【テレビ】NHK大河ドラマ「平清盛」、源義経役は神木隆之介! 7年前の大河でも義経の幼少時代・牛若を演じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
俳優・神木隆之介がNHK大河ドラマ「平清盛」に源義経役で出演することが明らかになった。
これが2度目の大河出演となる神木は、2005年の大河ドラマ「義経」でも滝沢秀明演じる義経の幼少時代・牛若を演じている。

神木演じる義経は、義朝(玉木宏)と常盤御前(武井咲)との間に生まれた3男。
義朝の子としては9番目の男子にあたるため九郎義経とも呼ばれる天才武将だ。
父・義朝が落命した平治の乱の最中に生まれた運命の子であり、牛若と名乗っていた幼少期は
父の敵にあたる清盛(松山ケンイチ)の庇護のもとに育つが、長じて後は平家を滅亡へと追い込むことになる役回りだ。

義経を取り巻く人物としては、兄・頼朝を岡田将生が、弁慶を青木崇高が演じることはすでに発表されており、
誰が義経を演じるか注目されていた。神木の出演は9月からを予定しており、それをもって本作は一気にクライマックスへと
向かうことになるという。

歴代の大河ドラマで義経役を務めた俳優には、1966年の第4作「源義経」の尾上菊之助(四代目、現・尾上菊五郎)、
1972年の第10作「新・平家物語」の志垣太郎、1979年の第17作「草燃える」の国広富之、
1994年の第32作「炎立つ」の野村宏伸、そして2005年の第44作「義経」の滝沢秀明がいる。(編集部・福田麗)

http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/40/v1342228246/N0044072_l.jpg
源義経を演じることが発表された神木隆之介

2012年7月14日 10時12分
http://www.cinematoday.jp/page/N0044072
2名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:43:56.64 ID:K5wpYnFL0
ヒョロヒョロした奴ばっかりだな源氏
3 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/07/14(土) 10:44:22.07 ID:???0
ちょっと線が細いかもしれないけど、
まともなキャストで良かったですね。
4名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:46:31.41 ID:QBkRyjzbO
すでに大方の視聴者は予想に名前あげてたからサプライズ感は無い
5名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:47:40.67 ID:HjwN7ZNP0
滝で神木君がフンドシ姿で入浴して
若い乙女に見つかって
神木君が股間をおさえる演技をしたら
受けると思う。
6名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:48:07.82 ID:N95vXakH0
岡田将生
武井咲
玉木宏
神木隆之介

って、俺の好きな俳優ばかり・・・

これに

玉山鉄二
柏原崇
勝地涼

が加わってくれれば言うことなしなんだが
7名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:48:29.85 ID:bM7/jWen0
てこ入れのための話題づくり?
8名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:49:27.05 ID:HjwN7ZNP0
藤原頼道様が夜の相手で出てきたら
視聴率があがるかも。

神木くんのエロさを全開にしたほうがよい。
9名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:51:03.62 ID:HjwN7ZNP0
腐女子好みのBOYSLOVEにしたほうがよい。
女性様しか普通テレビを見ません。
おじさんは残業かゴルフで忙しいですよ。
10名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:51:47.27 ID:fKiSHkw7O
>>6
えええええ

世の中にはいろんな人がいるんだな。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:52:16.67 ID:AWjBcEB80
何をやっても無駄
12名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:53:41.65 ID:PpkGga4L0
最終的には義経と弁慶が主役で終わりそう
13名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:53:43.03 ID:KR9nGgGw0
>>6
俺おばさんキメエエエエエ
14名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:54:55.97 ID:Dwkzksmc0
天皇陛下を殺害するというコメントをしている同一人物のアカウントです。クレームと通報のご協力をお願いします。
https://twitter.com/#!/wgt_tags
https://twitter.com/#!/wgt_cosmos
15名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:55:03.39 ID:+z2M4L/9O
オスカーの剛力彩芽とやらは来年だっけ?
墜ちたなNHK
16名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:55:16.98 ID:Bf9DEITt0
祇王と仏御前は誰がやるの?
17名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:56:13.12 ID:zWJHZHEN0
アニメクラッシャー、棒声優の悪いイメージしかない。
18名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:56:37.12 ID:NJMG0UwI0
写真見たが華がない義経だな

この間見た昭和にやってた大河の源義経は全盛期の国広富之で華がありまくりだったぞ
岩下志麻とか石坂浩二とかでてたやつ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:56:44.72 ID:JwSt7Asc0
>>13
ホモだろ(迫真)
20名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:56:56.97 ID:jJUsTkzz0
このこもそろそろ賞味期限切れでそ
21名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:58:12.52 ID:IGTJ7L0zO
>>6
武井以外は同じ趣味だわw
22名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:59:18.91 ID:3qw5/Z/Z0
幼少時の義経ならまだしも、頼朝挙兵後の義経演じるには若く見えすぎないか?

と思ったが、頼朝役もこれまた若いんだよな。プロローグの頼朝は壇ノ浦後で40近い
のに、20代にしか見えんかった
23名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:00:16.15 ID:zifO9X190
このドラマ、清盛死亡で終わるなら、
とんでもなく中途半端に終わるな。
新撰組!!みたいに、壇ノ浦まで続編作るつもりなら評価するが。
24名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:00:47.58 ID:zWJHZHEN0
>>6
美男美女に偏りすぎてて面白みのない人選だわ
25名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:01:32.13 ID:b5f24E/10
>>22
頼朝が岡田なら義経神木で妥当
26名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:06:07.37 ID:+z2M4L/9O
キャスティング見てると、紅白の出場者見てるのと変わらん。
力のある芸能事務所から順番に。
いつの間に電通の子会社に成り下がった。
27名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:07:06.89 ID:D7RZuKeM0
>>6
どう見てもそのなかで武井だけがひと際浮いてるだろw
28名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:07:10.86 ID:wuMflYqr0
地井武男を出せよ
29名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:11:59.08 ID:Ix2SkQkuO
義経前半見てたから感慨深いなw
30名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:13:12.12 ID:kx5CqfhXO
松山が若すぎて後半のキャストが青春ドラマみたいになってる
31名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:18:38.78 ID:63CyF2uU0
お塩先生の正統伝承者 キタ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:19:33.21 ID:6pSEu+KrO
スペックっていう映画観に行ったけど弟役でこの人出てたな。
子役の人と知ってびっくりした。
演技上手かったぞ。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:20:13.33 ID:2jtVYO2S0
あの時の牛若が時を経てそのまま義経を演じるなんて胸熱
34名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:21:21.85 ID:b5f24E/10
>>33
あの、滝つぼワープが
ここへ続いてきたのですね
35名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:23:10.34 ID:fqph/Ffk0
まぁこれは話題性もあって良い配役なんでね
36名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:25:24.83 ID:LwXSj7qX0
NHKめ視聴率が上がらないから後半オールスターキャストできやがったか、

神木の義経はちょっと見たいかも。
37名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:29:08.01 ID:AHm3ULVs0
罪の無い市民からみかじめ料徴収しながら台湾捏造番組放送した日本ホルホル寄生集団が
国民から見捨てられた現実も認識出来ずに痛々しさ全開ww
38名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:30:31.08 ID:Rvc85h5UO
しかし順調に育ったな
子役の頃の神々しさはなくなったが
個性派若手俳優枠に
39名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:34:31.14 ID:cve1KSOwO
じゃあ静御前は誰なんだよ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:36:43.58 ID:D0eo82zd0
鎮西八郎はいまなにしてんだ
41名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:37:46.00 ID:sD6gMCkSP
今の神木きゅんはあの頃の神木きゅんとは別人
42名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:42:02.07 ID:7RaW5eSBO
小栗旬が石田三成をやったのと一緒だな
43名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:43:46.51 ID:8aQ6YD17O
>>23
壇ノ浦までやるそうだよ。
松山じゃ一年保たせるのは無理だって。
44名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:45:14.70 ID:3zd4rqS2O
以外と華やかさはないね。けど源氏らしい気違いっぽい目してる。
演技は心配ないねが地味になっちゃうね。
45名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:45:42.88 ID:Y4YojL3b0
>>40
保元の乱に破れて、琉球に島流しされて刑期中
46名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:46:09.79 ID:iQQI1J3f0
すっかりシケたヲタメン面になった神木キュンなんて
47名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:46:41.82 ID:EZ0da3Ru0
11人もいる!で演技うまいなーと思った
大歓迎
48名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:50:44.31 ID:BMSzJCls0
このまま神木隆之介と青木崇高で来年の大河ドラマ「義経」になだれこんじゃえよ
49名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:53:37.03 ID:H9grh2h+0
正直気持ち悪い顔になったよなw
50名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:54:20.58 ID:rI6t4L5/O
神木君は静止画より
演技しているときに魅力が発揮する

岡田将生とは逆
松山は絵的にも演技も残念
51名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:58:23.88 ID:fAle5zq40
>>34
是非、登場シーンは滝つぼから出てきて欲しい!!
ああ…なんて胸熱…
52名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:00:03.03 ID:4Er3ur3zO
正直、源氏側の方が魅力あるよね
53名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:01:33.86 ID:ij2XQz0k0
源氏というか義経のイメージが良すぎるから、それ以外がみんな悪にされてしまう。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:04:07.98 ID:5FBfBTe9O
2005

ちょww何この可愛いらしさ
わぁ〜天使みた〜い
抱擁した〜い♪
将来、超イケメンなんだろうな
なんだ、ただのネ申降臨か



2012

マトリックス??
眼科でも行くか
チェンジお願いします
なんだ、ただの放送事故か
・・・・・・・
55名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:05:05.41 ID:Q7rXMyhq0
鵯越萌え
56名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:13:19.10 ID:26Kt43+l0
>>53
>源氏というか義経のイメージが良すぎるから、それ以外がみんな悪にされてしまう。

朝廷にうまく利用されちゃったりして、結構武家にとってはアレな存在だったりするからね。
57名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:13:49.25 ID:5FBfBTe9O
2005

遮那王って感じ
チョット濡れちゃったかも♪
やっべぇ、勃ってきたww


2012

義経??落武者の間違いだろ
モーホー??
58名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:14:47.51 ID:UExmk/h/0
なんか最終回が壇ノ浦大爆発とかになりそうな予感
59名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:16:01.88 ID:fqph/Ffk0
今の平氏側の配役が今一なんだよな
鎌倉悪源太とかのほうがよほどキャラが立ってるもの
60名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:19:47.10 ID:XijufmH6O
>>18
草燃えるの義経だな
それなりにイケメンで華のあるDQN、という義経イメージぴったりだった
清盛が病死したという報告に喜ぶ頼朝たちに対して、
「ぐずぐずしてるから先に死なれてしまった!もう仇を討てないなんて悔しくないのか!」
と怒鳴るKYぶりが印象深い
61名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:25:49.51 ID:LTKft4Vc0
何の努力もしなくても受信料という名目で巨額のカネが転がりこんでくるという
システムが長期間続くと、たとえ始めはどんな立派な人間であっても腐ってくる。
ましてやその腐ったシステムにつけこんだ在日朝鮮人が多勢紛れ込んでいるんだから
まともな報道もまともなドラマも作られるわけが無い。
ハッキリ言って今のNHKはかつてのソ連と同じだ。もうつぶすしかないだろう。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:32:03.01 ID:F35766OyO
あの主演の年齢だと義経役には妥当だな

てか、八艘跳びとかはスペック前世設定にすれば良い

視聴率上がるぞw
63名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:35:19.88 ID:yVbb1Rge0
義経はこども店長にすればよかったのに
64名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:48:04.11 ID:H3Y1rBpm0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/17/63/d0026063_1015749.jpg
大河ドラマ「龍馬伝」での、三菱創業者の岩崎弥太郎の臨終シーンです

ふとんの2か所に、真っ赤な布が見えます
まるで、口から肛門から出た血が、布団を赤く染めた象徴のようです(手の込んだ印象操作です)


NHKが岩崎弥太郎を憎む理由はこれでしょう

【日韓】 勤労挺身隊の三菱重工賠償交渉、最終的に決裂〜市民運動関係者「新しく闘争始める」[07/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341803118/
65名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:55:02.15 ID:8uYv+oGx0
NHKよ、黒沢監督を天国から連れ戻してやってもらう以外は無いな。
66名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:13:23.86 ID:zg5RR9Ru0
>>63
こども店長まだ10歳だから無理
67名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:19:26.68 ID:RLyjoUJo0
若手女優の義経とか見てみたいわ
もう何も恐れることないだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:20:36.09 ID:m7nXnMoa0
弁慶も出てくるの?
69名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:20:58.82 ID:NiOes6ai0
>>67
じゃあ、橋本愛でいい。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:22:19.61 ID:Q1LpvM2q0
>>68
もう出てる
71名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:23:55.09 ID:xCX3xI4m0
つーか清盛死去で物語が終わるなら成長後の義経の出番ってそんな無いんじゃないの
遮那王時代まで神木君が演じるわけじゃなかろうし
72名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:24:24.03 ID:gFY7ZYl50
この義経弁慶コンビはよいコンビ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:27:55.12 ID:JGkX/ylRO
覚えてるわ
牛若の神木が滝壺に飛び込んだから
時間進んでタッキーに変身したんだよな
74名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:30:42.45 ID:u6UzitTuO
>>64
×手のこんだ印象操作
○考え過ぎ
75名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:37:00.90 ID:qP6IvJuHO
一十一
76名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:41:50.75 ID:Kb3DnWCU0
さっさと一桁だせ
芸スポ民は平清盛にはそれしか期待してない
77名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:46:44.57 ID:w0X1Rky+0
合戦の最中に大将同士が目配せして河原にしけこむドラマか
ホモセックスでも始めればいいのに
78名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:49:03.52 ID:+5e+8oGaO
「やあやあやあ!我こそは清和天皇9世の後胤…」から始まらないと
一騎討ちではない
79名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:49:58.52 ID:yjLLIpZx0
源氏に妙に力入ってる不思議なドラマ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:51:50.68 ID:Gm2cGlPdO
義経って9番目だっけ?なんか違うように記憶してたんだが、勘違いかな
81名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:52:03.05 ID:skUjb+Tm0
>>71
だから壇ノ浦までやるんだってば。
つか神木も松山の敗戦処理やらされるとは気の毒にな。
一人二人の話題でどうにもなるもんでないし、下手したら松山の身替わりにされかねん。
これだけの低視聴率であんな大根晒してるくせに、バックが宋化の松山はマスコミは一切叩かないしな。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:52:40.73 ID:JnFOGreT0
義経なんかほぼ清盛死後の人やろ
83名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:59:11.05 ID:LTKft4Vc0
朝鮮人をスタッフからはずしなさい。
84名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:01:12.68 ID:A8wB4L770
これは合ってるな
でも弁慶の身長どうすんだ
CGで大きくするのか
85名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:01:46.42 ID:fR5JCWBB0
壇れいも出たこと後悔してそうだな
86名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:01:49.08 ID:IvHdUdFh0
イマドキ大河出演なんて役者の箔にならんだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:01:49.64 ID:p0sa5MfL0
壇ノ浦までやるならタイトルを平家物語か源平合戦的なものにすればよかったのに
平清盛だからどうなるんだろ
88名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:03:51.90 ID:mC3a9zjJ0
こじつけようとしたが失敗した
89名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:05:20.04 ID:foNuxFki0
藤原竜也がいいんじゃないか?話題的に
90名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:05:38.96 ID:Rn3TV3iZ0
当時存在していなかったと言われる五条大橋で、架空人物の弁慶と
出会ったりするわけだなw
91名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:05:52.53 ID:YXyxzogJ0
NHKにでてるってだけでイメージが悪くなる
既得権益の犬かと
92名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:06:17.41 ID:Gm2cGlPdO
DBも後半ボール関係ないし、ザブングルも主役じゃないし、信長の野望も1582年以降のシナリオとか普通だし、ごり押しは可能。大河でありかは知らん
93名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:06:23.75 ID:jj3+vlNSO
弁慶は武藤辺りに
94名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:08:10.24 ID:LFNRST2j0
兄弟で似た子役起用してるようだし、
頼朝があの俳優(ナレーションの)になるのは納得だが
神木くんは今回ちょっと合わない感じするなあ。
清盛の息子たちを見ても、若手でああいういい俳優が他にいるんじゃないかと思ってしまう
95名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:08:19.44 ID:uAQTYH6w0
96名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:10:42.09 ID:6AM++/LW0
Lvs秋山さんvsニノマエで後半は回すのか
97名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:19:14.62 ID:b43O3G570
年が若いころの玉鉄にやらせたかったなぁ
98名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:23:29.76 ID:luAcTImT0
パチン、と時を止めて平氏を皆殺しですね。
99名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:25:01.32 ID:m5v+f01J0
神木って鼻がキモいじゃん
100名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:26:45.07 ID:mW0rRcQ40
もう何をやっても無駄無駄www
シエ以下の糞大河
それがクズ森wwwww
101名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:28:46.16 ID:zpfHa2QO0
10代美少年て
神木君以外

該当者ゼロだから

あとはジャニタレ程度だからな
102名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:29:48.33 ID:csvF2d0xO
火の鳥乱世編を子供の頃に読んだせいか
義経のイメージが極悪しかないわ
世の中ではイメージがいいのか
103名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:31:28.43 ID:jK8g/0vOO
神木キュンは劣化せず大きくなったけど、義経には大丈夫かしら(´・ω・`)
全体的に線の細い大河ね〜
まっ応援してるわ☆
104名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:36:56.84 ID:VqU+ovECO
ずっと義経は神木きゅんがいいって言ってたらほんとになったww
105名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:39:49.34 ID:iRv/sW6SO
静御前が誰かは決まってるの?

まさかゴーリキー?
106名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:42:19.40 ID:yVbb1Rge0
>>105
芦田愛菜
107名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:42:58.60 ID:w0LYpIt/O
子役の頃の神木くんの可愛さは異常
神木くん見たさに義経見てました
42歳の独身男
108名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:44:07.02 ID:Kb3DnWCU0
神木今は劣化した
109名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:44:24.79 ID:9n5kq3kUO
もう開き直って全員美少女の大河ドラマにしたらいいよ
110名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:47:38.54 ID:xrum5NI20
>>105
ゴーリキーは来年のに出るから今回は出ないでしょ
111名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:49:47.25 ID:mL0FjSz10
静御前と出会う頃には清盛が死んでいるんじゃないのか?
さすがに主役が死んだ後までやらないだろ。
ドラマ的にはいなくなってからのほうがおもしろいがな。
112名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:51:30.83 ID:div+0NN3O
>>106
むりむり
理由はこども店長と同じ
113名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:53:48.16 ID:f1SNH88hO
ほんとに天使だったのにな
114名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:06:13.20 ID:+thuL0Ic0
地は昔からナヨっとしているけど演技の時はいろんな態度や表情見せてくれるから演技力のある役者なんだろ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:23:22.53 ID:LTKft4Vc0
朝鮮人に日本の時代劇を作らせるNHKの厚かましさに辟易とさせられる。

いつまで受信料泥棒を続けるつもりなんだ、イヌアッチイケーは。
116名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:28:21.53 ID:f08aLMIe0
幼少時は弁慶のお稚児という設定で頼む

最近、そういうウホっ設定が忘れられてるでしょ
117名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:30:39.60 ID:i0PFotm90
118名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:37:57.86 ID:jbZ5EZcu0

志垣太郎
国広富之
野村宏伸


脇役で義経やると、その後伸びないのが解かりました。
かわいそス(´・ω・`)ショボーン
主演だとそうでもないけど
119名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:47:56.00 ID:Wws5RDui0
>>112
こども店長はもうすぐ悪役が似合いそうな俳優になる。
120名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:57:42.33 ID:sC1WNy3J0
親父が玉木でお母ちゃんが武井咲ね・・・
てか神木君と武井はほとんど年齢変わらないのではw
別に若くて死ぬ役じゃないのに何でこんな若い子なんだ
「義経」の時は稲森いずみだったろ
121名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:58:56.55 ID:KhTT+NLvO
神木と武井は同い年・・・
122名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:04:40.92 ID:LyuByMDJ0
最近の神木くんなんかオカマみたいになってない?
123名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:11:13.83 ID:5Xrfyrbm0
>>111
清盛の初回は、頼朝が壇ノ浦で平氏が滅びたという報告を受けたところから
始まったんだから、壇ノ浦までやるでしょ
124名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:12:49.34 ID:wzIk4KBV0
>>118
国広は普通に地位を確立してるけどな
てか、美少年タイプは伸び悩むってだけなのでは
主役で義経やったタッキーも最近ぱっとしないぜ
125名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:15:12.34 ID:ZipfcIy00
中井貴一
伊東四朗
三上博史
玉木宏
松田翔太
ARATA
杏、加藤あい武井
和久井映見
青木宗崇
重盛の窪田
頼朝の中山大志 同じく岡田将生。そして神木
鬼気せまる芸どころと見目麗しい俳優マジで少しは来年に分けて欲しかったわ…


126名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:16:17.40 ID:nncSrMWf0












画像はZ武さんの完成型ですか?
127名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:17:50.09 ID:ClY6scw60
>>60
> それなりにイケメンで華のあるDQN、という義経イメージ

言いえて妙。
128名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:22:38.63 ID:LTKft4Vc0
ハッキリ言って、面白いとか面白くないとかを超越して、こんなに気持ちの悪い
大河ドラマを見せられるのは初めてだな。

とても日本人が作ったとは思えんwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:27:16.96 ID:gyeFjPQk0
義経、部活やめるってさ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:31:26.52 ID:DjaM3Zmk0
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


大河ドラマ=反日の脳内

この図式
131名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:33:46.15 ID:JSWxpA010
史実だと富士川合戦あたりで清盛死ななかった?
そんなに義経の出番はないだろ
132名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:35:42.21 ID:Z0jROQ+U0
>>131
それだと清盛が富士川で討ち死にしたみたいだぞw
133名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:40:23.01 ID:JSWxpA010
>>132
読み返してみるとそうだなw

最初の頼朝ナレに繋げるなら壇ノ浦をチョロっとやるのかもしれないが
基本的に大河では主人公が死んだら、その回で終わる
134名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:42:59.60 ID:UQ4+ZNCGO
>>90
つまらんツッコミだな
大河をひっくるめて時代劇って史実じゃなくても伝統的な場面を入れてこそ成立するのだよ
135名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:48:56.80 ID:umP2qX+W0
>>63
これ義経の本役だから
子役は別にいるし
136名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 16:58:17.91 ID:lH4taLvF0
神木は幼少時代だよ。

成人後は橘慶太か乙女太一になる。

弁慶は青木宗崇のままだよ。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:03:12.11 ID:uAQTYH6w0
11人もいる!で童貞喪失してたのがショックでした(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:05:49.23 ID:MLx8RcJb0
この大河、主役以外のキャストはいい人集めてて
そんなに外してないんだけどなー
神木楽しみにしてるよ
139名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:12:43.16 ID:U2m40dZs0
岡田って俳優がいつもごっちゃになる
岡田義徳
岡田将生
岡田准一
140名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:15:14.46 ID:c9qb1N7S0
>>102
俺もあのイメージだった
で今にして思うとあながち間違ってないと思うw
イケイケで完全にKYだしw
141名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:17:57.77 ID:Le8Erx7uO
鼻が残念
名字に神が宿っていなかった
142名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:18:18.55 ID:jXPUyZIR0
7年前の牛若は神だったが、劣化したな
143名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:19:34.93 ID:bqZq3Son0
史実どおりのチビ、出っ歯だと誰が合うかな
144名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:26:35.80 ID:gyPAN+2Q0
7年前はおまえらのズリネタだったのにな
145名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:36:19.90 ID:8rzmWW3l0
少し前は神木きゅんレス多くて
めずらしくねらーに嫌われてないのかと驚いたが
時の流れは残酷だな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:42:36.01 ID:i/1/br+2P
>>125
山本耕史、小日向、國村、壇れい、松雪、りょう、堀部、阿部サダヲ
初回のみだけど吹石
も入れて欲しい
147名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:47:55.33 ID:rvJx+GKu0
子役神木きゅんが滝壺に飛び降りて浮かび上がったら青年神木きゅんに変っている演出でつね
148名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:50:04.23 ID:JSWxpA010
>>143
日本国民の総意として、源義経と真田幸村と沖田総司と趙雲は
超絶美男設定に決まっている
149名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:50:55.68 ID:BRtj44XM0
最初から義経を主役にしてた方が良かったんじゃないの?w
所詮は清盛は悪役のイメージでしかないんだから…
150名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:53:19.65 ID:R7Qd9dCU0
神木くん、
こんな一桁大河の敗戦処理係をさせられるのか
可哀想に
主役以外はみんな可哀想
151名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:55:08.32 ID:IB+hL8Ud0
大河ドラマ板のキャスト予想スレで、かなり前から
神木だろってレスが多かったな。
152名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:58:48.39 ID:rI6t4L5/O
>>125>>146
一話のみだけど
中村敦夫
隆大介
も入れて
153.:2012/07/14(土) 18:04:10.66 ID:+Jofa/NJ0
「平清盛」は本当に秀作だよな やはり「龍馬伝」のスタッフが
優秀なのだろう 全話ブルーレイに録画して保存してる!!
154名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:12:26.49 ID:5PWCoSfd0
神木くんが義経か、イメージ合ってるね。

清盛もだんだんと面白くなってきたよ
155名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:28:37.92 ID:8DGrInhp0
ついでに常磐御前も稲森に代えてほしい!
156名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:37:29.07 ID:LR88ztWw0
義経の時の滝つぼダイブ映像を流用して
水面から今の神木が出てくるようにしてくれ。
タッキー抹殺wで悪いんだけどさ。
157名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:42:15.64 ID:IvI1QJfvO
北条政子は尾野真千子にしてほしい
158名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:46:55.27 ID:f08aLMIe0
>>148
俺がガキのころ読んだ「日本むかし話」の義経八艘跳びの挿絵では珍しく出っ歯の義経だった
159名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:51:50.22 ID:baAiB+Mj0
>>118
これに神木とタッキーか
イケメンばっかりだな
160名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 19:02:54.27 ID:RIr2nvjMP
>>145
ドラマのスペックのニノマエとか厨二キャラで人気だぞ
161名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 19:16:04.03 ID:I+CFKEQQ0
知盛は誰がやるのかな
162名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 19:17:43.06 ID:f08aLMIe0
今までの流れならお笑いの世界からかな
163名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 19:19:21.83 ID:P0TLFaVt0
結局この大河は源氏が主人公だったことに初めて気づいた
164名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 19:24:52.59 ID:IvHdUdFh0
こんなゴミ大河にキャスティングされた時点で持ってないタレントw
165名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 19:26:12.61 ID:MLx8RcJb0
>>163
だよなー。毎回これ源氏主役でいいんじゃね?と思いながら見てる
166名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:11:22.80 ID:JcLeUp6T0
>>125

松山ケンイチも入れてください
167名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:15:22.87 ID:pf+MrCCmO
教経はだれがやんの?
168名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:17:57.31 ID:nrMsuErT0
神木キュンが出るなら見るかも
キャスティングGJ
ごり押しじゃなくて、こういう視聴者が見たくなるキャスティングしろよ
169名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:18:08.98 ID:Z30wlQzf0
紫式部の光源氏で源氏見てんだろうなw
170名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:22:40.91 ID:MLx8RcJb0
だって平家物語じゃねーんだもん
保元物語、平治物語だとやっぱり平家の見せ場少ないし
天下とっちゃったから頼朝義経あたりが中心で展開しそうだし
171名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:23:02.78 ID:Z30wlQzf0
「平清盛」だと思ったら
裏ストーリーも源氏は源氏でも
「源氏物語」だった

二重落ち。
172名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:32:13.40 ID:XRy6ixBR0
リーク情報も目撃情報もなかったのに、ここまで予想されてたキャスティングも珍しい
173名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:33:36.21 ID:fAgR6Jyj0
岡田将生って元々平時の乱を見越したキャスティングだったのに
テコ入れでただのミスキャストになってしまった
174名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:34:34.48 ID:MLx8RcJb0
>>172
一応目情はあったよ。ニコニコの件もあったし
だいぶ以前から希望する人が多かったのは確かだけど
175名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:39:06.42 ID:o7wHpt3g0
時間止めて戦うんだろ。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:42:56.65 ID:8UBSIhRs0
義経見とったわ。
清盛?
見てないw
177名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 20:56:29.39 ID:q85dnn/i0
功名が辻でも唐沢が前田利家役で出てたよな
こういうのはあざといけど好き
178名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:01:43.77 ID:fAgR6Jyj0
何年後かに濱田龍臣も龍馬役で出たりして
179名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:02:44.06 ID:R7Qd9dCU0
もう今からでもいいから主役を神木きゅんに移行させたら?
主役がひどすぎて避けられてるんだから
180名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:03:02.80 ID:oLRQfW7m0
これは予想当たった
181名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:19:31.37 ID:lF9HYlwl0
青木が弁慶か…
るろうに剣心では左之助だし
なんか体力バカ系のキャラが続くな?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:23:51.33 ID:umP2qX+W0
>>148
沖田が美形っていつから言われ始めたんだ?
時代的にごく最近なのに国民の総意ってほどかね
183名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:25:29.17 ID:hdvfRN8N0
>>182
司馬遼太郎の燃えよ剣から
184名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:28:59.08 ID:Un1IRe0C0
主役が若すぎるから息子たちがまた若くなりすぎてひ弱に見えるんよな

頼朝とか何あのヘビーフェイス
あんなんでどうやって旗揚げすんのか
185名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:29:05.03 ID:p5uVmNyP0
神木と覚日律師の掛け合いがよかった。それとモロの君もね。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:31:17.85 ID:N0NWrCBu0
>>23
ていうか、初回で壇ノ浦やった。
187名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:33:15.31 ID:N0NWrCBu0
>>45
×琉球
○八丈島
188名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:34:31.32 ID:0tXDVqlc0
そもそもお前ら受信料はらってねーだろw
189名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:35:35.77 ID:N0NWrCBu0
>>80
義経記では八男設定になってるけど、系図では9番目。
(義平、朝長、頼朝、希義、義門、範頼、全成、義円が兄。)
190名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:36:22.46 ID:b5f24E/10
>>188
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
払ってるに決まってるジャン
通帳から引き落としだお!
191名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:39:33.78 ID:f08aLMIe0
>>182
つか本「龍馬伝」が最強

芹沢に犯された後、寝乱れた姿で上気しながらホッとため息をつく総司
大好きな土方の前で、近藤から毎晩夜伽を命じられる総司
そして心の平衡を失ってゆく総司の剣技は妖しいまでの冴えを見せてゆく
192名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:07:33.78 ID:r6ce9ESg0
義経ってブサイクだったんだよ。
イメージはアンガールズにピッタリ。
ミスキャストだな。
193名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:14:20.41 ID:b5f24E/10
>>192
アンガールズじゃぁ背が高すぎるだろう
194名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:14:41.98 ID:R7Qd9dCU0
まあ正直神木きゅんはもうちょっと美少年になるかと思ってた…
195名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:15:04.00 ID:DUX4+uFK0
196名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:15:38.36 ID:9GSglZEEO
>>192
ブサイク画像がなぜか1枚だけ残ってるのを史実とか言っちゃいかん
197名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:26:19.87 ID:LyuByMDJ0
>>195
ありがとうw
やっぱちょっとカマっぽいよね
198名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:48:36.94 ID:SDm6xsB5Q
>>195
やっぱりすげー劣化してる
小学生の頃の神的美少年の面影を残さない男性ホルモン怖い
199名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:48:45.84 ID:kmSlm8hh0
この大河って壇ノ浦までやるっぽいけ清盛って何話で死亡予定?
どの段階で死ぬかで主人公不在でおまけ的に流す感じになるのか
それとも主人公交代して続けるのか変わってくるぞ
個人的には徳川葵3代みたいに主人公交代して源氏してんでやってくれる方が楽しめそう
つか視聴率的にも源氏側に視点がうつる方が伸びるだろうね
200名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 22:52:18.14 ID:MLx8RcJb0
タイトルは源平なんとか、にしとけばよかったな
そうしたら壇ノ浦もガッツリやれたのに
201名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:22:26.10 ID:dkMFBlIV0
去年の「江」も秀吉没後の春日局との確執が本来取り沙汰されるべき逸話なのに、
大阪の陣を最後の見せ場に持ってきたもんだから、その後はナレーションで流す
みたいな感じになっちゃったんで、今回も何の話だかよくわからない締まりのない
終わり方になるんだろうな。
202名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:30:53.00 ID:Jd7GqpjH0
去年もそうだけど、10代は年相応の役者を当てるべき
8歳の役を上野樹里がやったり、11歳の役を松ケンがやったりすると
やっぱりおかしい
203名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:37:18.47 ID:wxb8qV5fO
10代のお市をやった大地真央さんを忘れちゃいかんwww
204名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:42:18.58 ID:Xi/KhqOA0
大河っていつの間にみんないい人ドラマになったんだろ
やむにやまれずこうなっちゃったけどって設定に無理矢理こじつけてばっかり
205名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:46:11.19 ID:h+9McwYpO
>>191
ワッフルワッフルとでも言って欲しいのか?
206名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:48:05.64 ID:lb1dgW7E0
天皇家sageプロパガンダ大河www
207名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:57:31.29 ID:a27t8SPx0
回天しながら奇声を発し刀を振り回して飛びかかってくる神木隆之介。
ばあかめ〜、と行く手をさえぎる弁慶
争いは終わりじゃ、と言って巨大化する頼朝
が見たいです。
208名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:11:14.56 ID:vll4pVpJ0
>>143
ちょうど塚地が出てるんだから相方でいいだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:24:16.71 ID:dSspF67yO
神木くんは斜視だよね
基本的に美形のはずなんだけど眼のせいでどこか残念な印象に
左右だけじゃなく上下方向にも少しずれてるんじゃないかな
SPEEDの上原多香子なんかそのタイプ
210名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:41:08.28 ID:4YE+3MdI0
>>194
大後寿々花はもうちょっと美少女になるかと思ってたってのと同じだな・・・。
211名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:15:27.66 ID:jEYKscg60
ブサイクになったね神木きゅん
212名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:30:41.72 ID:SSZelKOg0
>>9
日曜日に残業?
213名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:31:30.52 ID:GzSw7Sup0
>>199
最終回で死亡だろ
その後ちょっと顛末やるのが普通
214名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:40:25.70 ID:BxvbmUQy0
滝沢演舞城出せよ
215名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:42:59.54 ID:hkdibyRB0
タッキーがここまで低迷するっていうのは意外だった
216名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:44:33.74 ID:nLRfS6+00
これは予想してる人多かったな
一番予想が多かったタッキーには出演交渉しなかったのかな
217名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:49:44.61 ID:V/Cbq2AkO
>>207
源平討魔伝だっけ?
218名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:52:31.67 ID:w4OBoD8mO
劣化したな、残念だよ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:54:11.92 ID:adFUlUHw0
これならもう義経を第一話から再放送すればいいだろw制作費もかからないし
220名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:56:08.12 ID:EPyO0Dbl0
え、弁慶?
何の話だこれ?
221名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:05:45.22 ID:ioWEX+430
神木きゅんは元々雰囲気美少年で美形でもなかったからな
222名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:07:05.03 ID:KfJLJOSW0
義経は義経で平家物語かって突っ込まれるほど平家方の描写が多くて怒られてたなw
実際壇ノ浦がピークで義経の逃避行のあたりはおまけだった
223名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:12:19.72 ID:0UX50Y1X0
確か最終回1話前で、清盛死亡。最終回で一気に壇ノ浦までって
発表済みじゃなかったな。
224名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:15:09.63 ID:Ptcddmlg0
>>216
タッキーだと頼朝役の岡田より年上になっちゃうし
225名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:17:28.81 ID:e8PDEzGp0
まず頼朝がないんだわ
なんだあれマヂで
226名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:26:22.61 ID:XsCnWaLL0
マツケンは大河主役の器じゃなかった
10年後はわからんが、今回は弁慶くらいがちょうどよかったんじゃ
マツケンは知性や血統や育ちの良さが感じられない
そういうのをそこはかとなく醸せる役者ならよかった
227名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:31:56.28 ID:k+VQdf1y0
ゴリ押し
こいつも枕か
228名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:34:44.38 ID:xjPb6vFU0
神って付いてる奴は創価チョン
229名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:37:06.70 ID:G66CcHf40
国広富之の義経は
自分にとって都合いいことしか考えないバカでひとりよがりのお調子者で
とっても良かった

神木キュンにも期待(・∀・)!!
230名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:38:05.55 ID:Fo7RM/W80
あと残ってるキャストは

藤原秀衝
平重衝
平徳子(最近では義経のヒロインは静御前ではなくこっちの説が強くなってきたな)
義経と徳子の妹(常盤の娘)
平惟盛


しっかし義経の時は平家>>>源氏だったのに
清盛になったら源氏>>>>平氏になってしまう不思議
231名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:40:59.72 ID:/zaSEENx0
>>226
ありゃ顔がダメだよ。
中年以降ならともかく若いうちは顔が良くないとダメ。
232名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:44:22.49 ID:j5TW9mfy0
弁慶は既に出てて源氏周辺をウロチョロしてるじゃん
233名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 03:53:06.27 ID:tWWTCrexO
成長したら広がった鼻が目立ってきたよな
イケメンにはなれなかったか
234名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 06:30:40.21 ID:0p1sI2zT0
子役上がりにはありがちだが身長は伸びなかったな
チビではないけれど
235名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 06:37:22.28 ID:nKe/pvj10
このドラマひょっとしてタイトルの清盛死んでからの話を十話くらいやるつもりなのか?
マツケン10月くらいで首なら斬新な大河になるなあ
236名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 06:45:42.68 ID:ALQkB2dH0
晩年の清盛は伊東四朗がやるべきだな
237名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:04:13.16 ID:gbycS9WN0
このポスターを見るに源氏は相当出張るのな
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/news/index.html#pic120715_poster_02
238名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:11:49.67 ID:jEYKscg60
>>237
もう平清盛じゃないドラマになってるw
ならあの時間タッキーの義経流しなさい、その方が視聴率とれるお
239名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:17:08.72 ID:AV3enA6z0
>>237
大手事務所ゴリ押しオールスター勢揃いw
240名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:23:44.89 ID:EQ3b//Tl0
>>235
死んだあとはナレーションで処理だろ。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:32:04.42 ID:bbKYnfPv0
>>216
落ちぶれたとはいえ
タッキーが今更大河で松山の脇なんてやるわけがない
242名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:33:25.65 ID:HzAH7PCf0
>>237
最初から源平にしとけばここまで落ちなかったものを
243名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:34:17.77 ID:iMN3OeKQ0
建礼門院は誰がするんだろう?なんか剛力とか来そうな悪寒が。。
橋本愛ちゃんとか来るかもだけど、演技まだ下手だから勘弁して欲しい。顔は超絶可愛いんだけど。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:35:13.68 ID:Fo7RM/W80
>>237
松田も頭丸めろよ

奴こそ最大の敵なのに
245名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 07:38:35.94 ID:yp7frL8+Q
>>241
そりゃそうだ
滝沢の名前は予想というより、それくらいしなきゃダメなんじゃないの?(それでもダメだろうけど)
っていう意味でよく挙がってた
246名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 07:52:22.25 ID:kKYr6YCJO
>>243
剛力は来年出る。
247名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:00:45.50 ID:SuMIKs1J0
元から将来が約束されていた歌舞伎の御曹司を除いて
大河で義経を演じた俳優は全員
その後、低迷してる。
248名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 08:25:16.49 ID:+/B8S15pO
>>228
何それソースは?
神取忍とかは違うだろ?
249名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:11:42.29 ID:aBLv2NcF0
>>219
義経見たいわ
見てなかったけど大河板や実況で稲森とかの評判いいから
250名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 09:17:28.59 ID:2kaUUcYp0
義経の時の清盛周辺の人物設定ははっきりしてたからな〜。
池禅尼はあからさまに清盛を苛めてたし、清盛は口の過ぎた時子をドツいたりしてた。
そんな風になっていく過程が判りやすかったけど
今回は、後に頼朝が義経を殺す流れくらいしか納得できる部分がない。
251名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:32:04.31 ID:gbycS9WN0
>>249
けど、最後は義経死んでお堂が爆ハツしてペガサスに変身するんだぞ
いや、マジで
252名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:41:01.34 ID:ZHCpkbC3O
>>243 建礼門員は中越典子。
253名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:54:49.64 ID:TRx71g3LO
低視聴率のてこ入れで神木君を引っ張ってきたか
254名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:57:10.90 ID:GkPbHarP0
>>209
むしろ鼻だろ。
もう少しシュッとした鼻ならかなり美形になれたのに。
255名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 10:58:58.16 ID:3+IVN8tl0
斜視は色気につながるよ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:16:18.77 ID:aXtFqngZ0
かつて天才子役ともてはやされた神木君も

今ではただの人になったね。
257名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:22:22.93 ID:qyRxa5jo0
>>192
岡村隆史
258名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 11:28:50.67 ID:jygXbsYEO
>>257
自分も源義経は岡村のイメージ

だから大河「義経」はタッキーだから見なかった

259名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:29:11.06 ID:HIVEbmmA0
>>43
これマジ?本当なら嬉しいんだけど主役不在のままそこまでやるもんなのか?
260名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:37:34.82 ID:wVvOwAeMP
>>259
清盛がスタンド化して頼朝・義経と戦うんだよ
261名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:49:54.07 ID:467hW5VK0
海賊王になった清盛が冒頭で
俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる。
で始まるんだろな
262名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:50:57.83 ID:AQTA3LGj0
ミスター迷走中
263名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:58:32.26 ID:x+xjGMgD0
ほんとうの義経って、ホークスの松中みたいなおっさんだろ
264名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:00:52.13 ID:IIq0P5Cb0
義経の過大評価と範頼の過小評価は異常。
265名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:03:00.69 ID:jygXbsYEO
この衣裳(遮那王時代)の時は
前髪上げずにセンター分けのほうがいいのに
266名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:14:12.09 ID:9q1NMLgw0
>>251
1話から最後まで見たけど最後の最後で爆笑してしまった
あの演出はないわ
でも義経での平家方の描写は単なる悪役でもなく
一族の興亡が悲哀を持って描かれてて良かった
常盤の稲盛もこれなら清盛も義朝も虜になるの納得という美しさだった
267名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:21:22.57 ID:x+xjGMgD0
稲森いずみは、常盤も、滝山も、デモリーナも、加藤晶も・・・
演じる役がいちいち評判良かったのに

佐藤隆太と一緒に豪快にずっこけた所です
268名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:35:23.87 ID:AV3enA6z0
上野樹里はドラマも映画も干されてんの?
269名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:38:37.90 ID:bqP821dJ0
義経と頼朝の濡れ場で視聴率回復
270名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:10:31.09 ID:0LnogXUx0
巴御前は?
271名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:37:01.25 ID:h4ok9ZG60
子役時代で終わってる俳優を出しても、視聴率は取れない

顔面が貧そな松山ケンイチを清盛役に抜擢したのがそもそもの間違い
272名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:37:10.83 ID:6hZDGR770
キャスト予想スレではずいぶん前から神木待望論だったし、
NHKグッジョブですよ。
twitterでは9月から見ようという意見も多かったし
マジで視聴率上がるかもね。
273名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:39:11.10 ID:bFeoLm3P0
武井がド下手すぎる
あれが常盤とは
274名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:39:58.96 ID:2ROTP/ZF0
10数年後に濱田龍臣君が龍馬役として再登板するフラグ立ったな!
275名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 14:50:12.43 ID:jygXbsYEO
>>274
いつか中川大志君も再び源頼朝を演じたりして
276名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:06:46.09 ID:czFTKV0p0
神木君出てるときだけ見ることにするわ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:10:54.54 ID:uIZng5ZE0
>>273
いまから稲森にチェンジした方がいいよね。
稲森の儚い感じの常磐は絶品だったわ。
278名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:16:36.84 ID:23BTiCnB0
>>277
さすがにババアすぎるだろ
法令線クッキリだぜ
279名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:18:11.32 ID:s9Xikvl7O
神木くんなら見る
可愛いし演技もまあまあいい
280名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:22:13.42 ID:gG5Cc/y1P
>>273
演技もアレだけど、クレジット位置とか
公式HPもまだそんな出番ない頃なのに
多くのベテラン役者を差し置いてインタビューが早々と出てたりとか
本当にドン引きした>武井
281名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:24:48.91 ID:7yvwc/CI0
>>96
なんか戸田恵梨香が乱入して来そうな気がしてきたw
282名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:25:01.87 ID:TcqmYzrR0
森田剛がもう一度毛利元就を演じるフラグがたったぞ!
283名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:26:04.31 ID:TcqmYzrR0
>>280
長澤まさみなんか二度も出て、くノ一役というショボさなのに
284名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:27:38.63 ID:TcqmYzrR0
牛若丸もかくありたい! 鞍馬山など亀頭はなかった!
285名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:31:26.26 ID:jygXbsYEO
こども店長がもう一度
直江兼続を演じるフラグがたったぞ!
286名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:31:57.15 ID:AQTA3LGj0
武井はライアーゲームのタイツ役が精一杯
287名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:37:00.19 ID:i/ACthr70
何やらリアリティーを求めて作ってるそうだが、
なら、史実通りに、出歯でチビの色白男にしろよ。
288名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:43:24.00 ID:Qh0qWaN50
>>287
それも史実とは言いがたいよ。
289名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:45:27.13 ID:7JwGF9GfO
まあ神木きゅんなら許す
290名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:46:59.59 ID:MxwGNPdQP
>>150
逆においしい。失敗しても責任にならないし、
数値取れたら手柄横取りw
291名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:48:05.24 ID:QuEOT5CP0
>>195
何かオカマっぽいよなあ
劣化したのに、ガキのころの中世的美少年ってキャラを
未だに保とうと無駄なことしてんのかね
普通にしてりゃまだマシだろうに、何か微妙にキモいんだよな
292名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:00:44.76 ID:QuEOT5CP0
>>287
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ、史実でもねえよ
お前らみたいな出歯でチビの色白ゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
293名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:02:53.45 ID:jygXbsYEO
>>287
嵐の二宮か
294名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:10:32.95 ID:QDarTYna0
>>223
マジで?
主役岡田に代えて後半は源氏方視点ですすめればいいのにな
日本人は基本源氏好きなんだからよ
295名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:23:56.64 ID:60/OMDNM0
神木きゅん

久しぶりに呼んでみたくなった
296:2012/07/15(日) 16:37:04.48 ID:5qoJImj00
可愛らしさが無くなって、普通の青年になってしまったな。
NTTドコモのCM見ると、あんな感じの大学生、そこら辺に一杯いるよな。
297名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:38:50.72 ID:SmJYviLf0
どうせ視聴率上がらないけど神木君のせいじゃない
298名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:56:25.25 ID:D8a6de570
テレ朝の広末が幽霊演じたドラマで
神木も子供店長もいい味出してると思った
この頃子役がけっこうまともに成長してない?
299名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 16:56:53.19 ID:m8ZClMh50
斜視を肯定するのはなぁ…八重歯と一緒で…
300名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:03:07.74 ID:5mRplUPN0
一ノ谷が楽しみ過ぎる
301名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:12:47.19 ID:UZK+qTmf0
>>275
これはマジでありそう。
でも視聴率悪いから覚えてる人いないのがなw
まあ彼はNHKお気に入りに入ったぽいから、今後また大河で使われるでしょう。
302名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:14:07.70 ID:gkLQHNSeO
なんか違うんだよなー…。
せっかく今まで隠してたんだから、
もっと強烈なのが欲しかった。
義経は沢尻エリカとかな。
303名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:17:42.37 ID:fSoMnkAu0
そりゃ強烈過ぎて批判続出だろうなw
304名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:24:26.85 ID:XosVrAHn0
>>298
優しいお兄ちゃんとお兄ちゃん大好きで懐いてる弟の役は見ていて本当に微笑ましかった。
2人とも演技力十分だし、また共演してほしい
305名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:03.79 ID:yCXmA2IG0
義経役といえば、野村の「みたちぃ〜」が強烈な印象に残ってる。
その時の弁慶は時任三郎だったw

>>266
蛭子さんがおいしい役どころなのもなw
306名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:42:05.43 ID:uIZng5ZE0
>>302
いや・・・寺島しのぶとかが・・・いいんじゃね?
307名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:49:07.51 ID:xc8mlm4w0
義経が登場しても一ノ谷、屋島、壇之浦で平家が滅亡するのは清盛がマラリアで亡くなってから
308名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 17:57:37.32 ID:xVzXwQ5E0
クイズの頃の可愛さは半端なかった
309名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 18:36:54.00 ID:D3ZPgPhl0
神木君はバラエティとかCMに出まくりのアイドルやタレントとはなんか扱いが違うね
10年前から名前は知っていたし思い返してみてここ5年以上、途切れず毎年何かで見かける顔だからすごいよな
310名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:14:13.70 ID:cm+cK9N50
清盛:サウザー
頼朝:ラオウ
義経:レイ
弁慶:フドウ
静御前:ユダ
311名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:04:18.11 ID:UsnC6BsZ0
>>6
それらに加えて、あなたの好きな

西島隆弘
塚本高史
吉沢悠

も、出演ているのにねぇ・・・
312名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:17:32.71 ID:SLUWyv9+0
>>54
>>57
キモすぎる
とっとと自殺してくれ
313名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:19:19.31 ID:aBLv2NcF0
>>251
AAで見たことある
314名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:22:30.02 ID:uIZng5ZE0
>>304
クドカンの脚本+神木に加藤に光浦に田辺に広末って・・・。
11人もいるのスタッフとメンバーで超真面目に大河をやったら面白いだろうねW
315名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:29:51.14 ID:1vRRwr5u0
成海璃子を変な姫じゃなくて、義経役で使うべきだったな。
316名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:36:52.31 ID:rJch9pRo0
神木きゅん
かわいいよ
神木きゅん
がんばって〜
317名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:49:18.64 ID:nuSLr55DO
>>315
いやーだったら大政ちゃんがいいな
318名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:54:40.19 ID:ZMBje1050
本格大河が見たい者にとっては中身ぺらぺら
分かりやすく楽しいものが見たい者には仰々しく見難い
このダブルパンチじゃなければ大河で視聴率ここまで下がらんしょ
雰囲気だけで傑作だと思える者が必死に擁護してる
319名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:55:09.50 ID:nB8mqkcc0
成海璃子がヘタクソすぎて萎える
320名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:56:18.89 ID:kmABIq/N0
視聴率稼ぎに必死になる在日クソチョンが作った低視聴率の反日大河ドラマwww
321名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:56:42.74 ID:EyuBnIek0
源氏の配役の方が圧倒的に恵まれている…
322名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 20:57:53.28 ID:ulGU0lVW0
常盤が残念
323名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:01:18.34 ID:Tewl+3Bl0
野村宏伸最近見ないな
324名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:04:01.31 ID:af4lh4LPP
ここから先は、清盛じゃなくて、
義経を主役にした方が視聴率とれそう。
325名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:05:13.98 ID:9xEO+mcG0
タイムスクープハンターの班にやらせたら
例え
役者全員無名でも
今よりはるかに数字獲れると思う。
326名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:05:21.93 ID:OUhvT3rq0
>>322
吹石の二役でよかったのにな。
最初がちょっとつらいけど、あとのこと考えるとさ。
327名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:06:42.99 ID:cD+Ari5s0
主役だけが超ミスキャストドラマ
328名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:08:47.84 ID:s4I2ZVHP0
>>192
森山未来
ぶさいくだが
329名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:09:24.28 ID:6HHSCeBY0
鼻だけ残念
330名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:11:18.58 ID:pQwsFKs30
あれ、第一話の最初で
平氏滅ぼしたバンザイの中で「勝った気がしねえ!」
とふてくされてた源氏の大将って義経じゃなかったんだ?

母親が母親だし、てっきりあれが義経だと思ってチャンネル変えて以降見なかったw
331名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:14:19.89 ID:h+9McwYpO
>>330
それ頼朝
知らせにきた杏が北条政子

杏と岡田は二度と出なくていいよ
332名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:24:34.61 ID:yCXmA2IG0
>>313
          /ヽ∧
         彡| ・ \      ジャーン!!
        ..彡| 丶._)
     ((   "( つ つ  ))
       (( .|| ||| ||  ))  ドッカーン!!
         (( ||||| ))
         /    \
       /      \
        ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
         ||  田  ||
       _||___||_

333名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:26:15.21 ID:pQwsFKs30
>>331
トンクス、あれ頼朝だったのかw
母親NTRあったから、てっきりあれが義経だと思ってたよ
334名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:27:24.89 ID:RweSHh5U0
当然、「義経」の時の神木が、回想シーンとして「清盛」に出てくるはず

これはすげええええええ


ただ、俺は「義経」は観てなかったけどw
335名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:29:34.00 ID:Jd7GqpjH0
>>301
俳優デビューがNHKの再現VTRで
おひさま、江、清盛
と4作も出てるからな
336名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:31:49.08 ID:RweSHh5U0
12年後、芦田愛菜主演で「茶々」が大河だよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:33:01.97 ID:7BeU9gll0
あんな美少年がすっかりただのキモ男になってしまったw
オカマちゃんデビューすればいいのにw
338名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:47:05.35 ID:akdEyqEq0
いっそのこと清盛も主役交代すればよかったのに。
晩年は渡哲也で。
んで頼朝も岡田じゃなく中井貴一がやりゃいいんだよ
339名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:47:52.53 ID:pQwsFKs30
梨園とジャニは永久禁止で
340名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:49:28.95 ID:mVLp5No/0
>>338
出すなら、渡瀬だろ
341名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:51:50.62 ID:AV3enA6z0
今年の大河出演者は持ってない役者の集まり
演技悪い
342名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 21:59:57.97 ID:rCps7Kgh0
>>338
カーネーションみたいに晩年はベテラン俳優にすれば良かったのにな
そして話のメインは義経にすれば
343名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:00:09.93 ID:4YE+3MdI0
>>340
うん。渡瀬の方がいい。
一見、人情派に見えるが、中身はチンピラ。w
344名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:06:22.10 ID:sr0zGR7r0
>>275
もう出演決まってるみたい
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041944
345名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:06:59.96 ID:sr0zGR7r0
>>344
あ、ごめんすごい勘違いした
もう演じてたんだね
346名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:15:59.21 ID:uIZng5ZE0
>>338
時子は松坂慶子か片桐はいりが良い(・∀・)
347名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:29:17.07 ID:mVLp5No/0
貫地谷しほり
佐藤めぐみ
渡瀬恒彦
松重豊

が、まだ登場していない
348名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:35:45.84 ID:9B0YyniV0
ずっと見てきてよかった!
349名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:36:11.13 ID:Mx+oVzqM0
>>347
おとうちゃんは早々に出て来て退場したような
350名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:44:21.48 ID:E5QjL0ri0
幼少期のシーンで義経の映像を使って欲しいな
役者本人が数年の時を経て牛若と義経両方演じるって凄い
351名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:47:27.08 ID:DCrs4j7b0
成人後の頼朝も、岡田ではなく池松壮亮でお願いします。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 22:58:08.91 ID:mVLp5No/0
>>349
おとうちゃん出てない・・・
353名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:49:17.41 ID:EH3C7Qlv0
>>315
池松君の頼朝も良かったよね
ニセ髭斬献上して後で渡清盛が激怒するヤツ
354名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:45:21.17 ID:hcR4MKFG0
静御前が鈴木愛理で
巴御前が矢島舞美て本当ですか!?
355名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:04:32.69 ID:x/5TsjrU0
>>342
おはようございます。
死にました。
356名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:16:48.74 ID:dYM2y+Ey0
また赤マフラーか
357名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:29:44.61 ID:+jCrQ+fSO
乳飲み子義経がすごく可愛かったな
358名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 06:42:37.83 ID:k1uyIi2eO
将門さんは誰ですか?スナイプスあたりですか?
359名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:33:51.29 ID:WiUnnOP00
清盛が着ていた衣装を見たか?

他の武士とはまったく違う肩から裾まで丈のある長い衣装を1人だけ着てる。
あれは日本の衣装じゃないだろう。
演出したバカはいったい何のつもりなんだ? 
あからさまに事実を無視した気持ちの悪い演出をするなよ、いくらお前が朝鮮人でも。
360名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:43:11.93 ID:V0/jTp9b0
宋しつらえの特注衣装だろうな

清盛の宋への憧れの表れ
361名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:56:12.52 ID:lRIL2FoI0
>>359
相変わらず朝鮮にくわしいなw
362名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:12:04.93 ID:nozwX4Rq0
平教経や藤原景清(平景清)は登場しないのか?
363名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 10:20:39.37 ID:Ct6oAA+A0
>>362
コナミの作品で忙しいので
364名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:08:02.85 ID:mzK+uoO90
敦盛は誰がやるの?
365名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:39:06.16 ID:B+2uW49I0
後半は完全に源氏の勢力争いが主題ですか
あいかわらず多士済々だし、しゃあないか
366名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:56:53.39 ID:WiUnnOP00
あの朝鮮人、まだプロデューサーを名乗ってるのか?
367名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:00:17.75 ID:nZtOS4ZgO
義経が出っ歯で悪相だったという文献が二つあるので、研究者のあいだで義経はブサイクというのは定説
368 ◆LOCusT1546 :2012/07/16(月) 14:14:36.30 ID:x5vCremb0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

>>68
ずっと前からほぼレギュラー出演してるよw

線が細いから、スルーされがちなんだろうけど、比叡山のDQN僧として、
こっそり清盛の邪魔したり、源氏一族を陰ながらアシストしてる。

鬼若。 既に赤子の牛若と対面も果たしてるw

色々と盛り上がってきて面白い。
369名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:21:03.70 ID:uyhccHRx0
なぜかこいつの幼い頃の写真集がラ・サール高校の寮に置いてあるらしい
370名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:41:05.52 ID:wbIw8EeS0
そういや義経は神木君が滝に飛び込んで
上がってきたらタッキーだったんだよな。
371名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:01:47.11 ID:aCfgcYA80
372:2012/07/16(月) 15:17:52.39 ID:9vX+/qLX0
テコ入れの意味で、義経役に滝沢秀明とかあるんじゃないかと思ったけど、
さすがに頼朝役の岡田将生と年齢のバランスが取れないか。
373名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:24:40.50 ID:MdptiKdNO
時の流れは残酷だ
374名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:05:06.47 ID:6vtnEato0
いま日テレで出演中。
地球の未来!緊急取材 「宮根誠司と考える!持続可能な世界とは」
http://www.ctv.co.jp/eco_sp2012/index.html
地球 かけがえのないこの星と共に 未来を生きてゆくためには…
そのヒントを探るため、3人の若手俳優が世界へ飛び立ちました。
<出演>
旅人:渡部豪太、谷村美月、神木隆之介
MC:宮根誠司、コメンテーター:長沼毅(生物学者)
375名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:09:09.87 ID:ZhuriZtB0
今すごくエコを語っている
376名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 16:11:06.55 ID:40fJWCp20
清盛の子<<<源氏。タイトルと合ってない。
377名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:09:10.30 ID:XBXm4ZmC0
今の神木くんはキモオタぽいのに
378名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:07:43.62 ID:PoyzDHRM0
出っ歯、チビという説をとるなら義経は柳沢慎吾でFA
歴史上の義経ファンが激怒するのは間違いないが
379名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 20:57:17.20 ID:UgALki8a0
神木きゅんの桐島、相撲やめるってよって映画面白いらしいな
380名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 21:27:26.08 ID:bRBhPexiP
>>371
かわええー
381名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:15:58.86 ID:yQYl5UbD0
数居る子役上がりに中でも、神木君はマシな方だと思う。
382名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:02:58.18 ID:U4wbJOr2O
誰だよ他の役者が若すぎるからバランス取るため津川が義経演じるとかウソ言った奴・・・
383名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:09:16.40 ID:xP75Nttt0
「義経」の滝壺に飛びこんで浮かびあがったら青年になってたって表現、
ちょっと描写は違うけど、当時これを思い出しながら見てたわー。
アフリカの野生動物は、鞍馬山の天狗の化身なのかも。
http://www.youtube.com/watch?v=-WcHPFUwd6U
384名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:35:36.19 ID:21HyIA5tO
何か元・真中瞳が出るみたいだな。
いよいよ一桁かも。
385名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:53:34.30 ID:CW5LUkDUO
今も充分可愛いよ神木きゅん
386名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:01:15.88 ID:fuASDMQT0
タッキーはさすがに断ったか 大河の主役が同じ役で別の大河に
でるパターンも前例があるのだが(利家とまつの前田利家)
387名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:13:48.06 ID:jmwsgKgvO
>>371の頃の神木キュンに色々悪戯したい、いや何でもない
388名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 02:48:45.30 ID:coYA+C4i0
この子演技うまいなあ
どんな役でもこなせるイメージ
期待する
389名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 03:05:20.12 ID:FSdedet40
一般人の平均程度のビジュアルだけど撮影現場の評価が躾け・人柄・演技力がバランスよく高いように感じるね
誰からも愛されるキャラじゃないかな
390名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:32:39.77 ID:XvhXtWpIO
イケメンの時と笑って顔壊れてる時があるね。
それも愛嬌あってかわいいじゃんか。
391名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:36:29.86 ID:FAfjYwKQ0
>>371
ふぅ・・・
392名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:38:26.29 ID:9TlCm6hx0
>>386
織田信長の藤岡弘もいるな。
393名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:46:39.91 ID:Q9gOK/wX0
>>392
主役じゃないけど仲村トオルの秀吉もあるでよ。
394名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:54:04.13 ID:mXxJParb0
主役じゃなくていいなら郷ひろみの徳川家康と勝野洋の徳川秀忠も
395名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:10:38.69 ID:oJ1hcrih0
>>394
勝野洋はあまり間を開けずに秀忠やってたことをちょっと前に知りました。
 <1983年の「徳川家康」&1987年の「独眼流政宗」
396名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:11:26.51 ID:oJ1hcrih0
>>395
自己レス × 独眼流 → ○ 独眼竜
397名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:12:06.39 ID:Q9gOK/wX0
>>391
抜くな。舐め取れ。
398名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 03:21:11.69 ID:s27UdZWQ0
>>195
城田優に寄り添ってる顔wwwww
超うれしそうwwwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 03:57:22.51 ID:0svsB93M0
>>195
これでももう2年前なんだな
もっと劣化してそう
400名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:27:35.98 ID:7qoNNMvm0
>>195
俺だってこんな風に室伏兄貴や阿部ちゃんに肩を抱かれたらデレデレになるに自信がある
401名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 08:31:56.61 ID:n4C92nCE0
神木くんも一時ちょっと崩れたかなって感じだったけど最近は持ち直してると思う
402名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 09:26:24.26 ID:E91QBp+V0
いや・・・でも五条大橋のシーンはタッキー義経には勝てないんじゃね?
演出はまだ不明だが、少なくとも美貌という点で。
義経子役をそのまま使うことでああ、あの時の・・・と
いやがおうにもタッキー義経と比べられることになるし。
403名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 09:27:50.13 ID:TEKwcGj/0
千と千尋の坊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
404名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 09:30:48.51 ID:Oxob0CczO
ニノマエ投入か、やるな
405名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 09:32:50.45 ID:R+qP6AQqO
>>48
賛成
青木の弁慶は見てみたい
406名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 09:39:22.31 ID:8Mvwb6r+0
神木きゅん☆
407名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 09:46:07.21 ID:0CFBpJbO0
そう言えば滝つぼかなんかに飛び込んで
上がってきたらタッキーに変わってたな
408名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 10:45:15.92 ID:XmtspVzw0
>>386、392-396
地味なところでは、寺田農も浅井久政を2回やっている
409名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 12:55:51.19 ID:oqKLjBuD0
>>402
タッキー義経なんて見てないから知らね
神木きゅんに期待
410名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 16:05:02.53 ID:7qoNNMvm0
>>400 自己レス
今思ったんだけどウホッなイメージのある有名人はアンチが少ない傾向がないかな
411名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 18:50:19.40 ID:0rzyqSiZ0
なんか神木も微妙になったな。平べったくて四角い顔に
412名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 19:27:54.50 ID:B18wFurx0
>>367
合戦の前に敵を嘲笑って鼓舞した時の言葉で誇張が入ってるだろそれは。色白で小さい体なのは確かぽいけどな。ただ
色白で小柄で、千人の中から選ばれたミス京都の常盤御前の息子なら、女子に見えても不思議じゃないのも事実。
413名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 22:04:43.81 ID:D2dO0FLb0
神木君、
義経がモンゴルに渡ってチンギス・ハーンで活躍するところまでやってほしい
414名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 22:21:45.02 ID:9TlCm6hx0
>>408
そこまで地味でいいのなら、神山繁も本多正信を二回やってるわな。
415名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 22:46:18.34 ID:pLNPRDxRO
>>413
ワラタw
416名無しさん@恐縮です
一時期顔が?って時あったけど最近持ち直してきたね
docomoのCMにも出てるし