【サッカー/Jリーグ】降格確率90%…G大阪 松波監督と心中覚悟「腹は括っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
J1第17節 G大阪2―3FC東京 (7月7日 味スタ)

 七夕の夜。G大阪サポーターが願った「勝利」は大雨に流された。2連敗。G大阪が
17位でリーグ前半戦を折り返した。

 序盤が全てだった。古巣との1戦となったDF今野は「試合前から固くいこう。前半は
0―0でも良いと話していた」とプランを明かしたが前半3分、揺れたピッチが影響したか、
DF金正也(キムジョンヤ)がクリアミス。あっさり先制点を与えてしまうと、同17分
には元同僚のFWルーカスに無回転ロングシュートを決められた。
前節・柏戦も、前々節・名古屋戦も開始早々に失点。全体で意思統一したにもかかわらず
同じ過ちを繰り返してしまった。

 梶居強化本部長は「松波監督を全面的にサポートしていく。腹は括っている」と若手
指揮官と命運をともにする覚悟を示したが、17試合で勝ち点13。18クラブでの
1リーグ制となった05年以降、リーグ前半終了時点で勝ち点13以下のクラブは過去
11クラブ。そのうち08年の千葉を除く10クラブがJ2に降格した。

 A代表のレギュラー2人を擁しながら、予想だにしなかった現実。優勝どころか残留の
ともしびすら消え掛かっている…。

[ 2012年7月8日 12:32 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/07/08/kiji/K20120708003635710.html
2名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:46:32.69 ID:CY0t8F//O
腹の括り方間違えてるんじゃない?
3名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:46:45.83 ID:jzKpv9Lr0
戦力補強すればどうにか残留かな…
4名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:46:47.90 ID:pczti0720
A代表、しかもW杯でも活躍した大黒柱二人を擁して降格したチームって過去にあるかな
記憶の中には見つからないわ
5名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:08.89 ID:49VdZEF60
社長「分かってるかいキミ!
   年に2度も監督交代したら私の責任問題に発展してしまうじゃないか
   監督交代はナシだ!わかってるね!」
強化本部長「・・・・・。」
6名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:17.67 ID:FiGt/TrP0
降水確率かと
7名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:18.63 ID:2u1LTkJq0
金森と山本はうせろ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:26.57 ID:1dT92IiU0
監督変えた途端に降格とか
フロント総退陣でもおかしくないレベル
はっきり言って無能
9名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:45.39 ID:M+VNj1ok0
腹括っちゃアカンw
降格への気持ちの準備はいっちゃったw
10名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:49.73 ID:RvVNlnAF0
とりあえず新スタジアムの計画は、白紙に戻せよ
11名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:50.39 ID:ZeFr3ErX0

ここは社長はじめフロントがひどい
12名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:16.11 ID:V6o7LPYd0
法則発動
13名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:20.61 ID:LwBYBheS0
もう無理だよ、だって17位だもん。
残留争いじゃなくて降格濃厚圏内だもん。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:42.22 ID:0CAiuA7e0
西野だったら5位ぐらいにはいたんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:54.97 ID:hmD7xBgmO
J2にいきましょう
16名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:59.15 ID:442HXN890
シーズン途中で立て直すのはベテラン監督でも難しい仕事なのに
それをコーチ経験しか無い新人監督に任せちゃうアホフロント
17名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:02.25 ID:ykM5zBl90
韓国人ストライカーがいなくなったらすぐ降格か
韓国の偉大さがよくわかるな
18名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:07.67 ID:7+jIVVnd0
まともな監督とGK獲るだけの簡単なお仕事です。
19名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:18.12 ID:q6Qkdl6B0
前田のゴールにガンバは当てはまらんだろうと思っていたけど現実味をおびてきたなw
20名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:45.20 ID:5PfXtFmL0
補強するなら、他チームからのレギュラークラスの引抜が一番いい。
高い金を積んで、とにかく引き抜け。
別に使う必要などない。
そこら辺に放り投げておけ。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:45.78 ID:fXVkh6ZK0
問題の元凶は監督じゃなくて選手を金勘定だけでぶった切った社長だからな
シーズン当初から分かってた当然の結果
22名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:51.12 ID:o5LFgt+h0
未来から来ました。


ガンバ、降格してませんでした。
23名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:03.22 ID:fpTbfwBo0
ガンバ対岡山の戦いが見られるのか
おいでませJ2
24名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:03.75 ID:b1P+Q+ChO
巻さん凄かったのに翌年落ちたな。つまり降格確率実質100%
25名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:04.49 ID:6zBccyjk0
またこの顔がみれるのかなwww
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/s/y/u/syukyuman/QDfzUm3Pr4c.jpg
26名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:10.82 ID:VNOzIk0r0
>>17
つイ・スンヨル
27名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:15.88 ID:0B6YxKS30
橋本が効かなくなったから駄目になったんだ
28名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:16.17 ID:2bFYB5X00
柏も西野首にしてすぐ地獄に落ちた。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:20.74 ID:J1jlDGFu0
俺は松波監督を信じてるからいいよ
今は松波イズムが浸透してないから結果が出てないだけ
昨日だってFC東京をあと一歩のところまで追い詰めたんだし

もし降格しても俺は満足だ
30名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:26.04 ID:ulNI+oFh0
J2で大阪ダービーや!
31名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:28.01 ID:0ZLSeo5E0
札幌の降格確率は?
32名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:39.71 ID:p7OQkrcK0
ロペス、松波

なんの実績もない素人監督を選ぶのって博打と変わらん
33名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:44.48 ID:DZGxL/jK0
サポは社長のことは批判しないの?
34名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:45.55 ID:sUCxp8gk0
来季のJ2見据えて若返りで臨めばいい
もしかしたら残留しちゃうかもしれない
35名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:50:47.99 ID:/ZNihAZn0
西野が偉大すぎた セレーゾでも取ってこい 奇跡の残留できるかも
36名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:02.48 ID:uWE+VyZu0
DFに南米か欧州の代表選手を取ってくるしかないんじゃね
37名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:17.83 ID:hmD7xBgmO
西野の偉大さに気づいたんじゃないの?選手も目が覚めただろ
38名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:23.00 ID:8GIcrg0C0
他から外人とっては中東に売り払うから
39名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:31.06 ID:hcJe5qT70
遠藤は名古屋に行けよ
40名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:38.25 ID:PHoRzCpE0
フロント暴走してるな
サポが気の毒だ
41名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:45.02 ID:bQE1WHys0
本当に前田はすげえな。しかも開幕戦の札幌戦ではなくガンバ戦で決めるなんてなwww
42名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:53.84 ID:K2yDL1lo0
アトレチコや新城はこうして降格したのだ
43名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:53.71 ID:cA1SEGsq0
>>16
正解
44名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:51:59.86 ID:xkxaPqrR0
関西の盟主は神戸ってことだな
45名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:06.72 ID:AadCmjrd0
あの時の犬さんの残留劇はホント奇跡だったからなぁ
脚はもうダメだよ、リバプールから指導者連れてくるくらいやらなきゃ
残留できないよ
46名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:18.47 ID:aUJkzAyf0
スタジアムはJ2レベルだから丁度良いな
47名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:19.09 ID:k0T6kQyv0
西野の呪いですか
48名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:38.64 ID:qL+jElhz0
松波じゃ無理な事にはやく気づくべきだ
49名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:42.47 ID:lzCH8XGH0
0.8235 飯倉 大樹
0.8235 林 彰洋
0.8824 林 卓人                                〜1.0000 すばらしいディフェンス
1.0588 西川 周作
1.0588 加藤 順大
1.0625 赤星 拓
1.1538 東口 順昭
1.1765 権田 修一                              1.0000-1.5000  普通のディフェンス
1.2941 曽ヶ端 準
1.3125 西部 洋平
1.3529 キム ジンヒョン
1.3750 楢崎 正剛
1.4118 徳重 健太
1.4286 菅野 孝憲                              1.5000-2.0000  ダメなディフェンス
1.5578 八田 直樹
1.6923 北野 貴之
1.7000 李 昊乗
2.8182 藤ヶ谷 陽介
50名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:46.09 ID:kuaGVAnx0
>>4
今野はW杯でてないよ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:59.71 ID:k4XIJ7f20
まだ半分終わっただけやん
もっと柔軟になれよ
腹括るのは残り5試合あたりで十分や
52名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:01.57 ID:4It+7war0
2位の西野が不満で解雇して、下から数えて2位のチームになったのか。
だれが責任とるんだろうね。
53名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:19.10 ID:U9G2ZRSC0
遠藤て今年はマジで優勝wとか言ってたよね
54名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:28.08 ID:5P4Ms2gi0
新スタが立てられなくなった言い訳を作る為に降格。
55名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:41.27 ID:5PfXtFmL0
去年、浦和レッズが降格しそうなのをあざ藁っていたのに、まさか翌年自分達が同じようなことになるなんて、
想像だにしていなかったんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:42.25 ID:J1ic34xJ0
とっとと辞任しろや!!このカス無能が!!!!!!!!!!
57名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:44.38 ID:b1P+Q+ChO
>>50
出てる
58名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:49.11 ID:o5LFgt+h0
未来から来ました。


よくみたら、やつぱりガンバは降格してました。
59名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:02.52 ID:og9uIEaeO
降格請負人て

駒野?今野?

どっちだっけ?
60名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:07.17 ID:NZniZH420
今野は今度はどこに逃げ出すの?wwwww
61名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:35.95 ID:HQr5Bges0
J1に神奈川と静岡以外は1チームだけでいいから降格してくれ
あと大宮だな
62名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:38.76 ID:gwnd5gcJO
>>50
デンマーク戦のラスト5分くらい出たよ
63名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:41.38 ID:5PfXtFmL0
今野「また降格したか。はい、次!」
64名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:42.62 ID:5j4q67hW0
松波ってロペスより素人だしな
素人にも玉が混じってることもあるからやるなら
開幕からにすべきだったな
65名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:47.68 ID:X5GTaMb60
>>梶居強化本部長は「松波監督を全面的にサポートしていく。腹は括っている」

幹部は裏で若い監督恫喝してるんだろうなあ・・・
責任押し付けかよ
66名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:50.74 ID:hmD7xBgmO
遠藤が偉くなりすぎたわな
67名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:53.66 ID:o3ZCvCQ/0
手倉森をサポ強化部総動員でクソ社長から守ったけさい→1位
西野を足蹴にして追い出したガンバ→降格
68名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:55.89 ID:fXVkh6ZK0
お金ケチってチームをカスカスにしたのに
緊急補強でその収支効果は全部パー
つまらない試合で客減ってこれで降格したらさらに予算枠急減
ハッキリ言って経営陣が一番失格でしょ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:16.14 ID:xiTcgIa30
去年の浦和といい今年のガンバといい監督の大事さが分かるな
70名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:37.56 ID:J1jlDGFu0
・・でも西野以降のガンバの監督は
だれがなっても苦労はしてたことは予想できた

長期政権による弊害
選手の高齢化
伸び悩む新戦力
外人選手は他所のお古頼み

ただここまで落ちぶれるとは予想できなかった
71名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:44.76 ID:F8HF/o3m0
東京FCに続いての大物降格だな
72名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:52.30 ID:wnKqUfqG0
数年前はクラブW杯もでたのにどうしてこうなったん?
73名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:15.72 ID:iUkDBWC1O
>前半3分、揺れたピッチが影響したか、DF金正也(キムジョンヤ)がクリアミス。

なんだ、その瞬間地震でもあったのか
74名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:17.60 ID:M29jD4Ts0
新人監督が初めての仕事で降格したら、2〜3年は監督のオファーは来なくなるだろうなあ。
だからこその誠意の2年契約なんだろうけど。
75名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:26.77 ID:UIqEN5BL0
>>33
むしろすべての怒りをフロントに向けてると思うよ、ガンバサポは
だからここまで負け続けてもバス囲みはしないけど、居残りで「社長出せー!」ってのは今年2回行われてる
それでも社長は「大丈夫」「信頼して」「この後良くなる」しか言わないからもう呆れ返ってる
76名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:40.43 ID:6dij5V3bI
G大阪が降格したらJ発足時からいたチームで降格してないのは清水エスパルスと鹿島アントラーズだけになっちまう。憐れガンバ。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:40.52 ID:J3VVWYp00
心中とかWW2じゃあるまいし、もうちょい現実を見て判断した方がいいと思うがなあ
とりあえず松波を切らないとヤバいだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:42.57 ID:4It+7war0
柏木も浦和に移籍した時に広島に抜かれてたけど、超団子のJリーグ内で
ステップアップなんて無理なんだよな。
2部上がりの柏が優勝したり、仙台や川崎が強豪に定着したり、下克上が
激しすぎて安定した強豪なんていない。ちょっと前の名古屋がそれに近かったが
今季はそうでもないし、安定して強かった鹿島が低迷、ガンバは更に低迷、
どう移籍すれば国内でステップアップだか分からない。札幌の選手が他の
J1チームに移籍した場合のみ純粋なステップアップじゃないかな。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:55.72 ID:p7OQkrcK0
>>59
山下
80名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:03.56 ID:5PfXtFmL0
どんな監督が来ようが、どんな戦術であろうが、チームの中心選手である遠藤の不甲斐なさが目立つばかり
81名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:04.08 ID:bQE1WHys0
>>56 今野は所属チームすべて降格
82名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:05.30 ID:Wz58+tDG0
新しい監督をカルチョビットで決めればいんじゃね?
83名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:23.92 ID:AadCmjrd0
>>53
去年から何も変わっていない、補強もしたし優勝できるって言ってたね
でもイ・グノと西野が抜けた穴があまりにも大きすぎた
ま、ロペス、セホーン呼んだ時点で既にドメサカじゃ
今年のネタクラブ認定喰らってたけど
84名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:31.82 ID:0CAiuA7e0
サポは神戸の監督になったことで
西野に恨み節言ってるの?
85名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:36.86 ID:bEFU6UA9P
腹括っちゃったかwww

ガンバオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:40.14 ID:U9G2ZRSC0
>>69
去年の浦和を参考にセホロペを早々に切ったと思ったら次が実績なし能力なしのうえに
クビきりにくい日本人OBしかも2年契約だからねえ・・・
87名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:57:41.90 ID:VNOzIk0r0
>>82
そしたらまた西野さんじゃないですか
88名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:02.06 ID:pczti0720
>>78
そんなことないよ
広島と都内じゃインフラから経済規模から何もかも違う
89名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:09.50 ID:EAsJiRFR0
仮に中断期間に補強しまくれるだけの金を使えるとしても
果たして松波監督は必要な選手の人選を出来るんだろうか
90名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:19.47 ID:WwsJdx9P0
腹痛い、なんか腸が攣った感じ。
なんじゃこりゃー、チリチリ痛い
91名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:25.48 ID:AtiaC34s0
>>39
同じように低迷していた名古屋はいつの間にか4位
92名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:27.48 ID:JI+wz+cf0
>>84
西野が出した本買ってない
93名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:31.62 ID:J1jlDGFu0
>>76
横浜マリノス
名古屋グランパス

あと「降格」はしてないのなら横浜フリューゲルスもあるな
あれは「消滅」しちゃったけど
94名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:37.04 ID:u8ITgp/W0
6月の中断期間中に設定したチーム目標が「逆転優勝」だからなw
死ねばいいと他サポながら思ったわ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:37.16 ID:U9G2ZRSC0
>>83
遠藤はかーなーり西野を軽くみてたからなあ
96名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:44.55 ID:5PfXtFmL0
パナソニックの凋落と時を同じくして、クラブチーム、ガンバ大阪の凋落が始まったのであった。
97名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:48.07 ID:jVfUBQZb0
>>1
アサシン前田に今期のリーグ戦初ゴール決められた時点で
降格確定してんだよ
しかもJ2降格請負人の今野がいる時点でダブル役満
98名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:48.76 ID:bEFU6UA9P
>>86
あの時点で長谷川健太あたりを呼んでおけばまた違ってただろうね
生え抜きに拘って自爆した印象
99名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:50.52 ID:ydn181yO0
>>58
ジョン・タイター?
100名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:55.24 ID:cb4fqWO/P
101名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:59:04.23 ID:yluBA/nwO
柏も糞監督で降格したな
102名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:59:06.05 ID:r/2DkZnN0
地元に一つしかクラブないと心中するしか無いけど
大阪はガンバサポからセレッソサポに乗り換えれば済むだけだしな
地元に複数クラブあると、そういう浄化作用ができて良いね
103名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:59:37.96 ID:GFomdmis0
西野にすりゃ残留圏くらいまでにはあっという間に浮かぶよwww
104名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:59:48.33 ID:31sB9ia90
西野って凄かったのか?
105名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:59:49.01 ID:X5GTaMb60
サポの声なんか気にしてもしかたないし
自分のペースでやりたいようにやったほうが得だしストレスも溜まらないよねっ
あ、でも監督はしっかりやれよサポがいつまでも騒いでるだろうが

って感じなんだろうな社長は
106名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:24.31 ID:Vl21O9Hh0
腹を括るってそもそもハラキリの覚悟をするというか準備をするとか
そういう意味じゃないの?

>>76
名古屋もしてないぞ
降格争いに顔を出した事と年間順位最下位になったことはあるけど
107名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:28.30 ID:kwq/yTG90
まあミスターガンバと心中できるなら本望だよね
他のチームにも均等に勝ち点配ってから降格して欲しい
108名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:43.38 ID:EAsJiRFR0
>>95
遠藤の新書に俺が監督なら、みたいなこと書いてあったなあ
まあ実際に今、遠藤が監督してるわけじゃないけどさ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:47.79 ID:yZTuxrKg0
>>76
名古屋、横浜
110名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:54.72 ID:I3gRbzp/0
松波は来年まで契約あるし切るわけにいかないわなw
レアンドロで前線は強化できても守備がここまでウンコだといくら攻撃サッカーといえども
111名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:14.36 ID:EJJoZhBeO
西野はやっぱ凄かったんだなw
112名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:35.02 ID:J1jlDGFu0
>>104
西野でダメなら
日本人監督でまともなのは岡田くらいになってしまう
113名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:38.61 ID:5PfXtFmL0
遠藤「ガンバがダメでも、オレには、代表、日本代表がある。」
114名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:59.84 ID:YhmJ+BIr0
ここのフロントは期末に人事評価をして、それ以外の期間は椅子にふんぞり返ってるのが仕事だったんだな
西野がいた今までは。
有事への対応力がまるで培われていない。
西野がいなくなればBクラス落ちは間違いないとは思ってたが、まさか一年で降格するとは。
115名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:09.53 ID:2z95b9VHO
(・ω・`)キムスンヨンがいればこんなことにはならなかったのに…
116名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:15.17 ID:hcJe5qT70
名古屋の降格危機はヨンセンが救ってくれた
117名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:18.98 ID:bEFU6UA9P
オリジナル10からまたJ2降格クラブが誕生するのか、胸熱だな…w
ガンバは落ちたら名門としての格を失うね
118名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:34.50 ID:xnVILeig0
前半0-0って弱小の発想だな
119名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:35.37 ID:nlrEbbTr0
「松波監督を全面的にサポートしていく。腹は括っている」
→「新しい監督雇う金もないし、ミスターガンバとか崇拝してるサポもうぜーし、
 落ちたら落ちたで仕方ないよな」
120名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:37.24 ID:L+PJIba4O
>>102
セレッソも十分に降格圏内だけどな
121名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:51.37 ID:056kDH9r0
7月8日投開票です。鹿児島に原発はいらない。福島の悲劇を2度と繰り返すな。
鹿児島県知事を向原祥隆(むこはらよしたか)に。

鹿児島知事選告示、現新2氏届け出
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20100923-713693/news/20120621-OYS1T00790.htm

 鹿児島県知事選が21日告示され、3選を目指す現職・伊藤祐一郎氏(64)、
新人の反原発団体代表・向原祥隆氏(55)の無所属2人が立候補を届け出た。
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定後、
初めての原発立地県での知事選。九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県
薩摩川内市)の再稼働の是非などが争点となる。投開票は7月8日。

 伊藤氏は、国が安全性を保証することなどを条件に再稼働を容認。
「県民党」を掲げ、民主、自民、公明の県組織が支援している。

 向原氏は、再稼働に反対し、即時廃炉を主張。特定の政党の支持は求めて
いないが、共産党県委員会が自主的な支援を決めている。
122名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:56.67 ID:6kpuZU6I0
ガンバは毎年後半戦から本気出す
123名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:09.74 ID:4It+7war0
>>95
むしろ家族のような関係になってしまった事で冷静に凄い部分を見れなく
なってたんじゃないの。いまは常に考えてるとおもうけど。昨年までの
強豪ガンバはいかにして実現していたのかって。
124名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:13.02 ID:5PfXtFmL0
J2降格ってのは、やっぱりチームの格という意味では汚点なんだな。
いってみれば、破産宣告しちゃった岸部シローみたいなもんか。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:27.45 ID:yFV43HH50
ガンバが降格なんて似合わない
本来なら鹿島もだけど上位にいるべきチームのはず
ガンバは守備とGKを何とかすれば浮上できそうな気がするんだがなぁ

でも一番の間違いは
西野を辞めさせたこと
もう何年かは続投させるべきだったんだよ
126名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:31.38 ID:pGlaaufpO
>前半3分、揺れたピッチが影響したか

震度いくつよ
127名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:33.40 ID:bEFU6UA9P
>>104
名将オシムが一番評価してた日本人監督、それが西野
128名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:09.03 ID:r8+bKsxJ0
>>51
後半戦、半分くらい勝たないと厳しいからな
129名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:14.43 ID:jVfUBQZb0
>>4
W杯にJ2から主力選手二人引き抜いて昇格したチームならあったぞ

>>27
橋本いねーだろw

>>83
http://www.soccer-magazine.jp/soccer/soccer/images/2012/02/1388.jpg
新・三強宣言
130名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:22.30 ID:4It+7war0
7月28日


      G大阪 ー 神戸 
               スタジアム:神戸
131名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:23.83 ID:VNOzIk0r0
ヴェルディは別としてJ制覇したチームで降格するチームっていたっけ
132名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:27.91 ID:/Bs+L2Nv0
ガンバは選手はいる
しかし足りないのは精神面
そこを補えるコーチが必要だよね
もうラモスさんしかいないな
133名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:35.52 ID:xtZOiDSqO
ガンバは消えてなくなれ
134名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:35.60 ID:hnToeZaW0
西野切ったフロントは首にならずに、監督だけ責任取らされてJ2行きですねぇ・・・
まぁ遠藤とか今野とか代表組は移籍じゃね?J2で代表でございは許されんだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:03.83 ID:5P4Ms2gi0
サッポコと両大阪がJ2に落ちるのが一番笑える展開だから是非実現させて欲しい、大宮さんに。
136名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:10.41 ID:bEFU6UA9P
>>123
中田がテイクアクションで試合したときに
現役のときは何気なく普通に試合に臨んでたけど
試合を企画してみて裏方の辛さが分かったと語ってたな

選手時代はいろんなモノを感じずに表面だけ見て試合出てられるからな
137名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:21.22 ID:/mGtQkfz0
今から腹括ってどうするんだよ・・・。
138名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:21.88 ID:8I0LcRpz0
監督変えなきゃよかったのに
139名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:29.66 ID:AadCmjrd0
主力のオッサン具合からガンバの衰退は前々から予想されてたよね
西野の後任って誰だって難しかったはず
でもいきなり西野切ってセホロペ、セホロペ切ったはいいが
後任人事が実績ない松浪じゃぁな
140名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:32.80 ID:GsePycos0

前半、ギアが噛みあった時は、やっぱガンバかと思う攻撃力は健在なんだが
あっという間にそのギアは外れる、特に後半はほとんど外れっぱなし
守備のギアがずっと外れてるのは例年通り
141名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:42.58 ID:R0R5D60DP
>>4
大久保西沢森島のいたセレッソ
今野長友(途中移籍)のいたFC東京
名前あんまり思い出せないオシムの子飼いがいっぱいいた千葉
142名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:51.78 ID:4It+7war0
>>136
だから現役のときはあんなに態度大きかったんだな
143名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:52.62 ID:J1jlDGFu0
>>124
スポンサーは離れるまではいかなくても
スポンサー料が減額されるわ
有力選手は他所へ移籍するわ
マスコミの扱いも減るから観客動員も落ちるわ
おまけに移動距離は半端じゃないから選手も疲れるわ
サッカーもJ1とは異質だったりするわ
審判のレベルも低いわ

本当に地獄だよJ2は
144名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:53.45 ID:WPUJnZI+0
西野大嫌いな
遠藤は本望だろう

145名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:54.80 ID:JhH2lrpT0
どうしてこうなった
Jリーグは恐ろしい
146名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:58.42 ID:nlrEbbTr0
>>134
強化部長はクビになったんじゃないの?
147名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:58.92 ID:bEFU6UA9P
>>130
そこで西野神戸にボコられたら完全にガンバのアイデンティティは崩壊するだろうなw
関西ダービーだし楽しみだなw
148名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:03.07 ID:UqRI8CMGO
>>125
似合わないことないでしょ、開幕当初はボトムズだったんだし。
149名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:06.24 ID:jVfUBQZb0
>>134
松波と2年契約したんだぞw
150名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:16.28 ID:FojrBoK/0
今シーズンなんとか残留できたとしても
来季は別の監督呼んでくるんだろ?
今までの浦和とやってることが全く同じじゃんね
151名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:28.21 ID:ZE+VGGkb0
ガンバフロントにとって
松波ってそれほどの選手だったのかな?
152名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:48.11 ID:E6zF0B8c0
>>76
我らが名古屋を馬鹿にしてるんじゃねーよ
あっという間に4位浮上だが文句あるか?
153名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:54.04 ID:tHA0KJf90
ガンバのアウェーの対FC東京戦は勝った記憶がほとんど無いな
154名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:57.06 ID:0JrTce7s0
東京なんて去年の今頃、草津にカウンターで
0−3で凹られてたからな。
恐ろしいところだよ。
155名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:58.54 ID:5PfXtFmL0
降格!降格!さっさと降格!しばくぞ!
156名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:03.44 ID:GFomdmis0
シーズン半分で結果出てない新人監督と心中するクラブって凄いよなw
ここのフロントに入れば仕事しなくていいんだろうなw
157名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:06.80 ID:hnToeZaW0
>>149
浦和何回途中解任したんだよw
158名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:07.85 ID:JLRkCBkf0
>>104
西野になったら神戸も勝ち点を稼ぎ始めたし、やっぱり優秀なんだと思う
159名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:12.13 ID:dqiErSnH0
監督と外国人FWを補強すれば余裕で残れるでしょう まだ神戸あたりまでアブナイ
160名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:45.92 ID:nlrEbbTr0
>>132
どっかのクラブの誰かが選手生命絶たれるような怪我するから
ほんとやめてほしい。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:54.80 ID:AXrPkAxH0
札幌とガンバは決まりかな
あとは残り1枠を大宮と桜が争うことになりそうだな
162名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:56.59 ID:wMYc15VrO
何もかも山本が
その後任梶さんもこの様
社長は相変わらず
広報は緩い

なんやこれ
163名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:00.31 ID:R0R5D60DP
>>146
公式の文面だと役職はく奪か解雇か判別できんけどな
164名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:04.84 ID:bEFU6UA9P
>>152
なんだかんだでピクシーは優秀なのかな?
選手が豪華ってのはもちろんあるけど
これだけ長期で上位にいられるのはピクシーの手腕もあるかも
165名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:17.44 ID:5PfXtFmL0
>>143
かわいそう・・・
166名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:28.20 ID:896XEGCb0
みうみうがこっちを見ています
167名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:31.06 ID:4It+7war0
>>158
引き分け以下の試合も内容は悪くないというか、具体的に目指す方向性が
できて選手が変わったのかね。Jリーグにおいて西野以上の監督は居ないだろう
という部分で指示に従おうという気にもなるはずだし。
168名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:36.57 ID:J3VVWYp00
>>145
こうなった原因はキャンプでの追い込み不足、これに尽きると思う
走り込みもなく、意図のない紅白戦をぬる〜く続けただけだったからな

戦術云々以前の問題
6月の中断期間にミニキャンプとかやってたが、もう手遅れw
169名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:09:13.88 ID:paYAoEHX0
人員削減、経費削減はしょうがない、パナソニックの業績悪かったから。
経費を削減した監督スタッフや選手補強が悪かった。
170名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:09:13.85 ID:PHoRzCpE0
これからの移籍期間で選手移籍させて金作って新監督招聘してって流れでなく
もう現実逃避かね。なぜ松波と心中する気になれるのか不思議
171名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:09:16.43 ID:pz4mT93b0
おいおい、ガンバくらいのメンツが揃ってたら監督がきちんとしてりゃ
降格はまぬがれるだろう
なんで、いまだに松波のままなん?

去年からの経緯を見てると、フロントが意図的に落とそうとしているようにしか見えない
172名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:09:47.26 ID:R0R5D60DP
>>168
で、シーズン途中で無茶な負荷かけて木村中澤骨折だからな
絵に描いたような駄目スパイラル
173名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:09:48.01 ID:hnToeZaW0
守備に関しては1対1で負けっぱなしなんだから意識とかどうこう言う問題でもないよ
メンバー総とっかえがいる状態
174名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:01.20 ID:SJvqVkVPO
結局西野は有能だったんだな
弱い方の大阪と言われるのを受け入れたか
175名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:15.74 ID:yZTuxrKg0
>>131
降格してからJ1優勝は浦和、柏?逆はないんじゃないか
176名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:20.12 ID:X3vGCtKl0
>>26
新加入したその朝鮮人ぜんぜん見たことないんだけど一体どこで何してんの?
177名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:33.67 ID:jVfUBQZb0
>>143
1年で戻ってこれたら減額はそんなにたいしたことないけど
ヤバいのがACLの宣伝費分もパナソニックから追加されてたから
それは当然消える
今の糞スタで強かったら客が入ってたがJ2落ちると相当客が減る
当然新スタの寄付金も集まりが更に悪くなる(万博の使用料はJリーグの中で一番高い)
あと今年からJ2も降格発生するようになった
178名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:01.45 ID:FojrBoK/0
トップチームの監督と、ユースの監督なんて
関係あるようで、実は関係ねぇだろ

下のカテゴリで監督の育成と言っても、
一回トップチームで失敗したら即クビなわけだろ
関係ねぇんだよ、トップの監督と、下の監督は別の職業なわけよ
それを繰り上げて昇格させたりする人事がナンセンスなわけ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:03.23 ID:rZHUxSFh0
腹括っちゃだめだろwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:06.32 ID:bEFU6UA9P
セホロペにオファー出してたときに、柿谷にもオファーを出していたガンバ大阪w
181名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:12.95 ID:wMYc15VrO
>>33
前社長の泉ちゃん帰ってきてーとずーっと前から言われてます
182名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:15.62 ID:X5GTaMb60
J2の審判のレベルが低いと感じることはあまりないなあ
人気がないぶんはJ2ミニトトとか出せばいいと思うけど
結構理詰めで予想できるのがJ2
でもそれがはずれたりする
配当含めて楽しいと思うんだけどな
日曜のサッカーといえばJ2だし
183名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:17.88 ID:u8ITgp/W0
>>171
遠藤と今野以外のメンツなんてモロJ2レベルなんだが…
184名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:37.75 ID:R0R5D60DP
>>176
たまに出てきてノッタノッタプレーしてるよ
あまりにもモッサリし過ぎでさすがに最近出番無いけど
185名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:37.66 ID:KdWDtu1p0
言っちゃ悪いが監督が無能
186名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:45.31 ID:jVfUBQZb0
>>168
シーズンオフに怪我してキャンプで何もできなかった清武も
今シーズンほとんど低調なままドイツ逝ったな
やはりキャンプでの仕上がりは重要だな
187名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:09.66 ID:5Rq30dVz0
ドリームクラッシャー今野絶賛発動中だな
188名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:11.25 ID:bEFU6UA9P
昔はガンバと言えば優秀なブラジル人助っ人だったんだけど
いつからか韓国人ばかり取るようになったよね
189名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:11.58 ID:VNOzIk0r0
>>175
おー・・・
そう考えるとやっぱ前代未聞か
しかも世界3位だし
190名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:33.42 ID:o5LFgt+h0
>>71
チーム名も正しくいえないバカがいます。
191名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:40.27 ID:jmLheUoK0
来季J2で待ってます
192名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:53.79 ID:ChaeSo0N0
遠藤は三木谷が好きそう

193名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:13:10.80 ID:J1jlDGFu0

最終話 札幌は、最高の友達 ご期待ください
194名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:13:19.56 ID:FojrBoK/0
親会社の不況とはいえ
ガンバなんて金の無いチームに比べれば
まだまだ金満だろ
外人連れくれば余裕で残留できますって。

これが、今いる戦力で戦えるとか言い出すと、
本格的に黄色信号
195名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:13:28.35 ID:1ZQ63PBH0
ダメな腹のくくり方だな
こりゃオワタ\(^o^)/
196名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:13:50.57 ID:jVfUBQZb0
>>183
なんせ徳島から加入したFWの佐藤だけが唯一の救いになってるチームだからな
というか去年セレッソでチームトップの得点してた倉田が全然だめになってるって
ガンバのチーム運営に問題あり過ぎだろw
197名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:13:52.03 ID:hnToeZaW0
J2落ち決定したら主力組でどんだけ離脱があるのか今から楽しみです
守備陣はどこも拾わんだろうけど、中盤と攻撃陣は欲しいとこいくらでもあるしな
198名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:01.94 ID:X5GTaMb60
>>191
一文字ずれてたらウンコだったのに
>>192
こっちがウンコチョン選手みたいなIDだな
199名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:13.47 ID:YA39sRVH0
セホロペに戻ってきてもらえや
200名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:17.84 ID:pGlaaufpO
>>164
ヨンセン→ケネディと戦術に合う選手連れて来れてるからな
まあブルザノさんとかよく分からない人もいたけども…
もしケネディいなくなって代わりを連れてこれなきゃ
ピクシーが監督でも中位力に逆戻りすると思う
201名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:29.48 ID:ljiu2aCi0
今シーズンのJのトレンドはカウンター
接触の判定基準が甘くなった事もあってより生きるようになった
脚みたいなチームは絶好のカモでしかない
202名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:33.84 ID:2bFYB5X00
最近は外れも多い外人より仙台の監督を強奪すべき。
203名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:35.16 ID:e/WH0Dec0
J2一同お待ちしております(・∀・)
タイトル獲得多数、ネームバリューのある選手多し、ホームが都会etc…
客を呼べる要素は満載だ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:35.20 ID:FojrBoK/0
なにげにセレッソだって相当やばいぞ
五輪で選手も抜かれるんだし
205名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:14:54.98 ID:R0R5D60DP
>>194
低迷始めてから
松波に2年契約とか
レアンドロ出戻りさせて2億とか雑に大金捨ててるからもうさすがに尽きたんじゃないか
206名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:02.26 ID:0JrTce7s0
スカパーで解説やってる美濃部とか連れて来いよ
207名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:03.71 ID:qk8rkuvM0
去年4位以下をぶっちぎりって勝ち点70の大台に乗せたチームとは思えない…
208名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:18.96 ID:ZJ8ln54o0
腹を括ったと言えば聞こえはいいが、
要は半分諦めたと言ってる様にしか受け取れない
こんな状況にした本人達が諦めてるんなら応援する気力も落ちるわ
209名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:39.74 ID:hnToeZaW0
>>207
いいチームをわざわざ崩すフロントいるからね、仕方ないね
210名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:42.69 ID:wMYc15VrO
>>163
トップからは離れましたがアカデミーに居ます
未だにサテ行く度見かけます
まだまだガンバの人間です
211名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:51.03 ID:jVfUBQZb0
>>200
ただヨンセンの次に呼んできたダビは失敗してただろw
あと明らかにケネディがヨンセンよりキープ力ないわ守備しないわ
戻り遅いからいつまでもオフサイドポジションにいるわで酷いから
そろそろ次の外人用意しないと持たないだろ
212名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:06.87 ID:iI2JVF4d0
千葉も結局その翌年落ちたし
どの道詰んでるんじゃ
213名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:17.83 ID:bEFU6UA9P
>>206
美濃部って元ガンバだったっけ?
柿谷にコメントするときとか親御さんみたいでかわいいw
214名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:41.52 ID:B37TMxrO0
インテルのユース出身の監督は、まぁ勝てるようにしたけどな
日本のインテル言われてても、ここは同じ様にならなかったなww
215名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:43.41 ID:VNOzIk0r0
>>206
ポトフもなんだかんだでJ1で勝ったこと無いけどな・・・
216名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:52.33 ID:5PfXtFmL0
早くガンバ降格しないかな
ガンバの降格だけが人生の楽しみ
217名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:59.43 ID:AadCmjrd0
そもそもライセンスない人を監督にしようとしてたクラブだからな
アホっぷりでは他クラブの追随を許さないだろ
札幌とか新潟みたいに金がないとか、選手引き抜かれまくるとか
怪我人が多すぎるとかサッカークラブっぽい欠点を抱えてる以前の問題
218名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:05.95 ID:X5GTaMb60
>>213
ポトフは柿谷使う場所間違ってたけどなww
219名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:16.57 ID:wMYc15VrO
>>167
移籍早々練習見直しを告げたハッシーもいるしね
220名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:19.61 ID:/Bs+L2Nv0
>>166
レアンドロ獲ったみたいだから攻撃は外人頼みの三浦サッカーができそうだな
まあレアンドロがどんな状態か知らんがw
221名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:23.11 ID:nlrEbbTr0
海外の超優秀な監督なんて呼ばずとも、
J2で経験があって実績残してるまともな日本人監督を連れてくりゃ
なんとかなると思うんだがな。
222名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:40.87 ID:jVfUBQZb0
>>213
Jリーグの初期のころにガンバにいたよ
そのあと京都行った
223名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:46.98 ID:zJC5kMSU0
西野を叩いていたサポは今どんな気持ちなのかな
224名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:52.09 ID:Ks5t+mct0
この前の磐田と神戸戦の話だけど
前半は駒野無双されてたのに後半から一気に駒野が機能しなくなっててわろたわ
西野すごすぎ
225名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:04.47 ID:4It+7war0
>>217
西野が盤石の体制を作っていた期間に平和すぎてクラブ関係者が
全員白痴になったのかな? セホーン&ロペスはなんだったんだろう。
226名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:07.20 ID:oBXeph9w0
よく知らないけど3番と23番とGKが笑えるな
227名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:08.17 ID:bEFU6UA9P
>>212
千葉のようにJ2に定住することになんのかなw
まさかガンバがw
228名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:12.55 ID:5PfXtFmL0
松木安太郎とか空いてんだろ。あれなかなかいいよ。
229名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:16.24 ID:jVfUBQZb0
>>220
顔が真ん丸でしたw
230名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:32.30 ID:sY1gedgj0
まだ15位と勝ち点6じゃん
231名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:33.66 ID:K42M1bWWi
下手に残留するより一度下でやり直したほうがいいよ
千葉みたいになったら終わりだが
232名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:18:57.16 ID:7Ti09cNbO
>>1
松波と心中する腹を括る覚悟なんてアホか!腹を括る前にもっと有能な監督連れて来いやボケ!
お前は腹を括る前に首括って死ねよ
233名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:14.88 ID:wMYc15VrO
>>168
ミニキャンプ走り込みで阿部っちや藤春はスタミナ戻してきてるよ
無駄ではない
234名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:30.74 ID:bEFU6UA9P
>>218
ときには泣かすほど叱りつけて更生させたらしいからな
サッカーとかじゃなく人として成長させたのは美濃部や徳島の人たちなんじゃないかな
235名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:33.80 ID:3hKnspI5O


遠藤がおっさんでうざいんだろ

それと監督解任してモチベーションが落ちてるんだよ


236名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:52.28 ID:X7CZEbu80
今の遠藤や今野ならJ2に行っても違和感ない

237名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:59.42 ID:/Bs+L2Nv0
>>229
wwww
そんな選手多すぎw
238名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:20:03.43 ID:ljiu2aCi0
今野の相方の選択が間違っている
今野はCB起用だと凄く使い方が限定される選手
相方はライン管理が得意でないとずるずるやられたり
ほいほい引っ張り出されるだけ
239名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:20:20.85 ID:ZT3UBR0p0
だったら、居座るサポにもきちんと「腹は括ってる」って言うべきだと思うの
ましてや、新スタ建設したいとか寝言いわなきゃいいと思うの
240名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:20:23.51 ID:jVfUBQZb0
>>225
>セホーン&ロペスはなんだったんだろう。
悪名高きJSP(西真田軍団)との関わりだろ
241名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:20:43.12 ID:ZE+VGGkb0
アジアまで制した監督を斬って
OBでもない監督を採用するもライセンス不備
傀儡に毎年首を斬られる監督を経験が豊富と据えるが
成績不振から両者を短期間で解雇
J采配未経験の素人監督をレジェンドだからと2年契約
前半終了時点で17位、過去降格90%の勝ち点で残りのサポートを宣言
242名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:20:58.98 ID:E6zF0B8c0
>>164
名古屋らしいチーム像を持ってるのが強みだね
なんといっても彼自身が来日当時「6番目の」外国人選手だった。
豪華なのは当たり前、内紛報道と人気ないのも当たり前、夏暑すぎるのも当たり前・・
そんなクラブで、最短距離でいい結果を出せる
そんなバランス感覚を持ってるのがピクシー

ちなみにピクシー以前の最長監督は3年弱のネルシーニョさん
散々に結果だったよ。
そういうことだ
243名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:02.13 ID:r8+bKsxJ0
>>214
あの人生え抜きじゃないし、元々有名な人でしょ
やってるサッカー見ても選手の特徴捉えてて、躍動感があった
まぁ今シーズン簡単に勝てるとは思わんけどね
244名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:17.66 ID:31sB9ia90
>>127
関塚じゃないの?
245名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:26.38 ID:X5GTaMb60
>>234
俺もポトフや宇宙人ジョーンズに心込めて叱られてみたいわw
柿谷はブラジルで世界を騒がせるよ
246名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:31.64 ID:AadCmjrd0
>>228
あいつが監督したときにはヘッドコーチという役職で
ネルシーニョレベルの真監督を雇う必要が・・・
247名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:36.81 ID:FvnU54rw0
経営トップのミスは明らか
普通ならくびだよ?
どういう会社なのかしらんが
248名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:37.28 ID:pGlaaufpO
>>211
ええ、はい
正直、転売ウマーでしたwww
249名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:38.38 ID:J11wpAPj0
青い血が流れているアイツが抜けたチームは降格する宿命なのさ(´・ω・`)
250名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:22:12.35 ID:Ks5t+mct0
251名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:22:26.70 ID:hgZtVJNr0
例外一個だけか(;´Д`)ヤベー

>>19
落とし屋前田さんの仕事っぷり半端無いw
252名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:22:32.05 ID:iV2Cm/Tq0
揺れたピッチ?地震かなんかあったのか
253名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:22:45.90 ID:sFQMGrZH0
キーパーがキムアツに戻れば残留できる
254名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:22:49.07 ID:5PfXtFmL0
>>246
なるほど。ロペス方式ですね。
255名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:22:52.12 ID:X5GTaMb60
>>246
10年度は松木監督、前田HCの暁星ジャパンが誕生するとか胸が熱くなるw
256名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:23:21.25 ID:B1ba8St30
>>1
>揺れたピッチが影響したか、

スポニチクオリティ
257名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:23:24.18 ID:cQYkxN9z0
前年最終節まで優勝を争ったチームをここまで弱くするとか逆に難しいだろwww
258名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:23:31.90 ID:jVfUBQZb0
>>248
というか名古屋は何でボランチ補強しないんだよw
ダニルソン死んだらアウトじゃねーかw
吉村とかファンですら藤ヶ谷並みに
出場メンバーにいるだけで萎える選手がバックアップとか終わってるだろw
259名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:23:51.27 ID:am5cu8b00
>>230
17試合で勝ち点13なんだから6上乗せするのも大変なんだよ。
連勝すれば追いつけるなんて思ってたら余裕で降格する。
260名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:23:53.57 ID:2LWMd3hzO
今年は関西スポーツ厄年だよな
野球も阪神、オリックス揃って下位争いだし
261名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:11.57 ID:boOuecNT0
金がないと言いつつ糞みたいな補強はしっかりする
J2落ちたら予算が大幅に縮小されて常連になりそうだが
262名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:20.26 ID:hZaPWSJX0
前田か、前田の一撃が決め手なのか
263名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:21.26 ID:c9cpO3MD0
高額年俸等がネックで西野と契約延長しなかったのに、結局後手後手でそれ以上の投資をしてしまっているという・・・
264名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:28.20 ID:hnToeZaW0
まぁまともなフロントならパナソニックにスタジアム建設費用無かったことにしないでくださいって土下座しに行く
J2落ちは既定路線つーかもうセガール並の超人でも呼ばないと奇跡起こせないよ
265名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:48.48 ID:5+SFKdnU0
【過去5年間の前田遼一の初ゴール】
2007年 ヴァンフォーレ甲府(17位)
2008年 東京ヴェルディ(17位)
2009年 ジェフ千葉(18位)
2010年 京都サンガ(17位)
2011年 モンテディオ山形(18位)
2012年 ガンバ大阪(??位)
266名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:52.35 ID:FojrBoK/0
>>244
西野ガンバの一貫したスタイルは賞賛してたけど
関塚の話題なんか知らねーよ
267名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:53.35 ID:LWc54iE3O
>>253
全治何ヶ月の骨折だっけ
268名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:55.14 ID:4It+7war0
>>259
単純計算で勝ち点6を稼ぐのに8試合かかるペースだからな
269名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:03.06 ID:Y5jbdX1wO
札幌の降格確率は何パーセントですか
270名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:04.60 ID:voeFctbm0
何でこんな失点が多いんだよ
271名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:16.90 ID:DGDbxQvo0
今野が名古屋でダニエルがガンバなら
皆が幸せになれたかもしれない
272名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:35.42 ID:bKJhqdd90
選手紹介で瓦斯サポから拍手を受ける藤ヶ谷さん
http://www.youtube.com/watch?v=xpyfvE5KIO4&feature=relmfu
273名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:41.01 ID:Wz58+tDG0
>>76
鞠、鯱「・・・」
274名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:45.73 ID:4It+7war0
藤ヶ谷がなんで解雇されずに残ってきたのかが本当に不思議だ。
275名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:56.15 ID:hnToeZaW0
>>269
2000%
276名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:57.15 ID:E6zF0B8c0
>>211
フォーローしとくと、「ダヴィを生かすために獲得したのがケネディ」(ピクシー談)
その前にダヴィが移籍してしまったけど
277名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:04.44 ID:X5GTaMb60
大天使が抜けるのも脚のブラジルコネクションが手を回したか?
次はミシェウだな・・・家庭の事情とか・・
278名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:06.37 ID:bEFU6UA9P
>>265
もう未来は決まってるんだねw
279名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:12.13 ID:5ro2KVPc0
西野クビにした理由って結局なんだったの?
280名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:12.64 ID:jVfUBQZb0
>>269
どう考えても100でしょ
281名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:25.53 ID:YWvBzrdKO
サッカー詳しくはないのできくけど、なんで急に弱くなったの?
何度も優勝している強豪チームって認識してたんだけど
監督かえただけでこんな激変するの?
282名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:33.44 ID:FojrBoK/0
ただ点だけは取れてるチームだから
連勝が起きる可能性があるんだよね
このへんが、今までの降格チームとの違いであって
先が読みにくい
283名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:47.39 ID:0JrTce7s0
>>271
ダニエルは増川からスタメン奪取してるし、
今野はボランチならね。センターバックとしては増川より
大分下だよ。
284名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:52.99 ID:snabDdd40
>>269
99.999%
285名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:57.74 ID:4It+7war0
>>279
何年たっても優勝できない。
286名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:27:07.07 ID:zJC5kMSU0
Jリーグ発足以後、選手レベルが上がっても
フロントがアホのままだから、Jリーグは停滞してるんだろうな

毎年優勝チームが変わる、資金力があり強豪といわれていたチームが下位に沈むのは
リーグとして未成熟な証拠

資金難で一般市民にたかるクラブとか出てくるし酷い有様
287名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:27:25.07 ID:AXrPkAxH0
いまのところ順調に降格へと向かっているな
前田の呪い恐るべし
288名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:27:52.43 ID:jVfUBQZb0
>>279
年棒高い割には最近タイトル取れてなかったからじゃないの
贅沢過ぎる望みでサポート役にJSP選んで自滅した
289名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:01.40 ID:sFQMGrZH0
ドベ2 A代表の主力2名
ドベ3 五輪代表の主力1名
ドベ4 五輪代表の主力1名
ドベ5 五輪代表の主力2名

日本代表・・・・
290名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:18.19 ID:5ro2KVPc0
ファーガソンみたいな全権監督をJでも置いた方がいい

所詮Jクラブは企業の持ち物でしかないということか
291名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:21.91 ID:5+SFKdnU0
>>281
もうこのスレ見ればわかってるだろう。

するんだよ
292名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:23.63 ID:hnToeZaW0
>>286
まぁフロント含めてアホが多いから仙台や柏みたいに「えっ」って言いたくなるようなクラブがトップいける部分もあるので
上位に絶対勝てないじゃん・・・みたいになったらサポもつまらんだろ
293名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:25.34 ID:lzCH8XGH0
>>288
日本語で
294名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:29.04 ID:Jlht4RyC0
ここから挽回ではなく
腹は括ったってのかw
295名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:35.21 ID:a6QkqKd20
ビエルサ辞任らしいから残留したかったら呼んでこい
296名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:38.16 ID:FojrBoK/0
>>286
強いチームは全部、親会社のおかげじゃん
ニワトリかタマゴが先かの話じゃなくて
明確に親会社のおかげじゃん。
浦和にしたって三菱じゃなければ今は無いだろう

フロントがアホ=親会社なんだから
そんなに簡単な話じゃねぇだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:43.30 ID:s/xz+K7V0
>>281
同じく詳しくない俺から見ると金がなくなったんじゃないの?
なんか選手や監督切ってるみたいだし。

パナソニックの業績が急降下してるのも関係してるんだろう
298名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:43.75 ID:DeX9PXj80
主力かなり固定化で老化
若手がまったく育ってない
戦術はトップにキープ出来る外人が必須
ついでにその外人は得点力も求められる
守備は決め事無いから何年やっても積み上げるものはない

西野の遺産で苦しんでるだけやん
299名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:49.27 ID:Amt6zxkw0
だっせ
西野がいたからあれだけいいクラブだったってだけなのに
300名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:58.04 ID:wMYc15VrO
>>270
ペース的には昨年と変わらず
301名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:58.08 ID:jVfUBQZb0
>>286
なるほどブンデスとか未熟なリーグと言うことだな
302名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:29:19.52 ID:DkMOFjlw0
天気予報みたいに言うなwww
303名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:29:49.39 ID:wMYc15VrO
>>274
監督西野だったから
304名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:29:53.14 ID:jVfUBQZb0
>>270
いつも通りだろ
西野が監督だった時はその倍得点して勝ってただけ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:10.60 ID:r8+bKsxJ0
>>281
サッカーは微妙なバランスで成り立ってるからな
試合中、選手一人変えただけで崩壊したりする事もある
だから、勝ってるチームは変更するな、という言葉もある
306名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:17.87 ID:GDE/0GIzO
>>281
するんだよね
あとJリーグは戦力差があまりないのも大きい
307名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:23.29 ID:bEFU6UA9P
>>295
呼んできたらガンバフロントを神と称えようw
マジで呼んだらいいのにな
それならサポの声も収まるだろうし
Jリーグも盛り上がる
308名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:33.55 ID:JBs8qJFr0
>>290
じゃあ松波さんに全権委任で
309名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:44.87 ID:u8ITgp/W0
前強化部長の山本はJSPからキックバック受けたりしてたんじゃないか?
関西のクラブはどこもJSPに食い物にされてきた歴史があるからな
追い出すの大変だぞ
310名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:48.84 ID:AXrPkAxH0
>>270
失点は昨季と変わらない
点が取れないことが問題
311名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:56.06 ID:LJBXBL4IO
世界で
一番愚かな
クラブ
312名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:00.46 ID:6u6lPYuq0
降格率90%か
立派な数字だな
313名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:01.24 ID:wMYc15VrO
>>281
グノの穴を埋めれないから
314名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:06.86 ID:FvnU54rw0
>>295
中国のチームが10億くらい積んだら勝ち目はないな
315名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:15.40 ID:bEFU6UA9P
>>304
そう、守備はもともとこんなもんだよな
攻撃力が半減してる
それによって試合に勝てなくなったね
316名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:19.33 ID:4It+7war0
清武が移籍で、山口・扇原・キムが五輪で抜けるセレッソも大変そうだな
317名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:20.63 ID:E6zF0B8c0
>>281
> 監督かえただけでこんな激変するの?

うん

極端に言えば、サッカーは監督がするスポーツ
1試合挑む前に、何日もかけて戦術練って練習して・・
試合中は、監督はほとんど何も出来ないけど
その前にどれだけ仕込みが出来てるか、それによって結果が変わる

弱いチームなら弱いなりの戦い方があるし、逆もしかり
318名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:23.24 ID:LWc54iE3O
>>231
降格が薬になったのが浦和
ミイラ取りがミイラになったのが千葉
行かずになんとかしたのが名古屋か
319名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:45.46 ID:paYAoEHX0
お金あるときは国内のクラブから良い選手を横取りするだけだったが、
お金がないときの対応ができないフロント。
どっかからの天下りじゃないの。

320名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:45.66 ID:jVfUBQZb0
>>281
浦和見てみろ
去年までの屑だった成績がまるで無かったかのような順位じゃねーか
あとガンバはJリーグ当初浦和とならんでお荷物チームだった
西野が監督してる時だけ強豪
321名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:32:06.62 ID:bEFU6UA9P
>>314
あいつは多分金で動くタイプじゃないから
熱意とかビジョンを示せばもしかしたら…
ないかな?
322名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:32:25.05 ID:JLRkCBkf0
>>272
ガヤさんは期待通りの活躍だったね…
323名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:32:28.72 ID:5+SFKdnU0
昨季と変わらないからいいってもんでもないだろ
得点力が下がるのは目に見えてたんだから、守備がしっかり作れる三浦俊也あたりを呼んでおくべきだった


三浦俊也なら多分いま16位くらいにはいられたと思う
324名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:32:58.45 ID:31sB9ia90
ドーハのときは西野と一緒に偵察して
マイアミの奇跡のときは西野の下でコーチやってた
あの名将がいるではないか
325名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:03.92 ID:iPPe7Ii30
今からでも元チバプールのミラーを監督として
326名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:10.40 ID:x6WYzfkvO
>>279
ゴール裏コアサポの言うことを叶えた。
といって呂比須にセホーンを連れてきたのはまずかった。まずすぎた。
そしてまだ力量不足の松浪だからなぁ〜
もう一度監督代えるしかない。
鈴木淳、シャムスカ辺りはどうだろうか?
327名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:13.10 ID:jVfUBQZb0
>>323
来年J2で三浦俊也呼べばいいじゃん
328名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:29.60 ID:kuaGVAnx0
やっぱJSPの影響力がガンバ内で大きくなったのが悪かったのか?
他に一つの代理人事務所に頼ってるクラブはないのか
329名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:44.42 ID:am5cu8b00
>>304
去年のラフィーニャとか国内から調達した外国人FWが点を取り続けてたからなあ。
それがなくなれば厳しいよな。
330名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:05.09 ID:shzLSUrjO

チマ取れ
青山(マリ)取れ
海人取れ

331名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:07.98 ID:5ro2KVPc0
監督が変わるとというより
監督次第でどうとでも変わるのがサッカーだな
一番の例は俊さん中心から俊さん外して決勝T進出した岡田ジャパンとか
332名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:10.26 ID:DeX9PXj80
ガンバの歴史見りゃ分かる
攻撃を牽引したのは遠藤でも二川でもねえ
他クラブから引っこ抜いてくるブラジル人だよ

んで今期はどんなブラジル人がいた?ほんとそれだけガンバってチーム
333名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:37.74 ID:53RsBWQp0
G大阪がJ2か

これはこれで面白いなw
334名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:38.18 ID:ipn61uaI0
ペップ呼ぼうぜ
335名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:47.51 ID:VTiYNlOo0
監督をないがしろにしてる奴はジャイアントキリングという漫画を読んで勉強しろ
336名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:35:02.61 ID:jVfUBQZb0
>>329
西野は屑外人は速攻で干して
次の補強要求するからな
でも今年は屑外人そのまま使い続けてこのざま
337名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:35:23.92 ID:FojrBoK/0
ユースから昇格した選手や、高卒入団の選手を、
三年以内にトップチームのスタメンに据える能力を
監督の育成力と定義するならば、西野に育成能力はあるの?
338名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:35:28.44 ID:wL8wtPka0
大阪と札幌が降格したら笑えるわ
339名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:35:49.71 ID:J1jlDGFu0
ほんの4ヶ月前の映像なのにずいぶん昔のもののように見える・・
p://ww.youtube.com/watch?v=EAXhEwewlaU
340名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:36:08.14 ID:5P4Ms2gi0
>>277
ミシェウは今年1回家庭の事情でブラジル帰ったけどちゃんと戻ってきた。

今新潟からミシェウさん引っこ抜いたらサポが失禁するでw
341名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:36:34.22 ID:1EU7HBK80
まだ何かガンバが降格するっていう危機感のない人が結構いるんだよな
これから勝率5割以上をキープしなくちゃ降格とか普通に無理ゲーなのに
342名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:36:42.64 ID:fi/eCJaf0
>>301
優勝回数はバイエルンがずば抜けてるし
バイエルンが扱けるかどうかで優勝チームが決まるんだから成熟してますよ^^
343名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:36:45.77 ID:hnToeZaW0
>>337
西野厳しすぎてガンバユースから才能出てもなぜかガンバで活躍せずに外行っちゃうパターンだらけだったがなー
まぁどうしようもないアホが多かったからしょうがないが
344名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:37:18.09 ID:dbXeJ5JNO
降格は札幌、G大阪、鹿島になるのか。来年はJ2面白そうだ。
345名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:37:27.22 ID:wMYc15VrO
>>323
それ考えれるフロントならさっさとSB補強してるしGKもほったらかしにしとかないよ

今ちゃんだって西野時代から西野も欲しい欲しい言ってたのがやっと来ただけだしね
フロントには06年以降DFは見えてません
346名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:37:50.22 ID:0g/JGTj90
90%て…
347名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:38:47.79 ID:jVfUBQZb0
>>341
仮に勝率5割ぐらいでも上のチームが同じような状態だと
間違いなく降格だからな
348名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:38:49.92 ID:VcLaIouKP
85万ドルという格安でチリ代表監督やってたからガンバが誠意見せたらやってくれるだろう
ソース
http://futbolmexicano.seesaa.net/article/135022281.html
349名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:38:56.53 ID:ivUE0fHR0
しかしここまで開幕前の懸念がそのまま具現化してるチームも珍しいなw
フロントより2ちゃんの素人の方が現実を的確に分析出来てたなw
350名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:02.70 ID:0JrTce7s0
浦和より状況悪いだろう。
浦和はなんだかんだ言って戦力あったし。一定レベルは遠藤と佐藤だけ。
351名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:11.63 ID:am5cu8b00
>>343
ユースも最近は神戸や京都に人材取られてるんじゃないかな。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:14.98 ID:sFQMGrZH0
>>332
2010シーズンはペドロ外れルーカスの稼働率も半分ぐらいしか無くてイグノも大して活躍できないしで
主力ほぼオール日本人メンバーの中、2位でフィニッシュできたけど
353名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:37.94 ID:Utvo5KBM0
監督もでかいだろうけど、選手がごっそり抜けてるじゃん
ラフィ、イグノ、平井、橋本、山口、下平、スタメンクラスのフィールドプレーヤーこんだけ入れ替わったらそりゃ別チームになるよ
354名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:40.36 ID:DeX9PXj80
ちょこっと連勝すればすぐ降格圏なんか抜けられるのに
17節までやってちょこっと連勝すら出来ない現実
現実を見たくないから勝てば大丈夫と言い聞かせる毎年の降格チームと同じ
355名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:55.90 ID:/mGtQkfz0
そろそろラモスが「俺には青い血が流れてる」って参戦してくる頃だと思う。
仲間にしてあげるのはどうだろう。
356名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:00.82 ID:Wv5nMt+aO
首位の仙台には代表一人も居ないし代表は関係ない
357名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:03.73 ID:5+SFKdnU0
>>341
勝ち点35は最低ライン、40でも落ちることあるのにね
あと17試合で最低22以上、目標は27以上
6勝5分6敗・・・23
7勝6分4敗・・・27

苦しすぎワロタ
358名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:14.56 ID:snabDdd40
あれだけ金を使って補強したのに
一番使えるのが年俸1000万の佐藤だからな
359名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:30.31 ID:jVfUBQZb0
>>351
確か西野時代にガンバユースの末路みて
あのチームに選手預けてもトップチームで使ってもらえないと考えた親御さんたちが
神戸、京都、セレッソに逃げたんだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:35.60 ID:FojrBoK/0
>>356
何が言いたいのか分からないが
一チームの例外を挙げて何かを分析した気になってんなよ
361名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:50.76 ID:y3ZyMDLM0
なんで諦めるんだよまだ半分も残ってるじゃん
とりあえず監督経験ゼロの素人監督からすげ替えろ
362名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:40:54.22 ID:nlrEbbTr0
監督は強奪できないのか?
尹晶煥とか強奪してきたらいいのにw
363名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:02.49 ID:NxLpIG870
元世界3位
364名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:10.65 ID:lZcOyXlO0
昨日の試合観たけど、あれじゃ降格するよ。
北斗がSBとCB二人ぶち抜いて、藤ヶ谷股抜きって漫画じゃないですかwww
偽中澤より控えはもっと悲惨、遠藤と藤春ぐらいしか見どころない。
365名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:13.78 ID:wMYc15VrO
>>343
平井をどう見てるんだろうな
あれだけ目をかけたのに
366名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:26.10 ID:BD0MzC6uP
>>265
1節が札幌で、2節が鳥栖、3節がガンバだった
日程担当者も札幌か鳥栖で爆発するだろうと読んだのだろうな・・・
367名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:28.08 ID:am5cu8b00
>>350
浦和は監督が癌だとハッキリしてたし土壇場で切って何とか間に合った。
ガンバは既に一度交代してるし生え抜きの松波だから心中かもな。
368名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:30.66 ID:tvMS9QvC0
今野の降格請負人っぷりがスゴイわ
369名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:33.31 ID:DIbsRtEx0
監督を軽く見過ぎた
こういうのも長期体制の弊害か
370名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:46.81 ID:jVfUBQZb0
>>356
あのチームから選手呼ぶとしたら角田ぐらいだな
あのメンバーは全員そろってこそだから
単品で呼べません
371名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:42:01.23 ID:bEFU6UA9P
>>348
これ死ぬ気でアタックするしかないだろ
ビエルサが来日したらJに与える影響は計り知れない
みんなが幸せになるw
372名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:42:05.50 ID:FojrBoK/0
西野が使った若手って誰なの
安田、宇佐美、下平、
大卒の武井ってところか
他に居たっけ

みんな良い選手じゃん
373名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:42:08.73 ID:BD0MzC6uP
>>265
1節が札幌で、2節が鳥栖、3節がガンバだった
日程担当者も札幌か鳥栖で爆発するだろうと読んだのだろうな・・・
374名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:42:09.99 ID:Ks5t+mct0
2007 71得点 37失点 全34節
2008 46得点 49失点 全34節
2009 62得点 44失点 全34節
2010 65得点 44失点 全34節
2011 78得点 51失点 全34節

2012 17節終了時点で26得点38失点

ガンバは守備がもともとザルって言ってるけど
今年はさすがにザルすぎるだろ
375名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:42:16.23 ID:esIz3NUm0
こんなに監督で明白な差がついても、監督の重要性を理解できない阿呆って
いなくならないんだよね。「このメンバーなら誰でも優勝できる」とか言って
恥じない池沼が多すぎ。
376名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:42:45.92 ID:lqpn8m+30
>>341
まず選手が自覚しなきゃ、W杯予選の中断期間にキャプテン明神を中心にあくまで目標は優勝ということを確認したチームだからな
377名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:09.20 ID:k/P7LOQdO
青黒だけにインテルと同じにおいがする
378名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:11.33 ID:FojrBoK/0
ドラゴン久保が指導者やってんだから
二川さんもどうなるか、わからんよな
子供相手には良いかも知れんし
379名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:23.57 ID:3LKlDdF40
本業は大赤字、サッカークラブはJ2降格濃厚のパナソニックw
380名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:23.63 ID:PjNJbwTu0
>>351
今の中3世代はかなり強いし、1強じゃなくなったってだけで
かなり流動的だと思う
381名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:33.63 ID:+/RhdL3i0
ガンバのフロントはやべえな
382名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:43.07 ID:DIbsRtEx0
>>372
活躍して巣立っていったのが悲しいな
383名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:44:12.07 ID:bEFU6UA9P
>>372
すぐ使える若手なんてそんなにいないよな
当時のガンバはJトップクラスだったんだしな
若手の質が水準に達してなかっただけなのにな
384名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:44:37.57 ID:FojrBoK/0
神戸のミキティって
良いオーナーじゃんね
どうしてこんなにお断りされるのか

高卒の選手を二年かそこらで切った前科があんだっけ
385名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:44:57.41 ID:GT0iSM0l0
>>378
久保は酔ったらスシ投げる程度の表現力はあるからな
386名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:05.81 ID:DeX9PXj80
>>374
一試合平均2失点以上する
さすが今野みたいな日本代表の軸DFを獲得しただけはあるな
387名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:13.48 ID:bEFU6UA9P
>>376
過去の栄華が忘れられずに現実を見られないんだろうな…
一気に壊れるで
388名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:25.94 ID:xnMAkJBs0
>>104
今度出るカルチョビットのプロモーションVTR見てみろよ
389名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:26.18 ID:fWL9dtha0
長期離脱してる川西はどうしてこうなった状態だろうな
390名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:42.29 ID:kuaGVAnx0
>>373
前田も札幌に決めるんじゃつまらないと思ってちょっと遊んじゃったかなw?
391名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:52.80 ID:JBs8qJFr0
>>331
監督次第なら同じ選手で監督交代で躍進したチーム出せよ
選手変えて監督次第とかアホすぎる
392名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:45:54.43 ID:bMd3QBZoO
磐田みたい
393名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:05.70 ID:tcaU77Yt0
専スタ作ってる場合じゃなくなったな。どう考えても事の発端はアホフロント。
394名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:12.82 ID:/uzIoTob0
ずっと引き分け狙いでもう一度さっぽこと新潟と大宮に勝てば抜けられるぜ
395名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:17.53 ID:wMYc15VrO
>>372
いやいや西野10年監督してるのよ
なんでそれだけしか挙げれないんだよ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:22.78 ID:bEFU6UA9P
>>384
神戸は徐々に変わってきて今があるからなぁ
あとはあのユニの「楽天」ってのがなくなればカッコいいクラブになりそうなのに
楽天は切れないのがなw
397名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:49.33 ID:Pzk354IG0
ザック「遠藤と今野がいて降格するってどういうチームだよw」
398名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:59.42 ID:UIqEN5BLI
大宮さんはなんだかんだで残留力パネエし、マジやばそう
399名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:47:13.09 ID:/uzIoTob0
すいません、無理でした
ガンバ超まずーい
400名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:47:32.87 ID:I0QkZSzm0
で、新しい風を吹き込んでくれた山本という人はこの惨状どう思ってんの?
401名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:47:44.64 ID:NxLpIG870
チームがバラバラじゃねーか
バーベキューでもしてモチベあげてこいや
402名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:47:45.89 ID:jVfUBQZb0
>>383
とはいえ家長とか大分やセレッソで活躍してたし
監督との相性もあるんだろ
浦和も何年か前に強かった時期浦和と契約したがる新卒選手とか減ってた
理由は出場機会がなさそうだからだと
香川とかの活躍みてると下手に強豪でベンチになるより
最初の頃はJ2でもなんでも出場して何ぼだな
403名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:07.25 ID:k+i3DFir0
ええい、釜本はおらぬか!
404名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:08.64 ID:B37TMxrO0
>>374
今季こんな失点してては、前線もそれ以上取れってそれはキツイわwww
405名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:25.88 ID:E6zF0B8c0
>>384
クリムゾンレッドがダメだろ・・
406名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:29.73 ID:X5GTaMb60
>>340
失禁レベルかw あのプレー見てるだけで失禁できるからなw
俺がガンバフロントならもう強化しようがない自分のチームは放っておいて
なんとしてでもコリンチャンス当たりにミシェウ取ってもらうわ
407名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:45.93 ID:6abJ0GScI
こういう状況になると普通まず守備のテコ入れするのに
中途半端に点取れるせいか、プライドからなのか一向に良くならない

408名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:55.31 ID:U+96K0p40
佐藤がちょっと面白いんで
もう少し余裕を持たせてやりたいな
点を取っても負けてばかりじゃきついだろう
409名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:49:07.54 ID:Y9EJULKj0
これが法則の力かw
410名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:49:13.10 ID:SNobqGRQ0
イ・グノがいれば・・・
411名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:49:27.10 ID:shMw6RFc0
西野の心情が気になる所やな
412名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:49:29.62 ID:jVfUBQZb0
>>404
結局得点するためにサイドバックも前掛かりで突っ込むから
サイドのスペース突破されてGKと一対一
あとは分かるよな・・・
413名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:49:42.56 ID:6lzYMr++0
>>374
ひっでえwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:11.96 ID:GT0iSM0l0
2009年ごろには
遠藤が実質監督
とか
遠藤が点を取らせてる
とか
そんな意見を良く聞いたもんだよ
415名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:14.81 ID:wMYc15VrO
なんで西野ガンバの次が山本ガンバやねん
416名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:25.60 ID:fWL9dtha0
>>406
そしてあの韓国人の出場を強要する気だな?
417名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:30.19 ID:Wv5nMt+aO
どっかのブログで読んだけど
統計取るとシーズン途中で監督変えたケースは
変える前より1試合平均の勝ち点は減る場合が8割位らしいし
キャンプや戦術教える時間無いから当たり前と言えば当たり前だけど
それにしてはよくやってるだろ
418名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:34.10 ID:CVdDVpic0
来年はJ2で大阪ダービーやな
419名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:47.23 ID:hnToeZaW0
>>402
まぁ柿谷がJ2でそれこそ擦り切れそうになるまで使われて今なんか開花しそうだしな
試合出続けるの大事
420名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:51:00.38 ID:6tssabrt0
>>114
>西野がいなくなればBクラス落ちは間違いないとは思ってたが、まさか一年で降格するとは。

これが5年まえとかのまた主力が元気だったころだったらBクラスか〜、くらいですんだと思うが、
ほんとにこれ以上ないまで引っ張っての最悪のタイミングだったからなぁ。
421名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:51:59.81 ID:FojrBoK/0
>>395
10年前は
遠藤も二川も橋本も20代前半の選手だよ
これを育成と言わずに、なんという。
はい論破。

じゃあ、次はトップチームの監督の育成について定義しようか
422名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:07.33 ID:fWL9dtha0
もう脚は西村監督牧内ヘッドでいいよと桜が言ってる
423名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:07.57 ID:DeX9PXj80
遠藤なんてパッサーでしかない
結局決める選手がいない遠藤なんか怖くもない
運動量は明らかにもう無いし
424名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:18.37 ID:ieSDP6S80
遠藤もここらへんが潮時なんだな
老害と言われる前に、代表引退しとけ
425名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:23.94 ID:Pzk354IG0
セレッソと一緒に落ちたとしても
若手主体のセレッソとロートルだらけのガンバではダメージが違うだろ
426名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:26.54 ID:bEFU6UA9P
>>402
ビッグクラブで最初から試合出ようとか考えるほうが現実見えてないだけだと思うよ
427名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:26.65 ID:pFU5dH860
>>292
でもそれだと、サッカーにそれほど興味がない層を巻き込むほどのメガクラブは出てこないし
市場規模も広がらない

一流や元一流選手を呼べなくなり、国内選手の年俸は低いという現状
このままじゃリーグレベルは上がっていかないよ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:29.67 ID:5+SFKdnU0
>>391
監督が変われば、移籍とかなくても使う選手を代えるのがほとんどだよ
ベンチで腐ってた選手とか、若手とか特にね

つまり回答としては、「そんなチームはない」でFA
429名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:33.41 ID:kuaGVAnx0
そもそもここのフロントは毎年のように中東にブラジル人売っていい気になっていたけど
Jのトップクラブにそんな弱小クラブのようなことをサポが許してるのが駄目なんだよ
430名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:36.03 ID:m2icr3m30
前田
西野
今野

呪い法則3つも重なれば
そらガンバでもJ2おちるだろw
431名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:40.23 ID:wMYc15VrO
>>408
1番パンツ汚すからな
佐藤物足りないとか言ってる場合じゃないわ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:41.24 ID:mTUH6a1/0
>>49
骨折する前の木村はどのくらい?
433名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:54:00.96 ID:KyzJ3wHr0
>357
去年までなら必ずしも難しくないペース・・・

去年のガンバに戻ればまだいける、いけるのだ
降格なんてあるわけない
434名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:54:21.81 ID:AadCmjrd0
藤ヶ谷固定で結果出してた西野って凄いよな
ファイアブランドが固定装備なのに鬼のように強かったグスタフみたいなもんだな
435名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:54:38.75 ID:AXrPkAxH0
>>430
これで降格しなかったら奇跡といっていいレベル
436名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:54:48.69 ID:FojrBoK/0
神戸をACL圏の順位まで持って行ったら
西野は圧倒的に本物だと思うけど
それでもミキティマネーのおかげとか言われちゃうのか
437名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:10.00 ID:jVfUBQZb0
>>426
だから当時の浦和が新卒獲得しようとしたときに敬遠される理由の多くが
出場機会望めないということだったと
当時の強化担当が発言してたのが記事になってたんだよ

そりゃ選手としては出場できるチームの方がいいだろうからな
438名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:15.21 ID:hpTfRCFl0
ええっ?! ついこないだまで2強の一角だったじゃん!? どゆこと?
439名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:25.46 ID:wMYc15VrO
>>417
監督からのメッセージ伝わってがむしゃらにやってもダメならそう言えるけどね
440名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:26.08 ID:E6zF0B8c0
>>433
そんなに簡単に戻れたら苦労しないっしょ
441名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:40.11 ID:bEFU6UA9P
>>434
それで勘違いしたJSPが暴走した
どんな選手呼んできても結果出しちゃうもんだから
442名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:40.56 ID:I0QkZSzm0
もしレアンドロが劣化してないとしたら巻き返すチャンスは十分にあると思うが
何か太ってた感じなので微妙
443名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:49.74 ID:B37TMxrO0
まぁそれにしても去年は浦和、今年はガンバと
名門所が降格しそうとなると、盛り上がるな
サポは胃痛いだろうけど
444名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:52.41 ID:G9hYYUBe0
多少吹っかけられても仕事人を呼ばないと
この状況なら色んな所から監督の売り込みは来てるでしょ
445名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:06.22 ID:htgvIexa0
西野に帰ってきてもらったら?
446名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:17.33 ID:jVfUBQZb0
>>440
そんなに簡単に勝ち点取れてたらこんな順位になってないもんなw
447名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:27.29 ID:FojrBoK/0
少なくともガンバは点を取れてるから
連勝が発生する可能性がある
3連勝でもすれば、もうわかんないぞ

このへんは、サポもアンチも先が読めない
448名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:45.78 ID:hnToeZaW0
>>442
つーか全盛期を中東でもう浪費し尽くしてるだろ
運動量求められるJのサッカーで今更どうするんだと思うわ・・・
449名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:49.28 ID:mTUH6a1/0
>>102
そういう場合、ライバル意識が強いから簡単に乗り換えないと思うけどね
450名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:49.59 ID:bEFU6UA9P
>>445
松波就任のタイミングならそれも可能だったんだろうけどな
もう今は神戸の西野になっちゃったから無理だなw
451名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:19.39 ID:am5cu8b00
>>433
でも去年の姿に戻れないまま半年過ぎちゃったからねえ・・・
452名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:23.61 ID:+uCImkq6P
だからあれだけ西川取った方がいいって、ここでも言われてたのにねぇ・・
点はとれてるんだし
453名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:36.89 ID:jVfUBQZb0
>>102
無理だろ
特にガンバサポはセレッソのホームで好き放題やらかして迷惑な存在だから
454名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:49.37 ID:5+SFKdnU0
>>417
サンプルの取りかたでどうとでもなる話をされてもな。
「もし代えなかったらもっと酷いことになってた」っていう可能性を数値化できないことには
まったく信用できない

仮にそれが世界中のサンプルを取ったデータだったとしても
減る場合が8割ってことは2割増える可能性があるってことだから、ギャンブルとしては勝負する価値あると思うわ
455名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:58:02.19 ID:J1jlDGFu0
>>449
ガンバは大阪と言うより北摂のイメージが強いからねえ・・
大阪の地理特性を理解してないと難しい話だけど
456名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:58:03.76 ID:wMYc15VrO
>>421
じゃあ西野が使った若手に加えろよ
457名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:58:19.74 ID:VTiYNlOo0
中東はクーラー付きの競技場とかだからな
そりゃ体力無くなるし肥るよな
458名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:58:25.20 ID:DeX9PXj80
名古屋見れば分かるGKの大事さ
あそこ楢崎いなかったら勝ち点10は違う
459名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:59:00.27 ID:Ks5t+mct0
>>447
得点力皆無の札幌新潟大宮になら勝てるかもな
それよりも得点トップ3の仙台広島磐田と戦ってほしいがww
460名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:59:05.97 ID:B37TMxrO0
>>447
でも守備があのままじゃ、失点を得点以上する可能性の方が高い・・・・・
461名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:59:15.01 ID:FojrBoK/0
>>452
西川君が売りに出てた時期あったよな
462名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:59:15.28 ID:jVfUBQZb0
>>452
藤ヶ谷のやらかし分の失点は減るだろうけど
サイド突破からのボールウオッチャ―ぶりや
ボランチのざるっぷりから守備陣崩壊からの失点は西川でもどうにもならん
463名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:59:47.47 ID:mTUH6a1/0
>>157
シーズン途中解任は2回だよ
そんなに多くない
464名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:59:48.23 ID:HhYjYHEn0
千葉は異端児
465名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:00:13.61 ID:GklwALfN0


609 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 12:38:45.21 ID:2PZOPE/50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120708-01103346-gekisaka-socc
前半戦を終えて降格圏に沈む今、危機感を持たなければいけない。2年前にF東京でJ2降格を経験しているDFは、警鐘を鳴らす。
感覚として『もう半分』なのか『まだ半分ある』なのか。そう聞かれた今野は、『もう半分』という「危機感しかない」と即答した。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20120708-979675.html
PKで2試合連続ゴールした遠藤は「まだ(シーズン)半分ある。今の順位に満足している人はいない」という。
466名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:00:40.12 ID:jVfUBQZb0
>>459
ラインコントローラの大宮さんの力は侮ってはいけません
何故か終盤下位チームに絶妙のタイミングで勝ってラインを維持してフィニッシュ
467名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:00:54.66 ID:QcFwrgu6P
松波だとJ2の2位以内に入ることすら難しい
468名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:00:55.46 ID:I0QkZSzm0
遠めからでも枠内にシュートすればゴール決まるんだから
得点獲りたい選手からしたらこんなおいしいチームないだろうな
469名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:00:55.81 ID:5w9D9qV40
>>465
チームがばらばらじゃねえか!
470名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:01:13.08 ID:5+SFKdnU0
>>465
クソワロタ
471名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:01:58.20 ID:jeo5q1scO
上が無能だと選手は悲惨だな
472名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:01:59.81 ID:jVfUBQZb0
>>465
見事なフラグww
473名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:02:19.70 ID:oBLyhyCv0
遠藤(笑)
474名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:02:40.63 ID:hhNpm7S+0
2連勝するだけでだいぶ状況はマシになるけど
それが出来るくらいなら降格圏にはいないんだよな
475名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:02:43.63 ID:DeX9PXj80
>>465
分かりやすい降格経験者の焦りと降格童貞の楽観
476名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:04.09 ID:FojrBoK/0
名古屋の試合とか見てると
楢崎使うの汚ぇよな
悔しかったら藤ヶ谷と換えてみろよ
477名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:04.52 ID:am5cu8b00
>>463
原、オジェック、ペトロビッチの3人では。
478名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:17.90 ID:aipfHWX20
先制点許した試合
1勝2分13敗
先制した試合
3勝1分2敗

先に点取られたらきついのはどのチームでも同じだけど
それでも簡単に取られすぎかも
開始20分までに失点した試合がかなり多い
479名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:25.92 ID:SNYpUm+30
J2降格して高額年俸選手が移籍して手数料を取るまでが
JSPのシナリオ
480名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:34.26 ID:FNvn48Rx0
監督を代えるべき
481名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:37.81 ID:yLfQSTqx0
前から思ってたんだけど、なんで守備を強化しないの?
482名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:03.07 ID:jVfUBQZb0
>>475
遠藤は京都時代に降格したぞ
そして逃げた
483名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:03.80 ID:hnToeZaW0
>>481
補強したじゃない、日本代表選手

なお
484名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:06.63 ID:XyFdPcTe0
降格したら佐藤と倉田位しか他のチームが欲しがる選手がいない
のこりは老朽化した選手と悲惨なバックラインしか残らない
485名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:11.21 ID:oJMU9bCk0
前田弾被弾
486名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:32.99 ID:pqZgDqAw0
ttp://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4059
何せこのザマですから(日付注目)。フロントの腐りっぷりが尋常じゃない。
俺は脚サポだが、J2降格はおろか再来年のJFL行きまであると恐怖してる。

そもそもロペスの件が完全におかしいしな。赤の前ペトロや大分の
崩壊なんかと比肩するくらいの、Jリーグ史に残る負の教訓だと思う。

しかし、これほど真剣に死んで欲しいと思うのは初めてだわ。>山本前強化部長
487名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:33.76 ID:OyXugi3iO
松波みたいな男らしいのは監督に向いてないんだな
488名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:52.67 ID:FzCJkYtn0
ヴィッセルサポですが、西野さんに来ていただいて何とか持ち直しています。
今年はうまくいけば、恒例の降格争いにならず、ひと桁順位も可能かと思っています。
489名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:53.87 ID:VTiYNlOo0
逆に新潟は監督が変わってから2勝1分1敗
選手の意識はもちろん監督も大事だぜ
490名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:57.16 ID:GT0iSM0l0
まあ西野も、2005年の優勝後ずっと藤ヶ谷加地山口明神遠藤橋本二川あたりをのスタメンを固定してたし
それでリーグ優勝できなかったらそりゃあそろそろ切られても仕方ないって感じだわ
491名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:59.79 ID:E6zF0B8c0
>>458
10じゃ済まない
最後は楢崎が止めるっていう前提でああいう守備戦術をしてるから

いまや日本代表正GKの川島でさえ名古屋じゃ2番だ
492名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:08.53 ID:lkBemFnk0
そりゃJ1監督経験ない奴に任せるのがバカ
江尻の再来だな
493名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:24.30 ID:E8iLBIGZ0
なんていうかJリーグって安定しないな
優勝経験あるようなとこが簡単にJ2降格するよな
494名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:31.12 ID:hcJe5qT70
>>465
ワロタw
495名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:48.03 ID:4ZP8c3oH0
>>16
江尻就任時の千葉と同じ過ちを犯してるわけだな
496名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:49.17 ID:I0QkZSzm0
今野はガンバに全く合ってないよな
これなら山口そのまま残しておいた方がマシだった
497名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:56.25 ID:x6WYzfkvO
>>394
札幌新潟はともかく大宮の残留争いの上手さは異常。
絶対に負けられないとこできっちり勝ちに来る。
498名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:57.77 ID:wuS4UXXZ0
まあ普通にやれば余裕で残留できるし焦ることはない
499名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:06:28.58 ID:jVfUBQZb0
>>491
あのチームDF戦術楢崎だよなw
マジで楢崎さえいなければ得点だったのに!というシーンばっかり
500名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:02.01 ID:cKkEdo3j0
新スタ計画ご破算になったら中途半端に集まった分はどうするんだろう
501名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:11.05 ID:z6xslvpU0
2008年の千葉は開幕から11試合で勝ち点2だったから、まだまだ大丈夫だよ
502名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:21.19 ID:jVfUBQZb0
>>497
そして上位チームやラインより上の微妙なチームには
何故かきっちり負けてラインを維持するw
そこは勝ってもっと上の順位いけよ!と毎回思うわ
503名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:33.50 ID:tfVCAGHy0
>>141
しかもセレッソは前年優勝争いまでしたのにな
504名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:35.72 ID:lkBemFnk0
松波変えないと昇格無理でしょ
505名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:43.95 ID:r4Az6Cla0
落ちたら当分戻ってこれない気がする。
そして、最強専スタJ2コレクションがまた増える。
506名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:49.89 ID:VTiYNlOo0
>>500
寄付金は返さなくても法律に触れないから全て社長へ
507名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:08:15.99 ID:2Tt1W+lC0
今野みたいな何度も色んなクラブ降格させてるDFを高評価してるアホが居るのが信じられんわ
偶然の域を超えてるよ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:08:40.38 ID:KyzJ3wHr0
>497
大宮の場合、「絶対に負けられない戦い」になる一歩手前で勝ってる気がする
509名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:08:47.13 ID:8GIcrg0C0
>>495
>>16
>江尻就任時の千葉と同じ過ちを犯してるわけだな

千葉見て学べよなって思う。
フロント馬鹿だとチームは消滅するぞ。

510名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:08:59.00 ID:jVfUBQZb0
>>505
募金の集金額が全然足りてないし
パナも本業がやばいしで
十年先でもできてない可能性あるぞ
511名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:10.47 ID:EZJwMfwV0
いくら足掻いても無駄
前田にデスゴール決められた時点で降格確定
512名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:17.40 ID:am5cu8b00
>>503
しかもロスタイム守りきれば優勝だった
513名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:19.64 ID:FojrBoK/0
大宮サポに聞きたいんだけど
何年も何年も残留して
何か良いことがあったのか、この先に何か変わるのか
514名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:35.29 ID:tfVCAGHy0
>>141
あ、一回目の降格の時は西澤いなかったかすまん
515名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:44.97 ID:BCf6tQfL0
ガンバみたいな糞クラブには人間力がお似合い
516名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:53.59 ID:m2icr3m30
>>277
大宮の主力移籍なんていつものことだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:10:04.00 ID:S59Iq/RM0
「○○と心中する」ってのが美徳とされる日本って本当にキモイな。
日本は本当に世界の非常識だわ。
518名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:10:20.53 ID:6mkEUyKzO
>>493
それだけレベル高いんだよ
2強除けば余裕でリーガよりレベル高いからな
519名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:10:51.93 ID:FojrBoK/0
>>510
募金なんて実際のところはアテにしてないと思うよ

募金=サポの声だから
これくらいの規模のスタジアム建てるのなら
ファンの要望が必要ですよねっていう建前は必要だろう
520名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:00.57 ID:IHG1r0ko0
2010はともかく2年目の札幌の降格は今野どうこうではないだろw
521名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:06.41 ID:jVfUBQZb0
>>513
どんだけ補強してもどんだけ監督変えても
毎年変わらずあの順位付近ってある意味すごいよな
522名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:30.36 ID:5+SFKdnU0
単発IDの煽りにご用心
523名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:57.97 ID:5w9D9qV40
>>484
藤春もいい。後はええと…佐藤と倉田もいいね。五人はいるな。
524名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:04.24 ID:OTMs3tXp0
スレタイ見て吹いたw
525名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:27.47 ID:/1JvHUbr0
鹿島はフロントがマシだから降格までいかないと思ってたけど
ガンバの不安は的中しちゃったな
526名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:30.06 ID:m2icr3m30
>>12

【芸能】探偵!ナイトスクープでお馴染みの長原成樹が、筋金入りのワルだった少年時代、在日コリアンとしての生い立ちを語る
316 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/07/08(日) 04:36:18.04 ID:V6o7LPYd0
こいつ朝鮮人だったんだ
レポート行ってもつまんないから好きじゃなかった
ていうか、大阪って日本人いるの?
【映画】やなせたかしが自画自賛、「こんな面白い作者はいない。ディズニーなんか甘い」[07/08]
101 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/07/08(日) 07:08:24.16 ID:V6o7LPYd0
うちの娘が2〜3才の頃、テレビでアンパンマンを見る度に大声で『がんばれー!アンパンマーン!』って応援してたの思い出した。
アンパンマンが見事勝利するとピョンピョン跳ねながら手をパチパチして大喜び。
たまに興奮が治まらない時なんかは俺に向かってアンパーンチ!

かわいかったなぁ

【芸能】「ジャパンエキスポ2012」に今年も韓国が紛れ込む・・・フランス女性「一度日本に行ってみたい、日本では東京と韓国に行きたい」★3
670 :名無しさん@恐縮です[]:2012/07/08(日) 13:10:32.51 ID:V6o7LPYd0
マジキチでストーカーな民族にロックオンされた
日本の悲劇や・・・


女房と子供が可哀想過ぎるな
527名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:38.65 ID:E6zF0B8c0
>>499
ガンバにいた橋本なんかは
「名古屋のペースに嵌ってしまっていた」的なコメントしてたな

そういう選手がいなくなったのも、低迷に拍車かけちゃってる理由の一つだろう
528名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:43.80 ID:jVfUBQZb0
>>523
前半相当守備の穴になってたけど
藤春ってマシになってきたの?
529名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:45.39 ID:S59Iq/RM0
>>518
そんなJリーグが毎年ゴミみたいにACLで惨敗するんだから、韓国中国は世界最高のリーグだな
530名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:30.56 ID:6FhRuRB00
>>174
C大阪のことを、“弱い方の大阪”なんて馬鹿にしてたら、
いつの間にか「驕る平家は久しからず」になってたな、G大阪。
531名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:33.48 ID:2Tt1W+lC0
FC東京も今野がいなくなって安定してるみたいだし
クラブにしても代表にしても今野が足引っ張ってるのに周りの選手が非難されるとか有り得んわ
532名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:42.94 ID:KOnkh6hk0
見てると西野サッカーそのまんまで別に悪いサッカーじゃないんだよな
高齢化が原因だろ
データ的にも、サッカースタイルは同じで、総合力がダウンしてるってのが見て取れる
得点ベスト1位、失点ワースト5位

得点ベスト5位、失点ワースト1位
533名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:45.85 ID:FNvn48Rx0
>>518
2強に追いつくクラブもじきに出てくるだろうな
534名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:59.13 ID:m2icr3m30
>>522
芸スポで1スレに25以上書き込んでる奴のほうがキモイと思う
535名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:14:00.79 ID:FojrBoK/0
>>530
といいつつ
セレッソだって今シーズン降格ある位置にいるけどな
五輪で選手抜かれるしな
536名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:14:02.04 ID:5w9D9qV40
>>507
今野自体はいい選手だよw
優勝クラブに微妙な選手が複数いたりするのと同じだ。
537名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:01.22 ID:m2icr3m30
>>518
日本サッカーのレベルは向上して
Jリーグのレベルは下ってるからな

今年のJは流通経済大が参加しても残留できると思う
538名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:03.63 ID:lkBemFnk0
ピクシーは監督経験なかったけどヘッドコーチがかなり優秀な人みたいね
ガンバはどうなんだろね?w
539名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:09.64 ID:tfVCAGHy0
セレッソはザルッソの伝統から脱却しないと安定して強くなれないな
ガンバにも言える事だけど
540名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:16.22 ID:am5cu8b00
>>521
普通は1シーズンくらい上位に入っちゃったりするもんだけどねえ。
ほんとあの安定感は凄いw
541名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:29.16 ID:6kyy9OA00
親会社が経営厳しいから、わざと降格させたいんじゃないか?
542名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:30.35 ID:Up9zzb000
>>423
ゲーム見てから言えよ
543名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:33.56 ID:E6zF0B8c0
>>512
桜のジェットコースターはいつものことw
544名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:36.25 ID:jVfUBQZb0
>>529
中国は今年初めてまともになったけで
いつもGL全滅だった
韓国はリーグ戦の調整優遇が禁止されたから
今年はズタボロ
545名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:24.53 ID:0Dlr7Gj/0
帝京時代の松波は光輝いていたのに。
こんな言われようになるとは。人生は分からんね。
546名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:36.71 ID:m2icr3m30
>>544
韓国は常連の全北現代が
監督&選手引き抜きで没落しただけでは
547名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:40.52 ID:lkBemFnk0
降格したら監督は美濃部とかいいかもね
548名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:45.29 ID:S59Iq/RM0
>>544
わかったわかった。
そのズタボロに負けるJリーグ最強!ってことだね。
549名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:22.90 ID:I0QkZSzm0
脚サポじゃなくても西野ガンバは面白いと思ってたやつ多かったのに
本当にこんなことになって残念だよ
550名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:26.39 ID:5w9D9qV40
>>528
守備は微妙だが若いからこれから良くはなるだろう。速さ運動量攻撃センスは良い。
左だし、使い道はかなりある。
551名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:18:00.73 ID:FojrBoK/0
次の代表の監督って
どう考えてもピクシーだよな
クラブ向きか、代表向きかの声は賛否あると思うけど
誰がピクシーの代表監督就任の流れを阻止できるって言うんだい
552名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:18:24.76 ID:QDdToK+A0
残り10%になるよう全力を尽くせよ!
監督更迭も含めて。
553名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:18:31.08 ID:jVfUBQZb0
>>546
浦項もGL敗退して
城南もR16で落ちたぞ
554名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:18:52.32 ID:Ks5t+mct0
ちなみに前田にPKを献上したのは藤ヶ谷さんな
http://iup.2ch-library.com/i/i0682883-1341728294.jpg
555名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:18:54.58 ID:hpTfRCFl0
ガンバれやガンバ
556名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:19:22.42 ID:kxy/voiV0
まだ100%じゃないんだ。良かった。
557名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:19:35.82 ID:GO+QLF/m0
>>550
今年で24歳って若いか?
内田と同じだぞ
558名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:19:42.21 ID:x6WYzfkvO
セレッソは中盤4人がごっそり抜けたなw
このタイミングはちとかわいそう。

大宮は例年通りそろそろ残留争いしてる相手には本気できそう。
前半戦札幌新潟ガンバには勝ってるんだよなw
559名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:03.79 ID:jtpkBabR0
前半無失点試合
藤ヶ谷 1/11
木村  5/6

前半失点率
藤ヶ谷 17/11
木村  1/6
560名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:12.40 ID:jVfUBQZb0
>>554
ぶっちゃけ藤ヶ谷の飛び出しセンスゼロなのはいつも通りだけど
それ以上に今年は守備が酷過ぎて藤ヶ谷が飛び出さざる得ない状態になりすぎだな
561名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:58.25 ID:Wd2lXRg60
サポはまだ「どうせ、なんとかなるさ」と思ってそうだな
562名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:21:04.45 ID:NbXyIaka0
勝てなくて監督解任したのにそのコーチが昇格とか当たり前の結果だろ。
しかも松波って監督就任時に「チャンス」とはっきり言い放ったからな。
本来一緒に責任を取って辞めるべき人間がラッキーだと思うような人間が監督やったらそりゃこうなるだろ。

一応ソース
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/27/kiji/K20120327002913450.html
>「こういうチャンスはない。光栄なこと。ポテンシャルが低いチームじゃない。心配していない」と立て直しに自信を見せた
563名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:21:06.93 ID:848amCLW0
腹くくるなよ・・・
564名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:21:12.70 ID:jtpkBabR0
木村   6試合7失点
藤ヶ谷 11試合31失点
565名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:21:45.21 ID:YRCjBK+A0
>>518
ACLでは惨敗なのにな
566名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:21:49.41 ID:KOnkh6hk0
ガンバって、順位的には上位だったけど、勝ち点的には1位に遠く及ばない中位グループだからな
中位レベルのクラブは、一歩間違えばいつ降格してもおかしくない、ってのがJリーグ
567名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:03.77 ID:HQr5Bges0
>>517
日本に寄生するチョンはきもいよな
パクがクビになってけど気分はどうだチョン
568名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:15.16 ID:n3xya+u/0
>>557
大学出の2年目は若いとは言えないね
20歳前後ならともかく24じゃもっと守備も出来てて欲しいところ
569名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:18.67 ID:FojrBoK/0
>>558
ヤンマーの力で代表に後押しして
それでクラブが降格してたら世話ないよね
杉本とか、五輪に出すためにベルディに出したとしか思えない
570名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:25.48 ID:WT8uD3rU0
今年は札幌以外どこが落ちるかわからんなw
上位もいつも通り団子だしおもろいわ
571名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:28.01 ID:7Ti09cNbO
>>551
ピクシーは間違いなく失敗する

まぁ指宿がリーガで得点ランキング上位に常連になってるなら話は変わるがw
572名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:23:11.16 ID:jVfUBQZb0
>>557
24歳で>>550の評価だと厳しいな
内田も守備酷いけどそれ以上に守備が酷いからな>藤春
573名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:23:33.82 ID:YRCjBK+A0
>>532
サッカーはメンタルだ
鳥栖や仙台を見てみろ
574名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:23:54.53 ID:VukHw6070
勝手にライセンス持ってないロペス呼んで失敗して、
腹括るとか言われてもなw
575名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:24:03.57 ID:5w9D9qV40
>>535
セレッソもかなり内容は悪いな。でも強制的に選手がいなくなるのは、
上手く転べば選手の危機感が高まっていい試合出来たり、
使われてなかった選手がブレイクしたり底上げになったりすることもあるね。
清武は明らかに精彩欠いてたけど、外すわけにもいかないってジレンマもあっただろうし。
576名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:24:12.39 ID:m2icr3m30
577名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:24:21.21 ID:FojrBoK/0
>>557
藤春がオッサンなんじゃなくて
内田が若くから活躍しすぎと言った方が正確じゃねぇの
578名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:24:30.47 ID:wMYc15VrO
>>549
現場に戻ってきたんだから西野サッカーまた楽しめるよ
579名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:24:57.62 ID:2YSfN8O00
>>554
こんなもんこの状態にしたDFが問題だろw
580名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:05.04 ID:x6WYzfkvO
札幌は決定として後2枠を実質ガンバ新潟大宮セレッソで争う訳か・・・
残留争い経験豊富な大宮が一歩抜けてるのは否めない。
581名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:13.98 ID:m2icr3m30
4年前は広島が犠牲になったが
今年はセレッソが犠牲になるのか・・・
582名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:18.65 ID:DL4Mypgd0
ツベイバ・アレイニコフ・プロタソフは覚えているお
583名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:45.51 ID:+ZydERR60
点はそこそこ取れるんだから
守備からしっかり作れば大丈夫そうなのに
ますます失点増えてるのが酷い
584名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:26:29.29 ID:HQr5Bges0
>>573
チョン特有の根拠の無い精神サッカーか
そんものは幻想だ
585名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:26:30.53 ID:I0QkZSzm0
>>578
今年は無理かもしれんが神戸が面白くなりつつあるな
586名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:26:31.13 ID:6i86yiZr0
優勝争いより降格争いの方が面白いJリーグって
587名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:26:36.29 ID:jVfUBQZb0
>>569
ヤンマーにそんな力あったらチームのこと考えて
そんなに主力ほいほい出させる状態にするわけねーだろw

>杉本とか、五輪に出すためにベルディに出したとしか思えない
そうだよ関塚が同チームで最大3人と言ってたのと
杉本は元々セレッソで出番がない、ベルディは巻が負傷して2か月アウト
杉本は五輪にでたい、で三方利害が一致した
移籍するときにその話題オープンになってたしみんな知ってることだよ
588名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:27:24.95 ID:Pzk354IG0
変わったパターンだよな
普通は点が全然取れなくて守備を割られて負ける弱小パターンじゃなくて
点は入るのにそれ以上に守備が出来なくて負けるって
589名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:27:44.21 ID:m2icr3m30
>>583
今の状態で守備立てなおそうと思うと
中盤の介護が必須になるから
得点力は大きく下がると思う
そしてそれを補うためにカウンターに特化した
決定力のある外人が必須になる
590名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:27:46.62 ID:BNGha8p90
ブラジル人のCF,ボランチ、CBのアタリを引き当てれば余裕で残留出来るよ!
591名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:27:53.27 ID:Pd03QPHk0
ガンバからアルビに行った平井は、いま、どんな気持ちなのかなあ
592名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:27:56.52 ID:5w9D9qV40
>>557
24なら30くらいまでは十分成長するだろう。Jクラブでメンバーとして使う前提だから、
海外にも行かないくらいのそこそこの選手としてはちょうどいい。
>>572内田と比べるなよw話が違いすぎる。
593名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:28:09.70 ID:xuEjuMCi0
監督の問題でもない気がするが・・。
まあ西野が作って他チームの老巧化が重なったからかと。
上手く逃げたと見るか、本人ならそれなりに新陳代謝してたか。
今は代表以外のスタメンの面子って知らん奴ばっかだろ。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:28:39.89 ID:jtpkBabR0
CBなら20代中盤くらいから活躍でも全く問題ない
595名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:28:56.08 ID:m2icr3m30
本日のNG推奨ID:HQr5Bges0
596名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:29:35.41 ID:jVfUBQZb0
>>594
藤春はSBだぞ
597名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:29:50.17 ID:jtpkBabR0
1試合3点近くとられるGKなんか使って余裕かましすぎだろ
598名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:30:21.39 ID:awmJQuem0
J2盛り上がって良いけどな。ACL出るとろくなことにならんね。
599名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:30:24.54 ID:FojrBoK/0
セホーンとロペスに使った無駄金を
キーパーに使ってれば
600名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:30:55.22 ID:xuEjuMCi0
丹羽を戻して補強した積もりになってただろ、正直。
しかし、GKもSBもまともに補強しないのは謎だな、毎年。
601名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:31:30.31 ID:gJfcIEcP0
ガンバは世代交代全くしなかったからなぁ
遠藤がもっと長期離脱してれば誰か育てる必要性あったのになぁ
倉田とか辛抱強く使ってるけど滅多に見ない光景だわ
佐藤や倉田が柱になってくれるなら今季低迷しても残留さえすれば価値はあるんだろうけど
602名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:31:47.08 ID:vxdw/ewFO
ガンバサポだが、腹をくくらないでくれ
早く松波解任しろ
603名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:32:32.16 ID:jVfUBQZb0
>>601
倉田は普通に去年セレッソで得点取りまくってたんだから
それをうまく使いこなせないとかチームとしてオワっとるがな
604名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:32:43.06 ID:cKkEdo3j0
西野は一つのサッカーを辛抱強くやり続けてそれを浸透させていく、ていうタイプ
神戸フロントがちゃんと我慢できれば、2,3年後にはまた美しい攻撃サッカーが見れると思う
605名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:32:52.89 ID:UnViiQSy0
えっ腹括ってるんですか…
606名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:33:05.91 ID:ujEamDoO0
要するに監督切ったからでしょ
まだリーグ残ってるのに勝手に腹くくって
何にも手を打たないって馬鹿じゃないの?
なんかすればいいのに
607名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:33:19.92 ID:foFKiP4kP
そもそも松波ごときが「ミスターガンバ」なんて言われるのがおかしいだろw
大した成績残してるわけじゃないし、日本代表経験さえない。
こんな奴に監督させる方が可笑しいわw

まあ、昔のガンバが弱かったから大した成績じゃなくても
ミスターガンバ(笑)になれたんだろうけどw
608名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:33:22.15 ID:n3xya+u/0
西川はとっとくべきだったなw
10年単位で安心のGKがお買い得だったのに
609名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:34:22.20 ID:YRCjBK+A0
>>491
シュートコース切る守備じゃなくて
シュートコースを狭め限定させる守備をやってるよね
良いGKが居るチームはこれが出来る
610名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:34:22.93 ID:iqU0/QsAO
単純に戦力ダウン
J2レベルに代表二人いるだけ
611名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:34:54.35 ID:/MFdcRRL0
>>561
面白いサッカーが目当てなのにそれすらできなくなったから
もう落ちても良いよwって奴が大半だろうな
612名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:35:12.93 ID:xuEjuMCi0
やたらJSP系の選手多いんだけれど、歪んだ形で選手構成に影響してるのかね。
過去にもそういうクラブ幾つかあったと思う。
懲りないというか、ズブズブだな。
613名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:35:25.86 ID:O3sK9o/U0
わけわからん監督交代して、
降格を受け入れるなんて、ファンはできないだろ。
球団もそんなもんなのかね、2部に落ちる事って。
614名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:35:52.11 ID:1ThJfb8K0
ニワカが思うに、攻撃型サッカーなのに攻撃型の選手がどんどん出て行ってしまったのは何故?
615名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:36:15.46 ID:kzx5o7jb0
>>593
上手く逃げたと見るか、ってやる気満々だったのに急に切られたぐらいだろ。
JSPに相手によくやってたしそれなりに駄目な所出しながら何とか交代させていっただろうな。
そうなったら西野を切れなくなるから今のタイミングだったってだけだろ
616名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:36:19.68 ID:GHi0Tf5o0
J2に降格しそうになって、わざわざエジムンド獲得して
J1死守したヴェルディが今やJ2定着して空気。

無理に今回だけ死守しないで、なるようになればいいよ
617名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:36:29.11 ID:02syRRZVO
>>475
遠藤は京都でJ2落ち経験済み
J2行かずガンバに移籍したけど
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 15:36:33.70 ID:jc+ihou10
ペップ取れよ
619名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:36:33.62 ID:FojrBoK/0
>>613
今や、降格なしのオリ10は貴重だからな
普通のクラブとは事情が違うハズなのにな
620名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:37:07.50 ID:ATvK8lay0
藤ヶ谷変えない限り替えないと無理
621名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:37:14.55 ID:x6WYzfkvO
去年の浦和より酷いレベルじゃねーか?
浦和は9月ぐらいまでは降格圏に居なかった気がするけど。
622名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:39:18.68 ID:78dypRgk0
サポーターは腹を括ってないだろw
623名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:39:37.06 ID:xuEjuMCi0
>>615
切る事自体はあり得ない状況でもなかったんだな。
でも、前強化部長の存在や、その後の後継監督と言い、悪い方向に出た気がするよ。
624名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:39:46.21 ID:03jyV8U+0
監督も悪いのは事実だろ。何現実から目を背けているんだか。
625名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:40:14.70 ID:RlyWopEJ0
今季初めは監督が変わって同時に世代交代進めてる鹿島が降格危機だと思ってたのに
真ん中よりちょっと下辺りで安定してんな
やっぱ一人の監督に我慢強くやらせんといかんわな
626名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:40:29.27 ID:VukHw6070
夏にファンペルシ―取れよ
佐藤と2トップで
627名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:40:31.19 ID:FojrBoK/0
スタジアムが建つ頃には
いったい誰が監督やっているのだろう
628名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:41:05.82 ID:8vQROAf70
降格で騒いでるのはにわかサポだろ
元々お荷物クラブなんだし、落ちなかったのが奇跡的
629名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:41:33.78 ID:iqU0/QsAO
戦力を見ればFC東京が降格した時の方が不思議だよ
FWはJ2あがりの選手で他のポジションもレベルが落ちる
遠藤のパス回しにイメージが共有できてるの二川ぐらいしかいないだろ
630名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:41:48.96 ID:FojrBoK/0
>>628
負け癖のついた古参が一番迷惑
631名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:41:54.16 ID:YRCjBK+A0
>>584
精神サッカーじゃねぇよ
モチベーションをどう高く保つか大事だと言っているんだ
守備や攻撃の玉際の身体の寄せ、攻守の切り替え時の動きだし
その時のメンタルでギリギリのプレーに差が出て、試合結果に影響する
Jリーグは戦力差が圧倒的ではないから特にそう
632名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:42:32.29 ID:dFrIFMzUO
西野長期政権も飽きてたから降格も仕方ない。
633名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:42:51.28 ID:1VmeQgyv0
散々、高齢化世代交代言われてたけど
今の低迷はそれがすべてじゃないのがより深刻だよな
634名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:43:48.27 ID:FojrBoK/0
世代交代の尻を拭かせるのは、
それこそ西野にやらせれば良かったのでは?
635名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:45:57.82 ID:SOF3D4A80
西野の前に監督してたハヤヤを就任させればいいじゃん。
何とかしてくれるだろ
636名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:46:02.62 ID:SCWxiHZH0
ちょっとJ1に飽きたんだよ
637名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:46:22.22 ID:LwBYBheS0
手倉森や尹晶煥でも、長年やってれば大したことない選手である程度の順位まで押し上げることができるんだから、監督って大事だよな。
セホロペに松波じゃ、選手を一つにまとめて同じ方向へ向かわせることも難しいだろう。どんなサッカーだろうと、選手と監督が信頼し合ってなきゃダメよ。
638名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:46:24.60 ID:xuEjuMCi0
育てた自前選手や外国人も入れ替えが激しすぎるんだよ、ここ。
転売で稼ぐような体質の末路じゃないの?
639名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:46:29.33 ID:FeUyopVZO
ワールドカップもあるんだし、ガンバは落としちゃダメだろ
ヤオでもいいから新潟とか大宮とかどうでもいいとこ落とすべき
640名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:47:04.05 ID:gG4XEIMB0
れアンドロもぱっとしないだろうし流石にもう無理だろ残念
641名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:47:19.03 ID:YRCjBK+A0
>>621
ガンバは浦和の一年後を着実に付いてきてるなw
リーグ優勝や、ACL優勝、残留争いと
642名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:47:32.64 ID:xuEjuMCi0
>>639
すごく意味がわかりません
643名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:47:38.87 ID:sxsRfmax0
西野が若手育てなかったツケだよ
644名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:47:49.30 ID:m2icr3m30
>>567
下の連中に心中自決を強要することで
責任を回避し豚のように生き残るお前みたいなクズが間違い無く存在する
そういう連中が国や組織を腐らせていった結果が
ガンバでありその親会社でありその他企業や官公庁であるわけで
645名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:49:35.73 ID:ipn61uaI0
ガンバが強かったのって西野の時だけだよね?
阪神と一緒で定位置に戻ったんだけなんじゃん?
646名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:49:43.89 ID:EAsJiRFR0
補強も16位くらいならそれほど難しくなかったろうが
降格圏だから、中々うまくいかないだろうねえ
647名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:50:30.45 ID:EAsJiRFR0
あ失礼14~15位くらい、中位で終われそうな順位ならってことで
648名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:52:04.77 ID:ItwddF2jO
>>639
勝手にやってろ間抜け
649名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:52:08.91 ID:YRCjBK+A0
大阪はガンバもセレッソも守備の文化が無い
守備軽視攻撃偏重のバンザイアタックサッカー

650名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:53:09.95 ID:sxsRfmax0
日本語のニュアンスが微妙に理解できてない人がいるね
アスペなのかネイティブじゃないのか
651名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:53:35.49 ID:1gdtGj7E0
西野切ったのは正解。あいつが監督じゃ世代交代はできない。
切った後に普通以上の監督を連れてこれなかったのは明らかなミス。
652名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:55:09.66 ID:u30EuTUa0
>>649
大阪らしくていいんじゃね?
653名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:55:39.93 ID:6tssabrt0
>>651
切るのはいずれ必ず来ることだからいいとして、
連れてきたのがどうこういうよりも切るための準備をなにもしてこなかったという感じだが。
654名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:57:34.95 ID:GP5031mL0
スタメン見てみろよ
藤春倉田武井佐藤阿部金正也って確実にレベルダウンしてるだろ
遠藤抜けたら普通にJ2にいてもおかしくないメンツじゃねえかこれ
655名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:58:18.55 ID:AMyN51yU0
アホな監督で始動すると途中で修正するのは難しい
656名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:58:56.87 ID:fHTJm74k0
>>651
お金あってそれなりの選手構成できる環境でしか監督やってないよね。
若手育てて自前の選手で、良いチーム作れるかどうかと思うと手腕は疑わしい。
ガンバでの名声も金あって、どんどん選手入れ替えられる状況だったから結果出せたんだし。
J2辺りで地道に結果出してる監督のほうが余程信頼できる。
657名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:59:21.80 ID:FK9gqXY00
一人を電磁波バイオテロエラ捏造中傷放火で猛烈弾圧してる隙に

周囲をことごとく分不相応に肥太らせたんだろうね
658名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:59:22.99 ID:iqU0/QsAO
なんで監督のせいになるのかなぇ
659名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:00:36.69 ID:spVnhlJe0
もう見れなくなるかもしれないんだね。ガンバ戦行こうかな
660名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:00:51.42 ID:WCp2yS+70
ガヤさん変えたら強いのにな
661名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:01:43.89 ID:FK9gqXY00
想定外だったのは

前代未聞の大規模弾圧を10年以上加えられた無勢の個人が

まったく老け込まなかったことかな?

うんこ団に誇大な悪意があることだけがよくわかった
662名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:01:58.68 ID:Y1mOOPGw0
ロペスより気合で勝ってるから心中で当然
663名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:02:28.48 ID:VuEMXaAf0
木村の離脱が痛かった
664名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:02:31.35 ID:tk+thWwT0
第17節終了

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓  18
前節┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃  節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃ 1┃仙台│○35│17(10− 5− 2)┃+19│34│15┃ a鯱
2 →┃ 2┃広島│○33│17(10− 3− 4)┃+16│34│18┃ h川
5 ↑┃ 3┃浦和│○30│17( 8− 6− 3)┃+ 6│24│18┃ a潟
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACL出場ライン
7 ↑┃ 4┃名鯱│○28│17( 8− 4− 5)┃+ 2│25│23┃ h仙
8 ↑┃ 5┃瓦斯│○28│17( 9− 1− 7)┃+ 1│21│20┃ a栖
3 ↓┃ 6┃磐田│●27│17( 8− 3− 6)┃+ 9│34│25┃ h札
4 ↓┃ 7┃木白│●27│17( 8− 3− 6)┃+ 6│32│26┃ a清
6 ↓┃ 8┃川崎│△27│17( 8− 3− 6)┃± 0│22│22┃ a熊
10↑┃ 9┃清水│△25│17( 7− 4− 6)┃+ 2│16│14┃ h柏
9 ↓┃10┃鳥栖│●24│17( 6− 6− 5)┃+ 3│20│17┃ h瓦
12↑┃11┃横鞠│△24│17( 5− 9− 3)┃+ 3│17│14┃ a脚
11↓┃12┃神戸│●24│17( 8− 0− 9)┃− 2│22│24┃ a宮
13→┃13┃鹿島│○22│17( 6− 4− 7)┃+ 3│25│22┃ a桜
15↑┃14┃桜大│△19│17( 5− 4− 8)┃− 4│19│23┃ h鹿
14↓┃15┃大宮│●19│17( 5− 4− 8)┃−13│14│27┃ h神
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
17↑┃16┃新潟│○16│17( 4− 4− 9)┃−11│10│21┃ h赤
16↓┃17┃脚大│●13│17( 3− 4−10)┃−12│26│38┃ h鞠
18→┃18┃札幌│● 4│17( 1− 1−15)┃−28│10│38┃ a磐
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
665名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:03:34.37 ID:neqniT+R0
ガンバが降格争い 仙台が首位とか
日本は変わったもんだな
666名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:04:17.71 ID:/MFdcRRL0
藤ヶ谷を変えなかったり西野も何か圧力があったんだろ
若手を使いたくても使えない状況だったとしか
667名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:04:27.95 ID:awmJQuem0
なんで西野さん切ったって話には当り前だがなるよね
668名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:05:12.55 ID:fGp2PF/p0
>>629
FC東京は元々人数が少ないところに怪我人多くて、
城福が毎試合違うくらいのスタメンコンバートで組織が崩壊して守備はそこそこ堅いが点が取れなかった。
だが一番は神戸の追い上げが凄かったことだと思う。
去年の浦和は下3つが駄目だったから助かったけど、ほぼ同じ成績。得失点差では負けてたくらい。
669名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:06:01.03 ID:igz5B+Kw0
ひよっとするぽ、西野は有能だったのか?
670名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:06:59.78 ID:MrJNTcU00
来年は長野にガンバが来るんですね
楽しみです
671名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:07:16.47 ID:tB9LtkRx0
降格クラブは選手を抜かれるのが世の常だが、ガンバは抜かれる選手がいるのかね?
遠藤、今野は高額だし、二川、明神あたりは高齢だし。
672名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:08:06.70 ID:2GjUuYQW0
レアンドロ来て機能してる攻撃陣もgdgdになるんだろ(´・ω・`)
673名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:08:22.30 ID:rZHUxSFh0
>>465
だめだー
これはだめだー
674名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:08:33.42 ID:7isoEAcC0
折り返し地点で15位との勝ち点差6で腹括ってどうするw
残り4〜5試合で勝ち点差6なら解らんでもないがw
675名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:08:43.40 ID:MrJNTcU00
>>671
もしガンバが降格したらヴィッセルが引き抜きそう
676名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:08:52.19 ID:XOZACRKL0
>>639
W杯の本戦は二年後なんだけど、今年のガンバと何か関係あんのか?
677名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:09:34.83 ID:GO+QLF/m0
>>675
西野を小馬鹿にするような態度取っておいて遠藤が神戸に移籍したら笑えるな
678名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:09:47.32 ID:/MFdcRRL0
千葉もヴェルディも糞フロントのせいで降格したようなもんだ
ガンバもこうなって当然
679名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:09:59.02 ID:VTiYNlOo0
新潟は逆に黒崎が3年続けても酷かった
監督は長さではなくセンスだと思うぞ
680名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:10:23.17 ID:MYK7y7JA0
>>666
ほしい選手もとってこないで勝手にとってきた選手おしつけられてたみたいだからなあ
681名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:10:41.83 ID:6u6lPYuq0
まあ運命は受け容れるしかないわな
がんばってくり
682名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:10:45.53 ID:lQscqR9rO
藤ヶ谷使って勝てるほど甘くない。90分11試合で30失点って野球の先発ピッチャーじゃないんだから。
サッポコ、脚はもう確定。
残る一枠を桜、潟、鹿、栗鼠で争う。個人的には鹿に落ちて欲しいが。
683名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:13:06.47 ID:jlayCmAb0
>>682
鹿が落ちることはないだろw
684名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:13:13.39 ID:GP5031mL0
>>679
むしろ黒崎はよくここまで耐えただろ
あのメンツで残留しようなんざ甘すぎるんだよ
移籍に次ぐ移籍でメンツがJ2だよ
685名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:14:45.96 ID:D3GV5VwA0
一方さっぽこは交代話すら出ないのであった
686名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:14:53.16 ID:wF5HNe+s0
後半1勝1敗ペースくらいで残留できそうな気がするが
もうきついのかねえ
687名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:15:08.70 ID:YGH2XB3s0
降格請負人今野www
688美香 ◆MeEeen9/cc :2012/07/08(日) 16:15:15.30 ID:NAZR6KH40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんで西野ちゃんは優秀な監督だったのに
           クビになったんだろうね。

          本当に不思議なの。
689名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:16:02.83 ID:MYK7y7JA0
札幌はJ2で戦ってた選手そのままでいけばいいのに補強しまくった時点で終わってたな
690名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:16:08.50 ID:/MFdcRRL0
安田やバンドみたいな盛り上げ役がいないと辛いだろうな
691名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:17:58.07 ID:5P4Ms2gi0
鹿島はまだブラジル人を追加補強してるしな。
692名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:18:10.52 ID:LWc54iE3O
>>656
J1に上げて、下位に低迷してクビ切られて、また別のJ2クラブに雇われる監督か
693名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:18:14.82 ID:PlSPvi+/0
はじめから0-0とか言ってちゃ勝てんよ

岡田も一勝一敗一分けとか言ってたら一度も勝てなかったじゃん
前半も後半もねーから勝ちにいけ
694名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:18:17.03 ID:SOF3D4A80
札幌は前半戦終了時点でJ2逝けよ。存在価値無し
695名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:19:40.94 ID:+OPFWvkL0
>>465
ちゃんとまとまてないよ!
696名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:20:54.63 ID:Ar3YQYJs0
残り17試合 現在勝ち点13

9勝8敗でも勝ち点40…
697名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:21:26.84 ID:lQscqR9rO
>>683
鹿の試合見てみればわかるけど、チームの質低いよ。虎が左に右に奔走しとる
なにより、岩政・新井場が某DFの介護で散々だからカード累積しちゃうし。ナカタコも復帰即怪我だしDFのバックアップが弱い。
中盤がごっそり抜ける桜が本命だと思うけど、鹿も安心できんよ。
698名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:21:58.77 ID:MjdD6edQ0
西野よりグノさんの移籍が地味に効いてるな
699名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:22:17.86 ID:nRVCXqwv0
もう立て直しは無理だ、ここから数年は暗黒期になりそう
700名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:22:48.05 ID:R1QIaSXeO
急遽任された監督のすいにするのも気の毒
責任取るのは社長とかでは?
701名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:23:22.12 ID:UtKtbCYn0
ここがやってるのは残留争いじゃなくて降格争いだろ?
702名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:23:27.75 ID:MYK7y7JA0
>>697
ソガが最後で踏ん張ってる
703名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:24:10.33 ID:SdCu2nmeO
>>656
みうみう「呼んだ?」
704名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:24:43.47 ID:dB22loTg0
>>631
ですよね。チームスポーツを経験したことある人間ならだいたい分かる。
不協和音が流れてるチームと、それぞれの気持ちがひとつになってまとまっているチームとでは
発揮できるパフォーマンスに雲泥の差がある。
705名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:25:03.46 ID:Ar3YQYJs0
藤ヶ谷ネット上では嫌われてるけど、スタジアムではどうせアホーターが「藤ヶ谷オレ!」とか応援してるんだろ?

滑稽だな
706名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:25:14.06 ID:5P4Ms2gi0
両大阪がJ2落ちて、神戸とJ1に上がった京都に小馬鹿にされるのを見たいから落ちてくれ。
707名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:26:07.00 ID:9K7fIF+o0
ロペスの名前が出た時にこうなると思ってたから驚きようがない
来年J2でええで
ガラガラの万博で見やすくなるさかい
708名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:26:33.10 ID:LM9Y9TOh0
J2なんかに落ちたらパナソニック本業がアレだけど手放さないの?
709名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:26:44.02 ID:/Bs+L2Nv0
>>664
ガンバ下位と思えないほど点とってるな
やっぱ三浦俊也で失点を何とかしないと
710名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:27:13.81 ID:bEFU6UA9P
今野「何で移籍したんだっけ?俺…」
711名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:27:43.35 ID:Ar3YQYJs0
東京がいないJ1があったし
大阪がいないJ1も良いよね
712名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:28:04.15 ID:uR2zmlFW0
西野を切ったらまあ
713名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:28:47.28 ID:GXAJ5HEi0
>>702
昨日はンガハタいなかったら絶対に負けてたな
714名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:28:52.48 ID:I3gRbzp/0
最初セホーンのせいにしてたけど、あの人のせいだけじゃなかったなww
715名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:28:54.88 ID:9K7fIF+o0
J2で関西ダービーはよう
待ってるで桜と神戸
716名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:29:05.85 ID:/MFdcRRL0
セレッソサポお前ら笑ってるけど
JSPに移籍されまくってる現状無視してると同じ目に会うぞ
717名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:29:41.75 ID:9K7fIF+o0
>>714
ある意味被害者
718名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:30:17.48 ID:UKjmS1Mf0
括るのは首だ。今すぐ首を括れカス老いぼれフロント。
719名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:30:30.43 ID:m2icr3m30
>>713
でもンガのせいで負けるときも少なくないんだぜ
ナビスコのFマリ戦みたいに
720名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:30:36.04 ID:bEFU6UA9P
降格して泣いてるガンバイレブンの画がもう浮かんできてるよな
721名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:30:37.92 ID:cMnp0k7i0
>>708
落ちたらガンガン首切れるから身軽になるんじゃねーの
722名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:31:00.61 ID:A4WMniui0
お金があってもフロントが馬鹿ならこうなるって良い見本だな
何年も強豪チームで居続けられたのは、ほんと西野1人の力だったんだなw
723名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:31:04.52 ID:ca75Y45l0
監督無能、主力選手故障者続出の中、前半戦で試合、内容共に完敗だったのは
磐田・広島・鹿島・柏の4戦だけだろ?

後半戦は徐々に主力が復帰してくるしレアンドロも加わるから
どん底の現状よりはかなり上積みありそうだがなあ
724名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:32:11.68 ID:Ar3YQYJs0
藤春と佐藤と阿部予約しといていいっすか?
725名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:33:20.12 ID:FeUyopVZO
遠藤今野が肥溜めみたいなJ2で壊れたら困る
よって代表選手を輩出しない田舎のゴミチームが落ちるべき
726名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:33:46.02 ID:+4780eFe0
これで経営が厳しいPanasonicも一気に人件費圧縮ができそうだな
727名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:34:22.59 ID:THaJGlBB0
どうでもいいから、俺に6億当てろよ
728名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:34:37.66 ID:GXAJ5HEi0
>>723
牛・桜・栗鼠・鳥栖戦あたりも本当に酷かったよ。
729名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:35:35.72 ID:GXAJ5HEi0
>>724
藤ヶ谷もそこにいれよう(提案)
730名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:36:22.14 ID:cMnp0k7i0
まぁパナの赤字はガンバ捨ててどうにかなるレベルじゃねーけどなw
バルサ20個分くらいの赤字だから
731名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:36:29.81 ID:Ar3YQYJs0
第33節
G大阪vsFC東京(万博)

降格が決まり今野が死んだ顔をしている姿が浮かぶぞ
732名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:36:47.57 ID:WXf0HxZEO
J2におちたら誰かガヤさんをとってやれよ
J1にガヤさんがいなとつまんないだろ
733名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:37:14.96 ID:2Cqa3rBUO
パナ本体のいまの業績ではスタジアム建設をできるだけ延期したい。
当然いいわけに降格も容認なんだな。
734名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:37:46.46 ID:otsRFTib0
>>732
お前ガヤさんの前所属くらい調べてから言えよ
735名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:37:47.01 ID:NjndARJ10
札幌大阪 誇らしい
736名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:39:04.59 ID:wbVrW4FY0
予想通り札幌の名前があふれてて泣いた
ええ、スレタイの90%の時点で分かってましたよ・・・
737名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:39:06.18 ID:Ar3YQYJs0
パナソニックはほんと慢心の塊

大企業のなかの大企業だから潰れないわwとか思ってるだろ
738名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:39:48.03 ID:1FEjdiRG0
>>731
試合終了後に突然瓦斯ユニに着替えてそのまんま東京に帰るのでは
739名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:40:00.41 ID:eyL5yyw10
競技場を一新すれば強くなる

皆が寄付をしないから今の状態になっているのだ
740名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:40:04.29 ID:/MFdcRRL0
札幌は名将岡田ですら立て直せなかったぐらい微妙なクラブなんだぜ
741名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:40:14.81 ID:h6dgH2vD0
> 梶居強化本部長は「松波監督を全面的にサポートしていく。腹は括っている」
セホーンが提示した攻守のバランスを取るって方向性は当たり前の指揮官なら普通の判断だよ
大体、橋本も山口もいなくなってりゃなおの事
それをチームが拒否した、それをフロントが認めた、って事ならそりゃあっさりと逃げる罠w

そして、かわりの監督が早々見つかる訳無い
無能なフロントと聞き分けのない選手達なんだからw
742名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:40:35.25 ID:2Cqa3rBUO
社員数千人リストラしといて、
だれでも見ればわかる目立つスタジアムを150億?出して造れないよね。
743名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:40:43.36 ID:Ar3YQYJs0
>>736
Gサポ「お前んとこは200%や!G大阪と比べんなや!」
744名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:40:53.06 ID:7krdqEey0
ミラーを監督にすれば奇跡をおこせるよ
745名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:41:52.11 ID:uR2zmlFW0
j2落ちは一気に若返りを図れるから世代交代にはちょうどいい
746名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:42:40.82 ID:GVCBBnNm0
今野が目立つのはわかるが
遠藤も元を辿ると京都が降格したタイミングで
ガンバに移籍してきてるんだよな
(あの時はカズが切られたことをやたら報道されてたな)

降格⇒主力選手移籍を一番最初の時期にやった選手だよ
747名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:42:55.55 ID:bEFU6UA9P
>>740
岡田は挑戦とか言ってないでJクラブ率いれば良かったのにな
Jでやって名声失うのにビビってたとしか思えない
748名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:43:09.65 ID:wF5HNe+s0
いいこと考えた
フィンケが今フリーだから
749名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:44:38.85 ID:Ar3YQYJs0
>>748
完成しない土台作りを残留争いがやるのか面白そうだ
750名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:44:42.56 ID:V3mgp7m+0
>>745
期待できるも若手もいないのにどうやって世代交代するんだ?
751名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:45:26.00 ID:GVCBBnNm0
>>740

昇格⇒J1でも一年目に残留成功⇒そのまま退任

これは監督としては成功したコースだぞw
752名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:46:14.71 ID:+OPFWvkL0
>>704
本当にあと一歩がでないんだよなー
スペックの七割も出せないんじゃないか

俺のチームは受験に専念したいやつと最後までやりたいやつで分裂しちゃった

ガンバはまあ、単純に監督の能力不足で動きが整理できてないだけだと思うw
753名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:46:16.92 ID:id82x0wsi
754名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:46:29.83 ID:xYdkviny0
家永と宇佐美のレンタルでの復帰は無理?
755名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:46:34.16 ID:/MFdcRRL0
>>747
マリノス2連覇してたけどつまらんサッカーだったから叩かれまくってた
で、攻撃サッカーを目指したら成績急降下でクビ
日本代表はその逆の過程をえて名声を得るw
756名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:46:52.89 ID:5P4Ms2gi0
>>750
それこそセレッソみたいに海外特約つけて他所から格安で引っこ抜くとか・・・

まぁ次の年以降はどうなっても知らんがw
757名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:47:32.83 ID:bEFU6UA9P
>>755
現実的なサッカーさせたら強いんだよなぁ
758名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:47:37.12 ID:ljlFUDeyO
浦和とガンバはフーリガンが目障りだからまとめてJFLにでも落ちてほしいわ
759名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:48:16.39 ID:nrg+w6f30
若手の実力不足、監督交代、外国人の質低下、、、世代交代難しいですなぁ。脚の攻撃サッカー好きだったのに。
760名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:48:17.97 ID:MYK7y7JA0
>>755
ああそれ俺も覚えてる 二連覇したのにたたかれるって・・・
岡田は勝てるサッカーしてただけなのに
761名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:48:57.40 ID:iBmLMXCX0
プランBがなかったよね。
もしセホーン・呂比須が微妙ならこうする、ダメならこうする、韓国人FWが微妙ならこうする、エドゥアルドが
微妙ならこうする、というプランBが殆どなかった。全て後手後手に回って自滅と。
762名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:49:19.08 ID:GVCBBnNm0
札幌でも一年目は上手くいかなくて
二年目にエメルソン、三年目にウィルを使いこなして成功してるんだよな
763名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:49:58.13 ID:FKDc4jZ4O
>>44
降格争いの西の王者だからな
764名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:50:20.73 ID:OdCV8rcI0
明神がJ2落ちしてボトムズに移籍してボトムズを残留に引っ張る未来が見える……!
765名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:50:21.85 ID:MYK7y7JA0
札幌は岡田自身だまされたとかいってたなw
766名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:50:36.13 ID:GVCBBnNm0
マリノスは攻守にハードワークしてたマルキーニョス切って
安貞桓を獲得したのが未だに不思議
767名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:51:20.68 ID:m2icr3m30
>>766
マリ時代の丸木は
ボール持ちすぎ君のオナニードリブラーだったから
768名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:51:41.37 ID:/MFdcRRL0
>>754
宇佐美はともかく今の家長さんってどうなのよ
情報が全く出てこないんだが
769名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:51:53.44 ID:bEFU6UA9P
スタでも監督でも神戸に完敗するガンバw
770名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:52:40.77 ID:B37TMxrO0
>>754
家長はマジョルカでの年俸6千万とか出てたし
こんな年俸にレンタル料払ってレンタルなんて、もう金ないガンバはしないだろ・・・
それに安田の方が必要なんじゃないのか?
宇佐美は日本戻る気ないし、1年後ホッフェンで買取拒否されたらどうなるか分からんけど
771名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:52:47.80 ID:LmaItXxb0
>>1

スタ建設凍結
772名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:53:40.80 ID:bEFU6UA9P
>>768
レンタルでKリーグ行ってんだよな
契約切れしたらJリーグ復帰して
腰を据えてプレーするのが家長にとっても良いことなんじゃないかな?
まだ25,6歳だからこれからもう一華咲かせられるはず
絶頂期をJリーグでプレーする選手が増えて欲しいなぁ
773名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:53:43.10 ID:iXy80/3/0
>>770
韓国でいくら貰ってんだろ家長て
774名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:54:39.14 ID:bEFU6UA9P
>>770
地味に安田は今季UEFAカップ出れるんだぜ?確か…
そこで活躍すればステップアップも見えてくるだろうし絶対に帰りたくないはず
ブンデスあたり行けるかもよ
775名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:54:48.82 ID:OdCV8rcI0
>>770
宇佐美は出場機会が無かっただけで普通にブンデスでやってける実力はあるから
出戻りってことは無いと思う
最悪別チームからのレンタルオファーも来るだろう
776名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:55:25.09 ID:MYK7y7JA0
絶頂期をJリーグでプレーする選手は無理だろ ドイツにこんだけ取られてるんだから
777名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:55:33.30 ID:GVCBBnNm0
実質西野が総監督のような立場に長い間いたから
強化部が育ってないんだろうな
更に企業系クラブにありがちの出向社長

まずは有能なGMの引き抜きから始めた方がいいよ
仮に降格したとしても、チーム体制を一新できるチャンスとも言えるし
778名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:56:13.27 ID:bEFU6UA9P
>>776
だからこそ家長のような天才にそうしてもらいたいんだよ
海外で世界トップを目指す選手、Jリーグで頑張る選手
両方いるのが健全だと思う
779名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:56:48.76 ID:Ar3YQYJs0
>>774
予選からだな確か
780名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:56:55.21 ID:Iwdm/DdB0
カンフル剤は守備を作れる監督だろ。
781名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:57:06.81 ID:GVCBBnNm0
まあ、Kでやるくらいなら、Jリーグでやれよと思うよw
782名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:57:08.43 ID:XrLjBeqf0
ガンバは暗い未来しか見えない
ユースが育っているわけでもなく、主力が年いってる
確実に暗黒期に入った
J2に結構な年数はいそう
783名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:57:15.04 ID:QkGMCtEG0
我道を行く糞フロント。
サポと選手は付いてきまへんで
784名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:57:27.45 ID:5P4Ms2gi0
>>769
もう関西のJは神戸・京都中心でいいんじゃね? 両方とも専スタ・新スタある事だし。
785名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:57:44.01 ID:FKDc4jZ4O
>>774
代表ではポジションないのは可哀想だけど、悪くない選手なんだよね

何だかモヒカンだけど
786名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:57:57.25 ID:qgEozovKO
>>507 まったく知らなかったぜ…
787名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:58:16.45 ID:LmaItXxb0
>>778
>Jリーグで頑張る選手
居座って下部リーグを点々して若手の芽を摘む
788名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:58:45.09 ID:Wd2lXRg60
もしかして今野が降格請負人だったのか
789名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:58:56.71 ID:GVCBBnNm0
安田はなんか知らんけど、スカパーで北九州の試合の解説してたなw

弟がいるから呼ばれたんだろうけど
790名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:59:11.09 ID:Ar3YQYJs0
今野で隠れてるけど、パウリーニョも所属した全クラブが降格してるんだよな
791名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:59:22.90 ID:V3mgp7m+0
>>780
三浦の出番だな
792名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:59:37.65 ID:bEFU6UA9P
>>781
Jリーグ優勝してCWCで世界相手に戦うのもロマンがある話だと思うの
浦和とか家長取らないかなぁ?
ペトロビッチは家長みたいなの使わないかな?
793名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:59:53.22 ID:FKDc4jZ4O
>>784
ガンバももうすぐ新スタつくる予定なんだよ…
794名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:00:24.02 ID:bxQ6bPPX0
脚サポだけど正直今期の降格はもう覚悟してる
あれだけ崩壊した守備じゃどうにもならない、引き分け狙いの引き篭りとかも出来ない訳だしね

リーグ戦途中からの建て直しに使われる新人監督ってのも可哀想だが
そもそも松波さんは守備戦術なんて一切分かってないと思う、ついでにスタッフにもおそらく守備分かる人は居ないw
去年までのサッカーは西野さんにしか出来ない特殊なサッカーだと言う事を認めて
守備から作り直した方が良い、もちろん監督、スタッフに守備が分かる人を呼ぶ事は最低条件
795名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:00:32.00 ID:pRvdadkl0
実質残り2枠の争い
鹿島辺りはまだ余裕あるっぽいけど以下はトントンだからなぁ
正直わからんわ
796名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:00:43.45 ID:mpD6Uhki0
ロート製薬ざまあああああああ

Kの法則は絶大だなwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:00:55.02 ID:lu3b4hrhO
>>465
まあ基本的に遠藤には何を言っても無理w
それが遠藤の悪い所でもあり
良い所でもある・・・・気がする
798名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:01:00.53 ID:bEFU6UA9P
ガンバ…Panasonic

神戸…楽天


胸に入ってるこの文字の違いが両クラブのイメージに差を付けてるだけ
せめて「RAKUTEN」くらいにならんのかいな?w
799名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:01:11.47 ID:5P4Ms2gi0
>>793
パナソニックが瀕死なのに? またまたご冗談をw 
800名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:01:20.33 ID:Ar3YQYJs0
>>794
よしヴェルディから名将秋田豊を連れてこよう
801名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:01:31.50 ID:vcysPUDO0
さーてJSPは次どこのクラブに寄生するつもりかな?
802名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:02:08.55 ID:GVCBBnNm0
>>790
つーか、京都とか甲府とかクラブの立ち位置としてJ1とJ2を
行ったり来たりのクラブに所属してただけじゃん

そもそも甲府も京都もJ2の時に入団して、主力として昇格させたんだし

803名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:02:16.38 ID:MYK7y7JA0
つかエンドウが西野を批判してた時点でなあ
804名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:02:30.11 ID:bEFU6UA9P
>>801
Jリーグが「JSP対策案」をマニュアル化して各クラブに配布すべきだよなw
805名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:02:39.41 ID:Tr8gIkqa0
社長は責任取らないの?
806名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:03:19.57 ID:eZM6KHPk0
ガンバと新潟と札幌がセットで落ちて来てくれたら、
J2としては、有名選手が居るチームと、動員力の有るチームが来てくれて助かるわ。
807名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:03:51.57 ID:bEFU6UA9P
>>802
京都は未来は結構明るいと思うんだよね
専スタも10年以内にはきっと建つだろうしさ
パスサッカーが根付いてきてるし
下部組織も優秀
バックの企業も強いしね

まだ今は種まきの時期だけど、いつか花開くときが来ると思うよ
808名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:04:39.45 ID:/b74wWAFO
何気にセレッソもやばいよね
大阪両方降格じゃね
809名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:05:20.07 ID:/FpF61rQ0
6月のWC予選の中断期間突入前に、
松波から再建専門の監督に切り替えておけばよかったのに、
ガンバはそれをやらなかったからなぁ・・・。

新潟、神戸がその時期に柳下、西野に切り替えて、
リーグ再開後雰囲気がよくなったのとはあまりにも対照的過ぎるわw
810名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:05:52.21 ID:5P4Ms2gi0
セレッソは五輪で引っこ抜かれるけど補強ないの?
811名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:05:57.67 ID:GVCBBnNm0
>>807

京都に必要なのは継続力と集客力だけだな
812名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:06:26.98 ID:SBeYY20B0
ガンバが降格すればいいって思ってる人が多くて悲しいよ
新潟、大宮だってコケる可能性は充分ある
そもそもガンバの方が戦力は高いから底力があるんだ
前田の呪いなんて怖くないよ


813名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:06:54.18 ID:cMnp0k7i0
>>808
桜も相当ヤバイと思う もし新潟持ち直したら
大阪仲良くJ2でダービーが現実味を帯びてくる
814名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:07:56.16 ID:/MFdcRRL0
京都も神戸もJSPに関わって地獄を彷徨った経験があるからな
815名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:08:29.08 ID:GVCBBnNm0
しかし、残留争いの話題に鳥栖が出てこないとは、開幕前は想像できなかったな

ある意味、今の札幌的な意味でスルーされてる可能性すら感じてたのに
816名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:08:32.16 ID:BCf6tQfL0
最終戦で死神が降格見送ってくれるよ
よかったねガンバ
817名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:08:46.15 ID:bEFU6UA9P
セレッソは五輪期間中が鍵だろうな
あとは五輪出た選手たちが五輪で燃え尽きてたら終わるだろうなw
ボギョンはまだオファーはないんだよな?
818名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:09:28.63 ID:bEFU6UA9P
>>814
となると次はセレッソか?w
819名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:09:51.77 ID:wuS4UXXZ0
3連勝くらいしたら一気に降格圏脱出だよ
820名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:09:54.90 ID:GVCBBnNm0
JSP被害者の会

京都、神戸、盟主、ガンバ

821名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:10:02.48 ID:ecBXcivP0
デスゴールに例外は無いんだな
822名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:10:17.25 ID:8omVbxjc0
降格降格騒ぎつつ、サポはちょっとしたお祭り気分で楽しげに見える
823名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:10:40.72 ID:/MFdcRRL0
>>818
移籍させられまくってるからヤバイね
クルピもなぜか辞めたりとガンバと色々被ってる
824名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:10:54.13 ID:CWnP70/Z0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

まじか
825名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:11:46.20 ID:fCJnqXYS0
このまま括れる訳ねーだろアホフロント
マジで死ね
826名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:12:48.48 ID:SCaQ6QjFP
本当にこの監督はねえ・・・トップがギブアップ宣言したらダメだろ。
827名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:13:23.01 ID:wMYc15VrO
>>789
北Qとガンバ解説は毎度の行事
なんならガンバTVまで出て帰った
828名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:13:24.22 ID:wa1kJ+Mg0
これは松波も可哀想なんだよ。
名将西野だけでどうにか持ってたようなチームだ。
それを維持するには、西野クラスの監督じゃないと無理。
というか、親会社が空前の赤字だし、フロントはそもそも
このチームを清算するつもりなんじゃないかな。
マジでヤバいもの。
829名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:13:25.57 ID:iTeS3Y4l0
頼むからまずは、守備で汗流してくれ
830名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:14:27.19 ID:DGZ5/pR10
脚とさっぽこは残ってる試合をもう放棄試合にして
今夏からJ2制覇に向けて合宿すればおk
831名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:14:52.26 ID:YdoNzcCt0
>>815
今から落ちてきそうなチームの筆頭が鳥栖だよ
832名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:15:12.06 ID:wMYc15VrO
仙台とのTMおわりましたががむしゃらな選手のプレーを無駄にしちゃう選手がまだ居ますね
チームで戦ってほしいもんです
833名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:15:14.63 ID:l8Fc5jO30
ACL仲間3チームは上に行ってしまったのに・・・
834名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:15:33.29 ID:OMtfljWB0
西野の凄さだけが際立つじゃね〜かw
そんなに監督って重要だったんだな
835名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:17:26.64 ID:bEFU6UA9P
>>833
ACL出場クラブはACLが終わると一気に浮上するのは風物詩だよね
そこから漏れるガンバw
836名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:17:34.12 ID:50+KL7f/0
遠藤が髪をケアして失点したシーン(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=bHYqsnRPWSI

タジキスタン戦で遠藤のザル守備からシュートを打たれバーに当たったシーン(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=B6ZAtZRNL1Y

アジアが笑った遠藤の尻餅スライディング(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=3pXJ71Cmnac
837名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:17:57.55 ID:wF5HNe+s0
オリ10で降格クラブ
浦和、広島、V川崎、J市原、横浜F、G大阪(予定
オリ10で未降格クラブ
鹿島、横浜M、名古屋、清水

本物の名門クラブは降格しない
838名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:18:05.55 ID:50+KL7f/0
遠藤の有害DVDといえばこれ


サッカー少年にドリブル不要論を唱える悪影響DVD
http://www.youtube.com/watch?v=geZllBX2DsU

奇をてらったサッカー論で売り上げアップを狙ったDVD
http://www.youtube.com/watch?v=geZllBX2DsU

839名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:18:15.86 ID:oiCbcZbCi
もう一度神頼みしかねえよ
前は信心が足りなかったんだ
840名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:19:19.04 ID:2bFYB5X00
遠藤ですらマンネリとか言って西野軽視してたな。
引退後は監督になるだろうが無能臭い。
841名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:19:44.81 ID:bEFU6UA9P
>>837
清水は名門って感じしないけどなw
やっぱスタが2万だと弱小って感じがする
思い切って日本平改修とかすればいいのにな
全部屋根付けたりさ

磐田はスタ改修決まってんだよね
842名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:22:47.71 ID:3zxo0/jn0
ここのフロントは甘いから
J2降格しても1年で復帰できると思ってんだろ
千葉や東京みて何も学習してないね
843名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:25:03.72 ID:ls6q8hUj0
>>837
何を持って名門なんだかw
844名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:26:16.21 ID:WRsmGEIt0
いまだに地力があるとかノーテンキな脚サポ
本当に地力があるなら17試合もあれば浮上してるわ
負のスパイラルに陥ったら抜け出すのは相当難しいことなのが分かってない
845名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:26:39.09 ID:r4+kfrbl0
またMJがどんな捨て台詞でトンズラするかという暗い楽しみを持っている自分が居る
あれれ?千葉に移籍しちゃうのかな?
846名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:26:47.73 ID:lkBemFnk0
桜は落ちても昇格出来るイメージあるけど脚は全くないなw
847名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:27:50.51 ID:wMYc15VrO
>>839
勝尾寺さんに伊射奈岐さんにガンバ神社に・・・
848名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:29:40.26 ID:09jhg+W60
松井大輔、パクチュヨン辺り連れてこなくちゃね
849名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:30:48.56 ID:ms2d+1tx0
やっぱ点の取れるFWがいないと駄目だわw
ルーカスの抜けた穴は大きかったな
それと駄目監督じゃいつまでたっても勝てんorz
850名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:32:09.11 ID:FcMSNINn0
ガンバは補強が酷い
国内転売で味しめてからおかしくなった気がするなー
まともな外人外から引っ張ってこれんくなった
今年は主力が衰えてきて、外人が外れだからもう泥沼
去年も攻撃陣グノ頼みだったし
851名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:32:48.10 ID:lkBemFnk0
いくら代表選手いても周りがJ2レベルじゃしょうがないよな
852名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:33:32.67 ID:pGlaaufpO
>>844
そんな奴らは大宮のラインコントロールの餌食だよな
853名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:33:42.88 ID:lslH27xc0
「腹は括っている」 なら話は簡単だよ、今直ぐに辞任すれば良い。
こんな人間が組織の上に居座って貰っては皆困るだろうに。
854名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:35:06.88 ID:8VU6h9oi0
本当の弱肉強食J2へようこそ!
855名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:35:23.63 ID:RTwn8XZfP
遠藤って今トップ下やってるんだっけ?
856名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:35:35.88 ID:0JrTce7s0
お前は韓信かってぐらい毎回、股抜かれるのはどういうことよ。
857名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:35:44.64 ID:KyzJ3wHr0
>819
なんだ、簡単だな やはりガンバが落ちるはずがなかった・・・ 期待した俺が馬鹿でした
858名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:37:07.54 ID:LAVWm5Kn0
こんなうんこチームの選手が日本代表にいるってやめろよw
おかしいだろ
859名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:38:01.00 ID:e9f7o84j0
勝ち点40がほぼ安全圏。35なら降格圏。38辺りが分岐点ってことでよろしいのか?
860名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:38:32.59 ID:DcYVktfS0
残留ギリラインの勝ち点35まであと22
5勝7分5敗でクリアできるな
札幌が記録的な弱さだから6勝か7勝はしたいか
861名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:39:19.42 ID:8h4yIM9GO
>>850
国内強奪→転売やりすぎてついにゴミしかいなくなったな
そして今度は続々と中東から帰ってくると
862名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:39:27.45 ID:Ar3YQYJs0
>>802
ヒント

ブラジル時代
863名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:39:36.56 ID:UKjmS1Mf0
ここまでひどいフロントはJの歴代でもそうはいないな。

キチガイレベルのフロントだなホント。そもそも万年優勝争いしてたクラブを
翌年にここまで貶めるって世界的にもそうは見かけない。
サッカー界の恥さらしを地で行ってるねここの低学フロントども。
864名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:39:49.61 ID:yhU29J400
モウリーニョでも無理
865名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:40:10.59 ID:C8OecPipO
何のかんの言っても代表クラスがいるんだから何かのきっかけで5連勝ぐらいしそうじゃないか?
866名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:40:50.50 ID:SwsJMRoG0
金払って応援に来る客の事も考えられないかね
867名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:41:00.30 ID:WJ3vREWH0
栗鼠が大天使放出してまで脚のためにライン下げてるのにそれに付き合っちゃう脚
868名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:41:55.13 ID:DZ0n4HZhO
>>828
松下の機密事項をどうして知ってる?
869名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:42:11.33 ID:o5c75I9UO
どうしてこうなった(´・ω・`)
870名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:42:48.27 ID:o4dbx8OF0
今の主力選手は前社長の時に連れてきた選手だからここ5年ぐらい何もしてない
871名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:43:45.14 ID:x6a8+MiK0
サポもフロントも人間としてセホーンとロペスには土下座したほうがいいんじゃないの?

872名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:44:10.93 ID:Qu2ZcCa50
ザル守備は改善できないだろうから
レアンドロが劣化してないのを祈るしかないな
873名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:44:31.83 ID:ByBxkj+u0
>>842
同じ都県でも緑&犬コースじゃなく瓦斯&柏コースだと思ってるんだろうな
874名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:45:26.70 ID:1uPAkQAj0
降格チームには珍しい得点力あるが、守備は降格チームそのもの。
なんだあのCBは、クリアしないでアシストしてるしwwww
875名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:45:39.20 ID:nLqzu3y20
揺れたピッチあかん
876名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:46:02.27 ID:nfl/tFbw0
心中する監督が違うだろ
元選手とはいえ何故いきなりユースから上げた奴で心中なんだよw
シーズン途中から出し
877名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:46:10.27 ID:RTwn8XZfP
記者「なぜ調子の悪いラフィーニャを使い続けるのか?」
ロペス「調子が悪いのはわかってる。でも、監督が使い続けるんだ・・・」

こうして始まったシーズンでなぜガヤさんは例年以上に絶好調なのか
ttp://2ch.at/s/20mai00555654.jpg
878名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:47:21.63 ID:RTwn8XZfP
879名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:48:57.01 ID:KjokyNZvO
今野がいても駄目なんか
880名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:51:17.25 ID:GW4UDSdB0
>>879
降格請負人じゃん
881名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:51:26.72 ID:aewRb6Lm0
>>697
青木がいるじゃん
要らないの?
882名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:51:48.88 ID:FcMSNINn0
でも松浪はちょっとなぁ・・・
この状況で監督任せたフロントは何を考えているのか
正直かわいそうになってきた
883名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:52:06.32 ID:RTwn8XZfP
884名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:54:38.44 ID:SCaQ6QjFP
まあ瓦斯戦は藤ヶ谷でなかったら2点はとめてて普通に勝ってただろうがな。
いい加減、GKは武田を我慢して使えばいいのに。
885名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:55:52.30 ID:Tqvay8QI0
886名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:56:29.63 ID:G342DccC0
こんなチームで結果のこしてたって
西野ってすげー名将だったんじゃねーの?
887名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:58:20.32 ID:Up9zzb000
>>886
松波が無能だけ
888名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:58:26.54 ID:HiEioLO+0
二部に落ちたら取り返しつかないのにな
サポやスポンサーも減るだろうし主力選手の流出も有り得る
何より遠藤が二部でプレーする姿とか見たくないわ
889名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:58:50.16 ID:f1zBbF290
>>856
韓信は股潜る方で潜られる方じゃねーw
890名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:59:05.90 ID:QMN4hwsa0
しかしサッカーてのは、2、3年で強チームが落ちぶれたりするから面白いな
バス囲んだりする風潮はわからんが
今弱いチームにも希望あってサポーターにはいいんじゃないかな
891名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:59:46.32 ID:fxquSx7W0
>>888
遠藤はそろそろセレッソに行くべき。
播さんとトレードな。
892名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:01:35.13 ID:ls6q8hUj0
>>863
そうかあ
サポもこうなるだろうと予想されてたのに容認してきたじゃん
守備崩壊→ガンバは超攻撃サッカーなんじゃあ
ガイジン頼みの得点力→ガンバは黄金の中盤で支えられてるからこその外人の得点、誰が来ても得点できます
西野頼み→若手を育てられない西野いらね

サポもフラントもそろって馬鹿
893名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:01:38.32 ID:d+JvWvaGO
西野がいいかはともかく藤ヶ谷じゃ無理ゲーだろww

復帰戦の名古屋も引き分け(安心の2失点)がまたネタフリになってる
894名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:02:49.59 ID:NVuLcrOn0
松波と心中がガンバサポの本望なのか?w
監督代えて残留できるなら代えて欲しいと絶対思ってるだろw
サポが誰も望んでないことに腹を括るここのフロントはやっぱりちょっとおかしいわ。
895名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:03:27.51 ID:pqZgDqAw0
>>871
いい加減にしてくれと言いたいが、この煽りはクラブとして
復活するまでずっと言われ続けるんだろうなorz

マジレスすると、セホーンは極僅かに同情の余地があるが、
ロペスとあのフィジコは皆無。解任後の雑誌インタビューで
ロペスがかなり酷いこと言ってた件もあるし、向こう数年は
恨まれ続けると思う。無論一番悪いのは山本だが。

896名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:04:09.80 ID:t/HwzJzdO
>>869
前田遼一の呪い?
897名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:04:50.00 ID:yS5LiRju0
松波が監督とか最初はギャグだと思ったわ
898名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:05:08.31 ID:eiOdQH2w0
ここまでボロボロになるとわ・・・
もう色々あり過ぎて根本的な原因がわからないなw
899名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:06:45.73 ID:NhiAp6vN0
J2で遠藤が見られるとは
900名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:07:03.43 ID:+uCImkq6P
サイドバッグ2人取るぐらいせんと無理だろうなー・・・
でも、ま西野がしてたとしても、焼け石に水レベルだった気もするが
901名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:08:02.55 ID:/MFdcRRL0
DFの守備位置ってGKが指示するんだよね確か・・・
902名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:08:54.65 ID:mB8P7Xz/0
ぼちぼちでんなー
903名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:09:02.09 ID:HhLtMKoR0
だから素人はやめとけって、去年ウチが身をもって示したのに。
904名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:09:53.99 ID:B37TMxrO0
>>894
腹括るなんて言われると、実はJ2落ちしてパナがスポンサー離れする
口実を作ろうとしてるんじゃないのか、って思える程だww
905名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:10:44.24 ID:m2icr3m30
>>881
守備固めで出したつもりが
味方が苦しくなるパスしかださずに失点の起点にしかなってない
906名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:12:05.22 ID:m2icr3m30
907名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:13:35.59 ID:wa1kJ+Mg0
ヴェルディが同じ道を辿ろうよって、おいでおいでしてるよ
908名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:13:58.83 ID:2r5aR+oA0
親会社がリストラしとるのに今野やヤット抱えてどないすんねん
909名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:17:52.56 ID:yaIsBKmlO
遠藤は降格したらあっさりとガンバ見捨てて移籍しそう
910名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:18:42.89 ID:wF5HNe+s0
昨年の浦和が途中で福田を監督にしていたらこうなっていたんだな
911名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:18:56.76 ID:qOzV/Vr90
ロペス切ったのが間違いだったな
912名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:19:06.32 ID:fxquSx7W0
ガンバの今のユース育成はどう?
約10年前にガンバユースにだけは絶対に行くなって言われたんだけど具体的には何で?小学生だったから気にしてなかったけど俺のチームは普通にガンバ寄りのチームだぜ?
913名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:20:06.67 ID:5+9f16Lg0
落ちる覚悟が出来てるくくり方だな
914名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:20:30.70 ID:m2icr3m30
>>910
結果的に福田は浦和を破滅から救ったからな
915名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:23:27.83 ID:iH8rUhPP0
浦和のラクビー社長は去年コテンパに叩かれて今年はまともになってるのに、
どうすんのここの社長
916名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:23:44.50 ID:YdoNzcCt0
>>892
同意。
手のひら返しもいいとこだよな
昔から同じこと言ってて筋通ってるのは「GK代えろ!」だけ
917名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:23:45.85 ID:FP/M+iS50
前田さんの初ゴール予報は本当に侮れんなw
918名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:26:35.13 ID:bSarSXGa0
ガンバは磐田とバカ試合してたときのイメージが強い
確か播戸とかいたときでスコアが5-4
919名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:27:11.38 ID:E6zF0B8c0
>>843
最低限、中位力だな
920名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:27:21.94 ID:UP1Yq86a0
パナとしては新スタ計画を潰す為にワザと降格するつもりなんじゃないか?

パナとしても本音は「ガンバも新スタもいらねー」だろ。




降格→新スタ計画中止→J2残留→クラブ売却

これがパナソニックの理想だろ。
921名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:27:33.57 ID:NW3nJAzj0
前田
香川本田岡崎
遠藤長谷部
長友今野吉田内田
川島

代表レギュラー11人のうちJ組はわずか3人
そのうち2人が所属してるのに降格の危機とか
18チーム中16チームは代表レギュラーなんて居ないチームなんだぞ
922名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:27:38.21 ID:ls6q8hUj0
>>910
福田は一見バカっぽいが
馬鹿じゃねえぞ
引き受けるわけがない
923名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:27:46.64 ID:/TQ1huCv0
 松浪新監督にした
    ∧_∧
    (`・ω・´)     ∧_∧
   /    \    (`・ω・´) レアンドロ獲った
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. .(`・ω・´)     ~\_____ノ
.  _/   ヽ          \
.  |     ヽ          \
.  |    |ヽ、二⌒)
 藤ヶ谷も復帰した
924名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:28:27.95 ID:m2icr3m30
>>915
何もしてないよ。野田首相と一緒
・ポポが予想以上にあたり
・柏木復活
・守備戦術=阿部にお任せ
今のJならこの程度で上位いける
925名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:31:31.62 ID:UP1Yq86a0
Jクラブを本気で抱えたいと思ってる会社なんて




無い。

むしろ「機会があれば早く手放したい」が本音

サッカー自体が日本人や日本文化に馴染まないことも含めて、Jに明日はない。
926名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:32:02.23 ID:fNrArHM10
ユー達、来年J2でダービーしちゃいなよ
927名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:32:43.71 ID:j1/mOI1m0
>>924
ペトロビッチを呼んだ評価は?
928名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:32.28 ID:Hy3AUX6l0
>>895
セホーンの経歴見たら暫定監督のプロみたいな人だったけど
それで20年以上やってたからには、それなりの手腕はあったんだと思う。
ただ急遽引き継ぐにしてもブラジル人のチームと日本人のチームでは
勝手が違いすぎて機能しなかったんじゃないかな。
超無能みたいに言われてるけど、人事のマッチングミスだと思う。
929名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:33:43.53 ID:yx1oILb80
松波を暫定監督にして実績のあるコーチを探すべきなのは明白だったのにな
フロントは遠藤と今野さえいれば普通にやれば降格はないと考えてたんだろうが
考えが甘すぎだったとしか言いようがない
930名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:34:25.16 ID:bSarSXGa0
フリューゲルスのスポンサーは解散してしばらくするまで穴里だと思ってた
931名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:34:44.14 ID:ls6q8hUj0
つか浦和FW補強しろ
エジが瓦斯にとられちまったじゃないか
932名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:34:53.14 ID:NW3nJAzj0
ここまでの成績は予想外にしても西野を追い出した時点である程度落ち込む事は見えてた
西野はこれまでJリーグで指揮した監督のなかで資金力に対して一番成績残してる監督だからな
選手ともめたとかいろいろあったかも知れんけどそれでも成績を残してるのは事実なんだよ
年俸は高いかもしれんがそれに見合った成績を十分残してる
神戸は来季から躍進するだろうね
933名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:36:00.32 ID:O7Jut9NR0
監督コロコロ代えて金を無駄に使うより
安い松浪でしばらくやって、J2降格でベテラン放出
若手使って試合経験積ませるってのは悪く無い選択だと思う
934名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:36:48.14 ID:8wEI0+H0P
サッカー詳しくないけどガンバって安定した上位チームだったよね
監督が抜けたらこんなに落ちるもんなの?
935名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:37:35.23 ID:NFALBC4B0
J2に落ちる覚悟はできた
936名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:37:39.49 ID:O7Jut9NR0
>>928
セホーンが1人で監督するだけなら、まだマシだったんじゃないかな
937名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:38:13.12 ID:SBWXJC+e0
スタジアムどーすんだろ
938名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:39:07.88 ID:bSarSXGa0
>>934
俺の知ってるガンバはそんな強くないぞ
神戸とかジェフとかと同レベくらいで中位のちょい下のイメージ
939名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:39:13.19 ID:u+O7ej2p0
>>931
浦和は一応枠埋まってるじゃん。エジミウソンは浦和のフロント不信で無理かもしれないが。
940名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:39:56.65 ID:YMQn/FwA0
まだ試合数が半分もあるんだから、がんばれや
まず序盤にあっさり失点しないことから始めろよ
集中力が足りないんだよ、試合前に集中させろよ
941名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:40:22.62 ID:ae/pAXV3P
中澤だの藤春だの内田だの佐藤だの武井だの倉田だのラフィーニャだのパウリーニョだの

メンツ見ても全く強そうじゃない
普通にJ2が相応しいチームだ
意外でもなんでもない
942名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:42:21.21 ID:JDjEC0GA0
パナソニックは、こんなことに金を使っている時期か?
即刻、引き揚げろ!!
943名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:42:22.55 ID:Wz58+tDG0
>>469
ちゃんとまとまってるよ!
944名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:44:13.55 ID:ls6q8hUj0
>>939
もうデスポさんいらないです
つかスピラさん退団でしょ
945名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:45:31.05 ID:R0rJgEC90
>>664
失点さえ少なければ、3位にいてもおかしくないんだな
946名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:46:04.07 ID:u+O7ej2p0
>>934
まあ、上位を支えてた選手も減ったり衰えたりして去年から失点が異常に多い時期があったりと兆候はあったね。
それを上回る点を取れてたから良かったが、今年はその悪い時期のままで助っ人も駄目駄目。
947名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:46:24.15 ID:S1Zoruun0
>>928
まあ
「その国のナショナルチームのレギュラー選手が2人もいて
   この数年の成績はリーグ優勝1回、カップ戦2回、ACL優勝1回、CWC3位で
   その国で2番目に大きい都市が本拠地で
   しかも親会社は世界的に有名な家電会社のクラブ」から
   オファーが着たら飛びつくよね・・
    有名クラブの監督経験者でもない限り・・
948名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:46:26.96 ID:P7L1fwSp0
代表も遠藤と今野はもういないものとして考えてくれ
949名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:47:28.16 ID:XsMdid0h0
サッカーほど監督の比重が大きいスポーツはないな
監督次第でガラッと違うチームになってしまう
950名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:49:42.00 ID:Ql1vd4CE0
勝手に腹くくんなボケ
辞任しろや
951名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:51:18.79 ID:fHTJm74k0
腹括れるほど痩せてない
952名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:52:12.31 ID:A6tgpSZj0
辞任しても代わりがいないでしょ
この泥船に乗っかるアホはそういない
有能な人なら尚更
953名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:54:09.09 ID:uZhZEbf/0
去年の浦和みたいに
周りが落とさせないようにするから大丈夫だよ
954名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:56:20.54 ID:0ZUroTnh0
>>931
金がないんだよ。浦和の去年の業績報告見ると、フロント自身が
エジミウソンの移籍金で何とか黒字になった。あれがなかったら
大赤字になってたと認めてるくらいなんだから。
955名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:58:02.41 ID:0kbiVCmA0
日本三大デス◯◯◯
東原のデスブログ
前田のデスゴール

後一つあれば日本は最強
956名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:58:17.55 ID:4b1gtP0L0
強い時も失点大目だよな
サイズがなくフィジカルの弱いDFとポカの多いGKのイメージ
957名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:59:14.02 ID:f7/RQBQX0
ここは柏を見習って早野監督ラモスコーチにしたらどう?
958名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:17:55.71 ID:Klw7mTug0
ガンバに地力があるとか言ってる人ってなんなの?
そんな力があるならこうなる前に勝ってるだろ
959名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:23:27.02 ID:9viP3cRI0
今までろくに守備のイロハやってこなかったから
崩れだすと止まらないな
多分今野以外は誰も守り方教わってないだろw

長く同じ監督やってるとこういうツケもあるんだなって教訓になったわ
960名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:24:00.32 ID:1puAG5/X0
>>388
西野vs博多華丸大吉の方が、ユーロ決勝より面白かった。マジで
961名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:24:09.25 ID:85vHFllt0
阪神も似た感じで崖っぷちだけど2部落ちみたいのがなくて良いね
962名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:26:40.06 ID:motVQCAs0
ガンバもアントラーズも
「中盤高齢化で世代交代失敗してボロボロで落ちそう」
って言われてて
実際、シーズン序盤はアントラーズの方が酷かったけれど
気がついたらガンバの方が順位さがってた
(つってもアントラーズもまだヤバいいけど)

やっぱりフロントの差なのかね
963名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:29:34.52 ID:ls6q8hUj0
最初から鹿島は心配ないって感じだろ
せいぜい落ちて中位って言われてた
964名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:31:18.21 ID:MPmjO6i40
盟主危なすぎるお(´・ω・`)
965名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:31:31.02 ID:6tssabrt0
アントラーズは以前にも似たような状況で苦労した経験がある分の差かもね。
966名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:33:01.22 ID:awSqPNCu0
>>960
固く守ってくるチームを攻めあぐねるところまで再現しなくていいのに
967名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:33:41.60 ID:2J2/DwsV0
札幌はすでに降格してるのか
968名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:36:37.10 ID:rdUM6zYfO
鹿島は常勝時代でも定期的に監督代えてきた経験が在るからね
969名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:37:31.29 ID:sY1gedgj0
国内強奪も中東転売も守備崩壊も自慢のネタとしてドヤ顔で語ってたくせに本当に都合がいいな吹田サポ
970名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:38:35.76 ID:5BtjDenc0
サッカー選手って寿命が短いから20代後半になったら切らないとダメなのに。
明神、二川、遠藤の中盤はさすがに無理がありすぎ。
アホじゃなかろうか。
971名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:40:46.05 ID:DkMOFjlw0
>965
ガンバさんのほうがよっぽど低迷期長いじゃん
972名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:42:31.56 ID:f6Q5xMay0
>>22
優勝はどこだったかな?
973名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:43:41.22 ID:4ffGuHQE0
>>965
鹿島には低迷期らしい低迷期なんかないよ
残留争いはおろか年間順位で2桁になったことすらない
974名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:45:05.81 ID:4ffGuHQE0
>>972
そんなことより1節の結果の全てとか
秋の天皇賞の勝ち馬とか教えて貰った方がいいだろw
975名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:45:14.40 ID:ls6q8hUj0
結局鹿島だよなあ
気にくわないが憧れる
976名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:46:18.71 ID:h6dgH2vD0
鹿島はもう立ち直りそうな雰囲気が漂ってるからな
どれだけ上積み出来るかという世界
ガンバは多分駄目
977名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:54:47.29 ID:NFALBC4B0
西野で全て持ってた
978名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:04:10.91 ID:J3VVWYp00
結局のところ、サッカーは守備が命だからなー
いかに失点を少なくするか?を真面目に突き詰めないと、
あっという間に瓦解してしまう

より多くゴールを奪え、という前時代的なサッカーはもう通用しないよ
979名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:11:30.46 ID:a4wD5GyY0
>>944
スピラさん豪州代表なのに浦和で全然出てないよな
ガンバが獲ればいいのにね
980名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:11:56.17 ID:Up9zzb000
>>978
その守備が構築できないのが松波
結局どこでボールを取るのか決められないから体力だけ減って選手が根を上げた
監督変えるしかない
981名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:14:38.88 ID:h6dgH2vD0
早野とかも引き受けないだろw
こんな泥船では
遠藤が大好きらしい岡ちゃんでも強奪してきたらw?
中国のクラブに金はらってwww
強奪大好きだろ、ガンバは
982名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:18:27.19 ID:1puAG5/X0
「弱者のサッカー」って言葉があるが、何故弱いチームは守りを固めるか、っていうと
失点さえしなけりゃ負けは無い、最低でも引き分けで終われる、っていう当たり前の話に帰結する

ガンバの場合、強豪のイメージをここに至ってもまだ選手本人達がどこかで抱いてるんじゃねーか
983名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:20:05.76 ID:VTiYNlOo0
守備が大事ということなら新潟は大崩れしてるのは磐田戦だけか
キーパー大事だな
984名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:22:44.65 ID:Klw7mTug0
>>983
新潟は順位のわりには失点がかなり少ない
なんでホームの磐田戦はあんなことになってしまったのか
985名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:24:14.89 ID:Up9zzb000
守備が安定するってことは攻撃も生きて来るんだけどなぁ
松波さんとは心中したくないわ
986名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:25:23.20 ID:8EaySf5W0
J2落ちても一年で帰ってこられるなら傷は浅い
しかし今の体制だとそれも難しそうだ
これは千葉の二の舞あるで
987名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:26:00.17 ID:GXAJ5HEi0
脚は監督もコーチも選手もサポも自力がないことを認めるとこからはじめないと
988名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:27:06.94 ID:VTiYNlOo0
>>984
馬鹿な韓国人が前半でキムチ食べたからでそ
989名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:29:24.63 ID:PAL0+/Ll0
鹿島は一応大迫・遠藤・柴崎・コオロキ辺りの若手が出て来てるからな。
アゴと先生の後継者見つけたらそれなりに何とかなりそう。

ガンバは遠藤・明神・フタさんが終わったら次どうすんだ?
990名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:33:20.47 ID:7Ti09cNbO
サポ「松波と心中するつもりはない。早くまともな監督連れて来い」
991名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:36:08.49 ID:ZsgJjK/60
ボラ・ミルティノビッチを呼べ!
多分、ルンペンレベルだから安く雇えるだろ
992 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/08(日) 20:38:05.70 ID:???0
次スレです。
【サッカー/Jリーグ】降格確率90%…G大阪 松波監督と心中覚悟「腹は括っている」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341747456/
993名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:39:03.11 ID:PAL0+/Ll0
>>992
俺はこのスレと心中覚悟。
994名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:43:41.89 ID:qZTygy590
金森「皆さんが作り上げたガンバ大阪ですよ!」
995名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:46:36.02 ID:WYl+BrENO
前監督立ち話
996名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:48:04.70 ID:Klw7mTug0
>>994
お前が壊したんやろ!
997名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:48:56.85 ID:VTiYNlOo0
ガンバのコアサポは西野を辞めさせたかったんだから仕方ないわな
そしてフロントは酷い監督を連れてきたわけだし
998名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:49:37.27 ID:0g/JGTj90
スタジアム建設の寄付より守備陣と監督を整えるための寄付のほうが集まるんじゃ
999名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:50:43.75 ID:3BbyNCM80
J1下位のGKにJ1レベルに達してないDF陣
これじゃ頑張っても無理だろ
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:51:04.97 ID:9/OAtrMc0
1000ならガンバ降格決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。