【サッカー】上海申花FWドログバが中国デビュー 早速アシストを記録[7/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
今夏に上海申花に加わった前チェルシーFWディディエ・ドログバが、上々の中国デビューを飾っている。

ドログバは22日の中国スーパーリーグ第18節、アウェーでの広州富力戦に後半から出場。
40メートルはあろうかという距離のフリーキックで直接ゴールを狙ったり、
後方のボールを見事なトラップで捌いてシュートを放つなど、広州富力GKに何度も好セーブを強いた。

そして66分に、チームを1−1の同点に導くアシストを披露。
中盤でボールを保持したコートジボワール代表FWは、左足のスルーパスでMF曹?定のゴールをお膳立てした。
試合は同スコアのまま終了のホイッスルが吹かれ、上海申花は勝ち点1を持ち帰っている。

上海申花のセルヒオ・バティスタ監督は試合後、
「ディディエは、この試合から満足感を得ていたよ」とコメント。
また「ディディエは生粋のストライカーで、(FWニコラ・)アネルカはより下がり目でプレーできる。
彼らは共存可能だよ」と、ワールドクラスのアタッキングデュオへの期待を述べている。

第18節終了までで、上海申花は前16チーム中13位に位置。
ドログバ効果による巻き返しに注目が集まる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000028-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:15:24.63 ID:EK1LKNKu0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:15:56.23 ID:NQ8KiUDb0
金のため
4名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:15:57.47 ID:ToOMW/TA0



在日バカチョン、チョンオーバーは反日焼き豚チョン!!



五輪予選 日本、バーレーンに勝利!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321979050/
13 名前: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★[] 投稿日:2011/11/23(水) 01:24:28.76 ID:???0
弱いよ日本


 ↓ ↓ ↓ キャップつけて誤爆してしまい、 「 代表のふがいなさ 」 叩きにあわててカモフラ


161 名前: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★[] 投稿日:2011/11/23(水) 01:26:45.04 ID:???0
大学生とか使うな。 プロなめんなよ糞が。

455 名前: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★[] 投稿日:2011/11/23(水) 01:31:05.44 ID:???0
このくらいの相手、最初から大迫と永井のツートップにしとけよ、チキン関塚


 ↓ ↓ ↓ 後日、わざとキャップをつけご機嫌取りする、涙目チョン


【 サッカー/久保武司 】 関塚ジャパン、シリア戦チケット売れず いっそ負ければ注目浴びるかも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322321711/13
13 名前: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★[] 投稿日:2011/11/27(日) 00:41:08.22 ID:???0
俺は明日観に行くかも。国立は雰囲気が良い。


 ↓ ↓ ↓ ところかぴろやきうスレでまーた誤爆w 反日焼き豚チョンの馬脚をあらわす


691 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★ 2011/11/30(水) 00:38:46.10 ID:???0
韓国野球がアジア最強。
日本人もメジャーだけでなく韓国球界にも積極的に挑戦しろよ。

5名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:15:59.69 ID:r/KpGW0k0
アネルカとチームメイトなんだ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:16:39.84 ID:uu9Tn74V0
中国にはとにかくロートルの
超有名選手取りまくってほしいな
ACLでJのチームと当たる可能性もあるから
7名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:17:01.27 ID:KjZAC/lN0
馬鹿みたいに金使って13位て
8名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:18:58.30 ID:tbfoDFzb0
アフリカ人は金のためだけにサッカーしてるからねー
9名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:20:45.72 ID:bELmvw4B0
ジーコも日本に来てプレイしてたとき、海外からこんなこと言われてたんかな?
10名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:21:17.61 ID:7MG1mgke0
母国に病院たてまくったりしてるんだぞ
将来政治家になるの確定だから中国とコネつくるのも大事だろ

ところでこのチームじゃACL無理っぽいな
11名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:21:47.34 ID:nDuzhqOs0
良いプレー見せてくれれば何のためでもいいよ
12名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:21:57.78 ID:Kk53k0A00
まあいい人生だよな
金貰えるしレベル低いリーグで王様もそれなりに気持ちいいし
13名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:21:58.27 ID:215in3/R0
で、10年後、中国サッカーはどうなってるんだろ
日本を越えてるか?
14名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:22:11.68 ID:BiO/QJBU0
ヒュー
15名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:22:18.47 ID:7MG1mgke0
>>9
ジーコはずいぶん前に引退してたからともかく
まだバリバリやれるドゥンガはかなり言われたらしい
16名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:23:57.95 ID:+1lPgNvS0
>>13
バブルが去って元に戻るんじゃ無い?
17名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:23:59.14 ID:li9NRBS80
バティスタってあのフィオレンティーナだったバティ?…な訳ないかw
18名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:23:59.74 ID:F0M+ak9t0
デュオっていうんか
19名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:24:47.63 ID:B/niE5sf0

>>1
きもちわる
20名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:25:39.32 ID:X++2qFCh0
この先ロートル以外の世界トップレベルが来るのかな?

日本はエンボマ・ストイコビッチ・サンバイオ・ドゥンガ・レオナルド・ジョルジーニョって現役世界レベルが
来たけど。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:26:00.23 ID:EYwmu+Xc0
>40メートルはあろうかという距離のフリーキックで直接ゴールを狙ったり

ドログバってFK上手いの?
何か日本に来たばかりのイルハンがFKを
とんでもない方向へふかしていたシーンを連想したんだが
22名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:27:57.52 ID:+1itD7IB0
Jリーグって昔はいい選手が来てたよね
23名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:27:59.94 ID:bELmvw4B0
ウイイレとかサカつくで弱いチームで始めた時に
1人だけすごい強い選手スカウトしてきちゃったのと
同じ匂いがする。
24名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:29:14.18 ID:PXvkkX6nO
>>20
マッサーロとリネカーってのがいてな
25名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:29:35.68 ID:Kp2c0z2N0
引き分けかよ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:32:21.99 ID:Zw0KTABg0
>>3
>>7
>>8
Jリーグというクラブにも欧州で通用しなくなったベテランが数多く移籍したらしい。
そのJリーグとかいうクラブがある国のサッカーはワールドカップで20年でベスト16に入るぐらい
まで成長したから、中国もサッカー全体のレベルが上がってくるだろうね。
日本の一番のライバルは韓国ではなく中国になりそう。
27名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:33:01.05 ID:78GL25aj0
トップレベルの選手を兼ねで引っ張ってくるなんてのはカタールでもできるんだよ。
重要なのはその選手達から能力や経験を自国の選手達がどこまで吸収できるか。
日本は最初に高い金使った分を十分に回収したけれど、中国やカタールに日本と
同じことができるのかは甚だ疑問。
28名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:33:26.92 ID:3NlXAnQy0
>>20
エムボマは当時無名だったんじゃないか?

あのあとパルマとかいったよね、中田もパルマいた頃はベンチだったけど
29名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:34:01.11 ID:/hnffjxMO
>>21
ドログバレベルのFKを蹴れるやつは世界で数人くらいだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:34:29.62 ID:gUgd+Un/0
>>26
Jリーグなんていうクラブ存在しないんだけど
31名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:35:18.08 ID:1bg0KxAk0
>>21
無知で見苦しい国内厨(税リーグ厨)は黙ってろよ
遠藤()や毒茸()なんかよりドロバの方が遙かにFK上手いから
32名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:36:31.08 ID:dzTk6dVN0
>16チーム中13位

ワロタ
33名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:36:51.91 ID:6Pp37/Um0
日本サッカーが急成長したのは若手の育成に力を入れたのが一番大きいんだけどね
中国はそれをやってるのかな?
34名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:38:06.95 ID:ow24NZI40
13位のチームにドログバがいるとか贅沢すぎるだろ
日本はわけのわからない韓国人ばっかなのに
35名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:40:57.83 ID:FGrOByGa0
>>34
出せる金のレベルが違う
36名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:42:37.92 ID:ecoMulln0
>>33
その辺は問題になってるようだが、国内でも大物連れてくるのはほんの一部で、
ユースに力を入れてるクラブもそれなりにあるようだ。
>>34
しかも、ドログバとアネルカの2トップ。ほんの2年前までチェルシーの不動の二枚だった。
37名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:43:05.35 ID:YVTajBMn0
しかしまあJリーグは素通りか  イタリアの点取り屋はどうするのかな
38名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:44:01.51 ID:l+wPa/050
>>21
ドログバはフィジカルだけじゃなく、シュートの精度もかなり高いぞ。
もちろんFKも上手い。しかもカーブ、ドライブ、無回転と蹴り分けられる。
39名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:45:37.23 ID:xLJisj2Q0
>>28
カメルーン代表だったよ
その後セリエからオファーがくるレベルの選手
40名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:46:30.71 ID:Qr6+gUHdO
てかバブル弾けたらどうするんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:46:48.88 ID:VFZ5rI0u0
日本にボリビアの英雄エチェベリが来てくれていれば勇志が見れた
エムボマ、ドログバなんか知らない・・・
42名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:46:55.46 ID:xLJisj2Q0
>>24
どっちもロートルだったやん
ドログバと一緒
43名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:48:17.79 ID:xLJisj2Q0
>>41
アメW杯で速攻退場になってJのスカウトがサーっと引いちゃった
44名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:48:22.20 ID:wLg7CKiu0
>>21
無回転っていうか壁をギリギリ越えて最短でゴールに向かうストレートボールをよく蹴ってたわ
近い位置ではよく蹴ってた
45名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:49:21.86 ID:1bg0KxAk0
涙目敗走済みのキチガイ無知房>>21は放っておくとして

シナリーグ以下の金しか出せない税リーグって存在してる価値あんの?
外国から笑いものにされるだけのアジアの恥だからさっさと解散して欲しいんだけど
46名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:52:35.82 ID:VFZ5rI0u0
>>43
彼の事は悪く言わないでくれ・・・
おれの心の友だ・・・
47名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:53:57.09 ID:FGrOByGa0
>>45
ようアジアの恥
48名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:57:27.17 ID:1bg0KxAk0
>>47
何言ってるの?
ACLで半島チームに敗れるような税リーグは恥以外の何物でもないんだけど
49名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:02:19.85 ID:SsD5mF7R0
もうすぐVS香川だな
50名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:12:35.57 ID:9+xPOdhk0
>>21
ランパード差し置いてよく蹴ってたよ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:22:11.32 ID:1+3f5ePt0
コンカってのすごいんだろ?
そういうのをもっと取るべきだな

レドミみたいにピークを過ごしてくれたらいいな。
ストイコビッチ・サンパイオ・ビスマルクはJに長い間ピーク時にいたが海外行っててもトップクラスだったと思う。
レドミも上の選手に引けを取らないいい選手。
52名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:22:17.65 ID:GcIvVbJ/0
13位かよw
中国の中では強豪かと思ってた
53名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:24:20.32 ID:mIvKHXup0
クロンボ連中の金に対する執着心というか弱さは異常だな
欧州の連中はまだいろんなこと考えて動くのに、土人は札束ですぐ転がる。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:24:37.44 ID:Z2IDvxoS0
「無知房」ってなに?
〜〜厨というネットスラングなら知ってるけど
55名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:26:36.49 ID:le5+VXpt0
>>21
インサイドキックでそのスピード?
ってなくらい強烈なのをゴールネットに突き刺したり。
56名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:29:54.18 ID:ID3KsP970
ウイイレで、自力じゃ中国のチーム再現出来ないから
アップデートでやってほしいわ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:33:05.59 ID:bYo6Q9QV0
>>6
んで上海と名古屋が当たるわけですね。
うん、何となく想像はつく
58名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:38:20.96 ID:1+3f5ePt0
そしたら水牛の背中に乗ってる小鳥の田中と対戦してヒューさん骨折か。
59名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:54:19.82 ID:CuL0qs+fO
ヒュー!
60名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:26:19.08 ID:jU1H0v+f0
>>26
Jよりむしろカタールリーグに近いだろw
61名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:26:46.54 ID:T4Hw7y6y0
金の力ってすげー!

ってことを共産主義が教えてくれる
62名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:40:31.18 ID:zBXLAbEr0
上海申花って13位/16なのかよ
若手主体にした岡ちゃんの方が上じゃんか
63名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:55:39.92 ID:9jNVc8ev0
>>53
どうせ、移籍決まる前は善意装って、ドログバのキャリアを心配してたふりをしてだんだろ?

で、実際に決まったら、土人、クロンボ呼ばわりか
嫉妬するにしても最低限の品位は持とうぜ
64名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:37:02.23 ID:mmgUjyW50
札束で転がったのは日本人も同じだろw
バブルの頃どれだけ下品だったか、
戦後日本人の下劣さは異常。
65名無しさん:2012/07/23(月) 16:44:13.35 ID:K2KCimlB0
いままでずっとドグロバだと思ってました
66名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:32:13.33 ID:n7lAI6uS0
Jリーグ()は完全にオワコンだな
これからは中国スーパーリーグの時代
67名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:35:42.72 ID:VLSfmLex0
俺中国人の友達にに中華リーグはクソ、金で寄せ集めたハリボテリーグって言ったけど
負け惜しみ乙って言われたよ
悔しいがなんも言い返せなかった
68名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:38:07.03 ID:v34H/wKg0
>16チーム中13位に位置。

これだけ資金力があってチェルシーの前二人を取れるのに
下位なのか
69名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:38:07.62 ID:Y0cWL8nY0
で、このお笑い金満はACLでれそうなの?
70名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:44:35.42 ID:uDH9iP6x0
名古屋とやったらダニの鬼フィジカルで止められ
田中落ち武者マルクスさんのラフプレー食らって運ばれる
71名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:47:34.27 ID:iIsixhy70
こんな勢いのあるリーグで監督を務める岡田さんが誇らしい
72名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:51:40.72 ID:eGpHr0Tl0
金のために働くのを文句は言えない
アフリカンは欧州じゃ真のクラブレジェンドになれないのだから
73名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:51:41.58 ID:zsaUB1ZR0
ここで文句言ってるやつが本当にJ見に行ってれば
収益増えて昔のJみたいにもっといい外人連れてこれるんだがなあ
74名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:02:37.38 ID:EMCwOnQ50
>>73
さすがにドログバ級は大金持ちのパトロンがいないと無理ゲー
75名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:02:49.63 ID:968Y7Z8M0
>>72
そうなの?
76名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:03:56.24 ID:vHqOsC3P0
13位って金捨ててるだけじゃん
77名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:15:41.86 ID:yFwsadch0
日本代表選手が中国に行くのは秒読みだなー
サッカーより自称愛国者たちがファビョる姿のほうがみてて面白いわw
78名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:17:58.76 ID:k+ULQBhZ0
若手とJリーグのお古外人で頑張る岡ちゃん
79名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:20:02.35 ID:W9YXjVM7O
戦術ドログバでCLとれた逸材だもんな
戦術エトーもしかり
80名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:29:34.78 ID:cYR1g4za0
いくら年俸そのものが高くてもさー
中国に行った途端にニュースなどで名前が出ることが少なくなって、メディア露出が下がって
最終的に入ってくる金は下がるんじゃないかなぁと思うんだけどなーどうなんだろうなー
81名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:39:41.58 ID:C7RWbgMt0
>>80
いずれにせよ、年齢を加えていけば、年俸は下がっていく。
生涯でうけとる年俸を最大化させる、ということなら中近東、
中国も悪くはないんじゃないかな。

無論ミスターなんたらっていう感じになって、長年同じクラブに
在籍してマネージャーになるっていうのに憧れる場合もあるが、
むしろそのほうが少ない現状、決して悪い話じゃない。選手側には。

問題はアレだよね。
で、ティガナ、アネルカ、ドログバで強くなってるの?っていうのが。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:49:50.39 ID:FDp7veff0
中国リーグは親会社は中堅の不動産会社が多いらしい。
広州も上海も確かそうだった様な、中国の不動産バブル崩壊でサッカーバブル崩壊の予感

>>26
10年以上言われてるけど年々弱くなってるし、今やオマーンやヨルダンやイラクよりも格下
シンガポールと良い勝負してるレベル
83名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:53:32.77 ID:zQiCDlOW0
確かに中国は10年前まではアジアでは強豪の部類だったと思うけど
最近は中堅まで落ちた気がする
84名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:56:13.54 ID:FXhMMpYx0
10年前の中国はアジアの強豪(笑)

シナは10年前から世界最底辺レベルの弱小だよ
現実見ろよシナ畜
85名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:58:43.47 ID:IlXHcyuo0
>>40
はじけたらっていうかその直前にきている。
どっかの番組で中国の会社の倒産が続いていて、
日本もそれを見越して東南アジアに移り始めてる。
86名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:02:05.86 ID:FDp7veff0
日本代表のJリーグの年俸より、
中国リーグのヨルダン代表やイラクより弱い中国代表の方が年俸が高いんだよな。

明らかに異常。
中国代表に海外組みもいないし、深刻なのは有望な若手が全くいない所

U19やU17以下は悲惨、北朝鮮や中東の中堅の方が遥かに強い。20年は無理だろ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:03:15.41 ID:BDuL5+fb0
ティガナはすでにシナから脱走した
アネルカも逃げたがっている
まだドログバさんは何も知らない・・・
88名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:06:02.50 ID:FDp7veff0
>>85
今の中国はバブル崩壊前の日本の状況に似てる。
一人あたり経済規模は日本の1/10なのに上海の地価(使用権のみ)は東京の地価より高いんだよな

あまり言われていないが中国は不況。特に不動産は明らかに悪いらしい
89名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:09:07.94 ID:zQiCDlOW0
>>84
FIFAランクくらい確認したら?

>>86
中国リーグは実力よりコネが物を言うから実力のない選手が出場機会を得る一方、
おえら方に気に入られるために、練習よりもようとこびを売ることに必死な選手が多いと誰かが嘆いてなかったっけ?
90名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:11:40.14 ID:FXhMMpYx0
>>89
FIFAランクw
クズにわかだからFIFAランクで強さがわかると思ってるんだよねww
ブータン代表だってシナよりは強いよwww
金でランクを買ってるシナ畜が恥ずかしすぎるだろwww
91名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:14:56.55 ID:FDp7veff0
>>89
中国に関して言えばFIFAランクはあてにならんだろ。
自国に勝てる国を招いて親善試合してりゃ対外試合のほぼ無い北朝鮮やイラクより上になるんだよ。
W杯予選で中国代表は3大会連続でアジア最終予選にも行けないレベル。アジアの10強にも入らないんだよ

92名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:16:53.47 ID:zQiCDlOW0
>>91
俺はID:FXhMMpYx0の中国は世界最底辺と主張してるからランク見ろと言ったんだけど?
君もFIFAランクはあてにならないから中国は世界最底辺だと思ってるわけ?
93名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:20:31.75 ID:FXhMMpYx0
現実が見えないキチガイシナ畜が発狂中www
シナのサッカーが世界最底辺なのは事実なんだから目を背けるのはやめようよ

そもそもこいつ、日本語がおかしいよな
シナ畜には日本語は難しいよなw
94名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:21:28.65 ID:FDp7veff0
最底辺の定義にもよる。
アジアの中堅といっても、オマーンやヨルダンよりは格下。

ガチンコでW杯予選でもシンガポールと良い勝負するレベル。

そりゃブータンには勝てるだろうけど。東南アジアの強豪(タイ)や湾岸諸国で中国に負けるチームは無いだろ

A代表が日本の大学生に3-0で負けるレベルなんだよ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:22:49.01 ID:XxReJ9Hf0
2010年の中国人監督のときの中国はそこそこ強かったよね
たしか、韓国やフランス勝ったんじゃなかった?

あのときはカンフー控えめで若手も多く、ようやく中国が来たか?と思った記憶があるんだが、なんであの監督やめさせられたの?
96名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:23:34.11 ID:zQiCDlOW0
>>94
だから世界最底辺
「世界」の「最底辺」だって主張してるんでしょ?
中国は世界一サッカーが弱いの?
97名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:25:50.84 ID:FDp7veff0
>>96
最底辺って言ったの誰だよ相手してやれよw
98名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:25:54.72 ID:FXhMMpYx0
>>96
そのとうりw中国は世界一サッカーが弱い
はい、論破w
反論するなら中国に敗れたチームが中国から金を渡されていない
という証拠出してからにしろよシナ畜
99名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:26:44.88 ID:zQiCDlOW0
>>97
君は俺の書き込みを全く読んでないで絡んできてたんだね
もういいわ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:29:37.76 ID:FXhMMpYx0
はいwキチガイシナ畜ID:zQiCDlOW0の涙目敗走宣言来ましたw
捨てぜりふ吐いて逃げ出すくらいなら最初から絡んでくんじゃねえよ池沼

>>97
やっぱりキチガイはスルーするに限るなw
101名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:31:34.44 ID:FDp7veff0
>>95
フランスや韓国に勝ったのは親善試合。
韓国に勝ったのは凄いと思ったが、韓国もアウェーで海外組がいない。

あと中国のユースレベルはあり得ない位弱い。
102名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:32:15.77 ID:mLKZoEYU0
>>99
お前みたいなキチガイシナ畜の書き込みを何でいちいち読まないとならないんだよ?
臭いから今すぐ失せろ
つーか死ね
103名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:34:14.00 ID:FDp7veff0
実質世界100位以下だよ。
ブータンより強いから最底辺では無いとかアホか、そういう議論で話するかバカ
104名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:35:54.32 ID:78mj+MDQ0
JリーグってACLでベスト16で全滅したんだよなw
韓国どころか中国のクラブに負けたんでしょ?
Jリーグのレベルって東アジアでも下の方?
105名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:36:39.31 ID:IlXHcyuo0
東アジアでくくるなら、確かに一番弱い。
それより下は香港、台湾、モンゴルぐらいだし。
106名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:39:06.48 ID:78mj+MDQ0
>>105
人材の流出が続いてレベルが落ちてるんだね
JリーグがACLでベスト8にも残れないなんて恥ずかしいね
でもJリーグに興味ある人なんて日本でも少ないからどうでもいいかなw
107名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:40:32.39 ID:iH2qxkrr0
レバノンでやった10年ほど前のアジアカップでは準決勝で日本3−2中国だったよね

あの頃はそこそこ

最近でもたしかにワールドカップらへんのときにちょこちょこ西欧チームとやってなかなかだったような記憶が

でもガチの大会だとダメなんだな
108名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:40:43.58 ID:IlXHcyuo0
>>106
自己レス失敗恥ずかしいね?
109名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:42:54.81 ID:FDp7veff0
>>107
最終予選に残れないしね。
イラクやヨルダンに手も足も出ないレベルだよ。
疑惑のPK判定や相手退場でも勝てないレベル
110名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:44:13.98 ID:FXhMMpYx0
どうでもいいけどID:zQiCDlOW0みたいな汚物にお触りするのはもうやめておこうぜ
俺も糞食文化のあるシナ畜ID:zQiCDlOW0にうっかり触っちゃったせいでウンコ臭くてかなわんわw
111名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:44:56.71 ID:78mj+MDQ0
>>109
リーグのレベルならJリーグより高いんだよね、中国とか韓国のリーグって
Jリーグは東アジアでレベル的には下の方みたいだし。
日本代表は海外組頼みで海外組でレベルを維持してるってことかな?
112名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:47:06.56 ID:FDp7veff0
>>111
ここ近年で16強に残ったのは広州だけだろ
ACL見てないよな
113名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:49:04.54 ID:BDuL5+fb0
中国は戦争もサッカーも弱いね
114名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:49:43.35 ID:78mj+MDQ0
>>112
でもJリーグは去年ACLでベスト8に残ったのは1チームだけで
今年はベスト16で全滅らしいよ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:49:45.52 ID:4C0MXozS0
http://sky.ap.teacup.com/dalian4649/323.html

この人のブログでも触れてるな
116名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:52:08.50 ID:FDp7veff0
Kリーグここ2年はJリーグよりは良いね
Jリーグ4チーム参加して予選を突破して16強に上がるチームだけを見ると
ここ5年間位はJリーグは3〜4チーム Kリーグ2〜3チーム 中国リーグ 0〜1チーム
これのどこが中国のレベルが高いと言えるんだ?
117名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:54:35.63 ID:FDp7veff0
>>114
あまり言いたくないが去年ベスト16 Jリーグ4チーム 中国リーグ0だけど?
118名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:54:40.71 ID:KRv1yGNm0
Jリーグの特殊性も考慮してよ
異常な程に戦力が均衡してる現実をさ
野球で言うところの巨人がいないんだよ
119名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:56:18.07 ID:BDuL5+fb0
120名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:57:35.32 ID:78mj+MDQ0
>>117
でも今年はJリーグはACLでベスト16で全滅しちゃって
中国のクラブは今年のACLでJリーグのクラブを倒してベスト8に残ってるんでしょ
今年のACLでベスト8にすら残れないJリーグって来季に向けて何か対策したほうがいいのでは?
121名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:58:12.87 ID:GJnwnVpq0
>>120
そこで秋春制論議の再燃か
122名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:01:49.49 ID:FXhMMpYx0
秋春制反対してるのは北国()の奴らだけだろ
北国出身者なんかA代表どころか五輪代表にすら届かない
役立たずばっかりなんだからそんな奴らの言うことなんて無視してさっさと移行すればいいのに
123名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:03:04.53 ID:FDp7veff0
>>120

海外から引っ張ってくるだけが能じゃない。
さっきも言ったが中国はバブル崩壊でサッカーバブル崩壊するよ。
中国の若手は全く育ってないしね。あと2〜3年で終わる。

日本の若手と比べたら天と地の差だよ

中国のサッカーリーグとJリーグじゃ日本の方が上手くいってる、変えなきゃならんのは中国リーグじゃないか?

124名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:03:46.92 ID:RIm10VsE0
眠れる獅子だと思ってたら、実は死んだ獅子だったんだろ?
アヘン戦争の頃から中国は全く変わってないよ。
馬鹿でかい国力を使う術を知らない無能な国家だよ。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:07:04.62 ID:78mj+MDQ0
>>123
それはよけいなお世話じゃない?
中国リーグの事は中国人に任せればいいでしょうw

ACLでベスト16で全滅してしまうJリーグはレベルがアジアの中でも落ちてきているわけだし
何かJリーグのレベル向上のために対策したほうがいいと思うのが自然でしょう
126名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:09:08.48 ID:FqqXf8a50
名古屋のリネカーみたいなもん?
127名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:11:02.33 ID:FXhMMpYx0
ID:78mj+MDQ0もシナ畜の工作員っぽいな
そんなに日本をディスりたいなら日本語使うのもやめて
さっさと祖国に帰る途中に飛行機ごと墜落死すればいいのに
128名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:13:12.54 ID:FDp7veff0
ちょっとわからんな。
上手く言ってないのがいまいちがわからん。

ベスト16のチームがJリーグ3〜4チーム。中国リーグが0〜1
確率の問題でしょう。ベスト16で全滅は今年だけなんだから別にあり得る話。
内容で見たほうが良いんじゃないか?
129名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:14:46.25 ID:BDuL5+fb0
強力なガイジン助っ人が3〜4人いても
残りのチャンコロが糞すぎるからトータルで勝てないんだよ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:17:38.03 ID:78mj+MDQ0
>>128
ACLベスト8は今のJリーグのレベルを考えたら難しいから
16強の数で韓国や中国と競うしかないよね
131名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:20:53.39 ID:FDp7veff0
>>130
それだったら話は終わりだな
132名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:23:27.64 ID:cShjK1VV0
中国クラブもいつかはCWCに出られるようになると良いですね^^
133名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:26:26.83 ID:FDp7veff0
>>お前こそ余計なお世話だよw

中国は最終予選に出れなくても、ACLでベスト8のチーム数で争えば良いし良いんじゃない
134名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:32:33.96 ID:22a2OeZS0

ID:78mj+MDQ0 (7回)

なにこの糞華僑
支那へ帰れやゴミ
135名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:33:55.69 ID:FDp7veff0
>>134
ACLで初めてベスト8に残ったからってホルホルしてんじゃない?
136名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:37:04.06 ID:78mj+MDQ0
>>135
現時点ではKリーグ>Cリーグトップ>Jリーグ>Cリーグ中堅って感じかな?
137名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:38:20.38 ID:nm9BM/da0
>>1
気持ち悪い死ね
138名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:39:52.81 ID:FL7BSHBaO
ACLでJリーグとチームと対戦したらそれこそ胸熱だな
139名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:44:24.78 ID:2mkzBqJD0
オカネオカネ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:45:55.99 ID:FDp7veff0
>>136
Kリーグもベスト8は1チームだけだよ
お前ACL見てないだろ
141名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:47:07.29 ID:V5y+/aoh0
たしか来週辺り岡田のチームと当たるんだよな
今週末はリッピのとことだし
その前は>>95の元中国代表監督のクラブとやってるし(惨敗したけどw)
岡田の中国冒険は実に面白い
142名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:48:42.91 ID:78mj+MDQ0
>>140
でもJリーグはACLベスト8ゼロでしょ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:50:13.40 ID:FDp7veff0
>>142
余計なお世話だよ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:50:54.72 ID:2mkzBqJD0
>>141
全然面白く無い。安月給でこき使われてる挙げ句、糞支那畜から言われ放題。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:52:29.73 ID:FDp7veff0
変な池沼に関わってしまった。
後悔してる。。
146名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:54:05.09 ID:2mkzBqJD0
>>145
おまえ、チャイニーズだろ
147名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:55:08.63 ID:78mj+MDQ0
116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 01:52:08.50 ID:FDp7veff0
Kリーグここ2年はJリーグよりは良いね

148名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:56:15.15 ID:FDp7veff0
>>147
はいはい良かったね
149名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 02:56:34.43 ID:ztYoEJaZO
そりゃゆるゆるな試合なら勝てるわ
150名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:30:23.23 ID:qOjbk6fc0
アネルカとかドログバのような助っ人は超高給だけど、
肝心の中国人の給料は激安で格差が凄いって聞いたんだがどうなの?
自国にスターが出てこないと盛り上がらないよな
151名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:41:45.54 ID:bhQfI1v/0
>>150
代表レベルだとJよりもらってるらしいよ
広州の左サイドの中国人スターは一億円近くもらってたみたいだし
152名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:49:40.65 ID:7Bhe+36N0
>>111
正直レベル高くはない
153名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:53:52.78 ID:7Bhe+36N0
JリーグはACLでたところが軒並み残留争いやってたからな
柏は最近やっと調子上げてきたけど

154名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 04:05:52.01 ID:qAkHftTv0
ドログバ中国に行ったのか初めて知ったは
155名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 04:42:10.67 ID:ZA2Z7KF+0
youtubeないの?
156名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 16:58:34.49 ID:18A/0isi0
>>151
Jリーグで日本人で1億は遠藤だけじゃない?
5000万以上も数人しかいないんだけどな。。

Jに来てレギュラーにもなれないような中国人が年俸1億とかあり得ないだろw
157名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:02:30.48 ID:hVAp+7rP0
>>1
え、上海って明日ユナイテッドと試合すんじゃねえの?
158名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:04:13.77 ID:UpabDSM00
159名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:09:51.09 ID:pFLsFAyP0
>>156
それがバブルってもんですやん
160名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:13:25.64 ID:B2N2/j8SO
>>156
レギュラーになれないかも知れないがACLでは負けてるね
161名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:24:51.36 ID:1UPJjRqp0
中国でヒューに見えた
162名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:28:39.12 ID:cQCfsLv30
中国人選手の質は金で買えんからなぁ
まぁ審判は金で買えるからいいのか
163名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 19:01:43.24 ID:18A/0isi0
>>160
外国人だけだろ
そもそも中国代表はヨルダンや北朝鮮より格下なんだから

A代表が日本の大学生にも勝てないレベルなのは知ったほうが良い
あとユース年代は更に弱い。将来性も無いんだよな
164名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 19:09:08.49 ID:Eg/R3Nzn0
リッピも中国いんのかよww
165名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 20:24:12.83 ID:WPbbw9JN0
実は中国スーパーリーグって外人枠7人迄行けるんだよ。
ACLは無理だけどな。

この事で昔から良く言われている外人枠増やすと
自国の代表が弱体化するって言う事の一つの指標になるかもな。
俺は中国は強くなると思うよ。
7人の外人を呼べて今の中噛マネーの規模考えればかなり面白いチームが作れる。
リーグが強くなればおのずと選手の質も上がる。
166名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 20:31:18.38 ID:cO5pyYq50
中国にはビッグネームが次々と来てくれて羨ましす…
167名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:05:47.68 ID:cBG5Zc/D0
ドログバとアネルカとかすげーな
ついこないだまでチャンピオンズリーグで活躍してた選手がアジアでプレーするなんて凄い時代だ
168名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:05:19.35 ID:FDp7veff0
10年以上前から強くなるとか言われているが年々弱くなってるんだよな。
広州のスポンサーは中堅の不動産会社、日本ではあまり知られていないが今中国の不動産は大不況
中国サッカーはバブルであってリーグが強くなった訳では無い。

1990年代初めの日本と違うのは若い良い選手がいない事。
ユース年代の若い良い選手がいない。A代表だけでは無く
ユースもオリンピックもアジアの最終予選すら残れない

あと2〜3年でバブルが終わった時に何も残らない気がする
169名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:11:12.36 ID:+KDks4Rz0
強いガイジンをとりすぎて、チャンコロ選手の出番が激減
若手が経験を積めなくなって、さらに弱くなる中国サッカー哀れ
170名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 08:31:27.34 ID:LdHa7Wfb0
チャンコロのレーザーポインター攻撃に気をつけてね
171名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 08:33:46.32 ID:gt0ods4DO
サッカーに向いてない人種だから
172名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 08:51:34.65 ID:Av4bKUhk0
>>124
獅子じゃねえ、狐の真似をする何か、だ
豚はきれい好きだから豚ですらねえ

馬鹿でかい国力を使う術を知らないんじゃなくて
動かす根気がないからでかいことでメンツを取り繕うことしか知らない、が正解
173名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:30:24.52 ID:sQhDRcQuO
金満チームのベテランが狙い目なんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 12:32:10.11 ID:EefE5ikH0
なんで中国ってこんなに金もってんの?
175名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:24:28.51 ID:riMy8rlX0
ピケ:「いつかは中国でプレーするかも…」 [ Goal.com 2012年7月25日 16:15 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120725-00000014-goal-socc.html

バルセロナDFジェラール・ピケはキャリアの終盤に中国でプレーすることも考えるかもしれないと語った。
ピケは現在バカンスで中国を訪れており、この国に好印象を持ったようだ。

中国のウェブサイト『騰訊微博』の主催したファンとの質疑応答の中で、ピケは次のように語った。
「今はバルサのようなチームでプレーできることを本当に幸せに思っている。でも、プロの選手として、
未来には様々な可能性がある。中国のことは本当に気に入ったし、ここで素晴らしい時間を過ごすことができた」

またピケは、チーム内での最大の友人はカルレス・プジョルとセスク・ファブレガスの2人だともコメントした。
「プジョルは兄のように世話を焼いてくれるし、プレーに関しても彼から色々と学んでいる。
単なるチームメートの枠を超えた友人だ。一緒に食事に行くことも多い」

「セスクとは9歳の頃からお互いを知っている。2人の間に隠し事は何もない。本当に良い親友同士だ」
176名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 16:25:03.90 ID:EHw3sDGk0
>>174
冬眠でもしてたのかw
177名無しさん@恐縮です
>>169
Jリーグでも名のある選手で固めたチームがあれば面白そうじゃん