【サッカー】“キャプ翼”高橋先生が日本の両エースを激励「香川は翼のような活躍を、本田は日向のよう」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 裏原宿で22日にリニューアルオープンするカフェ「Futbol&Cafe mf」のレセプションパーティーが
21日に行われ、人気漫画『キャプテン翼』の著者である高橋陽一先生と元日本代表MFの福西崇史氏が
トークショーを行った。

 高橋先生は、マンチェスター・Uへの移籍が合意に達している日本代表MF香川真司について、「攻撃的な
ポジションの選手がマンチェスター・ユナイテッドというビッグクラブに入ることは、本当にすごいこと」
と話し、漫画中で世界を舞台に活躍する大空翼に例え、「翼のような活躍を期待したいです」とコメント。
福西氏も「開幕からスタメンで出てほしい」と期待を寄せた。

 また、高橋先生は日本代表で期待している選手に、CSKAモスクワMF本田圭佑の名前を挙げ、「今の
日本代表をけん引しているのは本田選手だと思います。『キャプテン翼』でいうと、日向小次郎のような
キャラクター」とコメント。漫画中では翼のライバルであり、ストライカーとして活躍する日向に例え、
「プレーでみんなを引っ張る本田選手には、他の選手にはない魅力を感じます」と話している。

 さらには、ロンドン・オリンピックでの金メダルが期待されるなでしこジャパンについても言及しており、
福西氏は、「グループリーグは難敵揃いで、特にカナダは難しい相手。ただ、なでしこが優勝する可能性は
かなり高いと思っています」とコメント。高橋先生は「もちろん優勝する力はあると思いますが、かなり
難しいグループなので、油断せずに戦ってほしいですね」とエールを送っている。
(以下省略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000308-soccerk-socc

※前スレ ★1の立った時間 :2012/06/22(金) 12:41:27.86
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340336487/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:32:03.03 ID:RWYOB3Px0


 ■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由■ 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1337750733/
上記スレッドは香川信者が反論できずに感情的に発狂してしまう事実のスレッド。
ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手を、
さもその選手の力でゴールをとったかのようにとりあげるのをやめたほうがいいよ。
いつまでたっても見るほうも成長しないから。

ちなみに香川 創価で検索してから↑のスレの308と342みれば香川の創価確定したみたいなもの。

こういうの見てすぐ分断とかチョンとか嵐とか基地外などと言って脊髄反射しちゃうバカがいるけど、
香川信者はこの事実にそうやって感情的に煽ることしかできない。
香川信者は自分たちが気持ちよくないレスは全部敵と思う馬鹿ばかりだからしょうがない。

彼ら信者は香川が得点をすれば喜んでいるが、実際は彼らは香川とは何の関係もない。
人の功績で自分でも成功体験している気になってるだけ。
それどころか、信者の多くはSOPキャストという違法配信で視聴している。
香川にとってはそれは害そのもので、むしろ香川にとって迷惑な人間。
彼らは、ふがいない実生活のなぐさめとして香川に期待をしているだけだ。
だからこそ、事実に対しては感情的でおろかな反応しか出来ないし、
香川を持ち上げるためなら他人をけなし、所かまわず「香川が〜」としゃべり始める。
まさしく、新興宗教の信者そのもの。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:33:00.04 ID:V0Dt3tXp0
4名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:35:26.41 ID:LGM+imew0
江原啓之

等和朝か綾
5名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:39:29.36 ID:TM3aiU3gO
野球漫画を描きたかったのに、他誌と被るから編集にサッカーに変えられたんだよな。

人生どうなるか分からん。
6名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:42:12.27 ID:9YF69apf0
先生は暗に本田にCFへの転身を薦めらておられる
7名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:42:32.09 ID:tqXMVdBg0
香川(マンチェスターU)=翼(バルセロナ)

本田(CSKAモスクワ)=日向(レッジーナ)
8名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:42:55.71 ID:FULA4eX60
長友は石崎って事か
9名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:43:19.71 ID:t3lyhcZ50
キャプつばスレはなんだかんだでスレ伸びるな
俺フィーやホイッスルやビバ カルチョではここまで盛り上がらない
10名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:43:50.99 ID:rD4lTkhX0
高校の時にキャプツバって言ったら
「何?その略しかたw」って笑われた
11名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:44:07.98 ID:z/tEOzZW0
香川、本田>高橋先生は画力UPとキャプ翼以外のヒット作を^@^
12名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:45:53.61 ID:Jges4RWZ0
今野は誰なの?
13名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:46:13.18 ID:tZFHWMx+O
そういや石崎くんてポジションどこなの?
顔面ディフェンスしか記憶にないけどやっぱDF?
14名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:46:29.17 ID:xweUukGN0
若林源三 ・・・ 川島
三杉 淳 ・・・ 内田
ロベルト本郷 ・・・ ザッケローニ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:47:13.63 ID:/3GgG7aj0
サッカー漫画・アニメはいまだにキャプ翼超えるもんがないよね…。
いま読み返すとただのギャグなんだが。
16名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:49:26.36 ID:5p5v3MFI0
本田△がネオタイガーショットを打てるようになるのか!!
無敵だな!
17名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:52:24.75 ID:Pd8yVhPa0
先生ちゃんとサッカーのルールを理解できるようになったんだな
18名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:52:26.96 ID:r7f0SKOI0
           前田(新田)
香川(翼)     本田(日向)    岡崎(滝)
     遠藤(三杉)   長谷部(松山)
長友(早田)今野(石崎)吉田(次藤)内田(岬)
            川島(若林)
19名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:52:56.22 ID:OqOvpk7m0
誰かこの人が描いた
例の物凄い等身の絵を上げてくれ
20名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:53:06.34 ID:uiV9pBiA0
コンクリートをぶち抜くシュート!

強引なドリブルで次々と人間を吹っ飛ばすw本田かよ
21名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:53:46.90 ID:X9iG1YJ+0
初期のあだち充の模写から入ったのであんな悲惨なことになっちゃいました
22名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:55:35.20 ID:EMhKazLHO
脚が1m以上伸びてしまうのか
23名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:56:02.23 ID:daXZ/Sr90
本田「代表のキャプテンがこの程度じゃW杯突破なんて夢のまた夢のまた夢・・・」

本田「なにィ!!」
24名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:56:04.47 ID:VkDLDrQw0
翼君って身長175しかないんだな。現代表だと岡崎と同じくらいか?そう考えると
ちっちぇーなw
25名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:56:43.20 ID:YlGkgLXo0

鈍足ア本田は石崎だろ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:57:04.35 ID:ImMxGHlo0
日向って今どのクラブに居るんだ?
27名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:57:04.98 ID:Q/pZTu3Q0
おいおい石崎はSBだぞ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:58:55.40 ID:ei0tHFt90
>>日向のように

ピザ食ってデブれってことだな
29名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:00:38.97 ID:CO/FDuZ40
アマラウとかドトールとかレナートみたいな選手も現れて欲しいですね
30名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:07:26.56 ID:IlE6g1c00
本田が日向ってw
さすがにないわw
31名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:08:07.83 ID:r1EiBrlEO
香川にキャプテンは無理
32名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:09:45.61 ID:dIFSCAWKO

リヴァプールは本田を獲得するべき

33名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:11:16.93 ID:FNP4NZs/P
守備の時にゴールバーの上に2.3人乗っかってるシーンで
ガチで腹筋が痛くなるほど笑ったのを覚えてる
34名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:11:25.51 ID:716s/1AK0
本田はセリエAで通用しないってことか
35名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:11:40.75 ID:O2S7qTC20
>>24
だって、小学生時代は三杉より頭一個分小さかったんだぞ
36名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:13:00.85 ID:La/TnbG10
岡崎はどう考えても雑魚キャラ。顔的に
37名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:13:09.10 ID:ui9c0LZBO
あの画像はよ
38名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:13:10.80 ID:jtKPa1nJ0
さむらいぶるーって愛称は早まったか
39名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:13:16.35 ID:MonIoYnu0
正直高橋陽一がサッカーを語る事はアリなのか
40名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:13:35.37 ID:kw+Grgcr0
岬くんはいつ復帰しますか
41名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:15:29.88 ID:YGnV6sb0I
>>29
レナートよりポストのほうがまだマシだぜ
42名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:15:33.32 ID:xT+JpB1O0
高橋陽一先生の絵柄、作風は未だに好きになれない
43名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:15:48.95 ID:CHu7k8GM0
>>5
編集部から「スポーツモノを描け」と押し付けられ、嫌で移籍して成功した漫画家もいれば、
「南国でアイスホッケーモノ」という画期的な作品で編集部を騙し、
徐々にギャグ漫画にして成功した漫画家もいるからなw
44名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:16:32.45 ID:8iJ3h2BQ0
>>43
(=゚ω゚)ノ 絶望した!
45名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:17:20.78 ID:UZlmcyqc0
>>15
本当に読み返したのか?
読み返してもないのに単にディスるなよ。
46名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:18:44.79 ID:IhtQsI7x0
「イチローチ」で検索してはいけません

イチローがアメリカでどう思われてるかがバレてしまいますから
47名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:18:56.74 ID:C/IdDodb0
>>5
後に大リーガーを育てる漫画を画いた高橋陽一
48名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:19:19.63 ID:drUCWvOkO
サッカー知らないであそこまでかけたらすごいよ
キャプつば芸人もめちゃくちゃ笑ったわ
部屋広すぎとか
49名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:20:22.56 ID:O2S7qTC20
>>5
でも、キャプ翼終了後に野球漫画描いてたんだぜ。
生き別れの兄弟という伏線残したまま打ち切られたけど。
50名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:29:44.05 ID:5LDR/jid0
(´・ω・`)森崎は誰かな?
51名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:47:42.12 ID:3Fdn2sgb0
コインブラくんのような選手は誰?
52名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:51:26.18 ID:jFQYeew90
日向が代表を牽引したことあったか?
53名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:54:03.19 ID:UZlmcyqc0
日向を本田に乗っからせようとすんなよ

日向の扱いに困っちゃったからってよ
54名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:58:46.85 ID:BztTcHI5O
こいつみたいなにわかがサッカー語るなよ
二十年前ならまだしも
漫画家としてもゴミクズ以下じゃん
55名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:59:53.86 ID:VLCjisj90
一番最初のキャプテン翼のアニメは再放送してないのかな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:01:49.73 ID:TRCtVEtP0
誰か知らないけど、翼ファンと日向ファンに謝れよ。
57名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:02:14.36 ID:8DERMuBo0
58名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:03:47.85 ID:+0atkeqQ0
>>15
イナズマイレブン
こっちもギャグ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:05:12.88 ID:+0atkeqQ0
確かに本田は日向くさい
袖を肩までまくって試合してほしい
60名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:08:01.66 ID:o1HGyU3T0
実際に翼のように柔らかいパスを出せるのは本田だけどな
61名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:08:47.03 ID:UZlmcyqc0
一方香川は翼ってほど爽やかな人間ではないw
あの大学生みたいな風貌に騙されてるw
62名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:11:31.20 ID:mnNxCcSm0
現実はミドルシュートが凄い奴が中々出てこない。
63名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:13:34.28 ID:UZlmcyqc0
本田のデンマーク戦のFKは
完全に漫画を超えた伝説の一撃
64名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:17:54.84 ID:J+N3X1fM0
>>54
あの当時高橋陽一以上にサッカーに詳しかった日本人はほとんどいないよ
まじでマイナースポーツだった時代だからな
「ワールドカップ」の存在さえほとんど認識されて無い時代だしサッカー強国の名前も知られてない
もちろん編集者のおかげって部分は大きいだろうけどな
65名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:23:57.78 ID:UZlmcyqc0
>>64
日本はワールドカップで活躍できると思ってた日本人も
サッカーの楽しさを布教した日本人も 高橋陽一以上の人間はいないからなあ

小学校だかでサッカー少年団の数が20倍になったとか
(それ以前はゼロに等しかったのもあるけど)
そんな話すらあったから

事実上サッカー界の預言者みたいになってるわな
もう漫画は書かんほうがいいと思うけど
読む人は全37巻だけ読むといい
66名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:31:38.91 ID:GQnVpk5S0
本田=悟空
香川=クリリン
67名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:33:01.71 ID:GQnVpk5S0
雑魚専の香川が翼とか笑わせるなwww
68名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:35:59.29 ID:B/zBafkiO
長友は石崎君か?
69名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:41:08.86 ID:IZHh3+r8O
森崎くん=権田
70名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:41:56.96 ID:IVCLPfHm0
石崎=テリー
71名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:42:46.40 ID:VLCjisj90
田舎住まいだったけどキャプテン翼の影響力半端無かった
当時少年サッカーチームなんてなかったがサッカーやりたいという子供が多くて急にできた
休み時間はみんなサッカー
ワールドカップに興味なかったこどもたちがみんなその話題でもちきりになった
72名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:48:02.70 ID:KzEA1xG50
TBS_EURO(ユーロ) @TBS_EURO
今日のTBSユーロ「UEFA EURO2012サッカー欧州選手権ダイジェスト」は、午後2時から放送
(関東地区で放送) 準々決勝ドイツ×ギリシャを中心にたっぷりお届けします!
そして深夜3時30分からはTBS系列でスペイン×フランス戦を生中継!是非ご覧ください!
http://twitter.com/TBS_EURO
73名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:48:22.22 ID:0iEF89s9O
長友→葵
遠藤→岬
長谷部→松山
内田→三杉
74名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:52:57.39 ID:lx062RmIO
枠内目掛けてシュートガンガン打てってことだろ?
75名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:53:51.90 ID:1nncaT9d0
中学時代でやめとけばよかったのに、この漫画って今もやってるんだろ?
まだ読んでる奴いるの?w
高校以降はテクモさんのストーリーの方が完成度が圧倒的に上
76名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:57:29.49 ID:5QbatTJY0
遠藤→
77名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:01:33.85 ID:hBA5eIqFO
本田=翼
香川=佐野
78名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:03:00.49 ID:AxDHtFZF0
遠藤→ガチャピン
79名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:04:27.58 ID:2Zgyqn7h0
本田はプレーはともかく、孤高にロシア陸軍クラブみたいなとこにいるんだから
日向とイメージはあう
80名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:05:14.77 ID:St41zd/q0
登場人物が、みんな同じ顔にしか見えない漫画家。
服装や髪型で変えるしか、画力がない。
81名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:09:09.24 ID:5shH8EtEO
スーパー頑張りゴールキーパー
82名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:09:27.11 ID:UZlmcyqc0
>>80
それは違うわ

寧ろ奇抜な髪型をそう使わず
服装をそう変えず
目元なんかで描き分けたりして
メチャ多くの登場人物を読者に記憶させている漫画家だぞ

興味がなかったら元々ちゃんと読まないから
独特な画風はどれも似たように見えるのは当たり前
「Mr.Childrenは、B'zはどれも似た曲〜」とか言い出す奴がいるみたいなもんで
83名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:10:30.67 ID:ONHiC9B6P
本田はハングリーハートのオレンジ頭だな。
84名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:18:03.53 ID:h7Ln4usAO
最強の翼だとおもったら別のキャラだった太陽なんたら
85名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:18:34.84 ID:IZHh3+r8O
本田は日向君の強引なドリブルでDF吹っ飛ばしていけよ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:54:49.23 ID:yL4HVVCB0
>>82

たしかにその通りだな

B'zはどれも似た曲

これは間違い

B'zはどれも洋楽に似た曲

これが正解
87名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:57:57.64 ID:byQ8NVx70
ここまで

乾→岬

なし
88名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:05:22.03 ID:oG5UhTIs0
キャプテン翼はマジでまったく見たこと無かったんだけどゲームセンターCXキャプ翼回は
死ぬほど笑った
89名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:20:40.58 ID:+4iWw2460
長友って本当に人気ないな
90名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:22:40.18 ID:TjN9aGfcO
海外の子供は、日本が世界一強いみたいになってる漫画を見てサッカー始めようと思ったの?
91名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:24:04.11 ID:ZZMz4gLX0
>>49
本当に描きたいものは打ち切られる運命なんだぜ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:28:41.11 ID:0pLuUvex0
キャプ翼はゲームの影響も大きかったなぁ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:28:53.35 ID:svuD5QXwO
>>87
ディフェンスが整ってるところにあえてドリブルで突っ込んではロストするアホが
チームワーク、コンビネーション重視の岬に例えられるわけがないわ
94名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:35:33.50 ID:ntrJrd1X0
大前提として、漫画としておもしろかった
今の子供に見せても、中学決勝までは一気読みするんじゃね
95名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:38:45.11 ID:26yR2Vo70
>>81
http://livedoor.blogimg.jp/tikrit/imgs/d/8/d86f8041.jpg

>>91
だな。

漫画屋にとって、「俺はこいつをかきたいために、
漫画屋になったんだ!!」という作品がある。
デビュー以来十年有余、俺も今やっと、ガキの
頃からかきたかった作品を手がけている。その
喜びでいっぱいだ。燃えろ俺の右腕よ!そして、
全ての試練をのりこえて、はばたけオレの「男坂」!!
96名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:40:11.57 ID:Ad6csnOh0
森崎=権田
97名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:48:02.03 ID:hryqpFlkO
香川、髪型田舎者みたいだったのに普通になってる!!
香川の目が一重じゃなく二重だったら爆発的人気さらったかもなぁ
98名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:48:34.44 ID:hbkT2wQe0
>>1
このように二人に同じく期待するのが日本人の感覚。
チョンには理解できないんだろうけど
99名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:49:42.16 ID:+XlKDL9u0
いいえ違います

香川(牛若丸)

本田(弁慶)

のがしっくりです
100名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:49:58.36 ID:MmV3cneF0
若嶋津君がFWになったのには笑った。
101名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:50:53.61 ID:GZ0ZJxXwO
>>94
今はイナズマイレブンが人気
102名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:51:08.56 ID:EAGO6ORF0
日向のほうが実力上ってことになるんだが…
103名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:51:53.43 ID:b9y5o/T40
くっ!!ガッツがたりない
104名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:52:27.53 ID:GZ0ZJxXwO
>>90
それは違う
現地の子になってるから名前も違うよ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:55:37.84 ID:VWFafEAx0
若林やじとう君が欲しいです
106名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:55:38.20 ID:EAGO6ORF0
>>103
> くっ!!ガッツがたりない

あのゲームやってたとき
RPGかよアホと思ってたわw
ふっとばされたーとかも狂ってるw
107名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:56:33.16 ID:XMn7lrgR0
子供の頃から漫画好きな漏れでもキャプテン翼は読んだことないな
あの絵を見ただけで読む気になれない
108名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:56:34.69 ID:EAGO6ORF0
キャプテン翼は南葛東邦同時優勝までが面白い
109:2012/06/23(土) 11:56:38.93 ID:qSf9bXn/O
本田→真田
香川→越前
長谷部→白石
110名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:57:46.67 ID:VWFafEAx0
キャプ翼のゲームってシュートなんか撃たなくても
日向くんのごういんなドリブルで相手全員(GKも)吹っ飛ばしてゴールできたよね
111名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:58:56.91 ID:6qhNafw+0
翼がバルサで日向がレアルということですね
わかります
112名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:59:01.81 ID:XjvGodvM0
日向は本田みたいに仕掛けない奴とは対局だと思うけどな
113名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:59:30.89 ID:jYITn3t20
翼は今バルサにいるんだっけ?
香川もいけそうじゃん
114名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:59:59.40 ID:kKUaYZO80
>>106
あの漫画の世界観を、ファミコンの性能であそこまで表現できたのは、

今振り返っても凄いことだと思う
115名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:00:25.22 ID:mQ4bj2h7O
香川は来生のような活躍を、本田は井沢のよう
116名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:01:01.82 ID:/XsJMGTf0
キャプ翼のことをwikipediaで調べると
いつも「テクモ版では・・・」という注釈がついててウザイ(´・ω・`)
編集した人がゲーム大好きなんだろけど
イチイチゲームでの設定まで書くなよ(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:01:18.29 ID:+XlKDL9u0
最近の香川は翼より玉置浩二に似てるな、前は織田信成似だったけど

http://userserve-ak.last.fm/serve/_/2340167/11715078215520661_small.jpg
http://www.soccer-king.jp/files/topics/18316_ext_03_0.jpg
118名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:02:51.70 ID:QitBuJK40
ゲームは、ヘディングシュートでキーパーふっ飛ばして、ネット突き破ったりかなり無茶だったな。
面白かったけど。
119名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:05:57.54 ID:pJBPkzao0
最新作でメッシっぽいやつ出してナトゥレーザをかませに使ったな
年内に次回作書くんだっけ いい加減ワールドカップで日本優勝させて終わればいいのに
120名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:06:00.50 ID:UZlmcyqc0
長谷部は松山っぽいな

宮本は三杉っぽいと言われたがってる
121名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:08:51.15 ID:EAGO6ORF0
>>110
あったなw
ヒールリフトでGK抜くとかワロタわwww
シュートうってGK吹っ飛ばすこともできたwww
122名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:09:05.38 ID:YGTc0yQGO
ガッツ石崎は?
123名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:10:33.83 ID:EAGO6ORF0
>>118
100歩ゆずって
古いネットのゴールなら強いシュートで敗れる事あるかもしれんが
ヘディングで破るのはさすがにないとおもったわw
124名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:12:05.06 ID:7/TUX3Ht0
>>15
プロゴルファー猿も文庫本あとがき見てたら
「当時はゴルフはブームの過渡期でもっとみんなにゴルフを知って欲しくて描いた」って
A先生が書いてたからな。
いやいや、ヌンチャクドライバーとか明らかに間違った情報が伝わっちゃうだろ?Aセンセってあとがきに突っ込んだwww
125名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:12:20.02 ID:VWFafEAx0
シュナイダーくんのファイヤーショットは空気抵抗やゴールネットとの摩擦でボールが焦げるからな
126名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:13:45.76 ID:VWFafEAx0
>>124
しばらく
ゴルフって旗を狙って当てるスポーツだと思ってたわ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:14:14.90 ID:8XZ7Icyr0
フランス国際Jrユース編って結構好きなんだけど、
世間的にはあんまり人気ないのね

決勝は勿論、アルゼンチン戦での三杉の復活とか面白かったんだが
128名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:16:09.39 ID:ZEvoe2xP0
三杉が心臓病でなければ世界ナンバー1フットボーラー
これは鉄板
129名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:16:16.45 ID:39hqWcyuO
香川が中距離砲のドライブシュートを装備したら最高だな
130名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:17:42.00 ID:EAGO6ORF0
キャプテン翼で現実のサッカーでも実現できてるのはドライブシュートくらいか
無回転でおちるタイプだからちょっと違う気がするが
131名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:18:16.45 ID:207Lyya30
この人、正直一発屋だよな?まあ日本サッカー史を変えるほどの一発だったが。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:19:01.95 ID:ZZMz4gLX0
>>104
国内編はいいが海外チーム出てきたときどうしてんだろう
133名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:19:44.25 ID:E14d0j1O0
ビクトリーノとダ・シルバには抱かれてもいいと思った
134名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:22:08.22 ID:k+Il0NNK0
日向てまだセリエBなの?
現実の日本A代表スタメンFWですらセリエ2部なんてしょぼいだろ。
とうとう漫画が現実に負け始めたな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:23:00.14 ID:C6XQE+DH0
本田雷獣シュート撃ったら本格的に膝が終わるなw
136名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:23:02.99 ID:UZlmcyqc0
>>127
Jrユース編まで神漫画だったよ
アルゼンチン戦もよかったしフランス戦で雨中試合再来もよかった

>>130
オーバーヘッドもやってるし
つうかキャプテン翼、結構押しこむような泥臭いゴール多いよ
翼の初試合のポジションはスイーパーから始まるし
137名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:23:04.50 ID:pDImVfB80
本田、雷獣シュートの練習中に骨折 全治6ヵ月
138名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:24:37.01 ID:+XlKDL9u0
>>135
本田が痛めたのは軸足の右膝だがな
139名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:25:19.66 ID:E1X7YDYw0
やっぱ香川が主役だったか
140名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:25:22.53 ID:UZlmcyqc0
キャプテン翼と世界のサッカー選手
http://amg2009.blog10.fc2.com/blog-entry-281.html
141名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:25:37.91 ID:E14d0j1O0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm340306
代表もこれで勉強してほしい
142名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:25:48.85 ID:BYXAf9I80
岬くんじゃねえんだ
143名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:26:43.99 ID:cleU+LGL0
香川マンU、翼バルサ
本田ロシア、日向セリエC

確かに似ているな
144名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:26:53.10 ID:K1gJ+QKIO
>>127
俺も好きだな。
フランス戦の若島津には泣けてきた。
145名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:27:40.57 ID:VWFafEAx0
ノートラップランニングボレー隼シュート
146名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:29:28.09 ID:uwMNH+bX0
若島津くんの絶頂期は間違いなく小学生の頃
147名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:29:56.93 ID:02UfUNEj0
世界中の子供たちがスカイラブハリケーンを試したに違いないw
148名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:30:02.59 ID:XjvGodvM0
>>143
www
149名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:31:19.68 ID:VWFafEAx0
スカイラブハリケーンは無理だ
ツインシュートはやったけどな
150sage:2012/06/23(土) 12:32:18.43 ID:6qhNG32R0
>137

トッティは実際そうなったよね^^
151名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:33:59.47 ID:fleHgHeE0
>>43
小学館にはヨーヨー、ソフトボールにパン、医療と脈絡もなく無茶振りされてはそれぞれ成功させた先生も居るからな。
なお美容師モノだけは失敗した模様。
152名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:34:54.68 ID:QPtU1Gdk0
翼くんっていま42歳だよね(´・ω・`)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E7%BF%BC
153名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:35:54.90 ID:E8ku11AqO
>>137 まじか
154名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:36:19.82 ID:xf8BBAY+0
若島津くんが好きだった
あの都合の良い使われっぷりが面白かった
まさかFWになっちゃうなんて…
今、どうなってるの?
155名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:36:23.26 ID:B7BQZ45a0
この人ってサッカー知ってるの?
156名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:37:30.44 ID:ZZMz4gLX0
>>147
>>149

顔面ブロックは何人ぐらいの子供が真似したんだろう…
157名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:40:23.65 ID:tO2ZoBBJ0
前田=反町
158名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:41:09.95 ID:0yukfmVE0
サッカー漫画で名作ってホントないよな。

キャプテン翼はサッカーじゃないんだよ。。
テニスでいうところのテニスの王子様がテニスでないように。

スラムダンクの井上レベルの絵で
あのレベルのストーリーで誰か書いてくれよ。

シュート、俺たちのフィールド、ファンタジスタ、
ホイッスル、ビバカルチョは残念ながら、井上に比べるとだいぶ落ちる。
159名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:44:23.13 ID:y/9rv81gO
>>127
アルゼンチン戦は翼は得点してないんだけど全得点に絡んでて、
同じMF10番のディアスと対象的に描かれてるのが良かったな
160名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:45:24.37 ID:UZlmcyqc0
>>158
多くのサッカーを知らんかった少年にすらサッカーを始めさせて
世界的なサッカー選手も好意を寄せる漫画をして「サッカーじゃない」はないだろ

サッカーの楽しさを存分に伝えているからこそ他国にも広く売れたんだろうよ
熱いスポーツドラマが繰り広げられてる
161名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:45:58.38 ID:EHmz5RGh0
高橋血迷ったか。全く似てない。
162名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:46:59.41 ID:EHmz5RGh0
ゴーレムとゴリラと小猿は違う種族だろ。
163名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:49:33.51 ID:7CwXTFChO
>>161
高橋先生はサッカーという競技を詳しく知りません。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:49:41.36 ID:k+Il0NNK0
ブライアン・クライフォートとは何だったのか
165名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:50:40.74 ID:xreygaz70
本田とか香川の世代ってキャプ翼あんま知らないんじゃね
166名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:52:42.63 ID:gMu+PsL9O
長友=リベロの武田
167名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:53:29.24 ID:6TKJ6oTN0
リアル日向だな
香川はあと3年後にバルサか
ムネアツだな
168名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:53:36.66 ID:K1gJ+QKIO
>>156
サッカー部のヤンキーに真似させられたよ…。
169名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:54:05.72 ID:2Zgyqn7h0
キャプ翼世代って30代だよね
170名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:54:30.22 ID:JAlulJEx0
>>165
無理やりドカベンファンにされた清原みたいなものか
171名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:00:06.71 ID:DTZWslvt0
反動蹴速迅砲を備えた中国人ストライカーはいつ現れますか?
172名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:03:43.64 ID:EAGO6ORF0
>>169
俺は20代中盤だ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:04:18.45 ID:6TKJ6oTN0
でもそーすっと、
本田はユーベに行くわけか。
174名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:10:01.16 ID:u0zmhFRqO
>>128
三杉はハンデがあってこそ輝くんだよ
日向や翼との激闘ドラマはそこから生まれたしね
175名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:14:05.49 ID:AFBrIWxdO
本田と歳同じだけど
さすがに読んでる
176名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:17:16.30 ID:d1alBZ0M0
キーパーって帽子かぶっていいの?
177名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:18:03.95 ID:QMWRfSst0
シュートした日向じゃなくてゴールネットを破るボールが凄いんだろ?
178名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:19:29.52 ID:d1alBZ0M0
岬くんのブーメランシュートって戻ってきてどうするww
179名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:19:48.58 ID:P2Z0SC5K0
パリで岬君を探せなかった(´・ω・`)
180名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:23:54.43 ID:6/E//X5vO
>>149
スカイラブハリケーンは掃除の時間机椅子を後ろに下げて空いたスペースで
床を滑って遊んでてよく怒られた
181名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:26:55.70 ID:3EjUpZ0k0
>>163
若島津の三角飛びとか、その典型だな。
ゴールポスト蹴ったら、非紳士的行為でイエローカードだし。
ループシュートを帽子で弾いた若林の行為なんかは、もうレッドカードものだろw
182名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:27:16.07 ID:HtUFi1tm0
>>176
問題ないよ
日差しが強い場合被ってる選手居るし
183名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:27:46.45 ID:5COQ80UUi
翼をバルサに入れたのは、良い判断だった

あの頃はレアルは銀河系でバルサは落ち目の時代だっからな、
入れるならレアルだろと俺は思ったが

翼のイメージとバルサはピッタリだな
184名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:28:22.19 ID:jkaCjsVY0
AVはいい漫画なんだけどな
チャンピオンだから無名すぎるか
185名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:29:02.88 ID:L2RCNWQB0
長谷部は翼からキャプテンマークもらってたけどスルーか
186名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:33:04.97 ID:ECtmoYAlO
福西はいつまでも若いな
187名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:36:25.57 ID:O2S7qTC20
>>183
サンターナの入団したバレンシアが低迷してるのは残念だ。

あの頃からブンテスを描いていた高橋もさすがだが、
オリジナル選手はほとんどミュンヘンに集まってるからなー。
188名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:36:40.81 ID:3EjUpZ0k0
>>128
ワールドユース編では心臓病を完全克服して、唯一全試合フルタイム出場しているぞ。
ポジションもリベロ転向して背番号6に、その後に右ウイングバックに定着した。

逆に岬がハンデある選手になってしまった。交通事故で左足を負傷し再起不能状態、
リハビリで何とか復帰したものの苦労を強いられると。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:48:27.44 ID:zpHhkhJl0
パリ・サンジェルマン(PSG)レオナルドSDのレキップ紙インタビュー
ttp://www.chronofoot.com/leonardo/leonardo-ancelotti-connait-tout-meme-la-couleur-du-slip-de-l-039-adversaire_art29215.html
PSGがあらゆる選手に食指を伸ばしてるかのようによく言われるけども、
実際にあちこちの選手に関心を持ってるというわけではないんだよ。
私たちの名前を悪用するのは簡単なんだ。代理人を使いPSGの名前を騒げばいいんだ。
そうすればチームとの契約交渉を有利にすすめることができる。
私に連絡してきて、「やあ、レオ。最近どう?」と言ってくる。私が「元気だよ」と答える。
そうすると代理人は「PSGと話した」とマスコミに言うんだ。
例えばロシアの本田圭祐なんかがそうだけど、興味ないんでいい加減にしてもらいたいね。
190名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:51:20.82 ID:Iuf6zhpi0
キャプ翼ってDFの選手でまともなのが1人もいないよな
191名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:00:35.49 ID:Wc/BiEFX0
カール・ハインツ・シュナイダーは誰だろう
192名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:07:22.51 ID:o/N4w2am0
>>65
日向の外伝もなかなかいいよ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:19:58.47 ID:d1alBZ0M0
>>191
ゴメスかクローゼか。
194名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:21:19.49 ID:o/N4w2am0
日向の恩人のDFがなかなかいい
195名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:28:56.75 ID:YcCNMIhp0
翼のモデルって水島武蔵なんだろう
カズより早くブラジルでプロデビューしたとかいう伝説の選手
196名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:29:55.76 ID:uC2T3FrJ0
>>195
そう。だからライバルが小次郎なんだよな。
197名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:36:42.73 ID:BUloQJPX0
翼が香川ってのは無理がある 

翼はまだいない
198名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:36:59.31 ID:RLXKSGGMO
ちょっと頭の弱い人が読むようなマンガ
199名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:37:25.03 ID:FEPMcjYM0
で、似顔絵まだですかw
200名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:37:39.48 ID:K1jyG+A90
代表公式戦(雑魚タジクやサウジ除く)の成績

本田 12試合 7ゴール3アシスト 先制ゴールや勝利を決定づけるものばかり

香川 10試合 3ゴール1アシスト 味方大量点リードからのまぐれゴール含む


ゴールする事だけが取り得の香川の決定力は、本田にとっくに抜かれてま〜す^^
201名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:41:53.31 ID:jjsIcf/cO
岬君はまだか〜
202 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/23(土) 14:41:54.92 ID:rTTUxI1dO
142cmのミニラ長友は誰?
203名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:46:17.68 ID:o/N4w2am0
>>197
204名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:51:09.37 ID:1GSPu3Cv0
>>15
超えるも超えないも、キャプ翼以下はサッカー漫画にあらずだよ今は
205名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:53:06.89 ID:ijYejorx0
まちがいなく長友は石崎君を超えたなw
206名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:56:28.97 ID:o2+TqWck0
日本代表もリードしてる試合の終盤で堂々と鳥かごできるようになってほしい。
207名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:58:07.65 ID:MnV+W0J8O
作者はあれだけどキャプ翼は評価する
208名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:03:54.69 ID:K3cgOIpdO
オフサイドトラップの三杉君は?
209名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:04:58.82 ID:8qF5jhdv0
GCCX教えてくれた人ども

初代やったことなかったな
210名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:11:00.49 ID:bgwtpI3I0
>>1
どっちかって言うとプレイスタイル的に逆じゃね?
香川は切り込みなっがらシュートやラストパス狙うタイプだし
本田はそれより後ろでタメを作ってパスを供給したりミドル狙ったりするのが役目じゃん。
211名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:12:46.21 ID:I3cmv2HH0
今何頭身なの?
212名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:13:11.81 ID:blKqCS3z0
バルセロナ=翼=香川

セリエC=本田=日向=△

本田≠香川
213名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:14:08.56 ID:FtpdonAj0
オフサイドトラップといえば柴田君
214名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:14:35.52 ID:o2+TqWck0
俺的ベストバウトは、小学校編の県大会準決勝、対島田小サッカークラブ戦だ。
カウンターで先制した一点を守るべく、徹底した守備的布陣で
南葛の華麗な攻撃を凌ぐ島田小の熱さが素晴らしかった。激しい雨の中で。
215名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:15:45.18 ID:2GfmhGgDO
キャプテン翼がなければサッカーはここまで進歩しなかったろうな
216名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:16:26.84 ID:WU4npa640
>>210
人間性で言ったんだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:16:50.60 ID:VC2XryxR0
いくら先駆者とはいえ、いつもこいつばっかり。
たまには塀内夏子が語ってもいいと思うんだ。
218名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:17:46.20 ID:qEC1wHfd0
>>15
ちょっとファンタジーがないと面白くないじゃん
219名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:19:12.67 ID:dZnWG9SO0
>>124
ヌンチャクドライバーはいまだに覚えている。めちゃインパクトあった。
話のくだりは全く忘れているのに。
キャプテン翼で言うと最初のスカイラブハリケーンの描写が迫力あったな。
スパイクがガチャってぶつかり合う機械的で異質な感じが良かったね。
220名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:21:08.62 ID:o2+TqWck0
>>217
熱さのベクトルがまた違うからな。でも、Jドリーム好きだわ。
北村も立浪も迫丸も中居も浜本も嶋も好きだった。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:21:12.33 ID:O2S7qTC20
>>124
「モズ落とし(?)」という技を覚えているが、
あれってかならずピン横数cmの距離に落ちるもんなのか?
222名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:21:36.42 ID:blKqCS3z0
223名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:22:00.73 ID:n1wMqxnN0
自由な発想できたのが強みの先生
224名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:22:11.91 ID:s0l8mN5m0
我流で必死に会得した雷獣シュートを
先生付きで適切な指導のもと翼に簡単にパクられた日向wwww
225名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:23:27.30 ID:dPzngILw0
島田小との試合と言えば

「島田小の粘り勝ちー!南葛やぶれたりー!」
決められたと思ってみんなビビる
「あー!キーパー森崎君、がっちりキャッチー!」
まさかの森崎のキャッチに喜ぶ若林

この場面と翼が岬のクロスをボレーでボールを捉える場面が好き
226名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:23:57.66 ID:o2+TqWck0
合体雷獣シュートは良かった。
本当に次藤を再起不能にするかと思ったら
翼がシューズの裏を出すとか、発想が良かった。
227名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:24:29.01 ID:JkLctDOc0
同じ内容としては荒唐無稽な漫画であっても、
テニス:テニスを名乗るな。テニヌと言え。
サッカー:もっとやってくれ。

俺はサッカーの方が好きだな。
228名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:28:41.71 ID:o2+TqWck0
砂場でオーバーヘッドの練習して脳震盪
友達とツインシュートの練習して空振り
ヒールリフトの練習して失敗してボールに乗ってこける

翼に感化された子供がやった事四天王な(`・ω・´)
229名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:28:49.12 ID:O2S7qTC20
>>226
その2つのシーンの間に何ページもあるだろ。
230名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:28:59.51 ID:blKqCS3z0
結論は
香川>>>>本田ってことでしょ
231名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:35:59.83 ID:l4U8rLUq0
もう素人高橋にコメント求めるのはやめてやれよw
232名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:45:04.56 ID:ZvFDz4/P0
体育でシュート打つ時「でぇ〜〜い!!」って蹴ってたな〜
233名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:55:22.71 ID:B/BWscAgO
本田は日向に憧れてたらしいな
そのうち裸に全身ギプス巻いてドヤ顔で現れる本田△が見られるかもな
あの人なら違和感ないw
234名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:00:21.64 ID:GQnVpk5S0
香川がアジアで通用した相手
タジキスタンwwwヨルダンwwwww
タジキやオマーンレベルの選手がマンUで通用するわけがない
まぁ戦力にならなくてもアジア市場やシャツ売り要因としてベンチに置いとくんだろうけどなw
235名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:05:59.34 ID:eO1XCB9G0
>>234
マンチェスター・シティ、
ヴォルフスブルグ、シャルケ04、レヴァークーゼン、
バイエルン、ホッフェンハイム、ケルン等に
得点アシスト挙げててもダメか。
236名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:08:56.98 ID:VLCjisj90
>>214
島田小戦もよかったな
ふらのに通じるチーム総合力戦だった
あとは、ジュニアユースのホームタウンデシジョンに苦しんだフランス戦が好きだった
237名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:12:51.58 ID:bgwtpI3I0
>>235
分断厨相手にすんな
238名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:51:02.48 ID:n1uha6550
ほんとにたま〜にだけど
この人の描く登場人物と同じ体型の人を見かける
239名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 17:05:44.09 ID:VwBYRWO+0
ロベルト本郷はセルジオ越後で異論ないか?
240名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 17:10:23.62 ID:uwMNH+bX0
>>239
セルジオ越後が家にホームステイしてるなんていやだ
母さんと浮気の心配はなさそうだけど
241名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 17:25:56.29 ID:hhW1lBIF0
100%シュートを止める顔面ブロックの使い手はまだ出ませんか?
242名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 17:36:42.94 ID:o2+TqWck0
ロベルトと翼の母ちゃんの関係は?
243名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:12:39.30 ID:J+N3X1fM0
>>228
日向の袖まくり
若島津の三角とび
ノートラップランニングボレーシュート
カミソリタックル
カミソリシュート

サッカー部でも普通に真似してました(遊びでだけど)
意外と実現可能なプレイが多いのがこの漫画のいいところ
個人的にはディアスのアクロバティックシュートをいつか誰かが実現してほしい
側転→バック転→バック宙シュートってやつ
244名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:14:54.42 ID:CLJ68tBD0
当時この漫画のせいでオフサイドの事を
オフサイドトラップと覚えてしまった子供多数w
245名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:20:23.20 ID:F/D7p4vq0
久々に読んだら
日向がアイドル的人気になってて感動した
確かにイケメンだったが
246名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:22:38.70 ID:2ZpMNX/j0
松山は誰だろう
247名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:25:40.34 ID:o2+TqWck0
>>245
ワールドユース編で
東邦時代のマネージャが作った個人事務所に所属して
写真集やらCMやらで華やかになってて
妙なリアルさがあったw
248名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:28:46.84 ID:uwMNH+bX0
実家が貧乏すぎてプロになって家族に楽させてやりたくて
どうしても私立東邦に行きたかった日向はどこへ・・・
249名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:35:55.65 ID:hOvURHJu0
>247-248
前園さんみたいなことになった日向なんて見たくない・・・
250名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:37:57.62 ID:P9FVTNJB0
立花兄弟のトライアングルシュート はやった
251名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:38:01.80 ID:qjVuXsUC0
>>236
おれもこの2戦が好きww
フランス戦で、最後三杉と若島津がボロボロになりながら守ってて、
「お互いこの試合が最後だな」というとこが好き
252名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:40:43.38 ID:afTREB/M0
日向はメンノンの表紙になってたからな
腕まくりして
253名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:42:31.57 ID:eO1XCB9G0
私たちはあの人がなぜ粗暴な行いばかりをするのかという
疑問を解決するため、彼の故郷である埼玉県に向かった。
「この首都圏にこんなところがあったのね…」
思わず口に出てしまった言葉を彼に「それは失礼だよ弥生」と咎められた。

ボロボロのトタンが貼った小さな家、中からは咳をする音が聞こえてきて
外にいた弟妹たちは身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
そこに日向がビール瓶を運びながら現れた。見つけるなり「何の用だ!!」と激昂した。
あたりがしん、と静けさだけになった。

別荘だの、クルージングだの、パーティーだので楽しんでいた
私と淳は改めて貧民の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家から出てきた老いた母親、
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「小次郎が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

淳と私はこの時初めて日向を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、貧しさが全て悪かったのだ。
淳と私は日向の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
254名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:43:37.20 ID:u0cJXoYl0
そろそろ北朝鮮戦をやってほしい
255名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:44:24.12 ID:VYiTqalLO
修哲の鳥かごも
256名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:45:58.15 ID:afTREB/M0
>>253
日向「だが時は経ち、今じゃ雑誌のカバー!」
257名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:49:59.65 ID:afTREB/M0
そして、沢田タケシは劣頭脳になってしまった
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000181167/18/img34e2daa7zik8zj.jpeg
258名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:52:49.91 ID:yvShII1D0
香川も本田も前田も岡崎も関西出身
キャプ翼で関西は早田しかいないのに
時代は変わった
259名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:56:29.82 ID:JQ4wfDGvO
忘れてると思うけど日向くんは埼玉県民
260名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:59:02.65 ID:hOvURHJu0
>259
それは普通に常識だろう
261名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:59:36.07 ID:kHJu1yL10
ドイツじゃ、ドルトムントのユニフォームでアニメ化されてるぞ

ドルトムント翼
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17965519
262名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:01:22.95 ID:AtC/TqDT0
翼クンは早苗ちゃんをゲッツするために、早苗ちゃんにいいよって来た男の肩にオーバーヘッドキックをくらわせて肩を粉砕したからな

ああ見えて、ワイルドだろぉ〜
263名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:03:30.86 ID:Z9mIEL+R0
>>257
タケシってまわりがいつも年上だから敬語でまじめそうな
キャラに見えただけで同い年の中だったら調子のった
キャラだったってことなのか?w
264名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:05:55.07 ID:V/FwPOrz0
>>246
今の日本で松山ポジションは長谷部じゃね?
松山のキャプテンシーは小学生時代から強調されて描かれてたし。
265名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:08:12.63 ID:35TfNz4+0
ホイッスル!で例えると
266名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:15:32.18 ID:tnNGicR30
>>214
雨といえば武蔵小との試合も熱いな
戦意喪失する翼とかもうみれない
267名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:32:20.67 ID:o2+TqWck0
日向の弟や妹達は今どうしてるんだ。
268名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:37:31.43 ID:ZZMz4gLX0
>>257
タケシ、、デビューしちゃったんだな
269名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:58:02.39 ID:eO1XCB9G0
>>266
キャプテン翼三大雨中試合

○島田小戦 「あの子たちはチームワークのよさとまじめさでコツコツ実力をやしなっていったんだ」
        「ひとりひとりはヘタクソでもみんなでやればなんとかなってきたじゃないか!」

○武蔵FC戦 「たて翼!」「こたえろ翼!おまえはもうおわりなのか!」
        「だからボクは決めたんだ この試合がボクの最後の試合になってもいい!
         そして最後の試合を全力をつくして戦おうと決めたんだ!」「だからボクは交替しないぞ」

○フランス戦 「雨か 3年前のおれたちの決勝の時のようにすぐからっと晴れてくれりゃあいいけどな」「うん」
         「雨の準決勝か あのときはじめて翼は精神的にも肉体的にも敗北寸前まで追い詰められた」
         「雨の準決勝 あの翼くんとの出会いがボクをここまでサッカーにのめり込ませてしまったんだ」
         「負けるもんか!勝つぞ!この大会がおわってしまえば またボクはひとり
          またみんなといっしょに サッカーはできなくなってしまうんだ!」
270名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:14:15.48 ID:o/N4w2am0
>>253
そのシーン好きだ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:22:28.95 ID:YeIWajVV0
JY編はそれまでの集大成としても良く成立していていい
272名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:33:39.92 ID:72Z9eQuA0
ゆでも陽一もピーク時の迫力は半端ない
273名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:42:34.16 ID:pol5HlWeO
>>272
今やってるキン肉マン、ムチャクチャおもろいぞ。

ステカセやばい
http://gennzouw.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/02/21/2012022123060000.jpg
274名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:03:15.17 ID:VLCjisj90
>>251
なつかし〜な
あのシーン本当にいいよな
275名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:44:59.36 ID:UeRUqofp0
俺の名前だけ見てサッカー上手そうとか言うな
こっちのほうが先に生まれてる
そして俺はバドミントン部だ
276名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:49:01.31 ID:FtpdonAj0
>>275
シュナイダー?
277名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:49:46.11 ID:SezLGhucO
お〜っと!
本田君の無回転シュートDFを吹き飛ばしゴールネットを突き破ったぁ〜
278名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:57:58.47 ID:4VApMPMH0
連載始まった頃には、日本人がブラジルでプロとかないわwと思ってました
279名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:05:41.95 ID:XN1CDbmRO
まだJリーグすらない80年代後半に海外組を描いていた
若林はドイツに居たし岬くんはフランス、翼はブラジルへ
と言っても現実でも既にドイツとブラジルはプロに入った奥寺、水島が居た
280名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:06:08.10 ID:LSLKxrDNO
>>249
キャプテン翼ってくだらないギャグ漫画が
いつのまにそんなおもしろい話しになったわけ
読みたいな
281名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:08:33.27 ID:hhZa2JCM0
ドイツが最強って、とこだけ現実とあってるなw
282名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:10:44.83 ID:dLTjeKYU0
香川=佐野
本田=松山(子供の頃の
283名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:10:48.97 ID:SOK5pyD00
たまにはインテルの55番も思い出してあげてね
284名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:11:26.21 ID:KQRwyfH40
三杉にはがっかりだよな。
昔はあんなに強かったのに
285名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:12:04.40 ID:LSLKxrDNO
石崎君の顔面ブロック
『ボールは友達。怖くない』

これは名言だよな
漫画ならではのメチャクチャな話しなのに
ガットゥーゾは感動したらしい
286名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:13:00.33 ID:wnOTwkCQ0
>>283
石崎でおk
287名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:13:21.81 ID:Uup30Cwz0
なんでどんどん絵がへたくそになっていってるの?
小学校の頃が一番見れるんだけど
288名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:13:48.89 ID:QdzEMUbCO
多分日本サッカー界最高の功労者
289名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:14:01.04 ID:gzMv4BrC0
2ちゃんでよくみかける

ガンダム
エバンゲリオン
キャプつば
ピース何とかて海賊やつ

一回もみてないな
おもろなさそうだからな
290名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:14:16.84 ID:gMu+PsL9O
石崎じゃないけどな
291名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:14:21.88 ID:zu1TfbNTO
サイドワインダー
292名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:14:40.66 ID:YNmK679Q0
小学生の頃やったこと
キーパーになったらとりあえず三角飛び
仲いいやつとツインシュートの練習
ファミコンオリジナル技「サイクロン」を打とうとする
293名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:14:53.12 ID:XN1CDbmRO
>>262
その前にボクサーの癖して一方的に殴ってきていた
294名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:14:54.51 ID:KQRwyfH40
つうか小学校編は岬以外みんな性格悪いよな
295名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:15:14.38 ID:BpvlNGNsO
陽一画が上手くならないね
296名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:18:28.90 ID:gMu+PsL9O
ボールが怖いっていうゴールキーパーってすごいよな。フィールドプレーヤーがやらされてるわけじゃなかったろうに
297名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:18:39.28 ID:LSLKxrDNO
この漫画はウイニングイレブンのモデルだよな
ウイニングイレブンもドリブルでボールキープしまくるサッカーだからな
298名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:18:39.48 ID:uC2T3FrJ0
>>279
岬は親父に付いて行っただけだし
しかも草サッカーしかしてないから、海外組と言えるかどうか。
299名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:20:51.76 ID:wd2Y2BYdO
PKの距離でピッチャーの投げる野球ボールを止めたのは
若林が超人過ぎなのか
あのピッチャーがダメ過ぎなのか
300名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:22:27.91 ID:KQRwyfH40
若林入れると点入らなくなるからしょっちゅうケガとか離脱してったよな。
ただし意外に出ると点はとられるんだkど
301名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:27:51.57 ID:DTZWslvt0
>>300
ペナルティエリア外のシュートは全部止めるっても
現実的にはペナルティエリア内のシュートがほとんどだしね
302名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:31:52.47 ID:czxiDkZ/0
今度W杯編で起こりそうな事

・不吉なフラグが立ってた石崎君、道路に飛び出た子供に突っ込んできたトラックに
 向かって顔面セーブ。額を4針縫う重症で欠場の危機に

・ジトウの両足から発射した立花兄弟、さらに空中でスカイラブハリケーンをして
 2段ジャンプ、しかしこれをやると立花兄は死ぬ。その時は48時間に及ぶ美杉君の
 オペで奇跡的に生還

・新たに現れた敵フッキーニョ君。左右上のポストに意図的に強烈なシュートをわざとぶつけて
 ゴールを歪ませ、10センチ広げたエリアにシュートを打つ、これは外れると確信していた若林くん失点
303名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:37:43.19 ID:IZHh3+r8O
キャプ翼世界ではみんなミドルレンジから必殺シュートだからな
304名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:41:11.45 ID:bexbzkQY0
陽一にスカイラブハリケーン使わせるなら誰と誰か聞きたい
305名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:44:22.04 ID:o2+TqWck0
なにわFCの巨漢GKはどこへ消えてしまったのか・・・
306名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:47:33.96 ID:/rAIC1dT0
ゲームセンターCXでこないだキャプテン翼やってたけど面白かった
明日も夜にあるぜ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:54:44.58 ID:ecMsrkN+O
この前、昼食食べにマン喫入った時に何となく眺めてたけど
時事系列がわからなくて、どの順番で読めば良いか悩んでけっきょく読まなかった
308名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:01:37.32 ID:Nyuyct9gO
日向は中学時代からシュートがゴールネットを突き破ってたりコンクリートにめり込んでいたりしてたな
309名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:06:34.32 ID:NuaRYU930
なにィ!
310名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:06:52.62 ID:m06uqgPYO
>>308とんでもないガキだ
311名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:10:12.03 ID:i/+fBFVU0
翼のモデルは水島武蔵でしょ。
312名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:11:12.06 ID:MbCYXOuP0
>>308
日向君、そのシュートを怪我で動けなくなった翼君に
思いきりわざとブチ込んでたよね

翼君 宙を飛ばされてたよ
313名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:17:31.15 ID:83CPJooe0
香川って新田だろ
314名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:18:46.56 ID:k9EoqGRW0
テレビアニメでチラと見たことあるぐらいなんだが、中学だか高校チーム所属だった。
あとから2ちゃん書き込みで知った知識では脇役選手らがハンブルガーとかいったらしいけど、主役の翼君がバルセロナとか。
何故主役の翼君をバルセロナに?て素朴な疑問。
バイエルンにすると思うんだが
315名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:20:56.06 ID:TA9mdLC00
通ってた小学校のゴールネットの下のほうが破れてていつもヒラヒラしてたんで
キャプテン翼の気分でシュート打って
ボールがネットを通過するのをよく楽しんでた
316名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:21:40.56 ID:MbCYXOuP0
>>314
そう その頃リーガでもレアル・マドリーは銀河系軍団と言われてて
バルセロナは落ち目だった

そのバルセロナに入れて 今はバルセロナがご存知のとおりの無双ぶり
日本のサッカー人口を爆増させ、Jリーグができて日本サッカーが始まる礎の1つを
作ったことと言い、この作者はなんかもってる。
317名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:35:03.09 ID:k9EoqGRW0
てことはジダンがレアル移籍して欧州制した時期に、マンガの翼君バルサ入り?
318名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:41:03.58 ID:HXk3/HU+O
ゴールネットって現実は貫くのは無理なんだよね。
319名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:50:14.12 ID:MbCYXOuP0
>>317
確かそう 「Road to 2002」(2001-2004)で翼がバルサに移籍。
ジダンがレアルでCL制覇したのが2001-02シーズンで
2002-03で3冠達成だからね 移籍当時はレアル最全盛

翼の移籍当時レアル・マドリードの会長から
「なぜツバサをうちのチームに入れてくれなかったんだ」というコメントを受けた。

バルセロナの会長からは直接招待されてVIP席観戦もしてる。これは2004年のこと。

バルセロナは、2004-05シーズンでリーガ制覇。
2005-06はリーガ連覇とクラブ史上2度目のCL優勝・・・。

320名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:50:37.31 ID:88n83/YI0
321名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:50:49.86 ID:TqGzvE6UO
昔、ワカシマズの三角飛びを真似しました。
322名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:55:06.13 ID:c27K/Qwr0
香川→岬
本田→日向
岡崎→石崎
翼→久保くん
323名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:57:10.57 ID:iCeM7bV50
324名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:58:00.92 ID:nN9OMB6x0
キャッツか、夏ッ
325名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:58:32.00 ID:Mfh3qP0A0
こいつ何をどう考えてみてもサッカーに詳しくないどころか興味もないよな
326名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:00:40.85 ID:mCI5Utr9O
翼って結局スペのイメージしかねえ
327名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:00:57.29 ID:k9EoqGRW0
ハンブルガー移籍したのがゴールキーパーだよな?
その時期で、翼バルサならゴールキーパーをレアルに入れたら良かったのに。
もし時代がそれより前なら翼の方をバイエルンだろうし。
328名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:14:50.90 ID:1lg8SxXI0
香川 悟空
本田 ベジータ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:19:18.79 ID:CwKlEwVz0
実際の試合を見ると本田の方が翼っぽいけどな
攻守に効いてるし
香川は本当に代表では攻撃だけの選手だね
330名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:24:01.34 ID:9xHcK9Cs0
そんなことより、若林はいつになったらバイヤンに移籍するのだ・・・
331名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:27:39.38 ID:JuG+/Wst0
宮市→ライン際の魔術師 滝一
332名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:27:59.73 ID:+DBNJQCY0
FW 日向
FW 新田(カンピオーネ)
FW 若島津
MF 大空
MF 葵
MF 立花政
MF 立花和
MF 岬
MF 佐野
DF 松山
DF 三杉(医者)
DF 赤井
DF 早田
DF 浦辺(豆腐屋)
DF 石崎
DF 次藤
DF 反町
DF 岸田
GK 若林
GK 森崎
GK ミシェル山田
333名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:30:20.51 ID:rYgKlRQY0
>>320
やだ、なんかいやらしい…

つか足の指、もうちょっとまともに描けっつの。
334名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:33:04.73 ID:P2mv7joQ0
翼みたいな人外別にすれば、松山みたいな選手がいたら便利だな。
中盤ならどこでもやれて、スイーパーやれるほど守備力もある。
335ニワカが割り振りします!:2012/06/24(日) 01:33:09.78 ID:u5oQLJPLO
翼→森保
日向→藤吉
三杉→ベッカム
岬→若林
若島津→来生
ベジータ→L'Arc〜en〜Ciel
336名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:35:31.96 ID:81UZsY5C0
キャプ翼読んでた頃は失点はキーパーのせい
フォワードは守備なんかせず
シュートは中距離から必殺技のように打って
ボールは全部スライディングタックルで奪う

って思ってたな
337名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:36:23.38 ID:6GzFK9X70
>>306
頼りになるのは日向だしなw
338名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:38:31.18 ID:pq9pFk850
香川は三杉淳だろ
但し小学生時代の
339名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:40:30.62 ID:I1Y9HTa0O
翼はバルセロナの久保じゃね
香川は岬君
340名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:41:33.42 ID:x8xjtNJ80
サイクロンて逆回転に浮き球上げてからドライブシュートだっけか
341名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:55:24.68 ID:/yNH9Ouw0
作者的に岬は遠藤だったらしい
今は変わってるかもしれないが
342名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:57:00.74 ID:7X/sM2JN0
三杉
高校生になれたの?
343名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:01:08.04 ID:eNqGuaBd0
葵しんごのモデルが北澤だと聞いてハァ?と思った
344名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:05:10.28 ID:+8vIUZbRO
ゴールポストに登るディフェンスには驚き
345名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:08:10.29 ID:YVOqMxhf0
>>336
FWの日向や翼(小学生編)はめちゃくちゃ守備してるじゃん
あと中学生編では優秀なDFががんがん出てるぞ
早田・次藤・大友中カルテットとか
なにより石崎の活躍を忘れてはいかん
346名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:08:39.25 ID:gy0NXL5p0
初期のはサッカー漫画ではなく少年漫画として線に味や勢いがあって好きだけど
近年のはホントどーでもいい
347名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:09:56.95 ID:mkpbwDXhO
シュナイダーがスタンドの若林に
「ヘイ、ワカバヤシ!何故試合に出ない。お前抜きで勝てるほど甘い大会じゃないぞ」
って言うシーン好きだった。この位お互い認め合ってる海外選手と日本人選手っている?
348名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:10:03.99 ID:I1xuwffF0
翼世代が二ちゃんか
349名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:16:06.56 ID:BRRmmC+L0
>>24
翼って今175もあるのか?
高校時代は168しかなかったのに卒業後かなり伸びたんだなw
岬君も169あたりだったかな
なぜか南米選手の身長を高橋さんは意識してたんだよね
350名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:16:40.29 ID:sLrcTJ0Y0
>>18
清武(タケシ)
351名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:18:46.07 ID:zY2boX0y0
誰か谷口、丸井、イガラシ、近藤に例えてくれ
352名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:21:56.51 ID:YUC1wuoz0
香川はこれからだからな
長友なんかはもうビッククラブで結果残してるしなにより
あの身体能力と超体力があれば不調でもなんとか
帳尻あわせできるところが大きい

香川は期待より不安のほうが大きいんだよな 連携
が上手くいかなかったシーズン初期はボロボロだったし
怪我だけはしてくれるなよ
353名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:23:37.20 ID:8cfiDHkQO
みーんな同じ顔、同じ表情だから誰が誰だかワカラネー

高橋、おまえ漫☆画太郎あたりに書き方を習えよ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:28:59.55 ID:YUC1wuoz0
岡田って当選できるのか?
ミンスは三重も地方選負けてたよな
355名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:29:02.62 ID:Kx0ivENy0
てめーの描いたマンガのキャラクターに例えるなよバーカ
356名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:30:16.15 ID:i4a5uT1B0
日向が現代にいたらオーストラリアの主審なら速レッドだな
357名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:33:58.15 ID:zLV6/xFi0
若林はでかくなりすぎだろ・・・・身長いくつだよ
358名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:35:51.66 ID:NFLX4FkpO
>>351
それはキャプテン。
谷口は好きだったな。
359名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:38:40.94 ID:8cfiDHkQO
よくもまぁ小学生並みの画力と運だけで成功したのは凄いね
360名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:41:35.57 ID:K1vLE+EH0
この人の影響は大きいよな
おれも翼の影響でサッカー少年団に入ったよ
でも、やる気が無くなって
2年目で年下に抜かれいちばん下になったから辞めた
361名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:43:54.35 ID:B7nC+CTr0
翼はチームメイトを君付けで呼ぶからちょっとよそよそしい
でもさほど親しくない伊沢や滝に対しては呼び捨てだったっけか
362名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:44:06.09 ID:K1vLE+EH0
>>347
女子だったら、宮間とソロ 澤とワンバックとかかね
363名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:46:47.14 ID:z4Q+8Zs/0
>>347
本田とカラブロとか内田とノイアーとかかな?
364名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:49:31.36 ID:FIGZCsPJ0
>>359
絵が上手ってのが一番の理由で連載に踏み切ったらしいよ。
一緒に連載たちあげた編集さんが言ってた。

365名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:52:21.65 ID:K1vLE+EH0
顔は似たようなもんだが画はうまいよ
初期は線が太く劇画風で後になるほど線が細くなってイラスト風になってく
366名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 02:58:54.39 ID:5/9pse/Q0
>>43
徐々にって、南国アイスがホッケーやってたの本当に最初の最初だけじゃねーかw
367名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:02:46.73 ID:ihrHF0PJO
ストーリー展開は何の面白味もない漫画だった 延長戦、再延長戦、再々延長戦まであった気がする 子供ながらに大人の金銭的策略にさめて読まなくなった
368名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:17:12.95 ID:tH0Rlnnk0
日向「食らえっ!ネオタイガーショット!!」

若林「な、なにィ!?」

「このシュートを生み出す為に俺は…」
日向回想

「必ず…止めてみせるぜっ!」
若林回想
369名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:21:13.28 ID:tnjjAwVO0
日向「いくぞ!オラオラ」ドドドド
日向くんものすごいドリブルで周りを蹴散らしてく!
ナニィ!
ピピー
おっとここでオーストラリア戦で審判をつとめた
370名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:29:34.79 ID:10JimWGW0
岬と反町と松山の区別がつかなくて困った
371名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:37:31.10 ID:OWrzPC47O

石崎はやっぱりアイツだな

372名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:38:52.50 ID:hI7DYauH0
>>361
岬くんが日向だけ小次郎と呼ぶのがかっこよかった
373名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 03:47:50.71 ID:RCPjJwiXO
>>357
若林 183cm O型

翼 175cm A型
岬 174cm AB型
日向 180cm O型
石崎 176cm B型
松山 176cm B型
三杉 177cm A型
次藤 185cm O型
立花兄弟 167cm B型
早田 178cm A型
若島津 185cm A型
新田 172cm O型
374名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 04:18:02.64 ID:lDP3/Gbp0
>>75
同意。
サイクロンとかアニメで見てみたい。

最終作で石崎とかJリーガーになっていて、当時マジで感動した
375名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 05:44:17.82 ID:jBgjzPji0
>>373
次藤くんは195センチくらいあるべきだろ・・・
376名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 05:55:19.43 ID:WfEpE1XN0
岡崎のヘディングは
さしずめ、スカイラブハリケーン級
377名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:04:36.72 ID:35OmVSB8O
未だに「だから雷獣シュートはライトニングタイガーなんやって!」と言い張っている。
378名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:31:49.35 ID:Kh/moGPMO
>>375
次藤ってラグビー選手くらいゴツいと思ってたが体重は軽くて意外と華奢なんだよな。
379名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:43:51.57 ID:5YJsSzgH0
>>378
指宿より10センチも小さいとか
380名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:45:21.16 ID:XrB73NTL0
>>373
翼ちっさwww
381名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:12:57.11 ID:1lg8SxXI0
香川 A型
本田 AB型
長友 O型
遠藤 AB型
カズ A型
中田 O型
俊輔 O型
小野 O型
小笠原 O型
松井 O型
高原 B型
久保 A型
大久保 A型
宇佐美 B型
柿谷 B型
382名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:17:01.64 ID:F5STcyX60
純粋に少年に夢を見させる漫画

今の少年漫画の多くは大きい子供、腐女子向け
少年がのめり込めるようなものが少ないね
383名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:25:02.65 ID:8IfFtj85O
本田は翼じゃなくて日向派だったんだよな
よかったじゃん
384名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:36:06.74 ID:pA2FCB1T0
役割的には逆のような
385名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:37:55.82 ID:oE3GYNtmP
実際翼のキャラで本田っぽいキャラって誰になるんだ?
386名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:00:49.63 ID:9xHcK9Cs0
GKやっているヤツは若林(BENJI)、それ以外はみんな翼(HOLLY)ファン。
当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていたぜ。
俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!

顔もイマイチで、サッカーだって決して上手くなかった野郎だが、
でも間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく好きだったんだ。
仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていた。

サッカーだけじゃなく、人生においてもまた、あんなヤツの存在が絶対に必要さ。
ああいうヤツがいてこそ仲間の輪ってものができあがるってことを、
あの野郎が、まだガキだった俺に教えてくれたんだ!
387名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:06:06.05 ID:TcZGqQ+j0
>>353
奇抜な顔にすりゃ良いってもんじゃないぞ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:28:26.77 ID:tLlKIejM0
>>381
本田と遠藤が同じAB型だとは
389名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:29:52.33 ID:jBgjzPji0
前田もABだった気するなぁ
390名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 16:55:48.55 ID:3Gi7pDsm0
こいつサッカー見ないんだろw
391名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 16:57:30.82 ID:3Gi7pDsm0
キモいやつだ
392名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 17:35:10.64 ID:P94fvXM0O
葵くんは??
393名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 17:47:09.93 ID:tGKEh2XJ0
青信号
394名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:08:20.25 ID:dqLet4MZ0
日向のシュートがバーに当たるとボールが破裂する
シュナイダーのシュートがバーに当たるとバーが凹む
この漫画の世界では、バーとボールではどっちの強度が上なのだろうか
395名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:14:27.43 ID:++KXI2UCO
>>364絵上手いか?w中途半端な少女漫画みたいな絵に思える。
396名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:19:05.65 ID:QtnckuIDO
>>394
バー凹ましは空手の裏当てと同じ理論じゃないか?
397名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:21:50.61 ID:RpMXMFgj0
>>382
20年以上前のC翼の腐女子人気はすごかったよ
当時は腐女子なんて言葉もなかったけど
398名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:28:01.83 ID:o0HB4CT30
この人の生涯収入が100億円だとすると、
香川が年俸3億円×33年で並ぶということか
漫画家が100億稼ぐ国って、宇宙広しとはいえ、日本だけだろ
まあ、数億部も売れば、その印税だけでもかなり入るだろうからな
399名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:50:23.93 ID:12JjCr4E0
10ゴール10アシストできなかったな〜(ニコッ)
400名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 18:59:01.01 ID:SPErlamV0
陽一は一発屋だが、その一発が世界まで届いたのが凄いな
401名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:12:16.03 ID:Ln5fDPj8Q
香川は10番だから大空でいいけど本田は4番だから石崎だろ。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:15:45.25 ID:2oswSLAq0
石崎はポジション違うけどキャラ的に岡崎が合ってると思う
403名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:20:38.74 ID:tGKEh2XJ0
>>400
一発の影響力が半端ない
この漫画をみてサッカーを知った世代がドーハを見てワールドカップを見たわけだから
404名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:46:51.09 ID:6q1z6dtK0
厨房時代、同じサッカー部に翼が3人もいたのはいい思い出

つーか何で最近の若島津君はFWやってんの?
405名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:56:17.14 ID:jJ5gwrBy0
お前ら、絵が下手だとかホモだと言ってるけど、
キャプ翼がサッカー小僧を量産して、
中田が中盤プレーヤーを量産したのは間違いないよね?
406名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 20:07:46.93 ID:aQoYH4KE0
>>359
絵が上手ければ漫画売れるの?

どんなに上手い絵が書けたって
面白い話や面白いキャラを作れなければ売れないよ?



あの時代に深夜にたまたま見たW杯見てサッカーにハマり
プロデビュー作でサッカーを題材にした時点で高橋先生の勝利
サッカー詳しくないのに若さと勢いに任せて書いたのも逆に良かった
でも勢いに任せて書いた割には序盤の時点で当時の弱い日本サッカーを
変えたい強くしたいって高橋先生の意志が伝わってくる内容なんだよね



翼「お母さん、何で日本はサッカーがそんなに盛んじゃないの?」
翼「サッカーは世界で一番人気があるスポーツなのにね、ちょっとおかしいよ」


407名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 20:32:30.10 ID:j6QfmSyV0
大空翼:香川真司
石崎了:駒野友一
岬太郎:清武弘嗣
新田瞬:宮市亮
森崎有三:権田修一
若林源三:楢崎正剛
日向小次郎:本田圭佑
若島津健:川島永嗣
沢田タケシ:岡崎慎司
松山光:長谷部誠
三杉淳:本山雅志
立花政夫:森崎浩司
立花和夫:森崎和幸
早田誠:福西崇史
次藤洋:増川隆洋
佐野満:金崎夢生
葵新伍:宇佐美貴史
井沢守:佐藤寿人
来生哲兵:玉田圭司
井出保:イ・デホ
408名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:07:08.12 ID:mkpbwDXhO
>>406
最初の頃の翼はアスペっぽい
409名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:35:36.49 ID:9bntqblh0
絵がうまくなければ売れないならカイジとかどうすんのよ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:12:03.22 ID:Rr8RwYRd0
>>386
ガットゥーゾ乙
アズーリはキャプ翼で育ったんだよな〜
EURO頑張ってくれ
411名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:48:20.11 ID:aQoYH4KE0
>>405
キャプテン翼が80年代に日本のサッカー人口(特に少中学生)を爆発的に増加させたのマジで本当の話
俺はリアルタイムで当時のキャプテン翼ブームを体感したから断言できる
翼ブームだった頃うちの学校はサッカー部員が野球部員の3倍は軽く居たね

自分がサッカー知ったきっかけは幼稚園の時に始まったキャプテン翼アニメ版だった
自分と同学年や近い世代はキャプテン翼でサッカー知ってハマった奴が多い
たぶん小さな頃からサッカーが身近なスポーツだった最初の世代じゃないかな
ちなみに自分は79年生まれ、キャプ翼世代はもっと上の世代って言う人いるけどそんな事はない
キャプ翼の影響で幼児期からサッカーに触れれた最初の世代は現在30代前半あたりの世代だと思う

キャプテン翼が今の日本サッカーの基礎を築いたといっても過言ではないよ
412名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:49:20.53 ID:88n83/YI0
>>320
確かにこれは本田のノリだな
413名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:32:57.13 ID:Tt9EXeUN0
>>386
byガットゥーゾ
だな
414名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:00:47.05 ID:sc7yf9nbO
>>411
4才から幼稚園か?
415名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:06:57.90 ID:U1glPY5P0
西ドイツ戦熱かったなあ
まさにラスボスみたいな感じで
416名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:08:55.38 ID:KxyRXtrf0
>>319
キャプ翼、持ってるな。
417名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:17:03.89 ID:BL2X6Spf0
岬は遠藤でしょ
418名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:45:42.78 ID:dIQmFBXnO
>>411同年代だ、のちにJリーグも始まってサッカーは青春だった。

今息子が小学生なんだが、イナズマイレブンっていうサッカーアニメ世代で、
男子は学年で半分がサッカーやってる状況だよ。
地域にクラブもいろいろあるから、みんなが同じチームにはならないんだ。
やる気や経済や練習日によって選んだチームに行く感じ。

で、コーチからキャプ翼の話聞いて再放送見たりして、今の代表選手の海外移籍とかに重なるみたいで、キャプ翼のブームになりつつある。

>>414年少からなんて普通じゃね?
419名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:53:30.56 ID:4XU/DL0g0
相変わらず汚ねぇ〜画書いてんだな
420名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:53:47.16 ID:LRRK4SnQO
キャプ翼効果で当時うちの社宅の小学生男子全員(と一部女子)が
気付けば皆アディダスのサッカーボールを入手してたのは懐かしい思い出
421名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:54:43.13 ID:cgdrL6KR0
>>320
これまじで?
日向も大変だな。
422名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:57:51.90 ID:Fg6FZpIB0
>>257
グレたん?
423名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:01:07.04 ID:ZMVS8fh6O
サッカーゲームで一番面白いのはキャプテン翼2と言う人も多いのではないか?
424名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:01:48.78 ID:KWcjXP8P0
今は38だけど、キャプテン翼のおかげでサッカーをみんなでやるのが当たり前な事を小学生の時に体験出来たのはラッキーだった。
おかげで、今はサッカーフリークだ
425名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:05:53.08 ID:ywSDVLEm0
高橋陽一「お前が、お前たちが、俺の翼だッ!(キリッ」
426名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:15:38.61 ID:wa+EOneHO
改めて読み返すとスカイラブハリケーンて凄すぎw
427名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:16:30.29 ID:JnkUW56cO
長谷部は松山だな
428名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:25:41.60 ID:WC6k5948O
429名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:32:06.36 ID:KdqVkd3R0
>>426
一方小学生編は花輪がネタなだけで 非常に泥臭いプレーが多いんだよな
430名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:33:49.93 ID:y+2K656L0
そういう意味において小学生編がやはりずば抜けていると思う
431名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:52:35.01 ID:HXnppdr70
小学生編は敵も味方もキャラ豊富だしな
中学に入ると南葛が寂しすぎる
432名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:55:26.28 ID:ehh5yCWt0
瀬戸際の滝
433名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 02:32:00.61 ID:WFW2aKIe0
>>421
「日出ずる国のジョカトーレ」のシーン

香川のプレイスタイルはキャプテン翼でいうと誰?
434名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 11:36:59.66 ID:mZNYgDNS0
うっちーは誰だろ
435名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:30:02.61 ID:VDhSiiwP0
漫画終わってもファミコンが名作だったからな
436名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:44:56.09 ID:GnDoge5bO
高橋先生にAKBを描いてほしい
437名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:30:11.81 ID:6oLFvnv20
このマンガってなんかあっけらかんとしてるんだよな
試合中はフィジカルもメンタルもドロドロだったり
満身創痍だったりしてても
それ以外は描写がさっぱりっていうかさわやかっていうか
面白いスポーツマンガって大抵そうなんだけどさ
438名無しさん@恐縮です
>>434
モブでありながら女性票のみで人気投票にランクインしてしまった反町