【サッカー】EURO準決勝 ドイツ×イタリアの結果★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 準決勝

 ドイツ 1−2 イタリア  [ワルシャワ]
0-1 バロテッリ(前20分)
0-2 バロテッリ(前36分)
1-2 エジル(後45+2分)PK

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=9/session=1/match=2003379/

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefaeuro/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/sports/euro/
TBS:http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/

★1が立った時刻 2012/06/29(金) 05:39:14.26
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340920815/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:19:47.78 ID:CjK0Fwdh0
ニダ
3名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:20:39.37 ID:nMIbtHDZ0
ドイツはいつになったらイタリアに勝てるんだろう?
4名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:21:12.15 ID:algOyot20
スペインのアンチフットボールとイタリアの楽しいサッカーの対決か
5名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:21:14.38 ID:iZ+6qEhZ0
優勝候補(笑)
6名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:21:32.13 ID:BLQRnQp30
EURO2012でイタリアがパスサッカーで勝った試合

イタリア-アイルランド  2-0

この試合だけwww


イタリア-スペイン 1-1
イタリア-クロアチア 1-1
イタリア-イングランド 0-0

これは酷いwwwwwwwwwwwwww

ドイツ戦ではついにパスサッカー(笑)を
捨ててカウンターのリアクションサッカー(笑)にw

勝ったの1試合だけで
イタリア厨「イタリアのパスサッカーつえええええ!」 ←笑笑笑
7名無しさん@恐縮です :2012/06/29(金) 08:21:34.09 ID:vkmCV/Ep0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/H9ESZB
8名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:21:36.65 ID:kCUrxYEE0
7ならイタリア優勝
9名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:21:51.36 ID:+lXJpPXs0
ピルロに比べたらドイツの中盤の選手はどいつもこいつもケツの青いガキでしかないな
10名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:06.24 ID:DzFqVdrE0
2点目に裏とられたドイツのド下手DF誰?
11名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:18.18 ID:Nloi294l0
コピペするなら消えろカス
12名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:21.73 ID:ktodwYQw0
しかしショックだわ
ヨーロッパに国歌を大声で歌うネトウヨの選手があんなにいるなんて
13名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:23.46 ID:SEsJjIww0
ドイツのマリオはルイージ降格
14名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:23.73 ID:/tpHC36A0
>>10
ラーム
15名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:30.35 ID:95fZT1+b0
「Why Always Me?」
16名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:32.19 ID:BLQRnQp30
ドイツ戦のイタリア(笑)

バロテッリの一発が決まるまでは完全にドイツペースで攻められて
パスを回せずにカウンターに切り替える

点が決まると完全にリアクションサッカーに変更
大会の戦い方を捨てて守備でひいてカウンター


このチームがパスサッカーのチームですか?
いいえ、ただのカスチームですw

ドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫きます

イタリアは最初から最後までクソみたいなサッカーしか出来ませんでしたw
17名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:37.40 ID:7cqnpN7R0
>>10
糞キャプテン
18名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:22:57.88 ID:fb/ZO4L70
結果がすべて
ドイツは強かったのかも知れないけど強さを生かせなかった

こうなったらイタリア優勝してアンチフットボール
19名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:01.14 ID:+lXJpPXs0
>>10
ラームさん
20名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:01.49 ID:blK1wZYj0
ブッフォンに魔王の風格
21名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:04.05 ID:BLQRnQp30
イタリアの戦い方

○弱い相手にはパスサッカー
・イタリア厨「おもしれえwwwww」
・イタリア厨「つええwwwwwwww」

●強い相手(イングランドの場合)
・スコアレスドロー
・イタリア厨「・・・・・・・」

●強い相手(ドイツの場合)
・パスサッカーを捨てて守備で固めてカウンター(笑)
・イタリア厨「・・・・・・・」
22名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:09.71 ID:kCUrxYEE0
>>10
らあむ
23名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:30.48 ID:cQu6gReD0
>>16
見てないならそう言えよ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:34.09 ID:y5H+/Zgg0
BLQRnQp30
言う事が単調だし、もう勢いなくなってみんなから飽きられてるw
25名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:37.45 ID:BLQRnQp30
EURO2012
イタリア全成績

イタリア-スペイン 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-クロアチア 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-アイルランド  2-0 ○ パスサッカー(笑)
イタリア-イングランド 0-0 △ パスサッカー(笑)
イタリア-ドイツ 2-1 ○ リアクションサッカー(笑)

イタリア厨「イタリアのパスサッカーつええええええええええ」←笑笑笑
26名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:38.17 ID:UwdlkPJn0
コンフェデで勝てばスペインかこのどちらかと試合できるかもしれないんだよな。
27名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:38.62 ID:rZ8pYOAQ0
ドイツは得意の3位決定戦で勝てばいいだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:41.92 ID:fEUrQyBZ0
欧州の各国リーグは南米、アフリカ、東欧、等の外国の人材に
依存している。特にストライカーな。
この典型はシチーだな。アグエロ、ジェコ、バロッテッリ。
バロッテッリはイタリア人だがアフリカからの養子。
異常な身体能力でシュート決めるときがある。

スペインは強豪がやはりストライカーは外人依存。

この差とチーム状態の安定性考えるとイタリア優勝しそうだな。
スペインは昨日の不調の修正と決定力不足どうするかだな。
29名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:43.29 ID:Z2fpM/D70
試合見たけどイタリアの完勝って感じ
ブッフォンが神がかってるのと
あの黒人は反則レベル
後半もう2点取れた
30名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:50.85 ID:jUMJMLTJ0
アンチイタリアが粘着してるんだなww
そんなにドイツを応援してたのか
内容でも完勝だろ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:23:59.35 ID:cskokL0yO
本当にイタリアはドイツキラーだなあw
32名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:02.04 ID:cQu6gReD0
>>21
だから見てないならそう言えよ
33名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:06.84 ID:olG+4lGZ0
まだ基地外ドイツオタ張り付いてるよw
34名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:07.56 ID:kCUrxYEE0
ピルロが変な踊り踊ってて感動した
35名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:18.62 ID:BLQRnQp30
EURO2012
イタリア全成績

イタリア-スペイン 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-クロアチア 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-アイルランド  2-0 ○ パスサッカー(笑)
イタリア-イングランド 0-0 △ パスサッカー(笑)
イタリア-ドイツ 2-1 ○ リアクションサッカー(笑)

パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)
パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)
パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)

イタリア厨「イタリアのパスサッカーつええええええええええ」←笑笑笑
36名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:30.71 ID:jK3rNWPb0
ドイツ代表に香川がいればなあ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:44.38 ID:blK1wZYj0
バロちゃんが本田にそっくりって誰かが言ってたけどさ、もう本田にしか見えなくなったわwww
38名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:51.35 ID:rOnUwMtH0
>>6=前スレから張り付くドイツ厨だったわwwww
39名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:24:52.72 ID:P4ju6eiI0
ハーフ中のイタリアロッカー

ピルロ「えーと後半ですがー、開始10分でオレら10人と考えてみんなよろしくー」
一同「っしゃー!」
バロテッリ「な、なんのはなしすか?」
ブッフォン「おめーのことだくぉら」
40名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:06.80 ID:BLQRnQp30
>>23
>>32
試合見てるけどwww
試合見てないのはパスサッカーやってるとか言ってるアホだろw

ドイツの人数が足りてない中でスペースがスカスカで

パス回せるのを褒めてる超アホ

イタリアパスサッカー狂ってサッカー見る目0だなw
41名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:13.16 ID:0oEDA3V/I
イタリア下げしてるやつw

ほんとはイタリア大好きなんだろw
42名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:15.07 ID:k316sI4w0
>>24 戦い方変えたら言ってることと矛盾してしまうから奴も単調攻撃してるんだろう
43名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:18.88 ID:VJYWB9UQ0
バッテリーロ散々シュート外してたのに辛抱強く起用し続けた
プリンダッレはエラいな
44名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:30.47 ID:rby3vRqfP
>>21
おれも昨夜のは見ていないが、非常に妥当なサッカーじゃね?
負けても面白いサッカーなんてないんだよ。
負ければ叩かれるのはどんなスポーツでも一緒。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:31.99 ID:ZH/MowcK0
クロアチアってめっちゃ強かったよな
グループAに入ってベスト4に来るべきだった
46名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:25:34.61 ID:/RvFjq5VO
ドイツ応援してたけどあの試合内容じゃなぁ
ピルロ的な奴がドイツにはいないな
あとフンメルス、ゴメスひどかった
47名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:00.37 ID:n9GWzMSw0
>>9
まぁ実際若いしね・・・。

イタリアはピルロをブラジルまで引っ張る気なんだろうか。
2010はこの二人が居なかったことでああまで惨敗したわけだけど、
ブッフォンはともかくフィールドプレーヤーでO-35は結構きついと思うんだが。
後釜が居ないんだよなぁ。
リッカが一時期ピルロの後継者的なことを言われて炊けど、
育ってみればかなり別物(それはそれでいいプレーヤーに育ったが)だしな・・・。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:01.49 ID:oFeWBOjw0
>>43
今日は節子実家にもどってます
49名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:24.97 ID:UXI6Iah60
香川って大した事ないんだな・・・w
50名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:32.24 ID:DDiJKIN40
51名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:33.10 ID:ifX9hgQz0
っつーか、普通に走れてないのにハイプレスサッカーなんかできっこねーよ。
決勝もイングランドもどきの引きこもりしかできんわ。


ただしバロテッリが釣ったのはタバコ吸って不摂生の体力不足だから。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:34.01 ID:kCUrxYEE0
>>43
テリーを誉めろてなんどいえば
53名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:33.88 ID:qj+lcEtI0
クロアチアはロブレンオリッチがいりゃあなぁ…言っても仕方ないけど
54名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:35.73 ID:BLQRnQp30
試合開始から点が入るまでの圧倒的なドイツの攻撃力
イタリアはパスが繋げなくなり防戦一方
ほとんどドイツの攻撃で完全に圧倒した

結局この時点で決まってる

スピード 攻撃力 フィジカル 判断 技術

すべてがドイツが↑だった

ただイタリアは守り固めてる時間に僅かなチャンスを活かしてツキがあっただけ
逃げの戦術で運よく点が決まって逃げ切っただけ
弱者が弱者ななりの試合で結果的に勝っただけのこと

真っ向勝負では勝てなかったのがイタリア
本当に強かったのはドイツ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:38.10 ID:xDhOEp+x0
後半のカウンターの大チャンスを活かせてれば、3-0や4-0になってたな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:40.21 ID:jK3rNWPb0
ミラン ユーベは楽しみだな
インテルは・・・・・
57名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:53.88 ID:oeibRdIU0
>>10
キャプテンのラームさんです
58名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:54.90 ID:5O4pCJWg0
必死な人がいると聞いて
59名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:56.86 ID:Nloi294l0
イタリア対アルゼンチンを見たいからピルロにはもう少し頑張ってもらいたい
60名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:58.38 ID:E8QZjOS50
決勝の組み合わせってグループC同士か
グループCは死の組だったんだな
61名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:58.72 ID:7i6yaU2a0
>>27

ドイツWCの3位争いと同じ組み合わせじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:02.84 ID:rby3vRqfP
>>49
うん?香川は日本人だからユーロにはでていないが・・・
ぼけちゃった?w
63名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:04.93 ID:DzFqVdrE0
ラームか
裏取られた後の対応の遅さでフンメルスかと思ったわ

しかしアレだな、勝てば官軍のトーナメントで
内容がどうとか言ってる奴は頭沸いてるな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:14.62 ID:h+LRckbs0
今回のイタリア、パスサッカーで面白いか?
無駄を削ぎをとした攻めだから面白いんじゃん
意味わからん
65名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:18.55 ID:0oEDA3V/I
ドイツって韓国に似てるな
スター選手がいなくてもいつの時代もナショナルパワーで
それなりに勝ち進む

さしずめ日本はイタリアかスペインと言ったところか
66名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:24.05 ID:trOHP+tb0
風呂場でロケット花火ぶち撒かす奴は違うぜ!
67名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:24.16 ID:/tpHC36A0
別にドイツを応援してるわけじゃないけど、イタリアの完勝ってわけじゃなかったよ
いい試合だった
ドイツも決定機を作ってた。ブッフォンの活躍とラームが決めれなかったのが大きかった
68名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:25.97 ID:x6tOlSyq0
モントリーヴォが効き過ぎてる
69名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:34.06 ID:5xbw1+j60
ドイツを熱心に応援してたやつらは大抵ふて寝したと思うのに
彼はよくも飽きずにやるなあ
70名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:27:52.20 ID:4wIJJgu70
>>10
それよりボコボコでラインにすらなってなかった闇に高いディフェンスが問題だな
71名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:00.69 ID:y5H+/Zgg0
せっかくのEUROなのに、道化師演じて失笑される人生って、冷静に現実的なこと考えたら酷だな

72名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:05.01 ID:f+Q5xZKB0
>>47
今回イタリアが面白いだけに2010が悔やまれる・・・
73名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:16.90 ID:Nloi294l0
>>64
そっとしといてやれ
無駄をそぎ落とした攻めっていうのが嫌いらしいから
74名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:33.35 ID:5myCy8iU0
>>54
哀れだな、負けを認められないとは
75名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:34.85 ID:4J5bJl65i
イタリーは期待すると裏切られるから、ほどほどに
76名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:38.37 ID:n9GWzMSw0
>>39
wwありそうwww

バロテッリの交代はもう一点決めて一人少なくなることをプランデッリが
危惧したからだと思ったのは自分だけではあるまい。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:44.44 ID:BLQRnQp30
>>44
サッカー中堅や小国の戦い方としては許されるが
相手にびびってそれまでの戦い方を捨てるのは不名誉

サッカー強国名乗るのは恥
78名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:28:49.37 ID:k/rmBH/l0
>>49
ドイツに勝ってほしい(優勝してほしい)

香川はあげちんだと思ってたけど
さげちんだったか、、、

他のドルトムントチームメイトがあげちんぽい
79名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:01.73 ID:nMIbtHDZ0
>>65
流石にドイツが可哀想
80名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:05.70 ID:TCvCLFtd0
もっと楽に勝てる試合だったけどきっちり1点差で勝つあたりがイタリアらしいな
81名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:08.74 ID:shgk2JwF0
ドイツは素直すぎるんだよなw
結局イタリアを崩せなかった。
しかし決勝は楽しみ。
スペインもいいけど
今回はイタリアに勝ってほしい。
イタリアの方がサッカーという感じするからw
82名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:13.38 ID:4wIJJgu70
>>36
ブンデスヲタざまぁ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:19.04 ID:2Ep3t6qTO
マジでイタリアのサッカーは見てて面白い
ピルロみたいなのもいればバロテッリとかカッサーノみたいな奴らもいるし
84名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:26.43 ID:BLQRnQp30
たまたまラッキーパンチが当たっただけで
ずっと引きこもってたイタリア

リアクションサッカーやってるチームを強いとは普通は言いません
自分達のサッカーを捨てたイタリア

ドイツの強さに押されて守備でワンチャンス狙うサッカーやって

そのラッキーで勝てただけ

相手が攻めあがって人数が足りないときしかパスが回せない

完全な弱者戦術でした

本当にありがとうございます
85名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:36.62 ID:T+WdiI+z0
ドイツって伝統的のつまらない糞サッカーで大会勝ち上がって来て迷惑がられる国だろ?
糞サッカーだけど取りこぼししないから準決勝位迄は毎回残るけど本物とガチでやるとメッキが剥がれる、それがドイツ

CLでもバイエルンが糞サッカーやってたなぁ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:39.44 ID:Z2fpM/D70
ユニフォーム脱いでイエローカードは笑えたけど何だあの筋肉すげえええ
87名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:43.82 ID:5xbw1+j60
>>36
どこに入れるんだよw
88名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:29:53.90 ID:f+Q5xZKB0
>>76
中2日後の決勝を考えて他のメンバーを交代させてあげたかったよw
けが人いっぱいいるのに・・・
89名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:13.02 ID:y5H+/Zgg0
>>64
その無駄を削ぎ落とした戦いを生み出してるのがスタイルというものだろ?
90名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:25.79 ID:ACPWsoH10
決勝は経済危機対決、負けたら破綻
91名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:29.80 ID:Nloi294l0
ドイツのどこからでも点を取れる感は異常なんだが
山の頂上付近で必ずこんな試合をしちゃうんだよな
92名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:33.25 ID:uTQfYZvp0
世界中の誰が見てもイタリアの完全な勝利だったわ
ドイツもよくやったけど色々な所で若さが出てしまったな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:35.93 ID:4wIJJgu70
>>77
なんだこいつの自分ルール?ww
94名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:43.79 ID:NJ6TR9JwO
>>64お前は日本語習得するまでレスするな それか死ね
95名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:44.37 ID:qj+lcEtI0
アバテ間に合うといいなぁ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:47.68 ID:BCziay1qO
セリエは固いよな
ブンデスは下位でもライン上げて人数かけて攻撃するしショーアップなんだよ
97名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:52.45 ID:aLBQ9j1C0
先制されたドイツの脆さったら・・・酷すぎるね
98名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:15.96 ID:OeUu1DmJ0
某信者が必死にドイツsageブンデスsageしてるなwww

どんなに頑張ってもドイツ>>>>>>>ロシア(笑)は覆らないというのにw w w w w w w w w w w w w
99名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:15.85 ID:BLQRnQp30
>>64
突然カウンターしか狙わなくなった
チキンチームの言い訳は酷いなあ

無駄を削ぎ落としたんじゃなくてドイツが強いから
パスを回す余裕がなくなって下がっていったんだろうがw
100名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:21.39 ID:J+xbUg970
ポルトガルスペインの試合に比べ何ともしょっぱい試合だこと

まあこれでスペインの優勝は決定したな
101名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:22.09 ID:rPG/Pxde0
しかしドイツはイタリアに勝てんなぁ・・・・公式戦でいまだ1勝もできずか・・・・なんという。
102名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:23.04 ID:+jQt/czK0
とうとうこのスレも負け犬の独壇場になりつつある
103名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:24.71 ID:zbzYGv2S0
まあ、ドイツも昔の強かった時ってのは、相手に合わせて戦ってたりもしてたんだけどね。
104名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:29.48 ID:7sJ1FNXk0
バロッテリがチキンなことがよくわかった試合だったなw
105名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:30.96 ID:cKQbBS+w0
>>85
サッカーの評論家発見
106名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:35.32 ID:jK3rNWPb0
>>87
エジルの所だな
2アシスト1ゴールで勝ってた
107名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:43.84 ID:yDfDwDy80
>>84
ベッケンバウアー様のお言葉を知らんのか…
108名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:47.10 ID:BLQRnQp30
・スペイン・ドイツ

強い国相手にも自分達のサッカーをやり通す
本物の強さと面白さが融合したチーム

・イタリア(笑)

強い相手には自分達のサッカーを捨てて
リアクションサッカーをするヘタレチーム

EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
109名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:47.75 ID:Bskji0mI0
>>90
ドイツ「あ?破綻してもぜってー金出さねーからな?」
110名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:31:59.54 ID:NyomHi+oO
バロテッリとカッサーノって能力的にどっちが上なの?
タイプ違うの?
111名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:01.20 ID:kh1gDt0J0
>>21
守備固めてカウンターは「カテナチオが復活!」って言い出すぞ(w
112名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:02.82 ID:m6AnJ78y0
ドイツの雑魚っぷりが半端なかったなwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:17.43 ID:4wIJJgu70
>>91
ウソおつ
ミドルか、体格頼みのクロスにヘッドがデフォだから
114名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:31.49 ID:VJYWB9UQ0
最初のイタリアのピンチをピルロが腹で防がなかったらドイツ先制で
流れが全く変わってたろうからな
この試合のMPVはピルロの腹
115名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:36.34 ID:5xbw1+j60
>>106
今日のドイツからエジル抜いたら攻撃できなくなってただろ。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:42.02 ID:BLQRnQp30
ドイツの選手がサイドバックも中盤も上がりまくってスカスカになってるのを
ピルロ(笑)らがパスを回してるだけで

イタリア厨「イタリアパスサッカーだったな!!」
イタリア厨「中盤を支配した!!」
イタリア厨「パスが通るイタリアつえええ!!」


ばかw

2点差追って相手が前掛からないとパス回せない
基本引いてカウンターで相手のすかすかの中盤でボール回すだけで
パスサッカーとかキチガイかw
117名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:47.03 ID:iZ+6qEhZ0
レーヴがブランデッリに鼻くそナスリつけて帰ったらしいよ
118名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:32:52.80 ID:y5H+/Zgg0
>>93
道化師だから構うだけ時間の無駄
119名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:06.42 ID:DMZ9nmBr0
エジルはやっぱり過大評価だったな
レアルにいるから持ち上げられてるだけで
ピルロと格が違う
120名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:11.15 ID:AbbRYxBg0
やっぱ実践で勝てるのはイタリアのサッカーなんだよな
スペインやドイツの方が華があるのかしらんが
121名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:12.51 ID:HXTr/IN30
ID:BLQRnQp30

もうコピペだけだなw
122名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:12.67 ID:DzFqVdrE0
「イタリアのカウンターガー」とかそういう以前に
相手のフォローもできてない
スペースにパスがでたらボール見るだけって
チームが強いのかね

123名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:13.99 ID:LOFKAx9E0
ドイツといいオランダといい劣勢時に攻撃枚数増やすとぜんぜんパスワークできなくなるのな
名前だけならみんな一流なのに
124名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:16.75 ID:oFeWBOjw0
>>117
ドンマイ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:17.04 ID:041LSRlA0
イタリアの国歌斉唱すげー
126名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:21.98 ID:dJFOw/lw0
まーだドイツオタこのスレに張り付いてんのかよw
必死すぎワロタwww
127名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:28.97 ID:6uGztd0w0
ドイツよっっわぁぁぁ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:35.48 ID:CjK0Fwdh0
>>84
ラッキーパンチが2発もあたるかよ・・・

1点目は完全なカッサーノの個人技になすすべなくやられたドイツDFの敗北だし
2点目はあんな綺麗に裏取られるとかもうね、ドイツは単純に実力不足としか言いようがないよ

最初は攻めてたとか押してたとかいうけど、最初だけで、試合通してイタリアが好き放題やってたじゃん・・・
129名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:35.68 ID:BLQRnQp30
本物の強豪のドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫くのに

チキンのイタリアは完全に自陣に引いて守る
リアクションサッカーw

強者の戦い方はできない、弱者の戦術をするヘタレチームw



こんなカスチーム絶賛するアホってw
恥ずかしくないのか?

180度戦い方を変えたクソじゃんwww
130名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:36.89 ID:OkV76Qll0
やっぱり日本が出れない大会の方がレベル高いな
出場権とかよく知らないけどランカーが41位じゃ出れないだろwww
131名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:38.40 ID:ttuJQdSJ0
プランデッリ監督のプラン通りだったな
132名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:41.28 ID:Fc9IWmytO
あれ?杉山じゃね?
133名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:46.28 ID:35qiokca0
ドイツは体格・スピードにまかせた攻撃で圧倒できない相手だと
途端に守備の鈍さが露見するね
134名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:55.93 ID:0v7nzn8Q0
本当の死のグループって普通にCだったな
Bグループってオランダがふがいなさ過ぎて意外性も何も無く、あけてみればドイツ全勝だったし
クロアチアがBにいたらかなり混戦になった気がする
135名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:33:59.85 ID:4wIJJgu70
ついに発狂してロシアまで叩き始めたアフォがwwww
ブンデスヲタぱねぇwww
136名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:22.93 ID:shgk2JwF0
コピペで対応すんなwww使いまわしすぎだろwww
137名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:33.53 ID:DMZ9nmBr0
クリロナとエジルは同じ臭いをもってる

138名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:35.45 ID:jK3rNWPb0
エジルより香川が上ってはっきりわかった
マンUはいい買い物したよ
139名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:38.37 ID:ZNrQvU5c0
世界最強マリオ決定戦

☆☆☆マリオ・バロテッリ(決勝進出)
☆☆☆マリオ・ゴメス(準決勝敗退)
☆☆☆マリオ・マンジュキッチ(ベスト8敗退)
    マリオ・ゲッツェ(準決勝敗退)
140名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:40.06 ID:gjUJLakE0
>>96
香川が語るドイツ人の守備

http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。
141名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:48.69 ID:f+Q5xZKB0
>>104
目を塞ぐ場面じゃなかったのに弱気になったのは、マンCの逆パターンを思い出したんだろうかw
142名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:50.17 ID:7i6yaU2a0
>>128
ラッキーパンチふれてやるなよ(笑)
みんなそこ失笑してるだろwww
143名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:54.69 ID:gdeAaINa0
アルゼンチン
アグエロ(マンチェスターC) *
メッシ(バルセロナ) *
イグアイン(Rマドリード) *
ミリート(インテルミラノ) *
パラシオ(ジェノア) *
デニス(アタランタ) *

イタリア
バロテッリ(マンチェスターC) *
ディ・ナターレ(ウディネーゼ)
ミッコリ(パレルモ)
ジョヴィンコ(パルマ)
デストロ(シエナ)

スペイン
ラウル(シャルケ) *
ジョレンテ(ビルバオ)
ソルダード(バレンシア)
カストロ(ベティス)
ミチュ(Rバリェカノ)

ドイツ
クローゼ(ラツィオ) *
ゴメス(Bミュンヘン)
ポドルスキ(ケルン)
ロイス(ボルシアMG)
キースリンク(レーバークーゼン)
144名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:00.85 ID:fxUChn030
ロスタイムのノイアーどうがはようpしろよし!
145名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:14.08 ID:K3jXquOii
これまた3バック流行るのかな。
運動量あるサイドの需要が高まるな
146名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:25.38 ID:2gl+A8iE0
結局はグループだよな
ってカズさんが言ってた
147名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:29.91 ID:AqQnR7TYO
あらためてモントリーボがよかった
148名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:36.12 ID:ifX9hgQz0
>>130
杉山いいからお詫びと反省の文でも推敲してろよ
149名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:46.79 ID:O9GDBOsb0
>>80
だな
きっちり決めてりゃもっと大差で勝てただろうに
150名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:47.03 ID:m6AnJ78y0
正直ドイツは4−0ぐらいで負けてもおかしくなかった
151名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:54.04 ID:y5H+/Zgg0
>>121
手持ちの攻めのオプションがなさすぎて、スレ内では自ら弱者のサッカーを展開してる感じw
そのコピペばっかりw
イタリアに負けたアイルランドみたいな奴w
152名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:54.84 ID:NyomHi+oO
携帯厨にも見れるバロテッリのゴールシーン動画ようつべでよろし
153名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:59.00 ID:6+5fk7Fs0
杉山サンの呪い
154名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:03.37 ID:LOFKAx9E0
>>137
二人いたら不思議。点とれちゃう
>>139
ルイージはブッフォンだけだな
155名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:10.59 ID:6uNBPi5l0
次の試合のイタリアスタメンが読めん
156名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:15.38 ID:gjUJLakE0
>>133
香川が語るドイツ人の守備

http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。
157名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:18.38 ID:h+LRckbs0
>>94
いやだ。
お前もどっちか分からんからレスするな。

>>99
つまらんけど、強いんじゃない?
でも負けたから、バランスのいい普通のチームって評価だわ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:25.24 ID:rZ8pYOAQ0
>>123
全員がいいかっこしようとするからオナニーに走る
黒子が居ないんだよ
159名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:26.53 ID:Nloi294l0
さてとちょっと遅刻だが単調な仕事しに会社に行くか
BLQRnQp30のやる気のないコピペ見てると俺も働かなきゃって思ったわ
160名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:30.87 ID:Fk+jGKj50
>>53
アイルランド戦のマンジュキッチとイェラビッチのハマり具合を見て
「オリッチ離脱は痛くない」と思ったけど
スペイン戦の後半途中にオリッチ投入出来たら大きかったなぁと思うわ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:36.00 ID:OjLEY3SL0
これバロンドールはブッフォンで決まり
162名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:37.32 ID:BLQRnQp30
>>128
金田もドイツDFがカッサーノをなめてたって批判してたよw

ドイツのDFは攻撃されない守備ではなく
ボールを奪う守備をやりすぎた

相手をなめきってたからwんで気が抜いてたところを失点したw
2点目なんて前掛かって焦りすぎたところをやられただけ

あれがイタリアがいいとかないわな
163名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:56.04 ID:/tpHC36A0
>>155
今日と一緒でいいんじゃね
164名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:15.12 ID:gjUJLakE0
>>162
香川が語るドイツ人の守備

http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:26.12 ID:lkQ3ZJ0A0
これ後半のおしいシュート入ってたら
3−0か4−0でイタリア勝ってたんじゃね?
166名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:35.07 ID:kCUrxYEE0
バルザレッティたま
167名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:42.03 ID:ZH/MowcK0
エジルとケディラは相変わらず良かったんじゃね
ただ突っ立ってるだけの周りが酷いわポドルスキゴメスとか
168名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:50.30 ID:ZNrQvU5c0
得点ランキング
1位:ジャゴエフ(ロシア)マリオ・ゴメス(ドイツ)マンジュキッチ(クロアチア)C・ロナウド(ポルトガル)バロテッリ(イタリア)3点
6位:シェフチェンコ(ウクライナ)ピラル(チェコ)イラチェク(チェコ)ベントナー(デンマーク)クローン・デリ(デンマーク)F.トーレス(スペイン)
   セスク・ファブレガス(スペイン)シャビ・アロンソ(スペイン)イブラヒモビッチ(スウェーデン)サルピンギディス(ギリシャ)2点
16位:ディ・ナターレ(イタリア)ピルロ(イタリア)カッサーノ(イタリア)ダビド・シルバ(スペイン)ヘスス・ナバス(スペイン)1点
169名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:57.33 ID:BLQRnQp30
>>128
好き放題やってたって言ってるけど
リスク犯してるチームにカウンターすれば決定的なチャンス作れるのは当然

サッカー見てから語れよ雑魚
170名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:58.91 ID:gjUJLakE0
>>128
香川が語るドイツ人の守備

http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。
171名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:13.02 ID:HXTr/IN30
決定的チャンスはイタリアの方が多かったし、PKは審判の温情みたいな感じだった
ドイツが攻めてても点入る感じが全くしなかった
イタリアの完勝だよ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:16.92 ID:eKRbOLAl0
ほんとドイツは格下にしか勝てないのな
173名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:32.64 ID:K5OqQDeB0
やっぱ八百長騒動がある時のイタリアの強さはガチだな
決勝はチャビさんがキエッリーニに頭突きで退場か
174名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:36.80 ID:sSnULFLe0
>>134
抽選の段階で、ポット的にポルトガルのところにクロアチアだね
それでもクロアチアが1位抜けしてたかもしれない
175名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:40.63 ID:m6AnJ78y0
イタリアの守備凄い
176名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:40.93 ID:WQGJSYq0O
景気が悪い方が勝つ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:45.71 ID:ZNrQvU5c0
FIFAコンフェデレーションズカップ2013

出場国   

チーム 大陸連盟 参加資格 出場回数
ブラジル CONMEBOL FIFAワールドカップ2014 開催国 7大会連続7回目
日本 AFC AFCアジアカップ2011 優勝 2大会ぶり5回目
未定 CAF アフリカネイションズカップ2013 優勝 未定
メキシコ CONCACAF CONCACAFゴールドカップ2011 優勝 2大会ぶり6回目
ウルグアイ CONMEBOL コパ・アメリカ2011 優勝 6大会ぶり2回目
タヒチ OFC OFCネイションズカップ2012 優勝 初出場
イタリア UEFA UEFA EURO 2012 優勝もしくは準優勝[注 1] 2大会連続2回目
スペイン UEFA FIFAワールドカップ2010 優勝 2大会連続2回目
178名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:38:54.39 ID:lyVj6vrY0
ドイツヲタ発狂でコピペ攻撃ワラタww
179名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:03.77 ID:VJYWB9UQ0
やっぱ俺的にはロスタイムの
ノイアーの一人ゲルマン民族大移動が
一番(゜д゜)オオーッと興奮したな
180名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:06.29 ID:fBTPhaz90
ジョビンコあんまり出れなくて悲しい(´・ω・`)
181名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:07.92 ID:h+LRckbs0
いやだから、イタリアは自分らのスタイル
強みである堅守速攻し続けてるじゃん。
大会通してパスサッカーって評価が出るのが見るセンスなしだなと
182名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:11.80 ID:O9GDBOsb0
>>140
香川w
流石にプレミアじゃこうはいかないぞ
テリーさんとかめっちゃうざいから
183名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:13.49 ID:ek8Ni/qmO
イタリアが糞サッカーならドイツはそれ以下だわ
結果が全てだから
184名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:16.33 ID:BLQRnQp30
ドイツ戦のイタリア(笑)

バロテッリの一発が決まるまでは完全にドイツペースで攻められて
パスを回せずにカウンターに切り替える

点が決まると完全にリアクションサッカーに変更
大会の戦い方を捨てて守備でひいてカウンター


このチームがパスサッカーのチームですか?
いいえ、ただのカスチームですw

ドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫きます

イタリアは最初から最後までクソみたいなサッカーしか出来ませんでしたw
185名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:21.09 ID:LOFKAx9E0
1点目でプレスしにいった奴バカだろ
ゴール側あけてどうする
186名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:22.95 ID:ZNrQvU5c0
FIFAコンフェデレーションズカップ2013  日程  2013年6月15日 - 6月30日

出場国
 ブラジル   スペイン    日本   イタリア  ウルグアイ メキシコ    未定      タヒチ
【開催国】  【世界王者】  【アジア】  【欧州】  【南米】  【北中米】  【アフリカ】  【オセアニア】

※アフリカ王者はアフリカネイションズカップ2013優勝国

日本が入る組み合わせ一覧
[パターンA]  [パターンB]  [パターンC]  [パターンD]  [パターンE]  [パターンF]
 ブラジル    ブラジル     ブラジル    ブラジル     ブラジル    ブラジル   
 スペイン    イタリア      スペイン    イタリア      スペイン    イタリア
 日本       日本        日本       日本       日本       日本
 メキシコ    メキシコ      アフリカ     アフリカ      タヒチ       タヒチ

[パターンG]  [パターンH]  [パターンI]  [パターンJ]  [パターンK]  [パターンL]
 スペイン     スペイン    スペイン     イタリア     イタリア    イタリア
 ウルグアイ   ウルグアイ  ウルグアイ   ウルグアイ   ウルグアイ  ウルグアイ
 日本        日本      日本       日本       日本      日本
 メキシコ     アフリカ     タヒチ     メキシコ      アフリカ     タヒチ
 
※組み合わせ抽選は2012年11月24日 ブラジル・サンパウロ
※CONMEBOLとUEFAからは2カ国が参加するため、それぞれ別グループ

日本とブラジルの時差はマイナス12時間(リオデジャネイロなど)

GLから準決勝まで全て現地時間16:00開催 (日本時間翌日午前4時)
3位決定戦は現地時間13:00開催 (日本時間翌日午前1時)
決勝は現地時間19:00開催 (日本時間翌日午前7時)
187名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:28.58 ID:NBxkxtPQ0
2点目のシュートすごかった
キーパー一歩も動けないって本当にあるんだね
188名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:31.64 ID:gjUJLakE0
ドイツの守備はJリーグよりトロい by 香川
189名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:32.78 ID:OIqETRZl0
ほらみてみろよ
今回の最優秀選手が30半ばのピルロだろ
選手の技術低下、停滞はあきらかだw
10年前にはピルロが霞むような選手も複数いたのにね
190名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:43.34 ID:0v7nzn8Q0
モッタ離脱大丈夫かと思ってたけど、モントーリボ神過ぎるな
次も普通にスタメンだろ
ただ、ディアマンティよりはジョビンコ見たいんだけどな・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:44.84 ID:6uGztd0w0
朝から熱いな…
とりあえず仕事探せよお前らw
192名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:48.07 ID:Z2fpM/D70
ドイツは決勝出たとしても勝てる気がしない
イメージでの話だけど
前回のユーロ
バイエルン
193名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:48.45 ID:BLQRnQp30
イタリアはドイツと真っ向勝負すると完全に負けるから
一か八かのカウンターに戦術を変えたんだよ

この時点でイタリアは実力でドイツに劣ってるのを認めてる

なのにイタリアがたまたま勝てただけでイタリアがドイツより強いって言ってる奴はただのアホ

イタリアは戦術変えて逃げた時点で負けてんだよアホwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:39:56.99 ID:ZNrQvU5c0
イタリア対ドイツ 公式戦

2012 EC 準決勝 2-1
2006 WC 準決勝  2-0 (延長)
1996 EC グループ  0-0
1988 EC グループ  1-1
1982 WC 決勝  3-1
1978 WC グループ  0-0
1970 WC 準決勝  4-3 (延長)
1962 WC グループ  0-0

イタリアの4勝4分
195名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:04.96 ID:n9GWzMSw0
>>72
そうなんだよね。
2010はありえない不運が重なってしまったからね。
そしてピルロとブッフォンの代役が本当にいないんだってことが露呈してしまった。
あれから2年・・・若手はそれぞれ成長したけど、デロッシは守備型に、
リッカはトップ下タイプで、どちらも伸びてピルロ以上の技能もあるけども
プレーの正確性とメトロノームの役割という特性が遥かに及ばない。
196名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:06.46 ID:8KsD90/xO
眠さに耐えきれず途中で寝ちゃった…
イタリア勝って良かったー

197名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:07.68 ID:Bskji0mI0
>>173
そういえばマテラッツィにボコられてるんだよな、バロテッリ
198名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:08.43 ID:ifX9hgQz0
>>120
ドイツなんか華ねーよ。黄金の西ドイツ時代からずっとな。
199名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:11.72 ID:1+bT+rcI0
ポドルスキって今大会全体的に糞だったけど、なんであんなのがスタメンで、ロイスやゲッツェがベンチなん?
200名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:20.64 ID:qj+lcEtI0
>>160
ジョーカーとしてでもいてほしかったよなぁ
チームを活性化させるカンフル剤的な効果もありそうだし

今日のドイツにもオリッチみたいな敢闘精神に溢れたやつがいればなぁ
201名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:21.00 ID:shgk2JwF0
おや?お仲間が現れたのかな?
202名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:37.20 ID:wqkSxBsgO
一人すごい奴がいるな
自分が負けた訳じゃないしそんなにムキにならんでもいいじゃん
ドイツも強いし、次やったらどっちが勝ってもおかしくないくらいよ
203名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:39.37 ID:4wIJJgu70
>>162
じゃあダメじゃねえかww
相手なめてやられるとかいかにもネタチームだろw
204名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:39.78 ID:ZNrQvU5c0
205名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:46.89 ID:y5H+/Zgg0
>>179
最後のハーフライン辺りでのダイビングヘッドは笑ったw
206名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:51.07 ID:BLQRnQp30
パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)

パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)

パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)

パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)

パスサッカーーでアイルランドにしか勝てなかったイタリア(笑)



イタリア厨「イタリアパスサッカーつえええええええええwwwwwww」 ←笑
207名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:53.16 ID:LOFKAx9E0
>>179
ヘディングがライン割ったのが悲しい
208名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:40:54.87 ID:zbzYGv2S0
ラームじゃ駄目なんだよ、
ドイツの主将は。ゲルマン魂をもっと体現出来るやつじゃないと。
209名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:02.78 ID:hYT5P+qV0
>>180
代表だとジョビンコちゃんは物足りないね
210名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:05.36 ID:1qZYL5lT0
負ける要素がない、とかの前日の報道はなんだったのか
211名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:09.59 ID:cP2uevAj0
発狂とはこのことを言うんだな
212名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:13.09 ID:O9GDBOsb0
>>181
緩急が一番うまいかな
ボールキープする時はしっかりしてるし
DFラインも高いよ
213名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:24.27 ID:7OFtAgaq0
本田さんもバロテッリ氏みたいな速さがあればプレミア行けたのに
214名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:24.97 ID:ZNrQvU5c0
215名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:27.89 ID:jYT2ZiK60
ドイツの敗因は攻撃に意外性が少なかったからか?
おざなりのシュートじゃセリエA優勝GKが止めちゃうし
216名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:36.63 ID:Q8NV/oOF0
イタリアが強いんじゃない
ドイツが弱かっただけ
そう言いたくなるほどドイツ情けなかった
217名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:50.32 ID:4wIJJgu70
>>198
な、できもしないラテンサッカーのママゴトやってるだけだよなw
218名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:56.77 ID:jK3rNWPb0
ゲッツェは至宝のまま消えてくのか
219名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:41:57.39 ID:ZNrQvU5c0
220名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:06.62 ID:0oEDA3V/I
というかいうほどドイツパスサッカーしてたか?
ポゼッションも五分五分だったし
221名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:08.24 ID:n9GWzMSw0
>>180
今日の交代ディナターレじゃなくてジョビンコ出して欲しかったよね。
将来のことも考えて。
222名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:09.66 ID:VJYWB9UQ0
しかし金やんの解説はいいわ
的確かつシンプルで納得できる
松木の盛り上げるのも嫌いじゃないけどやっぱ王道はこっちやで
223名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:24.13 ID:BLQRnQp30
イタリアはドイツには戦い方を変えたヘタレw
結局グループリーグの弱い国相手だけです
パスサッカーが通用したのはw

ベスト8のイングランド戦では
今大会騒がれたパスサッカー(笑)は息を潜めましたw

そして底が見えたイタリアはそれまでの戦術を捨てて
ドイツ戦で結局弱者戦術のリアクションサッカーに逃避したw
224名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:27.31 ID:gjUJLakE0
香川が語るドイツ人の守備その2

「ブンデスリーガのDFは大きいけれど、俊敏性は低くて、横への動きが遅い」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23956610U1A220C1000000/
225名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:28.70 ID:rZ8pYOAQ0
>>199
ポーランド開催だったから花を持たせたんじゃねえの
226名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:30.79 ID:ZNrQvU5c0
227名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:35.27 ID:OkymRhrjP
ドイツ戦は普通にカウンターサッカーだったな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:42.40 ID:O5hj+TSL0
>>13
亀だがブッフォンさんディスってんじゃねーぞ
しかし村上くん、あの言い方はないでwそんなにバカじゃないってさ
229名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:43.98 ID:l5FBmGId0
>>50
イッツミーwwwww
230名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:50.69 ID:35qiokca0
確かにカッサーノの突破なんてあんなもん突破ですらないわな
前にボールだしたら誰もいないなんて
あんなもん中学生DFでもあんまりやらないミスだわ
231名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:51.45 ID:4wIJJgu70
>>181
もう標語はいいからワンプレーごとの個人技をみろよ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:52.76 ID:6uGztd0w0
>>223
涙ふけよw
233名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:42:58.30 ID:ElktkIS80
>>199
年功序列よ
234名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:00.11 ID:ZPEcerc80
コンフェデのタヒチの場違い感がすごいな・・・
235名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:02.01 ID:O9GDBOsb0
パスサッカーって別にたいした事でも無い
どれだけチャンス作れるかだろう
236名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:02.32 ID:DzFqVdrE0
>>223
勝ってから言えよ
237名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:08.84 ID:Mmi5OeYW0
イタリアの完勝すぎて引いてしまう試合だった
238名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:08.70 ID:PMSzIh1a0
発狂しとるのぉ〜w
239名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:19.97 ID:kCUrxYEE0
>>219
バルザレッティの裸を、、
240名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:20.41 ID:y5H+/Zgg0
>>222
バトゥシュトゥバーをバティストゥータって言ったりしてなかった?w
241名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:25.95 ID:f+Q5xZKB0
>>215
ぜんぜん入る気しなかった
242名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:30.36 ID:yFxrFL8d0
「イタリアおもしれー」って言ってる奴はいても
「イタリアは華麗なパスサッカーをしてる」なんて言ってる奴は別にいないけどなw

前提がズレてるから会話にならんw

243名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:30.71 ID:n9GWzMSw0
>>186
どうあってもイタリアかスペインとは当たれるんだよね。胸熱。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:42.82 ID:OQ4pOo1ZO
>>53
とりあえず今大会で確信したことはクロアチアのビリッチ監督は相当優秀
来季から、ロコモチフで指揮を執るらしいけどELもしくはCLで見れるのを楽しみにしてるわ
できることなら、もっと露出度の高いリーグのチームでやってほしいが
245名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:54.82 ID:lrpaO1Gn0
ドイツは統率だけはとれた若手による軍隊みたい
先に攻撃されてしまうと竦んでしまって上手く力が発揮できない
遊び心が足りないせいか逆転力にも欠ける
246名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:43:57.94 ID:RR0kr4+90
>>108
大会始まる前に、各国が戦い方を表明してその戦い方を続けなければならない
ユーロとは、そんな大会www

>>169
ハイリスクハイリターンって知ってる?
ドイツはハイリスクノンリターンじゃね?
つまりは強者じゃないよ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:24.69 ID:vyNIhEWP0
まだ逆転につぐ逆転試合がない件・・・
248名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:24.95 ID:3yeFWZ7+0
ディナターレはスケートしてたな
249名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:26.55 ID:CjK0Fwdh0
>>169
>好き放題やってたって言ってるけど
>リスク犯してるチームにカウンターすれば決定的なチャンス作れるのは当然


じゃあリスク犯すなよってことになるんだけど・・・
ってか本当に強いチームとやらならリスク犯してもこんなカッコ悪い失点はしないだろ・・・


>サッカー見てから語れよ雑魚

リアルタイムで試合みたうえで言ってるんだけどね
はっきり言って何回やってもドイツは今回のイタリアに勝てないだろうなってくらい差があったよ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:27.85 ID:S+7c9Cl10
決勝はメッシのいないバルサと師匠の加わったユーべの対戦か
251名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:36.82 ID:O9GDBOsb0
>>227
そりゃあんな裏とってくださいってDFなら裏狙うだろ
あそこでバックパスとかアホだよ
252名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:39.05 ID:6uGztd0w0
まあ結局は初戦最高に面白かった試合がまた見れるわけだ
253名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:47.68 ID:1QNTTC8X0
黒人のおかげで勝てたんだろ
254名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:49.94 ID:hYT5P+qV0
>>218
まだまだ先はあるし
255名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:44:57.80 ID:SlwyAr130
バロさん、プレミア優勝・EURO優勝
ひょっとしてバロンドール候補・・・
256名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:03.05 ID:X+qduFxs0
どいつちゃん面白くない上に弱いとか
グループCじゃなくてよかったね!
257名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:03.58 ID:xYS+KH0v0
バロテッリ脱ぎたかったんだろうなw
258名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:06.96 ID:QhNRTVtU0
ドイツのサッカーは一昔前のなんちゃってポゼッションの茸サッカーみたいだった
中で崩せる能力はまだまだ赤子だよ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:34.25 ID:FOAtUPB40
>>221
将来のことというか、まだ試合時間が1/3ぐらい残っている状況だぞ
260名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:34.57 ID:gjUJLakE0
香川が語るドイツ人の守備その1

「スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。」
http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

香川が語るドイツ人の守備その2

「ブンデスリーガのDFは大きいけれど、俊敏性は低くて、横への動きが遅い」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23956610U1A220C1000000/
261名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:42.41 ID:LOFKAx9E0
>>253
こういう奴を待っていた。
アジア杯決勝とかな(*´艸`)
262名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:44.58 ID:5xbw1+j60
イタリアのサッカーは面白かったし強かった。
263名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:50.35 ID:FmrmndEbO
イタリアは決勝スペイン戦でこもるのかなぁ、つまらん決勝になりそ
264名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:45:58.02 ID:HXTr/IN30
決勝で4ゴール決めたらバロテッリにバロンドールやれw
265名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:07.86 ID:xYS+KH0v0
>>247
一試合くらいはド派手なの欲しかったな
266名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:07.96 ID:ifX9hgQz0
あれだけコンディション差がある相手に決定機でも上回れないって完全に実力負けじゃん


イタリガーって言ってるドイツヲタってバカなの??
267名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:08.34 ID:QhNRTVtU0
>>257バロのドヤ顔画像が欲しい
268名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:08.80 ID:f+Q5xZKB0
ドイツはイタリア対策を本当にやってきたのかね
269名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:11.77 ID:ZPEcerc80
ドイツのおばちゃんが2点決められた時点で泣いてたな
270名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:13.43 ID:On4Z2EsCO
レーヴは爪だか歯糞だか食ってないで仕事しろ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:36.38 ID:zbzYGv2S0
ボアテングとかマジでカスだったな。
マリゴメは後ろが強いチームだとあんなもんだし、飲酒虎なんかもう終わった選手。
レーヴは早く辞めなさい。
272名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:40.74 ID:F3uICQ5W0
バイエルンでもそうだけど
ラームがキャプテンてダメな気がする
273名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:42.70 ID:h+LRckbs0
>>231
決勝は、守りのポゼッション対攻めの守備
標語追加しとくわ
274名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:50.34 ID:ElktkIS80
ユーロはほんとにつまらん試合のオンパレードだな
正直見る価値あんまないわ
275名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:46:58.46 ID:VJYWB9UQ0
>>264
無理
二点目でまた服ヌイでイエロー
三点目でチンコ出して退場するから
276名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:47:04.34 ID:BLQRnQp30
>>249
は?
まともな打ち合いではずっと崩されっぱなしだったのに?
ドイツが前掛かりになたなかったらパスなんてまったく繋げなかったんだぞ?
だからサッカー見てから語れって言ってんだよバーカ

ゴミがレスするな
277名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:47:21.62 ID:ZH/MowcK0
ゲルマン魂感じられないドイツって今後も優勝出来ないかもなw
最後は精神力なのにあそこは
278名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:47:28.73 ID:shgk2JwF0
>>263
GLの時は前半からガチでやりあってたじゃん!
面白すぎたんですけどw
なので決勝も期待!
279名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:47:44.86 ID:BLQRnQp30
本物の強豪のドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫くのに

チキンのイタリアは完全に自陣に引いて守る
リアクションサッカーw

強者の戦い方はできない、弱者の戦術をするヘタレチームw



こんなカスチーム絶賛するアホってw
恥ずかしくないのか?

180度戦い方を変えたクソじゃんwww
280名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:02.33 ID:Pga9UMsTO
ドイツのサッカーはあくびが出るわw
281名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:03.55 ID:Iva5Pnpw0
イタリアは奥が深いというか謎チームだな
そんな奴らに囲まれながら試合にでつづけてる長友さんのメンタルスゲー
282名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:06.87 ID:n9GWzMSw0
>>189
半分同感だけど、2000年代前半にフィジカルサッカーの流れが来ちゃったから
技巧派が駆逐されてしまったのは時代の流れ的なものだと思うよ。
イタリアに限らない現象だし。

たらればを言うなら個人的にはあと1年早くピルロが見出されていて
監督がトラパットーニじゃなければ2002も面白かったろうにと思ってるw
確かデミが引退してあの大会のイタリア中盤は潰し屋しかいなかったから。
バッジョも出してもらえなかったし・・・。
283名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:08.45 ID:f+Q5xZKB0
劣勢になったときの作戦をドイツはやってないんかね
勝ち記録だけ無駄に伸ばしても優勝できなければそんなもん価値ないぞ
284名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:08.79 ID:PMSzIh1a0
ドイツはメンタル弱いわw
285名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:26.32 ID:VbGJHULDO
リョウヘーとフムフムが暴れてるのか

ドイツざまぁ(笑)
286名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:29.39 ID:6/3cFMrc0
ドイツはただの脳筋だったな
ブンデスのチームは相手に合わせたサッカーをしないとか言うけど
頭悪いからできねーだけでしょ
ドルトムントの戦術が未だに無双できるわけだわ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:37.56 ID:kCUrxYEE0
イタリア人って、スタミナとパワーと激しさがあるな。すごいセックスしそう
288名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:37.88 ID:4wIJJgu70
>>246
ハイリスクノータリンに見えた
289名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:48:51.30 ID:dJFOw/lw0
>>276
じゃなんで押してるとき先に点決めなかったんですか?wwwwww
290名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:01.10 ID:qj+lcEtI0
>>244
俺はもうちょっとビリッチに続けてほしかったなぁ…まぁでも仕方ないやね
あんま長く続けるとマンネリズムとも戦わなくちゃいけなくなるし

後任は誰になるんだろ…N・コバチとかいい監督になりそうな気がする
なんとなく
291名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:04.87 ID:B0unqWKI0
やっぱ、ドイツサッカーってレベルが低いwww
292名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:08.09 ID:nOgVpVq40
>>276
ID:BLQRnQp30の粘着っぷりをみるとドイツ好きなおばさんっぽい
293名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:15.70 ID:BLQRnQp30
>>278
結局パスサッカーじゃアイルランドにしか通用しないのが
露呈されたからスペイン戦でもドイツ戦同様引きこもり間違いない

所詮は小国の戦い方しか出来ないチキン
294名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:18.40 ID:xo+OhZZN0
監督が鼻クソ食うから勝てないw
295名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:26.49 ID:5gIjVfgdO
ドイツゴール前で細かくパス回しすぎじゃね
296名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:49:30.39 ID:rq7wgJEm0
悪童バロテッリとうとう爆発したか
お前ら師匠とか言ってバカにしてたけど俺は信じてたぜ
297名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:02.55 ID:k316sI4w0
BLQRnQp30は180度考え方変えればアホじゃなくなるのにね
298名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:05.53 ID:lBeG08nN0
>>67
正直イタリアじゃなかったら決まってたかもってシーンは何度かあったよね
イタリアは守備にそんな人数かけてない時でもカバーリングの早さが凄かった
299名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:22.80 ID:iZ+6qEhZ0
ドイツ=無冠が完全に定着したな
300名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:27.59 ID:gjUJLakE0
>>286
香川が語るドイツ人の守備その1

「スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。」
http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

香川が語るドイツ人の守備その2

「ブンデスリーガのDFは大きいけれど、俊敏性は低くて、横への動きが遅い」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23956610U1A220C1000000/
301名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:30.59 ID:QhNRTVtU0
>>287イタリア人だがその通り
アジア中の女共は黒人に夢中だよ
302名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:31.80 ID:eKRbOLAl0
>>263
GLのイタリアスペインが一番熱かった件
303 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 08:50:34.77 ID:EhAMy/uq0
メシウメー!!!

にわかブンデスオタ息してんの?

所詮雑魚専なんだよwww相性とかじゃなくて実力だからなwww

ゴミが消えろよwww
304名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:35.96 ID:6832RJgq0
イタリアも移民政策で黒人増えたな
305名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:45.05 ID:MWo4gQLO0
ドイツもFWが育ってないな。バロテッリはアホの子だけどはまれば
でかい。ゴメス師匠などとは物が違う。
306名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:47.61 ID:O9GDBOsb0
>>298
いや普通のカバーリンクだと
307名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:48.15 ID:ZPEcerc80
イタリア人は適当に見えてパスタの堅さと
サッカーにはみんなこだわりがあるらしい
308名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:50:56.82 ID:oeibRdIU0
>>292
今のドイツってやたらオバサンに人気あるよな
内田や香川の影響か
309名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:01.03 ID:xYS+KH0v0
絶妙のアシスト決めても冷静にその場で動かず、
試合後は子供抱いて喜ぶカッサーノ…

なんかマジで死にそうでこわいw
310名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:04.64 ID:FmrmndEbO
4年前のユーロはトルコ、ロシア、オランダ、スペインが盛り上げてくれたんだなぁ、としみじみ
今回は全体的につまらん
311名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:04.59 ID:CjK0Fwdh0
そういやカウンターサッカーって批判されがちだけど
何のためにパスをするかってーとゴールするためなわけで
無駄のない速いカウンターってのは、本来パスサッカーの極致なんだけどね・・・
312名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:05.61 ID:n9GWzMSw0
>>190
リッカはまだプレーに波があるから、いい時は今日みたいなプレーができるけど
悪いときは完全に空気になる。あと基本的には守備はあんま得意じゃない。
その点、モッタのほうが華は無いけど確実に守備はやってくれる。
相手がスペインとなると、モッタを選択する可能性も高そうな気がする。
313名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:13.90 ID:OeUu1DmJ0
ドイツsageしてもロシア(笑)の価値が上がるわけじゃないぞw w w w w w w w
314名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:15.53 ID:Goeibooi0
>>293
そんなチームに負けたドイツはどんだけ恥ずかしい弱小チームなんですか?
315名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:36.43 ID:4wIJJgu70
>>266
まさに
そこから目を逸らし続けるブンデスヲタはサカヲタの風上にも置けないな

もはや癌
316名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:55.91 ID:kCUrxYEE0
イタリアって大阪みたいな感じ?イングランドが東京?スペインが名古屋?
317名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:51:57.95 ID:SlDSWJlYO
やっぱイタリアか。録画観るの楽しみだw
モントリーヴォはPK外したし帳尻合わせでがんばってんのかな。
いいやつだ。
318名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:19.95 ID:NyomHi+oO
バロテッリってプレースタイルは日本人で例えると誰なの?
過去の人でもいいから似たタイプいたら教えて。
319名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:24.28 ID:fgCoTSlW0
>>305
CF張れる奴で、どれにしようかなって悩める国そんなに無いだろ
320名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:25.83 ID:f+Q5xZKB0
>>308
その香川持ち出して攻撃しているのも
同じ種族同士で罵りあってる
321名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:37.85 ID:CjK0Fwdh0
>>276
点取りにいくために前がかりになっても点取れないとか弱いってことじゃん
322名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:44.64 ID:kCUrxYEE0

>>318
本田
323名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:45.72 ID:qj+lcEtI0
今更だけどカッサーノが間に合ってホントに良かった
2004の雪辱晴らしてほしいぜ
324名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:46.72 ID:blK1wZYj0
>>307
イタ公の監督は基本戦術ヲタばかりだからな
325名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:48.30 ID:4wIJJgu70
>>278
間違いなく面白くなると思うよ
なぜならどちらも本当の意味で上手いから
326名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:48.23 ID:PMSzIh1a0
師匠
327名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:52:51.31 ID:5autfLvV0
バロテッリが44年ぶりリーグ優勝のシティに続きイタリア代表の44年ぶりEURO優勝の原動力となるか否か
328名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:00.23 ID:lcrkjW5C0
329名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:02.00 ID:Iinfn3jI0
バロはやっぱりワンプレーで試合を決めてしまう怖さがあるよ。
試合の流れとか全然読めない子だから逆に怖いw
330名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:02.82 ID:OIqETRZl0
>310
選手がへぼいからしょうがない
欧州サッカー終了だろこれ
331名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:12.07 ID:6uGztd0w0
>>297
いや阿呆でしょ
332名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:13.19 ID:BrRuUJe20
マリオとルイージで吹いたw
333名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:17.24 ID:nOgVpVq40
ID:BLQRnQp30憤死した?
334名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:18.45 ID:xYS+KH0v0
>>318
強いてあげればドラゴン久保かな
335名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:25.39 ID:y5H+/Zgg0
>>276
これで最後にするけどさ
前掛かりとかリスク背負う相手とか言うけど、その何故リスク背負う状況になったかとか、前掛かりにさせられてる原因を無視するような話しを展開するのは恥ずかしい

イタリアが強くて点取ってたから、ドイツは前掛かりにならざるを得なかったんだし、ビハインドにさせられてるからリスク背負って攻めてるんだから

336名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:27.67 ID:BLQRnQp30
イタリアは大会に水を差したな
ドイツのパスサッカーとイタリアのパスサッカー(笑)
さて、どっちが上かと楽しみにしてるファンが多くいたのに

蓋を開ければ完全にドイツペースでイタリアはまったく繋げない
イタリアは守備重視になり一方的な展開
その守備しか出来ないイタリアがワンチャンスの攻撃でゴール

まさかと思ったらそのまま引きこもりの守備サッカーにw

幻滅したなw
イタリアの攻撃的なパスサッカーとは何だったのかwww
所詮イタリアはイタリア
期待した俺が馬鹿だったw
337名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:28.85 ID:yFxrFL8d0
にちゃんねらーはカウンターすらしない引き篭もりサッカーは嫌いなの多いけど
今日のイタリアみたいなカウンターはむしろ大好物だからな
338 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 08:53:29.64 ID:EhAMy/uq0
層が厚いとかマジでフラグだったなw

そもそもレギュラー自体がカスだったというwww
339名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:36.08 ID:FS3Ud3SaO
ドイツは大会中ずっと守備ひどかったな
戦術ノイアーでもってただけ。とにかくひどい
ブンデスでもああいうザル守備たびたび見たわ
逆にイタリアは組織も守備もさすがだわ
340名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:44.79 ID:0oEDA3V/I
>>313お前は深読みしすぎだろwww
341名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:53:52.56 ID:g3SiKdi20
580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 03:03:06.26 ID:vsrVSxhN0
お,おまえら〜
ぶったおす!!    ドイツ兄さん
               お金くださいよー 金よこせや  
  :|ミ,  /  ̄ `ヽ /!    ,.──、            よこさんかわれー
  :|彡/ニ二Oニニ|ノ:    /三三三!,       |!
  `,'  \、、_,# |/-ャ:    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪|  / / ̄ |/´__,ャ:  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ  ミ=' /|`:::::::/イ;__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー--─'" |_,.イ、 | |;/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   ドイツ          スペイン       イタリア    ギリシャ
ギリシャ「せんせー!ドイツくんだけ反対してまーす」 
EU「ダメだぞドイツ、借金は皆で分け合おう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340839518/591n-

↑ユーロ4強に残ってたのは、ドイツvsドイツにたかる破綻国家PIIGS
イタリア+スペイン+ポルトガルて構図だったんだよw
空気読まないでドイツに勝って良いの?w 万が一、世界大恐慌とか
第3次世界大戦が 起きても良いの? 死ぬの? 
それも分からないバカなの?w
342名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:20.10 ID:5xbw1+j60
>>309
バロ、サッカー好きか?
343名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:28.98 ID:y5H+/Zgg0
>>318
朝青龍
344名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:31.15 ID:fgCoTSlW0
>>328
2分に1レスペースか
345名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:34.74 ID:hD3M4jLV0
コンフェデレーションズカップ2013

ブラジル (アフリカN) 日本 メキシコ
ウルグアイ スペイン タヒチ イタリア
346名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:36.17 ID:P11jMk6U0
ドイツは2列目以下にテクがあって飛び出して行ける選手がいるのに
トップに置物ゴメス使って蓋してちゃどうしようもない
ザル相手にはゴール決めるから騙されるんだろうけど、イタリア相手には無力すぎた
347名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:41.26 ID:QhNRTVtU0
>>308いや別に
あのバロテッリのゴツいシュートで何億人のメスが濡れたことやら
348名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:41.50 ID:O9GDBOsb0
>>311
別にカウンターって裏とれる時速攻かけるだけだし
ドイツは裏ありすぎたからカウンターが多くみえただけで
引かれたら簡単に崩せない
349名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:50.88 ID:BLQRnQp30
>>321
そうですね
引いたイングランド相手に0点だったイタリアは弱かったよね

な?
自分で馬鹿だと思うだろ?w
350名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:52.08 ID:wJktjBcl0
こういう試合で2得点できるあたり、やっぱバロテッリはすげーわ。
351名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:52.39 ID:4XQOJavZ0
ドイツもイタリアもポルトガルも、ベスト4まで残ってんのに
お前らずいぶん上から目線だな
352名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:52.40 ID:r5wF4xUe0
コンフェデっていつから始まるの?
353名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:55.50 ID:6uGztd0w0
>>343
あーにてるにてる
354名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:54:58.63 ID:ZH/MowcK0
カウンターって美しいよな
モントリーボとバロテッリの顔が合った瞬間二人のイメージが重なった
カウンターがないサッカーなんて野球みたいになっちゃうぞw
355名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:55:03.22 ID:nOgVpVq40
>>336
おばさん必死過ぎ
356名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:55:10.33 ID:/2R4XvYS0
観なかったけど
またイタリアはツマラナイ試合をしたのか

まぁもうアレは民族的な所まで根っこがあるね
徹底的に守って一瞬隙をついてカウンター、
あれほど退屈な試合はないが負けないよな

パスサッカーの真似してみようと思ったけど
やはり窮すればすぐに本性が出る
357名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:55:20.42 ID:/tpHC36A0
>>352
来年の今頃
358名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:55:27.08 ID:259/Op0O0
ドイツの守備がザル過ぎたから攻めに人数掛けるまでもなかったってのが真実だろ
イタリアが引きこもりの守備サッカーしてたとか試合観てたの?って感じ
359名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:55:43.38 ID:m6AnJ78y0
イタリアの方が人数多いんじゃないかってくらいボール持ってる選手への囲い込みが凄い
360名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:09.09 ID:BrRuUJe20
>>354
でもあれドイツのDFのミスだよな
361名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:18.71 ID:yFxrFL8d0
ギリシャ戦でもギリシャの二人だけでのカウンターについていけないドイツのDF陣の遅さには気掛かりだったが
やはりイタリアには突かれたな
362名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:20.01 ID:f+Q5xZKB0
>>339
イタリアとスペインは固いもんな
363名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:23.56 ID:n9GWzMSw0
>>259
でもどうしても更に得点を取らないと、って場面でもないところでのFWの交代だよ?
次のW杯のことを考えればジョビンコにはもう少し経験を積ませてやりたい。
ディナターレは年齢的にもう次は無いだろうし。
364名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:26.81 ID:ZPEcerc80
コンフェデに日本がいても不自然じゃないな
インテルとマンUがいるんだぜ
タヒチのグループには当らないことを願う
365名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:32.64 ID:OeUu1DmJ0
>>337
ねらーも引きこもりつつ人生のカウンター狙ってるからな。共感出来るんだろう
366名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:44.38 ID:QhNRTVtU0
バロのドヤ顔はよ
367名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:58.56 ID:/eLeiPq5O
デロッシファンとして気になるんだけどあのヒゲ。
確かw杯辺りからヒゲだよね?
全然似合ってない!
なんかジンクスでもあるんだろうか…

その辺詳しい人います?
368名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:56:59.77 ID:vc+bGyIv0
クローゼ
ロイスエジルゲッツェ
クロースケディラ
これが見たかったのに
369名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:00.30 ID:wkGjW7R60
   マルゲリータ   ジェノベーゼ

ペペ・ロンチーノ  ペンネ   ラザーニア

     アクアパッツァ  パルミジャーノ

ブルスケッタ   リゾット  カル・パッチョ

           プロシュート

             VS

     アサカラ・ビルノム   ドコデモ・ビルノム

ヴァイスベルスト              ザウアークラウト

        イーモ        シュヴァルツヴェルダーシンケン

シュニッツェル  ベルクケーゼ  テューリンガー ザウアーブラーテン

             フィンケンヴェルダーショレ
370名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:00.63 ID:ifX9hgQz0
>>358
ただ単に走れる状況じゃなかったってことだろ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:02.26 ID:r5wF4xUe0
>>357
サンクス。それまで今のバイト続けられるか不安だ・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:40.13 ID:oKvSsC/X0
てかイタリアパスサッカーつええええ厨叩いてるやつなんなのww
どんな組織も一人の化け物にやられることもあるってことだろ
それを止めるために組織されたパスサッカーがあるんだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:55.66 ID:BLQRnQp30
>>335
前提が違う
イタリアは守備的な戦術に移行してやられっぱなしで
たまたまラッキーな一発が決まっただけで
イタリアが強いわけではない

んで前掛かりになってる相手の裏は取りやすいのは小学生でもわかるレベル
イタリアはついてただけで強いわけではない
374名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:56.36 ID:O9GDBOsb0
>>358
前半圧勝

後半余裕で追加点取れたけどマルキージオとか何回も外してたからな
あれ決めてれば完全に相手の心折れてれただろうに
甘いなぁと
375名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:57:56.27 ID:y5H+/Zgg0
デロッシのヒゲ面見てると、スターウォーズ見たくなる
376名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:04.54 ID:LOFKAx9E0
>>283
劣勢になった時に点が取れるシステムって・・・
チャレンジする事はできるけどそれでもすぐ入らんわ

ポルトガル、イングランドでもDF固めればそう崩されないというのに

守備してますっていう所を崩すのはそもそも難しい

偶然こぼれてきたとか、ラッキー要素はある程度必要

シャビアロンソのヘディングとかGKが戻りすぎなだけ
377名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:13.07 ID:ysujPswP0
378!ninja:2012/06/29(金) 08:58:22.23 ID:EhAMy/uq0
結局またラームかよw

四年前の学習しろやww
379名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:23.19 ID:I9cXssYQ0
福田の予想またはずれたw
380名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:30.28 ID:oFeWBOjw0
>>369
スシが一番じゃ
381名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:33.45 ID:Z2fpM/D70
GKのNo.1はブッフォンで決まりだな
ファンデルサールはいないし
チェフは国が雑魚だからなあ
382名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:41.22 ID:NyomHi+oO
バロテッリがゴール決めたあとにすぐ駆け寄ってきた人達が誰かを教えて!
特にピルロ、カッサーノあたりがどうなのか教えて!
383名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:59:03.81 ID:kCUrxYEE0
>>382
まるちゃん
384名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:59:06.68 ID:dPgPg8im0
今日のドイツの失点シーン6年前に見たわー
日本戦で見たわー
385名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:59:13.59 ID:shgk2JwF0
>>360
1失点目だってカッサーノのターンからの素早いクロスを褒めるべきかもしれないけど
バロテッリよりドイツDFの方がボールクリアできる位置にいたと思うんだけどね。
なんかドイツの守備が不安定のような感じがした。
386名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:59:30.81 ID:QhNRTVtU0
シティー>マンU>バイエルン=レアル>バルサが確定したなw
387名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:59:57.77 ID:lQy43Bxg0
ハイライトも貼らずにスレ立てるな
388名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:03.46 ID:BLQRnQp30
あとイタリアが強国とかギャグだから言わない方がいい
2002WC韓国相手に敗退 
2004EUROグループ敗退 
EURO2008ベスト8(笑) 
2010WCグループ敗退 

 の惨敗見てないの?
389名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:10.93 ID:ysujPswP0
390名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:19.70 ID:m6AnJ78y0
まず国歌をイタリア人選手が熱唱してるのに対してドイツ人が全然歌ってない時点で勝負あった
391名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:26.34 ID:zbzYGv2S0
ここまでイタリアに勝てないと、もうイタリアにはグループあたりで消えてもらうしかないんだろうな。
392名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:27.40 ID:TykI1aS80
ロスタイム怖くて試合見れないバロッテリかわええw
393名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:30.04 ID:eD/hJ8R40
ブンデスリーガを過大評価してるからだよな
CLじゃバイエルン以外はザコ丸出しにも関わらず、ELでポイント稼いでるだけなのに
394名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:35.97 ID:I5LHnnbG0
チラ見だけど、2点目オフサイ臭くなかった?
ハイライト見たいわ
395名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:37.93 ID:QhNRTVtU0
>>384ドイツは高原にチンチンにされたしな
396名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:42.77 ID:O9GDBOsb0
>>360
ミスと言うか酷いな
あれでよくラインあげれるわ
397名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:42.87 ID:CjK0Fwdh0
>>348
引かれなくても簡単に崩せるもんじゃないだろ
そこをなんとか崩すから面白いんだ
08-09の最強バルセロナだって崩すときはたての速いパスでショートカウンターだったぞ


>>349
あれはバロテッリがアホだった試合だな
正直ドイツよりイングランドのが強かったよ

それに結果的にPKでも勝ってるからなぁ
馬鹿みたいにカウンターからみじめな失点なんかしてないし
イングランドと比べてもドイツを擁護できる点が見当たらない
398名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:48.81 ID:mBH7b0MZ0
発狂してる人はドヤ顔でアホな記事書いて恥かいてお杉かもしれん
399名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:00:57.81 ID:LOFKAx9E0
>>390
それは結果論
400名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:01:24.46 ID:oKvSsC/X0
>>394
いや、完全にラインブレイクしてたぞ
401名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:01:44.57 ID:4wIJJgu70
>>390
愛国心も前ほどはないかもなぁ
もちょっとしたらフランスみたいになったりなw
402名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:01:45.69 ID:kCUrxYEE0
>>394
ちゃうし
403名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:01:52.04 ID:SlDSWJlYO
イタリアは役者がそろっててドラマもあって成長もあって良いチームだな。
スペインにリベンジして優勝しそう。
バロテッリ得点王で。
404名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:01:53.13 ID:+IKHXgNU0
何で最初からギリシャ戦のメンバーで行かなかったの?
イタリアなめてたの?
405名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:01:57.84 ID:BLQRnQp30
EURO2012
イタリア全成績

イタリア-スペイン 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-クロアチア 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-アイルランド  2-0 ○ パスサッカー(笑)
イタリア-イングランド 0-0 △ パスサッカー(笑)
イタリア-ドイツ 2-1 ○ リアクションサッカー(笑)


イタリア厨はこのお笑い成績でほんとにイタリアが強いと思ってるのがキチガイ染みてる
得点力も攻撃力もないクソチームだよ
な〜にがパスサッカーだw
406名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:08.16 ID:49wwKZnE0
>>336
おばさんなのかおまい・・・ ちゃんと見てないなー
中央タテにブッ込むパスが多かったろイタリア
キンタさんが言ってたように足もとしっかりした選手多かったからかな
2点リードしてからでもバイタルに近づいてから慎重にパスまわしてたろ
守備時に逆サイドフリーになってるのを見たバロテッリ様が
必死にコース消しに走ってたのを見て泣けた

407名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:11.90 ID:NyomHi+oO
じゃあバロテッリのことを嫌ってるであろうと思われるイタリア代表のチームメイトをあげてみて!
408名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:13.72 ID:fxUChn030
ノイアーのそれのドガはよ!
409名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:22.60 ID:PzhE2saa0
>>373
相手のラッキーを封じ込めてしまうほどは、
ドイツは強くなかった、ともいえる。
410名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:27.95 ID:k316sI4w0
>>394 かなり余裕あった抜け出しだったよ
全然セーフ
411 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:02:37.57 ID:EhAMy/uq0
>>386
理解不能しねよゴミw
412名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:42.95 ID:NrJzlYxr0
バロテッリの2得点目を見届けてから就寝した俺がきましたよ
413名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:53.66 ID:TykI1aS80
バロテッリ背中にサロンパス貼ってたね
414名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:02:58.95 ID:OIqETRZl0
たまけりして大金かすめとって豪遊してる暇あんの?
スペインとかイタリアとか
415名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:08.85 ID:PzhE2saa0
>>394
ぜんぜん違う。
ラームがもののみごとに対応を間違えてた。
416名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:10.04 ID:mBH7b0MZ0
>>407
元になるが、トッティはボコってたし確実に嫌いかと
417名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:12.63 ID:4XQOJavZ0
こんな朝っぱらからよくそんな罵り合いできるな
切れたナイフかよ
418名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:25.40 ID:+C6PSM1T0
>>385
まあ、ミスだよなあ
419名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:27.48 ID:eD/hJ8R40
過大評価のドイツ馬鹿が発狂しよる
いつも前評判だけ高くて、本番で雑魚
格下をボコボコにして喜んでるだけのチームがドイツ
420名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:45.27 ID:BLQRnQp30
>>397
イタリアが勝ったのはアイルランドだけ
こんな超雑魚に攻撃力があると思ってるのかアホ

バーカ


EURO2012
イタリア全成績

イタリア-スペイン 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-クロアチア 1-1△ パスサッカー(笑)
イタリア-アイルランド  2-0 ○ パスサッカー(笑)
イタリア-イングランド 0-0 △ パスサッカー(笑)
イタリア-ドイツ 2-1 ○ リアクションサッカー(笑)

421名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:47.24 ID:I5LHnnbG0
>>400>>402>>410
ありがとう
ほんとにチラ見だったからw
422名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:03:48.31 ID:O9GDBOsb0
イタリアは雑魚なのは分かったから

取り敢えずドイツは守備なんとかした方がいいよ
完全に弱点晒したし
あとアイデアなさすぎ
教えられた事しか出来ないような感じだな
423名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:16.66 ID:HXTr/IN30
ゲルマン魂っていう日本人が作った標語も、今は昔だな
424名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:34.74 ID:dcfS3CmT0
俺の友人が予言した通りになった・・・

「決勝トーナメントは財政がヤバい国の順になる」
「優勝はイタリア。ヤオ、もしくはサカ関係者に死人が出た時のイタリアはガチ」

425名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:37.54 ID:y5H+/Zgg0
>>373
前掛かりのプレースタイルになった後で語るんじゃなくて、その前掛かりにさせられてる原因を無視して、前掛かり相手だから楽って考えそのものが前提を無視してるって言ってんだよ
贔屓じゃないチームがゴールすればラッキーゴールとか、なんか言う事全てがウブ過ぎるんだよ
426名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:39.87 ID:BrRuUJe20
>>394
リプレイ見れば分かると思うがドイツDFの判断ミス
427名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:47.88 ID:18eaWYxDO
ゴール決めた後、バロテリがユニフォーム脱いでアディダスの宣伝してたがあれはいいの?
428名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:52.59 ID:n9GWzMSw0
>>302
同意。今のところ全試合見たけどあれがベストゲームだ。

イタリア代表そこそこ長いこと見てるけど、こんなに面白い試合が続くのは逆に驚くw
あと今回踏んだり殴ったり蹴ったりの変なプレーが無くて非常にクリーンなのにも実はびっくりしている。
429名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:04:52.83 ID:QhNRTVtU0
>>414人類はサッカーで金を回すしかないんだよ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:05.44 ID:k316sI4w0
BLQRnQp30のゲルマン魂
431名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:06.40 ID:PzhE2saa0
>>420
イタリアが強いかどうかはどうでもいい。

そんなどうでもいいイタリアに勝てなかったドイツが
どうしようもないほど勝負弱かった。それだけ。

ポテンシャルはイタリアよりずっと高いのになw
432名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:20.34 ID:mBH7b0MZ0
アイルランド級の守備力しかないドイツなんて場違いだったと主張してる人がいるな
433名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:30.36 ID:FF/2G3m/0
>>390
それじゃ、例え愛国者でも国歌歌わない奴が山程いるフランスは一生勝てねーじゃねーか
434名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:40.00 ID:m+GHFHL60
バロテッリ
「今日は人生でもっとも素晴らしい日だった。日曜日は今日よりもいいと思いたい。試合の後、俺はマンマのとこに行った。最高の瞬間だったぜ。あの二つのゴールは彼女の為にって言ったんだ」
「長い間この時を待っていた。特にマンマはもうあまり若くないしそんなに遠くまで出てこれない。だから今日ここに来るってなった時、俺は彼女を喜ばせなきゃって思ったよ。父さんも決勝には来るだろう」
435名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:44.57 ID:Pd4snYZ20
来年のコンフェデわくわく
436名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:05:54.35 ID:NTQg9wFk0
>>427
余裕のイエロー
437名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:00.45 ID:Fc9IWmytO
>>423
アングロサクソンのが心折れないみたいだわ
438名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:01.42 ID:PylUODCH0
>>417
>切れたナイフかよ

聞いたことない喩えだな。解説求む。
439名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:13.97 ID:+Wgc5ygv0
――ドイツが決勝進出するとの見方が大多数だったが、結局流れの中から得点は出来ず準決勝敗退となったが?

ラーム

組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、ドイツにないレベルのサッカーでした。
良いチームだと思いました。個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。1点目も2点目もクロスからやられてしまった。
点を取られた以外にもクロスの質は高かった。2列目から飛び込んでくる選手はドイツの方が良いですが、クロスの質が高いので。チーム力は向こうが上だったと思う
440名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:14.39 ID:eD/hJ8R40
ドイツが最後に優勝したのは1996年EUOR
大昔過ぎる、Windows95かよwwww
441名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:16.33 ID:Qoa5hzD/0
バロッテリスタ歓喜
442名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:23.49 ID:kCUrxYEE0

>>438
出川
443名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:30.58 ID:nOyAEvn2O
南米枠つくれよ
二名ぐらい
444名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:35.54 ID:SHBksbeS0
ドイツはボブサップやな
445名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:38.87 ID:3Sz3RyX1O
試合寸前で寝てしまったが見る価値のある試合だった?
446名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:39.02 ID:BLQRnQp30
>>406
馬鹿は語るな
人数かけて攻めてるドイツの守備陣が手薄になるのは当たり前だ
その中でちょっとボールを通したらパスが通ったって喜ぶとか間抜けなレスしすぎ

もう一度言う
馬鹿は語るな
447名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:06:54.35 ID:kCUrxYEE0
>>445
はい
448名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:03.53 ID:q6XEslQ00
すげー
発狂しすぎだろ
朝からきちーもん見させられたもんだなおい
449名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:10.48 ID:NyomHi+oO
バロテッリは本当に嫌な奴なの?
450名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:16.80 ID:h+LRckbs0
スペイン戦がパスサッカーって言うなら
切り替え時のハイプレスをイタリアはかわせてたって事だから
イタリア勝つよ
451名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:23.88 ID:HXTr/IN30
>>434
バロテッリって養子だっけ?
452名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:24.52 ID:lQy43Bxg0
だれだよドイツが優勝とか言ってたニワカは^^;
453名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:33.91 ID:xYS+KH0v0
これほどまでにモッタが目立つことなく決勝進出とかw
454名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:51.00 ID:y5H+/Zgg0
>>382
ゴール後、何人かバロテッリに駆け寄るが、バロテッリはカッサーノのもとへ
そこで笑顔でカッサーノと祝福しつつ、チームメイトが何人も抱きつきあう感じ
勿論ピルロもしっかりバロテッリに抱きついて祝福してたよ
455名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:07:59.15 ID:BLQRnQp30
>>425
ほんと文章読めないアホだなw

点が入ったから前掛かりになった
その点がイタリアのラッキーゴールだった

それでイタリアが強いとか寝ぼけてるなあって笑ってるだけだぞ?
さっきから
456名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:08:01.38 ID:n9GWzMSw0
>>422
マニュアルサッカーで想像性に乏しいのはドイツの伝統だけど、
今回せっかくそれを打開できるエジルという人材がチームにいたにも関わらず
馴染んでいなかったからなぁ。勿体無いよ。
457名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:08:03.34 ID:0v7nzn8Q0
イタリアのカウンターが面白くないなら、ドイツ後半の縦ポンもつまらないような
458名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:08:14.62 ID:gjUJLakE0
ブンデスは下位チームでもどんどん前に出てきて上がっていくが
DFが激しさもなければ俊敏性もなく
下手で一瞬の動きには全く対応できない
中盤から裏とられて一気にカウンターで大量ゴールなんて場面はいくらでもある

大量得点で激しい打ち合いを好むドイツ人気質が影響している
459名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:08:19.73 ID:oKvSsC/X0
>>394
うん
460名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:08:39.56 ID:dcfS3CmT0
>>437
ゲルマン魂は西ドイツがなくなった時以来オワコン。
461名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:08:48.45 ID:BLQRnQp30
ドイツ戦のイタリア(笑)

バロテッリの一発が決まるまでは完全にドイツペースで攻められて
パスを回せずにカウンターに切り替える

点が決まると完全にリアクションサッカーに変更
大会の戦い方を捨てて守備でひいてカウンター


このチームがパスサッカーのチームですか?
いいえ、ただのカスチームですw

ドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫きます

イタリアは最初から最後までクソみたいなサッカーしか出来ませんでしたw
462名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:01.68 ID:yFxrFL8d0
ドイツもそろそろタイトル取って欲しいけどな
クラブも代表も10年以上ビッグタイトルに見放されてるドイツはちょっと寂しいw
463名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:05.85 ID:oKvSsC/X0
>>459
あれ、安価間違えたw
464名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:19.24 ID:y5H+/Zgg0
>>446
馬鹿は語るな
ドイツが人数かけて攻めなきゃいけなくなった原因を無視して、都合良い話しを展開するな
おばさんはもういい加減黙ってた方がいいよ
465名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:19.73 ID:JPqP+RaR0
モントリーボとマルキージオ間違い過ぎ
スパイクの色で判断してるだろw
466名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:25.75 ID:YE34pqrI0
467名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:27.35 ID:FgAxP4CM0
>>438
出川
468名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:34.14 ID:Iinfn3jI0
>>394
スローでやってたけど普通にオンラインだったよ。
パスが出た瞬間にラームさんが何故か前のめりに体勢崩したから
必要以上にバロが前に出たように見えるだけ
469名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:34.49 ID:dPgPg8im0
大声で国歌を歌うってのは結構重要な要素なんじゃないか
声を出した方が普段よりパフォーマンスが良くなるってのは科学的にも実証されてるし
国を代表してるって実感も出て気合も入るだろう
470名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:09:42.10 ID:lQy43Bxg0
>>466
ワロス
471名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:15.23 ID:wqkSxBsgO
>>449
現代表では可愛がられてる感じがあるね
472名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:20.10 ID:f+Q5xZKB0
473名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:22.79 ID:Pga9UMsTO
ドイツのサッカーは退屈でつまらない
あくびが出たよ
474名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:22.79 ID:NyomHi+oO
>>454
解説すまん。
いまだにゴールシーンの動画を見てないから助かる。
そうか、バロ幸せそうだな。
475名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:27.55 ID:k316sI4w0
バカ語る奴>>>>>>>>>コピペ連投バカ 
476名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:34.86 ID:m+GHFHL60
>>451
そう
イタリア人の育ての親のことだね
477名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:48.34 ID:ifX9hgQz0
>>456
むしろそれを精神力で克服してきたのがドイツなんだけどな。
ボアテングにしてもエジルにしても昔のドイツのような鬼気迫るオーラがない。
あっさりしてるわ。
478名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:10:49.27 ID:PzhE2saa0
>>449
根は悪い子じゃないんだが、境遇というか、育ちがよくないんで、
ときどき言動がお子様というかどうしようもない悪餓鬼になる。
まさに悪童。カッサーノと同類。

カッサーノもだいぶ落ち着いた。
ようやく普通に代表に呼んでもらえるようになったな…
479名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:00.91 ID:v4VFpWf50
フンメルスってやらかす系なんだね
あそこまでDF能力微妙だとは思わなかった
まだ国外のビッククラブは厳しそう
ただOF能力は高いね
480名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:08.51 ID:n9GWzMSw0
>>449
精神年齢が5歳の駄々っ子をそのまま大きくしただけであって、
別に嫌な奴ってわけではないよ。

なんとかとハサミは使いよう。プランデッリはよく心得てる。
481名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:16.02 ID:shgk2JwF0
>>450
そうなんだよね。4年前のユーロはスペインが勝ち切った大会だったけど
今回のスペインはそこまで強くないと思うんだよね。
ショートパスにこだわりすぎるところもあるし
ビジャがいないのが厳しいかもw
ゼロトップってのはどうなんだろうね?
482名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:16.67 ID:kCUrxYEE0
見てないやついるのか
483名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:34.90 ID:dPgPg8im0
484名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:40.67 ID:4K3SGiUb0
試合最後の方のユニで顔を覆ってしまったバロテッリかわいいw
485名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:43.06 ID:mBH7b0MZ0
>>462
PIGS四天王は揃ってタイトル持ちな件
486名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:46.74 ID:BLQRnQp30
>>464
ラッキーゴールのおかげでイタリアが有利になっただけだろうが
それをイタリアの実力みたいにいってるアホには呆れるんだよ


要するに守備がきっちり整ってるときには何も出来ないチームって
言ってることになぜ気がつかない?w
487名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:52.92 ID:ZE6236Hd0
一人必死なドイツ厨がなんか工場長と同じ匂いを感じるんだが同一人物じゃないよね?
488名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:53.00 ID:hOl2uw7w0
近年稀に見るクソユーロだな

見る価値なし
489名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:11:57.23 ID:7RZZ/tzW0
ファイナル進出の2国とほぼ互角だったクロアチア相当強かったんだなw
490名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:12:13.54 ID:I5LHnnbG0
>>468
>パスが出た瞬間にラームさんが何故か前のめりに体勢崩したから

そういうことか
あれ?あれ?ってな感じだったw
シュートはすごかったな、サンクスコ
491名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:12:18.32 ID:blK1wZYj0
>>369
個人的な嗜好だろうがイタリアの圧勝だな、世界最高クラスだろこれ。。。
492名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:12:22.22 ID:dJFOw/lw0
リアクションサッカーは悪でパスサッカーこそ正義と言う考え自体が盲目

サッカー見る目ねえよこいつ
493名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:12:29.88 ID:oeibRdIU0
ありゃ完全にラームがラインコントロールミスってたからな
そこ見つけたリッカとバロテッリの動き出しのタイミングも完璧だったが
494名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:12:32.00 ID:q6XEslQ00
ID:BLQRnQp30

おまえこの試合が終わってから100回以上レスして堂々ゲイスポレス数1位じゃんかwww
さっさと寝ろニートwwwwwwwwwww
ドイツを応援したって、ドイツが勝ったって、おまえが偉いことにはなりゃしねえんだよ
おまえは無職のクズのままだ
495名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:12:48.35 ID:f+Q5xZKB0
バロテッリ、カッサーノにキスしてなかったか?
496名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:00.47 ID:k316sI4w0
>>478 
セリエまともに見てなかったから最近のカッサーノ見て本当に驚いたよ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:24.94 ID:5aA2+L0O0
クロアチア不運だったよなw
498名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:27.82 ID:T+WdiI+z0
ドイツの守備は対人で負けるなの脳筋守備、スペースやパスコースなんお構い無し
だから個で躱されたら一気にスペース出来て大ピンチ、しかも誰もケアしようとしない馬鹿ばかり
しかも簡単に釣りだされたりして裏にスペース与えても気にしないアホぞろい

二十歳そこそこの内田が当初バランス考えてチェックに行かずスペースケアしてたら怒られるのがドイツ
守備とか無いからあの国
499名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:28.17 ID:A3fi92qo0
ドイツ最初はいい感じだったのに
失点後選手監督サポーター全員(´・ω・`)
落差が激しすぎる だろ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:29.38 ID:Cp3tpp0L0
イタリア代表はルックスも大事
モヒカンコーヒー豆はいらない
501名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:33.48 ID:BLQRnQp30
>>492
だからリアクションサッカーで地味サッカーでイタリア強かったって言えばいいのに
イタリアは崩したパスサッカーしたとかデタラメいってる馬鹿に釘を刺してるだけだw
502名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:37.57 ID:I7KOjooW0
左SBの最高峰はラームって持ち上げてたけどクソ守備だしプレッシャー早いと何も出来んな
503名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:13:39.80 ID:KOE9OJQd0
ドイツってカウンターサッカーに弱いのな
ブンデスで単調な突撃サッカーばっかやってるからだな
504名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:01.81 ID:LOFKAx9E0
守備がきっちり整ってるときには何も出来ないチームって
大体のチームがそうだわな
505名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:02.50 ID:FfJekCor0
日程完璧に勘違いしてて準決勝2試合とも見逃した…
ばかすぎる
バロテッリのゴールみたかったお
506名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:33.58 ID:mBH7b0MZ0
>>500
貴様、ブラジル期待の新星をディスっておるのかw
507名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:37.12 ID:CjK0Fwdh0
>>455
1点目ってラッキーゴールか?
カッサーノの個人技がDFを上回っただけにしか見えないんだけど
508名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:38.65 ID:kCUrxYEE0
>>489
クロアチアは強い
>>505
どうカンチガイするんだ
509名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:45.20 ID:BKYpCmyz0
決勝はドイツをカモにしてる国同士の戦いか。
ドイツを食い物にできるのは世界で2国だけ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:14:47.10 ID:n9GWzMSw0
>>477
うーん、どっちも移民だからねぇ。
その辺はドライなんだと思うよ。
特にエジルはトルコ系。ドイツでは一番差別されてる人種。

イタリアもバロテッリが移民系で有色人種で・・・本来は色々あると思うんだけど、
彼の全て凌駕する個性のお陰でそういうややこしい問題があんま出てこないwww
511名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:05.84 ID:BrRuUJe20
>>468
あれカットできると思って前に出たんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:07.96 ID:z7+hqT6+0
ウザイ
ID:gjUJLakE0
513名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:26.75 ID:kCUrxYEE0
おまえらヨーロッパで住むとしたら、どこ住みたい?
514名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:34.99 ID:dPgPg8im0
>>507
DFがヘボと言う意味ではラッキーゴール
515名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:47.51 ID:BLQRnQp30
>>504
は?
ドイツもスペインもそんな守備が整ってる相手から点取れるし
崩せるんだけどw

要はイタリアはそんな実力がないってこと
パスサッカーで今大会で勝ったのはアイルランドだけだもんなw

ドイツは全勝だけどw
516名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:48.65 ID:v4VFpWf50
ドイツ人はゲルマン魂を失ったな
途中諦めてただろ
異民族が増えたから仕方ないのかな
517名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:15:53.06 ID:BZmI+neT0
>>501
いや、誰もパスで崩したとか言ってないけどw
イタリアおもしれーって言ってるだけで
518名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:16:03.96 ID:g3SiKdi20
>>423
WCのpk戦で過去ドイツは無敗、しかもほとんどpkをドイツは入れてる
んじゃね? この事実だけでも充分ゲルマン魂を感じるんじゃね?w
519名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:16:15.11 ID:VJYWB9UQ0
傘野はずーーっと馬路照りのことかばってたからな
その傘野からのドンピシャクロスでこの大一番での先制点だから
二人とも胸熱だろう
520名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:16:36.63 ID:BLQRnQp30
>>507
金田も対応の甘さを指摘してたろw
DFが気を抜かなければ確実に防げた失点
521名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:16:50.20 ID:LOFKAx9E0
>>515

今日点とったっけ?崩して。
522名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:16:53.99 ID:f+Q5xZKB0
>>510
バロは養子だろ
523名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:16:59.26 ID:kCUrxYEE0
え?本田怪我したのか
524名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:02.60 ID:BZmI+neT0
>>515
いや、スペイン点とれないけどw
525名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:30.36 ID:Pd4snYZ20
IDがBLQ〜ってやつ

おまえもっとがんばれ!

スレが伸びなくなるまでがんばれ!

ただ一言だけ言わせてくれ!

エンターテイメントとしてのサッカーと真剣勝負としてのサッカーは違うと言うことを。
526名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:32.20 ID:0v7nzn8Q0
俺は今日カサ坊一人に崩されて一点取られたドイツを見た気がするんだが、気のせいだったか
527名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:34.19 ID:NyomHi+oO
本田3針縫う大怪我だよ
528名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:41.80 ID:BZmI+neT0
>>515
今日のドイツはpkだけだがw
529名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:42.73 ID:n9GWzMSw0
>>496
カッサーノはいい嫁捕まえてから、本当に人間が変わったよ。
見た目がちょっとガットゥーゾに似てる水球選手だけど、本当にいい奥さんみたい。
530名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:44.41 ID:T3O7Pepd0
ID:BLQRnQp30
35レスとか…
531名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:45.71 ID:k7gMSRJF0
コンフェデが楽しみや!
532名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:50.77 ID:TchcqPY80
ドドイツざまぁwwwww
決勝は2010CL決勝の再現や!
ドン引き最終ライン2列からのバロテッリ一発で決めたれ!
最高のアンチフットボールでスペイン顔面経済崩壊や!!!
533名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:17:53.43 ID:mRV1+OLr0
イタリアの守備はどう見てもレベルが高かっただろ
スライディングでボールを奪ったりスペースへの危機察知とかマークを安易に外したりしないし
ただ単に守備固めればあのレベルに達するとはいえない。
534名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:10.01 ID:y5H+/Zgg0
>>455
贔屓じゃないチームがゴールしたらラッキーゴールとか言ったり、不利な状態に追い込まれた原因を無視して認める事が出来ないなら、これ以外話しも展開することもないし意味ないよ

「無視して認めない」って時点で、お前は自らイタリアがドイツより強かったって事を内心認めてるって事は明白になってるって気づいてる?
だからレスするのも馬鹿らしいって思われるんだよ、おばさん
535名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:14.60 ID:kCUrxYEE0
>>527
顔ならいいか
536名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:22.65 ID:I7KOjooW0
>>513
もちろんデンマーク
537名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:24.08 ID:0oEDA3V/I
ドイツはコンディション悪い中でよく戦った
試合内容ではドイツだったが今回もドイツは運がなかった
538名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:46.94 ID:mBH7b0MZ0
>>526
ドイツはイングランドやポルトガルみたいな鬼プレス出来ないし人数かけないと守れないからカウンターは卑怯だってさ
539名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:47.47 ID:259/Op0O0
>>510
バロテッリは本人が俺は心からイタリア人だって名言してるからな
似てるようでそこに決定的な差がある
540名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:51.40 ID:3geC3Goi0
メルケル怒りの共同債拒否でユーロアボンwww
541名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:18:52.70 ID:CjK0Fwdh0
>>520
おいwwwwww


あれ、気を抜いたんじゃなくてDFがあの程度の対応しかできない実力だっただけなんだけどね

仮に気を抜いただけだとしても、集中力を90分維持できないで気を抜く程度の実力だってことだよ
542名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:07.21 ID:BZmI+neT0
>>520
たら、れば、で語ればなんでもありだぜw
543名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:09.24 ID:ZE6236Hd0
バロテッリの2点目入れた後の仁王立ちワロタ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:21.47 ID:PzhE2saa0
>>503
ブンデスはあまり見てないんだけど、カウンターがっていうより、
CLとかEURO見てる限り、スペースを消すサッカーに
あまり慣れてないんじゃないかな?っていう印象。

攻撃は展開が大きくてスピードもあっておもしろいんだけど、
守備はいつも淡白な感じがする。
545名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:23.83 ID:LOFKAx9E0
それにしてもドイツは1敗しただけで雑魚扱いってのもなぁ

どうせなら我々の方がいいサッカーしてた。勝てなかっただけとか言ってほしい
546名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:39.22 ID:3NDKktfJ0
黒人が活躍したからイタリアでまた物議を醸し出しそうで面白い
547 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:19:45.09 ID:EhAMy/uq0
クロアチアがデンマークと入れ替わったら間違いなく一位通過だったな
548名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:45.05 ID:oeibRdIU0
カッサーノの奥さんカッサーノより強力なミドル打てそうだもんな
549名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:46.45 ID:gjUJLakE0
香川が語るドイツ人の守備その1

「スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。」
http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

香川が語るドイツ人の守備その2

「ブンデスリーガのDFは大きいけれど、俊敏性は低くて、横への動きが遅い」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23956610U1A220C1000000/
550名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:47.30 ID:shgk2JwF0
今日のイタリアだって十分にパスサッカーの部類に入ると思うんだけどなあwww
551名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:54.27 ID:yFxrFL8d0
イタリア人のスライディングの上手さは異常
552名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:57.94 ID:HXTr/IN30
>>515
今日点取って無いじゃんw
さすがに突っ込まずにはいられんわw
553名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:19:58.78 ID:0fpCLx/50
>>530
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120629/QkxRUm5RcDMw.html

発狂しているのか、1レスするごとに金でももらえるのか、理由は知らないがずっと頑張ってるよw
554名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:04.66 ID:k316sI4w0
「1点目はDFがちょっと気を抜いたせい」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:10.91 ID:KgNO+QpO0
実際スペインドイツは見たかったな
前回のWCは引き篭もりに移行したが
多分今回なら殴り合いに行ってただろうし
556名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:16.96 ID:0v7nzn8Q0
つーかコンディション圧倒的有利なドイツがイタリア相手にこの試合展開はいかんでしょ
イタリアは防戦一方でもおかしくなかった
557名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:30.94 ID:L4PSqnEs0
>>520
ミスがなければ永遠にスコアは0-0みたいな名言があったような
ミスと言うほどの対応ではないし、カッサーノのクロスも上手かった
ラッキーとか言ってる奴は下馬評に従ってたらいんじゃね
558名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:37.29 ID:n9GWzMSw0
>>522
ああ、ごめん。養子なのは知ってる。
ただ血統としては純粋にイタリア人では無いってことで。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:40.21 ID:NyomHi+oO
>>539
うちの在日はなんでその気持ちがないのかね
560名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:44.42 ID:ImuTxyxG0
ドイツは南アフリカから成長してなかったんだな
561名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:20:58.98 ID:dJFOw/lw0
>>515
だから、そのチームのスタイル=そのチームの実力って考えが盲目だって言ってんだよ
562名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:21:10.21 ID:R5o47y2mO
金田「エジラ」
563名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:21:16.47 ID:1otRwZDZ0
イタリアは、高次元のパスサッカーと
カテナチオを使い分ける事ができるのか

これはひとつの完成系だな
対応するには、飛びぬけた個の力しかない
564名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:21:46.01 ID:VJYWB9UQ0
フンメルスがボールに夢中の子犬みたいなディフェンスしてたからなw
子犬ディフェンス開眼w
565名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:21:51.84 ID:oRTCAarb0
>>529
>>見た目がちょっとガットゥーゾに似てる水球選手

なんだと・・・
566名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:00.95 ID:KgNO+QpO0
このイタリア相手に20分で決定的なチャンスを3度ほど作ったFWが居るらしいよ
567名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:03.09 ID:2xkJIKYu0
>>545
偉大なドイツのサッカー選手が勝ったものが強いって言ってたよ
それにいいサッカーって、イタリアの方がチャンスも作ってたよね
568名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:03.34 ID:S0BO2P5n0
>>560
82年からだぜ。
当時もルンメニゲ率いる・・・・・(略。
569名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:06.36 ID:kIuxhzLeO
>>510
移民とか関係ないんじゃね?エジルがトルコ代表で出たとしていきなり熱くなるとも思えない
性格的なもんだろ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:07.32 ID:/UKJBzUR0
571名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:22.94 ID:HXTr/IN30
>>518
それは無いだろうw
WC82のフランス戦みたいに、延長で2点差付けられても追いついて
PK勝ちするような根性を見てゲルマン魂って言ってたんだからw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:27.58 ID:wkGjW7R60
     山掛         森

出石       加茂南      座瑠

      和佐備     名賀

尾呂志       大葉     根木

          割子

監督:山木

控え:揖保 三輪 稲庭 讃岐
573名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:38.38 ID:L4PSqnEs0
だから勝ったチームが強いんだって
ウイイレでもしてろよ
574名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:38.26 ID:/UKJBzUR0
575名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:22:59.25 ID:CkXH1cq10
イタリアの喪章は誰に対して?
576 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:23:00.78 ID:EhAMy/uq0
ミュラーの糞っぷりがマジで深刻だな…W杯の財産とバイエルンってだけで選ばれてるけどもう終わりだよあいつ
577名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:08.71 ID:cPI3BCjYO
カッサーノへの守備の緩さで決まってた
578名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:22.09 ID:+sLFSL/B0
>>558
血統とかヨーロッパで言い出したらきりないだろ
移民文化で育つのと養子だとナショナルチームへの心構えが違うって可能性はあるが
まあ、エジルも敗戦でうなだれてたし、一概にドライなのかは分からんが
579名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:27.95 ID:NyomHi+oO
>>570
ようやくきたあああああああああああああああああああああ
580名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:36.00 ID:cYBohbtY0
バロテッリ やるなぁー
581名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:37.12 ID:mBH7b0MZ0
>>560
むしろ全く変わってないと思う
やられた後は結局いつも決勝の両チームだから揃って早めに消えてくれればドイツ優勝あるよ?
582名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:37.81 ID:ZE6236Hd0
なんかドイツは純血主義捨ててから昔の鬼気迫るゲルマン魂がなくなったよな・・・
583名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:40.62 ID:0oEDA3V/I
シュバイニーの状態さえよければドイツ勝てたのに
584名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:40.46 ID:LOFKAx9E0
ギリシャDFを崩しただけで勘違いしちゃったね

守ってる相手でも得点できる(キリッ
585名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:44.60 ID:0fpCLx/50
586名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:51.34 ID:mRV1+OLr0
バロテッリがいなきゃ今のサッカーは成立してないな
新星が出てきて良かったね。あの決定力はヤバイ
代わりに出てきた選手の不甲斐なさも見ても
二点目決めた後にユニ脱いでのドヤ顔は笑ったわ
587名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:55.29 ID:lNT1G8fT0
バロテッリ見て筋トレすることにしたわ
588名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:24:15.33 ID:lVqDUAuG0
>>363
ユーロはW杯の経験を積ませるための大会じゃないだろ
W杯同様結果がすべて
589名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:24:26.52 ID:jK3rNWPb0
ドイツ代表でドイツ国内で特に人気あるのはエジルか? 
590名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:24:27.01 ID:oeibRdIU0
大体何でボアテング使ってるのかわからん
591 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:24:31.75 ID:EhAMy/uq0
今大会のパスミスランキングは断トツでシュバかw
592名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:24:36.91 ID:Iinfn3jI0
バロは桁違いの身体能力を持っていることがわかっているはずなのに
ドイツは昔ながらの対人能力で勝つことを前提とする守備しかやらなかったからな。
用心深く二人で挟み込むようにケアしとけば2点とも防げただろうに。
593名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:24:42.60 ID:g3SiKdi20
PK戦で失敗 過去1人だけ
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060701ifw5.htm

>ドイツとアルゼンチンはともに、過去のW杯のPK戦で
無敗を誇っていた。
W杯史上初のPK戦となった1982年スペイン大会の
準決勝。フランスを相手に、PK戦初の勝者となったの
が西ドイツ(当時)だった。先攻のフランスから成功が続き、
迎えた西ドイツの2人目、DFシュティーリケのキックは
フランスGKエトリに阻まれた。しかし、西ドイツはGK
シューマッハーが奮闘、決勝進出を決めた。以降ドイツは
PK戦でのキックをすべて成功させている。

今回、PK戦で強さを見せつけたのはドイツ。
最初のキッカーとなったヌビルから途中出場の
ボロウスキまでの全員が、GKの止められないコースに
力強くけり込むことができるのは、ホームの大声援による
後押しに助けられている面があるにせよ、伝統の精神力の
なせるわざだろう。
594名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:24:51.27 ID:n9GWzMSw0
>>556
多分、ここまで全勝だし全部先制していたから、
相手に先制されたときのプランが頭に無かったんだと思うよ。
ビハインドになってからのドイツの守備の動揺はハンパなかった。

595名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:02.56 ID:SoGPWr4R0
昔のニワカ→スペインのサッカーおもしれえええええええええええ
今のニワカ→イタリアのサッカーおもしれえええええええええええ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:20.19 ID:BZmI+neT0
>>589
ゴメスじゃね?
イケメンだし
597名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:25.49 ID:QnKNdKvm0
前半見終わったが、ドイツが自壊したゲームだわな。
立ち上がりから結構ミスしてるし、前半早々のチャンスをフイにするし。
ブッフォンがはじいたこぼれ球をボールウォッチャーになってた6番が
一番の戦犯だわ。細かいパスつなぎはあったけど、なんちゅうか肝心なところに
人がいないし、師匠は師匠(笑)だし、もうね。。。

イタリアの1点目および2点目はすばらしかった。
あれで、ドイツの弱点が守備陣だということが良くわかったわ。
ドイツになく、イタリアにあったのは「局面を打開できる個」。確かにドイツは
非常にハイレベルな選手が多いけど、局面を打開できる精神力とタレントを
持ち合わせた人が居ないなあー、ってオモタ
イタリアは、バロテッリ、ブッフォン、カッサーノ、ピルロと攻撃・守備ともに要が
いるけどドイツには?だった。特に守備陣が惨い。
598名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:30.82 ID:02+m9RuTO
勝った者が強いんだから言い訳無用
599名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:32.14 ID:z/rKCAFY0
>>592
ドイツはやらないんじゃなくて出来ない
600名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:38.16 ID:kCUrxYEE0
>>536
どうして?
>>589
ミュラー
601名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:43.96 ID:2xkJIKYu0
>>586
ロッシが負傷だからバロがファーストチョイスになってるんだけど
602名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:45.37 ID:+rWGbero0
ドイツは決勝を夢見過ぎて先にスペイン対策しちゃったりして
バロテッリ対策をしていなかったのかね?
603名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:50.03 ID:BLQRnQp30
お前ら言い返してるけど水遁してきた時点でお前らの負けな
結局イタリア同様にチキンだったわけだ
604名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:25:54.06 ID:k316sI4w0
お、今度こそ奴が眠りについたか!?
605名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:03.00 ID:ImuTxyxG0
バロテッリみたいなキャラはイギリスとイタリアではokでもドイツでは許されなさそう
606名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:03.90 ID:gjUJLakE0
>>576
自信の源は半年間の経験にある。昨夏にC大阪からドイツに移籍。公式戦12得点などの活躍で前半戦の最優秀選手に選出された。
国内リーグ、欧州リーグ(EL)で数多くのスター選手とも戦ってきた。
それでも、「(ドイツに)すごいなと思った選手? それが割といないんですよね」とキッパリ。
「ミュラーも、そんなにすごいとは感じなかった」と、南アW杯で最優秀若手選手に選ばれ、史上最年少の得点王(5得点)に輝いた21歳のドイツの新星をも一刀両断。
http://l.moapi.net/http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/110105/scr1101051445011-n1.htm

香川にも小馬鹿にされるミュラーさん(笑)
607名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:05.35 ID:VJYWB9UQ0
シュバインが豚という意味と聞いて納得の試合
608名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:07.07 ID:BKYpCmyz0
今回のイタリアは06年W杯のフランスのようだ。ボロボロとか言われながら立て直して決勝進出って。
609名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:07.47 ID:kfpmmJaV0
オグボンナも両親はナイジェリア人だぜ
610名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:08.84 ID:tzTPSrIg0
ID:BLQRnQp30

何だか香ばしいのが湧いてますねw
611名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:17.37 ID:6TwLynec0
前半で見るの止めたけど正解だったようだな。
バロテッリ最高
612名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:42.51 ID:oRTCAarb0
>>570
2点目のシュートすごいなw
613名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:26:55.90 ID:LOFKAx9E0
>>603
おい、守ってる相手でも崩せると言ったが今日は?
ドイツ全勝なんだよな
614名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:01.50 ID:mBH7b0MZ0
>>604
要らんフラグ立てると奴は蘇るぞw
615名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:02.26 ID:JWwd5W2DO
バロテッリってオルフェーブルと同じ匂いがする。愛すべきバカって感じw
616名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:05.81 ID:NyomHi+oO
>>570
だめだ,二点目の仁王立ち笑いが止まらんwwxww
617名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:12.48 ID:jK3rNWPb0
そうかミュラー、ゴメスがドイツ代表で人気なのか
じゃあドイツ国内じゃゴメス戦犯とかになるのかな
618 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:27:13.21 ID:EhAMy/uq0
>>595
ドイツ忘れんなよ
619名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:14.73 ID:DRx+V+Gv0
トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス
620名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:27.11 ID:SoGPWr4R0
>>605
イタリアですら手を焼いてるガチ基地外
621名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:30.56 ID:lBeG08nN0
>>586
途中交代で出てきてツルツル滑ってた人
今大会でスペインから点をとってる唯一の選手なんだぜ‥
622名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:31.59 ID:C8VH88btP
ID:BLQRnQp30
もっと頑張れ
スピード落ちてるぞ
623名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:31.84 ID:BrRuUJe20
>>605
エッフェンベルクは許されませんでしたか
624名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:44.61 ID:nN3dsdD+0
旧西独エリア出身の白人選手だけで代表チーム組めばゲルマン魂復活するかも。
625名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:52.92 ID:O9GDBOsb0
>>606
確かにミュラーの凄さってあんま無いよな
特徴なんだろう
運動量もないし
626名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:56.68 ID:+sLFSL/B0
>>617
エジルとクローゼだろ
627名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:58.43 ID:1QNTTC8X0
バロいなかったらドイツ勝ってた
628名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:27:58.59 ID:g0S7ecYSP
>>593
一方シュバインシュタイガーは味方のPKを見る事すら怖く
自分がPKを蹴る事は拒否した
629名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:17.74 ID:2xkJIKYu0
>>605
ドイツは頭が堅くて融通がきかないつまんない国だからな
だからサッカーも魅力がない
630名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:26.31 ID:gHEqno0xO
ザック喜色満面
631名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:36.12 ID:oeibRdIU0
そういやドイツは愛すべき悪童タイプがいないな
632名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:44.42 ID:BLQRnQp30
要するにドイツがなめなければイタリアは点を取れなかったのは認めるってことか
よくそれでイタリアがドイツより強いと思えるもんだ
633名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:45.97 ID:VJYWB9UQ0
>>594
先制されても爪噛んでイライラしてただけだったな
あの鼻くそ喰ってた監督
634名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:47.56 ID:n9GWzMSw0
>>569
そういう性格に育ったのは移民ってステータスに一因があるんじゃないかなと思うんだ。

たとえば小中学校でいじめられてたのに、高校でサッカー上手いからって急に
「我が校のエースとして、みんなと協力して頑張れ」
って言われても、本人もまわりもきっとそんな気にはならないと思うんだよ。
635名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:28:54.36 ID:ifX9hgQz0
>>586
決定力はそんな高くないぞ
あとポストプレーもそこまでうまくないな

でも、なぜか当てやすいポジショニング取る勘の良さはある。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:29:18.67 ID:OeUu1DmJ0
>>587
俺も日焼けすることにしたわ
637名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:29:22.19 ID:ZE6236Hd0
いくら怪我してたとはいえシュバインシュタイガーの劣化ぶりに泣いた・・・
638名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:30:08.88 ID:BZmI+neT0
>>611
後半のイタリアのカテナチオは見るべきだぜ
あれはマジでスゲーよ
639名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:30:10.95 ID:DRx+V+Gv0
トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

640名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:30:13.75 ID:5gIjVfgdO
やっぱり絵になるやつがいないとつまんないよな
641名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:30:40.88 ID:IUZDpgNE0
バロテッリはスーパーアフリカ人なの?面白外国人なの?
642名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:30:59.21 ID:BLQRnQp30
>>622
水遁されたもんでなw
こっちから長文かかれると不利なんだろうな
まあそういう奴しかいないってこと
イタリア厨がクズってのがよーくわかったw
643名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:31:02.67 ID:mBH7b0MZ0
>>637
もっと酷い病み上がりのはずのカサ坊が躍動していただけにな
644名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:31:13.81 ID:I7KOjooW0
>>600
国土の割に資源が多く福祉も充実
他にもいろいろ理由はある

まあ永住権取るのまず不可能だけどな・・・
645 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:31:29.09 ID:EhAMy/uq0
天狗なんぞ使わずに高徳出してればな
646名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:31:39.93 ID:GwvdzRVt0
イタリアじゃスペインに勝てないわ
レベル
647名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:31:46.49 ID:oSXlAR2e0
イタリアのメンバーは中3日ぐらいで累積で出られないっていうのも多かっただろ
それすら崩せなかったドイツの攻撃はどう考えても攻撃力不足
イタリアの監督とイタリアは頑張ったと思うよ
648名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:31:47.73 ID:0v7nzn8Q0
>>617
実際鬼の消えっぷりだったから、戦犯認定されるかもなwwww
DFに弾かれた中央に居た時に来たパスの時以外どこにいたか覚えてないわ
649名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:31:56.34 ID:hOAjeiNo0
>>560
つかむしろ劣化してるんじゃね?w
あークローゼスタメンから見たかったー
650名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:27.20 ID:HXTr/IN30
>>623
WC94で追放されてなかったっけ?
651名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:28.87 ID:WU8o7dtt0
ブンデス厨が妄想と現実のギャップに発狂しとるな
カンプ脳でも恥ずかしくて言えないような言い訳を延々と
652名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:30.42 ID:TchcqPY80
野人にサッカーを教えこんだらああなったって感じ
653名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:39.20 ID:n9GWzMSw0
>>621
あれはびっくりしたよなぁ。
基本ザコ専のディナターレさんがスペインから点取るんだもん・・・。
654名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:40.14 ID:mRV1+OLr0
ブンデスよりセリエの方がレベルが高いのは明らかだわ
ドイツって結局ザコ相手に大量得点たたき出せるだけの雑魚専だったってことだわ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:42.28 ID:O9GDBOsb0
もう一人エジルいてサイドでリベリみたいな奴いればな
あとFWにマンジキッチあたりと
DFにテリー
656名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:43.14 ID:2xkJIKYu0
>>640
トッティ、カッサーノ、バロテッリ等々こういう選手はドイツじゃ絶対出てこないだろうしね
良くも悪くも何かしでかしてくれそうな選手がいるってだけで、すごい魅力だわ
657名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:44.12 ID:F1J7RJce0
>>634
ほかの選手の分析はどうなるんだよ
ほかもあっさりうなだれとったが、どうみるんだ?
658名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:46.03 ID:GwvdzRVt0
イタリアじゃスペインに勝てないわ
レベルが違い過ぎる
659名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:32:53.63 ID:kCUrxYEE0
>>644
へー。デンマークいいんだね。イタリア、イギリス、スペインだとどこがいい?
660名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:33:02.68 ID:VJYWB9UQ0
イタリアはサイヤ人のように超回復して
決勝でスペインぼこるな
661名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:33:15.02 ID:q7fQOrJC0
ガイキチのID:BLQRnQp30が暴れてるおかげで
「負けたけどドイツのココは評価する」的なコメントが
書き込み難い雰囲気になってるな。マジで頭悪い。

てことで、俺はこの1〜2年のケディラの成長ぶりを評価しとく。
昔はそこそこパスを散らせるが基本は中盤の潰し屋しか出来ないと思ってた。
やっぱマドリーでの経験、モウリーニョの指導って大きいんだな。
もっと大きな展開力付けるとさらに良い選手になれると思う。
662名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:33:15.50 ID:TchcqPY80
これでブンデス厨が4大リーグとかいう妄想やめてくれればいいんだけど^^;
663名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:33:41.01 ID:Iinfn3jI0
スペインのDFは老獪だから
上手くいかなくてバロがイラつきそうだな。
664名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:33:57.18 ID:NyomHi+oO
あー面白いわバロテッリ。
たまにこういう奴が出てくるからたまらん。
野生気質持ってるやつってほんとわけがわからんけど面白いわ。
前に抜け出したのに無意味なクライフターンして外した時はまったく意味がわからんかったがやっぱり今もわからんわ。
665名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:05.45 ID:tzTPSrIg0
ドイツは先制したら強いが、先制されると大したことないなw
666名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:09.97 ID:6zVoH6nl0
ドイツのDFがヘタレすぎるな
一・二点とも
二点目とか恥ずかしすぎる
667名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:13.61 ID:/t05A6Vw0
イタリア代表、腕に黒の喪章付けてプレーしてたけど
関係者か誰か亡くなったのかな
668名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:28.31 ID:6ML7XbWaO
ディナターレはドフリー抜け出しは外すわ数的有利で軽くオフサイドにかかるわ案の定危うく戦犯だったわ
イタリア応援してたから途中から出てきてこれはキレそうだった
669名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:28.33 ID:gjUJLakE0
テリーみたいなのはドイツにはいないの?
670名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:30.56 ID:arThYelM0
フンメルスはカッサーノにいいようにやられてたな
671名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:41.89 ID:BLQRnQp30
まあイタリアが攻撃的なパスサッカーやってるみたいに
寝ぼけたこといってるアホが消えたのは意味があったみたいだなw

よくわかってるじゃないか
672名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:47.51 ID:xYS+KH0v0
>>545
06W杯で負けた時は、まるで試合内容では
完勝だったかのような言い方だった記憶が…
673名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:34:52.66 ID:2xkJIKYu0
>>653
ピッポみたいな選手がいたらなぁって思ってたら、抜け出して決めたから爆笑したわ
674名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:35:20.28 ID:hYT5P+qV0
>>510
バロは育ての親が普通のイタリア人で、バロ自身もイタリア人であろうとしてるからね
国歌歌うのを拒否する系の移民とは考え方が違うよ
675名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:35:46.32 ID:ifX9hgQz0
ドイツは守備の仕方をJから少し教わった方がいいわ
対面潰し交わされたらボロボロのザルっぷり
ブンデスもほとんどがそんな守り
676名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:35:48.55 ID:k316sI4w0
>>614 前スレ>>669-670と同じ現象が起きて怖くなってきた・・・
677名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:35:49.92 ID:I7KOjooW0
>>659
経済の事考えないならイタリア
イギリスだけは嫌だw

まあサッカー生で見るならイギリスなんだけども・・・
678名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:35:58.15 ID:c2h/75gg0
>>655
来季のバイヤンかよ
679名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:36:08.46 ID:wr/80jub0
イタリア詰めが甘過ぎ
4−0でもおかしくなかったな
680名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:36:29.70 ID:n9GWzMSw0
>>641
本当の両親はガーナ人だけどイタリア人夫妻の
養子として育ったからハートはイタリア人。
681 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:36:30.56 ID:EhAMy/uq0
ドイツ並のサッカーならスペインの2軍でもマジで出来る

ビルバオの方がもっと流動的でおもろいし
682名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:36:38.72 ID:cR9WMTMNP
相性というのは恐ろしい
683名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:36:42.76 ID:HXTr/IN30
>>656
昔はFWの決定力だけはあったんだけどね
684名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:36:52.48 ID:Ul9jxtKn0
>>434
泣ける話じゃねーか
685名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:06.48 ID:49wwKZnE0
>>632
おい勢いがないぞ
中央タテにブッ込む⇒左右に振るパターンでカッサーノらサイドで
何度もフリーになってたろ
中央に集めてドイツのサイド攻撃を遅らせる意図もあったのかも
それでもチャンスつくってたがブッフォン様に止められた
ブランデッリが妙にスペイン対策しなければ決勝も面白いよ
686名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:09.94 ID:kCUrxYEE0
>>677
イギリスが良さそうに思うんだけどな。イタリアは大阪で、イギリスは東京てイメージなんだけど、違う?
687名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:11.22 ID:lQy43Bxg0
実質クロアチア
688名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:11.27 ID:2xkJIKYu0
>>674
ある意味、誰よりもイタリア人であることへの誇りが高いだろうな
生みの親が出てきたときも、俺の親はイタリアのバロテッリ夫妻だけだっていうくらいだし
689名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:11.95 ID:Cd9DJ5nN0
ドイツ弱かったなぁ
日本がEUROでたら確実に決勝までいける
690名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:11.91 ID:OJFPM6V10
ブッフォン試合終了と同時に怒りながら即ピッチ後にしてたけどなんでだろ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:26.89 ID:PzhE2saa0
>>658
ポテンシャルでそれを疑う人はいないだろね。
だからこそ、番狂わせを期待したいって人も多いだろうけど。

試合が面白ければ、細かいことはどうでもいい。
692名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:33.28 ID:BrRuUJe20
>>650
ファックして即追放されたけど
キャリアの最後に許された

でも本人がすぐ代表引退するとか言いだしてドイツサッカー協会が激怒して問題になった
693名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:33.39 ID:/UKJBzUR0
バロテッリ:「決勝では4ゴール決めたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000041-goal-socc
694名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:36.96 ID:kfpmmJaV0
>>669
同僚の元嫁相手じゃないが、カーンって不倫ゴリラがいるぞ
695名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:38.14 ID:g0S7ecYSP
>>656
ドイツ代表は問題児自体少ないからな・・・
最後の問題児はエッフェか?
696名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:37:59.99 ID:BLQRnQp30
ドイツとイタリアが6回試合すればドイツが5回勝っただろう
それぐらい本来の実力は違う

イタリアは相手が油断するラッキーゴールがないと勝てないからな
697名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:38:06.62 ID:TchcqPY80
偏差値はめちゃくちゃ低いのにたまに妙なケミストリー起こして爆発するイタリア
優等生的スペインやドイツより判官びいきの日本人はこういうの好きだろうなあ
698名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:38:17.95 ID:Iinfn3jI0
確かにケディラは良い選手だと思ったけど
金田にエジルと混同させられたのはちょっと残念
699名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:38:30.45 ID:OeUu1DmJ0
>>667
どっかの選手が癌だか肉腫だかで死んだからでしょ、多分
700名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:38:31.35 ID:DO0+eyhr0
ピルロはバッジョ越えしたな

バッジョってW杯、ユーロもとってないしCLも1回だっけ?
ピルロはW杯、ユーロも目前、CLも2回、後はセリエ優勝回数もピルロのが多かったな
全てにおいてピルロシステムでピルロを軸にしたチームだったし
701名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:38:53.85 ID:L4PSqnEs0
>>696
はいはい
702名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:01.20 ID:LOFKAx9E0
>>681
ELみたけどチャレンジしまくる姿勢はよかった

703名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:02.65 ID:wu77uQiD0
ところでなんでイタリアのサポーターマリオとルイジのコスプレしてたの
704名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:03.04 ID:lBeG08nN0
>>690
多分失点した自分に怒ってた
705名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:09.48 ID:Goeibooi0
水遁って何なんだろう・・・
706 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/29(金) 09:39:13.61 ID:EhAMy/uq0
>>696
6回とか中途半端だなw
707名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:14.12 ID:NyomHi+oO
なに、ブッフォン乱心か
708名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:15.95 ID:ifX9hgQz0
>>696
はいはい。コンディションに差があってヘロヘロの相手に決定機でも負けたドイツの実力は違うねww
709名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:20.16 ID:Cd9DJ5nN0
ピルロを首にしたミランwww
710名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:27.60 ID:ZE6236Hd0
>>434
>>680
生みの親より育ての親か・・・
711名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:36.45 ID:jYcdLbnhO
2点目のロングパス、TBSの実況がマルキージオになってて…
モントリーボなのに、訂正しないのが腹立つ
金田がフォローしてたが
712名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:40.39 ID:W3ZtKDDJ0
ザックさん映ってたな現地に見に行ってたんだな
713名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:43.33 ID:y6sddnP20
ドイツは守りをなんとかせんとな
失点多すぎた
714名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:46.42 ID:q7fQOrJC0
>>698
勝手にフュージョンさせられて「エジラ」ってニューキャラになってたなww
715名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:54.99 ID:dYq29UgG0
バロ「優勝したら自分へのご褒美として、ポーランド中の娼婦を買いたい」
716名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:55.61 ID:MnYuYR1TO
結局いつの時代もイタリアは強いって感じか
守備力って重要やね
717名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:39:57.80 ID:5+/28sJr0
みなさんやっぱりお気づきでしたかw
国歌斉唱の時点で嫌な予感したわ
一昔前に比べればドイツサッカーの内容は間違いなく良くなったと思うが
その引き換えにかつてどこよりも備えていた
大切な何かを失ってしまったようだね
718名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:40:08.60 ID:E5pV8fhX0
「思いを込めた」ってなんだよw土井
719名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:40:23.42 ID:DRx+V+Gv0
決勝の決勝点は
トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス トーレス

720名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:40:27.78 ID:BLQRnQp30
>>685
勢いがないのは水遁されたからって言ってるだろw
おかげさまでレベル0だよw忍法帖書き直しだよw

イタリア厨ってマジチキンなんだな
721名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:40:47.89 ID:rknsndcN0
>>703
「マリオ」バロテッリとジャン「ルイジ」ブッフォンと思われる
722名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:40:54.98 ID:HXTr/IN30
>>686
年中曇りや雨で鬱になるよ
723名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:40:56.63 ID:+IKHXgNU0
>>585
ドイツの女ってほとんど金髪ロングだな
724名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:03.90 ID:k316sI4w0
ID:BLQRnQp30はバルサ厨かな
バルサヲタが敗北後に言ってることとよく似てる
725名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:09.88 ID:g0S7ecYSP
>>709
自分から出て行ったぞ
726名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:15.94 ID:t069qxsm0
>>695
ロイスは珍しく刺青してるね
727名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:20.65 ID:kCUrxYEE0
>>722
へー。なるほどなるほど
728名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:22.30 ID:NyomHi+oO
ザックは躍動するバロテッリを日本代表の誰に重ねて見てたのかな
729名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:32.65 ID:088tYfjWP
バロッテッリにバナナ投げた奴は恥ずかしいゴリラだな
730名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:36.44 ID:BUtirVss0
イタリア詰めが甘すぎる
せめて3−0でフィニッシュしないとダメだろ
731名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:40.75 ID:49wwKZnE0
>>700
本人は意に介さないみたいだけどユーロ優勝ならバロンドールもあり?
得票3位か4位にはいってもおかしくないなあ
732名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:52.55 ID:LOFKAx9E0
>>696
親善試合で100回勝とうが決勝Tで負けちゃいかんわ

ラッキーゴールだろうがPK戦で進もうが別に問題ないわ
733名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:56.48 ID:PgLQRHxP0
WOWOW放送の中で
ミュラーが交代準備していた時にボアテンクと入れ替えて
右サイドの厚みがでて面白いと宮本と野口が解説していたら
その通りになったところは感心した。


734名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:05.33 ID:c2h/75gg0
来季のユーベ次第でセリエの行く先が大きく変わる気がする
735名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:07.74 ID:kCUrxYEE0
バロテッリがあんな性格になったのは、生い立ちと差別のせいだから
736名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:16.87 ID:pVNvKC8gO
ドイツはテニスでいえばマレーみたいな存在
安定してトーナメントを勝ち抜いてくるがトップには勝てない
737名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:19.61 ID:6zVoH6nl0
エールとブンデスはザルリーグだから
やっぱそこらも根本的なDFの質には影響してくるのかな
オランダとドイツのDFを見るに
738名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:23.69 ID:XvvypDl/O
イングランド…バートン、テリー、クラウチ
スペイン…シャビ、ラモス
ポルトガル…ぺぺ
イタリア…トッティ、ガットゥーゾ、カッサーノ、バロテッリ
オランダ…デヨング、ボメル
フランス…ナスリ

ドイツにはDQNがいないからネタにもならん
739名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:26.20 ID:mn9HfZeP0
>>724
こいつはスレ伸ばす役割の人だよ
昔は工場長とか呼ばれたた
740名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:48.59 ID:BZmI+neT0
>>696
いや、ドイツは何回やってもイタリアには勝てないよw
今までがそうだったように、今日もまた勝てなかった
だからこれからも勝てないよ
ラームが試合後の会見で話してたけど、ゾーンで守りながら人には強く行くプレスがブンデスには存在しない
この守備になれなければ、まずイタリアには勝てない
ブンデスの守備を一編するか、国外組を増やすかしないと同じような展開でまたやられる
741名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:56.94 ID:BUtirVss0
こうして見ると日本もCB、GKがまだまだ世界レベルじゃないな
742名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:42:57.92 ID:ZE6236Hd0
>>721
なるほど。
743名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:04.90 ID:6LWDcno/O
TBSとWOWOWは試合のカメラは一緒なんですか
744名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:06.38 ID:n9GWzMSw0
>>659
イタリアとスペインは街による。
田舎が好きか都会が好きかにもよるけど都会好きな自分の観点だと
イタリアだとローマより以北の街がいい。ミラノとかフィレンツェ。(トリノまで行くと田舎すぎる)
スペインは内陸より湾岸がいい。バルサは嫌いだけどバルセロナの町はいい。
ただどっちにしろ今仕事は無いぞ。若年層の失業率が3、40%とかだからな。

イギリスは論外。飯が絶対的にまずいから日本人が住むと絶望する。
745名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:07.35 ID:Cd9DJ5nN0
しかしドイツの弱さが露呈されたなぁ
セリエのほうが100倍強かった
746名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:07.74 ID:lUycLxA90
イタリアはカテナチオすれば相変わらず堅いな。
パスサッカーもできるけど、守備の伝統も身に染み付いてる。
普通の強豪国はスペインの圧倒的なポゼッションにリズム崩されるけど、イタリアは我慢強く守れそう。
対スペインということになれば、ドイツよりイタリアがいいかも。
747名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:11.32 ID:E5pV8fhX0
ドイツは南アの時は堅守速攻型でカウンターの切れ味がどこよりも凄かったから
準決まで行けたんだよなあ勘違いして強い相手に遅行サッカーしたから負けたんだよ。
748名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:14.86 ID:rPV+g32k0
ドイツキチガイまだ暴れてるのか
他国にそれだけ入れ込める神経が分からない
749名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:18.50 ID:XEFK4SNj0
>>690
PK止めれなかったからじゃね
750名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:43.54 ID:Jx1WfpcnP
どっちが上がっても良かった試合
イタリアは糞サッカーのスペインを叩き潰して欲しい
751名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:43:59.00 ID:Iinfn3jI0
一昔前のドイツはハートが強いというか
決め事を守って最後までペースを乱さない戦い方ができたイメージなのに
最近のドイツはメンタルが弱いヘタレばっかり。
752名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:01.13 ID:mBH7b0MZ0
そういや、インテルが三冠した時の対バルサにも同じ様な人来てたな
753名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:02.54 ID:kCUrxYEE0
>>744
ほー。イタリア住みやすそうだな。なんか明るい人多そうだし。
754名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:17.77 ID:Cd9DJ5nN0
パスサッカーしたら6-0だったな イタリアの圧勝
755名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:28.96 ID:c2h/75gg0
>>737
ブンデスはリーグ規模の割に良いDFが全然いないよね
756名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:37.33 ID:cR9WMTMNP
>>700
デルピー「まだ超えるべき選手がいるんじゃないかな?」
757名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:39.94 ID:35GyWNAd0
ドイツ好きなので負けたのは悔しいけど仕方がない。

ゲルマン魂とか何度も言ってる人は何?
ドイツ人は自分で「ゲルマン魂」なんて言わない。
758名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:40.74 ID:wKJXdX250
ドイツのザルっぷりは異常
ぼーっとしてんじゃねーよ
759名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:47.62 ID:t069qxsm0
>>737
吉田もオランダは連携がないと言ってたな
まあ、その代わりに個々の力は鍛えられるから腕を磨くにはいいらしいが
760名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:59.36 ID:2xkJIKYu0
>>735
バロって問題児扱いされてるけど、いつか個人財団で人種差別撲滅とか貧困救援の基金とか作りそう
761名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:01.43 ID:BUtirVss0
ブンデスのCBなら日本人でも務まりそうだ
762名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:12.71 ID:BLQRnQp30
>>732
そのへんの議論は割りとどうでもいい
1試合の勝負なんてどっちに転ぶかなんて運の要素も絡む
イタリアは運が良かっただけ
守備で引いてからカウンターという戦術を取った時点で
イタリアは相手に合わせたリアクションサッカーで運に頼るしかなくなった
763名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:35.26 ID:2xkJIKYu0
>>738
ガットゥーゾがDQNと呼ばれることは納得がいかない
764名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:39.65 ID:n9GWzMSw0
>>686
イタリアは町によって雰囲気が全然違うから国としての比較は難しい。
イタリア内でミラノが東京でローマが名古屋、ナポリが大阪な雰囲気。
765名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:42.83 ID:TCvCLFtd0
ブンデスがザルなせいかドイツは崩しのアイデアもないね
766名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:57.66 ID:UKr5SEr00
予選・グループリーグを破竹の無敗で勝ち上がり準決でコケるドイツ
苦しみながらギリギリで通過し結局勝ち上がってくるイタリア

いつものパターンさ
767名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:46:17.08 ID:7Fj06VVu0
>>667
アフガニスタンで亡くなったイタリア人兵士を悼んで喪章してるって解説してた
768名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:46:24.40 ID:5yCU0P980
ドイツ嫌いだから負けてメシウマだったわ
劣勢に立たされるとこんな脆いチームに多くの人が騙されてたと思うと感慨深い
769名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:46:50.27 ID:ZE6236Hd0
>>739
やっぱり工場長だったか。
書き方と必死さがなんとなく似てると思ったので。
納得。
770名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:46:54.42 ID:L4PSqnEs0
しかし後半のオフサイド連発とディナターレにはがっかりしたな
ピッチ酷かったっぽいけど
バロテッリも足つってたし決勝のコンディションはどうなるやら
771名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:46:55.67 ID:y5Vn8Ym/i
イタリア×ドイツ
W杯&欧州選手権、過去の対戦結果
イタリアの3勝4分
やっぱり相性ってあるな
バロテッリ決勝間に合うかな?
772名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:01.89 ID:OdUxa7cZ0
結局バロテッリっていう黒人がいたから勝ったもんで実質ドイツの勝ちじゃん。
773名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:14.16 ID:wMFhP9QD0
バイエルン組は何とかシルバー4冠を阻止したか
774名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:15.31 ID:cR9WMTMNP
>>751
そうそう
きっちりかっちりのつまらんサッカーで抑え込んでたのに
775名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:15.97 ID:HuO40yio0
なんでこんなに伸びてんの
776名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:22.36 ID:wr/80jub0
イタリアはリードしたあとも自陣から丁寧につないでカウンターにつなげてた
あれをカテナチオと呼ぶのは無理がある
777名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:31.07 ID:mRV1+OLr0
日本人選手が決めまくってるブンデスみても守備がユルユルなのは明白じゃんw
Jの方がまだマーク外さないし、安易に飛び込んで抜かれたりしないわ
てかイタリアのスライディング技術を日本代表にも植えてつけてくれザック
あれは世界トップだわ
778名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:34.43 ID:BLQRnQp30
>>740
アホは語らなくていいぞw
イタリアが特殊な攻撃したと思ってるのか?

手薄になってるところをついた以外は何もできてないイタリアの攻撃なんて
脅威でもなんでもないぞw
779名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:35.70 ID:t069qxsm0
>>770
イタリアイングランドをやったとこだな
780名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:44.65 ID:Pd4snYZ20



きをつけて。 そんじゃ。>>762
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) (・ω・` )
( ) .(:::O┬O
し─J ◎-ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほつれ?
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}/~)ノ{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)/ ( ´・ω・)
( ノ (:::O┬O
し─J ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}/~)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)/ ( ´・ω・)
( ノ 三 (:::O┬O
し─J ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 彡 彡 ヒューヒュー

〜〜〜 三 γ´⌒`ヽ
( ´>ω<) ヘックション!!
三 (:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
781名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:48.75 ID:ifX9hgQz0
>>759
「潰せ!」「そこ行け!詰めろよ!」としかやってなさそうだな
たぶんコーチが赤帽レベルなんだな
782名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:48:04.95 ID:5xlbwV/J0
ドイツがボール支配してもゲームを支配していたのはイタリアだった。
ドイツはシュートうたせられただけ。クロス上げさせられただけ。
伝統的なイタリアの必勝パターン。
ドイツは焦るとゴリ押しになるがカテナチオは破れない。ドイツがイタリア
に半世紀以上も勝てないのがわかるような気がする。
783名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:48:19.83 ID:ejRG07fG0
真面目生徒なドイツは、スペイン番長とイタリア番長を怖がりすぎだお(´・ω・`)
784名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:48:29.25 ID:LOFKAx9E0
>>769
工場長って津波で流されて死んだと聞いてたが

785名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:48:37.66 ID:kCUrxYEE0

>>764
ミラノが東京かあ。イタリア良さげだな。
786名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:48:50.47 ID:xYS+KH0v0
>>760
それ以前に自身が散財して貧困になってそうw
787名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:48:52.16 ID:ecdcI1lC0
セリエが守備世界一だわな
長友は大正解
788名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:49:02.67 ID:Cd9DJ5nN0
ドイツ厨ってはずかしくないのかね

内容ではドイツが勝ってた
実質ドイツの勝ち
10回やれば9回は勝てる

言い訳大杉
789名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:49:09.32 ID:cR9WMTMNP
>>763
リッピ「せやろか?」
790名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:49:23.39 ID:fl3AjeBlO
高原ですらそこそこ点取れたシーズンもあったしな
ブンデスはザル
791名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:49:34.22 ID:XEFK4SNj0
>>772
抜けたあとも圧倒してたろ
792名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:49:38.18 ID:0Ze6SoKz0
バロテッリのゴール後の筋肉パフォーマンスはチャーノチャーノを彷彿させたよ
こいつは黒人版チャーノチャーノだよ
793名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:49:42.57 ID:g6MM1Fy0O
ドイツにザキオッカーがいたら勝てた
794名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:03.86 ID:BZmI+neT0
>>778
いや、守備の話をしてるんだがw
795名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:04.37 ID:2xkJIKYu0
>>786
金使い荒いのかな
罰金は払いまくりみたいだけど
796名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:10.66 ID:LPHyaOGF0
>>787
長友オワタアアアア
797名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:13.77 ID:mBH7b0MZ0
>>782
戦犯ラームさんがその辺について熱く語ってイタリア対策しないとみたいに言ってた
798名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:16.34 ID:8aREHfcP0
799名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:23.86 ID:g0S7ecYSP
>>738
ピーター・ジョンソンは何故DQN?
ジョンソンのロボットダンスまたみたいなあ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:26.64 ID:n9GWzMSw0
>>725
うーん、自分から出て行ったというより、あれは追い出されたに近いけどね。
ミランのフロントが契約更改する気が無かったようだし。
まぁアレグッリがあれだけ試合に出さなかったわけだから実質クビ宣告でしょう。
801名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:28.33 ID:BLQRnQp30
>>788
さきにイタリア厨がまた試合すればイタリアが100%勝てるとか
キチガイみたいな意見言ってるわけだけどなw
802名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:34.39 ID:uhhnu4Mv0
バロテッリってイタリア人じゃないアフリカ人だな 
803名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:47.32 ID:7n6tmwJc0
ドイツ代表ってほぼバイエルンだけど
本田のいない日本みたいに、リベリのいないドイツって感じでやっぱなー
リベリだったらいけたよ!?みたいな仲間を過信しすぎなプレー多すぎた
804名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:51.47 ID:lVqDUAuG0
>>748
ドイツが貶される≒ブンデスが貶される≒ブンデスで活躍した香川が貶される
たぶん香川ヲタ
香川が活躍以来、ブンデスを貶すと発狂する奴が増えた
805名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:50:54.75 ID:5gIjVfgdO
近いうちにW酒井と吉田と川島はセリエ行け
806名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:51:34.74 ID:2xkJIKYu0
>>789
喜びのあまり喉輪しちゃっただけじゃないかw
しかもリッピだって笑ってたろww
807名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:51:39.40 ID:HYc86zcI0
808名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:51:47.95 ID:ZE6236Hd0
>>784
えっ、マジで?
809名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:05.16 ID:g0S7ecYSP
>>769
工場長は句読点を多用する
彼は全く使わない
810名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:06.25 ID:Fr+mQC5W0
地方大会をニュース板でやるなっって。

これイタリアじゃなくてアフリカの勝ちだな。


811名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:07.50 ID:LPHyaOGF0
>>803
一方イタリアはバロとカサが居るユーべだからな
812名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:15.74 ID:wKJXdX250
>>801
ID真っ赤にして粘着してるお前にキチガイとか言われたくないと思うぞw
813名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:18.02 ID:y5Vn8Ym/i
814名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:33.72 ID:BZmI+neT0
>>776
お前はカテナチオの意味をしっかり調べてこいw
815名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:41.54 ID:Jto1guwA0
あんだけ前に出てたのに何がカテナチオだよ(苦笑)
前半、守備ブロック作ってるわけでもないのに守りきってたのには感心した
816名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:42.85 ID:HXTr/IN30
>>785
ミラノでも治安は東京都比べたら圧倒的に悪いぞ
ローマより南なんかドロボーだらけだし
817名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:52:54.16 ID:ejRG07fG0
>>763
俺も
818名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:53:01.94 ID:BLQRnQp30
>>794
イタリアの守備何度も崩してただろうがw
試合見てなかったのか?
全後半でも入っておかしくないシュートが何度もあった
今大会ではイタリアの守備よりまだデンマークの方が固かったぞw
イタリアは中盤がプレスがきついだけでゴール付近はたいしたことない
819名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:53:06.18 ID:VFYodu/G0
>>804
香川ヲタが香川の発言を元に先導切って貶してるんだがw
820名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:53:24.71 ID:BrRuUJe20
>>813
やっとキャプきたか
これリアルで吹いたわw
821名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:53:54.01 ID:n9GWzMSw0
>>738
ちょっと待てガットゥーゾはDQNじゃないぞ。
マテラッツィの間違いだろ?!
822名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:53:56.56 ID:x+CojI2dO
ユーロつまらんとかいうけど、
国通しの試合なんて勝利至上主義になるのは当然
練習時間のあるクラブチームとは違うし、国を背負ってるプレッシャーは
図り知れない
魅せるサッカーで負けたら何にも意味ない
823名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:07.08 ID:kCUrxYEE0
>>816
ドロボーだらけなの?やだ怖い。やはり住むにはデンマークかスウェーデンなのか。サッカー強くて住みやすい国なんてないんだな
824名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:10.00 ID:gT7sx1pP0
ウィンブルドンと比較するとサッカーのつまんなさがやばいなw
糞みたいなスポーツに必死になるなよオマエラ
825名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:12.40 ID:tmB/+9i80
ガーナ人ずるいぞ
826名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:22.92 ID:wu77uQiD0
これを機会にブンデス全体で守備について考え直してくれないだろうか
827名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:24.24 ID:ecdcI1lC0
>>796


今日ほど長友が始まった日は無いよな


ブッフォン相手にシュート練習し放題!


ピルロ相手にパス練習し放題!



カッサーノ相手に守備練習し放題!
828名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:25.05 ID:uhhnu4Mv0
やっぱこのイタリア代表&このサッカーから省かれてるインテルはそりゃセリエで勝てないわ
時代遅れ。 ユーベに何度やっても勝てないねインテルは
829名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:32.37 ID:LOFKAx9E0
>>818
崩した回数で勝敗が決まればいいんだがね
830名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:32.87 ID:gjUJLakE0
>>804
香川は馬鹿ではない
ドイツの守備を冷静に分析している

香川が語るドイツ人の守備その1

「スペースで前を向いてボールをもらえたら、日本より崩しやすいくらいだと思う。
ドイツ人のCBはスピードがあまりないし、自分の感覚的にはやりやすい。
日本のほうが一瞬のスピードが速いから、それで寄せられて取られることはあるけど、こっちだと一瞬振り切ったら相手は付いてこられない。」
http://supportista.jp/2010/09/news12033340.html

香川が語るドイツ人の守備その2

「ブンデスリーガのDFは大きいけれど、俊敏性は低くて、横への動きが遅い」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23956610U1A220C1000000/
831名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:38.21 ID:jVQvF0AX0
こういう相性なのかね
イタリアはドイツに強いがスペインに勝てない
スペイン優勝おめでとう
832名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:38.79 ID:DoVRYpRh0
イタリアって守備が緩いようで緩くないのが一番の強みだと思うんだが
組織で崩されても最後ギリギリで個の力で守れるというか
833名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:43.66 ID:2xkJIKYu0
>>823
トッティクラスになるとローマ市内では財布落としても届けに来てくれるらしいぞ
834名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:51.20 ID:vWQTIgAB0
中5日のドイツのほうが先にバテてたな
大会も佳境に入ってピッチコンディションが悪いせいもあったけど
それでもあれは頂けない
ケディラひとり頑張ってた
835名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:54:52.74 ID:ZE6236Hd0
>>809
そっか別人か、サンクス。
836名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:03.65 ID:BrRuUJe20
>>825
知らんガナ
837名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:22.39 ID:vUrGlzbi0
435 名無しさん@恐縮です 2012/06/25(月) 14:34:21.68 ID:2Y5GgU3l0
バロテッリの過大評価が引き分けの原因
さっさと外せ

この人息してる?
838名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:24.29 ID:BZmI+neT0
>>801
負率0%だから不通に考えたらそうなるわなw
839名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:27.67 ID:IdaLNRBR0
なんか今のドイツは昔の地味だけど勝負強いって感じでは無いからな
コロッと負けそうな予感はあったwww
840名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:45.28 ID:mBH7b0MZ0
>>831
スペイン代表が認める公式の天敵がイタリアですよ?
841名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:50.32 ID:njUxAxoi0
さすがスーパーマリオやで
842名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:55:57.21 ID:kCUrxYEE0
>>833
サッカー選手のステータスの高さだな。でも、食い物とサッカーとイケメンだけの国かあ。
843名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:21.04 ID:EwIJL3QE0
いまのドイツはシュバ虎はじめ乙女ンタルなやつばかり
これじゃ本番では勝てない
844名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:25.77 ID:wH0fg/hO0
845名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:30.47 ID:uhhnu4Mv0
アフロ歌人使ってるのは卑怯 日本も使え
846名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:33.27 ID:5xlbwV/J0
ボールクリアするたび、DFがカッツポーズしてブッフォンとハイタッチ。
遠いところからはシュートもクロスも比較的自由にやらせるが、本当に危険
な場面では鬼のような守備。
メンタルでもイタリアがドイツを圧倒してた。
イタリアのいいところばかり出た試合だったな。
847名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:56.41 ID:N7K7b+fS0
内紛起きてヤル気ねーだろドイツ
848名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:57.31 ID:gT7sx1pP0
ほんとブンデスは守備戦術がないに等しいからな
あそこで点とっても他のリーグでの活躍は全く保障されないから香川に期待しすぎんなよにわかども
849名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:06.05 ID:YwnVPfK20
ドイツ代表は2年前の方が面白かった
電光石火のカウンターがすごかったな
850名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:07.21 ID:VJYWB9UQ0
バロテリの背中に貼ってた3本線みて
アディダスのステマかと一瞬思ったのは俺だけじゃないはず
851名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:07.77 ID:5yCU0P980
まあ今日のドイツのザルっぷりはブンデスの守備そのまんまで笑えたわな
精神的優位に立てないとボロが出まくり弱いチームだったよ
852名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:13.46 ID:UKr5SEr00
ピルロ老けたなぁ。もう34ぐらいか。イタリアは次のW杯大丈夫かね。
853名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:18.53 ID:SohqIv3m0
ノイアー6.0
エジル5.5
他4.0〜5.0

芝3.0
854名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:22.58 ID:OdUxa7cZ0
>>791
そりゃ2点差あれば気持ち的にも優位に立てるわ
855名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:23.73 ID:7n6tmwJc0
つうかあまりにもバロテッリがイタリア人じゃねぇとかかわいそうすぎるから
結果残すことでそういうやつらを一蹴して、今より風当たりが少しでもやわらげばいいなぁ
856名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:31.64 ID:lmSG7WSx0
結局スペイン優勝かよ。つまんねぇな
857名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:36.32 ID:ecdcI1lC0
>>846
うむ

美しいイタリアだった
858名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:45.91 ID:LPHyaOGF0
>>827
長友的にはやりがいのあるリーグだろうな
これからも壁を超えてくれるだろう
859名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:50.26 ID:BCVRtUGKO
イタリアの選手って個人技も上手いし、パスワークも上手いし最強じゃないですか?
860名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:57:54.48 ID:Y4ewDYcPO
バロテッリさんのドヤ顔で噴き出した
861名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:58:13.11 ID:uhhnu4Mv0
ドイツは公式戦15連勝のバケモノチームだぞ 批判するやつはどこのドイツだ?
862名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:58:14.82 ID:2xkJIKYu0
>>842
サッカー選手のっていうか、トッティだからこそだろうけどな
本当はもっと待遇もいいメガクラブにだって行けたのにローマ以外でプレイしたくないって根っからのロマニスタだし
しかも愛すべきバカだし
863名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:58:50.37 ID:BZmI+neT0
>>818
素人の君じゃなく、試合をしたドイツ代表の選手達がイタリアの守備はレベルが違うと誉めてるんだけどなw
対策をしないとダメだと
お前こそ何を見てたんだ?
864名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:58:55.84 ID:WkEB3YjfO
てかまじでイタリア優勝しちゃうwww
865名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:59:02.73 ID:njUxAxoi0
しかし、八百長問題で揺れてるのに強いってか
あれがあるから余計結束して強いのか
866名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:59:08.77 ID:HXTr/IN30
>>823
デンマークやスウェーデンだって白夜で生体リズムが狂うぞw
867名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:59:31.14 ID:gjUJLakE0
フンテラール

リーガで戦力外
セリエで戦力外
オランダ代表でベンチ

→ブンデスでは得点王(笑)
868名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:59:36.23 ID:v4V5oe+50
>>1
スペイン優勝おめ
869名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:59:49.18 ID:n9GWzMSw0
>>785
まぁ東京ほど大きな街はヨーロッパには無いけどね。
イタリアはちゃんとした仕事さえあればまぁまぁ住みやすいよ。
日本人だと差別とかも殆どないし四季があって気候も近い。冬ちょっと寒いけど。
住んでて困ったのはストでしょっちゅう交通機関が止まることと
日曜祝日に店が閉まりまくって日本の感覚だと不便に感じたってことくらい。
870名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:00:11.49 ID:OQ4pOo1ZO
>>855
バロテッリには、それを覆すほどのポテンシャルは十分にあるな

単独得点王いってほしいわ
871名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:00:42.80 ID:uhhnu4Mv0
中田ヒデもずっとイタリアにいて、イタリアのクラブのGMとかやればよかったんだよね
旅とかせずに そうすればもっと日本のためにつくせた
872名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:00:50.14 ID:P0zP15DV0
フンメルスがあんなに持ち上げられてるのが理解できん
キエッリーニどころかボヌッチ以下じゃね
873名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:00:56.40 ID:BQpLdK7F0
かなしー
874名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:10.59 ID:IHFLRP8I0
順当だな。ユーロを唯一盛り上げてるチームが勝つのは嬉しいね。
これでドイツが勝ってたら、決勝見なかったわ。
バイエルンの糞サッカーをとっくのとうに見飽きてんだよ。
875名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:14.50 ID:n9GWzMSw0
>>853
芝wwww

今大会、毎試合だけど何であんなに滑るのに更に放水したりするんだろうな・・・。
芝滑り選手権かよ。
876名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:21.86 ID:rZ8pYOAQ0
スペインから点取ってるのって今大会イタリアだけなんだな
バロテッリ冷静だ
877名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:29.72 ID:wu77uQiD0
イタリアが勝った時バロテッリがすまし顔で斜に構えててワロタwああいうところ可愛いよな
878名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:42.49 ID:yvCRJdPP0
案の定ドイツ厨が発狂してるようでw






































ざまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:49.70 ID:2xkJIKYu0
>>872
ボヌッチバカにすんな
バロの口を咄嗟にディフェンスするんだぞ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:53.86 ID:BZmI+neT0
>>872
ボヌッチのすごいところは、ピルロにパスを出しまくる点
881名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:02:31.85 ID:kfpmmJaV0
黒人云々言うならボアテングもガーナ人だしな
移民や帰化選手いない国はほぼないよ
スペインだってセナとかいたし
882名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:02:39.89 ID:UKr5SEr00
>>877
ほんとは心の中でガッツポーズしながら、見たか俺の2得点だぜって
言ってたんだろうなw
883名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:02:51.05 ID:tC9d3TeM0
>>861
ドイツつかバイエルン勢は大勝負に弱すぎるよ

まあ、バイエルンじゃないフンメルスはもっと弱かったけど
884名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:10.49 ID:BZmI+neT0
>>875
芝の下の土が柔すぎるから踏ん張りがきかなくて滑る
885名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:19.49 ID:ejRG07fG0
>>877
ってか、点決めて満面の笑顔のバロテッリって見た事ないw
886名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:19.57 ID:+rdpYTkpO
ブンデスの自国選手優遇ヌルヌルリーグじゃトップにはなれないわな
887名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:23.76 ID:uhhnu4Mv0
日本にも武蔵くんがいるじゃないか? ガーナ人だろあいつ
888名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:34.36 ID:S/N16c0P0
ID:Nloi294l0

消えろ池沼^^
889名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:37.60 ID:mK0ix5o+0
クロアチア「俺達3位だろ」
890名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:44.74 ID:gT7sx1pP0
芸スポのにわかドイツ厨はマジでうざいからまとめて消えて欲しい
891名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:44.97 ID:NyomHi+oO
夜中にあんな裸の仁王立ちパフォ見たら眠気飛ぶわ
892名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:52.94 ID:JXg4KONz0
ドイツ負けたのかあああああ
893名無しさん:2012/06/29(金) 10:04:01.73 ID:q7OXjw8P0
ローマ帝国強すぎわろた
894名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:18.01 ID:yFxrFL8d0
>>680
試合終わった後バロテッリにキスしてたお婆さんが親?
895名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:20.06 ID:qj+lcEtI0
>>879
あれはボヌッチ今大会最高のファインプレーと言っても過言では
896名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:24.93 ID:9J872crF0
イタリア選手は楽しそうに守備してたなー
本当に守備好きなんだなw
897名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:25.88 ID:g3SiKdi20
【速報】独メルケル首相、現地時間28日夜の会見をキャンセル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340916718/1-100

サカおたのメルケルおばさんが怒ったぞw
今後、イタリア、スペイン、プルトガル、ギリシャのドイツの
寄生虫はどうすんだ?w バルサだのレアルだのインテルだのは
金は自分餅でドイツ様に献上するのか?w
898名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:27.05 ID:cR9WMTMNP
>>830
ちょっと前のイングランドのDFだな
899名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:35.03 ID:Xa6mNzaA0
>>570
2点目すげぇ
スーパーマリオ!!
900名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:38.28 ID:TF9JNW+pO
ドイツDFざるだなあ
この問題はずっと解決さるないな
901名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:45.91 ID:g0S7ecYSP
>>842
ラベッシの嫁は高級時計盗まれて移籍問題に発展しかねん騒動になったけどな
902名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:52.08 ID:asN2KoKF0
この兄弟がいるんだからそりゃ〜勝つわなイタリア
903名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:04.99 ID:c2rvB0sO0
>>881
バロテッリと仲良さそうだったね
904名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:14.53 ID:kCUrxYEE0
>>862
王子様だもんね
905名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:14.46 ID:xA2n4wE4O
>>778
手薄な所を見付けてピンポイントで刺すのがイタリアのお家芸。

ドイツは攻撃のバリエーションはあるけど、これという形まで昇華してない。
結局勢いとかパワープレーになる。

イタリアをただの引きこもりカウンターと思ってるんだろうが、よく見てみるといい。
戦術理解度や足元の細かい技術、ここぞの集中力なんかは依然最高レベルだよ。

ドイツと相性が悪いだけだ。現時点では諦めろ。
906名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:24.38 ID:LPHyaOGF0
>>896
キエッリーニとか笑いながら生き生きしてたなww
907名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:33.26 ID:uhhnu4Mv0
ザック日本代表にかさねてみると。カッサーノが香川だとすると、やっぱ身体能力おばけの
ワントップほしいよね〜前田さんじゃ・・
908名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:44.57 ID:y5Vn8Ym/i
マリオ・ゴメスと
マリオ・バロテッリの対決は
バロテッリの勝ちや
909名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:05:45.06 ID:n9GWzMSw0
>>823
ナポリ周辺がやばいくらいでドロボーだらけなんてことは無い。
あと軽犯罪と交通事故はやたら多いけど通り魔とかその手の陰湿な凶悪犯罪は少ない。
910名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:06:16.07 ID:lBeG08nN0
観客席のマリオとルイージでワロタ
911名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:06:16.64 ID:n9GWzMSw0
>>894
そうだよー。育ての親。
912名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:06:39.15 ID:I7KOjooW0
>>907
1年前まではハーフナ―に期待していた
期待していたんだが・・・
913名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:06:39.75 ID:kCUrxYEE0
>>869
住むならイギリスにしようと思ってたけど、イタリアにするわ。イケメン多いし、ピザうまそうだし
914名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:00.95 ID:2xkJIKYu0
>>909
イタリアに陰湿って言葉似合わなそうだな
915名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:11.14 ID:bbTcxqYAO
後半アディショナルタイムでノイアーが上がってきてるキャプありますか?

個人的にグッというかうるっというか敵ながら思わず応援したくなりました。

よろしければお願いします
916名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:12.40 ID:c2rvB0sO0
>>905
相性の悪さで片付けたらずっと勝てないと思うけどね
完敗だろ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:30.30 ID:zqN2ApGE0
>>872
糞コロガシみたいな名前の選手がいるって母親が言ってたわ
918名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:31.44 ID:5yCU0P980
ロイスとかフンメルスとかブンデス限定の雑魚を謎のスター扱いしてるブンデス厨では負けるわな
ブンデス厨「今回の新星ロイスぐらいじゃね?」←ねーよwどこがだよw
919名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:31.86 ID:6XKG1Wnd0
ぶっちゃけ今のアズーリが歴代最強、前世代はネームバリューだけ
920名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:44.72 ID:wu77uQiD0
>>901
あそこはカバーニハムシクラベッシ3トップ全員窃盗の被害にあっているw
921名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:07:50.83 ID:PkJxrz6C0
スーパーマリオ!スーパーマリオ!
922-:2012/06/29(金) 10:07:59.21 ID:8vPeMUQS0
イタリアは「八百長スキャンダルドーピング」だ。汚いニダ
923名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:15.90 ID:8c3HMKe2O
>>889
確かにかわいそうだ
今のドイツって歴代でもトップクラスに上手いし強いけど
肝心の勝負強さがなぁ
924名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:26.80 ID:yFxrFL8d0
>>911
( ;∀;)イイハナシダナー
925名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:33.70 ID:g0S7ecYSP
>>920
まじかwww
926名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:43.25 ID:hYT5P+qV0
>>914
マフィアさんは陰湿だと思うよw
927名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:47.50 ID:kCUrxYEE0
>>909
さすが陽気な国だな。友達が肩にオウム乗っけられて写真撮られて、四万ぐらい請求書されたとか言ってたけどw
928名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:49.60 ID:K0mMsclPO
>>915
アレは良かったね
ちょっと興奮したよ
929名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:08:51.57 ID:I7KOjooW0
まあ海外初心者にイタリアの中でもナポリ周辺だけはお勧めできない
ミラノかローマはいいよ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:03.02 ID:BZmI+neT0
>>913
村上春樹の遠い太鼓という本を読んでからにしろ
931名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:03.19 ID:+uGvKcc80
>>85
サッカー見始めて1年半ってとこか?
頑張れよ
932名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:14.92 ID:FOo1gbKb0
マリオとルイージのコスプレがなんか嬉しかった
933名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:29.48 ID:n9GWzMSw0
>>910
あれはスーペルマリオ(=バロテッリ)応援だと思うんだけど、かなり手が込んでたねぇ。
934名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:30.48 ID:Z9WD5Jao0
金田さんも言ってたが、イタリアのDF陣は足元上手過ぎるだろ。
自軍ゴール前で相手詰めて来ても余裕でショートパス繰り返すし
935名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:42.60 ID:2xkJIKYu0
>>919
それは無いわ
守備守備言ってるそのDF陣が特に
ブッフォンが復活したからいいものの、DFは歴代からかなり見劣りするだろ
936名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:55.81 ID:LOFKAx9E0
>>933
GKルイージ
937名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:09:59.08 ID:uJgpAVPV0
ドイツ、ホントにイタリア苦手なんだな・・・
938名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:03.69 ID:fGr+wKuv0
フンメルス大したことない
吉田とどっこいくらいなのがバレたなww
939名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:04.74 ID:wu77uQiD0
>>909
スタディオ・サン・パオロに見に行きたいと思ってるんだけど危険?
940名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:10.84 ID:KTbaduwJO
日本のほうが強いな
941名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:18.54 ID:kCUrxYEE0
>>930
なにwイタリアに心奪われてんだけど。読んでみる
942名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:22.63 ID:VPQZm6aY0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「ラームは最高のSB」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
943名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:29.92 ID:bT4NRXQz0
ディナターレ
八百屋のおっさんてw
チャンスに右に左にツルツル滑っててワロス
何しに出てきたw
944名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:37.59 ID:MbMUNnlb0
カウンターサッカーで勝つのが面白くないというが、それが面白いのだよ
全部のチームがパスサッカーやってたらサッカーなんて面白くもなんともないよ
945名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:43.80 ID:cR9WMTMNP
そんなトッティでも、ローマ優勝した時、なだれ込んできた客にパンツ一丁にさせられた
946名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:45.73 ID:P0zP15DV0
ナポリは金落としてくれる観光客には手を出すなってマフィアから言われてるからな
947-:2012/06/29(金) 10:10:49.73 ID:8vPeMUQS0
ブランデッリは本当に策士だよなぁ
レーヴは策に溺れたけど
948名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:10:57.85 ID:FOo1gbKb0
ドイツのSBって本職じゃない選手なの?
949名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:08.51 ID:n9GWzMSw0
>>913
イケメン多いのもピザ美味いのもガチだけど、日本比で言ったら色々不便なのは覚悟しとけよ。
あと社会制度的にしっかりしてるのはイギリスのほうだからな。
950名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:27.58 ID:vWQTIgAB0
そんな堅守を誇るイタリア勢が、なぜCLで勝てないのかという疑問
951名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:31.79 ID:OjLEY3SL0
ロスタイムのノイアー面白かったw
952名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:45.47 ID:PzhE2saa0
>>923
>肝心の勝負強さがなぁ

良い状態のときはみんなが良くて、どっからでも攻撃できる強さがあるけど、
悪い状態に陥ると、みんながテンション下がりっぱなしというか。

あと、劣勢にたったときチームを鼓舞する役割の人が見当たらないよね
953名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:46.26 ID:HXTr/IN30
>>935
10年以上カンナバーロとネスタがCBに君臨してたからね
954名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:55.34 ID:2xkJIKYu0
>>950
セリエはお金無い
955名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:11:55.36 ID:g0S7ecYSP
>>929
ローマも3年くらい前に日本人観光客相手のぼったくり商法がかなり流行って問題になった記憶が・・・
日本人旅行者がローマの偉いさんに謝罪されて招待されてた記憶がある
956名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:02.60 ID:kCUrxYEE0
>>949
ぶっちゃけ、ヨーロッパで一番住みやすい国はどこ?
957名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:06.63 ID:BZmI+neT0
>>941
読んだらたぶんイタリアには行きたくないと思うはずw
958名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:20.45 ID:+IKHXgNU0
>>861
オランダー
959名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:30.44 ID:I7KOjooW0
>>948
ラームはバリバリ本職だぞ
右は元々穴だけど
960名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:42.76 ID:MbMUNnlb0
>>953
そのカンナバーロとネスタの世代もDFの暗黒時代と言われてた
まあ、前世代のバレージが凄すぎたな
961名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:53.56 ID:jwmQ4SIf0
1000ならバロッテリが4得点
962名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:13:31.99 ID:n9GWzMSw0
>>927
都心の果物売りと似たような手法だな。
そこは笑って「4万?お前がくれるんだろ?」って言い返さないといけないとこだよ。
日本語でいいからキレるか相手にしなければ問題ない。
東欧のほう行くとそこでナイフが出てくるけど、イタリアだとそこまでは無いから。
963名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:00.39 ID:eD/hJ8R40
>>960
ベルゴミ、コスタクルタ、バレージ、マルディーニ
あとシレアも居たな
964名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:03.28 ID:lBeG08nN0
>>915
ラストプレーで放り込み期待してエリア内に猛ダッシュしたのに
空気読まないショートパス→ホイッスルでちょっとかわいそうだったw
965名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:04.43 ID:SnmJkiVh0
なんかバティストゥータが居るって解説が言ってたな
966名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:13.00 ID:Z+TNlP8pP
カッサーノにあっさり入れ替わられるのがブンデスクオリティーだな
飛び込めない相手にはとことん弱い
967名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:14.14 ID:7+iSjVL0O
>>950
2年前インテルが優勝したやん
968名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:17.05 ID:pwG3GxNv0
>>935
いやまったく見劣りせんしむしろ上だろう
10W杯から全盛期ではないといえカンナバーロが抜けてド安定したし
969名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:19.59 ID:QnKNdKvm0
>>864
今のスペインに比べりゃ1000万倍そっちのほうがいいわ
970名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:41.27 ID:flWQd2oB0
>>956
日本語の通じる国だろ
あとは飯が美味くて治安が良ければな
971名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:46.84 ID:Y3XU5eRn0
ゴメスとポドルスキは地蔵系の旧世代のスタイルの選手。
弱い相手にはめっぽう強いが、拮抗した試合になるとだいたい微妙になる。
シュルレとクローゼに変えるべきだったな。
972名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:50.24 ID:BZmI+neT0
>>950
セリエAの各クラブの守備がアズーリのレベルにない
対戦相手のビッグクラブがナショナルチームのレベルを越えてる
973名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:14:52.81 ID:I7KOjooW0
つかどこでもデジカメで写真撮ってやるって持ち逃げされたりするのは普通にあるけどなw

ヨーロッパで住みやすいのは北欧系
ただし冬はシネル
974名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:01.23 ID:HXTr/IN30
>>956
多分ドイツ
975名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:10.37 ID:OdUxa7cZ0
日本はバロテッリがいればW杯優勝も狙えるな
      バロテッリ
香川     本田     岡崎
    遠藤    長谷部
長友  今野    吉田  内田
976名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:14.86 ID:kCUrxYEE0
>>962
奥深いなー。イタリア
977名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:15.35 ID:ZE6236Hd0
>>963
ベルゴミ懐かしいなw
978名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:25.07 ID:VJYWB9UQ0
マジレスすると
イタリアは観光には最高だけど住むのは日本人にはチョー辛い
定住するならドイツだろ
イギリス?あんな糞天気の国に観光も定住もねーよ
979名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:25.69 ID:u7EF6E6LP
あらら、独逸負けちゃったのか。
980名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:32.81 ID:MbMUNnlb0
>>956
北欧
※ただし国民に限る
981名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:34.12 ID:2xkJIKYu0
>>968
その頃のカンナは全盛期ではないどころか劣化しすぎの戦犯だったろ
982名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:15:54.28 ID:mBH7b0MZ0
>>923
イングランド「スペインと互角のイタリアと引き分けた俺達は決勝に出る資格があったとも言える(キリッ」
983名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:04.96 ID:BZmI+neT0
>>956
日本人にはドイツかも
984名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:34.40 ID:uhhnu4Mv0
ザックがいるからイタリアとテストマッチとかできるよね 日本でやって欲しいな〜
985名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:36.55 ID:8FNWnAXHQ
ドイツはなんか永遠の3番手ポジションにハマっちゃったなw
ここで勝てないでいつ勝てるんだ
986名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:49.11 ID:kCUrxYEE0
>>983
ドイツかー!まったく視野に入ってなかったわー
987名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:49.36 ID:ejRG07fG0
>>956
ドイツのデュッセルドルフは日本語いっぱいあるお
988名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:56.13 ID:n9GWzMSw0
>>939
ナポリは今どーなってるんだかちょっと分からないけど、
元々スリと置き引きが異常に多い街だからな。
経験則から言えば、危なそうな街では出稼ぎ中国人みたいな格好してればまず大丈夫。
あいつら金の無さそうな奴には寄って来ないw
989名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:59.80 ID:u+jXb2hd0
ドイツざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
990名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:17:14.92 ID:wr/80jub0
ドイツ厨が暴れれば暴れるほどメシがうまい
ところでメシと言えばドイツの監督はまた鼻くそ食ってたな
991名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:17:47.05 ID:146vQaBhO
とうとうスーパーマリオになったの?
992名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:17:51.48 ID:2xkJIKYu0
>>985
でも、ドイツって平均年齢一番下だったろ
ほぼこのメンバーのままW杯も次回EUROも行けるんだぜ
993名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:15.93 ID:BZmI+neT0
>>984
コンフェデで50%の確率で当たる
994名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:17.70 ID:wu77uQiD0
>>988
サンクス
ねずみ色のジャンパーを購入するわw
995名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:21.23 ID:kfpmmJaV0
>>945
プロ初ゴール決めた直後のインタビューで「とにかくお腹がすいてアイスが食べたかったんだ」とか訳のわからん事言う奴だからな
996名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:22.19 ID:DezzvqTY0
イタリアのがエース級を上手い具合に取り込めたのが大きいな
ドイツはまんまバイヤンだもんな
しかもリベリー、ロッベン使えないわけでこれだけやれたんだし
たいしたもんだ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:22.21 ID:Cd9DJ5nN0
ルイジブッフォン
マリオバロテッリ
998名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:29.50 ID:n9GWzMSw0
>>950
ん?ここ10年で3つくらいイタリア勢が大耳取ってたと思うけど?
三大リーグで分け合うなら順当な数字じゃね?
999名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:37.90 ID:pwG3GxNv0
>>981
劣化とか関係なくもともとたいしたことなくて名前だけだからだよ。あいつは
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:18:50.74 ID:uhhnu4Mv0
ドイツはバイエルンの選手か元バイエルンの選手ばかりでつまらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。