【J-POP】“夏の日の1993”元classの日浦孝則が開発した建築CADセルフラーニングソフトがロングセラー商品に[7/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
<日浦孝則さん>

93年、170万枚超のセールスを記録する大ヒット曲が生まれた。
日浦孝則さんと津久井克行さんのデュオ“class”が歌った「夏の日の1993」だ。
夏を代表する曲として今でも人気が高い。
残念ながら、津久井さんは3年前に膵臓(すいぞう)がんで死去したが、日浦さんは今どうしているのか。

「昨日、ソロとして8枚目のアルバム『コーヒーがりがり』を発売しました。
今年3月末、もろもろの支払いのメドがついてホッとしたとき、カミさんがちょうどコーヒー豆を挽(ひ)いていましてね。
結婚して25年、2人してコーヒーを飲める今は幸せなんだぁとつくづく思い、
その気持ちをつづったタイトル曲とclass時代のヒット曲『Holiday』『聖夜』を含めた全12曲を収録しています」

7月7日、七夕の夜、「85年に上京して以来の付き合い」という新宿西口にある居酒屋で会った日浦さん、
こういって生中のジョッキをグイッと空けた。

「当分、この店に来られません。っていうのも、
明日から京都を皮切りにキャンペーンツアーで関西から九州の各地を回るんです。
ワンボックスカーのトヨタクルージングハイエースにギター3本、新曲アルバムやオリジナルCD、
それに着替えを積んでサポートギター兼ドライバーの友人と2人で移動します。
宿泊はビジネスホテル7、友人宅3の割合かな。まさにドサ回りです、ハハハ」

スケジュールは9日=高松、10日=高知、12日=福山、13日=三原、14日=佐賀、16日=唐津、17日=長崎、
18日=熊本、19日=鹿児島、20日=福岡、21日=広島、24日=神戸、25日=大阪といった具合だ。

「29日、東京・恵比寿天窓Switchでのライブがファイナルになります。
総移動距離は約3000キロ。52歳のオヤジに暑い盛りの旅はきついだろうけど、ガンバるしかないですね」
http://news.livedoor.com/article/detail/6743507/
>>2以降に続く
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/07/11(水) 00:09:06.84 ID:???0
(つづき)
さて、立命館大学理工学部電気工学科出身の日浦さんは、ミュージシャン目指して25歳で上京。
27歳のとき、テイチクから歌手デビューするも、パッとせず、89年、コンピューター会社に就職。
ソフト制作に携わりつつ、再起を目指した。そして92年秋、音楽事務所主導で津久井克行さんとclassを結成。
翌年に出した「夏の日の1993」がいきなり170万枚を超えるミリオンセラーになり、
続く「もう君を離さない」もヒット。
2人は“日本のサイモン&ガーファンクル”と呼ばれ、歌番組の常連となった。

「ガッポリ? とんでもない。最初は月給制で、93年の年収はたったの280万円でした。
コンピューター会社時代は残業代を含めると1000万円はあったし、減収も減収、大赤字です。
当時、すでに結婚して子供もいて、貯金を取り崩しながら生活してました。
結局、96年の解散まで年収は3ケタのままでしたよ」

解散後はソロ活動を。作曲家としてVシネマ「餌食」の音楽を担当したり、
横浜ベイスターズの応援歌「勝利の輝き」を作ったりした。

「それでメシが食えるかって聞かれれば、当然、食えません、ハハハ。
実は個人的にコンピューターソフト開発を手がけていて、
ボクが開発した建築家向けのオートCADセルフラーニングソフトがロングセラー商品になってる。
それがあるからこそ、年1回のアルバム制作と1カ月弱のツアーが可能なんです」

夫人、1男2女と都内に暮らす。
http://news.livedoor.com/article/detail/6743507/
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:10:57.59 ID:JkNJUwon0
きれいな指してたんだね 知らなかったよ
4名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:10:59.89 ID:PFu5NmBy0
          |    i  .: .:::::;:::::::::/i::::::::;::::. .:::::!:::ト、::::::|:::::i::::|:::::::|::::.l
         i  i :! .;:: .:::::/:::::/ .l::::::/!::::::::::ハ::i ゙:;::::!:::::|:::!:::::::l、::::i
            ':  | l:::i:::::::::i::::/    !:::i l:::::::::/ j/,.、-゙:;i゙:、::|:/;::::::i ヾ:、
             ゙. 丶 ゙::!::::::/l::/''"" ̄ヾi' |::::::/ 'ゾ    i i、i':/ i!:;'
          ト   ゙i:::::ハ i' 、_, ....::::;_  i/  ;:=''''''ヾ' | iソ ' i'
             i.     i:::!::|  ~                i.    l
          l      :::: |             i        !     |
           | .i:.   i.  |、           '     /      |
          i.::l:. .   ゙、 |:\     __,,...-......    /:::..::..  i !
             !::i!:.i.  . ゙、|;;;;l \        -    /;;;:::::::::. |: l
           ゙:;i!::゙、 i !:.i;;;;|  丶、     ,.イ;;;;;;;;;::;;;;r':. i;:!!
              〉!:::゙、゙、 :!;;;;;|    ` ー- "  |;;;;;;;;;;;;;;i'l:::. !リ
5名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:11:05.33 ID:Tc5bmVJ40
普通のソフトと思っていたけど
あー、そうじゃないよ
いきなり購入してしまったよ〜♪
6名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:11:30.14 ID:5XJlW3wf0
ナイティー
ナイスリィー〜♪
7名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:12:14.74 ID:EflC1ehJ0
エンジニアとしても凄いな
8名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:12:19.24 ID:h/xS7wYg0
おぉひと死骸
9名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:13:32.55 ID:S229XAog0
この人は本物のclassです
10名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:14:57.78 ID:p4S2bD170
芸は身をTaskだな
11チョン工作員:2012/07/11(水) 00:15:10.26 ID:1ncseyU90

キミに夢中
普通の女とおもっていたけど
12名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:15:53.80 ID:0ra2gwpJ0
在職期間3年ぐらい?
残業代込みとはいえたった3年かそこらで年収1000万ってすげえな
13名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:17:11.06 ID:+oXs6Mf90
歌詞の要約

眼中に無かった地味な女だけど水着着たらエロイ!好きになった!
14名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:17:13.63 ID:YEB0dg8B0
カラオケとかからそれなりに金入ってくるんでしょう?
15名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:18:51.76 ID:jEHw+9iz0
classってパソコン用語のclass だったのかよ
16名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:19:30.66 ID:VU3DgE130
CADってフリーソフトじゃないの?
17名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:19:31.66 ID:iRdYb85E0
熱病にかかっていなけりゃ書けない歌詞
18名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:19:36.77 ID:btrUq76d0
>>12
1990年代前半はまだ景気良かったからねえ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:20:48.42 ID:LeNJzuUa0


君に夢中
20名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:21:56.32 ID:PyTRRphb0
日本のサイモン&ガーファンクルって言われてたっけ?
21名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:22:13.21 ID:Uyz0CxhN0
音楽は趣味でやれ と言ってるようなもんだな
22名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:22:38.45 ID:iRdYb85E0
>>12
コンピュータといえば金を出してくれる情弱がうじゃうじゃいた時代。
23名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:24:59.91 ID:iuPhs/gS0
まあAutoCAD自体が息が長いからなー
24名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:26:37.46 ID:BePC1T5U0
まるで別人のー
25名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:26:41.00 ID:5zOTsuwO0
抽象クラスの実体化
26名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:26:58.56 ID:0ra2gwpJ0
ラーニングソフトってサイト表示が縦に異様に長い、見るからに怪しそうな商材のこと?
27名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:27:10.37 ID:mcgM6AuRO
あの曲を聞くとプールを思い出す。
28名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:27:16.35 ID:IeR4F8c/0
>>16
建築CADの『セルフラーニングソフト』
ゲームのチュートリアルみたいなもんだよ
29名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:28:44.95 ID:iRdYb85E0
>>13
なまじ曲がよすぎるだけに歌詞をじっくり読むとがっかりする
30名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:31:00.66 ID:g3Oq+KfM0
JWじゃなくてAuto CAD用に開発したところがさすがというか商魂逞しいというか
31名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:31:54.96 ID:HKWXaZ+60
当時高校生だったけどこの歌聞いたときに、なんつーベタでクサイ詩なんだって気恥しくなった。
こんな詩を歌う方も歌う方だが買う方もそうとう痛い奴だろうと思ってたら意外にもヒットして信じられなかったw
32名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:32:04.42 ID:fD0K38bY0
ほう。この人理系だったんだ。小田和正みたいだな。

因みにこのシングルのカップリングが結構良い。
8センチシングル時代は、カップリングがいいシングルが多いんだ。
今の糞歌乱発するぐらいなら、埋もれたカップリングでも再発しろ。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:32:25.03 ID:ORBux4SH0
副業やっていたんだね知らなかったよ
34名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:32:41.22 ID:1mu/Asu30
作ったソフトで収入上げてるって純粋にすごいな
35名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:37:54.53 ID:S/6RKvwl0
アンサーソング 冬の日の2009

http://www.youtube.com/watch?v=Dmb8cbcu88E&feature=youtube_gdata_player

もう2人での歌声聴けないのは残念すぐる
36名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:39:06.65 ID:gnXa2t+v0
>>33
ソフト1本で食えるなんて
信じられないのさ〜
37名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:42:09.40 ID:vS/oADvj0
別の人と結成した新生クラスに一言も触れてないのは何故?
38名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:45:32.38 ID:+E8fGTRj0
93年ってまだまだ日本が元気だったよな〜
当時中1だが戻りてえなー
39名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:45:36.11 ID:jmsho3sS0
■1993年シングル
01 240万7960 YAH YAH YAH / CHAGE&ASKA
02 193万2270 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない / B'z
03 188万6550 ロード / THE 虎舞竜
04 171万7280 エロティカ・セブン / サザンオールスターズ
05 165万3230 裸足の女神 / B'z
06 164万5010 負けないで / ZARD
07 144万2870 時の扉 / WANDS
08 142万0980 真夏の夜の夢 / 松任谷由美
09 139万6420 揺れる想い / ZARD
10 132万6240 世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS
40名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:47:22.55 ID:Oo1LwVSLO
私にはスタートだった
貴方にはゴールでも♪
41名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:48:49.53 ID:Oo1LwVSLO
>>39
日本音楽史上、最も輝いてた時代だな。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:50:12.68 ID:AdVWlJ9Y0
>>3>>40おまえらw

津久井さんと新生classやってたEXILEみたいなおっさんは一体なんだったんだろう
43名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:50:28.81 ID:r/wZo7YbO
キンモクセイなんで解散したんだよ
あっちも好きだった
44名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:52:28.19 ID:mcgM6AuRO
>>39
唐沢の西遊記だったか?
45名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:54:22.95 ID:PFj0ZBXf0
歌詞は破綻している。
曲が小室哲哉調で、ややキャッチーだったので売れた。

しかし、

>立命館大学理工学部電気工学科出身

どこでも好きな会社に入社できるだろ・・・
46名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:58:13.28 ID:+PXTHpWq0
>>22
大手企業のweb製作でン千万とかの時代の話か
47名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:58:54.98 ID:3llC9VKB0
なっつの日のきみにぃ〜〜〜♪
48名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:00:26.42 ID:2IpkLpnq0
今聞くとハスキーでカッコイイよね、どっちの人か知らんが。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:02:55.04 ID:yrphHED70
普通のソフトと思っていたけど
50◇3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ☆:2012/07/11(水) 01:04:54.98 ID:ByKWM8MjI
あはひ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:23:48.48 ID:+2a8YYEn0
小学生の時になんとなく覚えてるけど未だにカラオケで歌ってる人っていんの?
52名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:32:03.70 ID:B/oTEova0
>>39
音楽業界がバブルのときだな
53名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:32:54.18 ID:COWVnDTk0
>>38
土地バブルは崩壊したがまだまだ好景気だった
日本の90年代は95年の阪神大震災とオウム事件で一時内需が
低調になったが97年の消費税増税までは比較的景気が良かった
んだよ
マスゴミは「バブル崩壊以降日本は一貫して不景気だった」とデマ
を流してるけどそれは大嘘
54名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:37:45.01 ID:COWVnDTk0
>>46
え?
まだWin3.1すら出ていない時代だぞ
ただDOS/Vの登場でPC/AT互換機でも日本語が容易に扱えるようになり
PCの価格破壊が始まった時代だからプログラマが花形職業に躍り出た
時期なのは間違いない
55名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:37:50.19 ID:XeZ+7PpnO
ふつうの オナラと おもぉってい〜たけど
56名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:39:03.16 ID:COWVnDTk0
>>52
まさにCDバブルで売り上げ枚数が凄まじいんだが向谷実に言わせると
音楽業界がバブルだったのはむしろ70年代らしい
57名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:00:02.81 ID:7K2s3PDA0
>>3 節子それJ-WALKや
58名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:05:29.13 ID:Y9h5HL2C0
こっちが本体の方の人?
59名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:07:44.18 ID:WT9noDPyO
大人の階段上る〜で有名な我夢の片割れだよなこの人
60名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:11:07.99 ID:BQUYjV/e0
普通の男と思っていたけど
61名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:13:14.21 ID:iu+H6Miw0
DRA−CADより使ってる人多いの
62名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:16:11.80 ID:ZBlaRqbvO
>>56
歴代
1位 泳げたいやきくん 76年
2位 女のみち 73年
泳げたいやきくんなんて、複数商法しなくても初登場1位
しかもそれから売上上がる快挙
女のみちも17週連続1位で、しかも17週連続10万以上
他にピンキーとキラーズ恋の季節に、黒猫のタンゴ
90年代は、全体に広がる歌ではないし
63名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:18:24.84 ID:ZBlaRqbvO
>>59
ガムの三浦和人
ふきのとうの細野
因幡晃
歌は暗いけど、本当にトークは親分肌の面白い話ばっかり
細野はグチ
三浦和人は説教
因幡晃が月9やりたいには驚いた
64名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:24:10.07 ID:8JMtnNY00
PENIS ENVY
65名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:32:17.52 ID:q4BhjE9mO
と〜びう〜おの〜
66名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:34:56.07 ID:BQUYjV/e0
『コーヒーがりがり』というタイトルに
これが最後になっても悔いはない、という決意を感じる
67名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:38:54.97 ID:DFxBEpUT0
>>39
チャートがよすぎるなぁ。
たまにオリコンTop100を立ち読みするのが楽しみだった。
68名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:01:21.72 ID:GLAHRBmrP
DRA-CAD使ってるオレには関係ない話か…
ドラ、いいのになぁ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:13:18.54 ID:wN3Zz8zq0
下品な歌詞だった覚えしかないわ
70名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:12:00.00 ID:fD0K38bY0
>>53
まあ景気が良かったってのは、今から思うとであって、バブル崩壊以降
基本的に「イマイチ」って感じはあったぞ。まあ消費税増税が「回復の芽」を
摘み取ったのは事実だが。
71名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:43:06.25 ID:mDoR4s62O
あのゴルフのおっさんと一時期組んでたのは黒歴史なんですね
72名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:55:46.35 ID:iRdYb85E0
>>70
このまま消費税増税が実行されたら・・・・歴史は繰り返されそうだ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:16:00.69 ID:RSirmVW30
>>5
w
74名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:27:24.26 ID:A9vNEBDB0
ひでえな。170万枚も売れて、本人たちにはほとんど入らず、その儲けはどこに消えたんだよ・・・
75名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:36:29.34 ID:VLTQnalFO
>>74
スタッフが美味しく頂きました
76名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:50:18.09 ID:gwaNjpTy0
ゴルフより爽やか
スーパーの営業心に染みる
77名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:03:01.61 ID:vGm8Jbjn0
立命館の奴って地頭がいいよな
http://yattemiyou.net/index.html
78名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:25:54.38 ID:Mb6+/g0fi
そういえばチバレイっていたよね。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:48:51.40 ID:RFAeYpgH0
classってレコード会社もアポロン→バンダイ・ミュージックで倒産
(現在はランティス)だったので、殆ど印税が支払われないまま潰れたと
思われる。(classはプロデューサー他ほぼ外部スタッフの為、歌唱印税+α
の取り分しかない訳だが)

虎舞竜の様に所属事務所+出版社がなくて、本人に使用料が支払われる場合は
結構な額が個人の口座に振り込まれる訳。いきなり20億とか。
80名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:52:57.56 ID:0YlwKD4C0
そもそも歌手が月給って…なんちゅー夢のない事したんだ…
81名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:54:57.77 ID:pbsPFMLD0
歌詞を真剣に読むと損した気分になる局
・夏の日の1993
・ロコローション
・あー夏休み

全部夏の歌だな。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:58:10.30 ID:ySZO7WvS0
>>80
新人で売れない頃は月給のほうが安定してていいし、そうしてる事務所けっこうあるっぽい
売れたら、歩合にうまくしてもらえればいいけど、落ち目になると当然きつい
83名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:59:54.10 ID:4Kzdcnqp0
>>44
もつくん
84名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:13:11.40 ID:cozIj3w3O
>>70
少なくとも95年頃までには、かなり景気は悪くなってたよな
阪神大震災も消費税増税も下降線なのを余計に悪化させたって感じで

まさか、そのまま完全な破綻に向かって10年、15年と底を見ずに落ち続けるとは思わなかった
実は景気がよかったってより、90年代は当時も景気悪かったんだけど今に比べた全然マシという感じだね
85名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:48:05.45 ID:xeBiisfd0
>>79
高橋ジョージは原盤権を持ってたから
原盤権は印税なんかとは比べものにならないくらい取り分がデカイ
86名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:32:09.43 ID:qPTU8P1Hi
その素肌、そのセクシーってフレーズが頭をループした中学時代
87名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:29:42.46 ID:PeeTqyl00
手に職持ってる余裕が枷になったんだな。
88名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:46:32.44 ID:7ft3vfXd0
classとか高橋ジョージとか
創価の話題だらけ www
89名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:53:24.07 ID:tqUdB3SE0
フリーソフト職人になるのか
90名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:57:40.34 ID:gEcOe0VM0
>>3
あー、人違い〜
91名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:01:09.31 ID:fYUHwVVc0
普通の CADだと 思っていたけど
92名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:01:15.40 ID:e/y/WvI1O
まるで別人のプロポーションだな
93名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:02:40.60 ID:FWA+Y63hO
>>91
wwww
94名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:05:33.69 ID:GgCr8F000
オートCADの学習教材ってことか?
95名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:08:12.03 ID:wrsVI12r0
>>15
これは想像できなかった・・・
96名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:10:10.61 ID:PBQwMmKx0
色っぽいチャーミングってとこカラオケで歌うとすごい恥ずかしいw
97名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:12:53.43 ID:efx7i2Gq0
>>3
www

3大カラオケで歌われると腹立つ曲
・夏の日の1993
・何も言えなくて・・・夏
・ロード第何章だか

あ、ちゃんと3つになってしまった
98名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:13:33.87 ID://J3EkKrO
昔嫌になるぐらいCADしたな。
機械音痴の俺には辛かった
99名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:20:56.86 ID:gwP7uoVaO
Oh〜とんでもない
100名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:23:43.66 ID:M4DhaN8T0
1993だとまだwindows95すら出てないのか
101名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:34:23.19 ID:KwL9qUpNO
安芸津の星
102名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:39:11.44 ID:1UBNcdGO0
チャーミングなトビウオと付き合ってた人か
103名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:39:19.61 ID:13lWTvRl0
>>97
女篇

・あいにきてI need You
・Majiで恋する5秒前
・♪やさしくされると〜せつなくなる
ってやつ
104名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:49:19.45 ID:x3J3i9iY0
普通のちょっと高い声とザラザラした野暮ったい声の2人だったけどこっちはどっちだ
105名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:53:32.34 ID:Idwgg2q80
>>29
おいおい、夏の魔力こそ若者達に最も響くテーマだろ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:58:00.92 ID:AQNxwQT3O
>>97
私は藤井フミヤのTRUE LOVEが嫌だ
これを得意気に歌いながら悦に入ってる男見ると、バールのようなモノでぶん殴って底無し沼に沈めたくなる
107名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:06:54.99 ID:Z7kR84Ie0

【新メンバーは】クラス class その2【ど素人】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1230181190/l50
108名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:08:08.87 ID:K3T1SwCY0
CADな期待は禁物
109名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:08:23.43 ID:kXoRIJ+1O
女性が嫌いな歌ランキングに入ってるよな
110名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:09:51.82 ID:WkwUWe430
思えば〜
111名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:10:37.12 ID:TQ2r8eClO
よくよく歌詞を見るとえげつないが何故か名曲
112名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:11:45.66 ID:TQ2r8eClO
>>108
山田に座布団もっていかせたい
113聖夜:2012/07/11(水) 21:18:37.66 ID:luX4dTPK0
聖夜っつうのは、聖夜っつうのは、恋人達のバカ騒ぎ〜
聖夜っつうのは、聖夜っつうのは、一人物には地獄絵図〜
Ah〜もみの木の陰で、カップルモミモミしているし
Ah〜風俗行くのも、負けた気がして気が引ける〜
聖夜聖夜聖夜〜ホテルは決まって満室だ
聖夜聖夜聖夜〜男は股間にツリー立てる
聖夜聖夜聖夜〜子種という名のプレゼント
聖夜聖夜聖夜〜シーツに白い雪が降る〜♪
114名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:21:22.86 ID:S+mtL/dR0
あらら、相方は亡くなってたのか
115名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:23:47.72 ID:gGEqvWvI0
>>97
TUBEも追加
116名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:26:33.48 ID:Oa/bUxip0
1993〜恋をしたぁ〜♪
117名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:29:11.32 ID:s/K/oQHP0
普通の女と思っていたけど
118名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:32:54.11 ID:GzV6eB2UO
GAO、class、山根康広はよく聴いた
119名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:36:19.38 ID:yTTZFxEL0
日浦ってclass以前にソロでデビューしててCMにも曲が使われたほどだったのに
それでも順調にはいかなかったってのはやっぱり厳しい世界なんだな
120名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:40:33.52 ID:WPMHMQUPO
>>118
GAOのハメ取り疑惑は?
121名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:56:36.42 ID:yefYrZcG0
夏の日の1993 作詞・作曲 松本一起・佐藤健・北村勝彦

なんだ。。。本人は書いてないのか。。。それじゃ儲からないな
122名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:59:04.43 ID:yefYrZcG0
>>97
一発屋臭がするけど実は大ヒット一発のおかげで2〜3発ヒット飛ばしてるけど世間的には一発と認識されているビッグ3だな
123名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:26:56.51 ID:vWDVaHKm0
>>106( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
女を口説く様なテンプレ通りの歌を歌われると寒気がするわ
124名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:31:14.26 ID:OBWGuw4d0
「建築家向けのオートCADセルフラーニングソフト」っていくら位なんだろ。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:39:04.32 ID:laPmKgAH0
向谷さんと組んだら面白そう
126名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:40:44.51 ID:tr21S8ky0
うそくせー
印税はどうした
127名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:41:52.81 ID:TravR8ryO
テイチクって
売れないドサ回り歌手の所属レコード会社ってイメージがあるなw
128名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:45:51.08 ID:Gi70MDvc0
>>54
コンピュータってPCだけじゃないんですよ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:58:01.87 ID:tqUdB3SE0
>>119
隠密奥の細道の主題歌だったかな
結構売れ線の曲だったけどね
130名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:02:59.90 ID:h9MYC0q7O
ヤリ目の歌w
131名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:09:00.07 ID:l4o1fhdrO
カラオケで唄うと、普通の女と思っていたけど、の辺りから声が裏返ってgdgdになる歌か
132名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:11:42.30 ID:CjsAPxAc0
>>81
ロコローションの歌詞を真剣に読もうとするとは猛者だな
133名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:24:25.94 ID:j55B1Mfy0
>>100
Win3.1が登場
PC/AT互換機の日本でのシェアが急上昇しPC-9801が急激に
安くなった時代
134名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:26:19.16 ID:kuK1tTX60
しかし、この曲と大瀧詠一の「君は天然色」を聞くと、
夏だなぁって感じになる
135名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:41:33.22 ID:kgNMynrA0
意外と音響もいいんだよな。この曲。

歌詞さえ糞じゃなかったら、今の10倍のエヴァ―グリーン度になったと思う。
136名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:51:02.49 ID:pGqfM2cO0
classは永遠の素顔が一番好きだったな。
奥山佳恵が出てたカルピスウォーターのCMソング。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:17:17.48 ID:42FqI/Sk0
キャッチフレーズは「日本のサイモン&ガーファンクル」だったけど
ビジュアルはモロにチャゲ&飛鳥をパクってたよな。この人は飛鳥役で。
138名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:29:55.82 ID:ymWDykb60
お互い面識がなくて
事務所の社長に呼び出されて
「オイ、お前ら、今度からコンビ組め!」
で結成されたという話は聞いたことがあるな・・
139名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:57:56.50 ID:OozrngfN0
相方亡くなってたんだ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:59:27.08 ID:OozrngfN0
>>43
いい感じの所で解散したよな
141名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:00:07.14 ID:mKfOjDXCO
普通のっ女とっ思っていたけど〜

って何様w
142名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:01:50.24 ID:eNUUXZyW0
>>97
夏の日〜
はそんなに腹立つかえ?

下二つは同意だけどw
143名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:10:28.48 ID:5srGsfv50
>>138
結局事務所主導ってあるよね
元々他人だからビジネスライクで上手く行く場合と簡単に崩壊する
場合とで両極端だけど後者の方が多いのかな?
144名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:38:56.30 ID:83oFNpSp0
先週カラオケで歌ったわ ふと思い出して
145名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:02:21.37 ID:42FqI/Sk0
>>138
唐突ながらもせっかく組む事になったのだからと、とりあえず二人で飲みに行ったら
話していくうちにお互いの音楽の趣味も考え方もまるで違うという事が判明して
「これはヘタに交流したら喧嘩になるかも」という事であえて仕事以外での付き合いはしなかったらしいな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:35:41.26 ID:mQkXpizH0
この曲にむかつく女の人多いみたいだね

実際には起こることのないファンタジーなので腹立てることないです
転校生と曲がり角でぶつかるくらいの定型

日常・普段着の状態でプロポーションなんてチェック済ですから
147名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:00:31.23 ID:Z78wdY6d0
昔の歌謡曲の売り出しは買い手が今よりバカで楽だったんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:02:19.17 ID:JZTrh7xD0
puclic class 夏の日の1993 {
}
149名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:08:58.94 ID:BCMdG0yL0
すごい地味女。興味なし。どうせベッドでもマグロだろ?

水着! エロい! ベッドじゃトビウオじゃねえか!

こんな歌。
150名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:17:29.25 ID:mYC3fVwpO
>>141
結局人違いだったんだよなw
151名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:18:46.60 ID:AawJsrHP0
152名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:19:29.05 ID:Tx4v+FR30
>>146
そんなド不健全なメスマンコいるの?
曲聞いてムカつくって・・どんだけネガティブなんだよ

どうせそういうメスは、男一人勃起させられないんだろうから、ほっとけ
153名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:20:52.71 ID:Tx4v+FR30
>>146
女の子の気持ちを歌った曲も多い中、そういう曲に、いちいち男がイラツイてたらどう思う?
それと一緒・・いちいち、メスがイラつく必要ない

この世には男と女がいるんだから
154名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:40:24.87 ID:RcToeVgM0
流行り歌の歌詞に噛み付く女って
リアルで誰にも相手にされてないんだろうなぁ
なんだかな
155名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:44:10.98 ID:ebgAxkt40
なんだこのR35なスレはw
156名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:17:28.05 ID:CP9zGFBii
>>39
今ミリオンいけるのがオタク買いのAKBだけってのが情けない
この頃はすごかったな
157名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:24:04.66 ID:uYmgfGam0
この歌詞みてがっかりする人多いのか
普通の女って表現、女って表現はどうかなと思ったけど
おしゃれな歌詞、透き通るような歌詞だと思ってたけど不評だったとは
最近歌わなくなったんで知らなかった
158名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:26:29.21 ID:bN+Nte5D0
100万枚以上CDうってんのに年収数百万っておかしくね?
カラオケで歌われるたびに収入はいるのが普通なんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:33:59.09 ID:HSOP1ZsK0
デュアルドリームって2人組はどこに行った
ホンコンみたいな顔の奴がボーカルの
160名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:59:32.69 ID:rhHUfGHi0
日浦孝則がclassを組む前のソロ時代に歌った「君よ綺麗になれ」は名曲
佐藤浩市主演の「隠密・奥の細道」という時代劇の主題歌
161名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:14:56.18 ID:U/0vXHMr0
>>157
いや、がっかりはしないよ

「なに言ってんだこのバーカww」とは思うけど。
162名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:16:20.23 ID:RcToeVgM0
さっそくのご登場です
163名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:19:24.66 ID:U/0vXHMr0
>>162
6時間張り付いて、1分半でレス
警備ご苦労さま
164名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:20:56.49 ID:9vXILkLMO
女だけどこの歌好きよ いちいちムカつくなんて器が小さいw
165名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:25:58.63 ID:Ugx4RjpLO
よく聴くとえらい上から目線の歌なんだよなw
166名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:33:09.95 ID:RcToeVgM0
>>ID:U/0vXHMr0 

図星だからって怒るなよ^^
167名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:36:27.31 ID:RcToeVgM0
間違った

>>ID:U/0vXHMr0 

図星だからって怒るなよ孤独死予備軍の喪女^^
168名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:38:31.35 ID:N7zLMJaw0
「class」というグループが「夏の日の1993」というのを歌ってたのを全然知らなかったが、「この曲だよ」と聞かされると耳には残ってる曲だった。
こういうのは本当にヒット曲と言っていいと思う。昔はそういうのが結構在ったが今は少ないな。
169名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:58:47.19 ID:dB+rexen0
タレント名鑑の「カラオケで持ち歌を歌われるまで帰れま10」に出てなかった?
170名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:00:03.41 ID:4ivQorgsO
>>37
クラス替えがあったのか
171名無しさん@恐縮です
>>169
2回出演してたよ。