【サッカー/EURO】育成の成果で差が出たスペインとドイツ (後藤健生)
決勝戦は中2日という厳しい日程であるにもかかわらず、中盤から高い位置で積極的にプレスを
かける戦いを挑み、前半はボール支配率でスペインを上回ったものの完敗。後半、プランデッリ
監督が最後にピッチに送り込んだチアゴ・モッタが5分もたたないうちにもも裏を痛めて退き、10人
になってしまったのでは反撃のしようもなかった。
決勝戦を中2日で戦わせる日程はあまりに過酷。準々決勝を1日2試合行うようにすれば、準々
決勝以降の日程は緩和できるのではないだろうか。
■スペインの出来を左右するシャビ
さて、優勝したスペインは今大会けっして好調ではなく、チームとして機能していたわけではない。
そんな中でも「優勝」という結果を手繰り寄せたのは個人能力によるものだった。
最大の問題はもちろんセンターFWの不在だ。フェルナンド・トーレスは不調を引きずったままで
なかなか結果を出せず、ダビド・シルバも攻撃の軸とはなりきれず、結局、セスク・ファブレガスを
トップで起用するゼロトップの採用を強いられた。
決勝戦ではセスクがトップでのプレーに慣れたことで、うまく高い位置に張ってイタリアの守備
ラインに圧力を掛けたが、やはりスペインがこれからも勝ち続けるには本格的なFWが必要だろう。
スペイン代表はバルセロナとレアル・マドリーが主体なのだが、両クラブとも最大の得点源はメッシ、
クリスティアーノ・ロナウドという外国人に頼っているのだ。頼れるストライカー探しは急務だろう。
絶対のストライカーがいないスペインにとって、頼るべきはシャビやアンドレス・イニエスタを中心
としたMFのパスワークということになる。だが、今大会、シャビのパフォーマンスも完ぺきなもの
ではなかった。
そういえば、敗退したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝のチェルシー戦でも、シャビやイニエスタ
の疲労の色は濃かった。「独特のパスサッカー」というスタイルを貫きながら、数多くのタイトルを争い
続けるのは、バルセロナ勢にとってかなり大きな負担になっているのだろう。
(続きます)
決勝戦でシャビが完全復活したことでスペインのパフォーマンスは段違いに良くなった。その事実
によって、今さらながら、シャビの存在がスペインにとってどれほど重要なのかを思い知らされた。
シャビやイニエスタが来季以降どのようなプレーをするか注目したい。
■安定して優れたサッカーを見せたドイツ
準決勝でイタリアに完敗を喫しはしたものの、安定して優れたサッカーを展開したのはドイツだった。
「死のグループ」を3戦全勝で突破。準々決勝でギリシャに4−2と完勝したところまでは完ぺきだった。
1990年代、ドイツのサッカーは下降線をたどっていた。90年のW杯で優勝、96年のユーロ優勝と
結果だけは出していたが、試合内容は70年代の栄光の時代とは様変わり。スピードと体力が頼りの
荒っぽいゲームばかりで、「強いけれどつまらない」、「あんなサッカーで勝ってうれしいのか」。相手国
からは、そんな陰口をたたかれていた。
ドイツの指導者が偉かったのは、「結果」が出ている中で「このままではいけない」ことを自覚して改革
に着手したこと。各国の育成の現状を視察して大改革を実施。テクニックと個人戦術を身につけた優れた
選手を育て始めたのだ。聞くところによれば、アルゼンチンにまで視察を送ったそうだ。
その結果、サミ・ケディラ、メスト・エジル、トニ・クロースといった世代が育ってきた。
その若い選手たちが各年代別代表で「ドイツ代表のサッカー」に親しみ、そして、フル代表入りしてから
はヨアヒム・レーブ監督のもとで継続的に指導を受けてきたのだ。若い選手が多くてもチームのコンセプト
はしっかりと身についていた。
かつてのドイツが持っていた長所。たとえば労を惜しまないフリーランニングなどはしっかり継承しながら、
そのベースの上に個人で打開できるテクニックやアイデアの豊富さが加わったのだ。だが、唯一90年代
までの「強いドイツ」が持っていたもので継承できなかったもの。それが、「精神力」あるいは「勝負への
執着心」だった。
(続きます)
もっとも、これはサッカー界の問題というより、ドイツ人のメンタリティーの変化のせいではないか。
地元ドイツ開催の2006年W杯でドイツは3位になったが、ドイツの観客はそれを素直に喜んでいた。
昔のドイツ人だったら、3位で満足することなど決してなかったはずだ。
90年の統一後、周辺国で「大国ドイツ復活」への警戒感が強かったこともあって、ドイツ政府はナショ
ナリズムに抑制をかけた。そんな中で、ドイツ人はかつてのように勝負にこだわらなくなってきているので
はないだろうか。
■どのチームもストライカーに苦労
スペインの場合は選手の育成という意味でも、またクラブでのコンビネーションを代表チームに生かす
という意味でも、レアル・マドリーとバルセロナに依存する部分が大きい。また、準決勝でスペインに敗れた
ポルトガルは国外で活躍する選手が多いが、スポルティング育ちの選手を多く集めることで一体感を持た
せた(監督のパウロ・ベントもスポルティング出身)。こうした国々は、クラブ主導で選手を育成しているのだ。
それに対してドイツは協会(DFB)主体で選手育成を行い、年代別代表で磨きをかけてきた。美しくて
強いドイツ代表は、いわば国を挙げての計画的な育成の成果だった。
プレー面では、全般的に強力なストライカーが少なかった。得点王争いで6人が3得点で並んでしまった
というのはそれを象徴する結果だ。
スペインはストライカーが不在(あるいは不調)。開催国ポーランドで期待されたロベルト・レバンドフスキも
結果を出せず、そのほか、どのチームもストライカーで苦労していた。ポルトガルのC・ロナウドはトップでは
なく、左サイドで使われていた。オランダのロビン・ファン・ペルシーなども、美しいゴールを決めはしたが単発
だった。
結局、ストライカーとしてある程度コンスタントに活躍できたのはドイツのマリオ・ゴメスやミロスラフ・クローゼ
くらい。そして、すでに引退も示唆しているアンドリー・シェフチェンコや、同じくベテランのズラタン・イブラヒモ
ビッチが気を吐いた程度だった。
(続きます)
そんな中でイタリアはマリオ・バロテッリをトップで辛抱強く使い、バロテッリはとうとう準決勝で結果を出したが、
まだまだ荒削り。しかも、準々決勝まではどこか遠慮がちで、シュートを打たずにパスを選択する場面も目立って
いた。だが、若いストライカーが少なかっただけに、21歳のバロテッリには大いに期待したい。
また、強力ストライカーがいないため、点で合わせる高速クロスを使うチームが多かった。今後の一つのトレンド
になるかもしれない。
<了>
そこはスペインとイングランドだろ
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:38:48.51 ID:wxUGssOy0
ドイツみたいなガラパゴスリーグでやってたらそりゃ弱いわ
94年もブルガリアにあっさり負けたし
98年もクロアチアに0−3で負けたし
90年代もドイツに粘り強さはなかったな
2点目取られてから完全にキレちゃって退場者も出したしな
長い割りには中身の無い駄文だな
所詮は後藤か
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:40:05.15 ID:+Tn2C2bs0
やっと「育成」を始めてその第一期が実りそうにないドイツと、
非難轟々のなか独特の育成システムを維持してきたスペインの違いだな
たださすがにスペインのサイクルも今回で終わるだろうから
その次をドイツは他にかっさわられないように、いい加減タイトル獲れ
アメリカとメキシコ結構強いし北中米オセアニア枠少ないだろ。
アジアなどの弱小国って正直に言えよ。
ダウト
>一つの理由は、W杯と違って
>(たとえばオセアニアや北中米などの)弱小国がいないことだ。
北中米じゃなくてアジア
本題が結局ストライカーの不在の是非になっとるやん…
上手い選手は当時もいたがな
リトバルスキー、ヘスラー、メラー、トーン、バスラー、ショル、エフェンベルグ
マテウスだって上手かった
シャビ、イニエスタあってのスペイン代表だからねぇ・・・。
この2人が抜けた後のスペイン代表がどうなるかによって、
スペインの選手育成能力を判断した方がいいんじゃないのかね?
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:43:26.97 ID:1fzT9eIwP
>>9 ほんと、むちゃくちゃ内容薄いまま記事終わってビックリしたわ
異次元の強さだわ
無敵艦隊と書いてアルマダと読む!
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:46:04.40 ID:eaS36VkK0
読みごたえのあるのが読みたいなあ
>>9,16
頼んだ
>>14 エッフェ好きだった
でもアナーキー過ぎて代表からすぐハブられたけどw
長らくブンデスで一番の名手だったのにもったいない
>>4 2006の地元開催のドイツ代表へのドイツ国民の反応は確かに違和感を感じた。
120分走って休み二日じゃしょうがねえよw
若いストライカーが少なかっただけに、21歳のバロテッリには大いに期待したい。
2004年はボジノフ、ルーニー、フォンランテンと18歳旋風が巻き起こったけど
結局生き残ったのはルーニーだけだったな
スペインだってボーじゃんは消えたし大した選手生まれてないだろ
ビルバオがバスク人しか取らないことを知らない後藤さんか
もうふるいよね、この人のサッカー観
>>25 しかし他の書き手は
奇をてらおうとして過剰な日本叩きする奴らばっかり
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:54:31.10 ID:FzErosVQ0
了って誰だよwwwwwwwww
何だかんだでファンタジスタとか居た時代の方が楽しかったよね
あの国はコイツ!!!!ってニワカにもイメージしやすいし
今は戦術がファンタジスタ殺しちゃって、とうとう世界一の国がゼロトップに手を出しちゃう始末w
つまんねー\(^o^)/
イタリアはカッサーノが過剰に期待されているのてどうも理解できない、どちらかといえば飛び道具的な存在だったのに。
南アフリカの惨敗て世代交代ができなかったていわれてるけどトニ、ジラルディーノがブレイクできなかった
というのと同義なんだろうな。
ブンデスって、育成やってるわりにはJから強奪するなあ。
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:57:22.86 ID:N9Oialbo0
要するに
ブンデスリーグはザルリーグ
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:00:08.02 ID:4DtrjBXf0
結論
エジルは突然変異だった
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:03:05.55 ID:G7bnIwkc0
>>30 ファンタジスタってどういう選手を指してるの?
そもそも、選手の権利とかいってゼロ円移籍ばかりやってて選手が育つわけもない。
オセアニアや北中米などの弱小国だと?
弱小国の筆頭であるアジアを含めない辺り、ただの勘違い野郎だな
オリバービアホフは強かったなぁ…
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:08:03.17 ID:g9hpAptmO
>>37 あれはファンタジスタっつうかファンタジーだから
それより日程考え直した方がイイと思う
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:09:15.12 ID:G7bnIwkc0
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:10:12.71 ID:4DtrjBXf0
>決勝戦ではセスクがトップでのプレーに慣れたことで
バルサでもトップ経験してるんだけどw
ファンタジスタとはこんな選手
ジダン、ルイコスタ、ベルカンプ、シーフォ、ハジ、マラドーナ
モストボイ、ミカエル・ラウドルップ
異論は認める。
W杯で8-0や7-0で負ける国がある
それがアジア
そのアジアを差し置いてコンスタントに結果を残すメキシコやアメリカを擁する北中米カリブ海や
0.5しか枠がないオセアニアを槍玉に挙げるとかどの口が言うんだって感じだな
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:20:53.76 ID:w4i58Xsz0
>>ワールドカップ(W杯)より面白い……。サッカーのユーロ(欧州選手権)
単調でつまらない試合もあるし
こんな事言ってるのヨーロッパの奴だけだろ
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:24:21.08 ID:b+jF1Wr20
>>44 それらの選手はどういうプレーをしたからファンタジスタと呼ばれているの?
俺も知りたい。
だいたいレベルの高い試合なんてどこでだって観られるし
>>46 アジアには大差で負ける国だけではなくて
更に不名誉なことにヤオする国もあるよな
欧州だけだと戦術も似たり寄ったりだしなあ
やっぱりW杯の方が観てる方は面白いよ
俺もそれ感じたわ
戦術が似たり寄ったりだから
驚きのアップセットとかが無い
次回からは参加国増えて24になるから弱小国もでてくるだろう
>>48 ん〜まあ、その人そのものが戦術になってるというかねえ。
異次元のプレーをして、「○○と愉快な仲間達」のチームになる。
日本だとドルトムント香川かなあ。本田はちょっと違うかと。
2004のラトビアみたいな
弱者の戦術ってのもあってしかるべきだよな
国際大会でスペインが負けたのってコンフェデのアメリカ戦までさかのぼるし
あんときは超どん引きカウンターみたいな大胆な戦術だったし
普通に90年代のドイツ人はうまかったよ
ショルまではうまかった
エジルはうまいけどなんかドイツっぽくない
ま、ファンタジスタの定義は人それぞれだろうけど。
今年のユーロでは誰もいなかったと個人的には思う。準決勝のバロテッリゴールぐらい?
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:38:14.46 ID:QYJ2BN+D0
>>17 調べたら英国海軍に負けてたぞw
しかも海戦自体よりも
戻る途中でたくさん死んでるw
>>59 素で忘れてたw
まあでもスイスもどん引きカウンターを完成させて
あれくらいやるべきだな
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:52:25.42 ID:QWCTaARF0
まぁスペインにドン引きが有効なのは確かなんだけど
ずーっとそればっかりやってても仕方ないんだよねぇ・・・
結局スペインが勝ち易く有利であることには変わりないし
強豪がやっぱりスペイン相手にボール保持して遅攻で崩せるようなサッカーできないと
いつまで経ってもスペインの天下で安定してベスト4とかに来るようなことになってしまう
だからイタリアが元々の守備の良さを残しながらも
脱引き篭もりに舵を切ったのは良かったかな
ジャウミーニャ、バレロン
ドン引きだけじゃ不十分
モウリーニョレアルみたいにガンガンハードタックルしていかないと
そうすりゃボールをキープする時間が長くなる分ケガのリスクも高まるから
長期戦になればなるほどスペインやバルサは不利になる
日程はワールドカップもそうなんだよな
一箇所に集めることやめたらどうだろう?それか予選で8チームくらいまで絞ってから6月にやるとか
ファンタジスタなんて今や藤井猛ぐらいしかいない
>>35 全盛期のロナウジーニョがファンタジスタ称される最後の選手になるような気がする。
>>11 前回の平均勝ち点はAFC>CONCACAFだったんだけどね
オージーもあの死の組で突破してもおかしくなかった
馬鹿丸出しだよ
死ねば
>>38 前回の連盟別平均勝ち点で欧州南米以外で1番高かったのはAFCなんだけどね
頼むからさぁ、ニワカは死ね
氏ねじゃなくてリアルで死ね
息を吸うな
まぁAFCは言われてるほど弱くないな
地元のアフリカ勢よりトーナメント進んだ国多かったし
北朝鮮は死の組だったから仕方ない
>>46 ロシア6−1カメルーン
スペイン6−0ブルガリア
アルゼンチン6−0セルビア
他の地域だって大差負けはあるんだけどね
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:43:43.51 ID:HpGw6E0R0
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:44:34.92 ID:KbqNJuat0
>>44 この中じゃファンタジスタと呼ばれる予想外のプレーをする選手は
シーフォと強いてあげるならハジだけだと個人的には思うけど・・・
そこにバッジョ、リーベル、バレンシア時代のアイマールが入ると良いかな
でも異論認めてるんだよなw
悪い
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:02:03.08 ID:6V8kL9uVO
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 03:41:39.84 ID:gbH9/d4I0
ギリシャに4−2のどこが完璧なんだよwwwww2失点とかあってはならないだろ
サマラスさんにチンチンにされた時点でヤバいって気づけよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 03:54:31.90 ID:XVrIyae7O
>>1 犯罪者天国にして
借金まみれのクズゴミハイエナDQN国
痛りやはデフォルトして
地球から消え失せやがれ
汚らわしい
オセアニアや北中米やアジア以上に酷いのがアフリカ
個々の選手は凄いけどチームとしてはゴミ
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 04:26:59.69 ID:7jWJcZa/0
>>66 W杯はEUROほどは日程の不公平ないよ
ゴタケの言うとおりEUROの不公平日程は酷い
>>77 サマラスってか、ボアテングがなー
左のラームと釣り合ってない気がする
>>51 やっぱり南米やアフリカが居てこそだよな
ヨーロッパはシステマチックだが、その対極とも言える、
南米の独特のリズム、アフリカのパワー、これがぶつかり合うW杯が見たい
>>44 ファンタジスタというとバルデラマがあの頭とともに浮かんで来る
ファンタジスタとはロベルト・バッジオのこと
>>81 ボアテングってクラブじゃSBはもう無理って拒否してんだけどな
まあ代表でわがままは言えんだろうが
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 08:35:59.07 ID:AUg2+J5B0
W杯の枠はこれで良いと思う
アジアに4.5は犯罪級
欧州16
南米7
アフリカ4
北中米3
アジア1.5
オセアニア0.5
>>85 まああれ実はロッベンのサポートはヤダって意味なんだけどなw
ロッベンはSBが上がってきても使わないから、ラフィーニャも似たような事言ってた
>>86 アホだなお前
底抜けのアホだわ
欧州16とか、馬鹿の極み
南米7とか、あの国数でなにかんがえてんの?
もうサッカー観るなよ
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 09:26:31.10 ID:7jd1LNPh0
ストライカー不在がトレンドなのか・・・
やはり日本は時代の一歩先を行く国だな
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 09:28:23.42 ID:dP+BU9ZjO
やっぱworldcupのがおもしろみがあるわ
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 09:33:58.49 ID:l72zPbQ/O
決勝の二点目ディフェンスのミス、カットできたはずだがシャビのスルーパスをそつなくトラップしてるスペインはいちいち上手い
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 09:42:07.68 ID:rKdYMnW40
単純な上手さならスペイン>イタリア>ポルトガル≧ドイツだわ
イタリアは有名選手じゃないやつも上手かった
ドイツも下にいっぱいいいのいるだろ
つかベスト4まで残った国集めて育成の差がでたとかアホじゃねえの
まあイタリアだけは笑い事じゃないだろうけどさ。
ライターのレベルが低すぎる
IQが低い連中がやってるからいつまでも進歩しない
イタリアも若手良いのいるって言うけどね
やばいのは南米でしょ
WC、EUROのベスト4以上常連なドイツが弱いとか言われるのが凄いな
クリロナがクオリティが高いと求められる結果が上がるって言ってるけど正にソレだわ
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 11:01:36.44 ID:1PCjTEEE0
育成で叩かれるべきはドイツじゃなくてイングランドだろ
しかも潰してるのは自国民だけじゃなくて世界中から集めた子供たち
ほんと性質悪いとあそこ
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 11:13:01.35 ID:gFBfvvgWO
ユーロじゃ2012のガーナとウルグアイみたいな良くも悪くもネタみたいな試合はできんだろ
これ内容的にドイツの育成褒めてるじゃん
タイトルがおかしいわ
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 13:05:00.65 ID:fMC8onXd0
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 13:11:51.37 ID:OtQZs75a0
スペインの素晴らしいところは移民に頼っていないところだな
これだけはスペイン嫌いな俺も評価できる
フランスとかドイツとかひどすぎるだろ
移民だらけだ
そのうち移民に国がのっとられるぞ
トルコがEUROに加盟しなくてもそのうちドイツがトルコになるって
有名な言葉もあるしな
あっちのスレ終わったからってわざわざ来なくてもw
このタイトルは育成最盛期のスペインとまだ育成過程のドイツって意味か
>>102 そりゃ好き好んで貧乏国家に移住する奴はいないだろw
国として魅力あるからドイツもフランスも移住する人が多い訳でw
この世はサッカーを中心に回ってるとか考えてる
頭のイタいスペイン厨のなりすましなんだろうけどw
前回のユーロだとマルコスセナがいたけどね
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 01:55:35.98 ID:fi68M7m60
そりゃ自国に実力者がひしめいてたら移民使わないわ
移民の中でも特にイスラム系に対して漠然とした拒絶反応を示すことは
スペインの歴史的背景からすればむしろいたって自然なように思うけどね
>>102 移民には頼ってなくてもバルサやレアルのストライカー
なんて完全に外国人に依存しているだろ。
だからトーレス程度しかトップがいなくて決定力もない。
欧州のチームに元々攻撃なんかで期待しても無駄。
スペインは失点が1で、近年まれなほど失点が少ないチーム。
実は守備力で上がってきていて、これは南ア大会でも同じように
総失点2で優勝していたことでもわかる。
攻撃しか見ていない馬鹿には今大会の意義はわからない。
極端に言うと、攻撃では大して見るべきものなし、守備は
かなり世界の指針とさえなるものが見られた。
これはイタリアとスペインの貢献。
いままで単独チームレベルでしか追求できなかった、最終ラインへの
厳しいプレスはポルトガルも見せたし、2014年には標準的な各大陸
代表チームの守備として要求されるもの。
これが今大会の意義。スペインの特にバルサの戦術として
特化されていたものが世界の標準になりつつある。
これがヘップの長年の功労からなのか、クライフの選手時代
以来のトータルフットボールからバルサ監督時代以降までの
進化からなのかはわからない。
イタリアはサッキのプレッシングサッカーから進化したものかな。
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 07:26:25.56 ID:/Fxa/QUc0
みんな、結果を見てからの後出しじゃんけん評論なんだよなぁ
お気楽でいいな
おっとダイスラーの悪口はそこまでだ
ビシャが怪我したからFW居ないだけなのにそこには触れず
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 10:18:35.25 ID:5nSDsdbQO
>>8 その時代のブルガリアとクロアチアはかつてのデンマークやベルギーや
ユーゴスラビアやポーランドみたいに
確変状態だったんだからそれほど叩く必要はないけどな
むしろイタリアやフランスが劣化するときのほうが酷い
ブンデスのDFの時点でお里が知れてる
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 10:21:22.42 ID:5nSDsdbQO
>>104 スレタイと記事内容がおかしい
差が出たとか載ってるが記事では結果でなかったドイツの育成を誉めて
結果出したスペインが外国人ストライカーに頼ってるとか批判してる
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 21:48:48.92 ID:dIesZnVsO
メッシがいなかったからFW不足だったな
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:16:13.57 ID:8rzmzpx9O
GL敗退したオランダとならわかるが一応準決勝まで行ったドイツと比較はおかしい
ドイツが改革に着手したのは、2000年のユーロでGL敗退したからじゃなかったっけ?
>>9 南アW杯の直前に、ドイツ代表で最も注目すべき選手はゴメスとか言ってたしな。
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:39:30.27 ID:a9z8o3klO
98W杯から高齢化が懸念されてた
2000EUROの敗退で深刻化
2002W杯の準優勝はまぐれ
「イタリアの現実主義は徹底している。勝てないと思ったらさっさとあきらめる。
いつでも頑張る野蛮なドイツ人とは違うのだ」
10年以上前何かの本で書いてたなww 後藤
こないだの結果見てドイツageスペインsageしてるの??ありえんろっべんww