【競馬】オルフェーヴル凱旋門賞参戦決定!鞍上はスミヨン騎手 池江師「(池添は)受け入れるのに時間がかかると思う」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
昨年の年度代表馬オルフェーヴル(栗・池江寿、牡4)は、主戦の池添謙一騎手(32)=栗・フリー=ではなく、
クリストフ・スミヨン騎手(31)とのコンビで、凱旋門賞(10月7日、仏・ロンシャン、GI、芝2400メートル)に
挑むことが決まった。池江泰寿調教師(43)が15日、宝塚記念の祝勝会が行われた京都市内のホテルで
発表した。

非情の決断だ。オルフェーヴルはデビュー以来14戦、常に手綱を取ってきた池添騎手ではなく、日本でも
おなじみのフランスの名手・スミヨン騎手とのコンビで凱旋門賞に挑むことになった。

「苦渋の決断でした。凱旋門賞に勝つためにはどうすべきか、関係者みんなで協議した結果、スミヨン騎手に
お願いすることになりました」

宝塚記念の祝勝会が行われた京都市内のホテルで、池江寿調教師は疲れと安堵が入り交じった
複雑な表情で、乗り替わりの理由を語った。

オルフェーヴルは今春の阪神大賞典(2着)でレース中にコースを離れて走ってしまうなど、乗り難しい面がある。
そのため、デビュー前から常に池添騎手が手綱を取ってレースを教えてきた。トレーナーは「この馬のことを
一番よく知っている池添騎手で(凱旋門賞に)行く」と厚い信頼を寄せていた。

ソース(調教師のコメントが多いので差し替え) (>>2以降に続く)
http://www.sanspo.com/keiba/news/20120716/kei12071605060014-n1.html
http://www.sanspo.com/keiba/news/20120716/kei12071605060014-n2.html

降板させられた池添騎手
http://gallop.sanspo.com/gallop/images/news/120624/jra12062415480005-p4.jpg
http://www.sponichidirect.jp/cart/images/2011_ikezoekikka_02L.jpg
http://gallop.sanspo.com/gallop/images/news/120624/jra12062415480005-p10.jpg
http://gallop.sanspo.com/gallop/images/news/120624/jra12062415480005-p16.jpg
http://gallop.sanspo.com/gallop/images/news/120624/jra12062415480005-p17.jpg
凱旋門賞2勝のクリストフ・スミヨン騎手
http://www.newsdigest.fr/newsfr/images/stories/umemuro/20081006/ph10.jpg

前スレ(★1:)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342356431/
2恥痢塵φ ★:2012/07/16(月) 07:36:36.06 ID:???0
(>>1の続き)
スミヨンは日本でも2010年天皇賞・秋をブエナビスタで勝つなど、腕前はよく知られている。凱旋門賞の
騎乗経験も豊富で、03年ダラカニ、08年ザルカヴァと2勝。関係者の間では池添で行くか、スミヨンに
依頼するか意見の相違があったが、14日夜にスミヨンが前哨戦のフォワ賞(9月16日、ロンシャン、GII、
芝2400メートル)と本番の2戦とも騎乗できる確約が取れたため、決断に至った。

8月25日に渡仏して、シャンティーで開業している小林智厩舎に入厩。フォワ賞を使って凱旋門賞へ向かう。
「池添には(15日夕方に)電話しました。残念がっていました。彼の気持ちはすごく分かる。3冠を獲れたのも、
天皇賞・春の惨敗から復活させてくれたのも、彼の力だと思う」と指揮官。「受け入れるのに時間がかかると思う」
と主戦騎手を思いやった。

池添騎手を降板させて挑む大一番。最高の結果のみが求められる。
3谷岡 ◆TNOK/THNIo :2012/07/16(月) 07:36:40.98 ID:Jv0xfMh+0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:37:29.10 ID:RgLMC0F+0
胸に手を当てればすぐ納得するだろww
5名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:38:15.01 ID:lmHXQPaP0
海外で振り落とされる騎手は勘弁
6名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:38:32.80 ID:qc3mobd+0
ざまああああああしねきもぞえ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:39:15.49 ID:RgLMC0F+0
>3冠を獲れたのも、 天皇賞・春の惨敗から復活させてくれたのも、彼の力だと思う

この辺って、なんていうか上手いジョッキーだったら惨敗も復活もなにも・・・
8名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:40:21.36 ID:9SNyhy5IO
スミヨンなんて下手くそじゃん
ランフランコとかミルコなら納得出来るけど
9名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:40:31.39 ID:GK60JGZG0
しゅうほ「オルフェーヴル=池添騎手の、これまでの様々な過程を知っている(伝えられている)
多くのファンも、グシャグシャ顔で自分を語るジョッキーを見ていて、
「これでは凱旋 門賞はなぁ…」と考え直してしまったのである。
そのコンビの凱旋門賞挑戦が消えた わけではないが、
あの泣き顔で可能性は減ってしまったのではないかと、個人的 には落胆している。」
10名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:40:48.07 ID:bqSYKjQ40
池江のフォローがうまい
11名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:41:19.85 ID:5PFo5F/8O
とりあえずあのキモいガッツポーズ止めろ!誰も望んでない
12名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:41:23.07 ID:V+Kgn2UXO
とりあえず池添はG1勝っても馬降りる前に奇声上げるな。
馬もビックリするだろ。
13名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:42:03.25 ID:RtznKDKn0
スミヨンは無いわ・・・
14名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:42:26.98 ID:JTFuh6lD0
で、スミヨンが落馬したら世界の笑い者 池江は
15名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:42:30.70 ID:eDZmQOMo0
スミヨンが糞騎乗でもしたら一生陣営を叩いてやるわ
16名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:43:54.51 ID:raul2Fvg0
デットーリじゃないのか
17名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:43:56.72 ID:lgviKSdz0
どうせこれも勝己か照哉の息子が決めたんだろうけど池添だから別にいいやww
18名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:44:35.25 ID:EudeU4MM0
てか、この馬に限らず日本の馬を本気で凱旋門勝たせたいなら宝塚なんて出走させずに春の天皇賞終わった時点でフランスに輸送して凱旋門までに海外(フランス)のレース一杯使うことって出来ないの?
なんか特別なルールでもあるのだろうか
19名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:44:41.41 ID:7Cb7jm/gO
でもあの“振り落とし”がもう見られなくなるのかと思うとつまらん

オルフェ「ん?いつものウザい下手糞どうした?」
20名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:46:27.72 ID:fuLEdpG20
祝勝会の当日に発表したのかよw

まあ馬主の力が強すぎることはお互いに分かってるから
池江も池添も割り切れるだろ。
数年前なら武豊だったろうねw
21名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:47:18.43 ID:ftTk9oeiO
ステップレース使うんだな。
そんならありだわ。
22名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:48:32.81 ID:XIbkC2aq0
>>17
サンデーレーシングの馬のことにも照哉一族は口出しすんのか?
23名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:49:11.45 ID:E4wJOWe10
デビュー戦から跨ってる3冠馬の3冠ジョッキーを降ろすなんてどうかしてるぜえ
凱旋門惨敗→池添でJC涙の復活ってシナリオが見える
24名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:52:31.44 ID:Z2X15/s10
池添が降ろされたとかどうでもいいけど
よくスミヨンが凱旋門賞を日本馬で臨む決断をしたな
こっちの方が驚きだわ
25名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:55:05.15 ID:PUY5vAif0
吉田はほんとにつまらん事するなあ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:55:11.65 ID:qoznDyg40
池江師他人事って感じだな、他人事ではあるけど
しかし池添これでまた抜け殻みたいになるだろうな
27名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:55:26.43 ID:LYjhvKkD0
Yahoo!ニュース - 意識調査 - オルフェーヴルの騎手変更をどう思う?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7964&qp=1&typeFlag=1
28名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:57:41.51 ID:Tce8XeEWP
池江も実質蚊帳の外なんだろうな
29名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:58:18.99 ID:gDWLoyKYO
いつもの暴君状態のオルフェをたやすく完璧に制御したらやっぱスミヨンすげーってなるわ
30名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:58:25.69 ID:StBojE5pO
ええええ
こりゃいくらなんでも…




























ざまあwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:58:26.79 ID:IRJ9Rh8b0
日本競馬本格的に終わってんなー
32名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:58:42.38 ID:L9uwFdzC0
33名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:59:10.85 ID:dqpcN5Gs0
スミヨンはお手馬にディープ産駒のビューティーパーラーがいたけど、
こっちがイギリスに転厩で乗り変わりになったから
オルフェーヴルに乗れるようになったんかな
34名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:59:33.35 ID:6WJM48vQ0
池添可哀想
35名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:59:40.39 ID:M+wvDefp0
 ▽C・スミヨンの話 
 日本のチャンピオンホースの鞍上に指名されたことは騎手として大変光栄で、とてもうれしく思っています。
これまでのボクの経験を買われての起用だと思うし、何としてもその期待に応えたい。
個人的には、今年の凱旋門賞路線は大混戦だと思っている。闘争心のありそうなタイプだからフランスのタフなレースも問題なくこなしてくれると思う。
ただ、その半面難しいところもありそうな馬。だから、フォワ賞の前に調教に騎乗して感触をつかみたいと思っている。
ロンシャンの空に日の丸を掲げるために、精いっぱい騎乗することを約束します。
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2012/07/16/kiji/K20120716003688000.html
36名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:59:43.32 ID:Zx08ZnW/0
騎手としての腕が良くないという判断をされたという話だな
37名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:00:46.84 ID:5PFo5F/8O
まあ外人で海外のレース勝っても全く感動しないのは事実。それなら蛯名で良かったんじゃ
38名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:00:53.55 ID:Th7E5V+10
海外で勝ちたければ
外国人騎手か武豊しかないよ
39名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:02:01.30 ID:bIC02ddB0
キモ添降ろすのには賛成だが代わりがゴミヨンじゃあ・・・

ゴミヨンには大惨敗して二度と日本の地を踏めなくなるぐらいに叩かれてほしいわ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:02:03.33 ID:EYGMF+lw0
レース前
スミヨン「日本で起きた大震災、僕も本当に心を痛めています。
今夜のレースで日本馬が勝ってほしいですし、私も勝てるように頑張ります。
それが日本で被災された方への励みになればと思います。日本、愛しています。
負けないでください。」

レース後
スミヨン「こんなのは調教ですらない。ゴーカートレースだ」
41名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:02:14.63 ID:LqSLCoweO
池添じゃなければ暴動不買起こっても仕方ないけど
阪大春天と馬のせいにしてオルフェに嫌われてる池添ならみんな納得
42名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:02:20.21 ID:vPEZs2/cO
>>23
それはない
今年の有馬で引退だとしたらもうずっとスミヨン

しがらきで仕上げて、ノーザンのスタッフがフランスに滞同して、スミヨンが乗る
池江はマスコミと池添の相手をするだけ
43名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:02:51.13 ID:+aZ6CLoWO
海外のデカいレース勝つのに外人騎手を起用するのは英断だが、デムーロのような親日ならわからんでもないが
スミヨンはイメージ悪い。
しかしスミヨンがお手馬ないのか?が不思議
44名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:03:35.18 ID:9ipGtW1c0
日本人で失敗するより外国人で失敗した方が金を出した会員に対しての体裁が繕い易い
まあ、池添はトールポピーでもオルフェでもやらかしているから凱旋門賞みたいな大舞台では平常心を保てないだろうw
45名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:03:43.88 ID:jUnhnwbf0
こいつ自分が下手くそなのを馬のせいにしてたから
運営陣も不振に思ってたんだろうな
ざまぁあwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:04:14.52 ID:6WJM48vQ0
来年は競走生活続行あるのかな?
外国人の乗せて凱旋門走って国内池添戻るって考えにくいけど
47名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:05:26.26 ID:B2qW5YgY0
照屋か誰かがスミヨン大好きなんだっけ?w
48名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:05:53.12 ID:PSHoSmDP0
>>40
それスミヨンだったけかw
49名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:06:50.72 ID:09zfZe/x0
ビューティーパーラーで糞騎乗やらかしたばっかやろ
50名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:07:38.97 ID:ZU3GhEKq0
仕方ないんじゃね?
51名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:09:43.54 ID:+aZ6CLoWO
スミヨンのほうがキモ添より年下なのは意外だった。
あんまかわらんが
52名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:10:47.47 ID:4UNbBbZs0
池添じゃないなら応援するか
53名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:11:12.34 ID:uuobDlTY0
これは英断
つかもっと早く変えるべきだった
54名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:14:18.95 ID:6WJM48vQ0
池添なら勝てるのに
55名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:15:08.86 ID:L0qIt6+kO
三冠馬は凱旋門失格になる
狙うべきはフォア賞。100万突っ込むわ
56名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:15:46.38 ID:E6vDI0ql0
行っても無駄と思ったらヤネ変えるのか。
池添には悪いがドキドキしてきたw
57名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:15:59.60 ID:kwKBdVzg0
結果出しても下ろされるってwせめて宝塚前に下ろせよ
ま、キモだからどうでも良いけどw
58名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:17:22.15 ID:QCJr+MrJ0
>>57
俺はどうでもよくないけど
宝塚で復活したあとに変わるってなんつー後味の悪さだとw
59名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:17:29.78 ID:036y+htl0
あー、社台も本気で勝ちにいってるな
これまでも日本人でなく外人乗せてればよかったのに
60名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:17:46.41 ID:TjDyK3Nd0
これが競馬だな。凱旋門勝ったらそのまま引退させてやれ
61名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:20:03.80 ID:QCJr+MrJ0
地上波放送あるかな?
ディープの時はNHKで放送あったけど
62名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:20:26.26 ID:NNwpsbZd0
>>59
こういう癖馬でテン乗りってまず大失敗すると思うし、本気に勝ちに行ってるとは思えんがな。
替えるなら宝塚からだろうけど、それだとスミヨン短期免許降りないからな。
63名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:20:44.16 ID:8eLuTNq60
鶴留先生だったら絶対に池添を降ろさなかったろうけど池江先生は師匠というわけではないから
こういうことも起きるだろうなあ。
池添は本当に気の毒だけど頑張れ。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:21:12.49 ID:BF+PDw4S0
日本馬も昔からペリエを乗せてたら凱旋門賞を勝ててた
エルコンとかフェスタとかペリエなら勝ってたろ
海老名はまだマシだけど凱旋門賞で武豊に乗り変わりとかアホだわ
65名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:22:49.51 ID:/juPmjma0
しかし乗り替わりも問題児という
66名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:23:45.48 ID:L0qIt6+kO
>>64
お前中々わかってるな
67名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:24:05.84 ID:OW157k0a0
昨日の最終レースくらいまでは
祝勝会でなんて言おう 世界一になりますとか言おうかなぁ ウキウキ
って感じだったんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
68名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:24:06.43 ID:zew0+7A+O
>>61
ないだろう。ディープの時は武豊騎乗ってのもあったしな。
69名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:24:06.87 ID:oJSRDMrr0
スミヨンは去年も大西洋を跨いでチャンピオンSとカナダ国際を2日でぶっこ抜いて
世界中をアッと言わせたからな

大舞台でこれほど心強い男もいない
70名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:24:31.35 ID:RRY85vtU0
>>64
ないない
71名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:24:47.69 ID:s0Fj7fGc0
池添ざまあああぁぁぁぁぁ〜
72名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:24:50.68 ID:g5oDnlyY0
春の不調は完全に陣営のミスだし
池添のせいでこの馬が人気出ないのもよく分かる
73名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:25:08.03 ID:WvxNEmJw0
スミヨンやデットーリやリスポリならともかく
ペリエはブタすぎて日本の調教師からは馬鹿にされまくってるし嫌われてる
ここぞというときに乗り替わらせて乗せるなんてもうありえない
74名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:25:11.86 ID:0NDR3U3F0
スミヨシも海外で結構やらかしてるからな
でも欧州の競馬は馬群割れないと勝負にならないから欧州の騎手を乗せるべき
75名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:25:46.37 ID:8qQKwonr0
ロンシャンに行く人は
正装をしておとなしく観戦してほしい

ディープインパクトの時は
祭りと勘違いしてんじゃねーかっていう感じの
日本人が多くて恥ずかしかったぜ
76名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:26:03.00 ID:JYTapgZl0
そういやビューティーパーラーは凱旋門賞出るのか?
77名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:26:12.98 ID:SGb5zcjm0
これで負けたら大爆笑してやる
78名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:26:49.18 ID:3UTfZo0j0
デットーリでお願いします…
79名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:27:15.91 ID:QCJr+MrJ0
>>77
負けそうな予感はする
池添でよかったやんという皆の書き込みが浮かぶ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:27:17.61 ID:DE0fOT4pO
池添ならどうでもいい
81名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:27:23.55 ID:0NDR3U3F0
>>76
ヴェルメイユ賞で勝って2400mの適正があったら出走するかもな
82名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:27:29.61 ID:RRY85vtU0
>>75
武ヘタクソ!
のオッサンも普段着だったと思うが
83名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:28:05.56 ID:NNwpsbZd0
ルーラーシップでああいうことしてるから
信用ならんのよなw
84名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:28:15.17 ID:Z92WYyMo0
京都刑務所に服役中の田原成貴を仮釈放して乗せろや
85名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:29:10.11 ID:AQ3TjSgZ0
変えるのはいいとしてもスミヨンはなあ・・・
もっと他にいい騎手いなかったのかなあ・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:29:18.62 ID:90Yp1wOn0
>>33
確実にビューティーパーラーの転厩が影響してるな

池添もとんだところからとばっちりを食ったもんだ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:29:35.39 ID:RBcM6jbs0
池添なんて、腕前で言ったら山田泰ぐらいだしな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:30:51.20 ID:o0DroLTE0
89名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:31:29.46 ID:qoznDyg40
え、スミヨン日本の短期間免許おりないの?
ラフプレーが多かったから?
90名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:33:23.16 ID:QCJr+MrJ0
>>33
>>86
そんなことがあったんか
91名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:33:39.81 ID:stZ0R8Ci0
調整がうまくいってまともに走ればあっさり勝ちそうな気もする
92名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:34:56.07 ID:22uTkT7n0
スミヨン評判よくないなw
どのみち勝てないから関係ないかw


93名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:35:16.92 ID:LGT7sO8tO
騎手よりもステップレース使うってとこのほうが大事な気がする。マジで勝ちにいくんだな
94名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:35:19.28 ID:NNwpsbZd0
>>91
マトモに走ればなw
95名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:35:20.88 ID:8mD9Tguj0
ウイリアムズとかではだめ?
海外ではそうでもないとか
96名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:35:28.48 ID:7gKrwRp60
>>85
凱旋門で2勝して同コースを何度も騎乗している騎手に何の不満があるんだ?
97名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:35:48.29 ID:RRY85vtU0
去年行けば良かったのに。
もう何年も59kで勝った馬いないんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:36:31.42 ID:1PudWfCv0
>>92
スミヨンだったら勝てない
池添なら勝てるかも
99名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:36:53.47 ID:bIC02ddB0
>>89
2011年はダメだったけど今年なら大丈夫だったはず

まあゴミヨンなら凱旋門で結果出してまた日本で稼いでやろうって考えてそうだから
余計に大惨敗してほしいわ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:37:06.82 ID:Hv4T8Z840
スミヨンは性格に難がある
101名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:37:11.45 ID:dk2LqTl30
ブリランテがKG好走して三歳馬有利な凱旋門に参戦してきたらおもろいな
三冠はもうないから菊にこだわる必要もないし
102名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:37:45.12 ID:UTwFwEST0
失格か降着になったらおもろいのにw
103名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:37:54.21 ID:bIC02ddB0
>>96
死ねよゴミヨン信者
104名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:38:57.36 ID:90Yp1wOn0
>>90
ただその転厩の理由もいまだに不明なんだよな

逆にこの件がビューティーパーラーを転厩に追いやった原因だったりして・・・
流石に深読みしすぎかw
105名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:39:26.58 ID:/w5LH82M0
そもそも池添を乗せていい馬じゃ無かったんだよ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:39:39.95 ID:u/WSFOAC0
池添、グレていいよ。
凱旋門負けて日本に戻って来た池江に、
日本でオルフェの騎乗頼まれたら断れ。
池添一家と池江一家の抗争勃発状態にしちゃいなよ。
107名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:39:42.31 ID:4Ehjkz8Q0
4回もチャンスがあったリリーアタッカー(2人気、2人気、
1人気、1人気)すらも勝たせられないのが、降板の決め手になったのでは?
剛腕ぶりが足りないというかね・・
小さいことだが、今年まだ13勝しか挙げていないので、余計に騎乗ぶりが目立つ。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:39:45.36 ID:szGF6cbc0
まあ誰が乗るにしろ池添よりはマシ
あんなきもくて下手糞なのがおふらんすで日本代表面してたらと思うとゾッとするわ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:40:39.89 ID:OMzLexe/0
>>101
ブリは距離がもたないと思うよ
110名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:40:56.88 ID:x0QP4N5c0
>>18
予算があれば出来る、が
サンデーRのクラブ馬なので賞金を咥えて帰るのが一番の仕事
クラブの条件によっては海外遠征の費用の足しにするために一定の金額を請求するし
一口馬主の中には遠征費を渋る人だっているワケだ

これだけ強ければ国内走ってれば稼いでくれるのは間違いないし
111名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:41:02.39 ID:m+cWY+rl0
池江も所詮ノーザンの飼い犬だからな
ヤネを決める権限までは無いだろうから、あんまり責めてやるなよ
112名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:41:15.65 ID:C/38x0O10
池添は国内での騎乗依頼されても断れよ
それで干されたら騎手辞めたらいい
競馬界の闇を世間に広めてくれ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:41:40.24 ID:GSvTi4np0
仮にゴールドシップ&池添で凱旋門挑戦するとなったら面白くね?
ゴルシ池添VSオルフェスミヨン(池添の旧パートナー)(血統は約3/4同じ馬)
こうなったら池添は何がなんでもオルフェに先着したいだろうし
まあ、ありえない話を妄想してもしょうがないがwww
114名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:41:51.51 ID:0NDR3U3F0
ビューティーパーラーは生産者も馬主も社台とは関係ないから今回の件とは無関係だろ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:41:54.53 ID:4mCDDQz40
池添ざまあああああああああああああああああ
116名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:42:15.67 ID:DJbBfwwd0
>>89
スミヨンやホワイトが基地外騎乗繰り返したせいで「たった3ヶ月で制裁点30点を越える基地外騎手」は翌年は短期免許降りないようになった。
だから本来今年は短期免許下りると言えば下りるんだが、あのクソ外人ジャップに恥かかされてるとか考えてそうだから今後どうなんだろ。

しっかしノーザンのスミヨン好きというかゲテモノ騎手好き&増長させセンスは勝己や俊介の人間的な面を疑わざるを得ないレベルだな。
岩猿の増長も酷いことになってるし。
117名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:42:23.56 ID:OW157k0a0
まぁ サンデーはオルフェーヴルの代わりに池添に有力馬をまわしそうな気はする
118名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:43:27.13 ID:Ms6IGI390
日本は馬は一流でも騎手は三流だからな
特にJRAの騎手なんぞ日本の恥
これはオーナーや調教師が全面的に正しい
119名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:43:59.57 ID:dqpcN5Gs0
>>95
外人は外人でも、オーストラリア人だもん日本人と経験値かわらないw
120名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:44:04.36 ID:DJbBfwwd0
>>114
ビューティーパーラー他オーナーブリーダーの全馬転厩についてはフランスの制度が変わるのが理由とかかいてた人が居たかな。
検索しても出てこないのでよう判らんが。
121名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:44:42.39 ID:4Ehjkz8Q0
スミヨンが好騎乗した場合は、短期免許とって、来そうですね。
池添はもう乗れない気がする。
個人的には、スミヨンよりもウイリアムズが良かった。
スミヨンて、そんなにうまくないでしょ。
122名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:45:26.18 ID:WwhDwcjg0
ゾエはもっとおとなしく謙虚にしてたら乗り変わりなかったと思うぞ。
なんか自分の馬みたいにはしゃいでいたからオーナーの気にさわったんだろ。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:45:51.79 ID:I0/tulNVO
池添が本当に人間ができていれば、たとえスミヨンのが勝率高くても、トレーナーは「池添を乗せないなら転厩しろ」と、戦ってくれるはず。

つまりはそういうこと。
124名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:46:00.38 ID:3AxoNyFL0
これは納得ですwww
125名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:46:00.54 ID:WvxNEmJw0
>>114
しかし良い外人騎手が空いて無ければいかに池添といえど乗り替わりという選択肢はなかっただろう
まさか福永や岩田やありえない武豊に乗り替わらせるわけもないし
スミヨンが空いたという事実は確実に関係している
126名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:46:13.33 ID:0NDR3U3F0
欧州の競馬は欧州で乗ってる騎手に任せるほうが良い
127名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:46:38.68 ID:90Yp1wOn0
>>114
全く無関係ではないな

転厩した事によってスミヨンが空いて社台も依頼できたんだし
あの転厩が無ければ海外のトップジョッキーには依頼したくても
到底依頼できない状態だった

それくらい向こうの主戦ジョッキーへの騎乗契約は難しい
128名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:46:59.71 ID:OW157k0a0
>>123
サンデーRにそんなこと言ったら 普通に全部の馬転厩させるぞw
129名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:47:32.25 ID:NrJLR0pn0
>>123
池江ジュニアにノーザンと喧嘩できる根性があるわけがないだろう
130名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:47:35.62 ID:pFgMG+IT0
ペリエかルメールかデムーロが良かったんだが、スミヨンてあまりいい印象ないな
131名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:49:16.20 ID:WwhDwcjg0
勝ちそうなのはペリエだな。
132名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:49:40.42 ID:4Ehjkz8Q0
>>122
岩田はなんかオーナーに好かれてそうだけど
池添は、好かれてそうな気がしない

この前の逸走も結局、自分が悪かったとは認めてないし・・
あくまで、馬のせいだったし、勘にさわる発言が多い。
自分しかこの馬は御せないという慢心はたしかにオーナーには
変えてやろうかと思わせるのもしかたがないかと・・
133名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:49:53.63 ID:Nj0IIJUZ0
これは小原軍団関係ではないの?
134名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:51:26.33 ID:Ms6IGI390
>>123
そんなオーナー今時いるわけない
稼いでるオーナーはみんな外国人騎手>>>>>>関西の騎手>>>関東の騎手と思ってる
135名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:53:41.23 ID:Cm1nXJcC0
凱旋門賞限定?それともこのままずっとスミヨンになるの?
136名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:55:31.79 ID:wOOZPIbM0
池江も交代できればベストだった
137名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:56:15.58 ID:90Yp1wOn0
>>135
一応2戦の契約だがどうなるかな

国内に戻ってもそのままか別の外人になりそう
138名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:56:37.18 ID:2uxPAvQr0
池添も祝勝会出てたんかな
139名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:56:57.58 ID:GD7k/pwq0
>>120
これまでフランス生産馬に一律14%ついてたボーナスが、

フランスで受胎して生まれた馬⇒15%
フランスで生まれた馬⇒10%

に変わったってやつかな?
ビューティーパーラーみたいに海外の種牡馬つけると損する制度だけど、
2014年産からだから、関係ないしな・・・。
まあ、抗議の意味もこめてイギリスに移したって可能性はあるかもしれないが。
140名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:57:37.51 ID:Bc/fBLhK0
>>136
理想としてはやっぱり○ノ宮厩舎?
141名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:58:07.40 ID:UTwFwEST0
>>135
凱旋門惨敗嘘故障で引退
142名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:58:40.61 ID:PEmVWX8U0
クレイジーホースだからな
騎手を変えれば走りも全然違う物になるだろう
いい方向に変われば凱旋門賞制覇もある
143名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:58:54.25 ID:adlDtM0c0
凱旋門賞後の日本復帰初戦で、しれっと岩田あたりに乗り代わっていてほしいw
144名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:58:56.26 ID:90Yp1wOn0
>>136
いっそ海外転厩でも良かったのになw

>>138
函館からの移動前に電話で伝えたようだから出てないんじゃないかと
145名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:59:57.89 ID:2uxPAvQr0
>>144
ありがdd
146名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:00:34.46 ID:DJbBfwwd0
>>139
それかな。
ルルーシュ厩舎に限らずここの馬主の馬を全馬英国に移籍させたって話だから抗議の意味なんじゃないかという話。
147名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:01:14.33 ID:wdCGqhez0
ドバイを思い出せ
マカニビスティー10着
ゲンテン14着
エーシンヴァーゴウ12着
ダークシャドウ9着
エイシンフラッシュ6着
スマートファルコン10着
トランセンド13着
148名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:01:49.41 ID:Zmj778II0
至極妥当な判断。池添はわかってると思う。
149名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:03:10.88 ID:+MrFUkvBO
俺は池添のほうがよかったな。
だいたいいきなりスミヨンなんてドラマ性がない。
巨人が優勝しても何の感動もないということに近い感覚。

150名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:03:14.84 ID:DJbBfwwd0
>>140
二ノ宮さんとかはほとんど社台入れないからないない。
大体このレベルの馬だとほとんどしがらきで仕上げちゃうし・・・。
151名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:04:15.86 ID:Nj0IIJUZ0
>>147
マカニビスティーは再レースしての結果だからねぇ
あのまま逃げ切った可能性はないと思うけど
152名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:04:35.48 ID:3bHBXtDX0
池添ダービー制覇後のインタビュー

「外人には絶対負けたくない。テン乗りの馬には絶対負けたくない」

http://www.youtube.com/watch?v=c1BLZNyUqVM#t=5m55s
153名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:04:43.51 ID:sLoncsTT0
G1を6回走ってそのうち5回モノにしてきた騎手を簡単に切り捨てる…血も涙もないな
154名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:04:58.95 ID:oJSRDMrr0
あとは枠だね
特殊なコースだし、いくらスミヨンでも大外ではいかにも厳しい
他馬を弾き飛ばしてでも進路を確保してくる騎手だから、詰まることはあまり心配しなくてもいい
155名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:06:08.42 ID:0BDoI0Px0
>>153
騎手の能力でなく馬の能力で勝ってるだけだから
156名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:07:24.88 ID:dy1y+mllO
スミヨンでも池添でもいいから、なるべく内、前につけてギリギリまで仕掛け遅らせてくれ。
持続力よりキレで突き放すタイプだし、60kg近い斤量じゃそんなに長く良い脚は使えないだろう。
157名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:07:46.78 ID:aDLF4r9C0
>>152
はぁ・・・・。
>>153
ディープインパクトみたいな完璧性をステゴ産に求めるなって話だよなw
158名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:08:07.09 ID:E6vDI0ql0
>>153
勝ったのは馬の力のみと判断されたんだろ。
159名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:09:26.07 ID:xuQBludw0
直前でスミヨン騎乗できなくなる→武豊
160名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:09:53.52 ID:lukHcU0B0
池添はある意味幸運かもよ。
おそらく誰が乗っても競馬にならずに負けるだろうし、残り国内は池添で行く事になるでしょ。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:11:24.81 ID:nO2hezKO0
別に参加するだけなら騎手は誰でもいい。

只三冠馬が勝ちに行くなら万全、少なくもともできる事は全てしてレースに挑むべきだろ?
だから今回はトライアルを使うようだし、騎手も乗り換えは至極当然。
ロンシャンでの騎乗経験及び凱旋門賞勝ち経験有の騎手を確保できたならむしろ喜ぶべき。
確かに3冠騎手を降ろすのか?という声もあるがダービー有馬は勝ったと言え内容は酷いし
今年3レース中2レースは語るに及ばず。騎手が池添である理由もみつからない。

陣営には最高の状態で凱旋門賞出走できるよう頑張って欲しい。
162名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:11:38.78 ID:mrfWURd50
スミヨンに乗り替わって馬が変な挙動を見せなくなったら笑えるけどな。
163名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:11:46.61 ID:aDLF4r9C0
ナカヤマフェスタ>オルフェーヴル(凱旋門の結果だけで)になりそうな気がしないでもない
164名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:11:46.65 ID:4yHHprdF0
目クソ鼻クソ
165名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:13:16.86 ID:Ms6IGI390
無敗で二冠制しながら将来の海外遠征を理由にクビになった騎手だっているし…
阪神で降ろされなかった池添はまだ恵まれてる方
166名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:13:47.82 ID:Hv4T8Z840
>>134
つ 総帥

松岡 柴田大 石橋脩 丹内 津村
167名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:13:47.84 ID:LDxtTmO30
池添なんてスミヨン以下の人間性だろ、DV男だし
どおう考えても本気で勝ちに行くならスミヨンだろ
池添とか下手すぎるから
168名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:14:41.17 ID:dTgG9EJY0
ついにリミッター解除か、オルフェの真の実力が見られるな
169名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:15:15.03 ID:0BDoI0Px0
>>165
まだそこでおろされたほうがあきらめついたんじゃねw
天春負けても下ろさないで宝塚で勝ったんだから凱旋門も乗せてもらえると当然思うだろw
170名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:15:58.56 ID:PCziLnHe0
スミヨンって日本だと走行妨害してお咎め無しの騎手だっけ?w
171名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:16:14.30 ID:aDLF4r9C0
>>165
オーナーの意向にゃ逆らえんわな
競走馬は馬主のものではなく調教師のものという格言を聞いたことがあるが
全然そんなことないのなww
172名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:16:52.49 ID:GkbJF8rg0
スミヨン騎手の方が
腕が達者だと思いますが
馬との相性があるから
どうでしょうか?


173名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:17:15.77 ID:l2mrV3820
池添が今後オルフェの騎乗を断れば神だが
174名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:18:13.86 ID:PCziLnHe0
>>158
まあ、スミヨンが乗ろうがデットーリが乗ろうが
凱旋門で勝てる馬じゃないのは明白だけどなw
どんなに贔屓目に見ても掲示板あるかないかなーってレベル。
175名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:18:48.65 ID:WcCuB4ff0
池添って今までロンシャンで騎乗したことあるの?
176名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:19:33.61 ID:LDxtTmO30
>>172
池添とオルフェの相性が悪いし
ロンシャン走ったことのない奴より慣れてて凱旋門を2勝してる世界的騎手のがいいに決まってるじゃん
ここで叩いてる奴らも実際に1口持ってたら池添なんて乗せたくないとおもうぜ
177名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:20:13.18 ID:dQ6FC9NJ0
自分の力で勝ったのではないぞ。
その競争馬の性能のおかげだという事を忘れるな!
178名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:20:40.53 ID:l2mrV3820
二本柳は加藤を乗せる為に喧嘩したのにハゲときたら
179名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:21:12.11 ID:PCziLnHe0
>>176
まあ社台の馬じゃ凱旋門は取れんよw
オーナーが夢をみるのは勝手だが。
自分がオーナーでも夢は見たいからな。
180名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:21:22.67 ID:B/JspqGGO
池添の宝塚勝った時の、しつこいガッツポーズにイラッときた。主役はお前じゃないんだよ。オーナーも意外にそんなとこが嫌だったんじゃねーの。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:21:48.25 ID:hvrJkMN10
>>113
調教師が海外遠征経験豊富なわけでもないしなー
仮に遠征しても全力出せるか疑問
182名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:22:28.91 ID:SGb5zcjm0
池添は武豊TVや昨日のみんなのKEIBAのインタビューや函館最終後のイベントで恥の二度塗り三度塗りを自らしちゃったからな

今週どんな顔して競馬乗るのか楽しみだw
183名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:23:48.63 ID:kTYpd2CR0
オルフェーヴルがレース後に池添を睨んで振り落とそうとする所が面白い。
184名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:23:57.41 ID:f50jCzGQ0
コスモバルクみたいに五十嵐の時だけヨレて癖馬で
その他だと大人しくなるみたいな例もあるからなw。

池添の阪神大賞典は世紀に残る糞騎乗だし、
宝塚は良しとしても、外国であれやっちゃったら日本のホースマン全員の評価も落ちるから
スミヨンで保険を掛けて悪い事は一つも無いだろう。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:24:09.65 ID:LDxtTmO30
スミヨンのブエナJCが降着になって池添のトールポピーオークスが降着にならなかったのがおかしい
186名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:24:17.45 ID:2s1J2RyN0
もっと早く池添を降ろしてあげればよかったのに
宝塚に勝っちゃったんだから本人も行けると思っちゃうよ
187名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:24:19.03 ID:TWXnik2Q0
>>176
オルフェと海外騎手の相性激悪かったらどうすんのよw
188名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:25:07.94 ID:WcCuB4ff0
馬との相性って言っても、毎日毎日調教から跨っているならともかく、
騎手が乗るのなんてレース本番だけか、せいぜい直前の調教くらいでしょ。
オルフェの癖が〜って言うんなら、調教助手の方がよっぽど良く知ってるはず。
ついでに言えば、オルフェーヴルが調教後に乗り手を振り落して放馬したなんて話は聞いたことがないよ。
189名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:25:14.06 ID:0pBy9MD20
後手後手に回ってレースに参加できないって事態は避けられそうだな
190名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:26:23.88 ID:kzWvW/LC0
まあしょうがないんだろうな

阪神大賞典や天皇賞春を順当に乗りこなしていたら
いくら暴君社台といえど降ろすことなんてできなかっただろう
191名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:26:40.27 ID:LDxtTmO30
>>187
そもそも少しの調教とレースで跨るだけで相性とかねーから
池添が下手なだけ
192名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:29:54.62 ID:tb4OmYP3O
000000000 0
400000000 4
193名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:30:49.42 ID:9DkTIq4m0
外人にするのはいいけど、なんでスミヨンなんだよ?他はもう決まっちゃってるのか?
スミヨンてなんで社台にこんなに寵愛されてるんだ?
社台が武を干したのもスミヨンの斜行にギャーギャー言って膠着させたのが原因だしな。
吉田のスミヨン愛はちょっと異常。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:32:01.38 ID:790PekyZ0
ドバイでルーラーシップすら折り合いつけれなかったのにオルフェが卸せるの?
195名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:32:38.67 ID:4dqPODA90
>>5
見たくね?
ロンシャンで振り落とされるキモ添見てええ
196名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:32:40.96 ID:17WvY/U40
ただこれ決断を下す調教師も相当きつくないか?
自分の意向とは違うならばなおさらだ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:33:14.58 ID:ZMv2xS9j0
池添 ボクが一番オルフェーブルをうまく使えるんだ
198名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:33:51.78 ID:RRY85vtU0
>>193
こういう時の為に外人囲っているのに、
武がギャーギャー言ってぶち壊して欲しくなかったからだろうな。

199名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:34:03.50 ID:GkbJF8rg0
万全を期す、という事なんでしょうね。
「手を打てるだけ打って、負けたら仕方ない」
というところでしょうか。
池添ファンじゃないけど
寂しいだろうな、池添。

前の方で書き込んでいる方がいたけど
G1に、6回騎乗して5勝してるのに。

カビの生えたような話をして申し訳ありませんが
アローエクスプレスが、柴田政人さんから
加賀さんに乗り替わったのを思い出しました。

今回の話とは、状況が全く違いますが。

200名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:35:11.33 ID:4dqPODA90
>>27
回答を受け付けました。ありがとうございました。

計2427票
妥当 61% 1475 票
妥当ではない 40% 952 票
201名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:35:42.52 ID:c4MWAUxo0

2012年10月7日



A+++ オルフェーヴル4
A ディープブリランテ3
A- カレンブラックヒル3 ゴールドシップ3
消費税消費税消費税消費税消費税消費税消費税消費税
B+ ジェンティルドンナ3♀
B グランプリボス4
B- フェノーメノ3 アヴェンチュラ4♀(´・ω・`) ホエールキャプチャ4♀
消費税消費税消費税消費税消費税消費税消費税消費税
C アイムユアーズ3♀ ワールドエース3 ウインバリアシオン4
202名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:35:55.73 ID:17WvY/U40
>>199それで>>113この案ですよ
203名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:36:02.39 ID:+LC92a/10
池添なら大外まわしてジエンドってのが見え見えだが
スミヨンならラフプレーでこじ開けて突っ込んできそうだな
これはひょっとするとひょっとするかもしらんね
204名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:36:56.90 ID:BB2tUgrQ0
春天の時点で降ろされなかっただけ感謝しろ
まぁそれでもさすがにちょっと可哀想だから
オルフェ全弟のリヤンドファミユ乗せてあげるからそれで手打ちね
って事か
205名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:37:28.14 ID:RRY85vtU0
ゴールドシップに行って欲しいなあ。

あの馬、追えば追うほど伸びるし。
206名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:38:13.87 ID:ZlQZsD0sO
池添降ろすのは大賛成
でもスミヨンかぁ
207名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:39:27.67 ID:EM/DqbsNO
オルフェはDV添に降りてもらいたい一心で走ってるからな
それが今まで上手くいってただけ。
208名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:39:57.30 ID:dta1jWCl0
馬主の力が強すぎるのもなんか嫌だね
オーナーの力が強すぎるプロ野球チームみたいで
209名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:40:09.32 ID:Bu/KUDZb0
江田照でいいのに
こういうクセ馬こそ
210名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:41:28.47 ID:Yjp1bOhV0
ヨシトミシネー
211名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:41:43.82 ID:GkbJF8rg0
>>202

>>113の案は
今年の、JCか有馬で、実現するかもしれませんね^^
212名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:41:51.84 ID:aCXoi3yi0
池添が乗れるつもりだったことに驚いた。
213名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:42:42.09 ID:4OEDxJrX0
フォア賞で負けて凱旋門回避だからどうでもいいよ
214名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:43:32.16 ID:LDxtTmO30
親父より怪しいて言われてた池江だからまぁまた薬物失格になんじゃないの
215名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:44:22.02 ID:Nj0IIJUZ0
>>212
ttp://www.daily.co.jp/horse/2012/01/24/0004764531.shtml
>  鞍上には池添を希望。「スミヨンが乗りたいそうだけど、癖のある馬だし、
> 外国人騎手はいろいろと契約がありますからね。一番乗り慣れているし、
> チームジャパンで行きたい。その方が引退式も絵になるでしょ」。オルフェを
> 一戦ごとに成長させた主戦に、全幅の信頼を寄せている。

もともとスミヨンからラブコールがあったみたいだな
216名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:45:13.93 ID:Ae89LCSR0
オルフェ手懐けて買ってもうたら騎手引退じゃねw

そっちに期待するわ。ピッコロの防具外したような強さを魅せてくれ
217名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:45:58.67 ID:Hv4T8Z840
>>204
なんつーなまえだよな〜リヤンドファミユって
カゾクノキズナかカゾクカンケイでいいだろうに
218名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:47:15.40 ID:pPgB8d4v0
池添とか誰が応援すんだよ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:47:20.81 ID:RRY85vtU0
「今は円高だから、日本の馬を海外のバイヤーが買わない。質の高い馬をつくっているのに、
これでは馬産地が苦しくなる一方。だから凱旋門賞を勝って、買ってもらえるようにしたいんです」

池江の談だけど、社台も同じ考えでしょ。
金持ち中国人に売りたいんでしょ
220名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:47:55.16 ID:su0hm5qI0
>>123
お前池江を何だと思ってるんだ?
豊を乗せますからって言って馬買って貰って平気で外人しか乗せない奴だぞ
こんな社台の犬がそんな男気見せるわけないだろw
221名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:48:06.77 ID:JLUSyCc00
白老産じゃなくてノーザン産だったら、大賞典の時点で乗り代わりだったと言われてたしな。
まあ我慢した方じゃないの。
222名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:48:23.40 ID:dk2LqTl30
オルフェーヴル「池添?キモいよね」
223名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:49:44.34 ID:qCSaYhaw0
ウィリアムズの方がいいんじゃないの。オルフェとの力比べ見てみたいわ。
どっちにしても池添よりましだろうけど。
224名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:49:50.93 ID:WHNqMS6S0
日本人じゃ無理とか妄想だろ
武が下手すぎるだけで、去年の藤田なんかは
直線入って外持ち出した騎乗は本当に上手かった
225名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:50:01.34 ID:kzWvW/LC0
>>220
同級生で凱旋門賞制覇が夢
と雑誌に語る人ですか?
226名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:51:51.69 ID:4ajluafbO
最低限、レースに平常心で臨める騎手でないとね
いくら空威張りしたって池添じゃちんこすーすーだべ?
227名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:51:56.61 ID:FsOX174p0
三冠ジョッキーの乗り代わりか。
228名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:52:20.23 ID:lcyAdvAp0
>>40
去年のドバイワールドカップ?
何が言いたいの?
日本馬のワンツーだから八百長だったと言いたいの?
229名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:52:41.74 ID:1iJCDn770
戸山為夫はソコを大事にしたよな、ダービーに貞乗せないなら転厩してもらって結構だって
230名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:53:38.90 ID:Rp1/3EP60
>>223
癖馬だからステイゴールド産駒の特徴を把握してる騎手じゃないと駄目だと思うわ
231名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:53:51.81 ID:uPesCw54O
それでもショックだ
おうおうおう
232名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:53:53.78 ID:1etWDgiHO
ロンシャンまで行って振り落とされたら恥ずかしいから仕方ない
233名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:54:42.24 ID:NqIaSB/z0
嫌いな奴と海外旅行するほどストレスマッハな事はないからな
234名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:54:46.09 ID:su0hm5qI0
>>224

武が下手なんて向こうで思われてないけどな
今の成績で、シャーがーカップ二年連続で選ばれるっていうのはそういうこと
235名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:55:19.14 ID:Rp1/3EP60
>>27のコメントの
>そこまで強い馬ではないような気がします(笑)誰が乗っても同じでしょう(**)

こいつは何なのw
2ちゃんの掲示板じゃねーつのwww
236名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:55:30.47 ID:4dqPODA90
>>210
善臣のロンシャン2戦は、人馬共に場違い感がハンパなかったな
なんつうか、オスカー授賞式にお笑い芸人が紛れ込んだような・・・
237名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:56:45.75 ID:Rp1/3EP60
>>236
あれは笑えたw
238名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:56:50.01 ID:Cu1TG8FT0
池添騎手を降板させて挑む大一番。

遅いんだよ(`・ω・´)
宝塚が池添でなければオルフェ買って応援してる
これでオルフェ勝っても負けても全面応援(^ω^)

池添2度と乗せるな
239名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:57:08.96 ID:mZxp49dm0
>>38
>海外で勝ちたければ
>外国人騎手か武豊しかないよ

ユタカはないわw
ディープの時のテンパリ具合で一生無理だなと思った
240名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:57:23.85 ID:91Mcm+xqO
ルメールはオリンピックがあるから無理だしな

賢い選択だと思うわ
241名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:59:38.36 ID:Ypjr4EnQO
中舘英二でも良かったのに
242名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:00:24.95 ID:ywJc9ln30
俺は何回もギャロップレーサーで乗ってるけどロンシャンって難しいからな
池添じゃ無理
243名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:01:53.37 ID:TpvzuYeA0
池添を乗せてくれればファンは納得するだろう。
負けても「いい夢が見れたよ、ありがとう」となるだろう。

でもクラブの馬でそれは無理なんだよ。
「夢を見に行く」のではなく勝ちに行くわけだから
「騎手が変わってどうなるか不安」でも、もしかしたらが
1%でも出てくるならそっちを選ばないと。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:02:21.01 ID:XkRWsZwG0
キモ添好きなわけじゃねーが、
凱旋門賞のレースを擦り切れる程見たとか、フランス語勉強してるとか
そーゆーとこは真面目な奴だなと思ってただけにちょい残念だ。
凱旋門賞意識しなければ、阪神大賞典だってもっと無難に乗れてたろうし皮肉なもんだなw
245名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:03:17.16 ID:kLsXblzHO
結局日本人騎手だと誰が行ってもテンパるだろうな。
慣れないだけでなく世界最高のレース・舞台なんだから。
それならその舞台の経験・勝利がある人間に依頼するってのは極自然な話。
一着とらないと後世に名前は残らないし、今回はそれがねらえる馬だよ。
246名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:03:27.47 ID:iS3kLr1v0
フランスに渡って、スミヨンが初めて乗るときに
入れ込んで無茶苦茶興奮しているオルフェを、
スミヨンガひと睨みで大人しくさせる。
そんな、漫画みたいなシーンを期待
247名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:04:12.73 ID:mZxp49dm0
つーか3歳の時に出してほしかった
菊飛ばして、三冠をふいにしてでもね
やっぱり4歳以降では斤量で不利だよ
248名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:07:10.65 ID:Du1aT2jI0
オルフェーヴルは実力があってネタもわかってるから人気
凱旋門賞は正直着順よりもパリジェンヌを笑かすネタをキボンヌ
249名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:08:17.24 ID:kLsXblzHO
>>247
そこは胴元JRAに恩売ったんだろ。池添にもちゃんと汚名挽回の機会与えたし、
後腐れなく海外へ勝ちに(売り込みに)行くだけ。右肩下がりの日本の状況じゃ、世界へのアピール考えとかないと。

250名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:08:50.85 ID:bs6GcI950
凱旋門賞童貞を捨ててから
日本馬&日本人騎手で目指せばいいじゃん
251名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:08:53.44 ID:6isZgemg0
池添は陶酔的な自己を捨て切れなかったからな
252名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:09:43.09 ID:4Ag2Hyzv0
池添嫌いだけど、ほんの少しだけ一瞬気の毒に思った。
スミヨン頑張れ。
253名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:10:00.62 ID:f0gemIAb0
かつての岡部とか武だったら大事件だろうけど
池添だからしょうがないw
254名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:10:39.98 ID:x0QP4N5c0
>>120
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20120713-OHT1T00209.htm
国際化、って言ってるけど
一応2頭はイギリスからフランスに移してるけど14頭はフランスからイギリスに移すし
今のうちに拠点構築でもしたいのかな?
255名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:10:52.75 ID:j10mvzKH0
正直仕方ないだろ。

武豊で懲りただろ。
海外は遊びじゃ勝てない。

良い決断だ。
256名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:12:47.87 ID:vWjrmsqIO
いやこれ多分元々決まってたな

宝塚7分のデキで負けて凱旋門乗り変わりの予定だったなあきらか
257名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:13:15.66 ID:JLUSyCc00
>>249
汚名挽回ねえ。
258名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:13:24.71 ID:tSnT4ciF0
この判断は尊重するし スミヨンにも頑張ってほしいが
ここで池添ざまああとか言ってる奴なんなの
日本人じゃないっぽいね 品性の下品さ歪んだ性格からして
259名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:14:00.06 ID:m2AJyDnI0
>>241
ですよねぇ・・・
260名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:14:22.26 ID:NNwpsbZd0
>>255
仕方ない意見は通らん。
テン乗り癖馬なんか死亡フラグでしょw
261名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:14:47.34 ID:Rp1/3EP60
>>256
かもね。
宝塚記念の時、マスコミが明らかにプッシュしなかったし
262名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:15:33.50 ID:bs6GcI950
14日夜にスミヨンが前哨戦のフォワ賞(9月16日、ロンシャン、GII、
芝2400メートル)と本番の2戦とも騎乗できる確約が取れたため、決断に至った。

テン乗り??
263名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:15:44.21 ID:UvvcEycSP
http://www.sponichidirect.jp/cart/images/2011_ikezoekikka_02L.jpg


こんな事やってるから降ろされるんだよ
きんもー☆
264名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:15:51.41 ID:sLJ1zJDb0
キャメロットに勝つ可能性どれぐらい?
265名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:16:09.50 ID:Ui8ED4Qh0
池添、降ろされた腹いせに今の嫁にDVしそうだな
前の嫁にはDVが凄かったみたいだし
266名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:16:14.87 ID:4ajluafbO
ラビットのすぐ後ろ外目でピタリと折り合って
直線「まだまだ、まだまだ」で他馬をおいでおいでしながら
馬なりのまま1馬身差圧勝
池添発狂、ついでに種も発狂、馬板史上最大のお祭りとか
今から熱が胸胸するな!
267名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:16:41.97 ID:RhTOdTxw0
JRA騎手なんて外人どころか地方上がりに席巻される
レベルなんだし妥当だよ
ここ20年、馬のレベルや育成技術は上がってるけど
騎手のレベルは上がって無いだろうし
268名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:17:13.26 ID:rKRJxRuX0
ケロヨン
269名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:17:30.24 ID:bs6GcI950
凱旋門の中継席には武と岡部と海老名を呼んでほしい
270名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:18:59.81 ID:S0nRgIlWO
いい決断だ

日本のコネ世襲ジョッキーの手腕じゃ世界に太刀打ちできない
271名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:19:25.02 ID:Hc/syL5S0
池添じゃなくて心底よかったー
272名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:19:37.15 ID:lgbAPUtIO
スミヨンが乗りたいって言ったんだろ
天皇賞の降着の件で借りがあるから社台も断れない
273名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:22:29.43 ID:vMXwtqy20
>>22
サンデーRなら、実質カツミ
274名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:22:44.87 ID:68V9WhUR0
>>29
短期間の間にどれだけ癖を把握できるかにかかってるな
275名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:23:04.51 ID:3tbcldd70
仮に凱旋門勝っても外国人騎手じゃ感動も半分ってところか
まあ、馬の所有者からすれば誰が乗ろうが勝ちさえすれば良いのは間違い無いけど、
選手が全員関西出身の東北の高校が甲子園で優勝するようなもんだよなぁ
276名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:23:18.12 ID:ia4xvWTK0
キモ添えで大逸走を期待してたのに、住吉さんだと普通に
走っちゃいそうでつまんない
277名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:24:05.32 ID:68V9WhUR0
>>275
咲で言う臨海女子だな
278名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:26:49.55 ID:dAUOhjaxO
デリヘルの皆様、お疲れさまです

当分の間、特に日曜の夜の出勤は控えてください
キモいドメスティックバイオレンスが彷徨いてます

もし呼ばれてしまった場合は速やかに警察なりヤクザに相談しましょう
ムチでひっぱたかれます
279名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:27:54.47 ID:TAtjPhXh0
斤量的にオルフェは行くなら3歳のときかと思ってたんで、
池添で勝とうが負けようがケガなく周ってくればよかったかと。

でもここまでしてスミヨンを引っ張りだしたのは、
相当勝算があるってことじゃない??

280名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:31:11.98 ID:UvvcEycSP
今年の凱旋門賞はレベル低くなりそうらしいからな
281名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:32:01.13 ID:1iJCDn770
少し頭を冷やしてみた
ふと、我に返った・・・・

馬券買える訳でもなし、どうでもいいニュースだった
282名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:32:18.74 ID:2HeGGcsX0
3冠取った騎手を凱旋門で降ろすなんてこんなの絶対おかしいよ
283名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:32:49.99 ID:Hc/syL5S0
>>282
今年の競馬全く見てないのか
284名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:35:16.51 ID:bs6GcI950
>>282 池添乙 
285名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:36:16.79 ID:qoznDyg40
>>282
国内戦ならこのままだっただろう
凱旋門賞だから実績ある騎手で万全を期すってなだけで、
なんら不思議な事は無いわな
しかしスミヨン騎乗馬が居なかったんだな
そっちの方が不思議だ
286名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:36:19.67 ID:tpiqjeZQ0
>>279
海外はやってみないと分からないのよ。
そこに勝算なんてあるわけない。
ディープインパクトですら、武の騎乗はいうほど悪くないにも関わらず
あんだけ差つけられるわけでね。
287名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:36:40.41 ID:IqyYr5/r0
池添のせいで取りこぼしたレースもあるしな
288名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:37:18.65 ID:tpiqjeZQ0
>>285
1000ギニー勝ったディープ産駒いただろ、あれまとめてフランスからイギリスへ移籍しちゃったのよ。
でスミヨンが乗る予定だったのが空いた。
289名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:37:48.13 ID:+Gq13qgHO
凱旋門なんてもうそんなに価値もないだろ
290名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:38:31.15 ID:Bi7GvWRFO
海老名あたりが文句言いそう
291名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:39:20.02 ID:wRaYL/370
池添だから一部のキチヲタ以外誰も擁護しないってのが笑える
スミヨンが嫌いな奴か、日本馬だから日本騎手で行けよって奴らだけ
クセ馬だからスミヨンじゃ掌握できないって言ってる競馬を知らない奴がいるが、テン乗りじゃないのにそれは流石にないわ
むしろあの気の悪さは池添が起因してるかもしれないのに
292名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:39:32.01 ID:WHNqMS6S0
悪童コンビて相性悪そう
293名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:40:16.82 ID:6oH+iCng0
降板させられた池添騎手の万弁の笑みが滑稽だなw
294名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:40:34.67 ID:kLsXblzHO
>>289
売り込みの意味では十分価値ありだろ。
極東のジャパンカップ勝つ数倍の。
産油国の王子様でも飛びつけば万々歳。
295名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:40:48.90 ID:VIb4V+DX0
>>275
騎手じゃなくて血統で見たら?
ディープブリランテみたいに血統表が外国産で埋め尽くされてれるわけじゃないぞ
最近の日本生産馬にしては、馴染みのある日本競馬の歴史背景を持ってる
296名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:41:42.63 ID:dqpcN5Gs0
>>289
5年前、10年前の競馬本の知識で海外競馬語るのは
いい加減やめてもらっていいですか
297名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:41:51.00 ID:t5u0cnML0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
298名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:41:53.33 ID:U5vLMsZT0
三冠馬がずっと同じジョッキーでいったのって
シービー、ルドルフ、ディープの3頭だけだが
海外いったら取り上げは流石にショックだろうな
取り上げの決定的な理由は阪神でのヘボ騎乗が原因だろうな

天皇賞は馬の調子悪かったって事らしーが
それだったら出すなと。名誉汚してファンの怒り買っただけ
299名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:42:23.61 ID:2HeGGcsX0
これに対して思いっきり批判する競馬コラムや競馬雑誌はあるのかねー
相手は社台様だが・・・
個人ブログや個人サイトならあるかもしれんが
300名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:43:15.63 ID:BVFSv78i0
勝つ準備ってそういうもんだろね
凱旋門経験のある騎手の方がいいに決まってる
大ポカさえしなけりゃいいんだよ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:43:34.33 ID:p/X2iT/P0
日本人騎手がダメっていうより、日本人騎手だと他の外人騎手が絶対に勝たせるもんかってくらいマークしてきそうだからな
302名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:44:08.86 ID:Hc/syL5S0
調子悪くしたのも大賞典の糞騎乗の影響だろ
変なもん被らせやがって
303名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:44:24.04 ID:GwOMma/t0
ディープで取れなかった凱旋門を、
オルフェが取れると、みんなは思ってるの?
304名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:44:46.39 ID:wtAiHSAq0
日本国内レースで外人騎手を優遇起用しておいて
海外で日本人騎手を使うのは頭がおかしいとしか言えないからなぁ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:44:46.69 ID:bs6GcI950
だって
エルコンドルでもディープでも駄目だったんだし
やっぱ手を打たないといけなかったんでしょ。
騎手を変えて駄目だったらどうすんだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:45:06.19 ID:ui1F7IdZ0
>>291
そうか?
お前こそ競馬知らないんじゃね
父の馬名見てみろよ
ディープインパクト産じゃないんだぜ
307名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:45:09.00 ID:TAtjPhXh0
まあでも、これまで池添の騎乗しか見てこなかったから
これはこれで見てみたい。
これを機会に、池添→スミヨン→内田って流れになる?
308名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:45:53.78 ID:ui1F7IdZ0
>>307
ゴールドシップ誰になるのよ
309名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:46:20.21 ID:GnkhM5kgO
>>1 ワロタ 流石にちょっと気の毒になった
310名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:46:26.31 ID:2dNggKQj0
武豊TV思い出した
「分からんでー直前になって外人騎手にw」
が現実のものになった
311名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:46:42.06 ID:b4knY5Nq0
>>267
長距離戦なんて競馬じゃなくて折り合い選手権になってるし
部分的には下がってるよ
312名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:46:46.80 ID:VIb4V+DX0
エルコンとかディープとか出してる奴、
つい2年前のナカヤマフェスタはなかったことになってるのかw
313名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:47:30.47 ID:yL5bcnzUO
近年の日本での騎乗を見る限り、スミヨンってのはベストなんかな
正直、池添よりはいいと思うけど60点が70点になるんなら
絆(笑)みたいなプラスアルファがつく60点でいいと思う
314名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:47:31.25 ID:ui1F7IdZ0
ナカヤマフェスタは偉大な馬やでぇ
315名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:48:07.46 ID:gs5UtSh80
>>303
凱旋門を勝つ馬は日本最強馬では絶対にないよ
勝つとしたら日本でちょっと足りない馬
ナカヤマフェスタのようなのを毎年送ってたらそのうちどれかがひょっこり勝つ
そのそも凱旋門って世界最高峰レースでもなきゃ世界の頂点でもない
ただのフランスの古馬2400の総決算レース
キャメロットは使わないって話もあるくらいだし
316名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:48:10.38 ID:wYacxaSV0
これほど好意的に安心する乗り替わりがかつてあっただろうか
池添で勝てる気全然しないし
つーかスミヨンのほうが池添より年下なんだな、びっくり
317名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:48:19.84 ID:dMQ3BmPo0
ステップレース使うのはでかい
おまけにヤネは凱旋門賞ジョッキー
これで負けても諦めがつくベストな洗濯だ

318名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:48:27.09 ID:bs6GcI950
>>312 あれは日本最強馬として臨んだわけではないから除外したけど・・
319名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:49:15.47 ID:3tbcldd70
>>303
ディープは安定感は抜群だけど、上積みがなかったな
オルフェのようなジャジャ馬の方がハマればかなり期待できる
ハマらなくて惨敗する確率の方がはるかに高そうだけど
320名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:49:26.87 ID:3ykm59iwO
>>307
スミヨンが乗ったら急に従順になって爆走したりするよ
321名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:49:48.89 ID:Hc/syL5S0
>>315
オルフェ勝った時の言い訳今から作ってんのかいじましいな
322名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:50:09.22 ID:wYacxaSV0
>>303
ナカヤマフェスタで二着
レベルなんて毎回変わるし、適正だって日本と全然違う
競馬はやってみてナンボ
過去を引き合いに出すのは思考停止のただの老害でしかない
挑戦は続いていくんだから
323名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:50:21.68 ID:tpiqjeZQ0
>>316
少なくとも好意的じゃあないなw
別に池添降ろしても構わんと思うが、この乗り替わりはどうみてもマイナス。
替える宝塚の時にやるべきだったか、欧州に夏場居座って、そこで何戦かするとき騎手替えるかだな。
324名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:50:48.48 ID:S0nRgIlWO

強欲社台の量産型日本馬が、ブラッドスポーツを重視する大富豪のお眼鏡に叶うとは思いません。オルフェは体小さいし見映えも良くない

ドバイ勝ったヴピサもなにもなかったし
325名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:51:41.33 ID:eJjfZkhSO
何かあるとすぐ外国人騎手に乗り替わりとかそんな事では中央競馬の売り上げも益々落ちるだろ。
ファンはグラス的場とか、オペ和田とか人馬一体のパフォーマンスを見たいのにさ
せめて戸崎かアンカツにしてくれよ
326名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:51:45.80 ID:GimVSPvy0
日本調教馬が凱旋門出たレースで一番強かったのはモンジューじゃね
327名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:51:50.62 ID:uB3K3oaC0
>>314
つーかステゴ産駒は欧州の馬場向きだろう。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:52:56.77 ID:gdFmsp580
日本馬の傾向としては高速馬場よりも不良馬場の方が好成績残せてるみたいだね
329名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:53:49.84 ID:bs6GcI950
ナカヤマナイト「・・・」
330名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:54:01.29 ID:gNTeQOQ+0
>>315
じゃあ世界最高峰レースって何?
331名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:54:34.26 ID:tpiqjeZQ0
>>330
格なら凱旋門よりキングジョージの方があるかな。
332名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:54:40.16 ID:r9iu/Ty40
今のオルフェで勝てるわけがない
333名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:54:41.56 ID:wYacxaSV0
サガミックスとモンジューが同じ凱旋門賞馬っての考えるとタイミングってあるよな
ただエルコンはモンジューっていう化物と走れたことはよかったと思う
あの時の死ぬほどの悔しさは永遠だ
334名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:55:49.79 ID:dqpcN5Gs0
>>315
フランスダービー馬もパリ大賞馬もここ数年入着がせいぜいなのに
フランスの古馬2400m総決算レースとか
何を見てらっしゃるのでしょう
335名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:55:51.76 ID:r/NrnYFh0
馬場で言えば日本はガラパゴス状態
高速コンクリート馬場で速いだけだから
欧州行くと勝てなくなるのが多い
336名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:56:09.01 ID:S0nRgIlWO
>>325
日本のジョッキーがドヘタだからしょうがないだろ

コネナガがリーディングとってるようじゃw
337名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:57:22.44 ID:ePZt7k90O
>>333
斤量考えたらエルコンは化け物だったよw適性も勿論合ったのは確かだけどな。
338名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:58:20.82 ID:dqpcN5Gs0
>>331
キングジョージ馬が凱旋門賞馬より評価高かったのって
凱旋門賞の賞金上がった5年間で、ハービンジャーだけじゃん
339名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:58:29.27 ID:VIb4V+DX0
エルコンなんて血統も調教も含めてまさに偽日本馬じゃんw
340名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:58:38.67 ID:gs5UtSh80
>>330
んなもんないw
>>335
芝で高速馬場じゃないほうが特殊
ガラパゴスというのなら英愛仏がガラパゴスです
341名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:58:50.62 ID:GwOMma/t0
まあ、適正はあるわな。日本は独特だし。
ディープの時のがっかり感が半端なかったから、
軽いトラウマになってたのかもしれん。
342名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:59:21.43 ID:dMQ3BmPo0
ひと叩きするなら俄然楽しみになってきた
NHKはディープの時みたいに中継頼むよ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:59:32.58 ID:YuJj0pMy0
社台死ねよ
大事なものどんどん失くしてるのを忘れるなよ
344名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:59:36.70 ID:Hc/syL5S0
無いわけないだろアホか
345名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:59:36.69 ID:KopgAO080
オルフェ、頑張ってね。
負けてもいいけど、怪我だけはしないでね!
346名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:00:33.06 ID:wYacxaSV0
>>335
それを早い「だけ」って言い方も安易すぎるんじゃ
実際海外の強豪が日本で惨敗するのも珍しくないんだし

あくまで馬場質の差
本当に強い馬はどこいっても強いってのは一つの真理だよな
テイクオーバーターゲットみたいなのは尊敬出来る
陣営は尊敬出来ないけどw
347名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:02:22.01 ID:TAtjPhXh0
でも一番残念なのはJRAかも。
これでマスコミの取り上げ方が半分以下になる。
一番良かったのは池添→武。

さて、休日出勤いってきます。。。
348名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:02:33.79 ID:G47IrqzO0
まぁ世界が注目してるレースを勝ちに行くのに表彰式で勃起するような奴は連れて行けないよな
349名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:02:37.10 ID:VIb4V+DX0
競馬はブラッドスポーツだお
エルコンとか、Sadler's Wells肌に父Kingmamboって血統が欧州で活躍しても、まあそらそうかだろ
最低でも父は日本生産馬、母系が日本土着ならベスト
350名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:02:45.93 ID:wRaYL/370
>>337
モンジューは向こうじゃ種牡馬としてのキャリアも含め超一流扱いだった
エルコンも早く逝ったが当然評価されてる

>>339
エルコンは日本人が生産したから
ただのマル外じゃない、渡邊隆が海外で勝つために作り出された血統的芸術作品
351名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:03:42.24 ID:wYacxaSV0
理想は母系にアンバーシャダイ入ってる馬に天下とってほしい
352名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:04:02.89 ID:gdFmsp580
>>348
それはノーマルモードでも立派な物をお持ちになってるわけじゃないのん?
353名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:05:16.88 ID:h7hYZkB/0
合法的にスミヨンをなきものにしようとする勢力が いるな
スミヨンって社台の恨みでも買ってたんかな?
354名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:07:16.58 ID:uB3K3oaC0
ディープ産駒よりステゴ産駒の方が欧州の馬場適性は上だろ?
355名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:08:21.85 ID:gdFmsp580
リボーデインヒル入ってるフェノーメノの方が適正上な気がしないでもない
356名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:09:08.45 ID:GkbJF8rg0
>>347
暑いし、気を付けてね。
357名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:09:14.26 ID:BVFSv78i0
この調教師マジでクソだなw
常に自分のエゴで動いている
358名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:09:39.31 ID:cs7eavXe0
向こうで、一たたきなんかしない方がいい。
間隔つまって、それを言い訳にするのが目にみえている。

行かなかったけど、ブエナみたいに札幌記念から凱旋門のローテがいいよ。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:10:27.19 ID:uB3K3oaC0
>>355
確かにフェノーメノもいってほしいな。
360名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:10:56.82 ID:wRaYL/370
>>357
逆逆、池江に決定権なんてないんだよ
全部ノーザンのいいなり
数少ない裁量部分でミスったのが阪神大賞典でのあの指示
361名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:11:21.45 ID:N26gaytt0
吉田息子だろ決めたのは
池江を叩いても仕方ない
362名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:12:54.50 ID:trqsxcBvO
凱旋門を初めて勝つのは蛯名さんがふさわしい。
池添なんかに勝って欲しくない
363名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:13:19.45 ID:5/zTnWqu0
オルフェの好きに走らせてやればいいんだよ
364名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:13:35.41 ID:BVFSv78i0
>>360
そうなの?
まぁどっちにしろクソだけど
365名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:13:38.22 ID:bs6GcI950
まぁこれで天皇賞もおもしろくなるじゃん 
多分ルーラーだろうけど
366名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:13:41.39 ID:S1YCL+0c0
この調教師はリップサービスばかり
「ディープ産駒に武を乗せて凱旋門賞を勝つのが自分の義務」→新馬戦で一切乗せない

ただの格好つけたがり
あと、池添はクソ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:14:27.71 ID:/VhkA2oO0
>>357
降ろすなら春天直後だったな
ウィリアムズいたし
あの連敗後なら池添もダメージ少なかっただろう
まぁ池添だから別にどうなってもいいけど
368名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:14:28.92 ID:VIb4V+DX0
>>365
3歳馬がどこまでやれるか
フェノーメノ、カレンは出るはず ブリランテもこっちだろうし
369名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:14:45.11 ID:S1YCL+0c0
>>360
権利がないなら最初からでかいことほざくなってことだよ
期待させといてあっさり裏切る
370名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:15:06.47 ID:gs5UtSh80
>>360
大章典は凱旋門のために何があっても押さえろと指示してた
なのに、3000m走る馬に坂路1番時計なんていうぜったいやっちゃあいけないことやってた
あれは調教師のミスだよな

キモゾエはキモいし乗り替わりが絶対悪とまではいわんけどゴミヨンだけはねえよ

アガ・カーンに切られファーブルに絶縁されたゴミを有難がる奴隷根性が許せん
371名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:15:13.78 ID:4ajluafbO
「せんせ、フォレ賞で落ちたスミヨン、やっぱ無理らしいですわ」
「なぜ種無しがそこにいるんだぁ!?」
372名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:16:36.92 ID:wRaYL/370
フェノーメノは面白いよな
クラブ馬なのが悔やまれる
勝己のプライベートだったら蛯名セットで勝負できただろうに
373名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:16:37.88 ID:od0ge4oJO
結局、競馬界は馬主がすべてだからな。
テレビ業界のスポンサーが一番なのと同じ。
トレーナーサイドは池添で行きたくても馬主はカネと名誉が欲しいから
池添じゃ不安なんだろな。
馬主の気持ちも分からんでもない。
374名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:17:34.62 ID:BVFSv78i0
>>370
抑えろって指示じゃないっしょ
凱旋門では後方マクリは厳しいからいつもより前目につける競馬をしろって指示だったはず

そしたらああなった
375名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:17:41.43 ID:pi/Z8j6G0
>>371
376名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:18:30.33 ID:Nj0IIJUZ0
ステイゴールドはドバイや香港で勝っちゃうぐらいだから凱旋門賞行ってれば意外と勝負になったかもしれないよな
そう考えると息子のオルフェーヴルにも期待したくなるところ
377名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:19:10.22 ID:glt1IwsW0
>>370
そのアガ・カーンのバックアップがありながら
G1成績も年間勝ち鞍数もスミヨンに完敗しているのがルメールですがwww

ファーブルも今の主戦はギュイヨン(もちろん成績ではルメールを圧倒w)だしなwwww
ギュイヨンはスミヨンの後継機だぜwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:22:09.96 ID:BVFSv78i0
ステイゴールドはディープほどキレ無いのが逆にいい
ただオルフェですらキレ過ぎの感もある

同じくキレないハーツ産駒のギュスターヴクライが行けば面白そうだがなぁ
379名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:22:30.28 ID:Qimqf2n/O
オルフェがついに呪縛から解き放たれたときいて
380名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:23:00.78 ID:wRaYL/370
>>374
そもそもそれ自体が非現実的な指示だろう
外枠でそれができるほど池添に技術なんてない
381名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:24:14.94 ID:DJbBfwwd0
>>373
問題は生産、調教(外厩)、馬主いずれもダントツトップが社台Gってところだな。
社台、ノーザン、白老は一応方針が別とは言え、所詮はグループとしては一緒なので発言権が無双状態。
そして社台に寵愛される腰巾着になれば無双できるのでそいつらまで増長して好き勝手してる。
382名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:24:51.64 ID:no+R4yy30
スミヨンにいいイメージねーな
デムーロは?
383名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:25:10.02 ID:BVFSv78i0
>>380
でもさすがにああなるとは思わんわなw
384名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:26:30.47 ID:ek/sibrB0
>>370
アガカーンに切られファーブルに絶縁されても
リーディングジョッキーでダビルシムとビューティーパーラーに乗らせてもらえる神ジョッキーじゃん
385名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:27:10.29 ID:kCWFWp7l0
池添は精神面が不安定すぎる。
凱旋門賞なんか行ったら緊張しすぎて馬がまた迷うだろ。
386名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:27:23.51 ID:XkRWsZwG0
>>374
あれは池添が凱旋門賞のレース見て、
勝ち馬はほとんど好位での競馬してるの知ってのあの位置で池添の独断でしょ。
レース後の池江の回顧からだと指示ではなさそうだった気がする。

>>380
競馬なんてやってみないと分からんから、試したのはOKでしょ。
387名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:30:01.74 ID:BVFSv78i0
>>386
二人で話し合ってああなったって
UMAJINだかサラブレだったかのインタビューで池江が言ってた記憶がある
388名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:31:28.43 ID:hCLyblRU0
つまんねーな。
ゾエが巧いとは思わないけど
人気無いとこから三冠まで持ってって
きちんと復活まで付き合ったコンビだろ。

ヴィクトのDWCが美しかったのは
父を二冠に導き、自身とも最高のパートナーだった
デムーロが鞍上だったからだろ。
アレが何故か豊、とかだったら超興醒めだったよ。

馬と騎手の間のパートナーシップを否定すれば
競馬の物語なんて9割陳腐になるぜ。
ブライアンの時も思ったけどさ、何故こんなことするんだろ?
389名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:31:49.06 ID:gs5UtSh80
>>384
両方共やらかして首になりましたがねw
390名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:33:35.05 ID:Hc/syL5S0
潰したの本人が復活って言葉使うなよ
391名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:34:06.81 ID:dk2LqTl30
トウショウボーイにセントライトの血まで引いてるスイープトウショウ最強
392名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:34:57.74 ID:YXAWa8390
安っぽいロマンなんて犬も食わんわ
スミヨンと池添どっちがロンシャンで頼りになるかってだけの話
393名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:35:32.04 ID:YuJj0pMy0
G1、6戦5勝してる騎手降ろすとかどんだけw
394名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:36:29.27 ID:+A5Oef6F0
>>338
格とレイティングは別ものだよ。

凱旋門はオマケ扱いあくまで、ただしカタールだっけかが資金提供して、
欧州最高金額にここ4年ぐらいなってるから
面子は揃うようになった。
395名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:36:52.50 ID:munaOVSH0
>>27
4割も乗り替わりを妥当ではないと回答してる人がいてビックリしたわ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:37:12.46 ID:Hc/syL5S0
>>394
オマケって何のだよ
テキトーな事吹くな
397名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:37:48.00 ID:UCBh8CUx0
何でスンヨンがオルフェーブルの騎手になるんだよ!!!!!!!!!
398 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 72.2 %】 :2012/07/16(月) 11:39:16.79 ID:dM3xyvJp0
おいらは2年前の年末に解雇されたよ
いまだに受け入れられなくてお薬のんでるよ
399名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:39:18.26 ID:OMzLexe/0
スンヨンって誰だよ
コリアの人かよ
400名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:39:35.79 ID:EVEN1KZv0
池添ってまだ32だったのか んでスミヨンのほうが年下なのかよ
401名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:40:43.36 ID:DJbBfwwd0
>>392
正直なところスミヨン乗せるぐらいならキモ添でええわ。
ノーザンだから仕方ないんだが、よりによってスミヨンというのはガッカリ。
402名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:41:13.43 ID:f1Mz0M2D0
仏所属のスミヨシならオルフェが少々ラフや斜行してもお咎めなしにされるだろ
まあその辺を見越しての起用なんだろうけど
403名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:42:15.50 ID:O1vV+aF50
>>381
ダントツになるまでの道のりを無視したアホ社台ガー(笑)
404名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:42:42.21 ID:5p62QYQG0
阪神大賞典、天皇賞(春)で負けたのはともかく
宝塚記念で勝った際に大声で叫んだのはどうかと思った
下ろされても文句言えないだろ
405名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:44:17.39 ID:BVFSv78i0
>>404
それで降ろされてるならとっくに降ろされてるだろ
どんだけ叫んでるんだw
406名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:44:36.86 ID:L0qIt6+kO
今後の騎乗はこうなる
フォア賞スミヨン
凱旋門賞スミヨン
凱旋門を勝てば
jcスミヨン
有馬スミヨン
引退式池添
凱旋門で負けたら
jc池添
有馬池添
引退式池添
407名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:45:12.36 ID:5Q6KKm9r0
なんだかんだいって池江もオーナーももうキモ添乗せる気ないんだろ?

かわいそうに、確実にお金を運んでくれる乗り馬なくなっちゃって・・・
408名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:45:43.90 ID:5Q6KKm9r0
あちゃー


炭鉱でなく、銃殺だな
409名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:46:02.03 ID:dqpcN5Gs0
>>394
凱旋門賞
メンツが揃っていて、レイティングが高くて、賞金が高い
BCT
揃わない、低い、高い
DWC
揃わない、低い、高い
キングジョージ
揃わない、わりと高い、安い
BCC
揃う、それなり、それなり

やっぱ凱旋門賞が一番じゃん
410名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:46:12.74 ID:glt1IwsW0
>>389
ビューティーパーラーは名門セシルに移ったが凱旋門賞は遠のいた
ダルビシムは騎手の責任ではなく適性距離の問題として
今後はスプリント路線に照準を合わせている

これが世界の評価ですw
411名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:47:37.20 ID:AkkPpQAh0
競馬は馬が主役だからこれでいいんだよ
人はあくまで日陰者
412名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:49:02.67 ID:Hc/syL5S0
>>409
少なくとも最高峰の一つである事にケチつける理由はないわな
413名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:51:05.59 ID:hm9gpK990
とりあえずフランスであのキモさを炸裂されたらと思うと素直に応援できない気分だったからナイス
414名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:51:19.43 ID:xhDAAcbV0
>>395
1.1倍と1.3倍で飛ばしたんだから、嫌われて当然だろ
415名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:53:00.57 ID:VbGEJFmt0
つーかフランスの平地競馬の地位が低いからな。
416名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:55:19.25 ID:su0hm5qI0
>>377

JCでのコンビプレーは酷かったもんな
ペリエやデムーロなど大半が絶対降着だって空気の中で二人できゃっきゃハイタッチしてたのは忘れない

あと武が豊TVでスミヨン、ギュイヨンたまらないって苦笑してたなw
417名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:56:15.44 ID:bs6GcI950
「お前のために馬がいるんじゃねぇ 
馬のためにお前がいるんだ」
418名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:57:01.13 ID:rPtE6tvW0
>>399
国民的打者だぞ覚えとけ
419名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:57:31.67 ID:519+Fn1R0
香港遠征で全く通用しなかったギュイヨンがなんだって?
420名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:58:52.23 ID:HI+S2yLD0
正直、技量云々は別として、宝塚勝った時のキモポーズがむかついたから乗り代わりはOK
421名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:02:07.05 ID:gdFmsp580
結果はどうあれ3冠馬オルフェーヴルの本が書籍化されたら
絶対フォワ賞以降の成績欄が浮くな
リアルナリタブライアン世代ではないが後にナリブの本を買って
何で3冠取った南井騎手が降ろされたんだろう(故障復帰後)と一度は思ったが
今まさにそれと同じシチュエーションなんだよなw
今から何十年後に後世の競馬ファンがオルフェーヴルの成績一覧を見たとき
なんで騎手変わってるの?と疑問を持つことは間違いないだろうね
その頃には1頭の馬にずっと同じ騎手が乗るという考え自体廃れてるかもしれないが
422名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:02:15.79 ID:uB3K3oaC0
まあ池添はカレンチャンとホエールキャプチャがいるからな。
後、リヤンドファミユも。

このメンツなら秋もG1、1、2個取れそうだし。
423名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:03:46.00 ID:dgZiUVhF0
現地の厩舎に転厩すれば?
池添だけじゃなくて池江もオルフェに相応しくないんでないの
馬主を思ってのクラブ馬としての決断なら調教師も変えた方がいいよ
424名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:03:47.65 ID:7QT5HCQS0
池添はメンタルがアレだからなwww凱旋門2勝してる騎手を選ぶのは当たり前。そもそも阪大と春天のクソ騎乗が無かったら池添のままだったろうから完全に自業自得
425名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:04:06.24 ID:S7pvTGUm0
現地に行く人へ
頼むからマナーというものを守ってくれ!
レープロを大量強奪したり、馬帽子かぶったりするんじゃないぞ
426名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:05:27.80 ID:dMQ3BmPo0
>>421
×その頃には1頭の馬にずっと同じ騎手が乗るという考え自体廃れてるかもしれないが
◯今は1頭の馬にずっと同じ騎手が乗るという考え自体廃れてるかもしれないが
427名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:07:50.89 ID:gdFmsp580
>>426
冷静に考えてみりゃそうだな
オルフェ世代だと他にナカヤマナイトくらいしか思いつかないな
428名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:08:11.24 ID:IoMeoCRV0
>>423
だね。
社台がどうしても凱旋門賞欲しいならめぼしい馬は欧州で調教して欧州馬として出すべきだと思うよ。
それなら獲る可能性はある。
今の形で凱旋門賞出したってどんな馬連れてっても獲れないよ。
429名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:10:50.94 ID:EpCKhogz0
俺も池添は受け入れられないから妥当
430名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:12:36.50 ID:p2piYyKhO
馬主の意向なら最優先して当たり前。
431名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:13:35.26 ID:OwDU7R+U0
まぁ池添はこれに懲りたらもう強い馬には乗るな。
お前じゃ無理だ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:15:06.52 ID:TJi6tphK0
つーか、何でそんなスミヨンに気を使ってるんだ?
制裁受けたら悪態つくような騎手なのに
433名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:15:58.20 ID:YuJj0pMy0
そもそも日本人の外人コンプレックスが異常

JCで日本馬が勝利→地の利があるから勝って当たり前
外国で日本馬が敗戦→さすが世界。ここで勝てない日本なんてカスみたいなもん

どんだけMなんだよ
これは競馬だけじゃなくあらゆるところで起きてる負け犬根性、売国精神なんだけどね
434名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:16:02.54 ID:MgY9uS/60
社台がそんなに日本馬の凱旋門制覇に本気なら3歳馬の上位馬も挑戦させて
数打ちゃなんとか作戦でいけばいいのに
遠征費用大半社台持ちの太っ腹で
・オルフェーヴル
・ディープブリランテ
・フェノーメノ
・ワールドエース
こんだけ居ればどれか勝てるだろ
出走はじかれそうな馬はニエユで権利取りしなきゃならんかもだけど。
435名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:16:37.88 ID:GGpCdYLg0
せめてペリエが良かったわ
436名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:19:32.32 ID:m7Rc6BYyO
厩舎の所属国=馬の所属国だから
転厩して勝ったたらその国の馬が勝ったことになるがな。

社台が馬主だからって
競走馬時代のノーザンテーストやリアルシャダイが
「日本の馬」扱いされることなんてこれっぽっちもない
437名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:21:09.58 ID:eSEc3Nly0
厩舎側は池添だっただろう

ただ、ノーザン側、クラブ側は
438名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:21:13.89 ID:uB3K3oaC0
>>434
日本だとクラシックいまいち君で終わりそうな、ワールドエースは
行った方がいいような気がする。

ああいう馬の方が向いてそう。
439名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:23:22.85 ID:x0QP4N5c0
>>438
斤量で有利な3歳のうちだよな、行くなら
440名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:24:01.07 ID:Q+vqdAX70
まぁ、オルフェ陣営が池添じゃ勝つのは無理!って 判断したんだよw
441腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/07/16(月) 12:27:50.87 ID:EHvpxwS/0
ダービーもBCもキングジョージも現地騎手への乗り替わりは何とも思わんけど
なんか凱旋門だけは日本人スタッフで勝って欲しいってのはちょっとあるわな
442名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:29:05.66 ID:hm9gpK990
>>428
せめて「と、思います」ぐらいつけろよ
こいつみたいなバカの自覚がないバカって始末が悪いよなw
443名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:34:58.55 ID:xNzJvDbs0
好き嫌いはあって当然だが、馬上で感情を爆発させる乗り役が一人くらいいてもいい
444名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:35:14.91 ID:lzksZCovO
去年のドバイWCも外人だったから中途半端な喜びだったな
445名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:35:34.02 ID:wfP+cT4K0
誰か、池添の万人から嫌われるキモさ要素について調査してくれ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:35:57.56 ID:v6IIQAZq0
まあ記念参加じゃなく勝ちにいくんだから妥当だが住吉でいいのか?
447名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:36:03.14 ID:qV3H1U+o0
陣営は、よくこれまで我慢したな。
448名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:37:34.72 ID:eUgCabS40
またファンがしらけることしちゃったか。
まあ、どうせ負けるから関係ないか。
449名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:38:53.37 ID:d2xpm/bB0
勝ちに行くなら春天後に即交代じゃないの
宝塚を池添でいった意味分かんない
450名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:39:39.48 ID:KIDIhoSP0
>>448
負けるにしても池添で負けたほうがまだ納得いくと思う
スミヨン乗せて惨敗したら、ほら池添の方がよかったじゃんってほとんどの人言うわ
451名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:40:18.33 ID:Hv4T8Z840
タップダンスシチーとか誰も名前を挙げないのか
452名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:43:03.54 ID:NRdfzq4XO
スミヨンって凱旋門勝ってる?
453名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:43:33.37 ID:mZxp49dm0
スミヨンでもいいからとにかく1回、日本調教馬を凱旋門で勝たせてくれ
454名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:43:40.27 ID:J++CH8gyO
>>450
その真意は?
勝てる馬に勝てる騎手を選択しただけ。
つまり池添騎手では勝てる確率が落ちるただそれだけの事。
455名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:44:25.75 ID:RRY85vtU0
凱旋門賞って、海を渡ってきた馬が勝ったこと一度もないんだよな?
456名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:45:11.54 ID:bfwZC7Al0
すげえしょうもねえ選択したよな
池添で行った方が良かったのに
457名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:46:56.50 ID:2uxPAvQr0
騎乗停止くらったらどうすんだろ
458名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:47:21.62 ID:KIDIhoSP0
>>454
あんたの言うことも分かるよ
陣営は勝率のために外国人ジョッキーにしたということも
ただ普通の競馬ファンやちょっと競馬をかじってる人はそこまで詳しくないから
ずっと乗ってる池添をなんで乗せなかったんだろうなと思うだろうなと思ったわけ
ここで言う皆というのはネット上のツイッターやブログなどのこと
459名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:47:42.61 ID:hl+8bPCr0
>>454
でも振り落とされたらスミヨンの責任だよな
というかここは逆走するくらい面白い展開を見てみたい
460名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:47:45.74 ID:dgZiUVhF0
他国から見ると高い売上があるからこその高い日本の賞金水準で
商売をしている連中が、そういうモノに真っ向から対立するような事をするのは
長期的に見たらアホだとは思う、馬主からしたら勝率を上げるのは当然かな
461名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:48:28.17 ID:tEawgqy5P
厩舎側は池添で、サンデーRはスミヨンで、いこうとしてたんだろうな
池添はどうでもいいが、あの吉田のボンボンはどうも好かん
462名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:48:46.71 ID:WDQIIxuI0
池添の気持ちとかは正直どうでもいいwけど、
「スミヨンに変える」って馬主に言われて反論できない池江の小ささにワラタ
親子二代で糞だなw

なんか、どうでも良くなったと思わざるを得ない
精々がんばりや
463名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:50:50.42 ID:C5mGxvw+0
ついにYahooのTOP記事か
464名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:51:24.08 ID:O1vV+aF50
>>452
ザルカヴァとダラカニ
465名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:51:25.21 ID:OWp2UzXZ0
勝つためにベストを尽くす当然の選択
466名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:53:04.25 ID:ymw0+YVTO
三冠→阪神大→春・天皇→宝塚制覇しないと凱旋門は出ません。
ホスラからオーナーズホースに鞍替えした者より。
467名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:54:19.22 ID:bCstA01g0
結局豊の差し金なのか?
凱旋門を日本人で最初に制するのは俺だっ!て事で
サンデーRや池江に手廻したんだろ
さすが豊さんやで!
468名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:57:25.20 ID:yhfy2qg00
>>458


>ただ普通の競馬ファンやちょっと競馬をかじってる人はそこまで詳しくないから
ずっと乗ってる池添をなんで乗せなかったんだろうなと思うだろうなと思ったわけ


そんなことないだろ。阪大見れば降ろされて当然と思うわ
469名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:59:02.87 ID:KIDIhoSP0
>>468
にわかファンもそう思うけ?
470名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:00:16.94 ID:hm9gpK990
>>450
なんで一面からしか見ないんだろ
キモ添で惨敗したら、ほら外人にしておくべきだった、とほとんどの人が言うということはなぜかスルー
キモで負けたら満足、なんて言ってるのはあんたみたいなキモヲタだけだよ
ベストを尽くすのは当然のこと
471名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:00:25.40 ID:YuJj0pMy0
>>459
そうなって負けてもスミヨンのせいにする訳ないじゃん
池江とか社台は自分たちが悪いとか「間違った潔さ」全開で擁護するだろうよ
まあ日本人騎手が同じようなことしたらそいつに背負いこませるんだけどね
472名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:01:22.16 ID:EM/DqbsNO
>>257
この場合はあながち誤用でもない
473名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:01:49.59 ID:xNzJvDbs0
アンチもここまで来るともはや病気だなw
474名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:02:13.29 ID:tWrE0DCi0
牡の古馬で凱旋門勝った馬は近年いないでしょ?
無駄なことは辞めたらいいのに。
475名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:02:49.03 ID:9Knf4B6c0
折り合いつかんもんな
宝塚も鞍上でキモが奇声発してオルフェが驚いて何やってんだと思ったわ
476名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:03:26.17 ID:3aFzEz0P0
スミヨンって騎手はなんで嫌われてるの?
ラフプレー?
477名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:03:27.45 ID:glt1IwsW0
>>471
というか負けたら「馬の実力が足りなかった」とか「自分たちの調整が悪かった」とか
ちゃんと悪いところや劣っていたところを認めろよ
適性が全てとか斤量が全てとか言って逃げるなって
478名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:04:28.72 ID:k3K53Jsc0
>>462
クラブ馬の遠征費用はクラブ会員持ちだからな。当然ながら。

天皇賞秋は棒に振ります、JCも棒に振るかもしれません、
遠征費用が会員で負担してください、騎手は池添君で・・・

と、打診されて「はい、そうですか」と従うクラブ会員はいるだろうか?
479名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:05:20.04 ID:WDQIIxuI0
>>647
ユタカに、サンデーレーシングに回せる手があったらテメェの乗り馬に回すわw
480名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:06:32.64 ID:lfTLG/mD0
負けることを考えたら池添のほうがいいかもね
負けるにしても池添で負けた方がまだ納得いくとか言ってるやつ多いし


けど今回は凱旋門賞に勝つための選択
勝つことを考えての乗り替え


勝つことを考えても池添のほうがいいっていう考えは論外
481名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:07:19.85 ID:ky4tGENM0
482名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:08:26.40 ID:KIDIhoSP0
>>474
3歳の牡馬は2冠勝ったら菊花賞目指さなきゃみたいな空気あるしな
ピサみたいな皐月勝ってダービー負ける1冠馬しかこの先も挑戦しないんじゃないかと思うわ
菊花賞の時期を11月にずらして凱旋門→菊花賞のローテも出来ますよ
なんつってもそのローテ使ううま居ないだろうし
483名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:08:33.48 ID:4WJypz+20
>>330
英ダービー
484名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:08:49.17 ID:xNzJvDbs0
>>480
そりゃあんた、2ちゃんねらーにそんな前向きな思考を要求するのが間違いだw
485名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:09:21.15 ID:uP6yP3MJ0
むしろ天皇賞と宝塚記念に乗せてもらった事に感謝すべきだな
486名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:09:52.94 ID:tuYNCEWj0
ドーピングインパクトのせいでフランスにおける日本馬の評価は地に落ちた
なんとかオルフェの躍動で巻き返したい
487名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:09:59.76 ID:KIDIhoSP0
>>330
世界中の競馬関係者に世界最高峰レースとはと聞いてもてんでバラバラだろうな
488名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:11:17.54 ID:WX/aRu5f0
>>180
ドバイでのモンテロッソに乗っていたあの人に比べたらw
489名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:11:38.99 ID:zO3SLC6Y0
でも実際池添のGT奪取率って異常なほど高くね?
福永なんかリーディングなのにあのザマなのに。

その意味で、技量とか腕前はともかく、器はすげーでかいキャラなんじゃないかと思う。
パフォーマンスすげーきもいけど
490名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:12:48.35 ID:xciQ+rS00
基地外馬の鞍上に基地外とはよく分かってるな
フォルスストレートで直進しそうだw
491名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:14:22.26 ID:Ngz0ooA50
当たり前だわな、日本では日本の騎手でいいけど
向こうでは外人でいいわ、そのほうが慣れてるだろうし
492名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:15:09.66 ID:EIKLtFY50
阪神大賞典で普通はおしまい。
情だけでズルズル、天皇賞、宝塚記念。
馬は臆病な動物なのに大声で奇声あげる池添に凱旋門に行く資格なし。
岡部といった寡黙で上手い騎手を見ていたファンからすれば、池添のパフォーマンスにウンザリだ。
勝負師がビービー泣く姿に興ざめ著しい。
493名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:15:11.81 ID:munaOVSH0
意外と一般人はキモ添擁護が多いんだな
494名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:16:24.49 ID:k3K53Jsc0
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1340715322920.jpg

こんな奴フランスに連れて行きたいと思う人?
495名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:17:13.05 ID:KIDIhoSP0
>>470
そこは海外競馬に対する価値観の違いだからしょうがない
ましてや日本の競馬関係者が思う世界最高峰のレースだ
日本馬が勝つ最善策の海外ジョッキーを乗せるという考え
日本馬に日本人騎手が乗ってその上で勝たなくてはという考え
あんたは前者、俺は後者、後者の考えの調教師も現に居るしな
俺とあんたの意見が食い違ってるのはそこ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:17:15.23 ID:io54REybO
キモゾエも大概だがスミヨンも別に上手くない。ペースメーカー連れてかないとヤネが誰だろうと勝ち目ないわ。
497名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:19:24.39 ID:fjJX0ud+0
池添ざまあ会場到着!
498名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:20:09.49 ID:KIDIhoSP0
>>395
多重で投票してる人の可能性無いわけでもないと思うが
一応コメント
妥当だと思う派
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/cmt/list/cmtListPage.php?poll_id=7964&typeFlag=1&sno=1&choice=1

妥当ではないと思う派
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/cmt/list/cmtListPage.php?poll_id=7964&typeFlag=1&sno=1&choice=2
499名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:20:12.54 ID:zZD8dC3O0
阪神で見切りをつけて、
天皇賞から乗り替わってれば、問題なかったのに。

いずれにしても、騎手が代わって良かった。
500名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:20:14.92 ID:WX/aRu5f0
>>495
大昔にオージー馬で凱旋門賞2着馬が出たのだけど、あの時もスタッフが
純オージーだったなあ
501名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:20:36.63 ID:b4knY5Nq0
>3冠取った南井騎手が降ろされたんだろう(故障復帰後)
降ろされたのは最後の高松宮だけ
4歳秋天〜5歳阪神大賞典は南井騎手の怪我のため
まあにわかには区別つかないなw
502名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:21:50.05 ID:Lrjn+60j0
全国300万の池添ファンはガッカリだろうな
503名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:21:51.34 ID:KIDIhoSP0
>>501
一通り知識付けないと無理だろう
ぱっと見予備知識ゼロの人が見たらそうなるね
504名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:22:26.46 ID:+Gx/ohEc0
>>492
確かに80年代、90年代の競馬ブームが始まった頃はあんな奇声あげるアホジョッキーはいなかった
最近はジョッキーが自分をタレントか何かと勘違いしてるよ
競走馬あっての騎手だと自覚しないと
505名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:22:28.76 ID:3WiAVBl30
>>502
いねえよw
本人と両親の3人だな
506名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:23:02.91 ID:Hq3MgrCa0
>>23
阪神大賞典と天皇賞の騎乗で降ろされてもおかしくないだろ
507名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:23:51.13 ID:WX/aRu5f0
>>504
海外競馬を見てると奇声を上げたり、いかれたガッツポーズを上げる騎手は多いのだが?
508名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:26:17.83 ID:tK3ya0I40
新馬から乗り続けて3冠獲った馬降ろされたら普通もっと馬主側に非難囂々渦巻くんじゃないの
池添の人徳のなさを感じるわ
509名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:26:26.13 ID:+Gx/ohEc0
>>507
海外騎手もガッツポーズとかは当時からあったけど、池添のような自分に酔った見ていて不愉快になるようなのはなかったが?

君は2000年代から競馬見てるから知らないんだろうね
リアルタイムで柴田政人や郷原を見ていないだろうし
510名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:27:03.92 ID:3WiAVBl30
>>507
そういう問題じゃないんだよ
ガッツポーズって思わず出ちゃうものなんだよ
池添の場合は自分が目立ちたい一心なの
オルフェみたいな勝ち確定馬に載って勝っても普通のジョッキーは
ガッツポーズなんてしない
なにせホッとする心が第一に来るからね
511名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:27:35.40 ID:G47IrqzO0
>>504
岡部が手本だったからな
512名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:28:49.55 ID:5OZ49kt50
池江「池添ぇ、おめーじゃダメなんだよ。帰れ。」
513名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:13.89 ID:+Gx/ohEc0
>>510
その通り。池添や岩田のあれは見ていて不快極まりない
田原がトウカイテイオーで有馬を勝った時に『おかしなパフォーマンスして馬が故障したり何かあったら大変だから
そんな事出来なかった』とコメントしたが、あれこそ『THE・ジョッキー』だろう
514名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:23.24 ID:BrOoNoy90
>>494
515名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:30.31 ID:WlFHWCVP0
オレは池添のほうが良かったナ。
いきなりスミヨンなんてドラマ性がなイ。
ナデシコジャパンがWC制覇しても何の感動もないということに近い感覚ニダ。
516名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:37.03 ID:gDWLoyKYO
馬の質は上がってるけど騎手の質は下がってる
JRAの怠慢
517名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:55.29 ID:O1vV+aF50
>>486
その仔がフランスでG1勝ったのも知らない無知(笑)
518名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:56.06 ID:3WiAVBl30
>>511
岡部、的場、南井、河内、田原、武

こういうトップジョッキーに自分に酔ったガッツポーズする馬鹿は皆無だろ?
それがトップアスリートの品格なんだよ
池添しねよ
519名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:30:16.67 ID:hYaJYARQ0
息子はもう完全に社台の飼い犬だろう。
特に春シーズン粗相が多かったし、強く出られなくなった
520名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:30:30.98 ID:d38X0wWq0
>>391
ステゴ産駒に期待大だなw
521名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:30:44.73 ID:dJuMb+hiP
どちらかと言えば池添嫌いだけど、かなり萎える展開だなぁ
仮に勝ったとしても、リベラル気取った外人騎手厨もビックリするぐらい盛り上がらないだろうな
522名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:31:24.94 ID:hYaJYARQ0
しかし一昔前のベテランジョッキーの安定感は凄かったな。
いまって海老名かノリくらいしかベテランって感じいないし
523名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:31:44.21 ID:KIDIhoSP0
>>520
牝馬なら馬名はツンデレムスメにしましょう
いつデレるか分からんがwww
524名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:31:49.14 ID:WX/aRu5f0
>>518
田原??????? 酷い釣りだなw
525名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:31:55.52 ID:dk2LqTl30
>>513
人間としてはいちばんおかしかったがなw
526名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:32:20.01 ID:hYaJYARQ0
まさかの武豊ってこともなかったな。あるわけないが
527名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:32:32.84 ID:cTh8WK2Z0
>>506
阪神だけで十分
528名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:33:11.33 ID:hYaJYARQ0
デットーリジャンプはOKなのかと
529名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:33:32.35 ID:N6vnd+iYO
>>518
タヴァラwww
530名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:33:35.89 ID:KIDIhoSP0
>>526
あったら皐月前のスプリングあたりで変わってると思う
531名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:33:37.46 ID:xNzJvDbs0
>>518
しねよなんて言っちゃう奴に品格を語られても・・・
532名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:33:57.82 ID:3WiAVBl30
>>524
思わず出ちゃうのは自然なガッツポーズだからいいんだよ
ちゃんと流れで理解しろよ
533名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:34:13.52 ID:WX/aRu5f0
>>532
投げキッスとか酷いものだったぞw
534名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:34:40.21 ID:CVYGZHWD0
日本は馬主軽視されすぎだな
カネ出してる馬主が一番偉いの、何もしてない外野は黙っといたほうがいい
最近POGなんてゴミだらけ、ちょっと変なローテ組んだだけで馬主叩きする奴とかいる始末
535名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:34:55.88 ID:+Gx/ohEc0
>>522
騎手同士の駆け引きも凄かったし、正に『職人』の戦いだったね

今のように勘違い馬主や調教師が位置取りや追い出しに細かく注文つけるアホもいなかったし
『レースは生き物』なんだから乗っていない人間が口を挟むのは野暮

関西じゃ河内や南井、田原の他に村本も健在だったし
今のマニュアル通りにしか乗れない若手らじゃ全然太刀打ち出来ないよ
536名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:35:04.01 ID:SmiiEAL10
ムラ馬だから只々その気になるのを祈るのみ。
537名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:35:06.22 ID:3WiAVBl30
>>533
ああいうの格好良かったじゃんw
似合う人がやってるんだから問題ないし池添が同じことやったら
どういう反応になるか想像してみろよ
538名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:36:04.94 ID:hYaJYARQ0
全然関係ない話だが、なんで小牧が干されて、岩田が重用されてるのかよくわからん。
ここ5年くらいずっと謎
539名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:36:45.17 ID:91Mcm+xqO
>>518
田原は菊花賞で十字斬りのポーズやったけど馬を止めるようなことはしなかった
池添や岩田のは自分を見てくれの自己アピールでしかないからな
540名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:37:11.47 ID:9i6IzAST0
凱旋門から帰ってきて、仮にJCに出馬しても、
池添は依頼を断れよ。それが男の意地ってものだ。
その意地を貫いてくれることは、結果的に俺たちの為にもなる。
541名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:37:26.70 ID:xNzJvDbs0
で、大西のガッツポーズについての見解は?
542名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:37:42.47 ID:68vmOA2r0
阪大逸走事件の後に「キモ添じゃ無理、凱旋門賞は外人で行かなきゃダメだろ」って言われていたけど、
本当に水面下で乗り替わりの準備が進められていたんだね。
それでもルメールやムーアじゃなくてよりにもよってスミヨンってw
543名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:37:49.38 ID:yuxLGL5U0
池添が信頼されてないだけだろ
日本で1番上手いから三冠馬の鞍乗任されてたわけじゃないしな
おつきあいやタナボタで凱旋門までは取れないよ

海外遠征して現実的に凱旋門賞目指してた武豊だって無理だったんだから
544名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:38:01.71 ID:Dk0Pruei0
日本人騎手はこれを機に考え方を改めてみてもいいんじゃないか?
どうせいいところは外国人騎手に持っていかれるのなら
もはや普段のレースでわざわざテキの邪魔くさい指示を律儀に守ることもあるまい
それでも外国人騎手にやられるってのなら諦めもつくだろう
545名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:38:25.84 ID:WX/aRu5f0
>>541
トウカイテイオーの安田とかねw
546名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:38:56.94 ID:+Gx/ohEc0
>>533
田原は福永洋一の次に現れた「天才」だからな

あのパフォーマンスも彼一流のファンサービス
「レースも、レース後も魅せる」のが彼のポリシー
当時の競馬をリアルタイムで見ている奴には池添のそれとは全く別物と理解出来る

ディープ以後のにわかには絶対わからない
547名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:39:03.42 ID:XvJUZacL0
スミヨンだから大丈夫、とは思えないのがこの馬の恐ろしいところだよな

あと、池添をこき下ろすために田原を持ち上げてる奴がいるけど
これは何のブラックジョークなんだろうな・・・?
548名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:39:32.67 ID:3WiAVBl30
ステージチャンプの蛯名のガッツポーズ
あれこそが理想のガッツポーズ
池添のそれとは対極にある
549名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:40:40.63 ID:xNzJvDbs0
>>548
そっとしておいてやれよw
550名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:40:55.50 ID:68vmOA2r0
ガッツポーズでいえば男藤田の春天ヒルノダムールの時かな
551名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:41:41.82 ID:91Mcm+xqO
>>548
だからダービーではしなかっただろw
552名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:42:14.92 ID:KIDIhoSP0
サンライズマックス横山ノリのガッツポーズが至高
553名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:42:40.74 ID:+Gx/ohEc0
>>547
だから田原をリアルタイムで見ていないにわかじゃ違いがわからないんだから黙ってろw

田原は腕も確かだったし、それが許されるジョッキーだったんだっての
554名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:42:47.29 ID:oscnGYcC0
keibaなんてオワコン
555名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:43:25.98 ID:EIKLtFY50
>>507
>海外競馬を見てると奇声を上げたり、いかれたガッツポーズを上げる騎手は多いのだが?

ほとんどがゴール入線後の興奮まっただ中の時。
観衆の歓声のボルテージが上がってるときな。
池添は検量室に戻る途中、静寂になった観衆の前でお涙頂戴の芝居。
落ち着いたタイミングで奇声あげるなんて、ましてオルフェがどんな馬か知ってての奇声だからタチが悪い。
556名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:44:04.24 ID:bfwZC7Al0
ジジイの昔はよかった話ほどウゼェもんはねえな
557名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:44:06.65 ID:WX/aRu5f0
>>552
サンライズマックス@デムーロの方がwwwwwww

>>553
自己主張に例外は良くないなあw
558名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:44:10.19 ID:K/H66d/y0
デットーリはどの馬に乗るんだ?
まだ世界一のジョッキーだろ?
559名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:44:59.48 ID:eTf/P4+/P
スミヨンが日本人に帰化するのが一番話は早いんかね
隅四
とりあえず日本人騎手凱旋門賞初制覇の歴史は創れる
560名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:45:17.84 ID:hYaJYARQ0
スミヨンといえば、シーマクラシックでルーラーシップでジェットスキーしたのが記憶に新しい
561名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:45:34.56 ID:xNzJvDbs0
>>556
懐古だけならともかく、ほぼ現状批判まで絡めてくるからタチが悪い
562名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:46:19.02 ID:XvJUZacL0
>>553
許されてないからフラワーパークやマヤノトップガンでG1取ってるのに
それ以外の乗鞍が殆ど無し、ってシーズンもあったわけで・・・
563名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:46:51.38 ID:3WiAVBl30
>>556
別に今の騎手だっていいと思うよ
ただ池添が嫌なだけだ
564名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:47:25.41 ID:+Gx/ohEc0
>>555

そうそう。池添は事前に用意していた様な三文芝居で気持ち悪いから拒絶されてるんだよ

アイネスフウジンの「中野コール」や、トウカイテイオーの JC時の岡部のガッツポーズ(かなり珍しい)も
人間の衝動的な高ぶる感激から出てるから良いんだよね

池添のは勝ち馬を乏すに等しい行為

565名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:47:41.21 ID:Hv4T8Z840
>>538
小牧の方が少しだけ頭が働くからレースでもアレコレ考えてしまっていて大一番で結果が出なかった
あと小牧は橋口さんが優遇しすぎてあまり営業しなくなった一方で、岩田は小原軍団に入ったこと
などなどじゃないか
566名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:48:17.00 ID:68vmOA2r0
池添のキスポーズとDWCでヴィクトワールピサが勝った時のデムーロのキスポーズ、
この差はどこにあるのか
567名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:48:35.87 ID:XvJUZacL0
>>564
トップガンでの田原の十字切りは、前日から用意してたって田原本人が
言ってるんだけどなぁ・・・
568名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:48:54.22 ID:WX/aRu5f0
>>555
お涙頂戴のどこが悪いのかさっぱり分からんw 
リアルタイムで見たときは良かったなあと思ったものだが
569名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:49:43.43 ID:WX/aRu5f0
>>566
ネオユニヴァースの皐月賞で勝春の頭をぶんなぐるシーンとかね
570名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:50:26.50 ID:+Gx/ohEc0
>>562
田原が30代前半に立て続けの落馬事故に遭って、ずっと騎乗数を絞ってたのも知らないにわかは黙れ(笑)
お前数字でしか田原を知らないドにわかだろ?

田原が40手前で早々に引退したのも身体がボロボロだったからなんだぞ
これからはリアルタイムで見ていないものに勘違いして発言するなw
571名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:50:42.71 ID:eEtwYrBgP
JRAのぬるま湯体質で育った騎手なんか変えられて当然
嫌なら野球やサッカーみたいに海外出て結果残してこいって話し
まあ全盛期の武でも駄目だったし制度変えない限りそんな奴は出てこないだろうな
572名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:51:20.36 ID:3WiAVBl30
今の若いやつって田原のこと何もわかってないんだな
あれは本当の天才だったんだぞ
573名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:51:40.43 ID:XvJUZacL0
>>570
後追いでエピソード読んでるだけのニワカは黙ってろよ
574名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:52:46.48 ID:WX/aRu5f0
575名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:52:58.42 ID:3WiAVBl30
なんかいつの間にか田原スレになってるけど
ここは池添嫌いスレだからな
576名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:53:44.37 ID:+Gx/ohEc0
>>573
は?競馬歴27年だが?にわかと言われてムキになるのもわかるがもう引っ込め
577名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:53:57.42 ID:dk2LqTl30
田原が天才だったことは誰も否定してないだろw
否定されてるのは人格w
578名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:54:44.03 ID:XvJUZacL0
>>577
そういうこと
自称競馬暦27年のニワカ君には理解できてないようだけど
579名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:56:28.45 ID:+Gx/ohEc0
>>574
これを見たら落馬で大事故起こした85〜86から一気に乗鞍と勝ち鞍が減っている
当時のスポーツ新聞で「田原引退か」と書かれてたしな

関係者筋からは引退するまで超一流として認められてたよ
正確には問題大ありだったがw
580名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:57:04.18 ID:XvJUZacL0
+Gx/ohEc0みたいな老害気取りのニワカは
「池添がみんなの競馬で毎週出るのはキモいが、田原がさんまの何でもダービーで
はしゃいでたのは格好いい」とか言っちゃうんだろうな・・・
581名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:57:30.27 ID:+Gx/ohEc0
>>578
はいはい(笑)わかったわかった(笑)
582名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:57:30.04 ID:68vmOA2r0
三冠達成で感動に浸りたかったところに柵めがけて振り落とされて悶絶
スミヨンもあまりナメると落とされるぞ。負けてもw
583名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:57:54.49 ID:d38X0wWq0
スペシャルウィークがダービーで勝った時の武のガッツポーズは良かったなあ〜
584名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:58:14.23 ID:/EvSE2l/0
>>113
を見て思ったが
須貝厩舎ってゾエに騎乗依頼することどんくらいある?
585名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:58:31.33 ID:4WJypz+20
外国人ジョッキーは薬やってる奴多いぞ
586名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:59:09.98 ID:uB3K3oaC0
>>498
国論を二分する大騒ぎだなw
妥当だろと思う方が多いと思っていたので、6:4だったのは、
ちょっと意外
587名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:59:32.01 ID:pEO/WmLNO
田原は調子に乗ってライブしてたのが
しかも下手くそ
588名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:59:44.34 ID:+Gx/ohEc0
ID:XvJUZacL0

にわかと言われてムキニなってるな(笑)
当時の競馬をリアルタイムで見ていたかどうかは当時のマスコミやファンがどういった反応していたかを
知り得ているかどうかで判断出来る

お前は全く競馬を見ていないのがよく分かるわ
589名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:59:46.35 ID:qV3H1U+o0
勝手当然の馬で大失敗やらかして、次のレースで男泣きの勝利騎手インタビュー

南井の時は感動したけど、池添の聞いてから無性に腹立ってきたんだよな。
590名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:59:57.81 ID:5rn/6sbJ0
プロの世界だから仕方ないが、騎手ばっかり傷めつけてないで
調教師も外国人に解放しろよ、偉そうにしてるけど調教師や厩務員も守られすぎ。
騎手が厳しい目で見られるのは当たり前、しかし他がヌル過ぎる環境には不公平感がある。
591名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:00:22.17 ID:+Gx/ohEc0
田原含め、競馬ブームだった80後半から90年代半ばまでは人も馬も個性的で楽しかったな
サンデーが席巻しまくった辺りから段々つまらんくなってたわ
592名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:01:20.84 ID:XvJUZacL0
>>>591
サンデー以降競馬がつまらん、とか典型的な競馬板のニワカ思考じゃん・・・
593名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:01:38.45 ID:eD293MZX0
隅4かよw
外人の中では使えない部類だぞ、

まあ、逸添よりはナンボかマシだろうから許す。
これで好走確率は上がった。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:01:55.77 ID:WX/aRu5f0
>>591
個性はあったな
今は摘む奴らばかり
595名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:02:09.61 ID:519+Fn1R0
田原とかゴミ屑の名前出すなよ
596名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:02:21.50 ID:eEtwYrBgP
取るのは年間10名足らず、そのうち約半分はコネ
しかも開催は土日だけ、こんな環境で騎手のレベルが上がる訳ない
597名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:03:50.50 ID:XvJUZacL0
オグリ以前・オグリ以降とかで日本競馬の流れを括るのはわかるけど
サンデー以前・サンデー以降で括るのはさっぱり理解できないわ

そんなの血統オタか生産者の視点でしかないじゃん
598名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:03:58.61 ID:+Gx/ohEc0
>>589
南井の時は「オグリに申し訳ない」と謙虚そのものだったし
人柄も良かったから「来週のJCも頼むぞ」みたいな空気だったからね

599名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:04:29.35 ID:xNzJvDbs0
たかが趣味で妄想膨らませてストレス貯めるくらいなら、しがみつかずにさっさと辞めろよと思うわ
なんて言ったらこの前みたいに、お前みたいな奴はパチンコでもやってろって言うんだろうなw
600名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:04:48.46 ID:+Gx/ohEc0
>>592
ニワカ思考だろうがつまらんもんはつまらんよ
事実、97年を境にJRAの売り上げも右肩下がりだしな
601名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:05:38.88 ID:+Gx/ohEc0
>>>592
お前にわか度合いがひどすぎるわ
競馬ブームから見ているファンはサンデー一辺倒になって辟易してたのが総意なんだが?w
見てないから知らないのも当然だなw
602名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:05:57.74 ID:wRaYL/370
そもそもあのミスがあってローテが完全に狂ったのによくそれでも乗るチャンスがあったなという印象
普通なら速攻でクビ
そのJRAの空気自体がレベルの押し上げを止めてるんじゃないかね
603名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:06:39.32 ID:XvJUZacL0
>>601
個人の感想を総意と言い出しちゃったよこの人・・・
604名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:06:44.74 ID:xNzJvDbs0
自分の意見は世間の総意みたいな考え方だけはやめとけよ
605名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:06:52.66 ID:EsFxgciC0
しかしヴィクトワールピサの時と同様、
日の丸掲げられてもなんか心底感動しきれないだろうな。
池添がいいとは言わんが、ボルトが日本に帰化して
日本人初の陸上短距離金メダル、くらい喜べないかも。

まぁそうは言っても、馬の血がほとんど外国だから
あんまり細かく言ってもつまらんけどなー、とも思う。
606名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:07:48.13 ID:EIKLtFY50
自然に出てしまう1着入線直後のガッツポーズ。
しかし、競馬通の馬主からすると「ホント、勘弁してくれ!」と思うらしい。
わずかでも故障につながる可能性があるんだからと。
岡部は大レースで優勝してもスローにスピードが落ちるまで両手の手綱を離さなかった。
シンボリルドルフの和田オーナーは、そんな彼の競馬の姿勢に絶大な信頼をおいていた。
607名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:08:09.85 ID:+Gx/ohEc0
同じIDの奴がいるw
608名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:08:55.05 ID:k5+W6iq/0
世界の競馬がノーザンダンサー系に席巻されたときもつまらんかったの?
609名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:09:05.33 ID:wRaYL/370
>>601
俺も結構見始めて長いが、お前みたいな懐古ファンがいつまでも幅を利かせてるから新規が減ったと見てる
当然JRA自体も問題はあるが、一番の原因はファンを甘やかしてお前みたいなのが増えたことさ
610名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:09:07.97 ID:a6/fPWSe0
>>604
さっきからそんなんばっかり見るわw
世論操作かって思うくらいに
611名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:09:39.34 ID:eD293MZX0
>>606
Mデムーロクラスの下半身なら、ブーンやっても馬がブレないから
ガッツポーズも鞍上の挙動次第だろうw
612名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:10:02.56 ID:a6/fPWSe0
今のサンデー系の競馬はなんだかんだで面白いよ
613名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:10:23.05 ID:yuxLGL5U0
田原は天才肌の歌舞伎ものって感じだな、サッカーでいうカズ、野球でいう新庄剛志みたいな
今と違って当時の騎手にしては珍しいスマートな優男っぽかった

池添はいつまでたっても目立ちたがりの小僧なんだよ
だから池添のパフォーマンスはセルフプロモーションに見えちゃうんだよな
614名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:11:22.84 ID:pbmtstfm0
武絡みでも思ってたけど
この調教師は人間的に糞だわ
池添が、乗り代わりに何を思って
どう感じてるのか分からないくせに
「受け入れるには時間がかかると思う」
とか代弁しちゃってるし
この人は物凄く競馬ファンに良いカッコしようと振舞うよね
本当はスゲー利己主義者なのに
615名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:11:37.57 ID:519+Fn1R0
田原とか武が出てきて一気にインパクト薄れた騎手だろ
616名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:11:46.55 ID:2Vm2yVnd0
おまえらが宝塚のとき
池添だから素直に喜べないとかいうからこんなことに
617名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:12:04.14 ID:+Gx/ohEc0
>>603
>>そんなの血統オタか生産者の視点でしかないじゃん
お前もたいがい主観で物を言ってるから人の事言えんよ
618名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:12:11.65 ID:QovhqdKB0
>>608
オレもそれオモタ
619名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:12:41.91 ID:Hv4T8Z840
懐古厨はたいてい競馬に対する自分の興味関心が薄れたことを
対象(=競馬)側に理由があるとだけ考えちゃうんだよな
自分のほうに変化があったとは考えない
620名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:12:55.69 ID:a6/fPWSe0
>>617
もうちょっとなごやかムードに行こうぜ
621名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:13:02.16 ID:UvvcEycSP
外国人ジョッキーにするのはいいんだけど、スミヨンみたいなチンピラはあかんわ
応援する気になれん
622名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:13:10.86 ID:WX/aRu5f0
池江とか矢作とか藤沢とか、吹く調教師は好きだ
吹いて惨敗した時も笑いを提供できるからな
小島茂とか大久保洋も面白い
しかし、堀だけはダメ・・・
623名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:13:22.58 ID:mZxp49dm0
>>611
あの時のブーンのアップの写真を見た時、デームロが超マジ面だった
「ブーンも命がけなんだな」って思ったよ
624名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:13:40.83 ID:AkkPpQAh0
種無しも今は鼻で笑われてるけど若いころは穴あけてのし上がってきたんだぜ
625名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:13:41.18 ID:+Gx/ohEc0
>>609
現場の調教師や騎手ですら「競馬が本当につまらなくなった」と嘆いているんだが?

お前本当は競馬歴が浅いだろ?
お前がもし競馬を長く見ていたならタマモやオグリ、マックイーン、テイオーの頃が一番の盛り上がりだったろう?
実際に騎手も馬も個性的でワクワクしたしな

626名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:13:59.29 ID:eD293MZX0
俺は、宝塚の結果云々は関係なくアレ限りで
海外は乗り替わりだったと思うよ。

普通ならあんな失態を2回も続けるとか、騎手も厩舎もクビだよw
627名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:14:30.05 ID:v/kF2GYH0
あ、勝ったなこれ
628名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:14:59.51 ID:xNzJvDbs0
>>609
なんか「ファンあっての競馬」という言葉を振りかざしてる奴が多いよな
確かにそれはそうなんだが、ファン側が口に出すモンじゃないだろうと
なんかファミレスで「お客様は神様です」という言葉を振りかざして、バイトに無理難題要求するDQN見てるようでゲンナリしてくるわ
629名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:15:32.79 ID:mZxp49dm0
>>622
出否未定だったブレーヴハートは、今日の追い切り後正式に出走を決定した。
追い切りは坂路コース。
テンションを上げないようにとの配慮から余裕残しながら素軽いフットワークは芝での変身を予感させる。

追い切りを見届けた吉田照哉オーナーは
「よし、勝てる。使おう」と報道陣を前に力強く宣言。
加藤師も
「やりますか。ディープ倒しちゃいますよ、いいんですね?」
とこれに応える形で出走を決定した加藤師は
「これまでが5分なら今回は8分くらい。
目標は先なのでメイチには仕上げていないが、現時点でも十分勝負になると思う。
天気予報は雪だけど、芝の良馬場でやらせたい」
と芝向きであることを強調していた
630名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:15:59.19 ID:CKWSnAHN0
老害がID真っ赤にして加齢臭をまき散らしてるよw
親子ほど年の離れた見えない敵相手に取り乱して醜いことw
631名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:16:16.37 ID:2Vm2yVnd0
俺はピサのときは感動したよ
デ台さん泣いて喜んで日本大好きっていってたじゃん
スミヨンさんがなにいうかはわからないけど
632名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:17:11.19 ID:eEtwYrBgP
>>621
俺もスミヨンは嫌いだが勝つ確率考えたら池添よりはあるからな
一応クラブ馬だし秋天蹴ってこっちに行く以上観光気分じゃ臨めないし
633名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:17:40.22 ID:uiGswOaOO
競馬人気的には武豊みたいな
分かりやすい有名日本人が乗る方が
マスコミも取り上げ方が大きくなるんだろうけど
634名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:17:42.66 ID:WX/aRu5f0
>>625
トウカイポイント@後藤先生ね
近年もそんなに腐ってない人でもああなのだからなあ
635名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:17:44.66 ID:+Gx/ohEc0
>>630
お前は障害者なのかな?ママに病院連れていってもらいなさいね
636名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:18:11.54 ID:TBpib3QxO
休みで金がない俄が知ったかぶり
まあ、芸スポだしね
637名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:18:24.15 ID:a6/fPWSe0
>>629
アニメや漫画じゃないけどそういうのって思いっきり逆フラグだよな
638名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:18:50.81 ID:mZxp49dm0
>>622
「数多くのGT馬を生産したが、名馬と呼べるような馬は生産していない」
と常々口にしている吉田照哉オーナーをして、
「(一生に一度ではなく)十生に1度、会えるか会えないかの逸材」と言わしめた大器。

「現段階でユタカ(武豊騎手)に打診している。
他に強いお手馬もいるようだけど、
将来性を考えれば絶対にウチの馬を選んでくれると思う。」

加藤師の自信に揺るぎはない。


「インパクトがいようと、いつかは同世代の頂点に立てる器。
それが今回であっても俺は少しも驚かない」。
人影まばらな調教スタンドでブレーヴハートの加藤征弘調教師(39)が当方に告げてきた。
目を見張る愛馬の成長に加藤征弘調教師(39)は心の高ぶりを隠さなかった。
「前走が70なら今回は100。そのつもりで馬を作ってきたが、今の姿はその予測さえ超えている。
弥生賞のディープインパクトも確かに素晴らしかったが、
当時から馬が放つオーラだけは負けていなかった。
あの時のパドックで強烈な使命感が生まれたんだ」

<美浦>
一番の手応えは@ブレーヴハート陣営。
「何度も言うけど、ダービーの5月29日から逆算してここまで仕上げてきた。
青葉賞を70とすると今回は100。それくらい厚みが増している」
と加藤征弘調教師は1.5倍増の状態アップを強調する。
「ディープインパクトと素質は互角」 とトーンは落ちない。

639名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:19:32.72 ID:EIKLtFY50
サンデー系は日本の競馬向上の立役者。
こいつらがいなければノーザンテースト、サンデーサイレンスはないわけで。
内国産種牡馬が充実したのは彼らのおかげ。
日本の競馬が進化しないのは、いまだ鎖国状態。
農林水産省のサークルよる競馬互助会。
テラ銭25%なんて先進競馬国で聞いたこともないバカさかげん。
世界に門戸を開いてオール自由化にすればいい。
そうすれば日本のジョッキーも世界に出ざるえお得ない。
640名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:19:38.89 ID:AkkPpQAh0
>>621
つってもナカヤマフェスタが2着なったレースでも周りの馬バチバチぶつかりあってたからなあ
日本人でできるのはなかなかいないだろー

昔の日本競馬に比べて今の日本競馬は調教技術もあがって馬の競争寿命も極端に伸びた
けどそのおかげで馬の実力もだんご状態になって圧倒的成績残せる馬も少なくなってるからね
競争寿命が延びたなら獲得G1数も増えるのが普通のはずだけど
641名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:19:43.20 ID:zUtaNePp0
>629
ちなみにダービーの鞍上を、武豊に依頼ww
642名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:20:07.73 ID:4xaGsVwn0
ヨーロッパの競馬は密集した馬群をどう捌くかが重要になる
日本人の騎手だとエルコンみたく逃げるかフェスタのように外を回るしかできない
643名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:20:36.05 ID:Hv4T8Z840
俺はオグリブーム以降、競馬が大衆化して下らなくなったと感じてるけどな
競馬が競馬らしかったのは、NCK時代まで
ルドルフまでは許せるかな

644名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:20:46.09 ID:CKWSnAHN0
キチガイ老害猿がトチ狂ったw
誰に向けて書いた訳じゃないけどレスつけてきたしw
ジジイきめえw くせえw
645名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:21:03.45 ID:czPq/60E0
しゃだいの にだいめは ばか ぞろい なんだね
いけぞえ わるないで
たけ おうえんするしがんばれ
646名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:21:16.51 ID:WX/aRu5f0
加藤を敢えて挙げなかったのは所属騎手に酷いことをしたからなんだよね
その人は栗東に移籍したし
647名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:21:51.47 ID:XvJUZacL0
>>642
ハリケーンランの進路を何気なく塞いだ豊は?
648名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:22:37.78 ID:5vDC37zK0
スミヨンでは応援する気もないわ。中継もみない。社台の決断やろうけど競馬人気を下げる原因をお前らが作ってることに気づけぼけ
649名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:23:16.15 ID:qV3H1U+o0
がっかりして、これをきっかけで競馬ファン辞めるとかが居ても、人それぞれじゃねえ?
俺も昔、あるレースで競馬熱が暫く冷めたことあるし。
650名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:23:42.79 ID:TTg7+BeZO
池添のせたらただのバカだろ
651名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:23:48.46 ID:5p62QYQG0
無理に応援なんかしなくていいから
勝てさえすればいい
652名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:24:43.30 ID:4WJypz+20
>>605
なんか猫ひろし騒動思い出したわ
653名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:25:20.53 ID:AkkPpQAh0
西山メジロあたりといっしょに馬券も畳んだ人は多いんでないか
654名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:25:25.89 ID:a6/fPWSe0
これビューティーなんとかの件が無かったら池添でだったのだろうか
655名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:25:42.34 ID:z+gDvYqw0
どのみち勝てないんだから誰が乗っても一緒
656名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:26:09.15 ID:u1qDl0VZ0
虚言癖のある池江だし仕方ない
657名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:26:28.10 ID:xNzJvDbs0
>>649
ごもっとも
だがいつまでも振った女の事をグチグチ言うような、みっともない真似だけはよしてもらいたいよねw
658名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:26:55.44 ID:eiWylShf0
リスポリで勝てればまだ良いけど4着とかのびみょ〜な順位だったら最悪だな
659名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:27:05.27 ID:hha341i+O
あの逸走を馬のせいにするやつが、宝塚まで乗せてもらえただけでも感謝するレベル
660名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:27:28.11 ID:a6/fPWSe0
>>655
そしたら小島太一がいいな
アニヲタ代表として♪
661名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:28:06.49 ID:yuxLGL5U0
>>350
エルコンは○外全盛期の外国産馬だよ
日本の馬の代表とするのはどうかな
キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と言われても・・・
競馬とF1が芸術品なのはそうだね

SS産・SS系産のほうが日本で発展・育成された分ましだよ
畜産関係っていうのは何十年も先を考え、土や草からはじめるものだし
662名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:30:11.21 ID:xNzJvDbs0
>>660
太一は異種目交流名目で徳山競艇にでも行けばいいんじゃないかな
663名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:30:56.86 ID:T5D8QsKO0
日本人て車に乗ってもバイクに乗っても自転車に乗っても馬に乗ってもだめなんだなw
664名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:31:31.65 ID:8hDbzMMwP
池添に凱旋門は似合わない
武豊でさえ勝ったことがないんだからな
豊さんがNo1ジョッキーであり続けるためには、日本人騎手による凱旋門賞制覇などあってはならないのだ
関係者はいい決断をしたよ
665名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:35:17.62 ID:owEIiiBc0
>>663
岡田も言ってたが、足腰の骨格や筋力の差、リズム感ってのが根本的に違うらしいな。
別の話になるが、阪神大賞典で池添が最後に御せずに持っていかれたのはスタミナや腕力が無いからで、
海外のトップジョッキーでは考えにくいことだとか。
666名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:36:58.76 ID:eD293MZX0
最初の凱旋門制覇は外人で良いよ。
取り敢えずダビスタ級弊害の凱旋門幻想が無くなればそれでいい。

あとは、のんびり内国産日本人ジョッキーでの勝利を適性のある馬限定で狙っていけばいい
667名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:37:21.18 ID:AkkPpQAh0
まあ短足で鐙も未発達で天神乗りしてた民族ですから…
668名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:39:03.07 ID:pbmtstfm0
吉田兄弟や息子たち
それから池江みたいな若手調教師は
めちゃくちゃ利己主義者で自分たちのことしか
考えてない連中のくせに
周り(競馬ファン)には良い顔しようとするからムカつく
だれも、お前らには浪花節なんて期待してないんだから
「勝ちたいから外人乗せます」
「日本人騎手は信頼してません」
「競馬人気なんて知ったこっちゃありません」
って正直に言えばいいんだよ
ファンは社台の競馬に嫌気が差して離れていってるんだから
669名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:42:32.53 ID:4WJypz+20
スミヨンを気化させて黒髪に染めて住吉栗徒栗鼠に改名すればいいんだべ
670名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:44:27.27 ID:r6Bmi4V5O
リーディング上位にいるような騎手でないと
671名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:33.83 ID:yuxLGL5U0
オルフェ「今まで色々言われて辛かったが、フランスでぜひ癖馬やクレイジーホースではないことを証明したい」
672名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:53:15.49 ID:Hv4T8Z840
>>668
>ファンは社台の競馬に嫌気が差して離れていってるんだから

これはない、あるとしてもごく一部だけ、それも馬券を購入しない層

馬券売上が下がってるのはギャンブルに使うような金銭的余裕がないから
馬主も減ってるし、他のギャンブルも軒並み潰れかかってる
673名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:53:17.28 ID:sDilwMaR0
>>546
田原を天才と言い出したのは福永洋一が毎日杯の落馬事故で
騎手生命を絶たれて本当の天才がいなくなったからマスコミが言い出しただけ。
田原自身も俺は天才じゃない。天才は福永さんだと言っていたし、
福永洋一が無事だったら田原は天才とよばれることはなかった。
674名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:55:31.72 ID:wRaYL/370
>>661
お前あの馬の話を知らないの?
渡邊隆がエルコンでノーザンダンサーの3×4と大繁殖牝馬Thongの血縁クロスを包容させたのはあまりにも有名な話じゃん
あれは完全に計算しつくされた配合なんだよ
それにキングマンボはエルコンがファーストクロップだ
知ったかで結果論をドヤ顔で語るのはやめろ
675名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:56:27.31 ID:p4cxgWJN0
池添に電話で連絡ってとこが悲しいな・・・
676名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:57:44.64 ID:hDH7tZMF0
またDV被害者が増える
それだけが心配
677名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:58:33.86 ID:mbvYZcvN0
馬はかしこい、屋根が世界屈指の名手スミヨンだと分かればオルフェでも従うよwww
678名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:58:57.98 ID:oQ0I+HjV0
>>1
の池添画像、一番最後にオルフェで大惨敗したときの悲惨顔載せれば
クソ笑えたのに残念
679名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:00:09.38 ID:xNzJvDbs0
まあ懐古厨ロマン厨はメジロマックイーンの内田→武みたいなものと思って諦めろw
680名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:15.10 ID:pbmtstfm0
競馬ブームの時
あれだけ盛り上がって
ギャンブルでありながら社会的地位を手にしたのに
これだけ凋落したのには
不景気で片付けられない大きな原因がある
681名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:03:55.29 ID:sMAddZX+0
ロンシャンの馬場が合った感がある日本馬って今までいないよね?
682名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:05:09.11 ID:Y6Iidn8hi
現地のレースは現地を知る騎手に任せるのが一番だよ
エルコンやフェスタも外人騎手だったら•••
683名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:05:27.70 ID:V7lFzP8DO
ウイニングポストならオグリかテイオーあたりで初制覇だよな
684名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:07:15.63 ID:hhuZ2lKy0
海外レースは慣れている奴が乗るべきだよ
特にロンシャンなんて特殊な形状しているし、ハロン棒もないので残距離もわからず、
初めて乗るような騎手はパニックになるらしい
685名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:12:02.47 ID:G5Zb2pjN0
これは良い選択だな
池添嫌いだから嬉しい限りだw
686名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:13:35.85 ID:IgJabUgGO
意外に池添擁護の声があるんだな。
687名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:15:29.25 ID:Hv4T8Z840
>>680
いや不景気でしょ
馬産も個人馬主に売れないからクラブ法人中心にやってくしかない
旦那馬主が減ったからそいつらが買う馬券の売り上げが減ってるんだろ
成金金持ちに個人で馬を買わせるところまで行ければいいんだろうけど

JRA(だか代理店だか)は、売上向上の戦略間違ってるな
CMとかフジの番組とか、もっと成金オジサン向けに構成すべきなんだよ
688名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:17:34.37 ID:zdRsONOwO
レースは興味あるけど社台の馬だから特別に応援する気にはならないな。
まあ良いレースを期待してるよ
689名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:17:42.89 ID:YuJj0pMy0
>>686
池添擁護というのはよく見ると少ない
それより社台とその愉快な金魚のフンたちの外人好きが批判されてる
690名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:18:31.95 ID:FOS2e64C0
本当に最悪だな社台は
691名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:20:10.16 ID:ZxhpRTRq0
これで負けたらスミヨン全力でフルボッコな
あと社台
692名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:20:10.77 ID:OzeIoA5e0
それなら宝塚の前に代えとけよバカが
宝塚勝ったのに騎手を代えるとかバカにしてるにも程があるだろ
693名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:20:55.25 ID:jAfdIFJeP
英断だな
694名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:24:59.89 ID:c/hfJQcy0
凱旋門賞は3歳時で挑戦する方が勝てる確率が上がる(斤量の関係で)
ってのは、昔〜言われていた筈。
古馬では斤量がきつ過ぎて勝てない!
だれが乗っても同じになる。

なんで競馬界は同じことを繰り返すのだろうか??
695名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:25:04.25 ID:91Mcm+xqO
>>681
ホットシークレットくらいだな
696名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:25:09.43 ID:yuxLGL5U0
>>674
それだけで日本馬扱いにするの?
海外で発展淘汰されたものの中から選び、海外で作ったんだろ?
あと、キングマンボって凄まじい良血だろってこと
697名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:28:06.41 ID:CKWSnAHN0
ID:+Gx/ohEc0はママに連れられて病院に行きましたとさw
698名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:29:38.25 ID:4dqPODA90
いや、>>674は有名な話だし
どうしてもキングマンボをつけたかったから、結果的に○外になっただけ
699名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:32:09.32 ID:90Yp1wOn0
これだけ本気で勝ちに来てるところを見ると
社台は勝ち負けに関わらず今年一杯でオルフェを引退させるつもりだな
勝ったら当然、負けても完全にベストを尽くしたと言う意味で

いくらクラブ馬だからと言ってもこれだけの戦績だと当たり前か
700名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:33:40.86 ID:ePZt7k90O
701名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:37:17.74 ID:O1vV+aF50
>>689
はいはい、社台ガー社台ガー(笑)
702名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:38:24.15 ID:O1vV+aF50
>>668
はいはい、社台ガー社台ガー(笑)負け犬の遠吠えワロス(笑)
703名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:41:39.84 ID:9A+7PIomO
池江て武豊にトレイルブレイザー以外に乗せてる馬てあるの?
704名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:42:39.65 ID:zUtaNePp0
>703
ダート馬のダノンカモンを芝で走らせるとき
705名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:43:17.71 ID:u/3bPb/F0
>>517
ネコミミアズニャンって馬めっちゃ強かったよな
706名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:13.68 ID:pJ/Xi4Z/0



10月 長距離

60.5 オルフェーヴル4
58 グランプリボス4
57 ウインバリアシオン4
56 ディープブリランテ3
55.5 カレンブラックヒル3 ゴールドシップ3 アヴェンチュラ4♀ ホエールキャプチャ4♀
54.5 フェノーメノ3
54 ワールドエース3
53.5 ジェンティルドンナ3♀
52 アイムユアーズ3♀
707名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:31.21 ID:mkICeEEF0
実力の世界とか厳しい事を言いながら、
自分の息子を優遇するのは小泉に似てるね>吉田ファミリー
708名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:41.97 ID:owEIiiBc0
>>703
殿下の馬とかたまに。
709名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:54.40 ID:yuxLGL5U0
>>698
外国の馬なんだから○外になるに決まってんじゃん
キングマンボつけるの決めてから肌馬探したんだから、結果的になったんじゃないよ

論点ずれてるし、ちゃんとレスさかのぼって読んで
710名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:51:42.99 ID:O1vV+aF50
>>707
息子もしっかりいい大学出てますが?(笑)お前みたいな生まれながら人生終わってるカスとは違うんだよ(笑)
711名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:53:19.60 ID:Hc/syL5S0
池添って自分大好きって感じで見てて不愉快
天を指さすとか酔いすぎ
北島康介っぽい
あっちは自分の身体一つで戦ってるから良いんだけど
こいつ馬の能力で勝たせてもらってる自覚ちゃんと無さそう
馬をまず讃えろよ
712名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:53:54.57 ID:DvLQ13CI0
池添は嫌いだが
ここは乗せてほしかったな

3冠馬と屋根は常にセットであってほしい
713名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:54:42.80 ID:6N0PnA2qO
ワロタ
714名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:02:45.80 ID:lhTjt0bv0
>>709
>>674のレスは
>キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と言われても・・・
主にこれに対する反論なんだが、そこから論点ずらしてるのはどっちかねえw
715名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:07:57.07 ID:nGQNh2jW0
乗り替わりに関してはキモ添ざまぁwwwwだが
スミヨンが乗ることにはスミヨンうぜぇ氏ねって感じで
なんか複雑
716名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:10:40.21 ID:qImkXALIO
JCではスミヨン騎手がJRA理事の圧力で泣き寝入りになった。2年前のJCでスミヨン騎手はブエナビスタに騎乗したが1位入線
も2着降着。繰り上がって優勝したのはローズキングダム。

ローズキングダムは武豊騎手が騎乗していたため、芸能界や関東の競馬新聞関係者が猛反発したという。馬主吉田俊介は1着、2着両
方所有したため痛くも痒くもなかった。馬主吉田俊介は吉田照哉の甥ながら、38歳でブエナビスタ、オルフェーヴル、ディープブリ
ランテ、ローズキングダムなど超一流の競走馬を所有。


どうやら、スミヨン騎手はJRAに不満をもっていたらしく、馬主が凱旋門賞でスミヨン騎手に乗って貰い、吉田、JRAがスミヨン
と和解したとみられる。ブエナビスタは翌年のJCで岩田康誠騎手でリベンジを果す。岩田騎手は2012年日本ダービー馬ディープ
ブリランテで凱旋門賞に挑戦する。
717名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:19:17.24 ID:yuxLGL5U0
>>714
何で笑ってるの?なんでそこだけなの?そこ以外は同意ですか?
渡辺さんは確かに日本人ですね。
もう1度レスしますね


それだけで日本馬扱いにするの?
海外で発展淘汰されたものの中から選び、海外で作ったんだろ?
あと、キングマンボって凄まじい良血だろってこと



エルコンは○外全盛期の外国産馬だよ
日本の馬の代表とするのはどうかな
キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と言われても・・・
競馬とF1が芸術品なのはそうだね

SS産・SS系産のほうが日本で発展・育成された分ましだよ
畜産関係っていうのは何十年も先を考え、土や草からはじめるものだし
718名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:19:24.13 ID:EYGMF+lw0
>>712
シンザン「せやな」
ナリタブライアン「せやせや」
719名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:29:16.61 ID:IW+jlWiv0
>>694
なんでかわからないのは君が競馬を知らないからだよ
自分で勉強しなさい
720名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:39:31.31 ID:p4cxgWJN0
>>716
無茶苦茶な文章だなw
721名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:40:49.20 ID:WHNqMS6S0
>>680
社会的地位ってのは守られるものではあっても
自分で守るものではないからね

どう守る?
722名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:40:58.09 ID:9lYYdRaK0
勝った主戦騎手が参加できないスケジュールで祝勝会を開くのは競馬界では普通なの?

祝勝会の日程がわかった段階で、ハブられていると感じて騎手はもう次はないって覚悟したりしないの?
723名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:43:07.90 ID:zN76nYQlO
池添好き嫌いは別にしてつまらねえわ
724名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:44:17.71 ID:lhTjt0bv0
>>717
「ただの○外じゃない」と「それだけで日本馬扱いにするの?」はイコールじゃないから。
発展淘汰されたものの中から選んだのは間違いないだろうが、付けたい種が海外にしかなかったのはあくまでも結果論。
キングマンボが良血なのを否定してる人は、このスレにはいないと思うけど。


725名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:48:12.43 ID:lhTjt0bv0
で、他の人も散々突っ込んでるが、エルコンは馬主本人が自分で考えてつけた配合ということは認めるわけね。
726名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:46.77 ID:rD/5dDQf0
日本の貧腕・メンタルヨワヨワジョッキーで
海外の最高峰にあたるG1を勝てると思わないから
いい決断だと思う
727名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:56:48.92 ID:JtyrAVjg0
池添て普段からサンデーレーシングの馬に乗ってる?
ドリジャオルフェ兄弟しか知らない
728名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:58:40.20 ID:KR+lgwGf0
このまま池添をおろそう
729名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:59:46.93 ID:lhTjt0bv0
最近の池添の成績は酷いからな。
宝塚を勝ったとはいえ阪神大賞典と天皇賞でのやらかしを普段の騎乗まで引きずってるっぽいから、
陣営も換えたくなるのもわからんでもない。
730名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:01:44.02 ID:WHNqMS6S0
池添って角田の強化版だからな
大舞台で勝ちまくってるだけで
普段は大したことない
731名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:02:56.67 ID:rD/5dDQf0
>>730
いい例えだw
732名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:04:30.47 ID:nV4ErxPjP
マウントシャスタもそれほど大きなミスではないのにマイルカップでは岩田にスイッチ
もう池添降ろしはあの時点で始まってた
733名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:10:06.39 ID:UCXjG1Fm0
>>727
2012/05/12 3京都7 3歳未勝利 フェアリーロンド
2012/04/21 3京都1 3歳未勝利 〃
2012/03/18 1阪神8 但馬S(1600万下) メルヴェイユドール

本年度はこの三走みたいね
元々サンデーRの所有馬多くていろんな人多く載ってるからね
一覧みて目立ってる騎手は福永や岩田とかが目についたけど。
734名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:11:49.01 ID:UURuAMxI0
>>732
そういうこと。もう降ろすことは既定路線。
735名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:12:10.81 ID:hjQDDSjAO
キモ添ザマアだぜwww
736名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:18:50.30 ID:K7dJnSTDP
>>61
亀レスだけど三冠馬が海外挑戦したときは中継する、みたいなお約束があるらしい
737名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:19:57.64 ID:yuxLGL5U0
>>724
それは違うんじゃないか?
渡辺さんはキングマンボをつけることを先に決めてから、肌馬を探してる時に姉妹クロスを持った肌馬を見つけたんだろ?
結果論じゃなくて、なるべくして○外になってるだろ
肌馬を決めてからどの種馬をつけるか決めたなら仕方ないが

エルコンは海外の地で海外の馬を使って日本人が考えた配合の外国産馬で良いよね?

>キングマンボが良血なのを否定してる人は、このスレにはいないと思うけど。
そんな話はしてない
738名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:21:20.65 ID:q6YOWgio0
AKBが参加した時に単勝万馬券笑ったわ
739名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:25:13.08 ID:w7Gbp7RW0
池江や角居なんて牧場で仕上げた馬を走らせるだけの吉田の犬だからな
決定権なんて皆無
740名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:25:53.66 ID:90Yp1wOn0
>>736
そうなん?NHK?

この注目度の低さじゃ地上波中継無いと思ってたんだが
741名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:27:35.25 ID:UCXjG1Fm0
>>736
地上波で〜とは言わんけど、エルコンの時のようなBS1での中継はやって欲しいな
毎回思うけど、BS11のバラエティ感覚の中継はちょっとやだもの。
742名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:27:50.53 ID:w7Gbp7RW0
>>707
良くテレビインタビューでアホ面で下手糞な受け答えしてんな
743名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:29:41.60 ID:9fR6uj6T0
スミヨンは今年はオルフェに賭けてるからな
既にデビュー戦からのレース映像を取り寄せて馬のクセを研究し尽くしてる
744名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:30:44.41 ID:fs/QIH1zO
オルフェは日本馬というより社台馬って感じで全く応援する気にならんな
745名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:31:07.46 ID:Hv4T8Z840
>>730
弱化版だろう
746名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:31:18.09 ID:w7Gbp7RW0
かかって逸走するのを楽しみにしてます
747名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:33:12.36 ID:rD/5dDQf0
スミヨンとオルフェって悪童どうしでなんとも面白い組み合わせだと思う。
どちらが勝つか非常に楽しみ
748名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:33:39.38 ID:owEIiiBc0
>>744
アンチ社台になっちゃってる連中の感覚はよくわからんけど、そういう比較をするなら
今まで凱旋門に挑戦した馬の中で一番「日本馬」って言って良い馬だと思うよ。
749名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:37:28.09 ID:yuxLGL5U0
>>748
SS
ノーザンテースト
マックイーン
サッカーボーイ(ゴールデンサッシュ)

血のスポーツだし日本代表だな
750名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:38:36.83 ID:nV4ErxPjP
まあ日本人騎手は負けるのを願ってるだろうな
これで勝たれたら日本人騎手外しは加速する
対抗論拠が「ロマン」じゃあね
751名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:39:58.64 ID:JtyrAVjg0
>>733
ありがとう
オルフェに乗れたのはドリジャからの流れで池江の希望なのかな?
752名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:42:11.90 ID:90Yp1wOn0
>>743
たぶんスミヨンが依頼受けてからまだ3・4日しか経ってないと思われ
753名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:43:04.26 ID:owEIiiBc0
>>751
ドリジャで結果出した頃は社台系から結構チャンス貰ってたような。
ジャポニズムとか、馬の方がアレだったけどw
754名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:46:15.52 ID:aFFjZDFY0
感情の起伏が激しいやつは騎手に向かないわ。常に冷静、平穏な心を持つべき。柴田善臣相談役のようにな
755名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:47:49.36 ID:250g4lX90
キャメロット出るのかなあ
756名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:48:26.46 ID:k5+W6iq/0
2代さかのぼってもサンデー以外の3/4は日本の馬だしな
757名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:49:07.22 ID:lhTjt0bv0
>>737
肌馬のサドラーズギャルは渡邊氏が前の所有者に頼み込んで自分で手に入れた馬。
だから肌馬が先で種馬を選んだのが後。
エルコンの下も自分で持って走らせてる、ほとんど走らなかったが。
758名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:50:47.06 ID:XtR79KN5I
ノーザンテーストの成長力
ディクタスの瞬発力とスピード
マックイーンのスタミナ
ステイゴールドの気性を継いだ走りを
凱旋門で見せてほしい
759名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:54:24.26 ID:tvkwfwMm0
オルフェ「スミヨンこええから却下」
760名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:54:51.70 ID:hHZkPEex0
>>758
父ステイゴールドはあんなに気性は激しくなかった

間違いなく祖父の影響だな
761名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:00:30.18 ID:UURuAMxI0
これまで活躍した諸々の血も入って
日本競馬の歴史の結晶ともいえる馬だからなあ。

頑張って欲しいよ。
762名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:02:56.13 ID:EYGMF+lw0
>>760
ステゴもキチガイだよ。百戦錬磨の池江(父)の厩舎スタッフが
「こんな凶暴な馬はかつて見たことない」と口を揃えたほどのキチガイ
当時から厩舎の大ボスだとか、NF空港牧場で「王様」とか呼ばれてるって情報は出てた
そんでもって白老Fの場長曰くステゴのキチガイはSSではなくディクタス譲り
763名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:03:26.39 ID:mkICeEEF0
>>436
社台Gからしたら、重要なのは生産国、もっと言えば生産場所(社台系)であって
ぶっちゃけ他はどうでも良いのが現実だろう。
あとは種牡馬価値を高めるためにビューティーパーラみたいなのが出現すると嬉しい。
もう売ったけどハットトリックの活躍もサンデー系の種牡馬価値を高める上で好都合。

貧乏人に成り下がった日本人ではなく、カネ持ちの外人に馬を買って欲しいだけだ。
でも本当に良い馬は牧場に残したいから売らないでクラブで持つけどw
764名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:03:49.89 ID:CQGxTFks0
>>730
×大舞台
○アタリのお手馬
765名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:06:10.39 ID:qImkXALIO
2012年凱旋門賞、外国の下馬評は英国二冠馬で無敗のキャメロットが大本命視されていて、キャメロットが今年の凱旋門賞馬になる可能性が濃厚。
766名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:06:29.47 ID:/EvSE2l/O
>>758
マックイーンは父とか母父に入ったら、自分自身とは全く逆のタイプになるからスタミナなんか伝わらへん。
むしろ勝負強くなる。
767名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:07:38.07 ID:yuxLGL5U0
>>757これ間違いか?

Kingmamboの配合を考えていた渡邊は常に繁殖牝馬のセリをチェックしており、
その末に父の母方と母の母方にSpecialとLisadellの全姉妹クロスを持つSaddler's Galを発見した。
この配合では更に全姉妹クロスが重なるのみならず、NureyevとSadler's Wellsの3/4同血クロス[6]が発生し、
極めて近親度の高い配合となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B5%E3%83%BC

所有者に頼み込んだんじゃなくて、セリ登録してたけど体調不良で出てこなかったんだよ
所有者に会ったのも渡辺さんじゃなくて使いに出された人だし
768名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:08:04.83 ID:5gSbkNFYO
池添きらいスミヨシの方が上手い
769名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:08:05.14 ID:k5+W6iq/0
ステゴから受け継いだもっとも大きなものは丈夫さだな
なにしろあれだけ長く走ってたのに病気一つせずに
医者にかかったこともなかったらしいし
770名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:09:32.80 ID:aH5lzYGE0
苦渋の決断とか協議とか言うけど実際は即決だろうな

サンデーR「スミヨン決まったから」
池江「したあ!!」
771名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:10:25.79 ID:wWqgPLBg0
>>1
4歳?
今の数え方だと5歳なんじゃないの?
772名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:10:55.25 ID:fKTWbZyvO
>>761
ステゴはキチだよね
牧場でも馬房にいるときにも「近寄らないでね」と言われた
何人も病院送りにしてるって。
馬鹿と天才は紙一重だからなー
773名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:11:53.05 ID:fKTWbZyvO
ごめん
>>762
774名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:13:59.86 ID:/rSG47B80
寄りによってなんでスミヨシなんだ?
775名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:14:02.01 ID:owEIiiBc0
>>770
一応、調教師とオーナーサイドの間で、

>「クセのあるオルフェーヴルに乗り慣れた池添」か「凱旋門賞2勝の実績があって人柄もよく知るスミヨン」の2択で
>「見解の相違もあって、随分話し合った」

ってことだから、池江の方は先に宣言しちゃってたし池添のつもりだったんだろうね。まあ、抵抗は出来んだろうけどw
776名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:16:21.89 ID:CQGxTFks0
で、今はJRAに来てる外国人騎手はゼロか。向こうは今がピークで日本が閑散期だもんな。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:16:46.92 ID:MiUCfyB40
サンデー→ステゴ→オルフェ
キチガイの系譜だろ
恐らくステゴが能力的にも最もサンデーらしさを受け継いだ最良の後継なんだろ
現役時の成績が一流半なのは人間側が育成調教騎乗で扱いきれなかったせい
778名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:17:37.56 ID:sLjhc8Xz0
オルフェーヴルを乗りこなせるのって、キモ添だけなんだろ?
779名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:19:31.61 ID:aFFjZDFY0
>>778
阪大、春天見るかぎり全く乗りこなせてません
780名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:21:22.01 ID:JtyrAVjg0
池江「謙一じゃないと駄目なんですキリッ」(三冠後の番組)

 ※個人の感想ですby社台
781名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:21:25.38 ID:owEIiiBc0
>>778
今までも似たようなこと言われてたクセ馬を、海外や地方の騎手がアッサリ乗りこなすのを何度も見てきてるからな。
曰く、JRAにはまず入って来ないようなもっと酷いのに乗り慣れてるかららしいけど。
782名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:22:03.90 ID:4dqPODA90
>>772
トプロ落馬させた京都大賞典でも、左ムチ入れてるのにどんどん左寄ってるもんな
明らかに馬自身がぶつかりに行ってる感じ
http://www.youtube.com/watch?v=GxoQEb1gaCY
783名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:22:37.32 ID:fKTWbZyvO
>>771
馬鹿なの?
784名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:24:18.99 ID:CQGxTFks0
スミヨンはブエナを牡牝混合G1で勝たせてから神格化されたんだろ。
785名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:26:06.72 ID:hHZkPEex0
>>777

優等生組はフジキセキ、スペシャルウィーク、ディープ
といったところかw

基地外組がサイレンススズカやステゴになるのかな
786名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:28:57.12 ID:P/vXbjX90
天皇賞は受け入れがたかったよ。
787名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:29:11.45 ID:gDWLoyKYO
有馬で格付け済んでたしじっくり長期スパンで海外挑戦しとけばよかったのに
788名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:29:14.70 ID:owEIiiBc0
>>785
スペシャルウィークも種牡馬になってからタキオンとか追っ掛け回したり、
他の種牡馬威嚇しまくるんで、社台スタリオンの中でもトップクラスに性格キツい馬として扱われたよ。

キセキは確かにいつもベロを出してペロペロさせてて、犬っころみたいで可愛いw
789名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:30:29.10 ID:vLIuWcG50
日本代表の馬なんだから日本の騎手乗せないとダメ
790名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:31:26.26 ID:91Mcm+xqO
>>785
マンハッタンカフェは?
791名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:34:40.68 ID:lhTjt0bv0
>>767
ほほう。
と言うことは「日本人が考えた配合」で間違いないね。
ありがとう。
792名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:36:57.83 ID:4+n27tHjO
ウィリアムズが良い
793名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:37:13.01 ID:EYGMF+lw0
>>785
豊に「頭を割ってどんな脳味噌か見てみたい」と言われたエアシャカールを忘れてるぞ
794名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:38:47.05 ID:dqpcN5Gs0
ディープインパクトもあんだけ出遅れ癖があったんだから、
優等生ではない
795名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:41:44.52 ID:WHNqMS6S0
サンデー系のキチガイは真っ直ぐ走れないのが特徴だなw
796名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:42:25.71 ID:itehoPfU0
今知ったんだけどコレって決めたの吉田俊介?
だとしたら勝己社長馬作ってる場合じゃなかったな
こんなつまらん人間なかなかいないよ
デビューからずっと乗せていて勝って替えるってのは道理としては間違ってますぜ坊ちゃん
797名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:44:32.75 ID:sFAEGxhI0
如何に競争馬にとって気性が大事かという事を考えさせられるな
能力があってもそれを発揮できないとダメ馬だわな
798名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:44:40.30 ID:owEIiiBc0
>>796
今も実質的なオーナーは勝己のまま。
祝勝会のあいさつも万歳も大概は。
このレベルの話を俊介が独断で決めるなんてのは有り得ない話。
799名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:45:43.61 ID:91Mcm+xqO
豊はサンデーで乗り味がいい馬としてアドマイヤベガを挙げてたな
800ミスター相馬眼@総帥岡田:2012/07/16(月) 18:45:47.53 ID:P5ABBpqx0
もちろんウチの大知にも照哉から騎乗依頼きたが断ったよ
大知を安売りしたくないからな
801名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:49:06.94 ID:eLDy6D1d0
どうせ4着に終わって「ミスヨン」と書かれるのがオチ
802名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:53:11.25 ID:91Mcm+xqO
>>801
4着狙いならあいつを乗せとけよ
803名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:54:46.37 ID:Rkf707S60
オルフェーブルは馬群の中にいるほうがいいタイプだから
凱旋門賞はピッタリだと思うね。600kmぐらいある直線もむしろ好都合だろうな。
804名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:56:12.74 ID:CQGxTFks0
>>803についついツッコミを入れてしまうのが2ちゃん初心者ってことで
↓↓↓↓
805名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:58:00.45 ID:o5tL5DdOO
>>794
ディープの気性の悪さは最近よく種なしが話してるけどそうとうだよな

強い馬を勝たせるってのは難しいんだなーと思った
806名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:02:28.39 ID:AyNfzRPpO
フランス行って馬上で雄叫びなんかされたら
たまったもんじゃないからホッとした
807名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:04:30.55 ID:yuxLGL5U0
>>791
そこは否定してなかっただろ
馬鹿
808名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:06:41.88 ID:dgZiUVhF0
アンドレ・ファーブル厩舎に移籍でもすればいいんでないの
万全を期して池添をダメと判断するんなら池江もイランだろうに
809名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:10:59.17 ID:lhTjt0bv0
>>807
>キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と言われても・・・
810名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:14:48.75 ID:eAE+fX8/0
蛯名乗せろよ
811名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:16:01.42 ID:tEawgqy5P
蛯名が2着になったレースは全然いい騎乗とは思えないんだけど
812名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:24:02.20 ID:BSDrGCT60
とりあえず馬をまえにおいておけば力出せるのはわかったし
あとはゴールまでどれだけ踏ん張りが利かせられるかだな
813名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:24:02.68 ID:2RPrP8/A0
>>758
ディクタスがスタミナ
マックがスピード

実際はこう
814名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:26:28.77 ID:01xyHwkY0
もう2度と乗ることはなくなったようでーーーーーーーー!!
これでまた、
キャパクラのお姉ちゃんの”尻”を追っかけられるーーーーー!!
815名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:28:40.04 ID:zZD8dC3O0
今回の乗り替わりは、池添にとってもいいことじゃね?
池添のままで凱旋門負けたら、馬主もファンも納得しないだろうし。
816名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:29:17.06 ID:apES2wOe0
正直、凱旋門勝って振り落とされる池添が見たかった
817名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:32:19.88 ID:yuxLGL5U0
>>809
行間読めや
キングマンボ、サドラーという欧米の良血中の良血で日本人が考えた配合だと誇ることに対してだよ
本当は誤読に気づいてるんだろ?

ちゃんと答えてね
・問1
サドラーズギャル購入に関して>>767は間違いですか?

・問2
>>737での質問の繰り返しです
>エルコンは海外の地で海外の馬を使って日本人が考えた配合の外国産馬で良いよね?


Yes/Noで答えれるだろ?
818名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:32:46.02 ID:OrsLtu/G0
やっぱおろされたのかw
819名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:36:14.86 ID:lhTjt0bv0
>>817
問1
yes

問2
yes

ではこちらも
エルコン(キングマンボ×サドラー)は日本人の考えた配合ですか?
Yes/Noで答えれるだろ?
820名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:38:20.24 ID:nGQNh2jW0
キモ添に唯一同情するとしたら
乗り替わりという大事を電話で聞いたってことだな
スケジュールの都合があったんだろうけど、せめて面と向かって口頭で伝えろよ池江
821名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:38:30.33 ID:UURuAMxI0
オルフェ凱旋門スレで延々とキングマンボレスしてるアホって
822名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:39:32.14 ID:01xyHwkY0
武豊が
ウオッカをジャパンカップでルメールに
取られてこの乗り替わりは武にとって多大なるショック与えたようで
これ以降
武豊の劣化が始まったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
823名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:45:04.31 ID:yuxLGL5U0
>>819

すでに>>717>>817に答えがあります
>渡辺さんは確かに日本人ですね
エルコンは海外の地で海外の馬を使って日本人が考えた配合の外国産馬です
1度も否定してません

つ「重箱の隅をつつく」「言葉尻を取る」
824名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:46:21.32 ID:lhTjt0bv0
>>823
おやおや、自分のことになると2択すら逃げるのか。
825名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:46:56.96 ID:4W/510HHO
日本人ていつまで凱旋門に執着するんだ?賞金考えてブリーダーズカップ行けよ
826名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:49:06.16 ID:U7kNCQxoO
修業しにいけよJRA騎手は
甘ったるい環境だろJRAは
827名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:49:32.18 ID:yuxLGL5U0
>>824
答えてる


>>819の問1のソースは?
828名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:50:16.00 ID:90Yp1wOn0
>>823-824

消えろカス共
829名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:52:29.40 ID:pi/Z8j6G0
ID:yuxLGL5U0
ID:lhTjt0bv0

なにこの人たち。。
830名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:52:41.56 ID:SrAMsPZv0
池添では気の利いたコメントも出せないし
勝つと馬上で訳が分からないからないことしてるし
表に出せないよなw
831名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:53:44.39 ID:lhTjt0bv0
>>827
答えてると言うなら申し訳ないがYesかNoかでもう一度お答えください。
できるでしょ。

問1は自分の間違いなので答えはNoね。
思い切り勘違いしてた。
832名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:55:12.61 ID:tOkx08uUO
今度はスミヨンが落馬するのか…
833名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:55:35.34 ID:lVrNLVcrO
何が見たくないって池添が凱旋門勝つのって、多分池添の親族以外見たくないだろ。そういう理由
834名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:55:40.07 ID:2s9rXXtEO
ウオッカ勝たせたルメールは?
835名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:00:32.39 ID:SrAMsPZv0
>>833
親兄弟だって恥ずかしだろ
お兄ちゃんやめてってレベル
836名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:02:50.19 ID:yuxLGL5U0
>>831
嫌です
言質とりたいだけだろ?そんなことに意味はないから答えないよ

>キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と言われても・・・

は、キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と誇られても・・・と言いたかった
こう読めると思います

>>828-829
すんません
837名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:07:30.10 ID:lhTjt0bv0
>>836
言質とりたくて2択質問をした本人がよく言うわ。
だから言ったでしょ、自分のことになると2択すら逃げるって。
答えたところで何も不利益にならないのに、変な意地だけは張るのね。
838名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:08:28.28 ID:Ni4+hc8aO
カス共は競馬板から出てくんなよ
839名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:09:22.36 ID:SrAMsPZv0
競輪板から来ました
ゴメンナサイ。。。
840名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:11:31.52 ID:yuxLGL5U0
>>837
ちゃんと答えてるだろ
ばかなの?
841名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:13:43.57 ID:lhTjt0bv0
>>840
答えてると言うなら申し訳ないがYesかNoかでもう一度お答えください。
できるでしょ。

842名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:15:31.44 ID:yuxLGL5U0
843名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:16:42.94 ID:lhTjt0bv0
>>842
答えてないし。
844名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:17:59.62 ID:lhTjt0bv0
質問の答えになってないものをコピペすることを答えたというのかねえ。
845名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:18:56.17 ID:hha341i+O
逸走もそうだが、宝塚の騎乗見たら降ろされて当たり前
馬のチートで勝っただけで封じ込まれて馬場の悪い内をそのまま廻ってくるとか、
あり得んかったわ
あのとき馬群捌いて外に持ち出す気概ないならスロー団子の凱旋門とかホント無理
846ミスター相馬眼@総帥岡田:2012/07/16(月) 20:20:54.58 ID:P5ABBpqx0
>>839
かずともフザケンナ
847名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:26:06.95 ID:SrAMsPZv0
>>846
ワッキーもトモヒロラインもちょろいよねw
848名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:27:17.52 ID:yuxLGL5U0
>>844
素直に間違い認めてくれたのは尊敬するよ
レスを読み返してくれ、君の誤読だから

君の癪に障ったのはここの部分の勘違いだと思うからこういうふうに答えた
>キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と言われても・・・

は、キングマンボ×サドラーで「日本人が考えた配合」と誇られても・・・と言いたかった
こう読めると思います
849名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:27:35.47 ID:1ZVupLw/0
概念的には、中央か地方の厩舎にいれば日本馬だろ。
日本内国産馬同士を日本国内で掛け合わせ、日本国内で育て、日本国内で調教して初めて日本馬だ(キリ みたいな考えもあるんだろうけど。
850名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:33:26.82 ID:lhTjt0bv0
>>848
あたなと違って自分の非は認めるほうなんでね。

いや、あなたも勘違いしてるけど、こちらは誇るか誇らないかなんて初めから問題にしてないので。
だから答えになってないし答えてないと言っている。
あなたの独り相撲。
851名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:34:07.78 ID:yuxLGL5U0
もういいです
間違いを認めてくれたので
852名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:36:53.99 ID:lhTjt0bv0
>>851
だから言ったでしょ、自分のことになると2択すら逃げるってw
逃げ宣言しちゃった無駄だと思うけど最後にもう一度質問しておくね。

エルコン(キングマンボ×サドラー)は日本人の考えた配合ですか?
Yes/Noで答えれるだろ?
853名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:44:19.86 ID:gLLo1CNE0
これで勝てたとしても外人騎手では嬉しさ半減だな
854名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:46:19.15 ID:gVa6j05NO
>>803
600キロも走るとかやばいな
855名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:48:43.85 ID:UURuAMxI0
>>853
半減で良いのよ、次はオールジャパンで!
って目標出来るだろ? まずは凱旋門ガー症候群からの脱却が大事
856名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:49:27.95 ID:fmvBoDCU0
まぁ仕方ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:50:18.96 ID:WpjvraEKO
くだらないケンカをしてるやつがいるな
858名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:50:26.99 ID:lgpO6C/1O
日本人騎手で勝ってこその凱旋門賞だろ
武しゃんでいけよ
859名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:50:53.27 ID:pFgMG+IT0
池添で負けたら悔いが残るが、スミヨンなら一応諦めはつく
860名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:51:44.06 ID:91Mcm+xqO
>>811
最後内の馬へ噛み付きにいったから勝てなかったらしいな
861名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:53:19.47 ID:YUlxNu6ZO BE:2419189875-2BP(0)
ブリーダーズカップに遠征とかあんまり聞かないけど理由あるの?
862名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:55:47.17 ID:tEawgqy5P
>>861
勝ち目ねーだろw
ターフのことなら、遠征するほどの格はない
863名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:55:58.45 ID:jQVj/UqP0
さすがにかわいそう
864名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:56:35.63 ID:lgpO6C/1O
スミヨンで例え勝ったとしよう
せっかくの快挙でも新聞に踊るスミヨンって文字を
おれらみたいなさほど競馬に興味のないライト層は
住吉?ヤクザの持ち馬かよ・・・とドン引き、逆効果になるで
865名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:57:42.24 ID:SwlzFM3p0
惨敗するのが目に見えてる
ドーピング違反しないように気をつけな
866名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:59:44.24 ID:8DvL/4DI0
清水成駿「池添君は軽い精神病だから」
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 21:00:12.38 ID:GWRTP5lK0
オルフェ頑張れ!超頑張れ!!
俺はオルフェを心から応援してる
フォワ賞では是非またレース後に鞍上振り落として、スミヨンを血祭りにしてやってください
868名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:01:15.98 ID:YUlxNu6ZO BE:2764788858-2BP(0)
>>862そうなんだ
ターフだと香港のより格下な感じなの?
869名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:03:00.17 ID:lgpO6C/1O
エルコンで凱旋門賞に挑んだ時の蝦名の緊張っぷりってなかったな
眉毛がいつもの30%増しに釣り上がってた 両眉が平行になってたよ
870名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:03:24.76 ID:RRY85vtU0
といっても、宝塚であの程度の着差勝ちでは凱旋門は勝てないと思うけどね。
ゴールドシップの皐月賞と同じで、他が悪い馬場に苦戦している中、
オルフェーブルだけにとっては得意の馬場だったってだけだし。

871名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:04:50.15 ID:+aZ6CLoWO
凱旋門賞を初めて日本馬が勝つときは日本人騎手がいいような気はするんだが
武がいなければ キモ添? 岩田?福永? とか

そんなら外人でいいよ
872名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:04:51.24 ID:RuVXofx2O
次戦でゴール入線後振り落とす素振りを見せなければ
今までの負けは全てキモ添のせいだと分かるな
873名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:06:29.29 ID:b0gPfF3B0
>>18 宝塚勝たないとそもそも凱旋門出れないからな
874名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:11:26.31 ID:49NxYut40
そういえばヴィクトワールピサって凱旋門行ってたんだな。
忘れてたよ。やっぱ勝負にならないと駄目だな。
875名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:19:25.52 ID:gTuAM7d0O
>>868
思い切り格下。
普段は欧州1.5〜2線級が、アメリカの芝の大将と戦って、アメリカ劣勢。
たまに欧州1線級が出てきたら、アメリカ全く歯が立たず。

今年ルーラー辺り出たら、ほぼ確勝級だな。
876名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:22:35.48 ID:ZFmkBcBh0
とりあえず一回勝とうべ

日本調教馬が長らく海外G1勝てず、初めて勝った時も馬はマル外だったけど
やっぱり歓喜したものね
877名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:25:31.56 ID:uuRKw4LT0
>>864
なんねーよ
競馬に興味ない人は池添の顔がデカデカとアップで載るよりスミヨンとオルフェーヴルの爽やかフェイスの方が心惹かれるに違いないわばーか
878名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:27:15.27 ID:7Ka1HO4x0
チェンジ
879名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:28:39.30 ID:RRY85vtU0
>>864
日本人は日本人が大嫌いだからな。
武や川田のように見た目がまともならまだしも、
岩田とか池添みたいなのが海外の競馬紙の表紙を飾ったらキメエ!の連発だろうよ
880名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:29:58.31 ID:90Yp1wOn0
そうなると蛯名なんて一生無理だな・・・

てか一応紙面を飾ったかw
881名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:31:07.88 ID:hl+8bPCr0
池添そんなにキモいかなあ。確かにオーバーアクションだとは思うけどさ
そこまで嫌われるのがよくわからん
882名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:32:35.94 ID:N+uviNUSO
>>871
2着2回の蛯名がいるじゃないか
883名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:33:59.64 ID:h/WQRm220
池添だったらどうなっても構わないけど
この馬に他の騎手が乗るのは心配だな
884名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:36:33.71 ID:RRY85vtU0
>>880
中分け2ブロックだった頃はチンポみたいで気持ち悪かったが、
今ならいぶし銀というかクドい顔で悪くないんじゃね?
885名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:36:46.54 ID:uP3wn4KZO
さすがに気の毒だな
スミヨンはスポット騎乗なんだろか?
886名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:37:30.39 ID:K2azZWTH0
でも凱旋門はねぇ、欧州勢にとって大きな稼ぎどころだし
部外者が来て勝って行くなんて許されんのよ。
もしこれでオルフェが勝ったら、またどんどんやってきて
持って行くなんてことにもなりかねないから、妨害を受けたと
言われてもいいから勝たせたくないはず。
887名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:43:11.67 ID:UURuAMxI0
>>886
それよ、スミヨンが因果含められて凡走
の可能性が無いわけじゃないからな
888名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:46:33.18 ID:DYCaCucx0
池添・・・オルフェに嫌われてたもんね。
889名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:46:33.92 ID:0o9Zn+o40


ここまで、凱旋門3勝のペリエの名前なし

たしかに歳はとったが、実力はスミヨンの2枚上
890名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:47:00.79 ID:6fPg7S3j0
新聞がマジで住吉って書いたら最低でも2chは盛り上がる
競馬ファンじゃなくてあっち系の住人が
891名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:49:21.76 ID:YUlxNu6ZO BE:829437034-2BP(0)
>>875すごいね
アメリカはやっぱりダートなんだね
ウイニングポストのイメージしかないからターフでも凄い格付けのレースだと思ってた
892名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:51:33.05 ID:udhE1wLGO
>>876
え〜、シーキングザパールのときは、え海外で勝ったの?えG1?
タイキシャトルはどうすんの…
状態だったような
893名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:52:51.31 ID:i4/iyM99O
キモ添も夏場に海外行って経験積んどきゃ良かったんだよ。
女遊びするため北海道行って、馬乗りDVで裁判沙汰になって、オルフェ降ろされても自業自得だろ。
894名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:53:58.12 ID:4WJypz+20
>>861
種牡馬登録、競走馬登録していないからでは
895名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:54:35.51 ID:sFAEGxhI0
>>892
よしだみほがネタにしてたような…
森師の空気読め無さ具合は異常w
896名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:54:51.28 ID:2fIABrw20
>>892
タイキシャトルで煽っておいて盛り上がる予定だったのに・・・・って感じだったな。
897名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:56:58.58 ID:udhE1wLGO
>>861
パーソナルラッシュ、カジノドライヴ、エスポワールシチーなんかが行ってるぞ
パーソナルラッシュは6着に入ってる

まあアメリカのダートだと、向こうで合法サプリ使ってムキムキにしなきゃ
厳しいだろう
898名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:57:33.10 ID:9leDosoP0
スミヨンはブエナで秋天勝ったあと最終もきっちり勝った
池添も菊で三冠達成した後の最終もきっちり勝った

この時は両方とも神のように思えた。だけど結局は「スミヨンw」「キモ添w」
899名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:57:43.53 ID:ZFmkBcBh0
>>892
確かに発送日もあまり知られておらず、多くの競馬ファンが期待してた一週前に
あっさり勝たれたからそんな感じはあったけどw

それでも長いことずっと勝てなかった海外G1をやっとこさ獲れたってことで
スポーツもちょっとだけ大きく扱ったし翌週の競馬番組でもわいわいやってたと思う
900名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:59:11.52 ID:mpxwWZQP0
>>881
顔ににあってないパフォーマンスだからだろ
ああいうのって、日本人じゃ似合わないな

まして池添のツラだと尚更。田原ですら微妙だったw
901名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:01:30.66 ID:Ls3AT6kz0
>>875
ターフ香港よりは上だろ
思い切り格下でもないし
902名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:01:44.90 ID:YTzDnhi+0
三冠馬の凱旋門挑戦というだけでもう2スレ使いきるのか…
903名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:02:53.72 ID:9leDosoP0
>>902
レベル厨と懐古老害と血統厨がシャカリキに頑張ってるからw
904名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:04:25.20 ID:90Yp1wOn0
>>902
だけではないな

むしろ主戦騎手の交代劇が話題と言うか問題になってる
905名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:05:03.12 ID:uuRKw4LT0
>>903
あとは外人史上主義と人馬ロマン提唱派ですね
906名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:05:07.54 ID:KbCfiWz00
>>559
クリフトフ・スミヨンを当て字


日本名:隅四栗栖都歩
907名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:05:31.13 ID:K2azZWTH0
ぶっちゃけ、なんで賞金の高い日本からわざわざ賞金の低い欧州の
レースを狙いにくるのよ、止めてくんない?って言われてるんだよね。
日本で誰も獲ってないから価値があるとしか言いようがないけど、
金持ちの馬主が引いていなくなっちゃって、欧州の競馬関係者は色んな
仕事を兼業しながらなんとか馬に携わる仕事を続けてるわけで。
いくら欧州の競馬の歴史がリスペクトされてると言った所で、実際の
現場は食えるか食えないかでやってるわけだろうし、向こうの考え方も
理解しておかないといかんだろう。
908名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:08:46.81 ID:5CuRblRS0
>>907
凱旋門は高いよアホ
909名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:09:55.75 ID:O0n8exgl0
マックの血が入った馬が凱旋門勝つなんて胸熱
勝てるなら外人騎手でも構わんよ
910名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:11:03.02 ID:Oqm8dN8F0
ざまあwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:11:53.82 ID:KbCfiWz00
>>74
それだろう。スミヨンを起用したのは。
去年のダービーみたいな喧嘩競馬がオルフェに出来たら鬼に金棒

欧州の連中に衝撃を与えさせて笑が止まらんわ!
フランケルだけじゃないぜ
オルフェもいるんだぜってな
912名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:14:54.37 ID:91Mcm+xqO
>>879
川田の全身を見たことないな
栗東一顔のでかい男だぞ
913名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:20:55.36 ID:xHWbH5M90
どうせ勝てないからどうでもいいよ。馬群に埋もれて後方からなんて一番駄目なパターン。
道中ガンガンぶつけられて終わりそう。
914名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:21:19.42 ID:fKdO3MVRO
まああれだけ気性の荒い馬には、これぐらい騎乗の荒い騎手乗せたほうがいいかもな
915名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:22:53.66 ID:JyK6/dM90
本番って59.5だっけ
脚だいじょぶかねえ
916名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:23:15.65 ID:qKxujya00
俺はどちらかというとブリランテのキングジョージの方が楽しみだな。
勝った場合の意外感がブリランテの方が大きいからな。
917名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:24:12.52 ID:mpxwWZQP0
日本の2400で厳しいウマが
欧州、しかも英国コースで2400ってのは
想像しがたいな。
918名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:24:38.16 ID:Ce2ylPlqO
池添オロスなら宝塚前にオロセよ。サスガに池添が可哀相だわ。セッカク宝塚勝ったのに。
919名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:30:06.16 ID:dZG/Ivp30
>>918
宝塚の前にも乗り替わりの噂はあったけど、
フタ開けたら池添で、陣営はもう諦めたんだとオモタ。
ただ単に騎手が居なかったんだろうけど。
フランス語の勉強とか、全てを凱旋門に賭けてたと思う。
小物でバカだけど流石に気の毒だw
自暴自棄になって国内レースに支障無ければいいが…。
まぁ池添の馬は買わんけど。
920名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:30:36.68 ID:mpxwWZQP0
>>918
いやみっちりロンシャンで実地訓練するとかならともかく
まともに経験できないなら、当然の措置だよ。

阪神やら天皇賞やら関係なく、これは妥当。
921名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:32:11.81 ID:xSwCarhz0
スミヨン以上の日本人なんていないわけだし、これは素晴らしい
922名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:32:56.12 ID:0o9Zn+o40
>>917
たしかにブリは厳しいだろうな
今年の高速馬場じゃなかったら2400こなせないだろうな

だが、オルフェも凱旋門の超スローに対応できるか不安がある
923名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:33:34.80 ID:22uTkT7n0
どのみち普通に負けて帰ってくるんだからキモ添でもいい気がするけど?




924名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:34:09.30 ID:sMAddZX+0
>>854
馬のマラソンレースみたいなのも1年に1回くらいあればいいのに
925名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:35:11.29 ID:XQr6gm8vO
オルフェーヴルは池添に凱旋門賞を勝たせてやりたいと思ってるよ

と適当なことを言ってみる。
926名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:35:20.05 ID:0o9Zn+o40
>>923
キモ添なら100%負けだが、
スミヨンなら少しは可能性がある
927名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:38:49.51 ID:dZG/Ivp30
何処で振り落してあぼんさせよっかな?ヒャッハー!
それだけを考えてる様な馬だwある意味頭は良いのか。

外人乗せたらキョドって、言う事聞くかも知れんな。
ともあれレースが楽しみだ。
928名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:40:14.56 ID:0o9Zn+o40
ステーゴールドの血は外国行くと爆発すんぞ
929名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:45:08.63 ID:lY+csDlK0
世の中、結果出しててもG1で有名処に盗まれるヤネだっているんだぞ
阪神の後で温情やってもらっただけで添に文句言えた義理はないわ
スミヨンがよいか悪いかは別だが
930名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:04:14.97 ID:mpxwWZQP0
>>929
まあそもそも、阪神と天皇の敗戦が、池添のせいだと
言いきれないかぎり、その文脈はないんだけどなw


俺みたいに乗り替わり賛成だが、あれはウマがおかしいってのは少数派のようだw
931名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:08:55.85 ID:6bykZc/N0
サムソンの時の石橋なんて池添みたいな酷い騎乗全然してないのに武に乗り替わりさせられたからな
それと比べたら池添の乗り替わりは当然だと思う。何度もオルフェの足引っ張ってるし
932名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:09:26.22 ID:k5+W6iq/0
あれこそ血筋だろw
熊沢が親父に逸走と振り落としのコンボくらってたし
933名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:09:31.74 ID:lY+csDlK0
>>930
おかしかろうが暴れようが結果を出せるかどうかが3冠馬に乗るトップジョッキーの役目だし
ルドルフ岡部とはいかなくてもディープ豊ぐらいでないと降ろされても文句言えないだろ
934名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:10:59.42 ID:mpxwWZQP0
>>933
ルドルフ岡部w?

天皇賞で調子扱いて先行してギャロップダイナに差されたあの人ねw
935名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:12:55.42 ID:6Ti50mTk0
ディープ豊で失敗してるから当然だな
936名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:15:10.09 ID:XPwSK9wHO
オーナーはオーナーで理由があってこのような騎手起用でそこは別に文句はない
ただお前ら競馬ファンが池添を過剰に叩くとか
一度も乗ってない外国人騎手の方が良いとか
なんて薄情な奴らだと思って残念でならない
ステゴ×マック配合で池添きゅんG1何勝してるんだよと
ステマ配合には池添がよく似合うのに
937名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:15:58.97 ID:sawTJ2NM0
>>854
>>924
オルフェも天皇賞10桁着順からの巻き返しだからすごいよな
938名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:17:01.27 ID:RRY85vtU0
どーせ着外で、
韓国に小馬鹿にされるのは目に見えているし
939名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:18:48.76 ID:mpxwWZQP0
>>935
あれもペリエと岡部がいってるだけで、イギリスの有名騎手(名前失念)
は、「仕掛け所には問題ない」と言ってる。競馬王だったかなんだかで
連載もってた騎手

大体他のウマも武より早めに追い出してるわけで、致命的ではない。
940名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:20:25.30 ID:uB3K3oaC0
>>938
え?
韓国の代表馬が日本に来ても未勝利も勝てるかどうか怪しいのに?
941名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:20:36.64 ID:XPwSK9wHO
ステゴ産駒の成績を他の馬の産駒の成績と一緒に見たらあかんて
ムラがある馬だから誰が乗ってもこういう結果になる
凱旋門賞2着のナカヤマフェスタのこれまでの成績とか見てみーや
ダービーまで連対外してないゴールドシップみたいなのがステゴ産の中で例外中の例外なんよ
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 23:23:14.90 ID:GWRTP5lK0
なんか今回“池添は失敗してるんだから乗り替わり当たり前”って言ってる奴に限って、
四位がウオッカ降ろされた時に“武豊の強奪”って言って文句言ってそうなイメージ
G1勝ちまくってる騎手は嫉妬に狂ったアンチが多いからな
943恥痢塵φ ★:2012/07/16(月) 23:23:38.90 ID:???0
>>918-920
宝塚がハイペースで、勝っても馬主の不安を払拭出来なかったのが不運だった。
逃げたのが半ばネタでの出走だったネコパンチってところが何とも言えない。

>>929
池添自身、調教師の引退&転厩という棚ぼたでスイープトウショウ乗ることになったからなぁ。

>>930
池添が手綱引っ張りすぎてへっぽこ乗馬みたいになってた。
ああなったら肩張られて逃避されるか推進抜けるかの二択。
引っ掛かる馬に問題がないとは言わないけど、もう少し折り合える乗り方はあったと思う。
944名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:26:41.75 ID:mpxwWZQP0
>>943
手綱を引っぱっていたのは確かだが、へっぽこというのは
天神乗りみたいな状況になったところだと思うが、あそこは
逸走を止めようとしたというのが俺の見方。

というのも、既にバックストレッチでオルフェは先頭に躍り出たので
あそこ(3角)で無理に引っぱる意味がなかったから。
945名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:28:22.45 ID:uuRKw4LT0
>>927
頭は良いらしい。相手の反応を見てイタズラする、つまり自分で判断するということ
つまり
946名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:30:59.72 ID:6bykZc/N0
>>944みたいな奴って批判が強まると毎回現れる擁護役の人だよね
今回のように批判されている対象者が悪くても『いや、池添は何も悪くない。〜したのは〜だったためなので池添の責任ではない』等と言って批判を打ち消そうとするんだよな
上の武に対するレスもそうだけど
947名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:32:51.72 ID:W2BKpVHM0
>>943
さすがチリよく分かってる
>>944
まだまだ修行が足らない
948名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:34:47.51 ID:DvLQ13CI0
阪大はいつもと違うことしようとしたのが駄目だったんだよ
今まで通りで何も問題なかった

日本のレースなのに、なぜか凱旋門のプレッシャーに負けた馬鹿陣営としか言いようがない
949名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:35:55.24 ID:mpxwWZQP0
>>946
武については専門家の反論込みなんでねw

おまえらが岡部やペリエを使うなら、おれもそういう話もあるぞということ。


>>947
まあ好きにしろ。永遠に平行線だからw
950名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:37:07.08 ID:7b1ngZ8r0
競走馬に乗ったこともない人が議論してもね・・・
という結論に行き着いてしまう
951名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:37:31.82 ID:R0O4f1bK0
オルフェーヴルに騎手運がないって事だけはわかるな。
池添・スミヨンにしても技術はどうあれ人気がない。
外人乗っけるにしても、デットーリ・ルメール・デムーロ・ペリエあたりなら
納得できるやつも増えるだろ?
952名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:37:40.89 ID:JtyrAVjg0
6戦中5勝してるなら十分だろと思うけど
もう決まってしまったから仕方ない
スミヨンに頑張ってもらおう
953名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:37:52.46 ID:mpxwWZQP0
>>950
まあそういうことですなw

因みに乗馬経験はあるが、トロットすら経験ないからな俺はw
954名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:39:49.92 ID:DvLQ13CI0
>>950
そんなのは皆理解してる上での話しだ
それをわざわざ書いてしまうのはとても賢くない事だと思う
955名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:39:52.46 ID:KSOF8RTp0
>>950
競馬とF1は、ただのおっさんがテレビで解説するから笑える。
956恥痢塵φ ★:2012/07/16(月) 23:40:03.87 ID:???0
>>944
全く違う。逸走は「へっぽこ」な騎乗の結果であって、そこに至るまでこそが本当の「へっぽこ」。
手綱引っ張り続けたまま進出を開始したホームストレッチで嫌な予感がしたほど。
なお、あの逸走=逃避は手綱引くんじゃなくてトモを外に振らせて推進方向を制御しないと。
957名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:41:06.19 ID:W2BKpVHM0
上から下は、よく解っても下から上は理解出来ないんだよ
958名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:42:58.10 ID:uYxS9eMU0
阪神大章典と春天は大外で馬の気が散ったとかじゃね
959名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:47:30.89 ID:mpxwWZQP0
>>956
非常に失礼だけど、推進する方向を制御できるなら
世の中からそもそも逸走なんて存在しないんだけどねw

手綱引っぱったからの前の行動があの斜めからのPフィルムで
全てみれると思ってるなら、このまま平行線だろうw
960名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:51:20.62 ID:kcNlCHHO0
>>939
ディープにはステイゴールドみたいに直線一気とかの切れる脚がないからあのへんで出て粘るのは当然。
961名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:54:48.29 ID:EYGMF+lw0
>>955
ただのおっさんじゃないおっさんは毒にも薬にもならないことしか言わないしな
元騎手の解説で良かったのは09エリ女の時の武邦さんぐらいだな
962名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:56:04.52 ID:MT1DpIOf0
キモ添ざまああああああああああああああ
963名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:56:31.16 ID:uuRKw4LT0
>>951
デビュー戦から今までずっと池添っていうのはついてないな
絆の三冠とか言うけど、馬が騎手を選ぶ訳でないし、池添じゃなかったら変な癖なんかつかなかったかもしれない
964名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:57:38.81 ID:dZG/Ivp30
どっちもすげー馬だと思うんだけど、
ディープ「武さん僕に任せて!僕頑張る!」
オルフェ「キモ添うぜーんだよ、うえっ息臭っえええ!死ねよ!」

この違いって大きいぜ
965名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:59:32.04 ID:mpxwWZQP0
>>963
念のため言っておくと、オルフェが曲馬じゃなかったら
そもそも池添に頼んでないんで。
966名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:00:13.71 ID:3KUGGPM90
非常に失礼とか言わなくていいよ
どうせ素人なんだから
967名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:00:42.86 ID:uuRKw4LT0
オルフェーヴルって池添が馬房に近付くだけで威嚇するんだっけ
でもまあステゴの子だしね・・
968名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:01:19.61 ID:M3eMqBW80
>>965
オリエンタルアート→ドリジャの流れで乗ったのかと思ってたよ
969名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:03:04.24 ID:vF64Qo4+0
4着
970名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:03:51.93 ID:mpxwWZQP0
>>968
いやそれは半分あってる。というのも、兄ドリームジャーニーも曲馬で
それを池添が乗っていたことが縁だから。
971恥痢塵φ ★:2012/07/17(火) 00:04:48.51 ID:???0
>>959
実際に制御出来たかどうか、というのは歴史へのifみたいな話だが、少なくともそうすべきだった。
だが、推進する方向を制御しようという扶助ではなかった。手綱を引っ張りきりでは不可能だから。

なお、あのパターンはフィルムの角度なんか関係ないほど典型的なへっぽこ。
逸走直後に「池添やりやがった」「へっぽこ乗馬が見られるとは」と思わずツイートしたほど。
キャンター以上である程度乗り込まないと分からないか。
972名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:05:21.08 ID:p++MvLg60
>>967
テンポイントも鹿戸騎手が馬房に近付くと猛然と飛び掛かろうとした
ロマン派はテンポイントがオルフェーヴルとして転生し35年の時を超えて凱旋門賞に臨むと思えばいい
973名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:05:30.44 ID:hABmKrSMO
古馬と3歳馬の斤量差が3kgから3.5kgに変更された1995年以降、古馬3勝、3歳馬14勝w
974名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:06:17.61 ID:uuRKw4LT0
>>972
栗毛だし
975名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:06:31.64 ID:ocYeQGLC0
>>971
いやあんたのツイートなんて聞いてないしw
976名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:08:18.87 ID:y7BlKuvhO
>>970
少なくとも皐月までは池添頑張ったと思うけどね
ブルーイレヴンみたいにしなかったことだけは評価できる
977名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:08:57.32 ID:PDoxpDayO
これは馬主に押し切られての騎手交代なのか。
978名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:09:21.79 ID:1kbSKV4H0
馬って死んだあと解剖したら大半が胃潰瘍らしいからな
そら馬も人に何しとんねんって鬱憤しかねーだろうな。あ
問題起きててやりたくない仕事を人前でプレゼンせなならんリーマンのヤケクソ手前の心理が馬のレース前や
そんなんコントロールできるんエロスの神かキリストくらいやろ

クズはクズらしぃ罵り合ってオッズの計算いといたら宜しいがな
979名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:13:08.77 ID:8Iw840B70
>>976
能力を発揮出来ずに潰れていく気性難の素質馬は毎年いるしね
980名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:16:56.46 ID:07g9p3R7O
俺が池添の立場だったら、実際にレースに乗った騎手でないとわからないようなことはスミヨンに教えないかもな。

むしろ嘘情報教えたくなるかも(^_^;)
981名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:18:15.90 ID:WwYBsHu80
>>980
スミヨンが池添に聞くかな?池江には聞きそうだけど
982名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:18:37.68 ID:78aK/7970
>>954
そう?
馬乗りのプロに対してあーだこーだ言ってるほうがよっぽど賢くないことだと思うけど
983名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:20:04.80 ID:M3eMqBW80
>>980
俺が池添の立場だったら、自分がここまで成長させた、デビューから見てきた馬が凱旋門勝ってほしいという思いで泣きながら教えてあげる
984名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:28:07.68 ID:ewQVyMxR0
>>982
その馬乗りのプロが素人相手だと思って
しょっちゅう、あり得ないコメントや言い訳しているわけで

プロの言うことだから〜 って鵜呑みにしてる人は100%馬券も下手糞
985名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:34:44.48 ID:4uHNPk3DO
池添ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
986名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:36:09.64 ID:ocYeQGLC0
>>984
それについては同意だな。
しかし逆もまた然り。

結論として、わかったようなクチは利くな


で2ちゃん崩壊w
987名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:39:51.90 ID:E0IUK8ZF0
武がディープで凱旋門せめて枠くらい入っていたら
今回のゾエ騒動も無かっただろうに
988名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:47:15.75 ID:OYIEvhzb0
>>980
うそ教えて、それがレースで出なかった場合、
池添には癖を出すらしい=池添が下手って事になるから嘘は教えないと思う
989名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:50:18.43 ID:ewQVyMxR0
一流ジョッキーはレースVを観てるだけでどんな馬か見当付くもんだから。
ゴールドシップの内田の例はその典型

池添程度が何を言おうが、スミヨンがホンモノなら今までのVだけ観てればちゃんと乗るよw
990名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:50:26.31 ID:OnCTnxUS0
>>964
だから、ディープがそんな馬だったら、なんであんな出遅れるんだよw
991名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:51:55.73 ID:ocYeQGLC0
>>989
しかし内田は共同通信の乗り方は
結局皐月もダービーも出来なかったな。

まあダービーはスタート直後押してあれだから仕方ないが。
992名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:59:56.71 ID:5p7Qtxvk0
池添「なぁなぁスミヨン。この馬はあーだこーだ…(グスン」
スミヨン「参考にするよ(キモいし意味わかんね)」
993名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:03:02.95 ID:iq4FEM4r0
>>990
細江が言ってたがディープは普段の調教から武に乗って欲しそうにしてたらしい
994名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:03:08.38 ID:M3eMqBW80
>>991
皐月の一頭だけ内突くのはさすがだなと思ったけど
995名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:03:49.36 ID:M3eMqBW80
>>993
対して池添が近付くだけで威嚇するオルフェ
何が絆の三冠だ
996名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:05:55.20 ID:ocYeQGLC0
>>994
皐月の3角から4角の騎乗は「さすが」でいいと思うよw
997名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:14:11.85 ID:l0teD2m/i
阪神敗戦の理由について東スポで生物学者の先生が分析してた
オルフェーブルは「スタートしてからゴールまで」ではなく
「スタートしてからゴールして騎手を振り落とす」までがレースだと覚えているらしい
阪神ではレース途中でもうゴールしたと勘違いして騎手を振り落とそうとしてあの結果に
池添のせいで負けたとかへっぽこだとか罵ってる連中は勘違いを改めるべき
998名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:16:33.60 ID:DkNKjTAl0
なんで武豊じゃないの?
現役最高ジョッキーっていったら武だろ
999名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:18:40.96 ID:usgi0Jj20
>>998
今は福永か岩田だろ?
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:21:17.26 ID:xWwyCgM10
1000なら幸四郎復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。