【サッカー】ソニーのゴール判定技術、FIFAが正式採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
 ソニーは6日、開発したサッカーのゴール判定技術が国際サッカー連盟(FIFA)に正式採用されたと発表した。

 この技術は、英国のグループ会社「ホークアイ・イノベーション」の軌道解析システム。複数のカメラでボールの軌道を分析し、位置を特定する。

 すでにテニスやクリケットのライン判定で導入されており、サッカーでの採用は初。1ゴールにつき、6台のカメラでボールの位置をとらえ、ゴールラインを通過すると、1秒以内に審判員が着用した腕輪に信号が送られる仕組みとなっている。

 スタジアムに機器を納入するのではなく、試合ごとにソニーがシステムを設置し、サービスとして提供するため、測量インフラの整備費用を抑えられる点も評価された。

 12月に日本で開催するクラブチーム世界一を競う「FIFAクラブワールドカップ」に使用され、2013年のコンフェデレーションズカップ、14年のワールドカップ(W杯)ブラジル大会でも使用される見込み。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000547-san-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:16:47.16 ID:7Gt1ZBjQ0
GK乙!
3名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:17:15.64 ID:xYmFLZ0l0
今まで目視でやってたの?
4名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:17:24.05 ID:fVMWTH500
誇らしい ホルホル
5名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:17:42.61 ID:bN2f1z0R0
腕輪かよ
客にも見えるようにしとくれ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:17:51.34 ID:Uo72DNEe0
世界中の試合に採用しないと不公平だ

by セルジオ越後
7名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:17:55.17 ID:FVivOOpj0
エゲレスの技術やんけ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:18:42.13 ID:NRvlz71h0
子会社か
9名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:18:57.98 ID:a57K1Ubm0
すぐ壊れたりして
10名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:19:29.59 ID:RC0C5kJ/O
さて、いつソニータイマーが作動するでしょうか
11名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:19:34.93 ID:NRvlz71h0
>.1秒以内に

ホンマかいな?
12名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:19:43.72 ID:3n22G4Bg0
妊豚発狂wwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:20:16.48 ID:iLIIj41E0
早く潰れろチョニー
14名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:20:23.97 ID:bOSciQE70
朝鮮人の際どいゴールは全部有効!!w
15名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:20:31.93 ID:bZoNKfCw0
初期不良あるで
16名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:20:34.45 ID:SrInMPke0
テニスでもう馴染み深いから特にどうこうというネタでもないなぁ
ソニーも買ったの去年ぐらいの話だし
17名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:20:48.35 ID:W7RjvsGG0
【サッカー】FIFA、ゴールラインテクノロジー導入を正式決定!クラブ・ワールドカップから本格導入
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341536156/

重複
18名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:24.49 ID:5taRwMyw0
>>11
テニスのチャレンジ判定も似たようなシステムだけど
めちゃくちゃ速いよ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:28.49 ID:bU1aOIZr0
さすがソニー。チョンざまあ(笑)また技術盗みする気ですか?(笑)
20名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:34.35 ID:BfSpvF/40
>>11
さすがにこんなローテクにつっこむ奴いるとは思わなかったw
21名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:41.85 ID:frnc9hKBP
これオフサイドでも勘違いしてゴールにしちゃうケースが出てきそうな
22名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:58.35 ID:W7RjvsGG0
>>1
重複どころか前のもお前が立てたんじゃないか!
23名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:06.16 ID:5qM1fJmm0
これさ、明らかにボールがネットに突き刺さってるのに、機械が反応しないからノーゴールってこともあるんだろ?
本当に機械判定導入して大丈夫か?
24名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:14.71 ID:J/A2m53e0
今まで導入しなかった理由は何だっけ?
まるでサッカーだけ特別であるかのような事言ってたよな。
まぁいいけど。
25名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:19.54 ID:tvL2JXoW0
テニスのはすごいよな
26名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:22.15 ID:cjwfTZzO0
このスレ、なんか臭い連中が召喚されてるな
27名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:33.57 ID:drr1oCyCO
今、ウィンブルドンやってるけど、あれか
あの技術凄いね
そういや今日は決勝だったな
28名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:39.68 ID:3DATC6zu0
ソニーはCLもワールドカップもスポンサーだからな
不人気やきうの万年最下位マリナーズのスポンサーの任天堂とは月とすっぽん
29名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:59.11 ID:B+6N89H6P
ソニーすげええええええええええええええええええええ
30名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:23:15.77 ID:gvyKKZDr0
サムスンやlgには無理な話
パクリしかできないですもの
31名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:23:23.51 ID:aQwc1V2r0
>>23
「世界のソニー」なんで大丈夫だろ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:23:46.68 ID:Syba5s9A0
これでSONY復活か
散々ディスってたからなおまえら
手のひら返しは許さんから
33名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:23:53.04 ID:NRvlz71h0
>>18
へー
34名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:01.09 ID:kzuoozCw0
>>10
ハードじゃなくサービスを売るんだろが。本文読めカス。
35名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:07.79 ID:Gn/fibvv0
ゴール判定されても普通に流すんじゃないの?
それが試合をコントロールできるサッカーの審判様でしょw
36名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:08.87 ID:EqxuxSBy0
判定に不満があったらチャレンジでいいんじゃね
37名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:14.05 ID:AGF2RBDU0
ゴールよりオフサイドを機械判定してくれないかな?
こっちの方がはるかに回数多いしね。
38名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:21.90 ID:zkNn7Rtt0
2回信号送ってしまったら2点入るな。
39名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:29.66 ID:UpZq+HNj0
この記事で知ったこと
・ホークアイが会社名だったこと
・それがソニーの子会社だったこと
40名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:34.16 ID:3gAGA40E0
sonyやるなぁ
41名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:53.95 ID:Wp555h1l0
テニスのはいいよな
チャレンジシステムで面白さがかなり増した
42名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:55.24 ID:i6mhv+WP0
おお!ホークアイと同じようなシステムなら期待できるな
43名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:25:32.32 ID:HRH5Meut0
なんでカメラが6台?
3台あれば十分じゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:25:33.69 ID:nasj7QTL0
ソニーかよw
45名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:25:45.13 ID:Vvnx2nRW0

   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
 r⌒ヽ . : )|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ   ⊂)


   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
  ( 6 . : )'e'( : )
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ  ⊂)


   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
 r⌒ヽ . : )|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ   ⊂)


   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
  ( 6 . : )'e'( : )
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ  ⊂)


   /任_娠\
   |/-O-O-ヽ|
  .6| . : )'e'( : . |9
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ  ⊂)
46名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:07.17 ID:81R7LToK0
テニスのあれもソニーだったのか…
久しぶりにソニーに感心したわ
47名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:07.64 ID:vG6NNr2P0
テニスとか選手がチャレンジしたらボール一つ分外れてるのか
瞬時に出るし精度もすごくいい
48名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:11.43 ID:FVivOOpj0
ゴールの横に突っ立ってる地蔵は邪魔だからのけろ

聞いてるかプラティニ
49名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:17.67 ID:XwuLap7w0
結構儲かるのかなこのシステム導入
50名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:20.54 ID:1rgGdqDO0
サムチョンにパクられるぞ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:43.46 ID:GXpBbaZn0
ソニーの技術じゃなく
ソニーが買収した企業の技術だろ
52名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:01.31 ID:qucNzu990
世界のソニーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
53名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:09.86 ID:i6mhv+WP0
ホークアイを開発した企業をソニーが買収したんだっけ?
54名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:12.20 ID:rwbdodQ80
>>21
55名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:31.03 ID:pfZDqKu90
ホークアイって製品名かと思ってた
際どい判定の時にこれで判断するだけだと思うから、これでゴール決定って場面は少ないんだろうなあ
56名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:54.09 ID:c1oNDSQqI
>>45
任天堂みたいなオタク会社に出来る訳ないだろw

妊娠はリフティングすら出来なそうw
57名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:58.50 ID:kVGir+ao0
テニスのは凄すぎないか
あんなに早いとホントにあってるのか疑ってしまう
58名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:15.08 ID:5A27QLV50
ソニーの技術じゃねえしwww
59名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:18.79 ID:AGF2RBDU0
ザイニチ判定の機械は?
60名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:30.70 ID:oya/M86e0
>>2
61名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:32.60 ID:NO0Lw3+b0
これから微妙な判定に抗議する時は両手を拡げたりしないで上を指差すようになったりして
62名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:52.94 ID:NtW91Zo50
まあ、ソニーが開発した技術じゃないんだけどなw
いいとこに目をつけてたな
63名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:04.42 ID:ZiVia85j0
いつも思うけど
テニスは際どいときはいつも自動で判定させたらいいのに
チャレンジってなんだよ
64名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:05.38 ID:DK3KEAL10
       くるっくるっくるっ・・・
         .n∩n 彡 
        ∩ || || |    
        .|^ ^ ^ ^|^i      
       ミ.ヽ    ノ  
 ./任娠\.  ===   
 |/-O-O-ヽ|   _||_   
6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン   
  `‐-=-‐ '  .[///] ウイン
65名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:22.08 ID:9emE1B1k0
>>37
以前の「オフサイドポジションにいれば無条件でオフサイド」なら何とかなるだろうが、「プレーに関与していなければオフサイドポジションにいてもセーフ」は機会判定無理だろう
66名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:51.16 ID:L4AXJ2Zt0
>>47
あのテニスのチャレンジシステム。やっぱ3Dとかでデジタルで表示されるとうそ臭く見えてしまうのはアナログ世代の弱みかな。
特殊塗料でラインが発光、とかなら素直に信じれるんだけど。
67名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:30:21.27 ID:1Hvls1Hs0
ゴール横に審判置くよりは費用は少なく済むかな
W杯予選にまで採用となると、ぶっちゃけ無理だろうけど
68名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:30:23.63 ID:N1aERdnwP
ソニータイマーは大丈夫なんだろうな?
69名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:30:31.56 ID:h5lKq8de0
GK乙!誤審がドラマを生むというのに
70名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:36.05 ID:NRvlz71h0
これでイングランドも安心だな
71名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:37.94 ID:uorwmkRr0
機械が得意な部分は機械
人間が得意な部分は人間がやればいい
72名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:41.89 ID:1Hvls1Hs0
>>37

敵味方判定が出来ねぇ、まぁもしかしたら色で出来るかもしれんが
73名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:42.53 ID:R07wQU9B0
ゴール前でもみ合った場合撮影できるのか?
74名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:50.61 ID:+mWL2ucz0
ソニーがサッカーのゴール判定に関わるとか流石GKだな
75名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:00.17 ID:kVGir+ao0
ホークアイの会社ソニーに買収されてんのか
ソニーやるじゃねぇか
76名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:07.76 ID:8d5xM2sE0
>>2
評価する。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:11.29 ID:oTnCz7PN0
サムスンだったら、八百になるからなぁ
78名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:12.09 ID:cjwfTZzO0
西村がやらかしたウズベキ戦の誤審とか判定出来んのかな?


79名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:20.73 ID:aQwc1V2r0
ゴールマウスの外でも、ラインを出たかどうかの判断するんですかね?
80名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:31.08 ID:oya/M86e0
>>64
任豚失神www
81名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:50.52 ID:Dxzjiwg60
テニスならカメラの死角に入らないように設置できるだろう。
でもサッカーはゴール前が人だかりになる時もあるのに大丈夫なのか?
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2012/07/06(金) 19:32:54.12 ID:hTSOJFCK0
ソニーが開発した技術じゃないが、技術を開発した会社をソニーが買収したので
ソニーの技術になったということ。
83名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:13.79 ID:L4AXJ2Zt0
オフサイドは体の部位によって出ていい場所といけない場所とかあるからな。機械じゃ難しい。
プレイできない部位である手は出ててもおkとかね。で、どこまでが手といえるかとかは完全人間のさじ加減。
84名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:20.37 ID:i6mhv+WP0
>>63
チャレンジしまくりだとゲームの進行に影響するからな
今ぐらいで丁度いい気がする
85名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:20.19 ID:ftB7AFbQ0
ソニータイマーが勝敗を分ける結果になりそうだな・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:28.79 ID:tTPn80uuP
ゲーム関係ない所でも妊娠とかGKとかやってんのか
87名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:47.35 ID:49Pj0QHK0
レーザーとかそんなセンサーかと思いきや、デジタルなんだけどなんかアナログちっくだな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:56.34 ID:NRvlz71h0
6台のカメラでボールの位置をとらえ、って大体どこら辺に設置すんのかな?
89名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:59.49 ID:AJ08+m6Q0
ソニーすげーな
90名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:34:04.83 ID:cjwfTZzO0
>>86
こいつらマジでキショすぎるよな
91名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:34:13.79 ID:I65mY6+D0
これはいいソニー
92名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:34:57.34 ID:i6mhv+WP0
>>73
ゴール内に設置するみたいだから大丈夫なんじゃね?
93名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:35:43.30 ID:uM4VmaRo0
ホークアイってソニー系だったのか
94名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:35:57.79 ID:iRGs3Q2bO
韓国、「日本に有利」ソニーのゴール判定技術採用に抗議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/
95名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:36:01.30 ID:fhBhK/EuP
出荷ゴール数だけがカウントされてく仕組み?
96名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:36:03.24 ID:V6QGY1Mh0
テニスのチャレンジは成功したら=誤審ってことなんだから
審判を減点しないと駄目だよな
誤審しすぎてポイントが0になったら審判が強制退場
97名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:36:13.42 ID:YS1QqwAv0
ファジーな部分はどんどん潰していけば良い
98名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:36:15.38 ID:EmeMHb3V0
円高だからどんどん買収したらええ
99名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:36:31.40 ID:/U7/ZmPh0
役に立つの?
100名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:37:03.06 ID:l/E7CPbt0
へー既存のものになんの手も加えないんだな
だったら早く導入すればよかったのに
101名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:37:51.55 ID:i6mhv+WP0
あれ?もしかしてゴール自体に設置するわけじゃないのかな?
どんなものなのか見てみたいな
102名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:37:51.88 ID:nzYRAk730
普段サッカースレに全く来ない連中が来てるな
103名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:28.23 ID:qF1+Kvmy0
218 : アンデスネコ(東日本):2012/07/06(金) 10:05:26.48 ID:UI6EWeyN0
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 09:39:17.45 ID:ppsJT68W0 [1/5]
もみ消されたアンケートの内容がひどすぎる。

運動着に小便をかけ体育の時間に臭いと馬鹿にする
給食の配膳の際、中に痰・唾・ゴミをこっそりいれる
自転車の後輪を回転させ無理矢理顔面を近づける
恐喝した上親の銀行から現金を引き出し遊ぶ
万引きを強要されて警察に言うと脅される
刺激物等(辛子)を陰茎に塗りたくり痛がる姿を笑う
今日のヘアカットと呼び出し陰毛をライターであぶる
死体の画像写真を見せお前はどうなりたい?と聞く
毎日のようにズボンをずらし笑いものにする
チョークの粉をカバンに入れる
全裸にされ射精を強要される
蜂の死骸を食べさせられる
雀の死骸を口に入れほお張らせる
高所やロープで自殺の練習をさせられる ←
上記の事を携帯で撮影し鑑賞会をする
ネットに定期的にいじめ写真を掲載し本人に連絡

【速報】 中2自殺 いじめ殺人の容疑者の名前がテレビで流れる ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341570771/
ただ今、祭り開催中w
104名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:32.56 ID:HssE4Udx0
イッツアソニー
105名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:40.55 ID:mIs1ES5X0
ランパードのおかげだぞ。
106名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:42.13 ID:vT9LeG2V0
>>86
ゴミブログやゲハから出てくんなって話
107名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:54.92 ID:L4AXJ2Zt0
>>94
なんか利き腕がどうのって出てますけど
108名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:58.94 ID:qF1+Kvmy0
【中2自殺】 父親が死後3度も被害届出すも警察はスルー 大津署「理由は一切言いません」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341481281/l50
【速報】大津イジメ自殺、加害生徒の祖父が警察OB  あれ?これ結構やばくね?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341564819/
109名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:39:06.56 ID:00MVJXzY0
それよりオフサイドをなんとかしろよ
110名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:39:36.45 ID:hOgX8+sd0
>>2
中々できる2がいると聞いて。
111名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:39:45.53 ID:AJ08+m6Q0
テニスのチャレンジってなんで映像じゃなくてCGなんだ?
なんかあやしいんだよな
112鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2012/07/06(金) 19:41:01.54 ID:rP4OhMiY0
スポーツとか経済のごみみたいなものに力入れるより、
もっと生活に役立つものや医療に入っていけよ。
市場の規模が違う
113名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:41:31.61 ID:ycqh6xDs0
ソニーだったのか
114名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:41:40.99 ID:pOiLsWBk0
今まで何回かテストされていた方法はボールにセンサー入れる式で故障が多くて
誰が見ても明らかにゴールに入ってるのにセンサーが動かないことが結構あって
それ見たことかと否定され続けて来た

カメラ式も当然考えられてはいたけど、むしろコストや運用の面で問題になってたから
その辺を解決したんだろうな

っていうかボールにセンサー式も、審判が見て迷った時の判断基準にするだけだったら
そんなに問題無いはずなんだけど、機械を使うと途端に人は完璧を求めるからややこしくなる
審判の判定の補助に使えばいいだけなのに
ホークアイ式も100%は無いと思うんだが大丈夫かね?
115名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:41:50.66 ID:N7aWpmax0
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201103/11-031/index.html
>ソニーはスポーツスタジアム向けにHD・3Dコンテンツ制作機材や
>デジタルサイネージ、セキュリティカメラ、大型LEDスクリーン等の
>ソリューション事業を展開しています。

ソニーってスポーツスタジアム事業なんてやってんだ
ホークアイはその事業向けに買収したんだね
116名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:42:11.73 ID:2CiIWqwJ0
っしゃあああああああああああああああああああああああああああああ
117名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:42:38.75 ID:/s+qdAmB0
ソニーってCLもそうだけど
海外リーグ見てるといろんな試合でスタジアムに看板出してるよな
その割りに胸スポにはならないな
118名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:43:09.98 ID:tvGOEiVe0
ソニースマイルプラザ!
119名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:43:39.49 ID:QEuCHzt30
誤審連発するだろうな
120名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:43:47.65 ID:JzuBTccQ0
SONY叩きの連中てどこでも湧いてくんのな
121名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:43:51.45 ID:XsOwVW6S0
テニスはバウンドで判断できるけど、サッカーだと空中でも判断しないといかんよな
そこが難しいところか
122名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:44:26.61 ID:/s+qdAmB0
実際ゴール判定なんか目視でいいとおもうけどな
ルール改定で機械じゃ無理なオフサイド判定のほうがずっと疑惑の判定で試合壊れてることのほうが多いし
123名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:45:07.67 ID:4R3JnOYq0
オフサイドも機械判定導入してくれ
124名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:45:48.12 ID:c89yNnfa0
プラティニ涙目発狂か
125名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:45:49.94 ID:L4AXJ2Zt0
フーリガンに何台カメラ壊されるかな
126名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:46:20.45 ID:rLUXZBHx0
ワールドカップ決勝でタイマーが作動してどえらい事に・・・
127名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:46:28.43 ID:DrU0sDuo0
Jリーグにはいつくる?
128名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:47:12.79 ID:Cjgm7rT4O
オフサイドも高精度に判定するプログラムも
余裕でできるのに。
はやく採用しろ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:47:23.16 ID:7jqoDnpq0
ゴール判定の次はオフサイドだな
130名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:47:46.25 ID:hKJApAmc0
テニスは周りに人いないけど、ゴール前でごちゃついても問題ないんかな
6台中何台か死角になったら精度だいぶ落ちるんじゃねーの
131名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:47:59.52 ID:cuh+6ZU/0
>>102
なにしろここはサッカースレであり
ソニースレでもありますからね
132名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:48:23.17 ID:pOiLsWBk0
>>121
最悪、ゴールバーで下にはねたボールが、ライン付近で落っこちて更に跳ね返って外に出ることもあるし
人が3-4人ひとかたまりでゴールに入ってくることもある

完璧は難しいと思うんだよね
でも機械だからって完璧は求めなくていいじゃん
例えば最悪、機械が分からない時には審判が空気で決めちゃっていいじゃん
それで機械なんていらないって言わないようにしようよって思う
誤審が減ることは間違いないんだから
133名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:48:31.28 ID:d0m2VMKG0
ポストに付けるのかと思ったけど、揺れたり壊れたりする可能性があるから
ゴール裏に設置かな

しかし、ソニーがホークアイを買収してたってだけなのね
134名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:48:40.03 ID:kHokpbfq0
チョンがまた起源説言い出すぞ(´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:48:45.51 ID:zSMwOgIp0
>>17
それ関連スレって言わないか?
136名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:49:21.26 ID:WjTyMLpI0
どうみても
ゴール判定より
オフサイド判定の導入が先だろ?
137名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:49:43.65 ID:TEfW18N10
ソニーってJのスポンサーしてるんだっけ?
138名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:49:51.04 ID:19GH1upD0
ゴールキーパーvsゲートキーパーか
139名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:50:10.85 ID:kVGir+ao0
>>128
それを導入すると八百長がやりにくくなるからダメ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:50:34.13 ID:2YJYyqkr0
>>39
俺と同じだw
道理で信用ならんシステムな訳だw

ソニーだったなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:50:39.39 ID:DsDXLDc90
ホークアイってソニー委託?だったのか
あのドイツだかで試してるのチップ方式はどこのメーカーがシステム受け持ってるんだ?
142名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:51:51.64 ID:YZhQAHQoO
誇らしいニダ。ウリの◯◯が起源ニダ<ヽ`∀´>
143名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:52:17.98 ID:saxTY3NyP
そんなたいそうな技術もちいなくてもとりあえずは普通にビデオ判定でいいと思うけど
まあ実際ビデオ判定でも判定難しい場合あるからこういうハイテクで判定できれば
文句でないのはいいけど金かけすぎじゃねーんかな
144名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:52:23.44 ID:POiwwO1D0
>>140
信用ならない?
テニスですっかり認知されてるホークアイで何か問題でも起こったのか?
聞いたことないが。
145名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:52:31.14 ID:+MZVgp3C0
某国企業だったら機器の判定すら疑わしいからこれは良し。
146名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:53:04.72 ID:Y8XXaUGX0
> すでにテニスやクリケットのライン判定で導入されており、

あれソニーだったのかw
わりとすごい
147名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:53:34.15 ID:/s+qdAmB0
まぁ八百ティニの御贔屓の八百サに不利になるPK判定やオフサイド判定は人が判断します
今回のゴール判定も今までそこまで目視で騒がれてなかったし物語を生んでいいとさえ思ってたのに
いきなり言い出したのは目のカタキにしてるFAのイングランド戦が原因だしな
148名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:53:36.75 ID:UxsjzFUUO
サムスン製だったら韓国に有理に設定されてたんだろうな。
149名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:54:05.32 ID:55aXoufh0
むしろ遅いんじゃね?
テニスの奴ってアレだろ、なんか物言い3回までできるやつ
2年くらい前からあったような…
150名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:55:19.43 ID:ESAgJVzk0
ソニータイマー発動するぞ
151名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:55:40.32 ID:TrZ84yCc0
審判の笛も日本製

さすがやでえ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:55:50.32 ID:pOiLsWBk0
>>149
チャレンジ制じゃなくて常時使う予定だろ?
ゴール判定されたら審判の腕時計が震えて教えるようになってるんだから
153名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:56:00.27 ID:ub8C8rS20
いやこれソニーがすごいんじゃなくて、
ホークアイってシステムを開発した会社をソニーが買収しただけなんだけど
数年前ニュースになってたよ、テニスでホークアイが普通に使われるようになった頃
154名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:56:35.63 ID:i6mhv+WP0
>>121
テニスのホークアイは判定に影響あるのはライン判定だけだけど、
試合中に出るボールの軌道、スピード、選手の打点等々のCGがホークアイによるもののようだから
空中での判定も問題ないんじゃないかと思う。
155名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:56:48.72 ID:ig5Ui1Be0
脱韓しつつあるソニーには期待している
ただストリンガー更迭はよ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:57:47.36 ID:vb9HqPaY0
マジレスするとソニーが本気で作る製品にはタイマー組み込まれてない。

ソニータイマーが入ってるのは舐めプしてる雑魚向け。
貧乏一般人向け。
157名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:57:49.83 ID:vTmBsOYy0
作った人すげええええ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:00:18.29 ID:ryRWNSNz0
韓国の記事だとサムスンになってたぞ
159名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:00:53.50 ID:55aXoufh0
>>144
信用ならないのはシステムじゃなくて
ゴールの判定が審判にしかわからないってことじゃ?
テニスのは弾道がスクリーンに映し出されるよね

>>152
常時使うとしても、もっと前から使えたんじゃないかなと
テニスであれだけ使えていたのだから
160名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:00:59.81 ID:Qn9aq86p0
さすが俺のソニー
誇らしい
161名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:01:13.73 ID:oya/M86e0
wiiの場合
女「あ〜wiiだ〜対戦しようよ〜*^^*」
男「おーしやろっか^^」

PS3場合
女「あ〜これプレステ?映画が綺麗なんでしょ〜?*^^*」
男「そうそう一緒に見よっか^^」

XBOX360の場合
女「なにそれ?」
男「GK乙!!!」
箱○「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」
162名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:01:24.26 ID:PzLeaDM90
>すでにテニスやクリケットのライン判定で導入されており

クリケットにできるなら野球でもできる
163名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:01:27.92 ID:38QLtfl50
ソニー久々のヒット商品?
164名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:01:36.54 ID:CbuCjqdx0
散々金出したんだからこれぐらいの見返りは要求しないと
165名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:02:02.07 ID:ryRWNSNz0
韓国の記事だとサムスンになってたぞ
166名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:02:35.29 ID:AxOOaNbw0
>>23
頭オカシイ子
167名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:02:57.99 ID:CEzs8lTl0
SONYタイマーですぐ壊れそう
168名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:03:01.70 ID:qHiv+CHJ0
支那朝鮮人のACLでの暴力行為防ぐため、審判5人制をはようFIFAが腐れAFCに強制してくれ
169名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:03:40.79 ID:cMXKdTYr0
テニスの高速サーブ判定してるぐらいだからサッカーボールぐらい楽勝じゃね
170名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:04:02.58 ID:MpyNPqzT0
ロスタイムは別売の機器をお求め下さい
171名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:04:33.02 ID:XQCxynY/0
ゴール前って人がゴチャゴチャいる場合があるけど、人とボールを区別出来るのか?
172名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:04:34.36 ID:Oh7inPHKO
ネトウヨ発狂
173名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:04:47.89 ID:toZvj/0G0
テニスのビデオ判定権利チャレンジって面白いよな。
一試合でかなりの誤審があるのがわかって。
174名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:05:14.88 ID:Jru0HxQk0
いよいよサッカー史が変わるぞ!
175名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:05:18.22 ID:Z3v1kq4Q0
ソニーってだけでよくわからんイチャモンが付いてくるのは避けられないんかね
176名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:06:00.58 ID:+UUymP7k0
GKやディフェンダーがゴールポスト内にいても、ボールだけきちんと捕らえられるもんなの?
GKがゴールポスト内でボールをパンチングした時とか、ボールと手を区別して判定出来るのか?
177名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:06:36.52 ID:E2eZQaJw0
一方プロ野球はビデオテープを使っていた
178名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:06:40.42 ID:9oGQEk3F0
テニスの判定映像カッコイイよな。グーンとズームしていくやつ。
179名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:07:29.84 ID:2YJYyqkr0
>>144
文句に文句言ったって堂々巡りになるから言わないだけ
明らかにおかしいのがたまに有る、これは精度出てないよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:08:03.14 ID:oO/LzDe8I
>>43
そーだな。固定カメラが3台あれば測定出来るよな





181名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:08:30.60 ID:vwi3C1Sk0
正直人はは主審だけでいいよね
線審とかは機械でいい
182名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:08:44.13 ID:T1DDhN2E0
ウォークマン、PSシリーズと製品としてインパクトあるのもそうだけど、
こういうインフラっていうのか基盤になるところでもSONYって幅あるよな
Felicaもそうでしょ、たしか。
183名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:08:50.88 ID:POiwwO1D0
>>175
無理だろうな。
だってソニーはホークアイって企業を買収しただけなのに
その事情を知らずにソニーの社名だけ見て叩いてるから。
ねらーに判断力ないから。
184名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:08:54.43 ID:9oGQEk3F0
>>177
市販のHDDレコーダーで中継を録画だ。まぁ専用機器でない時点で同じようなもんか。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:09:01.88 ID:zGjHmClw0
ゴール判定に関してはウイイレみたいになっちゃうのか。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:09:14.09 ID:L9ep7iqq0
ウィンブルドンの奴、超ハイスピードカメラと比べて見せて欲しい
187名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:09:15.02 ID:oO/LzDe8I
>>43
そーだな。固定カメラが3台あれば測定出来るよな





188名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:09:19.84 ID:tz8CaZRdO
チカニシ逝ったああああああああ
189名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:09:36.16 ID:36AVfCSK0
>>177
アメフトやラグビーもビデオ使ってるよ
サッカーは機械判定を拒否し続けてきた遅れた競技
190名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:09:54.10 ID:PbPl466H0
>>43
3台だけだと選手でボールが見えないとか普通にあるんじゃないか?
191名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:10:07.55 ID:XsOwVW6S0
>>132 >>154
なるほど、様々な角度から来るボールの軌道と選手のノイズの方が難しそうだな
192名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:10:18.20 ID:udz/p4TE0
これチャレンジは誰がやるの?
監督?キャプテン?
なんとなく審判囲ってヤンヤヤンヤするの?
193名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:10:53.18 ID:qF1+Kvmy0
2chでソニーは叩かれすぎなんだよ、この技術はよそのもんだが
SuicaとかBDとかで相当貢献してるのに、BDの時はほんと酷かった
あの謎の叩きに騙されてHDDVD買ったやつとかいるんじゃねぇか
194名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:11:23.09 ID:+UUymP7k0
なんか試合中、ボールは全く関係ない所にあるのにGKの動きを誤認して審判の腕のセンサーがピーピー鳴るとかで不採用になりそう
195名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:12:05.67 ID:bFY9HhlpO





なんか昔こんなのあったな

とうとう現実になったか









196名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:12:32.83 ID:XQCxynY/0
ソニーを叩いてるのは朝鮮人
197名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:12:52.78 ID:2w1lPeW+0
>>194
日本語で
198名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:12:59.92 ID:grwgrZnR0
>>65
それが何とかなるなら機械がオフサイドポジションの選手判定して、審判がその選手がプレーに関与したか判断すればいい
199名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:13:27.30 ID:XSHhjX1S0
なんかゲハくさいんですけど
200名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:13:40.46 ID:UUaWZmtB0
ゴール判定反対だったけど、ソニーならまあおkでいいや
日本企業がんばれ!!!
201名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:13:44.04 ID:yyeYMuiT0
ソニー叩いてるのは100%チョンだろw
202名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:14:24.41 ID:HJaKWexj0
>>63
全部機械任せでは審判の威厳・信頼がゼロになってゲームが成り立たなくなる。
203名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:14:58.40 ID:saxTY3NyP
>>179
システムに誤判定があるんなら試合後にでも問題にされるはずだろ。
それがのばなしにされてるんならシステムじゃなくてテニス組織がうんこなだけだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:17:12.42 ID:R4XtrCUf0
サカ豚、手のひら返しwwww
205名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:17:25.62 ID:Qtn+WL0c0
↓チカニシが顔を真っ赤にしながら
206名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:19:29.44 ID:2YJYyqkr0
>>203
>>202が言ってくれてる、ビデオ判定じゃ正確過ぎて審判いらなくなる
だからこんな糞システム使ってる訳で・・・

まあ俺はデメのウィン優勝を、ホークアイに奪われたと勝手に思ってて
ソニー嫌いもあって叩きまくってるだけなんだがなw
207名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:21:12.69 ID:vHkSVMIG0
サッカースレなのに何故か任天堂やアップルの信者が涌いてソニーを叩くスレw
208名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:23:29.56 ID:KoJW0ItU0
ゴールの判定なんかいらんのじゃ!
オフサイドとファウルの自動判定器作ってから出直してこいよ!
209名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:24:00.67 ID:vF3uNh2e0
PA内での間接FKとかゴールの中に何人もいるときはカメラでも死角とかできそう
210名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:24:27.20 ID:pOiLsWBk0
>>159
そもそもカメラをどこに置くの?何台置くの?とか
いろいろ問題があった

>>194
ボールの中に機械仕込む式が上手くいかなかった経緯を考えるとワロえない
211名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:24:34.24 ID:PbPl466H0
>>207
ソニーを叩くのは旧セガ信者じゃないのかな?
ハカー集団もセガだけは狙わないとか声明だしててワロタけど
212名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:24:59.71 ID:qHiv+CHJ0
UEFAがいかに時代錯誤かという事だな
213名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:27:34.34 ID:Jru0HxQk0
腕輪の信号は派手に光る仕様だったら最高だな
214名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:28:41.15 ID:KoJW0ItU0
ソニー擁護派はソニー製品を使ったことがないとみた
215名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:29:08.85 ID:g26ymm6wO
>>192
チャレンジはしないんでない?
入ったら信号来るんだし、ゴール後や怪しいときに主審が確認するだけじゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:29:34.80 ID:i6mhv+WP0
>>179
テニスはボールが潰れるから、そのボールの潰れ具合まで
CGで再現できるのかに関しては俺もちょっと疑問に思ってる。
だからマークが残る全仏などクレーコートではホークアイを使わないんだろうし。
217名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:29:50.87 ID:XpQUi4he0
ソニーはFIFAの公式スポンサーだし
218名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:30:36.34 ID:KAp345tK0
おいおい…
任天堂とソニーの争いは別のとこでやってくれよ。
219名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:30:48.31 ID:TSRsjEW50
>>43
6台なら3x3で9台分のパワーだからな
220名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:31:35.48 ID:ev5taLcG0
任豚は人間のクズ
221名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:31:45.17 ID:IVbx4gBs0
ゴール前の混戦時にはホークアイの死角に入るようにDFの練習しとくか
222名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:36:08.38 ID:jYx9Z9EJ0
ほう
なんだか今年度はソニー風吹いてるんじゃないの
テレビなんかいらんかったんや
もう完全に打ち切れ
223名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:36:34.04 ID:YtAI5+xq0
サwムwスwンw負wけwたwwwww
224名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:36:37.29 ID:hBJV77UwO
ん?ソニー株がチャンス?
225名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:36:55.43 ID:8fR7isN2O
ああ、肝心な決勝でソニータイマー発動のお約束まで見えた。
そして株価下落。
226名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:37:35.45 ID:P3dZBRiF0
タイマー問題さえなきゃソニー製品はいいんだけどね
227名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:38:26.90 ID:zSkQr9aV0
テニスのやつってさ実際の映像じゃなくて
CG?みたいなのだけど
あれって裏で誰かが意図的に操作してたりしないの?
228名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:38:48.58 ID:RyA2ufp40
テニスのヤツは、普通にすごいw
あれのサッカー版は期待できる!しかも世界で人気のスポーツだし。

SONYも久しぶりに明るい話題な気がする。
229名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:38:55.90 ID:jYx9Z9EJ0
>>226
あと、後出し癖な
もしかしたらこれも軽量化したりカラバリが出るかもしれんw
230名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:39:05.26 ID:7LcI0+Y50
テニスで思ったんだが200キロ出てるあんな小さな球をギリギリに決められたりしたら審判って正確に判断できるものなの?
231名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:39:59.22 ID:4cP55S400
ゲーム好きでソニー嫌いって
PS1、2時代ってどうやって過ごしてたんだ?
ゲハ(?)の感覚がよく判らん
232名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:40:13.52 ID:8RCRdzyl0
審判いらなくなるな
233名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:40:45.61 ID:tjGxFtf+0
こうゆうのはソニー強いよな
234名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:41:03.44 ID:XuKlSmqg0
>>192
テニスと違ってしょっちゅう機会があるわけじゃないからチャレンジする必要ないじゃん
235名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:41:40.25 ID:Cv79BT8A0
この流れなら言える















家電全部SONYです
236名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:42:11.50 ID:7XfPgtax0
↓セガールが一言
237名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:43:07.13 ID:HgR2r9pE0
韓国とプラティニが反対しそうだな
238名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:43:08.24 ID:WOKo3R1z0
>>230
ギリギリなんて滅多にないしどっちにもとれると評される
239名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:43:44.18 ID:WqWtR9a80
テニスで成功してたんだからさっさと導入すれば良かったのに
240名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:45:08.51 ID:iTnv/P+/O
ボールにチップ入れる方も採用されてる
241名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:45:40.92 ID:htannu+m0
マジレスするとソニーがすごいから採用されたのではなくて公式スポンサーだからです
南アフリカW杯でも去年のCWCでも広告いっぱいあったろ
242名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:46:44.31 ID:8RCRdzyl0
これノーゴールはなくなるわけか
いずれライン割る割らないもソニーになるのかな
オフサイもそうなってほしい オフサイは審判の主観に頼りすぎだろw
パンツのゴムのとこにICチップか何か入れて選手位置を把握できるようにしてさ・・できないかね?
243名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:47:06.81 ID:QxjEhn9A0
むしろ15秒くらい会場にドラムロール流してから判定してほしい。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:47:34.03 ID:hJi783r60
こんなのよりオフサイドとペナルティにビデオ判定導入して欲しい

日本のテレビ局はオフサイドの静止画像も満足に出せないけど
245名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:47:59.57 ID:lbnbSh+u0
株価上がるといいなー
246名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:48:28.69 ID:5GC3qtSu0
やきうは相変わらずホームラン判定で試合中断w
247名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:49:36.97 ID:f2O1Qhro0
そこまでしなくても、疑惑っぽい場合は、ビデオを見直すだけでも相当改善されると思う
どうせ検証の為に後で見直すんだからw
248名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:50:20.51 ID:eCwPoYge0
>>242
普通にビデオ判定できそうだけどな
確かに一番あやふやな判定が多いルールだよなあ
249名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:52:33.93 ID:8RCRdzyl0
>>244
>>日本のテレビ局はオフサイドの静止画像も満足に出せないけど

2002の前哨試合でイタリアが來日試合したとき
現地イタリアサポが「撮り方が悪すぎてなにをやってるのか全然わからん」て日テレに苦情きたんだよな
俺は何の不満もなかったがw
250名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:52:48.44 ID:qvc2EH/7P
>>242
チップ制は誤審が多くてボールに埋め込まれたチップも廃止されたから無理そう
まあこれで誤審が少なければいろいろ考えられるだろうけどね
251名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:53:22.46 ID:b2+ZcMFCO
テニスのチャレンジって判定のやつもソニーなの?
252名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:54:19.43 ID:qvc2EH/7P
>>251
そもそも両方ソニーじゃない
ソニーが買収したホークアイ
253名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:54:27.67 ID:saxTY3NyP
オフサイの判定も実際難しいよな。最終ラインのDFとFWの位置をみながら
パサーの蹴るタイミングを同時にみなきゃいけないわけだからさ。
しかもその3要素が不規則に動き回ってどのタイミングでパスだすかわからないんだし。
オフサイドをビデオ判定したとしてもパス出した瞬間を止めるタイミングによって
どっちにもとれる場合あると思うんだけどな。
254名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:54:33.35 ID:Z2epWF/E0
この腕輪、爆発するの?
255名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:54:33.91 ID:DVpHm7Z40
これよく試合中に止まる
去年ソニーが会社ごと買収したんだよ
256名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:55:11.64 ID:uB81fbQb0
ボールさえあればできるスポーツがハイテク化したらサッカー人口減りそうだな
257名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:56:28.46 ID:qvc2EH/7P
>>256
なんで草サッカーまで機械で判定するんだよwwww
テニスもラグビーもアメフトも一流大会だけだろ
意味不明
258名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:57:46.67 ID:Z2epWF/E0
>>17
違いが分からないのか?
259名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:57:52.35 ID:iTnv/P+/O
>>250
廃止されてない
260名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:58:27.09 ID:C7MpJ/Bu0
こんなのより選手全員に嘘発見器つけろよ。
261名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:58:47.66 ID:ELAdIywC0
任豚と痴漢はサッカー見ないで欲しい
262名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:58:52.57 ID:ru4xkY3q0
とりあえずソニーは株価何とかしろよ
一年やそこらで株価1/3だぞ、ありえねーってw
そろそろ誰か刺されても知らんぞ
263名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:59:40.56 ID:Ad+Zsfef0
さすがイギリス
テニスとサッカーの発祥国だもんな
264名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:59:44.35 ID:saxTY3NyP
オフサイのハイテク判定は難しいだろ。蹴るタイミング判定がネックになるはず。
265名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:59:52.58 ID:Z2epWF/E0
>>260
事実と認識が一致するとは限らんだろ
シミュレーションには効果あるだろうけど
266名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:00:43.56 ID:qvc2EH/7P
>>259
ワールドカップで使われなかったって時点でどうなの?
ロンドンで使われる予定とか?
267名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:02:21.86 ID:e4OW4nfb0
ホークアイって軌道を予測するシステムで実際の結果と予測が違うって事があったりしないのかね
テニスではおかしいんじゃないのみたいな事があったりするみたいだけど
268名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:02:52.12 ID:eXdqMQbG0
コロコロ転がってGKがラインで掻き出したらどうなる?
269名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:03:02.13 ID:HZyCKuao0
スポーツはフェアであることを重視するから
こういうテクノロジーの導入は自然な流れですね
270名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:03:58.05 ID:WY6jEMwg0
ソニーやるじゃん
っていうかホークアイってソニーだったのかw
271名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:04:11.90 ID:OZ4+u8c60
テニスでの実績あるからしっかり判定出来そうだ
どうせならオフサイドにチャレンジシステムも導入しようぜ
272名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:05:20.91 ID:qvc2EH/7P
>>268
ラインを完全に超えたかどうか
テニスのホークアイはもっと早いスピードの玉でその判断をしてるから問題ないでしょ
273名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:05:25.99 ID:i6mhv+WP0
>>230
テニスのジャパンオープンの帰り道、ラインズマンやってたと思しき学生たちが
「あんなんわかんねーよな」って愚痴ってた
274名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:05:47.96 ID:Z2epWF/E0
オフサイドの場合はラインの決定がネックだろう。基準がトルソーでも手でも、形状が複雑だとできるのか疑問
ボールは今回の判定技術を応用すれば軌道やベクトル、タイミングを割り出すのはそう難しくないはず
275名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:07:07.60 ID:2w1lPeW+0
オフサイドもやろうと思えば出来るんじゃない?
凄い金かかりそうだけど
276名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:07:07.91 ID:JQiAyL4S0
ボールにセンサー埋め込んだ方が早くね(´・ω・`)? ゴール枠にも設置してさ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:08:02.28 ID:N/odp9rd0
なんだホークアイなのか。ソニー傘下なのね
実績あるからいいでしょ
ソニーもいい会社買ったな
278名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:11:11.28 ID:HZyCKuao0
>>276
蹴りまくるから結構壊れるんじゃね
あとホークアイシステムだと可視化するから誰の目にも明らかな判定が出来て面白いてのがあるかも
テニスのチャレンジとか見てて結構面白いよ
279名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:12:16.45 ID:8MyfBV8f0
タイマーは1秒以内
280名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:12:52.82 ID:Qk3GZBHa0
>>267
あれは、「実際の起動を正確に測る装置」じゃなくて
「選手の不満をとりあえず処理するシステム」だから。

ある意味、審判や判定の本質を具現化したものです。
281名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:14:04.12 ID:mA2ddGIJ0
ソニーの技術じゃなくて、ソニーが金出して機材を設置するってだけじゃね?
で、その機器にSONYと入ってる事で宣伝効果があると
技術自体はテニスでも使われてるホークアイシステムみたいだし
282名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:14:21.82 ID:3o021G8G0
>>21
馬鹿すぎてわろた
283名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:14:22.17 ID:zN9uZk190
トライできるのか?
284名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:14:24.29 ID:osGIRYA50
イライライライライライラ
285名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:15:17.76 ID:MTo5R5HQ0
ソニーやるやん
286名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:16:06.45 ID:osGIRYA50
>>64
        ドォアアアン
      _         _,.r‐-、
     三ニ |       /'〉-三ミ!l   そのふたつの手のひら返しの間に
    _l二ヽ`ヽ!      | 〉/´_,._=く
   (二''' ノ//      | ヽ_ ''´ _,/   生じる真空状態の
    ミミ三彡      ミミ三彡〃
   川ミミ三彡     ミミ≡三彡〃  圧倒的破壊空間は
   川ミミ三彡〃 __ ヽミミ三彡〃
  |ミミ三彡彡 ./任_豚\ > 、,_彡   まさに歯車的
  ヽ ,.-‐'‐-、 |/-O-O-ヽ|    ノ  |
   | \   6| . : )'e'( : . |9- ノ  r'   手のひら返しの小宇宙!!
   \,.-≡彡´`‐-=-‐ 'ヾミミ≡三ノ
   〃彡/!ヽ-'´,.⊥、_\ `ヽミミフ
   |川〃、\ /,. ┼、 ヽ /r'´/´
   `―――〉| |二l_ヽ/ / ̄      
287名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:17:04.22 ID:mA2ddGIJ0
>>278
まあ、正確性を疑問視してる人も多いけどね
審判の恣意的な判断が除外される分、これで納得せざるを得ないという感じ
288名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:17:24.54 ID:HZyCKuao0
>>281
ホークアイシステムを開発した会社をソニーが買収したんす

2011年3月の記事↓
ソニー、英ホークアイ社を買収 スポーツ施設事業に活用
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/economics/419385.html
289名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:17:38.10 ID:5flfxmsF0
>>282
>>21はオフサイドフラッグのビープと間違える可能性を言ってるんじゃないの
そもそもシグナルビープ知らないやつにはわからないだろうけど
290名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:17:49.62 ID:MpSuovt50
どうせ数年したら壊れるんだろ?
291名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:17:58.78 ID:9gQ0WG7H0
>>276
今回のホークアイみたいなカメラ式より簡単で金もかからないから
何回もテストしたんだけど誰の目にも疑いようのないゴールで作動しないことが多くて
テストのたびに不合格判定くらってたの…
292名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:18:12.48 ID:Z5mGcmCk0
少なくとも高校サッカーであったような誤審はなくなるわけね
293名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:18:47.50 ID:mA2ddGIJ0
>>288
なるほど
それなら一応ソニーの技術って事になるのかw
294名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:18:53.07 ID:JQiAyL4S0
>>278
ホークアイは静と動のあるスポーツならメリハリついていいんだけどな

センサーってか素材自体に反応するような …ってまあ誰かがすでに考えてるんだろうからそのうち出てくるかも
295名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:19:41.93 ID:5GC3qtSu0
296名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:20:27.51 ID:Z2epWF/E0
>>276
IFABはこれとそれの2種類を採用したらしい
クラブワールドカップとかではこれを使うことにしただけで、他のリーグとかではゴールレフが使われるかもしれないらしい
297名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:20:30.61 ID:eUUvt6eE0
オフサイドの判定は可能かな
難しいとは思うんだけど、できなくはないはずだろ
298名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:21:03.25 ID:PRbq7CRA0
でも誤審は消えない

なぁ家本?
299まだ売ってたのかw:2012/07/06(金) 21:21:06.33 ID:8RCRdzyl0
>>295
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
300名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:23:56.79 ID:3o021G8G0
まあこれで幻のゴールが消えるわけだな。

ドイツ戦のランパードのゴール、ユーべ戦のムンタリのゴールもったいねーなあ
301名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:26:07.33 ID:VMoM8gzL0
今後はリプレイ見て
あー確かに入ってますねー(確かに入ってませんねー)
の感想だけで済むわけだな
302名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:26:46.36 ID:oFv0KQCm0
ボールにチップ埋め込んで、ゴールにセンサーじゃだめか?
303名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:26:52.36 ID:2Vvr8AzP0
やきうも投球の判定は全部自動にすりゃいいのにね

かなり進行がよくなると思うし、後ろからのカメラも主審いないほうがいい絵が取れるだろ
304名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:27:19.54 ID:8RCRdzyl0
WCでイングランド優勝の疑惑のゴールのときコレがあればな
305名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:27:52.04 ID:4yLM/8kSO
光悦自決 川淵同罪
306名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:28:36.96 ID:fIh7xBZR0
たまにソニーに身内殺されたかのように激怒してる人いるけど
あれって何なの?
307名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:30:44.15 ID:b3s9knbp0


さ  す  が  世  界  の  ソ  ニ  ー  

308名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:31:06.42 ID:8RCRdzyl0
>>303
やきうはそんなに早いテンポで投げたらピッチャーの肩速攻で氏にそうだけどな
309名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:31:07.03 ID:Z2epWF/E0
キャプテンがチャレンジして、入ってなかったらカレー
310名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:33:56.02 ID:osGIRYA50
野球は審判のオーバーアクション無くなったらさらにつまんなくなりそうだけどな
311名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:34:35.68 ID:P8ox+Hhe0
もうソニーがやってたのか。
ちっ
312名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:35:12.38 ID:njNQ0vGS0
>>32
ふざけんな!
サムソンのほうが上ニダ
寒損はSONYを抜いてるニダ
313名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:35:27.95 ID:J9VxRT2BO
>>306
任豚だろ、ゲハの名物
314名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:35:47.94 ID:eXdqMQbG0
軌道を分析というが荒れた芝の上だと微妙な転がり方するぞ
315名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:36:26.07 ID:B294yy540
>>313
ゴキちゃん乙
316名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:37:16.58 ID:pw80it2P0
これってソニー側から売り込んだのかな?
317名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:37:48.72 ID:PAWgXFy10
>>306
そんなやついるんだwww
無駄な労力使ってんな
318名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:38:02.79 ID:XNAwmSCU0
さすがソニー
319名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:38:05.11 ID:+qij5rqx0
まあ審判だけがわかるということは・・・
もうわかるな?
本質は何も変わらんよ
320名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:38:33.35 ID:TMD2YWOV0
ついでにオフサイドも機械にやってもらえば
321名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:39:27.36 ID:PcMy/5U50
わかりやすいゴールの判定より、
普通のファールやオフサイドの判定に導入したらどうだ?
誤審多いんだし。
322名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:40:41.50 ID:osGIRYA50
妊娠はたまにからかって遊んでるけど
あれは間違いなく頭の病気だよね
323名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:41:04.08 ID:X4+Leec/0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。
-100年以上前に編み出された、愚民を操る方法-

-某国政府著「民間防衛」より転載-
某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。

韓流等の捏造ブームの正体
ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員です。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
324名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:41:23.17 ID:FPn77TIv0
ドイツのメーカーも採用されてるじゃん
325名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:43:05.45 ID:pw80it2P0
他の板に来てまでゲハ論争なんかするなや
ゲハ論争したいならゲハに閉じこもっててくれ
326名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:44:10.14 ID:kCGOboq7O
ゴールの度に「ソニー」表示がでるんだろうね
327名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:44:16.65 ID:Z91JJj5o0
人々のHitBit
328名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:44:30.33 ID:aPtIpmoi0
イギリスの技術をさもソニーが開発したように言う

韓国みたいな国が他にもあったんだねww
 
329名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:45:24.17 ID:LJ3xGY3M0
>>325
お前が巣に閉じこもってろゴキブリ
330名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:46:26.58 ID:MAR15NgU0
まーた余計なものを開発してからに。

スポーツは審判も人間がするから味の素があるのに。
331名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:48:13.93 ID:+t5O3IQC0
これ適応できないスタジアム出てくるんでないのか?
332名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:48:48.85 ID:6fxouH/00
任天堂(笑)はただの玩具メーカーだからな
マイクロソフトやソニーとはそもそも根本的に技術力が違う
333名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:50:24.18 ID:89c2M/0p0
チョンダイ
サムチョンはどうしたのかな?
334名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:51:03.29 ID:B294yy540
>>332
クソワロwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:51:43.43 ID:B294yy540
>マイクロソフトやソニーとはそもそも根本的に技術力が違う ドヤッ


wwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:52:22.59 ID:XhFeYI1F0

<丶`∀´> ゴル認められないはソニだからニダ!
337名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:53:53.49 ID:QnJuIIWN0
>>297
ビデオ判定を超える方法は思いつかないな
コスパ的にも実用性においても
キックの瞬間を判定ってのが難しすぎる
338名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:54:48.64 ID:osGIRYA50
この前の西村のなんか人間には判定無理や

339名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:58:16.61 ID:aK54Mz4a0
問題はそんなことよりPKだよ
転べばPKって…真正面10mとか俺でも決められる
もう少し何とかならんのか
340名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:59:39.72 ID:9N4xOPno0
>>332
ゲームコントローラーの基礎って殆ど任天堂が作り続けてるよね…
341名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:01:26.08 ID:/ef6HHdG0
金になる技術なのか?
342名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:02:03.40 ID:3k3brRik0
>>2
おお、すごいな
343名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:02:18.76 ID:9CRQtQHW0
テニスの場合はライン周辺に邪魔が入ることがないけど、
サッカーだとゴール前に人が密集してなんとか
かきだした場合とか、ちゃんと判定できるのか?
344名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:03:38.82 ID:XR6UCmm40
>>337
それを考えるとチャレンジ的なシステムが欲しいよな
345名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:04:38.49 ID:nxsR9UO+0
また日本が勝ってしまったか
346名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:06:28.20 ID:n0eRQ3sA0
ソニーってか買収した子会社じゃねえかよ
347名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:06:44.50 ID:WuwKh1+80
ホークアイってソニーだったのか
やっぱり技術はすげぇな
348名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:07:34.26 ID:JB1iyHlA0
なんでゲームのほうのソニー信者沸いてるんだ
はよ巣に帰らんか
349名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:10:29.78 ID:qmEz1WwX0
>>317
>315みたいに悔しい事があるとレスせずにはいられない人種なんだよw
350名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:13:18.89 ID:fSXZuNyh0
ついでに、ボールにカメラ付けろ
351名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:16:20.81 ID:HGRVb1r7O
テニスもメインコート以外でチャレンジ出来るようになるんじゃね?
胸熱だな。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:18:36.42 ID:0oaUos9L0
ソニーのせいで負けたニダとか言って騒ぎ出す国がなければいいが・・・
353名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:22:18.53 ID:U7IkqQgK0
野球のストライク判定も頼むぜ
354名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:24:22.98 ID:wZHQ9G8D0
ポストの間に レーザー光線を巡らせて ボールが触れると爆発するように
すればいい
355名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:26:07.45 ID:2Z55mQy20
ホークアイにソニーが絡んでるとは知らなかった
採用するのは主要な大会だけなのかな
356名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:26:42.45 ID:c9bVhCII0
ソニー叩いてるのは外資(三国人)の手先だろ
357名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:28:14.99 ID:fV3sHpUD0
テニスのライン際ならまだしもサッカーのゴールに判定いるか?
サッカーにはもっと重要な判定が山ほどあると思うが
358名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:29:20.90 ID:O2g7QObj0
決定はえーな。まさかあの審判はソニーの、、、おや誰か来たみたいだ
359名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:31:57.04 ID:8w5e1wBF0
審判の腕輪に伝えるだけじゃ買収は防げないじゃん
腕輪に伝わってから2秒以内に笛を吹かなければ腕輪が爆発するとかにしなきゃ
360名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:32:35.35 ID:XhFeYI1F0
ユニのスポンサーにSONYって入れらんなくなるのか

361名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:40:21.38 ID:vCY5+bqz0
腕輪に伝わるんじゃなくて、くす玉が割れてファンファーレが鳴るようにしとけよ
362名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:40:46.05 ID:C+UeKHsk0
ゴールの他にカメラ22台で選手一人一人監視したほうがいいよ、サッカーは
363名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:40:48.39 ID:CBFSeHc6O
日本のゴールはソニーアジャストが働いているニダ!!!
インチキニダ!!!と怒り出すに10ウォン
364名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:43:13.05 ID:vrzAvl810
日本三大・超高学歴だけ集めたのになぜか経営に失敗した企業

ソニー
大蔵省
365名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:43:13.96 ID:P2hf9ykJ0
腕輪に伝わっても審判がスルーしたら同じじゃねーかw
366名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:46:13.89 ID:yfKyo0b90
そんな面倒くさいシステムじゃな途上国で普及しないじゃん。
普通に赤外線センサーでいいんじゃ?
367名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:48:47.27 ID:ftmKtwHC0
ソニーはラジカセだけ作ってりゃいいんだよ
しゃしゃり出てくんなよ
368名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:49:37.87 ID:c3rtJwd90
ただひたすら「ゴールラインを割ったかどうか」だけを見続ける審判を増やせばよくね?
まぁ、こういうので日本の企業が活躍するのは良い事なんだけど…


そんなもんより、審判の判定をジャッジする審判が欲しい。
369名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:49:37.99 ID:P2hf9ykJ0
オフサイドもカメラ判定にしろや
370名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:55:07.49 ID:LVFeLSgqO
テニスの判定技術見てると何も不安ないな
サッカーなんてテニスよりボール大きいしスピードも遅いし
371名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:58:00.49 ID:2toziv+D0
>>368
EUROで増やしたけどダメだった
372名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:01:03.90 ID:9hmbPxJ30
ソニーはどうでもいい方向に進んでる気がしてならない
373名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:02:42.37 ID:/24IFQ8K0
元々ソニーといえば誘導ミサイル用の小型カメラなんだろ
軍事的な監視技術は得意分野だわな
374名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:03:08.02 ID:1cq/qiyZ0
みせてくれw
375名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:03:51.85 ID:1cq/qiyZ0
ソニータイマー はたして90分の壁が破れるのか。
376名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:04:43.00 ID:WTuBRuVa0
バカが沢山いるな
きわどい時に使うんだろ
あとは今までどうりでいいじゃん
377名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:04:46.78 ID:8vl45v2c0
PKとゴール判定だけビデオ判定にすればよくね?
378名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:05:40.09 ID:ySMb615N0
イギリスの技術かよ
379名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:06:05.26 ID:7hhgnzyi0
こんなんに手ェ出してビジネスの幅広げられるの?
FIFA採用分だけなら絶対、赤字間違いないんだが。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:07:05.84 ID:ySMb615N0
でもそのうちなぜかサムスンの技術なるんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:08:38.67 ID:2XZV5MFh0
審判リストラされ無いの?
大丈夫?
382名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:15:50.26 ID:7tDzSQpN0
ソニーは変な物をつくるのは得意だよな
383名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:18:37.87 ID:YpUenCCr0
ボールの生地の中にセンサー埋め込んで
フィールドの下にもセンサー付ければ
PC上で完璧にボールの位置を管理できるんじゃない?

糸みたいになってるセンサー作ればバランスも
崩れないと思うし良いんじゃないの??
384名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:20:15.90 ID:36AVfCSK0
>>381
審判はクソな演技とかをきっちり裁いてくれりゃいい
385名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:21:48.07 ID:ocE0/LXY0
これは微妙なところだ。
サッカーは、微妙な判定含めてサッカーだと思っているが、
イケてないソニーがガンバったってところは、応援したくなくもない。
386名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:25:03.07 ID:YpUenCCr0
>>383
追加で

選手のシューズの中に全てセンサーを入れれば
オフサイドも完璧に判定する事が可能になる。

シューズの下に位置センサーと加速度センサーを
入れればオフサイドの際に位置とボールを蹴った
衝撃も判るから、蹴った人とボールを受ける人の位置、
それから相手の位置も全てPCで瞬時に判定可能だと思う。

387名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:25:47.35 ID:K/LIiXiS0
世界のソニー
388名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:26:43.31 ID:XzFhN3vB0
監督が「チャレンジ!」って言うの?
389名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:27:24.55 ID:QnJuIIWN0
>>386
オフサイドって体全てが関わってくるよ
つま先から頭のてっぺんまで全てさらに言えばユニフォームまで
390名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:35:21.35 ID:xsdCHlnK0
>>389
やろうと思えば簡単だよ。今時のカメラで人間の認証なんて
楽勝だし。結局導入する気があるか無いかの問題。
391名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:36:14.88 ID:0hjVXBPl0
>>13
おまえこそがチョンだろwwwしねwy
392名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:37:57.29 ID:A1u3/hBw0
これは良さそうだ
もう誤審とかまっぴらだわ
393名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:38:21.49 ID:vrowKYjV0
あーソニーの株上がっちゃうわこれ
394名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:38:32.15 ID:pGgUARD70
特許侵害で
サムソンが提訴するに100リラ
395名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:39:06.98 ID:16UhhIsH0
>>2
いいね
396名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:40:18.07 ID:+vBbPBbF0
make.believe
397名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:40:18.61 ID:hBJV77UwO
同じイングランド発祥のゴルフがえらくルールに厳しいのに
サッカーのテイトーさときたら
韓国発祥説侮れんかもだ
398名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:40:22.42 ID:l8dNpvYY0
これができるなら、ゴール決まったらポストが光るシステムにすればいいよ
399名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:42:52.50 ID:UG2Itb250
開発したのイギリスやん
400名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:44:18.05 ID:jmdLyEYn0
どうかうまくいきませんように
401名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:44:21.58 ID:mU5ixKin0
オフサイドかどうかはわかるのか?
402名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:44:39.82 ID:DQM03wXL0
不具合起きそう
403名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:44:58.51 ID:XzFhN3vB0
>>398
ゴールしたらボール爆発すればいいやん
404名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:45:40.22 ID:l8dNpvYY0
テニスみたいにチャレンジ制度にすればいいんじゃねww
405名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:47:27.22 ID:l8dNpvYY0
オフサイドもゴールもチャレンジ制度導入しろよ
チャレンジ始まったら水補給すればいいがな
10秒くらいしか止まらないならファールで人が倒れた時よりかなり短いしな
406名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:47:41.18 ID:+t5O3IQC0
>>397
テイトーって何
407名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:48:12.54 ID:kLIIUigw0
やめとけ。1年と10日で壊れる。しかも大事な試合で。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:49:31.25 ID:l8dNpvYY0
>>407
試合ごとに設置するんだから問題ないだろww
409名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:54:22.24 ID:5Y7Q2IhA0
ソニースレにはだいたい非論理的なキチガイアンチが沸くけど
サムスンの工作部隊なの?(´・ω・`)
410名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:55:49.18 ID:UA1HyylFO
>>409
yes
411名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:07:32.57 ID:S/SDGksb0
さすが技術大国日本だな
412名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:12:57.95 ID:1E8dLJFa0
>>403
一ゴールごとに掃除がたいへんだろう
413名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:22:38.74 ID:pZ6y55GR0
これは良かったね
大きな試合でのもやもやが多少は減ることを願う
414名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:29:15.99 ID:GNcCH4Vp0
これ、>>1の記事には書いてないけど今回承認されたシステムはホークアイと別にもう一つ
ゴールレフっていう磁気センサーを使うシステムがあって
そっちの方がシステムの簡便性やコストでは上らしい
後は判定の正確性とか耐久性の問題がどうなるかだな
415名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:38:03.38 ID:hAdx72r50
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
416名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:43:14.00 ID:cjemBFV+0
ソニー株を2万とかで買った人々とか
どうしてるのかね・・・

とりあえず私の元彼女は、6,000円ぐらいで売っていた・・・
417名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:43:52.85 ID:F7MFAAuK0
妊豚情緒不安定
418名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:44:44.88 ID:SuauIlhK0
サカチョン、韓国企業じゃなくて発狂w
419名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:45:37.19 ID:aoRkI/lV0
>>2
これ分からない奴は2ちゃん半年ロムれ
420名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:54:58.81 ID:1DqGbh9s0
テニスどうやって判断してるのかなあと思ったら機械判定だったのか
421名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:03:54.78 ID:8OkAeZ8i0
機械で判定できるようなものは試験的、段階的にでも導入してみるのがいいな。
有意義な試みだと思う。
422名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:04:03.29 ID:PS2GNsA90
ゴール倒すか、カメラ破壊しちゃえば騙せる?
423名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:04:18.09 ID:V6NdQOzy0
流石GKなだけはある
424名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:08:55.36 ID:NwKfv60+0
>>2
ゲハでやれ
425名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:19:52.76 ID:vK91MRK/0
曖昧な判定にしとかないと一部の強豪で利権を回せなくなるだろ
426名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:22:59.35 ID:wZlhQlSr0
ゾネ @masuzone
【すぽると! 五輪特集】
@7/6(終) FW編:斎藤学、大儀見優季 、
A7/7 監督編:関塚監督、佐々木監督、
B7/8 GK編:権田修一、福元美穂、海堀あゆみ、
C7/9 DF編:酒井宏、鮫島彩、
D7/10 MF編:清武弘嗣、宮間あや

http://twitter.com/masuzone
427名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:26:06.99 ID:6grPga7NO
ホークアイってソニーの技術だったのか
428名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:41:48.91 ID:vTi827p90
左利き板なんてもんがあるってことを、このスレで初めて知った…
429名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:43:25.36 ID:pJTg3apa0
ソニーアンデルソンって名前聞かないと思ってたらこんな機械発明してたのか
430名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:44:55.40 ID:sPt9CqrV0
世界のソニー素晴らしい
431名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:45:25.67 ID:8pzMKWAz0
>>389
ハンドにならない部位が出てれば駄目なんじゃなかったっけ?
もっと問題はややこしくなるけど。
432名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:48:09.14 ID:d6PptE3h0
SONYなんてハイネケンくらいWEFAチャンピオンズリーグスポンサー
になってたんだから、使われないとおかしい。
433名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:51:59.93 ID:RvBzPJGI0
テニスのは凄いよな。
どう見てもアウトなのに、1mmくらいラインにかかってるとか。
凄すぎて逆に怪しいw
434名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:52:16.24 ID:NO/DwnXo0
>>86
GKはある程度スレに沿っているけど脈略のない任天堂叩きが多すぎるのが気味悪い

てかサムスン叩きレスが多いようだけど
ソニーってサムスンと何かの面で提携してなかったか?
435名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 02:28:53.78 ID:Cd8jTGV00
このシステム自体を八百長で動かすんだから意味ねーだろwwwww
436名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 02:47:53.69 ID:/J0967wr0
BBC(英)とZDF(独)のニュース見たけど
日本のこと一言も言ってなかったよ
イギリス方式とドイツ方式が採用されたとしか
SONYは単に設置するだけじゃないの
437名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 02:50:54.51 ID:tX7Iwn9S0
サムチョンとか日本の技術盗みまくってる糞企業だし
438名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 02:51:43.98 ID:/J0967wr0
>>427
イギリスの技術
何でソニーの名前が出るのか訳分からん
外国行ってソニーがやってるなんて言ったら笑われそう
439名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 03:06:57.17 ID:w4Hff5wo0
テニスとの違いはボールを抱えた時とかDFが絡んで死角になる場合
440名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 05:29:07.73 ID:jfTdU7v10
>>1
> この技術は、英国のグループ会社「ホークアイ・イノベーション」の軌道解析システム。

ソニーの技術って言うのか?
441名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 05:33:14.19 ID:vyQOBpQe0
サッカードイツ代表の秘密兵器?:
無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1204/04/news040.html
442名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:19:28.62 ID:O6JUfKkW0
試合会場にジャミングしかける国とかでてきそうだな
そうすれば1秒以内に信号が届かないみたいな
443名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:21:23.18 ID:qcfzlC3x0
Jリーグでも採用して欲しいがゴールラインの際どい判定って
一つの大会に一回あるかないかだから費用対効果が不明

それならオフサイドとかファール判定をやってほしい
444名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:21:27.35 ID:XbMZRn2x0
でかしたぞ、ソニー!
でも、ソニータイマーが90分で働いて、ATのゴールが未判定になったりしてw
445名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:34:07.16 ID:xychQ7O5O
今になってソニータイマーとか言ってる人は50歳以上だね
446名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:43:07.20 ID:tnOlZeox0
これを導入しても、審判買収した方が勝つ
447名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:57:32.62 ID:qcfzlC3x0
わかりにくいから相手のサポーター席が大爆発するようにして欲しい
448名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:59:27.79 ID:UGjGs1J40
なんかソニーの名前で貶してる奴がいるけど・・・
ユーロやらワールドカップやら、撮影で使ってるカメラはソニー製が殆どだぞ。
449名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 07:10:39.09 ID:10oZB3XQ0
酷い勘違いですねえ
ソニーのプロ仕様は壊れないので有名なんですよ
450名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 07:22:39.76 ID:nNiS+uL90
オフサイドも機械判定を導入すれば変な判定が減ってサッカーがもっと面白くなると思うよ
451名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 07:37:25.67 ID:ECZYgIjc0
保守的なサッカーがよくこんな革新的なことしたな
452名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 07:46:37.83 ID:+9nSxkRm0
見せてくれ内田
453名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:08:57.15 ID:NjNDk2U90
今の技術だと人の顔だとか歩き方だとかまで機械で判別できるでしょ?
ファウルのパターンを機械にプログラムして、すべてのファウルを同じ基準で瞬時に判断して
審判の腕輪に送る、なんてこともそろそろ出来るんじゃないかね?
サッカーはファウルの判定があまりにも審判の裁量に委ねられ過ぎている。
454名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:13:27.18 ID:/aZhzrr1O
ソニー頑張ってくれ!
保険入ってるから気になってたんだ。
って、サービスかよ…。
455名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:15:25.10 ID:qJlLr+xz0
>>49
ずっとスポンサーでいれることに価値を見出してる気もする
サムチョンがスポンサーになるのはなんとしてでも避けたいのだろう
456名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:21:22.41 ID:jifa85/T0
やっと導入されたか
嫌々言ってたけど
457名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:25:37.87 ID:PCXWqhir0
ゴール判定技術だけは機械導入してもいい タッチもコーナーもオフサイドもいい。
あとは人間だけでやった方がいい。カオスを含めてサッカー。
アメスポのシラケっぷりは良い教訓。
458名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:28:44.68 ID:mMq0Xg/4O
ワールドカップ決勝の澤のゴールシーン撮れてたのがソニーのだけで注文殺到したんだっけか
459名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 08:34:28.62 ID:2m813wugO
オフサイド判定はまだ無理なのかな?
460名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 09:20:48.07 ID:gNt3cojA0
>>458
何それ?
カメラの位置で、メーカーは関係ないのでは
461名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 09:59:29.09 ID:gs6g5NBV0
アジアのへったくそな審判をサポートするシステムも作ってよ
462名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 10:01:00.04 ID:l89vFLBLO
ランパード号泣
463名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 10:27:25.29 ID:38FPa6SO0
サッカーオタワ
464名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 10:33:34.21 ID:Ok7IXDVWP
>>2
スポーツでも許されんのかwww
まぁ今のソニーに良い印象はまったくないもんな
465名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 10:35:25.11 ID:MVu9SEjr0
これ際どいゴールだった時は
スクリーンにCG映像が流れてみんな拍手しながらみるのかねww
466名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 11:42:22.70 ID:/J0967wr0
>>448
ああカメラの話か
なるほどね
技術はイギリスでソニーは入札に勝ってカメラを提供させてもらったと
467名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 11:45:12.30 ID:PfN/SR3w0
それよりファールを正確にジャッジできる審判育てようよ
468名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 11:48:52.62 ID:UGjGs1J40
>>466
そうだねホークアイはイギリスの技術だよね。
カメラの話は「ソニー」という名前だけで全てを否定してる奴に向けただけ。
業務用のカメラはソニーかパナか池上か、という選択肢しかないからね。
音響周りは欧州が強いけどさ。
469名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 11:50:25.50 ID:QnWKlmNs0
つかボール1個分過ぎたとこに網張っといてそれが揺れたらゴールでいいじゃん。
470名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 11:53:50.34 ID:BoBjjlQeO
>>465
アナ「韓国、2度目のチャレンジ失敗です」
471名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 11:57:50.27 ID:U1YobPxgP
野球のストライクゾーンもやってほしいね
絶対、今まで得してましたってやつ出てくると思うよ
マー君とか
472名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:02:06.92 ID:8C/GnUywO
>>471
1試合、300ゴ−ルくらいあるから、
進行上無理やろ
473名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:04:36.09 ID:lhYLfjLN0
ユニの胸にSONYのロゴが入るとすげぇかっこいい
昔のユベントスのユニは最高だ
474名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:06:37.80 ID:U1YobPxgP
>>472
センサーでストライク判定するのは
難しくないと思うけどな
実際にやろうとしたって話も聞いたことあるし
475名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:09:35.61 ID:HEU2vckZ0
よくやった
こういった類の物はサムソンには作れない
476名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:09:36.90 ID:U1YobPxgP
審判の仕事がなくなるのか・・・
477名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:11:34.65 ID:uB+0uQbe0
>>471
野球はよく分からないけど審判の人でストライクゾーンが
違うんでしょ?サッカーの場合はライン割ったらゴール判定できるけど
478名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:13:15.18 ID:73KvGBA20
長年FIFAのスポンサーやった甲斐があったな
479名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:14:31.13 ID:U69xArNyO
ヤキュー、なんでビデオ判定しないんだろうね??
画面上でストライクゾーンを枠で囲んで、一球ごとに枠内外かどうかジャッジすればいちいち毎回毎回判定で揉めなくていい。
セーフかアウトか、ファウルかフェアか、全部その都度ビデオ判定すればいいのによ。
もともと流れがないダラダラしたぶつ切りスポーツで、ビデオ判定しても揉めそうな接触プレーが存在せず単純二分法でジャッジできるんだから、さっさとビデオ判定導入すればいい。
デービッドソンとか佑ちゃんストライクとかジャンパイアとか珍パイアとか一掃できるじゃん(笑)
480名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:27:49.17 ID:C9U8hxQ10
>>219 ゆで乙
481名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:29:09.26 ID:WmknJSaf0
ジョコビッチさんも「サッカーにもホークアイ使っちゃおうぜ」言うてたもんな!
482名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:33:04.43 ID:dkV0AdYoO
>>479
野球はスポーツじゃなくて興行だから必要ないよ
483名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:35:57.76 ID:zoQb++vz0
プロ向けの映像機器だけはまだいいもの作ってるよな
484名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:45:38.02 ID:q4dbfEYS0
ミソなのはビデオ判定するっていう事じゃない所だな
ちゃんとインチキ出来そうな所を残すのが流石だわ
485名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:49:42.01 ID:Zwg6C71bO
>>479
試合時間がアホみたいに長くなるわ
486名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:55:17.19 ID:hp8GNT5y0
クソみたいな誤審で勝敗が決まるならずっといいよ
ただゴール判定の誤審は絶対になしな
487名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:56:11.47 ID:mo/uAqQfO
>>471
打者がめちゃめちゃ損するぞ
488名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 12:56:26.03 ID:hp8GNT5y0
誤審で勝敗が決まるとかwwwwwwwww


サッカーと選手と監督いらねーじゃん

他の競技にも採用しろよ。
489名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 13:19:55.01 ID:fyEDfpW80
誤作動とかあったらそれでさらにもめる
490名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 13:23:47.14 ID:/rWiOqF70
>>479
ストライク判定システムは既にできていて稼働してる

ただそれを判定じゃなくて、審判の採点に使ってるらしい
491名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 14:22:17.30 ID:01QQd33c0
>>43
正確さだけが命なんだから必要最小限で良いわけないだろ
むしろたったの6台で、あらゆる状況に対応できるか疑問
492名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 14:45:00.69 ID:RpWJlZ3A0
>>491
あまり増やすと今度はコストの問題が出てくる
493名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 14:56:22.48 ID:Y13mGceO0
選手の脳波を測定する機会も作れ

転がってる選手が
ホントに痛がってるのかどうか判断するんだ
494名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 14:57:40.55 ID:U1YobPxgP
オフサイドならともかく
ラインちょいこえのせこいゴールなんて
全部ノーゴールにすれば済む話じゃん
495名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 15:19:40.41 ID:CSPuE+Cj0
コートの上から撮影してオフサイドも機械が自動で判定すればいい
496名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 16:09:38.72 ID:aKW0U2io0
>>493
倒れた選手の頭にボールを当てる→すぐ起き上がってキレたら嘘。
497名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 16:10:46.09 ID:bysmZzE20
アメフトで、1プレイ終わるたびに審判がアバウトにボール置くのはいつまでありなんだろう
そのくせ『4thダウンギャンブル!!!』とか熱くなってるし
そんな事よりボールのポジションもっとシビアに出してたらもう1stダウン獲得してんじゃね?と思わざるを得ない
498名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 16:11:14.64 ID:ocsfOpXr0
誤審もサッカーの醍醐味なのにつまらん
つまらんぞおおお
499名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 16:24:31.20 ID:qKMjZUZU0
そんな事よりピッチ内に審判二人にしろ
500名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 16:27:05.61 ID:U1YobPxgP
>>493
本当にジェスチャー並みに痛かったら試合続行できないだろ
501名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 19:17:05.39 ID:O/jtedhFP
まずはJリーグで試そうぜ
502名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 19:24:44.52 ID:lu3daCSw0
ゴールの枠全体にLED仕込んで、ゴールしたらピカーでいいじゃん
客にも一瞬でわかるし盛り上がるぞw
503名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 05:49:15.28 ID:7ZVplmfBP
国外の子会社だから別に誇らしくは無いな
504名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:01:16.48 ID:cFMMUEIZP
むしろこの技術の真贋を厳しく判定されて
テニスの方の判定の信頼性に疑問が出たりするのが心配
テニスでは今のところ明らかな誤審で問題化したりはしてないんだけど
言うほど判定の正確性があるのかは微妙なラインなんだよね
現在は一応紳士的な対応で、ホークアイ判定をビデオで検証したりはしてないんだけど
サッカーの1点の重さはテニスの1ポイントと全く違うから重箱の隅の隅まで突くだろう
505名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:43.11 ID:K1LugDAU0
プレステサッカー
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201207081163.html
判定はウイイレを見習うべきだろ。
FIFAサッカーか?
506名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:35:56.84 ID:HwYP1N350
>>498
じゃあ最近面白かった誤審を教えてくれ
507名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:09:13.22 ID:ka3mro7K0
FIFAの言い訳に過ぎないエアテクノロジー導入…

殆ど使う機会はないし、
そもそも主審の腕輪がバイブするだけでは
形骸もいいところだ。

これでしばらく導入派を静かにさせて
10年くらい時間稼ぐだけだろう。
508名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:14:10.24 ID:ka3mro7K0
>>504
テニスのは正確性なんて無いだろ。
映像で捉える事はほぼ不可能な速度なんだから、
バーチャルで公開的に再現してそれを証拠にしましょうという、
映像「作成」判定だからなあw

でも、何の証拠映像もないよりは
(でっち上げの可能性があっても)映像で判定したほうが
もはや人間ストレスが溜まらない、って事だと思う。
509名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:19:56.43 ID:m0p3ciD40
サカ豚の認識が>>507-508みたいなんじゃ、サッカーの人気が下がり続けるのは当然だわな。
部活動じゃあるまいし、国際試合ですらメイン計時が主審の腕時計だけとか
幼稚園児でもわかる誤審をビデオ確認すらしないとか、
サッカーの権威も糞も何もないわなw

世界一簡単なルールの球技なのに世界一納得がいかないルール運用をドヤ顔で続けるサッカーに
いつまでファンがついていけるのやら……
510名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:25:10.66 ID:j9FK/t2V0
>>2
任豚は隔離所から出てくんな
511名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:26:17.02 ID:VNdEBoCn0
>>509
どこの地球でサッカーの人気が落ちてるんだ?
現実逃避もたいがいにしとけよ焼き豚
512名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:27:56.28 ID:m0p3ciD40
>>511
イギリス、フランス、スペイン、イタリア、アルゼンチンなどサッカー人気下がりまくりですがw
サカ豚さんが脳内妄想にしがみついてる間に世界はどんどん変化してるんですよw
513名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:31:36.35 ID:Wah67On40
>>512
やきう人気は上がってるのかよ焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:32:51.99 ID:Rb72Jamw0
イギリスw
515名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:35:23.38 ID:Yjm5JjLz0
Jリーグとか募金でスタジアム立てるとかチーム運営するレベルだから人気以前の問題だわな。
なでしこもトップチームのスポンサーがチョンのパチンコ屋、リーグのスポンサーが
パチンコの液晶屋とか親が子にサッカー薦められないw
516名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 06:49:24.84 ID:zRjZR1lP0
きわどいのはビデオ判定すりゃいいだけだろ

無駄すぎる
517名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:18:45.69 ID:A7kXiW7oP
>>508
その通りで実は正確性は分からないんだよね
あれは弾道から落下地点を予測して映像化してるわけで
極稀にだがありえない地点を示したこともある

微妙なラインの判定に実績があるといえば聞こえはいいが
現実にどちらとも言えないような場面で絶対的な答えとは言えない

ただテニスでは主審の判定よりも優先しているけど
サッカーでは判定の助けに使うのならアリかも
518名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:53:02.62 ID:EJ7iGpPw0
>>506
オージー戦
519名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:38:28.43 ID:ka3mro7K0
>>517
でも、テニスのは考え方が一貫してるんだよ。
公開性>正確性
って考え方だろ。映像を扱う商売やってるんだからこれくらいやってもいい。

サッカーはテクノロジーを嫌がるというより、
ジャッジの本質が公開性を絶対上げない思想だから
正確性なんてのを追及してるかどうかもよく分からないのが本音だなw
520名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:44:17.38 ID:J0UqoQ8d0
心臓部はサムソンです
521名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:45:50.17 ID:3yusg/kf0
テニスの試合見てるとラインの位置だけでなく
ボールの起動も読んでるから凄い技術だと思った
522名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:22:32.54 ID:iWhT1Usmi
結構ゴールの中に選手とか入ったりしてるけど
これはボールと人や異物を識別出来るものなの?
523名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:28:37.66 ID:ka3mro7K0
>>522
テニスの技術(ホークアイ)の応用だから
大丈夫なんじゃないの。
光学的にミサイルをカメラで捉えて、
その後弾道計算するという技術から来てるわけだからさ。
524名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:35:38.03 ID:YT3rm44ai
ソニーにそんな技術なくね?
525名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:41:10.99 ID:ka3mro7K0
>>524
確かホークアイの技術をまんま買収したんだよ。
526名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:03:01.96 ID:1h80YuaH0
審判にも判断しかねるときが多かったのだろうな
527名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:04:21.37 ID:zT6dDt8b0
PS2のウイイレはキーパー立ち上がるときとかに普通に
ライン割ってたりしてたけどな
528名無しさん@恐縮です
>>2はゲートとゴールが掛かってるのか、レベル高いなw