【野球/WBC参加問題】古田氏は選手会支持「世界的に見てもナンセンスなシステム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼437,439@落花流水ρ ★
古田氏は選手会支持「世界的に見てもナンセンスなシステム」
スポニチ 2012年7月22日(日)6時0分配信

 元プロ野球選手会長の古田敦也氏(46=野球評論家)が21日、WBC参加問題について不参加
を決議した選手会を支持する考えを示した。

 テレビ解説のため、球宴第2戦が行われた愛媛・松山の坊っちゃんスタジアムを訪れた古田氏は
「僕個人の意見」とした上で「選手会の考えに賛成です。よく(不参加を)決断したと思います」と明言。
自身の2代後の新井貴浩会長(阪神)が「苦渋の決断」とした前日の総会決議に理解を示した。

 古田氏は、日本代表のスポンサー料は日本野球機構(NPB)に帰属すべきと主張。「自国のスポン
サーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが当たり前のスタイル。サッカーのW杯でも
五輪でもそうでしょ?(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム」と、MLBに偏った利益分配
システムが問題と指摘した。

 元選手会長、一野球人として熱く語った古田氏。球界の発展を願う思いはユニホームを脱いでも
変わらなかった。


□スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/22/kiji/K20120722003728860.html

□関連スレ
【野球】日本プロ野球選手会、第3回WBCへの不参加を決議★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342845019/
【野球】WBC不参加表明にAP通信「日本選手会がボイコットすると脅しをかけた」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342839043/
【野球】緊急アンケート あなたは『WBC不参加決議』を支持しますか? 支持する68・3%、支持しない31・7%…日刊スポーツ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342856019/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:14.61 ID:fEUuMvvj0
2げt!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:22.50 ID:TSpKYKyZ0
にげっと
4名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:30.98 ID:NE5J8XBlO
古田はまた東京マラソンには出ないの?
5名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:24.52 ID:VJBEt3uh0
古田ってなんで監督の才能なかったの?
野村の弟子で、テレビでは知的なイメージで売ってたのに。
6名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:56.07 ID:7pF5nv4V0
マジで押し切れ  舐められてるよアメリカに  プッ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:09.02 ID:NP2eIusU0
スポンサーはWBC大会そのものにスポンサードしてるんだよ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:25.56 ID:tk7pVCAT0
野球を滅ぼした元凶が
9名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:29.75 ID:9lVOo7TF0
野球自体がナンセンス
10名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:41.94 ID:X9EC9zNu0
>>5
ヤクルトじゃなければもう少し何とかなったかもね。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:51:31.65 ID:WDzgrEVqO
大学社会人独立リーグの連合チームを送っておけ
12名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:51:39.61 ID:e+cKNkH00
>>5
宮本との不仲が原因
13名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:51:46.79 ID:k0lHz/LH0
古田って監督やったんだっけ?
14名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:52:06.93 ID:+aBKxAah0
世界的にベースボールはアメリカしかやってないからね
日本のやってるあれはベースボールじゃないから
世界的に統一したルールってないでしょ、ベースボールには
ストライクゾーン一つとっても球場の大きさも

アメリカのベースボールの大会なんだから当然
日本が出場するのは似た競技の野球の選手であって、ベースボールの選手ではあーりません
15名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:52:11.64 ID:l/7kR9Qo0
日本は二連勝の実力だぁああああ!
もぅいいよこれで終了にしようぜ WBCなんかw
アメリカは一流処を出してこないしな
もぅ日本の方が上ということじゃねーの?w
面白くねーのは韓国とかキューバなんじゃね?wwww
16名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:52:44.48 ID:tREsvChM0
だって運営母体がMLBなんだから
キャッシュバックがあるだけでも感謝しないと
17名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:52:50.78 ID:VsIS9mXw0
それ以前に、野球の統括機関がナンセンスなシステムなんだが…
18名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:53:06.58 ID:MCVIIcFVO
>>5
古田政権のときは選手がボロボロだったような
まあオッチはボロボロでも優勝したけどね
19名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:53:23.43 ID:QthLIW190
五輪やサッカーW杯と比べるのがナンセンスだろ
グラチャンバレーあたりと比較しろや
20名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:53:56.47 ID:U18rwPglP
つまり金が重要で勝つ事だとかはどうでもいいレベルの大会だという事か(´・ω・`)

21名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:54:00.63 ID:xCwHMz9x0
2回優勝すればもういいじゃん

10回分位まとめて優勝できたんだから

メジャーに行きたい人間は自己責任で勝手に行けば
22名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:54:17.06 ID:mjWUeTce0
世界的?
23名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:54:48.39 ID:J2SHizNh0
それ以前になぜオリンピックから削除されてW杯が消滅したかを考えろやwwwww

人気がないのに世界的に見てナンセンスとかもうね
24名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:54:59.42 ID:9u1EwxIkP
ナンセンスどこか、ジャパンマネー頼りの大会で日本は運営からハブられるという
奴隷制度に等しい。
25名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:25.56 ID:tZiGhlo2O
>>12
まあ宮本は過大評価だけどな
稲葉と同列みたいに語られて稲葉が可哀想だ
稲葉、古田のが実績・センス遥か上
26名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:28.21 ID:LgD3dRk/0
え、五輪に対してスポンサー料出してる日本企業が多いから日本の協会へ大量のキックバックとかあると思ってんの?この眼鏡。
IOCが殆どガメてんですけど?
日本の協会に対してスポンサー料金を出してる企業があるってだけの話で。
WBCも日本代表に対してのスポンサードで集めたらいいだけ、っていうかそういう動きはもうしてる。
大会に対してのスポンサー料金にもっと金出せとかねえって。
日本で万博したらその理論だと日本に金殆どはいらねえだろ。
27名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:29.15 ID:XYwh33hg0
国内に統一競技団体がないのも世界的に見てナンセンスな気がする

野球WCとかアジア大会なんかはアマに任せっきりのくせに
金になるデカイ大会になるとしゃしゃり出てきて
日本代表ヅラしてスポンサー権を主張するNPBも大概だろ
28名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:30.92 ID:ZqNJrzf70
ある瞬間に魔法が解けた様につまらなくなったもの

・野球
・フジテレビ
29名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:47.77 ID:gfRcizyD0
オッケーーーイ!
30名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:48.96 ID:UPN599SW0
>>21
今後は多分、高校生や大学生が直接メジャーに行くようになると思う
31名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:56:01.95 ID:3rukH5FU0



つまり日本が得るべき金はしっかり貰います。
国際野球への貢献とか、MLBが勝手にやってください。我々は国内しか貢献しません。

ということだろ。糞だな。
そんなことより早くプロアマ統一したらどうなんだよ?

32名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:56:14.77 ID:CEE9KaTc0
だって、アメリカは勝っても負けても集めた金の3分の2は賞金がもらえるんだぜ。

アメリカは「我々が話をしてるのはNPBであって選手会ではない」「NPBからは出場の回答をもらってる」らしいから、
どういうメンツを出すのか楽しみだw
33名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:56:15.08 ID:7YRhM6Zc0
今は外より中の立て直しに目を向けなきゃいけなかったから丁度よかったね
34名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:56:43.78 ID:IO9EqqOW0
>サッカーのW杯でも五輪でもそうでしょ?(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム」と、MLBに偏った利益分配
>システムが問題と指摘した。

だからFIFAのW杯、IOCの五輪と比較する時点でお前の頭のシステムが問題だよ
IBAF公認でも「IBAFのWBC」じゃないぞ?「MLBのWBC」なんだぞ?
35527:2012/07/22(日) 16:56:57.90 ID:yeb/c0cz0
韓国とか台湾のチームと試合する時、
これくらいの利益分配だったりしてな。
36名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:57:04.66 ID:Z794BjhN0
米国が作ったシステムでまともなものはあまりない.
37名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:57:15.20 ID:BKLJgMfV0
> 自国のスポンサーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが当たり前のスタイル。

結局この人も国内だけよければそれで良いって人なんだな
何で野球が五輪から排除されたのか理解できないんだろう
ここで「プロ野球OBを海外に普及派遣するための資金が欲しい」といえば株があがっただろうに
その国に道具を送りつければ、野球やってくれると思っちゃってる人
ホント残念
38名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:57:28.23 ID:TLd3/Z8h0
サッカーや五輪と何で比べるかね
招待大会を
39名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:57:40.65 ID:PXDLUjrq0
IBAF 「IBAFワールドカップするよ FIFAワールドカップみたいにしよう」
NPB 「興味ない くだらない」

IBAF 「金なくなった助けて」
NPB 「興味ない 死ねw」
MLB 「じゃあ俺が助けてやるけど、ワールドカップ廃止しろ 次回の第三回WBCを公式の世界選手権にするから」
IBAF 「せっかく70年も続けたが、しょうがないか・・・ IBAFワールドカップは終了します」

NPB 「WBCってMLB主導だからクソだよなー FIFAワールドカップみたいな中立で公平な組織が大会運営してくれよー」

NPBはバカ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:57:52.67 ID:+aBKxAah0

サッカーには、FIFAを頂点として世界的に統一されたルールがあるの
審判の育成も、FIFAが統括し、審判の派遣もFIFAが行うわけ

その国の違うルールで、日本の審判、アメリカの審判なんんてものがいる
野球で世界大会なんて、ルールがないんだから、各国で不満だらけの
大会になるのは目に見えてるじゃん

そんな単純な理屈もわからないで、世界大会やりたいというだけじゃ
話にならないってえの、頭悪いんだよ。

まず野球の周りの環境からじみちに整備していけよ
41名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:04.15 ID:i+4F3+4t0
>>32
MLBは中国、豪州、イタリアにアカデミー作ってリーグ支援もしてるからな
何もやってない日本がもらいすぎるのはどうかと
42名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:12.76 ID:Z794BjhN0
WBCに日本人は本気になりすぎたのかもしれない。

ただの親善試合だと思ったほうが正解なのかもしれないね。
43名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:20.92 ID:tZiGhlo2O
>>30
NPB人材不足+出稼ぎ韓国人助っ人がのさばり放題になるね
44名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:25.32 ID:g4z3MuPyO
集まったスポンサー料の2/3がアメリカに持ってかれるんだろ?
おかしな話だよ。
45名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:27.69 ID:IURUjq/50
>>1
金は欲しいが他力本願てかwww
46名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:29.64 ID:wHjPqczVO
これは選手会断固支持
47名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:30.26 ID:SMw0MOS40
三流タレントに成り下がったくせにでしゃばるなよFプロジェクト
48名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:33.68 ID:2nY1cj0g0
>>30
あんだけ騒がれた田沢のあのていたらくを見たら、
よほどの逸材でもなけりゃ直接へ行けねーべ? おっかなくて。
別に日本を腰掛けにして、大成してから行っていいんで。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:42.21 ID:cNFimT8m0
MLBの一イベントに過ぎないのに、ゲストが「嫌なら出ない」以上の
要求を出来ると思う方がナンセンスでしょ。
50名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:15.44 ID:KSftiCIn0
余裕で、2ゲット!
51名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:24.32 ID:Z794BjhN0
任意に行きたい人だけいくというシステムでいいのではないかな。

損だと思えば行かなければいいし、得だと思えば行けばいい。

MLBの選手もそんな感覚でしょう。
52名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:36.69 ID:J2SHizNh0
>>44
MLBな、ちなみにイチローも松坂もMLBの選手
53名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:41.06 ID:wwCWYfCYO
「球界」というのは何を指して言ってるのかな
プロ野球界?日本の野球全体の事?
54名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:43.07 ID:58aBO2CE0
井の中の蛙 2Aの実力しかないのにカネカネカネ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:46.53 ID:JyfGUAmA0
日本の野球は世界的に人気ないのに 勘違いしてる
56名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:47.33 ID:ziOO1l+/0
出てくる国が決まってるから
3回目になるとマンネリ化しておもしろくないだろ
何回韓国と戦ったと思ってるんだよ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:55.50 ID:yLB9uLNV0
>五輪やサッカーW杯では、各国代表のスポンサー権やグッズ商品化権は当然、それぞれの国にある。
>ところがWBCでは大リーグ側に譲渡することが参加条件。
>その上で利益が配分されるが、2009年大会の場合、収益金1800万ドル(当時約15億円)のうち、
>日本野球機構(NPB)への分配は13%(約2億円)で、大リーグ側の66%(約10億円)と格差がある“不平等条約”。
>大会のスポンサー収入の約70%が日本からもたらされるにも関わらずだ。

>大リーグ側は「大リーグに所属するスター選手を出場させるには多額の保険をかけることが必要で、
>それをわれわれが負担している。日本のような経済的に豊かな国でない国も参加できるよう、
>各国の飛行機代、宿泊費などのコストも負担している」と反論している。


出なくていいよこんな大会
58名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:59:59.05 ID:a1QWRBXY0
あの時古田の言い分が通ってたら1リーグ制にされてたからなw
なんだかんだいって立浪を始めとして他の選手たちは冷静だったと思う
古田はマスコミに乗せられやすいと言うか調子に乗りやすい性向だな
だからテレビ局の嫁さん貰ったんだろうけど
59名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:26.79 ID:XT2taTJ+0
60名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:29.31 ID:Kk8uw4uwO
>>1
たかが元監督兼選手のくせに生意気な
61名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:34.24 ID:3rukH5FU0
IBAF 「IBAFワールドカップするよ FIFAワールドカップみたいにしよう」
NPB 「興味ない くだらない」

IBAF 「金なくなった助けて」
NPB 「興味ない 死ねw」
MLB 「じゃあ俺が助けてやるけど、ワールドカップ廃止しろ 次回の第三回WBCを公式の世界選手権にするから」
IBAF 「せっかく70年も続けたが、しょうがないか・・・ IBAFワールドカップは終了します」

NPB 「WBCってMLB主導だからクソだよなー FIFAワールドカップみたいな中立で公平な組織が大会運営してくれよー」


FIFAみたいな組織の元で世界大会をなんて言ってる人は、
これまでのこういう経緯を知るべき。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:40.01 ID:JyfGUAmA0
西岡さん輩出国日本プロ野球
63名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:47.42 ID:bANB30rU0
ファミスタもパワプロも
選手に名前使用料を年棒とは別に払え!!

by 古田
64名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:59.72 ID:ZlyXw69c0
最近の若いもんは野球なんて興味ないんだよ
組織のゴタゴタ、ヤクザとのつながり、暴言、体罰と悪いとこ上げればきりがない上に
野球とか世界的にまったくまとまりがねえじゃん
こんなもん衰退するにきまってる
65名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:01:37.61 ID:R8A7nr2l0
今更野球が国際的に普及するわけがないwww

糞なのは美辞麗句で、日本の金を懐に入れてる運営側
66名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:01:51.80 ID:BKLJgMfV0
>>39
NPBはIBAFに会費すら払ってない
払っているのは日本アマチュア野球連盟。だから基本的に無関心だし、無関係
NPBがIBAFを助けたら、アマチュアから非難囂々
アマチュア連盟がNPBの下につくってことだからね
もっともNPBにそんなお金ないから、助けたくても助けられないが正解だけど
67名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:01:57.75 ID:J2SHizNh0
>>57
そんな大会以外存在しないんだよ、野球界にはなw
不公平だからWBCは断る、でも自分たちで大会を開催する気なんかない
誰か公平な大会を作ってください><
68名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:02:03.08 ID:vc8ZaO7d0
アメリカが安全圏から出てくる気がないんだからどれだけがんばっても無駄
69名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:02:12.02 ID:b18fdzzG0
日本はもう金なんてないんだよ。
アメリカも韓国も頼ってくるんじゃねえ。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:02:32.34 ID:QDPfGnov0
こんなのでよくWBCで頑張ってきたね

馬鹿じゃない?
71名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:02:52.52 ID:3rukH5FU0
>>44
おかしくないぞ。

MLB選手は3分の1持ってくけど、参加人数が多いもんだから、NPB選手が受け取ってる報酬より少ない
MLBは3分の1持ってくけど、そりゃ大会主催者なんだから、3分の1くらい貰う権利ある。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:00.20 ID:jEoLAzwB0
五輪のような国際大会なら名誉のために出るだろうが
WBCはMLBの集金大会なんだから日本も金のためにやるのは当たり前だろ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:03.22 ID:+aBKxAah0

スポンサーの話は、古田、悪すぎだなwwww
スポンサーは、どのくらいの宣伝効果があるかをみてスポンサードするか決めるんだよ
アディダス、ナイキ、コカコーラなどが出したお金で、運営するんだよ
そのお金の使い方も、オリンピック委員会やFIFAが自由に使うんですけど?
古田って馬鹿じゃないの?

オリンピックやWCで、そのお金の使い方に不満だから、選手が出ないなんてないよwww

使い方に不満なら、お金を出さないとスポンサーが決めるだけだから。
74名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:14.54 ID:sV55RKBhP
しっかりボイコットをしないとね
75名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:34.57 ID:NP2eIusU0
>>48
体たらくでもないような
76名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:40.01 ID:HLY1Nlk7O
>>37
だからなんでそうなるんだよこの馬鹿は・・
77名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:48.32 ID:J/JU4v/GO
世界的にみても


WWWWWWWW
78名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:56.40 ID:vMKHNi8FP
と思うんなら、自分が中心となって改革してけよって思うけど、
ワーワー言うだけで、何にも行動しないんだよな。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:00.57 ID:TWHxn9N+0
野球が世界的に見てry
80名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:04.23 ID:/W5QJ54xO
でも弁舌は巧みだよね
このくらい頭脳明晰なら訴訟騒動おきても全然怖くないだろうな
母子殺人事件とか通学路に車突っ込んだりとか殺人ユッケとか高速バスとか
ああいうのは訴訟側がよっぽど頭よくないと妥協に終わる
81名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:07.38 ID:WIrXX58v0
古田が言うんならそうなんだろう
82名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:10.30 ID:tIe/C7/d0
> 日本代表のスポンサー料は日本野球機構(NPB)に帰属すべき

NPB、審判の給料払えなくて
12球団オーナーに泣きつくような実態

選手会もオーナー会議も馬鹿にしてるとこ
外国相手の窓口になれるわけない
83名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:11.66 ID:3rukH5FU0
>>66
加盟してるんだから会費払ってるよ。
五輪にプロ派遣するためにはIBAFに加盟しないといけないから加盟してる。
84名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:47.20 ID:/ZPQ1p240
WBC不参加、選手会全会一致で決議 侍JAPAN、MLBに憤り:プロ野球:野球:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120721-OHT1T00040.htm
大会のスポンサー収入の約70%が日本企業からのもの
85名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:47.33 ID:fP9eZfgT0
>自国のスポン サーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが当たり前のスタイル。
>サッカーのW杯でも五輪でもそうでしょ?(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム


W杯や五輪は例え日本企業がスポンサーやってたとしてもその大会の運営費や賞金に当てられて
日本の選手や組織には入ってこないと思うけど
86名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:53.58 ID:J2SHizNh0
>>72
名誉のためとかお金のためとか分類できる数野球には大会がないんだよ
不人気だから五輪からも追い出されたしW杯もつぶれたのw
87名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:01.36 ID:2nY1cj0g0
>>75
最近ちょこっと上がってきたけど、
あっち行って速攻で壊れてなかった?
88名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:07.74 ID:eThQNYho0
選手は出ないって決めたんだからそれでいいだろ
大学生と社会人連れてけよ
89名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:26.99 ID:jXQky0Mr0
【野球】張本勲氏、選手会に「あっぱれ!」 WBC不参加「よく決断した」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342930790/
90名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:33.66 ID:pTfIVsfwO
日本企業にもボイコットさせろよ
91名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:56.54 ID:3rukH5FU0
MLBの集金大会でいいんだよ。
MLBは集金した金すべてを普及活動や援助費用に転用してるんだから。

NPBに渡したら、選手と一緒に自分の懐に入れるだけだろ。
それならMLBが代わりに世界に金ばら撒いてくれたほうがいいんだよ。
92名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:59.65 ID:hCn7HKbHO
>>73
WBCなんか日本人くらいしか見てないのに
その日本人が見る目的である日本代表がでなくなったら広告効果なんかもはや無いんだぞ
オリンピックみたいに関係なしに世界中が見るイベントとは訳が違う

そもそもIOCもFIFAもMLBと違って第三機関だしな
93名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:00.87 ID:f4r+eLcy0
スチャダラパーパーパーパーパーパー
94名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:16.08 ID:sVrAv/Rv0
>>78
文句言うだけで自分達は何もしない無責任な日本。日本の方が
質が悪いよな。
95名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:16.73 ID:+aBKxAah0

野球の中でも知的といわれてる古田でさえ、この程度www

スポーツ大会の基本すらわかってないwww
96名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:17.08 ID:J2SHizNh0
>>90
どんな越権行為だよ
まぁ選手会がNPBじゃなくWBCと交渉しようとか考えてる時点ですでに越権なんだがw
97名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:38.35 ID:e2lzPHgTO
世界がなんだってw
98名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:45.24 ID:ZkkKM/m70
高野連のドス黒さにも突っ込んでやれよ
99名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:44.88 ID:CKvMqzAWi
利益分配の問題に加えて、アメリカの注目度も低い
日本を利用して儲けたいだけなんだから無視無視
100名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:51.71 ID:se78FWrA0
日本のサッカー選手ならこんな事言わないぞ
高年俸貰ってる野球選手だから出る発想だな
101名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:06:57.40 ID:+aBKxAah0
>>92
そう
古田の例えが頭わるすぎw

102名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:07:08.44 ID:9lVOo7TF0
代表ごっこがしたい日本のために場所と選手貸してんだから取り分多くて当然ぐらいに思ってるよアメさんは
103名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:07:33.44 ID:Z794BjhN0
MLBには、オープン戦で金儲けが出来る程度の頭しかないのだろうね。

そんなものに金をつぎ込む日本企業と、それに本気で望む日本選手。

まあ、メジャーデビューの足がかりになるかもしれないわけだから本気で望むのは正解だけどね。

日本がいつも勝つもんだから人気が出てしまって日本企業が金を出しすぎるのが問題です。
MLBに金なんてくれてやる必要はないのに。
104名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:07:35.13 ID:/1po0Hjp0
>>14
お前まさかサッカーはフィールドが統一規格だとか思ってないよな?
105名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:05.61 ID:584lkrhyP
>>83
加盟してない
五輪は日本アマチュア野球連盟が主体となって参加してる
五輪にプロを派遣してるのは、NPBの選手を貸し出す形にしてる
国籍規定があるから、加盟しなくて平気だし、加盟してると日本は二重加盟になって逆におかしくなる
一つの国に二団体あると五輪に参加できないのは五輪憲章にも謳われてるよ
その証拠に五輪は縦縞のユニフォーム着てるだろ
WBCはNPBが主体だから縦縞は着れない
106名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:17.80 ID:HLY1Nlk7O
>>91
君はもう首吊って死んだほうがいいよ?

いやマジで
107名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:18.14 ID:ffsvjrty0
>>78
どころか第1回大会も最初拒否して結局同意したけど
その時の選手会長が古田だった気がする
108名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:30.00 ID:3rukH5FU0
>>99
じゃあ選手会の主張どおりにすれば、
日本だけがガッポリ稼ぐ大会WBCだぞ。世界への普及活動も糞もない。
109名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:33.98 ID:H/4G9iuq0
>>41
リーグ支援って何やってるんだ?
NPBとMLBの関係見てるとMLBがその国の独自リーグに
配慮とかしてるようにはあまり見えないし、MLBさえ良ければ
それでいい、的な印象しかないんだが
110名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:37.75 ID:RcD9tyEZ0
選手会が言うことじゃなくね
111名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:44.74 ID:6r1HjHqiO
所詮は金銭問題とはいえ
よくこんなシステムで頑張ってきたね
一流処も出さないでアメ丸儲けって不公平すぎるわ
これじゃ日本は言い様に利用されてきたような
これも気質なのかな
112名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:54.37 ID:+aBKxAah0

むしろ、アメリカは、日本でしか関心がない大会なんだから、やめても構わないとすら
思ってるよ、こんなの脅しにもならん
今まで設けさせてもらってありがとうくらいしか思ってないだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:56.87 ID:u0S3A3at0
政治や経済と同じ
植民地化したいアメリカと、分け前に預かりたい国内の連中が必死に参加を煽っているだけ
言いなりになっていると、NPBは完全にMLBの下請け植民地リーグにされる
114名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:57.32 ID:PV1e9jd+0
MLBは野球の発展途上国の渡航費や宿泊費などいろいろな諸経費を出さなきゃいけないんだぞ
野球の普及なんて微塵も考えてない金の亡者の選手会なんて支持してるゴミは市ねよ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:09:23.88 ID:Cj+bU70k0
野球は世界的に見てもナンセンスな遊技
116名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:09:26.40 ID:RcD9tyEZ0
>>28
ホントそれ
117素浪人:2012/07/22(日) 17:09:54.62 ID:a97cpp6z0

なべつねと読売がアホなだけ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:10:05.88 ID:J2SHizNh0
>>111
日本で1.2番人気のイチロー、松坂を貸してくれたのはMLBな
119名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:10:10.40 ID:+aBKxAah0
>>104
お前が勘違いしてるだと思うけど

サッカーのフィールドは統一規格だよ
縦何メートル横何メートルという厳密な規格があるわけじゃなくて

何メートルから何メートルってって範囲が決められてる

あなた残念でした
120名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:10:13.94 ID:IO9EqqOW0
>>67
>誰か公平な大会を作ってください
ここがどうしようもなくだらしないところだな
誰も作ってなんかくれないし
自分たちでもできないんだから
本当ならWBCにとどまってWBC自体をフェアな世界大会に向ける努力をするべきなのに
もちろん自分たちがその恩恵を受けようなどと思ってはいけない
(WBCが続いたとして)何十年後かの話だ
121名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:10:35.83 ID:wNjHB7dS0
相撲のWBCやって日本が丸儲けすりゃいいんだよ
何平等を弱い立場から求めてんだよ

だから日本は落ちぶれるんだよ
122名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:02.33 ID:ybUw8rw50
ナンセンスでもしょうがないんじゃないかって気もするけどな
MLBが野球界に占める存在が大きすぎるんだし
123名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:10.86 ID:qvEGqomr0
>>114
同意
プロ野球選手が普及活動してる姿みたことない
>>111
あれだけ選手拒否っても
200人以上MLB出身選手がでてるんだから
当然じゃねえの?グッズ売りの金(その国独自のもの)は売ってる国が儲けていいだろとは思うが
それ以外は妥当じゃねえの?
124名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:21.14 ID:muz3ZCq10
>>7
日本が参加しなくてもスポンサーすると思う?
125名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:35.79 ID:tOUFA9kg0
日本は2A
立場を弁えろ
126名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:48.63 ID:uaQYJRjQ0
そもそも向こうは日本代表自体に価値があるんじゃなくて
メジャーと対戦する日本代表だから価値があるって思ってるんじゃないの
127名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:48.67 ID:SMw0MOS40
メジャー側が選手会の要求を受け入れたら、どう野球の発展につながるのかを聞きたい
128名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:52.22 ID:HLY1Nlk7O
>>114
だから・・

そんな大事な資金源なのに何故自国のスポンサーは一斉手を引いたのよ?
他人様の金あてにする前にまず我がの国を説得せえよ

それが筋だろうが
129名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:11:54.08 ID:eThQNYho0
集めた金の使い道公表すればいいだろ
アフリカに用具いくら寄付したとか
130名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:11.32 ID:Kq9t2Eef0
世界?
野球では世界じゃなくセ界だろ
ナベツネが君臨するセ界
131名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:46.14 ID:Z794BjhN0
NPB所属の日本選手が出なくてもWBCが成り立つのならそれでいいわけだし、

もともと、MLB所属選手も出たくないのは出ていない。
それはNPBの選手も一緒だよね。

取り分が不服なら、出ないというのも問題ないように思える。

NPBの選手が出ないことでWBCの価値が下がるなら、
その分の価値をMLBが認めやすくなるし、なければ今までどおりにやるだけ。

今後はっきりしていいだろう。
132名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:55.66 ID:w/ZILZjw0
出たい選手を優先的に出す、みたいな切り崩しが効かなかった場合
元選手の球団職員を派遣せざるをえなくなるなw

それはそれで面白いw
133名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:59.67 ID:sV55RKBhP
ビシっとボイコットしないとな
134名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:59.84 ID:v2GbzOG10
アメリカでは何の権威も無く、誰も注目しない、
日本から集金するためのシステム。

日本から金を搾取できなければ、開催の意味がないのに、アメリカが側には交渉する意味ありません。
WBCに参加する意味があれば参加すればいいし、無ければ参加しなければいい。
135名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:11.61 ID:effRymhD0

とりあえず、2回やって運良く2連覇したんだ。
もう出なくとも良い。見るのもしんどい。
世界のメジャースポーツではないし・・・
日本は別格ってことで、超然としてればいいヨ。
136名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:13.31 ID:xyJu9GvPO
まあでもアメリカのスタジアムでやるWBCだから見たいわけで
日本が金出したからといって日本主導で全試合日本開催とかだとあまり見たくないな、
試合前にジャニーズの歌があったりしてw
137名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:29.52 ID:Tfu+LDHR0
>>26
馬鹿は黙ってろよ
大会スポンサーと選手、チームのスポンサーを一緒にするなよ
138名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:42.90 ID:UGTQX9m+0
それぞれのチームスポンサーを認めろってことでしょ
139名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:52.93 ID:fP9eZfgT0
>>44
普通は運営組織に全額もっていかれると思うんだけど
140名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:54.73 ID:fwPHqL9M0
サッカーで言うならワールドカップというよりキリンカップとかその辺だろ
マジになって参加するものでもないし希望者のみ出ればいいじゃん
あとは学生・社会人野球メインで良いんじゃね
お祭りなんだし参加しないのもどうかと思うんだよな
141名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:55.88 ID:DYJpFaAoO
アメリカ人はメジャーを過大評価しすぎ
メジャーなんぞ人気日本人選手が出てても見ない
もう飽きられたんだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:14:20.69 ID:09LIJpYc0
今年2千本安打を達成した稲葉はヤクルト出身、宮本もヤクルト
ラミレスもヤクルト
143名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:14:31.14 ID:9u1EwxIkP
>>114
その原資は日本の金なんだが。
日本が参加しなきゃ「4カ国でしかできない」とか言うんだから
自腹切ってまでやる気ないだろ。
144名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:14:46.86 ID:3rukH5FU0
>>124
日本も収益分配金と、今回は代表常設スポンサーがいなくなる。
代表常設スポンサーはWBCスポンサーとセット販売だからな。
まあWBC不参加となっても新たな契約でスポンサーつくだろうけど、
WBC参加前提でのスポンサー契約料よりは断然低くなるだろう。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:14:49.91 ID:AARpRNPA0
最初はいってること正しいと思ったんだけど、よく考えてみたら
NPBに所属していない選手も日本代表に選ばれてるのに日本代表の
スポンサー料が全額NPBに入るのもおかしな話。

サッカーの場合全員がサッカー協会所属の選手だし、五輪は全員がJOC
所属の選手なんだからスポンサー料全額入るのは当然。
結局のとこ野球は組織がピラミッド構造になってないのがそもそも今回の
問題の根本なんだよね。
146名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:05.44 ID:wX6fQmDJ0
そうなの?
147名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:10.04 ID:t1T4ufgMO
そもそも参加国、競技人口が少ないのにまともな運営とやらができる日が来るのかね?
どんな大会だろうと必死にプレーする姿を子供達に見せるべきでは?
それこそを将来に繋がるのでは?
無駄に高給な恵まれた環境に置かれた奴らならではの怠慢としか思えないね
世界的にも日本野球界も、そんなに余裕こいてる状況じゃないんだよ
148名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:12.10 ID:hphXKPxI0
野球の存在が世界的に見てもナンセンス
149名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:17.21 ID:HLY1Nlk7O
>>129
公表出来ないんだよそれが
日本から金巻き上げてそのまま懐入れとるからこいつらは

だからメジャーのスポンサーも一斉手を引いたんさ

本国アメリカからも信用されてないんさこの団体は
150名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:27.27 ID:J2SHizNh0
>>143
日本の選手会の言うとおりの分配をすると4か国な、日本が参加しないとじゃない
151名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:44.42 ID:Tfu+LDHR0
>>78
じゃぁお前は何か行動起こしたの?
実名出して教えてよ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:54.26 ID:3oWvwQ+v0
こいつも元選手会長じゃねーか
153名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:05.54 ID:3rukH5FU0
>>128
前回は直前のリーマンショックで大手が引いたが、米国内のスポンサー数は増えてる。
154名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:11.13 ID:cNFimT8m0
NPB側 出場選手23人で配分13%
MLB側 出場選手220人で配分66% ←イチロー他MLB選手はこちらに含まれている
155名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:28.82 ID:VS3YJAOF0
>自国のスポンサーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが当たり前のスタイル。
球界発展?単に選手が金よこせと言ってるだけだろw
球界発展ってのが具体的にどんな行動を刺すのか分からんが
その気になればやり方はいくらでもある
156名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:30.50 ID:xmzmijuw0
古田と民主党がバックで暗躍してるからそらそうだろ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:40.62 ID:gAZC93DrO
結局wbcて、サッカーで言えばキリンカップかそれ以下なんだよ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:41.87 ID:Z794BjhN0
>>141
たしかにそうだね。

野茂やイチローがデビューした頃は良く見ていたけれど、

最近はダルビッシュが出てもあまり気にしてないというのが実情。

ほとんどの日本人はそうじゃね。

日本人でもメジャーで普通に活躍できるんだと分かったら、暇でない普通の人達はあまり見ないよな。
159名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:42.93 ID:IO9EqqOW0
>>138
主催者が認めない、大会運営費や普及活動にあてるって言ってるの
160名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:17:19.07 ID:UuIScbrW0
1リーグ10球団のがよかったね
161名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:17:33.57 ID:+aBKxAah0
>>44

普通大会組織がお金を全部持っていき、主に運営資金と優勝賞金に当てられる
そもそも、分配金の割り当てというのが意味不明
出場料金というなら意味わかるけど

WCなら、WCに出場しただけで、その国のサッカー協会に何億かいく
そして、トーナメントに残ればさらにもらえる、優勝、準優勝、4位以内に入ればさらに

残りは運営資金に回される。
162名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:17:46.06 ID:7NhWDgOEO
古田を出してきて何がしたいのか
livedoorがどんなんだったか忘れたのかな?
何となく毎日と朝日のやりそうなことは目に見えてる
163名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:17:53.91 ID:I59QV0ge0
逆に言うと、MLBは儲からないならやる気はないということ
164名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:18:09.87 ID:qkuq0ZdkO
アメリカ人はどう思ってるのかが気になる
165名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:18:19.18 ID:XepWYGjiO
アメリカの利益になる大会を率先してやりたくはないよな
日本だってお金厳しいのに
166名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:18:40.11 ID:9lVOo7TF0
>>164
大会自体知らない
167名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:18:41.62 ID:VxlxL8a40
野球ネタは必ずサカ豚が暴れるなW
まあ、各国主力選手を送り込まないならWBCはどうでもいいな。
168名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:18:56.76 ID:J2SHizNh0
>>163
やる気がないってか、チームが選手を出さない
イチローが出れたのもMLBがマリナーズに金を多少分配したから・・・・ぶっちゃけ年俸から見ればスズメの涙なんだがな
169名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:01.70 ID:9I5q81650
>「自国のスポンサーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが当たり前

本当にそうなの?
170名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:07.47 ID:01jDlXk+0
>>149
懐入れるってほど多額の金でも無いんじゃないの?
メジャー的には
171名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:08.65 ID:Z794BjhN0
スポンサー募って優勝賞金1000億くらいにしたらいいと思う。

そうすれば少しは変わるだろう。

所詮MLBはかねかねかね何だから。

それで本気を出させたらいい。世界一賞金の高い大会なら、世界中がもう少し注目するんじゃないかな。
172名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:20.45 ID:D5WoDu920
古田の発言にチョン涙目ww
173名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:21.04 ID:+aBKxAah0
>>145
>結局のとこ野球は組織がピラミッド構造になってないのがそもそも今回の
>問題の根本なんだよね。

そういうこと
174名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:25.85 ID:u8mvPe+Q0
日本人選手がメジャーでほとんど通用しないことが明白になって
安く買い叩かれるだけの今となってはWBCで売り込みかけても
結果を信用されず無駄骨だし本当に意味がないな
175名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:29.20 ID:RJO1E1bq0
>>57
てかMLBの主張がおかしいな。海外普及って言えば許されると思ってる。
別にWBCの時だけ普及考えなくても、日頃から今以上にしたらいいじゃない。
適切な割合を日本から受け取った中で、保険なり普及なりできることを
やったらいいし、できないのならやらなきゃいい。とはいっても
日本もある程度だすべきだけど12%しか貰えないのは酷い。
文句言うならアメリカも国内でWBCを盛り上げろよ。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:38.32 ID:3rukH5FU0
>>161
そういう話になると結局は
「野球は世界的にマイナースポーツだから、資金が集まらず、まともな国際大会も開催できない」
という結論に至ってしまうんだ。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:40.15 ID:XcDuRuS90
>>167
まあ焼き豚、ティッシュやるから涙ふけよwwwwwwwww



178名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:00.37 ID:7NhWDgOEO
選手会というか

労働組合だからね
そこを間違えたらダメだと思うわ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:04.25 ID:u0S3A3at0
オリンピックに選手派遣を拒否していたMLBが、野球の普及とか奇麗事を抜かしてもねぇ
180名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:05.57 ID:vMKHNi8FP
>>151
俺は別にどっちでもいいもん、出たら応援するし出なきゃ出ないんだで終わるだけ。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:16.14 ID:uYu9nzgtO
ハミルトンやバーランダーが参加するならお遊びでも見たい気がする
182名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:18.83 ID:fP9eZfgT0
>>159
それはWBCという看板を使って集めたスポンサーだからでしょ
WBC無関係に日本の野球を支援しますっていう企業からはMLBも獲らないよ
183名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:34.41 ID:qvEGqomr0
一番笑えるのは
WBCにでないのに日本代表常設には協力するってこと
今年の日本台湾みたいな試合になんか意味あんの?
今年は東日本大震災の絡みでまだ意味あったけどさ
来年とか今年の秋とかどうすんの?
展望示せない連中が権利主張してるのは滑稽でしょうがない
184名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:53.99 ID:MmE9zlr10
日本の利益と言うよりも、アメリカだって野球を世界に広めたかったら今みたいな
MLBの目先の利益だけを考えるようなやり方を改めないと。
こんなことしていたらいつまでたっても世界に野球を広めることは無理だよ。
「野球をやりたければ俺のやり方に従え」みたいな態度で、世界が野球に魅力を
感じるはずが無いじゃないか。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:55.91 ID:UGTQX9m+0
>>159
だからおかしいんだろ、この大会。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:22.77 ID:XcDuRuS90
>>183
だなw

目標にする大会もねーのに常設wwwwwwwwww


そんなもんさすがにアホな焼き豚でも騙されないだろw


187名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:26.13 ID:01jDlXk+0
>>183
来年もその先もずっと東日本大震災絡みで良いじゃない
寧ろ望ましい
188名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:31.72 ID:A3x4NlP/0
世界的に見てもナンセンスな組織しかないという事の方が重大だろうになぁ
189名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:32.01 ID:h76kY6r+P
分かるけど、じゃあ何で今までは出てたんだよ
散々日本の野球が世界一!!とか騒いだのは何だったのか
ナンセンスならナンセンスで、最初からそう言えよ
190名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:47.70 ID:HLY1Nlk7O
>>161
それが普通よね。いかにこのMLBっつー団体がきな臭いか・・
いまどきこんな汚いやり方通用すると本気で思っとんのかねぇ・・

そら衰退するわな
191名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:48.93 ID:Y5BXKmta0
じゃあ自分たちが開催しますとか言えないのが哀れだな
192名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:58.00 ID:qvEGqomr0
>>175
選手数から考えれば12%程度で当然だと思うけど?
じゃ日本は独自に世界普及のためにどれだけの金だしてるわけ?
193名無しさん@恐縮です :2012/07/22(日) 17:22:00.64 ID:IECIBjQj0
>>171
視聴率1%の番組になんで1000億も集まるんだよ バカかお前
194名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:01.07 ID:ODAKBxlB0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
195名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:01.89 ID:7NhWDgOEO
常設には参加だよ
わかった?
それが労働組合だから…ね
196名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:16.73 ID:3rukH5FU0
>>175
日頃からしてる。
最近だとイタリア、オランダ、イギリスの球場建設に援助してるし。
選手会も普及活動用の基金組んでるし、南米、欧州にクリニックツアーを派遣したりとか。
197名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:23.25 ID:a1QWRBXY0
>>184
アメリカは別に広めたがってないと思う
198名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:27.67 ID:Z794BjhN0
ナベツネと米国人の傲慢さは、いまにはじまったことではない。

あきらめろ。
199名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:53.47 ID:t1T4ufgMO
世界的にはマイナーな野球でも、代表戦となれば多くの人達が応援してくれて子供達は楽しみにしてて
野球しか才能ない奴からしたらこんな恵まれた国ないってのに
割に合わないから出たくないって?
ほんとカネは人を駄目にするな
まず野球選手は高給から改めるべき
200名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:58.91 ID:J2SHizNh0
>>185
おかしくない、人気があって成功してる競技のイベントじゃねーんだよ
MLBが手を出さなきゃ五輪からも削除されて、W杯も消滅した競技のイベント

運営リスクも高いし、ぶっちゃけ金も人気もない、それなのに選手は高年俸貰ってるから保険やチーム、選手個人への補償がでかい
201名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:00.61 ID:qvEGqomr0
>>187
あんなチャリティー試合やるくらいなら
それこそオールスター3試合で十分
これに台湾でもチョンでも代表交えてやればいいよ
202名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:14.12 ID:H/4G9iuq0
>>192
それを言うならアメリカの金でやればいいんじゃないの?
日本から集金してやってるんじゃ説得力がないな
203名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:14.03 ID:+aBKxAah0


まずは、ルールを統一しろ

審判はどこの国の人間がやるんだ?

MLBでやってる審判だけなんだろ?

それだと、後々、多大な禍根を残すよ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:19.74 ID:pcHQ+4yd0
アマチュアにも門戸を開いて参加のチャンスを与えた上で金を分配しろよ
MLBの考えの歪みは指摘して日本の野球の歪みは無視か
日本シリーズだって組織が併存してるくせに勝手に日本一を名乗ってるし
205名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:21.26 ID:XcDuRuS90
>>195
常設wwwwwwwwwwww

で集まってなに目標にしてやんの?w



206名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:21.51 ID:IO9EqqOW0
>>182
そう
だからチームスポンサーを認めろっていうんだから選手会は正しいといいたげな意見に意見した
207名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:21.62 ID:Z794BjhN0
>>193
金のない野球の普及していない後進国も本気になるよ。

このほうが、野球普及に一役買える。

208名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:22.52 ID:I59QV0ge0
MLBはどう儲けるかしか考えてないし、世界一が云々なんて全く興味なし
大会自体で儲かって、更に先々MLBの利益になると良いなとしか考えてない
儲からないならやめるだけ

じゃあ日本主導で開催すれば良いわけだが、そうするとアジアシリーズに毛が生えたような物になる
209名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:25.64 ID:EGRRy0SZ0
なんで代表グッズの利益までMLBに流れるんだよ。意味わかんねー
210名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:31.17 ID:2OjNtYBt0
別にMLBの割合でもいいと思うよ
MLB運営がアメリカで66%と言わないまでも半分くらいの収益上げれたらね
選手出すだけで何もしないカスが66%寄こせってアホか
大会のブランド化やら66%分の収益上げる努力しろや無能
211名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:31.88 ID:7NhWDgOEO
ホントイチローや前回のWBCメンバーを否定してどちらが日本的か考えなさい
労働組合だから…ね
212名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:49.21 ID:je+1npQx0
アメは普及させる気もないだろ。自分たちだけでやっていけるし
だからこんなジャイアンみたいな態度平気でとる
213名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:52.89 ID:qvEGqomr0
>>197
それはないでしょ
収益は上がってるものの人気は低下に歯止めがかからない
注目を集めるシステムは必要と考えてるだろう
214名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:23:53.57 ID:MmE9zlr10
 >>189
> 分かるけど、じゃあ何で今までは出てたんだよ

2回やってみて、アメリカが不合理なやり方を変えないから文句を言ってるんだよ。
一度も大会を開催しないで、どこに問題点があるかわかるわけ無いだろう。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:05.14 ID:g2Xwcixs0
もう野球は終わりだよ
216名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:09.49 ID:UGTQX9m+0
大会は大会でスポンサーを募ればいい。
チームはチームでスポンサーを募ればいい。
なんでこんな当たり前のこと出来ないの?
217名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:17.46 ID:fP9eZfgT0
>>161
W杯でいうなら日本はFIFAに企業のスポンサー料や放映権をたくさん払ってるんだから南米やアフリカの国より
多く金よこせって言ってるようなもんだよね
非常識にもほどがある
218名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:22.65 ID:J2SHizNh0
>>210
イチローが出れるのもその66%から、マリナーズへ金を払ったからなんだよw
219名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:31.29 ID:Guxqsq840
古田は野球なんて愛していない
こいつの頭の中 金儲け
220名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:32.70 ID:3rukH5FU0
>>184

あくまでMLBの市場開拓のための普及活動だから。

じゃあそんなのに協力するな、となるだろうが、

現実はまともな普及活動をできる団体がMLBしかいないから、

国際野球連盟や、その他貧乏な国々も、MLBに頼るしかないの。
221名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:33.54 ID:HLY1Nlk7O
>>189
一応義理立てしたんじゃないかこの馬鹿
222名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:37.12 ID:mjWUeTce0
逆にWBCに出場しないメリットはあるのかい
223名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:40.55 ID:XcDuRuS90
>>214
最初から日本は文句言ってたよw
とりあえずwikiでも見て調べてこいよ



wwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:49.89 ID:fi63sgVn0
そうだけど、この考えだと100年経っても野球はマイナースポーツのままだな
225名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:50.97 ID:jKkKMr1B0
システムがナンセンスなんじゃない。
野球の世界大会がナンセンスなんだ
226名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:51.57 ID:z8hRExH+0
【滋賀】「大人は命をかけて守ってくれる。信じて相談してほしい」 大津でいじめ問題研修会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342944549/

【大津・中2自殺】抗議電話が殺到してるので、1週間ごとに電話番号を変更-中学
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342939670/
227名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:58.22 ID:r+MiGnjh0
> MLBに偏った利益分配システムが問題と指摘した。

参加選手の所属先のほとんどがMLBという事実をスルーするのが素敵
ま、参加しようが不参加であろうがどっちでもいいけど、自己正当化はかっこ悪い
潔く「銭もっとよこせヴォケ」を連呼した方がよっぽど清々しいわ
228名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:58.52 ID:4I6Fcjzy0
これが国際大会で参加しないといけないと思うから話がおかしくなってる
ただの興業なんだから、条件が悪ければ蹴るだけの話

選手会が飲めないと言ってきた時点でNPBは不参加表明して一度は終わらせるべきだった
交渉は、WBC側が条件を見直してきたとき始めてすること

NPBが能なしすぎる
229名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:25:32.13 ID:0RplPrpb0
>>14
サカ豚はホント馬鹿だな
サッカーだってピッチの大きさもボールの種類も
リーグによって違うだろうが
サカ豚はすぐに馬鹿を晒すな・・・笑
230名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:25:46.78 ID:h4ysbkoh0
752 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 04:27:34.77 ID:9W1VM9ZGP
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である

NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから

 もっと金よこせ
                            以上
231名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:25:51.65 ID:qvEGqomr0
金のかからない名誉だけのための高校野球夏の大会が
実にすばらしいシステムであることがよくわかるなw
232名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:25:57.35 ID:a1QWRBXY0
とにかく開催することに意義があるという段階は過ぎてるからな
アメリカ側の態度が全く改まらない以上、距離を置くのも策だと思う
233名無しさん@恐縮です :2012/07/22(日) 17:26:08.05 ID:IECIBjQj0
アメフトも野球も100年近く歴史あるのにまったく普及しません
理由はつまらないから
バスケは面白いから普及した
234名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:12.65 ID:NP2eIusU0
「ここに、ナンセンスな世界一がある」
235名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:21.16 ID:Z794BjhN0
極貧国の国家予算並みの賞金なら、いろんな国が本気になるんじゃないかな。

まじな話。

MLBは金いっぱい持っているからね。
236名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:23.06 ID:3rukH5FU0
>>203
審判の割合は、半分がMLB審判(メジャー審判)。半分が各国派遣審判。
237名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:23.96 ID:H/4G9iuq0
>>231
本気で言ってるのか?
238名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:35.34 ID:7NhWDgOEO
そうだな
労働組合は労働組合でスポンサーを募りなさい
239名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:46.26 ID:jKkKMr1B0
>>222
○日本でオープン戦を消化できるのでコンディションを整えやすい
○嘘臭い世界大会に出場しつづければ、いずれWBCが真剣勝負でもなんでもないことが世間にばれる。
 それを防げる。

240名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:00.30 ID:UGTQX9m+0
>>200
だったら、米国で金集めろよw
主催者は主催者で金集めろよ
241名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:10.38 ID:qvEGqomr0
>>230を見る限り
選手会の主張はまったく合理性がないよな
こんなこと主張するのは世界大会としてある程度野球が地位を確保した時だろ
242名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:35.95 ID:g2Xwcixs0
無理に世界戦しようとするからこうなる
大人しく国内だけでシコシコしとけドマイナーが
243名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:42.66 ID:qvEGqomr0
>>237
世界最大規模のKO(敗者復活のない完全トーナメント)大会
面白くないわけないだろ?
244名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:46.30 ID:j5ze/+6AO
プロアマ規定も世界でこんな事やってるの他にないから廃止しろよ
245名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:51.50 ID:Fyz4v5nv0
MLBが開催してるんだからMLBに金が行くのは当然では
MLB中心と批判するけど他に開催能力が無いからしょうがない
246名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:56.57 ID:jKkKMr1B0
労働組合だから、ギャラアップを主張するのは当然
247名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:14.19 ID:7NhWDgOEO
選手会というよりは
労働組合でしょ

そこを間違えないように
248名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:15.48 ID:LGbwSp7x0
チームスポンサーの金もmlbに行くのはおかしい
サッカーでいうならキリンやアディダスジャパンのスポンサー代がJFA に入らんのと同じでしょ
249名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:24.16 ID:ThgJqkmL0
>>241
>WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう

この件が最高にしょうもないな。保険くらいテメーでかけとけよ
250名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:27.32 ID:J2SHizNh0
>>240
日本のスポンサーを集めたのはWBCだろw
別にNPBや選手会が努力をしたわけじゃねーぞ
251名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:34.25 ID:h76kY6r+P
>>221
もう二回出ちゃったんだから、とりあえず出場しながら条件面を調整出来ないのかね
日本がボイコットしたってアメ様は痛くないだろうに

今WBC無くなったら、NPBは益々地味になっちまう
252名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:49.26 ID:VS3YJAOF0
そんなに金銭的な不平等が嫌なら
「選手は出場します、ただしスポンサー料がバックされないのは不満なので
一切スポンサードしないでください。必要経費はすべてNPBから捻出します。」
と言えばいい。

それが言えない選手会、NPBは両方糞で金の亡者
253名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:54.34 ID:BiMBcKbP0
>>245
だから出ないでいいんだよ
254名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:56.71 ID:gKV2FzaS0
>>241
MLBが出場選手の保障に金がかかると言っている割には
アメリカチームに全然選手出してないのはどういうこった
255名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:59.06 ID:J2SHizNh0
>>249
イチローや松坂の保険は誰がかけたと思ってるんだよw
256名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:00.48 ID:zjfOZCA10
出なくていいよもう2回優勝したし
なんのために出るん
257名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:04.68 ID:QGA5gBJH0
たとえガメツいMLBに利益の殆どぶんどられるとしても
参加しないことには人気低迷に歯止めがかからず
結果的にジリ貧で死んじゃうピロやきうwww
258名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:12.07 ID:j0+jP00P0
出る意味ない
259名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:28.23 ID:I59QV0ge0
こんな大会、参加しても怪我したりシーズンに向けたコンディション調整失敗したりで良いことなんて無い
自由参加にしてやりたい人間でやってればいい
260名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:31.10 ID:01jDlXk+0
>>248
まだ始まったばかりの大会だし
世界的に見ても普及の必要性があるからそのための資金作りって名目ならしょうがなくないかね?
261名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:33.70 ID:r+MiGnjh0
>>231
甲子園はめちゃ金かかってるし、高校は決して名誉で参加してる訳じゃなく
知名度アップで生徒を獲得する為のツール
主催者も新聞を拡張する為のツール

つまり、あれは古き良き日本の伝統興行
262名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:29:40.13 ID:Z794BjhN0
どう分けるのが公平なのかわからんけど。

スポンサー費の大半を優勝賞金にすれば、いいだろう。
これなら文句ないよな。
263名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:30:08.88 ID:pdH33tvp0
>サッカーのW杯でも 五輪でもそうでしょ?

古田は比べるとこ間違えてないか
野球はバレーみたいに、日本が金出さないと国際大会できないって話なのに
264名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:30:14.10 ID:9DxnG8zG0
メジャーの選手なんかケガしてシーズンを棒に振るのを恐れて参加しないのにな
265名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:30:58.23 ID:Z794BjhN0
>>264
シーズンを棒に振ってもいいくらいの優勝賞金ならいいんじゃね。
266名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:05.70 ID:HLY1Nlk7O
>>217
FIFAは金の流れが不透明じゃないじゃないか
優勝賞金から出場費からきっちり参加国に分配される仕組みになってる。

世界中のスポンサー収入の7割FIFAが搾取するとかそんな無茶苦茶な詐欺FIFAがやってんのか?
267名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:06.58 ID:J2SHizNh0
>>254
利益が15億程度しかないんだもん、ぶっちゃけ選手一人の一年の年俸分、そのうち7割がMLBとして10億ちょい
そんなんじゃ大した保険に入れないだろ、ついでに怪我をしなくても疲労は貯まるんだし、チームが出すわけがない

MLBの下部組織が運営してるからサービスで選手を出してるだけで、
日本で開催して10億でMLB及び下部組織の選手200人貸してくれとかほざいたら、ファックユーで終わるわw
268名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:19.51 ID:/2SX2nN9O
>>245
他国が主催してMLBが選手出すと思ってんの?
アホすぎw
269名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:24.26 ID:MmE9zlr10
 >>245
> MLBが開催してるんだからMLBに金が行くのは当然では

その考え方がおかしいんだよ。
MLBが開催してるんだったらカネ集めもMLBが自己責任でやって、損失のリスクも
負わないとおかしい。資金のかなりの部分を日本企業に頼っていて、MLBが開催している
という理屈は成り立たない。
もし仮に利益の大部分をとりたかったら、圧倒的な力で優勝して日本の選手に
文句を言わせないだけの実力差をみせつけるべきだよ。
270名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:36.73 ID:UGTQX9m+0
>>250
選択肢を与えろってことだろう。
チームスポンサーか大会スポンサーか、協賛企業に選ばせればいいんだよ
271名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:44.61 ID:ThgJqkmL0
>>255
それは知らないが基本的に保険なんて自分のギャラから掛けるもんだぞ
モタスポの選手なんかも自分に高額掛金の保険掛けてる。コイツら甘やかしすぎなんだよ
272名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:55.19 ID:Guxqsq840
j、j、
273名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:01.07 ID:CR/fZksX0
ナンセンスなのはこの大会に全力出す日本と電通に釣られて大金出しちゃう日本企業じゃないの
274名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:14.51 ID:01jDlXk+0
>>265
年俸10億〜20億の連中が30人近くチームとして帯同したらえらいことになるな
無理じゃん
275名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:29.88 ID:je+1npQx0
野球滅んでも特に誰も困らないしな
276名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:35.76 ID:u0S3A3at0
出場しない、で何の問題もないのに
何でマスコミや野球に興味ない連中は出場させたがるんだろう

金の亡者は選手会じゃなくて、目先のおこぼれの金目当ての連中だろう
277名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:36.44 ID:EAZa7pJb0
>>5
整形したから
278名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:39.92 ID:t1T4ufgMO
結局なんだかんだ高給のこいつらは自分さえ良ければいい、今さえ良ければいいなんだよ
自分たちが種を蒔く気なんかさらさらない
野球少年全員を裏切った
279名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:40.39 ID:7NhWDgOEO
労働組合だからね
みんな選手会と聞けば聞心地はいいだろうが
労働組合

そこを間違えてはいけないと思う
280名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:41.90 ID:EGRRy0SZ0
>大リーグ側は「大リーグに所属するスター選手を出場させるには多額の保険をかけることが必要で、
>それをわれわれが負担している。日本のような経済的に豊かな国でない国も参加できるよう、
>各国の飛行機代、宿泊費などのコストも負担している」と反論している。

ジャパンマネーが負担費用って事?
281名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:46.12 ID:XcDuRuS90
>>273
あとこんな大会で盛り上がってた情弱焼き豚だなw



282名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:03.42 ID:g0hKo+Y2O
日本のプロ野球選手は個人事業主
日本の球団と契約してカネをもらっている
WBC召集が査定に入るなら喜んで参加するんじゃね?
あとはWBC大会時の故障に対する補償問題じゃないの?
283名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:06.46 ID:p5fS37R00
オリンピック含めて
スポーツイベントは細かく決算報告すべきだな
284名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:13.85 ID:xhYctDg/0
確かWBCのWって、ワールドて名の会社だよな
285名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:21.88 ID:UGTQX9m+0
出なきゃいいんだよ。
誰一人困らないんだから
286名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:35.19 ID:s4JrNOso0
結局日本は舐められてるんだよな
向こうが一切譲歩しなくてもどうせ参加するんだろと思われていた
287名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:41.68 ID:2eoUluW20
メジャーが日本選手や球団に払った金は数百億。たぶん半分ほどしか見合ってないはず。
WBCで世界にアピールすることで高い金額を得られたんだろう。
こんなせこい分配金のことでギャーギャー言ってたら、結局は選手の不利益になるってわからないんだろうか。
288名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:51.77 ID:J2SHizNh0
>>271
チームに支払う保険だよ、選手に年俸払うチームが大会で怪我されたら大損だろ
イチローの出場して怪我した場合、保険に入ってるとマリナーズに年俸の何割か分保険が払われるのさ
289名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:52.03 ID:w/ZILZjw0
なんか勘違いして労働組合言ってる底なしバカがいるけど
選手は契約上、社員じゃなくて個人事業主だから
290名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:52.50 ID:n6rTqIMeP






■■■■■■絶対に出るな。一切価値なし。■■■■■■

選手会マジでガチで最高の決断。

2連覇勝ち逃げ、歴史に残る大英断。よくやった。
次回で終了するクソ大会。
出ても戦力的に全然ダメ。負けに行くようなもの。
勝っても世界は評価ゼロ。
しかも第四回は絶対にない。

■■■■■■絶対に出るな。一切価値なし。■■■■■■



291名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:07.46 ID:Z794BjhN0
>>274
でもそのくらいしないと、本気の世界大会にはならんだろうね。

MLBの選手が本気にならないのは、

シーズンの給料>>>>>>WBCの賞金

これがあるからだからね。
292名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:12.10 ID:h76kY6r+P
古田子供できたん?
293名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:14.28 ID:I59QV0ge0
まぁメジャーリーガーが参加するモチベーションはあまりないわな
少なくとも彼らにとっては、MLB自体が世界一決定戦な訳だから
チームも選手も嫌々参加してるようなもの
294名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:34.46 ID:DpsP1zZI0
米企業のスポンサーが大してつかないわMLBが本気にならないわで
2回もやれたのが奇跡だろ
ダルビッシュが30勝、青木が300安打すれば向こうも本気になってくれんじゃねえの
295名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:34.60 ID:VS3YJAOF0
>>276
>目先のおこぼれの金目当ての連中
選手会そのものでは
296名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:37.69 ID:Ufhcj1fjO
>>250
だよな
WBCだから日本のスポンサーも金出したのに
今までインターコンチネンタルとかWBC以外の世界大会の日本代表にスポンサー付いてたわけでもないのに
いざWBCでスポンサー付いて視聴率も取れたからって
直接金寄越せとか言いだすのはおかしい
日本代表スポンサーじゃなく
スポンサーはWBCスポンサーとして広告効果の対価として金払うことに納得したから金出してんのに
いまさらそれ寄越せとか
297名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:39.25 ID:3rukH5FU0
>>249
MLB選手会とMLB球団が参加させるために出した条件。
けれども各国代表で228人も参加してる大会だからな。

日本だけ分離させるか?イチローや松坂の保険金とか結構な額だったと思うぞ。
298名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:39.31 ID:PDmsirnZ0
野球世界一は国じゃなくて、チームで決めるもんだろ。
MLBがすでにワールドシリーズと銘打って毎年やってるじゃないか。
299名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:34:47.04 ID:6W6Krfta0
侍ジャパンって背番号3が永久欠番なんだぜw
その話聞いてからどうでもよくなったわ
300名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:12.65 ID:aImHJKfE0
メジャーは世界とかどうでもいいからな。国内で完結してる。
301名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:25.07 ID:XcDuRuS90
>>299
wwwwwwwwwwww

それマジで?
ホントだったらアホすぎて話にならんなw
302名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:46.25 ID:9I5q81650
相変わらず野球のトラブルは金に起因するものばかりだなあ。
システムに文句言う前に、改めるべき部分があるんじゃないかな。
303名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:55.10 ID:ih8mdgSU0
日本の野球なんて世界の誰も興味ないからな
ジャパンマネーだけの存在w
304名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:00.93 ID:Z5CPwlnfO
だったらセンスあるシステムで大会主催してみろよ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:01.40 ID:K5biXnyv0
日本が参加しないなら、日本でテレビ放送はろくにされないだろうし、日本企業のCMスポンサーも当然付かない。
306名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:04.00 ID:pcHQ+4yd0
スポンサー企業の考えはどうなってんだろうか
日本代表だけに出したいのか
大会自体に出したい考えも含んでるのかも分からないのに
選手会が全部自分達の金みたいに主張するのは疑問だな
307名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:05.05 ID:hyUVJpA10
ん?wwwwwwジャパンマネーほしい??wwwwwwwwwwwww


あーげないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:18.32 ID:7NhWDgOEO
個人事業主でも労働組合の人が弁護しててその理由にのっかってるんだから
この意見は労働組合の意見でしょ
309名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:20.31 ID:I59QV0ge0
そもそも野球自体トーナメント向きの競技じゃないからな
高校野球に慣れてる日本人ならともかく、外人は一発勝負で勝ち負け決められても・・・って感じだろう
310名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:35.88 ID:jKttEN+0P
金の問題じゃない
プライドの問題だ

アメリカに舐められてるわ
311名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:53.78 ID:01jDlXk+0
>>291
どのスポーツでもトップ選手のシーズンやらスポンサーからの収入が
世界大会の賞金で渡される取り分を下回るなんて無いと思うが
312名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:36:58.38 ID:Z794BjhN0
とりあえず不参加で一度やってみたらいいのだよ。

これで結果もあまり変わらんかったらNPB涙目だけどね。
313名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:13.87 ID:NP2eIusU0
>>300
今は完結してるけど、未来が無さ過ぎると気づいたので
中国やインドに進出した。
314名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:19.56 ID:DtC6gxL3O
「代打!オレ!」は男のロマン
315名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:19.89 ID:C6bQzTeL0
わざわざ盛んでもないスポーツを世界と名をつけてやらんでもいいだろ
いままでどおりアメリカ国内だけで世界覇権争ってりゃいい
316名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:22.06 ID:9I5q81650
>>250
これはすごくいい意見。選手会の勘違いや思い上がりをズバッと切ってる。
317名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:22.92 ID:3rukH5FU0
>>269
金集めはちゃんとMLBが責任もってやっただろ。
そしたら日本企業から良い契約が得られたってこと。
318名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:25.11 ID:jIllHwNVO
結局、金かよ
金、金、金、金
古田は金の亡者
金田に改名しろよ
319名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:35.63 ID:r+MiGnjh0
そもそも、MLBが日本の企業に金だせと強要した訳じゃないんだから、
日本企業云々はおかしな理屈だよな

金出してる日本の企業は自社にメリットあると思って協賛したのであって、
球界の発展とか1mmも考えてないごく普通の経済活動
金の使途は営業活動をしたMLBが決める問題なので、NPBの選手会がどうこう言うのは恥知らず
320名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:37:39.70 ID:Z794BjhN0
>>311
数試合出るだけで、億レベルの賞金がでればおいしいんじゃない。
321名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:00.90 ID:9el+t5mJP
実質日本とアメリカの2カ国でしか盛んじゃないやきうを
世界大会にすることが無理だろw
322名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:14.97 ID:XcDuRuS90
>>312
一回不参加になったらMLBは間違いなく招待状出さないよw




これ出場するのは招待が必要だからなw
323名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:27.49 ID:Ufhcj1fjO
お祭りジャパン
乞食ジャパン
324名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:46.84 ID:t1T4ufgMO
>>302
野球人はカネに汚い
野球選手って成金と運動不足なせいで年々ヤクザみたいな顔つきと体型になってくよな
325名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:54.50 ID:xJmIpYMbP

まああの不自然な対戦組み合わせさえ無ければここまで言われんかったかもな。
326名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:57.38 ID:UGTQX9m+0
日本が出なくても、誰も困らないから、いいんじゃね。
日本チームが出場しなくたって、金集まるんだろう?
327名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:39:16.02 ID:Z794BjhN0
>>322
それでいいんじゃない。

問題ないです。出なくても変わらないなら、NPBは国内のリーグを一生懸命やればいいだけですから。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:39:36.40 ID:3rukH5FU0
>>320
それ以前に大会報酬の受取額が
NPB選手>>>>MLB選手
になってるのをどうにかしないと、MLB選手もそりゃ真剣に出場しないわな。
329名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:39:37.64 ID:je+1npQx0
米ってグローバルなのかガラパゴスなのかようわからん
330名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:39:43.72 ID:9DxnG8zG0
>>311
そうなんだよ
なのにワールドカップはトップ選手はこぞって出るのにWBCだけはそうじゃない、それはなんでか
331名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:39:55.72 ID:ifC5BKS+O
>>315
ホントそう思うわ
世界的な普及なんて99%無理なんだから諦めりゃいいのに
332名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:40:15.19 ID:Z794BjhN0
>>328
それ優勝賞金加えての話かい?
333名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:40:29.82 ID:eSeFbe840
誰か例えに出してたけど
日本が中国にODAで拠出してその金で中国がアフリカに進出
結果アフリカ各国と関係を強めるのは中国で日本は関係ないみたいな
334名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:40:39.85 ID:pdH33tvp0
プロ選手は銭ゲバすぎ
アマチュア送り込めばいい、全力で応援したるわ
335名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:06.20 ID:n3Y3ASbc0
向こうでは世界一だなんて誰も思ってないとか権威ゼロとかダルさんも言ってたし
オープン戦優勝とかアジアチャンピョンカップ程度の扱いでしかないんだろう。あくまでも世界一=MLB優勝のことであって
そんなもんに大金落とさなきゃいけない現行のシステムで出場する意味は無いわー
336名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:22.46 ID:UGTQX9m+0
米国も、もっと国内盛り上げてから招待しろよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:25.59 ID:3rukH5FU0
>>332
優勝賞金抜き。収益分配金での報酬額で。
338名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:26.13 ID:f1K1q3w10
どうせオリンピック期間に合わせて参加問題(笑)と監督問題(笑)のコンボやるための
前振りでしょw

間違いなくファンのためとか何とか言って土下座すっから見ててみ
339名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:26.97 ID:3yoIC893O
まぁサッカーでもなんの権威もない国際試合は嫌がる所多いよね
名ばかりのWBCはまさにその程度にしか思われてないんだろう。
前回優勝しても野球人気はどん底なんだから地に足付けて国内野球改革しろよ
340名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:35.32 ID:q9eOsMjN0
WBCって、前回、死ぬほど韓国と試合したやつでしょ。
もういいよ。
341名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:39.45 ID:PD9GJI0D0
マジレスすると日本のスポンサー料ぐらいMLBがまるごと負担して大会開催できるぐらいの力はあるだろ
最早日本が到底及ばないビジネスの規模になってしまったMLB
342名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:42.08 ID:YPn9YR5r0
世界的なスポーツじゃないから世界みても意味がない罠
こんな大会取りやめて世界的に広めるところからはじめたほうがいい
じゃないと国際大会なんて成り立たないし
343名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:43.46 ID:9u1EwxIkP
興行的にもメジャーの次に成功してる日本を他の参加国と同等くらいに
扱うのがおかしいんだよ。
金は出しても口出すななんて、そこまでコケにされて出る必要もない。
344名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:53.60 ID:ih8mdgSU0
焼き豚が馬鹿にしてたバレーと一緒
日本以外の国は大金を出さない
バレーは日本開催だが野球は金だけ出して後は言いなりだったもんな
そりゃアホの焼き豚もいい加減怒るわw
345名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:10.37 ID:J2SHizNh0
>>332
加えなくてもだろ、NPBは27人の選手を供給してで10〜13%、MLBは222人で66%
346名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:14.37 ID:Z794BjhN0
>>337
そのソースはどこにある?
347名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:23.06 ID:01jDlXk+0
>>341
じゃあやれよって話だろw
348名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:46.94 ID:pdH33tvp0
>>329
バカなの? 
グローバル化っていうのは、アメリカナイズ化のこと、常識だろ
349名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:47.73 ID:7NhWDgOEO
真面目にイチローとか全否定してるんだけど
胃潰瘍になったりプレッシャーも凄かったのに

前回出てた選手はいい経験になったと言ってた

稲葉ってWBC出てた?
350名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:49.29 ID:J2SHizNh0
>>346
参加選手の所属リーグは乗ってるんだから調べりゃいいだろ
351名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:43:09.37 ID:Y5BXKmta0
アメリカ的にはWBCで普及と言うか良い人材の発掘になればとか思ってたけど
大して意味が無かったのでやる気も無いんだろ。
ダルもチャップマンもMLBにいるし。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:43:21.90 ID:3rukH5FU0
>>339
そのためにはまずプロアマ統一が必要だけど、たぶん一生無理。

あと今回からWBCは世界選手権大会だから、権威はあるぞ。
だからキューバも本気になって壮行試合ツアーとかする。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:43:21.94 ID:9Adx0b8+0
アメリカで全く注目されてない大会にアメリカ企業が金出すわけがない
日本企業が金を出さなくなったら終わりだろ
354名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:43:28.86 ID:/YPvwzCMO
アジア圏でNPBが支援しつつ普及活動頑張る、くらいが程好いと思うがね
355名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:44:01.85 ID:yLIxO5UU0
WBC出ないなら統一球とストライクゾーンなんとかしろよ
ゴミPが防御率3点台とか頭おかしいだろ
356名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:44:06.84 ID:5qrWjxkr0
WBCはその世界的にみた他のスポーツと同じように世界的なのかね?ww
357名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:03.00 ID:LQO97A++0
日本プロ野球一軍選手が出場しないことによって資金的に立ち行かないようならば
所詮WBCはその程度の大会だったということ。

実際今回は立ちゆかなくなるだろうが、それをどうにかするのは日本プロ野球の選手ではない
主催者が頑張るべきこと。
日本のプロ野球選手に頑張って欲しいならば、それだけの還元をしろ
358名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:06.77 ID:xJmIpYMbP
>>326
>日本が出なくても、誰も困らない

いや、WBC主催者側は非常に困る。「アメリカ人はWBCに興味が無い」というのは
アメリカが優勝出来なかったからで(これは野球に限らずどのスポーツでもそう。
アメリカ人が一番になれないジャンルに対しては必ずこういう態度をとる)過去二回
の優勝国が出場しないというのは興行的に非常にまずい。だから本来何の決定権
も無いたかが選手会の決議にここまで神経質に反応している。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:07.68 ID:UGTQX9m+0
チームスポンサーを認めれば良いだけなのにな。
360名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:07.79 ID:3rukH5FU0
>>343
全然違うだろ。
収益分配金もMLBに次ぐ額受け取っていて、
NPB選手はMLB選手よりも報酬受け取っていて、
他国と同等の扱いとはならない。MLB>NPB>他国だ。
361名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:19.53 ID:IO9EqqOW0
そりゃMLBの恣意的な大会だしおかしいよ
ただ野球界には今そういう世界大会しかない
そういう大会に
さもフツーの世界競技連盟主催のガチ世界大会に対して出すような要求をするのが
アホなんだよなあ
362名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:31.79 ID:wNjHB7dS0

NPBはWBCの規則より

インチキ飛ぶボールを使いまくったことを

OBはもっと叩くべきだろ

もうプロ野球はスポーツじゃねーよ
363名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:55.12 ID:sYCEqNbx0
詳しい解説トンクス。これなら劣等民族ジャップが怒るのも当然の気がする

アメリカ人 日本人
 43人   0人  ノーベル賞(経済学) Nobel Memorial Prize in Economic Sciences
 38人   0人  チューリング賞(計算機科学) Turing Award
 *3人   0人  レーウェンフック・メダル(生物学) Leeuwenhoek Medal
 *4人   0人  アーベル賞(数学) Abel Prize
 53人   0人  ペンローズ・メダル(地質学) Penrose Medal
 *7人   0人  ショック賞(論理学、哲学) Rolf Schock Prizes(Logic and Philosophy)
 25人   0人  ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(生物学、生化学) Louisa Gross Horwitz Prize
 *5人   0人  ネヴァンリンナ賞(数学) Rolf Nevanlinna Prize
 27人   0人  ヘンリー・ドレイパー・メダル(天文学) Henry Draper Medal
 12人   0人  フォン・ノイマンメダル(計算機科学) IEEE John von Neumann Medal
 26人   0人  ウルフ賞(農学) Wolf Prize in Agriculture
 30人   0人  アニー・J・キャノン賞(天文学) Annie J. Cannon Award in Astronomy
 26人   0人  マテウチ・メダル(基礎物理学) Matteucci Medal
 52人   0人  ランフォード賞(芸術) Rumford Prize
 83人   0人  コプリ・メダル(物理学、生物学) Copley Medal
 39人   0人  ディラック賞(数学、計算科学、理論物理学) Dirac Prize
 10人   0人  ベアトリス・ティンズリー賞 (物理学)Beatrice M. Tinsley Prize
 46人   0人  ヒューズ・メダル(電磁気学) Hughes Medal
 21人   0人  ジョン・ベイツ・クラーク賞(経済学) John Bates Clark Medal
 29人   0人  マックス・プランク・メダル(理論物理学) Max Planck Medal

2011年 特許収支
アメリカ 721億3300万ドル
日本   79億1200万ドル
364名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:56.10 ID:I59QV0ge0
胸が熱くなるな・・・・

     福留
松井      イチロー

  西岡  川崎

岩村  松坂   中村

     城島
365名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:46:00.63 ID:7NhWDgOEO
バレーボールも日本開催でしかやってないけどなあ
どんなシステムなんだろうか
366名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:46:27.45 ID:PfIdyjy10
プロがボイコットしただから、アマ選手出して頑張れや。
367名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:46:30.36 ID:UGTQX9m+0
審判も第3国がやるべきだし
368名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:46:39.05 ID:n3Y3ASbc0
日本が何度勝っても韓国とマッチングされる珍システムがある限り支持できんな
369名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:46:47.47 ID:HLY1Nlk7O
>>345
だからそれを何故日本スポンサー資金あてにすんのさ?

何故自国のスポンサーは手を引いたんだよって話を皆「お前に」ずっとしてるのにお前見てないのか?
まずそこからでしょうが。
何もメジャーの人間食わせる為に日本は出場してきたんじゃないんだぜ?
370名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:47:18.97 ID:3rukH5FU0
>>354
アジアの野球のため、ゆくゆくはリアルワールドシリーズのため、
と開催してたアジアシリーズを放棄したNPBがそんなことできるわけない。
去年もホークスは過去の出場チーム以上に手を抜いてたし。
371名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:47:47.73 ID:7NhWDgOEO
アマチュアはアピールできる場だから喜びそう
372名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:48:22.81 ID:Ufhcj1fjO
これで日本企業が既にスポンサー契約してたら面白いのになw
普通1年前くらいには契約してるだろうし
下手すると第1回や第2回大会時に既に第5回くらいまで契約してる可能性すらある
そうすると日本は出場しないからスポンサー料まるまるMLBIにw
日本で広告効果低減した賠償でNPBか選手会が訴えられるかもなw
373名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:48:26.78 ID:iIg7O4Xm0
メジャーだけでWBCやればいい
374名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:48:34.75 ID:by7RcoK80
余興のためにそこまで無理してでなくていいんじゃないかな
375名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:48:45.87 ID:UGTQX9m+0
アマに行かせてやればいいよ
376名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:48:59.16 ID:3rukH5FU0
>>369
大会スポンサーのみしか募集してないから。
377名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:49:10.23 ID:r+MiGnjh0
>>369
それは大金を出す日本企業に聞いた方がいいんじゃねーの?
378名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:49:52.72 ID:8RVUBiICO
選手が分配金に言及するな、お前らは年俸があるやろ。

MLB中心なのはしかたないやろ、MLBのない野球なんであり得んやろ。

選手会はアホやなぁ、アホ丸出しやん。
379名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:49:59.08 ID:sYCEqNbx0
詳しい解説ジャップス
これなら日本が大人気なのも当然な気がする

世界の観光客渡航先ランキング(2010年)

1位:フランス 7680万人
2位:アメリカ 5974万人
3位:中国 5565万人
4位:スペイン 5267万人
5位:イタリア 4362万人
6位:イギリス 2813万人
7位:トルコ 2700万人
8位:ドイツ 2687万人
9位:マレーシア 2457万人
10位:メキシコ 2239万人

16位:タイ 1584万人
20位:マカオ 1192万人
27位:韓国 879万人
30位:日本 861万人←←←←←←←自称観光立国(笑)
380名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:12.60 ID:LQO97A++0
本当にWBCに対するスポンサーならば
プロ野球の1軍選手が出ようが出まいが関係ないよね(棒
381名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:18.97 ID:d5as3ndR0

283 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/07/22(日) 16:25:53.08 ID:fP5aT/SW
WBCIは大会収益でオーストラリアにプロリーグABLを設立して
豪州の野球好きに夢と職を与えてる
現在もMLBはABL運営の7割を出資してる
オランダではオランダリーグ用の新スタジアムを建設し
MLB選手を派遣して親善試合を2014年までに予定してる
将来的にはこのコネで中東とアフリカにも波及する方向

日本はそうした中長期的な普及活動に金銭的リスクも背負わずに力になれているというのに
選手会は電通社員のボーナス額を増やす主張ばかり、恥を知れ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:36.54 ID:HLY1Nlk7O
>>377
だから日本はこれから「出さん」つってんだからそれでいいでしょうな。

選手が出場せんのにスポンサーも当然手引くわな。
383名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:41.21 ID:bifTyHQv0
選手会支持とか
まじ腐ってんな、古田
国民が求めてるものを分かってない
384名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:42.94 ID:eM/nvtt7P
サッカーで日本代表が南米選手権に招待されたら二つ返事でOKだけど、
何か例えが違うよな。野球はMLBという巨大な存在のせいで、サッカーに例えられないな。
385名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:45.70 ID:J39xLYZP0
>世界的に見てもナンセンス

だって野球だもん。世界的に見ることのほうがナンセンス
386名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:45.87 ID:RdlpaJAz0
サッカーのワールドカップも最初は8ヶ国くらいで始まったんだろ?
それが今だったら多分こんな大会で優勝しても意味ねーよとか
言われてたんじゃないかなウルグアイだったな。
野球も10年先、20年先にサッカーワールドカップと同じような規模の大会に
なることを望むなら諦めちゃいけない。
387名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:47.16 ID:3rukH5FU0
>>372
今回はMLBとNPBとの合意で、代表スポンサーとWBCスポンサーがセットで販売される。
で、この前の記事では、このスポンサー契約は正式締結前だったけど、不参加騒動で一旦停止だと。
388名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:47.51 ID:rYzlG09B0
不参加でも問題なし。
日本出場無しで米にやらせてみては?
389名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:50:55.32 ID:7NhWDgOEO
日本の企業は労働組合選手会に出してるのではないんだから
仕方ないのでは?
390名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:51:28.59 ID:01jDlXk+0
>>381
これ本当なのか?
391名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:51:30.30 ID:zkSljZMO0
ベースボールの母国に従えよ

世界で4位の2AレベルNPBなんだからさ
392名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:51:33.44 ID:sN3yHmxb0
予選リーグもアメリカ有利に組まれてたし、球数制限とか
可笑しいことが多すぎた
393名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:51:36.15 ID:UcKtTb+u0
そもそもMLBが唯一無二の存在であってそれ以外は無いのに等しいんだから。
北米の四大スポーツリーグすべてがそうだろ。
いっそのことNPBは解散してプロで食ってきたい奴は米国で、ってことに
すりゃスッキリするんじゃね。
394名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:51:54.61 ID:UGTQX9m+0
っていうか、野球がこれ以上普及されることはないって
みんな、わかってんだろう?
395名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:52:17.88 ID:BrHjKRsa0
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう

まず最初のこの2つで意味がわからない
WBCの参加選手って各国人数制限ないの?
日本20人ぐらいに対してアメリカは100人ぐらい参加しているの?
アメリカ選手の怪我の保険にお金かけるけど他の国の選手が怪我した場合はどうなってるの?

誰か教えて
396名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:52:27.99 ID:ofj3oLUx0
世界と比べるのがナンセンス
397名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:52:36.90 ID:YdYxN0yn0
>>358
お前、滞米したことないだろ?
アメリカ人はそもそもメジャースポーツ以外興味持たないし
あんだけ金量産しても国民はオリンピックをガン無視
一番とか関係ないから
398名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:52:40.66 ID:I59QV0ge0
WBCの件については好きにすればいいが
選手会は延長短くしようとかダブルヘッダーやらないとかそういう怠けた考えを捨てろ
ちゃんとNPBを盛り上げるのに協力しろ
399名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:52:41.50 ID:IO9EqqOW0
>>369
アメスポはみんな国内で完結してるから
MLBもWBCに日本が不参加で付随スポンサーが撤退しても困らないよ
だからずっとシカトしてる
負担になったらWBC自体やめればいいんだから
400名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:05.87 ID:M6bf3OMi0
サッカーは貧乏国家もワールドカップだけには金と命をかけてくるからな。
野球の超絶マイナーさが五輪除外されてもなお、分かってないようだ。
401名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:06.55 ID:VS3YJAOF0
>>395
ヒント:イチロー
402名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:07.32 ID:jazHzu2W0
>>365
バレーは国際大会日本以外でもやっているだろ
WBCも国際大会なら開催国アメリカ以外でやれよ
利益というが経済波及効果省いているし
決勝ラウンド開催独占でMLBの球場や審判団に
毎回利益でるのが確定だろ
日本やキューバーでやればいいじゃない
403名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:26.78 ID:6W6Krfta0
>>301
マジだよ
アテネだっけ、中畑が監督代行した時にベンチに3番のユニ飾ったじゃん。
その後星野監督になる時に、長島が永久欠番の条件を出してんの。
長島監督以降3番付けてる選手いないよw
404名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:28.14 ID:r+MiGnjh0
>>380
日本代表が出るから金出してるに決まってるじゃん
これで協賛してた日本の企業は撤退すると思うが、そもそもWBCはMLB主催の一興行に過ぎない

円が消えて大会が消滅しても、誰も困らんよ
405名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:28.45 ID:Z794BjhN0
野球は金がいるからな。

中国、インド、あたりに売りこんでみたらいいのでは。
406名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:28.70 ID:q0LekQod0
WBCを知ってるアメリカ人っているのか?
407名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:42.55 ID:7NhWDgOEO
野球ファンが選手を応援してる気持ちを利用してる労働組合のやり方にはは虫酸がはしる
408名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:53.55 ID:REiaNA4Q0
正論言ったダルを袋叩きにしていた連中はどこに消えたの?
お前らあの時のログを見返してみろw
409名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:53:56.29 ID:4DHCpGVA0
古田氏は糞FXの広告塔みたいな事やってるの見てからどうも好きになれない。
古田氏自身騙されてたのかも知れないけど。
410名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:00.29 ID:3rukH5FU0
>>395
日本にだってMLB選手イチロー、松坂、城島とかいただろ。
411名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:07.05 ID:Npi7RtbG0
古田ってこんなんでよく引退するまで馬鹿なのがバレずにやってこられたな
412名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:09.61 ID:kaIDMLn30
じっさいWBCをありがたがってたのは日本と韓国くらいだからねw
これでWBCは自然消滅して、MLB主体で野球の世界普及を行うイベントにでも衣替えするんじゃね?
413名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:14.84 ID:pdH33tvp0
プロ野球選手ってマジで頭悪すぎだろ、金と女しか興味がない
知性派と呼ばれてる古田ですらこのレベル
414名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:16.15 ID:+MVqfRs50
勝てなかったから興味ないって負け惜しみ言ってるんだってアホ多いけど
アメリカ人は本当に国際大会に興味ないんだよ
NBAのドリームチームすら最初だけで段々興味なくなって今や空気
ちゃんと優勝してるのに
415名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:18.06 ID:ih8mdgSU0
>>405
北京の野球場はもう潰れただろw
416名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:18.16 ID:Z794BjhN0
>>406
NPB選手会の話では、認知されつつあるらしいよ
417名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:25.09 ID:RdlpaJAz0
WBCってそもそも日本が野球をもっと世界に普及させろといって
MLBに圧力かけて始まったもんだろ?
なに今頃になって金銭的な理由で野球普及を阻止するような行動してんだよ?
馬鹿なんだよ野球やってる奴は
418名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:31.73 ID:gfqTsaQRO
>>372
俺もそれが気になる、アサヒはもうスポンサー契約とかしてんじゃねえか
2013グッズも今から作らんと間に合わないだろうし
419名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:45.13 ID:3zWuII3y0
NPB選手会不参加=日本が出場辞退になる訳じゃないんでしょ?

MLBからも一流どころは出てないんだし
日本もアマチュアなりプロ二軍が出ればいいんじゃないの?

WBC側が日本はプロ出せって言ってきてるなら話は別だけど…
420名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:53.46 ID:6RML0B+F0
世界的に見られていないのに…
421名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:55:09.60 ID:vpmiO9vP0
えーっと。
日本主催でWBC開けばいいじゃん。何が問題なんだ?
どうせ日本が優勝するんだし。
門戸は東アジアだけじゃなく、ちゃんと世界中から招待するんだぞ。
422名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:55:27.31 ID:UGTQX9m+0
親善試合なんだから、どうでもいいじゃん
423名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:55:55.12 ID:t1T4ufgMO
>>386
同意
不参加とか金持ちの怠慢としか思えない
だれのおかげで高い給料もらえてると思ってんだ
ファンや野球少年だろ
そいつらのために自分達が身を削って道を切り開いてくって気はないのかよ
424名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:55:58.15 ID:3rukH5FU0

>>418 →>>387
425名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:30.55 ID:UlMX/8eu0
元選手会長が選手会側に付くのって当たり前じゃないのか?
426名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:36.29 ID:r+MiGnjh0
>>382
うん、それで問題ない
商売になると判断する企業もあるだろうけど、まあ普通は手を引くわな

ま、誰が一番困るか?となれば、色んな意味でジリ貧の日本の野球界だけど
427名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:41.05 ID:yLIxO5UU0
もうWBC辞めて日本シリーズ優勝チームとワールドシリーズ優勝チームの世界一決定戦にすればいいよ
こっちの方がスポンサーもいっぱいつくだろ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:42.54 ID:YprT+Pii0
そりゃ実質アメリカ・韓国を相手にすることを繰り返すだけなんて興行としても意味がないな
429名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:47.31 ID:CFBGkQQ40
>>395
数字が正しいかどうかとかは知らないけど>>154

ベネズエラとかドミニカとかMLBは多国籍集団だからね。
もちろんイチローが出るとなったら保険その他はMLB持ち。
430名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:48.93 ID:HWgxF/DMO
当のMBLが主要選手出さないしやる気ないくせに金だけかっさらってくからな
431名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:56:56.47 ID:NQGKkH1S0
過去2大会メンバーこそ実績のあるメジャーリーガーを何人も揃えてはいるが
いちばんやる気がなく大会に向けて調整もろくにせずに出てきたのがアメリカだろ
まずここからおかしいんだから出る必要なし
432名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:05.41 ID:3rukH5FU0
>>421
NPBにはWBC規模の大会を開催する資金もノウハウもない。
さらにはMLB選手会とMLB球団を参加に説得させられない。
433名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:07.23 ID:VvaxEkee0
>>423


MLBの選手にいってやれ
434名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:08.81 ID:kaIDMLn30
>>408
けっきょく、WBCをありがたがらずに出場を辞退した松井や、出場はしたが
「こんなものをありがたがってるのは日本くらい」と冷めた目で見ていたダルが
正しかったんだよね。なぜか一生懸命に叩く奴らがいたけどw
435名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:10.31 ID:Y5BXKmta0
文句はあるけど、アメリカを納得させられる代替案なんか無いんだろ
436名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:28.36 ID:6D3NbIl/0
>>421
自分もそう思うわ。
せっかくWBCやっても「米国勢は本気じゃない」とか聞くと
なんだかなぁ、だし。
437名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:46.10 ID:I59QV0ge0
アジアシリーズみたいにシーズン終了後にやればいいのにな
彼らの第一目標はMLBなりNPBで優勝することであって、その妨げになるような形でやって上手くいく訳がない
438名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:02.09 ID:9DxnG8zG0
>>403
どうせ国際大会そのものが無くなっていくだろうし永久欠番もウヤムヤになるでしょう
439名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:10.43 ID:SKGNQo0Q0
それでもWBC(笑)にすがるしかない焼き豚w
日本でやきうは大人気ならWBC(笑)なんかとっとと辞退宣言しろよ
こんな茶番やってるとメジャに足元見られてまた違約金よこせとか言われても知らないぞw
440名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:22.85 ID:tIe/C7/d0
MLBが交渉相手と言ってるNPB、
日本野球界で全く権力ないことが問題なんだ

441 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:34.50 ID:3F1tHDmOP
>>403
代表(といっていいかわからんが)レベルで永久欠番とかよくわからん話だなw
長嶋自体はNPBに貢献した人かもしれんが代表では殆どなんもしてないのにw
442名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:44.20 ID:7NhWDgOEO
手は引かないでしょ
日本企業
労働組合選手会の自惚れ傲慢だから
443名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:48.54 ID:9DxnG8zG0
>>415
野っ原でやればおk
444名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:58:53.44 ID:SeJaY9/Q0
世界に広まるどころかむしろ小さくなってるね
445名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:59:03.27 ID:YPn9YR5r0
欧州&アフリカで野球の普及活動しつつ当面はWBCをABCに名称変更してアジア開催にする
でゲストでマイナー選手主体のアメリカ他呼ぶ程度の大会にしないからこうなる
WBCなんて言ってる事自体が間違い
446名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:59:05.32 ID:3rukH5FU0
>>430
主要選手もオールスター選手も出場してるぞ・・・野手だけど。
投手はドミニカやベネズエラにちらっとぐらい。あと日本の松坂か。
447名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:59:15.03 ID:2Rx9U0380
というかやきうが世界的に見てもナンセンス
448名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:59:29.20 ID:TnHcvQ+z0
>>395
2例目がWBCの歪みを象徴してるな。
怪我した時の保険は各国の競技管轄団体が支払いを考えるものだが、
WBCはアメリカ代表の管轄団体自体が運営してるからすべてアメリカ代表優先。
当然といえば当然だが、世界大会運営自体が普通では考えられないような運営の仕方だな。
449名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:59:29.45 ID:pToZ3aUM0

毎回アメリカで開催される

アメリカだけが儲かる大会

出る必要ないでしょ。
450名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:59:54.47 ID:3rukH5FU0
>>436
NPBにはWBC規模の大会を開催する資金もノウハウもない。
さらにはMLB選手会とMLB球団を参加に説得させられない。
451名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:01.50 ID:UcKtTb+u0
こっちの選手会も文句ばっか言ってないでMLBの選手会側に働きかけて
問題解決の道探れば。ボイコットで埓あくわけねえじゃん。
452俺にも言わせろ:2012/07/22(日) 18:00:03.93 ID:Dz0m81K20
確かに、日本不参加でスポンサーが降りたらWBCやめることになるんだろ。
だけど、アメリカの言い分がいかにも苦しくて 大会費用を負担しているから
とか一人当たりとか 筋違いもはなはだしい。
大会費用は必要経費で、残りが利益。そして、利益配分の話をしているのに。
オリンピックの開催地にすべての金が入るわけでもないだろ。
また、賞金は国の代表で分けられるので所属組織での分配でもないし。
また、保険等も必要経費のはずだが経理を参加国に明示していない
現状では説得力に乏しい。初めから日本開国以来の不平等条約の
匂いがしてたけど アメリカ側の説明がこれだけ説得力がないと
不信感だけがつのる。
453名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:12.25 ID:DtChEp7k0
実はあんまりよく分かってないんで教えてほしいんだけど、たとえばサッカーの場合、
W杯のスポンサーと日本代表のスポンサーが違うということでいいんだよね。
W杯のスポンサーはFIFAに広告料を払って、FIFAがそれを運営費や賞金に充てる。
で日本代表のスポンサーは日本代表の運営や強化費に充てるということでいいんだよね。
WBCの場合はFIFAみたいな組織がやってないから、日本企業の広告費がMLBに入るってことでしょ。
そこまではたぶんあってると思うんだけど、分からないのはその広告費は運営費や賞金に回るはず
なのに日本の取り分が少ないって文句言ってるのはどういうことなの?
またWBCへのスポンサー以外に侍ジャパンへのスポンサー料だけじゃなんか不都合があるのかな?
454名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:18.16 ID:LQO97A++0
まだまだ発展途上の大会に精鋭を連れて行くこと自体がカッコ悪いわな
何気なく呼ばれたホームパーティーにモーニング着ていくようなもんだろ
455名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:26.07 ID:1WAG9TRO0
自分達が金をつかむことと国民に夢を与えることを天秤にかけたら、後者優先だと思うんだがなあ。
NPBや選手らが金をつかむことが発展に寄与するような情勢じゃないでしょ、今の球界は。
456名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:30.91 ID:qWxFU3MZ0
>>421
世界中からってたかが知れてるやん
457名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:31.28 ID:I59QV0ge0
まぁ最終的には球団が何らかの負担して納得させるんだろ
458名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:34.44 ID:Z794BjhN0
WBCが野球を普及させるための大会ならば、日本は十分普及しているのだから、いらんでしょ。

そうでない国に勝たせてやったらいい。
459名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:35.28 ID:n3Y3ASbc0
お米の大会に日本のスポンサーがカネ出しすぎなんだよな
アマ派遣してスポンサー料も相応のグレードに落として丁度いい
460名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:46.19 ID:9DxnG8zG0
>>386
ワールドカップの第一回大会は日本も招待される予定だったんだってね
461名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:49.34 ID:UGTQX9m+0
開催時期も微妙だし、本気でWC目指してるとも思えん。
フレンドリーマッチにはそれなりのノリで参加すればいいと思うし、
条件合わなきゃ出なきゃいい。
これ出なきゃ野球の未来がないというなら、最初から未来なんてないよ
462名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:49.40 ID:6D3NbIl/0
>>450
ちゃんと読んでるから、わざわざ直レスしなくても大丈夫よ。
463名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:02.22 ID:jazHzu2W0
>>432
MLBもNPB選手会説得させられていないじゃん
ノウハウ無いのなら他の競技から学べばいいじゃないの
ラグビーのW杯も日本で行われるし
ノウハウがないだけじゃ説得力欠けるわ
464名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:04.00 ID:HLY1Nlk7O
>>426
困りませんから

大きなお世話ですから
465名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:20.14 ID:r+MiGnjh0
>>421
結局、それに行き着くんだよなー
銭に不満あるなら日本が汗かいて世界大会を開けよって話

NPBは国際野球連盟のW杯を散々無視してたくせに
466名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:31.11 ID:pdH33tvp0
>>433
MLBの選手出てるじゃん、米国以外の選手はちゃんと
467名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:40.54 ID:3rukH5FU0
>>448
なんでアメリカ代表優先なんだよ。
多くの参加国でMLB選手参加してるだろ。
アメリカ代表で228人も出場できるとでも思ってるのか?
どんだけデカいベンチが必要になると思ってるんだ。
468名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:52.09 ID:7NhWDgOEO
アメリカが儲かるとか関係ないでしょ
そこにしか気持ちの持って行き場がないからな
これが労働組合でなく選手の意見なら素直に聞くわ
だけど出たい選手がいるのに労働組合の都合で出れないと思うと可哀想
469名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:53.21 ID:ofj3oLUx0
アメリカが本気じゃなかろうが国際大会やりたいなら野球はアメリカに寄生するしかないんだよ
サッカーや五輪と比べるのが間違ってる
470名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:02:06.47 ID:t1T4ufgMO
>>433
そうやって人任せなのがこのボイコットだよな
ほんと野球界は腐ってるわ
471名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:02:13.47 ID:L5a1/Q7G0
メジャー所属の日本人選手もみんな辞退してほしいね
そうじゃないとボイコットの効果が薄れてしまう
472名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:02:21.99 ID:cNFimT8m0
>>346
NPB側への分配は13%(約2億),MLB側は66%(約10億50000万)という記事が見つかるよ。
優勝賞金は270万ドル(当時のレートで約2億6000万以上)だから、
13%(約2億)は賞金を含まない利益分配金と考えるのが妥当。

利益分配金
NPBの出場選手は23人 分配は13%
MLBの出場選手(イチローもこっち)は220人 分配は66%

NPB選手の方が多くもらえるはずの分配なんだよ。
そうでないのなら、NPBとNPB選手会間の分配がおかしいのであって、
それは主催者であるMLBのあずかり知らぬところ。
473名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:02:35.79 ID:pdH33tvp0
>>421
日本開催で世界から選手が集まるとでも?
474名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:07.58 ID:rf2JjzHOP
なんか




NBAより悲惨な世界なんだなw
475名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:10.97 ID:mNjLev9R0
>>386
いくらなんでも20世紀前半と比較するのはムリがある
比較したり参考にするんならラグビーワールドカップじゃねえかな?
476名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:15.33 ID:+VtwXpWE0
>>462
失敬。
477名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:22.04 ID:I59QV0ge0
アジアシリーズ拡張してけばいいんだよ
中南米のチームとか何チームか招待して
478名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:22.20 ID:9DxnG8zG0
>>473
そこは銭やで
479名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:26.27 ID:xfjjLkLzO
電通にお金が落ちるならナンセンスなシステム
480名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:32.76 ID:ZIbzVjKS0
じゃなんで参加しちゃったのw
481名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:55.35 ID:01jDlXk+0
>>453
実際問題日本と隣のキムチさんにしか広告価値が無いスポーツ大会でスポンサーに名乗りを上げるのはその2カ国からしか期待できないでしょ
今はまだ大会が2回しか行われてない黎明期なんだからこういう歪さは仕方ないとは思うが
それを原資に世界への普及を目指すと言う大義名分をとりあえず振りかざしてるけど実際どうなってるのかは知らん
482名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:04:04.91 ID:Ufhcj1fjO
選手会が不参加表明しようが
NPBは出ると明言しちゃってんだろ?
以前NPBが赤字だった時WBC出場での分配金と賞金でギリギリ黒字化したって記事もあったし
NPB側はWBC出て選手会の言う雀の涙ほどの分配金でも欲しいだろ
まぁ選手会は不参加なんだからMLB所属の日本選手と他の独立リーグや社会人との混成チームで出るしかないだろうな
そうなるとNPB側の取り分は減るかなくなるが
契約社会のアメリカで賠償責任問われてNPB所属選手出さなかった契約違反、損害賠償請求されて潰れるな
NPB潰れて選手会だけ残るww
483名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:04:06.54 ID:REiaNA4Q0
日本主導で始めたアジアシリーズ(笑)がどうなったか知ってるか?
日本が国際大会を開こうなんてムリムリムリムリ
484名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:04:25.07 ID:YdYxN0yn0
アメリカ人はメジャースポーツ以外興味なしは言い過ぎた
実際には

国内4大球技>ボクシング>プロレス>UFC>MLS>>オリンピック>泥レス>>>WBC

こんな感じ
485名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:04:27.41 ID:J2SHizNh0
>>478
その銭がないからこんな大騒ぎしてるんだろw
486名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:04:44.00 ID:u0S3A3at0
NPBや代理店やマスコミが、『ファンのために出ろ』とか言っても

ストのときも、ファンのためにストはやめろ、とかバッシングしてたが
球場のファンが選手会支持なのを隠せなくなってから掌返したからマスコミは

ファンにかこつけて自分の利益しか考えてないのがバレてる
487名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:06.19 ID:DPl/Bq970
>>108
建前とは言え、一応野球後進国への普及の為を口にしてる分
アメリカの方がマシだと思ってる
日本側からそういった言葉が一言も無いのが何ともね
とにかく自分らの事だけ
488名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:10.89 ID:pdH33tvp0
>>469
その通り
バレーボールと比べてくれって話
489名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:20.43 ID:MYytCIUw0
>>386
でもオリンピック競技から外されたよな
むしろ凋落の一途を辿っている
490名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:23.47 ID:LQO97A++0
ファンは場外プロレスが大好きだからな
491名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:26.07 ID:8RVUBiICO
分配金をNPBやコミッショナーが言うならわかるが、高年俸のMLBで補欠にもならない選手が言うなよ。

MLBとNPBが対等だと勘違いしてるのか?
マジ、日本選手ってバカで世間知らずだよ。
492名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:58.15 ID:yN79r+Li0
日本の野球機構自体が世界的に見てナンセンスなシステムなんだから問題ないだろw
493名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:05.94 ID:RdlpaJAz0
分配金が少ないという理由で参加拒否は馬鹿げてる。
メジャーでほとんど通用しない似非プロフェッショナルが外国人枠に守られて
俺様がプロだみたいなでかい顔して高給もらってる。
WBCで集まる収益金が少ないから分配金も少ないんじゃないのか?
野球を世界に広めることが第一の目的なんじゃないのか?
494名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:16.05 ID:SeJaY9/Q0
野球はアメリカのチカラに頼るしかないだろうに
日本がアメリカと対等と思ってる時点でうぬぼれてるな
495名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:16.60 ID:t1T4ufgMO
>>480
金だよ金
結局割に合わないことに気づいて撤退したってわけ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:19.99 ID:Y5BXKmta0
実力が無いくせに給料だけは高いしわ寄せがここまで来てるんだろ
497名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:25.41 ID:UGTQX9m+0
米国がゴチャゴチャ言うなら、アマでも送っておけ
498名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:29.37 ID:dwVD47Ni0
>>25
ファンの評価は稲葉>宮本だろ
499名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:32.84 ID:mNjLev9R0
全出場選手の所属リーグの割合に応じて配分でいいんでないの?
それなら今の割合だとNPBの割り当ては多すぎるって事になってしまうか
500名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:06:51.61 ID:XCaTLDng0
ニュースでみたけど、MLB所属選手は260人出場して、NPB所属選手は20人くらいしか出場しないんだろ
収益の分配はMLB65%で、NPB13%くらいだったんだっけ

そうすると、選手一人あたりの配分はNPBの方が多いじゃん

プロ野球選手の金満な印象が浮かび上がるな
501名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:07:09.22 ID:J2SHizNh0
>>497
で、NPBが参加する世界大会はまたなくなるんだなw
つーかNPBは参加表明してるかwww
502名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:08:08.89 ID:SeJaY9/Q0
プロ野球選手の年俸が実力に見合ってないのに無駄に高いから
選手が怠慢になる
プロ野球選手の年俸を3分の1にしろ
503名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:08:21.74 ID:LQO97A++0
わかった。
じゃあ今回は間をとって中日をまるごと派遣しようぜ
504名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:08:34.73 ID:J2SHizNh0
>>499
順位別(国別)で50%、おおよその参加者数と想定してのリーグ分配で50%(MLB66、NPB12、KPB7)
ものすごい公平なんだがな
505名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:09:13.72 ID:ttGH1J2v0
古田にシステム馬鹿にされてる野球wwwwwwww

欠陥スポーツだなwwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:09:16.84 ID:ZTqzTC6T0
NPBの豚どもは金がどこかから降ってくるのに慣れきってて
自分たちの報酬なしで新しい市場を開拓しようっていう気概が全くないんだよね
NPBのファンのジジイどもも同じ発想だから救いようがない

衰退して消滅する他ないわwww
507名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:09:17.21 ID:7NhWDgOEO
だけどストのあの時のことも今考えればlivedoorに売らなくて正解だった

古田の意見にのれないね
508名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:16.76 ID:Z794BjhN0
同分けてもだれかが不公平だというのだから、

利益は、優勝チームの総取でいいんじゃね。
509名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:23.83 ID:t1T4ufgMO
ほんとこれだから成金集団プロ野球界は
金金金金金金金金金
510名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:25.77 ID:HLY1Nlk7O
>>471
日本の選手が不参加なのにメジャー組だけ出るとか有り得んよ
イチローはそういう考え方だし、ダルは当然のごとく辞退でしょ?黒田も今リスク背負いこみたくないだろうし。
511名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:26.10 ID:IO9EqqOW0
>>500
その割合UPと同時に
WBC一括になってるWBC代表の関連グッズの権利を国単位に譲り渡せと言ってるわけだからな
どれだけ欲深いんだと思ってしまう
512名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:27.37 ID:eItThBAC0
参加拒否でサカ豚だけが悲しんでるという
おかしな現象
いったいどゆこと?
513名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:31.18 ID:psoT1Wp+0
こいつNPB人気を低下させた戦犯じゃん
514名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:43.22 ID:J2SHizNh0
>>505
古田の頭が欠陥なんだよ、人気スポーツイベントと同じ分配ができる(キリッ
アホカw、なんで五輪から消えたか、W杯が消滅したか全く理解できてない、金は親会社から奪えばいいと勘違いしてるのさ
515名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:46.05 ID:vaesG+E40
野球が世界を語ることの方がナンセンスだろ
未来永劫国内完結しとけ
516名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:10:47.38 ID:u0S3A3at0
五輪に一切協力しなかったMLBが野球の普及やら奇麗事いっちゃいかんよ
517名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:02.58 ID:YII7gqWiO

世界的????

518名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:13.19 ID:1WAG9TRO0
本当に普及を考えるんだったら野球先進国じゃなく途上国に合わせるべきなんだよ。
すでに参加表明してる途上国から見たら日本なんなんだよ・・って感じじゃないだろか。
519名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:15.89 ID:M6bf3OMi0
ドイツとイギリスが野球の祖国だったら、向こうもナショナリズムを煽って儲けられるからスポンサーもいっぱいついたろう。
だけど、アメリカ人はスポーツとかノーベル賞とかどうでもいいんだよな。
昨日も、サッカーのメキシコvs日本の時に「アメリカ人はオリンピックでサッカー見る?」と聞いたが、
やはり「アメリカ人はサッカー見ませんよ」だと。陸上はちょっと好きらしい。

だから、WBCでもスポンサーは集まらないし、世界バスケでも集まらない。
サッカー五輪代表の練習試合をテレビで流すとかもってのほか。
520名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:19.26 ID:DtChEp7k0
>>481
ああ、確かに参加国にお金持ってる国少ないし、あったとしても野球なんかにゃ出さないよな。
まあお金があるところが出すってのは分かったんだけど、それなら日本の企業がWBCには
お金出さないよ!日本代表にはお金出すよ、ってことになったらどうなるんだろ。
キリンなんかそうじゃなかった?そういう企業が多ければ日本の選手も納得するんじゃないのかな。
521名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:22.87 ID:/O0ldP+W0
だったら世界や旧機構作ってやれw

がんばれよw
522名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:44.21 ID:SeJaY9/Q0
野球は男子バレーと同レベルくらいまで落ちるだろうなぁ
イマドキ国際大会が無いスポーツなんて誰も相手にしなくなる
523名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:11:58.03 ID:J2SHizNh0
>>516
それでもIBAFの借金をMLBが払ったて、代わりのプロが参加できる大会も用意したわけでな
他の組織は何かアクション起こしたん?
524名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:12:08.25 ID:UGTQX9m+0
出場しないのもいいかもな。
参加してない大会を冷静に評価するのも悪くない
525名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:12:50.55 ID:vUBDz6OY0
おっけー おっけー 喚いていたメガネがw
526名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:13:08.41 ID:KCpZkxzy0
過去二回通してアメがガチじゃないのに他がガチでやって収益金はアメリカに
落とせってシステムおもしろいなwwwwww野球豚はwww

という印象しかない
527名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:13:26.53 ID:SKGNQo0Q0
「不公平な分配金」「シーズン前の大事な時期に」って選手会も余興、オープン戦としか思ってないのねw
WBC(笑)が名誉ある大会ならこんな主張しないよなw

ここまで言い切るんだから二度と出ちゃ駄目だろうw
528名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:13:35.54 ID:HLY1Nlk7O
>>511
日本マネーあてにしてメジャー年金資金にあてる集団に欲深いとは言われたくないねぇ
529 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:13:45.86 ID:AwWOQwty0

汚いアンフェア‐なWBCなんか、何か価値があるのか。

アメリカのMLBの選手の年金のための大会じゃないか。

日本人のプロの選手として、アメリカの汚いWBCなんか拒否しろ、それがプライドだ。

正義を貫いたNPBを、誇りに思うぞ。
530名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:13:49.85 ID:3yoIC893O
>>352
厳密には無理でもある程度は実現して欲しい。
キューバは元々国内リーグから既に国際舞台を意識した特殊なものだからなんとも・・・
せめてアメリカや日本を引っ張ってくれるくらいでないとなぁ
531名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:14:21.77 ID:Z794BjhN0
>>522
そんなことない。

野球は日本のプロ野球独自に発展してきたのであって、米国は関係ない。
いまでも、あんな高い年棒を選手に払ってもやっていけるのだから。
532名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:14:23.28 ID:7NhWDgOEO
そうだよ
戦犯は古田と労働組合だわ
533名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:14:35.31 ID:SRzx6mqY0
メジャーが出るWBCだからスポンサーは金出したんだろ
534名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:01.15 ID:LQO97A++0
もうWBCなんかモンドセレクションくらいにしか思えないもんなw
とりあえずWBC出ないでもいいからカストロが元気なうちにキューバといっぱい野球しようぜ
535名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:06.96 ID:K7g8nAo50
とりあえず長方形の競技場で出来るようにしろ。
野球の全てはここから。
536名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:17.04 ID:vUBDz6OY0
WBCを一生懸命観ていたナイーブなファンを心底馬鹿にしてることに気づかないアホ
537名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:18.88 ID:6bh54Skz0
野球なんて人間のいるところに打ったらアウト
いなかったらセーフ

こんなくじ引きにムキになる奴の気が知れん
538名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:23.21 ID:xgBvpXQ/0
じゃあ日本が幹事しなきゃ
539名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:27.35 ID:Z794BjhN0
日本企業もWBCにかねださずに、NPBにでも出したらいいのに。
540名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:34.72 ID:DtChEp7k0
>>507
それはどうかね。
あのときホリエがしゃしゃり出ちゃったから、ナベツ・・・っと、どこかの経済界の権力者に
徹底的に潰されたんじゃないのかと思うんだけどね。
ホリエが買ってたら買ってたであんな状態にはならなかったかなと。
541名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:36.93 ID:NJ1AIbzf0
それでスポンサーの意見はどうなのさ?
NPBが参加するつもりってことは、同意があるんじゃないのか
542名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:43.45 ID:4kIZB9D40
選手会が言ってることは正論の部分があるのも事実だけど、
じゃあその自分たちに入ってくるおカネを、
どのように野球界発展のために使うのかと言うビジョンが見えないんだよねぇ・・・。

ただでさえプロアマを統括する国内組織がなく、
各カテの連中が各マスコミの手足となって好き勝ってやってる現状では、
仮に代表活動に関する収入がすべて自分たちのモノになっても、
結局潤うのは自分たちプロだけって事になるんじゃないのかね?

それでは近鉄騒動でキレイ事を並べ立てたけど、
大して変化がなかった時と同じにしかならないと思うぞ。
543 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:15:55.77 ID:AwWOQwty0




NPBは正義を貫いた。

汚いアメリカの不平等を、許してはいけない。

最高だNPB、アメリカのアンフェアーな大会になんか出る必要は無い。




544名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:55.85 ID:DPl/Bq970
>>527
確かにここまで言うんだから
もう選手会は二度と派遣する気無いんだろうね
545名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:16:01.17 ID:Y5BXKmta0
NPBと選手会の足並みが全然そろわないのを指摘するOBが出てこないんですが
選手会長は意見書出したけど返事来ないからやめましたとか、笑っちゃうコメント出してるし
546名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:16:14.19 ID:SeJaY9/Q0
>>531
昔は娯楽が少なかったからな
今は違うよ
もう野球は衰退しかない
547名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:16:19.32 ID:HLY1Nlk7O
>>533
日本でのメジャー中継の視聴率知ってるか?

しかもイチロー、ダルビッシュの所属チームの中継で?
548名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:16:20.89 ID:UGTQX9m+0
野球盤で決着つければ良いよ
549名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:16:39.19 ID:AUlLp4Jw0
やきう没落の原因作った張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:17:21.12 ID:VhEAJBhc0
まずやきうがどれだけマイナーか自覚した方がいいと思う
551名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:17:25.07 ID:VC/4NF+UP
これで日本企業がWBCスポンサーについたらアホの焼き豚どもは売国企業呼ばわりしそうだなw
552 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:17:41.04 ID:AwWOQwty0



WBCで糞朝鮮人に、勝って優勝しても全然嬉しくない。

汚れた大会のWBCなんか、出なくて正解だ。

糞朝鮮人との対戦なんか、見たくもない。


553名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:17:54.96 ID:M6bf3OMi0
よくよく考えたら、国際的なスポーツのスポンサーの看板は日本企業と韓国企業ばかりだよな。
両国とも世界でもまれな単一民族国家だから、ナショナリズムを煽って大儲けできるのだろう。
554名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:18.88 ID:6bh54Skz0
球投げて棒振ってって一体何が面白いの?
運の要素がでかすぎるのに

マジで理解できない。
555名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:37.49 ID:VhEAJBhc0
>>553
オリンピックもW杯もアメリカ企業ばっかだぞw
556名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:48.32 ID:YdYxN0yn0
仮に開催してもこんな中途半端な塩大会で一喜一憂するのはネトウヨだけだろw
557名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:51.78 ID:1THZOPWx0
こうしてさらに衰退していくのであった・・・・メデタシメデタシ
558名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:52.64 ID:XYd9lrOm0
>>529
しかし、MLBの選手がWBCに出ないおかげで日本は優勝させてもらってるのだから、
MLB選手を買収して優勝していると思えば金取られてもしかたない
559名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:55.77 ID:01jDlXk+0
>>553
国際的なスポーツ大会なら世界中への広告効果が期待できるだろ
560名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:57.24 ID:gZXwZUNF0
プロ野球労組創立者の中畑清氏のコメントは?
561名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:00.21 ID:HLY1Nlk7O
>>545
ナベツネ軍団が報道規制かけとるからよ。
番組に呼ばないと

代わりに「読売の犬」のアホ宮本らにバカッぽいコメントさせとる
562名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:00.71 ID:QzrW2lhUO
ハイエナ電通は金が稼げれば何でもいいからなw
B層は気をつけろよ
国の名誉とか尊厳とか言って、WBC出場に反対する奴は非国民扱いされるぞw流されるな
563名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:03.67 ID:pdH33tvp0
アマチュアで代表派遣してほしいなあ、応援するわ
564名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:20.95 ID:Z794BjhN0
>>546
WBCに出ないで野球が衰退するならそれでもいいんじゃね。

所詮それまでのスポーツ。

他の競技人口が増えて、いい選手が出てくるならそれでいいでしょう。

ただし、その他のスポーツには育成するシステムがないから育たないんだよね。
野球にはあるけど。
565名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:25.34 ID:7NhWDgOEO
そう思うよ
イチローや青木なんかはMLBの選手だよ

日本の労働組合選手会には属してない。そこを忘れてはいけないと思うわ
566名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:55.71 ID:LQO97A++0
原辰徳氏はいつも「まだ間に合います」だな
567名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:57.83 ID:BOZowHNp0
野球評論家てのあるんだ
568名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:20:03.70 ID:Z5CPwlnfO
>>554
どっちも好きだが運言い出したらPKに言われたくないよね
569名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:20:43.02 ID:WxoCIXRn0
てか、プロでも無償でもいいから出たいという奴はいっぱいいるはず。
選手会がどうとかじゃなくて自由参加にすればいい。
にしこりみたいに拒否って批判されるのが怖いだけだろ
570名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:21:07.48 ID:HK8dH0ex0
>>568
野球は3時間PKしてるようなものですね
571名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:21:59.23 ID:IO9EqqOW0
>>568
PKは運でいいんだよ
ただの抽選の代わりに始めたことだから
572名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:22:08.29 ID:Z794BjhN0
>>554
サッカーは球けってるだけなんだけどな。

棒を持っているだけいいんじゃね。
573名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:22:13.33 ID:UGTQX9m+0
野球の普及については、どうにもなんないと思うよ。
既に人気を確立している国では人気のアゲサゲはこれからもあるだろうけど、
その他の国ではもう無理なんじゃね。
574名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:22:38.23 ID:9dam2qpUQ
別に野球嫌いなわけじゃないけど

商店街の草野球大会に参加するかしないかで揉めてる一家みたい
575名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:03.73 ID:/pTGN9Iw0
>古田氏は、日本代表のスポンサー料は日本野球機構(NPB)に帰属すべきと主張。「自国のスポン
>サーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが当たり前のスタイル。

日本代表のスポンサー料はアメリカ他と大会をするから価値がある。
WBC撤退後に独自の大会を開催しても、価値は発生しないよ。
一般人の関心を野球に向けるだけでも充分ペイしているのに馬鹿だねえ。
576名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:05.66 ID:vUBDz6OY0
国際大会の出だしなんてこんなもんじゃ。 なんでもすんなりクリーンに船出することなんか現実ないわな。
自分らの思い通りにならんからと言って、そっぽ向くのは楽だが、子供やることだわな。
サッカーのW杯だって出だしは強豪国の関心が向かない大会だったが、続けることで今や世界一のスポーツイベントになっとるわ。
577名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:09.75 ID:J2SHizNh0
>>569
まぁ一致した意見を出すのも団体の仕事さ、個別の判断に任せたら各戸撃破されるからな、それは団体としての仕事だから仕方ない
選手会の問題点はNPBに要望を出すんじゃなく、NPBに文句言うと年俸減らされるから言わないでWBCに直接要望してるところさ
578名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:33.21 ID:4kIZB9D40
>>563
アマも出ないよ。

WBCの日本のユニがいつもの縦縞でない理由の一つには、
グッズ収入もアメリカ側に行く事を知った事による、
日本のアマ関係者が反対した事にあったのだから。
579名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:34.45 ID:yZmwWZCf0
>サッカーのW杯でも
>五輪でもそうでしょ?

WBCはサッカーで言うならキリンカップみたいなもんだろ
おかしな話じゃないんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:36.50 ID:I/6liwrl0
>>1
この問題ですぐサッカーとか持ち出すけど。
どんなスポーツの世界大会より歪な形態してる大会なのに。
サッカーのW杯となんて恐れ多くて比べられないだろw
581名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:42.00 ID:wzH+LEdo0
野球選手って、パラリンピックに出るのが
お似合いだよねw

こんな誰もやってない、インチキスポーツ。
普及しないのは偶然じゃなく、必然なんだよw
582名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:45.11 ID:/W5QJ54xO
>>574
おまえバカだろ
583名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:48.10 ID:6bh54Skz0
>>568
ボールの大きさを考えればわかるだろう?
どっちが運の要素強いか
584名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:24:03.32 ID:Y5BXKmta0
前回のWBCの時って、WBCで成功したらメジャーにいけるみたいな雰囲気がまだあったけど、
あの後MLBに行った奴等の成績が悲惨で、もう国内でいいんじゃねえか選手も思ってそうだけどな。
585名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:24:05.81 ID:eLP55MBs0
自分の子供がスポーツやりたいと言ったら、昔は「野球にしなさい」と言ってきたことが
今は「サッカーにしなさい」に変わってきただけ。
世の中の母親は選手の分配とかどうでもいい。
テレビで自分の印象に残った方を選ぶ。
そういう目でみれないのかな。
老人のマニアックなスポーツになる前に手を打たないと手遅れになるよ。
586名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:24:19.76 ID:JWSXuPbK0
スポンサー料出さないで参加すればいいんじゃね?手弁当でさー
587名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:24:37.31 ID:VoYcv1LL0
>>5
古田も最初は自信満々だったんじゃないかな
しかし、傍目で見るほど甘くはなかった、と
ましてや、選手兼任だし
588名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:24:58.40 ID:cNFimT8m0
>>547
論点が違う。

メジャーの日本での人気の有無によらず、
メジャーが出ない世界大会なんて誰も世界大会と思わないし誰も観ないって話。
野球ファンでさえ罰ゲーム扱いしてるアジアシリーズみたいになるのは明らか。

サッカーで言えばUEFA所属の選手が出ないW杯みたいなもの。
そのUEFAのリーグ戦もメジャー同様、香川や長友が出ていても日本での視聴率は散々でしょ。
589名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:04.00 ID:gT/IKU0t0
W杯捨てて
そのナンセンスな世界大会()に飛びついておいて
何言っちゃってんだかw
590名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:06.43 ID:3gPwyFwl0
昨年12月に「出ます」と回答したからねNPBは WBCIはスポーツ仲裁裁判所に持ち込めば良いよ

選手会は結局労働組合なんだから、仮に村田製作所がアップルから受注したiPhone仕事を
7ヶ月後に労働組合が拒否して「やっぱ止めます」ってやったらそらもう提訴されますよ w
591名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:13.05 ID:0dP2U99l0
アメ公に押し付けられたドマイナー奴隷スポーツに今更何を
592名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:26.42 ID:/zQu51uD0
うんこが目糞鼻糞に対して
お前キタネー、綺麗にしろ
と言ってるものだからなー

とても共感できない
593名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:41.24 ID:r+MiGnjh0
今の選手会は忘年会の幹事に無理難題ばかりを要求するウザイ社員と同じ
594名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:47.79 ID:VS3YJAOF0
>>578
>グッズ収入もアメリカ側に行く事を知った事による、
>日本のアマ関係者が反対した事にあったのだから。
アマチュアの立場でそんなこと気にするのか
さすがやきゅう、上から下まで腐ってるな
595名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:53.10 ID:Z794BjhN0
日本企業が多額のスポンサー料だすからいけないんだよね。

出さなければいい。
596名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:26:36.38 ID:y1Q4lG9p0
ID:sYCEqNbx0

こいつみたいに畑違いの数字を並べてる奴ってキチガイ以外の何ものでもない
597名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:26:52.22 ID:gETujEkg0
>>10>>18
何言ってんだお前ら
古田監督のときのヤクルトってグライシンガーもラミレスも青木もいたんだぞ
598名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:27:02.55 ID:pdH33tvp0
>>578
そっかあ
じゃあMLB在籍組と独立リーグの選手でいいや、応援するぜ
599名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:27:39.29 ID:7NhWDgOEO
livedoorの堀江って…?
それこそ
1%の富裕層目指してた気がするけど

その世界がいいならお好きなように
600名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:27:54.56 ID:b+s3SNMp0
NHKがMLBの放送権買うの止めて揺さぶらないと野球はアメリカの思うままにしかならない
601名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:28:31.29 ID:JWSXuPbK0
アルビレックスでも派遣しとけ
先発高津な
602名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:28:35.92 ID:gv+60mb/0
>>542
確かにね。
正論だがNPB選手会はそのカネを野球発展のために使おうって考えが一切見られないね。
MLBは薬漬け共の年金原資だろうが建前上は「野球の国際的普及」を謳ってる

ストの時に味をしめた変な弁護士の入れ知恵が出たか
新井、稲葉とか今回呼ばれなさそうなロートルだけが張り切ってんじゃないの?
おかわりとか中島とか実際レギュラーで選ばれそうなのは、
若手中心にかなり悔しそうなコメントしてたもんなw
603名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:28:53.34 ID:VhEAJBhc0
そもそもやきうに世界大会を成り立たせるほどの市場がないものw
604名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:28:53.88 ID:VC/4NF+UP
スポンサーはべつに日本代表に金払ってるわけじゃないだろ
あくまでWBCの広告効果を狙って金出してるわけで
なんか勘違いしてね
605名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:29:33.88 ID:tjMlDafu0
スポンサー料独占して、さらに負けても「こっちが本気じゃないから」とか
ナメすぎだろ。こんなのボイコットして当然。
606名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:29:44.46 ID:LQO97A++0
あくまで労組なんだからな。
本音は単に割に合わない仕事をさせられたくないってことよ。
名誉があるかといえば、初回から二連覇してしまってるし、メジャーは本腰ではないから優勝しても大した名誉でもない。
村田なんか試合中にケツビリしちゃうし
607名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:30:06.08 ID:1JkZwhmA0
そもそも野球がナンセンス…世界的に見て…
608名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:30:59.52 ID:Z794BjhN0
仮に本当に世界に野球を普及させることが目的であったとしても、
それによって利益を得るのは、MLBだという現実。
全ての野球少年の夢はメジャーリーガーになることを夢見て、
自国の選手がMLBで活躍すれば、その国は、MLBに金を落とすようになる。

そのために日本企業が、半分以上を日本チームが試合する世界大会だからとWBCに金を払うという構造。

日本代表チームのために出資する企業の分を日本で使いたいように使うことが誤りのように思えない。

そもそもMLBがもっと米国の企業から出資をもとめるべきだということだろう。
それをさせないMLBのオーナーに問題があるのです。
609名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:31:28.83 ID:jazHzu2W0
WBCではスポンサー権、グッズ商品化権はWBCI、MLB独占
WBC代表の練習費や運営費を
日本がどれだけ苦労してスポンサーの援助やグッズ商品化を取りつけても
日本の選手に目的どうり還元されない
610名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:31:43.73 ID:/pTGN9Iw0
>>606
それに日本代表としてのプレッシャーが嫌、というのもあるだろうね。

五輪からの追放を喜んでいる選手もいるだろう。
611名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:31:47.34 ID:OJ5efG200





アメリカにお金で相手して貰う大会wwwwwwwww




焼豚さん惨め過ぎるwwwwwwww



612名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:31:49.90 ID:VhEAJBhc0
>>608
どうしてアメリカの私企業が金にならない余興に金出さないといけないんだよwww
613名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:31:57.33 ID:4kIZB9D40
>>576
それもちょっと違うと思うんだけどねぇ。

サッカーWCはFIFAと言う各国から独立した組織を作った上で始まった大会なのだから、
アメリカが全てを牛耳ろうとしてる野球とは立ち位置自体違うのよ。

もし日本が主張する野球の世界大会をしたいのなら、
それこそ第1回サッカーWCをやった時みたいに、
ちゃんとした野球の世界組織を作った上でやらないと、
現状のWBCのままで大きな変化は期待出来ないよ。
614名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:32:48.25 ID:/zQu51uD0
>>602
実際、日韓以外の国からの不満は表だって出てきてないからなー

他国の賛同が得られてないのが主張として致命的
615名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:33:02.58 ID:Oj5uCVlX0
自国の発展のためにWBCって存在しているのか?
イタリアとかスペインみたいな低レベルな国や、まだやきうという言葉すら
知らない国に普及させていくためじゃないの?
サッカーのWCと単純に同一視して代表スポンサーをよこせなんて言ったら、
新興国をスポンサーする奇特な奴なんていないし、弱っちいから賞金も稼げ
ないし、参加見送りが続出だろうな
日本はすでに自国にしっかりとしたリーグがあるんだから、収支トントン
でいいやぐらいの懐の深さを見せてほしいわ
616名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:33:04.78 ID:tQfqDo5X0
>>606
というか新井達がWBC期間中に合宿やら飲み食いなどで贅沢三昧しなければリターンは大きいのにな
割合から言うとNPBの選手が一番もらってるんだぞ
617名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:33:12.04 ID:jmn28ntl0
まだ2回しか開催していない大会に完璧を求めてもなぁ〜
粘り強く交渉していった方がよかったんじゃないの〜
これでアメリカ側が焦って譲歩してくれるんなら大勝利だけど〜
618名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:33:22.92 ID:K7g8nAo50
感動を与えないスポーツ、それが、野球。
・・・あっ、野球ってスポーツじゃないもんね。
619名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:33:40.69 ID:dhZzsJO40
国際試合が見れなくなるのは正直残念だけど
舐められたまま出る位ならこれはこれで良いよ
まあ、国内野球はつまらないので一切観に行きませんけどw
620名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:34:10.23 ID:mXgzeAyGO
選手の負担が大きいもん、やらんでもいいよ。
きっちりキャンプで調整して怪我なくシーズンで活躍しておくれ。
621名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:34:44.27 ID:REiaNA4Q0
野球だってIBAFって立派な国際組織があって、そこが主催してるワールドカップがあった
それをガン無視しておいていまさら「真の国際大会を〜」ってどの口が言うのかと
622名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:34:45.05 ID:fdKLkY/C0
どっちもどっちだな

MLBはIOCが利益独占するのが気にいらなくて五輪不参加でWBC始めたけど
WBCで五輪におけるIOCみたいなことをしてる(IOCよりは程度はマシだが)

日本も日本で、
IWBCにおけるMLB以上に利益独占してて還元ゼロな五輪は賛成、それどころか
除外されても復活させようと躍起になってるくらいなのにWBCは多少なりとも利益還元されてても反対

まあ日本といってもNPBはどっちも賛成で選手会が反対してるだけなのかな
623名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:34:48.45 ID:7NhWDgOEO
ネットがないと見えなったことが見えてくることもある
それが労働組合の古田だ

624名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:35:13.26 ID:Z794BjhN0
>>612
だな、そろそろ日本のスポンサーも出さなくて言い頃だろう。

WBCなんてなくなればいい。
625名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:35:37.74 ID:ih8mdgSU0
野球の境遇が悲惨すぎるw
626名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:35:58.21 ID:X1u2FEJfO
>>453 普通大会スポンサー&放映権の利益は大会の順位に応じて賞金として分配、1国を贔屓にする事は無い。まぁ当たり前の話。

一方アメスポ野球はまず半分を各組織に分配(米国は大金)残り半分を順位に応じて賞金として分配


だと思う
627名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:36:12.64 ID:dEGZ9VJC0
>>608
むしろNPBの選手会が野球後進国に対して差別するようなことをやってるからな
新井は在日で韓国人は世界一のレイシストだからしょうがないけどな
今回から枠を広げましょうっていうときにこれだもん
628名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:36:19.41 ID:UGTQX9m+0
野球の普及という目的をみんなが持っていれば、もっとまともな
組織化を図らないとダメだね。
このままいったら歪な大会が歪な形で発展するか、若しくはダメになるか。
仕切り直しが必要だね
629名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:36:36.06 ID:Z794BjhN0
>>625
いまのところ、一流どころの選手に数億払えるのは野球しかないんだよね。
630名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:36:40.60 ID:3Q9I5/sSO
もともと、メジャーリーグと選手会が組んで出来た大会。
選手会の年金財政が厳しいから金を巻き上げるシステムを作っただけ。
スポンサー料を分配する気なんとさらさらないはずだから
この選択は正しい。エセ世界大会など潰してしまえば良い。
631名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:36:44.52 ID:gETujEkg0
>>619みたいなのを増やすだけなのが国際大会、ってサッカー見てりゃわかるはずなのに
何故NPBはサッカーの失敗をわざわざ後追いしようとするのか…
632名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:37:33.43 ID:/pTGN9Iw0
結局、このまま行くと、

 日米野球のアメリカがキューバになっただけじゃないかな?
633名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:37:37.15 ID:YdYxN0yn0
ロッテのオッサンの握手拒否した古田神が言うんだから間違いないわ
634名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:38:24.69 ID:tHZWtnSSO
金は優勝した国の総取りにしようぜ
635名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:38:36.95 ID:dhZzsJO40
>>631
実際、統一球すら克服出来ない、スタープレイヤー不在、
MLBで通用しないプロ野球なんか見ても面白く無いですから^^
636名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:38:40.22 ID:/O0ldP+W0
>>568

やきうってPKだけやってると思うんだが・・・・
どうなのかねえ?
637 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:38:49.87 ID:3F1tHDmOP
極端な話選手会が拒否っても
NPBとして参加表明してる以上参加はするんじゃね?
MLB所属の日本人20人くらいおるしw
アマがでていいのかしらんが足りなけりゃ借りてくるとか
638名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:39:02.32 ID:Z794BjhN0
>>634

そのほうが面白いよね。
639名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:39:29.31 ID:xooT7VbU0
アメリカ様が圧力かけそう
640名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:39:32.75 ID:LQO97A++0
>>636
横浜はお祓いしたほうがいいと思う
まだ間に合います
641名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:39:46.09 ID:OJ5efG200



二大会連続世界一も各国の陰謀だろwwwwwwww




やきうwwwwwwwww



642名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:39:52.75 ID:cNFimT8m0
>>604
日本代表があっても、WBCじゃなければ日本企業は金を出さない。
WBCがあっても、日本代表が出なければ日本企業は金を出さないない。

どっちも成り立つから、各々が自分達の主張の根拠にしてるんだけど

NPB選手会の要求通りの配分にしたら、自分でスポンサーを集められる国しか招待できず、
WBCが世界大会としての体を成せず、広告としての価値も無くなり日本企業も金を出さない。
って帰結が選手会の頭に無いんだよな。
643名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:40:35.87 ID:Vrp5qhAP0
野球の国際大会ってWBCの他にどんなのがあるの?
644名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:40:38.33 ID:4kIZB9D40
>>628
選手会の考えを通したいのなら、
アメリカの操り人形になってしまったIBAFとは別の野球の世界組織を、
日本が先頭になって作らないと駄目だろうね。

しかし国内に統一された組織もない現状で、
新たな世界組織を創設すると言うのも無理な話ではあるんだよねぇ・・・。
645名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:40:54.36 ID:REiaNA4Q0
>>639
そりゃあNPBは参加表明しちゃってるんだから、MLBは当然圧力かけるだろ
646名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:41:01.15 ID:gv+60mb/0
>>614
まあ金出す役割でそれに乗っかってる人達だからな
反米的な国を抱き込んだ方が良かったがIBAFと言い
ここはアメリカの方が一枚も二枚も上か
オバマがベネズエラ、キューバと言った魅力的な国を抱き込んだ感があるしな
647名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:41:01.80 ID:s4LjMIAi0
それなりにしっかりしたシステムだったW杯があったのにね
選手会長やってた間にストなんてやってないで
志願してNPBを説得してプロアマ混同ででも参加してりゃよかったじゃん

選手会含む日本野球界が見捨てたワールドカップの反省を生かして開催されてるWBC

それすら見捨てるんなら「栄光ある孤立」とか言ってひきこもってりゃいいよ
648名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:41:21.61 ID:3gPwyFwl0
>>621
ちなみにそのワールドカップは39回やったんだが、40回目は第3回WBCとして廃止統一される
つまり過去2回のWBCはWBCI単独のお祭り大会だったが、第3回からIBAF公認のナショナルチーム世界一決定大会になる
外堀は埋まっているのよ そしてそのタイミングにNPBは1度出ると正式回答してしまった
これで出ないと裁判沙汰になる可能性デカいよ 選手会はNPBによる日本代表の広告価値を大きく下げたね
649名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:41:25.15 ID:WxoCIXRn0
>>608
>それによって利益を得るのは、MLBだという現実。

MLBもWBCじゃ大して儲かってないぞ。
世界普及自体が金儲けのためなんだろうけど、
直近の金儲けだけ考えるなら他のこと考えたほうが絶対良い。
650名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:41:42.61 ID:Z794BjhN0
利益の大半を優勝賞金にあてる。

選手の所属チームへも優勝賞金を分配するってすれば、オーナーも選手も納得するんじゃね。
651名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:41:52.23 ID:cNFimT8m0
>>637
ナベツネさんが土下座でもしない限り、アマは選手を貸してくれないんじゃね?
652名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:06.85 ID:IO9EqqOW0
こうしてみると最初イギリス四協会を敵に回してW杯成功させたジュール・リメとFIFAはすげえな
653名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:31.60 ID:5fR3T1wn0
金の亡者同士の醜い争いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:31.97 ID:jazHzu2W0
もう五輪始まるけど
日本だって中小企業がスポンサーとして支援している選手は結構いる
競技によって微々たるものもあるかもしれないがありがたい支援
それが支援しようとしている選手にいかずに運営の方に
すべていってしまったらおかしいだろ
WBCはそれをやっているし
それがおかしいと言う選手会の言い分は理解できる
655名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:36.59 ID:7QSZiM120
WBCなんか止めてNPBvsMLBガチンコ対決にすればいいんだよ
656名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:44.58 ID:UPN599SW0
>>608
別に日本企業は日本代表の為にお金を使おうと思ってないだろ
キリンぐらい長年サッカー日本代表を支援してきた企業ならともかく、急造大会のWBCのスポンサーなんて視聴率が取れたらいいはず
657名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:44.73 ID:m69zTaYT0
金の分配よりもアメリカ優遇の勝ち上がり方式と審判団
最低限そこぐらいは改善するよう話をもっていけ
そもそも国際大会の体をなしていない




658名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:48.46 ID:dDGwxYUZ0
>>621
五輪から削除されて五輪から資金がもらえず資金難になり身売りやってたじゃん
NPBは見て見ぬふりしたからMLBが拾ったんじゃん
結局IBAFの大会はほとんどWBCに統合された形になったけど
今更文句を言うのはなしだぞ

>>622
今回の選手会の言い分だとゴリンガーって言うのには程遠くなってしまうしな
659名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:51.45 ID:3gPwyFwl0
>>643
もうない 今まではIBAF主催のワールドカップとインターコンチネンタル大会があったが、全て第3回WBCからWBCに統一するため廃止した
660名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:53.69 ID:/O0ldP+W0
>>621
>>648

この辺をほとんどのヤキブタは理解してないw

当たり前だが日本人の99%も知らない
661名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:59.16 ID:NJ1AIbzf0
MLBにとってはWBCの旨みはまだないんだろうけど
将来への投資だからな。

日本もそういうの欲しいよな
662 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:43:13.11 ID:AwWOQwty0
>>558

でも、それは負け犬の遠吠えとしか思えないな。

現実で考えろ。

スポーツに「もし」はない、勝った者が強い。

MLBがでないから優勝できただって、そんな言い訳は聴きたくない。




663 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:43:15.53 ID:3F1tHDmOP
>>651
NPB所属の参加したい選手が反乱して出場したら
選手会側はなんらかの処分下すのかなあ?
664名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:43:27.33 ID:Z794BjhN0
>>649
利益は勝ったチーム総取り。

勝者が全てを得る。いかにもアメリカ的でいいだろう。

665名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:43:57.86 ID:2s95UnCF0
敗者のアメリカがチャンピオンの日本より金銭を取得しすぎた結果がこれ
666名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:43:59.67 ID:gETujEkg0
>>635
わかったから代表厨はセカイセカイ言ってな
>>637
そのほとんどがWBCどころじゃない連中なんじゃ…
まあ就職アピールのために出ようって奴もいるかもしれんが
667名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:44:22.37 ID:/zQu51uD0
>>644
だから、第一回を制した時点ですぐ動き始めなければならなかったんだよなー
チャンスがあるとしたらそこだった

まあ、撃沈する可能性も高かったけど
668名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:44:25.12 ID:aCiVd96J0
世界wwwwwwwww


焼き豚はほんと世界に憧れてるなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:44:43.82 ID:fdKLkY/C0
結局選手会は民主党体質がすぎるってこと

あれもダメこれもダメってんなら
自分達で大金投じてその「世界的でしっかりとした組織」とやらを組織して世界大会を運営すればいい

それもできない、つまり代案もないのにダメダメ言ってるだけじゃないか
670名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:44:54.83 ID:xooT7VbU0



アメリカも適当に選手出してきてるんだから、
日本も適当に2軍だせばいいだけ


国の威信とかいって煽ってるのはむしろNPBとマスコミだろ
力抜いて、オープン戦感覚でいいんだよ

利用されてるのは国民と選手でした
671名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:00.82 ID:3AV49vGk0
大会スポンサーを認めないってマジキチすぎんだろ
672名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:11.86 ID:TNIKiRI50
>>662
その理屈が通るなら
NPBは韓国リーグ以下の屑チームしかいないことになる。
673名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:27.04 ID:cNFimT8m0
>>614
韓国選手会のWBC不参加は、分配とか関係ないぞ。
単なる韓国内での労使交渉で「WBCも出ない」と言ってるだけ。
674名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:37.61 ID:Z794BjhN0
>>661
そのとおり。

MLBが将来も受けるための資金を、日本企業が出資しているようなもの。
675名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:54.21 ID:gv+60mb/0
>>642
ああ、分かり易いね。

訳の分からん弁護士に入れ知恵されたか。
日本が先頭切って、もちろん選手の年俸削ってでも身銭切って
「アメリカの代わりに野球の普及に努めます」なら話は分かるがね
こんなタンカきっといて何故か壮行試合は予定通りやるんだよ
WBC参加しないとか言ってるのに一体何のためにやるの?
676名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:46:17.96 ID:VC/4NF+UP
>>642
ていうか今回は、選手会がボイコットしただけで日本が参加しないわけではない
メジャー組が出れば余裕でスポンサー集まるだろ
677名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:46:29.66 ID:DpI/Ydri0
連覇しちゃったし正直どうでもいいよな
雑魚同士で頑張ればいいんじゃね
678名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:46:56.81 ID:ih8mdgSU0
一強独裁のやきう界w
679名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:47:30.86 ID:R1eGbSFt0
>>647
NPB所属のプロが出た事もあるよ<IBAFがやってた野球W杯
でもそのときは地上波で深夜にわずかに中継された程度だったと記憶
(専門chまでは失念)

構造だけ良くてもMLB選手がまともに居なくて
更にスコミの煽りがなければその程度にしかならんかったのよ
680名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:47:52.92 ID:HLY1Nlk7O
>>614
それは金出してんのが日本と韓国だけだからだよ。
それに中南米の国なんて実質アメリカの植民地なのに。
どこもキューバみたいになりたくないから皆黙っとるがな。

メキシコとかはまた違うだろうけどな。
メキシコはサッカーも力入れてるし、もう少し視野が広い。

日本の意見もある程度理解してるんじゃないか?
681名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:48:11.89 ID:WOaS4AbH0





http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986737.html
>最終決定ではないと思う。


大逆転ジャンピング土下座あるでwww




682名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:48:23.74 ID:r0kMB96+0
>>669
世界大会なんかいらないって言ってるんでしょ
683名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:49:07.41 ID:HlqdOOKm0
野球自体がナンセンスな競技だし
日本の野球関連組織もナンセンスだからしょうがないな
684名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:49:07.91 ID:EqWgKzWc0
>>652
第1回FIFAW杯(1930年)のときは
ウルグアイ政府が参加全13チームの渡航費・滞在費を全額負担してくれたんだよな
(独立百周年記念事業の一環ということで気前がよかった)
685名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:49:13.90 ID:01jDlXk+0
>>682
ちゃんとした権威のある世界大会は欲しいって言ってるじゃん皆
686名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:49:17.19 ID:LQO97A++0
出る選手としてはリスクしかねえもんな。
しかもそれを個人として背負わなきゃならない。
このへんが不参加”決議”に至る理由だろうよ。
687名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:49:21.32 ID:3gPwyFwl0

これからはその国発祥の競技以外は常に他国の状況を見ていないと衰退の一途を辿ることになる いくら大人が強制しても子供達が興味を示さないからね
野球は世界的に認知されているサッカーW杯やIOC五輪を見るのではなく、地域限定でそれなりに活況を呈している競技を参考にしないと
688名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:49:26.90 ID:UPN599SW0
>>680
韓国企業はほとんど出していない
689 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:49:45.59 ID:AwWOQwty0
>>672

糞朝鮮人?

モノの理屈も分からない馬鹿、日本は優勝したチームだろ。

意味不明だ。





690名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:50:11.21 ID:PNjH5Vu00
五輪廃止国際大会皆無の超ドマイナースポーツなんだから世界的とか無理無理wwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:50:29.02 ID:4kIZB9D40
>>676
メジャー組が出たらスポンサーが集まるって、
NTT、佐藤製薬、大塚製薬、キリンがスポンサーにつくとでも思ってるの?
692名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:50:35.36 ID:ZDu1oTKU0
古い体質の野球に戻りつつあるな
ますますオワコン化が進む

日本のプロ野球ってメジャーに行くためのステージっしょ
それがグローバルな最近のトレンドだったのにこの件以降はまた昭和の野球界に戻るね
こんな競技にNHKはお金出さないでいいよ
693名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:50:51.06 ID:9DxnG8zG0
>>684
日本でWBCやるなら日本独自の文化であるソープを無料ご招待
694 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:50:57.79 ID:3F1tHDmOP
>>666
戦力的に他国も似たようなもんだからいいんでない?

NPB選手がでないというならWBC側は四国ILに話をもっていったりしてw
695名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:51:01.07 ID:jwC5rsT80
だからメジャー+アマで日本は出れるから
プロ野球選手会なんかほっとけよw
696名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:51:06.40 ID:tCamcBq1O
>>679
プロ野球の一軍半〜二軍の選手を選抜して出たんだよな。
確かイタリアとかキューバ、オランダにボコボコにされた大会かな?
697名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:51:29.08 ID:HLY1Nlk7O
>>688
FTAよ韓国は

あれでアメリカに頭にきとる
698名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:51:29.74 ID:TNIKiRI50
>>672
はあ?
日本シリーズ覇者のソフトバンクが韓国リーグ覇者のサムスンにボロ負けしただろ
699名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:52:07.90 ID:s4LjMIAi0
>>654
日本企業が出してる金が結果的に野球をどうにか続けてる国への支援になるんだけど
今回の選手会の提案ってそれを全部切っちゃおうってことだぞ

前回までのWBCのスポンサーは日本代表への支援じゃなくて大会全体への、
結果的には野球後進国への支援になるってことをを承知でスポンサーになってるわけで
それを勝手に「自分たちへの金」って言ってる選手会のおかしさが際だってるよ
700名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:52:08.29 ID:TmKHQnwj0
属国根性の象徴・ヤキウを排除せよ!!
701名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:52:21.69 ID:UPN599SW0
>>685
ワールドカップにプロ出してなかった時点でそれはないんじゃない?
702名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:52:35.38 ID:R1eGbSFt0
>>683
「サッカーのような国際大会」を野球でやろうと考える事がナンセンス
そういう点で「サッカーが基準ならば」という条件付であれば
ナンセンスな競技と言えるだろう<野球
703名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:52:49.85 ID:9DxnG8zG0
>>684
第1回FIFAW杯は日本も招待されてたから参加しときゃ良かったな
704名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:52:52.47 ID:CRMe0V5uO
ナンセンスなシステムに同意して始めた日本が悪い
705名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:53:03.00 ID:Z794BjhN0
もめてなくなるならそれもヨシ。

議論を尽くして改善して継続するならそれもいいだろう。

せいぜい頑張れ。
706名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:53:19.65 ID:pledxrBS0
本人たちが不参加って決めたなら、それでいいんじゃないか?
本人たちがやりたくないのに無理して出る必要はないし
みんなサッカーの日本代表、本当の侍を応援すればいい
時代はサッカー野球はもういいw
707 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:53:46.44 ID:3F1tHDmOP
>>703
交通事情が今と違いすぎるw
708名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:53:49.46 ID:WKibuK2YO
見下してたのび太が思いの外強くて優勝しちゃったので賭け金を
持ち逃げしたような話か
709名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:54:10.08 ID:jazHzu2W0
>>642
それはおかしい
別に五輪は全部種目出している国はいないけど
国際大会は成り立っている
五輪以外でもラグビー、バレー、サッカー、クリケット等々
新興国でも途上国でもだ
なぜ他の競技の現実に目を向けないの?


710名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:54:13.01 ID:HLY1Nlk7O
>>691
というか、メジャー組出ると思っとんのよそいつ

出る訳ないだろこの状況で・・どんな思考回路なんだか
711名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:54:23.37 ID:9DxnG8zG0
>>707
そうそう
そういうこともあって参加しなかったんだよな
712名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:54:50.77 ID:VC/4NF+UP
>>691
なんでつかないと思うの
イチローはユンケルのCM出てんぞ
713名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:31.74 ID:pdH33tvp0
>>685
今現在、一番権威のある世界大会は、WBC一択
714名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:34.42 ID:fY9jV4vg0
サッカーはW杯だけだろw
715名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:37.73 ID:odBFKay60
メジャーが協力しないと絶対成り立たない
実際WBCに本気出したせいで松坂が壊れた
716名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:49.45 ID:RefQH1/a0
え?世界?野球ってそもそも世界的にやってないし
世界を基準にするのはナンセンスじゃないかな
717 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:55.08 ID:3F1tHDmOP
>>711
欧州から開催国まで船で往復2ヶ月だっけかw
718名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:58.37 ID:UPN599SW0
>>709
五輪に出てる多くの国は「税金を投入してる」からな
719名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:55:58.60 ID:gv+60mb/0
>>699
そう考えるとやっぱ選手会の意見っておかしいね

アレコレ文句付けるなら自分達で身銭切って大会を立ち上げたらいい
フォローもしたし正論だと思うが、なんか徐々に黒幕石渡のボロが出てきたな
720名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:56:14.15 ID:gETujEkg0
>>694
その方がいいと思う
ロッテの角中みたいな掘り出し物が見つかるかもしれんしさ
>>696
そうそう
確か監督だかコーチだかに元巨人の駒田がいた
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:56:17.32 ID:AwWOQwty0




汚いアンフェア‐なWBCなんか、何か価値があるのか。

アメリカのMLBの選手の年金のための大会じゃないか。

日本人のプロの選手として、アメリカの汚いWBCなんか拒否しろ、それがプライドだ。

正義を貫いたNPBを、誇りに思うぞ。


722名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:56:46.30 ID:pledxrBS0
だからもうでなくていいってw
これでこの話題は終わりでいい
あとから出るとか手のひら返すなよ、サッカー選手応援しようぜ
723名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:00.89 ID:R1eGbSFt0
>>699
今現在の日本の野球業界に他国の野球普及を支援できるような余裕はない
バブルの頃かせめて2000年以前の状況まで戻らないと無理
724名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:08.29 ID:vJZiNmFL0
日本に金落としても
世界での野球普及には何の役にも立たないんじゃねえの?
725名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:10.18 ID:9DxnG8zG0
>>713
そもそも最初から権威のある大会なんか胡散臭い
権威ってものはあとからついてくるし築き上げていくもの
先人たちの苦労によってなし得るもの
726名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:15.99 ID:Z794BjhN0
>>719
でもそのうちの66%はメジャーがつかうんだけどね。
727名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:17.28 ID:pdH33tvp0
>>710
なんで?
MLB在籍の選手、出ると思うけどなあ
728名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:19.05 ID:rzabT1Ve0
何の権威も無い大会だから別に無くてもいいじゃん
世界的に野球が廃れても日本でだけやってりゃいいじゃん
相撲や駅伝みたいに
五輪競技や世界大会が無いと一流のスポーツではないとか糞くらえだ
729名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:23.46 ID:p/CZBL4e0
そもそもWBC自体MLBの選手を国別に分けて対抗戦やりましょう
他国リーグの人も入って良いですよって感じの大会だからなあ
IBAFとの絡みもあってちょっとずつ世界大会っぽくはなってくるんだろうけど
730名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:30.71 ID:TNIKiRI50
こんな何の価値もない大会でなくていいよ
こんな大会で世界一とか恥ずかしすぎるww

731名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:37.69 ID:lYlRqm8r0
2軍、育成枠の選手主体でいけよ。シーズン前にアピールできていいだろ。
732名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:58:20.64 ID:HLY1Nlk7O
>>699
そんな付き合いも筋合いもございません。
中米を養うだけの金が今の日本のどこにあるのか。

大震災でこれからまさに膨大な資金が必要なのに・・
733名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:58:21.53 ID:9DxnG8zG0
>>717
今思えば往復2ヶ月でも行く価値はあったな
後々WBCもそうなるかどうか
734名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:58:33.12 ID:4kIZB9D40
>>701
日本もIBAFワールドカップにアマとの合同ではあったけど、
NPB所属のプロを日本代表として参加させた事があったんだよ。

第34回IBAFワールドカップ日本代表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC34%E5%9B%9EIBAF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8

ただこれを継続してやろうとしなかったのはアホとしか言いようがないけどねw
735名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:58:37.41 ID:rzabT1Ve0
独立リーグの選手にチャンスやれよw
ナックル姫はアメリカか?
736名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:59:00.08 ID:UPN599SW0
>>714
ワールドカップ以外でもコンフェデ、CWC、五輪とかいくらでも世界大会あるけど
737 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:59:18.05 ID:3F1tHDmOP
しかし分配金のことを選手会がNPBにじゃなくてWBCに直接文句いって返信待つっておかしな話だよなー
サッカーでも金で揉めてボイコットとかアフリカの方でよく聞くがFIFAにじゃなくて協会に文句いってるだけだしなあ

金の話は参加を表明したNPB側とするのが本来の筋なんじゃないだろうか?
738名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:59:27.20 ID:jazHzu2W0
>>669
前回前々回はそれはおかしいと日本の選手会は主張している
NPBがオーナー会議を期限ぎりぎりというか遅れて開くなど
後手に回したのはオーナー会議のせい
そして2回とも出場しないなら違約金を払えとまで言ってきたのはWBCの方
今回はNPBやオーナー達が信用なら無いから
選手会が早目に結論と方針をNPBやWBC側に表明したという事
選手会の主張は変わっていない
739名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:59:36.81 ID:s4LjMIAi0
>>726
そうだね

IBAFワールドカップの失敗を繰り返さないようにMLB選手を出場させるために使ったり
野球後進国への普及活動のためにメジャーは使ってるね

日本は前回の13%どう使ったのかな
740名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:59:49.96 ID:7NhWDgOEO
そんなこともないよ
アマチュアの人たちとも長嶋が間に入って今は和解してきてるよ
741名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:59:50.21 ID:Y4RovSfg0
お前もおっけいおっけい言って喜んでたろうが
742名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:00:09.82 ID:RDCu22EQ0
>>423
だからこそボイコットしたんじゃん。

給料は、球団から支払われるものであって、それは公式戦の成績に応じて貰える。
WBCで活躍しようがしまいが関係ない。WBCの日本代表を応援するファンが落とした
金は選手に流れるんじゃなくて、MLBに吸い上げられる仕組みになってるわけだし。

その仕組みを変えるために身を削って道を切り開こうとしてるんじゃん。
743名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:00:23.98 ID:UPN599SW0
>>727
ダルとか出れる契約をまずしてないだろうから
744名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:00:28.75 ID:U9EDt6XW0
世界的に見てといっても何と比べてんだろ
まさかサッカーやバスケじゃないね
世界の数カ国しかやってないスポーツがそんな公平な大会出来るわけないのに
745名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:00:39.26 ID:uky68js60
土下座するのはNPBの背広組だけどなw
誰に土下座するのかは知らんけど
746名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:00.62 ID:tOgddwe20
アメリカに国際大会が出来るわけない

あいつらは金しか頭にない
747名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:05.00 ID:gv+60mb/0
>>726
結局、取り分で揉めてるんですか?
石渡の主張だと「取り分は言ってない」そうですがそれは嘘?

MLBが使うっても日本人選手も居るわけだし、
北中米とアメリカ人以外の選手も当然いる
分配はしょうがないと思われるがいかが?

前にも言ったがそれが嫌なら日本が大会を立ち上げればいい
そういった努力もせずにこういう事言うから印象悪くなる
748名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:18.55 ID:pledxrBS0
本人たちが参加したくないってのを無理して出てもらっても
応援する気にもなれんし
不参加でいい
この話題もこれで終わりでいい
日本人はサッカーの日本代表を応援しよう!
749名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:19.95 ID:J2SHizNh0
>>742
そのMLBに所属してるんだがな、前大会のイチローも松坂も
750名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:26.97 ID:VhEAJBhc0
>>744
バレーボールですら開催地が日本ばっかなのになw
751名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:37.33 ID:6hLAzgfk0
今さらかよ
752名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:01:55.31 ID:R1eGbSFt0
>>728
>世界的に野球が廃れても日本でだけやってりゃいいじゃん
>相撲や駅伝みたいに
>五輪競技や世界大会が無いと一流のスポーツではないとか糞くらえだ

俺は代表厨的考えが嫌いなのでこの点同意なんだが、
現実には代表厨があまりにも増えているので
国内リーグだけでは野球業界が食っていけなくなるかもしれない
これがこの問題の根底
753名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:01.81 ID:ab7MOgE20
>>732
付き合いも筋合いもってNPBが出してるんじゃなくて日本企業なんだから別にいいんじゃねーの?
金を稼ぐために広告を打つって普通だろ
稼いだ金をどんな使い方するかはその企業次第だろ
754名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:08.07 ID:REiaNA4Q0
>>746
金の亡者はNPBの選手会w
755名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:27.91 ID:01jDlXk+0
>>747
印象悪くなるって…
野球ファンは概ね今回の選手会の決議に賛成してるんだから別にそんな反発も無いでしょうに
756名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:29.30 ID:HLY1Nlk7O
>>732
続き書けばな?

そんなに資金必要ならまず自国を説得しなさいよって話で

お宅ら自分の国は一切金出さず、全て日本の金におんぶに抱っこでしょ?

まず自国で資金募りなさいな。
757名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:40.37 ID:r0kMB96+0
>>713
インターコンチネンタルカップ改めプレミア12も
世界大会じゃないのか
758名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:45.07 ID:sVrAv/Rv0
>>732
震災絡めるとか滅茶苦茶な論理
759名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:46.11 ID:B2STUO2sP
やきうは衰退しました
760名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:02:55.70 ID:+o6j/Af70
もうアマ主体でいってやりゃいいじゃん
どんだけメジャーになめられてるの
761名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:02.61 ID:LQO97A++0
作家ちゅうても団鬼六しかしりまへんわ
762名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:09.16 ID:3AV49vGk0
カープファンはマツダがASに出した金はカープのものだと主張しろ、夢のAクラスあるで
763名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:11.21 ID:HR7lbI840
>>735
この前、日本の球団で投げてた気がする
帰ってきてたんだと思った
764名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:25.11 ID:vl0dH4UV0
宮本なにがし「サッカーが」

古田「サッカーが」
765名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:51.67 ID:C2CaWZcQ0

選手会「WBCがあるので、日米野球には出ない!」→日米野球廃止

→選手会「ギャラが少ないのでWBCには出ない!」
766名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:56.79 ID:Z794BjhN0
>>747
取り分でなく、主張は日本代表チームのネーミングライツを認めろということだよね。

もし、日本がそれを獲得したときにどう使うつもりなのかもいうべきかもしれないね。

それなら主張がもう少し明確になる。
767名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:57.45 ID:bsY/KrG50
野球やってる国が少なすぎるから何やっても無理
MLBが実質ワールドカップみたいなもん
768名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:00.90 ID:GLjdWpLq0
もうすぐロンドン五輪開幕というこの時期に
WBCの話題がマスコミをにぎわせること自体、日本のスポーツマスコミはどうかしてる
日本のスポーツマスコミそのものが世界的に見てナンセンスなんだよ
769名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:08.34 ID:OwUl/Pdd0
プロやきうに国際大会が出来るわけない
あいつらは金しか頭にない
メジャーさんが協力してくれなきゃ誰これ選手?しか集まらない。
770名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:08.63 ID:U9EDt6XW0
国内でプロとアマチュアさえまとめられない国が
野球やってる国をまとめて国際大会なんてどんなお花畑だよ
771名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:10.57 ID:dDGwxYUZ0
>>719
だって代表スポンサーを認めてくれじゃなくアメリカだけ儲かるのは不公平だから大会スポンサーをくれといってんだぞw
あれだけ贅沢三昧しておいてさ
日本だけ赤字って恥ずかしいにも程があるし
そりゃ日本の言い分が通ったら4カ国しかできなくなるわw

普及どころじゃなくて五輪復活って言ってられないぞ
772 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:20.02 ID:3F1tHDmOP
>>714
W杯だけというが
サッカー以外に世界大会成功してるの競技余りしらないなあ
陸上くらい?
773名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:20.75 ID:exV5tVyi0
774名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:28.98 ID:UPN599SW0
>>757
IBAF認定の世界一の大会は第3回以降のWBC
775名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:49.22 ID:tOgddwe20

サッカーはすごいよなー

w杯が今まですごかったけどチャンピオンズリーグという化け物大会が出てきたからな

アメリカにサッカーみたいな大会できるセンスないよ
776名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:54.32 ID:4kIZB9D40
>>727
MLBのオーナー連中は、
基本的にこの手の世界大会に選手を出す事にいい顔はしてないんだけどね。

競技は違うがバスケットも、
NBAのオーナー連中が五輪へのアメリカ代表選手派遣に対して、
年齢制限を設けろと言い出してる始末なんだぞ。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:57.71 ID:HLY1Nlk7O
>>758
自国なんもせず他人様の日本の資金あてにするほうが
遥かに無茶苦茶な論理じゃないのか?
778名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:12.48 ID:9DxnG8zG0
>>772
プロレス
779名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:13.99 ID:RDCu22EQ0
>>669
現実を見ずに妄想を語るお前みたいな馬鹿がいるから無意味な議論が繰り返される。

日本側は、第一回大会の時から、MLBだけじゃなくて世界各国の
野球機構で共同開催にするよう訴えてるがMLBに断られてきた。
対案を断り続けているのはMLBの方だよ。
780名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:17.46 ID:ab7MOgE20
>>737
A企業とB企業の社長同士で契約交わしたのに、A企業の社員が結託してB企業の社長に文句言ってるようなもんだからな
B企業からすりゃ、いやそりゃ契約前に自分の所の社長に言えよ……って感じだろうな
781名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:18.22 ID:pdH33tvp0
>>725
野球としては初めてMLBの選手が出る国際大会でしょ、先人たちの苦労のかいあって
やっと芽生えてきた大会なのに出ないとかアホでしょ
>>743
でも、上原・西岡・川崎・松井とか出れるの10人くらいはいるでしょ
あとは独立リーグでもなんでもいいじゃん
782名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:20.49 ID:vl0dH4UV0
古田さんにAFCアジアカップの賞金がいくらかこっそり教えてやってくれ
783名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:23.95 ID:mwAUzp8p0
>>754
正統な対価と環境を求めることって金の亡者になるんだ?
へえー 物は言いようだねえ 一般企業ならサビ残やらせ放題だ
784名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:29.01 ID:7NhWDgOEO
これが最後の答えじゃないと宮本は言ってたけどなぜか新井は変えないの1点はり
何故かな?
785名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:31.80 ID:C9qoynDH0
何パー欲しいって言えよ古田
選手会ってもうWBCでない年配で関係なし
786名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:36.47 ID:gv+60mb/0
>>755
これからは分からんでしょ
少なくとも野球に対する興味は徐々に失っていくと思うしそれは間違いない
787名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:05:40.05 ID:C2CaWZcQ0
>>767
MLBってのは国別対抗戦なの?
788名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:06:07.86 ID:XzOqFovo0
>>1
wbc収益=77%が日本企業後は入場料
分配金=米国66%、日本16%、チョン11%、台湾9%

日本だけ貧乏くじ
789名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:06:48.40 ID:d5as3ndR0
>>631
サッカーの失敗ってなに?
790名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:06:51.03 ID:dDGwxYUZ0
>>757
そのプレミア12って確かWBCの上位12チームだからWBCを拒否するってことは公式の世界大会は拒否するってことになる
791名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:06:52.31 ID:UPN599SW0
>>777
MLBからしたら日系企業もアメリカ系企業も他人様という意味では同じだろ
792名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:06:54.18 ID:6bh54Skz0
だいたいWBCの理念が世界に普及つってもどうせ建前だろ?
本音はMLBだけ栄えればいいって考え。

仮に普及させたいつっても棒振りが欧州に興味もたれるとは全く思えない
「動き」がないからつまらないんだと。
息切れして汗流すわけじゃないし俺も同意。
793名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:07:00.26 ID:pledxrBS0
>>423
もう野球の相手するなよ時間の無駄、そもそも参加したくないって選手が言ってるなら
無理して出てもらっても応援する気になれんし
利益がどうたら覚めてる人が多いよ、利益のために頑張ればいいんじゃないのか?
サッカー応援しようぜ野球は勝手に不参加すればいい
794名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:07:04.11 ID:U9EDt6XW0
まずは野球関係者が世界における野球の立場を知らないと駄目だな
なぜ五輪から追放されたか、そこの反省がない
795名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:07:28.25 ID:f1K1q3w10
そんなことより、オリンピックのバレーボールだわ
このオッズ見てくれよ
http://sports.williamhill.com/bet/en-gb/betting/g/1658269/Gold-Medal-Winner.html

皆さんご存知の通り、バレーボール業界は日本のテレビ局とジャニが買い支えてるので
各種世界大会が日本でばっかり開催されてます。当然その絶大なジャパンパワーは
オリンピックの組み分けにも発揮されていて・・・

【オリンピックのグループ分け、日本側の組に★を付けてみました】

UnitedStates 2.1
Brazil      3.0
Russia     4.5 ★
Italy      11.0 ★
Turkey    23.0
China     34.0
Serbia     34.0
【Japan】   101.0 ★
SouthKorea  126.0
Dominica   151.0 ★
Algeria     501.0 ★
GreatBritain  1001.0 ★


各組4位までに入ると準々決勝に進出でーす(笑)
ニッポン!! ガンバレ!! 

な、八百長ってのはこういうのを言うんだよw
796名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:07:32.87 ID:tOgddwe20
アメリカとしてもやきうがマイナー扱いされたら困るから

世界大会を開きたがってる

日本が協力しないとアメリカも相当困るだろうよ
797名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:07:52.27 ID:cNFimT8m0
>>709
金持ちな日本でさえ、マイナー競技では税金で強化し五輪に選手を送り出してるわけですが?
何故ならそれだけの価値が 五輪に あるから。

WBCに五輪と同じだけの価値あるとでも思ってるの?
他国が、五輪でそうするように税金を投じてWBCに選手を派遣してくれるとでも?
そんなのに期待できるなら、WBC主催者も最初からそうしてもらってるわな。
798名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:08:00.35 ID:neOdqz880
バーニーエクレストンみたいなやつがいなきゃダメだな
799名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:08:11.24 ID:PjZmbhTU0
日本の野球発展の為に金を出すよりも
米国の野球発展の為に金を出す方が広告になる
WBCに金を出してる企業はこう思ってるわけだ

日本企業の日本在住日本人相手の広告についてでさえも
こう思われてるのを何とかしないとな

800名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:08:13.21 ID:C2CaWZcQ0
>>788
それ、米国じゃなくてMLB、日本じゃなくてNPBだろ。
MLBには当然色んな国の選手がいてWBC参加選手の75パーセントくらいがMLB所属の選手だろ。
801名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:08:19.28 ID:tOgddwe20
>>787
いいや
ほとんどアメリカ人ばっかりだよ

サッカーのようにワールドワイドに選手がいっぱい集まってきてるわけじゃない
802名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:08:52.44 ID:gv+60mb/0
>>766
ああ、そんなら賛成だよ。

ネーミングライツを認めて得た資金をどう使うのかね?
8月1日に話し合いがもたれるそうだがその辺りも明確にな
選手会に行くお金じゃないそうだからどこへ行くの?NPB機構?
そしてそのカネは何のために使うの?

まあアメリカはNPB機構の「日本の参加表明」を盾に
莫大な損害賠償をやってくるので99%は半強制的に出させるんだろうが
803名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:08:58.88 ID:RDCu22EQ0
>>749
だったらMLBの選手で国別大会でも開いて勝手にやっとけばいいだろ。
それならそれで日本を応援するけどなw
804名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:09:12.72 ID:fdqxeQ3u0
WBCというのは、MLB、そしてMLB選手会が主催で、この大会に出た選手は
MLB移籍も優遇されているのが分かってるのかな
優遇は言いすぎか、行きやすいが正解かな
だから不参加となると、当然メジャーへの道は絶たれるだろうな
NPB選手会はそれでもいいのか
引きこもって、小さな財産を守る方を選ぶんか
805名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:09:16.13 ID:vq/ZG5T+0
野球選手ごときが知りもしない「世界」を語るか
日本的に見て、と言え

日本式と米国式の戦いだろ
806名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:09:19.75 ID:9UK3SqcR0
大橋巨泉
http://www.kyosen.com/column/?p=61

従ってWBCは、ゴルフのカナダ・カップとして捕えるのが正しく、
もっとリラックスして参加すれば良い。
2年前イチローが韓国チームに対して「向う30年くらい勝てないと思わせる」云々
の発言をしたが、ああした態度はやめた方が良い。
所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。本当に本気?なら、
調整途上の3月にやる訳がない。(略)

もう一度頭を冷やして考えた方が良い。WBCは「世界チャンピオン」
を決める試合ではなく、考えようによっては、「本当の野球」とさえ言えない
”お遊び”なのだ。ルールを見れば解ろう。
投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を制限されている。
そんな野球がありますか? これは調整中の選手に対する
セーフティー・ネットで、そうしなければユニオン(組合)がOKしなかったし、
大金を投じているオーナーも反対しただろう。
だからあくまで”オープン戦”だという前提で、第1回の監督はマルティネスであったのだ。
断言しておく。WBCがサッカーのワールドカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。
だからリラックスして臨もう。
監督はカネやんでいいじゃないか。


807名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:09:23.08 ID:UPN599SW0
>>788
日本企業は40%もの視聴率の大会のスポンサーになれたんだから勝ち組だろ?
何で本社がたまたま日本にある企業が大会をスポンサードすることとNPBの配分が一緒になるわけ?
808名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:09:58.42 ID:HLY1Nlk7O
>>796
開きたがってんなら、多少は日本の言う事に耳を傾けなさいよって話で
このままならマジで「どうぞご自由に開いて下さい」の世界にならざるをえんわな。

いや実際なっとるがな。
809名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:10:35.38 ID:6Lp4MNdA0
なら日本主導で世界大会つくればいい
できるならな
810名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:10:37.48 ID:tOgddwe20
アメリカのほうでも揉めてるよ

すんなり行ってない

トップのやつらに声かけても出場拒否してるじゃん

こんな糞大会考えた奴が無能せりぐとかいうやつらしいが
811名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:10:41.52 ID:UPN599SW0
>>801
ドミニカ、キューバ、プエルトリコとかいっぱいいるだろ
812名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:10:52.61 ID:uky68js60
なんか野球人気のためにWBCやれみたいなこと言ってるトンチンカンな池沼がいるけどさ

WBCで2回も優勝してるのにプロ野球はずっと右肩下がりだぜ?
Jリーグ見ても分かるだろよ。国際試合盛り上がっても国内のリーグには影響しない。

巨人優勝の経済効果とか落合クビしてジョイナスとかと同レベルの
お花畑予測してるやつはアホすぎる
813名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:11:58.27 ID:HLY1Nlk7O
>>801
主力選手はほとんど中米の選手だけどな
814名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:05.84 ID:XzOqFovo0
>>800
バカ?
張本+山田=メジャーに複数の国が居るとメジャーは言い訳(嘘)言っているが米国以外で多いドミニカには別途数%分配されている

イチローはメジャーから分配金貰ったのか?


815名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:14.70 ID:s4LjMIAi0
>>787
圧倒的にナンバーワンなリーグ過ぎるもん

サッカーでいえば欧州CLとリベルタドーレスに参加しているチームが集まって毎日リーグ戦やってるようなもんだ
そんなんが身近であってりゃ国別対抗戦には興味わきにくいわな
816名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:30.92 ID:dDGwxYUZ0
>>801
向こうは二重国籍が認められてるからな
とは言えメジャーは7割がアメリカ人で3割が外国人となる
ちなみにマイナー50%まで外国人の比率が上がる
817名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:42.73 ID:vl0dH4UV0
大橋巨泉

もう一度頭を冷やして考えた方が良い。WBCは「世界チャンピオン」
を決める試合ではなく、考えようによっては、「本当の野球」とさえ言えない
”お遊び”なのだ。ルールを見れば解ろう。
投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を制限されている。
そんな野球がありますか? これは調整中の選手に対する
セーフティー・ネットで、そうしなければユニオン(組合)がOKしなかったし、
大金を投じているオーナーも反対しただろう。
だからあくまで”オープン戦”だという前提で、第1回の監督はマルティネスであったのだ。
断言しておく。WBCがサッカーのワールドカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。


寺島実郎

アメリカでこの決勝見たんですよ・・・で・・・見たんだけど・・・テレビですけどね・・・
だけどほとんど盛り上がってないんですよ。アメリカではね。
日本人はなんか世界選手権が行われているような錯覚起こしているけども
実はそうじゃないんですよ。余興みたいなものでね。
その余興試合みたいな扱いでもってやってるところにね・・・
本質があるんだと思いますね・・・
818名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:48.54 ID:KdkS4g9R0
俺も選手会を全面的に支持する
考え翻したら見損なう
819名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:50.36 ID:mwAUzp8p0
>>804
日本のプレイヤーは自尊心や未来投資って言葉をチラつかせれば
多少の損は覚悟で参加してくれるんだぜ ってイメージ付く方が
嫌なんでしょ メジャー関係は百も承知だろ 馬鹿じゃあるまいし
820名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:12:57.80 ID:tOgddwe20
>>792
アメリカのいつもの手口だよね

サッカーみたいに立派な国際大会できるはずないよあいつらに
821名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:13:33.74 ID:pledxrBS0
本人たちが参加したくないって言ってるんだから
不参加でいいですw出る気がないのに出てもらってもあれだしな
やる気があるサッカー選手や五輪応援しようぜ
不参加でいいです
822名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:13:37.59 ID:+MVqfRs50
日本の野球に未来が無いのはやってる選手が一番良く分かってる
自分がいる間だけ持てばそれでいいや、金にならない代表とかイラネ、普及とかどうでも良いってか、無理だしw
こんな感じ
823名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:13:39.01 ID:7NhWDgOEO
だけどまた野球を見てもらって子供が始めてくれないと
裾野を広げないと
いけなくない?

Jリーグとかプロ野球とか比べる前に
824名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:13:59.24 ID:dDGwxYUZ0
>>810
バッテリーは球団が予め親書を使って選手会に辞退の申し入れをしてる場合が多い
825名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:14:09.66 ID:C2CaWZcQ0
>>812
アホかこいつ。そりゃ参加料とは別の勝利ボーナスだろ。
826名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:14:23.91 ID:5ufymqnJ0
古田までこんな事言ってんのか
益々焼き豚が追い込まれて行くなw
827名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:14:31.84 ID:EJCF7aVx0
やきう関係者の言う「世界」は本当に虚しいなぁ。。
828名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:14:55.15 ID:wzH+LEdo0
>>64

一番肝心なのが抜けている。

@競技そのものがツマラナイ。上手じゃないと全然面白くない。
Aルールが複雑な割りに、苦労して覚えるメリットが少ない。
829名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:14:59.38 ID:HLY1Nlk7O
>>815
だからそれはな?

結局アフリカやら欧州ロシア中東やらそういう地域に全く野球が普及してきてないからよ。

アメリカに近い南米だって野球なんざしてないじゃない。

そりゃそうなるわな自国で完結しとるスポーツなんだから
830名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:15:10.23 ID:LjIzpKLY0
>>692
新井や宮本は5年後10年後とかさも正論のように言ってるけど
選んだ道は結局そういうことだと思う
831名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:15:26.00 ID:gqMH40hL0
これから五輪でナショナリズム全開になるけど、野球はWBC不参加じゃ
ダメージでかいしょ
分け前少ないから出ないとかってw
832名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:15:40.08 ID:C2CaWZcQ0
間違えた >>814は参加報酬と勝利ボーナスの違いもわからないアホ
833名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:15:43.02 ID:7NhWDgOEO
古田までって古田の評価はネットでは高くないけど
834名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:16:10.15 ID:9DxnG8zG0
>>823
だったらもっと地方球場に遠征して試合するといい
TVで見るのもいいけど、子供なら実際に生で観戦したほうが感動を忘れない
835名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:16:46.80 ID:dDGwxYUZ0
>>692
元々のNPBってメジャーと勝負するために大正力が作ったもんだけどな
836名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:17:03.97 ID:vl0dH4UV0
メジャーリーグには外国人枠みたいなものがないだろ?
だからその時点でメジャーリーグには国別対抗戦なんてものは必要ないんだよ。
837名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:17:10.18 ID:tOgddwe20
>>811
>>813
>>816
その3割外人もほとんど大半が中南米だよ
要するに北米厨鍋いくらいしかいないんだよ

サッカーみたいに普通に国籍豊かでは一切ない
838名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:17:12.03 ID:HLY1Nlk7O
>>831
分け前って元々日本の金なんですが・・

お前小学生の中でもかなりの馬鹿でしょ

この理屈いつになったら理解出来る?
839名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:17:13.54 ID:Xzeh5j1F0
古田のいうとおりだな
こんなデタラメシステムなのにサムライジャパンみたいとかいってるやつはアホ
840名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:17:30.55 ID:gv+60mb/0
>>812
ん〜、まずさ。
プロスポーツ興行で右肩上がりのとこ教えてくれ

WBCのおかげで身売りする球団が三つ四つから一つになったとは言えないかな?
WBCなかったらセリーグの半分近くは身売りしてたかも

要するにWBCがライトな層に野球をまた見直させることに成功し、
凋落の一途であったNPB人気に一石を投じたのは間違いないのよ

Jリーグというかサッカーは代表戦やり過ぎだね
あんな風になるのは俺も反対
ただ、4年に1回のカンフル剤としてのWBCはありだと思う
841名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:18:05.37 ID:OwUl/Pdd0
日米野球やアジアシリーズに毛がはえた程度の興行なのにサッカーワールド
カップ級の世間の盛り上がりを期待してる方が狂ってる。
842名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:18:21.93 ID:UPN599SW0
>>838
違います
日本は1円も払っていません
843名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:18:39.60 ID:SMw0MOS40
>>812
野球人気=プロ野球人気じゃない
世界的な野球の普及という意味だ
焼き豚は「野球=プロ野球」としか見ていないから困る
844名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:18:46.56 ID:8o8oX6aj0
世界的にナンセンスなスポーツだからな
845名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:18:57.52 ID:gqMH40hL0
>>838
日本の金って、日本の企業が出した金が何故日本のものなんだ?
846名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:19:20.03 ID:C2CaWZcQ0
プロ野球選手会の言う通りにやってたらプロ野球はライブドアのホリエモンと共に崩壊してただろ
847名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:19:44.98 ID:vl0dH4UV0
>>838

日本企業の金 ≠ NPBの金




国税から金せしめてるプロやきうからしたら「お前の金は俺の金、俺の金は俺の金」

みたいな感覚なのだろうが、基本的な部分ははっきりさせておかなければな。
848名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:19:56.74 ID:HLY1Nlk7O
>>842
根拠は?

ちょっと国別スポンサー収入のソース出してみてよ

マジアホな子よね君
849名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:20:07.89 ID:7c21QfSK0
日本企業の金だから、日本野球のモノだっ(キリッ
とか言われてもなw
日本企業は収益システム分かったうえで出資してるんだろ?
850名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:20:27.56 ID:s4LjMIAi0
>>838
日本企業スポンサー「WBCを支援します」
って出した金を「日本の金だ」って言ったらアホじゃねえの?

サッカーワールドカップのSONYの金って日本代表に流れたわけ?
851名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:21:34.84 ID:+je7lyw40
最近の野球の話題はカネが前面に出すぎているね
さすがにちょっとひくわw
852名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:21:40.57 ID:D5ZizrSO0
ワールドシリーズにアジア枠(日韓台中のアジアシリーズ優勝チーム)一つと中米枠一つ設けてくれたら
正直そっちの方が見たい
853名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:21:55.79 ID:UPN599SW0
>>848
日本政府がいつWBCに金を出した?
854名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:21:56.69 ID:PfIdyjy10
どうせ最終的には参加するって言うんだろ。翻意するのに金が掛かる訳でなし
出るな出るなギャーギャー言ってる奴らも大会始まったらしっかり見るんだしw
855名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:00.85 ID:gqMH40hL0
WBCに問題は多々あるだろうが、このスポンサーは日本企業が大半なのに
日本に回る金が少ないとギャーギャー言うのはどうなの
そういう問題なのw
856名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:10.03 ID:tOgddwe20
>>815
なにその例えw

やきうなんてそもそもサッカーみたいに全世界でやってないじゃんw

数少ない国がアメリカでやってるだけの話w

全世界から選手が集まってきているサッカーとは全然違うよw
857名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:21.07 ID:pledxrBS0
逆に利益をよこせ、日本のカネだとかそういう議論やってる時点で
さめてる人多いだろ
オレも勝手にすればいいって感じだよ、本人たちが出たくないなら自由だしな
無理して出てもらってもあれだし、不参加でいい
サッカーとか応援すればいい
858名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:29.51 ID:HLY1Nlk7O
>>850
それは、「将来権威ある大会に成長すると願いを込めて」出資してきたのよ・・

それがないと。

残念ながらもう日本企業はWBCに見切りつけたんだわ・・
859名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:34.45 ID:Z794BjhN0
野球人気も低迷しているし、NPBの選手会は、収益構造になにも文句を言わず、WBCに参加しろといいたいのか?

サッカーも野球も国内リーグの観客動員数は横ばいで若干低下傾向にあるのは事実だが、

失業者が多い中で比較的検討しているほうではないかと思う。
860名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:41.36 ID:9dBUVSd/0
野球自体が世界的にナンセンスなゲームだもん
しょうがないよ
861名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:51.92 ID:GYsvr6cx0
WBCがアメリカ国内で人気あれば話は簡単なのにな・・・
862名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:57.47 ID:p/CZBL4e0
>>841
少なくとも日本では日米野球よりはるかに盛り上がってるから
イベントとしてのポテンシャルはありそうなんだけどね
863名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:57.98 ID:Xzeh5j1F0
だいたいIBAFという国際的組織があるのに何でアメリカのMLBが仕切ろうとするのか?
864名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:23:21.06 ID:QSLb5TTl0
システムがナンセンスとか言う前に現実見ろよ、自分達で健全だったWBCの前進である大会シカトしておいてバカだろ
普通にやったら経済的にもペイ出来ないのに自分達は金欲しい、大会は赤字でも開催しろとか何処の慈善事業だよ
865名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:23:32.13 ID:dDGwxYUZ0
>>840
オイルマネーが底をついてるからかな
866名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:23:50.93 ID:PfIdyjy10
あ、ID被ってるw
867名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:24:28.43 ID:Yt8//1SM0
>>1
出たくない奴は出なくてもいいじゃん

出たい奴だけ出ればいいだけだよ
868名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:24:43.27 ID:tOgddwe20
日本が参加しないと悲惨な大会になりそうだなw

ただでさえアメリカは参加拒否の奴いるのに日本がいないともっとひどいだろwwww

完全に企画倒れだね

こんな糞大会作った奴が悪い
869名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:24:52.12 ID:95DparkO0
てゆうか、WBCってMLBの国別対抗戦でしょ
でも実はこれが一番面白いわけで
五輪やW杯じゃジータは見れないしね

870名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:25:10.42 ID:dDGwxYUZ0
>>858
× WBC
○ NPB
じゃないの?
871名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:25:37.41 ID:mIRgx1C/0
不平等条約だからこっちは無視してりゃいいんだよな

プロ野球が炭焼き小屋になるけど
872名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:25:38.10 ID:4kIZB9D40
>>863
そのIBAFがMLBに資金提供を申し出て、
実質的にMLBの一部署に成り下がってしまったからですよw
873名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:25:42.88 ID:mwAUzp8p0
>>812
そこなんだよな 結局
あとなんか国際機関の野球ランキングでは、なぜか4位だぜ?w
(キューバ:1位、アメリカ:2位、韓国:3位)
なんの権威があるんだよこの大会ってレベル
874名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:25:50.16 ID:tOgddwe20
>>834
サッカーの代表戦で子供たちは大いに感動してるよw

やきうなんか興味持つわけないw
875名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:06.58 ID:vl0dH4UV0
>「自国のスポンサーが自国にお金を落とし、球界発展に生かされるのが
>当たり前のスタイル。サッカーのW杯でも五輪でもそうでしょ?
>(WBCは)世界的に見てもナンセンスなシステム」



まさか古田がここまでアホの子だとは思いもよらなかったよ。
まあ薄々感付いてはいたが・・・
W杯でも五輪でもWBCと基本的には同じシステムでしょ。
主催者側に出されたお金をどう配分するかを決めるのは主催者であって
スポンサーの国籍と同じ国にお金が全部渡るべきだなんて論調はナンセンス極まりない。
876名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:08.37 ID:6Lp4MNdA0
五輪目指そうぜ
877名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:14.12 ID:Xzeh5j1F0
>>864
君は何もわかっちゃいないなあ
こんなもんユダ金にエサを与えるようなものだろ
はっきりいってTPPなみにたちの悪い代物だよ
878名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:22.10 ID:dDGwxYUZ0
>>863
資金不足で身売りした
そしてMLBが拾い上げた
今文句をいうなら身売りしてた時に拾い上げればよかったのにな
879名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:23.50 ID:pledxrBS0
利益だ日本のカネださめたよw
不参加でいいじゃん、出たくないってのに無理して出てもらってもあれだしな
サッカーや五輪始まるしそっち応援しようぜ
相手するだけ時間の無駄、不参加って決めてんならそれでいい
880名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:25.24 ID:j0jnAYHu0

50代
大リーグしか見ないから 
オニどうでもいい日本野球
881名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:49.76 ID:UPN599SW0
>>870
WBCでいいんじゃね?
WBCをスポンサードした日本企業がNPB関連のネーミングライツを買う可能性だってあるだろうし
882名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:27:06.14 ID:vyGil9zj0
>>855
WBCのスポンサーじゃなく日本代表のスポンサーだから揉めてるんじゃねーか
ライセンス兼に関しては言うまでもなし
883名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:27:20.16 ID:SMw0MOS40
>>859
出た方がためになるんじゃないの?ってただけで
出ないと言うなら出なくていいけどさ

出ないと決めたなら、じゃあどうすんのって
さっさと本当の世界大会作るために動きだせばいいじゃん

なのにいつまでもメジャー側と交渉続けようとしてるのは見苦しいよ
884名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:27:29.68 ID:tOgddwe20
>>827
やきうは全然世界でもないのに

何でこうも世界と比べたがるんだろうねえ

全くの見当違いだと思うんだが
885名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:27:35.56 ID:jwC5rsT80
日本はIBAFを切り捨てたからな
今さら文句言うなよって感じだよ
日本と韓国は金金うるせーよ
886名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:03.35 ID:gv+60mb/0
>>867
コメント見ても若手は出たそうなんだよねえ。

「カネカネ」言ってるの宮本、稲葉、古田、新井とかのロートル連中だろう
「WBC出たいという意見もあったが選手会は全会一致させた」とか半強制的な事も言ってるしな
887名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:13.66 ID:RZTGdwfgO
>>864
何言ってるの?
お前頭悪そう
888名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:30.48 ID:3WuElqRHO
近年は各所でグローバル化が求められている。

五輪もないマイナースポーツもどき=やきうより
世界的なサッカーに力を入れるべきなのは道理であるwww

まあ、もう人気はサッカー>やきうかw
889名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:38.73 ID:r0kMB96+0
>>873
他の大会は軒並み負けてたから当然だよね
890名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:38.92 ID:zoV73/df0
次は日本のエース・田中マーを楽しみにしてたのにーーー
金の話と参加を天秤にかけるなよ、馬鹿!
891名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:44.14 ID:mIRgx1C/0
日米修好通商条約を結んだ徳川幕府は批判されて闘争の末倒されたけど
不平等条約とは言え、あの条約で世界デビューしなきゃ日本は世界の流れに取り残されてただろう

力関係が圧倒的に違うんだから、今は忍従すんのがプロ野球選手としての務めではなかろうか
まずファンの気持ちを考えろや
892名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:47.98 ID:TmKHQnwj0
属国根性の象徴・ヤキウを排除せよ!!
893名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:28:50.29 ID:8o8oX6aj0
アメリカ側がベースボールを普及させる気皆無なのが問題だよね
自国内だけで楽しもうとしてる
894名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:01.03 ID:9UK3SqcR0

大橋巨泉
http://www.kyosen.com/column/?p=120

面白かったのは、決勝の日本・韓国戦の放送に、シーリグ・コミッショナーが
ゲスト出演して長時間にわたって意見を述べたことだ。
解説は往年のビッグレッド・マシーンの中心の一人で名二塁手の強打者
だったジョー・モーガンだったので、真剣な討論になった
(彼らにとって日韓戦の結果はどうでも良かった!?)。
 二人の話と翌日のメディアの評を合わせると、アメリカの苦悩とWBCの矛盾が
浮彫りになってくる。決勝戦に集まった5万人を超える大観衆は新記録だろう。
これを当事者は成功というが、観衆のほとんどは日本人、韓国人、乃至は日系、
韓国系米人だったことを考えると、手放しでは喜べまい。
ある評論家は、この対戦に疑問を投げる(コミッショナーもこれに近い発言をしていた)。
「この2国では、すでに野球は十二分に根づいている。
WBCは野球のグローバル化を狙っているので、その点では余り意義はない」(略)


オランダよりはるかに野球が存在するここオーストラリアの現状がそれを雄弁に物語っている。
オリンピックで日本を数回破っているこの国は、メジャーの選手も何人か居る。
しかし今回は第1ラウンドで敗退したこともあり、WBCの結果など、スポーツ欄に
スコアが1行載るだけ。
日本の優勝に関しても数行の囲み記事で、松坂がMVPとだけ書いてあった。
WBCの主催者の言葉が的を射ていよう。
「大会は成功と考えているし、回を重ねる内に目的に近づくと思う。
しかしそれは私の生きている間はあり得まい」
 そしてアメリカの優勝もかなり難かしいと思う。コミッショナーも認めていたが、
主催者はオーナー達と選手組合の板ばさみで、思うように選手を選べない。
あくまで選手の自主参加なのだ。
日本のように選ばれたら名誉と考える国とのメンタリティーの差は埋めにくい。
895名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:08.12 ID:dDGwxYUZ0
>>881
NPBの物を買うなんてないよ
NPB主催の大会は全部毎年スポンサを探してる状態じゃん
野球ゲームの実名権にしてもコナミが独占してる状態だし
896名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:18.74 ID:C2CaWZcQ0
>>881
日の丸を背負うことをゼニゲバな理由で放棄した豚双六選手たちを日本企業が応援するわけないじゃん
897名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:25.70 ID:Xzeh5j1F0
もうアメリカは金集め出来ないから野球を利用して金集めするしかないんだよ
その金を元にシリアやイランを侵略すると思うと・・・
898名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:33.18 ID:Tb3sdaW/0
日本の利益分配率は13%程でアメリカ様は66%かw
まさにジャイアン
899名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:38.93 ID:PXDLUjrq0
>>882
大会に金払ってるのなら大会スポンサーだ バカ
900名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:29:45.45 ID:POoqwRZ40
古田はインテリぶった馬鹿。国会議員時代の江本と同じ類の人間
901名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:07.12 ID:p/CZBL4e0
>>873
なぜかって…IBAFワールドカップでは割とボコられてるやん
902名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:09.59 ID:xtDQCYuS0
五輪から削除されたくせに世界的とか言ってんじゃねーよ
903名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:09.61 ID:dDGwxYUZ0
>>882
選手会は大会スポンサーの金をくれと言ってるんだが
904名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:10.96 ID:zoV73/df0
金とか理屈とか、そういうもんが大事じゃないだろ・・
外人どもと戦って勝ってこいや
馬鹿じゃねえの、野球界
905名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:19.76 ID:7NhWDgOEO
まあ労働組合がアホだということ
オーナー側がしっかり説明することだ
906名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:35.75 ID:UPN599SW0
>>886
そりゃあ選手会としての意見で決を取ったら強制は仕方がない
選手会を抜けても選手として活動はできるんだから退会すればいい
907名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:31:43.23 ID:pledxrBS0
応援する方も出たくないのに出てる人応援する気になれんし
不参加でいいよ
サッカーや五輪応援しようぜ
不参加でいいからもうこの話題はいい
908名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:31:53.11 ID:uqM+kLBT0
野球人がコモンセンスを説くとか聞かされてる方の身にもなれ
909名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:31:57.05 ID:4kIZB9D40
>>891
ファンの気持ちって、
アンケとったら選手会の考えに賛成するファンが反対より多かったジャンw
910名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:32:07.10 ID:Sz6PAnuq0
WBCはNPBのただの啓蒙・宣伝大会だろ。
「世界」があるって幻想を日本のやきうふぁんに植え付ける為の。
MLBに無理言って付き合わせているんだから、金はちゃんと払えや。
協力はしてな、でもやっぱ金は払いたくない、とかNPBは一体何様なんだい?
911名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:32:08.09 ID:dchJI0vH0
アメリカも内心どうでもいいと思ってるからろくなスポンサーもつきません。
金だしてくれるスポンサー日本企業だけでした。他の国は言うまでもないな。
野球するだけで人並み以上の生活できる選手が存在する国は地球で片手ぐらい
。経済的に金儲けもできない美味しくない興行でボランティアみたいな興行
なんだよ。日本の選手会金の亡者すぎる。
912名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:32:08.35 ID:FfTbp7gI0
「世界的に見てもナンセンスなシステム」

何と比べてるの?
珍しさならシステムっていうか野球そのものだろ
913名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:32:35.56 ID:+aBKxAah0

日本企業が出したスポンサー料を俺たちに寄こせっていいたいのか?
こいつら馬鹿じゃないの?www
直接日本企業に、それを言ってみろよ

WBCという大会に出るからスポンサー料出してるんだから
出なかったら出すわけないだろ

選手の個人契約とはまた別問題
アディダスは日本代表のユニ、キリンはスポーツ飲料
そこと日本代表が契約すればいいだけ、実際ミズノと契約してんじゃねえの?
914名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:32:48.69 ID:Xzeh5j1F0
スポーツの国際大会は五輪とサッカーワールドカップだけでええやん
野球ってもともとはドメスティックなものなんだから
915名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:02.48 ID:mIRgx1C/0
>>909
アンケートなんてアテにならん
試しにこのスレでアンケ取ってみろや
916名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:02.92 ID:dDGwxYUZ0
>>898
その中には大会の経費も含まれてるわけだが
メジャー側は220人も出てるし
917名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:12.55 ID:s4LjMIAi0
>>882
前回までは大会のスポンサーしかなかったわけで代表スポンサー自体が存在しなかった
んでそれが不満なんだろうと、抜け道をNPBとWBCが用意したら
ただひたすら選手会は「日本企業が出した金は俺たちによこせ」だったと
918名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:31.44 ID:UPN599SW0
>>895
スタジアムの命名権とか結構売れてるんじゃないの?
交流戦とか日本シリーズとかの冠も切り売りしてけば値段は付くと思うけどな
919名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:45.14 ID:2M43tfwMO
12億くらい搾取されたっていいじゃん
メジャーリーガーや他国と闘える唯一の場所だぞ
920名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:49.45 ID:7NhWDgOEO
自分も出たいとコメントした選手を忘れないわ
どちらかというと前回出て活躍した人や若手は出たいみたい
921名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:54.52 ID:C2CaWZcQ0
もう野球は高校生までだな。高校野球で終り。
どうしても上を目指すなら日本のプロ野球ではなくMLBを目指すことになるだろう。
プロ野球はオワコン。
922名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:04.93 ID:lo6oddHn0
>>904
そういう論法で搾取され続けるわけか
923名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:06.96 ID:tNn1F/pZ0

視聴率もないスポーツなのにテレビで野球ニュースをメインにしてる妖しさ。

924名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:28.50 ID:z/H2t+Pg0
オッケイのAAがないじゃないか
925名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:37.43 ID:Yt8//1SM0
>>886
>宮本、稲葉、古田、新井

特に古田と新井には期待してないwwwwwどーでもいいwwwwww
宮本も稲葉も出なくていいw
926名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:42.65 ID:Xzeh5j1F0
>>913
その金の70パーセントもMLBがせしめる正当な理由は?
927名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:47.07 ID:juwVjfpV0
オッケイケッー!
928名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:34:50.70 ID:U9EDt6XW0
じゃスポンサーが降りればいいんだろ
不買運動だ
929名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:04.50 ID:Tb3sdaW/0
>>915
どっちかというと2chのアンケートの方が信用ならんだろw
930名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:10.59 ID:p/CZBL4e0
サッカーのW杯よりクリケットのW杯の方が参考になったりしないん?
いや、どんなんか全然知らんけどw
931名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:13.51 ID:mwAUzp8p0
>>904
そこは選手会も否定してねーだろカス
MLB単独運営で、人員(審判とか)も米から集めて、金の透明さもない
MLBにとって都合がいい風にやり放題っていう環境が一向に変わらないことに
否定してるだけ 上っ面だけでしか見れないなら批判する権利ねーわボケ
932名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:13.89 ID:dDGwxYUZ0
>>909
両方の意見を聞かず一方の意見だけを垂れ流しにしたら嫌でも洗脳されるわ
今回の件に限らず
マスゴミはいつもの洗脳法だし
933名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:13.92 ID:BKLJgMfV0
>>926
出場選手の80%がMLB選手
934名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:46.02 ID:UPN599SW0
>>921
そろそろNPBが2Aレベルの独立リーグって扱いになりそうだね
有望な日本人の高校生はMLBがドラフトして数年間NPBにレンタルするとか
935名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:51.02 ID:+aBKxAah0

日本人だけしか盛り上がらないような大会を、馬鹿な日本の老人の娯楽のために
開催してやってんだから、金くらい払ったらいいんだよ

金で買ってるようなもんだ、優勝を
日本人の日本人のための大会だろ、これ
2連覇世界一って騒げる対価として金くらい払ったらいいんだよwww
936名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:35:57.74 ID:U9EDt6XW0
>>926
主催者特権ちゃう
野球は巨人にどんだけ搾取されてきたんだよ
937名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:36:13.40 ID:SLLvNcoL0
つーか選手会も闘う相手が違う
去年のオーナー会議で参加表明した時、自分達にに断りなく決めたと騒げば良かったんだよ
場合によってはシーズンやオールスターのボイコットで脅せば良かっただけ
938名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:36:16.93 ID:vq/ZG5T+0
>>912
棒振りすごろくとか
世界的に見てナンセンスなシステムだよな
939名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:36:38.24 ID:t1T4ufgMO
出たい選手だけで出ればいい
そいつらは応援するわ
940名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:36:53.77 ID:+aBKxAah0
>>926
どの金を?
知らんがな、そういう大会運営なのは契約時から知ってることだろ
馬鹿じゃないの?
941名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:00.58 ID:D5ZizrSO0
金がどうこうもだけど
中韓韓キュ韓キュ韓米韓
みたいな対戦カードもなんとかしてくれ
942名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:02.63 ID:Z794BjhN0
ネーミングライツは確かに日本チームに帰属すべきものかもしれないが、

その金をどのように使うつもりなのだろう。
メジャーの使い方はどう間違っていてどうすべきだと考えているのか。

正直出ても出なくてもどっちでもいいんだけどね。

主張の正当性は気になるところ。
943名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:12.90 ID:Tb3sdaW/0
植民地根性半端無いなw
944名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:17.95 ID:Xzeh5j1F0
政治も野球ももうアメリカの奴隷になるのは辞めにしようぜ
別にスポーツでアメリカに勝ったところで嬉しくも何ともないし
945名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:24.53 ID:UPN599SW0
>>926
選手の大半がMLBの選手
946名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:34.54 ID:Z794BjhN0
>>933
そして、日本企業が70%以上を出す。
947名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:38:01.14 ID:tOgddwe20
>>941
やきうは欠陥だらけだからしょうがないw


948名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:38:05.69 ID:U9EDt6XW0
だからさっさと日本が主催してやればいいと思う
1回目から言ってたよな
949名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:38:31.23 ID:UPN599SW0
>>946
なんら問題ない
950名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:38:47.65 ID:dDGwxYUZ0
遠征費や宿泊費は主催者持ちでおまけにおみあげまでもらえるから野球後進国は出たがってるのにな
951名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:03.28 ID:+aBKxAah0

MLBの放映にもあるだろ、アメリカ人にはまったくわからにような広告が
バックネット裏に貼り付けてあるのがwww

952名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:13.72 ID:vl0dH4UV0
>>948

誰が参加するん?メジャーの選手を拘束するのはものすごーく金がかかる
953名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:24.53 ID:aRjxsRCi0
労組のブサヨ弁護士に踊らされて、アメリカに搾取とかほざいてるバカが多すぎて……
これでも読んどえk
http://plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/472
954名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:35.26 ID:4kIZB9D40
大会の公式スポンサーと
各国代表チームのスポンサーは別にすればいいだけの話なんだろうけどねぇ・・・。
955名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:38.30 ID:Xzeh5j1F0
主催者がアメリカというだけで胡散臭く感じる
956名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:45.48 ID:HLY1Nlk7O
>>944
政治的には中国の問題があるからな。

もう少しデリケートな話になってくるのよ。

ただ「スポーツの祭典」でこれはない。ここは日本は普通に野球の未来考えて意見言うべき。
957名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:39:57.90 ID:cNFimT8m0
>>838
元々日本の金と言うが、「日本の金」と「日本企業の金」と「NPBの金」は全くの別物だからな。

WBCIが日本企業から受け取った金はあくまで、
自分の商品である「WBCを利用した広告を出す権利」を売った金なんだよ。
この時点でその金は既に「日本企業の金」では無くなってるいる。

Aの知人であるBがCから商品を購入する際に支払った金を、
「それはBが店に来るきっかけを作った俺(A)が受け取るべき金だ」
とCに文句を言ってるのが今回の騒動。
958名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:40:02.93 ID:mwAUzp8p0
>>940
最初から言っとけ論出たー ほんと批判厨は何も考えないカスだな
最初から言ってて不満抱えながらも、とりあえず出ろ優勝して発言権もて
ってのが当時の論調 で、改善されないならもういいやってのが今の意見
959名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:40:53.71 ID:DSvNgUoA0
MLBの経営戦略を「ベースボールの普及と発展」にすり替えてしまう所にアメリカの巧みな戦略が見える。
自分たちの利益をあくまで全体の利益のためだと錯覚させる手法ね。
この手法に日本は振り回されてきた。
TPPも同じロジックです。
960名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:18.47 ID:dchJI0vH0
他の国も何年もさっぱり日本側に同調してくれないじゃん。詰んでるだろ。
アメリカへ銭闘通じなくて2回も参加したくせに。
またジャップが銭!銭よこせ!騒いでるよ。ぷっぷっって感じなんだろ。
961名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:20.97 ID:U9EDt6XW0
>>952
出来ないから、アメリカの要求呑むしかないんでしょ
962名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:22.34 ID:Yt8//1SM0
>>946
しょうがないだろ
メジャーに行って通用しない選手のための保険なんだから
メジャーに行った選手なんかウハウハだろ
963名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:27.99 ID:+aBKxAah0
>>958
改善ってwww
改善するところなんかないよ

だったら、日本が開催してみろよって話だ
964名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:39.30 ID:Z794BjhN0
確かに日本しか勝たないWBCに、日本以外の企業が出すことは難しいのは分からないでもない。

一応、今大会を開いて改善案を提案して、次回大会から変えることを確約させればいいんじゃないかな。

米国が勝てば、少しは変わるかもしれないし。
965名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:49.11 ID:Zh7sJmyL0
>>919
全力ならな
主力は出てこないじゃん
選手もモチベーションも上がらないよ
966名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:41:53.36 ID:sVrAv/Rv0
>>946
アメリカがやる大会だから金出してるんだろ。
967名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:42:04.21 ID:UPN599SW0
>>959
MLBの名のもとに野球(MLB市場)を増やすって意味なので野球の普及には違いない
968名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:42:05.30 ID:FYc7HOGs0
真の野球ファンは置き去り…
969名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:42:09.15 ID:r8uURQ2d0
放送される地域を考えたら世界とは名ばかりのローカルな大会だしな
そもそもアメリカ人すらドン無視する大会に、他国の人間が興味持つわけないだろw
970名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:42:11.14 ID:Xzeh5j1F0
>>956
自分の国は自分で守らないとな
そうやってアメリカはちかづいてきて搾取するんだわ
971国民は怒っています:2012/07/22(日) 19:42:15.14 ID:4+JJuCFc0

アメ公など野球で付き合うな。
日本プロも米国人禁止にせよ。
972名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:42:15.36 ID:tOgddwe20
>>959
巧みってw

巧みじゃないから参加せんと云ってるんだろ?w

ばればれじゃんw
973名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:42:49.12 ID:dDGwxYUZ0
>>960
在日の新井に同調してるのは本国のチョン選手会だけじゃんw
974名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:43:06.80 ID:FfTbp7gI0
WBC 最新代表メンバー

アメリカ
ミレッジ ボウカー エドガー マートン ブラゼル バーデン エルドレッド ニック バリントン

ドミニカ
ブランコ ディアス フェルナンデス テレーロ ヘルマン オーティズ ペーニャ

ベネズエラ
ラミレス サラサー バルディリス カブレラ ソト ザラテ ロメロ ピント

台湾
林威助 蔡森夫 陽岱鋼 李杜軒 林イー豪 蕭一傑 鄭凱文 王溢正 陳冠宇

韓国
申成鉉 李大浩 宋相勲 林昌勇 金無英 白チャ丞 金知憲 朴貴浩

中国
梵英心 谷繁元信 隠善智也 大田泰示 稲田直人 篠原貴行 二岡智宏 中田翔 高津臣吾

975名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:43:11.17 ID:t1T4ufgMO
出たい選手は立候補
特に若手は汚いものに染まりたくなかったら出ろ
立候補したやつはアスリート
しないやつは成金双六ブタ
976名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:43:17.66 ID:4kIZB9D40
>>950
だったらその出たがってる野球後進国とアメリカだけで大会を開けばいいのよ。

アメフトのワールドカップだって当初はアメリカは出てなかったんだから、
野球のWBCだって日本が出場拒否しても何ら問題ないじゃないの。
977名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:43:21.61 ID:4x/y5Wa60
野球に世界があるのかい?

古田の世界て何?
978名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:43:22.11 ID:DuRUB0Ta0
皇室に完全無視されて、アレだけ批判した鳩山に頭下げ、巨額の税金使って豪遊したのにオリンピック招致失敗。
整形キャッチャー古田敦也の講演に1日に400万のギャラを払い、プレゼン映像10分で5億円等、滅茶苦茶w
結局、東京五輪招致も築地市場移転も、電通&鹿島への利益誘導ってのが真の目的。

石原慎太郎は若い頃、戦時中のベトナムに視察行って
ベトナム人を砲撃で殺戮しようとした過去があるうえ、
終始安全な場所に逃げ隠れして、挙句の果てに現地の
少女買って性病貰ってスゴスゴ帰ってきたほどのヘタレ。
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/hinkonnaru_seisin/k121.html
>>1
石原慎太郎の税金泥棒の数々

【新銀行東京】
 ・宏高の選挙区内の中小企業へ融資を謳い公金を利用して選挙活動を後方支援
 ・伸晃秘書、公明党都議の口利きによる不正融資
【トーキョーワンダーサイト】
 ・新銀行東京が、息子延啓のクズ絵画3枚、計51万6000円をワンダーサイトから購入
 ・批判されるとコンペすらしてないくせに自分の息子に対して「余人をもって代え難い」と逆切れ
【秋葉原再開発】
 ・ITセンタービルを建設事業者入札で知事サイドが強引に推し進め、無競争のまま鹿島へ払下げ
 ・都有地以外の土地を最初に買収したのは鹿島で、入札公募期間が二カ月弱と異常に短期
【都政の私物化】
 ・99年の就任以来19回の外遊で1回あたり980万〜3570万円と破格の費用、累計2億4000万円超
 ・飛行機はファーストクラス、宿泊ホテルも最高級、女房の旅費まで公費で賄う
【水谷建設】
 ・宏高の当選祝いとして、高級料亭で糸山英太郎を介し水谷建設社長から500万受領
979名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:43:57.37 ID:+aBKxAah0

この問題で日本野球の頭のおかしいところは、脅してると思ってるところwww

ぜんぜん脅しになっとらん、日本野球など自分で稼げない餓鬼が文句
いってるようなもんだ
980名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:44:10.34 ID:HLY1Nlk7O
>>961
アメリカの要求呑む必要は

「鐚一文ない」

もし仮にこれを折れたら間違いなく野球は衰退する

日本からも野球は消えうせるでしょ
981名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:44:14.45 ID:tOgddwe20
>>977
多分サッカーの世界なんだろw

やきうとサッカーを同じレベルで比較するのも大変おかしい話だがw
982名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:44:15.37 ID:QSLb5TTl0
あぁバカばっかだな
MLBとNPBの大会に派遣した選手の数、大会開催の段取りや参加国の誘致、運営等考えれば分配金はしごく当然
逆にNPBは貰いすぎ
日本代表に付いたスポンサーの金迄分配とかふざけんなって意見も有るだろう、じゃあサッカーみたいにしましょう
結果どうなる?

MLB不参加、大会運営赤字

あれ、この大会どっかで聞いた事無いか?そうIBAFワールドカップですw

今の野球の現状考えたら国際大会なんて健全になんて無理なんだよ
983名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:44:26.53 ID:mwAUzp8p0
>>963
オーナー側からアメリカが今の態度崩さないならアジア圏だけでやる
って意見も出てるよ じゃあ問題ないよね
984名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:44:27.06 ID:aRjxsRCi0
ったく、銭ゲバ新井はなんとかならんのかね
あいつ何様なんだろ
985名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:44:51.66 ID:LhdTad9k0
原因は何であれ、過去2度優勝した強豪が金の分配で揉めて不参加

これしか残りませんよ
野球の未来のためと言ってる選手が多いけど、どこに未来があるの?
不参加に未来があるの?
代わりの国際大会作るの?無くてもおk?
986名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:14.86 ID:d5as3ndR0

283 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/07/22(日) 16:25:53.08 ID:fP5aT/SW
WBCIは大会収益でオーストラリアにプロリーグABLを設立して
豪州の野球好きに夢と職を与えてる
現在もMLBはABL運営の7割を出資してる
オランダではオランダリーグ用の新スタジアムを建設し
MLB選手を派遣して親善試合を2014年までに予定してる
将来的にはこのコネで中東とアフリカにも波及する方向

日本はそうした中長期的な普及活動に金銭的リスクも背負わずに力になれているというのに
選手会は電通社員のボーナス額を増やす主張ばかり、恥を知れ


987名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:18.78 ID:tOgddwe20
日本参加しないとこんな糞大会終わってるよw

アメリカも今むっちゃ困ってるw
988名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:27.24 ID:VhEAJBhc0
>>983
やきうのアジアってwww
989名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:28.33 ID:BKLJgMfV0
>>983
MLB選手出られないよ?
990名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:35.79 ID:Yt8//1SM0
>>974
阪神のブレゼルが出るのか!
これは絶対見たい!
991名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:37.27 ID:aRjxsRCi0
>>983
世界最高峰のリーグの選手がほとんどでない大会なんて全く権威ないすなぁ
992名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:57.35 ID:s4LjMIAi0
>>976
拒否してもいいと思うよ
分配金の額が減るけど、NPBは参加に既に合意してるからそっからの違約金も入ってくるだろうから
開催自体はできると思うし、
993名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:45:57.98 ID:7KM4zoVE0
【野球】張本勲氏、選手会に「あっぱれ!」 WBC不参加「よく決断した」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342930790/
【野球】WBC不参加表明にイチロー「何も決まっていない状況でコメントはできません」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342858708/
【野球】緊急アンケート あなたは『WBC不参加決議』を支持しますか? 支持する68・3%、支持しない31・7%…日刊スポーツ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342856019/
【野球】WBC不参加表明にAP通信「日本選手会がボイコットすると脅しをかけた」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342839043/
【野球/WBC】ヤクルト・宮本慎也「サッカーのように本当の意味での世界大会を」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342823656/
994名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:02.15 ID:HLY1Nlk7O
てかこんなもん折れたら子供言うぜ?

「お父さん、野球ってアメリカに貢ぐスポーツなんでしょ?」
って
995名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:22.17 ID:UPN599SW0
>>983
いいけど台湾はWBCにも出るはずだしIBAF認定世界一は第3回以降のWBCだけど
996名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:26.57 ID:7NhWDgOEO
言いくるめられてるのかな
弁護士に
997名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:39.08 ID:LhdTad9k0
アジア圏だけの大会なんて誰が見るのw
998名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:39.39 ID:Tb3sdaW/0
スポーツまで植民地化w
999名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:50.71 ID:dDGwxYUZ0
>>983
アジアシリーズを知らないにわかか?
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:46:56.36 ID:Xzeh5j1F0
>>985
アメリカと断交した方がいいじゃん
これ以上選手とられたくないし
野球は鎖国でいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。