【サッカー】FC琉球のJ2昇格へ…競技場のJ2規格改修決定で「全島サッカー1万人祭り」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
サッカー、J規格施設15年完成

 県総合運動公園陸上競技場を、サッカーJ2の規格を満たす競技場として改修することが決まった
ことを受け、沖縄からJリーグチームの誕生させる機運を盛り上げていこうと、
「全島サッカー1万人祭り」が8月4日、沖縄市の同公園で開かれる。県と、県サッカー協会、FC琉球など
実行委員会関係者らが12日、県庁で会見を開き、改修事業の概要を説明、祭りへの県民の来場を呼び掛けた。
JFLのFC琉球が、Jリーグに昇格する条件の一つにスタジアムの確保があるが、県内にJリーグ規格を
満たす施設はなく、課題になっていた。
 県は、J2基準を満たす競技場として県総合運動公園陸上競技場を改修する計画。陸上競技場としても
利便性を向上させる。収容人数を現在の7000人から1万人に増やすほか、雨天用走路を増設、
照明を明るく変更し、選手専用通路を設置、電光掲示板も設ける。
 本年度中に事業設計、来年度は工事に着手し、2015年2月に工事を完了する予定。総事業費は25億円。
一括交付金を主な財源としている。
 「1万人祭り」は、地域のプロチームを応援する体験や感動、楽しみを味わってもらうのが狙い。
FC琉球―藤枝MYFC(静岡)の試合があるほか、トークショー、グルメ、県産品のコーナー、
子どもの水遊び場などが設けられる。
 実行委員長の伊江朝睦県サッカー協会名誉会長は「(施設改修で)サッカーだけでなく、いろいろ競技ができる。
1万人と言わず、1万5千人でも県民の皆さんで埋め、喜びを表していきたい」と述べ、
祭りへの来場を呼び掛けた。
 会見には他に県から当間清勝土建部長、平田大一文化観光スポーツ部長、沖縄初のJリーグチームを
誕生させる会の白石武博会長、県サッカー協会の与那覇実副会長、FC琉球の榊原信行代表が出席した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000009-ryu-oki
県総合運動公園陸上競技場のJ2規格への改修と、全島サッカー1万人祭りについてPRする関係者=12日、県庁
http://amd.c.yimg.jp/im_siggbMGLeVmYxNdAQ4am90mEzw---x200-y133-q90/amd/20120713-00000009-ryu-000-0-thumb.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:37:43.14 ID:zY5h6WtI0
ウシが↓
3名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:38:15.31 ID:3qkqy78q0
ノリn`ゥ´リη<ヨエーゲン金沢!
4名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:39:06.80 ID:kwT8Lb8X0
シナのリーグがお似合いだけど、何故嫌いな本土に入りたがるの? 琉球人さん
5名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:39:25.66 ID:ABiHUf800
さすがトルシエ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:39:52.18 ID:Lmo1pYE60
>>4
おまえみたいなクズさえいなけりゃみんな幸せ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:40:19.98 ID:BwHUjaOj0
遠征費大変そうだな
8名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:40:34.31 ID:m2JCO0om0
FC琉球がここ2年くらい頑張っているからね
県がやっと動くのか
9名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:41:15.88 ID:sIhTrI950
島の住人を2チームに分けて、
選手が入れ替わり立ち代りの24時間サッカーやるのかと思ったら違った
10名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:41:48.35 ID:xdgoFHbsO

沖縄でのAWAYとか
どうなるんだ?w

湿度は低いんだっけ?
11名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:42:16.11 ID:JebcmzQz0
邪魔だから来んなよ
12名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:43:26.48 ID:oX78Kem10
>>7
マジでそう思う
J2なんか長距離バス移動してるクラブもあるのに
13名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:43:48.67 ID:CMq0KnR00
沖縄で観客1万人の陸上競技大会が開かれるとは思わんのだが
14名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:43:49.18 ID:38jOWfxG0
交通費がかさばるから
やめてくれよ
15名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:43:56.69 ID:1IHWbxth0
LCCで来る奴増えそう
16名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:44:44.32 ID:kwT8Lb8X0
来るんならオスプレイに乗っておいでよ、琉球人さん。
17名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:45:24.62 ID:1IHWbxth0
LCCで遠征してゲストハウス泊まればLCC飛んでない場所よりかなり安上がり
18名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:45:40.60 ID:g3iAAyhF0
クソみたいな立地に金使うのは無駄
25億あるなら新スタ造れ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:46:15.29 ID:wGLRAC230
J2は沖縄まで行くのか
いくつか潰れる気がしてならない
20名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:46:47.70 ID:LHZul6o30
21岐阜:2012/07/13(金) 11:47:14.12 ID:b12pcK9N0
止めろよ!!
そんなにイジワルしてナニが楽しいんだよ!!
最っ低だな!!!!
22名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:47:22.22 ID:1kfmwUmy0
沖縄の夜の街がJリーガーによって荒らされるのか。
23名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:48:05.88 ID:hKRY7BSZ0
>>18
25億で新スタ作れるの?
24名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:48:26.87 ID:M8Xdh2SF0
>>4
結局、沖縄独立とか騒いでいるのはシナに篭絡されたごく一部の人間だったというオチだろうね。
そういう運動には本土にいる反日組織も協力しているようだし。
25名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:48:51.64 ID:U4KOq0iV0
基地FCにしろよ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:49:07.18 ID:Y3wS6AmhO
社長がヤクザなので無理です
27名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:50:36.03 ID:01s+seYH0
アウェーのクラブが遠征費かかるって言うけどシーズンで1回だから観光気分でどうにかなる
FC琉球の遠征費が半端無い
28名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:50:59.58 ID:CIM0pgBGi
アウェーの遠征大変そう。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:51:41.14 ID:nivmuleM0
米軍は出て行け〜
30名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:52:59.02 ID:M3C6kX6T0
沖縄って貧乏なんだな
市町村じゃなくて、県が主体でこの程度の改修なのか・・・
31名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:53:32.73 ID:Z+RBtzxG0
ぐしけんくん生で見てみたい
http://fcryukyu.com/blog/gushikenkun/?page=3
32名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:53:45.11 ID:QeIq12X40
ロシアリーグよりはまだまだ甘いよ

モスクワ〜ウラジオストクよりはまし
33名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:53:47.75 ID:16GusinM0
夏は台風で足止め喰らいそうだな
34名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:54:02.16 ID:PFbpSR9/0
おぉ、とうとう沖縄も
35名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:54:14.97 ID:2OdCx6aU0
比嘉さんをレンタルしたらいい
36名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:54:52.29 ID:47yY3+5rP
確かに立地は良くない
新スタなんて簡単には作れないんだから仕方無いけど

>>30
サッカーはまだまだ認知されてないからね、沖縄では
奥武山球場は立派過ぎるくらいの改修だったけど
37名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:55:43.86 ID:9QlgVRwYO
J2クラブ「キャンプすら地元でやってんのに試合で沖縄まで行くとか…」
38名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:55:53.73 ID:f5GaIpRDO
現状でも赤字だらけのチームの為に多額の税金注ぎ込んでスタ改築すんのかよ…
39名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:56:57.28 ID:LHZul6o30
那覇市の中心部にあるスタジアムを改修した方がいいんじゃね?
地図で確認しただけだが。
40名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:57:01.22 ID:8+QQ5oS50
>一括交付金を主な財源としている

また税金かww
税リーグは最強スなぁw
41名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:57:57.29 ID:1fwbyQeMi
専用スタジアム建てろよ
42名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:59:20.99 ID:bNgVN47F0
いない比嘉さんを永久欠番にしろ!
43名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:00:15.22 ID:oO9ECWsw0
沖縄ってホテル安いから4泊しても4万ぐらいのホテル、飛行機パックがあって安いよ
44名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:00:17.31 ID:jSi+DZkk0
移動に金がかかるぞ
来年落ちてくる札幌も入れるとクラブの負担が大きすぎる
45名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:00:52.74 ID:EzobFc2V0
全島サッカー1万人祭ネーミングワロタw

J1にきたら地獄の鬼アウェーになる
46名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:00:54.29 ID:kwT8Lb8X0
真夏の琉球でサッカーとな? キチガイか。
47名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:00:59.23 ID:vRR/CW5JO
J2に上がっても台風で来れなくなったとか言って何回も興行をぶち壊したらJFL強制降格な
48名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:01:28.85 ID:fL/FR43r0
対戦相手は交通費かさむなあ
49名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:02:37.02 ID:qnO9wltV0
当然、基地の外にスタジアム作るんだろ

基地外スタジアム

選手や観客が政治的メッセージ出しまくって、
あっという間にJ追放されそうだな
50名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:02:38.71 ID:cRUth5cb0
キムコが絡んでるとこだっけ?
51名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:02:45.10 ID:jTs5Hkk80
陸スタクラブは別リーグにしようぜ
52名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:03:43.37 ID:VRY7wmV/0
良かったな我那覇
53:2012/07/13(金) 12:05:23.54 ID:fW1GRE7H0
スペインマジョルカのようなクラブ目指して頑張れ。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:06:31.89 ID:wvx/Qsja0
同じ敷地にある球技場改修した方がマシじゃねーか?
ちなみに鳥取が作る予定の数千人収容の野人スタは3億だぞ
そこからJ2規格にまで拡張するとしても栃木の例から10億ちょっと
諸施設作ったとしても25億もあればお釣りがくる

ってか愛媛みたいに興業やる立地じゃないとしてJから指導入るかもな

野球の本場のアメリカじゃあ野球場を色んなスポーツと兼用してるんだから
セルラーでやればいいのに
立派な野球場作ったけどプロの興業入ってるのは春先だけなんだし
サッカー兼用化して通年で興業入った方が周りの商店にとっても助かるだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:07:24.60 ID:avPFOrNO0
これからは毎年中国代表を沖縄に招いてFC琉球と試合しようぜ
そしてゆくゆくは中国のプロリーグに参加して、沖縄の中国復帰への足がかりとしたいものだ
56名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:07:24.84 ID:Gv0UkxWCO
独立リーグでもやってろよ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:07:52.07 ID:9T94YTRS0
ド田舎貧乏クラブのみんな〜!元気かな〜?
今日はみんなに新しいお友達を紹介するよ〜!
58名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:09:09.38 ID:qXUnaTbz0
>  本年度中に事業設計、来年度は工事に着手し、2015年2月に工事を完了する予定。総事業費は25億円。
> 一括交付金を主な財源としている。

一括交付金を受け取るんだから
オスプレイ配備と辺野古基地に反対すんなよってことか。

59:2012/07/13(金) 12:09:19.50 ID:zR6h4ssHO
>>53 来年はお前らJ2だから今から仲良くしときなよ
60名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:11:15.97 ID:eyxrXd9N0
FC琉球はオスプレイで移動すればいいよ
61名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:13:08.36 ID:IftsITGe0
比嘉さんの受け皿ができてよかった
62名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:14:12.94 ID:o4YQdBoF0
沖縄はノーサンキュー。
63名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:14:57.63 ID:kwT8Lb8X0
オスプレイで来るなら、日本のサッカー場に直に着陸させてあげるよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:16:59.39 ID:z+qlHjbzO
そろそろ各リーグ16球団の3リーグ制にでもなるんじゃないか?
実力も支援者もないのに設備だけ無理矢理あわせて数年後に借金まみれになる球団多過ぎ
65名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:17:03.47 ID:bGja0mYu0
>>53
リーガと比較するなら、マジョルカよりラスパルマスのほうが琉球に似ている
66名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:19:03.48 ID:C/x+u1p40
スタジアムとか米軍頼れよ
67名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:20:28.23 ID:JFkD+cpm0
>>7
J2チームみんな上がってくんなって思ってるはずw
札幌とかマジでかんべんw
68名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:21:15.69 ID:JFkD+cpm0
あと台風シーズンの飛行機欠航がやばい
69名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:23:48.29 ID:OciSPimQi
沖縄ってLCC飛んでたっけ?
ジェットスターとピーチはないよな?
スカイマークなんかLCCと呼べるほど安くねーし。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:24:06.55 ID:73MQ8s8DO
沖縄はゆすりたかりの名人
このスタジアムの金も、政府からせしめた金でつくるんだよな
71名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:25:13.10 ID:3+s2I2DbO
>>64
吠えてろ。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:25:28.87 ID:g3iAAyhF0
>>65
じゃあテネリフェもだな
73名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:26:38.53 ID:3+s2I2DbO
>>67
山形とか秋田は良いんだな?

⊃[雪]
74名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:27:21.23 ID:lQpu4N6nO
こんな旅費ぐらいで経営傾くクラブは
沖縄関係なく遅かれ早かれ潰れるんじゃ…
75名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:27:53.13 ID:XM145KMS0
>>67
他チームの沖縄遠征は年1回

毎回長距離移動するのは琉球側
76名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:28:03.71 ID:QyZV/VJq0
現状だと一番近くのチームでも熊本だよな遠征費賄えるのか?
77名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:28:49.44 ID:kh1UqGV70
FC琉球ってネーミング何だよ、FC沖縄だろうが
危険な民族主義を感じわ
78名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:28:49.84 ID:Z646AZ/z0
これは迷惑wwwww
79名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:28:51.32 ID:8YtkrpyDi
J2が大変だの何だの言ってるが、現実にJFLがやってるわけだ。九州のチームにとっては北海道東北より助かるだろう。
80名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:29:14.03 ID:HPOv4uLB0
バスクみたいに、沖縄出身だけでやってほしい
81名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:29:28.78 ID:3+s2I2DbO
>>54
球技場にしないと言うことは無理だったんじゃね?

球技場は拡張できる面積がもう無いとか。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:29:33.77 ID:0naY74jN0
比嘉の出番か
83名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:30:32.70 ID:baq1422U0
岐阜「見えたぜJFL!!」
84名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:32:06.26 ID:LYnsS8HU0
下手にJ2にこられたら移動と天候リスクで大迷惑だよな
85名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:33:01.71 ID:3+s2I2DbO
>>77
それを琉球放送と琉球朝日放送と琉球新報と琉球大学の関係者の前で言ってもらおうか。
86名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:33:20.73 ID:IWPGMuDf0
距離だけ見ると沖縄遠いけど四国とかより行きやすいだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:33:26.01 ID:bmR3bvv90
LCCとスポンサー契約して、毎回チャーター便飛ばしてもらえばいい。
88名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:33:29.91 ID:IvfiVqA6O
年一のアウェーだし北海道や九州考えたら各クラブ問題なかろう。
沖縄自体も泊まりでアウェー客見込めるのは大きいだろうし。

ただ
運営できるのかい?

89名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:34:32.53 ID:HPOv4uLB0
老害とかが喜んで行きそう・・
90名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:35:41.68 ID:Nf9wRHno0
>>84
札幌もだけどな・・・

ちなみに、ウラジオストクのチームには、
一時「ロシア・プレミアリーグから脱退してJリーグに加盟しろ!」
なんて言われたこともあった
91名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:36:16.59 ID:HazFpMAm0
JFLでアマチュアレベルのクラブが既に沖縄遠征してるのに、
Jの超一流プロクラブがギャーギャー文句言ってるのかw
92名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:37:31.28 ID:oAzwfWqO0
陸上競技場でプロ蹴球か?
93名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:37:44.38 ID:quWcFtNA0
移動費出るの??
94名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:37:47.79 ID:qXUnaTbz0
実際のところ、大量にばらまかれる交付金の使い道が
決められないから、競技場立てようかっていう話みたいだな

まあ建設するにしても、沖縄の企業じゃ技術がなくて建てられないから
金のほとんどは大手ゼネコンに流れて、建物だけがポツンと残されるんだろうな

で、その維持費を琉球FCで賄えるかどうか・・・・
95名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:38:44.14 ID:DXIGkaOG0
96名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:40:47.05 ID:RNbAwJuz0
地方交付税じゃないか。がっつり使ってくれるね
97名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:40:47.79 ID:DXIGkaOG0
>>69
ジェットスターで沖縄まで行けるよ
東京から沖縄まで片道最安6900円くらいだったはず
98名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:41:47.67 ID:8YtkrpyDi
>>91
だな。そんな財政の不安定なJチームはJFLすっ飛ばして地域でやれと。
99名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:42:06.95 ID:WvSCpk7k0
>>86
沖縄にプロ野球とかサッカーチームがキャンプによく来るのは
交通の便がいい、ホテルも沢山あるし安いからなんだよね。
鳥栖とか大分とか飛行機が少ないから福岡経由で行かないといけないからかなり時間がかかる
それと基地問題絡める人いるけど琉球のチアガールは基地内の女の子達も多いんだよね
100名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:42:44.73 ID:eMclNtqb0
沖縄はたいていの地方空港から便があるから問題ない。
鳥取や愛媛遠征の方が大変なことを古参のJFLサポは知っている。
101名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:42:59.76 ID:ytS3TMkmi
雨季とかどうなんだろう
102名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:43:22.65 ID:k0LAFZbg0
次はFC小笠原、FC壱岐の出番だな
103名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:43:48.59 ID:rD2AueJh0
J2サポーターだが、猛烈に迷惑。 中部か羽田まで移動する時間と費用で
6チームへの遠征費用と同額。 しかも福岡や札幌みたいにLCCが充実
していない那覇じゃあ・・・・・。
104名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:43:50.04 ID:dmae6YFf0
米軍とコラボしたら人集まるぞ

ついでにアレな人達も
105名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:43:51.69 ID:I6cq2Owj0
>総事業費は25億円。一括交付金を主な財源としている。

つまり国にタカって日本国民の血税で作るわけですね
106名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:44:11.27 ID:uo+RCQIb0

 被害者づらした沖縄が、本土の税金使い放題ということは良くわかった。w

107名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:44:26.26 ID:iftUK0lJ0
琉球にJ1行ける金何てない
108名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:44:28.80 ID:9EybtOpm0
Jリーグは楽園じゃなくて魔境だぞ。

年代別代表がレンタルでJ2に出されて、そんなのとか
元代表とかが平気でいて、それで連敗したらバス囲まれて
客足はそう簡単に伸びない。愉しみでやってるほうがよっぽど楽で
上を目指すと更に無明界苦痛界が待ってる。
ただ、たまに上手くいくとこの上ない名誉と賞賛を得られる・・かもしれない。

それでも行くか?
109名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:44:40.64 ID:r8/lmdtEO
岐阜ちゃんに飛行機なんて乗るお金無いよ・・・
110名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:44:48.73 ID:sUmikQ300
遠いけど、旅費的には鳥取とかより安いんじゃないか?
111名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:45:01.11 ID:WvSCpk7k0
しかし、サッカー専用スタジアムにすれば観客はかなり増えるはずだのに
112名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:45:59.36 ID:6cDNY4Hm0
>>109
鹿児島までバスだな
113名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:46:01.36 ID:nl2UkbUJO
沖縄はバスケの島
球蹴りなんかいらんさー
114名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:46:56.14 ID:11cDLwvN0
遠ければ行かなきゃいいだけ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:47:10.63 ID:DdoQTUpXO
移動が大変だな
116名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:47:43.02 ID:jxQY3ULG0
一気に破綻するクラブが増えそうだな
117名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:47:47.47 ID:WvSCpk7k0
>>110
沖縄なんて35000円でホテル、飛行機付だよ、よその県にいくよりかなり安いはず

毎週のように東京から沖縄にダイビングする連中なんた腐るほどいるし
118名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:48:40.81 ID:x+sxrz2Z0
選手はオスプレイで輸送
119名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:48:53.20 ID:DXIGkaOG0
JFLのアマクラブがやっていけてるのに
Jのクラブがやっていけないのか?

沖縄は、JFL半分の試合が飛行機移動なんだぞ
120名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:49:19.22 ID:eMclNtqb0
チームの交通費はJが負担するようになってないのか?
ハンデありすぎだろ、鳥取とか愛媛。
アウェイで弱いのはバス移動が多いから。
121名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:51:05.02 ID:WvSCpk7k0
遠い=高いって事はないぞ
ステレオタイプの馬鹿が多いな
122名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:51:13.77 ID:iftUK0lJ0
特別措置法作ってもらう気?
123名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:51:19.31 ID:eMclNtqb0
>>117
それは供給過多の東京発限定の話だろう。
124名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:52:56.33 ID:A78RhfTc0
沖縄のチームはアウェーのたびに飛行機だろ
県民が必死で支えないと潰れるべ
125名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:53:04.24 ID:YWOae5sB0
裏取引でオスプレイの緊急着陸地に指定されるに違いない
126名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:53:06.71 ID:LCE6OWZc0
いや弱いじゃん
127名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:53:42.71 ID:HPOv4uLB0
オスプレイで移動するのか
128名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:53:57.29 ID:sUmikQ300
>>120
実は交通費が多く掛かるチームはその分リーグから補填があるw
129名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:54:29.88 ID:AV98vW9q0
沖縄は飛行機の利用が多ければマイルも相当溜まってるだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:54:48.36 ID:WvSCpk7k0
>>123
名古屋からそれぐらい
全国そんなもんだ。沖縄は他と違ってホテルがいくらでもあるので安いんだよ
価格競争厳しいからね
131名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:55:45.67 ID:mqqHoRjg0
沖縄はBJリーグのチームは観客も集めているしかなり成功しているよね
132名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:55:50.08 ID:JebcmzQz0
JFLもかつかつなんだよ
毎年のように撤退するチーム出てるし
133名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:55:59.01 ID:PeO0bC7X0
これは迷惑
134名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:56:19.71 ID:qXUnaTbz0
>>118
それかwww

オスプレイなら滑走距離が短い地方空港でも
楽々着陸できますっていう点もアピールできるよw
135名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:56:25.57 ID:jsdr9sw20
こういう名前つけると失敗する姿しか想像つかないんだが
136名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:56:37.92 ID:KfHBRzDm0
JFL勢:早くJ2に上がってくれ!飛行機代がかさむ!
J2勢 :J2来るな!飛行機代がかさむ!
137名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:56:52.60 ID:WvSCpk7k0
>>124
馬鹿か既に今までやっているし
沖縄が遠いなら福岡も北海道も全て遠いわ
138名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:57:45.32 ID:jSi+DZkk0
>>90
新潟から行けるじゃねえかw近いなロシア
139名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:57:54.65 ID:jCwgroj2O
>>109
大阪から片道2日のフェリーあるよ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:57:58.38 ID:eMclNtqb0
>>128
なら何の問題もないな。
チャーター機を用意しようw
141名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:58:05.01 ID:k0LAFZbg0
LCCで沖縄行けるのだって東京大阪からだけだろ
田舎クラブのサポは死ぬよ
142名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:58:30.27 ID:7LcrltTn0
サッカーに興味ある人が少ない沖縄で無理やり興味持ってくださいってお願いされてもね
利益をもたらしてくれるなら別だけどな
143名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:59:26.19 ID:DXIGkaOG0

http://fcryukyu.com/special/201207/

8月4日、全島サッカー1万人祭りにラモス瑠偉氏のトークショーが開催されます。

今年はFC琉球10周年の節目の年、
スポンサーも練習グラウンドも何もなかったFC琉球の創設時
当時に深く関わったラモス氏にその時代を振り返りながら
FC琉球の昔と今について語って頂きます。
144名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:02:24.12 ID:iQOTkNto0
迷惑。
なんで半日本人がJリーグに参加できるわけ?
沖縄人見てるんだろ?
本土に関わらないでくれる?
正直、独立してもらって構わんよ。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:03:10.46 ID:AV98vW9q0
シナチョンがうざくなってきたな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:05:23.66 ID:Nf9wRHno0
>>145
同意。ウザすぎ。
そんなこというんだったら、
日本がさんざん投資した上海・マカオ・大連も日本に返還してくれよw

あ、ちなみに半島はいらないよ。それはおたくらで何とかしてよw
147名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:07:17.22 ID:9EN+mdWP0
>>144
支那人乙
148名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:07:26.29 ID:DXIGkaOG0
149名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:08:29.79 ID:2nPiW8io0
来年はさっぽこもJ2にいるとすると北は北海道から南は沖縄までになるな
もっともさっぽこはJFLに行きそうだが
150名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:10:05.45 ID:cMA8vKWU0
アウェー転戦作戦でいけるか?日程君次第では最悪なことになるな 
てかまず上がれんのかが問題だ
151名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:10:44.23 ID:AW4rSk760
たぶんその時も確実にJ2な札幌や水戸、富山とか沖縄への遠征大変だな
152名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:11:38.81 ID:59ntOAOaP
早くJ2まであがってこい
ガナハにJは悪いことをした
もう一度ガナハにJの舞台を
153名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:11:56.25 ID:1musrEZmO
また無茶してる予感しかしない
154名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:12:32.52 ID:Wv6yyyFY0
こんなの別にたいした事無い
アメリカのマイナーの方がよっぽど遠征は大変
155名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:16:39.84 ID:8zca/pna0






156名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:18:35.10 ID:xTdTocut0
夏の試合とか夜でも超蒸し暑そうなんだが、大丈夫なんだろうか
157名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:18:50.25 ID:VOnsJ0GOO
比嘉「俺の出番か」
158名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:19:12.51 ID:db+P0tDv0
J2を東西分けるって案は進んでるの?
159名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:19:12.88 ID:JXARmX6b0
沖縄のこういう能天気さ好きだ、がんばれ
沖縄遠征最高じゃん
160名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:19:51.90 ID:JXARmX6b0
>>156
東南アジア対策にもってこいじゃん
161名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:22:27.91 ID:hpJb6Yz/0
コンサドーレ札幌対FC琉球の南北ダービー楽しみだな
162名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:23:55.36 ID:WHWsIbkrO
ラモスが悪い
163名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:24:03.36 ID:KgzjnlOb0
札幌から那覇まで大変そうだなJ2
164名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:25:01.13 ID:tjrBb/Lm0
25億か・・・
そして毎年維持費がかかるのに・・・
インフラ作っても維持費のほうがある意味大変なんだがな
165名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:28:04.88 ID:JXARmX6b0
沖縄便って意外に飛行機安いぞ
九州や札幌のが高いんじゃね
基地の関係で安いんだよ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:29:05.00 ID:7zDb8GFWO
>>144
禿同意
琉球自治区に外交権を付与するべき
167名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:29:21.14 ID:LFIeA78Y0
すぐ近くにも市営の陸上競技場有るだろ。
どっちかを球技専用にしろよ。

補助競技場がないから市営の方を球技専用にしたほうがいいと思うが。
168名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:29:39.10 ID:9EN+mdWP0
九州や四国のクラブは、札幌よりは沖縄遠征の方が楽だろうな
169名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:30:20.92 ID:f6mqHFTu0
元プライドの榊原が手を引いたらおしまい。
もう止めたいって言ってたしw
170名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:30:52.29 ID:wVk18mM+O
>>144
分断工作お疲れ
在日さっさと死ね
171名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:38:01.99 ID:wmN1Vbq30
おいおい、こいつどうすんだ?ww
具志堅くんとかもろチャンピオンだってわかるだろw

ちょっちゅくんとかすんのか?個人名やばいだろ

http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/b/9/b9e96f9a.jpg
172名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:40:03.57 ID:HwvTp9ZJ0
>>171
本人も琉球の試合見に来たことあるから大丈夫じゃない?
173名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:43:18.73 ID:wmN1Vbq30
>>35
むしろ、俺完全移籍すべきかな??
でもそうすると俺みたいなやつばっかりで
特徴なくなっちゃうんだよね、ウヒッ

    ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:44:13.30 ID:wmN1Vbq30
>>172
いや、NHKで放送するだろ。
出演してないのにチャンピオンの宣伝になっちゃう・・・・・
175名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:44:28.97 ID:pfUp5mr/0
榊原信行で検索すると他のキーワードに変なのがあるんだが
176名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:45:38.87 ID:db+P0tDv0
ようつべでマレーシア戦がフルでうpされてたから
比嘉さんだけ注目してずっと観てたんだけど
ありゃあ酷いな
177名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:47:01.73 ID:SHWkSBGz0
遠征でLCC使うチーム増えそうだな。
時間の都合なども関係してくるだろうけど。
178名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:49:07.49 ID:BukZR9Xa0
これFC琉球の財政は大丈夫なのか?
ホーム以外毎回沖縄から出ることになるんじゃ?
179名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:49:27.01 ID:laCx98np0
J2だと遠征費が云々言ってる奴って、じゃあ今のJFLはどうなんだよ
J2のチームより貧乏だぞJFLの方が
180名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:50:55.27 ID:laCx98np0
>>178
今でもホーム以外は全部沖縄から出てるって
しかも対戦相手に遠いチームも多いぞ
北海道はないけど、ブラウブリッツ秋田とかソニー仙台とか
181名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:52:57.67 ID:nQCf+inMO
やれるよ!そうだろ金子さん!
182名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:53:20.74 ID:ryVxvxA20
FC小笠原、FC対馬も参戦したらサポーターの交通費が
183名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:54:32.27 ID:eMclNtqb0
>>172
渡嘉敷が出てきて恐喝します。
184名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:54:46.24 ID:db+P0tDv0
もうウイイレ()のオンライン対戦で決めろよ
185名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:55:32.91 ID:IR8xbOCU0
みんな遠征費のことばかり言ってるが、それより
JFLですら真ん中から下の順位でシーズンを終えるチームが
Jリーグでやっていけるの?
186名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:56:04.84 ID:t27f1pL30
>>178
JFLでもそうなんだがww
187名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:58:00.97 ID:vRR/CW5JO
去年、代表が経営状態改善しなけりゃ再来年撤退するって恫喝が効いたのか
188名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:58:01.79 ID:+zciUwpE0
沖縄は何故かBJリーグが盛り上がってるよね
客めっちゃ入ってて驚いた
189名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:58:19.09 ID:eMclNtqb0
>>66
基地内にスタジアムを作って
米軍がスポンサーになれば余裕でACL優勝できる。
クラブ世界チャンピオンも夢じゃない。
これが正しい共生だろう。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:58:23.16 ID:v3/3oXVs0
J2で面倒見てあげろよ。
191名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:58:28.86 ID:Jw9H2kDj0
沖縄はサッカーにあまり関心がないイメージ
192名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:58:57.70 ID:MBI7M0Zr0
またサッカーの街にしない運動する焼き豚議員が出てきそう
193名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:59:31.12 ID:1fsIKnv00
>>179
実際JFL時代は大変だったと思う、今のJFLも沖縄への遠征費は大変だろう
つーか遠征自体がね、J目指すクラブは大変なんじゃない
基本、バス移動だったし
少しずつ経営規模が大きくなって、奮発して新幹線とかねw
さすがに沖縄は飛行機だけど、そうやって潜り抜けて、J2に辿り着いた

関係ないけど今はないだろうけど、確かまだ暑い時期に、沖縄で昼開催の試合があった気がする

3部ですらやれないクラブは、カテゴリー落とすしかない
自然と落ちていく
JFLに関しては、遠征費の保証はもっとJFAがしてやればいいと思うけどな
194名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:59:47.13 ID:Qxs5BXQa0
沖縄は野球のイメージしかないよ
195名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:00:35.08 ID:BnyKRsAO0
>>177
LCCなんて使わなくても安い
なんか沖縄に行った事無い人多いね
196名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:01:21.71 ID:9a2I9xzIi
JALが琉球の面倒みてるのかよ
通りで移動出来るわけだ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:02:58.88 ID:vBF4NhqJO
台湾は駄目なの?
198名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:05:09.44 ID:7KMRNkaW0
だよな。やっぱ比嘉さんのこと真っ先に思い出すよな。
199名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:07:19.81 ID:db+P0tDv0
在日FCコリアを海上自衛隊厚木マーカスがフルボッコ
200名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:07:22.73 ID:uaQAdsvgO
何気にFC琉球の試合に米軍の人とか応援してる人多いよね
201名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:08:07.43 ID:YaLe49Z20
札幌から行くより、松本とか鳥取からの方が遠征は大変そうだなw
202名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:08:11.73 ID:Q+KjLDkFi
比嘉の来年の所属クラブか
203名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:09:17.37 ID:CPu5o13gi
移動費だけで赤だろ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:12:46.17 ID:hbsbAM6V0
自分の金で飛行機のチケットを買ったことない人がたくさんいるスレッドですね
205名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:13:22.93 ID:YPgQjELt0
沖縄出身の比嘉さん移籍あるで
206名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:15:07.35 ID:Xqc+G+dh0
>>7
まあJTAが公式スポンサーに入ってるからそのあたりはある程度面倒見てくれるんでないの?
207名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:15:40.17 ID:sNqf1qSI0
どうやって移動すんだよwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:16:53.69 ID:m2JCO0om0
遠征費が年間予算の3分の一、と聞いたことがある>琉球
ただ全部航空便、と考えれば案外計算しやすいのかもね。札幌もそうでしょ。
あそこなんて時々函館とか室蘭でやるほうがよほど厄介だと思うよ。
209名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:18:46.06 ID:YaLe49Z20
札幌はスポンサーがJALなのが大きいな
210名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:22:03.90 ID:NrPVHKY/0

【国際】中国軍少将「日本は沖縄から退くべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342153615/

>「沖縄は本来、琉球という王国だったが1879年に日本が強制的に占領。
>当時使われていた清国(中国)の年号と漢字などを捨て去った」などと指摘。
>そのうえで「琉球がどの国に帰属し日本がいかに占領したのか、詳しく見なければならない」と強調。
>結論として「日本は琉球から退くのが当然だ」と主張したという。
211名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:23:09.95 ID:Qxs5BXQa0
札幌と沖縄の交通費をかけた熱き戦い
212名無し募集中。。。:2012/07/13(金) 14:23:34.42 ID:5b2ZXQpcO
沖縄独立運動してるやつらは反対するだろうなぁwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:24:46.43 ID:Qxs5BXQa0
中国の退くべき地域は多すぎて書ききれない
214名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:26:38.12 ID:AYhoKyuvO
>>106
土地を不法占拠する加害者の倭人が被害者面か
嫌なら基地撤去すりゃ良いだろうに、中国軍にぶっ殺されるのが怖いのかw
215名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:28:39.07 ID:U+Uend8M0
どのスレも、何でもかんでも政治や中韓と絡めるやつが
時間とともにスレを見つけて、乗っ取られて終わるよな
216名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:28:57.67 ID:uohLldauO
沖縄が参戦だと貧乏チームはJ2が最悪になるな
遠征費ヤバすぎだって
217名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:30:15.72 ID:pfUp5mr/0
>>215
これが2チョンクオリティ。
自分がいまだに2チャンの情弱だと自覚して我慢するんだな。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:31:45.47 ID:db+P0tDv0
石原「FC尖閣なんてチームを作ればいいじゃないか」
219名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:37:24.39 ID:/6Ou5giV0
>>215
これが2チョンクオリティ キリッ
お前わろす









220名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:38:23.86 ID:/6Ou5giV0
221名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:38:40.28 ID:v3/3oXVs0
仮に琉球がJ2いったら、岐阜や水戸みたいな金ないところは遠征費用賄えるんか?
222名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:39:04.29 ID:ZGn7S1jn0
札幌から沖縄ってストックホルムのクラブがリスボンに行くよりも遠いな
223名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:39:40.76 ID:0cXSsQm60
札幌から沖縄まで遠征大変
224名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:41:06.73 ID:hbsbAM6V0
>>221
熊本やら大分にも行ってるのに何言ってるんだ
225名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:43:31.86 ID:rzbIDo9P0
何で沖縄本島のような臭い島がJを目指してるんだ?
いらんだろ、正直

それよりも宮古島にJに行けるクラブを作ってくれ
宮古島は本島と違って正直者で真面目な人の島だし
内地の人たちにとっても良いことだらけだよ

宮古にJを!
226名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:43:48.44 ID:ko1TRulY0
>>215
ネトウヨは脊髄反射で書くからしゃーない
227名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:45:12.98 ID:dP9KrEdri
とりあえず
日本代表の試合を開催して
国家斉唱で君が代を沖縄県民に歌わせる事が大事
あの斉唱時の空気は左翼を黙らせる
228名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:46:52.47 ID:5Oei8kYa0
サッカーも東西でリーグわけたらどうよ
チームもサポも遠征費きついだろ
229名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:53:25.63 ID:EA1gTiEN0
4部リーグではちゃんと別れてるから安心しろ
230名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:04:21.25 ID:K32gFiho0
これって琉球もそうだけど貧乏クラブしかいないJ2からすると負担が増えるだけだな
231名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:09:17.09 ID:z/eVW2qQ0
アウエーサポは
年一回沖縄旅行出来てええやん
232名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:10:45.74 ID:pxNHXa5UO
盛岡、福島、相模原、山口、鹿児島、福井、奈良、和歌山、鈴鹿あたりがもう一頑張りしたらJ3誕生や
233名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:11:47.62 ID:cMA8vKWU0
昼じゃなくて夕方とかにやってくれれば見に行きたいんだがな 熱くて応援どころじゃねーぞ
でもそうするとアウェイ側がその日の内に帰れなくなるのかな?
234名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:12:51.76 ID:VISYEKpl0
沖縄でサッカーとか観光できんのかな
235名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:12:53.63 ID:Q+KjLDkFi
そのうちJ3ができそうな勢いだな
236名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:13:50.51 ID:oV9/l4Uy0
長年札幌がJ2でやってんのに何でいまさらエンセイヒガーとか言ってんだ?
煽りたいだけだろクズが
237名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:13:52.23 ID:MAkoMaN70

    金はコイツに出してもらえば良い

           ↓↓


           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )
      i /  ヽ、_  _ノ i )
      i ::  (・ )` ´( ・) i,/
      l::::... U (__人_) U. |   ところで普天間はどうするんだお!!
      \:::::. `|!!!!!|´..:ノ
     /⌒    ` ー'  ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄ ̄ ̄ ̄

238名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:14:50.96 ID:e7LShq8Y0
>>1


陸上競技場が改修できれいになることはわかった


239名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:15:53.04 ID:lk1Zpabi0
沖縄って野球王国なのにサッカーとか無理でしょ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:16:58.45 ID:v4NtBr/z0
沖縄から北海道までだと、J2の遠征は大変になるなぁ。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:17:00.27 ID:NdmcYfOD0
ただでさえ予算ぎゅうぎゅうのJ2なのに遠征費用かかる沖縄のチームなんていらんだろ、はっきりいって迷惑だから
沖縄土人のすきな中国のリーグにでもいれてもらえばいいのに
242名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:17:16.94 ID:laCx98np0
>>237
鳩はブリジストン→鳥栖兄貴の大スポンサー
243名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:19:09.32 ID:40uUEck00
>>49
テレビを信用しすぎw

俺の知ってる沖縄人は素朴ないい人多いし
基地反対なんてごく一部の運動家だけ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:21:37.92 ID:pDJ7QM3k0
沖縄の名物は成人式
245名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:24:50.85 ID:kWaoXyd3P
選手は遠くなるから迷惑なんだよ 沖縄人は迷惑考えろよ
246名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:26:07.03 ID:+d3XDkcQ0
正直他チームは迷惑
247名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:26:24.72 ID:5znIBk6x0
FC基地外で良くね?
248名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:26:27.45 ID:zrErh5Bh0
琉球はガナハもいるし上がって欲しい
沖縄遠征したい!
249名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:32:05.23 ID:db+P0tDv0
>>247
関東リーグの厚木マーカスは基地内だけどな
250名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:32:21.91 ID:WOhleoNs0
フットボールクラブって究極の競争社会に属しているのに、特に
弱くて人気のないチームがチケット料金を強いチームと一緒にしている
ところがまずおかしい。
料金が同じなら強くて楽しいサッカーをするところにお客は流れるはず。
251名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:34:30.81 ID:lk1Zpabi0
J2あがったら比嘉くんをレンタルで獲得してあげたほうがいいな
マリノスを出ればまだ芽が出る可能性もある
252名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:35:27.00 ID:oV9/l4Uy0
>>250
それは同じ街のチームならだろ
253名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:35:31.37 ID:db+P0tDv0
>>250
地元チーム応援したいだろ
254名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:36:15.82 ID:e7LShq8Y0
>>250
>流れる

結論からいうと流れない
地域外のサッカークラブを応援することは禁止されてるし
これはJリーグの掟のようなもの

応援すれば
地域密着に反す

255名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:38:46.54 ID:zrErh5Bh0
>>209
新千歳空港のJALサクララウンジでは、
テレビでさっぽこの試合やってた
256名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:41:17.07 ID:tbRwfEZm0
他のクラブが沖縄行くのはリーグ戦アウェイ1回くらいだからいいんじゃね
沖縄本拠のチームはすさまじく金かかるだろうけど
257名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:43:52.44 ID:Q/UsesUoO
沖縄のサポは熱そうだな
浦和のヘタレサポがうざかったらボコボコにしてやってくださいね
258名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:44:33.57 ID:1fsIKnv00
>>254
いやいや、俺の地元は後発プロクラブだけど、
他の地域の先行プロクラブを応援している地元民、まだ結構いるよw

それはそれでいいんじゃないかなーと
後発だし、そこは個人の問題だからどうしようもないだろw

逆にそこから地元クラブに流れてきた、転向した人がかなりいるのも事実
地元だしな

基本的に、家に近い、自分とゆかりがあるクラブの方が、
観に行きやすい、応援しやすいに決まってんじゃんw
259名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:49:49.70 ID:Nm/CTxdl0
でも結局、笛吹けど踊らずになりそうな沖縄県民w
260名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:50:04.98 ID:9a9yA8Uc0
沖縄、早くJに来い
261名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:54:04.85 ID:yi5AjZpC0
トライアウト受けてたアメリカ人どうなった?
どうだった?
262名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:55:50.81 ID:s9grI/Oq0
>>38
Jリーグのいいところ 自治体がジャブジャブ税金注入してくれる
263名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:56:04.81 ID:v43owc3k0
沖縄要らん
264名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:00:08.40 ID:+ZblY8Uz0
遠征費がキツいとかいう意見多いけど大口予約なら新幹線で大阪から東京行くのとさして変わらんよ
265名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:00:44.83 ID:7Nz89j1fO
白帆が土下座しない限り無理だろ 川淵切れまくってたぞ
266名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:02:50.93 ID:rzbIDo9P0
fc琉球がJに上がっても、みんな後悔するだけだと思うぞ
しょうもないクラブだからな
みんな実態を知らないだけだろうwww


それよりも八重山諸島を大切にしよう!
日本の心
宮古にJリーグクラブを作るのが日本のためにもなる
中国にアピールも出来る
良いことだらけさー
267名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:05:14.45 ID:s9grI/Oq0
>>264
移動時間とか天気とか大丈夫なの?
268名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:05:37.33 ID:WOhleoNs0
>>253 >>254
スマンw。オレのサッカーに関しての価値観は「内容のおもしろさ」だから
地元のJリーグチームの試合もみるもののロイヤルティはバルサの方が強いw。
269名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:06:49.21 ID:UtBrohKjO
札幌「うわぁ…沖縄…」
鳥取「あなたまだ直行便あるからマシですよ。ウチ、羽田経由ですよ…」
270名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:07:04.58 ID:m1dsJuyjO
これ真夏は最悪じゃね?
アウェークラブ災難だな
271名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:07:13.41 ID:GxeJSYD20
空港が近くにないチームには罰ゲームたな
272名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:09:00.37 ID:ww0pkkc50
J2、移動地獄だな
273名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:12:08.84 ID:rJtCwk+u0
夏は台風で試合前日に沖縄に入れないとかありそうだな
274名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:12:28.61 ID:eOaDQU8e0
安売りチケットなら東京まで7000円で行く。
下手すれば陸路より楽では。
問題は人気が無いこと。バスケに喰われてる。
275名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:14:25.53 ID:v3/3oXVs0
>>271
空港あっても那覇との間で就航してないと意味ないんじゃねw
276名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:14:36.48 ID:ceWMjU/U0
交通費の問題はあるけどさ、
客入り悪いJ2ボトムズのクラブよりも
熱気はあるだろうし、リーグの側で交通費ぐらい補助してでも
上に上げたほうがいいと思うよ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:14:41.87 ID:Uxrc8gnI0
ええな
278名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:16:04.11 ID:Q/UsesUoO
真夏って沖縄より山形栃木のが暑かったりする
279名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:16:08.57 ID:HDkaSUkc0
【大津・いじめ自殺】 弁護士 「2ちゃんねるなどで加害生徒攻撃…
ネット上のリンチだ。次の自殺者が出るかも。訴訟の可能性もある」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342162612/

【大津・いじめ自殺】 「いじめは無い!アンケートは嘘」 加害生徒の親ら、裁判継続方針
…警察幹部「暴行、自殺との関係示すの困難」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342162452/
280名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:17:08.33 ID:ceWMjU/U0
宮古というと宮里藍ちゃんの地元?
281名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:29:59.59 ID:vRR/CW5JO
札幌―那覇  2250q

東京―ソウル 1160q
282*:2012/07/13(金) 16:41:03.64 ID:CD8Y8is60
札幌対琉球とか、アウェー席どれぐらい埋められるんだ
283名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:54:11.42 ID:E0dCLoVL0
>>282
時期とか日程によってはむしろたくさん入るかもよ!

平日ナイターとか悲惨なことになると思うけどw
284名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:55:37.70 ID:bQ5i98PP0
沖縄行ってサッカーだけ見て帰ってくるって苦行だな
285名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:57:27.40 ID:g8B7hzQp0
今期はどこがJ2に昇格するの?
286名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:03:58.51 ID:EXgfh9uT0
来年は札幌がJ2に戻るだろうから、北海道から沖縄まで
最長不倒距離達成!w
287名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:05:05.70 ID:09d0jHVd0
沖縄は中国領なのに、何でJリーグなんだよ


という声があがるぐらい、今の沖縄は怖い
288名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:07:45.68 ID:v3/3oXVs0
>>282
冷酷な日程くんは寒い時期に北海道で、夏真っ盛りに沖縄で試合を組むんだろうなw
289名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:09:14.10 ID:cXeraXTo0
沖縄は台湾のリーグに入った方がいいだろうな。
毎日直行便もあるらしいし。
290名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:11:30.71 ID:laCx98np0
>>270
真夏の沖縄は意外に大丈夫
京都とか大阪の方がむしろやばい
291名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:11:32.12 ID:6j6oVhx00
九州や沖縄にゴミチームが乱立してるせいで
J2チームの遠征費が大変な事になってる事に気付よ
存在だけで他チームに迷惑をかけている事に気付け
292名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:13:17.51 ID:QZBHwUkI0
>>287 そんな基地外がいるのかwシナだけだと思ってた
293名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:13:40.66 ID:laCx98np0
あと真夏だと栃木とか群馬とかの北関東が何気にやばい
クソ暑い上に雷雨の爆撃大杉
294名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:20:00.99 ID:Q/UsesUoO
お前らはどうせTVで見るだけのくせに、ダメ出しだけはイッパチだよな
295名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:20:22.62 ID:DgXbH4Ln0
いままでここまで話が進んだことなかったからな
Jリーグ行き確定か
296名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:24:18.12 ID:hqhq7ym/0
二年後、そこにはJ2に昇格したFC琉球でプレーする比嘉さんの姿があった
297名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:25:21.90 ID:6j6oVhx00
>>293
山形も盆地だから糞暑い
冬は11月から3月まで雪降って、夏は灼熱地獄でサッカーやる環境じゃないよ
298名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:25:37.38 ID:rnI7Idho0
我那覇ってまだいんの?
299名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:27:48.21 ID:MZKJOC8i0
こんな糞陸に金かけるくらいなら新町と吉原復活させろよ
だったら毎年通ってやるわ
300名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:27:57.77 ID:oO9ECWsw0
遠いとか飛行機代かかるとかJFLでも普通に何年も各地を飛んで試合しているのに
301名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:29:34.45 ID:GAOKcN6h0
まだ榊原絡んでるの?
302名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:29:58.77 ID:CHpbzwd00
つーか琉球ってもうJFLに来たのか
こりゃJ1も速いわ
303名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:33:35.83 ID:MwBh5fsh0
>>300
毎年撤退するクラブが出てきてるけどな
304名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:36:01.01 ID:M9Vvr8L80
>>214
おまえは何と戦ってるんだ…
305名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:39:27.31 ID:jMrreWG60
沖縄のチームだけどホームは鹿児島とか だめかな?
306名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:45:13.27 ID:73MQ8s8DO
日本政府からゆすりでせしめた金をハコモノに使う沖縄w
307名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:50:27.40 ID:/J9fG0kR0
J2もそろそろ、東西にわけるんだろ?
308名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:51:56.97 ID:t8No/34P0
>>95
傾斜がゆるくてスタンドも低いから見づらそうな
もうちょっとなんとかならなかったのか
309名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:04:22.65 ID:TKvMx8EZ0
沖縄遠征だけは嫁もついて来るだろうな・・・
310名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:07:31.63 ID:Bx+YWhyw0
だよな。

ここは、比嘉さんだな。

2ちゃんの統一意見として。
311名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:09:43.05 ID:lrgau+9d0
頼む門番!
312名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:10:35.39 ID:CHpbzwd00
>>309
水着持ってくんだろうね
313名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:14:56.05 ID:AP3GWcJ30
>>291
じゃあどこならいいんだ?w
東京みたいな糞蒸し暑い空気悪いところがいいと言うんではなかろうな?w
314名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:17:51.82 ID:6nlHLjot0
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43691310S2A710C1LXC000/

>FC琉球などJFLチームのJ2昇格はJFL4位以上といった順位のほか


去年のまま思考停止してるな
315名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:21:54.60 ID:Mzk/nmMR0
ラモスが悪い。
316名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:29:50.29 ID:tKLblEk20
>>63
なにこいつ
317名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:45:00.87 ID:6akCL8yi0
年1回沖縄遠征して潰れるようなとこは、経営がどっかおかしいだろ。
費用増えてもせいぜい年500万くらいだろ。
318名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:49:13.72 ID:6nlHLjot0
琉球の年間遠征費が5千万(基本17試合)らしいね
319名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:50:12.90 ID:pmNkUAM50
どっかかわりに追放?
320名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:51:39.56 ID:W3asjbBy0
遠征費が負担になり他のクラブが潰れるぞ
321名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:56:03.84 ID:fK1UN+CJ0
>>291
九州の大分以下の順位で東北の過疎地クラブが何ホザいてんの?w
J2で上の方にだけポツンと離れてる過疎山形に行く方が遠征費かかるのにw
唯でさえ放射線で東北に誰も行きたがらないのに余り評判落とさない方がいいんじゃねーの?w
322名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:56:23.39 ID:pfUp5mr/0
>>220
さすが情弱かっこわるい
323名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:59:08.97 ID:R+riBnnQ0
せめて鹿児島にクラブ移せよ
他に迷惑かかる
324名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:02:08.28 ID:oV9/l4Uy0
>>320
潰れるわけないだろバーカ
325名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:13:27.86 ID:MnyEKQNq0
>>27>>75>>317
昇格プレーオフで準決勝のホーム開催県を
琉球が取れば年2回になるし
J1に上がってナビスコに参加すれば
最大で3回なるだろ
326名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:24:28.60 ID:HSOP1ZsK0
スト2の対戦相手が出る画面で、シュゴー!って飛行機で他国に飛んでるけど、
よく遠征費あるなっていつも思う
327名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:35:33.88 ID:DXIGkaOG0
328名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:41:38.49 ID:t+K5gfNQi
TOTOビックだっけ?

あれを各チーム関係者にあたるように
八百長すれば移動費くらいよゆう
329名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:52:53.10 ID:2Kf0CDyU0
>>77
カマタマーレの悪口はそこまでだ
330名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:14:11.57 ID:pz6m/ZHs0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   これは遠征費に苦しむ水戸ちゃんへの嫌がらせだ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
331名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:20:13.33 ID:BZjpksPx0
沖縄はバスケの島だから、サッカーが寄り付くシマなんてないよw
332名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:21:02.44 ID:v+GT0Lve0
野球のキャンプには5万人くるのに
球蹴り1万ショボwwwwwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:21:14.08 ID:xXhCwrKJ0
ぶっちゃけ九州にあれだけ揃っている時点で嫌が…ゲフンゲフン
334:2012/07/13(金) 20:22:40.18 ID:3dXcWthm0
ウチがJFL落ちで、それと入れ替わりですね;;
335名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:43:10.32 ID:WOhleoNs0
>>262
http://www.consadole-sapporo.jp/club/pdf/yukashoken-h2312.pdf
唯一有報が開示されているコンサドーレを見てみると、有利子負債に
対して支払利息が少ない。つまり負債利子率が低い(1.1%)。
これは当然借入先が自治体だから。デフレだから金利は低いんだけど、
コンサの信用力を考えれば低すぎるw。

ちなみにコンサの場合は仮に100%減資しても累積赤字がまだ8,000万ある。
そんなことになったら北海道や札幌市の株価もゼロになる。
336名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:44:11.90 ID:7UD4zdm60
沖縄は中国になるから
Jに入れるのはどうなんだろうね?
337名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:45:57.83 ID:gmTuPvJZ0
沖縄出身と言えば我那覇
元気でやってるだろうか。。。
338名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:47:09.59 ID:imngyjiJ0
改修で仕事ができてよかったな
でもJ2は無理だな〜と思う
準加盟要件はなんとか満たせるかもしれんが
339名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:03:55.81 ID:cMUp7arb0
>>31
あざといし寒いです。
340名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:27:54.27 ID:g50CltPx0
移動が地獄になるな、札幌も来季はJ2だし
341名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:29:23.64 ID:dnV+Dqq80
沖縄が加わるんなら、J2は西と東に分かれて、それからプレーオフしたほうがいいんじゃないの?
そのほうが3〜6位のプレーオフより意味わかるし。
342名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:09:19.26 ID:oduGo4Es0
>>341
世界的に二部まで全国リーグなのは当然
343名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:12:38.21 ID:wDDudLuC0
羽田から飛行機で2時間ちょいでしょ
全然近いじゃん
344名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:28:23.22 ID:gRgBJXRB0
LCCが沖縄便でもメジャーになれば
345名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:39:48.43 ID:Yz0WL6Gl0
でも、ここって毎年累積赤字絶賛増加中じゃなかったっけ?
346名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:40:39.70 ID:laCx98np0
今のJFLで一番距離が離れてるのはFC琉球×ブラウブリッツ秋田かな?
347名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:47:27.55 ID:DXIGkaOG0

ttp://www.youtube.com/watch?v=cmmqfyLETFQ

2015年2月完成の予定
348名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:55:26.66 ID:xXhCwrKJ0
>>345
少し前のだが
【サッカー/JFL】FC琉球代表「再来年に経営撤退も」 スポンサー、行政支援が思うように得られず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322456768/

行政の方は動き出したけどスポンサーはどうなるのかな・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:07:58.62 ID:t5dpOKPp0
反日県沖縄なんて日本じゃないから

350名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:18:43.57 ID:sPjwY9d4O
空港に募金箱を設置しろ。
351名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:20:00.62 ID:2vNkLJUo0
北は北海道から南は沖縄まで
同じリーグでやるのはさすがに無理じゃないか
352名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:21:13.27 ID:MxhIavEC0
スカイマーク使えば安いよ
下手に鳥取やら徳島やら大分やらへ行くよりも遠征費は安上がり
353名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:22:01.79 ID:uMVgo+rn0
大歓迎!!沖縄に今までないのがおかしい
354名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:22:54.74 ID:MxhIavEC0
スタジアムは那覇空港から近いので遠征は楽々
355名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:23:43.14 ID:RBzKvMuM0
まず財政面でアウトじゃないの?

観客動員数少なすぎるし

あと今年は順位も下のほうだから
昇格圏に行くのすら難しいんじゃない?
356名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:30:08.78 ID:ww0pkkc50
移動て、時間が短くても距離が長いと疲れるんだよね。
357名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:36:55.51 ID:DXIGkaOG0
358名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:39:10.45 ID:YS4O2/GV0
沖縄にそこまでのサッカー熱はあるのか?
採算がとれないと思うんだが
仮に昇格したとしても大分・ヴェルディコースが目に見えているな
無理に昇格しない方がいいんじゃないか?
359名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:40:25.21 ID:DXIGkaOG0

現時点、JFLでのFC琉球、総得点34でJFL2位、総失点35で最下位の一つ上
360名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:44:07.15 ID:N2JsTIoi0
沖縄は反日ではありません
361名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:45:48.52 ID:jSi+DZkk0
北は北海道南は沖縄か春先だと確実に体調崩すな
362名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:50:18.81 ID:vt8OxKTH0
毎年億単位で赤字出しててもう榊原も青色吐息だけどな
363名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:18:33.54 ID:qGN6p8t70
ホーム超有利そうだな
364名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:32:07.23 ID:kO5hqlbU0
台風で必ず何試合か中止になりそう
365名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:35:59.04 ID:MEwH8DVx0
やったね比嘉さん!
366名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:36:19.09 ID:QQXnqV1aO
これは沖縄側が大変なんであってFC琉球がよきゃいいんだろ
アウェー側で大変とか言ってるチームはプロサッカーレベルじゃねーよ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:37:47.52 ID:CokMBk8zO
札幌から沖縄にサッカー観戦てのも悪くない
368名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:39:34.40 ID:7VyFFReTi
サッカーより独立国の樹立が先、沖縄人全員の願いだ
369名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:58:38.87 ID:4/JynOIJO
FC琉球が琉球ゴールデンキングスより人気出るとは思えんがな
370名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 02:07:31.22 ID:voX84wqR0
公式戦の前日に台風直撃でも当日は試合可能の見込みだったりする場合、
相手チームは試合の2〜3日前に現地入りしておく必要があるのか?
また試合の次の日に台風直撃だと、相手チームは1〜2日ほど現地に足止めくらう
こともありうるのかな
あるいは試合の前後に台風が来る可能性があるときは順延するの?
371名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 04:31:23.34 ID:ODZUgvpc0
>>354
えっ!?高速使っても那覇から沖縄市まで1時間はかかるよ…セルラースタジアムと勘違いしてないか?

しかし沖縄市営球場(キングスホーム・広島カープキャンプ地)も改修中だし、急に沖縄市どうしたんだ。
今現在でさえ観戦客ガラガラなのに
372名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 05:42:48.90 ID:kQ2PLEWvO
町田「早くJ3作れ」

岐阜「うむ」

富山「うむ」

鳥取「うむ」
373名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 05:59:22.53 ID:grO2GS8H0
>>325
昇格プレーオフなら相手チームもJ1目前なわけで、そんなチームが沖縄遠征一回増えたぐらいで困るなら
もしも上位に入ってAFCに出場するようになれば経営破たん確実なんだが……

J2中位以下なら遠征一回、上位やJ1でも最高三回なら問題ないだろ。
トップチームなんて国外遠征する事もあるのに。
374名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 07:06:10.72 ID:/1+TnzHs0
琉球は前線はともかくあのDF陣はなんとかならないのか?
375名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 07:25:29.91 ID:oi5fx2Yu0
>>369
bjはドラフト制度だし沖縄の規模でもリーグ優勝できるもんな
376名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 07:32:10.54 ID:oi5fx2Yu0
>>374
藤ヶ谷さんが来たらどうなるか見てみたいなw
377名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 08:11:57.25 ID:m8oGNjQS0
専用競技場じゃない時点でやる気が感じられない

378名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 08:20:12.69 ID:/hXhyNrK0
PRIDEをUFCに売りつけた金はまだ余っているのかな
379名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 09:26:50.15 ID:fHb4Cpbs0
FC琉球 移籍情報

◎FW レナチーニョ(元川崎フロンターレ)
◎MF ダニーロ(元鹿島アントラーズ)
◎MF ジュニーニョ・ペルナンブカーノ(元ブラジル代表)
https://twitter.com/ajimaya007/statuses/222248228844879872
380名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:16:39.47 ID:iOmjXiFR0


浦和や、今後勢力が大きくなりそうな松本山雅見て思うが

サポーターの応援が凄いところは、観客動員も右肩上がりになる気がするんだが

関係してると思う?
381名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 11:18:23.90 ID:iOmjXiFR0
>>378
赤字返済〜運営費で半分以上は使ったらしいよ
どんどん減っていくもんだから

代表が心折れかけ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 18:22:22.88 ID:QFnJhUDP0
本当にJ2上がったら道路挟んで反対側の自転車競場やらボートが乗れる池やら壊されて駐車場になりかねんな
383名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:58:10.97 ID:qMEszG4j0
>>7
来年には札幌がJ2に落ちるだろうから
もし琉球がJ2に上がったりしたら…

沖縄←→北海道まで互いに移動かw
384名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:00:27.43 ID:WDPF/BLA0
ガンバサポの俺が沖縄遠征したるわ
385名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:00:59.32 ID:5efLXhW8O
>>368
独立なんて願ってません!
マジでやめてくんない?
386名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:28:33.89 ID:QlE5YbcG0
今年で倒産でしょ。昇格なんて無理じゃね?
自治体が補填するのかな。それで昇格できたとしても茨の道だろ
素直に倒産しておいたほうがよかったと思えるほど辛い思いをするかもしれんぞ
387名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 01:36:05.32 ID:XY0E9Qop0
Jを目指すクラブとアマチュアでJ2に行かないと宣言してるクラブをいい加減分ける時だろ
同じ志を持ったクラブ同士の対戦じゃないと選手が恵まれないわ
アマはドイツと同じで4部からにした方が賢明だから早くJ3を創設すべき
388名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:56:28.97 ID:dUFH/yce0
琉球は応援がな・・・
まとまり感ゼロ
389名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:59:50.60 ID:6kCceqnN0
サッポコはLCC使わないとつらいな
390名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:20:15.98 ID:By9VCYQP0
沖縄が一致団結するには仮想敵を作ればよい
391名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:22:49.92 ID:gAUf8fzC0
沖縄って中国併合を望んでるんでしょ?
中国のリーグに入ればいいじゃん
392名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 15:34:34.92 ID:CJBUeewF0
>>391
中国はアジア最強なんでbjレベルでは補欠にもなれないよw
393名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 19:07:02.05 ID:seEhfy0c0
ラモスらの騒動で沖縄サッカーの発展が10年遅れたんじゃないか
394名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:03:39.55 ID:dUFH/yce0
トルシエが吠えても、シカトした沖縄県民
395名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:15:07.37 ID:VI+RbTDJ0
Cリーグになる前にJ加入さしとけよ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 23:49:48.05 ID:VS81rcdzO
>>383
札幌vs琉球なら羽田や伊丹経由で便数も多いからまだ良いだろ
今のJFLには秋田vs宮崎(ホンダロック)という移動が半端無く大変なカードがあるw
397名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:09:28.17 ID:sHj0PPat0
沖縄か秋春派がまた一つ増えるな。
札幌はJFLへ落ちるだろw
398名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:14:28.79 ID:TNHfG62n0
>>18
無駄かよ!
399名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:20:51.11 ID:4redYeao0
またJ2の糞スタが増えるな
400名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 00:21:39.93 ID:TNHfG62n0
400
401名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:30:06.99 ID:qFhlOrEvO
今年で潰れるんだろ。はやく潰せばいいのに
402名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:36:31.97 ID:M9c32iUT0
バスケやラグビーが一番人気の場所に
あとからサッカーが乗り込んで征服したところなんかないからw
403名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 08:44:53.37 ID:7/rTrSr30
7,8月は休みにしないとシーズン中に死者でるだろうな
404名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:05:06.98 ID:9VrtRt6z0
沖縄あんだけ交付金もらってこのぐらい出せないのか?
405名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 09:13:04.58 ID:NbIkmhXq0
沖縄遠征なんか出来ないふざけんな
406名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 11:02:00.98 ID:Yx2MUkxA0
>>404
沖縄の地位と権力のあるジジイ共は
サッカーだと金集まらん!!っと馬鹿にしている

金の集まる、プロ野球キャンプだと次々と金を使って
施設を整えていく
407名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:49:34.30 ID:f4EdCSCr0
北海道と東北(新潟含む)は北日本リーグをつくって別にしたほうがいいんじゃないかな。
イングランドとスコットランドみたいな感じで。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:56:52.89 ID:xxZZpBigO
マスコットはぐしけんくんのままでいいのか?
409名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:58:36.10 ID:JuxEWqQt0
来年、五輪養成ギブスを外した比嘉さんの無双する姿が…
410名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:00:46.40 ID:JuxEWqQt0
岐阜『交通費ハンパねえ…嫌がらせかよ…』
411名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:01:04.70 ID:h4+NVExaO
集会に集まった人数、主催者発表は15万人かな?
412名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:03:52.16 ID:g49wntbAO
これ移動かなり厳しいなww
413名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:04:26.39 ID:JuxEWqQt0
今の春ー秋制だと、夏に死人が出てもおかしくない
414名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:05:44.16 ID:UYRZXwrg0
日程次第で地獄になるなw
J2がますます魔境にw
415名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:08:34.52 ID:+yopbWRF0
札幌vs琉球とか遠征費すごそうだな。
416名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:20:42.70 ID:YfPG9Mxy0
どうせすぐ降格するんだから余計なもん作るなよ
野球のキャンプ誘致しとけばいいじゃん
観光しか産業ないんだし
競技場なんかより優先する物あるだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:48:59.40 ID:EVEN1KZv0
遠征費ぐらい協会が出してやれよ(´・ω・`)
418名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:51:36.42 ID:Zmju7Sr+0
いやいやめっちゃ迷惑でしょこれ
419名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:54:14.35 ID:56nTqTuz0
1回沖縄から離れたら本島を回るくらいじゃないと沖縄の選手移動で死ねるな
420名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:02:15.47 ID:reJj+tPL0
沖縄より北海道のほうが航空運賃は高い。
421名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:02:43.27 ID:4eXbR3ZuP
飛行機飛べなくて試合中止とか…
422名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:25:55.38 ID:2DPLsBDk0
J2ばっかそんなに増やしてどうすんだ?
パイの奪い合いでレベルが低下するだけだ
423名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:11:58.95 ID:Yx2MUkxA0
J2チーム多すぎだよな
424名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:43:26.98 ID:ikE9FuwF0
そういや仙台の赤嶺って沖縄出身なんだっけ?
雪とか意外と平気なんかな
425名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:55:34.50 ID:V+JCLGiQ0
>>422-423
J2は今年定員に達しました。今年からはJFL所属の準会員チームとの入れ替えが始まる。
426名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:12:52.76 ID:7TX7IURk0
J準会員チームがJFL1位ならJ2自動昇格 2位なら入れ替え戦
その他、時と場合によりいろいろな入れ替え方式が規定されている。
427名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:04:33.69 ID:N7nxc58h0
長野の連中がすげぇ怒ってるw
428名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:13:37.02 ID:/M9lyvbL0
なんでJ2とJFLの間にJ3を作らないんだよ
それまでJ2でプロとしてやってきたチーム・選手がアマチュアリーグに落ちるのはどう考えてもおかしい
429名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 04:18:04.54 ID:SvEfPW+vP
なんで専用スタジアム建てないの?馬鹿なの?
430名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:33:59.31 ID:tK9zlof80
そうです。ジジイ達は馬鹿なのです
431名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:58:46.23 ID:ikBsZhDV0
>2015年2月に工事を完了

そんなに先では昇格どころか経営的にもたんわ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:41:06.13 ID:QRw/lErS0
我那覇が行ってるのかな
433名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:12:27.11 ID:4eVvEqNm0
>>428
まだJ3を作るほどチームがないからでは
J1が18、J2が22としてもあと最低でも10チームはないと
434名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:25:10.31 ID:a99ATYam0
自治体にお金使わせてるJリーグに入れ替え制度は向かないと思う
435名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:31:26.03 ID:o790jyGK0
沖縄まで遠征なんてできないからJにくんな
436名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:32:13.57 ID:YAGsho/i0
やめて
移動費クソ迷惑
437名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:48:28.42 ID:nKuIMH9UO
こいつらがJ2に来たら水戸が破綻するな…
いやまてよ、茨城空港って那覇への直通便出来たんだっけか?
438名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:51:11.13 ID:oru4Js5x0
J2東西分割
優勝チーム昇格
2位同士POでいいんじゃね
439名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:53:10.42 ID:UnV6jn4q0
各チームは交通費の補助金がJから出るから問題ない。
熊本や大分行きの方が移動時間は長いだろう。

破産するのはアウェイに乗り込むサポ。
沖縄としては観光事業の一環として投資の価値はある。
秋春制が待ち遠しいだろう。
440名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:53:40.70 ID:OkwaUbDz0
メンソーレ那覇
441名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:57:15.89 ID:4eVvEqNm0
>>438
東西分割はJ3からでしょ
たしか二部リーグまでは全国リーグじゃないとダメとかFIFAの規定にあったような
うろ覚えですまん
442名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:59:10.62 ID:WktYRK4B0
一昨日、V長崎にボロ負けしてたじゃん。
アウェイとはいえ、あんなトコに負けるようじゃ無理ポ。
443名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:12:11.30 ID:1ZcHnlZqP
案外下手な地方都市にサポ専バスで何十時間もかけて行くよりマシな気もするが
444名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:51:32.96 ID:XwPStkTq0
今季からJFLへの降格もあって、競技レベルも激しくなり、クラブ運営も大変だぜこれは。
445名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:59:56.35 ID:ojpHwswq0
琉球がJに昇格したらアウェーがマジ面倒w
446名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:09:49.80 ID:Pek8pLJx0
サポーターも選手も試合後にバカンスできます
447名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:28:51.53 ID:w+S6cDvO0
オスプレイの航続距離があれば
448名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:04:58.72 ID:svtIbVN10
>>435
貧乏自慢しないでよ、底辺君w
449名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:56:31.65 ID:zHQ0kr5QO
どいつもこいつも早とちりが多いなw

>JFLのFC琉球が、Jリーグに昇格する条件の一つにスタジアムの確保があるが、県内にJリーグ規格を
満たす施設はなく、課題になっていた。

規約の一つのスタジアム確保だけだろ。来年再来年にJ2昇格って話じゃないぞw
選手もサポも運営も頑張って、数年後自力でJに昇格すれば文句ないやろ。
450名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:16:49.40 ID:wIQGz0im0
成績が及びません
451名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:20:19.73 ID:wIQGz0im0
25億もかけてその程度かよ
452名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:21:50.71 ID:wIQGz0im0
>>7
大分に行くのと沖縄に行くのとどう違うのか教えてくれ
453名無しさん@恐縮です
1万人も来たらただでさえ酷い渋滞がさらに酷いことになるだろ