【サッカー/Jリーグ】浮上できない理由 G大阪が抱える二律背反

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
現在の順位を知らない人が試合を見ていたら、G大阪がJ2降格圏にいるチームだとは、
きっと思わなかったに違いない。

それほど、G大阪の出来は悪くなかった。J1第17節、FC東京対G大阪戦のことである。

率直に言えば、悪くなかった、という表現さえ控え目なくらいかもしれない。DFラインから
パスをつないで攻撃を組み立てる、”ガンバらしさ”は存分に出ていたし、事実、FC東京
よりも多くのチャンスを作っていた。

しかし、結果は3−2でFC東京の勝利。これで2連敗となったG大阪は、16位からさらに
順位を落とし、ブービーの17位に転落した。

シーズン途中からその任に就くも、チームを低迷から救い出せない松波正信・G大阪監督が、
苦悩を口にする。

「あんなに簡単に失点すると、追いつくのにパワーがいる。守備のバランスを取ったなかで
攻撃できないと、結果(勝ち点)を取っていけない」

指揮官が嘆くのも無理はない。G大阪は前節の柏戦で、試合開始から20分間で3失点。
その後、前半のうちに2点を返したが、逆転を狙って前に出た後半に失点を重ね、2−6と
大敗を喫していた。

>>2-10につづく)

▼web Sportiva [2012年07月08日(日)]
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/07/08/j_14/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/07/08/j_14/index2.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/07/08/j_14/index3.php
※関連スレ
【サッカー/Jリーグ】降格確率90%…G大阪 松波監督と心中覚悟「腹は括っている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341722708/
2ゴッドファッカーφ ★:2012/07/08(日) 18:21:16.44 ID:???0

>>1のつづき)

にもかかわらず、このFC東京戦でも前半の17分までに喫した2失点が響き、同じように
敗れたのである。

選手にしても当然、前節の経験は手厳しい教訓となっていた。だからこそ、「試合前から堅く
入ろうとボランチとも話していた」と、センターバックの今野泰幸は言う。

ところが、「ミスもあって(試合開始3分で失点して)、プランが崩れてしまった」と今野。
結局、柏戦の二の舞である。

ボランチの遠藤保仁が、「1、2点目とも、しっかりボールへ(寄せて)いけば、なんてことは
なかった。もったいない失点」と悔やんだように、これでは勝ち点3を得るのは難しい。

キャプテンの明神智和は、「パスをつないで相手を走らせて、ペースをつかむ。それは曲げたくない」
としつつも、こう語る。

「先制されて、そこから追いかける展開というのは、体力的にもパワーを出していかないといけない
ので、どうしても厳しくなる。前半は、内容が悪くても0−0で折り返すくらいの気持ちで、
辛抱強くやらないといけないのかもしれない」

同じように今野もまた、「自分たちがいいプレイをすることより、相手にいいプレイをさせないことを
考えることも必要」だと話す。これまでG大阪の強さを支えてきた、「頼れる外国人ストライカー」が
いない以上、ある程度失点を減らす努力をしなければならないのは確かだろう。

しかし、本来は、2点取られても3点取り返す”どつき合い”が、G大阪の持ち味である。失点に対する
過度の怖れは、せっかく戻ってきた”ガンバらしさ”を再び失わせてしまう可能性もある。

左サイドバックの藤春廣輝が言うように、「ボールは回せるし、ガンバらしいサッカーができている」
のは間違いない。実際、藤春自身も再三、効果的な攻撃参加を見せていた。中盤で狙い通りにパスが
つながらなければ、これほど円滑にサイドバックが攻撃に加わることなどできないはずだ。

>>3-10につづく)
3ゴッドファッカーφ ★:2012/07/08(日) 18:21:29.77 ID:???0

>>2のつづき)

G大阪のサッカーは、少なくとも東京戦に限って言うならば、とても17位に低迷するレベルではなかった。
明神が、「シーズンの最初は内容もよくなかったが、内容も結果も悪いという時期は過ぎた」と言い、
「あとは、どう内容を結果につなげるか」だとするのも、うなずけるところである。

だからこそ、さじ加減が難しい。

17節が終了したということは、J1全34節の折り返し地点。遠藤が「まだ(シーズンは)半分ある。
下を向いてはいられない」と言えば、明神は「(結果につなげる)手応えはつかんでいる」。
ここでうまく内容を結果につなげられれば、上位争いはともかく、中位程度までなら一気に順位を上げる
ことは十分に可能だろう。

しかし、その一方で、結果を求めるあまりに持ち味を失うようなことにでもなれば、いよいよ致命的な
状況に陥りかねない。内容的には明らかな復調気配があるだけに、どちらに転がるかで、残りシーズンの
展開はまったく違ったものになる可能性がある。

試合内容も順位相応に酷いものならば、割り切って勝ち点を拾いにいく手もあるだろう。だが、今のG大阪には、
そうでないからこそのもどかしさがある。

よもやのJ2降格危機に瀕するかつてのアジア王者は現在、今後の行方を左右する重要な分岐点に立っている
のではないかと思う。

(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:22:08.36 ID:wz1NSg0A0
5名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:22:22.54 ID:6SMi7mbu0
シジクレイがいなくなってから弱くなったな
6名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:22:44.81 ID:8I0LcRpz0
内容が悪くないなら安心だ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:23:28.38 ID:3Q1h8mlM0
なんであんな下手糞な在日使うんだ?
8名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:23:59.22 ID:AE5ucnqf0
>>1
原因:西野監督とツネ様がいない。
9名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:24:38.64 ID:gj8NuQiT0
FC東京もそんな感じでいたら落ちていったな
10名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:24:42.25 ID:3OgQQp1EO
弱いという自覚も危機感もなさそうだし
札幌よりある意味ヤバそう
11名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:24:52.02 ID:/MFdcRRL0
>>5
あいつは偉大だった
あとアラウージョ
12名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:24:56.14 ID:I3/e07nUO
たむらけんじと関わるからや
ガンバ
ガッツ小笠原
レバ刺し
13名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:25:03.11 ID:SMiYgm8b0
そんなこといわれても藤ヶ谷だし
DFが紙ですし
14名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:25:31.99 ID:lWtujozSP
そんなことより徳島のおっさんがJ初ゴール決めたぞ
15名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:26:04.94 ID:EB+vqcT70
前田の呪いキツイわ…
16名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:26:32.98 ID:fxquSx7W0
もともと賞味期限きれかけてたやん。
中盤の選手まあまあやけど他は総じて屑。
17名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:26:37.08 ID:TmRbxkRX0
後半戦で勝ち点30稼げるんかなぁ
18名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:26:56.58 ID:CY0t8F//O
だらだら長いだけで内容の薄い記事だこと
19名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:27:14.86 ID:7c3rE5Z20
> 「ボールは回せるし、ガンバらしいサッカーができている」

降格クラブは、大抵↑みたいなことを言う
20名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:28:09.53 ID:SMiYgm8b0
後半戦で浮上するには
FW補強しただけじゃ足りないね
CBと両サイドは補強しなきゃならないに中盤も底上げが必要
GKも補強したい
藤ヶ谷はもう二度と見たくない
21名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:28:18.52 ID:5nJHldQjP
なんでよりによって専用スタジアムの募金をする今年なんだよ
22名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:29:20.32 ID:ErDTeuwp0
      佐藤
    阿部 二川


    今野 明神

藤春 丹羽 キム 加地
      遠藤

     藤ヶ谷
23名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:29:31.46 ID:jJLtFY4lO
死神前田…恐ろしい子…
降格請負人今野…不順な子…
ガチャピン…ムックのせいだ…
24名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:29:39.50 ID:e/WH0Dec0
藤ヶ谷「よしよし俺の名前は出て来ていないな」
25名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:29:47.05 ID:GklwALfN0
死神前田の初ゴールを許したから


以上証明終了
26名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:09.49 ID:e8/+xmxq0
瓦斯です
2010年の俺らのことかと思いました
27名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:16.84 ID:BD9QFSKW0
藤ヶ谷って元々ネタキーパーだったけど今年は特に酷くないか?
一時期やらかしはあるけどそこそこマシになってたような気がするんだが
28名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:18.36 ID:O+rxU1DaP
>>20
殆どメンバー総入れ替えじゃないかw
29名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:31.86 ID:H+WMnFlR0
↓各試合での一失点目の時間一覧
30名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:36.32 ID:Amt6zxkw0
レアンドロってもう出てんの?
31名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:53.61 ID:AXrPkAxH0
諦めろ
前田の呪いからは逃れられない
32名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:58.90 ID:hZaPWSJX0
前田遼一  シーズン初ゴールの相手

2007年 第14節vsヴァンフォーレ甲府  → 17位降格
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2007/J070610_888.php
2008年 第19節vs東京ヴェルディ    → 17位降格
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2008/J20080726_0084.php
2009年 第05節vsジェフ千葉       → 18位降格
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2009/J20090411_0140.php
2010年 第04節vs京都サンガ       → 17位降格
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2010/J20100327_0207.php
2011年 第10節vsモンテディオ山形   →  18位降格    
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2011/J20110507_0290.php
33名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:30:59.17 ID:PAL0+/Ll0
>>5 >>11
晩年の京都でも効きまくっていたシジクレイ。
実は京都では柳沢と同じ位重要な選手だった。
34名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:31:17.85 ID:JLRkCBkf0
これはヤバイなw
35名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:31:54.92 ID:cbzsrN060
今のガンバはブラジル人がFW1人DF1人しかいないんだね
FW、MFで3人の枠を使うイメージがあったので驚いた、金が無いのだろうか
36名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:31:58.96 ID:SPpzBv5Q0
ふじがやー
37名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:32:02.42 ID:hiGnY5GR0
こんだけ酷いのになんで後ろはずっと固定なの?
それに攻撃はいいかもしれないけど遠藤明神のボランチは限界だろ・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:32:35.71 ID:/CnribYu0
・アラウージョやマグノやエムボマ、バレーのような強力なFWがいない
・遠藤や二川が年齢による劣化 遠藤はスピードが落ち、二川は1試合持たない
・バランスを取るのが難しいガンバのスタイルで橋本のような効いてる選手を放出
・シジクレイや山口のようなミスが少なく高さに強いCBがいない
・ピークを過ぎた今野を高額で獲得して中心のラインが遠藤・今野という弱い構造に
・西野でしかできないような特殊なサッカースタイルで西野がいない

弱くなった例はいくらでも挙げられるが、なんといってもこれに対処できない経営陣が一番酷い
39名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:32:39.59 ID:kWR/hnwZ0
何点とっても一緒や!!
40名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:36.68 ID:lqrmwSN70
脚の場合単純に藤ヶ谷が酷すぎるだけだろw
ゴール前にいるゴールキーパーのような人なだけに余計に性質が悪い、
何故ならゴールキーパーが居ないと言う前提であれば守備陣もそれに準じた守備をするだろうが、
なまじゴールキーパーを騙りゴール前にいるから隙が生まれ失点してしまっている。
脚の守備陣はこのボールならキーパーに任せて安心とか思っちゃ駄目だw
41名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:38.41 ID:PAL0+/Ll0
>>37
サンクチュアリ。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:44.43 ID:Mla6yXgG0
若手使うのはいいけど致命的ミスをよくするよね
レベルに達していないんじゃない
J2で鍛えるしかないわな
43名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:47.52 ID:4cJ15g3N0
>>33
シジクレイとジャーンは日本にいなければブラジル代表狙えたと思う。
実際ジャーンなんてローマとの試合で親善試合とはいえローマに何もさせてなかったし。
44名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:50.39 ID:8MpUKmmV0
>>3のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)
45名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:35:48.24 ID:wH9ePj/40
ガチで1からチーム作り変えるべき、11人全員とっかえてもいい
遠藤や今野ですらね、それぐらいの勢いでやらなきゃ無理
46名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:36:14.83 ID:iBmLMXCX0
得点力不足は極端な話をするとスーパー外人FW一人で解決するけど、守備崩壊は
スーパー外人DFかGK一人では無理。それだけの話。スーパー外人ボランチなら
なんとかなるかも知れないけど。
47名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:36:28.39 ID:SMiYgm8b0
>>28
さすがに全員は替えしなくてもいいけど
中盤は二川のサブができるテクニックあるのが欲しい
DFは今野以外は取っ替えてもいい
GKはキムアツが怪我したからレギュラークラスの補強が必要
48名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:36:57.94 ID:fXqsIK6u0
なんという暗黒
49名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:37:07.55 ID:hv5Idq/cO
現地組の瓦斯だけど、昨日に関して言えば藤ヶ谷はそこまで悪くなかった。
決定的に悪かったのは金正也。

中盤はうちよりよかった。
藤春は左サイドハーフなら魅力的な選手。

昨日はたんにルーカスがいたかいないかの違い。

まあ、今までさんざん外人だけで勝ってきたのがガンバなんだけどね。
50名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:37:24.94 ID:kv8NzhXF0
ザル守備のことを二律背反って言うようになったんだ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:37:43.69 ID:Vl21O9Hh0
頼れる外国人ストライカーが云々かんぬん
容はよくても結果につながらない
これに加えてネタキーパーというピースを当てはめると、過去にもこんなこと言いながら
結果J2に落ちていったチームがあったし
今年ガンバ降格かな
52名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:38:14.73 ID:k4XIJ7f20
なげえ
53名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:38:19.93 ID:Tqvay8QI0
コリンチャンスにいいFWいるよ
54名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:38:20.66 ID:SMiYgm8b0
>>40
藤ヶ谷の場合、普通のバックパスなのに観客がざわつくからな
55名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:39:10.41 ID:+Wf4tpHT0
糞監督を代えたと思ったら糞監督でした。
56名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:39:18.64 ID:fxquSx7W0
>>32
おいおい...怖ぇよ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:40:01.38 ID:ErDTeuwp0
   PJ  グノ

    宇佐美

下平 橋本 山口 スンヨン

 水本 高木 パク

      太
58名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:40:07.63 ID:Ck1wYQrT0
藤ヶ谷「一緒や!何本止めても!!」
59名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:40:15.43 ID:NFALBC4B0
DFラインが軒並みウンコなのに
ボランチが守備しないからこうなる

ガヤが可哀想
60名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:40:57.27 ID:nT4S6BTq0
>>38が言ってることは正しい
結果2点取られても3点取れずに3失点目するようになった
無駄に有能だったユース出で中堅となるべき世代がごっそりいないし
61名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:41:01.42 ID:LPy92Xuk0
キャンプ時に走れないチーム作っちゃったらもうダメよ
新潟以外の、今降格ラインやその近くにいるチームはどこも走れないチーム
62名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:41:03.97 ID:wMYc15VrO
>>30
まだ練習のみ
63名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:41:04.61 ID:bSarSXGa0
明神って柏にいなかったっけ
南と一緒に
64名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:41:08.18 ID:4PlxNBXsO
遠藤ガチャピンが劣化していたら代表に選出されないよ。
65名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:41:35.05 ID:eyL5yyw10
8月ダービーでセレッソに大敗して大騒ぎの巻
66名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:42:23.97 ID:3OgQQp1EO
札幌は外人とりまくるみたいだが
ガンバは誰かしたの?
67名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:43:05.75 ID:86segj9C0
どっかでガンバの選手たちが載った啓蒙ポスター見たけど
今期用なのに大半の選手が辞めてたよ
68名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:43:34.65 ID:qTQwle+D0
遠藤out
69名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:43:42.21 ID:J3VVWYp00
失点の多さとか守備力は去年までと同じレベルで変化はほとんどない
これは数字が証明してる

問題なのは、記事でも指摘してるように攻撃の中心だったグノを放出して、
ロクな補強しなかったツケが回ってきただけの事

70名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:43:51.15 ID:O7Jut9NR0
藤ヶ谷出さない代わりに、ゴールに紙貼らせて貰ったらどうだ?
そっちの方が、向こうがシュートミスって失点減るんじゃね
71名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:44:06.97 ID:LPy92Xuk0
>>67
犬…
72名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:44:14.28 ID:HfNOQtr70
1−0で勝つよりも4−5で負けた方がいい



ただしいつもそうだと大変な事にぬるぽ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:44:22.78 ID:6fvo/6T60
>>54
別にガヤじゃなくても勝てないじゃん
74名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:45:48.82 ID:rCsBFI+y0
一度は引退した選手があの鬼神の働き
おっとろしいなルーカスは
Jの歴史でも屈指の助っ人やろうな
75名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:45:59.30 ID:9fQLM5xJ0
痛いよ味方だけど愛してないとか守るけど側にいれないとか苦い二律背反
76名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:46:02.64 ID:8LBQAUfm0
遠藤と俊さん入れ替えるだけでガンバ首位だよ
77名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:47:17.07 ID:1/VvtUHc0
監督も選手も変わればサッカーのスタイルだって変わるのに、相も変わらず自分達のサッカーやれば勝てるとか
間違いなく落ちるわ
78名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:47:56.45 ID:QYssvXtVO
開き直ってどん引きカウンターしたらいいんでない?
プロ選手がどん引きしたら、なかなか点取られないだら。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:48:28.34 ID:LPy92Xuk0
>>77
磐田病…
80名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:48:42.14 ID:tJhCQawt0
今野がいるチームって守備悪いよな、あれ何なんだろ?
81名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:48:43.52 ID:09YAyNvJO
比較的調子良かったのに勝てなかったら、後に響くぞ。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:48:58.92 ID:sxsRfmax0
本当のこと言うと内容悪かったよ
83名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:49:10.29 ID:SMiYgm8b0
>>73
にしてもガヤが復帰してから
序盤に失点しすぎだろ
特に昨日の2失点目はひどい
84名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:49:12.57 ID:ae/pAXV3P
本拠地、万博記念競技場で迎えたセレッソ戦
DFが崩壊し大量失点、攻撃陣も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くサポのため息、どこからか聞こえる「今年は降格だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年のMVP遠藤は独りベンチで泣いていた
ワールドカップで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今のガンバで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」遠藤は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、遠藤ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」遠藤は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、遠藤はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した遠藤が目にしたのは、メインスタンドまで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする遠藤の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ヤット、ウォーミングアップだ、早く行くぞ」声の方に振り返った遠藤は目を疑った
「は・・・橋本さん?」  「なんだヤット、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・松波コーチ?」  「なんだヤット、かってに松波さんを引退させやがって」
「松代さん・・・」  遠藤は半分パニックになりながらスクリーンを見上げた
FW アラウージョ マグロン MF 二川 橋本 遠藤 明神 DF 新井場 加地 シジクレイ 山口 GK松代
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
ガンバボーイからレガースを受け取り、ピッチへ全力疾走する遠藤、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている遠藤が発見され、多村と村田は病院内で静かに息を引き取った
85名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:49:25.89 ID:/o+tq2aO0
阪神の調子が悪い時は、ガンバも調子が悪くなる
86名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:49:49.63 ID:HfNOQtr70
>>10
揚げ足をとる訳じゃあないけど
サッポコの方があらゆる意味で終わり過ぎている
クラブ、フロント、サポーターの質からマスコットのデザインに至るまでサッポコ過ぎている
87名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:49:50.24 ID:raKjMfqC0
どうせ勝てないなら、清水→新潟→ と移籍してきたGK武田を使ってみろよ。

ありゃ、日本ではなかなかお目にかかれないプレースタイルだぜ。
88名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:51:13.35 ID:N3ya5Wno0
勝てないのに「らしさ」にこだわって死ぬ
オフェンスが大した武器がなく、守備はそのまま
遠藤も攻守のバランスを攻に傾けてて壊れかけ
持ち駒で対処するには運動量上げるしかないんだが。
レアンドロが牛か豚だったら終わる
89名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:51:58.74 ID:lvye5FoU0
立て直せればすぐに降格圏から脱出できる、そう思いながら降格していく
90名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:52:03.80 ID:r4Az6Cla0
今野は針のむしろだろうな。
いまもういない人責めるより、
「今野さんきてから・・・」の方が
簡単だからな。
91名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:52:04.81 ID:/FpF61rQ0
昇格請負人がいるように、
降格請負人もいるんだなと思う今日この頃w
92名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:52:40.80 ID:NGBR7YTS0
攻撃力はJ1上位と遜色ないレベルなのは昨日も思ったよ

瓦斯はなんとか逃げ切ったけどね
93名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:53:14.27 ID:sxsRfmax0
サッポコとガンバ、サポーターの質はサッポコが勝ってる
94名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:53:46.49 ID:LPy92Xuk0
>>88
運動量を上げるためには中断期のキャンプを有効に使わないと
ガンバは(ry
95名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:53:50.72 ID:XsMdid0h0
サッカーは監督がすべて
96名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:53:58.02 ID:m2icr3m30
浮上できない理由

前田
今野
西野

のJ最強の呪いのトリプル以外にありえない
そしてその呪いを自ら引き込んだガンバフロントとが何よりの
97名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:54:19.25 ID:YMQn/FwA0
藤ヶ谷いるだけで不安になるから、普通にベンチ外にすればいいんだよ
苦しくても武田とか使ったほうがマシ
CBはジョンヤは経験不足から自信喪失してるんで変えて丹羽に
自信喪失してる内田、ジョンヤ共にベンチ外に
上げるのは大森と勢いがある若手に

そうすれば少しはましになる
あと交代、勢い重視して上手く行ってる時はガチャガチャ変えない
監督が先にテンパルから、プランが崩れるんだよ
98名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:54:25.75 ID:znmXmX8k0
遠藤と明神をはじめベテランを切る時が来たな
99名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:54:48.22 ID:bSarSXGa0
>>86
コンサドーレにはマラドーナがいただろ!
100名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:55:15.88 ID:/dAYhgFK0
101名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:56:30.89 ID:m2icr3m30
>>33
シジクレイ放出の理由が「スピードの衰え」
西野ガンバはライン高くする戦術だから妥当だったんじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:56:48.97 ID:sWwkjehB0
今野の降格力は異常

とか書きたくなるけど、
なら今野外して試合すれば良いだけだしな

個人的には、降格して良いなら遠藤ばっさり切った方が、
まだマシになる気はするけどね
103名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:56:55.91 ID:/FpF61rQ0
松波では荷が重過ぎるわなw
チェルシー監督を途中解任された昨季のV・ボアスを見てる感じだよ。

せめて古沼先生をお目付け役に据えられればよかったのにねw
104名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:58:12.72 ID:v+oWXiAt0
チョンが絡んだチームは降格すればいいんだよ
105名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:59:11.01 ID:iVD09Cbk0
そこまで内容は藤ヶ谷以外悪くないけど
完全に暗示にかかってるよねw
成功のイメージからの落差をまだ認識できてない感じ
これは落ちるなセレッソ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:59:31.81 ID:KgsrEu6TO
ガンバとレッズ、どうして差がついたのか
赤ペ、セホロペの違い
107名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:59:31.90 ID:WKz6mkFXO
今野って何年契約だろ?
降格したら出ていくのかな?
108名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:00:19.54 ID:43Sheh440
守備悪いっていうけど
木村がキーパーの時は別に失点が多かったわけじゃないし
109名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:01:17.73 ID:Hn/IClJj0
得点力はあるんだが
ただ守備がヤバい
世代交代しなきゃならん
大事な時期に
西野辞めさせてまで
なぜセホロペにしたのか
いまだにイミフ
110名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:01:18.46 ID:1erGJHqR0
遠藤かえれば
111名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:01:19.49 ID:JXpfq8xt0
例の死神が鎌を振り下ろした最初の相手だからな、降格は仕方ない。
112名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:02:07.59 ID:1jLwtAHI0
>>32
こんなことがあったとわ・・・
113名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:02:12.71 ID:GQGEiPOg0
>>100

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
114名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:02:28.71 ID:ErDTeuwp0
516 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 2012/07/08(日) 11:30:54.18 ID:AoG0mpfI0
0.8235 飯倉 大樹
0.8235 林 彰洋
0.8824 林 卓人
〜1.0000 すばらしいディフェンス
1.0588 西川 周作
1.0588 加藤 順大
1.0625 赤星 拓
1.1538 東口 順昭
1.1765 権田 修一
1.0000-1.5000  普通のディフェンス
1.2941 曽ヶ端 準
1.3125 西部 洋平
1.3529 キム ジンヒョン
1.3750 楢崎 正剛
1.4118 徳重 健太
1.4286 菅野 孝憲
1.5000-2.0000  ダメなディフェンス
1.5578 八田 直樹
1.6923 北野 貴之
1.7000 李 昊乗
2.8182 藤ヶ谷 陽介
115名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:02:36.30 ID:YMQn/FwA0
これがネルシーニョだったら、戦意喪失した選手に罵声を浴びせてるよなw
116名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:02:56.49 ID:sWwkjehB0
まぁ、ガンバサポもこうなる事は、
今季始まる前から、ある程度予想は付いてただろ?

「監督ロペス?はぁあああ!?」ってところから始まってるんだからさ
117名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:03:29.01 ID:BAtc5OBR0
2年前の瓦斯臭がすごい
これは落ちる
118名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:03:47.33 ID:G342DccC0
>>1ブービーってのはビリケツの意味な
119名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:04:02.58 ID:m2icr3m30
>>104
ガンバでメシウマだが
浦和サポの機嫌がよくなってしまうのも腹が立つな
120名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:05:09.03 ID:ZE+VGGkb0
長い

要は過去のビックリ枠のメンタリティのまま落ちるか
理想を捨て残留争いをするのか
分岐点ってだけの記事
121名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:05:13.28 ID:12wSC6j+0
骨折した正GKが悪い
藤ヶ谷悪くない
122名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:05:20.34 ID:VbmWfBG+0
G大阪、今季の目標を「残留」に下方修正 DF今野放出も容認の意向
http://www.saka-para.com/2012/07/08/3459/
123名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:06:12.56 ID:/FpF61rQ0
>>108
結果が出ていないと言う事は攻守のバランスが崩れているって事でしょ。

そのバランスを調節していい方向に持って行くのも監督の役目。
ハッキリ言えば選手が監督の松波に対して信用を置いてないのよ。

まあ監督を含めスタッフが選手になめられているとも言えるけどねw
124名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:06:39.40 ID:WPUJnZI+0
> DFラインからパスをつないで攻撃を組み立てる、”ガンバらしさ”は存分に出ていたし、
> 事実、FC東京よりも多くのチャンスを作っていた。

降格クラブ、伝統的にこういう試合が多い

125名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:06:48.05 ID:66ImAE+s0
>ボールは回せるし、ガンバらしいサッカーができている
ガンバらしいサッカーができているのにこの順位にいるってことは、
要するにガンバのサッカーが弱いってことじゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:08:04.62 ID:sWwkjehB0
西野切ったのは間違いではないと思うけど、
フロント側に、その後の構想がなかったのが致命的なんだよ

ベテラン切って、新生ガンバにしたかったのなら、
遠藤も切るくらいの覚悟が必要だったろうし、
やる事が中途半端なんだよ
127名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:08:06.85 ID:pPjhk/mk0
ある程度の選手が揃っていれば監督ってそんなに重要?
と思ってたけど、ガンバ、鹿島で監督って大事なんだなとわかったわ。
128名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:08:21.78 ID:6kpuZU6I0
ガンバはギリギリで残留するだろ
ラファエル抜けた大宮のほうが後半戦ヤバイ予感するわ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:08:26.74 ID:5t2d6YeL0
ここらでJを面白くするためにも是非降格してもらいたい。
130名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:08:49.64 ID:qxYZablM0
他クラブにいい外国人はおらんかったん?
131名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:09:18.88 ID:86segj9C0
現実を見て弱者の戦い方に切り替えた方がいいんじゃないの?
選手は反発するだろうけど
132名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:09:52.11 ID:o5c75I9UO
ガンバかわいそう(´・ω・`)
133名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:10:01.42 ID:BAtc5OBR0
>>118
ブービーはビリから2番目だよ
134名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:10:04.27 ID:VukHw6070
昨日については、変な韓国人のCBの凡ミスによって
全てが狂ったなw
135名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:10:09.06 ID:5do8cjIh0
朝鮮の法則だな
落ちていくのは当然

仙台は復興パワーだからね
136名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:11:10.26 ID:TZAQ8Bag0
脚はJ2で揉まれてこい
137名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:13:04.57 ID:ipn61uaI0
カマーチョ呼ぶしかねーな
138名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:13:33.36 ID:ls6q8hUj0
>>135
仙台には北朝鮮代表までいやがるじゃないかw

チョンって言ったら人種差別とかいいやがるんだぜ
頭おかしい
139名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:13:42.42 ID:5t2d6YeL0
監督って大事なんだねぇ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:14:07.47 ID:Klw7mTug0
今年は大宮の残留力と前田の呪いとどっちが勝つか見物だな
両方落ちたら面白いわ
141名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:17:36.10 ID:t4MSnOEH0
自分達のサッカーw
142名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:17:39.69 ID:G342DccC0
>>133そんな使い方してんのは日本人だけや
143名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:17:45.25 ID:UbEtoQiC0
出来が悪くない、いい試合をしていたのに負ける=何かが足りない=他と比べて弱いって理解できてないなら、いつまで経っても勝てないと思うぞ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:17:50.35 ID:LyRYd7hE0
得点はそこそこ(26得点、リーグ5位)なのに
失点が多すぎ(38失点、リーグ最多)
145名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:19:57.54 ID:9/OAtrMc0
かっこいいサッカーをやめたくないけど勝ち点も欲しい、ってのは単なるわがままであって二律背反とは全然違うだろ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:21:09.14 ID:VukHw6070
藤ヶ谷:監督だ。監督代えればまだ何とかなる。
147名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:21:12.20 ID:DVqCtJZP0
見栄を張ったまま降格するのも一興か
148名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:24:05.89 ID:N3ya5Wno0
>>144
失点は去年並、あとはわかるな?
149名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:25:09.42 ID:+K89mRVX0
ガンバはロペスには酷いことしたよね
150名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:26:16.03 ID:k3DQqaet0
コンサドーレフアンが一言。
 超内弁慶チームと言われた頃が懐かしい。
151名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:26:38.21 ID:/+VZZhQIO
去年の中盤とかショートカウンターしてたろガンバ
2律背反も何も単に監督が素人だからだ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:27:12.11 ID:m2icr3m30
>>135
>>138
欧州なら精細確実の人種差別だよ
言論の自由で野放しにしてる日本が人権後進国
まあ野次ってる奴はほぼ全員浦和サポなんですがね
153名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:27:22.18 ID:LyRYd7hE0
>>148
わかった
ガンバサポの頭が悪いってことだろ?
154名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:27:26.30 ID:fOM+fU240
藤ヶ谷:前半0-2から3-2で負ける事に美学を感じる
155名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:28:55.57 ID:N3ya5Wno0
>>153
正解じゃない
俺はもっと藤ヶ谷に試合に出てほしいんだよ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:29:52.87 ID:Q9rLYWjv0
浮上するのは次期監督候補だけ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:30:41.00 ID:jtpkBabR0
平均失点3点弱のGKを外せばいいだけ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:31:41.03 ID:vKcE9RBv0
藤ヶ谷さんは相手が強い時に使われてるから失点が多いだけ
批判するのは間違い
159名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:32:33.11 ID:Zm3kooDf0
次々と若手を育成するセレッソとの違いがこんな形ででるとはね
まぁ、セレッソも降格ギリギリだけどw
160名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:32:51.27 ID:WSpi7ST30
落ちるチームの典型のような意識
161名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:33:14.07 ID:nkv5GrCe0
藤ヶ谷ってゴール守る気ないだろ
横っ飛びしたけど決められて、そのまま倒れ込んでる姿が一番似合うGKだよ
162名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:34:21.47 ID:/N2JsmG20
藤ヶ谷を出すと得点力が上がり失点数が増え
藤ヶ谷を外すと得点力が下がり失点数が減る

なんという二律背反
163名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:34:58.50 ID:9viP3cRI0
>>151
ハーフカウンターしようにもイグノ抜けたから
前線に突撃部隊がパウリーニョしかいないからなぁ
レアンドロが以前のままならできそうだけど、そうは思えん

結局、今のやり方で勝てるようにするか、中断期間で運動量を爆発的に増やして
プレッシングで守備をごまかすしかない気がするね
164名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:35:20.40 ID:ryTYixZM0
>>15
それだよなやっぱ
165名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:35:32.50 ID:z+gTeey60
後半戦が楽しみじゃ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:36:04.15 ID:ErDTeuwp0
GK防御率一覧

2011Jリーグ ディビジョン1

選手名 現所属(J最終所属) 出場数 出場時間 失点 防御率
武田 洋平 新潟 4 360 8 2.00
藤ヶ谷 陽介 G大阪 34 3,060 51 1.50
167名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:36:13.26 ID:gFRBvlTy0
最初のころはガンバワロスwwwって感じだったけどもうネタにできんくらいヤバくなってきたな
168名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:37:08.42 ID:ErDTeuwp0
圧倒的である

藤ヶ谷陽介
代表歴
U-19日本代表
U-20日本代表 2001年 - ワールドユース
U-21日本代表

武田洋平
代表歴
U-15日本代表
U-16日本代表
U-18日本代表
U-19日本代表
2006年 - AFCユース選手権 U-20日本代表
2007年 - U-20ワールドカップ U-22日本代表

木村敦志
代表歴
U-15日本代表
U-16日本代表
U-17日本代表 2001年 - U-17ワールドカップ
U-18日本代表
U-21日本代表 2005年 - 第33回トゥーロン国際大会

田尻健
代表歴
U-16日本代表
U-17日本代表
U-18日本代表
169名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:37:10.82 ID:jtpkBabR0
まぁでも弱いんだから降格しても仕方ないよね
170名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:37:11.28 ID:h6dgH2vD0
ツネさまが監督資格を急いで取ろうとしなかったのはまさしく深謀遠慮のたまものだなw
うかつに取っていたら
「いや経験無いですからww」
とか言っても
「それを何とか、そこを何とか、とにかく何とか」
で無理矢理監督やコーチにさせられていただろうw
171名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:38:01.17 ID:5do8cjIh0
>>152

人種?
人種?
人種?

え?
何、突然
172名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:38:51.20 ID:bQE1WHys0
今野と藤ヶ谷は実は札幌が送った刺客である。
時間はかかったがなwww
173名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:39:06.26 ID:LGeCSIBJ0
>>32
初めて見た、すげーwww
こんなジンクスがあるのか
174名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:39:21.34 ID:Klw7mTug0
今年はあと何度この画像を見ることになるんだろう
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/2/c/h/2ch11soccer/253hiljj.jpg
175名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:39:40.96 ID:m2icr3m30
>>171
自覚持たなければ
なんでも許されると思ったら大間違いだよ
現状日本国内で自浄は望めないから外圧で啓蒙するしか無いか
176名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:40:38.54 ID:lqrmwSN70
>>171
本当に劣頭サポってのは程度が低いなw
お前等自体がチョン並みの存在なのに何勘違いしてんだよw
177名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:41:54.29 ID:/FpF61rQ0
今までの自分たちのサッカーをしていれば低迷から脱け出せると言い続けて、
結局降格したチームがどれだけあった事か・・・w
178名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:42:11.44 ID:VukHw6070
遠藤に危機感が全くない
諸悪の根源はコイツかもしれんぞ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:42:16.35 ID:lqrmwSN70
俺はチョンも嫌いだがネトウヨやら劣頭も心の底からヘイトしているだけ、
どう考えても同類だからね。
180名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:43:37.79 ID:0g/JGTj90
>>162
使い方の難しいアイテムみたいだw
181名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:44:06.48 ID:ls6q8hUj0
>>175
まず日本国内で自重してください
182名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:44:31.96 ID:YGoXOZiD0
まぁどうあがいても今年は降格だよ

データが物語ってる
183名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:45:30.66 ID:5bg/rvKb0
それよりガンバはPanasonicの心配した方がいいんじゃないの
184名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:46:05.44 ID:5do8cjIh0
>>175

じゃあ、まず日本人は悪いと言い続けてきた
あちらの方が浄化されないとな
185名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:47:07.27 ID:a4wD5GyY0
問題は、だ。
守備的に戦うとして、それで果たしてガンバが失点しなくなるのかという事だ。
恐らくそれでも失点を重ね、なおかつ攻撃のチャンスは今より減ると予想される。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:47:41.29 ID:4w/Q8EEU0
ガンバの監督に必要なのは使える外人をちゃんと使える状態で使いこなす事、だよな。
使えない外人を無理やり使いこなせだとか言ってる訳じゃない。
ただこの当たり前が難しいんだよな
187名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:48:15.51 ID:ls6q8hUj0
>>179
サッカーの応援くらいで心の底からヘイトw

あ心の底からヘイトとか冗談か
188名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:49:06.02 ID:lqrmwSN70
>>187
早速ファビョーんかw 浦和ヒトモドキwwww
おら、もっと吠えろやwwww 部落地帯の糞ニートがwww
189名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:50:16.79 ID:5do8cjIh0
選手を文句を言ったら差別?
え?外国人選手をヤジったら差別?

相変わらず、基地害だな


190名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:50:19.95 ID:GfOnhBKP0
>>186
赤ペ・黒崎・和田・鈴木「」
191名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:50:21.82 ID:ls6q8hUj0
>>188
どうしたの突然?
192名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:50:33.78 ID:V/AL5px60
>>174
SAWのジグソウに見えてきた
193名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:51:34.56 ID:VThNXOIL0
>>152
お前らケセッキだってチョッパリだのウェノムだの散々悪口言いまくってるだろ。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:52:00.36 ID:lqrmwSN70
>>191
おら、浦和ヒトモドキ面白いレスしろやw
ナマポで喰わせて貰ってるカスなんだからせめて笑かせろやw
195名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:53:28.10 ID:k1wIhG2Z0
GK替えたくらいでかわるもんかね
川島に一億積んで来てもらったらどうや
次のチーム決まってないやろ
196名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:53:39.00 ID:5do8cjIh0
「大震災をお祝いします」
との横断幕を広げたのってどこの外国人でしたっけ?

また、逃げるんだろうけどw
197名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:54:18.80 ID:lqrmwSN70
>>196
それと同じような事を浦和ヒトモドキもしてたけどなw
198名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:54:22.87 ID:/MFdcRRL0
>>168
早熟GKしかいないのかwww
199名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:54:30.61 ID:0g/JGTj90
>>32
これらのチームだけなら、まあもともと降格圏見込みだったんじゃ?って思うけど
ガンバまで伝説に入ってくると洒落にならないな
200名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:54:52.00 ID:1pr/TiiGP
明神+遠藤のボランチはジジイ過ぎる。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:55:16.17 ID:jOG65L700
キーパー外してフィールドプレーヤー1人増やした方が強くね
202名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:55:38.77 ID:m2icr3m30
>>196
「フクシマwwフクシマwwww」
をスルーして
そっちだけを執拗にに取り上げる時点でアウト
コレはお前にかぎらず2ch全体がそうだけど
203名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:55:49.35 ID:ls6q8hUj0
>>194
十分草はやして笑ってんじゃんw
さっきまで心の底からヘイトしてたのに
俺も心の底からヘイトには笑わしてもらったよ
大阪の人?
大阪の人はおもしろいね〜
204名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:56:51.49 ID:lqrmwSN70
>>203
よお、浦和ヒトモドキ、頼むからマトモな日本語使えやw
お前のレスは浦和ヒトモドキ語なのか知らんが全く意味わからんわw
このナマポで喰ってる部落民の糞ニートがwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:57:12.39 ID:Y91fbufP0
なんで橋下や山口を放出しちゃったんだ?
206名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:57:40.11 ID:k1wIhG2Z0
>>201
そんならフィールド減らしてGK三枚並べたらどうや
ペナルティエリアで三人も手使えるんやで
207名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:57:43.12 ID:N0SWxCQyO
阿部ちゃんにしか期待できない…
208名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:58:12.38 ID:43Sheh440
>>162
それも完全に印象操作
リーグ戦に限って言えば木村が出ている試合のほうが平均得点が高い
209名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:58:22.00 ID:lqrmwSN70
いや、マジでこの浦和ヒトモドキ語の意味を分かるヤツ居るの?w
このレベルの破綻した日本語モドキしか使えないとか本当にヒトモドキだなwww
浦和ヒトモドキwwwww

187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:48:15.51 ID:ls6q8hUj0
>>179
サッカーの応援くらいで心の底からヘイトw

あ心の底からヘイトとか冗談か
210名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:58:56.55 ID:5do8cjIh0
>>197
どういうこと?
聞いたこともあるけど、発言とかした人は捕まったの?
何かうやむやになってなかった?
さてw

>>202
執拗に?
「フクシマwwフクシマwwww」?
は?
211名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:59:30.38 ID:ls6q8hUj0
>>204
だめだこりゃw

これからも心の底からヘイトし続けそうだ
ヘイトしても事件だけは起こすなよ
212名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:59:35.78 ID:9uodNwfT0
守備がクソなまま放置
中盤が高齢化しつつあるのを放置
得点が外国人頼みだったのを放置
補強が国内頼みだったのを放置

結局全てが噛み合わなくなった今こうなるのは必然
213名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:00:15.69 ID:5do8cjIh0
ちょっと、外国人選手を批判したら
「ヘイトだ!差別だ!」
基地害、ここに極まりだなw
214名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:01:08.40 ID:x8lvqtcG0
ほとんど反則の強力外人FWのおかげもあったけど
結局はずっと遠藤頼みでその遠藤が衰えてきたのが大きい。
そろそろ遠藤頼みから脱却する時。
降格でちょうどいい機会かもしれない。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:01:21.42 ID:lqrmwSN70
>>211
よう、浦和ヒトモドキw
浦和ヒトモドキってネトウヨ同様一般人からはチョンより嫌われてるって事理解してるのかね?w
理解出来て無いから厚顔無恥にネットで書き込んだり、気持ちの悪い赤い制服着て地下鉄に乗れたりするのだろうがw
216名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:02:11.65 ID:ls6q8hUj0
>>213
まあぶっちゃけ同点弾決められたからって
やじるのはめちゃくちゃカッコ悪かったけどな
217名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:02:18.77 ID:PYdv5EQDO
そういや藤ケ谷 日本A代表に一度もえらばれてないな

2014年のWカップは藤ケ谷 正GKで頼む

もちろんDFラインに山村とヒガも入れて
218名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:02:35.23 ID:lqrmwSN70
為にし浦和ヒトモドキとチョンどちらが嫌いかとドメサカでアンケート取ってみりゃいいよw
確実に浦和ヒトモドキの方が嫌われてるからwww お前等チョン以下やでwwww マジでw
219名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:03:20.86 ID:386/JkxT0
>>201
それいつものガンバやないか
220名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:03:52.05 ID:4ffGuHQE0
清水に土下座して山本海人借りてくればどうにかなるんじゃねえの?
221名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:04:36.19 ID:wrLWUSYG0
得点は多いんだよ




それ以上に失点が多すぎるwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:04:38.10 ID:ls6q8hUj0
>>218
いいから落ち着けって
為にしとかわけわからないから
心の底からヘイトしちゃっていいからさ
落ち着け
223名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:05:18.60 ID:2lehyyOi0
浅田真樹という名の糞ライター
224名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:06:06.13 ID:R0R5D60DP
とりあえず藤ヶ谷を武田に替えてみようか
225名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:06:27.50 ID:/ZNihAZn0
身の丈に合ってない 勝ちたいならドン引きカウンターだろ今は
226名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:10:11.69 ID:pkxbS/PcO
ガンバ大阪『1ー0で勝つくらいなら4ー5で負けるサッカーをしたい』
227名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:11:51.69 ID:h6dgH2vD0
ドン引きも無理だろ
単になけなしの強みすら無くなるだけだよ、面子見ると
228名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:11:59.78 ID:9hEvn9mEO
結局外人FWにいいのがいなければ上勝チームでもこんなもん。
229名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:12:09.57 ID:JPJPaNAu0
そもそも、マスゴミもサポも解説もガンバらしいサッカーとか言うけど、それおかしい。そこから抜け出さないと。
230名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:14:23.26 ID:xymnbAna0
ガンバのGKってルール上GKいなきゃ駄目だから仕方なく置いてるってレベルだよね
231名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:15:21.62 ID:wrLWUSYG0
清水の山本海人よりしょぼいGKがJ1にごまんといるのが問題だな

藤ヶ谷もだし、ジュビロ磐田のGKもかなり酷い
232名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:16:15.95 ID:5do8cjIh0
でも、まあ監督でチーム状態が変わる事は当然ある

浦和はオジェック
名古屋はベンゲル
札幌は岡田
他にも例はある

233名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:16:53.05 ID:Aw7KJyZo0
>>231
パランパンとかヴァンズワムがやってた頃の磐田って強かったけどな
234名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:19:12.34 ID:R0R5D60DP
>>232
シーズン途中からは失敗例の方が圧倒的に多い
235名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:23:14.62 ID:LyRYd7hE0
シャムスカ呼んで来い
236名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:24:11.43 ID:5do8cjIh0
てかさあ、J1に上がったばかりのチームが優勝しちゃうのって
J1ってどんだけ弱いんだってことだよ

あれにはどこのサポーターも文句言わないの?

まったく情けないだろ
237名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:25:38.95 ID:sgECo/2Q0
藤ヶ谷さんの名前が出てない時点で糞記事だな
238名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:27:02.72 ID:r54Hk+Cv0
もう吉田と川島、ついでに長谷部もとっちまえば整うだろ
239名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:29:29.44 ID:2lehyyOi0
>>231
その酷いのが指脱臼して、グローブの薬指と小指縫い付けて試合に出てるんだぞ、笑えるだろ
ま、そんなGKのいるジュビロに万博で何年かぶりに負けた時点でおしまいよ(´・ω・`)
240名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:30:43.04 ID:14VHBBrj0
ロペス・ワグナーを連れてくるはずがセホーンを連れてきた幹部の責任だな
橋下を神戸にくれてやって、マケレレを欠いたレアル・マドリードのようになりそうw
241名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:31:38.92 ID:2yFfVtRrO
ピルロにはなれない遠藤。
242名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:34:22.72 ID:X0+TeaWhO
15: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/07/08(日) 19:55:49.46 ID:pKRgRh400

0.8235 飯倉 大樹
0.8235 林 彰洋
0.8824 林 卓人
〜1.0000 すばらしいディフェンス
1.0588 西川 周作
1.0588 加藤 順大
1.0625 赤星 拓
1.1538 東口 順昭
1.1765 権田 修一
1.0000-1.5000  普通のディフェンス
1.2941 曽ヶ端 準
1.3125 西部 洋平
1.3529 キム ジンヒョン
1.3750 楢崎 正剛
1.4118 徳重 健太
1.4286 菅野 孝憲
1.5000-2.0000  ダメなディフェンス
1.5578 八田 直樹
1.6923 北野 貴之
1.7000 李 昊乗
2.8182 藤ヶ谷 陽介
243名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:35:12.60 ID:PAL0+/Ll0
地味に問題なのは苦しい時に引っ張れるだけの器量がある人間がいないこと。
具体的に言えば山口と橋本を切ったこと。

遠藤も今野も明神もグイグイと鼓舞するタイプじゃない。
明神は柏時代から主将やってるが、その柏では若かったとはいえ主将として非常にお粗末だった。
というか、本来周囲を引っ張ていくタイプじゃない気がする。
挙句ユースからの生え抜きなのに真っ先にチームを見捨てて今でも柏サポに目の敵にされる始末だし。

この状況を打破できる求心力を持った選手がピッチにいないのに、残留するビジョンなんて見れねーわ。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:35:25.16 ID:NQ4c3hAi0
失点多いけどそれ以上獲るのがガンバの芸風だろう?
単に前線のタレントがいなくなっただけじゃないの?
245名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:35:35.34 ID:0g/JGTj90
得点力が落ちたのかと思ったけど失点力が上がっただけなのか
やっぱ世界中のどこからでも良いからまともなGK連れてきたら
246名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:39:10.79 ID:+4NdmeuZ0
>>244
点は取れてるよ。
247名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:41:38.49 ID:ErDTeuwp0
五輪や代表に持っていかれるチームからのGK補強は厳しい
広島、FC東京、川崎、清水

怪我人が出ているところも厳しい
札幌、名古屋、磐田

GK3人体制のところも厳しい

結論
あきらめろ
248名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:44:36.41 ID:0ZUroTnh0
>>236
Jチームには金がないから仕方ない。日本には欧米・中国・中東にいるような、
個人のお金で何十億円も出せるスーパー大金持ちが存在しないし、野球みたいに
自社名をチーム名に入れないと、企業は多額のお金を出してくれない。
トヨタグランパスエイトとかNTTアルディージャとかFC東京ガスみたいに
変更すれば、大企業をスポンサーに持つチームが「○○代表」と肩書きの付いた
選手を集めて、J2あがりのチームが即優勝・毎シーズンダンゴ状態っていう
ことはなくなるだろう。
249名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:44:42.93 ID:Bjg1BDKA0
得点は26だから、上から5番目だね
失点は38で最下位
250名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:45:11.51 ID:CMLT/i4b0
優先順位は勝ち癖を付けることの方がスタイルを守るより先だろ
自惚れんじゃないよ、と言ってみる
251名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:47:18.64 ID:IrGrj+Y70
>>248
(=゚ω゚)ノ んで、広島東洋カープは?
252名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:48:44.07 ID:WSh5stzT0
>>32
こうみると前田ってスロースターターなのな
253名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:48:50.64 ID:zByP0iGl0
いい試合は出来てる、でも勝てない・・・

なんて言い始めると低迷のはじまりの典型。
瓦斯も同じこと言ってたよ。

どだいリーグ戦は勝ち点が全て。
勝ち点取れなきゃ落ちるだけ。

体操と違って採点競技じゃないんだから内容ぬんは別の話な。
254名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:49:57.72 ID:fxquSx7W0
>>243
播さん返すから遠藤くれ。
255名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:51:20.82 ID:FCTlU27p0
藤春自重でサイド裏を常にケア
組み立てられる遠藤を一列下げてボランチは常に最終ラインのフィルターをして無闇に上がらない
これだけで絶対失点減る
攻撃はボールを奪った時に始まるアンチェサッカーに変えろ
勝ち点0より1だよ今は
256名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:53:41.05 ID:nYKKQEHa0
新スタジアムも寄付も集まってないらしいね
257名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:53:42.12 ID:7c3BWG2i0
外人は切っても問題なかったけど
山口と橋本不在は痛いな
258名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:54:51.26 ID:xrRUlQwq0
スタは強いうちに建てておけとJ2満喫中の千葉先輩が教えてくれてたのに
万博のままJ2いったらどうするつもりだ
259名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:56:09.95 ID:tfNRTbSr0
メンバーがたいしてかわらないのに、セホーンが西野とは逆の速い攻めのサッカーを目指した。
うまくいかなかったので松波が元に戻した。
結局他のチームが進化してるのに、ガンバだけが退化したという状況になった。
260名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:56:53.89 ID:ooR3RFlf0
西野さんの偉大さが分かっていなかっただけでしょ。
選手じゃないよ。
261名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:57:26.15 ID:Up9zzb000
>>259
メンバー半分入れ替わってるが
262名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:58:15.64 ID:w5YE2RWbO
二川背反に見えた
良かった、反旗を翻す二川さんはいないんだね…
263名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:00:33.49 ID:G3aEFA9c0
深いところに灯がともった。
264名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:01:08.01 ID:PAL0+/Ll0
サポ「チームがバラバラじゃねえか」
二川「・・・。」
サポ「やる気あんのか!」
二川「・・・。」
サポ「その言葉、信じていいんだな」
二川「・・・。」
二川「トーリニータ」
サポ「?!?!」
265名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:02:16.16 ID:5wUZY0Z10
レアンドロが毎試合1点取っても厳しいと思う
266名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:06:05.52 ID:PHKGjG4j0
レアンドロはどうなの?
練習試合まだやってないのか?
267名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:06:05.64 ID:9RmNPD6Z0
パイパンスレになってることを期待して開いたのに・・・
残念だ
268名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:07:21.65 ID:8O8HQ+7f0
サポからすれば上位にいる仙台広島みたいな引きこもりサッカーよりも、
ガンバの攻撃サッカー見た方が負けても満足感は高いんだよな。
269名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:07:37.98 ID:odZNB7cEO
元々ザル守備だったけど、それをカバーするだけの攻撃力があったから勝ててたのが、
攻撃の要のイグノがいなくなって攻撃力がなくなっただけじゃないの?
270名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:10:34.99 ID:lJbjOQnu0
>>158
調子上げてきていた鞠相手に木村は完封したけどな
271名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:10:36.53 ID:odZNB7cEO
>>268
今季、仙台・広島とガンバのどっちの方が点数取ってると思ってんだよw
272名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:10:43.20 ID:KyzJ3wHr0
>しかし、本来は、2点取られても3点取り返す”どつき合い”が、G大阪の持ち味である。

2点取ったら3点取り返されたり、3点取られた後2点取り返すサッカーが、今年のG大阪の持ち味である。
273名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:10:58.56 ID:ELHP80J50
>>268
生まれも育ちも京都だけど
ガンバなら普通に仙台の方が面白いわ
広島はあんまり・・・
274名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:12:21.97 ID:Bjg1BDKA0
>しかし、本来は、2点取られても3点取り返す”どつき合い”が、G大阪の持ち味である。

これはどっちかっていうと川崎のイメージ
275名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:12:59.50 ID:tczgq5jj0
>>32
死神かよ
276名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:13:14.78 ID:wMYc15VrO
>>266
まだ練習のみ
今日の仙台とのTM出てくるかと思ったけどまだだった
277名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:13:53.45 ID:RztgMnV00
仙台は震災ジャッジがあるからなw
278名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:15:48.18 ID:C7SXcAwd0
サポーターはJリーグで一番下品だから降格してくれると清々する
279名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:22:54.39 ID:ib+Pd+VC0
今すぐータッチミー
280名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:23:37.06 ID:G3aEFA9c0
32名無しさん@恐縮ですsage2012/07/08(日) 18:30:58.90 ID:hZaPWSJX0(1)返信 (6)
前田遼一  シーズン初ゴールの相手 




2007年 第14節vsヴァンフォーレ甲府  → 17位降格 
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2007/J070610_888.php 
2008年 第19節vs東京ヴェルディ    → 17位降格 
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2008/J20080726_0084.php 
2009年 第05節vsジェフ千葉       → 18位降格 
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2009/J20090411_0140.php 
2010年 第04節vs京都サンガ       → 17位降格 
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2010/J20100327_0207.php 
2011年 第10節vsモンテディオ山形   →  18位降格     
 ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2011/J20110507_0290.php


ちなみに
2012年 第3節vs░▒▓▓▒
http://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2012/J20120325_0337.php
281名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:25:15.09 ID:Kew5jOHU0
ガンバサポは降格しても遠藤だけは裏切らない、って思ってそう
282名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:25:23.46 ID:G3aEFA9c0
>>280
もちろん誤爆だ
283名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:25:26.50 ID:hHpHxrMi0
>>280
モザイクかけんなw
284名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:28:09.26 ID:LPy92Xuk0
企業をチーム名に入れればお金を出してくれるというならNPB以外の日本のスポーツの様は何だよ
企業部活壊滅状態だぞ
285名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:29:30.67 ID:5do8cjIh0
あれ?
外国人選手を批判したら
「差別!差別!」
って言ってた基地害がいなくなったw
286名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:32:52.25 ID:3tJil0fDO
まだ早いかもしれないけど

つ【香典】
287名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:35:47.67 ID:DeX9PXj80
ガンバみたいなザルサッカーを見てるとレベルの低さにウンザリする
守らないじゃなく守れないのを隠すために前傾になってるだけで
288名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:37:46.18 ID:nrg+w6f30
>>276
シーズン中(中断期間でもない)に同じカテゴリーのチームと練習試合なんかするんだな、初めて聞いたわ
289名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:38:48.51 ID:c9cpO3MD0
実際ガンバは開幕からずっと、内容は悪くない試合多かったんだけどな。
現在上位の磐田や浦和との試合なんて完全にガンバペースだったし
290名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:39:12.81 ID:Q0GIYW8H0
バルコヌールのトリゾー?
291名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:46:48.37 ID:5do8cjIh0
あれ?
外国人選手を批判したら
「差別!差別!」
って言ってた基地害がいなくなったw

あれが正体なんだなw
現実を突きつけられると困る日本人じゃない人w
292名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:48:56.40 ID:GH54tFah0
西野ですら文句言ってたガンバサポへの天罰だよ
関西のいち小クラブを西野が監督してくれているだけでも奇跡だったのに
293名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:51:22.16 ID:O9+GAM6v0
>>208
木村が居た時には寺田が使われて攻撃を潰してた

藤ヶ谷が入ったからでなく寺田がいなくなったから攻撃が良くなった
294名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:09:50.53 ID:OlWDE4c90
2点取っても3失点してるようじゃどのチームも勝てないって、マジで
295名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:14:48.71 ID:w19liova0
>>252
07,08は怪我で出遅れ
11は震災の影響で変則開催になったからな
それでもまあ開幕から数戦は毎年遅いよ
296名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:15:55.82 ID:dE6YM35l0
ガンバはおそらく大丈夫だろうが
大宮はこのままでは今度こそ落ちそう
297名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:15:59.11 ID:WRsmGEIt0
フロントもサポも監督の重要さが分かってない
298名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:17:17.22 ID:5do8cjIh0
あれ?
外国人選手を批判したら
「差別!差別!」
って言ってた基地害がいなくなったw

あれが正体なんだなw
現実を突きつけられると困る日本人じゃない人w
299名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:17:37.95 ID:M8J7Er2v0
昨日の試合も守備お笑いでしょww
組織とかじゃなくDF個人の守備力、右SBとCBは置き物でしょうか?
中盤は左に偏ってたが遠藤二川は流石、明神は劣化あとFWが空振り三振ww
300名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:26:05.12 ID:HJEiINXn0
>>252
降格するような弱いクラブからは見逃さず点をとってるってこと
要するに雑魚専ってことだ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:27:17.52 ID:ZfuPAHOh0
シジクレイを奪ったりした時の神戸のサポの気持ちな

時代って変わるわぁ
302名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:28:55.34 ID:5do8cjIh0
あれ?
外国人選手を批判したら
「差別!差別!」
って言ってた基地害がいなくなったw
303名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:31:24.53 ID:c6CNj/elO
どうして橋本は切られちゃったの?
304名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:32:45.81 ID:OTMs3tXp0
ガンバはいくらボールを回せてもFWの個人技を引き出せないと意味無い
あと先制されるとかなり厳しいな
昨日の1失点目は酷いぞ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:35:29.32 ID:wMYc15VrO
>>288
まあまあする今季は神戸ともした
今季以前でもシーズン中で中断中じゃない時でも他のJ1クラブが西へ来てて組めるならTMするよ

昨日仙台がこっちで試合してたから組めた
306名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:37:13.00 ID:xie81MUkO
ぶっちゃけガンバ()が強いとかあり得ないしwww
307名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:41:52.44 ID:0U4nAHs9O
そもそもJの順位を知らない奴が見た所で内容が良いか悪いかなんか分からんだろw
308名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:42:14.73 ID:5do8cjIh0
>>306

お前の贔屓はどこ?
309名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:50:44.24 ID:TzPqPnuq0
勝ち点38あれば残留できるからあと5勝だな
5勝12敗
なんだ、簡単じゃん。
310名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:00:53.04 ID:q2YXrfVS0
チョン入れてからずっと低迷してんのなw
法則はもはや確定した真理と言える
311名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:02:36.88 ID:iwy1Z2wv0
>>61
新潟民だがうちは残留できるのかのう…
312名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:03:01.70 ID:Yw7jzCWc0
もうスタイルとか言ってられないだろ
アホなのか明神は。バレーにフルボッコにされて地獄に落とされた過去を忘れたのか
ザル守備のチームは絶対に残留出来ないぞ。引き分けて勝ち点1取る重要性が分からないんだなあ
313名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:07:24.78 ID:hR0dFkPy0
>>311
新潟は守備はできるけど攻撃がブラジル人頼りだったのが
ブラジルの好景気でいい選手取れなくなってコマ不足って感じ?

運動量もそんなに多い方じゃないけど、攻撃も守備もどこか古臭い気がする
314名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:08:32.69 ID:zByP0iGl0
>>309
算数を小学生からやり直したほうがいいな。
315名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:11:34.36 ID:FNvn48Rx0
功労者出しまくって低迷するパターンってよくあるね
316名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:17:57.41 ID:5do8cjIh0
ちょっと、外国人選手を批判したら
「ヘイトだ!差別だ!」
基地害、ここに極まりだなw

ああ、都合が悪くて反論できないのか?
317名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:28:23.25 ID:cvbLBgC/0
JSPお抱え選手で固めたらこれかw
318名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:19:05.17 ID:SsJiev1E0
このまんまズルズル最終節まで行きそうな感じ
319名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:54:23.41 ID:I1bI3EAD0
>>280
以外と初ゴールまで遅いんだな。
ここ数年磐田は暗黒期だから、雑魚に点取られるようじゃ降格するのは仕方ない。
しかし、今年はなかなかな順位だよ。
だからガンバ…オワタ
320 【九電 51.4 %】 :2012/07/09(月) 00:56:14.74 ID:OaCRp0Zd0
>>314
今13点であと25点必要だから単純に7勝は欲しいな。
7勝4分け6敗

もともとドローは少ないクラブだから
8勝1分け8敗
9勝7敗とかも有り得る
最低でも2回に1回は勝たないと厳しいな
321名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:59:15.40 ID:ARQPbc9/0
>>289
開幕からずっと内容最悪だったけどね
松波になってマシになったけど交代でバランス崩して負けてる
322名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:02:42.50 ID:IkgAFZjj0
磐田戦見てないだろ。磐田が殆ど何もさせてもらえなかった
323名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:02:49.95 ID:ARQPbc9/0
>>319
今の磐田が雑魚とかアホ丸出しだな
324名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:03:17.03 ID:4/PSFtqY0
岡田にいの一番でいったのに断られた
日本でやるつもりはなかったらしいからしゃあないけどさ・゜・(ノД`)・゜・。
325名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:33:56.62 ID:jGUIj/Qn0
>>107
今野は今年からの3年契約で、しかも年俸1億円。
よって、仮に降格しても出られない可能性がある。
326名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:35:25.24 ID:eK9CYDMC0
最終的には残ってそう。
今年落ちるのは札幌・新潟・大宮じゃね。
327名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:57:17.43 ID:5yMeFnY70
技術不足と、的確なコーチングができない
藤ヶ谷らGK陣が最大戦犯じゃないのか?

今野ほど扱いやすいDFは貴重な存在なのに
それをコントロールできないGKは
喋ることができない案山子といっしょ
328名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:00:50.32 ID:NJIlsmAQ0
手負いの八田よりも使いものにならない藤ヶ谷がスタメンの時点でガンバに
未来はない
329名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:00:57.08 ID:+vMy0gcP0
>>1
前半15分前後で0−2になっても対して驚きの無いチームだから
順位知らなくても、このチーム降格圏だな安易に想像できると思うが・・・
330名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:03:04.32 ID:VGmMHnl50
なんでGK変えないの?
331名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:05:14.30 ID:JkHGUpsWO
J2盛り上がるから堕ちて
332名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:23:24.55 ID:5yMeFnY70
>>330
一応、西川の争奪戦には参戦してたらしい

広島に負けたけど
333名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:34:23.42 ID:PRkv6CUK0
イグノの穴が埋まらないからだろ
失点は例年と大差ない
334名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:48:00.48 ID:3TH6g3SJ0
>>332
意思の疎通があってもあの程度なら、
オージーやドイツあたりから引っ張ってこれないかねえ
335名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:52:25.40 ID:YgPyE4iv0
ガンバの試合を負ってるわけではないので的外れかもしれないけど
>>1-3の文章を読む限りだと、W杯前の岡田ジャパンだよね

自分達らしいサッカーに拘って、勝つ事よりパスを回す事を重視
本末転倒
このクラブが勝つ事はサッカーを冒涜する事
真摯に勝利を目指すクラブがガンバを屠ってるJリーグは健全なんだなと思わせる内容

このままだとJ1に相応しいクラブではないという理由で必然的に降格する

336名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:53:45.90 ID:QdBlzQSl0
試合見てるともうチームとして失点を減らしたいのか得点を増やしたいのかわからんよな
中盤もスッカスカになるしw
337名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:59:50.04 ID:Wj+53FVd0
>>333
2011 1年間で51
2010       44
2009      44
2008      49

今年、シーズン半分で 38


印象だけで言うな馬鹿
338名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:09:48.46 ID:X6URGx4K0
今野はデータの数字だけ見ればガンバでは圧倒的にボールゲインしてる。
さすが代表っていうデータを残してる。やっぱり個人能力は頭1つ抜けてる。
サッカーは個人でやるスポーツじゃないっていうのがよくわかるね
339名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:17:56.37 ID:71wpZtbH0
遠藤の有害DVDといえばこれ


サッカー少年にドリブル不要論を唱える悪影響DVD
http://www.youtube.com/watch?v=geZllBX2DsU

奇をてらったサッカー論で売り上げアップを狙ったDVD
http://www.youtube.com/watch?v=geZllBX2DsU
340名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:27:02.17 ID:Wa1OB+mbO
藤ヶ谷はガンバが強かった時から正GKだから力そこまでないとは思えないが・・・せいぜい微妙レベル
今季は不調なのかな
341名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:31:46.90 ID:E2oIucAm0
今年のガンバは降格チームのテンプレにはまりすぎてて不気味
342名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:45:03.34 ID:ReQSyiEl0
獲られた分より獲り返す的なチームの攻撃力が超劣化っていうのは恐ろしいな
今更堅守とかに生まれ変われないだろ
しかも藤ヶ谷さんだし
343名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 06:30:01.29 ID:9GxG+7400
はっきり言って前半20分で3失点するようなチームが
松波の問題とは思えない、チームの本質の問題
344名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 06:42:33.94 ID:+vMy0gcP0
>>343
そこは立て直すのが監督の仕事だろw
345名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 06:45:44.45 ID:SsU5TJpa0
西野に文句言ってたサポは来年昇格争いできそうでよかったなww
346名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:23:33.13 ID:tCJOQ2HfO
“17節が終了したということは、J1全34節の折り返し地点。遠藤が「まだ(シーズンは)半分ある。
下を向いてはいられない」と言えば、明神は「(結果につなげる)手応えはつかんでいる」。
ここでうまく内容を結果につなげられれば、上位争いはともかく、中位程度までなら一気に順位を上げる
ことは十分に可能だろう。”

まだ半分とか言ってる時点で危機感薄いように感じるんだが。そんな事言ってると瓦斯とか浦和(降格ギリギリで生き残ったが)の二の舞になるぞ



347名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:25:10.42 ID:LDvPKcIX0
前田弾こわっ
348名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:28:02.39 ID:+A9qRR1GO
いや、浦和の二の舞は既に越えてるだろ。数字的には去年の甲府に近いんだから。
だいたい去年の浦和はプレシーズンの段階から降格争いを覚悟した選手やサポ結構いたらしいぞ。
349名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:28:18.78 ID:L5YbaDxw0
この期に及んで内容はいいとか言ってんのは、降格フラグ。
降格したくないなら、どんなやり方してもガンガン勝ち点を積みあげなきゃいけない
状況なのに。

結局パスサッカーは最後を確実に決めてくれるスーパーFWが居ての戦術。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:29:01.47 ID:Q6YYRIoR0
ニーノ・ブーレなら・・・
351名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:30:15.26 ID:oz89DqmuP
2ndステージ優勝でええんぞよ
352名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:42:29.08 ID:d2HNjsNu0
一度2部に落ちてみるといいよ〜
353名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 08:58:57.37 ID:XtQwm3qQ0
若手がまったく育ってないのがすべてだろ
隣には抜かれても、抜かれても、耐えてるチームがあるのに
354名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 09:19:24.96 ID:uuM2UtZc0
浦和は途中、中位にいたけどガンバはあかんやん
355名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 09:36:59.18 ID:gMfOoP+n0
前田の呪いマジ怖い
356名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:44:21.82 ID:7tY+X0Rk0
前田の呪いによってキム負傷とかワロエナイ。
357名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 12:01:32.19 ID:puCrikk30
>>122
コンの放出するとして仙台あたり行かないかな
守備強いし
358名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 12:34:05.14 ID:GKGCzzo8O
ガンバの現在の装備
Eどうのつるぎ(佐藤)
Eてつのたて(明神)
Eかわのぼうし(今野)
Eぬののふく(ガヤさん)
359名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 12:53:07.80 ID:fjB7m67D0
>>12
次はNMBか
360名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:21:56.99 ID:nnI9rofj0
>>358
武器はくさりがまぐらいはあるだろ
防具はぬののふくだけだけど
361名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:27:56.22 ID:q8Wa/fK80
なんで藤ヶ谷なの?
ガンバはそれに尽きる。
362名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:40:16.74 ID:7tY+X0Rk0
ガヤさんにはぬののふくでもギリな感じだな。ほぼ全裸。
363名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:13:55.78 ID:MUZ0cyp+0
強力な助っ人FWがいないのは大きいな
あまり印象に残ってないマグロン、ニーノブーレですらそこそこ得点してるからな
364名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:04:35.67 ID:nRMT4Uqg0
・キャンプでフィジカルトレが少なかったので90分体力がもたない(改善されつつある)
・パウリーニョが故障続きで得点力が上がらない、佐藤もボールを収められない
・藤ヶ谷、中澤のパフォーマンスが非常に悪い。今野、明神、武井の出来も良くない
・加地が怪我で離脱したが代役が不在で急造SBに頼るしかない(加地も良くなかった)
・遠藤のプレイスキックの精度が落ちている(セットプレー崩れから点は取れているが)
・全体のバランス修正しか考えてない松波の采配に問題がある
365名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:13:45.09 ID:tCJOQ2HfO
>>358
かわのぼうしはアッサラームで定価の20倍ぐらいの値段で買ったのだろうかw
366名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:39:30.45 ID:zOBs3UY20
札幌戦で初得点せずにあえてガンバを選んだ前田さんかっけー
367名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:17:09.86 ID:f7QBBDeFP
>>325
当事者話し合って格安移籍金で放出とかもあり得ると思うけどね
傾いてるパナでJ2にそんなに出せないだろ
368名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:18:46.25 ID:f7QBBDeFP
>>334
腹をくくったとか抜かす前に海外から使えるGK引っ張ってこいって話だよな
フロントのやる気がまるで感じられん
369 【九電 66.0 %】 :2012/07/09(月) 22:43:14.69 ID:OaCRp0Zd0
今、岡山にいる中林を取っていれば、守備はマシだっただろうな
藤ヶ谷がダメで次に出てきた木村とかいうGKも似たようなもんだったし
370名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:43:20.57 ID:LQPb/SBq0
これ、キムコの文だろ?
この異常に多い句読点は間違いない
371名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:47:45.03 ID:2GzDYHoo0
今野は代表とかねーだろ。
中盤も弱いけど、人に弱いDFなんかいらねーつーの
まあ、運動量のまったくない遠藤なんかが出てたら永遠に勝てないけどなw
372名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:51:58.91 ID:fYydb/dH0
>>371
試合見てる?一番動いてるけど
373:2012/07/10(火) 00:13:42.69 ID:5+IUQ04b0
>>369
ガンバは一度獲ろうとしたがやめたではないか
そもそもそんな事は許さん
374名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:21:05.65 ID:E/Ot0Glj0
藤ヶ谷さんがいる限りガンバの防具は「なし」か「のろいだけ」。
375名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:08:08.79 ID:1W6Dz45T0
>>370
おれもそう思って元記事見たら違った
376名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:16:33.89 ID:R+gb4EWs0
前半20分で2失点、それも毎試合するようなチームは降格するチームだろ
何言ってんだコイツ

377名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:41:46.24 ID:VnAkQrp30
【サッカー】Jリーグが浮上できない理由 G大阪が抱える二律背反
に見えた
378名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:43:54.06 ID:AsFhSqbvO
今野とかいうザル野郎をなぜ獲得したのか
負けても失点減ってるならともかく増えてるじゃん
379名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:44:03.78 ID:HQa+8Av+0
藤ヶ谷を木村にすれば少しはましだろ。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:46:13.15 ID:aH8W7Q2K0
木村はケガで現在戦線離脱中…
381名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:49:51.08 ID:fIKKqqor0
藤ヶ谷さんの様式美はあれだけで金払う価値があるなw
382名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:00:30.48 ID:Ga+pIAMA0
ガヤさんがどんなやらかしをするのか楽しみで毎試合見てます
383名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:02:01.30 ID:4Z2s7KYm0

社長かえたほうがいいよ
384新潟:2012/07/10(火) 11:07:45.53 ID:ALiti9sQO
まあ頑張れよwwwwww
ウチはジュビロ戦以外は失点少ないんだし何とかなる
385名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:16:07.72 ID:+3mGQrwr0
藤ヶ谷を武田にするだけで浮上できるよ。
386名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:18:15.36 ID:r+SceZo5P
自分達のサッカーが出来たは負けフラグ
387名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:24:48.60 ID:XcNjhLny0
チームが好調な時はあまり弄らないって鉄則のお陰で長年正GKで居続けられただけで
実力の無さは今に始まったことじゃないもんなー。キムアツが怪我するとか、悪運だけは相変わらず強い
388新潟:2012/07/10(火) 11:54:52.16 ID:ALiti9sQO
ウチは去年な、武田使ってから連勝して一気に危険水域から離脱したんだよ
だから武田使わないでね
389名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:02:12.56 ID:LwE1lugjO
単純に戦力ダウン。FWの一番手がJ2から引き抜いた選手て下位チームがやる事だろ
それとここで今野批判してるのはFC東京サポだろな
390名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:04:30.59 ID:g82jcqZp0
野戦病院の札幌と失点大差ねーって時点でおわっとる
391名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:05:24.24 ID:BjG5RRabO
CBは二枚セットで補強しとけばまた違ったかもね
今野だけだと相方がライン見れる奴じゃないとただフラフラするCBになる
392名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:07:45.88 ID:+3mGQrwr0
>>391
実は森重が重要だったっていうオチか
393名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:09:18.81 ID:8mtBWNlnO
和道の呪い
394名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:10:46.92 ID:Y7t2PJ3JO
「西野ではマンネリ」と言っていた脚サポ達も刺激的な日々を過ごせて満足じゃろうて
他から見ても西野は凄かったっちゅうに

今野は一億の価値無い
395名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:14:11.16 ID:keub93rIO
このまま負け続けたとして最速でいつ降格が決まるのよ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:33:12.99 ID:Xoy2v6BU0
前田の呪いとパウリーニョ獲得が元凶!
397名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:36:10.13 ID:Lup2eEa30
>>394
っていうか実績の無い監督を2代続けて起用するフロントがすごいw
新潟もヤンツーにしたらマシになったし
398名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:45:13.02 ID:zzaM89cr0
ガンバサポは西野がいなくても遠藤居れば勝てると思ってたのさ
実際は代表でも守備で周りに負担かけるだけの選手なのにね
399名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:12:03.07 ID:hhwUsPVz0
>>384
鹿島アントラーズ
400名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:16:36.64 ID:hhwUsPVz0
すんません、鹿島アントラーズに大量失点したのはガンバでした。
401名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:56:28.61 ID:k1/xjRU60
>>330
GKにオファーしてもお断りされるんだよ
402名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:46:56.10 ID:c31CfXz9O
水戸ちゃんから本間借りなよ。
失点シーンも華になるぞ
403名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:47:46.60 ID:9hieWA450
欠陥は遠藤。それだけ。彼の尻ぬぐいをする選手が高齢化w
404名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:49:25.46 ID:XygUOoQK0
躍進してるのが仙台、広島ってのも面白いな。
資金力的には両方上位行けるチームじゃないんだけどな。
405名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:58:45.59 ID:n/ek+qt7O
確かガンバは9月までに下位チームと当たるんだよな
つまりそれまでに勝ち点稼いでおかないとガチで降格濃厚になる
406名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:03:34.13 ID:QV8sPZfKI
17節以外ガンバの試合は全部見てるけど、
遠藤は毎試合頑張ってる印象
407名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:04:33.82 ID:9gGNiXGr0
遠藤は去年と変わってない
問題はその後ろが去年までより格段にグレードダウンしたこと
408名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:06:43.24 ID:+3mGQrwr0
>>406
ヤットの批判する奴は大抵試合観てないですぞ
409名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:39:23.64 ID:iTlE7O//O
今野の肉体美を関西ウォーカー表紙にしよ
410名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:04:29.04 ID:i+qofkEx0
まあダメな時はなにしてもダメだからなあ
411名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:13:13.97 ID:L965gs4/0
むしろ遠藤で持ってる
412名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:21:52.74 ID:FSuyQppL0
去年なんか前半は寝てて後半スイッチ入る感じだったが
今年の遠藤は前半から存在感あるプレーを見せてる
413名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:33:03.92 ID:+3mGQrwr0
ちんが微妙なのが痛かったな。横浜でなにやってたんだ
414名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:54:57.47 ID:Mzny3FDN0
>>401
そりゃこんなザル守備のとこに移籍しようもんなら
都合良くGKがやり玉にあがるからな
お断りするわ
415名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:59:47.04 ID:N9uwTR8o0
山口がいなくなったから?
416名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:25:49.01 ID:JfmzvivQ0
セル塩がガンバのことについて全くコメントしない理由

A:西真田家(ガンバを食いつぶしたシロアリ)の会社の取締役だから
417名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:46:49.42 ID:Vxy7HlNN0
遠藤評価が高いけど、サッカー感ある?って否定したいけどw
まあ、遠藤使うなら高い位置だろ
ほんとボランチとしてのつぶしとかディレイへの足の遅さ。ひどいよ。悪いけど。
418名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:00:24.21 ID:g9NQ+84w0
西野の偉大さばかりが浮き彫りになるスレへようこそ
419名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:04:51.63 ID:8qVsm9sZi
>>417
高い位置で使うのは難しいタイプだね
キープ力ドリブルないし
420名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:05:54.69 ID:3ER6Mt500
ちくんが行ったジェフは最少失点なんだっけ
ガンバの守備はもともと崩壊してたけど今年はさらに崩壊して跡形もないな
421名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:14:44.87 ID:eEZSH6FvO
とかいって普通に一桁順位で終わるんだろ
422名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:36:26.59 ID:s2odQD/b0
ガンバの降格を望んでる人が多いけど新潟、大宮より戦力は高いし底力もある
シーズン終盤には充分安全圏にいるから
サッカー知らないくせに素人丸出しの野次馬レスしないでくれるかな
これが芸スポの民度だからしかたないか…

423名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:59:07.36 ID:SgNjZj9k0
戦力が高くて底力があったら最初から降格圏にはいないだろ
424名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:06:39.92 ID:s2odQD/b0
>>423
文盲は黙っててね
425名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:00:02.27 ID:38wPmReL0
>>422
> 新潟、大宮より戦力は高いし底力もある

パナソニックはドコモなんぞよりも大きい会社、の間違いだろwww
>
426名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:14:12.59 ID:A9vNEBDB0
全員ゴール前にいれば、全試合引き分けで勝ち点34
余裕で残留できるじゃん。なんで攻めるの?
427名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:24:08.37 ID:J+MS1+aE0
危機感が足りてないな〜
Jなんて個人能力に差が無いんだから、即降格も十分ありえるというのに。
今の段階で勝ち点を貪欲に狙わないと本当にずるずるいくだろう
まぁ自分達のスタイルに拘って落ちていくだろう
428名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:27:14.39 ID:9AXMPsYl0
>>426
勝ち点34はほぼ降格ライン以下だろ
429名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:48:49.22 ID:Lr8eVVjG0
ガンバオワタ
430名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:30:07.62 ID:TbiPE4Dr0
ガンバが落ちればJ2盛り上がるから落ちて欲しい
431名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:39:44.78 ID:dNmBnx+h0
それでも藤ヶ谷さんはガンバのオールタイムベストイレブンにも選ばれた優秀なGK
これからも見せ場を作ってくれると思う
432名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:50:01.66 ID:TbtEx3FB0
偉大かもしれんが2点取られても3点取り返すのがうちのサッカーと毎年言うような監督
不安でしかたなかったけどな 
実際こいつのせいでガンバ=ザルのイメージってもう払拭できないでしょ
433名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:51:50.73 ID:VoZCUq4e0
遠藤外せば失点減るよ
434名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:52:00.59 ID:p4S2bD170
DFが自信を失ってるので
守備ラインは全とっかえくらいやったらいい
435名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:17:22.91 ID:vBTcSPEl0
今野と組ませるのは誰がいいんだろうな。内田?
436名無しさん@恐縮です
脱ザルに安直に日本代表DFならおkと思って、連れてきたけど
これまで以上のザルになっちゃったんだよ・・・・