【テレビ】真夜中にビッグ3が豪華共演 たけし「来年の27時間テレビを3人でやればいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
フジテレビ系夏の恒例番組『FNS27時間テレビ』内で21日深夜に放送された「さんま・中居の今夜も眠れない」で、
13年ぶりにお笑い界ビッグ3による3ショットが実現した。総合司会のタモリ、コーナーMCの明石家さんまに、
中継先から出演していたビートたけしが実際にスタジオ内に駆けつけ、「ビッグ3」が真夜中の3時台に
爆笑トークを繰り広げる豪華な時間となった。

たけしは番組内で、イリュージョニストに扮してクレーン車で釣り上げた気球から
プールの上に落下して鼻に擦り傷をおったり、パンツ一丁の姿をさらしたり、
人間大砲となってすすまみれになったり、体を使ったネタを披露した。

3人が顔をそろえるのは1999年の同局系『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』以来、実に13年ぶり。
久しぶりの3ショットに「何しゃべったらいいかわからない」と言いながら、気づけばゴルフマッチなどの話題で盛り上った。
「いいとも」レギュラーのSMAP・中居正広と笑福亭鶴瓶が、「また、3人で何かやってくださいよ」とけしかけると、
たけしが「来年の27時間テレビを3人でやればいい」と言い出し、さんまは猛反対、タモリは苦笑いだった。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2014614/full/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:02:48.57 ID:zKl8vYVV0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:03:38.66 ID:YGiDCa/y0



売国テレビ局、フジテレビなんか見てる奴いるの?


4名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:04:31.27 ID:kq0lYuPv0
たけしはツマランからいらない
5名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:04:43.90 ID:6vp5BNkb0
中居のピコピコがうるさかったわ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:04:57.07 ID:NPg3KZGm0
テレビの感想でどんだけスレ立てするんだよ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:04:59.75 ID:I/PiXgic0
タモリも久しぶりに見たけど老けたな
8名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:05:26.93 ID:zgRj0ADI0
たけしは周囲に気を使われていることを自覚しようよ
笑ってもらってる、と

軍団が凄い凄いと褒め称えて、ムリヤリ神格化してる
9名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:06:33.07 ID:I6WznJbJ0
いやなら見るなと言われたので、27時間中1秒も見ませんでした
10名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:06:41.03 ID:/EzGHshGO
タケちゃん、またさんちゃんの車(という設定)壊す気なんでしょwww
11名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:04.10 ID:65sdKd0b0
27時間テレビやってたのか…
12名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:10.72 ID:AAAUTAHy0
ビッグ3がお笑い界を駄目にした
13名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:12.70 ID:TGE7WOCV0
>>9
同じく(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:31.73 ID:VC/4NF+U0
つるびんも数に入れてあげてください

芸歴準では4人の中でタモリが一番下?
15名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:35.43 ID:6pYYisWV0
見てる奴いるのか...
16名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:36.20 ID:QwVQ4uY40
逸見さんがいないから無理だろ
17名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:52.10 ID:tNVyjJT20
ふーん、こんなんやってたんだ
フジ、金銭的に結構な賭けに出てるような気がするw必死だなw

ちなみにこの3人が集まってもそんなに面白くないっていうのがゴルフマッチでわかった
18名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:53.43 ID:7gPiub4A0
スレ、全然伸びずワロタwwwww
19名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:08:24.37 ID:0QjqJvXrO
ラブメイト普通にやれよ。
20名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:08:29.54 ID:FDMTlqly0
いつの間にかタモリ、たけし、さんまのテンポがまったく違ってた
まあ、タモリは疲れてたってのもあるだろうし、
たけしとタモリ2人だけなら、ゆっくりしたテンポで面白いとは思うんだけど、
もうこの3人で生まれる面白さがないのかなって思った
21名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:08:44.49 ID:ABiftGu+0
ビック3って所ジョージは入ってないの?
22名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:09:09.46 ID:oIBE45J+0
たもり⇒寒流推し番組のせいで
さんま⇒娘が痛すぎる
たけし⇒全てが痛々しい、事故のときに引退すべきだった
23名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:09:09.23 ID:Xx0dTIlz0
>>9
で?
24名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:09:57.30 ID:+4tZc45HO
マチャアキと小堺と鉄ちゃんの3人でやればいいじゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:09:59.35 ID:Ls1wCFOL0
27時間は無理でもゴルフやってほしい
安住の司会でとなるとTBSか
26名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:10:33.89 ID:GiO4SaAfP
3時間ぐらいの特番とかやりそうな気がしてしょうがないんだが
27名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:10:34.82 ID:ukNX0l/cO
見れなかったんだけど今回レンジローバーやったん?
28名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:11:05.85 ID:blGFTPLj0
車庫入れもすんなり入れたタモリのほうが凄かったんだ
って大人になって気づく。

もう観てないけどね。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:11:40.09 ID:HMzJ49fC0
懐古厨の願いかなえたらこんな感じになるわな
さんまだけ物量が当時と変わらなくてすごいと再認識出来る
30名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:12:09.10 ID:OnI+oEh80
たけしは文化人として需要があるだけ
芸人としては終わってる
31名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:12:15.09 ID:E1y+fvXD0
昔は寝ずに見てたが去年から見てないわ
どうせ途中の番宣で韓国人が出てきそうだしw
てか、バレーとサッカーを省いたら、もう一年以上フジテレビ見てないことになるんだな・・・
32名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:12:21.27 ID:5/8KQEHL0
>>23
こんな番組ありがたがって見てんの?洗脳されてんな
一度もチャンネル合わせんかったわ俺 
33名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:12:58.56 ID:gUj+BwvgO
>>21
お笑い御三家には入ってる
34名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:13:17.92 ID:PiJJTS+40
中居がうるさくて邪魔だった
35名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:13:20.88 ID:OJ9Eb+G+0
BIG3ゴルフやってほしいが、逸見さん司会じゃないと面白くない
36名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:13.56 ID:MpONSMmj0
テレビ局は、節電はしないのか。

ウソツキ東電といっしょだな。
37名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:18.75 ID:RRfGH1EB0
所さん完全にハブられてるなw
38名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:44.17 ID:2M43tfwMO
ていうか若手が全然伸びて来ないね
いまだにテレビは、タモリ・たけし・明石家・ダウンタウン・とんねるず頼り
20年以上変わらない
39名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:54.30 ID:WeI/w2OQO
あーやってたんだw
40名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:59.82 ID:83YMIlX30
またたけし、鶴瓶、今田、東野でやれよ
41今年は面白かった:2012/07/22(日) 21:15:17.40 ID:zZAuG1JJ0
若手の成長に期待したいものの、やはりビッグ3の実力は半端ではない。
来年頼む。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:15:25.60 ID:FMUwxF770
ビッグ3になるとタモさんしゃべらなくなるからなあw
やるなら英語日本語禁止で会話してよwwww
43名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:15:39.51 ID:UPjxDEZR0
タモリと喧嘩別れした日本テレビでは
ビッグ3といえばたけしさんま所らしいな

さんまラジオ発言がソース
44名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:15:39.97 ID:gViAS+5iO
>>32
で?
45名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:15:59.75 ID:g4z3MuPyO
縄跳びとかマラソンとか本当はタモリ嫌いなんだろうなあ。
ゴール後の草なぎのハグとか涙とか、すごくバツ悪そうにしてた。
46名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:12.60 ID:UgTrnQ/s0

こう云う番組って、何か意味があるのか?
バカバカしい、無駄な電力つかうな。
47名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:13.76 ID:Xx0dTIlz0
>>32
お前じゃないよ
48名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:45.03 ID:5UplJb/+0
ビッグ3って単なる労外でしょ。
面白いといえるのはかろうじてさんまだけなんだし。
もう若手に譲れよその席。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:59.80 ID:xOA3eByq0
ビッグ3賛成!

デルピエロ、藤波、タイガーマスク(佐山)でやればいい
50名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:57.52 ID:YJyHbK4/O
若手が伸びないってのは上が詰まってるとかそんなんじゃなくて、
ただ単に若手におもしろいのがいないから
5127時間バカ番組:2012/07/22(日) 21:18:58.03 ID:XTR0n4+Y0
ここにきてヨイショのスレが一気にたった・・・局員の焦り?
52名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:19:23.73 ID:ha0N9Ph1O
とんねるずウンナンダウンタウンでやればいい
すげえ悲惨な空気で27時間が楽しそう
53名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:19:38.74 ID:/i83u5Sj0
>>51
そうそう
54名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:19:39.18 ID:Ycf3IRDG0
この20年タモリより鶴瓶のがめきめき力つけてったからな
20年前はこぶ平と同ポジだったけど
55名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:22.46 ID:5eKiQCFe0
最初からだけど中居いらねーと思う
56名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:30.72 ID:4wScXazU0
正直この3人の絡みは見たかったけど
27時間の内見たい部分が夜中に凝縮してんだよなー

仲居はいらん
57名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:33.81 ID:2x5DmifG0
30年前は三人とも本当に面白かったよ。
テレビ局って30年間、時間が止まったままだな。
58名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:37.77 ID:VaAkLptbO
見てない自慢してる人ってなに?
気になってこのスレひらいちゃってるのにw
59名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:21:44.52 ID:4eVyk2xrO
>>43
タモリと日テレに何があったの?
60名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:21:48.08 ID:m/dwDKvD0
たけしは、言葉が出てこなすぎだし
タモリは、テンションが低すぎたな。
さんまが、とても面白かったです。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:21:55.53 ID:9bzRi36SP
ビッグ3といえば逸見アナ司会の変則ゴルフマッチと
91年の車庫入れだな。たけしがさんまのレンジローバー
勝手に運転して部品破壊したりと今だったら絶対できない芸当だなw

翌年、さんまが仕返ししようとしたけど、たけしが自転車でやってきて
逆に車ぶつけられたんだっけ。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:04.83 ID:kmpP0k8E0
たけしは、バイク事故のあと、一度も面白いことを言ってない。
映画監督としては仕事してるが。
63名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:17.26 ID:b27I6IIF0
>>50
さんまのあの異常な記憶力と計算力と闘争心に敵うやつがいないだろ・・・
あとのご老人たちはもうそれなりなかんじになってるけど
64名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:33.54 ID:gYn3kfCB0
ビッグ3が集まったっても終始昔話してただけだし正直つまらんかった
65名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:37.05 ID:tJ4BRtMy0
ここだけ見たかったな、途中で見たときはジャンケンしてて
面白くないから寝ちゃったよ
66名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:49.84 ID:5eKiQCFe0
珍しく韓国を感じなかったな
全部は見てないけど
もう押すのやめたのか?
67名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:23:13.06 ID:1benqoBg0
>>59
今夜も最高の打ち切りで揉めたやつか?
68名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:23:31.55 ID:PWMJpsyo0
節電しろよと言われているのに、電力浪費して24時間ぶっ通しでお祭り騒ぎのテレビって、なんなの?

これじゃあ、原発再稼働反対といっても説得力無いわ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:23:49.33 ID:6mxMDVhK0
考えてみりゃ、こいつらがTV時代最後の大物だな
70名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:23:49.21 ID:1WAG9TRO0
ここだけ見た。この絡みは良かったよ。
71名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:08.72 ID:m/dwDKvD0
>>66
めざましのジムで、テコンドーやってたぐらい
こじつければ韓国押しに見えるぐらいだった。
フジは、完全に変わったな。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:30.73 ID:m6c0yQhAO
来年はひょうきんオールスターズでたのむ。
中居はいらん
73名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:41.62 ID:o1RNGUeD0
93年だったか
たけしの小学校作文とさんまのウイスキーコークを晒した回が最高だった
74名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:48.96 ID:zTAZRwwF0
「見てません」とか書く必要ないよね。
テレ朝の工作員以外
75名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:55.42 ID:YJ4hyqdp0
ビッグ3にタモリが入るのか?
タモリってノリがイマイチな気がする
76名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:57.85 ID:Cx30J88F0
>>36
するわけがない
77名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:04.13 ID:naJoGHHR0
たけし好き
78名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:05.22 ID:Dxvwo5310
結局「笑っていいとも」は終らないのか?
79名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:14.38 ID:T31unfSC0
>>71 やっぱ人事異動か??
80名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:28.94 ID:b27I6IIF0
ランキングが途中までぶつぎりだったような
鶴瓶とたけしだすなら
もう少し長めに時間用意しろよと
その後の糞コーナー誰もいらないんだし
81名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:38.50 ID:QccncifxO
もう老害3だろ
82名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:38.84 ID:8+f3QBkl0
>>58
いまだにこんなの見て燥げちゃう君みたいの見に来たの
83名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:25:55.87 ID:OF/Hz1jIO
面白いと面白くないじゃなくて見てるだけでワクワクする
84名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:26:12.63 ID:Gj2Molk90
タモリ単独だと、
テンションが低くて、雑談みたいなんだけど
さんまと絡めば、さんまがいつもより面白くなるんだよな。
85名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:26:19.20 ID:m97b5o/40
フジは全く見る気にもならない
86名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:26:26.46 ID:mjrUprRb0
たけしはもうダメだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:26:42.70 ID:fdKLkY/CO
ビッグ3に何故タモリが入るかは昔からの謎
芸人として3に入るのか?
MCとしてのビッグ3なのかね?
88名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:26:46.45 ID:O1Pk8sfV0
所、さんま、たけしの3人の方が
面白い番組ができそうだな

タモリとか志村は人見知りだからだめだな
89名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:27:27.46 ID:bTZ6555sO
ゴルフになると真剣タモリはになるから、実際はさんまとたけしが頑張ってただけ。タモリが入る意味なかったよ。
90名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:28:05.81 ID:dB9x1Vo40
さんま他のコーナーだとつまんないのに
このへんと絡むと面白い謎
91名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:28:15.15 ID:w7mHI7uL0
>>88
たけしほどの人見知りはいないだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:28:18.75 ID:mclIWaUH0
たけしも大人になった
昔なら一人で仕切れたけど
今はタモリの力を借りようとしているんだ。
93名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:28:36.71 ID:M3Uav6Ef0
たけしより面白い若手芸人が昨日見当たらないんだけど
よくつまらないとか言えるよな
94 【東電 70.8 %】 :2012/07/22(日) 21:28:46.38 ID:O1Pk8sfV0
>>89
最初は面白かった
タモリが打ってボールが真横に飛んで、
カメラマンに直撃とか
95名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:29:09.88 ID:IU68vWyH0
今年は1時間も見なかったなぁ
夜中は絶対見てたのに今年はBSのアニメ見てた
96名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:29:15.99 ID:vSdNNv3t0
BIG3が出たあのコーナーだけ見てたが、鶴瓶に酒飲ませたのは間違い。
面白いつまらない以前に、呂律回らなくてもう全く何言ってるかわからなかった。
絶妙なトークを期待したのにちょっと裏切られた感が強い。

BIG3のトークに関しても、皆もう現役を終える算段の空気が醸し出されてて
切なくなるだけだった。まだ求められてるうちぐらい、そういうこと考えずに
ノリ良くやってほしかった。
97名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:29:30.63 ID:dB9x1Vo40
>>87
看板番組多数持って成功してたからだろ   90年代は
あの頃の鶴瓶とかいいともレギュラーなだけで超人気なかったよね
98名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:29:52.96 ID:Gj2Molk90
じょしらくより面白かった
99名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:30:29.56 ID:xnOXO3cV0
来年まで持つの?8チャンネル
100名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:30:37.35 ID:S3IrLgDV0
たけしも昔みたいに喋りが下手くそになつたよなあ
101名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:30:58.75 ID:vStVUiGh0
BIG3
102名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:31:02.14 ID:PBYSt5U+0
>>100
還暦だぞ
103名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:31:32.85 ID:SUhhRBf60
中居っていらないんだけど
酒がばがばついだりやたら話に入ってきたり
空気読めてる感じしない
104名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:31:37.84 ID:Mr1lmo9G0
やっぱさんまの車壊さないとな
105名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:32:35.44 ID:SUhhRBf60
>>102
とっくに越えてるよもう67くらいじゃないの
さんまがもう数年で還暦ってのが驚くわ
あの人見た目も若すぎじゃない?
106名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:32:41.76 ID:Ufhcj1fjO
仕事から帰ってきて
たまたまテレビ付けて回してたらこの3人だったからビビったw
107名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:32:45.51 ID:I6WznJbJ0
こんなものを夜中の3時に起きてて見てる人の心理のがおもしろい
108名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:34:05.99 ID:wsbFkCmX0
まずお前ら3人がギャラを寄付しろよ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:34:49.89 ID:Z8+EEZT/0
>>107
そんなことをわざわざこんなとこに書く人の心理のがおもしろい
110名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:35:08.83 ID:bTZ6555sO
ゴルフもさ英語禁止とか面白いルールあるのに、タモリは途端に話さなくなるからなw。車壊すやつも参加しないし。
やっぱりさんまとたけし+1でビッグ3でいいよ。タモリは向いてない。
111名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:35:51.52 ID:zFbi0hfyO
中居が絡みすぎた
112名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:35:55.06 ID:khpz/hPDI
金かかったセット作らせておきながら
めちゃつまんないコントしかできないたけしって
ホント裸の王様だわ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:36:24.11 ID:fdKLkY/CO
>>97
じゃあやはりMCとしてか
タモリ自体が面白かった訳ではないし

後継者は…今田や上田辺りか
今田や上田…10年後はMCとして的無しになるかね
ビッグ3には後一人足りないが…あ…
有吉辺りかww
114名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:36:29.07 ID:3jaxlpls0
なぜだか中居も混ざる展開
115名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:36:46.55 ID:ykza0vgK0
いいともが始まった頃のタモリのしゃべるスピードが速いのが驚きだった
たけしは事故のせいもあるんだろうけど滑舌もかなり悪くなってるけど
116名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:37:20.16 ID:4YSNB/I/0
タモリより今は鶴瓶のほうが面白いよね
鶴瓶優しいからタモリのこと立ててたけど
たけしとタモリはそんな面白いこと言わないんだから
鶴瓶に酒飲ませるべきじゃなかったのにスタッフアホか
117名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:37:23.79 ID:S3IrLgDV0
>
深夜の見てたけどさんまは病気だわ
たけしは毒吐こうがもう呂律回らないし
タモリがまともに見える
118名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:37:31.61 ID:V4Etv3Mu0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
119名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:37:44.33 ID:qIu5bREn0
3人揃ったフリートークは、さんまがしゃかりきに頑張るだけで
実はそんなに面白くはない
特に今年のたけしはダメだったな、08年の時は面白かったのに
120名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:37:45.62 ID:jA3djNce0
なんかみんなタモさんタモさん持ち上げてて
ヤクザの跡目争いみたいだったな
121名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:38:24.40 ID:5tBxKvrN0
27時間TVを見るとさんまのすごさがわかる。笑いにうるさすぎる所もあるけど
やっぱ格が違うわ
122名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:38:31.41 ID:TB/nDi950
さんまの自分の笑いを押し付けるのが、最近うざいな。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:38:36.83 ID:a8J+dwL/0
さんまだけでいい気がする
数年前のやつは面白かった
124名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:38:47.18 ID:2pgC4EFS0
>>120
それで思ったが、あの雰囲気は昔のヤクザの大親分だな、タモリ。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:39:44.36 ID:wu5kd5GtO
意外とたけしとさんまも噛み合ってないように見えた
126名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:41:33.30 ID:2OjNtYBtO
さんまは自分大好きお笑い大好きでウザイけど

ああいうのみると必要とわかるな

もう病気の域だよ本当www
127名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:41:37.29 ID:qIu5bREn0
>>122
そこを、ツルベが「お前は面白話病やで」と突っ込み、
タモリも「どうして自分の笑いだけが正しいと思う」と突っ込んでたな
それをする人が他にほとんどいないから、うざくなってしまう
128名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:38.39 ID:yCc6lzGvO
実はすごく気の合うタモリとたけし
129名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:38.77 ID:ykza0vgK0
タモリとたけしだけで何か話すのを聞いてみたい
笑い系じゃなくて好きなことを適当にしゃべるような
130名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:52.29 ID:sd8rbnqf0
タモリは70までにはいいとも辞めるだろうな
131名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:54.46 ID:YsfvwCei0
タモリとたけしがお互い気を使いすぎるから糞つまらん
132名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:58.28 ID:gFlAwc//O
五時間ぐらい、今夜は眠れないをやるべきだ
133名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:43:14.97 ID:/KqQ4NwO0
江頭もっと出せば良かったのに
134名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:43:45.71 ID:lCyPHVXk0
ダウンタウン、とんねるず、ウンナンで27時間した方が絶対面白いから
何がBIG3だよw
135名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:44:05.24 ID:zXJelgFi0
24時間も27時間もそうだけど、おもしろいのは深夜だけで
そしていつもその深夜を見逃してしまう
136名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:44:11.88 ID:E3C4a3s70
タモリがいらない
137名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:44:15.16 ID:2pgC4EFS0
>>131
はあ?それぞれいろいろ気を使ってるのも分からんぱあか。
138名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:44:22.71 ID:sd8rbnqf0
>>132
いい加減中居を外してくれ
139名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:44:42.61 ID:v8uKc9so0
さんまがやばいくらい天才だな
あのクソすべりボウリングをあれだけおもしろくできるとか異常
140名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:44:47.95 ID:2OjNtYBtO
なんでたけしとタモリはあんなによそよそしいんだろうな

昔からさんまを介しないとしゃべれないwww
141名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:45:10.16 ID:YsfvwCei0
さんまとたけし
さんまと伸介
の時は死ぬほどおもしろかったのにな
142名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:45:13.25 ID:i22g+3uq0
>>3
朝ザキヤマを2分ほど見てテレビ消した
143名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:45:35.01 ID:uYyUTkK00
【速報】FNS27時間テレビ筆頭スポンサーは「花王」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342957571/

花王がフジ日曜9時枠から撤退の可能性
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342957907/

144名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:45:36.94 ID:R2vkYnb5O
145名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:45:44.25 ID:KgacD8s70
>>71
今も毎回韓国ネタをぶち込んでくるのは平日のめざましテレビとHEY!HEY!HEY!だけだな
それ以外の番組では韓国のかの字も無くなったフジテレビ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:46:11.16 ID:tESyURB20
三人で24時間トークしてくれ
二人はさんまの相手するの大変だろけどw
147名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:46:18.67 ID:BJaxnRLf0
もう若いのにやらせろよw
148名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:46:21.18 ID:1/t31N2AP
たけし、さんま、所の3人でやれよ
素人芸のタモリは老害で邪魔
149名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:46:57.41 ID:eqVNO/K30
そんなに面白かったかなぁ・・・
昔のBIG3とは訳が違うし。

それよりもまず中居を外してくれ。
中居は確かに器用だけど、妙にこなれた感じが嫌味だし、
BIGな人たちの中にいる俺、みたいなのがプンプン感じられて嫌だわ。
150名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:47:59.29 ID:RAczOUYHO
>>4身体張ったんだぞ
151名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:48:28.93 ID:eLEueXIv0
視聴者置き去りの内輪話ばっかだったからなー
もうそういう時代じゃないよ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:48:30.27 ID:rv5CHL9I0
>>149
元々中居がさんまにそういう番組がやりたいって言い出したのが最初だからな
やりたいことを毎年出来る楽しさをかみ締めてるんだろ
153名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:48:31.90 ID:2OjNtYBtO
所さんや鶴瓶も凄いけどやっぱり格がさがる

たけし、さんま、タモリだから異様なオーラがでるスリーショットかと
154名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:48:49.06 ID:jpvxhiLp0
タモリ二度とやらなそう
155名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:49:07.38 ID:1/5ax99r0
たけしてなにしゃべってるか聞き取りづらい SB秋山よりひどい 
156名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:49:21.77 ID:v8uKc9so0
中居は権威主義すぎる
自分の上とみたら媚びへつらうけど
下と見たら散々煽った挙句ぞんざいな扱いで終わる
157名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:49:33.28 ID:2OjNtYBtO
中居とか綾部はたしかに器用なんだが
みててたまにイライラするんだよな

ヨイショしてるサラリーマンみたいで
158名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:49:46.37 ID:Y1qvQ+3p0
BIG3はさんまたけし鶴瓶のほうがおもしろいと思う
タモリは1人テンション違うし
たけしよりは言葉聞き取りやすいけど
159名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:00.46 ID:bupgbZ9R0
ウジテレビ、赤字決算だよ
160名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:08.11 ID:ALzKNBBt0
>>140
たけしがタモリを心の底から軽蔑して嫌っているから
タモリはわかっていながら言い返せないから黙りこんでしまってる
161名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:14.90 ID:RYP3g+4o0
ビッグ3の次の世代って
ダウンタウンやとんねるずになるの?
それも何だかなあ・・
162名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:16.23 ID:e9j1HZ5x0
テレビお笑いも失われた20年か。
ていうか80年代90年代レベルが日本文化の限界ぽいな。
163名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:22.74 ID:gpPJLPss0
たけしとタモリって両方聞き役だからな
さんまつるべたけししんすけがいい
164名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:39.79 ID:jpvxhiLp0
>>155
たけし もう老人ぽくなってるな
長い話出来なくなってる。
165名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:49.21 ID:RphfWEYcO
鶴瓶加えてブリーフ4でいいよ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:59.06 ID:tJ4BRtMy0
仲居とエガをチェンジ
167名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:50:59.69 ID:21P6e3Te0
嫌だったんで見てなかったけど久々に見たらこんなに面白いと思わなかった
168名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:51:10.84 ID:dLfS4oAX0
たけしって、何言っているかも聞き取れないのに
よく芸人やってるよなw
169名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:51:16.76 ID:TQRRmXIc0
ギャラ払えないだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:51:30.51 ID:Y1qvQ+3p0
>>149
タモリが酔っ払うとSMプレイやりだすみたいな話のとこで
やたらえー俺全然知らないみたいに絡んでたのがうざかった
なんなのあの司会者気取り
171名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:51:38.18 ID:wo6eXkpV0
>>61
つい去年かたけしが岡村のアルファロメオ壊してたじゃん

172名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:52:06.03 ID:b77Bpztm0
>>113
今田や上田なんか小物過ぎるわ、かつ面白くねえし
事務所の力で持ってるだけ、吉本とケイ・ダッシュ(バー系)
この三人と比較する事自体間違ってる
173名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:52:25.17 ID:P9RGNc6aO
レンジローバーの車庫入れはしたのか?
174名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:52:58.20 ID:eknOyeoo0
>>48
譲ろうにも若手にロクなのがいない。
そもそも席を譲ってもらうのを待ってるような奴は駄目。実力で奪い取るくらいの気概が無いと。
今のBIG3だって30代後半〜40ぐらいの時にはもうBIG3のポジションを手に入れたんだし、
若手に本当に実力があるのなら上の世代だって簡単に追い落とせるはずなのに、それができないのは単純に若手がつまらないゴミ芸人しかいないから。
175名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:53:09.06 ID:eTRqy7SG0
ブリーフ4のほうが見るほうからしたら絶対面白い。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:53:16.53 ID:JpQbEyuY0
>>160
サラッと嘘付くなよ
177名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:53:41.83 ID:v8uKc9so0
深夜の5人はそういやそれぞれ事務所違うのか
松竹、ジャニ、吉本、オフィス北野、田辺エージェンシー
178名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:54:09.73 ID:BCE++xROO
>>149
中居の「小慣れた感じ」オレも嫌。
同じ理由で、モー娘。の矢口と、AKBのタカミナも。
179名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:54:47.32 ID:v1wfrjlx0
松本のコメントがカットされてたのが一番笑えたなw
180名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:54:49.88 ID:zOAIySGX0
若手がつまらないんじゃなくて
懐古厨が多いだけだと思う
一番景気のいい視聴率も良かった時代に人気でたって意味では最初で最後だし
181名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:54:52.83 ID:+II3xOXOO
三人だと一人が喋らなくなるイメージ。
あとは呂律の問題があるからあんまり年寄りばかりはどうかねぇ?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:54:56.81 ID:qT0yKNqTO
たけしって実はまだ滑舌がよい。土曜の寸劇みれば分かる。
183名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:55:07.16 ID:VaAkLptbO
おまえら笑いを語る前に人としゃべる練習しろよ
184名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:55:24.21 ID:gH0EGuDu0
>>176
たけしがタモリをバカにしてるのは見てればわかるよな
185名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:55:42.44 ID:BtxHd0Bo0
16ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
186名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:55:58.65 ID:QvUnzoWk0
さんま 57歳
タモリ 66歳
たけし 65歳
かあ

タモさんも年とったな
やっぱり還暦すぎるとキツそうだ
187名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:05.33 ID:jUUgJk340
まさか伝説の車庫入れが、やらせだったなんて
見てた時は気づかなかったなぁ。
188名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:07.84 ID:jpvxhiLp0
>>160
両方シャイだし
189名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:12.72 ID:f4r+eLcy0
タモリとさんまに気を使われてビートが見るに耐えない
190名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:17.92 ID:N2b0KyJp0
>>164
たけしとタモリはもうあと数年で70でしょ
リッパな老人
191名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:22.26 ID:2OjNtYBtO
たけし、さんま、山田邦子

テレビで天下を取ったお笑いってこの三人か?

あとはダウンタウンかね
192名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:37.12 ID:Mxrf0OQY0
>>161
なんか下の世代に行くほど小粒になってる感じはあるな。
テレビの影響力が薄れたせいってのもあるんだろうけど
193名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:45.01 ID:CJWiNbP10
たけし、さんま、タモリもテレビに篭ってないでニコ動とかに出て、テレビじゃ放送できないことを
やって欲しい。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:57:29.98 ID:v8uKc9so0
綾部とかが同じ規模の笑いできると思えないんだよな
195来林檎:2012/07/22(日) 21:57:51.49 ID:/rEOztXz0
しんすけはもちろん、爆笑太田、かいじゃり上田の27時間とか勘弁してくれ

中居をコケにしてくれるなら、99許すよ

流石のbig3も最近は色々制約が多すぎて番組作りづらいだろう
製作にかかる金の問題、フジの斜陽ぶりなどもネックだと思う
196名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:57:58.67 ID:+1nX1R810
今年は車壊さなかったんだなあ
ざんねん
197名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:02.00 ID:LKPBLAlO0
ウジは糞朝鮮人だけでやればいいよ世界中で大人気なんだろ
198名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:20.93 ID:UGTQX9m+0
タモリはさんま、たけしに比べると、瞬発的な笑いには欠けるよね。
でも安心感があるんだよな、タモリは。
199名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:23.21 ID:cW42G0Kz0
リトル4が見たい
200名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:24.08 ID:vSdNNv3t0
たけしが「タモリがそういうスタンスだから俺が目立ててバランスが取れてたの
かも」みたいなこと言ってたが、イイこと言うなぁとも思った反面、なんか
フェードアウトを狙ってそうなタモリをフォローして励まそうとしてるような、
時代が変わってしまいそうな世の中を牽制したがってたような、そういう寂しい
姿にも見えた。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:35.04 ID:t/9/E0m+0
フジだから見なかったわ
202名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:36.53 ID:N2b0KyJp0
>>186
でもタモリって昔からあんな感じだけど・・・
たけしはだいぶん衰えた
203名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:58:51.70 ID:QccncifxO
>>172
上田の小物感はハンパねぇな
今田はただキモいだけ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:03.47 ID:hN/T4rkqO
毎年恒例バカ番組を見てる奴いるの?
205名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:11.85 ID:2OjNtYBtO
中居が鶴瓶に酒飲ましまくるのと
ピコピコハンマーで床叩きすぎてたな

中居は鶴瓶とは世界仰天ニュースで気がしれてるから
色々いじり易いからだろうね
チンチン出すなよとかCM中に言ってたらしいし
206名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:16.79 ID:fu7o57pe0
たけしは来ない方が良かった
来た事でラブメイト10が中途で終わってしまった
タモリ、鶴瓶、さんま、中居の4人でラブメイト10やってたほうが面白かった
207名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:22.71 ID:UPjxDEZR0
>>191
その時代に生まれてないとわからないけど
コント55号時代と80年代の欽ちゃんは天下取った
208名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:41.98 ID:ZFZf40bM0
ノブシコブシ吉村と
爆笑太田だと
間に出てて、似てるようだけど
コメントの発想の才能が全然違うね。
若手は駄目かも。
209名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:58.47 ID:zazfQNcmO
今年のたけしのコスプレはてっきり
大津教育委員会のだと思ったのにw
210名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:59:59.41 ID:oioWUN7T0
>>191
視聴率100%男と呼ばれた萩本欽一とか
211名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:03.21 ID:ykza0vgK0
>>192
タモリもたけしも大学中退なんだよ
本当に道を外れて芸人になった人たち

今はそこそこの大学出たのに芸人とか多い
たぶん売れなくても何かしら資格とかとってやっていける連中
そこら辺の差なんじゃないかと思う
完全に道を外れて「あ〜あやっちまったなぁ」という陰の部分が無い気がする
212名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:03.54 ID:EdFiKXbu0
さんまがタモリにあまりに攻撃的で驚いた
「早く引退しろ」とか罵詈雑言ばかりで
タモリが余計に消耗してた気がする
213名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:22.47 ID:vEhGXbTP0
27時間テレビ、何も見ていない
214名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:29.79 ID:eTRqy7SG0
>>191
ドリフは?
215名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:37.96 ID:ww36cD5u0
たけしとタモリは『老い』を感じさせる様になったから、引退した方がいいと感じた。
216名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:38.39 ID:jpvxhiLp0
10人くらいまとめてテレビでてわーわー騒ぐようなスタイルが多いから、
サラリーマンぽく自分のポジションがわかって立ち振る舞ってる若手ばっかりで、
大物になれそうな感じの人ってほぼいない。
217名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:42.86 ID:5EckMLaP0
永久保存版なのにピコハンバンバンで糞になった
218名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:00:48.47 ID:N2b0KyJp0
>>205
鶴瓶て性格が温厚だから
年下に舐められやすいのがたまにキズ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:10.73 ID:tFxyZmOZ0
ビッグ3でやるなら観てもいいかな
さんまのときはおもしろから
220名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:11.18 ID:f4r+eLcy0
いつまでもBIG3じゃねえーだろ
年寄りを年寄りが見て自画自賛ってW
221名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:15.58 ID:uAIjQHiV0
真面目に走ってるのはびっくりしたなぁ 
昔は 偽善の方を茶化して走ってたのに、真面目にしたら、ただぱくってるだけだろ
 
誰か止める奴いなかったんだろうなぁ
222名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:20.79 ID:liVzTvvg0
さんまが一人で喋ってたなw
さんまいないと間が持たないだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:26.61 ID:ZFZf40bM0
たけしは、アレとかソレとか言って
物の名前が出てこなくなったなぁ。
もうトークや駄目かも。
224名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:28.17 ID:QvUnzoWk0
>>208
もう芸人がどうという時代じゃないんじゃないの
バラエティは企画勝負で、芸人はそれにうまくはまれればよい
225名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:37.49 ID:A8puY4lN0
タモリはさんまにかなり本気でイラついていたね
すべての場面で面白い事言わなきゃいけないの?って数回言っていた
226名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:40.25 ID:Mmmhh5HZ0
松本もいつかの著書で書いてたけど
紳助×さんまのコンビって凄いわ
227名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:44.88 ID:rcjAjHTx0
日本から、テレビからいなくなって欲しいビッグ3.
228名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:01:58.73 ID:UGTQX9m+0
さんま以外はもう現役ではないからな
229名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:02:19.00 ID:2OjNtYBtO
タモリさんは鶴瓶が言う様にたしかにお笑い芸人ではない
不思議な司会者みたいなポジションじゃないだろうか

昔のプライベートでは急に脱いだり面白いみたいに暴露されてたが
230名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:02:22.71 ID:b8PiDZXMO
>>187
やらせと言っても台本があったわけじゃない。
その場の判断でさんまもぶつけた方が面白い(おいしい)と思って、たけしのハチャメチャに乗ったんだよ。
「やめろー!」と言いながら内心はもっとやれと喜んでた。
231名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:02:26.60 ID:m84iZ1+F0
フジは20年前から時間が止まってるな
夢から覚めましょう
232名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:02:53.35 ID:Y4gqDKqy0
サラリーマンライダー
233名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:03:27.31 ID:KgacD8s70
>>224
その企画勝負が大縄飛び50回連続ジャンプでフィナーレか
そりゃお笑い芸人が必要なくなるな
ローラがいれば十分になる今の地上波テレビ番組は
234名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:03:37.06 ID:EdFiKXbu0
さんまの大人気なさが悪目立ちしてた感じ
もういい年なのに他を褒めることもせず
自分の若い頃の芸風を振り返ることもなく
ただ歳だけ取ってる感じがしたよ
235名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:03:40.91 ID:eknOyeoo0
中居がピコピコ鳴らすわ司会者気取りで仕切りたがるわ会話の途中で出しゃばるわでウザかった。
こいつ「俺はBIG3と並んでる大物なんだぜ」と自分のことを勘違いしてるんだろうな。
ジャニのゴリ押しだけで出してもらってるくせに。
236コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/22(日) 22:03:44.70 ID:go6aGvd10
さんまがあまりにもダメ出しするもんだから、
タモリがちょっとカチンと来てたな
237名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:03:51.18 ID:0E+5yMJT0
タモリ、普通の初老の爺さんにしか見えん
たけし、世界の・・・って海外じゃ誰も知らんだろ
さんま、聞いてると胸やけがする
238名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:04:01.50 ID:Mxrf0OQY0
まあいまのバラエティが芸人が飯食うか散財する企画ばっかりだもんなー
お笑い芸人が育つ土壌じゃないよ
239名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:04:05.92 ID:uAIjQHiV0
>>192
テレビの自主規制が激しいからじゃないの
へんなことしたらすぐ抗議するし、2chの連中含めて

テレビ局がビビッて 面白い奴を出せないんだろ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:04:07.91 ID:a1800iA/0
いつも思うんだが、たけしタモリのビッグ2だよな
さんまはただの仲介役
241名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:04:36.11 ID:snZza8B00
>>223
もう、武は10年くらい前から終わってる
242名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:04:49.60 ID:UE5UFYla0
来年BIG3が司会やって終わればいい
243名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:05:15.09 ID:f4r+eLcy0
ジジイが何回も聞いたことある思い出話して年寄りが喜んで
若い世代を叩いて自画自賛 どうしようもないね フジテレビ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:05:15.39 ID:ivct0csq0
大砲からプリッっと出てきたのは笑った
245名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:05:19.50 ID:UPjxDEZR0
>>212
ギャグ半分マジ半分とは思うがな
さんまはラジオで2ヶ月ぐらい前だったかにこの話題(今年久々にビッグ3揃う?)になった時
「俺らがまだいるのは若い奴にとってよくないかもしれない」
「(アシスタントのモー娘。道重などに)俺らよりも若いお笑いのほうがオモロイやろ?」と
珍しく一歩ひく発言してた
246名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:05:20.25 ID:AM/xnHlb0
さんまの車ぶっつぶしてたころは喰らいつくように27時間TVみてたんだけどなー
自分が歳食ったってのもあるけど今回は10分もみなかった
247名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:05:39.22 ID:fdKLkY/CO
>>172・203
成るほどね
まぁ面白いとは思わないが
他に浮かばなかったから
ダウンタウンはピンでは何も感じないし
とんねるずやウッチャンナンチャンは流石に今のテレビ制作では無理かと

しかし…有吉だけはクレームなし
やはり旬なんだ
248名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:06:16.72 ID:h3pIlTgp0
会社に対する好感度がないと、これほどツマラナイ
番組だったなんて。
249コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/22(日) 22:06:39.76 ID:go6aGvd10
>>240
タモリもたけしも、もうお笑いやってないじゃんw
250名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:06:50.86 ID:vSdNNv3t0
>>212
さんまもさんまで、「全力で本番に臨んで燃え盛って、60で潔く一線から
退こうか」ってもう考えてるから、もっと年が上のタモリにも「周りが
なんと言おうが、やめ時にはやめていいんだ」と言ってるように思った。
大御所はヨイショされるし、どうしたって「まだ続けてくださいよ〜」って
言う人しかいないだろうし、自分の独断でやめ時を決めるのは難しいだろうし。
だからさんまが言ったんじゃないかな。
251名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:07:01.03 ID:2OjNtYBtO
タモリさんは国民的司会者で物知りなんだが

いいともで縛り付けすぎたから
海外経験がないらしくて不憫な気がしてならない

海外の話になるといつも萎縮したりトーンダウンしてしまう

やっぱり自分の目で実際みてるかどうかでだいぶ違うからね
252名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:07:15.79 ID:HBdNAkj+O
>>240
それでも雛壇芸人とは比べ物にならなくらい面白かったからそれでいい
253名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:02.19 ID:Y4gqDKqy0
たけしさんま所さん
この三人の顔合わせが見たい
254名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:03.74 ID:pTfIVsfwO
夜中に3人の番組やればいい
255名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:05.76 ID:pPUEfotx0
タモさん最高だああああああああああ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:08.06 ID:HtykvAFO0
どこかに動画ないか
257名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:37.74 ID:EdFiKXbu0
タモリって何が面白いんだろうと思ってたけど
もう金なんて使いきれないくらいあるだろうに
毎日真面目にアルタに出勤してタモリ倶楽部も続けて
出しゃばらずに地味な若手にも目を掛けてやって
なんだか一番ユーモアがあるジジイかもと思ったよ
さんまは結構好きだったけど印象が変わった・・・
258名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:53.78 ID:UE5UFYla0
にしても最高にgdgdなフィナーレだったな
あれはあれで面白かった
259名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:08:56.69 ID:MsExbI6a0
さんまはやっぱり面白かった。生で生きる芸人
大田はいいところとダメなところがはっきりしすぎ
260名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:09:14.73 ID:ATy+wjb70
>>191

やすしきよし
コント55号
ドリフターズ
さんま たけし
ダウンタウン
くまだまさし

天下、ブームを巻き起こしたのは
これくらいかな。
261名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:09:19.72 ID:1pusUVOR0
え?13年ぶりなのか
あの頃はまだ希望があったな
262名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:09:24.05 ID:oktDanNG0
タモリ・たけし・さんまをまだBIG 3って...
263名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:09:35.64 ID:KgacD8s70
さんまがビデオレターでタモリに「引退してくれるかなー?」と煽ってもタモリは絶対にのってこないからな
絶対に「いいともー」と言わない
そんなタモリがいいともの司会を辞めたがるわけが無い
むしろ何が何でもいいともと芸能界に固執するのがタモリ
さんまはその気になれば数年後に簡単に引退する
264名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:09:41.39 ID:EnbfwCbmO
>>256
見てないのか?
最高に面白かったぜ
265名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:10:04.06 ID:C/EoaADR0
テレビを見なくなると何がビッグ3なのか理解出来なくなるし
凄いとも思わなくなるよ

テレビから自分を解放しよう 
266名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:10:39.09 ID:zOAIySGX0
タモリとさんまの仲が悪くて見てられなかった
267名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:10:53.69 ID:cBVb7kYe0
さんまはあいかわらず凄いけど、
タモさんすげーおもしろかったよ。
たけしは呂律があやしいから会話のテンポがちょっとわるくなっちゃうんだよね。
268名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:11:21.79 ID:qsQLx5R6O
>>88たしかに志村は身内を固めるよな
269名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:11:22.64 ID:Nky2Emay0
フジの27時間テレビって大物接待自己満足テレビだったんだろ?
270名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:11:43.27 ID:C/EoaADR0
ビッグ3の名前を聞いて、ああビッグ3だなと理解出来る人は

テレビの見すぎなんだよ どうでもいい情報は忘れてテレビから自由になろう
271名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:11:59.72 ID:2OjNtYBtO
>>257
マジで偉いと思うぜ
本来はタモリ倶楽部とかみてても好奇心旺盛な人だから
普通に国内外色々悠々自適に旅とかもしたいタイプかと

30年間も平日お昼縛りがあったからね
272名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:12:09.31 ID:8IdLZJFT0
突き抜けた若い後継者がいないんだよね
綾部とか西何とかはもう絶望でしかない
273名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:12:35.99 ID:5b1bHEdL0
今年は火薬田ドンでたの?
274名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:12:57.41 ID:6waG4F1h0
2ちゃんて30、40代多いんだなw
275名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:13:11.95 ID:dvN/V7QE0
>>74ひねくれ者は世の中に多い
わざわざ俺こんなくだらないばんぐみ見てないぜ? アピールする
276名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:04.84 ID:ko8t7tnG0
次は、ダウンタウン、とんねるず、爆笑問題でやって欲しい
277名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:05.17 ID:pPUEfotx0
タモリがさんまに「あんたの考える型に嵌めないとダメなの?お笑いはどんな形があっても良いんじゃないの?」って言ったのは結構痛快だった
278名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:29.00 ID:5gHvS/1U0
もういつ死んでもおかしくない歳なんだから、やれるならやってくれ

まあテレビずっと持ってないからどうせ見れないけど、つべとかで見れるだろう
279名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:30.67 ID:m84iZ1+F0
たけしはロレツが回らないね
全盛期のマシンガントークは今でも凄いが。
280名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:31.65 ID:MsExbI6a0
たけしは呂律がやばいな。マジで何言ってるのか聞こえない
その点タモリの発言は未だに聞き取りやすい。ボキャブラリーも豊富だし、ツッコミも絶妙だった
まあ顔や首はもう完全におじいちゃんだったのがショックだったけどw
281名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:32.96 ID:Wnv7tS0Z0
あははは! どうなるか… 楽しみ…
おっと、自分のことも心配しないと… WWWWWWW
282名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:36.39 ID:UGTQX9m+0
確かに何がbig3だよとも思うけど、
見事にこの人達の後は出てこなかったな。

283名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:40.59 ID:EdFiKXbu0
>さんまがビデオレターでタモリに「引退してくれるかなー?」
>と煽ってもタモリは絶対にのってこないからな
>絶対に「いいともー」と言わない

個人的に信頼や親交がない他人が言うのは失礼だと思うが
さんまはどうしてあんなにタモリの悪口ばかり言ってたんだろう?
「後から来た素人のくせに」とか「俺のほうが先輩」とか
なんか今さらどうでもいい話で絡みまくってたよね
284名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:40.62 ID:1pusUVOR0
>>274
10-20代は女の子とでも遊んでろよ
2chに使う時間もったいないだろ
若い頃からここにずっとここにいる気か
285名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:44.22 ID:/4OHf6s00
先輩に怒られて拗ねるタモリw芸暦も人気も視聴率もさんまのが上なんだからさんぐらいつけろよどこが常識人だよただの根暗じゃねーか
286名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:48.75 ID:t1f1xRfx0
中居のピコピコハンマーがひたすら五月蝿かった

火薬田ネタあと1つあっても良かった
287名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:14:49.32 ID:h9exMCLQ0
男気じゃんけんって震災とかをまったく意識してない企画だな・・・
サッカーは震災復興の試合してんのに。
やっぱ民放はくだらん
けどカトパンは好きです
288名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:15:05.64 ID:+FqYVyDi0
タモリの面白さが分からない人が多いんだな。
289名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:15:09.93 ID:2OjNtYBtO
>>266
言いたいこと言えてるから逆に仲良いかと
さんまはあのたけし、タモリ、鶴瓶
という大物の誰に対しても怒れるし怒られもするから凄い
290名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:15:11.82 ID:/gnzgcE+O
実際この三人で27時間やるんだったら、見ちゃうんだろうなっていう自分がいるw

実際どう考えたって、下手な若手にやらせるよりいいじゃんか
はねトビやピカルでやったら放送事故起こすだけ
291名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:15:12.35 ID:5/9wnuo80
ブリーフ4
292名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:15:19.39 ID:96nTZ70T0
もう27時間とかやめろよ。
BIG3とかもう有難みないからw
293名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:15:23.83 ID:0oecqJEv0
たけしがエンジンかかりだしたと思ったら、終わってしまった
29440:2012/07/22(日) 22:15:25.82 ID:r7w7W8y/0
久々に一部時間だけ除いて大体見たおっさんの感想
10〜20代の若い奴らの異論は認める
面白い面白くないは置いといてBIG3のオーラは半端なかった
3人揃った時間は空気が違った感じ 
ただ、さんまもたけしもやっぱ年取ったね
MVPは別格としてタモリは当然だがえがちゃん
次点で爆笑大田 週刊誌マスゴミ以外タブー死気味の
AKB指原のスキャンダルネタにぶっ込んだ他
鶴ベエもあの年であそこまで体はるか?w
あと、ローラ 敢闘賞はダウンタウン 続く
29540:2012/07/22(日) 22:16:13.97 ID:r7w7W8y/0
とんねるずは期待してたのにがっかりつまらんかった
男気よりモジモジ対決やった方良かったんでは?
ナイナイも頑張ったが岡村病気してからは空回りしてる感じ
ちょっとつまんなくなったねメチャイケは加藤で持ってるんだと感じた
特別賞はSMAP ジャニは基本嫌いだがこいつらはやっぱ別格
キムタクと吾郎ちゃんはなんもしてないがw
BIG3やダウンタウンとんねるずナイナイその他若手芸人と対等に絡めるの
アイドルでこいつらだけだろ 国民的スターだけある
ただ、BIG3の時の中居のピコピコだけ頂けなかった
あとは糞 若手芸人どもは論外でしょう ザキヤマだけ何とか許せるか
てか、今の若い連中に聞きたいがマジで今時のピースだのはねとび
芸人ほんとに面白いと思ってるの?
最後につくづく感じたのは BIG3タモリたけしさんま
とんねるずダウンタウンナイナイあたりは20代前半〜30代で
一応天下取ってたわけで改めて凄いと思った
リアルタイムの全部見てた世代の自分は幸せもんだ
今の若手芸人どもはなんだかんだいって30後半〜40近くなっても
大したレギャラー番組ももってないんだし
上に上げた人らには遠く及ばないと思う 
まあ今はTV自体衰えてるしネット時代だから仕方ないかもしれんが
以上長々とスマン

296名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:16:24.61 ID:MsExbI6a0
>>277
あれはでもさんまの言い分もわかるよ。タモリが手抜きして仕事してるのも事実だし
お笑いに一生懸命なさんまのほうに好感を抱いてる人も多いと思う
297名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:17:20.46 ID:ZR2CYtsS0
今度は車じゃなくて、家壊せば
298名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:17:24.40 ID:3TReKLuL0
>>1
急いで
●RECした俺は勝ち組!!!!

299名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:17:29.18 ID:AeXEXB1s0
やっぱりさんまは天才だと思ったね
タモさんはさすがにもうただのオッサンw
300名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:17:34.49 ID:TlrNmHWK0
27時間て今日だったのかw
301コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/22(日) 22:17:54.08 ID:go6aGvd10
>>263
さんまが引退するわけない
ていうかもう仕事とプライベートの区別がアヤシくなってるぞ
302名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:18:26.54 ID:GC4hjXaGO
>>288
上岡龍太郎
「タモリは素人芸」
「つるべちゃんはマラソンランナー」

俺にはわかる。
303名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:18:45.90 ID:8NFz62dN0
>>87>>97
タモリの全盛期をしらないんだなあ
オールナイトニッポン〜今夜は最高・・・ググってみな
形態模写を笑いにしたのも、外国語を笑いにしたのも、ネクラという言葉をはやらし、
・・・欽ちゃんがなぜ消えてしまったのか、そこを考えるとこの3人が今だに
テレビ界の中心にいることはやはりすごいとしか言いようがない
304名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:18:56.55 ID:JveEPkzz0
マジか、この部分だけ見たかったww
305名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:19:33.87 ID:cBVb7kYe0
アカン警察もおもしろかったわ。タモリ船長が梅津の結婚式で大暴れしたビデオ最高。
306コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/22(日) 22:19:59.42 ID:go6aGvd10
>>283
さんまって松本にも結構陰険に絡むし、認めてる証拠なんじゃないの?
307名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:19:59.73 ID:ZR2CYtsS0
タモさん痩せすぎじゃね
病人かと思った
308名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:20:47.31 ID:RqnjP34l0
ビッグ3は阪神の金本や巨人の高橋よしのぶみたいなもんだよ
309名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:05.60 ID:ePt7Q40W0
このコーナーグダグダで見るのやめたわ
310名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:05.82 ID:yOkQnJXl0
>>21
フジはタモリ
日テレは所
311名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:24.11 ID:w+yxXVoN0
タモさん ごくろうさま ありがとう お疲れ様

って早く辞めさせたいんだろうな
312名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:27.65 ID:LUCNYkhp0
さんまをああいう感じでいじれるのは
タモリだけ
313名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:31.55 ID:DmNrttZ20
この後のMステ風コーナーが驚くほどにつまらなかったな
芸人達より中居の方がいい仕事してた
314名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:36.06 ID:tOUFA9kg0
今年はウジの金の無さが象徴され哀れだった
315名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:41.33 ID:UGTQX9m+0
この3人は仲がいいとか悪いとかで語れるもんじゃないんじゃね。
316名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:22:07.34 ID:2OjNtYBtO
さんまの記憶力や早口、頭の回転とかは化け物だと思うよ

普通はついていけないよ
しんすけはついていけてたが
さんまはしんすけ引退は地味に悲しんでるだろうな
317名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:22:48.22 ID:zOAIySGX0
とんねるずが思ったより一番つまらなかった
とんねるずも衰えてる
男気なんか一番つまらなかった
318名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:23:08.52 ID:iea0pwDo0
夜中の一部と今日の夕方からエンディングまで見た
数年ぶりに面白かったんじゃない?

フジだから見てないとかいうのって、ネタかニートだけだろ
319名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:23:10.65 ID:SkZIzeyVO
>>295
特別賞www
何物だよお前はww
320名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:23:11.34 ID:GpZhyMrD0
節電を謳っているのに27時間とかどんだけ売国奴なん?
321名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:23:19.68 ID:bGCz3wV+0
あらら
322名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:23:39.16 ID:pXJROuHv0
ゴルフやってたらいい
323名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:23:48.32 ID:m84iZ1+F0
>>303
悪貨に駆逐されたのが欽ちゃん
324名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:24:07.62 ID:MsExbI6a0
でもやっぱ今回はここが1番の見所で、面白かった部分だったなあ

BIG3(さんま中居鶴瓶)>ホンマでっか>アカン警察>めちゃイケ>ネプリーグ>ペケポン>ラストgdgdっぷり>とんねるず男気

こんな印象
325名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:24:16.44 ID:2OjNtYBtO
たけしの火薬田ドンは子供から年寄りまでみて面白いと思うから素直に凄いと思う

外国人にもあの笑いは通用する
326名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:24:21.12 ID:qF1fWxqH0
お笑いに、ビツグとは、世も末だのう。
327名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:24:32.59 ID:eknOyeoo0
たけしは若手の頃から自分より上の世代相手でも平気でボロクソ言ってたし、
さんまは欽ちゃんに引導渡して実力でBIG3の座をもぎ取ったのにな。

今の若手は上の世代にへーこらするしか能がなく、実力でポジションをもぎ取ってやろうという気概がまるでない。
そもそも若手に本当に実力があれば、もうとうに全盛期を過ぎたBIG3なんて簡単に追い落とせるだろうに。
BIG3より下の世代を見ても、自分の番組持ってるレベルの芸人でさえ小物しかいないし、さらにその下なんて見事にゴミクズのような雑魚芸人ばかり。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:25:23.78 ID:W3JcaHTF0
たけしの芸で笑ったことない
映画もつまらない
329名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:25:25.02 ID:EhgK+HdjO
深夜はただのトークコーナーにして、ラブメイト10は特番でやればいいのに
330名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:25:29.15 ID:QzrW2lhUO
みんな結構見てたんだね
江頭しか見なかったなー
331名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:25:31.27 ID:1pusUVOR0
>>302
上岡龍太郎の面白さは
案外タモリと似たようなとこにあったのにな
言いがかりみたいな独善毒舌とか
趣味からの奥深い解説とか
どちらも芸事は特に修行もしてないし
ゴルフ嫌いがゴルフ好きになったりw
恩を受けた人には必ず恩を返すし
似たもの同士だな
332名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:03.08 ID:A64rO3Pg0
結局
フジデモで
泣きながらフジは見ないとか抜かしてた
おまえら見たのかよ
333名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:08.40 ID:ykza0vgK0
>>323
金ちゃんは全部の仕事を自分でいったん辞めたとか言ってた記憶があるが・・
334名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:24.35 ID:5oP/X9cQ0
>>328
たけしの映画って面白いって映画じゃなくて感じる映画って感じだぞ
あの夏一番静かな海、キッズリターンあたりは
335名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:26.90 ID:tFqGmYhx0
普通に面白かったな こんな豪華メンバーが揃うってやっぱタモさんすげー
336名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:32.13 ID:MsExbI6a0
>>316
さんまも十分頭いいと思うが、タモリの的確なツッコミや「いいところを持ってく」才能も半端なかった
その一方鶴瓶の凡庸っぷりが際立ってたが(まあ酔っ払ってたのもあるけど)
337名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:40.27 ID:LUCNYkhp0
>>327
綾部とか浜田に切れてもらって落としてたもんな
今頃、お礼のメールを浜田におくってるんじゃないかw
338名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:47.16 ID:mE56bAeh0
>>266>>283
こういうタイプにわかりやすいように番組作らなきゃいけない今って
ほんと大変だと思うわ
339名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:50.92 ID:pPUEfotx0
タモリが絶対に政治に口出さないのは凄い。さんまもそうだな
340名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:26:51.43 ID:usr7Y0nvO
>>316
そのさんまがついていけなかったのが全盛期のたけしだぞ
341名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:02.56 ID:pScIJnTC0
チャンネル回したら中居とつるべが出てたから速攻変えた。不快。
342名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:04.00 ID:AeXEXB1s0
27時間テレビで一番面白いんだから
夜中全部これをやってればいいよ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:07.58 ID:qcQY+3xK0
こんど24時間テレビと同じ日にやりゃいいじゃん
344名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:11.29 ID:Zzz+wMbt0
なんか今回さんまさんが面白かった
でも長時間のメインはちょっと・・・
345名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:13.79 ID:82PyzdI80
俺テレビ一切見ないわ
すごいだろ?格好いいだろ?
346名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:14.48 ID:nnJPRzKRP
やればいいと思う
347名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:26.16 ID:jCL/c2Ms0
>>316
さんまについていけるのは伸介だけだったかもしれんが
さんまは伸介の人間性や涙を売りにする所は好きじゃないだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:27:53.33 ID:qd1heaCH0
>>327
ダウンタウンもそうだったような
349名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:17.60 ID:kMXmdnTVO
張本出演の朝の番組渇ーッの番組見てたから見れなかったわ
350名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:26.55 ID:UtnLdd7QP
いいともは終わるんじゃないの?
糞つまらんのだけど。
351名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:30.28 ID:cyKpg77x0
>>324
一番面白かったのは江頭登場のとこでしょ
最悪だったのはネプリーグのホリケン。いくらなんでもしつこすぎた
352名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:39.48 ID:eqVNO/K30
>>332
ほんとだよねw
鍵穴なんて人数制限2000人越えで入れなかったもん。

27時間テレビってゴチャゴチャし過ぎて面白くないじゃん。
動画うpされ始めてるけど1つも面白くない。
どの枠も。
何でこんな事毎年やるのか意味不明。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:41.49 ID:5oP/X9cQ0
のし上がったのってとんねるず ダウンタウンまでだな
ナイナイってどう評価したらいいのかわからん
354名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:45.08 ID:0oecqJEv0
久しぶりすぎて遠慮があったな
355名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:49.78 ID:khpz/hPD0
いいとも初期のころのタモリは今のさんまのような
我の強さ、強引さが目だっていたなあ
356名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:28:58.64 ID:5+hrLKN80
釣瓶もいて、これ面白かったなー
27時間テレビ、とんねるずはあいかわらずつまんなかった
太田もいつものように浮いてた。たぶん本人は面白いこと言ってるつもりなんだろうけど

357名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:29:03.99 ID:hkx0UGIK0
>>324
>とんねるず男気

分かりやすい馬鹿だなお前
358名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:29:05.67 ID:aYm/Nq/qP
>>337
あれで一時ツイッター炎上した。
綾部が可哀想って。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:29:22.28 ID:wtFMQVMqO
車庫入れの話はあったけど、くまさんの芸術の話はなかったね
360名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:29:50.25 ID:rcjAjHTx0
歯むき出して、とてもうるさいタレントがいるな。
年中サングラスのおっさんもいるし。
一発ギャクが面白くない肩こりのやつもいるし。
こいつらがテレビをダメにした張本人じゃないか。
361名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:30:00.58 ID:I5XOJlcl0
タモリの芸風が完全に変わったのは
ちょうど1990年ぐらいだな

80年代は名古屋やゴルフやフォークの悪口言いまくりで超攻撃的で毒そのものだったが
90年以降はただただうまくローテンションで司会進行をするおじさんでしかない
362名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:30:18.90 ID:FJXsk5SO0
なんだかんだで
タモさんが一番好きになるとは・・・・・・・・・
363名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:30:42.61 ID:ykza0vgK0
>>353
つか、お笑いも高齢化過ぎるよな
ナイナイとか爆笑も40代だろ
364名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:30:52.04 ID:oDdZrefIO
何?
この朝鮮テレビによる朝鮮テレビのための朝鮮テレビステマ。

365名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:31:15.25 ID:0vNVRrZv0
この発言で死亡フラグ立ったな
来年の今ごろには三人の内の誰かが死んでるな
366名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:31:37.09 ID:LUCNYkhp0
>>358
ひとりと設楽のすもうでパンツ見せるような
基本的な落とし方なのになw
綾部がガチで強く突っ込んで周りにぼこられるか、浜田がキレて落とすかしかないw
367名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:31:58.68 ID:UiFSL+G0O
>>361
いいとも始まった頃か
368名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:32:00.88 ID:kxRYY5mSO
フジテレビはもう駄目だなあ
つまらない
369名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:32:06.10 ID:zOAIySGX0
>>338
単にあんたと世代が違うだけだよ婆さん
370名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:32:27.35 ID:fz1hLLpR0
≫331
上岡は話芸というより解説者で司会者。
屁理屈がうまかった人。学は浅かった。
タモリのサブカル知識のほうがまだ深みがある。
371名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:32:31.72 ID:HYE+yQEQ0
>>71
韓国資本の流入先が日テレに移った説
372名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:32:39.42 ID:ykza0vgK0
>>365
さんまが一番最初に死ぬのがネタ的にはベストなんだけどなww
373名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:32:58.08 ID:huNabv8h0
秋にいいともが終了というウワサだから、この27時間テレビはタモさんに花を持たせた感じだったね。
374名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:33:02.00 ID:I5XOJlcl0
>>360
昔のさんまは出っ歯の代名詞みたいに言われてたけど
今のさんまは矯正したのかしらんがもう出っ歯じゃないんじゃないの?
375名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:33:04.04 ID:2OjNtYBtO
普通にたけしもタモリさんも年で脳とか呂律が衰えて来たんではないだろうか

さんまはまだ一世代若いからさ
さんまは20そこらの若い時からテレビの第一線でやり続けてるから異常なんだよ

マジでもうあと2.3年で60の赤いちゃんちゃんこ着る還暦とか恐ろしいわ
376名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:33:09.78 ID:tklEKthi0
>>145
「はやく起きた朝は」の時のBGMがKARAだったぐらいだな
聞こえるかどうかワカランぐらいの音量だったが
377名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:33:32.64 ID:cyKpg77x0
>>353
病気前の99(岡村)は何事にもストイックで、視聴者に感情移入させる才能があった
今は見る影もないけどね
378名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:33:40.84 ID:kywiyZ8SO
さんまの車を破壊して、ゴルフやろうぜ。
出来る内に!
379名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:33:45.26 ID:6bsniPoc0
見逃した・・・
380名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:34:22.13 ID:1pusUVOR0
>>361
でもいいともでオメコマーク配ってたじゃん
今なら業界から追放だろ
やはり既存の常識や概念を
ぶち壊した者だけが長く生き残るんだよ
381名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:34:26.35 ID:BHo6xM320
他にみたいテレビあったから全然みれなかったけど今回面白かったのか
なんだかんだでみんなフジが好きだな
382名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:34:43.37 ID:JKFtURRc0
これ以外はテレ朝に視聴率で負けるいつものフジだった
383名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:35:09.11 ID:t6TwbkYaO
若手っていっても30代半ばだもん ダウンタウンやとんねるずは20代で、なのに
384名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:35:23.94 ID:mE56bAeh0
>>369
うん、だから大変な時代だっつってんのw
世代云々以前に頭も悪そうだな
385名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:35:31.33 ID:I6WznJbJ0
>>332
ほんと見なかった。
いまどき2ちゃん以外でテレビバラエティの話をしてるとバカだと思われるよ。
386名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:35:50.13 ID:BroWzPC50
ツマカスが3人揃ったとこでカス
387名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:36:13.06 ID:3VANbbqk0
さんまの愛車ボコボコにする企画復活するべき
388名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:36:20.43 ID:KUKNO//s0
江頭が最高潮だった
389名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:36:25.28 ID:I5XOJlcl0
>>380
それは80年代
昔の動画でいいともの司会ぶりをみてもノリノリでテンションが違いすぎる
面白いことを言おうとする努力もあった
390名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:36:31.49 ID:m84iZ1+F0
韓国人はダウンタウンの審問を受けないと日本人に受け入れられない
391名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:37:01.32 ID:FMUwxF770
>>276
無理、絶対無理だからwww
392名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:37:12.15 ID:4I92sPIr0
いいとも終わんねえじゃん!
393名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:37:22.11 ID:Oxz1R+6b0
>>324
完全に同意
394名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:37:34.78 ID:BVQJO+2i0
たけしとさんまがこれほど気を遣うのはタモリ以外はいない。
395名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:38:17.56 ID:sCW822LSQ
さんまは絶対やらないって拒否ってたけど、後の二人がやる気になったら渋々乗るだろうね
実現して欲しいなぁ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:38:26.58 ID:aYm/Nq/qP
>>366
当然そうなんだが、浜田が本気で切れたと思ってる人が結構多くて
絶望的な気分になった。
397名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:38:33.33 ID:qB6J5+UB0
たけしもタモリもそろそろ身を引いたほうがいい
引退しない老害の象徴みたいに言われ始める時期はすぐそこ
398名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:38:41.59 ID:udnzpBCg0
今までの歴史の中で、
前代未聞の高齢化社会に生きてる貴重さを感じるな
399名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:38:41.77 ID:U2ULrb6k0
ピコハゲ抜きでやれ
400コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/22(日) 22:38:46.33 ID:go6aGvd10
ダウンタウンが大人しかったのはなんでだろう?
ていうか松本が大人しすぎる
結婚して急に丸くなった
離婚くらいすれば面白いんだが・・・
401名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:39:16.70 ID:UE5UFYla0
ウチ、テレビ置いてないんだよね。
402名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:39:40.99 ID:Oxz1R+6b0
さんまは面白いけど
57歳でおねぇちゃんの話をするのは
ラサールのような痛々しさがある。
403名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:40:12.26 ID:zsUzh6I5O
若手芸人BIG3だと誰になるんだろ
上田・淳・綾部あたりか
404名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:40:38.30 ID:gT+GIinC0
いい加減世代交代すべきなんだがBIG3の後継者となると
たけしは太田
さんまは上田かヒデがいるけど
タモリがいないな
405名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:40:40.32 ID:cyKpg77x0
>>402
でもあのコーナーのおかげで紗倉まなってAV女優がめちゃくちゃ可愛いことに気づくことができたw
406名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:41:16.69 ID:I5XOJlcl0
>>395
そもそもたけしが適当に言ってる気がする
じゃオファーがあったら引き受けるかと言うとかなり怪しい
407名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:41:26.71 ID:14juutnF0
>>397
っつってもいなくなられて困るのはテレビ局でしょ
一気にスターいなくなった感がするから
本人達はもう身を引きたがってるんじゃないの
408名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:41:56.77 ID:z6auYoqg0
>>361
ゴルフなんか絶対しない、とか言ってたよな。タモリ
本来アングラの人なのにメジャーに担がれてちょっと可哀想かも
409名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:42:10.63 ID:EdFiKXbu0
やっぱり夜中の対談は、もう少しさんまにも
「あの時はこう思ったけど今はこう思う」とか
歳を取ったなりの深い話をして欲しかったな
記憶力がいいのは結構だけど、中の人まで
感想もそのままで、全く成熟してないのはイタイ
三枝にイヤミを言うとか、そろそろ別の視点が欲しい
410名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:42:19.71 ID:IVU6IgnR0
>>404
ヒデ??
411名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:42:25.80 ID:U2ULrb6k0
>>404
司会ぶりでは上田がタモリじゃね
密室芸は誰も継げなさそう
さんまは誰だ、ヒデって誰?
412名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:42:52.09 ID:QvUnzoWk0
>>402
言うだけならいいよ
長澤まさみとドラマで共演して恋愛ものやった時は気持ち悪かった
413名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:02.22 ID:KZ0O2spy0
綾部と聞いて京都府北部でなんかあったのかとか思ってしまう
414名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:07.26 ID:2OjNtYBtO
たけしもタモさんも博があったり毒もあるから
本気だしたら超面白いんだがな
テレビで政治語ったり、司会者のポジションにおさまったからね
世界の巨匠だったりもするし

その分さんまは、自分には特別に博とか政治とかの知識があるわけではないと理解し
もしくは、単純に興味ないからか、ずっとしゃべり屋のお笑い怪獣をしていられる

自宅に帰って1人でバラエティー番組をチェックして笑ってるって凄いよ
どこまでもストイックだし、ただただお笑い番組が好きなんだろうな
415名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:13.38 ID:alnjrfiL0
しんすけが居なくなって
芸能界が寂しくなったな。
416名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:17.36 ID:cyKpg77x0
>>403
上田はもう中堅だろw
>>404
さんまのポジションは淳あたりで、タモリのポジションが上田じゃね
417名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:30.97 ID:5oP/X9cQ0
新ビック3
松本、太田、上田とかでいいんじゃね?共演はないけどw
418名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:41.73 ID:bgS/y89OP
今はずっと漫才やっていこうとか落語だけやろうとかいう芸人はとっくに
いなくなってる。テレビで若手を回して司会し、ときどきCMに出たりするのが上位の芸人。
だからタモリが登場して以来、芸人の頂点はタモリなんだよ。
だからビッグ3のトップはタモリ。
419名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:43:45.80 ID:QvUnzoWk0
>>415
紳助の27時間がくそつまらなかったの忘れたのか
420名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:44:10.32 ID:5oP/X9cQ0
>>403
綾部さん今日はゆっくり寝なさい
421名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:44:14.28 ID:ha0N9Ph1O
生放送中に鶴瓶に濃い酒を呑ませまくったクズタレント中居はグズ中のクズ
422名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:44:35.48 ID:LUCNYkhp0
敦とか客いじりの才能しかないじゃん
上田と比べるのは無理
423名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:44:39.48 ID:z6auYoqg0
>>419
ヒステリーおこして若い芸人に八つ当たりしてたよねwwwwwwwww
そういうの含めて懐かしいなw
424名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:44:45.82 ID:5oP/X9cQ0
タモリは最強の素人だな
425名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:44:54.47 ID:0QfoMCno0
>>417
太田の実績の無さが半端ない
426名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:45:17.38 ID:U2ULrb6k0
>>416
淳は周り動かすのは上手いけど
どっちかというと珍助タイプじゃね
427名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:45:34.78 ID:14juutnF0
>>417
上田って無難に進行やるだけでなんつーか無茶が無いのがなぁ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:45:49.55 ID:Z7n2X6Gz0
ギャラ泥棒の老害がビッグ3(笑)
429名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:46:25.70 ID:BHo6xM320
>>417
松本って誰?
430名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:46:31.61 ID:liRVohW90
未だにあの3人がBIG3とか言う時点で終わってる。

テレビの全盛時代イコールBIG3だったってことだろうな。

431名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:46:35.86 ID:ykza0vgK0
>>423
見てないけど想像がつくわww
ストレスが溜まってくると弱い奴を攻撃しだすのはいつものことだった
432名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:46:36.47 ID:5+hrLKN80
>>417
しばらく該当者なしの大空位時代やな
433名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:46:59.63 ID:KUKNO//s0
男気のやらせはひどかったな
434名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:47:07.24 ID:FJXsk5SO0

品川さん、千原ジュニア、綾部

ビック3
435名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:47:36.22 ID:alnjrfiL0
たけしー太田ーノブコブ吉村
さんまー仲居
タモリー上田
しんすけー松本ージュニア
436名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:47:44.85 ID:VBu5+i0p0
今は規制のためテレビで車庫入れみたいなことができないって言ってたのが悲しかった
437名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:48:09.94 ID:fcNAAxGD0
何がビッグ3だよwあほくさwww
438名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:48:13.97 ID:mclIWaUH0
>>422
上田は笑わせる才能無いだろ
投げっぱなしの突っ込みだけ。
たぶん浜田の後釜狙いだ。
敦はそれなりに笑い取ろうとしてるよ。
439名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:48:18.74 ID:ykza0vgK0
新ビッグスリー

愛菜、福、安達由実
440名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:48:19.69 ID:2OjNtYBtO
松本、太田、上田の三人が集まったら
すげえよそよそしい雰囲気になりそうだな

ダウンタウンと爆笑問題はまだ共演NGなのか
441名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:48:42.47 ID:U2ULrb6k0
>>434
西川口さんと河本・梶原システムを加えてBIG5だ
442名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:09.06 ID:EsrPb2g70
しかし何で有吉出てないんだ?
443名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:28.69 ID:pPUEfotx0
河本、吉田、梶原でやれよ
444名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:33.56 ID:eqVNO/K30
それにしてもとんねるず、ダウンタウン以降
使える芸人とか社会現象を起こすようなタレントって出てこないな。
やっぱり養成所ってシステムが良くないんじゃなかろうか。
ナイナイでギリだよな。
それ以降の30代は目くそ鼻くそ、所詮ガヤ芸人がお似合いってレベルばっかり。
上田とかやたら持ち上げられてるけど、どこがいいのかさっぱりわからんしなぁ。

そろそろ芸人の時代は終わらせたほうがいいかもなw
445名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:34.68 ID:FJXsk5SO0
俺のビッグ3

篠崎愛、夏帆、佳子さま

446名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:39.35 ID:GvGf7TcT0
自分で話してる途中で自分一人で笑っちゃってオチがよくわからない北野さんか
447名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:41.13 ID:HrKDp3Vu0
つるへい君とたけちゃんが素っ裸でタモリの家に突撃すればいい
448名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:42.11 ID:eb03kZwn0
【訃報】大橋巨泉さんオーストラリアで死去 享年102歳
449名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:53.42 ID:5+hrLKN80
>>417
松本は好きじゃないが、まぁ結構面白い。でもBIG3とまでは言えん
上田は司会はいいけど面白いかなぁ?
太田の場合はいわゆる気の毒な子が舞い上がってるだけに見えるわ
450名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:56.29 ID:cyKpg77x0
>>440
ダウンタウンは爆笑のことをどう思ってるのか全くコメントしないから知らんが、
爆笑は明らかにダウンタウンに嫌悪感持ってる。ラジオで水道橋博士に「ダウンタウンDX出ろよ」ってからかわれて、
大田は「絶対出るか! 死んでも出るかよ!」って言い放ってたからなw
451名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:02.49 ID:5oP/X9cQ0
>>434
ねらーが嫌いな芸人ビッグ3じゃんw
452名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:04.73 ID:ro5sOfTv0























453名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:17.90 ID:EsrPb2g70
>>434
最近品川はただの影薄い奴になってるよ
子供生まれたのと映画あるからガツガツしなくなったんだろうね
454名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:26.07 ID:0QfoMCno0
>>438
浜田と上田の司会スタイルってすごく似てるよね。
上田の方がボキャブラリーが豊富なだけで困ったゲストのあしらい方とかそっくり。
455名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:31.56 ID:GIrHrDud0
>>440
浜田、田中、有田だったら楽しい番組ができそう
456名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:32.59 ID:zdzkQFEq0
やっぱりさんまは凄いと思ったね
たけし、タモリ、つるべを操れるのはさんまだけ
つるべもタモリもさんまに怒られるのが嬉しそう
457名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:49.51 ID:LUCNYkhp0
>>438
敦が笑いだと・・・
自分を笑いにできない奴なのに?
458名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:49.88 ID:EdFiKXbu0
>>442
「昼メガネ」がツボ過ぎたから?
タモリはいじられるの嫌いだよね
459名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:54.18 ID:5oP/X9cQ0
>>440
上田が間に入ってお互いに話ふるだけで気まずい空気が
460名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:51:27.56 ID:T7gM13Zo0
>>435

しんすけなんてBIG3にまるでおよばないチンカス。

しんすけ→ジュニアなら納得
461名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:51:37.19 ID:ha0N9Ph1O
今田矢部後藤がのちのちビッグ3と呼ばれることになるよ
462名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:51:37.70 ID:MLrRyuEC0
たけしは聞き取れない

辰吉かよ
463コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/22(日) 22:52:01.76 ID:go6aGvd10
>>456
いやタモリは明らかに不快そうだったぞ
464名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:52:06.70 ID:5oP/X9cQ0
>>461
その中だと矢部はホント面白くない
かっこいいってだけでよく売れた
465名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:52:29.06 ID:2f7GkADT0
故横澤彪プロデューサーが

タモリは実はたけしが苦手で
(決して嫌いなのではない)
たけしは実はさんまが苦手で
(しゃべりのスピードに付いてゆけない)
さんまは特に苦手なし

って言ってたのを思い出した。
466名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:52:53.42 ID:pJklefJ10
わざわざ見ませんでした!とかいう奴って何がしたいの?
誰も聞いてないのに
467名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:53:00.28 ID:gMX7ri0B0
色メガネはフジが作っただけでビッグでもなんでもない。
話も面白くない
468名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:53:08.99 ID:QvUnzoWk0
>>442
いいとも裏番組のヒルナンデスに出てる芸人は
でてないんじゃいないの

469名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:53:43.21 ID:2OjNtYBtO
有吉はどういうポジションになるんだろうな
大物になると思うが一匹狼ポジションかね
470名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:53:52.76 ID:qYPBirj70
ビッグ3の前では
鶴瓶も格が2枚は落ちるな
471名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:54:22.57 ID:BHo6xM320
>>432
どうしてもピンより3コンビになってしまうな
ダウンタウン、とんねるず、ウンナン
472名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:54:42.79 ID:PAAoB4/O0
全然ビッグじゃないから
473名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:54:47.26 ID:BdQHx+AEO
いや 見ないから
474名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:54:49.34 ID:UGTQX9m+0
たけし 常識人がキチガイを気取ってる
タモリ 変態が常識人を気取ってる
さんま 病気
475名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:54:57.18 ID:+TXAtJh00
>>469
次期関根くらい
476名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:33.97 ID:5oP/X9cQ0
>>471
少なくともその中でもうウンナンはかなり落ちてるよ
477名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:35.84 ID:alr26rL2O
>>444
養成所システムがダメじゃないんだろうけど、そこにダウンタウンの影を
自分に投影させる安易な発想の若手芸人が多すぎるのは
問題な気がする

でも一番の問題はやっぱ育った環境と、テレビに対する視聴者の監視眼の成熟でしょ
478天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/22(日) 22:55:38.54 ID:ViwVptkZ0
大物が三人よって
緊張感が伝わりすぎ

おもしろさが半減してましたよ>>1

人権板ご案内・質問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1279308623/l50
479名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:42.55 ID:U2ULrb6k0
>>474
あー、分かるわ
480名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:55.51 ID:zdzkQFEq0
>>463
そうかな?
さんまが居るとしゃべるし、はしゃぐし楽しそうだったよ
怒られるのもなんか嬉しそうだったw
481名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:56:05.92 ID:hYJvs8sh0
>>404
たけしに太田とかたけしに失礼だわ〜。
482名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:56:36.45 ID:l+Oq6OvVO
お前等って、宮迫とか千原兄弟とか西野とか岡村とか品川みたいな
イケメンで面白い人が嫌いだよね(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:56:48.82 ID:5oP/X9cQ0
太田は劣化たけしのコピーって感じだよな
484名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:12.99 ID:jomG7vWu0
>>71
まー見ないけどな。
韓国ディスり始めたら認めてやんよ
485名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:29.90 ID:k3Efh5Lr0
>>470
べろんべろんに酔っぱらってたからだよ。
素面ならちゃんと三人に対処できた。
486名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:55.37 ID:edOfHkT90
ウッチャンに司会させろ。
内村評価低すぎるだろ。おれの心のベスト10第1位は内村。ちなみに2位はジョン クリーズ(モンティパイソン)、3位タモリ。
この3人でやってくれ。
487名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:56.74 ID:zsUzh6I5O
よく考えたらタモリの次期ポジションは
芸人じゃなくて中居が当てはまるな
488!ninja:2012/07/22(日) 22:58:11.84 ID:jIwnMSpKO
>>466
ネカサナイト前半とビッグ3とすぽるとは見ませんでした!風呂入って寝ちゃいました!
489名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:58:20.96 ID:KgacD8s70
>>465
喋り速度だけなら80年代のたけしが最速だった
元テレとか今見てもめちゃくちゃ速い
テレビの前のちびっ子達は何喋ってるのかまったく理解できないレベル
490名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:58:26.17 ID:pPUEfotx0
>>474
タモリは逆だろ

常識人が変態を装ってんだよ
491名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:58:42.53 ID:Cu/d8qDQO
>>450
ダウンタウンが苦手以前にあの番組が苦手なんじゃないか?
太田は私生活ばらされると芸人のリアクションが取れないくらい恥ずかしがるから。
まぁ、キャラ的に「出ろよ!」と言われたら「誰が出るか!」と言うよね。
492名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:58:50.40 ID:2OjNtYBtO
さんまって病院いかないらしいよね

病院行くくらいなら死んだ方がマシって人みたい
怖がりなのか怖がりじゃないのかわからんww
493名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:58:51.39 ID:egPPdwsn0
タケシとタモリに関しては周りの持ち上げ具合と、本人の面白さが釣り合ってない
494名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:00.48 ID:gfxSoZ6yO
中居は鶴瓶に酒飲ませすぎなんだよ馬鹿が
495名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:13.79 ID:tc4Tb2mmP
「来年の27時間テレビを3人でやればいい」

まさか半年後にあんなことになるなんて…(´;ω;)
496名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:17.62 ID:qfqXg9qDO
タモリはさんまの事を嫌がってたけどな
過去の恨みと嫌みと、笑いへのダメ出しばかりでタモリ自身はさんまの発言をうざがってた
497名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:32.17 ID:fbijUooS0


素人のお笑い論ほど、つまらないものはない


498名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:32.48 ID:YYVYdYnF0
1秒も見なかった
499名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:36.60 ID:pPUEfotx0
タモリが弟子とか取り巻きを持たずに、あそこまで慕われてるのはなかなか凄い
500名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:59:49.00 ID:2OjNtYBtO
あ、ものもらいのとき病院行ったらしいから
検査入院とかはしないだけか
501名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:00:00.11 ID:hzJfU1gdO
年寄りばっかじゃねーかw
502名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:00:09.41 ID:OI+UM+1WO
この三人じゃ絶対回らないから御目付役で所ジョージを加えるべき
単体ではつまらないが大御所の猿まわしの腕は右に出る者はいない
503名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:00:10.83 ID:0QfoMCno0
>>491
しかしいくら水道橋に振られたとはいえ
呼ばれてもいない番組に「行かない」宣言するのは恥ずかしすぎる。
504名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:00:18.82 ID:k3Efh5Lr0
>>471
今は人気コンビは解散しないからね。
昔のコンビはどんなに人気になってもギャラが一人分しか貰えなかったからすぐ解散した。
今は人気コンビはちゃんと二人分のギャラがもらえるから解散しなくなった。
505名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:00:57.37 ID:2k8ZHpau0
これ本当に面白かったなー
27時間関連スレを見ると、同じ話ばっかりとか
ただ懐かしさだけで実はそんなに面白くなかったとか
いろいろ批判してる人もいたけど
個人的には、大好きな親戚の叔父さん連中が
酔っ払っていつもの馬鹿話に花を咲かせてるのを横で聞いてるみたいな
そういう楽しさがあったわ
506名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:01:08.88 ID:YZpCR1Aw0
老害3匹よってたかってもなぁ
507名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:01:34.39 ID:JLBOno1e0
>>485
マキセ芸能総動員か?
508名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:01:48.02 ID:edOfHkT90
タモリ倶楽部を27時間やればかなりの視聴率になるはず。いいともじゃない、タモリ倶楽部だよ。タモリの代表作は。
509名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:01:48.80 ID:wJJRB2cYO
昨日見てて思ったけど
3人だと常にさんまが軸になってるね
タモリとたけしは合わないと思う
たぶんやってもグダグダになる予感
510名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:02:00.50 ID:HiuahgNyO
>>363
お笑いの世界って、もうキャラの空席見つけて、太鼓持って入れてもらうだけ。
んで、悪い意味で宝塚くさいし。
もう才能ある若い奴らって、ほかの世界に行っちゃってるんじゃないかなあ。
511名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:02:06.77 ID:aiXXdFyZ0
さんま×たけし→面白い
さんま×タモリ→面白いがタモリのテンション次第
さんま×鶴瓶→本人たちは楽しそうだが面白いというよりやかましい
たけし×タモリ→興味はあるが静かそう。
たけし×鶴瓶→面白い
タモリ×鶴瓶→やや面白い
512名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:02:36.08 ID:bgS/y89OP
漫才->コント->司会->軍団っていうのは典型的な出世ルートだね。
欽ちゃんやたけし、ダウンタウン、紳助、くりいむ、とかパターンになってる。
でもタモリ、所とかは独自ルートで今の位置に達してる。将来ビッグ3と
言われるのは独自の道を進む人だろうな。
513名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:03.27 ID:oLyqq4F80
>>464
最近はむしろ落ちぶれた岡村さんの代わりに奮闘してると思うけどな
514名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:08.01 ID:Z7n2X6Gz0
芸人って笑いがどうとかうんちく垂れだしたら終わりだと思うわ
タケシ然り
515名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:18.11 ID:uX5hRGag0
タモさんいるから面白くなるかと思ったけど駄目だった
さんまのタモリへの駄目だしとかいつも通りで全く面白くなかったし
タモさんのさんまへの突っ込みは面白かったけど
タモさんへのいじり方がマンネリ化過ぎて全くダメ
さんまじゃ緩い雰囲気が出せない
後輩の芸人とか太田いじってる方が面白い
たけさんはもういろんな意味で芸術分野のみの方がいいと思う
516名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:25.59 ID:aYm/Nq/qP
>>504
とんねるず、ダウンタウンがその流れを変えたね。
ネタを書かない方が司会なりをして分業制にしてコンビとして生き残る方法を提示した。
そのせいで一人の個性が弱まって上の世代と比べると物足りなく感じるようになったのかもしれないけど。
517名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:34.14 ID:MLrRyuEC0
さんま、タモリ、太田のほんまでっかが一番面白かったわ
518名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:35.77 ID:86b99dvm0
これはちょっと見たかったな

必ず見たい番組だけ見る習慣ついたらそのまま忘れてしまった
519名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:03:37.15 ID:K3ad27+Q0
最近のBIG3

たけし「韓国のあのコたち、ありゃ完全にプロだぜあれ。それに比べて、日本のあれは素人じゃねーの?どー見ても(笑)」
     韓流フジ批判するほうがおかしい。日本人より韓国人出す方が数字とるからしょうがない、嫌なら見るなってーの!」

さんま「KARAのギュリちゃんと結婚したい!チェジウさいこー」

タモリ「キムチ鍋1位っておかしいだろ」

520名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:04:33.32 ID:2gN/stof0
ずっと起きていた朝はって、録画っぽくなかった?
521名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:04:41.71 ID:KgacD8s70
>>502
さんま所の乱れ咲き花の芸能界みたいに所が相手の実力を引き出しすぎて
2時間番組なのに収録時間10時間超えになっちまう
それこそ27時間テレビの半分がさんま所の乱れ咲きをやるだけで終わってしまう
522名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:04:49.72 ID:EERezVFoO
たけしは映画やりだしてつまらなくなった
文化人コンプレックスなん?
523名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:11.22 ID:uX5hRGag0
>>496
あれはうざがって当然だと思う
さんま妙につっかかってたからな
吉本芸人は伸介といい妙にガキっぽいところがある
沸点が低いというか
524名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:13.71 ID:i+gqTkOE0
別に誰がやってもかまわないんだけど
挑戦とか感動とか絆っていうのを売りにするのはやめて欲しい
所詮フジなんだから、徹しろよと
525名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:13.86 ID:pJTrBO/w0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < ビッグ4ならすてきやん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
526名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:15.12 ID:sDXshMWn0
悪ふざけで逸見さんを遺影で出演させそうだな
527名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:17.38 ID:waLAJT1O0
BIG3+鶴瓶見たかったのに中居余計なことしやがって
528名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:42.83 ID:XP3sPMZP0
さんまはつまらない
なんで人気あるのか理解出来ない
529名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:46.36 ID:Zo2RrNMc0
この前やってたタケシ鶴瓶は冴えなかったなあ
タケシが頭回らない感じで
鶴瓶が気使いまくり
530名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:52.96 ID:do/BRJ4bO
鶴瓶は全くおもしろくない。にやにやしているだけで、かなり不快。
531名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:05:55.96 ID:JLBOno1e0
>>513
岡村さんは喋り下手だし、生とか苦手だからな
やべっちがフォローしないと生だとヤバイ
532名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:02.89 ID:edOfHkT90
個人的に見たいのは
タモリ×宇田丸

タモさんは芸人以外のジャンルの人なら話が弾みそう。
533名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:05.66 ID:alr26rL2O
>>519
いや今はいいって韓国
お前はニッポンの底辺3だww
534名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:05.79 ID:EdFiKXbu0
>たけし 常識人がキチガイを気取ってる
>タモリ 変態が常識人を気取ってる
>さんま 病気

うまいねw 
535名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:17.99 ID:5oP/X9cQ0
>>522
バイク事故で頭いった
536名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:45.21 ID:1Iz9PZzy0
27時間テレビは面白かった。ローラがかわいい。
537名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:46.06 ID:VaAkLptbO
所さんは居ないね
538名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:06:59.05 ID:aYm/Nq/qP
>>532
タモリはヒップホップ嫌いそう
539名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:07:22.64 ID:uX5hRGag0
>たけし 常識人がキチガイを気取ってる
>タモリ 変態が常識人を気取ってる

これは逆
540名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:07:36.52 ID:s58z3MM20
とりあえず自分が見てた限りはハンリュウはなかったよ。
普段のフジは反吐が出るが27時間は良かったと思う。

良くも悪くも昔のノリだった
541名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:08:03.50 ID:6oN75G5K0
>>534
おお、うまい。すっきり。言いえて妙だわw
542名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:08:07.05 ID:9zVLQchO0
たけしがのってきた感じの時に終わった
後のコーナー潰してあと1時間ぐらいやって欲しかった
543名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:08:10.20 ID:uX5hRGag0
さんまとしんすけの絡みは確かに面白いけど
さんまとタモリは合わない
あの二人のコーナーもさんまが突っかかっていきだして面白くなくなって終わったし
544名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:08:31.61 ID:Np11idhb0
>>531
岡村は水道橋博士に平成のチャップリンって呼ばれてたくらい動きにこそ魅力がある芸人なのに
今や太ってしまってその動きも魅力的じゃなくなってるからなあ
545天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/22(日) 23:08:53.86 ID:ViwVptkZ0
昔は、さんまっちが たけしに付くか、タモリに付くか
言ってた。 昨日の番組では、さんまっちが
回してた。さんまっちは、司会のプロだし
どっちにも付いてたからできただろう。
三人三様のおもしろさがある。
タモリとたけちゃんでも成立できるだろうけど
つるべと 中井君はいても良かったと思うけどな
さんマッチ師匠はプロだな  
            早く引退せい テレビ病です。
546名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:08:55.19 ID:k3Efh5Lr0
最近はBIG3に鶴瓶と所を加える傾向もあるよね。特に日テレとかが。
所はたけしさんまとは仲が良いがタモリとはかなり微妙。
547名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:08:57.19 ID:zsUzh6I5O
>>523
関西はあちらの血が入ってるからしょうがない
548名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:09.33 ID:PdJ++pNi0
ビッグ3ってメッシにごみ扱いされたのに
なんでびっぐなの
549名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:10.29 ID:ITIS49fU0
27時間もやってエンディングが大縄跳びって、W
しかも、50回飛べずに失敗で終わりって、W
何だありゃ?
550名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:21.56 ID:A8puY4lN0
もともと、たけしやタモリが好きだったが
さんまに対するぶれない頑固な発言で、タモリを再評価
吉本がつらい
551名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:25.46 ID:KgacD8s70
>>530
ナンチャンといっしょにやっていた平成日本のよふけみたいに
ゲストを招いての真面目トークがいちばんだわ鶴瓶は
鶴瓶のテレフォンショッキングでもいい
552名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:30.17 ID:fRmkWr/E0
>>509
そもそも全盛期でも、たけし&さんま(ひょうきん)、タモリ&さんま(いいとも)はあったけど
タモリとたけしは正月のゴルフくらいしか接点ないから
553名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:31.05 ID:u/1+gMUU0
ビック3からわかる日本の問題点
554名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:49.13 ID:NQD80QrU0
松本人志   1963年9月8日(日)@H 乙女座(水星) B
石橋貴明   1961年10月22日(日)GC 天秤座(金星)A
志村けん   1950年2月20日(月)E@ 魚座(海王星)A
内村光良   1964年7月22日(水)AC 蟹座(月) AB
タモリ    1945年8月22日(水)@C 獅子座(太陽) O
明石家さんま 1955年7月1日(金)A@ 蟹座(月) B
岡村隆史   1970年7月3日(金)GH 蟹座(月) B
ビートたけし 1947年1月18日(土)BC 山羊座(土星)O
島田紳助   1956年3月24日(土)BB 牡羊座(火星) AB 
浜田雅功   1963年5月11日(土)@G 牡牛座(金星) A
555名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:09:56.55 ID:JLBOno1e0
>>544
志村に評価されたのもそこなんだろうけど・・・
コントもやらなくなっちゃってなんか才能を自分で潰してる気がする
しゃべりはもうダメなだから定期的にコントやってほしいんだよなぁ
コミカルな演技とかうまいのに
556名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:10:09.03 ID:pP2MqI9W0
あー見ればよかったわあ(棒)
557名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:11:16.73 ID:vEEZhmBEO
BIG3の時に頭を叩くピコピコ、たけしに渡せよ中居
無意味に床や壁ばっかり叩きやがって
558名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:12:06.28 ID:eJCUTWreO
それほど韓国押しがなかったとかいってるヤツ、走った当の超南海がなにものか忘れたのか
559名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:12:07.95 ID:8PA/ZNAhO
老害は引っ込んでて下さい…
560名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:12:17.61 ID:CUMHFXaz0
>>302
それを言っている上岡も、師匠についたことのないノーブランド芸人なんだが。
上岡は芸人と言うより寄席芸評論家。
561名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:12:21.55 ID:wtFMQVMqO
>>420
なんなんだよ!あんたは
562名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:12:51.73 ID:JgqgyzS00
>>113
ボキャブラとかタモリが企画からかかわってたはず

タモリって基本的に今のお笑い芸人とは違うからねぇ
今は広義のコメディアンがいなくなっちゃったから
563名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:00.88 ID:2OjNtYBtO
さんまの脳を一回MRIしてみて欲しい
どういう構造になってるのか気になる
564名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:08.20 ID:bgS/y89OP
タモリが最後に「団結、団結、団結と言ってきて国民の支持は離れたかもしれません」
って言ってたろ。あれがタモリの27時間かけたオチ。
タモリは常にカメラの向こう側にいる。
565名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:09.09 ID:xPgyYnugO
タモリは長谷川と違って自分の番組にしないから見やすかった
566名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:17.47 ID:g+9+SJsO0
それより、浜田の暴走はひいた。スレ立ってないの?
あれってマジギレだろ、綾部、服破いてたし・・・あのバカ浜田はテレビに出すなよ。
マジキチすぎ!!!!!!!!!!!!!!
567名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:23.46 ID:tz8v+1T/0
まとめサイトのおすすめ教えて
2ちゃん全体で
568名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:38.33 ID:k3Efh5Lr0
>>550
紳助引退後の吉本は明らかに苦しんでるよね。
ダウンタウンもかつて程は稼げないし、さんまの負担が大きすぎる。
569名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:55.54 ID:4txxiJC40
3人だと寝れるから楽勝すぎるだろ
81時間やれ
570名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:14:42.54 ID:uX5hRGag0
>>560
タモリも上岡には言われたくないだろw
571名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:14:57.15 ID:2Ih+iYFh0
名前を忘れたが、タモリのキャラクターを描いた女の人が「さんまさんは
タモリさんが絡まないと面白くない。さんまさんに気を使う若手じゃ
さんまさんは全然面白くない」という発言が一番的を得てる
572名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:15:27.22 ID:LUCNYkhp0
>>564
あれは普通、言えないよなw
573名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:15:34.10 ID:BHo6xM320
鶴瓶はNHKで24時間生で家族に乾杯すればいい
鶴瓶ならNHKでもやってくる
574名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:16:07.06 ID:uX5hRGag0
あのコーナーみた人間なら知ってると思うけど
急にさんまが芸歴の話に持ってって
タモリは芸歴では俺らの下みたいな事言い始めたのがほんとムカついた
関西芸人の常識が全てだと思ってる馬鹿
さんまは面白いけど態度デカイんだよ
575名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:16:07.47 ID:9LkDilwS0
>>566
あれはカンペどおりだよ
576名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:16:23.93 ID:62DSiZr30
結局ダウンタウンととんねるずは絡んだの?
577名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:16:54.58 ID:G4iDqbFo0
3人より、伸介とさんまだけの方が盛り上がってたなw
578名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:17:25.85 ID:m84iZ1+F0
深夜のさんまは見たいが仲居がじゃま
居場所が違うと教えたれや
579名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:17:48.30 ID:+5Yhfh+x0
ボキャブラ芸人が多かったな
タモさんの功績は大きい
580名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:13.29 ID:CUMHFXaz0
>>574
さんまの理屈で言うなら、まえだまえだみたいなガキが後輩の大人の芸人に
「おい、ジュース買ってこい」とかパシリに使ってもいいことになる。

歌舞伎役者に芸歴で勝てる役者がどれだけいることやら。
581名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:17.33 ID:pS86X6Xr0
中居はまー別にいてもいいけどアイツのピコピコがすごい耳障りだった
582名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:18.29 ID:6oN75G5K0
>>566
そこ見てないが、所々「暴走枠」みたいのを設けてるんじゃないの?
最初のエガしかり、やべっち寿司の太田しかり。
583名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:20.69 ID:1bfHyjzr0
>>574
そういうノリだろ、むかついたとか本気でテレビ見過ぎ
向いてないわお前
584名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:38.99 ID:k3Efh5Lr0
>>576
どちらかが総合司会する時にやるつもりだと思う。
その時まで共演させない方が話題に出来るしな。
585名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:39.30 ID:nwwgnMVv0
日曜分の録画し忘れたんだけど
深夜コーナー以降にたけしは出たの?

最後のコーナーで大暴れとかあった?
586名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:19:09.33 ID:2Ih+iYFh0
爆笑の太田は江頭の後継者
587名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:19:15.27 ID:/4OHf6s00
さんまが怒るのも無理ないよだってタモリがなんか面白い発言したか?さんまいなかったらたけしタモリなんて放送事故だろ
面白い話じゃないとだめなのかって言ってたけど当たり前だろボケ
人間性ゴミクズのチンスケ以下だわさんまの時間に入ってきて邪魔すんな
588名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:19:49.83 ID:/ZEvCpWu0













27時間テレビなんか見てねえよ(キリッ












589名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:19:52.99 ID:zOAIySGX0
こうやって懐古厨が食いつくから
いつまでもBIG3の老人は消えないんだろうな
590名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:19:54.98 ID:vE4qkAIC0
>>511
去年だかなんかの たけしxつるべが最強だったな
たけしが凄すぎてビビッた記憶がある
591名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:20:08.86 ID:KZ0O2spy0
タモリとピーターバラカンとの絡みってもうないの。増刊号に一瞬だけ出たソニーロリンズの話聞きたかったんだけど
592名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:20:21.41 ID:6oN75G5K0
>>564
それ最後のシメのコメント?聞きたかったなあ。最後のとこなんか動画でも
上がんないだろうな。。。
593名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:20:27.97 ID:wJJRB2cYO
たけしってコミュニケーション能力が少し乏しいような気がする
初対面に近い人との会話はあまり相手の目を見ない印象
言動も独特のクセみたいなものがあるよね
常に受け手のイメージ
594名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:20:28.79 ID:j9d8ckkv0
>>21
あいつ芸人じゃないだろ
目が点のオープニングコントを見ればすぐに分かる
595名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:20:34.31 ID:Kt2P4YNY0
このなかで鬼籍にはいるのは誰かレース
596名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:21:18.45 ID:9y2YWmc00
もともとさんまと中居のコーナーなんだから
二人にしゃべらせろよ
たけし何言ってんのか全然分からん
597名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:21:22.72 ID:uX5hRGag0
>>580
あれはほんとさんま馬鹿だと思ったね
前から村上ショージとタメだけど俺の方が芸歴長いから呼び捨てとか自慢げにいってんのと同じで馬鹿

>>583
いやノリでもなんでもないし普通に笑えない
あんなのいまどき流行らないんだって
お前の感性が時代とづれてんだよ
598名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:21:37.32 ID:nwwgnMVv0
日曜分の録画し忘れたんだけど
深夜コーナー以降にたけしは出たの?

最後のコーナーで大暴れとかあった?
599名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:21:40.75 ID:alnjrfiL0
さんまとタモリの、テレホンショッキングは面白かった。
さんまは2番手で活きる芸人。
600名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:21:44.97 ID:pPUEfotx0
吉本は(落語はもちろんだが)本当に芸歴主義だからね。

ただ、あの兄さんとか言うのはマジで気持ち悪い

601名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:21:50.91 ID:9LkDilwS0
>>593
たけしはシャイで有名じゃないかな
602名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:22:14.95 ID:ZOHWM3cy0
タモリとたけしだけだと、童貞と処女のお見合いみたいな空気になりそうな
全体的にタモリさん有難うって、なんかお別れ感が漂っていた
さんまは世界でも稀なお笑い病
太田は痛々しかった。縄跳びとマラソンは不要

603名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:22:40.90 ID:2Ih+iYFh0
ビッグスリーの割にはたけしは滑舌が悪すぎる
昔からたけしの話は半分くらいしか聞き取れない
604名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:22:42.47 ID:l+Oq6OvVO
おまえらってタモリ好きだよな(笑)

あのモソモソな喋り方と中途半端なウンチクが駄目だわ
605名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:22:45.13 ID:Xqxk0Bo00
ダウンタウンと爆笑は絡んだのか?
606名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:22:55.09 ID:2OjNtYBtO
さんまはロマンチストでミーハー
タモさんはニヒリストだけど鉄道とかは好き
607天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/22(日) 23:22:55.87 ID:ViwVptkZ0
さんまっち師匠がチラッと言ったけど
団結団結 言う事は、団結できてないからや
と言ってたが、
          何か意味があると思った。^^

何故 団結tシャツ着てたんだろう?

608名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:23:04.98 ID:RdgHNaE70
年齢じゃなく芸歴が長いほうが上なのは
東京も大阪も同じだよ。
アメトークでやってたよ。
609名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:23:17.34 ID:85FBgZQ10
さんまなしでビッグ2で良い
さんまはたけしをこっち側と何回も言っていたが
今のたけしはタモリ側だと思う

一人足りないなら鶴瓶いれればいい
サンマの笑はお子様向け
610名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:23:26.47 ID:jbCdHHJm0
さんま・たけし「芸能界引退してくれるかな?」
タモリ「いや、おかしいだろ(苦笑い)」
611名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:24:11.55 ID:k3Efh5Lr0
ブラタモリまたやってくれよ
612名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:24:33.39 ID:/4OHf6s00
>>574
それ社会人でも当たり前だけどお前上司が年下なら呼び捨てすんの?w
日本一犯罪と在日が多いトンキンの方ですかwww
613名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:24:38.70 ID:1bfHyjzr0
>>597
お前の感性がズレてるよ
実際タモリがつまらないからヒルナンデスにすら負けるし
引退説も囁かれる、お前はタモリを贔屓目に見てるだけ
614名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:24:44.92 ID:EdFiKXbu0
さんまの番組って年下・格下・落ち目の女優ばかりで
笑いのテクニックはすごいけど、それだけなのかも
今回27時間を見てて、さんまを見る目が完全に変わった
615名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:24:56.21 ID:5+hrLKN80
たけしがあの「団結」Tシャツ見て、「ダム建設予定地の村民みたいだ」とか言ってたのがウケた
あのTシャツは最近の原発反対集会とかでも着れそうで汎用性が高いな

616名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:24:59.81 ID:4GYdJG2fP
見てないアピールしてる奴の相手してやれよw
617名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:25:15.66 ID:aYm/Nq/qP
>>574
東京の落語家も浅草芸人も芸歴で序列を決めるけど
なぜ芸歴優先が関西だけのルールだと思ったの?
618名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:25:21.83 ID:BNVIe+nH0
とんねるずとダウンタウンでウンナンが間に入ってやってくれたらもう思い残すことはない
内容なんて思い出話してるだけで十分
619名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:25:36.43 ID:MShVMqws0
昔BIG3ゴルフが好きだったんだが、さんまがたけしやタモリを相手に
対等に渡り合っててタモリが「ところでアンタ今年いくつよ」
とさんまに聞いたら「37よ〜!」と言っててビックリした覚えがある。
てっきり40は行ってるかと思ってたので37であのあしらいは
末恐ろしい才能だなと思ったね
620名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:25:40.62 ID:wkdP+5Qw0
広瀬隆氏講演 2012年7月7日(京都府亀山市)
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
倒せ倒れる野田政権
621名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:26:05.24 ID:G4iDqbFo0
お涙頂戴の24時間テレビよりは面白い
100kmマラソンでの草薙の軽い扱われ方は面白い
622名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:26:32.39 ID:CUMHFXaz0
>>608
事務所が同じとか、師匠が同じとかならわかるんだが、
会社が違うのであれば、年齢を基準にするほうが腑に落ちる。

ほんの数年の芸歴の違いならなおさら。
623名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:26:46.24 ID:2Ih+iYFh0
チョンが出なかったのは評価できる
624名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:26:49.22 ID:k3Efh5Lr0
>>618
ウンナンは今はフジの番組無いだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:26:53.49 ID:muI+UJnH0





jap18





626名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:27:02.05 ID:MujnGfxT0
>>509
タモリとたけしはシャイ(特にたけし)だからね。互いに認め合った間柄だけど、
いざ面と向かうと恥ずかしがってしまう。だからさんまが間に立つ必要がある。

中居が仕切り役だったけど、やはり逸見さんの域には遠く及ばないな。
露木さんや川端アナと比べてもダメ。自分が前に出過ぎるからかな。
627名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:27:31.03 ID:g+9+SJsO0
>>575
綾部の破れた服見たら、手加減してないよな、殴った棒の先
飛んだし。で、三村も破れた服見ながら気の毒そうに「あんな人だから」って
呆れ顔でいってたしな。あれはマジギレだろ、だいたいキレやすい奴だから。
628名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:27:43.80 ID:uX5hRGag0
>>612
理解できない馬鹿はレスしてこなくていいから

>>613
タモリの面白い面白くないと関係の話なんだがな
お前おっさんだろ?
いまどきそんな事に拘る奴なんてださいんだよ
公衆の面前でそんな事言う事がださいって理解できない感性
年功序列、芸歴とか言い出したらもう終わってる証拠
629名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:28:38.40 ID:kEsV4vaR0
たけしとたもりていまいちよそよそい
感じがいなめないけど
DTとタモリたけしは普通だけど
630名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:28:52.08 ID:6oN75G5K0
汚れた大人なのかもしれんが、100kmほんとに走ってるとはどうしても思えん。

631名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:29:03.17 ID:2Ih+iYFh0
中居は上手だったと思うよ
こっちが知りたいことをしゃべらせようとしてたし。
632名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:29:09.50 ID:2OjNtYBtO
女からはさんまもタモさんも格好良いとか可愛いと評判良いよ

一番良いのは高田順次な気がするが
633名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:29:30.73 ID:8NFz62dN0
正直なところタモリやたけしの老化が激しくて
見るに耐えない部分もあった

さんまのテンションだけが異常
634名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:29:31.69 ID:BNVIe+nH0
>>624
別に今の話してないよ
この世代にどっぷり浸かった俺のただの願望だ
635名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:29:46.75 ID:NQD80QrU0
たけしを過大評価しすぎ
本気で仕事するのはスペシャルぐらい

いつも活動してる方が偉いし、もっと評価されるべき
636名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:14.10 ID:g+9+SJsO0
>>609
同意、ビッグ2でいいし、さんまはいらね、鶴瓶でいい。所もありかな。
637名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:44.64 ID:uX5hRGag0
>>617
テレビの前で序列を妙に出してくんの関西芸人の特徴だろ?
兄さん兄さんとかいってテレビの前で媚び売ってんなよ
お前らの芸歴の話なんて視聴者には関係ないからな
例えば子役時代から活躍してる俳優が、俺の方が芸歴長いとかテレビの前じゃ言わない
えなり君より芸歴が短い10以上離れた年上の芸能人がえなりさんなんて言わないだろ
638名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:54.65 ID:j9d8ckkv0
もう一回ダウンタウンにやってもらいたい
前にやったときにグダグダになったのはドームでの試合と安心しきって
中止になることを想定せずに何一つ保険をかけていなかったから
639名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:57.13 ID:mE56bAeh0
>>633
今回は特にたけしの老化を感じたな
なんか言葉が出てこないみたいだった
640名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:31:05.08 ID:BRIG2qfC0
大田のアウトかセーフか怪しいラインの爆弾突っ込む野次こそ野次芸なんだよ
ちょっと待ってくださいよ〜だけ言ってる若手はやめちまえ
641名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:31:08.39 ID:UnnyOe8v0
たけしとタモリは、BIG3ゴルフの頃もぎこちなかったよな。さんまが必死に盛り上げて、たけしが一応それに応えて、タモリはマイペースでゴルフやってるっていう。
あの番組、別に面白くはなかった。
642名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:31:33.96 ID:2OjNtYBtO
>>593
爆笑太田やダウンタウン松本もそうらしいな

田中や浜ちゃんのコミュ力高い相方がいないと駄目らしい
643名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:31:47.90 ID:2Ih+iYFh0
いいともが続く限り所ジョージは27時間テレビの司会ができない
644名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:06.51 ID:zOAIySGX0
どうでもいいがこのスレキモイな

645名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:11.76 ID:5N/9/GgL0
>>52
なぜか、ナンチャンがいつもイジメられる展開だな
646名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:33.62 ID:D/kDaDJf0
松本人志が言ってたな
「オレとか関西の笑いは絶対フェアウェイにのせないといけないみたいな風潮があるけど、タモリはラフやOBでも許される風潮がある」

さんまもそれが許せないんじゃない?
結果はええけど姿勢だけでもフェアウェイのせろや みたいな
647名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:34.05 ID:EdFiKXbu0
芸歴が長いほうが上なのは立派なんだけど、
笑ってる場合ですよ!が終わった時点で
もしもタモリがさんまをいいともに呼ばなければ
さんまの人気は今と変わっていただろうと思うよ
タモリがさんまの番組にレギュラーで出てたっけ?
いくら芸歴が長かろうが、そういう感謝がない所に
「さんまはイタイ関西人」と思った人は多いと思うよ
648名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:43.45 ID:k3Efh5Lr0
>>634
今現在フジ番組が無いコンビを27時間でダウンタウンとんねるずと対等に絡ませるわけがないだろ。
649名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:50.29 ID:/4OHf6s00
>>628
うんヒルナンデスに惨敗して終わってるねタモリは
で視聴率15パーを20回も今年達成してるさんまのどこが終わってるの?w

650名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:01.67 ID:85FBgZQ10
>>125
あれはたけしがさんまに合わせてたね
タモリもさんまに合わせてたけど
流石に最後すこしきれてたね
651名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:02.34 ID:YLIH9+PlO
紳助はやっぱり面白かったんだな。深夜もイマイチだった
652名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:05.67 ID:nwwgnMVv0
日曜分の録画し忘れたんだけど
深夜コーナー以降にたけしは出たの?

最後のコーナーで大暴れとかあった?
653名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:08.68 ID:fM8BT37y0
タモリは自分のペースじゃないと出来ない。
たけしはほんと劣化した。CSで昔を見ると凄さが判る。
さんまは生に向かない。編集前提段取り絶対。
654名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:11.24 ID:UBzGJbb20
>>638
それなら是非とんねるずとの共演が見たい
655名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:16.99 ID:5N/9/GgL0
>>75
お笑いビッグ3って言葉を作ったのがフジなだけでは?
656名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:19.90 ID:z6auYoqg0
>>474
これはうまい。我慢してるたもさん、可哀想だった
657名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:21.53 ID:IWYOTHTW0
>>580
>歌舞伎役者に芸歴で勝てる役者がどれだけいることやら。

歌舞伎みたいな一家相伝の年金生活者と、草の根の本物の芸人とを
比較するのはナンセンス。タモリには確かに誰もまねできない独特の
センスがあるけど、あくまでもTVって演出の中で生きてくるサラリーマンって感じ。
演芸場でひとりで30分、場が持たせられないんじゃないかな。
もちろん、サンマにタモリの代わりをやれって言っても無理だけどね。
658名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:29.32 ID:3m1joAcE0
今回そんな面白くなかったな。
659名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:31.39 ID:NQD80QrU0
たけしなど山羊座は休みたがりだから、永続的に活動することはないよ

大イベントのときだけ、ちょこっと出て、偉大な名誉を回復させてる

獅子座の中居タモリは中心の太陽として、永続的に活動するタイプ
660名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:33.67 ID:pPUEfotx0
人力舎とか最高だけどなw

矢作とかザキヤマ呼び捨てだし
661名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:45.79 ID:NCVMTH7kO
>>641
お互いシャイだからなぁ
662名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:33:46.66 ID:2OjNtYBtO
>>641
あれは、天才アナウンサーの逸見さんがいたのもデカイ
663名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:34:33.53 ID:EiD/sSPl0
>>653
偉そうな発言してるけど、じゃあ、誰がそれ以上のことできるの?
664名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:34:35.64 ID:1bfHyjzr0
>>628
俺は年功序列なんてこだわってないけどな
芸歴では自分のほうが上だからという話をさんまとタモリは笑い込みでやりあってて
それをお前はタモリ目線に立ったつもりでさも自分が言われたことのようにむかついてるのが変に思うだけで
665名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:35:20.30 ID:fM8BT37y0
>>663
別になんでそれ以上の人がいるって話になるの?
今の地上波なんてほとんど見ないし。
666名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:35:46.12 ID:kEsV4vaR0
>>52
ウンナンダウンタウンはなかよさげ
だけど
とんねるずはどんな感じだろね
667名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:35:48.84 ID:6oN75G5K0
>>646
あー、気取った関東人め!的な?
タモリは関東人じゃないけど関東勢ってくくりでそういう目で見てるのかな。
668名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:35:50.96 ID:uX5hRGag0
>>649
だからお前こっちがいってる事理解できないなら無理してレスしてこないでいいって

>>646
笑いってそんなもんじゃないというのが関東芸人。
というかさんまとか伸介は俺ら一生懸命やってるんですってところをいちいち前面に出しすぎ
669名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:35:58.32 ID:/4OHf6s00
>>637
普通にえなりさんだろ何か問題あんのかよ
670名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:36:08.63 ID:CUMHFXaz0
さんまを介さないタモリとたけしの絡み

なるほど・ザ・祭典スペシャル

タモリ「あの人はなんですかね?」
たけし「(鬼瓦の格好して)いやどうも」
タモリ「奇跡体験アンビリバボー、って自分の人生のことですか?」
たけし「大きなお世話だチクショー!」
タモリ「出てたっけ、アンビリバボーに?」
たけし「あんただって昔似たような番組やってたろ(世にも奇妙な物語)。
    太陽にほえろの石原裕次郎みたいな真似しやがって!
    同じだよ」

さんまがいなくても、それなりに噛み合っていた。
671名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:36:12.47 ID:BRIG2qfC0
たけしは口が回らなくなってるから
ちょっと見るに耐えなくなってる
タモリはさんまと絡むと活き活きとしてた
672名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:36:48.67 ID:NQD80QrU0
タモリ 00000000000
さんま 0000000000000000000000000000
たけし 00

がんばりの格差が激しい さんまはズバ抜けてる
673名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:36:50.43 ID:2OjNtYBtO
>>647
さんまが丁重に感謝する絵もなんか気持ち悪いがな

ツンデレで喚かないといけないからさんまも大変だろうよ
さんまも実は地味に照れ屋かと
674名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:12.25 ID:k3Efh5Lr0
>>655
他局でもあるぞ。
たまに日テレがタモリの代わりに所や鶴瓶や紳助を入れたりしたけど。
675名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:22.87 ID:uX5hRGag0
>>664
だからそれはお前が鈍感なだけだって
全然笑えないんだよ
何こいつ先輩風吹かせてんのぐらいで
笑いになってないから駄目だっていってんだろ
実際うけてなかったし
676名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:23.01 ID:chgi1eaE0
結局、鶴瓶の一人勝ちか
677名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:34.30 ID:fM8BT37y0
>>671
バイク事故ってほんと大きいんだよね。
たけしの後遺症もそうだし、あれでよしもとが一気に関東にでてきて糞になった。
678名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:50.43 ID:JSSxxcfI0
タモリは老獪になってたけどパワーダウンはいなめなかったな

今年はタモリに気遣ってかなんとなく落ち着きすぎて
祭りって感じがしなくて残念
679名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:51.14 ID:5OOND+DDO
>>633
それは感じた
たけしは滑舌悪くて何を言ってるか聞き取りづらかったし
タモリはなかなか言葉が出ずに間延びした喋りになってたし
以前とまったく変わらないテンポでトークが出来るさんまは凄いと思った

それでも一番好きなのはタモリだけど
680名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:56.94 ID:JLBOno1e0
>>672
たけしは火薬田ドンやってお疲れだったからな
負傷して流血してたし
681名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:37:59.77 ID:EjgrZFxX0
俺が気になるのは買ったトトBigが当たるかどうかだけだわ
682名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:38:07.64 ID:zOAIySGX0
2chの奴らってこういうお笑い芸人については熱くなってキモイな
自分の感想を語るまでならいいけど
○○つまらないと書いただけで食いついてくる芸人マニアの必死さ
683名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:38:12.16 ID:g+9+SJsO0
たけしは事故以来、滑舌は悪くなるし何より頭の回転が悪くなったと
本人がテレビでいってたな、顔も変になったし事故であの人は一度氏んだようなものかもね。
684名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:38:13.46 ID:2TqrGq5/O
>>627
あの服はCM中に演出兼ねてあえてああいう風に破いたんでしょ
CM前の服引っ張って脱がしてた状態で破けたなら、普通はまず袖ぐりが破けるはず
背中の縫い目に沿って綺麗に破けるとか、故意に手を加えた感丸出しじゃん
演出だよ
685名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:38:26.08 ID:FtJ59dyGO
>>651
さんまと紳助の絡み面白かったしな
たけしは4〜5前まではまだ辛うじて喋りも出来てたが、頭の回転も鈍ってるし今はマジでなに喋ってるのか分からなくなってしまってるからな
686名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:38:36.13 ID:2Ih+iYFh0
フジがチョン押しを完全にやめてさんまとタモリの雑談コーナーが
復活するならまたいいともを見てもいい
687名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:38:36.87 ID:MujnGfxT0
3人とも嬉しそうな顔をしていたのは、見ているこっちも嬉しかった。
一昨年の紳助はトーク力はさすがだけど、たけしに露骨に嫌な顔をしていたし。
688名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:23.44 ID:NQD80QrU0
九州代表 タモリ
関西代表 さんま
関東代表 たけし
689名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:28.99 ID:w+yxXVoN0
>>630
だいたい1時間歩いて 5キロ
単純計算で 20時間歩けば 100キロ歩ける

仮眠や休憩6時間はしていても 計算上は不自然ではないわな
690名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:36.30 ID:v8uKc9so0
>>682
お前はなんにも熱くなれない無趣味のゴミだもんな
691名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:42.51 ID:j9d8ckkv0
>>676
誰とでも仲良くできてブッキングしやすいからね
お笑い界のオールマイティーカードってところかな
692名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:44.95 ID:uX5hRGag0
>>669
テレビ前でえなりさんなんていってないだろ?
テレビの中でえなりがそんなことも言わない

>>647
さんまは年上の芸人に対してある意味礼儀ないからな
特にタモリにはからみすぎ
693名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:51.56 ID:UBzGJbb20
さんまは紳助と絡んだときが一番好きだ
お互い遠慮ないし頭の回転早い二人だから
694名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:40:24.75 ID:1bfHyjzr0
>>675
何が鈍感なのかわからんな、俺は芸歴云々のやり取りを面白いなんて言ってないが?
ただしつまらなくてもお前のように不愉快になることもないけどな
695名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:40:31.55 ID:bcI0HFiI0
696名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:40:35.57 ID:wJJRB2cYO
>>642
うん
松本にも同じ印象がある
ダウンタウンはコンビでの均整が凄くよく整ってると思う
たけしもさんまや回してくれる人が居て魅力が何倍にも光るんだろうね
697名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:40:36.04 ID:B0P2dhnA0
いいともは芸人無しで30分のショッキングだけの番組にして後半30分は
芸人でやればいいよ。
698名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:41:26.90 ID:mE56bAeh0
>>693
シンスケが自分が勝つ気マンマンで腕相撲やろうと言い出して
結果、さんまにあっさり負けてたのは笑ったw
699名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:41:32.64 ID:CUMHFXaz0
>>657
芸歴至上主義の例えで歌舞伎役者を出しただけで、
芸の上手さで比較するつもりは最初からないよ。

だいたいの歌舞伎役者は、成人するころには芸歴は10年以上だろうし。
700名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:41:50.62 ID:2OjNtYBtO
さんまとしんすけはほとんどタメだしな
やっぱり年齢や世代ってあるかと

さんまとしんすけのしゃべりや掛け合いは凄かった
2人とも頭の回転早いし
口もよく回る

そのしんすけでさえ、さんまにお前は病気
っていうくらいだからさんまはヤバイんだろうよ

プロの野球選手からみても凄い野球選手みたいな感じなんじゃないだろうか
701名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:41:51.94 ID:g+9+SJsO0
>>682
お前はキモイキモイと言いながら、必死にモニターにおでこくっつけてレス待ってんだろ?
702名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:42:04.47 ID:fM8BT37y0
たけしとかタモリは根本的な学があるから、趣味の人になれる。

さんまのサッカーってうすっぺらいし愛情ないし・・・。
703名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:42:22.34 ID:uX5hRGag0
>>694
だから分からないから鈍感っていってんだろうが
年齢が上なら部下であっても一定の礼儀をもって接するのは当たり前
こんなのマジで社会じゃ常識だけどな
さんまは芸能界という特殊な世界なのと、売れてるから見逃してもらってるだけで
704名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:42:46.60 ID:6oN75G5K0
>>689
そっか。スピード的にはゆっくりでいいわけだ。
しかし長時間ぶっ続けとなるとやはり相当キツそうだが、
専門家っぽい人が周りを固めて休憩・仮眠をうまく入れればなんとかなるってことか。
うむ、ほんとにやったかもと思えてきたw
705名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:42:48.76 ID:qT0yKNqTO
ブロードキャスターでコントするときは滑舌良いんだよね
というかリラックスしてるときのたけしは聞き取りやすい
食わず嫌いの時もそうだった
706名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:44:07.28 ID:iPaj4KDwO
さんまルールの笑いをかたくなに拒否したり、アナウンサーでもないのにしゃしゃり出てきた北海土人のオペラを周囲絶賛の中で全否定したり、タモリはさすがだよ。
707名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:44:09.84 ID:fM8BT37y0
>>704
いや、鍛えてない人が20キロあるいたら膝にくる。
速度的にはそうかもしれんが、体は正直。
708名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:44:12.98 ID:O0rec9Rb0
たけしとかさんまとかが今だに君臨してるような
日本の芸能界の停滞ぶりが悲しいねえ
709名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:44:17.94 ID:fbijUooS0


素人のお笑い論ほど、恥ずかしいものはない


710名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:44:29.27 ID:/4OHf6s00
>>692
あれ年功序列がどうとかほざいてたのに年上に大してとか言い出しちゃうだww
やっぱりただのネクラタモリオタが面白くないのをさんまのせいにしてただけか
さんまが先輩に大して礼儀ないとかその割に悪く言われないのはなんでだろうね
711名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:05.64 ID:KlG4PH3W0
実況板の異常な速さを見ればウジテレビ好きが今だに多いことがよく分かった
712名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:12.10 ID:2Ih+iYFh0
タモリの良さは博学でないとわからない
たけしの良さは心が広くないとわからない
さんまの良さは気持ちがミーハーでないとわからない
713名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:25.31 ID:g+9+SJsO0
>>684
そうなの?
それならカミさん止めないといけないな、明日フジテレビに浜田をテレビ出すなと電凸するらしいから
714名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:26.33 ID:sVSCfDNu0
やっぱフジテレビは面白いは
715名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:26.28 ID:1WI85gCr0
>>73
たけしの作文「〜だった」ばっかりで爆笑した記憶がある
716名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:43.56 ID:6oN75G5K0
>>707
今回の事前の特訓程度ではムリかな?
Qちゃんにもアドバイス受けたとか言ってたからトレーニングも最大限効率的に
やったのかなとは思ったけど。
717熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/07/22(日) 23:45:46.53 ID:CafzNGWn0

見てるやつも出てるやつも下品の一言
718名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:47.86 ID:v8uKc9so0
>>711
愛がないとデモなんてできないだろうしな
719名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:46:10.13 ID:w+yxXVoN0
しんすけも涙流しながら この番組見てただろうなw
720名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:46:11.83 ID:uX5hRGag0
>>710
だから理解できないなら無理してレスしてくんなよ
お前ら馬鹿すぎるだろ
さんまは売れてるからだろ?
売れてる人間が絶対なのが芸能界
売れなくなったとき分かるって
721名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:46:14.57 ID:2OjNtYBtO
>>702
まあそれはあるよね
さんまはキムタクともサッカー、ワンピース
洋楽とかの話でも盛り上がれるんだろうし
722名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:46:31.94 ID:Wl1o01V3O
>>417
人間的に小物臭い奴ばかりでビッグって感じがしないな
723名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:46:44.68 ID:RPI6DsWp0
おそらく一番つまらない夜を眠らないにした原因のたけしが27時間とか
嫌だw
もうビッグ3とやらは引退しろよw
724名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:46:48.17 ID:UnBN+gj70
>>566
ダウンタウンは基本、最初にとことんボロクソに、
それはもう無茶苦茶に理不尽なくらいやって
それでもついてくるやつは「おう、あいつ根性あるやんけ」ってな感じで
子分にして可愛がる習性があるみたいだね。
YOUも最初ラジオで思いっきり苛められたし
ココリコもガキでパンツ一丁で無茶苦茶やらされた。
昔からの取り巻きは多かれ少なかれ無茶苦茶やられてる。
最近はそうでもないみたいだけど、今でもたまにその習性がテレビでもかいまみえる。
特に浜田。
松本は横でウヒャヒャヒャ笑ってる。
チンピラなんだよ、あいつら。
ちなみに浜田は声が張れるやつが好き。
声が張れない芸人は無条件にアウト。
725天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/22(日) 23:46:50.79 ID:ViwVptkZ0
さんまっち師匠は、テレビ病だから

入院していただいて、

今田こうじ ぐらいで いいかな

726名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:47:03.73 ID:j9d8ckkv0
>>715
そのときにさんまのレコードを何度も流していたのも笑ったw
イルミネーション排気ガス そして流れる 人 人 人
727名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:47:07.02 ID:fbijUooS0
>>713
気持ち悪い家族だな(笑)

728名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:47:07.87 ID:O0rec9Rb0
しかし、おまえらほんとにテレビと芸能人が好きなんだなwww
729名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:47:37.87 ID:pCSBqFHo0
元気なのは当日の夜までで置物状態になるのが目に浮かぶわ
730名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:48:01.28 ID:wY83L3mIi
たけしとさんまのコンビは最高だとおもうけどな
731名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:48:17.08 ID:cYStxa3P0
>>723
とりあえず日本語で
732名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:49:17.23 ID:85FBgZQ10
こういう時に必ずあらわれる
逸見バカがうざい
ただのメガネじじいの古臭い司会者

生きてても板東英二レベルだろが
733名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:49:23.51 ID:g+9+SJsO0
>>727
お前ほど気持ち悪くないけどなw
734名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:49:28.50 ID:0fgXJpvAO
>>668
伸介とかづれてるとか、日本語が苦手のようだねボクちゃん
735名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:49:46.03 ID:EHHMFokq0


みんな大好きフジテレビ!!!!

736名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:49:54.80 ID:usr7Y0nvO
いつものタモリヲタがたけし叩いてるだけやん
737名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:50:16.33 ID:lQHMpv8A0
最初に少ししかさんまにお茶注がなくてツッコミ待ちしてた中居が
どうもこのまま話続けそうだなと察してそっと注ぎ足し始めたのはワロタw
738名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:50:30.51 ID:blxkGYCh0
伸介ageしているのがいるけど、さんまの現在や過去を弄るのは好きだけど
自分のことを弄られると明らかに嫌がっていて、そういうのはイランわ
739名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:50:40.76 ID:qT0yKNqTO
逸見とは言わない。BIG3には川端が必要だ。
740名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:50:56.79 ID:ymdyERvL0
27時間テレビなんぞ近年見てないが、昔さんまのレンジローバーが
ボコボコにされたのが一番面白かった。
741名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:51:05.52 ID:EdFiKXbu0
>>703
ああ、それだ
特殊な世界しか知らないまま歳だけ喰った感じだね
言ってることは吉本なんかの古い常識で結構なんだけど
あの場所で話す意図が全く理解できなかったよ
たけしはタモリをフォローしていたけど
742名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:51:06.94 ID:2OjNtYBtO
さんまはでもたけしや鶴瓶、タモリ、所さんみたいな
ベテランの大物とも絡めるし

キムタクとかのジャニーズや
若手俳優、若手芸人とも絡めるから凄くないか?

老若男女外人だれでも幅広くいけるような
743名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:51:07.60 ID:eJCUTWreO
さんまは自分でもいってるがつねに一枚看板せおって『いつも正しい』ひとなのね。
でもタモさんとやるとそうじゃなくなる。
とくにBIG3になると、キャンキャン吠えるエグい性格の若僧になっちゃう。
面白いんだけどね、面白いのはさんまも自分でわかってるとは思うけど存在の属性が変わっちゃって、それは面白くないと感じてるんじゃ。
744名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:51:20.74 ID:1iNumjyqO
合計視聴時間 1分未満。
下らないってことは知ってた。
観なくて良かった。
745名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:51:21.16 ID:6oN75G5K0
>>737
イイとこ見てるねえw
そこ見逃したわww
746名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:51:35.26 ID:j9d8ckkv0
ビッグ3につるべを加えて4人で適当にMC回すのもアリだと思う
747名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:52:00.45 ID:C1HTVc8Y0
さんまは平常運転だけど
たけしは裸の王様だし
タモリは自分の趣味の番組以外で力出さなくなったし
豪華でもビッグでもないよな

748名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:52:20.42 ID:fbijUooS0
>>733
浜田がマジ切れとか(笑)

低能は氏ね

749名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:52:51.89 ID:w+yxXVoN0
たけし さんま タモリに
つるべと所がいるとさらに面白くなる
750名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:52:57.05 ID:2Ih+iYFh0
お久にフジを見たけど、女子アナの生野と加藤って顔そっくり
751名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:53:05.22 ID:5OOND+DDO
>>737
そういう細かい見所を教えてくれるのは有難い
今度見返した時に注意して見てみるw
752名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:53:10.44 ID:1xGeu1V+i
>>670
この回の特番、祭典スペシャルなのに
たけしだけひとりでアンビリバボーチームですげえ面白かったんだよな
753名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:53:15.90 ID:A8puY4lN0
>>609
俺もそう思う
タモリと所って仲いいんじゃなかったっけ?
754名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:53:39.59 ID:6oN75G5K0
いやでもさんまはたけし、タモリの雰囲気の変動をよく見て臨機応変に
タモリを上げたり落としたりして空気を調整しててさすがすげーと思ったわ。
755名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:53:40.65 ID:/4OHf6s00
>>720
売れて絶対ならさんまが年上だろうが先輩であろうが何言おうと問題ないね
お前の矛盾だらけの文章なんか理解するつもりもないし暇だから構ってるだけレスされたくなかったらチラ裏に書いてろ
756名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:53:51.59 ID:Np11idhb0
>>737
鶴瓶には濃い酒を注ぎ込んでたのはワロタ
中居もなんだかんだで面白いわ
757名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:54:07.76 ID:NQD80QrU0
タモリは真面目さ+知識の量+番組の持続忍耐力+奇行+大物ぽさ
など、才能とは違うものでできてる
さんまの飛びぬけた笑いにも、規制をかける程度
たけしは、誰でも発想できる根源的でべたなお笑いを本当にやってしまうだけで才能とは別
才能と呼べるのは、いくらでも湧いてくるさんまぐらいだな
シンスケもおもしろい発想が次々に湧いてきて才能だったな
758名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:54:10.25 ID:C1HTVc8Y0
>>732
例えに坂東英二出してくる時点でもうね…
759名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:54:25.50 ID:85FBgZQ10
>>743
だからさんまの笑はガキ向けなんだよ
千原と一緒うるさいだけ
760名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:54:25.91 ID:5+UkPDuH0
やめなさい
こいつら三人が揃うと、俺まで27時間眠れなくなる
761名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:06.62 ID:UnBN+gj70
さんまはどんな球でも拾うからな。
ボケには突っ込むし、突っ込みにはボケる。
ただ相手がそれに気分を良くしてボケ続けたりすると、
やかましいだけのグダグダになる。
鶴瓶とさんまの絡みはその典型。
762名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:10.24 ID:2OjNtYBtO
でもあの後のミュージックステーションのパロディーみたいなセットで

千原ジュニアの潔癖話とかJリーグとかいう奴がマジでつまらなすぎて即寝したよ
763名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:11.32 ID:OI+UM+1WO
>>702
さんまのサッカー愛が薄っぺらいとか無知もいいとこだな
海外厨なのは確かだが昔から日本サッカーの応援してる
764名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:17.14 ID:CUMHFXaz0
>>752
周りの番組出演者からは露骨に「帰れ」という視線を浴びせられて(笑)。
さんまはいなかったけど、鶴瓶がある意味似たような潤滑剤の仕事をしていた。
765名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:24.33 ID:25A0h3gY0
ダウンタウンとウンナンとかだったらちょっと見てみたいかも
766名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:25.69 ID:0Mh0zbAG0
ナイナイの大御所と絡む時のテンパリ具合見てると情けなくなってくるな
767名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:43.18 ID:ZcZoZXq/O
来年はひょうきん族の同窓会でもやれw
真夜中のひょうきん族。
768名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:55:44.90 ID:85FBgZQ10
>>754
ずっとさげてて最後タモリきれてたじゃんw
769名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:56:00.70 ID:1/5ax99rO
さんまの言うテレビは戦場や!!これ嫌い
770名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:56:03.93 ID:vW6p4qaf0
ビッグ3につぐ地位って

ダウンタウン・とんねるず・所・志村けん・紳助(引退)くらいか
771名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:56:22.47 ID:6oN75G5K0
>>737
それってもしかして去年もやったか、毎年のお決まりになってるくだりなのかな?
明石家サンタの「八木さんファンです」「どこが?」「いや別に」みたいな。w
772名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:56:44.64 ID:mE56bAeh0
>>761
でもツルベとさんまの絡みは好きだなあ
773名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:56:44.68 ID:1WI85gCr0
>>767
そうなると島崎のアダモちゃんが必ず登場しそうだな
774名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:57:20.50 ID:QqIyo+C+0
賛否両論あっても
今、日本で明石家さんまが死んだら
1番とは言わないが、かなりの国民が悲しみそう。
タモリやたけしより明らかに
775名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:57:24.68 ID:2OjNtYBtO
さんまは一応サッカー部だし
海外サッカー厨ではあるような

特にジョージベストとかプラティニみたいな
往年のヨーロッパ選手が好き

土田が怪しいような気がしてならない
776名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:57:29.51 ID:vJZiNmFL0
>>646
フェアウェイとOBラフというよりも
さんま松本とタモリでは、そもそも違う競技をしてる感じがするなあ
777名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:57:32.72 ID:R9IXXgbNO
中居いらないってキレる奴らが毎年いるが、
ダウンタウン松本はラジオであのコーナーの中居を評価してたけどね
778名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:57:43.23 ID:mE56bAeh0
>>767
2008年がそんなようなもんだったな
779名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:58:35.13 ID:cHrPZ/FM0
ホンマあたりからマーサ登場まで観ちまったが
なんだかんだで結局さんまの安定感を再確認したわ
780名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:58:36.61 ID:85FBgZQ10
>>763
サッカー愛じゃなくて海外サッカー選手愛ね
プレーの話しより
何年の誰々のって話ばかりだよ、しかも古い
日本サッカー特にJは馬鹿にしてるスタンスだよ
781名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:58:52.35 ID:+eiG9dlX0
鶴瓶の安定感といったらないな
先輩や大物ともあっさり絡めて若手たちは躊躇なく鶴瓶を弄れて
なおかつチンコ出すレベルで身体も張ってくれる
共演NGタレントっているんだろうか?
782名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:58:54.98 ID:pcNu7E+T0
中居のピコピコがウザかったって何の話ですか(´・ω・`)
783名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:59:23.16 ID:5OOND+DDO
>>762
せっかくあんなセット作ってうまくパロディにしたんなら、
もっと面白くなりそうなもんだけどなぁ
最初はそうやって期待できたのに、わさび寿司出てきた時点でこりゃダメだとわかった
784名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:59:24.70 ID:g+9+SJsO0
>>748
気持ち悪w俺にレスすんのやめてくれる?日本語分かるかな?
785名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:59:29.02 ID:6oN75G5K0
>>768
んーまあ全体としてはそうなってたか。
でも途中、落としすぎたと思ったのかふたりに対して急に敬語になってたのは
調整してんなーと感じたよ。他の番組でもよくやってるけど。
786名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:59:52.27 ID:+0dV+8Ln0
いやなら見るなフジ
見てないから観想も出ようがない
787名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:59:58.97 ID:1WI85gCr0
ラブメイトは今年も全部発表せずしまいですか。
見てなかったので…
788名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:00:03.98 ID:Np11idhb0
>>769
そうかな?俺は仕事に一生懸命な感じで好きだけど
まあ確かに何でもかんでもちっちゃなことまで拾わなくてもいいんじゃないかとは思うけど
789名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:00:26.14 ID:3qmXBrBl0
たけしのかぶり芸は評価しないといけない
790名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:00:29.03 ID:ymdyERvL0
中居はプライベートであれだけ松本と接していたら
それなりに鍛えられてるだろうな
791名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:00:30.46 ID:vxAD79MHO
中居はなんだかんだまとめられるし、回せるから必要だよね
いざと言うときも代理になれる
792名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:00:36.92 ID:TYir2nw60
>>744
こういうTV見てない事を必死にアピールする奴って何なの?
まあ本当は見てるんだろうけど。
793名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:01:25.50 ID:0qfS3ASf0
>>772
見てて「めちゃくちゃ楽しそうだな。特に鶴瓶」とは思うんだけど
こっちが笑わせてもらえるかっていうとそれは微妙。
いや、微笑ましくて、俺も二人の絡みは嫌いではないんだけどね。
794名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:01:38.67 ID:Z/u865P10
タモリ・たけし・さんまが引退したところで、その後BIG3を継げる人がいるのかって話だわな。
世代的にはダウンタウン・とんねるずあたりだろうけど、BIG3と比べると2枚も3枚も格が落ちる。
かといって他に誰がいるかというと誰もいない。ナイナイは鬱以降急激につまらなくなったし、上田は小物感ぷんぷん漂うし、
後の若手は量産型ダウンタウンみたいな奴しかいない。
795名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:01:47.69 ID:RDDr0wLn0
LIVEを表示したりしなかったりで統一性がなかったのはどうして?
796名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:01:48.45 ID:6/6Db2RH0
>>787
10位 一般人
9位 渡辺直美の親戚
8位 紗倉まな

ここまでだった
797名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:02:20.27 ID:mJIa8NUh0
芸暦の先輩後輩ネタなんて楽屋でやれや、最近こういうの多すぎ
昔はもっと無礼講だっただろ、楽屋では先輩にしっかりして収録中はそんなの出さなかった
798名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:02:30.25 ID:SqwvJj5N0
もうね、出尽くしちゃったんだよ
家電なんかも80年代には完成されてて、業界も伸びしろ無くなった
今の若手芸人も、3Dテレビやお掃除ロボットみたいな
なんとか新しいことしないとっていう無理矢理感が漂う
799名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:02:57.46 ID:RahSxEyd0
BIG3
たけし・さんま・タモリ
     ↓
ダウンタウン・とんねるず・ウンナン
     ↓
ナイナイ・爆笑・くりーむ
800名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:03:05.98 ID:k7Ji+JCi0
きよしが隣にいると自然と喋りが30年前に戻るたけし
いつでも漫才やれるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=XNIqeDf8mlM
801名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:03:13.42 ID:nG+Rxi23i
ビック3のあとはジャニーズになりそうだけどね
802名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:03:19.62 ID:sKpfwzhk0
さんまは自分から「一生懸命やってます!一生懸命やってます!」をゴリ押ししてくるのがウザい

タモリみたいに27時間やっても一切弱音を吐かずに黙々とやる方が好きだ
803名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:03:32.78 ID:6bsniPoc0
ビッグ3(笑)
ダウンタウンさんに勝てない老害ばかり(笑)
804名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:03:41.80 ID:sz230Bpl0
いつまでこんなつまんない芸人を称揚するんだろうね。
芸のある芸人をもっと大切にしろよ。
805名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:04:26.46 ID:4ZBd2YVc0

そもそもBIGではないだろ

何年前の話だよ(笑)
806名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:04:49.09 ID:v3RrkUxEO
27時間の時だけサタデーナイトライブやってくれないかな
さんまと中堅芸人とのコント見たい。
807名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:04:50.24 ID:u4yD7Y8P0
>>802
関西の笑いと関東の笑いの違いかもね
808名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:05:10.78 ID:OSWxZT6D0
>>796
え?8位までって…喋りすぎだろw
809名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:05:27.47 ID:faxbUYqE0
海外厨さんまは勘違いした老害 リーガの開幕前にバルセロナまで行って土下座して謝ってこい
810名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:05:41.51 ID:Uo9MsFyL0
ビッグ3って
さんまとたけしとビッグダディだと思ってた
811名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:05:47.00 ID:nG+Rxi23i
吉本の芸人はヤクザだからもういいよ
812名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:06:39.09 ID:3qmXBrBl0
一番輝いてた人はザキヤマが仕切ったどっかのアナに生プロポーズ
された女性
素人感満載でテレビ局にはおいしかったはず
813名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:06:46.77 ID:qewlc4et0
2008年だっけ?ジミーがヘキサゴン出た時に
さんまが援護射撃して紳介と絡んだやつは最高だった。
814名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:06:54.08 ID:mE56bAeh0
>>794
引き継げる人間はいないだろう。でもいなくても問題ないんだよ。
BIG3がいた時代があった、というだけのことだから。
815名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:07:12.34 ID:drUG+uclO
どうせ自分達の過去の栄光を褒め称えあって内輪でゲラゲラ笑ってただけだろ
816名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:07:28.05 ID:hNaRpRaRO
ピッグ3なんて言われた方はかなり迷惑っしょ。
817名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:08:19.05 ID:RuuMTF4D0
>>813
あのさんまとジミーは最高だった。
818名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:08:53.83 ID:d/OEPAC5O
中居は頑張ってるとは思うが
鶴瓶に酒を本当に飲ませすぎてたことと
ピコピコハンマーのわざとらしいリアクションがなんか嫌だった

一応ジャニーズというアイドルで、あのメンバーに加わわって
回せるのは凄いとも思うが

つるべが酔いすぎて
さんまが1人はしゃぎすぎて
たけしもなにいってるのかよくわからず
タモさんも黙る時間が長かったという意見も否めない
819名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:08:57.97 ID:4YBJiIGS0
タモリさんって隻眼って知らんかった・・・
820名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:09:21.38 ID:S0MRUjYNO
見たくないから見なかった
821名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:09:47.16 ID:tmVc7V1C0
>>813

さんま「ここにリンゴが3つあります、桃が4つあります、合わせて?」
ジミー「ももももも・・・・」

紳助「お前、こんなん動物ショー、アシカショーと同じやないか!」
さんま「酷いこと言うな〜このペリカン野郎!」

養殖おバカと、本物との違いがよくわかるヘキサゴンジャックだった。
822名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:09:54.67 ID:KImq5AnZO
>>670
タモリ「出てたっけ、アンビリバボーに?」
たけし「あんただって昔似たような番組やってたろ(世にも奇妙な物語)。


このやり取り見たいw
823名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:09:56.68 ID:7NEi/u4WO
深夜だけ見ようかとも思ったが
結局は全く見なかったなあ
824名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:10:26.13 ID:XV/1h4ze0
>>818
> つるべが酔いすぎて
> さんまが1人はしゃぎすぎて
> たけしもなにいってるのかよくわからず
> タモさんも黙る時間が長かったという意見も否めない


物凄くいつも通りって感じしかしないw
825名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:15.53 ID:kYMFXpJ60
個人的にさまーずがかなり面白いんだが
永遠の中間位置芸人て感じなんだよな大物間がないというか・・
826名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:15.59 ID:3qmXBrBl0
キムタクとジミーちゃんの宝くじのCMはおもろいな
ジミーちゃんも出せばよかったのに
827名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:18.80 ID:kc25+0M00
>>734
反論できなくなると自分の理解力の無さを棚に上げるバカほど
日本語が苦手とか言って逃げる傾向あるよなお前みたいに

>>802
そうそう
伸介もそうなんだけど、露骨にテレビ前でアピールすんだよ
お笑い芸人なのに何やってんだって
ギャグかました後にいちいち説明とかそこまでしないと笑い取れないのかよって
さんまもしんすけも芸人として非常に優れてると思うけど、あの押しつけがうざい
松ちゃんとかも笑いの事で哲学的に語る時あるけど、
あれも嫌だね
828名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:36.78 ID:OAlWcsZt0
>>819
隻眼の上に、居合の達人なんだよ
いや、マジで
柳生新陰流居合道とかいうワケの分からない流派らしいけど
829名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:42.56 ID:4P+KMEO+O
タモリさん、さんまさん、タケシさんが格別なのはわかるけど
BIG3っていう呼び名初めて知った
BIG3って名称は何歳以上なら普通にわかるの?
830名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:49.40 ID:5QVv72pyO
所って毒にも薬にもならん番組ばっかだから評価低いけど
ポテンシャルはBIG3を越えてるよ。もっとお笑いをやって欲しい
831名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:11:51.60 ID:IHHREHow0
おじいちゃん過ぎて笑えないよ

スタローンとシュワルツネッガー豪華共演とか宣伝してた映画もコケタだろ
過去スターだったとしてもおじいちゃんになったらもう価値ないわ
832名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:12:17.71 ID:wTh5Ah8U0
ほんと、ラブメイトは順位だけでも教えてくれ・・・
833名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:12:25.83 ID:lyAfKrtc0
>>828
げっマジ?なんかそういう雰囲気はあるなと思ってたけど・・?
834名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:12:28.07 ID:d/OEPAC5O
>>802
ただ何年か前のさんまを主人公に据えた27時間テレビはやっぱり凄かったよ
835名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:12:52.11 ID:nG+Rxi23i
BIG3って正月番組の名前で、
お笑い界のTOP3というわけではない。
836名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:12:56.55 ID:nnt+OZU90
浜田さんにたけしとさんまの頭叩いて欲しいわ
837名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:13:06.22 ID:IgISJjw10
さんまの女のコランキングが好きなのに3枚くらいめくって

そっちのけで話しして結局全部みれなかったのが残念
838名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:14:01.31 ID:KImq5AnZO
>>825
同期の恵・石塚・三村・大竹で
大竹だけあんま成功してない印象
839名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:14:13.02 ID:lyAfKrtc0
>>836
ついでだからBIG3の三人とも叩いて、その後三人に袋叩きにされる図が是非見たいw
840名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:14:14.25 ID:mdit7AcC0
なんで綾部って嫌われてんの?
841名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:14:16.45 ID:nG+Rxi23i
さんまがいなくなったら、吉本の番組もうみないだろうな
842名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:14:30.82 ID:7BqaofZY0
正直さんまが楽しみなだけであってあのコーナー自体は数年前にすでにあきられてると思うんだが
843名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:14:54.94 ID:3qmXBrBl0
あの年になっても、さんまは女にもお笑いにも猪突猛進
844名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:07.97 ID:ZbDblDIp0
おまえら見てるとテレビ業界が永遠に不滅なことがよくわかるなwww
845名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:18.28 ID:tmVc7V1C0
>>835
最初はパロディだったけど、いつしか本当になってしまった。
あの3人は消えないからな。

ダウンタウンが超えるかな、と思ったけどBIG3色を排した27時間テレビのMCでこけて
ごっつも揉めて打ち切ってから緩やかに衰退した。
846名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:27.85 ID:7BqaofZY0
>>840
とりあえずたたいとけば2chの仲間に入れるらしい
ほかに品川西野など
847名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:38.76 ID:ZWhdVDdzO
>>794
90年代生まれの俺からしたら、さんまは別にしてもダウンタウン・とんねるず>>タモリ・たけしだけどな

848名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:52.79 ID:kc25+0M00
>>755
矛盾していると思ってるのはお前に理解力がないから
>売れて絶対ならさんまが年上だろうが先輩であろうが何言おうと問題ないね
精神年齢が低い非常識な人間ならその解釈ってのは分かる
レスされるのが嫌なんじゃなくて馬鹿相手に説明するのがめんどいってだけな
俺に賛同してるレスもあるし、お前の理解力と常識ってもんが欠如してるだけ
少しは年取れば、ガキの事と同じ感性で笑えないってのはふつうあるんだけどな
849名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:00.53 ID:lyAfKrtc0
中居はイヤホンで指示もらってるでしょ?
全部自分の仕切りならうますぎるw
850名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:06.30 ID:zXrGIf250
>>839
浜田は 意外に弄られるほうが面白いよね
リンカーンで変なカッコウさせられたときとか、
ガキでウインナーを口いっぱいに入れたときとか 死ぬほど笑ったなぁ
851名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:10.55 ID:6/6Db2RH0
>>837
俺あれで紗倉まなってAB女優を知れて昨日からずっとネタにしてるわw
俺、さんまとAVの趣味が合うと思うw
852天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/23(月) 00:16:15.44 ID:l/nliDIR0
さんま 爆発笑い
たけし 才能多彩
タモリ クスクス笑い
しんすけ 無理やり笑わないといけない
853名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:15.66 ID:sm3Bkbz/O
もう70歳のジイさん達だぜw
今のテレビどうなってんの?化石かよ
854名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:24.99 ID:nnt+OZU90
>>839
コントですなw
855名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:26.85 ID:tSRB5wOU0
吉本でスゴイと思うのは西川きよしw
やっぱり歳を取ると経験がモノを言うね
若手に弄られても自由に泳がせてノッたりして
偉そうにしてるところは画面に出さないし
ああいう人が「芸歴」と言えば説得力がある
856名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:16:40.71 ID:fNufV0BcO
>>826
キムタクとジミーの宝くじのCMだけどロングバージョンは全然ダメ。
いつもの短いやつは面白いけどね。やっぱり2人とも基本的に頭の回転がないから
長引いてボロが出た感じ。
857名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:17:46.23 ID:d/OEPAC5O
ラブメイトファン結構多いんだな

あの後のつまらない奴なら

普通にあのBIG3とつるべ中居でお姉ちゃんの話とか聞いてた方が面白かったろうね

一位までやって欲しかったわ
一回菊ちゃんとかいうあのアナウンサーが
このあとの若手芸人の企画はなして
このままBIG3を続けますってときはマジで期待してしまった
858名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:17:48.77 ID:sBo/yuzc0
お笑い芸人なのに何やってんだ タモリにぴったりだな
安定してつまらない雰囲気にできるのが芸なのかな
859名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:18:47.04 ID:ccWp8VRq0
 
 ゴリ押しの構造 - メディアミックス -
もはや、投資の割に効果が小さく構造的に一人勝ちはできない……

売り込みたい商品を、テレビ、新聞、雑誌、音楽と、複数のメディアにさまざまな形で
同時多発的に露出させ消費者の脳髄に叩き込めば、巨大なメディアミックスの渦を発生
させさえすれば、そのイメージに共感できない者がいたとしても、巻き込む事が出来た。
だが現在、人工的に発生させた渦はマス時代のように社会全体を巻き込むことができず、
無理に巻き込もうとすればする程……
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/265.html
860名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:19:05.06 ID:RuuMTF4D0
BIG3に対抗して、ダウンタウンとウンナンでリトル4を名乗っていたのに、
雨上がり如きがミドル3を名乗ったのは、ギャグにしても図々しかった。
861名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:19:10.04 ID:kc25+0M00
>>828
タモさんが柳生新陰流の居合の達人?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%9F%E6%96%B0%E9%99%B0%E6%B5%81
柳生新陰流自体は由緒ある流派だが、それは知らなかった
862名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:19:23.24 ID:lyAfKrtc0
>>857
おれも、そうなるのかと思ったわw
あの時はほんとに上からそういう指示が出てたのかな?
863名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:19:53.49 ID:OAlWcsZt0
>>853
でも三人とも、自分が一番凄い、面白いと思ってるよ
そういうのがある奴が下にいないから仕方ない
864名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:20:40.95 ID:U3ratXjv0
中居だけいらなかった
黙ってればまだいいがイチイチ絡んできて本当にウザかった
あれじゃタモリが草薙>中居になるのも分かる
865名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:21:03.85 ID:YAb2WVN90
>>851
過去のラブメイトの話だと、さんまは穂花とか好きだったw
ちなみにその時に初めて火薬田ドンさんが登場したんだけど
火薬田さんは「俺はあいだゆあが好きだ・・・なに言わせるんだコノヤロー」
866名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:21:21.30 ID:6/6Db2RH0
>>863
タモリは思ってないだろ
867名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:21:28.01 ID:OSWxZT6D0
若手に席譲ってやれよと思うが、なかなかいいのがいない。
868名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:21:46.60 ID:hZEqnE610
>>863
タモリもたけしもさんまには叶わないと何度もいってるよ
2人ともさんまがいるから成立する
タモリとたけしだけだと悲惨なもんだよ、観たことあるが
869名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:21:48.75 ID:EnJWPgNiO
ダウンタウンは面白いけど
個人としてみんなを引っ張る大御所なら結局あの三人しかいない
870名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:21:54.08 ID:Ch7TqRR+0
タモリは思ってないな
871名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:22:13.69 ID:3qmXBrBl0
タモリのおもしろさはテンションを落としてじっくり構えてないとわからないし
たけしの場合はよーく聞き耳たてないとわからないし、さんまの面白さは
機関銃のようにはいってくるから平常心でないと疲れる。つまり不快感も
伴う笑い
872名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:23:46.12 ID:6/6Db2RH0
>>865
紋舞らん→穂花→優希まこと→紗倉まな

変遷的にはこうかな?
873名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:23:49.08 ID:6JyC64H40
>>612
逆に年上の部下には一応丁寧語使った方が良いのでは?
むしろ売れてはいないけど芸暦が長い人にも一定の敬意を払いましょうっていう慣習じゃないのかな?
874名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:23:51.23 ID:fNufV0BcO
さんまはマジで躁病なんじゃないかと心配になってきた。
57才であのテンションは、正直シャブでもやってないと無理だと思うし。
875名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:23:59.88 ID:d/OEPAC5O
まさかナンチャンのヒルナンデスが成功するとはな

いいともはもうタモさんが悪いんではなく
普通にマンネリで似たような奴らが意味がない企画しててつまらないんだよな

なにも他ないからいいとも付けとくかって感じでもなくなった
876名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:24:09.26 ID:tmVc7V1C0
上を潰したいなら、裏番組で視聴率をとって打ち切りに追い込めばいいだけの話なんだが。

コント55号vsドリフ
ドリフvsひょうきん族
ひょうきん族vsカトケン
カトケンvsUN
たけしの元気TVvsごっつええ感じ

こういったわかりやすい構図がないから、上が緊張感なくフタになっている。
877名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:24:32.24 ID:zXrGIf250
>>867
自主規制で面白いことができないんだろう 
たけしやらさんま、ダウンタウンが若い頃やってたことを 今やったら速効苦情くるんだろ
特に2chのやつらは、気に入らない奴がちょっと下手したら速効で苦情するもん

ブラマヨ吉田の件とか、倖田の時とか
878名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:24:38.37 ID:iWk03MNg0
BIG3って・・・笑う所一つもないけどね・・・
879名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:25:17.67 ID:tA9BkroU0
たけしがあそこにきたのは紳助へのあてつけだよなw
880名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:25:28.98 ID:6vekBFya0
ダウンタウン、ウンナンの絡みっていうと
いろもんって番組で鶴瓶とウンナン司会に
ダウンタウンがゲストで出たことあったが
あれは面白かったな。
それこそBIG3の次の世代を担うって予感がしてたが。。。
881名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:25:37.72 ID:0AcDEhKI0
>>836
さんまはもうどついてる
さんま結構まじで怒ってるように見えるw
http://www.dailymotion.com/video/x6c4dw_fns27htv-hey3-cmy_shortfilms
882名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:25:46.38 ID:OAlWcsZt0
>>868
タモリとたけしだとピリピリするよね
そういう時に隠してたプライドというか
タモリも持ってるんだろうな、と思うのだが
883名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:25:49.22 ID:9ngDmeuZ0
MVPはボウリング中継の山田
884名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:26:24.22 ID:VLpbXeUL0
タモ起用でフジ命拾いしたな
885名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:26:28.04 ID:6/6Db2RH0
タモリの笑いはインテリジェンス、
たけしの笑いはくだらなさ、
さんまの笑いは弄り

どれも好きじゃないって人はいるだろうけど、やっぱさんまの笑いが一番好きじゃないって人多そう
逆に広範囲に受けるのもさんまの笑いだろうけど
886名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:26:33.82 ID:H6UeqIex0
BIG3てフジテレビだけの話だよね
他の局でBIG3て聞いたことない
887名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:26:55.94 ID:8ojOciIQ0
BIG3ってのはあくまでフジのお笑い番組の三巨頭って意味だった
でもそれは「テレビ界」のとも同義で、フジはお笑いにやたら強かった、全盛期だね
888名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:27:06.84 ID:SaiHWgtZO
さんま 紳助 ダウンタウン

俺が思うビッグ3だな

異論は認める
889名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:27:33.50 ID:GRasfjkM0
>>880
松本が急速に丸くなっちゃったな
まーウンナンとダウンタウンってほのぼのした雰囲気が強すぎて
BIG3とはまた違った感じだと思うけど
890名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:27:45.18 ID:bcBeup4gi
BIG3とか薄ら寒いわ、さんま以外は対して面白くもない癖に
891名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:27:53.96 ID:RuuMTF4D0
>>880
あれ面白かった!
DVDにしてとってあるわ
あれも鶴瓶がいじられてたなw
ウンナンの失速が残念
892名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:28:03.44 ID:FU8GKtfZ0
30年間、ビック3がお笑い界に君臨してるからな。特にたけしがやはり凄いな。
893名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:28:05.57 ID:tSRB5wOU0
あみだババアって30歳以下の人は
もう知らないんじゃないのかな
894名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:28:31.24 ID:EJuXbNP60
>>878
年寄りって感じがしてしまうから、ちょっと痛々しい雰囲気があるよね(´・ω・`)
895名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:28:50.32 ID:h3uQ/t7E0
俺のがBIG
896名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:28:52.84 ID:7wswXGAu0
自称BIG
897名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:29:18.97 ID:v3RrkUxEO
>>874
新幹線で素人がさじ投げるほど延々話をしたり
信号待ちでヤンキーにケツ蹴られて瞬時に「ナイスキック!」って返したり
プライベートでも常にオンな印象だわ。
898名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:29:31.20 ID:ZELjx2vF0
>>371
ほんと日テレが昔のフジにみえるよねw
899名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:29:37.37 ID:bA6vIO700
>>881
さんまは昔から浜田に厳しい。
まぁさんまの番組のレギュラー決まった瞬間に女と逃げて仕事飛ばしたからかもしれないが。
あとIMALUが幼少期好きな芸人は浜田って言ってさんまがすごくライバル視したってウワサもあった。
900名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:30:11.59 ID:p1fM/9beO

またゴルフやってよお

901名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:30:12.44 ID:TsDO5YX7O
ビッグ3、さんまはやっぱ1枚落ちて、そこはやっぱ、キー坊ちゃう?
902名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:30:54.99 ID:nnt+OZU90
>>881
初めてみた
ありがとう
903名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:31:12.73 ID:fNufV0BcO
しかし、とんねるずとダウンタウンは絡まないな。
周りが気を遣ってるのかな?
904名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:31:16.35 ID:hZEqnE610
>>892
たけしがいちばんショボいと思う
笑い取れてないよ、もう何十年も
周りが介護笑いしてやってるだけで
実質お笑いとは違うポジションにいる人だしね
これはタモリにもいえるが、タモリは司会しながらも笑いの部分残ってるだけややましかな
905名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:31:21.73 ID:pnlbSS+5O
たけしはタモリに喋りにくそう
906名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:31:22.94 ID:tJZgt5o30
×ビッグ3
○出がらし
907名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:31:58.83 ID:YAb2WVN90
>>872
紋舞らん懐かしいw
908名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:32:45.42 ID:7LOuM60O0
タモリとたけし二人にしての軽い放送事故も見たかったけどなw
誰とでも同じテンションで行けるさんまは凄いわ
909名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:33:36.10 ID:3qmXBrBl0
新幹線で隣になった素人に延々話かけてさんまのあまりのおしゃべりに
その素人は売り子が来たすきにタヌキ寝むりしたそうだ
910名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:33:45.70 ID:A+zlkTt90
鶴瓶 さんま タモリでいいやん
ホンワカしてバランスも良かったと思うけど
中居のピコピコハンマーはいらん
911名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:33:46.04 ID:6vekBFya0
タモリの司会業のスタンスに一番近いのは
ウッチャンだとおもってるんだが。
関西、関東問わずに芸人、ジャニ、女子アナ、タレント
と相手を不快にすることなくそつなくいじって満遍なく絡めるとおもう。

ヒルナンデスのナンチャンはちょっと空気過ぎる。
912名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:33:55.08 ID:lyAfKrtc0
ギャラリーの笑いいいところで大きく入るなと思ってたら、
次のコーナーに出る若手たちだったのね。w
913名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:34:00.66 ID:7yryNcWzO
正月にやってたあの3人によるゴルフ対決が懐かしい
914名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:34:14.79 ID:+BdZhnqh0
フジテレビは見ねーなぁ・・・
サッカー中継でしぶしぶつけるくらい
915名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:34:53.10 ID:OUk5oPmw0
後進に譲る気ないんだなw
916名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:35:40.39 ID:OSWxZT6D0
さんまがいいとものレギュラーを降りてから
さんまの自宅の留守電に酔っぱらって入れたタモリのメッセージ

「おーい、さんまー?居るんだろ?寂しいよーー」
917名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:35:43.10 ID:QiCFBz010
たけしは何言ってるのか分からないのが致命的だ
918名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:35:59.19 ID:d/OEPAC5O
なんかお題を与えないといけなかったんじゃないのかね

BIG3だから三人がシンプルにフリートークするだけで良いだろと目論んだのはわかるが

三人になるとさんまがなんかシャイな2人を相手する形が多くなり
昔の車庫入れで車を破壊した話にまたなる雰囲気は容易に感じられた。
919天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/23(月) 00:36:20.39 ID:l/nliDIR0
さんまが いじってるのは、お笑番組成立させるためだろ。
おかげで人気なる人 落ちる人居るけど
彼の言う戦場だろ
まー右翼競争社会か 左翼平等社会の違いだろ

芸能界はプロなんだから競争社会になるだろ
学校は平等かーーなーー
920名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:37:10.48 ID:ZWhdVDdzO
ウンナンってなんでこうも急激に失速したかね
実力不足だったにしても、あれだけ実績、冠あったならこうも落ちる事はないはずなのに

一つでも長寿番組あれば違ったのにな
921名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:37:47.82 ID:lI809QPl0
>>4
良かったじゃん
922名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:37:57.29 ID:B3iIaR6m0
923名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:38:08.41 ID:sBo/yuzc0
さんまがガチで緊張してた相手は談誌が最後かな
あれ見るとタモリやたけしにはただの平常運転にしか見えない
924名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:38:21.84 ID:zXrGIf250
>>920
社交ダンスの末期とか悲惨だった記憶しかない
925名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:38:42.98 ID:fOBJhApe0
ようつべ無いの?
926名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:38:57.94 ID:bcBeup4gi
紳助復活しろよ、こいつら老害の体を張った笑いなんて誰も求めてねえんだよ
927名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:39:26.75 ID:hZEqnE610
この3人でもはやお笑いなのは、さんまだけだからな
タモリは司会者だし、たけしにいたっては文化人?的な変な大御所ポジション
さんまにおんぶにだっこでバランス悪いんだわ
さんまと鶴瓶の絡みとかのが普通に面白いよ
928名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:39:32.26 ID:OSWxZT6D0
正直、おっさん達の馴れ合いなんて見たくない
929名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:40:42.81 ID:/O4YfCNKi
>>920
人気企画が衰えた時に次の当たり企画見つけるまで耐えることができない
930名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:40:48.66 ID:P3ulROhH0
絶対にやって欲しい!
これなら見る
931名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:41:20.58 ID:bA6vIO700
>>920
コント番組以外で自分たちの企画した番組がなかったこと。
あと雇われ司会者なのに冠番組にして名前を安売りしすぎたことかな?
932名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:41:52.53 ID:d/OEPAC5O
なんかの理由でタモさんは日テレにでなくて
日テレはたけし、さんま、所さんをBIG3にしてたよね

さんまはテレ朝最近まででなかったとかそういうのあるんだよね
933名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:43:07.95 ID:via/wH6A0
さんま最強
934名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:43:09.12 ID:Lf02sIE+0
>>927
それじゃ関西マニアじゃないか
935名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:43:19.19 ID:eI1H7P+x0
新介は面白いけど発想の人じゃなくて
テンプレート芸人だぞ
936名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:43:24.52 ID:TsDO5YX7O
私のビッグ3

タモリ
西川きよし
オール巨人
937名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:43:38.77 ID:bPR9T1370
>>903
お互い最後の切り札として取ってるんじゃないか
両方ともオワコン目前だからそろそろ共演すると思う
938名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:43:55.59 ID:dstjr0AS0
>>918
車庫入れの話は井森美幸のオーディション映像並みに飽きたな
俺はタモリから見た餅つき事件の話をもっと聞きたかった
939名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:44:41.32 ID:pEa8EdLn0
中居が邪魔すぎたか
毎年の事ではあるが
940名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:45:03.53 ID:tmVc7V1C0
>>923
さんま「円楽師匠と恋人になったらいかがでしょう」
談志「これほどの侮辱はないね(苦笑)」

緊張しながらもやるべきことはやる。
ただ、米朝みたいな人間国宝相手でもできるかどうかはわからないけど。

一応落語家の序列は相当気にするからな、さんまは。
941名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:45:17.48 ID:xMU8RsRR0
おまえらなんだかんだ言ってやることないからTV見ちゃうのな…
942名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:45:44.48 ID:niYKz9YVP
>>932
でもたけしもさんまも日テレの24時間テレビには出ないんだよなw
943名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:45:53.36 ID:DSIEZ7P1O
じいさんのトークって聞き取りにくいよね
タモリはしっかり喋るけどたけしは聞き取れない
さんまはたまに聞き取れない


そして中身は別に面白くないよね
単に権威ある奴が揃ったってだけ
944名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:46:04.24 ID:AESfDdbn0
ID:g+9+SJsO0
945名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:46:27.16 ID:8yGpxqJ6O
だったらミタさんにも余裕で勝てんだろ
946名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:47:20.85 ID:1SPZjn710
せっかく4人いるのに…
947名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:47:22.57 ID:d/OEPAC5O
しんすけは話の完成度が高いが
あくまでも事前に考えた話を巧みな話術を使い収録で語ってる形だったからな

さんまの話は完成度は少し劣る時もあるが
とっさにアドリブや回転で面白い話にしてるのが凄い
948名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:47:24.45 ID:H6UeqIex0
事務所も出身地もバラバラだから面白い
949名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:47:30.07 ID:uIIzaqBd0
存在感だけは異常だったな。実績が違いすぎる。
面白かったのは、タモリの「ハエ」
950名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:48:06.03 ID:0CyFQpz40
今年は誰も見てなさそうだな
いい事だ
951名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:49:31.21 ID:U6H2Q2Ax0
>>943
たけしの喋りヤバイよな、ほんと聞き取れない…
顔半分抑える仕草増えたし、事故の後遺症かとも思うが…
952名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:49:45.22 ID:hZEqnE610
>>947
トークなら紳助がいちばんだよな
953名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:51:28.11 ID:PW+TrK8t0
>>920
コントは面白いけどトークが面白くないから
954名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:52:01.73 ID:ZbDblDIp0
スレよく読んでると、どうやらこのスレってかなり高齢者が
集まってる?
955名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:52:58.31 ID:dNnd5Ei40
やっぱりフジテレビは面白いな
956名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:53:12.55 ID:d/OEPAC5O
しんすけの話はよくできてたよ
話し方もうまい

詐欺師でもビジネスでも成功できるタイプだと思う
957名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:53:18.29 ID:49yE/S7H0
節電を呼び掛ける一方でくだらない番組を27時間にも渡って放送するテレビ局
958名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:53:33.83 ID:tSRB5wOU0
>>954
当たり前じゃん
若者はビッグ3なんて知らない
959名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:54:15.04 ID:jYLs3hpV0
来年もする気か
1回も見たことない
960名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:54:53.78 ID:SvS87sZ40
シェーン、Tバック だけは何故か記憶に残ってる。
961名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:55:20.62 ID:VLpbXeUL0
紳助 消えてよかった
いまは所がイラネーな
962名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:55:33.79 ID:4YBJiIGS0
ボキャブラなついww
963名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:56:12.86 ID:o2GFja+fO
>>947
だから若手がシュールなギャグとかかますと自分の思い通りに進行できないからイラっとすんだよな
964名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:56:16.18 ID:zILZyYNE0
27時間テレビめっちゃ面白かった!!
フジテレビはこういうのは最高だ
965名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:56:39.89 ID:0TUN5GTU0
たけし、タモリはまだ許せるとしてさんまあんたはダメだ。
966天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/23(月) 00:57:13.90 ID:l/nliDIR0
若者が必要としてるのは、笑いじゃなくて

鬼軍曹じゃないかな
967名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:57:30.98 ID:V6C5Vo3F0
一分くらい見た
968名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:57:32.28 ID:Q6rtfp140
他の会社の人間で出所も生粋の芸人じゃないタモリにまで芸暦を押し付けるなよ、さんま
もし、昨日の主張をしたいのであれば20年前の完全にタモリが格上の時に言えよな、タモリが歳いって衰えてからいうなよ
969名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:58:00.34 ID:BnFqTfmU0
電気の無駄遣い 
970名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:58:47.55 ID:U6H2Q2Ax0
>>963
一昨年か、
さんま中居の時間に、たけしが火薬田ドンとかしてても、ずっと沈黙してたなw
971名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:58:50.61 ID:Z/u865P10
紳助は嫌いだけど、唯一さんまとの絡みは最高に面白かった。
2人とも頭の回転やトーク力ではずば抜けてるし、完全に対等な関係だから遠慮が全くないし。
タモリやたけしもいいけどやっぱり年齢的に老いた感は否めない。

ただ紳助は単体だとヘキサゴンファミリー()囲って王様気取ったり、感動ゴリ押ししてきたりで、心の底から大嫌いだが。
972名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:59:27.82 ID:8yGpxqJ6O
>>958
若くても三人のテレビでのもてはやされ方とトーク見てりゃ、すごいことした面白いおっさん三人組なんだろうなって安易に予想できるわw
973名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:59:41.24 ID:NxCOSHAb0
youtubeで見た
974名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:59:50.80 ID:bcBeup4gi
たけしとタモリは芸人じゃなくて、文化人と只のタレント
975名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:00:06.22 ID:SEnD0AsY0
たけしはタモリよりおもしろいと思ってる口ぶりだったのが不思議

たけしってまったくおもしろくないのに自覚がない
976名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:00:17.84 ID:JEn1KtrS0
もう引退してもいいじゃないかな
977名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:00:21.19 ID:+odUhxuN0
>>971
あの掛け合いって、若い頃にラジオで散々使い古したネタらしいぜ。
ダウンタウンの松本がラジオで言ってた。
978名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:00:31.58 ID:V6C5Vo3F0
誰かおいしいとこだけつべにまとめて上げてくれ
979名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:01:07.96 ID:XkSuylaa0
何で気付かなかったんだろうと思ったら
なんだフジか…
でもちょっと見たかった
980名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:01:16.36 ID:d/OEPAC5O
所さん自体がお笑い芸人として面白いのかは疑問だが

笑ってこらえて、ビフォーアフター
目がテン、丸見え、本当のところ
みたいに平均的に良質な知識階級の家が喜びそうな番組になる

あとあの世田谷ベースとかアメカジ着て
肩の力を抜いて遊びながら適当に生きる感じが男の憧れなんだよ

奥田民生やさま〜ずにも似た雰囲気がある
981名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:02:14.41 ID:RuuMTF4D0
>>977
さんまタモリたけしにしても、さんまシンスケにしても
結局昔話ばかりなのは同じなんだよな
982名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:02:17.72 ID:3Rh5HmBr0
安いギャラでいいんなら三人でいい
983名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:02:23.42 ID:9Okv0xL60
来年はばななたかとしろんぶーかきんこんいんぱぴーすあたりでええやろ
そろそろ若手ビッグ3も試運転しとかんとな
984名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:02:25.01 ID:bY2HPWnjO
さんまだけでいいよ。
985名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:02:46.44 ID:hZEqnE610
三人で今もお笑い芸人なのはさんまだけ
タモリは司会者だし、たけしは介護老人
早い話、まだ現役であるさんまに二人が実力的に下すぎるんだよ
紳助や鶴瓶ならさんまと釣り合いとれるが、もうタモリとかたけしじゃ力不足
986名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:02:53.60 ID:SEnD0AsY0
>>984
さんまもつまんないよ
987名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:03:45.95 ID:ElDG+KWA0
結局いいとも打ち切りの話はあったん??
988名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:04:11.09 ID:etyQ+3kH0
ここで講釈垂れてる奴に27時間テレビで笑いとってみてほしいw
989名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:04:21.94 ID:0fCniA9Y0
>>985
そもそも世代がひとまわり離れてんだよ
990名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:04:40.61 ID:J8he+5r/0
タモリ外せよマジで。たけしは普通に苦手だろ。
つるべでいいよ
991名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:05:20.95 ID:elfAzi/b0
さんまの喉は酷使しすぎて70代の老人の喉になってるらしいな
だから最近は聞き取りづらい
992名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:05:46.95 ID:EWi96gVA0
>>983
そんなのいらないよ
BIG3はバラエティ番組が高視聴率を取れた時代だから成立したんであって
今みたいなショボイバラエティ番組を仕切ってる芸人が新BIG3なんて失笑しか取れない
993名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:05:54.65 ID:ZbDblDIp0
>>989
このスレの人たちもそろそろ介護保険のお世話になりそうな
人が多そうだけどwwww
994名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:06:56.47 ID:vm8mT3Xu0
三人だけの絵は貴重だったけど三人だけになった時のトークは盛り上がらなかったなw
995名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:08:16.14 ID:SUJ41HmM0
タモリ外してつるべ入れればいいのにな
996名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:09:17.29 ID:H6UeqIex0
たけしと浜田の共演を見てみたい
さすがの浜田もたけしは叩けないだろう
997名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:09:28.95 ID:dY6l8R7e0
フジは20年程時が止まってる感じだな
998名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:09:30.74 ID:6vekBFya0
さんまのTVのバラエティ的正解ってスタンスは
今の時代にはもう求められていないことを気づくべきなんだよな。
それこそニコ動やらようつべやらで素人が片手間でつくった動画でも笑えたりするわけで
視聴者もTVにそれほど重要視してないし、ぶっちゃけ暇つぶしのひとつでしかないわけで。

なんでもかんでも大爆笑を誘わないと駄目っていうさんまはちょっと押し付けがましすぎる。
さんまはもうちょっと肩の力を抜いて一歩引いた位が丁度いい。
999名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:10:01.12 ID:3EAueSmJO
タモリは人格が素晴らしい屑が集まるお笑い芸人の中だから引き立つ
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:10:27.60 ID:54f/G4tx0
>>9


こんなスレまでわざわざやってきて
何を言うかと思ったら見てないってw
けど気になって気になって仕方ないわけか

ネトウヨの見てないアピール痛々しいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。