【ロンドン五輪】日本国内の商戦では「いま一つ盛り上がりに欠ける」「野球が外れて関心が薄い」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★

◇五輪商戦「盛り下がり」 薄型テレビ販売不振、野球なしで関心薄く

27日の開幕まで3週間を切ったロンドン五輪。
関連商戦は過去の開催時に比べ、「いま一つ盛り上がりに欠ける」との見方がもっぱらだ。
「野球が外れて関心が薄い」「時差でテレビ観戦が深夜になる」「観光地として地味」
などさまざまな見方があるが、最大の理由は地上デジタル放送移行前の駆け込み需要に
“先食い“された、薄型テレビの販売不振にある。
いま薄型テレビを買い替える人はほとんどいない」。大手家電量販店の担当者は嘆く。
昨年7月の地デジ移行前の駆け込み需要や、今年3月の政府の家電エコポイント制度の終了で、
買い替え需要が先食いされてしまったからだ。
そこで各社は五輪観戦用として、50型以上の大画面薄型テレビや、8時間遅れの時差で、
中継が日本時間の深夜から未明になる競技の録画用として、
ブルーレイ・ディスク録画再生機を売り込もうとしている。
だが売り上げは期待ほど伸びていない。調査会社のBCNによると、6月の販売台数は、
薄型テレビもブルーレイ録画再生機も前年同月比で8割以上減っている。今夏のボーナス支給額が、
経団連の調査で前年同期比3・54%減だったことも不振に輪をかけた。
電通総研は、ロンドン五輪による国内の経済波及効果が、4年前の北京五輪に比べ約3割減となる約8000億円と推計。
四元正弘・研究主席は
「8年前のアテネ五輪あたりから、国内の経済波及効果はテレビの買い替え需要が半分以上をけん引してきた。
 それが先取りされた以上、低調なのはやむを得ない」とみる。
>>2以降に続く

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120707/biz12070721220012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120707/biz12070721220012-n2.htm

※前スレ★1の立った時間2012/07/08(日) 07:49:24.63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341721454/