【野球/WBC参加問題】古田氏は選手会支持「世界的に見てもナンセンスなシステム」★2
いやジャパンマネーはMLBの金儲けのためにあるべきだ
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:32:20.99 ID:M1rqH1fd0
こいつはMLBの選手が一人も出てない五輪で金取れなかったからな。
世界一になったWBCはシステム自体は腐っててもメジャーの選手が多く出てたし。
勝っても負けても「アメリカじゃ盛り上がってない(まぁ、正確には世界じゃ誰も野球なんて知らないが正解)」とか言い出すんだし、
いちいち出なくていいんじゃね?
マスコミも、大会前は煽るだけ煽って、 試合後に「実はアメリカ人はこんな大会興味ないのです! 残念ですね、日本だけですよ盛り上がったのww」とかいう特集やるという、
いいとこどりをやってきたんだし、もうWBCなんて存在しない大会ってことでいいだろ
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:33:59.69 ID:BGCc2a8+0
サッカーのW杯でも五輪も日本のスポンサーが出したお金が
そのまま日本に落ちるシステムにはなっていません
こいつ頭おかしいのか
損して得を取れ、いう考え方もある
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:35:53.44 ID:W9DKN3NO0
馬鹿じゃねえの
野球はアメリカに逆らって権威を失っただけ
これで野球は死んだ
一般人は野球に触れる機会が無くなる
国内の企業スゴロク遊びなんて誰も見ない
ほとんど地上波放送がなくなったし
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:36:05.95 ID:9bGgYV+IO
アメリカ人も開催してるの知らなかったらしいね
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:36:29.46 ID:gsb4Sw3P0
日本人選手がMLB批判する意味がわからない
井川とかイチロー、西岡みたいな不用品を取ってくれるのはMLBが配慮してくれてるからなのに
世界一決める大会になったのは今回だよ
今までの日本のマスコミのミスリードに乗せられるなよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:36:46.73 ID:5IVlyVhh0
つうか世界ってよべるほど国際大会ないだろ
じゃあぜったい出んなし
べつにこんなマイナースポーツ無くても全然困らんしw
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:37:06.44 ID:HIRNU8kU0
勝負から逃げた連中が俺たち世界一、俺たちの大会がワールドシリーズと抜かす
やってられんわ
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:37:08.75 ID:INi/XVou0
「子供達の夢のために選手に高収入を!」()
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:37:23.21 ID:u8nYuNyM0
本気出したのが日本と韓国だけって言うWBCをナンセンスとは言わない古田
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:38:24.78 ID:jcj62c8I0
W杯や五輪なんかは、金出してでも出たい大会なんだがな
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:39:00.54 ID:6bXKueNx0
古田は仕事なにやってんの?
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:39:18.82 ID:F39LvNcGO
野球とベースボール別の競技になればいい。
ラグビーとサッカー、アメフトみたいに別進化していけばいい。日本流で世界に広めていけば、柔道みたいになんとかなるだろ
アメリカは自国のプレーオフにワールドシリーズとか恥ずかしげもなくつけちゃう国だからなあ
そんな国が主体となって国際大会開きますなんてどうなるかは火を見るより明らか
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:39:46.22 ID:mCS/PBsk0
2回目開催前からこんなん出なくて良いよっつってた俺を叩いてたバカ共は、
今でもでるべきだと思ってるのかすごい知りたい
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:40:11.09 ID:OZJ71cd00
無理して世界大会やる必要は無いだろう。
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:41:41.20 ID:IWSUurzx0
メジャーも知らない古田如きが世界を語るなよ
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:41:56.91 ID:wPsmxUP00
古田はえらい!
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:42:22.39 ID:mCS/PBsk0
他国との戦いが好きなら、もうちょいアジアシリーズにも注目してやればいいのに
欧米コンプな奴が多そうだよな
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:42:35.27 ID:OZJ71cd00
野球が世界的に広まることは、少なくともここ100年間はあるまい。
世界的って他の競技と比べてって事か
野球やってくる国なんて少ないのに何が世界的なのかと思った
1回目はとりあえず始めなければと参加した。2回目は1回で終わらせてはと参加した。
そして3回目でもシステムが変わらないのなら不参加もありだろ。
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:43:45.56 ID:DhuIJ2iWO
>23
じゃあ、お前も語れないなwww
>>3 でもダルビッシュのいた北京五輪の代表よりは成績よかったからダルビッシュより説得力有る意見だな
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:43:53.26 ID:s3ww9r0t0
韓国主催なら喜んで出るんだろwwwww
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:44:09.41 ID:OZJ71cd00
そもそも論として、野球が日本で人気になったのはGHQによる占領政策だから。
アメリカによる文化戦略。
日本はようやくそこを脱してきたということ。
読売はアメリカの手先だけあって、一番必死になってる。
と、岩上ヤスミは考えてそうだ。
オリンピック出てればやきうがどれだけマイナーかわかるだろw
単なる交流戦を世界一決定戦と勘違いしたスポンサーと野球界と国民がアホだっただけ。
ナベツネがCIAだからなぁー
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:45:12.32 ID:r+krzLHw0
古田が現場に戻れる日は来るのでしょうか
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:45:29.44 ID:wL5Tq8VS0
古田が選手会長時代にやったことはストライキぐらいしか思い浮かばない
WCや五輪と比べるなら
オフィシャルスポンサーとチームスポンサーの区別くらいつけないと
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:45:56.06 ID:mCS/PBsk0
>>26 だって投資しねーもの
まだMLBはマシと言えばマシ、オーストラリアにも投資してたと思うし
WBCで儲けた金を普及のための投資に使うというなら俺は良いと思う
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:47:09.15 ID:M1rqH1fd0
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:48:06.29 ID:d1hysO/u0
たかが国別オープン戦にシーズン棒に振るほど
入れ込む日本がアフォ
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:49:29.35 ID:EAQOlApQ0
日本のプロは海外のプロよりも野球が強いのかどうか?こういう純粋な問いをプロ関係者は投げかけろよ。
日本がチームとして強いかどうかに一般人のほとんどが興味ない以上国際大会自体参加する意味ない。
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:49:46.29 ID:OZJ71cd00
そもそもの発想が「サッカーでワールドカップが盛り上がってるようだ。なら野球もワールドカップやれば人気取り戻せるんじゃね?」
だから。
ローカルな競技でワールドカップは無理だって。
何回、韓国と試合してんのよ。
>>37 他の選手会長が何やってたか一つも思い出せないけどな
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:50:03.65 ID:svTsV7Op0
うん、そうだね
誰が見ても公平公正な世界大会が出来るまで、日本はひたすら待ち続けたほうがいいよね
そんな大会を、きっと世界の誰かが作ってくれるさ
それまで、ひたすら待ち続けていようぜ
野球はダメだな、話にならない
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:50:48.62 ID:pdvBih7R0
WBCに出たって野球人気の回復はもう無理 WBCなんて何の役にも立たない
メリット0 プロ野球自体もう爺さんしか見てないっていろんな調査結果で出てる
再編騒動と北京五輪での無様な負けっぷり見ても尚、野球偏向報道してるマスコミは
恥を知れ WBC参加問題で騒いで一億払って不倫その他を隠蔽した最低人間の事は
なかった事にする野球ファンとマスコミ ほんと腐ってる
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:51:16.25 ID:RyoAfpLhO
>>39 投資なんてする訳がない。そんな発想もないよ。
だって野球が世界に発展してもNPBに還元されない構造だもん
アメリカみたいに日本プロ野球に憧れて
東南アジアの若者がぞろぞろ来ても、門前払いするしかないから。
外国人枠とか育成枠とか面倒だからね
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:51:22.96 ID:OZJ71cd00
開催地の住人ですら、行われていることに気がつかないWBC
自国のスポンサーは自国の選手に還元されるべきって
ロジックが何遍説明されても分からないな
じゃあどうやって運営回すんだ
不参加でいいんじゃない、選手も不参加って言ってるんだし
それで終了
スポーツで利益配分の話が出てる時点で何かあれだしな
盛り上がらないだろ
>>4に同意だな
終わったあとに「米国じゃ誰も興味にない」なんて報道が流れてく大会に出る意味ない
配分システムにも問題あるだろうけど、開催国が最強チーム作れない時点で終わってる
第3回までこの問題を放置してた事の方が問題だろ
日本は選手会とNPBがバラバラだし、アメリカからしたら有利な方と話すに決まってるのに
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:54:29.61 ID:ucROuYI6O
>>18 解説者よ。
だからWBC無くなりゃこの人仕事減るんだぜ?
なのに選手会支持しとんのよ。
本当偉いと思うよ俺は。ヤクルトの宮本じゃないほうの、あの日テレの朝のアホ面の宮本なんざより百倍以上偉いわ。
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:55:04.76 ID:OZJ71cd00
じゃあ、日本は大学生とかアマチュアが参加すればいいよ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:55:47.54 ID:DcAYygT/0
オレも選手会の判断を支持する。
だって、金の配分の仕方、どうみたって考えたってオカシイじゃん。
プロ野球だからな。
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:56:03.80 ID:04TaUUPz0
他の国はやきうの地位向上の為にボランティア感覚でやってる感じじゃないの?
WBC(笑)なんかにマジで参加してんのはJAPくらいだろ
スポンサー料があーだこーだおかしいとか他の国とズレてんだよ
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:57:07.03 ID:jNUia/lJ0
都市対抗の選抜チームで出れば問題ないだろう
今思えば五輪もアマチュアのみのが良かったな
キューバ圧倒的だろうけどそれでも良かった
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:58:09.72 ID:jNUia/lJ0
名古屋の居酒屋から世界へって
WBCって機会がなかったら1銭も入らないんじゃないの?
>>57 ボランティア感覚で出てるなら優勝した日本以上の分配金取るなよw
一番の拝金主義者はmlbだろw
言ってることが正しいとしても
スポンサー料だ利益の分配やら出た時点でもうだめだろ
応援する方も盛り上がらんよ
スポーツだって事を忘れてるよ
不参加でもうこの話題は終わった方がいいね、騒げばイメージダウンするだけ
世界っていっても野球の世界なんて4カ国ぐらいだろ?
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:59:57.77 ID:YYUnpIWSO
野球の良さ
・比較的高度な物理現象である流体力学によりボールが様々に変化
・将棋のような高度の読み合い合戦
でも実際は
体力馬鹿だらけの戦略も何もない試合ばかり
一部の賢い人がプロでもやって行ける
乙武氏「WBCは馬鹿馬鹿しい大会」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1343025230/1 1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/07/23(月) 15:33:50.08 ID:7YH1/3dw
WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム提供:乙武洋匡のベースボールコラム
選手会が、WBCへの不参加を表明した。「選手会はカネを優先した」という批判もあるが、それは的外れであるように思う。
そもそも、WBCという大会のいびつさは否定しようもない。利益の分配についてだけでなく、日程や組み合わせについても不可解な点が多い。
また、「国際大会」を謳いながら、アメリカの試合でアメリカ人審判がゲームを裁くという馬鹿馬鹿しさもある。
過去2回の大会における日本代表の激闘には心から拍手を送るが、僕自身はこの大会の存在自体には以前から懐疑的であった。
MLBが“言いだしっぺ”であり、さらには運営母体にもなっているのだから、こうした不公平も「当初は」前提条件だったのかもしれない。
だが、2011年に国際野球連盟(IBAF)が公認したことにより、WBCはたんなる「アメリカのお庭でやる野球大会」から、
「真の世界一を決める国際大会」となった。ならば、これまで課題とされてきた不可解かつ不透明な大会をクリアにしていく必要がある。
WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム
http://news.livedoor.com/article/detail/6781076/
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:00:36.89 ID:ucROuYI6O
>>56 投資する側もな?優勝に向けて頑張る日本代表に投資しとる訳よ。
誰がメジャーの貯金に投資してる?
日本代表が頑張るからそこに金を投資しようって視聴率もそれで異常に取れたんじゃないか。
日本代表の必死なっとる姿みてやな。
違うか?
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:00:43.86 ID:wT4fBMSXO
二連覇しても認められない大会に出ても意味ねぇよ
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:01:14.09 ID:04TaUUPz0
>>62 名目は国際大会となってるが実質MLB主導で開催してる大会だからあたりまえのこと
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:01:36.00 ID:M1rqH1fd0
>>68 優勝国のメディアが一番日本代表の優勝を「認めてない」からな、ははは。
71 :
素浪人:2012/07/23(月) 18:01:53.45 ID:pSEaCwAn0
古田を熱烈支持!
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:02:04.64 ID:7NNezxOh0
何度勝ち上がって次のステージ行っても、なぜか毎回、韓国との試合ばかりでつまらないから
出なくていいよ
前回までの日本の取り分は球界発展のために使われたの?
日本って友達が一人も居ないおまいらとそっくりだなw
いきなりだだこねてエンガチョ
飲み会だって幹事が上手いことやって金くすねるなんて常識。
主催と参加者が平等とかネーヨ
スポンサー料は各国の組織に入るとしても
NPBに所属してない選手が日本代表にいるのに
分配金がNPBにしか入らない矛盾はどうするだ?
仮にアマが代表になってもNPBにしか入らないのは
組織体系としてオカしい以外のなにものでもないだろ
オリンピック見てると、なんだこの競技・・・こんな変なの誰がやるんだ?っていうのがあるだろ?
野球はそれ以下のレジャーなんだよね
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:02:51.47 ID:9SvDGpeS0
でも最後には土下座をして出場させてもらうんだろ?
まぁ日本じゃまだまだ人気だけど国際試合が一大イベントになるほど普及してないし
リーグはMLB1強だし
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:03:31.16 ID:Gwzb4HBg0
まあNPB選手会がまた「カネ!カネ!」で不参加匂わし圧力かけてるんだろうが
アメリカは別にWBCなんかなくても困らないし、面倒な大会が消えてよかったと思ってるであろう。
スポンサーのカネは俺のカネ
俺のカネも俺のカネ
>>69 そうだよ、だからそこがおかしいって話でしょう
そもそもなんで一国のリーグ組織であるmlbが国際大会を主催してるんだって話だよ
イングランドプレミアがワールドカップ開かっつーの
よりによって自分のことしか興味ないアメリカ様だからな
MLBしか主催能力ないという
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:05:03.62 ID:k0kWQ/Ro0
>>76 レジャーw
せめてスポーツと言ってやってくれ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:05:12.26 ID:DSEhk4B60
選手会を支持!
なんていっても野球ファンの楽しみがまた一つなくなるだけ
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:05:43.66 ID:/eJ7eb7O0
全世界的な仕掛けの運営はアメリカは全然うまくないよな
やっぱ、世界大会とかはヨーロッパ主導で運営して言ったほうがうまくいく罠
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:07:23.85 ID:ucROuYI6O
>>84 野球ファンは今回はいらんよw
それより今後の選手ファンの為に根本的な改革を望むわ
結局アメスポって時点で最初からつんでんだよ
選手会の強さもほかのスポーツの比じゃないようだし
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:08:10.80 ID:04TaUUPz0
>>81 残念だけど国際大会とは表向きの名ばかりで
まったく認められてもいないし、世間にも認知されてない大会なんだよ
W杯やオリンピックとは全く異質の別次元のモノね
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:08:14.06 ID:u46Fu6Js0
超ドマイナースポーツやきうで世界的なんて無理無理wwwwwwwww
唐揚げ食べ放題でいいよwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝の番組で調査を一般の人にしてたら不支持が多かったよ
野球ファンは何でも支持だけどw
WBC以前に野球自体が世界的に見てナンセンス
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:11:58.91 ID:DSEhk4B60
日本代表のスポンサー権じゃなくWBC日本代表のスポンサーなんてだろ
日本代表のスポンサー権は日本側にあるぞ
選手会とスポーツ新聞は嘘を流してコントロールし過ぎ
>>81 え?
日本がキリンカップやってるのが駄目っつうの?
別に日本だってWBCの代わりに学生でもアマでもいいからアメリカ人呼んだり
韓国中国台湾とか呼んで国際大会やりゃいいだけの話じゃん。
キューバとかだって金出せば喜んでくるのに。
あくまでも参考に
・ 2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)
2012年:
◎[ロンドン五輪 本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]
2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権 オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC女子 香港アジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪 本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:13:31.68 ID:ucROuYI6O
>>85 アメリカは強すぎて、一国で全て完結しとんのよ。
良く言えば「強国」悪く言えば「孤立」
特に中東やら東南アジア、南米はアメリカに相当な恨み持ってるでしょ?
まぁロシア中国は始めから孤立しとるが少なくとも、このチャンス生かさないとアメリカはいよいよ孤立していくと。
アメリカが孤立する世界はやはり困る部分あるからな。
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:13:52.34 ID:M1rqH1fd0
昭和ならまだしも今現在国際大会に見放されたスポーツなんか衰退の一歩をたどるだろうな。
NPBファンはNPBってスポーツが好きみたいだから良いんだろうが。
一般人はこんな感じじゃないかな
え?何で出ないの応援しようって思ってたのにね残念
3連覇の夢は?
理由は え〜利益がですね、日本のスポンサーのおカネが〜
一般人 じゃあんべつに無理して出てもらわなくてくていいよサッカーとかあるしw
野球ヲタ 支持します!
MLBが今回の不参加でマジギレした場合、どんな報復が考えられますか?
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:15:44.93 ID:UZbdeN0Y0
アメリカ様の言うことをきけよ
日本オワタ\(^o^)/
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:16:11.14 ID:PwRXsaDE0
だから野球に世界はねーし世界に野球はねーんだよwwwwwwwwwww
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:16:27.16 ID:DSEhk4B60
しかし。お金どうのこうのでごねているのは日本だけダサイ
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:17:02.83 ID:ucROuYI6O
>>99 なんもないやろw
だからアメリカは強いのよ
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:17:19.87 ID:OZJ71cd00
MLBもホントはやりたくないんでしょ?
メリットが何も無い。
で、大金を払うってんならやってやる、くらいのスタンス。
やりたくて仕方が無いのはNPB。マスコミつかって、「サッカーのワールドカップの野球版」みたいなイメージを煽って、人気を回復させたいと。
NPBがMLBに強く出られないのは当たり前。
一方でその辺の事情がよく分かってない選手会にすれば、そんなアホな条件飲むなよ、っていう話になる。
>>81 だったらそこに文句言って辞退すべきで
「WBCのスポンサー権は参加国にある!」なんてアホな事言い出すなって感じだわ
主催者のメジャーにはアメリカだけじゃなくカナダメキシコドミニカなどもいるし、日本人の中心メンバーもメジャーリーガーなんだから
そもそもアメリカ云々って話自体がナンセンス
「分配率がメジャー66パーセント日本13パーセント!!だから不当!!!」なんて言いながら
「分配率には文句言ってない!スポンサー権で無いのがおかしい!」と言ってみたり日本側は支離滅裂だよ
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:19:11.51 ID:M1rqH1fd0
>>102 第一回大会は最初キューバは出ても良いけど賞金はやらねぇ!
だったんだからねぇ。
てめぇらの懐は痛むこともないのに何が不満なんだろうかって話。
所詮はスポンサー(日本企業の)の金だろ?持ってかれんの。
ポンコツダメリカンドリームクソメジャーリーグボール3号!!!
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:20:56.65 ID:17Kkgjes0
そしてWBCは廃止されたとさ
終
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:21:22.73 ID:M1rqH1fd0
>>104 やりたくないってことはないんじゃないか?
あまよくば大化けしてWCのような一大大会になるかもしれないしその利権に乗っかれるかもしれないんだからさ。
ま、金を出さずに美味しい所だけ持ってこうとしてんのは正しい見方だとは思うけどね。
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:21:37.86 ID:citTW+Pb0
>>43何回、韓国と試合してんのよ
まあ、あれはアメリカがアメリカのため(アメリカが決勝に行くため)に作ったシステムだからな。
あいまで決勝までキューバやカリブ諸島の国に当たらないように不可思議なトーナメントつくった結果。
ふううの国際基準で決勝トーナメントを作れば
あんな同じ地域・同じ予選リーグののチームと何度もあたることは無かった。
あれはあくまでアメリカのアメリカによるアメリカの為というそういう特殊事情の組み合わせ・トーナメントを作った副産物。
(アメリカはキューバやカリブ諸国とやらなければ、後は組みやすしと踏んでいたんだな)
>>105 だったらMLBの日本人だけが参加してWBCやればいいだけじゃん
それこそNPBが参加船でもええやんって話
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:23:34.88 ID:ExG3HecZ0
日韓以外はこんなややこしい大会別に出なくていいんだよ
金も出さないし選手も出さない
アメリカも正直日本がこんなに本気になるとは思ってなかっただろう
日本の企業も1回目の優勝で美味しい思いをしたから、2回目も大奮発
1番困るのはNPBかな
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:24:27.94 ID:BX+2OQWu0
国際大会するなら国際機関が差配すれば良い
アメリカ国内リーグの選手会が差配するのが間違え
野球の国際発展謳っているなら、収益は優勝賞金以外を参加国の協会に均等に分配すれば良い
NPBもMLBも個別に金が欲しいなら自国チームのスポンサーを見つければ良い
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:24:29.38 ID:jm0Vee0e0
>>1 wbc収益=77%日本企業+入場料
日本への分配金16%
笑った
>>104 MLBはやりたくないけどMLB選手会はやりたい
NPB(特に読売)はやりたいけどNPB選手会はやりたくない
>>94 あんまり詳しくないがあれって純粋に世界一を決めるっていうより日本で高いレベルのサッカーを見せてもらうっていう意味でやってたんじゃなかったっけ
やっぱり権威や価値はさがるよやっぱり
野球なんかはなから価値がないと言われればそれまでだが
>>105 分配金やらなんやらも運営のうちに入るわけだし
>>111 それでいいと思うよ、TVやスポンサーもイチローが目的だろうしな
不参加の中でイチローがやろうぜ!
みたいに言って日本人メジャーで戦って行けば盛り上がるよ
>>102 ニュース見なよ
スポンサーの半分以上は日本から
他の国は日本のおかげで金が入るから文句言わないの当然じゃん
国際試合なんか全く興味ないアメリカに参加してもらうんだから分配金が一番高くて当たり前でしょうが
アメリカと試合するとこ見たいんでしょ?
有名なMLBの選手を見たいんでしょ?
誰も日本、韓国、台湾の選手なんか見たくないし興味ないでしょ?
優勝して当たり前のアメリカ
優勝して国中歓喜の参加国
立場が全く違うのだよ
それをMLBと肩を並べたと思ってる日本の選手会が頭悪すぎる
まぁ、朝鮮人が会長やってるような集団だから頭いい訳ないけどねw
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:27:05.88 ID:zJjPDfDR0
>>81 だから、じゃあなんで隔年で開催されてた野球のWCには非協力的だった
というより無視し続けていたのNPBやプロ野球ファン達は。
まさか、権威の無い大会だから、とか言い訳するつもり?
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:27:29.67 ID:M1rqH1fd0
>>119 スポンサーは競技中に流れるCMや看板みて商品買ってくれるなら不満はないと思うぞ。
>>110 全く違うな。東海岸では試合をしたくない
日本や韓国、キューバに配慮しすぎた結果だよ
米国は最初から(敵地)カナダで試合をしたうえ、強豪ベネズエラとも同組になってるだろ
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:29:54.77 ID:J/zizagt0
MLBの選手が出場しない世界大会をNPBが開催して日本が優勝しても
日本国内のファンの大半は世界一とは認識しないのが現実。
劣等感まるだしのクレームをMLBにつけまくりながら、
世界中でいちばんMLBの看板がすきなのが日本の野球ファン。
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:29:56.08 ID:jm0Vee0e0
>>123 wbcでケガした村田への賠償無し
ちゃんちゃん
まともなリーグがアメリカしか無いんだからしょうがねーだろ
>>43 地方に自称「プロ野球球団」という独立リーグを作り捲り負債を抱えた石毛宏典さんのお言葉です。
石毛「サッカーはうまくやれてるのに、なんで野球はダメなんだ・・・」
参加選手のおおくはMLB所属なわけだし
スポンサーの日本企業が多く金だしてるんだからNPBにくれは通じないだろ
むこうさんもそんな理屈通すわけないからでないで正解
>サッカーのW杯でも五輪でもそうでしょ?(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム
オリンピックがこのシステムなんですけど
日本はアメ公の属国以下の存在であることを忘れるな
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:33:37.39 ID:Xe09DHM70
いま世界はツール・ド・フランスで熱狂しているらしい
でもここだけはwbcの話で盛り上がってるなw
仮にも世界大会なら韓国くらい盛り上がってくれてもいいのになw
なんかこっ恥ずかしいなw
アメリカだけでやらせてあげればいいじゃん
>>125 年々MLBの看板の価値は下がってると思う
憧れてるのは爺ばっかだよ
球団的には高騰しすぎた選手を放出できる体の良いゴミ捨て場化してるよ
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:34:56.07 ID:jm0Vee0e0
逆転サヨナラ土下座ホームランで劇的参加決定!頑張れ侍ジャパン!
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
しかし野球は金の話多過ぎだろw
分配金やスポンサー料にまで、高額年俸貰ってる選手が口出しするんじゃ、世間はしらけるよ
>>138 NPBの政治力が皆無だからなあ
ナベツネは読売が儲かればいいだけだから交渉する気無し
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:39:55.43 ID:p3DOs9c90
>>1 サッカーのW杯でも
五輪でもそうでしょ?(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム
古田ってドーハの悲劇の時「ざまぁみろ」とか言ってたよな
良くもサッカーを引き合いに出せるもんだ
>>135 まあNPBの看板の価値も年々下がりまくってるから、そう思えるんだろうな。
オールスターなんて3戦もやっといて見向きもされなくなってきたし。
オリンピックには、高額な放映権料やアメリカ企業がスポンサーの大半なのに、
配分が少ないってアメリカが文句言ってるんだけどな
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:42:45.76 ID:jcj62c8I0
最終的に日本が不参加になった場合、大会自体どうなるんだろう。
完全に草野球世界選手権状態?
>>142 ダルやイチローが参加すれば不参加でも盛り上がるけど
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:47:29.38 ID:ACFrR4QD0
しかし、MLB選手会はショック受けてるだろうな・・
毎回、オールスターチーム結成してたアメリカ代表は特に悔しがってるそうだな。。
NPBは元から、WBCに消極てきだったからな
これを日本の総意としてツイッターに登校したらロスからの反響がすごかった
まさかNPBが消極的だったとは思わなかったらしい。。」
端的に言うと
WBCってあらゆる部分で「温度差」があるよな
電通の空回りが熱源と思われるw
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:49:02.40 ID:Z6U1zh48O
なら貴方が一万円直接に選手会に寄付出来ますかときいたら
出場しなくて良いわになる
自己中な日本国民にはなりたくない
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:49:40.65 ID:WNGX3ZAU0
五輪で復活と、国際的な普及をもくろんでいたと、思ってたが、
銭を前面に出した主張とは驚いた。古田も亡者だったし、その流れか。
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:50:20.35 ID:D/NmZvCV0
世界大会なら野球よりも野球拳の方が盛り上がるぞ
ヨウツベで世界に広めてほしい
WBC= ワールドポインチュパチュパ
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:50:34.66 ID:AUjRqROI0
――これでも、巨人を応援しますか?
読売を購読しますか?
■原発・正力・CIA
>正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
>原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」
ttp://ww●w.shin●chosha.co.jp/b●ook/610249/
脱原発 予定
ttp://da●tugen●info.web.fc●2.com/
要●削除
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:51:37.82 ID:jm0Vee0e0
>>133 チョン分配金11%=チョン大喜び(丸儲け)
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:52:10.77 ID:AUjRqROI0
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:53:04.83 ID:WNGX3ZAU0
五輪で復活と、国際的な普及をもくろんでいたと、思ってたが、
銭を前面に出した主張とは驚いた。古田も亡者だったし、その流れか。
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:53:56.89 ID:AUjRqROI0
>>1 >「僕個人の意見」とした上で
当たり前だろうw
お前は何か公的機関に務めているのか? いないだろうw
ただの「個人事業主」なのだから、個人の意見って当たり前。そこらのおっちゃんと同じ。
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:54:50.23 ID:t4QOp79J0
別にスポンサーだって日本のチームに金をやりたいからやってるわけじゃないよね
その大会で宣伝したいからやってるんじゃないの?
だったらどこの国の会社かなんてのは関係ない話なような気がするんだけど
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:55:26.81 ID:ucROuYI6O
>>155 「銭」を全面に出すなら選手会批判するでしょ
古田にしたらWBC無くなると仕事減るんだから
アホですか?
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:55:34.31 ID:AUjRqROI0
>>139 NPBが納得してるんなら、選手会の交渉相手はNPBとナベツネだろ
メジャーに言っても、あんたら権限無いでしょって言われて終わりだと思うけど
>>147 その電通がここからどう挽回していく気なのか、正直見物だよねw
分配率は運営33パーセントメジャー選手会は33パーセントな
大会参加選手のほとんどはメジャー選手会所属
情弱がマスコミに乗せられてW杯クラスの大会と勝手に勘違いして煽られ過ぎ
>>159 スポンサーが、是非日本選手に貰ってほしいって言ってるのかねえ?w
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:59:05.19 ID:AUjRqROI0
参加国数 比較
サッカーW杯・・・202
クリケットW杯・・・104
野球WBC・・・16
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:02:15.65 ID:AUjRqROI0
サカ豚wも甘いわな
野球なんて邪道クリケットなのに
競技自体は
無くそうとはしていない
あんな邪道プロ野球は無くしてしまえ
世界交流の妨げでしかない
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:02:53.50 ID:jm0Vee0e0
>>164 バカへ
イチローはメジャーから分配金もらったの?
気に入らないのはわかるけど、対案あるの?実現可能そうなやつ
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:03:29.54 ID:BhS5eWuQO
そんなに金の分配に不満があるなら
分配率変わらないんだからさっさと負けてしまえばいいだろ
あとは二軍選手や新人達の成長の場に使えばいい
五輪サッカーみたいにU23代表とか送り込め
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:03:44.76 ID:8QkPrJ140
選手会の皆さんは参加しなくていいよ
サッカーだって、先進国の放映権料とかW杯の利益が、後進国サッカー協会への分配金になってるぞ
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:04:49.86 ID:RyoAfpLhO
そろそろナベツネが古田に「解説者風情が参加の有無を口に出すな」って言うんでしょ
つべこべ言わずに一回日本抜きでやりゃいいんだよ
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:05:30.17 ID:e2mb/+QT0
アメとの試合で審判アメ公の馬鹿ルールで
利益もよこせとかアホか
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:05:44.30 ID:EkXY0KcIO
たかだか12億くらい搾取されたっていいじゃん
いまやWBCが唯一の国際大会なんだから出て野球ファンを楽しませろよ
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:06:42.48 ID:IwH9PET9O
アメ公にしてみれば、お前らが憧れてる我がアメリカで世界大会開催してやるから代表編成して参加してこいや
もちろん俺が仕切るから
みたいなノリだよな
今は、ん?弟くんちょっと何言ってるかわかんないって感じだろうねw
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:06:57.59 ID:OFWOlxc50
MLB搾取大会であるのは、今更言うまでもないしね
日本の企業の金がMLBに吸い取られるんだから
その分復興に使った方がずっと日本のためになるわ
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:07:25.93 ID:AUjRqROI0
野球の歴史
・アメリカ人がリクリエーションのため活動開始
本家クリケットを差し置いて独自ルール制定
・クリケットが世界100カ国に普及するいっぽう
野球はわずか20カ国前後
・戦後読売がCIA・中曽根と結託
原発の安全神話を喧伝
・戦前大学野球が盛んだった日本
戦後読売新聞の拡販策として
巨人を大々的にテレビ中継
・ON=日本の希望
との洗脳報道
・政治について情弱の少年が感化
野球少年続出
・世界がクリケットの美技に酔いしれる中
日米韓だけがローカルスポーツで自己満足・鎖国状態
>>170 馬鹿はお前
メジャー選手会所属として選手会への分配金は間接的には貰ってるし
優勝分配金も貰ってる
>>170 そもそもお前どういう方法で分配されてるかさえ理解してないだろ
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:09:53.79 ID:8QkPrJ140
>>181 クリケットのルールや
どこをどー見たらいいのか全然わかんねw
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:10:21.07 ID:UyNsBlkZ0
スポンサーがNPBに金落とすのが球界の発展に繋がるってのが、
意味分からん。WBC直後の野球の盛り上がりを見て、現状は
発展に寄与してないと本気で思ってるんだろうか?
要は「金よこせ」ってことだろ?
>>156 >>145の間違い
不参加でいいよ、どうせイチローだろ視聴者も
日本人メジャー選手が不参加の中で真の侍として戦うストーリーが盛り上がる
選手会長の新井は朝鮮代表で参加するのかなwwwwwwwww
野球叩いてる奴は野球に親でも殺されたのか?
興味なきゃわざわざ野球スレに来る事もあるまい
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:12:52.19 ID:kYMFXpJ60
出なくていいよ
アメリカ自体が選手をろくに出さず抜いてるんだしさ
それにサッカーほど差が出ないじゃん、1試合の重みがサッカーと比べて薄い
日本サッカーがブラジルに勝率3割なんてことはありえないだろ
アルゼンチンに勝ったが、あれなんで勝てたのだろう・・・
>>189 サッカーの日伯と野球の日米じゃレベル差が違うだろ
まぁ、ぶっちゃけ殆どの選手には関係ない話だしな
自分が出れないんだからどうでも良いんだろ
>世界的に見てもナンセンスなシステム
マイナー競技だから独占だろ。バレーを見てくれ・・・コンサートだぞ。
野球みたいなガラパゴス競技が人気でいられる、幸せな時代は終わりつつあるのか
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:17:24.26 ID:OZJ71cd00
野球の場合、いくらMLBが相手でも、ピッチャーのできによって結果は大きく違ってきますでしょう。
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:17:44.54 ID:8QkPrJ140
>>1 古田はオリンピックにも出れていい思いしたのに何言ってんだよ?
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:18:12.02 ID:JZqQ0SZk0
ファンのためにって言ってるコメンテーターいるけど
そこまでして出る必要ないだろ?ってレスよくスレで見るから
出なくてもいいよな
>>185 WBC直後の盛り上がり→日本に寄与とやらをきっちりデータで示してくれ。
内川が嫁ゲットくらいしかメリットが見つかっていないw
世界的に見たらナンセンスなほど普及してない競技で
「世界的に見てもナンセンスなシステム」
とか言われても、ナンセンスな話だなー、あーこりゃこりゃ
なんだよな。。。
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:20:47.52 ID:AUjRqROI0
>>184 とりあえず野球と似ている
ピッチャーが豪速球投げて
バッターが遠くまで打ち飛ばす
初心者は長打を楽しんだらいいよ
>>199 んだ。
市場がオープンならできないからね。
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:22:05.48 ID:OFWOlxc50
日本国内で金がグルグル回っているのが、
経済が活性化してよいのに、
金が外国へ流れ出ていくなんざ売国行為みたいなもんだものな
いらんわ
この人が言うとおり
117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/23(月) 18:43:51.68 ID:nUPua3iFO
選手会、マスコミが酷いシステムの大会だとこれだけに公にしたんだから、
最終的にもし参加なったとしてももう前回ほどは盛り上がらない。
代表だって散々金の話をしてから結局戦ってるのかという目で見られるだけだから、
そこで日の丸がどうこう言っても白けるだけ。
>>195 キーとなる選手の好不調が試合を左右するからダメって理由は全く理解できない
概ねどのスポーツもだぞそれ
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:24:10.66 ID:YAl0YY3/0
野球を普及させる必要あんの?
日本のプロ野球は、日本だけでやってけないのか?
野球の国際化なんて野球見てる人のほとんどの人は望んでないような
>>200 クリケット見るくらいならラグビーを見る。
ラグビーWCが日本で開催されるのが今から楽しみでしょうがない。
>>205 見合った規模にすりゃ問題ない、廃れていくのは必然
野球だけじゃなくスポーツ観戦自体が娯楽として衰退傾向
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:26:33.51 ID:OZJ71cd00
>>204 野球のピッチャーはそれが極端に現れますでしょう?
だから、ダメとは言ってないが。
WCに憧れる前にナベツネシステムをまずどーにかしろよwwww
話はそれからだ!!!!
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:27:37.76 ID:ucROuYI6O
>>203 また全く的射てないアホっぽい意見拾ってきたな・・
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:27:42.60 ID:DXULv0/CO
>>199 スタンダードが存在してないような状況でスタンダードを語られてもな
古田はやっぱりアホだったな
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:29:14.33 ID:AUjRqROI0
>>207 まあ、同格だわな
ただ、自称メジャーの偽クリケットの野球を
推す国家やマスゴミはキチガイでしかない
>>209 ダメじゃなきゃ何なんだ
>野球の場合、いくらMLBが相手でも、ピッチャーのできによって結果は大きく違ってきますでしょう。
この文に他にどんな下の句が付くんだよ
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:31:36.68 ID:OZJ71cd00
>>214 だからサッカーで日本がブラジルに勝つよりも、野球で日本がアメリカに勝つ可能性のほうが考えられる。
いいも悪いも無く、そういうことです。
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:31:38.63 ID:DMhDDH8DO
もう出場→ギャラじゃなく優勝国&MVP→賞金として金動かせばいいじゃんよ
格差もなく平等かつ強い国が金を手にするという当たり前かつ誰しも納得出来るシステムだろ
声のかかった選手や監督はファンを楽しませる為なり野球の普及の為なり国の為なりチームで各々判断すればいい
所詮は野球も人気商売なんだからボランティアとまでは言わんがファンサービス感覚で捉えろよ
東北震災の時、巨人「野球は被災者を元気づけるから電気使わせろ」→古田「それは被災者が言うこと」
の時はまともな人もいるんだなって思ったんだが
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:33:58.88 ID:YcNdlfo7O
予選無しで復活戦や得失点差なんかやめろやw
一発勝負の抽選組み合わせトーナメント制にしろ、サッカーじゃあるまいしルールがおかしい、韓国に何度も負けた日本が優勝するのも理解し難いし日程も短縮されて選手も良い。
>>205 これでWBCがなくなったらめぼしい世界大会はほとんどなくなるから
どのみちアメリカはアメリカ、日本は日本だけでって流れに
なっていくと思う。
少年ファン「WBCで侍ジャパンが見たいよ」
NPB選手会「ごめんな、ワシらアメリカさんの理不尽に負けるわけにはいかんねん」
少年ファン「うん!ぼくは選手のみなさんの応援するよ!次のアジア大会は頑張ってね」
NPB選手会「は?」
少年ファン「だって中立な主催者なら国際大会出るんでしょ?」
NPB選手会「ふざけんなクソガキぃ!ワシらに試合させたかったら札束持ってこいや!ボケェ!!」
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:35:13.66 ID:xlcgMlHk0
野球のことを
世界的観点から見ること自体が
ナンセンスだっての
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:35:29.94 ID:POBkvi9UO
バレーボールと一緒だな
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:35:42.91 ID:AUjRqROI0
>>205>>208 野球をやめて本家クリケットに転向すればよい
そこで初めて日本は真の国際社会に参加できる
韓国と五回も対戦した時、あれ?なんか世界狭くね?って思った人も多いはず
>>220 出てやれよ
アジア大会も次で最後になる可能性高いのに
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:37:55.58 ID:qx0xeD5sO
アメリカ「嫌なら出るな」
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:38:28.92 ID:AUjRqROI0
>>221 国技でもないマイナー競技を
ゴリ押しする政府やマスゴミがキチガイなんだ
いいかげんにマスゴミによる洗脳を批判したほうがいいよ
真のバットスポーツは唯一クリケットあるのみ
理論のすり替え。
MLB主催の大会でMLBに招待してもらってるから参加できるわけで、主催者側にメリットがなければやる意味がない
こんな金しか眼中にない奴らに侍名乗ってほしくない
>>228 だから、そういう大会には出たくないって言っているわけで。
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:41:44.79 ID:8QkPrJ140
おれはプロクリケットでエースで4番を目指す
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:41:46.25 ID:EkXY0KcIO
>>228 そうなんだよ
選手会も否定ばかりするのはいいけど、だったら自分達も何かリスク背負って動かないと
>>228 じゃあやんなきゃいいよね、となるけどMLB側もやめるわけにもいかないんでしょ?
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:43:14.91 ID:J/zizagt0
どのみち自分らで世界大会を開催運営する能力は皆無だからな。
選手としての能力も興行開催者としての能力でも
MLBの足元にもおよばないNPBとその選手。
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:43:16.67 ID:ucROuYI6O
>>126 それはウソつくな。村田へちゃんと補償されてるよ。
NPBが損害保険をかけてるよ。たしか日本とか韓国の選手も
保険かけないと出場できないって規定だったはず。
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:43:55.19 ID:XkIbT0mr0
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:44:01.06 ID:AUjRqROI0
>>231 本場で頑張ってこいw
野球でノンプロ以上なら
クリケットでもそこそこ頑張れるかもね
今は男子フル代表が少なくて困るわ
やっぱりMLBとNPBが言っているように、
選手たちに正確な情報が伝わってないんじゃないか?
選手会事務局が怪しすぎる。
8月1日の緊急会合も出席するのは事務局スタッフだぞ。
ダメだって。新井だけでもいいから選手を一人でも同席させたほうがいいって。
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:45:07.03 ID:AUC+RQZ2O
やりたいのは、野球興行を盛り上げたい人達。
ただ、その興行の商品がいやだってなら無理強いはやめたらいいよ。
野球興行なんてやめて、別のスポーツを盛り上げたらいい。
野球に世界はないだろ
だいたいサッカーのW杯と比べることがもうナンセンス
各国に協会、各大陸にそれを統括する協会、そしてそれをもまとめるFIFA
加盟国数がせめて国連ぐらいは超えてから比べろやきうんこは
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:50:01.26 ID:BUZgDeNI0
あまり駄々こねると電通とMLBの関係も冷えちゃうしテレビもやきう上げしてくれなくなるよ
古田の仕事も減っちゃうのにw
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:50:44.19 ID:AUjRqROI0
>>242-243 世界でバッティングと言えばクリケットだからなw
野球は亜種扱い
それが世界の常識
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:50:47.85 ID:lfT7jcnR0
読売の爺さんに金が行かないことを願うばかり。
サッカー
主催 FIFA(第三者団体) 参加者 JFAなど各国サッカー協会所属
やきう
主催 MLB(リーグ) 参加者 半分がメジャー選手会 アマ選手や日本韓国台湾などのリーグ所属選手
この構図の違いを無視してマスコミに踊らされて「メジャーは強欲」「不平等条約」とか言ってるやつは真正のアホ
>>212 ナニ言ってるのお前?
世界的に見てというのは他の競技団体との比較をさしてるに
決まってるじゃん
古田きらーいw
ストやったって結局はオリと近鉄は一緒になったし楽天できたからいいじゃん?アシストしただけじゃん
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:53:55.17 ID:AUjRqROI0
クリケット選手はサッカーやゴルフ並のステータスがあります
それが世界の常識
クリケットの世界も甘くないぞ
てかインドやパキじゃ英雄だろうクリ選手
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:56:26.38 ID:0BiOhb0/O
じゃっぷ選手会のがめつさはナンセンス
トップは億超えてる
ちょwwwあんだけ盛り上がっといてそれはないwwwwww
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:59:20.72 ID:AUjRqROI0
>>251 その通り
ワールドスポーツだからW杯も本当に熾烈
でも優勝できたらサッカー並にワールドヒーロー
>>252 インドでは億単位
個人的には日台がクリケット転向で
アジアCLを活性化してほしい
サッカーの欧州並に楽しめるよ
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:00:46.73 ID:6aFRQmvN0
古田は、正義感が強いように振舞うが、
あの目をみていると相当性格が悪そー
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:01:42.20 ID:SNQo+lWh0
>>257 性格悪いと思う
自分を良く見せるのは上手い
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:02:15.08 ID:AUjRqROI0
しかし、マスゴミもNPBも
こぞってクリケットを必死にスルーw
笑わせるわ
野球に世界なんてないだろ
アメリカがルールだろ
アメスポなんてそんなもん
>>228 世界大会と名を打つよりも親善試合だな。
ますます出る必要がない。
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:03:36.25 ID:XAZ2D0H50
>>241 WCだろうがWBCだろうが、運営方法は主催者が決めればいい。
参加するしない、協力するしないは日本が決める。
主催者が自身の決定権に基づいて、日本側の提案を受け入れれば、
日本側も自身の決定権に基づいて参加するし、はねつければ不参加。
>>260 いろんなもんがアメリカがルールだろ。
アメリカ一国でEU全体みたいなもんだろ。
海外じゃクリケットは知ってても野球は知らないって人間が多そう
そもそもクリケットをアメリカ人仕様に直したのが野球だから当然か
例えばメジャー総出で盛り上げて、
「お前ら誰のおかげでこの大会成り立ってるの?」
とか言うならともかく、
出もしないで金だけよこせとかアホすぎだろw
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:06:05.68 ID:JlfNzjNY0
とりあえずこの1件は
ボブ・デビットソンさんに決めてもらおうぜ
公平な裁きが出るはずだ
MLBもドリームチーム出せとは言わんが、WBC優勝チームに次大会までの間、
国内リーグのチャンピオンシップにおける「ワールドシリーズ」の使用権を譲る
ぐらいの決定はしないとな。
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:08:05.62 ID:AUjRqROI0
世界大会というスキームにおいて
いよいよ野球防衛軍のキチガイぶりが鮮明になって参りましたw
クリケットスルーに必死w
ここでもマスゴミは世界の真実を伝えませんw
野球はスポーツじゃなくて興行なんだよ
プロレスとおんなじ
サッカーと比較すること自体間違ってる
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:12:31.15 ID:AUjRqROI0
>>269 オレは確かにマスゴミ批判には必死だよ
それが何か?
プロ野球選手会「おいMLB。WBCは俺らのおかげで成功したんだからスポンサーマネーは俺らのもんだ!日本代表もメジャーがいる?そんなの知らん!」
MLB「OK日本人。じゃあ分配金増やそうじゃないですか」
プロ野球選手会「駄目だ!スポンサーマネーを渡せ!あれは俺らのもんだ」
MLB「オー、メジャー不参加な大会ならスポンサーなんて集まるわけないですよ」
プロ野球選手会「そんなわけない!俺たちの力こそ大会成功の理由なんだ!スポンサーマネー渡せ!」
MLB「ノー。私たちだってリスク背負って運営してます。日本は参加するだけで賞金貰えて国民も喜びます。それじゃ駄目ですか?」
プロ野球選手会「知るかそんなもん。あんな端金はゴミだ。お前らはリスクだけ背負うべきだ。スポンサーマネーは渡せ!」
馬鹿「メジャーは強欲だなあ」
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:16:57.70 ID:AUjRqROI0
>>272 世界 「野球?ああ、クリケットのパクリね」
>>200 お前、クリケットのルール知らないだろw
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:19:36.26 ID:AUjRqROI0
>>274 野球ファンにもわかりやすく言っただけ
ウィケットキーパーの説明でもしろと言いたいの?
同じ国と4,5回戦って優勝できちゃう大会そのものがナンセンス
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:24:24.08 ID:8QkPrJ140
新井貴浩会長(阪神)←そもそも侍JAPANに入れそうなの?
>>270 その通り。
そう考えれば、全てが納得できる。
>>275 1日中バッセンに張り付いて眺めとけwwww
>>265 そんな酷いことをNPB選手会は主張してるのか・・・
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:29:01.86 ID:AUjRqROI0
>>279 なんでそこでマイナースポーツを勧めるの?
ワールドスポーツのクリケットの話なんだけど
282 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:31:07.99 ID:I315UqW/O
>>281 長打が見たいんだろ?
なら近所のバッセンに張り付いとけ
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:32:00.28 ID:ymtoC51u0
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:33:02.66 ID:AUjRqROI0
>>282 ローカルスポーツの観戦など時間の無駄w
却下だな
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:34:59.22 ID:PwRXsaDE0
怒ってる奴って本気でWBCがまともな世界大会だと信じてたみたいだなw
北京五輪4位のリーグがMLBに文句を言うなんて失笑モノだろ
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:37:27.18 ID:9JKRvmki0
アメリカ「ジャップがお金たくさん出してくれたから負けてあげたよ〜」
日本選手全員NPBの選手なら一理あるけど、メジャーの持ち駒選手頼みなんだから
アメリカに金渡るの当たり前だってならない?
いったい選手会から何人の選手が選出されるのかな
選手会支持してる奴は全員メジャーのドミニカは仮にスポンサーマネーを集めたとしても誰に渡すべきなのか教えてくれw
日本代表の中にあるイチローと松坂の貢献分を日本が独占すべきなのかもな
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:52:32.52 ID:Vu81ZOjL0
古田がナンセンス
とりあえず前回NPBとMLBどれぐらいの比率で選手出したのか公表しろや
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:54:03.91 ID:RFTvcL+g0
さすが古田だよ、正しいよ。アメリカ駐留軍の工作員黙れってんだ
>>266 思い出したw
逆にあの審判のタッチアップのジャッジで盛り上がったんだよな
WBCって大会らしい象徴じゃないか?
ああいうのがWBCじゃないかと思ったw
あれで盛り上がったんだし
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:56:16.03 ID:Luk+YYci0
ヤクルトが今年Bクラスなら古田監督になるんですか
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:57:26.97 ID:RFTvcL+g0
賢いドイツ人やイギリス人なら日本人みたいに、こんな不平等に付き合ってないだろ。
アメリカみたいに主力の選手出さないでスポンサーも降ろせよ。
スポンサー企業が馬鹿みたに日本国内で盛り上げてるけど、温度差あり過ぎ
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:58:02.07 ID:ATxLVWLE0
企業に飼われてる身で何言ってんだやきう選手は
つか日本が出なくても大会が成り立つならそれでいいだろうよ。
それでWBCが盛り上がるなら次回以降は日本も参加せざる得なくなる。
ただ盛り上がるために日本が必要と考えるならば日本側の意見も取り入れないと。
で、NPBは何のメリットがあってMLBに利益が集中するシステムに賛同したんだ?
WBCで活躍した選手が解説になったら自分が不利になるからな
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:59:56.77 ID:FBl5faFH0
でもサッカーと違って野球は五輪からも外された競技だし
それを国際大会として盛り上げようっていう主催者が優遇されるのは
当たり前な気もする
まぁ気に入らなきゃ出なきゃ良いんだから選手会の決断も当然だけどね
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:00:08.45 ID:4iEk1xsX0
公式戦だと思うからナンセンス
こんなのただの興業なんだからなんでもありだし
気に入らなきゃ出なきゃいいだけ
下手に交渉しようとするからおかしいことになるのよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:00:52.53 ID:RFTvcL+g0
日本企業スポンサーだけで実質成り立ってる大会なんて止めろよ。優勝しても配当金に意味無いし。
日本以外本気じゃないのに見る価値すら無い、馬鹿運営の大会。
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:01:36.36 ID:ATxLVWLE0
プロの集団で五輪に出て恥じかいたくせに何カッコつけてるんだよ
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:02:17.54 ID:pXE+mncC0
そんなに大会スポンサーの銭が欲しいなら日本主催でやれよw
MLBはなんで世界に広めようとしないの?NBAは成功してるのに。
>>299 金が出て行くだけなのに発展も糞もねーと思うが
>>301 「アジアシリーズは罰ゲームでしかない。いらない」って言ってるのと同じだな。
日本球界だけ盛り上がってればいいということだろ。
ならMLB移籍禁止にしたり、今後一切「日本も含めてワールドシリーズ開催しろ」
なんて言う権利ないな。
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:03:36.99 ID:d/OEPAC5O
古田さん 野球自体が世界的なスポーツではなくナンセンスで
アメリカのメジャーくらいしかビジネスで成功してない
それに日本が乗っかってる面もあるということは理解してますか
野球自体やめた方がいいわけですよ
サッカーとは根本的に違うわけです
>>306 なんで日本企業の金がNPBの物になるんだよ。WBC無かったら存在しなかった金だろ。
現コミッショナーはアメリカンスクール出身でしょ、NOと言えるワケがない
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:05:38.12 ID:b9LUT5t70
球団統合の危機のときだけファンへのサービスしてた選手会の会長か…
球場前でのサイン会は続けてくれると思ってたんだけどなぁ。
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:07:33.15 ID:IkhtKUrb0
選手なんかひとりも派遣してないのに、分配金だけはシッカリ受け取って優勝決めた、
中日みたいなチームもあるし。
今のままじゃ、でたもん負けだもん。出なくていいよ。
>>305 道具用意するのに金かかるのと
止まってる時間長いし動きも単調でつまらないから
面白かったらとっくに広まってる
>>297 NPBにとってはリスクが殆どない大会だったから。
金だってNPBが出す訳じゃなくてWBCに賛同する日本企業が出してくれるし
参加費はほぼ無料で国際大会に参加できて、メジャーまで参加するから話題にもなる。
ただ選手としてはシーズンへの影響まで含めてリスクはある
そこらへんの影響ふまえて投球制限をさらにきつくするとかベンチ入り選手を増やすとか
そういう議論がされてもいいのに、結果は金だもん
そりゃリスクに対する保障としての金は大事だけどねえ
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:08:24.02 ID:+LgVscdq0
今頃って感じだな
WBCで怪我して選手生命が・・・どうする
落合が不参加云々言った時散々叩いたよなw
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:09:10.53 ID:d/OEPAC5O
アメリカカナダ二カ国だけで
ヨーロッパよりもデカイ面積で
似たようなGDPや人口規模だろ
野球続けたいなら、多少はアメリカの言うこと聞かざるを得ない
嫌ならもう国内だけの野球価値を高めるか
野球自体やめなされ
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:09:40.65 ID:pXE+mncC0
>>314 ユニフォームだけでも半パンTシャツにすればいいのにな
見てて暑苦しすぎる
オールNPBだと韓国にさえ勝てないレベルなのに何でこんなに偉そうなのか
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:10:14.79 ID:0BiOhb0/O
じゃっぷ選手会のがめつさは異常
NPBが野球界発展に金出して何かやってんの?
やんなかったからこういうWBCになったんだよ
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:17:37.36 ID:AUjRqROI0
野球にとって世界はアメリカ合衆国しか無いでしょ?アメリカで一位になることが世界一ってこと。
325 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:19:28.59 ID:sbLoSS+O0
自国で得た収益は半分は収益国が取っても良いだろうよ
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:19:46.36 ID:hsC9HiIa0
松井「最初から知ってた」
ダル「知らないやつに教えてやった」
意味のない大会。これが現実
>>315 知ってたけどNPBってクズだな。
交渉次第じゃもっとおいしい思いできるのにそういう努力一切せずに、
スタープレイヤーが一生棒に振りかねない行為にただ賛同するだけとか。
多少バカでも野球好きな人間がNPBに入らないとずっと下降線が続くだろうな。
>>326 松井さん2回目には出たいって言ってたぞ?
>>318 それは大きそうだね。バスケが広まったのもMJとNIKEの仕掛けでファッションが流行したのも一因にある。
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:22:55.21 ID:d/OEPAC5O
>>324 プロ野球もアジアシリーズは盛り上がらなかったり視聴者とれないから
その気持ちはわからなくもない
野球は実力が拮抗してる国がたくさんあるわけではないところが問題
世界大会を開けるほど、世界で成り立っていたり盛り上がっていない
国内の内需向けだけでしかやれないようなスポーツかと
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:26:38.63 ID:bvWVuae1O
W杯みたいな出来上がったシステムと比較すんなよ。
今は公平不公平よりも、
とにかく野球を欧州や発展途上国に広めることが先決だろ。
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:27:11.13 ID:OZJ71cd00
プロレスをオリンピック種目に入れたほうがいいな。
もちろん、採点競技として。
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:28:33.36 ID:dddmGAfV0
実態は、オープン戦の余興程度の何の権威もない大会の割に、
マスゴミが煽ってくるせいで、ミスでもしたら大バッシングされる。
そんな大会に億稼いでいる一流選手は出たいと思わんでしょーな。
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:29:50.44 ID:AUjRqROI0
アジアシリーズもクリケットで間に合っています
欧州でも途上国でもクリケットで間に合っています
野球は要らない子
日本のプロ野球も世界的に見たらナンセンスなんだけどな
>>316 イチローがけがしても運命だったと思ってあきらめるとか
言ってただろ
だから侍ジャパンだと言われえたんだろ
利益利益言い出したら侍ではなくなってるがw
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:32:08.09 ID:AUjRqROI0
世界 「どうして日本人はクリケットしないの?」
そもそもイチローはMBLの人間ですがな
正直イチローさんの扱いを危惧した選手会の決断だったんじゃないのか
MLBでしたわ
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:36:45.21 ID:pcOAPc1l0
なんでメジャーを儲けさせるためにただ働きせにゃいかんの?
>>330 それをどうにかするためのWBCだったんだが
こういう事態になったって事は結局野球を世界に広めるのは
ムリなんだって事だろうね
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:40:59.23 ID:Vu81ZOjL0
MLBとアマの選手で出たらええやん、NPBなんて要らんねん
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:43:28.78 ID:UCbhAqLnO
やきうに興味を持つ子供たちがますますいなくなるのは良い傾向だね
日本のチームスポンサーとして入った金がMLBに吸い上げられるんだろ
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:46:13.15 ID:6kpLbHzz0
日本のマスコミのタブーの一つK-popが日本では全く興味を持たれてなくて不人気なこと
もう1つは実は日本人はMLBに興味が無いってことだ。
松坂ダルが行ってるのに全く盛り上がらない視聴率も時間が悪いとはいえ大したことがない
黒田は活躍してるのに日本では静かジータとAロッド以外のメジャーの選手以外の名前は殆どの人が知らない
イチローは一時期の抱かれたい男キムタクと一緒で惰性で名を挙げられてるだけで実は毎試合のプレー自体に興味が無い
サッカーの面白さが理解できない。
や き ゅ う さ い こ う
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:48:24.28 ID:7R1TJv9n0
日本チームもMLBに所属している選手だけで作れば、
何も問題は起こらないのだが、
日本選手のレベルが低すぎて、数が揃えられないからな。
言ってることは分かるが連覇中なのが、連覇が途切れた後ならボイコットしてもいいんだが・・・
>>345 過去に野球日本代表のチームスポンサーなんて存在したことないけどな
クリケットって世界基準なの?
世界大会が無いのは何故?
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:50:03.94 ID:Qr6+gUHdO
出なくて良いよ
時代はサッカー
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:50:33.72 ID:pcOAPc1l0
一番の問題はシーズン前にやること
怪我しやすいし怪我したらシーズンは棒に振る、だからメジャーのチームは高年俸選手を出したがらない
本気ならシーズン後にやるわな、金儲けのための興行だよ。
球界発展w
他のスポーツの発展を妨げてるクズどもが何言ってんだ
焼き豚どうし足引っぱって衰退するなんて愉快だわ
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:51:10.59 ID:oz3G8z610
日米韓以外でやってない野球の子が「世界的に見て」とかバカでしょw
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:52:38.56 ID:9vVcXyhE0
スポンサーって言うのは「その大会」に出場する日本代表を使って
自企業を国内外に宣伝するために金を払うのであって、
別に日本代表のために金を出しているわけじゃないよ。
だからさ、日本と韓国の合同チームで出れば良いんだよ
対戦相手は韓日合同チームだけど
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:54:03.26 ID:O3QCeD9r0
まあ、WBCは韓国との親善試合みたいなもんだもんな
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:54:20.97 ID:F6O+pQzFO
>>346 メジャーのチームを宣伝したらプロ野球の人気が落ちるから
日本は個人成績しかニュースで流さない
それにあくまでも外国だから、日本人はメジャーにチーム愛は持ちにくいよ
だから松井の「チームのために」なんて失笑物だった
ナンセンスなのは、他の世間一般のスポーツの国際大会の常識から
大きく乖離してるプロ野球選手の方なんだがw
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:57:30.49 ID:6kpLbHzz0
>>356 でも五輪で言う大会スポンサーより日本代表スポンサーの方が集まってるんだろ
だからアメリカも権利を渡したくないんだろうな
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:59:43.55 ID:pue+O7CP0
組み合わせ抽選会くらいやらんと同じ相手ばかりでつまらんな
参加すれば金のために出たと騒ぐ連中が、金だけじゃないと騒ぐ滑稽な流れ
>>359 結局、失笑物となったゴキローと必死こいて松井叩いてた低脳ゴキブリさん(笑)
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:01:21.16 ID:CaJURuj00
さすが、古田だ!
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:01:38.21 ID:dnxdnaWZ0
世界大会だというから
ベネズエラやプエルトリコと試合できると思ったら
韓国とばかり試合やらされたでござる
>>37 ホリエモンと一緒によくテレビにしゃしゃり出てたな。
結局、古田は負け組。
松井とか最初から「商業主義の大会」って断言してんじゃん
これを理解できず死に物狂いで2chで喚いてた池沼どもはもう出てこないの?(笑)
>>188 >>野球叩いてる奴は野球に親でも殺されたのか?
>>興味なきゃわざわざ野球スレに来る事もあるまい
お前みたいなジジイがサッカースレ荒らしまくってるせいで野球自体が嫌われてるんだわ
おまけにネットだけじゃなくてリアルでも野球関係者がほかのスポーツ貶しまくってるし
野球やると頭おかしくなるのか?
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:06:08.50 ID:dnxdnaWZ0
松井はヤンキースがワールドチャンピオンになるために出ないって拒否したのに
ジーターは出てたな。あれはないわ。
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:07:14.31 ID:9aJCQkdA0
オールスター1、2戦とも10.8% だからな
やっぱ野球は危機だよ
>>369 ナベツネの放言パクっただけだからじゃねえの?
地方にバカみたいに作ったのに野球人口が減ってるせいで全く稼働してない野球場を潰して
クリケット場にしてクリケットやれよ
野球と同じくらい退屈そうだけど
少なくともあっちの方が野球特有の下品さが無くてノンビリ楽しめそうだ
野球関係者による悲しい犯罪も減るんじゃないか?
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:10:03.97 ID:CaJURuj00
3回もやるんだもん
>焼き豚どうし足引っぱって衰退する
ヨ ー ロ ッ パ 、ア フ リ カ の 若 き 才 能 の 塊 の 若 者 が や き ゅ う の 面 白 さ に 気 付 か さ れ れ ば、ダ サ ッ カ ー な ん て …
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:15:18.69 ID:CaJURuj00
>>376 それも3回とも営業で回るんだろ? マジで大丈夫か・・・
>>361 日本代表スポンサーなんて存在しなかったよ
だってWBCスポンサーだけ認められてた状態だったんだもん
381 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:16:21.99 ID:taY1tEA2O
>>371 松井はヤンキースからストップかかってたんだよ。
アメリカチームに少しでも不利になる要素は
取っ払いたかったんだろう。
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:16:48.98 ID:+PFx0eCk0
【速報】若者のやきう離れ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
8.8 *2.5 *2.0 *3.2 *2.5 10.1 *1.0 *2.4 *5.4 12/07/06(金) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
19.2 16.3 17.4 13.0 11.5 *5.8 15.5 16.5 *9.9 12/07/06(金) 日テレ 21:00-23:34 千と千尋の神隠し
巨人戦KIDS 2.5% TEEN 2.0
↓
千尋 KIDS 16.3 TEEN 17.4
>>372 そういえば今日もなんかやってたぽいな
あれこんな何試合もダラダラやるもんだっけ?
良くわかんないや
>>376 しょうがないだろ赤字のNPBの数少ない収入源なんだから
MLBの選手がでないと大会の権威なんてまるっきりなくなるからな
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:20:15.88 ID:nCSbtDb30
とりあえずMLBはまともに選手出すようにしてから文句いえ
とりわけ野手より投手
さらに言うなら先発もひどかったが中継ぎ抑えが壊滅的だったろ
>>369 コマツマネーの商業野球選手が何言ってんだ?
・メジャーが選抜選手とは言いがたい
・上記があるので優勝しても権威もクソもない
・シーズン前なのでケガが怖い
こんな偽世界大会やるならメジャーワールドシリーズに
アジア代表や南米代表として混ぜてやったほうがよほどいいわw
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:23:05.86 ID:Vu81ZOjL0
>>372 スターいなかったからな・・1試合でいいだろもう
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:24:03.39 ID:F6O+pQzFO
こうして文句を言ってる間に、オールスターの視聴率は過去最低だったのかw
昼の番組で石井の奥さんとか出てたが
アメリカじゃ知られてないとか言ってたなw
だまってりゃ情弱は分からないのにw
WBC批判もいいが参加するってなっても盛り上がらんぞ
知らない奴も多いんだからw
>>390 チラッと見たけどあれどこの球場?
球宴とは程遠い華やかさの欠けらもなくてワロタわ
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:27:17.50 ID:nCSbtDb30
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:27:42.85 ID:F6O+pQzFO
ほんとアホだよね
自分が感動した大会に対して、水浴びせるようなことばかり報道したら
人は野球そのものが嫌いになるよ
だから数字もどんどん下がる
野球関係者は馬鹿しかいないのな
66パーセントをメジャーが独占とか言われるとさも莫大な金をメジャーが奪ったように見えるけど、
200人参加のメジャー選手会で5億、主催者である機構が5億、30人参加の日本代表が2億なら我慢しろとしかいいようがない。
日本のプロ野球が金を奪われてるならともかく、要は野球の世界大会が成立する市場が日本にしかないってことだろ
メジャーの大会を日本で開いて日本プロ野球選手が参加すると、利益を日本プロ野球が独占出来るってどういう理屈なんだか
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:28:28.53 ID:CaJURuj00
>>390 WBCに参加する暇があるなら、ファン感謝祭とか地域へのボランティアとかを頻繁にやるべきだな。
地道に努力していかないと先は無いぞ。
もうプロ野球は全国区ではないことを自覚せんと。サッカーのマネなんてすべきではないし、できるはずもない。
まずは野球に世界はないことを知るべきだ
398 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:29:31.04 ID:EalYTryU0
野球はアメリカの搾取に反旗を翻した侍
サッカーは欧州にむしられ続ける豚
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:33:53.20 ID:CaJURuj00
>>398 まあ、最終的に土下座すると思うけどな 残念ながらw
菓子折りを持ってトリプルアクセル土下座決めて
譲歩を引き出せばそれでおk
NPBは審判の給料が経費として認められなくなって
税金払わなくなっちゃってから火の車
だからWBC出ないなんてなったら致命傷
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:37:22.09 ID:9aJCQkdA0
今回だけはナベツネもWBCいらないって言ってんだから圧力かけないだろ
最後まで不参加を貫いてほしいな
日本だって最初は全然盛り上がってなかったよ
予選落ちすると思ってたのが奇跡的に行ける事になってから
急に盛り上がって勢いに乗った
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:42:41.41 ID:Vu81ZOjL0
>>396 サッカーの真似すれば良かったのに・・
東北オールスターズvsその他オールスターズ、仙台で1試合開催、で良かったよ
そしたら、残りの3日間は東北各地で被災地廻りできただろうに
>>404 野球選手は金にならないこと、メンドクサイことが大嫌いだから無理
>>402 ナベツネの力は国内限定だから、国際問題ではあてにしないほうがいい
昔サッカーでやらかして総スカン食らったろ
407 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/23(月) 23:05:09.26 ID:QczPZxse0
メジャーリーグって、勝手にメジャーとかいって世界一気取っているだけだもんなあ
プロ野球つー夢の職業ですらアメリカの奴隷化させられるなんておかしい
古田の言っていることは正しい
408 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/23(月) 23:10:12.84 ID:QczPZxse0
>>20 あんまり無知だと恥ずかしいだろうから教えておくと
ワールドシリーズは世界のシリーズという意味ではなく
スポンサーがワールドとかいう企業だからワールドシリーズになっただけ
今回の古田の発言支持だし、アメリカ支配に頭きているから
ワールドシリーズ話に同意してスルーしようとも思ったが
間違ったまま相手責めるとどっかの国みたいで恥ずかしいからな
>>407 なんでアメリカの奴隷だなんて思ってしまったの?
メジャー選手会の取り分は5億で、この中にはイチローや松坂、ドミニカやベネズエラの計200人が含まれてるんだけど
アメリカは何円の利益を得たの?
パーセンテージによる印象操作じゃなく、ちゃんと具体的な数字を並べて説明出来る?
>>408 古田や選手会を支持してる奴らなんてこんな程度の頭しかない奴らだよ
マスコミが反WBCで固まってるから簡単に流される
412 :
京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/07/23(月) 23:20:26.61 ID:CmB/98RzO
>>1 ならば第1回大会から異議を唱えて不参加しておけって話なんですよ。
毎年MLBの日本人選手が増えている中で、第4回大会以降はNPB抜きで日本チームの最強メンバーが構成できる可能性も出てきます。
そうなったらもうNPBなんて全く相手にされなくなりますよ(汗)
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:26:32.96 ID:nX9s5W4x0
207:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 20:13:01 Z4yaiwa/O
サカ豚はまるで野球ファンが五輪除外で悔しがってるかのように言うが
野球ファンの総意は「WBCがあるから五輪はいらない」なんだよな。
WBCが今や最高の大会
272:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 20:26:52 OJ/zf54G0
焼き豚だが野球はオリンピックにはいらん
少なくともメジャーが参加しない野球はオリンピックにはいらん
てか他のスポーツに失礼だろ?
オリンピックてのは最高峰のスポーツの祭典なんだよ
それに最高レベルの選手がでないんじゃ、金メダルの価値が低すぎる
WBCという大会もできたんだし、もぅあきらめろ!!と思う
ファンの期待に答えてやれよ
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:35:32.79 ID:wM5Emedd0
WBCの冠をつけてるんだからまるまる日本に入るわけ無いでしょうがjk
>>415 なぜかそれが「日本のスポンサーが出した金は日本プロ野球のもの」になるべきらしい
>>408 まだそんなネタ信じてる人がいてビックリしたはw
418 :
京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/07/23(月) 23:42:22.54 ID:CmB/98RzO
参加国の数とか世界がどうとかではなく、
普段実現しないMLB選手を含めたナショナルチームがガチで試合するところを観たいだけだと思いますよ。
MLBの一流選手を多く出場させる為には
日本が米国民を煽り続けてナショナリズムに火をつけなきゃいけないんですよ。
火をつけるのに20年くらいはかかると見てましたがその前にNPB選手会が権利を主張するとはww
419 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:42:42.23 ID:SCCF20OeO
つまり新井が悪い
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:48:19.16 ID:Lki6+vRr0
>>416 おれは当然だと思う。
日本チームが出場しなければ、当該スポンサーは金を出さないはずだからな。
いや、丸々日本側に入る必要はないのだが、ほとんど米国が持っていくという
システムはあまりに異常だよ。こんな不健全なシステムは、さっさとやめるべき。
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:48:51.62 ID:9aJCQkdA0
【韓国ニュース】WBC日本不参加の報道に「韓国の優勝か!?」
20日、労働組合・日本プロ野球選手会は、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本代表が参加しないことを決定した。
韓国では、このニュースを速報で報じるなど注目度は高く、韓国紙「スポーツ朝鮮」も、「日本が不参加なら韓国が優勝する可能性もある」と
分析している一方で、「韓国プロ野球選手協会もWBC不参加の決定をする可能性がある」と報じている。
これを受け、韓国のSNSや野球関連掲示板には、
「韓国も日本と同様、参加すべきではない。メジャーリーガーが出るわけでもないのに」
「韓国の優勝か!?」「WBCに日本が出ないと面白さが半減する」「日本は優勝国として、物言える立場」
「WBCで実際に収益を生むのは日韓戦のみ、他は観客も入らない」など、様々な意見が寄せられている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6782959/
>>418 市場がほぼアメリカしか無い状態で、しかもアメリカ国内で多国籍軍で戦ってるMLBで、
ナショナルチームに思い入れを持てる要素が、MLBにない。
五輪に出たバスケのドリームチームとはそこが違う。
結局、MLBの選手を国籍別で解体しても興行が成り立ってしまうなら、
別にナショナルチーム分けする必要がないし、時期的にMLBが暇だからやってるだけなんだから、
見る方も、昔のセパ交流戦が無かった頃の、セパ交流戦の如きオープン戦と大差ない。
昭和の時分に、オープン戦を本気で観る奴、応援する奴居なかっただろ。
閑散としてたパ・リーグのチームが、ジャイアンツとやった時の、パ・リーグのファンくらいか。
今のWBCの日本は、まさに当時のオープン戦に於けるパ・リーグ。ロッテとか南海とかその辺ね。
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:03:04.10 ID:fPjpuYRq0
>>422 それはちがうよ
WBCというコンテンツに日本企業はお金を出している
別にNPBに投資している訳ではない
しかもNPBの一流選手で構成したチームがWBCに出場するから多数のスポンサーが付くわけで
NPB2軍やアマで構成されたチームがWBCに出たとしても大したスポンサーは付かない
日本企業もビジネスとしてお金を出している訳で、
選手会がMLBIに言う、もっとNPBに分配金を寄越せとかグッズライセンス料を渡せとかは日本企業からするとどうでもいいことなのです
元々選手会が要求している事項は支離滅裂なのです
>>422 だったら「スポンサー権を日本プロ野球に渡せ」なんて馬鹿な主張はやめるべきですね
今の選手会の主張はメジャーリーガーは参加だけしてただ働きしろ。赤字でもいい。自分たちは大会の名前を使って利益を懐に入れる
って言ってるようなものです。
ドミニカやベネズエラのようにメジャーリーガーで全員を占めるチームが、スポンサーを募るとしても
それを受け入れるシステムもなければ代表の為の統一組織もありません。
日本プロ野球も同じく、メジャーリーガーの混ざった日本代表の価値を、日本プロ野球機構がメジャーリーグ機構から一方的に奪える理由が全くありません。
これがJFAのような統一組織なら話は別ですが、それもやらず
一方的にスポンサー権を要求するのはとんでもない図々しい主張と言わざるを得ないですね。
だったら「主催者がスポンサー権を持つ。日本プロ野球は貢献度が高いので分配率を多くする。常設代表も認める」
っていうメジャーの妥協案のほうが遥かにまともですよ。
そこらへんを理解してない人達が感情論で選手会側を支持してるイメージ
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:04:41.36 ID:ZTEl1we3O
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:04:45.07 ID:zJjPDfDR0
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:15:31.59 ID:rXMbgcfW0
大会にスポンサーしたい企業はすればいい
チームにスポンサーしたいのにできないのがおかしい。
430 :
京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/07/24(火) 00:16:00.43 ID:eY//EfIEO
NPB所属の日本人選手が出ない=日本代表不参加ではなく
MLB所属選手中心の編成を組んで挑めば良いだけですよ。
イチローやダルが出場するなら当然スポンサーもつくしWBCに出たいから海を渡る選手も出てくるかもしれない。
まずアメ公のズルばかりする審判を何とかしろや
話はそれからだ
MLB機構「メジャー参加国でベースボールの世界大会やるぞ」
アメリカ(MLB)「あんまり気乗りしないけどやるか」
カナダ(MLB)「参加」
ドミニカ(MLB)「いいね!」
ベネズエラ(MLB)「おーやるぜ!!」
日本(MLB)「日本のプロ野球選手も呼んでいい?」
MLB機構「いいぞ!盛り上げてくれ」
日本(NPB)「うおおおお!!!これは野球の世界一を決める大会だ!!!」
大会終了
MLB機構「利益15億か。まあマツサカとか故障しちまったし、損害あったけど日本人も喜んでたし成功だな」
日本(NPB)「ちょっと待て!!おかしいぞ!俺らのおかげで成功したのに利益の大半をメジャーが奪ってる!不平等条約だ!」
MLB一同「・・・」
スポンサーやNPBが、お金の問題にケチつけるのは理解できる
何故、選手会が文句つけるのか理解不能
>>431 別にその状況でも連覇してるじゃないですかw
>>429 チームのスポンサーやりたきゃやってもいいんだよ、ただMLB選手(イチロー達)やWBCのロゴは使えないってだけ
当たり前だわな、イチローと契約してるのはMLBだし、WBCと契約しなきゃWBCのロゴを使うことはできない
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:23:18.25 ID:z/nJi9i9O
まあでも優勝してようやく黒字っておかしいよな。でない方がいいじゃん。
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:24:31.93 ID:LYE8V5hy0
>>426 本物の馬鹿発見w
言ってないこと書く馬鹿w
そこまで極端な要求してないはずw
選手会は0か100しかないなんて言ってないよ?
貴方、頭大丈夫?
優勝と黒字は関係ない気が。
どこのチームにどれだけコストかかってるからは主催者側には関係ないし。
>>436 世界大会を開催してくれるだけでありがたいだろ
もし日本でWBCの規模の大会を開催したら、一発でNPBが破産するわ
メジャーとその他のリーグが資金力プレイヤーで差がありすぎて
それがそのまま発言力に繋がるからナンセンスって言っても難しいよな
441 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:26:28.32 ID:J/ehvPbeO
メジャーの金儲けに利用されるだけだし出なくてよろしい。
やるならオリンピックや世界大会みたいに開催国決めれば出てやってもいいよ。
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:27:07.68 ID:z/nJi9i9O
つってもやる気が減るのは事実でしょ。大会で優勝してようやく黒子って・・・まあ日本が適当にやればいいのかもね。出るだけ損じゃんか。
>>441 運営を自力でやれよw MLBが主催してるからスポンサーもつくんだぜ
NPBが主催したら、世界どころかアジアシリーズでも赤字で消滅w
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:28:29.65 ID:QQdPjax70
>>425 >WBCというコンテンツに日本企業はお金を出している
>NPBの一流選手で構成したチームがWBCに出場するから多数のスポンサーが付くわけで
>NPB2軍やアマで構成されたチームがWBCに出たとしても大したスポンサーは付かない
お前さん、「支離滅裂」という言葉の意味を知ってるかな?
お前さんのこのカキコのことを言うんだよ。どこにどんな矛盾があるか、よおく探してごらんw
445 :
京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/07/24(火) 00:29:06.15 ID:eY//EfIEO
>>442 出たくない人は出ない。それだけで良いと思うんですが。
>>442 それはNPBの問題で選手の問題じゃないでしょ。
んでNPBはOKって言ってるわけで。
まさか日本プロ野球にのみ分配金を増やせと言っているの?
参加国平等に割ろうと言っているわけではないのね?
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:30:09.91 ID:QQdPjax70
>>426 >今の選手会の主張はメジャーリーガーは参加だけしてただ働きしろ。赤字でもいい。
>自分たちは大会の名前を使って利益を懐に入れる って言ってるようなものです。
選手会の主張のどこが、そうなるの?
教えてくれないか?
>>447 すでに平等に割り振ってる
利益の50%を順位でそれぞれの国に、残り50%を選手を出してくれるリーグに
選手会は日本のスポンサーの金は俺たちのものだから全部よこせ、そのあとで分配しろって騒いでるw
>>437 お前こそ頭大丈夫か?
選手会は「スポンサー権を認めない限り不参加」で一貫してるんだよ馬鹿
なにが「要求してないはず」だw妄想で語るなゴミ
ほんとお前みたいな馬鹿って害虫みたいだよなw
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:32:47.05 ID:QQdPjax70
>>449 利益の50%を順位でそれぞれの国に、残り50%を選手を出してくれるリーグに
452 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:33:08.76 ID:z/nJi9i9O
まあ金については実は知らない(笑)。
正直無理してでる大会じゃないしなあ。辞退しやすい空気であっさりまけるのが一番賢い。
>>452 それは代表に召集がかかった選手が考える問題ですよw
>>448 選手会ホームページみろよw
「選手会の言うとおりにしてもMLBは数億の利益はあるからそれで我慢しろよ」って書いてある
ってことは実質的にはスポンサー集めが不可能でかつ、ほぼオールメジャーのプエルトリコなんかは自腹で赤字参加
もちろんイタリアやオランダその他などもスポンサーつくわけないので自腹参加
賞金は日本のスポンサーがなくなり大幅に減り、雀の涙になる
日本と韓国だけがメリットを受ける内容だよ。他の大多数にはただ働きを強いるに等しい
世界的に普及してない競技で普及した競技と同じシステムを無理やり導入すれば当然そうなる。
>>451 平等だろ、逆の立場で考えてみればいいさ
NPBが雇ってる外人選手がWBCに出ました、本来の1か月前から始動して疲労をためてチームに戻ってきました
なおチームには1円も払われずに外人選手の国に全額分配されましたってのと、
外人選手の国に半分、選手を雇ってるNPBにも半分てのどっちがましかって事さ
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:39:19.98 ID:z/nJi9i9O
453
だから辞退しやすい空気を日本でもつくれればいいね、って言っただけ。
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:39:59.91 ID:KI6oDhPG0
ナンセンスといっても大リーグあっての野球ジャン
野球は世界的にはマイナーなスポーツで国によって規模に大小の差が大きい
その中で大リーグは圧倒的に大きい
サッカーは世界中でおこなわれていて世界全体で、より均質だ
そこがサッカーと違うところ
大リーグの参加なしでWBCは存在しない
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:42:01.24 ID:QQdPjax70
>>454 >ほぼオールメジャーのプエルトリコなんかは自腹で赤字参加
>もちろんイタリアやオランダその他などもスポンサーつくわけないので自腹参加
え、と。今はプエルトリコとか、イタリア、オランダは自腹じゃないわけ?
ならば費用はどこからでてるの? 各国のスポンサー権を認めると、各国のスポンサー
を獲得すればいいはなしじゃないの?
選手会の主張も俺たちにだけカネを回せ、他の国の選手は知らん、
じゃあMLBとやっていることはかわらんな
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:44:05.65 ID:z/nJi9i9O
イタリアとかは金がないから補填しようよ。数は少ないん大会だから仕方ない。
選手会の主張は
五輪のスポンサーについてるのはアメリカ企業が大半なんだから
五輪に出資したアメリカ企業のスポンサー料はアメリカ選手団によこせ
ってアメリカが言いだすようなもん
462 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:45:59.68 ID:z/nJi9i9O
わかりやすく「結果だしたチームに金だせよ」といえばいいのに。
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:46:01.23 ID:QQdPjax70
>>461 ふうん、それはさておきだ。
今の配分システムが合理的だという理由は何かな?
464 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:48:26.46 ID:u4WdDgME0
MLB機構が、やってるからそうなるのは当たり前
中性的な「団体・機構」が運営しないとこうなってしまうわな
やめたらいいじゃないこの大会
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:48:43.05 ID:bvONoCbG0
>>458 お前はアフォかw
MLBが負担しているに決まっているだろ(元は日本企業のお金だけど)
イタリアとかオランダにまともな国内スポンサー付く訳ねーだろ
やきうが何かも知らないし、国民のほぼ全員が興味なし
こんなことも分からないのかよ、焼き豚はwww
>>463 合理的やん、国と選手を出してくれるチームへ分配
チームへの分配ができなかったから、IBAFの野球W杯にNPBは全く選手を派遣しなかったんだろ
日本のプロ野球界の方が、どうみてもナンセンスなシステムなんですけど
そこはスルーなんですかねえ古田さん
468 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:54:54.91 ID:QQdPjax70
>>465 それが、米国の7割取りの理由になるのか?
どこからどう考えてもおかしいんじゃないか?
経費がかかるなら、全部差し引いた後で、剰余金を
分配すればいいはずだ。
>>468 米国じゃなくMLB,イチローも松坂もMLBの選手
NPB支配下選手でWBCに出たのは27人、MLB支配下選手は222人
本来66-13どころか、もっと差をつけてもいいぐらいなのさ
>>458 自腹じゃないな。全額主催者持ちで手弁当。勝ち上がれば賞金ってシステム
赤字ももちろん主催者が全額負担。
だから野球のようなマイナースポーツの割には参加国を集められた
「スポンサーは集めればいいだけ」「集まらなければ不参加でいい」とすれば参加国が今以上にいなくなるのは確実。
MLBの試算ではスポンサー権を認めると、4カ国しか参加出来なくなるらしい
これはMLBの言い分だから正しいかはともかく、日本、アメリカ、韓国以外の国がどれだけ参加出来るかは極めて怪しいところ。
どちらを支持するのもいいが、日本の選手会は現実を把握してない、というか主張に現実味がないのはたしかだろうな。
単に無理難題を言ってWBCを潰したいって言うなら筋は通ってるが。
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:56:44.52 ID:QQdPjax70
>>466 ならば、派遣経費を経費として計上して、それを控除した残額を
各国に分配すればいいじゃない。
>NPB支配下選手でWBCに出たのは27人、MLB支配下選手は222人
これが大きいね
審判や組み合わせの問題を提起するならともかく、
カネをよこせなんて主張には賛同できんよ
473 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:00:00.61 ID:QQdPjax70
>>470 なるほど。ならば伺うが、その経費は、アメリカの取り分から出てるの?
それとも、それらを支弁した残りの7割をアメリカが持っていってるのか?
>>468 7割っていうから不当だと思うんだろ
主催者が5億円
アメリカドミニカベネズエラや日本韓国のメジャーリーガー200人に5億円
日本プロ野球30人に2億円
これなら別におかしくないだろ
根本的な原因はWBCがそれほど儲からない大会ってこと
要するに野球がそれだけマイナースポーツだってことだ。
この現実を無視して、世界大会だからスポンサー権を与えるべきだとか思い込むから70パーセントなんて数字だけに着目しちゃうんだよ
475 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:00:43.24 ID:GNjsS71p0
>>468 別に日本企業はNPBに投資した訳じゃないから
日本企業はWBCに投資した訳です
それなのに大半の金をNPBに寄越せって…
選手会に知恵者が居ないのが残念
>>471 派遣費用なんぞ真面目に計上したら、利益が全部消えるどころか大赤字だ
WBCの利益が合わせて25億ぐらい、イチロー1人の年俸でも15億
米やらドミニカやらはチームで100億を余裕で超えてくる、真面目に払えば保険だけで赤字
ただMLB主催だから、利益の50%のさらに66%でMLBのチームが妥協して選手を貸してくれてるだけ
まぁそんなはした金じゃまともな保険にも入れないから、選手も辞退するし、チームも辞退を進めることになってるがな
>>473 アメリカってなんだ?
MLBは当然、参加国の招待費用は経費から出してるぞ
別にアメリカが独占なんてしてない
つーかアメリカ単体の取り分なんて日本より遥かに少ないぞ多分
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:04:52.60 ID:bvONoCbG0
>>468 お前は弱小国代表選手に経費立替で参加させる気かよw
賞金の獲得も期待できない弱小国の立場を慮らず、強者の論理で押し通す
一般論として筋が通っていたとしても、選手会案じゃ次回はなくなるぞ
俺にはMLBの方がまだやきうの普及について真剣に考えているように見える
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:06:40.89 ID:QQdPjax70
>>476 WBCで年間の報酬を獲得すると言う前提なのかwww
>>473 経費は全額WBCIが負担。
そのWBCIは全額MLB出資。
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:08:08.27 ID:QQdPjax70
>>478 バカだね。概算で見積もればいいだけじゃないか。
>>478 MLB側に全面的に理があるんだよな。選手会の主張はとどのつまり「金寄越せ」
そしてIBAFに何らの援助もせず結局実質MLB傘下になったのだから
ナンセンスなシステムを創出したのは他ならぬ日本球界という自業自得なだけ
日本がいくら喚いても各国はこれじゃ賛同するわけないな
日本が金で揉めてるよくらいにしか思わない
多勢に無勢
最初から勝ち目ナシ
MLB側のほうが筋は通ってる
ピロ野球選手会はそれでも気に入らないから出ない!でいいの
まだ金次第で出そうだから困る
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:12:25.12 ID:QQdPjax70
>>477 >アメリカ単体の取り分なんて日本より遥かに少ないぞ多分
これは、売上と利益の違いということだな。
大会に獲得した収益(売上)のうち、各国の参加費用等を支出した
残額が粗利益として、その分配で見ると、日本の方が多い?
それなら、おれの認識違いだ。でも、そうなのか?
精一杯、選手会に好意的に見ても
・参加国はどれだけになるかわからない。減るのは確実
・ドミニカなど高額メジャーリーガーを抱える国は不参加かもしれない
・キューバなんて参加費用を払えるかもわからない
・野球後進国は参加しないっていうか物理的に参加出来ない
・それでもMLBは多分黒字になる
・まあ、大赤字になるかもしれないけど自己責任
・日本プロ野球は確実に儲かる。日本企業のスポンサーは日本プロ野球のもの
・だからスポンサー権を与えて開催しろ。MLBは赤字でもいい。メジャーはがめつい
・日本代表のメジャーリーガーの取り分はなし。当然、日本プロ野球が頂く
・こんな当たり前の要求を呑めないなら出場はしない。不平等条約には屈しない
と言ってるわけだが。
冗談抜きでこういう内容。
>>479 年間の報酬を獲得するなら300億でも足らんわw
アメリカ代表が130億、日本のMLB組(イチロー、福留、城島、松坂)で40億
更にドミニカカナダべネゼエラとかにも高年俸選手を輩出してる
疲労を考えず単純に1か月拘束だとしてもWBCの利益じゃ赤が出るんだよ
五輪だって、貧乏な国は選手を出せないから、出場競技や選手の人数絞ってるのに・・・
IOCがアゴ代出してると思ってるのかw
プロ野球選手とそれを支持するファンの頭の悪さが目立つわな。
489 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:16:18.16 ID:P0/tvlEv0
>>484 出るよ、NPBが意地でも出そうとするだろうし選手たちも選手会の決断に疑問を抱いているような現状ではね
マスコミ曰く、ファンの大勢が選手会の決断を支持しているらしいが
それがプロ野球界を追い詰めていることが分かっていないんだろうね
来月には「ファンの期待に応えるため、不本意ながら参加することにした」と表明するよ
その時には不参加を支持していたファンも「よく言った!支持する!」と言うだろうねw
というか誰が選手会そそのかしたんだろうな。
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:19:31.58 ID:alL86f5a0
サカ豚はこれからも欧州に搾取され続けるんだろうなwww
野球はサムライだから不平等条約には断固反対
>>485 多分それであってるんじゃないの?
アメリカの利益ってのが何を指すのかすらわからんけど
アメリカ代表の選手の受け取った金って意味なら日本代表より少ないのは確実だろうなあ
仮にMLB機構をアメリカだとして、5億円を主催者として受け取ってるのを不当とみるかだよね
俺はこれがそんなに不当な額とは思えないんだよ
日本を主な市場にしたんだからメジャーリーグ機構は赤字でもいい。日本プロ野球機構にだけ払えっていうなら別だけど
>>490 新井は返答がないと言い、WBCIは返答したと言う
これ以上言わせるなw
>>493 NPBに返答してるって事だろ、さすがに弁護士が話を止めてるってことはねーぞw
まあ今回は出ても負けるだろうし勝ち逃げでいいじゃん。
>>478 メジャーがやろうとしてるのはベースボールの普及だから、日本プロ野球が草刈り場になるのを恐れて不参加ってのはわかるけどね
でも実際は反対してる日本の選手だって「成功するならメジャー」って思ってるでしょ
「日本のスポンサーがだしたお金は日本プロ野球の為に使われるべきお金なんです」とか奇麗事言ってる辛井さん見てるとイライラするわ
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:24:17.39 ID:QQdPjax70
>>492 なるほど。認識違いだったのか。失礼した。
498 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:26:48.84 ID:DeVEXV/hO
オリンピックもない今
今回出なかったら、最低8年間は国際試合無しかよw
8年間は長いな
井戸のなかで頑張れよプロ野球w
>>488 五輪のように権威ある国際大会でさえ参加費用がキツくて参加出来ないなんていくらでもあるのにね
WBCなんて何の権威もなく、しかも参加人数は野手8人と投手数人、監督にコーチ、道具代と費用もかかる
これを全部自腹でスポンサー募れっていうなら無理だろ
選手会のホームページにある「我々の要求を認めてもWBCは数百万ドルの利益はでる」っていう根拠もわからんわ
>>497 怖いだろ?マスコミっていけしゃあしゃあと
認識違いをさせて煽ってるんだぜ
もうNPBは参加表明しちゃってるから逃げられないよ
どんなブザマなチームになろうが無理にでもどこかから掻き集めないといけない立場なんだから
まあ本当に不参加になって損害賠償請求されてから慌てふためく姿を見るのも面白そうだけど
>>498 野球に国際大会は不要ってのは一つの考え方だから否定しないけど、確実にプロ野球は先細りで未来はないだろうね
国際大会が先細りを防げるかどうかはわからない。
でも選手会のいう、代表スポンサー権よこせってのは違うと思うわ
それは明らかに大会が成立しなくなる
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:36:51.40 ID:jGRyfom90
ただWBCを非難して辞退するよりも、各国の協会と連絡を取り別の仕組みを構築するよう動けよ
>>474 WBCは不参加でもいい
ただ、とりあえずテレビが「アメリカが70パーセントですよ?日本は優勝したのに13パーセント!!」
みたいな母数を隠してパーセンテージだけで煽るのはいい加減にして欲しいわ
3人にインタビューしたらたまたま全員が民主党支持だったから
「アンケートによれば全員が民主党支持」みたいなやり方
>>503 >>各国の協会と連絡を取り別の仕組みを構築するよう動けよ
2012年現在のベースボールヒエラルキー
MLB(メジャーリーグ30球団、その下にマイナーリーグ、その下にIBAF)
↓
IBAF(世界125か国参加。日本の窓口は暫定でNPB)
だから、今やMLBを無視した仕組みを構築するのは不可能。
>>503 そもそも各国の協会なんてあるの?
中南米国もカナダメキシコもメジャーリーグ所属だらけなんだけど
選手会の主張ってここら辺をどう考えてるんだろうね
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:28:44.60 ID:lOnQDWzm0
原さんに一億円払ってスポンサーして貰えばいいんじゃねえの?
508 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:36:29.30 ID:hHcu1rye0
ナンセンスって、野球選手もなぜ他競技が公平な世界大会開けるか分かってなさそうだな
とりあえず世界の野球統一組織つくって国内も統一しろ
統一機構のはずのIBAFがMLBの傘下とか異常だろ
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:37:14.08 ID:1cJyXqsf0
世界的ってw野球は超マイナースポーツだろ
アジアの一部で流行らせたアメリカって、世界で一番アメリカ以外には興味がない国
野球は絶対にワールドスポーツにはなりゃしないよ
510 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:37:55.80 ID:rypxjL9i0
その世界的に見て有意義なシステムを作る力があるの?
ナベツネがたかが選手がって言いたくなる気持ちわかるわ
だってコイツら馬鹿なんだもん
自力でスポンサー集められる国がほとんど無いから
野球でこんなシステム成り立つわけない。
金出せる国が出してやらないと参加国集まらない。
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:41:07.34 ID:I/Jg6Fb90
WBC不参加を支持するが、最初から不公平な条件でやるからだよw
野球で世界大会なんぞ意味ないだろうがバカが
>>508 国内のプロとアマすら統括できないNPBが、MLBを批判する資格はないし、
MLBが、メジャーリーグを捨ててまで、FIFAやIOCの役割をやる義務もない。
IBAFが国際大会を自主興行できなくなった時点で(金儲けができないから)、
IBAFにFIFAやIOCの役割は担えない=統一機構としての価値もない。
MLBが世界で一番、野球の興行で成功してるし、そのノウハウがあるんだから、
MLBがIBAFの上に居るのは、ちっともおかしくない。
サッカーに関してはFIFAが、アマ競技に関してはIOCが、モータスポーツに関してはFIAが
興行の実績で勝ち抜いたから、統括してるに過ぎない。
プロレスで言えばWWEがアメリカを統括したのと同じ。
物を言うのは理屈じゃなくて実績だよ。
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:46:20.38 ID:FL7BSHBaO
WBCの集金からくりも知らずに一喜一憂してた情弱焼き豚w
マジで哀れw
>>509 ワールドスポーツになりはしないからこそ、メジャーは参加費用負担、勝てば勝つほど賞金増えるってシステムにしてるんだよね
これなら負担ゼロでメリットしかないので、野球が盛んでない国の連中も気楽に参加出来る
微力だろうけど、そんな風に気楽に参加出来る国際大会があればベースボールの普及にも役立つだろう
まあ、日本はぶち壊しにかかってるがw
スポンサー権を渡すってのはそういう事
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:50:09.70 ID:UR2pPX7mO
もうWBCに独立リーグ選抜出しゃいいよ
どーせアメリカもトップクラスは、ケガ馬鹿らしいからこねえんだし
そもそも選手が大会を世界的にする気がないわ、主催のアメリカからしてボイコットだらけ
で結局は金、金だろ。衰退しきってから思う存分後悔すりゃいい
>>514 日本のプロ野球が、スポーツビジネスとして成り立ってないのと、
世界基準のスポーツイベントの興行のシステムが分かって無かったのが、
今回の誤解と悲劇(外野から観れば喜劇)を生んだんだろうな。
MLBに文句があるなら、日本のスポンサーの金でMPBが世界大会を自主興行すれば良いだけなんだよ。
それでMLB以下、IBAFの加盟国がどれだけ参加するのか知らないけどね。
NPBには、それができるだけの体力も運営力も、資金力もないんだから、
大人しく黙ってMLBに乗っかれば良いんだよね。
興行の世界では、世界的にそれが当たり前なんだから。
>>516 日本も偉そうに言えるほどベストメンバー組んでないのに
投手のボイコットは仕方なくないか?
野手は日本なんて鼻糞にしか見えないようなメンバーだらけだぞ
ドミニカとアメリカとベネズエラは
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:54:53.01 ID:qY7TDFu70
イヌのフンコロみたいな糞大会で大騒ぎしてること自体ナンセンスなのに
>>517 しかもそれで今まで日本人も大喜びで誰も損してなかったのにな
メジャーだってそんなに儲けてない
522 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:56:18.64 ID:5AlZAKe10
結局こうなってくると、2連覇で喜んでた日本がアホらしくなってくるな
こんな歪な大会でさ
あれだけ煽ってた野球マスコミマスメディアもどうかと思うぞ
>>522 選手会がゴネてるだけで大会自体は悪くないと思うけど
524 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:59:25.61 ID:0jdJ5ZCZ0
日本も韓国も最後アメリカの圧力に負けて出場するよ
これが現実だろうな
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:03:50.04 ID:UR2pPX7mO
>>518 だからアメリカ「も」って言ってんだろ?馬鹿か?
歪だろうが何だろうが今の日本で野球で盛り上がる機会なんてこれしかないじゃん
日本の球界にとってのWBCの価値ってその一点だろ
だから煽るだけ煽って正解
>>523 でもあれだけ「世界一!!!1」と狂喜したのが全部嘘んこなんだから
マスコミの力恐るべしだよね
>>515 そういう使い道に関しては反対してないよ。
米野球選手の基礎年金に収益が使われたり
そういう意味不明なお金の使い方が
指摘されてるだけでしょ。
529 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:09:04.02 ID:g3m4THc50
>>1 >自国のスポンサーが自国にお金を落とし
大会スポンサーかチームスポンサーか、どっち指してるのか知らんけど
大会スポンサーのこと指してるならアホとしか言いようがないね
W杯や五輪で大会スポンサーに銭要求する話なんて聞いたことないよw
まさか野球が五輪種目だった頃はIOCに銭要求してたん?w
530 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:10:30.22 ID:UR2pPX7mO
>>519 野球の自己満足ならそれでかまわんが、サッカークラスの各国最高峰のぶつかり合いにしたいんでしょ?
初回ならともかく、回数重ねても全く改善される気配もないじゃない
ダルビッシュだって実感できるくらい空気なんだよWBC
仮にサッカーでメッシは契約大事でケガしたくないんで出ません。でもアグエロやイグアインいるしいいよね?
なんて事態になっても日本よりは凄いし良いか、なんて事にはならない
野球脳は自分の事、目先の事しか考えないからね。不参加とかマジバカだわwww
>>522 プロレスの世界タイトルと同じで、最初の10年くらいは
MLBもひっくるめて球界での格造りをするべきだったのに、
勘違いした銭闘民族のプロ野球の選手会が全部、ぶちこわしたw
ラグビーのWCも1987年の初回は招待試合で、
バブルの日本企業のスポンサーのおかげで成り立ってたから、
日本は他の日本よりも強い国に先んじて、出場資格を得てたけど、
RWCの格が出来たら、初回で弾かれた国がきちんと出場する様になったからね。
誰が金出してるとか、利益寄こせとか言ってたら、村八分にされるだけ。
533 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:15:52.88 ID:1cJyXqsf0
>>526 東アジアでの宣伝効果考えれば、そんなに悪くない話
でも、MLBもバカでアホでマヌケなアメリカ人はいうこと聞かないからなー
日本で言ったら放射能で死ぬ!と騒いでる主婦と同じ。絶対に話を聞かないw
日テレと電通とトヨタで、ワールドシリーズチャンプと日本シリーズ王者の対戦するトヨタカップを創設すれば
実際問題選手会は金の要求しかしてないから他の問題ゴチャゴチャ考えても意味がない。
トーナメントの仕組みだって今回から新しくなったけど選手会はそこには何も言わない。
>>534 賞金弾む事が出来れば出来るけど賞金を最低10億は積まないとMLBチームは本気出さないなぁ
>>533 東アジアで一番需要が欲しい中国、インド、
東南アジアのタイ、ベトナムで野球は全く人気がないからねぇ。
費用対効果や宣伝効果を数字で出したら、やるだけ無駄ってなるだけ。
大体、オランダがIBAFランキング4位なのに、WBCで全く話題にならないのが、
WBCのポジションを表してる。
現状MLBが金にがめついイメージしかないし金でゴタゴタした
大会なんか始まる前から見る気も応援する気にもなれねーよ
そもそも日本はMLB様様な格差あるシステムに不満持ってるわけだしな
優勝国が賞金として総取りという形にしろよ
儲からない?稼ぐ為にやるんじゃねーよ国やファンの為に試合をすればいいだろ
そんなんだから野球がオワコン街道まっしぐらになるんだろ
>>528 また年金とかアホな事言ってるのか・・
それ江尻が流した嘘記事だから
だいたいメジャー年金って一人2000万とかだぞ
4年に一度、5億稼いで何になるんだよ
それならもっと年金積み立てシステムをしっかりやるし実際そうなってる
破綻したメジャー年金補填のため、なんて言ったら向こうもびっくりするぞ
日本プロ野球の年金は破綻したけどな
>>539 やきうんこ笑って見てた側だが騙されてた
確かに微々たる収益で年金なんか賄える訳ないよな
必死に根拠のない防衛を繰り返すのも案外効果あるんだ・・・シミジミ
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 04:26:32.58 ID:x/1xyYQg0
>>539 わかりやすい言説、構図を安易に信用してしまう結果なんだろうな
メジャーの年金規模と、極めて健全に運用されてることを知ればそんなアホなことは言わないはず
とっくにWBCのMLB集金目的の欠陥大会ぶりに気づいて
苦言を呈した落合をフルボッコにしてた人々はどう思ってるんでしょうか
国際大会となると何も見えなくなって「オー、ニッポー」合唱しかできなくなる
類の連中のことだけど。
>>318 短パンは止めた方がいい、土の上でスライディングしなきゃならないし。
>>542 サッカーファンの方が苦言を呈してたのに、何を言ってるんだか・・・
NPBとセパ両リーグ、12球団の利害関係、
国際大会の仕組みすら分かってない、アホな野球ファンだけがマンセーしてたんだろ。
サッカーに当てはめたら、クラブに相当する球団の監督の落合が、
1円の得も保証もないWBCを否定するのは当然のこと。
日本代表の招集権やAマッチの強制に相当する条項がWBCには無いのに、
球団が無理をする必要はないんだから。
>>544 >「オー、ニッポー」合唱しかできなくなる
これでサッカーファンが批判してたと受け取られたか
スマンな、俺の表現の幅が狭かっただけだ
批判してたのは当然アホな野球ファンだよ
>>542 結局優勝して得られたものは内川の嫁と岩隈の知名度くらいだもんな。
>>539 まあ一人2000万って10年以上のメジャー選手が60過ぎたら毎年貰える額だけどな。総額も恐ろしい額になるけど財源もたっぷりあるそうな。
>>546 あとはイチローの「テンション上がってきた」とか「ほぼイキかけました」あたりのネタか
そして忘れてはいけない亀井の知名度w
もうこの大会自体無くしたほうがいいと思うよ
>>546 二度の「世界一」も野球人気には何の変化も無かった
そりゃそーだ、ただのイベントとして盛り上がっただけだから
10連覇しようが同じやろね
551 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 05:59:25.58 ID:nxpSLLgu0
哀れだな
>>305 MLBはWBCの収益で欧州に野球場作ったり普及に努めてた気が
方やNPBは本当に何もしてない
はっきり言ってNPBは文句言える立場には無いんだよ、嫌なら出なければいいだけ
しかしまあサッカーファンからしたらびっくりするかもな
利益の66%独占とかスポンサーマネーの7割が日本企業とか聞くといかにもがめついようにみえるから。
実際は利益は全部で15億、参加者の大半がメジャー所属選手
その選手会に取り分として5億、主催者が得た利益も5億で66%
スポンサーマネーは全部併せて15億、日本企業は10億出してるだけっていう
クソショボいマイナーな大会だって事を知らないし想像もつかないだろうから
554 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 06:55:20.11 ID:htvsYE750
黙って搾取されてろよwww
>>548 ネットで局地的にしか盛り上がってないのに嬉々と書き込んで恥ずかしい奴だなw
いまだに不公平とか思ってる人いるんだな。
かなり公平な分配だと思うけど。
マスコミの数字に踊らされてる。
IBAFワールドカップにまともに参加してこなかった日本に、
MLB選手を引っ張って、国際大会を開催する力ないだろ。
>>550 変化がなかったとみるか、あれのおかげで緩やかな減少で収めたかは、
人それぞれだと思うけどね。
あれがなかったら注目を集める機会が確実に減っていたというのは事実だしな。
559 :
・:2012/07/24(火) 09:18:54.83 ID:cAl3kW7D0
とにかく情報が足りない 国民は充分に仕組みを知らされてないから判断できない。
お得意のアメリカ正義のようにも見えるし日本がガラパゴスのようにも見える
イチローがヤンキースでワールドシリーズ制覇しWBCに参加
不参加という逆境の中で日本人メジャーガーが侍ジャパンを結成し
勝ちあがるストーリーでいい
盛り上がりまっせwプロ野球選手いりませんw
日本人メジャーリーガーと大学生高校生連合でいいんじゃないか
どうせ遊びだ
>>550 世界大会で日本が活躍≠日本人同士の試合も盛り上がるなんてのは
サッカーはじめ他のスポーツ見てりゃ分かりきってた事じゃんw
結局、優勝w連覇wすれば周りが言うこと聞いてくれると
たかをくくってたんだよな〜 アホみたいだけど
WBCIを喰う勢いで独自の世界大会を創りだすくらいじゃないと
アメリカが変わるわけないのはわかってたわけだし
ダメでも1回大会直後から精力的にそうするしかなかったのにね
もう間に合いません
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:29:55.89 ID:qAn96pq+0
古田って、連合の会長みたいだw
>>135 >>141 全然盛り上がらないし話題にもならないNPBのオールスター3試合
かたや、イチローがヤンキースに移籍というだけで話題騒然
やっぱガラパゴス野球脳おバカーとしか言いようがない。。。。
MLBは格が違うだろ?
選手会が悪く言うビジネスライクでドライだからこそこういう思い切ったトレードが頻繁に
おこって活性化する
NPBみたいにはえぬきだの外様だの糞みたいなことやってるから
淀んで停滞するんだよ
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 00:50:10.97 ID:8V5umqC70
>>1 ナンセンスなのはドマイナーな野球の存在
まず野球関係者はそれを理解しないと
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:25:18.80 ID:mQ7i6D7o0
日本がスポンサー料減らすか、アメリカの企業にお金出すようお願いに行けば言いだけだと思います
>>1 世界的にやきうみたいなローカルスポーツで一部で大きい市場なのに国際化目指してる球技あるんですか?
そういう特殊な事例なんですが
571 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 02:01:14.97 ID:jsKlw6qY0
じゃあ選手会主催で国際大会開けば良いじゃん。
それなら大会スポンサーも全部独り占め出来るよ!
もちろん国際大会だからメジャーリーガーも祖国代表で参加するだろうしね。
>>571 韓国や台湾、キューバとの親善試合を世界一決定戦!絶対に負けられない戦い!
と煽るだけじゃないかな
世界的に見てナンセンスなシステムの日本野球界のハイセンスなナイスジョークですね
>>557 マスコミもIBAFワールドカップはまるで報道してなかったな
結果がふるわなかったのもあるんだろうけど
NPBってMLBに正面から文句言えるほど野球の普及活動に貢献してない
>(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム
そもそも野球自体が世界的に見てもナンセンスなスポーツで
世界的な普及レベルもナンセンスな状態で世界大会を開こうというのがナンセンス
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:06:52.05 ID:hbo5/XEqO
野球なんてローカルスポーツが世界大会なんて無理だろ(笑)
580 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:09:26.38 ID:Rzy8GWTl0
メジャーはナンセンスな世界大会しか作れない
第三者的組織は金無し、無力
こうなったら正義の選手会が世界の野球を導くしかないだろ
古田が支持するのか
じゃあ選手会を応援するのやめたほうが良さそうだなw
582 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:10:17.91 ID:OJUf4bXM0
やきうに世界はないw
古田って、
近鉄問題の時に元ライブドア 堀江受刑者を支持してた
あの古田か?
先見の明なさでは、日本トップクラスだぞ。
584 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:12:47.50 ID:gfREiN6D0
野球選手を労働組合員のようにした古田を
俺は支持できん!
585 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:13:23.88 ID:BMRMysfKO
>>581 いや、俄然支持層固まったでしょw
五体不満足のあの歴史的な秀才とプロ野球界きっての知将、古田さんが支持してるんですよ
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:24:32.46 ID:FsIXgpht0
世界的に見てもナンセンスなスポーツ
WBCのボイコットは支持するが
選手会や古田は支持できんな。
589 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:54:25.06 ID:BPqaC++m0
WBC2009収支 週刊ベースボール2011.10.3 (1ドル=100円)
全体売上87.1億円
日本売上33.0億円(38%)
全体費用69.0億円
全体利益18.1億円
内訳
チケット 全体29.4億円 日本7.5億円(25.5%)
ライセンス 6.1億円
放映権 全体31.1億円 日本12.5億円(40.1%)電通分アジア諸国含む
スポンサー 全体18億円 日本13億円(72.1%)電通分アジア諸国含む
オンライン 1.7億円
その他 0.8億円
NPB選手会の主張どおり代表スポンサー、ライセンス権を各国に返上したら、6億円の赤字。
ただ利益は賞金を除いた額であるから、賞金額の大幅ダウンで赤字は回避できる。
しかし賞金、収益分配金は極端に少なくなり、普及活動目的の分配も、MLB選手への報酬も大幅ダウン。
そして、どの招待国よりも、大会主催者MLBよりも、NPBは儲けることになる(スポンサーだけでも13億円)。
さらに今回は予選が導入され、招待国も12カ国増えている。
リスクは前回よりも増しているのに「過去2大会で収益は安定した」と意味不明な主張してるNPB選手会。
590 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:00:39.27 ID:Yz+n/VV9O
>>587 その短小の世界に弾き飛ばされたメルビン・モーラ。
ヤキウンコではメジャーリーグオールスター。
591 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:03:55.46 ID:7KZnk7lEO
>>582 狭い世界ならあるだろ。
古田も古田で、
野球を語るとき五輪やサッカーを持ち出すべきじゃないし、
同一に考えるのは無理がありすぎる。
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:11:10.47 ID:bgF8+nmQ0
>>1 石原慎太郎の税金泥棒の数々
【新銀行東京】
・宏高の選挙区内の中小企業へ融資を謳い公金を利用して選挙活動を後方支援
・伸晃秘書、公明党都議の口利きによる不正融資
【トーキョーワンダーサイト】
・新銀行東京が、息子延啓のクズ絵画3枚、計51万6000円をワンダーサイトから購入
・批判されるとコンペすらしてないくせに自分の息子に対して「余人をもって代え難い」と逆切れ
【秋葉原再開発】
・ITセンタービルを建設事業者入札で知事サイドが強引に推し進め、無競争のまま鹿島へ払下げ
・都有地以外の土地を最初に買収したのは鹿島で、入札公募期間が二カ月弱と異常に短期
【都政の私物化】
・99年の就任以来19回の外遊で1回あたり980万〜3570万円と破格の費用、累計2億4000万円超
・飛行機はファーストクラス、宿泊ホテルも最高級、女房の旅費まで公費で賄う
【水谷建設】
・宏高の当選祝いとして、高級料亭で糸山英太郎を介し水谷建設社長から500万受領
皇室に完全無視されて、アレだけ批判した鳩山に頭下げ、巨額の税金使って豪遊したのにオリンピック招致失敗。
整形キャッチャー古田敦也の講演に1日に400万のギャラを払い、プレゼン映像10分で5億円等、滅茶苦茶w
結局、東京五輪招致も築地市場移転も、電通&鹿島への利益誘導ってのが真の目的。
石原慎太郎は若い頃、戦時中のベトナムに視察行って
ベトナム人を砲撃で殺戮しようとした過去があるうえ、
終始安全な場所に逃げ隠れして、挙句の果てに現地の
少女買って性病貰ってスゴスゴ帰ってきたほどのヘタレ。
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/hinkonnaru_seisin/k121.html
世界的に見ると野球自体がナンセンス。
FIFAのような全世界からスポンサーを募って参加チームに還元するシステムが無いし、
日本のスポンサーが70%で試合はアメリカでやるとか、日本のスポンサーも何にもうまみないだろう。
もともと続けるのは無理だなんだよ、WBC。
野球はアメフトと同じ、アメリカ国内のみが世界のスポーツで、
他の国はせいぜい選手の供給地のマイナーリーグにしかならない。
595 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:26:25.54 ID:Du1xbKWi0
ホント馬鹿しか居ないな
問題は交渉するかしないか、MLB側の要求を丸呑みするか
交渉して少しでも有利な条件を引き出すかだ
MLB側は交渉しないといってるから、こっちとしてはボイコットという形で応じれば
日本が出なかったら大会が成り立たないから仕方なくという形で
今後交渉に応じる可能性が生じる
ボイコットしなかったら、今後永久に100%MLBの言いなりのままになるしかない
そうなれば今後もっと利益やらなんやらで不利な条件になる可能性もある
普通の頭で考えてたらわかる結論
わかっていてオナニ−してるのさ、オナニ−なかなか気持ちいいもんね
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 20:49:34.68 ID:jnvu+bBt0
今やってるオリンピックのサッカーって、個々の選手にどれくらい配当あるのかな。
メダル獲得でもしない限り微々たるもんでしょ。オリンピックスポンサーとして日本企業は
多額の出資してるだろうけど、それを国別比で還元しろなんて言ってないよね。
日本のオリンピック代表のスポンサーマネーはJOCが集めてJOCが受け取ってる
そこは最初から国別で、オリンピック公式スポンサーはまた全然別の枠
しかも出場国の参加費用は開催国がそっくり持つ仕組み
599 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:13:24.22 ID:ZIhqQZhy0
>>594 それでも旨味があるから日本企業は金出してきたんだろ?
無理やり押し付けられたわけでもないだろw
日本代表対MLBのスーパースターの対決に価値があると思って
金出しただけだ。
実際視聴率も高いし、スポーツニュースでもトップで取り上げられる。
600 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:16:35.04 ID:ZIhqQZhy0
>>598 MLBがそこまで協力するわけないじゃん。
こんなバカ初めて見た。
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 22:09:26.46 ID:eUGJ4Eq1O
野球先輩…
>>23 じゃぁ、お前はSEXについて語れないんだ。
603 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 23:41:23.30 ID:tQGwhWWXO
>>595 お前こそ正真正銘の馬鹿か。
MLBはNPBと交渉して、代表常設のスポンサー分配、第2ラウンドの日本開催、
でNPBから参加合意得てるの。
もう交渉終わってるのになんで、しかも選手会と交渉しないとならんの。
文句があるならNPBに言え。
せ、世界的・・・・・・
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:04:47.61 ID:bhV66xhJ0
MLBはこんな大会いつやめたっていいと思っているだろ
ワールドシリーズ以上こそ世界一のイベントと盲信しているからな
なくなったら困るのはNPBなのに、なんでこんなに強気なの?
イニシアティブを取れるような実力もないのに
>>591 アメリカが最も進んでるスポーツ・ビジネスの常識からして、
古田の方がナンセ〜ンス(団塊の大卒風)。
スポンサードしてる企業の国籍なんかで、左右されるのは、
ほぼ日本でやってるバレーボールのWCくらいなもんで、
大会(この場合はWBC)をスポンサードしてる企業と、WBCに出場する選手は関係ない。
個人スポンサーは別だけどね。
国際大会がWBCしかなくて、日本代表がWBCの看板使う場合はWBCに入るのは当然。
嫌なら、WBC以外の国際大会を開催すれば良いだけ。
607 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:18:59.71 ID:MerWFZzxO
米国じゃ、この大会自体、正月のライスボールぐらいの認知度だろ。やはり、日本が五連覇ぐらい、かまして、米国は本当に弱い、ヒョロイと煽りに煽って少しは本気にさせないと駄目。
WBCのCって何かと思ったらクラシックなんだな
何がクラシックなんだ?
これは招待試合
だから条件が合わなかったら出ないのも有り
終わり
中居君ロンドンでリポートしてるけど野球無くなってやっぱり寂しいんだろうか
611 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 09:59:45.23 ID:WVKGA7g60
野球は野球、交渉は交渉。スポーツに政治を持ち込むなってのと同じ話。
それに、大会ロゴにも表れているけど、WBCは野球を世界に広めようということで始められた大会だから。如何なる理由にせよ、参加しないというのは大会自体の目的に反する(逆行する)ことになる。野球先進国の日本がそんなことでいいのかと。
何より大会自体がまだ発展途上なんだから。無論、改善すべき点はあるだろうが、今の段階でW杯なんかと同じ環境や条件を求め
るのはちと時期尚早過ぎるのでは?
それは、これからそういう風にして行ければって話で、今の時点でそうなっていないから出ないというのは、何か違う気がする。
612 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 10:01:40.77 ID:S1K3Jpu+0
古田はこんなこと言ってないで普及のために海外行け
勝った=MLBは本気出してない
負けた=NPBの実力はこの程度
単純に旨味がない。
>>611 日本のスポンサーに頼りっきりでMLB自体にこれ以上大きな興業にしたいって意思が感じられない
このままダラダラ続けても発展の余地がないから意義唱えてるんだよ
つまんねー
>>614 本気のMLBに勝つ!という目的以外、NPBにとってWBCの意義はないからな。
それが不可能な現状では参加しても全くメリットがない。
オリンピックの方がよほどガチだったからな
いや煽りでもなんでもなくオリンピック出るためだけに日本に来た選手がいたくらいガチ
WBCにはそういう可能性をまったく感じない
このあと、大逆転でNPB選手会が参加表明したとしても、
ここまで日本のメディアで「価値がない大会」とか騒がれたものに
前2回のようにスポンサーが金出すのか?