【サッカー】EURO決勝 スペイン×イタリアの結果★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 決勝

 スペイン 4−0 イタリア  [キエフ]
1-0 ダビド・シルバ(前14分)
2-0 ジョルディ・アルバ(前41分)
3-0 フェルナンド・トーレス(後39分)
4-0 フアン・マタ(後43分)

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=10/session=1/match=2003351/
フォーメーション
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball004566.jpg

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefaeuro/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/sports/euro/
TBS:http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/

★1が立った時刻 2012/07/02(月) 05:37:05.66
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341177485/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:10:23.41 ID:eK579DoQ0
天皇陛下を殺害するというコメントをしている同一人物のアカウントです。クレームと通報のご協力をお願いします。
https://twitter.com/#!/wgt_tags
https://twitter.com/#!/wgt_cosmos
3名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:11:43.35 ID:tgrmIqBQ0
スペインのつまらなさは異常
まさにアンチフットボールだったな
4名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:11:46.32 ID:85d7wwRK0
これはすこしグッっときたな
普段ポーカーフェイスなだけに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3154847.jpg
5名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:12:13.89 ID:EeLmyVQK0
>>2
警視庁「天皇や首相に対する脅迫の書き込みは毎日ネットに書き込まれており、全て捜査している」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324892539/
6名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:12:18.71 ID:mCxsISN30
強すぎる
7名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:12:33.31 ID:BDAChcoq0
スペインは問題ない
イタリアが自滅しただけ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:12:42.40 ID:G964BHVh0
イタリアはどう考えても強かったろ

9名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:12:42.52 ID:k2wG52+a0
スペインはポルトガル戦が一番危なかった
PK戦でも勝てるのは持ってるな
10名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:05.59 ID:d5S5ynJg0
大騒ぎする奴がいるけど
えてして決勝はこうゆう大差がつく試合になり易い
11名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:16.20 ID:qiaLAJQG0
バロテッリって大したことなかったね
マンCみたいな金だけの糞クラブがお似合いだよ
12名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:23.13 ID:5/YFto5B0
ビジャとプジョルが優勝の瞬間に携帯いじっててワロタw
ツィッターやってたのかよ
13名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:27.37 ID:TXANW2BH0
トーレスの娘が可愛かった
14名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:28.21 ID:ne7xLRYc0
スペインつまらないって言ってもフランスがチキン過ぎた準々決勝と
スペインがグダってた準決とじゃ別だし、今日はモッタいなくなってからの
20分くらいのぞけば中々面白かったけどな
15名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:33.24 ID:k2wG52+a0
>>10
EURO決勝史上最大の得点差だが
16名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:46.18 ID:g7YvaCtN0
スペインの攻撃陣が他国に行ったら全員エースだもん
MVP選び辛いわww
17名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:13:57.20 ID:8ETOTy2v0
>>4
髪の長さでごまかされてるが生え際が若干きてる
18名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:00.16 ID:e3PGBSgN0
バルサのカンテラの練習教えて貰ったら、どこの国でもああいうサッカー出来そうだなw
19名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:01.09 ID:PD7gKyNb0
しかしEUROおもしろかったな
やっぱ大きい大会は燃えるね
20名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:09.67 ID:GpD5BCUDO
バッジョ出しとけよ
21名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:27.90 ID:E7Ieblig0
>>1

おつ!

オレたちは地下鉄ハゲを見本に生きるべき!
22名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:44.59 ID:uuvHV1QT0
これでもうスペイン相手に攻撃的に行く国は完全にいなくなるだろうな
23名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:48.26 ID:PSYXRf4WO
>>11
少なくともお前よりはすごいと思うよ
24名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:50.43 ID:8epgR7bx0
イタリアのパスサッカーもどきと
スペインの本物を比べるとトラップの質からして違う

イタリアの選手がトラップでボールが流れるのと違って
スペインの選手はボールが動く幅が小さい
レベルが全然違う

あれはもうサッカー文化としての差だな
スペインサッカーはそれだけレベルが高い
25名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:53.72 ID:eVMqcnGF0
黒人パワーでまぐれ勝ちするから
ドイツはこんな恥ずかしい試合しないわ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:58.12 ID:xDreTN6O0
まな板の鯉みたいな格言ってヨーロッパにあるのだろうか‥
イタリアって自分からまな板に、乗りにいったよね?
27名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:59.19 ID:Yl7way5JO
>>10

無知乙
28名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:14:59.82 ID:C5qCzqYR0
>>12
試合は完全に決してたからな。試合見るまでもなかった。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:00.30 ID:DAjGbe9l0
MVPは誰か?
全く読めないのがスペインサッカー
選手全員にインパクトがなくスターもいない
全員守備、全員攻撃の個性がないスペインサッカー
日本もスペインを見習うべき
30名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:03.67 ID:qsuUOL9D0
結局こうなかったか

イタ公はドイツ戦で持てる力全て使ったな
31名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:08.30 ID:L56sfxGM0
盛り上がってるね
32名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:08.88 ID:8ETOTy2v0
>>16
順当にチーム最多得点の奴を選ぶべき
33名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:15.47 ID:fArnMaeF0
0トップなんて糞寒い戦術がトレンドになると思うと震えが止まらない
34名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:32.42 ID:VGV7DkVW0
ID:nSUL+Qvg0

奇形児さっさと死ねば
35名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:35.17 ID:km8DAGEo0
師匠持ってるなw
36名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:36.59 ID:aUBa05AA0
個人的ベスト11

          バロテッリ

 イニエスタ     シャビ     シルバ

      ピルロ     ケディラ
アルバ                 アルベロア
      B.アウベス  テリー

          カシージャス
37名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:42.86 ID:k2wG52+a0
>>32
師匠と言いたい訳だなw
38名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:43.86 ID:Ic3Zu4rwI
これはバルセロナのサイクルは終わってないとみて
よろしいんですよね?
39名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:45.28 ID:Z8Ijnor4O
1−0とか2−1とかって僅差の得点の試合見たかった
40名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:45.73 ID:D8AKEWu/0
トーレス得点王でゴメスはまた2位かw
41名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:47.18 ID:Um/1rgEx0
WOWOW録画終了。
これからもう一回みよう。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:15:48.45 ID:uv2/fCBP0
>>4
前回も泣いてた
43名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:10.39 ID:CXwazGLV0
スナイデルといい
モッタといい
珍テルの選手終わりすぎwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:11.71 ID:ZnwWFZf/0
>>4
モッタがピルロ泣かしたか、
試合中モバゲーやってた二人が泣かした
45名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:15.39 ID:NwE3zvU00
このスレ見てると、玄人面して卑屈なことばっか書き込んでるおまいらより
スポーツバーで観戦してるリア充の方が
純粋に試合を楽しんでる分マシだなと思った
46名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:21.59 ID:BBL9a0fL0
俺のジャッジではプランデッリは禿と普通のボーダーから一歩禿より
47名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:34.02 ID:qsuUOL9D0
こんなわかりやすい糞みたいなオチ用意するならドイツに負けとけよ
48名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:34.28 ID:AgKzLlgM0
パスってかトラップが異次元だなスペインは
49名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:35.05 ID:Zcfm934k0
ドイツならここまで大差の決勝にはならかった
50名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:37.09 ID:d5S5ynJg0
>>15
なんでユーロに限った話になるんだい?
WCでも決勝はあっさり差がついてそのままってなることはちょこちょこあるじゃない
51名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:40.97 ID:aUBa05AA0
>>33
今日の試合は普通にセスク1トップだったよ
52名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:43.36 ID:C5qCzqYR0
>>33
0トップはセスクだから出来た戦術だよ。
組み立て、チャンスメイク、得点の全部が出来る選手じゃないと無理。
53名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:48.61 ID:PD7gKyNb0
>>33
988 :名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:11:02.62 ID:fArnMaeF0
0トップなんて糞寒い戦術がトレンドになると思うと震えが止まらない


何回同じ事書くんだよw何て言ってほしんだよ?
そんなに同意がほしいのかかまってちゃんww
54名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:16:53.55 ID:vegg0z5y0
>>45
思う。なんかひねくれた奴ばっかで疲れるわ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:10.73 ID:FEREOfKx0
>>33
あれが機能するような個人戦術を備えた選手がゴロゴロいるのはスペインだけだから流行らない
56名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:13.02 ID:hBLPPTgI0
57名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:13.01 ID:qiaLAJQG0
>>45
TVも買えない
WOWOWも加入できない人たちでしょ
58名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:18.25 ID:E7Ieblig0
>>43
戦犯はスポックハゲだろ

入れ墨ハゲは絶好調
59名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:29.45 ID:g7YvaCtN0
バルサの選手はあのモッタが最後の切り札で出てきて吹いたろw
その後の自滅で大爆笑
60名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:33.24 ID:wxUGssOy0
>>4
ピルロってやっぱかっこいいな
キモ面のイメージあったけど
61名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:33.24 ID:AYOnmaR50
4-0だったのか
62名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:35.67 ID:oud8VYQC0
スペインとバルサの試合が楽しみなのはトーナメントの準決勝から。
それくらい実力差があるからかつての国見や青森山田の地方予選のように
スーパーシードでいいレベル。
63名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:42.31 ID:foo6n2IH0
おまえら!世界中のイタリアンレストランやピザ屋で
明日この話が出るんだぜ

話を振った奴には最低の料理が出てくるが‥
64名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:43.82 ID:EzgcaWtF0
バロテッリよりトーレスの方が化け物だろ
65名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:52.42 ID:g7QDz6xa0
イタリアで頑張ってたのピルロぐらいだったな
あれでは勝てんだろjk
66名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:57.29 ID:1C/JiCqc0
イタリア=湘北
ということでしょうか?
67名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:57.52 ID:5pNCs3hO0
フットボールの魅力として、豪快さ、というものがある
チマチマしたスペインは、その魅力に欠けているので、インパクトに欠ける
一般受けしにくいところがあるのは否めない
68名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:17:58.25 ID:WO+AKdW60
スペインってこの2通りしかないよな




チンタラボール回しながらラインあげる→ライン上げてバックパス横パスを繰り返す
→相手がプレスに来るとGKまで戻す→ボールをロストしたら猛プレスして奪い返す
→ひたすらパス回し→相手がプレスに疲れたところをミスをついて得点


チンタラボール回しながらラインあげる→ライン上げてバックパス横パスを繰り返し敵を自陣に貼り付けにする
→ボールをロストしたら猛プレスして奪い返す→ひたすらパス回し
→相手のマークがズレたり乱れたりしたら攻撃開始
69名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:24.11 ID:WZ/q8RDIO
大会通じて新星が現れなかったのが寂しい
70名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:33.01 ID:FhQMdPNT0
ピルロ、ブッフォンはもちろん、カッサーノが素晴らしくよかったように思えた
ブランデッリの戦術からすると、この三名は外せないだろうな

バロテッリはまあ普通
そんなに騒ぐほどの選手か微妙
イタリアには珍しい黒人だからかと思ってる
71名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:33.96 ID:Ic3Zu4rwI
セスクバルサであまり活躍してなかったからよかったね
72名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:40.49 ID:wgUTHcsi0
師匠得点王キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

Fernando Torres wins Euro 2012 Golden Boot
http://www.goal.com/en-gb/news/3284/euro-2012/2012/07/01/3214168/fernando-torres-wins-euro-2012-golden-boot
73名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:43.44 ID:R4t43x3J0

今回のユーロは稀にみる、つまらなさだったね。
74名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:48.43 ID:8epgR7bx0
アラバみたいなそこまでネームバリューがあるスターじゃない選手でも
シャビの高速パスをトラップして足下にコントロールそのままスピードを殺さずにフィニッシュ

セスク シルバ イニエスタ シャビ こいつらはさらにその上の次元だからなw
もうボールコントロールマスターばかりいるのがスペイン
ブスケツ シャビアロンソなんて世界レベルのテクニシャンだけど
ヘタクソにみえるほどすげー奴ばかりいるからなスペインは

イタリアのピルロなんてスペイン代表ではまず出られない
あまりにも技術が下手すぎて
75名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:18:49.71 ID:ziGbcjJK0
76名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:02.94 ID:6N3v25lb0
>>18
できねーよw
数年前からはバルサの指導法なんて世界中で真似されてる

イタリアも悪くなかった
スペインは弱小、中堅、強豪全てに安定して試合に望んでるのが凄い
弱小、中堅に得点取り巻くるサッカーは目立つけど、本当に強いのはこういうチーム
77名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:13.18 ID:DTydnjLG0
フェルナンドトーレスという男只者じゃない
78名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:17.22 ID:C5qCzqYR0
>>56
これ全部トーレスの子供なの?かわええ。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:17.71 ID:g7YvaCtN0
ジョルディアルバのスピード以上過ぎる
そこに合わせるシャビw
80名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:17.90 ID:g9tiI5GC0
怪我ばっかりしてるけど何だかんだでイニエスタ凄いね
WC決勝でもマン・オブ・ザ・マッチだし今回の決勝でもマン・オブ・ザ・マッチ
本当にモッタ同様にスペ癖が悔まれる
81名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:26.67 ID:AUh6tinZ0
デルボスケが我慢して使い続けたセスクが違いを作りまくってたな
82名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:31.00 ID:sEZAZ3JD0
うーむ、今度はギリシャとポルトガルか。
おもしろいね、2008ユーロ。
http://www.lshunter.tv/streams/1/lshtv6.html
83名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:35.21 ID:9xrpsL890
>>57
スポーツバーはみんなで盛り上がれるから楽しいよ
84:2012/07/02(月) 07:19:40.68 ID:fQhDTeU7O
スペインは遊戯王で例えると、ワンターンでシンクロしまくって、攻撃力2000以上のモンスターを揃えるシンクロデッキな感じ
イタリアはカウンター、パーミッション型のデッキ
85名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:44.06 ID:RMb5oeSu0

プランデッリ監督

「彼らの方が肉体的によりフレッシュな状態だった。我々はかなり消耗してきたし、
こういう選手たちを相手に挽回は難しい。試合の読み方を間違えたわけではないよ。
だが、我々はすぐに、抑える必要があると分かった。とても疲れていたからだ。それでかなりのバランスが失われた。
我々は、最大限のパフォーマンスをするためには、フィジカルの調子が良くなければいけないチームなんだ。

唯一悔いがあるとしたら、負傷のことだろう。だが、我々が戦った相手は世界王者だったんだ。
後半、何度か試合を戻すチャンスを得たが、そこからはもうエネルギーが残っていなかった」
86名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:19:52.34 ID:fArnMaeF0
スペインはワールドカップ予選ではフランスに負けてグループ2位でプレーオフに回る
87名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:10.93 ID:k2wG52+a0
>>68
引いて縦ポン、つまればミドルまで読んだ
88名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:14.04 ID:E7Ieblig0
>>69
バロ・トーレス
89名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:20.07 ID:3DjLCfqw0
>>68
その2通りしかないのに、毎毎回毎回負ける他のチームは相当よえーな。
90名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:24.66 ID:KwL05uZ/O
こういう結果を突き付けられたら何も言えないわ
つまらないとか単にスペインサッカーに慣れすぎただけだし
91名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:32.44 ID:PlylNTdJ0
事故みたいなゴールに怪我で10人だしな
4点入ったけどまともに見れたのは2点目だけだったな

92名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:53.73 ID:GTNKOwGT0
日程もう少し余裕持たせて方がいいのに
コンディションの差がなー
93名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:54.72 ID:lcc57mgIO
スペイン1-0ドイツ←スペインは今大会より選手が揃っててドイツは今より揃って無かった

スペイン4-0イタリア()



ドイツとは違って守備の文化がある()
やっぱスペインとイタリアの二強だったな()
やっぱ相性で勝てただけだったなwww
オッサン軍団イタリアがスペインにボロ負けするのは必然www
94名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:20:59.08 ID:J0DrLPFr0
>>85
1位抜けすれば良かっただけだろ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:00.91 ID:qiaLAJQG0
>>83
選手も名前も覚えてない
ただ騒ぎたいだけの人間でしょ

というか女漁りに来てるだけだもの
96名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:05.62 ID:cza3EYTNO
ベストイレブン個人的に

   イブラヒモビッチ
イニエスタ  シャビ  シルバ
   アロンソ メイレレス
アルバ  テリー ピケ ラーム
    カシージャス
97名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:09.13 ID:oud8VYQC0
>>18
シャビとイニエスタは唯一無比の存在だからバルサのカンテラといえども
そうそうには発掘できないんだとうな。
98名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:09.53 ID:3D9P/NasP
もう完ぺき異次元の強さだろスペインは
今日のイタリアはスペイン以外勝てないくらい良かった
ブラジルW杯もスペインで決まりだろ
99名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:23.40 ID:DAjGbe9l0
>>76
それでもバルサの指導でバロドールとったスペインとかいないからね
100名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:34.87 ID:bRIAfhRn0
>>33
じゃ0MFにもついていけないな
そのうちDfも0になるわ
101名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:38.47 ID:PD7gKyNb0
>>67
結局スペインのやってる事と言うのは、ノーリスクハイリターンというとんでもないサッカーをやってるよね
あれはリスクを少なくするサッカー
ボールポゼッションも、敵が絶対取れない位置でボールを回す術も全部リスクをおかさない攻撃

TBSの馬鹿実況が、イタリアもスペインらしく攻撃サッカーですとか言ってたが
イタリアはリスクを伴うアクションサッカーをやってただけで
スペインとは中身本質が全然違う
まあ客観的に見て楽しめるのはイタリアかもしれんが
102名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:45.42 ID:uuvHV1QT0
>>95
身も蓋もないもないなw
103名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:46.82 ID:WO+AKdW60
しかもバルサってどうしても得点がほしくなったら放り込みだもんな
攻撃的に行って得点するには放り込んだほうが良いから
哲学ガーってあらだけ言ってるくせによ
104名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:47.19 ID:y3bTgGBb0
デルボスケが指揮取ってるから優勝すると思ってました
105名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:48.98 ID:g9HTf+WpO
>>13
トーレスの息子はさらに可愛かった
106名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:21:55.40 ID:qjcK37Ta0
イタリア、戦意喪失したんだろうな、残念な決勝戦
107名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:01.89 ID:J0DrLPFr0
>>93
4年前は点差以上にひどい試合だったぞw
108名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:07.17 ID:wzFMcStz0
>>98
交代直後にケガして10人になってんのにそれはねーよ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:24.80 ID:uuvHV1QT0
イニエスタかカシージャスは一回ぐらいバロンあげてもいいと思うが・・・
110名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:27.17 ID:8epgR7bx0
これで0トップが国際的な主流になるかな

1970年代3トップ

1980〜90年代2トップ

2000年代1トップ

2010年代0トップ


FWが絶滅する予感・・・
スペインのセスクを置いたシステムは大きな衝撃を与えたな
111名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:28.98 ID:6N3v25lb0
>>74
いやいや、アロンソは対人守備、視野の広さ、ブスケッツは攻守のバランス感覚、スペースを埋める動き、それぞれあのポジションで最高峰だろ
112名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:35.30 ID:LPzYunt60
11秒差wwwwwwww

781 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 06:54:04.89 ID:hukHEmgD0
チョンが発狂しながら↓

782 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 06:54:15.16 ID:Ic3Zu4rwI [5/7]
ソースないならシルバが日系とか二度と言うんじゃねえぞ
クソジャップがw
113名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:36.27 ID:LsuiunwnP
>>4
絵になるな・・・
俺なんて泣くと女にほっとけないって言われるぞ
114名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:38.11 ID:/5iDAD/Z0
あまりにも差がありすぎた
イタリア最高の選手がイングランド所属の黒人
とスペイン代表FW20番手にもなれそうにないカッサーノだから
話にならん
115名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:38.57 ID:BBrNjdfb0
ん〜正直つまらんかった・・・
凄い見慣れた試合って感じ
116名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:47.58 ID:lcc57mgIO
>>107
くやしいのうwwwww
117名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:49.86 ID:Ic3Zu4rwI
スペインとスペインが試合したらどんな展開になるの?
おれは中盤のプレスがキツくてお互いなかなかゴール前までいけない展開に
なると思う
118名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:22:58.72 ID:bRIAfhRn0
トーレス娘「パパ師匠って何?」
119名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:06.06 ID:fM83XZvM0
イタリアのこれからの成長に期待したくなる大会だった
これからはスペイン、ドイツに加えてイタリアも上がってきてほしいな
120名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:26.61 ID:5/YFto5B0
あのイングランドから2ゴールのスウェーデンが早期敗退したのは
勿体無かったな
121名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:27.72 ID:FEREOfKx0
一番可愛かったのはレイナの娘です
122名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:27.77 ID:nZJ0J6fc0
イタリアも昔はプレスと徹底した守備で
相手の特徴を消して戦意喪失させていた。
それがよくつまんねーって言われていた。

スペインがショートパス回しまくって相手の戦意を喪失させるのも
結局同じだよね。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:30.12 ID:g7YvaCtN0
豪快さ=外れの確率が大きい だからな
豪快だったのはプジョルのヘディングぐらいか
124名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:31.69 ID:E7Ieblig0
>>109
その通り!
125名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:31.82 ID:qiaLAJQG0
まあ一方的だとつまらないのはわかるな
126名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:35.00 ID:bRIAfhRn0
トーレス息子「パパ雑魚認定って何?」
127名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:44.80 ID:wRyjQkDUO
>>70
見てる限り、バロテッリの良さはあのシュートの振りの早さと思い切りの良さ
これらが合わさって意表を突くタイミングでシュートが出てくるから見てて面白いよ
ただ、今日みたいな相手と展開だとちょっと出る幕ないけどな
128名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:23:57.93 ID:DBO5wZD00
交代→肉離れ・・・一寸先は闇だな
129名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:03.85 ID:J0DrLPFr0
>>117
決勝のカードといいオシムの予想通りの結果になった
130名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:17.27 ID:kBlJtKT00
決勝
シルバ プレミア
アルバ リーガ
トーレス プレミア
マタ プレミア
準決勝
バロテッリ×2 プレミア

やっぱりプレミアだな
131名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:18.06 ID:46K4sfrf0
予想通りの糞試合
132名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:25.06 ID:oud8VYQC0
イタリアのファンは3失点目のボールの奪われ方はどう擁護するんだ?
スペイン責める前にああいったプレーを叩けよ。
133名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:37.85 ID:8epgR7bx0
>>111
もちろんその二人はほかの能力のレベルが高いのはわかるけど
足下に吸い付くトラップとかトラップからパスまでの速さとか
その辺のテクニックだよ
スペイン人の超トップレベルの水準にはない

134名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:46.85 ID:RMb5oeSu0
>>110
絶滅はともかく、パス回しにも加わらず、ボックス内でひたすら待つだけのFWは
クソ野郎と言われる時代かと
135名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:57.17 ID:8ETOTy2v0
>>36
俺なら
          トーレス

 イニエスタ     エジル     シルバ

      ピルロ    ジェラード
アルバ                 ラーム
      テリー    ラモス

          カシージャス

ラーム右は邪道だろうが右は他ドゥビュシーくらいしか
136名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:24:59.93 ID:OLa43Ric0
ユーロはサッカーなんかやってる場合ではないだろwww
137名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:00.99 ID:tFmsbaPI0
1
138名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:14.85 ID:qsuUOL9D0
イタ公を信用した俺があほだった

やっぱ経済崩壊する国だな
139名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:15.69 ID:CXwazGLV0
肉離れなくても二点取られてチンチンだったね
140名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:15.73 ID:WO+AKdW60
アロンソってレアルでもテクない方だろ
グラネロの方が上手いし
141名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:23.54 ID:sonkRqKA0
>>101
まあ素人が真似すると、自陣ゴール前でボール奪取後のパス回しでボール取られて憤死しそうだがw
142名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:30.89 ID:XKfjMYEl0
開始直後のスペインの猛攻すさまじかったな
10分15分本気であとは手を抜いてたけどあれ見れてよかったわ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:32.54 ID:PD7gKyNb0
>>136
じゃ何ならやっていんだよw
144名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:32.88 ID:bRIAfhRn0
これからは10トップ10MF10DFの時代
145名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:38.06 ID:MTwLfoAq0
4点取った後もトーレスが更に取ろうとしてたけどあまりのイタ公の落ち込みっぷりに攻める空気じゃ無くなってたな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:39.60 ID:k2wG52+a0
>>127
今日のような試合で生きるのはピッポくらいかもな。
つかディ・ナターレ先発で良かったかもね
147名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:42.78 ID:5pNCs3hO0
>>101
だからこそ、初戦を上回るような試合を見たかった
イタリアのパス回しも実はすごいものがある
決勝のスペインの職人技の練度は、また別のすごいものがあったね
148名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:45.02 ID:MS9ewAql0
スペイン強すぎだろ
イニエスタ、シャビ、シルバ、セスクに加え
控えのマタも出した瞬間点入れるし層厚すぎ

そう考えるとこのスペインを追い詰めたポルトガルって凄いな
149名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:25:56.55 ID:RrIo4X+j0
セリエ自体がとんでもなくレベル低いからなあ 仕方ない
150名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:00.14 ID:E7Ieblig0
>>136
やらないと自殺者続出
151名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:00.22 ID:cza3EYTNO
2010はスペインはスイスに負けパラグアイに苦戦するなどかなりギリギリだったが
今回は楽勝だったな。なんかスペインと他の差がヤバくなってきた
152名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:01.48 ID:VAJuxmXiO
スペインのパスサッカーつまらん。イルカのショーの方が面白い。
153名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:04.85 ID:6N3v25lb0
>>101
そうそう、サッカーやってる奴ならあの凄さ分かるよな!
ドイツもイタリアも面白いけど、ハイレベルな技術でのみできるあのシステムは憧れる
154名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:12.89 ID:bbrgBSIL0
155名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:13.69 ID:wzFMcStz0
>>110
ただポルトガルに関してはまともなCFがでてこねーことにはこれからもいいとこまで行って敗退、って結果しかでねーと思うがな
156名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:22.91 ID:+iTyEH3L0
>>141
横パスバックパスをかっさらわれるのって
どこの日本かと思うよね
157名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:25.46 ID:tG0oP6T60
そもそもイタリアの決勝進出が分不相応だと思った
イタリアよりなでしこの方がサッカーとしては面白い
158名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:26.46 ID:J0DrLPFr0
ブスケツって良い選手だな
今まではバルサだから輝けるんだと思ってた
159名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:31.27 ID:vegg0z5y0
伸びないね
160名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:33.84 ID:aghzA8Ct0
>>74
おまえのニワカ臭がパネェw
161名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:47.97 ID:zxUeCW340
イニエスタはスルー気味のパスをもらってからドリブルでかわす動き凄いのに

なんでゴールと縁がないの?w
162名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:26:51.20 ID:ZnwWFZf/0
「魔物と友達のモッタどこ?」
163名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:06.33 ID:tsaa8TPO0
>>91
それでも負けてたがなwww
164名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:06.62 ID:MBpTQ1Kd0
>>154
アフリカ人の目から泥水出てるぞwwww
165名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:19.91 ID:6X2clO/s0
スペイン 4 − 1 韓国?
166名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:21.18 ID:1lLJVZW20
トーレスが登場したときの期待感と、ゴールしてしまったときのがっかり感が半端ない
167名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:36.43 ID:4aWvCbTy0
2−0の時点でスペイン勝利は決定したけど
モッタの退場で試合を見る価値すらなくなった
168名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:41.33 ID:L56sfxGM0
>>98
全然そんな感じしない
みのもんたと同じような発言ニワカで笑うわw
169名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:43.34 ID:9xrpsL890
>>158
あれでまだ23だしな
170名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:54.05 ID:w4UFSg5F0
塩試合とか騒いでたバカ共、これでわかっただろ?
スペインとマトモに戦うとこうなると。
試合にしようとするなら、塩覚悟で引き篭らざるを得ない。
それくらい今のスペインは強い。
171名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:27:54.35 ID:PSYXRf4WO
>>113
どこで泣いてんだよw
172名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:04.15 ID:8ETOTy2v0
>>91
1点目が事故というならなにも言うまい
キエッリーニ起用が事故なら知らん
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/02(月) 07:28:08.12 ID:ZuQh7Q4p0
4-0かよ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:16.88 ID:fo7PVxYwP
>>154
バロテッリが美しい
175名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:21.12 ID:sonkRqKA0
>>156
自陣ゴール前に敵が張り付いててもパス回せるのは素直に凄いと思うわ
普通は前に蹴り出すだろw
176名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:27.91 ID:PgIVJKKE0
こりゃどうにもならんな
177名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:29.12 ID:kzeMzgsJ0
モッタは持ってなかったな。逆にトーレスは持ってるな。
ゴメスは得点王争いでもシルバーか。
今シーズンのゴメスのシルバーコレクター振りは神がかってる。
178名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:30.05 ID:g9HTf+WpO
>>118
トーレス「マスターって意味さ」
179名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:32.22 ID:+94zx8pP0
>>110
去年のU-17日本代表が同じ事やってたね
180名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:38.33 ID:LiDQMaEK0
>>148
あんときはポルトガルが中5日
スペインが中3日だった
181名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:28:53.62 ID:XK1n/DOH0
加藤浩次ってサッカー上手なの?
通っぽく司会してたからプロ級の実力あるの?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:03.87 ID:Na0J2dJU0
俺はスペインに言いたい。
何で経済面・財政面でも、これほどの強国になってくれないのか。
お前ら、優勝して嬉しいか?経済・財政でも優勝(安定)してから喜べ。
サッカーで勝った負けたくらいなら死人は出ないが、経済破綻で何人が死ぬか分かってるか?
自国だけでなく、世界各国の人々の生死に関わっている。どれだけ迷惑かけるの。
スペインよ、お前ら、たかがサッカー優勝したくらいで何で喜べるの。
何で、その本気さを経済や財政で生かせないの。本気で考えてるのか?

失業率は40%、国債の金利は危険水域の7%超え。
スペインよ、W杯優勝・ユーロの2連覇しても、何の意味も無かったじゃん。
サッカーで国を救えなかったじゃん。もう、いい加減に悟ろうよ。サッカーを中断してみようよ
183名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:12.80 ID:8epgR7bx0
バルサやスペインのサッカーは世界最高峰だな
同時にこのレベルに到達するチームは現れない
レベルが一つだけ飛びぬけてる
184名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:16.62 ID:PXduuYRk0
>>56
トーレスはリバポ時代からすげー子供に人気なんだよな
185名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:26.18 ID:qzAf/8AZ0
もうモッタは代表引退しろ 運が悪かったというだけでは許されないレベルの失態
これからもうどんな活躍したって取り返せない
186名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:29.33 ID:jFBymauo0
ドイツのような足元が下手で頭の悪いサッカーはつまらない上に弱いってことがはっきりした大会
187名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:50.72 ID:ziGbcjJK0
a
188名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:29:55.11 ID:DmoWcqLlO
大会MVPは知らんが
今日の試合ならMVP はモッタだろ
何もしてないのに目立ちすぎ
189名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:03.82 ID:e3PGBSgN0
>>181
高校生の時北海道選抜に選ばれた程度
190名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:05.77 ID:1lLJVZW20
>>181
君はよくバカといわれてるよね
191名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:07.14 ID:8ETOTy2v0
>>156
今日のスペインの前半でも自陣深くでいくつかわけわからんミスあったけどな
ラモスのトラップミスとか
192名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:14.22 ID:RMb5oeSu0


ヴェンゲル「わしが苦言呈したから、スペインは攻撃的になり優勝したんや!」



193名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:16.56 ID:CXwazGLV0
>>181
北海道選抜だから普通の人よりは上手いぐらいじゃね
194名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:18.10 ID:XK1n/DOH0
>>4
泣いてもダンディ
195名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:19.87 ID:vegg0z5y0
決勝スレなのに、なんでこんな伸びないんだ
196名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:26.39 ID:6w0jzA4I0
>>181
市だったか北海道だかの選抜レベル
197名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:29.73 ID:k2wG52+a0
F・トーレスがEURO2012得点王に

アシスト数と出場時間数で決定

UEFAの規定により、ゴール数が同じだった場合はアシスト数が考慮される。
F・トーレスは1日のイタリア戦で後半途中から出場し、チーム3点目となるゴールを決めると、
MFフアン・マタのチーム4点目をアシストしており、これでゴメスと並んだ。

そして、出場時間数が少ないF・トーレスがタイトルを獲得することに。F・トーレスは189分、ゴメスは282分の出場だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000038-goal-socc
198名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:30.58 ID:J0DrLPFr0
スペイン守備堅すぎるな
199名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:30.53 ID:qiaLAJQG0
ニワカマスコミのバロテッリ押しがウザかった
200名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:31.85 ID:z7BjnT9k0
MVPはイニエスタになりました
201名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:30:33.48 ID:ZnwWFZf/0
>>154
魔物「今度スペイン泣かしたい」
202名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:05.88 ID:Hp1YEx4U0
>>56
試合後のこの光景がすごい微笑ましかった
TBSは途中までしか見れんかったけども
203名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:22.04 ID:3DjLCfqw0
>>170
結局スペインの試合をつまらなくしてるのは相手チームなんだよな。
まともなサッカーやると今回みたいにボコられる程、
サッカーの質が違い過ぎて引きこもるしかない。よって、つまらなくなるw
204名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:32.60 ID:2pc+8iJU0
加藤って徹夜でスッキリもやるのか
すげえな
205名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:35.69 ID:9xrpsL890
>>181
上手いかは知らんけど実力は司会に関係無いんじゃないか?w
206名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:40.85 ID:LiDQMaEK0
>>197
ユーロ優勝に得点王
CL優勝
師匠がバロン取れないのはおかしい(´・ω・`)
207名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:47.38 ID:6N3v25lb0
>>158
結構倒れる選手だから嫌われるけど、ボスケから、「このサッカーをやる時に一番必要な選手」と言われるくらいすごい選手。

純粋に評価してくれる人が増える事を期待するw
208名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:31:51.52 ID:LPzYunt60
>>166
子供がいたことのがっかり感が半端ない。
209名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:07.54 ID:urCXXzPQ0
イタリア勝つとか言ってたニワカはほんと馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:08.13 ID:yhUDF31OO
>>161
ゴール以外の技術を手に入れる契約を悪魔とかわしているから
211名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:10.65 ID:XKfjMYEl0
>>199
演技しまくってFKゲット以外に仕事してないよなw
212名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:22.44 ID:MTwLfoAq0
イニエスタのカミソリみたいな切り返しは鳥肌立つ
213名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:24.11 ID:g9tiI5GC0
今思うとクロアチア良いチームだったな
決勝の2チームを最後まで苦戦させてたし
214名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:31.80 ID:5pNCs3hO0
スペインはポルトガルに負けなくてよかったなw
まあPKは余裕あったけど
215名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:36.01 ID:E44Dh3BI0
デルボスケって映画なんかで部下の不始末に頭抱える警察署長が似合いそう
216名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:47.10 ID:DF4IFbSA0
>>56
トーレス繁殖しすぎだろww
217名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:55.21 ID:dBKfIS2V0
なんでこんなつまらなかったのかな?サポーターもみんな覚めてたね。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:32:56.46 ID:CXwazGLV0
モッタが肉離れしたあと
珍テルを思い出して腹を抱えてワロタ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:01.99 ID:nZJ0J6fc0
イニエスタは才能が開花してチームでも代表でもタイトル取り捲ってるのに
ルイスエンリケはどうしてそうはならなかったの?
220名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:09.70 ID:Na0J2dJU0
>>4
吉本の板尾創路
221名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:09.50 ID:jFBymauo0
坪井とか高原とか蒸し返されて可哀想
222名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:11.97 ID:8ETOTy2v0
>>207
顔が嫌い
相手チームにいたら張っ倒したくなる
223名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:12.86 ID:wgUTHcsi0
昔、日本代表でも途中交代で即足攣って退場した奴いたよなw
224名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:15.61 ID:g7YvaCtN0
師匠の首絞めてるのはレイナの娘かw
225名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:18.35 ID:urCXXzPQ0
>>217
くやしいのおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:18.78 ID:2JR5zo2y0
>>170
一試合目はイタリアまともにやりあって五分だったよ
まああれは体力ないとできないやり方ではあるけど
227名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:19.96 ID:Yuf2jKno0
サッカーよく分からんが、この点差ってそのまま実力なん?
228名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:20.90 ID:5pNCs3hO0
>>215

ワイシャツとサスペンダー
229名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:21.40 ID:070htNjv0
TBSが生中継とか無理するから内容がこうなるw 疫病神だなw

ネットでBBCはある意味面白かった。
英国が蚊帳の外な上に10人になった時点で実況も興味もなくなり
淡々と抑揚もなく映像にアテレコするみたいにしゃべってるだけだったw

イタリアが3バックで攻め込まれたら5バック気味にスペース埋める形で行ったらよかったなぁ
ポルトガルみたいに前からプレスかけられたら別の展開だった・・・日程的に体力持たないけど見たかった
230名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:24.52 ID:E7Ieblig0
>>204
家族抱えてるし
ギャラもらえるし
231名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:24.74 ID:IGddS7dWP
>>181
道選抜までいったらしいけど、膝やって手術してやめた
都選抜と対戦してぼこぼこにされて次元がちがうわと悟ってサッカーやめた、相手に元祖天才菊原がいた
あとサッカー時代の蝶野と対戦してやりあってる、すごい覚えてるらしい
232名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:33.72 ID:J0DrLPFr0
>>206
師匠はラッキーチャーム的なものだな
それにひきかえゴメスときたら
233名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:33:59.70 ID:e3PGBSgN0
>>216
背番号の選手の子供だろw
トーレスが子供に大人気なのは確かだけど
234名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:03.65 ID:hkLggmaJO
まぁ、スペインが開始早々にオーバーペースで攻めて、
点取る博打に勝ったのが全てだろ

これで点取れてなかったら、たぶんスペインがバテて負けたと思うよ
235名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:05.41 ID:4LresDVl0
ラモスが悪い
236名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:08.64 ID:Y5vqcsaR0
>カッサーノ(心臓、大会中に熱)、
>バルザッリ(大会前に負傷)、キエッリーニ(大会前に負傷、大会中に負傷)、
>リッカ(セリエ最終節で負傷)、モッタ(大会中に負傷)、アバーテ(大会中に負傷)

うむ。仕方ないなイタリア
237名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:09.90 ID:efYccaWe0
>>33
絶対トップレスのほうがいいよな
238名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:19.90 ID:MvrRRCeQO
>>188
俺がテレビつけて直ぐの事だったからダイナマイト四国に見えた
239名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:23.45 ID:qiaLAJQG0
>>211
ドイツ戦で初めて知ったようなアナとかが本当にウザかった
240名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:24.02 ID:MACP0ViJ0
イニエスタとシャビさんとシルバからボール奪うの難しすぎ。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:32.81 ID:9xrpsL890
>>95
女漁りはしたことないけど
スポーツはエンターテイメントなんだから
騒ぐのは悪いことじゃないだろw
242名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:44.94 ID:2JR5zo2y0
>>227
実力はスペインが上だけど日程のマイナス面と今日二人も怪我で途中離脱した事もあるし
ここまでの実力差はないよ。

ただ選手層の差はかなりでかい。
243名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:47.84 ID:8epgR7bx0
しかし呆れるほどイタリアはヘタクソな選手ばかりになったな

今大会のディナターレのヘタクソさには驚いた
昔のイタリアのFWは絶対にああいうのは仕留めるんだがな
あれが今のセリエで得点量産できてるんだからレベルは推してしかるべしか

モッタみたいな暗黒期バルサの選手が試合に出られるぐらいだからな
スペインではあんなの笑が試合に出るのかwって笑いもんだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:50.37 ID:dBKfIS2V0
>>225
ん?どういうこと?
245名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:55.49 ID:FhQMdPNT0
>>127
そういう点かぁ
まあそうなのかもな
よく日本人が言われるアジリティみたいなもんで黒人特有の瞬発力だったりとか
>>146
たらればはないけど、インザーギなら前線かき回しながら裏とってゴール決めてたかもなぁ

まじで引退しちゃうんかな…
246名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:34:58.47 ID:AMJ0/uKy0
スペインから点取れねえ
247名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:00.22 ID:J0DrLPFr0
>>213
技術が高かったし
グループリーグで敗退しちゃったけど良いチームだった
248名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:06.22 ID:MBpTQ1Kd0
カッサーノが11人抜きして心臓発作で死ぬのを期待してたのに
249名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:13.54 ID:CXwazGLV0
イニエスタって完璧にジダン超えてるよね
プレイもタイトルも
ただメッシって化物がいるせいでバロンドールは取れなそうだ
250名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:17.91 ID:6N3v25lb0
>>222
わろたwww
まぁ、代表でもクラブでも観る事があったらオフザボールの動きに気をつけて観てやってくれよw
251名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:17.87 ID:e3PGBSgN0
>>231
蝶野と加藤じゃ歳が全然違うよw
252名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:23.85 ID:xQuhL6tr0
まあGL1位と2位の対決だからな。
妥当な結果だよな。
253名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:25.80 ID:R4t43x3J0
スペインのはサッカーというよりは「蹴鞠」って感じだな。
まぁ「蹴鞠」観て「面白いと」言う人も、いるけどな。
254名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:30.65 ID:/5iDAD/Z0
イタリアはほんと暗黒だと思った
得点がプレミア所属の黒人頼みだもん
あとスペインで通用しなかったカッサーノ
スペイン選手に内心笑われてるだろ
255名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:34.19 ID:wRyjQkDUO
スペインに自己投影してドヤッちゃってる痛い奴はもうやめとけよそういうの
人間としてミジメ過ぎんだろ・・・
256名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:45.77 ID:riqsSNV20
MVPはシルバ
257名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:47.25 ID:Xktf19oT0
>>207
2ちゃんねるでは未来永劫ずっとチラ見だのダイバーだの言われ続けると思う
だいたい、ハタチそこそこでトゥーレ・ヤヤからレギュラーを奪ってる時点で凄いってのに
258名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:47.59 ID:bbrgBSIL0
>>208
子供好きそうだし、懐かれてるみたいだしいいんじゃないか
259名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:48.34 ID:MS9ewAql0
スペイン前半の何が凄かったって立ち上がりからのハイプレス
イタリア前線で全然組み立てられなかったじゃん
260名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:49.13 ID:FZnhE7VK0
>>197
最も価値のない徳手王だわ
261名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:35:51.44 ID:g7YvaCtN0
イタリア代表でスペインのレギュラーなれそうな奴いないよな
262名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:04.19 ID:RMb5oeSu0

ほんとグループCが最強だった
263名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:10.57 ID:J0DrLPFr0
>>248
バロ、サッカー好きか?
264名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:13.38 ID:9MdIW2iH0
>>240
シルバは結構ボール取られる
265名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:26.77 ID:DDW4wevl0
イタリアすげえ、最高!スペイン糞!
ってここ1週間ぐらい言ってた僕はどうしたらいいですか
266名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:29.15 ID:8epgR7bx0
>>242
日程や怪我はいいわけだ
イタリアは弱かった
技術レベルからすべてトータルで弱かったよ
267名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:34.51 ID:Y5vqcsaR0
>カッサーノ(心臓、大会中に熱)、
>バルザッリ(大会前に負傷)、キエッリーニ(大会前に負傷、大会中に負傷)、
>リッカ(セリエ最終節で負傷)、モッタ(大会中に負傷)、アバーテ(大会中に負傷)

うむ。仕方ないなイタリア
268名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:36:38.31 ID:zZXfekOJP
やっぱイタリアはまぐれで上がって来たな
恥さらしだだけか
269名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:00.32 ID:bRIAfhRn0
>>265
ブラジルを応援すればいいよ
270名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:06.59 ID:J0DrLPFr0
>>262
死の組って他にあった気が…
271名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:13.95 ID:qiaLAJQG0
イタリアは弱い相手しかパスサッカーをしないということだね
272名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:21.17 ID:LiDQMaEK0
イタリアは強かったよ
ただスペインが強すぎた
273名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:21.83 ID:PD7gKyNb0
スペインのサッカーがつまらんと言ってる人の意見もわかる
あれは機械がやってるようなサッカーだもん
機械のサッカー見せられたってそりゃつまらんよね
操作できるゲームは別だが

でもそれだけもの凄い技術を兼ね揃えてるスペインはほんとに賞賛されるべき
おもしろいつまらないは別として、あれは究極のサッカーだと思う
274名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:26.64 ID:MBpTQ1Kd0
ディナターレが交代直後のヘディングを決めてそのあとのチャンスも決めてれば同点だった
275名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:37.53 ID:03B3yixh0
なんかやっぱお前らが願う方向と逆にいくなw
ねらーの負の力ぱねぇw
276名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:38.34 ID:FhQMdPNT0
>>70は今大会通してってことね
277名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:38.35 ID:urCXXzPQ0
イタリアに自己投影してスペインつまらないとか言ってる奴wwwwwwwwwwwwwww
もうジダンのフランスを越える歴史に残るチーム、それがスペイン
シャビ、イニエスタ、シルバクラスの凄みはニワカにはわからんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:38.93 ID:8ETOTy2v0
>>270
ハゲとパンツだけだった
279名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:40.38 ID:DQr5jowC0
CL制覇、EURO2連覇に得点王のエース
師匠バロンドールだな
280名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:48.15 ID:2JR5zo2y0
>>266
勝敗云々の話じゃなくて実力面の話ね。そうカッカしなさんな
281名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:54.39 ID:cza3EYTNO
イタリア、フランス、イングランド、オランダはブラジル来る前に
負けるかもな今回のていたらくでは。ポルトガルはよかったが予選はいつも苦戦してるから
これまた怪しいwドイツも後一歩物足りないしスペインvs開催国ブラジルかな次の優勝の行方は
282名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:37:57.27 ID:GmyhNuVl0
クロアチアが実質準優勝だな
283名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:02.11 ID:w4UFSg5F0
>>226
スペイン応援してたけど、正直に言うよ。
EURO通してのベストチームっつーか一番面白いチームはイタリアだった。
スペインが熟成してて、体力キープ及び下手なカウンター回避のために
縦に急がず、ボールをきっちり繋ぐからつまらないように見えるが、
あんだけボール繋ぐのはスペインにしか出来ないw
そして、ガチガチに固められた真ん中を連携でブチ抜くのもスペインにしか出来ないwww
284名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:04.93 ID:AMJ0/uKy0
イニエスタが上手いのはニワカの俺でも判った
285名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:08.60 ID:Jz2CZzZA0
イタリア良かったよ
286名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:25.06 ID:MBpTQ1Kd0
>>283
イタリアサポ涙拭けよ
287名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:24.84 ID:C5qCzqYR0
>>215
デルボスケは浦沢直樹の漫画に出てきそうな顔してる。
ああおいう顔のおっさんをよく漫画の中で見る。
288名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:40.94 ID:+nQUhBxL0
なんかスペイン代表は相手の持ち味を完全に殺して
まずい料理みたいな試合になるな
289名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:50.23 ID:g7YvaCtN0
バロテッリは期待値込みだな
見てて面白いし
290名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:51.19 ID:Najk4kyY0
バロテッリって途中交代?
291名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:52.36 ID:/5iDAD/Z0
開始すぐこの2チームは実力差がありすぎ
ってすぐ分かったわな
292名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:38:59.05 ID:03B3yixh0
>>287
おおww
293名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:04.53 ID:RLUdu61y0
イタリアって守備が超1流であったけど攻撃はいつの時代も2流とゆうか過大評価されてるよな
294名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:22.35 ID:wgUTHcsi0
>>279
しかもEUROで2大会連続して決勝でゴールしたの師匠だけw
なのにっwww
295名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:34.91 ID:J0DrLPFr0
>>287
YAWARAかなんかにでてきたタクシードライバーの顔だな
296名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:43.48 ID:+XZj+7MB0
2年後もイケるかもしれないな・・・・
297名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:44.65 ID:svHq35yX0
ドイツが負けたイタリアを持ち上げていたお杉www
いよいよ居場所がなくなったなw
298名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:55.21 ID:MTwLfoAq0
ポルトガル戦だとほとんど押し込めなかったのに決勝は序盤からえらい簡単に押し込めてたな
299名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:59.49 ID:DDW4wevl0
やっぱりスペインすげえな
基礎技術が異次元なんだよ
糞ニワカはバロッテリのアクロバティックプレーで喜んでろや
300名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:02.22 ID:bRIAfhRn0
>>289
でも所属がリーガなら
まだ伸びる余地もあったけど
プレミアじゃ無理だろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:07.63 ID:Na0J2dJU0
俺はスペインに言いたい。
何で経済面・財政面でも、これほどの強国になってくれないのか。
お前ら、優勝して嬉しいか?経済・財政でも優勝(安定)してから喜べ。
サッカーで勝った負けたくらいなら死人は出ないが、経済破綻で何人が死ぬか分かってるか?
自国だけでなく、世界各国の人々の生死に関わっている。どれだけ迷惑かけるの。
スペインよ、お前ら、たかがサッカー優勝したくらいで何で喜べるの。
何で、その本気さを経済や財政で生かせないの。本気で考えてるのか?

失業率は40%、国債の金利は危険水域の7%超え。
スペインよ、W杯優勝・ユーロの2連覇しても、何の意味も無かったじゃん。
サッカーで国を救えなかったじゃん。もう、いい加減に悟ろうよ。サッカーを中断してみようよ
302名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:08.22 ID:6N3v25lb0
>>257
いつも実況酷いよなw俺は大好きだわww
世界一気が利く選手だと思ってるw
303名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:14.44 ID:03B3yixh0
結局終わってみればスペインが圧倒のゴール数と
失点僅かに1とは
304名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:16.77 ID:ZnwWFZf/0
審判空気嫁


日本対オーストラリア戦の審判ならいい試合になった(^_^;)
305名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:23.77 ID:J0DrLPFr0
>>297
逆神様w
306名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:24.46 ID:hkLggmaJO
スペインは開始から攻めまくって、点取ったら引いてカウンター

こういうプランだったんだろ

結果的にこれが全て上手く行った上に、イタリアが10人になったから、
こういう点差になっただけで、イタリアが11人のままだったら、
シウバ抜けた後はけっこうヤバかったはずなんだけどな
307名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:42.60 ID:0fiWapyl0
1点目凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:47.14 ID:/MzYXJaC0
>>257
ヤヤトゥレからポジション奪ったのは正直依怙贔屓だったけどな
309名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:40:48.38 ID:070htNjv0
オランダのことはなかったことにしてやれよ・・・・絶対だぞw
今大会の主役に躍り出るとか言ってた奴がいたとか口が裂けても言うなよw
310名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:06.18 ID:bRIAfhRn0
バロテッリはショーFwの道に行くよね
代表じゃこれからもきついだろうな
311名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:09.31 ID:dIQR4YDe0
>>94
今大会の日程の拙さはそういう問題じゃないよ。
勝ち上がったのがイタリアではなくイングランドだったら、
1位通過なのに同じ目にあってた。
312名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:09.05 ID:sonkRqKA0
>>273
いや、メッシがいること前提のサッカーからメッシ抜いてるんだから究極とは言いにくいんだろ
それでも国家代表クラスなら負けないってのはさすがだが
313名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:10.72 ID:PmV5jr+k0
スペインが圧倒的すぎて盛り上がらない決勝戦だったな。
まぁFIFAランキングどうりの実力差ではあるけど。
314名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:18.37 ID:03B3yixh0
シルビアの呪いもものともしないスペイン
スペインに関しては南アからフラグがまったく効かないな
315名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:20.25 ID:MTwLfoAq0
まあ失点1じゃな
負ける道理が無い
316名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:22.71 ID:8epgR7bx0
機械がやってるというのは一昔前の
ドイツのサッカーだろ
サイド攻撃クロスの一辺倒みたいな試合

スペインのサッカーは俯瞰で見ると最高の娯楽だ
シャビやイニエスタのパス回しと崩しを見るだけでため息が出る
競技としての最高レベルを実感できるのがバルサやスペインの試合だ

シーソーゲームみたいな試合が面白いと思う人にはわからんだろう
317名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:28.18 ID:NzpZ9bXS0
フェラ何度…トップレスとか

セクス、しゃぶれカスとかなんとか
318名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:29.92 ID:1KMrhnQ30
のちのローマ帝国である。
319名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:40.81 ID:Cm2WxsFf0
>>287
マスターキートンに出るお父さんか
320名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:46.75 ID:GmyhNuVl0
スペインにはプロレスみたく「受け」のスキルを身に付けてほしい。
プロスポーツは観客を楽しませ興奮させる必要があるのだから
サッカー人気の更なる向上のためにも多少のブック要素は必要だぞ
321名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:41:53.55 ID:4X832fGu0
三位決定戦ないんだmね
322名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:00.39 ID:Y5vqcsaR0
>カッサーノ(心臓、大会中に熱)、
>バルザッリ(大会前に負傷)、キエッリーニ(大会前に負傷、大会中に負傷)、
>リッカ(セリエ最終節で負傷)、モッタ(大会中に負傷)、アバーテ(大会中に負傷)

うむ。仕方ないなイタリア
323名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:06.69 ID:1lLJVZW20
>>316
孤独なの?
324名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:36.48 ID:bRIAfhRn0
>>320
代表だからプロアマ関係ないよw
アマでも優勝したきゃすればいいしね
325名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:39.42 ID:KJmbu8uE0
事実上の決勝だったな
326名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:39.56 ID:urCXXzPQ0
昨日イタリアが勝つとか言ってたニワカは総じて氏ね
パス機械じゃねーんだよ、数人に囲まれてもキープできる個の力の集合体だから強いんだよ
そこがわからないといつまでたってスペインを理解できないだろうwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:44.72 ID:E7Ieblig0
出勤前で書き込みが激減したな
2ちゃんは普通に仕事持ちが多いわ

オレは来週から別の仕事だけど

>>309
今のロッベンさんで期待はできない
香川未満
328名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:46.19 ID:xjfIISLK0
>>277
にはかにも分かるようにその三人の凄み詳しくおしえてよ。
329名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:42:58.16 ID:8epgR7bx0
>>283
それは絶対にない
イタリアが面白いサッカーしてた現実はない
単純に試合展開で打ち合いになっただけであって
システムや戦術としての面白さは一切なかった
330名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:04.93 ID:sWJ2GBIW0
>>298
あれはポルトガルのキチガイプレスの為せる技だな
331名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:08.67 ID:AUh6tinZ0
アシスト数と出場時間でトーレスが公式の得点王とかバロスww
332名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:18.20 ID:nZJ0J6fc0
ドイツはいつでもそこそこ強い

タイトル無縁のスペインがタイトル取り捲り

イタリアもなんだかんだで結果出してくる
ポルトガルもいい

あとはオランダとイングランドがちゃんとしてくれば
欧州格差はなくなるがなーw

フランスは少し休憩中でいいよねw
333名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:19.36 ID:LYhLi3lN0
バロテッリは色々ネタになるから面白いなw
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_m6gphpclwS1qz6f9yo1_1280.jpg
334名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:25.01 ID:FEREOfKx0
>>308
トゥーレがブスケに替わった時の目の前がパァッと開けるような感覚は忘れられないけどね
野口幸司も言ってたけど、サッカーを取り戻したような感じだった
335名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:35.24 ID:Gws4KzgN0
キエッリーニが万全なら初戦と同じ3バックで戦えたんだろうけどケガで厳しそうだったな
カッサーノも心臓がアレだからフルでは使えないし
プジョルがいなくても万全のスペインの選手層の厚さが勝因かな
336名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:36.86 ID:w5kiE1Fn0
>>287
どっかのスレでプランデッリも浦沢漫画の悪役によくいる顔だと言われてたw
337名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:37.18 ID:bYIOo98h0
>>56
全力でかわいい・・・・
師匠と子供というほっこりしないやつはいない最強の組み合わせだ
338名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:42.29 ID:qiaLAJQG0
シャビ「今のイタリアはカテナッチョじゃない。素晴らしいショーが見られるだろう」


本当だったなw
339名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:45.57 ID:5pNCs3hO0
バロやカサのプレーはチームメートにも予測できないところがあるだろうけど(お任せの部分)
スペインのプレーは、全て共有された引出しから出てきたようなところがあるように思う
340名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:47.24 ID:CXwazGLV0
08 EURO優勝
10 W杯優勝
12 EURO連覇

すげーなぁ歴史に残るんだろうなこの代表
341名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:52.96 ID:zxUeCW340
>>298
ポルトガルはグループリーグでもドイツ相手に負けはしたけど
守備かなりよかった 悪く言えばドン引き
342名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:58.09 ID:Na0J2dJU0
誰か>>301の俺に教えてくれ。
スペインってサッカー以外に何があるの?世界的企業もないだろ。
何で、スペインって昔から経済が悪いままなのだ。何でもっと真剣に対策しないんだ。
国民は何を考えてるの。

スペインってイタリアやドイツやフランスやイギリス・オランダと比較すると、
「華」がない。何か国に華がない。

だから、俺は何となく昔からスペインが嫌いだった。
つまり、スペインよ、お前らサッカー以外に何があるの?どうやって経済を立て直すの?
ということだ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:43:58.42 ID:8ETOTy2v0
冷静に考えたら
圧倒的に格下のアイルランドから2得点と10人で足も止まって精神的にも死にかけのイタリアから1ゴール1アシストじゃ
やっぱ厳しいな
344名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:14.78 ID:jFBymauo0
ドイツ厨がイタリア厨に成りすまししてたがニワカばかりだったな
ブンデスレベル低い
345名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:21.53 ID:kmkz1LZj0
今日のスペイン全然ダメだったろ?
346名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:25.60 ID:kGCDjqhc0
サッカーど素人でよくわからいんだけど
スペインのポゼッションサッカーって何で面白くないとかアンチとか言われるの?

わかりやすく解説お願いします
347名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:39.75 ID:cza3EYTNO
今大会のワーストチームは開催国なのに未勝利最下位のポーランドで次点はオランダかな
アイルランドやウクライナも相当弱かったけど
逆にポルトガル、クロアチア、デンマークは予想以上に頑張っていて讃えたいチーム
348名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:40.07 ID:g7YvaCtN0
やっぱサッカーはテクニック勝負だよな
ブラジルの黄金期もドイツの黄金期もフランスの黄金期もピッチ上全員が上手かった
349名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:43.00 ID:MACP0ViJ0
お腹にCHAMPIONって書いてた女性の顔にガッカリしたのは俺だけじゃないはず。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:47.07 ID:5//b1fuK0
イタリア全く走れてなかったのはやっぱ日程差かね
1位抜けしろって言われるが、今大会のベストチーム対決だけに
興行的にももう1日は間欲しかったな
351名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:47.56 ID:4e8r1cak0
>>316
30秒ルールのないバスケみたいなもんだな
勝つには90分ハイプレスかけるしかない。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:50.49 ID:xQuhL6tr0
あまりにもつまらなかったもので、気づいたら試合終わってたわ。
覚えているのは、あと15分ですとか言ってたあたりまでだ。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:52.07 ID:SZZgQmjTO
>>333
すごい日焼けしてるね
354名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:44:56.36 ID:wgUTHcsi0
やっぱネタキャラという点ではまだまだ
師匠>>>>>>>>>>バロテッリ
だな
355名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:04.80 ID:6N3v25lb0
>>308
ヤヤはちょっと自分の感覚で前に行く事が多いんだよな、あの位置でやると。
ブスケはそのバランス感覚が優れてる。
対人、パワー、攻撃センスならヤヤだけどね。

まー、マンCでのあのポジションがヤヤの本質にあった場所だったんだから、結果的には両方良かったww
356名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:09.71 ID:2JR5zo2y0
>>334
システム上の優劣であってトゥーレとの優劣にはならんと思うけどな
実際トゥーレ今活躍してるし
357名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:12.12 ID:9MdIW2iH0
>>299
バロテッリ上手いけどな
経験がいい方に向けば本当に面白い選手になるかも
358名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:16.55 ID:mf3SVqee0
日程の見直しは必須だな
359名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:24.18 ID:p0iW10q+0
セリエ厨の言い訳が見苦しすぎる
さすがに醜い
ドン引きを練磨した結果がコレだ
パスサッカーを捨てた結果がコレだ
360名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:42.16 ID:LA+RKT780
10年前

フランス「無敵艦隊?スターもいねーくせに」
イタリア「無敵艦隊?守備を鍛えなおしてから来いよ」
ド イ ツ 「無敵艦隊?メンタル弱えーんだよクズが」


現在
フランス「手も足も出ない」
イタリア「恐れ入りました」
ド イ ツ 「ぐぬぬ・・・」
361名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:48.30 ID:sonkRqKA0
>>314
スペインは優勝できない
欧州開催以外のWCでは欧州の国は優勝できない
グループHに入ったチームは優勝できない
グループ初戦で負けたチームは優勝できない
EUROは連覇できない

あと何かあったっけ?
362名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:45:51.92 ID:bRIAfhRn0
>>346
悔しいからでしょw
言わせんな
恥ずかしいw
でもエンタメがーとか言ってんのはプレミアをただろうなw
363名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:01.76 ID:J0DrLPFr0
>>346
リスクを減らす為のポゼッションだからね
364名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:07.36 ID:w5kiE1Fn0
>>349
www
365名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:25.48 ID:g7YvaCtN0
>>338
引かれたら苦労するのは分かってるからな
シャビもイタリア褒めて前に出してなかったっけw
366名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:28.94 ID:AcS/HwQG0
モッタがいれば結果は違っただろうか
でも、最後の最後に一番いい試合してたなスペイン
367名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:43.04 ID:AU70LKUo0
間違いなく史上最強の代表だわ
368名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:50.88 ID:80yAFyTD0
スペインはこんなにも糞強いのに
なぜ見てると糞つまらないのだろうか
369名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:52.59 ID:BRfDLTVf0
>>349
俺もだわww
370名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:46:54.49 ID:xwKB0ZY00
371名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:05.74 ID:MS9ewAql0
ブッフォンの国歌斉唱は鉄板やなw
372名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:05.52 ID:CXwazGLV0
無敵艦隊って昔はサッカー界ではネタだったよな
マジで無敵になってしまったwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:06.29 ID:RoNaYWYb0
>>154
目から血が
374名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:07.47 ID:qiaLAJQG0
バロテッリはズラタンの下位互換みたいなもん
375名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:09.23 ID:wRyjQkDUO
>>326
「総じて」の使い方がおかしい
スペインを理解するとはどういうことなのか

おまえには学が足りない
今からでも遅くない、勉強するべき
376名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:12.88 ID:Gv/DdWMh0
優勝賞金27億円らしいのだけど
選手にも配分されるのかしら
377名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:20.69 ID:DQr5jowC0
>>346
ドッヂボールで延々と敵にボール回されたら腹立つだろ?
それと一緒
378名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:23.65 ID:DIxW8twhO
ポゼッションサッカーのスペインが1位
それを真似たイタリアが2位



スペインに勝つには、バルサ戦でやったミランのパトみたいなのが必要
379名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:32.97 ID:wgQNdO0wO
>>342
とりあえず、ナダルとアロンソがいるわなあ
380名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:39.40 ID:E7Ieblig0
>>342
分裂して昔みたいに貿易の勉強したら
黒字になるよ

あそこは単純に勉強不足
英語も喋れない
バルセロナ市民もオレより英語ヘタクソ
381名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:45.84 ID:QptsFt4QO
それにしてもスペインは準決勝までとは動きがまるで違った
薬物の可能性も頭に浮かんだくらいだ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:49.35 ID:k2wG52+a0
メッシとイニエスタ


シュート
メッシ>>>イニエスタ

ドリブル
メッシ>イニスタ (技術的には五分だがフィジカルの差が違いに)

パス
メッシ>イニエスタ (リーガぐらい長期で見えるとイニのショートパスは少しずれる事が多くロングパスはとんでも無いとこに出す事があるから)

オフザボール
イニエスタ>>メッシ (ポジションの違いがあるが味方を助ける動きはイニスタ)

スタミナ
イニエスタ>>メッシ

美白
イニスタ>>メッシ



結果は3対3で五分になりました。
383名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:50.73 ID:9MdIW2iH0
>>363
守備的ポゼッションって言葉とうとう流行らなかったね
384名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:51.20 ID:bRIAfhRn0
>>374
それはリーグ優勝ヲタのズラに失礼だわw
385名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:47:53.17 ID:k26t21uv0
まあ、スペインはポルトガルのハイプレスに手も足もでなくて0-0で引き分けちゃうレベルのチームだよ
今日の結果はブランデッリ監督もいうようにコンディションに恵まれすぎていただけ
普通レベルのピッチでイタリアに日程的不利がなく体力が残っていたら、
五分五分ってとこだろうね
386名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:04.02 ID:GiBQHxy3P
日本人にとっては世界の流れが好ましい方向に向かってるな
これで世界はフィジカルから更にテクニックを求めるようになるだろう
387名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:04.06 ID:CXwazGLV0
>>349
一瞬で思い出したわ
388名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:11.39 ID:8epgR7bx0
>>346
甲子園の試合が面白いと思うタイプ=素人さん思考なんだろう
試合の展開で白熱しないといけないタイプ
つまりサッカーじゃなくてもいいんだよそういう人は
とにかくシーソーゲームとか打ち合いとかそういうのが好きなんだよ
ボクシングで言えば殴り合いの試合とかね

本当にその競技を好きな人は試合展開より
技術の最高レベルに胸を躍らせる
5−3の試合より0−0の試合が面白いと思う人もいるよ

質問者が君みたいな素人には理解できない領域だろうが
389名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:11.57 ID:urCXXzPQ0
一時代を築いてるチームに嫉妬はつき物
反転ターンだけで数人の逆を取れる連中が揃うバケモノチームだからな
囲まれたらバックパスしかできないファンタジスタとは次元の違う連中が全員というね
通はピケとブスケツの凄さもわかるだろうがイタリア厨に扮したニワカには無理だろうな
390名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:20.47 ID:2JR5zo2y0
>>378
パトっていうかチェルシーのドログバでしょ
テルフィーさん滅法バルサに強いし
391名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:23.64 ID:xwKB0ZY00
392名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:25.54 ID:qiaLAJQG0
>>365
撒き餌だったんだろうな
393名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:27.81 ID:LYhLi3lN0
>>370
あーこの子可愛かったな
素顔が見たい
394名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:28.76 ID:kGCDjqhc0
>>363
リスクをとらないでこねくりまわしてるから面白くないということでしょうか?
リスクをとって中盤飛ばしてポンポン放り込むサッカーがやっぱり面白い?
395 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/02(月) 07:48:34.64 ID:btR954xGO
もうスペインに勝てるのはキプロスだけだろうな

396名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:46.49 ID:GmyhNuVl0
バロッテリにはゴリゴリのストライカーになってほしい
そのためにもキープとドリブルの向上が必要だな、パスは別にいいわw
397名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:48.12 ID:aKNfuyDU0
俺は弱くても強くても昔からイタリア好きだがなぁ。
ガッチガッチに固めてのロングのカウンターが好きなんだがなぁ、、、。

最近のスペインサポは強いから好きって人が多そうな気がする
398名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:52.50 ID:g8IdqBOW0
>>342
君はどこぞの居酒屋やってる会社に入って一日20時間働くといい
399名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:48:52.68 ID:Q1nZ4/+H0
CLといい今回といいアンチフットボールの強さを証明する結果になった
400名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:06.86 ID:Na0J2dJU0
スペインのイメージって暗いもん。
イタリア・フランス・ドイツ・イギリス・オランダ・ベルギー・ポルトガル
などと比べると、なんか暗い。2流・3流国というイメージ。
なんか、国に「華」がないじゃん。魅力がない。経済もダメ。
サッカーだけ強くてどうするの。サッカーで経済を立て直すのか?
テニスプレーヤーのナダルで立て直すのか?

スペインって、何の魅力があるの。だから俺の中で欧州2.5流国家なのだ。
401名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:10.37 ID:bRIAfhRn0
プレミア中毒になってるのはかわいそうだよねw
402名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:14.94 ID:AMJ0/uKy0
ユーロ優勝→W杯優勝→ユーロ優勝とか無双しすぎ
ベスト8が精一杯だった無敵艦隊(笑)はどこ行った?
403名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:32.30 ID:xwKB0ZY00
404名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:33.71 ID:ZnwWFZf/0
日本も財政破綻で無敵・・・
405名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:35.23 ID:rceZeiGO0
トーレスは引退した後に保育士やればええな
サッカーより天職かもしれん
406名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:55.36 ID:eH+O+VrS0
>>381
せっかくパワーアップしてやってきたのに相手に更に上回る変身されて圧倒されるピッコロさんみたいだったわ>イタリア
あ、ドイツはベジータな(笑)
407名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:57.40 ID:GiBQHxy3P
>>378
これで世界はより技術、ポゼッションを求める方向に動いてくだろうな
408名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:49:58.06 ID:+94zx8pP0
>>288
むしろスペイン代表という料理が美味しくならないように相手チームが塩を入れまくるから試合がしょっぱくなる
409名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:50:03.15 ID:nZJ0J6fc0
バロテッリはイブラが抜けたあとのミランに入ります。

ミランでCL獲ってブラジルWCでスペインにリベンジします。
410名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:50:10.16 ID:/5iDAD/Z0
イタリアは決勝に来る資格なかったからな

ピルロ1点
バロテッリ3点
デナターレ1点

層薄杉
411名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:50:12.72 ID:xwKB0ZY00
412名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:50:24.63 ID:jFBymauo0
まあバルサ最強ですね
413 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/02(月) 07:50:31.11 ID:nSvcOfrP0
最後に勝つのはセルバンテス先生っちゅーこっちゃ
414名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:50:36.82 ID:bRIAfhRn0
これからも永遠にW杯やユーロなど
すべての代表戦でプレミアのような
プロレスサッカーは0だろう
それならプレミア以外見ないことだな
415名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:50:39.62 ID:bYIOo98h0
>>378
スペインに勝つにはやっぱチェルシーみたいにドン引きするしかないんじゃないかな?
意外にイングランドとか親善試合で勝ってるし
現状で欠点って、フィジカルで跳ね返されると段々調和が狂っていってイライラして勝てないっていう状況に陥るのだけな気がするなあ
416名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:51:03.04 ID:YLx51Tim0
>>411
金髪のモヒカンって頭にバナナ乗せてるみたいだよね
417名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:51:19.09 ID:ttvfKe8zO
太陽の国が暗いとか
418名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:51:29.20 ID:kGCDjqhc0
スペインとイタリアって国が崩壊寸前だけどそれとサッカーの強さって意味あるのかね
419名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:51:37.42 ID:g7YvaCtN0
過去EUROとW杯2つ取ったチームはドイツとフランスだけど
半分は地元開催の理で勝ち取ったようなもん
スペインの3連勝は未来永劫栄光として残る
420名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:51:49.17 ID:Pwc8ZdCT0
>>402
ブラジル優勝もあるかも
今日のサッカーできたら、どこも勝てないだろう
スペインの調子とピッチの状況次第って感じ
421名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:52:09.24 ID:b/iYyZR0P
マジック・マジャールと今のスペインどっちが強い?
422名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:52:18.66 ID:6N3v25lb0
>>394
いやいや、勘違いしないで。
本来ポゼッションてのは技術がないとリスクの塊。
それを個人能力と鬼の連携で可能にしているから称賛されてるんだ。
技術の無いチームがリスクを抑えてやるサッカーが放り込みだよ
423名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:52:37.07 ID:noWF95eT0
イタリア雑魚だったな
この程度で決勝にでてくるとか烏滸がましいにも程がある
もうイタリアとか準決勝まで来たらそのまま2位でいいだろ、これから
424名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:52:39.33 ID:uE80e6C00
3連覇どころか、次のW杯も十分いけるだろうからな。
歴史に残るスペイン時代だろ。
425名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:52:59.33 ID:xjfIISLK0
>>347
ウクライナ相当弱いか?あのヤルモレンコとコノプリャンカの両サイドなかなかのもんだったぞ。
426名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:01.64 ID:jFBymauo0
人種差別してる国がサッカー強くなって貧乏って最高じゃないですよね
427名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:09.83 ID:xwKB0ZY00
428名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:13.12 ID:i7LJkkvL0
うわー、こんな大差ついちまったのかw
録画したの見ようとすら思わないな
429名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:14.68 ID:E7Ieblig0
>>388
メリハリ・隙がない・一方的でいいやん

説明長すぎ
430名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:22.39 ID:LYhLi3lN0
>>400
美術、建築、スポーツ、パエリア
色々あるじゃない
431名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:28.81 ID:5pNCs3hO0
シャビが調子悪くて、今回も調子悪かったんでしょ
シャビが引退したら、深刻になるかも
432名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:29.10 ID:sonkRqKA0
>>400
トップギアで似たような発言聞いたことあるな
アレは最近スポーツなんかでイギリスがスペインに歯が立っていない事を自虐したジョークだったが

>>420
ホームの利を使ってボロボロのピッチをあてがうって手もあるな、ブラジルは
433名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:30.74 ID:+h1t0Kd00
>>407
それがすごく残念。
スペインはすごく強いけど、世界のサッカーのつまらなさに拍車がかかるかも。
イタリアが優勝して、イタリア風にチャレンジして欲しかった。
434名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:32.37 ID:8ETOTy2v0
>>421
前半15分までのサッカーを常にしてくれれば間違いなくスペイン最強
435名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:37.75 ID:CXwazGLV0
>>414
決勝準決の6ゴール中プレミアが5ゴールだけどな
436名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:52.57 ID:Piy4JuQs0
>>101
イタリアってそこまで攻撃にリスク掛けてるか?
両サイドバックも基本的にバランス重視だし、
前戦の二人に当てて後ろにいる選手が飛び出すという、
良くも悪くも基本的なサッカーのような気もするけど

ピルロの組み立ての位置が低過ぎるのか、
カッサーノが運動量が多い反面中央で受けられないからか、
どうしても間が開いてしまう印象が強い
437名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:55.45 ID:xwKB0ZY00
438名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:53:56.00 ID:svHq35yX0
ディナモキエフみたいにどの国も1クラブに代表選手を集める
連携をこれでもかと磨く。スペインに対抗するにはこれしかないのか
439名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:54:02.20 ID:urCXXzPQ0
何がリスクを取らないポゼッションだよwwwwwwwwwwwww
囲まれたら自陣へバックパスのファンタジスタとは訳が違うんだぞ
サッカー大国の連中ですらボールを取れない個の力の集合体がスペインというのをいい加減認識しろニワカwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:54:31.90 ID:+lXqkYGx0
速報 宮里藍優勝
441名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:54:43.50 ID:vWWxoFHw0
イタリアは運が無かったな
采配がことごとく裏目に出た
前半は面白かった
スペインは強い
イタリアも強い
442名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:54:43.91 ID:xwKB0ZY00
443名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:54:46.17 ID:k2wG52+a0
>>422
引いて守って縦ポンカウンターが本来のローリスクハイリターンの最大のモデルだったからね。
スペインみたいに超絶巧いチームにああいうサッカーされると亀になって縦ポンにもリスクがある事が分かってきたが
444名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:04.83 ID:WZ/q8RDIO
>>346
システムが高度に洗練化しすぎて、ボールを保持してアタックを繰り返すのが作業的に見えてしまうから
その結果得点が確率論みたいな印象を受ける
ああやっとゴールしたのね、みたいな
445名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:11.26 ID:DxxIgT4aO
レベル云々抜きならアジア杯の方が面白かった
446名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:18.63 ID:xwKB0ZY00
447名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:36.12 ID:AMJ0/uKy0
スペイン強すぎてつまらんから代表をイギリスみたいに分けようぜ
448名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:39.68 ID:AU70LKUo0
華麗なサッカーで完璧で強い、まさに歴代最強かも
449名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:42.05 ID:5YjXTUfI0
最後にマタが出てきた時には軽くひいたわ
450名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:49.51 ID:xwKB0ZY00
451名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:53.69 ID:g7YvaCtN0
守備ちゃんと出来るボランチ2枚きっちり並べるデルボスケのサッカーのほうが安定してるからな
W杯もブーイングされながら優勝しちゃうかも
452名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:55:55.68 ID:5VYy2r2H0
トーレス得点王かよwww
今大会一番和んだわ
スペイン最高だな
453名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:06.69 ID:R4t43x3J0
スペイン好きのニワカってサッカーの観方が
分ってないよね。
サッカーの楽しみを知らない。
454名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:08.49 ID:urCXXzPQ0
>>444
取れない相手が弱いだけじゃねぇか
実力差がありすぎるのを誤魔化す「つまらない論」
455名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:17.42 ID:2JR5zo2y0
まあ逆にスペインのフィジカルじゃ放り込みは出来ないけどな
ある程度フィジカル捨ててあの屈指の中盤になってる。あそこまで強いと放り込みなんて必要ないんだけど
CLとかだと劣勢になったバルサが残り10分ぐらい放り込みして全然駄目駄目な事はある
456名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:19.00 ID:RMb5oeSu0
457名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:20.65 ID:N9zhkiF10
パスはいいからさっさとシュートしろよとかイングランドはのたまってたけど、
この試合の後、1時間ぐらい休憩してからイングランドと対戦してもスペインが勝てるだろうね。
458名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:21.60 ID:5pNCs3hO0
スペインは強いけど、威を借るファンは、ニワカに見えるからやめたほうがいいな
459名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:23.42 ID:p6bKg0ZX0
今日のバロはただの池沼だった。ウロウロして定まらない池沼。

今後の大きな大会で化ける要素、、、、あるか?www
460名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:31.71 ID:ZnwWFZf/0
>>437
イエローカード(`Д´)
461名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:56:51.24 ID:AUh6tinZ0
内容も最高だったな決勝のスペインは
イタリアも決勝まで来れたことを誇りに思ってほしい
462名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:13.46 ID:dEBN7KRD0
ペレ時代のブラジルは15年くらい世界最強だったけど案外現代でも可能なのか?
メッシもペレ、エウゼビオ、ミュラー時代の得点記録を更新したしな
463名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:18.74 ID:cza3EYTNO
バロテッリはヴィエリやピッポほどの選手にはなれそうもないな
464名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:26.29 ID:DQr5jowC0
スペインは強いけどあれだけのタレントが居て出来るサッカーだわな
465名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:30.02 ID:noWF95eT0
イタリアごときがサッカーとか

冗談はパスタとスリだけにしとけよ
466名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:38.02 ID:EMlWCJx30
>>154
バロさんは今大会を大きく盛り上げてくれた
そんなに泣かないで・・・
467名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:45.27 ID:AMJ0/uKy0
>>457
ベスト8同好会のイングランドが同僚失った気分はどうなんだろうな
468名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:51.30 ID:uE80e6C00
スペインのポゼッションは個の力量の高さを前提として成立してる非常にレベルの高いサッカーだよ。
ただ、バルサにもいえることだけど、そういう技術の集団でありながら、ハイプレスで即座にマイボールにする
あの前線ディフェンスがすごいことを誰も評価しない。ニワカはポゼッションしにか目がいかないだろうが。
469名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:57:57.34 ID:g7YvaCtN0
イケメンで子供好きとかどんだけナイスガイだよ
470名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:58:26.51 ID:8epgR7bx0
スペインのサッカーはイタリア人(笑)には絶対に無理
スペインはテクニックを共有しあってるし独特のテク文化が育まれてる
同時期になんでこんなテクニシャンが大量に増えたか
リーガの指導教育の賜物だから
イタリアから出てくるテクニシャンは結局ほかの選手とは磨きあうことができないし
指導教育も受けられない
判断やスキルの差が開く一方だよ
471名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:58:26.93 ID:FEREOfKx0
>>288
相手チームが自ら持ち味を消す選択をしてるだけ
ピルロとデロッシを怖がったドイツが、いつもの戦い方を捨てて
クロースとエジルでそこに対応しようとして糞サッカー化したのと一緒、自滅
472名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:58:27.95 ID:w/q4YMf50
>>400
スペイン語
英語に次ぐ国際語だろ?
473名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:58:42.24 ID:JDhNkdo50
バルサのサッカーはエポックな方法論を複数持ってたわけだけど、
要素の幾つかはどんなサッカーするにしても応用が利くものだったわけで、
レアルとかドルトムントみたいにうまいこと自分達のサッカーに要素の一部を取り入れて
変化させていったチームはまだまだ昇華していく可能性あると思うわ。
そうして強いチームが作られていく過程で新たに生まれるものもあるだろう。
474名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:58:42.10 ID:AMJ0/uKy0
>>465
ぼったくりタクシーも追加
475名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:10.68 ID:uE80e6C00
>>465
馬鹿かw
ナンパが抜けてるよwwww
476名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:14.88 ID:Xktf19oT0
>>447
それでもカタルーニャやバスクの代表は超強いと思うよ
477名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:16.45 ID:ydk9NUl20
無敵艦隊スペインを止めるには


もう国家崩壊しかないだろ?
478 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/02(月) 07:59:18.10 ID:btR954xGO
そういえばウィンブルドンでさっさと負けたナダルは来てたのか?
479名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:20.55 ID:i7LJkkvL0
しかしこのスペイン主体のバルサが優勝できなかったってのがすごいな
480名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:42.25 ID:I+YcmerM0
うーん過密日程じゃなくみてみたかったな
481名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:43.21 ID:xFbj8c+Z0
スペインがもしクロアチアと引き分けてたらイタリアは決勝トーナメントにさえ出られなかったことを思い出そうぜ。
準優勝で御の字だろ。
482名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:49.19 ID:kGCDjqhc0
スペインってストライカーいないの?
483名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:49.90 ID:jFBymauo0
スペインはドイツとイングランドをフィジカルしかないと見下してるだけのことはあるなw
484名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:59:53.46 ID:tWgFjHEn0
>>469
イケメンて子ども好きなんじゃないの?
485名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:01.90 ID:9MdIW2iH0
>>433
もうサッカー観戦卒業する時期かもな
486名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:07.58 ID:+h1t0Kd00
>>476
カタルーニャが独立したら、スペインの方は死にそうだけどな
487名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:09.76 ID:s9QLwR4e0
うっそw4-0て
488名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:16.43 ID:YLx51Tim0
>>482
今大会の得点王がいるけど
489名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:17.32 ID:g7YvaCtN0
>>455
ジョレンテピケラモス前に置いとけばOK
490名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:20.50 ID:jFBymauo0
メッシが足ひっぱってるからな
491名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:28.93 ID:st+4NNxD0
なんで最初からディナターレ入れないんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:36.89 ID:wRyjQkDUO
>>458
なんか学がないのバレバレなのもいるし
スペインを応援することでプライドを保ってそうで、見てて哀れなんだよな・・・
他国のサッカーチームにすがるとかネトウヨ以下だろ・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:41.90 ID:eUqntkJrO
予想外に大差ついたなあ。
出来れば、イタリアに優勝して欲しかったが。。。残念。
494名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:50.58 ID:6N3v25lb0
>>443
そうそう、ストークが一番分かりやすいチームかな。
いつからポゼッションがローリスクになったんだろうね?逆に技術が無ければハンデみたいなもんなんだけどw

熟成された効率重視のサッカーを理解したい人はマドリーを観るのがオススメ。
495名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:00:51.64 ID:LYhLi3lN0
>>468
>ハイプレスで即座にマイボールにする
あの前線ディフェンスがすごいことを誰も評価しない。

やっぱ常に選手間の距離が近いからできるんだよね
他のチームだと結構間延びしてるけどスペインは前から後ろまでほんと密集してる
結果的に走る距離も短くて済む
496名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:09.63 ID:sWJ2GBIW0
>>482
パス回しに加われて点も取れるビジャが怪我してたから仕方ないね
497名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:17.91 ID:eo3atOKJ0
デルボスケ爺ちゃん好きだから嬉しいよ

この名監督をクビにして迷走したチームがあるらしい
498名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:26.59 ID:E7Ieblig0
>>476-477
それは地元民の悲願

選手が何より望んでいるだろう
王室は嫌がるだろうけどね
499名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:35.85 ID:5pNCs3hO0
MF多くして守備もよかったな DFも含め
あっさりと未踏に到達したのはすごいけど、他がふがいないというのもあったな
500名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:51.53 ID:XJIUsbaG0
いやでもトーレスみたいなカス使ってる時点でいつか負けるとは思うけどねw
シャビも衰えてくるし
501名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:56.59 ID:ZnwWFZf/0
サカやると幼女にモテるのか?
502名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:01:57.96 ID:AtbbWzao0
このスペインの1強状態はあと何年続くだろうか
503名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:06.46 ID:jQxhEC2R0
圧勝だな
504名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:24.99 ID:Kseo8MgV0
>>454
アンチフットボールとか言ってるのは主に格上のチームとかが負けて言ってる場合が多いんだけど
実力差ありすぎたのかよ
505名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:44.24 ID:gZORZtwP0
マジかよw
夢なら覚めて欲しいとはまさにこの事だな
もう試合見る気しねぇw
506名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:45.85 ID:v/l6uLC80
バルサは日程が厳しかったよね。
クラシコやってCLだもんな。

あんなサッカーどうすりゃ勝てるのか。
507名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:46.84 ID:bJmqrFBa0
中5日と中3日なんだろ
なんかフェアじゃねえな
万全のイタリアで見たかったぜ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:50.75 ID:5/YFto5B0
決勝が同じ貧乏国イタリアだったからな
富裕国ドイツだったらメルケル婆にゴマすって負けてたかもなw
509名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:55.32 ID:tWgFjHEn0
今回のユーロで思ったのは
4年前はまだ全部地上波でやれよ的な声がわんさかいたけど
今回は減ったしやんわりとWOWOW入れという人増えたね

このままいくと4年後は全部地上波でやれと言ったら
TBSでなんかみてんのかよ(笑)乞食うぜーよ(笑)とからかわれそうだな
510名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:02:58.24 ID:UY+0TWCJO
まさかの4-0。
イタリア疲れてたな。
511名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:04.43 ID:h5wObmwO0
俺はスペインに言いたい。
何で経済面・財政面でも、これほどの強国になってくれないのか。
お前ら、優勝して嬉しいか?経済・財政でも優勝(安定)してから喜べ。
サッカーで勝った負けたくらいなら死人は出ないが、経済破綻で何人が死ぬか分かってるか?
自国だけでなく、世界各国の人々の生死に関わっている。どれだけ迷惑かけるの。
スペインよ、お前ら、たかがサッカー優勝したくらいで何で喜べるの。
何で、その本気さを経済や財政で生かせないの。本気で考えてるのか?

失業率は40%、国債の金利は危険水域の7%超え。
スペインよ、W杯優勝・ユーロの2連覇しても、何の意味も無かったじゃん。
サッカーで国を救えなかったじゃん。もう、いい加減に悟ろうよ。サッカーを中断してみようよ
512名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:09.34 ID:GiBQHxy3P
>>502
EURO2連覇に続いてW杯2連覇なんてことになったらもう伝説になるよな
513名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:15.06 ID:YdHnvRhh0
>>24
イタリアだけじゃないよ
スペインにトラップの質は世界一
514名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:17.76 ID:LYhLi3lN0
>>469
イケメンだと子供もなつくんだよ
自然と子供好きになる
不細工だと子供は怖がる。ソースは俺
515名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:38.97 ID:CXwazGLV0
デルボスケってモウリーニョと並んで世界一の監督だろ
CL、W杯、EURO結果残しすぎ
516名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:52.51 ID:uE80e6C00
>>495
そうそう。普通は相手にボールいくと自分のポジショに戻るんだよ。
アイツらその場でディフェンスして、前線なのに数的優位でボール奪取するからな。
これが他にはできない芸当。
バルサじゃ戻る体力つかうならそこでプレスして守備しろって考えらしいが。
517名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:54.13 ID:jFBymauo0
イタリアはここまでこれると思ってなかったからスペ対策してなかったな
518名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:03:57.14 ID:cza3EYTNO
>>502
まあ2014はスペインがやっぱ本命だろうね。開催国補正でブラジルぐらいだろう対抗出来るの。
次のEURO辺りは流石に分からんが
519名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:00.11 ID:VHtlGoWn0
>>442
師匠幼稚園できたら俺の子供も入れるわ
520名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:06.84 ID:HNuaTV6U0
長友11人いたらスペインに勝てるな
スピード、スタミナ、パワーのハイプレスでスペインを圧倒するだろう
521名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:08.16 ID:GiBQHxy3P
>>507
そこはほんとにフェアじゃなかったな
522名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:11.14 ID:XKfjMYEl0
>>495
抜かれない、奪われない、奪うって自信も技術もあるから密集できるんだよね
普通のチームはやっぱこわいってなって下がっちゃったりする
523名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:13.37 ID:z7hWWJDK0
大会日程は非難されるべき。スペインが中二日だったら結果は変わっていたかもしれない。
524名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:30.38 ID:E7Ieblig0
>>514
イケメンというより顔の優しさ

キツイ顔は子供が嫌がる
525名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:35.56 ID:kzeMzgsJ0
でもシャビがいないとサッカーも変わりそうだけどね。
バルサを体言するイニとシャビの影響は大きいと感じる。
いずれシャビが選手として落ちるに従い、バルサやスペイン代表も下降するよ。
526名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:47.35 ID:BDQIQETpO
スペインのパス回しの凄さが分からないサッカー素人があーだこーだ言ってるのか
これからも必死に選手の名前とサッカー用語だけ覚えてなさい
527名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:52.68 ID:JDhNkdo50
>>494
ストークか。放り込みサッカーの近代兵器になりうる物はロングスローだな
オフサイド関係ないあれはまだ研究次第で伸びる余地がある
528名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:04:53.30 ID:xwKB0ZY00
           ■
       / ̄ ̄■ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;| 
      |;;::   c{ っ  ::;;| 
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
529名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:03.79 ID:R9aqp1O20
>>501
そら自分の娘にはなつかれてるだろw
実況見てたらトーレスに子供がおらんと思っていたらしい女共が発狂してたぜ
530名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:16.95 ID:y3hEnufo0
中2日では疲れが取れないって
沢登が言ってた
531名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:21.77 ID:GiBQHxy3P
>>495
ポジショニング間隔がいいから走る距離が短くて済むのか
走ってるから常にポジショニング間隔を保てるのか
532名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:27.72 ID:k2wG52+a0
>>24
スペインの選手はトラップが巧い上にただ足元にパス出すだけじゃなくて利き足に出してるからね
533名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:34.47 ID:45lmaMxL0
土井、ひどかった

モッタが痛んだとき喜んだ
ATいらない、イタリアがかわいそう、常識ある審判なら早めに試合終わらす
などの発言
534名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:42.02 ID:VHtlGoWn0
>>521
ヒント:GL1位と2位
ヒント2:準決勝
535名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:05:47.60 ID:9MdIW2iH0
>>444
今までのサッカーにおけるゴールのくじ引き感が強すぎた
536名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:06:02.78 ID:BTqn5eHR0
スペインのサッカー嫌いなヤツはWWEでも見てろってこったな
537名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:06:17.42 ID:GiBQHxy3P
>>530
ドイツに勝ったあとの試合だからな
まぁ精神的には「えっせっかくドイツ倒したのに次スペインかよ、もう辛いww」
ってなるわな
538名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:06:33.40 ID:BDQIQETpO
>>525
そうだな。シャビ、イニエスタの存在がでかすぎる
539名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:18.43 ID:AtbbWzao0
トーレスが出てきた時に誰もトーレスにパスしなくて笑ってたら
とたんにゴール決めてまた笑った
540名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:19.50 ID:L56sfxGM0
自称通の意見も面白いけど、元海外有名選手たちの今回の決勝に対するコメントも聴いてみたいな
541名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:22.44 ID:D8AKEWu/0
イタリアはシャビを自由にさせすぎたな
542名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:22.91 ID:st+4NNxD0
浪花のプジョルこと今野
543名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:32.88 ID:lBfNRFN70
経済がんばれよ
544名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:34.49 ID:HNuaTV6U0
スペインは長友みたいに90分ハイプレスかけ続けられる選手をそろえれば勝てるだろ
545名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:48.89 ID:E7Ieblig0
>>529
そんな女どもは2ちゃんでアド晒せばよろし
変態さんにモテる!
546名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:07:55.27 ID:ZnwWFZf/0
ユニホーム売るためなら幼女も使うアディダス
547名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:05.57 ID:mZq/pjrs0
師匠単独得点王なの?マジで?w
548名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:07.15 ID:GiBQHxy3P
1点目にしてもそうだけどさ、スペインってしっかり縦切り裂いて
そこからマイナスに折り返すんだよな

マイナスで折り返されるともうフィジカルとかほとんど関係ねーだよな
549名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:10.20 ID:httaEGTA0
英雄シェバならスペインも破壊したぜ。
550名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:16.63 ID:uE80e6C00
日本じゃバルサ・スペインを崇拝する人が多いからな。
日本人が多く移籍したせいか、ドイツに詳しい人も多くなった。
昔はそれがイタリアだったが。
551名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:24.83 ID:jFBymauo0
やはりザックでは日本の良さが生かせなそう
552名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:27.56 ID:LiDQMaEK0
ポゼッションでボールまわす
取られたら前から次々プレス行って取り返す
昔から言われてきたスペインの長所
育成から上手いこと高いレベルで成立させたのがバルサのサッカー
日本が一朝一夕に真似しても上手くいかない・・・
553名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:45.26 ID:GwRN52tE0
>>4
花粉症?
554名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:08:55.31 ID:9MdIW2iH0
>>495
バルセロナの6秒ルールとかもう飽きるほど聞かされ続けてるけどね
555名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:13.58 ID:R9aqp1O20
イタリアはゴタゴタもあったし決勝まで来ただけでもすげーよ
ブッフョンには最優秀国歌熱唱賞を上げたい
最低はオランダ
556名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:15.62 ID:w/q4YMf50
アラフィフのおじさんなんだけど、おじさんの時代には、
スペインごときがこんなに強くなる時代が来るとは夢にも思わなかったな
私の若いころは、ドイツイタリヤ、ブラジルアルゼン、この4国絶対という時代ですよ
これらの国のレベルが今は下がってるのかな
557名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:20.62 ID:g7YvaCtN0
シャビをマークするならピルロだろ
キツいわな
558名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:24.33 ID:EMlWCJx30
スペインを120分0に抑えたポルトガル
もいい試合してたな
いいチームだった
559名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:30.54 ID:xwKB0ZY00
【イタリア戦】 初っ端から飛ばすと後でばてる。アイルランド戦から本気出す

【アイルランド戦】 まだまだ長い。これではやる気が出ない。クロアチア戦から本気出す

【クロアチア戦】 GLの終わりでタイミングが悪い。フランス戦から本気出す

【フランス戦】 これからどんどん相手が強くなる。体力温存の為ポルトガル戦から本気出す

【ポルトガル戦】 中途半端な時。ここは雌伏の時。イタリア戦から本気出す

【イタリア戦】 約束通り本気出した
560名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:37.41 ID:AOXJdsv30
今起きたんだけど、観なくて正解だった?
561名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:39.61 ID:k2wG52+a0
前線ー中盤ー守備の選手間の距離が近いボールを取り返しやすいんだが
逆に言えば高いラインは裏に出されたら広大スペースがある。バルサ×チェルシーの師匠のゴールみたいに

そういうリスクをスペイン型のサッカーが負ってる事は無視してノーリスク、ノーリスク言われるというw
562名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:43.95 ID:XQsrMsYl0
前の2試合、イングランド、ドイツ戦で勝って満足してしまったんだろイタリア
なんかこうなる予感してた。
563名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:44.16 ID:ufZPC4YZ0
>>550
それってまさに絵に描いたようなミーハーじゃんw
564名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:09:44.54 ID:6xic/6GaO
決勝以外は、あまりピッチのコンディションよくなかったな
玉足速いとスペイン糞強いな
565名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:11.32 ID:+WxuJvrE0
しかしスペインは点をとられねーなぁ・・・・w
守備がよすぎるだろ地味に。
566名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:23.47 ID:aNzPwALQO
お前ら今回のEUROのベストゴールを教えてくれ。俺はイブラヒモビッチ
567名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:24.01 ID:jFBymauo0
4年前もこんな感じだったが翌年には忘れるw
568名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:29.68 ID:l0O0SL3NO
2-0になった瞬間にテレビ消して寝たわ。
それでも無駄だった気分。
569名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:31.40 ID:nuGa9gQR0
イタリアが先取点取ってれば展開はまだ良くなっただろうが、あっさり取られちゃったからレイプされちゃったな
570名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:34.24 ID:RUr5PNbl0
イタリアってその当時当時でそこそこって言う選手はよく出てくるとけど
カリスマとかフドウのエースって言い切れるのって
ディノバッジオ以降出てきてないな
日本で言えばカズ、ナカタ以降出てないのと一緒で。
571名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:45.51 ID:5pNCs3hO0
スペインは、みんなハイスキルだけど、選手の個性の差が少ないかな
同じような動きしてるから、メリハリがなく、退屈に見えるか
572名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:51.85 ID:NtHmQ6un0
勝ち馬に乗ってるだけなのに、スペインのサッカー最高って言えば通ぶれると思ってる奴らばかりなのが笑えるw

573名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:55.82 ID:vOgfMccw0


いくら騒ごうがスペインの優勝は変わりませんからwwww


574名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:10:57.45 ID:VPL1XQCv0
>>566
イブラヒモビッチ一択
575名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:06.95 ID:Nig+rK6u0
ほぼ省エネのまま優勝しちゃったな
576名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:08.57 ID:6QvQ0GZl0
>>436
GLのうちは選手間の間も近くてコンパクトなサッカーしてたけど
中3日→中2日と続いた疲労とか相手に合わせてとかあるんだろう
特に今日なんかはゼロトップのスペイン相手で中盤は常に数的不利を作られるから
中盤でちんたらつないでたらすぐに奪われるし。
結局バイタルエリアで崩しきれてないから
最後はカッサーノやバロテッリが個人技で強引にシュートまで持っていくしかなくなってたけど
577名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:09.22 ID:GiBQHxy3P
>>559
W杯のときもそうだったけどやっぱこういう大会は常にハイテンションじゃ最後まで勝ち抜けないんだろうなぁ
序盤から徐々に上げてく感じにするのが優勝する秘訣なのだろう
578名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:15.97 ID:9J3Ru+3N0
コンフェデはスペインAチームとスペインBチームが出場します
決勝戦も両チームで戦います
579名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:17.03 ID:dI9qyTPqP
スペイン優勝したんだからスペイン国民は国の借金返すために今日から必死に働けよ
580名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:23.93 ID:y3bTgGBb0
wowowって月2,500円ぐらいだろ。高校生の小遣いでも余裕で払えるだろ。これが払えない人って…
581名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:32.66 ID:sq57STJKP
録画してあるんだけど見た方がいい?
582名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:39.75 ID:SLC8BAWE0
てか前回は
ドイツが中3日で
スペインが中2日じゃなかったっけ
583名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:39.52 ID:xwKB0ZY00
スペインの布陣

   バルサ   バルサ   マンC
 (チェルシー)  (師匠)  (バルサ)

   Rマドリ   バルサ   バルサ

来期バルサ Rマドリ バルサ Rマドリ

           Rマドリ
584名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:42.58 ID:agZY7IK2O
イタリアの右サイドにナニさえいれば‥
つまり戦犯ナニ
585名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:42.35 ID:eSK+L6YX0
>>544
オフシーズンに6試合やるのは考え物だと思う
もっともっとバランスに配慮しないと
586名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:49.54 ID:ZnwWFZf/0
>>566
トーレス様、世界中がワロタ
587名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:49.86 ID:+h1t0Kd00
>>485
ヨーロピアンスポーツは歴史で見るもの。今がどうとかで見ないというものじゃない。
国際サッカーの今は、GPでいうとドゥーハン1強時代みたいなもんだろう
588名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:11:57.62 ID:9MdIW2iH0
あと今日の前半は支配率だけなら五分だった
むしろイタリアのほうが少し上だった

スペインの守備もマイナーチェンジくり返してるよ
589名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:13.36 ID:2JR5zo2y0
>>566
俺もダントツでイブラのゴールかな。単純な難易度ならアレが圧倒的にムズい
590名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:14.40 ID:BTqn5eHR0
>>570
それもう一人のバッジオじゃん
591名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:15.87 ID:XKfjMYEl0
>>559
【イタリア戦】 約束通り本気出した (最初15分)
592名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:23.96 ID:nuGa9gQR0
でも今日のスペインに敵うチームはそうそうないと思うわ
593名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:25.40 ID:+WPbw1wa0
バロが倒れまくってたしボールを離すタイミングも遅いし
前試合の活躍は偶然だっただけだわ
イタリアは攻撃が駄目だわ。得点が入る気配すら感じなかった
594名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:30.38 ID:xwKB0ZY00
デルボスケ監督

レアルマドリード
チャンピオンズリーグ 2回優勝

スペイン代表
EURO 2回優勝
W杯 1回優勝
595名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:12:57.57 ID:svAoJnIcP
なんでトーレスが得点王なの?
MVPは誰になりそう?
596名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:03.49 ID:AtbbWzao0
>>594
名将すぎるw
597名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:06.49 ID:LYhLi3lN0
>>541
シャビに行けば他が空くんだよね
キープもできてパス出せる選手が揃いすぎ
結局引いて跳ね返す策を取るのもしょうがない気がしてくる

598名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:06.93 ID:httaEGTA0
>>558
中5日の活き活きポルトガルのハイプレスを中3日のお疲れスペインが
なめプでかわしていただけ。
599名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:21.57 ID:BDQIQETpO
遠藤のようなとても賢いパスをみんなやるからな。サッカーやった事ない人は凄さが分からないだろうな
600名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:24.41 ID:j6IgqkaV0
負傷者続出だったもんなイタリア
今まで頑張りすぎて身体の限界だったのかな
601名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:30.65 ID:jKDExZPDO
>>566
ヒールで決めたユナイテッドのやつ
602名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:39.74 ID:E7Ieblig0
>>571
外見の個性は神レベル

>>572
言わぬが花
603名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:40.41 ID:qscydxw20
コンフェデでスペインと同じ組になってスペインを倒したいな
604名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:46.03 ID:mZq/pjrs0
デルボスケと師匠は獲得したタイトルだけ見れば
文句なしで超一流
605名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:48.10 ID:eSK+L6YX0
あれを決勝に持ってこれるのもそうだし
相当な王者っぷりだった
606名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:13:50.61 ID:uE80e6C00
ドイツなんて昔オレが応援したてときなんて、面白くないサッカーだの下手くそだの、
誰からも愛されないチームだったのに、今大会じゃあこんなにファンがいたなんてな。
607名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:06.38 ID:dI9qyTPqP
イタリア「パスタを湯がく時間がなく調整に間に合わなかった」
608名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:08.09 ID:AUh6tinZ0
>>550
日本っていうか世界全体にクライフイズムが浸透しつつあるね
ドイツやイタリアなんかもそうだ
609名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:10.58 ID:EK9G0PfU0
むしろ玄人ぶりたい奴がスペイン執拗に叩いてるだけだよ
610名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:13.21 ID:GiBQHxy3P
>>594
やっぱ勝者のメンタリティ持ってる奴は違うなぁ
611名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:22.34 ID:jFBymauo0
ドイツ優勝予想してたやつがスペイン圧倒的と騒ぐ滑稽ぶり
612名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:23.39 ID:g7YvaCtN0
>>594
EURO1回なw
613名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:35.61 ID:urCXXzPQ0
パスコースを制限されても個で打開してスペースを自分で作ってしまうのがシャビイニエスタシルバ
こんなのが次から次へと出てくるわけがない
614名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:41.73 ID:9MdIW2iH0
>>587
これからのサッカーがつまらなくなると思うなら時間の無駄は止めとけば?という提案
615名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:14:47.26 ID:e3PGBSgN0
>>570
ディノじゃ無い方のバッジョだって、エースと呼ばれたのはwc94だけだけどな
616名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:15:12.32 ID:nuGa9gQR0
>>599
てか強いパスでも簡単にさばける選手が揃ってるからなぁ
日本人じゃ扱えないようなパスだせるってのがレベル差感じるわ
617名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:15:34.85 ID:svHq35yX0
>>594
クビにした時のマドリーは相当叩かれてたな
で、6季連続CLベスト16の時代へ
618名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:15:38.42 ID:BDQIQETpO
スペイン叩いてるのは例えばインテルが日本に来てインテル!インテル!応援してるような奴らだろ
619名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:15:55.08 ID:f9KCzKiI0
層が厚すぎる
ジョレンテ見れんかった
620名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:00.31 ID:nuGa9gQR0
>>611
ドイツが弱いわけじゃないけどな
621名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:02.89 ID:k2wG52+a0
イタリアは中二日で疲れていたから負けた?GLを1位抜けすれば決勝は中三日になってたよ。

スペインはイタリアメディアにクロアチア戦で談合すると言われながら最後まで諦めずに得点して勝ったからGL1位通過した。
622名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:06.30 ID:st+4NNxD0
なんでGLのときとこんなに違うの?
ねえ、なんで?
623名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:17.87 ID:HNuaTV6U0
スペインは90分間ハイプレスかけ続ければ余裕で勝てるだろ
シャビ、イニエスタも体寄せられるとさすがにボールロストしていた
90分走り続けられるスタミナがないのが敗因
624名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:18.67 ID:g7YvaCtN0
今のスペイン見て各国からテクニックだけで打開出来る選手が出てきてほしいな
今回タレントの薄さが目立ち過ぎた
625名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:20.21 ID:sWJ2GBIW0
>>582
だね
W杯でもスペインは一番きつい日程で優勝してるんだよなぁ
626名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:20.50 ID:66yphUbX0
スペイン1点目のゴールあれがすべてだ。まじでびびった。
627名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:33.66 ID:PQS3C+5v0
トーレスあと1点取れたろ
単独得点王だったのに
628名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:40.93 ID:NtHmQ6un0
>>599
でたw
自分達でパス回しするのが難しいの分かってるから、自分達だけスペインのパス回しの凄さが分かるってベタな事言う奴w
パス回しが難しいのはお前らが素人で下手なだけ
現にイタリアもポゼッション掲げて日が浅いのに、しっかり形になってるだろ
スペインはただそれを長い時間かけて徹底的にやってるだけ
629名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:16:42.41 ID:MS9ewAql0
スペインは名実ともに無敵艦隊になったな、現世のサッカーで
しかし、今大会を一番盛り上げたのはイタリアをおいて他にはないだろう!
胸を張ってほしい!君たちは素晴らしかった!
630名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:04.98 ID:YLx51Tim0
>>621
でも準決勝でドイツが勝ってたら
ドイツはGL1位なのに中2日になってたよね

別にGL1位と2位だから決勝前の日程に差が出たわけじゃない
631名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:21.87 ID:uesV9bcV0
2対0になった時点で守り重視になってもいいはずなのに、
攻め続けたスペインすげえと素直に感心したわ
632名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:26.32 ID:w4UFSg5F0
>>329
それはないな。
特にスペインとの初戦なんて全員守備、全員攻撃のトータルフットボールを体現してただろ?
守備の局面では中盤から連動してプレスかけてたし、
攻撃の局面でもボールを追い越して前線に走り込んでパスコース作る選手が多かった。
オランダ(笑)やポルトガルの個人で散発的にしかけるチームなんかより
面白いサッカーだったよ。クラブチームでもないのにココまでのサッカーが見れるとは思わなかった。
まぁ、スペインが最強なんだけどなww
633名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:34.05 ID:urCXXzPQ0
>>624
最近香川がシャビの(かたつむり)ターンを真似している、いい傾向
634名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:36.82 ID:xwKB0ZY00
師匠
・CL優勝
・FAカップ優勝
・EURO優勝(得点王・決勝で1ゴール1アシスト)
635名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:39.77 ID:CyUmms4AO
>>1
スペインよ、余計なことはやめておけ。今はまだ、自国の安定を待つのみ。そんなことをするのは百年早い。
(しかしスペインには精神的油断が生じているのか?だとしたら、先は長くないぞ)
636名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:17:49.33 ID:9MdIW2iH0
実質スペインの一強時代になって
抜けて上手いことが悪であるかのような論調が跋扈するようになってしまった

どんだけ卑屈なんですか君たち
637名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:04.35 ID:BDQIQETpO
>>628
え?
638名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:09.02 ID:jFBymauo0
フィジカルしかないドイツを強いとかいってしまうアホな日本人マスゴミ
639名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:09.51 ID:/5iDAD/Z0
イタリアは黒人助っ人バロテッリ目がけて無理やりボールを出すだけ
マジで弱すぎた
640名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:17.61 ID:EK9G0PfU0
面白い試合とやらになるには他がスペインのレベルに追いつかない限り無理だな
641名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:24.70 ID:44799WAg0
イタリアには来年のコンフェデと14年のワールドカップにがんばってもらいたい
642名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:39.51 ID:q8zkQyKuO
スペインを倒せるのは日本だけだな
643名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:46.50 ID:5pNCs3hO0
>>626
キエリーニが油断したかと思った ケガの影響か
セスクとシルバ速かったな でもなんかかっこよくはないゴールw
644名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:51.59 ID:FijwtROF0
>>588
そういやブスケツアロンソが入れ代わりで
最終ラインのCBの位置にいた場面見たなあ
645名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:18:57.03 ID:7kNGoTHH0
>>529
そいつらゲイだろ
ガキがいるのは女とヤッてるってことで
そんなんで騒ぐのはゲイだけ
646名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:00.39 ID:AUh6tinZ0
>>634
出場時間がもっとあれば最高だったが
いかんせんどこでも補欠である
647名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:05.05 ID:Blz7Tp630
やっぱりドイツじゃないと勝負にならなかったな
イタ公はラッキーパンチで調子に乗ってたわ
648名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:09.35 ID:g7YvaCtN0
デルボスケはレアルで3バックとかやってたからな
勝つことに拘れる人
その上でタレント生かすから選手にも好かれる
マケレレとデルボスケ放出でレアルの時代は終わった
649名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:26.93 ID:v4EUT2qj0
スペインなんて放り込みに弱いザコじゃんwwwwwwwwwww
オージーとやったらオージーが勝てるねwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:29.58 ID:R4t43x3J0
こうすればサッカーは面白くなる。
パスは三回まで。
ペナルティーエリア外からのゴールは三点。
651名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:44.91 ID:PQS3C+5v0
スペインが最近完全にやられたのってコンフェデのアメリカ戦以来ないよな
偽イニエスタのいるアメリカw
652名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:19:56.89 ID:FQwEicaa0
>>644
いやそういうのはどのチームでもよくある
653名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:20:11.37 ID:zRLDHRqKO
絶望した4ー0かよ
654名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:20:15.44 ID:tQl9wHlkO
>>610
それに比べプランデッリは一度も優勝したことないからなw
代表はもちろんクラブでも。

今回ユーロでやけに持ち上げられたが、監督としてまだ若いのに代表監督やってる時点で一流じゃない。
655名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:20:24.65 ID:oud8VYQC0
>>599
未経験者でもサカヲタならスペインの凄さは手に取るようにわかるよw。
付け焼刃的なポゼッションチームは、ラインが高い割にボールロストした
後の守備が甘いから一気に形成逆転されるが、スペインは切り替えが
早く加えて強い。
656名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:20:43.67 ID:LYhLi3lN0
>>623
バルサ相手に高めのライン敷いてハイプレスしかけたモウリーニョレアルも
結局はバテた。

657名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:20:47.25 ID:Ih7igwrO0
>>648
まるでバルサがリーグやCL制したみたいな言い方だな
658名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:20:53.32 ID:GiBQHxy3P
>>651
まぁコンフェデは本気の大会ではないからなぁ
659名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:06.68 ID:/TMop3Jq0
ユーロ2連覇って史上初なのか
日本だってアジア杯2連覇してるし凄いことなんだな!
660名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:06.96 ID:cza3EYTNO
>>566
フランス戦のイブラヒモビッチだな俺も

次点はシェフチェンコの2つ、GLイタリア戦のセスク、ドイツ戦のサマラスあたり
661名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:24.46 ID:Xlrit+3+0
スペインが頭一つ抜けて強いのは確かなんだけど、試合間隔の差も影響したんじゃないかな。
逆に日程きつかったポルトガル戦もイーブンな状態なら明確に差がつく試合になってたような気がする。
662名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:32.59 ID:eSK+L6YX0
1試合を守り抜いて、ワンチャンスで相手の労力をpgrするスタイルは過去のものだけど
今回も運動量ベースで来て、苦労して勝ち上がる伝統は根本的に変わらなかった。

最後に勝てばいいというメンタリティーのはずだし、スペインのスタイルとか理想だろうに
サイドが薄いとか、労力のかけ方を考えざるを得ないな。あれでまだまだ青かったというか
いかにスペインが完成してるかっていう〆だった
663名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:40.10 ID:mtvB0o/M0
>>589
人が傷つこうがどうしようが頓着しないタイプから出来たゴールなんじゃね?
664名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:43.29 ID:MBpTQ1Kd0
>>642
今日のスペインなら2-1で日本が勝てたな
665名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:55.02 ID:ToeylAeF0
>>648
3バックじゃない
5バックです
666名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:21:59.20 ID:+94zx8pP0
ペップ・バルサとボスケ・エスパーニャと同じ時代に生きられただけで幸せだわ
667名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:22:01.59 ID:E7Ieblig0
もう対抗できるのは
ブラジルか日本だけだろう

中盤全員がポゼッション・パスできる
668名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:22:45.98 ID:svAoJnIcP
イタリアを4−0でぼこれるスペイン相手に
ポルトガルやクロアチアがいい勝負できてたのはなんでだぜ?
669名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:22:50.60 ID:SoM72U3a0
やたら対抗出来るのは日本とか言ってる人いるけど
日本ってそんなに強いの?
670名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:22:51.56 ID:XrS72L+MO
>>634
スタメン主力でこの実績ならバロンドール級だが
クラブでも代表でも控えだからな。
671名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:03.81 ID:kVr5U+1o0
今大会を振り返るとバルセロナ優勝ってことでいいんだよね?
672名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:05.20 ID:svHq35yX0
>>661
だからイタリアがC組1位で突破しておけば良かった話
673名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:09.86 ID:FijwtROF0
>>606
それなら俺がスペインを応援し始めた頃はもっと…
674名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:13.60 ID:gSFHiHGH0
黒人がユーロをつまらなくした大会だったな
675名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:20.64 ID:jFBymauo0
スペインも良く無かったよな
それにもまして監督の差が凄い
676名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:21.38 ID:4QhK9omHO
イタリア(笑)
677名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:33.93 ID:BTqn5eHR0
>>650
そんなバスケみたいなのありがたがって見るヤツはアメ公ぐらいだ
678名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:38.36 ID:NtHmQ6un0
たらればになるけど、イタリアに怪我人出ずに数的不利な状況無しのままの決勝が見たかったね
でも、これでスペインは一つの時代つくったし、ポゼッションサッカーに対抗する流れから新たなサッカーの風潮がどう生まれるのかも楽しみ
679名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:48.17 ID:e3PGBSgN0
>>669
コンフェデやWCのグループリーグなら大敗はしない
680名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:50.43 ID:/329Xxnb0
最後らへんラモスに舐めプされてたな…
しかしモッタは入って5分でしかもあの状況でスペるとかないわ
かろうじて食い下がってたアズーリの心をへし折るのは十分すぎた
まあ悔しいのは彼自身だろうけど
681名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:55.86 ID:PQS3C+5v0
クロアチアが一番強かったな
682名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:23:57.79 ID:E7Ieblig0
>>642
何気に2列目はブラジルレベルだからな

しかもジーニアスがようやく復調
FWもできるし
683名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:20.44 ID:k2wG52+a0
イタリアの目指した方向は別に悪くないと思うけどね
最高の選手達が最善のサッカーをしてるスペインに負けたってだけで。

仮に全く同じ戦術で戦っても選手の質で負けるんだから。こればっかりは仕方ない

昔のイタリアのスタイルで戦ってもそれに見合うレベルの高いFWが今は居ないからやっぱり勝てないと思うが
684名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:22.89 ID:BDQIQETpO
南アフリカでスペインとブラジル見たかったのにブラジルは自滅しやがったからな
渡り合えるのはブラジルぐらいだろうな
685名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:25.46 ID:7va55RlMO
日本が目指す完成型がスペインだな。
少しでも、ゆっくりでもいいから、ぶれずに目指して欲しい
686名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:31.46 ID:mR1meChg0
やっぱり見てて楽しいのはスペインとドルトムントのサッカーだな
687名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:43.90 ID:jFBymauo0
アメリカが対策立てたらスペインに勝てる
688名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:47.83 ID:Uu+7YU7E0
今日の勝ち方で日程がーとかつまんねとか言われたら、やってられないな
689名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:49.48 ID:5pNCs3hO0
今日の客のブーイングはちょっと酷だったな
攻めるパス回しでつまらんスペインではない時間帯に
690名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:49.70 ID:3fZFfAycP
日本が目指すべきは、ゼロバック
691名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:24:55.07 ID:LYhLi3lN0
>>668
打ち合おうとしなかったから。
加えてデルボスケの采配ミスw
692名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:01.96 ID:En4O9yEw0
もう美しく攻める無敵艦隊なんて価値観はどこにもないな
勝てば官軍とはよく言ったものだ
693名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:07.14 ID:Ih7igwrO0
>>669
そうだな
アジア相手にした時と同じようなサッカーできれば強いな
できるわけないと思うか できると思うかは自由
694名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:08.91 ID:wgUTHcsi0
そもそも
ヒャッハーというには短すぎたよ
バロテリのモヒカン
695名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:09.26 ID:cza3EYTNO
そろそろモウリーニョにはどっかの代表率いてスペインを倒してほしい
696名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:17.84 ID:A/0e8VGF0
>>566
ルーニーのヘディングだな
植毛のおかげで思い切って飛び込めた
697名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:19.24 ID:9MdIW2iH0
>>655
今日のトーレスの得点シーンはイタリアの繋ぎの拙さがモロ出ちゃったな
698名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:20.50 ID:eSK+L6YX0
先制点取れなかった時点で無理だったよ
時間が過ぎれば過ぎるほどスペインだったのにかわりなんかない
699名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:24.97 ID:hBLPPTgI0
700名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:25:33.96 ID:6QvQ0GZl0
>>631
スペインの理屈としては自分たちがボール持ってれば相手は攻撃できないので
引いて守るよりポゼッションし続けてる方が安全って事らしい
701名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:08.87 ID:jFBymauo0
ドイツはブンデスなんかにいるから強くなれない
リフティングでもやってろレベル
702名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:16.63 ID:eSK+L6YX0
>>695
ポルトガルが良いと思う
703名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:20.72 ID:PQS3C+5v0
みんなが大好きなバスク人のジョレンテは出れませんでしたw
704名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:23.84 ID:ZnwWFZf/0
>>685
日本のトーレスは誰になるんだろ(´ー`)
705名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:24.26 ID:Ih7igwrO0
セスクがスペインのサッカーがつまらないという人は
サッカーを何も理解してないと発言したそうな
706名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:26.90 ID:CMyzDA0W0
見逃して夢の中のニュースが7-0だったが4-0も近いもんだな
707名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:46.48 ID:E7Ieblig0
>>669
スペインに次ぐパサー王国

ドルもチェスカも日本人一人で
パスサッカーに大変身w
708名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:26:59.71 ID:xjfIISLK0
>>628
ごもっとも!
709名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:27:45.09 ID:rMRq+pVo0
4枚目、頭はレイナだけど顔が違うぞ
710名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:27:53.96 ID:g7YvaCtN0
ブラジルの最近のタレントの出無さは寂しいレベルだな
サッカー王国っぽいのはスペインだし
怖いのはアルゼンチンの攻撃陣が爆発した時ぐらいじゃね
711名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:27:55.03 ID:6AR29MGQ0
俺はイタリア応援しだしたのは2004のユーロからかな。

それまではサッカーは攻撃こそ、個人技こそ華みたいに思ってたけど、
初めて見ていて楽しい洗練された読みと組織の守備ってのに出会った。

今のイタリアは攻撃的に行こうと努力してるけど、あの頃のチーム全体で勝ちに行く姿勢というか
イタリア独特の空気は、何も変わってないのが嬉しい。
712名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:28:03.27 ID:BDQIQETpO
プレスをかけ続ければW杯前の日本対オランダの日本みたく前半みたくやれると思うもしれないけどスペインにやるとプレスが無効化されるな
713名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:28:04.65 ID:LA+RKT780
>>705
30秒ルールが無いバスケみたいなもんなんだっけ
文句言ってるのはアメリカ人か
714名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:28:19.62 ID:MdO9NcTu0
もう地元でブラジルに止めてもらうしかない
715名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:28:37.87 ID:LYhLi3lN0
>>699
レイナていつも代表で最高に楽しそうだよね
試合出れないのに
716名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:28:39.95 ID:/TMop3Jq0
ブラジルよりウルグアイvsスペインの方が期待してしまう
717名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:28:51.07 ID:xtcZmX9D0
>>529
トーレスに娘と息子いるのって有名じゃなかったのか…。結婚してるんだから、普通なのにな。
718名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:00.44 ID:NtHmQ6un0
>>700
そこなんだよ
ずっと前からスペインの強さは認めるけど、でも「戦わなければ負ける事もない」って所がポゼッションサッカーに内包しててサッカーとしてはつまらないって言い続けてきたけど、すぐアンチ扱いされるんだよね

719名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:07.46 ID:4iwmDR40i
でも外からみたらボールにいくらなんでも寄りすぎだし穴あるんじゃね、って思えるよな。
要は相手がボール持った時はシステム意識して引いて前向かせるよりも、
プレッシャーかけてミスさせるサッカーなんだよなぁ。
それだけ寄ってしまえばサイドチェンジ自体出来ないだろうっていう。
スペインvsスペインが見てみたい。
そこにvsスペインの答えがありそうだし。
720名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:11.81 ID:GiBQHxy3P
>>667
サントスがバルサにフルボッコにされただろww
あれは技術だけでも無理なんだよ

常に最善の位置を取り続けるバランス感覚をチームで共有してないと無理だ
721名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:16.25 ID:cza3EYTNO
次のW杯でスペインvsアルゼンチンが見たいね
メッシがスペインにどう立ち向かうのかとか
722名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:16.58 ID:FEREOfKx0
レイナは世界最高の第3GK
723名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:15.60 ID:eSK+L6YX0
>>705
攻めない低調なスペインと上手く攻めてるスペインの区別くらい小学生でもつくだろ
724名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:24.93 ID:rMRq+pVo0
>>709>>699宛てだったすまそ
725名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:25.75 ID:5pNCs3hO0
アンチではないが、スペインが泣く場面を見たい
726名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:30.15 ID:qnW1zbQy0
イタリアが4点取られるなんてマジかよ
スペイン今まで三味線弾いてやがったな
727名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:32.29 ID:TT23JQUl0
スペインもイタリアも準決勝が一番おもしろかったな
728名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:34.60 ID:9xrpsL890
>>710
欧州に輸出出来るようにユースの段階でフィジカル重視にしたらしいからな
そのせいでクリエイティブな選手かわ減った
729名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:37.31 ID:svAoJnIcP
730名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:29:42.50 ID:rnyA5/nhP
得点王トーレス師匠の単独スレないのか
731名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:03.21 ID:IELPNQDeO
どうみてもなでしこ見習ってください


イタリア人
732名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:08.02 ID:FQwEicaa0
>>712
プレスは通じないし、向こうのプレスで遠藤が仕事できない。
個人で打開できないのがシャビとの決定的な差だよ。
733名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:10.56 ID:uesV9bcV0
しかし、本当に失点しないな
734名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:27.80 ID:xyzRsGnR0
>>691
いや、クロアチアの守備のふんばりをたたえるべきだろう
あんなハイプレスをよくやったもんだよ
CBのシルデンフェルトなんてブンデス2部の選手だぜ
735名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:35.66 ID:cza3EYTNO
GKも凄いなスペインは
カシージャス、バルデス、レイナ、他ならデヘアもいるし
736美香 ◆MeEeen9/cc :2012/07/02(月) 08:30:47.22 ID:fLiTZL3R0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ようするにSPAIN代表がBALSAのSOCCERを真似したってだけでしょ。
           それで強くなれるんだったら、日本代表もBALSAの真似すればいいのに。
             TALENTは揃ってるんだから。
737名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:47.75 ID:sWJ2GBIW0
>>715
レイナの仕事はセレモニーでの選手紹介だからな
738名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:30:53.63 ID:Ih7igwrO0
誰かがパスナチオといってたけど
しっくり来るわ 強いけどつまらんな
739名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:07.61 ID:ToeylAeF0
他の選手も子供と遊んでるのに
トーレスしか取り上げない奴がきもい
単独でトーレススレ立てりゃいいのに
740名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:08.28 ID:MTwLfoAq0
イタリアは攻めてて3点目4点目取られたんじゃなくて落ち込んでる間に取られたってのが
ドイツのメンタルどうこう言ってた奴らはイタリアに何か言わないの?
741名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:10.60 ID:BDQIQETpO
あーまたバックパスとか言ってサッカー見てる人はサッカー見るの辞めた方がいい
742名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:13.63 ID:NtHmQ6un0
>>719
スペインとかのサッカーの本質ってポゼッションじゃなく、そこの守備の上手さにあると思う
イタリアの守備とは又違った形の美しい守備の形というか

743名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:18.42 ID:/LS/hWGf0
自国のクラブの強さがそのまま如実に現れた大会だったな
1つ2つのチームから集められた選手にクラブと同じ似た戦術
スペイン、ドイツ、イタリア

日本もJリーグをもっと強化しないと・・・
744名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:43.17 ID:E7Ieblig0
>>702
本人もようやく踏ん切りついただろう
レアル離脱あるで

>>703
革命起こるかもね

>>704
タカユキ
745名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:52.94 ID:ZnwWFZf/0
>>729
子供用スペインユニホーム馬鹿売れ(゚◇゚)
746名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:53.91 ID:9MdIW2iH0
>>687
コンフェデで勝ってなかった?
747名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:31:58.85 ID:PQS3C+5v0
イタ公お通夜すぎてわろた
748名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:32:08.15 ID:SAEZruo5O
0-4ってwwwイタリアって糞弱いんじゃん
749ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2012/07/02(月) 08:32:28.00 ID:3Kn8YQii0
やっと理解したわ。
0トップ批判してるのってハゲ散らかしたおっさんが0トップをやたら毛嫌いしてるだけなんだな笑
750名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:32:43.90 ID:z0PjGrBM0
>>695
モウリーニョはMLSで監督やって
最後にはボルトガル代表をやるって
プランがあるらしい
751名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:32:54.73 ID:9JYOajUw0
>>669 日本は伝統的にFWがいない国だからな、MFは5万といる。
   スペイン倒せるのは日本しかいない。
752名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:32:55.58 ID:oud8VYQC0
ブラジルって選手だけはやたらタレント多いけど、
代表としての権威はもう失墜してるだろ。
GLまでは個の力で誤魔化せるけど、スペインやドイツみたいな
本物とやると組織の差でフルボッコにされそう。
日本にも負けそう。
753名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:33:05.90 ID:ATBDmZD20
最も強かったのは決勝のスペインだったし納得だな
バルササッカーはいつまで最強の座に留まるのか
754名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:33:07.18 ID:GiBQHxy3P
>>719
お前は馬鹿だなぁ
スペインを攻略するなんて簡単だよ
ボールをポゼッションし続ければいいだけ
それだけでスペインは崩壊するぞww
755名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:33:15.29 ID:pGjY/PON0
>>736
実際その方向性でやってるよね
756名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:33:31.40 ID:SDDVOzDV0
全得点がすんごいスルーパスからなんて
素晴らしい

757名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:33:47.10 ID:U+PR8nlAO
試合見れなかったけど、全体的に欧州のレベル低くなってない?(スペイン以外)
フィーゴとかジダンとかマルディーニあたりがいた時代は雲の上って感じだったけど、今は威厳がない
758名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:33:56.65 ID:Dg/hQ+C10
真面目な話、いまのスペインに勝てるのは日本ぐらいなもんじゃね?
あの鬼プレスと運動量+スペインとまでは行かないまでも世界屈指のパスサッカー
コンフェデで当たってほしいわ
759名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:34:09.55 ID:UvPXroUXO
>>550
日本がプロ化前、サッカーといえば西ドイツ全盛 みんなドイツのレプリカ着て練習してたよ
760名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:34:21.89 ID:GWDGmeB20
なんだ、このスコア
761名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:34:27.39 ID:PQS3C+5v0
>>752
あの4Rが同じ時代に存在したのは奇跡すぎた
しばらくブラジルの時代はこない気がする
762名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:34:47.49 ID:GgSZJYKn0
MVPは誰?
763名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:34:55.41 ID:xtcZmX9D0
録画したけど、見る気なくすくらいの得点差だな。イタリアにはもっとふんばって欲しかったわ
764名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:34:55.62 ID:Qsq+6tN10
ねらーの大嫌いなチャビがすごすぎてワロタ
765名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:03.82 ID:/TMop3Jq0
アメリカ、スイスに負けた試合が一番参考になるな
766名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:15.09 ID:LDU0O/Hc0
スペインユーロワールドカップで3連覇かよw

黄金期すぎワロタwwww
767名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:22.72 ID:4D39QvW40
イタリーはモッタの怪我がモッタいなかった
768名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:22.87 ID:urCXXzPQ0
シャビと遠藤の違いは複数選手に当てられた時のキープ力と
前への突破力(ドリブル)の有無。スペースへ進むドリブルじゃないぞ。打開してスペースを作るドリブルだ

OZ一人にチェイスされてぴょーんとやられてるような奴の名前を出すな
769名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:25.79 ID:Qsq+6tN10
3試合monのイニじゃね?>mvp
770名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:32.88 ID:jFBymauo0
パラグアイならPKに持ち込めそう
771名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:48.20 ID:5pNCs3hO0
>>757
貴方が年をとったのもあると思う
772名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:57.66 ID:NtHmQ6un0
>>741
いや、おかしくはないんだよ
スペインとかだって、一昔前までバックパスしたらブーイングの対象になってた
けれどバックパスもポゼッション行う上で必要な戦術の一つっていう、良くも悪くも刷り込みをずっとしてきて、今ではバックパスしてもブーイングされる事も殆どなくなったってだけで

バックパスも戦術の一つって近年のサッカーの新たな価値観を生み出した事そのものはバルサやスペインの功績だと思うけど
773名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:36:36.08 ID:AkML5oPx0
スペイン圧倒的だな
774名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:36:37.97 ID:daZwKA670
ダブル師匠が得点王のワンツーとかなんなんだこの大会は
775名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:36:39.78 ID:MMb5heXc0
ピルロは引退して俳優になればいい
そしてイタリア映画のエンディングは全て>>4で締める

全世界で大ヒットするぞ
776名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:36:41.03 ID:E7Ieblig0
>>720
いや、人選の問題
ブラジルは監督が酷すぎる

駒使いが絶望的にヘタ
ウィークポイントは間違いなく監督
選手はノープロブレム
777名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:36:43.05 ID:GiBQHxy3P
>>757
日本人選手が複数欧州に出て行くようになって視聴者の心理的障壁もなくなってるだけだと思うよ
欧州のレベルが下がったのではなく
昔の日本人は欧州サッカーを生身の人間がやってるものだと捉えることが出来なかった、異次元過ぎてww
地理的にも実力的にも遠かったのがその理由だな

それが最近は距離が縮まって実態が見えるようになってきた
そうなるとそれほど怖くないんだ、普通の人間なんだってのが分かってきた
それが南ア以降だろうなぁ
778名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:36:50.65 ID:FQwEicaa0
>>758
要はバルサ、スペインのスタイルを真似ようとしてる国はまだ完成度が低くてスペインに勝てない。
真似ないチームはそもそもタレント不足で真似れないなので勝てないまま。

もう数年したら追いつくんじゃね
779名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:01.31 ID:SAEZruo5O
しょうがねーなイタ公は!スペイン倒すのは日本しかいねーなこりゃ
780名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:08.66 ID:g7YvaCtN0
リーガは昔からプレスの早さが異常だったな
ボール持ってる奴に「オラオラボールよこせコラァ!」とアタックするサッカー
弱いチームもそれやるから後ろがザルになっちゃうんだけど
才能ある奴が集まってそれやると完璧な攻撃のための守備戦術になる
781名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:11.92 ID:bvtmlL3/0
イタリア弱すぎワロタww
782名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:39.57 ID:4RdbEQMd0
ユーロ見ようと昨日19時に寝たのに今起きた・・・
783名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:42.84 ID:YulwzXq40
決勝戦でこんな感想を抱くとは思わなかった・・・



イタリアの選手は準備運動をしっかりしようね
784名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:45.31 ID:Qf8p0nZ70
>>10
な、何者!!
785名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:37:47.60 ID:5/YFto5B0
監督浪人のペップを何処の代表が捕まえるかだな
786名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:01.90 ID:scI9t7owO
>>754
ポゼッションへの対抗策はガチムチどん引きカウンターサッカー
どん引きカウンターにこだわり続けてシステマナイズして昇華させることやで
787名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:04.30 ID:vM6c90Cz0
コンフェデで日本がスペインに公開処刑されるのはあまり見たくないな
788名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:04.75 ID:4D39QvW40
南アでのパラグアイはパレですかバルデスかしらんが決定的な奴決めれていれば
スペインに勝ってたからな
789名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:22.06 ID:FijwtROF0
>>652
いやいや、588さんへのレスをしたまでだよ
もちろんどのチームもある戦術だけど
自分はこの試合のスペイン守備の感想として限定してレスしたまでだよ
790名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:33.57 ID:5pNCs3hO0
シャビが引退して、バルサとスペインが凋落
その時はじめてシャビの偉大さが本当に知れ渡るのだった・・・
791名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:40.15 ID:gqRDRx4DO
スペインは強いな、羨ましい
日本も早くスペインのような強さが欲しいね

792名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:52.81 ID:NtHmQ6un0
>>754
それは真面目にあると思うよ
今日だって、前半のイタリアがちょっと調子良い時にパス回してたら、スペインも同じようにボール取れない時間あったし

両方ポゼッションだと、展開的に単調になって試合としては退屈なものになるかもしれないけど
793名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:38:58.24 ID:/TMop3Jq0
>>788
オランダも禿がちゃんとしてれば・・・
794名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:04.16 ID:GiBQHxy3P
>>786
だからそれが馬鹿の発想なんだよ
ポゼッション壊すにはこっちがよりポゼッションすればいいんだよ
極端な話ゴール狙わなくていいわw

ポゼッショのためのポゼッションするチームが出てきて欲しいなw
795名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:04.86 ID:H5ZTHzGi0
トーレスが得点王でゴメスが次点?ゴメス師匠はシルバー何冠になるんだ?w6くらいか?
796名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:07.50 ID:z0PjGrBM0
>>786
モウリーニョインテルですね
わかります
797名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:09.39 ID:3XkKMcq+0
スペインはあの技術で延々ポゼッションサッカーやってきて、反撃しようにもGKカシージャスとか反則でしょ
798名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:11.42 ID:E7Ieblig0
>>751
関西軍団の出番やで!
ジーニアス含む!
799名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:18.83 ID:PQS3C+5v0
ロナウドが決めていれば・・・だな
800名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:34.55 ID:Gl+D1OZh0
結局1試合も見なかったな
801名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:41.58 ID:NxOqmdTz0
おは
あとで録画を観るつもりだけど斜め読みした限り、イタリアがポゼッション特攻したか
疲労にエクスキューズを求めるくらいあっさりやられたかのどちらかか
イタリアは面白いサッカーやっててブッフォン神と調子上げたバロテッリのおかげで
決勝前は期待できたんだが
スペインやバルサと打ち合うのは無理なのかなあ
究極のポゼッションを破るには強烈な個だと思ってたが
ボール持たせなければ何も出来ないってことなのか
バロテッリはどうだったのか気になる
802名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:39:55.49 ID:nOF87n2w0
>>796
あれの統率され具合は怖いレベルだった
803名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:40:17.46 ID:k2wG52+a0
スペインはリーグ自体が攻撃サッカー、もっと正しくいうならアクションサッカーを標榜して戦ってるクラブが多い。
相手のリアクションを待つんじゃなくて自分がボールを持ってアクションを起こし勝つ。

このボールに多く触れるという事がボールを扱う技術の向上に繋がる。
リアクション型でボールを自軍でキープする事を疎かにするリーグではボールを扱う技術が向上しない。

イタリアがボール保持するサッカー目指しても、ピルロみたいなボールを扱う技術が高い選手は突然変異みたいにしか生まれないから
長くイタリアのスタイルにするのは難しいだろう
804名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:40:21.20 ID:oud8VYQC0
>>772
2ちゃんではvvはお笑い要因になってるけど、そこからセンターへ
ストーンっと縦パス入って組み立てが始まるからバルサのGKは
足元の高さも求められるんだよね。
一般的にはロングボールを放り込むからどうしてもルーズボールに
なりやすく、ゴールキックはチャンスになりにくい。
805名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:40:29.71 ID:qVeYG5ke0
>>110
すでにローマでやってましたけど?
806名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:40:43.64 ID:wgUTHcsi0
イタリアに
バンテリンさえあれば・・・
(`・ω・´)
807名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:40:57.70 ID:uesV9bcV0
>>799
せめて枠内に入れてほしかった
カシージャスの好セーブに阻まれたのなら名シーンにもなったろうに
808名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:07.46 ID:YdHnvRhh0
>>768
わるいけど誰でもそんなのできないよ
間違いなく世界一の選手でしょ
809名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:09.46 ID:H5ZTHzGi0
今大会で一番スペイン倒す可能性があったのがポルトガルだったとはなあ
ロナウドが決定機決めてればなあ
810名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:12.97 ID:y9i0/EM30
シャビすごすぎ!!!!!!!
811名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:15.49 ID:6S4K6w4J0
>>779
スペインを倒す前に、まずウズベキスタンやら北朝鮮に負けない(最悪でも引き分け)
ぐらいの強さにはならないとな
812名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:30.32 ID:E7Ieblig0
>>785
イングランドだったら最高なんだけどね
813名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:30.08 ID:g7YvaCtN0
カシージャスがいるからスペインDFが遠い所からのシュート打たせてたな
バロテッリ以外入らないだろう
814名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:30.60 ID:QalcQHeH0
>>757
あのころよりレベルは高いでしょ
身近になっただけ
815名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:44.20 ID:Rw+iaVeU0
スペインが苦手な
国はどこ?
816名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:41:51.32 ID:e3PGBSgN0
子供達が可愛すぎる
817名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:42:12.27 ID:scI9t7owO
>>794
ポゼッションに対抗するにはポゼッションって
同じ方向性でやれば完成度高いほうが勝つに決まってんじゃん

パスサッカーが唯一最高のサッカーだっていう結論は
馬鹿かどうかはともかく、つまらないよ
818名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:42:18.90 ID:svAoJnIcP
おれは正直
ドイツ>イタリアだと思ってるんで、決勝はドイツ-スペインがみたかった。
まあ準決勝でバロテッリとブッフォンが覚醒してたから負けたのはしょうがないけど
819名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:43:13.37 ID:LxErotp10
メキシコのパスサッカーの方が上だろ。
820801:2012/07/02(月) 08:43:19.99 ID:NxOqmdTz0
あとピルロがボール持ったときのスペインのアプローチと
彼が中央へ縦パスを何本ブッ込めたか気になる

821名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:43:34.80 ID:H5ZTHzGi0
>>818
公式戦勝ったこと無いのによくそんな事言えるな
822名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:43:51.81 ID:/TMop3Jq0
ブッフォンって川口みたいに機敏性がそんなに無いから
1点目2点目は確実に決められるよな
もっと若かったら止めれたかも
823名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:43:56.90 ID:l4GzMs7Q0
イタリアもダメになったなー。ボロ負けじゃん。
824名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:43:59.01 ID:E7Ieblig0
>>814
イタリア・フランス・オランダは間違いなく劣化
825名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:44:01.02 ID:/5iDAD/Z0
選手が小粒になった
イタリアとか酷過ぎるメンツだよ
個性すら皆無だし
826名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:44:03.49 ID:HGi0r+uvO
スペインは実は守備が良いよな。相手に何もさせないサッカーだから、はまると試合としてはつまらん展開になるんかも。
827名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:44:48.30 ID:MkKYBSR60
イタリア = 湘北
ドイツ = 山王
スペイン = 愛知の星がいるところ
828名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:44:50.69 ID:k2wG52+a0
>>794
スペインよりポゼッションサッカー出来る国が居ないからな

筋肉サッカーのプレミアや守備重視のセリエじゃスペインみたいなボールを扱うのが巧い選手は生まれにくい。

イングランドなんて代表なんて見てみりゃリーグの足元下手くそばっかりだし。リーグの傾向が色濃く出てる
829名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:44:51.26 ID:QalcQHeH0
ブラジルだったらウルグアイのがマシ
830名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:44:51.59 ID:SAEZruo5O
スペインもバルサもセンタリングってしないよね?
831名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:45:09.78 ID:jFBymauo0
ドイツは手抜かれて舐められてただけで本気出されたらどこにも勝てない雑魚
832名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:45:10.31 ID:PQS3C+5v0
アルベロアだけがあえて言うなら穴だったんだが
833名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:45:59.10 ID:+WxuJvrE0
>>830
いやするけども、中央からも多いからそうみえないかもしれないね。
834名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:45:59.72 ID:75zaVpMr0
技術はドイツ、スペイン〉イタリアだよね。
835ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2012/07/02(月) 08:46:02.31 ID:3Kn8YQii0
日本も純FWはマイク以外根こそぎ排除しろ。前田で各国の鉄壁DF破れるの?
無理無理笑
836名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:46:06.29 ID:U/K9Cgca0
日本がスペインのパスサッカーを何年かかけて真似出来たとしても、その時のスペインはまた更に進化したパスサッカーやってそう
837名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:46:11.06 ID:hhJNV2680
技術面、戦術面が優れてるのもそうだが
メンタル面でも他の国より大分勝負強くなってるよなぁ、スペイン
838名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:46:14.16 ID:E7Ieblig0
>>815
たぶんガーナかウルグアイ
839名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:46:42.02 ID:H5ZTHzGi0
次大会は日程を考えてほしいね
両者同等のコンディションでやってもらいたい
840名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:47:12.95 ID:Pf/2U8Qy0
スペインでシャビ、イニの後継者的な選手はいるんだろーか。
841名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:47:36.80 ID:IELPNQDeO
>>743
あの攻めは日本代表のパクリスペイン!!
パス回しの原点は日本代表が、気付いた
ヨーロッパ?


かかって来いよ!


糞スペイン!!
842名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:47:44.60 ID:/5iDAD/Z0
日本代表だったらコンディションのせいとか絶対させないのに
甘いな
843名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:47:45.20 ID:TFhNhEy+0
ヨーロッパの守備のレベルが低くなってる
ドイツユル守備でカッサーノまでパス通してカッサーノに長友のようなプレスかけられないからバロテッリのヘディング許すし
イタリアもスペインにプレスかけられないし
ユーロ見てると守備の強い日本で良かったとおもうわ。長友と内田の俊足、対応の早さあったらイタリアはこんな結果にならかった
844名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:47:46.05 ID:QalcQHeH0
山王は2008以降のスペインが一番ふさわしいと思われる
845名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:47:51.88 ID:oud8VYQC0
>>830
今日のジョルディ・アルバはサイドから上がって
スペースへグランダーで繋いでいたw。
846名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:48:24.51 ID:pGjY/PON0
バルサミコ酢〜
847名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:48:28.90 ID:Rw+iaVeU0
>>825
リーグが多国籍軍になってから
自国選手が育ってない
そのツケが今になってきてる
選手は試合に出場して経験積まないと使い物にならん

848名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:48:39.52 ID:E7Ieblig0
>>841
その前に関西クラブを何とかしないと
849名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:48:54.14 ID:pGczwCYYO
>>839
言い訳するならグループリーグ一位で通過すればよかったじゃん
何言ってんだ
850名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:48:57.27 ID:NnLMVLgr0
ハンドボールサッカーが世界のバランスを崩してしまったな
ブラジル大会でも優勝したらサッカーのルール変更あるで
851名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:04.44 ID:TJohmunK0
イタリア普通に走り負けてるし退場2人でしょ。コンディションが悪過ぎた
スルーパスはたしかに凄かったが走り負けてるから決まってしまう面がある

ただでさえ1-0か2-0くらいの力差なのが更に大差になってしまった
852名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:07.71 ID:PQS3C+5v0
99年のユース忘れたのか
あの時点でフルボッコにされてたわけで
あれからどれぐらい進化したかの差
勝てるわけねえだろwww
853名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:13.53 ID:5S6BQEjm0
サイドバックがクロスを放り込む時代はおわったのかな
ユーロ全体的に見てそう思った
854名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:30.93 ID:5/YFto5B0
>>850
南米ホームだとブラジルとアルヘン以外ノーチャンスだろ
855名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:39.32 ID:9MdIW2iH0
>>820
ピルロだけを特別注意してるようにはみえなかったけど
高いDFラインのコントーロールが鬼だから持ち味殺されてたな
あでも一本いいスルー、ディナターレに入れてたわ

バロは今日は残念だったけど、泣くほど悔しがってたし今後が楽しみになった
856名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:43.81 ID:PdQap3q50
正直スペイン代表よりバルサやレアルのほうが成熟してて断然強いし、
もはや代表戦なんて単なる余興に成り下がっっちゃったよな。
857名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:49:51.34 ID:jjZ86Msm0
2点目で寝てしまったオイラは勝ち組!
858名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:05.29 ID:TFhNhEy+0
>>811
北朝鮮に言ったのは2軍、ずっと軍人に監禁されて練習場すら与えられんのでホテル前でウォームアップさせられるという基地外国家
859名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:07.06 ID:FptO2BJ+0
戦前まで2chでやたらとイタリアが持ち上げられてたんで
たぶんイタリア負けるだろうなと思ってたら案の定だった
860名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:19.17 ID:Ygn0djHq0
>>830
相手に奪われてカウンターを受けることは極力避けるサッカーだから。
コーナーキックもほとんどがショートコーナーだし。
サイドを変えるようなロングパスも受け手がドフリーでほぼ100%成功しそうな時しかやらない。
861名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:22.85 ID:jV+y45jP0
わざわざ夜更かししたのに。
イタリアに期待した俺がアホだった。
862名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:34.40 ID:xjfIISLK0
スペイン昇華して、イタリア叩いてるやつってここ数年のバルサしか知らないにわかが多いんだろうなー。
少し前のセリエAのレベル知ってたら決して叩けるわけない。もっと他国リスペクトしろよ。
863名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:34.91 ID:Y5vqcsaR0
>カッサーノ(心臓、大会中に熱)、
>バルザッリ(大会前に負傷)、キエッリーニ(大会前に負傷、大会中に負傷)、
>リッカ(セリエ最終節で負傷)、モッタ(大会中に負傷)、アバーテ(大会中に負傷)

うむ。仕方ないなイタリア
864名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:39.55 ID:f7fpWxc00
モッタいない・・・・・・・















865名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:50:45.94 ID:KB4UDDLP0
>>857
俺も寝た
でも夢の中でスペインは5点獲っていた
惜しかった
866名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:11.43 ID:4tvc4a4M0
アジア杯4連覇の偉業をオシムに阻止されたのは忘れない
867名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:22.09 ID:PQS3C+5v0
>>853
いや、クロアチア見る限りまだ終わってない
永遠とクロス祭り
あれぐらいしつこいと好感もてるw
868名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:23.55 ID:YLx51Tim0
>>862
君、昇華って言葉の意味しらんやろ
869名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:30.69 ID:k2wG52+a0
>>855
あのサッカーされたら無く選手の気持ちは分かる
1-0の僅差で負ける方がもっと悔しそうだが
870名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:39.47 ID:zZky5Gr/P
スペイン
4ー0
決勝

はぁ…
871名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:42.41 ID:FijwtROF0
>>719
プレスも鬼だったよね今日
872名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:48.14 ID:qsuUOL9D0
スペイン対策て簡単だよ

まずダイブさせない・それをファールにさせない圧力をスペイン選手と審判にかける
イングランドの守備みたいに中盤で無理にボールをとりにいかない(スペインの思う壺だからね
縦に早いタイプと決定力のあるFWを2つ前線に残しておく
あとはスペインを深いとこまでせめさせてボール奪ったら即カウンター

チェルシーがおもいっきりそれでスペインの上位互換のヤオサを攻略してた
873名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:51:54.09 ID:FbItXE2S0
起きたら朝だった(泣)
874名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:07.56 ID:nQqAkU5x0
>>856
クラブチームより強いナショナルチームなんてねえよ
ペレとかの時代ならまだしも
875名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:08.33 ID:Y5vqcsaR0
>カッサーノ(心臓、大会中に熱)、
>バルザッリ(大会前に負傷)、キエッリーニ(大会前に負傷、大会中に負傷)、
>リッカ(セリエ最終節で負傷)、モッタ(大会中に負傷)、アバーテ(大会中に負傷)

うむ。仕方ないなイタリア
876名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:10.19 ID:5pNCs3hO0
たしかに今日のイタリアは、イタリア戦のドイツのように、自分を失って、弱く見えた 
でも不運な部分も多かった
877名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:27.62 ID:9MdIW2iH0
>>830
つ仏戦一点目
878名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:29.57 ID:dLkFlWCT0
>>85
確かにスペインだって二位通過なら同じなんだよな

日程はあらかじめ分かってたんだから
一位通過すれば良かった
879名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:39.18 ID:BDQIQETpO
結果にも表れてるけど今のスペインは史上最強だな
ちょっと前は無敵艦隊(笑)だったのに
880名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:52:50.97 ID:E7Ieblig0
>>856
クラブが銀河系だから仕方ない

代表戦はプライスレスなプライド戦争
金より愛国心の充足
先進国 対 後進国 の闘争
881名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:06.25 ID:oud8VYQC0
>>853
よその国は知らんがJリーグのサイドアタッカーは
突破力はあるんだけど、クロスの精度が低く結局ワロスになって
効率が悪い。個人的にはインテリジェンスが感じられないから好きな
プレーではない。
柏の酒井はうまい。
882名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:21.17 ID:aUaHI/uU0
つか、あのジョルディ・アルバってすげーな
師匠でもGLの時には負けた、ブッホンとの戦いを難なく制すとは・・・
883名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:31.97 ID:YcH3QU7t0
最低のユーロだった
TBSも加藤のクズもジャニのバカ素人もゴミだし
なんだありゃ
884名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:38.70 ID:Wx9u599C0
決勝戦で大差で試合終わるって一番つまんねー結果だな
僅差の試合が一番面白いのに
所詮チーム同士の相性の差なんだよな 結果って
885名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:40.26 ID:HGi0r+uvO
スペインと日本って多分似たようなサッカー目指してるっぽいし、対戦したらうまく噛み合ってしまう分、格上のスペインにはまず勝てない感じがするよ。
886名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:41.51 ID:syOkcPS50
>>856
世界トップクラスのクラブチームより成熟した代表チームがあった時代を教えて欲しい。
887名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:53:55.35 ID:svAoJnIcP
>>830
最近センタリングって言い方きかなくなったよな。
斜めだけじゃなくて横からのボールもクロスって言い方ばっか
888名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:03.65 ID:4tvc4a4M0
真の4強はポルトガル スペイン ドイツ イングランド>>872
だったのをイタリアのような下手っぴなチームが奪ったw
889名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:04.36 ID:SAEZruo5O
プレミアで香川じゅうぶんやれると思う
890名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:08.87 ID:eQjtO1CIO
2014も優勝あるわ、スペイン。
891名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:10.09 ID:YdHnvRhh0
>>836
日本は日本のサッカーを探すべきだな
それは何かはわからんが
892名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:14.30 ID:VnPnqhlN0
ルビン・カザンなら勝ってた
893名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:15.52 ID:FEREOfKx0
今日の前半はパス成功回数と成功率、あとたしかボール支配率もイタリアが上回ってた
それでいて二点取られてるからねぇ、戦い方云々の前に技術に差がありすぎる
894名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:31.15 ID:Qa7YVOQLO
メッシ抜きのスペインになにもできないイタリアワロタw
895名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:36.69 ID:Rw+iaVeU0
>>885
1枚2枚ほどスペインの方が
上手だろうな
896名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:36.70 ID:NU0YZMhUP
バロテッリはこういう試合だと足元の下手さが露呈してしまうね

で、ピルロ?は走れないね

バロテッリとピルロのダメさが目立ってたね
897名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:48.55 ID:YHF3m5y50
イタリアが強かった時代は終わったんだなーと。
面子みても小粒な選手ばかり。
ドイツに期待したいけど、スペイン、イタリアに勝てないし。
オランダ、フランスはなんかずっとガタガタだし。

スペインの時代がまだまだ続くな。
898名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:50.87 ID:uTDKd8yyO
3時までは起きてたんだ!! 起きたら今だよ
(_´Д`)ノ~~(_´Д`)ノ~~(_´Д`)ノ~~やらかしたあああああ!!見逃したわ
899名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:54:57.44 ID:g9tiI5GC0
ttp://www.goal.com/en/news/2898/euro-2012/2012/07/01/3204420/euro-2012-team-of-the-tournament-casillas-silva-iniesta
ttp://www.goal.com/en/euro-cup/ratings
ベストイレブンにセルヒオ・ラモスが入ってないのが意外
ぺぺ凄かったのは言うまでもないが
900名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:00.98 ID:b88aatKn0
ニュージーランドに勝てなかった国が良くやったよ
901名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:04.81 ID:4+iwF2DcO
これまでと同様に打倒スペインを標榜に世界中のサッカーが発展、向上を目指していくんだろうけど
09年のコンフェデでアメリカがスペインを倒した時に用いたサークルディフェンスはすごい革新的でこれからポゼッションサッカーを指向としてくチーム相手には有効な戦術になると思う
902名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:45.20 ID:M2HL0zbF0
>>872
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   スペイン対策なんて簡単だよ!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
903名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:46.69 ID:5pNCs3hO0
>>901
kwsk
904名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:50.34 ID:V9ve4gT90
もうだれもトーレスを師匠と呼べなくなってしまった
CL準決と今回の決勝


まあどっちも試合の流れが決まってからだけどw
905名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:54.96 ID:LYhLi3lN0
でも後に人々がこの大会を思い出す時に真っ先に思い浮かべるのは
ユニを脱いだ決めポーズのバロテッリかもしれないなw
906名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:55:56.55 ID:WyfeUJMnO
低レベル大会だったな
ウィンブルドンの方が断然面白いわ
907名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:56:01.32 ID:dEBN7KRD0
イタリアの4−0負けってペレ時代のブラジルとやった時以来?
908名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:56:15.67 ID:E7Ieblig0
>>866
ミドル禁止とか残念な人だったなw
シュートよりオフザボール重視の不可解戦術
909名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:56:16.81 ID:k2wG52+a0
>>899
今大会のラモスは凄く良かったよね
レアルでCBやり始めたのが選手としてのターニングポイントか
910名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:56:35.93 ID:Pwc8ZdCT0
メッシ クリロナがスゴイのはわかってたけど、イニエスタも同クラスに俺は格上げした
911名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:56:38.59 ID:svAoJnIcP
こんだけ強い強い言われてるスペインも1回負ければ
たいしたことなかったなって言われるんだろ。ドイツみたいに
912名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:56:38.92 ID:4NNaRlkMO
起きてようとゲームしてて試合前に寝てしまった俺勝ち組か
4-0の決勝とかガッカリ過ぎて軽い鬱になるところだった
913名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:22.54 ID:jFBymauo0
日本なら格下10人相手に勝って当たりまえと叩かれるだろうなw
914名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:23.90 ID:pGjY/PON0
>>891
ドルトムントみたいなサッカーやってくれたら見てるほうは楽しい
915名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:25.42 ID:+hVCCetA0
バロテッリはすぐ倒れすぎだろ
916名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:29.18 ID:HRNJQ1etP
バイタル手前で好きにやらせすぎてたな
イニエスタにたいして腰引け過ぎ
917名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:47.33 ID:Z+lSdypD0
見ないで寝たけど予想通りの結果だわ
918名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:51.30 ID:NU0YZMhUP
しかしドイツが惨めに負けたのは気持ちがスッとしたな

シュバインシュタイガーも足を痛めていてざまーみろだね

コイツはホントに厳しく削るからね

加地選手を壊した恨みはまだ忘れてない

日本は大きな戦力を失うことになったからね
919名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:57:53.52 ID:g7YvaCtN0
ジダン−ロナウド世代は第二次ベビーブーム世代で世界的に人口多かったからな各国にスターがいた
あの時代を見れたのは幸せだったな
今のスペイン以外の選手はフィジカル重視した結果なのか?おっさんピルロの活躍に完敗するとか
920名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:11.55 ID:Hcq9sG1c0
ヘタリアだっさい
921名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:11.46 ID:i7LJkkvL0
そういや前座で3位決定戦みたいなのはないんだな・・・
922名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:19.01 ID:NtHmQ6un0
>>817
個人的にはスペインのポゼッションサッカーは展開が単調になりがちだしあまり魅力感じないと思ってるけど、ポゼッションvsポゼッションもあると思うよ

ポゼッションの質の高い方がってのもその通りで、ロングの放り込みで対抗する形と共にポゼッションで対抗しようって流れも今後強まるのかなあとも
923名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:21.31 ID:kDPfZaS+P
日本、イタリアとならいい試合できるんじゃ?
スペインにはチンチンにされるだろうけど。
924名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:21.95 ID:TFhNhEy+0
>>777
長友も風間との対談で俺がフィジカルがインテルで最も上の方
カンビアッソは走れないw と言ってたし
925名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:31.98 ID:9ZVtEIKo0
ドイツに2-0で勝ったイタリアにはコンフェデで当たったら勝てる気がしなかったがスペインに
0-4で負けたイタリアになら付け入る隙があるような気がしてきた
926名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:43.09 ID:QFIyBhp30
まだアフリカ大陸決まってないがコンフェデのメンツやべえな
927名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:45.61 ID:fld7wPYF0
誰も目立たないスペインは本当に強い

ピルロ

ホンダ
928名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:47.43 ID:4+iwF2DcO
>>903
詳しくはggってくれ

かなり複雑な戦術の上、資料も少ないから文章で説明するのは難しい
929名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:50.74 ID:NU0YZMhUP
スペインって、要するにバルセロナサッカーだよね

以前の無敵艦隊と言われて弱かったスペインはそうではなかった
930名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:58:53.87 ID:IELPNQDeO
>>885
だから、スペインサッカーは日本サッカーのパクリ


かかって来いよ!



ジダン
931名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:00.59 ID:jFBymauo0
ドルトムントのやつが足ひっぱってて笑った
932名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:06.79 ID:4D39QvW40
2014年はわからないチャビが2歳年取るし
イにエスタの禿がさらに進行している可能性がある
933名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:08.33 ID:ZoD9M5A10
>>885
南ア大会パス成功率最高チームと最低チームが似たようなサッカーをか?

世界で最も異質なサッカー観に見えるがな
伝統的に日本男子はいいパスワークしようなどとは実際には思っていない
おまえらが大好きなフィジカルサッカーをしようとしている その期待に応えて その無意識志向はまず世界一 
934名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:18.56 ID:ZgEZr+YS0
トーレス得点王ワロタ
935名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:27.32 ID:5pNCs3hO0
>>928
了解
936名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:46.01 ID:SAEZruo5O
人間の目が前についてる限りサイド攻撃が有効なのは普遍の真理

ただ技術に差がある場合は中央の密集地帯のパス&GOだけでシュートまでいけるからボールロストしやすいセンタリングは多様しないんだろう
937名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:51.50 ID:knPsgkoj0
2ちゃんの総意をまとめてみた。

イタリア>ドイツ>ポルトガル=スペイン=クロアチア>ドイツ>と

これが無限ループするだけ
まぁ他国の国より普通に日本を応援する方がやっぱり楽しいな
オリンピックはいつが初戦?
938名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:58.66 ID:580mvrC+0
ドイツは若手が多いからちょっと違う気がするけど
イタリアは本当に将来有望そうなのがバロテッリとか・・・
昔はタレント豊富だったのにな
939名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:59:59.78 ID:LYhLi3lN0
>>911
ユーロW杯ユーロの連続優勝は強烈に残るから
それはないだろうね
これが昔なら伝説に残るレベル
940名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:02.74 ID:k2wG52+a0
>>932
ハゲはハゲが進行するとます輝くから問題ない
941名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:03.99 ID:3XkKMcq+0
>>932
禿はサッカーが上手いから問題ない
942名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:05.36 ID:/TMop3Jq0
スペインは長身がいないから日本は戦いやすそう
と思ったら体力が無いからパス回しされて疲れて死ぬな
943名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:12.19 ID:Pwc8ZdCT0
>>932
植毛で増えてる可能性もある
944名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:14.69 ID:VxSrKxYU0
メッシ抜きでこの強さw
これでメッシがいたらスペインどーなっちゃうのよ(#^^#)
945名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:17.64 ID:HGi0r+uvO
なんか展開的にはアジア杯の方が面白かったな。まあ自国が出てるんだから当たり前ではあるけど。
946名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:18.99 ID:NU0YZMhUP
>>930
え?

なんで日本?

バルセロナでしょ

スペイン=バルセロナでしょ
947名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:22.91 ID:uTDKd8yyO
3時までは起きてたんだ!!ついうとうと寝ちまった 起きたらさっきだった
(°Д°)(°Д°)(°Д°)
948名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:00:34.61 ID:xwKB0ZY00
949名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:01:17.52 ID:NnLMVLgr0
てかアーリークロスすら簡単に上げさせないからな
950名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:01:57.87 ID:jFBymauo0
メッシがいないと強いからな
団結してる
951名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:02:06.64 ID:xwKB0ZY00
http://news.livedoor.com/article/detail/6712650/
プランデッリのコメント
952名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:02:16.51 ID:PQS3C+5v0
ボスケはファンがトーレス見たいのを知ってて粋なはからい
マドリー時代からああいう選手の回し方だけはうまい
ポルティージョとか、どこで何してんのかな
953名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:02:16.76 ID:iGWuRgEJ0
>>669
ポゼッションでガチンコならフルボッコにされるけど
真ん中に本田がいるのはとてつもなくデカいアドバンテージ
バレンシアがバネガで可能性作ったのと同じことが期待できる
オージー以上の相手だとボールを本田まで繋げなくなるCHのウンコ二人がネックだけど
954名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:02:19.01 ID:g7YvaCtN0
スペインもバルサもサイドの一番美味しい所突いてるがな
ニアのペナルティーライン付近な
あそこに侵入出来ればほぼ決まったも同然
クロスはジョレンテが入ったら多くなるだろうな
955名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:02:32.24 ID:Hcq9sG1c0
ザックもいた公だしな

同格以上に勝てないわけだ

いた公の監督の采配糞過ぎる

ひろみはもっとマシな仕事しろよ
956名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:03:15.40 ID:SAEZruo5O
日本人は足首高いから磯貝や小野や香川みたいな例外はいるけど スペインめざすのはどうかなぁ

まず見本にすべきはメキシコなんじゃないの?
957名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:03:15.86 ID:IELPNQDeO
>>894
アルゼンチンのガキは黙ってろ!
958名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:03:43.13 ID:NtHmQ6un0
>>850
ハンドボールに似てるよねw
同じこと考えてる人がいた

例えばハンドボールってボール奪ったらディフェンス側はゴール前の半円の所にズラリと横並びにって、オフェンス側はその前で同じように横並びで細かくパス回し
手でボール回してるから、パスコース切る動きしか出来なくてパスもある程度ポンポン繋がる
そしてパス回してギャップ作ったら、そこでFWにボール渡して、後は一か八かのシュートみたいな展開

それを足で行えるって意味では凄いとも思うけど、どうしても展開的には同じような場面が続き単調になりがち
959名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:03:46.78 ID:z7hWWJDK0
日本は「つまらない試合」を勝ち切れないのでは?
日本サッカーは欧州には永久に追いつけないのでは?
そんな不安が増幅した大会だった。
960名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:03:52.80 ID:UELb6oRP0
スペインのポゼッションサッカーはつまらんつまらん言われること多いけど
これからもっとポゼッションサッカーが流行って、ポゼッション対ポゼッションになったらまたそれはそれで面白くなるかな?
バルサを均等に2チームに分けたガチンコ紅白戦とか見てみたい。
961名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:03:56.73 ID:y9i0/EM30
>>952
スペイン国内で人気ないのに?
962名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:04:22.52 ID:inCnBVy+0
つーか全然TVでやんないんだな
ユーロとか日本人のほとんど興味ないんだよねえこんな盛り上がってるふうだけど

963名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:04:49.56 ID:Hcq9sG1c0
師匠に後半翻弄とかw
964名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:05:09.83 ID:jjZ86Msm0
考えてみればブッホンやピルロみたいな年寄りが主力の
イタリアがここまでよく来た!
965名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:05:14.57 ID:9ZVtEIKo0
>>926
タヒチが燦然と輝いています><
オーストラリアはオセアニアに戻ってくれないとグループリーグのバランスが悪い感じ
まあアジアだろうがオセアニアだろうがグループリーグで沈む国の多少の強さの差なんか
欧州や南米は関心は無いのだろうけどさ
966名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:05:48.29 ID:YdHnvRhh0
日本と比べてる奴いるけど総負けだから安心しろ
香川w本田w長友w
967名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:05:52.17 ID:9MdIW2iH0
>>954
ジョレンテつかってほしいよなー
あと体格の無い日本も増やしたいのはあのクロスだよな
968名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:06:08.95 ID:LYhLi3lN0
>>962
俺が朝聴いてるインターFMはいきなりこの話題だったぞ
普段はスイーツ&経済番組なのだが
もし録画で後から見るつもりだった人は抗議電話入れるレベル
969名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:06:10.33 ID:g7YvaCtN0
不自由な足を使うことでボールロストの面白さが出たサッカー
スペイン人は足を手と同じように使うからバスケやハンドボールみたいになっちゃうんだよなw
人間が進化しちゃった
970名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:06:24.26 ID:xwKB0ZY00
1970年代3トップ

1980〜90年代2トップ

2000年代1トップ

2010年代0トップ
971名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:06:51.90 ID:5pNCs3hO0
ヒールしたラモスのニヤリにはムカついた
972名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:06:59.50 ID:NU0YZMhUP
>>958
オーストラリアなんかのドカンと蹴って背高いヤツがせって

ごにょごにょした密集でなんとなく点取る、みたいな原始的なサッカーに比べたら

最先端のサッカーだと思うけど
973名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:00.11 ID:cqq/4/QT0
>>966
そんなこと誰だってわかってるんだって
スタイルの話しをしてるんだろカス
974名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:17.48 ID:MTwLfoAq0
>>971
完全に遊んでたな
975:2012/07/02(月) 09:07:22.78 ID:fQhDTeU7O
守る守りより、攻める守りの方が堅いんだな
976名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:37.65 ID:4D39QvW40
         ____
       /      \  つまらないカテナチオやめて
     /  _ノ  ヽ、_  \ パスナチオしてもつまらないといわれる
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
977名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:37.96 ID:E7Ieblig0
>>967
酒井宏の出番だ
978名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:39.28 ID:ex4EGA3BO
アズーリって、スペインのサッカーお手本にしてたんじゃなかった?
違ってたらごめん。
試合見てたら、まったくスペインに歯が立たなかったからアレ?と思って。
やっぱ実力の差かな?
979名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:43.26 ID:lKsj972k0
まあ、今大会一番株を下げたのはロッベンかな
980名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:50.40 ID:xwKB0ZY00
130 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/07/02(月) 05:57:18.35 ID:+oKQxSVR0
スペイン・ロンドンオリンピック代表候補

ダビド・デ・ヘア      (マンU)
ビクトル・ルイス     (バレンシア)
アルバロ・ドミンゲス   (ボルシアMG)
ディダク ・ビラ      (エスパニョール)
セサル・アスピリクエタ (マルセイユ)
ミケル・サン・ホセ    (ビルバオ)
アンデル・イトゥラスペ (ビルバオ)
アンデル・エレーラ   (ビルバオ)
オリオル・ロメウ     (チェルシー)
コケ             (Aマドリード)
イサーク・クエンカ    (バルサ)
イケル・ムニアイン    (バルサ)
クリスティアン・テージョ (バルサ)
チアゴ・アルカンタラ   (バルサ)
981名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:07:54.01 ID:inCnBVy+0
>>968
まぁ新聞テレビ欄にもユーロのユの字も載ってないし興味ないんだよw
982名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:08:13.57 ID:F0aRmS840
モッタの故障にはただただ驚いたわ..............
983名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:08:15.75 ID:PBQvkiLgO
>>970
次の十年ではマイナス1になるのか
984名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:08:17.31 ID:EdwIZfEV0
運もなかったよなイタリア
そう云う日が決勝に来てしまった
サッカーみてる奴なら判ると思うけど
985名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:08:21.81 ID:xwKB0ZY00
ユーロ2008
VSイタリア0-0 PK4-2
VSロシア3-0
VSドイツ1-0

W杯2010
VSポルトガル1-0
VSパラグアイ1-0
VSドイツ1-0
VSオランダ延長1-0

ユーロ2012
VSフランス2-0
VSポルトガル0−0 PK4−2
VSイタリア4−0
986名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:00.40 ID:DGWSYw100
後半途中で見るの止めたった
987名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:05.35 ID:xwKB0ZY00
デルボスケの監督としての獲得タイトル

クラブ(レアルマドリー)
国際タイトル
インターコンチネンタルカップ1回
CL2回
UEFAスーパーカップ1回
コパ・イベロアメリカーナ1回

国内タイトル
リーガ2回
スーペルコパ1回

代表(スペイン)
ワールドカップ1回
EURO1回 ←New!
988名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:10.83 ID:E7Ieblig0
>>976
戦術マラドーナ
989名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:14.05 ID:/5iDAD/Z0
スペインはテニスもすごいのいるからな
イタリアはいないよね
990名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:16.14 ID:ZnwWFZf/0
審判が空気嫁ばスペイン苦戦して楽しい試合になるヽ(^0^)ノ
991名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:29.50 ID:03B3yixh0
>>361
スペインはフランスに公式戦で勝てない
イタリアに公式戦で非常に分が悪い
W杯GL初戦で負けた国はGL突破できない

とかかな
992名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:37.32 ID:LYhLi3lN0
>>982
交代枠ひとつモッタいなかったな・・
993名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:37.21 ID:T4YlbTCz0
F・トーレスがEURO2012得点王に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000038-goal-socc

まさかの展開w
ここまで活躍したイメージがほとんどない得点王って在りなのかw
994名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:38.01 ID:+5O/yt7Q0
昔ミスタースペインという馬がいた 
995名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:09:52.98 ID:GwAHEzaK0
>>962
今更だな

地上波ってのはガラパゴス脳の情弱爺婆幼児の専用ツールに成り下がったから
996名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:10:00.59 ID:03B3yixh0
>>993
やっぱ持ってるわ、トーレス
997名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:10:08.52 ID:PQS3C+5v0
2000年のフランス戦の天国〜地獄と
0−4どっちがキツイかなあ?
998名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:10:16.91 ID:hhJNV2680
>>993
ゴメス得点王よりはマシ
999名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:10:17.74 ID:NU0YZMhUP
>>974
あー、自分はどっちかというとイタリア勝たせたったから

自分もカチンと来たね

スローで観たら、ド下手でセンスのないヒールだった

セルヒオラモス?もあのスペイン代表の中では完全にワンランク下

この選手はダメだ
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 09:10:18.57 ID:9MdIW2iH0
>>977
酒井はけっこうエグッてるな
レドミいなくてどこまでできるか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。