【音楽】プリンス、ユニバーサルとの音楽出版契約を解除…「今の時代、通信会社やApple、Google以外は稼げない」 [12/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Impoli/CMI @銀杏子栗鼠φ ★
プリンス(Prince)が、ユニバーサル系音楽出版のUniversal Music Publishingとの契約解消を発表した。

これはプリンスのマネージャーが音楽業界紙 Music Weekに対し明かしたもので、「プリンスとUniversalは、長きに亘る音楽出版契約を終了する事で
双方合意に達しました。プリンスにとって、これまでの楽曲について新たなフレッシュなアイディアを考える、とてもよい機会となります」との声明を
発表。

現時点では、プリンスはツアーなどのライブ活動に専念している為「新たなフレッシュなアイディア」がどういう事を指すかは不明だが、2005年に契約を
更新した際の発表では、プリンスとUniversal Music Publishingとの出版契約は、米国内に限らず世界中での、名盤“Purple Rain”などを含む過去の
全音源を含むものだった事が明らかになっている。

プリンスは、90年代に自ら設立した自主レーベル NPG Recordsを中心に現在は活動しており、近年の作品もColumbia RecordsやUniversal Recordsといった
メジャー・レーベルと配給契約を結ぶ形で発表している。

現在は、いわゆる「ミックステープ」を中心に無料で作品を公開する事も珍しくなくなったが、プリンスは2004年の“Musicology”でコンサートチケットに
付属する形で販売したり、2007年の“Planet Earth”や2010年の“20Ten”は新聞や雑誌の「おまけ」として無料配布するなど時代を先取ったリリース戦略を
試みており、ツアー収益を中心としている。

また一方で、昨年6月にはインターネットにおける違法ダウンロードを批判、「今の時代、通信会社やApple、Google以外は稼げない。著作権保護について
相談しても、『プリンス、君は分かっちゃいない。食うか食われるかの世の中なんだ』て言われたよ。だから新曲のレコーディングはしばらくやめておく」
などと発言していた。

▽ソース:bmr.jp (2012/07/11)
http://bmr.jp/news/detail/0000013597.html
▽画像
http://bmr.jp/common/imglib/artist/L/00000001.jpg
▽動画
Prince - Alphabet St.
http://lockerz.com/d/9970817
2名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:31:53.54 ID:Z1zlW0KS0
どの国もそうなんだなあ
音楽家が版権だけで食べていくには苦しい時代
3名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:32:58.21 ID:4AbiZ8Tp0
エルトンだって200オクの稼ぎのうちほとんどがツアーによるものだろ?
ツアーしかないんだよ
4名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:33:05.45 ID:/VEjvTGy0
2get
5名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:33:11.69 ID:X8Xufy4m0
>>1
何故プリンス作品中最高度にキモいその動画を…
6名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:33:30.31 ID:gMlkfMYp0
今までの稼ぎがあってよかったな
7名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:34:26.71 ID:t5u0cnML0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
8名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:35:16.59 ID:nfPr0JdN0
これでつべ削除もなくなるのかな
9名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:35:22.33 ID:62S0BJTu0
曲なんぞPC一台で誰でも作れるからな
10名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:35:28.82 ID:3GqJgSjt0
大量のコピー品で荒稼ぎしてきた報いだな
ライブで稼げってこった
音源はあくまで宣伝資材として無料配布してライブに来てもらうようにしたまえ
高額でもチケットが売れるほどになればいいだけさ
11名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:37:38.47 ID:yGRnk2OD0
もう50代半ばだよな
今でも人気あんの?
12名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:38:48.93 ID:Lfo71/n60
>>9
ネットが出て来て得したのは素人なんだなとつくづく思う
逆手にとって個人で配信してる人とかもいるけど、厳しそうだよね
13名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:41:08.43 ID:GP4AYPBV0
ビヨンセと司会したね
さすがコンサートで40億稼ぐだけあるワー
http://www.youtube.com/watch?v=HmGnw-njwfI
http://www.youtube.com/watch?v=ohwSNRhYWAo


でも初期のほうが自由奔放でCD化されてないのも色々ある
「Gspot」
http://www.youtube.com/watch?v=ZMtMFGOhW_U
14名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:41:13.60 ID:pn8asOmA0
>>2
ユーミンや陽水に言わせりゃ版権で食って
いける方が異常な時代だとさw
坂本龍一も数年前からこれからはライブや
コンサートで稼ぐ時代って言ってるよな。
15名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:41:30.47 ID:PzHpAhkG0
プリンスで知ってる曲 バッドマンのテーマ曲
この人は名前はよく聞くのに曲は全然しらない ローリング・ストーンズも
マドンナならライク・ア・ヴァージンとかマテリアルガールとかライクアプレイヤーとか
ボーグとか知ってるけど 
16名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:43:37.77 ID:Vlvugnwb0
和製プリンスはシャブと終身契約
17名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:43:55.78 ID:JtLd3j0R0
つべを速攻で消す監視団維持するのも大変だろうな。
18名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:44:04.34 ID:Oiv34cg30
>>15
ああそうですか
19名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:45:05.33 ID:9U8nfu5n0
トシ食ってずいぶん声質がかわったんだよなあ
ライブでは相変わらずの貫禄だけど
20名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:48:11.49 ID:GP4AYPBV0
21名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:48:50.10 ID:57uegIEgP
つうか今までの稼ぎだけで死ぬまで遊んで暮らせないのか?
22名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:48:59.32 ID:yPQFyONU0
世界三大過大評価アーティストの人か
23名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:48:59.66 ID:udQm3muUO
新譜早よ
24名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:54:13.81 ID:WTRXVdOH0
ユニバーサルのつべ削除スキルは異常だからな。あれで完全に客減らしてる。
25名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:55:16.02 ID:nGx1UBQyO
サインオブザタイムが頂点だったな
26名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:56:14.37 ID:aQ79JHjK0
ライブみたいにギター弾きまくりのが聞きたいんですが
27名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:58:33.77 ID:GP4AYPBV0
ワーナーの副社長やってた頃もあったんだ
http://www.youtube.com/watch?v=bj3amfQxc4A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=h2pNc6zWjMk&feature=related

ソニーにいた時代もあったような
28名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:58:42.38 ID:KT3ZWV9t0
この人のアルバムで聴きやすいのって何?

グラフィティ・ブリッジ買って後悔してるんだけど
29名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:03:17.24 ID:5Rkgq1xS0
>>14
既に売れてる歌手は曲バラ撒いてコンサートに来てもらえば逃げ切りは難しくないが
将来考えると新人が出てくるきっかけがまるで無いのが現状
これは音楽業界の衰退以外の何者でもない
日本でもここ10年トップクラスの歌手が入れ替わってない現状は異常
30名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:09:08.25 ID:56WF8o3p0
>>29
路上ライブからでも人気が出る人はいるだろ。
売るために金をかけられないから、売れる新人が作れないなんてのは本末転等。
音楽産業は衰退しても、優れた芸術家なら評価はされるしお金も稼げるさ。

昔のように、簡単に稼ぐのは不可能になっただけ。
31名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:11:24.53 ID:UzKXRg+t0
>>28
ラブセクシー
邦題は2chのスレで全裸伝道師、ラブセクシー〜俺を見てくれ〜、青春って1・2・3ジャンプ、ますますママにはわからない、ピーコに抱かれて
といったのが候補に挙がった傑作








ジャケットもプリンスの中では一番刺激が少ないから店頭で見かけても安心して買えるよ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:13:41.46 ID:p7jVDk5N0
>>3
それはエルトン・ジョン並に知名度と人気がある人だからできることだろ
普通はツアーでだって稼げないよ
33名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:14:28.84 ID:5Rkgq1xS0
>>30
そんな寝言じゃあ出ないよ
34名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:17:41.03 ID:kkwwetd00
>>28
聴きやすいのは「パープル・レイン」だろ。
次が「アラウンド・ワールド・イン・ザ・デイ」
まぁこれが頂点。
特に気に入ったのなら「サイン・オブ・ザ・タイム」に手を出してもいい。
35名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:18:35.04 ID:/fQ2f9NV0
バッドマンってタックスマンのパクリだな。
36名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:21:16.98 ID:GP4AYPBV0
K1の曲もprinceだったンけ?
http://www.youtube.com/watch?v=Bp0O1oNb-lo
37名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:21:59.52 ID:ceaYr5AmO
日本にはツアー来ないのか
38名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:23:07.16 ID:BBdx/C1h0
>>30
理屈わな

現実は違うだろう
39名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:24:41.81 ID:E2pr/RX30
>>30
>優れた芸術家なら評価はされるしお金も稼げるさ。
これほど甘い考えもないって感じだな
ちょっとした人気ならニコニコでもイケルが
ある程度の大きく売るにはどうしても金とコネがいる
二世とかはコネとかで一気にいけるが
路上やるような新人はニッチな人気で終了
モンゴル800みたいなのは早々出てこれるもんじゃない
40名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:24:51.31 ID:56WF8o3p0
>>33
そりゃあ、芸術家なんて飯の食えるレベルの人は極一握りで当然だろ。
新人画家がどんどん出てくるなんて異常だと思うけど?

でもイラストレーターという職人が必要なのと同じで、ドラマや映画には音楽が必要だから
音楽家という職人としてなら、それなりの人数は食えるとは思う。
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 03:26:20.12 ID:AF8ZXeV+0
これもすべてお前らクソッタレ割厨の所為なんだけどな。
「お金を出したい音楽が無い」などと屁理屈を垂れながら、
アーティストに払う金をケチって違法DLやレンタルで音楽を入手する。
それがどういう結果を招くか考えもしない。
そりゃいい音楽だって生まれるわけがない。

これもひとつの淘汰だと言うならそうなのかも知れない。
しかし同時に自分達の愉しみをも失う『タコの足食い状態』だという事も認識しておいて欲しい。
中世よろしく「○○の新作が出た」とコンサート会場に行かないと新曲が聴けない時代になるかもねw
42名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:26:37.81 ID:bMex1x720
43名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:28:54.38 ID:+L9kSYP40
           ___________
        / ,' 3 / ,' 3 / ,' 3/ ,' 3 / ,' 3./l
        l二二l二二l二二l二二l二二l/
                 __________
                 / ,' 3 / ,' 3 / ,' 3/ ,' 3 /l
             ___ l二二二二二二/ ,' 3 /./
           / ,' 3 /l______/ ,' 3 /./___
        / ,' 3 /./ ,' 3 / ,' 3 / ,'./ ,' 3 /./ ,' 3 /l
          / ,' 3 /./.二二二二二 / ,' 3 /./.二二l/
.         / ,' 3 /./______./ ,' 3 /./
        / ,' 3 / ,' 3 / ,' 3 / ,' 3/ ,' 3 /./
.       l二二二二二二二二二二二l./
                / ,' 3 /./
       ______/ ,' 3 /./___
     / ,' 3 / ,' 3 / ,'l二二l././ ,' 3 /l
     l二二二二二二二二二二二l/
44名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:29:01.09 ID:cAyWpYWz0
過去のライブを数十枚規模の高価ボックス限定でだせば熱心なファンが買うから食ってけるよ
ばら売りは儲けが薄いからダメだ
45名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:30:07.23 ID:68SXOZ7Q0
>>41
レンタルもだめなの?
お金払ってるのぜ?
46名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:31:30.19 ID:sb57H+Pm0
音楽の敷居が低くなった気はする。
昔はオーディションに合格して、地方から東京に出てきて、
レコーディングして、今度デビューする新人です、みたいな
ラジオ局挨拶回りして、CMなんかのタイアップとって、
そんでやっと世にでる、みたいな。
今は自分で曲作ったり歌ったりして、ネットに動画アップして、
それが良い物なら、自然と話題になって動画再生数も増えたり、
ただ、売り物の音楽にはならんけど。
47名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:34:37.77 ID:sb57H+Pm0
もう音源自体で金を取る、ってのが無理なんだろうな。
いっそ無料でばら撒いて、聞いてもらって、ライブ会場に来てもらうか、
ライブDVDとか特典でツアードキュメントとか、そういうの売ってくしかない。
48名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:36:37.51 ID:kUSGqA0Y0
つべのプリンス音源はよく消されてはいるね。
巨大会場の後ろの方の席で勝手に個人が手持ちのダメ機材で録音したみたいな駄目音源でも
速攻で消されてる場合が多い。まあそれで当たり前なんだろうけど。
49!ninja:2012/07/16(月) 03:38:03.88 ID:AF8ZXeV+0
>>45
確かにレンタルで支払われる金は著作権者にも渡ってるけど、圧倒的に額が少ない。
詳しいことは『CD不況』とかでググれば出てくるはず。
50名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:38:54.64 ID:DA2/GpnSO
罠時代のアルバムをリマスターで早よ出さんか。
俺はブラックアルバムが一番好き
51名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:41:50.41 ID:I/16mI9a0
エイベックスがバカみたいなゴリ押しを展開するのも相当キツイからだろうな
52名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:44:44.16 ID:kUSGqA0Y0
米国では普通に広く見られてたような、プリンスの比較的お気楽なTV出演映像なんかは
つべから速攻で消さないで欲しいように思うが、まあそれも仕方ないか。
見つけたら保存すれば良いのだが、それも面倒という欲求程度での要望なので、まあいーか。
53名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:46:16.39 ID:ELcWxOWm0
>>15
これでも見とけ

'I Feel For You' (Prince)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UUozg4n95xM
54名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:51:15.84 ID:BFWL+BbN0
>>19
顔もしわが増えて老けたよ
脳出血で死の目前の桑マンと2,3歳しか違わないし。もう初老ではある
55名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:52:41.47 ID:NIa6dlid0
>>49
それはユーザーの責任でも何でもないな
そういった権利を許諾した側に問題があるだろ
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 03:55:49.82 ID:AF8ZXeV+0
>>55
そう。
ただ、音楽ビジネス衰退の一因になっているという側面もある。
構造を認識しながらどの方法を選ぶかは自由だ。
結果は言わずもがなだが。
57名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:09:50.69 ID:GP4AYPBV0
>>53
いいね。プリンスの曲の、別の楽しみ方は他人によるカバー。
58名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:10:06.65 ID:kBhsbBot0
>>41
>中世よろしく「○○の新作が出た」とコンサート会場に行かないと新曲が聴けない時代になるかもねw

もう実際そうなってると思うけど、要は固定ファンをどれだけガッチリ掴んでいるかだろうね
AKBのやり方は誉められたものではないが、あれが成り立つのは固定ファンをガッチリ掴んでいるからだ
100万枚以上のセールスは流行り廃りで買ったり買わなかったりするカジュアル層も取り込まないと無理だから、
そういう層を当てにしない商売をするとなったら、固定ファンを徹底的に大事にするしか無い
そのやり方はアーティスト自身は何の問題もないが、そこに付いて回る中間層は皆廃業に追い込まれるだろうな
まあそれは自然の摂理だから仕方が無いし、そんな泡銭を今まで当てにしてた方が間違いなんだけど
59名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:16:58.32 ID:mNsNJ3BFO
ライブで稼ぐにもCD歌手増えたしなw
CDTVでCHARAが酷い事になってたし、
AKBみたく口パクダンスで客呼べるのはごく一部
ミクにしょうもないの歌わせてた奴がドヤしてる時代
音楽界はきのこれないだろ
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 04:27:24.42 ID:AF8ZXeV+0
>>58
音楽ビジネスというかCD自体は間違いじゃないけどな。
コンサートに足を運べない人へ音楽を届ける役目もあるし。
タダ乗りする連中さえいなければいいだけの話。
単価が高いの安いの言うのがいるけど、娯楽に何言ってんだって向きもある。
仮に15曲入りで3150円だとしたら1曲210円。
高いかぁ?ってね。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:30:45.42 ID:I/16mI9a0
映画の円盤なんてどんどん安くなってるのにCDは何十年も価格を維持したままだからな。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:38:59.09 ID:wMpWbpQ90
ぱーぷーれいんはたしかにええ曲ばかり入っとるわ
まいこーのスリラーに対抗しうるわ
63名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:48:27.05 ID:zaDririF0
今はもうプリンス呼びでいいのか
名無しにしてたのはなんだったんだw
64名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:52:46.33 ID:zcQUsZLa0
チビでも映画でデカイお姉ちゃんとチュー、
バイクに短い脚で無理やりまたがる
なおかつ二枚目気取り

またある所では、
ダンスでクルクル回る、
その際に股割り・腕立て伏せのコンボw

コミックシンガーとしては稀代の天才
65名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:58:18.58 ID:RSv27FmC0
音楽家本来の形に戻ったということだよ
楽してCD売って稼ぐのではなく、ライブで汗流して稼げ
66名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:06:50.18 ID:gTo8nxus0
プリンスみたいな人既に知名度のある人はいいけど、
これからの人はどうしようもないな…
67名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:07:21.14 ID:6vWIY2/X0
ライブで稼げるのもCDバブル時代に名前とレコードを売りまくったベテランだけだけどね
68名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:10:16.13 ID:A6vJQszr0
>>65
ポップミュージックの「本来」っていつの時代を言ってるんだ?
69名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:10:47.65 ID:QINt3OwN0
>>65
基本的に同意だけど、CD売るのも大変っちゃ大変じゃない?
それなりに後押ししてもらえる形になればいいけど、
相変わらず地方巡業とか、スーパーの屋上的な…今ならイオン系の吹き抜けステージとか
そういうとこで手売りに近いことやってるミュージシャンもいるし

バランスが大事なんだよね、結局
ライブもCDもネット配信もうまいこと使うのが一番いいんだよねぇ…
70名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:19:50.96 ID:6Tnqjilr0
CDの値段上げればいいんじゃねえの
高い、コピーで十分とか言ってる貧乏人は相手にしなければいい
値段見ないでCD買う人が20人に一人なら値段を20倍にすればいい
確率論的には売り上げはきちんと確保できる
71名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:20:01.22 ID:ELcWxOWm0
>>69
つまり、デパート屋上であんぱんマソのマーチ唄って山盛り客が呼べる
ドリーミングさんはプリンス級と。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:22:45.15 ID:ngPUgWNb0
逆に考えると著作権を気にしたいのは何十年も前に売れた奴だけ。あまり偏重すると今は他を売りこむことができない。
それが1の『プリンス、君は分かっちゃいない。食うか食われるかの世の中なんだ』の発言の趣旨なんじゃないかな?
73名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:23:01.27 ID:gTo8nxus0
海外だと、ライブハウス回りでも多少は稼げるみたいだね
日本じゃそうはいかないだろうなあ
大御所は別として、これからはバンドなんか組んでもやっていけないだろうな…
74名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:28:07.88 ID:6Tnqjilr0
ミュージシャンの戦略において「君は分かっちゃいない」だなんてよくプリンスに言えるものだ。
音楽家で食ってくにあたってプリンスほど最先端の考え持ってる奴いないだろ。
老害乙だなんてニワカの言うこと
75名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:28:17.56 ID:A6vJQszr0
>>73
日本でも可能みたいよ
ジャズでもロックでも、インディーズレーベルにいられる程度の人だとほぼ年中ライブしてたりするし
76名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:33:01.74 ID:gTo8nxus0
>>75
そうなの?
なんかアメリカの文で、ライブハウスで結構人が入って
ギャラが数十万(50万とかだった気がするが失念)だった、てのを昔見て、
向こうは凄いなと…日本だとそんな印象なかったから
ある程度までいけば、年中ライブやれば食っていけるかもしれないけど
77名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:33:32.91 ID:eEV4foqwO
土人が偉そうに・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:34:05.63 ID:g2QHnlkb0
聞きたく無い曲も含めて3000円近くも払わせられていたのが
欲しい曲だけ200円程度からで手にいられるようになったのがデカイと思う
79名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:35:45.02 ID:/ThUbst80
新作なんかどーでもいい。いい加減過去音源リマスターしろよ。微妙な名義のやつとかも全部な。んでBOXにしてまとめて売ってくれ。Web配信限定とかナシな。新聞のオマケとかももちろんナシだ。
80名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:36:08.48 ID:6Tnqjilr0
>>2
小さいハコ回ってるレベルの人なら、ハコに半分以上取られて、残ったのをバンドメンバーで分けて
せいぜい一回三万もらってればいいところだから。週一やって月15万。良くてそれだ。
それでどうやってやっていける。
ラスベガスに自前のライブハウス立てて週一でライブ。金持ちだけ相手に一回につき数万とって、場所代かからないから売り上げ総取り。それがプリンス
81名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:37:23.99 ID:B3/Ivqpx0
>>71
デパートの屋上って例えが古くね
いまはイオンのセンターコートでしょ
82名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:37:44.18 ID:A6vJQszr0
>>76
それって単独公演のギャラじゃね
対バン形式だともっと落ちると思うよ。それでも単独公演がほとんどないバンドでも活動できてる
ジャズ方面だと対バンなんてそうそうないが、雇われ奏者にもなれるからってのもあるかも
83名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:39:05.76 ID:QFc8yq2C0
>>34
サインは基礎体力を備えた殿下ファンなら、あの80分が全く長くない。
というかアレが結局創作・創造の頂点に思えてならんわ。

80sのプリンスの数作は今聴いてもかなりイケる。
84名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:41:02.95 ID:gTo8nxus0
>>82
その辺の詳細は俺もわからないんだけど、
>>80の人も言うように、日本はハコに結構持っていかれちゃうんじゃないかな
ハコは損しないようになってるんだろうけどw
85名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:46:42.19 ID:A6vJQszr0
>>84
場所貸す側が損する状況って逆に難しくないかw
つか持って行くのってハコだけじゃないしな
86名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:47:49.41 ID:qjNcKT3x0
CDの値段がどのアーティストも同じというのがおかしい。
価値が高いものは価格も高くすればいい。
これが物の本質だ。でもなぜか誰も気づかない。
87名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:50:52.90 ID:gTo8nxus0
>>85
そりゃそうだw
まあ日本では「良くて月15万」とかで細々とやるしかないのかな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:51:22.09 ID:6Tnqjilr0
>>85
ハコが損しないってのは1公演単位で見たらな
大抵が家賃払いだから一日でも公演がない日があったらハコの損になる
89名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:55:38.66 ID:A6vJQszr0
>>87
どうだろう。例えばikd-sjってインディーズバンドだと、対バン形式のライブしかしないのに
3rdアルバムはネットに無料解放のみのリリースだったし、メンバーも機材に金かけてる
プライベートでも子供を持ったり良い服着せたりしてるみたいだ
本当に細々と生活してるんだろうかってたまに思う
90名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:56:48.38 ID:f5dETHg80
>>30
どうかなぁ
聞くほうが基本的に受身だからね
俺も他人のことは言えんが、自分から良いものを発掘するっていう思考の客がそれなりにいないと、
結局は大手広告代理店がごり押ししたものしか、客の目に入らない
91名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:59:40.12 ID:gTo8nxus0
>>89
どこのバンドもそういう様子なら希望があるけどね…
あるいは元々金持ちとか、パトロンがいるとかってケースもあるんじゃないかな
92名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:03:04.92 ID:GU38LL4G0
>>86
10年に1枚の傑作だろうがゴミだろうが3000円
買うものが決まってる側にとっては良いシステムだよ
売る側はゴミもついでに引き取ってもらえなくなったからグチってるだけ
93名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:04:37.87 ID:SplrP7d0Q
こいつ岡村靖之の影響受けてるらしいな。
94名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:06:27.53 ID:A6vJQszr0
>>88
バンドとハコとのやり取りなのに、家賃の話をされてもなw
>>91
元々金持ちってのは結構ありそう
2000年以降一部で流行ってるインストバンドも私立音大通ってたような連中が混じってるからなあ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:07:43.23 ID:Y0dlH6i40
プリンスもCDに選挙投票権をつけたらいいのに
96名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:09:59.90 ID:WXLUnyI90
>>77
そういう煽りやめてくんないかなあ
最近お前みたいなのが増えてるけど
同じ日本人として恥ずかしい
97名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:13:01.45 ID:dCYysu610
>>94
>バンドとハコとのやり取りなのに、家賃の話をされてもなw

だからちゃんと「1公演単位で見たらな」と断ってるだろ。
原価廚みたいな感じで「ぼったくりハコは強欲!」とかいう流れになりかねんからな
土地が高いのが原因なのに
98名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:16:05.56 ID:A6vJQszr0
>>97
だから、元々その1公演単位の話だろ
99名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:18:09.79 ID:YnxaUDxd0
プリンス懐かしい
息長いな
100名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:19:34.99 ID:dCYysu610
>>98
いやスレ自体はそうじゃないだろ。じゃお前スレと全然関係ない話してんの?
スレの趣旨に繋げて何が悪いのか
101名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:21:46.50 ID:rj57jA2YO
コンサートチケットに付属する形で販売したり、新聞や雑誌の「おまけ」として無料配布か・・、
AKB東京ドーム公演と読売新聞でやるかなチームY
102名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:22:01.06 ID:I8s8HUvM0
版権レコード会社に取られてるから全曲録音し直すとかいってたけど
これで好きに発売できるじゃん。
このおっさん天才だけど実務能力ゼロだからな。クリボーどんだけ待たされたことか。
103名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:22:28.81 ID:A6vJQszr0
>>100
別に悪くはねえよw
そもそも箱が損しない云々言い出したのは俺じゃないだろうに
俺は他の人のそういう発言にレスしただけで、それに噛み付いたのがお前さんってだけだよ?
104名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:24:16.61 ID:XBFgIJKB0
プリンスって名前を変な文字にしただろ
もう止めたのか?
105名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:27:35.81 ID:dCYysu610
>>103
「損するのは一公演単位の話な。一方、ハコ全体となると…」ってのを
おまえが勝手に否定された!噛み付かれた!と思ってるだけだろ。
106名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:31:25.64 ID:zaDririF0
プリンスなら他国のライブをパブリックビューイングとかでもいけそうだな
107名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:33:51.09 ID:dCYysu610
>バンドとハコとのやり取りなのに、家賃の話をされてもなw

↑もうこの時点で反応がおかしいんだよ。意味不明にムカついてるんだよね。
面倒な奴だなこいつ。何故か言い争いになってしまうタイプの奴だなこいつ。
こっちは普通に話してるだけなのに。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:38:31.24 ID:odBAnGm70
プリンスって名乗るの辞めて記号になったよな
109名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:48:58.76 ID:F/1pbyHN0
80年代の曲は、進歩的で尚且つアホでもわかるキャッチーさだったけど、
90年代から急激にヲタ向け路線になったよな。
Emancipatonなんてカバーしか聴けるものがなかった。
しかも猫の腐ったようなシャウトで原曲台無し。
110名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:49:31.56 ID:vzZHJobm0
2011 アーティスト長者番付
http://www.cinematoday.jp/page/N0033140
1位 U2 160億円
2位 ボン・ジョヴィ 103億円
3位 エルトン・ジョン 82億円
4位 レディー・ガガ 74億円
5位 マイケル・ブーブレ 57億円
6位 ポール・マッカートニー 55億円
7位 ブラック・アイド・ピーズ 50億円
8位 イーグルス 49億円
9位 ジャスティン・ビーバー 43億円
10位 デイヴ・マシューズ・バンド 42億円

2011年の女性アーティストの年収
1位 レディガガ 72億
2位 テイラースウィフト 36億
3位 ケイティペリー 35億
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000008-flix-movi
111名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:50:41.08 ID:bMmLybPQ0
>>30
路上ライブからスタジアム級になるには何百年音楽活動しないと駄目なんだろう
結局、レコードやCDが最大のプロモーションなんだよ
既に大箱埋めれるスターは新曲やアルバムが売れなくてもライブで稼げるが
新しい人が大きくなるのは難しい時代だと思うね
112名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:51:46.97 ID:IBi1HEaK0
>>14
達郎もデジタルにした時点で遅かれ早かれこうなる運命でライブで稼ぐしかないと言ってるな

113名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:52:11.48 ID:FqY8vMR/O
プリンスはもう新曲じゃアピール出来んだろ
もうアーティストとしてはとっくに終わった
本人は新譜で稼ぐ道を捨てきれないのかもしれないが
114名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:53:09.96 ID:73TQG5AO0
実はかなり小さい
115名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:07:20.25 ID:F/1pbyHN0
エンヤとかエニグマとか、そもそもライブ無理な人たちはどうすんだろ。
116名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:07:41.07 ID:odBAnGm70
ライブでPurple Rainの終らなさは異常
117名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:10:16.38 ID:Rd6rJES70
>>30
てか、潰そうとしたり
パクって良いように利用しようとしたり(力で持って自分のものみたいに振る舞ったり)
中抜き山ほどしようとする奴らがいるからね
あいつらがいなくなりゃまぁ何とか目が出る可能性もあるだろうが
そのためには今いる粗悪レコード会社に潰れてもらわないと
118名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:12:45.07 ID:I8s8HUvM0
Americaの12インチの長さも地獄
119名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:16:05.55 ID:FqY8vMR/O
プリンスって長時間ジャムれるのを自慢出来るって思ってるから仕方ない
問題はそれが大部分つまんないってことなんだが
仕方ない
120名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:20:59.51 ID:bfZUfHkC0
koike
893交流
恫喝
電通と韓流推進
脱税
マジ日本の敵だな。
121はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/16(月) 07:23:45.07 ID:IxURgIy10 BE:384897942-2BP(3456)
>>110
どうせすぐ消えるとか言われても、
このレベルで稼げれば後はもう趣味で音楽作って悠々自適だなぁ(・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:24:53.33 ID:DXpNnbHW0
音楽は今までの価格が適正価格じゃなかったんだよ。
少なくとも、今のシステム、社会状況では適正価格じゃないんだよ。
でも、かつての体制のままにビジネスをしようとしているから、
売れないし、儲けも出ないし、新しい人も出てこない。
もう、かつての儲けを期待できる産業じゃないと認識して、
一度システムをぶっ壊さないとダメそう。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:25:41.66 ID:fogFmt6dP
>>122
適正か適正じゃないかってどうやって決めるの?
124名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:25:56.69 ID:xx+9S/qz0
>>111
ポップスターがMAXの人気があったのって、PVの影響だよなー
PVも今はあまりみんな見ないしね
音楽でスーパースターになるのはしんどい時代だ
125名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:29:29.73 ID:DnWOzVtJ0
>>117
俺は逆だと思うよ。
プリンスもU2もマイケルジャクソンもマドンナも
レコード会社が金かけて大量に宣伝しなきゃあそこまで有名にならなかったと思うよ。
MTVとかいかに見栄えの良いビデオ作って、大量にオンエアするか。
ただいい曲作ってyoutubeに置いたらみんな見るかと言うと気付かないし、
ライブやったらチケット全てさばけるかというとそうでもない。
結局はテレビやラジオ、雑誌といった既存のメディアで宣伝するのが一番効率が良い。
坂本龍一が「これからはライブの時代だ」と言ったかもしれないが、
あの人は音楽家以外にも色んな所に出て来て宣伝してるからね。
今日は原発の集会やると思うけど。

126名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:29:45.46 ID:x0n1UrJK0
まぁー
一番の原因は
ワレ厨だろーな
なくなる事はないんだろーけど(笑)
127名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:33:37.47 ID:Ls3AT6kz0
音楽に限らずデジタルコピー可能なものがタダになってしまうのは
しょうがない 今は法律とか色々やってるんだろうけど、
いずれはタダにするしかないという結論になるンじゃないか?

新しいビジネスモデルに変わって行くしかないんだと思うな
128名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:34:09.97 ID:RIR0KbHc0
>>122
違法DLや違法UPしてる動画サイトに潰された感じだと思うけど
適正価格って言われてもね

しかも、70年代のバンドとかトータルで数億単位売ってる連中も
ビートルズ、フロイド、ZEP、ストーンズとか初め多いけど、
今後はこういうのは出てこないだろうね。
ライブで稼げばとか言うけどプロモーションになる媒体が売れない以上、先が苦しい。
スタジオで金や時間掛けれないと昔、トータルアルバムとか言われて皆で拘って作った
作家性の芽も摘む事になる。
音楽製作には金がかかるもんなんだけどね。
129名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:34:35.43 ID:XBZAygJE0
そりゃアルバム丸ごとツベに上がってタダ聞き出来る時代じゃミュージシャンの権利
なんてゼロだよな
130名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:35:46.91 ID:gU3mtome0
最近の曲はひどすぎる
未発表曲をまとめて
アルバムにしたほうがいい
131名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:38:52.46 ID:BIXTJZmW0
>>127
それに屈するのが気に食わないんだよなぁ。
スタジオでの作り込みって予算も人員も時間もかかるもんだがmそれが出来なくなる。

ビートルズもアルバム製作に拘ったし、
フロイドみたいにライブは曲を練り上げる手段として扱ってる人とかも
(ライブで3年くらい演奏して改良を重ねスタジオで決定版を出すってのがスタイルだった
昔のレジェンドにはいたけど、そういうのが出来なくなっちゃう。
132名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:40:24.26 ID:2JWMql5x0
ダイアモンド〜で終わった歌手
133名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:40:32.76 ID:JUCa7AYc0
ユニバーサルミュージック 80億円超申告漏れ指摘
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/15/kiji/K20120715003690100.html
134名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:42:49.56 ID:/SZajpWf0
プリンス、引退しそうだな
135名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:46:42.45 ID:IBi1HEaK0
>>125
坂本龍一の反原発のような社会活動はCDが売れなくなる前からだよ
反戦やら環境保護やら別に今回に限った話じゃない
136名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:47:32.20 ID:KZ1yicnl0
CDはタダになるって、逆でしょう。10万円くらいで売ればいい。
買う奴は買うだろ。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:47:56.97 ID:cLOnwTkV0
ユニバーサルJAPANは韓流ばかりだしてるとこ
138名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:52:14.61 ID:DFDsiRl00
>>128
日本のCDの値段は高過ぎでしょ。
139名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:53:15.24 ID:RFCwYShM0
When doves cryはちょっと鳥肌がたつ
親のレコですけど
140名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:55:12.27 ID:n0k1xK3m0
When doves cryは当時事件って感じだったな。
141名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:55:48.72 ID:DnWOzVtJ0
坂本龍一は反原発の前から
ZEROランドマインとかダウンタウンとコラボとか、LOHASとかエレファンティズムとか
時流に乗っかって売るのが話題作るのが上手い。そういう才能がるんだろう。
J-WAVEとかのラジオ局もその都度派手に宣伝してくれるし。
「FUKUSIMA」って曲をつくるのはなんかあざとい感じがしたが。

基本的には良い音楽作っても、面白い小説もマンガも宣伝しないと売れない。
そうやって埋もれて行く物がたくさんあるし、
youtubeでもニコ動でも既存メディアで宣伝しないでヒットした曲が1曲でもあったら教えてもらいたいもんだ。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:57:35.61 ID:glk+/dZf0
プリンスの並外れた才能を全然理解してない奴が多くてワロタ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:58:18.11 ID:Yajn+BE40
>>21
金があまるほどあると名誉がほしくなる
144名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:58:52.42 ID:RFCwYShM0
>>140
どういう意味で、でしょうか?悪い意味?
145名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:00:18.71 ID:Q4VqKHPz0
テクノロジーの進化でラジオとレコードが生まれ、コンテンツ産業が大きくなった。
更にテクノロジーが進化して、誰でもほぼゼロコストでコンテンツを世界に拡散できるようになった。

それだけのことだと思うのだが。
146名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:00:35.59 ID:XzUwsKap0
アメリカの通信会社は
急増するデータ量増加にもうついてけなくて
「アップルやグーグルは相応の負担しろ!」とキレかけてると聞いたが・・・
147名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:00:45.95 ID:2RMHWxsj0
プリンスのヒラサワ化か…。
(厳密にいうと違うが)
148名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:03:55.36 ID:BJ7dUfBIO
日本の場合は時代の変化について行けてないのに、既得権だけ守ろうっていう連中が国動かしてまで必死だけどな(笑)
カスラックとかテレビ局とか新聞社とか(笑)
149名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:04:30.25 ID:IBi1HEaK0
>>141
口コミで話題になったとしてもある時点でネットで話題になり、YouTubeやニコ動にあがり
スポンサーがつき、メディアが報道するので、そんな潔癖主義の考えはナンセンス
150名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:08:44.09 ID:n0k1xK3m0
>>144
今だったら当時のプリンスのキャラは性的な部分が問題で相当叩かれたと思う。
ただそういうスキャンダラスな人間の作った曲の凄さに更に皆衝撃を受けた。
80年代は音楽のデジタル化でいろんなスタイルの音楽が出てきた時代だったけど
プリンスの作る音楽はプリンスっていうジャンルって言っても間違いはない位輝いていた。
151名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:09:55.17 ID:oKi8kCLXO
楽曲を発表して世の中に知ってもらい
ライブに足を運ばせて初めて金になると
大昔の音楽家の形に戻ったとも言えるな
152名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:11:42.10 ID:Q4VqKHPz0
昔は貴族がパトロンについてたけどね。
音楽家という高いステータス職ではなく、芸人の方が適切じゃないかな。
153名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:17:55.55 ID:RFCwYShM0
>>150
レス、ありがとうございます
古くさい曲でもないしスカスカしていないのがスゴい!と
サークルに持ち込んで聴いてます
30年くらい前のでも凄いものは凄いんですね 納得です
154名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:26:09.02 ID:VS4xJ+kt0
k-1のテーマの曲のアルバムは傑作だったな
でもそれ以来、昔のコピーのようになって、マンネリがひどい
155名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:27:28.55 ID:RThST5+x0
Emancipationまで持ってたわ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:28:19.08 ID:BJ7dUfBIO
テレビで宣伝してCD等で楽して儲ける時代が終わっただけ
ライブで儲けろよ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:29:23.21 ID:6NHw96re0
>>31
おいおいw
158名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:31:03.90 ID:vqiYjqvs0
>>108
かつてプリンスと呼ばれたアーティストだっけ
159名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:36:10.08 ID:zcQUsZLa0
>>114
実はでなくて絶対小さい

>>125
マイケルに投資したのは
レコード会社でなくてお父さん
レコード会社はただ、人気者の子供をこき使っただけ

>>142
オレはMJ並に評価しているお
トラブル込でw
160名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:40:01.58 ID:WI058AEz0
ライブなんかでも儲からんよ、上でも書いてあるけどね
で、お座敷芸になればいいんだ。少数の金持ちのためだけに音楽を披露する。
狭い世界で需要供給は簡潔。つまり一般人は聞けなくなる。それでいいだろ。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:42:04.82 ID:0AkKM7kx0
旧譜のリマスターって、レコード会社が勝手にやっちゃダメなの?
162名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:47:24.75 ID:WI058AEz0
ライブに回帰するというが、もっと昔の、パトロンが囲ってた時代にまで回帰しないとやっていけない。
一般人は文句言ってばっかで金は一切落とさないからな。もうアーティスト側から相手にされなくなっても仕方がない。
そのアーティストもよっぽどじゃなきゃパトロンなんかつかないからな、死ぬほど努力するだろ。
今みたいな大学生くずれが片手間にやってる音楽じゃなくて。
163名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:56:00.48 ID:J8TEWu0bP
Lovesexyツアーは俺の中で史上最高のライブ体験でしたわ。
164名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:57:47.70 ID:56WF8o3p0
>>125
>結局はテレビやラジオ、雑誌といった既存のメディアで宣伝するのが一番効率が良い。

その通りだけど、別にその時間枠を金で買うだけが唯一のオンエア方法ではない。
何を流すかを決める決定権者に「これを流すと視聴率が上がる」と思わせるような
名曲なら金なんかかけなくても流してくれる。
その決定権者に聞いてもらうのも、デモテープやユーチューブを聞いた誰かに
「決定権者に教えてやろう」と思わせたら勝ちだ。
リクエストを無視はしないさ。

どんぐりの背比べなら、金をかけるか、すでに固定客が付いてなきゃ圧倒的に不利だけどさ。
165名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:58:03.58 ID:RFCwYShM0
>>162
デビュー前のYMOとか、松任谷某は後藤象二郎の末裔、川添象郎がパトロンだったと聞きました
166名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:01:28.48 ID:ktdeP59q0
楽曲なんて出した途端、コピーされて拡散

LIVEしか、稼ぎどころなくなったんやね。
人気のツアーはチケット上がるけど、落ち目の人は赤字になるか・・
167名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:14:52.33 ID:X5XD49El0
youtubeはこのままでええのんか?w

通信会社って、ドコモとかソフトバンクみたいな既得権益企業のことだよな

こいつらなんでソフト販売とか許されるの?

参入不可、独占的地位じゃないのか

ドコモとauって音楽配信やって稼いでるよな
168名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:22:42.54 ID:L/2SHUen0
>>1の記事は音楽出版に関する内容だけど、音楽出版は日本ではまだ勢いの
ある分野なんだよな。
テレビドラマで使われた「マル・マル・モリ・モリ!」がヒットして、フジテレビの音楽
出版社がぼろ儲けしたし。日本はこの手の手前味噌なやり方が出来るので、音楽業界の
体力が残ってると言える。
169名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:28:14.44 ID:mR+Y7zHh0
1Hydeの元ネタになった人か
170名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:39:21.32 ID:nozwX4Rq0
>>166
落ち目の人は、それ相応の箱にダウングレードすればいいと思うが・・・
プライドが邪魔して落としたくない人もいるだろうなw
171名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:41:24.30 ID:/fQ2f9NV0
ライブでTシャツやタオル売って稼ぐのだよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:50:42.21 ID:F+CAjW330
>>153
When doves cry とか kissとか、代表曲の何曲かはベースレスだからねぇ
おっちゃんは高校の時にそれにふと気づいて鳥肌たったよ
173名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:54:10.17 ID:b3I/26YZ0
プリンスもタオル販売するしかない
174名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:56:13.20 ID:CtJS9acb0
>>30 perfumeとかゆずとかそうだよな。最後のプッシュに一押しが必要だったけど。日本じゃまだ作られたあいどるでも、ある程度ゴリ押しきくから
175名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:57:05.70 ID:CtJS9acb0
演歌歌手やるより綾小路きみまろの方が稼げるしなw
176名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:02:35.90 ID:WUVUl/Oz0
ライブ自体は大して儲からないって聞いたけどな。
グッツとかの物販で何とか利益が出るとか。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:05:07.02 ID:Ud5drH770
このおっちゃんはもう死ぬまで安泰な金も地位も名誉もあるけど、いまだに色々試してるってのが変態すなあ。
178名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:07:28.49 ID:Yttx8E2x0
ライブやって人集めてグッズ買うと握手かサイン券つける
179名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:08:17.87 ID:CtJS9acb0
>>90 初音ミクとかそれなりに稼いでるけど大手レーベルの力なんて必要なかったぐらいカラオケで歌われてたりするだろ
違法コピーの時代でもレディー・ガガやケイティ・ペリーははパッケージでも売れてたりするんだよな
そういう格差が広がるんじゃない。アメリカはグレイトフル・デッドみたいなメディア利用しなくても稼げるバンドもいるだろうけど、
情弱や人と同じものじゃないと不安になる民主党にいれるような人間が多いから原盤権ビジネス続けないときついだろうねw

>>123 もちろん市場が決めるんだよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:09:24.71 ID:qjqc6bFF0
CDがうれてない、というのは嘘
実は1980年代よりかははるかにうれている
変わったのは、業界の構造。
イベント屋やら広告代理店やら
雑誌やら放送局やらその他有象無象の
コンサルタント連中が目一杯ぶら下がってる。
彼らを食わせるためには、短期集中で大量に
しかも確実に売れる「商材」である必要がある。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:15:18.73 ID:RFCwYShM0
>>172
ベースがなくて、あのまとまり
もっかい聴いてきます
182名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:16:14.34 ID:hM+I123r0
プリンスの名曲一曲だけおしえて
183名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:17:30.79 ID:Zrgy8k8a0
184名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:19:18.42 ID:y67zxmKj0
>>15
それは単に聴いてないだけ、要は興味無ってことじゃね?

しかし、自分もプリンスは丁度2005年位から全然聴かなくなったなぁ
それまでは、アルバムは出る度に買ってたし、ブートもよく聴いてたのに・・・
ま、自分も興味なくなったんだなw

>コンサートチケットに付属させる形で販売
発想は良いんだけど、そんな閉鎖的なことするから
マニアックなファンしかついてこなくなるんじゃないかなぁ
確かにコンサート観に来るファンは大切だろうけど。
でも全てのファンはコンサート年がら年中行けないだろ?
そういうプレミア感付く音源もブート化されるんだよな。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:23:46.38 ID:sb57H+Pm0
音楽は誰でも作れる時代になった。
楽器なんて出来なくても、パソコン1台ありゃ、作れる。
ネットにアップすりゃ誰でも聞いてくれる。
もはや金を出して買うような、モノでは無いんだな。
音楽は売れないけど、むしろ音楽で溢れる時代。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:25:14.84 ID:1uu+NcpF0
曲の最後が超おしっこ我慢してやっと出来たような感じの曲が好きだった
たしかLPではWhen doves cryの前ぐらいに入ってた曲
187名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:30:32.35 ID:HWYLPNx40
誰も声高に言わないが、偉大なロック・ギタリストの一人
この人のギターは、もうホント、すごいとしか言えない
188名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:38:53.74 ID:5ZTI8vao0
ガガだってジャスティンだって最近出てきた人。
新しい人が出られない時代とか言い訳。
スター性が無いだけだろ。
189名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:39:10.90 ID:ot5bCSN10
>>168
体力があるっていうか、
アメリカや先進国ではメディアが系列に音楽出版会社持って自社でゴリ押しするのは独禁法で禁止されてるから。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:45:52.67 ID:RFCwYShM0
ガガもケイティペリーも作って歌うし
声量すげーし、あっちのアイコンとこっちとKoreanアイドルの束を
同格に扱うのも変だと思います
191名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:01:46.49 ID:Emqx2A/D0
>>59
チャラひどかったってあちこちで聞くな。
どっかに動画ないかなあ。
192名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:09:27.20 ID:RFCwYShM0
>>191
懲りずに新譜をリリースしていますよ
193名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:22:51.14 ID:GdEU5PjN0
> 昨年6月にはインターネットにおける違法ダウンロードを批判
> 「新曲のレコーディングはしばらくやめておく」などと発言

プリンスクラスでもこれか
厳しい時代になっちゃったな

194名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:29:50.77 ID:QINt3OwN0
「稼げる稼げない」のラインをどこら辺に設定するかにもよるよね
195名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:34:22.93 ID:Hq7Bd+zJ0
>>193
どっちかっつーとプリンスは自分で音源の露出方法を
コントロールできない現状が許せないっぽい
いくら隠そうと思ってもどこかからリークされるからね
今でもコンサートで物凄い収益あげてるんで
音源くらいタダで配ってもプリンス自身は痛くもかゆくもないと思う
196名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:34:48.09 ID:6oZ75e9MO
>>185
>音楽は誰でも作れる時代になった。
>楽器なんて出来なくても、パソコン1台ありゃ、作れる。

別にギター一本、ピアノ一台でも昔から音楽は作れたよ
もちろん理論とかまったく知らなくても
結局できない奴はハードが変わってもできないままだよ

>ネットにアップすりゃ誰でも聞いてくれる。

腐るほどネットに自作音楽が転がってるということは、お金を払って聴いてもらうのはもちろんの事、
タダでも聴いてもらえるようになるのは凄く難しくよっぽど飛び抜けた才能が必要になってるんだよ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:36:31.38 ID:eHSmpum50
世界三大ドチビアーティスト
プリンス
hyde
メラ
198名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:39:28.14 ID:sXnuAvIq0
ツアーで稼ぐしかない。
著作権ビジネスはもう崩壊した。
ミュージシャンはイベント会社と契約した方がもういいんじゃないか?
199名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:40:57.03 ID:/fQ2f9NV0
ダブとか言葉遣いが荒い。
200名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:49:10.64 ID:KP11Lm+90
>>188
ガガもジャスティンもかなりのごり押しだけどな。
ガガなんて日本市場なきゃペイできないから超親日だしw
まあボンジョビみたいなもんだけど。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:50:20.53 ID:79FvRUZ/0
毎週毎週オリジナルシングルが大々的に売り出され
アルバムが〜3500円とか日本は別の意味で異常だから
202名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:55:58.93 ID:Q1OS1VAt0
>>200
最近、何でもかんでも言う人が居るけど
ごり押しって具体的に何を指すん?
海外の一線で活躍する
アーティストのプロモーション活動として、
歴史的に見ても規格外のプッシュがあったという事?
203名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:59:56.07 ID:RFCwYShM0
>>202
笑っていいともや徹子の部屋、最近ならばスマスマに出るとか
いうプロモは
昔からあったんですか?
204名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:08:08.22 ID:NRcj3TfV0
>>202
PVとかをヘビーローテーションするとか
延々と雑誌表紙に送り込むとかインタビューをいろんなとこでやるとか
今のAKBや韓流みたいな感じだと思えばわかるかと

アメリカに住んでたときに酷いゴリ押しと思ったのはニルバーナかな
ほぼ10分置きにスメルズがMTVで流れてた
205名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:17:10.81 ID:RFCwYShM0
>>204
ああ、そういえばスペシャかm-onでパワープッシュってので
プログラムの合間、一か月同じ曲が流れますね
嫌でも耳が覚えてしまう 嫌じゃなければ聴こうかという気にもなる
206名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:17:43.90 ID:/GulPYie0
デビットシルビアンもごり押し扱いになっちゃうんか?w
207名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:20:35.27 ID:YfhOwWxR0
Q:ゴリ押しの定義って?

A:人気があるけど自分は気に入らない

208名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:22:24.85 ID:FqY8vMR/O
>>187
プリンスはギターよりピアノがいい
ニワカは黙ってな
209名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:27:33.56 ID:DFDsiRl00
>>204
USAではステマが禁止なので、日本のように低品質な急造品を
大人気とデッチ上げて押し付ける商売は出来ないんだけどね。

個人的には、下積みもしてない、誰も知らないグループが
次の歌姫だと各局のニュースで大々的に取り上げられてた
ガールズネクストドアのデビュー時には驚いたわw
210名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:30:30.64 ID:x0/Gh5yS0
ちっちゃいおじさんの星
211名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:42:56.19 ID:XBZAygJE0
レコーディングはせず高額なチケット代払える上流階級のみが聞ける音楽(特にクラ)と、
才能のある個人が専業音楽家にはならず自分と少数のネット上じゃないリアルの友人の為だけに
商品としてでなくプライベートにレコーディングする音楽、この二つの方向にシフト
していくんでしょう
金か才能を持つ特権階級のみが最良の音楽を聞ける時代
音楽の大衆化の行き着く果てがタダ聞きや違法コピーのみを要求する聴衆だったから
才能ある人達が聴衆に背を向ける時代になるという皮肉
212名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:55:03.91 ID:v1Y7YMa+P
>>209
クストドっとは懐かしいな。今でもちゃんと活動できてるのだろうか
213名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:56:48.59 ID:BmGuK+0z0
>>196
早い話、粗製濫造の糞みたいな曲が街やメディアに溢れてた時代が終わって
本当に飛びぬけた才能のある奴が作った曲が厳選して流れる時代になるってことだろ
いいことじゃん
214名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:57:02.88 ID:8SEFsZZX0
>>191
チャラが酷いのは今に始まったことじゃない。
昔から出来不出来の落差がかなり激しい人だよ。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:58:59.24 ID:zzGJeIdf0
ライブもYouTubeに殺されたよな
いくらでもただで見られるしね
もう既存のアーティストしか生計を立てられないよ
216名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:59:06.85 ID:ZWD1E7Fk0
俺がガキの頃、スカパラが好きだったんだけどさ
まぁ手を広げて外国のブラスバンド聞くようになって
「地音」(こんな日本語あるの?)のでかさが違うんだよね。
日本人、声も電子楽器もアナログ楽器もとにかく
音が小さい。
それじゃぁダメだと思うな。
217名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:00:02.61 ID:p7jVDk5N0
知らない間にすげえ伸びてる
http://www.youtube.com/watch?v=rTS-3I17BGM
218名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:00:19.37 ID:PcSR1rE+O
ライブやコンサートで稼げって、無名の誰も知らない奴のライブに行く奴なんかいない。

ヒット曲が有って初めて動員が出てくるもの。
219名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:01:42.79 ID:cF8vklFv0
演奏で食ってけよ
お前ら「プレイできれば最高」とか殊勝なこといつも言ってるよね?
220名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:02:59.47 ID:ZWD1E7Fk0
>>218
CDデビュー前に東京ドームが満員に出来る
事務所があるんだな。
アルバムが8万枚程度しか売れていないのに3万枚の
チケットが争奪戦になっているアイドルもいる。
221名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:03:15.49 ID:Ndk+rid/0
>>218
本当にそうだよねえ
2ちゃん見てるとライブで稼げとか言ってる人多いし
中堅クラスが1000人規模のライブハウスでライブやってること
馬鹿にしてるのもよく見るけどでかい会場でツアーできるのなんて
音楽の世界ではほんの一握りでしかないってことも分かってないんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:04:44.68 ID:XBZAygJE0
>>218
ライブより安い音源にすら金払わない乞食が形にも残らないライブにわざわざ
自腹切って行くとか仮定として無茶だよねw
223名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:05:18.96 ID:HWYLPNx40
>>208
ギターがすごいのは他の楽器のうまい下手とは関係ない。
だったら「ギターもピアノもすごいから、ちゃんと聞きなよ」って言えばいい。

プリンスを好きな人が君のように「心の狭い人間」と思われたくないから
いちおう書き込みました。
224名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:06:46.09 ID:FqY8vMR/O
>>221
だからネットでヒットすれば客が見にくるってことじゃね?
225名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:08:07.13 ID:usgI+1Ri0
>>216
これは分かる
あいつら、うるさいとかでなくて発する音そのものがでかい
あれなんなんだろうな
226名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:09:09.20 ID:FqY8vMR/O
>>223
あ ごめんごめん
じゃあちゃんと言うよ
プリンスのギターは大したことない
227名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:09:24.22 ID:z3SvhaBF0
>>218
これまではライブがCD(レコード)の最大のプロモーションだったのが、
プレス音源がライブのプロモーションになるっていうだけなんじゃないかな。
むしろ演奏力・歌唱力が必要になる分、文化としての音楽にとっては
いいことじゃないかと思うけどね。
228名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:10:13.59 ID:f5dETHg80
>>179
初音ミクなんてニコニコでニコ厨釣らなきゃまったく話題にすらならなかったと思うけどな
229名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:10:16.77 ID:Oc6ZtnAj0
youtubeの傲慢さにもっと怒っていいよ 表現者たちは
princeは動画サイトにとても厳しい態度をとっている
pvも速攻で削除される それでも対応しきれないみたいだ
さぞ無念だと思う
230名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:11:18.85 ID:HWYLPNx40
>>226
じゃあ、もう話になりませんね

では
231名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:11:29.80 ID:j8pW+hrIO
>>161
原盤権をアーティストが持ってるかレーベルが持ってるかで
変わってくる。
力関係で大抵はレーベルが持つから、移籍後とかにベストとか
旧盤再発とかで一儲けしようとする事が多い。

王子は多分自分で管理してたんでしょう。
232名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:12:00.46 ID:2/aATlAJ0
スティーブ・ヴァイとかまだ「インターネットって何?」な頃ですでにネットでしか楽曲は出さない宣言してたよね
233名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:12:52.28 ID:f5dETHg80
例えばボーカロイドを聞いてる層にさ、それって声を担当した声優さんの唄を聞くのとどう違うの?って聞いてまともな返答を見たことがない
その声優さんが好きってこと?と聞くと違うと答えるしな
結局受け身的な自分の目にそれでも入ってくるものの中でしか判断しない人が多いんよ
234名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:13:14.80 ID:jiFG+qQ90
モーツアルトやベートーベンの時代に著作権制度なんてものはなかった。
エジソンの蓄音機の発明がなければ今の音楽ビジネスなんか存在しない。
235名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:14:29.57 ID:fCF/1Rdt0
>>213
近い将来そうなるかもね
今のビルボードチャートって80年代ちっくなんだよねw
ラップが勢いなくなってアイドル系にポップ系と・・・
236名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:15:03.71 ID:Oc6ZtnAj0
>>234
そんな話になんの意味があるんだ?
237名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:15:09.58 ID:FqY8vMR/O
>>230
君もっといろんな音楽聴いていろんな奏者に触れた方がいいよ
238名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:16:40.95 ID:7hfCNDFj0
韓流と脱税大好きユニバーサルミュージック
239名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:17:18.57 ID:PcSR1rE+O
人はただで聞ける、ただで見れるものにはそんなに敬意を払わないんだよ。
ヒットしているというパワーが客をライブに引っ張るんだ。
240名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:20:50.00 ID:RdX8pdI/0
ミュージシャンはスタジオ音源は残さずにライブしかやらないという風に近い将来なるだろうな
241名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:21:14.16 ID:79FvRUZ/0
YoutubeでもオフィシャルでもPVみたら10円でも20円でも取るようにすりゃ良いじゃん
携帯ゲームとかはくだらんデータでもせこせこ金稼いでるのに
技術の発展と集金方法が見合ってないだけでは
242名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:21:49.40 ID:4oti9jKc0
つうか、ネットが無くなればかつての
年商6000億円の国内音楽市場が帰ってくる
って本気でおもってる?

どう考えても無理だとおもうけどね
今のギョウカイジンのいうところの
売れない時代=年商2500億程度の市場で
食っていく道を探すしかないだろう。
無論誰かは割りを食うわけで
それが、現場の人間かぶら下がってる人間かは
ギョウカイジンがきめるはなし
243名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:22:11.78 ID:HWYLPNx40
>>237
べつに誰かと比べて一番すごいとかいってるわけではないですし

プリンスのスレなので過小評価されてるキライもあるし、
でも彼のギターが好きなので、ロックギタリストとしてすごいと言っただけです

これが他のギタリストのスレだったらまだわかりますが、プリンスのスレでそう言っただけで
なぜニワカは黙ってろとまで言われなきゃいけないのか
はっきり言って少し不愉快になったのです

それなのに上から目線で「もっといろんな奏者に触れなよ」って馬鹿みたいです
244名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:25:36.51 ID:XBZAygJE0
録音データを公共の場に流すのは盗まれるのと同義になっちゃったし、かといって
ライブで食う生活なんてワープア路線濃厚、ジャズミュージシャンみたらよくわかる
職業としての音楽家はもう駄目だよ、旧来のスターシステムに乗ってヒット持ってる人達
はなんとか逃げ切れるだろうけど
245名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:26:13.87 ID:2/aATlAJ0
>>243
ギターはおろか歌唱力やソングライティングで目立つタイプじゃないでしょ元プリンスはw
246名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:29:11.92 ID:Oc6ZtnAj0
>>242
規模が縮小して無論誰かは割りを食う、だろうよ
でもprinceは世界でトップクラスだぞ?
メガデスでさえ音を上げてる
だったら誰なら食っていけるのよ?
247名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:33:55.86 ID:QhduopmZ0
248名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:34:29.38 ID:pN9POtkG0
ライブで食っていくしかないだろうね
チケット代の高騰とネットの普及ってリンクしてたしな
249名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:35:04.96 ID:D0B2K7SB0
過去の名曲聴くだけで既に一生じゃ足りないくらいなので
もう新しい音楽なんか要りません。全員廃業してもらっても
ぜんぜん構いません。そういうことです。
250名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:35:26.56 ID:xBNA0XK7O
まあPV作ってライブじゃ再現できない曲作って売るよりライブが良い本物の歌手しか
稼げないならその方が健全じゃね
昔はライブだと全然歌えないのに全米NO1とかよくあった
251名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:41:23.89 ID:QINt3OwN0
>>216
ライブの話?

CDだと向こうのは、音圧の幅を広くとっているから
緩急・大小・のインパクト・印象が強く残り
日本は幅を狭くとってるから
どの楽器の音も平均的な圧に聞こえてしまって平坦になってしまう
結果、日本製作のCDを聞くとやたらとこじんまりとしている感がある
…らしいけれども…

ライブでもそうなんだったら…地力なのかねぇ…
252名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:44:05.76 ID:FqY8vMR/O
>>243
じゃあもっと言うよ
プリンスのギターは彼が使ってたミコ ウィーバーにさえ劣る
これは恐らく往年のプリンスファンの共感を得るところだ
これならプリンス限定の話題と言えるよな?
そしてそこにおいてすら、君はニワカなんだよ
もっと謙虚になれよ
253名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:44:59.92 ID:8ofV91xEP
>>231
>原盤権をアーティストが持ってるかレーベルが持ってるかで
>変わってくる。

その通り。
「まず、原盤権を握れ」はミュージックビジネスの原則だよ。
254名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:46:07.93 ID:ELcWxOWm0
>>136
昔は透明度の高いガラスで作った高価格CDとか出てたけど、ユニバーサルの
SHM(スーパー・ハイ・パフォーマンス)CDとか普通の値段だろ。
データ化すれば読み取りエラーも無視できる程度になるから10万もかからん。
10万の価格付けするなら、生演奏で聞けるようにMIDIデータで売るべき。
255名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:48:34.29 ID:4oti9jKc0
>>246
歴史的事実として
その規模でも音楽市場は成立してた時代があるのは
認めるよね?

はっきり言えば業界構造の問題を外部に押し付けてるようにしか
見えないんよ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:01:52.70 ID:4rxRObOn0
でも80年代バブルの時のMTVで一発あてて一生安泰の方がおかしかったんだよ
ジョージ・マイケルなんてワムとフェイスだけで15年もライブしないで
印税だけで大金持ちで今も何百億って持っているんだからな
今はさすがにライブしているけど
257名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:02:57.24 ID:/fQ2f9NV0
奥田民生がその日のホールコンサートの音源を
客が帰るときにもらえるっていうサービスをやってたが
今後はそういう感じでCDは配布されるんじゃないの。
258名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:05:17.04 ID:XBZAygJE0
>>257
それもすぐにネットに上げられるんだけどねw
259名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:06:24.83 ID:H5LsOoH00
ちょっと前に話題になっていたな
メタリカ、カーク印税だけでは暮らせないのでツアーに出る

ttp://blog.livedoor.jp/honmeta/archives/51472870.html
260名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:08:27.18 ID:GWFKXniq0
Bowieは権利全部自分だから賢い
261名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:10:39.95 ID:j8pW+hrIO
>>253
著作権管理が大変になって来るから、大抵のアーティストは
レーベルに丸投げしちゃうんだよね。
契約条項がそれだけで一桁増えるだろうから。
事務所がよっぽどしっかりした弁護士とか擁してないとまず
原盤権持てない。

そう言う意味では、王子って音楽の才能だけじゃなく将来性を
ちゃんと見据えてたんだな、と思う。
262名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:12:17.47 ID:7hfCNDFj0
原盤権と楽曲の著作権管理はまた別物だから
263名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:14:01.54 ID:u2JZoXIv0
音楽業界が変に大きくなり過ぎちゃったのが修正されるんだな
元々ミュージシャンとか特別な才能も技術がいるにしても
労働者だもんな
264名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:14:58.50 ID:3mZ9fj7C0
貧乏人も金払わないで楽しめるのと、ミュージシャンが食っていけるのと
矛盾したことが両立するような方法を考えてるからいつまでたっても答えが出ないのだよ。
値段上げればいいんだよ、金持ちしか楽しめないようにしろ。
貧乏人は切り捨てろ。大昔はそうだった
265名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:17:59.06 ID:4oti9jKc0
そうすっとさらに市場は萎むけどね
266名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:18:21.39 ID:j8pW+hrIO
>>262
大抵トレードオフだったりするしね。
レーベル以外に選択して著作権管理会社とまた契約書交わさなきゃ
ならん面倒考えたら丸投げした方が楽なんだろう。
267名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:23:27.52 ID:3mZ9fj7C0
いいじゃん萎んでも
要は売り手と買い手で完結してればいいんだ
納得しないのはろくに金も落とさないのに音楽楽しみたがる貧乏人だけだろ

音楽が発達しない?いや金持ちだけに支えられてた時代でも、日本の能や狂言は
きちんと発達してましたよ。貧乏人でも楽しめるようになってから内容が堕落していったんじゃないかな。
愚民元凶説を推すね
268名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:24:16.05 ID:8ofV91xEP
>>261-266
日本だったら、ソロになってからの小沢健二が全て原盤権を自分で持ってるな。
フリッパーズ解散時、原盤権を持ってないのに楽曲の権利を要求して、
レーベル関係者から鼻で笑われたのが余程悔しかったから、と言われている。
269名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:26:36.65 ID:SZMntPet0
>>49
CDが売れてた頃からレンタルはあったよ。
むしろレンタルショップの大量仕入れはCDの売上を
支えてた。それにアメリカにはレンタル無いしね。

40過ぎのオッサンだが、若い頃はそんなにCDを
買えなかったよ。金が無かったし。多くはFMの
エアチェックだった。

CDなんかの音盤に大量に金が落とされていたのは
ごく一時期だけで、その時に膨れ上がった産業構造を
スリム化することからやんなきゃいけないんじゃないかな
270名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:28:28.28 ID:8ofV91xEP
>>261-266
その他にも、尾崎豊が自作についての著作権と原盤権の権利の区別が付かず、
独立後、ソニーで録音した自作の権利を要求してスタッフを困らせたり、
岡村靖幸も原盤権持ってない為、自作の発売をコントロールする事が出来ないのに
業を煮やした挙句、マスターテープを盗み出そうとする実力行使に出たりしたw
271名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:28:59.22 ID:2/aATlAJ0
原盤権と言えばヨシキだろう
272名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:31:14.88 ID:3mZ9fj7C0
まあアーティストってのは、「我こそはアーティスト様でござい、雑用は下々の者がやりたまえ」と思ってて
会社組織で言えば商材開発しかやってないで、売り方にはノータッチだったからな。

商品を開発して起業しようと思ったら、専門的な知識を要する製品の設計をやりながら
売り方まで考えるのは常識な訳でしょ。そのへん音楽家は商売を舐めてる節があるな。
273名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:33:13.97 ID:e1VHFNm/0
>>10
おまえは何を言ってるんだ
274名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:33:58.35 ID:a7JAb5LEO
プリンスですらこんなこと言われちゃうんだな
275名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:42:13.35 ID:8ofV91xEP
>>272
>「我こそはアーティスト様でござい、雑用は下々の者がやりたまえ」

矢沢永吉が言ってたけど、レコード会社や事務所がそうするように仕向けたと言ってたな。
「余計な事考えるな、お前達は音楽だけ作っていればいい、悪いようにはしないから」と言って、
契約の細部にタッチさせないようにしてたらしい。
276名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:46:34.73 ID:SZMntPet0
>>131
その時代を絶対視する考えはどうかな。
ビートルズだってデビューアルバムは一発取りだし、
その時代のミュージシャンはシングルを売って
どさ回りで稼いでいた。モータウンなんてそうだよね。

音楽産業のビジネスモデルなんて変わってくるんだし、
ある時代が絶対なんてないよ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:51:40.10 ID:HJMv32c90
実際プリンスは新作のアルバムCDを雑誌や新聞に付録で付けて、事実上タダでばら撒いてるもんな
違法コピーされるくらいなら、自分からタダでばら蒔いてやるって事なんだろう
昔も今もライブ中心で生計立ててるから、本人は何の問題もない
278名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:33.79 ID:xg9G3uLa0
>>221
そうなると、ライブを行うための公共団体のハコ
ex.都道府県民会館のホールも赤字だらけになっちゃうな
一ヶ所上手くいかなくなると、総コケの連鎖にもなりかねない
ライブて食えもペイの率をよく読まないと危ないもんだな
279名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:52:35.41 ID:3mZ9fj7C0
>>275
まあそうやってワッショイワッショイ神輿担がれて、いい気分になってるほうもアホだし
他人の才能で相撲を取ってるクズも見下す対象だし、どっちもどっちかな。

その点、プリンスも矢沢もヨシキも偉いよ。
皆「自分の音楽を商材にしてる会社社長である」という自覚があるからね。
280名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:02:15.29 ID:LSL6yWnFO
CD屋さん行ってCD買ったりライブに行くバイトあるって知ってから、もうライブの動員数やらヒットチャートなんか信じないよ
281名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:03:00.67 ID:udQm3muUO
で、契約期間中にユニバは何をしてくれたのかね?
リマスター期待してたのに
282名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:06:36.52 ID:HWYLPNx40
>>252
だから誰かと比較してって、話じゃないって言ってるんだけどなあ
マジで話し合わないわ
なんで優劣の話になるのか

もういいよ
283名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:08:17.43 ID:H/wRjSy70
>>2
×音楽家
○音楽家以外の利権で稼ぐ輩

音楽家はライブで食っていける。
困るのは利権で稼いでいたレコード会社や
著作権管理団体などの寄生虫。
そいつらがいなくてもまったく困らない。
284名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:08:58.63 ID:7teKxX9z0
「音源タダでライブ中心なんてプリンスだからできる、新人には出来ない」なんて言ってるけど
本当にライブが良かったら、無名アーティストのたった一回のライブでも、ネット通じて一気に広がると思うが。
そうならないのはやはり実力不足なんだろう。

ネットはテレビみたいに、ダメなもんを良く見せてなんとか売り物にするような効果はないが
本当にいいものは広がってく効果があることは信じていいんじゃないかなぁ
285名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:09:57.53 ID:HWYLPNx40
プリンスのスレでプリンスのギターすごいって言っただけで
これほど絡まれるとは思わなかったよ

あげくの果てに黙れとか……もういいよ、もう黙るよ
それで満足だろ?
286名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:13:07.91 ID:kQr9e5h50
>>283
音楽家だけじゃライブはできんよ
287名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:15:13.62 ID:7hfCNDFj0
>>281
契約してたのはレコード会社じゃなくて音楽出版会社の方だから
288名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:17:17.28 ID:7teKxX9z0
>>286
それが音楽家の甘えだってんだよ。
自分の商材売る場所を確保するなんて、他の業種じゃ当たり前だよ
289名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:21:36.69 ID:XBZAygJE0
小説家が流通経路確保の為に地方の書店への営業当たり前にやってるなんて話聞いた事ねえけどなw
290名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:22:38.12 ID:xg9G3uLa0
>>284
そのたった一回のライブを開く前に、地道な活動がないとな
当時無名だったシャリースだってディヴィッドフォスターの目に止まって引っ張り上げてもらうまで、
地元のたくさんのコンテストに出て、活動していたんだし
291名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:24:13.04 ID:VWvVYx+U0
>>216
ブラス系はやっぱり肺活量が物言うからねぇ。
ロック好きな自分が今まで見たライブで一番音のデカさにビビったのは
ボ・ディドリーだな。ギターが鳴ってる音ね。PAがどうこうの問題じゃなく。
まさに吹っ飛ぶような爆音だった。
一緒にステージにいたボ・ガンボスの音は飾りにもなってなかったな。
軽すぎて。
292名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:24:29.12 ID:xg9G3uLa0
>>289
サイン会とかは、一応、出版社と絡んだ営業じゃね?
293名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:25:08.28 ID:EgT2yalM0
日本はライブハウスは絶対に損をしない契約になってるんだよ
大企業ならライブが数回ガラガラでも大丈夫だけど
個人のミュージシャンがそれやったら即破産よ
体調不良でライブ中止した時に備えて保険にも入らなきゃいけない
中堅以下のミュージシャンで個人で払える人なんてまずいない
294名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:30:34.91 ID:WlZ+FfLl0
>>292
ファンサービスの意味の営業といわゆる販路確保の営業は別物かと
295名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:33:12.50 ID:7teKxX9z0
>>289
いやだから、それやってねえから実際傾いてんじゃん。
筆者に取って取り分の大きい電子書籍だ何だって流れになってる。
現状だって出版記念サイン会だなんだってやってるが、お前知らんの?
296名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:34:44.39 ID:BmGuK+0z0
>>289
同人作家はコミケで売って人気出たらネット書店に流通委託して儲けてるじゃん
そういう方向でいいんじゃね
297名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:35:05.43 ID:7teKxX9z0
>>294
別物な訳ないだろ。売り上げ見込んでやってるにきまってるだろ
そんなこともわからんのか
298名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:37:20.93 ID:SZMntPet0
>>289
アメリカじゃ、当たり前らしい。
どんな大御所でも、新刊の発表とパブリシティは
切り離せないらしい。
村上春樹がエッセイで書いてた。
299名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:46:56.90 ID:pN9POtkG0
マドンナもライブネーション(コンサート興行会社)と契約したりしてるしね。
レコード会社がいらなくなってきてるんだろう。
少なくても今まで通りの取り分をレコード会社に与えるべき理由がなくなってるんだと思う。
300名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:47:34.52 ID:FqY8vMR/O
ネットは規制すべきだな
問題が多い
301名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:52:29.37 ID:PJw+oF3z0
>>279
まあでもミュージシャンには音楽だけに専念して欲しい。
商売っ気がないから冷や水飲まされるってのは不憫だと思うなあ。
302名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:54:45.10 ID:pN9POtkG0
>>301
難しくなってきたんだろうね、それが。
結局パイが小さくなったのに、それぞれが現状維持を主張するから
当然パイの取り合いになって、利害対立が出てしまうからね。
303名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:55:29.55 ID:h8NlwEVhi
つうか、アメリカは知らないが
日本ではそうゆう出版業や音楽産業が
半ばブラックボックス化してるからなあ
だから、売上のびてるのに現場にカネは
落ちてこないとかいう現象が珍しくない
304名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:57:03.31 ID:6oZ75e9MO
>>284
>本当にライブが良かったら、無名アーティストのたった一回のライブでも、ネット通じて一気に広がると思うが。


マンガの読み過ぎだな
305名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:57:13.93 ID:uUQCIEN/0
When you were Mineは未だに大好き
306名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:58:08.17 ID:/YRy0Ztx0
音楽は商売やないで、生き方や
307名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:58:54.18 ID:eZ4sf9v60
エイベックスの松浦もこれからはライブで稼ぐしかないっつってたな
308名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:00:09.11 ID:WlZ+FfLl0
普通の企業なら開発、営業、法務、総務、等々分業が当たり前だ
全部一人でやるなんて、零細の個人業者だけ
結果的に奴隷契約になったからって大手レコード会社と契約したミュージシャンが
営業から法務、会計まで全部自分でやらなかったから甘いと責める意味がわからん
309名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:00:51.07 ID:+KlBIZrj0
アノニマスもぶち切れのACTAの内容がやばすぎ…

ACTA条約とは

策定の過程が不透明。また日本ではどの省庁が主導しているのかもわからない。
議論された形跡があるものとして
・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
・ISPから操作当局への情報提供
・国境でのiPod等の内容操作
・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
・仮処分に関して、権利者の言い分が正しいと判断した場合に仮処分ができたが、その判断をせずに仮処分ができる
・訴訟に関して、敗訴者が勝訴者の弁護費用を負担

簡単に言うと著作権を少しでも侵害しているサイト、ブログはすべて閉鎖され、管理人は逮捕されるという
最悪の条約です。

日本はそれに対しこっそり署名してしまいました。 (ちなみに発案したのは日本の小泉首相。そのせいで日本が叩かれてる)

動画
http://www.youtube.com/watch?v=NbfS6PaG6Hc  ACTA反対??クラーケンを止めるんだ[日本語吹替版&日英字幕]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17658252     ニコニコも2ちゃんもツイッターも全部閉鎖の危機、ACTAを止めろ

ACTA反対署名
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php

【俺たちがすべきこと】
まず署名運動に参加をお願いします 
310名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:01:18.07 ID:8tY13p900
>>301
だから結局パトロンに囲われるしかないのだよ
「音楽作りに専念しろ、質も下げるな、かといって客は金は最低限しか落とさないけどな。
でもミュージシャンはそれで生活していけ」なんてそうとう無茶なこと言ってるから、お前。
311名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:05:37.60 ID:TicmGO3W0
日本で発売になっていないアーティストのDL購入で数十万は使ったかな
貧乏臭そうなインディーズばっかり
逆に言えば彼らにとっては流通契約が端折れるからメリット大きい時代とも言える
312名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:05:42.94 ID:8tY13p900
>>308
だからほとんどの音楽なんてもともと、零細企業を潤す程度の商材価値しかないってことだろ。
分業しなきゃならんほどの組織を潤すほどの利益は出すのは難しいって趣旨だろ。
313名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:09:06.05 ID:TicmGO3W0
一発アテに行こう、10年ガッポリ喰おう、という山っ気先行のレコード会社・アーティストの共倒れ
314名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:11:49.01 ID:WlZ+FfLl0
>>312
は?
315名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:16:44.59 ID:8tY13p900
なんかバカの気に障ったみたいだな、は?だって
316名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:21:03.54 ID:8tY13p900
「書店でのサイン会は営利目的抜きでファンサービスのためにやっている!」
と思ってる奴と同じか、誰かと思えば。とりあえずそこ反省してから次の話行ったら?
分業制云々とかの話は君にはまだ早い
317名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:29:35.84 ID:sGniyEjd0
工作員ばっかw
日本のアルバム3000円の内本人に渡るのは数パーセントw

レコード会社がネット時代にはいらない存在なのは明確
318名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:33:15.66 ID:FqY8vMR/O
それにしてもプラネットアースはクソだったな
一回聴いて売った
あれはほとんど詐欺だった
319名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:36:19.09 ID:Q1OS1VAt0
>>203
何が言いたいのか分からない。
320名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:36:21.60 ID:N8Z1E7mQ0
>>38
テレビの音楽番組が無いに等しい現状
大手に出てなくたって、音楽で楽しんでいる人はいるんじゃないの?
誰もが知ってる大スターはいなくても
固定ファンがいればいいんじゃね
321名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:37:22.30 ID:N8Z1E7mQ0
>>184
いままでは、興味がなくたって聴こえてきたってことだろうな
322名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:41:38.93 ID:xg9G3uLa0
>>317
もう少しアーティストへの分配率を増やしてやらないとな
323名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:47:34.35 ID:dxoHyDRT0
つべに訴訟したらみんな負けちゃったんだっけ?
ユーザーのアップロードの問題だから関係ないっていわれて
324名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:50:54.81 ID:4oti9jKc0
ひたすらお金儲けしたい人達には、
音楽も含めた商業著作物は
1,時間を経ても劣化しない(陳腐化はするけど)
2,欠陥という概念がない
3,製作コストはかかるが製造コストは非常に低い
という点で魅力的なんだとw

だから、利益が出る「著作物」には投資すれば
まず損はないと
325名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:05:28.72 ID:ylZiOiYc0
>>13
ジル・ジョーンズにあげてた曲だね。
326名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:05:46.41 ID:KWjWkwmm0
CDの流通はメジャーなレコード会社に頼らなくなったけど
出版はまだメジャーどころに頼ってたのか
これからどうなるのかな?
327名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:12:36.57 ID:7hfCNDFj0
>>326
インディーレーベルもラフ・トレードとか4ADなんかは音楽出版会社を作ってるな
というか最近だと芸能事務所がインディーレーベル作ってることが多くて併せて音楽出版会社も作ってたりする
328名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:16:17.60 ID:JGghIJeL0
そりゃそうだ
一回曲作れば寝てても金が入るって仕組みが今までおかしかったんだ
こういうことは無くしていかないと
329名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:38:43.14 ID:dBDbmc/R0
西野カナのファンは偉いよ。常にYouTube見張ってて
高音質の通報しまくって載せないようにしてる。
330名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:03:25.06 ID:r/vZssso0
>>311
昔だったら、積極的に新しい音楽を発掘して聴こうとしている人間だとしても、個人では
輸入版店のバイヤーが仕入れてくれなければ知ることすら出来なかった作品が沢山有ったはずだが
今は各自tが自分自身のアンテナでそれを発掘することが出来る時代に変わったよね。

いいものは評価されるってのはファンタジーのようだけど、事実でもある。
メジャーの流儀で馬鹿でかい金を稼ぐ規模にはなりえないけどね。
好きな事やって、バイトしながらでも食うに困らないで活動できて、
それが地球の裏側の人に届いたりしたら幸せな音楽生活だと思うけどねえ。。。
331名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:07:49.48 ID:d3LMYynC0
レッドツェッペリンを聴こうと思う 移民の歌を聴けばいいんだろ?デンデデデデーwwアアアァ〜アwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342346290/
332名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:17:35.93 ID:u2JZoXIv0
そう言えばよく行く街のビデオ屋に俺の好きなAV上がサイン会に来るって
看板が立ってた事があるな

>>330の言ってる事はわかる気がする
ミュージシャンになり損ねた古い友達は唄ったり曲書いてyoutubeにupしてる
金持ちになれなくても好きな事で食えれば御の字
333名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:18:26.31 ID:ja7DOn8y0
>バイトしながらでも食うに困らないで活動できて

今の日本でバイトしながらミュージシャン目指して機材代にもならない程度の
売上げ手にするのが幸せとか、他人事ならなんとでも言える
ファンタジーとして語るぶんには素敵だろうがリアルはそんな甘いもんじゃない
334名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:28:41.21 ID:PcSR1rE+O
>332
そのミュージシャンになり損ねた古い友達が誰か教えて。YouTubeにのせてるんでしょ。俺も聞いてみたい
335名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:29:50.80 ID:r/vZssso0
>>333
ミュージシャンを「目指す」?もうこの時点で意味が解らない。
メジャーデビュー至上主義の20世紀の感性で永遠に止まってるんだろう

自分が作品を作って、発表した時点でそいつは「ミュージシャン」だ。
メジャーの手なんて借りなくても色んなチャンネルで発表できて、
地方の中学生なんかが成功することだって起こりうる事はこの5〜10年ぐらいで完全に証明されている。

バイトしながら〜なんて書いたが、理想は固くて勤務がブラックじゃない仕事に就いて、
アフター5と週末に好きな副業としてやるってのが一番だろうね
336名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:38:13.64 ID:tc0ZUTQk0
日本で同じようにツアーを収益の柱に出来ないのは会場費用とかがバカ高いからだとか
日本のレコード会社もDL違法化とかに血眼になるんなら共同で主要都市に箱物置くとかすればいいのにな
337名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:43:41.80 ID:vjoFE/jP0
>>335
あんたみたいなネットに過大な幻想持ってる奴がまだいたのに驚きだw
338名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:44:29.42 ID:kUSGqA0Y0
>>292 確か四国だったと思うが、旅行中ふと立ち寄った書店
(都会レベルで言えば中規模よりずっと小さい書店)で
渡辺淳一(本物)が、急造のサイン用机みたいなのを前に、
あのニタ〜ッとした笑顔で座ってたのに遭遇したことがある。
あれは一体何だったのか。愛人が当地に居たか、もしくは愛人連れて旅行中だったとかなのか。
339名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:45:24.74 ID:a7JAb5LEO
著作権者の許可なく原盤権は行使できないだろう
340名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:45:35.10 ID:EVEN1KZv0
>>335
2ch脳すぎてわろた
341名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:47:02.92 ID:7h9JTwCn0
技術革新の結果
結局ライブで稼ぐ業界に戻ったのかw
342名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:50:44.02 ID:T8EW4kEQ0
>>337
いや別に成功とか関係なく音楽やりたいっていう人間もいるわけだから良いんじゃないか?
とりあえず発表の場ができたわけだし。Twitterとかブログとか無名の人間の
自己顕示の場としてのメディアがこれまであまりなかったからネットは大きく発展してきたと思う。
くだらないつぶやき垂れ流すのは楽しいからであって金儲けしたいわけじゃないけどね。
343名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:51:17.29 ID:4oti9jKc0
ミュージシャンになる=音楽産業で飯を食う
ということね

こういう蛸壺にズッポリはまると
外界の話はどうでもよくなるんよ
344名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:51:36.02 ID:vDd/h+SN0
>>19
今のスタイルのパフォで、あの声はちょっと残念だよね。

何処かで、おじーちゃんスタイルにイメチェンしてくるかな?
完璧な芸と才能があるんだから、プリンス翁スタイルで後20年ぐらい楽しませて欲しい。
345名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:52:13.70 ID:PfdfXD7B0
今はドラマやCMのタイアップも、あまり効果無いしな。
テレビ見ない人が増えたから。
CDも売れない。
配信も、いまひとつ。
90年代までの音楽ビジネスが崩壊しつつある。
B'zのベストアルバムが500万枚売れたことがあって、
つまり、日本人の24人に1人が買った事になるんだけど、
そんくらいアホみたいにCDが売れてた。
でも90年代は色んなアーティスト出てきたし、イイ曲も(今考えると)多かった。
346名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:53:15.29 ID:IN+HlC0L0
>>14
松任谷由実がw
TVでんなよブサイクが
347名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:57:29.17 ID:4oti9jKc0
でもいわゆる演歌をメジャーから排除し
広告代理店が音頭とって大金を投入して流行を
造り出す戦略を取り始めたのも
そこいらから
348名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:58:05.99 ID:vjoFE/jP0
>>341
ライブで稼げるのは権威がある賞のあるクラシック業界の頂点だけになるんじゃないかな
ショパンコンクールで優勝した〜サンのリサイタル、なら客を無条件に呼べる
ポピュラー音楽は「これだけ人気がある」「これだけ売れてる」という実績が
動員に繋がったのが、これだけ業界がシュリンクしたからそれが厳しい
349名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:58:42.36 ID:PfdfXD7B0
そもそも音楽を聞く事自体減ってるんじゃないのか?
俺は90年代までは、頻繁にレンタル屋に通ったり、音楽雑誌で
色んな情報集めたり、ラジオ聞いたりしてた。
CDもアルバム通して聞いて、まあ50分くらいあるけど、1日
2時間以上はCD聴いていた気がする。
つまり、音楽を聞く時間ってのが、ちゃんとあった。

今はテレビも見ないし(地デジ映らない)、音楽もアルバムとか聞いたことがない。
その時間、一体何やってんだ?って言ったら、ネットだよね。
昔はネットが無かったから、テレビ見たりラジオ聞いたり、CD聞いたりしてた。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:00:31.02 ID:oI3nocgv0
CDシングル一枚に1000円とかある意味バブルだっただけ
音源を記録して売る商売なんて歴史が浅い商売なんていつ終わっても不思議じゃないし
351名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:01:00.13 ID:4oti9jKc0
いってみれば、今の音楽市場ってそういう
ドーピングやりまくりのツケ払ってる状況かも

とすると、「売れない」状況はもっと悪化するかも
352名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:03:26.89 ID:EKD5QKg00
もう楽曲は宣伝でコンサートが本業って感じになるのかな
今まで売れてて信者ガッチリ掴んでる大物はそれでも充分だろうけど
新人は出てきても長続きできなそうだな
353名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:06:30.70 ID:PfdfXD7B0
CD買ってきて、薄い透明フィルムを剥がして、帯みたいなやつは
捨てずに取っておいて(中古屋に売る時値が上がる)、そんで
CDプレーヤーにセットして、聴く。
歌詞カードも折り目がつかないように(中古屋で値が下がる)慎重にめくって、
曲を聴きながら、歌詞に目を通す。
アルバムを、フルで50分くらい、ずっと聴く。
CDラジカセの前で、座りながら。

まあ、そんな感じでCD聴いてたんだけど、今は無理だな。
多分、いきなりPCに落として、ネットサーフィンしながら聴くよ。
真剣に、ずっと座ってアルバムをフルで聴く、みたいな事は出来ないな。
354名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:06:43.58 ID:oI3nocgv0
それにしてもプリンスのこの先走り・空回り感はいつもながらすごいな誰と闘ってるんだか・・・
そいえば何年前だったか自身のファンサイトに自分の画像が無断掲載されてるってキレてたな
355名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:12:23.01 ID:adKKxubV0
お前らYOUTUBEでタダ聞きするのはいいけどさ。
それでなんでアーティスト側に向かって勝ったような口叩いてるの?
自分らでギター弾いて歌うならともかく、作家が作った音楽聴いてることには変わりないじゃん
356名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:19:53.68 ID:4oti9jKc0
なんで買った負けたという話になる?
357名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:22:23.72 ID:PcSR1rE+O
>でもいわゆる演歌をメジャーから排除し


レコードからCDに変わった時点で、CDについていけない高年齢層が中心の演歌ファンは消えた。
358名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:33:56.16 ID:6yxUiwmA0
>355
本当にyoutubeが原因なのかな?
自分は基本レンタルで気に入ったのは買う、というスタイルで変わってないけど、ここ数年買いたくなる作品がほとんど無くなってしまった。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:37:22.66 ID:8ofV91xEP
>>358
一番の原因は不況でCDに廻せる金が減ったことだろう。
後は、一応欲しいCDは買い終わって昔に比べれば買いたい商品が
無いのも事実。それにやっぱりYouTubeも原因あるよ。昔みたいに
欲しい1曲だけの為に無理してCD買うということが無くなったからね。
360名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:39:42.49 ID:WUVUl/Oz0
有料の壁は厚いんだよ。
プロスポーツでもタダ券配ると結構客は来るけどタダ券やめた途端に来なくなる。
無料に慣れた客に金を払わすのは至難の業。
361名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:50:10.23 ID:D73rnKqUO
プリンスって薬の話出ないね、キャリア長いけど。
362名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:54:32.88 ID:EKD5QKg00
まだ厨房の頃はLP版があって
月1500円の小遣い2ヶ月分貯めて2800円のLP買いに行ってた
そこまでの求心力が無くなったのか代替で良いやと思うようになったのか
今厨房だったらやっぱ割れ厨やYouTubeで聴けばいいやになるんかな
363名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:55:27.19 ID:MjyyWAjp0
>>337,340
おまえらは現実も全然知らない癖に
ネットも知らない上に、文脈も読めないからどうしようもない。
364名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:55:28.13 ID:f/R1We760
全作品リマスタBOXとか出たら、幾らになっちまうんだよ。

デビューからバットマンまででよいです取りあえず。リマスターお願い。
365名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:58:31.73 ID:oI3nocgv0
リマスターは欲しいな
366名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:18:21.79 ID:udQm3muUO
一時期、リマスターじゃなく全アルバム再録しようとしてたな
1999は改悪だったが
367名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:07:25.97 ID:yDLINZac0
別に音楽産業が消滅しても音楽が無くなるわけではない。
368名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:07:26.05 ID:T7PSEAPT0
つべになきゃ逆に風化してしまう世の中

今までが恵まれ過ぎてたのかもな
歌ってなんぼ歌われてなんぼの世界

369名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:37:02.49 ID:tpk416q/0
客のモラルが崩壊したら商売なんて出来ない、って単純で救いの無い現実
スーパーで勝手にジュースやお菓子を開けて食った上、注意されても
「試食してやったのに何を言ってる」「今度買おうと思ったが絶対買わない」
これで商売が成立するはずもなく
370名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:48:56.79 ID:8ofV91xEP
>>369
コピー可能な商品に対してその例えはちょっと違う。
「客のモラルが崩壊」というより、今まで護られ過ぎていた
業界側のルールがなし崩しになりつつある、のが正解だろうな。
371名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:58:52.49 ID:ziFFPP7d0
引退したと見せかけて
The Artist formerly Known as "The Artist Formely Known as Prince"
として復活してほしい。
372名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:00:17.65 ID:tpk416q/0
>>370
他人の売ってる商品に手を出すのは犯罪、という認識すら無いあんたの論理が
モラル崩壊そのものだよ
データとしてコピー可能なら偽造テレカや電子マネーも犯罪じゃない、とw
373名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:02:13.93 ID:+gltdiZ00
プリンスが本当にいいのは00年代以降
80年代はマジ糞
374名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:06:35.79 ID:gvOj02mj0
音源もライブもネットに殺された
それだけだよ
今後、マトモな音楽は一切出ないよ
ネットで素人がガチャガチャやってるのが音楽っていう定義から抜けられなくなる
音楽はネットに殺された
それだけだよ
375名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:07:30.01 ID:4ffoWv730
それすげえわかる
無駄にあざとくて大げさなのは若いからまだ許せても
あの時代の宿命だが音が糞すぎるわな
376名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:08:19.51 ID:f/R1We760
>>373
そういうリスナーも居るって事は興味深い。

プリンスの独特の現象だな。 90年代はどう?  聴いてもいないかな。
377名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:08:55.66 ID:8ofV91xEP
>>372
>他人の売ってる商品に手を出すのは犯罪、という認識すら無いあんたの論理

そう言ってる人間は、残念なだら既に少数派だよ。
今では、本来権利者であるハズの作り手から「無料で提供しよう」という意見が
出始めているような状態。この風潮はこれからも続いて、もう元には戻らない。

悪いけど、時代は変わって来てるんだよ(´・ω・`)
378名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:09:04.09 ID:69alQDdt0
タイムと殿下ってどういう関係?
同時代のアーティスト?殿下プロデュースのバンド?
オイオイオ〜
379名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:13:13.72 ID:f/R1We760
>>378
ファーストは殆んどプリンスが作ったんじゃなかったかな。

まぁ、他のアルバムも殆んどプリンスが関わってるし、殿下が親分。
ジャム&ルイスは他のアーティストのプロデュース業勝手にやり始めて
コンサートに遅れたかなんかで怒られてクビになったし。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:16:17.88 ID:+gltdiZ00
>>376
90年代も後半はかなりいいね
前半はただの売れ線
まあただの売れ線よりはいいかな
80年代は80年代の音すぎて聴けたもんじゃない
オッサンの思い出補正なしでは成立しないよ、80年代は
381名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:16:24.09 ID:4p1esQZxO
貴重な才能
382名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:18:41.33 ID:eRvCgdovO
>>352
さらに大型のコンサートは出来なくなっていくよね
やがてドームやアリーナで動員出来るのがいなくなる
383名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:24:11.57 ID:69alQDdt0
>>379
レスありがとう
親分か〜ものすごくしっくりきた
384名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:25:30.11 ID:gvOj02mj0
ライブもつべでタダ見
これが10年代の音楽の楽しみ方
20年代には音楽なんてなくなってるでしょ
385名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:27:44.58 ID:tpk416q/0
>>384
同時代の音楽はスカスカで聞かれるのは過去の音楽の遺産だけになる可能性はマジである
386名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:27:46.68 ID:f/R1We760
>>380
80年代も耳が慣れてくると良いもんだよ。無理に聴く必要はないけどw

ZAPP、The Gap Band、Mtume、CON FUNK SHUN、Cameo、sos band…とか

シンセサイズド・ファンクはB級扱いされる時もあるけど独特の気持ち良さがある。

>>383
ジャム&ルイスはその後、プロデューサーで大成功だから、複雑だったろうけど殿下はw
387名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:28:18.09 ID:DKIiRG300
>>380
丁度逆だな俺にとって90年後半〜はゴミ同然だからな
388名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:29:29.94 ID:5YkzQ+Y30
>>369
この例えで言うなら、発売前には一切曲を流さず、客はジャケ買いしろということだな
389名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:33:41.19 ID:oI3nocgv0
何年か前にまさにライブで稼いでた時期があったよな
390名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:33:49.74 ID:tpk416q/0
>>388
アマゾンやアーティストの公式等でいくらでもサンプル聞けると思いますが?
スーパーが提供する試食品の存在を意図的に無視してタダ食い正当化するような
乞食がどうしてここまで増えたのか謎
391名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:36:13.13 ID:E7VXxDXY0
ジェフベックさんが絶賛してるから聴いてみようと思うんだけど
なにから聴いていいか分からん
かっこいい曲教えてください
392名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:39:02.67 ID:3eY1aJn10
本来ミュージシャンなんてものはライブで稼いでなんぼだろ

CDなんて原価ほとんどないディスク1枚を大量複製しただけのもので莫大な金を稼げてたのがおかしかった
393名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:41:10.12 ID:5YkzQ+Y30
>>390
>アマゾンやアーティストの公式等でいくらでもサンプル聞けると思いますが?

知ってるよ
それを無視して>>369を書いてるのかと思ったが、そうでないようで安心したよ
394名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:44:44.21 ID:tpk416q/0
>>393
勝利宣言のつもりなの?w
395名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:45:43.98 ID:5YkzQ+Y30
>>394
やけにつっかかりますねw
396名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:46:31.80 ID:kkwwetd00
>>392
通常ミュージシャンなんてものはライブでなんて稼げませんよ。
あれはCD売るための販促活動。
397名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:50:34.14 ID:f/R1We760
398名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:51:10.12 ID:yDLINZac0
ソフトを売るなんてここ数十年のことだろ。
アーティストを自称するくらいの芸術志向ならパトロンに
食わせてもらい、大衆娯楽ならライブで金をもらう。
レコードが生まれた時より前に戻るだけだ。
399名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:51:41.78 ID:F0nTefO/0
>>359
>一番の原因は不況でCDに廻せる金が減ったことだろう。

不況でというより、携帯電話だな。
1人1万円近い可処分所得が携帯電話に奪われた。
400名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:53:49.91 ID:cd/j/vuW0
>>392
ライブで稼げとか、
CDに金落とさない奴らが、どうしてライブには金落とすんだよww
401名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:55:18.26 ID:tpk416q/0
>>396
イギリスでそこそこ有名になったバンドもアメリカではひたすら有名バンドの前座で
ドサ回りやってようやく人気出て音源が売れるようになる、って昔はよくありましたね
>>400
「ミュージシャンはライブで稼げ」という物言いの根本的な欺瞞ですよねw
402名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:56:09.35 ID:f/R1We760
When Doves Cry - Prince (With Lyrics) [HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=I7Diudbhut4&feature

Prince - Sign Of The Times
http://www.youtube.com/watch?v=5zIjtwsrXfk&feature

結構つべで聴けるのあるな。
403名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:57:53.18 ID:56WF8o3p0
・音楽に限らず、娯楽にかけるお金が減った
・趣味、嗜好が細分化したから、音楽好きが減った
・低レベルの音楽を乱売したからソッポを向かれた
・欲しいのはアルバム全曲じゃなくて、その中の数曲だからそれだけ買えば充分
・これまでに買ったCDで充分だから、好みでもない新曲を買う気にならない

というのが先にあって、特に拘りのない曲にまで金をかける必要がないだけだろ。
学生の違法ダウンロードの実態は知らないが
そこそこの年齢で違法ダウンロードなんか少数派だと思うんだが。
昔から貧乏学生は、友達間でダビングしまくってたから違法ダウンロードと大差ないだろ。
404名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:03:26.77 ID:KWjWkwmm0
>>396
それはバブルの頃のユーミンの話だな
405名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:04:29.78 ID:cd/j/vuW0
CDパッケージを値上げして刷るのは少なくして、データはタダで配ればいいだろ
それでやっていけないんなら実力が無いってことだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:05:05.30 ID:lRIL2FoI0
ユニバーサルに国税が入った。
おもいっきり儲かってんじゃん。
ようは、アーチストときちんと山分けしないから、いろいろ揉める
407名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:10:29.56 ID:f/R1We760
>>405
紙ジャケ、リマスターとか、高音質?CDとかSACDとかマニア向けの商売になってるなCDは。
それか廉価版のBOXとか。

店舗系のCDショップどんどん潰れてる。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:13:45.51 ID:Jxt9fuWZ0
プリンスはライヴでのアレンジがたまらん
409名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:21:05.08 ID:cd/j/vuW0
>>407
もっと値上げして大丈夫。モノの統計では、日本では100人に一人が億万長者だと。
モノの値段見ないで買う人が100人に一人いるわけだ。

だから99人がコピーしても、100倍で値段で売って一枚でも売れれば、
100人全員が買ったことになる。確率的には。
410名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:28:49.13 ID:BmGuK+0z0
>>400
室内で聞くのとライブ行くのは目的違うでしょ
ライブなんて友達とか彼氏彼女と行って盛り上がるために行くところ
1人で行っても周りの熱に後押しされて盛り上がれる
テレビで野球もサッカーも見てないやつだって誘われれば球場行く
普段家で酒飲んでないやつだって飲み会では飲む
映画館に居る客全員が普段から映画のDVD買ってるかっていうとそうでもない
それと一緒
レジャーとして楽しむことがプラスされて初めて金を払う価値が出てくる
逆にクラシックなんかだとCDでホールの音再現するのは無理だから演奏料として払う価値がある
411名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:36:50.37 ID:jWpGwdjo0
>>410
アホか
ライブなんてYouTubeで無料で観られるのに金払うバカがいるかよ
まあクラブくらいなら行くけどな
412名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:37:50.86 ID:BmGuK+0z0
>>411
じゃあライブ行ってる奴はみんなyoutube見れない奴なの?
そんなわけないだろ
413名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:39:59.96 ID:cd/j/vuW0
>>410
お前、それのどこが「CDの時代は終わり。これからはライブで儲けられる」と言いきれる根拠になるんだよ。

「CDに落す金ないやつは、おそらくライブにも落とす金はない」
こっちの読みのほうがどう考えてもざっくりと当たってるだろ、
そんな少数ケースの積み重ねよりよっぽど
414名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:43:02.58 ID:PfdfXD7B0
10年前、将来ここまでCDが売れなくなるもんだ、とは誰も考えていなかった。
おそらく、10年後。
CDそのものが存在していないのではないか?
415名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:43:28.15 ID:lRIL2FoI0
ライブやるのにどれだけ費用かかるか、わかってないヤツが居るなw

アマチュアだって、ノルマだ、駐車場代だって大変なのに。
416名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:44:48.69 ID:xDDOQcGi0
>>285
俺だけはお前を全面的に支持する
誰が何と言おうとプリンスのギターは最高だ
417名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:51:37.77 ID:dBDbmc/R0
この10年ヒット曲と呼べるものが
まるで無いのは大問題だと思う。
握手券のおまけをそう呼ぶなら
ヒット曲は出ているのかもしれんが。
418名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:53:38.37 ID:BmGuK+0z0
>>413
俺がいつそんなこと言い切ったんだよw

>CDに落す金ないやつは、おそらくライブにも落とす金はない
だったらyoutubeがあろうか無かろうが同じだろ
そいつはCD買う金持ってないんだから
結局ミュージシャンに入る金は変わらない

問題は払える金はあるけどCD音源は金払わずに聞いてるやつらだろ
そういう奴らだってライブなら金落とす可能性はいくらでもある
同じような例は>>410で挙げたし、>>412でも言ったように、ライブ映像がyoutubeに流れてるライブにだって客は入る
419名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:55:56.96 ID:lRIL2FoI0
>>418
youtubeはともかく、少なくてもニコ動見てるヤツがライブに来るとは思えないww
420名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:57:35.50 ID:y67zxmKj0
何回かコンサート行ったし、ライブもビデオもブートも聴きまくったが
プリンスはギターもピアノも何方も上手いじゃん!
421名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:57:44.43 ID:oI3nocgv0
プリンスのライブの客って高年齢で結構なデブが多いよな
活動歴が長いから当たりまえだけど
422名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:59:08.58 ID:BmGuK+0z0
超会議とかやってんじゃん
あれ無料イベントじゃないだろ?
423名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:04:08.17 ID:HiFMhppF0
綺麗な長友
424名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:04:15.00 ID:2qOhsC5o0
>>418
おいおい、「ライブになら落とす”可能性ある”」とかトーンダウンすんなよ。
そんな頼りない根拠で「CDすら買ってもらえないなら、おそらくライブにも来てもらえない」という全うな推測に反論すんなよ

425名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:08:34.59 ID:HJKLeFEj0
音源をフリーダウンロードにしてライブやグッズで稼ぐってのも大変そうだな
426名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:11:39.03 ID:t5GSPi6l0
プリンスのプレイはスタジオミュージシャン的な上手さじゃなくて
もっと感覚的なセンスの良さだな。NPGのドラムのデブも
安定してリズムをキープするのは上手くないけど短いフレーズだと
信じられないくらい凄いリズムを叩きだしてくるって言ってた。
427名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:12:02.61 ID:d6MQG1TG0
>>424
初めから>金を払う価値が出てくる って可能性程度の話してるんですけど
そもそも「推測」自体が可能性含んだ意見なんだからそれで反論して何がいけないのよ
言い切ったとかトーンダウンしてるとか相手を言い負かすことしか考えられないのか
428名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:12:22.96 ID:HiFMhppF0
JBが逝き、マイケルも逝き。。プリンスだけが残ったか。
http://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4

最高すぐる。
429名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:22:34.19 ID:5i76uvbm0
>>427
あのなぁ、「推測」と「可能性」じゃmaybeとperhapsくらい期待値が違うだろ。
そういうときは「そう推測されるが、こういう可能性もあるにはある」という風に突っ込むんだよ。それが普通の話し方だ。

「言い切った」も「トーンダウン」も普通の話し方だろ。そんなんで「この人は言い負かそうとしてくる!」と
大騒ぎするくらいナイーブな奴がレスしてくんじゃねえよw
430名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:26:37.87 ID:pf8wifIk0
ネットで無料視聴ネットでフリーダウンロード・・・

んなもん誰が見つけてくれるんだ?ネットという大海原の中で。
431名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:29:02.95 ID:Z4fRnqgC0
自分が中高校生だった80年代、音楽のほとんどは
FM放送からカセットに録音していたが
あの頃の音楽業界はどうやって儲けてたんだ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:29:46.21 ID:d6MQG1TG0
>>429
「可能性はいくらでもある」が元の文なんだけど
それと推測がどれほど違うのかなんてお前の感覚だけだろ
そんなもんに優劣付けて、それを根拠に反論するななんていわれても知らんよ

>「言い切った」も「トーンダウン」も普通の話し方だろ
言い切ることもトーンダウンすることも俺の意見そのものには全く関係ないわけだが
そういうとこ付いてくるのは相手を言い負かしたいような奴だけ
そもそも言い切ってもないしトーンダウンもしてないし
433名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:35:33.85 ID:5i76uvbm0
>>432
結局お前はグズグズ言って、何を言いたいのか全く不明だね。
「ライブでも儲かんねえよ!」と言ってたら反論してきたから、
「それじゃCD売れなくてもライブだったら儲かるのか?」と聞いたらそうとも言い切らないw
434名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:42:10.67 ID:Z4fRnqgC0
結局、昔は中間層の収入が安定していたから
学生とかがFMから録音したり友達から借りまくっても
それなりにレコード売れてたんだろう。
それが中間層が崩壊する時代になって娯楽に支払う金が
無くなったんだろうな。雑誌の売り上げが激減したのと同じだ。
435名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:47:28.61 ID:d6MQG1TG0
>>433
>「それじゃCD売れなくてもライブだったら儲かるのか?」と聞いたら

いつどこで聞いたんだ
レス番で示してくれ
436名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:50:53.56 ID:zrAoHLWaP
レコード出来た時も実演家が困ったんだよ。
今みたいに一部のスターばかりが食えるんじゃなくて、
それなりの演奏、歌唱の人は劇場で食えていた。
けどレコードが出来てライブに行かなくなった。

大きい音出す楽器ができてコンサート会場が大きくなったり、
少人数でコンサート開けるようになったり。
さらにはPA使えるようになったり。

こういう時代の変遷ってのは人間の活動にはつきもの。
437名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:52:51.30 ID:AIqt5WoJ0
プリンスはライブでやるJBやスライあたりのファンクメドレーとサンタナカバーが最高
しかし、マイルスと共演した時の映像のショボさにはガッカリした20年ほど昔の俺
438名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:59:26.94 ID:5i76uvbm0
もうそうやって、本編と関係ない内容だけのレスにいよいよなったらお前との話は終わりだよ。

「と聞いたらそうとも言い切らない」の後に「、みたいなw」が省略されてんだよ
そう言ったら「そんなもん、お前の勝手!」とかまた大騒ぎすんのかな。
なんでやり取りの再現(もちろんこっちの主観)が一字一句合ってないといけないのか
439名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:00:44.77 ID:GfT3NpehO
>>285
いじけんなや
もっとスカッと生きろ
440名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:04:18.94 ID:wzptpmT40
>>436
でもレコードが一部の実演家の仕事奪ったのは不正によって仕事奪われたわけじゃない
映画の弁士がトーキーで廃業に追い込まれたのもそうだった
でも今みたいに本来対価と引き換えの商品がネットでフルに上がってただで聞ける状況
になっててその事でツベを訴えても取り合って貰えないなんて過去のそれとは全く違うよ
水着透視撮影できる赤外線カメラが業界が自粛せず「使い手のモラルの問題ですから」って
製造販売しまくってるようなものだよ、テクノロジーの使用に伴う社会的責任やモラルが
全く無視されてる
441名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:04:24.60 ID:Uw6WQr1LO
>>110
ほぼ一発屋のブラック・アイド・ピーズが50億かスゲーな。もう活動休止(解散?)するんだっけか

売れてる奴は売れてる
442名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:05:19.18 ID:AIqt5WoJ0
>>285
相手がおかしいだけだから安心しろ。
多分そいつは言うほど音楽聞いてない。
443名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:10:33.65 ID:d6MQG1TG0
>>438
日付跨いでてややこしいから聞いただけだろ
結局そんな質問して無いんじゃねえか
そもそも
CDに金払わないやつがライブ行くのか?
→ライブには定型の音楽データ以外の要素もあるから、ライブには金払うってやつも居るだろ
ただこれだけのことに内容以外のことでケチ付けてきたのはお前だろ
最後にはまったくしてないやり取りの妄想までして、その妄想を指摘されたら
「内容に関係ないこと言ってるから話終わりね」ってただの逆切れじゃねえか
444名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:10:44.35 ID:JcZuSAMeP
>>440
「テクノロジーの使用に伴う社会的責任やモラルが全く無視されてる」では無く、
「テクノロジーの使用に伴い、これまで信じられてきた社会的責任やモラル自体が変化していく」だと思う。

モラルを普遍かつ不変のように捉えてるのが、まず違うと思うぞ(`・ω・´)
445名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:33:54.73 ID:XqljVHok0
>>443
結局またグズグズいってるだけじゃん。
だから「〜というのも中には居る」レベルの根拠で全否定してくるなよ。
大部分はライブでも上手く行かないんだよ。おまえがいくら少数ケース挙げてきても。
446名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:04:54.42 ID:GfT3NpehO
>>442
自演乙(笑)
447名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:22:54.32 ID:FrGD5QTf0
音楽は必要かも知らないけど
別に今の音楽産業は要らないし
ましてやギョウカイジンを保護する理由は
なにもない
448名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:30:08.89 ID:yPM3EJCEO
発音出来ない珍妙な記号を名前にして「かつてプリンスと呼ばれていたアーティスト」って読ませてた人?
449名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:03:43.77 ID:owybJdyC0
まあギターは凄くはないが、上手いと思うぞ
たぶん殆どの人がそんな感想だと思う
アメリカのなんかで最も過少評価されているギタリスト1位だったしな
450名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:01:27.75 ID:kmbhg+AR0
>>441
ブラック・アイド・ピーズは一発屋じゃないだろ
何発もヒットソングがある
451名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:02:55.85 ID:yRcc7Wp20
>>283
アホか
版権を実働にすり替えるってどんなバカなんだよお前はよw
版権が保護されるべきはあまりに当然のこと
お前が言ってるのは、特許侵害されて困ってる人に、自分で何か作ればいいじゃん、
と言ってるのと同じだが、当然それは全く次元が別の話

まあ知恵遅れのお前には、その程度も理解できないのは当然かw
452名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:49:44.02 ID:ZZAgNnHv0
>>187
>>416
おまえらに同意
プリンスはピアノも素晴らしいが
ギターも相当いい。
個人的には彼のベースも好き
453名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:42:26.03 ID:5enMhZQj0
好きな女の子にLovesexyをプレゼントしようかな
454名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:43:32.66 ID:N4eO5BeV0
O(+>
455名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:19:10.79 ID:N4eO5BeV0
>>325
いいね、この人が唄うのも
456名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:21:30.87 ID:GfT3NpehO
やっぱりプリンスはピアノがいいな
マニアにはたまらんね
457名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:24:08.49 ID:s5hWRaJX0
調子いいことばかり言いながらアップルが焼け野はらにしちゃったからな
458名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:33:43.46 ID:2V/B3Pvf0
すでにもう相当たっぷり金もってんだろw
459名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:04:13.35 ID:ZkIO3xHW0
>>200
馬鹿は黙ってろよ
460名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:20:46.03 ID:Qiu7DOju0
>>454
旧シンボル



461名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:38:13.24 ID:dKps2yQx0
>>449
変態なイメージに反して堅実なギタープレイだからな
変態プレイを期待するとガッカリではあるから
そこが過小評価の原因だろう
462名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:19:32.62 ID:gEKF0yGj0
昔東京ドームでパープルレインをギター1本でやったヤツが好きだった
あれコピーできたらなあと憧れたわw
463名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:38:47.82 ID:ETyf3aAi0
変な記号時代にNona Gayeと作ったLove Signという曲は名曲
80年位はプリンスの黄金時代と思う
464名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:29:08.16 ID:7oJHBhQR0
>>288
ライブは箱代だけじゃなくて照明さんとか音響さんとか雇わなきゃならんのよ
465名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:45:44.75 ID:wfZF4AfX0
本当に新作出さないのか? まさかこんな日が来るとは。

配信のみだったやつのCD化頼むぜ、まずは。
466名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:48:15.23 ID:Qiu7DOju0
気分家だからな
その都度その都度マジで受け取ってもしょうがない
467名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:13:33.04 ID:7oJHBhQR0
>>276
>ビートルズだってデビューアルバムは一発取りだし、

どこが一発録りなんだよ
ドラムの音にドラム被せて二つ鳴ってたりするだろうが
耳ついてるんのか、お前
468名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:17:24.87 ID:7oJHBhQR0
>>207
例えば前田敦子さんをかわいいと思うか?
クラスで言っても五番目に入るかどうかだろ
それがAKB人気投票一位のトップアイドルだぜ
こういうのをゴリ押し以外でなんて言うの?
469名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:22:02.77 ID:7oJHBhQR0
>>208
どちらかというとプリンスはピアノはあんまり上手くない
でもギターはトップクラスで上手い
たぶん単にあんたがプリンスのピアノリフがある曲が好きなだけ
470名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:30:58.88 ID:zrAoHLWaP
まあプリンスは人も楽器も上手いこと使うよな。
まとめるのが上手い。
471名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:48:40.80 ID:aLmjgLNf0
ID: 7oJHBhQR0 君はクラスの中で
「ってかあいつ誰だっけ?」っていわれるポジションの人でしょw。



472名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:28:05.16 ID:18xrd0400
プリンスのピアノと言うと、白地に"Beautiful"とかでっかく書いてあるスゴいデザインのアレしか思いつかないわw
473名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:34:01.64 ID:8cftcCXj0
プリンスの衣装とかすごいデザインだよな
そして何よりあのヒールで結構おどりやがるのがすごい
474名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:42:07.08 ID:1y1C2t+r0
音源もライブもYouTubeに殺された
ただで聴けるしただで観られる
音楽はもう死ぬしかないよ
素人が趣味でやるだけになる
475名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:48:13.40 ID:zew9fZsx0
いやいやもともとライブに行けない人達のために出来たのがラジオとかレコードじゃないか?
昔に戻ったんだよ
476名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:16:41.26 ID:jBrOUcDC0
477名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:19:57.83 ID:p2M4EBbbP
>>475
成り立ちはともかく、現在ではそういうわけじゃない。
478名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:20:22.28 ID:jBrOUcDC0
479名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:50:42.09 ID:u9MAdOeiO
プリンスはやっぱピアノだな
音色が違う

ギターはまあ中の上かな
480名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 04:12:36.30 ID:TlIkxdrY0
プリンス「おーうぃーお わーお セィ!」

客「おーうぃーお わーお」

プリンス「コッコーッ」 (くるくる)
481名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 07:42:31.63 ID:0ATivG9T0
ライブもつべで見る時代だからな
音楽家には辛い時代だろう
今後出てくる人はバイトしながらでなくては生計成り立たんだろうな
482名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 07:57:42.14 ID:6GspMN990
while my guitar gently weepsの動画もう貼られた?
483名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:08:37.63 ID:q5KIr1MQ0
youtubeの存在根拠:フェアユースの法律

NOTICE: "Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976,
allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research.

Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use."


ではどうぞ。
Prince- Feel U Up (Short Stroke)
http://www.youtube.com/watch?v=HAWV9HHFH4g&feature=related
484名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:10:26.41 ID:q5KIr1MQ0
>>482
えーどんなどんな♪ワクワク


485名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 11:05:35.01 ID:Df3dJwwZO
一時期に比べたらプリ映像つべに結構あがってんな
486名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 11:14:25.73 ID:ckuABLmA0
有名だけど一曲も知らないアーティスト。
487名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 12:55:11.16 ID:njYJlBsk0
プリンス好きの彼女が欲しい
488名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 19:46:29.28 ID:8cftcCXj0
再生回数が100回行かずに削除ってのが多かったからな
最近はちょっとゆるくなったんかな警備
489名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 20:37:39.74 ID:u9MAdOeiO
プリンス側がいたちごっこに疲れたんだろ
490名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 04:08:53.06 ID:3/HN9Z/e0
殿下だけ聞いてれば他は何もいらない…
491名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 05:34:34.77 ID:gnS5MLRU0
>>487
岡村ちゃん乙
492名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:45:40.06 ID:0I75SNK/0
ワーナー契約終了を待って自分のクレジットで出したかったのか、
emancipationの3枚組は、なかなかの完成度だと思います。
曲の並べ方まで良く出来ていたと思うし、ポップだし繊細だし
実験的な部分も沢山あって、初期のプリンスらしさもあった。
My Computer
http://www.youtube.com/watch?v=ChtA_HDVdSs&feature=related
493名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:22:12.17 ID:MzZ+sc1Y0
ネットがイヤなんだったら
物理メディアオンリーにすればいいのにな
ワーナーがやってるみたいに頭1分だけ自分のサイトで聴かせて
販売はSACDかブルーレイでのみとか
494名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 17:25:08.83 ID:FfEA9MKs0
音楽なんて元々価値がない、とか言いながらツベの音楽コンテンツは再生されまくってるんだから
ネットによる不正視聴で音楽コンテンツが殺されたってのが現実だね
495名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:23:01.81 ID:gr0qB8lD0
えっ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/20(金) 20:26:49.86 ID:XSnPMJfD0
プリンスのことバットマンでしか知らなかったけど
二十年ぶりくらいにバットマンの曲聞いてPVみたらめちゃくちゃかっこよかった
色々調べるとすごい人だと改めてオモタ
497名無しさん@恐縮です
バットマンの音楽は当時の世間一般的にはあまり人気なかった。
サウンドトラックってことで評価損してるだろうね。