【MLB】元投手シリング氏、設立した会社が破産で一文無しに!NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
 現実社会におけるプロスポーツ選手は、フィールド(またはコートやコース)に立っている時と同じくらい有能(幸運)であるとは限らない。

 NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある。

元NBAのAllen Iverson選手や元NFLのMark Brunell選手などの有名人も、大きな経済的問題を抱えていたことがある。

 今回、Boston Red Soxの元投手Curt Schilling氏が、自身が設立したビデオゲーム会社38 Studiosの破産で「一文無しになった」ことを明らかにした。

 ESPNの報道によると、Schilling氏はボストンでWEEI-FMラジオに出演し、「野球選手時代に築いた貯蓄は全てなくなったと思う」と語った。

 これまでに5000万ドルを超える個人資産を38 Studiosにつぎ込んだという。

 Schilling氏は、人気オンラインゲーム「World of Warcraft」に対抗できるゲームを開発しようとしていた。

これは(ヤンキー・スタジアムのある)ブロンクスに新しい野球チームを立ち上げるようなものだ。

 38 Studiosは米国時間6月7日に破産保護を申請した。Schilling氏と、7500万ドルの債務保証を提供したロードアイランド州政府との間では、現在トラブルが生じているようだ。

 資金がどこに消えたのかが完全に明らかにされておらず、州および連邦当局は現在調査を進めている。Schilling氏はCitizens Bankから240万ドルの返済を巡って提訴される見込みだ。38 Studiosの400人近い従業員は全員解雇された。

 それでも、Schilling氏は良い投手にも悪いことは起こるということを受け入れているようだ。同氏はこの影響が自分自身のみならず家族にも及ぶことを理解している。

同氏はラジオでこう語った。「当分の間、私たちの生活はこの件で一杯になるだろう。これは人生を変える出来事だ」

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-35018610-cnetj-sci
2お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/29(金) 15:49:27.03 ID:???i
 一方で、こうも主張している。「同情は求めない。自分で選んだことだ。これを実行すると決め、起業したいと思い、雇用を創出し、長い間世に残り世界を変えるものを作りたいと思った。あと少しだった。
あと少しで実現できるところまで来て、崩壊してしまった」

 おそらく、非難されるべきは同氏1人ではないだろう。

 なぜ、ビジネス経験が比較的少ない人が「World of Warcraft」に対抗できると信じ込んでしまったのかが不思議だ。多くの人が挑戦し、いまだに誰も成功していないというのに。

 もしSchilling氏が、本人が言った巨額の資金をこの会社につぎ込んでしまったとしたら、その行動はもしかしたら慎重なやり方ではないのかもしれないよ、と忠告してくれる人はいなかったのだろうか?

Schilling氏は、実際は彼の速球に立ち向かう新人ダークホースほど強くはなかったのだろうか?

 おそらく、勝利を信じることに慣れてしまうと、疑うのが難しくなるのだろう。勝ち慣れた人にとっては、「自分が何を知らないか」を知るのが難しい時もある。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:50:16.08 ID:RAQYNlSF0
まあ仕事を始める資金はあってもスポーツ馬鹿じゃなぁww
4名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:51:01.99 ID:Ig1MtYUt0
血染めのソックス売ると多少のお金にはなるのでは?
5名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:51:30.55 ID:s8jKm/M50
事業なんか始めないで悠々自適につつましくしてりゃいいのに
6名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:51:53.29 ID:2EBHVhvH0
旅人が何だって?
7名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:52:02.99 ID:o97E+kPeP
日本にもな、ミスタータイガースと呼ばれた男がおってな・・・
8名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:52:03.73 ID:6OaKZwmD0
日本で現役復帰してみないか?
9名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:52:35.37 ID:fHNnlUlK0
スポーツ選手はある程度稼いだら何もしないが一番だね
もともと商才があるわけでもないのになんで勘違いするんだろう
10名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:53:06.14 ID:ez0GOAGn0
頭からっぽなのに、事業とは  頭のいい人でもバタバタ倒産しているのに
11名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:53:13.90 ID:LvfR/5bj0
アッケラカーのカー
12名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:53:19.20 ID:9s8Ucjj/0
ADHDなんだよな。
13名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:53:30.29 ID:tezTA/Mf0
>World of Warcraft
これやってた
14名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:53:35.95 ID:N6eAaJre0
5000万ドルを費やしたゲームがどんなもんかやってみたいのである(´・ェ・`)
15名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:54:50.55 ID:2y6YIut6O
金持ってる脳筋のオッサンはいいカモなんだろうな

たかられまくり

16名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:54:50.80 ID:zM38WG+j0
この人はWoWのヘビーゲーマで
有名だったからなぁ

「僕の考える最高のゲーム」を
実際に作ろうとして失敗してしまったわけだ。
それを創れるかもしれないお金があるっていうのも
不幸なのかもしれないね。
夢のままでいられたらよかったのになぁ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:54:58.02 ID:gO7vVM3/0
引退して5年の45歳じゃさすがに統一球でしょんべん打者の巣窟となった日本球界でも投げられないだろ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:54:59.27 ID:0aAQsG3A0
>>9
イチロー夫妻は事業やって大成功してるらしいが…
19名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:55:23.83 ID:ez0GOAGn0
もとマリナーズの長谷川 滋利はどうしてんだろう リーマンショックで破産か ??

知っている人教えて
20名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:55:36.88 ID:ywSE37Sk0
> 5000万ドルを超える個人資産を38 Studiosにつぎ込んだ。

むちゃくちゃ野球で稼いでたんだな
21名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:55:53.42 ID:4ImUbDX90
年金もらえるまで15年くらいか
22名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:00.42 ID:g3SiKdi20
>>9
そりゃ騙して、自分が儲けたいて奴が多いからじゃねw
スポーツ馬鹿のくせに人生はこれまで連勝街道だから万能感もあるだろうし
23名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:12.85 ID:fHNnlUlK0
日々勝ち負けの世界で生きてきたから引退後も勝ちに飢えるのか
大金持ってるから勝てると勘違いするのかな
まあ50億も持ってたら勝てそうではあるけど
24名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:23.74 ID:nXkmDzOD0
あぁ、そういえばゲーム会社立ち上げてたな。「何で?」と思わされたもんだが。
25名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:34.83 ID:SIalFW710
これはもうデフォでいいのでは?w
26名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:39.08 ID:FDPRJ9bO0
中田みたいにお菓子食べて意見言うだけで大手企業役員みたいな
舐めたことやってればいいのに
27名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:41.33 ID:Ye4fnT7V0
年金で20万ドルくらい年間もらえるんだろ
それまでの生活費は、アイテム売りゃ何とかなるんじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:06.41 ID:UtOv58MqO
牧場持つのが1番手堅いのかな
29名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:15.01 ID:146vQaBhO
>>9
金もってると悪い奴がよってきて金をもっと増やそうとかいってるからな
30名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:31.60 ID:AHZtKh1u0
コーチとかの道を探せば幾らでもあるだろうが
地域リーグとかでの指導で薄給に耐えるとかプライドが許さないんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:35.53 ID:xFKT+NZc0
一方その頃ノーランライアンは
32名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:39.47 ID:UfeLgQbl0
シリングなんて有名どころは何もせんでも悠悠自適だったはずなのにな…。指導者等の野球以外の話は関わらん方が良かったな。
そういえばレンジャースはライアンがオーナーだったか。
33名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:41.37 ID:fHNnlUlK0
>>18
弓子がデカい金の遣い方してる報道はあっても
大成功してるなんて報道は聞いたことないわ…
34名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:57:47.91 ID:9s8Ucjj/0
貯金しとけばよくね?
35名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:58:08.02 ID:5h0st2oI0
金ありすぎて引退後暇になっちゃうんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:58:18.41 ID:6sUBgl9qO
マフィアや犯罪者に騙されて金巻き上げられたんならともかく、大金持ってるやつが社会に財産をばらまいたと考えると悪いことじゃないな

シリングクラスならコーチなり解説なり仕事あるだろうし、何年か頑張ってりゃメジャー年金貰えるから何の心配も無いだろう
37名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:58:35.60 ID:FDPRJ9bO0
>>18
馬鹿?
あれも全部金は溶かしてるだろ
38名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:58:52.03 ID:3rlCTtH10
イチローもやばいっぽいよ、嫁が不動産投資やってるんだって
39名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:58:54.88 ID:AHZtKh1u0
少ない金で良いって言ったらどのチームも
マスコット的に雇うだろうに。
40名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:58:58.78 ID:VLXZ8u4v0
スポーツ選手なんて馬鹿ばっか、DQNばっかだから、国や競技を問わず破産する奴は多いだろ。
競技によっては選手どころかチーム自体が破産する場合だってあるくらい馬鹿ばっかな世界。
41名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:12.02 ID:DXjNHydC0
>>18

イチローっていうか奥さんがね。
事業といっても資産運営とエステ関係の店だから、リスクは少ないんだよ。
まあ、弓子は賢いから失敗は無いだろう。
スポーツ選手が事業で失敗するのは、ほとんどが周りからカモにされて騙されてるんだよな。
42名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:12.06 ID:SIalFW710
金銭感覚がおかしくなるんだよなあ
43名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:16.34 ID:UjK7scjg0
スポーツ脳
44名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:29.60 ID:UxJSq5qd0
50億持ってて何で商売する必要あるんだよ?
税金結構払ったとしても余裕で死ぬまで引きこもれるだろ
45名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:30.70 ID:kSmPWT6t0
>>18
だいぶなくしたらしいなw
46名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:47.36 ID:tQKwk8rR0
人よりいい生活したって一生遊んで暮らせるくらい稼いだろうに
欲かくと駄目だな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:50.69 ID:krMwMtbc0
>>19
 コラムなどを執筆している公式サイト『スポーツ解説ドットコム』では、一部で有料の情報を提供しています。
はじめから人気が出にくいのはわかっていましたし、広告を表示すればという声もありました。でも、これだけ
情報があふれた時代、信頼できる情報、お金を払うだけの価値のある情報が求められていると思うんです。
だから厳しい道かもしれませんが、僕は『損はさせません』という覚悟で、有料で提供することにしたんです。
とりあえず、メジャーリーグと自己啓発に関してはこの有料ページを見たらなんとかなりますよ、というものに
していきたいです。
 それから、まだ構想中ですが球場ビジネスをやってみたいですね。アメリカの球場でも無駄なところがたくさん
あるんですよ。使えるスペースがあるし、オフシーズンの球場の使い方もいろいろあるでしょう。いずれにしても、
いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています

ttp://careerzine.jp/article/detail/1315/
ttp://www.sportskaisetsu.com/
48名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:51.39 ID:rRIh+5AR0
引退後は新庄や中田みたいに外国に移住したり、ふらふら旅をしたりしてレジャーをして過ごすのが賢いな。
その程度なら死ぬまで金には困らないだろう。しかも二人とも扶養するべき家族もいないし。
ぐだぐだ元の業界に関わっていると原や中畑みたいな事故に遭遇しないとも限らないし。
プロレスラーの大仁田も引退したときに4億円の貯金があったらしいが、事業に突っ込んで全て失ったそうだ。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:56.66 ID:WkEB3Yjf0
アントワン・ウォーカーさんもね
50名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:00:50.54 ID:gEB4muD2O
アイバーソンはなにしたんだ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:00.80 ID:VWO9TRxo0
ここのキングダムズオブアマラーはまあまあ面白かった
52名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:19.29 ID:AHZtKh1u0
ビルラッセルも困窮してたな。ジャックニクラウスは
最初の代理人に騙されてからは賢くなった。今は大実業家だ。
ゴールデンベアのポロシャツも良いね。
53名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:28.03 ID:AgU9kgI50
この人共和党の熱烈な支持者だからな
まあ言ってることは、本人の思想としては筋は通ってる。

にしてもやっぱり戦争もの大好きなんだなw
54名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:37.64 ID:UfeLgQbl0
>>44
だよな。暇なら片手間でアマ/独立リーグ等無償で指導者でもやればよかったのにな。
55名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:43.75 ID:LfDFoNvYO
シリングってあのカート・シリング!?
何やってんのマジで
56名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:49.11 ID:ArtvTU/a0
知能指数が低いんだろうな
57名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:54.95 ID:VWO9TRxo0
http://www.spike-chunsoft.co.jp/reckoning/top.html
日本語版出るからおまいら買ってやれよ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:01:57.60 ID:5h0st2oI0

リーマンショックで大幅な資産を溶かした中田さん
http://d.hatena.ne.jp/terrybogard/20120405/1333635021

59名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:02:04.45 ID:WkEB3Yjf0
ジョーダンもギャンブルキチガイだけどうまくやってるね
同じギャンブルキチガイの豚キムチはショボーンだがw
60名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:02:10.61 ID:ssRgGn1HO
>>28
まあ自然の生産業だな
自然の生産業は多少の大小はあれど安定してるからな
病気とかそっち関係さえ気をつければ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:02:35.28 ID:GRw0TjIg0
引退後は三代目司教になるのが吉
62名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:02:36.82 ID:SIalFW710
「副業よりも本業に力を入れなさい」by大山康晴(将棋15世名人)
63名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:02:40.03 ID:BnjzcsEL0
とりあえず既にシリングが出したゲームはこれ
http://www.4gamer.net/games/116/G011606/20120305005/
64名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:03:01.66 ID:fHNnlUlK0
>>48
新庄ああ見えて身の程わきまえてるよな
商売にしたってアクセとか香水だっけ?チンケな商いでリスク少ないもんな
65名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:03:35.72 ID:/u+owSB+0
ゲームファンで金持ってて夢追いかけたってだけだろ?
別にいいんでね?
無一文ったってネットでシコシコ金稼いだわけじゃないし
リアルで実績残してりゃ食ってけるよ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:03:48.80 ID:0TBdV20J0
で、そのWorld of Warcraftはどんなゲームなんだい?
67名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:03:56.72 ID:fpxdYk+JO
逆パターンでビジネスで成功したらスポーツで成功しようと頑張る奴いないよな
68名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:04:13.96 ID:WkEB3Yjf0
>>44
シリング目線で考えてない勘違い馬鹿w
自分のものさしで伝説のリアルレッドソックス投手を測ってどうする?
>>50
ギャンブルと取り巻きにばら撒きですが?
69名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:04:20.82 ID:Kkr8aCzG0
破産後もメジャー年金でそれなりに余裕
70名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:04:37.42 ID:DxJZsb7l0
>>48
でも大仁田はビルひとつ持ってるんだよな
昔からかなりの事業好きでなんども潰してんだよね
あと有名なのはガッツだろうね
食に関するエッセイはなかなかのもの
71名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:04:41.25 ID:EyITJAqQ0
>>36
出した金のういくらかは胡散臭い奴らに抜かれてそうな気が
72名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:04:49.09 ID:Ye4fnT7V0
同人レベルからやってりゃ良かったのに下手に金と暇が有っていきなり突っ込んじゃったんだなw
73名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:04:55.28 ID:neaJlE3R0
でもシリングは選手年金もらえるんだから
生活は出来るだろ?
74名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:02.64 ID:kZ5bEmBR0
>>63
これは開発スタッフ多そうだわ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:08.44 ID:GLPXDIH50
騙す気満々の投資話に乗ってしまうんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:09.06 ID:tQKwk8rR0
井川に売りつけろ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:13.86 ID:XuGpab600
あぶく銭は身につかないの典型な話しだな
いいんじゃないのそれで経済が循環するんだから
78名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:28.99 ID:5h0st2oI0
まぁタイソンも破産するぐらいだからな
79名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:33.02 ID:gEB4muD2O
>>68
ですが?とか言われても知らねーよバカ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:33.47 ID:2nEpPduC0
起業するのはいいが、何故オンゲーなのかw
81名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:42.07 ID:VWO9TRxo0
アマラー日本語版出るから買ってやれや
82名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:05:44.00 ID:7/N0H69P0
それでも毎年1000万貰えるからなあ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:06:01.22 ID:fHNnlUlK0
>>63
おお、意外と今時のゲームっぽいな!
ああ、こんなゲームなら50億なんてすぐなくなるわ
本家のゲーム業界だって数十億のプロジェクトこかしてんのにね
84名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:06:25.88 ID:qMJfTsFqO
メジャーの厚遇年金が待ってるから、健康だけ気をつけて食いつなげば良いな。
85名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:06:29.61 ID:qXd58zq1O
ジョーダンの場合NIKEの株式ぐらいでしょ 今の手持ち資産 後は浮気原因の離婚で嫁に渡した
86名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:06:38.22 ID:Zcu/Xo8a0
>>18
全財産は突っ込んでないだろう
なくなってもいい範囲の金で事業をしてるだけだって
87名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:06:44.75 ID:ZQqXBKHK0
ベンチでいっつもぶ厚いノートつけてたよな
几帳面な男だと思ってたのにアメリカ人だったか
88名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:04.81 ID:4Y+ICHuOO
へんな奴らに騙されてんだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:08.50 ID:YztvxjiY0
シリング文無しだけならいいけどロードアイランド州の税金使い込んでるんだよ
90名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:18.92 ID:NoKfa5qU0
貴重なゲーマーが
91名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:26.16 ID:5Di1Ej3F0
>NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある。

マジかよw 高すぎだろうがww
何故かメシウマ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:32.70 ID:iMpwfiQTO
>>70
ガッツさん文章上手いって聞いたことないわ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:38.10 ID:5h0st2oI0
でもちゃんと50億も貯金してたんだな
94名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:38.73 ID:E9P1Uti/0
こういう話聞くと、1億円も千円もある意味では変わらんのだなあと思う
千円で百円のお菓子幾つか買うのと
1億持ってる人が1千万円のものポンと買って
あっと言う間に使い果たしてしまう感覚
95名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:49.70 ID:TxWUyZ4u0
何やっても勝者になれると考えてるんだろうなあ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:54.06 ID:Fu+LnZbr0
>>16
へぇもともとヘビーゲーマーだったのか
なぜゲーム?と思ったよ。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:07:59.89 ID:CcumqwPr0
イチローって自分の家まで競売に出してただろ
あれは相当ヤバイんじゃないか
98名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:08:25.44 ID:XuGpab600
1シリングもなくなった
99名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:08:36.34 ID:tEO5GQOwO
単なる無能力と考えればいい。詐欺事件に引っかかりやすい
100名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:09:00.66 ID:XlsOQisO0
野球選手の知能の低さは原監督が証明してくれてるだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:09:08.03 ID:Zcu/Xo8a0
5000万ドルでアップル株を全力買いして放置しておけばボロ儲けできたのにな
102名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:09:44.38 ID:4Vwt5Y4n0
中田ひだ「旅人」になるのがいちばん
103名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:10:05.34 ID:5p2kl2c+0
金持ちが金を投資するから世の中回っている
金を貯め込まず市中に還元したシリング氏には敬意を表したい
104名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:10:19.21 ID:WkEB3Yjf0
>>78
a dumb ass nigga with an exceptional athletic ability will
always end up busted, no exception bro.
a universal law, even god can not change the fate.
105名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:11:19.81 ID:DxJZsb7l0
>>92
案外上手いんだよ、笑えるw
口述筆記かもしれないけどね
飲食は全ジャンルやったと言ってるから
失敗例に事欠かない
10年くらい前はフグ屋やってたけど
あれどうなったかな
106名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:11:21.25 ID:Fu+LnZbr0
先月の時点でシリングオワタって言われてたのか
http://blog.esuteru.com/archives/6223535.html
107名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:11:55.37 ID:Do10II8i0
海外のスポーツ選手とか超絶DQNみたいの多いもんな
108名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:12:01.35 ID:ymTVMrKaO
まぁシリングなら満額のメジャー年金があるか
109名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:12:08.84 ID:pwG3GxNv0
>>103
社員「俺達のこれからの食い扶持よこせ」
110名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:12:19.05 ID:N6eAaJre0
100億を操る弓子夫人の方がつえーな(;^ω^)
111名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:12:52.41 ID:5p2kl2c+0
まあ年金があるから飢え死にはしないだろ
ほとんどは借金の返済に持ってかれるだろうが
112名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:13:23.80 ID:+qbOke5B0
副業で成功した選手なんているのか
113名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:13:35.22 ID:iMpwfiQTO
>>105
尼で探してみるかねぇ
114名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:13:48.55 ID:5p2kl2c+0
>>112
うどん屋のあの人くらいか?
115名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:13:58.96 ID:ymTVMrKaO
まぁイチローの生涯年収は300億あるらしいから100億遊ばせても余裕だろ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:14:18.75 ID:zcHYq61T0
(´-`).。oO(大半が派手な生活での散財・離婚の慰謝料だったりするのに比べると、
       シリングは好きな事の実現に対する投資だからまだマトモなんだろうな…)
117名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:14:47.18 ID:+qbOke5B0
掛布はどうなったんだ?
118名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:14:51.48 ID:ILHXhNcsO
稼いだ金でノンビリ生きるなんてのが出来ない人達なんだろうな。
リタイア?そんな死んだみたいに生きてられるか!!っていう。
119名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:14:56.33 ID:srhVsynl0
こういう自分の趣味に殉じる奴は応援したくなるな
120名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:15:18.93 ID:5p2kl2c+0
もしかしたらまだ年俸分割払いで貰ってるかもな
高額年俸って単年じゃなくて長期分割にするだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:15:47.57 ID:vaQkF2Pn0
年金あるから大丈夫だろ
額下がるけど早めに支給してもらえる制度もあるし
122名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:15:58.35 ID:Ig1MtYUt0
>>120
そんな事するのはイチローぐらい
123名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:16:09.32 ID:LC2vBLxN0
本物のアホより、自分は賢いと思い込んでるインテリ気取りのほうが危なそう
124名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:16:24.39 ID:a8v5D6F90
人間って○○の才能あるんだから
俺はこういうこともできるって思ってしまうんだよね
このあいだ、米米クラブのボーカルが
映画失敗で多額の借金抱えてるスレたってたが
ああいうのが典型
125名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:16:39.33 ID:/u+owSB+0
つうか俺らの考え方と一緒にする方がおかしいだろ
DQNな考えでやるんじゃなく
勝負しなきゃ生きられないみたいな
126名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:17:03.91 ID:vaQkF2Pn0
解説とかやる気になれば仕事はいくらでもあるだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:17:13.87 ID:0j3QsSlLP
>>112
板東
128名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:17:20.50 ID:fI+ugiNj0
年金なかったら死ぬな
MLBがWBCで年金資金稼ぎに必死なのもよくわかる
129名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:18:11.21 ID:w5PTf0Nh0
なんで会社設立するんだろうね?
マンションでも建てて老後にそなえればいいのに
130名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:18:14.60 ID:+/3qjbve0
イチローのかみさんも、やりすぎなければいいが。
131名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:18:31.50 ID:wdr7dZ9Z0
事業を立ち上げるより、株投資のが賢いな。
配当金だけで生活できるだろ。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:18:41.07 ID:bcrWaC7B0
ベースボールで成功したゲーオタがゲーム開発に投資して失敗しただけだから
タイソンみたいなのを例に出すのは違うな
採算ラインが150万本や200万本クラスの突っ込み方したらしいけどw
133名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:18:48.21 ID:1Hv9kAYM0
従業員400人って多すぎだろ
個人資産そりゃすぐ飛ぶわな
134名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:19:07.10 ID:y4HPYo5M0
引退選手の破産率やばすぎだろ。
手厚いって言われてる年金も差し押さえられるんだろうなやっぱ。
135名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:19:10.72 ID:xmBVmup3O
>>123
江川とか桑田とか
136名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:19:21.24 ID:Lvr8p40eO
51の年俸は一部分割制。しかも利息付き。
137名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:20:16.74 ID:DxJZsb7l0
アメリカの板東英二ことカートシリングw
138名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:20:26.89 ID:828kROiu0
奥さん旦那の暴走を止められなかったんだな。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:20:56.70 ID:Fg78Vvir0
まあ金はあるから事業やりたがる人は多いわな
で事業のやり方が拙くても金の力で突き進んだ結果とかになるのかね
140名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:21:01.55 ID:w5PTf0Nh0
給料高すぎるのが原因じゃねーの?
もっと低ければこんな無茶せんだろ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:21:10.00 ID:uwk3ypkG0
スポーツ選手とか芸能人みたいに馬鹿で金持ってる奴滅多にいないからなw
142名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:21:16.99 ID:9C5bk9aL0
>>16
短い期間ではるけど夢見る少年のようにワクワクしてたんだろうなー。

布団の中で目をつむったままウフフと笑ったり。
143名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:21:19.80 ID:PVlNOSF70
そういえばぺティットって引退して復活して今故障中だけど
復活するまでの間なにしてたんだろな
頭よさそうだから失敗するイメージが全くわかないけど
A−rodとか引退したらどうなるんだろうなw
メジャーの一流選手であの人は今みたいなドキュメントないのかよw
144名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:22:15.57 ID:vaQkF2Pn0
MLB年金は運用は絶好調らしいよ
年金の受給資格も年々緩和さているし
今は45日以上のメジャー登録で年3万5000ドルほど年金が出る
145名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:22:55.73 ID:pwG3GxNv0
>>123
そういう奴は金勘定はちゃんとしてるから少なくとも破産はしない
146名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:23:23.46 ID:WQGJSYq0O
株分散して買って配当金貰ってりゃ一生遊べるのに誰も教えないんだよな
147名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:23:36.87 ID:146vQaBhO
>>131
スポーツ選手は今の生活水準を落とせないんだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:23:57.06 ID:Ig1MtYUt0
>>144
貰えるのは何歳から?
149名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:24:20.34 ID:qtmSd1D8O
ベイス辺りで契約しないかな?
まだいけるだろw
150名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:24:29.76 ID:X74j4GP+O
シリングは大投手で人格者でヘビーゲーマーのイメージだったがヘビーゲーマーがたたってこんなことなっちゃったか
ゲーマーは誰しも一度は開発したいと思うもんな
151名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:24:30.82 ID:aalFgl//0
>>63
ゲーム大会とかイベント経営だったら
知名度活かせそうなのに
152 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/29(金) 16:24:39.15 ID:9oPgciJnO
MLBで1億ドル以上稼いでたんだな。

1億ドルあったら俺なら地震の無い処へ移住して
家政婦さん雇ってひっそりと思う存分引き籠もる。

投資や起業なんてとんでもない!w
153名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:24:41.59 ID:9C5bk9aL0
元中日の愛甲だっけ?
ボートレースで稼ぐとか本気でやってた人。
154名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:25:24.68 ID:a8v5D6F90
金本のトラブルはどうなったんや
金本は名誉棄損で訴えるとか言ってたが
まだやってないやろ
結局まじやったんかいな
155名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:25:33.67 ID:vaQkF2Pn0
>>148
通常だと60歳からだろ
156名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:25:39.24 ID:fP/eEFeJ0
仕方ないじゃない
脳筋だものw
157名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:25:41.41 ID:DOUA3v910
野球で一生分稼いだんだから投資とか起業とかしなきゃいいのにね。
158名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:25:47.48 ID:AcsxG04o0
イチローみたいに手堅く創価墓地にしておけば良かったのにw
159名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:25:50.83 ID:6SISkBhR0

youtubeに元ヤンキースのバニー・ウィリアムスがvevoを持っている件
http://youtu.be/6KdVmqbEGX0
160名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:26:08.83 ID:Mi7Up58SO
マイクタイソンが特別バカだった訳じゃないんだな
161名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:26:09.60 ID:GPp0mD5q0
言葉巧みに言いくるめて出資を勧めた奴がいるんだろうね
そもそも本当に旨い話は独り占めするものなんだけどね
162名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:26:18.11 ID:IW1tj1jn0
名前はシリングなのに一文無しとはこれいかに
163名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:26:49.01 ID:PWfEVtVv0
セクソンはどうしてるのかなあ。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:26:54.75 ID:JU9yemkfP
農場やってりゃいいんだよ農場
165名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:27:45.33 ID:zjbNVzBr0
でも、挑戦する姿勢にヤンキー魂を感じた
シリングはまだまだ何かで成功しそうだ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:27:50.73 ID:HYc86zcI0
ttp://www.spike-chunsoft.co.jp/reckoning/top.html
キングダムズ オブ アマラー:レコニング
XBOX360/PS3 9/20発売

海外評価は高く3ヶ月で120万売るも金かけすぎて赤字

続編とMMO「Copernicus」開発中に金なくなって破産
167名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:27:51.64 ID:Fg78Vvir0
http://38studios.com
メタスコアで見る限りじゃひどいってほどでもないみたいだけど、
まあ普通過ぎてって感じかね。
168名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:28:10.66 ID:MRjmJO8K0
シリングってゲーム中毒者だったよね
MMOにハマりすぎて、危うく引退しかけたってインタビューで言ってた
169名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:28:24.72 ID:dQcoXLrA0
たかがゲームひとつ作るのに400人も雇うのか、ITも大変だな。
170名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:29:00.48 ID:7bm+cXsd0
無知で大金持ってて成功体験で気も大きくなってるスポーツ選手なんて最高のカモだもんな
引退後はいろんな輩がもれなく群がってくるんだろう
運よく人気のある球遊びが上手だっただけなのに
171名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:29:20.52 ID:146vQaBhO
>>157
脚光を浴びてきたスポーツ選手がそんな隠居生活みたいなこと出来ないだろ?
172名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:29:28.91 ID:re+zpN9EO
>>160
タイソンは本人もDQNだが取り巻きにたかられて無一文
黒人の成功者にはそういうのが付いてくるらしいな
173名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:29:42.10 ID:UU7h6Iyc0
>>26
小袋に小分けするアイデアを進言した中田さんなめんなよ
174名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:29:47.26 ID:/lNOb61JO
ランディジョンソンは何やってんだろな
シリングと言えばジョンソンを真っ先に思い出す
175名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:30:06.99 ID:Qox7/jtb0
シリングはシーズン中にもEQとかで遊んでたんだよな。
176名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:30:19.14 ID:oiYShId60
引退したら大金をチビチビ使って遊んで暮らせばいいのに
177名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:31:24.06 ID:Em0FTR/80
あれこれ日本でもこのゲームでるよね
178名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:31:34.94 ID:AnGJRf/10
いきなり300万本売れないと回収できないクラスの
大作作るからや
179名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:31:43.17 ID:0jUa/sGA0
>>67
その場合スポーツの経営側に参加するからね
180名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:31:48.57 ID:xmfbIlHF0
>>171
隠居生活できそうなのは井川くらいかw
181名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:32:18.67 ID:BEdUcTOK0
まあ年金がすげえからな
182名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:32:32.10 ID:0BGSiVax0
なんで全部投資しちゃうんだろうイミフ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:19.13 ID:kj5iRj6E0
うどん屋なら大成功だったろうに
184名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:29.02 ID:/u+owSB+0
     ,r''"""ヽ
    i    :::::!
     ヽ,__;;;;;r'
       _亅__       まずは50万本、
   ,r' ̄   `ヽ,      最終的には100万本のセールスを目指す
  ,r'-一、 ` ―‐、ヽ,
,r' T辷iフ    f'辷jァ ヽ,  そんなふうに考えていた時期が
i    (_;;人_;;)    :::;!   俺にもありました
`ヽ__  `'二'´  ___;;;;r'
,r´   ̄  ̄ ̄  ̄  `ヽ,
185名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:32.90 ID:iMpwfiQTO
>>180
ゲーセンのサッカーゲーで頑張るくらいだものな。
186名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:36.43 ID:y16ee1ES0
【いよいよ今日!】
6/29(金)18〜20時、首相官邸前(国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)と
大阪・関電本店前(大阪市北区中之島3丁目6−16)にて大飯原発再稼働反対の超大規模抗議!
20万人(目指せ100万人!)超の抗議を!

さらに京都、福井、名古屋、熊本、岡山、高知、北九州、長崎でも。詳細は↓。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340710938/
187名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:41.55 ID:9ZmFuqYh0
FF好きの映画に興味がある野球選手はいませんか
188名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:46.22 ID:uykRcH1a0
>>63
> グラフィクスのクオリティは,現状のシングルプレイ用RPG最高峰「Skyrim」や「Witcher 2」などと比べると少々見劣りする。

有名どころからスタッフ引き抜いて、5000万ドル以上つぎ込んだくらいじゃ、全然足りないんだな
189名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:50.24 ID:146vQaBhO
>>180
井川はゲームやってればいいから
余裕だろうなあ
引退するとただの人になってみんなちやほやしないからみんなショックを受けるらしいよ
190名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:34:02.11 ID:ouAErelJ0
>>158
イチローは創価墓地で損したはずw
191名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:34:54.87 ID:0rORuOxQ0
破産しろとは言わないが、何十億と稼ぐ連中が金使い悪かったら庶民が死ぬわ
192名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:35:09.40 ID:MRjmJO8K0
>>177
9月に日本語版出るみたいだね
PS3持ってるから覚えてたら買ってみようかね
193名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:35:11.30 ID:ouAErelJ0
>>158
ソース

イチローと弓子夫人、5億2千万円をドブに捨てた<創価学会霊園計画>   
◆ イチロー、弓子夫人、IYI社、創価学会 週刊文春(2011/01/06), 頁:185

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun110106.htm

創価学会が霊園建設をする為の土地を
イチローのIYI社が5億2000万円かけて取得したものの、
地域住民の反対に遭い開発認可が下りずに野ざらしになっている模様w

IYI社とはイチローのイニシャルのI、
嫁の弓子のイニシャルのYを合わせて命名された、
れっきとしたイチローの資産管理会社である。
194名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:35:16.04 ID:0jUa/sGA0
>>189
この投手もゲーマーだったから引退前はそう思われてたんだろうな
195名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:36:27.73 ID:UjK7scjg0
掛布掛布
196名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:36:29.79 ID:2eJ4Enia0
本人ゲーム好きだったらしいから意外と本望じゃないの?
197名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:36:37.50 ID:xmfbIlHF0
>>194
そうだったのか…
井川逃げろー
198名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:36:38.33 ID:146vQaBhO
>>191
ある意味社会に還元してるわな
199名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:37:23.78 ID:146vQaBhO
>>197
井川もゲーム開発したいのかな…
200名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:37:32.53 ID:MRjmJO8K0
ああ井川がシリングみたいになっちゃう可能性はあるなw
201名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:37:34.62 ID:YEX2il9e0
アルシンドはかなり大きい農場の社長になってたな
202名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:37:40.41 ID:Ra7CBFMhO
ろくでもない連中にそそのかされたんだろうな
203名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:38:00.72 ID:3jeAqTlQ0
>>193
5億って内野安打何本分なのかな
204名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:38:58.87 ID:lP0HDeyM0
馬鹿な芸人(スポーツ選手含む)が金持ってるんだから
鵜の目鷹の目で狙われるのは、ある意味普通w

良いように騙されてくれるからな
205名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:39:10.31 ID:9s8Ucjj/0
バース元気かな。
206名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:39:10.74 ID:5/PmMZ4d0
>>193
イチローの嫁って、
元は栗山の愛人だっけ?
207名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:39:13.32 ID:BnjzcsEL0
>>184
いやw
既に120万本突破してるw
208名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:39:23.81 ID:5rTScq7DO
たけしの挑戦状2が完成間近って聞いてたけど
209名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:40:03.26 ID:UU7h6Iyc0
>>206
醜い心をしてるなw
210名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:40:31.74 ID:bYJtsawm0
MVPシリーズ作った連中を囲って
野球ゲーム作ってくれればよかったのに・・・
RTSとか
211名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:40:33.94 ID:UU7h6Iyc0
>>199
ラジコンにしとけw
212名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:40:37.60 ID:r2s6TCDA0
元大リーグ投手カート・シリング氏のゲーム会社が開発した骨太アクションRPG「Kingdoms of Amalur: Reckoning」のレビュー

http://www.4gamer.net/games/116/G011606/20120305005/
213名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:40:48.73 ID:aBtCNvV10
年金があるだろ
214名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:41:09.38 ID:fP/eEFeJ0
冷静に見れば、棒を上手に振ったり、球を上手に投げたり
できるだけの人だが、自尊心は膨れ上がってるからなw
スポーツ選手は偉人に入らないのに、勘違いしやすい
215名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:41:31.73 ID:Szx5lWkF0
>>152
そういうメンタリティじゃ成功できない世界なんだろう
もっと色んなことにガツガツしてないと駄目なんだ
216名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:41:32.27 ID:AnGJRf/10
>>188
スカイリムなんかは最近のファイナルファンタジーのより
予算少ないよ
チームとしての練度が高いから効率的に作れる
217名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:41:35.46 ID:1pk1O6aU0
>>1
>これまでに5000万ドルを超える個人資産を

何にもしないで一年100万ドル生活費に使っても生きていけるじゃん
218名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:06.48 ID:6SISkBhR0
昔、若手が、ぜーきんで一斉に犯罪者なったのだって、基本的にはいいように騙されたんだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:19.39 ID:pwG3GxNv0
>>204
業界離れたら
中田のようにうさんくささ全開でもだましていく側じゃないと生き残れないね
220名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:21.01 ID:0St3Enn90
イチローとか松坂は引退後、破産してそう
221名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:26.38 ID:Kq4+5CeIO
イガーは人間性に問題ありそうだから起業しても信頼関係築くのは難しそうw
222名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:26.91 ID:wdr7dZ9Z0
>>213
定年後だろ。
223名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:36.04 ID:fLYupom90
借金を踏み倒すよりはマシだろ
ある意味、社会に貢献してる
224名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:42:59.90 ID:146vQaBhO
>>211
ラジコンは昌さんだろ
昌さんはラジコン開発すればいいよ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:43:05.86 ID:ObscxER40
金本は引退した後本職のヤクザになりそうな気がする
226名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:43:12.95 ID:7WDu/Ewg0
500万ドルあればとりあえず無借金でゲーム3作くらい作れるだろ
最初から大作を作らずに10人未満でアイデア作品を作らせながら様子見すべきだった
無借金で倒産したとしてもまだ金はあるだろうに、なぜいきなり全部つぎ込むの
227名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:43:31.03 ID:aFHpqMzpO
>>173
www
228名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:43:33.92 ID:9s8Ucjj/0
>>223
破産したんだぞ?債権あるだろ。
229名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:43:41.96 ID:2eJ4Enia0
MLBの手厚い年金がもらえる60歳まではコーチでもやってまた1から質素にやり直せばいいだろ
230名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:44:33.52 ID:hBENbGp20
レッドソックス時代に足をケガしてるのに
好投してたの見た時はかっこよかった
231名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:44:52.87 ID:UU7h6Iyc0
>>220
松坂なら破産してもいいだろ
あの嫁の身体を10代から自由にしてるんだから
232名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:06.23 ID:iMpwfiQTO
>>193
イチローって創価なんだっけ?
233名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:06.47 ID:hFfChVlb0
完全にスポーツ選手ハメ込む専門の投資詐欺グループがあるだろww
その背後に誰がいるのか大体想像はつくけどさ
234名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:08.95 ID:146vQaBhO
>>221
井川はゲーセンのオーナー兼店長やってればいいわ
235名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:13.16 ID:bcrWaC7B0
>>223
州から債務保証を受けてるからある意味税金使い込んじゃったみたいな
236名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:16.17 ID:vqGXFVpSP
年俸2000万円で広島あるで
237名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:26.03 ID:dwgH6vXF0
>>220
その二人は大丈夫そうに見える
ただ事業とかに手を出したら終わりだな
238名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:52.32 ID:VgZ25m5M0
いくらお金があっても何もしないで一生生活するのは退屈でしょうがないんだよ
だから刺激的なことを求めてしまう
239名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:53.64 ID:rg9X2Sgg0
たった40億円程度で一からWoWを超えるゲームなんて無理だろw
桁を間違っているw
240名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:45:54.10 ID:Szx5lWkF0
>>226
ガチのゲーオタだから妥協できんかったんだろうな
241名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:46:35.12 ID:SGkDiaXG0
カジノにハマって破産したフィルダー父よりマシ。
242名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:46:45.77 ID:146vQaBhO
>>229
なかなか質素に出来ないんだろ
お前らみたいに
243名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:46:48.87 ID:NSLoeu8RO
ランディジョンソンとの二人体制の時は現人神だった。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:46:59.69 ID:IjoTu+hq0
伊良部おもいだした
245名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:47:26.13 ID:0jUa/sGA0
>>226
業界の人間に上手いこと言われたんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:47:32.40 ID:CR4EZPIlO
年に数億稼いでる取引先の個人でやってる不動産屋の社長と話してて
僕そんなに金あるんなら働かないですわ〜って言ったら
だからお前は稼げないんだよwwwって言われたわ
シリングみたいなリスクも多いけど勝負する奴に金は集まっていくんだな
247名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:47:42.13 ID:6QAtX9D70
アマラー出来はいいし新規にしては数も売れたが
あまりに開発費がかかって回収出来なかったんだよな〜
まあ、誰かがシリーズ継いでくれたら
破産した甲斐もあるってもんだが
そんで月給30万ぐらいでシリング雇ってやれ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:47:44.60 ID:146vQaBhO
>>238
そりゃ隠居老人みたいなことやる年じゃないしな
249名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:48:07.71 ID:a/veuJD10
金持ってんのにどこまでも欲が深いなあ
普通に暮らせないのか
250名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:48:12.05 ID:CAj94Mn/0
>>44
もう一度、スポットライトを浴びたいの(`;ω;´)
251名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:48:26.20 ID:oTRoTxv80
オンゲーの開発とか意外とコンパクトと聞いたことがあるが
400人は雇いすぎなんじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:48:26.68 ID:f+JkCXDRO
金持ちが何かを始めるのは良いこと 溜め込まれると困るからね
でも破産するまでやるなよ
253名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:48:29.50 ID:MkvKlsWt0
こういうのは既存のゲーム会社の大株主になるか
既存のゲーム会社の開発に投資した方が良かったよな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:48:42.41 ID:zkIzgV0C0
好きなことで来たのなら同じ一文無しになるのでも資産運用とかよりは諦めもつくんじゃないか?
255名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:49:07.85 ID:Ig1MtYUt0
>>221
井川は不器用なだけで人間性は悪くない
256名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:49:09.30 ID:uETDJJbMO
さすがアメリカ
とんでもねーな
257名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:49:11.79 ID:2eJ4Enia0
ゲーム好きならシリング監修の○○スーパーメジャーリーグみたいな感じで
名前だけ貸して失敗してもリスク負わないやり方くらいにしとけよ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:49:47.79 ID:X74j4GP+O
>>169
普通そんなにいないだろ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:49:51.63 ID:l+5jHA6A0
この人WoWだけじゃなくてEQとかでもいわゆるuberって奴だったらしいからね
筋金入りのゲーオタだから日本のソーシャルなんとかのガチャガチャで荒稼ぎするみたいなこと考えられないタイプだと思うw
260名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:50:12.90 ID:2XzDFT5w0
>>63
面白そうじゃん
261名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:50:21.57 ID:YztvxjiY0
450人が多いっていってるけど元々この州が雇用拡大をねらって会社誘致した
そん時の条件が7500万融資するんで450人雇いなさい
雇えない場合は年間7500ドル罰金を払いなさいっていうのがルールだった
それで確か2000万が債務保証にとられてたんだけど1年後州の財政難で
この一部を返金してくれって言ったら金は使っちまったとなり今回の破産へとつながった
262名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:50:32.21 ID:Y0cxnf210
政治家にでもなればいいのになリスクゼロのぼろい商売だ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:50:44.13 ID:dwgH6vXF0
普通の人間からしたら資産をチビチビ使いながら普通に暮らせばいいだろと思うのだが
スポーツで成功したような奴は冒険心豊富だから悪い誘いが多いのとあいまって
失敗するんだろうな
264名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:51:00.04 ID:y4HPYo5M0
スーパースターになった半分以上が5年以内に破産してんだろ?
とんでもねー業界じゃねーか。
265名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:51:16.98 ID:N6eAaJre0
>>193
イチローって創価なのか
266名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:51:37.07 ID:gWoiCMmaO
掛布はまだホームレス?
267名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:05.81 ID:cR9WMTMNP
サイヤングとって、鳩殺しとアリゾナでビッグユニットを結成して、イチゴたいたヤンクスに勝って
ワールドチャンピョンに輝いた、あのカートシリング?
268名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:09.64 ID:N3plktqR0
>>198
アメリカではある意味義務みたいなもん
269名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:12.42 ID:/dri3jlr0
賃貸アパートとかコインパーキングのオーナーしとけば良かったのに
270名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:12.95 ID:AUMj34Yu0
変な連中が寄ってくるんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:21.94 ID:vyNIhEWP0
大金持ったら人生は守りに入るべきと教えるべきだろ。
5千万ドルを残りの人生50年で使おうと思ったら1年100万ドルだ。
ひと月で83000ドルの生活費だ。どんだけ豪遊して人生送れるんだと。
272名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:47.93 ID:2eJ4Enia0
佐々木なんか高そうなサラブレッド何頭も買ってるけど大丈夫なのかあれ
ヴィルシーナみたいに最初に走る馬当てがって競馬にハメさせて
周りがメジャーで稼いだ金全部吸い上げるつもりなんだろ
273名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:52:57.88 ID:l1qEF8HeP
スーファミ版の「ああっ女神さまっ」でも作ってたの?
274名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:53:25.71 ID:CxTBzPtQ0
なんでスポーツ選手すぐボラれてしまうん?
275名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:53:38.69 ID:hoDSsUv30
無職という状況に耐えられんのだろうな。
別に元スポーツ選手じゃなくても事業病みたいな人は
いつも回りに迷惑掛けている。
276名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:53:50.60 ID:E/heeZSq0
そりゃそうでしょ、国に係わらずプロスポーツ選手でさらに頭もいい人って滅多にいなくて、
ほとんどが勉強嫌いでヘタすりゃIQに問題あるんじゃないかってレベルも多い。

そんな人が現役終了とともに財テクに移行できるなんてありえない(ブレーンがいればいいが)。
どうせ現役時代の贅沢が忘れられずに浪費した結果でしょ。
277名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:54:10.62 ID:nu25Aerw0
(´;ω;`)
278名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:54:22.30 ID:hjHE0s+k0
>>273
永遠の発売未定w
279名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:54:40.22 ID:DSJwHJbl0
マジかよ、ピッチングもスマートだったし、
破産とかありえなさそうな感じだったのにな
280名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:54:45.34 ID:nG5kxkZsO
>>274
老後の不安とコンプレックスの塊だから
281名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:55:09.20 ID:zcHYq61T0
(´-`).。oO("堅実な資産家"は経済を殺すだけ。彼のほうがマクロ的にはありがたいよ…)
282名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:55:30.45 ID:X74j4GP+O
野球と言えば助っ人投手のグライシンガーは頭良いらしい
283名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:55:30.39 ID:hoDSsUv30
よって来るんだよ、そそのかす奴が。
ホイットニーみたいなもんだ。
284名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:55:49.40 ID:NMGLcuLK0
財産全部つぎ込んでできたゲームはどんなゲームだったんだよ
285名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:56:19.22 ID:BKy5KVNH0
井川もゲーム作ればいいのに
286名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:56:25.79 ID:wEiQeSXF0
そらバリバリ働いて、一年に億だ十億だ稼いでいた奴が
30代や40代で年寄りと呼ばれリタイヤして見ろよ
悠々自適にこのまま歳取ってなんて絶対無理だっての
287名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:56:35.10 ID:IvzBQ+Cf0
中田みたいに変な募金詐欺とかで世間騙さないだけマシだよなw
288名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:56:40.21 ID:z2+w1cMo0
こういうの見ると資金力は重要だけど、それじゃないって思う
社会保障コストや税金の負担が重くって、どこで何をやっても儲からなくなりつつある
289名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:57:06.30 ID:0St3Enn90
まだ大抵の選手は40前だもんな
プロとして競争率何千倍を勝ち抜いてきた自信があるし
隠居生活なんか考えられんだろ
そして現実を思い知ることになるんだろうな
290名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:57:29.36 ID:9f5/zIvFO
>>265
税金対策じゃね?
291名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:57:37.43 ID:hRMlF3qCO
まぁ、スポーツしかしてこない人らが多いからな。
292名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:57:52.96 ID:1dIO8ZmfP
清原は蓄え使い果たしたそうだし、
ノリさんも嫁がアパレルビジネスで溶かしてしまったからなあ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:58:20.30 ID:ccnVbw5SO
>>276
スポーツバカが生まれるのって日本だけらしいぞ。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:58:25.38 ID:JPZP+K5w0
イチローの嫁も不動産ビジネスとかやってんだよな
心配でならないw
295名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:58:32.76 ID:HrrK2XrW0
>>274
著名人によってくる。
日本で長者番付廃止されたのもそういう理由。
296名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:58:36.64 ID:uhhnu4Mv0
イチローの財産管理は嫁さんがデベロッパーの会社でやってんだよね?
297名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:58:43.52 ID:9s8Ucjj/0
これ会社のガバナンスがボロボロだったみたいだから、単に倒産しましたってだけじゃすみそうにないな。
298名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:59:18.95 ID:M0tao6MV0
>>143
A-Rodは不動産投資やってるな。昔ほど儲かってないみたいだけど。
299名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:59:37.07 ID:hoDSsUv30
>>286
アマチュアの時代からずっと成功続きだもんな、
挫折知らず。
しかも、もっと言えば子供の頃から体力的に恵まれて
周囲を圧倒し続けて成長しただろうし。
300名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:59:45.64 ID:146vQaBhO
>>272
今のところ馬主で儲かってるらしい
301名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:59:55.26 ID:N3plktqR0
>>293
どういうこと?
302名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:00:19.89 ID:BkPCEy/O0
でもシリングはそのうちメジャーから高額な年金もらえるからいいよね
303名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:00:30.65 ID:pUedQOXy0
NFLのスーパーボウルでMVPをとったカートワーナーも最初の引退から
呼び戻されたときは携帯ショップの店員やってたんだよな。
304名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:00:41.52 ID:csOwY9Rh0
海外のゲーム業界は大作ゲームは500万本売らないと利益が出ないと聞いたことあるな
305名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:01:02.71 ID:lK8si0bM0
起業自体ほとんど失敗するものだし元手資金の大きさを考えたら
米に多くある優良投信の積立でも続けた方が良かったかも
306名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:01:04.55 ID:szM1Q1I2O
スポーツと無縁な板東さんと條辺はうまく行ってるな…
307名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:01:10.86 ID:JStVkdDKO
>>296
そうだな
そうかそうかの霊園とかもそうだな
308名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:01:26.69 ID:hYT5P+qV0
胡散臭い連中がうようよ寄ってくるんだろうな
309名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:01:36.18 ID:nG5kxkZsO
働き盛りの40代が縁側で茶飲み友達と談笑なんて無理だろ
310名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:02:01.96 ID:6JfFMbqq0
伊良部がどうしたって?
311名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:02:20.40 ID:0St3Enn90
アナ・タレント・スポーツ選手あたりを嫁に貰うと碌なことにならなそう
見栄っ張りだし自信過剰な奴が多いからな
そういうタイプはじっとしてられなくて余計なことして真っ先に資産溶かす
312名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:02:41.34 ID:cR9WMTMNP
ロドマンも破産
慰謝料だか養育費払えなくて捕まった
ピペンもビジネス失敗して破産
騙した奴が有罪になったとかどうとか
313名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:02:56.99 ID:146vQaBhO
>>309
無理だね
金持ちも働くても食っていけるけど
暇になっちゃうから仕事してる人がいる
314名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:02:59.47 ID:2eJ4Enia0
>>300
ヴィルシーナみたいな当たり引けるのは一生に一頭くらいだし
佐々木程度の資産で馬主続けて毎年ディープ産駒みたいなの買ってると
今に破産すると思うがなあ
315名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:03:06.08 ID:6dz7CFFfO
シリングぐらいの名選手なら一度破産しても仕事はいくらでもあるんだろうな
316名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:05:35.93 ID:pUedQOXy0
>>172
黒人はだいたいそうだよ。野球、バスケ、フットボールは、高校、大学時代から
マネーゲームの渦の中にいる。見たこともない親戚が沢山出てくるw
317名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:05:40.99 ID:WVl4jFoV0
>>311
君は心配しなくても大丈夫だよ
318名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:05:47.44 ID:7vLFyGCH0
>>315
生活レベルやプライドが高さからえり好みするタイプも多いけどな
一度頂点を極めるとそれが忘れられないってのは往々にしてあるだろう
319名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:06:03.67 ID:146vQaBhO
>>314
馬主ってみんなバカみたいに金持ちだよなあ
320名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:06:46.74 ID:BnjzcsEL0
投資云々行ってる奴がいるけど、シリングは別に金が欲しかったわけじゃないから筋違い
シリングはただ自分の理想のゲームを作りたかっただけなんだよ
321名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:06:49.64 ID:23d4CAhw0
一流スポーツ選手は商売やっちゃだめだな。ずっとそれ一筋できたんだし
まだ飲食店とかファッション関係とかのほうが名前が効くからマシ
そう考えると現役時代オシャレイメージ作ったりくいしんぼイメージ作ったりするのは引退後の布石としていいかもしれん
322名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:07:31.80 ID:vyNIhEWP0
お前は生涯を野球に捧げて成功したんだろ?
今さら投資家とか経営者になれると普通思うかねw
その他の道に人生を捧げてきた人間の中に入って、野球と同じように打ち勝てるとでも?w
323名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:07:32.61 ID:AxbhENq30
324名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:07:42.88 ID:GQfekBon0
引退したらニートしてるのが恥ずかしいことなのか?
おとなしくしてれば一生安泰なのにな。
変なことするからスッカラカンになる
325名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:07:49.91 ID:kpU7DOkf0
>>300
他の馬も何頭かいるし、一頭辺りで年間結構食うからどうなんだろう
326名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:08:00.60 ID:tvGsAhiP0
シリングはゲハでぼくのかんがえたさいきょうのげーむ語ってるようなメンタリティだったのか
327名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:08:02.61 ID:4ETHEyvi0
大リーガーは手厚い年金があるから余裕で暮らせるのにね
たぶんさらに金持ちになる夢見て会社作ったりするんだろうな
328名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:08:10.46 ID:6SISkBhR0
アパマンも結構大変だよ

昔CMで、津川雅彦が「ビルのはたちは若くない」なんて言ってたけど
最初は働きもしないのに勝手に金入ってくるばかりだけど、老けてきた
ら、次々支払い生み出す災難のタネになるんだから その点女の比じゃないよw
329名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:08:55.78 ID:xFKT+NZc0
>>173
中田は小袋にもピーナツ入れろって進言しただけです
330名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:09:03.28 ID:nYFPBCZE0
巨人の桑田は、投資上手だったな
331名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:09:06.78 ID:tvGsAhiP0
>>325
一頭あたり維持費で1000万くらいかかるらしいからな
332名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:09:35.93 ID:7vLFyGCH0
>>324
それは負け組みの発想だろ?
常に勝利してきた人間が次のチャレンジを戸惑う理由は無いだろう
333名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:09:59.91 ID:dwgH6vXF0
>>272
馬主自体は2004年からやってるぞ
ただあんまりハマりすぎると危ないかもな
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&owner=%BA%B4%A1%B9%CC%DA%BC%E7%B9%C0
334名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:10:00.85 ID:i6FWfoQw0
>>320
でも、こんだけの金をブッ込んでるのをみると
なんでウチに話もってきてくれなかったのか、、って所多そうだなw
335名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:10:04.85 ID:jM1UGpgR0
5000万ドルもあったら、一生楽しく暮らせよ。
金だの宝石だのフェラーリだの自家用ジェットだの、無用な贅沢しなきゃヘラヘラわらって過ごせるだろうが・・・
何考えてんだろ。こういうやつらって。
ボートでも買って一生釣りでもしてりゃいいのに。
336名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:10:20.95 ID:svUsSlYy0
MCハマー先輩
337名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:10:37.59 ID:3Cj5yYVM0
結局あまい話しってやばいと思っても
もしかしたらって気持ちが勝っちゃうから乗っかっちゃうんだよ
シリングは自分の夢に立ち向かって散ったんだから本望だろうが
338名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:11:24.58 ID:o89g9ch/0
解説の口ぐらいはあるだろ
日本と違ってメジャーは今放映権バブル状態だからさ
339名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:11:41.80 ID:a8v5D6F90
美輪明宏の正負の法則やな
この世でうまいことのりきったやつも
あの世できっちりつけ払うらしいからな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:12:33.43 ID:PtvLJAL/0
マジかよw

でも日本でも数年億単位稼いでた人も引退後にふつうの会社員で
働こうとするよね。

資産2億くらいあったら子どもの一人や二人大学入れられて老後も
安泰の生活できると思うんだけどなあ・・
341名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:12:48.65 ID:rg9X2Sgg0
>>325
厩舎に支払うのは60-70万円/月
賞金加えてきたらいいし、故障したら別料金必要
放牧中は10-20万/月くらいらしい
342名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:13:26.18 ID:9hdKl/kL0
>>324
少なくともネラーの多くはニートは叩くからな…
343名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:13:30.42 ID:2eJ4Enia0
ロナウジーニョとか南米のサッカー選手はスペインとかで大金持ちになると
家族親戚全部一生養ってるらしいな
344名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:14:36.30 ID:jM1UGpgR0
>>341
10年以上前の話で、飼い葉台だけで月20万という話なのに、放牧でそれ以下とかありえないでしょ。
345名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:15:09.25 ID:3jeAqTlQ0
>>343
マンション買って住まわせて生活保護もらえばいいのにねえ
346名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:15:15.50 ID:NyxEeU1v0
>>339
こいつ真性バカだな
まだ生きてるのにw
国語偏差値35だなw
347名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:16:20.19 ID:ahpUDTvoO
誰かシリングの尻ンぬグいしてあげて(><)
348名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:16:22.32 ID:tvGsAhiP0
>>333
12頭所持で重賞勝ち2頭、準オープン勝ち1頭
これは馬運のいい馬主だよ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:16:55.43 ID:F3ZIdGwCO
文化の違いかねえ、日本だと「道」の概念があって一つの分野をとことん追求する美学がある。
引退後も同じ世界で食うことが理想になるし、現役時代も他分野との二足のわらじは嫌われる
350名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:17:24.87 ID:mByw2oX90
MLBは指導が進んでるから珍しいケースだろ
MLBの選手の話題でデータがNBAとNFLってどういう事?
351名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:17:26.40 ID:95fZT1+b0
一方ランディ・ジョンソンは何やってるんだろ、
たしかカメラマンだっけ
352 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/29(金) 17:18:01.82 ID:P3JiL6YZ0
世間は厳しいね
353名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:18:04.86 ID:2eJ4Enia0
うどん屋やればよかったのに
野球→うどん屋で不幸になった奴いないだろ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:18:47.31 ID:CCt8M7Pe0
>>353
先生!
それは過去に1例しかありません!
355名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:19:13.43 ID:OZ0uX0so0
元々、本人がゲーム大好き人間だから
ビジネスとしての目論見だけじゃなく
自分の理想のゲームをとにかく作って遊びたかったのもあるんだろうな。
356名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:19:30.42 ID:ZqLoxexc0
ブルネルの名前が出ていて

JACで活躍し始めて、そのプレイスタイルからS.,ヤング2世なんて言われていた90年代後半の頃のインタビューで、
ヤングのようなビッグネームに重ねられることのプレッシャーについて、

あまり気にしてないし自分で比較することもない、そして何より、
預金通帳の残高が全然違うよw

みたいに冗談めかして答えていたことを思い出した・・・
十数年後、冗談にならない事態になってたのね><
357名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:19:34.98 ID:BnjzcsEL0
>>353
伊良部……
358名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:19:51.20 ID:dwgH6vXF0
>>341
放牧中は30-40万/月くらいじゃないか
一口やってるから請求書から逆算してみたが
359名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:21:14.63 ID:bncX1b7O0
MMOってのが罪深いな
360名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:21:25.25 ID:GtOSqlUGO
メジャーリーガーの資産を管理運用する会社作れば大儲けできるんじゃね?
361名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:21:55.55 ID:mFSGCI6e0
映画化決定!
362名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:22:00.00 ID:oe8LnJsB0
>>329
1ピーナッツで100万円か
363名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:22:20.61 ID:+YTtaFnH0
アメスポの連中は学生時代から怪しげな代理人のロボットにされてるからな
364名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:22:23.25 ID:TZ6qduqlO
みんな、はさーん
365名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:22:25.67 ID:PoivkPjuP
日本に来ればなんとかなる
366名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:22:32.40 ID:jM1UGpgR0
>>349
>二足のわらじは嫌われる
んなことねーよ。
367名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:22:34.50 ID:vnOyCxBk0
何やらとてつもなく凄い人気のネトゲがあるんだな。
368名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:23:18.11 ID:Sx/Tgmfa0
>>261
なるほど、そういう事情か
しかしなんでそんな条件のんだんだろう
369名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:23:20.91 ID:X2FH8yCzO
自費で実際に物作って利益出せず破産って
むしろ褒められるべきじゃない?

投資とかいって虚業にカネつっこんで詐欺師とマフィアに盗まれるより遙かに素晴らしいよね
370名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:23:22.15 ID:MlWR/QH40
MLBの年金は、退団後ずーーっと、入るぞ

年齢は関係ない
371名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:23:46.59 ID:bncX1b7O0
372名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:24:05.71 ID:x04+7X/E0
>>326
うん
それで120万売れたけど300万じゃないと採算取れなくて破綻
広告費をケチったのが失敗かな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:24:50.73 ID:nGNNX22q0
AV女優やって稼いだ金で商売やって失敗する確率99%
374名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:24:54.61 ID:pxMCLQDmO
アナボリックの成長ホルモン過剰投与による異常はアメリカンスポーツの宿痾だからな
375名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:25:00.07 ID:oe8LnJsB0
>>370
60歳以降だけどな
376名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:25:37.73 ID:zkIzgV0C0
次のゲーム作るためにNPBに来たりして
377名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:26:39.03 ID:l7Q01sWc0
つーか黒人の100%は破産してるってだけじゃん
黒人どうしようもねえ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:27:07.66 ID:BnjzcsEL0
MLBの年金は45歳から支給か62歳から支給か自分で選べる
シリングがどっちを選んでいたかは知らん
379名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:27:08.63 ID:qc1urKTL0
こういうの向こうのドキュメンタリー出てねえかな?
町山も中途半端に未公開DVD出すの止めやがって
パラダイス・ロストとかDVD化しろよ
380名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:28:26.33 ID:x04+7X/E0
つーかコメント読んでも財産失ったことより自分が熱狂的なファンだったゲームを越えられなかったことを悔いてんだよなぁ
正直羨ましいぜ
381名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:28:30.38 ID:JMCrgDli0
掛布か
382名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:29:01.73 ID:tCelyjjb0
欧米じゃ日本と違って金持ちは金を使うべきって感覚が当然で投資などは誰でもやってる
だから金が上手い具合にまわってるんだよ。これがアメリカンドリームやリタイヤ復活の礎になる
しかしこういう大失敗組も生まれるんだよなぁ。とはいえ資産溶かしたってだけだからバカにゃできんわ
383名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:29:14.63 ID:Szx5lWkF0
>>377
シリングは白人じゃん
384名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:29:39.37 ID:2GxTzhsw0
おいおい、シリングはフィリーズの選手だろ・・・
385名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:29:44.19 ID:ezh9IC6H0
馬鹿だなぁ
5億くらいつかってそれなりのリリースできたら、あとはいくらでも銀行騙して金引っ張れたのに
全部自分の財布でやるからだw
386名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:30:16.65 ID:5ixC+dY90
A・ロッドは何十年かけて分割の支払いなんだよな
A・ロッドは引退して働かなくても毎年金入ってくるから食いっぱぐれることはない
387名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:30:42.57 ID:jbgEe1F7O
経営は経営のプロにやらせないとダメだよな
388名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:30:44.66 ID:6+5fk7Fs0
中村ノリも何年か前、貯金なんかないとか言ってたな
近鉄に球団手離させるほど年俸もらっといていったい
何に使ってしまったんだ
389名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:31:07.53 ID:0ExvuS+u0
普通にニート生活すれば安泰なのになんでアホなことに手を出すんだろう?
390名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:31:28.55 ID:NeVVm4/c0
ゲーム会社立ち上げて、ウィザードリィを作りたいな。
10Fワードナー倒しても終わらずに、さらに迷宮深層が続き
魔神、竜、大怪獣、浮遊要塞(笑)などの超モンスと戦い
村正なんかお呼びじゃない程の超レア防具を集め。
そして、そして、最深階層にはデタラメな強さのラスボスが・・・
35億突っ込まなくても作れそうだな。(版権除く)
391名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:32:01.08 ID:hFfChVlb0
アメスポ選手は植民地日本では神扱いなので
震災復興事業で日本を救済しつつあなたも大もうけできてwin-winです
とか営業してきたらオレも大金持ちになれる?
392名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:32:14.10 ID:DuUg+QgC0
>破産で「一文無しになった」ことを明らかにした。

1シリングあるじゃない。がんばれ
393名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:32:42.81 ID:etI48Cnh0
>>389
金持ってると胡散臭い連中が寄ってくるんだよ。小室さんとか見てみろ。
394名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:33:50.14 ID:kpU7DOkf0
>>389
一度贅沢するとやめられない

とか? 贅沢するといくら金あっても足りないだろうし
395名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:34:31.83 ID:H+uqhsTI0
>>392
他方何にも仕事しないでも1ペニーどこじゃないギャラを引っ張っていった人も・・・
396名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:35:16.25 ID:YAnZUXX80
ゲーム開発で400人規模とか何十億あってもたらねぇよw
個人資産が5000万ドルってのにも驚いたが
それでもやるなら少数精鋭でゲームつくれよ
397名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:35:38.30 ID:ZzJQSf9v0
>>16
ミュージシャンや芸人が、映画やるよりダメだろ
398名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:36:50.18 ID:M45TVvTU0
>>378
決めるのはいつ?資格取得時?
399名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:37:16.13 ID:H+uqhsTI0
シェリングの場合まだ現役でもやれそうだったのに
これがやりたいが故に契約付かなかった段階でさっさと引退しちゃったくらいの気合いだからね
ある意味しあわせ・・・かも?
400名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:38:11.84 ID:GJYbvUxr0
ガチのゲーオタだから開発に手を抜けなかったんだな
自分が超えたかったっていうゲーム会社の株でも買ったらよかったんじゃないだろうか
401名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:38:17.27 ID:2eJ4Enia0
さすがに引退5年後だと日本でも無理だろうな
402名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:38:25.74 ID:+VYDnQQU0
>>389
夢を追っかけて、金使い果たしたってだけだろ
安泰な暮らしじゃなくて、最高のゲーム望みだったんだからしゃーない
家族はいー迷惑かもしれんが
403名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:38:30.45 ID:YztvxjiY0
>>396
何十億どころじゃない
スタジオが破産申請したときの債務は1億5070万ドル会社資産の85%をシリングが所有
404名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:40:39.14 ID:UtOv58MqO
アイバーソン引退してたのか
405名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:40:53.96 ID:V9U9ZUkn0
>NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある。

1年だけ在籍で蓄え無しとかも含まれてるんだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:41:48.43 ID:3MZytEg40
その点、羽生さんは優秀だったか
将棋指しとスポーツ選手の差か
407名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:41:59.52 ID:NMGLcuLK0
メジャーの年金があるから、一文無しでもそこそこの暮らしができるんでしょ?
408名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:42:06.02 ID:DBaIj1L60
>>397
鉄道会社は面接では真っ先に鉄オタを落とすと言うもんな
409名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:42:32.63 ID:2ce3AwSs0

自分のやりたいことやって破産だからしかたない
410名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:43:07.69 ID:NLwA4rIp0
(´・ω・`)たっかいゲーム代だな・・・
411名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:43:14.98 ID:H+uqhsTI0
>>407
差し押さえの対象になるんじゃ無いかなあ
よくわからんけど
412名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:44:06.53 ID:Hd/Qq2cr0
>>407
それを担保に金借りるとかみたいだし
なんの予防にもならんなあw
413名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:45:16.32 ID:JTnhGUza0
>>407
多分それを担保に借金してると思われ・・・
414名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:45:34.68 ID:RG1V5S0DP
なんで金持ちは更に金を増やそうとするんだろ
415名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:45:58.66 ID:nwyQfdzh0
米大リーグのジーターが寄付金集めパーティー
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2200E_S2A620C1000000/
米大リーグもシーズン真っ盛りの21日、ニューヨーク市内のホテルで、ヤンキースのデレク・ジーターが
自ら設立した慈善団体「turn2 foundation」の寄付金集めのディナーを開催した。

ジーターがメジャーに定着した1996年、子供が薬物やアルコールに手を出すこともなく、
健康的な生活を送れるようサポートする目的で始めた。奨学金支給のほか、ニューヨークや
春のキャンプを行うフロリダ州タンパ、育ったミシガン州カラマンズーを拠点に、
リーダー養成講座、野球教室など幅広く活動している。

設立から16年で1600万ドル(約13億円)を投入してきた。資金は今回で16度目となるチャリティーディナーと
タンパで行うゴルフ大会の寄付金がメーン。ディナーでは、Boyz2Manがパフォーマンスを披露、
カーティス・グランダーソン外野手らチームメートも出席した。寄付金込みで1テーブル10席2万5000ドル
(200万円)から1万ドル(80万円)のパーティーに、約520人が出席した。

ジーターは子供時代、ヤンキースの外野手であるデーブ・ウィンフィールドにあこがれていた。
「こういう基金を作った初めての選手だと思う」とジーター。小さいころから、ウィンフィールドのような
活動をするのが夢で、メジャー選手になったときに決断したという。「僕たちアスリートは社会の基盤を
作ることが出来ると思う。好むと好まざるとに関わらず、アスリートはいろんな人と出会う機会があるし
敬意も払ってもらえる。その利点を生かしてもいいと思う」とジーター。
416名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:46:09.37 ID:c2h/75gg0
スポーツ選手は事業に手を出すと失敗するイメージしかない
やっぱり野球選手なら野球の仕事をするのがベストかと
417名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:47:52.56 ID:o89g9ch/0
>>415
本当アメリカの誇りだぜ、ジーター
418名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:48:01.77 ID:cR9WMTMNP
>>415
そういう基金やら施設作る人もいるね
419名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:48:09.23 ID:0EJgvnbn0
>>414
なぜかって? 人間は満足しない生き物だからさ
420名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:48:26.95 ID:71ZA4JFu0
自分でやるからだよ
ブレーン雇ってネームを使う
これしか生き残れない
421名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:49:02.99 ID:sbF0Lg0J0
なぜ国債かってゆっくりしてられないのかw
422名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:49:31.33 ID:oQ/bE9MG0
>>406
おにぎり屋失敗してるぞ
423名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:49:53.12 ID:MprGRcVmO
パクイ「破産あるよ
424名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:50:28.62 ID:sbF0Lg0J0
>>422
それ嫁が貯金の範囲でやっただけだから
今やったら成功してただろうに
425名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:50:42.90 ID:QI/iqDIh0
同じスポーツ選手でもスタン・ハンセンはステーキ屋経営し成功してる
426名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:50:48.25 ID:3MZytEg40
>>422
損害が大きくなる前に辞めさせた
っていうのが大きい
427名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:50:51.37 ID:UtOv58MqO
無職だと張り合いないから何か始めたがるんじゃないの
普通の人より引退後人生長いし
428名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:51:45.77 ID:KBtx+U/9O
キングダムオブアマラーは120万本しか売れなかったからなあ
面白かったんだがあと一歩足りない
何が足りないかを理解してるゲームデベロッパが勝つのがこの業界なんだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:51:59.57 ID:X+gKJeoF0
「野球ではなくても自分が一流であることを証明したい」


そんなくだらない理由で、ビジネスはじめるから破産するねん
430名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:52:00.29 ID:Jcp7PzMB0
>>44

それは死人の考えや・・・

血の通った人間が大金をつかんだら、そうは考えなくなる
431名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:52:51.57 ID:NMGLcuLK0
http://www.youtube.com/watch?v=m9nvnrP0j8U&feature=player_embedded
トレーラーはかっこいいじゃん、どんなゲームかわからんけど。
432名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:53:05.33 ID:j9cP1brp0
DIABLO3に勝てるゲームならできたろうにな
433名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:53:21.55 ID:0EJgvnbn0
>>429
紳助もそういう理由でいろいろ店出してるな
434名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:53:26.28 ID:pwG3GxNv0
>>428
んなわけねーじゃん
最近のゲーム界はどこもかしこも売れるのはマンネリ大作続編ばかり
435名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:53:50.63 ID:kzVZEBR4O
プロレスデビューやな
436名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:53:58.54 ID:CPPwdOJpO
所詮は士族の商法
437名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:53:59.20 ID:NeVVm4/c0
>>416
だな〜仕事しなくとも
見知らぬ土地に行き、激ヨワヨワの少年チーム監督になって
野球の楽しさ教えながら強くなって、「え〜監督て元プロなの〜。」
「そうだよ。」「すげ〜。」てな日々送りゃよかったのに。
438名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:54:16.61 ID:X+gKJeoF0
>>348
将来アイネスフウジンのオーナーみたいにならないといいな


そういやノリさん嫁のアホブランドはどうなったんだろう?
439名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:54:19.02 ID:Y7C4eHn5O
50億あったら大人しく遊んで暮らせばいいのに。

たまに解説者しながら年金もらってさ。

余計なことさえしなきゃいいものを…
440名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:54:35.77 ID:2LTCiMoX0
>>415
スポーツ選手はこういうのやればいいんだよな
事業とかするから...
441名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:54:39.54 ID:7OFtAgaq0
やっぱ金を持っている人には色々な人が集まるんだろうね。
「あなたなら成功する」とかうまくのせて金を出させる奴とか。
442名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:55:28.96 ID:DSJwHJbl0
まぁシリングクラスなら解説やらいくらでもあるだろうから
路頭に迷うことはないだろな
443名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:56:37.82 ID:YAnZUXX80
でもチャレンジ精神は凄いねw
444名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:57:25.69 ID:+VYDnQQU0
単に金儲けに失敗したって話とは違うと思うんだよなあ
死ぬほど好きだった野球で成功したから
死ぬほど好きなゲームでも成功するはずって思ったのかな
でもゲーマーの理想のゲーム=売れるゲームとは限らんし
良いゲームだから売れるってわけでもないし、難しいな

自分もゲーム好きだから、この一件にはちょっと同情する
445名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:58:05.62 ID:X+gKJeoF0
しかしアントニオ猪木はしぶといな。まだ生きているもん
446名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:58:43.76 ID:5rTScq7DO
〜80パーセントの人が破産すると書いてあるが…みんなそこはスルーなの?
wほぼ全員破産wwwww
447名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:59:53.08 ID:VZa5aANQ0
小林なんてキャディーにもなったしな
448名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 17:59:53.69 ID:r5OfwCzI0
有名スポーツ選手が引退後に放蕩して無一文みたいな認識の奴がいるけどまったく違うから

カートシリングの場合はネトゲ廃人が自分の理想のゲームを作るtための資金を稼ぐために
たまたま副業でメジャーリーガーやってただけの話

自宅で本業にいそしむカートシリング
http://graphics.boston.com/bonzai-fba/Third_Party_Photo/2008/01/10/1200007733_8777.jpg

副業で野球やってる山本昌みたいなもん
449名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:00:29.84 ID:Uwz6sruK0
アメリカには引退した有名スポーツ選手をターゲットに騙して事業家にさせる
サギ集団がいるそうな
450名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:01:06.22 ID:iZQSW9zy0
スポーツ以外で稼いだこともないやつが何で違う世界で
簡単に稼げると思っちゃうんだろうな
451名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:01:26.73 ID:9VsARNpx0
>>416
寄って来るんだよ
本人だけじゃなく親族にも
しかも銀行系とか一見硬めの連中が
452名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:02:17.69 ID:6O58JwozO
アマラー:レコニングはスパイクのローカライズ待ちなんだが、
発売中止とかないよな?
453名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:03:09.05 ID:f5+bwP6Q0
シャックは今なにしてんだろ
454名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:04:20.25 ID:M7tBGaVG0
飲食店とかものすごい確率で潰れるのに
なんでやりたがるんだろう
賃貸アパートとか買って貸してるほうが確実だろ
455名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:05:01.29 ID:tvGsAhiP0
>>448
ガチすぎワラタw
しかも表情w
456名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:05:51.24 ID:omdLzw4x0
うどん屋失敗程度で破産して自殺した人もいたなあ
457名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:05:59.47 ID:aIsKN+k60
バカが金持ってアメリカ歩いてたらどうなるか普通わかるよ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:06:30.86 ID:+VYDnQQU0
>>448
すげーw
ビジネスに手を出したってより、これこそがやりたかったことなんだろうな
だから「こんなことやらずに静かに暮らしてれば」とかいう仮定自体が、
シリングにはありえないと思う

>>452
もう発売時期決定して、尼とかで予約開始してるぞ
459名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:08:15.03 ID:KJprIebJO
親が自己破産になりそうなんだが、
見とくと為になるブログやサイトないかな?
460名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:09:18.15 ID:/c5utQCF0
これげゲーム自体の評価はすこぶるいいんだよな
宣伝に失敗した感じ
461名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:09:21.97 ID:jEQY+9xY0
金を増やしたがるとか変な奴に引っ掛かったとか的外れなこと書いてる奴が居るけど
ゲーオタが自分で作りたいゲームを作って失敗しただけだぞ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:09:28.08 ID:fSQQ5r880
大丈夫だ。、また名声がある…
463名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:09:46.53 ID:aIsKN+k60
>>459
とにかく無料法律相談でもいい、いっぱい知識を詰め込め!
464名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:10:21.12 ID:VZa5aANQ0
>>459
2ちゃんで聞くよりグーグル先生だろ
465名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:10:34.25 ID:3KkTqitj0
新庄って今何してるん?
あいつもそろそろ野球で蓄えたものを全部吐き出してる頃じゃね?
466名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:10:37.57 ID:BnjzcsEL0
ビジネスとしては失敗したけど、物作りとしては失敗したわけでもないんだよね、これが
467名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:11:02.54 ID:fgoQepHVO
スポーツ脳は騙しやすいからな
468名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:12:23.50 ID:uTQfYZvpO
年金たくさん貰えるんだろ?
469名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:13:14.86 ID:oRzKvPtb0
1シリング硬貨も残らなかったってさ

シリングだけに
470名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:13:33.62 ID:M7tBGaVG0
>>465
バリかどっかでモトクロスやってるらしい
471名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:13:38.53 ID:NywFJtCji
イチローや中田も破産するかは別にして不動産に手を出して損していないわけないじゃん。
472名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:14:27.68 ID:QlPuYudq0
年金が2000万毎年もらえるから老後は心配ないし
それが原因で金使ってしまったか
473名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:14:35.92 ID:Hx7Drrpc0
いいピッチャーだったなあ。アリゾナでのランディ・ジョンソンとのダブルMVPの時はすごかった。
大変なことになってたんだなあ
474名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:15:02.17 ID:EjKZLPOM0
脳筋すぎる
475名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:15:07.55 ID:0EJgvnbn0
>>1
これで少しは世間を知りing
476名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:15:08.22 ID:oQfhhx7x0
>>454
それ(アメリカで不動産投資経営)をやって儲けてるのが長谷川、
反対に、アメリカでうどん屋経営してジリ貧になったのが伊良部。
日本に帰って、本人は馬主になったり不動産経営もしてるけど、
嫁の加奈子が、道楽飲食店経営しては潰してるのが、佐々木。
477名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:16:40.51 ID:gxWlATeg0
ランディ・ジョンソンは何やってるの?
478名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:17:10.43 ID:0OdtC1EvO
メジャー年金たって貰えるの17年後だぞw
479名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:18:04.01 ID:+m6ajeTS0
古今東西有名スポーツ選手が引退したら、その知名度とカネを利用しようと
有象無象の奴等が寄ってくるのは世の常だわさ
怪しい奴等に食い物にされたり嵌め込まれない為には、ビジネスの酸いも甘いも知った
優秀かつ信頼出来るブレーンが必要不可欠やな
480名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:18:08.12 ID:H0iCwD/V0
松坂と同じチームに居た奴か名前は聞いたことあるよ

しかし高い勉強代だなあw
481名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:18:33.50 ID:E9P1Uti/0
権利手放した後ゲームが大ヒットしたりなw
482名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:18:50.06 ID:VZa5aANQ0
>>476佐々木ワロタ
483名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:19:14.48 ID:Ueb4rbeg0
>>356
ヤングは選手としての実績、生涯収入もだが、何せモルモン教の開祖の子孫だしな
484名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:19:18.04 ID:gw4Iqtwf0
ってか単に甘く見られて、だまされただけだろ。
485名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:19:28.70 ID:Hx7Drrpc0
チャリティーしたり野球振興につとめたりしてれば貯蓄と年金で生活は楽勝、尊敬も集められて何も言うことはないのにな。
そのうちコーチだの監督の口もあったかもしれないし。
486名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:19:37.47 ID:XayHjmqs0
>>477
写真家
487名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:21:00.67 ID:qc1urKTL0
>>454
敷居が低いんだよ
料理とか誰でも作れるとか思っちゃうんだろな
昔は定食屋一昔前は居酒屋、今ラーメン屋
488名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:21:28.15 ID:XdGRnyr50
大魔神佐々木はコーチとか監督は興味ないんか
489名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:21:33.63 ID:N6eAaJre0
弓子夫人は100億を操るんだろ
最強じゃん
490名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:22:35.56 ID:qc1urKTL0
シリングには坂口博信の気持ちもちょっとは分かるんだろな
491名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:22:51.90 ID:KJprIebJO
>>463
>>464
レスありがとう
少しでも親の役にたてるよう頑張ります
492名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:23:29.29 ID:y3Ptg6MpO
>>466
もしかしてゲームは完成して世に出てて、面白かったりするの?
493名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:24:23.68 ID:C+iOGcWn0
シリング、夢を諦めちゃだめだ
ツクールでRPGを制作してみせろ
無料だぞw
494名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:24:44.36 ID:KfCt2jtD0
大魔神佐々木日刊スポーツの釣りコーナーにたまに出るな。
婦人と一緒に釣りしてて悠々自適なんだろな。
495名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:24:49.03 ID:QpTxXLP/O
1年みっちりトレーニングして日本においで
1年2年目がよければ借金返せるよ
あなたには それだけの能力がまだあると思う
ミスター シリング
496名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:25:46.89 ID:qc1urKTL0
「実績を生かして野球のゲームを作れだ?趣味は趣味として置いとくべきだろう」
497名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:25:58.55 ID:JpKeJ+me0
どこの国でも同じなんだな。
日本でも、甘い話に何人もの芸能人や有名人が引っかかってきた。
起業、出資、散財、離婚慰謝料などなど・・・
悪い奴らに集られてはゴッソリと資産を失う。
498名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:26:19.40 ID:ZcqsxIGm0
高学歴が生涯を経営に捧げてもバタバタ倒産してるのに
野球以外は圧倒的に人並み以下の人間が何かできると思ったんだろうか

つっても騙されて金毟られただけなのか
499名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:26:20.91 ID:KBtx+U/9O
>>492
ゲームは発売されてる
評価は高かったが売り上げがわるかった

同時にMMORPGも作っていたがこの件で潰れた
500名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:27:59.90 ID:aalFgl//0
>>499
出資募れば集まる気するけどな
501名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:28:09.08 ID:UmraXD5tO
>>1
>7500万ドルの債務保証を提供したロードアイランド州政府との間では、現在トラブルが生じているようだ。
州政府とトラブルなっているんじゃ
MLBから年金満額貰えても厳しいんじゃないかコレw
数年後に首吊りコースかなこりゃ
502名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:28:22.82 ID:kNiMWuFC0
ゲームなんて金のかからん趣味でもこうなるのか
503名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:28:30.47 ID:UAOjp/b0O
もう手持ちは1シリングもないってことか
504名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:28:35.82 ID:oQfhhx7x0
>>489
嫁か本人か、どちらかが賢いと、長谷川やイチローや中田ヒデのようになる。
嫁か本人、或いは両方が超絶に頭悪いと、伊良部や笹木や新荘、
海外組じゃないけど…掛布みたいになる。

って感じなんかな?
505名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:29:20.76 ID:bYjhdbPe0
あのアストロズのJ・R・リチャードは

破産してホームレスにまで堕ちたんだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/J.R.%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89
506名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:29:29.31 ID:sbF0Lg0J0
まあ俺ら一般人には大金持ちの景色なんかわかるわけないんだってことだな
507名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:29:52.36 ID:+m6ajeTS0
>>485
ある引退した名選手が学生時代や選手時代に暖めていた夢やアイディアがある

それを知った口の上手いヤツが、その元選手に「スポーツの世界で成功したあなたなら、
きっとそのビジネスは成功する」と言葉巧みに焚き付け
アドバイザーになる

元選手が事業にカネをどんどん突っ込む

事業の損失が拡大してもアドバイザーが損切りをさせないで、
根拠無い楽観論を元選手に吹き込む

ついに債務超過に陥る

アドバイザーはこっそりとんずら

あぼーん
508名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:31:32.13 ID:pZ3J/xM/0
引退後の選手狙って騙す人がいるんだろうなぁ
509名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:31:39.69 ID:oQfhhx7x0
>>494
あそこは嫁がカレー屋潰したりしてるし、地雷嫁だから、まだまだわからんよ??
前嫁も地雷だったし、つくづく地雷好きなんだと思う、笹木。
510名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:32:04.04 ID:/7ZkprfD0
すごい和訳っぽい文章だなw
511名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:32:07.11 ID:8908l2Ns0
現役復帰しろ
512名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:32:22.70 ID:YztvxjiY0
>>500
最後は続編作るから金貸してってどっかのデベロッパー騙して金集めたりした
その金も返済にあてたものの追いつかずに破産
513名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:33:12.50 ID:QWrYdF/q0
45歳で年金支給を選択すれば満額年13万5千ドルもらえる、余裕ででしょ
62歳なら確か17万ドル超だったかな

メジャーで5年やれば老後の心配はほぼないね
514名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:33:44.20 ID:dhb1IeKL0
>>485
なこたないよ。
アメリカだと、アメフト、野球、ホッケー、バスケ・・・
どの分野のプロ選手も、ステロイド、プロテインの摂取後遺症で早死にする。

心不全、腎不全、透析当たり前、50歳代まで生きたら長生きって言われる世界。
40歳超えただけで両親が涙で喜ぶのが当たり前の連中だぞ。
515名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:34:11.41 ID:3IHjaWgv0
野球馬鹿の末路か
516名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:34:16.53 ID:6qOJO64XO
せめて500万ドル残しておけば
楽勝で暮らせたのに
517名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:34:21.58 ID:pFTs/oRi0
銀行に預けるだけで相当の利子がつくと思うが・・・
もったいねー
518名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:34:22.03 ID:sbF0Lg0J0
アメリカ人って馬鹿なのか貯金することを知らんから困るわ
日本だったら速攻生活保護だわこいつらw
519名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:34:43.76 ID:VZa5aANQ0
>>491
そんなにさわやかに接しられるとちょっと…
まああれだ
自分を信じろという奴を信じるな
520名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:35:03.67 ID:nNLzOah+O
大変だー♪
521名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:35:04.98 ID:146vQaBhO
>>454
飲食店は10件店出したら9件つぶれるからね
522名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:35:06.61 ID:DX6QbH5a0
これは、所謂怪しい奴が近づいてそそのかされたとは違う話だな
ゲーマーが自分ならもっと面白いものが作れるって思考で、
制作者側に回ったけど、そんな甘くはないってありがちな結果
523名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:35:15.23 ID:5SRtJQBXO
>>504
佐々木は馬で儲けてるぞ
524名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:35:21.27 ID:qc1urKTL0
>>514
プロティン出すならステじゃなくてグルタミン酸とかにしとけよw
525名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:37:15.89 ID:coBq61QZ0
>>1

結果論で叩くのはアホでもできるわなー


事業の成功率は、たとえハーバード卒であろうが、元々、そんなに高くない。
こいつは現役のころから、ゲームマニアで有名だったから、マニアとしては見上げた行為だよ。
526名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:37:20.14 ID:oQfhhx7x0
>>513
年金貰えるようになるまでのタイムラグが長いんだよ、スポーツ選手。
このシリングだって、あと17年もあるやん。
527名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:37:59.87 ID:KfCt2jtD0
アントニオ猪木なんて借金を作っては返しだよな。
今でも金持ちだろうけど普通にしてたら超金持ちだったろ。
528名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:38:56.88 ID:918hLilt0
バカなんだな
529名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:39:03.33 ID:coBq61QZ0
事業と学歴なんて関係ない。 起業したこと無い人間の戯言だ。
530名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:39:10.59 ID:AnGJRf/10
実際にゲーム完成させて100万本以上は売ってるわけだから
もう1回チャンスあればなんとかなりそうだけどな

ひとまず借金整理してどっかのゲーム会社の
アドバイザー的な形で入るとかコツコツやればいいのに
531名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:40:18.19 ID:QWrYdF/q0
シリングはもう45になってるだろうから13万5千ドル確定年金なら
今すぐもらえるよ
だけど62になっても17万ドルはもらえないけどね
532名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:41:19.65 ID:dhb1IeKL0
>>524
アメリカじゃ、高校生にプロテイン摂取禁止してるところも多い。
メーカーは無害と言い続けてるが、ステロイドが減ったボディビルダーでも、

デイブ・ジョンズ・・・1978 MR. UNIVERSE
   41才で心臓発作死
ボイヤー・コー・・・プロタイトル多数
   心臓発作、手術で一命とりとめ
ダニー・パディラ・・・プロタイトル多数
   心臓発作、手術で一命とりとめ
マイクメンツァー・・・プロタイトル多数
   心臓発作、49歳で死亡
レイメンツァー・・・タイトル多数
   睡眠中心臓発作、47歳で死亡
マイク・フランソワ・・・アーノルド・クラシック他プロタイトル多数
   1995 ARNOLD CLASSIC WINNER
   消化器潰瘍により大腸全除去
アンドレアス・ミュンザー・・・オリンピア選手
   消化器潰瘍により、30歳で死亡
アンソニー・クラーク・・・パワー世界記録保持者
   心臓発作、38歳で死亡
モハメッド・ベナジザ・・・プロタイトル多数
   心臓発作、28歳で死亡
ポール・デマヨ・・・タイトル多数
   薬物中毒、37歳で死亡
スコット・クライン・・・タイトル多数
   睡眠中心臓発作、30歳で死亡
マイク・マタラゾ・・・タイトル多数
   心臓発作、手術で一命とりとめ
トム・プリンス・・・タイトル多数
   腎不全、手術で一命とりとめ
フレックス・ウィーラー・・・タイトル多数
   腎臓移植で一命とりとめ
ドン・ロング・・・タイトル多数
   腎不全、手術で一命とりとめ
533名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:41:30.88 ID:LDQ6eoqE0
ため込んで悠悠自適なんてのは死人の発想

シリングさんかっけーわ
534名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:42:02.52 ID:MWo4gQLO0
無難にスポーツ用品や飲食業なら例え赤字だとしてもこんなに急に大赤字
にはならなかっただろうからシリングクラスの資産なら耐えれただろうに。
ゲーム業界なんて映画と同じで博打そのものじゃないか。
535名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:42:08.08 ID:OHYO8b4BO
>>514
「体重落とさないと契約無効だよ」
「ヤバイ、なんとかしなきゃ」

ファットバーン大量摂取して練習

熱中症で死亡 ってのが以前数件あったな
536名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:42:09.91 ID:Fet1FYP1O
毎月分配型ソブリン債に全突っ込みして、収入の範囲で生活すればいいだけ。


暇なら、引退選手集めて、毎日草野球して暮らせばいい。
537名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:43:15.86 ID:VZa5aANQ0
そのうちリッキーウィリアムもこうなりそう
538名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:43:21.61 ID:KfCt2jtD0
>>532 wweの選手も早死に多いよな
539名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:43:32.03 ID:VUqf6BJt0
>>521
どこに消えて行くんだろうなそういう人達って
自殺除いて知りたいわ
540名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:43:38.99 ID:N6eAaJre0
金持ってるといい話がたくさん来るんだよ
銭ゲバじゃないとお金なんてすぐ消えちゃうんでしょう
541名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:43:43.29 ID:NeVVm4/c0
>>527
おお一応、借金返し終わって金持ちになっとるのか。
なんか方々に借金コサエタは踏み倒したり、新たなパトロン
捕まえて払わせたり(普通なら臓器売れLVだけど不思議なカリスマ性で
踏み倒された&しゃぶられたパトロンも「しゃ〜ないか。」で済まされそう。)
元新日プロ連中が「やれやれ」と援助したりしてるかと思ってたは。
542名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:43:45.51 ID:coBq61QZ0
>>530
アメリカは、まぁ、金貸した方も責任は問われるから、全額返す必要はない。日本みたいに貸し手だけが有利ということはない
543名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:44:07.56 ID:M0ZYxQ1B0
50億もあればこの分野で世界一優秀な韓国企業買収しまくって作れそうな気がするけどな
ネトウヨ病で国産に拘っちゃったのかな
544名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:44:22.65 ID:ksVulogx0
稼いだらやりたいことやる
アメリカ人はかっこいい
日本人はためこむばっかりだな
545名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:45:33.57 ID:naiiUcY60
大掛かりな詐欺に引っ掛かったんだな
大きい詐欺ほど人は騙されやすい
546名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:45:59.31 ID:oQfhhx7x0
>>540
じゃあ、大して減ってないらしい長谷川って、銭ゲバなの?
547名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:46:01.63 ID:ZE6236Hd0
>>494
そういえば大魔人競馬で結構良い馬持ってるよな。
競馬以外事業にも手を出してるのかな?
548名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:46:10.27 ID:coBq61QZ0
>>545
おまえ1も読めないアホ?
549名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:46:35.20 ID:S0BO2P5n0
>>543
国へ帰って、売春婦でも救ってやれ。
550名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:46:52.97 ID:o89g9ch/0
メジャーの場合は10年以上プレイすれば、
最悪45まで食いつなげれば年金で一生食っていける
551名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:47:41.50 ID:doJfBtgo0
こういう金持ちには良からぬ輩がわらわら寄ってきて
何かと儲かり話を吹き込んで投資させようとするよね
552名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:47:43.38 ID:DXjNHydC0
>>543
ブサチョンって惨めな人種だなw
この書き込み見てあらためて感じたわw
553名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:47:43.42 ID:jk/wFK3b0
>>543
世界一優秀てWoW作ってるとこはアメリカ本社だろ。
なんで韓国に任せなきゃいけないんだ
554名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:47:43.85 ID:coBq61QZ0
しかし、個人でゲーム会社をやれるほどの貯金を作れるのは、さすがメジャーやな
555名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:48:09.80 ID:naiiUcY60
>>548
野球人にゲームの知識があるわけないだろ
アホかおまえw
556名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:49:27.08 ID:3KkTqitj0
猪木は永久発電機関だか何だかうさん臭いものに
かなり投資してたっぽいからなぁ
まだ借金あるんじゃないのか?
でもビンタしたら金はどんどん入ってくるし
楽なもんだな
557名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:49:44.16 ID:Hd/Qq2cr0
山本昌が引退後に
ラジコン会社を立ち上げて大失敗したようなもん?
558名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:49:50.10 ID:coBq61QZ0
そもそもこの1の記事は、カート・シリングのゲームへの情熱を理解してないし、そこそこ売れたゲームを作ったことも
わかってない。素人以下の糞。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:49:58.05 ID:Fet1FYP1O
参加制限無しで、賞金の出る野球トーナメント大会あればいいのにな。一発勝負の高校野球みたいなやり方で。

アメリカ中をまわって選手集めて、チーム作ったりできるようなの。破産した元有名選手で作ったチームは凄そう。
560名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:50:20.20 ID:o89g9ch/0
シリングはまだ中途半端な世代だよ
若い頃から大型契約連発だった世代はまだ引退してないw
561名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:50:58.50 ID:N6eAaJre0
社員の多さからして
あれもいるこれもいる言われたんじゃないの
562名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:51:05.43 ID:V4z/D7Hf0
カートシリングランディージョンソン 2枚看板で優勝した時代を忘れない
563名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:51:10.86 ID:YztvxjiY0
アメリカの話だからかっこいいですんでるが向こうの人にしてみたら
本人が破産したとはいえ税金を使われて夢追い人なんて素敵とはいかんだろ
564名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:52:07.13 ID:VUqf6BJt0

>>532

アメリカ人でスポーツ好きならドーピングは身近だよ
若い頃からね
需要がかなりあるんだよ
アメリカ部活の王道のアメフトやレスリングなんかも十代で目覚ましい結果がほしいから
成長ホルモン剤投与どころかステロイド使いまくってガキのクセにチートしまくり
親やコーチぐるみでインチキやって結果さえ出たら大学推薦決定で千ウン百万の学費を
タダにできれば元が取れるし道が開けてくるからね
565名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:52:58.80 ID:oQfhhx7x0
まあでも、全財産使い果たしたくらいなら、またやり直せるさ。
掛布みたいにヤバイ借金に追いたてられて、暴力団から脅されまくって、ついに破産、
とかよりは。
566名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:53:02.12 ID:29o7k58p0
>「同情は求めない。自分で選んだことだ。これを実行すると決め、起業したいと思い、雇用を創出し、長い間世に残り世界を変えるものを作りたいと思った。あと少しだった。
あと少しで実現できるところまで来て、崩壊してしまった」

かっけーは
漢だ
567名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:53:02.46 ID:dhb1IeKL0
>>538
プロレスラーも30歳代から40歳になるかならないかで殆ど全滅だね。
心不全、肝臓障害、腎不全、半数くらいは透析の挙句だったと思う。

ボビー・ダンカンJr、ザ・シャーク、ウォール、クリス・キャニオン、エリザベス、
シェリー・マーテル、ルナ・バションキャンディート、
ブライアン・ピルマン、リック・ルード、エディ・ゲレロ、クリス・ベノワ、
ビッグ・ブーバー、パブリックエネミー、デイビー・ボーイ・スミス、
マイク・アッサム、ブライアン・アダムス、バンバンビガロ、ホーク・ウオーリア、カート・ヘニング
568名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:53:35.76 ID:KfCt2jtD0
>>556 悪名高きアントンハイセルで30億だか借金が残ったとか。
それを闘魂三銃士が全部返したとか言う話があったなあ。
569名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:54:41.33 ID:VUqf6BJt0



アメリカは高校生含めスポーツ選手の30%ぐらい?がは何らかの薬物を常用している
行き過ぎた摂取は罰を受けるが薬使ってでも素晴らしい肉体を作ることは
英知に基づく努力の一部ということで許容される空気がある

まあそんなに深く考えてないから結局マッチョを求めているだけなので
薬物がなぜダメか、そもそもアメリカ人はわかってない
ちなみに球技でクスリを一番使うのはアメフト
ウェイトリフティングやボディビルはさらに別次元だが
イヤな言い方だが野球やサッカーはまだマシな方

>>549
日本中に下劣で不浄で遅れた後進国の祖国韓国からの売春婦がいるニダ
レイプをしないときは支援だと思って同胞だらけの売春婦、風俗街へ行くニダ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:55:29.71 ID:g8byQd5j0
タイガー・ウッズはある意味良い時に、失敗したかもな。
まだ、数年はアメツアーで行けるだろうし、その後はシニアで悠々自適だ。
年金もいっぱい入ってくるし、もう、やらかさないだろう。
571名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:56:03.55 ID:bYjhdbPe0
野球選手は無知すぎる

経営なんて無理だよ。

ポール・マッカートニーは多くのミュージシャンが

ビジネスで失敗してきたのを見て、自分が一番得意な分野で

金儲けしようと考え、音楽出版社の経営を始め今や独立系の

音楽出版社としては世界最大規模。
572名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:58:28.91 ID:yzDZmBPy0
ライアンやマジックジョンソンは成功してるのにね
573名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:59:07.58 ID:qc1urKTL0
>>532
痛み止めとステのコンボで早死だよ
574名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:59:38.32 ID:oQfhhx7x0
>>570
でも、セックス依存性やゲイって治るのか?頭の構造や世間知らずじゃなくて、、性癖じゃん。
シュワちゃんやトラボルタみたいに、いまさら?って年や地位になってもやらかすし。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:01:51.44 ID:dhb1IeKL0
>>571
マッカートニーは瞬間湯沸かしで有名でキレると手がつけられない。
スタッフは無論、外部のカメラマンやインタビュアーにもちょっとしたこと、
大したことでもないことでも10分くらい、仁王立ちで当たり散らし怒鳴りまくる。

中身はまさにゴロツキフーリガンみたいな男で、
関連したビジネスすべては、死別した妻が見ていた。

資産運用も死んだ妻がやっていたから成功して、料理や音楽の出版でも妻が才能があっただけだよ。
576名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:02:59.94 ID:jk/wFK3b0
>>569
アメフトはプロに入って薬が使えなくなってびっくりするほど萎んだ選手がいたな
薬物検査が厳しいプロより高校生なんかの方が薬漬けになってる
577名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:04:07.26 ID:KfCt2jtD0
>>570 タイガーウッズは莫大な慰謝料だからな。
しかし、沢田研二の慰謝料18億円ってのも凄すぎるだろ。
坂本龍一で6億だったのに。
578名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:04:56.03 ID:YigfoCqy0
ゲーマーが自分のゲームを作るってこれは夢だろ。
単純にビジネスとかじゃなく金があったらやってしまうのも当然。
次に続くような結果が出るのが理想だったんだろうけど、そうでなくともシリング
としてはやる意味はあっただろ。一文無しになってしまったのは予想外かもしれんが。
579名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:06:16.53 ID:q7SKqpDz0
2001年のワールドシリーズはジョンソンと2人で大活躍だったね
あのシリーズで感動した俺としては寂しいとしか言いようがない
580名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:08:13.36 ID:rT0KqZlP0
ランディ・ジョンソンはかなりの音楽ヲタなんだよな。

日本のレコードショップにも来てるらしい。
好きなもの(趣味)があるのはいいことじゃね。
581名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:09:11.89 ID:99ZdjqDG0
シリングの投球は とにかくカッコイイと思ったなあ
松井がスプリットを巧く打ったのや
ジーターが粘ってホームラン打ったのも記憶に残るが
すごい投手だった
582名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:12:02.67 ID:V8okjScA0
WOWってMMOの中だと史上最高傑作って言われてて、今でも現役でナンバーワンだし
ぶっちゃけ今の時代にこれ超えるタイトル作ろうと思ったら5000万ドルじゃ足りない
1億ドルはいるんじゃないか
それにWOWの開発者でさえ今の神バランスが狙って作れたものじゃないって認めてるし
583名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:12:07.55 ID:aAIEpC9T0
つI
584名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:15:02.60 ID:a2+1cyhW0
経費回収には300万本以上売らなきゃいけなかったらしいが、想定の半分程しか売れなかったみたいだな
因みにシリングが人生賭けたゲームはイタチの最後っ屁でスパイクから日本語版が出る
http://www.spike-chunsoft.co.jp/reckoning/top.html
585名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:15:10.19 ID:mYc0Nw4e0
>なぜ、ビジネス経験が比較的少ない人が「World of Warcraft」に対抗できると信じ込んでしまったのかが不思議だ。多くの人が挑戦し、いまだに誰も成功していないというのに。
これって挑戦者はみんな破産したってこと?
586名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:15:46.43 ID:+VYDnQQU0
実際MMOの世界は、WoWの一人勝ちだろ
めちゃくちゃ金と時間かけたSWのやつもダメっぽいし、
MMOに夢かけるのはやめたほうがいいな
587名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:19:05.31 ID:j8tUb2OGO
シリング、ジョンソン、シリング、ジョンソンの繰り返しでヤンキースをねじ伏せた印象が強い。
588名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:19:13.79 ID:4gEyjIxB0
>>556
猪木は典型的な山師だから。
山師の典型であるトレジャーハンターなんかは結局破産して死んでいく。
宝を見つけても換金して次の宝探しに使うから。

猪木もそれ。
589名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:19:31.65 ID:HGlpPvp+0
まぁ経営素人の門外漢が新たなビジネスに打って出れば、こうなって
しまうのはやむを得ない。
ビジネスの世界に入るなら、余程目端の利く人にブレインについて
もらうしかないけど、そんな人がそうそう簡単に見つかる訳ねーしな。
最悪、投資ファンドに資産運用を任せるくらいの方が良かったろ。
引退後に時間を持てあまして自身で何かやるなら、やっぱりスナックや
バーなどが無難じゃねーかな・・・
収入なんて現役時代と比べるべくもないけど、取敢えず毎日金の動きが
有るのが確認できるし日銭が入る。
小さい店なら趣味の感覚でやってれば赤字でも傷も浅いしな。
アメリカだと牧場経営とか農場経営ってのも手じゃねーの?
590名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:19:45.20 ID:tlH7R2Y50
>>532
ステロイダーが減ったなかの
ステロイダーが逝ってるだけじゃねーかw
591名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:20:09.16 ID:xv0mGS+b0
これ動画見る分には普通に面白そうなんだが、資金が足りなかったのか…。

もったいないな。
592名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:20:20.25 ID:5Di1Ej3F0
やっぱな、プロ並に詳しい世界を持って、そこに投資しないと成功は厳しいんだなw

山本昌って、引退後の成功も約束されてるんじゃね?w
593名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:20:52.35 ID:3LmBn0mg0
井川がゲーム会社やるようなもんか
594名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:21:31.98 ID:FfyafhdE0
そのまま好きなゲームのご意見番みたいになればよかったのにねw
宣伝兼ねてw
595名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:21:49.89 ID:xXz5VL610
>>578
一文無しになったらやる意味がないでしょう
596名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:23:13.65 ID:LQ2IDXdv0
1シリングもなくなっちまったのか
597名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:23:16.50 ID:tlH7R2Y50
>>569
国是がマッチョだからね
598名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:23:43.12 ID:rT0KqZlP0
ランドール・デイヴィッド“ランディ”・ジョンソンは、元プロ野球選手(投手)、写真家。
写真家(2010年〜) 引退後、フォトグラファーに転身。
599名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:23:46.00 ID:+YUkEtC20
シリングなにやってるんだよ・・・・
野球の偉大な選手で唯一と言って良いほどのドーピング無しのクリーンな選手だろ
信じられるのはシリングだけって言えなくなっちまうよ
600名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:24:47.03 ID:KfCt2jtD0
>>588 今度は中国でプロレスだもんな。大丈夫かなww
601名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:24:47.50 ID:/Ys4aZ3R0
WOWは普通につまらないよ。エミュ鯖ですぐにレベルも装備も
MAXにしてシューティングゲーム化すると限界がわかる。
602名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:25:08.46 ID:tlH7R2Y50
>>574
ツアーを周らなくなるくらいの依存なら問題だけど
ウッズはかわいそうだよ
603名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:26:29.26 ID:wDLRO1R50
>>592
確かに山本昌ならラジコンを引退しても野球で食っていけるかもしれんな。
604名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:26:55.03 ID:041LSRlA0
なんにもしなけりゃ悠々自適なのにねえ
おいしい話を持ち込む奴がわんさかいるんだろう
605名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:27:19.94 ID:JqizTbfD0
まあ不思議ではないがな
何かの本で読んだがアメリカでは
1日に300人の億万長者が生まれ
1日に100人の億万長者が破産するそうだ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:27:36.57 ID:HGlpPvp+0
>>599
現役時代の活躍と実績が帳消しになる訳じゃねーだろw
多寡だか引退後のビジネスで失敗しただけで、犯罪を犯した
訳じゃなし、何で現役時代の姿が揺らぐのか分からんわ。
意外と余裕が有る感じなのは、スカッピンにはなっても莫大な
借金を背負った訳じゃないって事なのかね・・・
607名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:28:23.73 ID:u8c4qc5H0
シリングとかスポーツ選手の失敗例を見ると
ノーランライアンは本当に凄いな。

>テキサス州のレフュージオに6人兄弟の末っ子として生まれ、
>生後6週間で一家がヒューストン郊外のアーヴィンに引っ越す。
>家庭は貧しく、父は早朝の新聞配達と石油会社勤務を兼業していた。
>このような家庭環境からかライアンは早熟で、12歳の頃には自ら
>貯めた金で子牛を買っては育てて売り、その金で新しい子牛を買っては
>育てて売り…を繰り返し、高校入学時には自分の牧場を借りるまでになっていた。
>また、中学1年の頃にはマイカー(52年型シェヴィー)も所有していた[2]。

引退後はアストロズのマイナーのオーナーやって成功して
今はレンジャースの社長にまで上り詰めた。
608名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:28:32.05 ID:0EJgvnbn0
>>605
スケールでけえな
609名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:29:18.34 ID:rT0KqZlP0
>>604
引退してまだ40代の人間になにもするなってのがおかしいだろw
610名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:30:18.43 ID:tIzLJh/K0
160マイル投げる人だっけか
611名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:30:39.04 ID:jk/wFK3b0
>>606
アメリカの破産は日本で言う破産ほど深刻じゃないって聞いたことある。
事業にチャレンジして失敗しても、チャレンジしないやつより偉いみたいな雰囲気あるんじゃないの?
612名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:30:57.06 ID:+VYDnQQU0
>>595
とりあえずゲーム作れたんだから、本人にとっては意味あったんじゃね
犠牲が大きかっただけで

素人とかいわれてるが、ゲームに関してはそれこそスクエニの和田なんかより
よっぽど愛も情熱も理解もあるだろうに
でも商売をするには、和田のような儲け主義者がいないとダメだったのかもしれん
613名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:31:11.16 ID:GEV6pXEG0
この件のしりんぐ拭いはだれがするんだ?
614名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:31:11.92 ID:B23VYTbD0
でも、メジャーには高額年金があるから
615名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:32:26.73 ID:XXSXbIfx0
遊んで暮らすって選択肢はないのかね
616名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:32:48.29 ID:HGlpPvp+0
殆どのプロスポーツは第二の人生の方が長いしなぁ・・・
野球やサッカー、バスケやアメフトなんかは現役時代の環境に恵まれて
いるけど、それでもこれだしな・・・
何だかんだで還暦過ぎまでプロでやって行けるプロゴルファーが一番
良さそうだ・・・ツアープロとして断念してもレッスンプロの口も
得られる可能性あるし・・・
617名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:34:08.27 ID:rT0KqZlP0
シリングwiki
>2006年オフにレッドソックスに移籍が決まった岡島秀樹と松坂大輔のために日本語を少し学び始めた
>海外でのウィンターリーグの経験から、周りで全くわからない言葉を喋られる事がいかに気持ちの
>良くないものであるかを知っているため、少しでもそれを軽くするようにチームメートが努力をしてやるのが最高の解決方法だと語っている。
618名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:34:10.72 ID:xxynhQ9wO
しっかし


勿体無いなぁ
619名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:34:16.81 ID:LQ2IDXdv0
え、ランディ・ジョンソンいま写真家なのか。
いきなり文化系にいったなあ。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:36:00.63 ID:tlH7R2Y50
>>617
ムネリンwww
621名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:36:14.63 ID:rT0KqZlP0
シリングwiki
>ここ10年以上筋萎縮性側索硬化症(ALS)の研究に積極的に支援しており、奪三振数に応じて毎年寄付を行っている。
>ボードゲーム/コンピューターゲームのファンとして知られ、「オタク (nerd)」を自認している
622名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:36:45.76 ID:PSK/21BE0
>>NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある。

これあんまりだろ。ほんとなのかなあ。
623名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:37:43.51 ID:u8c4qc5H0
投 シリング 小林繁
捕 香川
一 フィルダー

三 掛布
遊 
外 ダイクストラ
外 クロマティ
外 
624名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:37:53.74 ID:P0UDC6az0
元NBA、元NFLときて元投手
625名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:38:24.82 ID:HGlpPvp+0
あー元々ゲームに造詣の深い人だったのか・・・
ウォズニアックに対するジョブズみたいな、ビジネス肌の才人を
一人は巻き込んでおくべきだったな・・・
626名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:39:10.64 ID:gPM7p5lv0
破産するにしても早いな
湯水のごとく使ったのか
627名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:39:16.50 ID:uk4+oFh30
>>623 カンセコもそうだっけ?楽しいチームになりそうだなw
628名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:40:13.65 ID:BnjzcsEL0
>>589
シリングはビジネスがしたかったわけじゃない
ゲームを作りたかっただけなんだ
629名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:40:30.13 ID:QzEYWaQI0

メジャーリーグのほとんどの選手は

年俸4000万ぐらいだぞ
630名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:40:33.38 ID:T2VgEKC80
飲食業起業を考えてる人へ
店の立地は要注意
借りる店舗の入居者の履歴はよく見よう
まえが飲食業だったらそこは入居しない方がいい
立地的に何か問題を抱えているはず
631名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:40:47.73 ID:rT0KqZlP0
好きなものに賭けて失敗してるからあんまり凹んでなさそうだな
632名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:41:06.11 ID:FpikA/Cq0
>>607
ライアンすげぇ!
ビジネスマンでも十分成功していただろうな
633名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:41:11.89 ID:2DBCP6tS0
メジャーは年金があるやん
月8万ドル80万貰えるのに破産してもいいじゃん
634名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:41:36.13 ID:t4ijjiWK0
愉快愉快、自分以外のものの破滅
これほどの快楽が他にあろうか
635名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:42:47.55 ID:N6eAaJre0
おめーら
一本作るのに破産したんだぞ
長島みたいな奴が近くに居てあれも欲しいこれも欲しい言ったに違いない
636名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:42:49.93 ID:rT0KqZlP0
こんなもんじゃ破滅とは言わん。なんせ年1000万円以上のMLB年金がもらえる
637名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:43:06.31 ID:HGlpPvp+0
>>629
そのくらいのレベルの人達の方が引退後の生活が切実だから、
そう無茶な事にはならないんじゃね?
もう現役時代から引退後の心配を始めるくらいの人達だろ。
638名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:43:28.90 ID:/Ys4aZ3R0
>>625
全然深くないw
WOWが面白いっていってるのがゲーマーとしてのレベルの低さをあらわしてる。
WOWはRTSの頃の方が断然おもしろくて、MMOになったらたいした
ゲームじゃなかった。白人が持ち上げてるだけで絵も日本人受けするタイプじゃない。
639名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:44:46.22 ID:0kswdzP+0
シリングさんかっけーわ。是非また復活してほしい
640名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:45:33.65 ID:rT0KqZlP0
ゲーマーとしてのレベルの低さってw
投手で最高レベルまで行ったんだからいいだろ

まぁ投手コーチの仕事ならMLB全30球団から誘いが来るレベルだろうな
641名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:46:43.21 ID:nzTc6JhK0
この世界的な不景気で事業起こす奴等の気がしれん

50万ドルあるのなら、その金で値下がりしてる不動産買うわ
景気よくなったら売って、事業起こせば良いし
642名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:49:13.22 ID:HYgwPa6oO
破産したならマイナスじゃなくてゼロになって良かったね、って話じゃね?

個人保証とかアメリカにあるのか知らんが。
643名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:49:20.88 ID:FpikA/Cq0
シリングは年金も差し出さないといけないのだろうか?
644名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:51:06.89 ID:YM9osHML0

やきう脳だから仕方ない
645名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:51:26.27 ID:HGlpPvp+0
>>638
そのゲーム世界一のユーザーを抱えるオンラインゲームなんだろ?
お前さんがそのゲームをどう評価してるのかはともかく、それだけ
のゲームである事は実数で証明してるだろ。
マニアックなものを好む人っているけれど、メジャーを貶すって
感覚は頂けないと思うがなぁ。
646名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:52:48.75 ID:rT0KqZlP0
>シリング氏は銀行から 240 万ドルの返済を巡って提訴される見込みだという。

ま、これくらいなら今すぐにでも投手コーチとして働いて返せるだろ
647名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:53:10.10 ID:mCUwJMMZ0
向こうは金持ちと結婚して主婦やってると蔑まれる社会だからなw
神田うのみたいのが尊敬される社会
648名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:53:34.11 ID:0kswdzP+0
まあシリングレベルなら大丈夫だよ。無名のMLB選手じゃないからセレブがどーにかしてくれるよ。
649名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:53:41.34 ID:ZrOYMLCF0
どうせ金あっても住む家はあるし食うものも大して変わらない
夢ぐらい見させろよ
650名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:54:19.56 ID:NeVVm4/c0
誰だったか忘れたけど。
体操メダリストで鬼門の着地完璧に決めた際
選手「あ〜俺は一生分の運をここで使い果たした・・・」
とシミジミと感じ以後、慎ましく生きてます。
な〜んてTV語ってる人おったな〜。
651名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:54:49.40 ID:giO7cnhk0
っそこいくと井川はゲームで大成しそうだな。
652名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:55:01.10 ID:PTDtd/by0
>>629
殆どの選手が4000万で、全体の平均年俸3億近くもあるのか
653名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:55:38.13 ID:N6eAaJre0
さすがに一本作るのに破産は想定してなかったろ
654名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:56:23.72 ID:KvTPENd90
>>63
発売から4ヶ月で既に公式サイトのドメインすら失効ってどういうことやねん・・
レビュー見る限り未完成版出したわけでもなさそうなのに
655名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:56:35.64 ID:rT0KqZlP0
いざとなったら熱狂的レッドソックスヲタの小説家スティーブン・キングがなんとかしてくれるだろw
656名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:57:28.07 ID:HGlpPvp+0
拘りが強過ぎて採算度外視で金をつぎ込んで行ったら、本当に
採算が取れないクソゲーにしかならなかったというパターン
だろうか・・・
657名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:00:08.29 ID:J6y9JiV/0
>>656
ゲーム自体の評価はまずまずで100万本以上は売れてるが
金を掛けすぎて採算ラインには到底及ばなかったと言う…
658名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:00:28.06 ID:hq9mvMMo0
メタスコア(レビューサイトの平均点を出してるところ)でそこそこいい評価を貰ってたりするからね
659名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:00:38.37 ID:0xcyCdIQ0
イチロー大丈夫かな
嫁が事業やってるとか話で危ない気がする
660名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:00:43.94 ID:/SCoszHE0
シリングとジョンソン、2人が大車輪の活躍した2001ワールドシリーズは本当に凄かった。
661名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:00:50.39 ID:HWXUkvbk0
>>622
引退選手の全てが元スタープレーヤーでもないし、
引退後のビジョンとかないまま首切られる人も多いし、
稼いでた選手も引退後生活レベル落とすの大変だろうし普通に有りそうだと思う。
662名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:01:12.20 ID:eK9yA3om0


いや、MLBの選手はすごい年金があるから一文無しでもないだろう?
まさかその年金まで未来永劫にとられ続けるのかね?
663名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:01:13.23 ID:+l/+XxOS0
うどん屋みたいな堅実な副業もあることを教えてあげたい
664名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:02:01.49 ID:apNb71sS0
>>1
悠々自適で何が不満なんだw
665名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:03:02.35 ID:XayHjmqs0
>>652
日本だって平均5000万とか言ったって半数以上はその半分も貰ってない
666名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:03:09.27 ID:PAI9Ru05O
今なら楽天でも・・・取れる!!(ゴクリ・・・)
667名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:03:47.68 ID:0kswdzP+0
バーニーみたいにギターが弾けてたら良かったかも分からん
668名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:04:29.19 ID:qc1urKTL0
>>656
建物探訪の渡辺見てきた家のイイトコ集めてこだわりぬいて作った自宅がクソだったみたいなもんか
669名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:04:36.21 ID:rT0KqZlP0
>>659
大丈夫じゃね。シアトルはグーグルもフェイスブックも来たし
不動産の価値、他の地域より良いだろ
670名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:04:44.66 ID:OgAf6unI0
むしろゲーム専用の投資ファンドでも作ったほうがよかったろうに
671名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:05:31.03 ID:FpikA/Cq0
でも、アメリカは破産で莫大な負債もチャラに出来るからいいよな。
日本なんて最後の最後まで徹底的に返済を迫られるんだろ?
例えば住宅ローンなんか。
672名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:06:23.23 ID:t4ijjiWK0
>>652
日本は1軍最低保障が1500万で、メジャーは40万ドルだから
殆どの選手が4000万つーのは嘘だろう
673名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:08:00.14 ID:0kswdzP+0
まず復活第一弾のシナリオとして映画化決定
674名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:08:26.35 ID:HGlpPvp+0
>>671
住宅ローンは飼う時に自動的にローンの担保に組み込まれるから、
返済不能になったら住宅を取り上げられて相殺。
ローン返済中に死亡した場合は、ローン組む際に保険に入るから、
それで相殺。
日本でも自己破産と言う手は有るぞ。
675名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:08:53.28 ID:tLtWD0JH0
>>611
失敗も経験、プラスイメージらしいな
676名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:04.47 ID:rT0KqZlP0
>>673
何を映画化すんだよw
677名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:26.46 ID:xZhYSAggO
漫画「グラゼニ」を思い出した。
678名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:10:10.66 ID:6UBmCnYY0
でもまた金だしてくれる人いるよきっと
清々しいくらいの真っ向勝負で砕けたんだから
かっこいいよ
679名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:10:29.02 ID:HWXUkvbk0
>>635
今のゲームは金かかるよ。
携帯機とか携帯電話のゲームちまちまじゃないみたいだし、
超人気MMO対抗しようとしてたらしいし、制作費と広告費で、普通にそれ以上の金なくなる。
変な奴に騙されてた可能性が高いと思うけど。
680名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:10:30.03 ID:0kswdzP+0
>>676
シリングは映画になるよ。それだけの選手だから現役時代からこの失敗まで
エピソード3までひっぱれるw
681名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:10:57.85 ID:sxPZ8oMh0
いまやゲームも相当な予算がかかる時代だからなあ。こけたら厳しいよ。
スーファミぐらいのレベルのゲームなら何本こけても大丈夫だろうけど。
682名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:12:35.98 ID:HGlpPvp+0
>>657
100万本売ったんだ・・・
商業ゲームとしては十分成功って数字だよな・・・
それで採算合わないって、一体どれだけ製作費に注ぎ込んだんだw
683名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:12:57.08 ID:rT0KqZlP0
>>680
ビリー・ビーンはブラッド・ピット製作総指揮&主演で映画化されたけど
映画化されるならシリングよりまずノーラン・ライアンじゃね?w
684名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:13:36.95 ID:dhb1IeKL0
>>671
そんなに甘くないよ。
アメリカは、その代わり30年債で金利超バカ高。
実質的にサラリーマンのままなら完済は無理な金利。
何もしなければ、確実に20年くらいで家は取り上げられ、何も残らない。
日本は25年で金利もバカ安。途中で売ってもなんとかなるし、
9割以上の人が無理なく完済してる。
685名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:14:03.15 ID:e/fJZ90k0
中田は不動産で大損してるけど
サニーサイドアップを上場させて大株主だからボロ儲けしたよね
686名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:15:11.70 ID:0kswdzP+0
>>683
ライアンもいいけどね。やっぱワールドシリーズのあのドラマは間違いなく盛り上がる。
しかもベイブルースの呪いを解いたからねえ。
687名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:16:23.23 ID:JgKnyLi10
ベッケンバウワーが
言ってたが大昔のブンデスリーガの選手は
引退後ほとんど詐欺師の餌食になったとか

688名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:17:22.06 ID:rT0KqZlP0
>>687
いつの時代もどこの国でも一緒だろうな
常に美人局と詐欺師が狙ってる
689名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:17:40.34 ID:HGlpPvp+0
アメリカだと起業するのに銀行から金を借りると言う
感覚自体が希薄らしいな・・・
どちらかと言うと出資者を募って企業ってパターンが
主流だそうだ。
だから、如何にも胡散臭い話を堂々と述べたてる山師
みたいな起業家が多いイメージが有るのかも知れん。
日本の技術系で職人気質な人には難しい環境だろうな・・・
690名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:19:48.82 ID:8rw4VPVA0
ドーピング関係の歯に衣着せぬ発言で敵だらけだろ
球界復帰は無理だ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:19:51.99 ID:x04+7X/E0
>>638
これぞキモオタって感じ
692名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:20:09.59 ID:hoDSsUv30
>>688
有名税だなぁ、よほど他人に対して疑い深い正確じゃないと
乗り切れないという。
693名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:20:31.24 ID:JgKnyLi10
ペレもマラドーナも
選手時代に一度一文無しになってる
ペレは信用してる人に資産運用任してたら
一文無しになって マラドーナは親族が投資でお金使い込んだ
それで借金だらけになったとか
694 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/06/29(金) 20:22:01.78 ID:zHNANlGE0
>同情は求めない。自分で選んだことだ。これを実行すると決め、起業したいと思い、
>雇用を創出し、長い間世に残り世界を変えるものを作りたいと思った。

この姿勢は素晴らしいな
日本の企業家たちは言い訳ばかりしているw
695名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:22:30.46 ID:Ibay9Ox70
オンラインゲームはさっぱりしないのでわからないけど
そもそも5000万ドルを超える売り上げがある世界なの?
696名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:22:43.01 ID:JgKnyLi10
色んな偉大なアスリートが言ってるが
アスリートは第2の人生が難しすぎるって
現役時代が華やかすぎて
697名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:24:25.53 ID:vYaw1OCV0
例えばお前らが3億当たったとしても、さらに上へと思うだろうよ
人間の欲は果てしない。

698名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:25:00.08 ID:sf8rS4mH0
>>693
無難なとこで回してればいいだけなのになぁ
元本がある分無理しなくていいんだから
699名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:25:19.72 ID:rT0KqZlP0
シリングいま45歳だし45歳から70代みたいな生活しろっていわれても無理だろ
700名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:25:37.46 ID:JgKnyLi10
大昔のメジャリーグ殿堂入りした
選手も引退後大半が破産か貧しい生活
してたらしい
701名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:27:04.41 ID:1cywiD7t0
まともなプランナーに資産運用任せたら一生遊んで暮らせるのに
アホだろシリングって奴ww
なんで、斜陽業界のゲーム屋なんかやったんだろ
バカすぎるわ
702名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:28:09.43 ID:BkMOa02S0
シリングなら、楽天で15勝できる!
一億でどうだ!
703名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:28:29.17 ID:rT0KqZlP0
遊んで暮らした経験がないんだろ、だからMLBで成功したんだろうけど
704名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:28:33.73 ID:JgKnyLi10
>>701
人を見る目もないし
そういう人に任してても最終的裏切るケースが多いから
資産は自分で管理する事が大切
705名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:28:53.16 ID:1cywiD7t0
>>7
不動産屋のサラリーマンやってたんだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:29:02.51 ID:e/fJZ90k0
元スポーツ選手でビジネスで成功した人っている?
707名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:29:31.95 ID:MQ03wBOW0
>>530
州の税金突っ込んでるからそのあたりが大変だろうね
708名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:29:56.63 ID:1cywiD7t0
>>706
プレミアのウィガンっていうとこのオーナー
709名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:30:04.50 ID:0kswdzP+0
>>706
マジックジョンソン、ノーランライアン
710名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:30:11.09 ID:HWXUkvbk0
>>695
FF11って覚えてる?
あれFFの歴代シリーズで一番儲けたゲーム。
カプコンのモンハンもPSPで450万本売ったけど、
MHFっていうゲームの稼ぎには勝てないというか寧ろ邪魔してた嫌いがある。
711名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:30:30.59 ID:HGlpPvp+0
でもまぁ自分の夢に全財産を掛けられる胆力はすげーよな。
結果はコケたけど、こう言う胆力が無いと起業して成功
なんて無理だろうしな。
712名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:29:56.05 ID:P1tclKFk0
井川のスケールアップ版と言うか、
山本昌がフェラーリやヘリコプターを改造した1/1ラジコン作りまくって破産した様なもんだしな。

外野がとやかく言う事じゃあない。
713名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:30:53.96 ID:/Ys4aZ3R0
>>695
FPSならcodとかあるとおもう。PCゲームはもう主流じゃないから。>>1
それがわかってたどうか。基本は家ゲーで儲ける感じ。
714名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:31:55.16 ID:rT0KqZlP0
一流有名選手には一流の詐欺師・美人局がわんさか寄ってくる。これはガチ。
715名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:32:49.63 ID:H+uqhsTI0
でもシリングはブログの文章も上手いししゃべりもいけるし
しかもちょいと刺激的な問題発言もやる
バレンタイン同様メディアからのヒキは強いと思うな
716名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:33:13.34 ID:0kswdzP+0
ゲームとか全く畑違いのとこに突っ込むのも面白いな
717名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:33:48.13 ID:MQ03wBOW0
これならまだインディーズやKickstarterにお金投資してゲーム開発者から感謝される方が良かったんじゃないかな
718名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:34:13.42 ID:0rSgJQqT0
メジャーといえば伊良部も吊ったな
719名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:35:09.82 ID:rT0KqZlP0
伊良部は韓国嫁の法則だろ。高嶋政伸のストーカー美元も在日韓国人
720名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:37:24.43 ID:1cywiD7t0
日本もアメリカも脳筋人間の根本的なところは変わらないなあw
721名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:37:50.42 ID:MQ03wBOW0
このケースは州の金も突っ込んでるから、損失埋められない分は
住民が税金から払う事になるんだろうな
722名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:38:14.31 ID:JgKnyLi10
ダウンタウンの松ちゃんにも
胡散臭い詐欺師が投資してみないか?
みたいな感じですごい寄って来てるとか
723名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:39:51.12 ID:cDtiATVqO
変なのが近寄って来るからな
投資なんかせずに貯金で遊んで暮らせばいいものを
724名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:40:01.97 ID:xS4YlX+I0
確かに自分好みのゲームを作るのはゲーマーの夢だ

けど、10番煎じくらいなんだよねw
725名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:42:10.93 ID:e/fJZ90k0
松本も韓国嫁と結婚して一気に落ちぶれたな
726名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:42:36.35 ID:qXd58zq1O
誰だか忘れたけど 「NIKEやAnd1の靴は若い子には高すぎる」って安い靴ブランド作ったは良いが売れなくて借金抱えた選手居た記憶ある

727名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:43:17.08 ID:RE8D6r6+0
うっそまじかよ
728名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:45:02.44 ID:JgKnyLi10
>>726
典型的な馬鹿だな
商才0
729名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:46:48.63 ID:cgusborI0
神ゲー作ったって話はどうなったんだwwwwwwww
730名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:47:43.96 ID:JgKnyLi10
>>725
結婚してから明らかに
切れ味がなくなったな
731名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:48:23.90 ID:YztvxjiY0
シリングがボスだけど営業では任天堂アメリカの元副社長や
開発ではスポーンのライターやらオブリやモロウインドリードデザイナーをやとったりと
人材はそれなりのもので固めたんだけどね
逆にこの人達の給料が高かったんじゃないかと思ってしまう
732名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:48:29.19 ID:iEgz5Hdk0
騙されるんだろうなあ、ハイエナどもに。
かわいそうになあ
733名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:48:33.87 ID:8rAO/W1f0
いきなりBlizzardに対抗しようとするのは無謀すぎる。
日本だとFFに対抗して超金かけてゲーム作ったって感じか。
で、50万本売れたにも関わらず赤字で死亡と
734名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:48:41.84 ID:BPpRnEnVO
引退したらヒマになるんだからちゃんと勉強するば
735名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:50:19.99 ID:Vr59Z7nJ0
怪しいコンサルが寄って来てすっからかんにされちまうんだろう
ビジネスのことなんて勉強してなんだろうし、どうにかなると思ってるんだろうな
736名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:50:38.01 ID:rT0KqZlP0
737名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:50:41.37 ID:xZhYSAggO
>>726
そういうのあったね。
ウ゛ィンスカーターだっけ?
クリスウェバー?
Tマック?
忘れてるなあ
738名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:50:51.31 ID:tEu69mSH0
まぁ遊んで暮らすってのも退屈なもんだよ。
特に一度スポットライトを浴びた人間には無理だろうな。
引退したアイドルが復帰したり、玉の輿に乗ったあと
旦那の資金で企業するのも肩書欲しさだけでなく
世間から特別視されたいからだろう。
739名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:50:57.47 ID:xzEDy8Ik0
>NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある

いくらなんでも多すぎだろ どんだけ脳筋なんだよ
740 【東電 79.1 %】 :2012/06/29(金) 20:52:05.20 ID:UGnBRAKX0
1㌡ = 12㌺
741名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:52:38.08 ID:z7lcmsYF0
ボー・ジャクソンも銀行作ってたが元気かな
742名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:52:57.77 ID:kNiMWuFC0
staemで5ドルくらいになったら買ってみたい
743名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:54:14.90 ID:CveaHR0o0
良いカモにして儲けてるやつがいるんだろうな
744名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:54:48.40 ID:B7PA2THS0
メジャーって引退したらナマポみたいなの
くれるんじゃないの?
745名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:56:16.41 ID:MQ03wBOW0
>>733
BioWareがBlizzardに対抗して200億つかってMMORPG作ったとしても
勝てる見込みは無いと思う。

しかもMMORPGはビジネスモデルの変革期。
746名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:57:26.91 ID:hoDSsUv30
>>738
身体を使うってのはすごいことだよな、しかもそれで物凄く稼いでる。
そういう人が隠居というのはやっぱりなかなか難しいよ。
人間と言うか生き物の本質みたいな部分でホルモンみたいなものも
出てるだろうし。
747名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:59:15.40 ID:HGlpPvp+0
>>744
年金制度だから、もっと年言ってからの支給だろ。
つっても、メジャー在籍通算10年だと満額で年20万ドルだっけ・・・
すげー金額だよな。
この先どこまで財源がもつのかは分からんけど。
そもそもメジャーに通算10年も在籍できる選手は、引退後もそれなり
に金も仕事も有りそうなもんだが・・・無茶さえしなければ・・・
748名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:00:59.43 ID:cgusborI0
>>726
ステフォン・マーブリーか
借金なんて聞いたことないけどな
and1が高いじゃなくて安いバッシュを作ろうと協力したのがand1のことな
749名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:01:09.44 ID:0kswdzP+0
シリング困ったら家にきなよ。1週間で300万は出してあげる。
750名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:01:14.89 ID:rT0KqZlP0
http://virtualglobetrotting.com/category/buildings/homes-celebrity-sports-baseball/0/?v=0&f=0&so=2
アメリカなんかだと選手の家、住所が誰でもわかるから
詐欺師や美人局の寄ってくる数もハンパじゃないだろうよ
751名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:02:43.17 ID:Le+wI/TxO
>>741
懐かしい!
752名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:03:36.35 ID:90UZ2i1F0
畑山は手堅くやってるんだよな。

ボクシングもジムだけじゃなくてフィットネス兼業してたり、中古車販売してるけど、在庫は持たないで営業用車に特化してる
753名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:04:19.18 ID:BnjzcsEL0
>>747
何度も既出だけど、MLBの年金は45歳から支給か62歳から支給か選べる
754名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:04:39.57 ID:v79WN5siP
>>44
そそのかす人間がいるんだよ。

「そのままじっと朽ち果てていくんですか?」

「もう一度人生のマウンドに立ってみませんか?」

「聞こえませんか?あなたを待つ観衆の声が」
755名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:06:37.93 ID:HGlpPvp+0
>>752
桜木町駅のそばで麺一筋ってラーメン屋も経営してるよ。
フランチャイズ契約での経営だと思うけど、そこそこ客も入ってる。
竹原も上手く第二のチャンスつかめて良かったよなぁ・・・

756名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:07:16.26 ID:ZaiY1vgL0
高い給料は早期引退しても一生食える為の物だろうが
そこんとこ履き違えるからこうなる
757名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:07:27.99 ID:oJmwxSfs0
外人の金持ちは公共のために金を消費するから偉い
ジャップの金持ちは自分のためにしか使わない
758名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:09:06.82 ID:I2bsPfad0
投手としては成功したが、投資としては失敗したんだな
759名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:10:07.43 ID:v79WN5siP
>>607
現役時代から周囲に「彼の節制は絶対に真似出来ない」
って言われてた鉄の意志の持ち主だからね。
760名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:10:52.13 ID:aiejBDy60
溢れんばかりのジャイアンツ愛感じる
761名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:11:00.85 ID:7gq5hPFCO
無一シリング
762名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:11:11.01 ID:rn668vNHO
現役時代からゲーム好きだったんだよね
まあ集めたスタッフがイマイチだったのだろう
763名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:12:54.25 ID:BnjzcsEL0
逆だよ
妥協せずに一流の人物を集めたら金が掛かりすぎちゃったんだ
764名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:14:19.72 ID:HGlpPvp+0
まぁ100万本売っても会社が潰れる程の赤字じゃ、相当の
金の掛け具合だったんだろうな・・・
そんな状態じゃ倍の200万本売っても赤字だったんじゃねーの?
765名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:14:21.60 ID:0kswdzP+0
そろそろムッシーナが何かやってくれそうだな。あいつは成功するだろ。
766名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:15:53.16 ID:mMSs+iMAO
靴下から血が滲むのも今思えばやらせぽいな
絵の具だろ
767名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:16:44.03 ID:1cywiD7t0
>>765
確か一流大学卒だっけ?
768名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:17:20.90 ID:z+sJf1FU0
シリングという名前だけに、金に左右された運命だったのか
769名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:18:08.09 ID:0kswdzP+0
>>767
スタンフォード大だからIT関連でやってくれそう
770名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:19:21.80 ID:AdZrrOzH0
シリングか
引退して余生を稼いだ金でのんびり過ごせばよかったものを
771名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:20:56.40 ID:1RtB8VsY0
ダイクストラとかいうMLB選手も無一文になってってニュースになってたな。
おまけに豚箱いきらしいが。
一時期は、NHLのグレツキーの豪邸を買うほど羽振りがよかったみたいだけど。
772名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:21:54.46 ID:hV5FZwKI0
>>733
いや、50万じゃなく150万位は売れたんだよ

ゲームの方も昨日英語版クリアしたばかりだけど丁寧に作られて面白かった
堅実にシリーズ重ねていけば大作と言われるTESシリーズにだって匹敵出来たかも
しれない位の世界観の土台だってあった

たださあ…やっぱりいきなり新規作品で大作並みに売れないと採算取れないなんて
無茶すぎた
金銭管理のしっかり出来る人間を一人でも雇うべきだったなw

良いゲームだっただけに続編も絶望的で悲しいばかりだ
773名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:22:21.17 ID:ovtNPaEMO
オタクとしては本望だろうな
誰もが一度は夢見ることを実際にやったんだから

日本の場合、元々そういう人間を揶揄する傾向が強いし、
更にスポーツ選手で成り上がろうなんてDQNばかりだから、
輪をかけてこんな人物出てこないだろうけど
774名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:23:10.30 ID:coBq61QZ0
100万本売ってるんだぞ。 日本のゲームメーカーでもそれだけ売れるところなんて少数だ。
775名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:24:18.09 ID:Pb8WWhrG0
>>757
息を吐くように嘘をつく民族の話だろう
776名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:24:32.12 ID:x+Ihipjv0
馬鹿な著名人の金を巻き上げるビジネスモデルって確立されてるな
777名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:24:33.65 ID:1cywiD7t0
見た目ガチムチの外人なのにゲームオタクっていうギャップがすごいなあ
778名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:25:44.92 ID:KgyEqdJO0
中日の山本マサみたいにラジコンくらいにしとけば良かったのに
779名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:27:18.75 ID:0kswdzP+0
>>777
案外多いみたいよ。CCサバシアもプレステは遠征先にも持っていくらしいし
特別使用のプレステ3持ってる。
780名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:27:21.29 ID:BnjzcsEL0
>>773
出す予定だった続編やらMMOやらが出せなくなったんだから本望ではないだろう
でも後悔はしてないと思う
781名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:28:37.21 ID:J3I+bMj/0
ここの最新作の日本語版が9月に出るんだよなぁ、結構評判のいいRPG
かってもこいつには一文も渡らんのかな?
782名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:29:49.71 ID:+XiAKsyr0
60〜80パーって・・・

パーすぎるだろ
783名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:30:07.16 ID:/gglgEdn0
そっか、貯金が無くなろうがメジャー年金が数千万入るから勝ち組なんだったなw
784名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:30:09.76 ID:J3I+bMj/0
>>745
いまのDiablo3をみると・・・鰤もそろそろ凋落するころあいかと
BioWareもME3でやらかしたけど
785名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:30:39.95 ID:yebgffet0
>>773
スポーツで成功するのはけっしてDQNではない
これだけは本当に言っておこう
お前はスポーツも勉強もろくな結果を出さなかっただろうけど
786名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:35:31.97 ID:TDR2nekk0
>>18
資産を少々失っても契約が分割払いだから生活には困らないな
787名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:39:39.82 ID:fP/eEFeJ0
やはり、スポーツ脳筋、変人アーティストはこうでないとw
若い頃はともかく、最後に笑うのは頭のよい奴じゃないとな
788名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:41:05.37 ID:akE84Bkl0
結構良いゲーム出したのにな
789名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:44:47.76 ID:3YRxk/FYi
>>67
大企業の社長はみんなゴルフ上手いよ
790名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:44:57.92 ID:YFWv/7sg0
うわシリング失敗したのか
気にかけてたけど忘れてた
791名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:45:17.13 ID:MQ03wBOW0
>>780
後悔してるのはロードアイランド州とその住民のほうだね。
792名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:45:59.79 ID:ovtNPaEMO
>>785
俺より学歴高い奴なんてガチでほとんどいないよ
高すぎて浮く位にはある


同郷だから野球の野村元監督はけっこう応援してたけど、
あの爺さんが言ってることなんて「当たり前」なのに、
それが分からないのがファンどころかプロ選手の平均だろ
猿だよ
793名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:47:57.67 ID:OobgOaWc0
社員も給料未払い、健保切れ、(入社にあたっての)引越し代充填されず、で放り出されたみたいだな。
794名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:49:42.23 ID:3cXvRYQl0
>>723
それは死人の考えや……
795名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:50:22.80 ID:jDPBjS630
金目当てにすり寄ってくる連中が山ほどいるんだろうな。
そりゃ数千万ドルとか持ってりゃムリないか。
地道に不動産経営とかしてりゃそうそう破産なんてしないだろうに。
なんで持ち金全部突っ込んじゃうようなことするんだろうね。

イチローんとこは嫁が美容院経営してるんだっけ?
あれ大丈夫なんか?
796名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:52:17.58 ID:JgKnyLi10
ジャンボ尾崎も破産したよな
797名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:53:39.64 ID:82RL0VcK0
それに引き換えランディは堅実に夢を追ってるよね。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:54:32.61 ID:0kswdzP+0
>>797
西新宿で海賊版漁り以外に何かやってんの?
799名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:55:26.67 ID:JgKnyLi10
マラドーナの現役中は
常に1万人近い取り巻きがいたとか
800名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:56:44.66 ID:WsrrELE80
低レベルで金払い良くてアメリカ人様マンセーのプロ野球で現役復帰して
本気でやれば2年10億で無敗で最多勝、沢村賞(笑)とか余裕なのに。
さすがにプロ野球でやるほどプライド捨てきれないか。
801名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:58:15.44 ID:ALypqHQnO
歴代のスポーツ界で稼いだスターの中ではF1のミハエル・シューマッハが、最強だろうな。

タイガー・ウッズみたいに不倫で下手うつ事もないし。

しかし、ミハエルシューマッハとかタイガーウッズの生涯収入8億ドル越えって、どんだけ…。
802名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:00:31.71 ID:Vr59Z7nJ0
>>750
個人的には飛行機の滑走路があるジョン・トラボルタの家が1番スゲエな
803名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:01:21.14 ID:HGlpPvp+0
>>796
破産じゃなくて個人による民事再生の道を選んだ。
今でも少しずつ返済してる状況じゃねーか?
資産もろとも借財を帳消しにせず、出来る限りの返済プランで
返す道を選ぶってのも凄いが、まぁあの歳で大変だわな。
804名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:01:59.27 ID:ezh9IC6H0
>>567
ステロイダー以前のレスラーは70,80当たり前な感じで長生きなんだけどね
805名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:02:08.37 ID:6AodCAC30
シェンムーに70億つぎ込んだセガよりマシw
806名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:02:12.86 ID:eULb+rU60
>>63
完成してるのならこのゲームをどこかに買い取ってもらうわけにはいかないの?
807名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:02:48.66 ID:u8c4qc5H0
野球選手で引退後に頑張ったのはダン野村だな。
野茂の代理人になる前にすでに億万長者だったらしい。
選手ではダメだったが、アメリカで仕事3つ掛け持ちし、
不動産でも儲けて30代でマイナーリーグのオーナー。
808名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:06:04.81 ID:V2fWZ4VB0
悪い奴が投資薦めてきてカモられちゃうんだろうな
809名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:07:53.02 ID:br57TyCwO
尻ングッ懐かしいな
810名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:09:00.18 ID:JgKnyLi10
よくあるのが親や親族に
資産管理させて
親や親族が詐欺師の餌食になるケース
財産は自分で管理する事が大切
811名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:09:57.18 ID:wnh6P3xm0
>>77
あぶく銭じゃねえだろ
812名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:10:23.78 ID:YztvxjiY0
>>806
買い取るも何も普通に売ってる
会社がつぶれた時金貸してた州がIPを含め全部持ってった
残った人材を一番多く吸収したEPICは新規でゲーム作らすからIP関係はいらないっていってる
813名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:14:19.65 ID:MQ03wBOW0
>>812
Epicが雇ったのは驚きだったけど、RPGにでも手を広げるのかな
814名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:16:42.28 ID:FL/Jxj3v0
うちの近所にはバブルの頃「ジャイアンツマンション」と呼ばれた物件がある。
当時ジャイアンツの選手が賃貸用にマンションを買ったんでこう呼ばれた。
確かに大学には近いんだけど、住宅地図には等高線が書いてないからなwww
山のてっぺんなんで、当然誰も入居せずってのはバブルの頃にはよくあった話
だけどね。
815名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:17:00.59 ID:ALypqHQnO
ミハエルとウッズは桁違いにちかいな…。http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51832879.htm
816名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:17:03.79 ID:Vr59Z7nJ0
>>607
>また、中学1年の頃にはマイカー(52年型シェヴィー)も所有していた

花形満かよ!
817名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:19:50.41 ID:rDuVYpVn0
てかどっかのそれなりに経験豊富な会社に予算ある程度出すから俺の企画でゲームつくって〜、って言えばよかったのにねw
それなら最悪ダメダメでもいうここまでの損はでなかったろうに
818名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:22:57.76 ID:uLdfszNHO
あぶく銭は消えるんだな。
たかだか野球で何億も稼げるのがおかしい。

ざまあみろ!
819名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:23:08.21 ID:YztvxjiY0
>>813
今回はRPGだったけどその前はRTSの老舗だったところなんで
ある程度の作品ならどのジャンルでも対応するんじゃない?


820名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:23:50.90 ID:C8lNQ0E40
>>353
うどんに罪は無い。チョンと結婚した時点で…
821名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:24:53.39 ID:1cywiD7t0
>>820
朝鮮球団なんかに入団した時点で運命だったかもしれない
822名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:26:06.29 ID:pnmCLI9J0
おれにあずけとけば1年で半分にして返したのに
823名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:26:54.75 ID:C8lNQ0E40
>>505
古い。野茂以前のメジャー知ってる人なんてモトGP知ってる人より少ない。
824名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:27:43.75 ID:wJ9nYm97O
現役時代に稼いで運転資金あるからって無茶し過ぎなんだろ。
商才無いんだから引退後は地道にやれw
825名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:30:04.10 ID:+kZKPaJg0
シリングの場合は40歳まで現役で
メジャーで20年やってる選手が

45で破産か 
826名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:30:18.85 ID:WYDAv2fb0
ゲームってKingdom of Amalarだよな
評価高いし売り上げも結構あったはずなのにどういうことだ
827名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:32:37.78 ID:V6Uq3QDZ0
掛布賞
828名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:33:01.51 ID:3wD08Xpc0
シリングはWoWの元有名プレイヤー
リアル関係無しでゲーム内で有名になるくらいやり込んでた
829名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:35:55.49 ID:C8lNQ0E40
>>571
怪しげな東洋人女との一戦を見てみたかったものだw
830名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:37:53.10 ID:+VYDnQQU0
>>826
300万本売らないと元とれないんだって
いくらなんでもムリゲーすぎ

せめて150万本くらいにしておけば、勝利だったのに
831名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:40:04.81 ID:hoDSsUv30
>>830
ムリゲーワロタw
832名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:42:10.00 ID:OobgOaWc0
>>826
その他のゲームも含めて開発費用・スケジュールがオーバーラン。

5/1期日のRI州へのローン返済(小切手)が一度不渡りに。

5/18金かき集めて5/1支払い分をなんとかクリア。しかし従業員の賃金支払えず

社員解雇(大規模レイオフに必要な60日前通知をしていないため、違法)

6/7 Chapter 7
833名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:42:44.24 ID:WYDAv2fb0
>>830
リスク高すぎワラタ
新規タイトルなのに発売後90日で122万本売れたみたいだし
普通なら大ヒット!続編製作決定!って感じなのにな…
834名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:48:06.28 ID:9vqYRDM00
ゲームプレイしたけどさ
確かに面白かったんだけど無駄に長すぎ
あとNPCがかなりいるのに全員喋ってたし
しかもTESと違って個性があったもんな
そりゃ金かかるわw
835名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:48:37.57 ID:ja042Avk0
例えるなら打率9割9部9厘のバッターに対してど真ん中の直球投げまくったピッチャーだな
836名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:02:00.10 ID:YztvxjiY0
>>833
一応「続編作っておたくからだすよ」といってとあるディベロッパーに金を出させたみたいだが
結局その金も借金返済に使われてしまった

837名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:09:00.76 ID:7/xfNC/O0
38studiosは最初のタイトルが微妙にコケたあと
同じ題材で大作MMORPGをぶちあげよう、と無理したのがダメだったな
結果論になるが、既にあるデベロッパに500万ドルほど投資して
手堅いタイトルで実績を積んだほうが良かったのかな
838名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:18:15.83 ID:NeVVm4/c0
30代で成功し大金得後リタイヤたら君たちどうする。
俺の場合
小金持ち、デカイ天体望遠鏡作って「超新星」探しの日々、打倒、板垣。
中金持ち、ダイの大冒険「破邪の洞窟」みたいなダンジョン迷宮ゲーを制作会社創る。
大金持ち、・・・犯罪なので書けません・・・
超金持ち、天王星探査衛星プロジェクト
839名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:20:19.82 ID:1cywiD7t0
>>838
東京の高級マンションか郊外の一軒家を買って引きこもる
840名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:21:35.42 ID:HGlpPvp+0
>>837
金銭面で言えば確かにそうだけど、ゲーヲタ心情としては
やっぱり自らがその制作に携わりたかったんだろ。
無論技術系で携わるのは無理だから経営の側面からと
言う立場でやりたかったんだろう。
結果論で言えば残念な事になったけどな・・・
841名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:25:16.44 ID:25pxlJbT0
そんなに金があるならコンビニの人気店を100店くらい買収して
ほそぼそと上がりで暮らしても毎月1000万くらい稼げるだろうに。
842名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:28:24.47 ID:uk4+oFh30
金だけじゃねーんだろうな
男のロマンを感じるぜ!
成功したらもっとカッコよかっただろうけど。
またスポンサー見つけて再起業すると予想
843名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:31:07.95 ID:ux1oqYgd0
というかもう何もしなくてもいいぐらいの金があるのにどうして
商売なんか手をだしたんだ?あれはよほど有能な人間ですら
失敗する可能性があるというのに運動しかしてこなかった
人がやってうまくいくわけがないだろ。
つつましやかな日々を送れれば何も問題なかったのに、
人間一度贅沢を知ってしまうともうそういう生活を送ることはできないんだろうな

タイ・カッブのように商売までうまいって人はなかなかでてこないんだろうな
あの人は人付き合いと監督業が向いていなかっただけで、株や野球選手としては
一流だったんだぞ
844名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:31:12.48 ID:5WXBKk0/0
実績ある選手なら、文無しになっても生きていくのに必要なお金を稼ぐ手段はいくらでもあるんだし、好きなことにぱーっと使ってお金まわせばいい。
金持ちがケチ臭い資産運用なんかしてたら、景気よくなるはずない。
845名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:32:02.11 ID:sHfvIpZsO
>>835
確か落合だったか強打者になればなるほどど真ん中は打てないと言ってた記憶があるんだが
846名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:34:55.75 ID:ISLgzN4t0
しかし5000万ドルってことは40億は自己資金があっんだろ。
で、「Kingdoms of Amalur: Reckoning」+新作MMO(+もう1本位開発してた?)の
2本開発してて1本目がコケたらそれで破産って、1本目に金かけ過ぎだろ。
製作スタッフにはいい人材集めてるみたいなのに、経営を補佐する奴はいなかったのかね?
847名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:35:04.70 ID:5hyfJXNr0
地味にマンション経営でいいんじゃねと思うけどな
848名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:35:29.78 ID:HGlpPvp+0
>>843
コカコーラの株主だったらしいな。
でも吝嗇が過ぎて自家発電システムかなんかで火事だして家人を
死亡させちゃったりもしちゃったようだが・・・
849名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:35:52.40 ID:hV5FZwKI0
結果こそ残念だったけど面白いゲーム遊ばせてくれたシリングには敬服する
めげずに頑張ってほしい
850名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:37:38.26 ID:yBw8LU+40
遊んで暮すには高度な教養ってもんが必要でなあ
徳川慶喜なればこそ明治の45年間を趣味に費やすことができたわけで

スポーツ選手にはそのあたりが難しかろう
851名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:37:56.49 ID:+VYDnQQU0
>>843
だから金が第一目的じゃねーんだって!
贅沢がしたかったんじゃない
なによりもゲームが作りたかったんだよ
その夢に殉じたんだ
そこをわかってやってくれ
852名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:39:10.20 ID:hoDSsUv30
>>850
徳川の人間なんて若い頃からガチガチの生活を強いられてたから
そういうことも苦もないんだろうけど、一般人且つスポーツマンなんて
能動的でない生き方なんて簡単には出来んのだろう。
853名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:39:25.56 ID:C8lNQ0E40
>>850
鉄面皮さもね
854名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:40:09.33 ID:3wD08Xpc0
>>845
落合は速球全然打てない人(あくまでも相対的にだけど)だったからその為の言い訳
855名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:40:42.49 ID:hoLdx4T20
>>846
海外の大作ゲームは開発費に数十億+広告費にも数十億くらい突っ込むのは割と普通
そんなゲームがゴロゴロしてる
当たれば1000万本、コケれば倒産というバクチな世界だから
856名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:40:54.35 ID:c+n1Vls20
まあ50億円かけてシェンムーつくったら、そりゃ破産するだろ
857名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:43:33.22 ID:xpinY/sS0
自分が作りたいものを妥協せず作って散ったんだから本望だろう
インタビューを見ても、満足っぽいこと言ってるし
使っちゃ駄目な金まで使い込んでるのがアウトだろうけどw
858名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:47:11.82 ID:JjQSjkiv0
38 Studios
キングダムズ オブ アマラー:レコニング

.......、知らんゲームだ.....
何故これに大金を賭けた...
859名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:48:23.28 ID:pmVMkYPFO
元々野球よりゲーム好きで有名だったからなあ
860名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:52:16.77 ID:JjQSjkiv0
でもシリングも活躍してた頃に不動産に手を出していたら
相場的に桑田みたいになってんでない?

今EUのサッカー選手も大変みたい
861名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:52:37.05 ID:KBtx+U/9O
>>858
確かSpikeからコンソールで日本語版が発売されるのでよかったら買ってあげて
862名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:54:18.92 ID:ISLgzN4t0
>>855
うは、海外のゲーム業界はイカレてるなw
シリングも素人の1本目なんだから、最悪コケテも大丈夫な予算にしとけばよかったのに。
「いいものは必ず売れる」と思い込むオタクの悪い癖は、日本も海外も同じなんだな。
863名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:54:54.13 ID:+L0xc7hd0
5000万ドル(笑)
普通は一生遊んで暮らすだろ
864名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:56:02.95 ID:JjQSjkiv0
>>861
今時据え置きのゲームとか遊ぶ気にもならん
こういうのはもう興味わかんのう
865名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:56:32.25 ID:pmVMkYPFO
ゲームにこれだけ費やすのは凄いな
866名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:57:00.30 ID:qliSwaxV0
これ予期してた奴多いだろ藁

引退後にゲームの世界って聞いた時点で眉をひそめたmlbオタは多いはず
俺は絶対うまくいかないと確信していた
そのとおりになってすっげー笑える
867名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:58:03.67 ID:BzH26FFK0
体験版やったけど今時の洋ゲーRPGって感じで悪く無かった
可哀相だし日本語版買ってやろう
868名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:58:17.72 ID:JjQSjkiv0
そういや伊良部も事業失敗やったっけ
中田はなんだかんだ言ってうまくやってるんやな
869名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:58:41.34 ID:zJ42m8YZ0
スター選手でないかぎり給料そんなに高くないだろうし、入れ替わりが激しい世界だから、
活躍できなかった元選手の多くが破産しても不思議ではない
870名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:00:23.50 ID:JjQSjkiv0
今のアメリカで大金手にしたら
大農場とか堅実なんじゃない

アルシンドもうまくやってるみたいだし
871名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:02:28.05 ID:dtrtYv5W0
イチローの悪口だけは止めておけよ!
彼は、父の遺伝に逆らう秘薬を、弓子夫人に資金集めさせてつくろうとしているんだ
そうに違いない!
この世から、遺伝で惨めな頭になってしまって人種差別以上の差別を受ける人種を救ってくれるんだ
872名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:03:40.99 ID:BRBbXUjz0
中田だってマンハッタンのビル買って大損こいたろ。
株主やってたマネージメント会社が上場したから、そこで
儲けられたけど、やってる事全部が成功した訳じゃない。
ソフバンの孫さんだって1億の投資を100社くらいにして、
その中でYahooが大当たりしたから良かったようなもので
投資のほとんどは悲惨な状態だったみたいだしな・・・
投資や起業って、やっぱり運の部分も多分に有るんだろうな。
873名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:05:17.78 ID:1FdRWMzT0
>>771
マネーボールの原作だとビリー・ビーンにメジャーリーガーとしての資質の差を思いしらせた重要人物だったな
874名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:05:41.95 ID:nM4S1/BRO
何もしないのはヒマすぎるんだろうな
アニメやゲーム好きなら一生ヒマつぶせる
875名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:07:01.02 ID:dXl/guUr0
5千万ドル程度じゃ今の海外で新興がゲーム売ってくには全然足りないな。
876名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:07:13.91 ID:t1SKtgU60
>>868
中田はドバイとNYにリーマンショック前に不動産買ってだいぶ目減りしてんじゃないかな
最近持ち直してきたかもしれんが。

中田英寿の投資テクニック
469 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/02/17(水) 13:29:40 ID:HrR0AGq6
中田英寿の投資テクニック

最高値でニューヨークにビル購入→世界金融危機で不動産暴落 2200万ドルが1500万ドルに
http://online.wsj.com/article/SB123570510242090561.html (魚拓)

最高値でロンドンに不動産購入→世界金融危機で不動産暴落
英国の平均住宅価格は1年間で12.7%の下落
不動産アナリストは五輪までにさらに25%前後下がると予測
http://tahyuka.hp.infoseek.co.jp/topifume-yoropatikageraku.html (魚拓)
 
最高値でドバイに不動産購入→ドバイ・ショックで不動産暴落
ドバイの不動産価格が今年3ヶ月間で41%の下落 第4四半期は8%と合わせほぼ半値に
http://www.fukeiki.com/2009/04/dubai-property-price.html (魚拓)

サニーサイドアップの大株主に→株価暴落 一株4160円が940円に(一時740円まで下落)
国民的スター北島康介が契約打ち切り 赤字・無配 1億6744万円の損失

ユーロバブル時にモナコに移住→ユーロバブル崩壊 1ユーロ165円が124円に

引退時100億円あったとされる預貯金は…
877名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:07:50.59 ID:MUW2G6F10
>>871
母親にハゲ遺伝子がなかったら父親が禿げてても
生き残る可能性あるんじゃなかったっけ?
母親、父親ハゲ遺伝子持ってるなら終了。
両方共ハゲ遺伝子ないならなんの問題もなしって感じ。
878名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:07:52.37 ID:uA1TC6Gj0
この会社の話前に見たわ
そん時は順調そうだったのにな

やっぱりソフト開発はリスキーだわ

そして良い人ほど破産する
当たり前っちゃあ当たり前だけど
879名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:10:04.53 ID:q/xDb9nP0
EQに嵌って引退を考えたって言うくらいだからな
50億で良い夢見れただろう
880名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:10:28.23 ID:5h8DKVoy0
>>872
>>876
中田は結構損ぶっこいてるんか...

881名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:13:42.10 ID:BRBbXUjz0
>>880
結構な損はしてるけど、WIKI見たら上場企業サニーサイドアップの
株を6%ちょい所持してる大株主様だ。
株価が落ちている様だけど、取敢えず個人資産としては結構な価値
だと思うぞ。
882名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:13:58.27 ID:ApMmdaxj0
松坂と岡島がレッドソックス行ってなかったらこの人知らなかった
883名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:14:32.65 ID:q/xDb9nP0
その分、変なバンド売ったり、チャリティーから抜いて回収してるから大丈夫じゃないの
884 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:14:44.45 ID:W53NxgzYP


米Tiffany「Tiffany supports “LOVE & HOPE”」売上金を義援金として日本に全額寄付
http://www.webcitation.org/67ezKRQ81

ジョニー・デップ「日本は地球上で最も好きな場所の一つ」「被災地の方々をサポートしたい」
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1336918260/

米コカコーラが「復興支援基金」を設立 義援金19億円をプラスして25億円に
http://www.webcitation.org/67ew2R17S

米Amazonが、被災地に雇用を創出するなど全面的にサポート
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1330091885/

来訪バフェット氏「私以上に福島思う人いない」
http://webcitation.org/67eCp4cpl

米投資家バフェット氏、「日本企業の技術力と運営効率の高さに魅力」
http://megalodon.jp/2012-0514-1509-59/www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E1E08DE0E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

除染業務 米国が全面協力 ルース駐日大使が福島県知事に約束
http://megalodon.jp/2012-0628-2002-08/www.minpo.jp/news/detail/201206282184

885名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:16:48.52 ID:4r8cYQQu0
ブリザードに喧嘩売って勝てるわけないw
886名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:17:51.54 ID:GRGu/DlE0
せめて野球チーム買えよw

887名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:20:59.91 ID:xQQuvJND0
でもメジャー年金で十分暮らしていけるよね?
借金が残ったのなら別だけど
888名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:22:26.61 ID:fR6Ts0hX0
>>838
酒と本とネットがあればいい

  か

漫画喫茶経営
889名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:27:00.22 ID:5h8DKVoy0
>>881
曲がりなりにも上場したからのう
それなりのところでうまくぶん投げていることを祈る...
890名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:29:30.44 ID:ZgCguyoq0
>>871
それに成功したら、一番ビジネスで成功したスポーツマンになれそう
891名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:31:29.61 ID:vpdyvjpkP
892名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:32:58.09 ID:LjuOd6Oc0
>>876
発狂もんだろw
893名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:34:26.31 ID:YjSPlxxGO
日本人選手たちに好意的なコメントを出してたわ
野茂から始まってイチロー松井松坂
894名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:36:09.90 ID:xWsQ6dKO0
ゲーマーだったのね
895 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:36:39.30 ID:W53NxgzYP


米GS 日本の「私募REIT」に参入
http://megalodon.jp/2012-0602-1934-14/www.j-cast.com/2012/06/02133719.html

米航空大手各社が日本路線を増強
http://megalodon.jp/2012-0602-1911-17/www.nikkei.com/article/DGXNZO42046840R30C12A5TJ1000/

米国コンサルランキング、世界の環境ブランド部門でトヨタが連続1位に
http://megalodon.jp/2012-0627-1321-29/www.sankeibiz.jp/business/news/120627/bsa1206270502001-n1.htm

米国で大人気 TOYOTA「プリウス」 米では在庫が不足する事態にまで発展 
http://megalodon.jp/2012-0601-2201-15/jp.autoblog.com/2012/05/31/toyota-prius-now-third-most-popular-car-in-the-world-sort-of/

先月の米新車販売は大幅増 トヨタは87・3%で急増 日本勢の回復基調が鮮明に
http://megalodon.jp/2012-0602-1853-12/sankei.jp.msn.com/economy/news/120602/biz12060210130003-n1.htm

米EPA「ホンダの電気自動車『フィットEV』は、米国最高のエネルギー効率」
http://megalodon.jp/2012-0619-0907-01/wired.jp/2012/06/13/honda-fit-ev-most-efficient-new-car-in-us/

896 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:38:44.43 ID:W53NxgzYP
897名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:39:47.57 ID:h9ACTnYfO
現役の時に一生遊んで暮らせる金を稼いでいたんだろ?
なんでまた金儲けしようとするかね?
898 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:40:30.57 ID:W53NxgzYP


米、宇宙空間でホテル等の複合施設を営業開始
http://www.webcitation.org/685cgkKHR

米、宇宙ビジネスに“IT富豪”続々…2時間1600万円、旅行予約500人
http://megalodon.jp/2012-0602-1930-36/sankei.jp.msn.com/science/news/120601/scn12060109060002-n2.htm

米国が「神の杖」を含む宇宙兵器を開発中 地球上のすべてのターゲットを攻撃可能 防御不可
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331682219/

アメリカ空軍 進化する無人機 世界最大100m超の“青い悪魔(ブルーデビル)”も
http://megalodon.jp/2012-0510-1509-21/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1510-40/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n2.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1514-00/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n3.htm

899 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:41:16.62 ID:W53NxgzYP


米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php

何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb

資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy

宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm

米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778

900名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:41:43.33 ID:LjuOd6Oc0
どんなに稼ごうと3000円のランチを高いと思う金銭感覚ないと経営は無理。
901名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:42:00.52 ID:oGMYa/Bf0
シリングには猛虎魂を感じる
902 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:42:13.70 ID:W53NxgzYP


米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html

世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514

二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/

英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm

903名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:43:05.48 ID:L1Bb+t350
メリケンの脳味噌ってほんと単細胞だな
904名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:44:46.69 ID:LRXrat+l0
>>897
つか、むしろ金儲けしようという意識が低すぎたんじゃないかと。
905名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:49:40.39 ID:tKRePTMZO
引退後に商売を始めて、破綻することなく地味でも安定した生活を送ってるアスリートって
大抵は経営や経済や専門分野の勉強を、大学に入り直したりしてちゃんとやってるんだよね
畑違いの商売を始めるんだからその分野のプロに任せろって言われても
自分の金を出してるんだから、ちゃんと人と状況を判断できる眼と知識を身に付けてないと駄目なんだろな
906名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:52:57.83 ID:gkLSaGvxO
日本在住の米兵とか、夏は家に誰もいなくても全部屋エアコン付けっ放しだからな
教育がおかしい
907名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:53:19.97 ID:1d6wZV0r0
いや…違うって金儲けしようとしたんじゃなくて
ゲームがあまりに好きすぎて世界一のゲームを作ろうと張り切りすぎただけ
つまりは夢に向かって全力疾走しすぎちゃったんだな

ある意味ゲーマーの見本
ネットでソニーガー任天堂ガーやってる馬鹿共とは格が違う
908名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:53:37.74 ID:M68l8Rgo0
大味な経営だからだよ
まずはカレー屋さんを始めて黒字が一年間続いてから、でかいところに手を出しなさい
909名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:55:25.87 ID:1d6wZV0r0
そもそもエンターテイメントが多様化しているご時世にゲームで稼ごうとか
相当ハードル高いよ
あの任天堂すら赤字になった位だし

儲けるだけなら他業種の方がいいだろ
910名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:55:44.19 ID:sffhPEpc0
野球バカだから他の事業でも成功すると思っているのだろうな。
911名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:56:08.21 ID:lgdbg/uV0
>>905
金儲けしようとしたんじゃなくて只単に自分が作りたいものをつくちゃったのが間違いだったと思うぞ
資金の行き先が不透明な部分があるとFBIが捜査してるから食い物にもされてるだろうけど
912名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:58:06.03 ID:hV64a+Ep0
>>843
元々、シリングはネトゲ廃人だった。会社を立ち上げたのも現役末期の頃から。
丁度、松坂、岡島がレッドソックスに入団した頃だった。
その時のオフのほとんどは会社出勤に費やしてたと当時の新聞で読んだ。
913名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:01:05.78 ID:LjuOd6Oc0
最初からゲーム企業に入って凄腕ギークになってから、会社経営すればよかったのにな。
確かに野球とゲームの才能はとんでもなくあったんだろうけど、どっちかに絞らないと。
野球やってる時間が邪魔だよ。
よくいる東大出てなんかのプロスポーツ選手になるみたいなもんだな。
勉強してた時間が邪魔。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:02:53.03 ID:ZgCguyoq0
ゲーム会社立ち上げたのがあと5年早かったらもうちょっとましな結果だったかも
915名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:06:18.86 ID:LjuOd6Oc0
大体成功者の多くはその道一本で何年もやってきたってのが多い。
天は二物を与えない。
いくらたくさんの事ができようとも、それぞれの道のプロ中のプロには到底及ばない。
916名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:15:16.17 ID:BRBbXUjz0
>>914
100万本売ってそれでも尚、会社を潰す程の赤字を出したって事は
5年前だろうが、一番売れるタイミングであったとしてもやっぱり
採算ラインは届かなかったんじゃねーかな・・・
売れ数で言えば十分成功だろ。
ただ採算に余りにも見合わな過ぎただけで・・・
917名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:25:49.63 ID:iz8Vc8qP0
918名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:26:02.24 ID:SZbCYIDc0
やっぱりカネなんてあればあるほど使いたくなっちゃうもんなんだな
(松本人志みたいな根っからのドケチであれば話は別だが)
919名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:01:42.97 ID:LwbSigkg0
たらふく儲けたんだからあとはゆっくり暮らせばいいのにねえ
ま、それでも社会の一助になりたいっていうんなら
慈善団体作ったり奨学金配るとかすればいいのに
何故にまた会社設立なんてリスク高いことに手を出すのか・・・
結局は500億儲けたら今度は1000億欲しくなるっていう魔の病に罹ったんだろうな
920名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:09:41.97 ID:joup/A9T0
下手に事業なんかはじめなきゃあ楽して暮らせたのに
921名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:12:11.29 ID:joup/A9T0
旅人最強か
922名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:16:17.21 ID:jqYmeDfm0
カート・シリングかと思ったわ
923名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:16:41.69 ID:gKtJ3lDtO
収入源がないのに
なぜ暮らしレベル下げない…
924名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:19:32.57 ID:Bk+c+UWU0
アメリカっぽく言うと、一文ナッシング。
925名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:21:09.68 ID:MQZ2hHyT0
いきなり300万本のヒット狙うからだろw
シリングはゲーヲタだから情熱のほうが勝ってしまったのか
926名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:21:17.67 ID:bSQXnDt60
やきうは地球上から根絶しそうだな
 
927名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:25:33.73 ID:qNblK5/v0
これ日本でたとえると、昌さんが史上最高のラジコンカー開発を目指して
50億ぶっこむようなもんか・・・いくら昌さんでもそこまで狂わないだろうな。
928名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:25:37.63 ID:4JNYg9GJ0
しりんぐ「らんでぃ〜、お金貸してぇ〜」
929名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:25:41.56 ID:MQZ2hHyT0
>>897
金儲けしようとしたんじゃなくて
ぼくのかんがえたさいこうのげーむを作ろうとしたんだろ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:26:30.01 ID:ZOtDZWSL0
年金入ってくるんじゃないの?
931名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:28:24.78 ID:C/unJruPO
共和党の議員になるて噂あったよーな
932名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:30:56.17 ID:68oXNfLv0
けどアメリカは貯蓄で暮らしてくなんてのはよくない
ちゃんと働けって意識強そうだな
まあ溜め込んだ金を吐き出して経済が回るって
意味ではある意味正しいかもしれんw
破産するほどってのはまずいがw
933名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:31:03.20 ID:R3h9xMkJO
シリングはゲームが趣味だからある意味遊んで破産
こんな使い方しなかったら余裕で資産も残せるくらい稼いだろうに
934名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:32:34.43 ID:vNTX0ANp0
wowに対抗できるMMOなんてEAが10年かけても無理だったのに
たったの40億で作れるわけない
935名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:33:04.65 ID:R3h9xMkJO
>>930
年金は60から
シリングは引退してまだ数年の46だからまだまだ
936名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:39:40.78 ID:qNblK5/v0
シリングならコメンテーターの仕事くらいあると思うんだが
コメント能力あるのかな。劇的な試合展開で「俺の作った
ゲームみたいだ!」とか言えば受けるかも。
937名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:43:14.09 ID:68oXNfLv0
小室にしろ結局会社経営に乗り出すと資産全部なくすはめに
なるなあ
スポーツ選手で会社経営もうまくやってるなんてやつどれ
ぐらいいるんだろ?
ニキラウダって元F1レーサーはラウダ航空とかいうの
成功させてるらしいけど
938名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:45:43.10 ID:hV64a+Ep0
>>927
クワガタに金をつぎ込みそうではある。
939名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:45:50.62 ID:52ye6Gle0
プロスポーツ選手は生活の水準を現役時代から落とせない
だから破綻する

アルシンドみたいに引退後に牧場経営とか手堅く行かないとダメだよ・・・
940名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:47:37.94 ID:4VnIx5j10
ある意味、中田氏の自分探しの生き方が、最も堅実な生き方かもしれん
941名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:49:01.45 ID:qNblK5/v0
>>938
昌さんなら成功してしまいそうだ
942名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:49:56.45 ID:yeUL9hk0O
なお、嫁は韓国人
943名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 03:09:45.26 ID:SK6EltQUO
>>937
ユダヤ人は別格なんだろうな
944名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 03:30:50.31 ID:79DC2yty0
焼き豚は馬鹿だから仕方ないwww
945名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 03:49:10.39 ID:+JdeITKD0
>>47
あいたたたたた、やっちまったなぁ
946名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:01:58.74 ID:HiZUzPDf0
手塚治虫が、漫画で得た収入をアニメ制作につぎ込んでたっていう話を思い出す
947名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:21:04.68 ID:ldXpHej10
シリングより俺の方が金持ちになるとはw
948名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:26:54.45 ID:PJvSoC7f0
>>931
そだよ。
元々このロードアイランドの州知事が共和党員だったこともあって議会の反対押し切って誘致してくれた
ところが1年後選挙で反対派の急先鋒だった無所属の州知事が勝っちゃった
それで融資枠の拡大をお願いしたんだけど逆に今までの返済を迫られて破産
ほんとドラマを見ているようなお話です。
949名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:30:05.29 ID:nR+NsX1e0
>>939
付け加えさせてもらうと、女房が金喰い虫なんだよな。
大抵ロクな者じゃないw
950名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:30:36.02 ID:RhQLfVAq0
>>935
年金は45から行けるぞ
951名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:43:59.23 ID:hTAFNnq60
セカンドライフに失敗する奴っているわな。

ゲットスポーツで南原と栗山が語ってたのを思い出した。
「30歳ぐらいになるとこれに挑戦すると『なんとなく』危険だな」というものが見えてくると。

人生守りに入ったほうが勝ちって場合はけっこうあるんじゃないかね。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:46:01.51 ID:LjuOd6Oc0
金に執着すると返って稼げないよ。
小銭をがめて振り回してるのが関の山。
本当に稼ぐ人ってどっかぶっとんでるから。
簿記や会計学んだって稼げない奴らなんていっぱいいるじゃん。
せいぜい株やってるぐらいで。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:48:17.16 ID:7Kw40dXjO
アメリカ人なら引退後は牧場経営でもして のんびり暮らせよw
映画とかだと だいたいは田舎に帰って牧場でもするさ!って言ってるじゃねーかw
954名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:55:23.71 ID:UMlFDV+n0
シリングといえばDバックス時代、打席に立って右中間に長打性のヒットを打ち
2塁を狙って猛然とヘッドスラィディングしたのが印象的 新庄に刺されたけど
955名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 04:58:39.37 ID:LjuOd6Oc0
昔テレビ見てたら派遣社員かなんかの稼ぎの悪い青年がいて、自分の将来に不安が持てないとか言ってんのよ。
そこまではよくある話なんだが、将来のために資産運用をしなきゃと思いつくのね。
それで銀行は金利が安いって事で、株や投信にしようとしてるんだよ。
ところが中々迷ってて色んなセミナーや、ネットの情報見てどうしたら損しないかなんて凄く考えてるの。しかも軍資金が5万ぐらい。
もうね、いろいろかわいそうだったてかテレビ局に悪意を感じた。
誰かこの青年に今するべきはそんなこじゃないよといわないのかな。
ジャンキーになるぞ。
956名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:00:18.85 ID:HbtFx8qT0
>>936
好き勝手なこと言うから一部には人気がありそう
957名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:16:28.97 ID:SoXlV/uQ0
すっからかんじゃないだろ
年10万ドルの大リーグ年金もらえてるだろ
958名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:17:39.72 ID:uTOFsk7VP
50億なら良いもん作れそうだけどな。
マネージャーが無能だったか。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:25:28.06 ID:YM/hFXo10
シリングってアドバンスト・スコードリーダーとかやってたガチオタだからな
ここにいる人間の大半よりゲームに情熱と時間を費やしてたはず
こういうやつな
http://activerain.com/image_store/uploads/8/8/6/3/2/ar124970368723688.jpg
960名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:30:38.25 ID:HKhJS+kd0
どんなの作ってるか検索したけど、一本しかねえのな
961名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:40:15.61 ID:68oXNfLv0
>>958
本気でいいもの作る気あったのかね?w
まわりはこいつだまくらかして金もってってやろう
ぐらいのやつが製作とか持ちかけてそうな感じがするけどw
962名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:41:40.46 ID:uMyB5FEZP
>>961
あったでしょ
任天堂現地副社長とかTESのディレクターとか使ってたみたいだし
963名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:43:42.49 ID:KHu5Hxcx0
今の超大作洋ゲーは50億円じゃきかんほどアホみたいに金使ってるからなぁ
ペイラインが400〜500万本の作品がゴロゴロ
ソフト販売本数は圧倒的に米のゲーム会社の方が上なのに
利益はソーシャルでコツコツ小遣い稼ぎしてた日本のゲーム会社の方が上
って笑えない状況になった事もあるし
964名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:44:16.82 ID:YZN+/WNN0
ここまできたら尊敬するわw
遊んで金垂れ流すよりはよほどいいし。
965名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:44:21.43 ID:68oXNfLv0
>>962
そんなレベルの人材使ったのか
それで破産てシリングの責任だけとは言えんなあw
966名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 05:58:51.42 ID:PJ6XHOW20
シミュレーションゲーム「大日本帝国の盛衰」アメリカ発売が決定
ttp://www.gamejournal.net/news.htm

英語版は、米国MMP(Multi-Man Publishing)社より、「FIRE IN THE SKY」として発売される。

MMP社は、いま全米でもっともホットなゲームメーカー。

大リーグ・ボストン・レッドソックスのエース、カート・シリング氏が
社主を務めていることで日本でも知られている。

http://cf.geekdo-images.com/images/pic213133_md.jpg
http://cf.geekdo-images.com/images/pic283335_lg.jpg
967名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 06:04:50.98 ID:raXeEVpb0
ガチャが儲かる事を早く教えてやれよ
968名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 06:23:17.30 ID:oguerxZK0
Rジョンソンはだいじょうぶかな?
969名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 06:27:34.69 ID:oguerxZK0
引退した4大スポーツのスーパースターで
実業家として成功してるのはマジック・ジョンソンくらいか
970名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 06:35:35.86 ID:jEp60TELP
へ〜
971名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 06:54:15.65 ID:UAOE873i0
>>794
そういうモノの考え方の結果が>>1だと思うんだが
キリスト教では労働は神が与えた苦役なんだぞ
そこから解放される権利を手にしたんだから黙って行使すりゃよかったんだよ
972名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:00:20.71 ID:hF5mkW3y0
アメリカは資産家は無駄遣いしないことを親から教わり
労働者には使うことを良しとして教えを説いてる

日本でもある程度歴史ある家なら分かると思うが資産形成や経費削減や周りの目を気にせず自分の意思を持つ大切さを教え込まれる
労働者には自己投資の大切さやケチは損をすることや使った分だけ儲ければいいという消費重視の姿勢を教え込む
分かりやすく言えば経営者と営業マンかな
他人が書いた自己啓発本を読みたがる人とかは一流の考えとかで流布されてる使った分だけ儲けるとかも実践してそう
金持ちは時間を金で買うとかいう響きの良さそうなもんも疑わずに信じてそう
973名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:09:49.52 ID:+DjfKBjz0
まともにゲーム開発してたかも疑わしい
運動選手なんてナメられるだろうしなあ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:12:24.47 ID:PJyeBjPYO
ASLのルールを使いこなせるプレイヤーだから
おまいらよりはるかに頭いいぞw

975名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:12:41.78 ID:C6mKcQ0vO
シリングって米ドラに出てくる嫌な刑事みたい
976名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:13:29.87 ID:bkf3fKvU0
元阪神の掛布が一言
977名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:13:33.14 ID:6nZ7iDqXO
794の元ネタはカイジの作者だからなw
銀と金だったかな
978名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:15:52.92 ID:69/w6EVL0
日本だと自分が馬鹿だってわかってるからなのか
アスリートだの格闘家だのは食い物屋とかで無難に生活してるのにな

アメ公ってバクチが好きなんだな
979名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:18:58.89 ID:R1SiWOg5O
やきう脳だから仕方ない
980名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:20:08.48 ID:2QfwJLJE0
このゲームべた褒めされてるけど、なんでこけたん。
981名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:21:23.36 ID:r9POvqQ00
>>972
俺はそのことを見抜いていた。
982名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:21:42.23 ID:lvgOJC3u0
起業系で儲かりそうなネタはいくつかある
金持ちに資金提供させて、黒字の数%だけで良いからゲッツしたい

銀行経由とか自分が危ない橋は渡りたくないw こんなバカの
金持ちに資金提供させる上手い方法はないだろうか?w
983名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:21:56.19 ID:v41X82rG0
せやな
984名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:23:22.08 ID:qJbVNNL50
自分で稼いだ金をどう使おうが勝手だとは思うけど家族を養える分ぐらいは残しとけよ
985名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:24:14.65 ID:p62Gvprd0
>>675
ビル・ゲイツだって一度会社潰してマイクロソフトはセカンドチャレンジだからな
986名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:24:39.76 ID:NA52/9BW0
>>NBAやNFLの選手のうち60〜80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある。

ウソつけ!
987名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:25:03.84 ID:oNoAxN5a0
今まで頭使ってこなかったのにムチャするから・・・
988名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:25:53.34 ID:qJbVNNL50
>>986
収入減ったのに現役時代と同じペースで金使ってたらあっという間に破産する
989名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:28:35.39 ID:pW/LejeY0
無一文か
潔いな
990名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:29:04.84 ID:w2kZX4k60
>1
たしかスコードリーダーを売ってたんじゃなかったかな?
991名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:30:49.56 ID:YWDWih880
アメリカンドリームに名を借りたバクチ好き
992名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:33:01.36 ID:jEp60TELP
へ〜
993名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:35:06.82 ID:lvgOJC3u0
とりあえず次スレ頼む
994名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:38:13.89 ID:v/INklYS0
クロマティも事業失敗して貧乏生活しているって聞いたことあるな。
995名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:40:45.26 ID:XWkcAMBy0
預金で豪遊しても一生食いっぱぐれることないだろうに
欲望は身を滅ぼすの典型だな
996名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:41:17.08 ID:tNjTEN0U0
まずはVIPあたりでスレ立てして2,3人集めて小さなゲームを完成させることから始めろよ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:42:24.58 ID:lb5O3vf30
>>996
それが一番の正解な気がする。
ホントわりとマジで。
998名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:42:47.37 ID:5Fx9keEn0
クロマティは、クロマティ高校とか言う漫画にまでケチつけて金を毟ろうとしたクズだからなぁ
999名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:44:15.47 ID:lb5O3vf30
ゲームが好きならゲームを作ってみれば良い。
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 07:44:39.25 ID:jEp60TELP
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。