【野球/調査】統一球「評価する」が79% 一方で「ホームランが減って面白くない」「3点リードされたら見るのを止めている」の声も
>>321 ぜったい使ってるよね 急に打て出したし
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:53:23.93 ID:lQpB5mJPO
打ってるのはイデホ、ペーニ、バレンティン、ニック
日本人にはやきう向いてないのがわかるな
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:55:29.57 ID:oBRE+2950
統一教会を思い出す名前が悪い
三点差がついたら観るのを止める?
西武戦は三点差がついたところからが面白いのに
>>333 おかわり
別にファンが嫌、て言うなら考える余地があると思うけど、プロ野球の一番
情けないのは
それをプロが選手会通じて訴えていること
これに尽きるだろ。こいつらプロじゃねえな、と思うよ
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 09:42:39.55 ID:GT4psFzT0
>>333 ニック入れるんなら阿部だって同じ9本だし首位打者やで
でも相変わらず試合時間は長い日本のプロ野球
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 09:53:33.92 ID:9b0evxQP0
現行 「3点リードされたら、見るのを止めている」
↓
飛ぶボールに変更 「6点リードされたら、見るのを止めている」
同じ事なんじゃね?
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 09:57:39.35 ID:n2lFCa9B0
6月18日DeNA 3 - 7 日本ハム
6月20日楽天 2 - 6 DeNA
ヤクルト 0 - 6 ロッテ
6月21日 巨人2 - 5 ヤクルト
6月23日阪神 7 - 3 DeNA
西武 5 - 2 オリックス
ソフトバンク 7 - 6 日本ハム
巨人 7 - 4
不自然すぎる大量点 飛ぶボールに戻したんならそう言えよNPB
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:01:10.17 ID:Ht66I4ocO
いつも極端な仕様のボールしか供給できないミズノは駄目だな
ボールの一件で俺の中でミズノのブランドイメージが地に堕ちたよ
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:02:08.93 ID:d97eMumVO
見るのをやめる
こんな記事載せて、ファンの要望とか言って
本当は選手の要望なのに、インチキボールに戻すんだろw
現行だろうが戻そうが、
野球がつまらないのは、変わらないけどなw
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:11:58.48 ID:QuxRT+zvP
>ストライクゾーンを狭めるなど、もう少し投打のバランスを取る必要がある
これだね
ゾーンまで広げられて、ド下手くそなウンコどもが審判やってるから打者にあまりにも不利
>>340 ここ数日のホームランは心で捉えた打球だったよ。
非力なバッターがホームラン連発したとか
こすった打球がフェンス越えたとかないでしょ。
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:17:21.86 ID:Q5EkZDl+0
>>340 統一球前はそのペースで10点以上入ってたんだよ
阪神が3試合連続10点以上をシーズンに2回記録してたり
一イニングに15点入ったり
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:17:26.13 ID:OEKugtYNO
統一球より時間になったら引き分けにすんのやめて欲しい。あれ本当につまらない。引き分けがシーズン中になん試合もあるなんてやめてよ。
ちゃんと決着付けないとおもしろくないじゃん。電気電気って五月蝿いよ。最悪ナイン並べてジャンケン対決でもいいから決着付けて欲しい。
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:18:33.01 ID:OzomeezW0
>>341 この程度のボールをホームランできない選手が糞
日本プロ野球自体が地に堕ちた
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:24:17.25 ID:T3iAr6Ut0
昨日のバレンティンの打球飛びすぎ
>>337 阿部とか東京ドームでは外野フライ狙ってるから嫌いだわ
外角に逃げる玉に、体泳がされながら肩手打ちでホームランとか
ああいうのより今のが良い
そもそもちゃんと捉えればちゃんと飛ぶんだし
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:40:38.18 ID:U1LXWnGF0
派手な打撃戦って応援してるチームが打つのはいいけど、投手もボコボコに打ち込まれてるってことだから、見ててイライラする。
手に汗握る投手戦の方が面白い。
あくまで個人的好みだが。
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:49:51.25 ID:n2lFCa9B0
6月24日
西武 4 - 3 オリックス
ソフトバンク 0 - 6 日本ハム
楽天 4 - 4 ロッテ
巨人 3 - 3 ヤクルト
中日 5 - 4 広島
阪神 5 - 2 DeNAロッテ
今日も打ちましたね いままで両軍合わせて平均3点だったからほぼ倍増ですか
ホームランが増えたのか?
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 11:46:44.75 ID:gxxCXi6q0
選手ももう慣れたよ。
前はなんであんなのがHRになるんだよ!!ってなったのが今だと
なんだあの打ち方うめえ!!ってなってる。この差は大きい
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 11:52:06.54 ID:tJuRUUYE0
>>341 サッカーの儲けをマイナーな野球に使ってでもやってるミズノに文句言ってやるなよ…
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 11:59:58.02 ID:xXPktlNNO
投手戦の方が面白い
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:02:01.76 ID:pf9DW8Pp0
>>1 ちょっとズレてるな
そもそもやきう自体大して面白いスポーツでもない
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:02:25.32 ID:+CbU04MnO
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:04:49.34 ID:Qw0uZNXtO
暑くなってきたから、投手がバテるだろうし、開幕直後みたいな
悲惨な貧打ばかりの試合にはならないだろう。
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:07:32.92 ID:xvY3PbQv0
>「3点リードされたら見るのを止めている」
マイケル「諦めないで」
ゴンザレス「俺達は最後までお客さんを楽しませる」
涌井「ストッパーとして必ずお客さんを沸かせます」
>>354 気温も上がってきたし投手もへばってくるし、そりゃ打つさ
年中同じ条件と思ってるのか?w
364 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:11:30.41 ID:lga3Nra4O
>>363 俺達は気温さえ言い訳せずに春先から毎回結果残してきただろ!言い訳無用だ!
プロ野球機構は、世論に関係なくこのまま統一球の使用を続けるって宣言してるのか?
だって、戻るかもとか思ったら、打者もスイングを根本的に直すことを躊躇うだろ?
>>364 うちのチームとの試合だけやる気を見せるのはやめてくさい><
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:24:46.63 ID:Ar6spqMx0
中日なんか2点差付いた時点で観るのをやめる
ノーアウト満塁で1点しか入らないからね
去年も含めて5点以上獲った試合って数える程度しかないはず
368 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:31:36.65 ID:Ar6spqMx0
ちなみに中日の6月の得点
0、2、4、1、3、2、1、1、0、0、4、3
1、5
サッカーチームでしたっけ?w
統一球を評価する要素なんかないだろ
3点リードまで見てるのはコアなファンで、一般人はホームランが減って面白くないと感じた時点で見るの止めてるわ
370 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:12:34.35 ID:qhb4AynZO
結局中日や阪神みたいなベテランのおっさんの多いチームが苦戦してる印象だな
若手中心だと飲み込みが早いからまだマシなんだが
まあ統一球前から三点差ついたら大半はそのまま勝ってるけどね
372 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:24:10.42 ID:jh11Q6gzO
統一球にするなら野球界全体で導入しないとな。
プロに入っていきなり統一球じゃキツかろう。
373 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:28:40.43 ID:mpVETvar0
ニワカを取り込む事が最重要課題なのに
玄人(笑)向けの状況作ってどうしたいんだよw
ぜってーMLBのボールより統一球の方が飛ばないって
ためしにMLBのボールの方でやってみてよ。どーせ同じ飛ばないならそっちでいいでしょ
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:31:34.75 ID:1nBSrAlQ0
WBCのたびにボールが違うってゴネる選手がいるからだよ
そのくせ選手会はWBC辞退しようとしてるし野球やってるやつは馬鹿しかいないのか
>>375 バカしかいないからこうなってると思うの(´・ω・`)
>>370 中日は統一球導入前から打てない点取れないチームだろ
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:44:21.23 ID:uLhapT+90
正統派の打者を育てるには統一球じゃないとな。
松井の後継者が育たない。
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:46:27.99 ID:0r9tlgeo0
>>374 ダルビッシュが全否定w
統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど
自分も見直すべきだと思いますね。日本の野球の中で選手が正当に評価されない。
ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。
http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
最近また
こすった当たりそこないがホームランになるようになりましたね