【サッカー】EURO準々決勝 スペイン×フランスの結果★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 準々決勝

 スペイン 2−0 フランス  [ドネツク]
1-0 シャビ・アロンソ(前19分)
2-0 シャビ・アロンソ(後45+1分)PK

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=6/session=1/match=2003345/

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefaeuro/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/sports/euro/
TBS:http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/

★1が立った時刻 2012/06/24(日) 05:35:42.03
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340483742/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:16.79 ID:BctZmTiA0
1乙
3名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:25.51 ID:H1nf4UFJ0
フランスしょぼすぎワロタwww

あの前評判はなんだったんだよ……
4名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:29.98 ID:jBgjzPji0
リベリー(´・ω・`)
5名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:33.53 ID:JBd569C80
スペインてうまいけど
攻撃のリスクを全然冒さないから
見ていて全くエキサイティングじゃない
6名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:42.77 ID:CHAZlUfS0
今の日本で試合前から「勝てねえな」って感がある相手って

スペインだけだな。

後は十分勝てる力あるわ。

日本の上にある国はスペインだけ。

ユーロってその程度。
7名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:47.87 ID:QsF2qVTEO
偽シャビに2点も取られるチームがあるらしい
8名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:09:48.24 ID:IcXVfdLl0
トーレスは活躍出来なかったのはフランスが攻めなかったってのもあるだろ
1点ビハインドで時間も少ないのにきっちり下がってライン作って逆転する気あるのかと
9名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:00.44 ID:KKX14B9V0
やっぱビジャいないとスペインはダメポ
10名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:04.73 ID:5evWIt4Z0
フランス弱いな
日本代表なら余裕で勝てそう
欧州崇拝の時代じゃないねもう
11名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:10.79 ID:13H04b830
TBSさんあんなにトーレスdisって後で後悔するなよ・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:14.49 ID:Rsi82HjX0
面白い戦争やろうって国あるんですか?

なんかズレてね?
13名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:14.25 ID:7HB5St0K0
EUROはドラマ性が全くないな
ドラマ性じゃアジアカップのほうがずっと面白かった
14名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:15.92 ID:AGOTZE8O0
気の抜けたシャンパンサッカー
15名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:16.78 ID:zk67hJdY0


  スペイン≧イタリア≧クロアチア>>>>>>>>>>フランス

16名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:29.16 ID:Rh1g6ses0
どんなに上手くてもゴール前の攻防が少ないとつまらんわ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:29.63 ID:EYKK5CaQ0
スペインもまだまだだな
18名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:30.63 ID:kQIKWshE0
デルボスケの采配マジック凄すぎだろ・・・
19名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:32.14 ID:zC1b/eXh0
サッカーは贔屓チームを持って応援しないと、よっぽどの試合でない限り面白くないのは当然
日本に何の関係もないスペインとフランスの試合を見て面白いわけがない
20名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:32.44 ID:ujnbR0QQ0
>>8
色気出したら師匠に食われるから詰んでるなw
21名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:33.86 ID:uvTtL8a60
ポルドガルは西欧の落ちこぼれて認識でおk?

つうか、ポルドガルに毛がはえたようなスペインが超一流リーグを
持ってるてのは、スペインてのは欧州版ブラジルの超サカ馬鹿て
認識でおk?
22名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:34.76 ID:Bmj0aBdv0
新たな予選番長としのてフランスの地位が確立したな
23名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:36.00 ID:5UlP8TSE0
ドイツがスペイン相手にギリシャ戦のようなサッカーをすれば最高に面白くなるんだけど、
多分大人しく鳥かごに収まっちゃうんだろうな。
24名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:54.24 ID:ONhEy6Is0
プラティニとジダンがいれば勝てた
25名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:57.85 ID:NCOfI6lw0
ナスリもキャバイエもセンターだけど司令塔って感じじゃないんだよな
日本代表における本田みたいな存在が必要
まとまりがない
26名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:10:58.89 ID:UdBwwvPXP
この大会にブラジルアルゼンチンウルグアイ入れたら面白そうだな
27名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:17.13 ID:BctZmTiA0
>>10
それはやってみないとわからんよ
リベリーやベンゼマの個人技で2,3点取られることは十分あると思う
28名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:18.47 ID:A1xJKGgK0
欧州じゃ高視聴率らしいが、欧州危機でみんな現実逃避するために見てる気がしないでもない。
29名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:18.84 ID:oHPG6ijJO
スペインがボールをコネ回してた時にブーイング起きてたね。観客もイライラ募るんだな。
30名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:20.50 ID:kQIKWshE0
ポルトガルとフランスってどっちが強いんだろう?
やっぱクリロナが爆発してるしポルトガルか?
31名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:23.79 ID:yhRDHJsq0
>>6
日本はスペインにシルバを貸してる立場
32名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:28.47 ID:CHAZlUfS0
日本2−1フランス
日本1−0イタリア
日本3−0イングランド
日本3−1ドイツ
日本3−0ポルトガル

日本0−2スペイン


俺のイメージ
今の日本に勝てるのはスペインくらい。
33名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:34.68 ID:Tck/k5nU0
>>5
リスクを取らないのはシャビ。
奴のパス成功率は高すぎる。
横と後ろにしか出さないから。
34名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:36.58 ID:BiAbqlUC0
これでビジャとプジョルいねえんだから
35名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:40.65 ID:NCOfI6lw0
>>24
両方いたらそれはそれでダメそうな気がしなくもないけどどうなんだろう
36名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:46.00 ID:ZqyQrau90
リザラズきてたな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:48.83 ID:11OJ/ecS0
フランスは自爆だろ、勝ち目があるとしたらナスリ先発で打ち合いだったはず

スペインの攻め疲れを狙っての温存だったんだろうがサイドバックにテュラムばりが揃ってないと相手が相手だけに無理だろ

特に左サイドのぽっかり空いたスぺースが気になったんだがアレはわざとなの?

新手のシルバタイプのトップ下潰し対策だったのかしら?気になって寝ても寝られん

まったくシルバが普段より不発でよかったなじゃなけりゃ今頃フルボッコだったろうに

とにかく最後までフランスのスカ仕切った残念んな試合だったはー
38名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:51.06 ID:kQIKWshE0
ナスビ消えてたな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:11:54.83 ID:UxTc5fNe0
他国から見れば、今日の試合なんか比較にならんくらい
W杯の日本とパラグアイの試合はつまらんかっただろうW
40名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:01.65 ID:H1nf4UFJ0
ぶっちゃけ見どころはリベリーの生着替えだけだった…
41名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:02.54 ID:koJxf6Pq0
なんかもう他国の試合みてウハウハしてる時代じゃなくなったな
中国はいまだそんな感じだが
42名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:05.55 ID:IcXVfdLl0
TBSのトーレス叩きは不愉快だった
2chなら気にならんが解説やアナがあんな触れ方するなよ
43名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:07.69 ID:3jURZnSl0
>>20
色気を出したドイツがトーレスに、、、あると思います。
44名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:09.91 ID:BctZmTiA0
>>28
ギリシャ人は仕事なくて暇だから見てるんだろうなw
45名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:10.30 ID:STZePC0IO
スペインはつまらん。今ユーロワーストゲームだった
46名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:22.55 ID:dZ2CYFIR0
スペイン
呆れ返るくらいうまい
だんとつでうまい
まあドイツとかもうまいし
今日のフランスのリベリもうまいが

スペインのうまさは次元が違う
トーレス除いて・・
47名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:25.43 ID:GC1gSWWj0
守備見ないで攻撃にしか関心ないと
バルサのサッカーは面白く見えてもスペインは
つまらんだろうな。

俺はむしろバルサより面白いわ。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:26.79 ID:92KLXLdx0
フランスはタレントがいなすぎる
フランスで日本代表でスタメン取れる選手1人もいないだろ
香川>リベリだし
49名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:27.84 ID:7d+LJtq40
>>6
そんな仮定の話はどうでもいい。荒れるだけ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:29.10 ID:Q3Grdhwc0
明日はバロテッリさんが何本のバナナを集めてブチ切れるか注目だなw
51名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:29.78 ID:Bmj0aBdv0
後半の終盤だというのにのどかな観客席の空気が全てだったな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:31.42 ID:Rsi82HjX0
んじゃ、もし日本代表がスペインとW杯本戦で当たって
「面白い試合を」する

つもりがあるんですか?
53名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:33.74 ID:ZqyQrau90
>>26
アフリカとアジア勢も入れたら面白そうじゃね?
54名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:35.55 ID:ujnbR0QQ0
>>23
今年こそは頼むドイツって感じだったんだけどいつものドイツっぽいしあんま期待できんw
55名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:40.68 ID:rO1vvVRy0
にわかで申し訳なが、フランスの国内リーグってあまり聞かないんだけど、レベル低いの?松井がいたような気がするが…
56名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:50.63 ID:J1GO0eVy0
http://www.hollywoodreporter.com/news/germany-netherlands-euro-2012-soccer-ratings-337789
Germany
Germany - Netherlands 27.2 million 75 percent
In the key 14-49 demographic, a jaw-dropping 80 percent of the audience watched the game.
ZDF’s audience figures were just below the 27.9 million who tuned in two years ago to watch the German team in the first round of the FIFA World Cup

Netherlands
Germany - Netherlands 8 million 83.2 percent
the Dutch game on Netherlands were not far off the 8.5 million that watched the 2010 World Cup final between The Netherlands and Spain

U.K
Germany - Netherlands 9.8 million 40 percnet share (BBC)


http://www.hollywoodreporter.com/news/euro-2012-ratings-strong-340661

Spain
Spain-Croatia 18.14 million 78.2 percent share
the most watched moment in the history of Spanish television,The figure even topped peak viewing for the Euro 2008 and World Cup 2010 finals

Germany
Germany - Denmark 27.65+6 million 74.2 percent

Italy
Italy - Ireland peak 21.2 million

France
France - Sweden 12.2 million 44.5 percent

U.K
England - Ukraine the most-watched any program of the year so far in the U.K

Russia
Russia - Poland 12.8 million 39.5 percent

Ireland
Ireland - Croatia 1.24 million 67.7 percent share

Denmark
Denmark - Germany 2.38 million 77 percent share
57名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:50.86 ID:mjZtSwvm0
前半だけのポゼッション教えて
58名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:51.64 ID:+FlMjq430
フランスに必要なのはリベリじゃない師匠
59名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:12:55.01 ID:gjU9pqf+0
実況アナにトーレスぼろかす言われてて糞ワロタwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:05.66 ID:Q0caS0vT0
927 :名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:04:54.01 ID:I+9/GHmD0
日本代表の試合が面白いのは日本人だからだろ
戦術的にはゴミのような何の面白さもない



これは同意。日本はW杯で糞試合の常連だと思うw
ザックになってマシになってるとはいえ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:07.46 ID:AGOTZE8O0
スペインは楽に勝つことしか考えてなかったような
それを許した情けないフランス
62名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:08.37 ID:xq50VtbO0
スペインとしてもパフォーマンスを発揮できないフランスのヘボさだった
63名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:08.72 ID:YoHHWBRO0
スペインが勝つのは順当なんだけれども、
やっぱ、何かしら熱いモンを期待して観るからなぁ。何か寂しさだけが残る。
64名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:12.17 ID:6RvaYpA90
ブランの采配は叩かれるだろーなー
65名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:15.65 ID:TNo4zlST0
>>32
ドイツにそれは無いから
いくらなんでも釣り臭出し過ぎ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:22.95 ID:IcXVfdLl0
最初からナスリ入れて博打ミドル殺法やったら良かったかもな
ベンゼマが全然シュートまでいけなかったのはベンゼマが悪いのかなぁ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:24.25 ID:YtVWztQj0
スペインの試合がつまらないという意見は完全同意

なぜつまらないのか?その理由は簡単

攻守の入れ替わりが激しい白熱した試合にならないから

ただそれだけ

片方がボールを長い時間所持する展開ならば、そうなるわけがない

なのでつまらん云々の罵倒や煽り合いはみなさんやるだけ無駄です

熱く激しい試合にならない事をすぐ見切って、スペインの凄さを堪能する楽しみ方に変えた方がいい
68名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:26.20 ID:pMHuDLhD0
ジダンがいなかったな。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:26.41 ID:gfnq9/3g0
普段レアルの試合見ないんだけどさ、

ベンゼマってどの辺がいいの?
70名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:35.90 ID:pZ/AU3PB0
>>30
ポルトガルってクリロナよりナニがカギを握ってると思うの
だからナニの出来次第
71名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:38.28 ID:/HOnuRkFP
今起きた俺に一言くれ・・・・・・・・・・orz
72名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:38.40 ID:TxJNpfeRO
つまらないと感じるのはニワカだから
みたいなのが嫌だわ
好みもあるのに
まあニワカですけどね
73名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:38.71 ID:uLXOqlDc0
結局スペイン×ドイツの決勝になるのか
なんか味気ないな
74名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:41.71 ID:kQIKWshE0
トーレスもまだわからんぞ
肝心の所でいきなり決めるからな
75名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:45.11 ID:sK8MRVVn0
スペインのサッカーはほんと眠くなる
76名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:45.93 ID:gClDvWR70
アロンソ「立ち合いは強く当たってあとは流れでお願いします」
ベンゼマ「了解」
77名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:57.85 ID:PfyuBsGAP
>>33
普段見てない奴ほどこういうこと言う
78名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:57.83 ID:JfUtS8DK0
4年前のめちゃくちゃおもしろいサッカーがヤキが回った感じ
タレントがいるからなんとかなってるだけ。
ビジャがいないではすまされない。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:13:58.94 ID:M591Il0UO
日本代表の方がと言う人は、何故ブラジルが欧州競合に勝てないかを考えたほうが良い
シュートレンジ、パススピード、シンキングスピードが全然違う
同じ舞台で比べる機会が少ないだけ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:02.19 ID:h1u/MVud0
EURO2012決勝トーナメント

          ┌─  チェコ (A組1位)
      ┌━┓【0-1】
      │  ┗━  ポルトガル (B組2位)
  ┌─┤6/27
  │  │  ┏━ スペイン  (C組1位)
  │  └━┛【2-0】
  │      └─  フランス (D組2位)
─┤7/1
  │      ┏━  ドイツ (B組1位)
  │  ┌━┛【4-2】
  │  │  └─  ギリシャ (A組2位)
  └─┤6/28
      │  ┌─  イングランド (D組1位)
      └─┤6/24                ←次ここ
          └─  イタリア (C組2位)
81名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:03.50 ID:m9QfHt8I0
若林くんの修哲のとりかごを見ているような
スペインのパス回しはあれはどうなの?
82名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:08.68 ID:J1GO0eVy0
http://www.hollywoodreporter.com/news/euro-soccer-championships-rule-european-335767

Netherlands
Netherlands - Denmark 6.8 million viewers 87 percent share
Denmark
Netherlands - Denmark nearly 1.5 million viewers 76 percent share

Ireland
Ireland 1-3 Croatia
the most-watched sports event in the Republic of Ireland since the 1994 World Cup
2.03 million people, or nearly half the country's total population, tuned in at some point during the course of the game
and an average of 1.24 million watched RTE's entire 2 1/2 hour coverage, including pre- and post-match analysis

Germany
Germany - Portugal 22.3 million 69 percent
Spain-Italy 13.5 million 53 percent share

Italy
Spain-Italy 14.4 million viewers, a 71 percent share, tuned in to Italian free and pay-TV channels

Spain
Spain-Italy 10.2 million viewers 60 percent share

U.K
Spain-Italy over 9 million 40 percent market share

France
Germany vs. Portugal 6 million 27 percent share
83名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:12.45 ID:WYJGJhO90
>>46
交代してトーレスが入っただけであの上手さをぶち壊すからな
多分トーレスはもう出して貰えんだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:12.71 ID:rtTR6TPL0
2004からユーロ見てるヲタだが今回は糞つまらん大会だわ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:13.20 ID:oO4i2WHa0
全員上手じゃないと成立しないサッカーなんて好きじゃないなぁ。
デシャンとかマケレレとかガットゥーソとかも必要なサッカーが好き。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:13.98 ID:GIwfUFrY0
>>29
ブーイング出てたね。まぁ分かる気もする。
87名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:14.36 ID:NCOfI6lw0
>>55
永遠の5番手リーグ
それがリーグアン
88名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:16.88 ID:kQIKWshE0
ドイツがギリシャに大量得点したの
W杯でアルゼンチンに大量得点してたのとかぶるんだよな・・・
89名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:18.81 ID:Bmj0aBdv0
ドイツスペインでもいいけど劇的な勝ちあがりもなく淡々と進みそうなのが嫌だわ
90名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:23.67 ID:KKX14B9V0
>>50
対イングランドだしさすがにないだろ
互いに黒人いるし
91名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:25.43 ID:8uH8itFt0
裏とるにしても師匠だけ毎回ワンテンポ遅いんだよね
師匠にもせめてセスク並の意思疎通力があればいいのにとつくづく思う
92名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:30.20 ID:oHPG6ijJO
>>55
プレミアやブンデスに比べたら格が落ちる。若手の草刈り場になってる。
93名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:33.49 ID:3Gi7pDsm0
負けてるのにブロック作って待ってるフランス
批判されるのはスペイン。スペインアンチの嫉妬は醜いね〜
94名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:40.76 ID:I+9/GHmD0
調子こいて乗っかってるだけのネトウヨは本当にうざいな
頼むからさっさと死んでくれよ
95名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:48.52 ID:Tck/k5nU0
ビジャがいれば、と言う人いるが、昨シーズンはバルサでも完全に空気だった。
ソルダードも呼ばず、ネグレドもジョレンテも使わない時点で点を取りたいのではなくパスが回したいだけなのだよあのスペインサッカーは。

トーレス?呼んだのは大人の事情でしょ?
96名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:49.58 ID:J1GO0eVy0
日本じゃ酷評の荒らしのユーロだが、
欧州じゃ視聴率かなり好調のようだぞ
97名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:52.72 ID:xq50VtbO0
つーかフランスには一人としてタレントがいない気がしたんだが
だれがそれっぽい感じだったんだ?
98名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:14:53.71 ID:Rh1g6ses0
フランスは所詮敗退の決まったスウェーデンに負ける
それくらいの力しかなかったことだよな
99名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:00.04 ID:WIEAV79Z0
つまらんのはフランスが弱いせいなのに、スペインが悪いみたいなアホ多くて笑える
100名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:00.56 ID:TNo4zlST0


気の抜けたスペイン VS ただ単に弱いフランス



101名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:01.72 ID:/FIGGGFT0
本田圭祐

「バルサのサッカーが美しいと言われてるけどあれこそ合理性の極地でしょ
 1%でも勝つ可能性を高めようとしてる
 メッシ以外誰一人リスクを犯すことを許されない
 メッシだけがリスクを取ってる
 俺の理想のサッカーでは無い」
102名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:21.08 ID:Crg7R1o60
トーレス師匠しか面白くなかったわ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:23.16 ID:9+LIylfr0
前回のトルコvsクロアチアのような試合がみたいなw
104名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:23.51 ID:bj0BChVn0
確かに番狂わせが見たいな
105名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:23.92 ID:kQIKWshE0
>>70
サンクス
いずれにせよ個の力か
106名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:32.04 ID:9rBwFQtuO
>>71
早起きは三文の徳
107名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:35.79 ID:Q0caS0vT0
>>6
え、おまえあのドイツに勝てると思うの?
ガチ引きしててもこじ開けられるチームってそうそうないぞ
108名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:36.08 ID:BctZmTiA0
>>87
UEFAランキングだとポルトガルに抜かれて6位だぞ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:41.65 ID:CHAZlUfS0
しかし、

フランスなのにベンゼマとかナスリとかラミとかイスラム系の名前だらけなんだよ。

フランス人も嫌だろ。

日本代表のように李とか朴とかだらけと同じだぞ。
110名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:49.36 ID:Bmj0aBdv0
スペインが叩かれるのはもうその戦い飽きたって一点だな
111名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:49.93 ID:UdBwwvPXP
>>101
本田とか見てるのかねユーロ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:54.16 ID:TNo4zlST0
>>99
ここはアンチフットボーラーの巣窟2chだぞ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:55.24 ID:IcXVfdLl0
トーレスが入るまでのうまさなんてほとんど価値無いだろ
中盤でお上手に回してるからってなんだと言うんだ
114名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:15:55.81 ID:+FlMjq430
>>97
なんかリベリってやつが孤軍奮闘してたらしいのだが
なんか活躍してたっけ
115名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:03.75 ID:oDRyb15N0
イタリアが特別に凄かったんだな
116名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:05.65 ID:TCu/Qssb0
日時: 2012年10月12日(金) 現地時間21:00キックオフ<日本時間 翌13日(土)4:00>
会場: フランス(開催都市未定)
対戦: フランス代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)

さて、どうやって勝とうか…
117名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:07.09 ID:6RvaYpA90
フランスもグループBなら全敗帰国だったかもな…
118名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:08.82 ID:zrDv1ERD0
スペインも塩試合は多いけど
フランスはGL三戦とも攻撃噛み合わなくて今日みたいな盛り上がらない試合してたから
今日の試合はフランスのほうが悪いと思うw
119名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:19.64 ID:zC1b/eXh0
>>82
自国の試合が視聴率高いのなんて当たり前だろ
必死にコピペ貼ってるけどどんだけ馬鹿なんだよ
120名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:19.85 ID:PfyuBsGAP
>>101
メッシの立ち位置になればいいんじゃないでしょうかねえ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:23.78 ID:A1xJKGgK0
>>104
もう番狂わせって言ったら、イングランド優勝しか無いじゃん。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:28.26 ID:kQIKWshE0
>>86
ブーイングは今大会のEUROではどの試合でも出てるけどな
123名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:32.15 ID:YlX2mc4g0
フランスはナスリの怪我が痛かったな
ナスリが入ってからはパス回せてたし
あとはベンゼマ、ジルーがFWとしては役立たずw
124名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:36.80 ID:Rsi82HjX0
んじゃ、もし日本代表がスペインとW杯本戦で当たって
よし!スペインと当たった!
「面白い試合を」しよう !

って考えるんですか?
125名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:44.94 ID:Zy3Qnqg30
しかし、早朝からサッカーやるヨーロッパ人って基地外だな。
126名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:46.27 ID:e4II9FXc0
>>48
バカ発見
127名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:52.93 ID:F2cUEPYH0
スペインは手堅い勝利を念頭に置いてるから、
つまらんっつうのはどちらかというと攻めきれないフランスの要因。

あと……。こうなるだろう。
2008ドイツvsスペイン〜意外とドイツ攻めるも負ける
2010ドイツvsスペイン〜ドイツどん引きで負ける
2012ドイツvsスペイン〜今回はと勢いいさんだドイツが攻めるも負ける
128名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:53.36 ID:KuXdVbaX0
フランスは強豪っていうイメージあるけどジダン時代が確変だっただけで元々優勝狙えるような国じゃないでしょ。
ジダン期除けばEURO一回取っただけだしW杯も取ってないし本来はイングランドと同等くらいの国じゃね。
たまたまあの時代の面子がチートだったんだって。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:58.12 ID:YtVWztQj0
>>99
弱いとははっきりい言い過ぎだけど
スペインと対戦した相手がああなってしまわざるを得ないのが原因だね
勝者に文句はつけれないよ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:59.28 ID:xq50VtbO0
>>114
あーあいつか
なんか、うまいんだろうけど才能ねーなー
うまいけどって印象しかねえわ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:16:59.69 ID:kQIKWshE0
>>93
まあ強いとしょうがないんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:02.09 ID:IgiMmwCS0
フランスじゃなくてスウェーデンが上がってた方がマシだったな
イブラならパスも繋げるしシュートにももっていけそう
133名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:08.99 ID:CHAZlUfS0
>>55
リーガエスパニョラ>プレミア>J1>ブンデス>セリエA>リーグ1>エールディビジ

間違いなし。
134名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:10.46 ID:Q0caS0vT0
>>45
ワーストはフランス×イングランドだろどう考えてもw
135名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:15.90 ID:65DNvC0P0
>>95
825 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 21:38:51.18 ID:Sq1dcMm00
カタルーニャ以外のレギュラー

中央 カシージャス・トーレス
北部 アルベロア
東部 イニ
南部 ラモス
バスク アロンソ
カナリア シルバ

きれいに分かれてる・・・
偶然ですよね・・・



カシージャスはGKだから毎回彼を推す訳にも行かないからな
136名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:20.13 ID:xoNWs8O50
30:名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 07:50:38.43 ID:t1ghpvMG0
日本の理想はスペインでいい
イングランドみたいなサッカーはフィジカル的にも無理だし

日本が放り込みサッカー一辺倒だったらサッカー人気は上がってなかったはず

パスサッカー、ポゼッション重視のサッカーへの拘りは今に始まったことじゃないんだよ
もう日本人のDNAにしみこんでる

松永行(後にガダルカナルで戦死)
1936年ベルリンの奇跡の回顧録

『さて日本蹴球は、果たして世界のレベルに達してゐるかといふ疑問は自然起る。
前述の如く、精神的方面に於ては断然世界レベル以上だ。
して又スピードを持ったショートパスに於てもレベル以上だ。
このショートパスに関して、独逸の或権威者は、これだけは日本より学んだと言ってゐる。

これだ、ショートパスの速攻法をあくまでも伸ばし、之に加へるに遅攻法をとり、
緩急よろしきを得て、始めて日本蹴球の完成の時は来るのであると同時に、
この時こそ世界蹴球覇者たり王者たる時なのである。
個人技を練磨せよ。これこそ日本蹴球人に輿へられた唯一の課題なのである。』

(大日本体育学会編、目黒書店発行 『体育と競技』 v.15 no.11 1936.11 p.69-72)
137名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:20.98 ID:DTWOoaI70
138名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:32.83 ID:oapvSHvT0
>>119
それも分からんバカなんだから仕方ないだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:34.39 ID:PfyuBsGAP
>>109
ジダンもアンリも嫌われてるとでも?
140名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:39.61 ID:YlX2mc4g0
しかし、ペドロ良かったな
やっぱペドロ1トップでいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:40.66 ID:zC1b/eXh0
>>96
そりゃユーロって欧州選手権だから
ここはアジアの日本ね
頭腐ってるの?
142名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:48.56 ID:BctZmTiA0
>>114
2、3人に囲まれながらも突破してPA内にパスを出してた
DFにコース切られててほとんど通らかったけど
143名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:53.54 ID:EgUkLjIP0
>>109
いまヨーロッパ中がやばいよ。
過去の移民政策のおかげでイスラム移民が増えまくってる。
犯罪も増えまくってる。
イギリスの新生児の半数以上がイスラム系の名前。
144名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:55.61 ID:JfUtS8DK0
>>99
フランスがゴミクズなのは知ってる
こういうゴミクズをけちらしてきたのが今までのスペインサッカー
次はあのバロンドーラ候補相手だから
策はねってくるだろうけどw
145名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:17:59.05 ID:qCglmTLf0
今のところスペインvsイタリアが唯一ユーロって感じの試合だた
やっぱり実力伯仲した同士が攻め合わないと・・・
146名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:09.42 ID:kQIKWshE0
スペインが強すぎるから相手が引いて塩試合になるってことか
147名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:13.60 ID:HzqFZYT00
>>97
ナスリみたいな半端な奴が
持ち上げられてるくらいだから
あんなもんだよ
プレミアの過大評価の犠牲者
今回もリーガ勢ばっかり活躍してんのなw
ベスト8三試合でマドリの選手だけで5点か?
148名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:17.30 ID:+FlMjq430
リベリって不細工なだけで過大評価されてると思うの
149名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:21.26 ID:TNo4zlST0
>>101
これマジ?
ここまで行くと自分を追い込むビッグマウスじゃなくてただの馬鹿だよ
自分の理想って、とりあえずリーガのチームに入ってから言えよ
150名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:23.49 ID:JJlOu2nz0
>>109
逆に考えるんだ
かつての大植民地帝国を築いた栄光の結果だと考えるんだ
151名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:31.58 ID:lBYlpKKe0
ホントこういう試合を見て今の日本代表のほうが面白い試合をするだの
日本代表の方が強いとか思ってる奴ってバカなの?w

マジで痛すぎるわwww
152名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:31.81 ID:e4II9FXc0
>>71
塩試合
153名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:36.66 ID:oHPG6ijJO
>>128
ジダンやプラティニのようなカリスマがいる時のフランスは強い。
154名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:45.73 ID:Rr8RwYRd0
このスペインと最終予選一緒です
155名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:51.10 ID:O+sHepgr0
0トップはもう見たくないね
それで勝てるかもしれないけどあまりに面白味がない
156名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:18:58.93 ID:3GHrZgje0
オフサイドラインを超えて待機してる時間が、
インザーギより長い。
157名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:00.09 ID:uLXOqlDc0
フランスは親善試合弁慶だったのか
3月にはドイツもねじ伏せてるのに
158名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:02.51 ID:xq50VtbO0
>>145
たまたまみてたんだけど、あの試合はアツかったな
最初はイタリアがスペイン以上にパス回してたしな
159名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:07.42 ID:rtTR6TPL0
>>71
勝ち組
160名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:08.68 ID:YtVWztQj0
>>93
あんなに足にピタピタボール貼り付けて、三角形つくられて、それを常にゴール前のスペースを探しながらやられたら
ブロックを作らざるをえないってw
もう何失点してもいいから攻撃に人数かけろと言うなら話は別だがw
161名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:15.50 ID:IcXVfdLl0
リベリうまかっただろ
スペインでもリベリと同格なのはイニエスタくらいしか居なかった
しっかしシルバは下手だなぁ
162名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:16.40 ID:Rr8RwYRd0
グルキュフ叩いてるやつなんなんだよ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:23.01 ID:DUUWdyZbO
フランスは監督変えた方がいいだろ
強烈にダメて選手はいないし、こんな即興性、行き当たりばったり糞チームの責任は監督だよ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:28.56 ID:pANwT1T1O
スペイン、特にビジャのいない今のスペインは
・中央でパス回してサイドにはたいて、そのはたいた人がパス&ゴーで裏に抜けて、サイドがそこにパスしてシュート
・イニ無双
の定型パターンしかないんだから面白くないに決まってるよね
師匠が出てれば師匠の動き出し見てるだけでも楽しいんだけど
165名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:45.32 ID:BctZmTiA0
>>154
五輪だよな?
楽しみだ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:19:47.62 ID:Tck/k5nU0
>>77
サーセンWOWOWでも昨シーズンのバルサの試合は開始15分で飽きて消してました。

167名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:03.69 ID:HzqFZYT00
代えない方がいいだろw
168名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:08.12 ID:xq50VtbO0
個人単体でうまいってはっきりいって下手クソだからね
共鳴してナンボ
169名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:15.02 ID:KuXdVbaX0
>>153
それはどこの国でも言えることだけどジダンはあんまカリスマとかリーダーシップはないよ。内気だしシャイな男だから。
170名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:27.07 ID:1pmfgqtf0
国別のブランドはもうアテにならない

寿司で例えるならトロ(西)は腐りかけてる
エビ(蘭)カンパチ(仏)は腐ってた
赤身(独)とサーモン(伊)が本命
イクラ(英)はもしかすると天然の高級物かもしれない
171名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:29.64 ID:Q0caS0vT0
>>96
ジャップにサッカー観る目はないからw
172名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:33.70 ID:CHAZlUfS0
>>139
たぶんアンリは、奴隷貿易時代の子孫だろ
黒人で、欧州人固有名は大概それ。
173名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:34.03 ID:HzqFZYT00
>>164
おもしろいのはどんな攻撃なの?
174名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:36.69 ID:teoZBe7rO
日本代表のサッカーに比べてつまらんな
175名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:39.47 ID:e4II9FXc0
>>32
ここにもバカ発見
176名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:40.60 ID:kQIKWshE0
>>154
このスペインといっても
顔ぶれも全然違うしボスケじゃないしかなり戦術違いそうだな
177名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:46.08 ID:/FIGGGFT0
>>149

さらにこうも言ってる

本田

「俺は合理性のためなんかにプレーしたくない
 半月版無くしてまでサッカーの頂点を目指してるのに
 勝つための合理性だけなんてプレーする意味が無い」

これが真のフットボーラーだよ
シャビなんて本田△の前じゃ恥ずかしくて目も合わせられない
178名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:50.90 ID:YlX2mc4g0
>>164
ビジャも中央で待つタイプじゃないから変わらんw
179名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:56.49 ID:NCOfI6lw0
>>124
まず勝ちに行くのは当然として「自分たちのスタイルで」勝つサッカーをしてほしいな
W杯のドイツみたいに勝つためにそれまでの全てを捨ててドン引きして負けるとかマジで無駄だからやめてほしいわ
180名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:20:57.97 ID:YPWLy2zD0
>>136
>>精神的方面に於ては断然世界レベル以上
この前提が今は成立しない
敗戦前と敗戦後では、日本人の精神性は全くの別物
181名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:01.82 ID:pcdFF/cyi
>>23
だってレーブがスペインリスペクトしちゃっててヘタレるんだもの
182名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:03.69 ID:YDduYwXn0
>>149
自分のやりたいサッカーがバルサと同じじゃないと馬鹿なのかよw
183名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:07.62 ID:PfyuBsGAP
>>166
じゃあ黙ってて
184名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:08.23 ID:JOZ0xytK0
リベリーとベンゼマの連携の無さが全て
あとマルダは攻守に効いてたのに替えたの失敗
ベンゼマ外した方が絶対よかったな
185名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:16.41 ID:Q0caS0vT0
>>111
本田は試合がつまんないなと思ったらすぐテレビを消すらしい
186名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:20.52 ID:oHPG6ijJO
イベリア半島の2国はFWでお悩みですな。
187名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:22.73 ID:Bmj0aBdv0
ビビってひたすら守って負けるとか一番格好悪い負け方だな
顔面がレ・ブルーてか
188名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:46.05 ID:TNo4zlST0
>>164
この人何も見てないよ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:48.18 ID:YtVWztQj0
>>149
サッカー選手なら、代表格を持ちだして誰もが自分の理想ぐらい語るだろ
おまえが本田に対して、他より厳しい目線になってるだけ
190名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:48.76 ID:5cOuN+NT0
スポーツブックとかできる状態にあるんだが欧州圏のサッカーとかマジで恐すぎるよ
ディフェンダーに金掴ませれば故意にファールして相手にPK→1点献上とか簡単にできるもんな
ところで俺サッカー素人なんだがイングとイタリーどっちが勝つの?
どっちも2.5倍くらいのオッズで拮抗してるんだよね
それと決勝の組み合わせはやっぱドイツとスペインか?
191名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:21:54.34 ID:ReJgsd8A0



無 抵 抗 主 義 を 最 後 ま で 貫 い た 

フ ラ ン ス と か 言 う チ ー ム ( 笑 )


192名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:04.61 ID:HzqFZYT00
本田は日本のメッシだから好きにしたらええ
でもメッシもまわりには気を遣うわ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:05.64 ID:8FPDnLOc0
土井の実況はマジ気持ち悪い
副音声でスタジアムの音声のみを採用してください
194名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:08.43 ID:KuXdVbaX0
ジダンやピレスが抜けたフランスはこの体たらくだけど、スペインはイニシャビが抜けてもそんなに弱くならなそうな気がする。
結局このサッカーを打破する戦術が生まれない限りずっとスペインの時代なんじゃないか。
195名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:19.99 ID:ieWM/kLC0
>>145
あの試合もスペインが先制してたらつまらない展開になってたと思う
196名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:31.25 ID:GC1gSWWj0
スペインとイタリアとの試合が良かったのは共に
守備意識が高くプレス抜けてからの攻撃ねらってたからだろ。
あの緊迫感は組織的なプレスが機能しているのが前提。

戻りも早いしボックスがしっかりできている。
細かいミスもあったが今日のスペインの守備はかなりいいよ。
バルサのような最終ラインの不安定さがない。

197名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:31.61 ID:PfyuBsGAP
>>177
だからメッシの位置になればやりたい放題じゃん
いまんとこ負け惜しみにしか聞こえん
198名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:38.85 ID:CHAZlUfS0
>>153
ジダン(純アルジェリア)

プラティニ(純イタリア)

リベリー(純フランク)

今のフランスは、半世紀ぶりに純フランクがエースの時代。
イスラム移民や奴隷子孫が相変らず多いが。
199名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:41.22 ID:Rr8RwYRd0
W杯最終予選でスペインと一緒か
200名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:43.87 ID:Qwz4zuex0
だいたい日本は香川と長友しかビッグクラブの選手はいないぞ
スペインとフランスに何人いると思ってるんだw
レアルやバルサやバイエルンの選手が
201名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:45.65 ID:NCOfI6lw0
>>108
マジか…
なおさらPSGにはがんばってもらわんと
フランスサッカーの将来がかかってる
202名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:22:46.46 ID:VydLmWRB0
フランスの10番がゴミだったいうことはわかった
203名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:14.68 ID:qSSqb2560
結局ブランはドメネク時代の瓦礫を片付けた程度だな
リベリーを好きにさせるにしても、回りがまったく安定して連動しない
結局個人頼みで、組織だったものを整備までは出来なかったわけだ
204名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:29.68 ID:TNo4zlST0
>>145
でもあの試合師匠が手を抜かなければつまらないカウンターでスペインに3-1で勝てちゃった試合だよ
それまでの流れはおもしろかったけど
205名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:32.47 ID:S1ueteZ70
この試合見ると、いくら凄いFWいても無理ゲーだわw
日本だとベンゼマより前田の方が仕事するわw 連携重要だわ
206名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:37.38 ID:+eC94zgl0
スペインて人はワイドに展開してるのに、パスはあまりワイドに展開しないんだよな
広くポジション取っておいて、狭いとこに入り込んで受ける、回す
大きな場面展開が少ないから、つまらんって意見が多くなるんだろうな
207名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:37.62 ID:YPWLy2zD0
>>193
>>副音声でスタジアムの音声のみ
これがあったら最高だ
208名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:38.70 ID:zoc6rtzKO
リベリー信じてゴール前に飛び込むだけで
リベリーの頑張りも報われたのに
209名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:51.75 ID:HzqFZYT00
それにしても今回のマドリ勢すごいな
何がすごいってペドロがとったPK強奪するアロンソがすごい
210名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:23:56.76 ID:xq50VtbO0
フランスは一点差以内なら負けても賞金がでるのかってぐらいの熱のなさ
もう見てるほうが眠くなるっつの
そのテンションの低さにあてられてか、スペインのボール回しもいつもより精彩欠くしさ
完膚なきまでにつなぎまくって美しく勝つってスペインのモチベにならんよあのレベルのフランスじゃさ
だって、タレントが誰一人いないんだものフランスには
本気で戦う価値もないってか?
211名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:02.37 ID:Rsi82HjX0
んじゃ、もし日本代表がスペインとW杯本戦で当たって
よし!スペインと当たった!
「面白い試合を」してバラエティー番組に沢山とりあげてもらおう

って思うんですか?
212名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:04.49 ID:TxJNpfeRO
中途半端な引き、プレスで左サイドのスペースはなんだったのかが気になる
213名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:06.25 ID:TNo4zlST0
>>204
「スペインが」だった
214名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:12.33 ID:gw9Kainn0
リベリのような期待感ある選手が前線に2人いれば…
ベンゼマが今季レアルのようなパフォーマンスできたら…
215名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:15.00 ID:guQn/NET0
今大会つまんね
216名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:15.47 ID:5evWIt4Z0
>>153
カントナというカリスマがいた時強くなったけどな
パパン、ジノラ、デサイー、アングロマ、デシャン・・・タレントは沢山いたけど
217名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:18.51 ID:KuXdVbaX0
まぁ師匠ラーの俺としては今日は30分も師匠見れたから良かったよ。実際写ったのは二分くらいだったけど。
218名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:23.81 ID:J1GO0eVy0
日本で酷評、現地で高視聴率連発の負の連鎖はいつになったらやむのか・・・
今回のユーロはいくつかの国でサッカー番組史上最高視聴率とか更新していたりするのに
219名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:28.25 ID:NCOfI6lw0
>>209
フランスの10番もマドリーだよな
220名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:24:37.44 ID:JfUtS8DK0
>>177
ただここ数年はメッシはなんでもやれるから粗末にされてたんだけどね
今シーズンはセスクシステム
その前はズラタンシステム。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:09.22 ID:Q0caS0vT0
ベンゼマさん…
222名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:10.31 ID:HzqFZYT00
>>219
違うよ
223名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:14.74 ID:qCglmTLf0
>>209
強奪も何もPKキッカーはアロンソってチームで決まってんでしょ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:18.40 ID:IcXVfdLl0
ベンゼマの所は監督が何とかしなきゃいけなかったよなぁ
無策のままいつかうまくいくなんて思ってたらもう終わっちまったよ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:20.75 ID:JOZ0xytK0
EURO開始前の俺の予想

イタリア&イングランド=ヘッポコ ×
オランダ=オワコン ○
ポーランド&ウクライナ=サプライズ起こす ×
ドイツ&スペイン=優勝候補 ○
フランス=対抗 ×

正当率50%ってとこか
226名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:21.22 ID:J1GO0eVy0
フランス×スペインもフランスやスペイン両国で高視聴率だし、
欧州全域でもかなり視聴率とっただろうね
ユーロのビッグマッチ全体がそんな感じだし
227名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:24.51 ID:Pso9tWHjO
しかしどいつもこいつも議論になってねえなあ。
視聴者がこんなレベルだからリーグも弱いんだろうな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:42.18 ID:OBlYqMNC0
>>127
2008のドイツのどこが攻めてたんだ?
229名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:52.18 ID:PfyuBsGAP
スペインがつまらないと感じる人が多いのは単に一方的になるからでしょ
シーソーゲームのが面白いに決まってる
その点イタリアはスペイン目指してるけど目指しきれなくて
後半失速するから面白い試合といわれる
230名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:25:55.89 ID:e4II9FXc0
弁是真は結局得点ゼロ?
231名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:07.77 ID:Q0caS0vT0
>>225
イタリアがへっぽこって何故そんな予想を
ピルロ出る時点でありえねーのに
232名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:22.10 ID:oX0crkeFP
フランスはリベリだけだったな。
233名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:22.27 ID:3jURZnSl0
ベンゼマはスペイン代表に入ればフィットするよ、国を間違えた。
234名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:26.92 ID:HzqFZYT00
でもJはプレミアやブンデス見習ったほうがいいのかなと思った
だけど代表はなぁ
235名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:40.85 ID:Q0caS0vT0
>>233
最高のベンゼマを発揮してたからな
236名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:46.42 ID:Qwz4zuex0
フランスは確かに酷かったが
日本が勝てる相手ではないことは確かだw
237名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:26:51.03 ID:TxJNpfeRO
>>211
別にイングランドみたいにガチガチに固めてて意志が見れりゃつまらなくてもいいけどさ
中途半端なやる気みたいなつまらない試合じゃしょうがないでしょ
238名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:01.16 ID:pMHuDLhD0
ドネツクという街の名前をどこかで聞いたと思ったらドメネク監督か。
239名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:10.59 ID:5cqzdpBR0
フランスしょっぺええええええええ
240名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:13.36 ID:KuXdVbaX0
ベンゼマはイケメンってわけじゃないんだけど顔が可愛くてなんか憎めないオーラが出てる
241名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:13.78 ID:zrDv1ERD0
>>209
ドイツもスペインもポルトガルもレアル勢好調だというのにベンゼマときたら
242名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:14.51 ID:c7tAPMUiO
なんでナスリがスタベンだったの?

前の試合で喧嘩したことが原因?
243名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:15.74 ID:Rr8RwYRd0
ワールドカップ最終予選フランス対スペインご期待ください
244名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:19.83 ID:Q0caS0vT0
>>236
いや今のフランスなら勝てる
245名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:23.03 ID:PfyuBsGAP
>>220
は?
ここまで「は?」って言葉があってる場面もなかなかないぞwww
246名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:28.67 ID:JOZ0xytK0
>>231
そりゃ直前までの親善試合見てりゃ期待できねーだろ。。。
247名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:33.57 ID:piOSDkiZ0
しかし、スペインは強いなあ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:27:43.13 ID:IcXVfdLl0
ドイツはシュバシュタとエジルがいるから面白いサッカーが出来る、ついでにゴメス
スペインも勝てるんならこのサッカーで良い
強さが正義
249名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:05.53 ID:Rsi82HjX0
ちげーよ人数ではアラブが一番みてるんだってーの
アラブのテレビでユーロずーっとやってんじゃん

W杯のための下地つくりなんだろうけど
250名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:06.80 ID:ujnbR0QQ0
少なくともイタリアはスペインとガス欠になるまでだけど、あそこまでやりあえる、やろうとする姿勢があることすら予想できんかったからなぁ
良い意味で予想を裏切ってくれた感じ
251名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:08.54 ID:Z3rfbhgHO
>>201

昔はマルセイユがそこそこビッグクラブだったが、八百長摘発のダメージで…

まあいつの間にか名前すら聞かなくなったベルギーリーグ(クラブブリュージュとか)よりはましかな?
252名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:09.13 ID:Wp3yG/nJ0
とにかくスペインが強すぎるんだよ
圧倒的にね
253名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:15.53 ID:S1ueteZ70
>>242 守備重視でしょ 出てきても何もできなかったしな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:23.73 ID:y0Mpnvwu0
スペインvsイタリアが最高に面白かったな
決勝でこのカードまた見たいけど・・
イタリア勝ち上がってこれるかなあ
珍グランド蹴散らしても次ドイツが待ってるし
255名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:27.28 ID:xq50VtbO0
>>248
ゴメスがスタメン出場するなら絶対に勝てないと思うぜwドイツは
256名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:27.63 ID:Qwz4zuex0
>>244
オーストラリアにも勝てないのに?
257名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:27.92 ID:Q0caS0vT0
            ___
          / ░░░ ░\     
         /  ::◥◣::◢◤:::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  >>240 うむ
       \    ` ⌒´    / 
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
258名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:42.28 ID:F2cUEPYH0
>>228
ヘタなりにつっかかっていったところ。
259名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:42.08 ID:KuXdVbaX0
今日のトーレスの出来じゃ10人でもフランスより強いってことだからな。ぱねーなスペイン。
260名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:28:55.91 ID:Bmj0aBdv0
同じ地域だとお互いの意識の中で実力以上に優劣がはっきりしてしまうのかなとは思ったわ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:29:34.99 ID:zC1b/eXh0
>>226
フランスやスペインで視聴率が高いって当たり前だろ
自国の代表戦見ないで何を見るんだよ?馬鹿か?
ヨーロッパでやってる大会なんだからヨーロッパで視聴率が高いのも当たり前
南米や北米での視聴率出してから発言してから発言してくれ馬鹿
262名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:29:41.37 ID:gClDvWR70
ベンゼマはエジルいないと駄目だね。たぶんドイツ代表ならフィットすると思う。
263名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:29:50.15 ID:xq50VtbO0
>>259
まーほぼ試合から消えてんのみたら、スーペースできる分10人でやった方が機能しそうだな
264名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:29:52.92 ID:xSKZHGf70
よくブンデスはレベルが低いってレスを見掛けるけど、EURO見てるとそうは思えないんだよな
クラブみたいにいかないのは考慮してもトップチームの選手の個の力の差はそんなに無いと思うが
265名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:29:58.78 ID:0Yf5deAr0
ただ今日のスペインのパス回しはミス多かったよな
266名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:29:59.98 ID:Q0caS0vT0
>>256
オーストラリアは放り込みのチームだから苦手なだけ
267名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:03.59 ID:GcPLBXA90
>>244
今の不調フランスに絶好調時の日本なら勝てる公算高いだろうね。負ける可能性もあるだろうけど
逆に不調時の日本が好調フランスに勝つことはまずない
268名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:04.52 ID:IcXVfdLl0
1点目はフランスが2度くらいミスって点取られたのがな
こけて18番を自由にさせた奴も悪いしアロンソを見てなかったCBも酷い
269名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:13.60 ID:Rr8RwYRd0
親善と公式は別物だろ
親善試合なら日本でも可能性あるだろ
塩だろうけど
270名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:25.76 ID:oHPG6ijJO
フランス
食材は高級なのが多いけど、スパイスが足りないから塩味しかしない。
271名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:26.39 ID:v7HnfPKi0
>>236
10月に試合あるよ。
まあその時わかるんじゃないか?
272名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:28.92 ID:uJgPqhUo0
というか今だにスペインがドイツに負けるとかドヤ顔で断言してるやつってなんなんだろうな
2008と2010でも同じこと言ってたのかそれともどにわかか
273名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:32.47 ID:11OJ/ecS0
まあこう試合自体白けてると師匠のスカしっぷりも雰囲気にアジャスト仕切ってたわなww
274名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:44.79 ID:Q3Grdhwc0
ここのレス見ても思うけど、皆、フランスの華麗なパスサッカーに期待していたんだよね…
それがこの有様だから塩だって言われてる
275名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:50.78 ID:Bmj0aBdv0
師匠が交代選手の最後にノシノシ出てきたのにワクワクした奴はこの中にもいるはずだ
276名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:30:51.30 ID:nFpLK5ANO
しかしスペインてのは本当にやってるサッカーの質が違うんだな
ドイツも前2回のスペイン戦はみっともない試合してるし、あのポゼッションサッカーてのはやられる側はほんとたまったもんじゃないんだろうなw
277名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:02.53 ID:3eSyCVsb0
欧州人は日本とパラグアイの試合つまんないって言いまくってたな
278名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:06.58 ID:VydLmWRB0
フランスの10番
あれでレアルマドリードなのか
俺のほうが使えそう
279名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:15.40 ID:F0YGlqLF0
>>266
ウズベキスタンにも勝てなかったぜ
日本攻略って割と簡単なんじゃ
280名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:17.31 ID:vLntGs2r0
スペインが嫌いって人はやっぱりドリブルが見たい人なんだろうね
まぁ気持ちは分かる
281名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:27.34 ID:Ltyv+oPt0
>>29
スペインのレアルサポってチンタラ回すと「さっさと攻撃しろ」って文句言うけど
代表見てて我慢できるんかな
282名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:29.36 ID:zFfeydGY0
ユーロは欧州の強豪同士がやりあうのがいいね
283名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:32.30 ID:xq50VtbO0
>>265
だな
フランスにみどころがないにしても、せめてそこがよければ楽しめたんだろうが
スペインも相手の体たらくにあわせて気の抜けた試合してしまった
284名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:34.74 ID:BctZmTiA0
>>268
あれはイニも上手かったけどな
285名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:36.46 ID:trtBpbvf0
ヨーロッパの視聴率が高いのは
不況で娯楽をテレビにつぎ込むしかないからだろ
本来低階層でも外いって遊びまくりだよ外国人は
286名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:43.08 ID:EgUkLjIP0
>>268
アロンソを見るのはマルダの役目
287名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:43.71 ID:ujnbR0QQ0
>>272
というより願望に近いんだろう
スペイン憎さにドイツ持ち上げてるだけ
288名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:43.72 ID:gw9Kainn0
ドイツ代表、ゴメスの代わりにベンゼマだったら…
289名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:46.18 ID:zoc6rtzKO
>>206
単純にボール奪われないからじゃ無い?
ボール持つとかなり長い時間ボール回しになるし
普通なら多少なりともカウンターの応酬になるのに
290名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:48.84 ID:DdeoZL5TO
いちいち日本ネタに噛みついてる海外厨キモいわー。自分の国も素直に応援出来ないって一番サッカー文化わかってないだろ。ってチョンか(笑)
291名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:52.73 ID:oX0crkeFP
>>274
>フランスの華麗なパスサッカーに期待していたんだよね

フランスのユーロのグループリーグの試合を見てれば
今のフランスには無理だというのが分かってたはずだけどねw
292名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:52.73 ID:j70mXFS8O
ナスリがはじめから出てたらもうちょっと面白くなってたかも
293名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:00.53 ID:92KLXLdx0
>>126
ブンデスの得点ランクでも香川>>リベリだしな
他に誰がいるの?日本代表でスタメン取れそうなフランス代表の選手
フランスとか糞しょぼい選手しかいねえし
294名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:03.86 ID:ZcffBJqJ0
フランスはパスワークずさんだし
左SB穴だしw

最高さんが最高になれなかった

オー ルヴワールw
295名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:06.25 ID:Bmj0aBdv0
フランスの華麗なサッカーてよりは気持ちを前面に出したゴリゴリしたサッカーじゃね
華麗ならスペインがいるわけだしな
296名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:13.04 ID:IcXVfdLl0
トーレスはうまい場面も有っただろいい加減にしろ!
アシストっぽいパスは駄目駄目だったが
297名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:15.35 ID:STZePC0IO
>>229
同意・・・だけどスペインみるならフットサルみてたほう華麗だしいい
298名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:15.96 ID:TNo4zlST0
>>189
リスクどうのこうのって話をロシアにいる選手が見ただけで語るなってことだよ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:29.77 ID:JfUtS8DK0
>>245
メッシが何でもできるから
ペップはそこの上乗せするために現状維持でもいいのに選手とってきただろ
で、おかしくなった。
それこそメッシがなんでもやれるから意味不明な3-4-3で失敗したんだし。
300名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:32:40.96 ID:HzqFZYT00
>>276
だからこそブラジルとやってほしんだけどね
前回のコンフェデまさかのアメリカに敗退で
50戦無敗すとっぷだからな
決勝ならやれたのに
だから次のコンフェデには期待してる
301名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:08.27 ID:EXxgSZFE0
ID:Rsi82HjX0
お前の書き込みは意味不明すぎ
釣りならもうちょっとマシなこと書け
誰も日本がスペインと当たって面白い試合するなんて言ってない
302名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:10.65 ID:e4II9FXc0
>>290
応援するのと妄想を垂れ流すのは違うと思うんだ。
303名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:18.99 ID:v7HnfPKi0
>>272
ユーロでもWCでも当たって、2回ともスペインが圧倒してたからな。
三度目の正直狙ってるんだろう。
無理だと思うけど、ドイツとしては期するものはあるんじゃないか?
304名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:20.33 ID:xq50VtbO0
基本的にフィジカル重視でタレントを疎かにしてたような国のサッカーは停滞してくだろうよ
アンダー世代みた感じじゃ、黒人だらけのフランスの停滞はこの先も続きそうだわ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:24.88 ID:ReJgsd8A0
例えば、、、、、、、、、、、
バルサ → つまらん → レアルサポ → これなら無問題 

だが、、、、、、、、、、、、、、
スペイン → つまらん → スペインに太刀打ち出来ない他国のヲタ

これでは、説得力の欠片もない

スペインの、連動性の高いポゼッションサッカーをチンチンにしてから吐くべき台詞である


306名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:26.94 ID:zFfeydGY0
コンフェデとかつまらんだろ
やっぱワールドカップよ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:32.68 ID:TxJNpfeRO
一方的でもW杯のスイス戦は面白かったよ
308名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:35.97 ID:zOmZz3FH0
>>276
相手何もできないからな。たまに奪われても
カウンサー潰し上手いし。
309名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:40.78 ID:1AoTYzMk0
>>277
日本人から見ても糞つまんなかったからね
310名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:42.89 ID:1pmfgqtf0
フランスが順当に消えてくれて良かった
準決勝で良試合が見られる可能性が増えた
311名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:46.52 ID:8uH8itFt0
>>274
本大会前の試合見てればそんな期待するだけ無駄って解るのにな
まともに出来てたのって直前のエストニア戦くらいだし
312名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:53.67 ID:oX0crkeFP
>>293
>ブンデスの得点ランクでも香川>>リベリだしな

おまえ、ポジション違う選手を比べてどうするんだよw
香川と違いリベリのポジションはサイドだからなw

サイドであれだけ点とって、さらにアシストも多いんだから化け物だよw
313名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:33:55.12 ID:vLntGs2r0
そういやフランスの無敗記録とまっちまったな
相手がスペインなら本望か
314名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:05.00 ID:hdPEpDLk0
>>220
ズラタンシステムなんて初めて聞いたわ
315名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:07.46 ID:Hw5L+VpxO
フランスは前半慎重になりすぎて、タックルをほとんど仕掛けなくて、
かえってボール支配されまくってた感じ

まあ、スペインとの対戦国はみんなそんな感じだけど
316名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:08.70 ID:92KLXLdx0
ジダンは偉大だったな
ジダンのピークだったユーロ2000のフランスの試合は何回も何回もビデオで見直したわ
ユーロ2000は塩試合なんか記憶にないな
あの大会がユーロのピークだった
317名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:10.05 ID:IcXVfdLl0
W・Cで無敵かと思われたドイツを塩漬けにしてサクっと勝ったスペインの試合は静かな衝撃だったな
318名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:12.25 ID:NCOfI6lw0
代表にマルセイユリヨンPSGあたりから各2人ずつくらいしか選ばれてないってのが悲しい
強豪国の国内リーグがそれじゃダメだろうに
319名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:13.07 ID:JTbZTD0l0
攻撃的と言われるスペインだけど実際は守備でリスク背負わないから安定して勝てるのがよく分かる
320名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:16.73 ID:Q3Grdhwc0
>>291
グループリーグで最初から飛ばすわけないだろう
決勝トナメだから本気汁出すと思ったのに
321名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:29.65 ID:M591Il0UO
フランスも初めの20分は守りの意識を高め、プレスを掛けていた
ただ、ブスケツのところまで圧力が届かなかったし、それ以上にスペインの技術が高かった

だから、日本代表でもフランス相手に余裕というのは違う
322名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:33.50 ID:zFfeydGY0
>>313
いや
323名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:39.88 ID:F3lvhItU0
22戦無敗とは何だったのか
324名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:34:53.35 ID:DdeoZL5TO
325名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:13.68 ID:HzqFZYT00
スペインブラジルとやったら
どうなるかみたいけど
ブラジルでブラジルでやっても
さすがにまともにできないかw
つくづくめぐり合わせが悪いわァ
326名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:15.21 ID:oapvSHvT0
スペイン厨ってバルサオタと層被ってんのかな、この妙に他見下した感じ
327名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:30.51 ID:Rsi82HjX0
欧米は視聴率なんて気にしてないだろ

視聴者数だろ。閉鎖経済じゃあるまいし‥
328名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:30.83 ID:oX0crkeFP
>>313
>そういやフランスの無敗記録とまっちまったな
>相手がスペインなら本望か

すでにグループリーグ最終戦でフランスはスウェーデンに負けてただろw
329名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:37.80 ID:c7tAPMUiO

スペインのサッカーが異質すぎてにわかの俺は眠くなった
330名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:48.92 ID:A1xJKGgK0
>>316
ドイツとイングランドが同じGLで敗退したときは笑った。
331名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:49.38 ID:Rr8RwYRd0
無敵艦隊の称号をフランスにあげるよ
332名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:49.42 ID:JTbZTD0l0
フランスもベンゼマ外してナスリとリベリの2TOPぐらい突飛なことしないとスペインには追いつけないだろうな
333名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:50.76 ID:e4II9FXc0
>>293
選手の価値を測る基準が得点だけだって言うなら香川よりも上の選手はいっぱいいるぞwww
334名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:56.58 ID:kg+k9YPA0
イングランドも塩試合するだろうな、今日よりつまらないだろう
335名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:35:56.63 ID:8uH8itFt0
>>318
寧ろ今回は多すぎるくらいじゃね
ちょっと前ならリーグアンの選手なんて端にもかからない程度だったし
336名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:21.37 ID:NCOfI6lw0
>>313
イブラヒモビッチに潰されんぞ
337名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:21.17 ID:A5xcu/JIO
リベリが冷静かつ球捌き早ければもっと勝負できた。無茶の仕方が連携を悪くして仕掛け所を見過ごしてる。あとはマルダを下げたのはびっくりしたよ。スペインは次のポルトガルにロナウドから失点するようなら…ドイツには勝てないな。リベリくらいが限界かも。
338名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:25.40 ID:O+sHepgr0
ペドロは切り札として使えるとは思ってたから驚きはないな
シルバはお疲れのように見えたけどこの先大丈夫だろうか
339名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:37.57 ID:pcdFF/cyi
>>309
翻訳サイトとかであの緊迫の攻防がわからん外人がアホってキレてた奴たくさんいたけどな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:42.85 ID:4gMUI64h0
ドイツ優勝はない。失点しすぎ。
あと2試合どっちかでこける。
341名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:43.25 ID:Tck/k5nU0
スペインのサッカーの退屈さは暗黒期の岡ちゃん日本代表の退屈さにそっくり。
中心選手がリスクを取らずにパスを回しているだけ。

シャビのパス成功率はセンターバックのそれとほぼ同じ。どれだけリスクを取っていないか、数字が表している。
342名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:50.21 ID:JfUtS8DK0
>>314
ズラタンを1トップにして
セットプレイとポストプレイがないのが数少ないネックだったから
入れたんだけど連動しなかっただろ。
つうかペップがはっきりと大失敗と言い切ってるんだが。
343名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:53.36 ID:zoc6rtzKO
>>264
ドイツ人枠があるから自国人鍛えられるからね
プレミアは、外国人大杉
344名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:36:58.74 ID:PfyuBsGAP
>>299
なんでもいいけどメッシが粗末にされてた事は一切ないから
345名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:37:00.56 ID:F3lvhItU0
フランスはウクライナ戦くらいまでは
リベリー、ベンゼマ、ナスリあたりが
心地よく連携してた印象だったが
途端に見る影なくなったな
チーム内で紛争でもあったんだろうか
今日の試合もどこか冷めてるように見えた
346名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:37:17.65 ID:KuXdVbaX0
イニエスタの一人ワンツーが今日のハイライト
347名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:37:20.43 ID:ADJZYyek0
ほんとスペインの試合は眠れるわ
348名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:37:29.07 ID:vLntGs2r0
あーごめんスウェーデンに負けてたかww
その試合だけ見てなかったわ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:37:35.38 ID:0Yf5deAr0
まあでもやっぱりスペインは個も上手いから面白いよ
ワンタッチでパスコース作ってスルー出すとこなんか1人抜いてるようなもんだし
350名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:37:41.36 ID:Rr8RwYRd0
マドリーヲタの立ち位置w
351名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:38:03.35 ID:IcXVfdLl0
フランスはもっと弱者の戦術を徹底すれば何とかなったかもな
そこまでプライドは捨てられんか
352名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:38:03.80 ID:xq50VtbO0
>>337
そこがリベリの選手としての限界だなあ
353 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/24(日) 06:38:36.34 ID:kWbc/NcO0
フランスw
354名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:38:49.33 ID:v7HnfPKi0
>>341
プレスかかる中盤でCBと同じなら十分凄いよ。
そんな選手他にいないんだから。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:38:53.99 ID:oX0crkeFP
>>335
>ちょっと前ならリーグアンの選手なんて端にもかからない程度だったし

だな。
ジダンが居た頃は各国リーグの上位チームにフランス人がたくさん居たのにね。
今や国内からも選ばなくてはいけなくなってるからレベルは落ちてるよな。
356名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:38:57.65 ID:Bmj0aBdv0
45分ならあのスペインのパス回しも面白いな
HTで相手が何かしら対応してくれないと延々見せられるから退屈になる
357名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:01.25 ID:GC1gSWWj0
レアルだって守備そんなに良くないんだよ。
バルサの後ろに行くほど
不安定な守備組織をレアルで補填してしかも組織化
できている。オールコートで囲い込んでプレスかける
守備ができている。殆ど全時間帯だな。それとボックス
つくって省エネで部分的に追い込むのを使い分けてスタミナの
ロスを防いでいるな。
358名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:01.74 ID:PfyuBsGAP
フランスは負けてんのになんで攻めないの?
諦め早すぎてツマラン
359名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:04.56 ID:0Yf5deAr0
>>334
イタリアが熱くしてくれるよ
360名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:10.96 ID:pcdFF/cyi
>>330
そこから10年でずいぶん差がついたなあ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:11.75 ID:7d+LJtq40
やっぱドン引きカウンターするなら一人である程度何とかしてくれるFWが必要だな。
ドログバみたいにフィジカルで圧倒するかインザーギ的な常に裏狙ってるような。
ベンゼマは一人で何とかするタイプじゃないし前線に張り付くタイプでもないし。
スペインにベンゼマがいたらかなりはまりそうなんだけどなぁ。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:12.90 ID:wNgb53EQ0
スペインのサッカー糞つまらん
さっさと負けてほしいわ
363名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:20.88 ID:F2cUEPYH0
フランスが打ち合い挑むとか言っていた人がいたが。
グループリーグ見ればわかるけど、ムリ。証明された。
364名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:27.39 ID:zFfeydGY0
>>347
ちょっと今日の省エネぶりは酷かったわ
そらブーイング出るわ
365名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:36.16 ID:EXxgSZFE0
>>351
ギリシャとかなら余裕だな
366名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:42.37 ID:HzqFZYT00
日本は電通の影響か
代表戦をクラブチームの興行試合とくらべてる平和ボケが多いよね
給料出てないから
いくらまっても面白いサッカーなんてしないよw
代表選は勝つサッカーだから
367名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:44.60 ID:LUgyVr1X0
スペイン応援してるけど楽しくはないね。ただ、お茶を飲みながらゆっくり見れるサッカー
ドキドキもしない
368名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:48.15 ID:AXk65Sw50
スペインをパスサッカーの最高峰みたいに捉えて、真似したりするとチーム崩壊するよ
日本もああ出来るとか思うなよ
369名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:39:48.97 ID:JfUtS8DK0
>>344
当たり前だろ。
それだけの人材だから
セスクシステムといってもいい無意味な3-4-3組んで
ノンタイトルだっただろうが。
370名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:06.08 ID:TxJNpfeRO
スペインのもっとムカつくくらい突き抜けたパス回しと守備が見れりゃよかったんだけどなぁ
まあこんなフランス相手に全力出すこともないってことか
371名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:06.38 ID:xq50VtbO0
>>341みたいなのは釣りなんだろうが
アホみたいでイラっとするな
目で見て分かることをわざわざ数字こねくり回して否定するとかねえ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:07.42 ID:UHssxSI20
>>341
プレーエリアは?
リスクを取らないだけで出せる数字じゃないだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:09.46 ID:oHPG6ijJO
スペインとフランス、W杯欧州予選で同じグループなんだよな。
374名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:12.31 ID:4gMUI64h0
ドイツは今の劣化スペインにも塩漬けにされる。W杯と同じように。
その前にイタリアにやられるかも。
375名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:41.11 ID:ujnbR0QQ0
>>337
ロナウド以上に怖いタレントってドイツにいたっけ?
376名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:43.79 ID:F2cUEPYH0
>>341
リスクとらないでフランスに勝てるのってすごいな。
377名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:55.20 ID:VydLmWRB0
スペイン人がべた褒めするメッシは異次元だといことがわかった
378名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:40:55.75 ID:IcXVfdLl0
スペインは前半に1点取っただけでもう磐石って空気が流れるのがすごい
379名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:03.81 ID:1pmfgqtf0
>>367
午前3:45からお茶飲みながら見るサッカーって何だよ
早起きのジジイじゃねーか
380名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:06.06 ID:jGJYUPQp0
引き篭もり戦法って
麻雀でリーチかけられて降りてばっかりでツモられ貧乏状態みたいなものでしょ
ある程度は切りあいにいかないと勝負にならない
381名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:11.90 ID:HzqFZYT00
スペイン代表がバルサのパス回しを超えることはないね
アウベスとメッシいないんじゃ到底無理
382名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:19.74 ID:qXkX8NKn0
ベッカムよりクリロナとかいうやつよりトーレスのほうが一億倍イケメンなのになんで前者がイケメンみたいな世論なの? 花もあるし
383名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:29.24 ID:Bmj0aBdv0
スペインのサッカーが十分すごいのは分かったからそれを打ち破るチームが見たいわ
384名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:37.45 ID:xq50VtbO0
>>370
だな
385名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:40.19 ID:b8i1IR+b0
前半はそれなりに面白かったな。後半からスペインのミスが増えてレベルの低い試合に見えた
でもまぁスペインからしたら貫禄勝ちだろう。フランスの方が酷かったわ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:52.80 ID:tZNRIOeu0
スペインそんなにつまらんか?
今大会の中ではむしろ面白い方だと思うんだが。
てか他がつまんな杉だわ。
ドイツスペイン以外つまらん。
387名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:41:56.65 ID:JfUtS8DK0
>>374
レーブはもう用意してるでしょ。
388名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:00.68 ID:0Yf5deAr0
パスサッカーの最高峰はバルデラマ時代のコロンビアだと思うんだ
389名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:01.38 ID:PfyuBsGAP
>>369
君がメッシは粗末にされてると言ったから
そんなことは一切ないと言っただけなんですがねえ
390名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:05.23 ID:UHssxSI20
今日はイニよりシルバを引っ張ったほうがよかったね
391名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:05.17 ID:DdeoZL5TO
>>368
突然どうした?
392名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:10.91 ID:qx3eedxs0
前半のスペインのパスワークはまじで凄かった
あの長短問わない精度の高さというか練度の高さはどこからくるんだ?
ほとんど変なミスしない
カンテラ仕上げか?いや、それ以外の選手も凄かったりするからやっぱり国民性?
いま経済的にヤバイというが
なんかこういうサッカーの緻密さはそういったものに反比例するのかな?
393名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:11.64 ID:KuXdVbaX0
高級娼婦のようなスペイン。美人でスタイル抜群だが金払えばやれるというような予定調和がある。
そんなかわいくなくてもいいからやっぱこっちはドキドキしたいんだよ。
394名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:20.25 ID:Rr8RwYRd0
朝起きたらみのさんが映ってた
395名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:26.45 ID:uJgPqhUo0
>>382
ベッカム>>>トーレス>ロナウドだろ
ベッカムは格が違う
396名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:33.02 ID:iO73tzN80
マジレスするとイタリアにイングランド勝つよ
スペースを埋める作業はイングランドのが上だわ
397名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:35.13 ID:5iPrw1t4P
面白くするためにリスク背負えというのはちょっと違う気がする
親善試合ならともかく一発勝負だしな
398名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:42:42.59 ID:5cqzdpBR0
フランスはクロンボ10人と白人GKという
チーム構成にしたほうがいい
399名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:03.04 ID:LUgyVr1X0
>>381
こういうバルサファンが一番よくわかってることを改めてドヤ顔で言っちゃうドニワカ面白いね
400名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:03.87 ID:Tck/k5nU0
>>354
凄いとはもちろん思うが、ボールをやたらと欲しがる癖にあの横パス連発が眠気を更に誘発させる。そして口癖が

「○○はアンチフットボール」

お前がアンチフットボールだよと言いたい。
401名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:03.90 ID:NCOfI6lw0
バルサレアル中心のスペインやバイエルン中心のドイツ、ユーべ中心のイタリア
イングランドにしたって全員がプレミアの選手
フランスはなんでなんだ
402名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:08.02 ID:qCglmTLf0
>>363
試合前から監督のブランがスペイン相手に無理って言ってたじゃん
403名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:15.70 ID:e4II9FXc0
>>394
石橋乙
404名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:24.49 ID:JfUtS8DK0
>>386
4年前がめちゃくちゃ面白かったから
モヤモヤするのよ。
特にシャビ。
405名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:27.12 ID:qXkX8NKn0
>>395
ちがうさ 顔だよ 顔の話だよ!
406名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:27.56 ID:xq50VtbO0
>>398
正直似たようなもんだ今のフランスは
407名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:32.50 ID:HzqFZYT00
>>397
週末の興行リーグならそれもわかるけどね
408名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:35.30 ID:6PV6UGjbO
ポルトガルにはバルサ慣れしてるレアル守備陣がいるからそこは期待できるかな
今大会のペペは綺麗なペペさんだし
409名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:37.99 ID:oHPG6ijJO
もしメッシがスペイン国籍取得してたらどうなってたんだろう…
410名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:40.45 ID:sPUDRoDR0
波乱が無くてつまらんって気持ちもわかるけど、たまには下馬評通りでいいんじゃない?
411名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:44.94 ID:LUgyVr1X0
>>393
わかるわかる。でも俺は安定感がいいわ
412名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:51.07 ID:KuXdVbaX0
>>395
全盛期ベッカムはサッカー史上最高のイケメンだよな。あれはちょっと比類がないっていうか。俳優より美しい。
413名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:57.26 ID:Hw5L+VpxO
スペインはどんな相手だろうが、
精密きわまりないコンピューターみたいな戦いなんだよな
明日のジョーの金竜飛みたいな
414名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:59.73 ID:Bmj0aBdv0
ゴールを目指せるのにあえてパス回ししてるあたりはアンチフットボールかもな
お前らなんのスポーツしてるのかと
415名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:59.85 ID:xq50VtbO0
>>399
しかしなぜアウベスなんだろうか・・
416名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:01.76 ID:UHssxSI20
>>392
おいおいって思うようなミスするのはアロンソだけだよね
417名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:17.29 ID:Ltyv+oPt0
攻撃がない守備ばかりのサッカーがつまらないなんて言われるのはよくあることだかろ
スペインがつまらないと感じるのは普通

日本人はサッカーにおいてパスが最上級の難易度でパスは凄い!なんて思ってるのがいるから知らんが
418名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:20.53 ID:v7HnfPKi0
>>378
支配率で圧倒できるからね。
攻めて来ざるを得ない相手に鳥かご鳥かごw
前半点取った試合の後半はいつも相手イジメてる感じに見える。

419名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:20.72 ID:4klNs+Kr0
>>394
加トでもいいよ〜ん
420名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:21.48 ID:JTbZTD0l0
ポルトガル戦はクリロナ対CB陣の優劣次第で勝負になるかが決まるだろうな
でもポルトガルは守備が緩いから基本的にはスペイン優位だろう
421名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:23.64 ID:0Yf5deAr0
>>396
自陣のペナルティエリアを埋めるイングランドが視える
422名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:42.42 ID:PfyuBsGAP
>>400
シャビ嫌いはわかったから
423名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:51.22 ID:7feZLG7u0
フランスが酷そうだから寝て正解だったようだ

どうせ左一辺倒の攻撃だったんだろ
424名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:53.24 ID:qSSqb2560
交代も戦術的にどうこうってレベルじゃなかったし
リベリ次第のおざなりなチームだった

そのリベリは責めるには値しない頑張りだったけど、
あれだけボール集まって動ける以上、連携も糞も無いのが勿体無い

ベンゼマとナスリはどうしようもないな
425名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:44:54.32 ID:F2cUEPYH0
>>402
俺と同じこと言ってるんじゃねえ。繰り返すな。
426名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:03.70 ID:uJgPqhUo0
>>405
顔のつもりだけどな
なんだかんだでベッカムがNO1だよ
あの顔でクロスとフリーキック以外泥臭いし
427名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:09.07 ID:HzqFZYT00
>>415
アウベスがSBで組み立てるからだよw
スペイン代表は違うでしょ
チャビの負担大きい
428名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:11.61 ID:iO73tzN80
>>421
いや両方それだから
そしたら空中戦が得意な方が勝つ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:12.88 ID:JfUtS8DK0
>>402
ディフェンシブならいいんだけど
何したらいいか分からない状態だったね。
特にベンゼマがかわいそうだった。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:16.13 ID:BGlV8xWf0
ナスリとか空気も良いとこだな
こんなの最初から使ってたらボロ負けしてたわ
431名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:19.41 ID:LUgyVr1X0
シャビ今日いつもよりロストしてたな
432名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:21.69 ID:b8i1IR+b0
まぁエースストライカーのビジャがいなくても勝ち上がるのは流石だろう
トーレスは出るだけで笑いが取れる
433名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:49.41 ID:KuXdVbaX0
ベッカムは顔で損してると言われる。イニエスタも顔で損してると言われる。
434名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:54.99 ID:Tck/k5nU0
>>371
こねくり回すw
数字を見てるだけなんですがw
意味不明w
釣りなんだろうがt
435名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:57.85 ID:Rr8RwYRd0
ドイツの破綻国制裁がみたいんでイタリア→スペインでお願いします
436名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:09.81 ID:qXkX8NKn0
ベッカムは顎がしゃくってるのがな
437名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:19.05 ID:0Yf5deAr0
>>413
チョムチョムには戦慄したな
438名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:22.46 ID:xq50VtbO0
>>427
いやバルセロナのパス回しで唯一ややついてけてない選手だろアウベス
それをしてもあまりある個性があるが
439名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:27.88 ID:OBlYqMNC0
>>272
仮に今大会でも例年通りの内容でスペインがドイツに勝っても、2年後には同じこと言ってるよ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:30.41 ID:PfyuBsGAP
ポルトガル戦はバルサのメンツをみたペペが暗黒面に落ちるのか
マドリーの選手を見て天使になるのか
441名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:40.94 ID:JfUtS8DK0
>>427
おもいのほかサイドバックが育ってないのが不思議だね。
ジョルディアルバはすばらしいけど。
442名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:43.69 ID:QbDGKxeQ0
>>389
バルサ厨ですね
見てて恥ずかしいですよ
443名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:46:56.22 ID:kiNbeMXP0
スペインの塩試合って相手が弱すぎて一方的になるだけだよな
イタリアとか手ごたえある相手だと一気に神試合になる
444名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:14.65 ID:v7HnfPKi0
>>400
横パス取れない相手が悪いな。
どうせ横パスだと思ってるならそれ狙えば良いのに。
445名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:19.17 ID:A1xJKGgK0
>>433
どう考えてもベッカムは顔で得してると思う。
446名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:22.06 ID:A5xcu/JIO
>>352

限界っていうか旬を通り越して我が強くなちゃってるね。ベンゼマがやりづらそうだった。

それが限界って意味かも知れないけど;;
447名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:24.16 ID:HzqFZYT00
>>438
こいつ天然だぜ
まじで
最高のサンプル
448名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:29.24 ID:sPUDRoDR0
>>426
ベッカムは顔のせいで過小評価されてる珍しい例だよな
449名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:35.21 ID:UHssxSI20
ポルトガルはデンマーク戦前半の
パス成功回数100、成功率50%台を叩き出した今大会屈指の駄チーム、どっちに転んでも面白いねぇ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:38.31 ID:3Nss4BsF0
ペドロもっと見てみたいね
トーレスはPK苦手なの?
シルバはクリシをフェイントで抜いた場面がすごいなと思った
451名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:52.39 ID:Toto5BHU0
今年のユーロは糞つまらん
まだ野球の交流戦のがハラハラする展開多くて良かったわ
セリーグ66勝パリーグ67勝とか接戦すぎ
452名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:47:54.40 ID:/slfwTFy0
セルヒオラモスが今大会初イエローだったことがこの試合一番の驚きだった。
453名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:02.98 ID:xq50VtbO0
>>434
なに?
はっきりいっとくよ
目腐ってんのかお前?
454名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:11.03 ID:Ltyv+oPt0
>>449
日本並にパス下手なんだな
455名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:12.16 ID:HzqFZYT00
>>441
スペインは昔から
ファイター少ないからね
456名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:21.25 ID:ReJgsd8A0
>>392
殆どが国内リーグでプレーしているからだろ
同じチームのメンバーも多いから慣れている
逆に、オランダのようにタレントは豊富でも
国内リーグが貧弱で、殆どが国外リーグでプレー
していると、いざチームとしてまとまった時に
一人一人がバラバラで、連動性に苦労する
457名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:24.89 ID:0Yf5deAr0
>>428
今回のイタリアはごそっと守ってごそっと攻めるじゃん
先にバス並べるのはイングランドでしょ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:47.22 ID:rO1vvVRy0
スペインって強くなったよなあ。
ちょっと前まで第二グループって感じだったのにね。
スペインW杯の時でも、そんなに上まで行ってなかったよな。
459名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:47.74 ID:KuXdVbaX0
>>445
ベッカムは顔だけとか人気先行の選手だとかポップスターだとかずっと言われててプレーの評価が低かったのよ
460名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:48:52.06 ID:31916SV00
>>449
ひどいw
461名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:01.99 ID:qx3eedxs0
>>416
いや、今日めっちゃ良かったじゃんアロンソw
強いて言えばアルベロアがちょいミスしてるぐらいで
それでも全然変なミスじゃないけど
462名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:05.55 ID:JTbZTD0l0
日本には守備の文化がないからな
でもどんなスポーツであれ優勝するチームは守備がしっかりしてるのが現実
463名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:20.69 ID:JfUtS8DK0
>>455
セルヒオラモスがいたんだけどねw
若くして中央いっちゃったw
464名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:22.02 ID:PfyuBsGAP
>>452
確かに
ペペもスペインにくればいい奴になる可能性
465名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:23.78 ID:zFfeydGY0
つかゼロトップってメッシだからいいんであってセクスじゃああなるだろう
相手も守備重視だったしカウンターとジャブの応酬だったわ
466名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:25.37 ID:uJgPqhUo0
身体ちっちゃい選手が中央で体張ってキープしてるなかライン際の有利な場面であっさりボール奪われた師匠はウンチだと思った
467名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:36.41 ID:jGJYUPQp0
>>451
巨人が無双しててつまらないからしばらく見てなかったけど
結局パリーグが勝ち越してんのかよw
468名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:41.07 ID:IayZZNXN0
>>443
だって寄せ集めナショナルチームVSほぼバルサだもの
469名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:49:44.97 ID:nMo/mksqO
※尚、スペインvsポルトガルのTBS中継はありません
470名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:50:24.27 ID:6PV6UGjbO
スペインのパス回しは歴代で見ても凄いけど
基本的に現代のサッカー選手は「ボールを止める、蹴る」が下手になってるよな。フランスも。
だからスペインのプレスにひっかかって何もできない

ブラジルですら数年前の下部組織追った番組でフィジカルをかなり重視した育成してたし
そういう育成しちゃってた国はスペインに差つけられてるんだろうな
471名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:50:25.13 ID:Ltyv+oPt0
「相手に攻撃させない」
「自分も攻撃しない」

スペインこれだもん
おもしろいはずがない

ひたすらリスクをなくして相手にボールを渡さない
超守備的にいって相手のミスをひたすら待つリアクションサッカー
スペインがリスクをおかさないから必然てきんい相手は自陣に貼り付けになるし
472名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:50:39.50 ID:HzqFZYT00
>>463
プジョルも真ん中行っちゃったしなw
慢性的に不足してるよね
473名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:50:44.49 ID:GcPLBXA90
イケメン度ならベッカムはダントツだろ。ハリウッドスターと並んでもそんなかわんねーんだもん
トーレスとかクリロナはただのちょっとかっこいい外人。ベッカムは外人でも相当かっこいい部類

トーレスは服がださいしクリロナは洋服がタイトすぎるのもあるがあんまり服が似合わない系統。ベッカムは服もにあう。
筋肉はクリロナが一番かっこいいけど骨格はクリロナが一番悪い。
474名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:50:50.98 ID:ZPj5nYSn0
なぜいまいちだと感じるのか考えたけど
やっぱり前線のタレントが足りないからかもな
シェフチェンコとかロナウド、イブラとかいると
ワクワクするしな
475名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:51:19.60 ID:CHAZlUfS0
昨今のフランス代表の顔触れの出自

GK マンダンダ − コンゴ共和国出身
DF ジャン=アラン・ブームソン − カメルーン出身
DF ガエル・クリシー − 両親はマルティニーク出身
DF ムハマド・ダボ − セネガル出身
DF パトリス・エヴラ − セネガル出身
DF ウィリアム・ギャラス − 両親はグアドループ出身
DF フィリップ・メクセス − 父親はポルトガル人
DF アディル・ラミ − 両親はモロッコ出身
DF バカリ・サニャ − 両親はセネガル出身
DF エリック・アビダル − 両親はマルティニーク出身
DF ローラン・コシールニー − 両親はポーランド出身 本人もポーランド国籍。
MF アブー・ディアビ − 両親はコートジボワール出身
MF アルー・ディアッラ − 両親はマリ出身
MF ラッサナ・ディアッラ − 両親はマリ出身
MF リオ・アントニオ・マヴュバ − アンゴラ沖の公海生まれ、父はコンゴ出身・母はアンゴラ出身
MF サミル・ナスリ − 両親はアルジェリア出身
MF パトリック・ヴィエラ − セネガル出身
MF フランク・リベリ − 嫁がイスラム系。自身もイスラム教に改宗。
FW ニコラス・アネルカ − 両親はマルティニーク出身
FW ハテム・ベン・アルファ − 両親はチュニジア出身
FW カリム・ベンゼマ − フランス生まれだが、両親はアルジェリア出身
FW ティエリ・アンリ − 父はグアドループ出身・母はマルティニーク出身
FW ペギー・リュインドゥラ − コンゴ共和国出身
FW ロイク・レミー − 両親はマルティニーク出身
FW アンドレ=ピエール・ジニャック − 母親がアルジェリア移民で、ロマ(ジプシー)の末裔


純フランス人いねえ・・・
476名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:51:26.15 ID:piBSHOTU0
フランスは個人技だけだったな
あれじゃスペインは崩れないわ
477名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:51:33.37 ID:vLntGs2r0
>>451
今までの交流戦はパばっかり勝っててつまらんかったってことか
俺はそんなことなかったけどな
478名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:51:42.71 ID:Tck/k5nU0
>>453
リベリーもロクに知らない君より?
479名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:51:47.74 ID:qSSqb2560
右のドピュドピュっは頑張ってたが、中に人居ないのに加え
右足でしか上げられない?のか、結構バックパサーになってたな
バラバラでほんと勿体無い
480名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:51:57.35 ID:qCglmTLf0
>>452
>>464
ペペもまだ0枚、クリーンだぜw
アロンソはGLで一枚もらったけど
481名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:05.62 ID:3Nss4BsF0
>>392
ボールを手に入れることができない貧しくて幼いころから
ジャガ芋とか丸めた紙とかを利用して、蹴れるものはなんでも使ってたってインタビューにあるよね
なのでそういうのもあるのかもね
482名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:19.02 ID:BiAbqlUC0
>>467
失せろ焼豚
483名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:27.51 ID:HzqFZYT00
>>470
筋肉プラン組は苦戦するよね
これはからユニット戦術だろうな
もう個人の即席組織じゃ限界あるわ
484名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:27.89 ID:KuXdVbaX0
>>475
やっぱフランスでは貧困層のスポーツなのかねえ
485名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:28.28 ID:oHPG6ijJO
2014年までシャビ先生はパフォーマンスを維持できるんだろうか…? ブラジルW杯では34歳
486名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:47.82 ID:zUM895P90
リードしてんのにリスク冒して点取れとかニワカは脳味噌炸裂してんな
487名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:57.55 ID:nFpLK5ANO
>>400
口癖w
芸スポにこもりすぎだな
488名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:52:59.48 ID:F2cUEPYH0
>>471
50代以上だなおまえ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:07.29 ID:GC1gSWWj0
へんなオサレヒールで危機招いたのあれシャビアロンソか。
490名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:11.63 ID:xq50VtbO0
>>478
なんだそれ
491名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:30.83 ID:GcPLBXA90
>>464
ファールしないからいい奴とは限らんでしょ。ペペフィールド外ではいい奴ってうわさだし
492名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:42.82 ID:JTbZTD0l0
>>470
昔に比べてプレスがキツくてボールコントロールするスペースと時間が減ってるからだよ
493名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:47.72 ID:rO1vvVRy0
スペインがこの間のオーストラリアとあのピッチで試合したらどうなるかね?
494名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:53.28 ID:KuXdVbaX0
ぶっちゃけ今のラウール入れればスペインは盤石だと思うわ
495名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:53:58.78 ID:UPVdQBq1O
スペイン戦がつまらなく感じるのは相手が弱いから
誰だって一方的な試合はつまらない
496名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:54:14.53 ID:v7HnfPKi0
>>471
まあシュート数は少ないね。
無駄打ちしないだけだけど。
497名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:54:46.45 ID:JfUtS8DK0
これでスペインが優勝したらMVPは
ブスケツしかいないんだが
地味すぎてとれないんだろうな。
498名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:55:02.57 ID:B46yuvem0
>>84
逆に2004年が面白かったのかと
499名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:55:19.70 ID:mHKamHtcO
>>484
つか移民の子に純フランス人が勝てないだけ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:55:22.79 ID:GlNlSiq50
スペインのパスサッカーが嫌ならどこのサッカーがいいんだ?
501名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:55:26.82 ID:NCOfI6lw0
>>456
今回の代表メンバーの国外組の数
イングランド0イタリア3ドイツ4スペイン4
フランス11ポルトガル13オランダ16
502名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:55:34.90 ID:8tBrVq1J0
ID:Tck/k5nU0の人気に嫉妬
503名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:55:58.87 ID:8uH8itFt0
>>475
メネズは南アがルーツだと昔何かで読んだんだが本当なのかね
顔はそれっぽい感じだけど
504名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:04.97 ID:S1ueteZ70
このフランスに
支配率60-40、シュート数19-3(枠内15-1)
だったイングランドって・・・・
505名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:20.23 ID:Bd/fZQEqO
たからポゼッションも度が過ぎると観ててつまらんサッカーになるのよ
エキサイティングなのはショートカウンターの応酬な
506名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:29.69 ID:Q9S6nrCD0
フランス人て、金になんないことには熱心になれないの?
それとも移民だから愛国心薄いだけ?
507名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:33.03 ID:vuEofLOyO
スペインの狙い通りの展開だったな
まずはお得意のポゼッション、イタリアに比べてサイドが甘いから何度か突いた後にゴール
フランスが高い位置でプレッシャーをかけ選手も交替し、さあ反撃
と言う矢先にペドロトーレス投入して縦にギアチェンジし間延びさせ師匠が炸裂するもPKで終了
スペイン過ぎるサッカー
508名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:44.97 ID:6PV6UGjbO
>>456
10年くらい前だとブラジルやらフランスやら選手輸出国のほうが強くて
イングランドスペインドイツあたりの弱い原因が
「国内リーグでぬるま湯浸かってる選手ばかりだと代表や国際試合で輝けない」
みたいな論調もあったりしたのに変わったねぇ
509名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:48.36 ID:KuXdVbaX0
>>499
それだけでは説明できないと思うぜこのラインナップは。サッカーじゃ白人黒人の優劣あんまないし。
510名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:56:50.99 ID:dpLa1wit0
>>506
後者
511名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:57:08.51 ID:JfUtS8DK0
>>505
それをやってきたのが4年前のスペインなんだよな。
512名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:57:33.33 ID:A5xcu/JIO
>>375

ロナウド以上がいるわけじゃない。ラームがそれ同等のサイドを作るし、シュバも捌けるしスペース潰せるからね。なによりキーパーが違いすぎる。
スペインはポルトガルから3点取れても、ドイツから2点取れるとは思えない。ギリシャのは別物。
513名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:57:38.54 ID:IayZZNXN0
今まで万年ベスト8で辛酸舐めまくってたんだからこんな時期があってもいいじゃない
514名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:57:38.53 ID:GlNlSiq50
>>505
そういうサッカーになるのは両方の中盤が下手な場合だけじゃん
515名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:57:53.85 ID:GcPLBXA90
>>474
ロナウドは別格だけど技術ならカッサーノ今大会トップクラスだよ。
イブラのような強さもシェバのような速さもないけど所謂ファンタジスタ

カッサーノより明確に技術で上なの多分イニエスタぐらいだけどカッサーノの方が
より前でボール持ってるから一概に比較できない
516名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:58:09.37 ID:UHssxSI20
>>505
小学生のサッカーオススメ
517名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:58:16.27 ID:JfUtS8DK0
>>510
でも半分以上黒人であの黄金期作ったから正しいのかはわからない.
518名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:58:30.61 ID:zFfeydGY0
>>471
完全にスペースないと人数かけて速攻しかけないからな
リスクを完全に負わないサッカーというか
それでも遅攻で一点位ならこじ開けれるし
逆転されたら人数かけてごり押しすりゃ何時でも点とれる自信もあるからだろうけど
519名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:58:47.62 ID:NCOfI6lw0
>>491
俺もいい奴だけどファールはよくした
サイドバックで足遅かったから速いやつ相手だとどうしても…
520名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:09.08 ID:GcPLBXA90
>>515のロナウドはブラジルロナウドw勘違いしたわ
クリロナなら技術はただのトップレベル
521名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:15.85 ID:pcdFF/cyi
>>484
白人層には二輪やラグビーのが人気あるんだっけ
522名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:22.16 ID:F2cUEPYH0
ID:A5xcu/JIO はおそらくサッカー経験ほぼナシ。
523名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:22.15 ID:cozK1OZ40
>>505
まあ、個人個人の趣味だと思うけどツマランサッカーをする国の試合をわざわざ見て
文句を書きこむのはなんか違う気がする
524名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:31.04 ID:CHAZlUfS0
>>506

>移民だから愛国心薄い


間違いなくこれ一択だろ。
525名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:47.37 ID:KuXdVbaX0
>>521
自転車がすげー人気らしいね
526名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:51.97 ID:ZcffBJqJ0
>>499

人材は軍や他のスポーツに流れたか

キックボクシングとか柔道とか強いからな
国技のフェンシングは牙城だろうし
527名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:59:58.91 ID:JfUtS8DK0
>>515
カッサーノはすばらしいね。
相方がアレじゃなくてスピードスターかべたな電柱だったらもっと生きてるのに。
528名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:18.67 ID:ReJgsd8A0
>>508
今のサッカーは、チームとしての成熟度>>>個の力だと思うよ
529名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:19.26 ID:AGOTZE8O0
ジダンも移民ですが・・
530名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:21.78 ID:rrDuEW2P0
フランスの良かった所
襟付きユニっでかっこいい
531名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:35.27 ID:M45tLl910
この試合見て詰まんないってやつは私は脳筋ですって告白してるようなもんだからな

試合自体は低調だったが、サッカー好きの棋士なら目から鱗の戦術サンプルだっただろ
532名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:37.56 ID:1wsnldKK0
やっぱりスペインのサッカーはつまらないな
色々端折るけど、結局徹底的にリスク回避したスタイルだから[戦わなければ負ける事も無い]って理屈が現れてくるから、サッカーの醍醐味を感じる場面も少なく、展開も単調で味気なく見えるんだよね
533名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:46.27 ID:0Yf5deAr0
確かにツールドフランスは面白い
534名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:00:56.26 ID:e4II9FXc0
睡眠薬サッカー
535名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:01:02.84 ID:Tck/k5nU0
アロンソの位置にシャビを下げて、シャビの位置にシルバかサンティカソルラ、シルバの位置にナバス。
ワントップにネグレドかジョレンテでマシになる気がするが、しないだろうな…
536名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:01:15.84 ID:3Nss4BsF0
>>495
うん、イタリア戦はすごく面白かった
537名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:01:34.16 ID:LUgyVr1X0
日本もアジア格下相手にそれを目指してるような気がするけどね。
やりたいけどできないだけで
538名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:01:42.51 ID:GlNlSiq50
>>528
オランダがまさにそうだよな
連携が糞過ぎて個の力であるミドルシュート以外攻め手がないんだから
539名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:01:50.26 ID:65DNvC0P0
>>505
展開速くてアスリートが多いヒートの試合でも見たほうが楽しいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=sh5Gu2CyM9k
540名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:01:56.15 ID:1wsnldKK0
>>531
逆だろ
スペインは強いけど、試合としてはつまらないって見方が出来ない人の方がおかしいかと
541名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:02:10.98 ID:y42wV42O0
つまらんのはフランスがヘボだからだろ
現にイタリア戦は面白かったんだから
542名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:02:11.38 ID:qSSqb2560
どんなにメンバーのスキルレベルが高かろうと、それなりにチームとしての一体感を醸し出せてないと
好ゲームにはならないな。逆に下手なチームが90分熱心に戦い抜いても好ゲーム以上にはならないが
543名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:11.90 ID:0Yf5deAr0
つーか今日のスペインがつまらないってのはフランスのせいだぞ
プレスも甘いしボールキープしてからのアイデアもリベリ頼み
そりゃのんびり中盤でポゼッションするさ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:13.38 ID:UPVdQBq1O
>>505
スペインがショートカウンター出来ないとでも思ってるのか?
ただしないだけだよw
545名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:20.95 ID:ZcffBJqJ0
>>506
フランス人は

アート優先
セックス最優先

映画もほとんどがポルノ映画

まあ、オタ国民だなw
546名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:22.28 ID:CHAZlUfS0
フランス代表の現状を日本代表で例えると

        李

  創価  本田   朴

      李  朴

 長友  李  朴  李

       川島



こんな感じ。お前ら応援できるか?
547名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:40.13 ID:F2cUEPYH0
「スペインはつまらん」って言ってる奴は、実際にやったら
鳥かごの中でプルプル右往左往してる奴な。
548名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:46.82 ID:zFfeydGY0
今日のスペインは結構アンチフットだと思うけどな
人数かけずに引きこもってるか、鳥かごしてるかの違いなだけで
速攻に人数かけたら取られた時リスク高いからな
549名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:48.26 ID:JTbZTD0l0
これだけ勝ち続けてると対策だって研究されてるだろうに
それでも勝ち続けられるところがスゴイな
550名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:53.66 ID:PfyuBsGAP
>>540
試合のおもしろさならつまんないだろうね
一方的だから試合としてはおもしろくないよ
だが他に見るところがある人は面白いし、そもそも一方的なのはスペインのせいか?
551名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:03:57.28 ID:NCOfI6lw0
どうすれば自国のリーグのレベルが上がるのか?
やっぱ国民の注目度と金?
552名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:00.84 ID:KuXdVbaX0
代表でバルサと同じ事やってて尚且つメンバーの大半がバルサとレアルから選ばれてるスペインの成熟度、戦術理解度は他国より抜けてるからしばらくスペインの時代かね。
553名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:03.77 ID:v7HnfPKi0
>>532
負けないどころか勝ち続けてるでしょ。
リスクを避けて安全に勝つ
これ相当力の差がないと出来ないよ。
面白くないのは相手が弱いから。
スペインのせいじゃない。
554名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:04.93 ID:GC1gSWWj0
ある意味闘牛みたいなサッカーだな。
じらせて相手弱らせてなかなか殺さないで
何回も刺してから殺すみたいなな。

ただ、一発で必殺のいい闘牛士があまりいねーな、って感じはするけどな。
だからつまんないとか言われても守備重視すんだろ。
バルサはメッシがいるから違うけどな。

でもね、闘牛ってのは殺すまでが面白いんじゃないの?
555名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:37.63 ID:6duuSqGM0
>>538
性格的なこともありそうじゃない?日本人ってやっぱり周りに合わせよう的な
考え方ないかな?オランダってあんまり知らないけど俺が俺がってやつの集まりな感じ。
今の両国の代表みていてそう思った
556名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:38.24 ID:dZ2CYFIR0
ベッカムは史上最高クラスのロングボールキッカーだわなあ
イギリスではすっげえ若い頃から評価は高かった
557名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:42.03 ID:2dwbesLi0
スペイン vs ドイツ
558名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:04:57.78 ID:1wsnldKK0
>>505
そうそう
スペインのポゼッションって要は、ボール失うリスクを避ける、ドリブル仕掛けてボール失うリスクを避ける、競り合いしてボール失うリスクを避けるみたいに、全てのリスクを回避しようって努めた先に形作られたもの
だからボール失う事ないから、スペインはチャンスを掴み続けてはいるけど、サッカーの醍醐味である[勝負する]ってものが排除されてるから、試合としてはつまらなくなるんだよね
559名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:05:05.04 ID:0Yf5deAr0
>>551
秋元康にプロデュースさせ…いやよそう
560名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:05:25.14 ID:qSSqb2560
カバイエとエムビラは、ボメルとデヨングのようだった。ワークシェアかね
561名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:05:25.92 ID:M45tLl910
>>392
あの緻密さは日本人が考えるような職人気質の勤勉性というより

偏執狂的こだわりの賜物かもな、ガウディの建築にも通ずるやつねw
562名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:05:31.19 ID:NCOfI6lw0
>>546
三都主だったら余裕
呂比須だったら微妙
李はいらん
563名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:05:56.81 ID:mHKamHtcO
移民の子の方が、運動能力とハングリー精神が上
クレールフォンテーヌ(フランスの育成機関)の指導者も認めざるを得ない
564名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:09.73 ID:yhRDHJsq0
もう5チームしか残ってないこの段階で
イングランドが残ってるのってなんか新しいよな
66年の八百長以来か
565名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:16.19 ID:KuXdVbaX0
フランス人基本ワガママだからな。まとまりないんだよ。スペイン人はスペイン人で働かないけど代表選手はよく働いてるな。その差だろう。
566名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:18.64 ID:S27YxeXt0
フランスは連携が悪いくてSBも糞だった。
リべリが一人で突っ込んで来るだけでは怖くない。

スペインに勝つのは難しいね。CBも高くて強いから放り込みも駄目だからな。
567名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:20.47 ID:aow4pIAt0
結局ダークホースなんていなかったな
強豪ばかり残った
意外だったのはオランダのダメっぷりだけ
決勝はスペインとドイツだろうな
ワールドカップの時あれだったんでイングランド対ドイツが見たかったが
568名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:41.93 ID:zFfeydGY0
>>544
だからブーイングされてたんだろう
ほとんど横パスか戻してたからな
569名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:52.37 ID:F2cUEPYH0
>>558
勝負しないのにかつスペインってすげえな。
それに惨敗するフランスってやばくね。
570名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:06:55.74 ID:Bd/fZQEqO
上手い下手の話しでもいいサッカーの話しでも無くて
俺が言ってるのはサッカー詳しく無くても
観ててエキサイティングなサッカーな
単純に飽きないのはゴール前の攻防が多い展開だってだけ
別に馬鹿試合最高!とか言ってないから
571名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:08.82 ID:ZcffBJqJ0
>>551
注目度や金ならシナもあるけど
あの停滞だからw

リーグの健全さと怠けた選手のクビ切りじゃないかな
サボル選手は柿谷みたいに左遷すればいい
八百は論外
572名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:12.61 ID:H0edAZEL0
スペインオタ凶暴すぎワロタw
573名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:13.06 ID:PfyuBsGAP
>>558
ボールを失わないことがどんだけ難しいかってことだよ
現に相手は出来ない
574名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:22.91 ID:/slfwTFy0
TBSの実況者の「何か上手いこと言ってやろう」感丸出しの的外れな例えや実況が
この試合のつまらなさと相まって本当にクソだった。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:27.85 ID:i2/XD4cpO
>>559
冗談でも気持ち悪いこと書くなよ…
576名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:55.81 ID:M45tLl910
>>540
判らなければいいよw
別に押し付けてるつもりはないから・・w
577名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:57.59 ID:dZ2CYFIR0
オランダは守備がクソだった
やっぱ守備にも走らないとダメ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:07:58.54 ID:NCOfI6lw0
今残ってる上位5チームの国内リーグのレベルがそのままヨーロッパのTOP5
そういうこと
579名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:08:06.42 ID:S1ueteZ70
結局スペインとドイツか
アジアカップの日本とオーストラリアぐらい固い決勝だなw
580名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:08:37.05 ID:EgUkLjIP0
>>574
試合がつまらないからそういうネタで盛り上げようとするんだよね
581名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:08:58.87 ID:I+9/GHmD0
別に勝負するとかゴールを狙うとかに拘らなくてもいいんだがね。
それこそ負けないことに徹するのも勝負に拘った形だろう。
だがフットボールを見るという行為がどういうものなのか、
フットボールが存在するというものがどういうことなのか
そういった本質が、今のスペインには無い。
つまりフットボールの進化論に対しての貢献度は皆無。
だいたい、お前らが、日本のフットボールありき、スペインありき、フランスありきでしか語れてない、
フットボールを観戦するということに対して無価値な人間が、
ただ騒ぎたい為や、義務的に見ているだけだからな。
自分がどういうフットボールを理想として見て、構築して、実現したいかというヴィジョンがまるでない。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:00.17 ID:0Yf5deAr0
ちょっとまて、イタリアもまだ死んでないぞ
明日走れてなかったら諦めるけど
583名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:00.89 ID:hGjlkq8u0
やはり愛されサッカーはイタリアか
584名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:09.13 ID:prr8DEIw0
2番のヤツ転ぶしコーナーのやつ無理矢理蹴ってゴールキックにするし
最悪だったな。
585名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:12.96 ID:piBSHOTU0
まあスペインがずっとボールを持っていたから隠れがちだが
試合にスペクタクルが欠けたのはフランスの責任も大きい。
本来であれば負けている側がもっと積極的に奪いにいくべきなのに
フランスはリスクを避けていた。大差がつく事を恐れていたような試合運びだ。
586名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:24.52 ID:PfyuBsGAP
>>574
イニエスタからイニエスタへのパスでこのアナウンサーレッドカードって思ったわ
587名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:38.52 ID:v7HnfPKi0
>>579
そうなったら面白いな。
2008のリベンジでw
まあ無理だと思うけど。
588名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:41.95 ID:1wsnldKK0
>>553
キチンと読み取ろうとしてるから真面目にレスすよね
[強いこと]と[面白いかつまらないか]別って事ね
強いから試合やスタイルが必ず面白いものとは限らないよって事

例えば堅い守備を誇る強いチームが、必ず見てて楽しいスタイルとは言えないのと同じで
昔は守備的なチームがつまらないって思われてたけど、今のスペインはその真逆に位置してるよねって
589名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:42.77 ID:dZ2CYFIR0
いや
スペインの技術見てるだけで惚れ惚れするだろ
これがつまらんとか言ってるヤツは
サッカー見る目が無いんだよ
590名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:42.98 ID:kPdIcfTN0
スペインの守備はすごいな。序盤はフランスがまともにパスもつなげられないんだもんな。
日本も昔同じようなことやろうとしてた気がうするけど、ぜんぜん違うな。
591名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:43.23 ID:quxSQypH0
592名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:48.82 ID:KuXdVbaX0
ニューカマーが出てこないのももどかしい なんだこいつは!?っていう衝撃がないよ
593名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:52.35 ID:HzqFZYT00
今日の試合がつまらないっていうのなら
W杯の日本戦以外のアジア予選を見てみなよw
594名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:54.67 ID:dpLa1wit0
イタリアにはバロテッリさんが
いるからな
595名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:09:59.36 ID:Tck/k5nU0
>>541
そのイタリアの試合はどこが相手でもそこそこ面白かった。

結局、観客から金を取るプロスポーツなのだからリスクを取ってでもエキサイティングな試合をしなければいけない。
今のスペインサッカーは試合開始直後からのCBとGKでの時間稼ぎを中盤でやっているようなものなんだよね。


上手かろうがなんだろうがプロスポーツとしての魅力は薄いよね。
596名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:00.78 ID:zrDv1ERD0
>>574
「フ主語」とかなw
597名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:09.61 ID:zFfeydGY0
>>569
勝負をしないスペインにそれをただ見ているフランスだから
フランスはカウンターだから先ずは自分のテリトリーに入ってくるまで殆ど手を出さない
その間テリトリーの外でスペインが鳥かごショー
これが結構多かった
598名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:10.29 ID:F2cUEPYH0
ID:I+9/GHmD0

ネトウヨってなんだ?関係なくね。チョンさん。
599名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:22.08 ID:qSSqb2560
こういう展開の場合のスペインは点が取れない方が試合としちゃ面白いんだが
早いうちに点取ったからな。にしてもフランスがちょっと酷かったから、あまりにも順当で不満はない
600名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:28.00 ID:GrDIS9jc0
スペイン 5試合 8得点 1失点
ドイツ 5試合 9得点 4失点
ポルトガル 5試合 6得点 4失点

やはりスペインが堅いな
601名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:34.81 ID:ZcffBJqJ0
>>566
プジョル抜けて
CBの高さや速さも徹底されてしまったw

ピケみたいな速くて高い選手は
反則レベルの素晴らしさ
602名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:39.81 ID:NCOfI6lw0
>>571
中国人って自国のリーグちゃんと見てんの?
日本は代表厨とか海外厨とか言う言葉があるくらいだしサッカーファン全てが国内リーグ見てはいないけど
603名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:10:55.52 ID:CHAZlUfS0
>>551

@歴史A移籍制限B各クラブに「地元出身」+「スター」の存在

だろ。サポの数は必然的についてくる。
外人スターの獲得やビッグクラブの存在なんて全く必要条件ではない。
絶対なのは自国内で地元意識やナショナリズムを熟成する時期の永さ。歴史。
そうなると地元スター選手の海外流出はご法度。

海外のリーグってその歴史の上にあってその華やかさがあるが、
今の欧州をみると移籍が横行しまくってクラブの伝統や地元意識を破壊しまくってる感はある。
各クラブ選手が変わりすぎる。国籍も踏まえて。
今の欧州リーグは参考にならない。
604名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:11:03.97 ID:Hw5L+VpxO
>>584
あいつ、ビッグクラブの争奪戦になってるんやで…
比嘉さんが世界舞台に立つ日も近いな
605名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:11:07.59 ID:qCglmTLf0
まだクロアチアのほうがスペインに勝つ可能性高かったね
走り回りすぎて終盤選手が何人も膝に手をついてたが
606名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:11:18.20 ID:S1ueteZ70
イタリアってスペイン戦以外全部セットプレーからだよな ゴール

ピルロ様様だなw
607名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:11:20.53 ID:UPVdQBq1O
>>568
ショートカウンターの起点はミスだろ?
スペインはわざとミスしなくちゃいけないのかw
608名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:11:25.95 ID:HzqFZYT00
ピケは早くないよ
ベンゼマが・・
609名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:02.90 ID:ujnbR0QQ0
>>574
民法ってそんなもんだろ
さっむいアナウンサーが必死に予習して考えてるんだよ
610名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:07.96 ID:KuXdVbaX0
ピルロは顔がもうおじいちゃん
611名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:18.36 ID:HzqFZYT00
ピケはメッシとかイグアインとかには
ちんちんにされちゃうタイプだね
612名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:35.56 ID:Hw5L+VpxO
>>602
ACLでは観客入ってたような
瓦斯対北京でも、30〜50人くらいサポーター来てたし
613名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:47.02 ID:IJIDyezG0
フランスはいつも通りの内部崩壊
味方同士がギクシャクしてる状態では良い連携も生まれない、自爆に近いな
614名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:50.45 ID:GlNlSiq50
>>605
プレスしにいくとああなるんだよな
615名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:12:52.02 ID:I+9/GHmD0
ID:F2cUEPYH0のような揚げ足を取るだけで、生きてても無価値な人間もネトウヨと同類。
616名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:13:11.66 ID:dlmQfodL0
スペイン代表ってレアル組とバルサ組で仲悪いのかな
617名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:13:19.44 ID:0Yf5deAr0
今のイタリアがリスクを冒してるとしたら心臓に負担かけ過ぎなだけだと思う
よく走って攻守に人数かけてるからカウンター食らっても数的不利の状況はほとんど作ってないし
奴らはがむしゃらサッカースタイルを手に入れたんだよ
618名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:13:23.13 ID:v7HnfPKi0
>>588
サッカー観の違いだな。
上手い人のプレー見るの楽しいよ。
パス回しやいなし方、捌き方とかね。
打ち合いも楽しいけどなw

619名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:13:59.63 ID:GC1gSWWj0
鳥かごってなww守備ラインへのプレスやボール
回しだけで守備なんかしてねーだろ。
ボックスも味方陣内の囲い込みもしっかりしているし、
戻りも早い。

バルサなんかよりむしろ面白いわ。
フランスの下手さ加減にも手は抜いてないし、
ナスリ入れて攻撃しようにもできなかったのは上の理由。
実によく整えられたチームだよ。
ただ個々ではミスけっこうしてたけどな。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:03.17 ID:PfyuBsGAP
>>595
そのイタリアはユースの時期からの教育でスペインサッカー目指してると公言してるんだが
しかもかなり前から
ただまだなりきれてないから後半失速してシーソーゲーム的な展開になるだけ
621名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:06.41 ID:F2cUEPYH0
>>615
揚げ足を取られたのかおまえは?
622名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:13.48 ID:dpLa1wit0
>>612
ACLはチケット高かったけど満員になったよ
代表と違って
クラブチームだと他の国に勝てるから
見にくるんだって
623名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:13.90 ID:zrDv1ERD0
>>552
「国内クラブの延長でチーム組めるスペインずるいなー」とか一瞬思っちゃうけど、
レアルやバルサのスペイン人からレギュラー奪える選手を輩出できない他国が情けなかったりもするんだよな
バルセロナも昔プチオランダ化したこともあったしな
624名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:36.24 ID:Ltyv+oPt0
バルサスペインって毎回同じことやってるよな
個々の技術は凄いけどだからって何回も同じネタやられてもつまらないんだよ
625名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:58.05 ID:qSSqb2560
ブランブランドがgdgdなのは、うちの母親が悲しんでたな
デシャンがまだ居るって言ったら、ノーサンクスとか言われたが
626名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:15:14.56 ID:S1ueteZ70
>>589 いやもうドン引きするレベルだよ もうちょっと相手にボール渡してあげてって感じw
強すぎてつまらないと思えるのは初めてだわw
627名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:15:45.61 ID:Hw5L+VpxO
>>624
いわゆる「鉄板」なんさ
628名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:15:45.77 ID:HzqFZYT00
>>624
でも打開策がないからな
今回ドイツ負けたら
南米ちゃん達に期待するほかないね
629名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:15:48.96 ID:GcPLBXA90
>>506
五輪とか普通に強いよ
630名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:15:51.77 ID:S27YxeXt0
>>601
同意。
唯一の弱点はCBの高さの無さと思っていたけど、完全に強化されてしまったな。
スペインは両SBも高いんだよね。マジで攻略が難しいわw
631名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:15:57.78 ID:mQTJfU8v0
メッシがスペイン代表ならなぁ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:04.46 ID:dZ2CYFIR0
この6年間ぐらいでバルサとスペインのサッカーが
サッカーを進化させたことだけは確実
ブラジルとかすげえ時代遅れに見える
633名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:17.72 ID:zFfeydGY0
レベルは高いんだろうけど同じ事続けられるとつまらなく映るのはしょうがない
634名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:28.34 ID:1wsnldKK0
>>554
闘牛か、面白い発想だねw
言い得て妙かも

闘牛は最後に牛がやられるっていう、予定調和的な出来事を楽しんでるものだけど、サッカーに置き換えると、だからスペインのサッカーは一方で退屈さも持ち合わせてるってことか
予定調和的なものを含んでるって意味で
そういう発想する人、初めてだから勉強になったよw
635名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:37.45 ID:PfyuBsGAP
>>616
仲良くボーリングしてた
636名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:37.54 ID:hlQV1B1k0
スペインが好きだから楽しめたし、後半フランスが攻めてきた時はドキドキした。
普通に面白かったよ
637名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:55.17 ID:ZcffBJqJ0
>>602
Jくらいはあるんじゃないの?

台湾では空港でも
インテルの試合流していた

大陸は知らん

>>608
リベリと張り合う速さなら充分

>>609
局アナの実況は限界がある
オレはDJや声優やフリーアナウンサーのほうが実況適性あると思う
638名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:16:57.30 ID:jBgjzPji0
それで今回も寝てるオッサンはちゃんと映した?
639名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:17:03.54 ID:Ph3B5+gDP
>>579
イタリアを忘れちゃいかん。
1−0で逃げ切れる時代ではないが
640名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:17:09.51 ID:uJgPqhUo0
>>616
仲良すぎてモウリーニョがレアルのスペイン代表組に文句言ってた
頭おかしいとしか思えん
641名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:17:14.20 ID:F2cUEPYH0
>>633
同じことにしか見えないおまえがしょうがないな…
642名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:17:18.43 ID:c+7Q3jhg0
スペインは強いんだけど面白くないという、まさにメッシ抜きのバルササッカーだしな。
643名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:17:26.21 ID:KuXdVbaX0
大横綱みたいなもんだろスペインは。憎々しいほど強いというか。どうせまた千代の富士優勝だろーみたいな。
644名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:18:10.36 ID:dpLa1wit0
>>640
頭おかしいもん
645名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:18:10.69 ID:RHScgbd10
生粋のフランス人ているのか
646名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:18:37.16 ID:I+9/GHmD0
同じことやってるか飽きたとか言ってるやつは、ただ単になにやっても長続きしない自分の人生をカミングアウトしてるようなもんだな。
647名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:18:56.03 ID:0Yf5deAr0
そういやスペインてカシージャスの後継者は育ってるのかな
648名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:19:13.63 ID:fHhZMgni0
スペイン代表てみんな背が低くて日本人の体形と同じだよね。
日本もスペイン代表(バルサ)のサッカーを目指す(完成しつつある)
だろうけど
649名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:19:47.33 ID:qSSqb2560
>>647
一応デヘアーってのがいるじゃん
650名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:00.94 ID:Hw5L+VpxO
ああいうスペインみたいなプレーには、
逆にファウル上等で削りにいく、技術が未熟な中国みたいなのに弱いんかね
651名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:06.33 ID:M45tLl910
>>624
オリジナルだからな
良くなってきた他国はあれの劣化コピーか
何らかの影響を確実に取り入れてるから
652名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:13.84 ID:PfyuBsGAP
>>647
育ってない
デヘアの成長待ち
653名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:16.51 ID:zrDv1ERD0
>>631
むしろそうじゃないから面白い
代表のメッシはバルサでのような結果は出してないけど
周りが頼りにならない分ドリブルガンガン仕掛けたり
個人技の凄みとかはバルサの時より感じられる瞬間もあって新鮮だし
654名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:21.55 ID:CHAZlUfS0
>>645
監督
655名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:28.47 ID:cEMjX/N40
奥寺康彦のユーロ準々決勝展望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/12/text/201206230002-spnavi.html

奥寺氏は慧眼じゃのう
今日の試合を恐ろしいほど的確に予見しとる
656名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:34.25 ID:ZcffBJqJ0
>>616
本音は独立
ただ、穏やかにという優しい人たち

テベスやマラみたいな暴れん坊がいたら
暴行は必死だがw
657名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:37.31 ID:0Yf5deAr0
>>649
つおいの?
658名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:44.73 ID:bEuLRhahO
スペインは決勝行く
ドイツとイタリア戦は糞盛り上がるぞこれ
スペイン対フランスはスペインが勝つの分かってたし
スペイン対ポルトガルもスペインの勝ちって分かるし
イタリア対イングランドもイタリアの勝ちって分かるし
ドイツ対ギリシャもドイツの勝ちって分かってたし

ドイツ対イタリアはマジで分からない、俺は間違いなくドイツを応援するが、イタリアを応援するクズもかなりいる試合になって、今大会で一番盛り上がる組み合わせだわ
659名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:50.95 ID:vu8gPt8+0
結局、パスサッカーを芸術の域まで高めた新世代スペインと
若手の育成を一から変えて構築された新世代のドイツ
この二者が明らかに世界において抜けた存在になってるんだよな。

プレミアやセリエは、選手個々のレベルは高いけど
結局昔ながらの個人技頼りのシンプルサッカーだよね。
「スペクタクル」とは響きはいいが、縦ポンだもんね、要は。
やってることはスペインドイツの方が3枚ぐらい上だよ。
660名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:20:54.03 ID:3Nss4BsF0
>>570
じゃあもうあんたさんの嗜好的に、スペイン代表の試合は見ないほうが幸せなんじゃね?
それでも見るという選択をするならつまらないものに付き合うのを覚悟して見るしかないよ
661名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:21:03.75 ID:IayZZNXN0
スペイン=ほぼバルサ
イタリア=ほぼユーベ
662名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:21:14.83 ID:qSSqb2560
>>657
つおいかも
663名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:21:23.49 ID:0Yf5deAr0
>>652
なるほど
664名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:21:45.85 ID:KuXdVbaX0
同じコトやって飽きるってのもわかるけどイニシャビが抜けてもなおこのサッカーと質を保てたらすごい事だと思うよ。
たいていどんな強いチームも主力が退くと弱体化するからな。
面子変わっても同じサッカー続けてなお勝ち続けたら快挙だし出来るもんなら観てみたいわ。
665名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:21:57.74 ID:xq50VtbO0
>>651
劣化コピーでも良い線いってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14889715
666名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:21:58.02 ID:cozK1OZ40
>>657
ドーナッツを食い逃げしちゃうぐらい
667名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:22:19.76 ID:Hw5L+VpxO
スペインにメッシがいたら、
バルサみたいに、リトリートしてる相手をグチャグチャにかき回す武器みたいになるか、
トーレスさんみたいに流れを塞き止めちゃうか、
どっちかなんかな
668名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:22:30.29 ID:3Nss4BsF0
>>581
そんなもん、変わってゆくものだよ
669名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:22:35.77 ID:/FIGGGFT0
ポルトガル過小評価されてね?

スペイン=メッシのいないバルサ

ポルトガル=ベンゼマのいないレアル


俺はポルトガルのカウンター有利と見てる
670名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:02.65 ID:PfyuBsGAP
>>661
スペインのスタメンのバルサの人数半分以下なんですがねえ
671名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:22.44 ID:WIEAV79Z0
>>515
カッサーノ好きだけど、明確に技術上なのはイニエスタだけとかそれは無いわ
672名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:38.77 ID:DKIjz1cH0
ジョルディ・アルバすごいいい選手だな
もうベイルいらねえじゃん50億とかふっかけてくるし
バルセロナよかったないい左サイドバックがいて
673名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:40.78 ID:ZQeNvbJn0
毎回フランス戦思ってたけど
ピレスの解説聞いてみたい
674名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:40.66 ID:KuXdVbaX0
昔の日本代表のスタメンは半分くらいヴェルディだったな
675名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:43.15 ID:1wsnldKK0
>>574
めちゃくちゃ同感!
TBSの土井の実況って、本当に聞いててムカムカしてきた

○選手名をわざと語尾のトーンを上げて気持ち悪い発音で言う
○横文字の選手名を口にする事で、自分に酔っている
○土井「イニエスタがもう一人のイニエスタにパスを出していましたねぇ、むふふふ」
金田「ダッチロールって言うんですけどね」
○前半20分位のフランスのFKなのに「千載一遇のチャンスかああああ!」
○「中、中、縦ええぇん!」
○美術眼持ってない人が通ぶる感じのスタンスの実況

とにかく声質、トーン、フレーズ、語彙、全てがいらってくる
676名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:23:54.43 ID:bMGI/JZW0
リベリてジダン級だろ
677名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:24:04.27 ID:M45tLl910
>>658
イングランドェ・・
678名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:24:31.65 ID:X2Z0cxP60
結局、ナスリは内紛で外れたのかな
いくらなんでもこんなバラバラの攻めで何連勝も出来たわけないしな
679名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:24:42.12 ID:Ruxem6im0
スペインなんてゴール前とバイタルエリア固めとけば勝てるだろ
ボール取ったら速攻でロングカウンター仕掛けりゃ1点ぐらいは取れるだろうし
680名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:24:59.11 ID:F2cUEPYH0
>>675
土井、たまーに生で会うことあるが、イラッとくるよ。そのまま。
681名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:11.85 ID:GlNlSiq50
>>669
戦術クリロナじゃ勝てないだろ
たぶんクリロナはほとんどボールに触れない
682名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:15.75 ID:JisijlhWO
代表のカシージャスはさらに凄いな
683名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:20.42 ID:Tck/k5nU0
>>620
今のイタリアは上手いし必死にプレイするしFW二枚置いてちゃんと前に向かってリスクを取るからね。好感を持てるよ。

スペインはリスクを取らないからやはりつまらないよ。
ただでさえワントップなのにソルダードも呼ばずネグレドもジョレンテも使わない時点で点取る気ないでしょ。
トーレス使うのは視聴率等の大人の事情臭いんだがなぁ。
684名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:28.47 ID:DKIjz1cH0
>>676
でもあいつ守備しねえからそれで崩されて反対サイドのジョルディ・アルバにやられた
685名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:45.56 ID:uLXOqlDc0
>>669
前線とバックラインは大差ないが中盤が圧倒的に負けてる
686名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:49.82 ID:dpLa1wit0
>>675
こないだ「正当なファール」って
言ってたからな
もうアナウンサーとしてダメ
687名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:50.88 ID:i7Y9vH/O0
>>679
典型的なにわか素人乙
688名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:25:59.18 ID:PfyuBsGAP
>>679
フランス戦前にブランに教えて上げればフランス勝ってたね
689名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:07.98 ID:WozcJynI0
フランスがどうせとれないだろうと思って前からプレスかけないのが悪いね
スペインは点とったしボール取りにこないから、わざわざリスク背負って攻める必要ないし
フランスがチキンすぎた
690名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:08.26 ID:0Yf5deAr0
>>679
ゴール前とバイタル固めると8バックになるがよろしいか
691名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:37.22 ID:IviwA+U90
>>655
大多数の人が考える展開
予想通りの結果で
何が彗眼だよw
692名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:52.08 ID:qSSqb2560
イタリアは放り込みやプレスで1度はポカしそうなのがな
ポンポン点入ってないし、イングランド相手にまたハラハラする試合しそうだ
693名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:53.90 ID:Hw5L+VpxO
>>679
一人一人が巧すぎて、タックルも相当PKの危険がでかい気がする
デロッシは素晴らしかった
694名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:55.32 ID:1wsnldKK0
>>618
うん、そのパス回しの醍醐味は分かるし否定するつもりはないんだけどね
でも、サッカーはミスのスポーツって言われてて、ミス=お互いがリスク背負って勝負し合うことでしょ?
だからそういう勝負の積み重ねがサッカーの醍醐味なのに、スペインのは徹底的にリスク回避を目指したスタイルになった結果、自分達がサッカーの醍醐味を奪っているってこと
695名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:26:58.52 ID:GcPLBXA90
>>640
何て言ってたの?ソースもあるとありがたい
俺が知ってる限りシステムがあまり好きじゃないと言ってたぐらいで仲良いからどうのこうの言ってた事は記憶にないが
696名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:27:08.23 ID:GV/qlcMn0
スペイン強かったけどつまんなかったなぁ

逆に言うとフランスの守備が良かったのかもしれんけど
697名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:27:15.58 ID:sZJbVHZoP
まあメッシ引かれたバルサって感じだからあんま面白くないやつがいるのは同意だけどな

てかポルトガルは2日余計に休養出来るのだけが利点だったのに
ここまで楽勝されたらあんま意味ねえじゃん
698名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:27:18.44 ID:J1GO0eVy0
日本でつまんねえ連呼されても、
フランスですらユーロのGLの時点で
ラグビーW杯の準決勝の視聴者数大きく超えているからな
スペイン戦はラグビーW杯の決勝以上の視聴者数はほぼ確定だろう
699名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:27:23.34 ID:3Nss4BsF0
>>611
ああ、今日はラモスのほうが余裕の守備してたな
700名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:27:40.40 ID:SQHQWoPz0
サッカー通の俺から言わせれば塩試合


701名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:27:48.31 ID:H5ASxkl/0
>>681
どこが戦術クソロナだよw
レアルみたいに微妙に邪魔になってるだろ。クソロナは
702名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:28:00.16 ID:ujnbR0QQ0
リベリがジダン級だったらスペインに勝ってるだろ
結局フランスなんて2流国でジダンがいた時だけ確変だった
703名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:28:38.49 ID:0Yf5deAr0
植毛して毛も心も浮ついたルーニーと覚醒したバロテッリならバロが勝つはず
704名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:28:41.54 ID:GcPLBXA90
>>671
そういうときはじゃあ誰が上なのか具体的に名前出さないとw
705名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:28:43.10 ID:KuXdVbaX0
スペインに勝つには鬼プレスを物ともしない、あるいはかいくぐれるような前線の選手が必要なんじゃない。それこそジダンとかロナウジーニョとかさ。
スペインを打開するためにファンタジスタが復活したら面白いんだけどなぁ。
706名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:29:28.83 ID:hc1ECQHJ0
>>655
試合終わったあとに書いたんじゃないかってくらいに予想どうりやんw
707名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:29:30.34 ID:Hw5L+VpxO
ドイツ戦見たけど、
ポルトガルはそんなにクリロナだよりには見えんかったなあ
終盤はほとんどクリロナにボール預けてたが
708名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:29:32.13 ID:Tck/k5nU0
>>669
そのロナウドにちゃんとパスを出せるMFがいないんだよねポルトガルは…
709名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:29:53.94 ID:/FIGGGFT0

岡田ジャパン蝿プレス vs スペイン究極鳥かごサッカー

一度見てみたかった
もしかしたら世界で唯一まっこうからスペイン撃破できたかもしれない
710名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:01.23 ID:GlNlSiq50
>>701
邪魔ってクリロナいないポルトガルなんて雑魚すぎて話にならんでしょ
他が動けるのはクリロナにマークが行ってるからだというのに
711名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:15.54 ID:aVSO08MsO
無敵歓待
712名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:25.02 ID:KuXdVbaX0
>>709
蝿JAPAN後半でバテバテだったじゃん・・・
713名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:32.05 ID:Hw5L+VpxO
>>705
リベリー頑張ってたけど、彼一人じゃね
714名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:33.17 ID:ujnbR0QQ0
スペイン相手にする時はどこかでボール奪いに行かないといけないからな
チェルシーだってあんだけ引いてもランプスがプレスかいくぐってパス出せたから点取れたし
マドリーなんて効率良くボール奪う方法を身につけはじめた
でもこれを代表レベルでやるのは難しい
715名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:38.28 ID:PfyuBsGAP
>>705
スペインバルサ好きだけどその展開はすごくいい
700レスで一番共感した
716名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:30:55.59 ID:M45tLl910
>>669
スペイン正直ディフェンス怪しいからポルトガル勝ちはありえるよ

同じ半島で足元柔らかい系だからボール際の優位性も今日ほどは出せない
717名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:31:32.82 ID:vu8gPt8+0
>>694

選手の性能に任せたガチガチ守備からのカウンタースタイルの方が
よっぽどリスク回避の下らないサッカーだと思うけどねw

ってか、スペインサッカーが「リスク回避」って凄いよなw
基本的には、パスを出すたび、リスクは産まれるわけだけど。
それを、変態的な技術と戦術で、メリットだけを取り出してるってだけで。
だから何処も真似出来ないんじゃん。

逆に、糞カウンターサッカーは、性能のいい選手集めりゃ誰でも出来るからな。
あんな退屈で確実な戦術は無いよ。阿呆臭い。
718名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:31:38.01 ID:5fCA+MUW0
スペインが凄いのは認めるけど試合は超つまんねえ・・途中で寝たわ。
719名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:31:47.04 ID:O+sHepgr0
スペインに省エネモードにさせたらダメだわ
ここまでフランスは酷すぎるとは思わなかった
720名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:31:49.87 ID:KuXdVbaX0
>>713
まずボールに触れる回数が少なかったからね。ぷれーできなきゃどうしようもないっていうかやっぱキープできる中央の選手が欲しいよね。
意外と本田さん通用するかもしれない。
721名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:31:51.14 ID:Hw5L+VpxO
>>716
4試合で失点1じゃなかったっけ
722名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:32:36.56 ID:cEMjX/N40
>>691
ほほぅ
ならば明日のイタリアvsイングランドの展望よろしく
結果予想だけじゃダメだよ
723名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:32:59.51 ID:juxQn/yj0
糞試合すぎて泣いた
ベンゼマリベリ含め連携糞なフランス
要所要所上手いけど、ちんたら後ろでパス回すスペイン

724名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:33:42.92 ID:8XaBOQPH0
どーせナスリの馬鹿が自滅に追い込んだんだろ
725名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:34:01.15 ID:oE3GYNtmP
なんでナスリ先発じゃなかったんだろ。
GLでけっこういい動きしてたよな。
726名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:34:12.91 ID:H5ASxkl/0
>>710
クソロナのとこでたいていボール止まるんだから
チーム力自体はあがるとおもうよ
727名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:34:15.47 ID:Tck/k5nU0
>>679
そうするとゴール前に選手がたくさんいるからゴチャゴチャしたゴールが生まれやすいんだよね。

クリアが味方に当たってどフリーのスペイン選手に渡ってゴール!
とか
キーパーの弾いたボールをスペインが押し込んでゴール!
とか
スペインのミドルがDFの手に当たってPK!
とか。
昨シーズンのバルサはこんなんばっかだった。
728名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:34:17.59 ID:hc1ECQHJ0
飽きたって言ってる奴どんだけ贅沢なんだよ
シャビとイニエスタっていう天才MFが偶然同じ時代に同じ国に生まれて
同じクラブチームにいたから実現した奇跡のサッカーなのに
729名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:34:27.80 ID:M45tLl910
>>665
どっちかつったら今のドイツに近いかもな
近年増えてるスタイルのパスサッカー
スペインほど真ん中で廻そうとはしないな
730名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:34:36.44 ID:1wsnldKK0
>>680
生で会う?w
テレビ局の人なの?w
土井って最近は落ち着いてきてはいるけど、本当に昔から酷かった
自分に男としての貫禄や風格が無いのに、わざと声のトーン低く太く喋る事で貫禄あるように思わせたいみたいな喋り方というか
なんでもない、どうでもいい些細な事を大袈裟に誇張して叫ぶみたいな所も好きになれない
731名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:35:07.88 ID:PfyuBsGAP
ポゼッションするのがリスク回避という風潮・・・
確かにリスク回避かもしれない
だが他に出来るチームはない
サッカーやったことある人ならプレッシャーの中で普通のパス繋ぐことが
どんだけ難しいかわかるはずやで
732名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:35:15.13 ID:GlNlSiq50
>>726
お前が試合見てないのがわかったわ
733名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:35:19.55 ID:juxQn/yj0
イングランドイタリーに期待するよ
それにしても糞すぎた
死ぬほどあったレベルの差があったフランス
734名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:35:32.57 ID:F2cUEPYH0
>>679
それができたらお前は世界的な監督なれるね。
735名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:35:34.66 ID:GrDIS9jc0
無敗街道フランスとは何だったのか…
優勝どころかデンマークやクロアチアより明らかに弱そうだったんだが
736名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:35:48.97 ID:cSiA0CjS0
得点ランキング
1位:ジャゴエフ(ロシア)マリオ・ゴメス(ドイツ)マンジュキッチ(クロアチア)C・ロナウド(ポルトガル)3点
5位:シェフチェンコ(ウクライナ)ピラル(チェコ)イラチェク(チェコ)ベントナー(デンマーク)クローン・デリ(デンマーク)F.トーレス(スペイン)
   セスク・ファブレガス(スペイン)シャビ・アロンソ(スペイン)イブラヒモビッチ(スウェーデン)サルピンギディス(ギリシャ)2点
15位:ペペ(ポルトガル)ポスチガ(ポルトガル)バレラ(ポルトガル)ポドルスキ(ドイツ)ラーム(ドイツ)ケディラ(ドイツ)クローゼ(ドイツ)ロイス(ドイツ)ベンダー(ドイツ)
   ディ・ナターレ(イタリア)ピルロ(イタリア)カッサーノ(イタリア)バロテッリ(イタリア)ダビド・シルバ(スペイン)ヘスス・ナバス(スペイン)
   レスコット(イングランド)キャロル(イングランド)ウォルコット(イングランド)ウェルベック(イングランド)ルーニー(イングランド)
737名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:36:10.90 ID:kNUDhYOC0
一発勝負でリスク犯す意味がわからん
738名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:36:28.20 ID:fHhZMgni0
結局スペインに対して攻めると、4対0くらいでやられるんだろう
だから守らざるおえない。
プロ選手はここいったらやばいてわかるから
739名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:36:33.35 ID:oE3GYNtmP
ベンゼマは今大会全体的に空気だったな。
シュートはずしてたっていう印象じゃないから師匠とは違うと思うけど
やっぱストライカーが点取らないといけないだろって思わせた存在だな
740名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:36:39.22 ID:Rr8RwYRd0
ポルトガル1−3スペイン1−2ドイツかイタリアでお願いします
もうみのさんは観たくないんで
741名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:37:37.22 ID:hlQV1B1k0
25年後くらいの為に、なでしこの8番とか10番とか11番は
アンチフットボールさんとか若禿さんに種付けしてもらってこい。
742名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:37:56.25 ID:sZJbVHZoP
でもTBSの実況は日テレの資料読みよりはマシだよ
それでも最下位争いだけど
743名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:38:03.99 ID:H5ASxkl/0
>>732
GLは一応全試合みました
まったく個で打開できないくせに無駄に持ちすぎだろ。クソロナは
744名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:38:08.35 ID:8W+AB3L60
ヨーロッパサッカーがつまらんと思えるのは、
日本サッカーが進化したとも云える。
五大国の仲間入りかい?
意外に「坂の上の雲」が近いかもな?
745名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:38:42.13 ID:3Nss4BsF0
>>636
イニ、シルバ抜けてから
またちょっと攻め方が変わったもんね
ジョレンテ入ったバージョンとかまだいろいろあるのに、見たいね
746名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:38:47.72 ID:VydLmWRB0
まんUのレベルが低いことがわかった
747名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:39:00.56 ID:F2cUEPYH0
>>744
んなわけねーだろカス
748名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:39:29.21 ID:J1GO0eVy0
つまんねーとか言っているのは日本人ぐらいで、
実際は大盛り上がりだしなwww
749名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:39:38.85 ID:M45tLl910
>>694
どこの国だってスキルに見合ったリスク回避してるからw
凡庸なミス絡みで入る得点のほうが余程しらける
例えば先日のドイツ−ギリシャ戦の1点目
750名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:40:24.33 ID:SL/N8jYc0
外国って
組織力だとか、一致団結することが本当に苦手なのかな
日本でも勝てそうなチームが
ユーロに何個もあるわ
751名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:40:26.84 ID:1wsnldKK0
>>717
だから守備的過ぎるチームだって、退屈だとか言われてるでしょ?
スペインのサッカーも語弊がある言い方すると、高度に訓練された鳥かごサッカーって言えばニュアンスは伝わる?
鳥かごサッカーをプロ相手に行えるって意味での凄さや強さは分かるけど、だからと言って鳥かごが面白いとは言い切れないでしょって

本当はもう少し詳しく色々言えるけど、長くなるしここでは端折るけど

もう一つ、今のこのスペインのサッカーに対抗しようとする流れが続けば、今後またサッカーの潮流も変化していきだろうね
752名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:40:43.88 ID:KfCuaIZe0
優勝はイタリアだわ、今日の試合でよくわかった一番洗練されてるのがアズーリだもん
753名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:40:45.61 ID:qXkX8NKn0
この試合つまんなかった(^−^)
754名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:40:54.59 ID:WozcJynI0
どん引きカウンターサッカーは相手が積極的に攻めてこなきゃ成り立たないんだよ
先制されてんのにボール前からとりにいかないとかアホかよ
755名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:00.02 ID:fHhZMgni0
日本は南アフリカでデンマークを圧勝したしね。
以外とユーロ出てればベスト8は行くと思う。
日本人は日本を過小評価しすぎ。いろいろな分野で。
756名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:12.91 ID:oE3GYNtmP
TBSのアナがちょっとトーレスバカにした感じの実況してたのがいらっとした。
トーレスバカにしていいのはねらーだけだろ
757名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:15.41 ID:ik/86tn80
イニエスタとシャビは毎試合すごくうまい
うますぎて試合がつまらなくなるという現象が起こる、緊張感がなくなるからだろうな
ドイツ対ギリシャ戦は緊張感があって面白かった
ドイツ対イタリア戦も緊張感があって面白い試合になるだろう
758名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:23.02 ID:vGFRxqR30
ポルトガルなんてクリロナとナニの個人能力にどうにかしてもらうしかないサッカーだろw
ナニのドリブルでの局面打開からのクロス
クリロナのドリブルで突っかけながらのシュート
そしてフリーキックやゴール前の飛び出し
759名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:25.78 ID:Hw5L+VpxO
>>743
録画でも全試合は凄いね
760名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:26.50 ID:M45tLl910
>>721
それこそスペインからボール奪える相手がいなかったからだと思う
ポルトガルは完全に今のマドリーの影響受けたサッカーやってるから
761名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:41:32.39 ID:I+9/GHmD0
スペイン国内でもブスケツとアロンソどっちか1人でいいと批判がうずまいているのに
フットボールの本質を知らない日本人が今のスペインを礼賛するのは気持ち悪いの一言だろう
0トップは、かなり日本でも批判されまくってるみたいだが
762名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:42:05.08 ID:qCglmTLf0
あり得ないけどポゼッション100パーセントのサッカーやったら
リスク回避サッカーつまんねって非難されるんか
763名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:42:16.97 ID:DvZ+Tsx30
トーレスは何をしてたの?
764名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:42:28.68 ID:oz400cuG0
ヘアバンドしてるのって、トーレスとエジルくらい?
日本では遠藤と宇佐美が思い浮かぶけど、あれ意味あるの?
765名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:43:11.37 ID:Hw5L+VpxO
>>763
終盤にシュートうちに
まあDFにクリアされたが
766名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:43:33.67 ID:qSSqb2560
>>764
運気が上がる
767名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:43:44.52 ID:GlNlSiq50
>>743
アレのお陰で右サイドが空いてるってことがわからないのか?
768名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:43:49.11 ID:cSiA0CjS0
769名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:43:56.24 ID:PfyuBsGAP
>>764
髪長いとウザイ
髪長い奴にはとても意味ある
770名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:43:59.06 ID:qXkX8NKn0
禿げにはわからないかもしれないけど、毛が目にかからない。
771名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:44:22.77 ID:ik/86tn80
>>749
ドイツのラームのゴールはハイライトで見ても目も覚めるスーパーゴール
スペインの今日のゴールはハイライトで見ても糞つまらないゴール
772名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:44:23.10 ID:oE3GYNtmP
ブラジルWカップ欧州予選でもスペインフランスは同組なんだよな。
フランスご愁傷様って感じだ
773名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:00.53 ID:Hw5L+VpxO
>>761
勝ってるのに批判渦巻くとは、さすがスペインや…
774名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:06.33 ID:1wsnldKK0
>>739
決勝トーナメント進出国
クリロナ、トーレス、ゴメス、クローゼ、ルーニー、カッサーノ、バロテッリ、
グループリーグ敗退国
シェフチェンコ、レバンドルスキー、イブラヒモビッチ、ベントナー、マンジュキッチなど

各国のエースと言われる選手やFWで準々決勝の時点でノーゴールだったのが、フランスのベンゼマだけ
準々決勝でも結局ノーゴールだったね
リベリーがすごい調子良かっただけに、フランスはエースのベンゼマが駄目だったのが痛かったね
775名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:08.04 ID:ucLeweSn0
ポルトガルの場合は、ロナウドの動き出しに気づくパサー(エジル)がいないのが欠点だな
776名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:24.15 ID:I1PWkegt0
フランスはW杯といい今回といい内紛ばっかりだな。
ドイツやスペインではあり得ないのに。
フランス人監督全般にいえるけど、精神的に未熟な選手を才能があるというだけで持ち上げる傾向がある。
もう少し人格教育をした方がいいな。
777名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:29.17 ID:sZJbVHZoP
いくらゆとっててもヘアバンドの意味聞かれるとはな
778名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:35.17 ID:9P6MxU+c0
>>755
予選リーグ全敗のオランダに完敗したけどな
779名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:37.80 ID:iY6CI10fO
>>755
GLは突破出来そうだわな、今のメンツなら。

だからこそ、予選突破したら積極的に欧州遠征して欲しいんだわ。
09みたいな無様さはないだろうよ。
780名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:52.65 ID:/xfxBR4R0
スペインのシステム 4-2-4-0 ワロタw
781名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:03.34 ID:GrDIS9jc0
スペインの0TOPばかり話題に上がるけど
最高さんが下がったりサイドにいてPA内にほとんどいないフランスも実質0TOPな件
782名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:18.41 ID:qXkX8NKn0
だから禿げだからわかんないんだって そっとしといてやろうぜ
783名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:21.05 ID:ucLeweSn0
>>762
そりゃ引き分けで、ゴールがないってことだからつまらんわな。
784名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:32.88 ID:Hw5L+VpxO
>>771
クロスといい、シャビアロンソの飛び出しと良い、
教科書的なゴールだったと思うけどな
785名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:38.60 ID:PfyuBsGAP
>>771
ホントに今日のスペインのゴールつまらないか?
完璧な崩しだったけどなあ
一人のゴラッソとチームでの崩しベクトルは違うけど両方面白いと思ったぞ
786名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:50.00 ID:8W+AB3L60
弁是間って言うのアイツ、終始のろのろして、
やる気あんのか?
787名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:57.69 ID:kQIKWshE0
スペイン、プジョルとビジャがいたらどうなってたんだろうな
788名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:58.80 ID:PRNJE58j0
ベンゼマ使えねー。
789名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:46:59.40 ID:K1vLE+EH0
やる気がないフランスwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:47:11.50 ID:0TNIYjTDP
チャビイニの衰えと共にバルサスペインのサッカーが消えゆくのか、後継者が
次々と出て来て足元上手い系の鳥かごサッカーをするチームが今後増えていくのか。
予断は許さないけど、今の子どもはバルササッカーを最高の物ととらえて練習してる
だろうから、このサッカーは強者のサッカーとして今後も続く気がする。

でもイングランドみたいな不器用な国じゃ縦ポンカウンターサッカーしかできないから
これは決して無くならない。でもこれは基本弱者のサッカーだな。

まあ、スペインみたいなサッカーをするチームが増える事が新時代の幕開けだと思う。
791名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:47:19.74 ID:M45tLl910
>>771
ゴールの前のプロセス見てないだろ?
ラームが何であんなとこでシュートうてたのか確認してみ
ギリシャのディフェンスがお見合いみたいになって置き去りにされてるから

あそこで結構しらけたよ
792名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:48:10.16 ID:SL/N8jYc0
ポゼッションを高めたからと言って
べつに10点入るわけじゃないから
単調で退屈な展開になる、と感じる人がいるのも分かる
793名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:48:16.86 ID:I+9/GHmD0
当たり前だけど、プロスポーツってのはエンターテイメントだし、進化していくからこそ面白いんであって
進化せず保守的で勝つだけならばドイツのフットボールはもっと過去において世界的な人気を博してるはずなんだよ
でもそうじゃなくて、世界の主流はワールドカップを制したことのないオランダのトータルフットボールなわけ
その精神を受け継いでるスペインのフットボールが保守的なゲームしたらそりゃ本当にフットボール愛してるなら批判するのが当然ってことだ
794名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:48:33.52 ID:VydLmWRB0
この大会、ニカワに一躍有名になるのは、ドルトムントのロイスだな
ドイツの圧勝でおわる
795名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:48:35.89 ID:pVfUNyHH0
   ∧_∧
  ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
  (  、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
 ⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈    /



||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||           ┠ +10       ||||||||||||
|||||||           ∧_,,∧             |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿  (´・ω・) ┿┿┿┿┫   :||||
||||||||:         />>1 \        ||||||
||||||||||||,     ⊂  ) ┠ -10つ       :|||||||||
||||||||||||||,        (_.┃⌒ヽ      |||||||||||||||
||||||||||||||||||:        ..┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||   ..ノ┻   :||||||||||||||||||||||||||
796名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:48:43.54 ID:juxQn/yj0
リベリの過大評価っぷり
さすがブンデスなだけある
797名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:49:04.25 ID:QpwifG6r0
ポルトガルの高速カウンターは以外と相性いいかもな
798名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:49:23.19 ID:SL/N8jYc0
ポゼッションサッカーの仕上げって
結局、裏に抜け出す一本のパスだよな
小柄でもスピードあってトラップ出来る選手が重宝されるのもわかる
799名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:49:32.14 ID:fHhZMgni0
>>778
完敗ではないでしょ。1対0だし
パラグアイにも引き分けだし
世界のトップ10にはいるでしょ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:49:34.10 ID:oE3GYNtmP
>>775
ポルトガルはデコやルイコスタの後継になるゲームメイカーがでてきてないんだよな。
ロナウドとナニを生かせるゲームメイカーがいたらスペイン、ドイツの次くらいの存在になれそうなのに
801名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:49:50.45 ID:Nj9zZ8PF0
面白い試合って両チームで作るもんだからね
スペイン×イタリア見てれば分かるでしょ
802名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:01.73 ID:m2bvsK1H0
日本代表のが上(キリ
とか言ってる奴は大体が代表だけで活躍してる選手の信者
代表で活躍してるが欧州や認めてもらえないから欧州をsageて〇〇さんがいればwとか言い出すw
自分の好きな日本人選手が活躍してるリーグやチームメイトをsageてまで代表に縋る必要がないからなw普通はw
803名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:17.49 ID:DvZ+Tsx30
ドイツのサッカー、昔に比べたらメチャクチャテクニカルになってるだろ。
華麗と言ってもいい。
804名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:27.07 ID:P7YxMSAo0
スペイン代表にこそメッシコールすべき
805名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:28.23 ID:pVfUNyHH0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
806名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:28.99 ID:1wsnldKK0
>>749
[ミス]と[リスク回避]の捉え方が違う
例えばスペインって殆どドリブル仕掛けないし、中盤だとイニエスタ一人だけドリブルで仕掛けてるの許されてるみたいなとこあるよね?
要はドリブルで五分五分でボール失うリスクがあるプレーをするなら、詰められる前にボールはたいてパス回して、ボール保持しとこうって感じでしょ?
だから「ボール持っておけば、ピンチも生まれない」「勝負しなければ戦いに負ける事もない」って面がかいま見れるから、一方で退屈さも持ち合わせてるよってこと
807名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:37.09 ID:Rr8RwYRd0
W杯のオランダを出汁に日本を叩いてるやつw
808名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:52.68 ID:nRubnBMA0
>764
ハゲに対する心理戦
809名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:50:54.72 ID:SL/N8jYc0
>>802
だって実際にデンマークをボコりにましたから
810名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:10.02 ID:KfCuaIZe0
>>799
恥ずかしいから出てくんな
811名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:11.80 ID:M45tLl910
>>794
ギリシャ戦みてロイスをさっさと使っとけよとは思ったね
812名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:13.21 ID:IviwA+U90
そりゃスペイン嫌いなら
つまんなく感じるだろ
813名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:17.70 ID:rTyKqXmO0
スペインに連覇させたくないな
ドイツがスペイン撃破してほしい
814名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:38.10 ID:8W+AB3L60
>>802
オメーはチョん代表が好きなんだろう。
815名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:42.53 ID:0j/Zq5CC0
スペインはポルトガルに勝てば優勝だな
ドイツとか雑魚だし
816名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:52.16 ID:yIJkppUf0
退屈 ツマラネー 連発だけど
今大会今までのベストはスペインイタリア戦だぞ。
スペイン戦を面白くするのは全ては相手の頑張りにかかっているってことだけだろ。
決勝でももう一回みたいよな
ドイツ希望が多いみたいだけど。
まぁポルトガルは勝てないだろうな。
エジルがポルトガル人なら、別だろうけど
817名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:51:53.11 ID:Ruxem6im0
スペインの攻撃は最終的にはゴール前に侵入するかミドルだからな
要するにゴール前固めてミドルをケアしとけば点は取られない
中盤のスペインのパス回しは放置しとけばよい
スペインは前がかりだから背後に広大なスペースがある
そこを狙ってロングカウンター仕掛けりゃ余裕で点は取れる
818名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:52:32.66 ID:kQIKWshE0
>>808
だからオランダ全敗したんだ・・・
819名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:52:49.94 ID:rBPk+OXP0
ポルトガルはスペイン勝てそう
ロナウドがかなり調子良いよな
820名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:52:51.97 ID:R+B9qCCY0
地球の裏側で行われてる他国の大会なのにもう★2って
サッカーすげええええええええええええええええええええええええええ
821名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:52:55.35 ID:Rr8RwYRd0
本田信者対香川信者のような流れ
朝からご苦労様です 超汚染人さん
822名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:52:58.93 ID:KW7XBI8W0
今日のスペインの得点はSBが深く切れ込んで上げたクロスに守備的MFが頭であわせたから
結構リスク冒してるような気がする
823名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:02.49 ID:ucLeweSn0
>>800
だね。
まぁロナウドの動き出しは異次元ゆえに、その異次元レベルのパサーも必要ってことなんだけど、いまのところポルトガルには現れそうもないんだよなぁ。
824名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:07.60 ID:9P6MxU+c0
リベリがヤバいとか言ってた香川のレベルも
実はヤバいのかもな

ブンデスは所詮、マイナーリーグ
J2くらいのレベルしかなかったのかも
825名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:17.98 ID:PfyuBsGAP
>>817
ポルトガルの監督に伝えとくわ
826名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:19.03 ID:PRNJE58j0
>>816
卑怯なんだよ。ボール回して攻めようともせず、体力奪って。
アンチサッカーにボコボコにされて欲しいわ。
827名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:19.07 ID:pVfUNyHH0
フェルメーレンつかえばよかったのにねブラン
コシとフェルはアーセナルで一緒のチームなんだし、まもりやすかったろ
828名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:47.72 ID:kVQI2i+O0
スペインサッカー=亀田ボクシング
829名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:59.82 ID:O+sHepgr0
イタリアは面白いけど次のイングランドに負けそうなんだよな
イングランドではドイツに勝てないからまた決勝は同じカードだろうな
830名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:01.46 ID:kQIKWshE0
結局0トップ貫いてジョレンテ出さないのかボスケ?
831名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:27.37 ID:ucLeweSn0
>>827
フェルマーレンはベルギーだよ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:32.33 ID:fHhZMgni0
ザッグが言ってるんだけどね
日本は近いうちにアルゼンチン、ブラジル、スペイン、ドイツといった
世界の強豪国に力を並ぶて
833名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:35.99 ID:kNUDhYOC0
そのスペイン代表のまねごとを超劣化させたのが今の日本代表です
834名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:41.94 ID:NCOfI6lw0
>>809
セットプレー2本でボコったは少し違和感を覚える
835名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:43.80 ID:JgVsHA7p0
スペインサッカーつまんなすぎ。鳥籠糞サッカー
836名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:46.58 ID:IcXVfdLl0
スペインの攻撃させないってのがどの国も実践出来ない夢物語みたいな物って分かってる奴少なくね
837名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:54:55.84 ID:R+B9qCCY0
>>778

> 予選リーグ全敗のオランダに完敗したけどな(キリッ

そのオランダはその年準優勝しましたがwwwwwwwwwwwwwwwwww

そして今回はB組じゃなければ突破していたと言われるデンマークも3−1でボコってましたがwwwwwwww

サッカーすげええええええええええええええええええええええええ
838名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:07.89 ID:ik/86tn80
>>791
ギリシャのDFのお見合いなんかどうでもいいね
ギリシャDFを何回もドイツは崩して決めきれない展開だっただろう?
そんな時SBのラームがイライラを吹き飛ばすようなミドルシュートを決めたのが素晴らしいんだよ
あれが白けるとかwどういう神経してんの
839名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:12.85 ID:1gIE2hXi0
>>794
ニカワ()がそう言うならまちがいないねw
840名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:15.67 ID:oE3GYNtmP
>>822
逆にバルサのときのような細かいパスつないで中央やサイドから中にきれこんでいく攻めが少なかったよな。
841名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:25.55 ID:5PerL7gpO
>>824
韓国の経済もヤバイな
842名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:43.97 ID:PfyuBsGAP
日本人も出てなくて日本代表の試合でもないのに日本の話してる人
どうことなの?
843名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:54.66 ID:M45tLl910
>>806
おれはリスク回避のためのパス回しとはみてないんだなあ
そこは完全に味方の違いでしょ

あとカウンターでもないのに中盤でドリブル使うケース自体どこのチームと言わず減ってるよね
844名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:09.12 ID:vu8gPt8+0
>>751

その「高度に洗練」がどういうレベルかわかってる?
超絶変態的な技術と判断力、戦術があって初めて成り立っている
まさに別次元のスーパーサッカーなんだけど。

シャビとイニエスタという不世出の天才を中心に
チーム全体があれだけガッチリと連携し正確なプレイをするって
真似出来ないから何処もやらんのじゃないかw

まあ、アレがつまらんって人は哀れだね。
サッカーの何を見てるのか知らんけどw
845名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:13.46 ID:C+CZ2dzA0
>>833
それ酷すぎてW杯前にやめただろ
846名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:28.96 ID:1wsnldKK0
>>569
[勝負しない]って誇張した言い方したけど、要は[勝負仕掛けるエリアが限定されてる]ってことね
PA付近まで殆ど競り合いやドリブルで仕掛けず、そこに近づいた場合にのみ、ようやくドリブルとか勝負し始めるって感じ
そこに至るまでが常に鳥かごだし、勝負するエリアも決まってるから、試合としては単調でマンネリに映るってこと
847名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:31.81 ID:VGQFKUgq0
お前らマドリーがチャンピオンズカップ5連覇した時も
つまらんつまらん言いやがって。
848名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:35.17 ID:qXkX8NKn0
>>832
まじかよおおおおおあお 日本すげー最強だわわーん(^−^)
849名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:47.66 ID:Tck/k5nU0
>>806
ボクシングでいうと、スペインは徹底してアウトボクシングしてジャブしか打たない選手みたいなものなんだよね。確かに強いし高い技術もいるが、、、


アマチュアでは結構だろうけど、プロだったら正直やってはいけない暗黙の了解がある。お金を取っているエンターテイメントだからね。
850名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:49.18 ID:8XaBOQPH0
バルサとレアルの選手ってやっぱり微妙な関係だな
ゴール後とか試合後のハグ見てるとよくわかる
851名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:56:55.97 ID:uAEd9MRE0
つまんなかったー
次のポルトガルのカウンターに期待
852名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:57:16.98 ID:ik/86tn80
>>832
アルゼンチンコがなんだって
世界の四強は、ブラジル、イタリア、ドイツ、スペインだよ
アルゼンチンはワンランク下の、フランスやイングランドやオランダ組
853名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:57:17.40 ID:9P6MxU+c0
>>837
オランダは強かった2010年で語る
デンマークは調子を戻した2012年で語る

詭弁にもほどがあるな・・・
854名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:57:19.54 ID:kQIKWshE0
まぁエンターテイメントとして見たら4年前のスペインが最高に面白かったな
ボスケのサッカーは展開が地味だから
855名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:57:22.13 ID:qCglmTLf0
>>826
なら前に出てボール奪えに行けばいい
前で奪えれば大きなチャンスになる
奪いにいったのをかわされてボコボコにされるけど
856名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:57:43.40 ID:ujnbR0QQ0
>>838
白けるは言いすぎだけど、普通のミドル以外の評価はできないわw
857名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:58:02.11 ID:Ga0ome1e0
スペインの試合楽しめるのはスペインのサポーターだけだろ
俺ら日本人みたいな第三者のサッカーファンからしたら別にどっちが勝とうがどうでもいいから
とにかく両チームの良さが出た試合が見たいわけで。
スペイン人がスペインの試合面白いってのはわかるが何の関係もないやつが面白いとか言ってんのはただのスペインかぶれのミーハー
858名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:58:15.05 ID:vGFRxqR30
日本はA組に入ったら突破できるかもってぐらい
859名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:58:31.18 ID:R+B9qCCY0
>>844
完成されて強すぎてつまんねえwwwwwwwwwwwwwww

>>853
そっくりそのままお返ししますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
860名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:58:44.20 ID:3Nss4BsF0
>>694
サッカーはミスのスポーツって、そうなの!?
そんなん何処で決めつけられてんの?
何かの参考書に書いてあったの?
861名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:59:13.97 ID:Hw5L+VpxO
ラームのミドルと言えば、ドイツワールドカップ開幕戦やな
862名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:59:14.61 ID:C+CZ2dzA0
アロンソってバスクだから政治的にはむしろバルサ寄りになるんじゃ?
863名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:59:37.45 ID:kQIKWshE0
>>862
バスクとカタルーニャじゃ全然違うと思う
864名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:59:41.28 ID:8W+AB3L60
日本は強いよ。
海外厨は認めたくないようだけどな。
865名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:59:44.36 ID:M45tLl910
>>838
レスの流れを読もうか
でなきゃ君の最初のレスの意味自体が危うくなる
866名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:59:47.64 ID:VydLmWRB0
ベンゼマみてスペインとエゲレスはたいしたことないとわかった
ロイスにチチンにされる
867名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:00:19.70 ID:Rr8RwYRd0
結局ブラジルサッカーが一番面白いんじゃね
868名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:00:21.16 ID:PRNJE58j0
>>855
後ろに8人並べてまっとくわ。
869名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:00:28.51 ID:ajGBlBXy0
>>860
FIFAの大学の参考書に載ってるよ
870名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:00:34.07 ID:Tck/k5nU0
>>860
サッカーはミスをしなければどちらにも一切点数は入らない、みたいな言葉。クライフだったかな?
871名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:00:52.77 ID:0fKrNqNF0
負けたけどエムビラはやっぱりいい選手だった
キックが強い、視野広い、体が強い、まだ21才
こいつが入ればガナーズはなんとかなる
872名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:00.61 ID:X0gIHz1eO
>>835
元々スペインが嫌いなんだろ?w
嫌いなチームが勝ったからイラつくんだろ

世界中でどのチームが一番面白いかの答え知ってるか?
どっちが少数派かな?
873名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:01.74 ID:rO1vvVRy0
>>860
まあ、ミスのスポーツと言われているかどうかは知らんが、手が使えない分ほかのスポーツと比べるとボールのキープ力は無いわな
昔は、だからあまり好きじゃなかった
874名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:05.15 ID:gClDvWR70
ペドロ入ってからのスペインは結構面白かったけどな。仕掛ける奴がいると面白い。
非難されるべきはペドロやナバスを使わないデルボスケだろ。
875名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:07.14 ID:GlNlSiq50
>>864
アルゼンチンにまぐれ勝ちしたからって勘違いすんなよ
今のオランダにも勝てるかどうかくらいだよ
876名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:08.42 ID:vu8gPt8+0
>>849

日本のしょぼい軽量級ならともかく・・・
スペインのやってることって、世界一流のヘヴィ級のボクサーを
ミドル級のボクサーがアウトボクシングで無傷でちょんちょんにして
ボロクソになった相手にキッチリKOまで詰めてるようなもんだぞw
そんなことが出来たら永遠の伝説になれるわw

ってかお前普段ボクシング見ねーだろw
877名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:16.14 ID:R+B9qCCY0
そんなスペインすら一番ビビってるのはドイツでも珍グラでもなくイタリアwwwwwwwwwww

イタリアすげええええええええええええええええええええ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:30.71 ID:zgHCLj9e0
みんな何でファブレガスの事をセスクといったりセルジオの事をブスケツって呼ぶん?
879名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:01:35.68 ID:pPSMfSDl0
>>867
そうかもww
880名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:00.91 ID:I+9/GHmD0
だからさあ、本田が言うように確かにやるのは選手なのは当たり前だよ
確かにチャビとイニエスタの絶妙な距離感みたいなのは戦術以前の問題だからね
でもピッチの10人(あえてGKは除く、攻められた方がいいので)のポテンシャルを限りなく引き出すのが戦術なわけだよ。
そして、そのポテンシャルを高める為の措置もね。さらにいうと、特定の誰かに依存しないようなやり方が望ましい。
だから4231とかトップ下依存みたいな戦術はゴミなわけだよ。スペースの概念が弱いからね。
あと相手があって成立するものだから、それなりにリスクマネージメントは正確にやる必要があるわけだ
ここで、その匙加減どころか、方向性を誤ると、フランスみたいになる
フランスも、今大会の2戦目までは、決して悪いフットボールはしてなかったよ
少なくとも、デルボスケのスペインよりは、面白いゲームをしていた
881名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:13.49 ID:kQIKWshE0
>>874
むしろペドロやナバス投入で流れかえるデルボスケが凄いんじゃないの?
882名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:27.55 ID:SL/N8jYc0
>>878
どっちでもええやん
お前も自分の呼びたい方で呼べよ
883名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:36.06 ID:M45tLl910
>>846
PA付近以外でドリブル多様する国って具体的にどこよ?
884名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:44.29 ID:fHhZMgni0
ドルトムント(マンチェスターU)のエースとインテルの不動のサイドバック
がいるんだから普通に考えてまあ強いはずだよね。<日本代表
本田もロシア脱出できないけど余裕でプレミアやブンデスで通用するだろうし
885名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:45.48 ID:K1vLE+EH0
大男が相手と格闘してひたすら突進する試合じゃないから
ストレス無く安心して見れた
886名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:47.08 ID:ucLeweSn0
まぁ3-5-2で中盤に人数かけて、前線からのプレッシャーかければパスサッカーは崩せる。ただ、このやり方だと90分間続かない。でも後半になるとスペインも体力低下するからミスも増える。

3-5-2はサイドを突かれやすいけど、ちびっ子スペインなら、クロス上げられても跳ね返せる。中央で崩されるよりはリスクは少ない。

ほんとよく考えたなプランデッリ。
887名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:47.33 ID:GC1gSWWj0
あれだ、豪快なクロスからのヘディングとか
スピーディーに点で合わせるダイレクトボレー
みたいなのないからだ。
確かに高さやクロスはあまり使わない。
ミドルもあまり打たないしな。

ここいらが単調に見える理由だな。
スペインの課題かもしれん。
888名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:02:49.62 ID:EgUkLjIP0
>>870
ミスなしで失点するスポーツってあるの?
889名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:03.03 ID:ZF6fvqve0
スペインが強いのは誰もが認めることだと思うけど絶望的につまらないよね
ガチガチに固める戦術をアンチフットボールと言う人がいるけど
スペインとバルサがやってることも十分アンチフットボールですよっと
だからこそフランスに勝ってほしかったんだが
イングランドかドイツに期待かね
たぶんこの2国しか勝つ見込みないし
890名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:08.03 ID:pPSMfSDl0
1点目のイニエスタのプレーかっこよかった
891名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:28.54 ID:qSSqb2560
スペインは予想された、どう点を取るかって問題以外、相変わらずの質を維持してるし
08からの王者としては申し分ないんだろう。

イタリア戦の点と同じような、セスクの惜しい飛び出しとか
ああやって期待された動きや、選手評通りに少しでも持ち味を魅せてくれる選手が
多く居るチームはそれだけでも楽しいし

低調なフランス相手のスペイン先制でハラハラは少なかったが、見かたは何通りもあるべ
892名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:29.12 ID:UAtqADzx0
つまらんというのはある意味褒め言葉だろ
完璧に近いということではないか
娯楽にはならんけど
893名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:30.03 ID:Hw5L+VpxO
>>878
うちの職場の中国人が、全く同じこと言ってた
セスクとか中途半端だよー
って
894くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/24(日) 08:04:33.01 ID:JIQPZcfm0
シャビのパス成功率90%にフイタ
895名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:39.37 ID:ZBSvDZDL0
>>889
アンチフットボールってのが使いたいだけだろwww
896名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:46.15 ID:K1vLE+EH0
>>846
一部の東南アジアで韓国の情報、エンタメかは知らんが無料で流してるからだな
897名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:04:54.26 ID:Ga0ome1e0
勘違いしてる馬鹿が多いが戦術、技術的に優れてるイコール面白い試合なんてことにはならないぞ
たとえば技術的にすごい音楽が必ずしも名曲になるわけじゃないのと同じで。
たとえばプロの監督やってる同業者が、スペインのサッカーは戦術的に見習うとこが多いから面白いというなら理解できるが
素人のいちサッカーファンが、技術的に高度だから面白いってのはただの通ぶりたいアホ
898名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:05:02.41 ID:FgNE78/P0
>>183
きもw
899名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:05:02.73 ID:kQIKWshE0
スペイン面白いけどな
別に他のチームがスペインと比べてすごく面白いとも思わないし
900名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:05:20.80 ID:GcPLBXA90
>>799
トップ10は入らないだろ。トップ20は入ると思うけど。今だけね。
スペイン、ドイツ、イタリア、アルゼンチン、ブラジルだで5。更にオランダ、フランス、ポルトガル、イングランド、チェコで5

その次のグループの下位付近に今の日本は位置すると思う。
スウェーデン、ウルグアイ、オーストラリア、ギリシャ、ロシア、クロアチア、メキシコ、アメリカ、コートジボアール、ガーナ、
パラグアイ、チリ、デンマーク、スイス辺りかな
901名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:05:50.36 ID:/evCZXgU0
この先師匠の出番はあるのか
902名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:05:55.99 ID:VydLmWRB0
ドイツェの誤算は、ゲッツェがデブってたことくらいだ
細ったらもう無敵、これからはロイスなドイツェの時代くる
903名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:05:56.48 ID:kQIKWshE0
今のスペインとかドイツに日本がどこまでやれるかは見てみたい
904名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:24.93 ID:fHhZMgni0
確かにミス前提のスポーツだからアメリカ人に好まれないらしい。
偶然に得点に入るから
アメフトが人気があるのは必然(戦術)のスポーツだかららしい。

905名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:25.25 ID:5iPrw1t4P
スペイン嫌いなやつはどこのサッカーが好きなん?
906名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:26.73 ID:C+CZ2dzA0
攻撃に使うテクニックを全力で守備に注いで楽しくなるはずがない
はやくシュート打てよ
907名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:31.86 ID:pPSMfSDl0
>>888
チェス
908名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:34.82 ID:Tck/k5nU0
>>876
なんで階級差があるんだよw
なんでスペインがミドル級でフランスがヘビー級なんだよ意味わかんねーよw

ボロクソになった相手にきっちりKO???
ちゃんとしたFW、ネグレドやジョレンテを使おうとしないでこねくり回してるだけなんて、KOじゃねーだろ?
909名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:39.35 ID:Hw5L+VpxO
一点目に繋がるサイドへのパス、あれ、まさか通ると思わなかった
フランスのサイドバックがダッシュでおってれば、
スペインの選手、触れなかったんじゃ
パスでた時点での二人の距離的に
910名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:06:52.90 ID:AGOTZE8O0
負けたフランスより
勝ったスペインの方が批判されるというのはこれいかに
911名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:07:00.83 ID:R+B9qCCY0
>>887
なんつーか伝家のほうとう、奥の手、切り札、最後のカード・・・みたいなのを
無限に出し続けてる感じ?
攻めあぐねて縦ポンも奏功せずしびれを切らして後半20分から宇宙サッカー開始、みたいな
ボス級の試合展開ができないのがね。できないっていうか、初めから勝ちに行ってる感じが嫌
ようするに魅力が無いんだよね戦う相手としては
912名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:07:05.64 ID:GrDIS9jc0
スペインもアレだが、フランスの方が面白いサッカーしてたって意見はどうかと思うわw
ウクライナ戦はまだマシだとしても、残りはただのチキンサッカーしかしてないだろ
913名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:07:10.23 ID:GlNlSiq50
>>897
面白いかどうかは人それぞれの感性なんだからそこ否定しても意味ないでしょ
自分と同じ感性じゃないとアホ呼ばわりかよ
914名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:07:25.14 ID:fxulNJO+0
ピケとラモスがたまにオサレな事をしようとして致命的なミスするから恐い
でも最後の壁にカシ神がいるからなー
915名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:07:30.01 ID:ujnbR0QQ0
>>881
デルボスケよく批判されてるけど勝ちを一番に考えたら普通にいい監督だよな
采配が悪いというよりツマラナイっていう批判なら正当だと思うがw
916名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:03.70 ID:ZBSvDZDL0
>>910
試合見てればフランス批判
見てないとスペイン批判
917名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:06.81 ID:iY6CI10fO
>>816
いや、バイタル手前で何とか奪取出来ればかなりの高速カウンター
発動するので、結構良い勝負になると思うけどね。

ポルトガルのDFラインは南米っぽいねちっこさ持ってる。
918名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:07.74 ID:IviwA+U90
>>904
それ完全にこじつけ
919名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:09.32 ID:qCglmTLf0
娯楽性が高い試合ではなかったけど
クロアチア戦はスペイン負けてもおかしくなかったから
やりようはあるんだよね
フランスがちょっと酷かった
920名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:09.87 ID:1wsnldKK0
>>843
でも一時期の日本代表は横パスやバックパスとかのパス回しだけで退屈で強くもなかったから叩かれてたよね?
スペインの場合は、まだ最後のPA内での崩しがあるし、実際そのサッカーで優勝したりしてるから批判は少ないけど
日本代表とスペインのパス回しの特性はそれぞれ違うから、単純な比較は出来ないけど
でも日本代表は体格が劣る、競り合いに勝てないとか、そういうものを回避する為にパス回しを自分達のスタイルにみたいな流れもあったでしょ?
スペインのも勝てば官軍だから肯定される事が多いけど、パス回しにはリスクを回避するって面も多分に含まれてると思う
なら、何故あそこまで頑なにパス回しするんだって話しにもなると思うし
921名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:18.17 ID:GlNlSiq50
>>909
体のむき的に無理だよ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:19.72 ID:gClDvWR70
>>892
94年のブラジルみたいなもんか。
923名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:22.72 ID:C+CZ2dzA0
>>913
だから>>897はそう言ってるだろ?
もんもうか?
924名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:23.16 ID:qXkX8NKn0
片瀬さんの的はずれな意見ききたい
925名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:24.49 ID:Tck/k5nU0
>>888
野球なんて、正確にボールを捉えればホームラン打てるじゃん?
926名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:08:34.97 ID:kQIKWshE0
しかしイニエスタの足技は変態だな
927名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:08.76 ID:kQIKWshE0
>>910
それだけ強者になったってことだと思う
928名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:10.14 ID:PfyuBsGAP
>>887
今回のヘディングは?
点で合わせるダイレクトボレーはバルサが世界で一番多くやってると思うけどな
ボレーの球の速度は別として
929名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:16.26 ID:GcPLBXA90
>>876
サッカーはボクシングほど体重、体の大きさが有利にならないのでその言い分はおかしいかな
単純な空中の競り合いでイニエスタが異常に強いとかそういう場面でのたとえなら分かるけど
930名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:35.70 ID:ujnbR0QQ0
>>894
チャビさんはパス成功率を競ってる感はあるw
931名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:41.73 ID:R+B9qCCY0
>>905
イタリアだはwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:43.03 ID:oz400cuG0
>>903
スペインじゃなくてドイツがいいね
いい指標になりそう

>>926
顔もなんか…
933名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:09:58.70 ID:qXkX8NKn0
イニエスタさんはあえてヘアーバンドつけて登場してみんなを翻弄してほしい
934名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:14.41 ID:M45tLl910
>>908
単純にフィジカルの差でしょ、見て分からんの?
スペイン人にドイツ人みたいなミドル打てる選手は多くない
935名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:21.49 ID:FgNE78/P0
ID:PfyuBsGAP
バルサオタってほんときもいなー
936くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/24(日) 08:10:21.88 ID:JIQPZcfm0
スペインも調子あげてきたね・・・
決勝に向け楽しみだ
937名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:38.94 ID:fI9QuuF30
試合見てた奴ならスペインの攻撃時にブーイングが起きてたのも聞いただろ
つまりスペインのサッカーは「本場(笑)」でもそう見られてるんだよ
938名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:44.13 ID:rBPk+OXP0
日本代表なら勝てるって言う奴は
リベリやベンゼマが日本人だったらレジェンドレベルだろ
まあリベリと香川は同格だったんだが
939名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:44.35 ID:VydLmWRB0
スペインとかおっさんだらけ、この大会から無敵ドイツェの時代はじまる
940名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:46.27 ID:kQIKWshE0
>>915
そうそう、ウノゼロっていうの?確実に勝ち上がるよねボスケって
采配が異常にうまいし
アラゴネスの方が戦術では好きだけど、ボスケは王者のサッカーしてると思う
941名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:54.54 ID:vLntGs2r0
スペイン前評判よくなかったけど普通につえーな
942名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:10:59.62 ID:cijy5OGC0
スペインのサッカー久しぶりに見たけど
よく言えば 足技が上手くて華麗なパスサッカー
悪く言えば バルサのコピー版
943名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:12:27.75 ID:PfyuBsGAP
>>931
だからイタリアはかなり前からサッキがスペイン目指して育成してるだろ
完成したらつまらないとかないだろう
944名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:12:41.75 ID:kQIKWshE0
>>937
だからブーイングは今大会どの試合でも出てるから
945名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:13:19.81 ID:Rr8RwYRd0
4−1 4−1 4−1
946名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:13:31.42 ID:0Yf5deAr0
ぶっちゃけスペインはまだ本気出してないと思う
947名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:13:32.04 ID:gClDvWR70
>>944
無気力サッカーが多いんだよね。ウクライナとか。
948名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:14:36.96 ID:NCOfI6lw0
>>945
うるせーな、おい!
949名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:14:43.87 ID:pPSMfSDl0
俺はとにかく激しい試合がみたい。
0−0でもなんでもいいから死に物狂いでプレーしてればそれでいい。
W杯決勝のスペインvsオランダは最高だった
950名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:15:27.68 ID:7MGfr6vwO
負け方が中途半端でダサすぎるw
ブランは何がしたかったんだ?
951名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:15:37.87 ID:8W+AB3L60
もう日本人がEURO観て楽しむ時代じゃないな。

中国人とかは、まだ楽しいだろうけど。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:15:38.32 ID:R+B9qCCY0
>>943
イタリーのサッカーが、ってより
何?スペインに伍して戦える唯一の刺客みたいな??感じ??
そこが、うん、渋井というか、俺はね、好きだ
そういう、なんつーの、ねぇ、あぁんもう最悪ぅ
953くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/24(日) 08:15:43.44 ID:JIQPZcfm0
シャビが左サイドの後ろ目から右サイドの前進してるシルバの足元に
ピッタリ合うパス出すんだよな・・・

なんだよあの精度は
954名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:15:44.73 ID:Hw5L+VpxO
スペインって、戦ってるつーよりお仕事してる、って感じに見えた
それだけフランスがひどかったのかもしれないけど
955名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:16:29.89 ID:ucLeweSn0
スペインはレアルとバルサで固められてるからね。所属チームのリズムを代表にもってこれるのはデカイよ。

中盤ではシルバだけいい意味で浮いてる。
956名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:16:44.99 ID:GcPLBXA90
>>934
サッカーって小さい選手ならではの利点多いから階級性のスポーツと比較できないよ
サッカーの場合180センチより170の方がいい選手な事多いけどボクシングだと同じプロならほとんどでかい方が勝つ
957名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:16:53.98 ID:siidTkSQ0
>>942
コピーじゃなくてそのまんまだから
3大リーグで代表=クラブってのが出切るならそりゃつえーわな
958名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:17:02.65 ID:ZF6fvqve0
>>941
そりゃ相手にボール渡さなきゃ強いに決まってるでしょ
ビジャいなくても中盤でボール回しときゃいいんだから
リスクを極限まで抑えるサッカー
だから退屈
959名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:17:12.49 ID:kQIKWshE0
>>953
シャビって超視力良さそう
960名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:17:42.47 ID:Tck/k5nU0
>>934
ドイツにだってラームやエジルのような選手がいる。
そもそもサッカーで体格差はそこまで重要な要素ではないでしょ。
ミドルシュートだって体格よりもタイミングと正確性が重要なのであって。力任せに打ったって入らないでしょ。
961名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:17:43.55 ID:I+9/GHmD0
まあフランスは3戦目のスウェーデン戦でアルーとエムヴィラを共存させてコケたのが全てだろう
そのせいでドュブッシのウイング起用とかいう愚作に走らざるを得なった
この試合でフランスが守勢に回ることは決して悪くないが方法が不味かった
最終ラインに5人も6人も並んで精神的に未熟な選手達がモチベーションを高めるのは不可能だろう
ただでさえ、スウェーデン戦で機能しなかっただけでも内乱してるからな
962名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:17:48.62 ID:GC1gSWWj0
>>928
ジェラード-キャロルみたいなのが見たいんじゃないか。
トニーみたいにww
ジェラードはミドルも上手かったしなww
963名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:18:41.50 ID:kQIKWshE0
イングランドとイタリアって公式戦ではどっちに分があるんだろう
964名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:19:38.65 ID:qSSqb2560
今日なんかはフランスの酷さを叩いとく内容
965名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:20:10.40 ID:Hw5L+VpxO
>>963
それはしらんが、スペインはフランス戦初勝利とか
今まで1分5敗とかだったらしい
966名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:20:31.95 ID:K4hP51y10
塩試合連発するフランスが負けて本当によかった
967名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:20:33.16 ID:C+CZ2dzA0
日本はテクニックがなくてミスばかりでつまらんと思ってたが
逆にミスをしないためのスペインサッカーはもっとつまらなかったという
両者ミスしまくりの攻撃サッカーの方が楽しい
968名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:20:48.32 ID:M45tLl910
>>920
あのパス回しはリスク回避以外の意味がないというのはおれは違うと思ってる

PAのもっと前から崩しに掛かってると言う風に見てるしそれを愉しんでる

それが直接点に繋がるかはまた別だけど試合は90分あるんだから
それを満遍なく使い切ることに不満は起こらないね
969名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:21:05.71 ID:GADCBt6lO
ハイプレッシャー時にボロくなる選手が多く、
さらにどんな相手とやっても不可解なボールロストをする今の日本は
まだまだユーロの決勝トーナメントに上がれないレベルだと思う。

でも、久保くんが日本代表になる頃には
スペインでも圧倒できると信じたい!!
970名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:21:29.41 ID:vu8gPt8+0
去年の年末とか
マドリーフルボッコ&サントスフルボッコで
クリロナだネイマールだに全く何もさせなかったわけで。
バルサ≒スペインサッカーがガチで機能してる時は
凡戦の理由を相手に求める方が間違ってるわなw
971名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:21:33.27 ID:kQIKWshE0
>>965
スペインフランスは、最後の公式戦が2006年だったらしいからな
無敵艦隊(笑)時代
スペイン黄金時代に入ってからは公式には対戦がなかった
972名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:21:58.10 ID:fAhhA+3Z0
スペインとバルサははやくゴールまでいけよ
973名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:22:23.31 ID:j1kpDm5d0
デルボスケの目指すサッカーどんなんだろ。
ブラジル大会に完成なんかな。
なんかもう八卦の陣とかやりかねない雰囲気
974名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:22:37.66 ID:I+9/GHmD0
ブランにも同情の余地は大いにあるんだよ
もちろんブランも未熟な部分はあるだろうけどね
デルボスケみたいに批判されまくっても2ボラ気味のシステムを維持する図太さがなかった
あとは選手の経験差ぐらいだよ、フランスの選手は負け犬根性が染み付いてるしね
エムヴィラなんて、アナルに移籍したくてしょうがないから、セスクと手を取ったりして、
なんかファイティングスピリット感じなかったよ、試合に出てなんとか移籍を早く決めたかったんだろう
975名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:22:51.14 ID:0Yf5deAr0
>>967
一昔前の日本代表見たらいいよ
976名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:23:01.15 ID:WIEAV79Z0
>>704
フォワード限定ならまだしも、イニエスタまで出すならシャビセスクシルバにも全然及ばんよ
977名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:23:05.54 ID:GrDIS9jc0
スペインも変なパスミスは結構あったと思うんだけどね
多分ドイツならチャンスになってたところをフランスはモタモタしてたって印象
978名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:23:13.43 ID:Hw5L+VpxO
スペイン、バックパス多いけど、組み立て直しが妙に早く感じた
979名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:24:05.57 ID:M45tLl910
>>956
だからまさにそのハンデを逆手に取るやり方の理想がアレで
そこに魅力を感じてるんだよね
980名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:24:57.21 ID:qSSqb2560
前回ユーロのスペインのが好きだったという人は多そうだけどな
自分もだけど
981名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:25:15.32 ID:0Yf5deAr0
>>977
今日のスペインならドイツのダイナミックカウンター炸裂してただろうね
982名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:25:26.72 ID:QQ6k+ecT0
終わってみれば妥当な結果だったと言うべきか
スペインの地力は確実にあるな
983名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:26:21.37 ID:hlQV1B1k0
全盛期の山瀬みたいなミドルシュート決められる選手がいたら完璧だと思う
ボールのせいにしてる気がするけど、みんなシュート下手過ぎ
984名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:26:36.03 ID:kQIKWshE0
>>980
四年前は客観的にみてかなり面白かったからな
お手本みたいなゴールが決まりまくってたし
特にロシア戦が最高だった
985名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:26:51.66 ID:ZF6fvqve0
加藤の「寝ちゃいますよ!」
これが全てでしょ
スペインが面白いって言ってる人はスペインサポでバルササポでしょ
ボール回して遅攻、遅攻、遅攻、遅攻
後半全くシュート撃たなかったよね
986名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:27:08.03 ID:VydLmWRB0
ミスだらけのなまるさ、普通にドイチェが図抜けてる
987名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:27:26.88 ID:iBRdwTnK0
これでますます仏ではラグビー人気上昇だなw
988名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:27:45.40 ID:SL/N8jYc0
>>959
パサーは深視力が優れてるらしいぞ
大型トラックの免許取るときにする検査のやつ
989名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:27:49.92 ID:M45tLl910
>>960
間違いなく骨量など体の重さ自体からくるパワーの差は出るよ
余程芯食わないと軽いスペインや日本人が蹴るシュートでいいのは行かない

例えばマンフトのマンデーセレクションでブンデスのミドル率異常とか思わない?w
990名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:28:10.01 ID:j1kpDm5d0
>>980
同じことしてもみんな叩いてたと思うよw
今の新しいサッカー生まれそうで生まれない感じがいい。
ユーロがテストマッチみたいになっててどんだけだよとは思うが
991名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:28:27.33 ID:u/ZgQiI30
992名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:28:29.66 ID:I+9/GHmD0
今日の審判のファールの取り方を見るとフィジカルで優位性に立てるフランスにも戦術次第では充分なチャンスはあった
993名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:28:34.73 ID:4UWzX7wBP
>>519
自分で言うか
994名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:28:46.06 ID:kQIKWshE0
>>985
加藤は「フランスがちょっとは攻めて来ないと寝ちゃいますよ」って言ってたんだけどな
995名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:28:53.17 ID:eDG8qprb0
シャビさんがバルサの時と違って
思い通りにいってなさそうにプレイしている
996名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:29:28.70 ID:kQIKWshE0
>>988
ほほう興味深い
997名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:29:43.80 ID:I+9/GHmD0
4231のようなシステムはフィジカルゲームのできる、マドリー、チェルシー、ドイツ、フランスには合うんだがな。
やはりスペインはポジションバランスより、機動性を生かしたフットボールが似合う。
998名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:29:52.56 ID:tITVQHIMP
1000ならセルティック本田誕生
999名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:29:59.29 ID:kQIKWshE0
>>982
クロアチア戦とか、2008以前のスペインなら取りこぼしてそうだけど
やっぱ勝ち癖みたいなのって大事なのかと思った
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:30:08.41 ID:FNLjoszZ0
1000ならポルトガル優勝☆ミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。