【サッカー/EURO】決勝 スペイン×イタリアの結果★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
 UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 決勝

 スペイン 4−0 イタリア  [キエフ]
1-0 ダビド・シルバ(前14分)
2-0 ジョルディ・アルバ(前41分)
3-0 フェルナンド・トーレス(後39分)
4-0 フアン・マタ(後43分)

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=10/session=1/match=2003351/

EURO2012は現地時間1日に決勝が行なわれ、前回王者スペインがイタリアに4対0で快勝を収め、史上初のEURO連覇、そしてW杯を含む主要国際大会3連覇を達成した。

 前人未到の主要大会3連覇を目指すスペインと、1968年以来44年ぶりの欧州制覇を目指すイタリア。
EURO決勝の舞台では初の顔合わせとなったこの日の一戦では、「ゼロトップ」で臨んだスペインが序盤からシャビやイニエスタを中心に主導権を握る。

 すると迎えた14分、スペインはイニエスタのスルーパスにセスクが抜け出すと、右サイドからの折り返しにシルバが頭で合わせて先制に成功。
さらに41分には、後方から猛然と駆け上がったアルバがシャビのスルーパスに抜け出すと、冷静にGKブッフォンとの一対一を制して2対0。前半のうちに大きな追加点を奪う。

 2点のビハインドを負ったイタリアは、後半からカッサーノに代えてディナターレを投入。後半立ち上がりにはそのディナターレが最終ラインを抜け出すも、シュートはGKカシーリャスのセーブに遭いチャンスを逃す。
早く1点を返したいイタリアだったが、57分に3人目の交代でピッチで入ったモッタが、交代直後に負傷してプレー続行不可能に。10人で残り時間を戦うことを余儀なくされる。

 圧倒的に優位となったスペインは84分、途中出場のフェルナンド・トーレスがスルーパスに抜け出す得意の形で3点目を奪うと、88分にもF・トーレスのアシストからマタがダメ押しの4点目。
力の差を見せつける圧巻のパフォーマンスで、前人未到の偉業を成し遂げた。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000010-ism-socc

★1が立った時刻 2012/07/02(月) 05:37:05.66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341180602/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:07:22.36 ID:xp1SJhnhO
3お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/07/02(月) 10:07:42.61 ID:???0
すいません重複しました。
移動してください

【サッカー】EURO2012決勝 スペインが大会史上初の2連覇!W杯含め主要国際大会3連覇の快挙 スペイン4−0イタリア★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341190909/


4名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:08:18.53 ID:0SFTVpFI0
あれだね間違いなくスペインは現在最強だね
認めたくないけど
5名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:10:43.97 ID:2F2JaS/e0
6名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:11:23.75 ID:lBfNRFN70
そういやスペインと韓国が親善試合するんだったな
何気に楽しみ
7名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:13:39.96 ID:fMW6DV6E0
録画見た
生で見たらテレビぶっ壊すところだったw
8名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:13:55.76 ID:eQ4ZSdWm0
終わってから結果論で手の平返しの
おまえらのいつもの流れ
9夏目三久アナのおっぱい写真がブログに流出:2012/07/02(月) 10:14:36.59 ID:NK6n2KQJP



http://ameblo.jp/wbcwindsoccer/

夏目三久アナのおっぱい写真がブログに流出→削除できず


10名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:15:36.91 ID:GWv5cPUg0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
11名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:16:21.50 ID:syNoxypS0
>>6
気の抜けたスペインに3−0で負けて
ドイツよりはマシで強いからEUROに参加できたら
実質2位ですってほざくと予想
12名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:18:52.30 ID:kMD0LJjn0
スペインの純決勝までのちんたらぶりは何だったんだよ
何故ベストを尽くさない!
13名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:20:33.46 ID:a97FZbq20
どっちがより貧乏かの対決だろ?
おべっかの使えないこんな国ばかりでは
ドイツとフランスはそろそろユーロを見限る。
14名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:20:55.80 ID:9FGwZ2HA0
日本1ー0アルゼンチン4ー1スペイン


日本>スペイン
15名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:22:47.89 ID:8XIve7gT0
デルボスケ勝ち組すぎワロタwww
16名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:34:35.53 ID:K1YCn5nD0
>57分に3人目の交代でピッチで入ったモッタが、交代直後に負傷してプレー続行不可能に。
>10人で残り時間を戦うことを余儀なくされる。

延長戦もありえるのに
57分で3枚使うのはちょっとどーかと思うよ
まあ、もっとも勝てば官軍なんだけど、さすがに冒険しすぎだろ
モッタにそんなスーパーな能力があるわけでもないし
納得感がない交代だったな
17名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:36:13.40 ID:OKs2VE4F0
子供が神聖なピッチに入るとかけしからん
18名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:38:25.68 ID:1IV26f9h0
持った?
19名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:39:09.79 ID:yp3IvCOz0
試合壊れちゃったな
イタリアどんまい
20名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:44:08.40 ID:+lXqkYGxO
ぶっフォンふるぼっふぉん
21名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:57:20.46 ID:KXlyAu8z0
これでEU各国はスペインになんか支援しなくなるだろ
またまたユーロ危機再燃か
22名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:00:33.97 ID:HG45gPc80
世界一のスペインとガチで中立国でマッチした韓国うらやましいな
23名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:04:03.81 ID:ze6oLLVB0
狭いところで繋げれるし一人一人のボール取られないドリブル技術も凄い。

中盤で回しすぎ。狭いところでやりすぎと思うこともあるが、実力はやっぱりすげぇよ。
イタリアも世界トップレベルの相手だし今のスペインに勝てる所があると思えんわ。

オーストラリアみたいなフィジカルゴリ押しチームが意外に勝てるかもしれんが無理だよなw
24名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:06:36.03 ID:NU0YZMhUP
訂正

>>974
あー、自分はどっちかというとイタリア勝たせたったから

自分もカチンと来たね

スローで観たら、ド下手でセンスのないヒールだった

セルヒオラモス?もあのスペイン代表の中では完全にワンランク下

この選手はダメだ


セルヒオラモスじゃなく、フェルナンドトーレスでした
25名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:17:15.95 ID:mP3ElYY+0
>>23
日本も来年のコンフェデレーションカップ(大陸王者決定戦)2013ブラジル大会で
ワールドカップ優勝国参加のスペインかユーロ準優勝国参加のイタリアと
当たる。

さらに開催国ブラジルと南米王者ウルグアイの参加も決定してる。
26名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:20:56.06 ID:1iJ0qRXK0
決勝で本気になるトーレスかっこよすぎw
でも娘さんは嫁さんに似ちゃったな…
27名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:24:44.75 ID:xmExOAl40
>>26
俺も思ったw パパのが可愛いw
28名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:31:45.60 ID:2pQEoGuF0
>>26
途中出場2-0からだから取れたんだよ
29名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:35:17.42 ID:txOmP1n10
ドイツの方がマシだったかな
でもドイツもイタリアに90分できっちり負けるレベルだしどっちにしろスペインが優勝だろうな
つまらん
30名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:40:19.00 ID:aprzfdE30
スペイン無双だったな。イニエスタシャビシルバセスクとかチート過ぎる。
守備も良い選手ばっかだしな。
31名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:13:49.12 ID:aY32Aizq0
最後の方はイタリアに同情した
怪我は可哀想だけどモッタが戦犯で間違いないと思う
32名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:15:17.26 ID:iw1Ta2j9P
同じ年にCLとEuroの決勝で点を決めて勝った伝説的ストライカーがいるらしい。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:23:42.28 ID:yfeFtRJs0
3バックだったらまだ違っただろうけど
初戦と同じ動きは無理だったろうな
日程的に
34名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:34:50.02 ID:uSLxvtxU0
これ埋まったから次スレはここにするか
【サッカー】EURO2012決勝 スペインが大会史上初の2連覇!W杯含め主要国際大会3連覇の快挙 スペイン4−0イタリア★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341190909/
35名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:35:53.98 ID:lpD0+dns0
イタリアはチーム的に力負けしまくってたし順当な結果だった
あえて敗因探すならバロテリが確変してハット決められなかったことだなw
36名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:38:57.77 ID:KNHKPhIb0
キニエッリいなくなってとデロッシが元気がなかった時点でピルロも・・・だったね
バロッテッリもしょぼーんとしてたし・・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:39:03.95 ID:YfPJ8mZDO
スペインは退屈なアンチフットボールだったな
38名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:40:47.28 ID:350k/rtj0
「キニエッリ」って、どんな選手だったのですかね、ところで?
39名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:40:50.04 ID:lKsj972k0
イタリアは結局ピルロのチーム
ピルロを抑えこまれたら終わり
40名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:40:59.00 ID:0TTzo4trO
>>30
なぜ得点王のトーレスを抜いた
41名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:41:40.01 ID:8L8ogosq0
ドイツの弱さだけが目立った大会だった
42名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:42:08.97 ID:350k/rtj0
トーレスなんか評価されんよ、普通に
43名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:42:57.21 ID:2OoGoNjI0
>>40
得点王が6人もいるんだけどな(3点がトップスコアラー)w
44名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:43:39.31 ID:vE03R3uI0
スペインを負かせるチームってあるの、強過ぎるってのも困りもん何だね
45名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:43:39.19 ID:UMNQPSWv0
2-0になってから退屈だったな
スペインのダラダラパスサッカーでよ
トーレスが出てこなかったら退屈極まりなかった
イニエスタは本当にうまいと思った
なんであんなにスルスルいけるんだ
46名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:44:08.21 ID:GeRB/+iK0
今大会でブレイクした若手ってバロテッリとアルバでいい?
47名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:44:28.50 ID:FSw+j8UAP
スペイン強かった
48名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:44:41.91 ID:DAjGbe9l0
スペインにさえ勝てなかったポルトガルが優勝ねぇー
ドイツは運に見放されスペインは運だけあった
49名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:44:49.62 ID:6fcjmFYs0
アシスト数と出場時間の短さでトーレスでしょ。

2010年も何人か並んだけど、ミュラーだったし。
50名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:00.21 ID:4L6qEbhO0
ピルロの軽い守備でバイタルまでフリーパス
攻撃はFWが地蔵過ぎて出しどころが無い
こんなチームがよく上がってきたもんだ
51名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:00.27 ID:mJQv9UDMO
やっぱり
「ここに通せば効果的だ」
「こけでもらえれば次にこう出せる」
という判断力と疎通力
それに至るまでに労力を厭わない
これに尽きるだろうね
52名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:02.62 ID:ehaUEZSvO
>>38
日本語学び始めたチョンですか?ww
53名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:05.95 ID:n2OL5zE00
なにこれwスペイン圧勝してんじゃんwwwww
54名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:14.76 ID:LBwLXtg10
セルヒオ・ブスケツと呼んで欲しい
55名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:16.63 ID:Y5DRty0e0
W杯優勝、欧州連覇・・・・・しかも、この内容だもんな。

もう、無敵艦隊(爆 とかいじれなくなっちゃったな(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:16.56 ID:BNT2K4TO0
明け方起きて後半から見たけどスペインもイタリアも異常なほど
パス回し早くてビビッた。2倍速でビデオ見てるような感じだった。
57名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:20.51 ID:UMNQPSWv0
ホジソン珍グランドの開き直った引きこもりサッカーのほうが
スペイン相手にもっと戦えただろうな
58名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:35.65 ID:DAjGbe9l0
逆だポルトガルにさえ勝てなかったスペインが優勝ねぇー
ドイツは運に見放されスペインは運だけあった
59名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:41.75 ID:n2OL5zE00
イタリアにビビったふりして圧勝wwww
60名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:45:51.82 ID:2OoGoNjI0
>>44
南米のブラジル・アルゼンチン次第

欧州は強いて言えばドイツだが
スペイン・イタリアに公式戦で勝てないようじゃ、W杯でもユーロでも優勝無理。
61名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:46:04.64 ID:HKXAFCElO
アルバは大会後に契約したらもっと良い値段でバルサだったのでは
62名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:46:13.75 ID:sYpkOTSpO















うんこ



63名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:46:39.03 ID:ycu/z40x0
>>49
WCってミュラーだったんだ・・・
得点王ってその程度だよね
だからいいよトーレスでw
64名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:46:54.14 ID:LMizX7cW0
てすと
65名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:05.24 ID:0TI2HVkX0
>>58
ドイツって主要な大会でイタリアに勝った事ないんだろ?
66名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:08.62 ID:FSw+j8UAP
イニエスタとジャビのコンディションが良いとどうしようもない
67名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:10.57 ID:5TvUxnt8P
イタリアよええええええ
さすが八百長国だな
イタリアとギリシャはもう出てくるなよ
68名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:29.04 ID:QalcQHeH0
ドイツは格下とすると派手っぽく見えるけど
対策しやすいチーム

そもそも劣化スペインだし
69名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:29.08 ID:350k/rtj0
リスクを避け、立てに急がずに時間を稼ぐのは
当然の策とも言えるんだけどね


>>52
いやいや
>>36に言っておくれよw
70名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:29.24 ID:aY32Aizq0
ドイツが決勝に来ても何もできずに守備を強いられて、
ボコボコか1-0で負けてたと思うよ
71名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:40.16 ID:n2OL5zE00
実質二位はポルトガルだったな クリロナおめでとう
72名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:47:53.98 ID:DseQiGB20
>>58
ドイツって運いいだろ
本調子じゃないポルトガル、オランダに勝ってトーナメント一回戦じゃ主力温存できたし
73名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:48:00.06 ID:IJVVqZfAO
F1なら来年から0トップ禁止
パスの本数も制限される
74名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:48:03.21 ID:Y5DRty0e0
イタリアも新陳代謝相当進んだな。こりゃ、再来年のW杯が楽しみだわ。
75名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:48:04.68 ID:sWJ2GBIW0
ダークホース的なチームが出てこなかったのもイマイチ盛り上がらなかった原因だよな
前回大会のトルコは異常だった
76名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:48:15.75 ID:lfEI7O3k0
>>40
誰もトーレスを評価してないだろ

トーレスの得点はいずれも、あまり意味のある得点じゃない
どれも、相手が心が折れてたり、相手が得点的に不利で、守備がもろかったし
(相手は守備より攻撃を重視しなきゃならん情況だったし)

決勝のイタリア戦も、相手は一人減って、スペインの勝ちが決定的な状況だったからな
77名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:00.83 ID:ehaUEZSvO
>>69
全然見てなかったすまないwww
78名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:08.30 ID:BNT2K4TO0
交代早々に怪我で10人にならなければもっと面白かったろう
イタリアにも普通にチャンスはあったし。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:10.14 ID:AiPm+ztrO
後半はなぶり殺しみたいになってたな
金田の後半ロスタイムはとってやるなよって台詞が全てだったなあ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:21.28 ID:4yPGIzQ10
イタリアのこのサッカーはピルロいなくなったら一気に瓦解しそうだけど
81名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:21.58 ID:Sp+KOB3r0
トーレスは来季こそ頑張って欲しいよ

スタメンとってほしいね
82名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:33.05 ID:Bm412p+80
いやー 深夜の楽しみが終わっちまったなー
盛り上がるときは盛り上がって、固唾をのんで飲んでみるところは見る。

日本の応援団も少しは見習ってほしいなぁ 最初から最後まで「おーにっぽー」「タンタンタンにっぽ!」
じゃなくてさ
83名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:49:57.01 ID:QalcQHeH0
アルゼンチンって90年代以降の戦績けっこう酷いよね
タレントは出てくるけど、チームとして…

02はフランスと2強の前評判だったけど
84名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:50:21.08 ID:DseQiGB20
>>78
二点目取られるまではいい感じだったな
85名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:50:30.40 ID:u3bbjpeq0
スペイン 「ようやく本気出してみたお!」 
腹が減ったのでパスタ バカ喰い
86名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:50:33.12 ID:FSw+j8UAP
>78
モッタはある意味歴史を作ったねw
87名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:50:34.60 ID:aY32Aizq0
仕方ないんだけど、カッサーノは50分までくらいしかプレイ出来ないのが辛いね
88名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:50:54.55 ID:i3tE0VTM0
98年のフランスとどっち強い?
89名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:50:58.48 ID:gS1tySK50
交代早いと言う奴がいるけど
既にイタリアには疲労がたまり始めてたし
早目に後退しないと2点を取り返すなんて無理

あのまま座して待っていたら、勝つ可能性は0%
交代すれば3%くらいは挽回する眼が見えてくる。大敗する可能性もまた同時にでてくるけどね
90名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:51:24.50 ID:UMNQPSWv0
カッサーノとバロテッリ同時起用するのなんてプランデッリだけだろうな
91名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:51:52.30 ID:Sp+KOB3r0
>>83
マラドーナがすごかっただけだからね

ただメンバーはやはり凄いよね
92名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:52:27.53 ID:350k/rtj0
>>90
君はファイナルしかゲーム見てないの、もしかして?
93名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:52:41.07 ID:Y6hjHubV0
モッタいない選手投入が敗因か
94名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:04.60 ID:gZAKqs5r0
MVPは誰なの?
95名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:05.05 ID:QalcQHeH0
>>88
代表レベルだと、今のスペインが一番強いんじゃね?
90年代以前はクラブですらシステムの完成度が今より低いし
クラブよりさらに纏まりの無い代表レベルじゃ、今のスペインより上は無い
96名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:17.61 ID:sWJ2GBIW0
スペインはこれでEURO3回目でドイツに並んだのか
歴史的に見ても格が1つ上がったな
97名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:25.55 ID:gS1tySK50
今のスペインを崩せるのはアルゼンチンっていうかメッシくらいしかいないと思う
まず攻撃の目を詰まれるから
一人で独走してシュートまでもってける選手がいないと得点のイメージすらわかない
98名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:27.85 ID:EYmjv7Ky0
>>78
まあでも11vs11でやってても結局4-0くらいになってたと思うよ
99名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:33.72 ID:aY32Aizq0
>>79
まあレコンキスタとか南米で原住民虐殺してたお国柄ですし
100名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:35.08 ID:RhW7LW+w0
やる気なくなるのってさ
アンチフットボールだと思うんだよね
101名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:53:47.02 ID:tgrmIqBQ0
しかしモッタが怪我した時の土井はキチガイかと思った
102名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:54:02.87 ID:DAjGbe9l0
>>72
ポルトガルにさえ勝てなかったスペインがね〜
死のグループに入ってたら厳しかったぢろうね
103名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:54:11.43 ID:8xh/kirY0
こんな広いサッカー界で強過ぎて困るとか凄いわw
104名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:54:12.08 ID:FSw+j8UAP
>90
全試合通してみればカッサーノとバロテッリのコンビは良かったでしょ。
むしろカッサーノが病気の影響か長い時間プレーできなかったのが痛かった。
105名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:54:28.19 ID:LqaeB08F0
決勝だのにドイツvsイタリアよりスレ伸びてないね
106名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:54:33.70 ID:a1bIS2RjO
>>101
何か言ってたっけ
107名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:02.50 ID:6ggyYOih0

韓国1-4スペイン

イタリア0-4スペイン

よって

スペイン>>韓国>>イタリア

韓国は実質ユーロ圏2位の実力
108名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:08.33 ID:+ocYwQho0
今大会のMVPは誰になるんだろうね??
イニエスタも今日のシャビも良かったけど決め手にかけるし
順当にいけばカシーシャスか得点・アシストでシルバが本命か。
失点1に敬意を表して個人的にはカシーシャスに1票。
109名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:09.89 ID:gS1tySK50
>>101
怪我することは別に悪いことじゃないのにね
まあ持ったが退場しなければもしからしたら逆転できるかもという淡い期待を持ちながらプレーできたのに…試合をブチ壊しやがって
という気持ちも分からなくない
110名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:12.50 ID:Cm2WxsFf0
>>88
98のフランスは別に強いわけではなかったんだよ
98W杯で強かったのはヒディンクが監督してたオランダだと思う
111名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:37.11 ID:/sme1Bi60
ディナターレとかいう下手糞が2回の決定機のうち一回決めてたら
少しは展開も違ってただろ
アホなオフサイドくらってるし、なんだこいつ
112名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:51.76 ID:YjuA8TR80
           セスク
イニエスタ            ダビド・シルバ

   シャビ・アロンソ   シャビ
           ブスケツ
アルバ               アルベ
       ラモス     ピケ
           藤ヶ谷
113名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:55:59.57 ID:ycu/z40x0
>>105
ドイツとイタリアはリーグのレベルも争ってるライバルだから
114名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:56:13.05 ID:gS1tySK50
カッサーノは怖かった
バロテッリは怖くなかった。変なところで取られ過ぎ
115 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/02(月) 12:56:31.27 ID:btR954xGO
決勝でいきなり本気出すスペインはアンチフットホール
決勝まで本気でやりすぎてバテバテのイタリアもアンチフットボール
116名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:56:55.00 ID:aY32Aizq0
>>110
フランスが名実ともに最強だったのはユーロ2000だね
アンリとジダンが凄すぎてワロッチ
117名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:57:45.44 ID:a1bIS2RjO
>>111
スペインの大会唯一の失点がそのディナターレってのもなんだかなあw
118名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:57:57.99 ID:TWvGapRLO
イニエスタでしょMVP

ピルロはバロンドール候補とか言ってたけど無理だな
119名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:58:07.86 ID:DseQiGB20
>>116
トレゼゲだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:58:31.26 ID:350k/rtj0
ディナターレは、あれでもプロビンチアで孤軍奮闘してる優秀なFWなんだけどね
理想ばかり語っても仕様が無いでしょ
121名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:58:31.66 ID:sWJ2GBIW0
ユーロ00で一番凄かったのはヴィエラ
122名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:58:35.62 ID:AiPm+ztrO
>>114

バロテッリは抜くどころかパスすらも読まれてた感じがするな
完全に体重移動のクセとか見抜かれてんのかも
123名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:58:47.84 ID:lKsj972k0
>>108
俺はラモスかな
でも多分イニエスタだろうと思う
124名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:59:40.05 ID:/sme1Bi60
バロテッリ初めはすげえ勢いでチェイスしてて
気合はいってるなと思ったけど、
それ以降ロストしてもまともに追ってなかった
125名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:59:54.06 ID:haqjXeDAO
>>110
攻撃的なサッカー、点を取れるサッカーを強いというならオランダだろうが
勝てるチームが強いというなら、それは間違いなくフランス。
オランダのあの守備で優勝は余程運にも恵まれないとありえない
126名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:00:12.46 ID:gS1tySK50
>>122
だよね
カッサーノが90分できるならディナトーレとカッサーノの2トップでスペインを脅かすことができたと思う
127名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:00:13.52 ID:QalcQHeH0
94年 98年と
負けたけどオランダが非常に持ち上げられる
華やかなメンツだったからなあ。
128名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:00:27.58 ID:XutL1uyDO
イタリアは端っから足が上がってたから無理ゲーだっただろ
カッサーノもピルロも加速とターンスピードがガタ落ちしてたし
129名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:00:41.21 ID:8iyuFDxQ0
結局、現在世界2位の実力者クリロナ擁する
ポルトガルが一番善戦したのか

130名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:00:52.75 ID:8xh/kirY0
バロムラが凄いな。これは成長で多少は改善していかのか、はたまた性格だから無理か
131名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:01:32.95 ID:QalcQHeH0
>>125
フランスは地元開催で優勝ということ
さらにその後全盛期だったこともあって神格化されてるけども

98年時点では突出したチームでは無かったと思う
132名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:01:48.14 ID:CCxSz/sU0
>>65
わずかな公式戦でメンバーも違うのに過去の事いってどうするの?
133名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:01:54.07 ID:Ma2E/pErO
>>101
あれはワロタw
F1中継で急にマシンが止まった時みたいな反応で
134名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:02:23.31 ID:GeRB/+iK0
>>129
試合内容ならクロアチアが一番善戦してたと思う
135名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:07.07 ID:fA+xs9+n0
今見終わった

実況の土井が酷かった
136名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:10.04 ID:aY32Aizq0
最後の方はブッフォンを虐めないで上げてよって、トーレスに言いたかった
137名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:21.18 ID:GeRB/+iK0
>>132
今回も負けたじゃんw
138名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:23.70 ID:c3gyT67q0
ディ・ナターレがヘディング外したところで、もう見るのをやめた
139名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:25.45 ID:350k/rtj0
>>131
アディダスのゴリ押しもあったからね
ジダンも含めて、ヘンに過大評価されすぎな部分があると思うわ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:31.94 ID:lKsj972k0
クロアチアは可哀想だったな
他の組なら良い所まで行けたかも
141名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:37.79 ID:cPV+nRc0O
決勝だけは準決から一週間後とかにはできないものか
142名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:41.56 ID:LzfyhG910
キエッリーニの負傷交代も何気に痛かった。
3バックだったらあるいは…。スペは縦横無尽やりたい放題だったな
143名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:52.87 ID:RMb5oeSu0
>>131
決定力が絶望的になかったもんなw
ただし、守備陣は最強だった
144名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:03:53.72 ID:45lmaMxL0
土井にむかついた
145名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:04:18.73 ID:/3sbsTWf0
>>122
頭を使ったプレーとか駆け引きをバロテッリに求めちゃダメでしょ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:04:39.65 ID:aY32Aizq0
>>140
フランスとイグンランドのいたグループなら突破してたと思う
147名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:04:46.18 ID:i0kHGLFp0
イタリアは後半開始直後の勢いで前半からいけなかったのかな
後半に足を残そうとするあまり鬼気迫るプレスが見られなかった感じ
148名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:05:01.36 ID:JiP1vxvy0
スペインは守備も素晴らしかった
イタリアも期待通りいいサッカーしてたけどバロテッリが台なしにしてたな
それで怪我人2人でちゃったらノーチャンスだった。きつい日程が最後に響いちゃったな
149名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:05:37.49 ID:wwm76EZgO
やってモッタ
150名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:05:44.01 ID:6VKObMH+0
つまらんとか言う奴多いけど
なかなか面白かったけどな最初はそれなりに緊張感あったし
決勝という舞台での残酷さとせつなさがいい味だしてた
151名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:05:44.43 ID:mCaowsvvI
スペインは決勝戦が一番出来が良かった
決勝はどこが相手でもスペインが勝ってたと思う
それ位にみんなキレキレだったし、チームとして仕上がってた

イタリアは下を向かずに、来年のコンフェデでまた楽しませてほしい
そしてブラジルW杯には必ず出てきてくれ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:06:40.75 ID:MkKYBSR60
イタリアはGLのスペイン戦、決勝Tのイングランド戦、ドイツ戦がよかった
153名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:06:43.99 ID:CCxSz/sU0
2008ユーロ イタリアにPkだしポルトガルにもPK勝ち

もし運がわるけりゃ一度も優勝できなかったなスペインw
絶対王者と言えるほど強くないわ
154名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:07:11.25 ID:c74biU1g0
若者の失業率は50%を越え、
ECB(欧州中央銀行)からはイタリアをしのぐ緊急援助を受け、
その結果、国の経済的評価(国債CDS)は悪化の一方だったにも関わらず、
  
  スペインの圧勝

結論、働いたら負け
155名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:07:44.27 ID:8tc/2hHH0
強いけど肝心なとこで負ける可愛げのある無敵艦隊が好きだったのに・・・
156名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:07:55.91 ID:6QvQ0GZl0
>>114
バロテッリにボール渡ると常に2,3人チェックについてたからしょうがない
それでも何本かシュートに持って行けただけでもすごいよ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:05.85 ID:7EsQYHAv0
レイプ試合だったせいか思ったより伸びないな
試合終了後にバロテッリがいち早くピッチを去ったの見て、
やっぱコイツDQNだなと思ったが、その後の姿を見て理由が分かった
悔しくて悔しくてしょうがなかったんだなぁ…
158名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:07.85 ID:a2EVR6r90
ラテン系の天性のリズムってのはドリブルなんかに
生かされまくりな気がする
ラテンアメリカもまたしかり
159名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:16.28 ID:8xh/kirY0
土居は出てすぐ肉離れになった時も嬉しそうに実況してたし、ロスタイムも「要らないですよねーもう。もういいでしょ」
みたいな事を言ってたなwそういう言葉は解説の金田に任せろよ。と
160名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:18.03 ID:kSgxgcK30
これまでの試合は何本も裏取ってたのに、この試合はバロッテリが全く裏取れなかった 
スペインのプレッシングが効いてたのとセルヒオラモスが裏へのパスをほとんど弾き返してた
あぁいうのが世界最高峰のDFなんだな
161名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:25.65 ID:sqOoB6HnO
スペインは最後に魅せてくれたな
完璧だった
162名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:36.45 ID:MkKYBSR60
>>114
バロリは中途半端に1.5列目の動きしていたからな
163名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:57.17 ID:CCxSz/sU0
イタリアの日程はかなり厳しかったからね
まぁ言われるほど差は無いでしょ
164名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:59.75 ID:350k/rtj0
バロテッリは泣いていたよ
TBSでしか見てない人は知らないのかな
165名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:09:27.35 ID:gS1tySK50
まあ俺はそれでもバロテッリのファンになったけどね
166名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:09:40.55 ID:Cm2WxsFf0
>>125
その意見も尊重するけど、98はフランスよりヒディンクオランダの強さが印象的でアルゼンチン戦もブラジル戦も
フランスもDFテュラムの異様な頑張りでなんとか勝てた試合もあったし
決して、強くないと言ってるわけではないよ
167名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:09:56.46 ID:kGy1yVAF0
>>153
このレベルの戦いってスペインに限らずそんなもんだろ?
それでも連覇したのがすごいって話だろ
168名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:10:25.14 ID:ZsgUj6x50
思うんだが、
試合を中断させないハーフタイムに選手交代3人まで、
そして試合中は2人の合計5人の選手交代くらいしないと
昨今の過密試合スケジュールはこなせないと思う。
169名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:10:40.03 ID:TWvGapRLO
ビジャとプジョルが居なくて4-0だからね
170名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:10:59.54 ID:i3tE0VTM0
フランスは00年が最強か
似た雰囲気を感じたけどちょっとフランス00の方が強い気がしてしまう
171名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:11:10.20 ID:gS1tySK50
>>169
プジョルはいらなくね?
172名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:12:04.20 ID:EjzGrLXm0
>>139
ジダンは過大評価も何も歴代レジェンド全員が史上最高の選手って言ってますがな
173名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:12:29.81 ID:UwHVSLPQO
EURO連覇って、WBC連覇するようなもんでしょ?凄いですよね
174名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:12:38.47 ID:350k/rtj0
そもそも、ユーロで連覇、其の間にWCも取っているというのに
ケチ付ける方が、どうかしてる

一体、どんなチームなら満足できるんだよW
175名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:12:47.68 ID:sqOoB6HnO
>>170
全然似てないと思うが…
176名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:13:19.66 ID:4ELcyhBg0
シャビ、イニエスタは手がつけられないクラスになっちまったな
2人もアンタッチャブルがいたら抑えようがない
今のスペインに勝つには引きこもりカウンターしかないかもね
イタリアはラインも高くしてたし、試合をしようとしてたから、評価するよ
177名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:13:21.97 ID:CCxSz/sU0
>>167
2000年のフランスは全て勝ったよ

>>170
あの頃のフランスと比べたらかなり小粒だからね
178名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:13:37.09 ID:UwHVSLPQO
>>172
ズィダンヌってそんなに凄いんだ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:13:38.03 ID:RhW7LW+w0
イタリアもかなり足元上手いのになあ
スペインは転がすことを極めてるな
もう浮かせるの禁止なって感じで
180名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:13:50.20 ID:QalcQHeH0
代表ってのはどんな強豪国でも
基本的にビッグクラブより弱い

でもコアになる自国クラブがあると有利で
スペインは最近うまくそれが効いてる感じ
ブラジルみたいなタレント軍団だとバラバラでもある程度乗り切れるが
近年は苦戦してるよね。



ただイングランドは例外であの国はウインブルドン現象っていって
経済でもスポーツでも外人部隊が活躍してるだけなんだわな
181名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:13:55.88 ID:JiP1vxvy0
>>168
アイスホッケーとかフットサルみたいに交代自由にしたらいいのにと思う
試合展開が全然変っちゃうだろうけどおもしろくなりそう
182名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:14:06.79 ID:4uXQv+9oO
イタリアは本格的にオワコンだな
リーグは八百長のゲリエだわ
決勝でスペインにボコボコにされるわ
バロテッリやピルロやボヌッチは惨めに泣くわ
雑魚すぎるわ

スペインは強い
183名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:14:15.74 ID:kGy1yVAF0
ジダンはプレー判断は遅かったなあ
曲芸みたいなボールタッチは歴代随一だったと思うが
184名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:14:36.68 ID:sWJ2GBIW0
>>171
何度か書いてるけどラモスを右で使えるのが大きい
個人的には大舞台ではプジョルも重要だと思うけど
185名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:15:12.79 ID:eVCiJAH+0
イタリア応援団インタビュー可哀想だったな。あれじゃイタリアのサッカー人気終わるね。
絶対に勝てないというトラウマを植え付けられちゃったんだから。これからスペインと当たる時はチワワになっちゃう。
186名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:15:39.14 ID:8xh/kirY0
WCチャンピオン
EURO連覇
オマケだが世界ランク一位

三冠スゲぇ
187名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:15:47.30 ID:kGy1yVAF0
>>174
スペインざまあ


ができなくて難癖つけるしかできない連中だからな
188名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:15:50.76 ID:u0xM4v390
>>156
バロ嫌いじゃないけど、そこはキープして上がりを待つなり、横に叩いて前線ダッシュしてくれよとは思った
189名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:15:50.98 ID:QMs8WQyX0
ラテン系(南米・南欧)はサッカー強いなぁ。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:16:30.83 ID:PowZtCtd0
今のスペインは確かに強いが
一回目のイタリア戦やポルトガル戦を見るに運動量のあるチームなら勝てるかもしれん
もし次のワールドカップで負けるんなら早期敗退だろう
逆に勝ち進むほど相対的に強いチーム
191名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:17:08.91 ID:gS1tySK50
ジダンのボールキープとイニエスタのボールキープはちょいと質が違う気がするし
ジダンはな〜んかゆったりと場を支配して味方のライン丸ごと押し上げる感じ
イニエスタは前に特攻しながら、一部の人だけが全力で前をかけぬけていく感じ
まあ俺はロッベンが大好きだけど
192名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:17:26.06 ID:s5HUEtQb0
イエニスタがバロンドールなら文句ないな
193名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:17:28.92 ID:5tFRMKCy0
3位決定戦やってほしいなぁ、決勝チームに休養を与える意味でも。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:17:30.91 ID:CCxSz/sU0
>>174
ユーロをPKで連覇だからね
ボールを保持しているカテナチオと言われているらしいが
まさしく昔のイタリア、PKで勝てなければコロっと1回戦で負けてもおかしくないチーム
195名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:17:43.23 ID:i3tE0VTM0
日本代表はイタリアにも勝てないだろうな
10回やって7敗3分けくらいかな
スペインには全敗だろう
196名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:18:00.22 ID:N+yrbrX60
完敗だな・・・
三国連合くらいで組まないとスペインには敵わないw
イタリア+アルゼンチン+ブラジル対スペインで互角な勝負が出来そう
197名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:18:23.69 ID:sWJ2GBIW0
ジダンはあのフィジカルがありながらのタッチの柔らかさだからなぁ
198名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:18:50.78 ID:kGy1yVAF0
>>190
次はシャビがいなくなるかも知れないし、ピークは確実にすぎてるから
自然にチームは下り坂にはなるだろう
199名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:18:55.23 ID:8t5p9LMf0
決勝は残念だったけど大会通してイタリアが一番いいサッカーしてた、アグレッシブなイタリアのサッカーは面白かったしやっぱりセンスがあるなぁと思った
イタリアのシステムが急造でベストメンバー組めてないっていうんだから驚きだ
そんなに悲観的になることでもないしイタリア叩いてるのもどうかと思う
むしろ残念なのは優勝最有力と言われたドイツかな
イタリアとスペインに比べるとパスワークがシンプル過ぎてアイディアがないし守備も優勝候補といわれる割には緩すぎる
イタリア戦は相性とかでなくすべての面で劣ってたし
200名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:19:33.43 ID:EIfTYBsR0
ブッフォンが下唇を指でびろ〜んってした映像が一番面白かったw
201名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:19:35.32 ID:4uXQv+9oO
真のチャンピオンは
ノーベル賞を英語圏のアメリカやイギリスに次いで多く受賞し
経済大国で
サッカーも強く
各分野で偉人を出してきた
ドイツなんだけどな
202名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:19:42.03 ID:gS1tySK50
>>195
前半30分ころくらいまでのイタリアのプレスは凄まじかったねー
日本じゃあまず勝てんわあれ
203名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:19:54.21 ID:4ELcyhBg0
今のスペインはある意味日本の理想像なんだよな
ビジャのようなフォワードは育たない日本は学ぶべきとこが多いよな
極東のナショナルチームがゼロトップやったらすげえとは思う
スペインがやると卑怯と思ってしまうのは、異常な強さのせいかな
204名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:20:03.40 ID:RMb5oeSu0
>>200
あれもきっと演出やでw
205名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:20:51.66 ID:AiPm+ztrO
>>182

何かを持ち上げるために何かを貶めるお前は最低の人間だな
バロテッリやピルロの涙が惨めに見える奴らには二度とサッカーやスポーツをみてほしくないわ
206名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:21:48.69 ID:bRarG5KnO
こんなスコアの決勝とか誰得
スペインを出場禁止にしてくれ
チートすぎて面白くない
207名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:21:58.61 ID:QalcQHeH0
ドイツはエジル基点ばっかりで対策が簡単だろうからなあ…
かつてのブラジルみたいにFWやサイドバックが極端に凄ければ
非常に怖いけど。
208名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:22:21.44 ID:TKRrJPG80
スペインで第二次世界大戦の時何してた国なの?ってユーロの実況でレスあって
シュールで笑った。
209名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:22:24.64 ID:sqOoB6HnO
>>205
スペイン叩くためにフランス持ち出してるやつに言えよ
カス
210名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:24:35.98 ID:QalcQHeH0
逆に言えば代表レベルで今のスペインと比肩できるのが
00フランスくらいしか歴代でも無いってことなんだろうなあ

02ブラジルはメンツは豪華だったけど評判低かったしw
211名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:24:49.01 ID:MwoEDov90
ビジャが調子取り戻して
ピルロが押さえ込まれて調子が出なかっただけで
こうも結果に差が付くとは思いもよらなかった

しかしスペインはディフェンス強い
212名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:24:56.51 ID:eKD06a7f0
結局スペインの試合が最初のうちは楽しくても
だんだん単調で飽きてくる、ロースコアが多いというのは
スペインより対戦相手の問題だということがよく分かる試合だった
正面から戦えば極上のエンターテイメントになる
ただ対戦相手は虐殺されるが
213名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:25:12.10 ID:z3J9NwN50
この最強スペインのファンじゃないやつってかわいそう
歴史的偉業を喜べないとかフットボールの事何もわかってないんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:25:40.36 ID:1BVohsJd0
ブラジルやアルゼンやドイツやイタリーみたいに半永久的に名選手出せる王朝になるか?
シャビイニ引退してフランスみたいに果てるか?ていうか現時点にアルゼン超えた感すら
あるからなあ、メッシやアグエロやパストーレやテベスみたいな怪物いないけど。メッシ
はスペイン国籍もし選んでたらW杯1度、CL2度、ユーロ2度ってことになるのかあ、
悔やんでも悔やみきれないなあ。「持ってない男」としか言いようが無い。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:25:49.12 ID:oXjvuGTh0
>>43
失礼な。
トーレスは正式に得点王になったよ!【※ルール上】
216名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:26:03.46 ID:aKftLwbD0
何気にデル・ボスケの取得タイトルって凄いことになってるよね
217名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:26:20.31 ID:3E02NkuB0
>>191
禿げつながりか
218名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:26:25.03 ID:DcxNowCz0
なんとなく言っておきたい

村上は消えろ!

219名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:26:30.86 ID:TCTCovho0
>>201
加えてドイツ自体が白人だからな
抜け目がない国だわ
220名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:26:42.71 ID:QLTSFQLL0
鹿島頑張れ
221名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:26:48.70 ID:8tc/2hHH0
ピルロの年齢を考えると、モントリーボにもう少し安定感が欲しいな
222名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:27:21.20 ID:47TeV4t10
ドイツ「イタリアに本番で勝てないジンクスに負けた。実力じゃない。」
スペイン「イタリアに本番で勝てないジンクス?そんなものは力で破壊する。」
223名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:27:48.51 ID:IGI5V56+0
決勝でフルボッコだもんなぁ、スペイン強すぎるわw
224名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:27:58.12 ID:QalcQHeH0
スペインとフランスの違いは
レベル高い自国クラブ持ってるか否かだろうねえ

98-00フランスはホント確変みたいなモノだから
06でロートル化した当時のメンバー引っ張り出して準優勝だから
225名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:27:58.03 ID:sAoIz5DQ0
>>216
なのに給料がめちゃめちゃ安い
無冠の帝王ベンゲル大先生の1/3
226名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:28:10.57 ID:n2OL5zE00
ドイツwww
227名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:28:51.39 ID:P6PHSpS/0
EURO決勝戦の評価をどうぞ!
http://votingstation.net/index.php?category=61
228名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:28:57.38 ID:bmdz1gL2Q
スペインのサッカーはあんま走らなくていいからスタミナの浪費がそこまでない上に

今回は1日多い休暇+トーナメントの最終戦で
疲労はピーク状態だからその蓄積された疲労分がでたような感じだったな。

明らかに動きも悪かったしなイタリアは。


スペインのバルサ仕様ポゼッションサッカーは
トーナメントにも非常に向いていて一石二鳥

まあ最強の中盤がいるからこそなせる技だが。

過去全試合の
スペイン、イタリアの走行距離はどんなもんなんだ
229名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:29:14.16 ID:yG9kYQUm0
90年 ドイツ
97年 ブラジル
01年 アルゼンチン

も十分強かったよ
230名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:29:38.38 ID:w8aHx8Xf0
いくら最盛期のフランスと比較するとしても、
今のスペインは倒せそうにないけどもなぁ。
起点が沢山あるスペインのサッカーを止めるのはなかなかに厳しい。

とはいえジダンの場合、一人だけで時間を作れる選手だし、
フィニッシャーも揃ってるから、スペインが負ける可能性も十分にあるけどね。

イタリアは結局、試合の流れが変えれる選手がいなかったのが残念だな。
231名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:29:39.98 ID:MWbQKbMJ0
しかし決勝でこれやったから、攻めねぇとかの文句吹き飛ばしちゃったな
232名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:30:07.38 ID:V2HpMpYW0
スペインべらぼうだなw
準決勝までの退屈なサッカーは何だったんだw
もはや「華麗なパスサッカー」じゃなくて「無敵のパーフェクトサッカー」だなw
233名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:30:45.44 ID:QalcQHeH0
マドリーは20世紀最高クラブだし
バルサも凄かったしで

下地はありまくりだったのにずっと勝てない強豪だったのがスペイン
全盛期は終わるにしても、フランスと違って上位に絡み続けるんじゃないかなあ…
234名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:30:52.16 ID:MWbQKbMJ0
クロアチア「完全に死のグループの犠牲になってね、俺等」
235名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:30:53.27 ID:fVUX4DjXO
>>201
お前は何のスレで何の話をしているんだ?
236名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:30:59.50 ID:uiNQAulWO
イタリアの後半開始からの必死さ見たら一点くらいはいけるんじゃないかと期待したけど、10人になって一気にモチベーション下がっちゃったからなぁ
相手がスペインな上に2点差あったから仕方ないっちゃ仕方ないのかなとは思うけどさ
でもイタリアには今大会十分楽しませてもらったからこれからも頑張ってほしいね
237名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:31:43.35 ID:3E02NkuB0
イタリアは疲労困憊でガタガタ
逆にスペインは今大会でも最高のパフォーマンス
この結果は当然
238名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:32:00.66 ID:Qi8hgD9p0
>>229
97ブラジルって高地ボリビアで全勝優勝だからなw
まあコパの権威が低くてそこまで評価されてないが
239名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:32:10.39 ID:dDlU19K70
スペインはトーナメントの勝ち方知ってるのが強いよな
チームの実力も高いんだけどさ
経験も加わって今は円熟の極みって感じで手付けられないわ
ただこれから主力の年齢が高くなって下降線に入ると思うから、また欧州も面白くなってくるんでね?
240名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:32:32.13 ID:N+yrbrX60
試合開始時の気温が26度でこりゃマズイと思ったら案の定フルボッコで泣いたお
241名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:33:52.18 ID:i3tE0VTM0
仏00もスペイン12も先制されたら絶対ひっくり返せないどころか
逆に攻め気を利用されて大虐殺くらう点は共通してると思う
マネジメント巧者というか
242名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:34:26.73 ID:uS5rSl7f0
モッター
243名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:34:39.52 ID:WbJsAkIj0
今のスペインに勝てるのわ2000年近辺の
ブラジル、アルゼンチン意外想像できないわ
日本は、スペインをお手本にしても無理すぎ。
1ゴール目は、チートみたいな超速。
2ゴール目はのシュートよりトラップの半端なさが際立った。次元が違いすぎる
244名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:34:49.36 ID:aY32Aizq0
>>231
攻めてたけど決定力が無かったからなぁ
パスワークだけはどの試合も見事なくらい流麗だったけど
245名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:35:09.47 ID:UHuUVerCO
ちょっと前まで予選番長とか無敵艦隊wとか言われてたのにな
246名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:35:25.45 ID:QalcQHeH0
今のドイツはスペインと言うより
98-00フランスの小粒バージョンのようにも見える。。
247名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:36:20.65 ID:eKD06a7f0
>>207
ドイツはドル仕様のサッカーを代表でやれれば面白いんだけどなあ
ただ二列目がテクニシャンやストライカータイプばっかで、
グロクロやクバの上位互換みたいな
サイドでハードワークできる能力の高い選手がいないんだよな
これから円熟してゆくエジルロイスゲッツェシュールレギュンドアンといった
創造性のある選手を並べた中盤も魅力はあるが、
それでは結局本家スペインのパスサッカーには及ばない気がする
248名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:36:23.29 ID:dDlU19K70
>>244
ピークの持ってき方の問題もあるんじゃね
W杯もそうだけど、段々エンジン上げてくのがスペインは上手い
逆にイタリアはドイツ戦で全て出し切っちゃった感じだな
今日はそれに加えて不運もあった
249名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:36:31.39 ID:N0wLtzC30
こうなるとポルトガルは強いんだよな?
250名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:36:34.52 ID:SsvUujn10
>>1
前半だけ見て寝てしまったけど更に2加点してたんか
圧勝やないか(´・ω・`)
251名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:36:48.63 ID:K/mYpve90

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | スペインが勝ったようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…ドイツにたかってるイタリア、スペイン、ポルトガル、 ギリシャの
     |piigs破綻国家四天王のサカ馬鹿どもは、サカ見る暇があったら働けよ…  
┌──└────────v──┬───────┘
| ドイツはスペインに何兆円も金やるんだから当然バルサだの |
| レアルだのの選手はドイツに無償提供されるよな?    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
サカオタでユーロ共同債  レーヴ      カーン    ドイツ国民
でさらに破綻国にたか
られる可能性ある独
メルケル首相
252名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:37:21.10 ID:u9r5CuOSO
テレビつけっぱでソファーで寝落ちました。
資源を無駄遣いしてすみません。
スペインおめでとう。
253名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:37:42.96 ID:aY32Aizq0
>>245
ワールドカップに優勝して()付かなくなったね
ユーロ2008で優勝しても、確変だの無敵艦隊(笑)だのって言われてた
254名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:38:38.88 ID:RMb5oeSu0
>>249
フィジカルと悪質なファウルでゴリゴリ
あれはダメだわ
255名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:38:44.38 ID:R3M06mSp0
監督も選手も中2日を最大の敗因にしてるね
キエッリーニも負傷再発したし、モッタもすぐ負傷したね
最強スペインと戦うには中2日じゃ最初からハンデがあった
スペインは中3日だからね
中2日はわかってたことだけど、負傷交代や交代選手が即負傷まではわからなよなw
まぁ運が悪かったってとこだね
256名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:39:34.28 ID:37InpwmW0
2002wcもスペインいいチームだったけどチョン判定にやられてるしなあ
257名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:40:04.77 ID:+HrPy4GkO
>>250
後半は退場者でてから一方的すぎて話にならない試合だったよ
258名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:40:47.71 ID:CCxSz/sU0
>>239
トーナメントの勝ち方?
公式的にはポルトガルに勝ってないでしょ
ケチつけるつもりはないがユーロ2連覇はPKで成し得たもの
今日の馬鹿試合で忘れている人多いけど
259名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:41:05.43 ID:V5JiLD+O0
スペインの前線、中盤の守備が強すぎて、タテポンさえまともにさせてもらえない
選手のほとんどがボールをキープ出来て、狭い中でも出るのか問題なくプレー出来てしまうからこそ出来るプレー

守備でも攻撃でも実力差を見せつけられての敗北
来年は日本がこのサッカーに血祭りにされるのか
260名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:41:43.67 ID:V2HpMpYW0
スペインで最も評価したいところは、あのシャビさんでさえも試合前にフラグは立てないこと。
261名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:41:48.17 ID:wJc1CpaU0
試合前のスレでイタリアが絶対勝つよ!と言い張ってた奴のこと思い出したら
哂えるw
262名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:42:04.85 ID:u0xM4v390
263名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:42:13.51 ID:eo0kU5W50
>>253
前回W杯のとき、ここでもジンクスやらなんやら持ちだして
「スペインは優勝できない!(キリッ」とか言ってたやつ多かったな
優勝の逆フラグかと思ってたらホントにそうなったw
264名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:42:40.81 ID:8t5p9LMf0
>>258
南アw杯もビジャの個人技なかったらGL突破も怪しかったしなwww
265名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:42:51.79 ID:1BVohsJd0
シャビ&イニエスタの何度ビッグタイトル取っても「ジダン、プラティニ、ジーコの
域まで行けない」感もこれまた半端ないけどな。バロンドールも世界最優秀も一度も
なし。やっぱ得点力とFKと切り裂くドリブル無いのが響いてるのかな?ルックスが
オーラ超絶ゼロなのが響いてるのかな?
266名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:43:16.09 ID:QalcQHeH0
バルセロナの影響でニワカスペインファンは非常に多い

ブラジルなどはいまいち人気無いみたいなんだよね、今
267名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:43:23.69 ID:PMgdQW/90
スペイン>ポルトガル>>>>>>>>>>>>>>>>>イタリア>>ドイツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イングランド
268名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:43:29.88 ID:NB3FHEou0
プラティニ、何で表彰式の時バロテッリを無視してんの?
269名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:43:51.90 ID:qCjt5xMd0
モッタとキエッリーニがいらなかったな
GLと同じフォーメーション布陣の方がスペインもやりづらかったろう
270名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:44:29.76 ID:eKSHwTBOO
まじレスお願い


なんで今回

ビジャ
プジョル

出てないの?
271名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:44:42.43 ID:WpQPvAd90
>>265
どうしても2人で票が割るからな
あと同時代にメッシという怪物がいるし
272名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:45:16.51 ID:QalcQHeH0
>>265
オーラとかはあるかも知れないけど
プラティニとか昔の選手は過去補正ってのがあってね


カールルイスを現代にもってきても
100mでは通用しないのと同じで
273名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:45:24.81 ID:9xrpsL890
アルバはエメリに出会えて良かったな
遠回りしたけれど夢だったバルセロナのトップチームの一員になれたし
なによりEUROで活躍して優勝に大きく貢献できる選手に成長できたしね

正直ここまでの選手になるなんて思わなかった
パブロエルナンデス以下だと昔は思ってたわ

274名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:45:30.05 ID:NB3FHEou0
>>256
モリエンテスのヘディングwww
275名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:45:40.12 ID:tsEWbxzX0
スペインに勝てる可能性があるのは
ブラジル・アルゼンチン・日本だけだな。
276名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:46:05.75 ID:dDlU19K70
>>258
Pkの強さもトーナメントの強さだろ
何言ってんだ
あと序盤低調スタートでも勝ってこれるのがスペインの強さ
点取れなくてもロースコアに纏められるのがスペインは強いわ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:46:26.19 ID:f+jB9SES0
イタリア対ポルトガルだったらどういう結果になってたんだろうか
278名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:46:29.69 ID:oXjvuGTh0
>>258
試合の勝敗じゃなくて
トーナメントの勝敗と言ってるんだから別におかしくはないだろ。

しかしけちをつけるつもりないと言いながらずっとけちつけてるなw
279名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:46:47.22 ID:OoVfxNhe0
>>60
アルゼンチンなんか相手になるわけねーだろ
本田一人にチンチンにされるチームだぞ

ブラジルももう無理
時代に取り残されてる
280名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:47:11.61 ID:3E02NkuB0
>>270
スタンドで携帯いじるのに忙しかったから
281名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:47:13.25 ID:uLOfL4+VO
モッタは演技に感じたけどな。ここ一番でプランデッリはとんだ狸野郎だという評価にかわっちまったわ。
282名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:47:20.56 ID:j7cea9+60
>>247
CLでグループ最下位のサッカーを主体にとか終わるだろ
283名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:48:32.47 ID:gS1tySK50
>>265
シャビ&イニエスタは二人同じチームにいるのが大きいと思う
仮に一人にビッグタイトルを与えたら片方が可哀想というか
贔屓されてる感じがする
284名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:48:32.63 ID:dOqBKSxC0
コンフェデが楽しみだなあ。
イタリア・スペイン両方とやってみたい。
285名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:48:38.76 ID:UvmAG6/n0
今のスペイン相手に1点とった韓国はユーロでも相当に強いじゃないか。

スペインー韓国4−1とか笑っていた豚は出てこいよ。
286名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:48:49.82 ID:w/xLcL0FO
グループリーグのスペイン-イタリアがベストゲームだったな。
やっぱり万全な状態でやらないと。
287名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:48:59.35 ID:QalcQHeH0
ブラジル・アルゼンチンっていうネームバリューは確かにあるけど
アルゼンチンは到底スペインに勝てるとは思えない

ブラジルも個人レベルでの小粒化がかなり痛い
288名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:49:31.95 ID:R3M06mSp0
スペインのサッカーでは誰か個人がバロンドール取ることは不可能だよ
突出した個人がいないからね
ショートパスをつないで、ほころびを生じさせてからの速攻
だれが点とってもいいわけだし、だれもがキープレイヤー
こういうサッカーの中で個人を出してるメッシが凄いってこと
ただ、そのメッシでもW杯は取れないだろうね
289名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:49:52.96 ID:eo0kU5W50
>>287
ブラジルってカカ以降スター級の選手いないの?
ネイマールくらいか
290名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:49:56.91 ID:gS1tySK50
>>281
あれが演技で2−0のままで終われたら策士なんだが
更に2点取られたからなあ

実際のとこ全力で戦って3−0で終わった方がマシ
291名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:50:02.86 ID:CCxSz/sU0
>>276
え?PKって実力が反映されるの?

>>278
いやいや、ちょっとポルトガル相手にPK勝ちしたのが絶対王者なんて腑に落ちなくて
ね。
292名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:50:26.56 ID:aY32Aizq0
>>265
2010ワールドカップが最後のチャンスだったよねえ
293名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:50:34.94 ID:Y5DRty0e0
絶対的エースがいなくても勝てるのがすごいな。
294名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:50:52.76 ID:s5ntI7RS0
スペイン倒すには荒れたピッチで相手を壊すつもりでハードタックルするしかない
ついでにこの前のサウジ人の審判みたいなヘタクソにでも当たれば勝てる
2002の韓国はこのパターンに嵌めて倒した
世界的には軽蔑されるだろうけど
295名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:51:11.25 ID:kxVwYqzN0
サッカーJリーグ C大阪対浦和 テレビ大阪 視聴率1.8%
296名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:51:23.66 ID:tsEWbxzX0
>>288
メッシがスペイン代表を選択していたらよかったんだ
297名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:51:33.00 ID:eo0kU5W50
>>293
むしろ絶対的エースがいないと勝てないチームのほうが微妙
298名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:51:34.72 ID:QalcQHeH0
>>291
メンタリティな部分は反映される
299名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:51:36.62 ID:oXjvuGTh0
>>291
じゃ、最初から納得いかないと言えばいいじゃねーかw
にしてもおまえの理論だとどこがいいんだよw
300名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:06.38 ID:SsvUujn10
>>257
そうか 前半だけでもほぼスペインのペースやったからなあ
寝たの後悔せんでいい内容やな よかったw
301名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:27.66 ID:CCxSz/sU0
>>287
個人能力の強いアルゼンチンには手こずるはずだよ
日本もドイツとかやるよりスペインの方がやりやすいだろうね
簡単にスペインは放り込まないから
302名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:34.48 ID:3E02NkuB0
けちつけるところがPK戦で勝ちあがったことしかないなんて
やっぱりスペインってすごいね
303名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:42.06 ID:9xrpsL890
>>287
ブラジルのクラブはユースで欧州に輸出するために
テクニックよりフィジカルを重視した時期があるらしいからそのせいだろうな
304名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:42.31 ID:dDlU19K70
>>291
お前は一体何を言ってるんだ
今話してるのはトーナメントの強さについてだろ?
305名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:55.52 ID:gS1tySK50
>>296
メッシがスペイン代表にいたら
引き分けすらもあり得えない常勝軍団ができあがりそうww
306名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:52:58.37 ID:eKSHwTBOO
>>280
なんだよー

みんな知らないのかよー
307名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:53:02.16 ID:shOrzMq20
スペイン強すぎ。でもまあ、次からは「打倒スペイン」で他チーム応援しながら見る楽しさと思えばワクワクしないでもないな。
308名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:53:07.18 ID:wF3P1utv0
ピルロっていくつ?
309名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:53:11.02 ID:GeRB/+iK0
>>265
どうしても二人セットで考えちゃうからな
個人的にイニエスタはともかくシャビはジダンと同格は正直過大評価だと思うけどな
310名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:53:42.02 ID:bqsy2GzeO
ドイツに快勝したが決勝でイタリアぶっ壊れたな…日程がイタリアひでえ…不運としか言えないわ
グループリーグのスペインーイタリアだったら神試合の決勝だったのにな
311名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:53:48.37 ID:oXjvuGTh0
>>306
最後だけじゃんかw
312名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:53:53.25 ID:aY32Aizq0
>>306
マジレスしたら怪我したから出られない
313名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:54:03.34 ID:QalcQHeH0
サッカーって絶対的エースで勝負するスポーツかね?

同じフットボールのアメフトは突出したスター選手が出ないようなスポーツだけど
314名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:54:15.97 ID:8t5p9LMf0
>>301
アルゼンチンは前戦以外タレントが微妙だし、組織力がなさすぎ
315名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:54:19.78 ID:RMb5oeSu0
とりあえずドイツざまぁw
チームワークもメンタルも、ポルトガルより劣りまくりとか出直して来い
316名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:54:45.03 ID:Y5DRty0e0
エースじゃなくても大黒柱的な存在って事じゃね。
317名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:54:54.44 ID:H1JG5acW0
ポルトガルが強いのか弱いのかわからん
メンバーを見ると、いつも凄いと思うが
予選はいつも四苦八苦してるし
318名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:54:55.32 ID:hs4etoCh0
俺スペインって結構好きなチームだったんだけどな
何か強すぎてつまらんな
来年日本がやられたら心折れるわ

ネイマール、バロテッリの覚醒に期待するわ
319名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:55:16.40 ID:Y5DRty0e0
>>313
アメフトとサッカーが同じフットボール扱いとか、お前頭大丈夫?
320名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:55:40.67 ID:vPSZOGeV0
セスクも下がりすぎずシャビとアロンソもある程度
縦関係のギャップを作れてピルロには常に蓋をした
イタリアが走れなかったのが一番だけどスペインも上手く問題を片付けたわ
321名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:56:02.66 ID:oXjvuGTh0
>>317
予選に比べて本戦はきちんとチームらしくなってた。
322名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:56:23.34 ID:eKSHwTBOO
>>291
あんたのレス

すげー同意
323名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:56:26.65 ID:QalcQHeH0
アルゼンチンとイングランドは
ネームバリューだけでここまで引っ張ってるのが凄い
324名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:56:30.69 ID:Z0xd/3ck0
>>14
スペイン 4-0 イタリア 2-1 ドイツ 2-1 オランダ 1-0 日本
325名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:56:42.51 ID:w/xLcL0FO
案外メキシコがスペインを倒したり
326名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:56:58.11 ID:aY32Aizq0
>>317
優れたパサーがいないし、戦術もあまりないからね
覚醒はモウリーニョ待ちですわ
327名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:57:21.42 ID:gxkSlfme0
2点差をつけられた後半で、オフサイド後に放たれたシュートを必死に取りに行くブッフォンが印象的だった。
誰も詰めていないのに、こぼれたボールを絶対渡さないみたいな姿は感動した。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:57:32.50 ID:eKSHwTBOO
>>312
な…に……
329名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:57:55.24 ID:uSAzF/UF0
ブラジルは地元開催でもベスト4さえ危ういわ
イタリアもピルロの後がいないから駄目だろう
全体的にタレント不足
330名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:57:59.51 ID:WRc6BPjbO
2-0の時点で力尽きた感じだなw
331名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:58:36.12 ID:q4wkTGvk0
ピルロは今年で50歳www
332名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:58:58.07 ID:WbJsAkIj0
イタリアより、ドイツの酷さが際立ったな
10年くらい氷河期はいるぞドイツ、メンタル糞過ぎ。
昔のスペインみたいだわ
333名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:59:08.96 ID:dDlU19K70
アルヘンは最近微妙に調子良いからともかく
イングランドの塩サッカーなんとかしてくれ
しかも弱いってどういうことなの
334名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:59:14.94 ID:eKSHwTBOO
>>330
2‐0から10分後にって感じた
335名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:59:15.81 ID:MlYKz1IkO
ピルロ押さえられると何もできないな
336名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:59:15.91 ID:aprzfdE30
こんだけMVPが予想し難いのも珍しいな。
シャビイニエスタシルバセスクカシージャスと一応トーレスもか。
誰がなっても納得。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:59:27.94 ID:3QrUBm3c0
交代枠がモッタいない
338名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:59:36.71 ID:wNHJh/Ny0
ピルロおじいちゃんが明らかに疲れてた
歳には勝てんな
339名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:00:10.34 ID:rqm3KxAY0
コンフェデ2013(大陸王者選手権)
出場確定国
開催国
ブラジル
W杯優勝
スペイン
欧州選手権優勝
イタリア(スペイン優勝の為)
ゴールドカップ優勝(北中米カリブ海)
メキシコ
コパアメリカ優勝(南米選手権)
ウルグアイ
アジアカップ優勝
日本
オセアニア選手権優勝
タヒチ
アフリカ代表
未定
340名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:00:10.65 ID:3E02NkuB0
ブッフォン今日はきれいに髭をそってきたなと思ったら
後半にはもううっすら髭が伸びていた
341名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:00:52.74 ID:nLq1Qr5B0
スペイン選手達の子供ってなんか女の子が多かったな(´・ω・`)
342名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:00:58.76 ID:45lmaMxL0
中2日、中2日
イタリアだけキツイ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:01:10.41 ID:8t5p9LMf0
>>335ドイツはピルロ抑えてデロッシ、モントリーボにやられた
344名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:01:23.21 ID:OoVfxNhe0
ブラジルなんてスターいねーよ
ネイマールなんか世界相手には通用してねーし

アルゼンチンなんてチームワーク皆無だし
メッシあのバルサの面子だからあれだけ活躍できるわけだし
シャビイニエスタがいればトーレスでさえ時間当たりの得点力は大会トップになれるんだから

サッカーにスター選手なんていらないし強さには直結しない
345名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:01:52.85 ID:IRrwgNPg0
イタリアは不運だったな
でも、終始イニエスタが凄かったのが、スペイン
バロンドール取ってないのが不思議な選手
優越した個は戦略すら変更させるし、ひっくり返せるというのを証明してる
イニエスタこそはガンダムw
346名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:02:28.25 ID:+Zcgdlbk0
サッカー素人だけど昨日の試合みてたら
スペインの奴らって14人くらい居るように見えた
347名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:02:39.98 ID:eKSHwTBOO
>>344
そのとーり
348名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:02:40.45 ID:MWbQKbMJ0
まあ、GL2位なのが悪いんだが
そうなるとGL1位のイングランドが不憫なんだよな、負けてるからどうでもいいけど
349名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:02:49.63 ID:fFdduXf30
「疲れていた」だと?
全く半島気質ってのは同じだな。
なぜ相手の方が上だったと素直に言えないのか。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:03:32.62 ID:4uXQv+9oO
イタリアは本格的にオワコンだな
決勝でスペインにボコボコにされるわ
バロテッリやピルロやボヌッチは惨めに泣くわ
雑魚すぎるわ

ノーベル賞も七回しか取れないノータリン民族だし、終わってるわイタリア(´・ω・`)
351名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:03:39.64 ID:1BVohsJd0
全てはクライフが悪い。あいつをブラジルに移住させるべき。選手としても戦術家としても監督としても
史上最高レベルで持ち合わせてるとか他のどんな競技にも存在しないし未来永劫こんな宇宙人は現れない。
とにかくミケルスとクライフをバルサに鉢合わせた奴が悪い。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:03:45.02 ID:0AE0OSIy0
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  コンフェデ出場権ゲット!!
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \

                  イタリア
353名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:04:04.97 ID:Z0xd/3ck0
>>342
グループ2位通過の宿命、1位通過だったら余裕を持った日程でいける
まあそのグループの1位がスペインなんだからそれまでの運命といえばそれまでだが
354名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:04:05.42 ID:N1ouP+yu0
スペイン意外とポゼッション低かったんだな
355名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:04:07.57 ID:3E02NkuB0
>>345
外見はどう見てもジオンのモビルスーツ
356名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:04:12.51 ID:IRrwgNPg0
スター選手は強さには直結するぞ
ロナウドもまた能力を示したのが今回の大会だろ
ベスト4の中では戦力としてはもっとも寂しかったのがポルトガルだが、ロナウドがいた
あれくらい強ければ直結するんだよ
でも、逆に言えばあれくらいじゃないとそこまでではないとも言える
357名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:04:13.38 ID:RMb5oeSu0
>>336
スポンサーのカストロールが集計しているランキングでは、
ラモスが全選手で最高だったらしい
http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/statistics/castroledge/analysis/newsid=1838220.html
358名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:04:34.23 ID:f/xqpViw0
メディアはネイマールを持ち上げてるけど
どう見ても、デブロナウドやロナウジーニョみたいな
スター性はないな
359名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:05:29.62 ID:oXjvuGTh0
>>344
いや、結局ゴールを決める競技なんだから
スターがいるのはそれはそれで大きいよ。
そんな理屈抜いて勝てる可能性もあるんだから。

そもそもトーレスはスターだからw
360名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:05:46.54 ID:CCxSz/sU0
>>322
そうそう、内容ですらポルトガルが押してたし
なんかその試合で、もしポルトガルが勝ちあがってたら誰もスペインなど賞賛しなかった
はずなんだよね
確かに結果は出したが内容が伴ってない王者に対して掌かえして賞賛するのはちょっお
君たち今日の試合しか見てないの?と思ってしまう
361名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:05:48.23 ID:IRrwgNPg0
>>358
ロナウドと比較すると突進力が無く、ロナウジーニョのような鮮やかさやアイディアがない
ネイマールはそんな感じだな
362名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:06:28.59 ID:TFhNhEy+0
>>295
週間視聴率は24日までしか出てないのにソースは?
363名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:06:38.35 ID:lwXK3uaH0
今録画見たけど子供かわええなw
364名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:06:40.94 ID:c9Mem1hD0
今日のボール捌きで一番魅せてくれたのはデロッシ
365名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:06:50.49 ID:eHV59gjf0
366名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:07:13.10 ID:c3iZQHsj0
ゲリエ厨がドイツとイングランドボロクソ言ってたんだから
イタリアがボロクソ言われてもしょうがないな
367名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:07:21.13 ID:uSAzF/UF0
>>361
ネイマールは其れに加えて
フィジカルが紙レベル
368名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:07:25.14 ID:nLq1Qr5B0
そんな事より比嘉さんが選出漏れしたぞ(´・ω・`)
369名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:07:51.09 ID:NtHmQ6un0
プランデッリは結果的に交代した選手が負傷離脱したとは言え、3枚の交代枠使いきるの早すぎたよな
決勝だからテンパってたとしか思えない
370名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:08:28.77 ID:4uXQv+9oO
サッカーがスターだけで勝てるわけないってのは、銀河系軍団のレアルがゲリエの八百長の親玉ユベントスに、チャンピオンズリーグで負けた事実が証明してる
371名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:08:53.61 ID:eKSHwTBOO
>>360
甲子園とノリが一緒なんすわね〜〜〜〜
372名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:09:15.38 ID:eo0kU5W50
>>358
やっぱ国が豊かになっちゃうと
おぼっちゃん的な選手が増えてハングリーさがなくなるのかな
373名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:09:22.52 ID:Z0xd/3ck0
>>354
スタッツだけ見るとそうだけどOpta自体ブラックボックスというかよくわからんからな
相手陣内での保持率、時間、パス成功率はスペインが圧倒している印象だったけど
でもまあ人間の感覚なんて当てにならんからそこら辺のデータを見てみたい
374名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:09:25.58 ID:IRrwgNPg0
>>369
次々と予想外の展開になったのだからしょうがないよw
でも、イタリアというチーム自体は大会全体を通して手応えを感じる出来になっていたと思う
WCでは修正してくると見る
375名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:09:55.66 ID:OLuPPhFe0
イタリア雑魚過ぎるだろ
スペイン圧倒的だな
376名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:10:02.63 ID:f7fpWxc00
モッタいない・・・・・












377名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:10:16.40 ID:2GO0x/dE0
>>369
2点リードされてたから追いつくために早めに勝負かけたんだろうね
378名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:10:48.50 ID:uS5rSl7f0
ボヌッチの男泣きかっこいい
379名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:11:13.81 ID:1BVohsJd0
ネイマール、ガンソ、ルーカス、オスカール、パト笑。普通にブラジルは黄金期また築くと
思うよ。そりゃロマーリオ、リバウド、ロナウド、ガウショ、アドみたいな黒人、先住民系
の怪物やカカやジュニーニョみたいな白人テクニシャン減ってる気はするけど。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:11:23.79 ID:MwoEDov90
>>353
馬鹿発見
少しは学習しろよ
381名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:11:24.19 ID:MWbQKbMJ0
ネイマールなぁ、ロビーニョレベルに到達するか位にしか現状見えんなぁ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:11:40.78 ID:aprzfdE30
>>365
天使と神様に見えるな。
383名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:11:43.54 ID:i3tE0VTM0
>>368
えっ・・・
384名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:11:49.27 ID:g7QDz6xa0
疲労はあっただろうけど、週2で試合することに慣れてる選手ばかりなんだから、
いいわけにはなんないよな。
385名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:12:05.45 ID:RMb5oeSu0
モッタはフランスに逃げて良かったね。
インテルにいたら新シーズンは罵声の嵐だったはず
386名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:12:23.15 ID:KNH6G1kP0
普通に一昔前のブラジルの方が強いだろ
2002年のロナウド、リバウド、ロナウジーニョ
2006年のロナウド、ロナウジーニョ、カカとか
メッシが3人いるようなもんじゃん
387名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:12:33.29 ID:f7fpWxc00
ネイマールよりガンソのほうがうまい
388名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:13:03.81 ID:Z0xd/3ck0
>>361
でもその二人より真面目そうな感じはする、根拠ないけどwww
あいつらは金持つと不摂生してすぐダメになるからな、才能の無駄遣いとはまさにアレのこと
389名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:13:12.94 ID:uV6pjCMSO
クラブの力を代表に直結っぽくすれば強いな
しかも2強スペインリーグの
W杯穫るための育成が着々と身を結んだ訳か…
コレが伝統になったらヤバい
常に自国選手がバルサクラスに吸い上げられて沢山居れば良い訳だ
390名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:13:34.07 ID:uuvHV1QT0
史上最強国スペイン
391名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:14:21.55 ID:IRrwgNPg0
>>386
そりゃまちがいない
ロベカルとかもいたんだし
噛み合うまでに勝手に敗戦しなければ、爆発力は今のブラジルとは全然違う
文字通り誰をマークすればいいのかわからないようなチームだったからな
392名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:14:35.09 ID:MwoEDov90
>>386
タレントの数だけで優劣が決まるなら
試合する意味無いよね
393名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:15:15.91 ID:uSAzF/UF0
>>379
カレカ、エジムンドのレベルに到達しそうな選手さえいない
どうみてもタレント不足
394名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:15:27.83 ID:yTlbKlb30
モッタがいないことがもったいなかったねw

これをドヤ顔で言う自称サッカー通が全国に出現していそうだな
395名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:16:22.63 ID:IRrwgNPg0
タレントの数だけでは優劣は決まらんけど、うまく使えたらやっぱり戦力になる
イタリアが泣いたのもイニエスタにかき回されたからとしかいえない
一人だけついていてもついてることにならない
その場合はファールで止めるしかないって酷すぎw
396名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:16:37.14 ID:eKSHwTBOO
>>394
安心しろお前のみ
397名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:16:37.43 ID:RMb5oeSu0

朝鮮民族的意識ポルトガルの国策命令でもあった

モウによるスペイン代表分裂工作は徒労に終わりましたとさw
398名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:16:42.12 ID:aY32Aizq0
>>365
かわいぃ
399名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:17:08.40 ID:3E02NkuB0
FIFAはリスペクトという言葉を掲げてたけど
選手に対するリスペクトの感じられない日程だったな
400名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:17:29.29 ID:8t5p9LMf0
>>389
それだと日本強くなれないなwww
401名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:17:35.35 ID:dTBCgN2X0
何だよ
がっかりな結末だな
バロテッリの退場劇に期待してたのに・・・
402名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:17:57.62 ID:aprzfdE30
>>389
そう考えるとブラジルアルゼンチンは駄目かもな。ブラジルは自国リーグを盛り上げようとしてるっぽいけども欧州リーグの様になるにはまだまだっぽいしな。
403名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:18:46.00 ID:rufysBDH0
負けそうにない試合の連続
スペイン強すぎ
ペレのブラジル越えたな
404名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:19:15.65 ID:YxK4V4RD0
いやあボヌッチの泣き見て俺も泣きそうになった
細々とアズーリを応援してるんだけどある意味じゃ今回は2年前のW杯より辛い
デロッシはよくやってた。彼がいなかったら点差もっと開いただろうな
スペインおめでとう、やっぱり最強だわ。今日のシャビはえぐかった。
405名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:19:27.06 ID:riqsSNV20
バロテッリはやはり黒人だった
406名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:19:28.85 ID:JBPh6HjuO
スペインが最強なのは確かだけどさ
決勝の日程がせめて一週間先ならイタリアもここまで
酷くなかったかもしれない
有利だ不利だ言うつもりはないけど間に3位決定戦が
あっても良かったんじゃないかな

407名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:19:43.60 ID:nYUEm0R/O
一昔前までイタリア代表が国歌斉唱で整列してる時なんて伊達男がズラリだったというのに、いまやピルロくらいで、辛うじてマルキジオ。
一番の伊達男がブランデッリという始末。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:19:46.44 ID:ec6COmtK0
混成チームじゃないと
スペインがコンディション不良でもない限りは勝てないな
アメリカは何で勝てたんだろう
ガチじゃないってにもあるし、コンディションの問題もあるか
409名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:20:02.47 ID:r6muV0CL0
モッタは2点差つけられてからの交代出場だから出たくなかったんじゃねえの?w
410名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:20:37.82 ID:UMk87pZl0
イタリアのヘタリアっぷりにガッカリ
411名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:21:16.48 ID:7Ruh9gaE0
>>365
俺はサッカー選手になる!
412名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:21:37.84 ID:3C3tgJYn0
>>365
天国じゃん?
413名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:21:43.31 ID:RMb5oeSu0
>>406
ぜひUEFAにメールで提言してください
でも次回からは参加国増えて、レギュレーション結構変わると思うけどな
414名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:22:01.78 ID:2WBbGV7r0
スペインとウルグアイがガチで戦ったらどっち勝つんだ?
接戦にはなりそうだが。
415名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:23:23.19 ID:wuJUpft70
スペイン強いからパスサッカーに変わったイタリア
応援してたんだがトーレスに3−0にされた時点で寝たわ
やっぱり追加点入れられてたんだな

ピルロいなかったら決勝までいってないとはおもうが
これからどうなるアズーリ
416名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:23:23.90 ID:CCxSz/sU0
>>406
なぜ決勝トーナメントが1日1試合なのかと思ったなあ
417名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:23:34.69 ID:yTlbKlb30
一週間も拘束期間が延びるとクラブ側が猛反発するだろうね
今回はスペインとイタリアは同日開幕だったわけだから日程は言い訳にできないよ
418名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:23:43.53 ID:MwoEDov90
そういえばスペインって黒人居ないよな

日本人のハーフは居るが
419名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:24:29.01 ID:NtHmQ6un0
>>374
>>377
こういう交代の流れだけは絶対に避けたいと常日頃恐れて交代カード切ったりしてる、その最悪の状況が一気に全部起こっちゃった感じだよね
キエッリーニはまだしも、最後勝負かけて送り出した選手が交代して5分で負傷離脱って有り得ないもんな、普通
結局それで決勝もグダグダになっちゃったし、そこだけは残念だった
420名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:24:57.20 ID:wXCEcudgO
やっぱりスペイン強いわ
イタリア応援してたんだけどあれではどこも今のスペインには勝てない
421名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:25:01.67 ID:1BVohsJd0
最強の概念が違うよな。日本人が思う「最強」の概念はコンフェデ05を超絶パワー&
スピード&個人技で勝ち抜いたブラジルカルテットマジコや97年ロロコンビリヴァウド
のイメージ。パスにしてもスペインみたいに前戯長くなくて急所一撃のイメージ。スペイン
はパス&トラップの基本極めた超絶チームワークありきの秀才軍団だからな。
422名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:26:05.80 ID:jsRcwqqL0
なんかスペイン見てると香川って全然たいしたことないなと思っちゃったな
マンUは香川なんかよりもスペインの選手獲った方が絶対いいだろ
みんな香川よりレベル上だぞ
423名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:26:42.43 ID:IK9YIYnO0
やっぱり俺的にMVPを選ぶならイニエスタだわ
とにかく他の選手とレベルが違う
トラップはぴたっと吸い付くように決まるし
パスは精密機械のように正確無比
しかも常に冷静で視野が広く戦術眼に優れている
イニエスタ1人で試合を完全にコントロールしてしまっている

スペインのヤットと言われるのも分かる気がする
424名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:26:46.54 ID:VNA+tNwT0
最後までグダグダの糞試合連発大会でした
425名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:26:55.11 ID:oXjvuGTh0
GL初戦
スペイン1‐1イタリア
ドイツ1-0ポルトガル

中5日ポルトガル0‐0中3日スペイン
中3日イタリア2-1中5日ドイツ

中3日スペイン4-0中2日イタリア

日程仕事しすぎwww
そしてドイツ()
426名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:27:52.67 ID:uV6pjCMSO
>>400
確かに例え海外強豪リーグでもバラバラだとまた判らんよ
世界強豪クラブの一カ所に中軸が沢山居れば連携がデフォ化するし
でも今は海外で経験する事に意味がある時だね
427名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:27:56.17 ID:3E02NkuB0
ポルトガル戦ではシャビが不調で苦戦
決勝ではシャビの調子が戻って楽勝
シャビが代表引退した後スペインは少し弱くなるかもね
428名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:28:04.76 ID:R3M06mSp0
体調が良くないのは事実だろうね
相手が強いなら素直に強さを称えるだろう
それ以上にコンディションが悪かったんだろうね
中2日でしかも相手が最強スペインじゃ、文句もいいたくなるわなw
429名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:28:07.93 ID:eKSHwTBOO
バロテッリがツイッターで今大会の総評言っとる!
430名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:28:43.36 ID:EIfTYBsR0
>>262
wowow見てた人は解ると思うんだけど、セルヒオ・ラモスが国家斉唱のときに、
上を向いているのは、亡き親友プエルタを思ってのことだそうです・・・みたいな
話を実況が語ってて、しんみりしていたら、いきなりブッフォンの面白映像に
切り替わって、コーヒー拭いたw
431名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:29:07.07 ID:YxK4V4RD0
シャビもイニエスタもセスクもシルバも
3手先まで読んでトラップしたりオフザボールで動いてる
一点目とか変態だろあれ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:30:19.38 ID:Z0xd/3ck0
>>406
だからさ、それも含めてEUROなんだろ
日程に関してはグループリーグ終わった時点で言い渡されたことじゃない
大会始まる前から決まっていたことなんだよ

真に強いチームなら2日2日ってわかってるなら控えを使って主力を休ませるなりできる
でもイタリアはそうではなかった常に全力勝負だった、だから面白い試合が多かったのかもしれないけど
間隔空けたら控えの意味が薄くなってしまう、控えの層も厚い国が勝つのはアンフェアではない
433名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:30:27.34 ID:RMb5oeSu0
野口が言ってたように、バロテッリはバティみたいだな
相方務めたエジムンド以上のクセも持ち合わせているがw
434名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:33:00.37 ID:fzIM5AWQ0
>>286
初戦のウォーミングアップ中のスペイン相手すら引き分けで精一杯なんだから無理
435名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:33:53.02 ID:IGI5V56+0
どことやってもフルボッコにしたんだろなぁ、スペインはそれぐらい強すぎる
436名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:34:02.78 ID:ZbWjnEhC0
スペインは歴代の各国の代表の中でも最高レベルだと思うが、
いまいち華がないよなあ
これだというスター選手もいないし
いや技術だけならイニエスタとかとんでもないけどスターという感じではない
トーレスもネタ的には最高だが、エースではないし
437名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:34:26.96 ID:V2HpMpYW0
イニエスタバロンドールに異議あるやつなんているの?
438名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:34:30.77 ID:rrc7QfXt0
3 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 02:42:16.85 ID:Wk3sMa36
スペイン優勝と言ってる奴はサッカーを見る資格がないゴミ人間

100%イタリア優勝

こいつスペインが先制するまでずっと貼ってたからなw
今回はイタリア厨がまじでうざかったわ
今大会から推したにわかばっかで。
実際は雑魚なんですけどねwピルロデロッシ頼みの糞サッカー
それに疲れとか言ってるけどグループリーグで1位になってれば
スペインと立場逆転できたんだからこれは自業自得
いい加減イタリア厨あきらめろよ
439名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:34:54.63 ID:EjzGrLXm0
>>416
440名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:35:03.29 ID:SfI9li6P0
やっぱり、3バックがよかったのかもな。

結果論だけど。
441名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:35:41.61 ID:UMk87pZl0
今後のサッカーのトレンドがポゼッション型に変わる瞬間を見たわ
世界中でスペインみたいなサッカーが流行ったらどうなるか見ものだ
442名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:35:49.69 ID:B+iVMnRa0
>>437
カシージャス
443名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:36:24.51 ID:eKD06a7f0
スペインのサッカーを支える技術と判断力は
ある程度守備が厳しい状況下じゃないと養われないから、
いくらタレントが揃ってても
普段ブラジルみたいなユルいリーグでやってる連中を集めて
旧時代的なポゼッションサッカーをやったら虐殺されるだろう
選手自体は集めやすいんだし、ドゥンガの時みたいにハイプレス&ショートカウンターを極めた方がいい気がするが、
それは開催国のプライドが許さんだろうなあ
444名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:36:31.28 ID:wrJdQH4X0
イタリアみたいな糞チームが上がってきた事が間違い
ドイツだったら面白かった

芸スポのニワカはイタヲタが多いが
サッカー見る目無いんだからもう見るの辞めろ
445名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:36:34.52 ID:B+iVMnRa0
>>441
結局スペインが勝ち続ける
446名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:36:38.33 ID:xVacNf140
正直ココまでの差が付いてビックリ
447名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:36:42.48 ID:UHuUVerCO
今回のスペインなら94ブラジルで十分勝てる。
メッシがいれば最強だったかもな
448名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:36:57.79 ID:uSAzF/UF0
>>437
それでも多分メッシだろな
449名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:37:18.68 ID:Z0xd/3ck0
>>416
競技的には全試合同時刻同時キックオフが平等なんだろうが
客も視聴率も分散するからFIFA、スポンサーが許すわけがない。興業だもの。
450名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:37:28.60 ID:CCxSz/sU0
>>436
そりゃPKで2連覇なんだからチームも強いって絶対的に強いって
イメージもあまりないしね
451名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:37:30.48 ID:NGEukmyU0
>>437師匠。いやマジで。
452名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:40:12.41 ID:MWbQKbMJ0
まあでも今回はGL2位のイタリアはあんまり日程に文句は言えんわな
本来の不憫枠はイングランド
453名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:40:40.57 ID:fzIM5AWQ0
日程への不満はよくわかるがスペインだって同じく試合をこなしてここまで来てる
グダグダの泥試合になるなら兎も角大差つけられたんだから何も言えない
昨シーズンのCLセミファイナルのように片方がリーグで死闘を繰り広げる一方でもう片方は消化試合って訳じゃないんだから
454名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:40:57.72 ID:eKD06a7f0
>>441
四年前の時点で流れは変わってるけど
結局どこもまともにスペイン&バルサをコピれず、
一方でアンチフットボール(笑)なスペイン&バルサ対策だけが進化して
退屈な塩試合が増えてるという状況だよw
455名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:41:06.25 ID:ispmWd1N0
まあイタリアはスペインにGL最終戦で拾ってもらった命だったし
イタリアは決勝まで来ただけでも御の字だよ
456名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:41:44.83 ID:C5qCzqYR0
>>441
しかし今回の決勝に限ってみるとスペインのポゼッションそんなに多くないんだよね。
むしろ前半はイタリアの方がポゼッションを保ってたくらい。
でも不思議と印象はスペインの方が持ってるように見える。
やっぱり危険な場所で相手にボールを持たせないってのが重要なのでは。
本当はもっとスペインの守備に注目すべきだと思う。最小失点のチームなんだから。
457名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:42:40.41 ID:B7hxN/ct0
ブラジルってこういうサッカーしてたよなそもそも
どうして出来なくなった、個人主義が強すぎるのかな
458名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:43:30.76 ID:fzIM5AWQ0
>>436
スペインは代表の浪漫を殺しちゃったねw
スペイン代表だってそのままバルセロナ関係者いれた方が強かったろうし
完全に代表とクラブの序列ができちゃった
459名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:43:51.18 ID:dSlaaUPpO
イタリア明らかに疲れてたなぁ
パスサッカーの弱点は日程だな
460名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:44:16.48 ID:eo0kU5W50
>>436
ぶっちゃけ2002以前のサッカー詳しくない俺からすれば華がないとか思わないな
いまスペイン以外で華のあるチームってある?
461名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:45:09.42 ID:eQrolABt0
イタリアはもうあとは落ちていくだけだね
ドイツはこの代表に限っても若くてまだまだこれからだし
将来性が比較にならないわけだよね。スペインを倒すのはドイツ
そしてさよならイタリア厨
462名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:46:07.80 ID:C5qCzqYR0
>>460
今のスペイン代表と比較できるチームは存在しない。
過去の美化されたチームとしか比較出来ない時点で存在が飛びぬけてる。
463名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:46:35.75 ID:eKSHwTBOO
バロテッリ「俺はマイスターではなかった。イニエスタこそ真のガンダムだった。」
公式ツイッターより
464名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:47:17.42 ID:MWbQKbMJ0
華という意味じゃ
イニシャビセスクシルバ同時起用なんて2年前だと超ロマンだったぞw
465名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:47:51.65 ID:i3tE0VTM0
しかしポゼッションからまともにビルドアップしてもろくなチャンスにもならんね
466名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:48:23.84 ID:h3jMzQNZ0
37:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/02(月) 11:13:45.92 ID:BF9f+QKk0



スポーツ・グラフィック誌『Number』

イタリアのマルディーニ選手
は、ソウル郊外の天安にある宿舎の環境に愕然とした。

「韓国という国は、俺たちにできる限りの嫌がらせをしてきた。 丘の上にある辺鄙なホテルは本当に汚かったんだ。
練習場のピッチは狭く、ロッカールームもない。 日本では、すべてがしっかりと組織化され、仙台市民は熱烈に歓迎してくれたというのに。
ワールドカップの試合前に、そんなシチュエーションに置かれるとは思いもしなかった」

気を紛らわせるためにマッサージ室に向かったが、 そこでも手厳しい歓迎が待っていた。
「蛇が出てきたんだ。両手を広げたサイズのでっかいやつだ。失笑したね。」

前日のスタジアム視察では、韓国サポーター側スタンドに、 66年大会でイタリアが北朝鮮に負けたことを蒸し返す
「AGAIN1966」と書いてあった。イタリアサッカー協会は激怒し、FIFAに抗議した。


試合は、ご存知の通りにイタリアのゴールはノーゴールにされたりする不可解なジャッジが続くわけですが、
ベンチにいたイタリアの選手モンテッラは
「はっきりと悟ったよ。 このスタジアムでゴールを決めるのは無理だと。 異質な空気と何者かの思惑が重なり合い、
ついには具体的な形となって俺たちの目の前に示された。 全員がそう思ったさ。だから俺は、外的な力が介入できない
戦いに懸けるしかないと誓った。 PK戦だよ。そのための準備を急いだ。」

しかし、モンテッラが交代する直前に、アンジョンファンのゴールで韓国の勝利。
「怒りが抑えきれなかった。あんなにも露骨な判定を 繰り返して勝とうとする国。その汚れた思惑に怒り、
涙を流すチームメイトもいた。俺の誕生日も台無しだ。」 
467名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:48:34.16 ID:NtHmQ6un0
>>460
人それぞれでしょ
贔屓のチームに思い入れある人、スペインとかのポゼッションサッカーが好きな人、カウンターサッカーが好きな人、そのつど勝ってるチームに乗っかる人

468名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:48:41.51 ID:PVmDgfzz0
2-0の時点で、4−0は予想できた。
469名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:49:13.28 ID:WbJsAkIj0
>>462
まぁこんなスペインもいつか凋落すんだけどなwwwww
かつてのブラジルが、こんな小粒化するなんて
誰も予想できなかったぜ。永久に強い国なんざ無い訳で
470名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:51:00.20 ID:mCaowsvvI
ナダルも喜んでるだろうなw
471名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:51:29.47 ID:fzIM5AWQ0
戦術極めれば選手の個性が薄く見えるのは仕方ないよ
でもそれは錯覚で今までが大雑把過ぎたんだよ
ようやくサッカーも野球を除くアメスポのようにアカデミックに戦術を極めて行く方向に舵をとったんだなぁと感慨深い
472名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:51:33.72 ID:UMk87pZl0
>>454
たった4年じゃまだ変わらんでしょ
徐々に変わってくんだと思う
「あぁ、あーすれば連覇できるんだ」ってみんな気がついたんだから
473名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:52:22.28 ID:wuJUpft70
まあでもスペインとイタリア見てたら日本代表はそう悪くないと思ったな
明らかに過去の代表よりそこそこ勝てる代表だと思うわ
474名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:53:42.58 ID:V5JiLD+O0
選手の個性が弱く見えるかも知れないけど、
ここの選手だって充分に強いからあのサッカーが出来るわけで
イタリアの選手3、4人に囲まれてもボールをロスとせず切り抜けるシーンを何度見たことかと
475名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:56:18.58 ID:gXlHAdn90
シルバみたいな顔って日本人受けが良さそう
さわやかイケメンっぽく見える
476名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:56:51.23 ID:E1as2Ie20
イタリアは日程について文句言ってるけどさ、スペインだってポルトガル相手にPK戦まで戦ってるんだぜ
まぁあの選手層+省エネサッカーだからあまり影響は無かったけども
477名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:57:44.66 ID:eAEqFIWs0
これでチャビも永遠にレジェンドだな
アンチフットボールポリスメンとして引退しても永遠に小言で盛り上げてくれるだろう
478名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:59:25.98 ID:wrJdQH4X0
ポルトガルスペイン戦が事実上の決勝戦だったわけだが
479名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 14:59:41.88 ID:rWjnigCc0
シャビだのビジャだのシャビアロンソだのWCの時は何がなんだかわからなかった
480名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:00:24.60 ID:MwoEDov90
>>475
母親が日系人
481名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:00:45.66 ID:FDrecYw40
>>477
俺には見える
引退後、プラティニみたいに駄目だしした言葉がスレタイになっている様子が
482名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:03:02.91 ID:mCaowsvvI
イタリアは監督交代は無し?
ならば今大会で見せてくれたサッカーは続けていってほしいな
今回は調整の時間が短かったために、新戦術を十分に浸透させる事は出来なかったようだけど
新アズーリのサッカーは、ここでやめてしまうのはあまりにももったいないと思う
更なる進化・熟成を希望する
イタリアなら出来ると思うわ
483名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:04:02.85 ID:gXlHAdn90
>>480
さすがにそれはないっしょw
本当だったら凄い嬉しいけどね
484名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:05:22.09 ID:ispmWd1N0
>>482
プランデッリ監督の足りないところは選手交代の采配だけかなあと思う
選手交代だけは大会通して謎だった
485名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:05:41.95 ID:eo0kU5W50
>>475
シルバは外人には珍しい優しい顔のイケメンだから
結構目立つよね
486名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:05:43.10 ID:Z0xd/3ck0
>>479
セルヒオ・ブスケツ、セルヒオ・ラモス、ダビド・ビジャ、ダビド・シルバ
まあ(小野)伸二、(香川)真司、(岡崎)慎司、酒井、酒井
みたいなもんだろう
487名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:06:10.56 ID:MwoEDov90
>>483
ネタでも何でも無く事実だけどw
なでしこ全員でスペイン代表の種貰って来いよって思う
488名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:06:51.01 ID:YCc2/RhE0
パス繋げていくサッカーでもピルロがいなかったらあんま強くないんじゃないかと思うがな。
489名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:07:32.89 ID:1YjZmJDa0
スペイン代表に1人も「黒人」が居ないな
黒人身体能力神話は崩壊した

個人競技なら黒人最強だけど
チームプレイなら別に居なくてもなんとかなる
スペイン代表が証明してみた!
490名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:07:38.78 ID:A/0e8VGF0
ボスケ名将すぎるわ
最初の方はサイドチェンジ多様してプレス回避させるし
途中からポゼッション放棄して守るしすごい監督だ
491名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:08:50.67 ID:1BVohsJd0
ダビド・シルバとアドリアーナ・リマとリンキンのマイク篠田は日系という事実は確かにピンと来ない。
492名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:10:52.02 ID:q1c81JXRO
シルバはナマポ河本に似てるし
ジョルディアルバは嵐二宮に似てる
493名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:11:04.73 ID:Qi8hgD9p0
代表チームが死んだ日だな
サッカーにおける一つの歴史的転換点かもしれない
494名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:11:36.62 ID:kYkcm7jp0
今大会の笑った名シーンベスト3
3位  アシュリー・コールの他間際でのアイヤイヤイヤイヤイッ!!!
2位  バロテッリの、ドイツ戦2点目のスーパーミドル → ユニフォーム叩きつける → ドヤ顏 → 抱きつかれた勢いで顏バィ〜ン
1位  ブッフォンの国歌熱唱。バロテッリのドヤ顏以上のもの。これのために夜ふかし頑張った。
495名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:13:12.29 ID:j7cea9+60
>>491
今日見た中で一番の侮辱レスだ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:14:13.99 ID:3E02NkuB0
>>483
ばあちゃんが日本人
497名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:14:29.03 ID:1YjZmJDa0
ジョージ・ウエアみたいな黒人は別格にして

黒人居なくても優勝できることを証明した
サッカーでの黒人神話は崩壊した
これからは香川神話だ
香川雑誌見てたら左MFだった、トップ下にしろよマンU
498名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:17:41.74 ID:cPlYcyYg0
やっぱワンパンイタリアじゃだめだな
ドイツが本調子だったらこの性悪集団にざまぁできたのに
499名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:17:49.42 ID:jgTsPoHg0
>>496
俺もばあちゃんだと思ってたんだけど
カビラがお母さんだって言ってたね
500名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:18:30.16 ID:avL2+frd0
これ日程が悪すぎるだろ
501495:2012/07/02(月) 15:18:50.57 ID:j7cea9+60
間違えた>>492
502名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:19:21.31 ID:KNH6G1kP0
ブラジルが弱体化した結果スペイン最強になってるだけだな
ブラジルが復活したらブラジルが最強だよ
503名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:21:34.33 ID:YCc2/RhE0
これからは出場国も増えるし日程はもっと悪くなるよ。
504名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:21:41.08 ID:eKSHwTBOO
ブラジルサッカーはキングオブオワコンだよw
505名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:22:38.65 ID:MwoEDov90
>>502
お前は何を言ってるんだ?
506名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:23:17.23 ID:52Nfji700
http://sg.news.yahoo.com/blogs/fit-to-post-sports/david-silva-chief-architect-manchester-city-050229823.html

David Silva (extreme right) is seen here with his Japanese mother, Eve, and brother, Nando.
ってあるけど名前が・・・・
507名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:23:17.51 ID:u0xM4v390
>>469
スペインの没落=革新的なトレンドとなると
イングランドチェルシーのサッカーがトレンドになるとは思えないし、スペインのサッカーは現代サッカーの機軸としてあまりにも理想的完璧で完結してる
いずれ訪れるスペインの没落はネクストシャビイニが現れずに世代交代で失敗した時かな
何にしろ新機軸を打ち出せて体現できる国は現れないだろうね
508名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:23:38.38 ID:MnfIoOBf0
>>502
ブラジルにしっかりとした戦術があるんかね
前線からの守備ってブラジルからは想像できんしな
相手のパスの出どころを潰さないと好き放題やられるぞ
509名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:24:26.73 ID:8t5p9LMf0
>>415
下の世代にはテクニックあるやつがたくさんいる
つか元々いたけど労働者タイプばかり代表に選ばれてた
510名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:25:13.83 ID:EM2ON1xkO
>>491
アドリアーナのケツが好き
511名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:25:59.86 ID:TFhNhEy+0
イタリア代表は疲れはてた。勇気を持って伝統のカテナジオとカウンターサッカーをしてスペインの疲労を狙うべきだった。
512 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/02(月) 15:26:41.93 ID:h/omwfFNI
死んだ獲物の肉を少しづつ削り落としなぶり殺しにするスペイン
513名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:28:16.67 ID:CCxSz/sU0
ポルトガルのロナウドが決めてたらロナウドの大会で面白かった
だろうね
514名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:28:30.24 ID:TxxzEskz0
なんとかW杯までにピルロの代わりを見つけてくれ
あとデロッシあたりはコンディションが悪かったら他の選手使えよな
515名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:29:07.59 ID:E7Ieblig0
モッタもってねぇな
516名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:29:13.36 ID:1YjZmJDa0
これからは5強によるこらこら問答。レアル、バルサ、マンU、チェルシー、マンC
5強「FCポルトだ?黙ってろ」5強「アヤックスだ?落ち目黙れ」
5強「パリSGだ?最弱リーグ黙れ」5強「ユベントスだACミランだ?落ち目リーグ黙れ」
5強「ドルトムントだバイエルンだ?まぁちょっとは仲間に加えてやんよ」

5強「なにコラたこコラ、うちのチームが最強だコラ、やれんのかコラ」
517名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:29:37.82 ID:wuJUpft70
>>502
あの究極のポゼッションサッカー見た後にどうやったら
そういう見識が出るのかわからないw
518名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:29:41.95 ID:u+POdA3v0
イタリアのファンタジスタ達が、ただのボールもてない糞野郎になってて泣いた
519名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:31:29.76 ID:8t5p9LMf0
>>428
イタリアはキエッリーニが直前に怪我してるしクリシートが出れなくなってるし、傘も復帰したばかりでフルで出れない、マッジョもモッタも大会中に怪我した
クリシートが出れたら左のWBはジャッケなんかじゃなくてクリシートだったはず
520名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:32:13.53 ID:xIeKnA4i0
何かの間違いでシルバが日本代表を選択てのもありだった訳か
これからは他国の日系の選手もピックアップしとかんとな
そうすればこんな感じだった

   岡崎
香川 本田 シルバ

521名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:33:32.94 ID:rfRcpIlS0
2014年W杯欧州予選

A:クロアチア セルビア ベルギー スコットランド マケドニア ウェールズ
B:イタリア クロアチア チェコ ブルガリア アルメニア マルタ
C:ドイツ スウェーデン アイルランド オーストリア フェロー諸島 カザフスタン
D:オランダ トルコ ハンガリー ルーマニア  エストニア アンドラ
E:ノルウェー スロベニア スイス アルバニア キプロス アイスランド
F:ポルトガル ロシア イスラエル 北アイルランド アゼルバイジャン ルクセンブルク
G:ギリシャ スロバキア ボスニア・ヘルツェゴビナ リトアニア ラトビア リヒテンシュタイン
H:イングランド モンテネグロ ウクライナ ポーランド モルドバ サンマリノ
I:スペイン フランス ベラルーシ グルジア フィンランド

フランスが実質プレーオフ行き決定なのが笑えるw
あと何度見てもノルウェーに吹くw
522名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:33:47.98 ID:V2HpMpYW0
スペインの守備って、相手の攻撃を防ぐためじゃなくて相手からボール奪い返すためにやってる感じがして好感持てる
523名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:34:18.77 ID:eH+O+VrS0
金の問題や年齢の問題で劣化していって最強を維持できなくなってもこの栄光は失われないね
むしろ勝ち逃げだろう この先どんな強いチームが出てきても比較されこき下ろされるんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:34:36.88 ID:VxSrKxYU0
スペインみたいなチビの集団で世界一になれるんだから
日本も希望が持てるかもな。
525名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:34:47.27 ID:rfRcpIlS0
Bはクロアチアじゃなくてデンマークだった
526名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:34:57.29 ID:8t5p9LMf0
>>434
本気の決勝でも最初はイタリアのプレスにかかってただろ
527名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:36:40.76 ID:8t5p9LMf0
>>452
戦術もないし下手糞だし出てるのが不憫だなwww
528名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:37:14.16 ID:BGz7sADVO
ドイツ上がって来てても2-0か3-0だった気がしてならない。空想だけど
529名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:37:32.29 ID:ohtgHVF70
バロが試合終了直後、記者振り切ってキレ顔で裏に行った時
医務室のモッタを殴りに行くんだろうなぁと思えた
530名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:38:08.85 ID:ispmWd1N0
>>521
クロアチアが2つあるぞw
531名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:38:26.89 ID:8t5p9LMf0
>>491
ドイツヲタwww
今のイタリアにテクで負けたのに下の世代にテクで勝てると思ってんの?
532アニ‐:2012/07/02(月) 15:39:07.34 ID:JDlgTXlG0
決勝がいちばん盛り上がる
とは限らないと勉強しました
533名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:39:08.90 ID:1BVohsJd0
ブラジルがオワコンかどうかはロンドン五輪でのネイマール、ガンソ、オスカール、ルーカス
のひよっ子軍団がどれくらい無双出来るかで判断したほうがいい。丁度日本はGリーグでスペ
インにおそらく負けて2位通過、決勝トーナメントでvsブラジルほぼ確定というリトマス試験
紙的ポジションだしw五輪でもいいからスペインvsブラジル観たいなあ。まあ戦術戦略ゼロの
ブラジルが完封されるだろうけど。ポルトガル、スペイン、ドイツ、イタリー、ロシア移民多い
くせに名将貧国のブラジル。
534名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:39:39.97 ID:vBNA12mO0
シルバの超反応ぱねぇ
535名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:39:53.41 ID:YCc2/RhE0
決勝はあまり盛り上がらないもんなんじゃないのか。
536名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:39:56.07 ID:5QfjhGWJ0
今のスペイン+メッシのバルサの方が強いって認識が人々にはあるから栄光って点ではケチつけられるだろうな
この時代のスペインを語るたびに強いけどそのチームの核とメッシがいたバルサが上ってなってしまうだろう
537名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:40:13.45 ID:rnMrFNxT0
さすがに大会MVPは難しいが、決勝のMOM(あるのか知らん)は師匠でもいいと思う
そしたら2大会連続になるな
538名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:40:22.10 ID:8t5p9LMf0
>>476
スペインのサッカーが省エネサッカーだと?
走行距離調べてこいよ
539名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:40:50.58 ID:0ktMEWiR0
次フランスでやるんだろ
540名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:41:35.36 ID:8t5p9LMf0
>>478
ポルトガルはドイツに負けてるじゃん
541名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:42:00.34 ID:7Ux59xyB0
>>521 正しく直すね。

2014年W杯欧州予選

A:クロアチア セルビア ベルギー スコットランド マケドニア ウェールズ
B:イタリア デンマーク チェコ ブルガリア アルメニア マルタ
C:ドイツ スウェーデン アイルランド オーストリア フェロー諸島 カザフスタン
D:オランダ トルコ ハンガリー ルーマニア  エストニア アンドラ
E:ノルウェー スロベニア スイス アルバニア キプロス アイスランド
F:ポルトガル ロシア イスラエル 北アイルランド アゼルバイジャン ルクセンブルク
G:ギリシャ スロバキア ボスニア・ヘルツェゴビナ リトアニア ラトビア リヒテンシュタイン
H:イングランド モンテネグロ ウクライナ ポーランド モルドバ サンマリノ
I:スペイン フランス ベラルーシ グルジア フィンランド

ユーロでベスト8の国は4つのうちそれか一つ落ちるジンクスがある
『ギリシャ、チェコ、フランス、イングランド』
最も落ちそうなのはチェコ 絶対落ちないのはイングランド
542名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:42:27.32 ID:vH/1u8Db0
>>536
いつの時代も代表がクラブチームを超えたことなんてないだろ
543名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:42:57.64 ID:8t5p9LMf0
>>488
ドイツはピルロ抑えても他の選手にやられたwww
544名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:45:25.00 ID:8t5p9LMf0
>>518
今のイタリアにファンタジスタなんていないんだが
545名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:46:09.34 ID:Z0wNDdW50
>>536
代表とクラブチーム比べるやつなんかお前くらいだから心配するな
546名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:46:36.76 ID:YCc2/RhE0
そりゃピルロがいなかったら相手には抑えにはいかないが
結局はピルロに匹敵するような選手は必要じゃないのか。
547名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:46:43.08 ID:8t5p9LMf0
>>521クロアチアはA、Bどっちなんだ?
548名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:47:15.25 ID:DDraQNZQ0
スペインおもしろくない。ブラジル早くなんとかしろ。
549名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:48:37.92 ID:nv9IDkwZ0
シドニー五輪の頃は10年後はアフリカ系のフィジカルサッカーが席巻すると言ってた人が多かったな
サッカー部は筋トレ重視したり
550名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:49:39.15 ID:pbuqX3ICO
4失点もしたブッフォンが世界一のゴールキーパー(笑)
551521:2012/07/02(月) 15:50:44.42 ID:rfRcpIlS0
>>530>>547

>>525に書いてある通りBのデンマークを間違えてクロアチアにしてしまった
>>541が訂正してくれてるからそちらが正しい
552名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:51:56.33 ID:j7cea9+60
>>488
ドイツはピルロだけ抑えとけばいいだろって考えだったのか、結局デ・ロッシをフリーにして攻められ
慌ててピルロのマークも外して最悪だったな
553名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:52:22.47 ID:EK9G0PfU0
全部スルー綺麗にブチ抜かれてりゃしゃーない
GKの質だけで失点数きまるならDFいらんわ
554名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:53:30.38 ID:1BVohsJd0
シルバの母ちゃんは日系何世とかクオーターとかいうレベルじゃなくガチガチの
日本人wダルビッシュの母ちゃんをさらに強化したようなアンパンマンブス顔w
弟に至っては日本人にしか見えない。民度の低いスペインで相当苛められたはず
だから本人からはあまり話したがらない。
555名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:53:57.37 ID:Lmp7DJ4X0
パスッカーのポゼッション志向とはいえ、
仕上げは裏に抜けるスルーパスなんだよな
たしかにFWがチビでも問題ない
556名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:53:59.99 ID:wuJUpft70
>>550
やっぱりブッフォンは世界の中でも5本の指に入ると思うぜw
きちんと見てたら
557名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:54:56.67 ID:RMb5oeSu0
●トム・ハドルストン(トッテナムMF)
「すべてスペインの功績だ。ファイナルで素晴らしいパフォーマンスだね!
 イニエスタ=魔術師、シャビ=独裁者だ。今季、FWゼロで戦ったチームがどれだけいることか?」

●パウ・ガソル(NBAプレーヤー)
「僕らがチャンピオンだ! 僕らの国(スペイン)にとって、素晴らしい快挙だよ! この瞬間、僕らは歴史をつくったんだ」

●フェルナンド・アロンソ(F1レーサー)
「グラシアス、エスパーニャ!!! 怪物だ!!! イタリアも素晴らしい大会だった!!」

●レブロン・ジェームズ(NBAプレーヤー)
「本当に、スペインはイタリアには強すぎた!」

●ダビド・ビジャ(バルセロナFW)
「ほかになく、繰り返すこともできない、歴史的だ…エスパーニャ!!!」

●ヴァンサン・コンパニ(マンチェスター・シティDF)
「2008年、2010年、2012年! スペインは世界のサッカーを支配している。
 この比類ないチームの一員に、ダビド(・シルバ)がいることをうれしく思う」


558名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:55:47.73 ID:MwoEDov90
>>549
バロテッリは筋肉が硬くなるから筋トレはしないって言ってたな
サッカーにはしなやかさの方が重要なんだろう
にもかかわらずあの肉体w
559名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:57:40.63 ID:h8cmwGIg0
今前半見返したけどまだそれなりには戦えてたのね
レアルはデロッシ獲れよ
ハイプレスの中じゃピルロよりパス捌きうまかったぞ
560名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:58:24.59 ID:HoRVaBUq0
あと一日休みがあれば随分違ったゲームになったろうに

こんな決勝見るだけ無駄だった
561名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:58:51.94 ID:XKfjMYEl0
>>506
ピーノとかの東南アハーフで国籍は当然神パスポートの日本国籍選んだんだろうなwwwww
562名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:58:58.12 ID:E26hFcoz0
国のふしだらな状況と違ってスペイン代表はきちんと統率がとれた
チームってのが腹立つ
563名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:00:25.35 ID:0ktMEWiR0
>シルバの母ちゃんは

母ちゃん?バアちゃん?
カナリア諸島だろ。
あんなとこ船関係か超絶な金持ちしかおらんが。
564名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:01:07.67 ID:K0tzMIna0
>>432
フェアかアンフェアかって話じゃなく
単に両方万全の状態の決勝が見たいとは思う
565名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:01:33.38 ID:dJFpztNA0
ゴールキーパーだけど

カシージャス凄い活躍だったな。

ブッフォンもドイツ戦は神がかってた

世界NO1.とNO.2のGK

この二人にあって

川島に足りないものって何だ?

神セービングなら
川口や川島も負けてない気がするんだが・・・

なぜ世界では日本のGKはレベルが低いといわれるんだろう。

エロい人おしえて
566名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:03:07.97 ID:0Z+cIUs80
>>463
イニエスタこそガンダムってどういう意味?
567名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:03:13.16 ID:r6Z0cE4V0
>>560
最初の1点が全てだったな。
あれでイタリアは前がかりになって、スペインは追加点ホイホイ状態。
568名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:03:49.08 ID:Lmp7DJ4X0
なんでシャビって
いい年になってんのに
あんなにドリブルが出来るの
中盤のゲームメーカーなのに異常だよね
569名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:03:52.72 ID:KbWkZbQ+O
スペインなんかドメネクが監督しても優勝出来るわ。強過ぎ。ポルトガル戦とはなんだったのか
570名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:04:54.39 ID:Lmp7DJ4X0
もう一回、ユーロ2012を開催しても
優勝はスペインだろうな、っていうくらい抜けてたとおもいます
571名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:05:30.82 ID:r5XpvqkV0
今見てるけど
スペインすげーな
572名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:05:33.39 ID:1AIFsv2yP
采配も疑問だったなあ。

点取りに行かなきゃいけないのにモッタ?って、全世界の人の頭に「?」マークが付いただろうね。
バラエティ番組みたいに。
挙句には自分でハムストリング痛めてるしw
573名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:05:36.75 ID:VhGXjKy60
ピルロ・デロッシはいいとして
モントリーボとマルキジオの所に1ランク上の選手ほしかったな
574名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:06:01.61 ID:YCc2/RhE0
>>569
トーレスが全試合先発でヤバいことになりそうw
575名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:06:27.61 ID:aUBa05AA0
576名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:06:40.52 ID:3D9P/NasP
イタリアが虐殺されてるとこ初めて見たわ
数日前までMVP候補とか言われてたブッフォンも涙目だしw
577名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:06:44.00 ID:V2HpMpYW0
>>565
松永成立「良いGKはファインセーブをしないGK」
578名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:07:05.93 ID:lN/7vTew0
>>568
運動量も豊富だしね
ずっと動いてないと良い体勢でパスも受けられないし、出すこともできない
579名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:08:11.47 ID:2pQEoGuF0
>>569
星占いの結果、シャビ、イニエスタが代表落ちの可能性がありますけど
580名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:08:49.68 ID:EjYW+B2u0
ユーロ優勝
W杯優勝
ユーロ優勝

もう誰もスペインを止められない
581名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:09:03.65 ID:YCc2/RhE0
ピルロ(の後継者)、デロッシ、もう一人で中盤構成できたらもうちょっと強くなるよね。
選手がいればだけど。
2014はどうなるかね。
582名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:09:31.33 ID:QalcQHeH0
代表戦はクラブほど練度を上げられない
ブラジル06みたいにタレントだらけでもガタガタになる

クラブ直結型の国は優位だろうね
583名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:10:08.85 ID:PQS3C+5v0
イタリアは08年もオランダに虐殺されてる
584名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:10:32.17 ID:JIqOBx470
日本もゼロトップでいいじゃんw
香川にセスクの役をやってもらおう。
585名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:10:52.31 ID:Sc1rrag+O
最後の交代枠もったいなくね?
586名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:11:10.80 ID:qjcK37Ta0
>>573
スペランカーでない健康体のアクイラーニ
587名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:11:21.37 ID:Lmp7DJ4X0
>>582
ドイツのバイエルン
イタリアのユーベ
スペインのレアルバルサ

トレンドから脱落する主要な国は
オランダとイングランドなのかな
588名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:11:22.38 ID:8t5p9LMf0
>>572
モッタ入れてポゼッション高くするつもりだったんだろ
589名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:11:30.89 ID:wuJUpft70
>>565
どうなんだろうな
相手の決定的なシュートでも明らかに触ってたり
方向もタイミングもあってたりという確率が多い

おそらく、DFとのコーチング含めた連携でコースを他の奴らより
高確率で絞ってるようにオレは見てるんだが

セービングよりも状況判断と打たせない技術
打たせてもコース絞る技術が優れてるんだと思う
590名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:12:36.36 ID:8tc/2hHH0
>>581
パスセンスならモントリーボ
591名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:12:42.69 ID:eDQpQdZ80
>>568
準決まで手を抜いてたみたいだよね
決勝ではシャビがゲームを支配した
だてにキノコ狩ってねーな
592名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:14:15.29 ID:h8cmwGIg0
>>583
そもそもついこの前ロシアに虐殺されてる
その結果の352だったのに再び442に戻して虐殺されるw
593名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:15:13.57 ID:MAGZb4kP0
>>492
どこがシルバとナマポ河本が似てんねん!
お前目医者逝ってこいやボケ!
594名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:15:13.70 ID:QQg2AOHHO
日本は永井と宮市が化けて、
良いセンターバックがいればW杯8強だろ
595名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:15:56.15 ID:QalcQHeH0
>>587
アヤックスが昔は凄かったんだけどね>オランダ
大耳の永久保持チームで、
今のやつにとってはアヤックスだけ違和感あるんじゃない?
トリオのころは既に国外組中心になっていたが

イングランドの場合はリーグ強いのに代表弱いのさな
国外選手依存度が高いリーグだからなあ
596名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:16:03.55 ID:Lmp7DJ4X0
シャビ、ピルロに比べたら
遠藤なんか老人だったな
597名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:17:02.49 ID:aY32Aizq0
>>586
アキラーニは才能あるけど中々活かせないね
598名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:17:48.72 ID:0ktMEWiR0
>>575
名前は?日本人の顔してないんだけど‥
599名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:17:54.67 ID:XG2G0MQkO
ドイツが進出しとりゃこんなつまらん決勝にならなかったのに
600名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:18:04.81 ID:b5kBsAbn0
オランダはイングランドに若手引き抜かれるようになって弱体化したんだよ
育成能力ないくせに育成する気満々で選手を集めまくるイングランドは
ほんと厄介
601名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:18:25.18 ID:qjcK37Ta0
>>595
ラフィー、スナイデル、イブラヒモビッチがいた頃はまだ
ヨーロッパで強かった90年代までの面影が残ってたんだけどね
602名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:19:28.92 ID:BTEVfzqs0
つまり
大空翼君×9人のチームが実在したといえばいいのかな
後半に新田君が入った
603名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:20:29.83 ID:8t5p9LMf0
イタリアがなんちゃってパスサッカーって言われてたけどドイツの方がオフザボールの動きがまったくなくてなんちゃってパスサッカーだった件
604名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:20:33.42 ID:aY32Aizq0
>>601
たしか、エジプトのDQN王子もいたな。
605名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:20:48.32 ID:eAEqFIWs0
トーレス得点王とかw
メッシオワタ
606名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:21:32.33 ID:Lmp7DJ4X0
>>603
パスサッカーやり出すと
結局、FWの出来次第になるという
当たり前の壁を感じたわ
イタリアには
607名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:23:12.71 ID:vF34YR2F0
>>575
日系人なんだよなぁ
東南アジア人にも見えるけど
608名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:24:00.60 ID:aUBa05AA0
>>598
http://sg.news.yahoo.com/blogs/fit-to-post-sports/david-silva-chief-architect-manchester-city-050229823.html

She's Japanese and used to tell us (Silva and his siblings) about the Japanese culture and lifestyle when we were very young," he said.
609名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:27:40.15 ID:+GzTLsCC0
サッカーの完成形なんだろうね
日本がこのレベルになるのはいつのことやら
610名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:28:42.13 ID:zRLDHRqKO
>>600
オランダはチームとして機能してなかった
611名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:30:11.66 ID:L7z7FzdV0
ブッフォン「フラッテエエリイッ!ディイイタアアリャアアアッ!リタアアリャアアアッ!セエエデエエスタアアッ!」

ここがイタリア一番のハイライトシーンだった
612名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:31:21.39 ID:N9Oialbo0
>>599

そんなイタリア相手に糞つまらんサッカーしてたやん

フンメルス(笑) ゴメス(笑)とか ブンデスでホルホルしとけば良いと思うよ
613名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:31:57.13 ID:MwoEDov90
元々パスサッカーの代名詞と言えばオランダだったのにね
どうしてこうなった
614名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:34:03.31 ID:+xO4lk4C0
MVP誰だったの?
615名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:34:35.63 ID:6l1dkPV50
>>613
南アで変に結果が出ちゃったから
616名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:35:03.29 ID:YHN+FDIc0
イタリア厨が調子にのってたから
ざまああああああああ
617名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:36:26.00 ID:iKP8s4iNO
>>573
ガットゥーゾ?
618名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:38:26.54 ID:NwbjNOnF0
おい、ベスト11納得いかねぇぞ!!
なんでラモスじゃなくてピケなんだよ
右SBに当確がいなかったとしてもギリシャはねぇよ
619名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:39:12.31 ID:CCxSz/sU0
>>612
監督が訳分からない選手を選んだからね
620名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:39:44.06 ID:h8cmwGIg0
>>617
今日の試合は点取られても走りと気持ちでチームの心を支えるガッツみたいな選手がほしかったね
621名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:41:45.59 ID:BAxGfxR40
>>618
ゴルコム()だろ
オフィシャルじゃねーぞ
622名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:43:29.60 ID:N9Oialbo0
>>619

わけわかる選手ってだれ?


もしかして直前のバイヤン以外のメンバーで臨んだ、スイス戦で虐殺されたメン?w

ギュンドアン(笑)とかゲッチェ(笑)とかいうなよ
623名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:43:40.54 ID:Mjf2lhQOO
プッ
624名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:44:23.41 ID:ccFuYxtx0
ピルロは次のW杯は無理かなやっぱ
625名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:44:29.83 ID:2J96KYU00
お前らシャビじゃなくてチャビだからな
626名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:44:49.96 ID:TqcyxlHG0
スペインのディフェンス力は異常だなしかし
あれだけフォアチェックに行っててなんでバテないんだと思うけど
あんまりバタバタ走ってるイメージもないんだよなぁ
効率の問題なんだろうけど、いったいどういう理屈で動いてるんだろうな
627名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:46:39.34 ID:2TTs9tz6P
ブッフォン:「試合にならなかった」
「無敵に思えるようなチームとの対戦であれば、そうじゃないときよりはつらくない」

さすがはベテラン。達観してるなぁ
628名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:46:40.12 ID:3vf29CIt0
スペインつよかったなー、シャビキレまくってた
しかしなんでスペインのプレスはあんなに機能するんだろう
629名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:46:42.10 ID:0ktMEWiR0
>>608
母親のルーツがアジアと‥ 名前は?
630名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:49:04.77 ID:eDQpQdZ80
>>628
練習相手がスペイン人だからじゃねw
631名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:50:59.14 ID:2J96KYU00
>>629
日系だってことも隠したいのに公開してるわけ無いだろ
632名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:51:58.22 ID:pbuqX3ICO
キーパーに詳しい人教えて欲しいけど、最初の失点の場面やけど、ブッフォンはセスクに引っ張られ過ぎてファーをケアして無かったと思ったけど、セスクにあそこまでえぐられたら仕方ないのですか?
633名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:52:04.03 ID:0ktMEWiR0
イブなんて名前の日本人いるかってーの
634名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:52:27.15 ID:5c4If0zTO
マグレで勝ち上がってきたイタリアじゃこんなもん
635名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:52:48.68 ID:PQS3C+5v0
>>632
あれが世界150位の実力
636名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:56:19.90 ID:MwoEDov90
>>633
伊武雅刀
637名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:56:46.10 ID:k5oAy9BwO
>>157
ピッチを去ることとDQNの関連性がよく分からんのだけど
638名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:58:05.58 ID:CUmG3rg7P
つまらん試合だった
スペインが強いというよりもイタリアの自滅
ケガ人で交代枠潰して挙句は10人とか
コンディショニング・コーチは切腹ものだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:58:17.36 ID:RjyFHGNm0
今のスペインに勝てる国ある?
640名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 16:59:41.02 ID:B5CN0Uvh0
2008 2010 2012
優勝見れて嬉しい。もう思い残す事はない。
641名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:00:06.50 ID:N9Oialbo0
>>639

良い条件と運さえあれば勝てると思う

雑魚相手にたまに負けるし
642名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:02:10.56 ID:Q53Q2K8/O
イングランド戦でシャビとシルバを途中でさげたのは決勝のためだったのかな
あやうく敗退しそうになったけど勇気ある
643名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:02:39.96 ID:LPvMWA7QO
モッタ途中でいなくなったけどもったいないな
644名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:02:48.72 ID:2kU6+ctQO
実況見てたが、トーレスを師匠とかネタにしてるもんな
日本代表に彼より凄いFW居るの?
645名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:02:55.61 ID:L94jWLz/0
>>626
バルサが究極のディフェンシブ・サッカーだからな。
リスク犯さないから、トップクラブでは異常なくらいシュート数が少ない。
646名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:03:09.92 ID:L+0yTwn2O
>>632 あれは仕方ない。なぜなら1つ前のプレーで決まっていたからね。
647名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:03:25.96 ID:dxbvBgd3O
バルサやスペインは確かに強いんだけど、相手チームはバルサ対策に普段とは違う戦術で挑んだのが裏目に出て虐殺されてるイメージ
実際、今シーズンバルサに大一番で勝ったのは普段通りの戦術を貫いたレアルとチェルシーだし
今回のEUROでも普段通りの戦術でぶつかってきたポルトガルには明らかに内容で負けてたし、イタリアも戦術をドイツ戦から変えなかったらどうなってたかは分からない
648名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:03:28.02 ID:PQS3C+5v0
鈴木隆行
649名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:04:32.15 ID:g1l04def0
スペインやっぱうますぎる、技術半端ねえ
650名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:05:10.23 ID:e5YwjLHh0
決勝まで行くのを見越してピークを決勝に持ってきて実際に優勝しちゃうからな
戦い方が王者だよ
651名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:05:47.77 ID:PQS3C+5v0
ラウールは早く生まれすぎたな
652名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:06:05.25 ID:ISKA1ilq0
スペイン強いな〜
653名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:06:08.40 ID:1wrz/YQkO
スペイン異次元の強さでワロタw
654名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:06:10.13 ID:azmwHRUE0
イタリア目線で感想をいうと
選手個々のスキルにスペインとは
かなり差があったように感じた
とくに気になったのがトラップ

655名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:06:29.51 ID:9rdSrzz9O
総当たりのリーグ戦でやればドイツが優勝だと思う
656名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:07:26.87 ID:EjYW+B2u0
イタリアはコンディションがキツそうだった
何故スペインは決勝なのにあんなにキレキレだったのか
657名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:07:48.86 ID:svAoJnIcP
MVPって決まった?
658名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:08:04.83 ID:KbWkZbQ+O
スペインとバルサとAKBの天下はまだまだ続くよ!アンチはあと何回死ねばいいのかな?
659名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:08:11.87 ID:qjcK37Ta0
>>651
ラウールとバレロンを共存させることが出来れば何とかなっただろ
ちょっと前のスペインでもいいとこいったと思う
660名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:08:43.51 ID:gyPQL4Hl0
強い方が勝ったな
661名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:12:38.60 ID:N9Oialbo0
>>658
AKBを一緒にするなよ

キモオタ
662名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:13:44.34 ID:RoHeMo8TO
バルサはメッシが凄いわけじゃなかったんだな
663名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:14:12.85 ID:doL0F2G+O
>>657
メッシ以外ありえないってシャビが言ってた
664名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:14:22.13 ID:L64CEHsh0
冗談抜きで今のサッカーならラウルが向いてる。
トップの位置から下がってもこれるから0.5トップが出来る。
665名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:14:38.54 ID:PQS3C+5v0
いやメッシは凄いでしょ
666名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:16:02.37 ID:a1UsgAqS0
結局イタリアカウンター狙いばっかだったな
新生イタリア(笑)
667名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:16:02.83 ID:3E02NkuB0
>>651
ラウールいないことが返っていいのかもよ
668名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:16:17.87 ID:K9Q033UY0
>>656
決勝に力を発揮できるように準々決勝や準決勝を調整したから
669名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:17:47.28 ID:QtTXgSQI0
>>268 プラティニはあまり好きじゃないんだろ

好きな選手にはなんか言ってるしな
670名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:17:55.96 ID:PQS3C+5v0
>>664
あのときは変態がラウールしかいなかったけど
今はほぼ全員変態だからなw
671名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:18:00.34 ID:Hrh0/Yb70
モッタがヘマしてテレビ消した奴どれくらいいる?
672名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:18:09.92 ID:fzIM5AWQ0
ラウールがいてもトーレスと扱いが同じだったろうな
今のスペイン代表のウマさは半端じゃない
673名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:19:07.71 ID:N9Oialbo0
ここまで来るのに何人の有望選手が消えてったんだろうな?

 バレロン ルイスエンリケ ビセンテ ルケ ホアキン ルイスガルシア
レジェス 
674名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:19:33.90 ID:GmcArU7lO
モッタはスペインのスパイだから
675名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:19:51.35 ID:qjcK37Ta0
>>670
バレロンの方がテクニックが変態じみてたろうが
ぶん殴られてえのか
676名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:20:06.36 ID:Sp+KOB3r0
クラブチームのメンバーを大量に入れようと思えば入れられるイタリアやスペインは南米より有利なのかもな

イングランドは知らないが
677名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:20:25.25 ID:3D9P/NasP
W杯でブラジル対スペイン見てぇ
これでブラジルまでボコボコならサッカー史上最強だな
678名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:21:09.79 ID:DF4IFbSA0
セスクがMVPかと思ったら違うのな
先制点はセスクのスーパープレーなのに
679名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:22:48.27 ID:N9Oialbo0
>>677

今のブラジルはメキシコやウルグアイにマジでぼこられてるから

まず南米NO1と取り戻さないと
680名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:23:10.17 ID:GGWL3cyP0
あれ、俺のドイツは?
681名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:23:42.87 ID:PQS3C+5v0
>>675
ペップと同じでスピードがなかったからなあ
足元は変態だったけど
682名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:24:39.77 ID:3E02NkuB0
>>680
ドイツはエジルがいつも寝不足みたいな顔してるから
すでにイタリアに負けた
683名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:24:42.23 ID:8DfOoyOK0
>>632
あそこまでエグられてあの体制であのクロス上げられたら仕方がないかも。
普通はニアと右側の右腕で届く範囲をケアだろう。
また今大会のキエはいまいちなのをスペインは調査済みでそこ狙われたってのもあるよね。
684名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:24:47.29 ID:I5MljOht0
>>677
あとウルグアイだな
W杯予選では毎回苦戦してるけどカウンターサッカーとしては最高峰のチームだと思う
685名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:24:57.64 ID:0ktMEWiR0
韓国ってこのスペインに勝ったことあるのか‥
チョー凄げぇ
686名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:25:25.53 ID:tMj9t+pm0
687名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:25:46.94 ID:w4i58Xsz0
日本の目指すところはスペインだな
688名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:26:20.13 ID:8YSIlfBz0
2−0になるまではイタリアにもチャンスは何度かあった。
そこで点取れてればまた違ったかもしれないけどね。
689名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:26:59.64 ID:PQS3C+5v0
>>685
2点取り消したけどなw
690名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:27:05.57 ID:GGWL3cyP0
>>685
なぜか2ゴール取り消された伝説の2002年ですね?
691名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:27:37.26 ID:nRZ5q7nX0
バロテッリガチガチだったしな。
最後の最後で若さが露呈したっていうか
692名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:28:05.50 ID:CCxSz/sU0
クロアチアもスペイン戦で2ゴール取り消された
693名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:28:45.34 ID:N9Oialbo0
スペインと本気で撃ち合いできそうな国

チリ、ウルグアイ

今の南米予選で1位と2位 アルヘンやブラジルより強い
694名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:28:55.95 ID:+94zx8pP0
>>626
バテないための鳥籠戦術だし彼らが本気で走るのはボール奪われた瞬間だけだよね極端に言うと
695名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:29:29.71 ID:Lerjqbre0
>>693
パラグライとかどうだろね?
696名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:31:19.99 ID:QalcQHeH0
ブラジルって今は南米内でもかなり苦労してるなあ
まあ昔から予選とか苦労する傾向あったけど
697名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:32:21.72 ID:b1S6m2bqO
スペインが無敵になる兆候は、小野高原本山のU20ワールドユース決勝で見てとれた
698名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:32:54.35 ID:PQS3C+5v0
ブラジルは開催国なのに予選あんの?
699名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:32:59.30 ID:N9Oialbo0
>>695

パラグアイは日本と同じぐらい
700名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:33:48.14 ID:I5MljOht0
ブラジルも本当に頑張らないとな
かつてスペインが無敵艦隊(笑)って言われてたように
いつかブラジルもサッカー王国(笑)とか言われたくないだろうしさ
701名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:35:09.32 ID:UVf75XZD0
>>694
だよね。
んで、ショートパス回して相手をボディーブローの様に疲れさせ、
そのリズムに相手が慣れた辺りで、突然スピードを上げて選手が飛び出してゆく。
チェンジオブペースで相手の対応が遅れるのを狙ってるのかな。

技術が高くないと、成立しないだろうけど。
702名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:35:43.03 ID:nRZ5q7nX0
イタリアがいたたまれなくなってTV消したってのは後にも先にもこれが初めてだわ。

まあしっぽり眠くなってたってのもあるけどw

あの後2点取ったのか〜 容赦ねえなスペイン。
703名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:36:28.40 ID:cza3EYTNO
2014W杯は優勝候補はスペイン、地元ブラジル、あとドイツぐらいか。
アルゼンチンも一応入れとくか・・・ポルトガルは優勝となるとちょっと無理か。
今回ダメだったフランス、オランダ、イタリア、イングランドはもはや中堅と大して変わらんと思う。
日本含む中堅に足元すくわれても驚きはしない。
704名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:37:07.51 ID:agZY7IK2O
スペインは無敵艦隊っつうか闘牛士みてぇだな
705名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:37:48.66 ID:8DfOoyOK0
一回カウンターでスペインの選手7人ぐらいが一斉に走った場面あったけどビックリした。
セルヒオ・ラモスまでもが一緒にw
2点目取った奴も縦に全力で走ってんだもんな。
どこにあの体力が残ってたんだろw
706名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:39:16.74 ID:Y3lgixDJ0
イタリアが国歌がっつり歌ってんのに感心してたら
スペイン全然歌ってないの、合唱団もいるのに!外人四コマの四コマ目みたい
スゲー感じ悪いと思った二秒後

解説「スペイン国歌に歌詞がないのは残念ですね」
707名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:40:12.99 ID:Lerjqbre0
>>705
2点目の奴は、ハーフラインあたりでシャビにパスして
そっからシャビ追い越してPAまで走り抜いてたからな
あれはシャビが取られない事信じてないと走れないし
しっかり取られず、上がる溜も完璧に作ったシャビもすげー
708名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:41:50.59 ID:6XNN8Zef0
>>183
こいつ間違いなくサッカー未経験者
709名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:43:03.81 ID:j6IgqkaVO
>>704
ああ、なんとなくわかるわ
710名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:43:27.77 ID:Dqlf/9b9O
クロスで崩すんじゃなく縦スルーパスでか…
完成度が違いすぐる
711名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:43:50.77 ID:D/WX0Vv3O
シャビのプレーにエクスタシーを感じた
712名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:45:01.60 ID:xDZc6X9t0
メッシがいなくても強いんだな
713名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:45:19.50 ID:N9Oialbo0
関係ないけどWCはベルギー期待
いま若手の良い選手ホント多い

アザール ベルメーレン フェライーニ ルカク フェルトゲン コンパニ 
714名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:45:24.44 ID:RMb5oeSu0
>>706
サッカーにテニス、バスケなどで活躍すごいから
そろそろ歌詞付けされそうな予感がする。まぁ一部選手は歌わないだろうけど
715名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:46:16.38 ID:hh+onSAS0
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ もったもった!
    しヽ   し′
    彡 >  彡)
      /  / /
     (_(__)

    ∧_∧
 ┌ー(  ゚∀゚) もったもった!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
716名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:46:44.46 ID:tMj9t+pm0
717名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:46:58.66 ID:DF4IFbSA0
>>706
スペイン国歌歌詞あるじゃん
ってか、スタジアムでサポが歌ってるの聞こえないの?
718名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:48:17.86 ID:j+boIUdp0
誰かトーレスのゴール後のキャプもってない?
トーレスはサッカーのプレーにおいて俺の永遠の師匠なんだ♪
719名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:48:50.61 ID:3E02NkuB0
>>714
歌詞がないのが幸いしてるのかもね
カタルーニャとか独立したがってる地方の選手が歌わないとか出てくるから
720名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:49:26.96 ID:Lerjqbre0
721名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:51:33.22 ID:pvhOoBHQO
>>713
何年前から同じ事言われてると思う?
722名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:51:34.80 ID:gdDoSilY0
>>717
ねーよ
723名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:51:37.37 ID:YQ1jJR380
モッタのケガ離脱までは面白かった
一点返せるかもという期待もあったし
724名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:51:58.75 ID:tEdgcZMP0
前に国歌がどうのこうの言ってる奴が割と多いの知って
これが右傾化かと思ってたんだが
他国人が国歌歌ってるの見ても感動するんだな
何だかよく分からん…
725名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:52:24.62 ID:xDZc6X9t0
トーレスが得点王だもんな
メッシもイニエスタシャビに点取らせてもらってるだけか
代表とクラブでのゴール数の差が納得できたわ
726名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:52:58.68 ID:DF4IFbSA0
>>722
え?
何言ってるの
大合唱してたじゃん
もしかして見てないのにサッカー語ってるニワカさん?
727名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:52:59.45 ID:Y3lgixDJ0
マタはまさにマタからぼたもちだよなw
728名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:53:55.50 ID:YCc2/RhE0
>>724
ブッフォンみたいにすげハッキリ歌ってる人と歌わない人のギャップがおもしろい。
729名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:54:17.96 ID:tG9vC0nv0
>>725
GL1試合とどうでもいい追加点だぞ
730名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:56:03.43 ID:gdDoSilY0
ID:DF4IFbSA0
こいつ何言ってんだ?
頭おかしいのか?
731名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:56:25.21 ID:MIrlrmqUO
コンディションのいいスペインはアホみたいに強いということだな
決勝に照準を合わせていたんだろう
イタリアはドイツ戦がベストコンディションだったかな
732名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:56:50.99 ID:pbuqX3ICO
>>713クルトワ「俺も入れてや。」
733名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:58:13.44 ID:h+8h5Qcm0
調子こいてたバロテッリも決勝で自分の未熟さを思い知っただろう
何一つ通用してなかったからな
734名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:58:45.85 ID:+SuUvSE/0
スペイン最後の方思い出出場だったなw
735名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:59:10.61 ID:KF/PRC8ZO
バルセロナはアルバを獲得したけど、あとシルバを獲得すれば凄いことになるんじゃない?
見てみたい。
736名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:00:08.32 ID:rrc7QfXt0
日本も大声で歌えよ
737名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:00:52.75 ID:xDZc6X9t0
wカップに続いてまた優勝だからな
バルサはメッシもすごいんだろうけどメッシ以上にスペイン勢の方が重要って事だ
738名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:02:25.35 ID:2WljVEkv0
TBSは総集編的な特番やらないのかな
余韻が残った今日明日にでもがっつりやればそこそこ数字取れるだろうに
739名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:02:39.38 ID:+SuUvSE/0
シルバてシティーでしょ香川はこんな化物と試合するのか
740名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:02:59.44 ID:bJmqrFBa0
>>491
確かアドリアーナ・リマって自分に日本人の血が入ってるということが嫌なんだっけか
シルバもあんまり話したがらないところからすると、それ系かもな〜
741名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:03:04.27 ID:O7GLJmT30
ディ・ナターレがちゃんと決めてれば少しはマシな試合になったのにな( ゚д゚)、ペッ
742名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:03:22.90 ID:9uoujWb10
>>726
オーオーオーしか言ってなかったろ
743名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:03:24.37 ID:pvhOoBHQO
>733
ドイツ戦以外あんなもんだったよ
調子に乗ってるんじゃなくて自制出来ないアホの子なんだよ、ちゃんと自覚もあるアホの子
744名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:03:55.17 ID:YCc2/RhE0
ディナターレて呼ばれて活躍しないで外されてまた呼ばれるよね。
745名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:04:14.64 ID:Ddz1/bDYP
サッカーは面白いけど関ジャニとか要るか?
あいつがしゃべってるの見てるうちに何回か寝ちゃったぞ
746名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:05:09.98 ID:dTBCgN2X0
シルバとバロテッリはチームメイト対決だったんだな
747名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:06:32.19 ID:3E02NkuB0
>>740
スペインで「チノ(中国人)!」って言われたこと何度もあるよ
あそこは民度低いから
748名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:07:09.44 ID:j7cea9+60
749名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:07:19.77 ID:Hrh0/Yb70
>>745
俺は関ザル出てくるたびにNHKに変えてた
750名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:07:56.32 ID:N9Oialbo0
>>721
何年前??
1〜2年ぐらしかたってないぞ

アザールなんて21歳なんだが
751名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:09:00.38 ID:oq9lAD/AO
>>747
ヨーロッパは基本全部そうだよ
752名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:09:13.11 ID:NWhjZvgs0
君が代ももっとテンポよく高揚感のある曲調だったら
海外の国歌みたく大声で歌えるのに
753名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:09:14.56 ID:h+8h5Qcm0
加藤は絶対村上いらねーだろって思ってるな
754名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:11:01.13 ID:Vq9HU/bgO
>>745
純正サッカーファン以外に、ジャニヲタを引き寄せて、視聴率を稼ごうと言う浅ましく稚拙な考えなのさw

バレーボールでもジャニーズを出して、ジャニヲタを引き寄せてるじゃん。
アレと同じさw
755名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:11:02.12 ID:Xq6LL5YfO
スペイン対アルゼンチン見たいなぁ
756名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:12:43.64 ID:oAiTphHf0
「国王行進曲」(スペイン国歌)は元来歌詞がなかったが、過去には歌詞が書かれて使用された。一つはアルフォンソ13世の治世、もう一つはフランコ独裁体制の時代である。そのどちらも今は公式の歌詞ではない。

ウィキさんより
757名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:13:08.72 ID:7hNqpKlJO
ワールドカップよりユーロの方が上と云うが
今回と南アフリカを比べるとタイムアップの泣きっ面、喜び様を見ると
価値はやはりワールドカップの方が上だと答えが出た
758名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:13:32.56 ID:WO+AKdW60
スペインで日本混血ってほとんどフィリピン人だろ
フィリピンてスペインの植民地だったし

向こうからしたらフィリピンも日本も同じや
759名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:13:47.00 ID:3E02NkuB0
>>751
あそこまであからさまなのは他国ではなかなかない
760名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:14:20.26 ID:pvhOoBHQO
>>750
そうだよな、アザール以前にベルギーには期待出来る若手なんていないよな
761名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:14:26.79 ID:N9Oialbo0
>>745

まあ
あいつフットサルチームもってるからな
762名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:14:58.24 ID:tG9vC0nv0
>>759
パブで東南アジア人をフルボッコにするサッカー選手がいる
某島国に比べたら
763名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:17:41.76 ID:6+QeLxgs0
>>740
シルバってスペインの中でも断トツイケメンなんだが
不細工なスペイン人はそれでも嫌味を言うんだろうなw
764名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:18:13.79 ID:6+QeLxgs0
>>757
当たり前やん
何億人が観てると思ってんだw
765名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:18:56.05 ID:N9Oialbo0
>>769
え? このメンツに期待しないでどの国に期待するん?

フェライーニ(エバートン) 24歳
フェルトゲン(トッテナム) 24歳
コンパニ(マンC) 25歳
ルカク(チェル)  19歳
アザール(チェル) 21歳
べルメーレン(アナル) 25歳
766名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:19:33.80 ID:NtHmQ6un0
>>738
今日の決勝前に流してた部分が一応総集編って感じなんだろうな
ワールドカップの場合、決勝終わった後にNHKで放送する総集編は毎回素晴らしい出来で録画保存してるけど

まあTBS的には決勝後の、みのさんのの朝ズバッが総集編扱いだったんだろう
今日深夜のスパサカでも総集編ぽい構成だとは思うけど
767名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:19:54.51 ID:N9Oialbo0
>>761こっちだった

え? このメンツに期待しないでどの国に期待するん?

フェライーニ(エバートン) 24歳
フェルトゲン(トッテナム) 24歳
コンパニ(マンC) 25歳
ルカク(チェル)  19歳
アザール(チェル) 21歳
べルメーレン(アナル) 25歳
768名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:19:55.16 ID:6+QeLxgs0
>>728
ぜんぜんおもしろくねーぞ
一人でも口閉じてる奴いるとマジで萎えるは
国歌で右傾化とかないない 団結の象徴なんだから全員歌えとw
769名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:21:49.96 ID:AziWCso30
>>767
プレミア勢いっぱい抱えたフランスが
スペイン相手になんもできなかったの見てないの?
770名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:22:02.48 ID:i0h1izyfO
>>765
予言者w
771名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:23:26.73 ID:YeJ5XJpt0
ユーロのくせに黒人が大杉
772名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:23:34.03 ID:N9Oialbo0
>>769
強いとは言ってないのに・・・
お前ベルギーになにかされた?
期待してもいけないの?
773名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:25:49.51 ID:2WljVEkv0
相変わらずプレミアヲタはうざいな
勝手に期待してればいいだろ・・・
774名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:26:19.13 ID:AziWCso30
>>772
ここでやらなくてもいいよねw
ゴキブリさん
775名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:26:34.21 ID:hH/cMrqg0
スペインは頭一つか二つは抜けちゃってるよな
イタリアもツキがなかったとは思うけどそれ以上にスペインが強すぎた

でもやっぱりブスケツは大嫌いだ
776名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:27:36.85 ID:N9Oialbo0
>>773

プレミアオタとか関係なしに
アンダー世代で強かったから期待してるんだがな
777名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:28:03.70 ID:8AjuPxsyO
これでワールドカップも連覇しようものなら手がつけられんなスペイン
778名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:28:19.28 ID:BrNPYlGOO
スペインはW杯出場枠2つにすべきだな
779名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:28:47.89 ID:oJIgLGvO0
3点目4点目入れて喜んでるスペイン見てテレビに蹴り入れそうになったわ。
780名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:30:00.63 ID:AziWCso30
>>776
ベルギーはなんの大会で優勝したの?
781名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:30:06.54 ID:MdSyv0fR0
まあもう勝負決してイタリアもやる気なくなってたからな
アメリカンスポーツなら時計動かして試合終了させるところ
そんな中ヒールキックでゴール狙うラモスってやっぱ糞だわ
782名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:33:12.49 ID:pvhOoBHQO
>>776
W杯板のベルギー代表スレでも見てこいニワカ
783名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:33:58.68 ID:tbNsI4WN0
イタリアは決勝ですべて台無し
評価ガタ落ち
784名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:34:54.23 ID:M+FbIwSi0
ワールドカップやアジアカップにはあるのに、欧州は3位決定戦がないのか。

今回はほとんど波乱がなかった大会だったね。
予想外だったのは、オランダがまさかの全敗、イタリアが絶好調ドイツに勝ったってことくらいか。
ただ、イタリアは強豪だし、ドイツ戦勝利も波乱といっていいのかどうが微妙。
スペインは大会中に試合がつまらないだのゼロトップ?がどうだのと文句言われてたけど、結局優勝したし、前評判どおりだった。
785名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:35:06.93 ID:6+QeLxgs0
>>783
落ちてねーよ
勝手にあげて落とすニワカばっかだから本質が見えないんだよ日本では
786名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:35:16.51 ID:N9Oialbo0
>>780

u-17WCで準決勝 ボージャンの世代ね
スペインと延長戦PKで負けたけどスペイン以上のサッカーしてたから
期待できると思ったのよ
787名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:35:31.59 ID:W1nUwLgN0
U17euro、U19euro、U21euro
U17WC、U20WY

こんだけ大会あってもこの10年ベルギーは1つも優勝してない

問題外

帰れ
788名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:36:40.71 ID:DF4IFbSA0
>>742
お前がスペイン語分かんないだけだろw
ぐぐってみ
ちゃんとスペイン国歌の歌詞もあるしYouTubeでも歌詞ありの国歌聞ける
なぜ選手たちは歌ってないのかも分かるよ
789名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:37:05.68 ID:MwoEDov90
昨日だってイタリア後半負傷者が出るまでは
十分良い試合してたけどね

結果だけ見れば惨敗だけどそれは上っ面過ぎやしないか?
790名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:37:18.35 ID:kDuvdVMX0
EURO2008:スペイン優勝
準々決勝
スペイン(中3日)vsイタリア(中4日)
準決勝
スペイン(中3日)vsロシア(中4日)
決勝
スペイン(中2日)vsドイツ(中3日)

2010W杯:スペイン優勝
決勝
スペイン(中3日)vsオランダ(中4日)

日程ガーwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:37:29.40 ID:GGWL3cyP0
俺のゲッツェがでてればなー
792名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:39:25.52 ID:YCc2/RhE0
イタリアセットプレーも可能性あったし
結果だけで考えるほどクソでもないよね。
793名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:40:29.50 ID:6+QeLxgs0
>>790
普通に日程ガーでいいだろ
バカかよお前
794名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:40:42.88 ID:hVKKucNn0
無敵艦隊(笑)だったのが
最近のスペインは本当に無敵艦隊だから困る
795名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:41:36.33 ID:6qLY/TDnO
日本も
使えないFWを形式だけにこだわりすぎて使うのはもうやめたほうがいいと思う。
796名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:41:48.92 ID:U/WHX2XhO
>>757
スペインとか一部が圧倒的なだけであって、欧州中堅以下ならアジア、アフリカ、アメリカ勢でもなんとかなるからな。
南米勢もいないし。
そりゃワールドカップのほうが上でしょう。
797名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:41:55.21 ID:MwoEDov90
>>794
本当の無敵艦隊は負けるんだけどね…
知らない人が多いのか
798名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:41:59.40 ID:Pmc3eS5GO
>789
いやいや、それに加えてもう1人先に負傷交代してただろ
あれだけでも監督としてはかなり厳しいはずだよ。
799名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:42:51.00 ID:yWMZTI+U0
>>790
EURO2008のスペインすげええええええええええええ
800名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:42:53.84 ID:r6Z0cE4V0
>>595
あん時のアヤックスだったら今のスペインといい勝負しそうだよな

ダーヴィッツは今なにしてんだろうね?
801名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:43:36.70 ID:5JoShlW5O
準決で調子に乗っていた土人はどうしたの?
802名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:45:18.41 ID:5Qa+b3Zj0
イタリアは疲労負け、やっぱ一日の回復力の差はデカ過ぎ!
803名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:46:00.69 ID:pGjY/PON0
スペインの無双ブームにもちょっと飽きてきた
804名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:46:45.14 ID:YAxgxLiv0
>>541
E組浮いてる
805名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:48:05.07 ID:fKKZMA9J0
GLんときはお互い互角だと思ってた
決勝が一番出来がいいとかスペイン勝負強すぎ
806名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:48:20.72 ID:/g52y0p1i
>>802
それだけじゃない自力の差が、あり過ぎ
807名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:50:33.62 ID:oHBMMObu0
>>805
むしろ決勝にピーク合わせるためにGLは流してたんじゃないかとすら思えるな
808名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:50:43.35 ID:we6Sl3Qk0
持ったが悪い
809名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:51:06.90 ID:yWMZTI+U0
>>790
前回のユーロは3試合ともスペインが不利な日程だったんだなw
それで優勝とか凄すぎだろw
810名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:51:16.07 ID:BJaLKvUF0
なんかすんなり終わっちゃったね
ミラクルトルコみたいなチームが無くて残念
811名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:52:28.01 ID:XJIUsbaG0
バロンドール(笑)なんてどうでも良いよw
主要大会3連覇の方が遥かに凄い

シャビ、イニエスタはジーコ、プラティニは愚か、ジダンも完全に超えたよ

>>309
ジダンってクラブでも代表でもシャビに完敗じゃんw
812名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:52:29.67 ID:SbYEo9w00
アンチフットボールとかいってっけどさ、なにがどう「アンチ」なの?
なにをもってスペインのサッカーをアンチフットボールっていってるの?
813名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:53:09.73 ID:ZNoWGscR0
スター選手が小粒になってきて
国内リーグのレベル=代表のレベルになってきたって事なのかな?
814名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:54:48.71 ID:h8cmwGIg0
日程、移動含めイタリアの実力だよ
しかしそれでも中二日と中二日でそれぞれ移動ありってのはヤヴァイ
次も共催なんだろ
こんな日程くみ続けたらマジで死人が出るぞ
今回もカッサーノが倒れないかひやひやしたわ
815名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:56:07.52 ID:N9Oialbo0
>>813

スター選手が小粒になってる?
ロナウジーニョとか大粒だった?w
816名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:56:29.67 ID:RRkMmXaZ0
817名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:57:11.42 ID:M1xcXaek0
シャビとシルバとセスクこれまでいまいちだったのに突如としてパフォーマンス上げたな
やっぱ攻めてるスペインはおもしろいわ。
イタリアはまともにビルドアップさせてもらえなかったなあ
818名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:57:24.40 ID:we6Sl3Qk0
師匠はバロンいけるな
819名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:57:39.54 ID:+WKLwcyY0


「日本を仮想敵に」=盧武鉉政権が米に提案−韓国議員
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012070200681

鄭夢準・元党代表は2日、記者団に「盧武鉉前政権時代、韓国政府が米国に『日本を共通の仮想敵国に規定しよう』と提案した」と語った。

820名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:57:55.33 ID:E6DbLQcS0
想像以上に日程日程て騒がれているな。
故障者出たからかもしれないが、あれは怪我人を出した監督の自業自得だろ。
同じグループで決勝トーナメント後の消化時間は同じなんだし、スペインが1位通過。
しかもこの結果なんだから日程何ざ全く言い訳にならないと思うけどな。

しかしスペインは4年前の優勝をきっかけにほんとガラリと変わったな。
ここまで勝負強くなるとは・・・。
821名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:59:21.29 ID:6AR29MGQ0
スペインのサッカーはポゼッションのシステムの最先端過ぎる。

過去4-3-3最強から4-4-2、3-5-2とMFの数を増やして中盤の支配力を上げる戦略は進化してきたけど、
4-6-0でSBも攻撃参加とか下手すりゃ2-8-0に近い中盤の厚さ。

これを攻略するには、中盤を飛ばすドン引き縦ポンカウンターしかないでしょ。
822名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 18:59:32.19 ID:GptnaNfQ0
どんな国でも、年代によって強くなったり弱くなったりするのに
スペインとドイツは、いつも安定的に強くてすごい。
823名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:01:16.49 ID:4RFvzsDm0
>>812
スペインをアンチフットボールって…
824名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:02:50.83 ID:N9Oialbo0
>>822
クラブの下部組織が良すぎるんだよね
ジョルディアルバも元はバルサの下部出身だし
825名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:03:38.25 ID:h8cmwGIg0
>>820
結果は変わらんだろうが内容はもう少しはマシになったんじゃないか
なにより初戦が面白かったから裏切られた人が多いんだよ
まぁ怪我人無理して使い続けて主力温存できなかったイタリアの自業自得だけどさ
826名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:04:12.81 ID:MwoEDov90
>>822
何故スペイン???
827名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:04:51.09 ID:Xad3lfm40
レーブクビの危機か 日本来てくんないかな 日本ならハナクソ食おうが腋の臭いかごうが何も言われないし
828名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:05:22.90 ID:/g52y0p1i
>>822
スペインの場合21世紀に入ってから。
実績的にはドイツにはかなわないなあ。
実績だとドイツ>イタリア>スペインって感じかな。
829名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:05:31.35 ID:pq1XqIRBO
>>820
お前がサッカーやったことないのが丸わかりだな
ゲームだけやってろよガキ

中3日と中2日は全然違うのよ
中5日と中4日はそこまで違わない
中2日であのレベルの試合は端的に無理
830名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:05:59.72 ID:W9cjBteV0
2国開催はもう勘弁してほしいわ
移動の面でも枠の面でもメリットないだろ
831名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:07:03.85 ID:VYaj+Apj0
>>816
これがどうしたの?
832名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:07:17.42 ID:tbNsI4WN0
スペインが攻めて来たら何もできないアズーリwww
833名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:08:24.63 ID:wsJzfukf0
スペインがポルトガルに勝ったのは運でしかない
834名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:08:28.13 ID:IT7ZIVa8O
>>822
ドイツは確かに安定的にいつも強いが、
スペインは違うだろ
835名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:09:25.23 ID:6+QeLxgs0
>>829
ほんとだはな
836名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:10:00.01 ID:hYFE9ohA0
代表で活躍しないディナターレさんに
危ないシーン作られたのに何もできなかったことになってんのか。
837名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:10:05.48 ID:XJIUsbaG0
BIG4はペレ、マラドーナ、シャビかイニエスタ、ベッケンバウアーかディステファノ
になるだろうな
838名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:13:23.26 ID:JvHvQhhU0
>>829

おまえもたいしてサッカーやったことなさそうねw
839名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:14:56.00 ID:6AR29MGQ0
>>829
スペインとイタリアに実力差がある前提での話になっちゃうけど、
実力の上の方が日程も有利だと、やっぱ差が開いちゃうからなぁ。

疲労の何もないグループリーグ初戦では、イタリアとスペインは両方の良さを見せて
好ゲームを演じてたしね。

もっとも疲労無しの状態でも後半はイタリアはガス欠して、
スペインに押されてたから実力差はその頃からも解ってた。
840名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:15:14.31 ID:UV2onPSdO
>>820
とりあえず今日10kmダッシュを繰り返しながら走ってこい。そして3日後にもう1回10km走れ。
それを来週は中2日でやってみろ。
ニート野郎が。
841名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:16:00.57 ID:we6Sl3Qk0
一番面白かった試合はイタリアxイングランド、2番は予選のイタリアxスペイン
842名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:16:57.38 ID:tgrmIqBQ0
>>829
同意
GLでは対等な試合をしてたのがその証拠だよな
843名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:17:10.17 ID:N9Oialbo0
学生サッカーや草サッカーかじったぐらいで
このレベルの語れるのもすごいな(笑)
844名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:17:18.86 ID:hYFE9ohA0
イタリアの試合はおもしろい確率が高い。
カテナチオとか言ってて守りきれないで攻め直すのも結構あるw
845名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:18:08.33 ID:4uXQv+9oO
スペインにボコボコにされるわで(´・ω・`)
846名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:19:04.84 ID:H1UkxiGm0
強すぎワロタwwww
847名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:19:22.61 ID:gS1tySK50
イタリアの出来は関係ないだろ
今日のスペインと戦って勝てるところなんて存在しない
848名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:20:03.99 ID:8qYg6kcZO
【サッカー/トトカルチョ】配当は2億ユーロ超か?EURO2012決勝戦でスペイン4−0勝利に賭けたミラノ在住の男性★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
849名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:20:16.12 ID:yVkJc6AH0
>>843
浅はかなベルギー推しでフルボッコされてたにわか先輩ちっす!
ID変えずにまだ居座ってるなんてハート強いっすね!
850名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:20:30.06 ID:E6DbLQcS0
>>829
2008のEUROではスペインが逆の立場で勝ってるだろうが。
アホか。
怪我人2人も無理やり起用して失敗して日程が日程が言ってるのがバカらしいって話だ。
851名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:21:13.23 ID:A/0e8VGF0
日程が−疲労が−wwwwwwwwwwww
852名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:21:21.05 ID:hYFE9ohA0
普通に運がよければ勝つところはあるだろw
点がなかなか入らないとスペインもおかしくなるし。
853名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:22:13.29 ID:N9Oialbo0
>>849
おう!
しょせん2chだしな(笑)
854名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:22:34.32 ID:bRIAfhRn0
日程がー
じゃGL1位になれよw
なんでならなかったの?
855名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:23:06.24 ID:bGmkZg0ai
モッタを戦犯、敗因扱いしてるのがいるけど、
その時点で2点ビハインドしてたからなあ。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:23:49.65 ID:l7ntJGxyO
>>829

釣り?www

俺は少、中時代に1日三試合とか普通にありましたが?

試合のタフさ考慮しても、普段からトレーニングしてる奴が1日空いてスタミナ切れとか貧弱過ぎるだろ
単なる甘えと言い訳だよ

857名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:24:18.27 ID:hfYzB/IFO
ドイツがー
イングランドがー
858名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:24:57.83 ID:hYFE9ohA0
キエッリーニSBでなくてもよかったのにな。
昔と違ってCBやるがほとんどじゃないの。
859名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:25:54.67 ID:2eQE8Czf0
大会を通じて最も得点差が開いたのが決勝戦となりました
860名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:25:55.79 ID:dOqVfVRi0
スペインってピルロみたいな選手が6人いるイメージ
そりゃマークしようがない
861名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:26:01.38 ID:eDQpQdZ80
>>788
気になって調べたら
やっぱり「歌詞のない国歌の一つ」て書いてたぞ
しかも幾つかのサイトで

訳の分らない嘘つくなよな
862名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:26:10.82 ID:RMb5oeSu0
このままユーベのメンツを主体として進めていくだろうから、
ユーベはCLに出て、昔のように勝者のメンタリティーを養えばいい。
勝ち進めばバルサとも当たって、活路見いだせるかもしれん。

にしても、キエッリーニ、ルシオ、バルザッリ、リヒトシュタイナーの4バックやら3バックは強烈すぎだろ・・・
863名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:26:51.35 ID:gS1tySK50
>>855
モッタがいてもいなくても結果は変わらないが
もしモッタがいれば最後までイタリアの逆襲があるかもしれないと期待して見れたかもしれない
モッタは全世界の視聴者に謝るべき
864名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:27:08.40 ID:RoHeMo8TO
二日空いてんのに疲労ガーとかどんだけ老いぼれてんだよw
865名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:27:27.27 ID:tgrmIqBQ0
>>855
俺サッカー通だから教えてあげるけど2-0は危険なスコアと言われてて逆転の可能性は十分残されてるんだよ
実際まだイタリアは諦めてなかったしな
人数が減って完全にモチベーションがなくなり緊張感もない糞試合になった
866名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:27:31.76 ID:YrxyYbyMO
レアルとバルサが融合するとエレガントさが消えて少し乱暴で緊張感が出てきて面白いいな。
なのにそこへ師匠がはいっちゃうと一気にバラエティー番組みたいになって笑ってしまう。
867名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:28:03.02 ID:N9Oialbo0
長友さんが来て追い出された
サントンが今頑張ってるからSBはサントンに期待
868名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:28:26.38 ID:YMTlzyoC0
869名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:28:35.42 ID:gS1tySK50
ドイツ → バイエルン
スペイン → バルサ (ついでにレアル)

こういう国家を代表するクラブは増えてほしいね
そうすれば、CLがかなり盛り上がることになる
870名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:28:56.87 ID:hYFE9ohA0
初戦でトーレスがブッフォンに普通に足で取られたところはおもしろかったw
871名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:29:01.22 ID:bRIAfhRn0
>>861
かまわん
殺してやれ
872名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:29:37.19 ID:hkxBKnYv0
まぁ日程の差じゃないよ
少なくとも結果は
スペインと対等だったのはデロッシだけだった
ピルロも徹底して抑えられてたし
引きこもらず勝てる可能性は0に近かった
873名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:30:00.16 ID:jEx6lLyZ0
後半気が付いたら
バルサとマドリーの選手だけになってたな
そりゃ、勝てるわけねぇとおもた…
874名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:30:05.74 ID:Ywq385rN0
>>856
暴論www
おまえの小中時代とこのレベルを比較されても困る
クラシコ直後のCLでスペイン2強がいずれもSFで消えたのは疲労の問題が大きい

ただ、仮にスペインとイタリアの日程が逆だったとしても、スペインは勝ってたな
イタリアにはあらゆる状況が揃って初めて何とかなる相手だった
875名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:30:20.36 ID:gS1tySK50
>>872
カッサーノを忘れるなよ、ボーイ
876名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:30:53.78 ID:GptnaNfQ0
イタリアは、どん引きカテナチオからの、ロング縦パスのカウンターにすれば良かった。チェルシーのように。
スペインの真似っこが、本家スペインに勝てるわけがない。
877名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:31:28.97 ID:A/0e8VGF0
ピケに空中戦で完封されるとはねw
バロテッリフィジカル無さすぎwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:31:29.24 ID:jO+CakHx0
>>829
2008年のスペインは中2日で中3日のドイツに完勝しましたが?
879名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:31:48.25 ID:fyQJNA3V0
>>868
ワラタ
全部おもしろいw
880名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:32:31.59 ID:hYFE9ohA0
バロテッリはボール持ってから考えすぎだな。
考えないでシュートした方がまだいい。
881名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:32:41.02 ID:L7z7FzdV0
前線からのハイプレスを選択したということは疲労の蓄積は覚悟の上だろうし、
万が一負傷者や不調の選手が出た場合に替えの選手がいるという層の厚さも、チームとしての強さのうち

同じような戦術、同じレベルの選手層のチームの場合は日程の差が言い訳になるかもしれんが、
今回はそれは言い訳にならんだろ
882名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:32:56.18 ID:gS1tySK50
>>868
何気に日本のアニメ・漫画って浸透してるんだなーって思った
全部ドラゴンボールだけどww
883名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:33:00.87 ID:cZX7krV+0
TBS スーパーサッカー @TBS_SuperSoccer
ロンドン五輪代表のメンバー発表会見の取材をしてきました。
この模様は、本日のスーパーサッカーでも紹介します。
EURO2012は、スペインが歴史を塗りかえました。
スパサカではたっぷりハイライトをお伝えします!
http://twitter.com/TBS_SuperSoccer
884名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:33:01.67 ID:jO+CakHx0
>>828
ドイツは1990年大会後は勝負弱いチームになっちゃったけどな
いつも肝心な試合で負けちゃうチームになっちゃった
885名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:33:32.91 ID:N9Oialbo0
>>876
ニワカはその戦術嫌いなんだよな
引きこもりは悪だとお思ってる奴多いからな
886名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:34:15.04 ID:gS1tySK50
>>885
ひきこもり戦法が好きな玄人もそうはいないだろwww
887名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:34:34.54 ID:uuvHV1QT0
>>885
そんな戦法好きな奴ほとんどいねーよ
888名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:34:40.46 ID:iGqQsjpR0
録画見た、決勝とは思えない終盤の盛下がりっぷりに
イタリアが不憫だったわ
889名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:34:49.54 ID:RMb5oeSu0
>>876
3日以内にベルルスコーニがこういう事言って
祝福ムードに水を差しそう
890名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:35:06.37 ID:xY0fxTMG0
何でスペインが嫌いなのか考えたけど
サッカーの解が見つかってそれを認めたくないからだな
バルサはメッシが居るからと無理矢理納得してたけど今回のユーロで結局解が見つかってしまった
891名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:35:29.15 ID:Ux9fVeiI0
>>873
スペインリーグは結構甘いリーグだよ?
あそこまでスペースありまくり&ボール持った選手へのチェックゆるいリーグは珍しい

年俸・移籍金がケタ外れだから世界一のリーグwとか言われてるけど・・
892名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:36:02.14 ID:hYFE9ohA0
スペインて昔の困ったらGKにバックパスの頃のサッカーを思い出す。
893名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:37:16.69 ID:UPEgKGsu0
スペインが勝つと何か先進国じゃない方が強いスポーツみたいな感じがするな。スペインはサッカーとかイビサとか、こういう享楽的な娯楽が好きなんだろな。サンバのブラジルとイメージ的に近いな。
894名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:37:18.10 ID:jEx6lLyZ0
結局ポゼッションはどうなったの?
前半イタリアが53%とか信じられなかったが
895名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:37:37.97 ID:hkxBKnYv0
>>875
傘坊はたしかにボール持つと期待できたね
レアルの時もチームで一番うまいと言われただけあるわ
896名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:37:54.97 ID:IcOgAFKrO
スペインに対抗できるのってアルゼンチンぐらいじゃないかな
ブラジルは厳しいね
897名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:38:50.94 ID:GptnaNfQ0
ビジャとかプジョル抜きでコレだもんな。
898名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:39:17.35 ID:hYFE9ohA0
カッサーノは無理にでもチャンス作れる半面
無理すぎてボール失うこともあるから諸刃の剣だね。
899名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:39:43.82 ID:tMj9t+pm0
スペインMFイニエスタが最優秀選手に−サッカー欧州選手権

サッカー欧州選手権(ユーロ2012)で優勝した
スペインチームからアンドレス・イニエスタ選手(MF)が最優秀選手に選ばれた。

大会を主催した欧州サッカー連盟(UEFA)の委員会が選出した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6J1F86KLVR401.html
900名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:40:09.27 ID:N9Oialbo0
>>894
ポゼッションしててもゴールにつながる回しじゃなけりゃ意味ない
回させらてるのでは
901名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:40:36.24 ID:hnxJc1la0
902名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:40:37.47 ID:nvurKbUC0
でもこれでメッシが最高の選手として認められるにはW杯優勝しか無くなったよな
バルサやスペインが凄いだけってことだしな
スペイン代表にさえ入ればトーレスですら得点王になれるってことだもんな

903名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:42:29.81 ID:RMb5oeSu0
>>899
まぁ妥当だわな
904名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:42:59.63 ID:UMTxv4bt0
決勝で筋肉系の故障や疲労をおして出場→力つきる
て94アメリカのバレージとバッジョみたいだな
バレージは初戦でやって決勝にむりやり間に合わせたんだっけ
905名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:43:04.48 ID:hVKKucNn0
>>797
無敵艦隊は沈むものだからな
906名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:43:14.50 ID:M1xcXaek0
>>890
今日のスペインはどうだったんだろうね。スペインが示した最適解って相手にボール
渡さなければ点を取られることもないってことだと思うんだけどその反面リスクを
避けて点取るのに苦労してた。今日はポゼッションが下がったけど点は入った
907名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:43:48.85 ID:XJIUsbaG0
ジダンがBIG4喰い込むとか言ってた奴はどこ行ったの?w
あっさりシャビ、イニエスタが超えたんだけど?www
908名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:43:58.82 ID:gS1tySK50
カッサーノて何歳?
2年後も代表出れるならイタリアもまだまだいける
909名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:44:09.09 ID:N9Oialbo0
>>902

メッシは別次元だと思うぞ

同じチームのビジャやペドロやサンチェスがメッシ並みに取れないのか?
910名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:45:08.03 ID:d4sBprE70
両監督の采配の違いが大きかった
ボスケは当りすぎ
プラは外れすぎた試合前から
911名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:45:13.35 ID:ZFmpWlz30
無敵艦隊てのは外国が勝手に呼んだだけらしいね
艦隊の司令官は大英帝国との開戦が決まったとき勝てるわけがないって泣いたんだって
太平洋戦争の向かっていく日本みたい
912名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:45:30.66 ID:XJIUsbaG0
メッシもクリロナとウダウダやってる間にシャビ、イニエスタに評価越されるかもな
ブラジル大会で優勝したら特に
913名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:46:08.27 ID:gS1tySK50
>>909
それクリロナにも言える

確かにメッシが唯一神とは言えなくなった感はある
それでも断トツで世界最高のストライカーだとは思うけど
914名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:46:17.53 ID:cwYx9W630
ニワカはピルロすげーピルロすげーなんて言ってたが

シャビ大先生が本気出すとピルロなんてちょっと上手い遠藤にしか見えんな
915名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:46:59.96 ID:hYFE9ohA0
ピルロは誰が見ても確実にうまいだろw
916名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:47:13.48 ID:XJIUsbaG0
2年後は開催国ブラジルが決勝で全世界が見てる中ボコボコにされます
マラカナンの悲劇再びです
917名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:47:44.30 ID:RMb5oeSu0
>>909
構うなって。アルヘンで万が一優勝しても他選手が凄いから優勝できたwとほざき、
リーガじゃなくてプレミアで成功してみろとキリがないんだからw
918名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:47:49.55 ID:6ZvRMHfi0
最後イタリア10人?
919名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:49:28.40 ID:DF4IFbSA0
>>901
いやだから「正式に」制定されてないだけじゃん
文字読めないの?
多くのスペイン人が支持してる歌詞はあるんだよ
だからそういったマジョリティのスペインサポは国歌斉唱時に歌ってるんだよ 大声で
だけど選手は立場上マイノリティにも気を使って歌ってないだけ
ってか、歌声聞こえてないの? 耳も悪いの?
スペイン語分かんなくても「ビバ」とか「エスパーニャ」くらい聞き取れると思うけど
920名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:50:33.91 ID:QptsFt4QO
今回優勝したことでバルセロナ、スペインの隆盛は
システムとそれを活かせる中盤が主体とはっきりした
メッシはあくまで強力なオプション
921名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:51:44.38 ID:A/0e8VGF0
シャビがちょっとヤル気出せばこれだよwww
ピルロももっと前でキープしてパスすればチャンス沢山作れたんじゃねw
ピルロならブスケかアロンソ1人で十分そうだけどwwwwwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:53:08.17 ID:uXElQsEN0
スペインといえば昔はベスト8ぐらいのチームというイメージだった。全然無敵艦隊じゃないと思ってた。
923名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:53:57.08 ID:UV2onPSdO
モッタのケガはホント痛かったよなー。
後半15分で3枚切っちゃうってのは采配的にどうなんだろうね。
924名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:53:58.29 ID:cwYx9W630
実際は他の国がしょぼいだけ
スペインも調子良くなかったよ
ていうか本気じゃなかった


スペインはあと変身を2回残してる
925名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:54:15.20 ID:hYFE9ohA0
つまりシャビとピルロが入れ替わったら凄く違うって考えかw
トップレベルの選手は特徴的な違いはあるけどそんなに変わらん。
イニエスタだってスウェーデン代表だったら
イブラヒモビッチ以上にチームを引っ張れるわけじゃないし。
926名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:58:34.11 ID:N9Oialbo0
>>922
バルサの時代になるとともに
ホント世代交代がうまくいったよな
ホアキンやレジェス
ウイングを置いて戦ってた時代は残念だった
927名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:58:55.83 ID:tbNsI4WN0
ドイツが決勝に勝ち上がってきてもスペインには勝てない
W杯も連覇しちゃいそうな強さ
928名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:59:46.54 ID:ehaUEZSvO
>>923
追いつく為に攻撃的にってことだったんだろうけど、ちょっと行き急ぎすぎたよな
929名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:59:48.30 ID:hnxJc1la0
>>919
何か勘違いしてるみたいだが、
自分は気になって検索しただけで、お前と言い合ってた奴じゃないよ

だが正式な歌詞がない以上歌わないのは当然
お前のは屁理屈

930名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:00:06.98 ID:tDoTCfyC0
イタリアが雑魚杉田
金星上げて調子に乗ったらフルボッコにされたという
931名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:00:10.27 ID:BJaLKvUF0
>>918
モッタが交代して直ぐに怪我しちゃって退場
モッタはバルサに居たから
会場の雰囲気もちょっと同情的というか
あーこれで終わっちゃったかってムード
932名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:00:21.09 ID:tMj9t+pm0
◆MFイニエスタ

「チャンピオンになったってことで幸せに思う。
誰がゴールしたっていいし、バロンドールを獲るためにプレーするってことはない。
僕がそれをするのは幸せを感じるため。
もし後になってそれを周りが評価してくれるのなら、それは喜ばしいことだけど。
再びタイトルを取りチャンピオンになれるっていうのは素敵なこと。
今日チームは素晴らしい試合をした。
ぼくたち選手はイタリアに勝つだけの十分なレベルを披露した」
933名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:00:28.90 ID:UV2onPSdO
>>926
ホアキン、レジェスどっちも好きだったなー。
今のスペインのサッカーはあまり見てて楽しくない。
ショートパスばっかだもん。凄いのはわかるけど。
934名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:02:03.84 ID:bRIAfhRn0
>>932
でも全然自分のプレーに納得してないんでしょw
空回りしすぎのイニエスタワロタ
935名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:02:22.26 ID:gS1tySK50
スペインと言えばグティが好きだった
936名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:02:56.57 ID:N9Oialbo0
>>933
ウイング置くチームが好き?

オランダがもっとやってくれたらよかったね
937名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:03:14.26 ID:tMj9t+pm0
UEFAは2日、EURO2012の優秀選手を発表した。大会最優秀選手には、スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが選出されている。

UEFAのテクニカルチームは、大会の優秀選手として23人を選出。
優勝したスペインからは、最優秀選手となったイニエスタを含めて、
10人が選ばれた。
準優勝に終わったイタリアからは4人の名前が挙がっている。

GK
ブッフォン(イタリア)
カシージャス(スペイン)
ノイアー(ドイツ)

DF
ピケ(スペイン)
ファビオ・コエントラン(ポルトガル)
ラーム(ドイツ)
ペペ(ポルトガル)
セルヒオ・ラモス(スペイン)
ジョルディ・アルバ(スペイン)

MF
デ・ロッシ(イタリア)
ジェラード(イングランド)
シャビ(スペイン)
イニエスタ(スペイン)
ケディラ(ドイツ)
ブスケッツ(スペイン)
エジル(ドイツ)
ピルロ(イタリア)
シャビ・アロンソ(スペイン)

FW
バロテッリ(イタリア)
セスク(スペイン)
クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)
イブラヒモビッチ(スウェーデン)
ダビド・シルバ(スペイン)
938名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:03:18.18 ID:fXgXN90Y0
今漸く観終わったので2ch見れるわー
通りすがりの駅のスタンドとかも見ないように気を付けてた
939名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:05:54.73 ID:Xktf19oT0
>>933
ダリヨ・スルナがクロスをバンバン放り込みまくるクロアチアがおすすめ
940名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:06:15.40 ID:eo0kU5W50
>>893
スペインはいま経済やばいけどGDP(為替レート)で世界8位
イタリア・イングランド(イギリス)・ドイツ・イタリアも全部トップ10以内でしょ?
ブラジルだって上位だし
941名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:06:18.53 ID:I5MljOht0
>>937
師匠w
942名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:06:51.63 ID:uuvHV1QT0
ラウールはいま何を思うんだろうか
943名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:06:52.91 ID:gS1tySK50
>>941
得点王なのに師匠がいないwwwww
944名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:07:21.61 ID:6ZvRMHfi0
>>931
d
945名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:09:02.44 ID:anlZ1/mc0
スペイン独特のあのパス回しで相手を疲れさせるってやつ



日本でも出来ないかね?
946名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:09:17.80 ID:N9Oialbo0
>>893
アメリカって勝てるスポーツしかしないよね
947名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:09:28.59 ID:hH/cMrqg0
シャビとイニエスタとカシージャスが引退してくれないとどうにもならんな
948名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:09:30.50 ID:gS1tySK50
>>945
日本にそれができるなら最初から本田なんぞいらんだろうね
949名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:09:58.16 ID:nvurKbUC0
イニはTBSが煽るほど調子良く見えなかったけど、
シルバが相手にとって物凄く嫌な選手ってことは分かった
コイツが一番厄介じゃね?
950名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:11:11.26 ID:eDQpQdZ80
>>928
でも、完全に追い込まれてたからな
打てる手は早く打つってのは間違ってないと思う
リスクを取らない安全策こそ間違いだったんじゃないかね
951名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:11:35.91 ID:hYFE9ohA0
>>945
相手が弱ければ可能。
952名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:11:36.37 ID:5hHWrsHa0
>>948
まあ女子はそれで、世界1なわけだが
953名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:11:55.18 ID:xm0/6QCa0
>>937
MVPイニエスタかー!
無得点でMVPすごいわ
954名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:11:57.50 ID:GptnaNfQ0
昔はスペインのフィーゴが強かった。
955名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:12:21.88 ID:LLG1TXTs0
シャビさんが本気出したらこうなる
956名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:12:51.53 ID:nH8Nh9VQ0
イタリアがどうこうより・・・無敵艦隊強すぎ

異次元パスサッカー

ショート&ダイレクトパスが連続で、しかも正確すぎて笑えるレベルwww

しかもペナルティーエリア内でそれをされるから、

どうやってディフェンスせぇーとwww

ブラジルW杯もこのまま無敵艦隊連覇になりそうな


957名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:13:02.52 ID:Yobr8YS/0
958名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:13:02.67 ID:KbWkZbQ+O
デルボスケは選手を気分良くプレーさせ内紛を絶対させない手腕があるのでフランス代表を指揮してほしい。グルキュフの鬱が治ってリベリとナスリも真人間になるかも
959名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:13:40.68 ID:hYFE9ohA0
ナスリは無理だw
960名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:13:48.57 ID:5NxNwlQC0
つか世界最高峰のチームを2つ作ってリーグで競わせるのが一番いいかもな
オレはこれがスペインの成功で大きいと思ってる
この2チームから選手呼べばいいだけだからコンビネーションもいいし

逆にイギリスとかイタリアは強いチームがごろごろいるから
中途半端になっちゃうんだろうな
961名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:14:39.66 ID:N9Oialbo0
>>949
シルバが一番すきだわ俺は
シルバが凄いところ
リーガからプレミア行ってもエース級に活躍できるしな
962名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:15:42.24 ID:Au6CcgXf0
FWなんかいらなかったな。
963名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:16:22.88 ID:eDQpQdZ80
>>957
むせただけやろw

>>956
パスサッカーと言うが相手を外すのも上手いんだよね
だからギャップが生まれてくる
とは言え、さすがに次も勝つと言うのは難しいと思うがなぁ
勝ったら奇跡を達成したと言って良いレベルだろう
964名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:16:36.04 ID:xm0/6QCa0
>>937
てか右SBがいないw
さすが世界的人材難ポジション
965名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:17:30.43 ID:N9Oialbo0

>世界最高峰のチームを2つ作ってリーグで競わせるのが一番いいかもな
>オレはこれがスペインの成功で大きいと思ってる


別に強いチームつくって競わせてる政策じゃないんだけどなw
他が付いてこれないだけ
966名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:18:07.73 ID:hYFE9ohA0
リーガは金の分配の問題じゃん。
967名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:18:29.08 ID:3kUPCnvS0
そもそも、スペインのサッカーが地味とかありえないよな。
普通は博打で何回かに一回通ればラッキ!みたいな信じられないレベルのパスも、
奴らの超絶技巧があると、堅実なパスワークになるだけって話で。

一点目に繋がるイニエスタの縦パスとか見ろよって話だろ。アレ完全に変態だぞw
普通ならあれに一人間に合ってシュート撃てるかどうか、で終わるのに
スペインの場合は、そこに確信犯的に人が居てしっかりボールを受け取って
更にそこから正確無比のクロスが出て、がっちりそれに飛び込んでくる奴が居る。

ハッキリと他国選手とは技術のレベルが3枚ぐらい違う。
だからこその「堅実さ」であり、彼はけっして
堅実なプレイに引き蘢って安全運転してるわけじゃないんだよ。
一つ一つしっかり見れば、どんだけのスーパープレイの結集かって
わかりそうなもんだけどな。
968名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:18:41.68 ID:CvW/tuRe0
>>885
実際悪だろ

ある程度のレベルのメンツが自陣に引きこもって守れば
どこが相手だろうが結構守れちゃうもんなんだよ
普通の試合以上に守備に人数かけてるんだからな
攻撃は人数掛けずに強力なFWの能力頼み
少ないチャンスをものにすれば万々歳だもんな

そんなのを支持する奴の気が知れないわw
まともにやったら負けるから恥も承知で
引きこもりやってるのなら否定はしないがw
それを最先端の最強の戦術とか言うのは勘弁して欲しいw
969名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:18:44.66 ID:uuvHV1QT0
バルサとマドリーの選手が力を合わせたらそりゃ世界最強でしょう
970名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:19:05.50 ID:H1UkxiGm0
>>937
レアル8人、バルサ5+1人か
971名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:19:53.04 ID:bBzwLvbX0
こんなんならスペインvsドイツを見たかった。
972名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:20:53.99 ID:S9wPmhM10
負けて悔しいのはわかるが、ふてくされて監督無視してた
キチガイクロンボは二度と見たくない。
973名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:21:14.56 ID:BJaLKvUF0
来シーズンはガリシアダービーが復活します!!
974名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:22:10.83 ID:ZyRoeyD6P
日本代表を応援する→当然
Jリーグでおらが町のチームを応援する→当然
Jリーグで好きなチームを応援する→日本人だからまあわかる
海外クラブチームに移籍した日本人を応援→まあわかる
日本人のいない海外クラブチームを応援→?も憧れなどの要素やレベルの高いゲームを見たい気持ちはわかる
ここまではわかる。本田香川信者の醜い争いもギリギリまだわかる。がしかしだ。

海外代表チームを応援→ハァ?仲間内で賭けでもしてるのならまあわからなくもないが・・・
海外代表チームを応援し、応援したチームが勝ったら負けたチームをひたすらディスる→バカの極み
ここ数日バカが湧きすぎててウンザリだわ。強いのは海外代表のチームであって、
勝ったチームを勝手に応援してたお前らが強いわけじゃない。いい加減気づけよ、気持ち悪い。
975名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:22:47.33 ID:gS1tySK50
>>974
自分の価値観しか認めない馬鹿発見
976名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:22:53.10 ID:N9Oialbo0
>>971
スペインとやると
カッサーノにチンチンにされるレベルのフンメルス(笑)が惨めになるから
止めたげて
977名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:23:29.09 ID:JIqOBx470
デルボスケって見た目はホームレスみたいなのに凄い監督だよね。
978名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:23:34.93 ID:Xktf19oT0
>>973
デポルがセグンダを制したの知ってるけどセルタも昇格したのか
あの殺伐としたダービーがプリメーラに帰ってくるか、とうとう
979名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:23:55.20 ID:3kUPCnvS0
しかし、バロンドールは絶対イニエスタかシャビにやるべきだと思うんだよな。
メッシやクリロナが居なくてもバルサやレアルは回るし、
彼らが居てもアルゼンチンやポルトガルは無双出来無い。
逆に、イニエスタとシャビが居るから、バルサとスペインは無敵のチームなわけで。

特にイニエスタは本当の異次元、多分サッカーの歴史上で
他は誰だかわからないが、とりあえず三指には入るバケモノだろ。
もうそれなりにベテランという歳になってきてるし、
しっかりと、バロンドールという形をもってその偉業を残さないと、
それはのちにサッカー界の恥、そして後悔となると思うわ。
980名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:24:08.69 ID:E1as2Ie20
ドイツの守備力じゃもっと悲惨な結末だっただろうさ
981名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:24:32.13 ID:7dQABFH30
>>972
お前は更にクズ
982名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:25:07.12 ID:S9wPmhM10
監督が禿げ散らかしたほうが勝つ。
983名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:25:41.95 ID:O8c70Rzl0
今回のユーロはただただ順当に強いチームの方が勝っていったなぁ
スペインは親善ではかなり負けてたのにトーナメントでは強過ぎる。
しかもこれで決勝トーナメントでは10試合連続で無失点か。
でも際どいとこで勝負強さを発揮して勝ってきた感じで、
さすがにブラジルWカップも連覇するのは難しいって感じがする。
984名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:25:55.61 ID:ZyRoeyD6P
>>975
12時頃から24レスもしてるニートのお前に言われたくないな。
985名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:26:10.17 ID:h4+QLJZWi
愛すべき男
バロテッリw

http://www.youtube.com/watch?v=lYU-SeVofHs
986名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:26:28.30 ID:S9wPmhM10
わざわざアンカーつけてる必死な奴がいてワロタ
あの奇形生物に自己投影とかきめえw
987名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:27:09.05 ID:gS1tySK50
>>984
ニートも認めない馬鹿発見
988名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:27:21.71 ID:7dQABFH30
986 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/07/02(月) 20:26:28.30 ID:S9wPmhM10
わざわざアンカーつけてる必死な奴がいてワロタ
あの奇形生物に自己投影とかきめえw

顔真っ赤にして恥さらしすぎワロタ
989名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:28:02.51 ID:CvW/tuRe0
>>967
近年のバルサ、スペイン代表はサッカーに革命起こしたね

あんなパスワークのサッカーは今まで存在しなかった
技術的にも戦術的にもかなり難しい事を
いとも簡単にやってしまうんだから次元が違う
990名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:28:25.34 ID:1oxlWlmX0
コンフェデで日本対スペイン見たいな
991名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:29:06.49 ID:S9wPmhM10
いやあークロンボざっまぁあああああああで
傑作だったな決勝戦w
992名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:29:22.47 ID:uBxVDfbj0
フィジカル偏重になって技術を疎かにする国では勝てないな
単純に上手い奴が集まってるのがスペイン
993名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:30:03.33 ID:S9wPmhM10
馬鹿がますますファビョっててワロタw
994名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:30:20.87 ID:N9Oialbo0
>>989
すごいのは
ユース年代からずっと同じサッカーやってきてることだね
995名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:31:28.81 ID:S9wPmhM10
コンフェデで日本とやるわけだ。。。
996名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:31:54.05 ID:eo0kU5W50
スペインの黄金時代はまだまだ続くのだ!
997名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:32:29.91 ID:S9wPmhM10
たとえ日本船戦でも、トーレスには決めてもらいたい
998名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:32:54.68 ID:hnxJc1la0
>>919
決勝見直したがオーオー言ってるだけだったぞ。
耳悪いの?wwwwww

歌詞あるとかホラ吹いといて、突っ込まれてムキになちゃったってとこか
多くのスペイン人が支持してるとか苦しい言い訳までしちゃってwwww

861には返信しないのかな?w
999名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:32:56.02 ID:JDC5uI/B0
1000でどうだ
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 20:33:08.54 ID:hnxJc1la0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。