【訃報】山田五十鈴さんが死去 95歳 映画、舞台で活躍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
長年、舞台や映画の頂点で活躍し、女優で初めて文化勲章を受章した
山田五十鈴(やまだ・いすず<本名・美津=みつ>)さんが9日、
東京都内の病院で亡くなった。95歳だった。葬儀の日取りは未定。

大阪市出身。父は新派俳優の山田九州男。幼時から清元、舞踊を習った。
小学校卒業後、1930年に日活入社、山田五十鈴の芸名で「剣を越えて」で映画デビュー。
美貌の娘役として頭角を現した。その後、第一映画、新興キネマを経て東宝へ入社した。
特に、東宝入り後の長谷川一夫とのコンビは人気を集め、映画界のトップ女優となった。
この間、俳優月田一郎、プロデューサー滝村和男と結婚、離婚をしている。
42年に長谷川とともに劇団新演伎座を結成、舞台での活動も始めた。

戦後、東宝のストを契機にフリーになったが、50年に俳優加藤嘉と結婚、
その思想的影響もあって独立プロの作品に積極的に出演、汚れ役に挑んだ。
当時の映画代表作に「箱根風雲録」「女ひとり大地を行く」「現代人」などがある。

54年に離婚してからは演技派女優として「猫と庄造と二人のをんな」「流れる」
「蜘蛛巣城」「どん底」などに出演、毎日映画コンクールをはじめ数々の賞を受けた。
>>2以降に続きます)

ソース:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m040123000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m040123000c2.html
画像:http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/003.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/004.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/005.jpg
※ご依頼がありました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341719945/163
2禿の月φ ★:2012/07/10(火) 05:08:26.15 ID:???P
>>1からの続きです)
舞台では、新劇合同公演「関漢卿」で滝沢修と共演したのをはじめ、六代目中村歌右衛門主宰の莟会主演、
二代目尾上松緑と「シラノ・ド・ベルジュラック」で共演するなど話題作に出演。
62年からは東宝と舞台専属契約を結び、映画から舞台へ活動の主力を移した。
以後は東宝演劇部の中心女優として精力的に活躍、水谷八重子、杉村春子と並んで“三大女優”と呼ばれた。

東宝では長谷川一夫、松本白鸚、森繁久弥らと共演。87年に「たぬき」をはじめ、
「香華」「淀どの日記」「狐狸狐狸ばなし」「三味線お千代」など舞台の当たり役を集めた
「五十鈴十種」を制定した。新派の舞台でも活躍し、風格ある女優の存在感を示した。

テレビにも草創期から多くの番組に出演し、必殺シリーズが代表作。「ベル」の愛称で親しまれた。
75年に「たぬき」で毎日芸術賞と文化庁芸術祭大賞、84年には「太夫さん」などで
芸術選奨文部大臣賞など受賞多数。00年文化勲章受章。
02年に体調不良で入退院するなどし、最近は表舞台に立つことはなかった。(了)

画像:http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/006.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/007.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/008.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/009.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/010.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/011.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/07/10/20120710k0000m040123000c/image/012.jpg
3名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:08:36.37 ID:WC5fNylk0
今年一番の大物か
合掌
4名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:09:43.11 ID:yjJ3g5Bh0
また仕事人が1人・・・
5名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:10:24.29 ID:VXwbC74n0
お悔やみ申し上げます
6名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:10:49.50 ID:Vpv99GaRO
(-人-)
7名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:11:40.58 ID:OTYiQ/JR0
この人こそ国民栄誉賞じゃないの。
端役の森光子に比べれば雲の上の女優じゃない。
合掌
8名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:11:50.92 ID:LPpfRwp80
>>2
マチ子との2ショットがいいなあ。

ベルさんお疲れ。
ぼんちでも見ようかな・・・・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:12:31.36 ID:IKMdSlQx0
オカマの写真が何枚か混ざっているようだが本人に失礼だから削除しとけ
10名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:12:34.07 ID:9AHxhdXE0
先日、他界した アーネスト・ボーグナインと同い年とは・・・・・
11名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:13:58.09 ID:DSZ1CD7d0
大女優が…

ご冥福をお祈りします
12名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:13:58.66 ID:gxSQqqAnO
>>7
俺もそう思うわ
ご冥福を祈ります
13名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:14:03.23 ID:5hF0PoFO0
「全身女優」と呼ばれた大女優でしたね。
一線を退いてから10年くらい経ってるので、私の中では女優・山田五十鈴は存在してませんでしたが・・・
御冥福をお祈りいたします。
全盛期の演技がDVDで観れるので、若い人たちにも観て欲しいですね。
特に、若い役者さんにとっては凄く勉強になります。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:14:57.90 ID:RCGekyRH0
     お
     と
     わ

     山
     田
     五
     十
     鈴
15名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:14:59.17 ID:D2/FKcbh0
山本五十六に見えた
16名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:15:49.53 ID:WC5fNylk0
「流れる」、「蜘蛛巣城」、「用心棒」、これらの役どころを一人で演じてしまうのが凄い
まあ役者は本来はそういうものなんだろうけど
17名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:16:13.70 ID:qvZ67thm0
存在感が凄まじかった
18名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:16:21.31 ID:LzCOP9aB0
マジかよ…
化粧品のCMに出てたの何年前だったっけ
ACのCMにもナレで出てたな
19名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:17:22.21 ID:F+0h3KJQO
元締め、お疲れ様でした。
20名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:17:28.80 ID:tVAETSZx0
次は高森和子あたりか。。。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:17:56.15 ID:8/Wz7mVi0
僕の初恋の人でした。合掌
22名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:20:05.19 ID:lE69XAqz0
菅井きんは まだ大丈夫か?
23名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:21:42.80 ID:zgB6QMWp0
すごい乳輪の人だっけ?
24名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:21:51.61 ID:9AHxhdXE0
主水「あの世でも仕事だぜ」
25名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:22:19.46 ID:ce9usBKl0
>>2
1枚目の画像の右端
× 絶体反対
○ 絶対反対
26名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:22:30.80 ID:avM5SXad0
黒澤映画でその存在を知り他にも成瀬の流れる、小津の東京暮色等々見た
今若いタレントが女優になりたいなどと簡単に言うけど
女優というものが神々しく輝いていた古き良き日本映画黄金時代に燦然と光輝いた女優の中の女優だった
蜘蛛巣城での血の付いた手を桶で洗うシーン、もはや今の映画界にあんな演技ができる女優は一人もいないだろう

謹んで御冥福を祈ります、合掌
27名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:24:03.53 ID:4FOYXZKg0
美貌の娘役と言われてもぴんと来ない
日本人の美意識が変わりすぎたせいなのか?
浮世絵にありがちな顔立ちだが、そもそもあれを美人画と思えたことがない
28名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:24:17.40 ID:Hnz2XAl10
森繁久彌、山田五十鈴さんの死を悼む「なぜ、先に逝くか…」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
29名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:03.99 ID:M249uofO0
加藤嘉と結婚してたの知らなかった
30名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:09.68 ID:u114h5btO
山田五十鈴さんの御冥福をお祈りします。
31名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:10.25 ID:33swCtE10
日曜日にパチンコ行って仕事人打ったんだけどBBAスーパーリーチ勃起ボタンで確変キタ━(゚∀゚)━!6万勝ったBBAありがとう。
32名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:15.01 ID:gMk3C/Vv0
中条きよしの師匠の人か
33名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:37.30 ID:ibReb6j6O
>>9
数枚青江のママの写真が混じってるな
34名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:40.25 ID:qCLShEeH0
1940年、上海の月ですな。
35名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:26:25.97 ID:KaQQz8ut0
>>7
同意,森光子よりずっと格上と思う
36名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:26:42.76 ID:ff1+IcDN0
>>14
起こしのインパクトって凄いなって思ってた
37名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:27:54.04 ID:WC5fNylk0
女優さんは長生きだな…
38名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:28:27.12 ID:oKDcW2GY0
ご冥福をお祈りいたします
39名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:29:28.44 ID:oKDcW2GY0
2012年墓銘録
林 由郎(プロゴルフ選手)、真樹日佐夫(劇画原作者)、二谷英明(俳優)、玉木宏樹(作曲家)、櫻井孝雄(元プロボクサー)、堀本律雄(元巨人軍投手)
橋 達也(コメディアン)、やしきたかじん(お笑い芸人)、芦野 宏(シャンソン歌手)、千石正一(動物学者)、大平シロー(漫才師)、三崎千恵子(女優)、久島海啓太(大相撲)、
淡島千景(女優)、河村保彦(元中日投手)、北 公次(フォーリーブス)、米田一典(元バレーボール日本女子代表監督)、楢崎弥之助(元代議士)
泉 大助(司会者)、山下俊彦(松下電器元会長)、石原慎太郎(作家)、及川 勉(競馬解説者)、山口美江(タレント)、榎本喜八(元大毎内野手)、吉本隆明(評論家)、
石黒 昇(アニメ監督)、東郷 健(社会運動家)、島田紳助(893)、安岡力也(歌手)、青野 武(声優)、荒木しげる(俳優)、岩代浩一(作曲家)、土田世紀(漫画家)
小池 清(司会者)、亀田史郎(ボクシングトレーナー)、長良じゅん(芸能プロモーター)、竹内宏介(プロレス解説者)、井上 登(元中日選手)、吉村達也(推理作家)、中原早苗(女優)
邱 永漢(作家)、小林すすむ(俳優)、吉田秀和(音楽評論家)、橋下徹(弁護士)、沖山光利(元大洋外野手)、川村龍一(ラジオDJ)、浅見國一(元JRA調教師)
新藤兼人(映画監督)、和田アキ子(司会者)、尾崎紀世彦(歌手)、ジョニー吉長(ドラマー)、三笠宮若宮寛仁親王(皇族)、赤江 瀑(作家)、南野信吾(音楽家)
畑中 純(漫画家)、伊藤エミ(歌手)、永畑道子(作家)、塚越 孝(元アナウンサー)、小野ヤスシ(タレント) 、地井武男(俳優)、山田五十鈴(女優)
40名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:29:36.20 ID:txVHF1CX0
「蜘蛛巣城」と「用心棒」は俺のような若造が観ても面白かった
ご冥福をお祈りします
41名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:30:09.78 ID:mQoapP/70
昔必殺仕事人に出てた時の存在感は半端なかった
42名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:30:10.57 ID:Bm9yIK6u0
必殺シリーズ見ておりました


ご冥福をお祈りいたします
43名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:30:17.59 ID:FjQSU9h7O
俺の元嫁の遠い親戚だったな
44名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:30:35.99 ID:KxtWubVx0
仕事人おりくが…。
合掌…。
45名無し募集中。。。:2012/07/10(火) 05:30:40.43 ID:CNmi1aKbO
俺は仕事人での活躍くらいしか知らないけど、毎晩寝る時はぬいぐるみと一緒に寝ていたそうだね
五十鈴かわいいよ五十鈴
ご冥福を祈りします
46名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:31:13.69 ID:yQgR39F10
主水「ありゃ勝てねえわなw」
三味線「ああw八丁堀かい?今から行くから仕舞しときな!」
主水「へいへい…ウルセイ婆がまたきやがった」
三味線「だれが!ウルサイ婆なのよ!」
主水「おおおおー 上沼恵美子やった!よかった」
47名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:31:28.26 ID:QvtdzJjP0
はーしれ はしれー

五十鈴のトラック〜

ご冥福をお祈りします
48名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:32:25.58 ID:qEndUZOT0
仕事人のおっかさん大好きだったなー。
主水も好きだったが、おりくさんが出ると場が締まるというかなんというか。
あの三味線がかっこよかった。
ご冥福をお祈りいたします 。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:33:30.05 ID:eJmfGsZKI
>>7
森光子風情とは格が違う!
黒澤の主演を張った大女優
50名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:33:57.13 ID:ADIxIH7H0
現役バリバリの頃を全然知らなくて
怒り新党の三大必殺シリーズみたいなのに出てきた時に
見かけて初めてWikiで調べてまじで大女優なんだと知った
これから先こんな女優らしい女優が日本に出てくるかな
51名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:34:03.47 ID:j/kwKg980
主水に続いておりくさんも逝ったか…
52名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:36:59.55 ID:QNVcKxbW0
もう95歳だったのか・・・

演技に一切の妥協のない人だったらしいね
合掌
53名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:37:09.03 ID:mv9ZYLc0O
ミヤコ蝶々ぐらい地味に亡くなったな
とっくに亡くなったと思われてた
54名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:37:30.40 ID:7rTFaCNB0
素晴らしい演技でした
合掌
55名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:38:23.91 ID:0A3zUTCR0
まだ!まだだ!まだ昭和は終わらない!!
俺達の森繁がいる限り!!
56名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:38:52.34 ID:gAVVRGRo0
おりくさん・゚・(つД`)・゚・
57名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:39:17.81 ID:qMlu7ioWO
>>9
おまえwww
58名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:40:09.23 ID:I9Cw+TbbO
わたしゃ〜ね〜
59名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:40:56.30 ID:SrYPiwcfO
こんなに厳しい母親役演じられる方は他にいません。

合掌
60名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:41:51.49 ID:y9qU9TmN0
黒澤のは蜘蛛巣城、どん底、用心棒
纏めて嫌な役ばかり
61名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:42:24.35 ID:8yxXI4oh0
必殺シリーズ 良かったなぁ
62名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:43:24.86 ID:rMFbP1YmO
大河ドラマで見てた
63名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:43:26.55 ID:gdgMqiwj0
あー、ついにベルさん亡くなったか。
戦前の溝口映画での可憐さには驚くけど、あの時もう子持ちだったんだよね。
64名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:44:15.84 ID:AcLIIJB20
アド街の人かと思ったわ
65名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:44:51.37 ID:8yxXI4oh0
女優部門で、日本最初の文化勲章受章者。
66名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:44:55.66 ID:4P5vFzJU0
原田美枝子がベルさんを語った文章が頭に残ってて
検索したらとあるブログがひっかかったので参考までに
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aneye21/64049121.html
67名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:44:55.73 ID:16aSmf1y0
>>55
コラコラ
68名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:45:31.42 ID:Ag2P2fnO0
森繁さん以来の大物だな
正直生きてるの忘れてた
合掌
69名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:46:04.03 ID:SWMFqnbG0
仕事人の頃は60代だったんだな。
行く先々で艶っぽいいい女と言われたり襲われそうになったのを見て
もの凄い違和感があった記憶が…
70名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:46:04.10 ID:3GOZl5/g0
しかし国民栄誉賞つくったチンパンの父ちゃんは、
結構ネトウヨ激怒もんの首相だったなあ。
下手すりゃ鳩山以上。

71名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:46:55.28 ID:bkqAUoT20
おりく、極楽浄土へ向かう
合掌
72名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:47:52.07 ID:8yxXI4oh0
古風な日本美人。
若い時も綺麗だった。
73名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:49:23.67 ID:QgSIVTd60
名前が由来して昭和7年に軽巡洋艦五十鈴に招待されて乗艦した有名なエピソードを持っている。
74名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:50:21.13 ID:tsHfEdbF0
また朝から訃報ですか。合掌。
75名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:02.64 ID:v+YlfsdW0
とっくに亡くなってたかとオモタ・・・

合掌
76名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:23.44 ID:HzZleTLU0
映画、テレビ、舞台で頂点まで極めた人って少ないよね
杉村春子は舞台は重鎮だけど映画では端役が多いし、高峰秀子や田中絹代は映画だけ

77名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:34.06 ID:eJmfGsZKI
正直、杉村春子以来の超大物最高ランク女優の訃報だな
78名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:34.35 ID:cuUhaPBXO
ベルさん…

残念でなりません…
79名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:42.02 ID:EUv+3kXl0
>>55
森繁さんは天国でうたたねしてたよ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:51.41 ID:QHouo1ki0
あの世では母娘仲良くして欲しい
81名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:51:59.20 ID:L9lNa3B+0
訃報:遠藤太津朗さん84歳=俳優− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m060126000c.html

遠藤太津朗さんもお亡くなりに
82名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:52:22.73 ID:0A3zUTCR0
>>69
恩人の息子で芸を仕込んだ弟子(綿引)に手篭めにされて
そいつの女になった挙句、そいつの手引きで輪姦される話は
どうしていいものやら、迷いましたよ
83名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:52:50.95 ID:8yxXI4oh0
中村主水に意見出来る仕事人
中村主水が頭が上がらない仕事人
84名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:54:05.14 ID:eJmfGsZKI
>>76
確かに。
黒澤小津溝口の名作でいい演技残して
東宝舞台に立ち続けて
それでいてお茶の間で大人気の必殺!出演

演技の幅が広過ぎて凄い人だった
85名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:54:16.32 ID:avM5SXad0
>>66
あの原田美枝子にこう言わしめる山田五十鈴の存在感
リンクd

 あの山田さんの大きさって何なのかも考えてみたんですけど、それはやっぱり「生きること」なんですね。
自分の人生を生きること、その太さなんだと思いました。えいがは、自分自身の実体験やものの考え、
人との接し方、誰をどう愛するとか、そういうことを全部ひっくるめて、全部映っちゃうんだなと、そのとき痛感しました。
だから、芝居がどうこうというのもありますけど、自分自身の人生を生きなきゃいけないなと反省しました。
86名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:55:17.44 ID:p1xBiejY0
しゃもじで首を切ってた仕事人か
87名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:55:24.00 ID:TjfNMOoF0
>>39
こらこら、たかじんは死んでへんww
88名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:55:47.03 ID:JueO9jKQ0
これが大女優だな
89名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:55:49.93 ID:0A3zUTCR0
>>81
マジかよ

でもまだ森繁がいるんだからね!!ほ、本当なんだからね!!
90名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:56:24.30 ID:jWQAh4dk0
ついさっきまで、必殺4打ってておりくさん見てたのに・・・
ご冥福をお祈りします。
http://sfp.kyoraku.jp/
今なら無料で在りし日の山田五十鈴さん見れますよ
91名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:56:38.49 ID:LzCOP9aB0
>>81
マジかよ…
92名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:56:46.28 ID:ff1+IcDN0
>>81
京都殺人案内の課長さんだっけ

むぅ
93名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:58:15.73 ID:FKavRiFc0
もう死んでるもんだと思ってた
94名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:58:29.56 ID:GK9uHJjD0
え!?あの黒澤映画の用心棒の母ちゃん、まだ生きてたのかよ!?w
ご冥福を
95名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:58:43.98 ID:tFQMGDS9O
着物を着る時のお手本でした
ご冥福をお祈りします
96名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:01:00.71 ID:ItsDFlgD0
>>7
何で態々他人を貶めないと気が済まないのかなぁ
胸糞悪いわ

97名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:02:02.67 ID:hvNkIuWi0
>>39
俺の慎太郎を殺すなw
98名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:03:07.74 ID:rmV+NagW0
2012年墓銘録
林 由郎(プロゴルフ選手)、真樹日佐夫(劇画原作者)、二谷英明(俳優)、玉木宏樹(作曲家)、櫻井孝雄(元プロボクサー)、堀本律雄(元巨人軍投手)
橋 達也(コメディアン)、芦野 宏(シャンソン歌手)、千石正一(動物学者)、大平シロー(漫才師)、三崎千恵子(女優)、久島海啓太(大相撲)、
淡島千景(女優)、河村保彦(元中日投手)、北 公次(フォーリーブス)、米田一典(元バレーボール日本女子代表監督)、楢崎弥之助(元代議士)
泉 大助(司会者)、山下俊彦(松下電器元会長)、及川 勉(競馬解説者)、山口美江(タレント)、榎本喜八(元大毎内野手)、吉本隆明(評論家)、
石黒 昇(アニメ監督)、東郷 健(社会運動家)、安岡力也(歌手)、青野 武(声優)、荒木しげる(俳優)、岩代浩一(作曲家)、土田世紀(漫画家)
小池 清(司会者)、長良じゅん(芸能プロモーター)、竹内宏介(プロレス解説者)、井上 登(元中日選手)、吉村達也(推理作家)、中原早苗(女優)
邱 永漢(作家)、小林すすむ(俳優)、吉田秀和(音楽評論家)、沖山光利(元大洋外野手)、川村龍一(ラジオDJ)、浅見國一(元JRA調教師)
新藤兼人(映画監督)、尾崎紀世彦(歌手)、ジョニー吉長(ドラマー)、三笠宮若宮寛仁親王(皇族)、赤江 瀑(作家)、南野信吾(音楽家)
畑中 純(漫画家)、伊藤エミ(歌手)、永畑道子(作家)、塚越 孝(元アナウンサー)、小野ヤスシ(タレント)、地井武男(俳優)、山田五十鈴(女優)
遠藤太津朗(俳優)
99名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:04:04.83 ID:gdgMqiwj0
映画では、「祇園の姉妹」「流れる」「蜘蛛巣城」がベスト3と言えるかな。
どれも甲乙付け難い名作だけど、特に成瀬とはもっと組んで欲しかった。
100名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:04:28.15 ID:sSTpFDBb0
大物だったなぁ。。
偉大な女優の顔だったわ。
101名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:04:41.99 ID:LwTCCjps0
本当にかっこいい女優さんだったな
ご冥福をお祈りします
102名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:05:00.96 ID:eVOaWKof0
先に亡くなった娘さん、すごい顔だと思ってたけど
ここの画像見てたら母親似だな
103名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:05:29.59 ID:Lq8fZykbO
>>33
吉野のお母さんは元気でいるらしいけど、青江のママは元気かしら?
104名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:05:50.71 ID:HzZleTLU0
原節子はまだご存命なんだよな
105名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:06:16.65 ID:uZoBipFT0
次から次に逝ってしまう。
そうやって、自分もこの世に未練がなくなって、んで逝ってしまうんだろう。
106名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:07:08.47 ID:fHjyKYPy0
>>98
万七親分死んだのか。
107名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:07:16.72 ID:LPpfRwp80
>>99
鶴八鶴次郎もいいよ。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:08:07.09 ID:vEWsgant0
山田五十鈴って、和美人だったな。

ご冥福をお祈りします。
109名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:08:14.84 ID:3eGFjwTO0
フィフティ━━━━━━━━!!
110名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:08:15.45 ID:gkh9fXBsO
大往生だな。ご冥福をお祈りいたします。
111名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:08:38.62 ID:GK9uHJjD0
>>104
マジだwwwww意外とまだ歴史は終わってないんだね〜
112名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:08:58.06 ID:HyFqzRLK0
うわああああ
なんかショック
113名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:10:16.35 ID:12vepcTi0
用心棒が一番好きかな
114名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:10:17.27 ID:uorWgf+7O
現場に遅刻してきた新人の村上弘明を、
すでに衣装に着替えてスタンバってた藤田まことが叱り飛ばしたんだけど、
後で「山本(五十鈴)先生がいらっしゃった手前きつく言ってしまった」とフォローしたという。
それだけ偉い女優だったらしい。
115名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:10:44.54 ID:b/LSBrJs0
浪華悲歌が強烈だった
116名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:11:27.19 ID:3Jwakv3XO
仕事人かな、一番目にしたのは。
三味線の撥がエモノってスタイルだったような。

合掌。
117名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:11:31.22 ID:d1MzHd1E0
>>73
すごい話だなw
118名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:11:41.08 ID:qCLShEeH0
次は李香蘭92歳かな大女優は。
119名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:13:37.29 ID:z2jWMeRo0
鬼平に出てた頃はすでに70代か
DVDで観たが色香がハンパなかったなあ
120名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:13:41.63 ID:ooRlcmql0
てか、まだ生きてたのか
121名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:14:06.52 ID:rmV+NagW0
昭和必殺シリーズの主だった役者で、ご健在なのは
山ア努と近藤正臣くらいになっちまった。
122名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:14:16.46 ID:uorWgf+7O
山本五十鈴って誰だよw
バカだろおれwww

死んどくね(。´Д⊂)
123名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:14:48.90 ID:hqm7j6e10
ちいさんは大変だな。
あの世は大物ばかりだから直立不動でいなきゃならない。
124名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:15:04.06 ID:KY6DcqPW0
昨日どこかのスレッドで「まだどこも報じてないけど昭和の大女優が自殺した」っていう書き込みを見たんだけど、山田さんのことだったのかな…。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:15:26.33 ID:peIiy0kt0
昭和終わた……
126名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:15:39.65 ID:j1oRsYiy0
芸スポってガチの御年輩も見てるんだな、というレスがちらほらと…俺は必殺しか知らないが、所作とか、存在感とか、とにかく圧倒的だった。ご冥福をお祈りします。
127名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:16:03.94 ID:Rfb3UD6t0
初代 大河女優だよね?詳しくないけど・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:16:31.14 ID:eJmfGsZKI
>>118
ちょっともう表に出て来てないから
いよいよかもなあ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:17:59.94 ID:eJmfGsZKI
>>124
自殺ではないでしょ

10年前に脳疾患で倒れて以来
ずっと要介護状態だったから
130名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:18:23.11 ID:ySu2I4GpO
>>124
俺も見たけど、まさか自殺なの?
131名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:19:04.04 ID:0dHuDuBR0
おまいらはアカベのけつの穴でも舐めてりゃいいんだよ
132名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:19:05.64 ID:X96irpIB0
>>124
うん、俺も気になってた。
133名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:19:51.16 ID:HzZleTLU0
必殺だと仕事人よりもからくり人の方が印象に残ってるな
134名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:20:11.65 ID:SjPB5f6Ji
兎に角、五十鈴は顔が長かったなぁ。
135名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:21:13.09 ID:FKavRiFc0
りこうらんも原節子もまだ生きてるのかwすげー
136名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:21:21.31 ID:Rfb3UD6t0
95歳で 自殺 老衰。まぁ どうでも

言いわなw
137名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:22:33.92 ID:59n3Pau80
流れる 鶴八鶴次郎 昨日消えた男
138名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:23:02.71 ID:riZIcUW6O
原節子って一応生きてる事になってるん?
139名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:23:04.91 ID:HzZleTLU0
>>124
山田五十鈴って脳梗塞か何かでここ数年寝たきりじゃなかったっけ?
病院で多臓器不全で亡くなったと報道されてるけど
140名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:23:23.22 ID:DhPOx+lM0
>>129
10年も寝たきりとか嫌だな。
141名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:23:46.46 ID:aDDn4toX0
>>10
シンクロニシティだな。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:23:53.81 ID:IpFrpn1j0
>>98
(=゚ω゚)ノ 遠藤さんマジか……お浄土で京都殺人案内とってるんかな
143名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:24:49.88 ID:OEtL0vZO0
「さては〜必殺仕事人〜」と唄う三味線メロディーは今でも心に残っている

ご冥福をお祈りいたします
144名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:24:54.47 ID:sfRzYhNy0
亡くなったかあ
145名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:26:06.50 ID:Rfb3UD6t0
95歳だと ボケ過ぎてて どう考えても

自殺はないな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:26:09.16 ID:j1oRsYiy0
>>133
からくり人は良いな。最高。滅びの美学炸裂。
147名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:27:08.37 ID:b/LSBrJs0
動画あったわ
http://www.youtube.com/watch?v=GOXynCkdH-Q

この時若干19歳
148名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:27:10.48 ID:oI8JVC7eO
おりくさんの地獄の三味線は雰囲気あったなぁ
合掌
149名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:27:54.09 ID:Ac09a8iK0
五鈴十
150名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:28:03.80 ID:fHjyKYPy0
鬼平でも平蔵と色恋みたいなことやってたよな。
151名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:28:51.54 ID:sfRzYhNy0
祇園の姉妹のおもちゃ五十鈴はかわいくて良かった
この時も19歳か?やっぱ若い頃から上手い人だったんだなと
同じ溝口の祇園囃子の若尾文子も大好きですが
152名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:30:08.41 ID:+V+5BM0oQ
>>137
いいラインナップだな
NHK-BSで放送してほしい
153名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:30:51.92 ID:ySu2I4GpO
>>98
遠藤太津朗(-2012年7月7日)

知らんかったよ課長マジかよ・・・
154名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:31:25.56 ID:0A3zUTCR0
>>149
うぬぬ
155名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:31:36.08 ID:ybyt4VVh0
合掌
156名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:32:33.00 ID:ssLiQhhg0
ご冥福をお祈りします
157名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:33:05.80 ID:Rfb3UD6t0
19歳の五十鈴さんは 今でも 活ける。

惜しい人を 亡くしました。
158名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:33:12.00 ID:M2H3fzCC0
やなせたかし(93歳)
山口淑子   (92歳)
森光子     (92歳)
原節子     (92歳)
内海桂子   (今年90歳)
瀬戸内寂聴 (今年90歳)
加藤治子   (今年90歳)
159名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:33:25.15 ID:weF/s6Zl0
>>73
山田大佐が艦長に就任した時だな
160名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:33:31.63 ID:fHjyKYPy0
スレ違いになるけど、遠藤さんはスレも建てられないのか。
一時期、時代劇専門で銭形平次やってて毎日観てたから
寂しいもんだ。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:33:59.78 ID:BRRcu0a3O
歌舞伎座で鬼平の舞台見た。細やかで気品があるそれでいて色気がたまらない大女優さんだった。合掌。
162名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:35:03.53 ID:CMMXTGOGO
いつもぬいぐるみを抱っこしてなかった?
かわいい人だなって思ってたよ
御冥福をお祈りいたします
163名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:35:24.83 ID:KaQQz8ut0
>>160
たってるよ
164名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:35:38.74 ID:SjPB5f6Ji
遠ちゃんのほうがショックやわ
子役時代はお世話になったから
165名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:35:42.72 ID:Rfb3UD6t0
水木しげるの 兄 91歳が抜けてます
166名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:36:18.50 ID:owwKEYSI0
95か、長生きだな
167名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:36:59.77 ID:88YTSX9m0
若いころは超かわいかったのう
168名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:37:20.31 ID:7K75lD13O
五鈴十か
169名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:37:55.04 ID:vFVraRX10
山田五十鈴と言えば
黒澤映画「どん底」の大家の女房
「仕事人」の三味線屋おりく
舞台「たぬき」
170名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:37:55.10 ID:eJmfGsZKI
大体、デビュー作が大河内伝次郎の相手役だからな
どんだけ歴史上の人物なのかと
171名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:39:05.35 ID:Rfb3UD6t0
おまえら 95まで 生きると 迷惑だから 

早く死ぬ方法 探せよ
172名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:39:18.07 ID:eVOaWKof0
>>168
そうきたか
173名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:39:20.05 ID:pCqGEGl60
鬼平犯科帳の舞台で、拝見しました。合掌です。
174名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:40:12.47 ID:ZRPru6dH0
必殺シリーズ見てたよ
ご冥福をお祈りいたします
175名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:40:33.98 ID:nZBAesdw0
大往生だな。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:41:15.93 ID:b/LSBrJs0
映画女優としてのピークはいつだろ
やっぱり蜘蛛巣城か
177名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:41:34.30 ID:Vyw76TJ10
中島マリがモノマネやってたよね
「ははははははははははははははははは・・・」
178名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:42:24.15 ID:5hGNYjpOO
つ 菊
179名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:43:31.54 ID:aVAxlfDs0
帝国ホテルに住んでなかった?
180名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:43:56.47 ID:U+IHtUJsO
おりくさん…

合掌。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:44:10.07 ID:J9U8p92y0
>>39
歌丸師匠は?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:44:36.95 ID:b/LSBrJs0
このシーンも凄かったな
http://www.youtube.com/watch?v=ThEtiIleWQ0#t=1m58s
183名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:44:38.72 ID:NO6aoa+r0
無声映画から活躍。
現代芸能史の生き字引のような方でした。
超大物ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
184名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:44:52.75 ID:sfRzYhNy0
本物の大女優 五十鈴 FOREVER

合掌
185名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:45:27.23 ID:raYyxW900
貴重な‥
186名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:45:46.40 ID:DMBmmeilO
ごじゅうりんがごりんじゅうです
187名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:45:55.64 ID:Rfb3UD6t0
おまえら 早起きだな。他にやる事ねーの?
188名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:46:08.64 ID:y9qU9TmN0
>>114
人のにせいにする、山田さん気にしちゃいない
189名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:47:26.42 ID:NvL3l6U8O
本物の女優さんやったな。


ゆっくり休んで下さい
190名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:47:28.35 ID:b/LSBrJs0
山田五十鈴にしろ新藤兼人にしろ
歴史の生き証人みたいな人が続いて去っていくな
191名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:48:17.87 ID:IpFrpn1j0
>>181
(=゚ω゚)ノ こないだの笑点に出てたぞ
192名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:49:25.16 ID:xecjrQLu0
三味線屋のおっかさんが・・・
ご冥福を
193名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:51:20.55 ID:ehtuPWoN0
まだ生きてたのが凄い
194名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:51:38.64 ID:rRla9OY90
おりくさあああああああああああああん(つД`)
195名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:52:17.74 ID:GuTm1nEl0
芸能人て一般人より短命が多いと思うけど普段から健康に気を配っていたのかな
196名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:53:10.42 ID:J9U8p92y0
>>191
まだ現役だなよかった

必殺のエンディングでこの人だけテロップの出かたが違ってたね
197名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:53:40.63 ID:ehtuPWoN0
>>39
亀田史郎はボクシングトレーナーちゃうで
ただのお荷物やで
198名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:54:47.45 ID:0dHuDuBR0
アフォのワイドショーコメンテーターとやらが
必死で助手に検索かけさせているだろう
199名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:57:25.32 ID:eJmfGsZKI
>>179
住んでたけど、ホテルで倒れて入院して
引き払った

ホテル暮らしといえば、
淀川長治、杉浦直樹、早坂暁と山田五十鈴あたりか
200名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:57:27.22 ID:uTL1SWO00
時代劇専門チャンネルとか日本映画専門チャンネルで
そのうち追悼企画とかやりそうだよね
201名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:57:40.21 ID:rzhiu2nk0
日本映画黄金期の最大最高の女優が亡くなったか。
祇園の姉妹、浪華悲歌、鶴八鶴次郎とにかく素晴らしすぎた。
必殺なんかは舞台の癖が強すぎていまいちだったが。
202名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:58:16.20 ID:0dHuDuBR0
キッチュ・・・「いい役者でした。昭和が遠くなっていきます」
って言うぞこのチョウセン人が
203名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:59:23.55 ID:eJmfGsZKI
山田五十鈴がどれだけすごいか?
→後援会長が武者小路実篤
204名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:59:35.19 ID:ItsDFlgD0
>>158
弱長は120歳まで生きる悪寒
205名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:00:00.14 ID:oXV0To8HP
時専は今も必殺ばかり。
毎日追悼みたいなもん。
206名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:01:29.30 ID:+tvKdQ8a0
葵徳川三代あたりが遺作?
207名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:01:59.03 ID:z2jWMeRo0
山田五十鈴@1992年1月13日初放映
「鬼平犯科帳」第四シーズン第二話「正月四日の客」

>撮影した1991年は74歳になっていたはずだが、残んの香が役柄に合って
>凄まじい演技をしていた。
>平蔵と昔ちょっとした訳ありの老境に入った女の崩れた色気が、端々に伺える。
>6歳で押し込み強盗に両親を惨殺され、母親は陵辱を受けて殺されたという女に
>どんな残酷な境遇が待ち受けていたかを、1カットで見せるのだ。


山田五十鈴74歳のときか
すげえ
208名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:02:05.09 ID:Q3uJO2J00
大女優がまたひとり。

追悼放送が必殺ばかりにならないことを祈る
209名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:02:09.70 ID:BRRcu0a3O
えー遠藤さんも亡くなってた、、、面白い大悪役だったのに。力抜ける。合掌。
210名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:06:57.55 ID:srKTZuYt0
山田先生、とうとう逝ったか・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:07:33.98 ID:r6mk1EC5i
やはり、俺たち世代は仕事人だよな。
藤田まことと共に彼女の好演で嘘ぽそが無い時代劇に成ったもんなあ。
艶が有り粋でイイ雰囲気の女優さんだった。
合唱!
212名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:10:21.06 ID:PVywIe9+0
起こしのクレジットを見るのが楽しみだった
213名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:10:50.16 ID:7CwTRj/Ii
214名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:12:40.75 ID:qo/yYK21O
この前アーネスト・ボーグナインも95歳で亡くなったな
100歳まで生きるのは難しい
215名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:14:06.22 ID:Db16ALar0
仕事人の三味線の人か
再放送で見たこと有る
216名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:14:31.59 ID:rzhiu2nk0
子供も捨てて一生を演技に捧げたんだもんな。
普通の人間にはできない。
217名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:14:54.92 ID:NQKewKKg0
浮世絵から抜け出てきたような人だったな。
ご冥福をお祈りいたします。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:15:00.30 ID:sciJU1y70
声が素敵だった
ご冥福をお祈りします
219名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:15:36.36 ID:0dHuDuBR0
今、ワイドショーのアフォが的外れなコメント言っている。
220名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:16:28.98 ID:uTL1SWO00
>>208
テレビドラマだけならテレ朝系の時代劇に沢山出ていたから
自然とそうならざるをえないかもしれない
映画まで広げていけば良いと思う
221名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:18:18.83 ID:r6mk1EC5i
>>188
判っていると思うけど。
現場には緊張感が無いとイイ絵が撮れないのさ(特に仕事人はw)
最近のドラマやバラエティーはこうゆう「緊張感」が無いからダメだと思う。
仕事全般に言えるが。
222名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:20:10.04 ID:z2jWMeRo0
223名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:20:36.38 ID:t/iQKbJW0
>>104
あの人って永遠の処女ってニックネームだったんだろ
スゲーよなw
俺らだったら永遠の童貞って言われるようなもんでしょw
224名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:21:09.20 ID:SPF5U8C20
>>76
山本富士子と美空ひばりぐらいか
225名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:21:11.82 ID:ktqpwhPS0
また一つ昭和が終わった
226五十京φ ★:2012/07/10(火) 07:23:51.12 ID:???0
うわあああ 今起きてびっくり。朝から悲しいな〜。
このキャップ名は山田さん(と京マチ子さん)に肖ってのもの。
ご冥福をお祈りいたします。
227名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:24:30.57 ID:y9qU9TmN0
>>225
李香蘭
228名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:24:50.82 ID:z2jWMeRo0
パチンコにもなってるんだな>必殺のおりん
229名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:27:07.85 ID:jK/qUGLB0
李香蘭、原節子、森光子

みんな1920年で生きてる
230名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:28:08.57 ID:SPF5U8C20
千石規子はまだ元気だったかな
231名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:28:18.35 ID:rzhiu2nk0
>>229
森光子はただの大部屋女優でスターでもなんでもないけどな。
232名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:30:37.02 ID:z2jWMeRo0
森光子は舞台のロングラン記録を持ってるだけの美少年フェチ婆さん
233名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:31:55.47 ID:y9qU9TmN0
>>231
だからこそ、森さんは森さんの光子がある
234名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:36:09.60 ID:HzZleTLU0
>>223
おまいらはニックネームじゃないだろ
235名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:36:29.97 ID:sLuv34/f0
逝ったか
晩年メディアから全く遠ざかっていた所を見ると、
ボケてたのかもしれんな

蜘蛛巣城も確かに良いが、用心棒のあの演技力は只者じゃない。
昭和の大女優と言うのに相応しいだろうな

必殺は出ているの全く知らずに最近見たが、
ひどく老けた様子だった。

とりあえずご冥福をお祈りします。
236名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:37:33.17 ID:vpgy+zCOO
三味線のバチの人?
237名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:38:05.18 ID:SPF5U8C20
渡し人は高峰三枝子だったか
238名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:38:10.99 ID:sLuv34/f0
>>39
歌丸さんを忘れるってどういう事??
239名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:38:34.19 ID:dAzl0gHK0
アーネスト・ボーグナインも亡くなってたのか
240名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:39:43.77 ID:siyp4SLz0
山田五十鈴の映画はそんなに見てはいないけど市川雷蔵の「ぼんち」で嫁の中村玉緒を祖母の毛利菊枝と一緒になっていびり出す姑役が強烈
岩下志麻と桃井かおりの「疑惑」で裁判の時に年齢聞かれて「オホッ」ととぼける水商売のママ役も最高
あの時点で既に60代後半か
241名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:40:35.36 ID:y9qU9TmN0
ぼそぼそ えへへへ
242名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:42:43.45 ID:wiJxQ19L0
この人も、黒沢、小津、溝口、成瀬、すべての作品に出演してるね。
243名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:43:41.00 ID:W5XGDj4LO
八丁堀のとこへ逝っちゃったか…

合掌
244名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:43:47.43 ID:dY+NEf610
森 光子
なんで、大物ぶってるの
245名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:43:51.87 ID:z2jWMeRo0
>>235
ボケてたんじゃなく病気だったんだろ
246名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:45:14.79 ID:5Oib4oSf0
必殺シリーズが一番に浮かぶ

あれだけの人じゃないのに
247名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:45:40.83 ID:ods/lRsDO
確か娘が自殺してるんだよね。
嵯峨美智子だったかな?
良い女優さんだったのに、偉大な母は越えられなかったのか。
248名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:46:06.44 ID:unjHtvo70
まだ存命だったことに驚愕
合掌
249名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:47:33.18 ID:rzhiu2nk0
>>242
小津映画と相性わるそうなのにすごい良い演技してるんだよな。
東京暮色。いかにもな役どころだけど。
250 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/10(火) 07:47:41.88 ID:MIiCgMHv0
最近、女優じゃないとけど石井ふく子さんの現役で指導しているのに驚いた。
安住が失礼な事ばかりやるのでヒヤヒヤしたよ。w
251名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:48:08.97 ID:LJaCcTEy0
>>28
先客がいたんだお(´・ω・`)
252名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:48:14.69 ID:7FA8AaF8O
社会人になって、初の給料でこの人のデビューの映画を
映画館で見たのはいい思い出
ご冥福をお祈りします
253名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:48:25.36 ID:V5jpw/ZYO
>>121
中村敦夫
254名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:49:52.43 ID:gC/XXR92O
うわあ 寂しくなるな
255名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:51:16.50 ID:87CNL6WwO
おりくさん…
逝っちまったかぁ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:51:37.50 ID:d1/7xfKj0
新必殺仕事人で仲間になったばかりの主水に色仕掛けする場面が印象的。
すでにおばあさんだったのに色気があった。

しかし、「仕事」を依頼したかったんだがもう頼めないな。
お加代さんも消えてしまったし、秀さんはお笑いにいってしまったし。
257名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:51:43.39 ID:y9qU9TmN0
>>253
鮎川いずみ
258名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:52:11.75 ID:uADTYf2J0
初代からくり人は必殺で1,2を争う傑作
(-人-)ナムナム
259名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:52:35.22 ID:d1/7xfKj0
>>253
和田アキオ
260 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/10(火) 07:52:54.61 ID:MIiCgMHv0
>>121
菅井きん
261名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:52:57.58 ID:JD2kFtjE0
>>222
バージョンアップ繰り返して
晩年は唇お化けになってるな
262名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:53:10.38 ID:iuhEluM50
>>121
草笛光子
263名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:54:21.46 ID:vUyW6lX10
>>81
コレはショック!!!
264名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:54:36.47 ID:9/htRBwUO
軽巡五十鈴を慰問された時のことは一生忘れません
ご冥福をお祈りします
265名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:54:42.06 ID:qWfLj1LKO
おりくさん…
266名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:55:33.16 ID:HZL/L8lR0
>>10
そして昨日のボーグナインスレにはこんな情報が・・・

19 :名無しさん@13周年 ::2012/07/09(月) 13:32:51.67 ID: XCTztr5J0
それより今朝、昭和の往年の名女優が自殺したのに
どこも報道しないな
267名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:55:57.75 ID:7CwTRj/Ii
今ごろ歌丸師匠と仲良く想い出話に花咲かせていることだろう。
268名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:56:00.74 ID:v+YlfsdW0
あと超大物はとっくに引退してるけど
原節子ぐらいかね
269名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:56:52.05 ID:y9qU9TmN0
>>268
京マチ子
270名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:57:09.10 ID:uooc+AZT0
役者として文句のつけようがないが、娘が不幸な人生を送って
早死にしたのだけがな。娘の晩年は唇おばけみたいになってたし
271名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:57:24.26 ID:B57mSFPW0
大好き!
哀しいよお
272名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:57:41.41 ID:veGcYedc0
俺と同い年か。。。
273名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:58:52.56 ID:kE3YktciO
>>256
勇次「」
274名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:58:53.71 ID:FJqaZBKB0
べるたそ〜
275名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:59:03.17 ID:I30SNtce0
>>266

【訃報/海外】米俳優アーネスト・ボーグナインさん死去 95歳 『マーティ』でオスカー獲得
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341810722/19

19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 14:22:46.34 ID:KLbs0UZ30
お顔を拝見したのはREDが最後でした
合掌

【訃報】米俳優アーネスト・ボーグナインさん死去【ドミニク、ターボだ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341806485/19

19 名前: 縞三毛(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/07/09(月) 13:15:44.11 ID:6XGWJxklQ
勝新みたいな顔の人?小太りで小柄って感じでポセイドンアドベンチャーに出てたよな

276名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:59:49.09 ID:jK/qUGLB0
李香蘭も歴史上の人物なのに生きてるのが凄い

まさに生きる伝説
277名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:00:17.79 ID:31lx+kQd0
>>1

長年あたためてた予定稿まるだしだねw
278名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:01:11.92 ID:WevpDJ4DO
佐田豊とかいう元俳優さんが今年で101歳だったか
森繁より1歳上の
279 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/10(火) 08:01:22.81 ID:MIiCgMHv0
>>273
今日は勇次も出まくるな。
280名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:02:19.06 ID:ktqpwhPS0
>>275
またひとつ昭和が終わった
281名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:03:04.08 ID:8mkfPvTM0
凛とした立ち姿の何とも美しい女優さんでした
心よりご冥福をお祈り申し上げます 涙

昭和がまた遠くなった。。。
282名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:03:15.87 ID:LpJ0epl40
歌手のヴェラ・リンも同い年くらいだったがまだ存命中。
283名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:04:14.15 ID:QwldrFuY0
>>278
へ〜 「天国と地獄」の運転手さんまだ生きてたんだ。
284名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:04:35.96 ID:qiCMev2XO
おりくさん、安らかに眠ってください
285名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:05:38.03 ID:sLuv34/f0
>>278
そういえば死神博士とか言われてた人が、
用心棒でハンサムな俳優だったと知った時は驚愕したわ
286名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:07:41.18 ID:mcrXUG+Ki
昨日パチンコしてみすずさん見て綺麗だなっと思ったばかりなのに


ご冥福をお祈りします
287名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:12.28 ID:WNU25yI30
今は品格のある男優・女優が減ったな
ほとんどがモデル・宝塚あがりでウンザリ
288名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:10:25.50 ID:z2jWMeRo0

《予科連物語〜紺碧の空遠く》[1960]
出演:山田五十鈴、島かおり、山本豊三、三上真一郎、岸田今日子他。
289名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:11:19.38 ID:Vdr9zG3o0
仇吉「わたしたちは涙としか手をくみません」
290名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:50.03 ID:yMSU1LPjO
誰か知らないが山田監督じゃなくて良かった
291 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/10(火) 08:14:00.60 ID:dAPfh2Vf0
>>285
俺は、水戸黄門の高橋源次郎とあおい輝彦が元アイドルと知って驚いた。
292名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:34.46 ID:hglvq1og0
「からくり人」が良かったな
293名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:39.21 ID:NF73AJSF0
ご冥福をお祈り申し上げます・・・・・


て誰だよw
294名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:40.23 ID:39srB9Yp0
>>268
山本富士子
295名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:48.92 ID:i3d+JMuT0
ご冥福をお祈りいたします
296名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:16:46.87 ID:YqGR3JHQ0
まだ主水さん元気かな?
297名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:04.07 ID:VZ0ru/LwP
298名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:25.24 ID:NYqLAo0gP
えええマジかよ
ザ・女優の最後の砦が。。。南無
299名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:26.07 ID:QwldrFuY0
>>293
日本を代表する女優を5人挙げろと言われれば
必ず入るくらいの大女優。
300 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/10(火) 08:17:40.25 ID:dAPfh2Vf0
>>296
二代目は
301名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:42.73 ID:DaLQiRf6O
>>81
えええ!万七親分まで逝ったのか…
302名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:22.43 ID:iuhEluM50
>>289
必殺からくり人だな
芦屋雁之助が亡くなり緒形拳も亡くなり山田五十鈴も亡くなられた
残ったのは雑魚だけか
303名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:50.50 ID:39srB9Yp0
必殺 面白かったね 美しかったし

ご冥福をお祈りします。
304名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:20:26.06 ID:FH8VHOFK0
ニュースみたがオーラすげえわこの人
95の大往生だしやっぱちゃうね
305名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:22:37.55 ID:L+JFYWam0
仇吉姐さんの津軽三味線最高でした
安らかにお眠りください 合掌
306名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:24:01.50 ID:+BHXG2ZA0
おりくの人か
307名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:25:11.51 ID:pPW57XWN0
太地喜和子が、私の実母は山田五十鈴と言ってたって噂あるよね。
308名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:15.65 ID:6yAHgibeO
三味線を弾く姿が好きだった。凛として色っぽくて。
309名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:19.21 ID:z2jWMeRo0
映画のクレジットは必ずトップかピンで別枠
310名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:26:32.49 ID:nq1rtMIy0
雲上人の俳優だったな。
成瀬巳喜男の芸道3部作よかったなー。
311名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:43.28 ID:6yAHgibeO
>>307
実際吹聴してたみたいだよ。平凡な家庭の出であることを嫌っていたとかで。
312名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:09.50 ID:maZn1jUw0
95も生きればじゅうぶんだろ
いや、じゅうぶんすぎる
313名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:33.32 ID:z2jWMeRo0
>>297
切れ長の目が色っぽい
314名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:01.96 ID:oe9e6lbA0
ご存命だったとは…
315名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:13.21 ID:P83QXtMD0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   山田美津    ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
あの工作員に頃されたね…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
316名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:29:37.85 ID:Z1FTKlAs0
浮世絵顔だよな
江戸時代はこういう面長の人が美人とされていたのかね
317名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:17.71 ID:pPW57XWN0
>>2
2枚目は、武者小路実篤とかな?
318名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:33.23 ID:CE73iDNKO
>>158
やなせたかし頑張って!!
319名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:31:38.19 ID:z2jWMeRo0
320名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:32:20.00 ID:u5q1NeVM0
宝塚あがりは八千草薫や淡路恵子に当てはまるな・・・
321名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:32:57.59 ID:sSTpFDBb0
>>121
京本政樹
322名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:33:54.43 ID:MinjRbaY0
すごい高齢化のスレですね。

だいぶひいた。
323名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:40.17 ID:NO6aoa+r0
「流れる」っていう昔の映画に出ている時点でもう中高年だったけど
色香が凄まじかったなあ。あれこそ女優だと思った。
あと芸事の基礎が女優として申し分ないね。言葉遣いも含めて。
当方30代だが五十鈴さんを見ると、ほんと今の自称女優は
タレントやモデルが台詞を喋っているだけなんだなと思う。
324名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:42.21 ID:9G6ovMdTi
宝塚現役の春日野八千代も
96歳 生きてる!
325名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:44.63 ID:sSTpFDBb0
>>297
一番上たまらないな^^
326名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:34:59.01 ID:QwldrFuY0
>>322
俺は26だけどなw
昔の邦画が好きだからよく見てる。
327名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:35:50.46 ID:zGqYV7890
>>199
藤原歌劇団を創設したテナー歌手の藤原義江も帝国ホテル組の1人だよ。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:36:25.08 ID:d6JvqDyK0
さすがに誰って書く奴はいないな
流れ的にやめてるだけだろうが
329名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:30.39 ID:XDyFH9gb0
「殺陣師段平」の山田五十鈴は絶品。
チャンスがあったら是非観てくれ。
330名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:38:29.91 ID:8bD8KML80
仕事人のときの存在感が凄かった
この人がいると画が締まる
331名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:38:58.64 ID:OlhB2z2p0
大往生じゃないですか。むしろ喜ばしいことですよね。
ご冥福だけお祈りさせてください。合掌・・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:39:25.15 ID:z2jWMeRo0
>>323
芸事と言えば、さっきググったら踊りだけじゃなく楽器でもなんでも出来て
胡弓までマスターして全部じぶんで演じたらしい
333名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:39:36.89 ID:J237vk71O
仕事人の再放送でみたけど
着物姿があんなに粋な女優さんはもういないだろう
今は洋装が主流だから仕方ないが
334名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:39:44.30 ID:Ih+KeILB0
>>81
バ〜ガヤ゛〜ロ゛〜!
335名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:41:24.95 ID:4gmx46hi0
京マチ子と区別がつかん
336名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:41:28.73 ID:srKTZuYt0
>>81
4代目の相棒はこの人だと思ってたのに残念だわ
吉田山の近くでよく見かけたなあ
337名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:43:13.04 ID:rzhiu2nk0
>>332
芸達者だから成瀬の芸道ものなんかすごいリアルなんだよな。
祇園や流れるみたいな花街話もしっくりくるし。
338名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:43:47.62 ID:prjzQq8F0
追悼になんか見るかなーと思っても
代表作多すぎて何選んでいいかわかんないな
鶴八鶴次郎と流れるをセットで見ようかとしたら、
鶴八鶴次郎DVDになってねーし
祇園の姉妹と東京暮色あたりでいいかなーとか思っても
なんだかんだ蜘蛛巣城は捨てがたいよねーとか思ったりで
もう大変
339名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:03.16 ID:7N/yoFa+0
>>2
京マチコも顔でかいな
340名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:39.17 ID:iuhEluM50
この人が必殺シリーズから退場して必殺シリーズに重みが無くなった
(藤田まことのやりたい放題になった)

341名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:44:55.45 ID:i9mNTGnf0
>>121>>321
火野正平,秋野太作(津坂匡章),ジュディ・オング中村敦夫,草笛光子,中村玉緒ほか。
342名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:45:46.57 ID:QwldrFuY0
鶴八鶴次郎観たいな〜。
日本映画専門チャンネルかNHKでやってほしい。
343名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:45:56.72 ID:C0wBOeOHO
>>330
温情的な前元締鹿蔵と対照的に、冷徹なおとわさんだったな。
そういや、これで仕事人の元締の三人は皆お亡くなりになられてしまったな…合掌。
344名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:46:05.29 ID:39srB9Yp0
>>339
スタイルすごくいいけどね ぼん きゅ ぼん
345名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:47:46.96 ID:iuhEluM50
>>341
中尾ミエも入れてあげて
346名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:01.07 ID:ZRva7y5c0
三味線のバチで首切っちゃう人か。
347名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:49:09.09 ID:CiyDSaKg0
348名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:50:46.44 ID:FJ2WLhmF0
蜘蛛巣城、三船以上に山田五十鈴がけっこう印象に残ってる
349名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:02.10 ID:u1yEhqXG0
天国で加藤嘉さんと新婚生活を懐かしんで下さい
350名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:04.34 ID:QSmzbnwl0
必殺大好きでした
ご冥福をお祈りします
351名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:07.07 ID:rzhiu2nk0
鶴八鶴次郎はほんとすごいな。
長谷川一夫との息もぴったりでリアルすぎて演技とは思えない。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:51:53.96 ID:39srB9Yp0
てれれ〜 てれれれれれれれ〜
353名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:52:34.26 ID:LpJ0epl40
牡丹の曲がいいんだよね
354名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:06.24 ID:SE5aGeJIO
黒澤と合ってた気がする
ちょっとクレイジーな役ばっかだけど
355名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:16.64 ID:SlDkzLgZ0
ああやっぱり必殺仕事人に出てた人か
356名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:21.34 ID:FzCvs85KO
息吹さんとかも村上正明とか三田村邦彦もいるよ
357名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:54:37.64 ID:39srB9Yp0
森田健作も光いっぺいも
358名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:55:49.78 ID:jz1SFk740
帝国ホテルにお住まいだった時、ちょこちょこ見かけたが
ファンですら気づかないほど、普通のおばさんだった。
昭和の大女優のご冥福をお祈りします。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:56:59.09 ID:SlDkzLgZ0
必殺は勇次が好きだったな
あの中の人今何やってんだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:57:44.23 ID:OdY7jGNVO
この方はベクトルは違うが杉村春子と同等だと思う 偉大な役者だった 合掌
361名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:58:20.33 ID:N0ctwBq+O
鬼平に出たときは
設定年齢に無理がありすぎて混乱した記憶がある
362名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:58:29.11 ID:6lHlmceQ0
もうとっくに亡くなってると思ってた
363名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:59:00.06 ID:4SCQGLvR0
おりくさんが……
ご冥福をお祈りいたします。
364名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:59:34.82 ID:ybVibBH2O
必殺は山田さんと緒方拳さんのからくり人が一番面白い
ご冥福をお祈りします
365名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:59:46.71 ID:hcRdvZrb0
銀河万丈の奥さんがこの人に仕事干されたってwikiに書いてあるんだけど
366名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:00:33.76 ID:4SCQGLvR0
>>359
元々は歌手だし、俳優としてあちこちのドラマや舞台に出てるよ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:01:30.49 ID:srKTZuYt0
>>365
相当キツイ性格の人だったらしいから、そういう人沢山いると思うよ
368名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:02:03.29 ID:AWGANqyB0
小梅太夫?
369名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:54.02 ID:hcRdvZrb0
>>39
天国でも障子突き破ってるの?
370名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:04:40.95 ID:87CNL6WwO
>>366
中条きよしだろ?
371名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:07:11.17 ID:z2jWMeRo0
やばい
あらすじを読んだだけで涙がでた
http://saiki.cocolog-nifty.com/shoka/2006/10/post_0d3c.html
372名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:08:01.67 ID:pPW57XWN0
>>203
そうなの?だったら、やっぱり>>2の2枚目は武者小路実篤だったんだ。すごいな。
373名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:08:22.62 ID:8pScQq2gO
仕事人がまた一人・・・・・
374名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:09:23.21 ID:nxlh6e9EO
(-人-) ナムナム
375名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:09:51.67 ID:z2jWMeRo0
376名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:10:10.76 ID:XBzL1AJF0
>>2の2枚目は武者小路実篤

ほんとだああああ

必殺もほとんど記憶にないけど
ご冥福をお祈りします
377名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:11:54.95 ID:czE9lUVKO
この人は格がちがう
378名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:12:49.59 ID:sLGYLquA0
杉村春子的伝説
379名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:13:17.47 ID:sLGYLquA0
>>7
文化勲章を受けている。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:13:42.42 ID:q61MmwgJ0
山田五十鈴みたいな女優はもう出てこないんだろうなぁ〜
381名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:19:50.77 ID:nv32SjVN0
娘の嵯峨美智子 絶頂期の美しさは息をのむほどだった
382名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:20:06.85 ID:N7KI0jPE0
中村主水に続いて三味線屋のおりくも逝ってしまわれたか・・・。
追悼で必殺仕事人再放送しないかな。
383名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:20:09.73 ID:a1BG5zHXO
な、なにぃぃぃいぃー!
とうとう御大逝っちゃたか。しかしここまで生きたら大往生だ。
日本芸能史に輝く巨星堕つ。
合掌。
384名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:23:47.52 ID:1eNXaC6a0
うわああああ超大物女優がとうとう......
必殺での存在感は抜きん出てました
385名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:25:33.52 ID:byIgqZH30
日本4大女優の一人だからな
386名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:25:37.05 ID:Y+ccfZhE0
必殺シリーズのエンディングで山田五十鈴の名前の出方がおもしろい
387名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:25:39.79 ID:PmURVhCG0
まだご存命だったのか
388名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:25:58.76 ID:MWpLoBQ60
ドミニクの翌日におりくさんかぁorz
昭和がどんどん遠くなるなぁ
389名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:26:41.58 ID:0Ese0lXG0
390名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:27:03.34 ID:VZ0ru/LwP
>>388
ドミニクも大往生だったね
それよりもホークがヤバイことになってる
DV,アル中
391名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:27:20.62 ID:hvTjPzwGO
花屋の政の人は元気なん?
392名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:27:37.99 ID:iCbjK6un0
海外で賞もらってないのが意外だな
田中絹代とかけっこう受賞してるんじゃなかったか
393名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:28:15.49 ID:FJ2WLhmF0
原節子と京マチ子は健在か
394名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:29:54.88 ID:eZnLav76O
山田先生でも最後は施設暮らしだったんだなあ
395名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:33:39.79 ID:hcRdvZrb0
>>381
瀬戸内寂聴の本で「私のために男が死んでくれた」と喜んでたと書かれてたな
愛の倫理って本
396名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:51.37 ID:lDGQ6zWI0
主水さんと会えたかな、おりくさん
仕事人はもうけっこうお歳だったんだろうけど
綺麗だったな

ご冥福をお祈りします
397名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:40:04.54 ID:VZ0ru/LwP
嵯峨美智子
(後に瑳峨三智子に改名)

京都出身

俳優・月田一郎と女優・山田五十鈴との間の一人娘。
http://stat.ameba.jp/user_images/20090803/13/sho1954/5f/5f/j/o0640048010225717905.jpg
398名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:40:27.59 ID:OtO/Jeq2O
山田先生がなくなったん!

残念です
399名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:40:27.75 ID:7pxg0BPR0
>>393
原節子なら抜けそうだ。





ただし60年前ならな
400名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:41:28.15 ID:1eNXaC6a0
数十年前の必殺の時ですらかなりの歳なんだけど、時々物凄く若く色っぽい表情を見せるんだよな
京マチは仕切人の時には頬肉が垂れていたので年齢を隠せなかった
仕掛けの時は忍者のように口元を隠すんで一気に若返るんだけどw
401名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:42:12.73 ID:pPW57XWN0
>>375
いや、武者小路実篤の顔は知ってるから、あれ?まさかと思ったんだよね。
402名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:46:51.74 ID:e9IWDuwC0
>>341
市原悦子をはぶるなよ
403名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:50:49.21 ID:jz1SFk740
瑳峨三智子が亡くなった時に
「普通の母子とは違うので、ご理解いただけないとは思いますが」と前置きして
ものすごく娘のことを淡々と話していたのが印象的だった。
404名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:54:10.76 ID:FJ2WLhmF0
>>399
原節子あの年代にしてはバタ臭い顔してるな
405名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:07:35.88 ID:uooc+AZT0
>>307
そんなこと吹聴するから仕置されたんじゃ・・・・
406名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:09:13.25 ID:wQUtoyko0
>>275
こっちだよ
【訃報】俳優のアーネスト・ボーグナインさん死去、95歳 「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」のドミニク役など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341808147/
407名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:23:07.51 ID:pms2hy2iP
加藤嘉と結婚してたのは知らなかった。
加藤はその後東映の新人女優に手を出して干されたらしいね。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:36:08.53 ID:pkTonyhi0
◆俳優、森繁久彌(99)
「また大切な仲間が黄泉(よみ)に旅立ってしまった。五十鈴ちゃん。
会えば僕の体のことを心配してくれていた。なぜ、先に逝くか…。
思い出に残るいい芝居をしたね。今は世の無常を恨むしかない」
409名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:39:09.98 ID:pms2hy2iP
>>386
三浦友和も同じだったような
410名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:42:39.42 ID:eVOaWKof0
>>402
やばそうな病気になってたけど元気してるかな
411名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:47:05.32 ID:CB/d37eJ0
加藤嘉さんは晩年しか見た事ないので、失礼ながらそれだけのイメージで言うと
三船敏郎の方がお似合いに見える。
412名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:48:10.27 ID:eEtiHf/b0
>>403
付き人に支えられないと動けない状態だったらしいが
413名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:48:51.72 ID:Br85zJjC0
遠藤さんのお悔やみスレ無いんでここで
今頃天国で音やんとお土産話で盛り上がってるかなー
414名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:51:30.45 ID:ALrG9LE60
国民栄誉賞のようなしょうもない賞を与えるのは逆に失礼だろう
415名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:53:23.89 ID:yBnA4Bk80
416名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:54:11.00 ID:ALrG9LE60
どん底・用心棒・蜘蛛巣城で山田五十鈴を知った

悪女役ばかりだな
417名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:56:49.74 ID:H8l0j9EKO
今まで生きてたのが驚き
418名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:57:10.65 ID:O/hH/pxRO
ご・・・五十鈴さん・・・
419名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:57:22.88 ID:QuCEKpwd0
>>413
【訃報】俳優、遠藤太津朗さん死去 主に悪役を演じる名脇役として活躍 「京都殺人案内」など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341865856/
420名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:57:55.38 ID:joKsh3N50
とうとう逝ったか・・・
良い女優さんだったなぁ

合掌
421名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:00:01.26 ID:BblUISSo0
蜘蛛巣城って、
三船敏郎をそそのかす奥方の人?
あれ、山田五十鈴だったんだw

血の付いていない手を、必死に洗うシーンはよく覚えてる
422名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:01:19.42 ID:1rgL7gHZ0
>>406
方や「必殺仕事人」方や「エアーウルフ」で若年層まで(もうおっさんだがw)知っていて、親みがわく大物俳優さんも珍しいだろうね。
423名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:02:00.13 ID:3WFExEEQO
芸能界最高齢の山田五十鈴さん没で、
田端義夫(93)李香蘭こと山口淑子・原節子(92)森光子(91)
が最高齢
424名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:03:20.99 ID:joKsh3N50
今は小粒の女優ばかりだな
昭和とは世の中だいぶ変わったし、山田五十鈴のような
人生そのものが女優という人は、もう現れないんだろうね
425名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:03:40.03 ID:LCdLAAJT0
からくり人シリーズ4作品は俺の宝物
合掌
426名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:05:18.43 ID:FJ2WLhmF0
>>421
ビビアンリーが蜘蛛巣城の五十鈴のあまりの演技のすごさに
感動したんだってね
427名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:12:45.01 ID:xlOt/2IiO
昔、固い昭和史の本で新派の女形と初めて結ばれた夜を普通に語ってて驚いた事があるな
428名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:16:10.02 ID:9U3aalyg0
>>124
書き込みが13時で死んだのが21時だから違うかなあ
でもマリオ・モニチェリって監督も95歳で自殺だったなあ
429名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:16:37.10 ID:KJQy/waE0
三味線屋勇次のおふくろさんの役もやってたね
430413:2012/07/10(火) 11:17:44.30 ID:Br85zJjC0
>>419
うわーありましたか 教えてくださってありがとう〜
431名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:25:09.10 ID:9U3aalyg0
池波正太郎が戦前の映画で乳首見えてるのがあるみたいに書いてたなあ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:26:55.65 ID:LpJ0epl40
井上雪子さんや伏見信子さんは96歳で存命中
433名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:27:19.74 ID:prjzQq8F0
130まで生きて欲しかった
434名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:29:33.90 ID:1rgL7gHZ0
>>429
三味線屋親子の共演をもう一度観たかったなあ。
435名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:31:44.46 ID:tV8yeDZi0
この人に関しては来るべき時が遂に来たか・・・という感じだ。
ずいぶん前に女優業を事実上引退して帝国ホテルのスイートで
隠居生活を送ってると聞いたことがあった。95なら大往生だな。

436名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:34:42.31 ID:sn4AGhh4P
正直、とっくの昔に亡くなってると思ってたよ。
生きてたことにビックリした
437名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:37:43.48 ID:+ca5w+2D0
 
女優とは優れた人の事である  〜三上寛〜
438名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:37:49.26 ID:w9YcD8YP0
必殺シリーズかっこよかったなあ。
いつのまに95だったとは、大往生ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
439名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:43:29.03 ID:Bwq6blzD0
この人の顔って、浮世絵みたいできれいだとおもった。
写真でしかみたことなかったから、こんなにおばあちゃんだって
しらなかった。お母さんは、この人のこと顔みてもわからなかった。
わたしは、どこでこの人を知ったのか、今では忘れてしまったけど
ほんと日本の美人な人って印象がすごくある。
440名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:44:17.02 ID:uJi1oB0O0
藤田まこと、京マチ子、山田五十鈴と
最近は必殺の元締めが天国に旅立っていく
441名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:46:09.33 ID:6epjJm/B0
やっぱ、ここに書き込む世代というのは、山田五十鈴といえば「必殺」シリーズだよな。

たしか彼女の必殺シリーズ初登場は、「仕置屋稼業」でのゲスト出演だったはず。
まだ「からくり人」で主役を張る前だったんだよな(プチトリビア)
442名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:47:51.99 ID:tV8yeDZi0
必殺では大抵、三味線の撥で首筋を切り裂く殺し技だったけど、
新からくり人だったかで、ギミック満載の仕掛け三味線を使ってた事が
あったような・・・
443名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:50:04.33 ID:sn4AGhh4P

     お
     り
     く

   山
   田

   五
   十
   鈴
444名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:50:46.81 ID:cFOVVN9L0
山田五郎かと思ってびっくりした
445名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:53:18.16 ID:UF6vTJeY0
「私、女優よ。」てのは彼女が言ったんだっけ?
この人が言ったなら、納得もできるし、カッコいいと思うが・・
今じゃぁ、パロディーになってしまい悲しいね・・
446名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:54:17.65 ID:hLhd+0Ns0
おりくさん…
ご冥福をお祈りいたします。
447名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:54:32.70 ID:aRP9tsi40
またB級喜劇女優の森光子が必要以上にもてはやされるな…
448名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:55:54.31 ID:2pNwCDy90
この人みたいに悪女で色気があって晩年まで仕事した人は
珍しいよね。普通の美人女優は若くして引退か年になると
嫌味な姑役になったりするもんだが、この人は晩年までずっと
ぞくっとするような魔性があったわ
449名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:56:30.23 ID:i5Xb+XLg0
女優として認識したときにはすでに婆ちゃんで整形バリバリだった
(´・ω・) つ i~ 南無南無
450名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:58:38.65 ID:1+k2MHrS0
ご冥福をお祈りします
『大女優』と呼ばれる方が無くなるのは淋しいかぎり
451名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:01:43.65 ID:Pcj/8oKzO
スレ読んでないが、歌丸は死んでないぞ
452名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:02:03.60 ID:U1cgKi02O
おりくさん…
453名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:04:26.93 ID:bVHtksFZ0
>>39

893とその手前で2度密かに笑わせてもらいました。

きっと故人も、まだ皆の記憶の片隅に細々と残っている
ことを草葉の陰で喜んでいることでしょう
454名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:08:11.31 ID:eIpdCcyM0
これより、遠藤太津朗が死んだことの方がガックリ。
455名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:10:11.18 ID:QwldrFuY0
>>454
人の死に優劣を付けるのはやめてください。
456名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:11:04.01 ID:oI8JVC7eO
おりく役のときはすでに還暦超えだったのか
初めて人を刺して呆然としてた加代をそっと抱いたシーンと三味線弾くときの何とも言えない雰囲気が印象に残ってる
457名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:11:46.89 ID:pjyBi3TV0
となりの山田さんちの車がいすゞだった (ー人ー)
458名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:16:11.08 ID:ZDKbZ9+J0
おりくも八丁堀の所へ行ってしまったか、南無南無(´・ω・`)
459名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:17:03.46 ID:mP/5+HAh0
(-人-)
460名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:18:42.69 ID:LBCrmxVM0
トキの絶滅を心配していたが、その前に自分が逝ってしもうた・・・。
461名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:19:02.27 ID:El5OxwBn0
「風と共に去りぬ」の あのヴィヴィアン・リーが「蜘蛛の巣城」を見て
クロサワに
「あのヤマダの芝居は凄い!紹介して!」とメイク真似していた位なんだよな。
462名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:21:41.97 ID:rAyAVS7ti
「山田先生は今年おいくつにおなりに?」
「女優に年は関係ございません」
463名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:22:01.29 ID:jPATDht+P
うわあ…マジかorz
最近見ないなとは思ってたけど…残念だ…
今まで有難うございました… つ菊

必殺シリーズも勿論最高に良かったけど
鬼平に出た時の五十鈴さんが忘れられんなあ
サブメインになって欲しかったと思うくらいあの回は好きだ
464名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:23:22.67 ID:ABHYw0YT0
山田五十鈴より年上の元気なお爺ちゃんがお悔やみの一言

↓ ↓ ↓
465名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:39:46.20 ID:JfD9Nzga0
俺の婆ちゃんは100歳だ、ゾウガメが先に死ぬとは思わなかった
466名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:41:00.12 ID:riZIcUW6O
遠藤太津朗さんスレないのかよ

音やん、土産買うてきてくれや
467名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:42:25.84 ID:++/BxScC0
昭和19年太宰治の小説「佳日」を映画化した時
それに出演していて太宰と一緒に記念撮影してるんだよな
太宰の書簡集にもその日山田五十鈴に初めて会ったことが書かれていた
ご冥福をお祈り申し上げます
468名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:45:09.74 ID:xMv+95iK0
ついにこの日が来てしまったか…
新橋演舞場で鬼平の舞台を見たけど、その存在感と色気に圧倒された
当時既に80歳近かったのかな。背筋がピシッとしていて所作が綺麗だったよ
確か帝国ホテルに住んでいたんだよね。生活臭さを排除して女優を貫いた。素敵だね
469名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:48:29.44 ID:jPATDht+P
470名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:48:42.64 ID:XIT+SXgX0
(。・ω・。)<うそ
471名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:49:16.80 ID:/UgYQgmQ0
仇吉やおりくは「何でこんなおばさんがこんな格好いいの」とか思いながら見てたなあ・・・
最後に見たのが暴れん坊将軍の江戸城篭城のスペシャルだったと思うが、その頃には健康状態が危なげだったのを覚えてる。
合掌
472名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:49:40.26 ID:Bmm+O0HF0
主水に続いておりくさんまでもが逝ってしまった
473名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:50:39.82 ID:tTJUY3S5O
ああああああああ〜マジかよ…美形じゃないんだけどすごく色気があるよね
ご冥福をお祈りいたします
474名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:51:36.37 ID:Y5YMRCILO
この人と杉村春子、高峰秀子が日本三大女優だと思う
475名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:54:36.15 ID:C0wBOeOHO
>>429
じつは実の母子じゃない、それどころか裏切った勇次の実父を殺し本人というのが必殺ならではの重さだったね。
その後の勇次の言葉に不覚にも涙したよ。
476名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:54:58.32 ID:T0y10D0Ui
>>39
たかじんさんは歌手やで
477名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:55:41.88 ID:DYakecyR0
>>441
ゲスト出演の経緯とか、そこからスタッフとの信頼関係生まれて主演に至るとか、
凄くいい話なんだよな
478名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:56:48.04 ID:AhbqcUu60
小さい頃、仕事人をおばあちゃんと見ていたが
五十鈴さんが出るたびに「いつ見ても綺麗やなぁ」って
羨ましそうに言っていたな。
479名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:04:22.33 ID:VZ0ru/LwP
>>476
めっちゃすきやねん
480名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:07:20.69 ID:F5aWfktJ0
大衆演劇の松井誠は、この人の芸養子
481名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:20:11.23 ID:IJv9RJPw0
室井滋や大林素子が出演したNHKのバレーボールのドラマで企業の会長役で出てきたのが最後だったな
体調悪いと言う話があって数年たってからの仕事だったから大丈夫かなと思った
482名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:21:46.60 ID:B9qEA4h00
つi~
おりくさん…
毎回山田さんだけクレジットの出方が違ってたのは伊達じゃなかったです
483名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:22:29.67 ID:ljqSZY3m0
思い出の糸車カラカラカラから回り♪
484名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:30:00.41 ID:sn4AGhh4P
>>482
他にも西郷輝彦や三浦友和、菅井きん、酒井和歌子もこういう出方だった時もあるよww
485名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:33:52.99 ID:uGRJ9gON0
蜘蛛巣城の演技が忘れられん
486名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:35:59.56 ID:VZ0ru/LwP
あんたらそんなに山田五十鈴がいいっていうならツタヤかゲオに
おいて有りそうなタイトル教えてよ、教えてください
フランス映画が好きです
487名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:38:04.78 ID:EmQTSDVL0
とうとう亡くなられたか
60代くらいに見えるから早い気がするけど、実は95歳だったんだな
488名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:40:14.10 ID:riZIcUW6O
>>469
ありがとう

なぜか検索で引っかからない
489名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:48:41.11 ID:ScNmgLYCP
まさに大女優
山田先生と呼ばれるにふさわしい
490名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:50:42.63 ID:riZIcUW6O
>>440
京マチ子生きてるだろ
491名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:53:19.07 ID:Ea3mb7YqO
>>474
水谷八重子「・・・・」
492名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:00:06.36 ID:9N8N61YC0
子供の時テレビでよく見た。ご冥福を。
493名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:02:42.31 ID:QnkDsUe90
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●『七人の侍』を好きな人間は『流れる』も同時に見ろと言いたくなってくる。いや、ホントにボクは…。

成瀬巳喜男監督の映画『流れる』を見た。2時間半の映画である。
もし黒澤明の『七人の侍』が男を描いた傑作としたら、
この成瀬の『流れる』はそれに匹敵する女性の生理的部分を実に顕微鏡で細かくチェックするように描いた傑作である。
もうあきれた。
山田五十鈴、田中絹代、杉村春子、高峰秀子、岡田茉莉子は『七人の侍』の三船敏郎、志村喬らの男優陣に優るとも劣らない布陣だ。
『七人の侍』とこの『流れる』は存在としての男と女を見つめ抜いたもの凄い映画だ。
『七人の侍』を好きな人間は『流れる』も同時に見ろと言いたくなってくる。
いや、ホントにボクは、これはフランス映画かと思ったぐらいである。
それぐらいディティールに惚れた。会話に注目した。
彼女たちの仕草に注目した。すべてがちょっとしたことなのだ。そこがいいのだ。
494名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:07:19.70 ID:ySu2I4GpO
>>428
その発表が間違い、いや、何かを伏せる為の虚偽情報だとしたら・・・
495名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:09:52.92 ID:zogr17O4O
次は菅井きんの番だな
496名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:10:38.67 ID:JUWAVLI60
必殺仕事人でもかっこいいお師匠さんでした
ご冥福をおいのりします
497名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:11:28.12 ID:+nzUxY2g0
菅井なんて小物じゃん
498名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:12:26.55 ID:xfJHhcI10
>>1
ダレ?
499名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:14:40.07 ID:q5POGJ5V0
おっかさん・・・
500名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:15:49.27 ID:PUpQWDes0
この人、生前の忠犬公とツーショット写真を撮った事のある凄い人
501名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:16:43.52 ID:hcRdvZrb0
>>495
おいやめろ
502名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:17:09.03 ID:nFwNXkVoO
>>475
「何をどう言ったか、すっかり忘れちまったよ。あんたは俺を育ててくれた。叱ってもくれた。寒い時は布団の中で暖めてもくれた…。何があろうと、あんたは俺のおっ母さんだ。違いますかい!?」
503名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:18:03.22 ID:gQp5Gb/50
「B29って、なんだか私を狙ってるみたいだわ」には脱帽。
ご冥福をお祈り申し上げます。
504名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:18:03.93 ID:d5fCqWZ90
申し訳ない
亡くなったことよりまだ存命だったことにビックリ
505名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:19:35.22 ID:LEecoX+2O
存在感があってどんな役でもこなす凄い女優だったよな
506名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:19:36.98 ID:1xcKY54E0
>>497

お前頭大丈夫か?
菅井きんが小物だったら、70代以上の女優のほとんどが小物になるぞ。
507名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:20:41.16 ID:bTKZtopj0
>>1
当時の必殺仕事人の面白さと来たら。
藤田まことの方が先に鬼籍に入ってしまったが。
ご冥福をお祈り致します。
508名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:21:12.36 ID:1xcKY54E0
遠藤太津朗さんも亡くなったんだよな・・・
509名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:21:38.16 ID:QwldrFuY0
菅井きんなら100歳まで生きてくれる気がするね。
510名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:23:46.50 ID:O+T8QIL5O
菅井きん、おみやさん降板してからドラマで見ないんだけど…
511名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:25:39.16 ID:UGSgeoFiO
ところで春日野八千代さんてご存命?
512名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:27:13.80 ID:i/A+InjD0
>>510
即位60周年とロンドン五輪で公務に忙しいんだよ・・・
というのは置いといて不安になるような事言わないで・・・
513名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:35:55.08 ID:Cu9QjWdMO
天国で娘さんに出会えたかな…?
御冥福をお祈りします。
514名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:36:02.73 ID:dwzDML1JO
俺が見た2〜3千本の映画の中で最もインパクトのある女優だったわ
515名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:37:12.63 ID:VZ0ru/LwP
>>514
外国人女優だと誰?
516名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:37:33.11 ID:5lEVZxgN0
女優と言えばこの人だと思います。
芸を舞台で体現していました。
国民栄誉賞をぜひとも実現してもらいたいです。

ご冥福をお祈りします。
517名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:39:56.84 ID:Iv7n9ul50
体調不良で舞台降板
施設や病院でリハビリ
まあ認知症だろうなあ
518名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:46:08.59 ID:eJmfGsZKI
>>462
昭和天皇と実際にその会話したんだよなw
園遊会でw
あーいう場でとっさにそう切り替えして笑いとるって
山田五十鈴さすがw
519名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:10:34.64 ID:2pNwCDy90
南野陽子が舞台で共演する時かなりびびってたら
「私みたいなおばあさん若い子にとってはどうでもいいのに
ナンノちゃんみたいな子は珍しいわね」って言ってたわ
怖い
520名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:15:09.67 ID:FJ2WLhmF0
>>519
そのコメントからは怖いというより
年重ねて、若い役者にも広い心で接してるんだなとほのぼのした
521名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:15:32.40 ID:E1P6ud06O
♪さよなら〜山茶花〜
坂の街〜
522名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:24:52.22 ID:eJmfGsZK0
>>520
ものすごく冷徹に自分の立ち位置を見てたんだなあと思うね
周りからは先生先生と大女優扱いされてるけど、
時代の流れを本人なりにも感じて、私のことなんて若い世代は知らないでしょって思ってたんじゃないのかな
本音で

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120710/enn1207101226008-n1.htm

 1999年8月、フジテレビ系「とくダネ!」の「私の履歴書」に出演した際には、女優としての引き際を、こう語っていた。

 「三味線が弾けなくなったり、セリフがはっきり言えなくなったら私は女優を辞めます。引退会見のような派手なことはしたくないの」

 そして、こう続けた。

 「静かにみなさんの前から姿を消します。『ああいう女優がいた』と思い出していただければ本望です」

 住まいだった帝国ホテルの一室でインタビューしたリポーターの武藤まき子さんが振り返る。

 「お化粧もキレイになさっていて、『ライトを立てて』と、女優そのもの。娘さんの話や男性遍歴まで、すべてお話しいただいた。
『80歳は老いの序の口』とおっしゃっていました」

 言葉通り、静かな幕引きとなった。
523名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:28:47.53 ID:uwT4UIQr0
>>486
それならゴダールも敬愛する溝口健二作品で決まりだろう
「浪華悲歌」「祇園の姉妹」はレンタル屋にもあるはず
524名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:30:37.27 ID:xevmjbLI0
目で演技ができる人だったな
今はこういう役者いないね
525名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:33:24.47 ID:2pNwCDy90
ようつべに「流れる」うpしようかな
好きなんだよね
526名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:35:37.88 ID:VZ0ru/LwP
>>523
有難うございます、借ります
527 ◆njG8BYqcA. :2012/07/10(火) 15:39:33.36 ID:LIO4VAX10
>>4
そういう事だよな。
528名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:44:50.01 ID:RQ7etSAB0
流れるは良かったなぁ
女中の面接に来た田中絹代に名前を聞いて梨花と言われ
梨花さんって呼びづらいからお春さんと呼んでいい?
で、お春さんになるんだよねw
他の女優さん達もみんな素晴らしかった
529名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:48:15.25 ID:EZE94xd30
>>518
秋篠宮に対し「あんた、髭が白いね」と言った水木しげる以上だな。
530名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:51:00.07 ID:QceO8N670
流れる の予告ならある

流れる
http://www.youtube.com/watch?v=iiqZC5zpTf0
531名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:51:10.63 ID:VZ0ru/LwP
なまず、対人大好き、と言った亡者はおらんか
532名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:53:35.60 ID:Oe5V4Lq10
つい何日か前、夜中にやってた
「ぼんち」観たばっかりだったのになあ。

(-人-)菊 i~~
533名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:54:37.93 ID:04/0WvHM0
また仕事人が亡くなったのか
ご冥福をお祈りいたします
534名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:55:29.11 ID:A4ZPyIFA0
初代からくり人も雁之助、緒形、山田と三人が旅立ったか

花乃屋仇吉に菊の花をどうぞ
535名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:02:52.93 ID:9KkyOaMz0
森光子コメント出した。
現役で活躍する高齢女優ってだれだ
最近ドラマ見ないんでわからん
536名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:06:10.19 ID:cnfcLQio0
やっと先に逝った一人娘といっしょに暮らせるのかあ。

娘は自分を棄てて離婚した母親を憎み、「五十鈴を越える為に女優になった」
と言い放ったそうだ。
五十鈴が離婚した理由が、女優としてもっと成功する為には家庭が邪魔
ということだったから。

ずっと住んでいたホテルの一室には、その娘の写真が飾られていた。
537名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:10:36.91 ID:VZ0ru/LwP
>>536
娘に愛情ないでしょ
10年以上会わなかったし、娘も山田さん、って呼んでいたし
538名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:20:33.61 ID:JsiIsmaX0
>>7
>>12
>>35
こんな事言ってるやつラに限って肝心なことはなにもわかっちゃいない
山田五十鈴は文化勲章を受けている
日本では文化勲章が一番偉いし立派な賞だ

それにしても森光子は国民栄誉賞を取るような内容ではないけどな
森重や遠藤実は分かる
539名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:24:25.60 ID:IFfZZxX80
>>536
必殺に出演するきっかけも、まさにその娘の件だからな
飽くまで自分が出たいからと言ってたが、娘の件で義理立てだったのだろう

山田さんが出演したことで、他にも大物が出演したがったり、
他の出演者にも刺激になったてな
540名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:25:32.65 ID:eJmfGsZK0
>>538
ま、タケヤ味噌の婆も文化勲章もらったけどな・・・
541名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:26:12.14 ID:UDEeusE9O
日本画から出てきたような人だな〜と思ってた
おりくさん
さようなら
合掌
542名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:32:57.72 ID:OdY7jGNVO
>>535 野村昭子 菅井きん 八千草薫
543名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:34:59.66 ID:eJmfGsZK0
>>542
そのなかで最近一番多く仕事してるのは八千草さんかな
皇潤効果?w
544名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:35:51.10 ID:5NQZHtoTO
必殺のイメージしか知らないが、存在感が凄かったな
545名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:37:03.23 ID:uwT4UIQr0
かつての主演クラスだと若尾文子・香川京子・岡田茉莉子も現役
546名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:37:49.85 ID:2pNwCDy90
菅井きんみたいな庶民派な女優でも
全然子育てしてなくてだめ親って笑ってたな
やっぱり女優と母親の両立って難しいんだろね
私生活の色がでちゃうから
547名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:41:29.94 ID:+S1tjKgV0
仕事人に出てた頃、関西のトーク番組に出演して
「最近は小さいお子が『あ、三味線屋のおばちゃんや!』言うてくれはるんでっせ?」
って嬉しそうに話してたのを覚えてる
その時のくだけた関西弁でこの人が関西出身ってのを初めて知った
それこそ仕事人の“りく”役の時に話す粋な江戸弁や『用心棒』の“女郎屋の女将”役での啖呵を聞いて、
てっきり関東の人だと思ってたから
仕事人の“りく”、それとからくり人の“泣き節おえん”、あとは鬼平に出た時の“昔の女”役、
あとは黒沢映画での役しか知らないけど、本当にいい役者さんだったなあと思う

ご冥福をお祈りいたします
548名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:42:00.00 ID:S5dDpGzU0
今頃 ベルさん、春子さん、八重子さんと3人でお茶雑談かね
549名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:46:29.01 ID:ABHYw0YT0
「流れる」はババアアレルギーの俺ですら感心させるほどの出来ばえ

550名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:47:43.97 ID:l38xBNTc0
かっけーおばはんと思ってたら95歳!?

R.I.P.
551名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:48:22.76 ID:5gcA1l8MO
>>1
戦前の女優で俺が可愛いと思うのは、桑野道子だな。
しかし日本は戦時中までハイカラな女子高生の恋愛映画や自動車を運転するキャリアウーマンの映画作ってんだよな。
当時の東京の風景も人々の会話や生活を見るにつけ、
「軍靴の音が聞こえる」とか軍国主義に支配されていた暗黒な世界とか大嘘だってよく分かる。
そりゃあ確かに戦争末期最後の1、2年はあらゆる物資がたたれて厳しかったんだからしょうがなかったんだし。
戦前戦中も歌舞伎や宝塚、大衆演劇、流行歌、映画、子供たちの遊びと普通にあったわけで。
戦後から現在まで学校教育やマスコミ、アニメによる「日本は軍国主義の暗黒世界だった」なんてマジで大嘘だってよく分かる。
552名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:51:36.51 ID:3VXjp9FZO
今夜はからくり人のDVDを見るかな…合掌
553名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:55:30.00 ID:imeMpam7O
市原悦子さんには100歳まで生きて欲しい
554名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:55:37.44 ID:2ayzmO3n0
そろそろあの世で仕事人が撮れるんじゃないか
555名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:56:38.09 ID:c2P8OuSO0
ちっちゃいぬいぐるみみたいなのを溺愛してた記憶が
556名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:58:57.87 ID:rmV+NagW0
山田五十鈴さんは生前のインタビューで
「役者はセリフが覚えられなくなって、喋れなくなったらおしまい。
 そんな時が来ても私は大袈裟な引退記者会見なんてしませんよ。
 そんな柄じゃありませんから。
 ただ、静かに表舞台から去って行って、自分が亡くなった時に世間様から
『ああ、そんな役者さんがいたなあ』と、私のことを想い出して戴ければ
 それで十分ですよ」
と語っていた。

今日の訃報はまさに本人の望みどおりになったのかも知れないな……
557名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:00:09.73 ID:Q2OwQADH0
原節子はまだ生きている!
558名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:00:42.65 ID:DuAL7o200
マジか・・・仕事人の人だよな
559名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:01:03.27 ID:Q2OwQADH0
特集で山田五十鈴出演の溝口作品がBSで放送されないかな
560名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:01:20.30 ID:bTKZtopj0
>>522
カッコいい生き方だね。
本当に静かに自ら幕を引いた感じ。
大物はこうでなくちゃね。
561名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:03:25.74 ID:y1Rl1yCAO
>>554
藤田まこと、緒形拳、沖雅也、山田五十鈴・・・・・・あとは火野正平か秋野大作あたりが加わればいい感じになるな
562名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:04:49.15 ID:2pNwCDy90
男性遍歴も「芸の肥やしって言われてますが、そんなに器用な人間じゃない
普通に好きになっただけ」って言ってたよね。
563名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:13:42.23 ID:aWyY3tfx0
とっくに亡くなってるもんだと思ってました
564名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:15:21.48 ID:sLGYLquA0
>>399
現在の原節子さんを知っているのか?
565名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:15:45.83 ID:uwT4UIQr0
>>559
今のBS映画のラインアップ見る限りでは難しそうだなあ
あるとしても山田洋次セレクションでやった「祇園の姉妹」くらいかな
566名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:25:57.99 ID:eJmfGsZKI
>>553
市原さんも実は闘病中、、、
567名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:27:31.33 ID:hU/OdlYy0
「用心棒」のビンタが印象深い。

御冥福をお祈りします。
568名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:27:47.51 ID:1FwsK8mK0
必殺が30年前だもんなぁw

Zガンダムも30年になろうとしているorz

年は取りたくないわw
569名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:29:17.03 ID:1FwsK8mK0
>>566
家政婦は見たも闘病中か
地井武男orz
570名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:30:28.48 ID:1FwsK8mK0
森光子が最長老様か
571名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:32:39.67 ID:eJmfGsZK0
>>570
もう生きてるかどうかわからんw
最近はメッセージだけだから、スタッフが代筆してるかもw
572名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:33:45.69 ID:7uwnCphP0
まだ生きてたのかよ
歴史上の人物だろ
573名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:37:41.34 ID:957rfbT90
こんなおばあちゃんのスレが500も伸びるとか2ちゃんねらーって100%おっさんの集まりだろ
574名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:40:17.35 ID:QIQgvULJ0
元祖DQN役者よ安らかに
575名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:41:35.48 ID:vWFZCZtC0
テレビに出ていた末期は酷かった、はっきり言って気持ちが悪かった。
顔を引っ張り過ぎて、お面の様だった。
良い女優さんだったから悲しくなった記憶が有る。
576名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:42:26.78 ID:hvVUhodB0
山田五十鈴は必殺で知ってるけど、このスレで出てくる成瀬とか溝口ってのは誰だ?
577名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:46:42.13 ID:qydk/bio0
ぐぐれば簡単にわかることも調べない
馬鹿は一生馬鹿のままなんだなあと実感
578名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:50:14.48 ID:eJmfGsZK0
>>576
iPhoneで「なるせ」って入力したらすぐにフルネームが出てくるぐらいの名監督です。
579名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:50:47.01 ID:INchOfbc0
「流れる」は出演者全員凄いよ、必見。
「ぼんち」のヒーッ!(本当にヒー)と
声をあげる山田五十鈴も最高。
580名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:51:22.66 ID:12vepcTi0
残った大物は原節子と京マチ子か
香川、若尾、岸あたりも長生きしてほしいな
581名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:52:21.48 ID:/Tx5piun0
582名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:52:21.90 ID:Q3uJO2J00
小津・黒澤・成瀬・溝口の四天王作品に
すべて出演ししてるし、川島とかも仕事してるからなあ
すごすぎるね。
583名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:52:51.35 ID:H2lrKMYt0
この人、なんでだかきれいに見えるんだよな お悔やみ申し上げます
584名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:53:25.90 ID:eVOaWKof0
>>576
知らなくても何も困ることはないよ
だから気にしなくていい
585名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:53:44.34 ID:hvVUhodB0
>>577,>>578
映画を見るのに、監督なんかいちいち気にするんだな。オレは気にした事ないぞ。
586名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:54:34.36 ID:rzhiu2nk0
「流れる」は四番バッターを9人揃えましたみたいな映画だよな。
それでいて大味になってない。
587名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:54:37.00 ID:FpeXa5pk0
京マチ子は存命中なのか
588名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:54:49.00 ID:VFzMyFo20
>>381
後年の・・・がなあ・・・・、唇おば・・・・・
黒柳徹子の「いつ見てもお綺麗で」というのが何とも微妙に思えたが。


追悼記帳
589アニ‐:2012/07/10(火) 17:55:49.54 ID:p18CWYcf0
おい小田島

「暖簾」のDVDはやく返せよ
590名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:57:53.11 ID:+V+5BM0oQ
>>585
じゃあ訊くなよ
アホかw
591名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:57:57.38 ID:rzhiu2nk0
日本の四大監督の名前くらいは憶えておいても損はないだろ。
592名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:58:24.19 ID:gPJqvn3l0
藤田まことと連んでるイメージしかない

必殺しか知らないからなぁw
593名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:00:08.31 ID:qydk/bio0
>>585
お前が馬鹿なのはお前に責任はないさ。
お前を作った馬鹿な親のせいだ。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:00:10.91 ID:RjmNTflo0
山田爪楊枝忘れられかわいそう( ´・ω・` )
595名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:00:38.00 ID:hvVUhodB0
>>591
普通の会話に映画監督の名前なんか出てこないだろww ハリウッドの監督
だったら知らんけどな。
596名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:03:21.56 ID:QwldrFuY0
>>595
映画を見るのに監督の名前を気にしないで、何を気にするの? 出演者か?
597名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:03:24.24 ID:gPJqvn3l0
30年前のテレビ朝日は西部警察と必殺がガチだった

以上w
598名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:03:30.41 ID:rzhiu2nk0
>>595
それはお前が貧しい世界で生きてるからだ。
599名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:05:23.66 ID:NYZlO2tl0
また仕事人が減ったのか
600名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:05:27.24 ID:VbxaWUgC0
俺もやっぱり必殺かなあ
おりくから入ったけれど印象深かったのはからくり人のお艶さんです
601名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:09:28.22 ID:hvVUhodB0
>>596
ストーリー。

>>598
お前がマニアってだけじゃんww 明日会社とかに言って、若い子に『溝口とか
成瀬って監督を知ってるか』って訊いてみろ。多分、知らんと思うよ。
602名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:12:05.94 ID:QwldrFuY0
>>601
ストーリーが気に入れば、監督の名前が気になって、またその監督の作品をレンタルしたりするでしょ。
603名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:12:24.70 ID:eVOaWKof0
いつまでも構ってんじゃねえぞ
604名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:12:43.25 ID:/UgYQgmQ0
>>585
テレビゲームをやる時に製作会社を意識するようなもんだといえば分かるか?
605名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:13:38.44 ID:RjmNTflo0
俺は何度ごすずさんにお世話になった事か(  ´・ω・`)
606名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:13:42.17 ID:FpeXa5pk0
>>601
お前に教養が無いのはわかったから
それを正当化するのはやめてくれ
見てるこっちが恥ずかしい
607名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:16:52.18 ID:4Fhsd0Bw0
年齢的には大往生なんだが、ここ数年の寝たきり生活を考えると、本人も周囲も、やっと終わったかって感じなんだろうな
合掌
608名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:20:15.03 ID:hvVUhodB0
>>602
気にならない。

>>604
ゲームの会社も気にしない。面白そうだったら、買うだけの話。

>>606
お前は自分が偶々知ってるから、教養がある、って思ってるだけじゃん。
映画監督の名前を知ってるのが、いつから教養になったんだ?
609名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:21:36.73 ID:3qWvnfNL0
>>608
自分に無縁の世界に無理に首を突っ込んで恥を晒さなくていいんだよ。
そうやってイキがってみたところで、君も相手も何も変わらないし互いに利益もない。

頭のいい人ってのは何でも知ってる人のことじゃなくて、自分に縁のないことに
かかずらって限られた人生を無駄にしない人のことだ。
610名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:23:06.09 ID:S6OxhI6H0
まだまだこれからって言う時に・・・
611名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:23:58.57 ID:MPYmLDl60
>>568
最初の必殺テレビシリーズ開始から40年、山田五十鈴の必殺シリーズ初出演から36年。
このスレでも名前がよく出てくるおりく登場から31年。
だがスカパーで日常的に観てると、こんな昔の作品だっていう感覚がなくなるw
612名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:29:20.15 ID:hvVUhodB0
>>609
いや、そんな監督の名前を知ってる方が、オタ臭くって恥ずかしいだろ。

ちなみに、オレの知ってる日本映画の監督は、黒澤明と山田洋次と大林宣彦と
宮崎駿な。
613名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:29:29.00 ID:HjKP8jNYO
>>610
さすがに95じゃ言わないだろ…。

名前は聞いたことあるけど、顔が浮かばない。
ご冥福をお祈りする。
614名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:31:09.59 ID:12vepcTi0
>>612
興味ないなら最初から聞くなよ
615名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:33:15.08 ID:HAiZJQW70
亡くなったのはとても残念ですが、女優としての引退と、この世からの旅立ちが一緒だったらどんなに良かったでしょうね。

あれ程プライド高い方が10年間も介護生活を送られたんですもの。切ないです。

この方と故•杉村春子さんくらい「女優」を感じさせる方はいらっしゃいませんでした。 どうぞ安らかに 合掌
616名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:34:13.89 ID:uhF89cDv0
仕事人の
エンドロール

一人だけ
浮き上がるよなテロップで

大物感が漂ってたな
617名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:34:58.72 ID:ut2PazQY0
まじか
昔は高齢でも未だ現役俳優として輝いている、みたいな紹介の仕方をされる事がよくあったから
居なくなってしまうと何だか寂しいよ
618名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:36:04.26 ID:hvVUhodB0
>>614
誰かと思って訊いただけだよ。
619名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:38:22.79 ID:darUX+Ln0
必殺シリーズ 中村主水の前に藤枝梅安だけど 緒方拳だよな

梅安から40年になるのか
620名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:41:00.20 ID:darUX+Ln0
必殺仕掛人 藤枝梅安は

監督 深作欣二なんだよなぁ
バトルロワイアル^^
621名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:46:42.75 ID:RQ7etSAB0
少し前に怒り新党の三大で必殺をやってた
新必殺からくり人のときの五十鈴さん、当時60才だったらしいが
かっこよかったなぁ 短いシーンだったけど惚れ惚れした
テレビにあんな大女優出てたなんて凄い時代だったんだな
622名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:53:03.58 ID:U7r0Gp9/0
「待たせたね、八丁堀」
「遅えじゃねぇか、婆あ」

ふとそんな会話が聞こえた気がする夕暮れ時
慎んで御冥福をお祈りいたします
623名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:54:25.15 ID:Vdr9zG3o0
初代仕事人のときの役柄は「おとわ」

新仕事人以降が有名な「おりく」
624名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:54:47.93 ID:darUX+Ln0
>>621
中村主水の後ぐらいに三味線持って出て来る

八丁堀の主水さんより偉いか謎だw
625名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:55:48.32 ID:guutDzod0
三味線屋の母役だっけ。もう結構いい歳だったんだな。
626名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:56:53.89 ID:0ZFbEK4G0
必殺のおりくは
三味線屋の中条きよしの
年上の彼女役なんだとずっと思い込んでいた
627名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:58:06.32 ID:6dydBBWhO
>>624
主水さんに元締と呼ばれてたから一応おりくさんの方が上かと。
628名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:58:11.06 ID:XBs9gtzB0
>ちなみに、オレの知ってる日本映画の監督は、黒澤明と山田洋次と大林宣彦と
>宮崎駿な。

 宮崎は「日本映画の監督」じゃないから
629名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:59:24.18 ID:bTKZtopj0
>>553
S状結腸がんで闘病中。快復してくれればいいが。

>>587
存命。犬神家の一族の犬神佐清のお母さん役が懐かしい。

>>616
毎日放送の横溝正史シリーズで、金田一耕助役で主演の古谷一行も、
主演なのにクレジットが一番最後で浮かび上がってたなあ。
その古谷も肺がんで闘病中だしな。
630名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:01:04.50 ID:M2BE+gaf0
見事な演技でした、ご冥福をお祈りします
(−人−)ナムナム
631名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:01:43.94 ID:guutDzod0
鮎川いずみって引退しちゃったの?
632名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:02:20.75 ID:9mWp1Z4F0
西部警察終って裕次郎亡くなった時は唖然としたが

その頃の昭和がガチ亡くなって行くんだよなぁ
633名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:02:31.73 ID:weBBRmzP0
しかし俳優というのは幸福かもしれんな
死んでも映画の中で生き続けるから
「永遠の処女」と言われた若き日の山田を俺は忘れないよ

合掌
634名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:02:33.66 ID:2ayzmO3n0
>>561
豪華だなー
635名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:02:59.54 ID:UwX6wdZZ0
とうとう亡くなってしまったね、とても残念。必殺シリーズでの三味線屋のイメージが強い。
636名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:04:53.92 ID:6+YMp23/0
正直、BGM「主水のテーマ」での仕置はおりくさんの方が似合ってた
637名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:05:10.08 ID:4Fhsd0Bw0
>>622
殺され役でたびたび出演してた、遠藤太津朗さんも先日亡くなられたから、今頃向こうでは、賑やかにやってるだろうな
638名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:08:42.98 ID:9mWp1Z4F0
必殺シリーズも中村主水さんで長過ぎた
山田五十鈴さんでも長過ぎた
イメージだけ残ってしまったw
639名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:10:49.93 ID:4Fhsd0Bw0
映画「必殺!THE HISSATSU」で、ラスボス役の石堂淑朗の「あんたには男にもしてもらった」という台詞で、その様子を想像してしまったことは内緒だ

て言うかNHK、必殺シリーズについてはスルーかよ

640名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:14:09.11 ID:bNQnY5Tl0
貴重なおりくが…
641名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:16:30.12 ID:/S9qOoSx0
>>624
「仕事人」のエンディング見てみろ。
「三味線屋のおりく」の山田五十鈴さんは
名前がググーッとせり上がって破格の扱いだ。
仕事人が集まるシーンでも、一番最後に金を取ってから
三味線の撥でシャキッとロウソクの先っぽを跳ねる。
明らかに格が違う。
642名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:18:35.82 ID:U7r0Gp9/0
>>637
「お手やわらかに頼むで、音やん(苦笑)」

そっか、『京都殺人案内』もあの世で作れるなぁ……
643名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:24:38.81 ID:9mWp1Z4F0
>>636
西崎みどりの旅愁やろ

中村主水のイメージより おりくさんが似合ってた

644名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:25:11.69 ID:bTKZtopj0
>>631
ケガが元で引退して実業家に転身。

>>637
遠藤さんも亡くなってしまったのか・・・音やん・・・
645名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:28:18.78 ID:9mWp1Z4F0
藤田まことさんは はぐれ刑事 剣客商売より 必殺やりたかったんだろうなぁ
さびしいのう
646名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:30:06.72 ID:fHjyKYPy0
剣客は池波が死んでから、自分からの売り込みでしょう。
647名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:32:55.85 ID:9mWp1Z4F0
必殺仕掛人藤枝梅安つか主水 鬼平犯科帳の池波正太郎かw
648名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:35:51.90 ID:fHjyKYPy0
遠藤さんは「グフフ」っていって女をよく手籠めにしてたなあ(w。
コミカルで笑えたけどさ。
649名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:36:09.56 ID:hLLcUpBMi
五十鈴って名前、きれいだね
650名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:40:07.96 ID:9mWp1Z4F0
>>646
中条きよし 和田アキ子 裏で仮面ライダーBLACK 出ていた京本政樹まで忘れないorz
651名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:47:31.98 ID:ve8qIjDV0

 友達でも知人でもないのに

  ベルさん

 て書いたり、呼んだりしてるバカ、いるよな(失笑)

  タモさんとか、所さんとか、酷いのだと桑田さんとかさ(苦笑)

 あと、アニメの登場人物に「さん」付けするキモイのな(冷笑)

 えーと、なんだっけな・・・、ああ、

  ミサトさん

 だってよ、いかにも童貞のガリキモヒョロ男がさ(嘲笑)

 あと、笑うよりも寒気がするのがペットとか車とか、なんか愛用品とかを

  ウチの子

 っていうやつ、いるだろ?もうね、なんというか・・・、気持ち悪いね、存在が
652名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:49:54.25 ID:3kMQtEWW0
凛としていて粋で声に奥行きのある本当にいい女だと思う。
時代だろうと思うがこうゆう粋な女優って
今後はこの国から絶対に出ないだろう。
653名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:51:53.92 ID:O+T8QIL5O
>>629
市原悦子と古谷一行は復帰しましたぜ
654名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:54:04.23 ID:z73mf1bC0
>>639
必殺シリーズごときで山田五十鈴を評価されても困るよ。
655名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:55:33.97 ID:9mWp1Z4F0
>>653
菅井きん みたくなるのか
改めて女性は長生きw
656名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:57:41.79 ID:9mWp1Z4F0
>>654
テレビシリーズだけど晩年の一番知られている作品じゃないか
657名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:58:21.84 ID:tI5xrdJY0
山田五十鈴みたいなババアなんてどうでもいいよ
美人のQちゃんの画像貼っとくからおまいら拝んどけ

http://images.sport.org.cn/Image/2008/03/05/1545563628.jpg
658名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:00:17.53 ID:7hxFyFAY0
必殺のイメージが強い
659名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:05:07.78 ID:z73mf1bC0
>>551
>普通にあったわけで

今の北朝鮮と同じだねw
明るい面だけ見てりゃそういう事もいえるがな。

660名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:06:57.98 ID:9mWp1Z4F0
藤田まこと 伊丹十三 映画監督までした俳優はポックリ往くな
丹波哲郎は長生きした気がする

藤田さんは山田五十鈴さんとか良く使うなぁ
661名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:13:14.44 ID:+yd/YOQG0
>>660
津川雅彦は関係ないだろ
662名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:15:08.35 ID:gr4m/rg40
申し訳ないけど必殺のおりくしか知らない
イレギュラー出演なのに、スタッフロールで主人公の主水より扱いがなぜ大きかったのか子供には理解できなかったなw
三味線もまさか本人が本当に弾いているとは思わなかった

663名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:18:58.46 ID:SUvgomF80
>>659
李香蘭 山口淑子が92歳で現存しているのがわからないか

山口淑子さんも病気なんだよなぁ
664名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:22:08.44 ID:SUvgomF80
美女の譜系って 吉永小百合 田中絹代で
山田五十鈴は思い出せない
李香蘭さんも生きてるしなぁ
665名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:35:43.83 ID:+yd/YOQG0
>>664
入江たか子・山本富士子が断然
666名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:37:34.58 ID:k3MtwSnJ0
存命の人なら有馬稲子を忘れないで
667名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:39:15.45 ID:ovicTx6q0
>>662
知らんでもあの演技を見たら大物だと気づくと思うが・・・
668名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:42:27.75 ID:1a9SmxsH0
>>662
西部警察の裕次郎みたいなもんか?
669名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:44:43.76 ID:SUvgomF80
岸恵子が赤いシリーズから年取らない
吉永小百合も岸恵子みたくなるのか
670名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:46:13.10 ID:fHjyKYPy0
木更津の元締めは一発で大物だってわかったな。
そしたら七人の勝四郎じゃねえか。
671名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:50:28.22 ID:SUvgomF80
芸能界離れているのに李香蘭 山口淑子さん存命は サクラ大戦のイメージしか知らない人に朗報
672名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:50:37.48 ID:ykS9Vi3wO
天国で八丁堀の旦那と酒でも酌み交わして下さい。
おりく当たんないとか言ってスンマセン。
つ菊
673名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:53:21.95 ID:IpFrpn1j0
>>662
(=゚ω゚)ノ 立ち上がる字幕に吹いたわ
674名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:55:08.33 ID:1XPkvtt30
鉄子の部屋追悼期間中だからやるかな
675名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:57:00.09 ID:+YzbfXhN0
森繁はまだしぶとく生きるだろうから
大物で存命なのは成田三樹夫だけになったか…
676名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:58:23.18 ID:zA/RSNEh0
主水より年上なのに主水より長生きしている時点で凄いな
677名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:00:24.72 ID:DcAx9W/3O
浮世絵顔で前から大好きです…。
678名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:05:37.30 ID:SUvgomF80
>>675
森光子さん
679名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:22:14.63 ID:1a9SmxsH0
入江たか子ベルちゃん節ちゃんの三大美女(by 高峰秀子)はみな長生きだな
デコもだけど
680名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:24:09.58 ID:crJuKpTm0
ベルでスターなので、ベルスター


ぎゅっぎゅ〜ん
681名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:25:59.87 ID:hcRdvZrb0
>>675
え、平成に入ってすぐ死んでるが
ワイドショーでウィザードリィの曲(FC版2のキャンプの曲)使われてましたわ
682名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:26:51.39 ID:c2P8OuSO0
>>681
マジレス(´;ω;`)
683名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:30:39.63 ID:g803EcY/0
>>601
知らなくていいんじゃないの?
別に誰かさんみたいに自分が自分がみたいな監督じゃないし

まあ君は君の世界で生きればいいじゃない

684名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:34:33.70 ID:RQ7etSAB0
>>666
そういや有馬さん、ブログみたいなのをやってたよな
と思って見に行ったら、めっちゃ元気そうな文章書いてたw
お元気そうで何より

東京暮色も良かったな あの映画もすごく好きだ
685名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:39:07.21 ID:e4G+meFi0
1917-2012

すげえわ
686名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:44:49.59 ID:YFPc+SMV0
この人の娘はいったい何だったんだろ
687名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:48:34.87 ID:zacfWeX20
女優じゃないが有名人で存命は吉行あぐりが今日誕生日で105歳だな
688名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:49:03.79 ID:xXchkktv0

>>39
念の為に聞いておくけど

それって面白いと思って書いたの???


689名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:49:41.95 ID:Iv7n9ul50
>>663
よくある高齢者特有の病気?

何年か前、黒木メイサが主演の川島芳子のドラマを放送したとき、
インタビューに出てきた。ネイルもして、元気そうだったよ。
690名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:51:29.93 ID:3q0fPGpM0
ほんとに女優と呼べる数少ない一人でした
691名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:55:05.87 ID:0A3zUTCR0
なんで遠藤太津朗のスレが芸スポで立たないのだろう
692名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:55:49.15 ID:G9ndO99s0
おりくさん、亡くなったんか。



693名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:56:18.10 ID:SnfpNNvg0
野球に例えると誰くらい?
694名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:57:08.40 ID:QwldrFuY0
>>693
川上哲治くらい
695名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:58:00.28 ID:SnfpNNvg0
まさに生き字引ってことですか
696名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:58:44.38 ID:hpWVXPk40
主水よりも長生きしたんだな。
つ 菊。
697名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:59:58.26 ID:WHjK7DiP0
蜘蛛巣城の時点でバァさんだったよな。。。

ご冥福をお祈りいたします
698名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:01:07.63 ID:0hSxYSP20
>>691
こちらへどうぞ。
【訃報】俳優、遠藤太津朗さん死去 主に悪役を演じる名脇役として活躍 「京都殺人案内」など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341865856/
699名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:01:49.42 ID:/KkBWpyv0
大往生でな
合掌
700名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:02:06.64 ID:Z+fv0Ika0
>>686
月田側が育ててる
701名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:02:21.52 ID:DK8VKr0b0
ただなぁ、トキが死ぬのは・・・・・・、
山田五十鈴よりも後やけどなぁっ!
702名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:03:03.82 ID:giBfP00MO
娘さんが若死にだったな…
先生とつくほどの役者だわ。
703名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:04:33.67 ID:0A3zUTCR0
>>698
それは前にも出してくれた方がいるから知ってるんだけどさ
なんで芸スポで立てないのかしら?
704名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:11:25.28 ID:dNF9vKsFO
女性を見て初めてカッコイイ!と思ったのは
必殺での山田五十鈴さんでした

合掌
705名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:11:38.39 ID:TFHkNXf60
報捨てあるかな
ABCから必殺のライブラリーいくらでも借りられるだろう
映画は俺はまだ生まれてなかったからわからんが
706名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:15:49.94 ID:zV1bMl7B0
山田五十鈴は浮世絵に出てくるような美人顔だったな
707名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:17:16.56 ID:OdY7jGNVO
大滝秀治(87) 三國連太郎(85)高倉健(80)仲代達矢(79)平幹二朗(78)
708名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:19:31.56 ID:e1rFguVZ0

必殺シリーズ撮影でのとあるエピソード。

その回は脚本の出来が悪く、山田氏もあまり納得できない様子。
でもそれまでの信頼からすぐに気持ちを切り替え、自分の出番を輝かせることに専念。
わずかの踊りのシーンのためわざわざ踊りの師匠を現場に呼んで寸暇を惜しんでの稽古。
その心意気に打たれてスタッフも本来15秒くらいだったそのシーンを1分にまで延ばしたという。
山田氏の芸に対する厳しさと女優としての意地が感じ取れる逸話。
709名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:20:51.48 ID:7MwgaWMKO
鬼平の正月四日の客ん時には七十代だったのかよ!?
すげえ色気
710名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:22:39.65 ID:wL1hbU7q0
おりくさんが・・・
711名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:23:55.07 ID:VbxaWUgC0
>>709
1992年の第4シリーズだから75ぐらいか
712名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:24:51.59 ID:7MwgaWMKO
つか遠藤太津朗も亡くなったのかよ…
もうー…
713名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:27:43.73 ID:K1lrzwLo0
必殺デビュー前の五十鈴たん
http://www.youtube.com/watch?v=w-dHwRQ5uLk
7:41秒あたりね。
714名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:30:50.63 ID:mttJoitjO
ニッポニア・ニッポン
715名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:33:36.07 ID:N2AqZi3g0
山田五十鈴の映画というと黒沢明監督の「用心棒」しか見てないが
あの宿場町のボスの鬼嫁の演技、凄かったな〜www
無言で部屋へ入って来て用心棒・三船敏郎には一瞥もくれず亭主・河津清三郎の
肩をポンと叩いてアゴで外に出ろと合図するあの演技www
「これは行儀の悪い」と亭主がニタっとして立ち上がる。憮然とする用心棒。
この場面が今も記憶に残っている。最後が仲代達也との決闘シーンだったと思うが
あれ、鬼婆の山田五十鈴との決闘でも面白かったろうなwww
見事に役にはまっていた…死んだのか。合掌。
716名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:35:30.56 ID:q/Us7MN6O
>>714
なつかしいね、ACのCM
717名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:42:30.16 ID:cAiBclK7P
やっぱり「必殺」シリーズの人の印象だな
ってか主水より長生きだったとは…合掌
718名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:42:44.06 ID:dHnPcW6s0
年取った人は憧れの女性みたいに言うけど正直黒澤映画とかでの怖いおばさんのイメージしか無い
演技がすごいのはわかるけどね
719名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:47:28.18 ID:Q430J8naO
一般的には必殺シリーズ、
中でも新必殺仕事人以降のおりくの印象が強いだろうけど、

個人的には必殺仕事人の二代目元締・おとわ役の方が好きだったな。

女と所帯を持とうとする若い秀に殺し屋の掟を厳しく説いたり、
帰ってきた先代元締と男女の仲を匂わせる艶やかさを見せたり、
最後は実の妹を手にかけて失意のあまり旅に出る人間臭さを見せたり、
なかなか魅力的なキャラクターだった。


元々は必殺で三味線のバチと言えば糸井貢(石坂浩二)なんだが、すっかりこの人のイメージになっちゃったな。


・・・合掌
720名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:47:36.62 ID:w31AwJoDO
もう少し早く死ねよ。
とりあえず赤飯で祝賀会だな。
721名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:48:46.37 ID:aRP9tsi40
>>713
市松に仕置された人は綿引勝彦か?
722名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:52:47.21 ID:Vdr9zG3o0
ゲスト出演したとき、女優をきれいに撮ってくれるし、光と影の使い方がうまいことに
感心して、必殺のレギュラーになったとか。
723名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:57:45.98 ID:KlzjaSmZ0
ホンマモノの巨星が逝ってしまわれたな。
R.I.P.
724名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:58:39.32 ID:tpmjxubI0
>>687
うわ それは凄い
息子の淳之介だって短命だったわけじゃないのに
もう死後から20年近くたってるのに
725名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:03:26.32 ID:xZHRX8TS0
>>721
そうだなw
昔は綿引さんとか津川雅彦とか仮面ライダー2号の人とか2chの麻呂の人(菅貫太郎)とか
も悪役で最後に殺られてたねw
726名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:06:39.50 ID:Ek8ozmyP0
小学生の頃、必殺シリーズ見ててこの人だけ何でエンディングの名前が
奥の下からせり上がってくるのか不思議だった。
この人は別格中の別格って意味だったのね。
727名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:22:13.34 ID:tpmjxubI0
必殺シリーズは歴史長いし大物が入れ替わり立ち代り登場したから
クレジットの順番に苦労してた様子が見て取れるな。

でも実質主役だった藤田まことをなかなか主役としてクレジットせずに
とうとう降板騒ぎにまで発展させた手際の悪さはなんでだろうと思う。
728名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:26:11.58 ID:W66PYK2rO
香華、鶴八鶴次郎

最高級の大女優でした。
合掌
729名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:28:27.57 ID:4EOLLcvO0
五十路の俺もちょっと記憶が・・。
活躍を知っているのは、俺より一回り上の世代からか?

凄い女優といことだけは知っていた(合掌
730名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:33:39.11 ID:0A3zUTCR0
>>713
これだ、弟子の綿引にヤラれちゃって弟子の女に成り果てた挙句
こいつに売られてマワされる役ねw
これがデビューでしたかそうですか
731名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:39:54.88 ID:sn4AGhh4P
>>726
他のシリーズで藤田まことや西郷輝彦、酒井和歌子、三浦友和も
そういう名前の出方だったシリーズがあるよw
732名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:45:46.88 ID:vGvxw1pY0
>>719
からくり人の仇吉役が好き
若いころのジュディ・オングと義理の親子やってたのがいい感じだった
733名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:53:07.57 ID:rzhiu2nk0
用心棒の頃には映画への興味なくして
舞台に移ってたんだよな。それでもあの出来なのが凄い。
734名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:03:45.42 ID:cAiBclK7P
報道ステーションでプロデューサーが
「藤田まことや緒方拳も山田五十鈴の横に並べば、幼稚に見えた」
というような事を言ってて、すげえと思った…
735名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:08:49.10 ID:v8tYOEWS0
この年代の日本人にRIPってすげえ違和感
736名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:09:41.62 ID:PFGg3feY0
吉田秀和「じゃ、文化勲章のつながりで。山田五十鈴さん」
客席(湧く。ただしあの世なので当然平均年齢高い)
・・・
もしもし。吉田です。地井君も来てます。こっち来てくれるかな
山田「いいとも」
737名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:12:20.90 ID:Bzgx0ENg0
最後にTVで観たのは葵徳川三代かな。
その頃もう80過ぎてたのに恐ろしいほどの存在感があったわ。

芝居が観たけりゃ劇場ではなくあの世に、
っていう時代になっちまったなぁ…。

ご冥福をお祈りいたします。
738名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:23:14.37 ID:J8k6vsIb0
>>704
お前は俺か!
合掌
739名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:25:31.34 ID:muI8EB2kO
お艶さん…よっくご覧の上、
東海道五十三次殺し旅

よろしくお願いします
740名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:27:03.27 ID:tPVDzg1G0
必殺仕事人の人かあの人がいた頃が一番良かったな必殺シリーズ
741名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:27:10.94 ID:pSj9YT9p0
>>726
>>731
この機会に「起こし」っていうクレジット表記の用語を
おぼえておいても損はしない
742今年亡くなった俳優:2012/07/11(水) 00:38:45.51 ID:XFMPUpWp0
1/07 二谷英明   81歳
1/15 里居正美   76歳 
2/10 左右田一平  81歳
2/13 三崎千恵子  90歳
2/16 淡島千景   87歳
2/22 北公次    63歳
2/23 中村雀右衛門 91歳
2/27 宇治みさ子  79歳
2/28 中村美代子  89歳
3/06 紗ゆり    55歳
3/07 山口美江   51歳
3/10 酒井光子   90歳
3/12 浜かおる   64歳
3/13 澤村鐵之助  81歳
3/17 藤岡太郎   47歳
4/08 安岡力也   65歳
4/09 青野武    75歳
4/14 荒木しげる  63歳
4/28 簗正昭    67歳
5/15 中原早苗   76歳
5/16 小林すすむ  58歳
6/04 ジョニー吉長 63歳
6/28 小野ヤスシ  72歳
6/29 地井武男   70歳
7/07 遠藤太津朗  84歳
7/09 山田五十鈴  95歳
743名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:44:35.63 ID:oO2GOfrr0
俺もニッポニア・ニッポンから入って
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラで学名て何でもアリなんだなと思ったクチだ
744名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:48:41.31 ID:H8uoreVT0
また一人、偉大な女優が亡くなったか
特に小津の「晩春」と「東京物語」の演技は素晴らしかった

惜しいね
745名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:54:49.91 ID:9aB463u70
<日本映画女優ランク>
◇THE女優(演技力&女優業に捧げた人生)  
田中絹代、杉村春子、山田五十鈴

◇特Sランク(Legendクラス)
高峰秀子、原節子、京マチ子

◇Sランク(看板女優クラス) 
若尾文子、山本富士子、司葉子、新珠三千代、淡島千景、香川京子
岸惠子、有馬稲子、 岡田茉莉子、倍賞千恵子、藤純子、浅丘ルリ子
吉永小百合、木暮実千代、乙羽信子、高峰三枝子、美空ひばり、李香蘭
栗島すみ子、岡田嘉子、入江たか子
746名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:02:36.25 ID:QXx5GpVy0
>>744
原節子はまだ生きてるよ
747名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:04:30.86 ID:VLG2zFrj0
「折鶴お千」を見返したけど、当時18歳とは思えない妖艶さ
もちろん映画自体も素晴らしい
748名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:07:54.31 ID:wAK8h/EsO
合掌
749名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:09:04.81 ID:kvgT0VWo0
>>734
それマジで?何様なんだよそのプロデューサーはクソが
750名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:11:42.58 ID:oQr1QjPf0
>>118
山口淑子.さんまだ本当にご存命なのかな
大女優という括りはちょっと違和感あるなぁ
あの当時の活動が国外だったのが稀有ってのが強いわ
751名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:20:16.64 ID:QXx5GpVy0
満映のトップスターだもんな。まさに生きる歴史。
レジェンドすぎるだろ
752名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:58:37.15 ID:TljelvMq0
爆笑問題太田の叔母が山田五十鈴の髪結いを長年やっていたらしい
753名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:01:39.25 ID:9jNY6Q6z0
>>247
バンコク滞在中、クモ膜下出血で亡くなりました
754名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:04:12.96 ID:T0f5VtFt0
>>742
藤岡太郎死んでたのかよ・・・
しかも実質殺されてんのかよ・・・
しかもツイッターが死の直前で止まってて怖ええ
755名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:08:54.40 ID:iKprfuyG0
確か必殺シリーズ(映画だったかも)だったと思うが
彼女が役人に捕まって、番所で縛られて水をかけられ
竹の竿で殴られるって拷問シーンがあったんだけど
もう出演しているだけで十分なくらいの大女優さんなのに
そんなシーンを承諾したことに驚きもしたし感動もしたよ。
756名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:11:30.10 ID:oQr1QjPf0
>>320
淡路はSKDだったとおも
757名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:25:02.65 ID:VLG2zFrj0
>>750
元政治家なんだし、さすがに死を隠してるってことはなかろう
758!:2012/07/11(水) 03:01:28.92 ID:ghcKMwBp0
ザ・ピーナッツの伊藤エミさん訃報のスレもそうだったけど
ここも年齢層が高めだなw
40代の自分も仕事人くらいしか知らないけど…
純粋な日本人女性って感じで、綺麗な人だと思ってた

合掌
759名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:07:01.77 ID:E5NVlDGj0
既出かもしれないけど、
この方5回結婚なさってます。正式に。
恋愛は数知れず…多分
760名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:12:27.95 ID:dq8+CfPP0
>>755
初期の必殺シリーズにゲストで出たときは
ピカチュウおじさんにレイプされる場面もあるとか
761名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:12:47.66 ID:dDdrcpJ+0
>>759
凄いな 俺は一回で離婚しても死別しても もういいや
762名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:22:05.25 ID:tgedwZxN0
鬼平に出たときも艶っぽかったな。
763名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:23:36.96 ID:E5NVlDGj0
>>582
それぞれ素晴らしい監督だけど、自分が一番感動した監督は溝口健二。
(山田五十鈴も浪花悲華?にでてた。
現代ものだけど。)
五十鈴さんの若いときの映画はスカパーでいろいろ見た。いろんな役のできる方でした。 合掌
764名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:32:43.60 ID:2zWpasJ5O
随分前だが鬼平の『むかしの女』って舞台で観たな
かなりお歳だったけど凄くキレイで色っぽかった
あの年代では珍しく身長が167aあったとか

好きな女優さんでした
合掌
765名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:56:18.51 ID:JG9l3Alr0
結婚は3回じゃないの?
月田とプロデューサーと加藤。

不倫が2回で花柳と衣笠。
あと年下の俳優と同棲ってのもあったな。
766名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:57:48.50 ID:/gnvRX6a0
>>750
李香蘭は戦争に翻弄された波乱の人生という点も大きい
甘粕正彦との満映時代なんてもはや近代史の1ページだからね
767名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:10:53.17 ID:/gnvRX6a0
>>749
報道ステーション見てないが、たぶんそれコメントしたの山内プロデューサーじゃないかな?
朝日放送元専務で必殺生みの親
まあ藤田まこととサシで話せた大物
768名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:10:54.49 ID:JCNvBHfR0
映画で最初に見たのは疑惑ですかな、あとテレビでちょっと見てただけであまり知らなかった
古い日本映画にはまったのは、10年ちょっと前くらいからだから
大昔の大女優さんですが、自分の中ではわりと記憶に新しい人なのですな
女ひとり大地を行く、東京暮色、祇園の姉妹、流れる
良い作品がいっぱいあるね、これからもCS放送なのでちびちび見ていきますがな 合掌
769名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:12:48.84 ID:E5NVlDGj0
>>765
5回だよ。
下元勉とあと誰か。
評伝読んだから確かだと思う。
770名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:17:04.16 ID:E5NVlDGj0
>>766
甘粕が自決した時そばにいた数人の部下のうちの1人が、(後の)内田吐夢監督なんだよね。
後年の飢餓海峡の凄みも、そういう修羅場からでてきたものなのか
771名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:33:43.15 ID:FHrWWFY+0
浪華悲歌の時にまだ十代だったって聞いて驚いた
まさに大女優
772名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:37:24.73 ID:/gnvRX6a0
>>770
甘粕の死を看取ったのは2人。内田吐夢、そして赤川次郎の父ちゃん。
773名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:44:45.98 ID:wyoBOsu20
>>747
折鶴お千は冒頭からゾクッときたわ
あの表情は凄すぎる
774名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:53:37.24 ID:IjdB0fF4P
>>770
後のって、当時もう十分有名な映画監督だった
775名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:06:39.43 ID:E5NVlDGj0
>>774
そうなんだ!…
自分は、監督がまだ無名の若手として満映にきたと思ってたが、
実は前の会社とぶつかって、満州に来てたんだね。
776名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:18:52.85 ID:kF8cklzw0
内田吐夢は「限りなき前進」と「土」で1937年、1939年のキネマ旬報で1位になってる
777名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:22:25.06 ID:vAamjEG50
>>764
置いて落ちぶれたとはいえ昔馴染みの鬼平に迷惑をかけまい、助けたい一心で
密偵の真似事をするが、あえなく悪漢どもに捕らえられてしまう。
それからどうなったかはあえて書かないが、一時は情を交わした男と女の
無言の交感がせつなかったなあ。
鬼平が好きでほとんどみたが、あれが一番記憶に残ってる作品。
778名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:29:01.40 ID:XujhPeEaO
ベルさんに菊
『浪花悲華』と『祗園の姉妹』を見た時の衝撃は今でも覚えてる。

昔NHKで見たドラマでやや毒舌なおばあちゃん役をやってたが、タイトルが思い出せない。
ベルさんより少し年少の映画出身の女優さんと共演してた。
779名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:32:23.51 ID:aOgDi4wF0
山田五十鈴、高峰秀子、田中絹代が日本映画黄金期の三大女優かな
原節子は三大スターなら入るだろうけど演技下手だし
780名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:42:24.24 ID:+iwy/UjiQ
>>779
同意。
でも山田と田中はある意味正反対かな。
田中は体も小柄で、存在感を消して役になりきるタイプ。
山田は堂々たる押しだし、圧倒的な存在感で演ずるタイプ。
高峰はちょうど中間、演技は手堅い。
781名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:48:21.76 ID:Av0oyjFtP
20年くらい前に鬼平の舞台、確か昔のおんなだと思うが、見た。
すでに70越えてるのに艶っぽいんだよ。
身体が弱ってるのか、舞台なのにマイクを仕込んでるようだったのが
残念ではあったけど、見られて良かったと本当に思える良い舞台だった。

合掌…
782名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:51:14.24 ID:72IkyJkvO
>>742
死にすぎだろ今年…
783名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:37:45.51 ID:0sjehw3N0
>>781
80年代は西部警察 必殺だが 90年代 フジTVは鬼平にテレ朝は必殺だなw

西部警察も裕次郎が生きてりゃ映画の西部警察も有ったんだよなぁ。入退院を繰り返していた
それより少し前に角川映画が尾道三部作 時をかける少女が終わり 日本映画に資金が集まらなくなった
そこから映画はテレビの延長線をやるようになったんだよなぁ
テレビの延長線言われても 伊丹十三 マルサの女 藤田まことの映画の必殺は良く頑張った^^

>>767
テレビも映画業界もテレビプロデューサーみたいのが のさばるようになった
西部警察終わってニュースステーションの入れ代わり タイムリーなプロデューサーだなぁ

テレビ局にお金出して下さいじゃ日本映画も終わりだが 踊る大捜査の本間監督や 相棒の水谷豊が頑張らないとダメなのかorz
784名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:39:39.45 ID:97U4V4G6O
>>749
幼稚に見えたなんて言ってなかったよ
「緒形拳も藤田まことも、山田五十鈴の前では子供のようだった」と言ってた。
山田さんのことは「最後の役者」と評していた
785名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:54:58.17 ID:IwtlXqc00
馬鹿が伝言ゲームやると1人か2人でとんでもない結果になるなw
プロデューサーがかわいそうだ
786名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:56:47.93 ID:0ojL6/V/0
ある意味、藤田まこと、緒形拳とも
格が違うレベルの大女優なのだから
山内プロデューサーコメントも分かる気がするけど
787名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:56:58.67 ID:eAOA68fli
>>783
でも、長谷部安春や村川透は低予算でもイイ仕事をしていると思う。
相棒でも、この人達のは面白い。
788名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:19:23.06 ID:41hsJ3xw0
NHKの「マッチポイント」見てた
いやな役だった、そして怖かった

ご冥福をお祈りします
789名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:33:17.06 ID:6deOE8TJ0
>>786
山内P辺りから資金もらわないと
水谷豊の相棒 阿部寛のトリックの映画が出来ないのが現状
日本映画はテレビの延長線上と言われっ話しorz
790名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:54:21.14 ID:0aEamBU+0
大ヒット作の用心棒くらいは地上波でやって欲しいね
目立った映画は、用心棒が最後だろ
791名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:01:51.53 ID:WM+mPnrt0
織田裕二の映画用心棒は見向きもされないorz
792名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:16:06.31 ID:mDSdf7vR0
椿三十郎?
793名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:19:31.76 ID:0rKnf+Ee0
死因がはっきりしないな
794名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:21:11.48 ID:BD8vnlKhO
昔の映画は今の放送禁止用語が飛び交ってるからな〜。地上波では難しい。
795名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:25:40.14 ID:6La7Eyvg0
>>794
BSでやる時は冒頭で「オリジナリティ尊重」ってテロップ出してそのまま放送するけどね
796名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:30:22.61 ID:eAOA68fli

テレビ朝日は山内P、TBSは石井Pが定番だな。
797名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:39:09.43 ID:h7yzmyI20
798名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:40:18.72 ID:sP3UvBsG0
>>796
テレビ朝日じゃない大阪の朝日放送だ、山内さんは
799名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:40:42.66 ID:tF8LN2CBO
意外と知られてなかった森光を上回る高齢の山田さんが亡くなったか。
この方は母親より女性が強い人生で、色恋が多かったんでは?

先に亡くなった一人娘とも確執があった。

ご冥福をお祈りします。
800名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:49:00.89 ID:eAOA68fli
>>798
でも「必殺」はテレビ朝日の看板番組みたいなモノじゃないかあ。
正確にはそうだけど。
801名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:17:12.09 ID:SDJbNwMq0
山田五十鈴と娘嵯峨三智子を題材にした

「母子変容」 有吉 佐和子作
この小説も面白い

802名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:19:57.49 ID:TgluqiXg0
山田五十鈴が中3のとき森光子が小6か?80年前がどんなだか知らんが
803名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:32:29.55 ID:6La7Eyvg0
かつて映画が一番の娯楽だった時代のスターが
その後テレビにシフトして新たに茶の間のファンを獲得するってパターン
がよくあったな
俳優だと裕次郎なんかもそのパターンか
804名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:39:19.24 ID:8/abMTG90
やくざにシャブ漬けにされた嵯峨、拳銃所持の里見とか勝新、
若山の黒い交際をブログにバンバン書いてた唐田知明センセはどうした?
山田なんて無茶苦茶胡散臭いオバハンだろ
805名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:49:10.08 ID:BQUYjV/e0
必殺の殺し屋で最後に残るのは和田アキコか?
806名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:49:28.24 ID:bPA4kWqX0
デコちゃん同様、学校ほとんど行ってないでしょうけどね。
807名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:52:39.53 ID:D4VPdhbki
ひかる一平て学校に行てないだ。
ウラ家業ばっかりしてたからな。w
808名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:54:15.43 ID:KMtNeyb60
再放送の時代劇で見る人か
809名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:57:21.52 ID:dTzVPZEp0
>>805
京本政樹か和田アキ子はガチ

必殺を歌っている西崎みどり もあと20年は生きられる
810名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:19:10.74 ID:/QWHytpJ0
最近森繁見ないな
森繁の葬式で見たのが最後だ
811名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:19:54.87 ID:lPz5DspN0
山田五十鈴さん死去に海外メディアもコメント「サイレント映画のスターが亡くなった」

「日本のサイレント映画のスターが亡くなった」と題された訃報記事で、
山田さんを「日本映画黄金時代の偉大な監督たちと仕事をした女優」と紹介。

http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1186354
812名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:22:10.76 ID:TDhbPKjMO
>>809
ひかる一平はだめなん?
813名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:58:04.59 ID:6d1jRNhl0
>>760
確か、色悪の綿貫勝彦にズタボロにされるんだよな、あの時で何才だったんだろ?w
814名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:14:30.98 ID:jZGz8rHYP
>>813
綿引な
815名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:16:54.66 ID:DZOCYL120
ピカチュウおじさんの奥さんが樫山文枝だが
おはなはんが大ブレイクしてから結婚したので、一緒に歩いてるだけなのに
「やくざに連れていかれてる」と言われてたらしいw
816名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:16:56.88 ID:WM+mPnrt0
>>812
少年隊の東山が必殺にいるからなぁw
817名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:29:41.31 ID:3ArqLOMu0
>>815
綿引さんのほうが年下なのか
818名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:33:21.81 ID:D4VPdhbki
ブルースやるな。w
819名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:51:53.20 ID:BzI8oPoJ0
これでからくり人は半分亡くなった訳か
合掌
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 12:56:45.04 ID:/jHVeIrui
>>815
樫山文枝っておっぱいは出さないまでも色んな所で濡れ場を見せてくれてんだよな。

決して美人画じゃないが、あんな人妻とやりまくりたい。
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 12:59:07.41 ID:/jHVeIrui
>>797
何の映画だろ?
祇園の姉妹、浪華悲歌よりも確実に後だな
822名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:13:34.21 ID:JJ3U3bzX0
>>760
>>713にあるじゃん
823名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:16:23.64 ID:fNL1yhOt0
流れる(成瀬巳喜男監督)

東京下町の芸者置屋では、表面の華やかさとは裏腹に、
それぞれの女たちのせちがらい世界が繰り広げられていた……。
花柳界に生きる女たちの姿を、成瀬巳喜男監督が淡々と、そして冷徹に描いた秀作。
原作は幸田文の同名小説。

語り部は住み込み女中役の田中絹代で、
女将に山田五十鈴、その娘に高峰秀子、芸者役に杉村春子、岡田茉莉子など、
さらには日本映画草創期の大スター、栗島すみ子の久々の銀幕復帰と、そうそうたる女優たちの競演ではあるが、
そうした白粉の匂い濃厚な女たちの世界観を極めながらも、妙に派手にすることは避け、
むしろ抑えた演技で一貫させながらそれぞれの魅力や哀しみ、はかなさなどを巧みに醸し出していくあたりは、
やはり成瀬演出の真骨頂ともいえるだろう。

(映画評論家、作家:的田也寸志)
824名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 14:50:20.24 ID:C+CD6pMA0
蜘蛛巣城。。化粧が怖かったよ
825名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:21:32.52 ID:MYieZMP80
ツタヤで五十鈴特集やってくれ。必殺シリーズはいらない
826名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:26:27.52 ID:0IHvxUb60
今って映像技術とか証明とかコンピュータでどうにでも操作できるから、
演技力なんて二の次なんだよね。山田五十鈴が全盛期のときは
他の俳優たちも本人の演技力で勝負してたと思う。
今の女優俳優なんて幼稚園の学芸会レベル。
827名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:43:08.40 ID:D+EONREQ0
>>825
必殺シリーズは普通に置いてある
828名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:45:48.32 ID:7DU/HyPB0
必殺シリーズで観たくらいか。
829名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:13:45.73 ID:H542HIXYO
やはりベルさんくらいの大物になると、一般紙でも大々的に紙面を割くな。
830名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:30:13.93 ID:ghCKW+sP0
>>821
それ娘
831名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:54:11.30 ID:Eh533tdE0
流れる ってのを見たくなった
832名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:20:02.06 ID:HEvRKHpy0
キネマ旬報が特集するくらいかと思っていた

でもやっぱり必殺シリーズだよなw
833名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:24:41.52 ID:0aEamBU+0
>>826
そういう言い方はどうかな?
各社、ニューフェイスとかどのくらい残ってる?
834名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:27:39.91 ID:0aEamBU+0
一部分だけを見て昔は良かった、どれだけ量産されてると思ってんだか
835名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:40:54.00 ID:TL015ps60
>>833
男性俳優なら水嶋ヒロが若手筆頭で小説家になるとか問題発言多いが
女性なら のだめカンタビーレの上野樹里か北川景子 上戸彩といった所でテレビドラマ上がりの女優
836名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:42:03.89 ID:mV+o6zPfQ
今だって1クールごとに各局で何本もドラマ作られ続けてるから、量産してるのに変わりはない
837名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:52:35.09 ID:TL015ps60
映画上がりの女優なんて 時をかける少女の原田知世 薬師丸ひろ子で終わったような気がする

尾道三部作じゃないかと言われてもそれ以降 日本映画にスポンサーは付き憎くなってしまったorz
838名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:14:44.68 ID:0aEamBU+0
>>836
掛け持ちで何を撮ってんだか解らいヒロポンも常用
839名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:53:28.03 ID:ghCKW+sP0
>>831
だいたいオールスターキャストの映画にロクなものはないってのは定説だけど
流れるは奇跡的にキャストがみんな輝いてる映画
ただし黒澤みたいな大活劇ではなくあくまで純日本人的な美意識が基幹になってるから
ある程度溝口や他の成瀬作品なんかを見といてその雰囲気に慣れてから見たほうがいいかも
840名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:59:27.45 ID:GXAafKnh0
ああ、そんな監督の名前を出すと昨日あばれてた厨房が
また来ちゃうよ
841名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:02:08.35 ID:QAt4EHgo0
今日の産経新聞に山田さんの経歴年表がのってたが、「昭和54年〜必殺シリーズ」
って、完全にからくり人は無視されてた。
842名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:39:48.72 ID:jhAdbgvcO
この人
必殺シリーズの元締めの人か
843名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:47:59.45 ID:muI8EB2kO
>>841
そりゃ世間一般には「必殺=仕事人」だからなぁ。
あとはせいぜい、仕掛人と仕置人あたりが+αで知られてる程度だと思う。
844名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 20:52:06.22 ID:ujUWznq10
年とってからの風貌しか知らなかったので
流れるのベルさん水もしたたるいい女ぶり(しかも純情!)
驚いた
ベルさんの三味線だけで映像作品一本作れないかね
845名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:23:49.41 ID:4Wo6AGM1P
>>784
実際年齢的にも親子に近いしな
山田先生クラスの大御所相手だと藤田まことや緒形拳だってそりゃ緊張してビビるよ
846名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:31:19.02 ID:k36p14MB0
必殺の舞台とかあったら、見たかったな
847名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:44:28.97 ID:rFlVrH7G0
祭壇に天皇陛下からの香典があったぞ
すげえ
848名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:46:42.37 ID:2jwF+psz0
>>845
山田五十鈴も栗島すみ子にはビビっていた
849名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:47:53.56 ID:Fh1IqX8J0
藤田まことが先に逝き、この人が次に逝き、菅井きんは今も健在
40年前の必殺ファンに言ってみたら案外そりゃそうだろうと
あっさりした返事がかえってきそうだ
850名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:59:13.78 ID:lPz5DspN0
>>848
うむ。確かに凄い貫禄だった、その人。
ウィキペディア情報によると成瀬を「ミキちゃん」と呼んでたらしいなw
851名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:10:09.86 ID:GmhMIak70
>>826
舞台を映像に撮るという感覚だったろうからね
852名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:15:47.36 ID:GmhMIak70
>>726
でも、おりくさん降板の後暫くしたら、「せん 菅井きん」 がせり上がるようになったw
まあ、遊びだろうけどw
853名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:16:47.21 ID:0ojL6/V/0
>>850
あのころの粟島すみ子はもう引退して20年経ってたのに
「流れる」で復帰してもらったから。さすがに山田先生でもそうなるってw
854名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:45:46.07 ID:uAV3AHi00
週末五十鈴さん出演の必殺何か借りてくるか
オススメある?
スレ読んだらおりくさんが勇次の親に手をかけた話とか面白そうだけど
855名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:07:10.52 ID:QXx5GpVy0
>>853
監督だってびびってたくらいだからな。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:17:21.90 ID:ZChV5E2m0
娘のほうが美人だと思う
857名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:28:49.46 ID:4X8fb9UZ0
>>854
個人的に好きなのは必殺仕事人の13話「矢で狙う標的は仕事人か?」だな。

858名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:36:21.53 ID:lPz5DspN0
>>530
こうなったら岡田茉莉子には長生きしてもらわないとな〜。
859名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:36:56.80 ID:uAV3AHi00
>>857
d
今度観てみるわ
860名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:51:27.69 ID:MUUebW5U0
葵徳川でその存在感はあった
861名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:05:08.69 ID:jOPHZGBz0
>>849
菅井きんは藤田まことと8つしか違わなかったりするんで
元々山田五十鈴より先に逝く可能性の方が低い
862名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:12:18.13 ID:CyHF74l60
代表作には入らないだろうけど、
「夜の流れ」で、化粧を落として
三橋達也と対峙するシーンはサブイボ
ここは成瀬が撮ったらしい
863名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:30:47.15 ID:X/jyhO3k0
age
864名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:58:34.46 ID:GV8IQlMMP
>>852
菅井きんが「起こし」に変わったのは何かの賞をもらって
それの賞賛というかご褒美みたいな感じで そうなったと聞いたことがある
865名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:05:25.83 ID:OozrngfN0
大往生だね
866名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:18:51.16 ID:X/jyhO3k0
>>797
それは娘の瑳峨三智子だよ。
実際、全盛期は娘のほうが美人だったと思う。
でも節制せず早世したね瑳峨さんは。
自分の中では歴史上の淀君って、多分山田五十鈴みたいな雰囲気だったのかなって思う。
867名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:28:24.47 ID:LV/oWlrpO
>>854
からくり人がいいんじゃないかね
登場人物がほとんど亡くなってて切なくなるが
868名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:42:36.40 ID:9hxDF5mf0
そうそう、特に『必殺からくり人』の第2話「津軽じょんがらに涙をどうぞ」がお奨めだね
なんたって、あの回はギャラクシー賞を受賞してるし、
花乃屋仇吉(山田五十鈴)の三味線も印象的

『新・必殺仕事人』の三味線屋のおりくは、やたらと旅に出るしw
それは、その後の必殺シリーズ出演作も同様だけど
869名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:56:02.86 ID:9hxDF5mf0
溝口健二の戦前の代表作『浪華悲歌〜なにわエレジー』や『祇園の姉妹』を
山田五十鈴の追悼でNHK-BSでも良いから放送してくれないかなぁ

いつも『雨月物語』を馬鹿のひとつ覚えで放送しやがってw
870名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:10:01.24 ID:91XQLn3C0
>>860
怪我で降板してなかったら「八代将軍 吉宗」のほうに出る筈だったそう
山田五十鈴の桂昌院、見たかったなあ
871名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:22:39.76 ID:s3qQcc0e0
デコちゃんのときもたいした追悼をできなかった現在のこの国のメディアには
今回も期待できないだろーな
さかんに「必殺で・・・」とか馬鹿じゃねーの
872名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:27:29.45 ID:5Aj1EBwq0
ぶっちゃけ山田五十鈴、杉村春子より若尾文子や桑野通子のほうが好み
873名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:32:24.28 ID:UgN2FDiE0
ACのトキのCMのナレーションでしか知らない
トキの絶滅とどっちが早いかなと思ってたがこの人のほうが早かったか
874名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:34:39.00 ID:LmeVgMn50
つべで良かったら『なにわエレジー』、『祇園の姉妹』は観れるね。
『Nąniwą ėrėjî』『Gịọn nọ shịmąị』で検索するとある。
875名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:36:34.63 ID:s3qQcc0e0
>>872
自分も山田五十鈴、杉村春子みたいな濃厚系はどちらかといえば苦手
桑野通子はいいね
あと有馬稲子、岡田茉莉子、司葉子とかさっぱり系が好みだわ

小林正樹の「黒い河」をみたとき
この人はさぞや器の大きい人なんだろうなと感心したわ
876名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:55:54.62 ID:9IpfzEPZO
>>1
画像の最初が俺の知ってる山田五十鈴さんでなんか嬉しい

ご冥福を祈ります
877名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 03:59:38.34 ID:/aW+Rx+U0
数年前必殺のDVD見たとき綿引勝彦に襲われてた役あったけど
あれってもう60くらいの時だったのか・・・
ご冥福お祈りします
878名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 04:14:41.09 ID:XJW0Jo/kO
>>555
小さなぬいにキレイな鹿の子のおべべを着せて
ソファに座らせて教育テレビの子供番組を一緒に見てた

可愛かったなあ
879名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 05:15:12.15 ID:GiQ31c9x0
880名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:03:40.42 ID:X/jyhO3k0
>>879
それは娘の瑳峨三智子だよ
881名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:07:30.92 ID:X/jyhO3k0
>>871
確かに。
いろんな映画にでてる。
当時の社会情勢から左翼的な映画にも出演してるし、芸術映画、大衆娯楽作品 とか幅広い。
必殺は最後のほう。
長谷川一夫との時代劇なんかもあるし
882名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:10:17.80 ID:fInEwI2GO
今こそ、三味線を頼みたい。
死の旋律を聞かせたい人がいます…
883名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:20:47.45 ID:WdU7Iu2v0
嵯峨さんその後整形を繰り返して唇お化けみたいになり、青江のママとなった。w
884名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:23:35.55 ID:8ixtNA780
仕事人に出た回は、エンディングのテロップで
一人だけ下から浮き上がってくる特別扱いのテロップ(主役以上の扱い)だったのが印象的だった
885名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:34:11.92 ID:X/jyhO3k0
>>883
「下郎の首」に出演した頃は、まるで高級な雛人形のような完璧な日本美人だった瑳峨三智子。
古い邦画が好きでいろいろ見てるが、
自分にとっての昭和三大美人は、若尾文子、山本富士子、瑳峨三智子。
はじめのお2人はいまなお健在。
886名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:35:23.86 ID:XyLEHDzXO
日本史の教科書に載ってても良いレベル
887名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 07:00:43.33 ID:YYhmdsFCO
必殺シリーズは仕事人Vが最後の出演だったかな?
粋な女優さんだったね。
ご冥福をお祈りします。
888名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 07:41:29.65 ID:tPkTg3NX0
>>871
しかし、彼女が人気絶頂の時に「リアルタイム」で観ていた人はこのスレにはおらんだろう。w
889名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 08:08:25.15 ID:Ab8FpXOf0
「必殺」もリアルタイムでは見てないが黒沢監督の「用心棒」の山田五十鈴は
絶品だと思うwww 三船敏郎と対峙する宿場町のボスの鬼嫁の凄さ!
拉致された息子が取り戻されて帰って来るやいなや往復ビンタを食らわせる。
アッと驚く鬼婆ぶりが随所に出て来てビックリ。あれは演技だろうか、地だろうかと
パニックになったよwww
890名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 08:17:41.13 ID:PngeQ3Mj0
>>879
これ嵯峨三智子なのか・・・
俺が時代劇の再放送とかで知ってる嵯峨は↓これ
ttp://art40.photozou.jp/pub/780/357780/photo/101421153.v1342042866.jpg

ピート・バーンズかよっていう
891名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 08:34:15.16 ID:EbpucF3HO
太地喜和子隠し子説なんてあったね
892名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 09:25:17.04 ID:W6UNjTIi0
CSでも何故か無視され続けるからくり人富嶽百景殺し旅
893名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 09:34:12.36 ID:hfaHPZV/0
>>869
山田洋二の100本で祇園の姉妹やってなかったか?
894名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 09:38:36.95 ID:t2g9aAOI0
合掌(-人-)
895 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/12(木) 09:44:00.49 ID:FULR145N0
>>892
古い人達の評価さ
896名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 09:48:19.22 ID:GV8IQlMMP
>>892
ホームドラマchでそのうちやるよ。
今、からくり人やってるから。
897名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:43:26.34 ID:kC00N+Idi
朝のニュースでお葬式の映像が流れていたんだが、「おかよ」姐さんが3重あごに成っていた;
俺も3段腹だし時間は残酷だな。w
898名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:53:19.94 ID:e7xy+6Oy0
何のために生まれて、何をして生きるのか・・・ 答えられないなんて、そんなのはイヤだ!
899名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:14:34.16 ID:fZbu8LBR0
>>892
いや、無視されてないよ。ホームドラマチャンネルで放送されたことあるじゃん。
896が言うようにまたやるよ。
900名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:21:15.93 ID:SwCCSNmG0
>>890
嵯峨美智子は若い頃から美容整形の繰り返し。
唇を厚くする手術は失敗だったね。
晩年は厚い唇がだらりと垂れ下がって無様だった
901名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:51:49.75 ID:3m2aUvpc0
嵯峨さんの映画は「恋や恋なすな恋」しか見たことないけど
あれも整形後なんだね。あの映画のときは華があってきれいな人だと思ってた。
確かに、>>879を見ると全然違う。でも役にはまってて演技もうまかったな。
>>890は衝撃。こんなになってしまったのか…

>>875
「黒い河」と「東京暮色」を一緒にレンタルしたことを思い出した。
暮色を先に見たのは不幸中の幸いw女優ってすごいと思ったなあ。
二作ともその後、名画座でかかるたびに見に行ってたくらい好きな作品だけど。
902名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:52:47.90 ID:ofaAFhyu0
>>897
マジかああああ
綺麗だったのにな何でも屋・・・
903名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:00:23.54 ID:s3qQcc0e0
>>901
「東京暮色」はどうあっても山田五十鈴の映画だね
もっていきっぷりがすごいw
904名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:18:13.89 ID:3m2aUvpc0
>>903
ですね。>山田五十鈴の映画
そして「黒い河」のチョイ役でもあそこまでやるところがとても好きですw
905名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:31:27.10 ID:TAdKT045O
>>901
50代過ぎた嵯峨三智子さんの口は、
>>890の画像の3倍ぐらい腫れて下に垂れて大変なことになってました。
嵯峨さんが亡くなったとき、ニュース映像を見た若い人達は
“口のお化け”と驚愕してました。
906名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:36:05.72 ID:K9uWn1+a0
>>887
仕事人Vは息子の勇次がでてないから、なんか浮いてたような・・・。

>>892
富嶽百景殺し旅は、第11話「甲州三坂の水面」がいいね。
山田さんが鬼気迫る表情でふりしぼるように「殺してやる・・・」って
台詞をいう場面がすごい。
907名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:17:05.41 ID:d/ebQgjW0
>>888
テレビ見るしか能がないもんな
908名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:07:11.64 ID:U71z/R0S0
>>885
「下郎の首」の瑳峨三智子は歯磨きシーンが可愛かったな
基本的に救いようのない話だけど、三井弘次が笑える
909 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/12(木) 15:08:22.56 ID:73xYHrtL0
ご冥福を・・・・
910名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:10:36.91 ID:XgR8Tzbb0
あまり美しい方とは思えませんでしたが大往生でしたね
911名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:13:43.51 ID:zZa2x2Gj0
俺のひいじいさんが4月で115歳になったんだけど、この人の大ファンだったわ。ご冥福を。
912名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:21:23.37 ID:bfqe4VtE0
ポンコ〜w 合掌。
913名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:27:21.32 ID:X/jyhO3k0
>>908
今では顧みられることのない映画だが、伊藤大輔監督の力作だね。
ちなみに瑳峨三智子の苗字を(漢字)正しく書いてたのは、あなただけだった。wあと、この母と娘は小説のモデルにもなっている
914名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:33:02.85 ID:gHF7jEFG0
文化勲章を受賞した女優だと山田五十鈴は少女期から大スターだったが、森光子がスターになったのは
30歳過ぎてから。森とは最初から格が違った。
915名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:34:27.30 ID:XquPx+SD0
散々世話になっておきながら葬儀にも顔をださない藤田まことのクズっぷり
916名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:37:33.51 ID:hidEb6xlO
>>915
分かってて書いてるだろ
917名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:41:52.54 ID:GnXdXlNlO
>>915
もし来れたら誰かに肩借りてでも来てたんじゃなかろうか
918名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:48:56.34 ID:oeu4cmGG0
>>911
長寿日本一のかたですか?
919名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:55:31.97 ID:iQmygxX1O
テレビで、仲間由紀恵や松嶋菜々子を大女優と言ってたが、この方や有馬稲子みたいな人を大女優と呼ぶのが相応しいと思う
920名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:58:19.56 ID:/HcGioyAi
>>915
地獄から蘇ろうと思ったが、こっちの方が居心地良くてなぁ。
921名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:58:40.32 ID:QnT/c4Ko0
「芸の奥深さに比べたら、親子の情愛など取るに足らない」って言ったらしいな。
女優としてはそこそこだったんだろうが、女・母親としてはクズだな。
922名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:04:31.06 ID:2e7eKS9dO
>>920
閻魔によろしくな、八丁堀
923名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:16:00.18 ID:7ysr+CKaQ
5回結婚してるが、
そのうちの1人があの俳優加藤嘉と知った時は驚いた。
映画「砂の器」で見たあの人が…。
それにしてもパワフルな女優
924名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:17:46.74 ID:hnPE1MI7O
多くの女優さんを生で見てきたけどオーラが凄かった。杉村春子さんと沢村貞子さんと山田五十鈴さんの御三方は別格でした…天国でもお芝居を続けて下さいね

合掌
925名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:19:42.95 ID:DSiBtBfY0
森繁のコメントが欲しいところだな
926名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:22:08.04 ID:asbu6ysWO
>>921
私もそれは引っかかった 。んなことねーよと。
まあ役者バカって事だね。
927名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:30:41.62 ID:FVCZvz6gP
>>914
山田五十鈴さんは十歳で清元の名取になって宝塚の芸妓たちに教えていたくらいなので。
普通の人間だと全く比較対象にはならない。
何百年に一度の人。
928名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:45:47.28 ID:amGNf+qL0
小さい犬のぬいぐるみ持って、紅白の応援ゲストに出てきたのが話題になってたな。

おりくさん、安らかに・・・・・。
929名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:03:26.09 ID:LpjfBO4OO
いくつになっても襟足から色気を感じさせる女性でした。
930名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:09:30.91 ID:BOrq+1mM0
かってのスター達 写真
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tomaru/star.htm

岡田嘉子1922〜1992   田中絹代1909〜1977  
入江たか子1915〜1995 高峰美枝子1918〜1990 
川崎弘子1912〜1976 桑野みゆき 1915〜1946 
山口淑子(李香蘭)1920 高峰秀子1924〜2010
山田五十鈴1917〜2012 原 節子1920 
931名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:16:25.71 ID:Ysqzfxdo0
>>1
最近はCSで昔の日本映画を観る機会が多くなったが、いやはや素晴らしい
女優さんだったんだなと。
最近お見かけすることはなかったけど、95歳とはまさに大往生。

お疲れ様でした、心よりご冥福をお祈りいたします。
932名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:16:29.80 ID:GnVTo7gN0
>>914
だいたい森光子より格上の女優なんて山ほどいるよ
歴代トップ10すら入らない
933名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:19:55.86 ID:FVCZvz6gP
しかし一年の間に、高峰秀子さん、淡島千景さん、山田五十鈴さんと、
日本映画史上、芸達者映画女優ベスト3の方々が亡くなるとはねえ。
934名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:23:18.44 ID:PXbGY1uc0
森光子はテレビドラマの人だもんな
映画スターではない。
935名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:27:33.29 ID:uLLx+Ehn0
>>889
蜘蛛巣城の狂気も凄いけど、
おれ的には用心棒だな〜。
亭主であるヤクザの親分より貫禄があって極悪人で
乱暴者の亥之吉と言い争っても全く負けてない てか勝ってたw
936名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:29:59.91 ID:FeZ1EQtTO
森光子を過小評価するのは恥ずかしいな
937名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:33:18.50 ID:H7G1UjA1O
最近つくづく、40〜50代のいい役者が居ないと感じる…
938名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:37:05.65 ID:oeu4cmGG0
映画女優としては端役だったってのは事実だからな。
939名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:48:07.11 ID:hGUyZhnM0
>>937
女優なら若村麻由美が
940名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:54:34.77 ID:RAJhFPdj0
山田五十鈴の葬儀に訪れた人だけで
映画が何本も作れそう
941名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:57:11.72 ID:WdWC+dipO
こんな艶っぽい所作が綺麗な女優さんは今は見かけないですね。

昔の映画を見てみようと思いました。
942名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:03:33.67 ID:BPNMdIAR0
三味線弾き似合ってるもんな、鬼平「正月四日の客」にでた回は面白かった
943名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:10:00.78 ID:BZ4Fgc3s0
>>919
そこに杉村春子先生も入れてほしい。
なんだろう…この時代の女優さんって、土台がしっかりした人が多いように思う。
特に声のトーンや奥行きが深いから聞き取りやすくて演技も安心して
見られる。

今の女優どうこう言うのは野暮だから控えるが、あえて言わせてもらえば
べニア板の上でぺらぺらしゃべりながら動いてる様にしか見えない。
今後の動向に期待はしてるけどね。
944名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:13:43.44 ID:gHF7jEFG0
>>934
森光子は舞台とテレビ。映画はB級映画オンリー。
杉浦春子はテレビも映画も出たけど、基本は舞台。
山田五十鈴は映画・舞台・テレビの全部において高い実績を誇った。
でも>>921の発言でも分かるように子供を養育放棄したダメ母で、妻としても
何度結婚しても失敗体験を一切生かさず、夫婦の機微を学習しないので離婚を
繰り返す愚かな人だった。
今なら全力で2chで叩かれるレベルだが、当時はこういう存在の人を許した
のだよね。ネット社会の現在では、こういう非常識な天才は鬼女にキチガイ婆扱い
されて潰される運命だけど。
945名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:15:22.41 ID:Agy/qZVB0
山田五十鈴って太宰原作の佳日の映画に出てるんだから古さと歴史を感じるよ
946名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:29:45.13 ID:FVCZvz6gP
>>944
結婚してないお付き合いもある。例えば、花柳章太郎。
どの相手からも芸を吸収しており、(最初の結婚はそうでなかったかもしれないが)
一人の男と添い遂げたら山田五十鈴は、山田五十鈴にはならなかっただろう。
947名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:33:50.98 ID:oeu4cmGG0
旦那に性病うつされて子供産めない体になっちゃったから
ある種捨て鉢というか奔放になったんだろ。
948名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:05:37.93 ID:FQcOOG8m0
1時間くらいの短い作品だけど、
三船と共演した「下町」(監督:千葉泰樹)もお勧め。
949名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:32:24.92 ID:w8XoRSoL0
918 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/12(木) 15:48:56.34 ID:oeu4cmGG0 [1/3]
>>911
長寿日本一のかたですか?

938 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/12(木) 18:37:05.65 ID:oeu4cmGG0 [2/3]
映画女優としては端役だったってのは事実だからな。

947 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 19:33:50.98 ID:oeu4cmGG0 [3/3]
旦那に性病うつされて子供産めない体になっちゃったから
ある種捨て鉢というか奔放になったんだろ。
950名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:34:36.70 ID:2e25Ound0
http://www.youtube.com/watch?v=lMx0P1feArA

かっこいいなぁーー!!
951名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:56:06.06 ID:4vtbN6p40
>>914
晩成の俳優をなに軽視してるの?
952名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:00:37.81 ID:0Tw1ERGA0
軽視はしないが、いずれにしても山田五十鈴と比べるレベルにはないよ。
953名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:07:21.60 ID:UlWdkV0i0
>>952
そうそう
954:2012/07/12(木) 22:24:03.00 ID:5pQQwBT+0
「女優で初めて文化勲章を受賞」という栄誉は、
それ以前に杉村春子が文化勲章を辞退していた事による棚ぼた。
955名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:27:51.81 ID:BeYlhT8x0
どんどん大物が逝くなあ
956名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:29:03.75 ID:0Tw1ERGA0
>>954
それはそうだけど、初か二人目かはあまり重要とは思わない。
957名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:15:27.68 ID:FVCZvz6gP
>>954
山田五十鈴も辞退してるでしょ?
結局受けたけど。
打診がどっちが先だったかわかってるの?
958名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:53:11.18 ID:LpjfBO4OO
>>950 保存した。
自分パチはやらないんだけど、これ見に行こうかな
959名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:26:51.90 ID:9en9Pt3B0
>>944
本物のスターというものは2chで叩かれてもビクともしないよ。
スキャンダルばっかり起して駄目になるのはスターじゃなかっただけ。
960名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:33:02.90 ID:F1KUlqplP
>>950
声違うじゃんw
961名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:38:42.39 ID:iTMLgJfM0
今日ニュースみていたら、帝国ホテル住まいですか?
962名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:55:13.16 ID:G+Iy1apd0
>>961
そう言われてた。
見たわけじゃないが
963名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:57:12.32 ID:F1KUlqplP
>>961
数年前までは。
964名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:57:48.32 ID:G+Iy1apd0
関係ないけど、いしだあゆみも前テレビで、ホテル住まいと言ってたな。
独身の女優さんは、仕事に集中できていいのかな
965名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 01:06:48.67 ID:F1KUlqplP
田中絹代さんも何度も住んでるし、高峰秀子さんもパリ帰国直後に。
女優じゃないけどw 淀川さんも。
966名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 02:32:11.40 ID:TDGZL3P+0
デコはホテルに住みたかったわけじゃなくて、
フランスから帰ってきたら、なぜか自宅がホテルになってて、
そこに住まざるを得なかったんだよねw
967名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 05:54:14.30 ID:ieGNNwI20
誰だよ
968名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 06:03:49.53 ID:+d0GZ6/zO
>>359
ハンサムスーツ売ってるよ
969名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 06:25:13.36 ID:YVnEcufW0
>>930
久我美子って凄い美人だな
日本人離れしとる
970名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 07:58:57.10 ID:I2OPEToz0
>>961
「ここならなんでもやってくれるし、安全だし、さみしくないから」と20年ほど住んでいた。
よくあのあたりを散歩していたらしいが、普段は普通のおばさんだったので
ファンにも気づかれなかったとか。
971名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 10:03:40.41 ID:Gyi2cvfe0
>>969
お公家さんの家の出だからな。
ハプスブルク家の末裔がいたり、昔のスターは絢爛豪華だね。
972名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 10:22:24.06 ID:Lg8tdFru0
森光子が先に逝けばよかったのに・・・
973名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:43:04.24 ID:jlEYN9BD0
>>971
ハプスブルク家の末裔って誰?
974名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:57:48.91 ID:WXbDKNo60
>>973
鰐淵晴子でしょ
975名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:03:18.99 ID:Y0k/9iX+0
山田ご・・・五十鈴
976名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:09:31.88 ID:+RUlhzx30
お公家さん出身は
久我美子さんと名前忘れたが化け猫女優
977名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:11:58.98 ID:G+Iy1apd0
>>976
入江たか子
978名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:26:32.02 ID:l65RP3hz0
979名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:28:51.55 ID:G+Iy1apd0
>>1-2の写真は晩年のものが多いな。
若い頃、あるいは役柄の写真をもっと出さないと。
若い頃はだいぶ雰囲気違うよ
980名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:30:43.61 ID:G+Iy1apd0
>>978
父が日本人、母がドイツ人(オーストリア?)
981名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:03:34.03 ID:oGzR8Tqy0
>>939
大デブの人と結婚してた人?
982名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:39:58.26 ID:HJ7csmSP0
河内桃子も華族出身。
983名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:47:24.75 ID:H+6SxrMGi
男だが、加山雄三も。
984名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:23:51.20 ID:b5qVUUyl0
985名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:43:09.07 ID:iTMLgJfM0
>>962>>963>>970
病気になるまでは住まっていたのかな
普段はふつうのおばさんって、えええええ
986名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:55:09.09 ID:XTWwKsAX0
一人身で高齢の場合、食事や移動の面から駅近ホテルが便利なんだろうね。
たしか淀川さんやチョメチョメの人もそんな理由だったはず。
987名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:16:55.02 ID:iTMLgJfM0
ホテル側も有名人が住むことでメリットがあるのかな
988名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 17:33:21.08 ID:F1KUlqplP
家具などの私物も持ち込んで、
ほとんど使用人、ガードマン付きのマンションみたいな使い方。

山谷の簡易宿泊所から帝国ホテルまでそれほど珍しいことじゃない。
989名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:05:41.01 ID:5qZWv3oF0
>>987
帝国ホテルの前の経営者は、有名人を格安でホテルに住まわせる事で知られてたね、今も
やってるかどうかは知らないけど、かなりの宣伝にはなるから十分ペイ出来るねw
990名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:12:54.47 ID:Yc3YwZhn0
固定資産税も払わなくていいし、部屋はいつもきれいになってるし、
町内会に入らなくてもいいし
991名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:13:20.37 ID:F1KUlqplP
田中絹代はただだったよ。
いつもそうだったかどうかははっきりしないんだが。
992名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:14:40.63 ID:G+Iy1apd0
>>984
ありがとう。
伊東深水なんかの美人画そのままの風情だ。
時代の雰囲気を感じる…。
下から2番目は長谷川一夫の若い頃かな。
993名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:20:47.64 ID:F1KUlqplP
「鶴八鶴次郎」(1938)の長谷川一夫。
994名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 19:55:18.58 ID:iTMLgJfM0
>>989
そうなんですか・・
一泊5〜10マンくらいで365日って計算してひえええええってなってたけど
そういうことなら納得だ・・・
995名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:43:17.35 ID:3HKi4Li10
>>939
和久井映見も入れて
996名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:11:26.55 ID:kH8ta1cp0
図書館で新聞見てきた。
パンダのぬいぐるみは、高嶋の政伸から貰ったもんなんだってね。
長谷川一夫って名前つけてたらしい。
997名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:15:46.64 ID:G+Iy1apd0
>>996
高島政伸、葬儀?お通夜?で号泣してたな…
998名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:21:46.66 ID:gZxoyrVz0
銀幕
999名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:23:09.03 ID:gZxoyrVz0
終幕
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:23:35.99 ID:LDYSTRB00
開幕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。