【MLB】アルコールとコカイン依存症から首位打者に奇跡のカムバック!レンジャーズの外野手ハミルトンが伝記映画に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
 映画『オーシャンズ』シリーズや『ジェシー・ジェームズの暗殺』などに出演し、監督としても映画『容疑者、ホアキン・フェニックス』を手掛けたケイシー・アフレックが、

米大リーグ、テキサス・レンジャーズの外野手ジョシュ・ハミルトンの伝記映画を製作することがDeadline.comや複数のメディアによって伝えられた。

 これは、バジル・イワニュクとサンダー・ロード・ピクチャーズが企画している作品。ジョシュ・ハミルトンはノースカロライナの高校野球選手として大活躍し、

1999年のドラフトでタンパベイ・デビルレイズ(現レイズ)から全体第一位指名を受け入団。

だが2001年に交通事故に遭い、さらに周りからのプレッシャーによりアルコールとコカイン依存症に陥ってしまう。

その後もドラッグ検査に何度も引っかかり、結局球界から追放状態となった。しかし薬物更生施設を経て、2006年に出場停止処分が解け、2007年にテキサス・レンジャーズに移籍後、

2010年にアメリカン・リーグの首位打者を獲得するという奇跡の復活を遂げた選手だ。

 同作には、ジョシュ・ハミルトンと彼の妻ケイティ・ハミルトン、そして彼のマネージャー、スティーヴ・リード等も共同制作をすることになっている。

ケイシー・アフレックは、この興味深いジョシュ・ハミルトンという人物を、どのように映画で描くのだろうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000037-flix-movi
2名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:11:18.99 ID:a5b3+VJb0
3名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:11:44.08 ID:9ICuOMB60
ヤニキも禁煙して映画化や
4名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:12:41.24 ID:z7/vSxJO0
つまらなそうだな
自伝映画とか何が面白いんだか
本人は満足するだろうが
ハリウッドもネタ切れなんだな
5名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:13:31.46 ID:Dx6s/rqp0
コカインやってる時点で終わったクズじゃん
なんで美談にしようとしてんの?
6名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:14:05.77 ID:Ob9B6fGM0
米人の薬中好きは異常だな
7名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:00.69 ID:BrS1opPH0
一方横浜のハミルトンは
8名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:03.64 ID:aRx2O6vj0
先天性の病気とかじゃなく、アル中ヤク中って完全に自業自得なのに感動も糞も無いだろ
9名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:16.66 ID:2Ch+pJxh0
ベイスターズを解雇されたばかりのハミルトンが一言

↓ ↓ ↓
10名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:26.95 ID:gIDpDLdy0
美談にすんなよ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:36.36 ID:urNMPb6N0
賞賛される理由がわからん
人間辞めたクソじゃん
12名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:40.63 ID:oElWVjJc0
>周りからのプレッシャーによりアルコールとコカイン依存症

こういう尾崎豊的被害者気取りって嫌いだわー
13名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:15:44.75 ID:FCbBhW/Z0
ゴミルトンだな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:16:02.22 ID:I+sS0HI+O
メリケンの好きそうな話だぜ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:16:53.51 ID:hVEtyXe20
これはフラグだ

つまりハミルトンはまた転落するね
16名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:16:57.72 ID:vreL8Z9H0

どこが感動するところ?
17名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:17:01.61 ID:eHruBG1HO
これぞ薬球
18名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:17:09.02 ID:lS1GZAmx0
マイケル・オアーのブラインドサイドに続く駄作になる悪寒
19名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:17:21.35 ID:DZaY7YMkO
(;∀;)イイハナシダナー
20名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:17:31.29 ID:ojNv3rt90
サカ豚発狂www
21名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:17:52.23 ID:UMrNecS50
日本ではこういうの流行らないよ。民度が違うから。脳みそが筋肉でできてるアメリカとは。
22名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:18:10.19 ID:HdKT0e+10
投げた球取ろうとして落下死した観客の話もやるんかね
23名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:18:31.28 ID:ojNv3rt90
>>21
だから何なんだよ馬鹿w
24名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:18:35.91 ID:0imLd7pxO
まぁさっかーはゴミだからな
25名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:18:36.45 ID:JDJGr2DB0
ハミルトンのスイングスピードの速さは異常 変な薬でも使ってるんじゃないかという感じ
みていてほれぼれするわ

カノー、ハミルトン、ミゲル・カブレラがメジャー(アリーグ)3大バッター
26名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:19:58.54 ID:KX35UuoIO
普通に凄いだろ
お前らコカイン中毒舐めすぎ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:20:59.42 ID:IGAyJ8cn0
またワルがちょっといいことしたら大喝采か
28名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:21:03.47 ID:TFodsFZw0
日本も田代映画にしろよ
29名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:21:20.19 ID:kD1H7u0K0
レンジャーズの主砲、ハミルトンが飲酒を謝罪 2012.2.4

マイナーリーグ在籍時に薬物やアルコールに依存し計3年以上出場停止となった
米大リーグ、レンジャーズのジョシュ・ハミルトン外野手(30)が3
日、アーリントンのレンジャーズ・ボールパークで記者会見し、
一部で報じられた飲酒を認め「弱さが出た。多くの人をがっかりさせてしまった」などと謝罪した。

1月30日夜、食事のために出かけたダラス市内で、チームメートと合流する前と別れた後に飲酒した。
薬物の使用は否定した。地元紙によると、2009年にも飲酒が発覚したことがある。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120204/mlb12020411370003-n1.htm
30名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:21:25.49 ID:sd40s8sD0
期待された事の無いおまえらには分からない話
31名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:21:31.75 ID:FunQNIa70
まぁ野球の国だからこれぐらい映画になるよな
32名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:22:04.32 ID:p8o/WXswP
お前らはいつカムバックするの?
33名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:22:18.89 ID:Z7+mtAEfO
くだらね
34名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:22:54.99 ID:4bOTNJZM0
ハミルトンはたしかに映画撮りたくなるような人生送ってるな
35名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:23:26.76 ID:h+RDnOZU0
自業自得なのにな
36名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:24:20.66 ID:n2a2yUt7O
やっぱり才能って重要だな

スポーツ面では日本人が努力しても越えられない壁があるよな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:25:05.05 ID:dKbHq6ua0
不良がちょっといいことして、過剰に誉められる感じか
38名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:26:04.12 ID:ojNv3rt90
お前らは永久に首位打者とれないけどなw
39名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:26:34.19 ID:vreL8Z9H0
>>37
ヤンキーが学校の先生になると褒められるみたいなもんだなw
40名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:26:37.03 ID:pNd/3MUb0
これは観に行く
41名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:26:39.56 ID:z7/vSxJO0
>>21
その筋肉にすら負ける…日本人は悲しいな
42名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:27:01.05 ID:lS2IkPIy0
つーか日本って才能がなくてもそこそこ生きれる社会だから薬物とかに厳しい
あっちでは才能がない奴は成功できないから最終的に成功おさめた奴が賞賛される
43名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:27:05.42 ID:IpFg6ReZO
古木もカムバック!
44名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:27:05.30 ID:VJ8UWsdL0
>>37
MLBの首位打者がちょっといいこと?
45名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:27:33.19 ID:fsRPhZeB0
※飲酒運転で逮捕
※歩行検査→手錠を掛けられるの様子を全米に流される
※「あなたの望む事を言ってくれ(だから見逃してくれ)」と、警官に買収を持ちかけるも
 無視される
※祖国に送還されたら私はもうおしまいだとカメラの前で無き落とし。

↑これをやってのけた朝鮮人メジャーリーガーを映画にしようよw
46名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:28:08.05 ID:pAvHG34+0
現役バリバリの選手の映画制作は珍しいな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:28:21.07 ID:i5aAytbz0
不良がちょっといいことを云々
48名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:28:56.97 ID:4AJzWTFP0
ハミィさん
49名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:29:34.58 ID:DoqHIEHBO
Dr.ハウスで似たような話しあったな
50名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:30:32.01 ID:FunQNIa70
http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/allstar/publication.html

オールスター投票でも断トツだからな
51名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:31:02.36 ID:9tYOsNw40
引退したらまたどうなるかわからんのに
薬物は怖いよ
52名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:31:09.08 ID:qP/pfi820
最初からコカインやアルコールに依存しなかった奴を評価しろよカス


一度、アルコールやコカインにおぼれるほうが、有利に評価されるとかww
53名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:31:31.36 ID:HHGzmHY8P
>>28
薬しかやってねえじゃんw
54名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:32:20.39 ID:j1kZ/Nu50
ハミルトンって異常に打つな
もし日本に来たら4割60本くらい打ちそう
55名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:32:59.08 ID:CbMXbsg3P
>>28
こっから紅白出たら映画化決定
56名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:32:59.51 ID:0OURdXdv0
オールドルーキーは面白かったが、こいつはディズニー配給は無理げだな
57名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:33:29.66 ID:zNe4C8K20
>>52
ジーターで映画作ろうとしたら難しいよ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:34:04.74 ID:FZIXoE+g0
彼のおかげでビールかけ・シャンパンファイトも出来ないんだっけ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:34:11.74 ID:cxjMej050
>>53
のぞきもやっただろうが
失礼だぞ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:34:31.69 ID:Hkr8xj+ZO
昔はグレてたとか自慢する奴より初めから真面目な奴の方が偉いだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:35:35.27 ID:kOGLz+k70
日本でコカインやったら一発で永久追放だろうな
アルコールならともかく
日本は幼稚な文化
62名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:35:46.83 ID:uKuLxE4U0
全身刺青で野球のうまい俳優はいるのかな?
本人がやるしかないのでは!
63名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:36:44.33 ID:quL65GwT0
64名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:37:17.00 ID:FunQNIa70
65名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:37:36.82 ID:0OURdXdv0
TDN主演、P.T.アンダーソン監督なら面白いのができるかのう
66名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:39:32.32 ID:vPVjhpgm0
>>25
実際、使ってるんだろ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:39:49.76 ID:ntsflOnr0
「今は健康に気を遣ってステロイドやってます」
68名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:40:41.97 ID:7UoWPXf8O
ダルビッシュ登板試合の中断中にベンチ掃除してたのには笑った。
最初は控えの選手がやってるのかと思ったよ。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:40:54.14 ID:LIpnIOPTO
レッズのボットだって欝を克服してるよ
まぁ、カナダ人だからしょうがないが
70名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:41:01.93 ID:MBn2G5no0
http://silver.ap.teacup.com/okutin62/img/1337134139.jpg

1人で黙々と端から端までベンチを掃除
71名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:42:02.01 ID:utWExRpvO
薬より酒より何より、スペなのが致命的
マウアーと同じ道を辿りそうな予感
72名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:42:21.49 ID:WY0sPWxd0
あの人そんなだったのか、スクリーン前からバットぶん投げます
73名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:43:58.04 ID:70wIwn2z0
打った後のフォロースルーが王さんに似てるな。
74名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:45:41.00 ID:1x1M2VBEO
今年のア、ナ両リーグでオールスター最多得票数だなハミルトン
75名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:47:03.43 ID:YeCSUB860
バット飛ばすのヤメレ
76名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:47:17.97 ID:ceShTTHW0
アメリカじゃ、事故とか病気とかでも
どん底からカムバックしたって話が大好きで

そういうのがあると、
書籍化・映画化のオファーが殺到するそうだ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:48:27.05 ID:/3tmNYsJ0
そもそもドラフト全体1位だからな
ただの薬中が活躍したんじゃなくて
松井秀みたいのがいったん落ちぶれたのが話題を呼んでるわけで
78名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:49:25.86 ID:MTRdz+kd0
アメリカはサクセスストーリーが大好き
ジャップは転落ストーリーが大好きw
79名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:49:59.27 ID:rMFyYbyb0
ワルが更生したら感動話になるのはおかしい
80名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:50:22.17 ID:XNGUf34aO
ダルビッシュのチームメイトか
81名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:51:39.83 ID:cuNGEsEE0
【政治】消費増税法案 衆議院で可決 ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707477/
82名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:52:08.22 ID:Ixb6VIDnO
>>79
ワルとは違うな。
こいつは単にエリートだから
83名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:53:34.34 ID:BTVjkJG80
「打撃王」のルーゲーリッグはまじめな努力家で、人望も有ったらしいが
そういう人より、こういうのが好きなんだろうな、ハリウッドは。
84名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:55:22.02 ID:4hVGNyBx0
このスレでハミルトニアンを知っているのはオレだけ。
85名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:55:52.20 ID:Ixb6VIDnO
>>83
王さんの映画見てもしょうがないからな
86名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:57:29.12 ID:4hVGNyBx0
>>57
2時間ZIPHitの宣伝するだけでおk
87名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:58:37.02 ID:Ixb6VIDnO
ジェットコースターは上がったり下がったりするから面白い訳で、
波がなかったら退屈なのよ。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:00:09.20 ID:oHeztX0m0
コイツ誰?
89名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:00:57.34 ID:YYyvblfj0
最近丸っきり当たってないよな。
5月くらいまでアホみたいに打ってたからまだ見栄えのする数字だけど・・・
90名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:02:49.99 ID:/3tmNYsJ0
>>89
4月5月はやばかったのにな
1試合4ホーマーで燃え尽きたのか お薬が切れたのか
91名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:04:57.43 ID:T+Rju1FN0
>>84
ジェファソニアン上げ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:05:25.33 ID:tRpXbuzl0
五月まで狂ったように打ちまくっていたよな
軽く振り切ってホームランを打ちまくっていた
93名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:05:59.26 ID:CbMXbsg3P
5月に背中やったんだろ、事故で背中やったのと関係あるのかしらんが
94名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:06:09.26 ID:lS1GZAmx0
>>89
それでもメジャー全体で
本塁打2位(23本)
打点1位(66打点)
打率10位(316)
95名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:06:14.99 ID:y224rW3zO
まあ日本人も長友佑都インテル移籍→活躍にワクワクしたし

野球だと
栄光→怪我や挫折→復活とか取り上げられるね
今年の新垣や安藤や中継ぎの鷹人にはイマイチ感動しなかったが。
個人的には斎藤隆とか黒から白になった時のノリさんとか良かった
96名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:07:40.72 ID:DIhjQsdT0
大幅マイナスがやっとプラマイゼロになったら、ご立派な美談かよ。あほくさい。
いくら少なくても、コツコツとプラスの人生を送っている方がはるかにエライわ。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:08:02.69 ID:vPVjhpgm0
>>95
ジャンキーと怪我人が同じ扱いかよ
98名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:10:27.19 ID:T+Rju1FN0
地位築いてさらにドーピングとか、余程売人との「信頼関係」がないとムリだよな
例えば福音カルト経営のアル中矯正施設で秘密裏に処方されてるとか
99名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:11:40.26 ID:YYyvblfj0
美談云々以前に、挫折がある方が物語として映えるのは当たり前だろ?
イチロー物語とか客が入る気がしないわ
100名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:12:04.70 ID:xFa8j+AJ0
>>96
そんなわけないだろアホか
コツコツ働くだけなら何の才能もなくてもできるがメジャーで活躍するのは本当に才能に恵まれたやつだけだからな
101名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:12:53.87 ID:H+O2dcoGO
>>96
同意
102名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:15:31.76 ID:M/ptbwScO
96には同意できない
103名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:16:24.96 ID:jq3r3kwj0
奇跡のカムバックって書いてあるけど、この人ダントツの素質あるんでしょ
だから他の選手より練習少なくても首位打者取れるんだろう
才能があればブランク関係ない
104名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:25:24.43 ID:/3tmNYsJ0
>>96
コツコツ働いてる人を映画化しても全く面白くないじゃん
105名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:26:17.67 ID:BH9f+XwF0
クラック最高!
106名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:27:08.67 ID:LWB1MhNg0
>>96
メジャーで首位打者取れればな
107名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:27:26.95 ID:MxQIS0p90
>>96
いや、だから、そういう常人とかけ離れた浮き沈み・波乱の人生だから
ドラマや映画になるのであってだな
108名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:28:41.66 ID:pf9DW8Pp0
やっぱ薬きうって糞だわ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:30:30.66 ID:YkDjkyLn0
当然、イチローも出るんだろうなw
110名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:31:31.98 ID:YkDjkyLn0
原監督の伝記映画まだ?
111名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:34:41.77 ID:8BKEwyMoO
>>110
ハミルトンとは逆に最後は堕ちるのかW
タイトルは「もう間に合わない」
112名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:27:14.24 ID:V/GCP/LV0
「イチロー 任天堂 マリナーズ」で検索してはいけません
なぜ年俸1800万ドルという過大評価をされているかの
真実を知ってしまうことになりますから
113名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:33:40.65 ID:cc8f6z250
不良が普通に戻ったみたいな感じだよな
114名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:38:38.06 ID:haORlmSe0
なんで逮捕されなかったのかねえ
公然とやってるのがわかったわけでしょ?

誰か教えて
115名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:46:04.71 ID:xOM5rSHP0
引退するまで週2度の尿検査を義務付けられてる人だっけ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:47:41.03 ID:UPTnC9rt0
先のWシリーズの決勝ホームラン(になるはずだった)
の笑顔が忘れられない
でも給料聞いたら同情する必要ないかもしれないw
117名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:54:11.22 ID:/IQOqTNT0
アメ公のアルコールと薬物の依存率は凄いなw
118名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:55:54.85 ID:40d30vsq0
ドラッグとは無縁で人生送るより
一旦薬中になってそこから更生してまた成功を取り戻す方が
難易度が高くてドラマチックな人生だからな
119名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:05:37.84 ID:NLz/WCGe0
アル中ドラッグと無縁な一般人の方がはるかに偉大だと言う事が分かった。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:46.93 ID:7j6P/yIk0
この人がスタンドに投げ込んだボールを取り損ねたファンが
転落死したんだよね。そのエピソードもぶっこむか。
121名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:12:25.65 ID:f5si/ZdI0
野球選手としての働きだけだって、グラウンドで十分に印象的なキャラクターだもんな
122名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:18:38.45 ID:xd9l52oLO
ペニーのが観たいな
123名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:20:07.56 ID:WVkjm8ic0
>>16
荒れてる時にも世話になった高校時代の恩師と交わした
「ホームラン競争に出たらバッティングピッチャーをやってほしい」という
高校時代の約束を実現し、
70過ぎのジジイが実にいい球を投げて
二人でホームラン競争28本の新記録つくるところかな

あのホームラン競争見ると日本人にはムリってなるわ
アホみたいにふってアホみたいにボールが飛んでいくから
124名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:30:19.08 ID:zm/GwzI20
すげーな
コカ中とかありえないわ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:31:11.07 ID:zm/GwzI20
>>117
向こうのの基準だと日本人も結構アル中だよ
126名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:54:57.02 ID:/3tmNYsJ0
こういうのって引退してしばらく経ってから作らないとおかしいやろ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:16:02.34 ID:9bjek3ky0
ホームベースの上に白い粉かけとけば打ち取れそうだな
128名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:18:43.98 ID:7Ir+ADYR0
清水健太郎もカムバック
129名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:56:58.92 ID:VX4+IAwpO
玉蹴り映画は?
130名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:58:13.94 ID:/3A5DOOw0
メジャー復帰くらいなら美談にもなりそうだけど首位打者はやりすぎだ
他の一流選手は何やってたんだってなるだろ 才能あるとはいえ人生の停滞に陥ってた人間に、その間努力してきたであろうアスリートが軒並み負けるなんて
131名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:50:08.06 ID:KTFVI3wo0
来年FAでレンジャース出て行って、どっかと大型契約結んで、
薬か酒で再発でボロボロ、大型契約失敗で映画は黒歴史になりそうな気がするw

つーかなんで映画化とかフラグたてるw?
132名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:53:53.28 ID:djs5tPWJO
オールスターは最多得票で選ばれるだろう
133名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:57:57.57 ID:zh3JIcICO
日本ならコカインのところで終わりだからな。
アメは才能あるやつには何度もチャンスやるなぁ。
134名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:59:41.27 ID:zhCdKuUb0
首位打者どころか今や世界最高の打者だけどな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:26:33.65 ID:++avz6kZ0
アメリカ的美談なのは分かるが、ちょっと映画化が早すぎやしないか?

ハミルトンの復活は確かに拍手喝采モノだが、前進のイレズミがどうもなぁ。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:01:00.06 ID:ggB9sZp10
アル中ドラッグと無縁な一般人の方がはるかに偉大だと言う事が分かった。
137名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:10:37.86 ID:iR3/2QfAO
>>1
このボロボロの身体でトップに返り咲ける野球の競技としてのショボさしか感じない
138名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:06:21.89 ID:Ui06f6EcO
>>137 メッシとかいう薬中チビは映画にならないの?
139名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:08:31.21 ID:Cn1sdkGoO
ハミルトンの怪物級のバッティングを見ると、松井秀喜はお子様だね
それほど凄い
140名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:44:47.90 ID:OBBL2ZLC0
ハミルトンのスイングの速さと柔らかさ
こいつのバッティングをずっと見ていたいわ、天才だ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:57:04.35 ID:zQshrA3jO
>>123
いいエピソードだな。
文字だけでうるっときたわw
142名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:59:57.11 ID:wcBDe5xd0
アル中とコカインって
これが美談のように祭り上げられるのは理解できないw
アメリカだからか
143名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:21:19.15 ID:Ay9LHLRT0
>>5
そういうジャップのドラックフォビアって、世界的にもレアなんだよねー。


まぁ、警察の宣伝に洗脳されてるだけなんだけどw
144名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:24:08.85 ID:Ay9LHLRT0
>>142
酒とドラッグに頼らざる負えないほどのプレッシャーがあったということじゃん。
引きこもって2chしてるやつには、なんのプレッシャーもないけどなw 匿名だしな。

おまえ実名でレスしてみろよw
145名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:46:11.19 ID:KNgsPyYh0
今はステロイド依存か
146名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:47:03.46 ID:KNgsPyYh0
可哀想な奴がいてるな
147名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:05:23.80 ID:8ww7i/1q0
今日のはリラックスして立ってて完璧なスイングだったわ
アウトローの結構厳しいコースだったけど
振り出した瞬間行ったと思うような感じ
ベンチで踊ったりはしゃいでたからスランプ脱出ぽいな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:07:30.12 ID:tsGOdQJU0
アルコール、ドラッグからステロイドへ

全然自慢にならんわ
149名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:09:16.99 ID:tsGOdQJU0
ID:Ay9LHLRT0
ID:Ui06f6EcO

これが薬豚か
150名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:41.66 ID:cFt384XO0
>>137
コカインとニコチンだったら、
ニコチンの方が体傷めるイメージ
まあ量にもよるだろうけど
151名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:23:46.75 ID:cFt384XO0
>>52
本当にそう思うのなら、あなたもそうすれば良い
わざわざ不利な方を選ばなければいい
152名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:24:56.01 ID:cFt384XO0
>>148
ステロイドに引っかかったことはないはず
153名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:27:44.69 ID:lc1QXGqH0
サッカー選手は誰も知らないからな
154名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:27:54.02 ID:13AcUBYsP
薬物から立ち直ったってあんまり宣伝して欲しくないよな
一生を棒に振るうとか、説得力なくなるだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:30:38.16 ID:QgHURMa20
アル中ヤク中が首位打者になれるMLB
156名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:54.50 ID:ukguKgnG0
>>153
いちいちサッカー絡めるな
何と戦ってるんだお前は
157名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:36:48.73 ID:7QQqf5Fa0
マラドーナでブーメラン喰らうからヤメロ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:37:53.89 ID:zyZiSS610
なんかカムバックを大々的に金儲けに使っておいてまた飲酒だの薬だので問題起こしただろこいつ
ただの偽善野郎なのに持ち上げすぎ
159名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:41:18.29 ID:6elSasCT0
ワシントン監督もコカインやったことあるで。常習性は認められなかったようだけど
160名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:41:49.30 ID:tsGOdQJU0
>>157
いまだにマラドーナくらいしか名前が上がらないのと、現役バリバリの連中にジャンキーがゴロゴロいるのじゃ全然違うだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:04:02.55 ID:KNgsPyYh0
ムトゥ
162名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:52:58.03 ID:Ui06f6EcO
>>160 ジャンキーがごろごろってハミルトン以外に誰だよ。このヘディング脳ステロイドと勘違いしてるの?


マラドーナは史上最高の選手って言われてるのに薬物常習者で、メッシはは薬物使いまくってたのに、見てみぬふり。ヘディング脳反論してみろ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:18:24.31 ID:29C/e43F0
>>78
>>143
麻薬ビジネスはお前らアメリカ人の専売特許だから。
C愛Aが南米、アフガン、北朝鮮で麻薬を栽培し世界中にバラ撒く。
押尾事件の例の錠剤も横須賀米軍基地稲川会経由のイスラエル製。
ユダヤアメ公は世界の敵
164名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:22:19.34 ID:29C/e43F0
311東北大震災の真相は自身に合わせ在日米軍が仕掛けた仙台沖海底核三連爆破で
人工巨大津波を起こす。日本の原発に監視カメラを納入していたイスラエルのMagna BSP社が
設置した監視カメラ型小型核によって福島原発3号機爆破
事前に知っていたかのようなタイミングでトモダチ作戦
311は外道国イスラエルとアメリカによる対日合同テロ
外道在日ユダヤ人&在日アメリカ人は地獄へ落ちろ
165名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:22:35.13 ID:p3VbO8xK0
コカインって止められるの?
覚せい剤は再犯繰り返す奴しかいないイメージだけど
166名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:27:10.96 ID:xiJ1SN2IO
>>165
スポーツ選手より遥かにジャンキーの多いミュージシャンでも、
立ち直ったのは何人もいるからな、エリック・クラプトンとかキース・リチャーズとか
167名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:48:48.44 ID:qQbntLLr0
>>158
独立リーグからMLBに上がってチャンピオンリング貰ったクリスコースト
こっちの方がよっぽど凄いわ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:58:54.05 ID:p3VbO8xK0
>>166
言われてみれば70年代のミュージシャンは薬物まみれだったくせに今もピンピンしてる爺様多いですな・・・
169名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:13.16 ID:OXMUBn//0
a
170名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:12:23.71 ID:GKCC1ABu0
The Exploited - Fuck the USA
http://www.youtube.com/watch?v=3bZzM4s0Hgs

この曲、最高だな。
311のように、自分達の利益のために同盟国の民衆さえ虐殺する外道国家USA。
民主主義だの人権を振りかざして正義面し
水面下で民衆に対し、真逆虐殺テロを起こすw
それが鬼畜国家イスラエルとアメリカ。
171名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:11:32.75 ID:L9GBI6+A0
311以降、アメリカには憎悪の感情しかない。
オバマは黒人なのに有色人種(日本人)を虐殺して恥ずかしくないのか?
アメリカは311対日テロでやらかした。
同盟国である日本に対し、この上無い仕打ち。これには全世界が引いた。
結果として露中印伯ら第三世界の結束は高まり、米はハブられつつある。
日本在住の珍米ポチらが駆逐された時、アメリカは真の世界の敵として認識されるだろう
172名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:43:22.60 ID:gR2G7dT30
毒水コカ コーラw
Suck the USA

イラク侵略の次はイラン、シリア侵略ですか?
現イランシリアはアメリカの真の支配者アシュケナージユダヤの故国カザール王国の
位置にありますよね?
偶然ですか?
173名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:16:39.55 ID:AIOdB8HC0
どうせならやくざに1億円払って女の問題を解決した監督の話を映画化してほしい
174名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:03:57.11 ID:1m+vZhpC0
八百長と大赤字で有名な某スポーツもジャンキーだらけみたいだし、映画化して貰ったら?
175名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:19:37.44 ID:jFBFnB1tO
ゴミが普通に戻っただけだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:24:27.92 ID:o2/6I40qO
アメリカの感動ストーリーパターンってどん底の環境に生まれついた奴が這い上がるか、成功から一転、どん底に落ちた奴が這い上がるか
普通の生活を送っていた奴がどん底に落ちて以下略ってのがやたら多いわな
177名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:31:02.57 ID:rMWvWZ7j0
這い上がり好きなアメリカ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:31:33.63 ID:o2/6I40qO
いいからMLBのドーピングの実態を調べたドキュメンタリー映画でも作ってみろよ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:59:14.62 ID:GFZraQCcO
>>178 イタリアさっかーの八百長について映画化したら面白いな。マフィアも出てくるしwww


ロシアもドーピング検査なしだから、さっかーは薬が蔓延してるし、その辺もふれてほしいね
180名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:30:40.39 ID:JmAvmGtd0
>>178
そんな野球人気が終わるようなことはしないだろ
181名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:47:00.93 ID:QNfNloy90
こういう奴が心入れ替えたとかありえないから
監視されてるからしないだけで
182名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:53:56.62 ID:3pit2ca00
まったく褒められない
人格終わってるし
183名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:11:41.02 ID:xtBLc9290
グリーにー依存症のあの人も映画化しろよ

ゴジラ

おたのしみに
184名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:12:55.56 ID:5tPX68jk0
日本人メジャーは、野球の実力ではハミルトンにまるでかなわないのにね
レギュラーは落ちぶれたイチローだけ

素行以前に話にならんレベルだよ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:17:06.15 ID:MiOukDMxO
>>178
ライ麦畑に連れてってのパロディのタイトルであったよ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:18:44.86 ID:xaJwjbAc0
野球ってすぐにこういうの美談にするよな
187名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:22:35.97 ID:MiOukDMxO
>>185
自己レスだが薬物違反で捕まえてみたいなタイトルだった
188名無しさん@恐縮です
>>186 さっかーも美談にはするけど映画化してもらえないだけだろwww


アメリカで馬鹿にされているおかまスポーツが