【野球】有吉弘行、広島カープの魅力は「弱さ」…5年連続Aクラスの“達川予言”に大はしゃぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 広島出身のお笑い芸人・有吉弘行さんと、80年代にプロ野球・広島東洋カープの捕手として
活躍した野球解説者の達川光男さんが22日、東京・銀座で開かれたイベントに登場した。
有吉さんがカープの魅力について「弱いところが可愛くなっている。どうしたらいいのか……」と
ぼやいたが、達川さんからカープ躍進の“予言”を聞くと、勇気付けられて大はしゃぎしていた。

 イベントは、有吉さんと達川さんが「広島東洋カープ愛を語る!」と題してトークをするという内容。
広島は今年、15年ぶりに3位以内の「Aクラス」で前半戦を終えたが、Bクラス低迷の14年間が
頭をよぎってか有吉さんから弱気の言葉が出ると、達川さんから「カープは来年から5年ほど
Aクラスになる。黄金時代が間違いなく来ます!」と強気の言葉が飛び出した。

 さらに達川さんが「今年の優勝はこらえてください。でも(3位には)当然入りますよ。そして
日本シリーズにも出ます。(10年にパ・リーグの3位から日本一になった)ロッテの“下克上”(の再現)です」と断言。
すると有吉さんは「(テレビ朝日のバラエティー番組)『アメトーーク!』で『カープ芸人』を
(6月に)放送してから好調なんですよ。全力をあげて応援するしかない」とはしゃいでいた。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2012/07/22/20120722dog00m200025000c.html
“カープ愛”を熱く語った有吉弘行さん(右)と達川光男さん
http://mantan-web.jp/gallery/2012/07/22/20120722dog00m200025000c/image/001.jpg
セ・リーグペナントレース順位予想
http://mantan-web.jp/gallery/2012/07/22/20120722dog00m200025000c/image/012.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:19:20.91 ID:7a/GXc+o0
育った選手が他球団の肥やしになってくれるからアンチはあまりいない
3名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:20:21.27 ID:ozPshhDp0
最近調子いいよな
4名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:20:48.59 ID:8P02R2l/0
こらえてつかーさい
5名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:21:31.39 ID:jIJBtPJB0
6チーム中3位になって「Aクラス」とか、それって価値あるの?
6名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:21:47.03 ID:7ATDpqVP0
>>2
球団は別に嫌いじゃないが弱いくせにポジる一部ファンが嫌い
7名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:21:52.41 ID:QhMCT6j90
>>5
日本シリーズに出られる可能性がある
8名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:22:55.00 ID:Xdeup3L60
これは・・・
http://voic.info/t/fbhc
9名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:23:04.73 ID:Mz+k1wRU0
>>1
カープファンも地に落ちたものだなww
阪神ファンおいらが、暗黒時代にカープファンに宗旨換えを勧められた時
>>1と同じことを言ったのだが、
そもそもカープファンは、負けが込むと球場に足を運ばなくなるのが
伝統だったはずww
10名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:23:06.54 ID:8zLNJnLh0
これでも昔は強かったんだぜ。貧乏くさい作戦も多かったけど。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:23:07.01 ID:65E8YCIc0
この予想は7/22にしてるんだよね?
開幕前の予想と、7/22の順位を並べてるわけじゃないよね

個人的には
兎竜燕鯉虎星だと思うんだがな
12教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/07/22(日) 20:23:25.42 ID:iy11/qlu0
| ∇ ` )。。oO( もうIT企業とかに売却すれば
楽天とか
13名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:23:35.43 ID:ivbZxqiO0
>>5
万年Bクラスのカープには価値がある
14名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:24:07.16 ID:jd3qOENq0
最後のリーグ優勝ってもしかして日シリ8戦までやった時?
15名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:25:20.57 ID:7tmEdSQiO
確かに広島ファンのポジっぷりは凄い
もう何年もBクラスなのにあいつらオープン戦くらいまでは今年はいけるかもとか夢見てるからな
16名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:26:01.61 ID:mf9BxCZgP
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120722/npb12072218560002-p1.jpg

マエケンがジャイアンツ愛になるか
坂本が鯉心になるか
17名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:27:07.49 ID:lT0SN79C0
苦難に耐え、今や日本人選手一番の高給取りになるという人生もある



日本のケツバットが黒田博樹を作った
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/3480945.html
18名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:28:02.01 ID:zZr+nXtM0
阪神で飼うてもらえや裏切り者!
キャッチャーで元監督のお前が阪神に行ってから阪神に勝てんようになったんじゃ!
最後は阪神におったんじゃろうがっ!ヘイコラ帰って広島ズラするなや!達!
19名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:28:08.47 ID:vyGil9zj0
表ローテが強烈なので今年に限って言えばCSまで残ってしまえば
日本シリーズまで行く可能性は結構高い
20名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:28:20.23 ID:yshHHOgn0
>>14
あっちゃんや整形やたかみなが生まれた年が最後
21名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:28:44.88 ID:/8mYv+/K0
ヘイ二キって何だ?
22名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:28:56.67 ID:q5/diNnv0
阪神なんて、主力を強奪しつづけて「阪神のファーム」とか嘲ってた広島以下だからな
こりゃたけし軍団に負けた頃の暗黒がはじまるわ
23名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:29:07.65 ID:ESVo/VoL0
>>5
広島カープは現在15年連続Bクラス
Aクラスに入る難しさというものを自分で作り自分で越えられずあがいているのだから
もしもその壁を越えられたら喜びはあるだろう
24名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:30:09.80 ID:AFgDQzEy0
>>16
オセロならオレンジ色が赤色に変わる
25名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:30:22.65 ID:KfY51xJS0
この程度の好調ではしゃいじゃて本当にカープファンなのか
終わってみりゃどうせ5位だろ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:30:31.58 ID:D2HmqNMD0
対戦表見れば横浜戦で稼いでいるだけでした
27名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:30:48.23 ID:xlRyd0J6i
ベイファンだけど広島が一番嫌い
28名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:32:00.59 ID:knG3QEir0
>>23
ダイエーもかなり長い間○○年連続Bクラスを続けてて
1回Aクラスになったらそこから黄金期来たから
カープもAクラスに入れたら黄金期が来る可能性が微レ存・・・?
29名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:32:52.93 ID:eAPpIt6V0
>>10
まあ広商野球の延長だったからね。
30名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:33:04.51 ID:CEE9KaTc0
猛虎魂は感じるのだが・・・・
31名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:33:37.93 ID:V4Etv3Mu0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
32名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:35:58.77 ID:8AO44U3W0
こいつなぜときどき「ホモじゃないふり」してんの?
33名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:36:02.55 ID:ESVo/VoL0
>>28
ダイエーの最後の輝きは裏金、密約がどの球団よりも数倍ひどいような
闇のドラフト戦略・逆指名した選手の円熟期の重なりと
金をかけた補強が合わさった産物だからな
広島は大補強という選択肢が無いしドラフトも指名してるのは高校生ばかりだから
成長したころには28でFAで出荷だから同じことは到底無理だな
34名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:36:56.49 ID:KQX7Uiru0
大洋は弱くても愛された
ベイなってそれがなくなった気がする
35名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:39:04.83 ID:0rStGwit0
>>5
格上のチームに消極策で守り勝って
価値ある勝ち点1、だとか喜ぶよりはマシじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:39:44.75 ID:NvfpJBB5O
阪神が再び暗黒化しているのと、中日がお家騒動でおかしくなってるのがあるから、セ・リーグは当面巨人、ヤクルト、広島の3チームがAクラスで固定されるようになるんじゃない?
37名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:40:33.80 ID:YJyHbK4/O
前半折り返す時点でAクラスなのすら十数年ぶりなんよ
そりゃ、ひょっとしたらって思うじゃん
ただ異常に強くなった感はない
他が弱いんだろう
38名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:44:16.68 ID:f6gYso+C0
川口や江藤や金本や新井が移籍組みとして最初に思いつくが
黒田、ソリアーノ、ルイスと
ものすごい出世組もいるから困る
39名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:49:56.33 ID:g+wjiv8X0
もしかして猿岩石?
マジうぜえ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:52:18.46 ID:VnQfKIDB0
巨人相手の3連戦で東京ドームだと3連勝したことないってのは本当?
41名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:52:25.42 ID:lfQ40mVOO
>>33
アスレチックスみたいになるしかないだろいな。

ホントはFA直前に、巨人や阪神やソフバンなどの金持ちとトレードするのが賢いやり方だと思う。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:53:38.33 ID:BfqGmoOt0
91年の広島優勝は野球界の伝説
43名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:54:22.73 ID:mf9BxCZgP
>>41
ただで出ていかれるよりかはトレードでってのが理想だけど、
日本だと人的補償なんてのがあるからな
44名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:55:28.01 ID:ZHoxClIP0
松田オーナー
「優勝は目指さなくていい」
有吉
「カープの魅力は弱さw」

一昔前の半身以下じゃねえかこの負け犬根性染み付いたチームふざけんな
45名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:57:49.52 ID:WN5jK7750
>>40
何年か前の開幕カードでやっている
46名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:59:22.90 ID:SGYty3T60
優勝したら年俸上がっちゃうからな
47名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:01:21.72 ID:7lmYhu3c0
達川が予言しちゃったら・・・
48名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:01:43.01 ID:lz7ER7Kc0
プリンス堂林は生まれて一度でも
Aクラスのカープを見たことあるのだろうか…
49名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:03:09.49 ID:UxmWJq220
>>26
リーグ戦だからそういう戦い方もあり
まぁどうせ失速するけど
50名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:03:21.49 ID:xlRyd0J6i
広島が強くなったというよりは
阪神が勝手にコケただけだよな
51名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:03:58.87 ID:yshHHOgn0
>>45
ミセリ炎上の時だなw
52名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:04:41.97 ID:EcmwQOdSO
小林幹英は何やってんの?
53名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:06:41.39 ID:/GKgmfUU0
まあ黒田が広島に戻ってマエケンとノムラなら優勝するだろう。
あとは堂林みたいなイケメンそろえば人気も上がるし。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:07:18.84 ID:xbypOEr70
>>36
ベイス「……」
55名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:08:54.88 ID:7slEjrGv0
有吉も今や芸能界のご意見番という感じだな
56名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:10:19.39 ID:Z8+EEZT/0
達川「あかんカープ日本一になってまう」
57名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:11:00.24 ID:WcuJsZAcO
達川またいらんフラグを
58名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:11:03.18 ID:tmI95FYq0
>>52
二軍投手コーチ
59名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:12:05.15 ID:KWDbmjQY0
銀座でということは新しくできた広島県のアンテナショップか
60名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:13:55.29 ID:tVFyXQONO
広島ファンって野球そのものが好きっていうより、あのスクワット応援が好きでファンやってるようなの多いぞ。
特に関東人。なんか一体感あるんだとよ。

自分は広島出身だが、地元でもなく、強いわけでもないのに正直理解できない。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:34.67 ID:fhZRj0GCO
Aクラス=巨中広
62名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:11.03 ID:y67XNL2Q0
死ねゴミタレント
63名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:17:18.44 ID:ljuI81Tc0
草創期の広島カープの話。

遠征で中日と宿舎が同じになった事があって、晩飯の時、
中日選手の部屋にトンカツが運ばれてるのを見た広島の選手が、
「おい、今晩はトンカツじゃ」等と喜んでいたら、広島の選手の部屋には、
メザシとたくあんが運ばれてきて、選手一同唖然としたらしい。
しかも、おかわり無し。中日の選手はおかわり自由の食べ放題。
予算の関係であるが、長谷川良平は中日の待遇を羨ましく思った。
この事が後に大事件に発展する長谷川移籍問題の発端と成る訳だ。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:17.06 ID:ljuI81Tc0
廣島カープの球団お披露目の日、晴れの場である会場には多くの廣島市民が
詰め掛けた。
新球団の役員、監督など6名、各球団から苦労の末に来てもらった選手24名が
新ユニフォーム姿でお披露目されるはずであった。
しかし、ユニフォーム姿の選手は22名しか見当たらない。選手は24名だという話で
あったのに残りの2人はどうしたんだろうと市民は思った。
紹介が進み、23人目の選手の名前が呼ばれた時、列の後ろについていたボロボロの
私服を着た青年が手を挙げた。
そう、ヨレヨレな身なりの列の後ろの2人はただの球団関係者ではなくれっきとした選手だった
のである。
聞けば資金難により新球団のユニフォームは22着しか作れなかったと言うことであった。
65名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:26.79 ID:8zLNJnLh0
>>60
金満巨人の対極にいながら、昔はそこそこ強かった。そういうところに判官贔屓の人たちが集まった。
66名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:51.57 ID:ZlyW9w0W0
>>18
まあまあ、こらえてつかーさいや

うちも、えっと弱かったんじゃが
達さんのおかげや思とるんよ
67名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:54.89 ID:ljuI81Tc0
広島カープの草創期の話。

金が無い、金が無い。広島は球団創立から慢性的な金欠。
広島に入団した選手は、プロ野球選手に成れば、飯が食える。と、入団した。
当時は、戦後の貧しい時代。白い飯を食べる事が最高の贅沢だった。
しかし、プロ野球・広島カープに入団した選手は愕然とした。
飯が食えない、野球用具も満足に無い、それどころか住む場所も無い。
一部の選手達は、石本秀一監督が用意した宿舎で生活した。
宿舎での食事は、選手が均等に食べる為、ご飯を計りで分けた。
「せっかく、プロ野球選手になったのに、なんでこんな生活なんや・・・」
選手達は一同に憤った。そんな日々が続いたある日の事。
選手達が生活している宿舎が、実はボランティアで運営されている。
事実を知った選手達は一同・・・泣いた
68名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:19:58.82 ID:VnQfKIDB0
>>45
d 2005年にしてたんだね。>>51 のミセリがヒントですぐ検索できたわ。
69名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:03.66 ID:ljuI81Tc0
広島の草創期の話。

広島カープが資金難で悲惨な状況は前述の通り、
金策で奔走していた石本秀一監督は、選手に試合でボロボロになったユニフォームのままで、
試合後の後援会の集まりに行かせていた。その理由は、
ボロボロのユニフォームで行った方が、金が集まる。との事だった。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:03.39 ID:Mz+k1wRU0
>>44
まさに暗黒時代の阪神だww
71名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:22:32.90 ID:ljuI81Tc0
広島の草創期の話

甲子園球場での試合を明日に控えた、広島駅。
遠征に向かうカープの選手達は、球団関係者から信じられない言葉を聞いた。
「実は、遠征費が無いんじゃ」
凍り付く選手達。回りに居たのは、沢山の熱狂的なカープファン。
ファンの中から声が上がった。「おい、みんな金を出そうや」
しかし、戦後の貧しい時代。金を募っても選手達を送り出してやれる金額を集まらなかった。
ファンも喰うや喰わずの生活、なけなしの中から金を捻出したのだ。
騒めく駅構内、そんな時、カープの選手から声が上がった。
「わしらは金は無いが、足がある。なにより、応援してくれるファンがおる。
なぁ、みんな、甲子園まで歩いて行こうじゃないか。明日の試合までには、着くじゃろう」
「おう、歩いて行こうや」と選手一同から声が返った。選手達の目には涙が溢れていた。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:23:55.15 ID:UxmWJq220
>>71
その頃につぶしておけば今頃まともなオーナーがついたチームが広島にあったねって話?
73名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:26:45.96 ID:VKvht9ZI0
>>65
いつの時代のこと言ってるの?強かったころは山本なんかが軒並み年俸の
セリーグ記録更新してるんだけどw
74名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:29:05.99 ID:zCxVyujM0
広島に縁はないけどあの選手を育てていく感じが好きなんだよね
二軍の知識もあるファンが他の球団よりも多いと思うよ
75名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:31:28.56 ID:T7Iiwpop0
反社会勢力に対峙する清貧球団カープって感じかな
76名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:32:33.59 ID:Xvw3PktT0
>>42
チーム本塁打王が若手時代の江藤で11本
4番西田・5番山崎隆造
アレンは当時の最強西武相手に日シリでちょっと活躍

これでよく優勝できたな・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:34:57.13 ID:9izlxY+g0
>>5
bjリーグは8チーム中上位6チームくらいプレーオフに進めるが
78名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:35:46.45 ID:aUOzGzJz0
>>71
>明日の試合までには、着くじゃろう
で、間に合ったの?
長距離を歩いて試合に影響なかったの?
帰りも歩きだったの?
その後の試合の遠征費は確保できたの?

やる気あるのか? この球団は・・・?
79名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:37:52.79 ID:2kp4hB9U0
数年前のロッテ並のゲーム差じゃないと三位からの日本シリーズは恥ずかしいから勘弁
80名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:38:51.97 ID:TQRRmXIc0
>>77
ファンの数、規模、歴史
全て桁違いだろ
81名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:39:27.43 ID:8zLNJnLh0
>>73
斉藤槙原桑田と北別府大野川口あたりを言ってるんですが。
その下のレベルだと宮本香田あたりと白武長富あたりかな。
浩二や野村は入団時から監督ポストを約束してるような感じで特別な存在だと思いますが。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:40:45.59 ID:K55V/byM0
>>21
ズムスタのMVPだよ
83名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:17.76 ID:hB9Oy+xX0
大型連勝 大型連敗多いからな こことヤクルトは^^^^^^^^^^
こんな打線で勝てるはずない^^^^^^^^^^^
84名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:42:46.68 ID:m101Pxly0
銀座って事は「TAU」だな。
85名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:43:29.02 ID:4Z4pWXep0
マエケンは、そろそろお出迎え来ますか?
86名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:43:31.95 ID:6/Rsa5OfO
まー谷繁しだいだろ
谷繁が離脱でもすれば中日はBクラス確定だからカープにも望みはある
中日Aクラスの間は難しいわ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:51:05.56 ID:2a7GCcKA0
>>28
>>33
あれは根本がいたからこそだと思いますわ
広島、西武、ダイエー
皆、根本がGM的なことをやって強くなり黄金時代を作ったチーム
88名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:56:51.91 ID:v0GMNkj+0
俺の十代の頃はAクラスは当たり前で毎年優勝目指して応援してたんだがなあ
89名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:07:31.99 ID:YncSP/uB0
>>86
カープファンだけど、中日・巨人・ヤクルトでAクラスは決まりだと思うわ
戦力が違う
90名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:40:33.38 ID:3rZjrS3T0
すごC
91名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:49:06.10 ID:jd3qOENq0
D党だが、3連戦3連続完封負けが情けなくて覚えてるわ。
92名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:50:25.41 ID:y/JaUeb30
>>19
2ndステージは表ローテ出せないでしょ?どうすんの?
巨人相手に篠田、齊藤、福井、今井・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:51:57.48 ID:uEg1+/L00
>>89
昨年谷繁が離脱した途端負けまくって一時期5位まで落ちたしなぁ
打線だけで言うなら巨人・ヤクルトどころか今や広島より下だし
いまの中日は谷繁が引退したら一気に暗黒時代に突入しかねない
微妙なバランスの上に成り立ってるチームだと思う
まぁ巨人ももし阿部が離脱したら谷繁とは違う意味でヤバいけど
94名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:53:34.13 ID:k3Efh5Lr0
前田芸人やって欲しいな
95名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:18.03 ID:EN0x+6hhO
カープは古き佳き時代の香りが残る球団だな
96名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:18.98 ID:2uB8uGpJ0
有吉って本当にカープファンなのかな?
97名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:55:55.61 ID:a03OJNUi0
>>93
それだけ正捕手の力量がチーム成績に影響するって事だね。
考えてみれば横浜の暗黒もまともな捕手不在が大きかったもんな。
98名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:15.22 ID:jd3qOENq0
高木中日は立浪中日まで調整期間だから優勝なんて球団も望んでないっしょ。
ヘタに優勝して年俸ゴネられても困るし。
まあそこまでの成績出してるロートルが居ないのは球団としてもホッとしてるトコでね?
99名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:26.43 ID:y/JaUeb30
中日はナゴドがある限りBクラス常連にはならないのでは
100名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:57:28.74 ID:TpCtqWMG0
黒田がいたら、勝ち星少し増えたのかも。2位だったかもしれないんだな。
101名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:00:54.30 ID:6ewubKIY0
そっか有吉って広島出身だったなwww
まあ、今年のAクラスも大いにあるし
来年からは尚更強くなるのは間違いないね
102名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:13:31.06 ID:yt4twF3Q0
>>96
昭和生まれの子供の頃は広島住んでたら大概カープファン
高校の頃は学校帰りに市民球場寄ってなんてこともよくあった
大学行って他にいろいろ遊び覚えたらスポーツニュースで追うくらいになる
根底では好きだしどうせなら勝って欲しいし
地上波でやってたらなんとなく見るけど
積極的に球場行ったり有料チャンネルに加入してまで見たいとは思わない

多分このレベルだと思う
俺もそうだし身の回りにこういう人すごく多い

山本は超ガチだったみたいだけどな
103名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:16:12.41 ID:YncSP/uB0
金使いまくっても弱いのが魅力
104名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:41.33 ID:zCxVyujM0
>>102
多分そのレベルで間違ってない
少なくとも現在はほとんど球場には行ってないと思う
アメトークで今のスクワット応援の形間違えてて、それ指摘されたらしくラジオでキレてたから
105名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:18:45.78 ID:yshHHOgn0
>>102
NFLの関係者が見たら広島のそういう状況はありえないと思うだろうな
テレビで見れるから球場行かないなんてビジネスとしては最悪だもん
106名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:27:11.26 ID:WmFts4LvP
カープも達川以降実力がある正捕手がいないからなあ
達川が引退した後また達川みたいな捕手が育ってきて
そしてずっとこのまま優勝を争うチームで行くと思っていたガキの頃・・・
107名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:27:57.02 ID:QV+1TTMm0
カープは生え抜きに対して安易にコーチ手形切るからまともな指導者がいなさすぎ…
強くなりたいならまずコーチ陣を一新しないとな
108名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:29:52.19 ID:p/0Ce26AO
>>40
3試合で35点くらい取って3タテした試合行ったことあるよ。昔過ぎていつか忘れたけど。
109名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:00.93 ID:y/JaUeb30
>>106
西山は結構良かったと思うんだが
110名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:48.37 ID:Xvw3PktT0
>>106
西山は?
111名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:53.15 ID:XS/nR/pZ0
達川がブログかなんかで褒めるとそのチームが試合で負け
けなすと恐ろしいくらいに連勝する、という「達川の呪い」が実際にあるんだが、
有吉は、弱いカープが好きで
達川の「カープはAクラス=褒める」の呪いが聞けたんで「五年間は弱いカープが見れる!」と大はしゃぎ

っていうスレかと思ったのに
112名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:30:56.42 ID:MujnGfxT0
まさに「おしい!広島」だな。
113名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:32:54.90 ID:Xvw3PktT0
外部から監督を呼ばないのもな。もう40年近く招聘してないような?
ブラウンは選手時代所属してたからOBと言えるし。
114名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:34:59.01 ID:WmFts4LvP
あ、西山の存在忘れてた
でも自分にとっては西山でもまだまだ存在感としては及ばなくて
もっと達川クラスの選手が出てくると思ってたんだよ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:42:30.25 ID:86Xe7BmF0
「あのねズバリ言いますよ。横浜の今年の優勝はありません。」


116名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:45:22.25 ID:Bu58FzWmO
西山のキャッチャー時の構えはイカつかった
117名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:57:50.97 ID:CSPb10YV0
6球団内で3位以内でAクラスなんだろ?
しょぼすぎて一喜一憂するほどのことでもないだろ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:24:33.75 ID:BRBVDuh/0
週6の興行に、1試合あたりの集客で負ける週1の興行ってどうよ
マラソンランナーに短距離走で負けるようなもんかw
119名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:29:02.97 ID:PbRRq9pU0
>>50
んで、お前らはいつになったら起き上がるの?
120名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:33:45.80 ID:rTPHvmYmO
広島は横浜を虐殺してるからな〜
上位には歯が立たない
121名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:38:01.20 ID:lSHS2DxgP
>>27
いつもお世話になってます
122名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:42:40.76 ID:tuIeicNS0
広島がAクラスになったら達川の持ちネタが減ってしまうだろうが
123名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:48:00.73 ID:fc4uLOF50
広島は今年はチャンスあるよな〜
ついにダメ虎復活かw
124名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:32:28.65 ID:AAZU9yo7P
有吉ってそんな人なのな(笑)不思議
125名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:11:13.48 ID:7aHdk3fpO
戦力的に広島は星野阪神優勝した次の年に優勝してなきゃだめなんだよ
今まで何やってんだろうと思う
ヤクルトよりアホ
126名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:24:19.20 ID:ts7SKJlzO
有吉はひねくれ者だがこれは上級者のカープファンだな。
強さや華があるチーム好きならカープなんて応援しないし、12球団で唯一Aクラスに10年以上行ってないダメな感じが共感でるし地味に頑張ってればいいんだよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:31:13.22 ID:VXzQzZLgO
>>126
単に広島出身だからだと思うぞ。
128名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:32:43.78 ID:p4CBTtDw0
都民だが、最初に見た日シリが2年連続の広島近鉄だったんで、広島には思い入れがあるんだよな。
129名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:39:31.33 ID:rq/xEdKN0
弱くても応援するといえば
奥田民生が1001にはっきりそう言われてたな
130名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:42:19.75 ID:pl+B5Vr/0
昔は強かったんだけどな
やっぱり有吉は若造だわ
131名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:44:47.81 ID:G5MwWT+Z0
20前後チームがあったほうが盛り上がるよな。

あんな巨人が無ければいいのに。
132名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:45:33.26 ID:+nBol71SO
有吉は面白くない事でも一人で肩を動かして笑うからキモイ
周りの空気読めよ有吉
133名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:47:29.13 ID:D9HOFOH6O
>>131
そろそろ四国、中部、九州に1チームずつ欲しいな
134名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:03:17.50 ID:1+3f5ePt0
ヤクルト上がると思うけどなー。
打線が成長してるよね。
135名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:54:41.57 ID:R2nI1Da5O
>>110
西山は最初は南海にいたのでは?

>>113
1975年のルーツが最後
136名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:01:52.79 ID:f2jJ6HiR0
確かに広島は育てるのが上手だが、給料が高くなると抱えきれなくなる
阪神はそのお蔭で一回優勝できた。「夢よもう一度」と言いたいが
やはりそれではだめだ。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:12:24.24 ID:eYdj3flt0
>>135
いたのではって別に生え抜きかどうかって話じゃなくね
南海にいたのなんて最初の2年くらいですぐトレードで移籍してきてるし
138名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:18:09.43 ID:y/TPtsMOO
関東や全国にもカープファンは多いよね
貧乏で選手とられるし、弱いし、なんかスクワットしてるし
愛くるしい
139名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:18:24.43 ID:KV1eDPzCO
昔は地味だが強い広島てイメージあったけどな
マエケン堂林野村と若くてスター性もある選手が出てきて今後はまた強くなると思う
140名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:30:31.13 ID:ptikUxOj0
今は勢いがあるけど、終盤息切れするよ
なんだかんだで結局定位置だろうな
良くすれば4位は可能かも知れんが
141名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:31:32.62 ID:WcHssXH00
何言ってんだコイツ?だんだんウザくなってきたな
今年が山か?
142名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:34:26.01 ID:8fT57KkZ0
昔は強くて暗黒阪神のファンだった自分はカープファンに馬鹿にされて悔しかったぜ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:36:43.97 ID:FTcleKDc0
にわか乙だわ
魅力は弱さじゃねえよ
郷土愛だよ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:37:47.62 ID:iVir7xlA0
阪神暗黒臭がしてきたから、そろそろ買い漁られそうだな
145名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:43:40.54 ID:mYWhsB730
なんかイキの良いのが居るのかね?
猛虎魂を宿しそうなのが居るのかね?

ぼちぼち動くか・・・
146名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:46:03.73 ID:+mnEG1m40
>>139
堂林?ランナー置いてのへタレっぷり見てるとあの持ち上げられ方は
華つーより造花じゃね?w
147名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:50:02.67 ID:CDzQpHQTO
弱さが魅力じゃなくて、
好きすぎて弱さも魅力と感じてしまうって話だろ?
補強補強の巨ヲタとは違うんだよ
148名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:53:36.07 ID:dFXgnNiZO
有吉が広島代表芸人みたいになってて広島の人がかわいそうです
149名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:57:37.11 ID:OUb1OB/jO
若手が出てきたとしても監督が
150名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:58:34.97 ID:gPWTItHmO
観光大使でポスターやら目立つから広島芸人代表で違和感ない
151名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:01:59.83 ID:gE2XmiUWP
有吉は本当は強かった昔のカープが好きなんだと思うよ
だから子供のころのカープには詳しいけど最近のカープはあまり詳しくない
だけど現状弱いカープをフォローするには
こういうフォローしかできないのだと思う
152名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:02:17.50 ID:eYV8WGlC0
弱い(けど最弱がいる)
金がない(けど金使っても更に弱いのがいる)
けど愛される

良いじゃん弱くても
153名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:10:57.52 ID:2tG/kb1v0
有吉ぐらいのカープファンなら達川の予想は真逆になるケースが多い事を知ってるはず
154名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:12:07.68 ID:Aafiscg+0
国内屈指の面白くないお笑い芸人
155名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:33:13.63 ID:c+W4Yofm0
有吉 好きやで。
156名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:00:46.52 ID:hj83nxyAO
北別府 大野 川口 vs 槙原 桑田
157名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:03:26.90 ID:sm3Bkbz/O
FA制度が出来る前は強豪チームだったけどな
やっぱ選手の声なんて聞いちゃダメなんだろうね
あの頃に戻すべきだわ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:04:57.42 ID:r+krzLHw0
誘い笑いで稼いでるだけのよくいるタレント崩れ
159名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:14:32.16 ID:MDUvHA820
>カープは来年から5年ほどAクラスになる。黄金時代が間違いなく来ます!

今年は無理なのかw
160名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:23:58.02 ID:bF3zBNZo0
>>157
FAは環境が悪い・金払いが悪い・ファンが嫌い・チームが嫌いな選手が「出ていく権利」だから
出て行かれないようなチームを作ればいいだけの話
161名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:25:07.09 ID:7r3rJdEs0
野球はやっぱ投手やね
162名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:25:11.94 ID:arIMbglU0
>>157
でも選手の声が無いって事は、例えたら労働組合が無い会社って事だぞ?
お前そんな会社で働きたいか?
社長(ネベツネ)の気分一つで給料が決まる・・それじゃ士気も下がるだろ
163名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:28:12.90 ID:uxVCWqOJO
野球って順位が悪くても何のペナルティーもないから甘い世界だよな
弱さがかわいいって平和すぎるな
164名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:28:30.44 ID:pMcwnDOZ0
達川さんのチンポしゃぶってザーメン飲みたい
165名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:29:16.09 ID:FFshPrx00
FA&ドラフト逆指名制度の最大の敗者がカープだったな。
FAでは中軸打者やエース級が次々流出し、有望な新人も逆指名のせいで取れない。
ただ近年は逆指名が撤廃されたおけげで、いい若い選手が育ってきている。
もっともこれらの選手もFA権取得と同時にカープを去るのは確実なんだよな。
166名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:34:57.71 ID:FFshPrx00
Aクラスは巨人は鉄板だから、残り2つの座を中日、ヤクルト、広島、阪神が
争う展開だな。中日も決して安泰じゃないからな。
まだまだわからんよ。むろんカープにもチャンスは十分ある。
167名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:38:08.47 ID:gqO306nt0
有吉とか俺とかが子供の頃は巨人への挑戦権を広島と中日が争ってたまにヤクルト
悪くても三位には入る強豪だったんだけどな
168名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:47:10.10 ID:jRBUEe960
>>167
当時は、チームに金掛けてたし戦力的にも充実してたよなぁ。
FA否定だとか育成の広島だとか妄言言い始めて、どんどん落ちていった。
169名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:58:28.37 ID:qgiShu+vO
佐々岡に軽く捻られ、浅井、町田がいいとこで打ってく。

俺がガキのころの中日はよくこのパターンでやられてたよ。

今はただのボーナスステージって考えてるけどねw
170名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:19:19.92 ID:S+bQJiSO0
>>168
当時は単に物価加味しても球界の年俸は安かったからな
つまり落合が悪い
171名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:34.71 ID:YXAriAhT0
FA作ったのって例の原じゃないの
172名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:51:20.05 ID:NP0wOufgO
今の好調を支えてるのが若手メインだし
しばらくAF流出の心配いらないから
達川の5年連続もあながち間違ってないかも

栗原?東出?何それ美味しいの?
173名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:59:24.11 ID:VmXU2LEu0
今は岩本が当たってるからいいけど
岩本が打てなくなったら終わりだわ
その時スパッと代えれるか監督の判断力が問われる
174名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:08.51 ID:DBhFaRVz0
マツダがやばそうだから金かけられそうも無いな
175名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:46.82 ID:h6PywvV60
>>5
NBAは30チーム中16チームがプレーオフ。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:50.42 ID:ktkh2qw30
裏金工作に加えてFAなんかやられたら、そら弱くなるわな。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:04:10.96 ID:h6PywvV60
>>81
じゃあまだ金満巨人じゃないよねwほとんどの選手がドラフトで取った選手だし。
金満っていうならFA導入以後のことを言いましょうね。
178名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:04:14.27 ID:an4QzDgj0
>>35
全然、価値が違う。せめてサッカーとチーム数を合わせたリーグで
戦ってから意見して頂きたいわ。地球上にそんなのが存在すればの話だけど。
179名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:06:45.22 ID:mKlA4WddO
強い頃は監督も良かったよね
生え抜きにこだわらずに、外様雇えばいいんじゃないかな
180名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:07:54.41 ID:h6PywvV60
>>165
FAは同情するが逆指名は毎年いい選手採ってただろ。スカウトとUFO山内の話とか感動するじゃん。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:08:07.40 ID:lgbvf+290
中学時代なのであまりよく覚えてないが

川口というピッチャーが、投球もフラフラしていて格好良いが、
顔も中々カッコ良かった気がする。
182名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:09:33.33 ID:htHr1cIOO
>>170
落合関係ないだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:10:33.64 ID:gn/jAyXJ0
いつも神宮でつまづくんだよね。後半開始どうかな。
184名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:10:52.13 ID:VXzQzZLgO
>>174
マツダは直接出資してないと何度いえば…
185名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:12:03.44 ID:F9DWAXZJO
いくら弱いのが魅力といっても
14年?連続Bクラスは擁護しようがないわ。
やる気がないと断罪されても仕方がないし、横浜と一緒にやる気のある球団と変わってほしいわ。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:12:10.47 ID:vTUlrh6lO
>>170
落合のせいではないけど逆指名&FAができたからな。
逆指名が無くなってドラ1で好素材取れるようになったな
187名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:13:41.61 ID:NyrxZeI30
槙原にやたら弱いイメージがある。
しかも大体大野との投げ合い。
188名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:16:40.03 ID:SxM7aDhv0


逆神達川はついに広島カープのAクラス確定と断言したのかぁ?Σ(゚д゚|||)ウワッ


毎年、達川が広島を褒め始めた頃から広島選手の怪我人が増えるような気がするんだけど大丈夫?(^_^;)))

189名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:26:09.86 ID:sSNUb0WnO
>>156
あの頃の巨人三連戦はワクワクしながら見ていたなぁ
190名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:31:48.96 ID:JCSq6i7rO
>>172
何かえらいもんが流出してるんだが。
191名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:43:40.52 ID:ASsEv7Yp0
広島さんは弱くないだろ (;_;)
192名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:45:34.87 ID:ASsEv7Yp0
俺が小学校の6年間で3回優勝
高校の3年間で2回優勝
193名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:23:29.81 ID:DrvyrjhD0
>>174
元々マツダは金出してないし
194名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:44:07.97 ID:VNCrRjgX0
今年のカープはやるで
若手が活躍しての成績だからな
195名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:23:33.59 ID:gnys9nDu0
有吉の子供時代なんて、殆どAクラスだったんじゃないの?
自分的には万年Bクラスの現在の方が、違和感ありまくりなんだが・・・・
196名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:24:38.30 ID:0eSzuVBW0
>>54
あきらめんなよ
5位のチャンスはあるぞ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:37:38.13 ID:Df8GMdjU0
ほんま75年に初優勝するまで、やれんかったんで
25年間いっつも負けよったけぇの
ここらぁで優勝してくれんにゃあ、死んでも死にきれんで
198名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:02:34.43 ID:VLpqrA750
マエケンを単独で釣り上げた眼力は評価するけどな
最後の夏は予選で大敗してただろ
199名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:07:02.28 ID:3Hw69fxl0
カープが独立採算って意外と知られてないのね
市民でもたまに知らないのがいるし
興味ないとそんなものかあ
200名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:13:15.00 ID:9x/rjFQr0
カープが最後にリーグ優勝したのは91年
その年に堂林と庄司は生まれた。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:38:28.99 ID:GiZbOFfUO
野村正田緒方江藤前田ロペス金本達川紀藤だっけ?
202名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:40:46.55 ID:gwgZEm4T0
手厚い保護が欠かせない生活保護球団
203名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:50:45.15 ID:wwr5wSEd0
育てては取られ育てては取られ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:52:45.57 ID:0AcDEhKI0
広島の育成能力には恐れ入るしかない
205名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:56:31.60 ID:Y1vMXXF20
>>203
取られて枠が空くから育てられるってのもある
206名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:58:48.74 ID:ejzEdh200
>>16
是は松山だな
後ろに一六のタルトが見える
207名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:03:57.52 ID:eiH3NdMqi
>>187
10回勝呂の勝ち越しホームラン
とかな
208名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:26:53.82 ID:bZSzQKtx0
80年代の強いときの広島はサッカーでたとえると90年代のイタリアサッカーみたいなかんじだった
209名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:12:29.20 ID:3W4MPU8D0
しかし、木庭さんがいなくなってからドラフトも下手だよなぁ
戸畑高校の横松寿一なんかスカウトが戸畑出身だというだけで
1位で行っちゃうし
210名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:33:52.82 ID:oyr5jnpi0
これ達川「カープが今年優勝するとかいえんよ。巨人の選手の飛行機が落ちるとかない限りはないよ」
とかいってるんだが、徳光の件まだ根にもってるんだな。達川はw
211名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:44:46.68 ID:Kp8L137T0
>>177
有力選手を裏金で囲ってたのは昔のほうが酷いでしょ。昔は裏金、今はFA、金満巨人。
212名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 08:06:51.83 ID:MiFEY0PH0
すいません
いつも達川がすいません
213名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 18:03:58.69 ID:RfZQIatM0
木庭さんってまだご存命なの?
214名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:26:30.12 ID:0rjSivfR0
>>187

こいつ最悪や・・・・・
気持ち悪い。


おれの印象的な試合とかぶっている・・・。

おまえこの世から正体消せや。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 20:44:30.44 ID:CtWr4w5E0
>>213
4、5年前に亡くなったと思うよ
216名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 04:44:10.13 ID:2n0bwrZn0
マエケンっていつ見ても垢抜けないというのか大学一年生って感じがする
217名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 04:55:03.97 ID:AitTz9LkO
>>9
暗黒を懐かしむのはゴミか糞しかいないからな?

やめとけ
218名無しさん@恐縮です
市民球場外野席から原辰徳をおちょくるのが楽しみだったな。
そのせいかしょっちゅうホームラン打たれてたけどw