【テレビ】「ウルトラクイズ」「高校生クイズ」各局のクイズ番組優勝者が激突する特別番組「THEクイズ神」TBS系で29日放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 各局のクイズ番組の「クイズ王」が激突する特別番組「THEクイズ神」(TBS系、29日放送)の収録が
このたび、東京都内で行われ、MCを務める俳優の唐沢寿明さんが取材に応じた。昨年、放送された同コンセプト
の番組「クイズ最強王者決定戦! 〜ワールドクイズクラシック〜」でもMCを務めた唐沢さんは「本気で
やっている人を見るとすごく楽しい。スポーツ選手は本気でやっているから感動する。それに近い」と
番組について熱く語り出した。

 番組は、「アメリカ横断ウルトラクイズ」(日本テレビ系)の第13代クイズ王の長戸勇人さん、初代
クイズ王の松尾清三さん、「FNSクイズ王決定戦!」(フジテレビ系)の第2、4代クイズ王の永田喜彰さん、
「高校生クイズ」(日本テレビ)で2連覇を果たした伊沢拓司さんら他番組のクイズ王と、「THEクイズ神」
の東日本・西日本予選の優勝者、やくみつるさん、「ロザン」の宇治原史規さん、三浦奈保子さんといった
数多くのクイズ番組でおなじみのタレントが登場。最強のクイズ王の座をかけて激突する。番組では、最高
470万円の賞金が用意される。

 唐沢さんが昨年に引き続きMCを引き受けた理由は、番組を担当する畠山渉プロデューサーの熱意に
負けたからだという。「彼は懲りない。情熱を見せられると、もう一回やってみようとなるもんだったり
するんですよ。最近、なかなか情熱があるやつに出会わないんだけどね。僕らの世界は天国と地獄しか注目
されない。やるからには思い切ったことをやらないとダメだと思う」と話す。

>>2に続く
http://mantan-web.jp/2012/06/20/20120619dog00m200052000c.html
2 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/06/21(木) 12:38:57.91 ID:???0
 番組の魅力はクイズ王の熱い戦いだ。唐沢さんは「彼らはプライドをかけてやっている。賞金じゃなくて
プライドが先。お互いが細かく挑発しあったり、負けず嫌いじゃないとできない。この本気度は最近、あまり
見られないんじゃないかな? スタジオにいて疲れてしまうからね」と収録中の様子を明かす。注目している
出場者を聞いてみると「73歳の松尾さん」と名前を挙げ「いろいろなことを知っているよね。若者向けの
問題には引っかかることもあるけど」と話す。

 クイズ王の姿を間近で見ている唐沢さんは「オレには絶対無理。分からないことばかり。あの人たちと勝負
できない」と断言。勝てそうな分野を聞いてみると「ブルース・リー(に関するクイズ)だったら負けない。
クイズ王に勝てる」と自信を見せる。さらに、妻の山口智子さんの話題になると「あいつは(クイズは)ダメだよ」
と笑顔で話した。

 最後に「また番組が制作された場合、MCに挑戦するか?」と質問したところ「常に命がけだけど、
3回目はオレじゃないかもしれない。また、地道に俳優業に専念させてもらいます」と冗談めかし、
畠山プロデューサーらスタッフを慌てさせていた。番組はTBS系で29日午後9時から放送。

(毎日新聞デジタル)
3名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:40:15.17 ID:ce/MZRbh0
唐沢空回り〜
4名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:40:25.04 ID:olIEU3nO0
なぜTBS系?
5名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:40:29.64 ID:ZSueZiwB0
これ面白かった。高校生クイズのチャンピオンを応援してたけど、上には上がいるんだなって・・・
6名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:40:56.18 ID:G+16nkEr0
今、素人が出てるクイズはアタック25と連続クイズホールドオンくらいか
7名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:40:58.35 ID:tchCRmHO0
2げと
8サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 12:41:06.63 ID:Jknt0oF10
長戸帰れ!!
9名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:41:53.88 ID:G+16nkEr0
前にもやってた?
10名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:42:07.36 ID:zH5erlzg0
製作陣に道蔦岳史w 看板が変わるだけw
11名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:42:13.21 ID:2vyoMbywP
長戸と永田の戦いがまた見れるのかw
12名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:42:20.74 ID:AT0gfDqL0
また能勢さんがおぎやはぎのラジオに出るのか
13名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:42:27.86 ID:Jknt0oF10
>>9
昨年11月に「ワールドクイズクラシック」というのがやった

http://www.tbs.co.jp/kingofquiz2011/
14名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:42:30.24 ID:s3lBRc5I0
アキトシ帰れ!
15名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:42:59.92 ID:uncegq6a0
西村と水津が出ないなら見ない
16名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:44:00.72 ID:Olb1d8+y0
あれあれ〜?WQCじゃなかったっけ?
http://monokoto.img.jugem.jp/20111119_2634869.jpg
17名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:44:21.31 ID:8GLmAWnA0
>やくみつるさん、「ロザン」の宇治原史規さん、三浦奈保子さんといった
数多くのクイズ番組でおなじみのタレント

タレントはいらんガチでやれや
18名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:45:16.12 ID:BIA9zw3fO
日テレじゃねーんだ
福留か福澤でやって欲しい
19サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 12:45:18.93 ID:Jknt0oF10
20名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:45:32.07 ID:uSoZkOyM0
五月雨をあつめてはやし
21名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:45:46.66 ID:MgdzZAIKO
ハマタ
「お前友達おらんやろ!」
22名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:45:59.80 ID:IlnZIdyu0
ギミアブレイクのクイズ王西村とかウルトラクイズの能勢とかでんのかな?
ミニラ田中とかも
23名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:46:19.49 ID:6sMi7JU10
永田長戸対決またみれるのかぁ
で、クイズ王西村何処いったの?
24名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:46:57.87 ID:8S8PKniU0
>やくみつるさん

共演者のタバコの吸い殻や使いさしストローを無断で拝借してもらってかえる男なんか呼ぶなよ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:47:01.90 ID:3aP7sCqY0
ネプリ−グ程度が一番面白い。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:47:07.40 ID:2vyoMbywP
というか、永田さんっていつの間にこんな髪になってたんだ?w
以前の面影がなくなってたんだなw

http://www.tbs.co.jp/kingofquiz2011/detail/nagata.html
27名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:47:45.79 ID:0AaEenuN0
ん〜それでもアメリカ横断ウルトラクイズの方が魅力あるなぁ
28サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 12:47:58.07 ID:Jknt0oF10
長戸勇人さんがどういう人か知らない人は、この動画を見ましょう(`・ω・´)

第13回アメリカ横断ウルトラクイズ ボルティモア・準決勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm418273

永田喜彰さんも出ています
29名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:49:11.94 ID:o5JLoVmF0
去年優勝した奴も出る?
30名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:49:34.82 ID:nGG0c+Vy0
もうクイズ屋は勘弁

人の話は最後まで聞け。無礼者
31名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:49:34.69 ID:AT0gfDqL0
永田喜彰さんを「騒がしいおっちゃん」と知らなかった前回のジャルジャル

外されましたwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:49:46.56 ID:QwesA7pj0
>>13
でも視聴率は7.9%だった
33名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:50:20.34 ID:nGWys4/J0
ウルトラクイズは製作費が掛かるからやらなくなったの?
34名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:50:43.02 ID:8S8PKniU0
こんなの記憶力豊かな若いほうが断然有利だよな 

ってことで、昭和のタイムショックで出したような昭和のサブカル問題とか出すんだろうけどw
35名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:50:54.27 ID:6sMi7JU10
>>21
これかw
36 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/21(木) 12:50:57.24 ID:z9pbVXUJO
高校生クイズといえばあの開成のイケメンだな
37西村:2012/06/21(木) 12:51:22.36 ID:Hpg2d4bkO
ポロロッカ!
38サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 12:51:32.15 ID:Jknt0oF10
>>26
2001年頃のテレビに長戸さん・永田さんが出てるけど、すでに禿げかけてた

http://www.youtube.com/watch?v=J_XjgvP0TWc
39名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:51:57.94 ID:+lRtBP+OO
ギミアブレイク
40名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:52:22.66 ID:cKnDa36JO
ミリオンスロット回せよ。で、ラストで破産!
41名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:53:39.08 ID:kKejVFWV0
>>25
あれはあれで面白いけど、それとは違った面白さはある。
42名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:53:53.73 ID:L5D+D/4C0
結局、道蔦が最強なんだけどね。
43名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:54:02.58 ID:4OGUm0ST0
まだ間に合いますかね?
44名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:54:25.36 ID:PzAiXQWl0
ゲストに唐沢に殺された伊集院をまた起用しないかなぁ
45名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:54:52.71 ID:zqXA7qL+0
西村出せよ
46サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 12:55:52.06 ID:Jknt0oF10
47名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:57:16.41 ID:Vy1ppVqN0
>>23
あいつは糖尿病とか高脂血症とかいろいろ病気もってそう
48名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:58:04.88 ID:kKejVFWV0
>>34
去年やってたワールドクイズクラシックではその手の問題はほとんど出てない。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 12:59:51.68 ID:RxCcdGdX0
もうちょっと知性のある人間をMCにしろよ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:00:24.18 ID:KPFxhR6G0
>>46
http://mantan-web.jp/gallery/2012/06/19/20120619dog00m200052000c/image/008.jpg
一般予選通過者が一番上ってのもおかしなレイアウトだなw
51サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 13:02:57.87 ID:Jknt0oF10
前列一番右は、FNS初代クイズ王の布川さんかな

http://mantan-web.jp/gallery/2012/06/19/20120619dog00m200052000c/image/008.jpg
52名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:03:25.88 ID:GlP5Zfq00
メガネカマリキも出るのかな
53名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:03:37.58 ID:XU0TMjpX0
これ去年もやって爆死したじゃん
54名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:03:53.34 ID:K7xRIlH+O
>>20
もがみが…よ!
55名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:03:57.13 ID:SPmwR8ny0
前回は松尾清三さんが出たな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:04:10.68 ID:v2HLjeyE0
ウルトラクイズの初代優勝者は
今でも元気なのかな?
57名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:04:17.07 ID:b4Vrr2U30
お笑いウルトラクイズ優勝者は出るのかな
58名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:05:24.63 ID:Jknt0oF10
>>56
>>1を読めw
59名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:05:28.18 ID:ZGnL+eSp0
完全な一般参加型大型クイズ番組は今の時代難しいのか
60名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:06:20.11 ID:/b+pIpfuO

だからさ 芸能人を外せよ

クイズ番組がつまらなくなったのは
それだろ

高校生クイズも 芸能人が絡んでからだろーが
61名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:06:45.28 ID:FXSWti9t0

アマゾン河で
62名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:07:03.32 ID:NgCG0QwZ0
お笑いウルトラの素人バージョンってできないのかな
高い賞金だけど、参加者は理不尽な状況に突き落とされるの
63名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:08:16.92 ID:yfxkIgWY0
失敗したのに懲りないなw
64名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:08:40.08 ID:ry6W7VtNO
クイズタイム小学生とか
65名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:11:07.03 ID:ZEmOletD0
予算ないなら国内横断でもいいからウルトラクイズ復活しろよ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:12:21.79 ID:8BD3TwQ80
北海道横断ならそれなりに楽しいぞ。夏は涼しいし最高
67名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:13:36.20 ID:fsIcEDX/0
高校生クイズはだめだな
大人の理不尽な試練の中
勉強・体力・遊び心・趣味を極めた最強の高校生決定戦が
いつの間にか知力(笑)の甲子園になった

なによりクイズ番組のくせに視聴者に回答なしとか致命的
68名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:13:41.74 ID:Z8F/ym3XO
西村のヒールっぷりはなかなかだった
まだ新聞記者やってんのかな
69名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:13:44.17 ID:ujWcQB/G0
長戸は慰謝料200万
70名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:15:12.75 ID:AT0gfDqL0
長戸は前回 副音声で石野さんに言いたい放題だったね
71名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:15:58.28 ID:AEzPSHC90
>>19
マンガのタイトルは?
読みたい
72名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:17:16.84 ID:yfxkIgWY0
唐沢「最初の問題です。 昨年似たような企画で大失敗したクイズ番組は?」
73名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:21:02.04 ID:pr4SgQLg0
去年はミタにやられて木っ端微塵だったもんね
それでも浜田のジャパーンよりマシな数字だった
74サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 13:22:15.45 ID:Jknt0oF10
>>71
「ナナマル サンバツ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4047156892

3巻まで出てるよ。

画像付きレビュー
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51253926.html
75名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:23:25.19 ID:8S8PKniU0
>>74
シチサン メガネみたいな手抜きタイトルだな
76名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:23:37.14 ID:12raWhbjO
やっぱお笑いウルトラクイズが見たいなぁw
77名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:25:47.56 ID:Jknt0oF10
>>75
昔のTBSクイズ王決定戦や、クイズ研で使われてたルール
「7問正解で勝ち抜け、3問誤答で失格」という意味らしい
78名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:26:01.95 ID:8S8PKniU0
年始にやってる浜田のスター格つけ番組で、若手芸人が出場権賭けて肉体的にきつい
予選をするという趣向

あれはお笑いウルトラクイズのノリでいってるよね
79名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:27:18.83 ID:uB2qLhgq0
この前あった京大医学生とかが出てたのはクイズじゃねーな。
めちゃむずかしい試験問題出してるだけ。
しかもそいつらが得意な分野の。

もっと雑学やトンチなのがクイズだろ。
80名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:27:38.76 ID:O16VsgtgO
ウルトラクイズ全盛期は景気良かったからなあ
あの頃に戻りたいわ
81名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:28:17.75 ID:AT0gfDqL0
とーちゅーかそう!!!
82名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:30:33.78 ID:h+tdmrsrO
クイズ番組増えてほしいな
頭の優れてる奴が活躍するのは素晴らしい
83名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:30:58.19 ID:EjA1yIqs0
なんか去年も壮大なクイズ番組やってコケてなかったっけ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:31:31.57 ID:0EwLPxme0
松尾(ウルトラ初代クイズ王)、長戸(ウルトラ13代クイズ王)、伊沢(高クイ2連覇)、
やく(超タイムショック優勝)、宇治原(Qさま3冠)、??(Qさまインテリ高校生)、
永江兆(アタック25・2011年年間王者)、御手洗?(アタック25・パーフェクト達成)
為季(ホールドオン初代)、??(ホールドオン最多勝利)、小林(史上最強2連覇)、
隅田(WQC優勝)、三浦(平成教育学院・最優秀生徒)、今尾(ミリオネア1000万円)、
永田(FNS第2・4代クイズ王)、布川(FNS初代クイズ王)+東・西日本予選代表4名
85名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:31:48.23 ID:KPFxhR6G0
>>78
バス横転は何回見ても慣れない
86名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:31:59.27 ID:/b+pIpfuO
どっちつかずになってんだよ

素人だけなら素人だけ
芸能人だけなら芸能人だけ
共演するなら当たって砕けろスタイル

この3パターンでいいのに

芸能人入れて 真剣 にするからつまらない

いちいち芸能人のコメントも入るし
テンポが悪すぎるよ

なぜ 13回ウルクイの準決勝が
30分近くあるのに
飽きずに見られるか

テンポ だよ テンポ

トメも回答者も テンポがいい
CMないのも要員だけど

無駄な横やりがないんだよ
87名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:32:41.83 ID:4Kmb5Pmn0
モホロビチッチ不連続!
88名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:33:09.24 ID:QT+WaWxlO
>>79
とんちは違うんじゃない?
89名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:33:58.30 ID:Ui4ny1SHO
「三枝の国取りゲーム」
「世界一周すごろくゲーム」
「クイズグランプリ」
の優勝者も当然呼ぶんだろうな
90名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:34:03.15 ID:Zxmu/kkv0
ウルトラクイズは○×クイズやバラマキクイズみたいな
時の運があったから面白かったんだよな。
91サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 13:35:18.62 ID:Jknt0oF10
>>86
全くもって同感
92名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:35:51.23 ID:bJaH9bfB0
>>75
ちゃんと書けば「7○3×」
7問先答で勝ち抜け、その代わり3問間違えたら失格。
93名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:38:47.11 ID:cbALmzc50
FNSクイズ王のテーマ曲で使われていた、武藤敬司の入場曲は燃えるんだよな〜。
94名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:39:24.76 ID:rOyqVChL0
クイズ王じゃダメなん?神までやると軽くひく
95名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:39:26.32 ID:4rOuASvV0
なんで最近のテレビ番組ってただ見てるだけの芸能人を複数人も出演させるんだ?
そんな金があるのならもっと他のところに使えよ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:39:48.90 ID:bJAe8rSi0
>>19
「なんでこのコ…問題をわかっているんだ?!」

ワロタw
97名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:40:41.76 ID:Pk8Hxh+X0
>>1
長戸といえば秋利は?
98名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:41:46.05 ID:oUdQSMs+P
タイムショックとかもあるのかな?
99名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:43:02.66 ID:yEZmT9Fd0
能勢くんももういいオッサンになってたな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:44:20.00 ID:df3E4y1kO
>>78
あれは予選から見るべき貴重な番組
101名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:45:47.44 ID:TqpAREMz0
西村がでないと本物じゃないな
102名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:46:05.15 ID:9XcF+JOT0
高校生クイズが一番好き
八神ライト
103名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:47:51.67 ID:ZPW0OAuA0
死ぬ前にもう一度ウルトラクイズが見たい
104名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:49:09.94 ID:vyiE/ai6O
ナナマルサンバツは○×問題は○が7割、×が3割の構成になるのがセオリーっていう標語じゃなかったのか
あの漫画よくできてるが、気に入らない点はクラス1の高嶺の花の美少女が実はクイズオタクで
地味系主人公男子と親密になるっていういかにも漫画的な都合の良さ
(これは日本漫画の悪しき伝統)

こんなのクリスマスの日に美少女サンタがキモオタの家に舞い降りて突然股がって騎乗位してくるエロ漫画と
変わらない、都合のいいストーリーなんだよなあ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:50:07.60 ID:AT0gfDqL0
たまには田川憲治さんの事も思い出してあげて下さい
106名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:53:37.38 ID:Dm3yGRzC0
WQCはテンポ悪かったから改善されてるといいな
107名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:54:18.94 ID:w3WpTf260
俺最近クイズとか嫌。「わかってるのに出てこない」という脳の劣化を実感するから。
完璧に知ってることがなぜか出てこない。
108名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:54:28.64 ID:bJaH9bfB0
紳助嫌いだけれど、こういう番組こそ構成して欲しかったな。
途中で番組をぐちゃぐちゃにしなければ、クイズ番組の構成力はすごかったから。
109名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:55:20.85 ID:+wprlCBBO
松尾さんまだご存命で何より
110名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:56:25.39 ID:X5L1z9IK0
さかなくんにさかなクイズ対決させてくれよ
111名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:56:50.73 ID:QF5gdul70
永田はマリックTシャツ着て来いよ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:57:08.47 ID:CyvPXNxz0
2年くらい前の高校生クイズの開成の田村は昨年のWBCにも出なかったし、今回もいないよな
こいつ呼ばれなかったわけじゃないだろ
むしろ呼ばれる側だし、自分のほうから断ってるだろ
こいつなんか色気出してたしプライド高そうなやつだったから、ガチ大会でボロ負け醜態を晒すのが
嫌で逃げコイたの丸出しだわな
クイズそのものもやめてんじゃねえの
113名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:58:15.62 ID:ywp6/wuk0
芸能人は邪魔 
114名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:58:23.05 ID:LMMA30Xp0
WQCに出た出場者とさほど変わらない上、
司会も同じならWQC2でいいじゃないか なんだよクイズ神ってw
115名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:58:39.18 ID:w3WpTf260
ウルトラクイズみたいな番組は、今なら海外で売れると思うんだ。
ビートの番組の次にはやったのがウルトラだから。
まあ10年もすれば飽きられるけど。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 13:59:34.35 ID:vyiE/ai6O
>>108
紳助はアホを並べてちょこちょこ突っ込むのがいいわけで、こんなガチなのは嫌いだろ
117 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/21(木) 14:00:39.89 ID:RbDQ7Eqs0
ちょっと見たいかも
118名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:00:40.47 ID:wup1zvcw0
芸人やタレントの出てるクイズ番組は見るきがしないの
何が面白いんだよ、ソレ系の番組って。
楽しいは出演してる本人だけだろ
どうせテレビで見るなら、レベルの高いやつを見たいわ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:03:03.76 ID:KPFxhR6G0
>>108
紳助のクイズ番組好きはガチだったよな
120名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:04:11.96 ID:v74ncYgG0
>>108
初期のヘキサゴンの方がよかった
121名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:06:48.35 ID:2FlRzqE60
アマゾン川の……
122名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:10:44.59 ID:Z+xA1ObY0
紳助は最初、クイズ番組とかは毛嫌いしてたけど宇治原を発掘してから
のめり込んでいったんだよな。
123名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:11:17.29 ID:aVTNWw520
1999年のウルトラクイズ5問目で間違えたのは俺です
124サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 14:13:03.23 ID:Jknt0oF10
>>123
98年かな。おいらは3問目で落ちたお(´・ω・`)

5問目だとグラウンドに降りたの?
125名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:14:03.03 ID:N6dSl9L80
>121 パーム油
126名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:14:21.25 ID:aVTNWw520
>>124
1998年か失礼
5問正解者がグラウンドに降りれた
よって俺は降りれなかった
127名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:15:54.87 ID:vU5RpSgjO
たつきち
128名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:16:11.70 ID:hc2zsQkB0
スカパーでクイズ王だけ集めたTHE・OPENとかやってたのに
それよりヌルそうな企画なのに神なのか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%8E%8B%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%88%A6%E3%80%9CTHE_OPEN%E3%80%9C
129名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:19:35.85 ID:S5qIUWrB0
 お笑いウルトラクイズの優勝者は出ないんですか?
130名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:20:01.24 ID:+4fZf+o/O
>>121 ポロロッカ!
131名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:20:47.73 ID:XT5pQq5x0
>>129
きいてないよ
132名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:21:40.34 ID:szEvDfeIi
もう一回ウルトラクイズやってくれ。
高島忠夫さんの司会が観たい。
133名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:22:00.01 ID:vyjCl4310
クイズをカットして出場者の私生活VTRを見せられそうな予感。
134名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:22:14.08 ID:RZcb/u8P0
ガチのクイズ番組は、問題が難しすぎてお茶の間が盛り上がらない
135名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:23:39.14 ID:jB1mrl+x0
>>19
初めて読んだが、本当のベタ問だけだな。読んでてはずかしくなった。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:24:20.93 ID:5SMWfeoG0
しかしクイズ研究会が幅をきかせるようになると
それはそれで面白くなくなるというジレンマ
137名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:47:25.99 ID:o98togUh0
クイズ王西村がでてないからしょっぱい
138名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:50:12.14 ID:HbgLckEoO
>>130
海藤優乙
139名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:56:51.17 ID:Uem1wjHI0
最終ステージは坊主めくりゲームでお願いします。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:05:57.60 ID:oL3YFDJcO
>>133
間違いないな、あの局だとスポーツなら試合がおまけでサイドストーリーがメインだからな
141 ◆65537KeAAA :2012/06/21(木) 15:08:44.70 ID:cGxLRRxj0
各大学のクイズ研究会のせいで視聴者参加型のクイズ番組が壊滅したな
142名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:15:09.49 ID:mvqIW+9m0
まだ若手だった頃のDT浜田が西村とクイズで対戦した際、
「にーしむらコラァ!!!」
って吠えてたんだけど
これ聞いてた人いる?
143名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:16:57.07 ID:dQZHH+w20
>>67
なお、打ち切りの危機を迎えて知の甲子園(笑)路線に変えてからの方が
安定して視聴率取れるようになってスポンサーのライオンもご満悦の模様
144名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:19:04.78 ID:0yCn/UzG0
これはバラエティーというより、もう競技だよね
だから、ドーピング検査もすべき
特に司会者もね
145名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:20:36.88 ID:DIG+Rig8O

豚局ってこういう超難問のクイズ番組好きだよな
コリアンの学歴志向と一緒w

146名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:21:07.14 ID:/SW84uhe0
ギミアブレイクでやってたクイズ王決定戦見てたなー
デブのポロロッカ西村さんとか水津さんとか能勢さんとかいたなー
あの頃はちょっとした素人参加型クイズ番組のブームで日テレのウルトラクイズ、フジの一億二千万人のクイズ王決定戦、TBSのクイズ王決定戦と花盛りで
3番組を制覇するとグランドスラムとか言ってたよなー
なついーw
147名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:25:49.12 ID:AuLAt4eCO
お笑いウルトラクイズの優勝者と言えば
井手らっきょか?
148名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:26:37.13 ID:nreBpkmJ0
ウルトラクイズの松尾さんが元気な姿を見せてくれればいいか
あとギミアブレイクの初代?の不健康そうな巨は生きているんだろうか
149名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:32:10.11 ID:ujWcQB/G0
>>23 >>47
二、三年前なら日経新聞の部次長。いまもいるんだろうか

>>97
ベトナムで事業やってる
http://apparelresource.asia/news/colum/
150名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:37:21.06 ID:/McNOIjF0
かかってきなさい!
151名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 15:42:01.28 ID:VI6dmyPTO
天才クイズで天才賞もらったのに呼ばれなかったお
152名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 16:00:23.44 ID:e/hwFEFS0
>>1
TBSなのに西村と水津が出ないんじゃ、画竜点睛を欠くなあ・・・。

つまんねぇぞコラヽ(`Д´)ノ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 16:05:18.49 ID:ZU8VdnBl0



■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337168446/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/



154名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 16:07:50.56 ID:RBmTxmTb0
>>128
本当のクイズ王決定戦はもう地上波じゃできないんだよ。
その番組のメンツが本当の最強メンバー。特に最後の回はハイレベルだった。
155名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 16:17:52.23 ID:iTrE06he0
前回視聴率低かったからタレントインか
TBSだし見えない力が働くのも邪魔なんだよな
準決最後の問題がドレッドノートってのは釈然としなかった
156名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 16:21:13.01 ID:/t4YJBrO0
アタック25に被害が及ばない事を祈るのみ
157名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 16:21:40.67 ID:XwU/2VCLO
かかってきなさい
158名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:01:10.87 ID:qzR73Me40
>>74
早速買うわ

能勢さんが出てないことについてサキオタの感想よろ
159名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:22:23.22 ID:UhEV7h5t0
チョンBS死ね
160名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:28:24.37 ID:6Tquf1kT0
また中途半端に芸能人出すのか
161名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:29:56.81 ID:n8Ik0WtyO
>>142
当たって砕けろとかいう番組…
162名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:30:47.59 ID:3BU9Gtzh0
うちの嫁が若かりしころファンレター出しまくってたぐらい長門のファンだったらしい・・・
163名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:32:10.14 ID:We+woSED0
>>1
長戸さんて、確か立命館大学だったな。
懐かし過ぎる。見てた見てた、あの頃
164441:2012/06/21(木) 17:36:05.45 ID:vq3jfNfO0
石野まゆみさんの名前が無いような・・。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:36:41.71 ID:IDNLcVPR0
神ってwww
166名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:36:47.26 ID:BD2i9HchO
クイズ飽和状態でしょ
どこに需要あんの
ましてや素人の出演なんて
167名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:38:25.89 ID:4Z09Ahia0
このメンバーでお笑いウルトラクイズやって欲しい
168名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:41:43.95 ID:zNlFDph50
前やったときのやつは視聴率ひどくなかったっけ。番組自体の構成の問題なのか
出ているやつが地味なのか知らんけどまたやるのな。そもそもこの手のプロと言えるような
やつが参加するクイズ番組自体の需要が無いのではって気もするけど。
169名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:51:30.56 ID:mzO6OfUIO
ミリオネアでパーフェクト達成した新庄も出せよ
170名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:51:44.74 ID:A90pSjz7i
地雷地帯バラマキクイズってネタが雑誌に載ってたな
171名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:52:17.75 ID:ZmUlUzVJO
問題がマニアックになってから見なくなったな。
172名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:54:31.84 ID:+qVDKE2IO
俺東京医科歯科医学部生だけど高校生クイズの問題解けるわ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:56:04.35 ID:AcAwTLnK0
弘前高校の神君は元気にしてるのかな
174名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 17:58:19.19 ID:9BAMuT4v0
>>172

高校生クイズは俺でもわかるわ
物理とか数学とかは全くわからんけど
175名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:04:20.73 ID:QcnRXw390
前回ちらっとみたけど唐沢のMCは人を惹きつける力がなかったな
176名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:06:44.47 ID:YX7KDAuYO
西村と水津が出ないんじゃ意味無いな
177名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:09:06.12 ID:+1N/e2r8O
今度CSのファミリー劇場でお笑いウルトラクイズの再放送やるんだって。楽しみだ。
178名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:10:18.13 ID:9BAMuT4v0
水津なんてでても勝てねぇよ
あのクイズ形式じゃ
早押しも全くついていけないだろ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:12:26.96 ID:d15jyLoP0
長戸と永田が出るなら絶対見るわw
180名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:14:19.80 ID:prjbfLxn0
マニアックすぎると引くし簡単過ぎてもつまらんし
勉強系だと学校でやっとけって感じだし
181名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:15:36.59 ID:0OHE7WjR0
去年の特番が一桁でまぁ続編は無理かと思ってたらやるのかw
182名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:17:11.27 ID:7BOPC1dQ0
西村は出ないの?(´・ω・`)
見た目完全にニントンAAだよね(´・ω・`)
183名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:18:05.85 ID:CNYs0aPY0
「クイズに答えて刑務所に行こう!」

池田貴族さん(´;ω;`)ブワッ
184名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:19:47.69 ID:uJYshhpbO
>>162
まさかこんなところで自分の旦那に会うなんて…
185名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:21:20.54 ID:620xOUxH0
>>126
ドームに入る前にもらった◯×の紙は5問目まで穴をあけるようになってたが
実際には4問正解したら「どうですか下におりてきたら」とトメさんが言って
おりることができた
186名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:21:40.78 ID:/YOIwX8/0
高校生クイズ3年連続1回戦敗退したのに
息子があっさりと1次予選通過したわ…付設に負けちゃったけどね(´・ω・`)
187名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:22:55.43 ID:sU57Vf0IO
肝炎で勝利の美酒が飲めない長戸
188名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:23:06.58 ID:S6tmS3ZN0
能勢さんのドミニカでの大石さんと一騎打ちのときは
感動したな、これぞクイズ番組って感じ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:25:54.36 ID:620xOUxH0
>>162
長戸はファンの子たちを集めて「お茶会」というのを開いて気にいった子をくいまくった
おそらく100人はくだらない。そのせいで人妻と不倫して裁判までいったけど
お前の奥さん大丈夫?

>>186
今の高校生クイズの◯×は2問限定→3問のうち1問でも正解したら勝抜けという
ゆとり仕様だからねえ。福留さんの時代のように1問間違えるとだめでそれを7〜10問連続
という時代ではない。
190名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:27:31.15 ID:d15jyLoP0
クイズは知力・体力・時の運、早く来い来い木曜日だって昔の人が言ってた。
191名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:28:08.90 ID:8OaxwCZRO
ロザンの奴とかでてくると見る気なくす
192青い人 ∩(・д・)<Go for it!  ◆Bleu39GRL. :2012/06/21(木) 18:32:41.72 ID:/ymc6GNA0
>>186
去年の1次(3択)は全員通過さえあるゆるーい関門
一昔前とは違うんですよ

ただ、ペーパーあたりから急に難関になりますが
193名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:33:51.33 ID:1pUFyYbB0
>>68
wikiで確認したけど、日経だったんだ。
TBS系の番組にしか出ないのは、関係の深い毎日新聞の社員だからだとずっと思い込んでた。
194名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:34:46.68 ID:uOS0HJvPO
クイズ王といえば佐山聡似のひとだなぁ…
195青い人 ∩(・д・)<Go for it!  ◆Bleu39GRL. :2012/06/21(木) 18:34:58.26 ID:/ymc6GNA0
An×AnとQMAの統一王座戦やった方が盛り上がるような気もする
196名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:35:34.47 ID:8wFrqOEf0
TBSって「太陽にほえろ」の同窓会やったり、他局の放送したものを利用することが多いな
197名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:37:06.95 ID:fPdDsf7v0
20年位前のクイズ王でも反射神経の点で衰えてるから
はや押しはどうだろうか。
198名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:45:16.43 ID:/YOIwX8/0
>>189>>192
出場数も減ったからね
息子も一応県内の進学校だったけど
付設の壁は厚かったわ
見事にペーパー敗退(´・ω・`)

199名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:46:44.84 ID:+4fZf+o/O
ウルトラクイズは、小学生の頃の、北米と南米にルートが分かれた大会から見出したな。
長戸さんが優勝するまでは当時の福留曰く、あの大会に優勝した森田さんが今まで一番強いチャンピオンと言ってたな。
森田さん、今は何をしてるんだろう?
200名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:47:52.36 ID:uP5bMbGp0
前回の決勝は間違えたら一番下まで下がるとか言いながら分岐や引っ掛けもなくすぐに勝負が決まったのが笑った
ていうか大学生に優勝されるのは問題のレベルが低い証拠
番組の演出の質もそうだがクイズ作家の質の低さも気になった
201名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:48:07.35 ID:7lntoBsGO
視聴者参加型クイズ番組を焦土にした
大学クイズ研究会の連中は死ね
マジで死ね
死んで地獄に落ちろ
202名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:48:37.14 ID:Y7Pg5tLEO
みんなQMAやってる?
203名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:50:09.04 ID:PxEfd3ob0
>>20
>>54
もがみがに
と、いうのもあった
204名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:51:27.89 ID:NAoPBu5Y0
>>19
こういうのあるとつまんないんだよなー
205名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:52:38.49 ID:IpLp24SG0
>>162
自分もそうだったよ今では完全に黒歴史だけど
同じ番組に出ることを夢見て必死にクイズの勉強してた
206名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:55:38.75 ID:9BAMuT4v0
>>199

森田って
第一回の史上最強のクイズ王にでてた人だよね
207名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:56:47.19 ID:HCLrUFB30
タレント回答者は要らない
208名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:01:37.80 ID:9BAMuT4v0
中途半端なんだよな
やるんだったら史上最強のクイズ王みたいにすればいいのに

クイズ番組で面接で受かるとか
特別枠があるとかありえないから
209名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:03:38.94 ID:E3YoWIV80
アタック25の優勝者も出れるんなら将棋の森内名人もよべよ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:03:46.03 ID:yav9ZBzd0
1000万くらい出せ
211名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:03:50.03 ID:Cbo7o6bN0
おまえらホント西村好きだよな
212名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:16:40.19 ID:6FdOYDd20
>>189
>>192
その替わり全国大会1回戦の落としぶりが半端ない
2008年以降の1次通過率20%以下&敗者復活無しなんて
それまでの高校生クイズとは比べものにならない鬼畜ぶりだぞw
213サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 19:20:32.83 ID:Jknt0oF10
>>158
能勢さんの「クイズ全書 I 」はオナニー本だよね(´・ω・`)

長戸さんのは勝ち抜けるテクニックも載ってたのに、能勢さんのはただの自己満日記

「クイズ全書 II 」の冒頭で「問題が全然ないじゃないかとお叱りを受けました」と書いてたくらい
214名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:25:42.58 ID:PXoYB1kc0
ウルトラクイズはダチョウ倶楽部がでんのか?
215名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:25:52.47 ID:U/0pv/8x0
>>61
ポロロッカ
216名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:41:13.10 ID:620xOUxH0
>>212
第6回高校生クイズの1回戦で49→8、第11回で49→10というのがあった
まあいずれも敗者復活あったし、いろんな高校にスポットあててたけど
今の高校生クイズはたとえ全国いっても一部の超進学校以外空気扱いだよなあ
しかしあの路線になってから視聴率があがったからわからないもんだ

>>213
あれはあれでウルトラの裏話が聞けておもしろかったけどな
「問題がない」はUじゃなくてTの巻末で既に自分で書いてて
「問題がないという人もいるでしょうから次回は問題編にする」と書いてた
最初からT=ウルトラ旅日記、U=問題集という位置づけだった
217名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:44:38.45 ID:yav9ZBzd0
OA当日、道蔦はまたロフトプラスワンの出来事をツイートするのだった・・・
218名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:55:12.64 ID:LNHbP8mN0
マラソンクイズとか懸垂クイズとかやってほしい
219名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:55:46.47 ID:SGWLoXSA0
ホールドオンはアンケート系のクイズをかなり入れているよな。「××社がインターネットでアンケートした○○の人気一位
の…」という答えの予想がしにくいクイズ。
220名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:57:38.25 ID:KPFxhR6G0
答えの予想がしにくい、というか手抜きにしか見えない
221名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:03:59.41 ID:wyElmuWm0
最強のクイズ番組といえば「カルトQ」の右に出る番組は無い。

書いてて思い出したが、「カルトQ」のプロレスで予選を勝ち抜いた参加者に
ウッチャンナンチャンの南原がいたのにはビックリした。
南原がプロレスに詳しかったとは全くもって意外だった。
222名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:06:14.01 ID:uP5bMbGp0
>>202
QMAはクイズというよりゲームというよりテストだからなんか勝ってもつまらん
AnAnのほうがゲーム性&駆け引き&脳味噌使ってる感があってやってて楽しい
早押しは嫌いなんだけど負けても充実感ある
223名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:07:01.12 ID:jjneoHOt0
タレント枠いらねーよ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:12:46.07 ID:0R5EqgBt0
クイズ番組は回答者が低レベルな方が面白い。
高レベル同士だと視聴受けしない。
1位とかきめても所詮はクイズだしな。
225名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:15:00.46 ID:b6usCYrf0
西村なしで神とかないから
226名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:15:44.17 ID:o+k2QNx80
おまえらなんでそんなにクイズ好きなの
227名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:15:45.14 ID:6FdOYDd20
>>221
それが後の「リングの魂」に繋がる
228名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:18:59.38 ID:MWBPp5iK0
「当たって砕けろ」最高だったな

高田純次の司会 豪華な解答者 有り得ない賞品
229名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:19:45.86 ID:m07ACwpq0
高校生クイズは体力と運が抹殺されてから見なくなった
230名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:20:10.55 ID:LNHbP8mN0
>>221
低視聴率で傾きかけていたカルトQが
テコ入れで芸能人である南原を出演させただけ
実力で予選突破したわけではない

『YMO』の回にでた電気の砂原は実力で予選突破した
231名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:21:51.45 ID:b6usCYrf0
当たって砕けろで思い出したけど石野さんはちゃんと
出るんだろうな。あのかわいいおばさんはちゃんと出るんだろうな
232名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:24:50.98 ID:xiWdKE6eO
こういうの秋田。大声とかバラマキとか、早押し関係ないやつで対決してほしいわ。
エスパークイズとか最高に面白かったのに。
233名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:34:07.03 ID:sf9n9Th80
凄すぎると見てるほうが置き去りにされちゃうんだよな
花札とか剣道の日本一とか
素人にはわからないレベルで闘ってる
234名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:43:42.74 ID:Cm34XiPA0
>>232
人間性クイズ最強
235名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:45:27.50 ID:620xOUxH0
>>231
石野さんは今回はでない
236名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:47:17.97 ID:s4BLf7fMO
>>226
現実には役にも立たない無駄知識が
唯一日の出を見る場だから
クイズの間だけは自己満足ヒーローになれるのさ
237名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:47:33.35 ID:8oE+vkoCO
化け物並みにクイズ強いデブは出ないの?
238名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:48:58.50 ID:0j5Y8GkQ0
宗田ブッチャーさんはご健在ですか?
239名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:51:54.87 ID:U/X1phT+0
双方向クイズで恥晒しまくった福岡クイズ愛好会関係者及びアタック25で24枚獲得した
事がある山口県のKさんは出場しますか?
240名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:53:19.46 ID:Hug8UXmt0
>>20
もがみがお、もあったな。
241名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:54:06.81 ID:Pymqpr7o0
>>237
西村さんはとっくの昔に引退した。
その後、大学生を中心に長文難問化が流行して、知識量が飛躍的に増大したので、
今の実力派プレーヤーには通用するか微妙。
もっともこの番組に出るのは、ロートルばかりで真の実力者は安藤、渡辺、隅田ぐらい
なんだが。
本当の実力者で普通に10○3休みくらいでやれば盛り上がるのに製作側がなにも
分かって無いのが残念。
242名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:55:26.58 ID:Hug8UXmt0
>>36
は?
千葉高校の百々海だろ。
強烈な名字のチビっこだったわ、
あと青森の神くんも神だった。
地雷クイズは一番好きな形式。
243名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:57:08.78 ID:7YxxcDIS0
芸能人が混じる時点でもう見たくない。
松尾さんが惜しいけど、豚だからいいや。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 20:59:19.57 ID:Zs9F2vTU0
>>194
クイズ十冠王の秋利さんだろ
「あたって砕けろ」で西村より強いのになんでギミアブレイク出ないのかと当時思ってた
問題の作成者だったとはね
245名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:00:15.56 ID:7YxxcDIS0
>>238
棚倉の作り酒屋の社長さんしてるよ今でも。
246名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:01:04.93 ID:jDMAJ2OQ0
>>240
あやのみや さきんをとりし あみのがわ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:01:05.07 ID:jjneoHOt0
米子東がやたら強かった回はよく覚えている
248名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:01:15.66 ID:9QfbXwtE0
唐沢って古畑任三郎でクイズ王の殺人犯みたいな役やってなかった?
249名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:02:15.07 ID:7YxxcDIS0
>>246
あらうみや
 さわればここが
   あいのがみw
250名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:08:41.38 ID:d4XZNda60
芸能人なんて一切いらん。
シリーズ化なんてしたら、うんこ芸人が出てきてグダグダになるのは目に見えてる。
こんなもんをやるくらいなら、ウルトラクイズを第一回から再放送しろ。
251名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:09:35.04 ID:jtep/Qsq0
>>115
アメリカ人はクイズではマニアックな人だけが勝つから限界が生じると考えて
ゲームと旅で勝敗を決める世界一周アメージングレースを制作している

http://www.youtube.com/watch?v=ZHDFdzsm3Lk&hd=1
252名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:10:52.34 ID:d4XZNda60
新番組で国民クイズをやるなら観る
253名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:13:00.63 ID:xgEtFVv80
かつてクイズ研にいたが、クイズって恥ずかしいと感じる。
254名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:13:46.06 ID:Lg05t7CP0
>>195
有志開催の「賢押杯」ってのがある
当然テレビ中継なんざ無いが
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 21:27:47.49 ID:j1WhhhWs0
>>210
だよな。賞金が安すぎ。
芸能人だけのクイズ番組ならもっと出すだろうにw
256名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:29:40.54 ID:6sMi7JU10
>>210,255
そういえば賞金最高額200万って法律かわったのかな。
ミリオネアはライフラインの手助けの人を入れてってことで
1000万が可能だったみたいだけど
257名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:40:38.89 ID:620xOUxH0
>>240
もがみが「よ」、だよ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:42:07.46 ID:T9Yx7vyh0
(=゚ω゚)ノ だからお笑いウルトラクイズやれよ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:42:56.60 ID:620xOUxH0
>>244
秋利さんじゃなくて道蔦さん
260名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:43:51.20 ID:72qwBWJ20
ぬいしむらあああああああ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:47:07.83 ID:IVibx6VAO
>>258
出川「これクイズじゃねぇよ…」
262名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:50:32.92 ID:/Yh6MwST0
西村〜〜ってのが面白かったわ。
出てこないってことはもう現役じゃないんかな。
西村って、オタクっぽいけど、柔道やっててメチャ強いよ。
永田さんは、ちょっと小汚い感あったなガキのころ。
263名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:51:38.15 ID:Jknt0oF10
第13回ウルトラクイズ(1989年)のルート紹介です(`・ω・´)

http://www.youtube.com/watch?v=TnYR9Dd4zWI#t=9m37s

当時はこんなにスケールの大きなクイズをやっていたのです。

今のQさまとかヘキサゴンみたいな算数ドリル解くクイズは、バカバカしくて見てられません。
264名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:53:44.55 ID:0z3Ntz1f0
ウルトラクイズでは、北米・南米に分かれていた回の森田と西沢の対決が神。
265名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:53:48.73 ID:bJaH9bfB0
>>256
最初に解禁したのはテレ東(「決戦!クイズの帝王」)なんだけれどな。

法律上は問題ないけれど、自主規制。
266名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:55:07.80 ID:aRtMKoCBi
>>265
あれだろ?景品法かなんかの改正でしょ?
267名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:56:55.62 ID:E5kZ19bm0
ウルトラクイズと高校生クイズの作家は同じ。そして、そこでクイズ王も作家やってる
268名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:59:24.96 ID:Zs9F2vTU0
ウルトラの最初の○×とかとかネット検索ある今は簡単に解けるかもね
あれは小賢しいガリ勉クイズマニアを振るいにかけるいい装置だった
能勢とかあそこを通過した時点で視聴者に優勝読めてしまったね
269名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:59:37.81 ID:uP5bMbGp0
ガチでやるグロ問の筆記クイズで水津さんがまだどれだけやれるかを見せてほしい
270名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:59:42.92 ID:sqpZuFeo0
みちつた さんだろ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:00:27.69 ID:HsqK/LqS0
いらんわ
ここ数年の高校生クイズみてもわかるように
バラエティとしてのクイズじゃなく単なる知識自慢大会
272名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:02:04.19 ID:gAIU9E6R0
>>221
カルトQは予選の方が設問レベルが高いんだぜ。
TV本放送は視聴者がついていけるようにある程度レベルを落としてある。
273名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:03:09.90 ID:hpOtJ7A90
問題が難しくなりすぎて答え聞いても
「あー」とか「聞いたことはあるわ」とか
言えなくなっていくと終わりなんだな
クイズ自体マッチポンプみたいな所あるし
274名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:03:33.37 ID:drxixUCy0
>>272
オンエアしてる問題はレベルを落としてるみたいだったな
誰も答えられん問題が多すぎてカットが多かったとか
275名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:04:58.66 ID:Zs9F2vTU0
>>259
ん?「当たって砕けろ」は秋利さんと石野さんと西村じゃなかった?
276名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:05:19.53 ID:q1nrHofK0
解答者のドヤ顔なんか見たくないわ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:06:01.38 ID:+3ANR6m60
つまらん
278サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 22:06:12.25 ID:Jknt0oF10
>>268
98年の今世紀最後のウルトラクイズは携帯が普及してたけど、
第1問の後、一斉にみんなが電話かけたから、回線パンクした(´・ω・`)
279名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:06:50.53 ID:IPQafsVK0
副音声の言いたい放題な解説が面白かったよな
280名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:08:47.77 ID:drxixUCy0
FNSのクイズ王で永田さんにテレビなのに
思いっきり呼び捨てにされてた新海さんは出ないのか
281名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:10:45.67 ID:Lg05t7CP0
永田さんはQMAやってるとたまに遭遇する
ほかのクイズ王の人たちはオンラインクイズはやらんのかねぇ
282名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:13:34.56 ID:qMBPcYLi0
クイズ王西村
283名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:13:58.79 ID:Zs9F2vTU0
ギミアブレイクに満を持して長戸が出てきて西村にコテンパンにされた時
なんか終わった気がしたな
284名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:14:47.86 ID:hpOtJ7A90
布川さんが早稲田から書店勤務になっていたときは泣いた
285名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:22:16.92 ID:NeNj8Hxk0
司会が留さんじゃないなら見ない

さぁ来い、 ピンポ〜ン
286名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:23:53.82 ID:620xOUxH0
>>275
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%BF%80%E7%AA%81%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA_%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8D!

当たってくだけろのクイズ王は道蔦さん、石野さん、西村さん
1回だけ能勢さん、馬場洋子さん、西村さんの回もあった

秋利さんを勘違いしてないかい?
秋利さんは第13回ウルトラ3位の人で構成作家はしてないよ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:25:05.90 ID:620xOUxH0
>>283
なんか勘違いしてない?

ぎみあ(史上最強)に長戸さんは1回も出場してないよ
FNSには出てたけど
288名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:26:14.12 ID:6FdOYDd20
>>256
芸能人は賞金=ギャラ

そもそもミリオネアは芸能人が挑戦者になると易問だらけになるのがなぁ
一般人だと100万未満の段階で芸能人相手の1000万でも出ないようなグロ問がこっそり出てくるのに
289名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:26:17.68 ID:s0LKIDJOO
もう三泊くらいで良いから日本横断ウルトラクイズとかやってくれー!
290名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:26:21.86 ID:eXfu8ZxC0
ハイレベル過ぎるクイズ番組は放送事故に近い
291名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:26:44.40 ID:TBUDLaPgO
ブレインワールドカップもまたやってほしい
292名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:28:09.83 ID:6FdOYDd20
>>265
あれは200万×5週=1,000万だっけか。
293名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:28:56.79 ID:cJohp7QN0
正月にやってたクイズ番組が面白かったな
最後、東大医学部vs京大医学部になったやつ
294名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:29:36.55 ID:T9Yx7vyh0
>>261
(=゚ω゚)ノ だが、それがいい
(=゚ω゚)ノ クイズ番組はアタック25が適度にユルくて好きだわ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:30:05.61 ID:/b+pIpfuO
>>283
第13回ウルトラクイズ 決勝にて

長戸「'戦士'としては卒業します」


と宣言し 見事優勝した
296名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:31:56.40 ID:oOR8RDBG0
人間性クイズもやれよ
297名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:33:10.87 ID:7d0g0qMg0
>>19
おもろい。作品名教えて
298名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:33:24.60 ID:/b+pIpfuO
>>273
そそ。
手が届きそう たがらこそ
クイズを見るのが楽しかった
(ウルクイ 高校生等)

勿論届かないんだけどさw

夢の舞台なんだよな だけどあの
手の届きそうな感 が魅力だよ


それがいまや あーはいはい凄い凄い
しか思わない 問題や形式 だよな
299名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:35:23.76 ID:lUDttlb+0
アマ
300名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:35:28.42 ID:Jknt0oF10
>>297
>>74見て
301名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:36:41.18 ID:VtvtTfCVO
>>297
角川コミックスのナナマルサンバツ
302名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:41:00.75 ID:YUxVRJZb0
お笑いウルトラクイズ優勝のダチョウ倶楽部は当然でるんだろうな?
303名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:41:47.28 ID:w9RAXkB30
ギミアぶれいくは、
クイズ、ドミノ、笑うせえるすまん
だけ見てた
徳川埋蔵金は飽きた
304名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:42:05.33 ID:I98Ng3PQ0
素人がでるクイズ番組が少ないよな
タレントが賞金やハワイ旅行をとっても何か違和感あるわ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:42:40.02 ID:V44j7Sou0
>>26
永田が伊藤ガビンになってる
306名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:42:44.02 ID:620xOUxH0
>>295
「戦士としては卒業します」といったのは優勝した後
307名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:44:00.87 ID:MV7zOROi0
西村は確かに最強だったが、その西村がカプセルで苦戦してる問題を
連続で正解していく水津のインパクトも凄かったなあ
308名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:45:04.68 ID:MV7zOROi0
水津は早押し苦手のイメージだけど、普通に西村以外の相手だったら
互角以上には戦ってた
309名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:45:34.50 ID:NeNj8Hxk0
ウルトラクイズが出来ないのは予算の関係か
情報ツールの発達で不正防止が徹底出来ないのか
高島忠雄が逝ったからか
310名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:47:56.43 ID:drxixUCy0
>>188
最後能勢さん叫んでたな・・・
孟浩然だったか
ウルトラクイズはああいう旅の仲間と戦って
勝ちぬけて行かなきゃならんとこがまた良かった
311名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:49:03.80 ID:drxixUCy0
>>309
金の問題でしょ
1992年で終わってるから、バブルはじけたあたり
あれもバブルの産物なんだろうね
312名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:49:44.68 ID:mH9i1N6x0
一回復活した時にウルトラクイズ出たけど感動したなぁ。
またやってほしい。
313サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 22:50:31.39 ID:Jknt0oF10
>>306
優勝する前だお(´・ω・`)

この動画の7:12くらい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3240080
314名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:51:00.80 ID:Lg05t7CP0
>>309
9.11の影響もあるんじゃないの
315名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:51:59.51 ID:nKqBT5XV0
敗者に毒蜜を殴らせろ
316サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/21(木) 22:52:49.12 ID:Jknt0oF10
16回のつまらなさがウルトラ打ち切りになった説(´・ω・`)
317名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:53:36.76 ID:620xOUxH0
>>309
予算のわりに視聴率がとれないから
最後の回となった第16回は15%を切ってしまった
http://www1.odn.ne.jp/~cfz74700/ultrahistory.html

実は第13回の視聴率悪いんだけど2ちゃんでは長戸さんばかり語られるのはちょうど
年代的なもんなんだろうな
318名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:55:04.27 ID:Lg05t7CP0
コンピューター予想とかあったな
319名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:55:10.57 ID:+wQ0GCOh0
高校生クイズでも、工房の宿泊費ケチって
おそらくスタジオ一日撮りとかでやっちゃうもんな
320名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:55:19.20 ID:RQWCuS6/0
ウルトラクイズみたいな旅行しながらクイズ進めていく形式の番組、
もう一度作ってくれないかなあ
321名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:58:56.36 ID:5veEsNgL0
クイズ研究会がウルトラクイズを食いつぶしたね。あれは消防士対税理士とか、
看護師対カメラ屋やから面白かったのに、大学のクイズ研究会同士または
そのOB同士の戦いばっかりになって非常につまらなくなった
322名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:02:58.38 ID:20kuDuuf0
水津60歳、西村50歳後半だろうし今出ても全盛期のパフォーマンスは無理だろうな
323名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:07:08.75 ID:l4k+LYR+0
'98年の今世紀最後のウルトラでオンエアではカットされていたが
「視聴率が良ければ来年もやる」
みたいな発言をしていたと思う。
実際20%程度だったと思うけど来年はなかったんだよな〜
でも自身としては唯一参加出来ていい思い出になりました。
あの時はウルトラのテーマがドームで流れて泣きそうになった…
324名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:07:56.51 ID:kOJfyhAG0
>>303
たけしの使えない○○語のことも思い出してあげてください
山藤章二の漫画をアニメにした落語もよかった
325名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:08:43.09 ID:CTvWTIiw0
いつの日にか100万円クイズハンターが1000万円クイズハンターとして復活しますように
326名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:10:20.60 ID:5veEsNgL0
いっぺんでいいからあの帽子かぶってみたいよw
327名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:15:10.41 ID:drxixUCy0
だなぁ・・・ウルトラクイズ出たかったわ
ようやく出れる年齢になった年に無くなったし
98年の時はもう働いてたから休み取れず

>あの時はウルトラのテーマがドームで流れて泣きそうになった…
これはわかるなぁ
多分俺も出たら泣くわ
328名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:31:35.08 ID:qBvXXI+7O
ジンソンボムはどうなった?
329名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:44:19.76 ID:620xOUxH0
>>328
今でもオープン大会を中心にクイズやってる
330名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:45:00.82 ID:qtJArguE0
高校生クイズ決勝戦のメガネ率
331名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:52:18.75 ID:Hemn1wk60
「大学生クイズ」が、無い不思議。。。


ライオン社長の息子 「パパ〜 ボク、大学生クイズが観たい」

社長 「よしよし 待ってなさい」

電通常務 「はっ 了解いたしました!」

日本テレビ副社長 「早速 社に持ち帰り検討いたします!」
332名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:53:46.23 ID:imCgWV+p0
>>245
>>238じゃないけど情報ありがとう。
元気かなーって時々思い出していた白河市民です。
333名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:55:59.13 ID:3k6N9Phj0
ウルトラクイズ復活してくれないかなあ
あのwktk感の番組はもう数十年も見ていない
334名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:08:54.99 ID:timwFay30
ウルトラクイズも大好きだったけど(13回の準決勝はよーく覚えてるw)
当たって砕けろ!も最高だったw 高田純次の超絶神司会ぶりや賞品のいい加減さ、
当時売り出し中だったダウンタウンの2人のキレっぷりとか未だに忘れられないわw
335名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:08:56.87 ID:aHPIMoDw0
>>331
大学生クイズあったら、東大はドリームチーム作れるな
336名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:09:55.01 ID:EVl93wtb0
TBSこういう最強決定戦好きだね
337名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:12:41.08 ID:u4ul8tNV0
>>335
クイ研は早稲田や立命館のが強いんじゃねーの
地頭よりクイズ慣れしてるかどうかってのが結構重要かと
338名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:17:57.02 ID:sS5ttsaC0
ライオン社長の息子 「今の高校生クイズみたいな知識偏重はつまらないよ〜 もっと知力・体力・時の運を」

ライオン社長 「私もそう思っていたところだ 電通に相談してみよう」

電通常務 「はっ 了解いたしました! 日テレ!すぐ取りかかれ」

日本テレビ副社長 「はっ 至急 社に持ち帰り検討いたします!」



第1回 大学生クイズ 誕生
339名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:19:55.54 ID:u4ul8tNV0
>>338
フジに持ちかけたらザ・ガマンになるのか
340サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/22(金) 00:21:52.95 ID:IIghK4fr0
>>337
1991年頃に出たウルトラクイズのムックに大学クイズ研を訪問ってコーナーがあって、
載ってたのは、立命館・名大・東大・一橋・早稲田だった。たしか。(´・ω・`)
341名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:24:09.52 ID:QVpiQ/F20
>>281
やっぱ廃ドラなの?
素の知識だけで賢王になれそうだな
342名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:26:00.06 ID:u4ul8tNV0
>>340
永田さんは阪大生にもかかわらず立命館のクイ研に入ってたっつーから
関西(西日本?)じゃ立命館が最強なんだろうな
343名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:28:56.37 ID:aHPIMoDw0
今の東大には、高校生クイズの強者が揃っているから、あいつらが組んだところを見てみたい
344サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/22(金) 00:30:10.57 ID:IIghK4fr0
第13回ウルトラクイズ上位陣の出身校

1位 立命館
2位 阪大OB (立命館クイズ研)
3位 名大OB
4位 東大OB
5位 東大
6位 東大
7位 埼玉大
8位 立命館
8位 慶應 (非クイズ研)
345名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:34:43.10 ID:tWk1PFH50
ウルトラクイズで勝ち残ったため会社クビになった人いたよな
ずっと社章をつけスーツで参加してた人
346名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:35:14.02 ID:u4ul8tNV0
>>341
ジャンル「アニメ・ゲーム」が苦手みたい
なのでQMAにおいては最強ってわけでもない
347名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:36:32.64 ID:u4ul8tNV0
>>344
なんだかんだで東大強いんだな
出来れば歴代優勝者の出身校も
348名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:39:34.33 ID:j8e58D5d0
>>336
TBSは帯でクイズ番組やってたりして、昔からクイズ番組に理解のある局のイメージがある。
90年代のクイズ王番組ブームも一番早く手をつけたのはTBS(史上最強)だし。
349名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:42:43.57 ID:Ajha7bq60
>>333
たとえウルトラが復活しても、きっとそれはあの頃のウルトラとは別物だ
いまも続く高校生クイズがあんな感じに変貌してしまったことを思えば、
どんな感じになのか大体想像つくだろう
350名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:43:53.33 ID:j8e58D5d0
>>317
そもそも、「ウルトラクイズはどれだけ視聴率が取れようが赤字」と言われた番組だしな。
視聴率というより、「年に一度のお祭り」に局が付き合いきれなくなったから終わり、って感じだと思う。
351サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/22(金) 00:55:00.08 ID:IIghK4fr0
>>347
えー、ウィキに全部載ってるよ(´・ω・`) しょうがないから書き出した

第1回 松尾 立命館
第2回 北川 都立大
第3回 宗田 早稲田
第4回 上田 ?
第5回 真木 中央
第6回 高橋 ?
第7回 横田 日大
第8回 石橋 麻布大
第9回 金子 埼玉大 Q
第10回 森田 拓殖大
第11回 稲川 立命館 Q
第13回 瀬間 立命館 Q
第13回 長戸 立命館 Q
第14回 佐藤 成蹊
第15回 能勢 一橋 Q
第16回 田中 東大 Q
今世紀最後 小川 立命館 Q

※Qはクイズ研

全17回の内、立命館が5人(うち、クイズ研が4人)
352名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:58:36.74 ID:ZpsGnd/f0
>>335
>>337
昨年末にブレインなんとかっていう大学生クイズ大会あったやん
日テレで
353名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 00:58:38.69 ID:rsOKK5fj0
>>338
20年以上前に高校生クイズ出たオッサンだが、スポンサー続けてるライオンには感謝
花王はウルトラクイズのスポンサーだったのが撤退して、それ以来不買運動中w
354名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:00:08.80 ID:67MhV9GJO
第13回ウルトラクイズの優勝は長戸で準優勝は永田じゃなかったかな。
なぜかうっすら覚えてる。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:00:11.64 ID:u4ul8tNV0
>>351
Wikiに載ってたのか
わざわざありがとう

もう立命館はクイズ学部でも作れよw
356名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:00:29.36 ID:ZpsGnd/f0
>>350
でもヒトケタの回みたいに視聴率が25%近くあったら続いてたと思うよ
実際1993年に第17回の計画はあったわけだしね。カナダをまわる予定だったらしい
357名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:02:32.68 ID:91aW8JD80
浜田の「ニシムラー!!」が聞きたい
358名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:04:04.13 ID:u4ul8tNV0
>>356
イエローナイフでオーロラクイズとかやるつもりだったんかねぇ
359サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/22(金) 01:04:04.69 ID:IIghK4fr0
第13回はクイズ研だらけで、第14回はクイズ研がほとんどいなかった。
これはスタッフの操作だと言われてるね(´・ω・`)

福留さんも本に書いてるが、クイズ研を落とすのは簡単だと。
生活にまつわる問題を出すと、面白いように落ちると。

つまり、第13回はドームの○×でクイズ研が正解しやすい問題を出し、
第14回はクイズ研が苦手とする問題を出したんじゃないかと。
360名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:06:07.14 ID:a1TZObTH0
結局3人ぐらい強い奴いていつも一緒なんだよ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:06:56.15 ID:cMQjukN1O
>>353
花王は木曜スペシャルのいちスポンサーなだけじゃんw
高校生クイズの冠スポンサーのライオンと一緒くたにしたらどっちも可哀相だ。
362サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/22(金) 01:07:31.19 ID:IIghK4fr0
今世紀最後のウルトラクイズ(1998年)の時は、ネットが普及してて、公式HPもあったんだけど、
その中に掲示板もあった。

掲示板はスタッフがトピックを出す形だったんだけど、その中に、
「クイズ研は書類選考で落とされると聞いた」ってのがあって、波紋を呼んでた。

(このトピックはしばらくして消されたが、直前に発行された問題集にはキャプが載ってる。)
363名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:11:32.00 ID:GlHafJTE0
15回の時は参加者がクイ研かどうかを必要以上に見せなかったね
だからオンエア上は能勢と松原の先輩後輩関係とか見えなくて不自然に感じられるんだよ
364サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/22(金) 01:14:58.12 ID:IIghK4fr0
>>363
そう?まあ、たしかに能勢さんだけ「クイズオタク」って連呼されてたけど。

> だからオンエア上は能勢と松原の先輩後輩関係とか見えなくて不自然に感じられるんだよ

頻繁に先輩後輩言ってたじゃん。
ドミニカでも、松原さんが能勢さんを封鎖するとき、「能勢先輩、すいません!」って言ったり。

ちなみに15回は東工大クイズ研の背後霊糸田さんを応援してた。
(クイズ研といっても、クイズ研究会じゃなく研究室の人と一緒に参加したから、「クイズ研」だとか。)
365名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:18:51.80 ID:PxxauEPkO
>>350
違う。第1回開催時は富裕層しか海外旅行に行くのが難しい時代だったけど、終了した頃は誰でも気軽に行ける時代に変わってた。

スケールの大きさを伝えきれなくなって止めたらしい。

プロデューサー本人が言ってるんだから間違いない。まあ赤字だったけど続けたかったみたいだね
366名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:21:09.67 ID:j8e58D5d0
>>356
制作費5億と言われる今世紀最後が視聴率20%取ったのに続編がなかった辺り、やっぱり難しい気がする。
とはいえ、ウルトラハットとか優勝旗とか当時の遺産は今でも日テレに残ってるし、期待はしたいけど。
367名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:27:40.42 ID:OKNtY/BVO
>>314
それが一番の理由でしょ
911以降アメリカでは外国人による大規模ロケが極めて困難になったからね

>>317
ウルトラの失速時期は裏のフジのみなおかが勢いづいた頃と被ってる
368名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:30:39.72 ID:OKNtY/BVO
>>338
今の高校生クイズはライオン一社提供じゃなくて日能研も絡んでるからそれはねぇなw
369名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:33:20.76 ID:OKNtY/BVO
>>350
番組製作スタッフ育成の場でもあったな
トメが「ウルトラの製作スタッフは本当に勉強になる」と言ってたくらいだし
370:2012/06/22(金) 01:33:59.65 ID:RospUhGY0
>>263
ルート紹介は天国と地獄の奴じゃないとなあ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:39:08.89 ID:+PzwjsRy0
ちなみにサッカーライターにはクイズ番組出場経験者が2人いる。

長束恭行
※同志社大クイズ研究会の創設者で、『FNS1億2000万人のクイズ王決定戦』(フジ)や『史上最強のクイズ王決定戦』(TBS)などに出場。
 『史上最強のクイズ王決定戦』の第9回大会では西村顕治と早押しクイズで激闘を繰り広げた。

後藤健生
※日本最古のクイズサークル「ホノルルクラブ」のメンバー。(ちなみに能勢一幸もここのメンバーの一人)
 1972年に「クイズグランプリ」(フジ)で優勝経験あり。
372名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 02:00:11.20 ID:timwFay30
911で崩壊した世界貿易センタービルを映像で見た時
「ウルトラクイズのヘリ飛行シーンで映ってたビルじゃん!」と思った記憶がある

決勝の場所だったパンナムビルもなくなっちゃったね・・・
373名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 04:03:49.39 ID:HuFfLVAG0
>>298
>それがいまや あーはいはい凄い凄い
それで高校生クイズが視聴率取れちゃってるんだから、そこは割り切らないとね

>>331
今は逆に小学生限定のミラクルクイズっていうのがある
けど 年々縮小傾向なのが残念
374名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 07:17:54.56 ID:sbgmo5Fq0
>>31
ジャルジャルなんか出てたの?
場違いだろ。
選んだ方が恥ずかしいな。
375名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 08:32:47.19 ID:FkLatw3S0
最近は高校生クイズにしろこういう番組にしろなんでそんなこと知ってるんだ!?とかあ、そうなんだ!!的に驚ける問題より
あ〜真面目に教科書の隅まで勉強してるんだね〜とかクイズの傾向と対策しっかりやってるんだね〜的な問題が多くなってる感じ
なんでそんなことまで知ってるんだよw的な森羅万象のクイズ問題を見たい
376名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:19:20.26 ID:wyOuak3g0
>>366

大人になったらお金持ちになって
ウルトラクイズのスポンサーになってまた再開させてみせると思っていた
377名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:22:52.34 ID:tqMDZH3RO
問題を読み終える前に解答するのを禁止してほしい。
視聴者は、全く無視だし。
378名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:29:25.81 ID:JLg8CTRZ0
>>377
ベーブルース・・・ピポン!
西村さん速い!!答えは
「オールスターゲーム!」(ドヤッ

こうですね
379名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:30:42.95 ID:RospUhGY0
高校生クイズは自動販売機で当たりが出たら勝ち抜け
というゲームをやっていた時期がピーク

昔はアトラクションとか金かかってたんだけどね
今は富士山すら登らないのかよ
380名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:32:26.46 ID:Moq6Ziwo0
ベルトクイズQ&Qのラテカセに憧れていました
381名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:43:21.34 ID:bsYEuq020
こういうヲタが輝く時代もあったんだなあ
今の若い人は見栄えが悪いからこういうの出るの嫌がるでしょ。
ネットでキャプされたり実況されるし。
382名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:44:58.56 ID:eUsqLE2F0
懸垂連続で10回やらないと答えられないとか、
ボタンが100m先とかにしてほしい
383名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:53:04.94 ID:JLg8CTRZ0
ばら撒きクイズのハズレみたいな運の要素も面白い
384名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 10:17:16.20 ID:gzu5fCRx0
◯に入る言葉を答えよ

長戸は◯◯◯200万円の男
385名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 10:53:47.35 ID:tqMDZH3RO
>>378
森永卓郎みたいな人がいましたねぇ。
386名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 11:03:13.18 ID:IPXoL8Vl0
QMAのランカーにもでて欲しいな
友人のクイズマニアが普通のオフラインクイズの大会では
QMAのランカーはペーパー予選も通れないって言っていたから実際どうなのか見てみたい
387名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 11:07:27.75 ID:YQZnSHuJ0
>>355
昔の立命館の学校案内には、クイズ研の1人が紹介されてたなあ。
388名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:00:03.24 ID:onuZhL2N0
前の11月の放送分見直したけど、監修に携わった人は、
「ウィーケストリンク」の構成を手掛けてた人か・・。
まだ、宇治原が出るから許せるけど、前回の芸能人のgdgdな部分は、内容を
悪くさせた一因だったからなぁ・・。末期のお笑い芸能人SPの時の、テンポの悪さには
呆れた。
389名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:21:12.28 ID:vvZnQqBr0
>>288
ミリオネアはみのの番組だからか、テレビ界の流れなのか
だんだん下世話な内容になり最後は単なる大御所の接待番組に…
クイズ番組どころか、テレビのつまらなさを痛感した

高校生クイズも奇想天外さが無くなり(予選はまだ創意工夫があるが)
予算の都合もあるのかスタジオ内で、ひたすら難問を解くだけなのが…

やっぱりテレビからは夢が消えたよなぁ
390名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:28:45.94 ID:gzu5fCRx0
>>342
東大生も加入していたことがある
391名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:32:04.14 ID:4yKmuYDF0
観てるやつの99.9%が知らないような
問題をだしておもしろいの?
392青い人 ∩(・д・)<Go for it!  ◆Bleu39GRL. :2012/06/22(金) 12:34:58.21 ID:eWKeOVjK0
>>391
知らない問題出る→解答者答える→視聴者が頭がよくなったように感じる

こんなことで数字が上がった高校生クイズがあってだな…
393名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:36:10.62 ID:dDS/AF8u0
ウルトラクイズが始まった時って海外旅行は大変に贅沢な特別なことだったんだけど
80年代半ばには普通にOLが行くようになっていたからね
今は世界のどの国でもダメだな。
商用地球軌道周回旅行や月旅行が実現されて、費用が数千万円程度とかならウルトラクイズ復活だな
394名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:36:13.62 ID:vorQ/4DD0
能勢さんはでないのか?
395名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:40:58.55 ID:tq6H3p9A0
>>389
ミリオネアにしろウィーケストリンクにしろ
元々のフォーマット壊して芸能人中心で下世話になっていくのは
日本は完全視聴者参加型だと視聴率取れないのが原因
視聴者の低俗化でもあるしクイ研軍団が番組荒らししたからでもある
396名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 12:46:02.88 ID:OsjQHWwu0
高校生クイズといえばやはり・・・

五月雨を あつめてはやし 最上がお

だな

あれは一番神ががってたように思う
397名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 13:01:30.89 ID:QWTcMsQN0
Q.「ア・・・」
A.「ポロロッカ!」
398名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 15:19:31.01 ID:me2xuwLG0
>>392
その理屈なら他のその手のクイズ番組も数字が取れてないとおかしい。
あれはあそこに出てる高校生に自分の子供がこうだったらと投影してる世代が見てるだけ。
399名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 15:31:08.51 ID:9+hZCYq+0
>>398
「答えてるのが高校生だから」というのは大きいだろうな。
大人からしたら「高校生よりたくさん答えたい」って心理も働いてムキになっちゃう部分もあるだろうし。

ただ、同種の他の番組の視聴率が悪いのは、
知名度・認知度の差もあると思う。
「え、そんなのやってたの?見たかったな〜」っていう層もかなりいるのでは。
400名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 16:20:49.48 ID:Pnys/xOL0
>>387
今回も出るKさんでしょ。今でもそれ持ってるわ
401名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 17:31:03.18 ID:+PzwjsRy0
>>383
単なる早押しクイズだけでなく成田でのじゃんけんやばら撒きクイズなどのような運勝負があったからこそウルトラクイズは面白かった。
おそらく完全な知力型の西村や水津などはウルトラクイズに出ていたら優勝することはかなり難しかったはず。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 17:37:06.43 ID:xE5XL8Bz0
>>386
QMAランカーはオフでクイズマニアには勝てず
クイズマニアはQMAでQMAランカーには勝てないって感じだろうな
403名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 18:06:49.82 ID:I6p20LLTO
大声クイズでの
「何が何でも献血〜!」
って叫びが忘れられない。


>>190
「勝てば天国、負ければ地獄」もよろしく。
404名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 18:10:09.77 ID:ckiLLnUW0
日テレは「ザ・ガマン」も復活させろや
405名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 18:40:17.00 ID:gzu5fCRx0
>>401
西村さんは柔道二段。初段は温情で取れるけど二段は実力ないと無理
406名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 18:48:11.17 ID:nqKmmcpx0
Q「世界最大の両生類は?」
A「カルーセル麻紀」

お笑いウルトラで未だに覚えてる
407名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 18:55:17.35 ID:nNMHd7ExO
昔のウルトラクイズで一人めちゃ美人がいた3人組女子高生が出てて、
どっかのオタ臭い男子高校生3人組がどさくさに紛れて
その美人に一直線に向かって抱きついててどん引きした記憶がある。
408名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 18:57:52.17 ID:HeBk8pKxO
どんなに緊迫した場面も唐沢のカットインで

『貼るはサロンパス!』

とどうしても心で叫んでしまう
409名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:00:11.15 ID:HeBk8pKxO
西村はウルトラクイズ準優勝じゃなかったっけ?
知力のみの決勝戦でこれは逆に不思議でもあるが
410名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:11:35.38 ID:WqZzn7lE0
>>384
慰謝料

被害にあった人達はみんな長戸の顔なんて見たくないだろうな
411名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:12:16.72 ID:a6GG9kGT0
数学オリンピックが頭脳最高決定戦になってる今
クイズやってる時点で雑魚だろうと判定されるわけだが
412名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:12:27.75 ID:e4LN+e4L0
別にアメリカじゃなくていい。日本でいいから、縦断クイズやってくれないかな?
日テレがダメなら他局でいい。最後はスカイツリーの前で決勝。
413名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:12:45.58 ID:AsXyb7gD0
大前さん出るのか
414名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:16:55.94 ID:cMQjukN1O
>>409
2ちゃんだからって、嘘をついてはいけません
415名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:17:26.37 ID:U1OLYTfS0
>>404
フジだろ
416名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:23:48.87 ID:JLg8CTRZ0
俺が見てた限りでは西村が決勝に残った年は無かったが・・・
417名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:26:02.65 ID:JLg8CTRZ0
>>412
日本でやって、あのスケールを再現するなら
決勝は富士山の山頂以外あり得んな

当時世界的に有名な高層ビルだったエンパイヤステートビルの屋上での決勝戦
これと肩を並べるのは富士山しかない
418名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:33:54.93 ID:U1OLYTfS0
>>416
そんな事実がないからな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 19:48:12.47 ID:dDS/AF8u0
>>412
海外旅行が貴重ではなくなった現代では日本縦断ぐらいの方が企画としていいかもな。
テレ東でもできそうだし。
県内縦断ウルトラクイズならローカル局でも可能。
市内縦断ウルトラクイズなら町のイベントでできる。
420名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 20:29:57.61 ID:OWInQ4le0
ウルトラクイズとか何週にもわたって放送する番組は
すぐにネットで優勝者ネタバレするから無理だろうなあ。
421名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 20:32:11.34 ID:zHksmZwA0
昔、ウルトラクイズの罰ゲームで、敗者が元世界ヘビー級チャンピオンの
ジョー・フレージャーとリングで対決という面白いのがあったなぁ。

今だったら、ボブ・サップやマイク・タイソンと対決となれば大いに盛り上がるのは必至。
422名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 20:34:21.71 ID:On50eOBf0
>>421
百歩譲って、ボビーと相撲対決ぐらいだろ。
ボビーに勝てば敗者復活とか条件出せば。
423名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 20:42:13.70 ID:OWInQ4le0
>>421
ルーテーズと対決もあったな。
ジャストミートって叫ぶ奴が戦ってた記憶。
424名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:04:25.24 ID:LlVEwrUs0
ここからまっすぐ歩いて東京直行という罰ゲームが
いまだに頭に焼き付いている
425名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:12:57.01 ID:U1OLYTfS0
>>423
福澤が本気で興奮してたなw
426名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:51:16.61 ID:4q0JHZJR0
決勝の上に上がってくヤツは企画失敗だったと思う。
あれ揺れてクイズに集中出来てなかったよね
427名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:52:42.10 ID:7OFz4WT5I

エロいな 指原のあそこ

ピンクなんだ

http://p.tl/-AdZ-
428名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:53:05.07 ID:U1OLYTfS0
>>426
アップダウンクイズをディスってるんですね
429名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 22:08:35.88 ID:pT1IBrEu0
あの決勝は誤答罰が異常な厳しさだったな
中盤からはリードしてる方もされてる方も攻めようがなく
ただ遅い早押しに成り下がった
430名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 22:45:06.98 ID:+PzwjsRy0
>>403
大声クイズだと
「血が騒ぐ〜!」と言ってた人もいたね。

ところで、高島忠夫とともにウルトラクイズの司会やってた石川牧子アナって最近見かけないけどお元気なのかな?
431名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 22:59:04.43 ID:Ajha7bq60
>>430
牧子は今は日テレ傘下のアナウンススクール学院長だ
432名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 23:01:54.50 ID:u4ul8tNV0
>>417
決勝はパンナムビル屋上だろ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 00:44:58.31 ID:uNKLXjza0
>>361
確かにそうだったのかもしれんが、何回目かのウルトラ○×で
「花王石鹸」の「花王」は「顔」をモチーフに名付けられた。○か×か?
みたいな問題が出されたことがあって、自分の中では
ウルトラの花王vs高校生クイズのライオンというイメージがあった
434名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 00:50:11.28 ID:9kr/O+ig0
国語や理科の問題は良くできても、生活感のある問題は弱いよね。

 ・初台は新宿区か渋谷区か
 ・渋谷区松濤から南に行くと何があるか
 ・浅草の観音様を1キロほど北に向かうと何があるか
 ・京都駅、名古屋駅、金沢駅、どうして片側は寂れているのか

という難問を、スラッと解ける人は少ない
435名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 00:54:17.19 ID:ag1nfgdw0
>>433
答えは○だったな
顔を→花王
436名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 01:08:29.24 ID:67OUmiO60
>>434
それを生活感とか難問とか言われるのは
ちょっと違和感がある
437名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 01:11:09.50 ID:khxmLIGr0
>>32
演出が単調だったのが敗因だろうな、あれ
438名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 04:39:51.72 ID:sTbaiZuq0
どうでもいいけど、セブンワンダーズのホームページ、「PAGE TOP」が「PEGE TOP」になってるぞw
自分トコのサイトはちゃんとチェックしてねぇのかよ。どんだけザルなんだよw
439名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:04:21.77 ID:3EjUpZ0k0
>>417
それ、昔の高校生クイズそのまんまじゃんw
日本だけじゃあ、タカが知れているよ。
海外旅行が珍しくなくなったといっても、アメリカやカナダの方が広大だし規模が違う。
440名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:09:15.45 ID:uIm/icHVO
『お笑いウルトラクイズ』からは誰が出るの?
441名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:14:12.45 ID:vuYN0c4/O
ヒザ神
442名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:14:18.34 ID:GALL5F4bO
>>373
でもこの手のクイズで視聴率取ってるのは日テレだけだな
TBSは爆死した
443名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:14:36.20 ID:2WcMDlzt0
唐沢寿明 クイズ 司会者 ドラマ 白い巨塔 田宮二郎 猟銃
444名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:22:21.69 ID:vN+Xah8cO
懐かしい…
当時小学生だった自分はマジメに長戸さんが初恋の相手だった
婚約者?恋人?の写真にキスするの観て大号泣した記憶がある
445名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:23:09.19 ID:BXNajLXr0
誰がどういう回答をするか、台本があると思う。
446名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:30:33.43 ID:zMwCCFui0
>>444
コンボイクイズでマルタ(南米旅行中に出会った女の子)の写真にキスするシーンか
447名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:30:46.29 ID:bMCiDbO90
最近QMAやってないがとうちゅうさんは今でも普通に出てくるの?
昔顔を合わせた時は呼びかけに気軽に返してくれたなぁ。(勝負が決した後)
448名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:40:33.19 ID:VK37RYA+0
嵐のデビュー曲とか、あえて芸能問題ばかりとかやって欲しいな
449名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:43:47.69 ID:HVVBHlBqO
水津、長束、能勢
あのあたり覚えてるなあ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:46:48.18 ID:2tNWczTc0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【テレビ】「ウルトラクイズ」「高校生クイズ」各局のクイズ番組優勝者が激突する特別番組「THEクイズ神」TBS系で29日放送
キーワード: 西村
抽出レス数:31
451名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:48:10.30 ID:HVVBHlBqO
問題、1993年 < ピンポーン

はい、>>453さんお答え下さい
452名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:53:18.25 ID:81gSlpNA0
>>411
>数学オリンピックが頭脳最高決定戦になってる今
>クイズやってる時点で雑魚だろうと判定されるわけだが

数学オリンピックって出場資格高校生以下だろ。
しかも個人順位を決めるものではなく出場者の半数以上がメダル貰える。

つまりあれは単なる地域交流のイベントであり
学問的な数学とも一切無関係なパズル
453名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:54:25.68 ID:uTxqOPs80
恋を〜した お〜君に夢中
454名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 06:56:26.03 ID:HVVBHlBqO
>>453
残念!タイ米でした
455名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:21:12.58 ID:/XjhWls+0
やっぱり決勝はカプセルクイズのガチ対決だよね
456名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:29:31.19 ID:Soa4gxXn0
松尾さんて懐かしい名前だなあ
まだご健在だったんだ
当時でもすでに爺さんだったような記憶があるけど
爺さんなのに結構強くてビックリしてたわ
457名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 07:32:52.55 ID:6orVoQcw0
ウルトラクイズは稲川さんが優勝した年が一番好き
ワシントンで散った宇田川さんといい渋いメガネ親父マニアの子供だった自分大歓喜
458名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:45:16.77 ID:vN+Xah8cO
>>446
よく覚えてないけどトラック?に乗ってるときにキスしてたかと
録画もしてなかったからそのとき1度だけしか観てないけどよく覚えてる
親に隠れて泣いてた自分w
459名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 08:59:42.37 ID:RDAMbhBb0
なんかしょぼいメンツだなあ。
ガチで強いの5人ぐらいしかいないじゃん。

http://www.tbs.co.jp/quizchampion2012/cast/
460名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:00:04.08 ID:zMwCCFui0
>>458
気が向いたら、ニコ動で「爆走コンボイリレークイズ」で検索することをおすすめします
461名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:06:43.17 ID:lotlJRnc0
>>447
QMAもAnAnも普通にやってるみたいよ
神戸あたりの店に行くとお会い出来るかも
462名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:09:40.29 ID:lkt6JUl80
巨人の年棒を製作費にまわせ
463名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:18:22.36 ID:fzPS24B20
第13回は準決勝が常に語り草となってるが
その前のツインピークスでのトマト戦争やコンボイ貸しきってのスケールのでかさも良かったな

第14回は福留卒業で植村直巳ゆかりの地を訪れ
挑戦者にサバイバル生活させたりしてたな。決勝で佐藤黄門と会社員が大差付いたけど
464名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:20:01.92 ID:lkt6JUl80
>>463
個人的にはダウトクイズが好き
465名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:28:16.78 ID:3UKfvPeJI
永田「冬虫夏草〜!」

ウルトラ屈指の名シーンだったと思う。
466名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:35:23.74 ID:OjzeB5gk0
TBSは前にもこんなのやってなかったか?
企画力が限界なのか?
467名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:42:03.36 ID:Q7BSMQrn0
またベタ問だして、こいつらすげぇーって事情を知らない一般視聴者を驚かす演出やるのかな
468名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:46:10.02 ID:XK1qFMqO0
初期前振り系みたいに基本問題に新しいエピソードを加えた問題が良いんだけど、
日高には問題作成能力が無いから、普通に問題集丸写し問題になっちゃうんだろうな。
469名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 09:58:59.39 ID:b+gr0fVJ0
いまちょうどブランチでやるな
470名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:07:10.88 ID:RCTjgLEr0
>>457
宇田川さん、確かハドソン川を流されながら帰国してたよなw
471名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:08:47.88 ID:vN+Xah8cO
>>460
ありがとう
楽しみw
472名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:09:00.45 ID:GALL5F4bO
>>463
ツインレークスは2年続けてコースに組み入れられ、しかも2年連続トマト戦争
珍しいパターンだな
473名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:09:17.72 ID:fFBcaajt0
日テレは「頭脳王」またやらないのかな?
WQCより数字良かったし、そこそこ面白かったのに。
474名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:11:05.30 ID:GvHF49j+0
タレントはいらんけどこれは見たい
475名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:12:22.04 ID:GALL5F4bO
>>473
あれだけ数字が良かったんだから年末にまたやるやろ
今は高校生クイズ控えてるからやれるとしたら芸能人クイズくらいだろう
476名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:16:33.60 ID:87r03/jh0
今の高校生クイズもそういう物として見れば楽しめるけど
「ウィーケストリンク」はどうにも合わなかった。
477名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:17:35.74 ID:aFen8cFFP
>>457
宇田川さんが負けたのはワシントンではなく、
すぐ目の前がニューヨークのニュージャージーだよ。
決勝がパリだった第9回を除けば、決勝に行けなくても
マンハッタンを見ることができた唯一の人かも。
478名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:18:35.56 ID:rqXAIgaJ0
あの松尾クイズ王に「てへぺろ」とか「きゃりーぱみゅぱみゅ」とか分かるわけないだろw
拷問に近いな。芸能問題多めなのか
479名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 10:21:49.99 ID:hnaIJXjf0
クイズ王西村って今どうしてるんだろ
480名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:03:33.37 ID:rjbfXoNZ0
>>452

大いに関係あるだろ
その後フィールズ賞受賞者の3分の1は数学オリンピック組
481名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:18:46.10 ID:IgZUMBHz0
確かぎみあの企画だったかと思うが、西村氏らが巨泉監修のクイズで全滅したのを見てやっぱり弱点はあるものなんだなと思った
482名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:20:25.93 ID:GALL5F4bO
>>476
ウィーケストリンクは敗退させたい1人を指名して多数決で敗退者が決まる分、変な駆け引き要素があるからなぁ
483名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:23:32.87 ID:IB9jNR8/0
>>482
それ系だったらspy 2/7のが好きだった。
484名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:24:50.13 ID:6orVoQcw0
>>477
そっかサンクス。決勝手前といえばワシントンという刷り込みがあったが、
調べてみたらそんな事は全くなかったぜ
485名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 11:41:04.80 ID:GALL5F4bO
>>483
ルール的にはTBSが輸入したザ・チーターと似てるけど、毎回変わる上にチーターが圧倒的に有利だったチーターとは違い、こっちはスパイが固定だったし絶対的有利でもなかったからかなりスリリングだったな
486名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:19:59.58 ID:4cLD5lRo0
>>430
BS日テレ「こころの歌」でたまにコンサートの司会してるよ
487名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:37:00.26 ID:eZnL1u930
まぁがんばってほしいけど、今は視聴率とれんだろ。
488名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:37:15.57 ID:UstS15FT0
この番組の話をしろよ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:41:57.79 ID:zMwCCFui0
>>481
巨泉監修のクイズは「野球」「ゴルフ」「アメフト」「競馬」「麻雀」とジャンルが偏ってた上に
難易度もカルトQレベルだったしな。悪く言うと、マニアが好き放題に作ったクイズ。
490名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:46:03.37 ID:r2xTk1m90
あの芸能人観客いらないだろ
コメント求められたって「凄いですね」以外言いようがない
491名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:46:04.37 ID:4ylLoDKn0
難しいのでも、ただ細かいだけってのは悪問だよな。
492名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 12:54:00.78 ID:CToBu2eAO
問題!
1995年に
ピンポーン
ビルゲイツ
正解!
みたいなヤラセクイズ番組やってたよね。
493名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:50:11.44 ID:hnaIJXjf0
「地殻・・」
「モホロビチッチ不連続面!」
「ピンポン」
494名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:01:42.56 ID:RnAsznJU0
「オーティス・レディングの事故死体まで掲載した
禁断の写真集のタイトルは?」
495名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:04:27.89 ID:8npqcRp4O
>>477
逆に今世紀最後の時のもしもしカメさんは
ニューヨークに行ったのにマンハッタン見てない人
496名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:09:23.84 ID:67OUmiO60
王貞治の血液型はO型である、とか
美川憲一の誕生日はさそり座である、とか

時折不意打ちを喰らわせる○×クイズが好きだった
497名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:09:24.05 ID:I4x8JYsdO
クイズダービーをなんとかするのが先だろTBSは。
498名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:10:18.97 ID:8npqcRp4O
>>491
FNSがそんな感じだな〜
長野オリンピックの時に警察官が英語を勉強する際の冊子の名前は?

知るかボケ
499名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:13:53.13 ID:IgZUMBHz0
>>489
ジャンルがあったことは覚えているが、それだけとは限らないしゴルフの基本ルールを即答できないのは
クイズ王としてどうよと思った

誰か忘れたが、確かこんな誤答で大笑いした記憶が
「首が長く…」
「キリン」
ブー
「地上を速く走る鳥はなんでしょう?…ダチョウでした」
500名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 14:35:20.13 ID:GALL5F4bO
>>495
あそこでの敗退者は目隠しされたままニューヨークを拝めずに退場というルールだっけか
501名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:06:28.82 ID:Yr11X1DT0
>>478
分かっててもばみゅぱみゅを噛まずに言えるかどうかという心配もあるな。
まあ自分も噛まずに言えるか怪しいけどw
502名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:13:09.19 ID:pYcP5zkHO
>>478
松尾さんの適性云々は同意だけど、高校生クイズが「クイズ王決定戦なのに芸能問題排除しすぎ」
と批判されることも多いし、芸能から出すことは言うほど悪いことじゃないと思うよ。
503名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:15:57.63 ID:HT+1159d0
>>478

松尾さんはどんな問題でも
最初に敗れるんだから別にいいだろ
504名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:31:45.45 ID:r2xTk1m90
早押し大魔王の西村ってデブがいたけど
505名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:35:14.04 ID:rjbfXoNZ0
今ベストセラーのこの本の著者がクイズ王だったらしいね
第一回ウルトラクイズでも松尾さんについでペーパー2位だったらしい
アップダウンクイズの問題10年ぐらい作成者だったようだ 


大往生したけりゃ医療とかかわるな (幻冬舎新書)
中村 仁一
506名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:37:39.68 ID:T6iPiX+g0
どうせクイズ番組なんて答えを先に教えてるんだろ
507名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:48:32.57 ID:xUQEhyrE0
クイズをつまらなくしたのが大学クイズ研究会

ウルトラクイズに止めを刺した連中です
508名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 15:52:17.83 ID:xUQEhyrE0
大学生クイズやるならコンセプトはザ・ガマン+ウルトラクイズの融合

つまりお笑いウルトラクイズこそウルトラクイズの生きる道である
509名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:25:13.33 ID:GALL5F4bO
>>502
時事問題と芸能問題の是非はクイズヲタの間での永遠の紛争ネタ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:34:58.19 ID:1vo8fV360
>>481>>489
あれは意図的に最後まで聞かないとわからないような問題文にしてたから、
西村達が全然早押し出来ずに、クイズ素人みたいな感じになってたもんな。
お約束の振りがない問題文だとクイズ慣れしてる連中もそうなるのかと当時は思った。
511名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:41:19.89 ID:jAGVbkAr0
結局今のクイズって超難問がもはやベタ問になっちゃってるから難易度よりも出し手側の工夫が問われるよね。
今の日テレというよりも五味プロデューサーのクイズ猛者=頭が良いイメージの路線も
語弊を承知で言えば一般人を騙しているようなものだし、毎年やっていることは同じだから
クイズとしての進歩は無い以上そうそう長くは続かないと思う。
512名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 16:59:41.79 ID:3EjUpZ0k0
>>505
その人、サンディエゴのゲスト3択で敗れている。
513名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:37:35.23 ID:BweNJrSx0
史上最強第1回第回ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=fV85fd72VP0

クイズ神にはこのレベルを期待したいが、メンツを見ると絶望的。
514名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:12:55.12 ID:N8+cSmG50
http://www.tbs.co.jp/quizchampion2012/rule/

1回戦:20→08 筆記(20問)一斉 高クイよろしくいきなり半数以上を落とす
2回戦:08→04 筆記(05問)1vs1 ビジュアル。WQCの肖像画クイズっぽい
3回戦:04→02 口頭(12問)個人 一問多答。通せんぼではない
4回戦:02→01 早押(10先)1vs1 誤答は解答権移動。20問ありゃ終わりそう
515名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:18:32.99 ID:lrpCk2k90
前回の反省を踏まえて、2時間枠に収まるように作ってきたな 楽しみだ
ただ、多答は運の要素が強すぎてあまり好きじゃないんだけどなぁ・・・
516名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:21:47.06 ID:R14MEpeT0
>>477
誰だっけ?とぐぐったら東武百貨店の人か
社歌とともに流れて行ったような
517名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 19:27:16.68 ID:CSNGrUNa0

823 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/25(金) 14:50:26.87 ID:0K/8Tdw60
高校生クイズはともかくとして、WQCで芸能スポーツがほとんど出ないのはおかしいよな。
全てのジャンルに精通してこそ真のクイズ王だというのに。
昔の芸能やスポーツを出したら高校生や大学生は手も足も出ないだろ。
お勉強が出来る学生が、そういう問題で負けるのを見たかった
518名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:19:57.59 ID:5U4zNyMo0
519名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:22:39.63 ID:6lznZT2KP
>>506
俺もそう思う
問題途中、しかも引っ掛けまで読んで答えるとか無理だろ
520名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:26:51.48 ID:JlkHd2aKO
ホールドオンの権利を民放が取らなかったのが今の素人参加クイズの現実なのかな。
民放だったらチャンピオンポイントは昼の帯でも1点1000円くらいにはなっただろうに…
521名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:28:36.68 ID:QvalIdWN0
フォーマット輸入ものは早押しじゃないのでつまらん
522名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:30:08.26 ID:Oja1jd+d0
前回一桁で大惨敗したのに、こんどは金スマ枠で勝負する
これで負けたらプロデューサー左遷
523名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:33:48.87 ID:Oja1jd+d0
思い出した 水曜9時の枠で7.9%しかとれなかったやつだ
今度失敗したら相棒やミタのせいにできなくなる。 見ねえぞw
524名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:36:49.52 ID:N8+cSmG50
高校生クイズは青春補正と有名校補正がかかってるからな
並大抵の演出じゃこれに対抗するのは難しい
525名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:36:57.78 ID:Xv4Lr9940
NHKのクイズに出てくる奴は無知ばっか。
526名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:38:10.01 ID:QvalIdWN0
ホールドオンはクイズマニアの墓場
527名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:38:55.14 ID:2RTf8/Mn0
高校生クイズは進学校自慢大会みたいでつまらなかった印象
528名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:49:20.46 ID:RDAMbhBb0
ホールドオンなんか民放でやったら視聴率爆死だぞw
なんだあのつまんねえ理不尽なルールは。
529名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 20:57:45.62 ID:C5nddCWm0
TBSのクイズ王だっけ 学校や予備校の模試みたいなクイズばっかって印象で
回を重ねるごとにおもしろくなかった記憶がある 結局突き詰めていったらそういう
問題になっちゃうんかな 
530名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:19:02.97 ID:Cp7PQ2KFO
らきすた
531名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:38:14.57 ID:QvalIdWN0
>>528
秋で打ち切ってほしいレベルのつまらなさ
532名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:46:02.59 ID:SAhDf32+0
>>409
全ウルトラクイズ決勝進出者
http://www1.odn.ne.jp/~cfz74700/ultrahistory.html

西村さんは決勝どころか本土上陸もないよ
おそらく学生時代に予選受けてるだろうけど◯×で落ちてると思う
533名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:51:22.05 ID:4Wk1klrc0
TBSだろ?
どうせキャラ付けしてヤラセ演出(前もって問題教える)全開で行くんだろう。
534名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:06:21.68 ID:WNH/XGgz0
>>519
だったらプロ野球も同じ理屈で
「どうせ球種もコースもあらかじめ決められているんだろ。
150キロを超える速球とエグイカーブや落ちる球を混ぜられて打つとか無理だろ」
ということが言えるが…
535名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:31:27.57 ID:grFxj6e10
早押しだけ異常に強いキモデブの新聞記者だかも出せよ
536名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:37:24.41 ID:Dimxria00
西村氏は出るのか?

* 「アマゾン川で・・」
西村「ポロロッカ!」
「ピンポン」
537名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:57:55.28 ID:pYcP5zkHO
西村氏の名前を未だに持ち出すとか、20年前で思考停止してる人が多いのに驚く
538名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 00:12:34.68 ID:0/odPaL70
アジアンカンフージェネレーション後藤正文さんがちゃんねるに登場!

【gotch】後藤正文【akg】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1328958196/501-600

ID:wYqVa1P7O・ ID:y6x9yTWJO が後藤さんです
またIDを即座に変えてくる可能性があるのでご注意をwwww
539名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:13:28.05 ID:YwRyYx11O
>>477
パリが決勝の第9回でもニューヨークには立ち寄っている。
どんなクイズを行ったかは知らないけど。
540名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:16:15.85 ID:FXLs+U1F0
541名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 09:40:35.02 ID:zVCJYqHR0
>>534
それは違う。
野球ではホームベースの近辺で勝負するのに、巨泉の企画は糞ボールを
投げ続けてヒットを打たなきゃ負け、というもの。
普通のクイズでもパラレルなど駆け引きは存在する。
542名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:31:48.48 ID:FBDwGy2Y0
何よりも司会者を如何にかしろよ。
543名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:40:57.80 ID:gjDqolbf0
昔はウルトラクイズ本放送終了後、ダイジェスト版みたいなやつを土曜昼にやってたんだよな
罰ゲームがカットされてたんで物足りないけど
544名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:46:06.69 ID:YjAOBvle0
ウルトラクイズの記憶は4回からあるな。
本編木曜はもとより毎週土曜日の再放送が楽しみだった。
リアルタイムで視聴できたのは幸せだった。
545名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:48:24.03 ID:YpbvChnD0
「開成の夜神月」とか言われた高校生クイズの田村も今やキモメンだしな


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3125593.jpg
546名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:03:32.46 ID:7yUp9G8A0
>>480
>大いに関係あるだろ
>その後フィールズ賞受賞者の3分の1は数学オリンピック組

逆だろ。数学オリンピック組でそのまま数学者なった連中なんて
確かに何人かいるけど「へー珍しいね、そんな事もあるんだ」って
レベルだろ。
数学オリンピック組の殆どは情報関係とかだろ。
しかもフィールズ賞は問題解決型の数学者に有利な賞なので
数学や概念そのものを作るタイプに不利

547名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:08:03.36 ID:J7nQeEHv0
36歳のオッサンだけど
1999年?の最終回だけは、リアウルタイムで視聴できた  >ウルトラクイズ

同じ大学の女の子が良い所まで残っていたのだが、敗退し、
悔しさに唇を噛んでいたのが印象的
548名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:10:48.02 ID:s/Jy/8gb0
>>492
かつてのミスター長島、ディレクターに答えがベーブ・ルース
になる問題が出ると教えてもらった

「問題です」
ピンポン
「長島さん」
「ベーブ・ルース!」
「正解です」

ソースは板東英二の本
549名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:15:23.15 ID:qH+isHwE0
クイズ王決定戦は悪い意味でガチだったせいで廃れた印象しかない
出演者も素人だったから
「番組を面白くする」ことより「自分のすごさを必死にアピールする」ほうにばかり
いってたから最初は
「わ!こいつすごい!」だったのが
回数を重ねると
「なんか見ててつまんねえ・・」になってしまった感じはする
550名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:47:20.47 ID:ziOK7Qu80
>>539
第9回のNYで行ったのはマラソンクイズだね
551名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:51:44.85 ID:A89Wog+40
ウルトラクイズといえば、突破組を発表した後、
実はこっちが敗退組でした、ってパターンが思い出される。
552名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:15:51.85 ID:xsaqEXa10
最近の高校生クイズはなんかもうバカみたいに異様なマニアックさばかり追求してる
カルトQじゃあるまいし何でもかんでも難しくすりゃいいってもんでもないだろ

オッサンの懐古でもなんでもなく俺が高校生の頃の方が面白かった
553名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:22:22.25 ID:zqw9/i5w0
黒川浩一さんは本物の知識人、クイズ研の方々は偽りの知識人。
554名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:24:54.56 ID:zqw9/i5w0
黒川浩一さん(第11回高校生クイズ優勝校メンバー)は本物の知識人、クイズ研の方々は偽りの知識人。
555名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:43:38.54 ID:QodlN45D0
>>551
それはどっちかっていうと(初期の)高校生クイズだな
ウルトラはそういうシーンはほとんどない
それをやるのはだいたいペーパーだけどウルトラのペーパーはブーブーゲートだから
556名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:46:44.06 ID:lcUsnYl80
>>552
いやあれは全然マニアックじゃないし。いくら難しそうに見えても十数年前から使われてるから
最早定番化してる問題、いわゆるベタ問というやつ。
ただ見る側はそんな事知らないからこの子たちこんなのまで知ってるんだ、凄いな〜と思っちゃうし
出す側もクイズが強い=頭が良いをアピールしたい思惑だから余計な引っ掛けとかを加えずにベタ問をそのまま出してるだけ。
そのジャンルなら細かい所まで答えられるカルトQのようなマニアックさとはちょっと違う。
557名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:51:00.37 ID:zqw9/i5w0
黒川浩一さん(第11回高校生クイズ優勝校メンバー)は本物の知識人、クイズ研・クイズサークルの方々は偽りの知識人。
558名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:54:53.57 ID:zqw9/i5w0
黒川浩一さん(第11回高校生クイズ優勝校メンバー)は本物の知識人、クイズ研・クイズサークルの方々は偽りの知識人。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 12:55:43.02 ID:Q8Bnbx+N0
とーちゅーかそー
560名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:23:44.88 ID:RZzz7F5M0
能勢さんのケツが見たい

動画とか残ってないのかな
561名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:28:46.39 ID:QIXO84Rf0
>>560
俺ウルトラクイズ10回から全部持ってるわwVSHで
優勝の石で囲った温泉だよね
562名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:41:50.75 ID:wCTOuLtr0
なんかプレステのsimple2000シリーズみたいだな
563名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:45:36.03 ID:RZzz7F5M0
>>561
うらやましい〜
564名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 13:58:28.95 ID:QodlN45D0
俺も初めて録画したのが第10回でそれから毎年録画した
第1回〜第9回も友人からダビングした
565名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:05:11.06 ID:1Q/Iu/Px0
>>522
ちなみに、当日の他局の21〜22時台の裏番組は、下記の通りです。
 NHK・・「ニュース」→「情報ライブ」(通常通り)
 日テレ・・「映画版:ごくせん」 (金曜ロードショー枠)
 フ ジ・・「森村誠一サスペンス」(金プレ枠の2時間ドラマ)
 テレ朝・・「Mステ 2時間スペシャル」(20時から放送)→「報ステ」
 テレ東・・「たけしの日本の見方 2時間スペシャル」(21時から放送)

前回のクイズ特番同様、裏が強いから、今回のクイズ特番も2ケタ到達しない(=8%台止まりになる。)と思う。
 

 
 
566名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:07:24.61 ID:QIXO84Rf0
>>563
俺のじゃなくて兄のなんだけどね。
兄は高校生クイズに嵌ってて準決まで行ってたな。
永田のクイズ本やら50冊位持ってた。
昔はブームあったよね。
567名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:08:39.19 ID:aXbfjSb80
>>407
それは運大王じゃね?
フェリスかなんかに東北の学生服の高校がくっついてたやつ。
釜石東だったかな。
568名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:20:16.20 ID:k4gIBACB0
>>567
フェリスに美人がいたかどうかはともかく
運大王ならその可能性あるな
17回はある意味ネタ回としては最凶レベルだね
「カマキラス」「処暑」「キューティーハニー」
569名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:33:51.78 ID:N6QAwljc0
マイケルJフォックスごめんなさい!
570名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:40:10.79 ID:ntih1yAK0
>>565
TBSのバラエティは裏の強弱関係なく避けられてるから、今回も1桁はほぼ確実だな。
2ch実況が盛り上がりすぎたガチ相撲ですら2桁取れなかったし。
>>547
当時早稲田で現在ニコリ社員の市岡か
571名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:43:59.07 ID:ntih1yAK0
>>514
1回戦はやっぱり高校生クイズ方式になったか
WQCの1回戦のあの形式は最悪だったと思う。
572名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 14:48:06.54 ID:ntih1yAK0
>>520
>>531
民放でやったら「QQQのQ」の悪夢再来だなw
573名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:15:27.17 ID:QodlN45D0
>>566
準決勝というのは全国大会の準決勝?
第何回?
574名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:20:24.17 ID:yF4cMoio0
純粋なクイズ番組で俺が認めるのは「クイズ当たってくだけろ」だけ。

ただし、司会は高田純次以外認めない。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:21:44.25 ID:TtbD7buc0
>>565
WQCに比べるとマシな気もする。WQCは8時スタートで前番組が死に番組だった
手負いもあるし。今回は前番組がぴったんこになっただけでも十分な改善。

 NHK‥「嵐の明日に架ける旅」→「ニュースウォッチ3」→「NHKスペシャル」
 日テレ‥「仰天ニュース3時間SP」→「家政婦のミタ」
 フ ジ‥「はねるホンマ!?123合体4時間SP」
 テレ朝‥「ナニコレ珍百景SP」→「相棒」→「報ステ」
 テレ東‥「いい旅夢気分3時間SP」
576名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:23:49.11 ID:rRhDNzDS0
視聴者参加のクイズ番組はクイズ研究会が横行して
セミプロみたいなやつばっかりになって潰された
577名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:30:11.22 ID:ntih1yAK0
>>575
19時がローカルセールスだから20時スタートにせざるを得なかったんだよな
水曜はTBSにとっては厳しい曜日(というか今じゃ金曜日以外地獄)だから
19時スタートでも厳しいけど
578名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:53:42.48 ID:UGYX5mjc0
WQCの評判がよければふつうに第2回だけど、散々だったのでリニューアル
579名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:59:26.23 ID:QIXO84Rf0
>>573
全国大会だよ。テレビにでてた。
15年前位かな。3人ででたんだが、残り2人は人数合わせ
だったからダメだったね。あのころの頃の高校生クイズは
料理や遠くの村行ったりイベント盛りだくさんだったな。
580名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 15:59:33.76 ID:1Q/Iu/Px0
>>576
そして、今残ってる全国ネットの視聴者参加型クイズといえば、
ABC制作、テレ朝系で日曜昼に放送している「アタック25」と、
毎年夏に、日テレ系で金曜ロードショーの枠を利用して放送している「全国高校生クイズ」のみに・・。
581名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 16:26:56.20 ID:rcGqcr2e0
泥んこクイズがなくて、なんのクイズ王か
582名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 16:33:35.79 ID:EeQr11mN0
長戸が出てたウルトラクイズ、小学生の時に見てたけど
子供ながらに「キザできもい男だな」と思ってたので、ここでの女人気にびっくりだ
ただ、やっぱりヤリチンのどうしようもない男だったってことはわかった
583名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 16:54:44.43 ID:QodlN45D0
>>582
ここでの女人気、っていうか全国からファンレターが4000通来たんだよ
そして何人もの女が「お茶会」という名のファンの集いで食われた
長戸は不倫で裁判までいったが、長戸のとりまきも離婚するはめになった
584名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 17:14:54.05 ID:QwWhucpo0
>>583
ひどい話だな
それにしても詳しいこと知ってるね
それとも有名な話?
585名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 17:29:36.82 ID:vbAgA4me0
>>580
平日昼にNHKでやってる「ホールドオン」を忘れないで下さいw
586名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 17:39:04.19 ID:QKDx3l+B0
>>584
不倫裁判は新聞に載ったからね
587580:2012/06/24(日) 17:43:23.99 ID:1Q/Iu/Px0
「ホールドオン」を忘れてた。
588名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 19:33:18.30 ID:ICvuo/fF0
2002年4月25日のサンケイスポーツより。

『クイズ王が不倫で慰謝料200万円』

「アメリカ横断ウルトラクイズ」など数々のクイズ番組で優勝し、
クイズ界では有名な京都市内の男性(36)に対し、不倫相手の
女性(27)の夫に慰謝料200万円の支払いを命じる判決が24日、
東京地裁で言い渡された。
この男性は平成元年の第13回ウルトラクイズ優勝者で、クイズ関連の著書もあり
「クイズ王」などと称されている。判決によると、男性は平成9年春から12年春
ごろにかけて、男性の熱心なファンだった既婚者の女生と
数回肉体関係を持った。その後、関係が女性の夫に発覚
夫は男性に1000万円の損害賠償を求め提訴した。
判決では、女性が男性と不倫関係を持つことを望んだことがうかがえるものの、
男性も不倫関係の発覚後、夫に対して対決姿勢を示すメールを送るなど
「真撃に反省している様子は見られない」
などとして、200万円の支払いを言い渡した。

589名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 20:52:34.77 ID:P7CbRah80
折角なのでクイズ好きのNHK糸井羊司アナも出してあげたい。
590名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 20:58:55.20 ID:xF34GkeL0
アナウンサーと言えば系列局のMBSにクイズ番組優勝経験のあるアナがいたような。
591名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:05:53.04 ID:WSXFCRsX0
唐沢のおれ意外とおもしろいだろオーラがいや
592名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:31:07.86 ID:QwWhucpo0
>>588
これって長戸のことなんだ
593名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:46:26.30 ID:Xg4McMNU0
長戸が決勝の方式で小太りの女史と早押ししてた映像出てたけど
あの二人が決勝なのか?w
594名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:50:12.40 ID:3TJlAYUg0
長戸は良かったな。さわやかな感じがした。でも何かやらかしたんだろ。
ただ能勢はキモかった。あの辺からウルトラクイズ見なくなった。
595名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:57:09.35 ID:io/oyQ750
クイズ

食い物

テレビマンが緊張を持って仕事しない典型的手抜き番組、エエ加減にせえよ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:59:54.28 ID:WSXFCRsX0
競技の運営だから、緊張感はかなり持ってるでしょ
597名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:08:34.98 ID:cLMQOxSD0
WQCは女性陣を残したいのが見え見え過ぎた
ウルトラとかでもそう言うのはあったようだが
結局テレビはテレビだよな
今回も20人程度しか集めないのならいっそ全員で最後までやれw
598名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:12:26.08 ID:WSXFCRsX0
予選が事実上の決勝戦みたい
599名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:12:39.14 ID:Xg4McMNU0
各局クイズ王を集めたといっても
ウルトラベスト4が他局のクイズ王くらいだろ
知名度や視聴率の期待値的には
600名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:21:59.80 ID:TtbD7buc0
>>593
あれは前日リハーサル(ルールの説明)の映像と思われる。本番での衣装と違うし。
601名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:32:06.14 ID:DDl0ysUA0
>>588
この記事、男性と濁しつつも個人特定してるなw
602名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:49:12.43 ID:BCr4xFRk0
>>593
長戸は本番では準決勝敗退。
差し込み問題でもそれが限界。
603名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:49:46.41 ID:FIyjplOT0
今日、高校生クイズ沖縄大会が行われたらしいけど、
○×クイズ1問正解するだけで、準決勝のペーパークイズに進めるらしい

○×で落ちたチームも、敗者復活の3択クイズに2問正解すれば準決勝

http://myan.s26.xrea.com/yosen/index.php

昔はYES-NOクイズで10問正解してもペーパークイズに進めないこともあったのにな
604名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:51:52.15 ID:FIyjplOT0
>>603を訂正

敗者復活の3択は1問正解で準決勝だった
605名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:52:10.98 ID:+/RQPCfJ0
>>603
沖縄大会の参加者数じゃ昔からそんなもんだろ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:03:18.34 ID:ICvuo/fF0
今はほとんどの地区がそうなってる
準決勝くらいまでは誰でもいける
やたら2年連続とか3年連続代表になる高校も増えている
607名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:07:21.15 ID:xF34GkeL0
>>603
だって参加者が激減してるんだもの。ふるい落とす必要がない。
人口が減っているというのもあるけども今の形式の高校生クイズに好き好んで参加しようなんて奴はそうそういないだろ。
番組構成からしても高校生は視聴率を稼ぐための単なる道具という扱いに近いよ。高校生が主役という感じが全然しない。
608名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:07:37.36 ID:UX+vddDl0
松尾さん、まだご健在だったのか

第1回の決勝はトメさん好みのキャラの松尾さんに優勝させるために
有利な問題を出しまくったからなあ
609名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:08:50.14 ID:eEAJVOPiO
おもしろそう
610名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:34.47 ID:ICvuo/fF0
>>608
普通だったら女性に勝たせるようにすると思うけど
611名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:42:42.54 ID:1EX+S2Fv0
「イチローチ」で検索してはいけません

イチローがアメリカでどう思われてるかがバレてしまいますから
612名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:47:12.78 ID:KuWhE2LO0
>>575
前は裏番組が「家政婦のミタ」だったのも大きかったよ。
613名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:49:38.44 ID:RxK7vu+E0
どの回でもいいんだがウルトラクイズの決勝進出者の決勝戦前の紹介シーンは
どんなバラエティより血肉沸き踊る名シーンだとおもう。
614名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:58:59.28 ID:Zxl5h21n0
結局、優勝は伊沢“土偶顔”拓司ですか。ツマンナイです。
615名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:12:06.18 ID:FlofePod0
>>603
だってペーパークイズで頭悪いのは振り落とすだけだから
それ以前の段階には何の意味もない
各地区予選全部方式は同じ
運だけで上がれるような要素を完全排除したのが今の高校生クイズ
616名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:57.07 ID:iMluVU4x0
結局、優勝は伊沢“土偶顔”拓司ですか。ツマンナイです。
617名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:38.26 ID:NkICkqIZ0
長戸は最高に人気あったな。歴代最強の称号もあった。
天狗になって人生踏み外したのは残念だねえ。
ルートが一番面白いのは10回、好きなのは5回、7回かな。
618名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:57:44.58 ID:qYh86VKG0
『クイズ王が不倫で慰謝料200万円』

こんなのクイズ王じゃない
619名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:02:03.95 ID:BE4nQoOj0
松尾さんって第一回ウルトラクイズの時40そこそこだったんだな
もっと爺さんかと思ってた
620名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:04:19.15 ID:PES2h87wO
クイズってなんだ?ほとんど試験問題みたいのばかりだろ。雑学をもっと増やせ
621名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:06:01.77 ID:TnkQuHEy0
クイズ王・西村って今どうしているんだろ
622名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:09:30.98 ID:G1IbGTs00
>>620

学校では教えてくれない問題
をしきりに強調していた
623名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:13:57.22 ID:G1IbGTs00
長戸ってクイズを作る会社をやってなかったけ?
今もやってんのか
624名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:18:43.23 ID:EXLqmwSiO
>>569
今はルミネの人事部だっけ?
625名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:31:59.99 ID:/UC1BYiw0
ラサール高校の存在を初めて知ったのは高校生クイズ、確か川越高校が準決勝まで行った年
「ラサールww石井かよw」と笑ったものだが、芸名の元になっていたと知るのはもう少し後
626名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:41:00.08 ID:JLjJzRbi0
627名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:41:28.57 ID:7OjkYVdPO
凸版印刷
628名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 10:46:56.24 ID:Qe9xrWIE0
いろんなクイズに優勝して総額1000万ぐらい獲得してる
さまーぁず三村は出るんだよな
629名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 11:54:01.36 ID:tNn5teiT0
アマゾン川で・・・

ポロロッカ
630580:2012/06/25(月) 13:54:54.00 ID:SAJuuIu90
>>590
森本アナ(現在、「皇室アルバム」のナレーション及び、「タイガースナイター」の実況を担当)。
631名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:56:21.81 ID:rskI6scA0
本物のクイズ王に比べると蛆原とかやくみつるはカス
632名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:36:40.77 ID:ba9wqp+V0
そもそもクイズ王って強いのか?という疑問がある
問題作っている方もそっち方面の出身のクイズ作家が多いし
クイズ界の常識問覚えているだけではないかと
633名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:06:52.70 ID:G1IbGTs00
>>631

蛆原と灘中のクイズ王との対決面白かった↓
http://jpntvdouga.blog.fc2.com/blog-entry-3059.html
634名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:09:55.83 ID:t5QFBlMeO
能勢くらいしか覚えてねぇ…。
635名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:13:32.92 ID:JR4+BywQ0
クイズ王って基本的に他人を落として這い上がる人たちだからね
正確のいい人は居ないだろう
636名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:14:23.08 ID:YKHW7EA+O
お笑いウルトラクイズの優勝者も呼ぶんだろうな?
637名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:05:14.59 ID:k6+Tlxa/O
>>635
それ言い出したら試験で周りを蹴落としていく、学歴社会に生きる連中は
みんな性格が悪いってことになるぞw
638名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:31:59.58 ID:ds0RIRmWQ
前に宇治原が呆気なく負けたやつか
639名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:17:30.68 ID:/9XTEAZo0
決勝は留さんとのジャンケン勝ち抜けなんだよね?
640名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:36:12.74 ID:G1IbGTs00
>>635

スポーツ選手も相手を蹴落としてまで這い上がる
性格が悪い最低の奴らということになるな
ワールドカップもオリンピックも性格の悪い決定戦
641名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:39:13.78 ID:YkTzySFd0
芸人が出なければ見るかも
あとやらせは勘弁な
642名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:40:10.80 ID:pR1Pg2uKO
クイズ王で太ったやついなかった?
643名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:40:55.53 ID:BkaJ07sj0
>>641
公式サイトをさらっと見た限り、
今年も「すごいすごい要員」は居るっぽいな。
644名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:31:48.55 ID:/fUfvIhm0
>>379
富士山頂で決勝戦なんて、随分リスキーなことやってたなと思う
天候次第では何日か足止め喰らうだろうし、
高山病や落石落雷の危険性だって十分考えられるし
645580:2012/06/25(月) 19:33:47.06 ID:PDbu0gUi0
>>641
解答者自体に、芸人(=ロザンの宇治原さん)が入ってる。
646名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:39:52.54 ID:dAarZdqvQ
TBSのデブとウルトラの長戸だけみたい

647名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:20:43.98 ID:6tl69vZD0
>>619
37歳じゃなかったっけ
ウルトラのビデオ見てると昔の人は老けてるなあと
思う。真木さんとか。おっかさんこと古賀さんもまだ20代だった。見た目はおばちゃんだったけど。

>>644
第9回だっけ。
1人高山病になって2人で決勝に挑んだチームがあったね。
648名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:29:07.81 ID:GpzPOETS0
>>644
実際に高山病で1人下山した時があったな
雲でよく見えなかったときもあったしw
649名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:45:22.41 ID:gRUU6NAq0
思い出補正
650名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:18:45.37 ID:k6+Tlxa/O
>>648
決勝が富士山頂じゃなくなったのってライオンの要請なんだよね。
そういう「病人(高山病)を出す番組の冠スポンサー」はイメージが悪くなるとかで。
651名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:00:11.96 ID:AqDF9jVBO
ヲイヲイ ちょろっと高校生クイズのHPみたら

・とにかく芸人だらけ
・主題歌は 渡り廊下走り隊
・関東会場は お台場


バカヤロー!!!!!!!
芸能人はいらねーんだよ

主題歌は ハリウッド を延々流しておけ!!!!

お台場? 西武球場(ドーム)だろーが!!!!

アホカ アホカ アホカ!!!!
652名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:01:17.09 ID:foqQWO/e0
ウルトラクイズは一部を除けばそんな強くないと思う。
653名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:02:14.70 ID:AqDF9jVBO
>>617-618
長戸は 「カリスマ性」 があったよな
めちゃくちゃ憧れたもん

654名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:03:01.07 ID:NzHuwFtH0
日テレの高校生クイズはやらせだろ。
以前、ようつべにうpされたし。

開成が勝つように仕組まれてる。
655名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:22:56.35 ID:qYh86VKG0
>>654
その通り
656 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 00:31:48.44 ID:/cdtzTfEP
>>651
西武ドームを使うほど人多くないし・・・
657名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:24:13.10 ID:jU/VGaiC0
>>654-655
こいつらバカだなぁw
658サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/26(火) 01:43:21.25 ID:4Fbet0XN0
>>613
鳥肌が立つよね(´・ω・`)

福留さんも、ヘリのシーンが一番好きだと本に書いてた
659サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/06/26(火) 01:44:48.72 ID:4Fbet0XN0
>>651
今や高校生クイズの地方大会は、こんなに人が減っている

去年の島根大会
http://www.ntv.co.jp/quiz/album2011/album/album2011/shimane/photo-large/0002.jpg

去年の高知大会
http://www.ntv.co.jp/quiz/album2011/album/album2011/kouchi/photo-large/0031.jpg
660名無しさん@恐縮です
開成の養分じゃ出る気もうせるわな