【サッカー】EURO準決勝 ドイツ×イタリアの結果★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 準決勝

 ドイツ 1−2 イタリア  [ワルシャワ]
0-1 バロテッリ(前20分)
0-2 バロテッリ(前36分)
1-2 エジル(後45+2分)PK

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=9/session=1/match=2003379/

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefaeuro/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/sports/euro/
TBS:http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/

★1が立った時刻 2012/06/29(金) 05:39:14.26
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340916661/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:01.88 ID:xYS+KH0v0
マルキージオ「試合にならないんでわざと外してました」
3名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:07.58 ID:kCUrxYEE0
3ならイタリア優勝
4名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:09.01 ID:Rh6Hsrgy0
しかしマルキージオはシュート下手すぎるなwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:15.25 ID:kyut7zhS0
6名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:16.77 ID:uir1quOX0
ヴィエリ時代から応援してる俺は




うれしいぞこの結果
7名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:17.11 ID:lPWejQaK0
バロテッリってユナイテッドを6-0だかで叩き潰した時も
止めれない感じだったよね

強者とやる時にモチベーションが上がるのか
突然、アンタッチャブルになる時がある。
もっと精神的に安定すればなぁ。
8名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:20.04 ID:6atNqSpu0
ドイツ厨が↓
9名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:22.85 ID:RrPk3EwJ0
いま、ワタクシが華麗に5をゲット致します。それっ!
10名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:29.87 ID:BLQRnQp30
イタリアは引いてカウンターとった時点で

弱者の戦術だったよ

ドイツ>>>>>>>>>>>>>>イタリアだった

イタリアはカウンターだけのセコイチームだった
11名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:32.78 ID:uTQfYZvp0
フンメルスは代表レベルじゃないだろw見ててかわいそうだったわ
12名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:38.25 ID:acb6E/qA0
バロッテリ頼みの糞サッカー
13名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:38.80 ID:i7qp5XfC0
>>2
あそこはパスしろよwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:42.01 ID:t+e3isg50



     ※   イタリアがコンフェデ出場です!!



15名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:44.76 ID:kCUrxYEE0
>>5
バルザレッティの顔でやってくれ
16名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:44.65 ID:L3YNm0Bm0
2点目の失点がひどかった
あれはラームがいけないのか、その裏で見ていたポドルスキがいけないのか
17名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:46.23 ID:OzK1ResT0
コンフェデ2013  眠れない日々続きそう
もう有休集中的に使うわ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:50.84 ID:9anJ3pbY0
お杉、策に溺れる
19名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:13:56.21 ID:zgVQBycF0
>>7
今日のドイツみて、テリって凄いのかなと思った
20名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:00.52 ID:uJod5Hxu0
ノイアーさんがいなかったらうんちメンタルのドイツはあと2点はとられてた。
21名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:02.46 ID:D1jYysX80
今追っかけ再生見終わった

ノイアーさん頑張りすぎワロタ
22名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:03.43 ID:zmArkT490
ながれはええよ
23名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:04.54 ID:kMErwfmr0
しかし加藤シルビアちゃんは
オデブちゃんになったなあ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:05.60 ID:olG+4lGZ0
ID:BLQRnQp30
25名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:07.79 ID:BLQRnQp30
たまたまラッキーパンチが当たっただけで
ずっと引きこもってたイタリア

リアクションサッカーやってるチームを強いとは普通は言いません
自分達のサッカーを捨てたイタリア

ドイツの強さに押されて守備でワンチャンス狙うサッカーやって

そのラッキーで勝てただけ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:10.17 ID:r5lQPDvc0
27名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:14.49 ID:aiyVDIPe0
まぁドイツは公式戦15連勝だったからな、単純に勝ち負けを1/2の確率で考えても、
16連勝する確率は1/2の16乗=1/65536で0.0015%ぐらいしかない。

ドイツが17連勝しての優勝はないと思ってたわ。
28名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:15.25 ID:S5RRewGbO
どんだけイタリアに弱いねんドイツ
29名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:15.69 ID:t+e3isg50
30名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:18.22 ID:CsqwAo2m0
ブッフォンってまだ34だったんだな
40超えてるかとオモタ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:18.17 ID:crqIJMkz0
ノイアー糞ワロタwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:20.17 ID:Yqr6xpHg0
>>10
いつまでやるのか分からんが頑張れ〜
ドイツが負けた この事実を重く受け止めることから始めよう
33名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:20.54 ID:PMAv6mED0
終盤のノイアーにはイギータが乗り移ってたな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:21.24 ID:0tXnsyKe0
バロ二点目+ユニ脱ぎドヤ顔は
優勝フラグ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:23.13 ID:G1TeppZT0
しょうがない…、決勝でスペインぼこるわけにもいかない。
これが正解。
36名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:23.33 ID:rFljU0/0O
スレの伸びwwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:24.96 ID:uir1quOX0
イタリアてスラムダンクの湘北みたいだな
38名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:29.31 ID:5xbw1+j60
国歌斉唱の時点で勝負ついてた
ブッフォンの熱唱をはじめとするイタリアはめっちゃ気持ちよく歌ってた
翻ってドイツは・・・

39名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:32.34 ID:g3SiKdi20
580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 03:03:06.26 ID:vsrVSxhN0
お,おまえら〜
ぶったおす!!    ドイツ兄さん
               お金くださいよー 金よこせや  
  :|ミ,  /  ̄ `ヽ /!    ,.──、            よこさんかわれー
  :|彡/ニ二Oニニ|ノ:    /三三三!,       |!
  `,'  \、、_,# |/-ャ:    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪|  / / ̄ |/´__,ャ:  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ  ミ=' /|`:::::::/イ;__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー--─'" |_,.イ、 | |;/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   ドイツ          スペイン       イタリア    ギリシャ
ギリシャ「せんせー!ドイツくんだけ反対してまーす」 
EU「ダメだぞドイツ、借金は皆で分け合おう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340839518/591n-

↑ユーロ4強に残ってたのは、ドイツvsドイツにたかる破綻国家PIIGS
イタリア+スペイン+ポルトガルて構図だったんだよw

空気読まないでドイツに勝って良いの?w 万が一第3次世界大戦が
起きても良いの? 死ぬの? それも分からないバカなの?w
40名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:32.95 ID:V80W4GEN0
プランデッリ監督をブログで叩いてた中田と中田信者ってまじアホだったんだな(笑)(笑) (笑)
41名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:33.00 ID:EFba0tsb0
酷いデジャブだった
06 08 10と何も変わっていない
42名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:33.71 ID:Fc9IWmytO
イタリアガンガッタ!
43名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:33.59 ID:BkPCEy/O0
ドイツ代表が前半で0-2にされた試合って、ここ10年ではチェコ、イタリアしかやってないわw
そりゃあサポーターも泣くわ
44名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:33.72 ID:lBJyXai10
何気にディナターレが師匠だった
45名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:35.92 ID:w05t0MyX0
ピルロ凄いな
一時はオワコンかと思ったけど格が違う
46名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:36.45 ID:VVgrO9QL0
>>16
フンメルスが悪い
47名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:37.44 ID:dEttgY8cP
ピルロ最高や!ガチムチなんか最初から要らんかったんや!

http://2chfootball.net/dolce%2Bgabbana%2Bitalian%2Bfootballer%2B1.jpg
48名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:38.11 ID:kCUrxYEE0
イタリア優勝して下さい。スペインの糞サッカーは叩き潰してください。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:40.75 ID:wDGncaWk0
ゴメスとクロース他のバイエルン勢が糞すぎた
バイエルン勢を代表から追放せんと
許せるのはノイアーだけだぜ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:44.17 ID:r5lQPDvc0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9eLdBgw.jpg
ザックはもうニーガタってチームからパロテッリ招集しろ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:44.54 ID:hYT5P+qV0
ノイアーをキャプテンにすべきだな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:44.72 ID:vAdJPjli0
3バックに戻すなら右はマッジョだろ
ただまぁ4バックでいくと思うけど
53名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:45.75 ID:3wD08Xpc0
>>38
ドイツは人じゃなくて歌が不法入国だからな
ハイドンもフランツも完全な外人で英仏協商が
悪意を持って国歌に仕立て上げたせいで歌う事自体が
ネガティブな状況が100年近く続いてる

欧州連合の歌を取り戻すなりして
いい加減変えるべきだと思うけどね
54名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:47.05 ID:2xkJIKYu0
これで、ブッフォンの熱唱がまた見れる
これはでかい
55名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:47.77 ID:mBH7b0MZ0
問題はコンフェデにこのコンディションでピルロが来れるのかだ
56〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/29(金) 06:14:48.61 ID:whHqIk/w0
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1340917192064.jpg

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |          
|,,,,,,,,,,,,,i,,,,,,,i´,,,,,゛i,,,,,,i,,i,,,,,,,                 |
|       _, ,_                        | 
| w  (・ω・ )                      |
| (~)、 /   i  ) 著作製作W_O_W_W_O_W .  |
|  \ ` |_/ /|                      |
|   `ー_( __ノ |    提供 HB101        |
|    (  `(  、ノ                     |
|wwwww_ノ`i__ノwwwwwwwwwwwWwwwWWW|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
57名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:48.44 ID:BLQRnQp30
イタリアは引きこもりでカウンターしてた時点でドイツより負けてた

ラッキーパンチで点差リードして

アドバンテージが出なかったらドイツには勝てなかった

イタリアはドイツより弱い
58名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:49.13 ID:BCOyixS30
イタリアの攻撃のほうが面白かったな
ドイツ()笑
59名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:49.15 ID:ZZGHOPIt0
スーパーマリオバロテッリ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:49.93 ID:xYS+KH0v0
一点目のカッサーノとか上手かったのに
いつもバロテッリに話題持ってかれるね
61名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:52.55 ID:0Gh5V7IcO
やっぱりセリエは堅い
それに比べブンデスざるスギイ!
日本人DFはセリエにいくべき
62名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:54.30 ID:v84pumHP0
>>10
>>10
>>10
>>10

まだまだメンタル崩壊中w
63名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:56.52 ID:cuBd8BTm0
やっぱゴメスは師匠だわ、クローゼの足元にも及ばん
ドイツはメンタルの弱さがあるんかねえ、トーナメントでイマイチ上り詰めないな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:56.58 ID:ykKOqF3s0
65名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:57.12 ID:2iBpCht30
>>19
少なくともカッサーノは抑えてたなテリーは
今日のフンメルスみたいにかるーく交わされてはなかった
66名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:57.34 ID:LgLkv+WR0
サンシーロの芝とどっちがマシだったかね?
67名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:14:58.16 ID:DU0LZR3pO
やっぱサッカーはゴリラでフィジカル強い奴が輝くんだよ!
バロ△と本田△のゴリラ対決が見たい
68名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:03.64 ID:t+e3isg50
>>17
コンフェデはたった二週間だし、まあきつくないっしょ
69名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:07.28 ID:Anx4qQVb0
>>10
ハイハイ、ドイチュちゅよいでちゅw

でも決勝はアズーリ

くやちい?
70名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:09.14 ID:TIDknvAf0
クロースが一番の戦犯だな
ノイアーは2点セーブ出来なかったけど最後の頑張りは認める。
川嶋は怒るだろうけど、俺は内田と仲良くしても許す。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:13.04 ID:fEUrQyBZ0
トルコ系のイスラム教徒に
ゲルマン魂なんかねーよ。
アッラーの魂があるんだよ。
なにいつまで寝言言ってんだよ。

で、ブンデスリーグは解散な。
72名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:18.94 ID:3ZnkuLMV0
イタリアは新しいサッカーしてるね
カテナチオにポゼッションになんでもあり

楽しいわ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:18.88 ID:O7KNDTHM0
フランス、ドイツみたいな多国籍軍は瀬戸際のメンタル弱いな
74名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:22.63 ID:K0mMsclPO
>>25
涙拭いたら?
75名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:23.89 ID:PY+TocDj0
良かった ケディラ クロース
まぁまぁ クローゼ ロイス
普通 エジル
いまいち シュバイニー
戦犯 ゴメス ポドルスキ
A級戦犯 フンメルス ラーム
76名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:24.78 ID:jUMJMLTJ0
結局腰引けてズルズル下がるだけのチームは勝てないな
フランスは見習うべきだよ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:30.65 ID:5xek70hP0
半島イタリア「ざまあwwwwwwwwwww」
ニートギリシャ「ざっまあwwwwwwwwwww」
78名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:33.85 ID:WriBKTok0
ゴメス師匠は置き物超えて空気だった
一人で勝手にコケるわスルーでGKにパスするわ
前線に張り付きすぎてイタリアにスペース与えるわで酷い酷い
79名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:40.79 ID:ng+5N9n30
イタリアに比べてドイツの守備は1人1人が淡白で脆いな
80名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:42.12 ID:dJFOw/lw0
ドイツは国際大会しばらく優勝できなそうだな
81名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:43.12 ID:tcXghSXzi
ドイツは今回勝てなかった事でまた下降線を辿りそうな気がする
82名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:46.51 ID:uir1quOX0
オレのハゲかたはザンブロッタだよ


うらやましいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:47.43 ID:Pk9x90nW0
ドイツ優勝とか言ってた奴wwwwwwwwwwwww






はおれ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:47.77 ID:9anJ3pbY0
バイヤンもドイツもさっさとゴメスを見切りつけろ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:50.98 ID:nG6MKEt00
ノイアーのヘディングキャプはよ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:54.49 ID:BrDPlgRJO
ドイツって毎度予選は強いって感じるんだが一発勝負になるとトコトン弱いな。

しかしバロさんがあそこまで覚醒するとは…こりゃ決勝もわからんね。
87名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:56.24 ID:CeiL+Lhe0
ピルロは上手すぎる、もうイタリアが優勝したらピルロにバロンドールあげろよ
88名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:58.21 ID:7OFtAgaq0
ドルに五連敗中のバイヤンをコピーするとかねーわ
監督交代やな
89名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:59.69 ID:O9GDBOsb0
ドイツはエジルしかいないんだって
そこ潰せば終わり
90名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:15:59.81 ID:BLQRnQp30

イタリアいままでの戦い方を捨てたチキンw

先制点が決まるまでずっと引きこもり
先制点後はゴールの中に人数を固めるカテナチオ
相手が攻めあがって人数が足りないときしかパスが回せない

完全な弱者戦術でした

本当にありがとうございます

91名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:08.82 ID:5xbw1+j60
>>56
wwww
92名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:09.64 ID:jUMJMLTJ0
危ない流れを引き寄せるブッフォンが素晴らしい
あんなGKが欲しいぜ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:13.22 ID:kCUrxYEE0
スペインの時代は終わり。イタリアが帰ってきましたよwwww
94名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:13.52 ID:0v7nzn8Q0
おいおいこのイタリアと日本戦うかもしれないのかよ
ボコボコにされて終わるな・・・
95名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:17.75 ID:n+gTJefv0
>>26
バロどっかで見た事あると思ってたら
アザゼルさんのあいつかよ・・。似過ぎだろ。
96名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:17.98 ID:9bt8r0nZO
イタリアのが試合巧者というか、最初推されてても上手く凌いで試合運んだ感じだったな。ドイツは若いうえにチームとしての選択肢が無さすぎる。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:18.73 ID:jYzX82+Q0
見逃した・・・
誰か録画みれるサイト教えてくれませんか?
お願いします。
98名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:21.04 ID:P1IY/C/H0
面白かったからもう一回試合見るわwww
99名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:23.90 ID:fsiSH0Gp0



   ユヴェントス>>>>>>>>>>>>バイエルン(笑)

100名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:25.01 ID:rpMNix0UO
ノイアーとエジル以外はダメだったな
後は下向いてて終わったなと思った
101名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:28.43 ID:t+e3isg50
>>36
★10までいく

間違いない
102名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:29.61 ID:L5iS3IhJO
ガットゥーゾがいればケツ出してたな
103名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:30.94 ID:4wIJJgu70
イタリアにピルロがもう2人いたら
ざるデスヲタがリスク排除()の糞サッカー



とか言い出すから
104名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:41.92 ID:7i6yaU2a0
マルキージオシュートへたすぎって...
前半両チーム通じて1番多く走って
後半もあの時間にあそこまで顔だしてシュート打つとか凄すぎだろ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:46.96 ID:O7KNDTHM0
いつからスペインが糞サッカーと言われるようにになったのか
バルサからガウーショが消えてからかなあ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:47.87 ID:9anJ3pbY0
メルケルも前半途中で見限り、怒りで会見中止したみたいだからな
直後にユーロの反発が起きた
107名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:49.23 ID:3Nb8UqTa0
>>56
完全に一致
108名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:49.42 ID:Nw0b6qpM0
でもドイツも優勝オッズ良かったよな。

スペインもこれからやで
109名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:49.64 ID:BCOyixS30
ドイツは選手もファンもメンタルよえーなw
110名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:51.09 ID:jYcdLbnhO
カウンターを馬鹿にする人いるけど、ドイツのカウンターは失敗してたからなw

ドイツの攻撃陣が前のめり過ぎてDFとの間隔が空きすぎてたし、裏取られまくり
111名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:52.08 ID:5xbw1+j60
>>65
テリーは鉄壁だった
フンメルスはこれでもブンデストップクラスのはずだからなあ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:53.46 ID:yzDZmBPy0
ミュラーの「もう準優勝はいらない」発言が見事にフラグになっちまったな
113名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:16:58.29 ID:XH4maG+B0
>>11
解説も言ってたけど1点目自分のミスで取られて
さらにパフォーマンス落ちたな
114名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:00.55 ID:O9BHS2yB0
ザックも今のアズーリのサッカーを目指してる節があるし荒れがトレンドなのかな?
にしてもコンフェデ楽しみだな
ブラジルスペインイタリアウルグアイメキシコのどれかとは必ずやれるかもとか
115名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:03.71 ID:cDeJtEGl0
ドイツは普通に次のWC優勝候補でしょ
この若さでここまでやれてるほうが凄い
116名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:08.48 ID:+MNznN81O
>>122
夕方に再放送あるよWOWOWで
117名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:09.90 ID:FGdUWU8a0
まあドイツはまだ若いチームだから先があるよ

イタリアは今大会にあたって、ピルロを軸としたポゼッションサッカーに移行しつつあるけど
ピルロはもう大ベテランだし、今後のビジョンが不明瞭
何が何でもこの大会を取りに来るね
118名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:10.24 ID:/5yFvMUe0
鼻くそ監督解任か
119名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:11.02 ID:uMolHywR0
一番レベルが低いのはプレミアってことか
120名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:12.97 ID:MNzrg1Ke0
ゴメスってCF向いてないだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:19.70 ID:0tXnsyKe0
ケディラとエジルは怖かったなあと代表クローゼは出てくるだけで怖かった。
あとはそんな大したことなかった。メンタル弱すぎ。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:21.56 ID:Yqr6xpHg0
ID:BLQRnQp30
ブンデス厨精神崩壊wwww
123名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:22.25 ID:D4UU1wVn0
>>104
攻守にわたってチャンスを潰してた
124名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:22.48 ID:kCUrxYEE0

>>56
あ、バルザレッティたまの裸が
125名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:22.72 ID:i7qp5XfC0
>>60
カッサーノは1点目もそうだけど前半通じてチャンスつくりまくってたな
モントリーヴォがもたついてなければ前半で3−0に出来てた
まあキャラクター的にバロテッリが注目されるのはしょうがないw
126名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:22.53 ID:3jggwikZ0
ところで、オッパイ大きいおねーちゃんサポは今年はどうだい?
127名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:25.74 ID:ZaiY1vgL0
もうバロテッリがスペインを粉砕する事意外面白みが無い
頼んだぞバロテッリ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:26.95 ID:vofm64So0
サンシーロのクソ芝に慣れてたおかげだ
クソ芝に感謝
129名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:33.74 ID:V8nToWh60
若くブンデスで点取ってるバイエルンのゴメスを使うってのも
致し方なかったと慰めておくか。

あまり雑魚専用というと、ブンデスが雑魚って事になるし
あまり言いたくないんだけどなあ・・・プクク
130名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:35.53 ID:O9GDBOsb0
>>104
確かにシュート以外はいいんだよ
ただあれは決めないと
何回外してんだか
131名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:38.13 ID:wDGncaWk0
ゴメスをいい加減にスタメンで使うなよ
何度戦犯になったら学習するんだよ
ノイアー以外のバイエルン勢をスタメン起用はやめろ
132名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:38.20 ID:2aJCdYI/0
ハイライトない?
133名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:38.17 ID:EvlnM0bK0
しかしカサ坊を久しぶりに見たが何かすっかり落ち着いちゃったなw
技術は相変わらずスゲーって思ったけど
134名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:42.53 ID:3FFPFFHi0
836 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/06/29(金) 05:49:53.37 ID:6tsEQU+80 [1/4]
イタリアってピルロとブッフォンだけのチーム
まともな若手がバロテリだけって本格的に終わってる国
この3人がいなけりゃグループリーグでも敗退してるし
日本でも勝てるよ

865 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/06/29(金) 05:53:54.64 ID:6tsEQU+80 [2/4]
>>846
終わってるのはイタリア
バロテリ、ブッフォン、ピルロがいないと2010年W杯みたいな
弱小チームに変貌するよ
とにかくイタリアは老人ばかりのチーム

893 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/06/29(金) 05:58:04.57 ID:6tsEQU+80 [3/4]
今回のEUROで年齢的にブッフォンとピルロは引退だろう
そしたら後継者はいるの?
2014年W杯ではタヒチに負けて予選リーグ敗退でお前ら
涙目の構図が見えるね

920 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/06/29(金) 06:02:29.27 ID:6tsEQU+80 [4/4]
イタリアは引いてカウンターとった時点で

弱者の戦術だったよ

実力はドイツ>>>>>>>>>>>>>>イタリアだった

イタリアはカウンターだけのセコイチームだった事実は覚えとけ

↑ドイツ厨ってこんな奴ばかりなの?w
135名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:44.11 ID:BLQRnQp30

イタリアはなんちゃってパスサッカーでしたw

ドイツやスペインみたいにパスで強豪国を圧倒できませんw

イングランド相手にはスコアレスドロー

ドイツ相手には引きこもりカウンター

結局強い相手にはパスサッカーは出来ないクソチームでしたw

136名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:51.45 ID:FfyafhdE0
>>115
ブラジルのW杯で優勝候補?
本当に?
ブラジルじゃないんだ
137名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:53.18 ID:LPBVf1kl0
フンメルスって足元が上手くてイケメンだけど本職の守備がゴミ以下だな
こんなんがブンデス最高のCBなのか?
このレベルなら三大リーグには何十人と居そうだけど
138名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:53.66 ID:2iBpCht30
3バックでマッジョ使うか4バックでバルザレッティ使うか悩むだろうな
多分4バックでいくと思うけど
139名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:54.89 ID:nrNeCfBf0
イタリア下げてドイツ上げてた奴ってオランダ優勝候補に挙げてた奴並に恥ずかしいな
もうついでだから今度はスペイン応援してフラグ立てといてw
140名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:56.69 ID:G+hMBrr/O
バロテッリが腰に貼ってたキネシオテープ青だったね
今25歳だけど俺が高校の時は茶色というか肌色のやつしか無かったのに
今はいろんな色があるのかな?
141名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:57.36 ID:t+e3isg50
>>104
ピルロ・マルキ・Tモッタとかの変態パサーに比べればそりゃあ足元下手だけどさあ
そういうことじゃないよね
142名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:17:57.74 ID:nMIbtHDZ0
>>87
ピルロってリーグ戦とユーロでは凄いけどCLは出場してないからバロンドールの可能性ないんじゃないの
143名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:03.27 ID:bjVWvNxd0
国歌斉唱の時点で勝ってた
144名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:03.87 ID:3Nb8UqTa0
ピルロって脱がないよね
145名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:07.10 ID:gRaHz5Mv0
>>106
メルケルもおとなげないなw
146名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:13.24 ID:O7KNDTHM0
ドイツはDF育てないとな
前はもういいだろ
また10年かかるなwww
147名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:14.12 ID:7sJ1FNXk0
無能ザックがコンフェデでイタリアと対戦w
148名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:16.88 ID:xYS+KH0v0
>>94
どんな相手でも合わせてくれるのがイタリアw
149名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:17.96 ID:BLQRnQp30
このスレでイタリアが守備的な戦いをしてたチームなのは
証明できたからいいよ

今までの戦い方を捨ててつまらないサッカーをしたのがイタリア

結局イタリアはポゼッションサッカーは出来ない
相手によってはカウンターしか出来ないチームなのが露呈された

このへんがドイツやスペインとは違う
弱いヘタレ戦術のチーム
150名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:18.84 ID:D4UU1wVn0
>>117
2006W杯も全てを出しきって優勝、その後低迷

6年に一度ピークが来れば良いんじゃね
151名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:19.61 ID:Pk9x90nW0
イタリアはディアマンティ使うくらいならボリーニ使ってくれ
ブレイクするかも知れんぞ
若手がブレイクすればオワコン言われないのに
152名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:20.04 ID:v84pumHP0


バラック「やっぱり、まだまだわいのこと必要やないかw」


153名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:20.87 ID:jUMJMLTJ0
若い世代にいいのが揃っていてもどうなんだろうって思うわ
どこも黄金世代って最後まで結果残せてないんだよな
154名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:24.44 ID:jlM5DkaQ0
バロテリはおもろい選手だなあ
日本にも悪童が出てほしいなあ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:26.18 ID:BJRMki8F0
あー、こりゃスペイン優勝だね。つまらん
156名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:27.71 ID:bncX1b7O0
イタリアはいいチームだけど、イタリア厨は半島に帰れよ


61 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/06/29(金) 05:39:45.58 ID:arbwWBwJ0
ネトウヨ逝ったああぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwww

294 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/06/29(金) 05:41:54.62 ID:arbwWBwJ0
まぁ弱小糞デス主体じゃこんなもんだろうなww

ネトウヨ発狂wwwwwwww

491 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/06/29(金) 05:44:04.77 ID:arbwWBwJ0
            ┌─┐
            |● l
            ├─┘   
         __|__     
        / /  \ \ 
.      / (;;..゜);lll(;;..゜)\  
     /   ⌒(__人__)⌒ \ 
     |  ノ(  |r┬- | u  |  
      \ ⌒  |r l |    / 
     ノ  u   `ー'    \


            ┌─┐
            |● l
            ├─┘ ф〜プ-ン   
         __|__     
        / /  \ \ 
.      / (;;..);lll(;;..) \  
     /   ⌒(__人__)⌒ \ 
     |      |r┬- |    |  
      \     |r l |    / 
     ノ       `ー'    \

       ネトウヨ失神wwwwwwww

638 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/06/29(金) 05:46:12.87 ID:arbwWBwJ0
ネトウヨ息してないwwwwwwwwwwwww
ざまあぁwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:28.07 ID:FOAtUPB40
>>117
より守備的だけど、同等の機能を持つデ・ロッシがいる
158名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:28.78 ID:hMWyuxe3O
コンフェデの日本の相手はイタリア、ブラジル、タヒチがいいな
159名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:29.09 ID:vAdJPjli0
>>76
フランスは戦術云々の前にチーム内の和を何とかするのが先なような…
イタリアの選手のバロテッリへのサポートはいいと思う
160名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:29.40 ID:eWsA1e4f0
ドイツのつまらなさったらないw
161名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:32.15 ID:DU0LZR3pO
ノイアー「もう我慢できねぇ!!!俺が決める!!!!!おりゃあああああああ………終わった」
162名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:34.10 ID:sgcTZBfW0
ドイツが優勝とか言ってたのに、お前らってほんと見る目ないよな・・・。
今度は手のひら返してイタリアが優勝とか言ってるから、
スペインが優勝するんだろうな(笑)
163名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:34.43 ID:BkPCEy/O0
>>64
白人ねーちゃんにムラムラしてきたから錦糸町に行こうと思う
164名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:34.66 ID:2Y4Gx/C70
イタリアは助っ人アフリカ人FWで勝った
165名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:38.11 ID:uFDrOdGL0
フンメルス代表だとサッパリだな
166名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:41.66 ID:tcXghSXzi
フンメルスの経験不足を出たのか
カッサーノみたいなのはドイツに居ないし、ドルでは
他国との経験が出来なかったからな
167名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:42.15 ID:uir1quOX0
TBS解説の福田さん 代表の吉田選手

ドイツが別格と言ってたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:42.98 ID:t+e3isg50
>>138
対面がイニエスタだからより守備的なアバーテだとも思う
169名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:48.30 ID:3xExuADw0
ドイツは将来性があるといっても、今の勢いで優勝できないのはな
タレントが若いうちが一番のチャンスだったりするのに
170名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:49.31 ID:pDnxUbOO0
>>4
同意。FWじゃないにせよ
ガチで師匠とはこういうやつのことを言うんだよ
茶化す意味で使われる師匠とは別個だわ

とにかく下手だなw
171名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:50.86 ID:mBH7b0MZ0
ゲルマン魂っていうけどさ、それはイタリアに負け続けた歴史が刻み込まれたものだからな
イタリアに負けたのはゲルマン魂的には正解
172名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:51.12 ID:ggeKpZHj0
しかしブッフォンすげえな
本当にあれ人間の身体能力かよ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:18:58.02 ID:Rh6Hsrgy0
今日の試合はピルロのトップ下が見れたなw
15分くらいだったけど面白かったわ
174名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:01.14 ID:hiXcTXXx0
>>105
今のハイプレス+ポゼッションの路線はロナウジーニョがいたライカールト時代から始まったんじゃね?
175名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:01.40 ID:c2h/75gg0
昨日より面白い試合だった
起きて良かった
176名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:02.41 ID:Xua7YfRWO
チェルシーが嫌いなようにイタリアがまだ好きになれない
イタリア自体は好きなんだけどな
でもまあまあ面白い試合だったよ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:03.46 ID:l8gaDbfM0
1点目はともかく
2点目のあれ、バロテッリへの長い長いパスをただボーっと見てたドイツのDF誰だよw
さすがにザルすぎて呆れてものが言えないとはこのこと
178名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:08.47 ID:G1TeppZT0
イタリア人とスペイン人落ち込ませるわけにはいかんだろ…
これでよかったんや…

壮大なヨーロッパの歴史物語
179名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:08.98 ID:UVxDCNrJ0
今日はマルキージオ師匠誕生記念日か
180名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:09.29 ID:zgVQBycF0
>>65
8バックとはいえ、CBに関してはもっと身体張って止めてたよな
181名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:10.33 ID:fsV5KXL+P
>>135
涙拭けよwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:12.20 ID:kCUrxYEE0
スペインのサッカーは見てて胸糞わりーんだよ。ちんたらボール回しやがって。決めれるならいいが、結局PKとか恥ずかしくかねーのかよ。イタリア頑張れ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:18.20 ID:k0CatEs50
WOWOWでハーフタイム中に戦術的な面を解説してたけど
ドイツの左、特にラームには前からプレスきつくして右のボアテングはフリーにして
プレスあまりかけず、ドイツの攻撃を右へ右へ誘導して試合を進めてる
みたいなのを見て、ここら辺は民放とは違うなと感じたわ・・・

今大会は特に右のSBがいい選手居ないねぇ。
リードされてる時のオプションが少なっかたなドイツは。
穴がボアテングって解ってたのに早めに修正できなかったのが響いたね
184名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:19.58 ID:YvHIYJHD0
イタリア人なのに守備が堅いって変だよな
185名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:25.27 ID:Y6yiNE5m0
>>5
やっぱ首が太いな
186名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:29.37 ID:ZcHtCyLz0
予想は当たった
バロテッリの身体能力がドイツのDFラインに勝つと思っていた
187名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:31.75 ID:+IKHXgNU0
最後の最後でいつもこういう終わり方するよな
188名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:33.65 ID:8bjIAIfb0


ほら、お前ら長友ハジマタって言えよ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:37.62 ID:azsM4ee00
このドイツに負けたポルトガルw
クリロナ笑
190名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:38.36 ID:TIDknvAf0
>>184
wwwww
191名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:41.08 ID:/tpHC36A0
>>121
ロイス、ラーム、クロースも見せ場作ってたけどな
攻撃陣は悪くなかった
フンメルスがカッサーノにやられたのと、2点目バロテッリに簡単に裏を取らせるDFに問題があった
192名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:45.84 ID:BkPCEy/O0
>>159
なんつーか、バロテッリのおかげでチームが結束してる感はある
クラスにいる障害児をみんなで支えるんだ!的な
193名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:46.60 ID:hMWyuxe3O
グループはC>B>D>Aか
そんなダントツであかんかったグループAで未勝利最下位のポーランド・・・何も言うまい・・・
194名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:47.41 ID:T4jeKnA9P
動画 オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
195名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:49.25 ID:DPG4p9JsP
>>137
無駄なプレーと無意味な上がり
トップクラスの選手には通用しないわけだな
196名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:50.22 ID:lBJyXai10
ドイツ優勝とか言ってたやつwwwwwwwwwwwwwwwww



すいません俺は通ぶってロシアとか言ってましたすいません
初戦で大勝してドヤ顔してましたすいません
197名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:52.36 ID:i7qp5XfC0
>>112
ベッケンバウアーの「我々はスペインに勝てる」を聞いたときこうなると思ってました
198名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:54.28 ID:FfyafhdE0
>>131
ロイスの1トップが見たかったな
いい加減ドイツはCBとFWの固定概念変えたほうがいいね
スペインの0トップ馬鹿にしてる場合じゃないでしょ
199名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:55.62 ID:V8nToWh60
>>115
これ以上は大して成長はしないよ
そう言う部分の差が根本的に違うし、レーヴも成長してないし
200名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:19:56.48 ID:hQKm/DVQ0
パロスキってやつやっぱ凄いな。
201名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:02.06 ID:SEZfDtrd0
シュバが調子悪いのも大きかったね。
今日はドイツの出来悪かったけど、両チームにそれ程差があるとは思えない。
イタリアにとって最高のゲーム展開になってしまったな〜
後ピルロ、デロッシ、カッサーノといったビッグネームは流石の出来だった。
202名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:04.26 ID:5xbw1+j60
>>104
マルキージオとモントリーヴォは半端なかった
203名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:05.76 ID:O9GDBOsb0
>>166
そいつは多分ドイツ以外通用しない
他のリーグだと狙われる
204名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:05.91 ID:v84pumHP0
>>182
兄ちゃん、涙止まったの?w
205名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:11.39 ID:7sJ1FNXk0
面白いのはピルロとバロッテリだけじゃんwwww
206名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:11.63 ID:hiXcTXXx0
>>136
優勝候補が複数あってもおかしくないでしょ
207名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:13.64 ID:Ir0OY+A40
ケディらにもうすこしパスのセンスがあれば
エジルはきっといろんなとこでパスを受けてくれる
おにぎりが欲しかったに違いない
208名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:18.87 ID:qj+lcEtI0
イタリアおめ!
決勝もGLみたいな熱戦よろ!
209名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:20.47 ID:9anJ3pbY0
配信日時:2012/06/29 (金) 04:31

メルケル独首相は現地時間28日夜に予定していた記者会見をキャンセルした。

ユーロは瞬間売りの反応を見せたが、ユーロドルは1.24台前半の水準を維持している。


http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=152496
210名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:21.07 ID:wDGncaWk0
ゴメスなんて使うからさ
まぁ、これで糞のバイエルン勢はすっぱり追放できるから
ブラジル大会はドイツが久々の世界制覇だな
211名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:23.56 ID:7i6yaU2a0
>>123
顔出さなきゃチャンスにすらなってないんだけどね^^;
言ってるのはソコですよ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:25.87 ID:fEUrQyBZ0
決めきれないのは毎度のユベントス
仕様だけどなww
ただ延長後にしては守備がいい。
この調子だとスペインは勝てないな。
213名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:29.68 ID:SBO/WYq30
>>191
それ以上にイタリアの見せ場は多かったぞ
内容的には4点入ってもおかしくなかった
214名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:30.21 ID:uir1quOX0
あれだけ仕事をしないイタリア人だけど

火事場のクソ力すごいな
普段まじめぶってるドイツのほうが、精神がもろいとわな
215名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:32.78 ID:tNjaAt0q0
おれの予想通り、経済が破綻しそうな国同士の決勝になったw
216名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:35.56 ID:xnCfLBpN0
ドイツちょっと玉際に弱いってか
いい意味で荒い選手が居なかったな
217名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:36.45 ID:6atNqSpu0
ちなみにフンメルスじゃなくて通はフメルスと呼ぶ
218名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:38.24 ID:ubg13BM9O
ドイツ圧勝とか言ってたやつ出てこいよ
219名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:40.50 ID:n60q+ps3O
バロテッリまんまゴリラじゃん
220名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:40.36 ID:2iBpCht30
>>205
モントリーボに可能性を感じないのはもったいない
221名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:41.50 ID:RyCL7Fsn0
とりあえず今の日本じゃバロテッリを止められるイメージがわかないw
222名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:42.99 ID:q2oMuapkO
ピルロはサンシーロの糞芝になれてるからか安定してたな
223名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:43.22 ID:/bSs0fj80
>>36
最高に面白い試合だったからな
224名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:43.28 ID:rdPhmPJJO
ブラジル ウルグアイから一組
スペインイタリアから一組
タヒチ アフリカ代表から一組

しかしドイツってあんなにCBGためなんだな

225名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:43.93 ID:FGdUWU8a0
>>135
格下にはポゼッション主体で優位に試合を運び
同格にはリアクション主体でしたたかに

これが老練の強さ
どっちかしかできないのは弱みだよ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:47.18 ID:0v7nzn8Q0
ピルロの出す相手を小ばかにしたよなパスが気持ちよすぎる
何必死になってんの?みたいな
227名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:48.52 ID:PQlocX1z0
今日の勝因はバロテッリが当たった。それだけ

3点目を獲って試合を終わらせないといけなかった
それができないとスペインには勝てない
228名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:50.79 ID:UDmsh0CF0
229名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:51.47 ID:zbz5FoeB0
イタリア勝ちそうな気がしてた。うれしい
230名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:20:53.68 ID:kCUrxYEE0
イタリアはチームワークいいなあ。感動するわあ
231名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:00.41 ID:FfyafhdE0
>>206
そうだね
じゃブラジルとアルゼンチンだな
それ以外はお客さんだわ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:01.60 ID:ml6eGvSd0
ドイツは1点取られたら急に勢いがなくなったな
233名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:04.78 ID:mnpcrFeu0
234名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:09.26 ID:zgVQBycF0
>>183
ボアテングの穴を簡単に防げるくらいならゴートクにドイツ帰化の記事なんて出ない
235名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:15.09 ID:jUMJMLTJ0
ドイツも単純な放り込みが増えた途端怖く無くなったな
236名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:18.03 ID:YuqAV2pf0
SBいないとかいってるけどシュメルツァーいるんだよな
結局ノンタイトルのバイヤン勢を中心にしてはダメだったんだ

ドイツのシンプルな攻撃はイタリアからしたら守り安かっただろうな
ドイツのDF陣はスピードもないし
ボランチも上がりまくるからスペースもあるしでカウンターもしやすかった
237名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:19.16 ID:fpxdYk+JO
Why Always Balotelli
238名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:19.42 ID:BLQRnQp30
イタリアの戦い方

○弱い相手にはパスサッカー
・イタリア厨「おもしれえwwwww」
・イタリア厨「つええwwwwwwww」

●強い相手(イングランドの場合)
・スコアレスドロー
・イタリア厨「・・・・・・・」

●強い相手(ドイツの場合)
・パスサッカーを捨てて守備で固めてカウンター(笑)
・イタリア厨「・・・・・・・」
239名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:25.09 ID:4RzznqdW0
>>195
代表とクラブだとタスクが違うからか全然ダメだったな
スピードタイプに狙われると終わる
240名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:25.93 ID:mWv7kEgQ0
イタリア人には見えない黒い奴にやられちまったな
241名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:27.22 ID:W+f1BO/X0
>>92
引き寄せてどうするんだよwww
242名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:31.89 ID:I9wigu0E0
やっぱノイアーよりブッフォンだな
243名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:32.36 ID:/alpN6L50
>>10

まだこんな奴いるのかよ
244名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:33.27 ID:5xbw1+j60
>>121
レアル組はすごかった
あとはノイアーとちょっとロイスくらいか
245名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:34.80 ID:Nn62fSds0
しかしプランデッリって名将だったんだな
アドムトゥ中田のチームが懐かしい
ドナドニとは何だったのかイタリア・・
246名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:34.86 ID:L+u19n5V0
こりゃザックジャパンがイタリアと試合するかもしれないのか
247名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:35.66 ID:w56srIWD0
>>228
ふぅ・・・
248名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:37.29 ID:9anJ3pbY0
>>183
都並と野口は流石だった
249名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:37.73 ID:XH4maG+B0
>>228
たまらんな
250名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:38.12 ID:oGc0k4k4O
イタリア「ドイツ?まかせてー」
251名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:38.42 ID:6atNqSpu0
チュニジア、トルコ、ポーランド、ガーナ
外人多すぎだろドイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:39.72 ID:/WJYsU8h0
なんかイタリアはクラシカルなスタイルを現代に甦らせたようなパスサッカーだったな
スペインとはまたひと味違う感じ

ドイツにはテクはともかく視野の広い選手がいなかったわなー
中盤で急所にパス出せる人スペースに走り込める人もいないしねー
連携の問題なのか能力の問題か判らんが、これでは12年ブラジルもヤバいよmjd
253名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:43.34 ID:ggeKpZHj0
マルキー塩は本当一皮むけていい選手になったな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:43.68 ID:+sjJX+gl0
>>198
4-2-3-0だったじゃん
255名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:43.91 ID:Pk9x90nW0
>>183
その解説してた奴って香川の才能を見出せなくて
干した奴だぞ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:46.37 ID:vofm64So0
>>184
日本人が抱くイタリア人の典型的なイメージってなナポリとか南部の方らしいぞ
北部のミラノとかの人はザックみたいに糞真面目なんだとか
257名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:52.86 ID:wfvQgGn50
バロデッリという博打の2発でドイツは攻撃のリズム・歯車を狂わせ、

イタリアはアズーりの遺伝子、カテナチオでも戦えるという懐の深さを全世界に見せつけた

相手の攻勢によってサッカータイプを使い分けるという意味で

今日見せた新生ポゼッションサッカーとカテナチオの融合が決勝で更に昇華、完成されるかに勝敗は掛かってるだろう

ゆえにスペインvsイタリアはグループリーグのそれとはまったく違うものになるだろう

ドイツはイタリアの先制とダメ押しに完全にテンパってたな、まだまだ若いチームだしW杯・4年後に期待
258名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:53.66 ID:ZcHtCyLz0
イタリア勝つと予想はしていたが
スペインに勝てそうなのはドイツなんだよねー
259名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:54.79 ID:O31QzoZY0
260名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:56.28 ID:BLQRnQp30
たまたまラッキーパンチが当たっただけで
ずっと引きこもってたイタリア

リアクションサッカーやってるチームを強いとは普通は言いません
自分達のサッカーを捨てたイタリア

ドイツの強さに押されて守備でワンチャンス狙うサッカーやって

そのラッキーで勝てただけ

相手が攻めあがって人数が足りないときしかパスが回せない

完全な弱者戦術でした

本当にありがとうございます
261名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:59.17 ID:kCUrxYEE0
>>228
乳首の位置おかしくね?
262名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:21:59.39 ID:0+I8QmuO0
>>191
クロースもポドルスキもミュラーもゴメスもひどかっただろ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:03.28 ID:mBH7b0MZ0
>>189
おっとそこと互角だったスペインの悪口はそこまでだ
264名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:04.10 ID:t+e3isg50
>>224
FIFAランキングによるpot分けでメキシコとは同組にはならない

も追加してね
265名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:04.44 ID:Jto1guwA0
フンメルスは国際大会初めてだろ?
戦犯レベルの酷さだったけど、情状酌量の余地はある
今後、これを糧に成長出来るかどうかは本人次第
266名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:04.21 ID:3FFPFFHi0
サッカーで一番重要な守備を疎かにしてる時点でドイツのサッカーは進歩しないだろうな
これはアルゼンチン、オランダにも言えるけど
267名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:05.88 ID:Zk29T5kJ0
スペインは小賢しいタイプの選手が集まりすぎだよな
268名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:07.04 ID:nra01Wsp0
長友の一位予想ってオランダ?
大概の選手は自分のリーグを一位にしてた気がするが…w
269名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:07.65 ID:3mwHO2uO0
>>115
若いから将来が楽しみといって実際に将来勝てたチームって聞いたことないよね
270名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:12.67 ID:BkPCEy/O0
>>183
ワイドオープンな局に多くを求めてはいけない
271名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:15.23 ID:VFxfnkRm0
コンフェデ開催まで生きている保障はなにもないから。
272名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:17.02 ID:Hc/wN8P80
イタリアが引き篭りに退化するとは思わなんだ

引き篭りイタリア 対 横パス厨スペインか
273名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:17.01 ID:WTbr6bhiP
>>232
若さが出たな
最初からベテラン混ぜときゃ何とかなったかも知れんのに
274名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:18.30 ID:3tbhftaj0
決勝っていつだっけ?
イタリアこのまま優勝してほしいわー
275名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:25.74 ID:DPG4p9JsP
>>191
1点目は明らかに守備甘かったけど2点目はバロ手のスピードが速すぎた
ノイアーがちょっとかわいそうになった
276名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:31.13 ID:n+gTJefv0
皆気付いてないかも知れんが
バロテッリの走り方歩き方とハーフナーの走り方歩き方って似てるんだぜ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:34.81 ID:eLBYohoM0
長友ハジマタ
278名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:34.90 ID:XeXFwpyX0
>>238
知能障害は寝ろよ
279名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:35.34 ID:qj+lcEtI0
>>228
眼福眼福
280名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:38.67 ID:nUMk39U20
イタリアはアーリークロスをあげさせるようなスペースの開け方をして、まんまとドイツがそれにハマったな
単純に放り込んで中央で待ち構えて跳ね返されるのパターン
281名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:39.30 ID:mnpcrFeu0
FIFAコンフェデレーションズカップ2013

出場国   

チーム 大陸連盟 参加資格 出場回数
ブラジル CONMEBOL FIFAワールドカップ2014 開催国 7大会連続7回目
日本 AFC AFCアジアカップ2011 優勝 2大会ぶり5回目
未定 CAF アフリカネイションズカップ2013 優勝 未定
メキシコ CONCACAF CONCACAFゴールドカップ2011 優勝 2大会ぶり6回目
ウルグアイ CONMEBOL コパ・アメリカ2011 優勝 6大会ぶり2回目
タヒチ OFC OFCネイションズカップ2012 優勝 初出場
イタリア UEFA UEFA EURO 2012 優勝もしくは準優勝[注 1] 2大会連続2回目
スペイン UEFA FIFAワールドカップ2010 優勝 2大会連続2回目
282名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:40.62 ID:uTQfYZvp0
ドイツよりクロアチアの方が恐かったな
283名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:44.45 ID:+sjJX+gl0
>>243
見る目ないからスルーしようぜ
284名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:50.34 ID:kCUrxYEE0
>>274
日曜深夜
285名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:50.96 ID:V8nToWh60
柔軟にアンカー置くやり方くらいマスターしないと
あのディフェンス組織のままいくらやっても、ぽこっとやられるよ

テキトーな成果でいいなら今のまま行けばいいけど
考え直してテコ入れたほうがいいね
286名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:51.76 ID:NwbMyH150
イタリア日程きついよなあ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:55.29 ID:ttuJQdSJ0
>>228
たまらん
288名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:56.07 ID:sqcyBOfp0
いいとこまで行くけど優勝出来ない
ドイツは永遠の優勝候補
289名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:57.95 ID:Yih1OyFt0
>>246
イタリアかスペインとやることになるな
あとはブラジルかウルグアイ

熱い闘いになりそうだわ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:58.33 ID:nrNeCfBf0
>>232
んで2点目のノイアーのポーズでサポ共々心がポッキリ折れちゃったな
291名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:59.38 ID:D4UU1wVn0
>>224
ウルグアイ
イタリア
タヒチ
日本

になったら少ししょっぱいな
292名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:22:59.95 ID:O7KNDTHM0
06年はイタリア優勝で最低のW杯だったが
またドイツのせいで・・・
293名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:02.76 ID:XMjQuJFZ0
今日二回目のかみぬるぽ
294名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:02.89 ID:jUMJMLTJ0
フンメルスも最初のバロテッリとの5分のボールを相手弾き飛ばしたとこはやるのかと思ったけどな
295名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:05.17 ID:hMWyuxe3O
ドイツは苦戦らしい苦戦せずに来たからこういう展開久々で慣れてなかったんだろう
イタリアはギリギリで来た分修羅場は慣れてる
296名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:07.09 ID:ksVulogx0
ドイツのフンメルス、エジル、ミュラー、クロース、ロイスとかまだ22,3くらいで若いけど
いいわけにならんな
バロテッリが最年少の21歳だし
297名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:09.38 ID:7sJ1FNXk0
遠藤はピルロ超えてるからなw
298名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:10.22 ID:FGdUWU8a0
>>168
アバテは攻撃的な選手ですよっと


>>174
イケメンがいた頃は攻撃のためのポゼッション
グアルディオラになってから守備のためのポゼッションになった印象がある。
299名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:12.20 ID:KkeKuDxv0
やっぱ茸系の選手も必要じゃないか!
毒茸とポルチーニ茸ぐらいの差はあるけども!
300名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:12.97 ID:mnpcrFeu0
得点ランキング
1位:ジャゴエフ(ロシア)マリオ・ゴメス(ドイツ)マンジュキッチ(クロアチア)C・ロナウド(ポルトガル)バロテッリ(イタリア)3点
6位:シェフチェンコ(ウクライナ)ピラル(チェコ)イラチェク(チェコ)ベントナー(デンマーク)クローン・デリ(デンマーク)F.トーレス(スペイン)
   セスク・ファブレガス(スペイン)シャビ・アロンソ(スペイン)イブラヒモビッチ(スウェーデン)サルピンギディス(ギリシャ)2点
16位:ディ・ナターレ(イタリア)ピルロ(イタリア)カッサーノ(イタリア)ダビド・シルバ(スペイン)ヘスス・ナバス(スペイン)1点
301名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:15.73 ID:WWBSq4pQ0
>>260
試合を見てないから元気だな 俺はもう寝る
302名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:21.38 ID:t3on/GJS0
>>236
ドルトムント(笑)のフンメルス(笑)がぶっちぎり戦犯のゴミだったんだけど?
303名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:24.79 ID:uhLdvRo80
>>268
スナイデルがいるから。
304名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:26.68 ID:YlLXaypK0
>>133
バロテッリ一人だったら孤立してチーム崩壊してたかも
案外カッサーノがチームの融和役になってたりして
305名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:32.36 ID:uMolHywR0
>>238
イングランドが強いってwwww
プレミア厨涙拭けよwwwww
306名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:34.17 ID:PXzb2odL0
レーヴが陵南の監督に見えて仕方なかったのは俺だけじゃない筈
307名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:36.82 ID:wDGncaWk0
マリオ・ゴメスをいい加減ノックアウトラウンドで先発で使うなよ
308名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:38.39 ID:Ir0OY+A40
スペインとドイツ当たんなくてよかったね
スペインとやってプラン通りにいくことなんてまずないし
309名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:41.12 ID:t+e3isg50
>>289
ブラジルでやるから「朝」7時キックオフだよ

早起きしようね
310名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:41.87 ID:Ei9qHiZg0
                             _/l
                _,...........,_     / |
             ,..::::´::::::::::::::::::::::::::: ̄,へ,. ' -‐ 7
            /‐─--...._::::::::::::::::::::::|     ./
.  `l ̄..''‐-.._   /l`''ー-..__  `‐-:、;;;;:::::::|  \ /|
   `l  `''-...''-、_/ ヽ    `'     \/、.   〈. |
    `l    i i`‐、 ̄ ヽ.         |\| し   ヽ'.
     `l  | | | | iヽ   `     ‐└' __     ヽ\
     /`l '/ | | | |`l   )         ` 〕_,. ィi".  \
     /  `l ' // | i`l  '--、-┰─‐--;--''〈=-'´ |    \フッフッフ。勝算?
   /    `l ' //〈| ヽ    `..二二二´‐> l   /     \  /私は欧州の王イタリアですよ。
   /     `‐-...ヽ∠   __        __ |__. l|        l_/私の守備に勝る者など
  〈       |  ` ‐...> ヽ`、.二二ニ〈  |=i. l|\.      ! ̄ヽ,全世界に存在しません。
   l       |     |   l|`ー---─` '´ ||.|  \     ト、  \
    i       |     l   l|  == =  l|.|   \     ! | | |
    l.      |     l    l:|     i|.   || |\   \    !.| | l
     l      |.      l.   l::|    |::|  |:|.|  \_   ヽ  | l | l
     l       l      l   l::|    |:::|___j:レ    |\  |l  | | | |
      |      l       ` ‐、i::‐--‐:::::::::::_/_....-‐.|:::::\.   | | | |
311名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:43.15 ID:mnpcrFeu0
312名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:45.77 ID:DPG4p9JsP
49 :名無しさん@恐縮です :2012/06/29(金) 06:14:40.75 ID:wDGncaWk0(3)
ゴメスとクロース他のバイエルン勢が糞すぎた
バイエルン勢を代表から追放せんと
許せるのはノイアーだけだぜ

131 :名無しさん@恐縮です :2012/06/29(金) 06:17:38.13 ID:wDGncaWk0(3)
ゴメスをいい加減にスタメンで使うなよ
何度戦犯になったら学習するんだよ
ノイアー以外のバイエルン勢をスタメン起用はやめろ

210 :名無しさん@恐縮です :2012/06/29(金) 06:20:21.07 ID:wDGncaWk0(3)
ゴメスなんて使うからさ
まぁ、これで糞のバイエルン勢はすっぱり追放できるから
ブラジル大会はドイツが久々の世界制覇だな


これがドルトムント厨という奴か
313名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:46.84 ID:+jQt/czK0
みなさん勝ったチームが強いんすよ
314名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:48.80 ID:zgVQBycF0
イタリアが気がかりな点はピルロかデロッシを休ませられなかったことくらいか
バロが不用意なイエローや足をつらなければ・・・
315名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:50.72 ID:kCUrxYEE0
>>133
ガキんちょ可愛がってたな
316名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:57.13 ID:lRMEfyd10
イングランド戦の時から何気にバロテッリって飛び出しうまいね
317名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:23:56.95 ID:BkPCEy/O0
>>268
インテルにイタリア代表いないし
318名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:00.07 ID:2iBpCht30
>>292
最低なのは頭突きしたジダンだろww
319名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:06.19 ID:/6MIq6+s0
途中から急激にボール回せなくなったドイツ豆腐メンタルすぎ
パスを出す方はずれたパスばっかだし受ける方はトラップミスるし
序盤みたくパス繋がってるならともかくあれでイタリアの守備崩せるわけない
320名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:12.18 ID:4RzznqdW0
>>291
ウルグアイいまめっちゃ強いしイタリアも強いけどタヒチさんは勘弁
321名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:13.70 ID:Nv5C1MwY0
ドwwwwwイwwwwww厨wwwwww弱すぎワロタ
今大会限りはイングより弱い
322名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:15.12 ID:zHNANlGE0

結局、決勝はグループCの再戦


他のGLなんて、最初からイランかったんや
323名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:17.59 ID:iUqeHOCX0
ドイツはしっかり二枚付かれているCFに対して
とにかく当てればなんとかなるというボールが大杉で柔軟性に欠けてた
サイド攻撃ももうちょっとこねて後列の押し上げを待っても良かったんじゃないのか
324名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:19.62 ID:nMIbtHDZ0
>>291
それでもイタリアとウルグアイとやれるのはいいだろ
個人的に実力が一番近いのはメキシコだと思うからメキシコとあたって欲しい
325名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:20.88 ID:7sJ1FNXk0
>>307
無能レーヴううううううううううwww
326名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:22.50 ID:OaVcDyVf0
守備が固いというか、自分のものは絶対
取られたくないという貧乏人根性がイタリアの源泉
327名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:31.88 ID:0Np2FUcB0
動画はよ
328名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:31.96 ID:SEZfDtrd0
イタリアは決勝も今まで通り勇気をもって攻めて欲しいわ。
正直スペイン相手にドン引きで守りきれる力があるかは微妙なところだ。
ただスペインも攻めが微妙なので、引き分けの可能性も高いな
329名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:32.34 ID:hiXcTXXx0
>>269
スペインは?
330名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:34.35 ID:FfyafhdE0
イタリアはスペインに勝たないといけないんだよ
勝たないと連覇になっちゃうよ
欧州終わっちゃうよ
だいじょうぶなの?
331名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:37.69 ID:wT6SjCSR0
イタリアはブッフォンとピルロいなくなった後が怖いな
332名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:38.36 ID:pVNvKC8gO
完全に入ったと思ったらそこに救世主ピルロの腹ブロックが待ってるとはw
あれ他のチームなら絶対入ってただろうしドイツ先制点ならイタリアきつかっただろうな
333名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:38.64 ID:+sjJX+gl0
>>174
今ほど規律はないよ
なんとかしてロナウジーニョにつないであとは頼みましたよサッカーだった
334名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:45.62 ID:+IKHXgNU0
>>236
その人、親善試合で戦犯だったから見限られてたけど
335名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:48.94 ID:9anJ3pbY0
>>315
水球選手の嫁を貰ってから変わったな
特に思いやりの面で
336名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:50.95 ID:vAdJPjli0
>>238
>●強い相手(ドイツの場合)

なんでドイツ強いのに負けてしもうたん?
弱者が守り固めたら負ける程度の強さなの?
337名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:51.40 ID:4RzznqdW0
つーか試合を1人で決める怪物FWってほんと欲しいな…
338名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:56.23 ID:2iBpCht30
ユーベはいいFWとればCLでも結構いきそうだな
339名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:58.33 ID:IA8jk2qn0
フンメルスはブンデス専用だな
他のリーグじゃ通用しないだろうな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:24:59.74 ID:jwmQ4SIf0
まさかのバロテッリ2ゴールかよ
341名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:01.23 ID:dAOyaXK30
前半は面白かったなぁ、後半は完全にドイツをいなしてたな。
342名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:06.98 ID:G1TeppZT0
いいんだこれで。。。
ドイツだけが増長したらヨーロッパは崩壊してしまうか、
戦争になってしまう。。

よかったんだよ、これで…
343名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:10.61 ID:BLQRnQp30
・スペイン・ドイツ

強い国相手にも自分達のサッカーをやり通す
本物の強さと面白さが融合したチーム

・イタリア(笑)

強い相手には自分達のサッカーを捨てて
リアクションサッカーをするヘタレチーム

EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
344名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:23.57 ID:kCUrxYEE0

>>335
ガキ出来てから、めっちゃ落ち着いたらしい。なんか今日感動したわ
345名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:28.25 ID:lBJyXai10
ピッチとベンチと客席にたくさんのマリオとルイージがいたでござる
346名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:29.55 ID:7sJ1FNXk0
ワントップにバロッテリください
347名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:34.01 ID:z1uXr01p0
動画まだああああああああああああああああ
348名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:34.29 ID:9anJ3pbY0
>>324
目指すべきなのもメキシコって云われてたからな
今の日本代表との試合を観たい
349名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:35.24 ID:7BMJu+Fa0
>>316
CBと駆け引きして裏も狙えるってFWが今大会
意外といないし目立ってるね
350名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:38.22 ID:m+GHFHL60
351名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:39.20 ID:p/2LzkQZO
>>312
今日の戦犯はドルトムント()の糞メルスなのになwww
香川はこんなゴミクラブとっと出て正確だわ
ロイスも腐る前に一年で出るべき
352名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:41.10 ID:mnpcrFeu0
FIFAコンフェデレーションズカップ2013  日程  2013年6月15日 - 6月30日

出場国
 ブラジル   スペイン    日本   イタリア  ウルグアイ メキシコ    未定      タヒチ
【開催国】  【世界王者】  【アジア】  【欧州】  【南米】  【北中米】  【アフリカ】  【オセアニア】

※アフリカ王者はアフリカネイションズカップ2013優勝国

日本が入る組み合わせ一覧
[パターンA]  [パターンB]  [パターンC]  [パターンD]  [パターンE]  [パターンF]
 ブラジル    ブラジル     ブラジル    ブラジル     ブラジル    ブラジル   
 スペイン    イタリア      スペイン    イタリア      スペイン    イタリア
 日本       日本        日本       日本       日本       日本
 メキシコ    メキシコ      アフリカ     アフリカ      タヒチ       タヒチ

[パターンG]  [パターンH]  [パターンI]  [パターンJ]  [パターンK]  [パターンL]
 スペイン     スペイン    スペイン     イタリア     イタリア    イタリア
 ウルグアイ   ウルグアイ  ウルグアイ   ウルグアイ   ウルグアイ  ウルグアイ
 日本        日本      日本       日本       日本      日本
 メキシコ     アフリカ     タヒチ     メキシコ      アフリカ     タヒチ
 
※組み合わせ抽選は2012年11月24日 ブラジル・サンパウロ
※CONMEBOLとUEFAからは2カ国が参加するため、それぞれ別グループ

日本とブラジルの時差はマイナス12時間(リオデジャネイロなど)

GLから準決勝まで全て現地時間16:00開催 (日本時間翌日午前4時)
3位決定戦は現地時間13:00開催 (日本時間翌日午前1時)
決勝は現地時間19:00開催 (日本時間翌日午前7時)
353名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:44.08 ID:PpJ5qmky0





     イタリアは魂で戦っている






354名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:44.52 ID:FfyafhdE0
>>340
やっぱスペースあるとある程度はできるな
イタリア人だ
355名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:44.79 ID:jUMJMLTJ0
ドイツにスペインをボコってもらおうとしたらドイツがイタリアにボコられたでござるwww
356名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:48.33 ID:0xBxfrtc0
審判が微妙
357名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:51.57 ID:30fNjkNmO
>>328
予選何をみてたんだおまえは
358名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:52.91 ID:4wIJJgu70
>>174
イケメンが守備放棄するから成立しませんですたー
359名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:54.97 ID:Nv5C1MwY0
PIGSいじめすぎたからなドイツのNOおばさんは
360名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:56.74 ID:2iBpCht30
ドルトムントがCLで勝てないのはフンメルスが問題か?
361名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:25:59.25 ID:+jQt/czK0
>>343
中盤完全にイタリアが支配してたじゃん
362名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:03.95 ID:5xbw1+j60
>>316
パスと頭以外はいい選手だと思う。
363名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:11.54 ID:O9GDBOsb0
>>302
そいつドルトムントなんだ
どうりでうるせえと思ったら
よくあんなんでスタメン取れてるな
どうみても珍テルならボロクソに叩かれてる選手だわ
364名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:12.47 ID:izP+5MyM0
ノイアーワンバックでいいなもう
365名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:13.96 ID:MDThAU7p0
どうなの?
ピルロやブッフォンの前ではバロテッリはおとなしいの?
それとも悪態つくの?
366名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:18.53 ID:LPBVf1kl0
思えば南アフリカのドイツって高速カウンターのチームだったよな
やはり手数かけて攻撃を完結させられるほどの地力はなかったのか
367名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:20.29 ID:kCUrxYEE0
>>316
テリーを誉めろ
368名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:20.87 ID:BLQRnQp30
イタリアいままでの戦い方を捨てたチキンw

先制点が決まるまでずっと引きこもり
先制点後はゴールの中に人数を固めるカテナチオ
相手が攻めあがって人数が足りないときしかパスが回せない

完全な弱者戦術でした

本当にありがとうございますw

本当の強い国は自分達のスタイルを変えないw
369名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:23.81 ID:FKivAkvq0
>>56
やめろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:23.74 ID:4SmJUO0o0
イタリアが早い時間帯にワンチャンスで先制点を取っちゃったせいで
ボールは回るが決め手に欠けるドイツの拙攻を
イタリアがカテナチオモードでひたすら跳ね返すだけという単調な試合になってしまったな
結局イタリアはイタリアだった
371名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:25.56 ID:W/h+W4x2O
マリオが目覚めたらそりゃあイタリア勝つさ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:33.95 ID:9anJ3pbY0
「カッサナータ」って言葉は今は昔だな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:34.31 ID:dvHbKexZ0
イタリア優勝の流れやな
374名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:36.56 ID:BkPCEy/O0
>>324
ボルヘッティ兄貴のいないメキシコなんて(´;ω;`)
375名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:39.36 ID:YuqAV2pf0
>>302
ドルトムントを主軸にとは言ってないぞ
とにかくバイヤン勢はメンタル的にも脆かった
376名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:42.02 ID:7BMJu+Fa0
今日の出来でフンメルスの将来性まで否定するのは
さすがにやりすぎw
377名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:45.01 ID:vAdJPjli0
>>352
パターンKが個人的に見たいです
もしくはパターンD
378名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:49.56 ID:YlLXaypK0
>>309
なんて言って会社サボろう・・・w
379名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:52.13 ID:O7KNDTHM0
>>343
すげえ正論www
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 06:26:55.45 ID:ltjoZ9Yw0
1000ならスペイン優勝╰( ・´ー・`)╯
381名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:26:56.69 ID:DPG4p9JsP
>>342
ギリシャにはしっかりお仕置きしたからな
382名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:01.86 ID:Rh6Hsrgy0
ホモターレすべりすぎwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:06.96 ID:i7qp5XfC0
384名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:09.24 ID:7sJ1FNXk0
無能レーブうううううww
385名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:10.37 ID:wcmQmLwZO
スペインとドイツが見たかったのに…
イタリアとじゃスペイン圧勝でしよ。
しかし2点取ったら恐ろしい程強いチームになるなあ(笑)
386名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:15.71 ID:ILLRy/AA0
レーブって鼻糞が好物なんだろ?
387名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:21.60 ID:dJFOw/lw0
ドイツはバラックやカーン、マテウスみたいなこれこそゲルマン魂みたいの持ってるのがいないんだよな
近年は若手育成を追及して若い世代の大会で成功し、ほとんどがエリート街道だったから
逆にそれが仇となってハングリー精神みたいのが感じれられないんだよな
388名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:24.22 ID:iyMMhIq30
フンメルスは雑魚専だから。
ホッフェンハイムの黒人にも良いようにやられた
みんな国歌の時点で緊張感ですぎ。先制されて寝たわ。
389名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:26.13 ID:NGGCpan50
ドイツは前線でアイデアを出せる選手がいないな
390名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:32.93 ID:Ic1CztW40
>>331
ブッフォン並に実力と経験備えた奴なんてどの国でもそうそう出ないしな
391名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:34.18 ID:3mwHO2uO0
>>329
スペイン優勝した前回は若手も多かったけどバランス取れてたし
本当に結果残す強さあるチームは若い選手メインでも結果残しちゃうだろ
惜しいチームはいつまでたってもそのままな事が多い
392名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:34.21 ID:8bjIAIfb0

急にセリエ最強の流れになってて吹いた

お前ら最近までセリエ()って扱いだったのに何だこの変わりようは
393名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:49.62 ID:9anJ3pbY0
>>359
おばはんって生き物は論理的に考える事が苦手だからな
394名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:53.31 ID:4wIJJgu70
ID:BLQRnQp30

生きのいいガソリン配達だな

いいぞもっとやれ
395名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:57.03 ID:+IKHXgNU0
>>265
アンダー世代だった頃からウィークポイントが変わってない
396名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:57.27 ID:wqkSxBsgO
ザッケローニも強豪相手にはこんな勝ち方したいんかな
日本じゃ守りきれる自信ないけど
397名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:59.12 ID:PQlocX1z0
>>386
今日は歯糞喰ってたわ
398名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:00.22 ID:Yih1OyFt0
>>352
ブラジル
イタリア
日本
メキシコ

がいいな。コレ熱いわ。
399名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:00.95 ID:l8pwIHF/0
イタリアの快勝だったね。
でもイタリアは3点目取って止めさすべきだった。
最後は結構危なかったよ。
400名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:02.71 ID:5xbw1+j60
>>360
フンメルス含む守備が問題だと思う。
ブンデスだと鉄壁だけど、国外試合だとザル
401名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:02.92 ID:uUOk7xhU0
なぜ、2ちゃんはイタリア応援が多いんだ?
散々、日本に酷いことしてきた国なのに
402名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:04.26 ID:zxgIpBj60
>>383
国際的にスーパーマリオなのか
403名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:04.99 ID:D4UU1wVn0
>>392
別にセリエの流れにはなってないだろ
404名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:10.93 ID:/tpHC36A0
フンメルス1対1での強さは見せていたけど、DFは1つのミスで評価されるのがつらいところだな
405名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:10.96 ID:uTQfYZvp0
ドイツ厨ってなんでキチガイが多いんだよw香川の影響か
406名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:11.37 ID:lBJyXai10
レーブはやることないんだったら鼻くそ食えよ
407名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:11.32 ID:dsPYF2cr0
ドイツにイタリアのようなあんなエロイ守備ができる技術はございませんwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:12.46 ID:tzIkMq0H0
どっちもツルンツルン滑ってたな
409名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:13.27 ID:O31QzoZY0
面白い試合が見れて良かった
410名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:19.48 ID:BLQRnQp30
>>361
は?どこが?
後半ドイツが前掛かりになって数的不利になって
人数足りない中で中盤でパス回したのが
中盤支配した?w

相手がリスク負ったおかげでボールを持てるだけw
前半のイタリアが点決める前の試合内容見たか?w
411名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:21.66 ID:Nv5C1MwY0
>>386
鼻くそ食ってる時は大勝するんだけどな
今日は爪ばっか食ってた
412名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:24.61 ID:azsM4ee00
ジャチョルw テセw
ブンデスでなにしてるん?
413名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:29.22 ID:odp4vLbL0
414名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:30.47 ID:1xL7jbmS0
フンメルスはFデブールみたいなもん
415名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:32.54 ID:VXAev2UI0
この試合と予選のスペイン戦どっちが面白いの?
416名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:33.29 ID:gS0OX7uo0
レーヴのあとはクロップあたり来るのかな。
417名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:34.03 ID:FfyafhdE0
>>387
でも精神論だけじゃどうにもならない時代でもあるよ
418名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:43.10 ID:mCM1RgSE0
地上波でやるとスレの伸びが早いな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:44.16 ID:pqtI9yjP0
このスレって2NNのトップに来ないようになってるの?
420名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:50.73 ID:+jQt/czK0
>>401
例えば?
421名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:54.78 ID:0xBxfrtc0
今日のシュバは憲剛みたいだったな
422名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:55.18 ID:3FFPFFHi0
ドイツの時代は90年代で終わったのかな
最近は優勝からも程遠いし
423名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:58.25 ID:BLQRnQp30
イタリアはなんちゃってパスサッカーでしたw

ドイツやスペインみたいにパスで強豪国を圧倒できませんw

イングランド相手にはスコアレスドロー

ドイツ相手には引きこもりカウンター

結局強い相手にはパスサッカーは出来ないクソチームでしたw
424名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:28:58.66 ID:fyvmcX2Q0
シルビアまた外したのかw
425名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:02.79 ID:dAOyaXK30
>>410
涙ふけよ
426名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:04.24 ID:ptqJxx+U0
1982年W杯決勝といい、2006年W杯準決勝といい、
大一番でイタリアから点とれない、それがドイツ。
427名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:04.99 ID:Nv5C1MwY0
>>392
セリエレスなんてそんなに見かけないけどな
428名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:09.60 ID:ggeKpZHj0
まあみんな言ってるようにドイツはメンタルをなんとかしなきゃダメだね
一方イタリアはメンタルに余裕があった
ブッフォンがなんとかしてくれるし、ピルロは「お前、肩の力抜けよ」的なパス出すし
そのへんの差だな
429名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:10.42 ID:u9Aphmr50
決勝滅茶苦茶楽しみだなあ
グループリーグのスペイタ戦でさえ神試合だったのに

この両チームで決勝だぜ
ヤバ過ぎる
430名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:10.37 ID:xDp+TijJ0
ドイツの最初の失点シーンはフンメルス縦カットだけでよかったやろ。カバーもいたし。
ああゆうシーンの守備戦術はレーヴが徹底しとかないと駄目なとこだろ・・・

431名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:11.38 ID:fsV5KXL+P
ここで上げないでちんたらボールつなぐあほ共ww
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1340918899734.jpg
432名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:14.41 ID:+sjJX+gl0
>>331
ブッフォンとピルロの後は難しいな
ポジション変えて大成功したし
将来はモントリーヴォを中心のサッカーをするのがいいと思う
433名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:15.97 ID:O9GDBOsb0
>>389
エジル
434名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:17.39 ID:nra01Wsp0
>>303
愛が勝ったか…

>>317
まあレギュラーで欧州組は少なかったしね。スナ、パッツィーニぐらいか
435名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:18.14 ID:Mi4CJYVh0
PIGSなめんなコラァ!
436名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:18.73 ID:G1TeppZT0
コンフェデってただのW杯プレ・フレンドリー・マッチだよ

各国本気だすわけがない…
437名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:22.86 ID:3jggwikZ0

負け犬の遠吠えって見てて笑えるな
ムキになればなるほど見っともないwww
438名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:24.31 ID:SEZfDtrd0
>>357
予選と同じ通りにスペイン相手にもがっちりぶつかって欲しいってこと
フランスみたいにひよると痛い目みるだろう
439名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:26.02 ID:mzNmVbBS0
イタリア人はサッカー上手い。
440名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:27.37 ID:c/onb7hv0
イタリアがここまでやるとは思わなかったな
ピルロにしてもゾラよりだいぶ落ちるし
441名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:27.87 ID:KleHpBxH0
代表もブンデスクラブと同じだったな
前のめりに攻めて守勢に回ると馬脚を現す
見事な噛ませ犬ハンターっぷりだったわw
442名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:35.25 ID:Hc/wN8P80
イタリアは今がピークって感じだな
ブラジルの頃はどうなってるかわからん

ドイツはまだ若いから先がある
443名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:35.61 ID:Qkh1kt5h0
>>333
規律云々はともかくとしてやっぱりポゼッションで相手を圧倒するサッカーだったぞ。
特に前3人のポジションチェンジで切り崩してチャンスを作っていって
ロナウジーニョ頼みだなんて単純なサッカーではなかった。
あの時代がロナウジーニョ頼みなら今だってメッシ頼みってことになってしまう。
444名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:40.16 ID:z1uXr01p0
>>383
nice!
445名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:44.38 ID:uLI+bh1O0
>>27
サイコロ5回振って、
「5、1、4、1、2」と出るよりも、
「1、1、1、1、1」と出る確率の方が低いと思っちゃう人?
446名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:54.37 ID:uUOk7xhU0
>>420
第二次世界大戦で早々と裏切り、戦後、日本に賠償を要求
447名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:29:59.06 ID:hEIKZYQM0
わかる奴にはわかる

ポドルスキーはまややと同じ香りがする

ポドルがスタメンな時点でレームやっちゃたなとおもた
448名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:00.85 ID:D4UU1wVn0
>>429
そういう時に限って塩試合になるのがサッカー
449名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:03.85 ID:4j1q7cGx0
豆腐ドイツはまず心を整える術を学ぶべき
450名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:09.96 ID:mBH7b0MZ0
>>401
ドイツ厨が嫌われてるじゃらアンチドイツが沢山いるのとイタリアが今大会いいサッカーしてたから評価高いのとの両方
451名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:10.68 ID:+jQt/czK0
>>410
<相手がリスク負ったおかげでボールを持てるだけw

それがサッカーだろ?
452名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:11.93 ID:kCUrxYEE0
遠藤いらんと思ってるけど、おっさを抜けたら日本もボロボロなるんかな
453名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:12.22 ID:nrNeCfBf0
>>424
優勝はスペインだってさ

スペイン応援してる人には残念なお知らせだな
454名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:14.05 ID:9anJ3pbY0
若くして全盛期のトルドを控えに追いやったブフォンは流石
だけど、ブフォンが怪我して正守護神として出場したEURO2000のトルドはカッコよかった
455名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:16.86 ID:Lf3ESuS7O
移民国家だからメンタル云々いってるやつは無知さらしてはずかしくないのかな
ジダンはじめとするフランスのW杯優勝メンツについてはどう思ってるんだろ
456名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:17.41 ID:PY+TocDj0
クロースとケディラ以外カスだったな。

エジルは攻め気だけの空回りだし。
シュバイニーも落ち目。

フンメルスとラームはいなくなれ。
とくにラーム。クロースのポストプレイが無駄になったわ。

クローゼは頑張ってたね。
457名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:18.08 ID:vyNIhEWP0
200004と一緒で初戦で戦った相手が決勝か
458名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:20.60 ID:YI9i2eEA0
ピルロブッフォンって今までのイタリア人の中で一番レジェンドじゃないの?
バッジョデルピエロとか抜いてるだろ
459名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:27.51 ID:7OFtAgaq0
イタリア人の意地を見た思いだわ
セリエはオワコンだけど
460名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:34.32 ID:tG1B8xRF0
>>368
自分とはまったく縁もゆかりもない外国代表の試合で、なぜにこうも地団駄踏んで悔しがれるのか不思議

イタリア万歳!
461名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:35.52 ID:FUYBdeHN0
一応言っておくと、今日はシュートダメダメだったけど、マルキージオはかなり上手いからな
シュートはMFの中ではトップクラスだとおもう
462名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:35.55 ID:rpMNix0UO
ラストプレーでドイツはパスを繋いでゲーム終了とかもうね・・
ノイアーのヘディングゴールの可能性もあったのにな
463名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:36.38 ID:30fNjkNmO
>>436
ベスメン組んでガチなんだが
464名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:36.72 ID:Q7KOsovN0
ドイツ厨ざまぁとだけ
イタリア八百長発覚の年はやっぱつえーなwww
465名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:41.28 ID:/tpHC36A0
>>443
エトーとデコがいたからな
466名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:46.58 ID:iEgz5Hdk0
エジルも大したことないな
ボールタッチが柔らかいから3割増で上手く見えるだけだわ
467名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:51.41 ID:UJye/m+H0
アフリカから才能ありそうな黒人100人連れてきて育成して代表にすればどこも勝てないのは、
陸上界見れば一目瞭然。
468名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:53.21 ID:XNRHj2Ha0
良い試合で面白かっただけあって1時間もしないうちからもう★3かよwww
469名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:53.35 ID:BLQRnQp30
>>225
本当に強い国は自分達のスタイルを変えない
これまでのワールドカップEUROの強豪国の歴史が証明してる

イタリアはドイツ相手だと今大会の
チームの色を変えたチキンチーム

この事実がある限りイタリアがドイツより上のチームというには無理があるw
470名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:30:53.95 ID:5xbw1+j60
>>422
安定して強いけど
もう一歩足らんよな
471名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:00.49 ID:OgAR++W50
ノイアーのことはもっと好きになりました

他の人のことは何も思い出せません
472名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:01.29 ID:zbzYGv2S0
ピルロを目の当たりにして、ドイツの中盤はブルったんじゃないのかw
レベルが違い過ぎたよ。
473名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:02.63 ID:UPQqPI1D0
ID:BLQRnQp30は構ってほしいのか真性なのか
474名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:13.14 ID:V80W4GEN0
イタリアが優勝してしまったら、個人ブログでプランデッリを糞みそ叩いてた過去は消えないのでマジでピンチになる中田氏w

あの騒動の時も大人の対応でかわしていたプランデッリ氏w

475名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:14.57 ID:gS0OX7uo0
>>462
あれ酷かったね。叩かれまくると思う。
476名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:18.70 ID:wDGncaWk0
すべてはマリオ・ゴメスはスタメンで使ったせい
477名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:22.22 ID:r8y5SKeT0
3バックでやったスペイン戦
4バックでやったドイツ戦
おそらく決勝は4バックだな
478名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:25.93 ID:Yih1OyFt0
>>458
デルピはともかくバッジョはまだまだ抜けなてないなぁ
479名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:31.45 ID:BLQRnQp30
イタリアの戦い方

○弱い相手にはパスサッカー
・イタリア厨「おもしれえwwwww」
・イタリア厨「つええwwwwwwww」

●強い相手(イングランドの場合)
・スコアレスドロー
・イタリア厨「・・・・・・・」

●強い相手(ドイツの場合)
・パスサッカーを捨てて守備で固めてカウンター(笑)
・イタリア厨「・・・・・・・」
480名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:33.32 ID:D4UU1wVn0
>>463
コンフェデ
日本 2-2 ブラジル
W杯
日本 1-4 ブラジル
481名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:36.70 ID:FGdUWU8a0
>>443
イケメン
エトー
デコ

この3人と絡んでいくジュリ
ジュリと後退でかき回すメッシ

せめてが豊富だったよね
482名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:42.34 ID:8y9y/lAM0
ドイツの歴代司令塔
シュスター→嫁がDQN
ヘスラ→嫁を所属チームのマネージャーに寝取られる
ダイスラー→嫁が美人
バラック→嫁は銀メダル

エジル→彼女は普通の美人
483名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:46.08 ID:AEgbFgS50
>>391
スペインは一時期年代別の大会で無双しまくってて、将来が楽しみだと言われてて実際強くなった
484名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:46.15 ID:uUOk7xhU0
>>450
いやカテナチオのクソサッカーの頃から、こんな感じだったような
485名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:46.70 ID:uhLdvRo80
>>458
マルディーニだろ。
486名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:50.40 ID:YT7gaRwQ0
皆さん、今までのヘタリアのサカは、「勝てなッツチオ」 でした。

これからはスピード&タッチサッカーの


『 ピスタチオ 』 と呼んでください!!!
487名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:54.31 ID:Ir0OY+A40
>>457
いつの時代ですかそれ?
488名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:31:56.88 ID:uLI+bh1O0
>>401
「日本に良くしてくれる国はいい国」っていうキモい発想やめような。
489名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:02.11 ID:LPBVf1kl0
>>461
そりゃFW出身だしな
むしろシュートが下手くそだからFWからMFにさせられたんじゃ
490名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:02.37 ID:I9wigu0E0
>>294
バロテッリには勝ってたけど
カッサーノにはぼろ負けだったなー
491名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:02.49 ID:ng+5N9n30
>>433
エジルはマジ上手いけど怖くは無いな
周りを生かすのに傾倒してる感じで
492名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:04.17 ID:OgAR++W50
バロテッリさんなんでよりにもよって今日覚醒したの・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:05.98 ID:2iBpCht30
ダメなときのゴメスは本当に邪魔なだけだなw
494名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:07.71 ID:PXzb2odL0
>>467
ところが内部分裂して終わり。過去のW杯みれば・・・
495名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:12.75 ID:G1TeppZT0
しゃーないこれでよかったんや…

ドイツ乙。
496名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:14.70 ID:wlg1zJvOO
>>457
未来もサッカー熱そうだな
497名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:16.23 ID:olG+4lGZ0
イタリア強いけどプランテッリの選手交代のタイミングと人選が駄目だよな
498名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:17.41 ID:9anJ3pbY0
>>452
遠藤は断トツに上手いからな。遠藤以上にゲームメイク出来る選手って日本人に居ない
チャンスメイクならいくらでもいるんだけどな
499名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:21.08 ID:95fZT1+b0
金田喜稔はイタリアは守るのを楽しんでるとか言ってたけど、やってるほうは必死でしょ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:21.16 ID:Nv5C1MwY0
>>423
おまえさっき起きたばっかだろw
どうみても試合観てない
501(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/06/29(金) 06:32:22.00 ID:Yq60ZJcFO
ドイツ負けてしまったのか・・・
(´・ω・`)
502名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:22.34 ID:r26p0se70
イタリアはあと2点は取れててもおかしくなかった
503名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:32.10 ID:+sN4XDxq0
>>461
スペースに走り込んでのシュートは上手いからな
今日みたいに溜めて迷うと大抵外す
504名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:32.83 ID:5myCy8iU0
GKからCFまで伊はすべて繋がってる感じだった
守備は意識高いし、前線も守る 中盤はパスも繋がるし縦ポンも出来る
チームとして素晴らしい気がする
505名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:35.14 ID:t+e3isg50
え?
シルビアはスペイン優勝予想?


おわった・・・
506名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:36.80 ID:DPG4p9JsP
>>389
クロースがそんな選手だと思ってたんだがな
今日はミドルバンバン打つだけだった
507名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:42.09 ID:tcXghSXzi
>>457
宇宙世紀か
508名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:47.97 ID:OgAR++W50
フンメルスには幻滅しました
509名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:50.64 ID:0rgUnEEx0
先制点が大事だったな
ドイツはいい時間帯が続いていた最初のうちに決めておきたかった
510名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:50.71 ID:0Gh5V7IcO
やっぱりセリエは堅い
それに比べブンデスざるスギイ!
日本人DFはセリエにいくべき

511名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:51.52 ID:4wIJJgu70
>>405
香川でサッカー知りました()
512名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:53.49 ID:g3SiKdi20
580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 03:03:06.26 ID:vsrVSxhN0
お,おまえら〜
ぶったおす!!    ドイツ兄さん
               お金くださいよー 金よこせや  
  :|ミ,  /  ̄ `ヽ /!    ,.──、            よこさんかわれー
  :|彡/ニ二Oニニ|ノ:    /三三三!,       |!
  `,'  \、、_,# |/-ャ:    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪|  / / ̄ |/´__,ャ:  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ  ミ=' /|`:::::::/イ;__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー--─'" |_,.イ、 | |;/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   ドイツ          スペイン       イタリア    ギリシャ
ギリシャ「せんせー!ドイツくんだけ反対してまーす」 
EU「ダメだぞドイツ、借金は皆で分け合おう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340839518/591n-

↑ユーロ4強に残ってたのは、ドイツvsドイツにたかる破綻国家PIIGS
イタリア+スペイン+ポルトガルて構図だったんだよw
空気読まないでドイツに勝って良いの?w 世界大恐慌とか
万が一第3次世界大戦が 起きても良いの? 死ぬの? 
それも分からないバカなの?w
513名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:55.21 ID:JnXcW13V0
514名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:55.40 ID:uUOk7xhU0
>>488
それでもネトウヨが多い2ちゃんで、イタリア応援が多いのは不思議と感じる
515名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:32:57.95 ID:7i6yaU2a0
>>423
試合見てこい
516名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:08.69 ID:+sjJX+gl0
>>443
ポゼッションは確かにしてた
でも、全ての中心はロナウジーニョだった
印象にあるのが05-06のアトレティコ戦アウェイでロナウジーニョにボール回さないバルサになんの脅威もなかった
517名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:09.58 ID:SEkOd51J0
イタリアこの大会前は全く応援してなかったけど
GLの対スペイン戦見て応援する気になったって奴たくさん居ると思うわ
518名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:15.54 ID:xWJo3/aK0
プランデッリは浦沢作品の悪役みたい
519名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:17.70 ID:Q5gBBCCA0
今までは攻撃が上手く行ってて誤魔化せてたけどやっぱり本当に強いチームとやったらザルさが露呈するね
520名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:18.53 ID:vAdJPjli0
>>482
>ダイスラー→嫁が美人

おい
521名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:27.69 ID:uTQfYZvp0
後半イタリアに遊ばれてたからな
あと一点取ってればもっと遊べたのに
522名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:28.82 ID:8LFy7PCeO
あの金田の解説と村上どうにかしてくれ。
523名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:31.25 ID:gc2TQIXPO
イタリア勝ったんだなこーなったらイタリアに優勝して貰いたいな
524名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:31.53 ID:FGdUWU8a0
>>458
ブッフォンはGK大国イタリアでも史上最高のGKだと思うし
実際そう評価されてる

ピルロは長いこと今のポジションが得られなくて流浪してたから
デル・ピエロとかバッジョほどの評価はないと思う
そもそもポジション違うし
525名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:33.26 ID:w56srIWD0
>>458
ブッフォンのグレーに青いラインのシャツなんか
「ゾフっぽいね」って言われるように
まだディノ・ゾフの名前の方がデカいかも
526名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:39.73 ID:fEUrQyBZ0
ディナターレはあそこで決めないと
いかんな。
527名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:39.56 ID:qj+lcEtI0
昔のドイツなら2点差くらい追いつけそうな雰囲気あったんだけどなぁ
528名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:40.63 ID:kCUrxYEE0

>>498
遠藤いらんって言うの辞めるわ。だからって、遠藤がピルロなんて言うやつは認めないんだからね!
529名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:44.55 ID:Ir0OY+A40
こんなにいいFWがいるのになぜポルトガルにいいFWは出てこない
530名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:49.39 ID:FfyafhdE0
いやクロースがかすだった
守備もしないサポートもしない走らないで
遠目で見てるだけだったよなw
ボールボーイかと思った
531名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:50.45 ID:hpHr0rTI0
>>458
アホか。
バレージ、マルディーニ、ロッシがいるだろ。
バッジオだって伝説だし、カンナバーロもいるだろニワカ。
532名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:51.14 ID:AEgbFgS50
>>458
W杯二連覇のジュゼッペ・メアッツァには敵わんだろう
533名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:33:55.22 ID:23d4CAhw0
>>458
ブッフォンはポジション違いすぎて・・歴代5本の指には入るだろうな
ピルロは代表だと完全にデルピエロトッティ超えてバッジョの次、ヴィエリと五分ぐらいかな。
リーグだとデルピエロトッティぐらいかと
534名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:04.31 ID:Hc/wN8P80
大会始まる前はイタリア優勝予想してるヤツいなかったのにwww
おまえらwwwwww
535名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:08.59 ID:YlLXaypK0
>>475
勝負だから負けるのはしょうがないけど
あきらめっぷりが酷かったな(ノイアー以外)
ドイツはああいうの嫌いそうだから帰ってから地獄だ
536名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:16.30 ID:jK3rNWPb0
イタリアはおもってたよりワンタッチでパスつながるな
足元あるね
537名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:22.35 ID:Rzz+ToAb0
イタリアおめでとうだけどマルなんとかさんが可哀相だった(´;ω;`)
538名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:26.43 ID:wlg1zJvOO
539名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:28.58 ID:DPG4p9JsP
540名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:29.11 ID:zHNANlGE0
>>429
スペイン × イタリア戦後に、実況板で一番多かった声が
この対決を、もう一度ファイナルで観たいって事だったよな
本当に実現して笑えるわ
541名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:33.97 ID:V80W4GEN0
>>497
プランデッリじゃなかったら、カッサーノもバロテッリも代表にいねーよwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:35.76 ID:FQdwKE070
決勝はディゴゥとスパッキか 黒QPの一発が出ればだけど
持ち率なら スパッキが7割だから何分まで守れるかな
どっちも 自国民中心のチームだからブレイビクとかその辺は大喜びだろうね
実際 ドイツはゲルマンの出自が4人とかそこらだろw
543名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:41.58 ID:iz5lpbrn0
ディナターレとディアマンティが決定的なのを決めてれば
544名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:42.41 ID:LmYJU1jX0
ブッフォンてハンドだろ

ハンド最高かよ
545名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:42.78 ID:D4UU1wVn0
>>531
マルディーニは引き際がまずかったのと
代表でタイトル獲ってないのが響いてる・・・
546名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:45.43 ID:5xbw1+j60
>>526
ディナターレはもったいなかったな
あんだけチャンスあったんだから一点くらい決めとかないと。
滑ってる場合じゃない。
547名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:47.34 ID:4SmJUO0o0
ID:BLQRnQp30は病気だけど
今日のイタリアをパスサッカーとか言うのは無理がある
548名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:49.99 ID:bWraj5ss0
ドイツ厨発狂wwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:50.49 ID:kCUrxYEE0
バロテッリが抱きついてたおばちゃんは誰なんだ
550名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:50.57 ID:mBH7b0MZ0
>>484
そうか?
ドイツW杯の時もドイツ嫌いでイタリアに肩入れする奴が相当多かったからな
前回のユーロとかはフランスとセットでネタ要員嘉してたしな
551名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:56.07 ID:7sJ1FNXk0
無能レーブじゃなきゃ普通に前半で勝負決めれてたなw
あいつは見た目通り無能でなにひとつ成し遂げれないw
552名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:34:58.82 ID:BLQRnQp30
ドイツの選手がサイドバックも中盤も上がりまくってスカスカになってるのを
ピルロ(笑)らがパスを回してるだけで


イタリア厨「中盤を支配した!!」
イタリア厨「パスが通るイタリアつえええ!!」


ばかw
2点差追って相手が前掛からないとパス回せない
クソチームw
553名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:03.36 ID:oeibRdIU0
つかドイツは休み長かったのに体力なさすぎだろ
554名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:07.14 ID:AEgbFgS50
>>491
流川の逆か
555名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:25.50 ID:w56srIWD0
>>501
あれ、漆職人さん!?
556名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:26.88 ID:E9P1Uti/0
リーガ>>セリエ>>ブンデス>>プレミア
ある意味これが正解
557名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:31.44 ID:30fNjkNmO


バロテッリしかシュート上手くなかったよね

558名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:31.97 ID:Htaj6Rh60
ドイツの弱点は守備だという下馬評通りになったな。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:37.15 ID:lBJyXai10
↓偽エジルこと羽生が一言
560名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:50.43 ID:3xExuADw0
そういやスイスにボコられた時にフンメルスいたな
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 06:35:54.80 ID:ltjoZ9Yw0
スペインの女が綺麗

それだけで応援する価値があるじゃねぇか
562名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:57.28 ID:kCUrxYEE0
エジルは可愛い
563名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:58.79 ID:YuqAV2pf0
>>549
よくわからんがイタリアでお世話になった人じゃない
564名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:35:59.55 ID:SEZfDtrd0
ドイツの脆さも意外だった
大会通じてエジル、シュバといったキーマンの出来がイマイチなのが響いたな。
素早いプレスと攻守の切り替えの速さといった特徴が全然だせなかった
565名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:02.43 ID:wT6SjCSR0
クローゼおじさんの代表での姿はもう少しだけ見ていたいのじゃ
566名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:02.51 ID:FUYBdeHN0
プランデッリ賞賛されてるけど、やってることはコンテユーベのコピーだよね
もちろん他のチームの選手もいれて纏めてるのは凄いけどさ
567名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:02.73 ID:Gicmbsx/0
必死になってる奴がいるけど無理にドイツageしてもそのドイツの英雄が
「強い方が勝つのではなく勝った方が強い」と言うサッカー史に残る名言を残してるのが・・・w
568名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:06.10 ID:xnCfLBpN0
ドイツ厨が嫌われてるのもあるかもしれないが
みんな欧州サッカー見出したのはセリエなんじゃね
だから潜在的にイタリア好きが多いのかも
569名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:09.25 ID:aP5SEXPa0
バイエルンでもそうだが役割多いフンメルスやボアテングをフォーローする余裕も能力も無いバットステューバーが良くないんだけどね
良く抜かれるしポジショニングミスるけどボアテングがカバーしに行って失点すると何故かいつもボアテング悪いにされるからw
高さはあるけど鈍いのにそれを認めずバイヤンオタがデカいけど速いとか嘘こくのも周りに迷惑かけてる
大体こいつフィード能力含め足元下手でメルテザッカーと似たようなものなのに何で文句言われないのか分からん
570名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:11.36 ID:k0CatEs50
決勝戦でピルロがシャビにまさかの頭突きで退場なんて事はないよな・・・
ピルロがガチ切れしてるとことか見てみたいな。
すんげー優しそうだから、そんなんないんだろうけど
571名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:11.38 ID:FfyafhdE0
ドイツは前半はもうちょっと慎重に入るべきだったね
スペイン相手にするみたいにw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:12.99 ID:ggeKpZHj0
>>534
俺は声を小さくして大会前はイタリアなめんなって言ってたw
ただ大会前の色んなアクシデントがあったせいでまさかここまで躍進するとは思ってなかった
573名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:13.93 ID:SbVtSet70
ドイツは若いチームなのにゴメス居るから勢いが感じられないw
574名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:18.22 ID:yE+anNFJ0
監督の差だ

シュバインシュタイガーとケディラという守備的なダブルボランチ組んどいて
ピルロフリーにするとかありえんわ
575名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:23.51 ID:/c8agLWBO
エジルって目ん玉が飛び出す病気なの?
576名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:26.84 ID:G1TeppZT0
しゃーない、ブンデスがこれ以上盛り上がってもしょうがないだろ…
セリエのこと考えるときだったんよ。。。
577名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:36.94 ID:kCUrxYEE0
>>563
母ちゃんかと思ったわ。
578名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:38.30 ID:Hc/wN8P80
おまえらはスペインとイタリアのどっち応援するんだよ
579名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:43.48 ID:nra01Wsp0
ゲ、ゲッチェは出たの…?
580名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:45.67 ID:9anJ3pbY0
>>499
快感得てんじゃね?って気にはさせられる
581名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:49.66 ID:0rgUnEEx0
スタートにクローゼもってくればよかったのにな
ゴメスは後半からでよかった
耐久度が心配なんだろうけどさ
582名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:50.00 ID:i7qp5XfC0
ディナターレとマルキージオが決定機外してくれたのと
思い出PKもらえたので結果は2−1だったけど
バロテッリが足つって下がらなきゃ
正直4−0でもおかしくない展開だったな
ただドイツが弱かったんじゃなくて今日のイタリアが異常に強かったw
583名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:52.50 ID:BLQRnQp30
ドイツの選手がサイドバックも中盤も上がりまくってスカスカになってるのを
ピルロ(笑)らがパスを回してるだけで

イタリア厨「イタリアパスサッカーだったな!!」
イタリア厨「中盤を支配した!!」
イタリア厨「パスが通るイタリアつえええ!!」


ばかw

2点差追って相手が前掛からないとパス回せない
基本引いてカウンターで相手のすかすかの中盤でボール回すだけで
パスサッカーとかキチガイかw
584名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:55.10 ID:0v7nzn8Q0
遠藤とピルロは互換関係にあるけど、なかでも違うのはあのキープ力だわ
囲もうが何しようが避けてパス通してくるし、その精度も半端じゃない
あれが天才だわ
585名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:58.57 ID:D4UU1wVn0
>>576
ブンデスはCL優勝してからにして下さい
586名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:36:59.82 ID:+xbYYE250
>>27
カジノでぼろ負けする奴の典型
587名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:07.24 ID:EJsXSn+W0
審判もクソだったな
588名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:07.48 ID:olG+4lGZ0
>>541
選手交代って言ってるだろ
589名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:09.50 ID:kCUrxYEE0
>>578
イターリア
590名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:11.23 ID:Rh6Hsrgy0
今思うとクロアチア強かったな
スペイン、イタリア、クロアチアがこの大会の3強だわ
591名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:14.19 ID:7sJ1FNXk0
>>578
どっちでもいいよ
師匠が活躍してくれればさw
592名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:14.73 ID:qj+lcEtI0
>>578
イタリア!!
593名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:15.54 ID:gS0OX7uo0
>>578
イタリア。もともとドイツの次に好きだしね。

>>579
出ませんでした。
594名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:19.64 ID:BoypIvlQO
「バロテッリが不気味だ」と昨日だれかが書き込んでいたが、まさにその通りになったなw
595名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:23.22 ID:K0mMsclPO
>>566
バロテッリと心中決めてるのは 賞賛モノ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:25.49 ID:z9jcC3QW0
ドイツが雑魚をボコって勝ち上がる

ニワカのアホがドイツ優勝と騒ぎ出す

ドイツの多彩な攻撃力(笑)はイタリアスペインレベルには通じず


いつものパターン
ブラジルW杯も同じ展開になると断言しとく
597名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:26.27 ID:V8nToWh60
俺の彗眼をお前らも見習えよ、この完璧な流れ

630 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 19:50:15.21 ID:rlz8Z6qc0
レーヴは意外とポカするからな
ドイツがどの辺りに重心を置くか、ゴメス、ポドルスキーらを先発させるか
ドイツ次第で展開を変える要素は、イタリアよりも大きい

日程、怪我人、選択肢からしてドイツは有利だけど
2-1でイタリアが勝つよ。これは願望だけど、不可能じゃない

▼ 637 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 19:59:23.80 ID:fKQmcyRF0
>>630
そのスコアでイタリアがドイツに勝つ可能性は限りなく低い。
イタリアがドイツに勝つには0−0か1−1に持ち込んでPK狙いしかないよ。
今のドイツは強い。イタリアが勝つ可能性は相当低い。

▼ 640 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 20:09:41.15 ID:rlz8Z6qc0
>>637
いろいろイタリアは不利で、ドイツに満を持した状況と戦力が揃ってるのは見たまんまだけど
実際サッカーではそんな「今のドイツは強い」というほどの根拠を、自分はまだドイツから感じて無いからね

それこそイタリアに勝ってこそ信じられる。くらいにしか思ってない
良い部分もあれば、イタリアがつけ込めそうな悪い部分も十分ある。選手が良く働けば十分勝ち負けだよ
598名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:30.78 ID:T2ttNlcR0
やっぱセリエはレベル高いわ
599名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:31.01 ID:OgAR++W50
とりあえず最後の方あきらめはじめたドイツにもがっかりしまひた

最後の最後短いパスで時間切れで、せっかく走ったノイアーの魂無駄にされたのも無念です
600名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:36.82 ID:9yRzr73V0
>>569
足元はかなり上手くない?
フィードは今大会でも目立ってるような
601名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:40.56 ID:BLQRnQp30
・スペイン・ドイツ

強い国相手にも自分達のサッカーをやり通す
本物の強さと面白さが融合したチーム

・イタリア(笑)

強い相手には自分達のサッカーを捨てて
リアクションサッカーをするヘタレチーム

EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
EURO2004のギリシャ=EURO2012のイタリアw
602名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:41.57 ID:xDhOEp+x0
>>578
バロテッリ
603名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:41.99 ID:yA3182ZxO
コンフェデは
日本
ブラジル
イタリア
スペイン
ウルグアイ
メキシコ
タヒチ
か、タヒチいらなすぎだるろJK…
枠がもったいなすぎ…
604名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:45.92 ID:L/LWfW0z0
イタリアはピルロ以外はイングランド人と同程度の技術だと思ってました
すんません
605名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:46.00 ID:uUOk7xhU0
>>550
ドイツW杯のときは確かにドイツもクソサッカーだった
それだったら、ネトウヨはドイツ応援すべきだと思うが
606名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:50.40 ID:FKivAkvq0
>>383
1点目のカッサーノへの守備がブンデスのデフォルトだから困る(´・ω・`)
607名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:56.32 ID:5myCy8iU0
予想どおり攻めにかかるドイツの守備が弱くて負けたので満足です
イギリスの引きこもり見て負けると思ってた
608名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:37:58.62 ID:BmqtLTC60
どっちもいいチームでおもしろい試合だったね
ボアテングはいい選手だけど、このレベル相手だと穴に感じた
609名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:00.74 ID:xbu49hjx0
いまや時代はアンチフットボール
岡田は実は時代の先端を行ってたんだな
610名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:01.74 ID:O31QzoZY0
バロが目覚めてほんと凄かったわ
自由にさせちゃうと誰も止められんなー
611名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:02.38 ID:vaOQy5eR0
2点目のイカサマが敗因だな
612名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:02.64 ID:0+I8QmuO0
>>552
お前杉山さん?
613名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:04.96 ID:/tpHC36A0
>>568
俺はプレミアだな
ケーブルテレビでやってた
セリエからは20代後半より上の世代じゃね
614名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:05.98 ID:oeibRdIU0
あとドイツは守備が脆かったのをそれ以上に点取ってたから
修正しなかったのがよくなかったかもなあ
まあ純粋に面白い試合だったわ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:10.97 ID:D3qE+k2h0
ゴメスを先発にした時点で、「ドイツ無理やな」と感じてた
明らかにクローゼの方が嫌な存在だろ
616名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:13.84 ID:DPG4p9JsP
>>560
メルテザッカーもシュメルツァーもクソだった
DFはバトとラーム以外どれも信用出来んわ
617名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:19.43 ID:1KAE+usT0
なんだよ、ドイツってイタリアに勝ったときなかったのかよ
じゃ、負けるわな
618名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:19.88 ID:HANGc+st0
ドイツは劣勢になると変化つけられないよなあ
619名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:20.33 ID:Hc/wN8P80
セリエAはオワコンって言ってたヤツはちゃんと土下座してからイタリア応援するように
620名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:21.51 ID:T4jeKnA9P
>>383
thx!遂に悪童が覚醒したか。
優勝できそうだ。
621名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:29.25 ID:Ir0OY+A40
俺には見える!!!!!
決勝でハット決めてヒーローになる師匠の姿が!!!!!!!!
622名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:33.61 ID:SHBksbeS0
グループCが死の組だったのか
623名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:33.86 ID:FGdUWU8a0
ピルロ = 深津
マルキジオ = 桜木
カッサーノ = 三井
バロテッリ = 流川
ブッフォン = 赤城
624名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:35.88 ID:7i6yaU2a0
過去のレジェンド引き合いに出して並んでない超えてないって言ってる奴いるけど
ピルロブッフォンはレジェンドと肩並べれるレベルでしょ
ブッフォンだってゾフと並んで最高のGK
「どっちも凄い」でいいんだよ
ゾフ自身もジジは後継者ってずーーっと言い続けてるし
625名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:39.56 ID:/NupFDm00
イタリア勝ったか!
中2日で、どうのこうのクレーム付けてた監督は勝てて良かったな。
626名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:41.81 ID:vyNIhEWP0
>>578
早くスペインの時代終わってほしい
くっそつまらん
627名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:48.54 ID:kCUrxYEE0
バロテッリは得点王か
628名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:52.52 ID:ZpiwXV5A0
>>578
師匠とワロテッリ
629名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:53.09 ID:r26p0se70
630名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:38:57.59 ID:JnXcW13V0
>>582
しかしバロテッリがあのままずっと出てたらハット取って服脱ぐか何かやらかして2枚目もらって
決勝戦出れなくなってやばかったかもしれない
631名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:01.37 ID:wT6SjCSR0
>>578
ブッフォン
632名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:04.36 ID:ng+5N9n30
しかし糞ピッチだったな

633名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:10.18 ID:mBH7b0MZ0
>>570
ジダンは二桁レッドカード貰ってるトッティ級の馬鹿だからそれとピルロを同じ扱いにするのはどうかな
634名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:10.77 ID:zHNANlGE0
なんだかんだで、GLで一番面白かった試合はスペイン×イタリアだしな
このファイナルに不満は無いわ
635名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:11.10 ID:AEgbFgS50
>>516
04−05は中盤までロナウジーニョ不調だったけどチームは独走状態だった
636名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:14.62 ID:oeibRdIU0
別にドイツは嫌いじゃないけど香川から入ったヲタの声がでかくて気持ち悪い
個人的にスペインより苦手
637名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:16.46 ID:5myCy8iU0
>>611
なにがイカサマかしらんが余裕のオンだったぞ
638名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:16.79 ID:KhHsRUSgO
やっぱりラテンの国はサッカー強い
639名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:17.43 ID:PQlocX1z0
>>541
プランデッリだから手懐けられてるとでも思ってんのか
640名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:20.68 ID:DPG4p9JsP
>>578
イタリア
元々ドイツとフランスの次に応援してた
641名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:22.27 ID:hYT5P+qV0
>>383
カサ坊への守備ひどいな
642名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:25.18 ID:nra01Wsp0
>>593
グ、グラッチェ…orz
643名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:29.17 ID:OgAR++W50
>>629
畜生どもめ・・・
644名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:29.65 ID:zgVQBycF0
>>584
こけてもボールキープしてて吹いた
645名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:32.86 ID:BmqtLTC60
>>604
引いて守るサッカーやっただけで、下手糞だと勘違いする
あなたみたいな人増えたよね
あのイタリアの猛攻を無失点に抑えれる国がどんだけいるかっての
646名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:44.72 ID:J3VqS61n0
セリエってすごいんだな 技術力がすごいわ
647名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:51.00 ID:JGLaTVVmP
セリエのレベルの低下は有能外国人を呼べなくなった、この1点だろ。
イタリア人自体のレベルはそんなかわってない。
648名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:57.33 ID:s+6Dqq38P
ID:BLQRnQp30こいつは何をそんなに必死なの?
世界でも落ちてきちゃうの?
649名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:39:59.23 ID:FfyafhdE0
>>608
ドイツは走力をなめてるよなw
そんなんだから細貝ごときに無双されんだよw
走れないやつなんていらんわ
650名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:01.28 ID:dJFOw/lw0
フンメルス叩かれまくってるがバドも大概だったわ
バロテッリが相手とはいえ1対1や駆け引きでほとんど負けてた
ビルドアップや足元はCBの中じゃ素晴らしいけど守備力の低さを露呈したな
651名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:02.16 ID:Rh6Hsrgy0
ブッフォンの国歌歌ってるところはいつ見てもいいな
652名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:03.16 ID:VRgdifeN0
why always me
653名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:05.02 ID:nMIbtHDZ0
>>534
大会前にセスクが優勝候補としてドイツ、オランダとともにイタリアを挙げたときはイタリアだけは無いって感じだったな
654名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:06.23 ID:w56srIWD0
>>632
誰がクソビッチだって!?
655名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:08.25 ID:XNRHj2Ha0
まあイタリアはロイスがやばいとわかって即座に鍵かけたのは凄かったな
クローゼはやばいの知ってたからガッチガチにしたな
オジルとケジラはもっと頑張るべきだったかもなあ

アレ一応レアル現役スタメンだからなあ
656名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:08.93 ID:V80W4GEN0
リッピなんてカッサーノ絶好調でも呼ばないわ、結局ジュゼッペ・ロッシもワールドカップに連れて行かなかった人だったww

ロッシは怪我、クリシトは八百長問題でプランデッリが考えてたレギュラー2人いないけど、よくやってるぜ
657名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:09.33 ID:vAdJPjli0
>>588
バロの交代タイミング絶妙じゃね?
カード貰ってるから早く下げたかっただろうけど嫌がるだろうし
足攣ったあのタイミングしかなかったと思う。戻ってきた時フォローもしっかりしてたし

プランデッリはよくバロテッリをコントロールしてると思うよ
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 06:40:10.29 ID:ltjoZ9Yw0
我らが師トーレスの活躍とワロテッリの面白いバロテッリが見れたら満足です
659名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:13.53 ID:JnXcW13V0
>>632
糞ビッチに見えた
660名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:15.00 ID:Fu+LnZbr0
トルシエはフランス、ジーコはブラジルとやったしコンフェデでザックジャパンはイタリアとやる事になりそうだな
そうなると自動的にブラジルともやる
バロテッリとかネイマール抑えられるかな
661名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:15.33 ID:nNsahhFm0
ノイアーの面白画像まだー?
662名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:18.46 ID:LmYJU1jX0
ブッフォンほめるとハンドがサッカーより上になるぞ

少なくともキーパは
663名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:25.31 ID:eYc+roHPO
>>611
ラームいじめはやめろ
664名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:25.62 ID:MDThAU7p0
>>574
中盤の底の選手に人をつけるチキン戦術をとれるサッカー大国は無いと思う。
スペース開いちゃうしな。
そういった意味ではイタリアは”戦術ピルロ”なのかもしれん
665名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:41.04 ID:+jQt/czK0
デロッシとバルザレッティが良い
666名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:47.82 ID:kSmPWT6t0
>>255
まあ戦術的なことだからそれは別の話だ
667名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:40:50.41 ID:jM9IhI5i0
しかしホントにイタリアはドイツの天敵だなw
いまだに0勝ってすげえ
668名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:00.45 ID:YuqAV2pf0
>>577
マリオは養子だから
あれがバロテッリ夫妻かもね
669名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:03.50 ID:sf8rS4mH0
苦手意識とか過去の対戦成績等による相性ってのは怖ろしいもんよ
ドイツがどんなに強くてもイタリアには勝てないんだろう
火と水って感じだ
670名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:07.93 ID:kCUrxYEE0
>>665
あーんどボヌッチ
671名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:09.29 ID:XsUz2Kn10
カッサーノに抜かれたフンメルスは戦犯級、決めたバロテッリをほめるべきだが
ノイアーが森崎に見えるくらいの試合だったわ
672名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:11.85 ID:zgVQBycF0
>>636
ドイツオタも嫌みたいでよく喧嘩してるよ
673名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:13.84 ID:wlg1zJvOO
スペインVSイタリアはイタリアが前からがんがんプレスに行くならイタリアに光明あり
イタリアが引いてカウンター狙うスタンスならスペインだと思う
674名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:14.17 ID:+sjJX+gl0
>>635
03後半から06のCL取るまではピーク
なぜか06W杯から下降線
675名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:21.05 ID:Kjv+3ZtY0
しかしブッフォンはパントキック下手だなw
676名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:26.94 ID:BmqtLTC60
ブッフォンにしてもノイアーにしても
いいGKはやっぱ存在感あるよな
仕事が増える試合だとますます乗ってくる感じ
677名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:28.43 ID:2ENPJLIrO
>>638
フランスもラテン国
お豆な
678名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:29.75 ID:erXxRiyQ0
>>603
どうせならブラジル、イタリア、メキシコ、日本みたいな超絶組み分け期待。
679名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:31.93 ID:JnXcW13V0
>>662
あのピーター・シュマイケルだってハンド出身だからな
680名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:33.76 ID:5xbw1+j60
>>595
バロテッリと心中するつもりかとずっと言われてきたけど
ここ一番で大活躍だな
681名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:38.27 ID:SEZfDtrd0
ドイツのCBはライン高くとるから中盤で優位にならなきゃ裏とられるのは当たり前。
これはチーム戦術だからしょうがない面もある。
今日の中盤のチグハグ振りとピルロ、デロッシの出来が上手い具合に嵌ったゲームだった
682名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:39.30 ID:hoLdx4T20
ユニ脱ぐなら試合前にパンシロン剥がしとけよ
683名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:42.09 ID:i7qp5XfC0
>>630
ああーw
そういう展開も十分ありえたかw
684名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:42.58 ID:Rh6Hsrgy0
しかしバロテッリはアホだと思ってたけど
オフサイドラインをかいくぐるセンスはインザーギ以上だな
センスあるのねやっぱり
685名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:45.34 ID:Ppjt6hXa0

ド イ ツ 厨 必 死 だ な

負 け 犬 の 遠 吠 え っ て や つ か ? w
686名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:47.15 ID:IctB9H1I0
テレビでカテナチオカテナチオ言ってたけどそんなのもう日本くらいしか言わないだろ
687名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:50.84 ID:kCUrxYEE0
>>668
そうなのか。複雑な子なんだな。可愛いやつめ
688名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:41:56.54 ID:BLQRnQp30

ドイツ戦のイタリア(笑)

バロテッリの一発が決まるまでは完全にドイツペースで攻められて
パスを回せずにカウンターに切り替える

点が決まると完全にリアクションサッカーに変更
大会の戦い方を捨てて守備でひいてカウンター


このチームがパスサッカーのチームですか?
いいえ、ただのカスチームですw

ドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫きます

イタリアは最初から最後までクソみたいなサッカーしか出来ませんでしたw
689名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:00.70 ID:theHF2tY0
ドイツは苦手意識あり過ぎ!スペインもこれはイタリアには勝てないと見たぞ!
690名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:07.67 ID:vQ3uZP8H0
>>624
そういやイタリアってブラジルならペレ、アルゼンチンならマラドーナ、ドイツならベッケンバウアー、
フランスならジダンとプラティニ、みたいなこの国ならこの人っていう飛び抜けたスターいないよね?
世界でも三本の指に入る程の国際的な実績の歴史持ってる国なのに不思議
691名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:09.14 ID:IA8jk2qn0
ドイツ厨は現実見ろよ
中3日で消耗してるイタリアが2点リード取ったら
戦い方変わるの仕方ないと思うが
692名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:12.10 ID:iz5lpbrn0
カッサーノが効いてた
693名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:13.09 ID:+L73Ogqp0
イタリアの勝利とID:BLQRnQp3のお陰でピザうますぎるww
694名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:13.31 ID:FfyafhdE0
>>667
今回はさすがにタレントのボリュームで
相性を凌駕すると思ったけどな
スペインもフランスに勝ったし
でもドイツはドイツだった
未だに1v1にこだわるDF概念の国だね
今は組織で守る時代から組織で攻撃しようって言ってる時代なのにw
695名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:20.01 ID:zbzYGv2S0
イタリアはほんとにサッカーを知ってるなと感じさせられたよ。
きょうは、素晴らしいカルチョだった。
696名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:20.49 ID:SHBksbeS0
ロスタイムのノイアーには狂気を感じたよな!
697名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:20.52 ID:wR8kMguE0
>>680
決勝で一発レッドあるで!
698名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:22.62 ID:lBJyXai10
世界中のサッカーファンに聞いても
イタリアがここまでやれる、ここまで来ると思った人は少ないだろう
699名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:30.54 ID:gS0OX7uo0
>>636
WOWOW時代からブンデス見てるけど、俺も最近入ってきた人は苦手かも…。
700名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:33.04 ID:xDhOEp+x0
決勝戦のスペインは0トップか1トップか、イタリアは3バックか4バックか
701名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:32.97 ID:mRTCHM1M0
>>645
TBSも最初の煽りで、イタリアはアンチサッカーだ、とか批判しまくってたからね
ほんとあんな煽りいらないっての
702名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:33.53 ID:wlg1zJvOO
703名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:37.25 ID:OgAR++W50
でもこうなりゃイタリアに勝って欲しいわ
バロテッリさんよ何点でも好きなだけ決めればいい
704名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:39.04 ID:vyNIhEWP0
長友ってイタリア予想してた?優勝はオランダだったけど
705名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:42.04 ID:+sjJX+gl0
>>687
バロテッリは弟がいて、確かにキエーヴォあたりだったかな?
706名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:42.38 ID:y+PrC5gn0
イタリアは他のリーグと明らかにサッカーの文化が違うよな
中盤のトリプルボランチは基本底に司令塔というかレジスタを置くし
サイドの人数減らしてでもしっかり中を守ってればゴールは決められないって考え方だし
707マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 06:42:42.38 ID:q7OXjw8P0
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣


ユトリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿猿氷河期


708名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:49.91 ID:9anJ3pbY0
>>679
あの両手ブンブンは顕著だよな。ハンドボールやったからここまでの選手に成れたって言ってた
709名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:50.17 ID:6S176NUF0
移民系の選手はドイツ国歌歌うの嫌なのかしら
710名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:53.31 ID:FGdUWU8a0
>>665
今大会の掘り出し物というか評価急上昇として
バルザレッティとジョルディアルバがいいよね
711名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:56.07 ID:fEUrQyBZ0
バイエルンなんてドルトムントに
ボコボコにされる程度の守備だろ。
んなんだから、今日みたいになるんだよ。

守備がなんて言うかな、日韓大会以来あまり
進歩してねーよな。
あの頃から慢性的に不安定。

と言う事で、ブンデスリーグは解散。
712名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:56.35 ID:JSMID4AB0

AC Milan News‏@Milanello

Photos of Albertini and Zaccheroni at the stadium in Warsaw:
http://twitpic.com/a1ld4g
http://twitpic.com/a1ldbr
http://twitpic.com/a1ldjq ‪#Euro2012‬

画像を表示する返信 リツイート お気に入りに登録


ザック現地観戦(3枚目)
713名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:56.34 ID:DPOVp9kj0
前半途中でサポーターが泣く、黙るw
714名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:42:57.26 ID:D4UU1wVn0
>>699
よう おっさん
715名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:00.61 ID:9Ir/rXek0
>>690
Rバッジョとかバレージとかロッシとか
716名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:03.76 ID:K6u5Cb6x0
ブンデス最高厨は土下座すべき
717名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:17.21 ID:Fc9IWmytO
>>682
パンシロンは貼る物ではない
飲み物だ
718名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:17.95 ID:adNpqn+U0
単体で見るとイタリアの選手の創造性が際立つな。
ピルロとシャビを比べるとわかりやすいが。
FWもイタリアの2トップのほうが意外性があって面白いし。
イニエスタは別格だけど。
719名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:28.28 ID:7i6yaU2a0
>>684
ピッポ以上は言い過ぎだろ
720名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:36.50 ID:wT6SjCSR0
>>684
野生の勘
721名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:38.43 ID:BjQc7dSc0
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1340917192064.jpg

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|,,,,,,,,,,,,i,,,,,,,i´,,,,,゛i,,,,,,i,,i,,,,,,,               |
|       _, ,_                       !
| w  (・ω・ ).                     |
| (~)、 /   i  ) 著作製作W_O_W_W_O_W  |
|  \ ` |_/ /|                    |
|   `ー_( __ノ |    提供 HB101        .|
|    (  `(  、ノ                     !
|wwwww_ノ`i__ノwwwwwwwwwwwWwwwWW.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
722名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:41.02 ID:MI7pdxPT0
ドルトムントの選手は使えないのばっかりだな
フンメルスとか
723名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:43:55.80 ID:LmYJU1jX0
>>706
簡単に戦術かえたじゃねえか

いままでの伝統つぶして
724名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:07.26 ID:5aA2+L0O0
あのおばちゃんはバロのかーちゃんだろね
家族は大事にしとるやつだし
725名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:12.67 ID:K6u5Cb6x0
>>721
wwwwww
726マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 06:44:21.09 ID:q7OXjw8P0
馬鹿猿氷河期世代はサッカー見ないでください
727名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:23.83 ID:+jQt/czK0
>>688
もう負けたんだよ
てか正直そこまで肩入れしてるやつあんまいないだろーに
728名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:27.04 ID:OgAR++W50
>>721
なける
729名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:27.69 ID:dJBlO9InO
あらま
イタリアここまで来たかwおめ
730名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:28.11 ID:kCUrxYEE0
>>705
おまえバロテッリに詳しいな。なんで今日はあんなカッコつけて、本田さんみたいなってたんだ?w
731名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:29.03 ID:zgVQBycF0
>>704
オランダが負けてもう1回予想してたけど、イタリアにしようと思ったら加藤にドイツに誘導された
732名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:33.26 ID:g3SiKdi20
【サッカー/EURO】ギリシャ撃破!サッカー好きで知られる
ドイツのメルケル首相が大喜び!
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1340457019/

メルケルてサカオタなんだよな 空気読まないで破綻国家PIIGS
イタリアが勝っても良いのかw
733名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:35.39 ID:2iBpCht30
>>722
フンメルスしか出てないじゃんw
734名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:42.66 ID:yw/MseSwO
まず4312敷いてる時点でコンテユーベのコピーってのは有り得ない。これは完全にプランデッリ自身のカラーだよ、あと今日のイタリアは似てるのはコンテユーベよりもアッレグリミランの方
735名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:43.43 ID:/tpHC36A0
>>699
どういうところが苦手なの?
俺は今シーズンからマンU見ようと思ってるから参考にしたい
736名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:47.31 ID:fsV5KXL+P
737名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:47.25 ID:izP+5MyM0
フンメルスの代わりだと誰がいる?
738名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:49.29 ID:BLQRnQp30

本物の強豪のドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫くのに

チキンのイタリアは完全に自陣に引いて守る
リアクションサッカーw

強者の戦い方はできない、弱者の戦術をするヘタレチームw



こんなカスチーム絶賛するアホってw
恥ずかしくないのか?

180度戦い方を変えたクソじゃんwww
739名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:52.91 ID:OaVcDyVf0
>>442
いやー
逆にドイツの方が未来が無い気がしてきた
イタリアは脈々と伝統が受け継がれているが
ドイツは変にお洒落になってきた
740名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:55.78 ID:+Ft7AzsY0
82年のワールドカップ決勝以来ドイツはいつもイタリアに負けてる気がする
741名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:44:55.90 ID:FGdUWU8a0
>>673
ところが
イタリアの粘りつくようなディフェンスをスペインはこれまでまったく崩せてない
742名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:01.59 ID:OgAR++W50
糞めるす
743名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:08.23 ID:xDhOEp+x0
>>721
よくわからないけど、つづりはWOWOWだよ
744名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:09.87 ID:ng+5N9n30
バロテッリ上手く育ってほしいなぁ
年齢考えるとネクストバロンドーラーだよ
745名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:14.82 ID:+sjJX+gl0
背中の3本線に秘密あるんでねぇか?と予想
746名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:14.95 ID:vQ3uZP8H0
>>715
ゾフとかリベラとかトッティとかマルディーニとかもそいつらと同等じゃね?
747名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:18.69 ID:VJYWB9UQ0
時代はスーパーカップです
748名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:20.85 ID:K6u5Cb6x0
>>736
スペイン危ないなw
749名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:24.37 ID:LmYJU1jX0
リーグレベルで言ったら八百最強じゃないか
750名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:25.34 ID:nMIbtHDZ0
>>624
ブッフォンは間違いなくレジェンドだよな
シュマイケルやヤシンと並ぶレベル
751名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:35.31 ID:eYc+roHPO
ドイツは前からイタリアとかスペインとかテクニック系に弱いから苦しいのは前から解ってただろ
752名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:39.49 ID:2iBpCht30
>>734
コンテユーベは初戦&2戦目だけだね
753名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:44.11 ID:9ZmFuqYh0
こんな無様な負けするんだからポゼッションにこだわるスペインや引きこもるイングランドは正解
754名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:50.23 ID:xYS+KH0v0
いつからこんなに安定感のある選手になったんだよ、バルザーリ
755名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:54.44 ID:KkeKuDxv0
イタリアは中心になるべきだった選手何人か欠いてるからな
芝野郎は居なくて正解だったけどロッシは居てほしかった
756名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:55.96 ID:CB9o3cUr0
ピッチの状態が悪過ぎて萎えた。
しかし、マルキージオとディナターレは入れとかな。
4−1で勝ってた試合だった。
757名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:55.84 ID:elfgIY8j0
ノイアーはそのうち当たり前の様に攻撃参加しそうだな
758名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:56.18 ID:/+LSbb6/O
イタリアは三点目取ってトドメ刺せよwww
何回カウンターの大チャンスを外してんだよ
759名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:58.89 ID:yRaNIiB00
そりゃ朝鮮人だらけのJリーグは在日しか見ないわ
760名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:45:59.99 ID:DU0LZR3pO
ドイツ(笑)ブンデス(笑)香川(笑)
761名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:04.44 ID:0+I8QmuO0
>>722
ポーランド勢くらいだな代表でも質が落ちないのは
762名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:05.64 ID:kSmPWT6t0
763名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:10.78 ID:Ly5dPlRA0
>>736
セリエでプレーしてんのにイタリア入れないとかw
764名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:11.65 ID:+sjJX+gl0
>>730
背中の3本線に秘密があるんでねぇが?と予想
765名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:17.57 ID:FKivAkvq0
>>696
明らかに投げてた他の選手との落差が酷くて可愛そうだったな(´・ω・`)
766名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:20.84 ID:w56srIWD0
>>662
ケルンのGKの練習って
ハンドボールの理論取り入れてるんだっけね
foot!で見た気が
767名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:25.75 ID:7i6yaU2a0
>>695
本当そうだな
素晴らしい監督がどんどん出てくるし
戦術大国半端ねーわ
サッカー脳が優秀な人種なんだろうな
768名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:27.20 ID:tLtWD0JH0
良かったな香川オタ
間違いなく来季もドルトムントはCLGLで消えるぞ
769名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:33.91 ID:nrNeCfBf0
>>736
長友オワタ
770名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:35.42 ID:7sJ1FNXk0
単にフェラーリとベンツの差じゃねー

日本にはHONDAがあるぜw NSX

GTR ランエボ インプレッサw
771名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:37.99 ID:kCUrxYEE0
>>753
ないな。ドイツは負けたけどカッコよかったよ。スペインは勝ってもカッコ悪い
772名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:40.64 ID:cnTFYMzf0
バロンドールはバロンテーリに改名すべき
773名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:41.84 ID:pdp0c9W20
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛
774名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:41.91 ID:5xbw1+j60
>>741
トーレスは結構崩せてたと思う。
シュート以外は。
775名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:44.81 ID:jU3Lz19Q0
ドイツ足元下手なやつ多過ぎ
776名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:47.32 ID:rpMNix0UO
>>387
バラックは今の代表に軽んじられたり、代表も引退させられて気の毒だったな
メンタルの強い良い選手だったんだが
777名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:47.57 ID:9yRzr73V0
>>734
初戦なんかはユーベ色強いなぁって思ったけど今日は中盤から前の所属クラブって
ピルロマルキージオ以外ばらばらだもんね
778名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:50.60 ID:t+e3isg50
>>755
ロッシいないからこその悪童スタメンなんだぞ
779名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:46:57.99 ID:FbhJKnNZ0
バロテッリは相変わらず馬鹿だなあの時間帯でいらんイエロー貰うとか
ドイツは手も足も出てなかったな、エジル()クロース()

ってか2点ともDFのミスだろ、1点目は5番の不用意な足出しで2点目はCBが体離しすぎ
780名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:08.86 ID:vyNIhEWP0
>>736
スナイデルとかもはや懐かしいw
781名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:11.68 ID:FfyafhdE0
>>741
セスクにやられてたやんw
782名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:20.03 ID:BkPCEy/O0
>>690
それマジで言ってんの?
783名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:23.10 ID:OBhZqph/O
>>746
スキラッチ「…」
784名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:24.12 ID:FGdUWU8a0
>>754
セリエで頭角現してボルフスブルクに金で買われて調子崩したけど
今季で大復活した
785名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:31.57 ID:JnXcW13V0
イタリアは後半に右サイドのチャンスの場面でピッチに足とられてたのがかわいそうだったな
前半のうちにリード奪ってたから良かったものの
あれがなきゃ追加点いくつか入ってたんじゃないかと思う
786名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:31.95 ID:cc1lCs790
>>763
インテルの選手すくないしな
787名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:36.05 ID:OgAR++W50
ブラジルのW杯はノイアーがいただいていきますので
788名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:37.06 ID:+sjJX+gl0
>>767
ゾーンプレスも確かアリゴ・サッキが発明しなかったっけ?
789名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:37.75 ID:YtSZbXWU0
>>712
2枚目のアルベルティーニの右にいるのってまさかトンマージか?
790名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:40.26 ID:v84pumHP0

★ビルト紙採点

ノイアー4点 ボアテング4点 フンメルス5点 バド5点 ラーム5点
ケディラ4点  シュバ6点 クロース5点  エジル5点  ポドル6点  ゴメス6点

バロテッリ1点

ゲルマンども散々ですなw
791名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:41.05 ID:jAUPPqj80
ピルロにこの年までバロンドールを与えなかったことをサッカー界は恥じるべき
792名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:46.10 ID:wlg1zJvOO
トーナメント方式、やられるのは時間の問題だと思う
793名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:46.14 ID:MuyX2J63O
>>753
だな
イタリアだってそれが分かってるから今日は攻撃サッカーを捨てたわけだし
794名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:55.41 ID:cnTFYMzf0
>>736
何言ってんだこいつ
795名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:47:59.47 ID:gS0OX7uo0
>>714
おう、おっさんさw

>>735
香川などの活躍はもちろん嬉しいんだけれど、
「彼だけの力で勝ってる」と言っちゃう人が結構多いんじゃないかなー。
持ち上げすぎる人が多くなっているんだと思う。
まぁマンUではそれはまずないと思うから大丈夫じゃないかな。
796名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:02.96 ID:mRTCHM1M0
>>763
スナイデルがいるからオランダ押しはともかく
そんな贔屓で選ぶなら、2位にイタリアしとけっては思ったww
797名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:09.77 ID:yw/MseSwO
>>752
だな、あれは完全にコンテのチームのコピーだよ。でもそれ以外は全く違うね
798名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:17.58 ID:l138xfmO0
イタリア3点目取れなかった所がまだまだ詰めが甘い
799名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:18.38 ID:1sbN5OWJO
やっぱブンデスの守備はザルだよな
ドイツの攻撃良かったんだけど、守備がザルすぎた
800名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:21.14 ID:wDGncaWk0
>>790
やはりバイエルン勢が戦犯か
801名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:21.33 ID:O31QzoZY0
>>568
俺はセリエのペルージャの中田の得点決めた開幕戦からかな
いっぱいいると思うけど
今はプレミアメインだけど
802名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:30.58 ID:9anJ3pbY0
>>695
名将プランデッリだしな
FWに点取らせる事に関してはこいつが一番だと思う
803名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:33.85 ID:YlLXaypK0
>>724
生みの親に対して「俺の親はバロテッリ夫婦だ」って言ってた
804名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:39.59 ID:FfyafhdE0
ナガティエッロw
それはまずいよw
805名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:41.22 ID:/tpHC36A0
>>795
なるほど、ありがとう
806名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:43.02 ID:V80W4GEN0
インテル パレルモのイタリア代表 バルツァレッティ獲得! 長友オワタ
807名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:47.07 ID:G1TeppZT0
だからドイツが勢いにのって欧州他国をぼこって優勝した時のことを考えてみろ。
ヨーロッパのどこの国も追いてこない。

勝ったんだよ、ドイツは…
808名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:53.35 ID:FGdUWU8a0
>>763
だってインテルにはイタリア人が・・・
809名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:55.07 ID:5xbw1+j60
>>796
インテルにイタリア人もうほとんどいないから・・・
810名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:55.24 ID:BLQRnQp30

イタリアが強いとか言ってたサルw

強くねーよw
今までのシステムと戦術が通用しない限界から
戦い方を180度変えたヘタレチーム


ドイツ相手だと勝てないからびびって守備戦術でサッカーw
EURO2004のギリシャと同じw

弱者の戦い方で勝ちあがっただけのチームw
811名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:48:58.51 ID:w56srIWD0
>>790
6点ってあるのか・・・w
812名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:00.92 ID:K6u5Cb6x0
>>795
香川をドイツ代表に入れろーとかアホなこと言う連中だからな
次はイングランド代表が標的になるよw
813名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:01.19 ID:9anJ3pbY0
>>788
マラドーナ対策としてね
814名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:04.20 ID:mm/jqnvn0
815名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:12.23 ID:6bC7m7NW0
バロテッリの2点目の服脱ぎドヤ顔

安の上のイエローには笑った
816名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:22.74 ID:q2oMuapkO
>>790
ゴメス流石だな
817名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:24.17 ID:vaOQy5eR0
>>637
アホかw綺麗にオフサイドじゃん
818名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:28.89 ID:1xL7jbmS0
>>737
いない
819名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:30.82 ID:9Cers6030
ドイツは先制点のがすと、ちょっと底力出せないね。(例外はあるけれど)
負け試合ながら、ドイツは強いと思った。
組織的なディフェンスならおそらく世界一じゃねえだろうか…
にしてもバロ男はバネあるね。
さすがはアフリカン=イタリアン。ボクサー顔負けの体型。体脂肪率は5%以下カナ?
2本目のミドルシュートなんて矢のようだったもんね。
820名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:31.43 ID:+sjJX+gl0
>>813
だよな
練習方法がマジキチだったらしいからな
821名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:33.53 ID:zgVQBycF0
>>736
なんで3位まで書かせるんだろうな
822名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:46.22 ID:GlF2Psez0
823名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:50.96 ID:gS0OX7uo0
>>790
ビルトさんお怒りねw
こりゃあとが怖いなw
824名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:56.25 ID:Xe5PXrN+0
ザルリーグで活躍して香川移籍しちゃったじゃねーかよ
失敗したら責任取れよ
825名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:49:56.57 ID:mRTCHM1M0
>>809
いなくても、セリエで戦ってるのにwww
826名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:05.28 ID:SEZfDtrd0
今回のイタリア最後の粘りはあるけど、言うほど守備が凄いと思えない。
むしろ守備ならスペインのほうが完成度高い。
スペイン相手に及び腰な展開ならやられそう。
予選みたくがっつりぶつかってスペインの出鼻を折ればチャンスはある。
827マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 06:50:05.46 ID:q7OXjw8P0
韓国猿涙目
828名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:07.19 ID:OgAR++W50
>>814
きっとくるだろうなと思ってた
829名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:12.85 ID:ggeKpZHj0
>>815
その前のノイアーのポーズも笑った
仕方ないんだろうけど
830名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:12.88 ID:VVgrO9QL0
831名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:13.69 ID:XNRHj2Ha0
>>693
ああ・・・今日のお陰でドミピーとかピッツァーラとかピザフットの売上凄そうだなw
832名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:15.40 ID:tCQlOJJx0
イタリアおめでとう!
決勝が楽しみすぎて眠れないよ
833名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:16.28 ID:fgdKeXJP0
ギリシャ → スペイン → イタリア? おそろしい
834名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:17.30 ID:7sJ1FNXk0
絶対足釣らなきゃ三点目決めて退場してたのになw
835名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:17.56 ID:9anJ3pbY0
>>795
サッカー好きでちゃんと見てる人はそんなん思ってないって
にわかは2chだからこそ、ああいう恥ずかしい発言が出来るんだとおもう
836名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:23.80 ID:z1uXr01p0
>>762
良い実況だなw
眈々とやる実況よりいいわぁw
837名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:24.15 ID:/+LSbb6/O
キチガイが暴れてるな
これだから芸スポは嫌なんだ
838名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:31.96 ID:w56srIWD0
>>806
決定?
839名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:33.27 ID:wfvQgGn50
バロデッリという博打の2発でドイツは攻撃のリズム・歯車を狂わせ、

イタリアはアズーりの遺伝子、カテナチオでも戦えるという懐の深さを全世界に見せつけた

相手の攻勢によってサッカータイプを使い分けるという意味で

今日見せたカテナチオと新生ポゼッションサッカーの融合が決勝で更に昇華、完成されるかに勝敗は掛かってるだろう

ゆえにスペインvsイタリアはグループリーグのそれとはまったく違うものになるだろう

ドイツはイタリアの先制とダメ押しに完全にテンパってたな、まだまだ若いチームだしW杯・4年後に期待。
840名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:36.32 ID:XeXFwpyX0
>>817
おまえ目が見えないの?
841名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:37.90 ID:vyNIhEWP0
>>821
たしかにw
EURO3決ないのに
842名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:39.81 ID:BLQRnQp30
イタリアの戦い方

○弱い相手にはパスサッカー
・イタリア厨「おもしれえwwwww」
・イタリア厨「つええwwwwwwww」

●強い相手(イングランドの場合)
・スコアレスドロー
・イタリア厨「・・・・・・・」

●強い相手(ドイツの場合)
・パスサッカーを捨てて守備で固めてカウンター(笑)
・イタリア厨「・・・・・・・」
843名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:49.82 ID:K0mMsclPO
>>817
眼科行け
844名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:51.08 ID:jU3Lz19Q0
クローゼよりマリゴメ残しとけば
845名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:51.77 ID:8BRGjGXT0
神テッリ
846名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:50:58.01 ID:zgVQBycF0
>>790
ボアテングましじゃんw
847名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:09.67 ID:5xbw1+j60
>>826
確かに。
今回は守備が鉄壁というほどじゃない。
それだけにドイツがあまり崩せてなかったことに驚いた。
848名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:10.44 ID:757NC9nX0
南アW杯のスペイン戦思い出した、ドイツの失点後のあの諦めてるような動き。
若いチームってのあるが、あれじゃ勝てない。

あとシュバインシュタイガーとピルロじゃ違いすぎ、
ゆっくりしたボールが使えるピルロと、シュバインシュタイガーの速いだけのパス。
849名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:13.59 ID:JGLaTVVmP
>>746
GKのパリュウカや監督のせいで代表では不遇だったがシニョーリなんかもいるな。
850名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:14.38 ID:xkXPLbu1O
>>810
負けたんだからドイツはイタリアより弱かったって事だろ
しかも一点はPK(笑)
851名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:17.10 ID:ywjLU8Y80
ドイツがイタリアに負ける光景もすっかり見慣れたな。
つか、負けるときはいつもこの負け方な気がする
852名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:19.03 ID:2iBpCht30
>>790
キツイなwww
こんなに5点、6点続出するのかよwww
853名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:20.39 ID:BkPCEy/O0
>>815
ああ、安の上な
854名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:23.24 ID:FfyafhdE0
ビルトはいつもどおりファビョってるだけだろうw
855名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:24.21 ID:iR3q5Omj0
フルメンスwwwwww











ポアテングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:24.77 ID:Yy/wWhm30
いやー昨日のスペインみたいな糞とは違って面白い
857名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:26.27 ID:ObS+0OhE0
>>817
もしかしてルール知らないの?w
858名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:28.76 ID:NHvzYaY80
イタリアサッカー史上最高の選手と言ったらメアッツァかゾフじゃないの?
イタリアの協会が選んだ二十世紀最高のイタリア人選手は確かゾフだった。
859名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:36.47 ID:0R8O3q/WP
バロテッリさんついにやったかな
860名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:51:51.99 ID:GlF2Psez0
861名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:04.14 ID:elfgIY8j0
>>795
それを最近入ってきた人で纏めるなよ
862名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:05.18 ID:O9GDBOsb0
>>806
まじで?
それはいい補強
863名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:09.26 ID:t+e3isg50
ん?
バルザレッティはミラン(来季左SB誰もいない)の獲物だったはずだぞ?
864名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:09.27 ID:UPQqPI1D0
>>812
ブンデス厨からプレミア厨にくら替えするのかなw
865名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:12.90 ID:JGLaTVVmP
>>790
6点wwwwwww容赦ねーなwwwwwwwww
866名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:26.47 ID:gS0OX7uo0
>>835
うん、きちんと見られてる人もいるから、そういう人の意見見ると凄く安心するんだけどw
マスコミに流されちゃう人も多いからなー。
867名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:30.05 ID:i7qp5XfC0
868名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:52:29.90 ID:fgCoTSlW0
>>755
Gロッシ復活できるんかね
869名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:07.52 ID:t+e3isg50
>>806のソースplz
870名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:08.54 ID:+sN4XDxq0
>>826
でも集中力は凄くね
数年前なら味方があらぬ方向に蹴ってオワタになってる展開だわ
871名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:08.99 ID:hYT5P+qV0
>>790
真面目にやれや糞ビルトw
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 06:53:09.25 ID:ltjoZ9Yw0
今まで見てきてスペインはゴール前の硬い守備を崩せていない
頑張ってくれ
873名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:09.40 ID:BLQRnQp30
>>839
あれのどこがポゼッションサッカー?w

ずっと引いて相手がどんどんアタッカー増やして
中盤スカスカになって
パス回しただけでポゼッションサッカーw

完全な弱小戦術だろwwwwwwwwwwww
874名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:12.61 ID:fEUrQyBZ0
イブラのいるミランはあんなにプレスしませんよ。

バロッテッリはああ見えても守備は上手いし
結構やるよ。イブラなんかいないミランのほうが
スピーディーで強いとさえ思ったけどな。
イブラ怪我か出場停止かなんかのミランは上位陣に
初めて勝ったんじゃなかったか?

シチーとユベントスのスタイルは似たところがある。
イタリア人だからというか前線から追わせてプレス
ポゼッションも重視。強豪には相手が引いてくるからな。
イブラのチームはダメだわ、スウェーデンでもそうだが、あいつ
動かねーからな。チーム全体が流動性なくなるんだわ。
875名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:14.65 ID:9yRzr73V0
>>826
中盤ダイヤモンドで守備の固いチーム自体がありえないね
このやり方はサイドチェンジに弱いはずだけどボアテングが
いまいちで助かったな
876名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:17.31 ID:JGLaTVVmP
>>817
え?









え?
877名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:21.99 ID:jM9IhI5i0
そもそもドイツってワールドカップ優勝でも自力でブラジルやイタリアを下して優勝したってのがない
878名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:29.48 ID:xDhOEp+x0
バルザレッティは100%残るって会長が言ってたような
879名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:34.11 ID:MV6KdJZB0
ドイツ応援してたけど、今大会通じてイタリアは強いね。
W杯のときとは大違いだ。

スペインに勝ってほしいよ。
880名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:35.11 ID:8VCFrm+n0
プーマ>>>>>>>>>>>>>>>アディダスが決定しました

やっぱし兄のルドルフの方が優秀だったなw
881名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:35.89 ID:GlF2Psez0
882名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:36.75 ID:/zXA6GUr0
http://www.youtube.com/watch?v=tgAIDJyqQ5I&feature=related
ブッフォンはなんで怒ってるんだ?
883名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:39.19 ID:vAdJPjli0
>>858
ブッフォンがあと何年現役続けるか分からんがゾフの評価超えられるかなぁ?
今回のユーロも獲れば実績としては充分だと思うが
884名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:41.28 ID:GxEjyVVl0
キチガイだらけのアンチイタリアざんまああああああああああああwwwwwwwww
飯うめええええええええええええええええええ
885名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:56.82 ID:7i6yaU2a0
>>858
そのレベルになる誰が凄いとか決めれねーから「みんな凄い」でいいんだよ
886名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:01.06 ID:K6u5Cb6x0
>>864
来季はドルトムント?何それ食い物か??になるよw
887名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:06.75 ID:BLQRnQp30
ドイツ戦のイタリア(笑)

バロテッリの一発が決まるまでは完全にドイツペースで攻められて
パスを回せずにカウンターに切り替える

点が決まると完全にリアクションサッカーに変更
大会の戦い方を捨てて守備でひいてカウンター


このチームがパスサッカーのチームですか?
いいえ、ただのカスチームですw

ドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫きます

イタリアは最初から最後までクソみたいなサッカーしか出来ませんでしたw
888名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:10.54 ID:h+q6AMNe0
イタリアとスペインの決勝か・・・

どっちが勝っても韓国が欧州王者だなww
889名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:12.35 ID:UHVXvd/Z0
>>819

ドイツに足りないのは折れない心だろ。
それだけだと思う。
890名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:12.95 ID:vQ3uZP8H0
>>782
誰かいたか?
スターは多いけど「この人が代表!!」みたいな象徴的選手って思い浮かばないけど・・・
891名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:16.34 ID:t+e3isg50
>>878
パレルモの会長が二枚舌なのわからんのかい

あっさりパストーレ手放したじゃない去年
892名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:17.35 ID:V8nToWh60
ボアテング4点www
バイエルンだからかい。足速いだけだったろうに
893名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:19.42 ID:tCQlOJJx0
>>873
同じ事ばっかり言ってて疲れない?
894名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:19.56 ID:B0tiXv2V0
>>822
マリオとルイージの色って国旗と一緒なんだな・・・いまさら気づいた
895名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:24.04 ID:XNRHj2Ha0
>>699
まあ代表でもニワカが日光猿軍団の如く大暴れするからな
この国のニワカって奴等はどうしようもないよ
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 06:54:31.79 ID:ltjoZ9Yw0
>>873負け犬はよく吠えるなー
落ち着けよ
スポーツで大事なのは結果だから
897名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:35.44 ID:vyNIhEWP0
>>882
PKでしょ
898名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:45.53 ID:JnXcW13V0
>>762
イタリアだと視聴率90%超えるような試合なんだろ?
そりゃ点が入ったら発狂するわw
899名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:47.52 ID:xDhOEp+x0
>>817
普通にラームが残ってたぞ
しかもクリアできるかもと前に体重をかけてしまってた
900名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:49.59 ID:zbzYGv2S0
ピルロはスゲーよ。マジで。
長くサッカーみてきてるけど、こいつはマジでスゲーよ。
901名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:52.24 ID:GxEjyVVl0
アンチがわめけばわめくほど飯がうまくなるってもんよ
902名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:53.04 ID:MDThAU7p0
>イタリアは最初から最後までクソみたいなサッカーしか出来ませんでしたw
つまりドイツは糞以下である、と
903名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:54:56.07 ID:hYT5P+qV0
>>826
ブッフォンのおかけでなんとかなってるけどそんなに固くはないやね
904名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:01.70 ID:h+I8Sf04O
こりゃスペインにボコられるな
あんな引きこもりはイニエスタの前では通用しない
905名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:02.89 ID:cc1lCs790
これでイタリアは対ドイツ戦8連勝だっけ?
906名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:08.97 ID:V80W4GEN0
>>778
いや、違うよカッサーノとロッシ チビッ子2トップが、メインだよw
バロテッリもずーと呼んでたけどね
 
907名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:15.21 ID:t+e3isg50
おーい
>>806のソース。
908名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:17.89 ID:OgAR++W50
どうして決め切れなかったんだドイツさんよお
909名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:18.82 ID:95fZT1+b0
ブランデッリ監督はいかにもイタリア男って感じだね
910名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:24.15 ID:O31QzoZY0
決勝はカシージャスとブッフォンの
スーパーキーパー対決も楽しみだ
911名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:30.04 ID:zgVQBycF0
ドイツはサポも諦めるの早すぎるよな
優勝決める試合でのマンCのサポもあんなだったけどw
912名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:31.24 ID:IA8jk2qn0
香川信者どうにかしてほしいわ
ドイツに香川いたら勝てたとか
スペインに香川が足りないとかとか毎回いい加減うざすぎる
913名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:38.05 ID:7i6yaU2a0
バルザレッティはミランかユーベに行くからインテルはないよ
ガセに釣られるな。インテルはそこに補強資金回す余裕がない
914名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:38.61 ID:Va+w+DX20
イタリア勝ったのか。
だれだよドイツ圧勝とかいってたのw
915名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:42.66 ID:VFxfnkRm0
バロテッリの2点目の服脱ぎドヤ顔 と
ドイツサポおばさんの涙、この場面ガ最高だった。

バロの立ち姿がマイケルジャクソンに見えたよ。
916名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:44.23 ID:5AyWRXLv0
ドイツ優勝じゃなかったのかよ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:47.07 ID:83AV627KP
ブンデスは雑魚リーグwwwww

にどとセリエ様に逆らわないでねwwwww

てかブンデス廃止にしたらwwwwwwww

雑魚ドイツは二度とサッカーすんなよwww

あでも金だけは出してねーwwwwwwww
918名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:48.02 ID:XeXFwpyX0
>>887
じゃあなんでそのカスチームのイタリアにドイツは負けたのかなって話
反論どうぞ
919名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:55:49.24 ID:i7qp5XfC0
>>882
完璧主義者だから失点したのが許せなかったんじゃね
PKも読みは当たってたんだがな
920名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:01.97 ID:OgAR++W50
後半は変なパスミスとかもちらほら出てきて
そういうちっちゃいところも含めてどんどん萎えた
921名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:03.57 ID:YlLXaypK0
>>790
6点ってピッチで人殺めたのかw
922名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:09.39 ID:w56srIWD0
>>882
あの流れだとクリーンシートできたろうし
最後の最後であぁいう失点って嫌うからね
923名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:17.57 ID:V80W4GEN0
>>907
ネタだよ 長友オワタw
924名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:17.93 ID:BmqtLTC60
>>912
おまえがいちいちきにしなければいいだけだろw
2ちゃんの書き込みぐらいw
925名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:18.14 ID:FGdUWU8a0
>>890
20世紀の偉大なサッカー選手100人だとバッジョが最上位だね

でもイタリアはカテナチオとかゾーンプレスとかグランデミランとか
チームとして讃えられることのほうが多いね
チームプレイ重視の泥臭いサッカーってことなんだろう
926名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:20.85 ID:G4/UyOKOO
>>691 ドイツは何日あいたんだっけ?
927名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:25.18 ID:G1TeppZT0
完勝してしまうというのは実は勝ちではないんよ‥
次に、将来に課題を継続・保持し続けるのが勝ちです。
928名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:27.69 ID:t+e3isg50
>>913
ユーベの左SBはキエッリーニ&カセレスだから
もうコレ以上いらんでしょ
929名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:33.05 ID:wlg1zJvOO
マリオとルイージはイタリアモデルなの?
930名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:50.43 ID:FfyafhdE0
ザックも言ってたけど
ドイツの守備文化は問題あるよな
931名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:51.73 ID:GlF2Psez0
決勝進出、イタリアに決まりました!
全員予想外しました(゚д゚)今日の主役は完全この方でしたね!
本当にいろんな意味でいつもいつも目が離せません。
決勝戦も楽しみです。さてと、今から仮眠します☆おやすみなさい。枡田絵理奈 http://p.twimg.com/Awgbn5JCMAEeTDD.jpg
932名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:52.81 ID:ggeKpZHj0
後半44分あたりのレーブの(´・ω・`)顔吹いた
諦めてたもんな
933名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:56:55.60 ID:oFeWBOjw0
>>915
そうか俺には戦闘力の増したサンコンさんにしか見えなんだ
934名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:07.63 ID:+jQt/czK0
>>887
クソみたいなサッカーに負けてんじゃねえよw
935名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:15.59 ID:cc1lCs790
>>928
リヒトシュタイナーェ・・・
936名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:18.79 ID:+sjJX+gl0
>>806がホントならインテルは補強の箇所間違ってるよね
なぜ中盤のバランサーを取らない?
モッタ抜けてもまだわからんか?
937名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:25.84 ID:BLQRnQp30
>>879
ベスト8とベスト4ではイタリアは
今大会騒がれたパスサッカー(笑)は息を潜めましたw
結局グループリーグの弱い国相手だけw

底が見えたイタリアはそれまでの戦術を捨てて
結局弱者戦術のリアクションサッカーに逃避したw
938名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:26.69 ID:eYc+roHPO
>>880
デザインは圧倒的にプーマの勝ちだな
939名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:29.12 ID:mBH7b0MZ0
>>851
残りの相手はドイツキラーの常連さんだからな
最近はどっちかに負けて退場がパターンになりつつある
940名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:30.89 ID:BmqtLTC60
いやバルザレッティ補強した方がいいだろインテル
長友ぐらいしかシーズン通して考えられるサイドバックの駒がないぞ
941名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:32.86 ID:t+e3isg50
>>909
中田右サイドの件で日本人の印象はスゴイ悪いが
FWを見る目はすごいんだよプランデッリ
942名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:46.88 ID:ywjLU8Y80
>>927
ドイツに対しては保持し続けてると思うが
943名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:50.07 ID:zgVQBycF0
>>932
前半から静かだった
仕事しろよって感じだった
944名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:57:54.22 ID:5xbw1+j60
>>930
ああ
無駄に押し上げた後バイタルスカスカになったり
裏取られまくったりしてた。
945名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:00.54 ID:OK93i+ML0
>>905
イタリア対ドイツ 公式戦

2012 EC 準決勝 2-1
2006 WC 準決勝  2-0 (延長)
1996 EC グループ  0-0
1988 EC グループ  1-1
1982 WC 決勝  3-1
1978 WC グループ  0-0
1970 WC 準決勝  4-3 (延長)
1962 WC グループ  0-0

イタリアの4勝4分
946名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:04.87 ID:O9GDBOsb0
ドイツは初戦でなんかあんま強くねーなとは思った
流石にもう少し互角くらいかと思ったら結構差があったな
やっぱ予想通りスペインと珍グランドは一番厄介だわ
あとクロアチアが手ごわかった
予選で落ちかけたからな
947名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:06.28 ID:JnXcW13V0
>>882
PK止められなかったのが腹立ったんじゃね
コースは読んでたし
948名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:07.74 ID:t+e3isg50
>>935
右SBじゃん彼
949名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:21.67 ID:+sN4XDxq0
>>941
パッツィーニ「」
950名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:26.21 ID:5xbw1+j60
>>938
日本代表もプーマにならんかな
951名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:27.79 ID:qj+lcEtI0
>>890
俺はバッジォを思い浮かべるなぁ

でもなんとなく言いたい事は分かる
イタリアって82の優勝も06の優勝も
絶対的な一人の個の力によってって感じじゃなくて
チーム一丸となって勝ちとった勝利って感じだったからねぇ
952名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:34.09 ID:SEZfDtrd0
>>870
結構左右の揺さぶりに弱い印象。決定機自体はかなり作られてる。
まぁ集中力はあると思うけど、選手の質通りのDFって感じだ。
だからこそ中盤からアグレッシブに行き、ボールを繋ぐスタイルをいかにやれるかが大事だろうな。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:36.36 ID:+jQt/czK0
>>931
AV女優の亜梨に似てるから興奮するw
954名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:45.43 ID:gpYgF8ywO
【試合後のバロテッリ】
試合が終わった後、母さんのところへ行った。最高の瞬間だったよ。
母さんにこのゴールを捧げたい。この瞬間をずっと待っていた。
決勝では4点決めてあげられたらいいね。得点王争い? トライしてみるよ。
継続的にゴールを決めたい
955名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:46.07 ID:w56srIWD0
>>928
カセレスは右でしょ
956名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:56.55 ID:Ks8q11SK0
見れなかった
誰か三行
957名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:56.89 ID:cc1lCs790
>>945
あ 8戦負け無しか さんくす
958名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:58:57.62 ID:vPF95Nct0
ドイツ圧勝とか思ってたニワカが案の定予想を外して発狂中って流れか
959名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:02.39 ID:t+e3isg50
ミランはマジで左SBいない

ザンブロッタ退団だもん
960名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:02.45 ID:7i6yaU2a0
>>928
左SBはデ・チェリエとカセレスな
キエッリーニはCBで左SBは緊急時しか今はやらないよ
CLあるから普通に左SBの補強もしようとしてる
噂になってるのはパレルモのバルザレッティとアトランタのペルーゾ
961名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:06.56 ID:6atNqSpu0


59 :名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:39:01.19 ID:n36IOEzVO
今大会にはいってからのイタリアオタ(セリエオタ)の調子コキっぷりは異常なレベルだな
やってるサッカーなんて真新しくもないし、何も面白くないのにねぇ

ドイツがイタリアをフルボッコにして現実を見せてやってほしいわ
イタリアサッカーは終わってるという現実を
962名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:11.03 ID:vAdJPjli0
>>941
パッツォもオスヴァもヴィオラで覚醒してほしかったなぁ…
963名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:25.83 ID:dJFOw/lw0
>>928
デチェーリエ・・・
964名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:32.25 ID:awpKHdjC0
コンフェデ来るのイタリアか
965名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:32.54 ID:2iBpCht30
>>953
俺は大沢美加に似てると思ってたわ
966名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:33.93 ID:w56srIWD0
>>956
バロテッリ
ドッピエッタ
最後にPKエジル
967名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:34.71 ID:BkPCEy/O0
>>950
長谷部がアップを開始しました
968名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:35.08 ID:QH8YPuRRP
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \←レーヴ
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ

                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \    美味いよ?
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
969名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:37.15 ID:PtvLJAL/0
ただ、あらためて思うこともある。イングランドの糞さ。
970名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:37.82 ID:t+e3isg50
>>960
スレ終わるからその話EUROスレで。
971名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:38.43 ID:JnXcW13V0
>>954
イタリア人の母ちゃん好きは異常
972名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:39.02 ID:O9GDBOsb0
>>944
ありゃまずい
カサに好きなようにやられるわ
まあ楽しかったけど
久々に躍動してるカサ坊みれて
973名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:42.29 ID:G1TeppZT0
>>942
その仕組みが大事なんよ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:44.30 ID:p/2LzkQZO
ドイツアンチとかイタリアオタに混じってドルオタがいるのが笑えるwwwww
お前ら今日最大の戦犯が誰かわかってんの?
シュバ、クロースがチキンハートで師匠が師匠なのは相変わらずだけど、守備陣がチキンとか問題外だからなwwwwww
糞なんとかスとかいう奴wwwwwwww
975名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:59:55.45 ID:zgVQBycF0
ドイツは格下相手には勝つから思い切った変革ができないんだろうな
せっかくの育成システムがもったいないぞ
976名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:03.35 ID:146vQaBhO
やっぱり最後はイタリアが勝つ
977名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:03.41 ID:BLQRnQp30


本物の強豪のドイツやスペインなら点差リードしても
ポゼッションして自分達の戦い方を貫くのに

チキンのイタリアは完全に自陣に引いて守る
リアクションサッカーw

強者の戦い方はできない、弱者の戦術をするヘタレチームw



こんなカスチーム絶賛するアホってw
恥ずかしくないのか?

180度戦い方を変えたクソじゃんwww
978名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:04.90 ID:mRTCHM1M0
>>943
前半もさ映すと、口に手入れてたり、爪かんでたり、落ち着かない監督だよなー
そわそわしてる
979名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:05.09 ID:GlF2Psez0
980名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:07.90 ID:83AV627KP
>>956
ドイツは
サッカーやめたほうがいいほど
弱かった
981名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:11.52 ID:QSc9E/c00
ゾーンプレス自体は大昔からあったぞ、サッキがより完成品にしただけで。
982名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:11.82 ID:qx5c68V30
ドイツよわ
983名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:13.03 ID:2xkJIKYu0
ブッフォンの国家熱唱は見てて気持ちいい
正直、今回のEUROはイタリアはベスト4まで行ければ良く出来た方だろって考えてた
ドイツ嫌いだけど、今回は勝てないだろうなぁって思ってた
でも決勝まで来れた、すげえ嬉しい
984名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:14.64 ID:7sJ1FNXk0
イタリアなんてうんこ英国サッカーに負けそうになったのをピルロが救っただけだぞw

そんなたいそうなもんじゃないw

勘違いしすぎだろw
985名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:32.86 ID:GTUDp/IB0
これ決勝なら良かったなw
それぐらい良かった

ドイツ大会以降、ドイツサッカー糞おもしろ過ぎるw
986名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:34.16 ID:O31QzoZY0
>>949
パッツィーニいたなそういえば
987名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:38.89 ID:t+e3isg50
>>978
基本的にチキンハートだからねレーブ
988名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:45.09 ID:mRTCHM1M0
>>978 >>934の間違い
989名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:46.12 ID:qx5c68V30
>>977
キモイよはげ
990名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:48.42 ID:K0mMsclPO
ヘイヘイ。 スペインびびってる
991名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:54.62 ID:xDhOEp+x0
>>954
あれ母ちゃんだったんだな
992名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:00:59.63 ID:fEUrQyBZ0
イニエスタはシュートまでいいんだよ、かなり外すけどなww
スペインに足りないのは決定力。
イタリアはバロッテッリ出れて好調維持なら勝てるだろ。
スペインはあの糞サッカー修正できるのか?
993名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:04.17 ID:B+KQ+1Sr0
高徳の件みててもおかしいもんな
ドイツの守備どうなってんだよ
994名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:05.51 ID:BLQRnQp30
イタリアが強いとか言ってたサルw

強くねーよw
今までのシステムと戦術が通用しない限界から
戦い方を180度変えたヘタレチーム


ドイツ相手だと勝てないからびびって守備戦術でサッカーw
EURO2004のギリシャと同じw

弱者の戦い方で勝ちあがっただけのチームw
995名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:10.83 ID:8bjIAIfb0


お前らいつも長友オワタって言ってるんだから

こういう時は長友ハジマタって言えよ
996名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:14.05 ID:O9GDBOsb0
>>984
うんこだけどあれやられたらスペインも点取れねえってw
997名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:14.10 ID:XNRHj2Ha0
>>890
世界に「ファンタジスタ」ってプレイヤーというか言葉を生んだのはバッジョ
時代を作った男
998名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:17.23 ID:Ei9qHiZg0
>>1000 ならでスペインが最高の塩試合で2―1で優勝
999名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:17.94 ID:JnXcW13V0
1000なら決勝でバロテッリがまた服脱ぐ
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:01:19.24 ID:PMSzIh1a0
足元の下手なチームはもう勝てないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。