【映画】「バットマン」最新作の北米興収、銃乱射事件受け予想下回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲニ丸ρ ★
「バットマン」最新作の北米興収、銃乱射事件受け予想下回る

[ロサンゼルス 22日 ロイター] 映画「バットマン」シリーズの最新作「ダークナイト ライジング」が、
スタジオの推計に基づく7月20日―22日の北米映画興行収入で、1億6200万ドル(約127億円)を記録
。ただ、米コロラド州の映画館で起きた銃乱射事件が影響して、予想を下回った。

事件は公開初日の20日未明、同作の上映中に発生。ガスマスクを着用した男が館内で銃を乱射し、12人が死亡
、58人が負傷した。コロラド大学の医学生ジェームズ・ホームズ容疑者(24)が逮捕された。

事件前の予想では、公開後最初の週末で1億7000万─1億9800万ドルの興行収入を記録するとみられてい
た。

また、今回の事件を受け、パリでのプレミア上映会が中止になったほか、メキシコや日本で予定されていた出演キ
ャストらによるイベントが中止になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000010-reut-ent
2名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:36:06.10 ID:dIWUljfQ0
関係ねぇだろ
3名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:37:15.23 ID:duLbIug2P
バットマンおわってしまた・・・
4名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:38:09.24 ID:N8pbJHgH0
オワタね
5名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:38:36.26 ID:O6qr9A8A0
そりゃまー、
この映画見ているときに殺されたんだよな。
映画見ているときにまた同じようなキチガイが入ってきたらどうしよう。
とか、考える人もいるだろうし。
6名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:38:38.43 ID:G1ZMBHdaO
アリだー!
7名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:38:56.21 ID:gtdSdZV50
映画館自体に行くのが怖いだろ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:39:33.19 ID:g47jsVZ0O
さすがに怖いよ
9名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:40:35.50 ID:syJmmwZ10
アメリカ人はそろそろ銃について本気で考えるべき。
せやけどあいつらアホやからなー。
10名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:23.82 ID:oYH6PDuUO
伝説が壮絶に終わったってことだろ
11名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:36.86 ID:+pXjGKgD0
カップルや親子連れで観に行く人も多いだろうから
そうなれば「別の作品」なら「ジョーカー」も出ないだろうからって
他の作品流れるのも自然の流れでしょう

シネコン行ってから作品選ぶ人も多いだろうし
12名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:52.11 ID:gsb4Sw3P0
>>9
他の客が銃持ってたら犯人射殺して被害者減ったっていうのは正論じゃん
13名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:57.39 ID:uqIVRfsH0
長年親しまれたコンテンツがこんな形でオワコンになるんだなw
バットマン事件って言われてるから、次作っても客入らんだろ。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:59.92 ID:nwlTS5C80
監督やキャストもなんか可哀想だな
15名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:45:54.78 ID:a5OaEjoJ0
映画館行って死にたくないしな
16名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:46:05.70 ID:be9wkbnD0
この24歳のガスマスク男も「最高傑作だ」「最低の駄作だ」バトルしてたの?
17名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:47:29.48 ID:jMncxjri0
それでもアベンジャーズが抜く前の記録だったハリーポッターの1億6920万ドルに近い数字は出せるんだな
18名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:47:51.83 ID:zudioPyR0
いい迷惑だなしかし
19名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:48:24.17 ID:ORQjWMnY0
「2D映画としては歴代最高」らしいけど失敗なの?

全米4404館で公開中のクリストファー・ノーラン監督、クリスチャン・ベイル主演「ダークナイト ライジング」のオープニング週末興収は、
前作の1億5800万ドルを超え、2D映画としては歴代最高となる1億6300万ドルに達すると予想されているようだ。(Deadline)
20名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:48:26.23 ID:syJmmwZ10
>>12
撃たれたあとバックから拳銃だして反撃、みたいなことは
よっぽどの手練以外無理やろー、
アメリカは殺される前に殺せって哲学なんだろうなあ。アホや。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:49:02.19 ID:NNHx992b0
つーか、持ち物検査しろよ
22名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:49:24.95 ID:Le3xi8Oi0
CNNなどによると、ホームズ容疑者は事件当時、髪を赤く染め、全身黒ずくめの戦闘服のような装いで、防弾仕様のヘルメットとベスト、すねの部分にプロテクターを装着。ガスマスクや軍用の手袋も着け、乱射しながら催涙ガスのようなものも使用。

現場から数キロの距離にある学生用アパート3階の自宅からは、ワイヤを張った仕掛けや発火装置などが見つかった。人が訪ねてきた場合に爆発させる仕組みで、警察は「装置は非常に精巧だ」と話しており

ヤバすぎワロタ
23名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:51:57.41 ID:nTOUwxsiP
もうバットマンの名を使わんで欲しいな
バットマンのキャラクターを表面的に使ってるだけなんだし
おまけにダークナイト好きな連中は気にいらない書き込みがあるとムキになって反論するから面倒くさい
24名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:52:12.86 ID:lSHS2DxgP
銃乱射事件ガー
25名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:52:26.81 ID:NNHx992b0
反日クリスチャン・ベイルに天罰がくだったな
26名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:52:40.00 ID:ATbTRg4T0
「ダークナイト」ではなく、「バットマン」と言うメディアの多さにびっくり。
ワーナーへの配慮なんだろうか・・・。
27名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:53:20.61 ID:ORQjWMnY0
「バットマン」最新作じゃないの?
28名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:53:44.96 ID:fiNgRK9w0
個人所有が許されてないのはミサイルとか核爆弾ぐらいなもんか
29名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:58:13.49 ID:a+pFA2wL0
なんかアメリカじゃ銃の協会がものすごく権力を持っていて
銃撲滅を謳う議員に資金援助や票田を回して撤回させようとしたり
撤回しないやつには対抗馬を仕立てて潰したりするんだよね
30名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:58:28.64 ID:8SJlWVoX0
>>20
キモイ方言使うな田舎者
31名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:59:25.01 ID:JBa/CymX0
>>23
全面的に同意する。
32名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:59:27.82 ID:g3R2BLtr0
最初の頃の「チケットが取れなかったから」「インド系」って報道はなんだったのか
33名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:59:59.69 ID:0vAmtud00
レンタル出るまで待つか
34名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:23.29 ID:xwkMhmSB0
本国じゃ怖くていけないだろうな
模倣犯だって可能性0なわけではないし
35名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:47.44 ID:it+0guTK0





「バットマン」って前前回も
日本では電車脱線事故があったのに
ラストシーンが電車大脱線爆発だった。









36名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:52.87 ID:VqOXuRRf0
映画は家で見るほうがええわ
37名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:57.84 ID:ptikUxOj0
リアルゴッサムシティ
38名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:02:39.69 ID:bedp2r2T0
日本でイベントとかやるだけ無駄だろ
39名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:05:36.71 ID:RNHmxxmMO
スクリーム2の中で、映画館で観客が殺されたけど、あの映画は模倣犯出なかったな
40名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:06:37.22 ID:KjsyDmNN0
行くの怖いもんな
41名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:07:05.86 ID:CBknvQbQ0
まあ、そりゃこうなるわなw
42名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:07:20.68 ID:it+0guTK0



舞台上から出口へ向かう逃げる客から撃ち殺したんだろ
乱射だもんな
逃げ仰せる自信ないな。




43名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:07:29.19 ID:YNC66wKB0
ヨルムンガンドが放送中止になるとこだったわ。
44名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:09:23.74 ID:VXzQzZLgO
一回出回ったものを「禁止します」っていっても根絶しないからなあ。
結果的に丸腰正直者が殺されちゃう。
45名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:09:46.56 ID:RgX5ejsRP
>>20
合衆国憲法修正第二条を10回読み直せ
46名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:11:15.38 ID:5yEGBsHj0
こういう事件は連鎖して起きるからな。

これ持って観に行けよ。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/413NI%2BE5Z7L.jpg
47名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:11:40.17 ID:Uioad5sR0
模倣犯恐れていくの怖いだろうなw
48名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:14:01.22 ID:hXehkPwD0
なんで医学部のエリートがそんなことしたんだよ・・・・アメリカってすげえな
49名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:15:06.26 ID:gZU50nSR0
日本にもジョーカーが現れないかなあ
50名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:15:09.40 ID:Cbzywn7S0
根絶なんてやろうと思えば余裕でできるよ
でも軍事産業が力持ち過ぎてるからな
金持ちいやなはずだからそのうちなくなるかもしれないけどね
ナイフが流行るだけだけど
51 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/23(月) 12:16:03.81 ID:QxhBasyo0
マジでいい迷惑だな
52名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:17:16.85 ID:8tgsOHm10
監督はたまったもんじゃないなw
53名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:17:19.77 ID:0CyFQpz40
このシリーズのおかげでティムバートン版の評価が底上げされたな
54名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:17:49.06 ID:1SgbDRtgO
バットマンが反日娯楽映画なんかにでるからこんなことに
55名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:17:52.46 ID:dhLWRyXJ0
スリルを求めて敢えて過去に死亡事故とかが起こったジェットコースターに乗りたがるマニアとかって結構居るらしいじゃん
そういう人たちは見に行ったのかな
56名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:18:30.15 ID:xgqw3ziy0
「ダークナイトライジングは上映中止となりました。
 しかしせっかくご来場いただきましたので、代わりに
 素敵なボートの映像をお楽しみいただきます」
57名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:18:33.98 ID:LE2EvNVU0
ウルトラマンがいるから、怪獣が宇宙人が来るように、
バットマンがいるから、ジョーカーが現れる
現実でも、それが起こるとはな
58名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:19:23.79 ID:tYW8lr5qO
乱射のせいじゃなく暗くて無駄に長いからだろ
59名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:19:40.20 ID:O19t+u740
それでも銃規制しないバカアメリカ人
60名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:19:50.36 ID:wd4P1YhjO
とばっちりは秋に公開の「Gangster Squad」だな。
映画館での銃撃シーンはカットになるのかな。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:20:21.82 ID:PHtV+6Ju0
そりゃ行かんわw
62名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:20:38.38 ID:Q682c+yDO
>48 成績不良で放校が決まりそうだった
63名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:21:44.37 ID:6JW0f2Be0
模倣犯とか怖いしね。ブルーレイで見れば良いよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:23:09.77 ID:vBVnuht50
このシリーズぜんぜん面白いと思わない
65名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:23:27.76 ID:hXehkPwD0
>>62
迷惑なやつだなw
66名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 12:24:23.76 ID:BUlyeu/A0
日本人ならこんな反日が主演の映画なんか見に行くなよ。
どうせすぐBD化されるし、発売日前にも海外版をAmazonで買えるぞ。
67名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:24:33.80 ID:ORQjWMnY0
容疑者の母のコメント「大学院まで出て、仕事がないのがフラストレーションになったのかも....」
68名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:24:54.17 ID:hYQ2i28d0
結構いっとるやん
69名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:25:59.44 ID:UxOhCcp90
今週のジャパンプレミアお通夜状態だろうな。
仕事休んで田舎から行く俺涙目。
つか犯人死ねマジデ。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:26:32.00 ID:1byEHNKs0
>>62
小網先生に教えてもらえばよかったのに
71名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:26:57.17 ID:4N4h4ftv0
デモンズのリメイクの話が出てたら即刻で終了だったな。

良かったんだか悪かったんだか…
72名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:27:38.77 ID:WOBNqYwb0
>>62
高校時代成績が良く、周りからも持て囃される→いい大学に入る→周りはさらに頭の良い奴ばかりで落ちこぼれる
オウムみたいなカルト新興宗教って高学歴のやつが結構いるけど、大半はこういう奴なんだよね
幸福の科学のエルカンターレ様は本人がこんな感じだし

結局、高校までは「自分は周囲の人間より優秀、自分は特別な存在」だと信じて生きてきたから、
大学で現実をつきつけられても「自分は優秀、特別」という思い込みを曲げることが出来ず、
「自分は正当に評価されていない、不当な扱いを受けている」と考えて変な方向に走っていく
73名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:28:10.43 ID:5yX04HMMO
バットニュース
74名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:28:17.43 ID:tK47HevY0
>>66
普通に見に行くよ。
75名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:29:01.86 ID:l272TXN40
アメリカ人は相変わらずロングタイツ履いたおっさん映画好きだなw
おまけにストーリーは1パターンで日本じゃもう飽きられてるというのに
76名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:29:05.26 ID:UHAXUbaN0
キチガイ一人のおかげで大変なこっちゃ・・・・。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:29:21.25 ID:VzOnTD8a0
>>66
クリスチャンベールイケメンすぎるから見に行く
78名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:29:55.99 ID:yLf9l3cXO
ジョーカーと同じ衣装でジャパンプレミア行ったら
職務質問されるかな?
79名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:30:55.45 ID:eiH3NdMqi
>>49
つ大津市にいっぱいいる
80名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:32:29.60 ID:nmJb7BSZ0
予想が高すぎただけでものすごい数字じゃん
81名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:34:12.45 ID:EDZlf/6D0
>>23
ダークナイト以前からバットマンやスーパーマンを使った重いストーリーのアメコミは多数存在する。
ノーランのバットマンはそうしたアメコミの世界観に沿った映画化にすぎない。
無知乙。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:35:15.41 ID:LE2EvNVU0
>>23
あんた、「デビルマン」のときも同じことを言っていなかったっけ?
83名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:36:21.66 ID:4HlnGgkq0
悪役を格好良く描いた故の当然の帰結
84名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:36:22.19 ID:cCNiJMtv0
こんな悪影響を及ぼす映画は今すぐに規制すべき。
間違っても日本では放映して良い物ではない。
そうだろう? アグネスさんに某宗教団体さん。
85名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:37:10.97 ID:wZjNqLdt0
今回の犯人を懲役100年とかにすれば良くない?
アメリカは懲役に制限無いだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:37:34.44 ID:b+fGuOos0
一映画館で起きた事件だが損害額は全米規模で物凄いんだろうな
87名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:37:38.97 ID:xlYZmyD/0
BSニュースで見たが、この犯人の自宅は
バットマングッズであふれかえっていた
88名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:38:23.35 ID:cCNiJMtv0
>>12
でも意外と撃ち合いにはならないよね?
米軍基地内なら余裕だけど、一般市民じゃなかなか応戦できないよ。
89名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:39:39.18 ID:5leukGhi0
こいつ自宅にも爆弾仕掛けてたんだろ?
処理したらしいけど
90名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:44:21.84 ID:BKFFGASX0
週末だけで1.6億稼いだら十分だけどな。
91名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:44:56.03 ID:nWp7/6PO0
朝鮮人が悪い
92名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:46:30.89 ID:1SgbDRtgO
トンカチ王子にはおよばすか
朝鮮人のキルレートは異常だな
93名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:48:46.04 ID:1b82cooN0
こんなバットマンヲタと同類に見られたくないしね。
というわけで誘われても踊るファイナルは絶対見に行かない。
94名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:49:30.15 ID:cCNiJMtv0
>>79
ああいう姑息なのはゴッサムシティのマフィアだろ。
ジョーカーはもっと弾けてる。
95名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:51:34.85 ID:cCNiJMtv0
>>66
映画なんてカネの無駄だから付き合い以外では行かんな。
レンタルか地上波放送待ちで十分、でもたぶん付き合いで行くな。
96名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:51:51.81 ID:2SQ/nqrF0
>>>>62
高校時代成績が良く、周りからも持て囃される→いい大学に入る→周りはさらに頭の良い奴ばかりで落ちこぼれる
オウムみたいなカルト新興宗教って高学歴のやつが結構いるけど、大半はこういう奴なんだよね
幸福の科学のエルカンターレ様は本人がこんな感じだし

結局、高校までは「自分は周囲の人間より優秀、自分は特別な存在」だと信じて生きてきたから、
大学で現実をつきつけられても「自分は優秀、特別」という思い込みを曲げることが出来ず、
>>「自分は正当に評価されていない、不当な扱いを受けている」と考えて変な方向に走っていく

東大生の8割は落ちこぼれで劣等感を持つ。
地方都市の高校では俺私一番頭いいと思ってたのに、入ってみたら偉容に頭のいいのが沢山居て落ちこぼれ感がくるらしいね。

97名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:53:52.29 ID:cLtT8HST0
アメリカの銃
日本のパチンコ
98名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:54:48.68 ID:ehotCYn10
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●お前ら夏の節電対策なのに平気で27時間テレビをやっているのか?すぐに放映時間を自粛しろ。

お前ら夏の節電対策なのに平気で27時間テレビをやっているのか?ふざけた野郎たちだ。
すぐにアメリカの映画館で銃を乱射した男のニュースを思い出した。
これは近いうちにそれと同じようなことが日本で起こるなと。
まあ、日本は銃社会ではないが、フジテレビは能天気もいい所だ。
お前ら原発問題をどうこう語る資格なんてない。
すぐに放映時間を自粛しろ。バカ野郎である。なめているよな、まったく。
99名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:57:37.34 ID:bSXmZBrP0
>>95
2ちゃんの芸能板に貼りついてるほうが時間の無駄だと思わない?
100名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:58:39.77 ID:HMNNJaAO0
乱射事件あったからこの数字で踏みとどまれたのではないか

アメリカなら映画の宣伝のために12人くらい平気で殺せるだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:59:19.06 ID:6vLD8MynP
おまえら、日本でこんな心配をしなくていいのは、太閤秀吉様のおかげなんだから、
関東の民は名古屋や大阪をバカにしちゃいかんぞ。
102名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:01:00.11 ID:2JghsKAD0
>>95
無理するなよ
お前にそんな付き合い無いだろ
103名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:02:46.59 ID:7rJmOMEG0
次は刀を持って「俺はラーズアルグールだ!」って奴が出そう
104名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:09:21.35 ID:VhZnr0ja0
>>99
さすがにお前はキモすぎ
105名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:09:31.00 ID:4JV29VWW0
こういう事があっても銃を持たせていれば自衛できるってのが銃賛成の奴の言い分だったはずだけど
結局素人がそんな事できるわけねーんだよな
106名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:10:36.79 ID:RgRaNppC0
米の思想は自分の身は自分で守るために銃の販売を認可するって考えだけど、
認可された銃で身を守れた事例ってどんだけあんだ?
聞いたことないけど、あるのか?
107名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:16:11.47 ID:cCNiJMtv0
>>99
別に休みだし、イチイチ時間の無駄とか考えるほど人生追い込まれてない。
しょうもないレスするほど時間に余裕がある者なら、そんなの考えるだけ無駄。
というか映画料金は正直高いと思うんだよね、もっと安くて良い。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:17:13.91 ID:4/ko4mQ10
この映画って特定の勢力の邪魔になるのか?
なんか変な書き込みが目立つ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:19:14.08 ID:h14qJOS80
クリスチャンベイルを反日と言ってるが

ビギンズで渡辺謙と共演してるのはどうなる
110名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:19:20.08 ID:HnERz4hA0
すごいとばっちり受けたな
111名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:19:52.58 ID:W4yfGYd+0
今回は久しぶりにロビンが出るよ。
ゴッサム市の警察は3千人くらい地下水道に閉じ込められ
市は悪役ベインを中心とするテロリストや犯罪人に支配され
バットマンはベインとのタイマンに破れ、インド?の牢屋に入れられ、
キャット・ウーマンがバットマンを助け、キャット・ウーマンがベインを倒す。
112名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:20:33.96 ID:AESfDdbnO
>>108
チャンベのアンチだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:20:38.85 ID:VxCxtdxc0
>>109
共演したからなんだよw
114名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:21:00.16 ID:DrvPtqfD0
他人に憂さ晴らしで殺人犯すなら傭兵として戦中で雇ってもらえよ

生死のスリル味わえるぜw
115名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:21:08.37 ID:h14qJOS80
>>111
エンディングクレジットにされてないロビンかわいそう
116名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:24:00.72 ID:h14qJOS80
>>112
ベイルはわからないが監督は仮面ライダー好きそう
薄暗い世界とか初代ライダーのモチーフだし
117名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:24:35.21 ID:0jJLlv4/0
>>114
こんな危ない奴は速攻で後ろから撃たれて死ぬ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:27:34.74 ID:4/ko4mQ10
>>112
怪しい人たちお得意のレッテル張りとかしてるし
反日だから見るなとか
なんか変なんだよねー
119魔羅 ◆S/E/X/WDbc :2012/07/23(月) 13:28:20.42 ID:GYBJhqI30
アベンジャーズ最強!
120名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:28:35.56 ID:suJiWAVm0
このシリーズって冷静に見ると、良い歳した大人がコスプレして
真顔で正義だ悪だって失笑レベルだんだけど
リアル追求するのかファンタジーにするのかはっきりしないと
違和感ありまくりだわ
121名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:32:08.23 ID:XtwjyQRY0
>>117
家の近所にゲーセン有るわけじゃないし
アメリカで最大の娯楽 映画を奪われたような気がする

日本も一律 千円にならないかなぁ
8ドルで入れるアメリカだから裏山
122名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:32:59.74 ID:LnzvG8Cz0
銃乱射関係なく、作品自体がつまらないという感想多数。


結末もなんのひねりもなく読めちゃうしな。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:40:28.00 ID:QDco0kauO
バットマン アベンジャーズ プロメテウス
大作目白押しやな今夏は
124名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:40:57.66 ID:XtwjyQRY0
コロラドの田舎なのにネオンも立派な映画館
日本のMOVEXみたくミニシアターじゃなく300人も入れる
日本でバットマンやっても客入らないのになんて裏山しいんだw
125名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:43:20.24 ID:7aJwbebP0
テロ組織の犯行とかなら兎も角キチガイの単独犯だろ?
模倣犯が怖くて映画館行けないってか? アホちゃう?
126名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:43:37.12 ID:Lg5u/dwOO
恥を知れワトソン
127名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:44:53.78 ID:XtwjyQRY0
>>119 >>123
アベンジャーズは東映のヒーロー大戦なんだよねぇ
キャプテンアメリカ? スーパーマンじゃないのかよ
スーパーマン X-MAN抜きヒーロー大戦だよねぇw
128名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:45:30.22 ID:VNCrRjgX0
映画館で撃たれちゃほんとシャレにならんよな
暗くて座ってて逃げ場無いんだから

しかしこれで銃を規制しようって話に微塵もならないアメリカがもはや不思議だよ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:48:20.74 ID:2qwjrJy60
チャンベの愛車はトヨタタコマ。2008年の「ダークナイト」の前から乗ってるよ

101 :名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 15:14:14.35 ID:uD+uv9Ij
最新、動画。ランボルギーニではなく、トヨタのタコマに乗ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=1uqHi5gzofU
130名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:49:17.25 ID:qpXkx1N20
アメリカだと連鎖しそうだしな 日本は自殺の連鎖だがw
131名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:50:27.15 ID:RukB08ZgP
全米ライフル協会の政治力は日本のチョン勢力さえ上回るよ

日本は今からスパイ防止法を制定したらまだ大丈夫
132名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:52:44.52 ID:vK6AKJP80
133名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:52:56.62 ID:3MfFHLPj0
>>127
もともとそういうコミックがあって
それの映画化だが
スーパーマンは出版社違うし
前振り(アイアンマン、ハルク、ソー、キャップの単独映画)が長かったけど
134名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:53:25.48 ID:XtwjyQRY0
>>128
今年の映画はアベンジャーズ ダークナイト スパイダーマンのようにリニューアルで作り直して大ヒットなんだよなぁ

アニメキャラクターの宝庫の日本で 他に観るモノがないからヒットするとは限らないんだよなぁw
135名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:54:43.09 ID:ZFiw660h0
ダークナイトってジョーカーでもってるだけの映画だったじゃん
ジョーカーのいない実力はビギンズのあれでしょ
136名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:56:41.66 ID:/8UZUo8hO
>>128
ライフル協会が半端ない圧力をかけてるし、
また、ここまで銃が出回ってるなかでさ、
一般市民だけ銃取り上げじゃ、ワニだらけの池に裸で投げ捨てられるようなもの
誰もがおかしいと思いつつも、自分の身を守りたいのさ
137名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:58:52.69 ID:uQfo9CjRO
あの犯人の写真が恐怖感を煽ってるな
138名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:00:50.71 ID:OOIvJnDl0
日本にいる俺でさえ初日に見に行こうとしてたけど怖くて止めようかと思ってる
139名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:02:54.62 ID:XtwjyQRY0
>>135
ダークナイト アベンジャーズとくらべ 今年の日本映画もショボいなぁw

アメリカ版ヒーロー大戦に負けている
140名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:07:13.87 ID:D1FqZGkh0
映画館で本物のジョーカーに遭おうキャンペーン!
141名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:12:34.06 ID:2qwjrJy60
チャンベは趣味でロードバイクレースやってるが、これも日本製の
ホンダ600RR。「ダークナイト」ではアグスタに乗ってたけど。
http://www.600rr.net/vb/showthread.php?t=177027

彼が乗っているということで、世界的にも宣伝になっていると思われる。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:13:20.74 ID:WOBNqYwb0
>>128
なぜか映画側の規制の話はすぐ出るのにね
今回も、犯人が「俺はジョーカーだ」とか供述しちゃってるから、間違い無くそういう話になる
143名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:15:27.42 ID:nxzpCFKd0
ツネ様から一言↓
144名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:16:35.78 ID:2qwjrJy60
ジョーカーは前作の悪役じゃないか。今回の作品には出てないのに…。
しかも暗にには冒頭数十分で退席して凶行に及んだわけで、
今回の作品は見ていない。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:17:03.84 ID:yQtiR5a+0
>>141
ダークナイトでMVアグスタが選択されたのはブルースは金持ちのお坊ちゃまです…という演出じゃないかなー
ランボルギーニ・ムルシエラゴとかアルマーニのスーツとかイタリアのブランドばっか
146名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:21:12.44 ID:wQ0v/40OO
いい加減銃狩りしろよ
147名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:30:27.09 ID:zlIqsNX/P
>ジェームズ・ホームズ

乱射系で久々に韓国人じゃなかったのかw
148名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:33:18.11 ID:LE2EvNVU0
>>139
日本の場合、「デビルマン」や「キャシャーン」や「どろろ」を映画化しても
漫画原作だからというだけで馬鹿にする「映画通」が少なくないからな
文化の違いだな
149名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:35:09.35 ID:8vxBrDsN0
>>148
> 「デビルマン」や「キャシャーン」や「どろろ」を映画化

お前わざとその三本をピックアップしてるだろw
150名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:37:19.13 ID:5d99n4ZXP
犯人医大生かよ。大学院とかはきいたけど医学部で大学院までいったんか。
まあ客入り悪くなるの当然だな。つーかこんだけの事件だから公開一時中止にしてもいいレベルだと思うけど
まあ損失が大きすぎるし映画館にも迷惑かけるから無理か。
日本の公開はいつだっけ。予定通り公開?
映画のCMは気のせいかみかけなくなった気がするけど。コラボしてるメガネCMは見たw
151名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:45:46.75 ID:eNnPjg5E0
>>120
それってアメコミ全否定だろw
152名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:46:17.56 ID:Xhf4UmBB0
自宅が捜索されるのを想定して爆弾仕掛けてたり
映画化決定レベルの基地外だからな
153名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:50:41.23 ID:LKL0IfHH0
バットまんこけた
154名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:51:23.80 ID:JpEfjXVb0
さすがに減るわなー
155名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:51:46.83 ID:XrWAPUgm0
しかし
バットまんだけに
156名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:54:05.05 ID:zcKMtoE90
大体、前作の「ダークナイト」なんて
テロとの戦争で世界から孤立していたアメリカ人のメンタリティーじゃなきゃ楽しめない映画だったろ

まあ、日本の場合、アメコミ映画なんて一部のマニアしか絶賛しないけど
157名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:56:07.46 ID:dP+PNRkR0
俺がアメリカ人なら怖くて劇場行けねえわ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:56:31.67 ID:2Yx+eds9O
本当に伝説は壮絶に終わったなw
159名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:57:17.32 ID:HgjhJVuXO
>>152
犯行で家を空けている時間帯に、わざわざタイマーでやかましく音楽が鳴るようにして、
近所の人がアパートの部屋に怒鳴り込むようにしたぐらいだからな。

その人が「警察へ通報しますよ」と言っただけでドアを開けない判断したから助かったけど、
開けてたらその人やアパートがあぼんだった。

>>150
日本公開のスケジュールは変わらないが、ジャパンプレミアは監督などの来日がなくなったから、
試写会だけになってしまった。

プレミア当たったから楽しみにはしてたんだけどさ…。犯人は色々な意味で酷すぎる。
160名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:57:20.72 ID:Rn71Q8d30
ダークナイトライジング ハリウッドレポーターによると

イギリス 週末推定2000万ドル以上
オーストラリア 木曜から日曜までで1520万ドル
韓国 週末1500万ドル
ホンコン 週末300万ドル
161名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:57:25.97 ID:JKZuPDbU0
詳しい解説ジャップス
これなら日本が大人気なのも当然な気がする

世界の観光客渡航先ランキング(2010年)

1位:フランス 7680万人
2位:アメリカ 5974万人
3位:中国 5565万人
4位:スペイン 5267万人
5位:イタリア 4362万人
6位:イギリス 2813万人
7位:トルコ 2700万人
8位:ドイツ 2687万人
9位:マレーシア 2457万人
10位:メキシコ 2239万人

16位:タイ 1584万人
20位:マカオ 1192万人
27位:韓国 879万人
30位:日本 861万人←←←←←←←自称観光立国(笑)
162名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:08:58.70 ID:2TNVUX9J0
予想より下でこの数字か。バケモノだなw
163名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:22:54.72 ID:VDXWOXGO0
>>23
あのさ冗談ネタ煽り抜きでやめてくれない?
凄く不愉快過ぎてブチ切れたわ
あたしにとってその映画は神的映画なんだけど?
おまえも自分の崇拝するものを辱められたり侮辱されたりするのいやよね?
こんな汚らわしい最低最悪魑魅魍魎共の巣窟で二度とタイトル出さないでねアホ
164名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:23:52.52 ID:VnsxadFY0
>>161
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/visitor_statistics.html
これによると「注4:本表で採用した数値は、韓国と日本を除き、原則的に1泊以上した外国人訪問者数である」ってある
日本だと、場所によっては成田まで行くよりも、韓国へ行って飛行機乗り換えて
欧米などの海外へ行く方が安いからね
私の知人の社員旅行はそういう経路で欧州へ行ったよ
単なる飛行機の乗り継ぎもカウントしてるんじゃない?
一応、入国はするから(飛行場からは出ないけど)
165名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:24:38.91 ID:D1FqZGkh0
>>163

おま えも自分の崇拝するものを辱められたり侮辱されたりするのいやよね?
こん な汚らわしい最低最悪魑魅魍魎共の巣窟で二度とタイトル出さないでねアホ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:57:58.06 ID:vabHHvfX0
いい大人がバットマンみたいな幼稚なアメコミ映画見に行って殺されるとかバカすぎるなw
ダークナイトとかいいおっさんが変態みたいなコスプレして正義だの悪だのアホかと
あんなんに喜んでる精神年齢低い奴が増えてるのは怖い
とりあえず金かけてごり押ししたらアホが飛びつくからなぁ
日本でそこまでヒットしてないのは、日本の民度がアメリカほどは下がってないという証拠で誇らしいけど
167名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:01:51.18 ID:ElI8pAAj0
>>166
>ダークナイトとかいいおっさんが変態みたいなコスプレして正義だの悪だのアホかと

まぁ、マジレスすると、それが近年のバットマンシリーズの根底にあるテーマなんだけどね。
ダークナイトなんてまさにそれ。
168名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:10:53.56 ID:/mQBymq00
ノーラン信者はマジキチが多いからな
169名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:21:43.07 ID:rM6OIoCo0
ダークナイトは面白かったけど、最高ではない
確かに2ちゃんでも変な信者が多いな
170名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:27:18.79 ID:2qwjrJy60
892 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:17:25.69 ID:3GPz5Ptp0
バットマン三部作、完全予告篇。バットマンビギンズ、ダークナイト、
ダークナイトライジングの各場面を編集。
http://www.youtube.com/watch?v=1T__uN5xmC0&feature=youtube_gdata_player
ABCで言っていたが、コロラド州の知事の娘家族はこの事件の後「ダークナイトライジング」を
見たそうだ。犯罪に屈しない姿勢を見せるためだと。
171名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:28:51.61 ID:zXeJV0Ng0
474 :2012/07/22(日) 23:37:29.94 ID:rDfRyBJg
>>422
若ければ若いほど洋画みないらしい
と、この記事で言われている


ttp://www.kinejun.com/kri/topic/tabid/178/Default.aspx?itemid=137
なぜ洋画は低迷しているのか
172名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:39:41.88 ID:hEUdeAw60
まともな人間なら模倣犯にやられるリスクさける
173名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:42:20.82 ID:M5iy3sii0
>>167
じゃマジレスでその根底にあるテーマを解説してくれ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:49:00.97 ID:M5iy3sii0
>>123
バットマンは見てないが、それ以外は悲惨
プロメテウスは予告でほぼ全てネタバレな上に、なんにもあたらしい表現もない、焼き直し
アベンジャーズにいたっては滑稽な恰好の円盤男が出てくる度に笑えるぐらい
ハルクは何故か怒りをコントロールしてて、いつでも変身できるし仲間を襲わないようになってたり都合良すぎ
ストーリー、流れはトランスフォーマー3と全く同じ
上空にワームホールを空けて異星人が攻めてくるという毎回繰り返してる陳腐な山場
その異星人のデザインもワンパターンで牙が映えてる小汚い機械のサイボーグって奴
もちろんワームホールはとじられて、何故か都合良くアイアンマンだけが生還するという始末
どうにもならん
175名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:05:49.08 ID:Gb23cS+/0
映画の出来を批判したブログに凸しまくって炎上させたニュースもあったよな
日本にもこういう連中いるけど一般のライト層にとって信者って害悪でしかないな
176名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:33:44.58 ID:ElI8pAAj0
>>173
解説して欲しいのに「一言」って随分と矛盾した要求だなw
どうしても一言で集約したいなら「ダークナイトとかいいおっさんが変態みたいなコスプレして正義だの悪だのアホかと」
って事かと。劇中のヴィランや他の登場人物や、読者や視聴者がそれをめぐって色んな解釈してるわけで。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:36:10.21 ID:Xu+a5sr/0
>>174
ズレとるズレとる
プロメテウスはネタを期待して見に行くもんじゃない
そんなもんどうでもいい
3D映像の進歩や工夫を見に行くもの
アベンジャーズは滑稽な格好の円盤男などが暴れるのを笑いに行くコメディ
ストーリーなんかどうでもいいw
178名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:42:14.62 ID:4N4h4ftv0
>>174

トランスフォーマー3のアポロ計画と月面探査が終わった理由ってのは導入部としては評価できないかね?
179名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:43:45.65 ID:ElI8pAAj0
>>176
あれ「一言」なんて書いてないね。すまん。
休日ビールの飲み過ぎだな。

ちょっと口直しに本部長のオフィスにあるウイスキー飲んでくる。
180名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:58:14.72 ID:EP8zBUYR0
これ親族に損害賠償の訴訟とかしないんだろか?
181名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:10:32.26 ID:0jJLlv4/0
>>180
なぜ親族に損害賠償請求するんだ?親族が犯罪しろと唆したのか?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:37:06.53 ID:ktnMzYCY0
模倣犯が怖い
183名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:44:02.35 ID:4JGWk6QC0
>>181
アメリカのテレビ局が父親や叔父だのを執拗に追っかけてる。
父親なんて、車に乗るときや飛行機の搭乗待合室にまでテレビクルーが入り込んで生中継やってた。

どういう育て方をした?責任は感じるか?
被害者に一言は?これだけの死者をどう思う?
そこまで聞くか?ってくらいのしつこさw
184名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:44:52.81 ID:G7uk0/hH0
模倣犯の第2のジョーカーの活躍が期待されるな
185名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:53:09.72 ID:G7uk0/hH0
・ベインはウェイン産業が開発した核融合炉をパヴェル博士に爆弾に作り変えさせる
・ベインはデント=人殺しだと暴露 ゴッサムを支配し、街は無法状態に
・警察は全員地下に閉じ込められたため、無事だったゴードンとブレイクはレジスタンス化
・回復したブルースは監獄を脱出、ゴッサムに戻る
・セリーナを味方につけたバットマンは地下に閉じ込められた警察を解放
・警察vsベイン軍団 
・バットマンはベインを倒すが実はラーズの娘で黒幕だったミランダに刺される
・ベインはバットマンを殺そうとするが駆けつけたセリーナのバットポッドに倒される
・バットマンはザ・バットで核爆弾を沖まで運び、爆発
・ブルースの死後、ウェイン邸は孤児院に
・カフェで食事するアルフレッドの前にブルースとセリーナの姿が
・刑事を辞職したブレイクがバットケイブを発見

END
186名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:56:59.86 ID:4JGWk6QC0
>>185
くどかった前作よりもさらにくどそうw
見〜ないっと。

最近のハリウッドもの、くどすぎ長すぎ、ひっぱりすぎ。
途中から何度も早回しにして見るの飽きた。
187名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:01:22.85 ID:M7WVyMNQ0
もとから観るつもりなんてないくせに
188名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:05:03.69 ID:G7uk0/hH0
>>186

しかも核融合炉の爆発に巻き込まれて死んだはずのバットマンが実は生きていた()というエンディングだからなぁww
189名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:14:18.54 ID:rg8oum05O
そういえばとんねるずverしか観たことないかも
190名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:33:10.80 ID:FQ4TyQBs0
あっちの人って核爆発とかちょっと多目のダイナマイトの爆発程度にしか思ってないよ
191名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:34:50.94 ID:AESfDdbnO
>>190
インディ・ジョーンズもひどかったな
192名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:26:13.81 ID:qbCMOyDH0
正直アメコミヒーローってあきたわ
193名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:41:20.16 ID:DukWflWS0
最近のハリウッドとかいってドヤ顔でいってるやつは大して映画みてないからな
これ豆知識
194名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:06:25.63 ID:DmPVB4cA0
>>181
連続殺人犯の親が
被害者家族に告訴されたりは実際あるみたいね
親と同居の未成年のときから犯罪してたのに気付かないとか
親の責任放棄だなんだとかって
ジェフリー・ダーマーとかね
195名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:25:31.25 ID:T4mtjGR70
20こえたオッサンがなにしてjんの
しかもバッチョマンとかふるすぎww
196名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:28:27.73 ID:0t264WzG0
キノコ雲をバックにキスして終わるハリウッド映画w
197名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:39:57.31 ID:uVohYC7mO
まあ地震で原発やばいのに平気で再稼働させる日本も似たり寄ったり
198名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:49:51.17 ID:Yf6SnCy50
シリアス過ぎて、このシリーズはそろそろしんどい
アメリカ人はこんなに真面目じゃないはずでしょ
本当にアメリカ人はダメになった
199名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:50:14.45 ID:aUW7vZnK0
ダークナイトリターンは
フランクミラー本人が死ぬまでに監督して作らなければ
200名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:16:31.63 ID:yOOpzcaqP
大事件だよな映画館でって銃規制すべき
201名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:54:55.67 ID:zTiuWKzY0
アメリカで起きてるだけだから関係ない
さすがにノーラン監督が来日できないのは残念だが
202名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:05:10.34 ID:QDa4OHjW0
事件なければ2億近くいってただろうな
203名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:11:23.97 ID:tpjw2GMh0
自由すぎるアメリカ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:22:30.48 ID:FOYrWCrW0
犯人のキョトーン顔むかつく
205名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:32:57.49 ID:nN0x+8A/0
こりゃ収入減でキレたバットマンが次回作で犯人をボッコボコにするしかないな
206名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:37:23.86 ID:J7+yNlgA0
やっぱ映画は105円で借りて我が家のビッグプラズマTVで見るのが一番だな。
207名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:41:07.85 ID:6Q509KtK0
>>205
しかし真の敵は銃乱射で生き残った人達だった
ダークサイドに堕ちてしまった彼らがバットマンに襲い掛かる!
という展開きぼん
208名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:49:42.50 ID:6BUCp3gR0
まぁ、こうなるよなぁ。
前作といい、関係者が鬱にならないか心配になるよ
209名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:49:43.23 ID:gTHir1oG0
犯人の家の中はバットマングッズだらけだったらしいじゃん
210名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:57:44.50 ID:mppMcOWN0
なんだキモオタか
おまえらと同類じゃないか
211名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 10:02:27.99 ID:Qt4M3kEE0
悪がヒーロー
212名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 10:10:56.60 ID:zc0rrcIO0
観客は最初、映画を盛り上げるショーだと思ってたみたいだね…
213名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 10:26:15.28 ID:lNHmSgVn0
この週末はバットマンだけでなく、ほかの作品も全体的に事前の予想された数値から2割程度さがってる
214名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 10:28:14.55 ID:Sna8ZHFW0
事件があっても、予想下回っても、
初動で歴代3位の好成績なんだから凄いと思うけど・・・


215名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 06:24:15.56 ID:eLJcIWhq0
>>12
銃持ってるだけではかなわないよ。射的能力が高くないと。
相手は防弾チョッキ+ガスマスク装備して催涙ガスまでまいてたからな。
216名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 07:56:18.78 ID:ZMajQCVZ0
>>161
大いに結構。
日本は「観光立国」になる必要なんかなし。
217名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 13:53:19.54 ID:xWaJIqfL0
むしろこんな事件があったのに一週で127億入ってるのに驚くべきじゃ
218名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 14:02:21.01 ID:hn5d9XjV0
バットマンの原作者とバートンはユダヤだが、ノーランはキリスト教徒だよ
ユダヤは金儲けのために何でもするんだが、そんなユダ公が大っ嫌いな
ノーランはジョーカーを、タルムードを読んだユダヤ教徒のように仕立て上げた

そしてホームズはユダヤ系の名前だよ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 14:23:15.09 ID:vffu5tlQ0

【米国】 60代韓人女性、腹立ちまぎれに牧師の夫を射殺〜サウナ銃乱射等、凶悪犯罪続くアトランタ[07/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343219750/l50
220名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 14:46:43.15 ID:hn5d9XjV0
金儲けのために手段を選ぶなって教わってる奴とか
かなりシンクロ率が高くなるから
普通のやつは、ジョーカーの手口に嫌悪するようになっていて
ユダヤに対して嫌悪するように仕向ける形になってるが
ユダヤみたいな奴はいつの間にかジョーカーとシンクロして
バットマンを追い詰めるのに楽しみを抱くようになり、犯行に至る
221名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:10:02.79 ID:+RKVXGPi0
西洋人って
この手の映画の影響を受けやすいのかもなあ
222名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:11:48.22 ID:vvPBNjaS0
とばっちり過ぎて、可哀想どころの話じゃないな。
223名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:13:40.13 ID:x11b/+2n0
良い歳した大人がコスプレして
真顔で正義だ悪だって失笑レベルだんだけど
224名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:18:43.41 ID:cBcir1mA0
やっぱレンタルだな
225名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:23:39.46 ID:M6xpUpi00
165分ってなんだよ
ビール飲みながら見たら、確実に途中でトイレのために席たたないといけないだろ
226名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 15:43:33.76 ID:vffu5tlQ0
ビール飲まなきゃいいじゃん
227名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 16:33:15.57 ID:4vDcJAAQ0
月光仮面世代より
月光仮面の復活希望
228名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 16:40:04.68 ID:4vDcJAAQ0
月光仮面を知らないあなたへ
http://www.youtube.com/watch?v=V1hkcIKebWY
229名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 16:44:51.72 ID:rb7dU8wC0
マーク・ザッカーバーグに似てる
230名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 16:55:04.99 ID:PfVLdEFd0
>>221
映画みてびっくりして死んだりするし
向こうの人らは入れ込みすぎじゃないのか
映画つーものに
231名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:05:43.41 ID:hn5d9XjV0
ろくに教育を受けないアジア人と違って
白人達は子供の頃に徹底的な宗教教育を受けるから
ユダヤ教徒は徹底的な個人主義を学び
キリスト教徒は徹底的な集団主義を学ぶ

ユダヤ教徒の監督は、テンプレ的な犯罪者を殺したりすることを
美化するようなのが得意
それで金儲けできりゃいいやと思ってるのに対して

キリスト教徒の監督は、そういった狡猾なユダ公に対しての憎しみが半分で
愚鈍な犯罪者に対する同情心が半分なので
敵の定義をユダヤに書き換えてしまう
バートンがスターリンや金正日的切り口とすると
ノーランはヒトラー的
232名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:14:35.54 ID:hn5d9XjV0
キリスト教徒はユダヤ人の中での救世主信者だが
キリスト教徒の経典の新約聖書には、ユダヤ人を殺せって明確に書いてあるからな
犯罪者に石を投げる前にユダヤ人の父親を殺せ、次にユダヤ人の母親を殺せ
ユダヤ人の兄弟を殺せ、ユダヤ人の友人を殺せ
ユダヤ人を見たら全員殺せ
っていう宗教がキリスト教だから

ユダ公の脳内では、犯罪者=悪なんだが、
キリスト教徒の脳内では、ユダ公=悪
になる
233名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:15:14.57 ID:lmghTwI90
映画館って出入り口少ないから逃げようがないもんな
234名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:30:04.99 ID:hn5d9XjV0
原作のジョーカーはイエスのパロディ

・いつも笑顔
・事故の後、狂人化
・娯楽を肯定的に見ていて好き
・ある意味正直者

バートンの作風もソッチ系
で、ノーランのジョーカーはユダヤ

・無表情
・変装と嘘つき
・娯楽が嫌いだが犯罪をゲームとして楽しむ
・ずる賢い
235名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:32:41.57 ID:iU3q2szS0
観てきたけどクソ面白かった
多分踊る大捜査線十回分くらい面白い
236名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:33:48.14 ID:3hA3NfWq0
>>235
じゃあ大したことないな
237名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:54:35.49 ID:fuXR3LHO0
ネタバレ
ブルース・ウェインは最後死ぬ。
238名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 18:57:51.34 ID:hn5d9XjV0
原作のジョーカーは、無理やり笑顔を強制するキリスト教を狂人とパロってるのに対して
ダークナイトのジョーカーは、笑顔を強制しないユダヤ教徒の狂人がどこで笑うかをパロってる
感情のタイミングがユダヤそのものなんだよね
239名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 19:02:39.54 ID:hn5d9XjV0
ユダ公が支配していた頃、娯楽従事者達はユダ公によって差別されていた
イエスはそれを咎めて、キリスト教の中に賛美歌と宗教画を取り入れた
キリスト教徒達は、イエスが救済した職業従事者の芸人たちを
殺人犯の小道具として使うユダ公の監督に対して
かなり怒り心頭してるんだよ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/27(金) 21:45:30.40 ID:vfTxYzEC0
犯人が影響されてたのはジグソウだろ
ジョーカーとか関係ないから
241名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:06:29.55 ID:hn5d9XjV0
>>240
元々犯人は、ダークナイト版のジョーカーのような性格だったんだよ
で、ティム・バートン版や原作版のジョーカーのような
狂人を倒すバットマンが好きで崇拝していたわけよ
敵を倒すためにはなんでもするようなユダヤ教徒的な気質を備え
タルムードを読んで常に狡猾な策略を練っていた
原作者も同じユダヤ人だったから、善悪の価値観で一体感があったわけ
そこでキリスト教徒のノーランは意地悪をしたんだよ
彼らが敵と思っている悪役にユダヤ教徒の教義をやらせてみたわけ
242名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:10:12.26 ID:gKLmcsLw0
>>240
関係なくても模倣犯が出るかもしれん
243名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:12:14.89 ID:ODPqmu05P
バットマンよりシュレッダーメインの映画作れよ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:28:21.87 ID:gskrt3wb0
ユダヤ教では狡猾な悪魔のような手口も、賢い人間しかできないからとか
生きるためには仕方がないとか、周りだってやってるからとか言う理由で
肯定されて、それらがタルムードに書かれているし
心理学や哲学を悪用して金儲けするのは善と考えれているが

キリスト教では同じ事をすると地獄の業火で焼かれて
悪魔に魂を吸われると教えるんだよ

だからユダとイエスの作るスーパーヒーローは違うんだよね
245名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:51:57.74 ID:okV5UkyX0
>>237
ネタバレかくなら逆やんけ
246名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 00:58:37.30 ID:ZlMJs2FZ0
ダークナイトの続編じゃなくて
バットマンビギンズの続編だったね
247名無しさん@恐縮です:2012/07/28(土) 01:05:04.56 ID:SVrrTwpA0
ビギンズで敵役だったさかなクンみたいな弁護士がしれっと出ててワロタw
248名無しさん@恐縮です
ワタナベケン&すけあくろう