【芸能】田村正和(68)、昨年4月以来ドラマから姿を消して… 自分の墓を購入し、悟りの老い支度「二枚目は疲れた…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 昨年1月から3月に放送された『告発〜国選弁護人』(テレビ朝日系)で主演を務めて以来、
田村正和(68才)がドラマから姿を消している。

『女性セブン』はアイボリーの登山帽を目深に被り、グレーのTシャツにジャージーのような
ダボダボの白いパンツ姿の田村をキャッチ。約2.5kmの道のりを1時間ほどかけて早朝に
散歩していた。

 テレビ局関係者は次のように話す。

「1年半ぐらい前に、田村さんが“最近、以前より、セリフを覚えるのに時間がかかり、集中力も
なくなった”なんて漏らしたことがあったんです。そして“二枚目は、本当は楽しくない。私生活でも、
『田村正和』でいるのは疲れるんだよ…。もういつでも、この世界からフェードアウトしたい”とも
話していました」

 実際、昨年、『告発』に出演した際には、“滑舌が悪い”“それを補うために演技が大袈裟に
なっていて不自然”“セリフが覚えられない。出てこない”といった報道も出たほどだ。

 とはいえ、長年“二枚目”や“ニヒル”がウリだった田村にとって、“老い”を世間にさらすのは
プライドが許さないのだろう。だからこそ、散歩は人気の少ない早朝に行っているのかもしれない…。
さらに田村は“老い支度”として、父が眠る墓とは別に、自分の墓を神奈川県内の霊園に購入していた。

 田村のお墓は、園内でも見晴らしがいい場所にあり、周囲の山々が見渡すことができる。
真っ白な砂が敷かれた墓所は、雑草ひとつなく手入れが行き届き、まだ墓石こそないが、
すでに墓塔がポツリと建っている。

 墓塔には“田村家先祖各霊菩提”とある。側面には“田村正和”の名前が刻まれ、
名前の“正和”だけが朱く塗られていた。生きているうちにお墓を建てたわけだが、
そこにはある意味が込められていた。

(>>2-5あたりに続きます)

※女性セブン2012年7月26日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120715_128834.html

女性セブン
http://josei7.com/topics.html
2秘丘、愛液塗れ'φ ★:2012/07/16(月) 14:41:31.66 ID:???0
(>>1から続きます)

「日本では、生きているうちにお墓を建てると早死にするといういい伝えもありますが、中国では
“寿陵”といって、めでたいことなんです。秦の始皇帝の時代から続くもので、生前にお墓を建て、
名前を朱く記すると、“長寿を授かり、自分の人生の使命をまっとうできる”という意味があるんです。
田村さんは、それを知人に教わって建てたみたいですよ。ちなみに、そのお墓は管理費などを含めて
これまでに1500万円以上はかかっているはずです」(霊園関係者)

 また、この“生前建墓”には、いまだ消えない父への憧れもあるという。

「(田村の父である)阪妻さんも亡くなる10年ほど前に二尊院にお墓を建てていたんです。少しでも
父親に近づきたいという思いもあったんじゃないでしょうか」(田村家知人)
3名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:41:48.09 ID:80qzpQos0

                     ヅラかよ。
4名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:43:33.34 ID:r9iu/Ty40
このスレは100いかない
5名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:44:33.64 ID:odvNN2gEO
古畑復帰は難しいか
6名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:44:34.58 ID:VHoSRm4q0
ゴ〜〜〜ル!
7名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:44:53.92 ID:EmJWSEiV0
7
8名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:45:14.01 ID:YgnfZAm10
68歳だからな セリフ多い古畑とか無理だよ
9名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:45:17.15 ID:eoVU3TXz0
一方俺の父親は最低限の葬式費用の貯蓄もなく借金を貯め込んでいるのであった
10名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:45:44.57 ID:16s4S1lm0
てめれめせけぜです

って言うと田村正和のモノマネになる
11名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:46:04.64 ID:76ZycpG70
あ〜、あの酷い演技思い出したわw
完全にドラマの雰囲気ぶっ壊してたな
12名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:46:14.06 ID:8+CAze8w0
こんなの報じなくても良いだろ?
女性週刊誌って、人間のプライドを徹底的に潰すような事が本当に好きだな。
誰が喜ぶんだ、こんな記事。下衆すぎる。
13名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:46:23.43 ID:vvZuT7jO0
生活には困ってないだろうし、このまま引退するのも良い幕引きかもね
14名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:46:26.86 ID:YrxOztAlO
そろそろやばくなったら名前彫って
亡くなるまでは朱色で塗っておくのかと思ってた
15名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:46:43.59 ID:PpUv7f8gO
キムタク等大根役者がのうのうと俳優やってるのは
こういう連中が演技力無いのに持て囃され過ぎたせい
田村正和兄弟に関しては実力以外に家柄もあるけど
16名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:47:08.06 ID:wrOsIDmEO
古畑さんどこへ行くんですか?
17名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:47:32.52 ID:wsJhAd2D0
しばしの別れ
18名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:47:36.92 ID:80qzpQos0
>>9
そとに 女がいるはずだ。
19名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:47:48.18 ID:Za47LJ+80
> 私生活でも、 『田村正和』でいるのは疲れるんだよ…。

横山やすしと同じこと言ってるなぁ。
20名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:07.10 ID:v3xpS/xsO
もともと滑舌悪いから、歳取ったらキツいだろな
21名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:13.55 ID:AYDRCObI0
この人カツラなの?
22名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:16.94 ID:NPOGzbsRO
墓石も葬式も金かかりすぎ
うちは、じいちゃんの葬式やるのに田んぼ売った
23名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:20.95 ID:+OOVoOLD0
今の時期だと早朝の散歩は人目じゃなくて暑さ避けの意味の方が大きいと思うが…
24名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:28.55 ID:ptlWCMol0
早朝散歩なんていい老後じゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:29.38 ID:XBZAygJE0
>田村さんは、それを知人に教わって建てたみたいですよ。ちなみに、そのお墓は管理費などを含めて
>これまでに1500万円以上はかかっているはずです

また霊感商法?
26名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:32.61 ID:pkfnmqaa0
「古畑任三郎 THE MOVIE」まだ?
27名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:39.40 ID:lohmatew0
昔から、この人は歳をとったらどうするんだろうなあとは思ってたけど
やっぱどうにもならないんだな
28名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:48:53.24 ID:Za47LJ+80
滑舌の悪さは訓練で直せるけどね。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:49:25.66 ID:54+aXtx50
古畑任三郎vs杉下右京をやってから死んでくれ
30名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:49:30.48 ID:k3MqlKGQ0
ヨボヨボの古畑なんか見たくないよぅ…
31名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:49:32.12 ID:WsHpmJd4i
                 __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   _______
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  / 
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |    )てめれめせけぜです
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|   ノへ._______ ノ
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
32名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:49:37.08 ID:fpCdipWy0
リバーサイドじゃないのか。おっはかはリバーサイド 川沿いリバーサイド ♪

リバーサイドだと豪雨で流されるか。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:49:54.94 ID:ICmHYSUp0
でもまあ悠々自適って事なんだろ
書き方が悪いよな、わざとなんだろうけど。
34名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:50:07.44 ID:/qPR/pnd0
大病したわけじゃないのに咽頭ガンの手術後みたいな滑舌になっちまったよな
おしの役以外無理
35名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:50:32.79 ID:zR7Ggd0kO
キムタクは眠れぬ森やあすなろ白書の時は演技うまかったのに
スポンサーやテレビ局からキムタク演技が求められているから
求められるままやっていたら、他の演技ができなくなった感じがする
脱皮してくれんかな
36名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:50:54.08 ID:gIomPpZp0
>とはいえ、長年“二枚目”や“ニヒル”がウリだった田村にとって、“老い”を世間にさらすのは
>プライドが許さないのだろう。

わかってるなら記事にすんな
37名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:51:03.71 ID:GSqiUaio0
68歳にもなってドラマ現役なことがすごいけど
38名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:51:08.08 ID:oT9TROER0
マイ・フェア・レディみたいに
田村が滑舌を良くする話でドラマが作れるじゃん
39名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:51:11.60 ID:LILiOlNd0
ビールのCMで見るからそんな出てないイメージ無い
40名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:05.96 ID:6wiDE6UNi
ハンマーカンマー
41名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:17.84 ID:CuKps2M30
>>28
滑舌よりも声のかすれが酷かった
42名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:20.57 ID:IqPUbZXZ0
声が出なくなったから
古畑もきつかった
43名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:53.49 ID:XyUAER8r0
キム宅はこの人目指してるらしいね
44名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:54:12.85 ID:kpJOHHYP0
髪をそっちゃって坊主の役とかやるようにすれば楽になると思うな
 
45名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:54:14.64 ID:yQYl5UbD0
記事読んだ感じじゃ悠悠自適の余生を送ってるようにしか思わないが
46名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:54:14.82 ID:jKCBFQy80
わかるよ
ヤッパ2枚目は疲れるよな
47名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:54:39.24 ID:eyDVyout0
日本版のダーティーハリーやればいいのに。
吹き替えはルパンの人でいいから。
48名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:54:53.52 ID:vRpFAxna0
滑舌以前に声がでてないよ 忠臣蔵のときもひどかった
49名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:55:45.03 ID:D/2pvx7x0
日本では 引退=死 って感じ?
儲けたやつからリタイヤしてかないと若年層に
出番がないし消費も活性化しない。
50名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:55:46.44 ID:jtCeuclE0
51名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:56:26.44 ID:1GYNJcZUO
俺も疲れている…
52名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:57:00.84 ID:FK63R+Ia0
 とはいえ、長年“二枚目”や“ニヒル”がウリだった田村にとって、“老い”を世間にさらすのは
プライドが許さないのだろう。だからこそ、散歩は人気の少ない早朝に行っているのかもしれない…。

いやー、老人は朝早いし、涼しいし、車も少ないからじゃないの?
53名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:57:07.00 ID:+WKuYMg10
石橋貴明がこの人のマネしてたほうが記憶にあるw
54名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:57:23.72 ID:cuDs1e1b0
なんかギャグだよね,この老人
55名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:57:48.47 ID:zkdEoueVO
ひと回り違う(高倉)建さんを見習えよw
まだまだ老け込む歳じゃない。
56名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:58:55.21 ID:Za47LJ+80
>>55
高倉建さん、あまりセリフ無いしな。
57名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:59:28.13 ID:YkFxBHY30
>>35
すごいことをおっしゃいますね。
尊敬します。
58名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:59:36.34 ID:y56n05Xj0
>>47
最近は多田野さんがやってる
59名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:59:39.45 ID:zLoT9N9h0
散歩とかウォーキングって真昼間にやってたら
熱中症になるだろバカかよこの記者
女性週刊誌って本当に悪意の塊だな
60名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:00:08.66 ID:HPB8g7bz0
2.5kmを一時間って相当ゆっくりだな
年取ったらそんなもんか
女優さんとか二枚目が早めに引退するのは全然ありだな
神田正輝とかすでにおじいちゃんにしか見えないw
61名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:00:41.10 ID:v3xpS/xsO
もっと食べて太ればいいんだけどイメージ崩れるからだめか
62名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:12.87 ID:4rhH1CV40
新番組「田村さん歩」で復帰予定
63名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:29.36 ID:Hey5Qasi0
無理に死ぬまで現役じゃなくてもいいだろ
日本には隠居という文化がある

後進に道を明け渡せばいいんだよ
64名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:29.81 ID:xdenQwdPO
三谷の脚本でお爺ちゃん役とかやってほしいな
65名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:49.54 ID:CFD3X6u60
田村正和(68才)

ファッ!?
66名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:50.48 ID:riTzdukIO
死ぬ前にザコシショウとの共演を頼む
67名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:03:35.24 ID:+pa89RfN0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ∧_∧
.        |   これは俺のオゴリだ。 >  (`・ω・)
        \_________/    ( と彡 シュッ
                            |/  //
                             /   .//
                            /    //
                      /    .//
                     /      //
                    /       .//
                    /       //
                    /       .//
                   /        //
             /          ‘ ,; 、 ズベッ
            /          // _,,..,,,_ 
            /             // ./ ,    `ヽ
.         /           //  l , 3    ヽ、
      /              //   ` ー-- 、 ,)J
      /              .// .       (,,ノ
.   /.                 //
.  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
.   ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
68名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:04:06.80 ID:kPxsKu7rO
>>52 そのとーりー
69名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:04:36.13 ID:kW0LzqiUO
CMやってるじゃん
70名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:04:52.83 ID:pX6WC3Hu0
68歳だったらサラリーマンだったら定年している年だから、どうでもいいだろw
71名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:05:00.27 ID:7iHm857ZO
スカパーでやってた赤穂浪士と松方弘樹主演の忠臣蔵のやつ見たら
田村正和の演技は決して悪くないと思うようになった。


まぁ松方のに出てた若手の演技が酷いっつーのもあるが。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:05:20.33 ID:NidG8RRrO
>>10
こんなこといつ気付いたんだぁ〜!?www
73名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:06:25.35 ID:K296RXhk0
この人子どもいるんかな
74名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:06:38.77 ID:0Fv+7PXwO
生前に墓たてるのも、衰えて仕事出来なくなった金持ちのじいちゃんが
静かに余生を過ごすのも何の問題もないのに色々言われて気の毒

68歳のじいちゃんに古畑やれやれムチャ言う奴は
自分もオッサンに成り果ててる事に気付こう
75名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:06:53.90 ID:yKjovR4G0
芸能界に未練がない人って いいよな
76名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:07:04.22 ID:HE/K5Uc00
まあ、完全無欠の二枚目よりは、人間くさい悪役のほうが演じてて面白そうだしな。
いまさら田村に悪役は無理だろうけど。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:07:30.59 ID:v3xpS/xsO
加山雄三は75で散歩番組やってるんだから、まだまだ頑張ってよ
78名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:07:32.46 ID:FH8l0r3B0
>>10
>>31

ホンマや!
79名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:07:39.99 ID:T9GVBUIS0
もう68なら好きに暮らせばいいんじゃないかな
80名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:08:01.33 ID:Dh1ZwS0Di
狭い日本に墓なんて邪魔なだけ
81名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:08:15.62 ID:DUY+uTvyO
もう一度古畑見たかったけど残念だな
82名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:08:41.09 ID:FH8l0r3B0
そういやうちの爺さんも、80過ぎても伊佐美ガブ呑みしてピンピンしてたなあ
83名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:09:13.92 ID:NiAGUAqD0
散歩って朝するだろうw
84名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:09:24.63 ID:qDTJBvOY0
まさにヅラだね
85名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:09:26.41 ID:pX6WC3Hu0
>>77
75歳であの暑苦しさは異常だな、一般人にあんな爺さんおらんw
86名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:10:33.51 ID:C9NUPSEq0
68ならもうゆっくりしたらいいじゃん
87名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:10:40.53 ID:LUtP7ZNy0
ジャンル田村正和
88名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:10:43.21 ID:5oUTmryD0
う○こ 踏んづけたか
89名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:11:14.96 ID:v3xpS/xsO
舞台もドラマも脇でやってる弟亮の方が気楽そうだな。
90名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:11:31.86 ID:7CfUsh4Y0
田沼意次とか、鳥居耀蔵とか、鬼平犯科帳のラスボスとか
悪役を演じたら面白いんじゃないの、この人
91名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:11:49.36 ID:Tce8XeEWP
酢豚弁当の回
92名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:11:50.02 ID:mpKZ94bq0
実写がむりならコナンと古畑の競演っていうのはどうよ。

物まねされるぐらい個性があるんだから声優でやってける。
93名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:13:50.25 ID:HwK14QOL0
数年前にドラマで見たけど
滑舌がひどくなってて、何言ってるかわからなかった
94名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:13:51.57 ID:/OX7KTrJ0
認知症入って来てるのか。
まあ引退でいんでね?
95名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:14:20.75 ID:6fx1gsEw0
古畑では法廷でのさんまと戦うシーンが一番印象に残ってるなあ
96名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:14:26.96 ID:c3nVbuNf0
古畑も田村正和だからこそのキャラクター
いくつになっても素敵な数少ない俳優でしょう
97名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:14:32.94 ID:He8gZSjj0
98名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:14:48.95 ID:/5UtKwOR0
嵯峨野の田村家の墓に行った事があるけど、あそここそ京の町を見渡せる絶景なのに
父ちゃん(阪妻)や兄ちゃん(高廣)と一緒なのが嫌なのか?
99名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:14:54.66 ID:v3xpS/xsO
68というと北大路欣也と同い年じゃないか、
まだまだ引退は早いよ。
100名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:15:06.12 ID:ly0xZXzY0
渡瀬恒彦(67)でまだ連ドラとか2サスとかやっとるな
まだCMレベルだとやれそうだしマイペースでがんばれば〜?
101名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:15:16.28 ID:Nz6ghMGv0
年取るとかっこ悪くなるわけじゃないんだなと感じたわ
頭がしっかりしてて体型とかも気をつけてれば
醜悪な老人にならなくて済むんだなと。
102名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:15:54.22 ID:j+oMa5LD0
もう働かなくてもいいだろ
好きなことやって余生を楽しんでほしい
103名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:16:32.20 ID:pOFDq5M60
>>31
いくらなんでも滑舌悪すぎだろw
104名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:16:38.79 ID:fvJbaYpMO
この人は若いときからずっと2枚目やってるから疲れるのも仕方ない
105名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:16:42.96 ID:ErunYgiZ0
田村の周辺を支えるスタッフたちを食わせるために
働く事情があるとか
ユーミンもとっくに時代遅れな歌手だけどバンドメンバーの給料の事情があると言われてるのと同じ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:16:47.45 ID:eD293MZX0
旦那を亡くした
未亡人は生前中に墓に赤く自分の名前を入れとく

って何かで見たことはあるけど・・・ 
107名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:17:51.57 ID:cEm8ZI/Z0
基本的に演技下手で
滑舌悪いから
引退は正しい選択と思う
108名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:18:42.53 ID:3VD2kiMQ0
この人より古谷一行の方が渋くていいね
109名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:19:07.98 ID:9c5Ha9nw0
古畑で共演した陣内孝則、
オーストラリアロケのプールで撮影、
水着のおねえちゃんたちとたわむれるシーン。

陣内は田村に
「田村さん、あの子すごい胸ですよ」と話しかけると
「余裕があるじゃないか」と涼しい顔

それでもあきらめずに「ちょっと見てください。ほんとにすごいんですから」
とねばるが、田村は
「僕はそんなもの見ない」
110名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:19:11.06 ID:Nz6ghMGv0
>>105
いなくなったらいなくなったで他の人について仕事するだけなんじゃないのか?
誰だっていつかは引退するし
その人がいないと飯が食えませんじゃどうしようもないと思う
111名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:20:42.07 ID:kLYpjvLS0
樅の木は残ったを見たけど、滑舌が悪すぎて何を言ってるかさっぱりわからなかった
112名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:21:37.47 ID:X6A8fwA+0
本当かどうかは知らないけど、来年の正月特番で田村正和が主演
という話は聞いた。

飯屋で隣で食べてたテレビマンの話。
113名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:21:44.74 ID:He8gZSjj0
田村正和は人前で食事をしない―――


この噂を知っていた三谷幸喜が演技上なら人前でも食べるだろう、と

古畑の食事シーンが1話に1回必ずと言っていいほどあるのはこのため。
114名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:23:19.72 ID:cfy/wiIB0
中国のやり方真似たって意味ネーだろ阿呆。
115名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:23:28.48 ID:0lIgQCf60
1500マンの墓かぁ…
死んで背負って行けないとはいえ、1500マン……
116名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:23:31.09 ID:eHSmpum50

新幹線の移動中でも一切寝ない、物も食べない、トイレにもいかない、そりゃ疲れるわ

ナルシストというか自意識過剰な人ってつくづく大変だね
117名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:23:47.47 ID:Ud5drH770
女性セブンの記事のじめっとした感じは異常
118名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:26:20.70 ID:3cSSgSsb0
去年、BSでやってた古畑ちょー久しぶりに見たけど、
ほんと酷い演技だよなw
勘違い演技の極地というか、三谷としてはあれもギャグのつもりだったのかなw
119名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:27:08.13 ID:BK460cMFO
>アイボリーの登山帽を目深に被り、グレーのTシャツにジャージーのようなダボダボの白いパンツ姿
>約2.5kmの道のりを1時間ほどかけて早朝に散歩していた。

近所のおじいちゃんすぎる。
きれいさっぱり引退した方がいい。
120名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:27:47.07 ID:KWW6A22oO
わかるわかる 俺もそうだな
121名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:28:28.28 ID:FLrpDPeg0
>>113
明太子スパとパフェのくだりが
くだらな過ぎて大好き
122名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:28:29.85 ID:He8gZSjj0
田村正和と萩原健一の共演を見てみたい。


滑舌悪いvs声裏返りで実況向きのドラマになると思う。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:29:17.06 ID:8P58X6OW0
まー68歳には見えん
124名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:31:01.17 ID:fxjdZujh0
>>10
しらなかったw
125名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:31:03.15 ID:r2oTR2mu0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 もうそろそろおじいちゃん役でいいんじゃないん
     高倉健は別格だからな
126名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:31:38.64 ID:8N2QWqp30
もう十分でそ
お疲れさまでした
マスゴミもそっとしといてやれよ
127名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:32:56.93 ID:jbknB2rGO
>>113
古畑の食べるシーンはうまそうに食べてたよな
特に木の実の回のコンビニおにぎりと魚肉ソーセージ食べてるとこ
それから自分もおにぎり&魚肉食うようになったから
128名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:33:41.48 ID:bORQVzAA0
放っておけ

下衆にも程がある
129名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:34:50.16 ID:ET6zVKoC0
古畑のときは30代だったんだなw
130名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:35:30.72 ID:a5jof/4T0
古畑任三郎久しぶりに見てーよ
131名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:35:45.44 ID:hxj4SnaxO
>>125
朝日ソーラーじゃけん
132名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:36:37.05 ID:Qtgi9p5M0
でんぐりかえしも一時期相当呂律がまわらなかったけど復活したな。
133名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:37:26.05 ID:r2oTR2mu0
>>131
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 なんと!
     わしは古畑の殺人急行が好き
134名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:37:49.20 ID:F9yPqeJ+0
映画の世界で通用しなかったから
テレビの世界に来たって
本人がサタスマで言ってたな。
135名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:38:03.85 ID:AwvS7XRXP
爺さん役は、もう既に、長門裕之と津川雅彦兄弟が独占している。
席が空くまで、死ぬの待つしかないわ。
136名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:39:30.21 ID:RMOknwRMO
滑舌元々よくないし。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:40:08.16 ID:v3xpS/xsO
もっと身体鍛えて飯食って発声練習すれば、まだまだいけるけどね
138名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:40:35.37 ID:hKe49x5n0
週刊誌がソースじゃあな
新聞以上にゴミだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:41:17.06 ID:kUSGqA0Y0
人前でトイレに行かないって、小用もいかないって感じなのかな。
男子小用便器に横並びになって、「正和と連れションしたよ」なんて後で言われると、耐えられないとかなのか。
それで便所の個室にわざわざ入って小便したりした場合、
「正和、この前ウンコしてたんだぜ〜〜。周り見回しながら便所のドア開けるとこ見ちゃった」
っていう小学生レベルの煽りを後で食らうと思って、それも出来ないわけか。
確かに辛いな。二枚目は。頭が狂いそうだ。 
140名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:43:00.21 ID:v3xpS/xsO
>>135
一つ席空いたろw
141名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:43:24.64 ID:o1WPqtf00
老いを利用する役者もチラホラ見受けるが、この人はそんな事はしないね。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:43:30.47 ID:yI2dMREEO
>>27
68なんて普通ならとっくに定年
踏ん張った方だろ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:44:50.68 ID:wIGnWu2EO
古畑って書いてもらわんとわからんわ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:45:03.16 ID:4vCavpLJ0
仲間とやってる麦とホップのCMよく見るな
145名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:45:10.63 ID:k0p0mT9wO
もう68かよ〜若いな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:45:18.47 ID:VLNnuUm0P
ピロシキの下りが何故かいつまでも記憶に残ってる
147名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:45:29.66 ID:pX6WC3Hu0
>>137
発声って鍛えてないとすぐ衰えるのかな
148名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:03.53 ID:SZE8B94M0
告発はマジで酷かったからね
田村正和が何を喋ってるかほとんど聞き取れなかった
149名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:12.51 ID:npKAOsmf0
昼散歩したら熱中症になるからな
150名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:34.90 ID:ET6zVKoC0
アルフィー高見沢と区別がつかん
151名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:47:39.69 ID:Rkkh65Wd0
古畑でブレークしたのって言ってもここ15年ぐらいだろ
それまでどうやって生活できてたんだろうか
152名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:47:56.82 ID:3RCu+GRk0
まあ68ともなったら長いセリフ覚えるのなんて本当に
大変だろうなあ
153名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:48:45.88 ID:/niyvCby0
ドラマからの引退であって、CMはまだまだやってくれますよね。
154名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:49:04.87 ID:RMOknwRMO
>>135
一個席もう空いた。
155名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:49:07.33 ID:nEl5hAoY0
>>142
普通って言っても3年前だぞ
しかも、近いうちに上がるから現役の年齢になる
156名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:49:33.25 ID:yI2dMREEO
>>151
15年?
パパはニュースキャスターとか知らんのか
157キモヲタ:2012/07/16(月) 15:49:38.63 ID:3SdvDsaUO
万年三枚目四枚目でいるのも辛いですよ。贅沢言ってんじゃねーよヴォケ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:50:07.08 ID:w23AHl9v0
ドラマから姿を消して
とか言われてもな
テレビCMに出まくってるし
159名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:50:48.87 ID:RMOknwRMO
>>129
そんなはずない。どんな計算したんだ?
160名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:51:07.80 ID:kUSGqA0Y0
セリフは全部カンペでもやれなくはないけどね。スタッフなどの多大なる協力が必要だが。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:51:18.76 ID:zVbIo/Cz0
お兄さんがなくなっていること忘れてた
いい人役悪役、貧乏金持ち、社会的地位高低・・・両極端の役がどちらも出来る
貴重な人だった
正和さんも、オンリーワン、あんな雰囲気出す人はもういない
162名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:51:33.79 ID:irBAVxcG0
>>151ってアホだろwwwww
163名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:51:34.37 ID:j9fl0mZKO
最後に古畑やらないかな…ネタまだあるだろ!
164名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:52:02.71 ID:aQ02D69e0
>>71
聖獣学園の屁たれ役は秀逸
165名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:52:17.30 ID:pX6WC3Hu0
>>151
金妻とか出てなかったっけ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:52:54.62 ID:8kEYUBHY0
>>151
円月殺法の眠狂四朗
167名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:52:59.98 ID:7CfUsh4Y0
むかしはこの人
今でいう妻夫木聡とか玉木宏のような地位だったので
困窮していたということは無い
168名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:53:06.00 ID:6fdAm53g0
散歩習慣化してる年寄りが散歩できなくなると死ぬよな
169消費税増税反対:2012/07/16(月) 15:53:11.63 ID:VMvtb6M7O
田村正和ももう68なのか・・・
170名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:53:15.10 ID:v3xpS/xsO
>>147
やってないと声帯の筋肉が衰えて、声がか細く出にくくなるね
171名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:53:25.98 ID:nEl5hAoY0
そういやあ、マーロン・ブランドも台詞覚えない(覚えられない)
スケジュール守らない
わがままし放題

だったけど、他に出せない空気持ってたから使われてたなあ
172名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:53:31.41 ID:3RCu+GRk0
>>151は古畑で田村正和ってはじめて見るなあとか思いながら
見てたのかW
173名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:54:18.85 ID:DaEJ2C1R0
>>108
そんなこと思ってるの君だけじゃないの?
174名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:54:27.73 ID:UgALki8a0
2年前ぐらいに松本清張のドラマ出てたけど酷かった
175名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:54:35.89 ID:Cs0km1Ga0
高廣とか亮のほうが役者としての技量は上だと思うが、正和は華があるからなぁ
176名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:55:14.99 ID:cZCLwA7yO
後ろ髪、長いですか?
177名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:55:26.18 ID:kuF1j2y00
>151
現在40歳の俺が子供の頃から母がファンだったので
お前の心配は及ばない。
178名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:55:28.10 ID:JBF8V4rK0
髪の毛も植毛したもんな
あの時からもう始まっていたよな
179名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:55:47.98 ID:v3xpS/xsO
>>160
丹波哲郎のようにか
180名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:56:11.94 ID:pX6WC3Hu0
>>173
そかな、古谷のほうがなんか好き。
田村正和はなんか人工的だ
181名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:58:16.89 ID:3fQ1tMiu0
どーなろうが田村正和は・・・田村正和!!
182名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:59:13.10 ID:6Av0GTbA0
>>98
墓守りは長男だろ
本家の墓に入れるのは長男だけだよ
183名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:59:32.30 ID:ET6zVKoC0
田村正和って人前でウンコしないって聞いたことあるけどマジなん?
184名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:00:29.80 ID:gcY+RhfqP
このまま消えた方がいいよな
醜態は晒してほしくない
185名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:00:37.45 ID:c3nVbuNf0
>>151
>それまでどうやって

どうやってって?w
ずっとスターですよ

>>161

眠狂四郎良かったって言ってた、観た人が
186名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:03:15.10 ID:rtB6dXzO0
田村正和はパパはニュースキャスターとそれの作曲家バージョンとかがヒットした後、古畑まで消えてたよな
187名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:03:20.63 ID:BQez9KOH0
>>183
誰でもそうだろw
188名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:03:22.87 ID:+JONNEeB0
古畑死すともハンマーカンマーは死なず!

http://www.youtube.com/watch?v=Vr2navAWle4&feature=youtube_gdata_player
189名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:04:03.99 ID:c3nVbuNf0
>>185
間違えた
161じゃなくて>>166
190名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:04:06.60 ID:7CfUsh4Y0
>>187
激しくワロタ
191名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:04:24.98 ID:wRI9pH3X0
>>10>>31
なるへそ〜
母音は平坦均一で子音だけ変えるんだなw
192名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:05:08.60 ID:BQez9KOH0
>>182
それそれ
ウチの親父も次男なんだけど本家の墓建てるのにかなり協力したのに
「後から自分は入れないとわかってガッカリした」とか言ってたw
193名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:06:03.12 ID:Tl4TDi2x0
>>1の生きてるうちに墓作ったら早死にするって言わなくないか?
日本でも長生きするってのが言い伝えでは?
194名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:06:34.68 ID:WK+bCEt80
>>186
「うちの子にかぎって」シリーズと「NY恋物語」でも当てた
195名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:07:06.00 ID:DaEJ2C1R0
古谷は鼻の穴が気になって・・・
196名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:07:42.96 ID:wRI9pH3X0
鎌田敏夫のドラマはいつも出てたろ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:07:57.00 ID:qNVZV2IF0
>>151
田村正和って駆け出しだったのかw
198名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:08:01.60 ID:PJgMWIaN0
仲間とのビールのCMも見てたら寂しくなるな・・・
パパはニュースキャスターのスペシャルやって欲しいけどもう無理だし。
2006年くらいまで可能性あったんだけど、伴がやらないって明言したしな。
199名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:08:10.43 ID:Tl4TDi2x0
>>192
金出さされてたとしたら酷い話だなw
長男クズだろ
200名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:08:55.41 ID:v3xpS/xsO
究極の二枚目俳優というと、加藤剛と田村正和だろうな。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:09:43.40 ID:a511i3vK0
近藤正臣みたいに開き直って、生臭坊主の役とか大物ジジイ役とかやっちゃえばいいのに。
近藤さんは完全に吹っ切れてる感じで、若い人の脇をやるのを楽しんでる様子だけど。
江波杏子とかも、始めは抵抗あったけど、意地悪姑やってみら、
意外と楽しくて役づくりにはまった、とか言っていたし。
隠居しちゃうと老けちゃうし、ますますボケるよ。
202名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:10:57.67 ID:l+D9uqpo0
203名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:10:58.13 ID:mMZfB8a90
二枚目なのか???古畑で変なしゃべりかたするおっさんてだけだが・・・

204名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:11:39.78 ID:pX6WC3Hu0
>>200
加藤剛ね、若いときかっこよかったなあ。
白黒映画ですごく映えてた。
今はしわくちゃになっちゃったw
205名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:12:41.83 ID:R/Vsxz2WO
>>192
本家(長男)が許可すれば分家(次男)も入っていいんだよ

206名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:12:50.45 ID:i8Fc5WlR0
そうかそうか(´・ω・`)
207名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:14:24.08 ID:7ulH5gnG0
まさかフジテレビがあそこまで
韓流に腐り切ってしまうとは
田村正和もビックリだったろな・・・・

208名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:14:24.15 ID:egJO7DAj0
滑舌は若い時から悪かったと思うがw
209名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:14:45.93 ID:6XSEpWGh0
>>194
篠ひろ子と角野卓三と橋爪功との東芝日曜劇場「カミさんの悪口」シリーズも面白かったよ
210名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:17:08.87 ID:f0LVd8Zx0
>>194
うちの子に限ってで奥さんは自分が教えた小学校の卒業生って設定で
子供ながらにやばいんじゃないのこれって思ってたw
あの奥さん役のせんせーいって呼び方がまたw
年齢設定はいかほどだったのや
211名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:17:45.75 ID:xCvt/fiu0
古畑シリーズもジャニに奪われたしな
212名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:17:54.67 ID:9rot0YDD0
ドラマは厳しいかもしれんが まだCM出れるんだし問題ないべ
213名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:18:05.40 ID:40fJWCp20
>>201
近藤はずっと主役ってなかった印象だが。
214名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:18:11.19 ID:DsIQoF+I0
田村正和

自信を失くしているっていうか、怠けていたツケが今この歳になって回ってきて、今すごく苦しんでるんですよ。
いつこの世界からフェイドアウトしてもいい、というような気持ちを、ずっと持ち続けているんです。
それぐらい、自分の力では通用するのかなと、ずっと思ってるわけですよ。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:19:04.11 ID:dRwEOr5E0
>>203
今中学生?
216名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:19:18.67 ID:BQez9KOH0
>>192
別に騙すってほど話じゃなくて祖母や叔父(長男)から「協力して」ぐらいの
話がきたから気付かずにバンバン金出したってのが真相らしいw

>>205
それは本家以外に身寄りがない生涯独身とかの話でしょ?
217名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:19:38.53 ID:asigFH+10
誰か言ってやれよ。
カッコイイ貴方が好きなんじゃない。
カッコつけてる貴方が好きなんだって。
カッコつけてりゃそれでいいんだよ。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:20:02.04 ID:voNTDDxe0
病気じゃないんなら出りゃいいのにね。ショーンコネリーやアランドロンを見習え。
219名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:20:41.92 ID:cPEgnhMCO
>>22
田舎は香典が少ないからね。
東京の親戚は、一番高い祭壇にして戒名に院号つけて、それでも百万円以上余ったよ。
220名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:21:00.29 ID:DsIQoF+I0
テレビの舞台中継なんかあるでしょ?
ああいう、ものすごいテンションでしゃべりまくるのは僕にはまったくできない。
あれができなきゃ本当の俳優じゃないのでは、と思い始めている。
やっておくべきだった。自分に問いかけて、自分にがっかりして、
がっかりしてるけど、ここまできたから今のままで続けるしかない
221名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:21:05.21 ID:LlhS+MHR0
えらい、引き際を間違えてない
最近の芸能人は、芸能界にしがみつき過ぎな人が増えたよ
見苦しい
222名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:21:28.11 ID:QKWnw/h+O
年相応の役は出来ないな
見る度に若作りな感じだから
223名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:21:33.26 ID:WbRBFyXM0
古畑のイメージがきつすぎて
他の役が固定しなかった悪い例だな
224名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:21:47.22 ID:v3xpS/xsO
>>204
昔、俳優座近くですれ違ったことあるけど、思わず振り向くほど綺麗な顔してたよw
225名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:22:27.77 ID:QDNy+o08O
古畑でキムタクを殴ってた正義漢っぽい芝居がよかった。
観覧車に爆弾しかけられて、キムタクが言った色ではない方の導線を今泉くんが切って。
キムタクにおまいフザケンナー!みたいな表情の古畑。
226名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:23:12.36 ID:f5BaM0qS0
ヅラ取ったら二枚目どころじゃない
227名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:23:37.20 ID:AQ3TjSgZ0
確かに一昨年の忠臣蔵と去年のドラマは酷かった。
滑舌と言うより声がかすれてて出てなかった。
なんか悪い病気かと思ったがそういう訳でもなかったんだなあ。
228名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:24:13.35 ID:kUSGqA0Y0
>>220 その舞台役者の方は、田村の喋りで通すことは出来ないんだから問題ないのにね。
多分老人性欝症状が少し出てきてるんじゃないの。悲観的になるとか厭世的になるとか。
229名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:24:15.49 ID:vgP4ETeF0
最近ビールのCMでみたぞ
230名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:24:45.03 ID:tjEMQZx2O
>>218
ショーン・コネリーはハゲた時にだいぶ気がラクになったんじゃないかと。
231名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:24:46.42 ID:ndpzU4yg0
テレビコマーシャルは 毎日 放送していますけどね!
232名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:25:01.88 ID:voNTDDxe0
どう見ても勝海舟だったのに一度もやんなかったよね?
ちょうどいいころに勝海舟役で見たかったなあ。龍馬伝が最後のチャンスだったかな。
233名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:25:18.70 ID:v3xpS/xsO
>>218
そうそう、歳取ったら渋みを売りにすりゃいい
234名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:27:08.60 ID:AhoE9+mU0
>>217
なんかイイ
235名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:28:18.26 ID:+g4jsZOk0
>>4
236名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:29:07.57 ID:iNKOa2LqO
・田村正和
・鹿賀丈史
・草刈正雄

辺りのちょっと日本人離れした役者で重厚なドラマ作って欲しい。

助手役に阿部ちゃんとか呼んで。
237名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:29:40.34 ID:3fQ1tMiu0
もう一度、老いた古畑やってほしい
  老いたコロンボ刑事も好きだった
238名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:29:46.81 ID:ZSTd6USLO
68まで主役級で役者を続けたってのは凄い事だよな
239名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:30:45.11 ID:41e4Oorn0
髪の毛を何とかしないとな
240名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:31:41.17 ID:DsIQoF+I0
>>238
ゴールデンで主演張れるのは田村正和と松本幸四郎くらいじゃないか
241名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:32:12.35 ID:zypfeb9M0
うちの子にかぎっての先生役は好きだったな
でもあの路線はすぐ止めちゃったし本人が気に入ってなかったのかと思ってた
2枚目嫌いなら続けてても良かったのに
242名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:33:31.35 ID:HPB8g7bz0
何か誤解されてるようだけど
人前で物食わないとかは自意識過剰でやってたんじゃなくて
生活感と切り離された二枚目であることを徹底してたんだろ?
今の時代には合わない価値観かもしれないが・・・
243名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:33:52.66 ID:voNTDDxe0
>>232
年末時代劇でやってたんか。見たことなかったわ。失礼しました。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:34:50.00 ID:NkPiKTY40
>>218ショーンコネリーは引退しただろ・・・ザ スタンドあたりから引退したいとか口にしてて本当に引退しやがった。
245名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:36:05.01 ID:deL6sHbY0
こういう生活感の一切無い俳優って減ったなあ
米を研ぐ正和とかイメージできねえもん
246名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:36:36.01 ID:L5Bkgi+X0
ふつうにビールのCM出てるがな
247名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:37:04.53 ID:e2+Tma6Y0
>>35
ハウルでの声優は、キムタクらしさが微塵もなくて良かったよ。
美輪とか倍賞とかより役にマッチしてた。
248名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:37:32.22 ID:7GaCsVzH0
>>151死にそうな世代なんか「バンツマの子」だぞ
249名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:37:43.08 ID:VUyHEHCg0
>>236
いいねえ
おっさん達が頑張ってるドラマ見たいわ
250名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:38:04.41 ID:ox1fR2B10

老いた役=脇役だからこの人には無理
251名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:38:20.39 ID:5QJjzysj0
本当は田村四兄弟。
正和の上に、一般人の兄がいる。

68歳になったんだ〜。68といえば、渥美清が亡くなった年。
だが、加藤茶が23歳の嫁を貰った年でもある。
本当に人それぞれだね。

俺的田村正和ドラマベスト4

1 うちの子にかぎって
2 パパはニュースキャスター
3 総理と呼ばないで
4 パパは年中苦労する
5 過ぎし日のセレナーデ
252名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:38:45.75 ID:a7JAb5LEO
醜態はさらさないほうがいいよ
253名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:39:08.22 ID:5QJjzysj0
>>241
全然すぐやめてねーし。古畑だって二枚目半の役だろ。
254名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:39:27.59 ID:Q0NfV4vT0
255名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:40:35.78 ID:isL8U/aK0
歯周病の原因菌の名前なんだっけ?(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:40:38.41 ID:L4wXfI9c0
>>232
見たことあるぞと思ってググったら、途中で弟に交代してた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%B5%B7%E8%88%9F
257名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:41:36.55 ID:u00V9sY00
>>15
キムタクも田村正和も高倉健も大根役者なくて、スターなんだろうな。
こういう、天性に恵まれた人って稀にいるんだろうな。
世の中には、演技力のある人じゃなくて、スターをみたい人の方が多いんだよ。
ゴリ押しはダメだけどね(´・ω・`)
258名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:42:27.25 ID:yIGKDfuWO
>>251
一般人の次男俊麿ね。
ずっけーダンディーなおっさん。
声も渋い。
一般人だけど、個人的には4兄弟の中で一番素敵だと思うわ。
259名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:42:35.76 ID:ZxZCKXCh0
ヨボヨボの余命何か月なのに若い女の子との老いらくの恋なんて
やってほしいな。
ニヒルに二枚目を最後まで演じようとしてたのに最後は人間性を
出して死にたくないなんて泣いたりして。

まだまだできるよ正和。
セレナーデの頃が一番かっこよかったけど今でも行ける。
260名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:42:46.03 ID:TGOTxaUM0

  映画では、さえない二枚目役(「痴人の愛」など)で、ぱっとせず。
  テレビでは、ニヒルな二枚目役(受けた、眠狂四郎、腕下主水など)か、
  コミカルな二枚目役(番組によっては受けた、古畑シリーズなど)で
  TV的に言うと「お茶の間顔」になった。
261名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:43:22.77 ID:/qPR/pnd0
うちのこにかぎってでブレークしたのが38歳
ここまで遅咲きの大物も珍しいんじゃないの?
262名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:43:54.21 ID:vGUQxkcr0
「空いっぱいの涙」もよかったw
263名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:44:38.65 ID:KC6I3KhlP
ここ2〜3年の田村は発声が不明瞭で何言ってるのかわからない。
ベテランの二枚目俳優にそれを指摘出来る監督はたぶんいないと思う。
2年前か3年前のモンテカルロテレビ祭の最優秀男優賞だってあれでよく取れたなと思った。
まあ外国人には字幕がつくから。

もう潮時だと思うな。
説明台詞の多い古畑なんてとんでもないよ。
264名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:45:17.11 ID:yhp5a9YSO
こんばんは、鏡竜太郎です
265名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:46:23.67 ID:DrvU1cW7i
昔、スタジオでぜんぜん関係なかったけど、
前から歩いてきたから「おはようございます」って
あいさつしたら「おはよ」って
あのものまねみたいな言い方であいさつしてくれたw
266名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:46:31.08 ID:ceaYr5AmO
汚くてヨボヨボの爺様ドラマを橋爪功と競演してほしい
定年後の生活みたいな設定で
267名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:46:46.48 ID:5QJjzysj0
本当は、うちの子2のあとに「子供が見てるでしょ!」っていう伴一彦脚本の
ドラマがあるんだが、なぜかビデオ化されてない。
だから俺は見たことが無い。
これ、めっちゃ見たいんだけど。
268名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:47:10.81 ID:L4wXfI9c0
「家族のうた」のパクリ騒動で、
そういえば田村正和って最近見ないね。
という取材記事だろうか
269名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:47:23.00 ID:3ouRpL9V0
>>261
それより10年以上前に眠狂四郎で主演スターになってる
270名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:47:24.24 ID:5QJjzysj0
>>265
めっちゃうらやましい!
271名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:47:24.90 ID:tSurEsik0
この人実際に見ると細くて気持ち悪いよな
272名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:47:57.61 ID:v3xpS/xsO
>>236
鹿賀はこの前の清張ドラマでの演技が光ってたな
273名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:48:04.20 ID:DlWpuY4S0
>>261
ゆとりはうせろ
274名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:48:09.90 ID:Gb92zhVV0
この年で脱二枚目の新境地とか、無理かねぇ・・・。
好きな俳優さんだから、無理はして欲しくないけど
画面から消えて欲しくもないのう・・・。
275名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:48:47.48 ID:o2xxwrKb0
普通だったら余裕で定年迎えてる年だし、
生活に困ってるわけでもないんだろうから自由に暮らしててもいいだろ...
276名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:48:55.66 ID:s63CWeZZ0
墓まで取材しに行くのかよ
放っておいてやれや
277名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:48:57.94 ID:FToBAIDG0
命ごま参上
278名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:49:06.79 ID:5QJjzysj0
>>273
待て待て。ゆとりはうちの子すら知らんだろ。
279名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:49:22.41 ID:EAgcgENJ0
>>274
古畑とかがそうだったと思うんだが。
280名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:49:24.34 ID:gzlRhNp30
三枚目やれよ

マサカズ

おい

マサカズ
281名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:49:43.14 ID:5QJjzysj0
>>280
トドを殺すな!!
282名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:49:56.09 ID:L5Bkgi+X0
小食なんだっけ?古畑の時もあんまりがっつり食べてなかったな
283名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:05.23 ID:QxP5o85DO
いいお父さん役やおじいちゃん役、または名脇役に移行するのはプライドが許さないのかな?
284名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:13.96 ID:RMq03eYJ0
ドラマで共演したDT浜田が昔言ってたが、
普段からキャラが田村正和らしいね。
楽屋で居ても素を見せないらしい。
285名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:14.42 ID:5Ntt4Fwi0
役者としては長男の高廣さんが好きだったなぁ
286名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:16.33 ID:DlWpuY4S0
>>278
2ちゃんでのゆとりとはそういうことを言うだけではない
287名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:51.18 ID:iNKOa2LqO
>>280
三村かよ
288名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:51:56.57 ID:gzlRhNp30
タムラ家は三人全部俳優か
289名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:51:57.02 ID:5QJjzysj0
>>283
プライドとかが邪魔するんだったら、うちの子とかパパは年中苦労するなんて
やるわけがない。
290名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:08.26 ID:QGWT9yw80
だな、同世代の渡瀬と比べたら老け込んでるよな。
ま、人それぞれだし個人差は年取るごとに大きくなるからいいけど。
291名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:26.56 ID:kfwG02Si0
キムタクもこうなるんだろうか
292名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:30.93 ID:5QJjzysj0
293名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:37.36 ID:QoPFeYyK0
一昨年の忠臣蔵での大石内蔵助役であまりにも声出てなくてびっくりしたな
枯れた声でボソボソ喋って聞き取りづらいの何のって。
あれはわざとだったんだろうか、頑張ってあれだったのか
294名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:41.11 ID:UVCQehBL0
数年前からすでにお爺ちゃんだったしw
お爺ちゃんでも渋いショーンコネリーのようにはなれなかったね
295名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:41.13 ID:LpyhiIf20
>>284
というか超ご近所だぞ
296名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:52:56.22 ID:PTdo03yF0
>>10
糞笑たわwwww 正和になったし
297名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:53:00.32 ID:3ouRpL9V0
もどり川心中とか超高層ホテル殺人事件とか、土曜ワイドでの主演作は名作が多い。
298名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:53:02.03 ID:x75Pc9Hu0
文太や健さんはCMで生存確認
299名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:53:25.29 ID:o2xxwrKb0
脇役で田村正和がいると主演が霞みそうだな。
慣れればそんなことないのかもしれんが。
300名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:54:22.13 ID:5QJjzysj0
>>298
田村さんもビールのCM出てるだろ。仲間由紀恵と。
301名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:54:38.41 ID:N8Z1E7mQ0
>>219
お寺に300万やってたぞ、爺ちゃん時なんて
302名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:54:42.97 ID:KC6I3KhlP
>>293
発声に難があるから主演とか脇役とか三枚目とかじゃなくて、もう役者は無理だと思う。
病気なのかもしれないし好きにさせてやれよ。
303名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:55:08.29 ID:WrIhNzfz0
僕は大塚さん派でした
304名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:55:35.34 ID:IhPvypfo0
二枚目が疲れるとか言ってみたいわー
305名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:55:37.93 ID:/qPR/pnd0
>>269
時代劇専だったじゃん
時代の空気を作るくらいの押しも押されぬスターになったのはうちのこ以降でしょ
306名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:56:41.41 ID:L5Bkgi+X0
もうこんな役者出て来ないのかもな
307名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:56:41.71 ID:xVJ8Yfyu0
関根順三なんて85歳だけど、まだ生放送に出ているぞ、滑舌も良い
308名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:56:58.06 ID:K296RXhk0
>>236
阿部ちゃんは田村の円月殺法で斬られてたな
309名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:58:16.31 ID:5QJjzysj0
これは名演説だったな〜。
http://www.youtube.com/watch?v=MtocGPQf6bU&feature=related
310名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:58:41.23 ID:v3xpS/xsO
もう主役にこだわる必要ないだろ
脇でいいから好きな役やればいいさ
311名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:58:49.35 ID:DlWpuY4S0
>>301
宗派にもよるんでね?うちは門徒だから超格安だったよ
位牌も戒名(法名はあるけど生前に帰敬式で頂いてるし)ないしね
312名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:58:53.08 ID:bNX2DkZa0
>>293
聞き取れなくて、字幕出して見てた。
年取ると、声が出なくなるつーけど、あれは酷かったよな。
病気かその後遺症なのかと思ってたけど、老化ってだけなんかね。
313名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:59:13.39 ID:L7x/yhIB0
髪の毛ボサボサでステテコ姿で散歩したいんや
314名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:00:51.88 ID:VtdRIwTw0
まだビールのCMの国民投票が終わってないうちは
やめないでくれ
315名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:01:04.95 ID:3ouRpL9V0
>>305
仲雅美と共演した冬の雲とか、現代劇でも人気があった。
二ドラで砂の器もやってる。
316名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:01:52.86 ID:Ye2XZGF9O
>>307
野球解説者の?
試合中のメイン解説で出ると時々一言も発っさなくなって、
「寝てんの?」って2ちゃん実況で言われるけどなwww
317名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:01:53.47 ID:MiUCfyB40
「うちの子にかぎって」では三枚目演じてたやん >正和

また、その頃に戻ればいいだけ 




元から、自分が思うほどそんな大してイケメンでもねえだろw
318名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:01:57.15 ID:DlWpuY4S0
>>305
70年代までは時代劇こそがスターの証だったのだよボクちゃん
319名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:03:04.02 ID:w82ai8Wb0
>>217
いいこと言うねぇ。田村さんもそう言われたら喜ぶだろう
320名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:03:09.97 ID:ezHZiZR0O
正月にビールのCMでジャンケン挑もうとするがつながらない
321偽三郎:2012/07/16(月) 17:03:21.01 ID:6QQ6CeFG0
>>22 >>25 >>260
 
 妻三郎≠狂四郎+任三郎
 
 医療費はともかく、葬儀や墓石にかける金を、町内会に寄付したら、
子孫末代まで、みんなに感謝されるのではないか。
 イスラムには聖職者がいないので、事あれば乞食に喜捨するそうだ。
 
<PRE>
 阪東 妻三郎“バンツマ” 19011214 東京 京都 19530707 51 /誤19011213〜
♀田村 静子  四兄弟の母 1903‥‥ ‥‥ 京都 1993‥‥ 90 /
 田村 高広 (長男)俳優 19280831 京都 /同志社大学経済学部卒。
 田村 俊麿 (次男)実業 19380612 京都 /旧称=登志麿/三兄弟のマネージャー
 田村 正和 (三男)俳優 19430801 京都 /成城大学文芸学部卒
 田村 亮  (四男)俳優 19460524 京都 /1969成城大学経済学部卒/籍=幸照
</PRE>
 
 バンツマを知る者は、正和を観ない。正和を観る者は阪妻を知らない。
 バンツマを知る者は、高広を観る。高広を観た者は阪妻を思いだす。
 バンツマを知る者は、テレビドラマを観ない。そこには役者がいない。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19530707
 銀幕の彼方 〜 バンツマ一家 〜
http://www.tamura-kyoudai.com/
 
322名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:06:11.43 ID:CuKps2M30
>>312
68であれ?老化というにはちょっと……… 


皇潤飲んでる年寄りのが年上なのに、もっと声が出てる 

咽頭ガンとかそういうのかと思ってた
323名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:06:26.98 ID:m+D/R97m0
アメトーークで「田村正和」やって貰えないかね。
結構いけると思うんだ。
324名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:07:21.22 ID:WLVJyvk00
ハンマカンマ
325名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:09:17.59 ID:2s2bZW1LO
田村正和と京本正樹で親子役やって欲しい
京本正樹髪型変えちゃったけどさ
326名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:09:47.33 ID:71cnGE2J0
伊東四郎は75歳、愛川欽也は78歳、まだ現役のデカだぜ
327名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:10:03.10 ID:qcA7xTy60
まさにガスだね
以来見てなかった。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:11:08.60 ID:gzlRhNp30
>>326
キャメさんはどっちだっけ?
329名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:11:10.03 ID:FVihe6GL0
330名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:11:40.86 ID:5QJjzysj0
>>323
田村正和芸人、ツートン青木とハリウッド・ザコシショウしか浮かばないw
331名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:12:06.29 ID:+OOVoOLD0
>>329
素敵ー(*´Д`)
332名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:12:43.41 ID:9EFH83XE0
知ってる役者さんがどんどん亡くなるなぁ
御冥福をお祈りします
333名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:13:33.24 ID:71cnGE2J0
>>328
愛川亀さんのほうは引退話が出てるけどな
334名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:14:34.13 ID:ojPpJ3uU0
心臓悪いんだっけ。
十分頑張ったんだから無理しないでほしいわ。
335名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:14:43.40 ID:AQ3TjSgZ0
>>332
勝手に殺すなw
336名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:14:44.15 ID:Xbc1Ux/D0
本日20:10〜 TBSチャンネルにて

「パパはニュースキャスター」第1回 放送開始です。

名作です。初見の方はぜひ。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:15:05.75 ID:xPnDVtEa0
>>10>>31
>>191
古畑に応用すると、
「へれへてねんぜべれーでつ」
もしくは少し微調整して
「ふるへてにんぜべるーでつ」
あたりか?
338名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:15:13.99 ID:ePUMU+8s0
>>94
物忘れが出てくるのと痴呆症は全く別物
339名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:17:14.41 ID:nBWhqJ9D0
体鍛え上げてるとかっこいい爺さんになれるけど
優男が老化すると厳しいね。
千葉真一、ショーンコネリーはかっこいい爺さん。
340名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:17:28.79 ID:gzlRhNp30
戒名は 生前墓惑惑散歩居士
341名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:18:12.92 ID:x0/Gh5yS0
40でさえ衰え感じるのに、ほぼ倍の親がなんにもやりたくないの
わかるわw
342名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:18:16.72 ID:SWtKHISi0
まあ68ってまだ死ぬような年齢でもない
今の平均寿命って80くらいだろ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:19:44.12 ID:gzlRhNp30
知っている俳優がどんどん亡くなってゆくな
344名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:20:10.18 ID:75HhsFKi0
まあ、グレートな余生だろ。
345名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:21:04.85 ID:ZxZCKXCh0
眠狂四郎、円月殺法の頃の正和はJOYにそっくりハーフみたいな顔してたね
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%AD%A3%E5%92%8C%E3%80%80%E7%9C%A0%E7%8B%82%E5%9B%9B%E9%83%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
というかバテレンとのあいのこという設定そのものだったな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%93

※不適切な言葉は原作を尊重して入れております
346名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:22:14.23 ID:ERSD+PW20
>>321
他人の金の使い道を指図することほど、見苦しいものはない。
347名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:23:39.52 ID:fs7RYEDbO
昔から犬連れて野川沿い散歩するの日課でしょ
春秋苑かな
348名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:23:44.85 ID:SdexH/z30
>>1
ここで大胆にキャラチェンジして、おじいちゃん名脇役になったりできないものか。
本人が希望しても、周囲が痛々しく思ってしまうかもなぁ。
349名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:24:28.37 ID:xMhvIQsW0
宇津井健と正和と若林豪には元気に長生きしてもらいたい
350名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:24:50.80 ID:xl1OYThL0
うちの子に小切手?は二枚目じゃないだろ
351名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:26:02.93 ID:u00V9sY00
もっと、肉食えばよかったんだよ(・∀・)
352名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:26:32.79 ID:j74Hq4J0O
>>312
ああそうか、字幕か
田村ボリューム上げ、他下げ、してたわw
その作業で中森明菜のドラマ見てたとき思い出した
353名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:26:43.76 ID:KuvS3RQB0
腰が悪くて長い撮影が出来ないとかなんとか
354名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:26:59.32 ID:CIQOhF4o0
>>326
テレ朝の亀さんは高田純次になるんだっけ
355名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:27:01.80 ID:0Q8PbnmSO
うちの子にかぎって…1986
356名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:27:12.82 ID:/zCahyq40
数年前見たとき髪の毛が薄くなってたから
恥ずかしいんじゃね?
357名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:28:25.57 ID:17mYd3Hu0
急に老け込んでお爺さんの風貌になったのか
358名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:30:28.95 ID:iNKOa2LqO
>>354
・聞き込みで一人語り始めるカメさん(爆笑しながら)
・バズーカ持ち歩くカメさん
・宝飾デザイナーもできるカメさん

最強だな。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:30:31.40 ID:ox1fR2B10
古畑1期直前ぐらいの徹子の部屋見たけど
気持ち悪いぐらい若い
360名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:31:23.28 ID:v3xpS/xsO
>>334
地井さんのこともあるから心配だね
361名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:31:30.22 ID:op3kUZ7y0
>>97
橋爪功入ってるな
362名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:33:20.92 ID:OkU0SloA0
>>350
そっちはとんねるずでしょ
363名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:35:15.53 ID:bNX2DkZa0
>>322
たしかに老化ってだけじゃなさそうなレベルだよな。
364名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:35:39.55 ID:TyQ1vw0m0
>>10,31
お前らってこういう割とどうでもいい領域における発見に関しては天才的だよなw
365名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:37:33.72 ID:Q2pstrms0
普通に年相応の役やればいいのに
366名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:38:21.24 ID:/5UtKwOR0
正和は映画に代表作が無いな。結局は
うちの子に〜
パパニュー
に尽きるかな。でもコメディの才能あるのに自分じゃ嫌なのかね?勿体ない

古畑はコロンボの朴李だから評価対象外

渇いて候は今になって少し見てみたいとは思う
367名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:38:38.34 ID:3fQ1tMiu0
いいんです生きてさえいてくれれば
昔の映像を観ましょう お体お大事に!
368名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:40:05.04 ID:v3xpS/xsO
まあ、歳取っても元気な人はよく食うからな。
加山 旭 梅宮 伊東 千葉、皆よく食うことw
田村さんももっと食ってください
369名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:40:29.31 ID:VEAP31sM0
>>247
あと映画とかね・・・割りといいんだけどキムタクという素材は
370名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:41:03.83 ID:sA3lSGnR0
今日からTBSチャンネルでパパは〜が再放送開始。
371名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:41:54.90 ID:op3kUZ7y0
>>304
2chじゃ顔が見えないんだから言えばいいじゃん
>>46を見習え
372名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:43:00.15 ID:ylo2eiEC0
田村正和がそんなこと言うわけないじゃん。
373名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:46:15.90 ID:Tpg+xiIW0
年齢的には、まだまだやれそうなんだがな
374名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:47:29.44 ID:r3GGcLgm0
68歳かあ
早い人だと認知症を発症してたりするからな
山城新吾みたいな晩年になるのだけは避けてほしい
375名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:48:34.74 ID:tX4+BPgz0
女性セブンはカス
376名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:49:07.17 ID:GiVB47TA0
>>258
画像ぐぐった。
ほんとに素敵でびっくりした。
377名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:50:27.86 ID:tjEMQZx2O
>>324
ザコシショウ乙
378名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:52:06.41 ID:A2fvhbzm0
今の時期、真昼間に散歩してたら危険だ
379名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:57:19.17 ID:a5eoYQHXO
気遣いたいなら後つけ回すなや
380名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:58:26.91 ID:Hv4T8Z840
田村正和ってあっちの人かと思ったら違ったのか、、、
381名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:00:53.44 ID:ox1fR2B10
竹之内豊ももう顔が油っこくなってきたからなあ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:01:01.41 ID:EFAiJBlA0
うちの子のスペシャル観たいな
高橋良明と西尾さんと柳葉と渡辺のやつ
383名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:01:36.65 ID:f72I22gJO
田村もうこんな年だったん。
384名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:03:18.93 ID:7Id+7FkH0
今5km1時間くらいのペースで歩けてるが、俺も年取ればそこまで遅くなるのかな
385 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/16(月) 18:04:24.33 ID:JMcK37+90
あらら
386名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:05:10.67 ID:yPTq/liH0
>>10
父親にこれ言わせたら爆笑して
短い間だったが久しぶりに会話が盛り上がったwwwありがとう(´;ω;`)
387名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:07:18.66 ID:bNBrdgjC0
いいね、そう思う。
388名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:08:11.15 ID:yYA+dD900
ぶっちゃけ働かなくてもいいだろ。
洋の東西を問わず人類の憧れだろ。
年金とか関係ないぐらいお金はあるはず

【海外】 年金受給年齢、65歳への引き上げをめぐり中国世論沸騰 ドイツやスペインでは65歳→67歳に引き上げ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342334295/
389名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:08:35.29 ID:96Z/snd+O
おじいちゃん役なんて似合わないしね
390名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:11:07.46 ID:4nGwZGe20
>>382
自分は磯崎亜紀子ちゃんが出てたやつを見たいなぁ。
「転校少女に何が起こったか」だっけな?
391名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:12:13.40 ID:5gSbkNFYO
だいぶハゲてる
392名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:12:46.58 ID:0LxK6rKq0
>>10
「こんとんじょのいこ」と双璧をなす誰でも出来るモノマネ
393名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:13:27.47 ID:iu5hagdz0
相棒にゲスト出演して欲しい、視聴率30%いくだろ???
ビールのCM見る限りまだまだ若くてカッコイイそれに特別な魅力がある。
雑誌はあまり信用出来ない
394名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:14:33.16 ID:qqV6GBJP0
>>366
同感。
この人の場合、高倉健のような典型的な二枚目というよりは、中村雅俊のような三枚目も演じられる二枚目だと思う。
だからこの人の場合、番宣レベルでバラエティに出て、中村雅俊のようにベラベラしゃべっても意外に許せるタイプかも。
もちろん、高倉健はバラエティに出ちゃダメだけど。
395名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:16:16.74 ID:RMOknwRMO
子連れ狼の田村正和版があることは秘密な。
396名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:17:38.11 ID:KC6I3KhlP
だからさ、もう発声が駄目なんだからその時点でいろいろ出来ないんだよ。
397名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:20:38.31 ID:AO15ymxm0
>>368
よく食うってことは、基礎代謝が高いってことだから
筋肉量が多いのかもな。同世代に比べて。
398名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:22:25.72 ID:L4OkLZIT0
相棒の一徳ポジションやってほしかったな
399名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:23:07.98 ID:iu5hagdz0
グレーのTシャツのブランドが気になる。
400名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:23:21.64 ID:3fQ1tMiu0
語らなくてもいいんだよ  よッ!二枚目
   まだ観たい。
401名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:27:38.44 ID:rUrCGdi70
ああ、これはたぶん鎌倉の墓地だな。生前供養してくるか
402名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:29:22.92 ID:tT0J4pZk0
好きな俳優さんだしモテモテの二枚目役も特に気にならないんだが
何故か眠狂四郎だけはものすごくイラッとするw
403名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:32:03.74 ID:LHowfqsr0
「球形の荒野」はろれつが怪しい今にも死にそうな感じが役の辛い人生を感じさせるいい演技だったと思うけど、
弁誤士のドラマは法廷で長台詞言うのが売りなんでキツかった。
404名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:33:52.40 ID:E3PjI/GB0
俺も田村の気持ちが痛いほど良く分かるわ

ツイッターとかのSNSでは、ハンドルネームとはいえ自分を装うに疲れるんだよね
みんながかっこいい俺を求めてくるから


だから、2ちゃんで素の自分を出してる
405冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/07/16(月) 18:34:39.98 ID:yCNVf3xQ0
> “二枚目は、本当は楽しくない

俺も最近同じことを考えてたよ。
406名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:35:59.28 ID:GB6Ps7HY0
二十数年前に田村正和さんがドラマのロケやってるところに出くわして間近で見たことあるけど
スターのオーラみたいなのがあってすごく格好良かったぞ。笑顔で握手もしてくれた。
撮影終わってクルマで去って行くときにも窓開けて手を振ってくれた。
気難しい人だという噂もあるけど、この時はすごく愛想良かった。
407名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:40:42.07 ID:ghqeo2c/0
ゆとりは古畑の2006スペシャル位しか知らないか...
408名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:41:45.50 ID:LMrwMNA40
加藤剛が最近健康食品かなんかの広告でてるけど作り物みたいになってるよな
それに比べたらまだ田村正和のCMのほうが見れる
409名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:45:47.07 ID:3fQ1tMiu0
虚弱体質な二枚目だから好きだったんだ
ギラギラ健康な正和はイヤだ、そのまんまやってほしい
410名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:47:05.03 ID:nnNx44OI0
若い頃は大島渚の映画とか寺山修二のラジオドラマとか前衛的な仕事が多かった
411名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:49:08.26 ID:kUSGqA0Y0
>>408 息子の2兄弟か3兄弟かが、結構な二枚目で役者やってるようなのだが
殆ど売れてないみたいだ。そこそこメディアに出てるのかな。
412名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:51:18.03 ID:AXrXfzkm0
もう70になるのか
413名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:52:52.46 ID:5QJjzysj0
>>390
「転校少女にナニが起こったか」だな。

超名作だよね。
少年時代の淡い恋、切ない別れのファンタジー。
田村さんの最後のセリフも最高にいい。
ニコニコ動画にまだある。探すべし!!
414名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:53:09.50 ID:uPesCw54O
古畑もうやんないの?
415名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:53:30.23 ID:PpGVfwEr0
確かに声が出てなかったから。。
もうアカンなぁ、と思ってた
416名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:55:29.76 ID:Yd9VJQNq0
セシウム吸えば余命なくなる
風雨と霧に気をつけて、
食べ物は素材探しから全て自分で作れ
どうやらこのあたりが要諦らしい
不摂生してきた人は一発のようだし
あと3-5年は様子を見ろ
417名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:55:35.03 ID:YSf5U22k0
時代劇の大型スター、二世俳優として登場して即ブレイク
(今の70〜80代に大人気)

バブル期に不器用な二枚目というキャラで、コメディー台本で大ブレイク
(今の50代〜60代に人気だった)

古畑任三郎で、二枚目のイメージをぶち壊した変なおっさんキャラで三度ブレイク
(今の30代〜40代に人気だった)

これだけ世代超えて活躍してたら十分だろう。
418名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:56:40.40 ID:kUSGqA0Y0
声でなくても大丈夫だよ。
田村のモノマネする芸人なら、いくらでもいるだろう。
もう全部吹き替えにしちゃえよ!
419名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:59:30.91 ID:5QJjzysj0
>>417
>(今の50代〜60代に人気だった)

アホかw。今の40代にも人気だったわ。
420名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:00:19.60 ID:1NMVamJe0
滑舌とか以前に声がまともに出てなかったし
演技はもう限界なのかも
421名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:02:09.82 ID:7erjbhZF0
渡瀬恒彦ヅラや小林稔寺ヅラはおじいさん入ってきてるから
刑事役とか公務員役とか現役感がないからやめて欲しい
出るなら定年とか関係ない職業設定にすればいいと思う
422名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:02:35.09 ID:L4wXfI9c0
ニコニコ笑って「ああ」とか「うんにゃ」とか言うだけの
笠智衆のような田村正和を、視聴者が見たいかどうか。
423名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:03:33.18 ID:ZidrIaZf0
去年かおととしぐらいに、時代劇にも出てたけど
発声は確かに辛そうだったなぁ。
424名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:03:59.53 ID:9i6IzAST0
松本成長かなんかのドラマで声全然出てなかったよな。
あれじゃ厳しいわ。
425名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:05:17.27 ID:XhtmaOFU0
そもそも二枚目ってなんだろね。
一枚目って言わないのはなんでだろうか。
不思議のひとつである。
426名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:07:12.05 ID:3fQ1tMiu0
「ああ」とか「うんにゃ」でまかまわんよ
田村正和の良さは別にある。
427名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:07:53.20 ID:WqA1HUlj0
俺も2枚目だから共感するわ、老いは怖い
428名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:08:52.20 ID:xmiKZUPq0
>>425
歴史調べてみ
429名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:10:24.40 ID:GB6Ps7HY0
>425
そういう疑問はすぐにググる癖をつけると
ちょっとずつ物知りになれる
430名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:11:28.20 ID:867RAXEs0
めぐみくん
431名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:12:59.72 ID:3fQ1tMiu0
一枚目主役・二枚目美顔・三枚目道化
で、正和は二枚目でいいんだよ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:13:43.41 ID:SCUheWRCO
え〜オナニーは週1でしてますが、え〜 たちません
433名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:16:48.11 ID:feN3Jkf70
CMに出てるし、そのくらいでいいんじゃないの。
バラエティ出まくるとドラマ見てもいまいちになる事多いし。
434名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:17:45.03 ID:TYh8lfB60
何を言う田村さん!

丹波哲郎はセリフを一切覚えなかったんだぞw
それであの存在感だwまだまだやれるよww

ってプライドが許さないか・・・ご愁傷様・・・
435名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:17:57.60 ID:iW+Sd07w0
俺も二枚目は疲れたわ。
田村の気持ちはわかるよ、うん。
436名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:20:35.68 ID:t+q0OzAQ0
>>1
まさか・・・田宮さんみたいに思い悩んでるんじゃ?

誰にでもいいから相談したほうがいいですよ><
437名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:20:37.93 ID:Y1Pf3q5y0
坂本龍一とか生前に墓たてるやつは実はビビり
438名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:23:59.37 ID:A4UgF/Gd0
緒方拳も「風林火山」のときは、声が出てなかったなぁ
439名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:24:46.75 ID:3fQ1tMiu0
墓たてないもんのヒガミ。
440名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:26:06.60 ID:wH9Rf4RM0
弟の田村亮のほうが顔は好きだな…
うーーん、でももう少し働けるでしょ
441名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:27:44.20 ID:QoRm5vUW0
昔やしきたかじんが番組でいってたが
芸能人のパーティーだかなんだかでも田村は二枚目キャラでずっとやってたらしい
んで違う人気のない場所でしゃぶしゃぶだかを一人で食ってるのをみたそうだ
食べたいならさっきのパーティで食べればいいのに大変だなと
442名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:28:42.30 ID:OXXVsyx40
>>1
1時間かけて2.5キロってどれだけゆっくりペースだよ
443名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:30:08.78 ID:vBzd0C4jP
ひっでえ記事だな
444名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:31:19.09 ID:3fQ1tMiu0
↑オマエには出来ないことだタカジン
445名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:31:57.64 ID:cI++2Qbv0
二枚目って蔑称なんだけどなあ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:32:32.45 ID:UL2LF8L30
68歳か
いつ亡くなってもおかしくはないな
447名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:34:15.16 ID:wIjDUprqO
てか、墓を購入って
先祖代々の墓はないのかな?

448名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:38:06.79 ID:DXAmElZeO
岸本カヨコが言ってたけど普段もまんま田村正和らしいな
449名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:38:13.10 ID:R8ziJ3/C0
田村正和の二枚目扱いがよく分からなかった
鼻とかデカすぎて 全然、造形的に二枚目って感じじゃないし
あの声と話し方も変で個性的って感じではあったけど
450名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:40:07.97 ID:R8ziJ3/C0
68歳は個人差大きそう
バリバリ元気な人と、老けこむ人と
男と女でも違うだろうし
451名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:44:27.46 ID:3fQ1tMiu0
平均寿命83歳を超えれば長生きする
452名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:45:50.87 ID:DXpNnbHW0
確かに、ダンディな色男イメージだから、
しょぼくれた爺さんにはなれないよな。
でも、68って言ったらそろそろ死ぬ歳だろ。
453名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:46:13.97 ID:K8nrifq/0
>>441
人前で食事しないんだよね
個人的に食べる姿を晒すのって排泄を晒すのに近い感覚があるから凄く分かる
454名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:46:58.35 ID:IdOZp/rz0
最新作も遺作も「麦とホップ」
共演・仲間由紀恵
455名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:48:02.77 ID:DP1Hywr0O
68かw
ゆっくり休んで下さい
456名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:49:45.86 ID:6UO47MrMO
若さま侍の再放送観て昔はカッコ良かったなぁって改めて思った。
457名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:50:25.80 ID:NTBDVOoz0
前、舞台観に行ったお
とっても素敵だったお
458名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:55:19.67 ID:GKj9112y0
もう年取ってんだから、居眠り狂四郎でええやん
459名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:56:09.66 ID:tgZ7VRux0
もう美しい人の時からアワアワ演技してるじゃんw
460名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:56:33.88 ID:7odFyDw8O
しっくりくるカツラがないんじゃなかったのか??
461名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:58:09.50 ID:3ecDrIq2P
廃業もしされるのなら古畑任三郎をもう一回だけ新作でみたいですね。
生涯最大の当たり役だったんだし
462名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:00:35.83 ID:l1bptYtM0
麦とホップは首都圏の電車で毎月入れ替わりの「間違い探し」広告が出てる
いつも出てるから、健在のような気がしてた
463名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:02:06.51 ID:QRVFBcPS0
かつぜつが悪いのも、演技が大げさなのも昔からだし、
それが一種の芸風なのに、女性週刊誌は下世話だなぁ
尾崎紀世彦みたいに失踪してもないのに変な風にかかれた
挙句、すぐ亡くなった人もいるし、なんか
不吉だからやめてほしい
464名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:02:07.39 ID:mD6I0e8u0
墓のステマ
465名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:03:09.70 ID:3fQ1tMiu0
以前、江守徹が田村のこと(ナニ語ているかワカラン)と貶してたが・・・
本人が脳祖中でうまくしゃべる事が出来なくなった
466名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:03:46.36 ID:CCIs5A040
え?このお爺ちゃんを二枚目だと思った事がないけど二枚目で売ってたんだw
田村程度で二枚目に疲れたとか言ってたら、高倉健とかどうすんだよ…。
467名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:04:03.86 ID:uT5ME/fw0
>>461
本人は不本意かもしれないなw
468名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:04:22.06 ID:n3PHlQFMO
鬱病の症状に似てる
469名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:04:33.22 ID:S2ucDUfcO
もう68なんだからそっとしといてあげようよ
470名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:05:59.27 ID:dAfJ/xIK0
>>90
そういう役は平幹二郎さんがお得意だからね。
471名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:06:35.80 ID:gh1R+7GC0
引退するなら古畑任三郎をきっちり〆る作品作ってくれ
472名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:06:43.50 ID:jl5G+iGf0
>>453
同じような理由か何か知らないけどニコラスケイジがSMAPの番組で飯食う時いちいち手のひらで隠してて凄い醜かった
あれならもう出ない方がいいレベル
473名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:09:36.23 ID:3fQ1tMiu0
高倉健は又それで、二枚目なんだよ
474名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:10:49.55 ID:L5Bkgi+X0
高倉健は撮影中カットになってもずっと同じとこに立ったまま動かないで
撮影開始まで待つらしいな
動いたら服の皺が変わってしまうとか。さすが不器用だわ
475名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:12:20.36 ID:fbzR0A5g0
DT浜田んちのご近所さんなんだってな。
早朝散歩も浜田がよく見かけるらしい。
476名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:14:10.14 ID:ZOCCvmLA0
自分が思うほど他人は自分の事なんか気にしてないんだよ。
477名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:16:02.59 ID:CCIs5A040
>>474
高倉健が夜叉の撮影の時に、スタッフに「焚き火で温まって下さい」って何度言われても
「僕だけ温まるなんて出来ません」って断固として当たらなかったら
共演者に「健さんが火の側にいなかったら誰も火の側で暖まれないだろ」って言われて
あわてて焚き火の側に行ったってエピソードもワロタw

つーか、70過ぎても二枚目役してたなんて凄すぎだろ。
劇中の健さんの子供がどう見ても孫なのにさw
478名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:18:41.46 ID:eQt+qUq/0
古畑でも二枚目貫いてたつもりだったのかな
479名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:22:58.55 ID:SiHDgLJ00
実態は一枚目なんやな
480名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:23:46.52 ID:LMrwMNA40
>>441
昔ドラマの食事シーンで食べ方が汚いってさんざん叩かれたから
トラウマになったんじゃないの
481名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:24:31.42 ID:3fQ1tMiu0
二枚目でなく田村正和を演じてたのが疲れたってことでしょう
482名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:27:24.76 ID:Y/wX2XoQ0
やっぱランニングより散歩が一番健康に良いんだよ
ランニングは腰ひざを痛めて良いことは一つも無い
483名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:29:34.42 ID:WuFQ6sU20
疲れるような気配りは何もやってない人に限って疲れたっていうね。
484名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:32:57.16 ID:NpfGtzyl0
古畑も好きだがオヤジぃ。での頑固糞親父とか小津先生も良かったんだよな
残念ながらパパはニュースキャスターは見れてないんだが
485名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:34:19.00 ID:Yajn+BE40
>>10の人気に嫉妬
486名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:34:32.07 ID:Kw4k1leAO
古畑みたいけど68歳の頭脳派刑事なんてありえないよな…
487名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:35:49.89 ID:KY2jWIEh0
まだ後ろ髪は長いですか?
488名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:35:55.80 ID:qM1x71ej0
いかりや長介も「あなたの隣に誰かいる」では何言ってるのかさっぱりわからなかった
俳優さんが極端に滑舌悪くなると心配になるんだよな
489名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:40:04.29 ID:cbRUQwAS0
アランドロンも引退したもんな
490名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:40:12.28 ID:n3PHlQFMO
>>483 だから鬱病になりやすいんだよw
491名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:41:27.72 ID:n3PHlQFMO
古尾谷なんか鬱病で自殺したしな 役者も大変なんだろ 田宮次郎も
492名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:42:27.75 ID:n3PHlQFMO
>>491 白いきょとうでてたやつ 田宮次郎であってる?間違ってたらスマソ
493名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:43:55.51 ID:oloO4/VU0
「二枚目は、本当は楽しくない。私生活でも、 『田村正和』でいるのは疲れるんだよ」
「だから、もう芸能界を離れてキミと結婚しようと思う。子供ができたら愛と書いて”めぐみ”という名前にしよう」
494名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:43:55.73 ID:nGx1UBQy0
>>448
良くも悪くも浮世離れした人らしい

でもこの人、「TVのスター」としては大物だけど
「映画俳優」としてみたら・・微妙なんだよな
映画作品の代表作って・・なにがあったっけ?
495名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:44:56.38 ID:n3PHlQFMO
>>491 >>492すまん訂正
○田宮二郎
×田宮次郎

白いきょとうでてた役者ね
496名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:45:33.44 ID:qkIAW2niO
今ケーブルでパパはニュースキャスターやってるけど皆若いな
497名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:45:49.06 ID:7lVibZen0
高廣さんが晩年剣客商売やりたがってたらしいけど、高廣小兵衛見てみたかった
498名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:46:15.43 ID:B5kKBugA0
>>484
ちょうど今TBSチャンネルでやってるわけだが
499名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:46:31.89 ID:ugIkqs4q0
>>471
あのクソ大根女やジャニーズが最後とかふざくんな!ってかんじだよね(´・ω・`)
500名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:46:34.84 ID:eXDwfVTF0
ヅラなのに誰もつっこまない人か
501名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:47:29.55 ID:rC3aFOoWO
麦とホップのCMしか見ないな。
502名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:47:38.50 ID:pVYHWkaB0
>>494映画は微妙というかダメだろ。大コケしたのがトラウマになって出ないらしい。教師役やっていたドラマがヒットするまでは売れなかったんでね。
503名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:48:09.42 ID:yQDS5YwW0
>田村さんが“最近、漏らしたことがあったんです”

もう68歳だもんなぁ。
504名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:49:47.26 ID:w2/ggLf20
大分県天ケ瀬の

集団墓地買ったの?
505名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:51:01.90 ID:lGr2MVGW0
>>503
おいw
506名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:52:20.28 ID:2/pLuzwY0
え、古畑はギャグでやってたんじゃないのか…
507名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:54:27.81 ID:PJgMWIaN0
>>449

若い頃の映像見たら見たらわかるけど、時代を先取りした二枚目だったよ。
当時はまだ、大きな顔で骨太な荒々しい俳優が中心だったんだけど、田村正和は女優と変わらないくらいの小顔でまとまったパーツの美青年だった。
学生の頃から、光源氏って持てはやされるくらい華奢で綺麗な少年で女性ウケするタイプだったんだよ。
508名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:55:09.35 ID:hLXA8VKO0
>>456
初見の人には刺激強そうだね>若さま侍
ただ、あの正和は大好きだ
509名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:55:30.82 ID:wS4rjRQQ0
二枚目だったの?
510名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:56:33.12 ID:IndsVTuA0
血飛沫あげて地獄に行きやがれ!
511名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:57:14.83 ID:g0fWky5B0
もう68かよびびった
512名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:59:29.32 ID:bXvmDVGV0
トレインチャンネルのヱビスビールのCMで十分だろ。
513名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:00:30.29 ID:wIjDUprqO
髪ふさふさだよな

514名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:00:33.16 ID:7y8w4ds2O
悠々自適でよろしいじゃありませんか
515名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:02:23.58 ID:8JuWPMEO0
無理しなくていいから、元気でいてほしいなー
516名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:05:46.22 ID:3fQ1tMiu0
田村正和の魅力は今のものにはワカランでいい
  ジャニかチョンでも観てればいい
517名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:10:49.34 ID:uK2HPk1xO
田村高廣と田村亮が生きてたら是非ドラマで正和と共演してもらいたかったな…
518名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:11:37.82 ID:v3xpS/xsO
>>475
じゃあ、坂下って野川沿い散歩してるのかな
519名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:12:56.64 ID:PThNUvPm0
散歩を早朝にしただけで、プライド云々言われるのか
じゃあ、うちの爺ちゃん婆ちゃんはよっぽどプライド高かったんだな


早朝に散歩した方が気持ちいいからに決まってんだろ、アホか
520名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:13:22.45 ID:xiBeLidf0
68才なのか。。。。
521名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:14:28.29 ID:v3xpS/xsO
>>488
体力が落ちてる証拠だからね
522名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:14:50.33 ID:jtvC2cCs0
古畑役を田村以外でやるとしたら、誰がいいだろうか?
523名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:15:11.46 ID:xiBeLidf0
まだ60くらいかと思ってたのに。。。

そういえば俺も今年で40だったw
524名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:16:09.00 ID:J+i7JH2t0
昔からそんなドラマに出まくりってタイプじゃねーだろwwww
525名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:16:14.71 ID:km3dpEsX0
麦とホップのCMでよく見かける
526名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:17:30.57 ID:fFSCKEKR0
ビールと間違えるくらい老いてる
527名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:19:29.80 ID:ZehcCOJXO
外出時にオムツしてるらしいしな
軽い脳梗塞かなんかだろ
528名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:20:06.35 ID:v3xpS/xsO
>>517
弟の亮を殺すなw
舞台や2時間ドラマに出てるよ
529名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:20:12.91 ID:3Wl0WnVf0
もうまったり隠居したいってだけじゃん
家庭も落ち着いてそうだし、墓もあるし
最期に一花咲かせたいってわけでもなさそうだけど
530名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:21:06.17 ID:yblqelfA0
>>522
堺雅人
531名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:21:19.21 ID:pZG7Mo7K0
いつも同じ髪型はヅラだったのかw
532名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:23:27.83 ID:02CF7X730
>>488
緒形拳も「風林火山」で
声出てないな、と思ってら…
533名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:24:40.44 ID:1PTwevh6O
吹っ切って枯れた老け役に挑戦すればいいのに
いかりや長さんの晩年はよかった
534名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:25:34.84 ID:U9Wz8PdL0
スカイナーで早くよくなれ
535名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:25:44.48 ID:y3oA7nI70
>>504
俺は大分人だけど天ケ瀬って日田の?
集団墓地って何?田村正和と関係あるの?
536名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:26:46.14 ID:yqqNj22s0
>>526
おもしろい
537名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:26:49.73 ID:PThNUvPm0
>>533
最近、そもそも枯れた老け役をメインに近いポジションに据えるドラマ自体ほとんど無い気がする
アイドルや読モやタレントに毛が生えたような若いのしか出てこないようなのばっか
538名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:28:08.83 ID:pVYHWkaB0
NYの恋物語だっけ。あの時の田村正和のかっこよさは異常。
539名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:30:27.61 ID:wGbfvcFo0
そうかそうか
540名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:35:07.48 ID:3fQ1tMiu0
都会的な雰囲気の俳優はもういないのか
541名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:36:43.24 ID:7oN0U25y0
やっぱうちの子2が最高だ。
542名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:37:14.56 ID:O2/G2dQC0
ツートン青木がいるから古畑は大丈夫だな
543名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:38:50.23 ID:WjwiqVGBO
「かもしれない…」とか「みたいですよ」とか気持ち悪い妄想記事読みたくない。
544名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:40:45.68 ID:3wZacnE+0
>>530
泣き顔も笑い顔もまじめ顔も、すべてニヤケ顔だから却下w
545名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:42:06.39 ID:TB82mNXX0
じいさんになっても板妻になるわけじゃないんだな
お兄さんはかなり近くなったが
546名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:43:11.11 ID:PKuUukEi0
パパはニュースキャスターや家の子に限っての頃が一番輝いてたなぁ
古畑なんて往年の輝きって感じでかなりくすんでたわ
547名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:44:55.62 ID:Lr9qN99bO
正和かついだ金太郎
548名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:45:29.81 ID:HPKXZANhO
お察しします
549名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:46:11.51 ID:BTTltmLP0
分かるなぁ 俺も二枚目だから凄く疲れる
550名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:49:55.36 ID:ZWD1E7Fk0
アウトレイジ2に出るって噂あったんだけどな。
551名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:50:15.28 ID:aHPnynSnO
田村正和さん夫婦には、長女が一人います。
その長女も今年40歳。既に結婚されていて、14歳と12歳の男の子がいます。
552名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:53:34.15 ID:dE/89Ao6O
こいつのあたり役は眠狂四郎だろ。
553名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:55:01.01 ID:KC6I3KhlP
>>463
見たらわかるよ、全然声が出ない。
554名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:00:17.39 ID:35n9JCca0
古畑辞めたのは長台詞やりたくないのと声量が無くなってきたから
が原因かな?松嶋に言わされた台詞がそれを皮肉な。
555名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:02:12.77 ID:QRVFBcPS0
家はtvのボリューム上げないので、古畑のいってることが半分ぐらい
わからんかったなw たけしもわからん 
556名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:02:54.49 ID:B/e4mf+U0
1943年生まれ
古谷一行、樹木希林、吉村作治、小林稔侍、森本レオ、アントニオ猪木
加藤茶、輪島功一、橋幸夫、池乃めだか、関口宏、桂三枝、小野寺昭、林隆三
うつみ宮土理、浜美枝、尾藤イサオ、小室等、車だん吉、加賀まりこ、加藤登紀子
557名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:04:12.56 ID:m9MHcjW70
去年のドラマは字幕ないと何言ってるかわからなかった
558名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:07:57.80 ID:LUtP7ZNy0
古畑やってくれ
老いぼれるにはまだ早いぜ〜
559名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:19:33.92 ID:3Cc14eRw0
オレの中で田村正和といったら近藤正臣。
子どものころ小堺や関根が必ずこの2人をセットでものまねするから
「田村さんと近藤さんはライバル同士や!」と刷り込まれたw
エリート(田村)対雑草(近藤)の構図があるのも興味深い。
560名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:29:41.56 ID:g0fWky5B0
この人はまだ50歳位のイメージだわ
561名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:30:44.16 ID:QRVFBcPS0
田村家は正和含め二世息子3人なのに全員大学出で、顔もよく、
仕事でもちゃんと活躍してて、ほんと稀な二世だね
お育ちが違う感じ
562名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:34:43.10 ID:wH9Rf4RM0
>>538
夏に恋する女たち
も良かったヨ
563名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:34:54.01 ID:7FNzsJtcO
>>559
近藤正臣この間徹子の部屋にでてたけど、白髪だけど肌ツヤツヤで若かった
564名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:40:35.86 ID:TUkMNgYF0
田村正和は、確かに田村正和を作っている
他の俳優は、芝居と自分は違うと割り切っているから
トーク番組などに出演した際には、素のままでリラックス
している雰囲気を感じるが、田村はトーク番組でも田村正和
徹子の部屋等を見ればわかる
これでは疲れて当然だろと

>私生活でも、『田村正和』

これホントなの?
ご近所の人や、近場のコンビニ店員相手にもコレなの?
こんなことしてたら、ストレスで体壊すよ
565名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:41:15.53 ID:Q0NfV4vT0
>>559
心頭滅却すれば、足でピアノも弾ける
566名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:43:25.49 ID:FhDdqRMj0
梶芽衣子の女囚さそりのファイナルに出てたときはヘタレな役だった
567名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:43:29.83 ID:RWrafLRZ0
田村さんは二枚目役よりコメディー役の方が人気あるんだよな。
トレンディードラマが流行ったせいでよい脚本のコメディーが減ったのも
田村さんがコメディーに出なくなった一因かも。
面白いコメディーに出てくれないかなぁ。クドカン脚本とか
568名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:44:28.12 ID:v3xpS/xsO
>>556
古谷一行は初期の肺ガンだったか、思ったより早く復帰できたな
569名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:45:05.13 ID:ajmE0Zca0
今の30代前半でも古畑以降しか印象がない
570名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:45:06.58 ID:HjDochbb0
もう3年位前から声が全然出てなかった
俳優としてはちょっとと感じていた
571名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:45:25.50 ID:g9/y/rTn0
おれも私生活では田村正和なんだけど疲れるわ
572名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:49:40.06 ID:CscRw5FG0
なにやっても同じふうにしかできないのを貫いて「田村正和」ってブランドを作ったんじゃないの
七十の「田村正和」なんて他の誰にもできやしねぇよ
573名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:50:32.61 ID:nGx1UBQy0
映画版「子連れ狼」の拝一刀は黒歴史・・

574名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:52:07.67 ID:VZOuzEMI0
>>569
さすがに時代劇でのバリバリの二枚目時代は知らないが、
古畑以前でもパパはニュースキャスター・パパとなっちゃん、
みなさんのおかげですで石橋モノマネされてたことぐらいなら知ってるぞ…
575名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:52:25.27 ID:TUkMNgYF0
大体、田村は根が関西人なんだから気取っているのは演技中だけでいいんだよ
元々性に合わないんだから
私生活では関西人丸出しで、思い切りはっちゃけてればいいじゃん
ストレス解消をしていないから疲れるんだろ
他の兄弟を見習えよw
576名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:52:40.45 ID:A4UgF/Gd0
>>545
高廣が「助け人走る」で着用した衣装は阪妻のもの。
東映京都の古い人たちが「さすが親子、衣装がぴったり!」「そっくり!」
殺陣なんか、かっこよかったなぁ。
「花神」の周布政之助もいいぜ。
577名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:53:02.32 ID:boCVX1pG0
映画はよくわからないけど、出演しているドラマは子供のころからよく見ていた
ここまで第一線で活躍してくれたのだから、残りはゆっくり過ごして欲しいと願う
578名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:53:44.64 ID:9p10hnJS0
古畑やれよ。

以上。
579名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:54:45.36 ID:A4UgF/Gd0
>>563
近藤正臣は、「30日30日1本1本」のタヌキでイメチェンしたからなぁ
580名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:54:55.30 ID:HPB8g7bz0
一声二姿ってぐらいで役者は声が命だもんな
581名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:59:26.70 ID:jQa56d3C0
日本でも生きてるうちに墓を用意すると長生きするって言わないか?
582名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:59:55.22 ID:kUSGqA0Y0
>>575 そういや、バリバリ関西弁で通した役って
若い頃含めてあるのかな?
583名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:00:43.43 ID:crXO3we90
若い頃チンコに熱湯かけられて溶けてるんだっけ?
584名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:01:36.86 ID:TUkMNgYF0
>>582
ないんじゃないの
トーク番組でも標準語だし
だから疲れるんだろw
弟さんなんかは、適当に息を抜いているよ
585名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:02:30.41 ID:KVxaVx8V0
>>5
最後のスペシャル録り終わったころに監督だかスタッフが冗談気味に
またやりましょうというような事を言ってみたら
心底嫌そうな顔されたとかなんかで聞いたな
586名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:03:07.16 ID:5Cg5PrF20
いやだいやだのやだもんの絵本呼んでた子役は可愛かったな
587名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:04:33.05 ID:kUSGqA0Y0
>>584 関西弁だと、二枚目のイメージが崩れるというのも微妙な話だが
その昔映画に頑張ってた頃は、男前だが頼りにもならないしイヤな奴みたいなのもやってたようで
そこらで一度くらいは関西弁で通すという役をやって欲しかったな。
588名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:07:25.32 ID:TUkMNgYF0
他の人のレスに近藤正臣の名前が出ていたけど
あの人も二枚目役が多いよな
でもあの人の場合、私生活は別人だからw
関西のおっさん丸出しw
絶対この方が、心身のバランスが取れると思う
私生活でもキャラ作ってたら、そら疲れるわw
589名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:11:35.38 ID:kUSGqA0Y0
>>588 しかし近藤も元は京都人だっったっけ。
母親がなんか小料理屋か食べ物屋やってて、息子自慢よくやってたらしい。
京都の年配の人にそう聞いた。
関西人といっても、京都人だとちょっと一癖あるかもね。品ということについてよく知ってるなんて
側面もあるので、それが欠点だという意味ではないけど。
590名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:11:52.97 ID:Iu0DN6Yn0
ホモか?ホモなのか?
591名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:15:48.59 ID:7PrNYzxD0
古畑をだらだらやらなくて正解だったな
592名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:16:29.04 ID:FJ61aY2j0
うちの娘は愛情の愛と書いてメグミだよ
593名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:18:38.25 ID:TUkMNgYF0
>>589
近藤がトーク番組に出てくると面白いよ
威勢の良い、そこらの大阪のオッサンそのものw
594名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:21:25.28 ID:nZfclmDa0
三谷にセリフ減らせって言ったのは本当?
595名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:26:54.18 ID:Mf+2rtj3O
>>594
そんな話聞いたこともないよ…
誰から聞いたのさ…
596名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:28:39.86 ID:ngT+aRJi0
老いた(といっても歳相応の)写真を撮りたくて撮りたくてしょうがないんだろうなw
そういう輩を避けて暮らせば、引きこもりとか言い出すんだろうけど。
597名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:33:01.46 ID:fla7Twbj0
道修町という映画は全編関西弁と聞きました。

うちの子に限っても関西弁使ってる回がある。これは確かなこと。
598名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:36:04.32 ID:ShSjMJkjO
うちの子にかぎって
599名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:38:43.55 ID:vuycPCtZO
キムタクや福山ならこんな弱音吐かない
600名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:43:27.25 ID:7FNzsJtcO
近藤正臣はきさくな人だと聞いたことがある。トークおもしろいよね。

私は20年位前にやってたグルメ番組で知ったけど。
その頃設楽りさ子とドラマ出てたりしてた。神津恭介の殺人推理。
601名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:48:10.76 ID:86lFzPy00
2.5kmか・・・オレだと25分で普通に歩くな
602名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:49:31.68 ID:3fQ1tMiu0
キムや福山と一緒にするな
603名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:56:52.42 ID:ae6xD0jl0
>>10
こんとんじょのいか
でえなりかずきになります
604名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:00:33.37 ID:zngfmiQQ0
>>1
>約2.5kmの道のりを1時間ほどかけて早朝に
散歩していた。

時間かけすぎだろw
ゆっくり歩いてもせいぜい30分だろうが
605名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:05:19.02 ID:lC61w2+xO
愛情の愛と書いて めぐみ
606名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:05:49.39 ID:5x2V0iiX0
日本3大
24時間演じ続けなければならない人たち

・高倉健
・田村正和
・木村拓哉
607名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:06:54.58 ID:5x2V0iiX0
もう古畑できないのかな…
608名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:13:41.08 ID:/DzY63760
>>569
ニューヨーク恋物語はさすがに子供は見ないだろうけどパパはニュース
キャスターとかは見てないか?
二十代ならまだしも三十代なら物心は付いてるだろ
609名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:19:40.03 ID:iRKvh6ENO
>>606
郷ひろみ
610名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:22:05.32 ID:U47lVaEQO
草刈正雄はずっと三枚目役をやりたかったらしいね。
611名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:22:57.08 ID:kG8gaYAw0
うちの子にかぎって
612名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:23:45.01 ID:zqTA23zW0
鬱なんじゃないの?
613名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:24:08.58 ID:sMVeDMbw0
田村正和が昔の映画で普通の演技してるとなんか恥ずかしくなる
614名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:25:14.89 ID:XgCHCoE50
杉田智和かと思った。誰だよ田村って
615名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:26:07.11 ID:iRKvh6ENO
なんとか主水ってのかっこよかったなぁ
616名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:26:46.12 ID:hPogw3Ib0
田村正和って、もしかしてヅラ??
617名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:26:58.39 ID:4tk5xTT30
声が出なくなってるしね
でも最後に、篠なんとかって女優さんとまた夫婦役でコメディドラマやってくれないかなぁ
面白かったなあれ
618名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:29:39.41 ID:DxX571Yv0
つーか…68歳になっても週刊誌に叩かれるんだな…

スターってしんどいね
619名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:29:40.40 ID:r4XDJPRK0
この人って本当にハンサムだよね
620名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:30:21.06 ID:uyfedckd0
パパはニュースキャスター面白かった
パクろうとしてバレたドラマの方は見てない
621名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:32:15.29 ID:MRidoJsk0
私生活が見えてこない俳優だからな
昔のような俳優か
高倉健もミステリアスだけど
622名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:32:27.46 ID:C5SlAPzM0
うちのこにかぎってだな
えっこれってあの陰気な感じの田村正和なのって意外性で一気に国民的スターになった
623名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:33:35.72 ID:iRKvh6ENO
>>618
美輪明宏が言っていたよ。
イケメンは嫉妬される。日本じゃ出世できないって。

二世じゃなかったらここまで人気になれなかったかもね。
624名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:38:12.68 ID:kBBd26840
この人は滅多にインタビューも受けないし、とにかく自分のイメージを守り続けている人だよね
だから、たまにインタビューを受けても全然面白くない
それは、世間がイメージしている通りの人間を演じて、インタビューを受けているから
面白くなるはずが無い
ただ、1度だけ素に近い自分を見せた時がある
テレ朝の番組で香取慎吾がインタビュアーになった時だ
共演もしていて気心が知れているからか、初めてといっても
良いくらいに、無防備な状態でインタビューを受けた
で、実際この時のインタビューは抜群に面白かったのである
(携帯は持っているが使わないので、普段は電源を切り家に置きっぱなし)
(インターネット? さっぱりわからないし使い方も知らない)
(ブランデーのイメージ? ビールが大好きです)
などなど。。。。。。。。。。。。。。。。。。
625名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:40:02.91 ID:677oKvho0
自分で作ったカレーを車で届けてくれたとかいう話をした、
近所に住む芸能人いなかったっけ?
626名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:41:14.43 ID:W606VRncO
カルトの墓地だ(汗)
信者かこいつ
627名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:43:41.38 ID:iHURQJmQ0
不自然だよね演技が
行き詰まりを感じるのもしょうがない
628名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:43:43.71 ID:W25bUftn0
>>99
きんやとじゃ、ものが違う
629名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:45:20.63 ID:1CWTe5Mp0
マジで二枚目は疲れる
普通顔に生まれたかったよ・・・
630名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:48:42.35 ID:rmXdoNJtO
生きてるうちに墓を買うと長生きするって聞いたが。
5月に俺の母親が69で亡くなったのを機に、自宅の仏壇が25年ぐらい経っていたので、
新しい仏壇一式買い替えた。
ゆくゆくは俺も入るので、多少は立派な仏壇にした。
631名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:49:32.13 ID:QJz6wovU0
パパはニュースキャスターとかの路線からこの人知ったんで
二枚目役で出ててもギャグっぽくて三枚目キャラにしか見えない
古畑はそこら辺を逆手に取ったキャスティングなんだろうなと思ってた
632名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:56:31.96 ID:ve1RgGYe0
老いた古畑もいいじゃないか
  アル・パチーノも味が出てきたし
633名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:56:51.33 ID:3vL0i65NO
台詞が似合うな
634名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:03:55.26 ID:sERGhAJ4O
>>630
お母さん、まだ若いのに(´;ω;`)
635名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:08:46.15 ID:lgfdYoBZ0
若様侍捕物帳くらいがはっちゃけてて新鮮だな
636名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:11:40.73 ID:Z9xN2pzL0
>>1
古畑の頃から世の中の大半、特に女は別に二枚目なんて思ってないと思う
単なる初老のオッサンとしか
637名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:12:28.89 ID:cqjrL9VUO
68じゃないだろ
70歳になったはず
638名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:14:44.98 ID:XVctkCE20

大丈夫、ズラを取れば無問題!!!
639名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:17:08.10 ID:Br+XZIzK0
香取慎吾で古畑任三郎リメイクしてくれんかね
640名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:18:39.99 ID:qBUrfsqG0
68で墓購入ってむしろ遅いだろ
641名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:21:20.58 ID:p++MvLg60
>>90
鬼平の数年に1回の2時間SPも、もう限界だわ
呂律回ってないし殺陣のキレも全然ないし
642名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:23:15.71 ID:qinL//KH0
「パパはニュースキャスター」「家の子に限って」のイメージが強いから
2枚目というより、2枚目半って印象があるな。実際、そういう演技の方が合ってた気がするし
この頃が一番輝いてた気がするのだが・・・。
古畑の時とかもう昔の名前で出てますって感じだった。
643名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:39:04.94 ID:jDK2M4irP
花瓶花瓶花瓶花瓶花瓶 まだ続けますかぁ
644名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:11:33.48 ID:dl8B2tCk0
>>241
うちの子にかぎってシリーズが一番好きだなー
今からでもコメディ演じて欲しい
645名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:13:04.39 ID:1ArccrzUO
田村正和(68)

そんな年だと思ってなかったから、ビックリした。
646名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:25:02.03 ID:q5eo2lV1O
古畑定年かよ…


頼むからもう1シリーズやって欲しい
犯人水谷豊とかで
647名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:25:20.42 ID:x+J6uenz0
>>394
高倉健みたいのは一枚目と言うんだ
648名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:27:23.88 ID:GLg4wgU00
1500万ってすげーな。
うちなんか都営だから10分の1くらい、多分
649名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:34:10.10 ID:+UT+4jU0O
もう1回古畑やってくれ、頼む
650名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:37:41.01 ID:XAOIE0LI0
最後に古畑で終わって欲しい
651名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:39:19.68 ID:DDtu4RYIO
>>642
その後のニューヨーク恋物語は最高にかっこよかったわけだが
652名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:42:13.72 ID:tcWiR+EQ0
ニューヨーク恋物語のとき、わざと日焼けしてたの?

653名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:47:08.00 ID:eroVmMNl0
最近は声量が落ちて聞き取りにくさが増してたからなぁ。
この歳まで主役はれるのはすごいがそろそろ一線からは引くのかな?
654名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:47:08.57 ID:wWREXIKwO
>>643
もうええっちゅうねん!
655名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:48:24.10 ID:+cBQP8lL0
>>651 それ猫背で変な歩き方してて、よくギャグにされてなかったか。
米国中探しても、あんな歩き方なかなか居ないよ!って。
まあ自分のスタイルがあって、それを貫き通すってことは素晴らしいことだけどね。
656名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:53:12.85 ID:hMrqXwag0
年があれで刑事が、無理あるなら刑事引退後
古畑探偵事務所とかやってくれ(^ω^)ノまだ大丈夫だろ正和(つД`)
657名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:53:48.35 ID:GumvKO2cO
若い頃に出稚の役してた時からずっと酷いがな
658名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:56:49.14 ID:kBBd26840
刑事物は、やりたくない
どうしてもやらざるを得ないのなら、一つだけ条件がある
銃を持たない(使わない)デカにしてくれ
そうやって引き受けたのが、本人も自身の代表作だと認めている古畑
豆な
659名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:59:08.76 ID:V40+4Noi0
この人って2世だから生き残ったけど
沖雅也とかだったら生き残れなかったと思う
青白いクールな2枚目って日本では嫉妬される
不細工な同性の嫉妬ほど恐ろしいものはないよ
660名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:01:27.43 ID:qlTRb+An0
もう68歳か・・・
661名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:05:03.73 ID:kBBd26840
>>659
この人が生き残れたのは、二枚目を演じながらも
この人が、さり気なく醸し出す雰囲気の中にユーモア
の要素を見出して、コメディ路線に導いたTBSのおかげだよ
ただ、悲しいかなインタビューで代表作は? と、聞かれ
古畑と即答する田村正和w
662名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:09:13.43 ID:g2gBFMu10
>>73
数年前に娘の結婚式に出席した時の田村正和が週刊誌の記事に載ってたよ。
で、その時には自分の墓を買ったという記事と写真も載ってたはずだ。
663名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:11:23.23 ID:YISxUZFhO
>>661
田村正和の物真似する人って、たいてい古畑だしなあ
664名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:13:28.72 ID:DPDrxrdHO
別に二枚目を演じてるわけではないが、すぐに女が色目使って寄って来るんで、うっとおしくて疲れる。
665名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:16:03.77 ID:2iLyzxq/O
杉下右京vs古畑任三郎
666名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:17:18.49 ID:BGGGYl/K0
トリビアでやったのそんな前だったかな〜
667名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:20:52.77 ID:+cBQP8lL0
>>664 それらから選択して普通にその誘いを受けるときは
どうしたら最適となりそう?

あっ、真面目に聞いた私が悪かったか。

668名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:27:47.29 ID:LkUczEYR0
>>22
そうでもないぞ。
香典で元取れるよ。
669名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:30:14.25 ID:V40+4Noi0
阪東妻三郎の息子なんだからプライド高そうだし
うちの子にかぎってとか屈辱の出演だったんだろうね
それぐらいあの時代の田村正和って追いつめられていた
670名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:35:34.18 ID:MjUsiQPz0
68が歳だとか言ってるけど
現実では70越えても普通に働いたり遊んだりする程度の年齢なんだよな
高齢化に伴い昔の60が今の70ぐらいになってる
そのうち日本の平均寿命100いくぜ
671名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:41:29.52 ID:48f8/e05O
>>665
どっちが犯人よ(笑)
672名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:43:11.10 ID:kBBd26840
>>669
ま、そうだろうな
ただ、自身の考えとは裏腹に、世間からの人気を不動のものにしたのは
明らかにTBSでのコメディ路線以降だわ

・うちの子にかぎって… TBS 1984
・子供が見てるでしょ! TBS 1985
・パパはニュースキャスター TBS 1987
・パパとなっちゃん TBS 1991

この辺りで、名優の息子で二枚目俳優というイメージとの
あまりのギャップに、世間は皆やられた

古畑は、田村のコメディは面白いと、世間に定着した後の作品に過ぎない

だが、本人の代表作は古畑だというジレンマw
ま、別にいいんだけどねw
673名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:43:44.70 ID:/9JxZBUa0
田村正和と言えば「乾いて候」「眠狂四郎」だろ
674名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:44:01.65 ID:3JEanc3Z0
高橋英樹は「年取って水戸黄門やるような役者にはなりたくない」と言ってたけど
じいさんになったら役選べないだろうに、どうするつもりだろ
675名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:45:56.15 ID:kCu4LwYn0
この人もともと心臓とか悪いんじゃなかったっけ?
10年以上前から身体弱かったはず
676名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:52:45.16 ID:4oSU++CW0
>『告発〜国選弁護人』

1話だけ見たけど…主役の滑舌が悪く何を言っているのか分からなくて途中で挫折
677名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:59:03.33 ID:n5Zn6Xyl0
テレビ朝日 たむら散歩
678名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:04:01.02 ID:sFC41ma1O
>>113
知らなんだわぁ
もう一週見てくるわノシ
679名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:04:20.00 ID:GphYFmWF0
>>670
サラリーマンは定年だけど嘱託とかで再雇用もあるし
役員とかは70過ぎがゴロゴロいるしな
680名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:04:36.17 ID:j/BmvFbQ0
>>606
木村拓哉out
矢沢栄吉in
681名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:12:47.57 ID:9O8rMhey0
>>556
加藤茶と尾藤イサオが異様に若いなw。猪木も若いか。
682名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:21:01.51 ID:9O8rMhey0
>>582
「うちの子にかぎって」のパート1で、京都から母親(菅井きん)が上京してきて
石橋先生も思わず京都弁になっているシーンならあった。

と思ったら>>597も書いてたw。
683名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:27:20.90 ID:K/2l1EGYP
王様のレストランは良かった
684名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:39:59.05 ID:9O8rMhey0
>>683
2ちゃんねるに金払っといてそのレスか。
685名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:40:28.42 ID:RtSjMqzLO
いや偉いよね
プライドだってあるだろうに、でもきちんと自分の老いに備えるとは
親も見習って欲しいよ
老人ホーム自分で探して入ってくれ
686名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:48:55.62 ID:H7QMZbiM0
元々そんなに滑舌良くないだろw
まあ今更小汚い爺さんの役って訳にもいかないだろうし二枚目は大変だな
687名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 05:12:42.53 ID:9O8rMhey0
>>685
なんで嫁さんも娘もいるのに、無理に老人ホーム入らなきゃ
いかんのだよ。
688名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 05:25:50.33 ID:K6kVo0e/0
>>10
くだらなすぎるwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 05:58:50.31 ID:TeuEl9bc0
稼いでた68歳ならもう悠々自適に暮らしても良いだろうな
690名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:10:24.10 ID:3WtRmDnq0
>>636
当時は小室ファミリーの女ですら正和のことかっこいいてテレビで喋ってた
691名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:15:23.21 ID:kBBd26840
>>689
金があるから悠々自適なのではなく、私生活まで田村正和を演じ続けて
来たツケが出て苦痛なのだと、本人が独白しているように感じるのだが
692名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:15:44.65 ID:jYLKfEdR0
長生きってのは、昔から人間の理想だったんだろうけど、
長生きしてもロクなことがないと思うけどね・・・
40過ぎから身体にガタが出てくるし、50過ぎからは病気との戦い。(大なり小なり)
遊ぶ体力は無いし、同世代で集えば辛気臭い話ばかり。
60くらいで死ぬのが一番なんだがな。
693名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:21:53.34 ID:pgABjJjQO
>>674
バラエティでガハガハ笑ってるつもりだろう
694名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:23:45.36 ID:2oCo79dY0
今晩は、鏡竜太郎です
695名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:24:11.61 ID:GJkG4eHJ0
>>683
節子、それ幸四郎や
696名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:26:00.90 ID:K/2l1EGYP
>>684
乞食は黙とけwwカス

697名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:26:41.01 ID:3WtRmDnq0
古畑で関西弁使ったら、さんまに中途半端な大阪弁つかいなやって指摘されてたな
私生活でもガチで関西弁使わないんいじゃないのこの人
698名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:31:24.83 ID:fS7atdWO0
二枚目を貫く方が楽な生き方だと思うよ
ここまで続けてたら惰性でしかないだろうし
699名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:32:45.85 ID:7VOQEyb7O
>>697前に田村兄弟が集まる対談の番組でのフリートークで少し関西訛りになってる正和さんみたよ
上品でかわいかった
700名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:38:54.36 ID:fQyMk/bJ0
かといって2枚目やめられないし
やめたくもないんだろうなあ
701名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:41:08.40 ID:VhOuNPrc0
>>556
浜美枝なら今でもオナニーできる
702名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:42:38.96 ID:oLA5bkeZO
もう主役は無理だよな〜
703名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 06:51:05.57 ID:svQ+L4jn0
>>674
やり始めりゃ「昔はそうおもってたんだけどね、最近台本読んだら俺にピッタリな役じゃないか」とか平気で言えるから大丈夫、英樹はw
ま、老人役が合うかどうかは問題だけどね
704名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 07:01:50.98 ID:BgjdWDwb0
>>408
三国志見てるから毎日そのCMに遭遇する
皮膚だけぼかし入れてあるみたいで蝋人形っぽいから自分も気になってた
特に男は年齢相応のシワやシミを否定すると逆に惨めな外見になるね
705名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 07:06:32.33 ID:BgjdWDwb0
>>556
古谷一行は歳とってからの方がかっこいいコネリータイプだと思う
相棒の古谷一行物凄くかっこいいよ
706名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:02:59.80 ID:zcl5hH680
>>656
古畑老探偵が殺人現場にしゃしゃり出てきて、仕切ってる今泉が
アンタはもう部外者!とかつてのイジメの恨みを晴らそうと高圧的
に当たるものの、デコを叩かれると途端に昔に戻っちゃうと。
707名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:21:07.65 ID:U47lVaEQO
>>670
高田純次なんて65だもんな。
708名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 08:41:59.80 ID:HiFMhppF0
>>97
国選っぽい雰囲気がよく出てるじゃん。
709名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:00:18.46 ID:kNn+g42i0
イチロー「古畑ってのはそんなにすごいのか」
710名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:06:38.07 ID:LXO5FmL60
TBSでドラマ収録中の田村を見たが待ちの時間でも椅子に座ってる時は
例の得意のアゴに片手を置いた格好付けポーズだったわな
アレじゃ疲れるはずだわ
711名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:15:44.29 ID:rJDArkZO0
弟の亮が「兄貴は電話でも田村正和」って言ってたな。
例の調子で「田村です」ってやるらしい。
「兄弟なんだからさぁ…」と、苦笑していた。
712名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:18:52.62 ID:kPLtn/Pi0
ニューヨーク恋物語の正和はイケメンすぎる

見たいけどDVDないんだよな
713名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:25:19.97 ID:6rioOIHW0
今MXテレビで田村主演の「若さま侍捕物帳」やっているけど、
べらんめい口調で啖呵をきるのが面白すぎて…。ああいう芝居もするんだよな。
714名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:28:32.63 ID:OdO9OnH+0
どんなにヒット作あってもテレビ俳優の存在なんて儚いからな
お父さんは勿論、お兄さんのような映画での名演もないから意外と
コンプレックス抱えてきたのかも
715名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 09:33:44.02 ID:Auo9X6kB0
古畑vsAKBやってくれ

ミーハーな古畑は全員名前言えるんだろうなw
716名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:11:57.16 ID:9qhYX0W10
>>672
だってパパニューやうちの子は実質的には、子供たちが主役だったじゃん
古畑が代表作って言うのは仕方ないんじゃないの?
古畑面白いとおもったことないけど
717名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:46:41.66 ID:ve1RgGYe0
古畑は田村だから好かったんだ
 軽いノリでやってほしい。
718名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:48:20.51 ID:U47lVaEQO
>>711
徹底ぶりがスゴいな。
719名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:51:35.87 ID:XLrndN400
>>631
眠狂四郎のイメージしかないんで
パパはニュースキャスターものすごい違和感で
見てるとこっちが恥ずかしくなってくる
720名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:56:12.29 ID:uxsArEsFO
父上とお兄さん、もっと長生きして欲しかった。早死にすると枯れた芝居みられない。
721名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:59:06.29 ID:Me6OWJIw0
死神の狙い、次はココなのか!?
722名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:04:14.26 ID:GJkG4eHJ0
パパはニュースキャスターとか眠狂四郎見てた人って50代?
723名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:06:01.41 ID:xhdUtoEC0
「何をやっても田村正和」という人は、見た作品に偏りがあると思う。

結構役作りをがんばる人で、完成度だって高いよ。
724名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:09:32.45 ID:kaSCuz9V0
マシャカズスピーキンって2枚目だったの?
725名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:11:27.29 ID:o0jCsQcKO
さよなら、小津先生は名作
726名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:14:29.36 ID:oAFwGQmS0
二枚目は疲れたとか一度くらい言ってみたいは…
727名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:36:44.23 ID:pzN6fg+50
うちの子にかぎって…は面白かったな
転校生の話は今見てもキュンキュンするw
728名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:53:10.01 ID:aVrhFnTuO
古畑と杉下右京の局を越えたクロスオーバーエピソードやってくれないかな〜。
729名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:59:11.11 ID:IWhzi8lF0
そうかじゃなかったっけ?
730名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:03:54.60 ID:YsI72q+S0
731名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:14:20.57 ID:04W3gfnl0
パパ〜(´;ω;`)
732名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:19:58.64 ID:X4WW9Oc60
じゃあ小津先生またやってくれよ
あれなら2枚目関係ないしそこまで口数多い役でもなかったでしょ
733名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:22:58.59 ID:OVM+lBcaO
古畑やってほしいな
734名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:23:23.55 ID:b5j2GZiJ0
香取に教えを乞うんだ
735名無しさん@恐縮です :2012/07/17(火) 12:30:12.92 ID:yVe6vc340
「うちの子にかぎって…」
「過ぎし日のセレナーデ」

が80年代の金字塔。
736名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:32:22.76 ID:kH+UO5510
>>732
小津先生良かったよね!
タクシーの中で涙を一生懸命こらえる演技でこっちがぼろ泣き
737名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:38:07.46 ID:YU08kswm0
>>449
的確!!
738名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:45:02.19 ID:n81q1+HP0
「NY恋物語」は最初の2枚目過ぎて訳分かんないキャラになってたのが面白かった。
739名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:47:59.34 ID:z6zvG9vF0
>>722
ゆとり世代は算数も出来ないのか・・・

見てたってだけなら三十代から八十代まで居るだろうなw
740名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:50:09.92 ID:tKC3Dv6o0
>>722
パパニューは25年前だもん、30代でも見てるよ。
741名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:50:13.16 ID:z6zvG9vF0
>>708
実年齢に合わせて六十五歳くらいにキャラ年齢を設定してれば
まだよかったんだろうけど確かまだ六十前の設定だったからなあ
色んな意味で無理がありすぎた
742名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:57:06.74 ID:7QQ/VQ/a0
滑舌は昔から悪かった
声自体が出なくなってるのがきつい
743名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:09:06.76 ID:Uz+kXEY+0
>>10
ワロタwwwww
744名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:11:36.10 ID:f9M9RW400
>>564
そもそもコンビニなんて行かないのが「田村正和」なんじゃないのか
745名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:18:51.56 ID:7QQ/VQ/a0
>>259
ラスト・ラブあったやん
あれはかっこよかったぞ
746名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:50:14.31 ID:ve1RgGYe0
古畑、もー一度おねがいします。
747名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:03:49.59 ID:ajWCst650
>>247
ハウルはキムタクのモゴモゴ喋りが不評なんだがw
748名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:04:54.48 ID:cZYaXZFy0
>>609
郷ひろみは一日のうち23時55分は郷ひろみだと言ってたw
749名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:05:14.73 ID:Q9b0CzawO
二枚目はまさにガスだねなんて言わないだろ
750名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:46:58.46 ID:X1rTZZRX0
どっちかというと二枚目なのに崩していくのが芸風なんだけどな。
751名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:31:17.90 ID:3WtRmDnq0
阪東妻三郎のwiki見たら顔そっくりだね
752名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:37:55.57 ID:PPXkBCIa0
ヅラ外したら楽になるよ
753名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:44:54.73 ID:EetTyi5k0
葬式も墓も法的義務じゃない。
火葬だけはほぼ義務かな。
葬式宗教に金をまわすこたぁない。
754名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:45:31.01 ID:GfQTCUhP0
「男たちによろしく」はちょうどよかった
鎌田脚本のおかげかもしれないが
755名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:50:40.22 ID:s1Rs/39HO
すてきなおじいちゃんになる道もあったのに
確かに田村正和は田村正和のイメージを固めすぎてしまったな
756名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:52:36.11 ID:VPeMTax7O
誰も二枚目だなんて思ってねーよwww
757名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:40:59.25 ID:/eEkNDTD0
>>720
でもお父さんが長生きしてたら、たぶんお兄さんは役者になってなかった
758名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:13:14.19 ID:1bethIpH0
>>10
これはレスせざるを得ないw
759名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:00:51.85 ID:kBBd26840
>>744
日課で毎朝散歩しているくらいだから、散歩コースにあれば
普通に立ち寄るんじゃないの
ボトルの水を買うとか、顔バレが嫌ならマスクを買うとかw
760名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:39:44.55 ID:qcwHUIgo0
岩崎ひろみさん目当てであのテレ朝のドラマ1度だけ見たけど田村さん声出てなくてびっくりしたな
時代劇チャンネルで若いころの田村さん見てすごいイケメンだなあと思った
761名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:26:10.85 ID:e7nhtIYz0
>>751 役者一家とは聞いてたけど、あの阪東妻三郎の息子とは初めて知った
52歳で亡くなったんだね。美空ひばり、石原裕次郎と同じで
大スターの連鎖なのか

次に52歳になる大スターは…
762名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:30:25.77 ID:toDd0rot0
ん,おとっつあんや兄貴の墓には入らんのか?
763名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:52:36.95 ID:y5rh5byy0
田村と西村がクソなか悪いからもう復活はないんだろうな。
764名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:34:17.80 ID:nIeUfXfy0
田村正和ってそんな二枚目路線だったんだ?

古畑の時点で二枚目半か三枚目って感じだったと思うが
もっと色んな役をやればいいのに
765名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 04:35:33.31 ID:jtP5xEzU0
まぁ今となっちゃ阪妻(親父)偉大過ぎワロタwなんだけど

兄貴の高廣は涙ぐましい努力をして、少しでも親父に近付けたかな?って感じだったが、この人は何だか良く分からない役者だよね。
結局、親父に追い付きたいなんて無謀な考えのカケラも無い末っ子が、一番伸び伸びやっているねぇ。
766名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 04:37:01.08 ID:pCoCxA3n0
68なんだ…
もう棺桶に片足突っ込んでる年齢だな
767名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 04:38:59.98 ID:qgTpYfJj0
ただでさえ悪い滑舌が、歳食ってえらいことになってるからなあ…
768名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:22:14.09 ID:7XLmW9jmO
>>764
古畑でって…
こういう人達ってうちの子にかぎってやパパニュー見たら、
田村正和の3枚目っぷりにびっくりするんじゃなかろうか…
でも一般的イメージは古畑だろうから仕方ないか…
八木Pがいなければ恐らく古畑は無かっただろう
ちなみに田村正和の代表作はパパニューとニューヨークです。
769名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:30:27.04 ID:Z62/VqIz0
>>765
阪妻が偉大過ぎとか言ったり、正和をなんだかよくわからないと言ったり
亮を伸び伸びとか言ったり、

ムチャクチャすぎだろジジイ
770名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:32:05.59 ID:YkR6oewy0
坂妻が偉大すぎて長兄も同志社卒商社務めのエリートだったのに
映画界に引っ張られて家業継いだぽい
京都あたりじゃ二代目て呼ばれていたらしい
正和は若て呼ばれていたらしいぞ
そういう業界でガチガチに縛られていたから
普段から「田村正和」ていうキャラを貫き通すしかなかったてことだろ
特に松竹系はイメージを大切にするし
寅さんの渥美も寅さんイメージ壊したくないていうことで
私生活は秘密にしていたからな
771名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:35:32.80 ID:Z62/VqIz0
大体、田村正和は永遠の主役クラス。田村高廣・亮は永遠の脇役クラス。

役者としての差はあまりにも歴然としているだろうがよ。

772名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:48:03.43 ID:4aaUPMdw0
>>771
坂妻の声と容姿を受け継いだのが高廣で坂妻の華を受け継いだのが正和。

スターは演技力で語られるけど(高廣の方が遥かに上手い)、大スターは存在感で語られる。
演技の上手い大スターは居ないから、そういう意味では正和は大スター。

しかし正和は「自分は映画に嫌われてる」って自分で言ってたけど(映画は主演のヒット作がない)、
私生活を一切見せない&感じさせないのは、紛れも無く昔の大スターの姿勢。

奥さん、子供、醜聞、一切ない。そこは偉い。
773名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:50:27.43 ID:Tec3tMiE0
この人の娘さんは、アメリカ人とケコーンしたよね
774名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 05:58:11.26 ID:Z62/VqIz0
>>772
概ね同意。だが

>演技の上手い大スターは居ないから

渥美清、西田敏行は?
775名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 06:03:22.74 ID:4aaUPMdw0
>>774
渥美清や西田敏行は大スターではないな。スター。

大スターは、太古なら坂東妻三郎、市川歌右衛門や片岡千恵蔵、
大昔なら三船敏郎や鶴田浩二や石原裕次郎など、存在感だけで映画を作って、スターを従える俳優で、
映画を見た人が憧れる人を演じられる俳優。

渥美清や西田敏行に憧れる人は居ない。
776名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 06:07:02.18 ID:Z62/VqIz0
>>775
そりゃねーわ。渥美清や西田敏行に憧れる人は大勢いる。
まあ、喜劇役者を目指してる人に特に多いんだろうけどな。

特に渥美は国民的な映画で、誰でも知ってる看板中の看板。
存在感はハンパないよ。
もう二度と出てこないと思わせる役者としては天下随一だろ。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 06:09:09.52 ID:4aaUPMdw0
>>776
そういう憧れではなくて、映画を見た人が、映画のキャラクター(と、それを演じてる俳優)に憧れるって事。
仁侠映画の高倉健みたいなのね。

ただの凡人なのに映画館出たら、肩で風切って歩いて、喧嘩ふっかけてしまうような魔法を掛ける俳優。
寅さんや浜ちゃんは、別に大スターで無くても演じる事はできる。
778名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 06:11:24.71 ID:Z62/VqIz0
>>777
どうも見解が違うらしい。
これ以上は結局個人の定義だし、水掛け論なのでもういいわ。
779名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 07:21:03.69 ID:7XLmW9jmO
>4aaUPMdw0

要約すると、

>渥美清は演技が下手で大スターでは無くスターである
>車寅次郎と言うキャラクターに憧れる人はいない(キッパリ)
>よって寅さん役は別に渥美清じゃなくてもスタークラスなら誰にでも出来る

突っ込み所満載なんだけど、ネタじゃなければあまりにも価値観が違い過ぎますw
明治生まれの人?w
780名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:24:14.38 ID:ZPuHp0vAO
この人創価だよね?
781名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:31:58.54 ID:MGonwNn20
>「二枚目は疲れた…」

気持ちわかりますわ〜
782名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:33:32.08 ID:nMpFO5cRO
社会現象になるくらい大人気=大スター
石原はわかるが田村を加えてる時点で矛盾してるわこの馬鹿
783名無し募集中。。。:2012/07/18(水) 08:36:57.83 ID:HinhnypU0
タクシーの運転士を後ろから蹴っ飛ばすらしいな
罵声を浴びせながら
世田谷界隈のタクシー運ちゃんには有名な話
784名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:39:49.38 ID:+Bqz5f3Q0
ニュースキャスターの頃がピーク
785名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:01:32.69 ID:cIJPXkkR0
主役でしか使えない役者は年取ったらキツイね
786名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:19:56.35 ID:HcfINNje0
本人ももう働く気ないだろ
787名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:21:07.95 ID:ZKHHei6H0
引退するの?
788名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:22:16.18 ID:vXOietf/O
前に運転手募集してなかったか?
789名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:33:55.44 ID:eHOZ8UG+0
ジジイなんだしCMだけで食ってけばいいだろ
790名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:38:08.15 ID:HAgShVaL0
>>773
阪妻自体が混血やからね、田村家のDNAにそもそも外人がある。
791名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:40:40.62 ID:QvL500JR0
二枚目どうこうより最近はもう声が出てなかったから
役者はもう引退でいいんじゃないかな
792名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:41:41.80 ID:wDwBjmqEO
古畑任三郎をたまにスポットでやってくれれば神。
793名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:51:57.85 ID:HmiC680M0
>>790
まじか〜・・・
794名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 11:21:44.24 ID:YkR6oewy0
阪妻混血説は否定されてるが根強く信仰する信者が多い。
ひとつにはかなり前のトーク番組で高広氏が
正和には外人の血が濃く出ているともらしたことが根拠らしい。
まぁ日本人が混血の寄り合い島だから阿部ちゃんみたいな濃い顔から
ジミー大西のようなひき潰したような顔もあるw
795名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 12:27:01.93 ID:jFwF3Pa10
鏡龍太郎が定年になるまえにパパニューの続編やりたいとかって
昔言ってたんだけど実現しなかったなあ。
796名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 13:47:01.32 ID:yyk9HDqi0
過ぎし日のセレナーデはすごくいいよ。
ご本人も代表作と思ってるらしいし。

あまり知られていないのかなぁ、話が出ないね、知ってる人いる?
797名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 13:49:17.00 ID:qzeumMPDO
二代目古畑はオダギリジョーで頼むよ三谷
798名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 13:49:36.79 ID:vCf8A8rz0
引退した方がファンをがっかりさせないですむ
799名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 13:54:28.47 ID:jtP5xEzU0
>>769
関係者だろ、おまえw
わかりやすすぎだろ死ねよwwww
糞がwwww
800名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 13:56:41.55 ID:X6YOavvfO
>>796
高橋恵子がヒロインだったやつ?
山口智子も出てたっけ?
801名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 13:58:46.73 ID:qczPhgkX0
国選弁護人で台詞フガフガ言ってるの見て悲しくなった
802名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:03:35.86 ID:BE6z2+N+O
好きでカッコつけて24時間田村正和を演じてきたんだろうし、こうなることぐらい…

それにしても高倉健は凄い
803名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:15:02.09 ID:bgF1DKilO
なんだ
女性セブンかよ

田村さん心臓弱いんだからいじめるなよ
804名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:26:44.76 ID:TTL7yWt+0
お爺ちゃんはニュースキャスターはよ
805名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:39:23.81 ID:jif9xRiB0
襲名出来なかったくせにw
806名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:44:48.27 ID:zSkn6Eli0
799 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/18(水) 13:54:28.47 ID:jtP5xEzU0 [2/2]
>>769
関係者だろ、おまえw
わかりやすすぎだろ死ねよwwww
糞がwwww


アホの標本貼っときますね。
807名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:46:09.64 ID:YJrJgvPe0
男は、60過ぎると何が起こるか分からないからな。
808名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:51:13.45 ID:1whPRzIR0
>>801
見た目はさほど劣化してないんだが台詞回しは字幕が必要なほどだったな
昔はあれだけカツゼツよかったのに声が死にそうな爺さんみたいだった
809名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 14:55:30.15 ID:ORkcPv0E0
噂の東京マガジンの実写版で森本毅郎役やれや
810名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 15:00:37.46 ID:UCc0Xqe6O
老い支度して余生をすごしてくれるなんて、息子娘からしたら最高の親じゃない。
女性誌だから品性下劣で下世話な文章になってるだけで。
811名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 15:13:22.73 ID:zSkn6Eli0
>>809
関係ないが、森本はパパはニュースキャスターにゲストで出てるぜ。

812名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:11:08.70 ID:7XLmW9jmO
>>802
実際は亡くなった長男のお墓の前で、
「京都の蕎麦を一緒に食べる約束したじゃないか!」って泣きじゃくる人だよ
等身大を売り物にする現代の芸能人と違って、
役者としての様式美を守ったって事でしょ

>>796
最初の頃いきなり家族が殺されるよね?
子供心にしてそれが強烈でちゃんと見れなかった
今ならちゃんと見れるんだろうなあ
録画もしてないしDVD化されてないから見れない…
813名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:21:59.57 ID:3zgkjB+p0
>>775
西田敏行っていかにも消去法って感じなんだよなあ
コイツが出てる作品は大半がお涙頂戴に持っていく駄作
814名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:22:44.30 ID:04nYrqOt0
古畑にゃん三郎
815名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:24:00.57 ID:3zgkjB+p0
>>794
田村正和だけ母親が違って妾の子(しかも外国人)という説もあるよね
816名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:25:42.43 ID:ndAsFbiAO
ハンマカンマハンマカンマ
ハンマーカンマーです。ハイ
817名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:28:58.82 ID:cptt8IAhO
この前、ドラマのエキストラ行った時、田村正和出演してたよ、秋に放送だけど
818名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:35:27.67 ID:Zv6wovy0O
コップを洒落た感じに言うとなんだっけ
819名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:36:52.81 ID:ckuABLmA0
私生活をライブカメラで生放送すれば良いと思うYO!
820名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:42:12.60 ID:X8wIvHo2O
68か、すげーな
821名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:42:54.48 ID:cwJWBR020
822名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 17:46:51.52 ID:jMpIF3BF0
>>815
異母兄弟も役者だし 別に正和だけ隠す理由はないんじゃね?
823名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 18:46:02.72 ID:0rzyqSiZ0
役者といえば裸の大将は芦屋のイメージが出来上がってるから、塚地じゃ不評だったのかね?続き聞かないし
824名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 18:47:38.29 ID:SMr7c5Rk0
825名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 19:20:05.97 ID:wDwBjmqEO
疲れたの?
826名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 19:49:35.26 ID:A39uH3tW0
最近こういう演じ切ってるスターっていなくなったな
すぐどっかから暴露されたり自分でギブアップしたりしてただの人になっちゃう
827名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 19:58:52.39 ID:efCVdjzO0
うちは分家で先祖代々の墓がなかった。
両親は墓買うの嫌がってたが、墓地買うまでは、いろいろ病気を患い死地をさまようこともあった。
墓地買ってから、すこぶる絶好調。「墓はいいなw」とか言ってる。
亡くなってから行く場所があると思うと心落ち着くらしい
828名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:07:56.66 ID:cfdat2V90
>>813
初期の釣りバカを見たことないにわかめ
829名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:11:49.36 ID:lDpCgJZnO
あんまり顔は恰好良く見えないんだけどな
830名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:13:22.27 ID:yDzRpTCP0
68なの?
若すぎる。すげーな。現在の俺の方が老けてるかも。
831名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:23:00.94 ID:CG2yOrVCO
確かに一枚目開いて奇跡的にドンピシャで放出しちゃうと
疲れて二枚目行く気なくなるもんな
832名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:26:27.16 ID:IlkdYCcB0
68って年齢に驚いた
もういいだろ、潔く隠居しとけよ
833名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:27:55.04 ID:yyk9HDqi0
過ぎし日のセレナーデ

結構早い回で妻と娘が殺されます。
息子は隠れて難を逃れます。

高橋恵子がヒロインです。
山口智子もちょっと出ています。

何年か前のインタビューで「今ならもっと上手に演じられる」みたいなことを言ってた
834名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:30:44.74 ID:Kr5lrY4T0
2週間後には69歳です。
835名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:32:07.50 ID:7evURg8B0
何年か前の時代劇は声が出てなくて辛そうだったな
836名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:32:42.33 ID:eWbxtzcu0
イマドキの68歳なんて若ぇだろ!

フツーにカッコいいんだから
これからもTV出てよ。
837名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:59:00.45 ID:Q+24AcYJ0
ま、行進に道を譲るってのもいいだろ。おつかれ。
838名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:02:16.73 ID:z/OxMQBc0
若い頃はちょっと陰のある二枚目役ばかりやってたな
途中で路線変更した時は失敗するんじゃないかと案じたけれど
それがうまくはまって良かった
まだまだ頑張って欲しい
839名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:07:37.48 ID:R4zjK2uU0
城山三郎役のドラマは、枯れててもそれがいい感じの味になってた
饒舌でない役で脇に廻ってもいいのでは
840名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:11:10.84 ID:40RZjMgY0
篠ひろ子と夫婦の日曜劇場面白かった
ああいう良質ホームコメディドラマが最近ない
841名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:18:25.85 ID:A6DxTEEv0
68か
842名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:20:02.81 ID:OV+DnKjrO
まだ早いんじゃ?
しかも墓とか遺書とか生前に用意した人に限って長生きするよ
843名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:22:50.59 ID:1kvS29cp0
ヅラとれよ
844名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 21:28:21.76 ID:JLUpQ44XO
ダウンタウンの浜ちゃんの家が近所らしく、
「たまにフラ〜っと歩いてはる」って何かの番組で言ってた
845名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 22:10:58.42 ID:JFbCzVlVO
ショーケンは声帯手術で声の裏返りが治ったんだよな?
田村も何とかならないの?
846名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 22:18:53.54 ID:Yyp+RJAWO
伊東美咲との恋愛映画がヒドかった
847名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 22:22:25.05 ID:MZFdaKVEP
>>1
>長年“二枚目”や“ニヒル”がウリだった田村にとって

ダウト。
28年前の1984年の「うちの子にかぎって!」からすでにコメディに進出してる。
848名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 23:06:31.73 ID:7XLmW9jmO
>>833
やっぱりそうでしたよね
おっさんになった今だからこそ見たいな
>>840
カミさんの悪口ですね
浅野温子と並んで篠ひろ子のコンビは最強ですw
849名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 23:12:23.71 ID:Tec3tMiE0
舞台が大嫌いな人だよね
だから三谷の舞台には、オファーがあったのに断った
同じ台詞を連日繰り返すのは、耐えられない(飽きる)そうだよ
850名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 23:12:42.24 ID:vKLRXJiOO
発泡酒ばかり飲むとこうなるのか
851名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 23:32:05.91 ID:3zgkjB+p0
>>828
はいはい煽りたい年頃なんだね
852名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 09:56:25.20 ID:urf9I2ZA0
声帯は老けにくいって言うのにね、残念・・・
若い頃に大声出してて声が出にくくなってるなんて事もないはずなんだけど
853名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:04:04.02 ID:mALbXL9d0
>>849
やたら撮り直しをする映画も嫌いらしい。
松竹映画の主役でデビューしながら期待に応えられなかったトラウマもあるか?
まあ、繰り返しが嫌いということは性格が意外にせっかちで淡泊なのかね。
テレビドラマが一番好きという珍しい俳優。
854名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:06:37.96 ID:mALbXL9d0
>>852
声帯は二枚の筋膜なんだけど、加齢するとその二枚の間に隙間ができ、
そのせいで徐々に声が擦れるようになる。
855名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:12:47.26 ID:mALbXL9d0
>>849
声量がないし発声や滑舌がよくないから舞台向きではないよね。
若い頃、新劇のコーチについて発声とか稽古したらしいが。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:18:46.42 ID:eMg8hT/P0
一旦キャラクターを確立しちゃって、それが世間に広く認知されると
そこから外れる事が難しくなるしなぁ・・・
老いたら老いたで、この人はそれなりに面白味を兼ね備えた格好良い
老人を演じられる様な気がするんだけどな。
モチベーションが下がってるんじゃ仕方ないし、そろそろのんびり
するのも良いとは思うけど。
857名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:20:42.22 ID:mALbXL9d0
その点、50代から「七人の孫」の祖父役や「恍惚の人」の痴呆老人役で
老けに転向した森繁はしぶといわ。
858名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:22:36.10 ID:mALbXL9d0
>>840
鴨下信一の演出がよかった。
東宝のサラリーマンもののパロディ要素もあり、
中年ホワイトカラーの軽いコメディでね。
ああいう大人の余裕のあるドラマが最近ないね。
859名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:26:56.26 ID:HlIt49Xs0
>>858
大人の余裕のある生活してる奴が少ないからなあ
860名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:28:27.27 ID:1uBx4Tks0
勝ち組人生
861名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:31:59.27 ID:NgHTZOwR0
もう68だったのかwすげーな
862名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:35:06.83 ID:BxZCIASs0
昔の女性週刊誌ってまだ現役のスターにたいしてこういう記事書いたっけ
863名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:35:59.21 ID:gxN7UDvJ0
兄貴みたいな俳優のほうが気楽でいいよね
864名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:36:17.99 ID:mALbXL9d0
>>859
カミさんの悪口もバブル崩壊後で、
「面白いけどこんなのんびりしたサラリーマン
今時どれだけいるんだとう?」と思った。
浮気もしない大企業の管理職の夫に、
郊外の日本離れした広い一戸建て、
それで子供なし舅姑なしの専業主婦。
それなのに篠ひろ子がキーキーして年中夫婦喧嘩だよ。
今なら鬼女が猛反発しそうだ。
865名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:37:18.43 ID:KNTGf1Ii0
自分で二枚目路線を選んだんだから仕方ない
866名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 10:49:19.06 ID:Rx2ov53hO
国のために

財産全部使えよ
溜め込んでんじゃねーぞ
867名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:01:51.68 ID:9a9F17zWO
68だろ。老け込むにはまだ早い!!
868名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:05:43.24 ID:f8zCnaQM0
去年くらい?もうちょっと前か、時代劇に出てたけど、発声がやばかったな
869名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:10:54.85 ID:/JUFc55g0
そら二枚目やり続けるには疲れる歳だけど
まぁでもやっぱ格好いいよね
http://movie.goo.ne.jp/contents/gallery/MOVCSTD10509/002.jpg
870名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:11:19.51 ID:IYpw8v4S0
もともと どもりだから何言ってるか聞き取りづらい
871名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:15:50.88 ID:mALbXL9d0
心臓を悪くしてるから年齢以上に体力や気力が落ちているかもよ
容姿の衰えが心配なら、長谷川一夫みたいに、
舞台に移行して二枚目を張り続ける手もあるがね。
872名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:16:25.22 ID:Aj3MazRlO
大滝の爺さんがまだたまにテレビにでるのに田村さんはもう引退する気なのか。
ちょっと寂しいな
873名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:17:35.90 ID:4oBCpWf40
こう言ったらあれだけど、本当に日本人って下品になったよな
こういった記事を書くのもだし、読者が嫌悪感を感じないのも凄い
オワッテルな、日本
874名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:22:02.35 ID:k5pMRt1k0
20年以上前だけど、田村の大ファンの秋野陽子が、楽屋でもあんな感じの正和に

「ずーっと二枚目やってて疲れませんか?」と聞いたら
「ええ、疲れます」と言ったそうだ。

人の見てる前ではめをはずせないって大変なんだろうな。
875名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:24:16.72 ID:mALbXL9d0
長嶋も阿川佐和子にそう言ってたな。
長嶋はイメージを保つため、一般人が見ている前でトイレに入らないようにしていて、
そのために水分摂取を控えるクセがついていて、それが脳梗塞の一因になったという説もあるな。
876名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 11:43:27.26 ID:EhwFVb8KP
古畑も第三部では負担を減らすためにアリキリ石井と八嶋が使われた
ファイナルのときに「もう古畑はいいでしょうw」って言ってる
あんまり楽しんで仕事してなかったんじゃないかなw
877名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:02:40.12 ID:mALbXL9d0
コロンボのパクリの脚本家オナニードラマにいつまでも付き合えないでしょ。
人生の残り時間も見えるような年齢だしさ。
878名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:00:10.55 ID:HlIt49Xs0
昔は手当たり次第女を口説いて
隠し子を何人も作った挙句に同じ名前にするなんて暴挙に出てたのにな
879名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:36:03.40 ID:mALbXL9d0
>>878
斉藤慶子には振られたがな
880名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:46:58.50 ID:sNV4EAOTO
二番目の兄さんが一番素敵だった気がする。一般人だけど。
881名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:50:12.16 ID:udSaQgby0
他にライバルがいないかっこいい爺さんの役がハマると思うんだけどなぁ。勿体無い。
882名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:52:13.10 ID:l3OTAQ4y0
>>106
メゾン一刻だな
883名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:31:43.51 ID:yi2F1HAc0
女は魔物だ
884名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:25:36.26 ID:Q76f4EEB0
初期の超無口の眠ならできるとおもうけどな
独特の黒く小さい傘を被って目元ラインが見え隠れする殺陣
正和流の殺陣は激しいものじゃない様式美的な殺陣だから
充分にいけるんじゃね
885名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 16:49:52.48 ID:y6wuqHpt0
「夏に恋する女たち」というドラマみたことある人いますか?
名取裕子が田村に向かって必死になんか文句言ってて、それにたいして
「それ以上言ったら愛の告白に聞こえるよ」みたいなやりとりがあった
「うわーキザ」と思ったけど、この人だから許される台詞だなあと思った
886名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:54:39.01 ID:2kFBS1bF0
>>875
なんで長島がイメージ(どんな?)気にすんだ?
自意識過剰だろw
887名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:59:03.11 ID:am8j6EaGO
>>876
三谷も古畑長年書きすぎて、しんどかったらしいしね
888名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:11:21.40 ID:6NFTMiPS0
古畑は一話一話が濃厚だから作るのも演じるのも半端なく大変だったろうな
889名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:18:51.87 ID:1Bm72cY30
昔キャラが被っていると言われた近藤正臣はいろいろな役をやって今は脇役で重宝されているから
死ぬまで現役だろうな。

この点、歳とって行き詰まりを自覚しちゃう、田村正和は不器用なんかなあ
890名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 18:24:52.35 ID:/P1recTh0
俳優さんは、何かのきっかけで、変わるチャンスがないと難しいね

津川雅彦も、ずっと二枚目俳優で、主役しかやらなかったが
あるとき、女性スキャンダルで週刊誌やワイドショーのネタにされ、バッシングを受けて仕事が激減
落ち込んでいたところに、あるテレビ局の人が
「どうせなら悪役をやってみたいか? あんたがひどいことをして、そのあと復讐されて殺されるところを見せたら、みんな喜ぶよ。」
と言われ、なんてひどいことを言うんだと激怒したが、ほかに仕事がないのでしぶしぶやってみたところ、ドラマは好評でヒット

それから、開き直って悪役ばかり演じるようになったとか
891名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:07:12.42 ID:bKX36ygU0
>>885
渋いとこ突いてくるね。
原田芳雄演じるホストが自在に涙を流す場面が印象に残ってる。
892名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 20:55:11.91 ID:mVL68wtQ0
関西ローカルでいいから、ちぃ散歩みたいので
京都を巡って
893名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 21:29:28.72 ID:qd156tpz0
>>891
あれは男性陣達が良かったね。
原田芳雄も出てて津川雅彦もいい味出してたし、なんといっても正和全盛期の時って感じだった。
ひかりtvで一時期やってたんで去年全部見たよ
894名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 23:49:24.93 ID:VLiVIY7R0
「うちの子に限って」辺りから演技派に転身したと思う
895名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:27:14.39 ID:ypTACkFiO
黄門ちゃまやるのもいいかも
田村正和の水戸黄門なら12、3%は取れるんじゃないの
896名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:36:47.59 ID:Aw3Zx9Ty0
この前金曜夜のドラマ出てた中野とかいう女とビールのcmでとるやろ
ドラマはええから、cmだけでもちょいちょい出てほしい
897名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:45:27.58 ID:4DWbYBGhP
この人の墓、俺の親と同じとこにあるわ
898名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 00:58:47.25 ID:d8ETbcQc0
>>895
歴代黄門「助さん格さん!懲らしめておやりなさい!」
田村黄門「えぇ〜助さん格さぁん、ンッフッフッ……(明後日の方向を見ながらゆっくりと手で合図)」
899名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:06:36.87 ID:W6EQLJDy0
田村というより古畑黄門じゃんw
時代劇バージョンは意外とべらんめぇ調もやってるからな
西村黄門様に近いかもねw
900名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:07:23.23 ID:xXhcyBxpO
>>890
高嶋政伸
昔は爽やか青年しかやってなかったのに、近年急に怖い人もやるようになったんだよね
だからビゲン騒動でも仕事量に影響ない
まぁビゲンがあんなんだからってのもあるけど
901名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:10:30.54 ID:lvxArcqx0
32のオレには
二枚目つーか、下2枚目だったジジィって
イメージなんだが・・・。古畑意外記憶ないわ
902名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:10:49.63 ID:ElOeelYq0
>>896
麦とホップのCMだったら、仲間由紀恵じゃないの?
903名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:10:57.87 ID:nwb4cS7n0
>>890
そういや、必殺で憎ったらしい色悪をやって、見事に殺されてたねw
904名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:32:15.23 ID:Aw3Zx9Ty0
>>902 それや、

ああいう、ちょっとでエエから出来るだけ長く顔見せて欲しいもんや
905名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 01:55:58.50 ID:+MaAnMAS0
乾いて候の世界観を、現代劇だろうがなんだろうが何時でも出せる俳優だからな。
役柄も結局骨太な市川雷蔵と違って、耽美で脆い部分も兼ね備えてる。

私生活は、だらしなくてお茶目で下ネタも好きで、普通の親父でもある。
そりゃ疲れるわ。
906名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 02:21:05.04 ID:YwXdNvvx0
いつ誰に見られても常に田村正和でなきゃいかんかったのか…
確か車も自分で運転する時はフェラーリだったよな。
聞いた話では家の近所で乗る自転車もプジョーのエルメスバージョンとかw

907名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 02:34:01.06 ID:kQEwz7dn0
>>890 津川の兄貴の長門裕之なんて、もっと凄くて、
「豚と軍艦」とか「にあんちゃん」だとかの、芸術性は高いが余りウケない今村作品に出た後、
「もういい!こんな芸術ぶってチンタラやってられるか!」とタンカを切って、さっさとバンド組んで
『勝手にシンドバット』唄って、大ヒット飛ばしてたぞ。
908名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 05:31:28.82 ID:A95UFEtd0
>>888
ファーストシーズンが終わった直後のインタビューで「キツイ」って言ってた。

長回し連発する上に、1時間ほとんど田村がでずっぱり、
細かい表情まで注目される推理モノ、
さらに台本を覚えるためのスケジュールも超タイト。
「こんな負担が大きなドラマは引き受けられない」と一度断ったが、
三谷の熱意に動かされて出演したとかで。

今思うとセカンドシーズンから、西村雅彦やアリtoキリギリスの小さい方とか、
脇役がどんどん増えていったのも、田村の負担を減らすためだったのかも。
909名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 10:39:59.60 ID:6OO8ICFG0
今やこの田村でさえ
知らない世代がいるんだもんな
10数年前は古畑で世間を賑わせてたのに
ほんと悲しいね
910名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 12:04:14.72 ID:kXH6fG3s0
二枚目だとTVでもプライベートでもカッコ悪い所は見せられないという重圧があったんだろうね。
それがメディアに晒されるなら尚の事だ。
911名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 15:28:09.10 ID:o75eKgk+0
代表作があるだけ恵まれてるのは事実だけど古畑なんかが代表作
ってのも寂しい話だよなあ
912名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 15:59:19.46 ID:VW04PQQIP
>>909
ええ、マジか!?
CMにも結構出てるし、モノマネも沢山されてるのに
そんなにこの10年露出なかったか?
913名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:18:12.71 ID:DS5weMZY0
田村兄弟が住んでる家はうちの伯母夫婦が近所に住んでるけど
お金に困ってるんじゃないか?と近所では有名

田村家の庭にある桜の木が長い間、剪定をしておらず長くなって道路に出てしまっていた為、
危険で邪魔なので剪定をしてほしいと自治体でお願いしに行ったら
「役所に苦情を出してくれ。剪定する金ないから」と言われ、拒否されたそうだ。
桜の木は大きくてプロが剪定したら50万〜ぐらいかかりそうだとか。
で、役所に相談したら田村家の土地だから役所では出来ないと一喝されてしまった。
田村家に報告しに行ったら数ヵ月後にやっと剪定をしたそうだ。

4男が借金作って田村正和1人が返済しているともっぱらの噂。
加えて、正和の嫁がカネにうるさくてカネの亡者らしく、正和が受けたくない仕事も嫁が
カネの為に無理やり受けさせている、って事も近所では有名らしい
田村家の敷地の一角を石田純一に切り売りしたのも借金返済の為と言われている。
914名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:38:12.24 ID:W6EQLJDy0
4男?
娘しかいないんだがww
915名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:44:01.60 ID:J2X6ChvhO
正和さんはあまり金の執着とかは無さそうだし、
プライベートは出不精で事業とかにも手を出したって話も聞かないし
意外な感じがしたけど兄弟での借金なら納得も行くが…
弟の借金はなんなんだろう…
ただ嫁がなんでも仕事を受けるってのは違うと思うが…
ドラマは年にほぼ一回とCMだけでしょ
近年は舞台もやらなくなってるし
916名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:45:05.72 ID:J2X6ChvhO
そういえば何年か前のワイドショーで、
青山墓地に1億で自分のお墓を建てたって言ってたな
917名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:49:06.39 ID:dJty0IIW0
>>913
「田村兄弟が住んでる家」ってのはどういう意味だ?
まさか正和と亮が一緒に住んでるわけじゃあるまいに。
918名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:56:32.70 ID:X5nbaS180
>>908
西村雅彦ははじめっからずっとレギュラーだ

2ndシーズンから、アリtoキリギリスの石井が田村のかわりにべらべらしゃべり始め
次のシーズンからは、ボキャブラ天国の小さいほうが、台詞で状況をぜ〜んぶ説明しちゃう

あれで一気に台無しになった
919名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 16:58:08.61 ID:DS5weMZY0
>>914
田村兄弟の末っ子のことを書いた。たかひろ、りょう、まさかずの下にもう一人弟がいる。
末っ子は芸能人ではなく一般人。何か会社を経営してたらしいが倒産して大きな借金があるそうだ。

>>917
田村家にはたかひろ、りょう、まさかずは一緒に住んでいる
まさかずは嫁さんも同居してる
兄弟の仲は良いそうだ

920名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:01:31.89 ID:DS5weMZY0
>>919に訂正
末っ子ではなく次男のようだ。
まさかずが4男ね
921名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:04:33.18 ID:DS5weMZY0
年齢順は高ひろ、俊麿、正和、亮だったかな
なんかごちゃごちゃですまん
922名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:10:56.43 ID:TqY4ShUo0
田村正和は、心が老人になってしまったんだな
地井さんと同年代だというのに
923名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:12:37.52 ID:jyO3xGbw0
>>919
正和さんの家は成城で、高廣さんの家は三宿だよ。

亮さんは土地を売ってから他に引っ越した。
土地を買った石田は長谷川と破局してから手放した。

正和さんの家は黒い塀と木で中が見えなかったのに、
今はストリートビューで見ると大がかりなリフォームをしていて中が丸見えになってる。
924名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:23:26.60 ID:hzsGcutlO
二枚目疲れた?
じゃあ、昼の番組にランニングに半ズボンに麦わら帽に虫取り網持って
「ぼく、まぁさかぁずちゃーん!フヒヒヒヒヒヒッ!」って、ゲスト出演しろ
925名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:29:59.16 ID:7HIjK/WT0
顔でかいし全身で見ると微妙
926名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 17:39:43.83 ID:VGU6E7zr0
母親の世話を 全部弟におしつけたそう
927名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 18:28:27.19 ID:MFSg1umj0
普通に年齢が来たら誰しも老いるってだけだろ
本当に下世話な連中っているんだなぁ
928名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 19:42:56.18 ID:m0CKIiW20
この人の眠狂四郎は色気があった
929名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 19:46:08.62 ID:goX1qVLmO
何年か前に軽井沢に三億位の別荘建てた記憶が有るけど
930名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 19:46:22.24 ID:sYrJRYqQO
>>925
60過ぎてるんだから顔と体のバランスも崩れるだろw
931名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 19:57:49.07 ID:8iuEsCny0
>二枚目は疲れた・・・
すげー気持ちわかるわ お前らにはわからないだろうけどw
932 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/20(金) 20:09:17.03 ID:jWOJwVCb0
三谷に関しては、長セリフ云々よりも台本が遅い事に対して
不満タラタラだったな、とにかく書くのが遅いと
ただ、台本の内容自体は褒めていた
いつも、家で一人でクスクス笑いながら読んでいると言っていた
あの人(三谷)、ホント面白いよねって
香取がNHK大河の主演(三谷脚本)をしているころに、田村がゲスト
でスマステーションに出て、香取と1対1の対談形式の放送をした時
の内容だけどね
933名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 20:11:09.58 ID:I177kcmZ0
普通に3枚目だろ
934名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 20:34:46.81 ID:VS+3R0La0
古畑で光らせたクイズ王役の唐沢がいまやクイズ番組の司会
935名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:01:45.87 ID:qFeHUdiR0
うちの子に限って
懐かしいな
再放送しないのか?
936名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 21:54:43.53 ID:KErYZ65F0
>>899>>935
うちの子かぎってSPで生徒たちと京都太秦に行った時
石橋先生が西村黄門ご一行と出くわすシーンがあったな
うっかり八兵衛が「今の先生、なかなか二枚目ですね」と言ってた
937名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 00:22:22.90 ID:Ba0nsaRm0
初めて聞いた興味深い話もあるし、間違った情報もあるな。
938名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 00:30:56.32 ID:RgVDyuGZO
番妻の息子と知るひとはもういない
939名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 01:16:21.00 ID:tTJBd7yUO
>>908>>918
西園寺クンは第3シリーズ(正確にはその前のSPのSMAPの回)からだぞ

出演を拒否しだしたのも第3シリーズ前から
苦肉の策で西園寺クンと花田を投入、
古畑の負担を軽くし、マンネリを防ぐ為色んな演出をしたものの、
視聴者的にクオリティーが下がったと思われてしまう
まあ第2シリーズが最強でしょう
940名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 01:24:37.54 ID:n7fc/v5UO
この人が演じたドラマの印象が強すぎる>勝海舟
941名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 02:38:38.85 ID:sBYIeDqBP
>>876
「楽しく演じられたのはシーズン2までで、あとは飽きちゃった。。」って言ってたなw
942名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 02:59:10.87 ID:8tt2YpaX0
需要が無ければ供給をやめなければならないが
需要がある限りは供給を続けなければならない

資本主義はほんと地獄だぜ
943名無しさん@恐縮です
第2シリーズは、BSフジで再放送しない
なんでかっていうと、キムタクが犯人の回があるから、ジャニーズ事務所が許可を出さない

キムタク回だけ飛ばしてもいいから、あとはBSフジでやってくれよ