【サッカー/EURO】イニエスタ、魅力欠くスペインに批判の声も「スタイルは変えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
26日の前日会見に出席したMFアンドレス・イニエスタは、準々決勝・フランス戦での同代表の戦いぶりを批判する声に対し、今後もプレースタイルを変えることはないと強調した。ロイター通信が報じている。

 準々決勝ではMFシャビ・アロンソの2得点によりフランスを2対0で下し、順当にベスト4へ駒を進めたスペイン。しかし、この試合では得意のポゼッションから多くの見せ場をつくることはできず、攻撃への意欲を疑問視する声も上がっている。

 しかし、EURO2008と2010年W杯を制覇してきたイニエスタは、「僕らには独自のスタイルがあり、自分たちのやり方に徹することで成功を手にしてきた。

このスタイルで2つのトロフィーを勝ち取ってきたんだよ。それぞれの意見は妥当だし、尊重はするけどね」とコメント。

「僕らが数年前、このスタイルでスペインサッカーの歴史を変えたことを忘れてはいけない」と、現在のプレースタイルを変えるつもりはないと語った。

 また、イニエスタは「相手チームが守りを固め、スペースを埋めてくれば、両チームが勝利を目指すオープンな試合よりも魅力的ではなくなる」と、スペクタクルの欠如は相手チームの戦術が関係していると述べた。

 その一方で同選手は、批判はスペインの成功に対する敬意を欠いているかと問われると、「そうは思わないよ。サッカーはその点でも素晴らしいんだ。全員が同じものを好きになるわけじゃないし、すべてに賛同するわけじゃない。

いろいろな意見があるから最高なんだよ」とコメント。批判もサッカーの一部との見解を示している。

 一方、ビセンテ・デルボスケ監督も「我々は自分たちのスタイルでプレーする。好きではない人もいるかもしれないが、これが我々のスタイルだ。

人間というのは何かに不満を言わなければ気が済まないものなんだよ」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000013-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:44:13.22 ID:r0IruMWA0
アウベスやっちまった
3名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:44:55.60 ID:E0fT455eO
今のスペインは本当に糞だわ
アラゴネス監督に戻せ
4名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:45:15.64 ID:avX/f+fW0
後半試合終了間際なのにCKから3秒でGKまでボールを戻すサッカーが魅力のあるサッカーね
5名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:45:45.47 ID:rzekdROW0
アンチフットボールVSオナニーサッカー
6名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:45:56.32 ID:DKs/SKH10
キープしだしたらブーイングの嵐だもんな。
よくあれで心が折れないもんだよ。
7名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:45:58.94 ID:ydz5sse/O
アウベスメッシ頼みの糞サッカー
8名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:46:57.45 ID:rzekdROW0
決勝でメッシ出れば優勝だな
9名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:47:29.59 ID:vJ9/0rPt0
PKフツーすぎたわ
1人ぐらいピルロみたいなのヤレよ
10名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:47:35.33 ID:0jpkFSLi0
サッカーに求めてる第一は楽しめるかなんだよ
勝つ事だけが本当に大事なら11vs11でやる必要すらないからw
11名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:48:37.49 ID:EFnY5t5C0
同じ勝つサッカーでもデルボスケはカッペロ以上につまらない
12名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:49:01.96 ID:57ImILzz0
スペインの正反対がイングランド
13名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:50:07.94 ID:h0OyTVAu0
あれだろ、男版なでしことか世界で言われているチームだろ

本家がそうであるように時々チグハグ化してつまらなくなるんだよこういう連携主体チームは
14名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:50:31.30 ID:lZ6cH1Zc0
アトレティコのアドリアン辺り代表に入れておけばよかったのにな
15名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:50:31.73 ID:qWoS0Otw0
ドイツかイタリアにエスパニアの不健全サッカーを叩きのめして欲しい
16名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:50:46.97 ID:jAB5b7WjO
タレント揃いでも戦術が圧倒的につまらない
17名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:51:06.52 ID:lXWKRjIzP
強くした日本+決定力の低下っていう感じw
18名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:51:10.22 ID:2PyBajmQ0
攻守一体だからね
ボールは持ってるが今大会は物凄い守備的だわ
19名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:51:39.09 ID:kaMio9z80
魅力欠くって感じはしないんだけど。飽きちゃったみたいな感じかな
20名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:51:50.14 ID:VSch3fgv0
>サッカーはその点でも素晴らしいんだ。
>全員が同じものを好きになるわけじゃないし、すべてに賛同するわけじゃない。
>いろいろな意見があるから最高なんだよ

これ完全に同意だわ
21シャビ:2012/06/28(木) 06:52:04.63 ID:rV0dEfII0
>>OLL
おまえら全員、アンチフットボール
22名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:52:07.28 ID:fti8l1Rs0
>>17
バルサ−メッシじゃね。
23名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:52:17.94 ID:GjPv3LzG0
スタイル変えないじゃなくて変えられないだろうが
糞試合製造チーム
24名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:52:18.74 ID:kaMio9z80
>>19 飽きたってのは魅力欠くって感想の人がそうなんじゃないかなってことね
25名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:09.21 ID:16PnbrTj0
まぁいくら文句言われようが勝ってるものを変える道理はないわな。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:14.01 ID:lNhYwK+X0
>>5
個人オナニーvs集団オナニー
27名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:37.88 ID:+f0ydQMM0
オワコン
28名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:49.83 ID:amkKWpvv0
バルサのシステムでバルサの選手ばっか使ってやりゃもっとマシになるんじゃないの
イニエスタペドロアルバの左サイドだけ異様に元気よかったし
あんだけ上手いシルバがいまいち合わないの見るとテク以外の部分もかなり重要なんじゃない
29名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:54.83 ID:XoPp7qnr0
セーフティにやりすぎだわ
30名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:58.89 ID:EprfakvY0
>>13
君、頭おかしいの?
釣りにすらならんレスをするなっての
女子サッカーなんて日本で盛り上がっているだけだ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:54:07.67 ID:Eux4cqkl0
OLLワロチ
32名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:54:24.96 ID:Vns7sjYG0
その一方で同選手は、批判はスペインの成功に対する敬意を欠いているかと問われると、


「そうは思わないよ。サッカーはその点でも素晴らしいんだ。全員が同じものを好きになるわけじゃないし、すべてに賛同するわけじゃない。

33名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:54:30.84 ID:0TaNlI3Q0
ポルトガルみたいに高い位置から守備してくる相手とやっても
つまらない試合になるのはちょっとなw
っていうかCF置けよって感じ
今日なんて絶好のトーレス日和だったのに
34名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:54:42.89 ID:EprfakvY0
ID:h0OyTVAu0
こういうアホは早く日本から出て行って欲しいよ
恥ずかしいから
35名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:55:17.50 ID:2PyBajmQ0
前回大会は完成度はまだ低かったのかもしれないけど
前への意識高かったもの
相手の対応が良くなったってのもあるけどさ
今回は一時期より完成度落ちたのと怪我人もあって0トップで補ってる状態
スペインのサッカーというより今大会は確かに魅力的でないと感じる
36名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:55:25.60 ID:Vns7sjYG0
>>17
日本より決定力無いって言いたいの? それならお門違いだわ 
日本より決定力は何倍もあります
37名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:55:40.73 ID:ZCy4/ABt0
イニエスタ「ヘアースタイルは変えない」
38名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:55:44.74 ID:l21Bv3m00
>>32
こういう所がシャビと違うんだな。
たとえ思ってても言わない。
39名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:55:51.50 ID:K12GnquzO
やっぱなんだかんだいってメッシュはすごいんだよ
クリちゃんがスペインにいたら活躍できるかなあ
40名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:55:53.48 ID:Fzg15I+J0
ペドロはいったあたりから面白かったけど、スペインはフィニッシュの前後がらしくないくらい雑だった。
41名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:04.73 ID:3IGXVb7T0
>>33
そんな期待が何度裏切られたかよく考えてみろよw
決定力が低すぎるだろ。なんで代表に招集されるかわからんレベルだぞ。
42名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:11.57 ID:K+Kodz5M0
強いから文句言われるのもしょうがない
弱いとそこまで言われないからな
43名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:16.14 ID:0d8VedqCO
メッシがいないバルサなんだもん
44名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:16.44 ID:Y3oHMMaE0
結局メッシがいないとバルサみたいなのは無理だね
45名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:32.96 ID:R2/yrrK2O
デルボスケが無能
メッシいないのに0トップとか馬鹿だろ
46名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:35.96 ID:KxYhM4g10
お前らのサッカーはつまんねーんだよ

自分達のパス回しに酔ってんじゃねーよ

お前らの髪の薄さに魅了されとるわ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:57:16.35 ID:2PyBajmQ0
>>33
今日はポルトガルが勝つための守備してきたからつまらないとは思わなかったけど
CF置いたらポルトガル勝つ確率はかなり上がっただろうね
今大会FW置いたときの安定感の無さは酷い
48名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:57:26.14 ID:RocONCDX0
リスク冒さないからつまらないよ
点を決められる選手もいないしな
やっぱりビジャがいないとグダグダになるね
49名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:57:47.20 ID:xUfSsrtGO
コメントが優等生すぎてつまらない
シャビ大先生を呼んでこんかい
50名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:57:49.37 ID:VD37/Mml0
スペインはDFの後ろのスペースが大きいから
そこ狙ってカウンターやれば2,3点取れるだろ
得点力ある快速FWでカウンターサッカーすれば余裕で勝てる
51名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:58:21.07 ID:7J9IUfSt0
いろんな意見があるからいいとかいいながら、守備的にやったら文句つけるだろカスペイン
52名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:58:24.37 ID:JzdtVYI+0
つまんねーんだよ
53名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:58:35.64 ID:e1M3VmC80
先生のコメントはよ
54名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:58:54.99 ID:Vns7sjYG0
>>51
イニエスタはそんなことほとんど言わんだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:59:07.63 ID:CZ407gCx0
こんなつまらないって言われ続けても他所のサッカーをアンチフットボールとか言っちゃうからな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:59:22.93 ID:zwSzyiW+0
あのさ、スペインほど国としてまとまりの無い国はないんだよ

バスクにカタルーニャにカスティーリャにアンダルシアにガリシアにカナリア諸島に
もうね、日中台韓比で東アジア代表って言ってるようなもんだよ
そりゃスタイルも糞もあるもんか
57名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:59:28.05 ID:Fzg15I+J0
>>50
ロナウド・・・
てかスペインは裏のスペースの対応は相当徹底してるよ。
中盤の奪い合いで勝つのが最適解でしょ。
58名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:59:45.39 ID:6GmWWq8c0
>サッカーはその点でも素晴らしいんだ。
>全員が同じものを好きになるわけじゃないし、すべてに賛同するわけじゃない。
>いろいろな意見があるから最高なんだよ

すぐアンチフアンチフ言う輩は見習え
59名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:59:50.38 ID:K12GnquzO
>>51
そのキレ方は無理があるわ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:00:01.81 ID:+dNs8DIT0
>>47
確かにそうなのかもしれないけど勝つために
FW削るって発想は正直きついなw
61名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:00:32.04 ID:v+zKaPGs0


オープンのハイプレスな試合を挑んで来た相手に守備的ポゼッション()

はい!イニエスタは論破されたねww


結論=スペインのサッカーに魅力はない
62名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:01:13.69 ID:rV0dEfII0
>>56
何年前の話してるんだよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:01:27.03 ID:KLK9ikEN0
ビジャいねーんだから仕方ないだろ
4-6-0システムの是非はともかく俺はデルボスケ擁護派だな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:01:34.85 ID:KxYhM4g10
正直スペインの0トップ鳥かごサッカーの方がアンチフットボールだわ

本田もナンバーで言ってたけどバルサでリスク犯してるのはメッシしかいないんだよな

だからメッシがいない代表じゃ 意味ないパス回しサッカーになってる
65名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:02:14.48 ID:6zvw/f+h0
EUROなんかやる気ないから
66名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:02:27.27 ID:LL9OzJqw0
日本にはびこるスペイン上げ日本下げの卑屈なサッカーライターの見解を質したい
67名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:02:39.56 ID:Y3oHMMaE0
ネグレドはFW扱いすらされないのか(´・ω・`)
68名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:02:45.49 ID:FUnpKu9X0
ID:h0OyTVAu0
芸スポとはいえこれだけ基地外はそうそうお目にかかれないぞ
養殖か天然かは知らないが
69名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:02:58.97 ID:tngMk95q0
デルボスケ謎采配過ぎるのに勝ち上がってるのが気に食わない
70名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:03:12.64 ID:2PyBajmQ0
意味は大いに有るでしょ
勝つためにそれが最善だからやってるだけ
GL見てれば0トップの選択は理解できるはずだし
71名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:03:18.82 ID:K12GnquzO
>>56
>日中台韓比

中国一国だけでスペインよるはるかに多様性あるけどな
72名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:03:30.24 ID:UMeT3Hn90
>>40
いつもはメッシが勝手にやってくれるからな
73名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:04:12.14 ID:Igh801WR0
無駄にパスまわして時間潰しているだけだからな
こんなことしてたら見向きもされなくなるよ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:04:26.82 ID:zwSzyiW+0
>>62
今もって地域対立やルーツ問題は根深いよ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:04:35.87 ID:GjPv3LzG0
ミランやチェルシーの引篭もりに対して脅威だったのはメッシだけ
メッシ抜いたら引篭もり相手どころか
早いプレスかけてくる相手だって四苦八苦

こねこね数分回してシュートまで行かないとかそりゃブーイングされるわ
76名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:04:39.60 ID:Ezgg4NAO0
イニエスタは面白いけど、それ以外糞。マジで糞。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:04:41.62 ID:5/afWOzS0
君らの得意な勝利至上手技と俺がつまらないからつまらないの二枚舌か
78名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:04:47.17 ID:RocONCDX0
イニエスタの得点力の無さは異常(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:05:36.95 ID:3A3HE5nd0
ポゼションはしているけど、崩せてはいないからな
仕掛けのプレイも少ないし
80名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:06:29.10 ID:Ezgg4NAO0
バルサであんなに偉そうなこと言ってるシャビさんは今の「つまんなさ」についてどう思ってるんだろうな?
81名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:06:49.17 ID:TdZK0N9K0
アラゴネスはもっと刺激的なカウンター合戦を仕掛けるようなサッカーだったから
4年前はスペインが高評価を得たわけで、
今のスペインはバルサのパクリ、しかも劣化版だけに本当につまらない。
82名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:07:12.55 ID:R2/9J1CY0
つーか今大会はシャビの出来が今ひとつじゃね?コンディションに問題ありそう
83名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:07:25.89 ID:VVSSrL5dO
バルサ組外せ
てかカタルーニャ枠無くせ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:07:27.88 ID:KxYhM4g10
ヘススナバスは相も変わらず縦に行くしかない脳ナシで
ナバスが中に折り返しても誰もいない 
デルボスケはもうやめろ

よかったのはイニエスタとアルバとカシージャスぐらいだね
85名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:07:40.44 ID:Fzg15I+J0
ビルドアップに手数掛け過ぎて、自軍のアタッカーにスペース与えないのはちょっとジレンマっていうか・・・。
それでも一応チャンスやシュートまでもってったりしてるからやっぱスペインは異常だよ。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:08:26.12 ID:c+sjL+pG0
そうなんだよな、つまんないんだよ
だから俺はスペインリーグは絶対見ない
87名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:08:44.04 ID:cyxASmh9O
ハゲの癖にいいこと言うじゃねえかハゲの癖に…
あのセサミストリート顔のアンチフットボールしか言えない奴も見習え
88名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:09:12.55 ID:n27WxJX40
スペインはアンチフットボール
89名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:09:16.67 ID:BHBBDGJI0
今のチャビに過大な期待はしてやるな
もうピークは過ぎてる
それでも上手いけどな
90名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:10:58.34 ID:Yl4rM/3A0
メッシをいろんなところから引き立ててるな
91名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:11:08.00 ID:BHBBDGJI0
>>80
FW使えやアホか

って思ってそう
92名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:11:21.13 ID:VziHTF1B0
    トーレス

イニエスタ  セスク  ナバス

  ブスケツ  アロンソ

アルバ ラモス ピケ アルベロア

   カシージャス
93名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:12:06.44 ID:KLK9ikEN0
ファイナルで独がこようが伊がこようが負けると思う
ファイナルのスターターFWはセスクだろう
94名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:12:08.71 ID:bEHzvs4Z0
悪いのはスペインじゃなくて引きこもってる相手チーム

ガチガチの穴熊に組んで自分の攻め手が全くなくなってるのに、
攻めてこないのは卑怯だといってる居飛車穴熊党ぐらいみっともない
95名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:14:02.97 ID:BHBBDGJI0
相手が引いてるとかじゃなく今日のスペインは悪すぎた
一体どうやったらあそこまで悪くできるのか不思議
96名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:14:28.27 ID:KxYhM4g10
相手が引き籠ってるならミドル打ちまくった方が面白いよね

イングランドーイタリアも今日みたいな塩試合だったけどミドル打ちまくったおかげでまだ見れた

今日なんてシュート数も枠内も少なくて 延々とパスしてるのみるのは苦痛
97名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:16:05.68 ID:BHBBDGJI0
延々とパス回すことすら出来てなかったぞ今日は
前半なんてハーフ超えたらまともに繋げてない
98名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:16:59.75 ID:IqWyi7FIO
スペインが巧いのは練習の賜物だろ?
子供の頃から誰よりも努力した連中が魅力的なサッカーを披露してるんだから、それを批判するのはなんか違和感
99名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:17:24.33 ID:GjPv3LzG0
よほど打つタイミングでなければ
わざわざミドル打ってポゼッション下げるのは悪だからな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:18:30.23 ID:Fzg15I+J0
今日はポルトガルのプレスが相当利いてただろ。
ミドル打てる状況なんてほとんどなかったわ。
101名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:18:32.67 ID:JgJmJPED0
サッカーなんて
ずっと守ってPKで勝てばいいんだから
つまんねースポーツだよなwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:18:56.51 ID:pHaLa7Qq0
> 攻撃への意欲を疑問視

そうそう、今日も同じ

103名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:19:05.18 ID:M+aEO4iV0
>>98
「バルサのサッカー」が魅力的なのはメッシとアウべスのおかげだとバレ始めてるからな
104名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:19:49.63 ID:BHBBDGJI0
いきなりネグレドとか入れるから全線で意味不明な動きして
10人でやってるようなもんだった
105名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:21:31.07 ID:fa7nEmFt0
シャビみたいに相手のスタイルを
完全否定にしていないから好感持てるな
色々なスタイルがあるから面白いんだしな
106名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:21:51.97 ID:NRNm6aRC0
イニさんはシャビズムが足りない
107名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:22:24.27 ID:BHBBDGJI0
チャビみたいな奴もいるから面白いんだろw
108名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:22:43.94 ID:xEcdHafG0
キーパーが良い。
スピサレッタだったらグループリーグ敗退レベル
109名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:22:50.07 ID:o5T0rmH/0
パスパスパス勝負はしない
イニエスタは大好きです
110名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:23:01.78 ID:Y3oHMMaE0
>>103
メッシはもちろん、ダニエウ・アウベスがいればたまにすごいミドルやクロスも蹴るから面白いね
111名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:23:33.35 ID:jgmeoIwV0
「こいつじゃだめた」

って言われながら結果を残して、去った後にあいつはよかったんだ!と評価される
デルボスケの基本
112名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:23:53.69 ID:rHL1xh/b0
結局メッシが凄かっただけだったね
113名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:24:07.19 ID:QQ4PoCyg0
>>1
同じPK でもブッフォンとノイアーのなら見たいな
114名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:26:01.51 ID:BHBBDGJI0
ウクライナとポーランドが無条件で出場、どちらもGL敗退
試合も塩試合連発
今大会は失敗だ
115名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:26:17.41 ID:SfgzBYuP0
確かにスペインほどのメンバーを揃えてればもっとできそうな気もするけど
対戦相手との相性も大きいな。vsイタリア、クロアチアは面白かったし。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:28:06.23 ID:YdJ6ws8Q0
>>30
朝から必死のマジレスお疲れ様です。
2ちゃんねるは初めてですか?
117名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:28:15.23 ID:BHBBDGJI0
ポルトガルは別に引いてない
前からプレスに来てて、普通のスペインならそれをかわしてチャンス連発してる
相手に関係なくスペイン自身が悪すぎた
118名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:28:42.67 ID:kZi0fW2V0
最後のキッカーの外すフラグはんぱなかった
119名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:29:59.65 ID:VaUGHPoN0
まあポゼッション狂の人間にとって
シュート=ボールロストだからな
バルサとかほんとチャレンジのシュートしない
120名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:31:00.64 ID:OArpVts50
超攻撃的な3-5-2とかやってもいいと思うんだ
タレントいっぱいなんだから
121名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:33:27.61 ID:WYqYNmkU0
ボージャンって今回もメンバー落ち?
もう駄目なんか…
122名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:33:39.49 ID:Y3oHMMaE0
>>120
2がシルバとセスクねw
123名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:34:35.66 ID:VVSSrL5d0
おいおい
こういうときこそシャビ先生のコメントが必要だろ
どこか取材しろよ
124名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:35:24.36 ID:I1IMMM3F0
メッシがいないと糞なスペイン代表
メッシがいても糞なアルゼンチン代表
メッシがスペインに帰化すればみんな幸せ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:37:47.30 ID:9UtENYOX0
【今週も金曜!!】大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ!
6/29(金)18〜20時、首相官邸前(国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)と
大阪・関電本店前(大阪市北区中之島3丁目6−16)にて再稼働反対の超大規模抗議!
次こそ10万人超の抗議を!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340710938/
↑リンクにツイートボタンあります。
126名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:41:02.38 ID:kZi0fW2V0
PK戦が悪いんじゃないかな
最後はPKじゃなくポゼッションや枠内シュート数(ロング除く)で決めたらいいと思う
引きこもりは減るし負けてるチームの最後の果敢な攻めとか見られる
運ゲーじゃなくなるのもいいと思う
127名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:41:32.52 ID:Y3oHMMaE0
>>121
ビジャ、ソルダード、アドリアンとかいないのに選ばれないんだから下手すりゃ一生無理だな
128名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:41:45.71 ID:eNTD9RVq0
色んなサッカーあっていいじゃない
元々スペクタクルな試合なんて早々お目にかかれないわ
129名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:42:33.50 ID:lxJfIXH+P
シャビ「スペインはアンチフットボール×」
130名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:42:43.45 ID:EjKdtQnt0
言い訳大王
131名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:44:08.37 ID:PCyOYIrE0
決勝ではいい加減トーレス決めろよ。

そういえばテニスのナダル、もちろんユーロ見てるよね。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:45:38.87 ID:BHBBDGJI0
>>126
DFでボール回したほうが勝ちとか斬新
133名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:45:51.42 ID:oxdZwu1S0
>>112
そのメッシはバルセロナがすごいだけと言われたりするが
134名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:46:59.75 ID:W7A8zUaf0
>>133
凄くないもの×凄くないもの=?
135名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:47:51.85 ID:SGIs+bw90
>>133
いわゆる相互依存なんだろ
バルセロナシステムにぴったり合う歯車なのがメッシ
メッシがいなければバルサは精彩を欠くしバルサじゃなければメッシも輝きを失う
136名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:48:34.40 ID:nDb8GdcLO
『メッシがいないスペインサッカーは塩とコショウと具のないスープのようなもの』
137名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:48:45.78 ID:rw3yw8vZ0
みんなあのサッカーに期待しすぎなんじゃね
スペイン代表にメッシがいれば違ったかもしれないけど
138名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:49:53.16 ID:v+zKaPGs0
>>135
代表でもめっちゃ輝いてますが???
惨敗に終わったマラドーナ体制でもメッシだけはおもしろかったけど??
139名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:51:12.49 ID:oxdZwu1S0
>>134
凄くないもの同士を掛け合わせると
世界最強のチームができるのか
140名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:51:38.25 ID:rw3yw8vZ0
今回スペインが優勝したらハンデとして監督がマラドーナになり
アルゼンチンは監督にグアルディオラを選択することができる
141名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:52:59.43 ID:EjKdtQnt0
延長に入ったら3分に1人ずつ両チームから外していけ
外す時にプレーは止めないこと
そしたら最終的にはGK1人ずつになるから絶対点はいる
142名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:53:48.45 ID:v+zKaPGs0
>>140
やめろ。
アルゼンチンがショートカウンターのチャンスがあるのに守備陣形優先して攻撃放棄するクソチームになっちまう。
143名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:57:31.49 ID:kZi0fW2V0
>>132
それは例えばの話だけどね、この順で決めればより公平かな
@ポスト、バーではじかれたシュート数
ACK数
B枠内シュート数
Cポゼッション
144名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:01:17.70 ID:SGIs+bw90
>>138
実績を残して初めて輝いたでしょ
親善試合で3点なんか大した意味はない
145名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:02:48.23 ID:KKgu5RCO0
とりあえず0トップやめてトーレスかジョレンテをトップに置いてくれよ
146名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:03:51.85 ID:JDR3lgEv0
4年前のほうが良いチームだったな
底で機敏に動くセナと比べるとアロンソとかブスケツとかもっさりすぎる
シャビのパフォーマンスもあんま良くないしビジャの不在も大きい
147名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:04:07.14 ID:QKnzWCoO0
アンチフットボールもクソつまんないけど、ポゼッション守備サッカーも負けないくらいつまんないな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:07:06.44 ID:R17ZdKp90
スペイン「パス回し楽しいな〜♪ へ〜い パース パースw」
149名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:10:34.28 ID:x0pZ/FKY0
ゴールを奪う為にボールポゼッションするのではなく
相手に攻撃の機会を与えない事を第一目的としてボールポゼッションする。
逆転の発想で革新的なことやっているけどな、ナショナルチームなら普通にありだろ。
150名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:13:35.07 ID:M/06nTWl0
客を楽しませて勝つ事を義務づけられてるとか格好良すぎだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:15:37.61 ID:gjM5rndR0
完璧な美人は魅力ないのと同じか?

CBがやらかす日本はあるいみ魅力的かもw
152名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:16:42.36 ID:jysu3cae0
植毛しないってことかと思ったぜ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:17:44.70 ID:hQIjZ5bC0
優等生コメントだな
やっぱこういうの聞くならシャビさんじゃないと
154名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:17:46.77 ID:08WLLXWGO
パス回しなんて誰でもできると思ってればスペインのサッカーは見ていてつまらないだろうな
155名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:19:30.57 ID:OfLxRmLC0
イニエスタの3分間クッキングが生きているうちに見たいです
156名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:19:34.29 ID:saUVuUgA0
魅力欠く?どこが?
157名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:21:30.73 ID:z1J7kpk80
つーかイニエスタの「イニエ」ってどういう意味?
158名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:22:07.74 ID:d930DN3h0
イニエスタ「そうは思わないよ。サッカーはその点でも素晴らしいんだ。全員が同じものを好きになるわけじゃないし、すべてに賛同するわけじゃない。
いろいろな意見があるから最高なんだよ」

シャビ「ぐぬぬ」
159名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:24:49.98 ID:BfU9bhTG0
>>147
なんか睨みあいみたい
160名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:26:49.23 ID:E1gsNVeWO
FWにテニスのナダル入れた方が点取りそうだなw
球際には一番強いだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:28:17.33 ID:rw3yw8vZ0
ようするにスペインバルサだけが
バスケットボール、ハンドボールになってしまった
バスケから参考にしよう、バックパスを
ハーフラインから後ろに下げられなくすればいい
162名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:40:04.47 ID:lNhYwK+X0
>>50
クリロナさんが快速FWでないと?
163名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:40:33.60 ID:TCiVwngM0
イニエスタの人柄が出てるようなコメントだな
この人でも普段の生活で怒ったりするんだろうか
164名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:40:58.32 ID:lXWKRjIzP
やっぱメッシがいないとな・・w
165名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:41:26.61 ID:O7gbsbPq0
心なしか最近やたらラインを高くしてマイボールを大事にする『ニワカバルサ』が
増えてるような気がするが、本家はポゼッションの長さもさることながら
選手間の距離感が近いからボールを失った後の守備への切り替えが速い。
速いだけじゃなくて強いから相手はロングボールすら放りこむことができない。
ペップ就任時のバルサがイングランドやポルトガルと試合したら前線の強力な
アタッカーにボールすら行き渡らないと思う。
そこが今大会のイタリアや弱体化したスペインと良かった時のバルサの違い。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:43:24.49 ID:lXWKRjIzP
ふむぅ w
167名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:44:22.02 ID:2EITqee30
塩?
168名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:44:27.88 ID:rj7cleTt0
今日のイニエスタは無精髭豪勢だったw
相変わらずかわいい
169名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:45:05.73 ID:XXwRql/M0
>>160
ボランチに入れたら最強だと思うぞ
170名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:45:55.95 ID:lXWKRjIzP
お〜
171名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:47:08.00 ID:LTQ0lTwn0
172名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:50:31.53 ID:/jQTZEHQ0
>>171
アスリートの身体とは思えないんだけど
ピッチでみるとすんげーんだよなあこいつが
173名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:50:51.13 ID:jzruoq3U0
>>171
メッシーって体ぶよぶよだね
将来おっさんになったら肉だるま確定だな
174名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:51:16.86 ID:hQIjZ5bC0
>>173
そこまでマラドーナの再来か
175名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:52:31.09 ID:LTQ0lTwn0
>>172
>>173
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/full/605693281.jpg

俊さんより体幹が太いかなって程度だな
176名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:53:05.29 ID:BhRsq8vf0
>>156
今日のスペインもつまらんかったわ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:55:10.50 ID:t4qCxKfc0
まさかスペインがポルトガルと
延長までやって0−0とか、想像もしてなかったよ
落ちぶれたなスペイン、ポルトガルGJ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:57:51.27 ID:M6PiP4MJO
極東の歪んだ掲示板だけじゃなくサッカー界共通の認識ってことが確認できてよかった
179名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:58:50.97 ID:0Jn2UHeS0
スペインが最強ではなく永遠の二番手だったら
お前らはたぶんスペインを絶賛していると思うw
180名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:59:44.18 ID:OSkAbOBo0
0-0 PKだけは勘弁して欲しいわ
181名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:00:53.05 ID:dFBT3UIfP
塩試合製造器それがスッペインw
182名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:01:34.43 ID:LTQ0lTwn0
所でラモスって禿げかけてきた?気のせい?
183名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:02:44.62 ID:h7+BVRG00
マジでスペインたいしたことないじゃん。攻めきれんし。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:03:58.44 ID:R5NsiTuV0
>>178
普通に今大会をみれば分かった事

なのにスペインヲタは素晴らしい、ポルトガルに勝つチャンスはまったくないとか
言ってたからな

スペインヲタってマスコミに洗脳され勝手に面白いと感じてたんだよ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:05:37.81 ID:3Xlz6XH10
ポゼッションサッカーの弊害で相手がゴール前をがっちり固めちゃうから
得点するのは大変だよな。
普段バルサでメッシは同じ状況でよくゴール決めてると思うよ。
186名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:10:09.80 ID:wOepH1WHO
>>136
普通のスープでいいや
187名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:14:33.66 ID:tKOKmrXxO
これでドイツかイタリアのコンフェデ出場が確定したな
楽しみだわ
188名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:18:43.61 ID:Hr6XAMXX0
ポゼッションじゃないと勝てないからイタリアですらポゼッションサッカーに変更してるのに

一方時代遅れのイングランドは相変わらず激弱でしたね
189名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:20:27.02 ID:R5NsiTuV0
それにしてもイニエスタってサイドのドリブルとかは魅せるものがあるが
ゴール前の怖さはないしゲームを展開する能力もあまりないよね
190名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:21:52.61 ID:CKsd2Ea80
いまこそカテナチオだな
191名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:28:15.45 ID:IGo6S7Ob0
そもそもナショナルチームに魅せるサッカーを求めてどうすんの?
スペインの国民が批判してるんなら贅沢だし
他国民からなら意味不明だよね・・・

例えるなら
アジア選手権で日本のサッカーは魅力欠くとか
中国人に言われても苦笑するしかないわな
192名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:30:07.86 ID:X+SfQ3Jn0
どっちにしろ
そのつまらないチームにまず勝たないとな
つまらないけど強いチームに打ち勝つとこが面白いんだろ
今大声で批判してるやつは
スタイルを変えさせて
自分の好きなスタイルのチームを勝たせようとしてるだけじゃねえの?
やっかみだね
このスレにもちらほらいるけど
193名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:30:18.52 ID:pr8Xfjk90
>>191
元々アンチフットボール云々言っていたのはシャビさんなんだけどなw
194名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:31:17.95 ID:GjPv3LzG0
まあ国内から批判されてるんだけどな
195名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:35:40.32 ID:hAl5YG0G0
だからいったろ!ラウール先生を招集しろってさ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:36:22.65 ID:JOJDq5gU0
>>194
他の国からも批判でてる
退屈には慣れっこのイタリアですらスペインには批判的
197名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:37:56.20 ID:R5NsiTuV0
>>191>>192

シャビさんにいいなさい!
198名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:38:53.78 ID:kf9SW/Un0
身内のアンチフットボール発言にはどう思われますか?
199名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:39:51.95 ID:Fmz8SLPw0
>>20
まったくその通りなんだけど、誰かさんが「アンチフットボール」とか
いうから、「お前らだって、つまらないじゃないか!!」と皆が言いたくなる。
200名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:41:16.30 ID:Fmz8SLPw0
>195
ELでのパフォーマンスをみると呼ばれない意味がわからない。おそらく
トーレスなんかより上なのに。
年齢がどうこうと一般論をきにせずピルロつかってるイタリアは見事に
成功してる。
201名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:43:47.50 ID:X+SfQ3Jn0
>>197
シャビが間違ってる

これでいいか?
とにかくそのつまらない相手に勝たねえと何言ってもしょうがないよ
自分の好きなスタイルのサッカーチームが最高のサッカーだと思うなら
尚更そこがスペインを打ち負かしてもらいたいし、そう思って応援してる

スペインにスタイル変えろとは全く思わん
202名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:46:28.02 ID:R/2I9lbQ0
まあ、どうせならスペイン相手に殴り合いしかけて欲しいな
203名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:48:32.67 ID:Y5UJjzjXO
イニとアルバのサイドは魅力的だったけどね
シルバとアルベロアのサイドがつまらなかった
クリロナのケアで余裕がなかったのかな
204名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:48:39.08 ID:sA576Wdu0
まあ、リアル鳥かごをやれるのも技術力あってこそだからな。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:49:56.32 ID:XkZ2Owac0
>>13
次スレがあったらもっと攻撃的に2get目指せ
206名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:58:57.02 ID:l1gQYa960
面白いようにパスが繋がって見てて楽しかったけどもう飽きた
207名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:03:04.22 ID:jKb5vrsf0
ヘルナンドトーレスってやつは何であんなに馬鹿にされてるんだ?
すぐオフサイドになるから?
208名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:04:52.49 ID:G8b0NQbV0
相手はもっとだめなんだけどね。
209名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:05:57.98 ID:TSW6pncl0
上空カメラが捉えたイニたんの凸マークヘアーだけは嘘偽りのない真実
210名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:11:48.58 ID:T2q7u0BD0
>>203
イニエスタとアルバの時はそうでもなかっただろ
イニエスタがペドロに変わってからは面白かったが
211名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:20:18.06 ID:t4qCxKfc0
決勝がイタリアなら0−1
最悪で、ドイツなら1−4で大敗だろうな
今回のスペインなんかおかしいだろ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:26:04.25 ID:Hv7JptsX0
昔のスペインはゴールするためのポゼッション
今のスペインはポゼッション自体が目的になってるから、睡眠パス攻撃になる
ラウルがいた頃が最高に面白かった
213名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:43:56.83 ID:AMJHQuoq0
そもそもラウルを30くらいで代表から切ったのが間違いだった
レアルでの得点減は明らかにMFみたいに走り回ってたからだし、銀河系が終わって馬と組んだら得点力も復活したのに
214名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:44:52.89 ID:twlxfk+Q0
>>109
イニエスタのせいじゃなくて守備的なボランチ2枚置いてるからじゃね?
前へのフォローのタイミングが遅いと相手のマーク集まりすぎで
2列目の位置でそうそうリスクかけられねーわ
215名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:56:40.09 ID:crc8Ikh+0
メッシアウベスいたらはやい展開でも点とれるからな
トーレスセスクシルバアロンソでそういう形で点取りにいかないのかな
216名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:57:38.97 ID:qri8GRfg0
今朝の試合酷すぎる
217名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:58:18.96 ID:478LSQ640
まあ別にスタイルにとやかくいうつもりはないけどつまらないねスペインのサッカーは。
ポルトガルのほうが見ててワクワクした
218名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:00:51.16 ID:478LSQ640
生まれ変わったイタリアのサッカーに心底惚れた。
イタリアみたいなサッカーも見てて楽しいね
219名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:03:17.42 ID:BIvIJAWn0
勝つことが宿命づけられて負けるのが怖い臆病者になっちゃったんだよ

だから相手に攻撃される(=相手にボールが渡る)ことを避けようとするプレーに終始する
それがリスクを負わない仕掛けの無いポゼッション
ゴールが見えてもシュートを打たないポゼッションて形で現れる

バルセロナだとリスクを負うことが許されてる選手がいるんだけど
220名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:04:02.72 ID:/e05iaLv0
というかイタリア以外塩量産過ぎて泣けてくる・・・
デンマークやロシアはそれなりに良かったけど、あっさり敗退したし
221名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:04:23.57 ID:ryyoxJY30
トーレスださないとスペインはつまらないは
222名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:08:55.53 ID:4U8J9NL40
イタリアとか今大会のユーロ各国がひどいから消去法でまともに見えてるだけなのにwwwwww
バカにわかwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:13:49.81 ID:BA+abuN60
イタリア×イングランドとスペイン×ポルトガル
同じスコアレスでPK戦だったがどちらが面白かったか見ていて明白だったぜ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:14:56.00 ID:/e05iaLv0
>>222
イタリア以外酷いからイタリア以外見る価値が無いんだろ
誰でも分かること今更書くなよ、真性馬鹿が
225名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:15:01.69 ID:JWdxQ3L50
なんのためにポゼッションをするか

それは勝つため、昨日の試合をみればわかるだろ
魅せるためじゃあない
ポルトガルは最後に走れなくなっていた

ガンバもそうだったんだよ、後半に得点してた
それを忘れてるから無様な姿を晒してる
226名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:18:23.30 ID:BVQJtgOh0
>「相手チームが守りを固め、スペースを埋めてくれば、
>両チームが勝利を目指すオープンな試合よりも魅力的ではなくなる」

バルサもスペインも、シャビもこいつも、こういう言い草をするやつは大嫌い
227名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:19:45.87 ID:KHWqgRbK0
勝利>魅力 だから問題ないよね
228名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:20:19.90 ID:pr8Xfjk90
>>222
今回はイタリア賞賛が通ぶっているというより、
イタリア賞賛を批判するほうが通ぶっているように見えるのが笑える。
229名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:21:00.94 ID:zI+6s2Kz0
>>228
そういうことは優勝したから言おうねw
230名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:21:13.73 ID:JWdxQ3L50
クリロナのシュートミス(宇宙開発)
これも必然、この時点でシュートは打てなくなってた

勝つ為だよポゼッションは
急ぎすぎちゃあダメ
231名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:21:37.40 ID:u0G729n30
イニが温厚でいい人とか思ってる人結構いるんだな
チャビ以上のひでえコメントも結構するのに
まあ一番きちがいなのはロセイ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:23:56.17 ID:bu0pLHyH0
スペインってサッカースレのAAでよく見るワーワーシステムのリアル版かよwwww
233名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:24:57.43 ID:JWdxQ3L50
スペインはサイドがイモ
みてて面白くないのはここがイモだから

ここは日本の方が上
234名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:25:38.07 ID:BVQJtgOh0
>>231
冴えない風貌の凄腕=実はいい人
ってけっこう漫画の定番だからだろう

左門豊作とか
235名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:26:02.20 ID:VR45lKnSO
優勝しなかったらおk
コンフェデでスペインとはやりたくない。
236名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:26:48.81 ID:JWdxQ3L50
スペインの強さはCBとGK

みんな勘違いをしている
237名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:28:15.37 ID:/e05iaLv0
>>235
もうとっくにスペインはコンフェデ出場確定してる、ユーロ枠がドイツとイタリアの勝者になるだけ
238名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:29:24.01 ID:jlBupz720
チェルシー「僕らには独自のスタイルがあり、自分たちのやり方に徹することで成功を手にしてきた」
239名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:29:24.66 ID:BIvIJAWn0
>>225
勝つ為だけど言い方を変えると負けない為だからね
自分達がボールを持ってる時間を長くして相手の攻撃時間を減らすって作戦だから

ブラジルが格下と対戦した時なんか凄いパス回ししてポゼッション高くなるけど
フィニッシュ出来ないと焦れてドカンと打ったり、ボール取られてあわやってシーンを作られる
でもスペインは強引に行くこともないしボール取られたあとの組織的な反応も早くてそういうシーンが少ない

だからつまらなく見えるんだよね、要はスペインは守備的なチームと言えるわけで
そういう認識で見れば最高のチームに見えると思うんけど
240名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:29:53.25 ID:1bU8lFZV0
ボゼッション志向の守備的サッカー
241名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:30:01.46 ID:BuGFor530
ボクシングも世界タイトルマッチがつまらんのと同じだな

あのクラスになると負けないサッカーにせざるをえない
242名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:31:54.12 ID:jlBupz720
>>240
ポゼナチオと命名したい
243名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:33:37.06 ID:0PhhdVVh0
デルボスケテ
244名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:33:40.26 ID:HSzDVj0a0
せっかく4時に起きて観たのにつまらんかった。決勝はトーレス入れろ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:34:09.38 ID:HBe31lAC0
EUROW杯EURO優勝とか前人未到の大記録なんだから
もう少し敬意を表した方がいいと思う
246名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:34:20.51 ID:/e05iaLv0
>>239
ブラジルも優勝する時はスペインとはアプローチは違うが、守備的で現実的なサッカーやるからな
日韓とか特にポゼッションに拘らず早い展開で3Rに回して何とかするって感じだったし
247名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:35:22.18 ID:vjRXQwpR0
勝負強いけど魅力は皆無かな・・・
98のw杯メンバーより魅力的には下w
もっと言うならデルボスケも勇退してくれ
まあ現実的で良いんじゃねwww
248名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:35:30.24 ID:ixjjrmmp0
ネタも含めトーレス使った方が面白味あるわ
249名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:37:46.50 ID:0U8qzcxg0
選手じゃなくてデルボスケが1番の癌ですよ
南アのスイス戦で負けて以来、失点を怖がりすぎてる感がある
250名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:38:18.47 ID:EE9lSO+OP
バルサだと点取る仕事はメッシが1人でやってくれるから、それが抜けた状態ではこうなるわ
だれもシュートにいかない

あとナバスって0トップと相性悪すぎだろ
何度抉ってもエリア内で競るFWいないし・・・それこそポルトガルにいた方が使えそう
251名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:39:18.92 ID:MlHqHYon0
メッシとアウベスがいたらよかったのに
252名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:39:34.81 ID:0cmvTtob0
点を取るという強い意志を持たないパスサッカーほど退屈なものはない
かつての日本代表がまさにそれだった、ボールは各選手の間をよく回るが
一向に攻撃に転じることなく、ただ単にパスをし続けるだけのつまらない試合

今のスペインはナカムラ10番の時代の日本代表よりも退屈なサッカーをしている
253名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:39:43.24 ID:8MNexjRM0
正直スペインのサッカー見てても面白くない
自分たちでボール回してるだけだし
やってる選手たちは楽しいんだろうがな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:40:22.11 ID:JWdxQ3L50
>>239
サイドがイモだからみれないんだよ
相手の攻撃を減らすんじゃあない、相手を走らせるんだ
日本代表も同じだよ、サイドが機能してるから見れる

イタリアはカテナチオを捨てたんじゃあない、出来なくなった
カテナチオに強力なFWが必要、それが今居ないんだよ
ただそれだけのことだから
255名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:40:39.21 ID:trzeQozS0
負けてないのに癌も糞もないわ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:42:30.33 ID:QSTBSqUO0
>>133
最近はアルゼンチン代表でも活躍できるようになって
親善試合とはいえブラジル代表相手にハットトリックするまでになってるぞ
257名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:43:01.50 ID:Rrk/HdnB0
0トップで右ヘスス・ナバスって
258名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:43:57.13 ID:JWdxQ3L50
>>256
日本に押さえられてるけどね

日本はメッシにやられないよ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:46:50.47 ID:K57ic8o70
アンチの手のひら返しは異常だな
昔はスペインに対して結果を出さなければ良い試合しても意味が無いといって
今は結果も出してるのにプレイスタイルが面白く無いから駄目だという
ただの基地外ですな
260名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:46:56.76 ID:JWdxQ3L50
>>257
前の大会でも思ったんだがナバスはイモ
こんなの日本にいくらでも居る
261名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:49:28.86 ID:R5NsiTuV0
>>259
結果っても引き分けばっかりだし
262名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:50:55.69 ID:OOaeNdcZ0

マクマナマン エルゲラ マケレレ フィーゴ

この中盤の時の監督だっけ?デルボスケ
グティをCFに回した人か
263名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:50:56.69 ID:QSTBSqUO0
>>258
ごめん「最近」って言葉が難しすぎたみたいだね
3週間くらい前だね、18日前の方がわかりやすいかな?
264名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:51:54.55 ID:x4XjdL6zO
守備的ポゼッションサッカーなのが一般人にもバレたかww
あとは信者しか残らないな
265名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:57:18.01 ID:odJ7VejP0
>>260
いねーよ。
引かれてるからスペースが無く良さが生きないが、快速でDFにつかれていてもクロス的確に放り込んでくる良い選手。
ネグレドと同時起用するべきだった。
266名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:57:34.89 ID:0PhhdVVh0
>>254
てことは、ビエリ2世が現れたらまたカテナチオに回帰するんだろうな
267名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:00:11.73 ID:JWdxQ3L50
>>265
いくらでもいるから
山崎の方がいい
268名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:01:25.92 ID:odJ7VejP0
>>254
イタリアがつなぐサッカーをしてきたのはユース育成時代から。
今はそれがA代表で花開いている。
知ったかで喋るなよ。
269名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:01:29.03 ID:JWdxQ3L50
>>263
いやいや大丈夫
サッカーが違うから日本と向こうじゃあ
270名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:02:07.21 ID:JWdxQ3L50
>>268
そうだから、間違いない
271名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:02:26.43 ID:0PhhdVVh0
記者がイニエスタの台詞そのままそっくり言質にとって

もしチェルシーの選手が
「僕らには独自のスタイルがあり、自分たちのやり方に徹することで成功を手にしてきた。
このスタイルでトロフィーを勝ち取ってきたんだよ」
と言ったらあなたはその意見を尊重しますか?

とか聞いて欲しかったが、そこまでえげつないことはしないか。
272名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:13:39.68 ID:3Xlz6XH10
>>210
イニエスタは最後までいたんじゃね?
でも、ペドロが入って良くなったよな。

バルサも少々調子悪かろうがペドロをレギュラーで使うべきだったと思うわ
273名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:16:57.61 ID:JWdxQ3L50
>>272
それは戦術だって

ポルトガルは走れなくなってた、そこにペドロだから
274名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:19:09.32 ID:NOiLBMJR0
一度てっぺんのサッカーを見てしまうと
そこからはなにやっても劣化とみられてしまうよね。
275272:2012/06/28(木) 12:19:13.60 ID:3Xlz6XH10
すまんポジションの話だね
イニ→ペドロ
276名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:22:13.33 ID:JWdxQ3L50
だから、サッカーはサイドがイモだと見れないんだって
277名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:25:02.56 ID:odJ7VejP0
>>276
アンチェロッティ時代のミランは見られない代物でした?
278名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:25:35.07 ID:JWdxQ3L50
>>277
害虫じゃあないからしらね
279名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:27:13.00 ID:odJ7VejP0
>>278
あ、あぁ…そう…
280名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:28:27.14 ID:JWdxQ3L50
>>279
全く、見ないわけじゃあないんだけどね
覚えてないよ

サッカーだけじゃあないからw
281名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:33:25.30 ID:odJ7VejP0
>>280
そ、そっか…
ちなみに他には何を見ているの?
282名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:35:35.96 ID:JWdxQ3L50
>>281
スポーツだけじゃあないだろバカ

それとね、世界中でサッカーやってるんだ
アンチェロッティ時代のミラン

そんなもん知るか、見てたかもしれんが覚えてないw
283名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:40:58.13 ID:odJ7VejP0
>>282
てめえが知ったかでもの喋ってるからからかってんだよバカw
アンチェロッティ時代のミランなんて日本にも来たし世界中席巻したわw

くそニワカの癖に偉そうに書き込むなタコROMってろカス
284名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:43:02.00 ID:JWdxQ3L50
>>283
アホだろお前
サッカーの戦術って論文でも書くつもりか

サッカーは感じるんだよ、そして忘れる

アホかw
285名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:46:05.73 ID:PfQiL/qE0
ゴールはなかったけど興味深い試合だった
ポルトガルはよく戦ったよ。チームがひとつになっているというのは本当だったね。
286名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:48:42.58 ID:i6iXoxdU0
結果出してるのに変える必要はないだろ
もっと魅力的にって、当事者じゃないから言ってるわけで
本人達は国を背負って負けられないんだから
287名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:49:37.56 ID:JWdxQ3L50
カペッロを追い出した国だから大変
288名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:58:16.91 ID:kf9SW/Un0
主観であるつまらねーって感想に対して文句言ってる馬鹿はなんなんだろう…

特に見方を変えろとか言ってる奴等は宗教に入信してるとしか思えん
289名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:00:29.72 ID:kf9SW/Un0
>>259
単純に面白いサッカーで勝てばいいんじゃない?w
290名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:01:32.04 ID:JWdxQ3L50
面白かったよ

ポルトガルがいつまで持つか、こればっかり見てた
延長戦に入ってもう勝ち目は無かった
シュートもマトモに打てない状態

これだからサッカーは面白い
291名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:01:53.17 ID:6nbhUpL2O
贅沢な話や
292名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:06:24.54 ID:23UB3PaM0
スポーツやゲーム全てに共通するよ、攻撃しないと面白くない
守備はつまらない
ボクシングもアウトボクシングとかつまらんし
そう言うと通ぶって面白かったとか言う奴がいるがw
293名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:08:05.99 ID:ee6bz3af0
こんな掲示板で通ぶりたい人は友達いないんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:09:03.57 ID:JWdxQ3L50
>>292
ポゼッションは攻撃でもあるが守備でもあるんだよ

守備も面白いから、スペインはここがしっかりしてる
295名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:09:54.74 ID:d3OTSByi0
アラゴネスのスペインは縦を突くチーム
厳しい状況の時ほど技術を活かして縦を突く
そして素早く手数を掛けずにフィニッシュで終わろうとする

だから相手のDFを突破した時に、勇猛でスキルフルな魅力的なチームに見える
ゼロトップでポゼッションやる今のチームとの違い
296名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:12:55.75 ID:JWdxQ3L50
まあ、トーレスだなこいつがいないと面白くは無い
どちらが大切かってこと
297名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:21:29.25 ID:23UB3PaM0
プロじゃないってのが救いだな
プロの興業ではなく国際試合なら、勝ちに徹するのが正解かもな
298名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:26:24.12 ID:JWdxQ3L50
拾った
こういうことだろ 圭祐いいぞw

本田圭祐 最新ナンバーインタビュー

「バルサのサッカーが美しいと言われてるけどあれこそ合理性の極地でしょ
 1%でも勝つ可能性を高めようとしてる
 メッシ以外誰一人リスクを犯すことを許されない
 メッシだけがリスクを取ってる
 俺の理想のサッカーでは無い」
299名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:28:51.34 ID:bu0pLHyH0
本田さんどんなサッカーがしたいんだよ縦ポン?
300名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:30:10.29 ID:JWdxQ3L50
>>299
今、日本代表がやってるじゃない
301名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:37:21.84 ID:BHBBDGJI0
イニエスタはかなりリスク冒してるけどな
302名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:41:43.60 ID:JWdxQ3L50
そうだな、イニエスタはやってる
303名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:12:12.48 ID:nxqCPtgb0
まあ外野の批判いちいち気にしてスタイル変えるようじゃ勝てないよな
304名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:16:18.21 ID:Y5UJjzjXO
>>292
それじゃ結局、自分の感覚を押し付けてるだけじゃないか
305名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:19:36.53 ID:Y5UJjzjXO
>>298
ホントに本田が言ったの?
ネラーみたいな極論言うんだな
普通にメッシ以外もリスクとってるだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:19:39.68 ID:NdR5N7d90
お前らは家ニスタ(自宅警備員)
307名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:20:15.53 ID:B6lMLu2Y0
イニエスタにもっと決定力がありゃな
308名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:22:01.27 ID:peZ8S3C80
え、二年前とはスタイル違うでしょw
309名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:22:38.32 ID:Evt75zLd0
プレーせずに自分の評価をあげちゃうメッシすげー
310名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:22:48.87 ID:aNkviXJe0
アンチフットボール言ってたバカどもが
えらそうなこと言いながらアンチフットボールをやってるんだから笑え…ない
311名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:25:00.68 ID:peZ8S3C80
>>298
確かに。
合理性を突き詰めてるな。

現代表の試合は面白い。
312名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:26:08.66 ID:hrFt/KRgO
対策されてる所為なのかなんなのかは知らないけどオーソドックスな感じになりつつあるような
313名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:36:02.93 ID:dr6cx72d0
>>305
らしいよ 雑誌ナンバーらしい
314名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:39:43.80 ID:dr6cx72d0
「バルサのサッカーは合理性の極み」
この部分での評価は俺も同じ

正直言ってつまんない、一時期のガンバの方が面白かった

今の、日本代表は面白いよ
自信もって戦ってる、これは海外での経験が大きい
315名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:40:34.52 ID:BHBBDGJI0
合理性ならマドリーだろ
バルサはやりすぎてバランス崩れた
316名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:41:30.90 ID:pxlYvgY/0
スペインのサッカーがつまんねーのはしょうがないだろ
317名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:42:44.31 ID:dr6cx72d0
いや、レアルとは違うだろ

バルサのは相手にボールを渡さないってことを突き詰めてる
何回でもやり直すし
318名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:43:39.90 ID:aNkviXJe0
しかしこんなけクソなのに、相手に責任転嫁してるんだから
イニエスタの性格の悪さは本物だな
不細工はやはり性格も不細工
319名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:43:43.21 ID:kX1mXq3l0
今回悪かったけどドイツにははまってあっさり優勝しそう
320名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:46:23.69 ID:0b2+j/YV0
イタリア戦はお互いオープンの好試合だったな
321名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:46:54.71 ID:BHBBDGJI0
>>317
それで自分達の攻撃を難しくしてるんだから合理的じゃない
マドリーみたいに手数かけずにシュートまでいくほうが合理的
俺はバルサ好きだけどな
322名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:48:07.42 ID:0FMk4Irn0
アロンソを下げてペドロを右か左に入れてイニエスタを中盤にしろ
そうすりゃシャビも楽になる 
323名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:48:52.20 ID:aNkviXJe0
奴らにとっては合理的なんだろ
ペナルティエリアに入るとテンパって何もできない昔の日本にとって
クソみたいなパス回しサッカーが合理的だったように
324名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:50:20.75 ID:EbZN5WB20
つまらないサッカーさせる相手にも責任はあるだろ
もっとプレスかけてボール奪いに行け
325名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:51:12.38 ID:pr8Xfjk90
>>229
よう玄人
326名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:52:23.89 ID:dr6cx72d0
>>321
ああ
そういう意味では合理性ではないわな

リスクを負わないってのは面白くない
日本人なら縦に入れるのに延々とトライアングルやってる
俺にはずっと見るのはちょっと無理
327名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:55:55.31 ID:dr6cx72d0
>>324
それをやったのが昨日のポルトガルでこれは博打に近い
昨日はそれに負けて最後はボロボロ

こういった相手倒すのはJの方が上手い
ガンバが見破られてボロボロになってる
西野辞任だけじゃあないから今のガンバの低迷
328名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:56:01.66 ID:BHBBDGJI0
デルボスケが全力で足引っ張ってるからな
普通にやらせてりゃもっと良いサッカーやるよ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:59:41.65 ID:ScbjyE9O0
昨日の試合はシュートが下手すぎたw
おかげで延長突入前に落ちたわ。
330名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:59:54.74 ID:U7xh5yMW0
スペインCK ⇒ ショートコーナー ⇒ 最終ラインまで戻す ⇒ キーパーまで戻す

これが完成されたポゼッションサッカーなんだよ
331名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:00:58.01 ID:OwqJL2HN0
そろそろスペインのパス回しに飽きてきたので正直負けてほしかった
332名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:01:44.60 ID:dr6cx72d0
シュートが打てないのにも理由があるんだよ
クリロナみたいに足にきてたらもうダメ
333名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:03:30.27 ID:dr6cx72d0
サッカーやっぱり縦に入れないとつまらない

段々俺も感化されてきた
こんなつもりじゃあなかったんだがw
334名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:03:48.03 ID:3+HcErXq0
決勝はドイツが勝つ
イタリアが抜けてきたらスペインが勝つ

今までほぼすべての試合を的中させてきたパウロ俺の確定情報
335名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:04:18.97 ID:k31dIC2V0
皆思ってるんだな
しかしアスぺはホントゴミ
他人に迷惑掛けすぎ
336名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:06:20.52 ID:5e1OuT1JO
決勝戦進んでも叩くような奴の意見など聞く必要はない
そんなやつは何をやっても叩くものだ
337名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:08:38.47 ID:k31dIC2V0
>>298
さすがやで
338名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:12:44.50 ID:3L2YapIeO
スポーツがつまんなくなるのは宿命だと思ってる
339名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:12:48.39 ID:m1BzAYYF0
>>322
シャビアロンソはああいうバルサっぽいスタイルで戦うには向いてないのか
ボールロストに繋がるシーンが多いよな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:14:22.48 ID:HyjwvH+OI
スペインは上手いけど、飽きたな
どの相手でもスペインがほとんどボール持ってるから
両チーム攻めまくる試合の方が面白い
341名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:14:54.99 ID:+nsP6brI0
糞つまらんスペインサッカー
342名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:15:46.60 ID:qOe8f/z90
>>336
強いけどつまんないチームが叩かれるのは昔からだろう
何かをやったから叩かれてるわけじゃない
その結果としてつまんない試合になってるから叩かれるんだ
343名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:16:51.54 ID:dr6cx72d0
日本の一番面白いって
344名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:17:45.04 ID:dr6cx72d0
あら、飛んだ

日本のサッカーが一番面白いって
345名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:18:53.64 ID:FKO8iWdO0
魅力が無いと言うか
みんな飽きたんだろうな
346名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:20:07.26 ID:vZQAIPgy0
決勝でイタリアドイツが見たかったな
347名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:24:04.50 ID:kn45MaN+0
>>298
普通にメッシ以外もリスクとってるんだが・・・・。ホンダさん、日本はバルサを目指すのに大丈夫か?考え方を変えて欲しい。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:25:17.49 ID:dr6cx72d0
>>347
極端に言ったまでだろ

彼の言ってることは理解できるよ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:28:55.67 ID:kn45MaN+0
>>348
いやいやできない。やっぱり本田は攻撃的パスサッカーと相容れないかもしれん。
日本はバルサ流のサッカーを目指す。この本田みたいな考えはいつか弊害になるぞ。
本田はJリーグでポポビッチやクルピやオシムみたいな攻撃的パスサッカーをやっているチームでやるべきだったかもな。
350名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:31:27.09 ID:2rlyWLs00
トラップの技術とかパスの精度の高さとかが理解出来れば
スペインのポゼッションサッカーがいかに超絶レベルか
わかるんだけどな 観てて面白いけどね
351名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:32:54.55 ID:BHBBDGJI0
今朝の試合が最悪すぎたんだよな
352名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:34:33.09 ID:dr6cx72d0
>>349
日本はバルサを目指してるんじゃあない
日本のサッカーを作ってる

ガンバのサッカーもバルサとは違うしね
縦へのボールの入れ方が違う
これは案外知られてないが日本は昔からやってるんだよ
353名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:34:59.93 ID:pNAWBZ/s0
>>350
スペインは本当にそれだけだからks
バルサはメッシやアウベス、サンチェスの攻撃力があるから
ポゼッションしてる状態が驚異で面白いけどね
354名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:37:08.94 ID:iPFtRceM0
しかし決勝トーナメントに入るとつまらなくなるなあ。
まあ、もともと南米サッカー好きだけどね。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:37:19.12 ID:ViF7aSPK0
あんたさっきからスペクタクル、スペクタクルというが、
スペクタクルとはいったいなにかね?
356名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:39:55.55 ID:MXX9Msau0
日本のサッカーて外人監督が来るたびスタイル変えられてないか?
357名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:41:33.08 ID:dr6cx72d0
>>356
ザックのサッカーは岡田の時とは何も変わってないだろ

ちょっと進化してるが
358名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:41:53.36 ID:7/XvlKWK0
>>355みたいに
急に意味不明なレスする人って怖いよね
359名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:44:09.59 ID:8hqHbCha0
あのサッカーでゴールするなら面白いけど、ゴールしねーもんなー
360名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:45:38.49 ID:AeZwuZp80
ユーロベスト8で\ / フフフ…奴は \ /      \
消えるとは、我ら | PIIGS破綻国家  |ポルトガルも  |
PIIGS財政破綻  |   四天王の中で |消えたようだな…   
国家四天王の面 /\も最もヘタレ…/ 
汚しよ…__/        V    \_ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /! ,.──、         V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\

   イタリア      スペイン     ギリシャ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:46:47.73 ID:LaqY1URM0
エジルがポルトガルにいたら2-0でポルトガルだったな
362名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:48:35.99 ID:3fVkWx49O
なんでイニエスタなんだよ。シャビさんに聞けよ。
363名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:50:30.50 ID:oEQurq+n0
>>361
そんなこと言い出したらスペインにメッシがいたら3−0でスペイン楽勝だったってことになるw
364名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:50:30.85 ID:R5NsiTuV0
>>350
でも会場でもブーイングの嵐
365名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:51:52.26 ID:KinbujGu0
勝てば官軍なんだろうけど負けてまた無敵艦隊()に戻るの見てみたい
366名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:52:00.25 ID:3+HcErXq0
>>363
そんなこと言って日本にメッシがいたらW杯優勝も夢じゃない
367名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:53:38.30 ID:qOe8f/z90
>>363
メッシ足すのアリだったら大化けする国がたくさんありそうだなw
368名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:55:12.86 ID:J1ykKp9u0
スペインはあれが特技なんだから仕方ないとして、それ以上にフランスに腹がたった
369名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:55:35.55 ID:aXp7CPEU0
そろそろバルサが凄いのはイニエスタとシャビであって、
メッシではないという事に気がつけよおまえら
370名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:55:36.42 ID:3+HcErXq0
つまりサッカーってその国にメッシクラスのめちゃくちゃうまいやつが11人いればいいだけのスポーツだよな
371名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:56:29.81 ID:3+HcErXq0
>>369
イニエスタとシャビがいるスペインがつまらん試合してるからメッシの話をしてるわけで
372名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:57:55.82 ID:tbFna4pA0
イタリアとイングランドの試合は無得点だったが
面白かった
結果を見てから見たけど最後まで見れた
373名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:58:42.09 ID:2c1UCkWZ0
スペイン・ポルトは見なくて正解だったっぽい

ドイツ・イタリアは見よう。
374名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:00:11.60 ID:MuvKoMmo0
アロンソ外せとかまだ言ってる奴が
今日の前半なんてサッカーしてたのアロンソだけじゃん
イニとシルバが疲れて全然キレがないからきつい
シャビさんも安全パス連発の上疲れたから
今まで見たことないくらい存在感がなかった
375名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:01:07.31 ID:sVsl7+jYO
本音を言ってしまえば、このスペインに勝てない他国に虫酸が走る
ただ延長戦やPKを見てるとスペインはメンタルが強いわ
こういう大きい大会では技術云々ではなくメンタルと痛感させられるね
376名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:01:46.89 ID:75XUKPGP0
>>350
自陣でスペースないところでポンポン繋いでクリアしたところは、スタンドから拍手されてたね
ああいうのは楽しいな
377名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:03:25.51 ID:aXp7CPEU0
イタリアが強かったころはカテナッチョつまんね!
スペイン最高! って言ってたじゃんw
378名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:04:40.61 ID:2rlyWLs00
ブーイングの対象にするなら
ボール奪えない、底で守ってカウンターしかできない
相手のほう 嫌ならやらせなければいいんだから
379名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:05:22.01 ID:3+HcErXq0
どうでもいいけどセスクは過大評価
380名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:05:50.11 ID:R5NsiTuV0
2004年のギリシャのようになぜか勝ち上がってきた感じ

ポルトガルにも。イタリアにも勝たないで決勝まできているし
実際クロアチアにも勝ってないようなものだし
381名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:07:37.45 ID:3+HcErXq0
>>380
優勝するチームってどの大会でもそんな感じじゃね?
運と勢いも必要かもしれん
382名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:07:43.80 ID:rTiyEC9o0
ポゼッションサッカーは守備でプレスしまくる分、ボール回しの時に休むサッカーだからな
「はよシュート撃て」とか言ってるのを見ると、休憩時間に飽きてきたんだろう

ニワカが飛びつく→もてはやされる→飽きて叩かれる→玄人気取りが再評価

もう少ししたら「見所は攻撃じゃなく守備の切り替えと連動性」とか再評価タイムだな
383名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:10:14.97 ID:KtxyyI+l0
ワールドカップの時はまだ見ていて面白かったけど、本当につまらなくなったな。
こんなチームが優勝したらサッカーは終わりだ。
384名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:11:56.69 ID:BHBBDGJI0
メッシのいないバルサは苺の乗ってないケーキみたいなもんだが
今のスペインはさらにクリームも塗ってないようなかんじ
せめて監督が有能なら
385名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:13:18.73 ID:8IFZJyRe0
なんか試合全体的に同じテンポで攻めて
緩急がないgdgd試合が多い
EUROだから仕方ないだろうけど
そういう点で日本代表のマイペースさはいい
386名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:14:03.48 ID:qOe8f/z90
>>384
つまりパッサーパッサーなだけで辛いと
387名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:14:51.49 ID:54bqmEgA0
>>377
いつの話してんだよ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:14:54.44 ID:3+HcErXq0
コパアメリカ
ユーロ2012
アフリカネイションズカップ
アジアカップ
あと知らね

なんかアジアカップだけダッサイ名称だと思わんか?

なんかいいのないのかね?
389名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:16:18.32 ID:dJFg7zZ60
バルサってメッシがいないとマドリーには勝てないだろうし
リーガ2位も怪しそうだな
390名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:17:29.98 ID:BHBBDGJI0
>>389
栗がいなけりゃマドリーは?

意外となんとかなるかもな
391名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:18:15.00 ID:3+HcErXq0
クリロナはそこまで偉大なプレーヤーではない
特に最近はボール持ち過ぎ
392名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:19:15.37 ID:LTQ0lTwn0
>>386
だれうま
393名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:19:53.40 ID:R5NsiTuV0
パス回しだけでも大きな展開あるサイドから崩しあるペナルティエリアで細かいパス回しで
崩しあるなら面白いんだろうが
ゴールとはほど遠い所ででのショートパスだけだからね

2000年のフランス、オランダ、ポルトガルのようなサッカーとは程遠い
394名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:21:10.43 ID:pz41V+fo0
>>360
それ面白いと思ってんの?ドイツオタさん
395名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:21:54.68 ID:ImsoR7hw0
強いけどサッカーファンにとってつまらない、望まれていない
ラスボスにちょうどいいんじゃないかと思う
CLでバルサがチェルシーに負けたとき俺はなんだかわからないけどすっとした
チェルシーのドン引きサッカーもどうかと思うがバルサの鳥かごサッカーも前からなんかつまんないとは思ってたんだ
サッカーの進化系とか何とか言ってるが単純につまらない
これがサッカーの行き着く先なら徹夜してまで見るものでもない
決勝で劇的に負けてくれるんなら見てもいいかなという感じ
そういう意味でトーレス師匠のCLでのゴールはすばらしかった
396名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:22:10.32 ID:3+HcErXq0
>>393
2000年のポルトガルってーと
ルイコスタフィーゴデコの時代か

あんときのポルトガルのサッカーって糞だったという記憶しかない
ルイコスタはクネクネしてるだけ
フィーゴはかっこつけてゴール前で変なドリブルするだけ
デコはブラジル代表になるべきだった
397名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:22:48.64 ID:DiiPqzrd0
今のスペイン見てるとアロンソとシャビの2チームが同居してるような奇妙さがある
仲がどうとかじゃなくコンセプトがまったく合ってない
398名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:22:53.97 ID:3+HcErXq0
>>360
このシリーズ俺も本当に嫌い
なんにも面白くない
くだらないしガキくさすぎる
399名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:23:30.70 ID:BHBBDGJI0
フィーゴがすげーミドル決めてたっけ
あとジョアンピントの変態ヘッド
パウレタはどうだったかな…
400名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:23:51.86 ID:HbXjACoG0
スペクタクル(笑)
401-:2012/06/28(木) 16:23:59.77 ID:L7nEKvhn0
>>390
クリロナいなくても、豪華絢爛メンバーだから白組はw
メッシ依存症のバルサとは違う

クリロナ抜きの白組=普通のメガクラブ
メッシ抜きのバルサ=決定力が無いので引き分けが増える
402名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:24:00.18 ID:LTQ0lTwn0
>>389
クリロナの得点が無くてもレアルは優勝
逆にメッシ居ないバルセロナは6位というデータが出ている。

ソース
http://indobux.biz/gallery/albums/userpics/10001/laliga-table.jpg
http://soccer.indonewyork.com/this-is-what-la-liga-looks-without-ronaldo-and-messi-goals/
403名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:25:50.29 ID:BHBBDGJI0
まあメッシはゴール以外も桁違いだからなあ
栗がとれだけ粋がってもはっきり言って格が違う
404名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:27:19.50 ID:k31dIC2V0
転けすぎなんだよ
言い訳がまた見苦しい
405名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:28:37.65 ID:2PyBajmQ0
>>94
少なくとも90分までのポルトガルが引き篭もってたといえるのか?
それでどれだけシュートシーンを作れたのか
406-:2012/06/28(木) 16:29:08.74 ID:L7nEKvhn0
>>397
スペインは特殊な国だから、シャビアロンソをベンチ送りは難しい
戦術バルサなら、ベンチに置くべきだけど
マドリーの選手もちゃんと使わない問題になる
デルボスケはトブレピボーテ志向だしね
チャビが調子よければ大きな問題でもないけど、すごく出来が悪いしなぁ
407名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:29:11.08 ID:5e1OuT1JO
ポルトガルは惜しかった 運が悪かったってみんな言ってるけど
まあチーム力でスペインと比較したら雲泥の差がある
あしらわれてただけだと気付かなければポルトガルは強くはならない
408名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:31:42.77 ID:BHBBDGJI0
あしらわれてただけでPKまでは行かないだろw
ポルトガルはあの最悪なスペインには勝たなきゃならんわ
409名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:33:16.62 ID:OLvCOIFdP
イニシャビの負担がでかすぎて見てるだけで気の毒だけど、それでも決勝までは
行けちゃうんだよな。CFW居ないからってFW削ってアンカー2枚にするって爺さん
守備的すぎるよ!とは思うが、結果が伴っちゃうと文句も言いにくい・・・

ビジャとプジョルのハンデがいくらなんでもきつすぎたって所か、でも決勝だからな・・・
410名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:33:28.05 ID:R5NsiTuV0
PKであしらったw
凄いなスペインヲタはw
411名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:34:29.41 ID:ODvLz+iH0
412名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:34:40.98 ID:6P8y/4I70
前回のが強かったな

マルコス・セナアンカーで
413名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:34:45.74 ID:qOe8f/z90
>>407
いやまさにだからこそブーイングされてるんだよ
あしらっておいて0-0だから
414名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:35:11.34 ID:2EITqee30
あしらったwwwww
415名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:35:20.90 ID:MuvKoMmo0
あしらわれたとは言えないが
思ったより攻撃に結びつけられなかった感じだよね

バルサファンはメッシもいないのに
代表まで過剰にバルサテイストを
重ね合わせて見過ぎなんだよ
416-:2012/06/28(木) 16:36:56.43 ID:L7nEKvhn0
>>407
前半に関して言えば、ハイプレスが機能してた
奪ってカウンターの所で、精度を大きく欠いていただけ
CMFを経由せずにサイドに展開してたけど
あそこでフィードがピタリと合わせられれば、決定機を連発してたはず
ロングフィードがビシビシ決まるとか、高望みだけどw
スペインはポルトガルの中央でプレスしようとしてたけど
サイドはスペースあったから、ナニ・クリロナが一対一で勝負できたら・・・
後半15分過ぎにはハイプレスできる足は無くなっちゃったけどねぇ
緒戦とはいえ、終盤まで足残せたイタリアが一番ハマってたかな
417名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:37:39.78 ID:BHBBDGJI0
ビジャいないプジョルいないチャビ衰えたトーレス完全師匠化
そのうえデルボスケが足引っ張りまくってるのに、それでも他の国より上回ってるんだからな
他の国がだらしなさすぎる
418名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:38:34.63 ID:hqQiNh3k0
雑魚にしか勝ってない雑魚イタリアを持ち上げるほど滑稽な事は無いな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:38:39.92 ID:K0gyu/5pO
スペインの方が休み2日も少なかったんだから大目に見てやれ
決勝が楽しみだわ
420名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:38:46.26 ID:aXp7CPEU0
でもイングランドみたいに電柱に縦ポンしたらそれはそれで
「スペクタクルじゃない!」って怒るんだろう、おまえらは
421名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:38:53.01 ID:KDgE9lm30
イタリアに負けて、アンチフットボール云々とか言い出す未来が見える
422名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:39:00.42 ID:OLvCOIFdP
>>402
10−11のビジャペドロは11−12のイグアインベンゼマとほぼ同じ程度の活躍と言って
いいだろ。
11−12バルサがマドリーにやられたのは要するにバルサの最大の特徴である得点力
のある両ウィングが2人とも計算立たない状況になっちゃったって事。
423名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:41:32.35 ID:FXB/swCYP
このユーロでメッシの価値がようやくわかった
424名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:41:41.30 ID:qGybxjfP0
ハイプレッシャーの中でパス繋ぎ続ける事自体が難しいと思うんだけど
何を持ってして退屈だと思うわけ?

ちょっと意味わかんない

つかサッカーの見方しらんのか
425名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:42:45.21 ID:hqQiNh3k0
退屈だろうが面白かろうがどっちでもいい
だがその意見を他に押し付けるな
426名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:43:00.36 ID:j7JC3kjt0
つまらなかったのはフランス戦だけだろ
427名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:43:07.31 ID:3+HcErXq0
>>424
ゴールが見たい
これは全サッカーファン共通の思いではないか?
428名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:44:19.02 ID:3+HcErXq0
>>425
プロスポーツは資金が必要
資金提供してるのは最後の最後でひとりの消費者なわけで
429名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:44:37.94 ID:HGNrDuIC0
今日の試合は難しいが何としてもイタリアに勝って欲しい
そしてスペインを倒して優勝して欲しい。決勝でバロテッリが決めれば大盛り上がりだ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:45:15.20 ID:BHBBDGJI0
>>426
今朝のがワーストだわ
431名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:46:03.88 ID:2PyBajmQ0
デルボスケが足引っ張ってるとは思わないな
勝つためにちゃんと仕事してる
432名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:46:12.86 ID:m1BzAYYF0
お互いのフィニッシュの精度が低かったからいまいちだっただけで
あれで枠内シュートの数が多ければ面白い試合になってたと思う
433名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:46:46.66 ID:H1635vWZO
>>419
たしかに

つうか今回のユーロ、日程おかしくね?AB組有利すぎるだろ
434名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:46:59.22 ID:iPFtRceM0
そういや今回のポルトガルにはジョアン・ピントがいなかったな。
いつの時代にもこの名の選手が必ずいたけど。
435名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:47:24.97 ID:HGNrDuIC0
スペイン代表のバルサ勢の大げさな演技がムカつくわ。さめるよなあれ。
436名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:47:32.91 ID:7bLhc86W0
代表に魅力求める??

代表は勝てば良いのよ

引きこもろうがそれでかてれば
437名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:47:55.07 ID:m1BzAYYF0
>>369
そういわれてるけど実は逆じゃね?って話になってるんだと思うんだ
438名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:48:40.93 ID:DiiPqzrd0
>>406
デルボスケは地域バランスを取りつつチームをまとめる絶妙さという意味ではマエストロだわ
アロンソのは非常にオーソドックスな両サイドに散らすプレーメイクだけど
シャビのはバルサ式を完全に習得してる中盤と攻撃陣を自分以外に4枚くらい置かないと
優位性が出てこない感じだな
439名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:50:39.65 ID:M8gYahyT0
イタリアが一番攻撃的になってるw
440名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:51:02.59 ID:0SEQQ1pU0
俺が主張し続けてきた「バルサはメッシにつられるのをひたすら守備しながら待つだけのリアクション糞サッカー」ってことが世界にも伝わってきたようで良かった
441名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:52:40.16 ID:0SEQQ1pU0
カシージャスのおかげで悪のバルササッカーほどGKまで戻すことがなくなってるのが唯一の救い
ラモスはキック精度高いからダメ
442名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:52:49.21 ID:TLG7ZWEC0
当たり前のように勝てるんだから、スタイル変える意味が無い。
イタリアあたりがぶっ潰してくれれば最高に盛り上るんだが。厳しいなあ。
443名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:54:27.18 ID:R5NsiTuV0
仮にもアンチフットボール撲滅運動の会長がシャビさん所が
つまらないサッカーをしているんだから会見を開いて謝罪すべき

スペインヲタも謝罪せよ

444名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:57:43.86 ID:3+HcErXq0
パスサッカーは逃げ
引きこもりサッカーは糞

11人で上がってゴールを目指し、10-11とかのスコアで終わるのが理想
445名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:59:04.64 ID:0SEQQ1pU0
そもそもグアルディオラバルサになってからすぐ「守備偏重」ってのは言われてたんだよ
ぺジェも「バルサは良いと思うけどマドリーでバルサみたいなことしたらべルナベウの客が退屈で寝てしまう」って言ってたし

メディアがバルサ持ち上げのためミーハーを騙し攻撃的って印象を植え付け
シャビもこの批判を揉み消すため「ラインを下げてれば守備的な糞サッカー」と言いライン上げてる自分達を攻撃的ってことにしようとした
圧倒的多数のミーハーですらようやく気づいてきたのが本当に良かった
446名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:00:12.86 ID:Igh801WR0
バルサはまだ仕掛けるけどな
メッシが
447名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:00:33.35 ID:7bLhc86W0
>>444

そんなに前にけるだけの

立てポンサッカー好きなの?
448名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:00:47.71 ID:2PyBajmQ0
みんな感じてたけど
はっきりと守備的と証明されたのがGL第三戦のクロアチア戦だったと思うね
トーレス出した前半はクロアチアのプレスに苦しめられたけど0-0で乗り切って
後半0トップにして安定する
だけどそこから崩そうとせずひたすらクロアチアが点を取りに来るのを待ち続ける
デルボスケは変な勘違いせずにちゃんと守備的な戦術だと理解してるから1位突破から決勝進出と結果だしてるわけだ
449名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:01:05.98 ID:gVj0JE0K0
イタリア戦はおもしろかったわけだからやっぱりスペインというより
相手チームに問題があるような気がするけどね。
思いっきりプレスをかけてスペインより早くボールを回せば勝てるわけで。
それができるチームがないからこういう批判になってるのかもね
450名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:02:14.43 ID:0SEQQ1pU0
エトー放出だってリスクをメッシのみに集中させるシステムみたいなもんだ
攻撃のリスクを一番上手いやつだけに許してあとは全員守備
スペ代もライン上げてプレスかけてくる相手にはクッソみたいだろ
メッシがいないぶん相手が楽できるからな
451名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:02:56.09 ID:j8dvxqIkO
スペイン代表の試合を見れば見る程、メッシの凄さがよくわかる
452名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:03:58.24 ID:0koNWZPiO
>>269
日本人の過剰な自信はどこから生まれるのか
453名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:04:01.47 ID:CnerchK90
>>443
謝罪謝罪うざいチョンはどっか逝けや
454名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:04:22.80 ID:5n8gdzwG0
魅力的なサッカーってのは攻撃的という事ではなく
時代に逆行してるという事なんだろうな

スペインの台頭前はほとんどのチームがディフェンシブで
よくこんな攻撃的なサッカーが通用するなとビックリした
でもそれに段々慣れてくると退屈に感じる
 
今はイタリアだなあの3バックのハイプレスのハラハラ感は異常
あのスタ入れ優勝まで行ったら快挙だと思う
455名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:04:40.73 ID:3+HcErXq0
>>451
さっきも出たけどつまり

イタリア、スペイン、ドイツ、ポルトガル、フランス、

このあたりの国はメッシがいれば世界最強となる
アルヘンが弱いのは守備陣がダメだからかな
456名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:05:09.52 ID:DiiPqzrd0
今のスペイン代表のサッカー見てバルサがどうこう言うのはどう考えても的外れ
457名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:07:04.20 ID:K57ic8o70
そもそもトーレスor0トップっていう意味がわからん
普通はラウル、ソルダードあたり選ぶよな
458名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:07:16.88 ID:qOe8f/z90
>>449
それつまりスペインは塩試合メーカーだけど、イタリアだけはそれを跳ね除けたって言ってるような
459名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:08:17.48 ID:R5NsiTuV0
>>454
2000年のフランス、オランダは攻撃的
スペインは守備的で意味の無いところでショートパスしかしないから批判される
460名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:08:54.61 ID:3+HcErXq0
ラウルがいたらいろいろ変わってたかもしれん
あと5年若ければなあ
35ともなると若いのに道を譲らないといけないということなんだろう
461名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:09:39.44 ID:0SEQQ1pU0
スペインは両者とも守備しかしないとんでもない糞試合を生み出すからな
462名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:10:10.72 ID:rqAvV+3m0
にちかの土田晃之いわく「イエニスタ」
463名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:10:10.78 ID:S3SUBMaX0
アロンソ外してFW入れろよ
前に駒がいないからシャビが死んでる
464名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:11:25.69 ID:Igh801WR0
なんだかんだ言ってカシージャスの存在はでかいよな
守備が強くないとトーナメントを勝ち抜くのは難しい
465名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:12:22.65 ID:7bLhc86W0
>>459

サイドに特化した選手おかないと攻撃的にならないよ
フランスはピレスなど
ウイングを常に置くオランダは攻撃的なのは当たり前
466名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:12:27.98 ID:am3/kACC0
何か見なくて良かったみたいだな
467名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:15:45.25 ID:Rml1UrQk0
メッシのアルゼンチンが波が荒く星もよく落としてることを考慮すると
バルサの強さはスペイン代表勢のおかげだというのがよく分かるな
468名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:16:32.70 ID:7bLhc86W0
スペインも

ビセンテやホアキンなどウイングを置くシステムの方が攻撃は迫力はあったな
469名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:19:10.80 ID:0SEQQ1pU0
カシージャスだけが唯一の救い
カシ-ジャスの敵へわたるフィードで敵がボールを持ち攻撃にはいる→カシージャスがセーブ
この自作自演での攻撃守備演出をしてくれることでスリルを増してる
470名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:19:25.14 ID:Rml1UrQk0
トルシエに日本には守備文化がないと言われてから10年経ってなお守備文化が育ってないな
471名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:19:34.23 ID:gVj0JE0K0
>>458
スペインなみにボールを動かせるチームが今回だとイタリアくらいしかないために
相手チームが負けてても守りに入ってしまう、
スペインも勝ってるから無理をしない、おもしろくないになってると思う。
イタリアみたいなのがたくさん出てくれば面白くなるんじゃなの?
472名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:21:25.51 ID:h7+BVRG00
ガンバ名古屋戦は面白かったが、これはカードばっかりでクソつまらん試合だった。
ロナウドはシュート外しまくるし。
473名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:21:40.56 ID:FBkyoe+d0
>>28
いや、テクが重要なんだよ
バルサ以外の面子は一段階落ちる
それに引きずられてバルサの選手もクオリティ落としてる
474名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:21:58.34 ID:3+HcErXq0
>>470
キャプ翼では松山くんというDFがいたんだけどな
あれに憧れてもしょうがないけどさ
誰もイーグルショット撃てないし
475名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:22:36.21 ID:UIcHXLVT0
>>471
勝ってるから無理しないならまだ分かるけど
シュートも全然打てないってどういうこと
476名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:23:28.10 ID:k31dIC2V0
バルサ=焼豚
477名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:23:38.69 ID:R5NsiTuV0
>>461
昔のイタリアの場合はイタリアが相手の攻撃を引き出す所があったから
以外に好試合が多かった。
スペインがやっているのは80年代のバックパスと一緒でお互い消極的になる
だからどうしようもない糞試合になる
478名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:24:02.19 ID:Rml1UrQk0
専門家を気取りながらスペイン代表は攻撃的だから勝ててると分析してた阿呆どもには良い教訓になってる大会だな
479名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:24:28.55 ID:3+HcErXq0
>>474
あれ?なんか間違えたか
カミソリタックルのそうだだったかもしれん
480名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:25:37.08 ID:R5NsiTuV0
>>471
その勝っている試合もアイルランドと試合前からチームが崩壊してたフランスだけ

クロアチアには実質負けだ
481名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:26:12.26 ID:FBkyoe+d0
>>454
珍グランド相手にはハイプレス「されて」たんだけどな
最初の15分だけだが
482名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:28:12.07 ID:8i9i9WM10
>>480
あんたのわけの分からない批判ももし決勝でスペインが勝ったら全部瓦解する。
決勝が楽しみだよ。アンチがどんな言い訳して批判を展開するのか。
483名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:29:55.97 ID:FBkyoe+d0
>>478
大会前からボスケスペインじゃダメだと思ってましたがなにか?
つーかマドリーのリーガ制覇が代表に関して悪影響与えている
代表に置けるバルササッカー成分が薄まった
484名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:32:18.66 ID:ZP2VCYSiO
今大会の試合で日本対オーストラリアより面白かったのはスペインイタリアの後半くらいかな
485名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:32:51.44 ID:R5NsiTuV0
>>482
ドイツはポルトガルに余裕で勝っているからね
スペインがドイツに勝てるのは何かの大事故がないと勝てないだろうね
486名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:34:43.08 ID:7bLhc86W0
>>484

日本人補正があるからだろうな

俺らだって、どっかの知らない国がただただ一生懸命やっててもおもしろくないしな

487名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:34:46.53 ID:BHBBDGJI0
ドイツもスペイン相手だと借りてきた猫だからな
今回のスペインなら勝てるかな
というか俺はイタリアに期待したいんだがw
488名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:35:44.33 ID:DVLF1sV50
今のスペインはアラゴネスの遺産で食いつないでるだけだろ?
前回優勝の立役者だったセナいなくなって瓦解してる気がするわ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:36:25.71 ID:8qvNATUYO
まぁこれは正論だが
だったらシャビの口も塞げよ
レアルもチェルシーも
そのスタイルでバルサを倒したんだから文句言うな
490名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:36:53.61 ID:gVj0JE0K0
>>480
クロアチア戦は引き分けでも突破だったんじゃなかったっけ?
ユーロ、WC、ユーロを3連覇すれば前人未到だからね。
史上最強と言われる可能性はあると思うよ
491名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:38:27.64 ID:HNmoIMpSO
今大会の塩試合の多さは異常
492名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:38:39.91 ID:7bLhc86W0
>>488

セナっていつの時代の話だ

セナとか2部のプレーヤーになったのに
493名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:38:46.96 ID:gjM5rndR0
ピルロをスペイン代表に混ぜたら少しは縦に早くなりそう。
494名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:39:56.03 ID:0SEQQ1pU0
アロンソがいてあれなんだから
スペインにピルロがいたら「ブスケツワンボランチにしろ」で終わるだけの話W
495名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:40:19.88 ID:8i9i9WM10
>>485
その過大評価のドイツがボコられてアンチ涙目になる所を早くみたいぜw
その前にイタリアにやられなきゃいいがな。ドイツはイタリアを大の苦手にしてるし。
496名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:40:25.58 ID:QTS656lj0
番記者の中でも、デル・ボスケさい配への意見は分かれている。
『マルカ』紙のロベルト・パロマールは、批判の中にはスポーツ面と無関係なものもあると言う。

「デル・ボスケの批判者には、前監督アラゴネスの追随者が含まれている。彼らは、
 デル・ボスケがフロレンティーノ・ペレス(レアル・マドリー会長)が申し出た『金の功労賞』の受け取りを拒否したこと、
 ソルダードを招集しなかったことを根に持っている者たちで、決して批判をやめないだろう」

メンバーをほぼ固定して戦うことは、控え選手をデリケートな状況に追い込んでいる。ビルバオで今季29ゴールをマークしながら、
まだウォーミングアップさえしていないジョレンテの頭の中をよぎるものは複雑に違いない。マタも似たようなものだ。
ほんの1カ月前、チェルシーの不動のレギュラーとしてビッグイヤーを掲げたばかりなのに、
まだ1分も出場していない。


「全員をプレーさせたくて気が狂いそうだが、簡単ではない。チームとタイトル獲得が最優先事項だ」
とデル・ボスケ。
497名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:42:38.95 ID:26G008sp0
>>470
この大会でこういうサッカーができるってとこに驚くべきなのにな。
ただイニエスタとシャビはミドルを狙って欲しいとは思う。w
498名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:43:44.11 ID:gVj0JE0K0
PK狙いとか負けてても引きこもってるような情けないチームに限って
その情けなさを人のせいにしようとしてくるのは世の常
499名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:43:50.13 ID:3+HcErXq0
結局おまえら決勝で

スペイン3-1ドイツ

とかになりゃスペインすげー!最強!歴史最高!メッシいらね

とかになるんだろ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:46:38.59 ID:wOepH1WHO
なんだかんだであのこねくり回しサッカー出来るのすごい
501名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:47:57.30 ID:MuvKoMmo0
ユーロ2008が過大に美化されてるのと
バルサオタの代表私物化
これが一番の邪魔
502名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:49:33.28 ID:R5NsiTuV0
>>495
ドイツがイタリア苦手?
今大会初めて試合をするというのに
503名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:51:22.02 ID:BHBBDGJI0
ドイツはイタリアに勝ったことないんだっけか
まあたいして関係ないとおもうが
504名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:53:31.85 ID:7bLhc86W0
今のイタリア

ユーべじゃんwwwww


ユベントスのまんまやん
505名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:54:32.06 ID:QTS656lj0
準々決勝スペインvsフランス。フランスはこの試合、本来は右サイドバックのドゥビシーを右サイドMFに上げ、空いた右サイドバックには
レベイエールを起用するスペイン対策を施した。特徴的なのは、両サイドにおける守備の違いである。スペインの左サイドバック、
ジョルディ・アルバの攻撃参加に対しては必ずドゥビシーが下がってマンマークで対応するものの、右サイドバックのアルベロアに対してリベリーが下がることは少ない。
フランスはあえてリベリーを前線に残すことで、左サイドからのカウンターを狙い、得点を挙げる。それがこのシステムの最高のシナリオだったはずだ。

ところがスペインは、サイドで完全にフリーになっていたアルベロアをなかなか使おうとしない。スペインはその誘いに乗らず、
逆にフランスが守備を固めたはずの右サイドのマークがルーズになり、イニエスタのスルーパスからアルバが抜け出してクロス。
走り込んだシャビ・アロンソがゴールを挙げた。後半になるとレベイエールがイニエスタをある程度マンツーマンで追いかけるようになり、
守備は幾分安定したが、時すでに遅し。攻撃面でも、スペインの囲い込みプレスの速さの前に、リベリーはボールを持っても何も起こせない。
終始フランスがスペインの手のひらの上で転がされた試合だった。そしてそのスペインも大半の時間を1−0で過ごし、
試合を決定づけるまでに91分もの鈍重な時間を要している。

このようなロジカルな駆け引きを楽しむファンならば良いかもしれないが、
リスクを冒したアグレッシブな攻防を楽しむファンにとっては退屈な試合だったのではないだろうか。

一般的に、サッカーの戦術は「作り上げる」よりも「壊す」ほうが易しい。
まとまった練習時間や実戦の場が限られる代表チームの試合が、
このようなセキュリティーホールの突き合いになってしまうのは致し方のないことでもある。
506名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:54:57.64 ID:7bLhc86W0
スペイン バルサ
ドイツ  バイヤン
イタリア ユーべ
ロシア  ゼニト
507名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:56:51.41 ID:UQzqN38x0
デスボスケテって全盛期のラウールジダンフィーゴロベカルマケレレ使ってもダブル獲れなかった監督だしな
508名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:56:59.75 ID:N7ddEknL0
だから駄さっかあ(笑)はツマランってあれほど言ったろ
スペインはナショナルチーム史上最強で日本の玉蹴りが目指してるスタイルでもあるわけで
目標がこんなツマランチームじゃ日本の玉蹴りも底が知れる
509名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:57:15.36 ID:Rml1UrQk0
>>483
決勝に進んだんだからダメじゃ無いじゃんw
プロのライターとかですら4年前にスペインが優勝した時に攻撃的サッカーの勝利と評したのはバカだなと思ってただけ
この4年間ベースにあるのはしっかりした守備だよ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:57:35.80 ID:0b2+j/YV0
>>501
デルボスケがバルサオタとは知らなんだ
511名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:58:42.52 ID:DOD2ePRB0
>>508
なんでメキシコからスペインに変えたんだろう
明らかにメキシコのほうが面白いサッカーすんのに
512名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:59:16.76 ID:VTSpERHE0
>>511
強いからじゃね
513名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:59:29.84 ID:IeGkmxAn0
シルバとブスケツとアルベロアを変えろ
こいつらが糞サッカーの癌だ
514名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:59:39.88 ID:7bLhc86W0
>>508

バスケ(笑)やバレー(笑)よりはおもしろい
515名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:01:12.61 ID:R5NsiTuV0
テレビ局もそうだがスペイン贔屓が日本は酷いよね
昔から
516名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:02:10.01 ID:0SEQQ1pU0
「日本はまるでスペインのようなサッカー」って言えばアホが信じるからだろWW
517名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:02:23.18 ID:Rml1UrQk0
鈍足のドイツ相手だったら今の面子でも面白さも伴うサッカーになるだろうね
でもドイツはイタリアのプレスの前に敗退するからそれは見られないな
518名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:02:33.83 ID:OUB5YVSk0
無理して、シャビアロンソとシルバをスタメンに組み込むから
ずっと停滞したままつまんなくなる。
519名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:02:46.20 ID:QTS656lj0
>>507
Q.現地サポに聞きました、マドリ史上最高の監督は?

1位 デル・ボスケ   59.4%
2位 モウリーニョ   19.1%
3位 ミゲル・ムニョス 14.5%
4位 カペッロ      3.0%


圧勝ですわw
520名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:02:56.95 ID:jlBupz720
そもそもスペインは2010W杯も決勝Tは全部1-0だったし
ウノゼロの美学ならぬ、ウノセロの美学ですわ
521名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:02:57.27 ID:BuvMs7EaO
守備的でレアルマドリードが優勝しても批判されてクビだからな。まあスペイン中が攻撃的なスタイルを望んでいるが。
522名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:03:21.67 ID:0b2+j/YV0
>>515
下地としてブラジルサッカー(代表)に憧れてた時期が長かったからだろう
パスワークで相手を崩すのが日本の志向するサッカーだったしね
523名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:03:27.08 ID:WuFWVg9u0
今回のユーロは順当過ぎてつまらないな
オランダくらいだ
いい意味での驚きがほぼ無い
524名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:05:24.03 ID:ScbjyE9O0
面白さ
ナビスコ>>>>>>>>>>>>>ユーロ
525名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:05:47.49 ID:7bLhc86W0
>>515

そりゃ世界一の代表だからな


同じようにブラジルが強かったとき、ブラジルマンせ―でうざかったぞ
526名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:05:55.19 ID:Rml1UrQk0
>>515
でも昔のスペインと今のスペインは違うけどね
昔からのスペイン好きには今のスペインは評判悪そう
527名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:09:52.01 ID:0b2+j/YV0
>>526
俺は今も好きだよ
528名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:19:37.43 ID:f6jpmpQt0
これまでのクソスタイルは決勝でジョレンテを覚醒させるための作戦なんだろ?
529名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:27:46.93 ID:FBkyoe+d0
>>501
バルサスタイルを無理なく代表に落とし込んでたのがアラゴネススペインな
それをセナやカプテビラなど気の利く選手が脇で支えてた=ビジャレアル組(当時)
出しゃばりのラモスもサイド上下の労役に専念させてたしな
あとは点取り屋のビジャの存在とアクセントにシルバって感じだった=バレンシア組(当時)
ストレスは相変わらずど下手なカシのボール捌きやフィードぐらいだったか
つまりマドリー組があまりいないほうがスペインのクオリティは上がるんだよ
要するに反主都的な基盤で結束させたほうがスペインは上手くいく

ボスケにはそれをやるのが無理
例えばシャビアロンソがボスケになってスタメン固定された
ブスケツという同ポジの選手が台頭し始めたにもかかわらず
その辺からスペ代はバランスが変わっていった
唯一新機軸の可能性になりえたジョレンテのの1トップ起用も
ガチ試合ではハビマル含めとうとうお蔵入り

こいつは水と油のバルサ・マドリースタイルを無理やり一緒くたにして
良さを相殺させている
530名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:30:47.50 ID:Q21AI2JqO
香川が進化したらシルバになって更に進化して完全体になった姿がメッシって感じだな。
シルバは世界で五指に入ると思うけど代表でメッシ役やるとはっきり物足りない部分が見えるなぁ
531名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:30:53.18 ID:eR47H3R00
>>507
ダブルって
532名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:33:27.96 ID:SGIs+bw90
>>530
シルバはメッシの役じゃないだろ
533名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:48:01.23 ID:GGDMEDu10
香川ドルトムントはほぼドイツ代表に近いバイエルンを2シーズンに渡り
無双してたんだよなあ・・・・
534名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:48:39.75 ID:PfQiL/qE0
90分間ブスケツを眺めてるだけで面白い
535名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:56:50.34 ID:t4qCxKfc0
つまらん
アンチフットボール=スペイン
この意識が世界に大増殖したな
536名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:56:56.33 ID:FUz2p4hzO
代表の試合は勝てばいいよ
結果だけが大事
クラブでの試合は純粋な興行だから魅せることも同じくらい大事になるが

だからスペイン代表が決勝まで勝ち上がってるという結果こそ全て
537名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:05:03.34 ID:KIU9/zUi0
>>536
シャビさんに行ってくれ
538名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:17:48.49 ID:Mpqt0+EV0
アロンソとシルバ外してカソルラとペドロいれりゃ面白くなるわ
539名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:19:09.47 ID:bdeBChsZ0
南アW杯の時の日本代表って
日本人以外が見たらクソつまんないチームだったよね
540名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:24:36.93 ID:AFOdSFMn0
>>530
香川はDBの初期セルかよw
メッシが完全体セルで
541名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:33:52.52 ID:1uQ7BUli0
>>539
日本人が見ても詰まらんサッカーしてたからな
542名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:40:12.16 ID:gVj0JE0K0
ポルトガル戦もフランス戦もまあまあ面白かったと思うけどね。
ゴールシーンとか崩しとか。
つまらないと思う人がいたとすればフランスやポルトガルのせい
543名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:52:04.63 ID:h6PN3E7B0
オチンチ・フットボールなのにいいの?ここ気持ちいいの?
544名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:53:16.81 ID:KIU9/zUi0
>>542
大会を通して酷いサッカーだからね
もう、スペインの時代は終わった
545名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:02:38.77 ID:Rml1UrQk0
攻撃なんて飾りなんだよ
ニワカにはそれが分からないんだよ
546名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:11:13.96 ID:5AoduIBN0
サッカー界ってニワカてよく使うけど、知識あるのがステータスなの?
547名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:14:09.40 ID:d+mstAlz0
>>546
ずっと正確なルールも知らないまま経験則で糞審と言い張る簡単な仕事です
548名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:26:08.04 ID:lW5OBG2q0
トップにペドロ入れてみたらいいのに
真ん中は無理かな…
ビジャみたいになれるような気がするんだが
549名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:29:52.49 ID:RG20b1Ye0
えらいもんでラウル、プジョルがいないスペインはまったく好きになれん
この二人デカかったやなあ
550-:2012/06/28(木) 20:34:28.38 ID:L7nEKvhn0
>>548
背負ってのポストを要求されないスペインなら面白いかもしれない
551名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:17:20.30 ID:k31dIC2V0
>>546
観戦レベルが違うから
話が合わない
お前がケチつけた所に
意図があったりするわけだ
わかったかクソニワカw
552名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:31:22.34 ID:5AoduIBN0
>>551
え ちょっとww いつ俺がケチつけたわけ?ww何が気に触ったの? 頭大丈夫?
553名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:32:12.48 ID:K+Kodz5M0
スペイン極めてきたから攻防一体になってきたし
ムダもすごく減った
結局イタリアの守備から入るカウンターもそうだけど
極めて来ると無駄が減って攻防一体になる
まさかポゼッション主体のサッカーソリッドになるなんて思わなかったけど
腐ってもスペインは欧州だわ

世界にも無駄のないカウンターは多いんだけど
無駄がない攻防一体のポゼッションなんてなかったらな
これをつまらないとかいうクソみたいな理由で
発展させなかったら日本は2流国家のままだろうね
逆に言えば一気にごぼう抜きできるチャンスでもある
もちろんカウンターもあっていいんだけど
それは岡田をはじめとして日本人向けにアレンジされつつ
ある程度のレベルまではきたから
今度はポゼッションを日本人向けにアレンジしてソリッドにして
ある程度のレベルまでのチームが出てきて欲しい
どっちもないとJの発展はない
でもガンバは降格する

554名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:35:02.96 ID:O1RQ1INEO
>>551
キモいのが湧くから触るな
555名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:35:14.76 ID:62bSy8v10
ポゼッションというのは、あくまでリスクを減らすための手法であって、その点ではドン引きと方向性は同じ。
ポゼッション=攻撃的というのは誤り。だと思うw
556名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:35:29.55 ID:FqPAZ+yv0
ミキタカのリズムやな
557名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:36:36.14 ID:mKQeWERT0
>>8
そ、そうだね
558名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:36:40.08 ID:eOb7A4lg0
メッシの功績をこういう形で思い知らされる
559名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:37:00.57 ID:K+Kodz5M0
>>553
ガンバが降格するだけ同意
560名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:37:44.20 ID:K+Kodz5M0
>>555
カウンターもポゼッションも方法論でしかないからね
561名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:39:25.29 ID:rqAvV+3m0
>>555
>ポゼッションというのは、あくまでリスクを減らすための手法

ポゼッションが手法かね
562名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:44:48.18 ID:7QL1TfNR0
ドイツが南欧のゴミどもに鉄槌を下す
563名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:52:03.03 ID:Mpqt0+EV0
ドン引きはどこのチームでもできるけど、あれほどのポゼッションサッカーは真似できないってのが大きな違いだな
564名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:00:01.71 ID:e136/bdw0
>>561
ゴール奪う為の手段や手法の一つだろ?
意味合いを理解してないのに、気持ちだけ上から目線で偉そうな勘違いしてるとこがキモい
565名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:01:05.34 ID:Xo+LwSlZ0
>>529
手柄は全部バルサね
メッシもいない、08と比べてもセナビジャプジョルらがいない
それでも悪いのは下手くそなバルサ以外の連中
イニやシャビが疲れてるのは他の奴らが駄目で
負担が大きいからだ。酷い話だよ
566名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:09:31.34 ID:Y5UJjzjXO
本来、攻撃的てのは高いラインの事だろ
人数をかけてボールを奪いに行く
主導権を相手に渡さない発想が攻撃的なんじゃないのか
567名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:11:53.10 ID:e136/bdw0
よく自分達がパス回しすると難しいのが分かるからってのを理由に、スペインのポゼッション持ち上げる人がちょくちょくいるけど、素人のお前らのパス回しと比較してる時点で恥ずかしい
あれだけの選手がクラブ等で毎日殆ど一緒にパス回しの練習してたら、程度の差はあれ、あれくらいは出来てるもんだよ
詰められて寄せられたらすぐバックパスして仕切り直しとかしてたら、相手がプロでもボール奪うのは難しいもの
鳥かごが何故鳥かごって言われてるのか考えればわかるのに
568名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:14:25.82 ID:K+Kodz5M0
>>567
高いラインでプレスされると
ノープレッシャー確定してるのGKぐらいだろ
そんななかで筋肉ゴリラの下手くそCBが流暢に
パス回しやキープができると思ってんの?
無理しないで縦ぽんしろよ
569名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:46:18.00 ID:0QEe558M0
最後にリスクをおかすいいフィニッシャーがいない
誰も中に入っていこうとしないもんな
570名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:07:28.03 ID:V/L193kV0
>>567
>>あれだけの選手がクラブ等で毎日殆ど一緒にパス回しの練習してたら、程度の差はあれ、あれくらいは出来てるもんだよ
世界であれをやれるチームがないから史上最強なんじゃないの?
571名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:10:10.00 ID:FUz2p4hzO
>>537
は?
572名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:38:35.87 ID:359xviOh0
世界最高峰プロ選手の試合なのにマジでツマラナイ

謎過ぎる
573名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:44:35.92 ID:lambbwpA0
まあ色んなプレイスタイルある方が実際面白い
全部ガチの撃ち合いみたいなのはそれはそれで個性がないからつまらんし
574名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:46:42.10 ID:ZZIFI39c0
ビジャがいないからつまらないってのは何となくわかるけど
プジョルいないからつまらないっていう人がいるのはどういう理由?
プジョルがいたところで今のスペインサッカーはつまらない気がするけど
575名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:14:00.55 ID:a/7twIl+0
面白くなくても勝ってるからいいじゃん
そんなに面白くないか?
576名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:24:25.37 ID:PqzpvNeoO
見てて普通に面白いけど
577名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:25:22.93 ID:mbd3FdLs0
間近で観ると迫力あるけど
テレビで観るぶんには点が入らないとつまらないな
578名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:32:15.18 ID:hil6kGAiO
スペインもバルサもすごく上手いのはわかるんだけど、狭い所でゴチョゴチョやるスタイルが好きになれない。
狭い所でゴチョゴチョやれるのが凄いってのはわかってるんだけどね。
579名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:32:55.53 ID:1zsOlIys0
普通に面白い
上手いしキレイにボール回すし強いし

牛の突撃を華麗にかわすマタドールなんだな
580名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:38:17.80 ID:lANQ1/FZ0
スパニッシュのサッカー糞つまらん
アンチサッカーだろこいつら
日本代表の方が10倍楽しい
581名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:46:16.30 ID:Q4i2ipFK0
まージョレンテ試してほしいってのはあるんだけどな
582名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:49:47.40 ID:KlCewi5S0
イタリア–イングランド戦で
イタリアは前半は攻守切替早いスピードサッカーだったけど
後半疲れてきてからはバルサ式の合理サッカー見せてた
これが新しいスタイルならスペイン突き抜けて欲しい
そんなイタリアの可能性に期待!イニは終わりが見えてきてる!
583名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:50:21.97 ID:hMWyuxe30
バルサとか数年前のスペインは面白いけど、今回のスペインは面白くないな
やっぱFWか
584名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:50:56.29 ID:KlCewi5S0
>>582
誤)スペイン突き抜けて欲しい
訂正)スペインをぶち殺して欲しい
585名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:51:26.21 ID:KlCewi5S0
>>583
ビジャ居ないと死ぬ鳥かご
586名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:56:20.44 ID:1zsOlIys0
昔からスペインのサッカーは通好みだよな
分かるヤツにしか受け入れられないマニアックな所がある


587名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:59:40.43 ID:5XuljMR10
日本のにわかはスペイン大好きですよ
588名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:00:15.40 ID:KL6AxJPl0
スペインはアンチフットボール
589名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:01:54.57 ID:wVke0KEN0
>>586
イタリアとかの方が痛好みだと思うけど。
スペインの方が面白さが分かりやすい。

590名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:02:24.43 ID:KL6AxJPl0
まあ、シルバとトーレス以外そろいもそろってアンチフットボールだからな。
セスクも含めていいか。
3人ともスペイン外で活躍したプレーヤーだわ。
591名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:03:27.89 ID:1zsOlIys0
>>587
にわかは強い所が好きなんでしょ
最近は史上最強レベルにスペインが強いし
592名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:04:24.70 ID:KL6AxJPl0
>>402
さすがにクリロナいなくてもバルサにメッシいたらバルサが優勝だろ。
クリロナのいないレアルとメッシのいないバルサならレアルが優勝だろうな。
593名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:05:25.63 ID:FQsXS3QUO
どう考えてもデルボスケの選手起用が糞だろ。
594名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:07:56.87 ID:1zsOlIys0
>>589
イタリアなんかもそうだよな
上手いクセにガチガチに守ってミスを狙うクソサッカーw
俺は選手の容姿やユニフォームや
国歌の格好良さも含めて大好きだけどね
595名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:13:38.79 ID:BsB5feDbO
相手国だって研究してくるから、自由に攻撃出来る訳がない。馬鹿だけが面白くないと騒いでるだけ。
596名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:16:08.66 ID:WQ0PxhLAO
美しいフットボールなんてのはブルジョアのおままごと
597名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:25:32.29 ID:f2B4IayM0
そりゃあイニエスタのヘアスタイルは変えれないだろ
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 01:30:45.09 ID:SNgsc+T60
スペインに凄いFWっていないの?
599名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:31:36.15 ID:PXzb2odL0
>>594
どうやらお前は今回のEUROを見ていないらしいな。
あのイタリアがカテナチオを捨て、攻撃的サッカーに出ているというのに
600名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:36:47.42 ID:McWMTajh0
ダラダラ回してるだけでクソつまんねー。
スペインはまさにアンチフットボール。
601名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:49:02.51 ID:PXzb2odL0
>>598
代表ではコンスタントに点が取れるエースストライカーのビジャが怪我で断念。
ビジャが怪我をして、急遽呼ばれたのが代表に落選したトーレスだった筈
602名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:53:28.30 ID:8/ivD+3V0
スペインのサッカーつまらないって言うと通ぶれんの?
603名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:53:39.72 ID:gRaHz5Mv0
>>598
>>496読むとなんだかなあと思ってしまう
呼んでるなら使えよと
604名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:55:32.05 ID:ju5oGEru0
>>602
うん
2−0がヤバイって言ったら完璧
605名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 02:00:56.04 ID:f2B4IayM0
ソルダード呼ばなかった時点でデルボスケはFWにそんなに期待してないってわかるでしょ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 02:04:37.86 ID:XxNLUumz0
ポルトガルに勝って欲しかったナー
ロナウドはうざいけど
607名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 02:18:43.57 ID:HcYN1XE/0
ゼロトップというのは革新的だなw
608名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 02:48:17.67 ID:F+2v9q4b0
>>595
原因がどちらにあろうと結果的に面白くないのが不満なんです。
609名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 02:59:49.16 ID:nQ1LkE/j0
>>608
というかイタリア見てるかぎり片方がつまらなくても
もう片方は面白いってのはあると思うんだけどねえ
610名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 04:38:42.31 ID:jUMJMLTJ0
イタリアの試合見てるとスペインはしょぼいな
ゴールも目指さないでちんたら回してるのってそれこそアンチフットボールじゃね
611名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 04:41:42.70 ID:na4sXMpZ0
>>594
ニワカw
612名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 04:46:45.24 ID:PXzb2odL0
>>610
イタリアとはいい試合したんだけどな。トーレス以外は・・・
613名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 04:48:06.85 ID:kXKUMYMU0
そもそもバルサがレアルにガリガリやられてたもんなあ
もうあのスタイルのサッカーはオワコン化しつつあるな
イタリアの攻勢にあっさりやられそうだ
614名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 04:49:26.88 ID:jUMJMLTJ0
仕掛けてそれを奪われたらそれがリスクって考えなんだろうけど
ここまでくるとスペインのサッカーはオカマサッカーといっても良いかもしれないな
615名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 05:39:36.09 ID:MGyllKy90
バルサがレアルにやられたのは守備的スタイル放棄した時だけ
442で鳥かごやったら全然前向けないボールもてないでレアルは攻撃できなくなる
今シーズンバルサが取りこぼしたのもショートカウンターやったから
616名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:27:26.42 ID:SVAjWCA30
予想通りドイツは負けたな
617名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:57:11.67 ID:8c3HMKe2O
ラウル待望論あるみたいだがジョレンテの方がいいだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:41:25.48 ID:HsYjM5gO0
619名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:46:57.09 ID:qMpg2GFh0
新時代の守備的フットボールを批判する奴はにわか
620名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 11:23:52.59 ID:ZFDTj4DMO
パスは回ってるけど、
何か楽しくない
ビジャがいないからかな
621名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 11:28:20.79 ID:irAUeXC20
決勝はセスクがポイントじゃね?
バルサでのスタイルチェンジ(微調整くらいだけど)で得点力発揮
あとシルバかな
悪童との対決見ものだなあ ヤツにはピケがつくのか?
622名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 11:34:34.12 ID:cBUdInzD0
>>602
今はイタリア面白いって言えば通ぶれる
623名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 12:50:08.73 ID:9vQhqAzo0
>>602
決勝どっちが勝つか当てれば通ぶれる
624名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:21:53.34 ID:7Xaavm1i0
>>598
落選したソルダード
http://www.youtube.com/watch?v=rLLu3h8CFPg

ベンチで出番を待ち続けるジョレンテ
http://www.youtube.com/watch?v=W3R5lu5BOzs
625名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:39:08.35 ID:VaHLe9tgP
どんなにつまらなくてもバルサとスペインを応援するぜ
面白いサッカーとやらのイタリアはスペインにボコボコにされるであろう
626名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:15:41.62 ID:CfeP8fO20
外人も今大会のスペインが今ひとつだと感じてたのか
安心した
627名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 02:56:59.61 ID:vc/Pz0Oc0
>>615どんなに言い訳してもやられた事には変わりは無いし
攻略法も少しは見えた様な戦いしてただろw
ただまずフォーメーションで語るのは無意味だよ
特殊すぎるスタイルゆえに
628名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:09:16.73 ID:EQtXrVpDP
今ひとつでも勝ち上がるところはさすがスペイン
629名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:32:41.12 ID:iWUbsFMg0
>>628
ワールドカップもそうだったけど、しょっぱい内容でも勝ち上がるのがスペインの強さだよな
630名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:39:01.88 ID:KaMQBdLZ0
むしろ今のスペインは勝ち上がるためにしょっぱくしてるだろ
631名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 17:58:16.94 ID:yNezVEgC0
バルサとレアルがサッカーをつまらなくしてる根本原因
632名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 07:39:20.04 ID:vZgZlgV30
さすがイニエスタの勝者のメンタリティ
633名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:35:00.16 ID:W/KXf24f0
さあ焼き土下座の時間だ
634名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 08:42:15.37 ID:PBQvkiLgO
強くてつまらないという意見も聞くけど悪いのは強いチームじゃない

スペインを独走させてつまらなくさせてるイタリア、ドイツ、フランス、イングランド、オランダ、ポルトガル、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、コートジボワール、日本が悪い
635名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:10:11.39 ID:MAGZb4kP0
>>634
そうだな、韓国は論外だしなw
636名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:12:48.94 ID:350k/rtj0
サッカーに関して
イニエスタに意見するなんてのは
神に唾を吐くようなものなんだけどね
637名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:14:59.50 ID:350k/rtj0
それが分からない御仁は
まあ、自らの見識や審美眼に問題があると
自覚した方が良いんじゃないでしょうかね
638名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:17:39.04 ID:F2pEzX+RO
>>634
日本はまったく関係ないし相手にもされていない。
639名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 10:45:08.72 ID:uXbtXj+/0
>>1
いまのスペインに魅力欠く、なんて言ってみたいもんだ
お前らどんだけグルメなんだと
なんだったら、イベリア半島と朝鮮半島交換してやろうか?
640名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:00:34.42 ID:350k/rtj0
それはアジア予選が大変な事になる
641名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:58:58.30 ID:aprzfdE30
タレント揃いすぎてるだろ。控え選手でさえ香川本田レベル。
642名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 05:14:23.91 ID:7jWJcZa/0
>>638
五輪であたるんだけど
643名無しさん@恐縮です
正論すぎるな
あれだけガチガチに守ってたイタリアから奪った1点目は鳥肌ものだったわ