【野球/WBC】ヤクルト・宮本慎也「サッカーのように本当の意味での世界大会を」★3
1 :
お歳暮はコーラ1gφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:40:01.70 ID:rYHCsxQK0
宮本はブサイク
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:40:30.66 ID:i7/Su8qmO
モーニー((゚∀゚))ワッ!
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:40:46.92 ID:gpk6qyNH0
地味な奴が世界語るな
メジャーのオーナーが、そのほうが儲かるという案を出すしか無い
しかし、サッカーでさえ怪我をされたらと代表選さえも渋るのに無理
野球は本当にマイナーという自覚から始めよう
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:41:46.53 ID:ucCGZ4wp0
本当の(笑)
まずあんたらのゼニゲバやめなよ。もらいすぎだよ年俸
まあ参加国が少なすぎるのは問題だよな
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:42:13.13 ID:Aw9mGu7A0
そのW杯と国際野球連盟を見捨てたのはあんたらでしょ。
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:42:42.76 ID:9Dajx5oh0
サッカーにすり寄ってくんな豚
サッカーのように本当の意味での世界大会を
でも問題は金
今更・・・
IBAFに謝れよ
まずはそれからだ
選手会
・国際野球連盟(IBAF)主催の、W杯(2011年日本12位)・インターコンチネンタルカップ(2010年日本5位)にまともに取り合わない。
・WBCで各国がまともに取り合わないのを問題視して、世界一決定戦を開催しろと主張する。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:53:54.96 ID:M1zDiNgu0
世界大会って言っても
極東アジアと南米北米しかやっていし
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:56:31.97 ID:IzCQjO5R0
だったら初めから参加するなよ
大リーグに舐められているのがまだわからんか
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:57:54.51 ID:8MKR/Jcm0
野球の世界じゃ
高校野球(甲子園)>>>>>>>>>世界大会
だからなw
サッカーで言うところの欧州CLが甲子園大会なんだよw
野球じゃ無理だわ
せやな
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:25:56.78 ID:r/+2VQB60
うん仮名国もっと増やさないと
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:26:34.26 ID:H4WCZlVf0
野球はプレイするのに必要なモノが多すぎる流行るわけがない
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:27:52.56 ID:QaMSuDiw0
世界大会やりたかったら普及させろよ
その普及させる大会で金でごねてるくせしやがって
野球が大衆に広まった地域はアメリカ合衆国とその衛星国、経済的依存度の強い地域
北米と主にカリブ海諸国を中心とした中米地域 東半球では旧日本領(現在の日本韓国台湾)のみ
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:30:13.86 ID:qiocMs6yO
やきう関係者はサッカーを意識し過ぎ!!
マジキモいんだよ!!
大リーグが相当の利益を保証されない限り
本当の世界大会など無理
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:33:12.68 ID:eSZqVca90
うん甲子園が一番おもしろいねー野球では
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:33:55.95 ID:mhr6gPXq0
世界?
えっと、世界規模でやれるほどメジャーなスポーツでしたっけ
今日の視豚は一日ご機嫌ナナメだな。
やっぱイチローのせいか。
サッカーほど世界に普及してないから無理
野球の場合、例えばイチローやら日本人選手がメジャー行っちゃうと、行ったっきりの一方通行だからな
サッカーの場合、海外に移籍しても、代表戦で成長した姿見れたりするし繋がってるけど
国内から人気選手は出て行く一方で、夕方のニュース位ヒット打ったかどうか知るくらいじゃね
サッカーに対抗して世界だメジャーだって騒いだ事が、結果的に自分達の首を締めてるという
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:52:26.88 ID:Scv1/61wO
FIFAって威厳があるし、健全なサッカーと不純な野球を
一緒の土俵にあげるのは無理がある。
サッカーは世界で100ヶ国以上が一番人気のスポーツだが、
野球は真面目にやってる国が5〜6ヶ国しかない。
今後、増える可能性もまったくない。
余談だが、WBCってサッカーのWCにBを入れただけって、
サッカーに憧れすぎ。
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:53:03.55 ID:DpFrQR2a0
――これでも、巨人を応援しますか?
読売を購読しますか?
■原発・正力・CIA
>正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
>原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」
ttp://ww●w.shin●chosha.co.jp/b●ook/610249/
脱原発 予定
ttp://da●tugen●info.web.fc●2.com/
要●削除
日本はIBAFが困ってる時には手を差し伸べず
そのIBAFがMLBに助けを求めた結果
W杯を廃止して3回めからのWBCは正真正銘の世界大会になったわけですが
そのWBCをボイコットしてこの発言はどうなのよ
こんなマイナーなスポーツもどきのレジャーが世界レベルの大会とか開くの無理だからwww
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:58:40.55 ID:dEbjGUv+0
本当
野球=アメリカ
サッカー=世界
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 19:00:35.20 ID:ucCGZ4wp0
アメリカのベースボール人気は低下中だし、もともと一番の人気スポーツじゃない
しかもアメリカまで最近サッカー熱が出始めた。野球オタご愁傷様
国際的な競技団体はいちおうあるんだろ
なんでそれに協力しないんだ
吉田義男さんがフランスで普及活動してたよな
現地でムッシュと呼ばれるくらいがんばってたはず
ああいう活動はあの後どうなった?
欧州の野球事情を積極的に日本に紹介するとかしてもいいんじゃないのか?
世界大会ガーとか言うんだったら、率先してそういうことすべきじゃないのか?
10年後とか言うんだったら、そういう地道な活動がいまこそ必要じゃないのか?
なあ選手会よ
無理に决まってんだろww
競技人口かんがえろwwマイナースポーツがww
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 19:07:04.85 ID:GrwCra1N0
焼き豚は相変わらずサッカーサッカーうるせえなwwwwwww
おまえらのライバルはレジ待ちだろwwwwwww
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 19:08:52.04 ID:DpFrQR2a0
ドーハの悲劇を喜んだ人だっけ?
宮本の頭の悪さは異常ww
>>37 その国際的な競技団体であるIBAFがもうMLBの軍門に下ってるわけで・・・
野球のW杯無視し続けたくせに、今更何言ってんだ?
IBAFって今はMLBの舎弟なの?
じゃ、もう八方ふさがりじゃん
NPBも日本の選手会も、本当に立ち回るのが下手だな
これじゃMLBに搾取されてもしょうがない
なぜWBCを利用して本当の意味での世界大会を目指すのか?
だったら最初から国際野球連盟のワールドカップを利用すればよかったでしょ?
元から公平に開催されていたのだから。
おかしいでしょ。MLBがMLBのために造った大会をNPB選手会に差し出せってか?
>>41 それは
アンチサッカーの高津と
海外サカオタの古田
>>46 元々はNPBがMLBに水面下でやって欲しいと打診して出来た大会なので自業自得
>>37 ムッシュ吉田は現在も国際野球連盟五輪復帰委員として活動してるよ。
先月渡仏して国際野球連盟会長とフランス野球協会会長とで会談してた。
>>45 IBAFは五輪排除によるIOCからの補助金カットで資金難に陥ったので、
MLBから、W杯の廃止、U18世界選手権をU18WBCにしてMLBと共催にする、MLB関係者を役員に入れる、
という条件を受け入れて、援助を受けてる。
>>49 マジか
舎弟どころか完全に子会社化されてるじゃねーか
これじゃMLB経由じゃない国際大会なんてやりようがねえぞ
>>50 そうよ、やりようがない。
国際野球連盟もWBCを利用して五輪復帰を目指しているし。
こりゃ日本の野球人じゃたちうちできない
IBAFをめぐる動きなんて日本のメディアほとんど取り上げてないし
NPB詰んだんじゃね
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 20:29:57.68 ID:Aw9mGu7A0
>>50 野球の世界はもう完全にMLBに掌握されてるって以前から言われてるわな。
NPBにもIBAFをコントロール下に置くチャンスはあったんだけどね。
IBAFはNPBにも援助を要請してたそうだから。
IBAFとW杯をアマチュアの組織,大会とバカにし、目先の金をケチった結果、
MLBの独裁に抗うための国際統括団体という最後の砦を失ったってこと。
NPBと日本の野球ファンはその辺を理解してないから、
今頃になって本当の意味での世界大会をとか、
野球にもFIFAみたいな組織をとか頓珍漢なことを言う。
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 20:30:02.49 ID:GrwCra1N0
やきう「サッカーガーサッカーガー」
ww
もっと世界的に普及させないと現状は変わりません
欧州やアフリカで流行らないかな。競技人口が少なすぎる。クリケットからスカウトしようよ
サッカーみたいにトップリーグに魅力もないとな
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 20:55:53.00 ID:1pLsTvJ80
混じれ酢すると全世界的にクリケットのスター選手の方がもてる
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:01:08.19 ID:mQorJdEo0
>>58 ヨーロッパやアフリカ各国にも野球協会はあるんだが
クリケットに比べたら圧倒的にマイナーだからな
この2つは割と似通ったスポーツだから
だったらクリケット選ぶわって話になるだろうね
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:06:04.71 ID:Iy+l0RFci
やきうはまずはバレーを目指せよw
サッカーとか夢見すぎw
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:11:02.21 ID:JGhXOz5P0
唐揚げデブ祭りなんかにちゃんとした世界大会なんて必要ないだろ
大人しくアメ公の言い分通りのお金を差し出しとけよw
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:15:54.34 ID:dB5bxSyA0
IBAFの野球w杯やインターコンチ杯が去年・おととしまであったのにな。
NPBもマスコミも選手も無視してたけどw
あの大会に本気出せばよかったのに、
今になって真の世界大会を要求とかアホだな。
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:18:07.69 ID:qAn96pq+0
本当じゃない、世界大会ってことだなw
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:21:27.75 ID:a+I4eRnw0
MLBにキンタマ握られた状態がもどかしいのは分かるが、過去2回の優勝に
あれだけ歓喜しておいて「WBCは本当の世界大会じゃない」とか今更言われてもねえ。
思い通りにいかないとWBCの価値をサゲ
優勝すればWBCの価値をアゲる
これが朝鮮のやり方
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:33:35.13 ID:XAu75ZGt0
欧州やアフリカで野球やっても
このヤンキー野郎!って言われるだけだろ?
○2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)
2012年:
◎[ロンドン五輪 本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]
2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権 オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC女子 香港アジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪 本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:04:55.68 ID:DpFrQR2a0
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:06:33.79 ID:DpFrQR2a0
参加国数 比較
サッカーW杯・・・202
クリケットW杯・・・104
野球WBC・・・16
サッカーってww
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:08:21.23 ID:DpFrQR2a0
サカ豚wも甘いわな
野球なんて邪道クリケットなのに
競技自体は
無くそうとはしていない
あんな邪道プロ野球は無くしてしまえ
世界交流の妨げでしかない
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:09:38.18 ID:DpFrQR2a0
野球の歴史
・アメリカ人がリクリエーションのため活動開始
本家クリケットを差し置いて独自ルール制定
・クリケットが世界100カ国に普及するいっぽう
野球はわずか20カ国前後
・戦後読売がCIA・中曽根と結託
原発の安全神話を喧伝
・戦前大学野球が盛んだった日本
戦後読売新聞の拡販策として
巨人を大々的にテレビ中継
・ON=日本の希望
との洗脳報道
・政治について情弱の少年が感化
野球少年続出
・世界がクリケットの美技に酔いしれる中
日米韓だけがローカルスポーツで自己満足・鎖国状態
1、まずFIFAみたいな組織作らないと無理
2、地域別にUEFAみたいな組織作らないと無理
3、そもそも野球がマイナースポーツだからまず野球自体を普及させないと無理
3が全てだよ 大会作っても野球に本腰の国が限られてるから勝つチームも限られてくる
ワクテカなんてない
100年ぐらいの長い目で見ないと無理
野球なんて世界的に見たらクリケット以下ですから
クリケットを元英連邦のインド、パキスタンとかオージーとか野球なんかより人口多いからな
普及しなかったのが全て悪い
野球人気も今の団塊世代とかが死んだらサッカー人気に逆転されるよ
今のサッカーファンは若者中心だからな
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:15:08.06 ID:yZ5EQ7nR0
分配金で揉めといて何キレイ事言ってるんだ
NPBが世界大会主催してもMLBの一線級引っ張り出せる力なんてないくせに、
立場わきまえろよ
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:16:06.80 ID:0Lmi/fmM0
サッカーって、そろそろ日本の世界一が見えてきたよな。
代表を応援するのは、今が一番楽しいときだと思う。
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:20:12.77 ID:yZ5EQ7nR0
>>73 世界普及なんてのは建前で、
現実はMLBのスカウト網の拡大目的でしかないからな
結局はアメフト同様、
米国のスポーツは米国で完結してるんだよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:27:33.70 ID:6nrLXsQk0
本当の意味での世界大会を開きたいならまずは普及させないと
まずはマイナースポーツであるという自覚からだと思うけど、マジな話で
>>76 と思ってたところに高い壁が出現!ってところじゃないか?
応援するのが楽しい時期だっての同意するけどね
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:34:50.93 ID:C7hS3QToO
マイナースポーツのくせに勘違いしてるから流行らないんだよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:36:15.41 ID:TFhPXn9z0
>第三者機関が中心になって
NPBが第三者機関たるIBAF無視したからMLBに買収されたくせに
どのツラ下げてほざいてるんだか
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:59:59.34 ID:Aw9mGu7A0
>>80 球界関係者はその辺の経緯をマジで知らないんじゃないかと思えてきた。
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 00:30:30.97 ID:HOY55L+tO
少年A「将来の夢は日本をワールドカップ優勝に導くこととバルセロナかレアルマドリードに行ってチャンピオンズリーグを優勝することです」
少年B「将来の夢は巨人に入って雑魚チームいじめをすることです」
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 00:35:06.36 ID:laQaoQyj0
>>82 今の巨人って、言うほど強くないよ。広島と横浜がやる気がないだけだ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 00:39:31.73 ID:8V5umqC70
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 00:40:16.72 ID:BWjSb0A70
まーたサッカーはやきうに敵視されてんのか
WBC出れないならせめて強いチーム行かないとつまんないだろうな
ねえ内川さん
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:37:15.59 ID:BWjSb0A70
やきうってサッカー敵視してる割にはサッカーに憧れてるんだね
本当の意味での世界大会とやらを所望するなら、一国一協会という当たり前を実現しろよw
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:46:56.47 ID:bjvIv6pW0
サッカーのように「おーにぃっぽー」と歌える世界大会を
TBSが放映権をとり、また秋田県がハブられる展開に期待
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:55:28.06 ID:+ZHtjnsp0
第三者機関?
FIFAは第三者機関とは言わないよな
こういうことは
国内の統一組織を作ってから言わないと
筋が通らないのではないか
>>80 >>81 少なくとも選手会の連中は、そんな団体があることも知らないっぽいな
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 02:11:14.65 ID:jsKlw6qY0
どこまでも他力本願だよな。
俺たちはメジャーの選手をタダ働きさせて
金儲けしたいんだと言った方が正直だよw
日本が主導になって第三者機関を各国に作るとなったら
莫大な金がかかると思うけど
NPB選手の年俸を減らしても、各国に普及活動する覚悟はあるのかね?
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 04:44:15.07 ID:L06GALfo0
IBAFに代わってどこかが新しく機関作ったとして
アメリカがベスメンで出ると思う?
ベスメン相手じゃないと意味ないと思ってる日本がベスメン出す?
結局アメリカ様次第なんだよな
こんなこと言っても第2のIBAFになるだけ
アメリカ様が本気ださないでも喜べるのはなくなった五輪金メダルくらい
>>90 屈指の野球県の秋田がはぶられるのはきついな。あそこ小学生の大会
すらラジオで生中継されるくらいだから
野球は世界でやってないしWBCは要らない。それよりメジャーのポストシーズンに参加出来るようにして。ワイルドカードが2枠になったから今まで通り1枠であと1枠はアジア枠で
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 05:19:18.63 ID:98vBYu/l0
>>98 クライマックスシリーズに韓国球団を参加させてもいいか?
それと同じ
本当の意味での世界大会を開催できるほど野球が普及してない件
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 05:23:35.19 ID:6y4hbo5TO
いつまでも含みを持たせずに不参加決定で良いよ
仮に参加するにしてもイメージ悪すぎてスポンサーも敬遠すりわ
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 05:29:22.60 ID:n8GYtdxV0
日本がIBAFみたいな新たな国際野球連盟を作るしかないな
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 05:57:24.12 ID:sww5gTbs0
>>102 作っても今より悲惨な現実が浮き彫りになるだけだよ。
>>102 そんなもん作ってどうすんの?
五輪復帰しなきゃ根本的な解決策はないんだよ。
宮元は本当に金の亡者だな死ね
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 06:21:59.91 ID:sww5gTbs0
>>106 五輪復帰に向けて活動するから資金よこせやNPB
って流れになるなこれは。
イチローのトレードで完全に霞んでしまったw
その程度の大会なんだよ、日本でも
宮本って脱税してた人?
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 06:42:20.47 ID:9ehc/Hdy0
バットは普及するんじゃないか?武器としてw
こんな大会のために多くの時間を割き
貴重なニュースの時間を潰し伝えるマスコミ
それに踊られれる情弱
元々あったW杯に見向きもしなかった奴らがどの口でほざくの?
百ン十年も歴史あってこのザマじゃ
未来永劫実現しねーよ諦めろw
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 06:54:11.51 ID:q63BZqb80
お金がかかる競技だからってオリンピックからも除外されたのに
ほんとうの意味のやきう世界大会ってことでWBC始まったのに
お金がもらえないということでボイコットしちゃって、
世界大会やりたいとか意味がわからんし
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 06:54:27.15 ID:LcB9xnp00
>>108 明日の朝からはサッカー一色でイチローもかすむけどw
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 06:56:21.94 ID:99oTAzBM0
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:04:20.46 ID:j5lfhfymO
歴史も伝統もない大会がオリンピックやワールドカップの様に商業的に成功するのは難しいと思う。
もし世界中に野球が普及したら、バレーボールの様にセカンドグループになってしまうと思う。野球関係者はプライドが高いから耐えられないんじゃないかな。
甲子園の弊害
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:06:57.67 ID:sAwJgMok0
IBAFに、人も金も出さなかったんだろ、NPBと選手会って
人は出したのか?
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:17:14.56 ID:CxeVOs6o0
千趣会の主張は国際化の逆行だからな
国内スポンサーつかめるチームなんて日本、アメリカ、韓国、キューバ、台湾ぐらい
16チームから5チームに減った中で世界一を目指すつもりかwww
「サッカーはベスト16、俺達は世界一」って焼き豚の鼻息が荒くなりそうw
地道な普及努力を怠り、夢物語ばかりしている日本ぴろやきう界
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:17:19.07 ID:sww5gTbs0
プロとアマで下らない対立をしてなければ、ここまで酷いことにはならなかったろうにな。
この期に及んでまだそれを改めようとしないんだから救いが無い。
>>106 l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l
キャー l:::::li //////////// l:::::l::::::::l
l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . タマと棒で押しつけるから○ッキさせてくれ〜
/ / /._ / \: . . : : l
l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. ___
丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . /棒振命\
l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. | / -O-O-ヽ|
/i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9
' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i
'´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ
,-=7 〇 /\ / (  ̄  ̄ │
「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ( }
┴´ | / ∧ /、 \ | ( 〃
| /レ' / ト /、 \ 丶L ( 。 丿
! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ }
X l l 丶 ヽ. _/ / (U) |
↑ ↑
IOC 菱形双六さん(男/やきう座)
wbc不参加、イチローの引退と共に野球も衰退の一途を辿りそうだな
10年後にはすべての面でサッカー>野球
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:28:08.86 ID:3ZSl43lF0
まずは世界の人に野球というスポーツがあることを知ってもらうことからだな
野球は国内完結型でいいと思うんだけどな
代表人気はサカに負けてるけど、
NPBとJリーグとじゃNPBの圧勝じゃん
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:36:40.03 ID:LcB9xnp00
地上波全国放送中継数が
サッカー代表戦>>>>巨人戦なのにまだそんな事いってんだw
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 07:58:36.71 ID:sww5gTbs0
>>124 今だけを見るならまだそれで良いんだけど…
Jがあのザマでもサッカー少年は増えている。
これはW杯や代表効果によるところが大きいと思う。
国際試合にはリーグ戦の客を増やす効果は無いけど、
競技人口を増やす効果はある。
一方、野球は観る機会が減ったせいか基本的なルールさえ知らない子供が増えてきてる。
野球も子供に興味を持ってもらう機会が必要でしょ。
金の配分がどうのとか言ってる場合じゃないよ。
子供に野球を宣伝するための活動と割り切らんと。
何やっても子供は観ない。おじいちゃんだけ
宮本にはガッカリ。バカなのは良く分かった
>>125 数ですら巨人戦負けたってどういうことだよw
WC本大会の代表戦は現在最強のコンテンツだから視聴率は仕方ないにしても
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 08:40:20.71 ID:jsKlw6qY0
>>104 五輪に復帰条件で日本が現地に球場建設費負担しろとなったらどうするの?
メジャー選手も出ないだろうし、たとえ金獲ったとしても
全く価値なんかないじゃん。
WBCの取り分で揉めてるくらいだから建設費なんか出すわけないけどさ・・・・
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 08:49:46.96 ID:sww5gTbs0
>>130 球場の無い国での開催の場合は、
草野球みたいにとりあえず野球が出来る最低限の設備で我慢すれば
そんなに金かからないと思うんだけどな。
IOCが許してくれないのかな。
出来る訳ないだろ。
しらじらしい奴だな。
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 08:54:33.71 ID:sww5gTbs0
>>132 何で出来ないのよ。
土地さえ確保できれば良いわけでしょ?
>>131 そりゃ無理だ、チケットを売る必要もあるし、観客の暴動やテロの危険に備える必要もある。
きちんと観客席があって、警備できるスタジアムがないと開催できないよ。草野球ではだめなんだ。
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 09:08:20.58 ID:Tbp/1QZ8O
既存のW杯は無視しといて、注目度の高い大会を誰かが作ってくれるのを待ってるだけでは、WBCに変われない
しかし国内の野球界すら、ろくに纏められないのに、世界大会とか日本が指揮るのは無理だろう
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 09:14:09.76 ID:H745hV3FO
>>132 マウンドもなく、内野・外野区別なく芝があるところとかだと準備できるかもしれないが野球側がいやがるだろ
素直にサッカーが羨ましいって言っちゃえよw
やるべき事をやらないでやれっこないことを偉そうにやりたがるけど現実を見ないで他力本願
どこぞの民主党と変わらんな
国際普及に関しては、NPB選手会だけを攻められない。日本はプロアマ断絶のせいで、プロとその
OBは「プロ12球団」か「少年野球」しか、指導者の道が無いから、指導者の経験、実績を積めない。
おまけに、長島の様に、無能でも名前だけで監督に就任なんて事では、指導者が育たない。
指導の勉強がまともに出来なくては、国際普及するどころじゃないだろう。
もちろん、選手会側もこれまで問題意識、危機感が少なすぎた責任はあるけどね。
特に2006年はWBCは優勝して、FIFAW杯は惨敗だったから、問題点の解決も徐々にで良いだろう
と、安心しきってしまってて、2010年W杯以降に慌て始めた感はあるよなw
原監督<今ならまだ間にあいます
外野< 今さらもう間にあいません
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 10:29:22.05 ID:jsKlw6qY0
>>140 プロアマ断絶してるから、プロ側は育成に全く金を出さないで済むんだよな。
せいぜいOBがバイト感覚での野球教室やるくらいでw
国際普及はおろか、国内でさえも何もやってないに等しい。
この点ではMLBのほうがよっぽど立派だと思うわ。
MLBはたしかに巨大な組織だが、
それでも米国内じゃNFLやNBAに差をつけられているんだよな
しかもストライキで人気がガタ落ちになったことがある
外から見る以上にMLBは危機意識持ってるのかもな
もとからガラパゴス化したNPBでは歯がたちそうもない
加えて日本ではプロアマ断絶どころか今度はWBC参加をめぐって労使断絶まで起きてる
なんかもうどうしようもないんじゃね
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 11:32:57.10 ID:BWjSb0A70
無理無理
やきう程度の低クオリティスポーツじゃサッカーには勝てんよ
>>143 しかもMLBはBCにまで食指を伸ばしている
今はまだ海のものとも、山のものともつかないかもしれないが
化ける時が来るかもね
日本野球を語るのにNPBをすっ飛ばす時期が・・・
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 11:37:49.41 ID:itMPITlvO
野球というスポーツは完全に順序を間違っている
「競技普及」→「裾野拡大、選手層充実」→「競争激化、国際化」→「世界大会開催」という流れが通常のプロセス
野球の場合、金儲けが目的で、その手段として無理矢理国際大会を開いているだけ
全世界の競技人口の半分以上を日本人が占め、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコといった小さな国の選手でメジャーリーグの外国人7割を占めてしまうようなマイナースポーツは、国際大会開く前に競技普及が先だろう
世界にまず野球を広める運動しないと無理だろ
道具一式そろえるのだけでも金銭的にきついだろうから
なかなか難しいとは思うが
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 11:41:16.26 ID:sNMf6bZii
>>147 ヒント キューバ
まあツマランから普及しないだけだよ
中南米あたりだと、結構貧しい地域でも野球が普及してるんじゃなかったっけ
そこらへんの事例の研究とかやらないのかね
広島なんてドミニカにアカデミーもってるじゃん
ああいうの足がかりにしてさ
マスターズリーグとか、これまた懐かしいなw
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:11:51.11 ID:BWjSb0A70
>>150 ワロタ
つまらないから普及しないっていい加減気づけよな
バットは薪にされてそうw
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:34:41.98 ID:YEqubG/50
世界的にみると、日本で野球が普及したことが奇跡的な
ことかもしれんな。
野球って世界的に見れば超マイナー競技
世界大会なんて簡単だろ
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:37:22.71 ID:TvA/nch00
>>113 NPB・選手会「誰か世界大会を開催しろ、俺たちに儲かる仕組みを作れ」
「主催者は日本から金を搾取するな、WBCをガチ勝負の大会にしろ」
こんな感じだろうな
世界大会を、っていうけど単純にサッカーの日本代表見て
これは金になるって思っただけでしょ?
試合もないのに代表常設とか頭悪すぎる
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:42:02.48 ID:h2zSshxf0
野球人口が少なすぎて無理
観客も集まらない興味ない
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:43:00.22 ID:PPP4e6Js0
存在自体しられてねーし無理
本当の意味での世界大会って、本格的に野球が行われてる国がどんだけあんだよ
これから普及させようにも、こんなスポーツとも言えないようなクソつまらなくてバカバカしいモンが広まるわけがない
野球やってる当人がこのスポーツのくだらなさに気付いてないんだからな。ほんとアホだわ
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:55:35.69 ID:h2zSshxf0
外野選手なんてぼけーーーっとつったってるだけだもんね
マジで何が面白いんだ
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:04:02.60 ID:qC00Ft0bO
だいたいなんだあのルールブックの分厚さは。辞書かと思ったぞ!
それに専用の道具に金かかるし、野球用のフィールドなんて簡単には作れんだろが
サッカーみたいに、玉1個あれば適当に遊べる競技性と、知的レベル低くても出来るようにルールもA4用紙1枚で済ませろ。
FIFAワールドカップって、第三者機関が中心となって開催されている世界大会なんだ、(´・∀・`)ヘー
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:06:43.56 ID:mKNDRcFJO
相撲の世界大会を開いた方がマシかもな
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:11:14.99 ID:T/+eW+rb0
プロより高校野球のほうが面白いってどういうこと
>>11 しかし大部分の国ではクリケットの方がメジャーという
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:17:17.45 ID:BWjSb0A70
こいつがキャプテンやってた北京五輪は糞面白かったな
やきうの最期に相応しいフィナーレだった
あれからもう4年か
>>106 >野球のすべての団体を国際連盟の傘下にしたい。
これなにげに厳しい発言じゃないか?
文脈からしても明らかに日本の団体乱立状態を非難してるだろ
>>163 マジで相撲のほうが可能性ありそう
競技自体はきわめて単純
どうすれば勝ちなのか子供でもすぐわかる
勝負がつくまで何分もかからない
大相撲の、あのややこしいしきたりとか抜きにすれば結構有望じゃなかろうか
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:21:19.35 ID:itMPITlvO
>>161 ニカラグアみたいな貧乏な国で野球やれるんだから、本来野球やりたけりゃ貧乏でもやるんだよ
そもそも野球やりたいと思うヤツすらいないのが現実なんだよ
例えば、お前らクリケットやってみたいと思うかい?
思わないだろ、別にやってみたいと思うほど面白そうに見えないし。
そこに、ここのヤキウンコ豚みたいなパキスタン人が来て、「クリケットは道具に金かかるし、複雑だから広まらない」とか偉そうに言ったらどう思う?
「はぁ?道具買おうと思うほどクリケット面白そうに見えないだけだよ。ルールにしたって、覚えたいと思うほどクリケット面白そうには見えん」で終わりだろw
そのクリケット以下なのが野球なんだわw
相撲の世界大会ってすでにやってるだろ
ん?本当の世界大会うんぬん言って野球WCガン無視でWBC参加したんちゃうんか?
アメリカの鎖国競技だから無理だろうね。何となく大会作っても興行止まりだろう。
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:29:11.11 ID:xdx9aL5G0
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:31:51.66 ID:xdx9aL5G0
>>172 確かにアメスポは独自のものばかりだし。
F1が世界スタンダードでもアメリカはインディ。アメリカ アズ ナンバーワン。
これでもNPBは、MLBが停滞していた時期に選手年俸はそう差が無い時期があった。
MLB機構が大改革して今の放映権料高騰、それにつれて選手年俸も高騰した。
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:44:11.38 ID:2wY4XqaFO
無理です
サッカー天皇杯の野球バージョンを創設するのが先
野球「本当の意味での世界大会を」
世界「野球って何?」
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 13:49:06.50 ID:/tTDYQ3G0
コートに厳密な規約もないし、ヤード表示だし
野球はアバウトすぎる
つまらない以前に世界に普及するわけがない
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 14:29:50.08 ID:HJJjr5X6O
2ちゃんが大好物にしてるコメントだな
やっぱコイツ馬鹿だわ
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 14:59:58.18 ID:tNeQdSsI0
こいつ五輪でアマに負けて泣いた奴か
本当に情けないアホだなw
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:06:30.73 ID:Qc1bsjwg0
ベストの肉体で真剣勝負のアジアシリーズで手抜きをして負けた球団はどこの国だよ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:29:00.47 ID:7pF4HgD90
五輪から排除された欠陥競技のウンコ野球に世界大会は無理w
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:31:39.09 ID:0W5Sp7ojO
>>176 野球だけなんで天皇杯貰えないんかね?
相撲サッカーテニスバスケ卓球剣道みんな天皇杯あるのに
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:36:56.65 ID:Jqd4XtRIO
ちなみにサッカー場には日本国が建てた
国立のサッカー専用スタジアムがあるんだせ!
西が丘サッカー場だけどな!
野球はあるの?国民的スポーツなんでしょ?
ちなにみ西が丘サッカー場が出来たのは何十年も前だよ。
野球www
野球でも天皇杯あるよ
東京六大学野球の優勝校に天皇杯が授与されている
なぜ六大学で天皇杯なのかは知らん
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:40:48.76 ID:ZGb4KjL70
サッカーという世界一の大会と比較すること自体ナンセンスで世間知らずだからな
焼き豚はやきうしか知らないからどうしようもない
スポーツに興味ないからな
サッカーと野球のオールスター同じ時間にやってたけど視聴率どうだったの?
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:42:46.29 ID:VovxiC0N0
格好から入ろうとするな
変に世界という言葉を意識するな
アメリカ主導ではまず無理だね
チョン主導だと八百長蔓延だろうし
日本主導だとチョンが五月蝿いし
う〜ん
手詰まりだね
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:46:59.22 ID:8C99W7Ph0
選手会がお花畑過ぎて笑える、普通の大会なんか開けないし開いても金も選手も集まらないからこそのWBCだろ
つまり世界大会なんか無理なんだからサッカーみたいな〜なんて夢見てないでペナントだけやっとけ
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:47:09.28 ID:tNeQdSsI0
競技自体が面白ければ自発的に広まるよ
やきうが面白いと自負があるなら何もする必要は無いだろ
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 15:54:31.49 ID:BWjSb0A70
やきうはつまらないからルール改正が必須だろう
サッカーみたいに熱くなるスポーツではないからな
WBCで前回煽られた人は今度はアメリカと外交で交渉して戦ってるみたいな
煽りに簡単に煽られてるのかなw
選手会を支持します!不公平だ!みたいにTVが煽ってるようにw
イチローの移籍で霞むってw
シーズン中にプレーしてるより、移籍した時だけちょっとニュースで騒がれるってw
それで喜べる焼き豚ってw
>>185 下賜された時点では
六大学が名実ともに日本一を決める野球の大会と言ってまちがいなかったから
その後プロとか社会人とかいろいろできて「一番レベルの高い大会」とは言えなくなったが
頂いたものはそう簡単には返せないので
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 17:03:34.34 ID:BWjSb0A70
焼き豚の多くはサッカー病を発症してるらしいね
何かあればサッカーサッカーサッカーって泣き喚いてる
普及してないのに世界大会やろうっていうのがそもそも間違い
まず流行ってないんだから各国に普及させるのが先だと思うけどな。
そのための努力も意見するなら行うべきだし
>>185 天皇杯は一競技に1つで、長島以前は大学野球が名実ともに日本の野球の本流だったから、
NPBでは無くて、六大学が持ってる。
1890年〜1900年辺りに西洋からやってきたスポーツ(サッカー、ラグビー、野球、テニス、ボートほか)の歴史を観れば、
大体はアマかカレッジスポーツなので、野球に限らずそれが普通で、
サッカーは天皇杯を下賜された日本蹴球協会の直系の日本サッカー協会がずっと持ってるから問題ない。
因みに天皇杯の下賜は、サッカーの方が古い。
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:39:59.78 ID:mKNDRcFJO
野球なんてマイナースポーツやっている選手がサッカーに嫉妬するのは、まあ理解できる。
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:42:31.77 ID:LcB9xnp00
>>195 今日の夕方・夜のニュースはもうなでしこ一色になったけどな
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:45:11.40 ID:CMv7djsc0
オリンピックから追放されるほど不人気でドマイナーなんだから
WBCはとりあえず、カバディーワールドカップに追いつけるようがんばればいい
野球って何の現実を知らないの?w
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 23:47:44.10 ID:BWjSb0A70
やきうはサッカーじゃなくてペサパッロと競ってろ
サッカーに憧れるとかおこがましいわ
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 23:51:40.73 ID:7wjLRNpU0
時期は6月、7月ぐらいがいいね
アメリカ、キューバ、韓国、日本のベストメンバーがガチで戦うところを見てみたいものだ
実際マイナーなスポーツなのに
こういう事言うからおかしくなる
まともにやれるのは5カ国ぐらいだしそこはそれでいいんだよ
「日本では」メジャースポーツ
「日本の常識は世界の非常識」とは誰かが言ったとか言わないとか
日本の感覚で考えると現実を見誤るという見本だね
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 01:06:01.73 ID:I3pC1eqR0
リュージュとかビーチバレーとか
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 01:07:27.88 ID:kxLpo9oI0
本当の、
とか、
真の、
とか言う奴は信用してはいけない
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 01:09:05.17 ID:z1pLybx00
とりあえずサッカーがどうとかいう考え方をまず改めろ
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 01:09:11.38 ID:x+vCaspF0
ついに五輪が始まってしまった
野球の存在がなくなってしまった
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 02:03:34.71 ID:Rzy8GWTl0
それではスポーツです、まずはプロ野球から
>>208 戦後67年間、日本はアメリカしか見てこなかったということだね。
これからもそれは変わらないんだと思う。
アメリカに逆らう政治家は潰されるんだし。
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 02:18:04.87 ID:I3pC1eqR0
アメリカは野球以外のスポーツも同じかそれ以上人気だとききました
バスケとかアメフトとか
なんでも人のせいにするのはどうかと・・
>>183 既に「天皇杯」は東京六大学リーグの優勝校に贈られてる
だからこそ「〜のようなもの」と付けざるを得ない
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 05:05:57.07 ID:jfCR6c9Q0
野球、巨人は人気なし、というが
昨日の巨人戦、東京ドーム満員じゃねーか。
都市対抗の決勝戦も超満員。
日曜の神宮、高校野球予選なのに外野しか入れなかった。
行く試合、行く試合混んでいて不快なのだが。
まったりとガラガラの球場で見るのが好き。
>>212 WBCそのものがW杯の後追いだからしょうがない
どうせアメリカさんに恫喝されて出場するよ
結局でるの?
>>218 だからそれは日本国内の話だろ
他の多くの国でも同じだと考えるから、それがダメなんだ
野球ファンがそう考えるのは勝手だが、
NPBや選手会までそう考えてるから、バカにされるんだよ
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:21:43.68 ID:0j3dsxlT0
なでしこは世界一になったのに女子やきうときたら・・・
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 10:53:57.42 ID:xb1LK0K2O
無理だろ
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 11:19:48.51 ID:ocYm4j+r0
NPBが本気で野球を普及させる気があるなら、キャンプと開幕戦をインドかブラジルあたりでやれば良い。
開幕前、調整のために練習試合は欠かせないが、オープン戦の変わりに地元のナショナルチームとかをもんでやるとか。
一番視聴率とグッズの売り上げを稼げるとこを海外に持ってくってのは勇気がいるだろうけど。
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:17:08.33 ID:WQhSiJmeO
野球日本代表はロンドン行かなくていいの?
>>223 世界一になったんでね?? と思ったら女子ソフトボールだったでござる
アメリカがすべての利権を握ってると思たらそこに読売と電通がお零れに与ってる
のか、まさに野球のことなんてどーでもいい自分の利権を守りさえすればいいの国賊だな
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:31:55.76 ID:0j3dsxlT0
サッカーサッカーうるせえよww
やきうはWBCとかいう茶番よりもロンドン五輪で頑張れよwwwwwww
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:34:34.01 ID:E7wg/1P10
アメスポでもバスケはワールドワイドなスポーツになったよな
野球とアメフトは相変わらず引きこもってるけど
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:36:34.61 ID:hbo5/XEqO
アメスポで成功したのはバスケだけです。バレーボールも一応アメスポか?
>>228 読売なんて、正力のころからアメの犬だったからな
なんだっけ、テレビと原発とプロ野球の3点セットだっけ
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:38:39.65 ID:ESsgfRii0
野球の五輪予選は何日から始まるんだ?
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:39:16.56 ID:yOS/Xr0X0
やきう選手って選手村より養豚場が似合ってるよね
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 12:45:21.74 ID:Prc9t7WD0
だからアメリカは世界大会なんて開く必要ないでしょ。
誰が見たって大リーグが世界最高リーグなんだから。
本格的な大会だと、国籍の問題がw
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:20:43.84 ID:fY8tC2Q3O
>>231 アイスホッケーは、バレーよりは世界に普及してるぞ
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:30:10.32 ID:EEmeGzy4O
バスケットもオリンピックは若手が出て今度から世界選手権がワールドカップになるらしいやん
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 13:52:54.68 ID:0j3dsxlT0
こいつの北京五輪でのインタビュー最高だったなw
負けて逆ギレww
WBCやW杯じゃ駄目なのか
選手会が何がしたいのかが分からない
>>240 「WBCでもっと分け前よこせ」
この一言に尽きるでしょ
世界への普及とかそういうのを真剣に考えている人って、NPBにいるの?
WBCも出ないし優秀なメジャーリーガーも出ない
再び本格的な鎖国時代が始まる
日本の焼き豚終了
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:24:26.56 ID:0j3dsxlT0
サッカーに失礼じゃね
おまえらのライバルはゲートボールだろw
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 15:31:43.33 ID:DAp7QPmG0
他のスポーツはオールスターチーム作って他国と勇敢に戦うってのに、
やきうときたら、陰でコソーリオールスター薄めて2倍にしておままごっこ
これがやきうの「世界」じゃーぼけーwwwみたいなwww
ゲロショボwwwやきう=めんつゆ2倍www
サッカーとか言う前に、
まず「今までクリケットパクってすいませんでした」って謝罪して。
統括団体が存在しない時点で一般的な世界大会なんて不可能。
ましてやW杯規模だなんて不可能の自乗。
毎日できる
ドーピング検査ない
金が貰えないから辞退
オリンピックから追放
野球は本当の意味でスポーツじゃない
なでしこ以下だな
こういう時こそ、被災者の為に戦えよ
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:26:53.89 ID:mrWIKzb90
>>240 IBAFワールドカップは嫌
WBCも嫌
だからNPBが独自に国際大会作ってくれ
NPB「無理。そんな金もノウハウもない。MLB選手も呼べない」
何がしたいんだ選手会…。
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:31:57.38 ID:gcRtVCLn0
いやあサッカー楽しいね
野球も土下座してWBC出ようよ
IBAF主催の大会が潰れた以上打つ手はないと思えるのだが
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:34:00.68 ID:Fh0FLhKOO
>252
え、潰れたの?
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:41:17.08 ID:1X+SqYKNO
残念ながら世界一の脳筋民族の
アメ公が牛耳ってるやきうがワールドワイドになることはありませんよwww
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 01:43:09.06 ID:Cn7hXYW00
サッカーまさか勝つとは・・・
これで野球死亡だろ。
明日以降焼き豚がなんとほざくか
豚双六というレジャーは世界では流行らない
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 02:48:57.99 ID:pgyVz+O80
サッカーはスペインに勝ったのにドマイナーやきうは韓国に勝つのがやっと・・・
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 02:53:03.99 ID:zVqrrLcu0
結論
やきうは金儲けのための興行
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 02:58:26.93 ID:LteFV9Z5P
世界にこだわるならまず世界への普及からスタートしないとダメだが
今普及してない時点で無理とわってしまう
場所、人気、道具、ルール、必要な人数、初心者が始めるのに敷居の高い技術、色んな点でサッカーに勝てない
サッカーを羨ましいと思うのは仕方ないけど追いつこうとか並ぼうとか思うのが間違い
ワールドカップなんてできてるのもたまたまボール一個でできるサッカーが色んな国で人気があって人口も多かっただけ
サッカーブームを狙って仕掛けて普及させてからワールドカップなんてやってない。たまたまサッカーだからできた
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 03:00:27.79 ID:L1fAwSz30
今日の試合で改めて思ったけど
競技的にサッカーの面白さには勝てないわw
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 03:02:03.60 ID:9jeqvmIRO
選手会も五輪男女サッカーこのまま活躍したらWBC出ざるを得ないだろ?身体能力高い子供たちサッカーに全部もってかれるぞ
早くアメリカに土下座の準備しろよ
いつまでも粘着しててサカ豚ってほんと気持ち悪いな
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 03:07:10.69 ID:14I5SlBBO
サッカーは何が起こるかわからないから面白いんだよな!! 見逃せない
焼豚は投球が長いのなんの一回 一回 タイミング取るからいらついてくんだよ
野球やってる国が少ないから無理だろ
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 03:26:46.79 ID:f7h1xFvj0
野球はまずプレイ時間を厳密に決める所から始めようぜ
クリケットの方が世界大会するにはいいんじゃないの
クリケットさんにお願いしろよ野球
・サッカーのように跳び跳ねて応援を
↓
・サッカーのようなアンダー世代のチームを
↓
・サッカーのように代表チーム常設を
↓
・サッカーのように「オーニッポン」を
↓
・サッカーのような本当の意味での世界大会を
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 04:48:27.98 ID:mrWIKzb90
>>268 実際の順番こうだけどな。2003年のアジア選手権はウルトラス(と有志応援団)が長嶋ジャパンを応援。
・サッカーのように跳び跳ねて応援を
↓
・サッカーのように「オーニッポン」を
↓
・サッカーのようなアンダー世代のチームを
↓
・サッカーのように代表チーム常設を
↓
・サッカーのような本当の意味での世界大会を
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 06:57:51.50 ID:6H0MvCgtO
焼き鵜は生ビール飲みながら見物するものだよ。
レベルが高いところに挑戦して勝つから意義があるのであって、女子サッカーみたいに、
あるいはセパタクローみたいなマイナーなスポーツに労力ぶっこんで金メダルをとる事に費やしても価値がないだろう?
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:31:19.72 ID:eNt6wZme0
野球を五輪に残すためにどんな努力をしたか?といえば
・IOC役員の耳元でベリーインポータントベースボール、インジャパンと囁く
・星野仙一の「五輪で日本が金メダルを取れば野球は五輪に残る」発言
これくらいだもんな
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:32:28.50 ID:OPNpvRQEO
世界的なイベントがある時は野球は弱いよね。
ますますサッカーに人材を取られるな
>>273 星野仙一の「五輪で日本が金メダルを取れば野球は五輪に残る」発言
なにこれw意味がわからんわw
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:37:26.23 ID:W9peD1zS0
>>257 おいおい、やきうでは韓国と言えば五輪やきうの永世金メダル国なんだぜ
もう日本は永久に韓国やきうから金メダル奪取出来ないんだぜw
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:40:47.26 ID:1MPFOux10
>>272 お前の基地外野球脳内では女はスポーツするなって事になってるんだな
さすが完全に頭が逝かれた野球脳(笑)
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:42:52.36 ID:PVbZ0gKK0
やきう選手がクリケットに転向して世界大会に出場すればいい
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:43:21.59 ID:/r8WFLVLO
そもそもやきう発祥地のアメリカが譲歩するわけがない
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:43:28.46 ID:G/eMdqqmO
サッカー勢いあり過ぎだから、なんだかんだでWBC出そう
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:51:34.12 ID:K3n29BfG0
「我々選手会はWBC出場をすることに決めました。
理由は、サッカーを放っておくと野球が地盤沈下するからです(キリッ」
282 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:54:25.22 ID:ChLaETjB0
ウンコ臭いやきうが消滅して人材のリソースがサッカーに
回れば日本のW杯制覇も4年は縮まるかもねw
新鮮味がないよな
サッカーはまだまだ未開拓な部分がある
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 08:58:43.48 ID:FsCXiBiu0
MLBが世界大会みたいなもんやからなー
アメリカ「ワールドシリーズあるのに?」
サッカーもまだ1試合終わったばかりだからわからん
しかし、これで本当に決勝トーナメントまで行くようだと、流れが変わる可能性がある
>>253 地味に半世紀以上の歴史をもつIBAFワールドカップも
地味に40年くらいの歴史をもつIBAFインターコンチネンタルカップも終了
IBAFはもう完全にMLBに首根っこ掴まれてるので
世界大会はすべてWBCの系列に再編された
資金難に苦しんだIBAFが最初に支援を求めたのがNPB
ところがNPBはIBAFを「アマチュア」とか馬鹿にして相手にしなかった
IBAFは次にMLBに支援を求めた
MLBはIBAFに資金援助した上で役員を派遣し、MLB世界戦略の一角を担わせることにした
IBAFワールドカップとインターコンチネンタルカップはいずれも廃止となり、
WBCを世界選手権として認定し、予選+本大会という形式に再編される
年齢別大会も新設し、IBAFとMLBの共同開催にする予定
最初の経緯がある以上、IBAFや加盟各国はもう日本の味方には絶対なってくれない
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 14:46:13.32 ID:eNt6wZme0
IBAFなんて何の役にも立たない国際機関なんて無視して
NPBが真の国際的野球組織を作ればいいよ
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:02:05.75 ID:tV+Ngm2K0
最後の手段として、WBCIに日本企業連合が敵対的買収を仕掛けるって手はある。
NPBが音頭をとってもどれだけの企業が出資してくれるか、賭けだな。
ま。あの脳筋集団にそんな度胸も、実行するに必要なブレーンもないんだが。
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:03:04.09 ID:5Idpu6wo0
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:04:57.93 ID:CSnKCj1oO
ミヤネがあんな発言してるのが日本
>>286 サッカーの結果次第で参加、不参加決まるって
どんだけ野球は腐ってんだよw
今朝も一茂がサッカーの話題なのに巨人連呼してたなあ〜
あんなんじゃ駄目だ巨人が一番って洗脳から解き放たれない限り無理だわな
大体世界って言っても八ヶ国ぐらいで世界って言われてもなああ
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:30:07.82 ID:pgyVz+O80
日本の国民的スポーツはサッカーだから
もうやきうは無理しないで国内限定で引き篭もってなさい
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:18:24.23 ID:aZA7qvGW0
>>289 >>288のあとに実は赤字で金がないので援助しませんでしたって
自分で暴露しちゃったからなあ
もう日本球界に金も力も無い事は世界中の野球協会にバレちゃってる
ただでさえ自分たちの懐具合が厳しいのに日本のような
「沈む泥舟」に乗ろうなんて国無いでしょ
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:19:48.93 ID:pP1DJU5p0
今までは似非大会って認めてるんだなw
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:35:38.34 ID:BPqaC++m0
>>297 正確にいえば、日本のプロが国際野球界には金も力もない。
日本アマは普及活動や交流活動を頑張ってるし、金も出してるから、影響力もある。
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:39:36.53 ID:WRzlTvlM0
世界でやってないんだから
世界世界ってありがたがらなくていいのに。
ローカルスポーツのままでいいんだよ。
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:40:18.52 ID:pgyVz+O80
五輪の予選で日本がスペインに勝つだけで世界中が大騒ぎのサッカー
WBCで日本が優勝しても世界中で無視されるのがやきうww
オリンピック復帰が先だわな。
ムッリでーす
やきうじゃムリでーす
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:46:20.15 ID:30dLFehZ0
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:47:07.33 ID:LxlbtyEe0
サッカーどうこう言ってるが、他の競技もちゃんとした世界大会は有るんだよ
やきう(笑)だけだよ
ナンチャッテ大会はwwww
おまえら豚の棒降りは国内大会だけチンタラやってろwwww
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:47:27.75 ID:LYbhSzpg0
野球選手は性格悪すぎ
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:49:17.17 ID:n5wFLJgm0
栄養費渡して参加してもらえばいいじゃん
で、バレーみたいに無理やり盛り上げる
得意だろそういうの
野球をちゃんと国民的スポーツとしてやってるのって日本とアメリカだけだろ
勘違いするなよ
メジャーと事を構える覚悟が必要
ボクシングみたいに新団体設立新たなタイトル創設するくらいの気概がないと
野球の国際化は無理 国内だけで潤ってる現状じゃマイナースポーツのままだわな
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:55:06.98 ID:BPqaC++m0
WBC2009収支 週刊ベースボール2011.10.3 (1ドル=100円)
全体売上87.1億円
日本売上33.0億円(38%)
全体費用69.0億円
全体利益18.1億円
内訳
チケット 全体29.4億円 日本7.5億円(25.5%)
ライセンス 6.1億円
放映権 全体31.1億円 日本12.5億円(40.1%)電通分アジア諸国含む
スポンサー 全体18億円 日本13億円(72.1%)電通分アジア諸国含む
オンライン 1.7億円
その他 0.8億円
NPB選手会の主張どおり代表スポンサー、ライセンス権を各国に返上したら、6億円の赤字。
ただ利益は賞金を除いた額であるから、賞金額の大幅ダウンで赤字は回避できる。
しかし賞金、収益分配金は極端に少なくなり、普及活動目的の分配も、MLB選手への報酬も大幅ダウン。
そして、どの招待国よりも、大会主催者MLBよりも、NPBは儲けることになる(スポンサーだけでも13億円)。
さらに今回は予選が導入され、招待国も12カ国増えている。
リスクは前回よりも増しているのに「過去2大会で収益は安定した」と意味不明な主張してるNPB選手会。
>>289 NPBって基本的に金にならないことはやりたくないんだよ
サッカーの後追いでWBC作ったものの結局MLB主導になるため収益分配で揉めるし、そもそもサッカーの真似しようとすること自体無意味
>>299 いくらアマが金出しててもMLBと比較したら相手にならんでしょ
赤字を解消できるほどの金額じゃないんだし
どこの国だって日本よりはアメリカについていった方が
得だと考えるでしょ
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:17:41.17 ID:eNt6wZme0
野球を五輪競技に残す活動をしよう
↓
IOC役員に「ベリーインポータントベースボール、インジャパン」と耳元で囁く
こんな連中がどうやって真の世界大会を作ろうというのか
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:24:16.95 ID:CSnKCj1oO
税金貰いすぎじゃね?
>>273 >>275 普通に考えれば、野球が五輪に残る最善の策は
アメリカ様に金メダル献呈して
「やっぱり金はいいものだ。五輪に残るか」と思ってもらうことなんだが
五輪に野球残す力もってるのアメリカだけなんだし
まずは競馬並みに普及するところから始めような
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:11:30.97 ID:yM7HOSI60
今やってるのでも十分世界大会じゃないかw
クリケットとかなら参加国もケタが違ってくるんだろうがな
世界といっても難しい問題だよな
東アジア選手権と北中米カリブゴールドカップが合体したくらいにしかならんもの
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:42:36.18 ID:HBM0yM+g0
まーたやきうはサッカーに憧れてしまったのか
JFAのような統括組織を作るのが先
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:10:21.74 ID:HBM0yM+g0
やきうで世界一になっても世界の誰も興味ないでしょ
サッカーなら予選でスペインに勝っただけで大騒ぎなのにw
世界大会の前に世界に普及させろよ
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 12:56:34.36 ID:Dlc0ke740
サッカーのワールドカップだって最初は地味なもんだったぞ
先人の頑張りが価値をもたらした
野球のワールドカップなんて未来永劫開催されることはない
無理だろ…アメリカがそんなのどーでも良いやって思ってるからな
325 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:12:19.04 ID:gIrW0AtjO
野球人がサッカーに憧れる時代になったんだな…
まともにやってる国が少なすぎでござるよ
ルールや道具という基本的なモノの国際規格を作ってちゃんと統一するところから始めようか。
ボールが違うので勝てません、ストライクゾーンが違うので無理でしたとかアホか
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:38:59.03 ID:gIrW0AtjO
名球会選手の宮本が言うくらいなんだから本気でサッカーが羨ましいんだろうな。察するよ
世界出ようとしたら米しかなくてNPBより遥かに高い壁
しかも超内向きで碌に国対抗すらしてくれない有様
日本に広めたこと自体が間違いだったとそろそろ気付いてもいい頃合だと思うんだが
五輪に対抗して
星野がいらんこと言って炎上しそうだな
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:45:23.66 ID:S7V/QOOX0
高校やきうでも「おーにっぽー!」だもんなw
焼き牛ね
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 15:49:57.16 ID:YblSOOTuO
アメリカで日本人だけのチーム1個作ってメジャーに入れて貰え
ワールドカップみたいなのは無理、野球やってるのは一部の国だけだし。アメリカ自体が普及に積極的じゃない
日本の野球人って本当に現実が見えていないんだな。
マイナースポーツだという自覚がなさ過ぎる。
たとえ不公平でも、誰かが開催リスクを背負って積み上げていくしかないんだよ。
10年20年単位で普及と振興を考えていかなきゃいけないレベルなの。
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 16:27:12.08 ID:gIrW0AtjO
でも競技じたいの魅力が乏しいのは変えられないからな。世界的普及を目指すって言っているスポーツなんてやはり魅力に乏しいんだろう。魅力溢れるスポーツならば自然に広まる。
オリンピックだよ?4年に一度なんだよ?WBCの話題は置いといて野球日本代表を応援しようよ
http://london.yahoo.co.jp/event/ 体操は月曜の24:30からさっそく男子団体総合決勝か
サッカーは今日の深夜1:00から男子日本対モロッコか
野球はえっと・・・ん?あれ?ない・・・?
「野球世界一」「侍ジャパン」なんだから出てるよね?
というか項目がないな・・・あれ?あれ・・・?(・ω・`;)
>>333 昭和の時代は野球は日本国内限定の興行で儲かってたからなぁ
そこにサッカーが入ってきて国民が国際大会に熱狂する様を見てWBCをつくったんだけど結局MLBと利益分配で揉める始末
野球は日本でだけやってろって話だなw