【音楽】史上初、アメリカで「旧作アルバム」の売上が「新作アルバム」の売上を上回る…旧作の低価格化が影響か
音楽分野を専門とするアメリカの市場調査会社Nielsen SoundScanは、アメリカの2012年度上半期
の旧作アルバムの売上枚数が、新作アルバムの売上枚数を上回ったというデータを発表した。これは
Nielsen SoundScanが1991年に設立して以来初めての出来事だという。
Nielsen SoundScanの調査結果を紹介したOCweeklyの記事によると、2012年度上半期の旧作アルバム
の売上枚数は7660万枚で、新作アルバムの売上枚数は7390万枚だったとのこと。リリースから18ヶ月
以上経過したものが「旧作」、18ヶ月経過していないものが「新作」として扱われている。
2012年度上半期の旧作の中で売上枚数の多かったアルバムは、今年2月に亡くなったWhitney Houston
の4枚のアルバムとGuns N’ Rosesの「Greatest Hits」で、新作では今でもAdele「21」が
好調なセールスを続けているという。
この新作と旧作の売上逆転について、Nielsenの分析員David Bakulaは、2012年度上半期に売上の
期待できる大型の新作アルバムが出なかったことに加えて、レコード会社と販売業者が旧作アルバムの
値段を続々と値下げしていることが大きく影響していると分析している。アメリカでは旧作アルバムが
5.99ドル(約470円)や7.99ドル(約620円)といった低価格で販売されることもあり、分析員は
こういった価格設定が「これまでに音楽を購入したことのない人」を含んだ新たな顧客を獲得している
のではないかと考察している。
ソース
http://www.tana250.com/?p=7002
どこの国もそんな感じなのか
音楽業界って世界的に飽和状態過ぎてもう落ち目なんだな
日本でも、由緒あるレコード大賞がキューティーハニーだったりしたんですw
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 15:57:39.26 ID:elnhhxJE0
今年のレコ大はルールルルルーだしな
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 15:58:48.66 ID:d0Q9CTEb0
ネット環境がある今の社会で、旧時代の様な伝説的バンドとか音楽なんて生まれない。
昔は、アイドルに会う事すら出来なかったのに
いまやツイッターで、直接やり取りも可能な時代
そりゃ過去の名盤のほうが価値有るわな
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 15:59:16.91 ID:5leMG5an0
日本でもじわじわと再燃してるけど、アメリカで今一番人気のあるイベントは80sなんだってね。
それに伴って、80s中心の選曲をするバーやクラブが大繁盛してる。
良くも悪くも一番音楽が出てきた時代っていうのもあるからな・・・
ふふふ〜ふ〜♪
アメリカは旧作安いからなあ。
日本だと旧作は2割引できるけど、3000円のCDは2割引でも2400円だし
やっぱ経済的にも盛り上がってる頃のが
音楽も良いものでるんかな?
カスラックのせいで街にでても商店街の
流行歌がながれなくなったせいだけかと思っていたよ
>>6 実況も80年代洋楽が一番盛り上がるなぁ
90年代が意外と空気、70年代リアルタイマーが80年代をディスるw
輸入盤は、旧作五枚組3000円とか、
すごい安くなってるもんなあ
これはCDについてだけど、DLだと4ドルを切ることも珍しくない(アルバムで!)から
海賊版すら駆逐されるかも
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:19:04.60 ID:olPXvepy0
オリコンチャート赤丸急上昇って嬉しかったよね
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:23:51.03 ID:5leMG5an0
>>10 NHKなんてBSも含む全体で80sの番組制作しまくってるよね!
おそらく、局の中心スタッフにその世代(40代)が多いんだろうけど、
民放にしろ、とにかくBGMや番組の中でかかる曲に80sが多い。
旧作がこの値段で買えるのならかなりお得だな
>>14 >局の中心スタッフにその世代(40代)が多いんだろうけど、
それは関係ない
その時代の曲がレベルが高いだけ
新譜を買っても、大して新しくない音楽
なら、より良い音楽を買うまで
>アメリカでは旧作アルバムが5.99ドル(約470円)や7.99ドル(約620円)といった低価格で販売されることもあり
こういう所、日本も見習えよ
アルバム1枚3000円とかアホかって思う
>アメリカでは旧作アルバムが5.99ドル(約470円)や
>7.99ドル(約620円)といった低価格で販売されることもあり
新譜アルバムも16ドル程度だよ
約1300円
日本ならシングルの値段
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:30:10.51 ID:6G/R3AfE0
>>6 アメリカ完全終了だな
そりゃ日本でジャニや女アイドルに駆逐される訳だ
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:33:00.26 ID:9RD11YeG0
80は華やかだしね
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:33:22.18 ID:jnsQ8uEv0
お前、ちょん?
>>18 その時代は
曲の出る量がいまより多かったからなww
多かった中から残るとなれは
自然とレベルが高くなってるけど
今曲数そのものが少ないじゃん
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:35:18.25 ID:CWNcfxVu0
アマゾンなら海外からの送料含めて800円くらいで買えるもんね
いい時代だわ
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:36:42.41 ID:IyvyB7DA0
駄作は新しかろうが売れないわな
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:36:45.83 ID:m7gLDv5I0
>>10 10年後はそのまま10年繰り下がって90sが盛り上がるんだけどね
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:37:28.77 ID:MDgqwActO
邦楽アルバムって糞なのになんで3000円もするの?
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:38:10.38 ID:5leMG5an0
>>16 番組制作や出版関係って、社内に中心にいる世代が大きな影響力を持ってるって知らないのかい?
世の中の動向見て、製作してるわけじゃないよ。
>>29 今の時代でも
カバーかかる曲
80年代のが多いけど
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:42:10.15 ID:wqYzN3AI0
音楽のスタイルが進化を止めたんだから
70-80年代くらいで
展開中の時代の気合いの入ったもの(だけ)が残るのは当たり前
山下達郎の30年も前の初期の曲がテレビのCMや主題歌で掛かったところで、
いかにも懐メロ老人音楽、には聞こえんだろ
その頃その30年前の近江敏郎の歌がそう聞こえたようには
シナトラの歌が質は悪くないがオールディーなものに聞こえたようには
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:45:43.90 ID:5leMG5an0
>>30 だからその80sを聞いて影響受けた世代が製作スタッフの中心にいるんよ。
何度も書いてるじゃん。
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:46:50.01 ID:6G/R3AfE0
>>32 >聞いた
それ以降の曲も聞いてるでしょ?
一番印象に残ったのが80年代ということでしょ?
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:48:45.72 ID:RBH9Q7G/0
80sの音楽はファッションやアレンジが酷いけど、メロディーがいいんだろね 親しみやすいものが多い
最近のはアレンジや録音技術は凄いけど、メロディーや楽曲がネタ切れで過去の焼き回しや切り貼りっぽいのがなあ
その内、日本の楽曲が掘り起こされそうだけどw
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:49:43.37 ID:egSswQnM0
つまり80年代は懐メロになった、ってことだ。
>>19 安いのは売れ線のミュージシャンだよ。あと本当に古いの(ジャズとかブルースとか)。
売れ線をちょっと外れた音楽、テクノとかワールドミュージックとかは高くなってる。
日本だとワールドミュージックとかでも3000円以下で売られることが多いし、売れる
売れないで国内盤の値段が極端に違うことは少ない。それは再販制度のいいところの
一つだよね。
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:53:18.58 ID:7nN/ab+rO
>>28 結局買う奴が大勢いるからだよ
着うた1曲に\400、映画観るのに\1800、SNSのガチャに何万も払ったり
文句は言いつつもなんだかんだで金出してる
他の国じゃまず有り得ない
>.39
他の国は
内乱・暴動・反乱で物の価値が消えるからな
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:58:30.75 ID:5g355oN50
そりゃ誰もCD買わない時代だから、
CD会社も宣伝しないからどんなCD発売されているのか
どんな注目のアーティストがどんな作品だしたのかも
誰も知らないままだしね。
仮に誰かが聞いていてもCDなら貸し借りもあったりしてたけど、
Ipodは知らないアーティストの口コミでの人気の広がりは無いからね。
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:59:30.10 ID:c/7/bvCi0
◆在日朝鮮人有名人の見分け方◆
01在日は同胞同士で結婚する
02在日は同胞同士で曲を提供したりカバーしたりする
03在日は同胞同士で集団派閥をつくる
04在日は同胞同士で番組を構成する
05在日は同胞同士でバンドを結成する
06在日は同胞同士で素性を隠して誉めあう
07在日は自己陶酔と被害妄想が激しい
08在日は同胞以外の在日外国人系芸能人が誉められると嫉妬する
09在日は大学中退である
10在日は広告代理店(電通博報堂など)の新自由主義の新左翼プログラムによる
積極的是正措置(アファーマティブアクション)という「思想広告」により情報空間に登場することもある
11在日は容姿に劣等感があるため整形したり肉体改造により肉体美の育成に無駄な努力をする
12在日は「アジア」という単語が好き
13在日は「国境(国籍)のない世界」という言い回しが好き
14在日は日本人に対する征服欲がある
15在日は日本人に対する認知欲が高い
アメアイとかオーディション番組で若い世代が昔の曲に触れる機会が増えたのも大きいらしいね
新作依存度が高い市場はヒットに左右されやすいけど旧作は安定して売れるから市場の底上げという意味でも大きい
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:01:31.42 ID:KXdIwde90
邦楽で欲しいCDもあるんだけど、同時に洋楽でも欲しいものが必ずあって、
洋楽の輸入版はamazonやhmvとかで千円以下で買えるから、
洋楽買ってしまう。
いつまでたっても邦楽を買えない今日この頃。
つまり邦楽CD高すぎ。
音楽そのもので金儲けするのは時代遅れ
AKB商法みたいに
おまけや投票権で金儲けみたいに
付加価値を新たにつけないと難しい
それをやりたくないなら
旧作を上回る新作を発表し続けるしかない
それもムリならね
もうけを拡大するために
著作権管理団体の権限を拡大して
お金を取れる場所を増やしていく
買ったCDからウォークマン、iPodに音楽を移すために
著作権管理団体の窓口へ行ってお金を支払わなければいけない
そういうふうにすればいい
少ないCD購入者から、さらに金を搾り取るしかない
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:04:06.88 ID:mEafi4ws0
過去に幾らでも名作あるからねえ
聴きはじめの人も音楽に興味持ちゃ持つほど
過去の物よく買うんじゃないの
>>46 それは図星
過去の
ヒット曲に必ず引っかかる
ちなみにアルバムは新作が前年比-10.8%で旧作が+5.4%だけど
シングルは逆に新作が+15.1%で旧作が-0.9%で新作の方が大きく伸ばしてるから
一概に新作のヒットがなかったというわけではない
こういう話題がぽつぽつ出てくるようになったな。
新しい音楽を作り出すよりも過去のライブラリから個人に合った音楽を
コーディネートするようなビジネスが出てくるんだろこれからは
80年代のラジオって60年代の特集が多かったようにおもう。
新作っていっても別に新しい感じも無いしな
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:13:22.27 ID:4BBtMzhR0
新作は「会いたくて切なくてやるせなくて、結局会いますた」って曲ばっか
だからなwww
>>38 再販制度のおかげで、いったん店で品切れになってもすぐに取り寄せてもらえたりするしな。
>>38 日本の場合、CDの値段そのものが高すぎる
再販制度の悪い点の一つだよ
洋楽$15のCDを日本で発売したらなんで3000円になるのよw
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:16:13.97 ID:5leMG5an0
>>34 あんた頭大丈夫?
だからその80sに影響ウケた人間が中心にるから80sがよくかかるし、その番組が作られるって話してるんじゃん。
あんた支離滅裂な事言ってるぞ・・・
>それ以降の曲も聞いてるでしょ?
>一番印象に残ったのが80年代ということでしょ?
もう少し人とコミュニケーション取った方が良い。
あんたの書き込み全て揚げ足取りに見える。
ヒップホップに占拠されてアメポップはオワタ
>>57 あなた
実際
80年代の曲
その時代に聞いていたの?
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:20:56.97 ID:9oMax7730
あと10年してみ
90年代リバイバルになるから
そういうもんなんだよ
80年代なんか以前は「空白」とか「失われた」とか言われてたんだよw
Total Albums Sales (Physical + Digital)
1. 3,668,000 21 / ADELE
2. 912,000 TUSKEGEE / LIONEL RICHIE
3. 899,000 UP ALL NIGHT / ONE DIRECTION
4. 818,000 GREATEST HITS / WHITNEY HOUSTON
5. 714,000 NOW 41 / VARIOUS ARTISTS
6. 602,000 BLOWN AWAY / CARRIE UNDERWOOD
7. 575,000 TAILGATES & TANLINES / LUKE BRYAN
8. 557,000 PINK FRIDAY, ROMAN RELOA… / NICKI MINAJ
9. 549,000 TAKE CARE / DRAKE
10. 539,000 19 / ADELE
Digital Songs Sales
1. 5,501,000 SOMEBODY THAT I USED TO… / GOTYE FEAT. KIMBRA
2. 5,087,000 WE ARE YOUNG / FUN. FEAT. JANELLE MONAE
3. 4,064,000 CALL ME MAYBE / CARLY RAE JEPSEN
4. 3,324,000 STRONGER (WHAT DOESN’T…) / KELLY CLARKSON
5. 3,158,000 STARSHIPS / NICKI MINAJ
6. 3,075,000 PAYPHONE / MAROON 5 FEAT. WIZ KHALIFA
7. 2,892,000 GLAD YOU CAME / THE WANTED
8. 2,885,000 WHAT MAKES YOU BEAUTIFUL / ONE DIRECTION
9. 2,790,000 WILD ONES / FLO RIDA FEAT. SIA
10. 2,599,000 BOYFRIEND / JUSTN BIEBER
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:21:28.74 ID:5leMG5an0
>>59 もういいから黙れ、お前みたいなのがいるとスレが汚れる。
揚げ足取ってかまってもらいたいだけだけだろ。
スルーしてたけど、
>今曲数そのものが少ないじゃん
こんな事書いてる時点で、もうね・・・
あんたには、もうレス返さないんで何書いても無駄だよ。
>>62 どっちでもいいけど
時代時代に曲を生で聴いたの?
>>56 洋楽で3,000円なんて、2枚組でもない限りあまり見たことないなぁ
せいぜい2,800円程度だよ
大して変わらねぇじゃねーかw
現代音楽は既にネタ切れ
ワンコイン前後でアルバム買えるのはいいよなあ
新作の気になるアルバムがあっても3000円出すのはちょっと躊躇する
ラコースティックのアルバム聴きたいんだけど
>>65 平成時代は昭和時代のパクリアレンジやりつくしたからな・・・・・・・・・・・・・
そういえば、ツタヤも最近は1000円でベストアルバム出してたりするよな
最初は洋楽だけだったのに、今ではかつてのニューミュージックや歌謡曲まで出してる。
>>6 utubeにも溢れかえってるけど、50s、60s、70s・・・
その頃の曲のリミックスだらけ。
80sに限るわけじゃなくて、50s以降のノリの良い曲をリミしまくってる。
djナニナニって名前でダンス系中心に昔の名曲のリミが当たり前になっちゃったね。
原曲より良いと思うのも当たり前にあるから、良い時代。
逆に、これだけリミックスで良い曲が溢れてると、
リズム、ビートだけの新曲なんて、もう全然聴く気にならない。
邦楽も近年良い曲ない
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:46:11.53 ID:pPeTIdA+0
ジャズのヒストリーボックスとか15枚組みで5千円くらいでかなりお得だよ
販売終了するといきなりプレミアついて1万円くらいになるけど
凄いのだとデューク・エリントンのboxset50枚で1500円w
アメリカもそのうち日本みたいにカバーアルバムブームが来ると思う
日本の音楽物は何でも高すぎふざけな
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:51:29.78 ID:7tpmXp2b0
嵐とかAKBに金使うよりクラシックとかジャズに使う方がおされ
新作に魅力がなさ過ぎる
出尽くしたとまでは言わんが、良作を生むのが難しいんだろうな
結局、マドンナやマイコーを超えるスーパースターって出てないよね
あきらかにネタ切れなんだよな
それなのに違法ダウンロードがーとかコピーがネットが〜って言い訳続けてる
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 18:19:31.42 ID:pPeTIdA+0
最近、新旧問わずsoul系の音楽聞いてるんだけどpodcastだけでお腹がいっぱい
>>69みたいなリミックス物も大好き
あまり知られてないいい曲がたくさんあって最高
もうレコードだけで儲ける時代は終わったんだろ
向こうは新作アルバムで15ドルくらい?
旧作5ドル前後なら買いたいなぁ。いいなぁ。
邦楽も1980年代〜2000年前半くらいまでのは、安くすればまだ売れるでしょ。
新作のパワーが足りないのは、もうしばらくどうしようもないだろうな。
>>82 旧作は中古CDがあるんじゃないの?
中古CD100円くらいだろうし
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 18:43:09.58 ID:5leMG5an0
>>69 結局それも飽きられて原曲に戻るのがオチだと思うよ!
ヒップホップなんかも元ネタのソウルやファンク・ジャズに行きつくDJ多いし。
リミックスはどうあがいても原曲を超えることは出来ないんだわ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 18:44:48.36 ID:wWRZ/TcY0
2000年以降の洋楽の名曲って無いよな
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 18:51:09.76 ID:XSY6bpn/0
>>66 ワンコインいいよねー
ブックオフでたまに昔の買うわ
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 18:53:51.82 ID:KpwQyyXpP
日本見習えよバカ
しょうもない規制ばかりしやがって
つーか向こうのは新譜でも気に入ったら即買えるし
期待外れでもまあいっかって感じの値段だろ
3000円とか一季前の映画のDVDと同じ値段じゃねーか
シネコン行けば新作2・3本見れてもおかしくない
そんな期待値超えられる音楽CDなんかそりゃないわ
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 19:59:12.73 ID:we+fjjBS0
今振り返ると80年代ってやたら60年代の音楽を持ち上げていたよね
マイケルヤマドンナなどのスーパースターが台頭する裏で産業ロック批判もすごかった
新作終わりすぎワラタ
ゲーム業界もこんな感じなんだよな
PCゲームが桁違いに売れてるのに、売上高ではコンシューマ以下だったり
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 20:01:43.22 ID:sBoDEh010
邦楽は「逆輸入禁止する代りに安くするように」って指導されたのに全然だな。
>>77 ライブでカバーするのとカバーアルバムじゃ全然違うけどねw
monalisa twinsって初めて聴いたけどいいね。
気になってHMVのサイトで検索したけどヒットしなかった。
まだアルバムは出してないのかな。
音楽も一巡していいの出尽くしたって事だな
ビートルズやツェッペリンを越えるバンドは出てこなかった
そこに答えがあるだろう
>>94 何をもって越えたか越えてないかを判断するんだ?
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 20:09:29.44 ID:f2IfthTzO
昔の音楽がレベル高いと思うから懐かしくなってamazonで買い漁ってしまう今日この頃。
個人的にはシンセ関連の機材が驚異的に進化したのでアーティストが受け身になって似たようなリズム・音が溢れて目新しさが無くなったかもね。
音符限界説なんか何十年も前から唱え続けられているし。
音楽的才能も世界的に枯渇の危機かも。
才能は限りある資源って言うし。(´・ω・`)
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:00:44.10 ID:CWNcfxVu0
新しくても魅力ある音楽は必ずあると思う
最近では俺はハジティクビレクとか
レヴェントユルドゥルムとかファンファーレチョカレリア
RUSSKAJAなどのワールドミュージックかそれをとりいれたロックを聴くね
それ以外は純邦楽を聴くようになった
今まで自分が聴く事の無かったとこに鉱脈がある感じする
でも、ロックとかジャズはやっぱり古いの買ってしまうなぁ・・・
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:18:57.13 ID:yXbuq9uU0
HMVみたらジェスロタルやロキシーミュージック、
ザ・バンドにレインボーが600円で買えるんだから輸入盤は安いな
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:21:23.97 ID:C0aNfm7XO
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:25:13.80 ID:hStaJ1QuO
単純に流れてる曲以外買わない
試聴自体も面倒
旧の作品への検索能力も凄く上がってるもんな
年代を問わず自分好みの作品を見つけやすいと思う
音楽の進化止まってしまったのか
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:53:13.14 ID:ipfHZGj70
由紀さおりやYMOの輸入盤は
日本盤の半額、下手すりゃ3分の1だ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:55:31.47 ID:RGQ1ePRMO
それだけ今のアーティストと曲が糞だからな
105 :
UK:2012/07/20(金) 22:08:01.40 ID:jAKmOm4t0
毎日呑んでる店に置いてるdvd
ハイウェイスター、ボールロッタラブ、パープル煙、アイアンマン、マイジェネ、20少年、マイシャロナ、リアリガミナウ、シーナはパンクロッカーその他10曲以上
これで1260円やもんね
糞とは言わないが同じ方向向いていすぎる
なんで国単位で同じ歌い方なんだよ
だから再販制度やめろというに
売れないなら適正価格にするのは当たり前
レンタルはワンコインなのだから
スレタイ、メタリカだと思ったらアメリカだった
>>87 >>78じゃないけど、新しいミュージシャンに魅力ないのが見えちゃってるんだろうね・・・
でもそれを言い出すとキリがないから、違法DLだのコピーだのと叩きやすい方に流れてる。
もう国を挙げて、ミュージシャンを育成する方に行くしかないな
どっかの国が既にやってるが・・・
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 22:43:00.48 ID:QqCqW5GZ0
洋楽は国内盤買うの馬鹿らしい
ボーナストラックや高音質盤なんて必要ない
>>107 でも再販制度やめたら、全部売り切りで、売れないものは即廃盤・・・なんてことになりかねないからな・・・。
というか、売れそうもないと見放されたものは最初からイニシャルプレスが少なく設定されて、
今までのように「隠れた名盤」を改めて取り寄せてもらうなんてこともできなくなる。
それ以上に、今までよりも更に売れ線重視ということになる。
CDの棚がAKBとEXILEとB'zだらけ、なんてことになるが。
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 23:00:51.00 ID:mUpNfFn40
日本は旧作なんて売れないだろ
アメリカほどじゃないにしても1500円ぐらいの設定で売ってるが
たいして売れないしな
邦楽なんて批評が機能してなくて、名盤と呼ばれるような作品すらないに等しい
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 23:14:26.52 ID:6FBa7evs0
日本の旧作は以前に比べるとどんどん値上げしている
SHM-CDになると3000円前後するし
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 23:15:03.13 ID:/nrvQ+MZ0
突き詰めればベートーヴェンで音楽は完成しているんだよなあ
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 23:17:08.48 ID:oIFR2jYX0
>>111 けど海外だと「なんで日本盤はボートラついてんだよ。こっちにもつけろ。」って論調も多いんだよな
>>16 こいつみたいな無知ほど知ったかしてバカを晒す
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 00:00:12.36 ID:yXbuq9uU0
SHM-CD紙ジャケ仕様で3800円は高いよ
国内盤高いのはそうなんだけど、最近
ユニオンで紙ジャケまとめ買いが止まらない
特典のBOXが欲しいだけなのか自分
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 00:16:32.56 ID:bkTY8bGoO
俺はCDって旧作しか買ったこと無い
アルバム3000円の根拠が知りたい
洋楽だと2,500円位だから、邦楽ではその差額分、中間業者が存在してるってことじゃね?
そういえばインディーズとかだと1,500〜2,000円くらいのところもあるよね
でも国内盤出なくなりつつあるよね、すごいメジャー以外は
>>78 人が心地よく聞こえる音階ってもう出つくしてるらしいしね
>>123 アーティスト個人ごとに自分のレーベル作ってそこから直接出したりしてるからね
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 00:58:32.74 ID:pBEJVG4t0
名盤や発掘盤とか出しちゃうと現行のクソみたいなアルバムが売れなくなるからな。
邦楽の音楽評論家なんてまともに機能してないもん。
プロダクションやレコード会社の顔色伺って提灯記事書いてりゃメシ食えるんだから。
>>19 SHM、Blu-spec、紙ジャケなど理由をつけて、何としても2500円以上取ろうとする根性がさもしいんだわ
>>127 そうやって買い替え欲求を刺激していかないとどん詰りになるんだろうな・・・
ただでさえ少子化で新たな需要が見込めないというのに
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 02:13:57.72 ID:uIHO3+D/0
音楽評論家も現代の音楽を褒めようがないんじゃないの?
今まで聴いてきたものの焼き直しばっかで
廉価盤、再発リマスター、デラックスエディションは物質販売での延命措置だと思うわ
最近はプレス数少なくてすぐ廃盤になる
旧作の方がいいんだもん
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 03:52:10.77 ID:OAeY0wkH0
そもそもお前らみたいな人間が音楽をどーのこーのいうのがおこがましい。
出された音楽をまず聴け。文句言うな。
オリコンでも半分はベストじゃないか
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:36:32.97 ID:hwih1oc+O
CD高すぎるわ
今ごろ一律2250円ぐらいなってるはずなのに
新作はデラックスエディション商法のせいで買い控えされてるんだけだろ
NWOBHMムーブメントが無かったらヘヴィメタルも聴かなかったんだろうな。
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:28:31.32 ID:NfR5Kvl+0
邦盤の逆輸入禁止したとき値段下げるって言ってたのになあ。
するわけがないとは思ってたけど。
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:32:36.07 ID:NfR5Kvl+0
古い作品もネットを使ってアクセスしやすくなったしなあ。
新曲の競争相手になってるんだろ
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:01:37.91 ID:8NWTq2Ve0
2012年上半期興行収入ベスト10
音楽業界誌ビルボードが2012年の上半期興行収入ベスト10を発表した。集計期間は2011年11月1日から2012年5月31日迄の7ヶ月間だという。1$80円で換算した。
http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-1099.html 1位 ロジャー・ウォーターズ 105億円
2位 マイケル・ジャクソン:ザ・イモータル・ワールド・ツアー(シルク・ドゥ・ソレイユ) 55億円
3位 ブルース・スプリングスティーン 42億円
4位 ジェイ・Z/カニエ・ウェスト 37億円
5位 レディー・ガガ 35億円
6位 ヴァン・ヘイレン 31億円
7位 トランス・シベリアン・オーケストラ 27億円
8位 テイラー・スウィフト 21億円
9位 パール・ジャム 20億円
10位 アンドレ・リュウ 20億円
フォーブス誌による30歳以下の長者番付ベスト10
http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-1093.html 1位 テイラー・スウィフト(22歳) 45.6億円
2位 ジャスティン・ビーバー(18歳) 44億円
3位 リアーナ(24歳) 42.4億円
4位 レディー・ガガ(26歳) 41.6億円
5位 ケイティ・ペリー(27歳) 36億円
6位 アデル(24歳) 28億円
7位 クリステン・スチュワート(22歳) 27.6億円
8位 リル・ウェイン(29歳) 21.6億円
9位 テイラー・ロートナー(20歳) 21.2億円
9位 ロバート・パティンソン(26歳) 21.2億円
最近は輸入盤ばっか買ってる。ところで
紙ジャケとかで限定販売→廃盤→数年後にお祭りのようにこれを繰り返す
日本のこういう商法にはほんとうんざりする。たかが紙なのになんで中古で信じられん高値がつくんだ。
日本のレコード会社め、味をしめやがって。
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:20:51.55 ID:XYz2Nr/7O
新作新譜と言うけれど今まで聞いたことがない音楽なら
何を選ぼうとその人にとっちゃ新曲と同じだもんな
紙ジャケはレッド・ツェッペリンのリマスター盤が最初じゃなかったかな?
それをZEPヲタのおっさん共が買い占めたせいで紙ジャケ商方が確立してしまった。
日本では音はもとより、ジャケとかにこだわるコレクターが多いからね
ちなみに海外だと2in1とか○枚組セットとかが売れてる。
同じ紙ジャケでもこっちの方は簡素な作りだよ。
音楽にお金を払って応援したいって層はきちんといるのに
その需要にも期待にも応えないあいつらめ!
最近のアメリカは全部デビッドゲッタみたいな感じでつまらん
いつ終わるのあのギュイーンギュイーンていう電子音ブーム
輸入盤1500円以下だもんな
>>143 日本だと「これだけ必死に働いてるんだから、それなりの報酬がないとダメだ」とプライドが高かったり、
あと中間業者が多いからな。
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:39:16.67 ID:G8IfA6ek0
ボックスになると輸入盤と国内盤では1万以上の差が出てくるし
国内盤の方が丁寧な作りだったり、紙ジャケに裸ディスクはないから安心は出来るが
アナログの時代から輸入盤は裸剥き出しだったからなあ・・・
あちらの方では、「音楽さえ聞ければ、細けぇことはいいんだよ!」って考えなのかもしれん
海外ではカセットの売上もすごかったからな
2003年ぐらいに最終到達したんだよな音楽は
RB,ラップ,ディーバ,たまにレゲエ,でカントリー
売れ線は大体同じものがループしてる
ロックなんてSOAD以来新しいの出てこない
最近Q盤って見ないな
>>150 邦楽でもリマスター、紙ジャケ、限定版商法が定着してきたしね