【サッカー/ロンドン五輪】スペイン代表候補メンバーのFWアドリアン・ロペス「日本はフィジカル的にとても強い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
ロンドン五輪に向けたスペイン代表候補メンバーのFWアドリアン・ロペスが、同大会の初戦で対戦する日本代表について言及している。

スペイン『アス』の取材に応じたアトレティコ・マドリーFWは、優勝を争うライバルを問われた際に、グループリーグに集中する必要性を強調。「知らないチーム」と前置きしながら、日本代表を警戒した。

「このようなトーナメント戦は、いつだって難しいものだ。ウルグアイやブラジルも危険な相手だけど、あまり知らないチームだって強敵になり得る。グループリーグで当たるアフリカのチームだって難しい相手だし、日本はフィジカル的にとても強い」

一方でFWクリスティアン・テージョも、ロンドン五輪に参加する全チームが手強い相手であることを強調した。

「これは五輪であり、最高のチームだけが揃っているんだ。ブラジルはそのネームバリュー、擁している選手から、優勝候補とも言える存在だろう。でも、すべてのチームに注意を払わなければならない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000041-goal-socc

・アドリアン・ロペス

写真
http://www.clubatleticodemadrid.com/kfm/userfiles/08_jugadores/00_fichas/adrian_ficha.jpg

プロフィール
http://www.clubatleticodemadrid.com/index.php?op=12
2名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:07:22.45 ID:3RN+CxmEi
そんなことないっすよ
3名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:07:45.07 ID:8kTqfzh30
通訳すると「日本のチームを良く知らない」と言ってます。
4名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:00.06 ID:Ev5f3ae/i
知らないチームって
本当に知らないんだな
5名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:03.86 ID:V+Juqd9QO
人違いです
6名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:09.03 ID:6FTzTIC40
嘘つけ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:30.25 ID:w8dkB63x0
ん?聞きなれない言葉が…
8名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:37.82 ID:Zl2SC64C0
おまえらのフィジカルどんだけ弱いのか
9名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:49.34 ID:fvnky1z80
比嘉さんのイメージで語ってるな
10名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:09:12.31 ID:3ZqWJcUz0
知らないチームの事を語る時は大抵フィジカルがどーのこーのだからな
11名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:09:16.95 ID:seEb8ugZ0
これはただのオーラルサービスだろ
12名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:09:27.09 ID:Ezp2tdqy0
リップサービス、逆に恥ずかしいって・・・。
知らない時は知らないでいいのです^^;
13名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:09:42.36 ID:aZrK48qk0
適当すぎだろw
14名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:06.98 ID:SjPB5f6Ji
何もわかってないなあ(^-^)/
15名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:11.58 ID:PlQK+1NR0
さすがスペインさんは見る目あるな
16名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:33.11 ID:AOLHBTaM0
スペインはモロッコを一番警戒してるんだろ
監督もそう言ってたし
日本はモロッコ以下の評価を下されてるのが現実
17名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:36.48 ID:TjfNMOoF0
んなこたぁない
18名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:50.59 ID:EBNzYJsu0
本田長友ぐらいじゃねーの強いって言えるのは
19名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:53.25 ID:nAsdvUBm0
A代表ですらフィジカルは・・・
20名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:54.29 ID:Ud1NsHzR0
指宿しか知らんのだな
21名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:11:13.86 ID:cE6PUrKa0
何も知らないだろ
当たりも走力も弱いぞ
22名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:11:15.82 ID:PRLZ9f3F0
フィジカル、スピード、決定力、パスetc
どれを取っても勝ってる部分が浮かばない・・・
23名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:11:21.60 ID:64TYOOBEP
×日本
○比嘉さん
24名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:11:22.88 ID:W07D0WbM0
フィジカルがスタミナを指しているのなら強いかもな
25名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:11:57.22 ID:Ep7IGGKP0
知らないなら知らないって正直に言ってくれw
これじゃリップサービスにもならないw
26名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:06.93 ID:4VuOn9Aq0
>日本はフィジカル的にとても強い
そんな日本のチーム知らんw
27名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:09.59 ID:K+5KM7VF0
知らないからフィジカルが強いとか言っちゃって
28名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:45.35 ID:zGaUyYN90
フィジカル強いのは本田と長友ぐらいじゃないの
29名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:48.55 ID:1xIykOGA0
前回のスペイン戦でもスペインにはフィジカル褒められたしな
30名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:48.77 ID:h25v1QL10
比嘉を失ったからな
31名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:54.41 ID:dlxVWsf80
社交辞令キタ――(゚∀゚)――!!
32名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:13:34.41 ID:7+EBNIpQ0
フィジカルって体の強さだけじゃなくて走れるとかそういう意味だろ
33名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:13:39.34 ID:klDtE8b+0
順当にいけば3敗。良くて1勝2敗。
34名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:13:50.15 ID:4G03uHav0
>「知らないチーム」と前置きしながら(中略)日本はフィジカル的にとても強い
知らないだけあるわw
35名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:13:57.24 ID:CnqbBskh0
日本だとフィジカル=ごっつい筋肉だから勘違いする奴いるだろうな
36名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:00.76 ID:/aWFygQ20
五輪でスペインを脅威に陥れるようなフィジカルをもっている選手がいるとすればそれは
永井くらいのもんだろうw
37名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:01.23 ID:Zl2SC64C0
両SBはフィジカル強そうだがそれはそれで問題な気がする
38名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:33.16 ID:76IQZWrj0
比嘉さんがいないから全敗だよ
関塚はほんとだめだわー
39名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:15:11.56 ID:5hoRn3Vs0
知らないくせに
40名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:15:26.49 ID:ng8SMPfJ0
どうせお前ら知らないって言ったら言ったで文句いうんだろ??
41名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:15:45.68 ID:1xIykOGA0
>>40
知らないって言ってるだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:16:26.97 ID:0x2x1l9J0
解散
43名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:16:31.44 ID:MUezsrXe0
日本のこと全然知らないんだなw
44名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:16:52.68 ID:NO5hN4W80
>>1
言っとくけど俺はめちゃくちゃフィジカル弱いぞ
体幹グニャグニャw
45名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:07.05 ID:Nyt9Z4a50
さては何も調べてないな
46名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:31.50 ID:IKWWX9vQ0
これは宇佐美のイメージそのもの
47名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:33.79 ID:YUJ+x883O
まともにスカウティングされてないのはありがたいが…
48名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:38.62 ID:iwwlKbiyi
知らないからとりあえずフィジカルって言っておく
うむ。何も不思議ではないな
49名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:18:05.22 ID:jzMYTPJXO
このガキに伝えてくれ。心配すんなと。
それよりお前の国は大丈夫なのか?
50名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:18:41.67 ID:NnIkr44L0
ここまで適当だと清々しいなw
51名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:18:50.46 ID:inzn8AVH0
「知らないチーム」=眼中に無いってことだろ

フィジカルについては柔道や相撲からイメージしたんだろう
52名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:16.34 ID:ng8SMPfJ0
>>41
だから知らないだけ言って去って行くって事を言ってんだよ
マジおまえ頭悪いだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:35.41 ID:9hieWA450
日本のこと間違えてないか?
フィジカルは最弱だぞw
54名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:46.91 ID:J5c/7zIk0
毎日、日の丸を背負って鬪かうネトウヨのオマイ等のことだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:47.48 ID:YUJ+x883O
よく考えたら日本のストロングポイントってなんだろう?
そう考えればフィジカルでいいのかもしれないw
56名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:51.17 ID:tuqFIcRQP
吉田と扇原は強いかな
57名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:20:20.87 ID:3OeMNsOu0
適当に言ったらハズレだった・・残念
58名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:20:46.92 ID:qn32oYRQ0
>>55
よくいうあれだろ
敏捷性だかの英語
59名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:20:47.51 ID:WlcDxJba0
知らないからフィジカルが強いと思っているんだ。韓国と間違えてないか。
60名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:21:28.63 ID:l+H3jr15O
またオーラルケアかよ
61名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:21:36.75 ID:9hieWA450
多分、ガツガツ馬車馬のように走りぶつかってくる韓国と混同していると思われ。
スペインは日本よりも韓国とよく対戦しているしそちらのイメージだろうね。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:22:07.18 ID:PRLZ9f3F0
>>60
ちげーよブロウジョブだよ
63名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:22:26.13 ID:oTGj4Ozb0
適当なこと言ってんじゃねーぞw
64名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:22:55.66 ID:U59DwQBu0
走力のこと言ってるんだろうな。
65名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:23:05.50 ID:5DSjMcApO
適当過ぎワロタ
むしろフィジカルが問題なのに
66名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:23:07.03 ID:4KyqPVgi0
日本人が自画自賛するテクもスペイン人から見たらお笑いだもんな
パススピード遅杉てあくびが出る
よく知らんがフィジカルと言っておくのが無難
67名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:23:18.71 ID:AOLHBTaM0
>>59
マジで韓国や中国と混同してるっぽいな
最悪だわ
68名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:23:29.12 ID:IWX6Jmjc0
今度は鼈フェラーかよ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:24:07.97 ID:1xIykOGA0
>>59
韓国はフィジカル弱いぞ
中途半端なテクニシャン優遇しだしたから
70名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:25:00.34 ID:9hieWA450
アメリカ代表のこと訊かれたら「フィジカルが強いチームだね」って答えるかもw
アメリカってどういう選手構成でどんなサッカーかわからないけど
イメージ的にスピードとフィジカルだよねw
71名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:25:28.68 ID:2Ngd6j4V0
よく知らないのに、フィジカル的にとても強いってw
わざとか? わざとじゃないならバカ。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:23.75 ID:4gmx46hi0
知らないからテキトーこいてるなw
73名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:24.91 ID:YUJ+x883O
>>70
アメリカはフィジカル以上にハートが強いイメージ
74名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:35.67 ID:sxraFxlj0
原文見ないと分からないな。フィジカル的に強いの意味。初戦だから自チームがきついくらいの意味かも
75名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:47.50 ID:3Jwakv3XO
>>64
全体的に良く走り回るからな。
それも含めてフィジカルと捉えてるだろうし強ち間違いではない。

ただ単に滞空戦や当たりの強さは最弱の部類だろうけど。
76名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:54.28 ID:NnIkr44L0
>>69
もうまたフィジカルサッカーに戻った
そもそもそういう迷走も知らないからんばんとなく韓国思い浮かべたって言ってるんでしょ
77名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:57.08 ID:drBmEIFH0
蓋を開けてみればスペインの圧勝で終わるからな
日本人は希望を持たない方が良い
78名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:02.92 ID:4xffDORnO
某国の選手を日本人と間違えた?
79名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:05.14 ID:agoYLo870
Koreaと間違ってますよ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:06.73 ID:JfpxylMF0
取り敢えず言ってみた、みたいな
81名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:24.51 ID:CT5Cf6PD0
マウスサービスばっかだな
82名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:33.01 ID:NnIkr44L0
>>77
アトランタみたいなことも実際起こってるしなあ
まあ100回やって1,2回のことだったが
83名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:47.45 ID:XO00s55g0
他競技なら、絶対言われることない
84名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:02.31 ID:0UMscLzN0
>日本はフィジカル的にとても強い

国違いじゃありませんか?
85名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:02.66 ID:lbbqNsJZO
>>64が言ってるように走力とか運動量とかいう意味でのフィジカルじゃねえの
86名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:06.28 ID:8/+brxDQ0
一敗二分けで予選敗退と予想
87名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:18.82 ID:aqoSqUdX0
スペインはちょっと前まで日本でJリーグのクラブと戦った時互角で
日本人のフィジカルはすごいって言ってた
88名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:29.82 ID:WQr5BXDn0
ルコキさんに失礼ですたい
89名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:36.13 ID:Acf/BWwM0
よく走るし足が速いからそういう意味でのフィジカルはある
90名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:44.21 ID:tptwQMdP0
またマウスウォッシュか
91名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:02.10 ID:1xIykOGA0
>>84
トルシエ時代に対戦した時も言われたぞ
92名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:16.06 ID:6iv4Onjq0
>日本はフィジカル的にとても強い

モヤシばかりだから心配することないよ
93名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:23.64 ID:3zeUUnjn0
オーストラリアにちょっと体ぶつけられて吹っ飛んだり
競り合いに負ける選手ばかりなんですが・・・
2人くらいですけどまともにキープできるフィジカルあるの・・・
94名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:29.82 ID:46bBHSaY0
これ、ただのブロウジョブだろ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:33.60 ID:T4TTFmsn0
そら知らんだろ。
よく知らない、どころか、まったく眼中にない、レベルだな。
96名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:50.70 ID:wSaqo8oN0
今回のサッカー五輪代表の平均身長180cm超えてるし
間違った意見でもないでしょ
97名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:59.26 ID:IWX6Jmjc0
でも今の五輪代表、初めて見た時に
昔と違って随分体格が良くなったなと思った

98名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:26.66 ID:5HqQa7v7O
>>1
爺さんじゃーや
99名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:33.41 ID:1xIykOGA0
>>93
オーストラリアってドイツ代表にも競り勝ってたよ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:39.77 ID:0UMscLzN0
なんだマウスピースか
101名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:59.84 ID:/Nn28amB0
チーム違いです
102名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:10.75 ID:46bBHSaY0
>>97
ドーハの頃のA代表とかみんな細いからな。
103名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:16.58 ID:Vhx3wO2ZO
>>1
またまた〜、ご冗談をおっしゃるw
104名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:25.72 ID:OTYiQ/JR0
中国なんかの影響で、東アジアのサッカーはこんなイメージなんだろうな
日本人が南欧諸国の個体差を知らないようなものだろ
105名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:26.24 ID:aqoSqUdX0
トルシエの時延長で0−1で負けたな
106名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:26.58 ID:wSaqo8oN0
>>93
オーストラリア人も吹っ飛んでましたがな
107名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:56.09 ID:e75tUVKqP
長友とか内田のイメージで語ってんじゃねえの?
108名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:32:01.45 ID:WsM19Zzei
>>93
なんでA代表の話してるの?ニワカなの?
109名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:32:58.41 ID:yFEjugv00
本田がアロンソ転がしたせいで誤解されてるな
実際はチャビイニに競り負けるレベルだよ
110名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:33:24.20 ID:PRLZ9f3F0
ブロウジョブ言われてフェラフェラしてんじゃネーゾ
舐められてるんだからな!!
111名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:33:49.22 ID:XGecbIWWO
とりあえずありきたりな表現使ってみたら大外れでしたと
112名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:27.75 ID:fHjyKYPy0
永井のスピードだけは世界でも本当にトップクラスだからな。
これを使わない手はないね。
113名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:29.04 ID:lp1T00ck0
スペインの代表もA代表に入ってる奴もいるけど
このあとどんどん下のリーグにまわるやつの方が多いんだろ
外からみて強そうでも中で見てると頼りないんだよ
114名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:38.70 ID:puxgkwZqO
>>93
嘘ばっかつくんじゃねーよ朝鮮人
だいたいフィジカルが当たりの強さだけだと思ってんのか?

つーかキープ力ってもろテクニックなんだがw

長友もインテルでは自分が一番フィジカルあるって言ってたぞ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:42.93 ID:zf+zjLKuO
ブンデスと宮市のイメージなのか
116名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:50.07 ID:l+H3jr15O
長友本田はフィジカル強いとかいうけど世界基準だとどうなんだろうな
長友はインテルでCKとかFKの時チビすぎて競り合いに参加しないこと多いし
本田も怪我以降接触を嫌うようになったし欧州じゃ普通くらいじゃね
117名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:52.23 ID:qn32oYRQ0
>>102
柱谷とか細かったなあ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:35:25.84 ID:ZkXCMmdmO
想像どおりの流れ
119名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:36:06.99 ID:tXdP09xDO
アドリアンには期待してる
120名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:36:33.15 ID:0UMscLzN0
>>116
長友はインテルはフィジカル弱いのが多いって言ってたよ
自分が一番って自信があるって
カンビアッソとか全然フィジカルないですもんって
121名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:16.95 ID:8aFLSZxvO
スペインの予想フォメ誰か出して
122名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:23.37 ID:l+H3jr15O
>>120
それ走力だけの話じゃないの
123名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:30.57 ID:e14rpCT90
Let's get physical, physical
I wanna get physical
124名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:37.16 ID:o5CcnJ6a0
日本は劣化スペインというイメージだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:46.99 ID:0UMscLzN0
>>122
いやフィジカルとはっきり言ってた
126名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:38:39.92 ID:v0k1iRc/0
リップサービスに失敗してる典型例だな
知らないチームと前置きしておきながら何故フィジカルが強いとわかるんだw
知らないなら知らないでいいのにこれは逆に悲しいぞ日本代表。
127名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:38:52.45 ID:kB3dokIx0
フィジカル的に強い=蝿のように走る
128名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:39:36.88 ID:Rrm6gWPY0
外人ってインタビューのときはフィジカルって言えば当たり障りないと思ってんじゃね
129名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:40:22.14 ID:mbslhWrPO
これまた的外れなマウスサービスだなw
130名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:40:43.54 ID:8MBU6lnk0
そんな格下のことはよくわかりません
131名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:40:45.78 ID:vnmzz4XD0
警戒されて永井対策とかされるより
舐められてたほうがやりやすいだろ
132名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:40:52.33 ID:mHCbwQU5O
トゥーロンでムチャクチャな体の張り方していた大津を見て言っているのかもな
133名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:41:10.47 ID:GjF4mVsR0
要するに全く眼中にねーよwwってことか
まあスペインだしな...
134名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:41:18.05 ID:G8iJyDrE0
日本なんて眼中にないことがよくわかった
135名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:41:42.25 ID:agoYLo870
テクニックでは負けないという自負心だね、そうなると相手を立てるのはそれくらいしかない
136名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:42:41.15 ID:TM6cBxbE0
本田・長友・中田・中澤・トゥーリオあたりの印象じゃないか
137名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:42:55.54 ID:UKIhxIdP0
フィジカルはパワー、スピード、スタミナで構成される
138名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:42:57.42 ID:P0EOqu1s0
香川+本田と長友と川島を入れれば
もう少し注目されたのに
139名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:43:06.13 ID:qn32oYRQ0
>>125
そうなのかなあ。長友の体格でCBにフィジカルで勝ってるの?
140名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:43:36.23 ID:EzENDNcy0
「(日本って、たしか10年前にW杯のホスト国で、対戦した国だよな。で、審判買収込みで無茶苦茶激しい当たり繰り返して来た、あのムカつくチー…)日本はフィジカルが強い!」
141名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:01.96 ID:bNTKNOJY0
眉毛濃い
142名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:27.72 ID:oTGj4Ozb0
けど海外だとフィジカルってフィジカルコンタクトのことじゃないことも多いから
フィジカル=体格の良さって意味で使ったのかもしれないけど
それでもスペイン人と大差ないぞ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:36.84 ID:z4APXHfc0
スピードもフィジカルの一部だからなニワカくん
144名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:40.42 ID:smR+emRc0
油断してくれてるな、チャンスだ。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:57.98 ID:+vkAFrsl0
全然そんなことないから本気出さんでええよ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:45:20.25 ID:ZRva7y5c0
フぃジハルはいないぞ?
147名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:45:22.19 ID:0W1cZV6g0
日本のフィジカルが強いとか初めて言われた気がするわ///
長友本田効果あったな
148名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:45:38.32 ID:tXdP09xDO
ドミと大津がチームメイトだから、ドミが見た大津の印象かもしれない
149名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:47:06.32 ID:0UMscLzN0
>>139
長友に聞いてくれ
150名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:47:11.86 ID:1xIykOGA0
>>147
トルシエの時もスペインに言われたよ
151名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:47:26.22 ID:ZkXCMmdmO
柔軟性なんかもフィジカルと言えばフィジカルよね
152名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:47:27.98 ID:L79DIvNi0
>これは五輪であり、最高のチームだけが揃っているんだ。

すまん
153名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:47:57.22 ID:9SgljA000

日本の事知らんから、適当に答えとるな
154名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:48:07.10 ID:smR+emRc0
いろんな意味で言ったんじゃないでしょ。
体格でもパワーでもスピードでもスタミナでも、
平均値は下回ってるでしょ日本。
本田とか長友は別として。

>「知らないチーム」と前置きしながら、日本代表を警戒した。
155名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:48:52.67 ID:aqoSqUdX0
スピードとか加速敏捷性スタミナを言ってるんだろう
156名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:07.65 ID:O9DLctk60
日本人は指宿しかみたことない→デカイ→
フィジカルが強い
157名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:14.00 ID:WlcDxJba0
まあこの発言はともかく、スペイン相手にどこまで通用するかは楽しみ。
158名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:34.63 ID:LNq5VVDU0
ご冗談を
159名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:42.28 ID:SUrbddnU0
始めて聞いたセリフだな
日本のフィジカル?中国と間違えてるんじゃないか
160名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:45.45 ID:nt5hUBVA0
スペインは02年をひきずってるから日本警戒してるよ
韓国と同レベルだと思ってる
コリワ危険
161名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:58.12 ID:d/OBXvBH0
>>156
それなら納得w
162名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:50:23.86 ID:hMfXPdWu0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ >正解じゃない
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
163名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:50:25.78 ID:i9qCtTKHO
スペイン人どんだけひ弱なんだよ
164名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:50:45.37 ID:E0i3QqfZ0
比嘉さんさえいればなぁ
165名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:24.08 ID:0ZrWa/xX0
>>162
日本人として思われてなかったのかw
166名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:28.53 ID:EzENDNcy0
マジレスすると、これは知らないんじゃなくて、知ってて意図的に皮肉ってると思う。
っていうのは、スペインにとってモロッコは馴染みのある以上のよく知りまくってる隣国にも関わらず、侮辱的に「アフリカの国」呼ばわりしてるから。完全に挑発発言。
多分中村俊介辺りを念頭に「フィジカル強い」発言してる。
167名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:36.17 ID:osfhiAI00
フィジカルって持久力なんか含めてよ、日本じゃ当たりの強さをいう人多いが
168名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:52:07.48 ID:0UMscLzN0
>>156
それだ!
169名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:00.77 ID:/Dnqy3EX0
フィジカルといっても当たりの強さだけではないからね
この場合は走力のことを言っているのだろう
170名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:20.35 ID:8IHxi0ih0
でも知らないんですよね?
171名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:34.49 ID:WtU1TZ+i0
>>156
数日後、
「フィジカルモンスターイブスキーの名前がないぞ!」「ざわざわ・・・」
172名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:45.65 ID:a40wkwVT0
何も知らないんだな
173名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:54.25 ID:x87blqwK0
ほんとはしらね〜なこいつ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:54:00.16 ID:ZRva7y5c0
根拠はないが、なぜか斎藤学がドリブルで抜きまれちゃう気がする。
175名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:54:08.96 ID:Ep7IGGKP0
五輪代表はスタミナもパワーもスピードも並なのに
176名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:54:10.25 ID:0ha6DQwn0
半端ない
177名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:54:23.98 ID:Uaf2BmaP0
それはガリガリ削ってくる隣国のせいだ
178名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:55:52.29 ID:Jdfu6EXB0
体がデカイだけの奴はフィジカル強いいわないw
スピードとかスタミナ、玉際の激しさ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:56:02.89 ID:D4FQkHi80
スペインがフィジカル弱いだけで
日本が特に強いということはない
180名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:57:00.71 ID:lbbqNsJZO
>>154
日本人の長所として外人が挙げるのって俊敏性や運動量だろ
少なくとも、そこらへんが平均以下はねーよ
平均の意味わかってんのか?
181名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:57:15.77 ID:aqoSqUdX0
韓国とか中国は日本は眼中にないから
本田にブッ飛ばされてボールに触ることもできないレベル
182名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:57:51.92 ID:5ozpOeqWO
予想フォーメーション見てブンテス多いからでしょ
その程度だな
183名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:58:50.40 ID:EzENDNcy0
>>125
フィジカルの話から入ったけど、カンビアッソにないのは走力って言ってたろ。「あいつ全然走れなねぇpgr」って。
先々週かなんかにやってたゴーイングだよな?
184名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:58:50.39 ID:k1uSJAbb0
欧州でやれている日本の選手のフィジカルは弱くはないと言えるだろう。
で、日本の選手で知っているのはそれらの選手だけなので、
日本の選手はみんなフィジカルが強いという推論をしているだけ。
しかも強いと言っても「思っていたより強い」だけかも知れない。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:59:52.52 ID:smR+emRc0
平均値で大男が多い白人を上回ってるのは、敏捷性だけだろうな。
まあそれも判断の早さが重要だしね。
なにも考えずにいっただけだろうけど、
その状態で、この発言が出てくる元のところは知りたいよな。

予想ではやはり韓国の買収ゴリゴリサッカーの印象なんだろうが。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:00:02.41 ID:3toQqaqoO
どこのチームと間違えてるんだ?
187名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:00:17.48 ID:9sCI1uw/0
日本紙です
188キョロ:2012/07/10(火) 09:00:43.71 ID:HnLEbPw9O
もやし8人の中にゴリラ2匹が無双するもんだから
日本全体がフィジカルゴリゴリ無双パスサッカーだと
勘違いしてるんですね
わかります、わかります
189名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:00:44.27 ID:0UMscLzN0
もし、日本人がドイツとかオランダって聞いて「フィジカルが強そう」って思うのと
同じ感じで言ってるんだったら驚きだな
190名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:01:06.72 ID:z3GYTJZq0
日本のトップ選手は確かにフィジカルが武器ではあるが…
191名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:01:51.80 ID:qTKqH/tK0
192名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:02:07.33 ID:x87blqwK0
両サイドバックは強力
193名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:13.93 ID:xjoGyhZtI
恐らく運動量とスピードって意味のフィジカルだろうな
194名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:31.05 ID:TxpmLRAk0
どこみてんだよ
195名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:47.27 ID:RJBORM6H0
中田と本田の印象だろ
196名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:52.59 ID:di08vgc30
>>125
フィジカルって言葉はひどく曖昧だから、広くとらえるなら走力も入っちゃうぜ?
197名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:04:01.41 ID:puxgkwZqO
>>159
漢字間違えてるぞ朝鮮人
198名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:04:31.96 ID:smR+emRc0
>>180
スタミナは勝ってるということはできないな。
大男が多い敏捷性だけだろう。
敏捷性以外のすべてのフィジカルの平均値で下まわって、
フィジカルの平均で下回ってないとは言えないね。

日本人はやはり、判断やプレースピード、つまり頭で勝負してるよ。
199名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:04:55.61 ID:5bcuOSLL0
日本?知らんがな

でいいのに
200名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:05:15.88 ID:0UMscLzN0
>>196
当たり負けしないでしょう?日本人だから体で劣るとか思わないでしょう?
って振られての話
「体の強さ」の話をしてた
201名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:05:40.81 ID:my6z0aif0
カンフーサッカーと勘違いしてないか?
202名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:06:53.10 ID:aqoSqUdX0
中国てフィジカル弱いだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:06:56.14 ID:VwoquETs0
この場合のフィジカルって瞬発力や俊敏性が強調された身体能力のことなのかな
それさ本当に知らないだけか

多分後者だな
204名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:07:00.83 ID:yOgG2kUY0
>グループリーグで当たるアフリカのチームだって難しい相手だし、日本はフィジカル的にとても強い」

なんか

ていうか、近賀ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。 丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。

を思い出した。
205名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:07:53.95 ID:jI0rrp7x0
これだけやって、やっと勝利の芽が見えてくるのが初戦の難易度

        本田
    宇佐美 香川 清武
      扇原 長谷部
  長友  吉田 鈴木 酒井
        権田
206名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:08:13.76 ID:my6z0aif0
>>202
カンフーサッカーを当たり障りない言い方するとこうなる
207名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:09:07.23 ID:rkMkrDKY0
日本代表のフィジカルは男女とも大会参加国中で最下位だって教えてやれ
208名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:10:04.60 ID:BZ8URXYr0
>>205
OAが4人いますやん
209名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:11:40.63 ID:cUc5LwqH0
キムチと勘違いしてるな。ま、欧米人は韓国が日本の一部だと思ってるから、しょうがないけど。
210名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:12:30.25 ID:pe+uz7AL0
ほんと知らないんだな
俺もこいつ知らんけどw
211名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:12:31.84 ID:aqoSqUdX0
必死な奴がいるな
陸上で高校生レベルのチョンか
国際大会に進めないシナか
212名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:12:34.91 ID:fHjyKYPy0
普段からJリーグ観てると発表会みたいでマジで楽しみだね。
皆さんも日頃からJ観たほうが10倍楽しめるでえ。

永井には頑張ってほしい。
213名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:13:11.10 ID:qKwo/ktN0
サッカー選手なんだからフィジカルあるのが当然、という思い込みがこんなリップサービスを生んだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:13:33.95 ID:v8g3+SoE0
フィジカルは直訳すると体力という意味だから、日本サッカー界で使われてる当たりが強いという意味のフィジカルとはたぶん違う意味だな
215名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:13:38.68 ID:1ktFU3Av0
負けるにしても比嘉さんいないしネタ的な見所もないのがな
216名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:13:57.54 ID:AvNlQ2HT0
フィジカルにも色々有るって事でw
217名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:14:55.44 ID:2U6PApY00
日本語で体力と言っても、筋力と捉えるひともいるし筋持久力と捉える人もいるから
フィジカルって言葉も曖昧な使われ方してるんだろうな。
身体能力みたいな意味だから。

あとスペイン人って比較的小柄で、筋力有りそうには思えないな。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:15:48.31 ID:i9t5kuOE0
アフリカ勢と比べれば日本は大したことないかもしれないけどドイツとか北欧とか
デカくてパワフルだけど動きが鈍くてスタミナない選手とか見ると日本もそれ程悪くないのかも
と思ったりする。俊敏性とかスタミナで振り回す方法論も相手によっては結構効果的だな。
219名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:16:25.63 ID:T4TTFmsn0
>>217
ビッグコミックスペリオールの、『フットボールネーション』を読め。
220名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:17:11.55 ID:Q8pVBH/IO
ご冗談を
221名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:17:26.72 ID:VU0IblHuO
スタミナ=フィジカルならまぁ…
222名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:17:48.27 ID:j6zqh0yN0
スピードとテクはスペインのが圧倒的に上だからフィジカルしか褒められない
223名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:17:53.94 ID:1xIykOGA0
>>214
というかスペイン語で言ってるはずだしな
224名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:18:14.48 ID:ZUZ3KYPCO
正解じゃない
225名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:18:25.63 ID:BEaYzQl90
ドイツW杯の年の初春頃のナンバーに載ってたデンマーク代表トマソンのインタビュー

・日本代表についてきかれて
クラブはともかく代表レベルの情報を集めるのはそれほど難しくないから分かってるつもりさ
日本のMFは以前からヨーロッパで評価されてきた、ヒデトシ・ナカタ、シンジ・オノ、シュンスケ・ナカムラ
もちろんミツオ・オガサワラの事も知っている、ミツオ・オガサワラはピッチ上の優れた芸術家だった
唯一というか僕たちにとってありがたいのは日本代表が点を取るのに苦労してる事かな
最前線のマサシ・オオグロを押さえれば日本代表相手に結果を残す確立が高まるはずなんだ
226名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:18:40.23 ID:2U6PApY00
>>219
漫画なんか読んでられるかよ。子供じゃあるまいし。
ここで説明しろよ。
227名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:18:46.64 ID:SMCHH0xXO
フィジカル=単に当たりが強いだけではなく
運動量とかも含んだ総合的な肉体力の意味合いじゃないのかな
228名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:18:48.61 ID:Xp2zrkbf0
>>215
山村
229名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:18:54.43 ID:aqoSqUdX0
テニスでも日本はドイツやイタリアより上なんだぞ
100位以内に3人いる
イギリスは1人だぞ
チョンシナとかマジ眼中ないわ
230名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:19:27.61 ID:Q93Esx8n0
フィジカル=パワーだと思ってる馬鹿多すぎ
アジリティやスタミナもフィジカルだぞ
231名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:19:58.02 ID:DT2KoZuyO
ロペスは俺の事を言っているんだと思う
一晩中寝かさなかったから///
232名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:20:19.77 ID:oeA/W+W+0
フィジカルって言葉は誤解を生みやすいよな
スピードとスタミナがあると言ってるんだろこれは
233名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:22:24.61 ID:FzCvs85KO
フィジカルが強いなんて初めて言われたんじゃ
234名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:23:34.90 ID:T4TTFmsn0
>>226
大人なんだから漫画くらい短時間で読めるだろ。
掲示板のレスでは足りないんだよ。
235名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:25:21.59 ID:fHjyKYPy0
心配性な奴が多いな。日本は悪くても二位抜けする。
心配するなら永井と斉藤学の移籍先のこと心配しろ。
後、奴らの顔のことだ。
236名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:26:38.90 ID:bD7rzcvy0
>>225
そもそもなんでドイツW杯前にデンマークが日本を警戒する必要があるんだよw
237名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:26:59.80 ID:smR+emRc0
やっぱりナイジェリアとカメルーンとかアフリカ諸国の特徴って、
認識してないことが多いだろうし、
スペイン人の印象としては、最近テストマッチで戦った中国や
2002の韓国の暴力サッカーをイメージしてるんだろう。
238名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:27:10.07 ID:KEhFlDjs0
へー、よく知ってんじゃん。スペインは縦ポンの放り込みサッカーだから注意が必要だな
239名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:06.86 ID:D7KqXLzhO
放射線くらってもへっちゃらだぜ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:11.58 ID:+YJAlDgv0
またてきとーなことを
241名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:11.89 ID:7bF/eG8Y0
適当なこと言ってるなw
242名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:18.26 ID:F4kP9i7mO
スレタイ抜粋し過ぎだろw
243名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:21.48 ID:2Ngd6j4V0
日本人がアルバニアとマケドニアを区別できないのと同じで
韓国と日本をごっちゃにしてるんだろう。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:44.75 ID:uCLyIdJ/0
でもスペインのメンバーだけみたらマジやべえぞ・・・
96年のブラジル五輪代表のほうがすごかったけども
245名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:29:13.98 ID:txmnUyaA0
>>156
イブスキはフィジカル弱いって言われてなかったか?
246名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:29:53.80 ID:nz3vwndL0
>>54
>>鬪かう

どうやったらこの文字が変換で出てくるんだ…
ネトウヨ連呼って、ガチで日本人じゃないんだな
247名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:30:10.00 ID:EMKq7glS0
サッカーは上手いけど、国家経営は下手なスペイン人。

日本のバブルに遅れること20年、住宅バブルに狂って
現在は失業率25%、若者の失業者は50%以上。
248名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:30:26.00 ID:LzG3pgmrO
フィジカル強い奴なんてほとんどいないだろ
代表レベルでは本田と長友位しか浮かばないし
249名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:30:50.52 ID:Bz2q59s60
知らないのにフィジカルが強いのは知ってる
250名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:30:55.22 ID:qyLDXicQi
澤のコピペ思いだした
251名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:30:55.78 ID:DXrxslq6i
フィジカル馬鹿の隣の国と間違えているのではないか
252名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:31:58.91 ID:cBKcwpX20
ヨーロッパで活躍しているイルボンの選手しかしらないから、当たり負けしてねー、と見えてるんじゃね?
253名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:32:15.16 ID:jI0rrp7x0
ハッタリかまさないと駄目じゃないか。日本選手たちが外国のインタビューで
「311で放射能が漏れてから、多くのアスリートの身体能力が上がった。
将来的にマイナスの影響があるかもしれないが、現時点でいうなら我々は
人類の最高到達地点に立っている」
と語れば、翻訳された記事を読んだ若い海外の選手たちは不安になるはず。
254名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:32:19.15 ID:aH9j7yLy0
>>55
アジリティーと試合以外でのボールを扱う技術
255名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:33:12.37 ID:g3XkvEbu0
さすがだなA代表の遠藤見るとそう思うわ
俊さんもリーガに行ってフィジカルの脅威を見せ付けたのが大きいんだと思う
256名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:14.47 ID:ZRva7y5c0
アルゼンチンでさえ親善試合前に日本のスピードについていけるか
心配してたってオルテガの息子が言ってたしな
257名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:23.55 ID:3mUddmFc0
フィジカル理解してないやつ大杉だろ
日本人のスタミナやアジリティーもフィジカルだぞ
258名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:29.11 ID:2BGWSltK0
>>156
指宿は向こうではひょろっとした選手言われてるぞ
ソースは先日出たジローナ興味の記事
259名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:56.08 ID:Z5sx96eIi
まあ韓国と日本を間違えてるんだろうな
スペインは今韓流ブームだし
260名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:56.23 ID:6d59nPJx0
>>55
メンタル
261名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:35:06.55 ID:aqoSqUdX0
韓国とかフィリピンタイインドネシア以下だ
ボクシングなんて一人も王者いないひ弱だよ
262名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:35:10.20 ID:mEEoVIZJ0
でもまぁ
本田長友岡崎
とそれなりに海外で結果出してる奴等は大体フィジカル強いから
日本=フィジカル
みたいなのはあながち間違ってないかもww
263名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:36:21.81 ID:Axih+Bpy0
日本の選手なんて1人も知らないどころか
日本ってどこにあるの?状態だろうな
264名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:36:33.84 ID:z4APXHfc0
フィジカル=当たりの強さだと思ってる馬鹿w
お前らみたいなのが足引っ張ってるんだよね
265名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:36:37.77 ID:kZB8NPyW0
スタミナもフィジカルだし本田や長友見てたらフィジカルが劣るとは思わないだろ
266名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:37:23.88 ID:aqoSqUdX0
韓国とかフィリピンタイインドネシア以下だ
ボクシングなんて一人も王者いないひ弱だよ
陸上じゃ日本の高校生以下
テニスは論外
マジでフィジカル弱すぎ
267名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:38:58.17 ID:kZB8NPyW0
相手の脚をゴリゴリ削るのが「フィジカル」なら韓国は確かに強いねw
268名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:39:53.88 ID:BwO5YLwU0
フィジカルの中でもアジリティとスタミナは世界的に見てもかなりいい方だと思うよ
ただコンタクトに強い選手が極端に少ない
269名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:39:57.28 ID:zRsaWL/w0
マウスファックうぜー
270名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:40:53.81 ID:qfG1+Upx0
>>10
裏を返せば技術じゃ負けっこねーよって自信の表れだな
271名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:42:53.23 ID:1ktFU3Av0
良く走るとか守備がいいとかって良く知らない相手褒めるのに使いやすいな
272名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:43:25.82 ID:4KyqPVgi0
これはオカナチオで走りまくった南ア大会の日本代表のイメージで語っている
だけだろ
関塚ジャパンは全く別物だぜ
守備はザルもいいところだし、本田みたいなカリスマもいない
273名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:43:38.18 ID:z9sssxMI0
逆に本田とか長友しか知らないんじゃないの?
だからこんな発言が出たんじゃ
274名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:43:54.56 ID:eDByOqFw0
スペインがユーロ浮かれでやらかしてほしい
グループ1位通過出来たら日本はメダル取れるんだよ
2位じゃ駄目なんだよ
275名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:44:12.90 ID:TnQ//AsfO
知らないなら素直に知らないって言えよw
276名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:44:39.33 ID:kZB8NPyW0
でも夏なんだから走れるかどうかは大事だろうよ
いくら技術あってもバテたらしょうがないし
277名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:44:48.38 ID:Rf2QcaM70
スペインより平均身長高いかもね
エヒメッシがめっちゃ平均下げてたけど
それでも180cmあるらしいじゃん
278名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:46:08.57 ID:Z2Jqij3e0
知らないチームだもんな
フィジカルが強くなれば日本はもっと強くなれるんだけどね
279名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:47:22.83 ID:pokXf8zX0
永井のスピードしかチェックしてねえんじゃねこれw
280名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:48:41.60 ID:smR+emRc0
なんでスタミナで勝ってると思い込んじゃうんだろうな。
国際大会でスタミナで勝った事あんまりないけどな。
足が止まってやられるって何回も経験してんのに。
敏捷性は白人の大男よりは優れてるけど、アフリカ人の爆発的な敏捷性の足元にもおよんでないしなあ。
やっぱり判断や頭の回転で勝負してると思うんだが。
もちろん、大前提として、平均以上の肉体的な強さがないと、それが発揮できないってことで。
長友にはあてはまらないけど。
281名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:48:48.23 ID:kZB8NPyW0
まあ仮に韓国と対戦するとして「韓国の印象は?」って聞かれたら
フィジカルが脅威だ、と答えるだろうな、よく知らないからw
282名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:49:07.06 ID:ZrjQ/EXDP
もうそういうリップ・サービスいいから・・・
283名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:49:42.62 ID:Q93Esx8n0
香川のアジリティやスタミナ、長友のスタミナとか当たり強さとか、本田の当りとか見てたら
まあ日本もフィジカル結構なもんだって思うけどな
284名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:50:56.94 ID:79lkyOFH0
フィジカル強いって嫌味か
285名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:51:17.19 ID:5Xaofp0ii
さすがロペスわかってんな
比嘉さんのことだろ?
なっ?なっ?なっ?
286名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:52:18.37 ID:BblUISSo0
でも、
20年前に比べたら、実際随分フィジカル面の進歩があったのも事実
287名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:52:25.72 ID:Q93Esx8n0
例えばボルトなんて短距離だしコンタクトもしないけど、一般的にはフィジカル鬼だし
フィジカルは身体能力のトータルであって当たり強さだけじゃないんだよな
芸スポ民はあんまスポーツ詳しくないのが良くわかるスレだ
288名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:52:51.70 ID:9QAWBfEx0
別の国と間違えてるのか体力だけある素人集団と思われてるのか
289名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:54:10.53 ID:T3tG1KBY0
>>12
リップサービスどころか馬鹿にされてんだがw
290名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:55:29.76 ID:lp1T00ck0
スピードもアジリティもパワーもありませんよ。
スタミナはあるかもしれないけど
291名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:55:37.16 ID:uVPKtAxV0
>>114
ガラケー貧乏ネトウヨニワカは黙ってろ

走力とスピードをフィジカルに入れるのが間違ってる。そんな広義にしたら全部フィジカルw
50%50%の球際に勝ってキープできる能力がフィジカルだよ
セカンドボール取られまくるってことは球際に勝ててないこと

スペインは実は個の力の集合体だから強い
小さくてフィジカルがないと思ったら大間違い
シルバは2,3人に体当てられてもキープできる
遠藤栗原クラスは北朝鮮ウズベキのたった一人相手に競り負ける
292名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:56:04.58 ID:QEgMkZyw0
頭悪いの多いな
スピードやアジリティもフィジカルだろが
293名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:56:32.55 ID:79lkyOFH0
>>287
で、今の五輪代表でフィジカル強いのって誰?
294名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:57:37.83 ID:enu5HYp70
五輪での対戦国の情報を得ていないってことなのか
それくらいのやる気なんだろな
295名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:58:09.50 ID:+k4haHM70
日本はフィジカル強いよ
296名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:58:33.19 ID:OmqpwVDii
シャビとイニエスタのいないスペインなんてスペインじゃないような気がする
297名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:58:39.77 ID:JaHD9Ynv0
適当過ぎ、クソワロタwww
298名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:58:41.37 ID:H1Xckjhd0
日本人がフィジカルって言葉を使うときはパワーのことしか指してないからな
パワーには欠けるがスタミナやクイックネスに優れたフィジカルを持つというのが正しい
299名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:59:21.40 ID:nzqjA5ni0
スピードとスタミナだな
よく走って守るイメージなんだろ、たぶん
300名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:00:07.04 ID:BwO5YLwU0
日本が特に遅れてるのはフィジカルコンディションの調整だよね
特に上の世代が根性論主義者が大杉でいい指導者が出てこない
301名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:00:15.57 ID:xs6Xu+Ue0
スペインはなかなかフラグ立ててくれないな
302名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:00:50.17 ID:Iz4o7r5j0
フィジカルってもう死語だろ
303名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:01:49.76 ID:0fgnygbG0
オーラルサービスってやつだな
304名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:04:32.99 ID:WUUK8G2+0
>>302
逆に、何か置き換わるような新しい言葉が出てきたか?
305名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:04:36.59 ID:a6YGLKSx0
日本はフィジカル的にとてもチーノ
306名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:04:45.69 ID:Q93Esx8n0
>>293
ちゃんと読んだら、「日本の五輪代表は知らないチームだけど、日本はフィジカル的に強い国だ」って流れなのがわかるよ
307名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:05:32.30 ID:Z2Jqij3e0
>>295
強くないよ?w
オージー相手にも当たられたらすぐによろけるのに
308名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:06:29.88 ID:Iz4o7r5j0
一方焼き豚はニュー速(嫌儲)で工作活動に勤しんでいた

サッカーってつまらなくね〜か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341853130/

野球ホルホル、サッカーアンチスレを立て続ける人達
http://index.chu.jp/sasss/log-be.cgi?i=277405
BE:89667
309名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:06:35.33 ID:OVYvcNib0
日本人は人種的にスピードとスタミナをかなり高いレベルで兼ね備えてる事が多いから
弱点は身長というより骨格の細さに起因する当たり弱さだな
スペインはスタイルとしては結構似たようなタイプで全体的に上位互換だから戦いにくいな
スタミナは上回ってると思うけどそれを活かす戦い方がどこまで出来るか
310名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:06:58.11 ID:0Sdpf6Wp0
大丈夫だよ
スペインは日本に楽勝、楽勝
警戒すんな、な?
絶対に警戒するなよ?
311名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:08:18.71 ID:4a8MI4wE0
「おい!ヒガはどうした!日本で一番有名な選手のはずだろ!」
312名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:09:15.08 ID:0Sdpf6Wp0
>>137
ジャンプ力、瞬発力(ダッシュ力)なんかも入る
313名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:09:55.41 ID:mbslhWrPO
A代表さえもウズベクの三軍以下だったからな
まあ日本人にヘビー級王者は永久に無理だから当然だがね
314名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:10:18.05 ID:HOvtSUnjO
まぁ日本だってアジアのどこかと戦う前の報道で「侮れない、決して簡単じゃない相手」って毎回言うもんな、そういうことだろ
315名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:10:42.35 ID:2q2zj+RNO
澤はドリブルが上手い、っていうコピペを彷彿とさせるコメントだな
316名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:11:28.33 ID:ADdPO15J0
からだの強さだけじゃなくスピードやスタミナもフィジカルだから
そう考えると日本はフィジカルがかなり強いであってる
317名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:12:51.09 ID:z+BrsnitO
タフな試合になるていうニュアンスでテンプレ的なコメントな気がする
318名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:13:10.77 ID:ySfNLcPci
お前らもオリンピックスペイン代表のイメージ聞をかれたら
パスが凄いとか的外れな事言うんだろ?
319名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:15:42.56 ID:hjNbgHRrO
日本が勝てる気がしてきた!!
320名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:16:01.39 ID:Z2Jqij3e0
>>316
スピードスタミナをフィジカルで表現する馬鹿はいねーよwww
321名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:16:11.01 ID:/aWFygQ20
http://www.youtube.com/watch?v=U2gid1DohVA
まあこの頃に比べたら日本もかなりフィジカル強くなってると思うよ
W酒井とか絶対こんな間単にやられないから
322名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:16:43.57 ID:Z2Jqij3e0
>>319
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
見る気もしない
ブラジルがどのくらいやるのか、個が強すぎて自滅するのか、そこに興味がある
323名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:16:46.44 ID:8IHxi0ih0
強い、じゃなくて
優れている、にしとけば…

あんま変わんねぇか
324名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:17:22.91 ID:Yy/5ZpV00





「知らない」って言ったら言ったでおまえらキレるだろうがw
どんなけめんどくせえんだよ芸スポ民はwww





325名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:17:35.95 ID:69C6yDX50
今の日本代表はフィジカルが強いイメージなのか
326名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:19:06.86 ID:uVPKtAxV0
もうスタミナスピードをフィジカルに入れてしまうならすぐに死語になるな
司令塔()みたいになるぞ
いろんな意味を詰め込むなよw
327名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:19:24.23 ID:Q93Esx8n0
>>320
お前がスポーツ知らないだけだろ
陸上選手はフィジカルないんですかね
328名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:20:19.76 ID:lp1T00ck0
いや、この世代は早い奴には普通にぶち抜かれるよ
世代的にしょうがないんだよ。一番体にきれがある時だから
329名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:21:16.61 ID:F4kP9i7mO
Σ(゜Д゜;)エッ!?
スピード、スタミナ、パワー、アジリティーをまとめたやつをフィジカルって言うの?(´・ω・
330名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:21:24.26 ID:69C6yDX50
あれだろウイイレで日本のフィジカルがAだからそのイメージだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:22:56.10 ID:mbslhWrPO
>>316
その理論だと本田はフィジカル弱いな
332名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:23:04.25 ID:KhO+1Sms0
たぶんお隣の国と間違えたんだろうな
あっちからしたらアジアはみんな同じだろ
333名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:23:32.82 ID:fv0WTBBX0
ちなみにこの場合のフィジカルは運動量なども含みます
334名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:24:37.01 ID:di08vgc30
・狭い使われ方のフィジカル = あたりの強さ、筋力
・広い使われ方のフィジカル = 単に「肉体」

だから、広くとらえるならスタミナとかスピードとか全部入る。
広義の方のとらえ方に違和感がある人が多いようだが、
「フィジカルコンディション」といった場合は後者だろ?
335名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:26:00.88 ID:/aWFygQ20
運動能力全般だろ
フィジカル"コンタクト"だけなんて思ってる馬鹿はここにしかいないよ
336名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:26:58.80 ID:di08vgc30
>>200
そういう文脈なら、狭い意味の「筋力」の方だね、確かに。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:00.61 ID:hP7n/3gLi
×日本
○本田選手と長友選手と比嘉選手
338名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:02.32 ID:uBFltTh20
こっちには宇佐美とキヨがおるんやで
すごいんやで
339名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:07.15 ID:QkAppfhu0
>フィジカルが強い

オールマイティーカードw安全牌w
340名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:20.72 ID:qVBEX3h40
要するに「知らないけど五輪に出るんだからそこそこ強いだろう」
っつー話かよ
341名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:26.13 ID:MFR6CDM80
わかった
いきなりナイスフィジカルってことはニワカだろ、このドリアンとかいう奴
342名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:42.64 ID:W+k3wstr0
まともな日本人ならこの文章からフィジカルが当たりの強さだけを指す言葉じゃないと推察できるだろ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:28:04.92 ID:u1yEhqXG0
本音:「オリンピックなんて、さっさと負けて帰りたいよ」
344名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:28:58.35 ID:69C6yDX50
こういう場合今までだと必ずといっていいほど、スピードがある、組織的、技術がある
だったよね
やっぱウイイレで日本のフィジカルがAだったからそのイメージだな
345名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:29:04.18 ID:hVMVyG+h0
名前ダサいからっていちいちフルネームで呼ぶな
ロペスでいいんだよ
346名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:29:08.85 ID:DShRaDUV0
富士宮焼きそばを食べさせてあげる
347名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:29:20.69 ID:tYwmOnUG0

皮肉られてるじゃんwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:31:24.25 ID:i9t5kuOE0
ボディコンタクトが強いって表現する所をフィジカル強いとか書く人間が
選手専門誌マスコミ含めて多すぎるから混乱するわけだな。
守備的MFをなんでもかんでもボランチっていうぐらい無理あるわ。
ボランチ言う位なら只MFだけで表現した方が良心的だと思う。
349名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:32:19.59 ID:vZ075B89O
メンタルが弱いと言いたいだけか。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:33:45.33 ID:pCW5uhy90
こいつのいうフィジカル=長友系 スタミナ、スピード
筋肉お肉じゃない

351名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:34:55.59 ID:z99fafWxi
全然知らないからアジア(韓国)のイメージを答えただけだろ

北欧なら高さ、バルカン半島ならフィジカルとテクニックみたいなイメージを語っただけ
352名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:36:09.01 ID:cdCIEAmz0
日本にフィジカルが強いなんてイメージあるのか
知らないからって適当に言うなよ!
353名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:37:23.57 ID:uVPKtAxV0
運動能力全般なら最近はアスリート能力が高いとか言われてるだろ
プレミア上位見てるとあっちのコメンタリーが良く使ってる
広義なフィジカルなんて使ってたら司令塔()ボランチ()のようになるってことがわかってない
354名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:37:30.16 ID:bvFzSesl0
長友とか宮市のフィジカルのすごさって切り返した直後とか難しい体勢からでもクロスばんばん蹴れることだよな。
つうかこの二人はスピードもフィジカルもあるけどそれでも逆足の左足で蹴らなきゃいけない場面ばっかり。

日本人がフィジカル鍛える、培いながら育つのは限界あるから逆足だけはみんな使えるようにしとけよ。
355名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:37:42.66 ID:+Y3BsQ+nP
当たりに強いだけの選手をフィジカル強いとか言うわけない
向こうではタックリング能力があると評するだけ
本田持ち上げるために解釈曲げすぎ
356名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:39:32.01 ID:wLCncBgo0
ケイタとかエトーは日本人じゃないですよ
357名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:39:58.47 ID:hE7C5lSui
>>348
日本て「フィジカルコンタクト」のことを単に「フィジカル」って言ってるやつ多いよな

358名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:40:49.80 ID:GK9uHJjD0
ブーッwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:41:01.72 ID:cKN8Aw7x0
家長の首を見た感想だろうな
360名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:41:17.64 ID:69C6yDX50
へえ
日本代表のイメージはフィジカルが強いって感じなのか
これは驚きだ
361名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:41:24.05 ID:LCdLAAJT0
適当に答えて記者をあしらったって感じがありありのコメントだな。
362名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:42:22.22 ID:bvFzSesl0
>>357
ウイイレでさえ「ボディバランス」って言葉なのにね。
363名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:43:18.91 ID:xc55Y0SJ0
あと2週間なのに盛り上がってないな
364名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:43:19.58 ID:5mbOwitG0
ハビマルにぶつかられたら吹っ飛んじゃうな
365名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:43:24.32 ID:XdzDohpP0
>>日本はフィジカル的にとても強い

注)足が速くてスタミナがあるという意味です
366名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:45:35.81 ID:lp1T00ck0
いや、スピードとスタミナだったらスピードとスタミナっていうだろ
高校サッカーで言う国見みたいなもんてことだろ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:45:41.60 ID:lMQ6EVLI0
フィジカルをフィジカルコンタクトの強さだけだと思ってるやつがこんなにいたのか
368名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:47:24.36 ID:bevBgZCXO
比嘉ってなんで2ちゃんでネタキャラニされてんの?w
369名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:48:37.07 ID:5f3VHHyt0
日本は、フィジカルが強い
日本語に訳すと
日本とか、眼中なし、どうでもいい
370名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:48:57.49 ID:A516XDkI0
>>360
フィジカル=体の強さと思ってるのは日本だけ
日本人は持久力と瞬発力に限ればなかなかのもの
371名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:49:01.96 ID:+Y3BsQ+nP
>>364
いい位置でファールもらえるな
372名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:50:49.43 ID:Lup2eEa30
>>370
つか前のWCのイメージならフィジカル強いなーって思うはず
あと本田と長友がw
373名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:52:08.81 ID:Z2Jqij3e0
>>370
海外だって速いだとか俊敏性があるとかスタミナ的にタフだという表現使うのに、
それを含めフィジカルが強いなんていわんな
374名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:52:12.19 ID:m93kdaKb0
読んでないけど「フィジカル」の言葉の意味について語り出す奴多数の予感
375名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:53:05.50 ID:nt/VURblO
完全に韓国と間違えてるだろwww
376名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:55:01.15 ID:2sI6MYL40
この場合はよく走るチームという意味だよ
彼らにとっての日本サッカーはまだまだヘタクソってこと
377名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:57:32.41 ID:lMQ6EVLI0
元の文を読まないとどういう意味かわかるはずないのに
何故か絶対に体の強さだと信じて疑わないやつがいるな
378名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:58:19.14 ID:wvSZ8T240
相手を強いって言うのは定型文やからエエとして
フィジカルが強いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこいつふざけとるやろ
379名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:02:42.05 ID:FwJxtUyl0
あんな中途半端なOA枠構成じゃ初戦からスペインに虐殺されそうだよな。
所属チーム事情で参加できない選手は仕方ないけどもう少し考えたほうが
よかったんじゃ?
380名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:06:40.83 ID:Rm7GBdWc0
フィジカルが強すぎるとアンチフットボールになります
381名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:07:11.39 ID:1xIykOGA0
382名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:11:45.68 ID:EIcVryT90
オランダが日本と対戦したあと日本をデンジャラスチームと評したほどフィジカルオバケらしい
383名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:12:11.35 ID:MwE7BOxQ0
>>381
完全に腰引けてるやん、せめてポジショニング修正すればいいのに
384名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:13:33.55 ID:jD2bD92gO
>>373
原文読まずにそんなことはっきり言えないだろう
日本が受ける評価として最も多いのがアジリティの優位性だけど、それらを包括してフィジカルが素晴らしいってニュアンスで言ってるのかもしれない
海外のサイトを一般人が参照できるようになってから、日本の翻訳記事のいい加減さっていうのは明らかになってる
385名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:16:51.44 ID:vNF050K60
実はよく知らない
386名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:17:46.75 ID:hhwUsPVz0
スペインと対戦出来ねーって落ちた原口ががっかりしてたようだが
5輪サッカーにブラジルとスペインのU-23にガチンコ勝負いどめること以外に意味が見出せない。所詮はレギュレーション付きのインチキサッカーだろ。
387名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:18:15.65 ID:Ds/D6P21O
>>354
何かのテレビで見たけど日本人は長所を伸ばすよりも短所を補う育成方針から、必然的に両足使える選手が多い。ラームは例外だけど日本人の器用貧乏さは売りになってるよ
388名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:19:44.24 ID:BNWECiqy0
瞬発力とか持久力じゃ負けてないでしょ。
389名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:20:58.50 ID:Y/xfnNRf0
つまり、技術でスペイン以上な訳無いから
フィジカルで来るチームだろね 知らないけど って事だろ
390名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:21:32.21 ID:hhwUsPVz0
ヨーロッパはいいけどJで
優勝争いしてる最中にうちの名古屋の永井つれてかれてイライラする。やっと4位になったのに引き分けられないんだが。オリンピックはアマチュアがやれ。
391名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:23:12.25 ID:cnC0w6PB0
>>381
恥骨炎全然治ってないじゃねーか!
392名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:24:08.08 ID:Y/ldRqkR0
本田のフィジカルもヨーロッパじゃ普通だからな
393名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:25:01.30 ID:H2ekA0+t0
知らないんだな

まぁグループ3連敗だろうけど殴り合いは期待している
394名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:25:33.35 ID:LKXu9TOT0
原文
"Brasil, Uruguay y Mexico , a priori, pueden ser las mas fuertes,
pero luego hay equipos que no conoces muy bien,
que fisicamente son muy fuertes y es dificil pronosticar.
Es el ejemplo de Japon, que esta en nuestro grupo, y que te puede sorprender.
Hay que preparar cada partido como si fueran finales", dijo.


英訳
"Brazil, Uruguay and Mexico , a priori, may be the strongest,
but then there are teams that do not know very well that are physically very strong and difficult to predict.
is the example of Japan, which is in our group, and may surprise you.
must be prepared every game as if they were late, "he said.



なぜメキシコをはずしたんだろうか
395名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:27:27.64 ID:3EnVUa/m0
多分走れるって意味で言ってるか本田を見て勘違いしてるか
396名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:27:57.69 ID:elu1l4jVO
フィジカルは強くないだろ
397名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:29:28.48 ID:elu1l4jVO
アッー!
398名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:31:40.31 ID:I3zwO/ESO
>>392
ヨーロッパでも吹き飛ばしまくってますが
399名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:36:36.45 ID:elu1l4jVO
>>392
英国紙でフィジカルゴリラと紹介されたことがありますがw
400名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:37:17.38 ID:iSkjZDPK0
全くの検討外れもいいところだなw
技術は日本が上だけどフィジカルは完璧にスペインが上でしょうw
401名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:37:30.86 ID:x0UzwuVTi
日本国民だってどんなチームになるのかわからないからなwww
402名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:38:12.41 ID:qzcbeY360
日本をアフリカ大陸の国だと思ってるんじゃないか
403名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:38:46.53 ID:sHXEi63/0
ほんとに何も知らねーじゃねーかwww
404名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:41:11.44 ID:Q8pVBH/IO
モロッコはフィジカルは強いのはもちろん組織力もかなりあるからやっかいだよな。
405名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:41:28.21 ID:kZB8NPyW0
韓国とからめてくるヤツウザイ
韓国なんかそれこそ眼中ねーからw
406名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:42:18.71 ID:bFuwEf+dO
この世代も含め下の世代が心配
学生サッカーなんかも個々のレベルが全体的に下がってきてると思う
407名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:42:34.91 ID:6uAxo5bz0
ここまで知らないと逆にチャンス、、、なのか?
408名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:42:52.65 ID:BzwbNAF8O
日本人選手が中東やアフリカの知らない国についてのイメージを語る時、だいたいフィジカルや個人のテクニックを言うよね
スペイン人にとってアジアの一国でしかないわけか、没落国家が偉そうに
409名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:43:13.19 ID:b+Kfx81e0
>>392
課題の当たり負けしない体を手に入れるためにロシアに行ったといってたからな
今ではだいぶ強くはなってきたよ
欧州の平均レベルってだけでも日本では中田、長友くらいだし
そのクラスに追いついてるのはたいしたもんだ
410名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:43:36.19 ID:LCdLAAJT0
まぁ長寿の国って意味ではフィジカル強いからな。
411名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:45:10.42 ID:LwE1lugjO
平均身長はさほど変わらないからフィジカルの差はないと思ってる馬鹿もいるからな
体の作りが外人は違うんだよね
412名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:45:59.47 ID:nWuPoIzG0
日本はトルコに圧倒されるレベルのフィジカル
413名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:46:00.92 ID:i3IpdcXG0
警戒すべき日本の選手は?と聞いたら、本田と香川と答えそうだな
414名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:47:17.81 ID:CMMXTGOGO
あっそれ、日本代表じゃないです
415名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:49:57.60 ID:FKRr9lX/O
どうみてもジャップは貧弱だろwwww
誰に言わされてんだ
416名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:50:55.43 ID:iw2GsQge0
この選手は
日本の何を知ってるんだろう?
417名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:51:01.61 ID:6jQI/7OC0
アジリティとスタミナのこと言ってるんだろ
418名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:52:42.20 ID:R1uayuoN0
おまえらは家にいるときだけフィジカル強いよな
419名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:54:43.62 ID:lL+WQ2jwO
俺、アジリティってアジア人独特の攻め方で賞賛されてるのかとか思ってたんだぜ
420名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:54:53.17 ID:spReSvsH0
>>410
それもフィジカルのうちかよ
やっぱり日本の女子は世界一だな
421名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:55:33.29 ID:Pz4mgP9Hi
日本なんて知らんけど勝てるよくらいの感じで来てくれよ
422名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:55:53.50 ID:w0NBmK0J0
持久力ばっか鍛えられてる
423名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:58:23.59 ID:u0mXD8VQ0
持久力は大事だな
後半動けるのは強み
424名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:00:07.87 ID:cflLJ+Gd0
スペインは全くと言っていいほど日本の情報知らないみたいだね。
これもしかして勝てるチャンスあるんじゃないか?
425名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:04:41.64 ID:Iq0mNpEp0
高徳がドイツで活躍したことが、じわーっと効いてきてるんじゃね。
でも本番は徳永なんだろな。
426名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:05:16.03 ID:tFzMJJWi0
日本のフィジカルが褒められるなんて一昔前じゃ考えられなかった
でも日本人は短足なぶん安定感って意味じゃ世界でも群を抜いてる
427名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:07:12.41 ID:HIZkPfdO0
ブンデス組は岡崎、長谷部、細貝もフィジカル強いぞ
内田もマガト時代にかなり鍛えられた
逆に遠藤とか今野みたいな国内専門は海外のごついのと当たるとダメ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:09:19.46 ID:p8ugzLF30
で、芸スポ笑にアドリアンを知っている奴はどれだけいるのかなw
必死に調べなくていいけどw
429名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:09:49.58 ID:Iq0mNpEp0
たしかにこの3人、ドイツでフィジカル強くなったな。
430名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:11:17.77 ID:T+IKlkkmO
技術と戦術が熟成されてないぶんフィジカルと運動量でカバーするしかないからな
431名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:15:21.81 ID:Z7JuSaa00
家長のイメージしかないんだろ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:16:12.56 ID:IB8Y2/tGO
え…
433名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:20:15.83 ID:uZE9pKni0
極東のサッカー後進国なんて眼中にねーよ
434名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:22:43.04 ID:1swaooig0
よく日本はスピードがあって組織的だって言われるよな
まぁスペインはその日本の長所で完勝してるからそれをいいにくくて
しかたなく適当にフィジカルって言ってるだけなんだろうなこれ
435名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:25:24.84 ID:iQiGC6fy0
北京五輪代表はフィジカル的には相当優秀だったけどね
本田長友だけじゃなくて森重谷口豊田あたりも
436名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:26:06.42 ID:Lup2eEa30
あんまスペイン人を買いかぶるなよw
対戦した選手以外ほとんど知らないなんて普通だから

あとチョンは死んでいいよ
437名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:33:24.32 ID:/aWFygQ20
わかりやすくいえば斉藤なんかはシュートを打つためにボールを運んでる
この選手は違う
438名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:51:05.04 ID:dW3v5Ht/0
>>418
おまえはネットの中でも面白くないな
439名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:52:48.54 ID:0Ma3lgf10
普通に扇原はフィジカルと負けん気強いよ
440名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:58:44.32 ID:hhwUsPVz0
すぽると!での風間監督と長友の対談

風間「日本人はフィジカルが弱いっていう人がいるけど、一番フィジカルが強いでしょ、インテルで」
長友「そうっすね、インテルの中で僕がトップだと思いますね。カンビアッソなんか練習しててもまるで走れないし(笑」
風間「日本人のフィジカルが弱いっていう人って何なんだろ?そんなの人によりけりなのに」
長友「海外の選手にも日本人よりフィジカルが弱い人は幾らでもいる」
441名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:00:33.70 ID:hhwUsPVz0
フィニカル註はバカ丸出しw
442名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:00:51.45 ID:+OVNVgZE0
一般人から見ればフィジカルは強いが
サッカー選手全般からみたらどうということはない
443名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:01:03.42 ID:Rh0xeFeUO
ゴリラがいるからな
444名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:02:36.54 ID:fISU2jPY0
>>1
つまり日本のことはよくわからないと
445名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:12:32.16 ID:R+Vu0VbB0
フィジカルを肉体的な強さだけと思ってる人が多すぎるな
長友にインタビューしたら「そうですね、良く走りますしね」ってフィジカルをそっち方面でしっかり解釈してるし

まあ日本もまだこの程度のレベルといえるのか
446名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:16:32.10 ID:Z/nVtgs/P
スペイン「日本のレジェンド、比嘉は温存かい?」
447名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:20:10.88 ID:jVcHOk6c0
技術じゃどこが相手でも負ける要素がないからよく知らない相手はとりあえず
フィジカル注意って言っとこうって感じか
適当さ加減が結構好き
448名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:22:08.20 ID:clCW6mIO0
皮肉だろ。スペインはアジア人差別が激しい。
449:2012/07/10(火) 13:22:12.62 ID:+KdvQLNi0
でも今の五輪代表って昔に比べたらだいぶでかくなった印象なんだが
450名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:23:36.08 ID:NlgDDOQ+0
スペイン目線だと日本に技術なんて0にしか見えないから
褒める部分がなく適当にフィジカルってことか
451名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:24:56.96 ID:DaY2finV0
よく走るチームって言いたいんだろ
アルゼンチンに勝った時にアルゼンチン人がアルゼンチンは日本みたいにフィジカルに優れたチームは苦手と言ってた
452名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:25:43.39 ID:bYo00ODxO
とりあえずスピードどそこそこあってよく走るって感じかな
453名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:28:48.76 ID:SWm6zJFS0
>>448
スペインで活躍した選手がいないからだろ。
実力が無いから軽く見られてるだけ。
大久保の発言とか泣き言にしか思えない。

スペイン人が、うどん屋を経営してたりして、日本文化への理解がある人もいる。
454名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:28:54.91 ID:Z/nVtgs/P
スペインは日本の完全上位互換だからな
褒めようがない
455名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:29:52.28 ID:WUUK8G2+0
>>445
フィジカルというのは、「総合的な『肉体的な』物」みたいな解釈で良いのか?
456名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:31:20.08 ID:knL0q8US0
ボコられるだろうけど前評判が低いから覆したら面白いね
457名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:31:39.80 ID:Z/nVtgs/P
フェジカル論争してるやつ幼稚すぎ・・・・
日本語じゃない時点でとり方しだいなのにすぐどっちが正しいかとか言い出す馬鹿
458名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:38:41.59 ID:HROqqqxp0
>>453
同感
大久保のインタビューは負け犬の遠吠えにしか聞こえなかった

差別云々で活躍出来なかったって言うなら、黒人選手なんて一人も活躍出来ないことになるぞ
日本人選手はぬるま湯のブンデスでホルホルしてればいいよ
リーガで通用しないのを差別云々のせいにしてるようじゃね
ブンデスの木偶の坊で下手糞共相手ならテクニックあれば誰でも通用するし
459名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:45:25.86 ID:JPECMOJ20
日本だって格下のアジアの国と戦うときだって
相手の印象聞かれれば間違っても弱いなんて言えないだろ
油断できない相手とか言うだろ

それと同じこと
460名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:50:28.62 ID:XQGjYP8k0
>>1
何言ってんだコイツ(´・ω・`)
461名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:56:32.92 ID:BDeGNsMw0
つまりよく知らないと
462名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:01:25.03 ID:zTNPaVso0
>>459
ジーコはモロに言ってたが・・・
463名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:06:12.00 ID:QeViJy4r0
このフィジカルって体力のことだろ
464名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:09:30.04 ID:pZFleXRG0
ジーコのあの退任インタビューから6年・・・
感慨深いものがあるな
465名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:28:41.81 ID:Ov7Ef90j0
2002のキチガイフィジカルの印象で韓国と間違ってないか?
466名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:14:23.51 ID:2lRRLcpqO
日本がフィジカルとか適当過ぎてワロタw
467名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:18:21.83 ID:dWXG8ZTf0
どうせ韓国とごっちゃにしてるんだろう
468名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:18:33.95 ID:CdnTagWM0
>>463
フィジカルって言われると、どうもあたりの強さのイメージになるね
469名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:19:44.10 ID:f9RSiDywO
ヨーロッパからしたらそんなイメージなんだろう
470名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:21:08.67 ID:xoQfWwgu0
知らないのがよくわかったw
471名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:22:32.80 ID:ncAaP0d/O
度を超したルームサービスはかえって失礼にあたるってことを知らんようだ
472名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:27:15.35 ID:+qr5wLZj0
よく知らないけど、運動量のあるチームだ
足元すくわれないようにしよう
473名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:28:28.30 ID:cLyXVF9S0
欧州じゃ自転車競技あたりから持久力強化の方法が持ち込まれて
リッピのユーヴェなんかが走りまくって大成功した(ドーピング疑惑も根強い)
そしてそういう流れを指して「フィジカル面をより重視するサッカー」と言い出した

日本は体育大学や体育教師のネットワークから陸上やマラソン強化法の知識へのアクセスが
割と充実しており、効率性はともかく単なる走力には自信がある
そのためフィジカル面の課題や言説がストレングス方向に極端に特化された
そこに妙な体格面の劣等意識や素人のヒステリックな論調が加わって
独特のガラパゴス様相を呈しているのが現状
474名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:31:21.06 ID:rqkWSHjY0
スペインは国が破産しそうなのに
日本よりそっち警戒しろ
475名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:35:33.53 ID:zRKybg7W0
相撲を見ての感想だろこれ。
476名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:39:31.21 ID:dsyFXcNO0
えっ
477名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:40:47.85 ID:4o0TvqMC0
日本はとても監督が強い
478名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:47:07.87 ID:IBxfBClp0
このチームは本田みたいなのがいないから前にボール運ぶの一苦労する上に守備緩いし運動量もたいしたことないだろ
南ア見た感想なんじゃねーのかこれ
479名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:52:41.78 ID:I0tA26ft0
とりあえずこのロペスと言うFWは
熱でもありそうだな
480名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:08:28.70 ID:yHzsjenN0
おっと比嘉さんの悪口はそこまでだ
481名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:14:40.35 ID:s0Jb4gae0
スペインさんは普通にやれば勝てると思いますので
力を抜いていただければ幸いです
482名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:27:58.14 ID:IheASDqq0
日本のストロングポイントがアジリティー?
鼻で笑われるだろそれw
483名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:44:13.57 ID:vdEc5dqk0
日本人ってフィジカルとか
プレスとか意味を勘違いしてるヤツが多すぎ 

完全に日本語
484名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:45:22.29 ID:UxkCdwLY0

宇佐美>>>>>>宮市

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1341905153/
485名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:52:23.32 ID:oHXLYdRX0
てけとー
486名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:54:54.54 ID:1WDRmd6k0
7月21日(土)は TBSサッカーの日 
http://www.tbs.co.jp/sports/soccer-day/index-j.html
487名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:58:17.76 ID:P3+BLG+tO
確かに日本人のフィジカルは上がっている
488名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:03:27.78 ID:VQSG2/Sd0
本音を言えば
×知らないチーム
○眼中にないチーム
だろう。「戦う」ためには当然相手を知らなきゃならん。虐殺?蹂躙?
489名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:05:58.04 ID:SChVqX2sO
スペイン人は日本のスポーツ選手といえば野球選手をイメージするからな
サッカーも野球選手のような身体能力だと勘違いしがち
490名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:16:31.65 ID:3Z/zFCDxO
そりゃ長友が10人いたら多少はフィジカル強いかも知れんが…
491名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:17:38.23 ID:3Z/zFCDxO
>>489
糸井みたいなのが11人いると勘違いか
492名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:40:41.36 ID:MFc6/djUO
>>453
日本人ならともかくアジア人ならネクナムとかいんだろ
493名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:10:25.37 ID:aTZDQIlo0
とんでもなくテキトーな奴だな
494名無しさん:2012/07/10(火) 18:13:37.09 ID:HMcW2g2q0
指宿呼べばチビスペインなんて吹っ飛ばしてたのに
495名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:20:09.10 ID:2bW/q53K0
知らないのに何か言わなきゃならないって大変だよね
代表にはこういう人たちが記憶に残しちゃうような対戦をして欲しい
496名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:45:51.62 ID:whKaNdYn0
本田や長友の事は何となく知ってたんじゃないか?
497名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:04:42.14 ID:1xIykOGA0
>>459
普通に弱いって言うぞ
498名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:04:43.66 ID:MFc6/djUO
スペインで今のA代表で1番有名なのって誰なんだろうね?
南アで他国の試合まで見てた人とかセビリスタとかで本田が有名なのかな
499名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:05:44.40 ID:Ii4CQD1T0
スペインのass・・・
500名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:08:07.81 ID:TyHtT3e1O
あっ人違いです
501名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:29:46.80 ID:Jdfu6EXB0
>>498
日本人で世界のビッグネームは香川だけ
あえてつけくわえるならビルバオにぼこられたウッチーw
ビルバオ多いからな
502名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:32:04.46 ID:guutDzod0
韓国と間違えたんじゃね
503名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:35:35.06 ID:AaYilDG3O
フィジカル=あたりの強さだと勘違いしてるニワカが多いな。サッカーの世界のフィジカルは色んな意味が含まれてる
504名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:38:56.96 ID:Dbmf0wWI0
まあ確かにヨーロッパでは
ひたすら疲れ知らずに軍隊みたいに走り続けるちっこいの
くらいの印象だろう
505名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:39:44.51 ID:2/6yNisw0
フィジカルが強いって
これって褒め言葉と捉えていいのかな
506名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:45:50.28 ID:hhwUsPVz0
>>502
アウェイでスペインのサブメンバーに4点も取られて惨敗した朝鮮人と間違えたって?wwwwwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:48:03.08 ID:xSS8Vgh/i
宇佐美?日本のアニメに出てたねハハ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:48:15.31 ID:OuK0aJ7b0
フィジカルコンディションのフィジカルは体力も含まれてるよな?
509名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:48:38.02 ID:uLGYyJ270
スペインのレベルが100とするだろ
フィジカルは70とする
日本はレベルが60
フィジカルが50だとするぞ
強さレベルと相対的に見てスペインより日本はフィジカルが強いだろ?
レベルの割りにフィジカルが強いね
そういうことだ
510名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:53:01.70 ID:MCgQ5/R60
日本をまったく知らない海外選手「すげえフィジカルだね」
日本を少しは知ってる海外選手「(フィジカル・・・はどう見ても褒められないな) テクニックがあるね!」

アホ「日本人はテクニックが凄い!海外の選手も言ってる!」
511名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:54:04.00 ID:RiEx3rbQO
日本のことを何も知らないのな
512名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:00:12.52 ID:jBlELiJtO
建前で持ち上げなくちゃいけないけど、全ての面で自分達が上回ってるのが分かってるから、自分達が一番不安な部分を挙げてるだけだな
513名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:03:12.65 ID:Z+x7uq4n0
ゴリ酒井の写真でも見ちゃったのか
514名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:03:56.52 ID:VArs6ZGw0
それはどこ情報よ?w
515名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:07:40.03 ID:VQSG2/Sd0
フィジカル=身体能力

当然、跳躍力とか敏捷性も含まれる。
それを踏まえての「何言ってんだ?」だよ。
516名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:12:37.47 ID:33FNEcK40
でもまぁブラジルだろなあ今回は
517名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:22:11.25 ID:wihlLnCnO
欧米の人って結構お世辞言うからな
518名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:48:49.64 ID:iQQgtS+00
韓国はフィジカルが強いんじゃなくて、釘を隠し持って相手を刺して邪魔していた。
519名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:49:50.14 ID:2FkMGH43i
ジャマイカかなんかと間違ってるな
520名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:10:52.89 ID:KtzZXrCU0
トゥーロンでのオランダ戦を見てないことを祈るわ。

弱点を突くことにこだわりすぎて逆にドツボにハマった
強者敗北のパターンだから。
521名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:13:52.42 ID:Qm/aRMnzO
ジャップがフィジカルだってw
未開な土地の人間はフィジカル強そうだからなwww
522名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:17:35.67 ID:extCiCl80
適当に褒められる
523名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:42:26.05 ID:Yo9I8uBcP
初耳だな その話
524名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:49:31.36 ID:xorcfPBX0
>>447 >>450
これ。
525名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:53:36.33 ID:xoQfWwguP
なんか長友みたいなのが11人いると思われてそう
526名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:55:27.23 ID:9bRGvKSI0
芸スポ民の99%はフィジカルとフィジカルコンタクトの区別がついてないよね

レヴェルが低すぎる

同じ日本人として本当に恥ずかしい
527名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:23:55.12 ID:0nfBm8JF0
>>450
そういう時ってまず組織力を挙げるよ普通
528名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:35:00.41 ID:BATVlAon0
>>527
組織力なんてそれこそスペインのストロングポイントじゃん
バカだろお前
529名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:56:30.57 ID:CCGviIBO0
にわかだなー
J来て勉強しろ
530名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:11:01.12 ID:jUEt4a3a0
向こうのフィジカルはスタミナ面や総力も重視してるからな
2002の韓国のようなチームだと思われてるんだろう
531名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:08:21.25 ID:dYLpK/DJO
スペインが楽すぎると思われないように
日本を無理して持ち上げてるよね?
532名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:08:53.73 ID:H8a6+7De0
すぐ弾きとばされてころころ転がるしか能のない日本代表がフィジカルw
リップマウスもたいがいにしろ
533名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:33:44.74 ID:vwYCLSlH0
俺調べだどスペイン代表はFWがたいしたことないね
0-0や1-0で勝てる
534名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:35:09.49 ID:5oC5x+7eO
>>202
日本よりは強えーよw
535名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:41:20.63 ID:XgA490G9O
日本のサッカーはあまりよく知らないから適当に答えただけなのに盛り上がってお前らって・・・・
536名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:42:02.36 ID:sbhfEakv0
比嘉さんがいないからフィジカルは弱い
537名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:46:55.12 ID:GIyqazMAO
これ以上バーベル上げないでくれ
538名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:48:33.92 ID:R6fx8aqtO
鈴木武蔵 伊藤リオンのツートップ並べたらスペイン人はなんと突っ込んでくるんだろうか
539名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:50:40.11 ID:czSxWB280
日本サッカー史上最も適当なリップサービスだなw
540名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:51:06.77 ID:CTTwOE0N0
たしかに日本選手の方がスタミナがあるかもしれないが
そのうち何割かは見方のイージーミスの穴埋めに使われるから実質的なスタミナも負けてる
541名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:52:56.13 ID:GBxi/yma0
>>533
俺調べだと日本代表は全体もそうだけどFWも大したことないね…

2ー0か3ー0でスペイン代表の勝ちかな


542名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:00:32.32 ID:tBjvBo6CO
日本人選手でもさ
平均身長181cmのプロ野球選手とJリーグの選手入れ替えたら

「日本人サッカー選手はフィジカルあるなあ」と言われるようになるよ
543名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:01:23.18 ID:tBjvBo6CO
今までが野球に人材が偏ってたからな
544名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:02:57.94 ID:8uS2S3Pr0
日本に対してのコメントなんて
組織力に優れているチームだって言っとけばいいぜ!
545名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:06:28.72 ID:9nn+nYVY0
>>509
意味不明
546名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:09:51.26 ID:xxsN0MSk0
おまえら1回も見たことないスペイン五輪代表を賛美しすぎだろ
547名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:11:35.70 ID:pA6f+bjIO
日本の情報も無いし、調べるつもりも
ビデオ観るつもりも無いんだろうな

妄想だけで発言してるw
548名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:13:32.82 ID:OSpRfj/Y0
日本のことなんて指宿ぐらいしか知らないんだろ。
俊輔?家長?誰それ?って感じだな。
549名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:14:46.21 ID:WaYpBRn10
よくしってるじゃねーかw
550名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:14:49.15 ID:DsuikgCMO
日本代表はまず突破できねぇな。OAで差がありすぎ。
本田香川くるならともかくゴミみてぇなカス呼んだ上に来ないとかなめすぎ
551名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:15:49.91 ID:Kqfok5rhO
ここまで適当はトングサービスは初めてみた
552名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:20:21.13 ID:nq/voMS4O
>フィジカル的にとても強い
(・_・)エッ....?日本の事知らないだけの事はあるッス
スペインはん流石ッス
553名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:20:54.41 ID:tJjvgWvT0
スペインはフィジカルはたいしたことないイメージだな
554名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:24:38.94 ID:CGDfs7/Ki
南アフリカ大会での日本代表の評価

英BBC「南米の古豪パラグアイに匹敵する堅守速攻。間違いなく世界のトップ10に入る」

フランス「岡田監督の組み上げた日本の陣を崩せるのはナポレオンくらいだろう」
    「日本が、イッポン勝ち(柔道用語)−日本が完勝 チーム力は完全にデンマークを上回っていた」
    「日本の守備は堅固で、攻撃は魅力的だった。これは決して幸運に恵まれての勝利ではない」
    「日本代表の実力は欧州トップの国と同等のレベルにある。フランスはもちろんの事、ドイツでも勝てないかもしれない」
    「本田と遠藤の「スーパー・フリーキック」はまさにワールドクラス」

イタリア「鉄壁の防御と、テクニック。イタリアが失ったものが日本にはある」

ブラジル「日本の代表チームの質の高さを示した。確実に進化している。日本はフリーキックで世界のお手本になった」

スペイン「本田にばかり注目がいくが、敵の攻撃を封じる長友の存在が極めて大きい。  欧州サッカーはスターばかりを追い求め弱体化した。日本を、長友を称えるべきだ」

スペイン マルカ新聞
「おそらく日本の無尽蔵な体力に匹敵するヨーロッパの代表チームは存在しないだろう。日本が我が代表の脅威になる事は疑いもない」
ロシア「日本は”センセーショナルな大勝”で、決勝トーナメント進出を決めた。(あとはロシアリーグ所属のホンダ一色)」

デンマーク「我々は、青いサムライ・忍者部隊にやられた。デンマーク代表は問題外、愚か過ぎた。欧州予選1位通過したのに…」
555名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:27:03.76 ID:TLUjD8Hh0
優勝狙うチームは最初から全力でいかないからな。
日本も勝つ可能性は2%くらいはある。
556名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:32:11.75 ID:xOytubTrO
ドログバみてえに後で否定コメントもんかと思ったら、スペインのアス紙か・・
557名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:53:30.72 ID:EQc2j1eO0
よくよく読み返すと、すべての相手を警戒してますってことじゃないかwww
まるで日本だけを特別警戒してますみたいなスレタイだがw
558名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:53:53.97 ID:uthFGMqU0
>>541
>俺調べ

wwww
559名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:54:35.21 ID:7e4PerQJ0
粘り強いってことかね。
到底フィジカルが強いとは言えんが。
560名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:10:19.61 ID:NXIIlNmN0
2012ユーロ優勝してるスペインと対戦とか終わったなw
ただでさえ日本は糞チームなのに
こりゃ4-0か5-0でスペインの勝ちだな
どうか遠慮せず完膚なきまで日本サッカーを潰してくれw
561名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:13:30.35 ID:x6FcLJNl0
日本人は元々フィジカルは強い部類だし、これから少しずつ大型化していきそうな気もする。
562名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:16:31.76 ID:dygpqFxTO
フィジカル=筋力じゃないから

走力の事言ってるんだろ
563名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:31:35.01 ID:seQFgfLz0
>>554
南アフリカの時の代表は微妙だったような気がするが・・・
564名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:35:15.40 ID:Fc/HOP0z0
はいはいいつものブロウジョブね
565名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:37:34.42 ID:czrsZ05e0
欧州のちびっ子国だからな。
566名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:49:15.47 ID:OSpRfj/Y0
山村という雑魚がいることを教えてやれ。
567名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:52:42.35 ID:lIvv37MaO
ジーコに聞かしてやりたいなw
568名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:01:34.46 ID:pXO6Bc5p0
この選手は日本人、長友以外知らないんじゃないか
569名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:25:57.57 ID:p2C1vBpx0
昨夜はNZに紙みたいに飛ばされてたな
570名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:31:25.09 ID:ld1hU7Fc0
サッカーというより、カラテやジュードー、サムライのイメージなのでは?
571名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:53:27.05 ID:hNW4qdoB0
実はモロッコ強いんだよな。
日本連敗あるで
572名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 04:56:16.75 ID:S9ruyj4xO
スペインよりブラジルやイギリスかもしれない
573名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 05:04:42.36 ID:KOH1L66J0
試合後に突き飛ばすフィジカルは見たよ
574名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 05:13:21.22 ID:VaPP/IEZ0
>>573
節子それフィジカルやない、フィスティングや
575名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 05:15:36.67 ID:bUMT0JJhO
大津のフィジカルみせてやるよ
576名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:01:18.81 ID:BgKS+sZJ0
      日本 スペイン
テクニック 85 80
スピード  75 85
パワー   70 80
戦術    85 80
攻撃性   70 80
知力    90 70

だね。 
577名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:16:42.08 ID:NVSE0knAO
テクニックは日本人はクソだぞwwwどんだけサッカー見てないんだよw
578名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:22:56.95 ID:ZF42ZihUO
>>576
日本は200点満点でスペインは100点満点ですね、わかります
579名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:26:45.49 ID:BgKS+sZJ0
>>577
だいぶサッカー見てなさそうなあんたが何を言ってんの?w
俺はスペインにサッカー留学した経験がある。
同年代では完全に日本人の方がうまい。これだけは言える。
580名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:34:06.55 ID:nSsnSJsX0
スペイン日本舐めすぎ全然しらねぇじゃねーか、フィジカル的にもチーム的にもメチャクチャ弱いよ!
俺達はイギリスに観光しに行くんだ、あまり甘く見ないでほしい
581名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:48:04.69 ID:JH6Zi2DtO
久保くんを見てしまうと勘違いしてしまうよね
ワールドカップ優勝できちゃうんじゃないかって
582名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:06:46.02 ID:yFGzDK/I0
>>579
未だにリーガで日本人選手誰も通用してないじゃんw
あっ、下手糞の集まりブンデスリーガでは通用してるけどw
583名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:03:10.12 ID:Wp2tk3Hq0
>>576
脳内留学生乙
日本屈指のテクニシャンと呼ばれた中村さんは通用せずに帰りましたけど?
家長は構想外で韓国に左遷されましたけど?

まさかブンデスみたいなザルリーグを観て日本人選手ウメー!とかホルホルしちゃってんのかね
584名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:29:08.20 ID:lLfqWqq10
585名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:30:00.02 ID:wGuN8qnK0
586名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:00:55.06 ID:Z3IPz4wC0
そりゃ俺達だってスペインU-23の試合なんか見てねーわな
587名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:10:38.54 ID:3QHu1ep2O
スペインには省エネプレーで、モタモタ遊ばれそうw
日本ごときに本気出して消耗できねーもんな
588名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:13:40.27 ID:ahJ1Tyn20
そういえば韓国が、W杯最終予選直前の大事な練習試合でスペイン相手にボロ負けしてたよなぁ
589名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:36:14.64 ID:Z3IPz4wC0
>>587
そうやって0-1で終われれば御の字
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 01:07:52.16 ID:AOgGjf0A0
関塚氏は昨日あまり手の内みせたくなかったんだろうな
さすがに本番はかわってくると思うが・・・
あんな試合どうでもいいけど最後のミスだけはいただけない
591名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:14:14.77 ID:hr8WBSpPO
完 全 に ビ ビ っ て る じ ゃ な い か
592名無しさん@恐縮です
スペインの劣化柳沢が何いってもなぁ・・・・・・
とにかくシュートが入らない奴だから、おまえらよくみてろ