【サッカー/ドイツ】U-23日本代表MF宇佐美貴史インタビュー「バイエルン移籍は大成功だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ドイツ最大のクラブ、バイエルンで1シーズンを戦い終え、来季からホッフェンハイムでプレーすることになったU-23日本代表MF宇佐美貴史。
バイエルンでの2011-12シーズンは出場機会に恵まれなかったものの、日本人選手として初めてUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝で
ベンチ入りを果たすなど、確かな足跡を残した。U-23日本代表の一員として臨んだ5月のトゥーロン国際大会では2得点1アシストを記録し、
成長した姿を見せた。「日本の至宝」とまで言われた20歳がドイツで得たもの、ロンドン五輪に向けた意気込みを語った。

―トゥーロンでの活躍はすごかったですね。
「はい。良かったですよ」

―『見たか』という感じですか?
「そうですね(笑)。1年間バイエルンでやって、『どれだけのモノになったんや』という感じで見られていたと思うし、
アピールする最後の機会で結果を残せたのは良かったですね」

(中略)

―バイエルンに行って良かったと思いますか?

「そう思います。成功やったと思いますね。プレイヤーとしての成功というか、これからの自分に対してという意味でも大成功やったと思います。
メンタルでも、技術でも、なかったもの、自分に必要なものを身に付けられたと思う。メンタル的な部分でもそうですし、フィジカル的な部分とか、
守備への意識とか。ボールをもらったときの一工夫だったり。それをしないとサッカーで生活していけないというか。
それぐらいの危機感の中に入ったことで、初めてその重要性が本当の意味で分かったので、それを自然にやるようになっていましたね。
意識する前にやらないと、練習に付いていけなかった。どんどん置いていかれるような感じやったので」

(後略/全文は下記URLにて確認下さい)

ゲキサカ 6月26日(火)16時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-01102741-gekisaka-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:51:57.29 ID:NO9QHbo70
そう思い込むしかないもんな
3名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:52:10.59 ID:5XD4S4lA0
プラス思考っすか
4名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:52:15.61 ID:ldrNzWOT0
これが開き直りか
5名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:52:41.42 ID:wbazYTNt0
香川よりは謙虚でいいよ。
6名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:52:45.39 ID:pXsviWIZ0
ださっ
7名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:52:46.42 ID:ldrNzWOT0
負け惜しみ乙
8名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:52:53.73 ID:zDe47POWO
セントフォースの宇佐美です
9名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:01.97 ID:rq/YEyTU0
試合出れなくてもドイツまでテレビ取材くるもんな
でもそれはアディダスの広告塔だからか
10名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:10.28 ID:fi/54otI0
      ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ  
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   正解やで
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
11名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:14.06 ID:ktTZ/TFH0
そりゃCLの決勝でベンチに入ってメダルもらったんだから大成功だろ
12名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:15.17 ID:A91R1whX0
ワールドクラスの選手たちを間近で観れたのは良かったね
13名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:20.66 ID:a9y0/EDk0
ま、あのままガンバに居た宇佐美と
今の宇佐美と比べようが無いからな

ただトゥーロンでは結局他のJリーガーより凄かったわけだがw
14名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:20.95 ID:L3Jhqoz+0
タカシオメデトタカシ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:43.04 ID:xR/WHHoji
つまりガンバ、日本では守備もオフザボールの意識も不要だったんだな
16名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:43.95 ID:XE/aCprC0
と言いながらテレビで見る限り表情が不貞腐れてるけど
17名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:53:49.59 ID:ldx8NFlr0
靴の中敷みたいな顔してるけど期待してるで
18名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:54:19.59 ID:JB1iDcg00
いや大成功はいいすぎでしょ 
間違いじゃなかったならまだわかるけど
19名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:54:20.72 ID:oVa+xwQP0
バイエルンはただの新婚旅行だったな
宇佐美は育てたのは比嘉さんだし
20キョロ:2012/06/26(火) 21:54:26.20 ID:A0lmwd8aO
なんだかんだで宇佐美には
本田---のテイストを感じる
21名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:54:48.51 ID:9IUt/3Pl0
>>17
いやカレーのナンみたいな顔だろ
22 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/06/26(火) 21:55:03.05 ID:nyUMHZdG0
    ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
23名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:55:26.30 ID:jOu4cQMLO

やべっちFCが
また アディダスFC になってたな

香川 宇佐美 大津 で構成
24名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:55:54.36 ID:xRXRYho90
奇形みたいだよな
25名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:55:55.78 ID:YPFFURLx0
>>16
生まれつきだ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:55:59.27 ID:G9EHkbno0
結構期待してる
来季が楽しみな選手の一人だ
見せてくれ!
27名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:56:13.25 ID:oElWVjJc0
暇だから大性交やったの間違い
28名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:56:28.96 ID:JaFhgSH50
若くしてあの面子の中で練習できたのはでかいだろ 
でもそれを来シーズン証明しないとな
29名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:56:40.69 ID:AC6b7+bHP
Jの選手よりショボいよね
柴崎や小野は成長してるけど
30名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:56:53.11 ID:f5si/ZdI0
嫁が痩せてるぞ!心労かっ
もっと頑張れ宇佐美!
31名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:56:53.86 ID:3ELuFcxf0
顔が受け付けない
32名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:57:09.55 ID:AdABBj2b0
でも、このまま満足してもないと思うけどねw
バイヤンにちょいと居ました、ってくらいじゃ終わらない逸材だと思うし。
33名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:57:16.09 ID:+wGfCeuP0
え?
34名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:57:20.70 ID:vsD4pHFj0
天狗だったから
35名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:57:24.16 ID:CZH33qXJ0
得たものは大きいよな
これからはそれを活かすことができるようになって行かなければならないが
36名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:57:29.25 ID:AgsKyREn0
どっかにレンタルされてたほうが良かっただろうけど
周りが凄すぎるから意識改革にはなったんだろうな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:58:13.40 ID:YPFFURLx0
何がって10代の一年だからな
巻き返せる年なのがいいね
38名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:58:16.82 ID:bcWEGIVM0
宇佐美と比嘉、そして山村はかつての本田や長友のように叩かれている。
本田や長友はそれを糧に現在では日本代表には欠かせない選手に成長した。
よって宇佐美と比嘉、山村の将来は約束されている。証明終了
39名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:58:22.93 ID:vjIdEVJm0
成功と言えるのは来シーズンどういう活躍するかにもよる。
といってもあのメンツに囲まれての練習で得るもんはでかかっただろうけど。
40名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:58:23.05 ID:mdYw60a30
>>21
ばかうけじゃね
41名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:58:32.04 ID:ro+Y5LiE0
何故か比嘉さんの話が
42名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:58:33.14 ID:T780bIpv0
技術的に得るところが大きかったってのがいいね
宇佐美はそこは自分が1番だって過信しすぎてるかもしれないと思ってた
43名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:59:59.54 ID:U19gdncj0
どっきりかよwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:00:10.28 ID:ljPHHaUoO
ま、都市伝説やジーニアスみたいな才能に胡座かいてる若手は中途半端なダメ出しじゃふてくされるだけで結局ズルズル陥ってく
変わらないとホントにお終いになる状況まで追い詰められないと
プライドが邪魔してそれまでの自分を捨てて生まれ変わることができない
45名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:00:21.96 ID:W/2VA3eF0
若いときから手抜き癖がついてて外人スカウトにも指摘されてたから
バイエルン行って天狗の鼻を折られて良かったんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:00:25.66 ID:l93TFV8p0
この一年は絶対に遠回りじゃない
そもそも、二十の選手が一年出場機会ないからって、ガタガタ騒ぐほうがどうかしてんだよ
そんなのビッククラブじゃなくてもままある話

香川に並ぶ日本最高レベルの才能なのは間違いない
来年は勝負だからな、頑張れよ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:00:48.53 ID:RSvPIzCT0
ドッキリ大成功
48名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:01:01.60 ID:d7YqGe4QO
天才肌は挫折を知る必要があるよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:01:10.97 ID:Wxem+lVB0
大きな挫折を味わったって意味では成功かもな
学ぶ事も多いだろうし、プラスにはなってるだろう
50名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:01:13.11 ID:xR/WHHoji
決勝のベンチに入れた事は事実だが、それを自分の実力だけと考えたらいかん
あれはボーナスだったんだから
デカい経験には違いないけどね
51名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:01:32.09 ID:O9FWXqW60
挫折を知れたのは大きいな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:02:00.34 ID:i3nA0Qtn0
>>49
Jでは壁にならなかったからな
53名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:02:10.47 ID:f5si/ZdI0
自然と宇佐美にボールが集まってくる状況でないと、良いとこ見たことが無いけど
試合に出るなら新シーズンは楽しみだ
54名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:02:14.08 ID:Uf2voqNk0
宇佐美「リベリ凄過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
55名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:02:17.96 ID:l7iGkJr4i
この記事、サッカーシューズのステマにもならない、宣伝そのものだろww
56名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:02:24.12 ID:rCWalW2d0
>>29
小野なんてFWなのに宇佐美の高3の年のゴール数を
いまだに越えれてないんだけどw
57名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:02:57.61 ID:W1hqWLqu0
優秀な選手と激しい競争に囲まれて得るものも多かったと思う
まだ若いんだしこういう挫折経験は成功への肥やしにできるでしょ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:03:18.86 ID:ZwFYe+2f0
正直この程度が挫折とかない
エリート街道だし
59名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:03:19.24 ID:MtFTz2nt0
でも記者や知り合いに「バイエルンへの移籍は成功だったな!」って言われたら怒るんでしょう?
60名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:03:24.06 ID:7Mu4v82t0
あの嫁さんのために活躍してあげて
61名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:03:29.28 ID:RQQruXPZ0
>>50
その辺もこのインタビューで触れてるね
スレタイは釣りっぽいけど全文呼んだほうが面白い
62名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:03:46.33 ID:gRmymLlz0
来期レギュラー取って結果残したらこのコメントが本当になる
それまでは黙っといたほうがいいよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:03:57.46 ID:CXHSuUoK0
いいからまず走れ
話はそれからだ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:04:03.36 ID:4i4A39uV0
Jにいた頃からあんくらいはやってただろw
65名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:04:19.55 ID:iBiBGpJz0
リベリー「ニヤニヤ」
66名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:04:34.96 ID:xR/WHHoji
>>61
そうか、サンクス
読んでみるわ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:05:03.99 ID:APGKLzzx0
やべっちFCでバイエルン倒して見返してやりたいって言ってたな。
次シーズンのバイエルン戦が楽しみだ。
68名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:05:10.04 ID:5+6SlAs+O
これからがとても楽しみだね
69名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:05:50.09 ID:bTjc4uu50
バイエルン戦スタメンならかなり燃えるだろな
70名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:05:50.95 ID:f5si/ZdI0
>>55
ことサッカーにおいちゃ、タレントじゃあるまいし
活躍してからでも十分な記事ではあるね
71名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:06:17.48 ID:ROOMGVuI0
エリートや天才に必要なのは意識の改革なんだよ
どうやら柿谷と宇佐美はそれに成功したみたい
72名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:06:47.31 ID:rCWalW2d0
宇佐美はユース昇格1年目、プロ1年目にいつも壁にぶつかって
2年目から無双するパターン。
73名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:07:13.83 ID:oB9OgQNO0
プラス思考で考えないとやってられないわなw
74名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:07:15.95 ID:FGfIgUiU0
成功かどうかはこれからの活躍次第だな
75名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:07:35.06 ID:dPmQrvMQ0
またキチガイ発言か
76名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:08:12.63 ID:JDPCxKu90
宇佐美は良い感じのとこに移籍出来たが
宮市は一体どうなるんだろ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:08:17.29 ID:PTF1ocwz0
まだ20歳か。日本の未来は明るいな
78名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:08:36.18 ID:gAtFMJmc0
香川抜けた後のブンデスの目玉に宇佐美をってことなんだろうけど
あまりに露骨なプッシュし過ぎで萎えるわ
79名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:08:56.60 ID:bK3nl2G50
他の選手の同時期と比べたら大成功

宮市があの年代では一番成功しているけどさ

>>65
あんたはもう下り坂だから
80名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:09:15.08 ID:z80tmrDe0
右サイド起用は左サイドだと内に切れ込んで右足シュートがしょぼいから失格扱いだったのかね
日本では左サイドで勝負してタイミング外して左足シュートうまかった印象だけど
81名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:09:18.18 ID:JZkIx+rO0
香川もベンチウォーマーの可能性が結構高い
82名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:09:48.18 ID:/d/6MPwJ0
>>40
今喰っているばかうけ吹いたじゃねえか
83名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:09:55.03 ID:8rhrPxLr0
あまりに試合出てなくて、成長してるかどうかも分からない感じ

ツーロンでは活躍してたけど、あの世代で活躍しても、
ブンデスで活躍できるレベルかどうかは分からない

ポスト香川は、乾、清武、宇佐美の誰かなんだろうけど、
ブンデス2部で実績残してる乾が一歩リードかな
84名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:01.16 ID:cDvuMkrd0
この経験をバネに貪欲になって欲しい
85名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:25.45 ID:wVK2pBAuO
まあホッフェンハイムで成功すれば成功ではあると思うよ
トップではほとんど出れなかったが基本的に下部リーグでは出ていたしリベリーとかロッペンとかに学ぶものはあったろう
どこ行ったとしてもすぐは出れなかったろうし
86名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:30.48 ID:v7RFGhbw0
>>1は端折り過ぎ。
全文読んだら、自分の現在の立ち位置も分かってて
これからのこともしっかり考えてる、良いインタビューになってる。
来シーズンが楽しみだわ。


87名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:32.37 ID:/cW9GneP0
ホントかな〜
まだプライドの塊に見えるんだが
88名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:33.80 ID:bTjc4uu50
正直昨シーズン末の2試合見たら大して変わってなかったけどな
ふつーにクソだった
89名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:45.47 ID:y16cVCiF0
>>22
おまえは人のこと言えないw
90名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:51.00 ID:4dHK+O850
どうみても大失敗だろ
1年棒に振った
もっと成長できたのに
91名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:11:14.88 ID:AdABBj2b0
それぞれの19歳のとき
宇佐美 バイエルン・ミュンヘンへレンタル
酒井宏 モジミリンEC短期留学
香川  当時J2セレッソのレギュラー
乾    横浜FM控え
清武   大分トップ昇格
酒井高 新潟のレギュラー
大津   柏のレギュラー
内田   鹿島のレギュラー

ところで、インタビューではリベリにすげーリスペクトしてっけど、
バイヤンは他にもすげーのいっぱい居る気がするんだが・・・w
92名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:11:21.79 ID:vk+CMR1k0
本田だってVVV最初の年は全然だったし意識が変わって覚醒すれば同じかもっと上目指せる
93名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:11:26.70 ID:/ISpQa/c0
まあここで踏ん張れるかどうかだよ
ここも洋ナシされたら終わり
94名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:11:49.74 ID:ZXWAfzCX0
稲本みたいに30過ぎまで欧州の微妙なクラブを転々としそう
95名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:12:05.69 ID:8ULD766q0
普通に成功だろ
あのバイエルンにおったということでスムーズに次の移籍先が見つかるんだから
96名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:12:18.76 ID:/ISpQa/c0
>>90
そう
その失敗を糧に出来る奴は成功する
97名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:12:52.92 ID:ufBF66AJ0
ずいぶんアンチ減ったな
トゥーロンのたった2試合で黙らしたか

ぶっちゃけバイエルンいかずに下位クラブで右以外で使われてりゃ既にブンデスでも活躍できるレベルだったと思う
でもこの1年で挫折したのは悪くないよ
98名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:13:19.38 ID:U19gdncj0
>>91
フットブレインではクロースからボールが取れないと言ってました
99名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:13:29.46 ID:ZwFYe+2f0
>>92
オランダ2部みたいなレベルの低いとこでの挫折と
バイエルンとじゃレベルが違いすぎるだろ
そもそも本人は心の中では挫折だと思ってないだろう
100名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:13:34.29 ID:hmtIcWR+0
まぁ正解だったね、ツーロンで同年代では頭二つ跳びぬけてたわ
オリンピック時点で比較するとは本田、香川より上の位置にいるね
バイエルンでの挫折が良薬になりそうだな

オリンピックで何が楽しみって宇佐見の活躍が一番楽しみだわ
101名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:13:49.51 ID:xD1R81CT0
102名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:14:46.40 ID:bTjc4uu50
>>97
心配すんなブンデスで地蔵だったら増える
103名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:07.23 ID:Yl3X8FD80
本田もアジアカップと怪我明けの最終予選でだいぶ上達してたからな
トゥーロン見るとかなり上達してる可能性はある
104名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:11.11 ID:bK3nl2G50
Jにいても経験値は限られるからな

長友は日本でも成長できるとは言っていたけど
ブンデスとJでは
意識も選手層も違いすぎる
特にキーパー
ガンバなんか・・・w

虎穴に入らずんば虎児を得ず
105名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:12.01 ID:CZH33qXJ0
しかし宇佐美のクロースへの評価がめっちゃ高いな
天才宇佐美に天才と呼ばれるなんて
106名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:14.24 ID:BtKWs7cT0
>>86
俺もそう思ったわ
色んな経験してきて、それが確実に血となり肉となりって感じなんだろな
世界のトップから見て自分に足りないモノがなんなのか、ハッキリ分かったみたいだし
特にリベリの話とか、決勝のPKの見方とか面白かったな
107名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:25.83 ID:qsOvqjD/P
宮吉(京都)
杉本(ヴェルディ)
宮市(アーセナル)
宇佐美(ホッフェンハイム)
高木次(ユトレヒト)
柴崎(鹿島)
小島(浦和)
高徳(シュトットガルト)

プラチナ世代はどこまで飛躍するかな 
108名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:26.98 ID:vc1OM1fKO
こいつが落ち目になると日本サッカーの未来は5年ぐらい暗いな
109名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:29.17 ID:okmCdpWu0
今までに無いプライドへし折られたし
キャリアとしては良かったろ。
110名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:29.78 ID:iGxs4pahO
結果やな?
バイエルンで「ゴミ」扱いされたのが糧となるかだね?
111名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:46.09 ID:5ARzbDuM0
なかなか読みごたえあったわ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:53.18 ID:6NvJnCT90
香川みたいにまわりのおかげで活躍したのに
調子に乗るよりはいいことだな
ようやく代表に呼ぶべき選手になったかな
113名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:15:58.16 ID:gAtFMJmc0
インタビューから微妙に満足感漂わせちゃってるのがね
114名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:16:27.17 ID:2dphxVM1O
シルバー精神を叩き込まれたもんな
115名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:16:31.19 ID:w12d2rQ90
良いインタビューだ。
自分も周りもよく見えてるな。
技術面でも精神面でもこれだけの発見があったのならこの一年間は決して無駄じゃない。
日本にいたら気付けなかったことだからな。
あとはそれを活かせるかどうかだ。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:16:36.08 ID:4i4A39uV0
>>104
一番変わってる長友がJ褒めてるってのも面白いな
117名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:18:05.51 ID:7sJCozQU0
リベリという世界最高クラスの選手と同じクラブでやれたのはでかいな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:18:24.41 ID:o/4Q4L0k0
日本の雑誌相手だからそう答えるけど、ドイツのマスコミ相手にはそう答えられないだろうな
試合にも出られず、何が大成功だって話
119名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:18:49.96 ID:29+TVglW0
全文読んだが良かった。
宇佐美は期待以上に沢山の事をバイエルンで吸収してるな。
前から才能はあったがこれは伸びるいいキッカケになったな。
シーズンの開幕が楽しみだ。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:19:13.56 ID:oDlaBgom0
http://www.youtube.com/watch?v=J0_MfIkcq30

フットブレイン
内容はかぶってるけど
121名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:19:56.50 ID:EOXEbtAN0
若いうちに最高峰の壁に当たって
すぐにやり直しの機会を得たのは
相当な財産だと思うわ。
19歳で出まくりの環境のほうが珍しいんだから
ある程度は出れないのは当たり前だし。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:20:44.47 ID:i3nA0Qtn0
>>104
それは選手によるんだよね
岡崎みたいに自分で壁みつけてやっていくやつは
どこでもうまくなるんだけど
点だけとればいいだろうみたいな
宇佐美みたいなやつは手を抜くんだよね
123名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:21:04.74 ID:gAtFMJmc0
まあ「鋼のメンタル」とやらを手に入れた宇佐美の今後に期待しようか
124名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:21:13.12 ID:SuruQe6h0
来シーズン結果を残してからでもいいんじゃないかな?今言うと負け惜しみに聞こえるで
125名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:21:35.90 ID:5hcNTgfv0
心が何度も折れそうになったとか言ってたくせにw
126名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:21:56.14 ID:Lw92txqb0
>>122
ある種天狗になってたもんな このへんで挫折くらうのはいいことだとおもうわ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:22:05.13 ID:oNvf73Ov0
宇佐美は何度か本田を見下す発言してるからどうも好きになれない
宇佐美が最も身につけなきゃいけない能力を持ってるのは香川じゃなくて本田なのに
128名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:22:29.33 ID:49Zysz6J0
>>101
あいつwwww
129名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:22:29.82 ID:yXXGf6k+0
全文読んだけど、頭のいいやつだな宇佐美は。
でも、途中でいきなりスパイクの宣伝が始まってワラタ。
メーカーがインタビューのセッティングでもしたのか。
130名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:22:40.10 ID:0x0zxCi90
マンUよりすごいからなバイエルンは
131名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:22:42.19 ID:bK3nl2G50
>>116
すぽるとでヤッヒーと対談

甘美について持久走ダメとか分析していたけど
同じ持久走ダメの俊さんとは
それでも次元が違うw

対戦相手から得られる経験値を考えたら
今は海外移籍を優先せざるを得ない

真の挫折者は平山と巻だな
上昇より私情を優先したら失敗は必定
132名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:23:09.19 ID:JDPCxKu90
>>127
キモいわ本田信者w
そんなこと宇佐美何も言ってねーし
133名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:23:20.47 ID:/2DS0u7I0
何だかんだで試合出れないながらも居場所を作ってくれた周りの選手の優しさは大きいんじゃないだろうか
ペテルセンやラフィーニャやノイアーは少しだけ日本語喋れるし
リベリみたいなスーパープレーヤーがよく面倒を見てくれたようだし
人間的にも良い経験になっただろうな
134名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:23:39.56 ID:RKrH1Z170
>>125
全文見たら書いてあるそ
135名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:23:49.57 ID:rCWalW2d0
代表召集でメンバーにびびって
一人でボール蹴ってた宇佐美とはもう違うんやで〜!
136名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:24:12.82 ID:sQRjtqEO0
天狗だったからバイエルンで挫折して鼻を折られた事で、飛躍するきっかけとモチベーションを
得たから今シーズンは期待出来ると思う。
137名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:24:19.26 ID:gjOc5YJh0
前回のFOOT×BRAINで語ってたけど、バイヤンでの生活は相当刺激的だった
みたいだな。ほんのちょっとの差でレギュラー取れなかったって、
ドイツ在住日本人スタッフ(名前失念:どっかのドイツ1部クラブの人)が言ってたわ。

ちなみに宇佐美はいくつかのクラブが食指伸ばしてたみたい。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:24:25.46 ID:6NvJnCT90
リベリは今のヨーロッパのMFではTOPだからな
しかも現役のトップコンディション
それを近くで観察できたのは大きいよ
貴重な体験だな
139名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:25:36.53 ID:U6a1ImULO
普通に失敗だろ
でもまだ若いからホッフェンハイムで結果出せば挽回出来る

それで駄目なら出戻りだな
140名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:25:42.40 ID:bK3nl2G50
>>133
ノイアーの稽古着CMは伊達じゃないなw
141名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:26:25.64 ID:hAsGNdB/0
乾清武宇佐美の中では宇佐美が一番活躍しそうな気がする
142名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:27:13.91 ID:rCWalW2d0
ロッカーでケンカしちゃうあのメンバーらと一緒に過ごしたらマンUに行ってもびびらんで〜!
143名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:27:16.06 ID:CDoJSLvM0
J2まで落ちてもこんなこと言ってそう
144名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:27:29.31 ID:ANlQs6Cp0

見た目も性格もプレイスタイルも気に入らないわ
145名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:28:07.61 ID:n2fEb6VpP
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
146名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:28:12.00 ID:gAtFMJmc0
>>122
結局どんな環境だろうが「まだ足りないもっともっと」って考えられる選手が伸びてくんだよな
実際A代表はそういう選手ばっかりだと思うし
147名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:28:44.56 ID:CZH33qXJ0
しかし宇佐美の比嘉さんへの評価がめっちゃ高いな
五輪でも比嘉さんのいいところを十分に盗んでもらいたい
148名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:29:06.83 ID:bK3nl2G50
この歳で成功したら
メッシやペレクラスになっちゃうからw

そこまで期待するのも分からんでもないが
スタイルも外見もロナウジーニョ2世だからな
149名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:29:09.58 ID:RKrH1Z170
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=luQxOon2Dms
5分45秒から宇佐美の驚愕リフティング
150名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:30:14.24 ID:ULwoyt9gO
ただの負け惜しみじゃないの
何かが足りないとか、そういうレベルの違いじゃなかった
151名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:30:20.55 ID:Hwy3acEP0
そもそもリベリとロッベンいるのにスタメンは無理
途中出場も無理ゲーなんだから仕方ないだろ
152名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:31:24.73 ID:oMMLzbEK0
まあポジティブに考えなきゃやってらんねえわなw
153名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:32:33.25 ID:bK3nl2G50
それでもCL決勝だけは途中起用してほしかった

リベリの代わりの彼は
ドリもパスも打開力が無さすぎた
あそこは煮詰まりを防ぐため宇佐美が最良手
154名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:32:56.28 ID:Zzvb5/rC0
各国の天才たちがメガクラブいって試合に出れないことなんてザラだからな

むしろ出れると思ってたやつは見る目ないだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:33:14.70 ID:EU84Rl9p0
長いけどおもろいインタビューだった。
ちょっと宇佐美に期待することにした。
156名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:33:28.38 ID:wt8+135cO
攻撃的な中盤の選手はスピーディーにボールを運ぶことを求められるが、宇佐美にはこれが足りない
あと宇佐美なら行けるだろと周りが期待しているタイミングで思わぬロストをすることがある

しなやかさは一級
157名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:34:34.11 ID:6LnscGab0
明らかに違う景色を見てる選手の一人
158名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:35:36.34 ID:RwNWA3T60
まあ、若いし色々得るものがあったんなら成功でいいんじゃないか?
逆に森本みたいにのらりくらり居続ける方がダメだと思う。
159名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:35:58.55 ID:EyYpHyG5O
宇佐美は比嘉さん大好きなんだな
160名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:36:15.27 ID:Wq7cHuFw0
ガンバじゃそこは学べなかったってことだよな
161名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:36:36.17 ID:AvlVoyfi0
10代のうちに世界最高峰の連中と一緒にやれたのは大きな財産だろ
結果に結び付けられるかどうかはうさみん次第だけど
162名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:37:19.70 ID:yDCAJN7V0
これはいいインタビュー、めずらしく
163名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:37:31.95 ID:i3nA0Qtn0
>>146
宇佐美の場合は環境のレベルを上げていくほうがいいタイプだと思うけどね
普段遊びまわってるけど才能と移籍運があって環境が上がっていって大物になる選手もいるわな
でもそういう選手は決まって負けず嫌いだけどなw
164名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:37:53.50 ID:l5CuRY/b0
クロースにいなされ続けて学んだか
165名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:37:59.50 ID:Mm4Bplpf0
自己暗示か
166名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:38:31.60 ID:TXxl3AV90
>>91
長友 明治大学の応援団太鼓担当
を追加

宇佐美は子供時代から天才と言われて飛び級を繰り返してたから
こんなに出られない状況は初めてだっただろう
比嘉に呆れたのか知らんけど一応守備するようになってたし
オリンピック終わってから成長を見せてもらおうじゃないか
167名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:39:07.20 ID:SV9NFCt00
初っ端のチンタラプレーで干されたことで何かを得たなら成功だろうな
何も変われなかったら終わってた
168名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:39:46.09 ID:2VIQkdS70
>>153
煮詰まるってのは良くなるって意味だから防ぐ必要ないぞ
169名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:39:49.33 ID:JDPCxKu90
>>166
ガンバ1年目もこんな感じだったよ
でも2年目でレギュラー奪取したけど
170名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:39:53.98 ID:40UEzOnK0
トゥーロンで見た感じだとガンバの時と何も変わってなかったぞ
比嘉さんのおかげで守備意識はあったけど
171名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:39:55.19 ID:LWB1MhNg0
宇佐美はクロースが凄いってよく言ってるな
クロースでそんな凄いんならエジルは半端ないんだろうな
さらにイニエスタやメッシなんかは想像を絶するな
172名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:40:13.08 ID:9xBjUMEb0
しかしドイツでプレーしてる日本人選手はみんな
リベリーの事べた褒めだね。
173名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:41:15.53 ID:bK3nl2G50
まあ、昔は関西の代表は釜本と柱谷兄弟と井原くらいか
主軸は静岡ばっかりだった

今や日本代表の半数近くが
関西代表なんてw
174名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:41:27.27 ID:nkz4EHzu0
―メンタル面はどうですか?
「メンタルが一番強くなったと思います。
技術的なところも伸びたと思いますが、
メンタルに関しては、多分、腐ることはないというか
、『鋼のメンタル』を手に入れたと思いますね。
あれだけ、あの扱いをされて、1年間やり切れたのは自信にさえなりますね」



エリート特有のガラスのハートが防弾仕様に強化されたのか
これは化けるフラグなのかね
175名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:41:30.90 ID:oakPEUNB0
選手生命が長いのなら、いい経験なんだけれども。
寿命までできるとか60歳までできる仕事ならば、失敗であっても一流の人と仕事ができたり見れるだけで勉強になる。
むしろ、そういう場合は金を払ってでも行けるなら行った方がいい。
一流を直で見ると、やはり全然違うものだ。

ただ、スポーツ選手なんかの場合は選手生命が短いから難しいんだよな。
一度失敗したら立ち直ったりできなくなる場合もあるし。
なぜかといえば、立て直すのに時間を使って、残りの選手生命が短くなるから見捨てられるんだよな。
それなら別の若い奴をってなる。
宇佐美は、まだ若い方だからよかったが、中堅で失敗すると見捨てられるぞ。
それくらい移籍とかは難しい。
移籍でダメになった選手とかいっぱいいるし。
176名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:41:31.88 ID:zVNiP1aE0
最後は監督批判までしてたからな
相当のタマだよこいつはw
177名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:41:43.79 ID:NGjoEVAz0
乾も清武も宇佐美もそれなりの活躍したら
香川バブルではなく地に足がついた評価になるだろな
頑張れよみんな
178名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:41:57.44 ID:BGVrYLAW0
>>22
おまえはオリンピック辞退しろよ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:42:05.11 ID:k9ofhDGW0
シュツット戦後の報知のインタは、めちゃ不貞腐れてたけど
ちょっと時間が経って、冷静になれるようになってきたのか
180名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:42:15.47 ID:u5SUZsm40
サッカー界の「足の裏みたいな顔部門」ではカッペロについで2位だな
181名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:42:19.40 ID:ehFRJocPO
>>170
それはない
182名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:42:26.14 ID:U0fhouET0
エリート街道から外れた挫折道を経験できたんだから成功だろ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:43:05.21 ID:6LnscGab0
>>172
内田「1対1なら負ける気がしなかった」
184名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:44:15.56 ID:U6a1ImUL0
>>133
ノイアーはシャルケでは内田とも仲良かったしいい人だ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:44:16.73 ID:bK3nl2G50
>>168
じゃ、行き詰まるでw
186名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:45:04.97 ID:khj+1+Ah0
こいつは自分で高い目標を設定できないからバイエルンで打ちのめされたのは将来的に考えれば確かに成功
でも今さらさらに成長できるかは分からんのが残念
もっと早く海外行って挫折するべきだった
187名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:45:19.64 ID:gAtFMJmc0
>>163
バロテッリみたいにかw
なんか俺の中でイメージ被るんだよなあ宇佐美とバロテッリ
188名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:45:22.22 ID:2C0yi82w0
今まで挫折しなすぎただけじゃね。
むしろ10代で経験できといてよかったろ。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:45:44.61 ID:gH5qiVKQ0


ただの負け惜しみじゃないの?
とか言ってる奴は、ただバカ
サッカーはとにかくレベルの高い所でやるのが重要
今回の宇佐美のコメントがすべて
まっもうお勉強はもういいから
実践経験できる環境にしたことは正解

190名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:45:51.68 ID:yDCAJN7V0
まぁバイエルンとはいえ、ハインケスじゃなけりゃもう少し出れたのは事実だな
他の選手からもクレーム出まくり
191名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:46:12.99 ID:gWSTUBMW0
ただトゥーロンみるといかに国内組がショボイかがよく分かった
万年ベンチの宇佐美が無双して、Jでレギュラーの東なんか何にもできなかった
宇佐美も比嘉さんだけには一目置いてるみたいだけど
192名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:47:00.92 ID:U6a1ImULO
>>189
じゃあパクチュヨンも大成功だな
193名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:47:24.21 ID:CiEasOd50
>>189
だったら何の苦労もしないわな
194名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:48:11.84 ID:yDCAJN7V0
バイエルンでベンチってことは練習の相手がバイエルンレギュラーだもんな。贅沢だわ
195名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:49:07.88 ID:i3nA0Qtn0
宇佐美だってそれなりに段階踏んでると思うけどね
196名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:50:22.11 ID:f5si/ZdI0
>>172
ブンデスに四つ星スターと呼べそうな選手はリベリーしかいないし

甲乙つけがたい持ち味のある良い選手は他にも居るだろうけど、
なんだかんだ言ってリベリーはそこからひとつ顔出すでしょ
197名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:50:59.18 ID:ld45xY000
>>192
もっと若ければありだけどね
一番脂がのってる時期に宇佐美より試合出てないんじゃ失敗だろ
198名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:51:06.73 ID:s04Ya8iWP
練習はずっと一緒だったし
リベリとも仲良くなったし
いいんじゃね
199名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:51:08.48 ID:i3nA0Qtn0
高校からアーセナルはかなり大変だと思うわ
未体験のプロ生活と外国生活と一流クラブ生活が一気に来るんだからさ
200名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:53:58.34 ID:oakPEUNB0
スポーツ選手の場合、何がいいのかよくわからん。
自信をつけながら経験を積んでいくのがいいのか
挫折してでも勉強するのがいいのか
時間とチャンスが少ないから、わからん。

失敗せずに成功していくと、周りもどんどんいい環境を用意してくれたり世話をやいてくれたりだが
失敗すると、周りから見放されて、元に戻すのにすごい労力がかかる。パワーが必要になる。色んな意味で。
時間が少ないスポーツ選手で、それがいいことなのかわからん。
その選手次第なんだろうけど。
201名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:54:14.25 ID:yU2Cm5+x0
U-23での話相手
90% 比嘉
5% 高木
5% その他 
202名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:55:00.32 ID:YS2ltBXoO
宇佐美「バイエルンで一番上手いのはラーム」
203名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:55:21.75 ID:cG4gutub0
こいつを持ち上げすぎだろ。メディアは。なーんもしてないのに
204名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:55:26.02 ID:XDIXYmBy0
うわあ、これはイタいわ
205名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:56:16.37 ID:3CA1MJ1b0
>>166
実質比嘉さんのおかげだな
206名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:56:49.17 ID:JDPCxKu90
清武が今のまま調子悪いままだ清武と代わって代表に入るだろうな
207名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:58:55.11 ID:VCFZbOVl0
ロッベンのキャリアハイよりリベリの
キャリアハイを見れたのは良かったね

リベリから吸収できることはたくさんありそうだけどロッベンのプレーは真似できそうにないからね
208名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:59:20.22 ID:04EjGGCI0
地頭が良いのか、宇佐美は話が具体的で分かりやすい。
出場機会が中々得られなくてトンネルの先が見えず、ストレス溜まりまくりだったろうに。
そんな中でも成長の糧にしようと必死に食らいついてたんだろうな。頑張れ。
209名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:59:22.73 ID:zzKucSEQ0
意識たけーな!
俺はもう入社3ヶ月で心がボロボロだよ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:59:45.23 ID:cGMY73LZ0
おまえら比嘉さんを馬鹿にしてるけど
比嘉さんは3年後ぐらいにミランあたりのビッグクラブでSBやる男なんだぞ、よく見とけ
211名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:00:45.28 ID:ypqMR2w40
ま、プラスに考えていこう、本当に意味合ったと思うし
お前らもプラスに考えて生きてけよ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:01:19.56 ID:8rhrPxLr0
>>120
マッチさんがいるのかと思ったら、三浦淳かよ
213名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:02:43.30 ID:G2oWhlEB0
監督コーチならまだしも、現役のスポーツ選手はマイナス思考だと駄目
だからこれでいい
214名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:03:50.28 ID:Yc/GyP8q0
宇佐美は口ではよさげなこと言うんだけど
行動が伴わないことが多いんだよ
215名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:04:09.17 ID:3lx0BDi70
メンタルケアする専門家にこーゆうこと考えるように言われるんだろ
長友も全く同じこと言ってた
216名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:07:26.46 ID:gAtFMJmc0
>>206
清武はチームの潤滑油役として選ばれてる気がするし宇佐美とは入れ替わりにならんでしょ
宇佐美がA代表に選ばれるには香川岡崎より明確に上になるしかないと思うね
217名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:08:01.00 ID:k9ofhDGW0
>>206
清武は岡崎の控えって扱いだろ
宇佐美が左、トップ下なら、ライバルは香川に本田だ
218名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:08:18.37 ID:GAicrIfI0
ちょっとロッベン風になってたけどな
シュートの打ち方とか持って行き方とかw
219名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:08:31.49 ID:n7OnlsdJ0
強がりだろw
抜きん出た能力が最早無い選手と言うのが妥当かな
だから尚更来季ホッヘンハイムで何が出来るか求められる
それによってフル代表も見える
こういう割と若い選手は試合出ないと行けない
まぁどこでピークを迎えるか解らないような日本の選手がやっと出て来た事は楽しみ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:10:53.57 ID:6NvJnCT90
フル代表は寄せ集めにしかなれないからな
個の強さを見せられれば即スタメンだよ
タイプ的にライバルは香川だから大変だけどね
221名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:11:07.14 ID:jOu4cQMLO

メンタルケア より

ヘアケア しろ

222名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:11:37.46 ID:Yl3X8FD80
2chって二十くらいの選手を見限るが多すぎ
たとえ全く活躍してなくとも今後どうなるかは全くわからない年齢だから。
223名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:13:51.26 ID:k9ofhDGW0
左なら代表入りするには、宮市より上って見せないとダメだな
224名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:13:51.76 ID:6/bGm7kQ0
意識的な部分も向上したようなこと言ってるけど
その割にはいつもやる気無さそうに見えるんだよな
225名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:14:08.66 ID:bK3nl2G50
>>209
幼時から修羅場をくぐったスポーツエリートと
そこら辺の新米社会人では
才能も経験値も違いすぎる

一般人にとっては選手でなく
優秀なフロントのほうが手本になるよ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:14:39.20 ID:TXkVAZ6BO
ガンバのレギュラーとして過ごす一年よりもバイエルンの控えとして過ごす一年の方が密度が濃いだろうな
リベリ、ロッベン、ラーム、シュバイン、マリゴメと練習するわけだろ?
勃起モンだよな
227名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:15:29.33 ID:ufBNIhul0
33歳のピサーロ獲ってペテルセン多分切るんだろうし
ハインケスは選手育てる意思も無いし、必要性も
無いんだろうな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:16:24.13 ID:cGMY73LZ0
>>222
宇佐美の年齢で宇佐美並のキャリアの選手って、今のA代表にもなかなかいないだろうにな
俺も人のこと言えないけど、成長の急な選手が多くて感覚がマヒしがちなのかもな
229名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:17:04.52 ID:rLzttg6G0
20過ぎてからの成長力が重要になるからな
230名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:17:29.48 ID:jCLe5Sx70
大成功だった(遠い目)
231名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:17:50.96 ID:TKj4Zeou0
流石にリベリの壁は高かっただろうな
232名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:18:58.61 ID:WP34bAy40
せめて全文読んでから批判するならしろよw
釣られすぎだろww

宇佐美は普通にやりそうだけどな
香川がだいぶハードル上げていっちゃったけど
233名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:21:03.95 ID:ysbhtcBm0
>>116
長友は変わらなければプロにもなれなかったから、どこでも成長できる人間なきがする。
234名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:21:07.05 ID:k9ofhDGW0
>>228
天才言われてたのが、あんま大成してないからじゃね・・・・
家長がああなってしまったら、見る目も厳しくなったと思う
235名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:21:13.25 ID:bK3nl2G50
オレたちはバロンドール取るまでは
褒めないけどなw
236名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:21:32.40 ID:3XyAaEha0
>>1
国歌演奏に臨む態度が以前に比べるとちゃんとしたものになったしそれだけでも移籍した甲斐はあったんじゃね?
237名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:21:50.41 ID:jh11Q6gzO
大金を稼ぐにはまずここで成功して次にブンデス上位に行って活躍して やっと次からだからな。
20と言っても以外と時間はないからな。
238名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:22:06.70 ID:h1hAK+tt0
まぁバイエルンからレンタル延長されても(オファーはあった)、
あの監督が替わらない限り、出番は見えないしねぇ。
239名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:22:33.90 ID:yUyQg5I/0
>>153
誰だっけ思い出せない
あいつ出すくらいなら宇佐美だせよって思ったな…
240名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:23:41.94 ID:GAicrIfI0
宇佐美は同世代ではどう見ても一番うまいでしょ
段違いにうまいと思うよ 素人の俺が言うんだから間違いないよ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:23:44.35 ID:f+YEGG/W0
あの宇佐美に天才と評されるなんてトニ・クロースて凄いんだな
242名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:24:16.30 ID:rAy31skM0
>>228
ニワカは極一部の選手しか見てないから10代で試合に出る選手なんてそうそういないってことを知らないんだろう
長谷部も岡崎も清武も酒井も10代の時はほとんど試合出てないってのに
243名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:25:10.13 ID:bK3nl2G50
>>239
宇佐美差し置いたから
てっきり△さんやピルロさんくらいの選手かと
期待したオレがいた
244名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:25:44.05 ID:u2M3uwqt0
プロスポーツ選手の成功とはどういのか理解してないのね
為になった経験云々っていうのとは違うでしょ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:26:15.07 ID:cGMY73LZ0
>>234
確かに天才と言われた選手の成長率は厳しいものがあるもんな…
ホッフェンハイムでは出場機会がかなり増えるだろうし、活躍するに賭けてみる
246名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:27:07.86 ID:q4X/N2bYO
アディダス潰れてくれねえかな
247名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:27:57.32 ID:bK3nl2G50
>>240
小野や菊原という前例があってな
248名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:28:00.36 ID:F8PaEh05O
>>242
ところが十代で体がイカれるまで試合出て23歳でCL準決勝まで行った内田が
2ちゃんで評価されてるかというと全くそんなこともなく
249名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:28:20.50 ID:wt8+135cO
リベリが口笛吹くとジャックラッセルテリアなんかが勢いよく走って来そうだわ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:29:36.44 ID:6AlvIogo0
>>222
いや逆かな
デビューして何シーズンかが大事なのに年齢で判断するのが可笑しいんだよね
日本人に限らず20越えてデビューして大成した奴も多いのにすぐ23越えるとオワコン扱いするのがビックリ
17でデビューしたからまだ若いとか良く聞くが21くらいで4シーズンも経って何も残せない進歩の無い奴がその後覚醒とか殆どない
結局育成期間とか言い訳できない環境が選手を育てる
若くしてデビューして成功してる連中はトップに合流して短期間で結果残してるのも事実
国内とか海外とかリーグレベルは関係なく今居る環境ですぐにでも結果残そうとする奴が成長するし成功する
宇佐美はまあガンバですぐに数字残し始めた
バイエルンで間違ったけど1年でクラブの名前より数字を求めたから期待はできる
国内の若手も言い訳できない環境でつまずいた永井含め数字残してるから期待できる
問題は宮市、高木、大津の三人
こいつらは口に出すほど危機感が全くない
デビューしてもう何シーズンだよw普通外国人だと海外デビューで凄いってのは数字を早期に残して初めて認められるんだけどな
宮市は来季数字残せなかったら次のシーズン21で契約後4シーズン目だよね
高木もオーストラリアの駄目若手が先発できるユトレヒトで数字残せないのは論外
大津は…家な○…いや何でもないw
251名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:30:08.55 ID:DPqQRWLA0
2ちゃんの過小評価といえば内田と宇佐美
252名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:33:34.22 ID:dvLY5LgO0
とりあえず世界の5本指ぐらいに入るトップレベルのチームの練習がどんなことしてるか
どこまで動ければレギュラーいけるのかが分かったんだし大収穫だろうな
253名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:38:34.03 ID:bK3nl2G50
ロッベンも宇佐美や香川と仲良くしていたら
うどんやたこ焼きを頬張って
スランプを脱出できたろうに

関西人の強みはメンタル
254名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:40:51.58 ID:TMoW5nTd0
宇佐美はリベリのスタイルを目指せ
255名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:41:32.94 ID:jMYsl32a0
>>1
全文載せろや
サカキンの記事は開きたくねーんだよ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:42:17.54 ID:TXxl3AV90
家長ルートだけは回避して欲しい
少年サッカーのチームからして同じっていうのがびっくりだけど
そこまで強豪チームでもないのに
257名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:45:34.54 ID:P0PC1bc1O
>―連係の面はスムーズに見えましたが?
「こういうときにどうしようかというのは話し合いながらできました。
これまで自分はあまり口で伝えてということをするタイプではなかったのですが、
言葉が分かるということで、どんどん俺からいろんな選手に対して、積極的に要求するようになりましたね。
もちろん、求められることも聞きながらですけど。お互いに話をしながらできたので、
そういうところも1年前の自分にはなかったところかなと思います。
言葉が分からないところから分かるところに行くと、それだけで余裕が出ますね」

>―バイエルンに行って良かったと思いますか?
「そう思います。成功やったと思いますね。プレイヤーとしての成功というか、
これからの自分に対してという意味でも大成功やったと思います。
メンタルでも、技術でも、なかったもの、自分に必要なものを身に付けられたと思う。
メンタル的な部分でもそうですし、フィジカル的な部分とか、守備への意識とか。
ボールをもらったときの一工夫だったり。それをしないとサッカーで生活していけないというか。
それぐらいの危機感の中に入ったことで、初めてその重要性が本当の意味で分かったので、
それを自然にやるようになっていましたね。意識する前にやらないと、
練習に付いていけなかった。どんどん置いていかれるような感じやったので」


この辺読むと良い経験したなって気がするな
258名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:45:59.96 ID:alsMmfvZ0
バイエルンで挫折してなかったらメンタルとフィジカルとディフェンスが糞の王様のままで終わってたかもね
259名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:47:19.41 ID:bK3nl2G50
>>256
あそこは育成重視でな
ドリ主体

試合は二の次

>>254
そういえば、都市伝説時代は
リベリまんまだった
260名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:48:30.41 ID:O1LL8oTjP
トゥーロンの宇佐美良かったか?
確かに点は取ったが、プレーは以前の宇佐美のままだった。
バイエルンに一年いてもやはり変わることは難しいのだなと驚いた。
バイエルンからオリンピック日本代表まで環境落としても以前のままだと。
261名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:48:52.85 ID:Eg4KJi+t0
>>255
サカキンと対照にあるメディアですが
262名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:55:40.65 ID:yocg0r4AO
>>248
牛田は今ベンチ…
263名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:56:12.44 ID:kZ3C7bBO0
今年は勝負の年だな
失敗してもまだ若手ではあるけど
今年で決まりそう
264名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:56:35.82 ID:40UEzOnK0
>>260
ていうかバイエルンで試合に出た時も
Jに居た時に比べて特に成長した様子はなかったからな
何を見て成長した、いい経験だったと言ってるのか良くわからん
265名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:56:46.73 ID:GAicrIfI0
>>260
でも少し重心が低くなってなかった?
かがむように前にグッと重心を落とすようになってたように見えたけど
266名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:56:58.02 ID:gGGVm7XA0
元バイエルンってだけで移籍先で有利になると思う
267名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:57:23.43 ID:iI0RzyUB0
268名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:58:37.98 ID:uLgS4rai0
誤算はロッベン、リベリのスペコンビが完全稼働したことだろ
例年なら少なくとも10試合前後は出場機会があった
269名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:01:27.26 ID:LNDcM4k7P
>>265
フィジカルは明らかに向上してるね。ドリブルしながら体を使った攻防だとか。
270名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:02:09.83 ID:w+BIiuAB0
うん、これは大丈夫だね
271名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:04:43.08 ID:eV3vWeYa0
はやく宇佐美がモノになって香川を蹴落としてくれたらいいな
香川は代表じゃ使えん
272名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:07:18.29 ID:xzJrKRReP
バイエルンどころかセルティックでもスタメン取れる選手だと思うんだがな
273名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:07:32.29 ID:kZXgAT9T0
>>260
言う通りだわ
トゥーロンは宇佐美が活躍するための優遇システムでバイエルンで学んだとか言う守備や運動量は欠片も見れなかった
思いっきりプレスサボってたのに高木と宇佐美を注意しない関塚とかも問題だけど
元々ガンバで原口と同じペースで点取ってったし特にバイエルンで伸びたと思える部分は無かったかな
むしろチームが負けてるのは自分らが他人にプレス任せる王様感覚が抜けてないのに気付いてないことに不安憶えた
あれが実戦感覚から遠ざかってる代償だろうね
ホッフェンハイムであれやったら即説教かスタメン落ちするから良い勉強になると思う
274名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:09:18.00 ID:deXHkGKeO
>>268
フル稼働はしてないし、それよりもアラバに勝たないと意味ない
275名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:10:43.38 ID:kZXgAT9T0
フィジカルは確かに向上したけどあれは体の成長に伴って筋力が付きやすくなった部分もあるよ
同じ若手同士だから当たりの強さはトゥーロンじゃ参考にならないかな
276名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:11:37.78 ID:a6sdR6RbO
とにかく今年一年見てからだな
期待してるぞ
香川くらい活躍してくれ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:11:55.56 ID:EyNHxjshO
ダイヤモンドはダイヤモンドで磨く
ピカピカに輝いてちょうだい
278名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:15:18.19 ID:8sQ3VsoOO
>>271
宇佐美がモノになっても香川は外れんだろ
279名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:15:29.88 ID:IQCxgSm8O
別にプレスはしないのはいいが、ボールのもらい方が最低なんだよ
飛び出ししないから最悪
280名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:15:32.30 ID:M3i3gNZr0
天狗の鼻をへし折られたって自分で言う位だからよかったんじゃねーの
これからだな
281名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:16:21.22 ID:8A6vjLte0
アザールって凄いんだな
って日本の至宝宇佐美を見てるとつくづく思う
282名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:16:53.62 ID:tsGOdQJU0
>>250
おまわりさん、この人です
283名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:18:00.87 ID:2B/98k9t0
>>250
>デビューしてもう何シーズンだよw
>宮市は来季数字残せなかったら次のシーズン21で契約後4シーズン目だよね

ちょっと何をいってるのかわからないw
宮市は高卒前にフェイエ行ってて、昨年ようやく1シーズンおわったばかり
高卒一年目だよ

宇佐美だとまだガンバでやってた頃なのに
宮市はマンC相手に個人で通用してて、翌日の現地の新聞でも騒がれてたなぁ
ちなみに、その一ヶ月くらい前に宇佐美がマンC戦でてたけど
10回もボールタッチしてバックパスしかできなかったのは印象的だった

ていうか、宮市はフェイエでもボルトンでも二戦目でゴールきめてたけどな
危機感がないのは、未だにJでくすぶってる連中でしょ
そいつらが足踏みしている間に海外組はどんどん差をあけていく

海外組でもレンタルで行ってる宇佐美はやばい、完璧稲本コース入ってるw
284名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:26:21.99 ID:oDORAUyF0
来期は俊さんみたいに中途半端な活躍をしてメディアからめちゃくちゃ持ち上げられる気がする。
そういうのがなければ俊さんも宇佐美も普通にそれなりにいい選手なんだけどな。 
285名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:29:29.95 ID:ZmQty4RS0
トゥーロンで見せた角度ないところからのシュート、しかも両側から!
あれにはビックリしたね
厳しい事言うとアレがそのままゴールになる事はないだろうが
何も持ってない奴はそもそもあんなの撃てないしな
286名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:31:21.55 ID:9LpnRKex0
足の振りがかなり早い。あれはかなりの武器になる。
287名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:33:44.48 ID:5c+cDjom0
期待してる
288名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:34:45.00 ID:4aHcuNq3P
>>284
ありそうだなw
香川がブンデスから去っちゃったから
変わりに持ち上げそうな気配はある
289名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:35:24.63 ID:kZXgAT9T0
トゥーロンなんぞ国内選手のコンディション不良で目立っても参考にならんから来期活躍できるかどうかが全て
クラブで出場しないしない言い訳に自分だけ元気満々のアンダー代表を評価の対象にするのは止めた方が良い
宇佐美はJでそこそこ数字残してるから期待してるけどバイエルンで伸びたとかは期待しない方が良い
ホッフェンハイムでブランク取り戻してどこまで成長できるかが実際のところ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:36:08.32 ID:LNDcM4k7P
>>285
ああいうシュートは前から持っていたからねえ。
宇佐美にシュート力があることを否定する奴なんておらんだろ。
ただ他の部分に問題が多く、シュート力との落差が激しい。

>>284
俊さんはリーガと岡田ジャパンで色々拗らしちゃったけど、
宇佐美よりはずっと総合力のある選手だよ。
291名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:36:12.24 ID:m+Wo7xqJ0
バイエルン戦に期待せざるを得ない  マジ楽しみ
292名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:36:37.56 ID:DJaGsrAY0
乾と宇佐美には期待してる
293名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:37:08.50 ID:bzQtSqAkO

代表 → 何もしてない
五輪 → 何もしてない
海外 → 何もしてない
ユース → 何もしてない
結婚 → 芸能人

294名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:38:43.94 ID:5fxN3fuSO
天狗になってた部分があるからバイエルンで挫折感を味わって良かったと自分で言ってたな
295名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:39:49.27 ID:fT18xWzf0
今年試合に出て活躍できたら胸張ってこう言えばいいと思う
とにかく頑張れ!言ったら悪いけど某I長さんみたいになっちゃダメだぞ!
296名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:40:50.14 ID:5c+cDjom0
ロンドン世代(香川除く)の中で一番期待できる
どれだけ下げてみても期待できる
ワールドクラスになるとかはしらんが
それぐらい周りもひどい
297名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:44:22.22 ID:o5EIcCQ40
>>101
DQNだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:46:42.63 ID:sstXot+jO
人間はいざとなったら居直りが大事だ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:47:00.03 ID:oDORAUyF0
瀕死のガンバを置き去りにしてドイツに旅立った宇佐美は真のプロフェッショナル
300名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:50:46.35 ID:6Vn/FvP30
去年は上位にいたろうがアホかw
301名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:50:50.38 ID:Z0aYkjJw0
ポルトガル先制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
302名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:52:28.42 ID:oLHYWqMo0
>>191
当たり前だろ宇佐美は高3で新人王取ってるんだから
清武原口とかおさえて
303名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:54:18.71 ID:biFZeu340
相手を抜くドリブルや振りの早いシュートは一級品
問題はいわゆるオフザボールの動き
運動量自体少ないし効率的な動きをしてるわけでもない
前線で張って点をとれる強さがあれば守備をサボっても文句は言われないけど
現状は典型的な二列目の選手だからそういう面も問題になるだろう
304名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:54:24.01 ID:2+JyUONU0
足の裏みたいな顔してるけど期待しとるで
305名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:54:52.78 ID:zhCdKuUb0
ロッベン、リベリーゴメスと目の前で見れた。この経験は今後に生きる
百聞は一見に如かずだから。
306名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:55:02.03 ID:OwqMTLLx0
>―新たに『プレデター リーサル ゾーン』にスパイクが変わりましたが?
>「これまで履いていた『F50』とは、単純に全然つくりが違いますよね。俺がこれまで履いていたのは、
>アッパーが滑らかだったんですけど、『必殺5ゾーン』というが入って〜〜

ここら2つ3つだけキャラが変貌してて笑ったw
ほんとに本人が言ったのかよ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:55:31.35 ID:7yO4/Wq10
>>294
足りない部分はちゃんと見つけられたでも通用する部分は普通にあったって言っただけ
最初から天狗になる選手じゃないしな宇佐美
よく勘違いされるけど
308名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:56:43.53 ID:ums9fUyx0
泣きながら帰って、家で嫁に慰めてもらったんだろうな
309名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:58:41.83 ID:RtgtYaAp0
みんなからもバイエルンいったのは無駄じゃなく成功と呼ばれるには
今シーズンの活躍次第
マジで頑張れよ、今シーズン次第だ
310名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:08:10.00 ID:ZmQty4RS0
―ボールをもらう際の動きについて。リベリ、ロッベンは1回必ずマークを外すようにしています。

「それはあの2人から一番見習わないといけないと思った部分ではありますね。
もちろんボールを持ったときのプレーも脅威ですけど、リベリに関しては、毎試合あれだけやるとマークもきつくなるはずなのに、それでも活躍できている。
ということは絶対に何かあるなと思って、ずっと見続けていました。
そうしたらボールをもらう前に、何かしらしていますよね。
単純に相手にボーンとぶつかってちょっと空間をつくるとか、ぶつかってわざと相手を怒らせて、相手が来た瞬間に裏でトップスピードに乗るとか。
そういう駆け引きが尋常じゃないくらいに上手かった。
プラス、ボールを持てば何でもできる選手なので。
そういうところを見て、自分のことをしっかり知っているなと思いましたね。
ボールを持てるから、ボールを持つ前の努力をしようというか。
そんなことをしそうな感じではないのに、実際はしまくってましたね」

オフザボールを意識できるようにはなったけど、トゥーロン見た限りではまだまだって感じかな?
311名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:09:00.87 ID:6SYrNgHF0
宇佐美はふてぶてしいようで実はメンタル弱そうだよね
表面的ではなく、もっと芯の部分での強さが出てきたら良い選手になれそうなんだけど
312名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:12:30.20 ID:OwqMTLLx0
どう見てもメンタル弱いだろ
313名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:14:51.31 ID:yRPkUi+N0
インタビュー読むかぎりバイエルン行って良かった。いやホント大人になったなw
314-:2012/06/27(水) 01:15:06.70 ID:0ugbbTQM0
                     ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
                    /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
                   /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
                   !:/:/        ゙:ミ::、:i
                   ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
                 .  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
                 .  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
                   リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
                    彡\   ̄  /;;ミ
                ( ̄二...彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
                 \ヽ          )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    ここですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
315名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:20:56.38 ID:llRkHwJc0
>>314
お前はそのまま崖から落ちろ
本気でそう思う
316名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:21:43.60 ID:k4z77znaO
まぁそうコメントするしかないだろ
317名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:21:44.35 ID:aD7/yNIr0
宇佐美 貴史
        ,--ヽγ彡ミミミミ;;;、、
      /;;ノノノノミミミミミミミミヽ、
     /;彡ノノノハミミミミミミミミミヽ、
    /;;;;彡从━━━━━━从ミミヽ、
   /;;;彡ノ           ヽミミミヽ、
   ;;;彡リ ,へ、_ .:  :. _,ノ` ヽミミミリ
   ;;彡リ     ヽ .:  ,==、  ミミミミ
   ;;ミイ  ‐=・>  ! ::  <・=ゝ .ミリリ
   ;;ミミ;.      ノ :.      .;ミリリ
   ( 6;;::.、    ヽ、 , )    ,.:;;∂)
    ;ミミメ:::::    __ __    ::::イリリ
    ;ミミハ::::.   ----   .:::ハリリ   <バイエルン移籍は大成功だった
     ;ミミヽ::.    ̄   .:::/リリ;
      ;ノ|::ヽ:.   ⌒   ./ |リ;
       |:::: ヽ、___, '  |
318名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:22:02.12 ID:wrZHJQ1M0
比嘉さんはプレーヤとしては期待されてないんだなw
319名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:22:33.61 ID:5gcSJDkU0
ただお前らが持ち上げてたほど全くすごくなかったな


ほんとまーーーーーーーーーーーーーったくお前らの論評は当てにならん
320名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:23:44.73 ID:G1TGWvI20
>>45
やっぱレベルの高い奴は出来るだけ早いうちに
世界最高峰を体感させとくべきだよな。

家長とか十代のうちに海外行ってれば違ってたかも知れん。

惜しい。返す返すも惜しい。
321名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:23:50.96 ID:CEiwppG90
ザックジャパンでケンゴに代わって本田の控えになるかもな
322名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:24:24.90 ID:se/u5UCz0
宇佐美は香川を超えるだろ
323名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:24:46.23 ID:6SYrNgHF0
>日本の守備の仕方は対応するというか、抜かれないことを考える。ドイツではまずアタックすることを考える。
>俺は日本での抜かれないように守備をするやり方も分かっているので、それをうまいバランスでするようにというのは心がけています。


ここは意外と重要かもね
最近は青田買い傾向にあるしJを経験せずに直接欧州行きたがる選手も多くなってるけど
日本でのやり方も一通り憶えてJで実績を作ってから行くのがベストなんじゃないかな?
324名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:25:15.04 ID:YiUt2qcN0
あんなんでよく大成功とか言えるな
レンタル料と給料出したバイエルンに謝れよ
325名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:25:33.35 ID:KhZ5ncd2O
>>312
拮抗した状況から頭一つ抜け出る力は凄いよ
各年代でトップクラスの活躍してるだけあるわ
326名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:28:04.92 ID:cNQmvLhG0
>>321
ケンゴは控え組のリーダーとして必要。
327名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:34:53.38 ID:pAWdkkjS0
YUROで活躍してから天狗に乗れ
328名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:36:54.23 ID:3AGjET4LO
同サイドでは世界最高クラスであるリベリのプレイを間近で見て感じるとこはあっただろうな
新婚さんだし、ミュンヘンでは本当の意味でリア充過ぎる生活を送ってただろうよ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:38:12.91 ID:ei4VqZ890
>>310
これがバイヤン一年留学で学んだこと?w
この程度、それ以上のことでもこの2人中心に3日も見てりゃ分かるんだがw
よく凄い人にコツだけ聞いて何か自分にもできそうな気がするけどやると実際できないってパターンに見えるw
原口が代表で香川のファーストタッチ真似散々したけど結局長友に諦めろ的に言われてたよなw
香川も言ってたがこういったものは教えられて出来るものじゃないってなw
だから教えるのも難しいって言ってたわw感覚で覚えるしかないってw
結局試合数こなしたり常日頃の人10倍の努力の結晶でもあるからな
330名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:38:29.46 ID:DNI2tf7e0
>>324
CL決勝みるかぎり使わないほうが悪い
なんだあのヘタレどもは。ファイナリストのメンタルじゃねーぞ
331名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:40:25.66 ID:uyuA4SKPO
意外と宇佐美は素直だと思うんだよねw
それがプレーにも現れてるし
332名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:41:30.46 ID:LCwoWjqo0
若いうちに世界のトップレベルの選手とプレーできたり練習した経験は良かったと思うよ
トゥーロンでも別格だったし日本にいるよか何倍もマシ
333名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:42:01.69 ID:j2r+CpF90
>―比嘉祐介選手とか?
>「100のうち90ですね(笑)。でも、いろいろな選手とですよ」

比嘉さん本当に潤滑剤なんだな
使うかどうかはともかく、五輪には連れて行ったほうがいいわw
334名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:42:32.95 ID:B6dxGK3sP
>>332
まだ20だもんな
335名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:42:47.58 ID:bkvWtxGA0
コブダイはいっつもこんな感じだな

来シーズンは何得点できるのやら
336名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:45:13.71 ID:G1TGWvI20
>>335
得点より
ギラついたプレーの連発に期待してる。

トゥーロン以前は俺もこいつをオワコン扱いしてたのにw
俺バカスwww
337名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:46:01.35 ID:P/oMLS2x0
CLのPKの話が面白い
あの俺が俺がの猛者どもが腰引けるくらいの状況って
338名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:47:15.97 ID:7zKue8K70
技術的には香川に劣ってないからな。
むしろシュート力、キックの精度、ドリブルなどは明らかに香川より上。
でもそれはボールを持ってからの技術であって
香川に劣ってるのは相手を振り切る一瞬のスピードとかファーストタッチの意図とか運動量とか
結局オフザボールの技術なんだよな。
インタビューを読む限り本人もそれはわかってるみたいだから
改善することを期待しよう。
339名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:50:45.20 ID:8TxciDqt0
バルセロナ戦でいいプレーしてたのに
その後は右サイドに張り付かされる役割ばかりだったな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:51:56.60 ID:6SYrNgHF0
>>338
若干の改善は見られたけどトゥーロンやブンデスでの最後の方の動き見てると
まだまだ全然足りてないよね

本人がちょっと手応えに満足しちゃってる口調なのが気になるよ
遙かに上の香川や本田が飽くなき向上心を持って現状に満足してないってのに
341名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:52:44.93 ID:P/oMLS2x0
バイエルンを見返すってんでドイツに残るってのは結構だが
ホッフェンがどういうチームになるかしらんが
グダグダチームだったらせっかく練習でも身についたスキルも
結局そのレベルに引きずられて錆びるぞ
342名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:55:42.06 ID:czdnzzaN0
槇野もそんなこと言ってたな
失敗した奴に限ってこういうこと言うよなw
343名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:57:09.82 ID:SOhyLMuG0
危機感を持ったならプラスにもなったのかな
この1年が成功だったか無駄だったかはこれからの結果次第だな
344名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:57:10.37 ID:lWGsKyw20
インタビュー見る限り宇佐美は頭が良いな
345名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:00:10.46 ID:2zT1hEvR0
なんか宇佐美をとにかく叩きたい奴がいるな
346名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:00:45.10 ID:QQnvlO9B0
>>337
本田だったら「俺?真っ先に蹴るに決まってるやろ」って言いそうだな
347名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:00:46.92 ID:m3efvXcJ0
断言する
こいつは伸びない
348名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:01:38.74 ID:8GRyoj7T0
まぁ降格1歩手前のクラブに行った筈なのに出番が無かった人に比べたらな。
349名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:01:50.26 ID:6SYrNgHF0
正直、本田のPKは危なっかしいのに蹴りたがるから困るw
350名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:03:43.86 ID:cNQmvLhG0
>>342
本田、長友だってネガティブな事言わないけどな
351名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:04:11.91 ID:bFY6mRCRO
全文読んだが宇佐美は色々変わったんだな
メンタルの強化、守備への意識、マークの外し方、ボールの貰い方、動き出し、そしてリベリのメンタリティ・・・
つまり来季は課題だったオフザボールの動きやポジショニングとかが
良くなった完全体宇佐美が見れるってことか

これはあれだ。個人的には嬉しすぎてガチで涙が出そうだ
352名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:06:19.66 ID:XKuKvaRYO
>>349
そもそもPKはあみだくじみたいなもんだから枠に行きさえすればいいって話もw
353名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:06:47.92 ID:MLKAE65N0
なんでもいいから試合出ろよ

結果で判断する
354名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:07:07.88 ID:OjnBnq2q0
>>351
これが本当でプレーの全体的レベルが上がったなら
こんなにうれしいことはないねw
後は結果で証明するだけだな
355名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:07:57.08 ID:MKUEyfp20
PKなんてよほど余裕の試合運びしてない限り
ほとんどの奴が蹴りたがらないぞ
その中俺蹴りたいと言ってくれるんだからありがたいだろう
356名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:08:28.11 ID:lWGsKyw20
この時点でメンタル面では小野超えたな
357名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:13:22.36 ID:Ws1yA1b30
一年間、世界トップレベルのクラブに海外留学出来たんだぞ。
Jリーグや日本代表よりも各上。

サッカー選手ならお金払ってでも経験したいだろ。
絶対に大成功だよ、しかも酷使してきた体も休めただろw
358名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:14:52.07 ID:cNQmvLhG0
>>355
Jでも助っ人外国人が蹴るケース多いしな
359名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:14:56.34 ID:CVYNCQ+E0
>>356
スナイデルクラスに「あいつはヤバイ」ってぐらい実力認めさせないと小野は超えれない
360名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:17:49.21 ID:bFY6mRCRO
>>354
この人は天才だから意識さえ持つことが出来れば
何かやれちゃいそうな気がするんだ(何となくw)

ホント後は結果出すのみだね。応援しよっと
361名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:18:54.95 ID:djsMDOUw0
バイエルンに移籍してそのままレンタルって形になれば最高だったろうにな
362名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:19:56.36 ID:ZSAR51MSO
マジで頑張って欲しい
363名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:20:47.07 ID:MwuwWJPa0
>>15
ガンバ最高傑作はみんなそんなタイプ
稲本にしたってオフザボールは怪しいわ
364名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:23:27.82 ID:SOhyLMuG0
問題はオフザボールの動きがどこまで改善されているかだな
さすがに今度買取拒否されたらガンバに戻ってきた方がいい
365名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:27:37.36 ID:k7ObD5Qu0
ガンバ最高傑作→稲本、宮本、家長、宇佐美
セレッソ最高傑作→森島、西澤、大久保、香川
366名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:31:41.37 ID:VRJnXoGm0
おまえらが叩いてるということは、成功するなw
367名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:31:46.56 ID:qcTvVXYs0
南アフリカで挫折を知ったから今のカガーがある
ウサ耳くんもばんがれ
368名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:34:16.07 ID:TFPG0Ukr0
―バイエルンに行って良かったと思いますか?

「そう思います。性交やったと思いますね。




新婚旅行長いもんな
369名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:35:49.18 ID:it6zKKq80
しっかし気持ちいいくらい戦力外だったな
370名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:38:28.23 ID:cNQmvLhG0
>>369
選手固定した監督は見事にタイトルに見放されたと
371名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:39:41.16 ID:QQnvlO9B0
>>369
そしてシルバー3冠のバイエルンさん
372名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:41:00.66 ID:AJX9ULLU0
全部嘘とは言わないけどさ
宇佐美の場合最初から「挫折」しに行くとか壁に当たるために来たとかさ
全部織り込み済みみたいな感じで準備してたのが気に入らない

それが糧になりましたってとこまで言うなれば「出来レース」「やらせ」の挫折なのよ
373ああ:2012/06/27(水) 02:44:12.73 ID:tKqnEA/q0
宇佐美にはボランチをやらせて守備の大切さを徹底的に叩き込めばいいんだよ。
374名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:46:33.01 ID:7RF+bOZ30
まったく危機感なくてワロタw
375名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:47:48.00 ID:AJX9ULLU0
挫折して経験して変わりましたって最初からそのつもりで
ただそれを予定通りなぞってみせただけ
376名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:52:29.21 ID:iA4OrwCe0
日本サッカーはここから2、3年がピークだと思う
5年から10年で中国、ウズベク、中東と東南アジアの一部の国々に抜かれる
既に下の世代は勝てなくなっている
少子化や経済状況、生活環境の変化で日本の子供の身長と運動能力が低下傾向
日本マジヤバい
377名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:53:20.09 ID:AJX9ULLU0
オフザボールとか運動量とかに関して勘違いしてる奴が多い
宇佐美の時には既にそのへんの重要性は盛んに言われてて
実際ユースの時すでに本人も自分の課題はそこだと言ってた
それでアレだったわけ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:55:14.72 ID:ELbXlmqM0
>>376
その次にくる一文が読みたい
379名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:55:53.16 ID:4ZOZuSFS0
>>369
おっと朴さんの悪口はそこまでだ
380名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:57:51.29 ID:LdqzVmTw0
一番がっかりなのはトゥーロンでのプレーに満足してるとこだよな
数字は残ったけど安定の宇佐美だった、ブラジルには間に合いそうもない
381名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:03:15.25 ID:7RF+bOZ30
>>377
オフザボールの動きができてないってこと?
382名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:08:07.44 ID:gxtnmHUB0
>>1
ていうかバロンドール獲りたいんだったら日本にいる頃から英会話ぐらい猛勉強しとこうぜ・・・
383名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:12:22.85 ID:QbRZOIdk0
意識が変わったとかはあるんだろうが、シーズン戦い抜ける体力あるんかいな
J時代でも無かったのに、試合に出なかった今季でだいぶ落ちてるんじゃね
384名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:15:12.49 ID:316vMNCA0
>>376
ていうか日本サッカーは欧州への憧れがいい牽引力になってたのにその欧州サッカーが
沈んでるのが地味に効いてくるんじゃないかと思うわ
ユーロとか見ててもかつてのような日本人では到底見せられないようなハイレベルマッチ
って感じのわくわくがない
385名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:16:36.78 ID:OjnBnq2q0
>>377
オフザボールの動きがいまいちってのはサッカー脳が
いまいちって可能性もあるからなあ
まだ若いから経験積んで改善されればすばらしい
386名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:18:52.88 ID:91j/FGT0O
>>376 多分5年や10年後もそう言い続けてるんだろうな
387名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:19:36.68 ID:CegtAvkti
まあ一回挫折したらこれは自分を強くさせる為に成功だったって言い聞かせるしかないわな
ポジティブシンキングは大事だけども
388名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:23:02.31 ID:LdqzVmTw0
本人が美徳と考えてるところがズレてるからな
ウズベキ戦の香川と乾の連携を褒めるコメントを聞いて
こりゃダメだと思った
389名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:28:43.15 ID:7pYLPhhzO
守備力はないしオフザボールの動きや他のメンバーを生かす動きもほぼないスタミナもないしね
宇佐美は課題がいっぱいなんだよ
でもオンザボールの力はあるから試合で使っちゃうよねー
って西野はよく言ってた

オフザボールや守備面体力面はまだまだ改善していける
これからどんどん宇佐美の意識は変わっていくよ
と遠藤は言ってた
390名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:30:33.04 ID:S1gNRaQZ0
ニワカて何で無理やりカタカナ使うんだろ
オンザボールとかアジリティとかwww
391名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:31:24.98 ID:OtT1K01D0
トゥーロン見た感じでは、あのレベルで普段の宇佐美を安定して出せるようになってたね
去年のウズベク戦とか、シーズン最初のガンバではかなりムラがあったからな
五輪代表から外され始めたのも、あの頃だったかな
他にも言ってる人いるけど、宇佐美は元々あれくらい出来てたんだよな。ムラはあったけど

成長したと思ったのはフィジカルもそうだけどメンタルが大きい気がする
正直宇佐美はJでもそんなに当たり負けするような選手じゃなかった。軸がぶれて変なシュートになったりとかはしたけど
対人って事では弱くはない印象だったな。ただ嫌がってる雰囲気はあった
もうちょい個人で行けそうなところを体当てられる前にシンプルに行きすぎたり。清武なんかと比べるとそこで差がついてた
トゥーロンでは全く厭がってなかったし落ち着いてたのが印象的だったな
392名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:32:10.20 ID:wFld5Vdj0
毎試合でれないのに成功もクソもない
393名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:36:16.60 ID:7pYLPhhzO
>>390
西野さんはカタカナばかり使うよ
394名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:38:11.25 ID:7pYLPhhzO
>>392
この歳でバイエルンへ行けたのはよかったでしょう
395名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:38:59.97 ID:Ot+ylI8z0
紅白戦でリベリとかロッベンの対面やってたんだからいい経験になったろうな
396名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:40:14.49 ID:k7fidREI0
10年前、同じガンバ出身でそんなこといってた人がいたな
そん時もそいつは練習での成長がって言ってた気がする
結局どこでも中途半端で、帰ってきたら大して
使いものになってなかったという・・・
メディアの前で結果だせなきゃ失敗と宣言する香川とは
心意気の前提が違うのかなと思う
397名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:41:18.89 ID:fb8aLY0J0
なんとなく大成しそうな感じがするんだよね
398名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:43:17.67 ID:OtT1K01D0
あとオブザボールがクソと言われる宇佐美だが、こと代表戦に関してはそこまでクソだった記憶はないな
相手のレベルが同年代だったせいもあるかもしれんが、そこまでクソに感じられなかったな
守備とか攻守の切り替えは遅いけど、裏抜けとかボールのもらい方は普通だった気がする

ただガンバでの宇佐美は結構酷い試合が多かった
クラブレベルになるとまー消える消える。そこにいる意味が分からんってくらいにイライラしたわw

だから五輪代表に馴染む心配はあんまりしてなかったけど、ホッフェンハイムはかなり不安だな
やってくれると期待してるけど、より一層成長せんとかなり厳しそう
399名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:45:45.23 ID:oTf/MmyrO
宇佐美は守備と走る意識を持てないままだと、家長コースだからな
韓国ですら地蔵プレイが原因で干されちまった家長みたいにならんでくれよ
400名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:49:00.26 ID:Y2e73oF00
結果に結びつかないならどんな経験しても意味ないから
見てる側からすればコイツがどんな体験しようがどうでもいい
サッカー選手はサッカーで結果出す奴だけに価値が生まれる
努力してる様とか糞みたいな茶番劇はいらない

口より結果出せ糞不細工が
401名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:00:46.92 ID:6/9kRl610
結果だしてんじゃん
糞みたいな代表メンバーの中でw
だいたい2試合で確定だなって思われるその他がカスすぎる
402名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:02:23.77 ID:69UEtDsp0
>>398 お、オブザボール・・・?
403名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:05:45.43 ID:edoi8Wd00
>>402
書いてて俺も違和感あったけど、ぶっちゃけ口語でこう言ってる人多くね?
404名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:07:28.44 ID:rBxIW/kBO
>>403
ないないw
405名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:07:40.98 ID:7pYLPhhzO
>>403
いないだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:08:15.88 ID:DzIMgBTY0
>>403
せやろか?
407名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:11:13.90 ID:BQlQoaj20
>>403
オブの方が言い難いし
408名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:11:42.45 ID:edoi8Wd00
そうかなw解説でも時々ブになってる人いる気がするけど・・・
409名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:12:35.27 ID:7pYLPhhzO
>>408
いやいやもう何を言っても無理があるw
410名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:12:35.56 ID:7zKue8K70
>>399
少なくとも宇佐美には成長の糧になる悔しいという感情はある。
家長にはそれがない。
ていうか家長は何を考えてるのか理解不能w
そこはサッカー選手として決定的に違うと思う。
だから宇佐美にはまだ期待できる。
411名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:15:01.73 ID:7pYLPhhzO
子供のころから
家長は天才だがお前は天才じゃない努力しろと言われてきた宇佐美を家長と比べないで
412名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:17:50.22 ID:ghyz6KES0
>>403 >>408
んー全く見たことない。
413名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:22:01.70 ID:OjnBnq2q0
ていうか文章で書いちゃってるのになんで口語の話
持ち出すんだ?w
414名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:24:17.21 ID:NLgvxZZ80
>>411
どうみても宇佐美は天才
もしくは家長をもてはやした指導者が節穴なだけじゃん
415名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:25:37.64 ID:Xw65y6Oq0
稲本のときはこういう具体的な話なかったんだよなー
ただアンリすげーベルカンプすげーみたいな
416名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:26:23.82 ID:gjTY4TZ80
とりあえず香川除いた五輪世代の中じゃトップ
417名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:26:39.17 ID:1hPJpUxMO
意識改革のための一年か
418名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:27:16.19 ID:NLgvxZZ80
リベリのことはマジリスペクトしとるな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:28:18.87 ID:BaXf/Rme0
19-20でバイエルン所属なんて前例がないから比較なんてできないな。
前園の前例があるから、そこが頂点になるかもしれないし、小野みたいに怪我で終わる選手もいる。
順調にいけば香川以上になるコースを歩んでるのも事実。
420名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:28:40.99 ID:TtA5kgwHO
宇佐美はブサイクではないよ

顔が殴られたみたいに左右対象じゃないけどどうした?

みたいなレベル
リベリーの傷とか歪みと似た感じ

余裕でスターにはなれるよ
421名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:28:56.98 ID:siEpUkMy0
ルックスに華がない。それだけで失格。
ってマジレスすると、頑張って欲しいとは思う。ただ、運動量の少なさに
家長臭がする。
422名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:29:30.91 ID:k5ARP5hxO
比嘉と組まない限り守備はあまりしないよな
423名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:30:12.45 ID:NLgvxZZ80
宇佐美ってバイエルンでは
リベリ以外は雑魚って思ってるフシがあるよな
424名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:30:34.03 ID:Xw65y6Oq0
練習試合で宇佐美のクロスを外したFWが逆ギレして宇佐美に怒鳴ってたら、
リベリが「タカシはいいクロス上げただろ!いいぞタカシ!クロス!」って
庇ってくれたらしいからな
初ゴールのときも「タカシオメデトタカシ」って言ってたよねw
425名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:32:12.99 ID:/OM60gPW0
>>423
そんなことない。
〜はトラップの前のフェイントがヤバイとかいろいろ見て褒めて、それに自分が勝てないorzしてた
426名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:32:35.69 ID:lv9QIY8yO
ベンチなら「足跡を残した」はおかしい
「尻温を残した」
にするべき
427名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:32:39.38 ID:BaXf/Rme0
ベーハセ言ってたな。
ロッペンは2人で止められるけどリべりは3人で止められんと。
でもそれをいえる立場にある日本代表って成長したな。
428名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:34:43.46 ID:NLgvxZZ80
>>427
シャルケはロッベンにマーク二人つけるから
リベリを1人で見るハメになったって内田は言ってたけどな
429名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:37:28.17 ID:YuUWK0KA0
>>424
リベリは理不尽な事が嫌いなDQNなんだろうな
430名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:46:06.13 ID:NLgvxZZ80
逆サイド起点から失点したのに
なぜか自分のせいにされたという、
スペイン時代の城彰二の持ちネタを思い出すな
外人の糞メンタルは凄い
431名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:46:22.60 ID:AFGICUtb0
ぶさいくでも大活躍してスーパースターになれば
それが味になる
男は顔じゃないよ
432名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:47:04.31 ID:gjTY4TZ80
インタビュー読んだ
リベリって歓声よりデカい口笛吹けるのかw
433名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:48:04.73 ID:OjnBnq2q0
>>431
一応マンUに入団するほどになった香川ですら
顔にオーラがないとか言われてるのがなんともw
434名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:53:17.13 ID:VRJnXoGm0
香川はいっそのことハゲて、イニエスタっぽく見た目普通のオッサンでサッカーうますぎwww
このコースだな
435名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:54:52.18 ID:UhH2aUICi
>>432
あの顔でピューピュー言わせてるの想像して噴いたわ
436名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:00:11.07 ID:Pxus9aYn0
>>411
家永は生まれた時代が悪かったのかもな
437名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:02:07.55 ID:R3dLEFZN0
日本で人気ないこんなブサイクとってどうすんのドイツw
438名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:02:45.07 ID:yjrsY8LG0
やはり比嘉さんはムードメーカーだったのか
比嘉さんならお前らのような現代のエッタとも仲良くしてくれるんじゃないか?
439名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:03:51.35 ID:gjTY4TZ80
>>437
香川と内田の顔の判別出来て無かったからドイツ人は
440名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:04:34.45 ID:NLgvxZZ80
膝やった選手に
怪我前と変わらない期待をする方が残酷だと思うけどな
家長とか
441名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:16:22.61 ID:gjTY4TZ80
家長は怪我が癒える前から走らなかった
家長が最大限力を発揮出来たのは2010シーズンの香川が居なくなってから
周りにはアドリアーノ、乾、清武、マルティネス、アマラウが居た。
キャリアハイだったが4ゴール10アシスト止まりだった。
442名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:17:14.05 ID:VRHbqKk40
ベンチ入りね
step by stepやね
443名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:20:41.28 ID:zRUNZIDz0
サカつくでドイツに一年サッカー留学していたみたいな感じか
ウィルシャーみたいに怪我で一年丸まる無駄にした奴もいるし
普通にまだまだこれからだな
444名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:26:40.60 ID:2HwT/4xP0
バイエルンで性交
445名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:26:51.34 ID:OJH++sma0
宇佐美、ちゃんと謙虚さ身に付けてて好感だわ。記者の配慮かもしれんが。
しかし後半アディダスのステマになってるな
446名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:33:56.13 ID:XVkyhCGq0
下半身細すぎね
447名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:39:22.45 ID:beweH8DC0
大成功と思うのは良くないんじゃないか
危機感や問題点を強く意識してるなら大成功なんて言えないはず
1年前、目標はバロンドールって言ってたよな
同年代のライバルは公式戦に出て実績を作っていってるのに。
このままだと宮市にすら差をつけられていくと思うね

ドイツは住みやすく、金と時間があり嫁とセックスしまくりで野心が欠けたんじゃないか
まあJ1のクラブでのレギュラー確保や引退後の待遇を良くするのが最終目標なら成功だと思う
448 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/27(水) 05:40:32.16 ID:GcxYZT3Z0
結局 自分の弱点は発見出来たのかな?
449名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 05:47:51.12 ID:OTAmoa2J0
大成功なんて言ってねーだろ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:00:51.88 ID:5nZWcvNQ0
クロースの良さを持ち上げる辺りやっぱガンバ育ちの選手なんだぁって思うわw
451名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:11:36.78 ID:tOBY1C750
大成功ではないな
大正解ならまだわかる
452名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:12:18.16 ID:PK54EAz30
欧州で成功する選手は
人種差別されても気にしない図太さがある
この人にはそれがない
453名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:15:41.07 ID:Lu55QWW10
世界で成功する重要な技術は二つ。
これに注意して今度から選手みてみな。
この2つをもっている選手は必ず成功するから
454名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:24:06.05 ID:ygHrYQDt0
宇佐美は来期のブンデスで活躍できるよ
455名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:24:19.19 ID:OQLvSvK20
ロッベンはともかくリベリ目の前で見れたのは良かったな
あのレベルいい目標に修行出来る
456名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:30:17.53 ID:CpanXsbh0
リベリをリスペクトしてるならフィジカル鍛えないとな
457名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:33:37.20 ID:RyfJnOH60
コイツ日本に帰国してたとき、美容院で髪の毛を染めてもらって
少しは見れる色、髪型になってたようにブログ見て思ったんだが
また結局元通りの汚いDQNカラーになってるな。
サッカーで活躍すれば髪型や色なんかと思いつつも
やっぱり見た目がよろしくない。もう少し何とかならないのかねぇ。
458名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:35:22.74 ID:Lu55QWW10
日本代表のレギュラーは殆ど黒で格好いいよね
459名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:36:21.06 ID:7RF+bOZ30
>>453
一つはももクロとCM共演なのはわかるとして
あと一つは何だ?
460名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:41:01.17 ID:it6zKKq80
>>453
言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:48:28.38 ID:ds/23oD60
ボールを持っていない時の動きさえよくなれば完璧なんだけどな
改善の兆しはあるから期待してる
462名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:50:10.33 ID:Mhmrc3wN0
トゥーロン見た感想


運動量→多少成長した
当りの強さ→成長したのかな?
フリーランニング→多少成長した

テクニック→かなり成長してた

こんな感じ
やっぱり短所というより長所を鍛えた感があった
463名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:50:11.28 ID:oOGZ8RQL0
そう思って今年頑張るしかないねw
464名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:52:26.80 ID:9npLjN6zO
>>458
今の代表スタメン組は不思議と髪型凝ってないんだよな
スターを目指す本田以外は軒並みフツー
香川も最近はオシャレになったけど、中学生から最低限一般人になった程度だし
465名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 06:54:33.26 ID:6vzWN1PpO
>>462
意外だな
466名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:00:16.26 ID:Mhmrc3wN0
>>465
他のインタビューからも短所を鍛えた的なフレーズは結構あったけど
トゥーロンではそれらの要素が 「極小→小」にあがった程度のインパクトしかなかった

むしろ要所要所のテクニックがだいぶ上がったなと感じた

例えばエジプト戦の右でボールもらった時の
ボール動かしながらの一連の動きはガンバの時のレベルじゃ出せなかったレベルのスキルだったし
467名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:02:22.34 ID:Lu55QWW10
>>460
書いていなかったな

1 ワントッラプの正確性
2 反転力

この2個があれば、最低限世界でやれる
468名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:02:32.75 ID:bAXMuKVk0
髪といえば2002年のWC日本代表は酷かったな。
ほとんど金髪と茶髪ばかりだったwww
赤いのもいたがwww
469名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:04:40.12 ID:beweH8DC0
スポーツ選手は黒髪で清潔感のある長さが一番かっこいいと思うけど、
鈴木隆行の金髪は似合ってたな
470名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:08:00.50 ID:92o1GaHe0
>>1
省略しすぎだな
全文読んだけどいいインタビューだった

宇佐美は今シーズン成功しそう
471名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:09:59.26 ID:3tYaMReX0
最近、ブンデスリーガの映像や記事を目にすることが増えてはいないだろうか。
テレビのニュースに雑誌の表紙、そしてCMにまで……。
その疑問を解く鍵となるのが、
殆どの日本人選手の移籍に携わった、
ドイツ人代理人、トーマス・クロート(ドイツ代表・バイエルン正GKノイアーの代理人)である。

今も日本から欧州のチームへの移籍のハードルは非常に高く、
ドイツ・ブンデスも例外ではないのだ。

実はドイツでプレーする日本人選手が増えている理由の一つが、
“直接”の売り込みではなく、クロートを通すことにある。

「私がクラブに紹介する選手は、そのクラブを助けることの出来る選手だ。
その選手が100%成功する確信がある場合に、
私はクラブに紹介する。だからこそ各クラブの信用を得られるんだ。
『トーマスの選手だから』ということで信用してくれているんだ」

http://number.bunshun.jp/articles/-/72063
472名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:10:57.76 ID:znjZiL6M0
強がりかな
473名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:11:15.52 ID:Lu55QWW10
>>470
宇佐美はまだ無理だよ
精神的に幼稚
同い年の時の香川の方がきちんと社会人らしい言動だし
宇佐美のような言動じゃ国際的な一流は無理です
どの分野でも一緒ですよ。 幼児期から天才だと精神的に成長できないのが多く、イマイチ
で終わるのがデフォです。
474名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:12:54.88 ID:cNQmvLhG0
>>469
染めてる選手いた方が見分けやすくて良いけどな
475名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:13:56.06 ID:RwSfVewR0
時期尚早
成功といえるのは来期活躍できてからだろ
476名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:16:18.89 ID:cA1Gh2TG0
宮市はヘススナバスみたいなスタイルを突き詰めてほしいな
宇佐美はダビドシウバかな

477名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:16:28.20 ID:RwSfVewR0
>>471
トーマス「タカハーラヒサシブリダネ ゲンキカイ? トコロデイイセンシュイナイカイ?」
478名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:31:57.54 ID:JlREGaxOP
いい意味でやくざのにおいがする
この疳の強さは才能だよ、サッカー選手っぽくない
組長になるよ
479名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:36:25.27 ID:92o1GaHe0
>>473
やるならもうちょっとうまくやれよ
480名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:41:33.63 ID:Z0/r1nsC0
リア充だしな
481名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:42:22.67 ID:dWys0KAs0
CL決勝でもうちょっとで出場という場面だったのになあ・・・惜しい
あそこでハインケスはオリッチ使ってやっぱり負けやがった
482名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:44:09.52 ID:MQ1XMxFl0
行く前は向こう行っても試合に出れない選手が
成長云々言うのはおかしいとか言っといてこれかよ
483名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:50:08.94 ID:/NYDXfXy0
成長に重要な時期の1年無駄にしたな
484名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:54:49.47 ID:wBa7ucxv0
無駄にはなってない
大成功じゃなくて大正解ってレスがあったがその通りだと思う
ガンバでそこそこの活躍するより有意義な一年だったと思う
485名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:59:30.63 ID:/V8y5AVc0
トューロンでちょっと活躍しただけで
バイエルンでの1年が大成功扱いですか
486名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:14:37.08 ID:2uV98u3h0
メンタル的な部分でもそうですし、フィジカル的な部分とか、守備への意識とか。ボールをもらったときの一工夫だったり。
それをしないとサッカーで生活していけないというか。それぐらいの危機感の中に入ったことで、初めてその重要性が
本当の意味で分かったので、それを自然にやるようになっていましたね。

ボールをもらってからのトップスピードのイメージはあったんですが、ボールをもらう前にトップスピードで相手から離れる
というイメージができました。そういうイメージを持ちながら練習していくと、自然と裏に走って行ったり、相手との空間を
つくることに夢中になっている自分がいたり、自然と変わっていった気がします


フィジカル、守備意識、オフザボールの動き・・・お前らがダメ出ししてた部分だろ
10代の内に意識改革できて良かったじゃん
なんでまだネチネチ叩いてんの?
487名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:18:28.93 ID:q5Wdh6Qd0
成長著しい時期の選手は
傍から見て「なんであんなことできる?」「あんなプレーできたっけ?」
みたいなプレーが出てくるのが兆候なんだけど、
宇佐美に関してはそういう目を見張るような新鮮さは感じないかな?
もっと野心的なプレーしてほしいね。
488名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:18:34.07 ID:9sbX4WuG0
本田圭佑の20歳の頃より上でしょ
まだ一番期待してる選手だ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:20:31.90 ID:XuMnvs3/0
最初から中堅クラブに行くが正解
490名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:25:42.72 ID:PPpWOCLp0
>>485
まぁでも他もそんなもんだろ
清武はA代表デビュー戦が衝撃的だったのと大津も予選の一試合が良かった程度で今の評価だからな
491名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:30:07.23 ID:xGpIk0tk0
普通に成功だろ
ベンチ未満でもあのバイエルンにおったということで、スムーズに次の移籍先が見つかるんだから
492名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:37:01.40 ID:6nw13Qno0
新天地で活躍でもしたら十分お釣り返ってくるな
493名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:37:34.40 ID:qxc1Q3Ca0
494名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:40:56.98 ID:O/3Cl5azP

宇佐美がポジティブに考えるのは精神衛生上良いというだけで、
客観的に評価するとビッグチャンスを逃したので失敗。これが現実。

そういった現実を認められず現実逃避して失敗を誰かや何かのせいに摩り替えて
妄想してるのが宇佐美とお前のような信者。

失敗したという現実を受け止めて反省、改善し、今後に生かすというのが正しいサイクル。
この正しいサイクルをとったうえでポジティブに考えるのが真のプロ。
495名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:41:42.22 ID:O/3Cl5azP

時間が経過してるんだから多かれ少なかれ得るものはあるに決まってるだろ。
ただ宇佐美は試合にでれなかったから下だった選手にどんどん抜かたり上だった選手との差がひろがった。

宮市に抜かれたし、香川との差は広がった。

というのが現実。
496名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:42:13.48 ID:GSthNwLq0
何かサッカーIQ的なものが低い感じないんだよなぁ
香川を引き合いに出されてたテレビのコメントでも「ドイツで何かを成し遂げたいっす」的な発言してたし
香川や他の選手ってきちんと自分の考えなりを、大人の言葉で具体的に分かりやすく話したり出来てるけど、宇佐美の場合、学生自体の友達と話してるノリみたいな感じでしか考えて話せないみたいな
497名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:47:08.57 ID:si4QPRyM0
シュート意識とシュートはほんとに素晴らしいよね。貴重だよ。
身体もでかくなった印象、ただツゥーロンみた限りじゃドリブルは斉藤や高木のほうが面白かったかな
498名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:48:18.19 ID:zBKE213+0
>>496
おまえ文章下手すぎ
499名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:49:31.64 ID:nszgmEKTP
まだ二十歳だからこれから活躍できるだろうけど
都市伝説とかCGとか言われてきたから十代の内にバイエルンの中心選手になっていてほしかった
500名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:51:59.34 ID:cNQmvLhG0
>>495
連投するほどの内容じゃない
501名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:53:25.57 ID:eikICYNm0
>>486
十代じゃない
502名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:54:22.22 ID:LNDcM4k7P
>>338
> むしろシュート力、キックの精度、ドリブルなどは明らかに香川より上。

DFと一対一で対峙した時抜く技術はあるいは宇佐美のほうが上かもしれないが、
他は殆ど香川のほうが上じゃないだろうか。

シュートチャンスにシュートコースを作るための緩急のあるドリブル、
速攻時のスペースを突いてDFの動きを止めてしまうドリブル、
後ろからオーバーラップする選手にパスを出すドリブルの余裕と廻りへの目配り、
ランニングしながらパスを受けて、スピードを落とさず、
場合によってはスピードアップしながら、ドリブルに移行する技術。
これらすべてが香川がマンU移籍となった魅力。
後はターン使ったボールキープも。
香川はドリブル馬鹿ではなくて、ゲームの中でドリブル技術を活かす術を知っていて、
またそういう技術のみを磨いてきた選手だと思う。
503名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:55:45.67 ID:LNDcM4k7P
>>502
> 他は殆ど香川のほうが上じゃないだろうか。

ドリブルについての話ね。
504名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:56:43.64 ID:+N3MgeRsi
これ中盤でスパイクの営業トークあってクソワロタwwwww
こういうマーケティング今は逆効果って気づかないのかね。
505名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:56:53.54 ID:j5wwJnaR0
506名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:57:56.82 ID:YAUaq00vO
>>496
サッカーIQ関係ねえwww
507名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:59:17.33 ID:O/3Cl5azP
>>496
分かるよ。まだまだ大人のコメントとか考え方が身についていない。


バイエルンへのレンタル移籍は買取オプションを行使されなかったので今は成功だったと言い難いが、
ビッグクラブでの経験は得るものも大きかったと思っているので、そこで得たものを今後の選手生活やプレーに活かすことができ、
自分のサッカー選手としての目標を達成できたのなら結果的に成功だったと言えるはず。
この1年が成功だったかそうじゃなかったかは今後の自分次第だ。


こんな感じのコメントなら合格だったんだけどな。
508名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:04:16.75 ID:beweH8DC0
>>507
そういうコメントだったら納得できるわ
ただ前向きなだけじゃ駄目だと思う
509名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:07:04.87 ID:gSDWeOsz0
>>507-508
>>1のインタビュー全文読んでみろよ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:07:56.88 ID:A196k4jN0
大成功にしたい てことやね まだ若いから、がんばれ
511名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:15:03.19 ID:iR7K7Nf90
>>509
ケチつけたい人間というのは恐ろしいもんだな。
これだけ内容的にまともな受け答えしてても、
聞かれて無いことに勝手に長文作ってこれなら合格とかケチつけるんだから。何様だよほんとw
512名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:25:48.38 ID:AuKeSMOb0
宇佐美がバイエルンで手に入れたのはフィジカルと腐らない根性じゃないのか?
体は確実に一回りでかくなってた、メンタルも鍛えられたんだと思う
内田もベンチだったり、遠征メンバー入りできなくてバスを毎回見送って
すごい落ち込んでたりしてたしな
513名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:58:20.29 ID:+N3MgeRsi
やっぱリベリ>>>ロッベンなんだな
514名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:04:44.81 ID:U824jmlK0
宇佐美は常に飛び級を繰り返してきてるからな
その都度壁にぶち当たり、自分なりの方法で乗り越えてきてる
きっとまた一段上のレベルに行くだろう

Jrユースからユースになった時もユースからトップに上がった時も同じ様な経験してる
実はかなり努力家だろうし、負けず嫌いないいメンタルしてると思うわ
そういう意味では海外移籍1年目にそこそこのチームでそれなりに活躍するよりは良かったのかも知れない
515名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:06:38.41 ID:X1oWKiuy0
さて勝つのは名門バイエルンで鍛えた天才か
それともボーフムから這い上がってきた天才か

まあ最有力は現代表で本田香川の次席にいる清武なのだろうがな
代表での地位は往々にしてクラブレベルでの活躍と比例しないのは
割とよくあることだけど
516名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:24:43.42 ID:VGU72AdY0
宇佐美スレ名物の課金君が来てるやんけ
517名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:36:20.98 ID:ukVALRvT0
コメントは良いから試合で頼むよw
最近の対オランダ代表とのマッチでもなんだかなぁ〜・・・
若くてもプロだから結果は必ず求められるだろうし
518名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:37:59.38 ID:9xmiDIRl0
乾は年齢的にもう大成功は厳しいぞ
徳島で磨かれた天才にはまだ少し期待してるけど
519名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:42:12.31 ID:+Ys4SuGT0
ゴール+アシストで15は最低ノルマ
520名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:44:53.34 ID:VGU72AdY0
乾もう24歳だっけ
二部で7ゴール程度の選手が一部で大活躍って難しいんじゃね
二部得点王のペテルセンがあんな感じだし
521名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:03:23.12 ID:8E9mTR/Z0
宮市がプレミアでどんどん成長してるのに、
この馬鹿は口だけだな
522名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:05:11.52 ID:EhXxUfRp0
>>521
え?
523名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:06:11.86 ID:Nk7KTu8L0
年齢的には無駄ではないっしょ、三十路手前なら惜しい時間だろうけど

これから主力として出れるチームで頑張ればよす
524名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:26:51.87 ID:YjXXgdaS0
>>86に同意。
>>1の全文はいい記事だわ、シューズのステマはともかくw
525名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:41:10.37 ID:m8J+a0IG0
u-17の頃はネイマールより上だったと聞くけど
今はどうなの?
526名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:56:27.11 ID:GSthNwLq0
>>511
スパサカで加藤相手にした受け答えとか見たり聞いたりしたことないだろ?w
527名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:00:02.13 ID:qtau3/5F0
保有権はどこ?
528名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:04:05.04 ID:2uV98u3h0
ガンバからのレンタル
529名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:06:45.12 ID:R3FF5fKH0
それはこれからのお前次第だよ禿
530名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:11:53.69 ID:22b0j+WN0
地蔵が直ってればいいな
草サッカーみたいな国際大会じゃなんとも
531名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:14:06.98 ID:Sri18Gq80
終盤時間稼ぎで入って簡単にボールロストして
味方選手がブチ切れてすぐ代えられたのは笑ったな
532名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:15:07.78 ID:beweH8DC0
>>525
聞くまでもないだろ。ネイマールはこの世代の筆頭だし
ネイマール
A代表18試合9ゴール、サントスで184試合109ゴール
宇佐美
A代表0試合、ガンバで49試合13ゴール、バイエルン4試合1ゴール
533名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:22:58.61 ID:WxEiq8G+O
ベンチで大成功って、10年前ならな…。
中田…スクデット 二桁得点
中村…MVP 一応セルティックでレジェンド級
小野…UEFA
香川…二連覇
心を整える…優勝

こんな感じだもんな、
まだまだ宇佐美は若いからいいが、
気付けば森本とか大黒みたいになりそうな予感。
534名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:24:20.47 ID:WxEiq8G+O
>>21
宇佐美は人の背中みたいな顔してる
535名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:25:49.01 ID:sRj+HW250
比嘉さんをスレタイ入れてたらもっと伸びてたな
536名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:26:50.54 ID:QCuI97E80
森本はFWじゃ成功してるほうだろ
海外で成績残したFWなんて高原と森本しかいないんだが
537名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:28:54.40 ID:/iM/OhMh0
1年いただけで一生
元バイエルン・ミュンヘンと言えるからな
538名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:30:47.30 ID:+Ys4SuGT0
>>536
平山・大久保に謝らなくていい
539名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:31:25.85 ID:beweH8DC0
日本人でFWでCL出場した選手が一人だけいるらしい、
540名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:31:30.91 ID:cfX5pi19O
ハーイやべっちでポケットに手つっこんだままでてきて好きになったわwww
541名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:46:00.90 ID:5IEDEKZx0
>>427
なるほど

やはりロッベン>リベリーなんだな
俺は分かってたよ

ロッベンは凄い。
542名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:48:10.54 ID:5IEDEKZx0
比嘉さんと9割は話してたらしい

でも真面目な話
沖縄出身だから応援したいが無理だろうな比嘉さん
543名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:49:03.99 ID:0HYIqote0
芸スポ民はトゥーロン評価してたけど、俺は評価してないぞ

ガンバ時代と比べて大人しくなりすぎてるわ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:52:02.10 ID:Xx+iYbZy0
骨盤パニックとは何だったのか
545名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:02:07.24 ID:HD3ZNTHI0
負け試合で2点とっただけで天狗になってんのかよw
こいつの活躍は期待できないな
546名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:06:35.14 ID:HpYmVjVh0
どんなブサイクでも3か月もすれば見慣れてきたがコイツの顔だけは何年見てもブサイクだとしか思えん…
547名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:53:43.85 ID:eikICYNm0
>>543
大人しくなったというか、使える技術とそうでない技術が分かってきたんだろ?
548名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:56:37.56 ID:cNQmvLhG0
>>545
元々期待してないんだろ
549名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:57:17.21 ID:8XSXNyrfP
>>1
> 1年ビッグクラブでプレーした以上

ベンチ座るのもプレーか
550名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:05:36.26 ID:JI7kerHC0
最初の試合の守備放棄地蔵で完全に見切られたよなw
551名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:06:09.45 ID:K3H69y150
失敗は成功の糧
552名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:09:41.90 ID:J6Jul2gW0
天狗だなあ・・・
才能あるから天狗になっちゃうんだろう
553名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:14:29.61 ID:61nU3FZ10
>>552
だからこそバイエルンに行ってよかったんじゃないか?
宇佐美以上の才能に巡りあったわけだし
移籍前より素直になった気がする
554名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:20:56.36 ID:YjXXgdaS0
>>552とか、>>1の全文読んでないことが丸わかり
555名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:22:00.05 ID:XFNacUBp0
ガンバ時代の安田がこんなに上手い奴は見た事が無いって言ってた
ガンバの選手や歴代ガンバユースでもダントツに上手いってさ
556名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:23:40.28 ID:WP63Q10r0
そんな奴がクロースとかリベリに出会って井の蛙だと思い知ったなんて
いい話だな
557名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:30:51.26 ID:7pYLPhhzO
>>556
家長のこともあったし飛び級飛び級でいってトップにも早くあげた
それが故若い時から手を抜く癖がついたからな
だから早くにこんなトップクラブに行けてよかった
欧州行かなきゃ意識変えられないって周りが1番言っていた
558名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:33:01.76 ID:JI7kerHC0
こんなこと言ってるようじゃ、一生香川に追いつけないよw

結果が全て。

バイエルンの宇佐美は3試合0得点という結果だけが残る。

強がって成功だったとか言わずに、結果出してから言えよ。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:34:51.50 ID:sRwTafvO0
タカシ
560名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:36:02.69 ID:ip9Bd8Qv0
もう天狗じゃないだろ
鼻折られたっていうか鼻まがってるな宇佐美
561名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:36:15.76 ID:n8Q9ZmUf0
大成功?ではない
562名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:36:38.01 ID:cNQmvLhG0
>>558
旬な選手が好きなんだろ?芸スポにたくさんいるタイプだが。
563名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:39:05.86 ID:/V9c7Mlp0
すぐにレギュラーになれるよと太鼓判押していた奴は
今何をしてるのだろうかw
564名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:43:40.26 ID:wXoaqpNq0
バイエルン移籍は大成功だった(涙目
565名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:45:13.17 ID:ZaHgrX/50

宇佐美を応援してたし、将来間違いなく日本代表を引っ張る選手だと思ってた

だけど今思えば、バイエルンでスタメン奪えるような気はしなかったな

やっぱりなんかサッカーに対して甘さをどこかで感じたからだよ
566名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:45:47.37 ID:cNQmvLhG0
長谷部だったかな、欧州移籍に失敗はないって言ってる。
567名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:46:07.47 ID:WmqS08mI0
>>558
J の結果は宇佐美のが上だぞ
568名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:46:41.08 ID:6Vn/FvP30
思った通り海サカ板のエース課金君が躍動してんなw
569名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:47:33.49 ID:39pp1rrQ0
途中でアディダスの宣伝が入ってる以外はいい記事だ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:48:36.71 ID:fbV0w6130
若い時はとにかく出場機会が必要ってのはその通りだと思うけど
バイエルンとかだったら1年出れなくても別にいいと思うわ
例えば宇佐美が完全移籍してて2年目もバイエルンだったらないわーって思うけど
最悪なのは出れなかったのにここでレギュラーとるんだと残留するやつ
セルティックの水野とか、レンタルしなければ大津もそれになりそう
571名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:49:25.01 ID:aI8x1Jpq0
>>1のサイトにドログババルサ移籍って釣り記事があってビビったわ
572名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:51:55.45 ID:wg2zRuIZ0
若い内に1回挫折しとくのは良いことだ
年取ってから初めてデカイ壁にぶち当たって乗り越え方が分からず消えていく選手は多い
これから欧州に渡る選手達のためにもなっただろうし宇佐美はこれから
また頑張ってくれ
573名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:00:22.03 ID:uFiPiKce0
バイエルンで1年経験できたのは良かったんじゃないかな。
3年も4年もとかだと問題だけど。
574名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:01:49.97 ID:Px1a7LjG0
>>557
飛び級させたのは手を抜かせないためだろ
575名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:06:22.92 ID:DvLWRSI60
>>574
バイエルンまで行ってようやくってところが恐ろしいなw
576名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:06:36.42 ID:o0UyNPbdO
サビオラみたいなキャリアにならなくてよかったと思う(´・ω・`)
577名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:10:10.91 ID:/TyBwFrHO
バルセロナの久保くんが使い物になるころで宇佐美は30前後
悪くないかもしれない
578名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:10:48.12 ID:BuZdNIEk0
ドイツを移籍先に選んだのはバイエルンと対戦する為とも言ってたなー
好感持てたけど
あと、クロースに一年間いなされ続けたとか言ってたな
頑張れ
579名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:11:28.22 ID:sRj+HW250
>>577
久保くんがスペイン代表になる可能性もあるな
580名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:13:06.96 ID:v+JeeEhR0
久保くんの動画きぼん
581名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:13:38.03 ID:HenYpW2D0
1年やってた割には体がまったく変わらないな。
あのウシダですらガチムチになったのに。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:15:27.12 ID:cNQmvLhG0
>>578
まあ奥さんもまた別の国行くよりは楽だろうな。言葉通じない
国で生活大変だしな。
583名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:17:21.59 ID:IR0qAU5M0
日本人は他に人材居ないから宇佐美くらいな奴に過剰な期待をする他ない
584名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:23:19.26 ID:kd7hzKH8O
>>563
ロッベン・リベリに勝てると思ってたおめでたいヤツそんなにいたっけ?

大体が「ベンチだろうけど学ぶことは多いだろうし、スタメンに怪我とかあれば出れるかも」くらいの論調だった気がするが
585名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:26:04.62 ID:fbV0w6130
リベリは落ち目、ロッベンはスペ、クロースは伸び悩み、アラバ誰それ
でかなりの試合に出場、おめでたい奴はリベリからスタメン奪えるとか結構いた
586名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:29:21.08 ID:5jwCPrhz0
>>575
宇佐美の場合は国内では「才能があるからあいつは育てなきゃいけない」みたいな空気があったしな
だからチーム戦術的に負担かかる走らない地蔵宇佐美でもちょっとづつ使わなきゃみたいな感じだったし
それが外国に行って優遇されなくなって、ようやく意識改善されたのはよかったな
結局実際にそういう環境に身をおかないと実感できないもんだよな
587名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:29:25.26 ID:r2mJvudX0
>>565
宇佐美19歳。
保守的なハインケス。
左リベリ右ロッベン。
宇佐美の甘さだけでは無いだろw
588名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:33:02.36 ID:vkf7gjVI0
>>574
それでも結果癖にはなったよ遠慮はしなくなったけど
589名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:34:06.66 ID:gP5/cFkE0
前向きだな
プラス指向でがんばれ
590名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:35:44.58 ID:vkf7gjVI0
>>565 
行けるチャンスを掴んだ宇佐美のどこが甘いの?
591名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:35:46.04 ID:GSvowCEp0
ていうかまだ20歳かよw
割りとビビったわ。
592名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:39:48.65 ID:pCS2xdLh0
なんとかハイムで早くレギュラー取れ
593名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:41:26.41 ID:1m/ljuYC0
リベリとロッベンがほとんど故障しなかったのが最大の誤算だろw
あいつらが出る限り無理不可能
594名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:41:48.34 ID:a/VkwDQS0
なんかネガってるやつもいるが
結果的に育ってくれれば何の問題もないし
これからの話だな
595名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:49:41.21 ID:cNQmvLhG0
>>587
確かにあの監督は主力スタメンに頼り過ぎだったな。
チーム力を上げることができなかった。
596名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:50:49.44 ID:MQ1XMxFl0
今までいろんな選手が海外に出てったけど
行く前と比べて劇的に変わった選手なんてほとんどいないだろ

いい経験できた、成長したって大概の選手は言うけど
Jに復帰しても行く前と大して変わってないイメージしかない
597名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:54:59.18 ID:a/VkwDQS0
>>596
本田と香川がいるだろ
本田一人がいるだけでどれだけ代表が違うと思う?
598名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:56:10.03 ID:wjgrshgM0
海外いくとJでは必要とされてない能力が伸びるイメージ
599名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:57:35.24 ID:VK00/kA40
6年後のW杯に期待
600名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:59:03.37 ID:VpA/Hwno0
宇佐美信者は宇佐美の技術はバイエルントップクラスとか言ってたが
本人は足りない技術を感じて身につけようと努力してるみたいで問題ないか
601名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:03:05.26 ID:8Epr0/z+0
>>1
新製品のシューズをめっさプッシュしててワロタw機能説明まで入れてるし少々露骨過ぎないかw
それはともかく、トゥーロンでは確かに敵味方通じてレベルの違いを感じさせてたんで
新天地での活躍に期待したい
602名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:06:29.22 ID:0fgd3n9o0
ロッベン、リベリー、ミュラー、オリッチがいる中で
まずスタメンは無理だし途中投入も厳しい
移籍してもっと試合に出られる環境に行くのは正解だな
603名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:08:10.52 ID:8Aqsw6M+0
>>36
>意識改革になった
それが一番大事だと思うよ。一流と言われる選手と身体をぶつけながら練習できた訳だし、
凄く刺激になったんじゃないかな。サクッと成功した香川みたいな例は希だし、
試合中にワンミスやらかした後、出場機会を与えられなかったっていう挫折を味わえたのは、
これからの人生に役に立つことだと思う。
604名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:24.36 ID:Yy5bYAt70
結果的には失敗だっただろw
初出場時やらかしたのが全てだわ
605名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:43.96 ID:tLSbJLzQO

>>596
お前の見識が乏しいだけ

606名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:10.03 ID:YjXXgdaS0
【サッカー/ブンデス】ホッフェンハイム加入の宇佐美貴史、シーズン初の練習試合で早くも2ゴール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340402248/
607名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:28.07 ID:5jwCPrhz0
>>600
うむ。インタビュー読む限りでは宇佐美は自分に足りない部分とかしっかり把握できたみたいだし
今自分に必要なものも理解できてるっぽいな

信者とアンチが勝手に妄想で期待したり貶めたりしてる一方で
宇佐美は着実に自分の道を行ってると
608名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:16:31.22 ID:Bs0otNKf0
バイエルンで活躍するのは普通は無理だもんな
でもチャレンジはしないとな
609名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:24:05.45 ID:SMXatP840
開幕戦デビューで調子こいてちんたらせずに必死にプレーしてたらこんな悲惨なシーズンにはならなかったかもな
あの試合で完全に戦力外になったわ
610名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:40.13 ID:axcajq7q0
せっかくリベリのおもちゃだったのに
611名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:26.02 ID:gP5/cFkE0
今年はポジション取らないとな
612名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:42:25.59 ID:hC6hs/Tn0
試合に出られなかったのは、実力はそうだけど、ロッベンとリベリが怪我しなかったのが大きかったなw
昨期なんて2人同時に出たのが5試合とか?
むしろ今期優勝できなかったバイヤンやべー。ドルが強かったのか?

ともあれ、宇佐美は間近で頂点見られたのはよかったんじゃないかな。
Jにいて井の中の蛙で天狗になるより遙かにまし。


バイヤン倒すためにドイツのチーム選んだって本人が言ってたから、今度は対戦してさらに成長して欲しいわ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:44:22.00 ID:1ljsmo0Q0
バイエルンでなにも成し遂げてないのに大成功は言いすぎ
自分の判断が間違ってないと思いたいから大成功なんて言葉を使ってしまう
それでも一年ぐらいの控えなら良い経験できたと思うけど
今年活躍できて初めて大成功と言うべきだろうな
614名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:49:59.69 ID:wg2zRuIZ0
>>613

―バイエルンに行って良かったと思いますか?

「そう思います。成功やったと思いますね。プレイヤーとしての成功というか、
これからの自分に対してという意味でも大成功やったと思います。」
615名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:50:13.28 ID:rHvefHNnO
とりあえずホッヘンでシーズンレギュラーとして活躍し、得点二桁アシスト二桁のダブルダブルくらいしてから言えよ。
616名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:53:19.42 ID:jxmSTWEk0
リベリーロッベンの動き、クロースのボールの扱い等勉強になったと言ってるんだから
これからという意味では無駄ではなかった
617名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:56:20.85 ID:6CZ6Kuv70
下位チームで試合に出続けるのも成功の近道かもしれんが
こういう生意気なタイプは試合に出られないで壁を感じることで反発して力を発揮することもあるし
本人が成功っていってるならそれでいいじゃない、周りが失敗だと言う事ではない
618名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:03:45.21 ID:YesBk8y30
正直、今の日本サッカーってワクワクしかしない
あえて欠点をあげろと言われたら、CBとGKかな
特にGKはなんでこんなに育たないのか意味不明
619名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:19:09.42 ID:pCS2xdLh0
新チームの練習では、レギュラーとして扱われているのか?
620名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:21:12.76 ID:SS3esLgQ0
バイエルンで最後の方にちょっと試合出てたけど消えまくりだったね
621名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:22:40.19 ID:EOQWvVSRO
>>617
まぁ誰がどう見ても大成功とは思えないしただの強がりにしか聞こえないけどね。
622名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:29:29.14 ID:P5Vm6gRk0
大成功なのかどうかは、ホッフェンでの活躍次第だよ
長友も監督交代したらスタメン落ちで、自分を見直す機会、ありがとーだった、とか言ってるけど
これはその後スタメン取替えしてるから、そう言えるんだと思う
623名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:29:39.60 ID:gP5/cFkE0
成功か否かはこれからなんだよな
今シーズンの活躍で証明してくれ
624名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:44:01.04 ID:yljSJDzk0
間近で世界最高レベルを見れるのは大きいわ
625名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:57:04.79 ID:y+Zx0aYR0
宇佐美「行くだけで成功」
626名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:57:49.83 ID:P5Vm6gRk0
とにかく目標はホッフェンに買取られる事だ
バイエルンに続きホッフェンにも買取拒否になったら、目も当てられない
買取金額3億だから、それだけの価値見せなきゃ
627名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:12:11.04 ID:VD7bPMHf0
リベリロッベンとかいうユーロで何もできなかった奴らからポジション取れないとか
宇佐美の底が知れるな
628名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:18:33.37 ID:dysO7V2tO
629名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:26:01.16 ID:13AcUBYsP
結果残した後で言ったらカッコイイが
その前に口にするとか、うざみって死ぬほどダサいやつだな
630名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:29:25.23 ID:bzQtSqAkO

・ユース → 何もしてない
・五輪 → 試合出てない
・代表 → 試合出てない
・バイ → 試合出れてない

持ち上げすぎだろアディダス
631名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:32:55.69 ID:9eL7i4id0
戦力外で1年過ごして大成功か
今後何があっても成功しか用意されてない栄光の道を歩めるな
632名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:34:09.12 ID:5BrkE+4s0
ワールドクラスの選手の試合以外の姿勢を生で見れるのは収穫だけど大成功ではないような
633名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:39:05.50 ID:WkSCra9b0
ボールが追える様になってたのにはビックリ
あの日だけだったのかも知れないが
634名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:43:56.01 ID:L3B03Xiv0
ロッベンはもうずっとパフォーマンス悪かったからな。あいつはスペるぐらい身体に負担かけてドリブルしなきゃダメなんじゃね
リベリは今年大車輪だったけど。ユーロもフランス代表の中じゃ断然良かったし(つか真ん中にジルーいれたらリベリもやりやすかったんじゃね?)

宇佐美と入れ替わりにバーゼルから20歳のシャキリが入ってくるんだよなぁ
これでシャキリがスタメンやローテ入りしたら、宇佐美の立場ないけど……
(使わないなら使わないでハインケス&バイヤンフロントひでーなって話だが)
635名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:44:28.58 ID:bz3y/Hhw0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ 成功じゃない
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
636名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:50:38.51 ID:KfOxVM6I0
>>603
何か香川がサクっと苦なく成功したみたいな言い方ないわw
試合に出ることを第一目的に海外移籍した香川とクラブの名前に釣られて移籍したコブダイじゃ覚悟が違いすぎる
香川「マンチェスターUに加入したという地位や名誉は考えていない。結果を残さないと何も残らない」
こういった信念の下で移籍をちゃんと考えられるからこそ成功するチャンスが増えてそれをものにする為の努力は惜しまない
19歳で女遊びして結婚してチャラチャラドイツ観光行く奴との違いだよ
637名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:50:58.16 ID:JLBpTimh0
今の日本人に一番足りないのは、こういうアホみたいな前向きさだと思う
638名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:53:03.06 ID:aI8x1Jpq0
リベリの凄さの理由がやっと分かった
639名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:58:19.35 ID:yEbP8yekO
ゲイスポの名も無いカス野郎に信念がないだのチャラチャラしてるだの好き勝手言われてるのは宇佐美のキャラ損だろうな
640名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:01:45.98 ID:sstXot+jO
宇佐見はもうちょい走り込みして運動量とスプリント能力あげるか
筋トレしまくってガチムチになるかどっちかにしないと中途半端になる
641名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:03:13.87 ID:b5yggbAf0
前々からプラチナ世代の象徴とされていて「宇佐美まで待つしか無い」「宇佐美なら、宇佐美なら何とかしてくれる!」
なんて言われ続けてきてたが空気という
642名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:04:05.93 ID:jZcFEOIQO
二十歳でこのキャリアはすごいな
俺の二十歳なんて授業でてオナニーして寝るだけだったのに
643名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:05:38.12 ID:JLBpTimh0
しかし大黒さんや偽本田を上回る不潔感あふれる髪形だな
644名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:07:36.44 ID:X3OGLXKG0
宇佐美はこの1年でかなり成長しただろ
それが成功って別に変じゃないだろ
何でそんなに叩いてるんだ
この時期は長友なら太鼓叩いてた時だぞ
にわかか
645名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:09:36.63 ID:txB/D3Ye0
>>644
成長した と番組でVTRが出てくるけど
実際の所成長してるかなんて試合みなきゃわからん
1年間4部とかそんな相手とばっかりやってたんだし
まあトゥーロンじゃ結構よかったがそれだけじゃな
646名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:15:41.64 ID:WkSCra9b0
>>645
宇佐美がボールを追ってた

成長だろw
647名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:45:30.42 ID:sstXot+jO
>>645
守備するようになったってだけでも大きな成長だよ
家永が何年経ってもできないことを僅か1年でできるようになったんだから
648名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:20:36.85 ID:gwPzPU110
>>647
ずっと家長を見てきた宇佐美にしたら、Kリーグベンチは衝撃だろうしな。
これで宇佐美が世界的な選手になれたら、家長のキャリアも無駄ではなかった><
649名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:24:36.96 ID:bz3y/Hhw0
守備じゃなくて問題なのは技術の無さ
ボールロストにバックパスじゃあね
650名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:27:46.78 ID:SOhyLMuG0
トゥーロンでも関塚に守備しろって散々怒鳴られてたけどな
651名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:29:22.64 ID:GSthNwLq0
>>607
サッカー選手として当たり前の受け答えがようやく出来るようになってって持ち上げてる時点で駄目だろって話
これぐらいの受け答えで持ち上げられるって、逆に恥ずかしい事じゃないか?w
652名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:29:57.39 ID:sRZ4xAuj0
こういう気持ちは大切だとも思います
653名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:31:47.84 ID:IwZ6jom+0
ホンジュラス 2-2 日本
モロッコ   3-1 日本
スペイン   4-1 日本

意外と当たるような気がする
654名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:33:43.83 ID:bzQtSqAkO
>>643
あと3年で ハゲる と思う

俺の当時の髪質とそっくりw

25でアウトだよ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:35:56.03 ID:sstXot+jO
>>649
その辺は連携深めればなんとでもなる
656名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:50:22.53 ID:IS/eGr7R0
こりゃ比嘉さんもバイエルン行くっきゃないな。
657名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:57:24.05 ID:NFWfyDsB0
>>644
叩いてるのはキムチだからスルー
658名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 02:47:49.53 ID:aTTNlniz0
http://www.youtube.com/watch?v=9aA4uWrcI1M

宇佐美を叩いていたユナイテッド&香川ファンだが宇佐美には期待したくなった
香川の後をついてこれるのは宇佐美だけだと思っている
659名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 02:49:37.43 ID:nP7Pr7N/0
>>658
お前みたいな奴って風見鶏で見る目ないからどうしようもねえよな
660名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 02:50:41.41 ID:QpHEpqWB0
>>654
ロッベン、スナイデル、ルーニー、イニエスタ級が約束されたようなものだ。
661名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 02:54:22.96 ID:B3r5OaQW0
ファンハール残ってたらどうだったんだろうな
662名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:25:07.94 ID:h/9bOrNV0
>>654
金持ってるんだから植毛するだろw
663名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:00:04.85 ID:75Ncop++0
>>45
宇佐美はU17のときJデビューはしてたけどそんな試合数出てたわけじゃなかったし
いっそレンタルでいいから余所行ってたほうが良かったなあ
664名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:25:57.35 ID:4smCC3FWO
宇佐美ほどのオワコンはいないな
しかも過大評価
665名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:15:18.70 ID:bTF1FZtf0
上手いだけじゃダメなんです
666名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:37:06.01 ID:jh8FKZhr0
柴崎は過小評価
667名無しさん@恐縮です
ガンバホーム最終戦、勝てば残留、負ければ降格という試合、
観客席には赤いヘルメットに「大成功」のプラカードを持った
宇佐美が…