【サッカー/セリエA】インテルの“赤”にファン抗議、「歴史と伝統への侮辱」と不買運動も[12/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20120718503.html

日本代表DFの長友佑都選手が所属しているセリエAのインテルは7月5日、
新ユニフォーム(ホーム&アウェイ)を公開したが、現在、そのアウェイ用ユニフォームの
カラーを巡り、ちょっとした騒動が起きている。
青×黒ストライプが象徴の同チームのサポーターは、ライバルのACミランのカラーとされている
赤を基調としたデザインに我慢がならないようだ。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2012-07-19-111520.jpg

米Yahoo!スポーツなどによると、新しいアウェイ用ユニフォームに抗議しているのは、
インテルのサポーター集団“ザ・クルヴァ・ノルド”(クルヴァ・ノルドはサン・シーロ
スタジアム北側のゴール裏スタンドのことで、インテルサポーター専用の観客席を指す)。
彼らは「赤は別チームのカラーで、インテルの歴史と伝統に対する侮辱。吐き気をもよおす
ユニフォーム」と主張し、ユニフォームの不買運動を推奨するとともに、
マッシモ・モラッティ会長に公開状を送った。

インテルの新しいアウェイ用ユニフォームはミラノの紋章にある「赤い十字架」をモチーフに
しており、上から下まで赤一色。赤にはインテルのチームとそのサポーターが持つ、情熱や
ガッツなどの意味が込められているとのことだが、熱烈なサポーターからすれば“赤=ACミラン”
というイメージがどうしてもつきまとうようだ。
また、インテルがユニフォームに赤を採用するのは2007/08シーズン以来だが、そのときは
白を基調に赤い十字架をあしらったデザインで、今回のように“赤一色”でなかった。
(後略)

-以上です-
米Yahoo!スポーツから、
Jul 10, 2012 Inter Milan ultras are very unhappy about their new red away jersey
http://sports.yahoo.com/blogs/soccer-dirty-tackle/inter-milan-ultras-very-unhappy-red-away-jersey-204452588--sow.html
dat落ちしていますが、関連スレは
【サッカー】インテル、2012-13モデルの新ユニフォームを発表、アウェイは赤!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341581939/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:45:12.10 ID:XnzkRcwP0
サッカーファンは心が小さいね
応援ぐらい好きにさせてやれよ
3名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:45:11.85 ID:KtnAtg8dO
2げと
4名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:45:29.31 ID:K3YLXpae0
5名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:45:37.76 ID:o6dImZpj0
2げっつ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:45:44.83 ID:0CfnIcal0
あかんのか?
7名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:45:50.68 ID:lJTW99ZQ0
2げっと
8名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:05.12 ID:UKtnaR4t0
2なら、うんこ見せる。
9名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:10.79 ID:K3YLXpae0
>>2
サッカーが好きなのではなく
サッカー賭博が好きだから

しかたない
10名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:29.78 ID:CXBzjtQh0
Sxが白でR仕様のDXは赤バッジじゃないか?486では
11名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:33.70 ID:/k7lilNL0
ダサいしな
12名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:34.44 ID:0KKbkX7O0
ユニフォームコロコロ変えるのやめてくれよ
13名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:36.17 ID:rVb5MOwN0
日本のアウェーユニwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:55.19 ID:iNk0zYOc0
そらそうだ
15名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:47:31.78 ID:YXP5U/UI0
赤と青のあいだを取って
黄色でどうか
16名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:10.76 ID:gtI5yZ5j0
シティも赤入れて優勝したやろ
そういうことや
17名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:17.46 ID:KyzZb96r0
日本代表に比べたらどうってことない
18名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:19.41 ID:Rvdn74C00
チンカスクラブww
19名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:21.57 ID:LUQTEhOo0
2なら智美に告白
20名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:31.14 ID:D9l5xttO0
chi non salta rossonero e
ってチャントがあるくらいだからな
21名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:46.07 ID:/wJfUTLU0
ミランというよりマンUじゃねーかw
22名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:51.32 ID:qfByUiHL0
そもそもユニフォームコロコロ変える意味がない
23名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:59.53 ID:AxFyQqi80
ライバルカラーは嫌だわな
今からでも白にしろ
24名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:49:35.05 ID:wRj/QDWD0
最低限、正反対の色は避けるべきだね。これはサポが正しいよ
25名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:49:43.39 ID:P+l4THq00
ロンドン五輪男女サッカー代表アウェイ用ユニフォームも赤
対戦相手が青だったら日本は赤かも
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/japan1.jpg
26名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:02.73 ID:FbGdxd540
自宅のあらゆる物を青黒にしてる人もいるんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:41.67 ID:wRj/QDWD0
日本代表が突然赤チョンユニホームになったらお前らキレるだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:43.95 ID:Anqb4hWG0
>>22
サポーターからの集金
義務感を感じるようになったら立派な信者
29名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:46.99 ID:jwDgmVBjO
赤いインテルなんてカッコ悪っ。
30名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:50.06 ID:4Li6yrol0
しかもダサいしな
31名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:55.42 ID:AHgQJdLt0
ただでさえセリエ衰退してるのに
サポが離れるようなことするなよ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:51:12.78 ID:iNk0zYOc0
>>25
どう見てもコレラ代表ですw
33名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:51:46.95 ID:f3QR3Pfj0

アウェイとはいえ普通赤にしたらヤバイって分かるだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:52:16.03 ID:2IslwYpV0
間とって紫にしろよ
35名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:52:18.80 ID:vR18TUit0
今シーズンCL出られなくてお金に困ったモラッティが
ユニ売りたくて考えたんじゃないのか
不買されちゃ・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:52:26.66 ID:V32qZN25O
迷走してんな珍テル。サポがブチキレんのはバカでもわかるだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:52:52.06 ID:kr0czq4c0
そらそうよ。
38名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:53:20.61 ID:/YLooatk0
>>27
つーかもうすでに訳の分からない紺色になってきてるじゃん
39名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:53:26.82 ID:vNYBFviP0
以前も赤はなかったのか
40名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:53:45.21 ID:ZHvspWdA0
インテルは赤い悪魔でしたか?
41名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:53:55.09 ID:Fpir6Gw/0
これはやめときゃいいじゃん。
別に赤使わなくてもピンクとか黄色とかあるんだし。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:53:55.45 ID:9FaLmxGm0
他のチームならともかく、インテルで赤にするのはあり得んだろ。
担当者が狂ったとしか思えないレベル。
43名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:54:06.65 ID:xpn6MnDe0
>>32
国旗のそのままの色だからまあアリだな
44名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:57:17.55 ID:3/u47ktH0
サポ想いのモラッティなら、ナイキにNOを突きつけるだろw
45名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:57:22.38 ID:qNrG1lsm0
>>25
忘れてたけど酷いなw
46名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:57:48.01 ID:JybBdfcC0
(そら)そうよ
47名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:57:51.02 ID:/8UCDC6D0
ダサい
48名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:58:01.30 ID:5eoqmd2Z0
日本代表全身白に赤丸とか一回見てみたいな
49名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:58:28.79 ID:iH4UyT1l0
シャツだけ赤ならまだマシなんだが全身赤ってすげえダサく見えるわ
50名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:58:45.32 ID:xnbeZHq40
ロナウド居た時はオレンジ色の3rdユニあったんだが…
51名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:59:30.13 ID:FAG4MlLt0
赤い色を入れたとかじゃなくて真っ赤じゃねーか
52名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:59:35.07 ID:KrfkBDbV0
ACミランとアウェーで戦うときは赤vs赤になるって事?
53名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:59:49.26 ID:YpmBsdlsO
>>41
ピンクはまずユーベと決まっております
54名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:00:35.36 ID:RT8s7gba0
これはいかんでしょ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:01:24.06 ID:XI8l6Jlh0
そういや、あのクソダサイ一本線ユニとやらは売れてるの?
56名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:01:44.43 ID:1NlIr4Hr0
<丶`∀´>/< 赤は、誇らしい太極戦士の色ニダ!
57名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:01:56.87 ID:VguOZhVe0
神戸も、これぐらい抗議すれば良かったんだよ
58名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:02:09.26 ID:4eOHu9C90
バルサも白は使わないというのに
59名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:03:10.50 ID:rVb5MOwN0
これ全く日本代表と同じなんだけどな

赤=韓国中国

青=日本代表

なのにアウェーユニ赤一色wwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:03:39.26 ID:9z+LJF0E0
いくらアウェイだからってチームカラーと全く別の色にする意味がわからん
浦和とかも青ユニ着てたりするけど、馬鹿じゃないかと思う
61名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:03:42.40 ID:X5LMhWpn0
>>27
むかし日本代表って赤色だった記憶がある
62名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:04:33.58 ID:9z+LJF0E0
>>57
神戸は抗議もしたし署名もした
でも結局親会社が変わった以上はどうにもならなかったんじゃないかな
63名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:04:44.11 ID:9FaLmxGm0
>>61
一度だけ赤を採用したことがあったが、すぐ青に戻った。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:04:52.07 ID:QBtIpEImO
ナイキは鹿島やら浦和でも青いの出してるような
65名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:05:07.81 ID:bOMEvd0K0
>>61
青→赤→青→紺だな
66名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:06:23.75 ID:xGQIoFYvI
分かるぞ。
ユニフォーム買い替えさせたいだけなんだよな。結局。
67名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:06:24.86 ID:frvxSGZrO
ガンバがいきなり紫がかったピンクに、セレッソが青黒にするようなもんか

まあ怒るわな
68名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:06:30.14 ID:YEIc6sx30
やっぱインテルが赤使うと違和感あるわ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:07:38.01 ID:FKAFMvoKO
うぃーあーれっず
70名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:07:57.11 ID:xnbeZHq40
http://www.tabibito1.com/data/tabibito/product/0ab1249586.JPG

このオレンジの時は抗議なかったの??
71名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:08:14.55 ID:4w9qh9YR0
日本ももうサムライブルーで定着してるんだから変な赤い線とかアウェー赤ユニとかやめろよ
72名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:08:38.65 ID:V+9HL+sAO
オリンピックの赤は誰得なんだよ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:08:47.87 ID:IGvqX2WZO
ミランのホーム試合ではホームユニ着るよね
流石に…
74名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:09:54.79 ID:TU9YG+BL0
インテルはミラノから出ていけ!
75名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:10:13.40 ID:dILEmfKNO
もうあの登り竜はやらないのだろうか、あれは一体誰得だったんだろう
76名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:11:50.72 ID:9LqB95qUP
迷走してるな
77名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:14:52.14 ID:Tw2NnoPf0
日本のアウェーは韓国色だからな
78名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:15:18.74 ID:LCGV6dvx0
たしかにサポ心理からしたらあり得ない色だと思う
マンUのアウェイカラーが水色みたいなもんでしょ?
79名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:16:30.81 ID:dflq10hZ0
>>78

マンCの水色なんて大したブランドも伝統もないから問題ないと思うな
80名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:17:02.18 ID:YEIc6sx30
>>73
うんミラン戦はお互いホームユニ
81名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:17:08.76 ID:nFN4Wm+C0
インテリスタとミラニスタのアナウンサーが並んでミラノダービー実況してる動画面白かったな
ゴールの度に煽り合いになってたw
82名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:19:03.47 ID:pcWmC3o+0
>>60
ナイキのなかでのトレンドなんだろ。
ユナイテッドもそうだし。
83名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:20:33.94 ID:Ve4nCiMZ0
俺も許せないから不買運動に参加するわ
インテルCPUを使ってるPCは金輪際買わないわ
84名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:20:47.67 ID:blIbOkx50
「ジャンプしない奴はミラニスタ」が歌えないしね
85名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:23:30.20 ID:5dsfaAqx0
「ファンがユニの色でがちゃがちゃ言うので、
 無色透明のシースルーにすることにしました」
はよ来いや
86名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:24:00.12 ID:L8gmAO0F0
>>83
釣れますか?
87名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:25:20.34 ID:1nq4dj8g0
ミランが死ぬ寸前だからなw
青とか赤でもめてる場合じゃないw
インテルが全ミラン市民の期待を背負うことになる。
88名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:25:23.22 ID:qem27xIv0
あ、やっぱそう思うんだ

そりゃ赤はないわな
89名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:25:56.38 ID:HpkXLcSX0
早くインテル在住の生粋のインテリスタに現地の反応をレポートしてもらわないとなw
90名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:26:15.10 ID:q0k5Wtbo0
青黒の縦縞なんだから黒青の横縞にすればいいんだよ
91名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:26:40.90 ID:LCGV6dvx0
>>79
前にNHKのドキュメントでマンUとシティのサポ特集があったが
親がガチサポの場合、もう4、5歳レベルで相手クラブの色を大嫌いな色と答えてたな
92名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:27:22.66 ID:9z+LJF0E0
>>81
ちょっと違うんだけど、昔札幌と新潟のJ2の試合で
札幌と新潟それぞれ地元局のラジオアナウンサー呼んで、ボールを持ったほうのチームのアナウンサーが実況するって面白ラジオ中継があってだな
こぼれ玉になったときのカオス感が面白かったわ
93名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:27:27.52 ID:5gJAVvzGP
ちなみに今日のなでしこの試合も、赤ユニ初披露なんでスレが荒れそう


なでしこ フランス戦で赤の第2ユニホームを着用

日本サッカー協会によると、19日のフランス戦で日本は赤の五輪用第2ユニホームを着用することが決まった。
赤い第2ユニホームは、男子がロンドン五輪出場を決めた3月のアジア最終予選のバーレーン戦後に発表されたが
実際に試合で使われるのは今回が男女を通じて初めてとなる。

[ 2012年7月18日 22:46 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/07/18/kiji/K20120718003709140.html
94名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:27:50.21 ID:ro8OO2da0
>>79
また部外者がブランドだの伝統だの語りだす…
95名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:27:53.16 ID:/vtUFTaqO
そういえば日本の五輪代表のアウェーユニって赤なんだっけ
意味分からんな
96名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:29:26.05 ID:fhTGoBYt0
あいだを取ってオレンジでどうだろう?(提案)
97名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:29:39.26 ID:cZn1FpPjP
だよな
インテルに赤はない
98名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:29:58.52 ID:q4MXAGnH0
インテルなんだから国際色豊かな色にしようぜ
99名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:30:31.30 ID:VjnHYa0D0
白をはじめとした無難なアウェイユニってのは大抵どこのチームも過去に出してる
だから目新しい色のユニを出すことでユニ購買意欲(意識)を喚起する
失敗したところでアウェイユニはもともと大して売れないし翌シーズンに変えればいいだけだし
100名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:30:45.32 ID:+dVaBp6P0
日本代表が赤ユニなら応援するのやめるわ
101名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:31:23.70 ID:9etVIPbx0
あのなでしこのアウェイユニは、血が付いてるようにみえる
102名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:33:41.99 ID:APm8lGCnO
白黒ならパンダみたいで可愛いのに
103名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:33:51.13 ID:h+ISDoHdO
赤はアカン(憤怒)
104名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:34:23.70 ID:C5rZJru/O
>>98
滅茶苦茶ダサいユニフォームになるけど
レインボー
はどうだろうか?

冗談ですけどね
105名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:36:09.23 ID:laP2BKtr0
>>104
六色の虹ですね分かります
106名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:36:34.97 ID:HpkXLcSX0
>>104
アルカンシェルは既に自転車であるよ、世界チャンピオンジャージとして
107名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:39:10.66 ID:FajEtJPE0
赤のクロスのやつはものすごい評判よかったけど、あれはちゃんと意味あるからなあ。
真っ赤は受け入れられないんじゃないかな。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:40:59.76 ID:VWDEs0If0
>>104
虹色はホモの意味ってのはアメリカだけだっけ?
109名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:42:02.74 ID:ogCRkSHxO
なんでこの案が通ったのかね
110名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:42:39.00 ID:8V8I8Mhr0
レインボーフラッグ (rainbow flag, pride flag, LGBT pride flag, gay pride flag) は
レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー (LGBT) の尊厳と LGBTの社会運動を象徴する旗。
111名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:43:44.45 ID:D/8V6wUg0
ちなみにサッカーのインテルとパソコンのインテルは同じ会社
これ豆な
112名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:44:18.02 ID:dN92exFQ0
サッカーおたって保守的すぎるよな
既成概念にとらわれすぎて完全に足元を見失っている
だから国立競技場をサッカー専用スタジアムにとか国民の血税なんか全く度外視した机上の空論ばかりを煽ってばかりいる
113名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:44:21.72 ID:ey3goHty0
千葉県民だけどこれはひどすぎ
114名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:44:53.34 ID:AE/e8O1m0
日本だけダセーのかと思ったら代表・クラブ問わずユニホームデザインしてる連中の頭がダサくなってんだな世界的に
115名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:45:04.32 ID:BL7LXhIkO
ピンクより全然マシ
116名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:45:56.16 ID:t7R1ivDDO
普通にカッコイイ
117名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:46:34.97 ID:yqrzwbd00
テーハインテル!どどんが どんどん
118名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:47:45.00 ID:nO5urtKw0
日本代表に関して言えば青も大概だろ。
そもそも代表ユニの色は基本国旗の色が使われるもんだ。
だから代表戦の時スタンドで国旗を振るとフィールドと相まって一体感が生まれる。

今からでも遅くない、日本代表は白を基調としたユニに変えるべき
119名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:48:35.19 ID:znA4TtUW0
インテルは今年のグレーのトレーニングウェアはいいな
あれなら普段着で着られる
120名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:48:56.21 ID:Kua24XuN0
>>27
むしろチョンが青になることを想像しろ。
もっと吐き気を催すから。
121名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:49:47.69 ID:C5rZJru/O
>>113

千葉レインボーバス
みたいなユニフォームも悪くないな

冗談ですけどね
122名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:50:30.82 ID:2LCh+/rb0
まあ確かに違和感はある
123名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:50:39.28 ID:NfF1K1QX0
しかしいつか日本も日の丸モデルになってほしーなー
ブルーの方がカッコいいけど、あんま説得力を感じない
124名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:50:48.89 ID:oV2+NKaR0
胸に書いてあるピレーリって何なの?
125名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:50:58.35 ID:unqpEG5M0
>>118
> そもそも代表ユニの色は基本国旗の色が使われるもんだ。

これこそイメージ先行じゃね?
決して多いとは思わないが
126名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:51:59.31 ID:Voa+pK01O
>>118
ニワカは黙ってろよw
127名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:52:27.74 ID:4ouatRtmO
日本代表の絆ユニなんかより百倍マシだろ
128名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:53:27.01 ID:q4MXAGnH0
>>125
クロアチアは好きだ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:53:42.48 ID:TBolrubZ0
>>118
戦前からずっと青だからもう間に合いません
130名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:53:53.07 ID:KZ6zGGTs0
>>124
タイヤキ業
131名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:54:36.07 ID:KZ6zGGTs0
>>125
アズーリとかいいよな
132名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:55:14.90 ID:C5rZJru/O
>>118

オランダ
の存在を忘れないでください
133名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:55:35.93 ID:1RuWaIHiO
>>112
今回の件はそういうのとはまた別の話だから。

サッカー知らないなら黙っておけよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:55:38.43 ID:5x9t4vi30
>>118
イタリア
135名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:56:32.59 ID:/OAZSrcb0
136名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:56:42.60 ID:vrjjJEA60
デザイナーが無知なだけだろ
デザイナーがイタリア人なら考えられんがw
137名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:56:43.30 ID:laP2BKtr0
オレンジのジュビロに水色のエスパか
138名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:57:15.33 ID:NfF1K1QX0
>>125
フランス、イングランド、クロアチア、ブラジル、アルゼンチン、スペインあたりがそうか
ちょいちょい違う国もあるけど印象に残るには十分な感じ
139名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:57:51.39 ID:AE/e8O1m0
>>132
しかしオランダはその他の競技でもオレンジ一択だからな
オラニエル公ウィレムまじハンパねぇ・・・
140名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:57:51.69 ID:2ZWOV+jj0
これはないわ
141名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:59:52.07 ID:xsPYhM4r0
>>44
そのモラッティ会長のアイデアなんだけどな・・この赤ユニ
142名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:59:55.63 ID:0BenM5WE0
>>15
色相環的に
赤と青の間は紫なの
ごめんね
143名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:01:32.03 ID:vgvGvTSV0
これは許せん!今度からAMDにするわ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:09:36.91 ID:V3Llu9ed0
露骨なユニフォーム買い替えキャンペーンwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:11:01.03 ID:jX8p7Mxx0
白か黒が良かったな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:14:15.00 ID:lvCYlv05O
赤は素晴らしい色ですぞ
147名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:15:20.83 ID:BEnzLAnh0
ミランのつもりが間違えてインテルに賭けてしまって大損という事故をファンは懸念している
148名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:17:41.15 ID:scq+fWF2O
普通にかっこ悪いな
149名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:19:02.90 ID:mlbu43r7O
>>125
イタリア=青、ドイツ=白、オランダ=オレンジ、ここら辺は国旗とは関係ないな。

カーレースがナショナルカラーだった時、日本(つかホンダ)は白だったけどね。
でも、あれも、イギリスがもモスグリーンだったり、ドイツがシルバーだったり、イタリアが赤だったり、
国旗と関係ない国がほとんどだった
150名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:20:29.99 ID:0bqu8AzU0
去年のユーヴェのアウェイユニよりマシだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:25:01.74 ID:scq+fWF2O
でも倍体力よりはましかな
152名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:25:30.94 ID:1fOjDibdO
イタリアは共産党が結構強いからな
153名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:26:44.27 ID:FsMkbuiv0
嫌ならガンバのユニホーム着てろよ
まぎれててもわからんだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:27:15.36 ID:DRv12Vd40
>>146
よう、チベットヒグマ
155名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:27:20.57 ID:cZoWAZZz0
科学的には、赤の心理効果は有利と言われてるもんな
156名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:28:14.16 ID:jX8p7Mxx0
>>146
緑を褒めたたえないと後で相方が怖いよムックさん
157名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:29:09.42 ID:I9Y7aOYA0
あーゆとりはヴィッセル神戸を知らないのか
158名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:29:31.83 ID:lAq6415N0
気持ちはわかる。
俺も昔日本代表のユニフォームが一時期赤になった時
韓国代表みたいで吐きそうになった。
159名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:29:47.25 ID:bYhSf70t0
共産圏は赤が多かった。
160名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:30:26.03 ID:3S7gS12/0
さっさと変えろ
161名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:07.42 ID:+q0tPnjD0
青と黒〜オレらだけ〜
162名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:13.37 ID:3/u47ktH0
ド貧民はミランサポ、富裕層はインテルサポ

アカはド貧民の象徴。よって却下




163名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:17.56 ID:+uxAiwIB0
ナイキの色ってキンキンしてるから好きじゃない
もっとワインレッドみたいな渋いのならいいのに
164名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:39.18 ID:MS7m4mRW0
アウェーは青の水玉模様で良かったんだ
165名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:46.13 ID:bYhSf70t0
166名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:50.41 ID:Lw5wnxEx0
ミランの赤とは全然違う色じゃん
167名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:32:20.38 ID:dk44/PukO
こればかりは許さない!
168名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:32:41.18 ID:u+0dSLIJ0
>>9
死ね、悪臭生ゴミ
169名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:32:49.51 ID:QMpliN4e0
例えばバルサがアウェイユニでも純白とかにしたらサポキレるだろうしな
170名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:33:38.44 ID:iex1TSg7O
>>118
お前みたいな奴のために、わざわざ赤色のヨダレ掛つけてやっただろ
171名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:33:58.97 ID:MS7m4mRW0
新素材・透明素材のユニフォーム登場
172名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:35:01.32 ID:ze+N1+vy0
なるほど、確かにインテルに赤は違和感あるな!
インテルてメジャーリーグだっけ?
173名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:35:34.62 ID:ALBjVoP40
黄はよくて赤はダメなの?
174名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:35:46.67 ID:KvGN1FF10
(÷)い!マンウくらいダサイ!
175名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:37:05.11 ID:toZizySqO
インテルも少し前にオレンジだか赤のGKジャージあったよな
176名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:38:01.31 ID:3/u47ktH0

インテル歴代ユニフォーム一覧
http://oka-fb.com/online-index-new-club-inter.htm


01/02モデルが一番ええ

177名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:38:25.11 ID:7xXv6UVV0
結束の一本線がないぞ?
178名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:39:49.76 ID:3/u47ktH0
世界一デザインにうるさいイタリア人がNOと言っているんだから、NOに決まってるんだよ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:39:54.89 ID:lF50MVt70
>>61
横山謙三が代表監督のときな
2年もなかったと思う
直ぐに青に戻った
180名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:40:42.31 ID:MS7m4mRW0
NFL見習って、シャツは赤、パンツは金色の49ersカラーのユニフォーム着けるクラブ出て来いよ
181名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:40:43.90 ID:yHJkLJ5e0
>>9
またお前か、基地外w

何度もID変えて今日も頑張るのか?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:41:04.82 ID:juco9zMQ0
>>118
日本のブルーは海の色だと思ってる
183名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:41:11.69 ID:HAeBw8+wO
2ちゃんでも日本代表のユニフォームを日の丸のようにホームは赤アウェイは白にしろとかほざいてる馬鹿が多いよな
184名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:41:34.46 ID:rvLk8CYg0
シャルケのマガトピンクこと、ウルトラビューティーに比べたらなんて事ない
あれは慣れるまで2年かかった
185名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:43:34.26 ID:MS7m4mRW0
186名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:43:37.28 ID:u+0dSLIJ0
>>135
だっせえええええ ナイキ氏んでくれ
187名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:45:57.62 ID:BrzI/NppP
この意味不明な赤ユニが発表された時点でこうなると思った
集金にしてもやり方ってものがあるだろ
188名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:48:01.92 ID:d+tmtkmJ0
俺思うんだけど、そもそもアウェーのユニフォームって売らなくて良くない?
着る必要ないでしょ。アウェーのスタジアムでもホームのユニフォーム来て応援しに行くんだしみんな。
一人だけ着てると浮くし売る必要ないよな。ってかアウェーのユニフォームなんて売れるの?
日本代表だって青と白選ぶってなったら白いの買うより青いのみんな買うだろ。
189名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:49:06.20 ID:uMSBkBYu0
インテルは長友が入ってから不幸続き…エトーに逃げられタイトルもとれず人気低迷…
長友が入ってからのセリエの低迷もひどい…
日本人はもうイタリア人に顔を会わせられないね
190名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:49:42.37 ID:vU0BZ3SM0
インテルが赤ならAMDは?
191名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:51:58.53 ID:sBnluPwV0
ドゥオモ在住のおれも激しく抗議してる
192名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:53:18.30 ID:4K+acdtSO
今からでもオレンジなりピンクなりに何事もなかったようにシレッと変えるべき。
シャルケが黄、エバートンが赤いユニフォームを纏うようなもの。
193名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:54:49.70 ID:JHjCpTC60
3rdユニはそういう運命
194名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:54:53.16 ID:MS7m4mRW0
http://blogs.yahoo.co.jp/soccerbaka06/22022206.html

これを見ると悪趣味ユニフォームのほとんどが90年代に出現している
J黎明期、次々に出て来た変なユニフォームも90年代スタイルだったと言えば
妙に納得がいくというもの
195名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:55:10.47 ID:Dsjyrf56P
浦和の今年のアウェーユニ

http://www.urawa-reds.co.jp/club/img/reds_A_2nd.jpg
196名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:55:43.93 ID:qs3piAvK0
>>118
お前みたいなクズのせいで赤のよだれ掛けから分断の一本線に進化したじゃねーか。
197宮崎の農家:2012/07/19(木) 14:56:21.75 ID:SjIPIJHm0
>>190

緑の反対かな?

何色?
198名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:57:21.24 ID:qs3piAvK0
>>195
それサードユニじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:58:43.55 ID:o2Z5TdExO
>>189
今日もお仕事ご苦労様です。
200名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:58:53.63 ID:J2w4TRRuO
ちなみにナイキはマンUに (スポンサー同じだしデザインも同じ過ぎて)ユニ売れないから「一年だけ1st青2nd黒にしませんか」って提案した事が有る
201名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:01:17.93 ID:QvfQ7d7R0
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く韓国人

構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、韓国人は大音量で街宣車を走らせる。
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
202名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:03:08.21 ID:BFso4xqJO
日本のアウェーユニも韓国みたいで吐き気がする
203名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:03:15.87 ID:yq38KSsM0
アウェイユニって相手が同色系のときに着るもんだろ?
つまり青系の反対は黄色系だよ。
204名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:03:30.35 ID:d+tmtkmJ0
マンユとアーセナルはアウェー青にしたのにな。
それ以上にバルサリヨンチェルシーであったアウェーの蛍光色はやめてほしい。
あれ究極にダサい。今はマリノスがやってるな。蛍光色はレフェリーしか使えないっていう決まりを
定めて欲しい。目が痛くなる。
205名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:05:35.87 ID:6NFTMiPS0
かっこいいやん
206名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:05:56.79 ID:yq38KSsM0
蛍光っていうかどぎつい原色に近い色でしょ。
パステル系の黄色なんか案外いいんじゃないかと。
207名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:06:27.75 ID:ZJgf+iuW0
まさかここまで長友オワタが無いとはね・・
208名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:08:40.48 ID:lzfY8JZ40
アウエイの代表ユニは白だとばっかり思ってた
209名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:09:27.51 ID:7NUqKFzeO
蛍光はありだろ
210名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:11:18.07 ID:BrzI/NppP
まあユーベのアウェイユニよりダサイユニもないだろ
ホームがカッコいいだけになんとも・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:13:02.47 ID:JqQNvfjYO
>>198
URLに2ndって書いてあるけど
212名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:16:12.15 ID:3j9mGNOV0
そらまあミランから分派したインテルがミランの赤を着るわけにはいかねーだろ
意外とミランとインテルって仲がいいけど(ここの間で移籍しても豚の頭投げられたりしないしw
でも最低限、守らなきゃならんもんはある
213名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:17:34.65 ID:dKba7ohUO
こうなる事はわかってただろうに
日本で例えると、楳図かずおが突然青い服を着るようなもの
214名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:22:07.13 ID:/rxpz67E0
>>22
ビジネス的にはとても意味があるのよ
215名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:22:18.10 ID:ke+O+ge40
熱心なファンじゃなくても違和感あるし、ACミランを想像してしまう。
216名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:23:56.85 ID:KwoRvRjiO
>>141
ビジネス的な発想じゃないですよ(笑)とか言ってたけど、どうなんだろうね
217名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:26:14.58 ID:QBHu83EyO
インテルってナイキだよな、

アメリカの会議室
ナイキ「今年は赤を重視します。」
インテル担当「赤だとACミランですが」
ナ「そんなの関係ない、今年は赤重視で行くんだ。アウェーって奴だし、デザインはアメリカ的で格好いいだろうが」
その他のナイキ社員「USA!USA!」
盛り上がるメリケン式ジャイアニズム
イ「もうシラネ」

どうせこんな感じだろ。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:28:05.29 ID:KwoRvRjiO
>>217
だからモラッティのアイディアだっつってんだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:32:23.56 ID:DIfc9Kh50
つーかインテルはこれやっちゃダメだろw
220名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:43:01.52 ID:YUCZbQxW0
これは悲惨w
でも日本代表の絆ユニよりはまだマシかな
221名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:57:59.17 ID:FueV2BQu0
>>169
靴下にちょっと白使っただけでキレて変更になったよ
222名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:00:32.54 ID:1S6TsVOSP
赤なんて誰が考えたんだ
223名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:00:45.55 ID:ugV19WF40
そもそもサッカーのユニフォーム自体が根本的にダサいよな
あれもっと何とかならんのかね
224名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:04:42.86 ID:DIfc9Kh50
ださいというかユニ代えるごとにどこのクラブも代表も年々酷くなってる
昔のユニはカッコいいんだけどな
ユニ商売のせいだよ
225名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:08:13.25 ID:LfQ+x+cA0
>>194
98年のメキシコはちょっとカッコイイと思ってしまった・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:11:32.74 ID:OGZ/Et7E0
去年の白龍が格好良かったから落差が激しいわな
龍どこいったん?
227名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:14:40.09 ID:QfLcJj4KO
>>222
記者から赤はダメだろ?って言われて、
モラさんがニヤニヤしながら「俺発案なんだけどこれいくない?」て言ってた
228名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:24:39.40 ID:mRiBq1pz0
フェラーリレッドだな。
229名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:28:28.85 ID:40cA9cwJ0
日本代表よりマシだろ!
230名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:31:02.62 ID:qweDXdAM0

この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
231名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:51:31.40 ID:KwoRvRjiO
>>226
あれ龍じゃなくて蛇
232名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:05:36.08 ID:q7JXVHM8O
>>57
楽天が買ってなきゃ潰れてた
233名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:06:27.07 ID:hlVOXYeH0
チームのファンはアムダーだった・・・。
234名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:15:07.02 ID:Bon8f2980
>>224
アーセナルの緑か水色かよくわからんユニはいやだわ
235名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:15:28.40 ID:6NFTMiPS0
>>217
おまえなんでも本社で決めてると思ってるのか?
アホすぎだろwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:16:46.04 ID:fbRdvFBJ0
日本代表が赤ユニ着るとチョンに見える
237名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:22:05.98 ID:X3AZzf/x0
最近は赤と青の組み合わせがメーカーに流行ってのかね
日本代表のアディダスも青メインでアウェイの赤ユニ作ってるし
ジャージも赤なんだよな
238名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:23:58.14 ID:H2ut9cH50
逆にミランが青着るのか?
239名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:27:46.54 ID:Rj8wkmWiO
蛇っていや青×黒に脇腹のラインを蛇柄の黒って感じにしてた時あったよね
確かまだロナウドが9番だった時
240名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:34:39.04 ID:ldRG0BPm0
>>238
そんなことしてみろ、ミラニスタはシーズンチケットの不買どころか、
クラブオフィス取り囲んで1日中抗議行動やで。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:40:02.80 ID:XnfPzu260
ベロンとかいた時代のCLで横縞のユニフォーム着ててかっこよかったのに全然定着しなかったな。
242名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:41:46.35 ID:yxROiuHT0
日本代表ユニはいきなり前の首元に四角い赤いのが出てきて
今度はそれが縦に伸びた
おそらく次は横に伸びてって最終的に全部赤色になる
243名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:46:13.21 ID:j29R/KGj0
>>241
http://image.blog.livedoor.jp/footballista/imgs/4/5/45462dad.jpg

この時のユニフォームだな
バックショットだが
244名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:46:27.63 ID:SIFKDx1p0
http://shiga.areablog.jp/upload/100143/blog/post/2012316172127gbXma.jpg
http://www.sakaiku.jp/topics/images/japan1.jpg

オレも日本人だけど、お隣の反日国家を思い起こすから赤いユニは大反対!!
インテリスタの気持ちは十分わかるぞっ!!!
245名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:51:13.18 ID:Uc/wD0Rx0
今日サッカー雑誌見たら長友が赤ユニ着ててアレッ!と思ったが
やっぱり現地で批判されてるのかw
>>201
その自称人権派弁護士らも多くは在日だよ
石原都知事に在日だと指摘されたシャミンの福島○穂の旦那
(死刑廃止派の代表格)もそうらしいといわれてるな
246名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:54:09.78 ID:ttMU+aXk0
>>244
すんばらしい
247名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:56:41.74 ID:ogCRkSHxO
赤であの国を連想しちゃうように意識を変えられちゃってるのがもうあれなのよな…
今やると体操着だが白ベースのイングランド風ユニという未来があったかもしれん
248名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:57:06.19 ID:SIFKDx1p0
>>246
よ〜反日国家出身者
249名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:04:00.53 ID:ttMU+aXk0
>>248
いみがわかりません(^p^)
250名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:05:03.84 ID:SED/+5iI0
長友って太ったら石野卓球だよな
251名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:06:15.54 ID:cCkFEMxi0
中国マネーで新スタ作る予定だし我慢しなきゃ
252生粋の韓国人:2012/07/19(木) 18:22:49.42 ID:PUvFrNlKO
またパクられたのかよ
世界からの羨望の眼差しが痛いわ
253名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:24:54.48 ID:yxROiuHT0
>>249
ようチョン

って事だよ
254名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:26:20.63 ID:2evgb/wD0
ドラゴンズのアウェイが黒字にオレンジになったと思うと、こいつらの気持ち解るわ
255名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:39:21.08 ID:DIfc9Kh50
日本代表のイメージカラーで最早、赤が希望されるのは仕方ない
ただ赤の量が違うよな
基本は白多くしないと

ニワカからいつも「なんで関連ない青いユニなの?」と問われるのも疲れてきたしw
もう白赤にしろやと思うわ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:41:02.92 ID:GNsYOu080
インテル在住だけどほんとはジュゼッペメアッツァの屋根も青く塗り替えたいだよ!
257名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:43:12.54 ID:VTiAGlC7O
まぁアジアで赤ユニはセンスないとは思うわな
韓国以外でも赤ユニばっかりだからな
ヨーロッパでホームが赤なのは多くはないが
258名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:43:30.16 ID:eMg8hT/P0
まぁ熱狂的サポからしたら、赤ユニは我慢ならないっての
は分からんでもないな。
つか、良くこんなカラーを選んだな・・・
ユニスポの関係だったりするのかな?
ピレリって赤ってイメージはないけど・・・
259名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:52:46.57 ID:HAeBw8+wO
>>255
なぜ国旗の赤白にこだわるの?代表=国旗カラーのユニフォームなんて決まりはないよ?

って言い返せ。それでも納得しないなら、赤白は他のスポーツの代表がみんな使っててダサい
サッカーだけは青でいいと言え。
260名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:54:36.30 ID:rcLVvG040
>>142
信号の話だろ
261名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:56:05.94 ID:8oRU1N+90
あかん のか
262名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:56:29.91 ID:tJdgOKDE0
ピレリだがださい
糞タイヤの印象しかない
263名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:19:05.63 ID:6OJaOe3L0
>>242
そのうち、シャアの軍服みたいになるんじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:20:42.27 ID:tV8ad67P0
イブラが居た時イングランドの国旗みたいなカラーだった気がするけどあの時はどうだったんだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:24:25.61 ID:+Kn9aUwJ0
日本はサッカーに限らず、代表は濃紺に統一すればいいのに。
一番侍っぽいし、アジアで濃紺は少ないし。
日の丸の赤は入れたいけど、赤はどうしても中国のイメージが強すぎる。
266名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:24:43.31 ID:YyhriXgu0
インテルが赤ユニはないだろと思ってた
アウェイユニでもあれは無い
267名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:26:42.51 ID:Q3TlbXIK0
ああ、なるほど
買いなおさせるために赤くしたのか
それにしても赤はないわな
268名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:36:20.98 ID:eHIY6ff20
長友オワタじゃない、、、だと
269名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:48:47.92 ID:VmZ0h1i/O
インテルに赤はだめやろね。
270名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:49:43.49 ID:wZuJBSvK0
じゃあ、ユーべは青
ミランは白で
271名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:05:41.55 ID:ZV3MKJZG0
真っ赤はダメだろさすがに

カルチョの国も意外にサポなんてどうでもいいんだな
272名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:15:50.65 ID:rWmEPKLL0
ピンクにしろw
273名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:34:19.08 ID:JiDhHKP20
>>135
インテル在住のインテリスタだがこれはないわwwww
何年も見てるけど違和感ありすぎる
274名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:47:59.87 ID:46uIrV+i0
それにしてもPIRELLIのロゴってセンス感じないよな
275名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:49:42.64 ID:46uIrV+i0
>>59
インテルとミランは双方互いに認めるライバル同士だけど
韓国は日本にとってライバルでもなんでもない
276名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:56:18.27 ID:RVZeVsBfO
アウェイユニは気持ち悪い色多いから問題ない
黒とか緑とかオレンジとか
277名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 21:03:23.94 ID:JVlUsYCq0
こりゃだめだわ
278名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 21:07:02.74 ID:ujpiEHaG0
ロッソネロじゃねーからいいだろ別に エ!エ!
279名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 21:52:49.53 ID:cUqqqkRG0
ちょっとぐらいは赤入っててもいいだろと思って見てみたら
想像以上に赤かったwww

というか普通に色合い悪くね?何故これでゴーサインだしたし
280名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 22:56:19.13 ID:ircUgD4+0
俺が日本五輪代表の赤ユニをみて朝鮮カラーだから嫌だと思ったのは
けして間違った感覚じゃなかったんだな

やっぱ日本の敵国が使っている色って嫌だよな
たとえ他の競技の代表ユニでは日本は赤がメインだったとしてもさ。
朝鮮嫌いが高じて赤ユニのチーム全部嫌いになっているぐらい赤ユニが
嫌いになってしまったよ
281名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 22:58:04.50 ID:EMmtoJYO0
>ザ・クルヴァ・ノルド
中東の武装勢力みたいな名前だな。
282名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 23:00:26.10 ID:ethwPedKO
>>280
おっと広島カープの悪口はそこまでだ。


ヴィッセルもファンを裏切って楽天カラーにしたよね(´・ω・`)
283名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 23:01:12.44 ID:OcZrr7fA0
孤軍奮闘も空しく

抽出ID:MS7m4mRW0 (5回)

164 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/19(木) 14:31:39.18 ID:MS7m4mRW0
アウェーは青の水玉模様で良かったんだ

171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/19(木) 14:33:58.97 ID:MS7m4mRW0
新素材・透明素材のユニフォーム登場

180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/19(木) 14:40:42.31 ID:MS7m4mRW0
NFL見習って、シャツは赤、パンツは金色の49ersカラーのユニフォーム着けるクラブ出て来いよ

185 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/19(木) 14:43:34.26 ID:MS7m4mRW0
ホモAV男優


http://football-uniform.up.seesaa.net/image/Japan-12-adidas-london-olympic-shirt-4.jpg



194 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/19(木) 14:54:53.16 ID:MS7m4mRW0
http://blogs.yahoo.co.jp/soccerbaka06/22022206.html

これを見ると悪趣味ユニフォームのほとんどが90年代に出現している
J黎明期、次々に出て来た変なユニフォームも90年代スタイルだったと言えば
妙に納得がいくというもの
284名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 23:02:39.42 ID:3g+4d/7H0
ダービーとかユニの色とか気にするよりも
まず外人助っ人ばかりのチーム編成を何とかしろよ
こんなチームに下部組織なんか必要ないね
285名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 23:15:48.31 ID:5dJWDd7S0
>>73

クリスティアーノ・ロナウドのデビュー戦も控え選手で帯同させておいて
後半16分からな出場な。
その後の試合も先発と控え交互みたいな感じだったぞ。
286名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 23:56:37.64 ID:FgxtdoGN0
>>284
ビッグクラブとはそういうもんだ
287名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:08:31.84 ID:sfUzU1vv0
>>284
つかかなりいい下部組織持ってるのに全然活用できていないのがもったいないと思う。
288名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:11:52.51 ID:gz1zmcYy0

日本の赤ユニもだせええええええええええええええええええ




289名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:13:06.97 ID:B3vuDky00
新ユニを初めて見たときに
こういう反発は起きるだろうなと思った
290名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:32:00.23 ID:cqSy/ITmO
>>259
そのサッカー日本代表のユニフォームが糞だからじゃないか?
291名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:42:08.88 ID:cqSy/ITmO
>>276
デザインさえ良ければ黒も緑もかっこよくなる
サッカーはストライプか単色になりがちだからダサくなるが
上手く色を組み合わせたりアメフトみたいなユニにすればかっこいい
292名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 04:05:32.72 ID:3D9Tg6iF0
インテルで長友が活躍してる!ファビョーン!
ナイキさんナイキさん、インテルのアウェーユニをコリア仕様にするニダ!

ってな流れは深読みしすぎ?
293名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 05:25:51.50 ID:xFZNt7J20
>>292
もはや病気だと思う
294名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 05:27:59.12 ID:gkAqrOuc0
>>292
チョン並のアホ思考
295名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 05:32:58.58 ID:uMHeY/Y40
太平洋クラブライオンズみたい
296名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 05:34:23.08 ID:L9lG6YeJ0
>>135
こりゃあかんわ
297名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 06:57:05.84 ID:ElFC0Qam0
>>292
深読み以前にマジキチ
298名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 09:32:33.02 ID:kyx6aOrh0
長友が来てからチームが迷走し始めたな

いや迷走し始めたから長友なんか取ったのかも
299名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 09:36:01.75 ID:LB4vVbMm0
昨日のなでしこの赤も見たけど、ちっとも良くなかった
おそらく仏に負けたのは赤ユニの所為
インテルもやばいぞ
300名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 09:36:12.08 ID:qnAojn3k0
アウェイでフィオレンティーナとやるときはどっち着るんだよ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 09:40:13.07 ID:0TniBV6nO
吐き気を催す邪悪とは
302名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 12:24:22.28 ID:i0B+OMeR0
ミランの赤とは全然違う色じゃん
303名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 13:03:58.74 ID:ps5ZhI7z0
自社製品を目立たせたいだけの、
チームカラーを完全無視したスパイクの配色もやめてほしい。
南アW杯の時、ナイキの契約選手がこぞって履いてた
パープル×蛍光オレンジのエヴァンゲリオンみたいなスパイクは最悪だった。
304名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 15:39:47.30 ID:5d7zGqWp0
>>53
パレルモだろ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:11:29.19 ID:4KUs+p6b0
千葉県民だけどこれはひどすぎ
306名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:20:26.69 ID:uWbgXtlu0
アウェーならいいんじゃね。
307名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:22:27.65 ID:uWbgXtlu0
>>300
似てる色の時はホームユニ着るんじゃないの?インテルに限らず。
308名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:34:39.30 ID:O33/bFco0
北朝鮮が着そうだなw
309名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:37:47.66 ID:u/tTArdf0
>>280
日本で赤白でも、日の丸をイメージしたデザインなら許せるんだよ
あと桜イメージのピンクでも、でも全身赤は嫌だよな

中韓(←列記とした超敵国だぜ、日本に対して何やってるか皆調べてみ)
のイメージでしかないもんな、やっぱり青若しくは紺だろ
310名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:49:32.13 ID:gtaevZsl0
>>135
色自体はいい赤一色だと思うがインテルだということ思うと違和感や不満があるな
311名無しさん@恐縮です
ミラノのCoAが由来なら文句をいうやつが無教養なだけだろ
パルマとかもチームカラーはCoAが由来だし