【野球】打球直撃で失明の女性提訴 日本ハムや札幌市に賠償請求★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
 札幌ドーム(札幌市)でプロ野球を観戦中、ファウルボールが直撃して右目を失明した同市の30代の女性が13日、
安全対策を怠ったとして、主催者の北海道日本ハムファイターズやドームを所有する市などに約4700万円の
損害賠償を求め、札幌地裁に提訴した。

 訴状によると、女性は2010年8月21日、前から10列目の内野席で日本ハム対西武戦を観戦中、
ライナー性のファウルボールが顔に当たり失明した。「被告側が防球ネット設置などの安全対策を怠った」としている。

 原告側弁護士によると、札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
同種訴訟は仙台地、高裁や千葉地裁でも争われたが「球団側は看板やアナウンスで注意を呼び掛けていた」として、観客側が敗訴した。

 女性は「道民に夢を与えるチームに恨みはないが安全対策をしてほしい」と話しているという。

 日本ハムや札幌市は「訴状を見ていないのでコメントは差し控える」としている。

ソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/13/kiji/K20120713003671771.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342212704/
(★1が立った日時 2012/07/13(金) 19:23:18.12)
2名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 06:57:43.21 ID:RyFccbkV0
野球見に行った人はみんな納得済みですね
3名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 06:59:02.31 ID:LHPs5fEB0
運営は保険掛けて無いの?
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 07:01:03.64 ID:W5454lNB0
こういうのは確か免責事項にあったような気がする。
5名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:02:32.40 ID:2YPiHHQz0
>>4
しかし、法的に無効な裏書
6名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:03:25.39 ID:hITCC8k+P
日本の球場はメジャーと違って応援もうるさいから柵は建てといたほうがいいよ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:05:28.57 ID:Tb53XIUl0
見に行くだけで失明するスポーツ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:05:47.31 ID:8FhBCDQv0
訴状見ないとコメントできないとかアホすぎる
9名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:06:27.45 ID:x20xEGngP
野球なんか見るなよ馬鹿
10名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:07:36.52 ID:CxD1WUSg0
実際バカみたいに速いスピードで飛んでくるからな
内野ベンチ付近やフィールドシートだと試合に集中してないと危険だし
11名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:12:21.35 ID:WJLgL7H80
バカは野球見んな
あ、、もう見れないのか(笑)
12名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:15:46.30 ID:V42jn+dW0
野球王国(でもないか? 少なくとも先進国)のアメリカじゃそういう
例はないの? 特に訴訟の多い国でもあるし。
13名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:19:37.76 ID:u34/Y70c0
>>安全対策を怠ったとして
怠ったのは本人じゃないか。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:19:54.97 ID:Tb53XIUl0
試合の方は順調に進みましたが4回の裏、ドラゴンズの攻撃中に事件が発生。
井端の打ったファールボールがスピードを落とさずにライナー性のスピードで自分の方へ!!
危ないと思って咄嗟に身をかがめたら、後ろで悲鳴が。
何と自分のちょうど2列後ろに座ってる女性の顔面にファールボールが直撃!
その方は物凄い鼻血を出し、周りはパニックに・・・・すぐに自分はその場に立って
警備の方を呼びました。おびただしい大量の鼻血。その方はそのまま退場され、恐らく病院に向かわれたと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/kohji1/61543673.html
15名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:20:25.23 ID:Tb53XIUl0
報道されないだけで>>14みたいな事故はいくらでもあるんだろう。
16名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:26:41.38 ID:V42jn+dW0
反射神経の鈍い人向けのガードヘルメット必要だな。
17名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:28:04.36 ID:jcg3hbSW0
審判がかぶるヘルメット。
ボウリングのシューズみたいに観客全員に有料レンタル
装着義務付ければ解決だな
見に行かないけど
18名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:28:37.40 ID:ehdgGInZP
観客に球をぶつけるキチガイスポーツやきうんこ


あ、動かないからスポーツじゃねえかw
19名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:28:37.73 ID:eijWLb7Y0
横浜スタジアム 横浜ファンが外野席から落下 死亡
http://www.youtube.com/watch?v=k2ulTAIlxgk

Kスタ宮城で観客がスタンドから転落
http://www.youtube.com/watch?v=kfAXKT0K-eg&feature=related
20名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:33:09.28 ID:l/jRbUl80

世界基準だと
当たる方が間抜けなんだよな。

選手との距離を近づけたいから。
ボール球は自己責任。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:34:35.59 ID:rtcrc2tO0
まあ、相撲の砂かぶりとか、ラリーのコーナーの特等席?とかさ・・・

某地方球場のことなんだけどさ、まぁ、県営レベルでも狭いだろ・・・
んで、照明塔の「柱」も近いところにあるだろ・・・
一軍公式戦のファールでエライあたりで「場外」になるはず・・・が
照明塔の「柱」に跳ね返り・・・後頭部を直撃された観客を知ってる・・・

前はともかく・・・後ろからこられたらタマラんね・・・
えぇ・・・そのお客さんは係員?と一緒に来てた友人ともども・・・

二度と席には戻って来ませんでした・・・
22名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:34:49.93 ID:y2J24FP10
恐らく裁判では勝てないだろうから、オバサンと弁護士はメディアを使ってくるよw
球団、球場からの見舞金を跳ね上げるために、わざわざ顔写真を出してくるとみたww
23名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:39:00.42 ID:LkP+cVgC0
観戦しに行って失明させられるとか最悪だな豚双六
24名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:42:42.70 ID:7AeSS32B0
>>12
そもそも客席にボールを入れたら点が入る競技だからな
訴える例はあるけど勝訴した例は聞いたことがない
25名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:43:46.25 ID:iAplBJEq0
     ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| ワ ||=|| ワ ||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  どうせ失明するんだったら
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \ ゴミ売り巨人軍の試合で失明しなさい
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.     \_______________
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
26名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:44:28.96 ID:zcZH/Am00
【放射能】原子力事故ニュース10【福島】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1342203363/


27名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:49:06.47 ID:cPrp/Tt+0
捕れとは言わんがよけろよ
28名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:54:18.30 ID:njShenanO
>>21
…ないと文章書けないの?
29名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:58:33.94 ID:nsw6hCgO0
ハム50年分でどや
30名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:03:04.33 ID:bCVNZUCY0
>>21
ファウルボールが飛んできて空いていた座席を直撃。
跳ね返って5段目くらい前に座っていた女性の後頭部に当たったのを
見たことある。(勢いは弱まっていたけと)
女性は頭抱えて連れの男性と共に立ち去って行った。

かき氷を夢中で食べてたおっさんの顔にボールが当たり、
氷は飛び散るわおっさんは口の中切って血をタラタラ流すわで
大騒動になったこともある。

だから内野席ではちょっと緊張しながら観ている。
31名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:10:54.91 ID:u5l1VdBL0
やっぱ野球観戦は危険なんだな
そりゃ観客動員数も減る一方だわ
たかがスポーツ観戦で失明とかありえない
しかも失明した観客を叩く野球オタの基地度ハンパない
スポーツ観戦はやっぱりサッカーに限るね
32名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:15:23.31 ID:KFMiY5XH0

いくら場内放送してると言っても、
同一球場で、年約100件発生は多過ぎ
何らかの対応策を図るべきだよ。
ダルビッシュのいう、2A並みのチームに
怪我させられたんじゃ、
悔やんでも悔やみきれないよね。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:15:40.40 ID:im/8msOn0
女性を失明させたファウルを打ったバッターに投げた投手を育てた親が暮らしてる国が悪い
34名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:17:57.21 ID:lrIZgTmk0
嫌なら来るな

だろこれはマジで
失明は気の毒だけど、自己責任だわ
35名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:20:07.78 ID:oqVQthPr0
アメリカではバックネット以外に防球ネットがないから、
日本もそれにならって内野のネットを外したんだろうけど、
やっぱり安全性が第一だと思うな
ただ、ネットがないとわかっててそこに座ってたんだから、
訴えてもどうにもならんでしょ、気の毒だけど
36名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:20:50.90 ID:q/rOP7b20
いや、これくらいの保障はしてやれよ失明してんだし
37名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:23:18.26 ID:kqd/nBRu0
失明はかわいそうだけど
訴えは棄却してほしい

やっぱりネットがない札幌ドームは迫力があって楽しいし
38名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:26:33.09 ID:i99XgmIhO
球技観戦を規制せんと
39名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:27:44.75 ID:0PBUS/FY0
今後、野球観戦にはフルフェイスヘルメットの着用が義務化されます
40名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:29:35.07 ID:yB+ZTNhCO
ま、高い席は間近で見れる分それだけリスクがあるもんだ

>>31
お前、最後のが言いたいだけだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:30:02.33 ID:Zu7Otot20
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:30:46.65 ID:y2J24FP10
契約更改交渉後、怒りの保留で銭戦モードになったオバサンのコメ予想

オバサン「球団が提示した金額は自分が思っていた ものと大きく開きがあった。
球団はそういう風に思っているんだ、と思った」
「評価してもらっているのはわかるが、 金額と言葉に表れていなかった」

43名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:30:57.68 ID:H72WFjrRi
>>36
ダキュウガ飛んでくるタイミングはわかってんだから、ピッチャーが投げるときは注意する。
そして投げてない時は注意しない。
こんだけのことは客のすべてが心掛けることだよな。

それはそれとして失明したり怪我をしたらそれなりの見舞金を払えばいいのにね。
百万や2百万ぐらいはこんな裁判を起こされるよりはマシだろうに。
44名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:33:24.65 ID:H72WFjrRi
>>41
道民がいかに鈍くさいかがわかるな。
広島や名古屋は年に数人いるかいないかなのに。
アイヌののんびりした風土がそうさせるんだろうね。
45名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:34:00.38 ID:0PBUS/FY0
>>43
投げてないときはいつ投げるか注意して見てないと
46名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:34:11.99 ID:f3T6KExhO
ボールもよけれない鈍臭い奴は観に来るなよ
47名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:34:23.81 ID:VsVHuo8AO
2ちゃんねるで被害者叩くのは日常だけど
blogで記者が「球を避けられないなら球場に見に来るな」とか書くのはどうかと思ったりも
48名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:35:15.56 ID:Tb53XIUl0
自己責任だというならちゃんと事故を報道しろってことだ。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:36:08.05 ID:E7p2vav9O
試合数よりも上回る事故数
50名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:36:16.81 ID:NJXOpTns0
http://news.livedoor.com/article/detail/6757249/
非難を承知で言えば、今回ファイターズと札幌市を訴えた女性のようなファンは、球場に来なくても結構だ。
先にふれたように、球場ではいつ打球が飛び込んでくるか、わからない。

それを理解できず、また自らの身を守れず、球団や球場を訴えるのなら、どうぞ自宅でテレビ観戦でもしてください。
少なくとも、打球で怪我をすることはないはずだ。
51名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:36:44.74 ID:1FEqBrd00



          最高の欠陥スポーツ




            やきう(笑)






52名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:37:14.23 ID:OSTOCkFp0
一つだけ理解できないことがあるんだけど
この助成は何で避けなかったんだ?
53名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:44:24.11 ID:LVuuFtZJO
年間100件って、よく見に行くけど飛んできた球を張り切って取ろうとしたおばちゃんがとり損ねて突き指したり、顔面に当たったりして応急処置されたりしてるのはよく見るよ
グローブ持ってきたおばちゃんが顔面に当たったのも見たことあるwww

要するに観客席のエラーだよエラーw
きちんと取れないなら逃げて他のやつに取らせろBBA
54名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:44:34.03 ID:yB+ZTNhCO
>>52
よそ見してたら避けようがないじゃん、交通事故と同じ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:45:39.82 ID:CscOOjka0
野球ってホントカスみたいな欠陥競技だよな
客席に硬い球打ち込んだほうが得点とか頭イカれてる
56名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:45:52.91 ID:QYuRCt5g0
×「訴状を見ていないのでコメントは差し控える」
○「コメントを差し控えたいから訴状を見ていない」
57名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:49:18.57 ID:LUJkmC850
球団公式グッズとして
マスク一体型ヘルメット
(ご飯食べられるように口元だけ開けておく)
を作れよ。
58名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:53:04.20 ID:OSTOCkFp0
>>54
じゃあ過失じゃん
59名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:56:45.85 ID:SVaYo8op0
どの選手が打った球が当たったのか?まずはそれを調べよう!
60名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:59:13.81 ID:Tb53XIUl0
チケット売り場に破裂した眼球の写真を貼っておくべき。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:01:06.34 ID:iMN9vsiA0
吹っ飛んだ力士の下敷きになった、たまり席のおっさんどもは歓喜しているんだが。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:09:33.09 ID:1SSjijuiO
まあ金を払ったら
過去例の連中も騒ぐだろう

どんどん騒いで貰いたい
63名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:12:29.93 ID:UkH41PaXO
檻の中で観とけ
怖いんだろ、家畜ども

と、
外国人選手の一意見。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:20:42.01 ID:ZLop+Nyg0
プロの選手が、エラーする事があっても、観客の飛球処理のミスに
よる怪我は認めません(キリッ)
65名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:23:02.37 ID:cPmU0RIGO
これテレビじゃやってないよね
しかも年100件ってやきう怖すぎ
66名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:23:32.89 ID:UkH41PaXO
猿に金網はお似合いだ
67名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:26:21.99 ID:CscOOjka0
デブやきう選手はデッドボールくらいまくりで危険球で投手が退場になる
客はよけないお前が悪いので賠償しません
選手は守るけど、金払って観に来ている客は自己責任

やきうって素敵やん
そりゃヤクザと仲良しなわけだ
68名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:28:30.22 ID:W1OGyyjV0
ファールゾーンに飛んだらピーって笛鳴らすはずだぞ
69子烏紋次郎:2012/07/15(日) 09:29:19.96 ID:EgrjLsVd0

昔 後楽園で試合前のバッティング練習中 俺はライトスタンドにいて で

レフトスタンドに顔が真っ赤な親父が見え 係員が二人飛んでった
70名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:29:58.93 ID:wvCoU7ib0
やっぱりネットは必要だよ
71名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:31:02.81 ID:aewBHJhC0
球が飛んで来る事は十分予想出来るしアナウンスも必ずしている。
それをわかった上で見に来てるんだからこれは通らない。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:32:05.15 ID:UkH41PaXO
アホおるね
打席と観客席とどれだけ距離あるんだ?
しかもファウルエリアが極端に広い札幌Dだぞ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:33:12.31 ID:J5dIOd7p0
自分のところにボールが飛んでくる可能性があるんだから
ボールから目を離しちゃだめだよ 本当に危険だ
74名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:34:30.79 ID:y2J24FP10
楽天ファウル訴訟”ボール直撃男性の請求棄却

プロ野球観戦中にファウルボールが右目を直撃し、視力が低下したのはネット設置などの安全対策を怠ったのが原因として、
宮城県の税理士の男性(48)が主催者の楽天野球団と球場所有者の同県に約4400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、仙台地裁(関口剛弘裁判長)は24日、男性の請求を棄却した。
男性側弁護士によると、ファウルボール事故による損害賠償請求訴訟の判決は初めて。
関口裁判長は「安全対策に合理性が認められる場合、来場者に危険なことが起きても、球場の設置者にとっては不可抗力というべきだ」とした上で、
フェンスの高さやファウルボールへの注意を促す看板を設置していることを挙げ「球場として通常備えるべき安全性を備えている」と指摘した。
また「臨場感も観戦における本質的要素で、必要以上に過剰な安全施設は観戦の魅力を減少させ、プロ野球の発展を阻害する要因になりかねない」との解釈も示した。
判決などによると、男性は2008年5月に楽天対西武戦をクリネックススタジアム宮城(仙台市)の三塁側内野席で観戦。
二回裏、ビールを足元に置いて顔を上げた際、ライナー性のファウルボールが右目を直撃し、視力が以前の0・3から0・03に下がった。
楽天野球団は「原告の方をお気の毒に思う。今後もお客様の安全と臨場感の双方に配慮した興行に努力していく」とのコメントを出した。
75名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:34:54.86 ID:mxOw6EDy0
女性客呼びたかったらネットで保護されてる席を作った方がいいのかもね。
76名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:34:58.95 ID:i7xihAIM0
>>73
そんなに何時間も集中が持つわけないだろう常識的に考えて
この問題はいかんともしがたいね
ネットを張れば邪魔になるし

球団はいっそ開き直って怪我をした客にはたんまり賠償払うという形で運営していくしかないんじゃないかな
77名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:36:03.07 ID:UkH41PaXO
金網低めの甲子園でも違和感ありますね、神宮なんて論外。
78名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:36:21.78 ID:H72WFjrRi
>>45
チェンジの時は気を抜けるだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:36:32.28 ID:gwaevP4g0
そりゃ、こんな環境なら客足も遠のくわw
やきう馬鹿じゃね
80名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:38:20.83 ID:i7xihAIM0
みんなゴーグル着用を義務付ければいいんじゃないかな?
流石に失明はヤバいだろう
客を呼んどいて自己責任とかあり得ないから
81名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:38:26.66 ID:H72WFjrRi
>>76
チェンジの時はボールは飛んでこない。
表裏のたびに気を抜けるだろ。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:38:39.11 ID:4kGql+u70
甲子園を本気で目指している学校はツイッター禁止にしておかないと
後でとんでもないことになりそう
83名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:38:48.13 ID:uNths2Q70
>>76
そしたらピーって笛なったときくらいは注意したらいいよ
84名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:38:57.88 ID:KqjR816B0
この女性はなんで内野席で見ちゃったん?
内野ならボールが飛んでくる危険性がある事わかるよねふつう…
85名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:39:23.96 ID:UkH41PaXO
>>79
お前が最高にバカなわけで
86名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:39:45.33 ID:XiSpFyk5P
避けれない人は柵やネットがある場所で見ればいいだろ
こんな人が多いからファウルへの注意放送が増えてウザくなるんだよ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:40:01.38 ID:ity7PNR70
やきうで失明て
不幸にもほどがある。やっぱやきうは危険な球技やな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:41:31.00 ID:ZLop+Nyg0
果たして失明の危険を冒してまで、見にいく価値が野球にあるのだろうか?
89名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:43:41.88 ID:i7xihAIM0
>>83
ファールを撃った後に笛を鳴らすんだろ?遅くないか?
若い奴なら1〜2秒あれば反応できるかもしれないが
普通はそんなすぐにとっさの反応できないだろ
90名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:45:21.19 ID:KLf2Xsro0
ミサイル防衛システムか、プラスチックの屋根でも作ったら?
91名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:45:35.31 ID:iwvcopsgO
>>44
マツダやナゴヤDはいつもガラガラだから簡単に逃げれるもな(笑)
92名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:46:07.60 ID:UkH41PaXO
「まさか自分の顔にファウルボールが直撃するなんて」

この手の奴は野球場はおろか、あらゆるイベントに参加しないほうがよい。車を運転するのは持っての他、自殺行為
93名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:46:55.87 ID:0LzL1tZ+0
そもそもなんであんな硬いボールにこだわる必要があるんだ?
低反発球とか開発する暇あるなら、当たっても危険性が少ないボール開発した方がいいだろ。

プロの試合なら観客が気をつけろで済むけど、
高校時代とか野球部の打球でどれだけの怪我人が出たか。
他の部活中に野球部の打球に注意払い続けるなんて不可能だし。
94名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:47:00.89 ID:3ZCXASCR0
結論:野球を観る香具師はバカ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:49:11.18 ID:i7xihAIM0
>>93
分かる分かる
サッカーの試合やってるところのボールが飛んできて「危なーい」
無事怪我することなく打球がおちたら「ごめんごめん飛びすぎた」
お前はアホかと。
96名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:49:49.83 ID:uNths2Q70
>>89
内野に飛ぶファールなんて、そんな1s-2sの反応なんか必要ねーよ
97名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:51:45.11 ID:i7xihAIM0
あと中学校のころなんだが、逆に野球部員が流れ弾の被害になったことあったな
守備についてる野手が唐突に気絶して倒れた
何があったのかと調べてみれば隣のゴルフ場からの流れ弾
98名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:52:04.21 ID:hCOrER8a0
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m6vacuyp6S1rvt5wko1_500.gif

こんな球、避けられるわけがない
99名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:52:07.85 ID:gIx/vLnjO
だからハムは人気面でコンサに勝てないんだよ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:52:54.23 ID:tx9mY4gO0
訴えるなら見に行くなよ・・あほすぎる
101名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:53:49.17 ID:UkH41PaXO
みんな見てるだろ
超満員の甲子園のスタンドに弾丸ライナーのファウルや、ホームランが吸い込まれて行く様子を。

あれ、その都度お客の顔に直撃してますか?
日本人は言うほど、どんくさくないですよ。
しっかり試合を見てます
102名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:53:53.41 ID:CscOOjka0
結論:失明したくない奴は野球観戦するな
103名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:53:58.26 ID:aewBHJhC0
アメリカの球場観てみろよ
必要最低限のバックネットくらいしか無いぜwww
飛球はゲームのうちだ。
心配なら安全対策されているかどうかも自分で確認してから来るべきだろ。
怪我の程度は関係ない。
あくまでもゲーム内飛球での怪我に関してはな
104名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:53:58.94 ID:i7xihAIM0
>>96
失明しちゃうくらいの勢いで飛んでくる場合があるんでしょ?
本当に気をつけた方がいいのは撃ち損ねたファウルフライじゃないと思う

野球言ったことないにわかだからこれ以上の発言は控えます
105名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:57:20.58 ID:pfnQrxpW0
野球のチケットの裏に「ファールボールに当たった場合、応急処置はするが
それ以外の責は負いません」って書いてあるのに、日本語読めないのかね。

ロクに試合を見てないからファールボールに当たるんだよ。
試合を見ないなら、球場に来るなよ。

こういうのが訴訟訴訟って騒ぐから、防球ネットが高くなって、
内野席からの観戦環境が悪くなる。
106名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:57:34.51 ID:WOe3mF/00
ネット付けたら付けたでクレームくるんだぞ?どうすりゃいいんだよ

チケット裏にも注意書きで書いてあんのにお前ら強引に批判したがるよな。てか4スレも伸びるなんて野球好きすぎww
107名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:57:54.30 ID:rgQNf/zoO
お前らそんなことより間もなくダルビッシュ先発の試合始まるよ
今日はイチロー率いるマリナーズとの対戦だよ
テレビ中継もネット中継もあるからみんなで応援しようぜ!

実況スレ
【ダルビッシュ先発】 TEX×SEA 10時00分〜 【イチロー&川崎】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1342273716/


108名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:58:17.35 ID:tx9mY4gO0
こういうの大体訴えるのって女だよな・・
109名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:58:44.79 ID:SMS2ftnd0
どんくさw
一生、安全なシェルターにでも住んでろよw
110名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:59:22.97 ID:WOe3mF/00
批判している奴は裁判で勝てると思うの?勝てる要素挙げてくれ
111名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:00:13.43 ID:CscOOjka0
野球観戦は老人、女、子供は禁止にしたほうがいいな
弾丸ファールで死ぬ可能性がある
112名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:02:04.88 ID:UkH41PaXO
日本の野球ファンはマナー抜群だし、外国でも何かと評判良いよ。
唯一、鼻で笑われてるのがバックネット以外の金網。
「お前ら、臆病な家畜なのか?楽しいのか?」
と。
113名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:05:01.38 ID:Tb53XIUl0
防止策はネット張るぐらいしかないが
それより必要なのはどれぐらいのリスクがあるかをきちんと示すこと。
その上で”自己責任”で身に行けばいい。
114名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:05:23.87 ID:i7xihAIM0
外国てそもそも米国くらいしか野球やってるところないのに評判になるわけないだろ…www
野球しらない国が日本人の野球観戦マナーを褒めるとか意味不
115名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:06:15.92 ID:6PQPtvLe0
>>1
約4700万円の損害賠償を求め
>>74
> 約4400万円の損害賠償を求めた訴訟

片目って4000〜5000万円の価値があるんだな。
116名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:07:27.20 ID:CscOOjka0
やきうというつまんない競技を見て失明までする
賠償はなし
覚悟してやきう観戦はしたほうがいいね
俺は行かんけどつまらんから
117名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:07:27.24 ID:DBiWt2xHO
前の方で観るとき選手の気が散るから弁当なんぞは一切食べないと言ってた女がいた
何て選手思いなんだ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:07:44.06 ID:Tb53XIUl0
当たったら大怪我するような物が頻繁に客席に飛び込むような見世物は
一般的な人間が見に行くようなものではないということだ。
119名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:09:02.23 ID:m8/b8b4i0
ボールならよけられかもしれんがブランコのバットが飛んできたらなかなかよけられないぞ
こないだあったときはぞっとした、よく無事だったわ
120名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:09:51.55 ID:f9pCPK8j0
死刑囚の目ん玉でもくれてやれ
121名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:11:57.26 ID:CscOOjka0
やきうという糞つまんない競技を見て失明までする
賠償はなし
仕事によっては、失明=失業
覚悟してやきう観戦はしたほうがいいね
俺は行かんけどつまらんから
122名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:17:09.63 ID:MKHFjWBO0
野球にコンプレックスをもってるやつが発狂しててうける
123名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:22:10.93 ID:kW9kO80A0
>>106
観客の安全とクレーマー、どっちが大事か考えたらわかるだろ

馬鹿だからわかんないかw
124名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:22:32.72 ID:WlMdm8fi0
野球なんか観に行くからだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:22:50.07 ID:UkH41PaXO
>>114
そんなことないよ
野球ファンはアメリカ、日本以外にもカナダ、メキシコ、キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、ブラジル少々、オーストラリア、フィリピン、中国、大西洋オランダ領、そして台湾、韓国〜

サッカー人口と比べるから錯覚するんだ。
126名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:24:20.53 ID:PYcU3VnEO
誰の打球だったかが問題だ
127名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:24:35.25 ID:kW9kO80A0
>>118
問題は、それが世間に知られてないこと

で、実際に被害にあうと、屑のような野球ファンに>>92のように罵られる
128名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:25:48.02 ID:kW9kO80A0
>>108
女ばっかりねえw

>>74

野球ファンは人間性も下劣だが知性も低いらしい
129名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:27:02.11 ID:OOeog7z/0
>>128は独身糞女
130名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:29:46.86 ID:2FTB/RAA0
札幌Dは試合を大して観ないで
くっちゃべっている女性は多い
131名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:33:58.14 ID:UkH41PaXO
>>127みたいな世間知らずは、日本中で行われているあらゆるイベントで、とてつもない大事故が発生している事実も知らないらしい。

生涯、引きこもってなさい。君の為だ
132名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:34:15.03 ID:UT507AQ40
こんな欠陥スポーツ
そもそも観に行くっていう発想がないわ
133名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:34:34.19 ID:eoRrxKVDi
しかし本当に野球はプレーする事事態難しいと思う。

つまらない、とかじゃなくて一流の選手はほとんど変態だと思ってる
134名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:37:06.39 ID:C10YDg1c0
>>128
んで低劣の最たるものがお前のようなB'zオタ(ビーイング工作員)
135名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:37:13.02 ID:GxlRZc4H0
アメリカンフットボールの選手みたいに完全防備で観客席に座ってろよ
つかドン臭いやつはテレビで野球見てろ
136名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:38:36.42 ID:aewBHJhC0
カースポーツも危険
ゴルフも危険
ホッケーも危険
プロレスも危険
祭りも危険
エアーショー何かもかなり危険
客が危険な見せ物なんて上げたらきりがないわ

この件で批判する奴はAVみたいに二次元映像だけで興奮してろよw
137名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:38:49.18 ID:mYZUihXx0
独眼竜焼き豚
138名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:41:35.34 ID:7vfjDaiF0
アホか。
正当業務行為だろ。
139名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:43:55.30 ID:kW9kO80A0
>>131
へえ、たとえば?w

で、そんな事件があったとしても、野球ファンみたいに被害者叩いてる基地外はいないわなw
140名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:44:03.75 ID:Q0tgdSEO0
殺される覚悟で野球みにいけや

141名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:44:44.88 ID:vVFOtJENO
30代なら体力もそこそこあるし逃げろよw
142名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:45:02.90 ID:kW9kO80A0
>>134
Bzに関してなんて一言も話してないし、興味もないが、なぜか野球ファンの妄想の中ではビーズファンにされちゃったらしいw
143名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:45:24.62 ID:CscOOjka0
>>137
わろたwwwwww
弱そうwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:47:12.54 ID:UkH41PaXO
そろそろ季節だろ

花火見に行っても、焼け死んだり、帰りの通路で将棋倒しで大量圧死するんだよ

他人事ではないですね。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:47:56.79 ID:YdyO7/aF0
ラリーで観客お掃除する動画とかまじヤバイ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:49:56.13 ID:azwz0KE/0
ゆとり教育、スイーツ脳、マニュアル世代みたいな人は一から十まで全部指示され説明を受けないと
不利益を被った際に全て他人のせいにして責任を擦り付ける。
自分で思考・判断して危険かどうかを判断する能力は全くない。

その上始末が悪いのは、一般的に十分に掲示・注意が為されていても本人はどこ吹く風で
実際に事故が起こるまでは自分には無関係で安全だと思っている所だな。
どんなに周囲が嗜めて口を酸っぱくして注意喚起しても本人はこう言うよ。

「そんなの聞いてない」
147名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:50:22.90 ID:4LYjcWBQ0
>>136
「モータースポーツ」な
普通のサーキットにはタイヤバリヤやランオフエリアがあるし、
ホッケーのアリーナには、観客席の前に強化透明アクリル板が張ってあるが。
148名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:51:33.30 ID:LBz5487i0
http://www.47news.jp/feature/woman/womaneye/2010/08/post_20100809160756.html

こうやって積極的に無知な女性客をかき集めておきながらいざ事故が起きたら
ババアは来るなというのはご都合主義だな
野球しか娯楽のなかった団塊親父と違って「球場の常識」が通用しない客を集めて
いるわけだから安全対策は必要
イヤなら一見さんお断りにするべき
149名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:51:41.54 ID:5ia6t+lhO
うん?ネットないの知らないで観戦してたの?
150名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:51:47.59 ID:sXLKZCPp0
結論:失明したくない奴は野球観戦するな
151名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:52:51.13 ID:UkH41PaXO
>>139
調べろ
それにみんな被害者を叩いてはいないだろ?

「気の毒で可哀想なお姉さんでした゜とんだ不注意でしたね」と皆さん、前置きされているではないか
152名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:52:53.59 ID:7vfjDaiF0
スポーツでヤバいのはサッカーのフーリガンくらいだろ。殺人までいってるし。
それでも球団やチームの責任じゃない。
153名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:53:57.06 ID:YdyO7/aF0
外人の弾丸ライナーとか打った瞬間観客の心配してしまう
154名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:55:28.17 ID:r/jvCTp00
こんなの氷山の一角
野球を見に行ったせいで大怪我して、大した手当てもされないまま
球場追い出された奴なんて大勢いる
155名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:55:29.60 ID:5ia6t+lhO
失明は気の毒、不運としかいいようがないけど 安全対策に万全をきすなら観客席全部にネットかけないといけなくなるのでは? ネットあるとすげー見にくいからネットはないほうがいいよ。
156名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:55:33.56 ID:kW9kO80A0
>>136
レース場にはちゃんとクラッシュした際のパーツが飛び込まないような措置がしてあるわw
ホッケーもアクリル板が張ってあるし、重大な事故が起こったら賠償されるし野球ファンと違ってちゃんと被害者をいたわるわ
プロレスも、観客を逃がすよう誘導せずに客席に飛び込んだ団体はファンからフルボッコにされてるわ

欠陥スポーツ野球と一緒にすんな
157名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:56:38.83 ID:kW9kO80A0
>>152
フーリガンが野球にいないとでも?w

最近もヤンキースとどこかのファンがケンカして、おばちゃんが相手の男をクルマで轢き殺したりしてたぞ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:58:01.39 ID:aewBHJhC0
あほか、対策してあっても事故起きてるだろうが
わざわざカーレースで観客が事故に巻き込まれたリンク貼らないとわからんか?
159名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:59:29.52 ID:zu5XMciE0
ひと昔前は内野フェンス高いのが当たり前だった。
それをメジャーの真似事をするからこんなくだらん訴訟が起こる。


以前みたスポーツニュースで、韓国プロ野球の試合で
観客の野次にブチ切れた選手が、観客がいる金網めがけて
物をぶつけてた場面があった。
日本でも駒田が内野席の客と口喧嘩してるシーンが
珍プレーで紹介されてたし。

高いフェンスは選手とDQN客のリアルファイトを防ぐことができるぞ。
ギリギリ捕れそうなファウルフライを邪魔されることもないし。
160名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:00:02.62 ID:5ia6t+lhO
希望者にはキャッチャーマスク配ったらどう?
161名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:00:47.43 ID:cMA0+T8Q0
野球観戦は、なんか敷居が高いんだな

それに危ない、ライナー性のファールボール避けられないと観に行っちゃいけないみたいだ
162名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:01:39.85 ID:kW9kO80A0
>>158
事故が起きたら興行主とレース場の責任が問われ、被害者に同情が集まるのがレース

事故が起きても興行主も球場も免責され、ファンが被害者を罵倒するのが野球


頭悪すぎだろ、野球ファンw
163名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:01:43.35 ID:CscOOjka0
>>158
そういう場合ってどうなってんの?
賠償しないの?
164名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:02:20.78 ID:7vfjDaiF0
>>157
それはスポーツ観戦中や終了直後でもないから、球場運営側やチームが訴えられる可能性がないだろ。
165名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:03:01.25 ID:UkH41PaXO
素手でライナーファウル受けたら、それなりに痛いよ、でも死にはしない。骨折に至るのも稀

ファウルボールが飛んで来たら積極的に手を出すべき。

誰かが避けるだろ、するとボールは観客席か通路で跳ね返り、イレギュラーしながら、また誰かに当たる。
最初に誰かが手を出せば、二次被害は防げる
166名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:03:19.73 ID:CscOOjka0
やきうって危なくて老人、子供、女は連れて行けないな
もう野球観戦はやめて次からJリーグに連れて行こうっと
167名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:04:05.02 ID:r/jvCTp00
だって球場には手当てできるような人間いないでしょ
たった一言チケット裏に「怪我しても知りません」と書いただけ
球場に来い、しかし怪我する可能性あり、そんときゃ追い出すけどな
こんなん見に行くかっつーの
168名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:04:32.21 ID:kW9kO80A0
>>164
えー、観戦中や試合直後に暴れたりしないとでも思ってるの?

ググったら出てくるぞ
メジャーリーグだけじゃなくてアメフト、バスケ、ホッケー、アメリカ4大スポーツ全てが暴動の経験者
ただ日本じゃ報道されないだけ
169名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:06:28.34 ID:7vfjDaiF0
>>168
はいはい。
それでも運営側やチームの責任は問われないんだろ。
170名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:08:09.04 ID:kW9kO80A0
>>164
最近おこったのはこれかな

カナダ・バンクーバーで暴動−スタンレーカップ第7戦でバンクーバー・カナックスが敗れる−Riot!
http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1692.html

大学構内で14人逮捕も、全体的に冷静なペイトリオッツファン
http://www.nfljapan.com/headlines/30736.html

ファン暴走!ニューオリンズ・セインツ敗戦で銃撃事件が発生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000004-nfl-spo
171名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:09:00.93 ID:UkH41PaXO
>>159
お前、まるでイケてない。
韓国人と日本人の民度を一緒にするな

なので、札幌と横浜と神戸の野球ファンは、マナー抜群と結論される。
172名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:09:18.27 ID:CscOOjka0
これで対策をしないということはやきう界の意思として客が失明してもいいというのがあるんだろうな
対策しないんだからこれからも被害者は必ず出るもんね
173名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:09:23.18 ID:4LYjcWBQ0
>>158

人間のやることだからどれだけ対策してもエラーは出る。
それでも「対策して少しでも被害者を減らすよう努力する」のと
「対策しても被害者は出るんだから対策しない」ではどっちが上等だと思うね?
174名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:09:47.03 ID:AZGeYENmO
何年か前に酔っ払ってスタンドから落ちて死んだ人とかいたな
そのとき焼き豚が亡くなった人をボロクソに叩きまくってた
175名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:10:09.10 ID:kW9kO80A0
>>169
自分が勝手に関係ないフーリガンの話を持ち出してきて球場での事故に責任がないと話をすり替えておいて、何言ってるんだ?

野球ファンはやっぱり馬鹿かつ屑だな
176名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:10:24.45 ID:5ia6t+lhO
しかし 失明はいくらなんでも可哀想だな
俺、いきなり一生目見えなくなって テレビも映画もネットもAVも写真集も観れなくなって、雑誌も本も読めなくなって、仕事解雇されて、1人で外出できなくなったら 自殺するかもしれない

こんな大事な生命線の感覚器官が外部に露出してることがなんか怖くなってきた。 伊達眼鏡かけて外出しようかな
177名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:10:50.23 ID:06bYaZ0G0
スポーツ観戦で失明は嫌だわ
178名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:10:59.46 ID:7vfjDaiF0
正当業務行為で違法性阻却って判例出てるじゃん。
どんなスポーツでも観客が被害が及ぶ可能性があるんだし、どうしろと?
プロレスでも観客が訴えたけど、ろくにパフォーマンスもできなくなるw
179名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:11:43.04 ID:r/jvCTp00
ハマスタで酔って転落して亡くなった人いたでしょ
あの時、転落した人をまるでゴミでも運び出すかのように
ゆさゆさ揺さぶりながら搬出したのを見た時、球場で怪我したら殺されるなと思ったよ
人命よりも試合が大事なんだなって
180名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:12:33.91 ID:4LYjcWBQ0
>>178
プロレスは観客が「そういうもの」と織り込み済みで見てるってだけだろ。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:12:56.90 ID:cMA0+T8Q0
>>173
さすがに前者であってほしいわなw
完璧な安全なんて、どの世界でもあり得ないのは確かだけどさ

ファンがファールボールで失明とか、誰も得しないしな
182名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:13:27.96 ID:7vfjDaiF0
>>175
サッカーはフーリガンといえどファンの問題行為だけでもチームにペナルティがあるし、
現によくニュースにもなる代表格だろ。
チームに責任が及んでる事例だろ。
183名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:13:37.87 ID:vVFOtJENO
そういうスポーツだし仕方ないだろ
184名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:13:50.33 ID:UT507AQ40
やきう観に行くと硬い玉が直撃して重傷を負う
ってことをもっと広めてやきう人気を低下させよう(提案)
185名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:14:32.08 ID:kW9kO80A0
>>178
なんで一緒にしてるんだ?

プロレスは過失を認めていて、ファンからも事故が起きた際の団体の対応が批判されている(観客を誘導しなかったことで)
しかも、訴えられたのは約束してた賠償金を団体が払わなかったから(経営不振で払えないらしいが)

野球ファンって、本当に屑だな
186名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:15:22.92 ID:7vfjDaiF0
>>180
いや、現に観戦中の客がプロレス団体訴えたんだから織り込み済みと言えなくなってるって話だろ。
187名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:15:23.35 ID:kW9kO80A0
>>182
なるほど、フーリガンが暴れても責任取らない野球は最低、って話ですか
188名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:15:30.82 ID:aewBHJhC0
どんなスポーツも
臨場感と安全性のバランスを見たところで安全対策がしてあんだよ
野球も例外ではない。
最も危険な部分には当然対策は施してある。
スポーツ自体を非難するとかただのガキ。野球を見下したいだけのアホなサカヲタのやりそうな事。
189名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:15:42.19 ID:5ia6t+lhO
軟式テニスのゴムボールに変えるべき
190名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:15:53.37 ID:CscOOjka0
選手にはとんでもない給料払えるのに、客の大怪我には賠償すらしないんだね
191名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:16:11.13 ID:kW9kO80A0
>>186
野球ファンは馬鹿だからすぐ上のレスも読めないのかw
192名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:17:05.33 ID:4LYjcWBQ0
>>186

だったらこのケースも一緒じゃん。
「野球観戦者がファールボールがぶつかって自分が怪我する可能性」を織り込んでないから訴訟沙汰になるんだろ。
193名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:17:59.02 ID:kW9kO80A0
>>190
選手がボールをよけられずに軽い怪我をしても公傷扱いで高額の年俸は保障される

観客がボールをよけられずに失明すると賠償金をもらうどころか人間の屑こと野球ファンから罵声を浴びる
194名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:18:09.13 ID:xaNbM+0y0
やきうなんか観に行くからだよ。自業自得w
195名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:18:09.94 ID:UzPEmhZ7O
昔、相撲の砂かぶり席で投げられた力士に潰されて怪我したお婆ちゃんいたけど
訴えたんかね?
196名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:18:54.12 ID:UkH41PaXO
言うとくけど、被害者片目だけ失明だから

また、野球貶め野郎になんやらかんやら因縁付けられそうだけど
197名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:18:58.33 ID:r/jvCTp00
球場入り口、チケットの表に、大きく書くべきだよな
打球の行方によっては失明等一生残る怪我、最悪命を落とすこともありますが、自己責任となりますのでご了承ください、と
198名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:19:10.67 ID:aivmAwB40
どんくさい奴は
水泳のゴーグルとかしていけば良いんじゃね
199名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:19:26.16 ID:7vfjDaiF0
>>187
いや、これはそんだけサッカーファンがゴミってだけでしょ。
人種差別発言への規定とかあるし。
ファンだけ注意して罰しても効果がないってことだし。
まあ、サッカーは元々異常だけどな。
Jリーグは家族で観戦できるってだけで欧州の人たちが驚くなんてニュースになるくらい。
最近はレッズとか荒れてるけど。
200名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:19:39.33 ID:CscOOjka0
>>193
野球はちょっと観に行かないほうがいいなw
201名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:19:52.69 ID:kW9kO80A0
>>188
想定外の事故が起きれば対策が見直され、主催者側の責任が問われることもあるのがまともな競技

想定外どころか、年間100件以上の事故報告がありながらも放置し、ついに重大な事故が起こっても主催者側の責任が問われることがないのが欠陥競技こと野球
202名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:21:03.17 ID:6s/Gq2oe0
というか、なんで市にも請求するの?
「私の意志で娯楽に行き怪我をした、市のみんなが稼いだ金で私を治療しろ」
なぜ?

あとさ、野球は危険なスポーツなんだよ
常にボールの行方を追って、自分の方に飛んできたら緊張する
観戦にもそれくらいの心構えがいるスポーツなの
山登りに行ってぼんやり歩いてたら踏み外して崖から落ちたら、
それは山の責任かw?自分の責任だろ

この女、ガチでキチガイすぎるわ


203名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:21:20.14 ID:7vfjDaiF0
>>192
同じだからプロレスの例をだしたんだが?違う例として出してない。
野球は棄却だが。
204名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:21:44.59 ID:kW9kO80A0
>>199
知能低すぎだろ、野球ファンw

単にそれはその国の文化の問題で、たまたまサッカーが一番人気というだけ
ラッキーだったね、野球が世界的に不人気で
205名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:22:11.15 ID:Glm4arAX0
観客席のファールゾーンにはネット張れよ
年間100件も当たってるんだから、対策くらい取れるだろ
アナウンスや看板で誰でも避けられるわけじゃないこともわからないのか
ジジイとかババアとか障害者とかな
当たるリスクも考えずに野球見に行くほうも悪いけど

つまり野球は見るほうも運営するほうもバカってこと
206名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:22:18.53 ID:2R2ninbg0
野球ファンて>>202みたいなのばっかりなの?
207名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:22:21.93 ID:ZYy4R8vC0
硬球が当たったら怪我するの当たり前だろw
ツーカ眼にぶつかるってどんだけ鈍いんだよw
208名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:22:53.98 ID:4LYjcWBQ0
>>203
同じってことは「野球観戦者にはかならずしもファールボールがぶつかって怪我を負う可能性」が織り込まれてないってことでしょ?
裁判で棄却されさえすれば安全対策はまるで打たなくていいわけ?
209名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:23:19.25 ID:kW9kO80A0
>>202
球場が市の管轄なんだろ

>この女、ガチでキチガイすぎるわ
さすが野球ファン、ガチで基地外すぎるわw

>>74
>宮城県の税理士の男性(48)が主催者の楽天野球団と球場所有者の同県に約4400万円の損害賠償を求めた
210名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:23:32.55 ID:i7xihAIM0
>>158
レースで車が突っ込んできて観客巻き添えにしたら普通賠償くらい払うでしょ?
野球でも球団が賠償金をぽんと払えば済む話
選手の念棒馬鹿高いだからその1割でもさけば余裕
211名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:23:42.46 ID:5ia6t+lhO
ボールはゴム製にしてバットはプラスチック製にしよう!外野フェンスはあぶないから段ボールで作ろう!観客席は防弾ガラスで覆うってしまうべきだ。 スパイクは危ないから禁止にして、ベースも足首捻挫するかもしれないから埋め込んで突起をなくすか、ゴム製にしよう!

選手も安全だから思い切りプレーできるし、楽しく観戦できるぜ!
212名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:23:45.69 ID:r/jvCTp00
>>202
野球観戦の危険性をもっと世間一般に広めないといけない
読売朝日毎日NHKがやるわけないから困るんだけどね
213名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:23:49.30 ID:cMA0+T8Q0
>>202
札幌ドームが、札幌市の持ち物だからじゃねーの

野球って登山並みに危ないのか
素人は本当に危ない崖なんて歩きに行かないけどね、自称玄人でも死ぬときは死ぬような
214名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:23:53.86 ID:AZGeYENmO
>>179
>>19に動画があったから久しぶりに見てみたけどホントひどい対応してるな
人命よりも試合再開のほうが大事とばかりにさっさと(しかも雑に)運び出してやがる
215名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:24:02.74 ID:cPmU0RIGO
>>201
おまけにマスゴミは隠蔽
ファンは「怪我するほうが悪い」と叩いたうえに
息吐くようにウソついて他のスポーツをdisるネタにするしな
死ぬか日本から出ていくかしてくれ
216名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:24:31.35 ID:CscOOjka0
でもよく考えたら野球ってさ
ヤクザに一億渡しても何の問題にもならないし
殺人しても揉み消せるし
一般人の客が一生残る大怪我したくらいじゃ相手にもされないのも当然か
そういう世界だもんね

一般人は関わらない
これが大事だね
217名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:26:38.71 ID:UkH41PaXO
普通、目の前に障害物や虫が飛んで来たら、無意識のうちに、はたくかよけるだろ

野球場に来て、試合を見てなかった訳。

これ、甲子園に応援にやって来る吹奏楽部の高校生にも注意を促したい。

毎年、数人被害者が出る。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:26:41.76 ID:KqjR816B0
ハムは草加だからなぁ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:26:48.07 ID:kW9kO80A0
ID:5ia6t+lhO

非難してる人間に皮肉を言ってるつもりが、逆に野球ファンの非常識さを表してるなw
220名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:27:07.27 ID:7vfjDaiF0
>>204
人気関係無いがw
文化の問題なら、なんで暴動が欧州だけでなく中東やアフリカとかアジアとか世界で起こってるんだよw
他のスポーツだって長年やっててもここまで酷くないだろww
こんなに酷いのはサッカーだけなんだけど?
221名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:27:07.77 ID:cMA0+T8Q0
ネット設置はなんでダメなの?

昔は設置してたんでしょ?アメリカかぶれしちゃっただけ?w

観やすいクリアボード的なモノでもダメなのかな
避けられる事故はなるべく避ける方向にしておいた方がよくね
失明したり、死亡事故が起きてからじゃ本当に誰も得しないし・・・
222名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:27:11.21 ID:Glm4arAX0
>>202
> 常にボールの行方を追って、自分の方に飛んできたら緊張する
> 観戦にもそれくらいの心構えがいるスポーツなの

前に焼き豚が、野球は弁当食いながらのんびり見られて、ずっと見てる必要が無いから楽に見れる
サッカーみたいにずっと見てないとわからない競技じゃないから観戦には優れてる!って主張してたぞ
223名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:27:34.03 ID:CscOOjka0
>>205
年間100件っていうのも控えめだよね
多分泣き寝入りしてる客が相当いるはず
224名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:28:31.70 ID:7vfjDaiF0
>>208
何言ってんだ?
織り込んでるからチケットの裏に免除規定が書かれてるし、ファールボールに気をつけろって
アナウンスするんだろ・・・
225名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:29:18.36 ID:6s/Gq2oe0
>>206

すまん、お前が頭悪いこと以外、文章からなにも伝わってこないので、なんとも答えられない

>>212
野球に限らずサッカーだってなんだって、程度差はあっても危険だよね

>>213
崖という例えが良くないなら、道を踏み外すでもいいよ?
木とかが生い茂る中に突っ込めば目を突かれることも怪我することもあるし
226名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:29:28.79 ID:4LYjcWBQ0
>>220
日本の野球のスタジアムの安全性の話がなんで「サッカーガー」になるわけ?
227名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:29:48.87 ID:kW9kO80A0
>>220
勘違いするな
アメリカ4大スポーツでも起こってるよ

ただ、サッカーの場合は世界中で盛んだから多く感じるだけ
不況の国も多いしね

暴動が少ないのは、日本が平和なおかげだよ



野球ファンは本当、頭が悪くて困る
228名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:29:53.51 ID:Glm4arAX0
>>220
野球は頻繁に選手同士で乱闘してるだろ
229名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:30:08.15 ID:2R2ninbg0
>>225
本当に残念な奴なんだな…
230名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:30:17.53 ID:RTaXJV640
やきうを見た天罰
231名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:31:32.46 ID:RTaXJV640
やきうは見ないほうがいいね
232名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:32:00.45 ID:7vfjDaiF0
>>226
ファンの責任がチームに及び事例はサッカーのフーリガンくらいだっていったら
フールガンは野球にもいるとか見当違いなこと言う奴が絡んできたからだが?

233名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:32:20.57 ID:q2PoFsaG0
よっぽど反射神経が鈍いか鈍臭かったんだろうなw
っていうか一塁側でライナー避けきれんってどんだけぇwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:32:24.56 ID:4LYjcWBQ0
>>224

それって常識として定着してるわけ?
定着して無いなら周知してないのと同じなんだけど。

定着してないから訴えられるんじゃないの?まぁ「棄却されたんだ」とか言うんだろうけどさ。
何度も言うけど「定着してないから訴えられたんじゃないの?」
235名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:33:44.24 ID:aewBHJhC0
球場内野席行ったことあるか?
過保護過ぎるくらいにネット金網張ってあんぞ?あれ以上やったらつまらなくなるし、ファールボールもひとつの楽しみにしてる人もいるんだ。

それから賠償させるかしないかのバランスを見るのは裁判だからな
請求棄却=安全対策十分
という判断でも十分だろ
野球がクソスポーツとか個人的感情とか好き嫌いは全く関係ないから
236名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:33:45.15 ID:5ia6t+lhO
やり投げの旗あげる人いつもフィールド内で飛んでくるヤリ見てるよね?! あれいつも危ないんじゃ?と思うわ
刺さったら笑うけど
237名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:34:02.29 ID:7vfjDaiF0
>>227
>>228
勘違いするなよ。
これはファンがチームを訴えた事例で、そういう事例が他に無いとは言ってない。
その国の文化の問題と言いだしたのは>>204だろ。
おれはそれが間違いだと言っただけw
238名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:34:06.54 ID:CscOOjka0
阪神ファンはフーリガンなんてもんじゃないけどね
だって暴力団なんだもん
逮捕のニュース見たときはやっぱりやきうファン仕切ってるのは暴力団なんだーって思ったね
しょっちゅう喧嘩してるし
239名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:34:08.62 ID:RTaXJV640
普通にやってて客が死んだり怪我するのは
やきうさんだけ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:34:26.36 ID:kW9kO80A0
>>232
球場の不備で起きる事故と、会場の警備の管轄であるフーリガンの問題をすり替えてるバカが何言ってるんだw
241名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:34:27.54 ID:i7xihAIM0
>>224
失明などの大事故が起きるのにチケットの裏か?
そういうのは確実に目に入る場所に書かないといけない
アナウンスでも、賠償責任は負いませんとちゃんとアナウンスしてるか?

そこらへんのパーキングでも責任はない。賠償はしないと大きく看板立ててるぞ
242名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:35:09.75 ID:2R2ninbg0
>>236
昔、腕に刺さったのが衝撃映像でよく流れてたけどな
243名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:36:03.21 ID:kW9kO80A0
>>237
馬鹿すぎて話があさっての方向に行き過ぎだわw
244名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:36:14.33 ID:UkH41PaXO
>>221
ゆとり脳かよ
今でも札幌D、横浜、神戸以外は球場全体を動物園の檻みたいに金網を張り巡らしてある。
245名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:36:43.98 ID:RTaXJV640
審判を殴る監督が居るのもやきうぐらい

後年に理想の上司に入ってたりして
死球脳の恐ろしさを垣間見たよ
246名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:37:33.93 ID:PT5xBZOC0
恐怖新聞に似たようなエピソードがあったな
247名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:37:46.58 ID:Glm4arAX0
>>238
元々野球の応援団は暴力団だったろ
暴力団マスゴミ野球が絡んで野球を盛り上げてた
クズだらけになるのも仕方ない
248名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:37:56.26 ID:CscOOjka0
対策をしないやきう界って根性座ってるよね
さすがヤクザって感じ
これから先も客は失明しろ!賠償はしない!ってはっきり言ってるってことだもんね
249名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:38:20.51 ID:kW9kO80A0
まあ同じ部員を暴行しておいて医者に見せずに死なせ、「焼肉がのどに詰まったから背中を叩いてあげた」なんて嘘で罪を逃れられる野球だから、怪我人に賠償金払わずに済むなんて簡単なことなんだろう
250名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:38:34.64 ID:7vfjDaiF0
>>234
外野観客席にいったらホームランで点が入るスポーツの観戦者で定着してないわけないだろw
チケットの裏に書いたり繰り返しアナウンスしてもダメなんて論外だろw
つーか、定着してないなら裁判で棄却されるわけないしw
難癖つけて訴えるなんていくらでもできるんだけど?
何で訴えられたってだけで定着してないって思うのか信じられない。
251名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:39:16.46 ID:RTaXJV640
愛野球無罪
252名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:39:47.31 ID:CscOOjka0
>>247
ファンも暴力団で
巨人の監督が暴力団に一億提供して
その暴力団が野球賭博仕切ってて

・・・

凄い競技だよね
こんなのに税制優遇してるのっておかしいよね
税金で支えるようなスポーツじゃないよね
253名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:39:54.98 ID:vjZ9Cdqs0
野球観るやつはバカだから、てっきりぶつかりに行ってるんだとばかり…
254名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:39:57.70 ID:kW9kO80A0
>>247
野球賭博と八百長のためにね

賭博関係者と現役の監督が接触してるのに、責任を問うどころか応援しちゃうのが日本プロ野球のコミッショナーw
【野球/NPB】加藤コミッショナー、調査に乗り出すどころか原監督に「野球に集中して頑張ってください」と話す[7/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341769728/
255名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:41:10.28 ID:i7xihAIM0
>>235
ファウル対策万全にしろとは言わない
もっと大きくチケットの面に失明などの怪我をする場合もありますと明記すべきだし
主催者側がゲームを盛り上げるために敢えて万全な安全対策を取らないなら、せめて賠償くらいはすべき
選手に払う金はごまんとあるのに被害者に払う金はないとかありえないから
256名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:41:57.09 ID:cMA0+T8Q0
>>244
そうなのか、ちゃんとしてるんだな
その3つは何で外しちゃった?元から設置していなかった?んだろう

年間約100件はちょっと多すぎるよね
外野へのボールはさすがにどうしようもないと思うけどw
257名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:42:09.36 ID:4LYjcWBQ0
>>250
何度も書くけどさ「それが定着してないから訴えられるんじゃないの?」
仮にも観客を失明させておいてそれを「難癖」って言う感性が正直もう駄目だと思うんだけどね。

F1だってラッツェンバーガーとセナの死亡事故以降は死人出てないんだぜ?
「観客の安全性を保障する」か
「野球場はこういう危険があることを周知する」ことに努力しなきゃいけないという感性は無いわけ?
258名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:43:34.74 ID:7vfjDaiF0
>>240
ファンの側にも責任がある事例で、チームの責任が生じ得るかどうかってことで共通だし、
話が違うと思うならもっと早く言うべきだったなww

>>241
チケットは客1人1人が持ってるんだから、聞きぞびれる可能性があるアナウンスより
余程上手い手だが?w
必ず持ってるんだから必ず目につくじゃん。それも理解できないバカに社会が標準合わせるわけない。
少なくとも裁判では通常の判断能力を持つ人が基準。
でなかったら棄却されないだろw

>>243
フーリガンは野球にもいるって話し出したお前が一番バカw

259名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:43:37.74 ID:3ZCXASCR0
韓流大好き蛆テレビ=「韓流嫌ならうちの番組観るな」

やきう大好き焼き豚=「怪我したくないなら野球観るな」

同じメンタリティに感じるのだが・・・
という事は蛆テレビと同じくやきうも・・・
260名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:43:48.26 ID:dg6SgLm90
>>235
へぇー。じゃあ何で年間100件も
起こるんだろうね
261名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:44:01.72 ID:6liu0dH30
>>214
こんなの落ちる奴が悪いんじゃないか。
酔っ払って人様に迷惑かけるような人間はさっさと死んだらいいよ。
262名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:44:39.82 ID:UkH41PaXO
>>255
過保護家畜、散れ
263名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:46:21.93 ID:3VOB/RE40
>>257
観客に来てほしいなら安全を保証するべきだと思う
嫌なら来るなでもいいけど
それだとフジテレビみたいに衰退するしか道ないだろと

滅びの美学的にそれでもいいなら別にいいけど
264名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:46:26.90 ID:Th4PYHMF0
>>228
選手同士ってのは最近ほとんど見なくなったと思うけど。
265名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:46:40.37 ID:kW9kO80A0
>>250
はじめてくる客のことも考えられないんだな、野球ファンって

いや、ファンだけじゃなくて関係者もか

馬鹿の集まりだな、野球ってw
266名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:47:10.86 ID:z9JO0huy0
ヤフードームのエキサイティングシート?とかも
弾丸ライナー直撃で死亡事故起きると思ってる
267名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:47:58.34 ID:TZXjFqN30
>>74
>視力が0.3から0.03に下がった

コンタクトレンズつけりゃ何とかなるだろw
268名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:48:50.72 ID:z6xd7jrqO
巨人の星の中日の黒人なんか確実に客殺してるからな
269名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:48:57.28 ID:7vfjDaiF0
>>257
繰り返しになるけど、どういう理由で訴えるかは自由なんだよ。
なんで訴えたってだけで定着してないから訴えられたって思うわけ?
他の理由でも訴えられるのにさw
特に野球は観客席にボールが入ること前提のスポーツだし、定着してないって思うのは何故?
観戦の楽しみと安全の兼ね合いで、限度はあるだろ。
270名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:49:17.67 ID:kW9kO80A0
>>258
誰も見ないチケットの裏に分かりにくく書いてる文で被害者が一方的な不利益被るなんて、保険の契約でもないわw

やっぱり野球は狂ってるな
271名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:49:24.64 ID:dg6SgLm90
自己責任()
客席動員数を増やすために、
ファールをよける反射神経に乏しい
女子供を呼ぶなら、
それに対応する安全対策を行なって
入場料金に保険を入れとけよ。

それが出来ないなら一件さんお断りにしろ

272名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:49:37.23 ID:i7xihAIM0
>>262
意味ワカンネ
お前は失明することの意味が分かってない
273名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:49:55.18 ID:RTaXJV640
やきうは危険だねぇ〜
274名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:49:58.88 ID:Glm4arAX0
>>259
野球大好き日テレもウジ化してきてるじゃん
野球やってるやつも見てるやつも放送してるのも全て同じメンタリティだよ
275名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:50:14.05 ID:UkH41PaXO
>>256
そんなに動物園の檻の中で安全に野球が見たいの?
まるで猿じゃん

「札幌と横浜と神戸のファンは家畜になるなら、野球場に来ない」と表面しただけ。
276名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:50:52.43 ID:F0cnIxdl0
観客席でキャッチャーマスク被ってればいいんじゃね?

と思ったが被り慣れてないと当たった衝撃で首痛めそうだな…
277名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:51:09.36 ID:ZHBMQiNm0
>>1
安全対策として見に行かない選択しろよ・・・
女はこれだから・・・はぁ
278名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:51:13.47 ID:ro+VL79q0
野球なんてもう見なきゃ良いじゃん

ヤクザへの利益供与を隠蔽して堂々としてるなんて異常な世界
279名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:51:14.37 ID:DmMB25bT0
怪我したくないなら、球場来るなよ。
280名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:51:39.35 ID:kW9kO80A0
>>269
遊園地でもレース場でも、年間100件も小さいとはいえ事故が頻発してたら対策取るわ
とらなきゃ営業停止

こんなのが認められるのは欠陥競技の野球だけだよ
281名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:51:57.58 ID:i7xihAIM0
>>275
せめて賠償くらいには応じろっていってるの
選手に払う金はあるのに失明した観客に払う金はないとか馬鹿じゃねーの?
282名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:52:49.86 ID:Glm4arAX0
>>271
野球は全部無理やりません
だって、裏金払っても、野球規約違反の話が出ても調査をしないいい加減な集団ですから
283名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:52:52.86 ID:Th4PYHMF0
>>234
>>1の原告コメントを読んだ印象だけど、定着してたかどうかは関係無くて
安全対策を強化してもらってもっとのんびりと観戦できるようにしてもらい
たくて訴訟を起こしただけのような気がするけどな。
284名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:53:03.88 ID:4LYjcWBQ0
>>269

>特に野球は観客席にボールが入ること前提のスポーツだし、定着してないって思うのは何故?
スタジアムいったことない人は普通にわからんと思うが。
285名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:53:19.86 ID:dg6SgLm90
>>262
お前の顔面にライナー性の
ファールボールが当たって大怪我すれば
良いのにねw

失明した人の立場も考える事の出来ない
知的障害者こそ散れよw
286名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:53:22.09 ID:CscOOjka0
>>278
まぁそうなるよね
なんの対策もしないんだもん
失明してもいい
賠償もいらない
っていう熱狂的野球ファンだけが見ればいいよね
287名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:53:33.04 ID:azwz0KE/0
年間100件の内訳は公開されてるの?
100件全部失明?ちょっとカスって絆創膏貼ったら1件にカウントされてるの?
それとも、怪我しなくても当たったら1件?一つの打球が3人に当たったら3件?
288名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:53:41.04 ID:7vfjDaiF0
>>265
プロの球場で興業なのに何でも初心者に合わせるわけがないw
極端な事例しか言えないお前がバカってだけw

>>270
保険の契約約款こそ小さな字だろww でも保険約款は有効だろw
チケットの裏の注意規定も読まないバカに社会が合わせるわけないw
誰も読まないから無効なんて、そんな理屈通るわけないだろw
お前のレベルが低すぎるってだけだろww
289名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:53:45.42 ID:RTaXJV640
>>284
やきうは日本に根付いてないんだよ
290名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:54:49.23 ID:kW9kO80A0
>>278
それもただのヤクザじゃなくて野球賭博の主催者w

まともな競技なら徹底調査するし相撲のようにマスゴミに吊るし上げられるけど、逆に応援されちゃうのが野球w
291名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:54:58.22 ID:3+IVN8tl0
チケットで、球場で呼びかけ、ファールボール笛要員配しても失明した客が出たんだから、安全対策強化すべきと思うがね

292名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:55:33.53 ID:kW9kO80A0
>>288
レース場でも遊園地でも、はじめてくるお客さんのことを考えてるよ
事前に勉強してこいなんていう基地外じみたこというのは野球だけ
293名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:56:39.86 ID:Glm4arAX0
>>284
焼き豚は野球をスタジアムで見るのが普通だと思ってるんだよ
視聴率1桁連発だから、そうしないと心が保てない
294名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:56:56.20 ID:tJE+AHHP0
年間試合数も試合時間も観客動員も野球よりはるかに少ないサカ豚に言われてもなぁ
野球が交通事故なら蹴鞠遊びは飛行機事故みたいな確率だもんな
295名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:57:04.32 ID:UkH41PaXO
>>272
両目か?
それなら、球団、ファイターズメンバー、親会社日本ハムら、何らかの人道的施しがあっていいかな
弁護士ぐるみの金吊り上げなら、完全却下。
296名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:57:14.56 ID:pdPjozvU0
>>7
ちゃんと試合見てたら避けられるだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:57:30.03 ID:cMA0+T8Q0
>>275
見たいかどうかは別として、一応の安全対策はしておいた方がいいんじゃね
現実はこうやって事故が起きているわけだし
裁判沙汰になるのは誰得って感じだし

うーん、こういう考え方は受け入れられないのかー
298名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:58:52.80 ID:kW9kO80A0
>>288
【裁判】 「『事故あっても責任問わない』の誓約書は無効」 スカイダイビング女性客落下死で、会社に約1億円の支払い命令★3
http://unkar.org/r/newsplus/1245364499

保険約款の失効規定無効の東京高裁判決は
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9244.htm
>保険料を2ケ月払わないと生命保険は失効します。
>でも裁判所が「そんなに簡単に失効させるなんておかしい。そんな保険会社の約款は無効だ」という判決をだしました。


これが世間の常識だよ
野球界の常識とは違うけどね
299名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:59:15.42 ID:up0jCXQ/O
UkH41PaXO

素人が瞬時に飛球ラインを把握できると思ってるの?馬鹿じゃね?しかも回転してんだから一直線に飛んで無ぇだろ

1球団1年100件の事故、全体で年間何人の被害者がいるんだろうね?全て放置だろ?すげえなやきう
300名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:59:46.08 ID:VnLsHPjl0
訴状を見た後にコメント求めろ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:59:45.94 ID:7vfjDaiF0
>>280
正当業務行為っていう判例も認めたモノがあって、それは野球だけじゃない。
遊園地はスリルを味わうための施設だし、レースは高速で走って事故が起きた時の被害が
大きいから、安全基準が高いのは当然。
それに、野球もネットを設けたりして対策してるだろ。
302名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:01:12.76 ID:7vfjDaiF0
>>284
スタジアム行かなくても普通分かるだろw
プレーとしてよくあるんだからw
なんでそんなことも分からないバカに合わせなきゃならないの?w

303名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:01:19.69 ID:dg6SgLm90
>>296
ライナー性だったり飲食中だったりしたら
無理じゃね?

あと、よけれても跳ね返りが後頭部に
当たった例もあるし。
304名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:01:37.78 ID:3+IVN8tl0
>>299
100件なら主催試合数越えてるね
305名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:01:43.34 ID:4LYjcWBQ0
>>301
モータースポーツで「観客席に被害が及ぶ」って早々無いんだがね。
知りもしない他競技を例証にあげるのやめてくれんかね。
306名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:03:03.71 ID:UkH41PaXO
>>281>>285
だから何度も言ってるだろ、このケースで多額な訴訟が連続したら、日本中からあらゆるイベントが消える。
興行不能だ
307名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:03:27.46 ID:Glm4arAX0
>>297
野球ファンはボール当たっても余裕なドM集団なんだろ
じゃなけりゃ、あんな退屈なレジャー見てられん
ドMからしたら、ボール当たるのはごほうびだもんな
そりゃ被害者叩くわw
飼いならされたサルって、野球ファンのことだなぁ
308名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:04:18.96 ID:CscOOjka0
>>304
客にバンバン硬い球ぶつける競技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑けてきたわwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:04:32.61 ID:4LYjcWBQ0
>>302
>スタジアム行かなくても普通分かるだろw

この「普通わかる」がわからないから訴えられるんじゃないの?
棄却って言っても「裁判官の個人的感覚」ってことを忘れたらあかんで。

まぁあなたが言う「馬鹿は見るな」って言うなら、客層は広がらないけどそれでいいんだね。
310名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:05:25.60 ID:dg6SgLm90
>>302
観客席にボールが入ることは知っていても、
それでこんなに大怪我をする例が起こって
いる事は世間に定着してないんじゃね?
今回のように裁判を起こした時に
こっそり報道される程度。
311名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:06:04.26 ID:4mQ3bk2w0
サングラスすればいいじゃん

失明まではならんだろ
312名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:06:10.77 ID:cPmU0RIGO
>>301
対策甘いからこんな怪我人が続出してるんだろ
他のスポーツなめんなよ焼き豚
313名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:06:34.50 ID:Glm4arAX0
>>301
なんでネット対策してるのに当たるんだよ
対策してないから当たってるんだろ
遊園地はスリル無い乗り物でも頻繁に止まったりしたら対策取るわ
対策取らないのは野球だけ
314名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:06:35.78 ID:7vfjDaiF0
>>292
野球が初心者に全く何もしてないなんて言ってないし、そのためのネットでしょ。
あと、野球初心者が避けられないなら、逆に裁判で過失が認められてるよw
あと、なんで初心者にこだわるの?
色んな層のいる初心者より知識のあっても老人の方が素早く動けないと思うんだが?

>>298
バカすぎだろww
それは文字の大きさや書いてある場所じゃなくて、契約内容が問題となってるんじゃんw
315名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:07:26.23 ID:Glm4arAX0
>>306
あらゆるって何
年間100件も硬球を人に当てるようなイベントそんなにないだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:07:27.95 ID:cs1Z8tkp0
>札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。

こんなに起きてるのにネットは張ってないの?
張ってないとしたらなんでだろう。
見やすさとか臨場感アップのため?
317名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:07:34.19 ID:dg6SgLm90
>>306
だから訴訟地獄を防ぐために
安全対策を講じるか、
一軒さんお断りにすれば良いだろ。
318名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:09:19.42 ID:cMA0+T8Q0
日ハムや市の対応はどうなのかな

こんなことが他のスポーツであったら、とりあえず公式HPにお見舞いの言葉くらい乗るだろうし、
穏便に事を運んで円満解決、(建前かもしれないが)安全対策の強化をすると思うんだけど

下手したらクラブ自体が潰れるよね
319名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:09:39.99 ID:azwz0KE/0
>>297
だから内訳が知りたいのよ。

例えばちょっと急勾配な階段があって、年間100万人が利用している。
年間100人がコケて1人が骨折したなら、その1人が「安全対策を怠った」と主張して責任を問うのは難しいでしょ?
それを100人が踏み外して骨折してると言うなら「安全対策を怠った」と主張するには十分だもの。
もちろん、階段にイチイチ「この階段には段差があります」とは注意書きはないよ。

それがどの程度でどのくらいの頻度なもんかワカランと判断に難しいわ。
320名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:10:02.74 ID:Glm4arAX0
>>316
>>301>>314の理論だと張った上で事故が起きてるらしい
きっと野球ファンにしか見えないネットなんだろう
321名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:11:14.69 ID:UT507AQ40
観に行くと失明する欠陥スポーツやきう
安全策は観に行かないこと
322名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:11:20.32 ID:UkH41PaXO
>>297
でもないよ
君の考えを札幌、横浜、神戸以外のプロ野球スタジアムは採用している。

神宮も千葉マリンも東京Dも名古屋Dも福岡Dらも同じ。

「訴訟されるなら、金網張り巡らし、動物園にしてしまえ」と言う訳。
323名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:13:31.30 ID:cs1Z8tkp0
>320
張ってるのに100件も起きてるなら
そのネットの意味ないし、さらなる対策を講じなかった責任はあるよね。
324名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:13:38.72 ID:7vfjDaiF0
>>305
早々ないなんて抽象的な表現でいわれてもw

>>309
それは判断するのは裁判所なんだわ。
思うのは自由だがな。

>>310
裁判では怪我したかどうかじゃなくて、怪我しうるって分かれば十分って判断。
予見可能性って言う。

>>312
野球以外にもサッカーとかアイスホッケー、どんなスポーツでも事故おきるけど、対策甘いんだな?w

>>313
ネットを飛び越えるの場合が前提のスポーツなのに、その発言はバカじゃない?
バックネットなんてプレーに必要ないから高くしてある。
野球はボールもらえるのもファンサービスとして認知されてるのに?w
325名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:13:58.25 ID:EjC+ZkDe0
>>20
やきうに世界はないよ(´・ω・`)
326名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:14:32.21 ID:iH/o+ifsO
失明とかきついなー
327名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:15:32.96 ID:sQ3h2livO
>>313
野球場は遊園地ではない。野球に限らずスポーツ

で選手や観客に100%の安全はない。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:15:34.81 ID:kW9kO80A0
>>301
これだけ非難されてもまだ理解できない野球ファン

本当に頭が悪いんだね
329名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:15:58.46 ID:31cY+pix0
運動神経0のババアが野球見にいくなよ・・・
むしろこれご褒美だろ、不覚傷とはちゃいまっせ
330名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:16:58.92 ID:kW9kO80A0
>>314
チケットの裏の落書きに問題がないとでも思ってるのが野球ファン

馬鹿だねえ
331名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:17:47.29 ID:3ZCXASCR0
>>305
モータースポーツは安全対策との戦いの歴史でもあるな
観客死亡は昔はザラだったな1955年ルマンとか観客数十人が死ぬケースもあった
日本でも1977年富士で立ち入り禁止区域にバカが入って死亡事故起きて
その後10年日本でF1開催が無くなった
関係者が安全対策に尽力したおかげで最近は観客に重大な事故はほぼ無くなったが
安全対策は興行の基本だし現状に満足せずに今後も更なる改善が行われていく

野球もモータースポーツと同じくらい前から行われている筈なのに
いまだにこんな低レベルな事故が起こるのは
野球関係者は今までほとんど安全対策の本質を理解していなかったのだろうな
332名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:17:58.62 ID:cPmU0RIGO
>>324
甘いよバカ野郎
さすがに年間100件とかありえねえ
本当に焼き豚ってクズでゴミすぎるわ
333名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:18:05.16 ID:3+IVN8tl0
>>327
ネットを張らないなら、選手にこのセリフをTVの広告で語らせるとか
スポーツチャンネルのCMとタイアップでもいいね
334名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:18:09.81 ID:7vfjDaiF0
>>328
はいはい。
いくら吠えても裁判では認められてないわな。
それでも、社会が低脳バカに合わせなきゃならないんだろうな〜
335名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:18:43.64 ID:Oxzh7+0n0
最低でも、内野席は物凄く危険だって広報する義務はあるね
でも、その義務を球団や放送する側のテレビ局が放棄してるのが現状
336名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:18:53.20 ID:rgRwF7OF0
そもそも正面から当たっちゃうような運動神経皆無の人が、防球ネットのない内野の
下の方の席で見るのがおかしい。
そういうのは当たりそうにない内野のネットで守られた席か、上の方の席で見ればいい。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:19:06.66 ID:kW9kO80A0
>>329
まさに人間の屑だな、野球ファンって

>>334
本性が出たなw
さすが野球ファンだけあって相当なゴミ屑だな
338名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:19:15.10 ID:CSI9Vouh0
打球はびっくりするほど速いし
硬球もびっくりするほど硬い
おばはんや老人や鈍い人は避けられないと思うわ
そういう人はネットがある絶対当たらないとこにする
とか考えないと厳しいだろうな
339名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:19:16.97 ID:tJE+AHHP0
さっさと4700円払っておわりにしたらw
340名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:19:20.47 ID:7vfjDaiF0
>>330
具体的には?w
ずっとそれじゃんw

>>332
はいはい。
裁判で認められるといいねw
341名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:20:05.94 ID:cMA0+T8Q0
>>322
なんで動物園にそこまでこだわるのか、よくわからんなw

うーん、戦後の日本人を象徴する言葉としては、適切だとは思うけどねw
そりゃ完全な安全はあり得ないとは思うけど
元々あったものを無くして、事故が仮に増えているなら、戻せばいいだけの話じゃないか
何が言いたいのかさっぱりだわ、結局受け入れられないってことが言いたいだけじゃん
342名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:20:09.47 ID:kW9kO80A0
>>336
初心者にそんなことが分かるわけないだろ

そんな危険な区域なら、係員が入る時に説明しろよ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:20:36.04 ID:MdSPPvgd0
同種の裁判で、原告敗訴の判決が出てるんだけど。
野球叩いてる人間は情弱?
裁判官も「防球ネットは必要無い」と言ってるんだけど。

【野球】ファウルボール直撃で視力低下 宮城県の男性、二審も敗訴
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1318580122/
344名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:20:44.68 ID:30qGi03N0
一見さんは球場にくるのはお断り
試合中はビールや弁当食うな、携帯もいじるな。攻守交代の時にやれ。 これが守れない奴は球場に来るな、試合を集中してみろ。

注文の多いラーメン屋みたいで堅苦しい
345名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:21:29.33 ID:kW9kO80A0
>>343
野球ファンだからな、裁判長が

他競技ならもっとまともな判決を下してただろう
346名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:22:14.24 ID:MdSPPvgd0
>>345
???
この裁判官が野球ファンだと言うソースは?
347名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:22:20.61 ID:Glm4arAX0
>>324
サッカーもアイスホッケーも観客が事故ることは少ないよ
特に、主催試合数より事故の数が多いなんてことは無い

ネットを飛び越える?
なんのためにネット張ってるの
事故防止のためなのに、飛び越える前提のネット張るとか野球関係者頭悪いでしょ
ボールあげたいなら、試合前に配ってやれ
飛び越えるのが前提と言って、まともにネットも張らない野球はクズ
348名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:22:20.94 ID:Oxzh7+0n0
>>343
それは被害者が男だからね
もし女や子供なら判決は変わって来るかもしれないよ
349名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:22:36.66 ID:k9hnNJXE0
野球もゴムボールでやればいいんじゃね?www

バットもプラスチックでwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:22:47.68 ID:kW9kO80A0
>>344
でも球場ではビールや弁当売ってるんだぜぇ?

ワイルドだろ〜?
351名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:22:51.72 ID:krqrx/et0
アメリカで野球見て思ったこと
1.下手なファールはめったにこない
2.観客も選手とともに、全員が野球を楽しんでいる >> ラッパやおかしな応援団はいないよ
3.ファールが来たら、まわりの全員で対処する
4.だからネットがいらない

結論:私たち日本人には無理です。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:23:35.18 ID:MdSPPvgd0
>>347
裁判官が要らないと言ってるんだけど・・・

>「内野席フェンス上のネット部分を取り外す球場も出てくるなど、プロ野球観戦では
>臨場感が本質的な要素だ」と述べた。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1318580122/
353名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:23:56.23 ID:bTjlhVPb0
内野スタンドだと、カットした打球か猛スピードで飛んでくる。あれは、危険だ。
わき見してなくても取れない&よけきれない人もいるくらいのスピード。

あと、打撃練習中に、レフトスタンド最前列で弁当食べてた女の子の脳天にホームランボール(フライ性)が直撃したのを見たことがある。
それはさすがに不注意&親が悪いと思った。
みんなソコめがけて打ってて、あれだけ笛鳴らしてるのに。
354名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:24:44.43 ID:azwz0KE/0
>>341
ホームランボールを取り損ねて、観客がグラブに一旦当てて、それがユックリ跳ねて
隣の客の耳たぶをカスって、それが音楽家で聴力が落ちたと損害賠償請求される、まで考えたら
動物園も止むなしって言うレベルまで考慮したって話でしょ?

わたあめを歩きながら食べていて、コケて喉から脳天に刺さって死んだケースまで考えたら
金網で過去って球場もバリアフリー化して飲食一切禁止にしてとか、意味不明な状態になるけども。
355名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:25:05.79 ID:MdSPPvgd0
はっきり言って、原告敗訴の判決が既に出てるのに
休みの日まで野球叩き続けてる奴の方がクズだわ。
356名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:25:05.82 ID:cPmU0RIGO
>>349
やきうを禁止したほうがいいよ
このスレの焼き豚とかも生きてたって社会の害だし
日本になにもプラスをもたらさない
357名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:25:14.42 ID:rgRwF7OF0
>>342
わかるだろ。
ど素人のお前でも野球が危険だといっているくらいなんだから。
358名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:25:16.55 ID:CscOOjka0
>>343
別に法律の問題だけじゃないよ
単に野蛮なスポーツだねーってこと
359名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:25:22.89 ID:kW9kO80A0
>>343
この焼き豚裁判官は、失明した子供の前でもこんな暴言吐くのかな?

「球場が通常備えているべき安全性を欠いているとは言えない」
「内野席フェンス上のネット部分を取り外す球場も出てくるなど、プロ野球観戦では臨場感が本質的な要素だ」

野球ファンだから言いかねないな
360名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:25:29.17 ID:7vfjDaiF0
>>347
観客席に入るのが前提なんだから飛び越えるようにもするだろw
ボール取りたくてグローブもってるヤツすらいるってのにw

361名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:26:00.11 ID:MdSPPvgd0
>>358
???
じゃあサッカーも野蛮じゃね?
沢なんてヘディグが原因でめまいを起こしたし。
362名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:26:45.01 ID:MdSPPvgd0
>>359
だからこの裁判官が野球ファンだと言うソースを。
363名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:27:05.61 ID:CscOOjka0
>>361
やきうはこれから何人失明させるんだろうね
364名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:27:06.81 ID:kW9kO80A0
>>354
>わたあめを歩きながら食べていて、コケて喉から脳天に刺さって死んだケース

それは診た医者が問題ないと誤診したから訴えられたんだろ

野球ファンは息を吐くように嘘をつくな
365名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:27:48.32 ID:dg6SgLm90
企業なんかでも労災が頻繁に起こってたら、
労基署から指導来るのになw

年間100件も起こるのに誰からも
指導が来ない。企業で言うとやきうは
ブラック企業だw
この裁判はこういった状況に一石を投じる
意味では意義あると思う。

こうなれば、球場とファンが一丸となって
ヒヤリハット、KYなどの啓蒙活動をしたら?w

366名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:27:51.65 ID:kW9kO80A0
>>357
このひどい判決みるまでは知らなかったよ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:27:52.78 ID:MdSPPvgd0
>>363
サッカーはピッチで死んだ人間も居るよね?
今後、何人死ぬんだろうね?
368名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:28:17.28 ID:7vfjDaiF0
つーか、ネットで入らないようにしろなんて言ったら、サッカーもテニスもホッケーも
およそ球技はネットで全部覆うことになるんだがなw
369名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:28:18.35 ID:1tLpzCQqO
デートでファウルボールから女の子かばったら
帰りにヤラせてもらえた
370名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:28:51.89 ID:CscOOjka0
>>367
選手と客の区別もつかないとか焼き豚さすがやで
客を失明させても対策とらないスポーツ野蛮だねー
371名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:28:55.15 ID:tJE+AHHP0
>>361
しょちゅう観客が暴徒と化すのは蹴鞠遊びだけ
372名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:28:59.50 ID:cs1Z8tkp0
>355
え、原告敗訴なの!?

ネット云々や、安全確保に落ち度なしってこと?
373名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:28:59.83 ID:3+IVN8tl0
ではバックネットを無くしても大丈夫なのかな
374名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:29:07.67 ID:ZRoiPgCu0
危険だと警告してるんだからお前が悪い、って論調がどんだけ無茶な言い分か理解してないのかしたくないのか。
野球が好きだから擁護してるだけだろ。
車売る時に「故障の可能性があるので〜」って全社が同時に警告いれたら今後どんな不良で事故を起こしても責任なしで成立するってレベル。
375名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:29:26.20 ID:MdSPPvgd0
>>368
ゴルフもネット張らないといけなくなるな。
ゴルフなんて本当に危ないもんな。
選手とギャラリーの距離が近いもんな。
376名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:29:59.38 ID:fMKzyUbV0
野球なんて観に行ったばっかりに
377名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:30:04.72 ID:rgRwF7OF0
>>366
はいはいw
378名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:30:16.71 ID:kW9kO80A0
>>374
レース場で「事故が起きたらクルマや部品が飛んできますよ」とチケットの裏に書いてフェンスも張らないレベル
379名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:30:20.61 ID:MdSPPvgd0
>>370
じゃあゴルフも対策取らないといけなくなるね。
グリーンにネットでも設置するかw
380名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:30:21.20 ID:y36al8rI0
>>352
野球めっちゃ叩かれてるじゃん
嫌われすぎだろ
381名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:31:10.16 ID:kW9kO80A0
>>377
なにがはいはいだ?

普通ならそういう初心者レベルにあわせて安全対策するぞ?
こんな雑なことして責任問われないのは野球くらいだよ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:31:19.71 ID:MdSPPvgd0
>>380
そら野球嫌いな私怨丸出しの朝鮮人気質みたいなのが多いんだろw
383名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:31:28.77 ID:GJCBE4P00
野球屋は相変わらずたかりが多いな。
WBCが終わったのも五輪から追放されたのも全部サッカーの責任とか
人のせいにしてすぐ逃げ出すw
384名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:31:31.29 ID:CscOOjka0
>>379
さあ
ゴルフ場に電話したら?
385名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:32:22.13 ID:g65s+oog0
なんでフェンス付けないの??
フェンス1枚あっても臨場感なんて変わらんだろ
386名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:32:28.72 ID:dg6SgLm90
>>351
アメリカは自己責任の国だし、
周知徹底されているんだろうね。

日本はそこが甘いと思う。
387名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:32:31.14 ID:MdSPPvgd0
>>384
何それw
じゃあ野球叩く前に、裁判所に文句言えば?
裁判所がネットは必要無い、原告敗訴と
言ってるんだからさw
388名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:32:48.23 ID:tJE+AHHP0
いいじゃん、安全な蹴鞠遊びでも見てれば
へなちょこキックで飛んだプワプワボールが観客に当たっても
イテテッ、て笑って終るしw
389名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:32:53.86 ID:bTjlhVPb0
>>352
もしかして裁判結果がいつも必ず正しいなんて思ってるの?
390名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:33:18.19 ID:y36al8rI0
>>379
他を巻き込みたがるのが朝鮮人のメンタリティ
で、ゴルフって、年間どれくらい事故件数があるの
391名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:33:18.78 ID:7vfjDaiF0
サッカーみたいに無観客試合なんて規定しなきゃならなくなるのは勘弁だなあ
392名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:33:20.71 ID:fSxDPn790
インプレー中に弁当食べてる客がいたら
ボークを宣告してその客退場にすればいい
393名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:33:28.95 ID:MdSPPvgd0
>>389
????
裁判で争って、裁判で出た結果をどうしろと?
394名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:33:34.25 ID:CscOOjka0
>>387
別に法律の問題だけじゃないから
一般論として野蛮だねーってだけ
395名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:33:53.32 ID:cMA0+T8Q0
>>354
そんな無茶苦茶な設定の話をしていない
ネットのない内野席にライナー性のファールボールが飛んできて、
それが観客に当たって観客が失明した
こういう事実、大前提があっての話

完全な安全はあり得ないし、
でも元々ネットがあったんなら、戻せばいいんじゃね?って言っているだけで
飛躍した話をぶつけて、事を混ぜ返すようなことする話じゃないし
396名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:34:17.28 ID:MdSPPvgd0
>>390
危険さで言えば、ゴルフなんてしょっちゅう、ギャラリーの中に
飛び込んでるだが。
397名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:34:44.28 ID:UkH41PaXO
>>941
その通り。
野球場のバカ高い金網は戦後、日本社会の象徴。

「誰からも攻撃されない、大災難が自分に降りかかるわけがない」と言う動物園の安全な檻の中で餌食って寝ている家畜なんだね

そんなのイヤだと気づいたのが札幌と横浜と神戸でした。
398名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:34:59.06 ID:y36al8rI0
>>382
リアル焼き豚がテレビやら雑誌やら新聞で他競技に文句言うから嫌われたんだろ
私怨じゃなくて、原因があるから叩かれてるわけ
人気が奪われるのが怖くて他競技叩く焼き豚とは違うんですよ
399名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:35:19.68 ID:kW9kO80A0
>>395
わたあめ食べながらはしゃいでて不幸な事故にあって亡くなった子供を侮辱するような屑だから、相手にするだけ無駄
400名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:35:32.71 ID:MdSPPvgd0
>>394
別に野蛮じゃないけどw
いい加減、裁判結果を受け入れれば?
>>398
どうしても私怨だがw
401名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:35:51.18 ID:h0sCKUyM0
>>393
ハム関係者?ハンカチファン?必死に擁護してるみたいだが
402名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:35:59.34 ID:CscOOjka0
>>400
裁判の話はしてないよ
403名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:36:00.87 ID:y36al8rI0
>>396
で、事故件数は?
事故件数早く頼むよ
100件以上当たってるの?
404名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:36:38.90 ID:fSxDPn790
>>397
大阪ドームも加えてくれ
あそこのフィールドシートは
法律事務所とのネーミング契約だから
ある意味最強だ
405名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:36:40.38 ID:y36al8rI0
>>400
なるほど、どうしても私怨ってことにしたいってことですね
焼き豚哀れですなぁ
406名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:36:51.94 ID:cs1Z8tkp0
>352
うーん、じゃあボールがよく当たる球戯場で観戦する客は
覚悟を持って試合に臨まないといけないのか・・・。
主催者側も入場時に口酸っぱくボールがあたる危険性を唱えたり。

ネット張ればいいと思うけどな。
裁判所の判断も不思議だ。
407名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:37:01.03 ID:rgRwF7OF0
>>381
スポーツなんで競技中に通常生じる危険については主催者、観客、プレイヤーは
お互いに受忍しあうもんなんだよ。
観客はそれを承知の上で観戦していると見なされているの。
観客にも現状でも打球が当たらないような選択肢をとることができるわけだから、
裁判所でも今までの訴えは認められていないんだよ。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:37:39.20 ID:7vfjDaiF0
>>396
観客のところにボールが言った時とか、警告するときに何て叫ぶかまで
決まってるなんて知らないんだろうなw
409名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:37:53.28 ID:sqiJTQ9eO
観客席から選手の頭めがけて硬球なげてやったぜぇ、ふふん頭に当たって痛がってるぜぇ。
まったく選手の不注意だぜぇ職務怠慢だぜぇ

犯罪だろぅ?
410名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:38:36.47 ID:N2DVXJ+NO
>>386
アメリカも人のせいにするのが大好きな国の一つだぞ。
411名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:39:27.45 ID:tJE+AHHP0
だからさっさと4700炎払って終わりにしろよw
その女はコンドーム札幌だかいう安全な蹴鞠の応援でもしてろよw
412名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:40:09.55 ID:MdSPPvgd0
裁判と言う客観的な場で判決が出てるもんだから
そっちでは反論出来ず、私怨と感情で野球叩き
してるなぁ。
>>401
いやいやw
普通に裁判結果に照らして語ってるだけですが何か?

>>405
だって自分のことでもないのに、粘着するのは
私怨としか思えないでしょw
413名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:41:05.06 ID:dg6SgLm90
ID:MdSPPvgd0
>>285
お前のような怪我した他人の立場も
想像できない知的障害者は黙ってろ。
明日は我が身だぞ
414名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:41:09.78 ID:kW9kO80A0
>>407
失明するようなリスクを観客に受け入れろって?

頭沸いてんの?
415名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:41:39.57 ID:y36al8rI0
>>368
ネットで覆わないと危険な競技はやったほうがいいな
サッカーとテニスは球が柔らかいからいいよ
野球とホッケーはネット必須だな

野球はプラスチックバットとゴムボールでやれよw
そしたら、子供たちが公園で遊んでくれるぞw
416名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:41:50.85 ID:MdSPPvgd0
>>414
簡単な話じゃん。球場に行かなければいいじゃんw
417名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:42:01.29 ID:5SlNYgQOO
>>398みたいなの見てると、結局お前も同じ土俵に上ってんじゃんwって思う。
ラグビーやバレーまで生観戦に行く俺から見れば、なんて不毛なんだと。
418名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:42:04.81 ID:cPmU0RIGO
>>406
裁判所がまともならたいていの国に対する訴訟は原告勝訴だが実際は違う
419名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:42:08.41 ID:cMA0+T8Q0
>>397
日本社会の問題は、

・金網がアメリカ製でした、アメリカの意向によって買い替えさせられたり、
外すぞと脅されたりしている
・外した後を考えず、金網を外せと戦後一貫して言い続けて、
それが職業になってしまった人がいる、ちなみに中国製や南北朝鮮製、旧ソ連製の金網は大好きw
・一応、いざというときの為に国産の金網も作っておこうか、でも付けちゃダメね、永遠に

こういう話だと思うんだけど
100%の安全性は無理だけど、安全な国、野球場を求めるのは相対しないと思うんだけどw
420名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:42:36.45 ID:6uWvhXLlO
まだ、やってんの?

危険を承諾して観戦してんだから、怪我の程度で裁定が変わるわけないじゃんw

原告の敗訴は確定w
421名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:43:28.10 ID:MdSPPvgd0
不思議だなぁ。ここで野球嫌いなはずで、当然、野球場に
行かないはずだから、野球叩く必要無いと思うんだが。
嫌いだ嫌いだと言いながら、常に日本を意識して叩いてる
朝鮮人みたいだ。
422名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:44:06.31 ID:5SlNYgQOO
>>408
叫べばOKなら野球もOKじゃねーの?
叫ぶよりうるさい笛鳴らしてくれるぞ?
423名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:44:06.34 ID:rgRwF7OF0
>>414
当たらないような席を選ぶことも出来たけどね。
わざわざ当たるような席を選んだんだから、それなりのリスクはあるよ。
424名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:44:28.00 ID:UkH41PaXO
>>404
大阪Dも悪くない。
選手に足腰に負担が掛からない柔らかめの人口芝に張り替えたしね
425名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:44:34.06 ID:MdSPPvgd0
>>421
ここで野球嫌いなはずで→ここで野球叩いてる奴らは野球嫌いなはずで
426名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:44:58.20 ID:y36al8rI0
>>413
焼き豚は法律にひっかからない、
という理由で他人に迷惑をかけるチョンタリティの持ち主ということがわかったのでよかったじゃないか
そういや、巨人の豚が知らぬ存ぜぬで1億を暴力団に払ったのがうやむやになったな
さすが野球、上から下まで犯罪者と紙一重
それを突き破った焼き豚が不祥事として報道されるんですね
427名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:45:18.39 ID:cPmU0RIGO
>>421
また中立なりすまし豚かよ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:45:42.45 ID:tJE+AHHP0
ハムは4700円払ってやれよ、北海道移転して集客に固執するあまり
野球のやの字も知らないバカ女まえ引き込んじまった報いだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:45:58.10 ID:bTjlhVPb0
だいたい硬式のあの球の硬さはなんだよ。あれで今まで何人死んでるんだ。軟式でやれよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:46:47.73 ID:7vfjDaiF0
>>415
プロテニスの球速って200km以上なんだけどww
それが当たってもいいなんてバカ過ぎじゃねw
サッカーでもプロのシュート顔面に食らえばただじゃ済まん。

スポーツバカにし過ぎだろww
431名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:47:01.26 ID:eb4PrpAt0
気の毒だとは思うが・・・・まあ球団は事故が発生したときのために、
保険を掛けるべきだと思う。過失は無いが道義的には何らかの保証が必要、
失明で保険金もなければこの先生活に困るだろう。

432名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:47:14.78 ID:kW9kO80A0
>>421
人間には義憤ってもんがあるんだよ

球場側の欠陥で失明した女性が賠償金ももらえず、野球ファンに罵られてたら擁護したい人間がいて当たり前
433名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:47:59.33 ID:5SlNYgQOO
>>424
大阪ドームに限らんが、外野フェンスが高い+傾斜がきついので死角が多すぎる球場はダメだ。
でも交通の便はいいからたまに行く。
神戸市民なのにほっともっと行くより早いし安い。
434名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:48:27.78 ID:y36al8rI0
>>421
野球をよく知らずに事故にあう人がかわいそうなので警鐘を鳴らす意味で叩く
野球と言うレジャーに興味は無いけど、危険な物は意識する、これ当たり前

これ野球の話じゃなくて、野球の事故の話だからね
435名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:48:30.93 ID:7vfjDaiF0
>>422
勘違いしてない?
叫べばOKって意味じゃないが?
叫ぶことがルール化されてるくらい、ゴルフも観客のところにボールが行きやすいって意味だけど?
436名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:48:38.51 ID:kW9kO80A0
日本ハム 野球 失明
437名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:49:03.28 ID:dc8UilMIO
年100件もあるなら対策とらなきゃあかんだろ?
危険だよ。
いずれ死者もでるよ。
438名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:49:41.62 ID:dg6SgLm90
>>421
創造力の欠如した池沼が言うに事欠いて朝鮮人呼ばわりw
不思議だなぁw
439名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:49:53.03 ID:fSxDPn790
法的にヤバかったらアヴァンスシートなんてありえない
http://ld.avance-law.com/syakaikouken.html

よって法的にも「当たった方がマヌケ」確定
440名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:49:57.23 ID:Th4PYHMF0
>>430
初速と終速って知ってる?
441名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:50:01.51 ID:njcchLmZ0
>札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生

ローカル番組で注意喚起くらいした方が
442名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:50:05.96 ID:kW9kO80A0
>>306
年間100件の事故を放置してる競技や遊戯施設なんて、野球以外にないよw
443名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:50:06.79 ID:U3YLI7PB0
>>415
状況によるけどサッカーもガチで蹴ったのダイレクトで当たればヤバイんじゃない?
他のスポーツよりはその可能性少ないけど。
テニスは普通に危ないよ。速いし眼球ヒットなら普通に破裂しかねんよ。
444名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:50:39.53 ID:tJE+AHHP0
要はサカ豚の嫉妬だろ、このスレ
女一人が失明しただけでこんだけファビョってる人種も珍しいなw
445名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:50:42.28 ID:CareVgyZ0
安全設備の設置より賠償金を払ったほうが安上がり。
危険性は最初から分かってることだし、
本人にも帰責があるということで、1000〜2000万円程度で和解が妥当。
446名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:51:23.34 ID:7vfjDaiF0
>>440
それを勘案しても危険だが?
447名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:51:35.41 ID:kW9kO80A0
>>392
客に弁当売りつけておいて、それを食べてる観客を叩く

まさに野球的
448名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:51:40.51 ID:CYPd23Wd0
なんだこのウンコくさい女は
449名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:53:23.18 ID:/sUg0TAAO
一瞬たりとも目を離すな?
弁当やビール売ってるのに?
450名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:53:28.34 ID:Th4PYHMF0
>>446
そうか?
まぁ知ってて言っているんならそれ以上は言わんわ。
451名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:53:32.03 ID:3+IVN8tl0
自己責任ならバックネットも外したらいい
打球は滅多に飛んでこないで
452名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:53:59.60 ID:5SlNYgQOO
年間100件ケガ人が出てると言うけど、ほとんどが自ら素手で捕りにいってるアホだろ。
ファールボール飛んでくる度に我先にと捕りにいくやつがいるが、こんなもん自業自得だわ。
避けようがなく当たってケガするなんて、なんらかの障害があって咄嗟に動けない人くらいだし、
そういう人はライナーの飛んでくる席で観戦しちゃだめよ。
453名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:54:47.03 ID:CscOOjka0
野球は野蛮すぎてちょっと子供は連れて行けないなあ
454名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:55:43.99 ID:5SlNYgQOO
>>449
それが何かおかしいか?
食う時間も飲む時間もたっぷりあるぞ。
455名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:55:47.36 ID:UkH41PaXO
>>419
ヤヤッコシイがまぁ、そんなとこ。

たまには檻を外して危機感を持って野球を見たいね
危険なファウルボールと言うても内野スタンドに到達する頃は打球の速度も落ちて素手で受けてもはたき落としても、言うほどダメージはないよ。
456名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:56:17.41 ID:y36al8rI0
>>430
そんなの知ってるよ
テニスの球って毛が生えて空気抵抗強そうだけど、200kmが客席まで続くわけ
当たったときの衝撃はどのくらいなの
年間何人の観客がテニス見に行ってボールに当たって怪我してるの
シュートが顔面ってのは、どのくらいの距離での話してんの
プロのシュートが客席に飛んで、怪我する人って年間何人いるんだよ

問題は、どれだけ件数があって、安全対策講じてるかどうかだろ
お前バカか
さっさとボールが当たった件数のソース頼むわ
457名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:56:51.82 ID:dg6SgLm90
>>452
だから球を避けられても跳ね返りが
後頭部に直撃するケースがあるんだって
458名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:58:07.12 ID:tJE+AHHP0
>>453
当たり前だろ!
んなもん何の競技でも子供なんざ簡単に連れていくんじゃねーよ
たまに赤子連れてくるバカ親とかいるが死ねとおもうわ
459名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:01:16.74 ID:5SlNYgQOO
>>457
それ直撃じゃないじゃんw
跳ね返ってるならダメージも軽減だろ。
それにしたって同時に何球も飛んでくるわけじゃなし、ボールの行方は普通見るだろ。
少なくとも球場でそんなケースは見たことないかなあ。
460名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:01:17.84 ID:7vfjDaiF0
>>453
確かにサッカー化は嫌だなあ

>>456
問題は危険性の有無と程度だろw
観客のとこに行く危険があるならネットで覆えっていう暴論になるって話だ。
お前がボールが柔らかいからいいっていう根拠が先だろw
461名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:02:09.05 ID:HhhZRq5E0
そんな前で見てるんだから自業自得!
462名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:02:16.55 ID:dg6SgLm90
>>444
お前も創造力の欠如した池沼だと
いうことが分かった。
自己紹介乙w
463名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:02:31.20 ID:AZGeYENmO
>>222
焼き豚はキャッチできないくせにブーメラン投げるから困るな
どんだけ刺されば気が済むんだか

464名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:02:57.66 ID:y36al8rI0
>>444
出ました、サッカーガー
サッカーのせいにすれば万事解決と思ってる焼き豚
ネットの普及で野球偏向報道の歴史が明るみに出たから色んなスポーツから叩かれてるのに、
現実を見ることが出来ない焼き豚
洗脳ってすげーな
465名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:03:08.57 ID:kW9kO80A0
466名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:03:18.38 ID:cMA0+T8Q0
>>455
戦後の日本社会でいえば、アメリカ製の檻自体は徐々に外されている
だから中国漁船や韓国の火病、朝鮮のミサイル、ロシアの北方の動きという、
壮大なファールボールが飛んできている状態じゃんw

ま、それは置いておいてw、でも現実に失明している人が出てるんだから、
それにどう対処するかって話
リスクは少ない方がいいに決まってんじゃんw
野球観に行って失明しましたなんて、誰も得しないだろw
467名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:03:18.79 ID:CscOOjka0
>>458
へー
野球って子供はダメなんだ
勉強になったわ
468名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:03:45.98 ID:UkH41PaXO
>>433
賛成。
日本のドームの外野フェンスは高過ぎ。名古屋Dなんて最悪

外野手の見せ場、イチローがMLBで魅せるホームランを塀際でジャンプしてスーパーキャッチするようなシーンが全く消えた。

非常に残念と言うしかない。
469名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:04:01.24 ID:7vfjDaiF0
ここで野球が危険って言ってる奴らは、裁判で原告が勝つ見込みがあるって思うの?
もう高裁でも敗訴してるのに。
470名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:04:42.44 ID:h/M2bbuSO
見に行かなきゃそんな危険なかったんだから、敗訴確定
471名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:04:50.13 ID:CscOOjka0
失明したくないもんなあ
やきうはちょっとハードル高いな
472名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:05:04.06 ID:vVFOtJENO
天罰だろ
473名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:05:14.40 ID:tJE+AHHP0
>>464
色んなスポーツって、例えば?
あとお前の好きなスポーツとこの被害女性との関係と入信している宗教書いてみwww
474名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:05:59.41 ID:UT507AQ40
こんな欠陥スポーツ観に行くからこうなる
やきう無関心は健康への近道
475名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:06:26.72 ID:YTCRoMgB0
片目でまだよかった。両目失明したら自殺したくなる・・・
476名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:06:52.99 ID:WuELlf0JO
自分の状況で座る場所決めろよ。
外野やバックネットは安心だぞ。
477名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:07:14.01 ID:7vfjDaiF0
>>465
なるほど。2枚目なんか、>>352
>「内野席フェンス上のネット部分を取り外す球場も出てくるなど、プロ野球観戦では
>臨場感が本質的な要素だ」と述べた。
ってのを裏付けるな。
478名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:07:15.34 ID:CscOOjka0
>>474
まぁそれしかないよね
対策してくれないらしいし
479名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:07:47.46 ID:KNV2Q24E0
これを機にやきうを滅ぼしましょう。
球場なんて行くもんじゃない。
よくあんなところにのうのうと行くよねほんと。
やきうを止めよう。これが真実。
480名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:09:38.43 ID:NGOsi2Z50
http://unkar.org/r/newsplus/1276907265

日ハムは2度目かな?
以前も勝ってるし、今回も原告は勝てないだろうね
481名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:09:40.46 ID:tJE+AHHP0
>>467
おう、お前も来るなよ
俺はどんな競技でも、っていったはずだが
危険判断の能力の乏しい子供と庇護能力の低い親なんて迷惑千万
482名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:10:06.75 ID:bTjlhVPb0
>>459
東京ドームで、壁の角に当たったホームランボールが、方向を変え、はるか下の観客の後頭部に当たったのを見たことが
ある。その観客は担架で運ばれた。あれは避けられんと思った。
コンクリートだと跳ね返り係数も高いから結構なスピードのまま当たるよ。そして生身の体に当たるのは石みたいな硬さのボール。
483名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:10:57.43 ID:CscOOjka0
>>481
うん
行かないよつまんないから
484名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:11:08.70 ID:f7fpYQf80
目に当たるまでよける時間ないほどすごい勢いで飛んでくんの?
わー!とか口開けて呑気に見てたんじゃないの?
485名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:11:29.63 ID:azwz0KE/0
>>395
このスレみたら、100件の事故(内訳は知らない)をゼロにする為に
球場・球団は努力せよ、ってのが主流じゃないの?

元のネットが内野から外野まで全部覆っていたとは思えないし、
覆っていなければ可能性がないとは言えず、安全配慮を怠った事になるでしょ。このスレでは。

「カスって痛い」も事故に含めるなら、全然飛躍した話じゃないよ。
486名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:11:31.96 ID:y36al8rI0
>>460
有無と程度なら、主催試合数より当たる回数のほうが多い上、大怪我起こしてるんだから、野球は問題じゃねえか

サッカーとテニスのボールが当たった件数と怪我の件数のソース頼むよ
それで、わかるだろ?
柔らかいからいいって根拠になるのが
ネットで覆えって言ったのはお前なんだから、そういう危険がるというソースがあって言ったんだよな?
まさか、怪我も無いのに、飛んでくるって理由だけでネットとかバカなこと言ってたんじゃないよな?
野球だって怪我しないならネットなんていらねーんだよ
487名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:12:47.28 ID:dB5L4rv80
球場には一度も言った事無いけど、
普通に考えたら当るわな。
自業自得。
488名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:12:55.40 ID:UkH41PaXO
>>466
そーいゃ、最近の日本に飛んで来るファウルボールがやたらと多いね

怖くないけど、一番気色悪いファウルボールは韓国。そしてその糞ファウルを持ち上げる日本のマスコミ
489名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:13:53.30 ID:kNGowwhWO
特定したら凸するわ女性にふふんふん〜!
490名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:14:05.01 ID:RTaXJV640
焼き豚が失明した

ただそれだけ
491名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:14:43.03 ID:tJE+AHHP0
>>483
やけに素直だなw
マジレスすると打撃練習の打球がぶつかった子供を見たが
係員が笛鳴らしているのに親がボケーっとしていたわ
子供が判断能力が低いのは仕方ないが、親がフォローできないなら行かない方がいい
492名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:14:57.76 ID:dF4+thIh0
おちおち観戦も出来ないとか
どんだけ欠陥スポーツなんだよ…
493名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:15:21.12 ID:7vfjDaiF0
>>486
今のネットで不十分っていたのは俺じゃないし、ネットを飛び越えないようにするとしたら
ネットで覆えってことになる、っていう仮定の話として初めから>>368でしてるんだが?

テニスやサッカーは柔らかいからいいっていったのは、間違いなくお前だがなw
494名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:16:19.20 ID:8bqTc/hd0
基本的にプレー中に目を離す奴が悪いと思うけどな。
495名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:16:22.20 ID:y36al8rI0
>>473
バレーもフィギュアも野球叩いてる
今まで日の目見れなかったけど、いざやってみたら視聴率取れてるんだから
野球利権と洗脳の歴史は叩かれるだろ、宗教とかわらん
バスケファンやらモータースポーツ、水泳もいたな
五輪ダメになったときに一斉に叩いてて笑ったわ

スポーツは浅く広く、被害女性との関係無し、入信してる宗教は無いけど日ハムは層化だらけって巨人ファンが言ってたな

で、俺の好きなスポーツと被害女性の関係と、宗教聞いてどうするの
496名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:17:26.53 ID:RTaXJV640
>>494
プレー中にビール買える競技だよww
497名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:18:05.29 ID:CscOOjka0
>>491
女、子供、老人はやめといたほうがよさそうだね
ありがとう
498名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:18:40.33 ID:sQ3h2livO
ゲームに集中していれば腕骨折程度で済む。

一瞬でも目を離してはいけない。出来ないなら

球場に行かない事を薦める。
499名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:19:15.49 ID:CscOOjka0
>>492
わろたwwwww
正解www
500名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:19:27.63 ID:kW9kO80A0
>>491
球速より速く動ける親ってw

人間じゃないだろ
501名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:19:31.76 ID:vYb1/sLu0
場外HRなんかに当たったら、どうなるんだろうな?
502名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:20:05.16 ID:7vfjDaiF0
原告ってどう主張するんだかな。
過去と同じじゃダメだろうし、このスレでも説得力あるやついないしなあ。
503名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:20:27.17 ID:ebXUoJr+O
>>456
テニスで観客にボールが当たること
なんてまず無いわ

野球じゃあるまいし。

プロならほぼ100%に近いぐらいの確率で
コート上に収まるよ
504名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:20:48.72 ID:3+IVN8tl0
>>468
ドームは野球場じゃなく多目的ホールだから
505名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:20:52.73 ID:OI1OIPm2O
保証するとわざと玉に当たる当たり屋が出てくるからな
この人は気の毒だが
506名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:21:00.33 ID:y36al8rI0
>>493
なんで野球が危険だからネットで覆うって話に他の競技巻き込むの
野球ファンバカなの?
巻き込まないと気がすまない朝鮮人なの?
サッカーガーアイスホッケーガーテニスガー

とりあえず、柔らかいから怪我のニュースの訴訟のニュースも出てこないんでしょ
それだけで十分な根拠だけど
テニスボールが当たったり、サッカーボールが観客の顔面にあたって、ただじゃ済まなかったソースお願いします
早くお願いします、出来ないなら口だけで言うのはやめてもらえませんかね
507名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:21:13.75 ID:bTjlhVPb0
>>500
これは…
508名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:22:15.19 ID:y36al8rI0
>>503
だよな
でも、野球ファン曰く、テニスは200kmで観客に当たるから危ないって言うのに、
年間の当たった件数も出さないんだぜ
野球ファンって口だけだからなぁ
509名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:23:04.43 ID:pkk2MTun0
失明までしたんならある程度は補償しといたほうが良いと思うけどな
打撲とか骨折なら当たり屋認定で無視しとけばいいんだろうけどw

ビールの売り子ちゃんとかもグラウンドに背を向けっぱなしだから
ファウルボールが飛んでくると見てて危なっかしいんだよね
ゲームをロクに見ないで飲み食いしに来てるだけかよって奴等も多いし
飲食禁止にでもすればいいよ
510名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:23:26.46 ID:tJE+AHHP0
>>495
つまり今回の件も、日の目を見なかった連中の嫉妬とか報復なわけか
そもそもそんな話聞いたこともないし、どこのバレーファンやフィギュアファンの話なんだか

1スポーツファンとしての見地でこの件に関わってるみたいだけど
最後の層化の話は余計だったねw
511名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:24:12.66 ID:kW9kO80A0
>>509
飲食禁止になったら野球観戦の魅力が半減だろ
アルコールがなくなったら9割減だ
512名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:24:22.84 ID:u34/Y70c0
賠償請求するところまでは分かるんだが、安全対策なんぞにクチを挟まないで
欲しいな、臨場感の方が大事だって人間も多いんだ。
513名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:24:59.94 ID:7vfjDaiF0
>>506
はいはい。
仮定を出して如何に暴論か言うだけで理解不能ですかw
他のスポーツ出すなって言うなら、そっちだって言うなよw
ニュースにならない事故なんてごまんとあるのにw
どこが根拠だw
言うに事欠いてそれw
ネットでピーピー騒いでるのが精一杯で、司法のジャッジには何もできませんなw
514名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:25:46.23 ID:dg6SgLm90
裁判で敗訴でもいいけど、
この事は国民に周知徹底すべきだな。

何の対策も講じないなら、
見に行くのをやめる人がでてきて
観客動員数が減って自業自得なんだがな。
515名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:26:40.72 ID:RTaXJV640
>>511
やきうの魅力って一体www
516名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:26:48.60 ID:AZGeYENmO
>>509
選手だって飲食煙しながらやってるんだから見るほうにもさせてやれよ!!
517名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:27:08.29 ID:kW9kO80A0
>>514
観客動員減ったら困るから、テレビや新聞は絶対に大きく取り上げない
518名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:27:32.60 ID:RTaXJV640
焼き豚が怪我するだけ


やきうを見に行かない、まともな人は元から問題ない
519名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:27:36.75 ID:UkH41PaXO
>>504
それもそうだが、外野フェンスは低くして欲しい。
理想は昔のフェンス上部に金網が無かった頃の神宮か後楽園。
520名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:27:57.59 ID:7vfjDaiF0
>>503
>>508
観客のとこにボールが行くことが前提であるかどうかっていうスポーツの性質無視ですかw
その前提が社会的に認容されている以上、原告は勝てそうもないな。
521名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:28:01.22 ID:NwSrHQOO0
>>514
報道量に比べて危険性の周知がほとんどされてないのがね
球場アナウンスだってライナー性の当たりじゃ対応できてない

野球観戦は危険、怪我しても賠償されません

報道するときはタバコのCMと一緒に字幕挟むべし
522名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:30:42.03 ID:ebXUoJr+O
楽天の試合でも、日ハムの試合でも
実際起きてるのに、普通の感覚なら
じゃあ安全対策とりましょう、となろうもんだが

球団の姿勢もファンを軽視してるように
見えるし、軽視されてるファンも「当たった奴がボンクラ」とか
頭おかしいだろ

野球って宗教みたいだな
523名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:30:54.88 ID:UkH41PaXO
すげぇ過保護
ガキかよ
524名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:32:11.73 ID:RTaXJV640
やきう見に行く奴は馬鹿だから怪我してもいいだろ
525名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:32:15.26 ID:UT507AQ40
退屈、危険、長い

何この欠陥スポーツ
526名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:35:53.96 ID:dg6SgLm90
>>517
>>521
だよなあ。
報道されないから、周知させるために
草の根的に裁判を起こすのは意義あると
思うんだけど、

必死で被害者叩きをしてるのが多いのは
何だろうね。
527名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:37:32.78 ID:sH0YcujT0

ボールが小さすぎて

何やってるか分からないけど

当たると自己責任だから

普段は静止画だけど

一秒たりとも目を離すな!








軽い拷問やがな(´・ω・`)
528名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:38:04.89 ID:y36al8rI0
>>510
層化の件は都合が悪かったか
巨人ファンが菅野のときにハムは層化って言ってたから、一応宗教つながりで言っておいた

>>513
早くソース頼むわ
スポーツイベントでの事故や訴訟なんだから、危険性あればニュースになるだろ
だからこれが報道されてるの
お前そんなこともわからないの?
ネットで覆わないと危険な競技と危険じゃない競技も理解できないほど頭悪いの?
あと、司法のジャッジ関係ないわ
ネットの件について言い負かされたからって、司法とか出しても負け犬の遠吠えにしか聞こえない

>>520
じゃあ、観客のところに行くの前提じゃない競技のテニスはネット必要無いね
お前なんでテニスやらサッカーやらネットで覆うって言い出したの
529名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:40:00.21 ID:UkH41PaXO
当たりボンクラ

気の毒だが一理ある
出来たらテレビ出演して問題提議してほしい。

仙台の医者も結構、ニュースで取り上げられていた。
530名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:41:41.72 ID:CscOOjka0
>>527
リスク高い罰ゲームやな
531名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:42:47.94 ID:k9m8syb/0
体重別アスリートランキング

第5位 本田圭佑 182cm 74kg
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/archives/2010/11/images/1383199159.jpg

第4位 都倉賢 187cm 80kg
http://sphotos.xx.fbcdn.net/hphotos-ash4/c100.0.403.403/p403x403/426786_435896093099991_490427203_n.jpg

第3位 フッキ 180cm 85kg
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/p/o/sportsdqn/fkki.jpg

第2位 バロテッリ 190cm 88kg
http://blog-imgs-44.fc2.com/c/h/i/chibikun11/Mario-Balotelli.jpg

第1位 中村剛也 175cm 102kg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201206/12/75/e0222575_148253.jpg
532名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:42:59.01 ID:dg6SgLm90
>>520
勝てないなら勝てないで
観客動員数が減っていって、
困るのは球団側だけどね。
533名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:44:37.15 ID:UkH41PaXO
減らない。
楽天を見よ
534名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:44:42.97 ID:QAOIQaNU0
ボールが飛び込んでこないサッカーを見ればよかったのに
535名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:46:04.37 ID:kW9kO80A0
>>520
野球ファンに容認されてるだけで社会でなんて認められてないよ
536名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:46:14.18 ID:NwSrHQOO0
チケットの裏に書いていれば事実上免責されるという画期的判決だ

球場アナウンス、電光掲示板も「ご注意ください」だけで
注意をしなければどういうことになるかは全く言わない

野球に関しては安全配慮義務はこれで十分
日本は野球の国と言わずして何という
537名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:48:02.84 ID:tJE+AHHP0
>>528
いや、俺は別にハムファンでも層化信者でもないからどっちでもいいんだけどねw
貴方が私怨で物言ってるのか1スポーツファンとして物言ってるのか知りたかっただけだ
538名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:48:12.56 ID:bfGLkQRH0
また俺達焼き豚が殺人してしまったのか
野球誇らしい
539名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:49:16.61 ID:UkH41PaXO
>>536
小学生かよ
540名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:51:49.07 ID:Mtdu2FWQ0
>>534
サッカーでもよくあるよ
この前もルーニーのシュートが客席で見てた子供の手に当たって骨折したよ
ついこの間もケガはなかったけどCロナウドが客にボールあててる

そして両選手試合後に被害者に直接会って謝罪して、サインや写真撮影してる
ここがサッカーのいいところ
541名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:54:39.81 ID:RDfYLboY0
バカ女は、見に来るなよ。
542名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:54:43.32 ID:NwSrHQOO0
>>540
蹴球に限らないが訴訟前に解決できるパターンがほとんどだったんだろ
懐柔する金とちょっと怖いお兄さんを雇う金が不足してきているのかね
543名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:57:59.92 ID:RTaXJV640
>>541
馬鹿だから野球を見てくれてるんだろ
感謝しろよ
544名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:59:58.18 ID:ovmtibOy0
女性は危ないよ
あんな小さくて硬い球がものすごいスピードで飛んでくるのだし
545名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:01:18.96 ID:hEk4Egbj0
>>98
ヤバっ鳥肌たった
546名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:01:46.44 ID:NwSrHQOO0
>>539
じゃあ少なくとも小学生は入場禁止でおk
失明するよ、賠償もされないよと納得させる
547名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:03:08.89 ID:RTaXJV640
>>546
まともな親なら連れて行かないし
親自身も行かないだろ

野球脳に犯されてしまった馬鹿な親が連れて行ってしまう
548名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:08:11.53 ID:30qGi03N0
問題:プレー中にビールや弁当を食べると批判されるが、プレー中にビールや弁当を買う事は批判されない。

これなーんだ?
549名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:08:34.72 ID:2YPiHHQz0
>>546
実際危ないから連れて行かないぜ
札幌ドーム行ってみ、ジジババばかりで親子連れなんかレア
むしろさんざんネタにされてるコンサドーレの方が多い始末
550名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:13:58.65 ID:7vfjDaiF0
>>535
いや、裁判で勝訴してるし、判決で
>「内野席フェンス上のネット部分を取り外す球場も出てくるなど、プロ野球観戦では
>臨場感が本質的な要素だ」と述べた。
って言われてるじゃんw
551名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:15:32.96 ID:7vfjDaiF0
>>532
勝たれた方が賠償請求たくさん来て球団は困るだろうよ。
552名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:16:29.36 ID:NwSrHQOO0
>>550
そうそう、司法が認めた
競技の臨場感>>>>>>>>>>観客の身体

危険性の周知は不可欠
553名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:17:08.21 ID:UT507AQ40
>>515
やきうは試合観戦以外は楽しいんだよ
554名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:17:28.00 ID:7vfjDaiF0
>>528
根拠出すのはそっちだろ?w 何が言いまかされただw
それに司法の方が現実に力があるんだが?w 
ネットが全ての引きこもりなの?w
仮定を理解バカなだけだろw
555名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:18:14.13 ID:7vfjDaiF0
>>552
それで、十分周知されてたって判決でしょ。
556名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:18:54.27 ID:Mtdu2FWQ0
勘違いしてる奴いるけど、外野席とか2階席とかで見れば比較的安全、ちゃんと見てれば怪我とかまずない
内野席なんて一番危ないところで見といて、よそ見してましたとか見てたけど避けれませんでしたとかあり得ないから叩かれてるんだよ
飲食売ってるのが悪い?そんなの攻守切り替えの時に済ますのが常識だろ

「一番危ないところ」をわざわざ自分で選んで観戦してるんだからさすがに自己責任
内野席ってのはそれなりの覚悟がある人が見る場所なんだよ
557名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:19:38.54 ID:NwSrHQOO0
>>555
そうだったな。なおのこと画期的な判決だろw
愛野球無罪!良かったじゃないか
558名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:21:12.03 ID:7vfjDaiF0
>>557
正当業務行為って全然画期的じゃないんだがな・・・
何でもやっていいなんて判決でもないが
559名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:23:14.39 ID:fcqeS19xO
野球の試合をしっかり見てればファウルボール直撃なんてことはほとんどありえない。

試合中によそ見してたこの女が悪い。
560名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:26:09.91 ID:sQ3h2livO
>>556>>559
正論
561名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:26:48.65 ID:5+FzG7+v0
さすがに失明して何も言わないわけにはいかんわ
562名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:29:25.74 ID:3ZCXASCR0
>>552
司法も不完全だから最近では裁判員制度取り入れて
一般市民が持つ日常感覚や常識に近づこうとしているのに
一般市民が持つ日常感覚や常識とかけ離れた
競技の臨場感>>>>>>>>>>観客の身体
の判決でドヤ顔されてもなあ

要するに野球ファンの持つ日常感覚や常識って
野球ファンの中でしか通用しないガラパゴス的感覚になってきているんだけど
563名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:30:16.21 ID:NwSrHQOO0
>>558
プロ野球運営について基準が確立されたわけだから
そしてまず泣き寝入りする他ない

まあ原告側の過失があるとしたら野球を見に行ったことだな
これは多くのレスで散見されることに同意
564名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:30:23.89 ID:5BU4kgF80
打球が当たって死亡、後遺症を負うなどしても責任は取らないと
予め念入りに説明しておかないからこうなるんだ
565名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:30:40.94 ID:3+IVN8tl0
この女性は事故責任としても
今後このような悲劇を出さないために球団は今以上に安全対策周知の強化をしたほうがいいと思う
566名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:32:45.84 ID:7vfjDaiF0
>>563
>プロ野球運営について基準が確立された


根拠は?
567名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:33:37.14 ID:BFYt3wyyO
欠陥スポーツですなあ
568名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:34:10.56 ID:NwSrHQOO0
>>566
今まで同様の訴訟が起きていたかという話
起きていたとしたらマスコミの報道統制が見事だったんだろう
569名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:35:48.92 ID:1j9uycTa0
>>527
拷問も慣れれば快感に変わるらしい(´・ω・`)
570名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:36:17.10 ID:7vfjDaiF0
>>568
他の訴訟の話が>>1にあるだろ
571名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:38:10.03 ID:NwSrHQOO0
>「球団側は看板やアナウンスで注意を呼び掛けていた」

これか。画期的だというのは勘違いすまんかったm(_ _)m
もう下級審レベルでは確立された判例なのか

なおさらヤバイな
572名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:39:42.30 ID:7zZFCqTpO
ファウルボールにお気をつけください(威圧)
573名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:40:50.07 ID:5BU4kgF80
他の底辺層向けスポーツの陰に隠れがちだが
野球は野球でいかれ具合が一向に改善されないな
574名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:41:23.35 ID:sqiJTQ9eO
プレー中に飲食、携帯、友人とのお喋りする人は来るな、攻守交代の際にできない奴は球場に来るな、って事でOKでしょう。
ゆったり観戦したい人はわざわざ足を運んで球場行くよりテレビでリラックスして見てる方がいいって事だよ。
こちらの常識は通用しないみたいだしね
575名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:44:15.32 ID:ShTuf8kx0
>>559
しっかり見るほど魅力的なプレイをしてないってことだな
要するに選手が全部悪い
576名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:46:23.22 ID:Jt4d8cyq0
前から疑問に思ってるんだが、野球ってなんで軟式に統一しないの?
硬球を使ってるのって、プロと高校、大学、社会人野球くらいでしょ
アマチュアなんて、危なくて使えない
競技人口の裾野が広がらないじゃん
577名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:48:37.75 ID:NwSrHQOO0
>>576
小中でも硬式使う団体があるんだぜ
ジュニアレベルで競技団体が複数あるのが野球の国らしい
578名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:49:07.92 ID:RTaXJV640
>>559
弁当もビールも買えないねww
579名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:53:03.50 ID:dg6SgLm90
>>551
じゃあ保険を掛けるなり対策を取れば
いいじゃん。すぐ出来るしゃないか。
580名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:53:14.92 ID:Mtdu2FWQ0
>>578
野球見たことある?インプレーとボールデッドって知ってる???
581名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:53:57.99 ID:O8tawXcXO
売り子もおちおちビールやら弁当やらを渡せねーな
582名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:56:12.56 ID:ZKUingmn0
で、本人は安全対策したの?
583名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:56:32.46 ID:RTaXJV640
>>580
売り子なんて関係無しに売ってるじゃんww
584名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:56:40.90 ID:iUO08cjt0
あんな小さい球を大きく広がって守る時点で生観戦の価値や臨場感なんてほとんどない
硬球が顔に直撃して失明だったのはラッキー
植物人間にならなくて良かった
野球観戦はテレビでいいんだよ
スペースを広く使ってる割にチマチマしか動かないし、ボールの所在がどこだかわからない
グラウンドにいる選手ですら隠し球でアウトになるくらいだからな
球場で殺されないよう野球はテレビで見よう
585名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:58:52.20 ID:79xDw4dU0
>>25

だったら、被害者は目もあてられないことになる

 
586名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:58:56.29 ID:RTaXJV640
退屈なのに目を離すなとか拷問過ぎるね
587名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:59:23.80 ID:7vfjDaiF0
>>579
意味分からん。
十分な対策を講じてると主張して認められることが一番球団にとっていいだろ。
負わなくていい責任認めてどうすんだ。
588名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:59:34.44 ID:Twtyifsl0
やきうごときで失明とかどんだけ不運なんだよ
589名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:59:43.61 ID:UkH41PaXO
>>576
お前、馬鹿野郎なの?
590名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:02:12.12 ID:Mtdu2FWQ0
>>583
関係なしに売ってるからって、買うタイミング決めるのは客だろ?だから自己責任だって言ってるんだよ
591名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:04:55.43 ID:UkH41PaXO
内野席は檻だわ、外野フェンスは高いわ、ちんたら点入らねぇわ、野球ファン様々だわな、球団は
592名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:06:21.61 ID:NwSrHQOO0
まあプロ野球にとって観客なんて飾りに過ぎなくて
運営の柱である巨人戦放映権料の元を取るため
危険な球場じゃなくてテレビで野球を見せましょうというのなら
合理的かな>下級審判例

北海道で4割視聴率取って赤字とか
どんだけ日ハム球団は不採算なんだよという話だからな
593名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:06:53.03 ID:dg6SgLm90
ID:7vfjDaiF0も、大怪我人の立場を
創造出来ない知的障害者何だな。

書き込みを見てる限り
こいつの望みはきっと、女子供含む
観客動員数は減らさず、かつ裁判に
負けない程度に最低限のリスクは
客に伝えるが、
失明などの重大なリスクは
国民に隠しておくほうがいいと
考えてるんだろ。
それで、こういった重大事故を
量産させる事をお望みなんでしょう。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:08:36.34 ID:WuELlf0JO
反射神経ない人は外野やネットあるとこいけばよくね?
か男と来れば?キャッチしてくれるだろ。
595名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:09:19.62 ID:O8tawXcXO
なんでもかんでも自己責任てか。お前ら憲法いらずで気楽なもんだな
596名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:13:11.89 ID:P65tlKe+0
観客の臨場感を高める&安全性が確認できたと言って
元々設置していた内野席の防球ネットを外した結果の事故
2009年まで行われていた巨人戦等の日ハム以外の試合では防球ネットが設置されていた
597名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:14:27.64 ID:7vfjDaiF0
>>593
仙台の訴訟はだいぶニュースになったし、この話も報道されてんじゃんw
まともに反論できないでネットで騒ぐだけのお前みたいなバカには
被害者も同情されたくないだろうよw
598名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:15:25.42 ID:06bYaZ0G0
小学生も来てるしな子供に自己責任押し付けていいものなのか
599名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:15:45.10 ID:MOTusfog0
やきうはジジイとババアしか見てないのに
ババアだけに厳しいよな
なんか恨みでもあるんか
600名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:16:06.11 ID:dg6SgLm90
>>587
十分な対策?
じゃあお前がボールに当たって、
大きな後遺症が残ったとしても
おとなしく泣き寝入り出来るんだね。
人間できてるなぁ
601名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:16:34.61 ID:RTaXJV640
>>590
目の前に来たときが買うタイミングだけどww
602名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:16:58.27 ID:NwSrHQOO0
>>597
テレビでやったかな?
速報性とインパクトではまだまだ報道媒体の王様

申し訳程度にネットやベタ記事に掲載すれば報じたことになるんなら
大津だってパンダ脂肪だってネットだけでやってろとか言われるぞ
603名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:17:01.78 ID:Jt4d8cyq0
>>589
いや、軟式ならやってもいいけど、硬式ならやりたくないだろ
危ないから
遊びで危険なことをしたくない
604名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:17:20.78 ID:CscOOjka0
何故か被害者を叩くやきう豚であった
605名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:20:21.31 ID:MOTusfog0
まーくんもババアを轢き殺しそうになってたな
車で半殺しとか尋常じゃないで

何事も無かったかのように
紅白に出てババア客に愛想を振りまいてたけど
普通に鬼畜だろ
606名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:21:13.93 ID:7vfjDaiF0
>>600
ボールが当たらないよう、こっちで対策もできるし、おかしいと思えば訴える。
それで向こうが常識で考えて十分な対策を取ってるのなら認められねえってだけだろ。
泣き寝入りしろなんて言ってねえだろw
そんなにお前は世の中生き辛いのかw
607名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:22:21.32 ID:7vfjDaiF0
>>602
少なくとも仙台の件は訴訟結果もテレビで見たがな。
608名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:27:08.52 ID:++XUhpu50
選手会が改善要請しないのが信じられないわ
仮に客が死んでしまったような場合、球団・ドーム側は企業名で責任とればいいけど、
バッターは一生個人名で人殺しバッターと罵られるんだぞ
試合に集中できない、引退後の生活に差し支える、家族までバッシングされる可能性がある
もうぼろぼろですよ
609名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:27:59.65 ID:NwSrHQOO0
>>607
結果か・・俺は見てない。まあ水掛け論になるから悪かった
俺もおとなしくテレビで見ることにするよ。でも最近中継少なくてなあ

>>608
ナベツネ曰くたかが選手だからね
610名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:34:05.51 ID:ypAAMVop0
スタジアムは戦場なんだよ!丸腰で来ておいて訴えるとは言語道断
611名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:35:49.32 ID:ypAAMVop0
そんなに怪我するのが嫌ならキャッチャーの格好して見に来い
612名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:36:52.41 ID:WuELlf0JO
最近、女性客も多いからな。
でもアメリカはネットないよな?
613名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:37:20.61 ID:0wjhlEg70
TV観戦しかしていない人には信じられないかもしれないが
球場で観戦しているほとんどの人はボール見ていません
ボールが当たった人は自業自得以外の何者でもない
614名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:39:39.03 ID:Jr73Gh900
バックネットに穴が空いていたとかならともかくw
こういう非常識が最近増えている気がするな
昔は場所で危険度が変わるなんて常識だったはず
615名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:40:09.78 ID:NwSrHQOO0
>>613
ファールボールには十分ご注意くださいの後に、ボールがあたって失明等をする危険性があり
その場合でも球団及びスタジアムは一切の責任を負いませんってアナウンスさえすれば
全員緊張感持つと思うのだけど
616名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:41:46.10 ID:dg6SgLm90
>>606
こんな判決が出れば世知辛くなるだろ。
617名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:43:46.57 ID:CscOOjka0
ヤクザやきうならあたりまえ〜
618名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:47:37.94 ID:7vfjDaiF0
>>616
そうか?
こっちはできるだけ注意してるのに簡単に責任が認められるなら、おちおち車も運転できねえし、
どんなことでこっちが加害者になるか分かったもんじゃなくって、
そっちの方が世知辛くって何もできない。
619名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:49:33.25 ID:NwSrHQOO0
>>618
>おちおち車も運転できねえし、

これに比べたら結構簡単に責任認められちゃってるよ自動車
620名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:50:32.33 ID:y2J24FP10
このオバサンもこれからわざわざ顔出ししてメディアに出てくるよw
裁判はポーズで本命は見舞金の吊り上げだからねw
621名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:52:13.80 ID:FnzcT6aX0
昔、ドラマ撮影かなんかでアイスホッケーのパックが
顔面直撃した事故があったな
超有名アイドルはサービスのつもりで観客席に向かって打ったんだが
女性エキストラ顔面にヒットした。
あれ保障とかどうなったんだろう
622名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:52:24.17 ID:7vfjDaiF0
>>619
車は酷いからな。
飛び出したガキ轢いても有罪だし。
一応、よけきれなかったと判断されtれ無罪になったケースもあるけど、かなりレア。
車みたいな被害者重視じゃスポーツは無理。
623名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:54:06.99 ID:ZDBk7EuSO
失明までして「こりゃ自業自得だ」と泣き寝入りたらマザーテレサレベル
624名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:56:02.30 ID:dg6SgLm90
>>618
車は保険があるじゃないか。
任意保険に入ってないのか。
625名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:58:23.07 ID:7vfjDaiF0
>>624
何言ってんだよ。
保険は入ってても有罪になったら人生終わりだろうがw
626名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:58:48.06 ID:NwSrHQOO0
>>622
一応民事と刑事は分けて考えようか。野球も刑事関係ないし
>>624に乗っちゃうけど
627名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:02:39.43 ID:7vfjDaiF0
>>626
民事でも賠償責任は負う。
野球の件だって注意義務違反や過失の有無や程度の問題なのは同じ。
十分注意義務を払っていても責任を認めるような無過失責任みたいになったら
世知辛いを通り越して、何やるにも委縮してしまうだろ。
628名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:05:23.21 ID:9qLY6rQj0
安全対策?

鳴り物といわれる太鼓やラッパ、応援歌

思い思いに飛び交うヤジやエール

それらが一体となって盛り上げるのがプロ野球

言わば観客もプレーヤー
629名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:05:53.20 ID:NwSrHQOO0
>>627
>十分注意義務を払っていても

臨場感>>>>>観客の身体と裁判例が固まりつつあるのなら
野球観戦には相当萎縮的効果が現れてしかるべきだけど

あと君は車は運転すべきではないと思うw
630名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:07:20.38 ID:Twtyifsl0
やきうに関わると碌なこと無いな
631名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:08:54.81 ID:7vfjDaiF0
>>629
>臨場感>>>>>観客の身体と裁判例が固まりつつあるのなら

別に固まって無いでしょ。
単にチームや球場側の注意義務と安全配慮の程度と
被害者の注意義務や過失との兼ね合い。

車は別に自由だがな。保険に入って無いならまだしも。
632名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:10:34.14 ID:UkH41PaXO
>>603
お前、園児なの?

まぁ、軟式ボールは日本が発明した優れ物とは思うけどね、プロ野球で見たいとは思わない。
633名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:11:34.96 ID:NwSrHQOO0
>>631
その兼ね合いがこれ
「臨場感も観戦における本質的要素で、必要以上に過剰な安全施設は観戦の魅力を減少させ、プロ野球の発展を阻害する要因になりかねない」

千葉が示していないならこれがリーディングケース
634名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:14:29.67 ID:7vfjDaiF0
>>633
それなら別にいいんじゃねえの?
まあ、臨場感も観客が望むものだから、相当な委縮効果があるかは考えものだが。
635名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:17:56.02 ID:NwSrHQOO0
>>634
そう、別にいい

司法の示す臨場感≒プロ野球の発展>>>>>>観客の身体を
否定するようなレスだけやめてくれればいいのだよ
野球観戦は命懸けだよね。誘うときは注意しないと恨まれる
636名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:18:08.52 ID:WuELlf0JO
玉飛んで来たら丸くなるのが一番いいだろ。
まぁ今は女性客も多いからな。
637名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:19:04.98 ID:UkH41PaXO
>>1
札幌市にも賠償請求ってちょっとねぇ・・
胡散臭いな。

こりゃぁ、メディアにも出て来るかな!?

和解金の吊り上げとか
過去の球場事故後の球団の対応も知りたいから、悪くないかも
638名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:20:14.79 ID:uczXP1da0
女は多分お気にの選手しか見てないんだろう
気の毒だとは思うが裁判起こすにはどうも違和感が
639名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:21:18.23 ID:7vfjDaiF0
>>635
お前が言ったのは
>臨場感>>>>>観客の身体
であって、
>プロ野球の発展>>>>>>観客の身体
じゃねえだろ。
裁判は発展が優先するなんて言ってねえだろw
640名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:22:32.90 ID:hSurgRA60
自業自得だろ。
641名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:22:42.81 ID:NwSrHQOO0
必要以上に過剰な安全施設は観戦の魅力を減少させ、プロ野球の発展を阻害する要因になりかねない

言ってますよ♪
642名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:25:36.39 ID:dg6SgLm90
>>625
一人の人が生涯に自動車事故の加害者に
なる可能性(件数)より
一つの球団がこういうケースで裁判を
起こされる可能性(件数)が高いと思うが。

何も事故の度に和解金を払わなければ
良いとは思ってないよ。
ただ、訴えた人は安全対策が不十分だと
感じたから訴えてるんだろ。

まぁゼロには出来ないしても、
訴訟を起こさせないような対策を
もっと講じる事はできるんじゃないのか。
643名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:26:18.00 ID:7vfjDaiF0
>>641
そうすると、必要以上に過剰なって言ってるんだから、それが身体の安全の軽視ではないだろ。
十分あれば守れるっているんだから。
あんた野球運営側絶対支持なの?
644名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:27:23.09 ID:9qLY6rQj0
当たり屋だろ
645名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:27:43.53 ID:CscOOjka0
や、や、やきうんこ♪
646名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:28:04.66 ID:7vfjDaiF0
>>642
別に野球と自動車を比べてるわけじゃないんだがな。
無過失責任みたいになったら車の運転も怖すぎってことだから。
ちゃんと読めよ。保険入ればいいとかじゃねえんだ。
647名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:29:22.81 ID:+wzg2KVh0
めったにあたることがないファールボールに直撃するくらい運の悪い女なら
裁判に勝っても隕石にぶち当たって死ぬんじゃねーか
648名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:29:26.97 ID:NwSrHQOO0
>>643
こういう規範定立して
現状の安全施設は必要にして十分という当てはめだろ

だからこれ以上の対策を講じる必要はない、
講じれば観戦の〜、と読むのが普通だよ

安全施設の増加はプロ野球の発展を阻害する
649名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:30:02.24 ID:MIQeIdYt0
>>644
同意 逃げられないわけない ちゃんとホイッスルで注意喚起してるし
余程の運動音痴か当たり屋だ

自分も頭に命中したが何ともないし手当てもされてないぞ
650名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:30:14.97 ID:UkH41PaXO
また、野球場を動物園の檻みたいにしたい奴が湧き出した〜〜
651名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:31:24.60 ID:teszqrlh0
相撲の砂かぶり席も観客が怪我する恐れが高いよね。
と思って調べたら案の定、野球と同じ約款があった。

-----------------------
相撲競技観戦契約約款

第13条(責任の制限)
主催者及び相撲場管理者は、観客が被った以下の損害の賠償について責任を負わないものとする。
ただし、主催者の職員等または相撲場管理者の責めに帰すべき事由による場合はこの限りでない。
(1) 暴動、争乱等の他の観客の行為に起因する損害
(2) 相撲競技、その他ファンサービス行為に起因する損害
(3) 相撲場施設に起因する損害
(4) 本約款その他主催者の定める規則または主催者の職員等の指示に反した観客の行為に起因する損害
(5) 第6条の入場拒否または第10条の退場措置に起因する損害
(6) 前各号に定めるほか、相撲競技観戦に関して、相撲場及びその管理区域内で発生した損害
2 前項但書の場合において、主催者は相撲場管理者が負担する損害賠償の範囲は、治療費等の
  直接損害に限定されるものとし、逸失利益その他の間接損害及び特別損害は含まれないものとする。
  ただし、主催者の職員等または相撲場管理者の故意行為または重過失行為に起因する損害についてはこの限りでない。
3 観客は、相撲競技において競技者(力士、行司)の転倒または場内の飛来物等に常に注視し、
  自らが損害を被ることのないよう十分注意を払わなければならない。

http://www.sumo.or.jp/ticket/kansen/kiyaku.html
652名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:31:55.37 ID:0muGtvH9P
怪我するの嫌ならテレビで見てろよ
当たりたくないなら違う席もあっただろ、自己責任ですわー

ぼけーっとしてたんだろ、どうせw
己の不注意を棚に上げて、もうアホかと
653名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:32:00.48 ID:7vfjDaiF0
>>648
いや、そうじゃなくて、十分守れるってんだから、何で野球観戦が命がけってことになるの?
そこまで危険な状態を裁判が認めてるわけじゃないだろ。
654名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:33:09.67 ID:vVFOtJENO
自分の不注意だが相手がいるなら訴えたくなるわな
655名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:33:58.80 ID:NwSrHQOO0
>>653

ああ悪かったw命まではかかってないな、大げさだった

眼球った1個なんて危険のうちに入らないと
俺はそれだけでもかなり命懸けと思ってしまうほどの
恐怖を感じてしまう臆病者だな
656名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:34:30.58 ID:TBp9Mucb0
【社会】ソフトバンクモバイルの課長が暴行しタクシー運転手死亡
http://unkar.org/r/newsplus/1322572808
657名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:38:09.27 ID:UkH41PaXO
甲子園の応援にやってくる吹奏楽部の高校生も十分、注意な

打球の音がしたら、演奏中でもを見るんだよ

顧問の先生、連絡頼みます。
658名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:39:07.12 ID:7vfjDaiF0
>>655
そりゃ死んでないからなあ。大怪我ってのは有るが。
打ち所が悪ければ分からんが、スポーツに事故はつきものだし
他の人が言ってるけど、観客が骨折とかあるしなあ。
それを危険で命がけと裁判で判断されたら何らかの法規制入るし、
そうなればスポーツ運営は厳しいわな。
659名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:39:23.41 ID:CscOOjka0
やきうとか生で見るもんじゃないで
660名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:39:50.02 ID:9qLY6rQj0
>>657
大体 後ろの席選ぶよな
661名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:40:00.23 ID:KvqltOwG0
お前が安全対策しろよ。どうやったら頭に直撃すんだよ
662名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:40:30.60 ID:Twtyifsl0
やきうんこで失明
恥ずかしい馬鹿女w
663名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:41:10.63 ID:9qLY6rQj0
ヘルメットとゴーグル着用しろ
664名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:41:42.82 ID:P65tlKe+0
仙台のケースは防球ネットが内野席全体に設置されていたので安全対策上問題なしというのが本筋
札幌のケースは元々あった内野席の防球ネットを外したことが安全対策上問題なかったかというのが争点
防球ネットを外したことによって事故の増加が認められた場合、日ハムと札幌ドームの責任が問われる
665名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:42:21.85 ID:e6fQ1vmS0
女子供は入場禁止
666名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:42:37.90 ID:CscOOjka0
やきうんこ観戦がきっかけで失明とか死にたくなるな
667名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:43:34.76 ID:NwSrHQOO0
>>658
そうそう、だから

>安全施設の増加はプロ野球の発展を阻害する

には異論がないということでいいですね
668名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:44:02.06 ID:teszqrlh0
>>663
それでも鼻とかに当たって顔面骨折の可能性がある。
女子供はキャッチャーマスクを着用したほうがいいw
669名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:45:21.59 ID:7vfjDaiF0
>>667
別にいいよ。
何か読み落としてるんだろうか?そこに何故こだわるのか分からん。
過剰な施設は野球に限らず何でも阻害するし。
670名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:45:50.51 ID:azwz0KE/0
>>664
防球ネットはいつ頃外したのかね
あと、女性がどれくらいの頻度で球場に行っていたか

女性が初めて行ったのが事故に遭った時と同じ状況なら
防球ネットの有無は無関係と言われそうなもんだが裁判官はどう考えるのか
671名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:46:08.96 ID:9qLY6rQj0
>>668
視界良好じゃないなぁ
観戦楽しめねー
672名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:47:29.03 ID:FdclXrXp0
>>663
京セラのフィールドシートはヘルメットあるね
673名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:47:33.46 ID:dg6SgLm90
動物園の檻化させるのが対策とは
限らないけどな。
自分で対策出来ない人は来ないで下さいと周知徹底させるか、
または入場料金に任意で保険を掛ける
なりすれば、こんな悲劇や裁判を
減らせそうなもんじゃないか。
それだけで世知辛くなるわけなかろう。

そういう事をしてないのに
なんで無過失責任になるのだろうか。
被害者叩きしてる奴らは、
もう少しそういう事考えて欲しい。
674名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:47:40.42 ID:UkH41PaXO
>>660
それでも年に数人、女子高生が犠牲になる

アルプススタンドの後ろ側でもホームよりだと大ファウルに当たる確率は高い。
675名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:48:14.09 ID:KvqltOwG0
顔面直撃ってなにやってたんだか。
676名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:48:20.03 ID:pfnQrxpW0
野球の入場券の裏には、

「ファールボールに当たって怪我をされた場合、応急処置はしますが、
  それ以外の責は一切負いません」

って書いてあるんだけどな・・・ 日本語、読めないのかな・・・
677名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:49:16.11 ID:CscOOjka0
失明が嫌とかいうならやきう観戦するなよ
678名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:49:26.07 ID:Jt4d8cyq0
>>632
御身大切なんだよ
遊び如きで大切な俺様の体を傷つけるのはけしからんという考え
679名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:49:55.30 ID:6cTUAuuG0
野球を観に行くと野球が視られなくなる
680名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:50:09.42 ID:7vfjDaiF0
681名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:50:59.29 ID:FdclXrXp0
>>676
老眼の方には読めません
682名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:51:07.53 ID:P65tlKe+0
>>670
日ハムが内野席の防球ネットを外したのが2006年
2006年以降も他球団の主催試合では内野席の防球ネットは設置されていた
683名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:52:33.33 ID:NwSrHQOO0
>>673
野球は危険という認識を
一般の人に喚起させることは避けなきゃいけないからね

そして彼が言うように裁判所がこれで十分とお墨付きを与えたんだよ
最善は野球を見にいかない行かせないこと
悲劇はこれからも続くだろう
684名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:53:04.64 ID:wm5v2FVd0
>>15
こういうのを対策もせずに放置してるから、野球がどんどん衰退していくんだよ
あと>>11みたいなレスも原因のひとつ
685名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:53:58.70 ID:HFkQXJlC0
>>676
それくらいの裏書で損害賠償が認められないかどうかは裁判をやってみないと分からない
686名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:54:03.92 ID:dg6SgLm90
>>680
施設とは言ってないだろ
ソフト面の対策だよ。

>>641で述べてるのは、
ソフト面も含めてるのかね
687名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:55:42.28 ID:rCps7Kgh0
>>526
金目当てではな周知させるための裁判だね。
何件もでてくれば危険性を素人にしらせられるし、これ以上の事故が起きた場合
判決が覆る可能性も0ではない。

そして対策しなくても良いというならいつか起きると思う。
避けられるかの話じゃなくて実際に被害がでてるんだから・・・・。
688名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:56:40.38 ID:dg6SgLm90
>>683
だな。

だから、叩いてる奴らは悲劇が起こっても
どうでもいいと思ってるんだろうな。
689名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:56:54.39 ID:sQ3h2livO
ナゴヤドームの最前列なら良かったのになW

中日新聞にエキサイティングシートを設ける考え

が無い。ネットも昔のままだW
690名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:57:15.12 ID:teszqrlh0
>>685
アメリカでも毎年2500件くらいファールボール直撃による観客の大怪我があるそうだけど、
この手の賠償訴訟で負傷した観客側が勝った例がない。
訴訟大国のアメリカでもこういうのは自己責任ってことで終り。
691名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:58:03.58 ID:UkH41PaXO
>>678
そーね
ナックルボーラーの女子高生や欽ちゃんとこの女子大生に笑われなさい
692名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:58:15.03 ID:HFkQXJlC0
>>690
ここは日本だからね
わからないよ
693名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:59:35.41 ID:7vfjDaiF0
>>686
チケットにまで明記して周知したのに?
仙台のニュースで失明事故なんて日本中に流れたのに?
スタジアムで危険性なんて散々喚起してるのにw
それに、>>1みても分かるが、訴訟起こした原因は設備じゃん。
保険をかけて入場料上げるなんて>>641じゃん。
それで訴訟防げるとは思えんし。
694名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:00:01.16 ID:6npjDLCVO
>>690
年に2500件って多すぎだろ
それがマジなら大問題だよ
695名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:00:46.39 ID:azwz0KE/0
>>682
2006年か。事故が2010年だから結構大丈夫だったんだ。

女性が2006年以降度々来場していたなら敗けっぽい。
初めて来場して難聴の持病があり、くらいなら半分くらい貰えるかもな。

4〜5年大きな事故もなく運営していたのなら特段危ないとは思わんけど裁判官次第か
696名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:01:05.15 ID:7vfjDaiF0
>>683
それじゃ、野球に限らずスポーツの試合全部見に行くなってことになるが?
そうするのか?
697名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:02:12.56 ID:HFkQXJlC0
>>696
客が怪我したら金払えばいいんじゃね
ケチケチしないでさ
698名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:03:11.62 ID:NwSrHQOO0
>>641は「プロ野球」と書いてるからね。他のスポーツは関係ない
裁判所だって訴えられてもいない他のスポーツのことなど言及しない

勝手に話すり替えないでくれるかな?
699名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:03:27.65 ID:teszqrlh0
>>692
日本でも何件か前例あるだろ。観客側が負けっぱなし。
負傷した観客はお気の毒だけど自らの不注意が招いた結果でもあるわけだから仕方ないよね。
700名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:04:26.33 ID:HFkQXJlC0
>>699
確率がゼロではないなら裁判をするのは自由だろう
701名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:05:00.44 ID:rCps7Kgh0
>>697
いや治療費は払ってんだよ・・ただ賠償には応じないってだけで・・。
702名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:05:22.98 ID:UkH41PaXO
>>694
チキンかよ
703名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:05:46.11 ID:6npjDLCVO
>>692
何でも仕方ないですますなよ
他のスポーツじゃこんな危険なこと起きないし
704名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:06:06.84 ID:FdclXrXp0
>>699
訴訟が相次げば世間に認知されてくる効果はあるかも知れない
705名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:06:09.70 ID:KvqltOwG0
>>684
衰退していってあんだけ観客はいるのかよ。全盛期は何十万人はいってたのよ。
706名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:06:13.93 ID:7vfjDaiF0
>>698
だって、危険性は全てのスポーツにあるし、野球以外にも全く同じ理屈の免責事項はあるが?
逆に野球にだけ当てはめるのがおかしいw
707名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:07:07.60 ID:NwSrHQOO0
>>706
この件は野球だけだから
勝手に広げないでくれるかな

野球は危険、これをなぜごまかそうとする?
708名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:08:46.96 ID:KvqltOwG0
サッカーで客が暴れて死人がでてサッカーは危険とかいうバカはいない。
死人がでるんだぞ。
709名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:09:40.70 ID:7vfjDaiF0
>>707
ごまかしてないよw
スポーツは付きものの危険ってだけだろw
意味の無いこと言ってるな。
710名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:11:30.19 ID:NwSrHQOO0
>>709
誤魔化してる
スポーツ全体を勝手に野球と同様に危険なものとしたがってる

君にとっては大きな意味があることなんだと思うよ
711名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:11:30.99 ID:HmDu8isl0
ファールボールで失明する確率を教えてくれ。
712名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:11:43.53 ID:6npjDLCVO
ファウルボールにはご注意くださいってアナウンスだけでは明らかに足りない
ボールが眼に当たって大怪我や眼球破裂の恐れがありますのでくれぐれもご注意くださいってアナウンスすべき
713名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:12:08.30 ID:9qLY6rQj0
試合を主催する球団と観客の間には試合観戦契約が成立する事になり
この契約上球団は観客に対して安全配慮義務を負う

ネットがないだけで安全配慮義務違反かというとそうでもない

注意喚起等を講じていたかどうかも含め判断されるだろう
714名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:12:23.92 ID:NwSrHQOO0
>>712
普通ならそう考えるんだけど裁判所はそうじゃないんだね
715名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:13:15.49 ID:9qLY6rQj0
>>711
宝くじが当たる確立
716名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:14:31.15 ID:7vfjDaiF0
>>710
例えば、サッカーは世界1競技人口があるが観客が事故に遭ってるし、フーリガン同士で
死人も出てるし選手がプレー中に怪我したり死亡してる。
サッカーが殊更酷いと言うわけでもなく、スポーツには付き物の危険だろ。
野球がスポーツ全体と同様にできないほど危険っていう根拠は?
717名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:17:07.41 ID:HmDu8isl0
よそ見してない限りよけられるわな。この女性はそのとき何してたのかがとわれる。
718名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:17:11.28 ID:NwSrHQOO0
>野球がスポーツ全体と同様にできないほど危険っていう根拠は?

また誤魔化すw
俺は野球は危険、と言ってるだけで
君はいやいやスポーツ全体が危険だよとのたまう
そこで俺は何で今回の裁判と関係ない他のスポーツを
巻き込むのかなと疑念を呈しているだけで

>野球がスポーツ全体と同様にできないほど危険

ここまでは言ってないよ。語るに落ちてない?
719名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:17:24.77 ID:UCuK472D0
ゴルフも危ない
720名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:17:46.54 ID:7vfjDaiF0
>>710
お前見たいのがいると、サッカーも野球もラグビーも何でもスポーツ観戦できなくなるから
やめてくれない?
721名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:18:30.47 ID:Xunc+eZ20
ボールがバットに当たってから
客席に届くまで何秒ぐらい?
722名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:19:39.01 ID:UkH41PaXO
登山も危ない
723名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:19:44.54 ID:ShTuf8kx0
>>705
衰退はしてるでしょ?
世間の野球に対する認知度とか確実に落ちてる
4万人入ったといっても、100万人が観戦したいと思って、そのうちの4万人が来場するのと
10万人が観戦したいと思って、そのうちの4万人が来場するのでは違う
その観戦したいと思う層がどんどん減ってると思う
724名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:20:05.60 ID:NwSrHQOO0
>>720
野球の危険性しか語ってないのに
勝手に他のスポーツまで巻き込むのやめてくれない?
725名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:20:09.59 ID:0iXLIfYa0
年間に6*140=840試合くらいやってて
裁判でニュースになったのがこれと宮城くらいなんだから
極端に危険というわけでもないと言える
726名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:20:37.90 ID:HmDu8isl0
>>719
校庭から飛び出したサッカーボールでじじいが寝たきりになって死んだって
数千万の慰謝料請求ってのがあったな。球技は怖いね。
727名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:20:58.77 ID:9qLY6rQj0
>>717
それを含め企業側安全対策を努めなければイケない

よそ見ならファウルボールにご注意下さいというアナウンスでいいかもしれない
728名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:21:05.96 ID:rCps7Kgh0
競技のファン同士の喧嘩で怪我するのと競技中の弾が観客に当たって怪我するのはイコールじゃ
ないよ。
729名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:21:06.30 ID:UkH41PaXO
クリケットも危ない
730名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:21:21.03 ID:wm5v2FVd0
>>705
わざわざ足を運ぶような熱狂的ファンはそうそう減ったりしない
しかし世間的には、すでに数あるスポーツの中のひとつになってしまっている
731名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:21:23.61 ID:FdclXrXp0
臨場感のためにバックネットも外してほしい
732名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:22:15.07 ID:HmDu8isl0
>>727
おれがいった球場ではアナウンスしてたぞ
733名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:22:29.06 ID:7vfjDaiF0
>>724
お前が言ってるのってそういうことでしょ。
別に野球だけが殊更危険って言いたい訳でもないんだろ?
裁判でも安全対策は十分って言って許容できる危険性だと言ってるのに
危険危険と騒ぐのは何で?この判例は他のスポーツも守ってるのに。
スポーツ潰したいの?
734名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:23:07.50 ID:9qLY6rQj0
>>721
ライナーなら2秒もないだろう
735名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:23:58.09 ID:cPmU0RIGO
どれだけ死人や怪我人が出ようが「野球は危険」と伝えるメディアはないから
一般に危険なものという認識も持ちえない
他の競技はちょっと何かあっただけで危ない危ないと叩いて対応をせまるくせに

だからこういう事故が起きるんだよ
736名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:24:02.80 ID:UkH41PaXO
>>731
それだけはダメ
即死者続出。
737名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:24:49.63 ID:HmDu8isl0
>>735
他の競技でなにかあったか?
738名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:25:53.74 ID:cPmU0RIGO
>>733
ホント焼き豚は最低だよ
ほかの競技は観客の安全対策には神経使ってるのに
739名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:26:06.14 ID:UkH41PaXO
アイスホッケーも危ない
740名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:26:09.62 ID:NwSrHQOO0
>>733
別に野球だけが殊更危険って言いたい訳でもないんだろ?
そう。各競技にはそれぞれの危険性があるのだろうねw
ただこのスレは野球についての危険性であって
この賠償請求が排斥されるとおちおち野球観戦はできないなと
言ってるだけなんだけどね

>この判例は他のスポーツも守ってるのに

守ってるのは「プロ野球」ですよ

重ね重ね言うが他の「スポーツ」は関係ない
741名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:26:24.09 ID:9qLY6rQj0
>>732
だが早いライナー制の打球 それを避けられない運動音痴

も考慮し企業側は安全対策を努めなければイケない
742名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:26:59.43 ID:RyZNxoR60
女子供年寄りは特に避けられんだろ
743名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:27:39.57 ID:dg6SgLm90
>>693
>>686
>チケットにまで明記して周知したのに?

チケットの小さい文字だけで
周知徹底出来るのかね。

>仙台のニュースで失明事故なんて日本中に流れたのに?
>スタジアムで危険性なんて散々喚起してるのにw

視聴率は?
スタジアムでは、後遺症とか
具体例を出してるの?
ただ「危険ですよ」だけなら不十分では。
入場時にチラシで大袈裟に
書くぐらい必要だろ。

>それに、>>1みても分かるが、訴訟起こした原因は設備じゃん。

そうだが、こういう訴訟を機に、
ソフト面含め何らかの対策を
考える機会になれば良いと思うよ

>保険をかけて入場料上げるなんて>>641じゃん。

気にする人だけ任意にだよ。
さすがに強制ではないけど。
それにあくまで一案だ。
もっと良い考えがあればそれでいい。

>それで訴訟防げるとは思えんし。

それはやってみないと分からんよ。ゼロにはできないだろうけど

ただ俺は少なくとも現状がベストとは
思えんが。
744名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:27:39.86 ID:HmDu8isl0
>>741
失明する確率はどれぐらいなの?檻にとじこめてやるほどなのかな
745名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:28:21.04 ID:7vfjDaiF0
>>738
焼き豚だと思ってるのか。
サッカーだって判例がプラスになるのにw
安全配慮と免責事項なんて全てのスポーツ共通の懸念だろうに。
746名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:28:53.49 ID:cPmU0RIGO
>>726の件なんてまともに考えたらサッカーボールをよけたことによる転倒と
その後の障害の因果関係だって怪しいのに判決がおかしなことになってる
747名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:29:02.69 ID:L52tJ7tV0
選手達ですら危ないからグローブで自身を守ってるのに
客は無防備のまま

この現状、おかしいと思いませんか?
748名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:29:24.90 ID:TOeKl24H0
ドカベンのファールボールくらった子供が
病院から山田選手ホームランうって、という感動物語があったが
それは漫画で、現実はこんな感じで
749名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:29:35.72 ID:9qLY6rQj0
>>744
パーセントの問題じゃない
予見される全てのアクシデントを想定し企業側は安全対策を努めなければイケない
750名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:29:45.87 ID:NwSrHQOO0
>>746
しかもそれは賠償請求認められた事案だよな

いや、野球様は凄いっすよ
751名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:30:04.32 ID:KvqltOwG0
1試合に1件かよ。これは結構一大事だな。当たると喜ぶからな普通のやき豚なら。
752名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:30:36.65 ID:MOTusfog0
ヤキウはつまらないから余所見をしてしまうんだよ
本質的につまらないヤキウという競技が悪い
753名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:31:16.69 ID:7vfjDaiF0
>>740
全てのスポーツに関係あるよ。
アンタの好きなスポーツは知らんが、球技なら安全配慮と免責事項は共通の課題。
安易に過失認められると主催者も保守的になってしまう。

>>743
思うのは自由だから俺は何も言えん。
訴訟が起こされて球団も気を使うってことはあるかもしれないが。
754名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:31:27.99 ID:w92+O+/9O
女ってほんとバカだよな。どんくさい。
755名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:31:50.87 ID:D/JuLLDz0
>>749
努めてるでしょ。パーセントは大事だよ。安全かそうでないかの目安になる。
756名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:34:06.52 ID:9qLY6rQj0
>>755
それを亡くなった被害者の前で言えますか?
757名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:34:12.72 ID:7vfjDaiF0
なんでこの手の判例が他のスポーツに影響を及ぼし得るって思わないのかな?
観客にボールが行って怪我するのが球団の責任になるなら、今までネットで囲ってなかった
スポーツも考えなきゃならないのに。
758名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:34:29.60 ID:UkH41PaXO
>>747
だから、エキサイティングシートにはグラブやヘルメットが置いてあるし、札幌と同じく内野席の金網を撤去した横浜や神戸のファンはグラブ持参者多数。
759名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:34:53.72 ID:NwSrHQOO0
>>753
正当業務行為とか使うから解ってるんだろうけど
これは野球についての具体的な争訟なんだから他のスポーツとやらに
この基準が適用されないのは当然わかるよな?

解っていてそう言うからタチがわるんだよ君w

いい加減勝手にスポーツとやらを巻き込まないでくれる?
760名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:35:27.85 ID:D/JuLLDz0
>>756
まぁよそ見してたお前が悪いとははっきりと言えないけど
761名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:35:35.30 ID:cPmU0RIGO
>>753
安易に過失認められるとっつーが
年間100件も起きてるくせにろくに対策せず 
アナウンスとチケットの免責条項記載だけで逃げようなんて甘いのはやきうだけだよ
762名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:37:02.67 ID:7vfjDaiF0
>>759
>>757

なんで野球の個別事案と決めつけられるのかが不思議。
763名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:37:43.93 ID:D/JuLLDz0
>>761
年間100件もあって大事になることがほとんどないんだな。安全すぎるだろ。硬球ってむちゃくちゃ硬いのに
764名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:38:34.46 ID:7vfjDaiF0
>>761
そのアナウンスやネットとかが対策として認められたってことだろ。
文句は司法に言えよ。
765名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:38:57.61 ID:NwSrHQOO0
>>762
野球の個別事案だからだよw
野球場でファウルボールが直撃して失明したことに対する損害の賠償請求

それ以上のものでもそれ以下のものでもない
解ってるんだろ?
766名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:40:13.92 ID:cPmU0RIGO
>>763-764
ひと殺しても報道されないし警察も動かないのがやきうだからね
767名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:40:29.55 ID:L52tJ7tV0
>>757
硬球ってほぼ石じゃないか
そんなのが100キロ超えで襲ってくる
他のスポーツの危険性とは一線を画してるYO
768名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:41:21.22 ID:sQ3h2livO
>>763
ゲームに集中しているから腕で頭部を本能的に守って

いる。この女性はゲームに集中していなかったのだろう。
769名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:41:23.67 ID:D/JuLLDz0
>>767
それすらわからないってバカだよな。こんにゃくみたいなもんだと思ってたのかな。
770名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:03.81 ID:7vfjDaiF0
>>765
「観客席にボールが行って観客が負傷した事例」だろ?
それで、安全対策の具体例だから、免責条項の内容とか場内アナウンスの内容・頻度とか
どうすれば責任を問われないかが判断されるのに、野球だけじゃないって分からないの?w
771名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:11.93 ID:exbhO4ea0




プロ野球で年間、スタンドに入ったボールで何人が応急処置してるか公表するべきだよな




772名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:15.77 ID:+oxa3mFx0
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生。

773名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:16.86 ID:UkH41PaXO
必死的な悪企み弁護士
774名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:19.96 ID:9qLY6rQj0
>>757
企業側と観客の間には試合観戦契約が成立し安全配慮義務を負う事になる
予見される全ての事故への対策を怠っていれば安全配慮義務違反になる


ボールが飛んでくる

予見出来る

ライナー制の打球が飛んでくる

予見出来る

それを100%の確立で回避できる観客ばかりではない

予見出来る
775名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:44.40 ID:uwuSL3jT0
チケット100円増しして保険でもかけたらどうだ?
フェンスなどの対策+保険なら流石に文句言う奴もおるめえ
776名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:43:46.75 ID:D/JuLLDz0
>>774
100%を求めるなら人をいれなければいい。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:43:55.49 ID:NwSrHQOO0
>>769
分かっている上で話を逸してる

野球は危険、怪我しても泣き寝入り

これが周知されたら誰も見にこなくなる
現在で周知されてるなんてちゃんちゃら可笑しい
778名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:44:04.82 ID:+gVO90EG0
エキサイティングシートで、球直撃なら仕方ないじゃん。
あそこはそういう席なんだよ、諦めろよ。
つうか、札幌ドームのエキサイティングシートって無抽選なの?
東京ドームのエキサイティングシートの抽選、ちっとも当たらん。
779名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:44:47.88 ID:D/JuLLDz0
>>777
誰もみにこなくなる。残念ながらいっぱい見にきてるね。ファールボールで失明って
どんくさって感じでしょ
780名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:45:18.33 ID:7vfjDaiF0
>>774
それは観客の立場でも予見できるけど、それで賠償させられるなら
その理屈を他のスポーツにも適用して賠償だらけだな。
781名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:46:29.19 ID:9qLY6rQj0
>>776
失明した被害者と球団の間には試合観戦契約が成立し
球団は安全配慮義務を負う
782名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:47:27.45 ID:+oxa3mFx0
<巨人9−2ヤクルト>◇5日◇神宮
 巨人高橋尚成投手(31)が5日、ヤクルト2回戦(神宮)で、顔面に打球を受け、救急車で都内の病院に運ばれた。精密検査の結果「右ほお骨の陥没骨折」と分かった...
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060406&a=20060406-00000100-nks-spo



プロでも当たるときは当たるからな
やきうなんて見に言ったら負けだよな
783名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:47:54.54 ID:UkH41PaXO
エキサイティングシートでヘルメットつーのも、ちと恥ずかしい

アメリカ人は確実に笑うな
784名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:48:08.33 ID:D/JuLLDz0
>>781
負ってましたって結論になるんじゃ。結局今回も。
785名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:48:12.10 ID:NwSrHQOO0
>>779
そうそう、そういう判決。解ってるね
786名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:49:11.42 ID:+oxa3mFx0
日本の野球はファールが多い
アメリカはストライクゾーンのなかで勝負する野球
日本はボール球を振らすやきう

必然的にくさいところはカットする打撃が日本は多くなる
787名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:49:29.49 ID:D/JuLLDz0
客側が勝った例ってあんの?
788名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:49:51.30 ID:40Foe9aT0
見えにくくなるけど安全性を求めるならもう
観客席とグランドの間にネットでもはるしかないような
789名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:49:56.61 ID:edgLoG2N0
野球を見に行ってる時点で負け
790名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:50:35.30 ID:D/JuLLDz0
>>789
たったの数万円ですよ。ビール込みで。たいした負けでもない。
791名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:50:41.87 ID:UkH41PaXO
>>782
それは高橋投手の完全不注意。ゲームに集中していなかった証拠
792名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:51:57.27 ID:rCps7Kgh0
デッドボールとか見ても何も感じてないんだよな、痛そうじゃないというか・・・
蹲るだけじゃ痛そうに見えないから当たっても平気と錯覚してるんだよ。
流血しないと痛さが伝わらないんだろうな。

ボールの硬さと速度を知っていれば激痛なのは想像できるのに・・・。
793名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:53:06.58 ID:hFyBssHmO
これはひどいな
野球みたいな野蛮なスポーツは即刻なくしたほうがいい
794名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:54:33.25 ID:teszqrlh0
昔は「プロ野球ファン手帳」ってのがあって購入すると自動的に傷害保険に加入、
試合観戦中にファールボールなどで負傷した場合に治療費が貰えるシステムで
そのシーズン中有効だったそうだ。

しかし2003年に廃刊になってしまった。
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1043208238/
795名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:54:59.58 ID:j636w3fn0
片方見えるんなら失明じゃないだろ
796名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:56:06.17 ID:Byysa9oU0
で、誰の打球が当たったの?
その人はサイン入りバットでも見舞いにあげたの?
797名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:56:20.33 ID:NwSrHQOO0
司法消極主義のくだり以外は俺の個人的感想と捉えてしまって構わないよ
全部「俺は〜思う」とレスに加えてもらっていい

「この記事見ると、野球観戦は危険でかつ泣き寝入りを強いるものだと、俺は思う。
俺は、こんな判決では、今後球場で野球を観戦することをためらってしまう。
危険性を周知させない限り、今後も同様の事故は続くと、俺は思う。」
これでいいだろw

ただ「そう思うのはお前だけだよ」と言えないから逸らすんだね
798名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:57:02.23 ID:x1CQnOot0
>>795
3Dが楽しめない。 方式によるのかな。

視野が狭くなる。片目を酷使するから疲れやすくなる。
それぐらいかな。
799名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:57:53.86 ID:D/JuLLDz0
>>797
失明なんていままで何件あったの?
800名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:59:53.53 ID:7vfjDaiF0
>>797
訴訟まで起こしてるのに泣き寝入りを強いるとは?
野球観戦が強いるってのも意味不。
801名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:01:52.13 ID:D/JuLLDz0
危険だからいかないってやつがいっぱいなら人が入らなくなるだけ。まぁそこまで考えてるやつって
どんだけいるのかな
802名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:06:31.21 ID:06bYaZ0G0
スキー場じゃ100円〜300円程度でリフト券に保険組み込まれてるのもあったよな
安全対策の事もふまえ大怪我した人間の保証があってもいいんじゃね

名前ばかり北海道で頭は大阪にあるのか
803名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:07:27.15 ID:9qLY6rQj0
>>780 不法行為において損害が生じた場合、加害者がその行為について故意・過失がなくても損害賠償の責任を負う

例え被害者の承諾があろうと被害者は危険性を認識していなかった
危険性を認識させるに足りる説明を怠っていた
失明するとは夢にも思っていなかった

だから訴訟したのだろう
804名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:09:16.11 ID:9qLY6rQj0
よそ見をしていたのは
球団のマスコットのせいだったらいいな
805名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:10:54.19 ID:NGOsi2Z50
>>799
仙台のは視力低下だし、失明はこれしか知らない

http://unkar.org/r/newsplus/1276907265

まぁなんだ。当時も同じようなやり取りしてるw
806名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:11:24.06 ID:D/JuLLDz0
>>804
プレイ中にマスコットなんているのか?
807名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:11:33.74 ID:iE8gTOWN0
失明したのか。 
目の前にボール飛んできたことあるけどものすごいスピードだからな。
つかスタンドってのは冗談じゃなく危ないってあれ。
特に女の人は野球あんまり興味ないだろうから一球一球を見てないだろうからな。

とにかくリスクあるって野球観戦は。
808名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:12:53.56 ID:7vfjDaiF0
>>803
709条の不法行為責任は故意・過失は必要でしょ。
説明を怠っていたとかいうのは、今までの負けた訴訟と同じことを言うわけね。
主張するのは自由だが。
809名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:13:28.96 ID:06bYaZ0G0
>>804
前の客席離れる時で視界遮られたとか、交わしたけど横の客が手だして方向かわったり
鈍いだけとか色々あるだろうけど
右目にライナーって事だから一応本塁方向は向いてたのかな?
810名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:13:58.87 ID:QvWsAgzT0
ベルセルクのガッツだって片目なのにあれだけアグレッシヴに破壊活動してるじゃないか
特に問題ないだろ
ガッツはさらに左腕が義手なんだぞ
811名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:14:04.74 ID:dMEiUvcaO
男なら捕れなくても反射できるだろ どんだけ運動神経ないんだよw 玉の弾道見てればわかるだろ
812名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:15:12.56 ID:PDcBhPNk0
アンチ日ハムファンってはじめて聞いたわ
813名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:15:49.01 ID:9qLY6rQj0
>>808
無過失責任法だよ
814名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:19:03.43 ID:iE8gTOWN0
>>811
捕るって素手では取れないよ。
実はオレ素手でキャッチ計ろうとしたんだけど
バシイイイイン!って感じではじかれて
手の骨折れたかと思ったくらい痛かった。

ちなみに清原のバッティング練習で飛んできたライナー性のホームラン球でしたw
815名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:19:49.24 ID:7vfjDaiF0
>>813
どんな法律?
816名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:26:46.60 ID:9qLY6rQj0
>>808
第二第三の被害者をうまない為にも球団には訴訟を起こさなければイケない

スタンドに突き刺さるライナー制の打球など極稀
女性には予見出来なかったと考えるべき

スタンドの雰囲気は赤信号皆で渡れば恐くない状態だよ

そりゃあ感覚が麻痺しても仕方ない

球団が手綱を持って危険性をもっと知らせるべきだ
817名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:27:48.63 ID:9qLY6rQj0
>>815
いった通りだよ
818名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:28:17.93 ID:ODLl/KLa0
イチロー?にゲイ疑惑か(予告より)
http://www.youtube.com/watch?v=0jEgJfC6xkI

Iさんとヒ・ミ・ツの場所でエッチしたそうです。
819名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:28:24.79 ID:U0bxepuS0
ひょっとすると金貰えるかもしれんし、一応訴えておきますか・・・・
820名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:29:23.57 ID:D/JuLLDz0
>>816
言い分はそうだね。現実はどんくさ。なによそ見してたのって思われてるだけ。
821名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:30:43.96 ID:7vfjDaiF0
>>816
そこらへんは裁判所の判断だな。
思うのは自由だが。

>>817
無過失責任法なんかねえよw 無過失責任なら仙台だって勝ってるだろ。
民法は過失責任が原則だろ。例外なら何か根拠あるだろ。
822名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:31:58.91 ID:9qLY6rQj0
>>820
いやいや、危険性をもっと知らせるべきだ

球団は安全配慮義務を負っているのだから
823名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:33:24.87 ID:D/JuLLDz0
>>822
それはそっちの言い分ね。
824名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:34:05.48 ID:D/JuLLDz0
でプレイ中にマスコットなんているのか?札幌って
825名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:35:04.09 ID:9qLY6rQj0
危険だと言えばそりゃあ客足は遠のくだろう

観客を騙していいのか?
見方を変えれば詐欺だろ詐欺
826名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:35:36.38 ID:mWLN9mWz0
顔面にボールが当たったら選手全員のサインボールくらいもらわないと納得できないだろ
827名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:37:18.33 ID:D/JuLLDz0
>>825
危険だと思えばいかないわな。騙してるも何も硬球が飛んでくるんだから
酔っててもそれぐらいはわかるわな。
828名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:37:24.07 ID:9qLY6rQj0
>>823
それが安全配慮義務違反にあたるかもしれないという事

スタンドの雰囲気に騙され事故年間100件
829名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:38:26.25 ID:D/JuLLDz0
>>828
それはそっちの言い分ね。年間100件でいままでどうだったの
830名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:40:55.73 ID:kW9kO80A0
>>827
普通の人は知らないさ

そして、関係者も球場の危険性と無責任さが一般人にばれたらまずいと思ってるからテレビや新聞でほとんど取り上げないのさ
831名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:43:04.71 ID:KvqltOwG0
>>830
知らないなら勝てるんだがね。なぜか勝てないんだね。
832名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:44:25.81 ID:sePY04c/0
滅びろよ! 野球!  
833名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:44:37.50 ID:9qLY6rQj0
>>829
安全配慮義務違反は違法行為

そして球団は観客に対しての安全配慮義務を負っている

そっちの言い分ねでおさまる話ではない
834名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:46:12.36 ID:Br4DoWbx0
やきう見に行く時点でアウト
835名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:46:16.74 ID:KPz8+p5CO
>824B・Bってマスコットいる。
836名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:46:59.63 ID:iE8gTOWN0
近眼で目が悪いやつは野球観戦行けないな。
837名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:47:12.82 ID:exbhO4ea0





誰の打球でケガをしたかは公表されてないのか?



838名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:47:40.20 ID:azwz0KE/0
年間100件の内訳を知りたいわ

100件も失明レベルの重大事故があったのか
突き指や打ち身、絆創膏貼る程度のものが100件だったのか

前者ならマスコミの怠慢、後者で重大事故に至る確率が(仮に)宝くじに当たるより低いなら
安全配慮義務違反に当たるとは言えない

司法はどちらかと言うと後者と判断しているようだけども
839名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:48:25.43 ID:WmioY4tV0
ちゃんと見てれば避けられる
っていうけど最初から最後まで試合見続けられるわけないでしょ?
インプレー中ずーっと選手のこと見てろなんて拷問に等しい
840 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/15(日) 18:49:27.33 ID:QxXxkEuX0
にしても。。。気の毒には思ってた思うが鈍臭いのを
球場のせいにするのもどうかと思う
席についた時に周り見て想定とかしないのだろうか?
リスクを承知済みでないならこない方がいいとも言える
841名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:51:25.82 ID:kW9kO80A0
>>708
松坂のいるレッドソックスで暴徒が暴れて、女子大生が巻き添えになって死んでるぞw
アホな警官が打ち込んだ催涙ガスが目に刺さって
842名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:51:35.34 ID:1bFH3k+r0
>1
工事現場じゃないんだから、保険かけて対応しとくものでしょう
「嫌なら来るな。」だと野球なんてほんと見に行かなくなるよ
843名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:51:47.33 ID:/W3FLe5c0
ボールが来たら、周囲もざわつくだろ
ボケッと直撃するようなヤツは、生存競争以前に生きられない
餅をノドに詰まらせたり、階段を踏み外して死んじゃうレベル
844名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:51:49.42 ID:5Nz+0YQp0
目を直撃してるってことは試合は見てなかったんだろ?
いまどきいるかどうかはわからんがグラブ持って待ち構えてる人には飛んでこない
よそ見したり飯食ってる奴に当たるんだな
845名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:52:21.16 ID:kW9kO80A0
>>840
年間100件も事故が起きてるのに客のせいにして、それが認められる野球が異常なだけw
846名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:52:38.99 ID:FvnqqVa30
これはわかるな〜
野球ボールって昔から危険だと思ってたもの。
あんな硬い物質が勢い良く落下してくるんだからあぶねーよ。
847名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:52:59.02 ID:WmioY4tV0
>>840
好きできたとは限らないだろ
タダ券でビール飲みにとか
付き合いでとかそんなんが大半なんだから
848名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:53:07.06 ID:kW9kO80A0
>>844
と、被害者を叩く野球ファンは基地外ぞろい
849名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:53:45.61 ID:WmioY4tV0
>>844
母数を考えろ
850名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:54:03.84 ID:kW9kO80A0
球場内で弁当やビールを売り、客がそれに気を取られるとその客を叩く

野球ファンは異常者の集まりです
851名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:54:25.01 ID:9qLY6rQj0
>>843
ライナー制の打球で失明する程の速さなら簡単には避けられないだろう

バッターにも負担だ

バッターを殺人者にしてしまう可能性もある
852名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:54:58.94 ID:iE8gTOWN0
100件も怪我を負う事故がおきてるのかよ。。。
ときどき不思議に思ってたんだよな。 やっぱ起きてるのか。
853名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:56:37.36 ID:doAAyjqt0
>>850
国がそういう判断なんだから仕方ない。
854名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:56:52.19 ID:9qLY6rQj0
>>840
周りが麻痺してる

危険性を真に理解するのは当たってから

スタンドからも球団の安全対策がなってないのが分かる
855名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:57:23.39 ID:FvnqqVa30
>>845
ひとつの球場で年間何試合くらいあるんだろう?
チームとしては年間130くらい?
そのうち100件ってほぼ1試合に1回くらいは事故起きてるのか。
これからは「野球ボールが飛んできて避けられない障害者や高齢者は来ないでください」
っていう注意書きが必要だな。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:57:56.05 ID:doAAyjqt0
100人中80人勝訴してれば危険と認めてもいい
857名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:59:45.56 ID:1bFH3k+r0
>>855
注意書きぐらいじゃ無効だろ入場時に全員検査でチェックしないと
858名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:59:46.01 ID:9qLY6rQj0
>>855
この事件を大々的に知らせて注意喚起すべき
859名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:00:46.76 ID:kW9kO80A0
>>853
失明した被害者を叩くのは国の判断ではなく、野球ファンのモラルと人間性の問題です

本当にゴミですねえ、野球ファンってw
860名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:01:36.88 ID:kW9kO80A0
>>855
ばれると野球ビジネスに大ダメージだから、テレビと新聞は出来るだけ気付かれないようにします
861名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:02:48.20 ID:mgGIcBjP0
>>699
そのうち勝つかもしれない
先のことは分からない
裁判を起こすのは自由だよ
862名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:03:06.85 ID:doAAyjqt0
>>859
そうか。自己責任って言葉は大切だぞ。ビールは飲んでもボールから目を離すなって高校のサッカーの監督に
常に言われてたわ
863名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:03:16.01 ID:dg6SgLm90
結局仙台の裁判で負けた事が大きいわな。
このスレで被害者叩きの連中を増長させているし。

本来こういう悲劇は避けなければならない。
今回の訴訟で、何とか流れが変われば良いけど
864名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:05:21.92 ID:FvnqqVa30
>>840
例えば弁当食ってるときに弁当片付けて球の落下位置を正確に把握してかわすというのは
かなり難しいだろ。
球が落下してくると認識してから落ちてくるまで数秒しかないんだし。
実際ほぼ毎試合のように落下事故起こってるんだから危険なのは確実だと思うけど。
865名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:05:47.18 ID:doAAyjqt0
球場内だからな。ボールが飛んでくるのは当然。学校のグラウンドから一般道へサッカーボールが飛んでくるのとは
わけが違う。
866名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:07:11.18 ID:MuoKdgd30
こうやってだんだんつまんない野球観戦になっていくんだな
野球はアメリカ
サッカーはイングランドのスタが一番

こんな女死ねばいいのに
867名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:10:42.19 ID:teszqrlh0
>>861
裁判を起こすのは自由だけど、負ける戦に時間と金を浪費するのは馬鹿げてると思うけどね。
悪徳弁護士のいいカモだよ。
868名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:14:11.15 ID:dg6SgLm90
>>862
どんな場合でも自己責任で済ませるのは
危険だろ。
ボールが飛んでくることはみんな知ってる。
過去にどんな怪我の事例があったのか。
ライナー性の飛球など人によっては
よけ切れないケースがあること。
などのリスクを入場時にビラなどで
周知徹底された上で、免責を謳い、
それでやっと自己責任という言葉を使える。
チケット裏の小さい文字じゃ不十分だろ
869名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:15:21.33 ID:kW9kO80A0
>>862
年間100件の事故が起きてるのに客の自己責任で逃げようとする異常な競技は野球だけ
870名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:15:39.96 ID:AZ2qXBE90
やきうなんて観に行くのが悪い
871名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:15:54.15 ID:kW9kO80A0
>>863
裁判官が野球ファンじゃなければ勝ってるわ
872名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:16:38.82 ID:dg6SgLm90
>>866
つまんなくはならないよ。
りすくを説明した上で
一軒さんお断りにすれば良いだけ。
873名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:17:29.14 ID:kW9kO80A0
>>866
イングランドのスタジアムなんて、安全性に気を使いまくりだろw

アメリカの球場だって、訴訟大国なんだから客がよけられないようなスピードでボールが飛び込む構造ならすぐに手が入るさw


日本の野球ファンが異常なだけ
874名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:18:33.09 ID:doAAyjqt0
>>868-869
まぁね。100人中80人勝てば考えを改めるわ
875名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:18:54.34 ID:MuoKdgd30
>>873
>アメリカの球場だって、訴訟大国なんだから客がよけられないようなスピードでボールが飛び込む構造ならすぐに手が入るさw

お前は幼稚園児以下の情弱
話にならん
876名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:19:03.73 ID:kW9kO80A0
>>872
一軒さんお断りにすると収入が減るから、テレビや新聞で事故を絶対に伝えようとしない野球ビジネスの胡散臭さ
877名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:19:30.34 ID:wEfS6gg40
野球は見に行きたくないなw
失明覚悟だもんな
878名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:21:10.45 ID:Xunc+eZ20
チケット購入時とスタジアム入場時に注意喚起しとけば、自己責任かな
879名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:21:41.35 ID:teszqrlh0
これ主に弁護士代とかで訴訟費用が100万円くらいかかるでしょ。
悪徳弁護士だともっとかかるかな?
絶対に負けるのに馬鹿馬鹿しいねw
880名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:22:34.43 ID:Y0GclOQP0
「安全に観戦できる」くらいは当たり前の環境にすべきだと思うけどな
しかしネットを張るとなると、外野にも張るんだろうか
かなり見難くなる反面安全は確保できるが
881名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:23:14.46 ID:bTjlhVPb0
横浜スタジアムもバックネットの幅狭い。
882名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:23:35.61 ID:azwz0KE/0
注意喚起っつっても、モチや風呂で死ぬより確率低いんじゃ、それ以下になってもしかたない

モチで死亡:年間約200人
交通事故で死亡:年間約5000人
風呂で死亡:年間約14000人(ヒートショック)

野球が危険じゃないと言うつもりはないが、確率論や統計は避けて通れない
2010年のプロ野球の観客動員数は2200万人らしいから
逆説的に2200万人は何ともなかったって証左でもあり
1人が失明したのは”不運でお気の毒でしたね”としか言い様がない

ttp://baseball-freak.com/audience/10/

訴えるのは自由だが、子どもやお年寄りでも顔面に受けて重症になってなさそうなら
裁判で恥かくだけだと思うがなぁ。内訳がワカランから重症も居るのかもしれんけど。
883名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:27:29.75 ID:exbhO4ea0





女性を失明させておいて金を払わないって日ハムも鬼畜だな




884名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:29:33.02 ID:exbhO4ea0





>>882
あのな、公表されてない、泣き寝入りしている被害者がいるとは考えないのか?




885名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:29:42.20 ID:NBsTyf6m0
ネット張ったら今度は見えにくいって苦情がくるんだろうな
886名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:29:50.55 ID:dg6SgLm90
>>882
内訳が分からんから断言できないけど。
お前の言うことも一理あると思う。

ただ別の考えとして、
逆に余りにもレア過ぎる場合、
訴訟で和解金を払ったり、掛け捨て保険で
まかなうなりするのも一つの考えではある。
887名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:30:01.29 ID:EnpAdBFc0
やけうなんか観に行くから!!
888名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:32:05.76 ID:kW9kO80A0
>>882
酷い例証だな

比べるなら他のスポーツ会場や遊戯施設での事故件数とその対応だろ
889名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:34:11.02 ID:Y0GclOQP0
まあ見難いって言っても内野の最前列付近なら金網越しでずっと観戦してるわけだし
ネット張ってもそれほど問題にはならんか
ファールやホームランボールに怯えることなく、野球したことない人でも気軽に観戦できる環境のほうが良いな
890名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:44:03.45 ID:azwz0KE/0
>>886
まぁ裁判ってのはそう言うもんだしね
女性が過去何度行ったのか、ネットが無い事は知っていたか、
知っていたならボールが飛んでくるとは思わなかったのか、等々詳細に聞かれるだろうし

100件の内訳の中には和解で済ませた件数も含まれるかもしれんから何ともワカランな
今後こうした損害賠償請求が頻繁に起こるなら保険会社に任せる可能性はなくはないね
891名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:46:19.40 ID:TedqVYvH0
グローブ持参でファウルボールをキャッチするような客ばかりじゃないしなぁ
様々な客層を取り込みたいと考えてるくせに、安全対策は従来のままというのは怠慢なのかもね
892名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:49:04.78 ID:KvqltOwG0
ボールが飛んでくるのに安全対策を怠ってどうする。まさか飛んでくるわけないと証言するのか
893名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:50:02.99 ID:Xunc+eZ20
危険予知義務・危険回避義務
結果予見義務・結果回避義務
894名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:51:25.41 ID:KvqltOwG0
勝った験しがあるのかね。
この手のいちゃもんで
895名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:58:51.05 ID:Y50HaiSD0
昔球場に見に行った頃は邪魔になるぐらいフェンスが高かったから
なんでファールがライナーで飛び込んでくるんだろうと思ったけど

最近はフェンスあんまり高くないのか知らなかった
896名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:59:20.74 ID:kW9kO80A0
ID:KvqltOwG0

このように、失明した被害者に同情を寄せるどころか異常な攻撃性を示すなど、野球ファンの精神は異常ですw
897名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:02:41.15 ID:wuf1B8as0
フルフェイス着用義務付けろよ
898名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:05:22.19 ID:KvqltOwG0
>>896
するわけないじゃん。異常な攻撃性じゃなくていけば当然注意を払うまで。酒は飲んでもね。
100人中80人勝ってれば別だが
899名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:20:42.04 ID:MIQeIdYt0
65回も書き込むID:kW9kO80A0 の粘着性のほうが異常
900名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:22:37.71 ID:BhqsXPbY0
そら、運命だろ。。。

まぁ、
被害を受けた方には「ココロよりお見舞い申す」の気持ちだが、その反面、野球を見に行ったから”失明”ですんでいたと思えばよい。

もしかしたらだが、野球観戦を例えば他の札幌観光に時間をさいていたら、交通事故に巻き込まれて死亡だとかの可能性もあったんだしな、今の時代を生きるというのはそういうもんだ!。


と、
その日、たまたま大寝坊をしたおかげで、いつも乗る時間の電車に乗れずにあの「地下鉄サリン」に巻き込まれなかったオレが呟いてみた。

901名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:28:13.67 ID:nh3gt8ty0
失明は辛いものがあるな。もう治らないんでしょ?
だったら100万ぐらいあげた方が良いんじゃないの?
902名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:36:56.24 ID:kW9kO80A0
>>899
失明した女性の悪口書き込む野球ファンの方が異常w
903名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:44:45.40 ID:+aRBs/rb0
当たる方が悪いとか言ってる野球バカ
たまたま自分に当たってないだけなのに気付いてないのか?

ビール買って振りむいた瞬間に顔面に・・・
連れて行った子供が何かを落として拾ってあげて顔をあげたら・・・
夏休みに連れて行った自分の小学生の息子の顔面に・・・

よけられるのか?
それでもよけない方が悪いか?
904名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:47:25.58 ID:UkH41PaXO

ID:kW9kO80A0

なんだ?コイツ
単なる野球無知だな
905名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:50:41.68 ID:gwaevP4g0
失明した女に対して→やきう脳「スタンドで観戦する方が悪い」

ダルビッシュ「WBCなんか誰も興味ない」→やきう脳「あぎづwぎqfdぎq」

ロンドンで五輪で削除されたあの競技→やきう脳「五輪なんか価値ない!」




おいおい焼き豚、骨の髄まで馬鹿チョンになってきたなww
906名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:50:42.02 ID:UkH41PaXO
>>903
気の毒な話だが、それもまた運命だ。粛々と受け入れるしかない
907名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:54:17.01 ID:3xDioJm7O
観戦に行く人ってそう言うの込みで行ってるんだと思ってた
908名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:54:25.23 ID:Y0GclOQP0
まあどこかで聞いたフレーズと似てるわな
イヤなら見るな
909名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:58:36.20 ID:d2tdgdfx0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない)
910名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:02:58.47 ID:nh3gt8ty0
>>907
俺は年間15回ぐらい野球(高校野球)を見に行くけど、
当たるかもと思っても、さすがに失明までは考えないわ。
今でも跳ねた球が後ろから当たることはあるかも知れないけど、
直撃はかわせると思ってる
911名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:03:30.51 ID:NG2x1SRGO
ドームだと天井に紛れてボールの行方失うんだよなあ
外野の話だけど
912名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:04:59.15 ID:+aRBs/rb0
女、子供、年寄り、保証も出ない大怪我の覚悟のないやつは
野球は見に来ないで下さいと言う日本ハムの判断だな。

サッカーなら客席に到達する前にボールの勢いはほぼなくなってるし、
当たってもほとんど大怪我はないし、女性、ちびっこ、年配の方は
サッカーを見るべきだね。

913名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:12:03.20 ID:UkH41PaXO
>>909
長い恨み節だが最後の部分は少年野球、学生野球経験者なら同意するはずだ。
肩や肘が痛くとも、レギュラー外される恐怖の前に指導者に言えなかった。
914名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:14:57.28 ID:DHWJ7SP3O
女はどんくさいから避けられない奴多いな
あと子供とか年寄りも危ないから見にくんな
915名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:30:15.80 ID:UkH41PaXO
金持ち年寄りはバックネットに座ればいいし、貧乏爺さん婆さんは内外屋スタンド上段で見れば大丈夫。
幼い子供は親が身を呈して守れ。
小学生に成れば、打球の恐怖を身を持って知れ。
大人に成れば、あらゆる災難が君達に襲い掛かる。
決して逃げてはいけないよ。
916名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:35:22.26 ID:zhwYdK5i0
>>909
前々スレくらいで、
「2時間も3時間も集中してるのは無理」
って言ってこの女擁護してる馬鹿がいたのを思い出した

何でもそうだけど、擁護厨ってマジで頭おかしい奴多いわw
917名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:35:49.11 ID:DSUcAogOO
彼氏と何回か東京ドームで観戦したけどもう行くのやめる。失明とか恐すぎる。
918名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:39:15.19 ID:kW9kO80A0
>>916
人間、集中してられるのはせいぜい90分という常識も知らず、失明した女性を罵る野球ファンw

野球ファンって、マジ頭おかしい奴多いわw
919名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:41:55.11 ID:teszqrlh0
>>918
野球はインプレー中だと正味1時間もないだろ。
ボールデッドの時はリラックスしていいんだぞ。
920名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:50:23.34 ID:9DFXzhJS0
てゆーか練習中ならともかく、試合中はボールが一個しか動いていないし、そっから目を離していたのはどうなのかと。
921名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:56:07.33 ID:NAwZWOSZ0
>>838
重大事故が100件も起こるわけないだろ。
跳ね返った球が当たったりくらいだ

ただ女、年寄、子供で前のほうは危ないかもな
922名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:59:36.07 ID:OzZlMW5o0
やきうは殺人、失明、飲酒、喫煙、強姦なんでもありのキチガイ競技
923名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:01:19.57 ID:IpJpig8b0
目は保障してやったほうがええんでないか
924名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:13:14.26 ID:NAwZWOSZ0
どこの席だったんだろ
925名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:15:54.55 ID:XwV7Gpi30
こんなのがまかり通ったら
天井からネットを吊るさなければならなくなるな
926名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:16:16.54 ID:kW9kO80A0
>>920
一瞬目を離しただけで重大事故になっても責任を問われる観客

やっぱり野球は欠陥競技
927名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:20:41.88 ID:n6yV781a0
ファウルボールってことは多少気を抜くわな
つか、ダルビッシュのチームメイトは人殺しだしな
928名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:22:04.94 ID:n6yV781a0
普通にどう見ても危ないから天井から網つるしていいんじゃね?
929名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:23:34.53 ID:Md52/+yK0
ネットを撤去していたのが悪かったね
930名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:24:47.85 ID:/sUg0TAAO
目を離したのが悪い?
なら目を離したら失明しちゃう事をもっと広くアナウンスしないと
ご注意くださいじゃどの程度の危険なのか曖昧だし
931名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:36:18.18 ID:OYNVRy+T0
>>918
野球のインプレーは1試合で12分ぐらいだよ
まあそれを3時間かけて見てる暇人もあれどけど
932名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:42:25.20 ID:FvnqqVa30
打球が飛んでくるのは当たり前という人もいるけど

どう考えても避けきれないケースもあるよな。
それでも自己責任?
てことは球場に来る人はみんな眼球一個賭けてまで見に来いって言ってるの?
そんくらい当たり前だろと?
933名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:48:25.83 ID:jfUnmoj40
全然知らなかった…
危険なんだな。見に行かない方がいいんだね
934名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:49:09.88 ID:nh3gt8ty0
まあエキサイティングベースボールだからな
ネット全廃でも良いぐらい
ただ保証だけ手厚くすれば良いんだよ。
そういう保証制度を作って、チケットに上乗せしたところで一枚50円も変わらんだろ。
935名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:50:26.00 ID:k9m8syb/0
これって自分自身の不注意を他人のせいにしているってこと?酷くない?
例えば、会社で重大なミスをした時に会社のせいにしているようなものですよね?
936名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:50:48.57 ID:oNoki11r0
>>1
片目見えてんのか
937名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:51:24.91 ID:k9m8syb/0
>>531
あら、人生で初のIDかぶりだわ
938名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:52:32.42 ID:oNoki11r0
>>30
ボールそのものは見てても跳ね返った球の行方までは
フォローできないなあ。子供や年寄りは避けることもできないだろう
大人だって無理な場合もある。
そういう意味ではものすごく危険なんだよなあ
939名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:55:04.01 ID:gJMDz+CWO
示談金とるには何でも利用して騒ぐしかないからな
まぁ示談金の落とし所を幾らくらいにするかだろうが
訴えた側も球団が歩み寄ってんのを駄々こねまくると
下手すりゃ示談金すらパァになりかねんのは留意すべし
940名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:00:40.13 ID:vVdUI5a+O
>>918
イニング間も集中するの?
チアのパンチラも集中して見てるの?

オレはそうだよ
941名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:04:22.56 ID:FvnqqVa30
>>933
見に行かない方がいいに決まってる。
まさかほぼ毎試合こんな事故起こして対策もとらず
悪いのはボール当った奴だってチームからも裁判所からも言われて
マスコミは事故を報道しようとしないんだから。
俺はもう行かん。一回しか行ったことないけど。
942名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:04:53.09 ID:AGgO+i/30
ピクニック気分で野球みにくんなって
普通に考えて硬球が凄い勢いで飛んでくるんだからあぶねーんだよぼけい
ガキつれてきてるやつにはいつも注意してるよ
943名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:05:27.98 ID:IFnB7FlA0
客が死んでも何もなしの野球
944名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:08:37.52 ID:Gsvxr2qd0
硬球舐めんなよ
945名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:10:22.33 ID:6i+Xiumm0
これ戦い方としてはどの程度の注意喚起アナウンスだったか?
だと思う。大怪我する可能性あるのであればやはりその旨を
きちんと告知しないと誰もが硬球の怖さを知ってるわけではないしな。

ということで弁護士の腕次第で原告が勝てる可能性はあるな。
946名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:11:41.13 ID:ZVXdOSyQ0
十分にネットを張るなどの安全策を怠っていたのだから賠償は当然
947名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:17:19.77 ID:d2tdgdfx0
せめて労災みたいに保険で支払うべき
948名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:28:44.64 ID:AZ2qXBE90
この人もあまりに試合が退屈だからボールの行方なんて見てなかったんだろう
949名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:32:47.56 ID:gJMDz+CWO
野球にしろサッカーにしろ欧米では手を伸ばしたら選手に触れるくらいの至近距離に観客席があんのよ
勿論ネットなんかないよ、だから似たような事故は欧米ではかなりの件数起きてんじゃね
公式に球団が賠償するなんてバカな事する訳いかんから示談ですませとるんだろ
球場内は高々とあがったフライとかなら放送で危険を促すがライナーは不可能
ファールボールに当たって死んでも球団は一切責任とりませんってチケットの裏には書いてあんじゃね?
ネットも見づらいって反対する人間の方が多いからバックスタンドしかやらない
950名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:34:49.34 ID:+aRBs/rb0

ま、戦場に自ら望んで観光に出かけて行って、
弾丸に当たったり、爆破に巻き込まれても、そりゃ確かに自己責任だ。
戦場になっている国の政府を訴えても、当然無意味であろう。

『野球観戦はそのくらい危険が伴って当たり前』って事ですよね?
裁判所さん、日本ハムさん。

951名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:39:29.24 ID:kW9kO80A0
何の安全対策も取らず、失明した人間をゆすりたかり呼ばわりする欠陥スポーツ、野球
952名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:41:53.13 ID:kW9kO80A0
>>942
金のために素人や女性や子供をガンガン呼びこみ、金のためにビールや弁当を売りつけて注意力を散漫にし、失明したら全て観客のせいにする

野球って素敵やん
953名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:42:21.02 ID:d2tdgdfx0
動物園で虎の檻に金取って入れて
怪我しても死んでも責任もちません
っていってるのと同じだな
954名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:42:26.58 ID:nh3gt8ty0
>>951
ちょw
お前朝から一日中いるのかよw
もっと人生を有意義に過ごせってw
955名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:46:50.49 ID:kW9kO80A0
>>954
失明した女性を叩く野球ファンに言われたくないわw
956名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:49:09.29 ID:7jFMQEYcO
>>955
同じことしか言ってないなお前
957名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:50:18.47 ID:kW9kO80A0
>>956
失明した女性を叩くのが生きがいの野球ファンに言われたくないわw
958名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:53:39.91 ID:d2tdgdfx0
とりあえずそんな危険なとこに行かないし家族、知り合いにも生かせないわ

959名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:55:58.64 ID:YtY0uLFP0
野球経験者で、今は、テニス、サッカーが中心の者ですが、おそらく客の
ほとんどの人が、硬球の恐さをあまり感じてないと思います。

フライならまだしも、ライナーがファールで飛んでくなんて、危険極まり
ないんですけどね。

一般の女性、未経験者は、当たったことないし、硬球の痛さを知らないん
だろうなぁ。
960名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:01:18.09 ID:Y0GclOQP0
石つぶてが飛んでくるって認識でおk?
961名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:03:22.46 ID:kW9kO80A0
青森山田の事件

629 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/15(日) 17:22:53.23 ID:epi3ros20
フライデー立ち読みしてきたよ、取材先は多岐にわたっているね。

1:暴行の目撃者の証言で、殴ったのは複数回で、蹴っていたと、しかも普段から手を出す先輩だった
2:被害者家族は弁護士を立てている、学校はまだ調査中の一点張り
3:加害者家族はお店を経営している。学校から何も話すなと言われている
4:柔道整復師は、ショックで何も話せません。
5:救急士は、喉に食べ物が詰まったということで呼ばれた。

柔道整復師が心マしたってことは、その段階で、窒息ではないと分かっていたわけだが
喉に食べ物を詰まらせたと通報したのは何故?
・後で駆け付けた暴行を知らない別の生徒が良くわからないまま通報した?
・暴行を知っている人が暴行を隠すつもりで通報した?

とにかく学校は隠蔽しようとしたのが良く伝わってくる内容です。


野球って最悪だね
相撲は大騒動だったのに、野球防衛軍のおかげで全く報道されない
962名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:28:21.52 ID:cmjNzxpQ0
>>960
いや、ぜんぜん違う
オマエ球場に行った事ないだろw

石つぶてじゃなくてミサイルだよ
バットに当たったと思ったら一瞬で目の前に来て避けられない
毎試合流血騒ぎで救護班が出てる

舐めたら死ぬから野球を面白いと思えない奴は行く程のもんじゃない
オレは面白いから行くけどw
963名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:31:04.04 ID:r7VWo9Wj0
ID:7vfjDaiF0

>>1から読んできたらすげえキチガイがいた
焼き豚ってこんなのばっかりかよ
少しは社会常識ってのを身につけたほうがいいんじゃねえの
964名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:37:44.09 ID:/Vh6ycjbO
硬球が顔面直撃なんて考えただけでもチビる
内野席でそれに対する防護柵やネットもない球場なんだろうか…
怖いな…
965名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:40:24.96 ID:0hlr2lzx0
野球観戦には危険性が伴うのが常識だろうって言う意見もわかるが、
設備上、危険ですので、観戦者はボールの行方に集中してねという前提に立った場合、
売り子や他の客が試合中も移動自由で、観戦者の視野の保全という点では微妙だよね。
そういった運用でいいのかね。
966名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:57:47.37 ID:khyeg5tf0
>>935
会社で重大なミスというよりは、
労災みたいなもの。
967名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:12:17.37 ID:5rvzsUjZ0
>>959
野球は中学までは軟式だったのでやっていたが高校だと
公式になるので怖くてやる気はなかった

選手希望者でもそんなに恐れていることを一般の人は認識している
のかな?
968名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:12:45.32 ID:DwDG8l+/0
失明して賠償もなし
その覚悟ができる奴だけやきう見ればいいよ
俺はみないけどつまらんから
969名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:16:41.75 ID:kR83Or0G0
今時野球なんて観に行く馬鹿には良い薬になっただろww
970名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:26:23.38 ID:GhdAjOGz0
野球中継だとライナーで観客席にボールが飛び込んでも何とも思わんかったが
実際あれは結構危ないよね
売り子からビール買った直後にボール飛んできて避けた結果ビールこぼすとかシャレにならん
971名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:29:03.49 ID:JWxCwNnM0
これは確かに怖いな。完全に素通しやんw
携帯なんか見てる場合じゃないw
http://sistadium.web.fc2.com/sapporo-d105.jpg
972名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:42:32.72 ID:1oetUWJL0
避けるより受けるつもりでいた方が安全
973名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:46:33.99 ID:5rvzsUjZ0
>>971
携帯やパソコンやってるやつもいるけど
打球が飛ぶ瞬間は必ずそれを追っているはず
ただ女子供はなあ
974名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:00:37.89 ID:FGLZCErp0
>>906
自分や家族や大切な人が同じ状態になっても
運が悪かったと諦めて受け入れられますか?
975名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:03:40.57 ID:1oetUWJL0
あれだな、雑誌の後ろに載ってる弾丸も止めるサングラス着用したらいい
976名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:04:21.48 ID:2RbpJHdZ0
女子供がよけられない危険さなら、きちんと周知させないと

それもなしに被害者叩くとかあり得ない
977名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:07:16.19 ID:E0ze9T5i0
目ん玉見えなくなったんなら、いちゃもん言う気も分からんでも無い。
978名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:28:32.30 ID:O9BlrwPG0
スタンドの売り娘

ヘルメットしろよ

安全対策は身内からしろ
979名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:35:37.46 ID:kk1wr2VQO
イッツ ショータイム!!!
980名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:44:42.34 ID:shYP7AmFO
危なぁ〜ぃと女子テニス部に
981名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:44:43.93 ID:jMZpE+8Y0
こんな欠陥スポーツさっさと廃止しちまえ
982名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:57:16.81 ID:shYP7AmFO
来たな
悪そそのかし弁護士
983名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:01:43.31 ID:shYP7AmFO
ほれ
984名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:03:59.78 ID:5mlJCPqA0
負ける訴訟を何故わざわざ提起する
985名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:04:33.15 ID:m7K8PGja0
目に直撃とか全く試合みてなかったんだろ
こんなの自己責任だわ
986名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:15:40.47 ID:O9BlrwPG0
>>985
瞬きすれば直撃だよ

いざ来たら避けられない
987名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:19:58.77 ID:shYP7AmFO
さぁ、
988名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:22:34.08 ID:shYP7AmFO
はよ
989名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:26:22.58 ID:O9BlrwPG0
2011年にも同様のライナー制の打球で失明事件が起きたのにそれを観客に知らせていない
球団は注意喚起を怠っている
990名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:43:19.76 ID:5rvzsUjZ0
>>978
そうだよな
あの子たちはボールの行方なんか見てたら商売にならない。本当に無防備だ
991名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 03:59:38.82 ID:a8ncxyqA0
>>971
注意喚起じゃなくてネット張れば済む問題なのにそれをしないということが
大問題だな。
992名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:04:41.45 ID:6Ywzmnlh0
NPBがまとめて補償すりゃいいと思ったけど反社会勢力の格好の餌食になるな
993名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:05:40.59 ID:8Twz6o4DP
失明とかやヴぁいなw
994名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:11:51.51 ID:IDAkkn2XO
失明はあり得ん・・。
まさか野球見に来て人生詰むとは
995名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:14:15.13 ID:8Twz6o4DP
ほむw
996名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:15:15.02 ID:DwDG8l+/0
やきうは野蛮なスポーツだからな
997名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:17:34.27 ID:p6NaKJEB0
ホームランだね
998名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:17:39.52 ID:p6NaKJEB0
ホームランだよ
999名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:17:47.71 ID:p6NaKJEB0
ペニス
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:17:47.93 ID:p6NaKJEB0
ペニス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。