【映画/テレビ】日本中を感動の渦に巻き込んだ『トイ・ストーリー3』がついに地上波初放送!7月8日「日曜洋画劇場」にて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ディズニー/ピクサー最新作『メリダとおそろしの森』の公開を記念して、『トイ・ストーリー3』が
テレビ朝日系「日曜洋画劇場」にて放送されることがわかった。アニメーション史上No.1の世界興行収入を記録し、
2010年夏に公開されるやいなや日本中を感動の渦に巻き込んだ同作が、ついに地上波で放送される。

初めての長編を発表以降、常に心温まる感動作を描いてきたピクサー。
特に『トイ・ストーリー』シリーズで描かれるのは仲間との絆であり、
家族との絆を描く『メリダとおそろしの森』とのつながりは深い。
さらに『トイ・ストーリー3』に携わったジョン・ラセターとアンドリュー・スタントンが、
製作総指揮として『メリダとおそろしの森』にも参加しているなど、
「メリダ」の原点は「トイ・ストーリー」にあるといっても過言ではない。

そんな『トイ・ストーリー』シリーズが、地上波初放送となる『トイ・ストーリー3』を含め一挙放送されることが決定。
番組では『メリダとおそろしの森』のスペシャル告知も放送される予定だ。ちなみに『メリダとおそろしの森』では、
短編アニメーション『ニセものバズがやって来た』が同時公開されることも決まっている。
「メリダ」と「トイ・ストーリー」ざんまいの夏まであと少しだ。(編集部・市川遥)

映画『メリダとおそろしの森』は7月21日より全国公開
『トイ・ストーリー3』は7月8日テレビ朝日系「日曜洋画劇場」にて、
『トイ・ストーリー』は7月11日TBSテレビ系「水曜プレミアシネマ」にて、
『トイ・ストーリー2』は7月18日TBSテレビ系「水曜プレミアシネマ」にてオンエア予定
『トイ・ストーリー3 ブルーレイ+DVDセット』(3,990円)はウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンより発売中

2012年6月20日 13:00 (シネマトゥデイ)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1134812
2名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:28:36.59 ID:lGejvkkS0
吹き替えは所ジョージと唐沢です
3名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:29:50.87 ID:3bcujwCo0
>トイ・ストーリー3
>世界歴代興行収入で第7位、アニメーションとしては2010年8月初め、『シュレック2』を抜いて1位となった[3]。ただし、観客動員数ではチケット価格の高騰によりライオン・キングには劣る[4]。

物価が高いから一位なだけやん。
4名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:29:51.20 ID:u1rWYDrQ0
巻き込まれなかった orz
5名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:29:51.40 ID:CCFUk4Q20
すでに感動の渦に巻き込んだのなら放送する必要がないのでは
6名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:30:09.68 ID:/2Qn5Nwt0
最後近所のメイちゃんに引き取られるんだよな
7名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:30:24.59 ID:uxjF6Myu0
地上波初放送ってそんなに嬉しい事なのか?
8名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:31:07.29 ID:wYDMZxJw0
バズライトイヤーのアニメがオモシレー
9名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:31:36.22 ID:fHTm3R3I0
感動の渦って表現久しぶりに見たな。それってトイストーリーみたいなくだらない
ものに使うべき言葉じゃない。ハヤブサの帰還とかに使うべき表現だ。
10名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:31:54.73 ID:pRg/JCwH0
1、2見たことなくても問題無く楽しめるなら見ようと思う。
11名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:32:11.38 ID:xYgbyw1n0
所ジョージと唐沢の吹き替え動画ください
12名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:32:17.65 ID:Pqryhrg00
煽り文句がステマとしか思えない
13名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:32:41.27 ID:+h4iS1Rb0
3→1→2って放送順おかしいだろw
14名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:32:56.30 ID:QLojMetoO
ポー…
15名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:33:06.80 ID:DnGMXoR60
巻き込まれた覚えは無い
16名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:34:11.58 ID:Op51CvSu0
NHK総合でノーカット完全放送しろ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:34:23.95 ID:aZa7Eqme0
「ヴー」っていう宇宙人のおもちゃが一番好き
18名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:34:30.24 ID:MnXAQjHd0
これはガチ泣きしました
トイストーリーの時小学生だったから2、3と見て感情移入が凄かった
19名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:35:27.89 ID:KH5nhkYH0
2012年6月20日(水)15:00 CH1 平智之議員インタビュー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

はじまた
20名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:35:43.20 ID:NV1OMriG0
>>1
それよりコマンドーはまだかね?
21名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:36:19.92 ID:lSCi6J9O0
>>18
そんなあなたに贈るのが、今回の第3弾です!
22名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:37:39.39 ID:gmmuQ5WU0
>>10
前作を見てなくても話は分かるけど見た方がいいかな?

オトナ帝国を見て泣けるタイプの人は号泣すると思う
23名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:39:32.56 ID:JWv3rn33O
吹き替え版は糞だから
副音声で見るわ

ガニーことR・リー・アーメイの声が聞けないトイストーリーなんて両生類の糞を集めた値打ちもないわ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:40:04.72 ID:ChVSEk8n0
あー、何故テレ朝かと思ったら、この映画、イリノイのお気に入りの映画じゃん。
子供達に見せるためのお気に入りの映画。
ストーリーがすごくよかったとかでね。当時は私に媚びるために態々この話題を出した。
3だったかは忘れたけど、物を大事にしてる人は素晴らしいと言いたかったんだろうが、記憶は既に腐ったな。
25名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:40:55.00 ID:E8H8o6SY0
ピクサー売却で、
ディズニーの個人筆頭株主は、アップルのジョブズだった。

流石だな、ジョブズ。

金食い虫のCG映画に、死ぬほど投資していたからな。


26名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:41:05.99 ID:CQocdUbrO
>>20
来週の木曜日にやるでしょ?
27名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:41:52.52 ID:35IHH58RO
夏休みに入ってからやってあげたらいいのに
28名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:41:58.87 ID:Rcp7PInU0
映画館で号泣してしまいました。38歳。
29名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:42:14.21 ID:BcmZ8hze0
3→1→2ってのがねw

気が利かないというかなんというか。。。
テレ朝とTBSでしっかり打ち合わせしとけよ。
30名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:42:23.84 ID:CgGLxAW/0
ちょい役なのに緑の宇宙人の人気が高いよね
ウー!ってしゃべるやつ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:42:39.93 ID:ChVSEk8n0
ま、ディズニーは素晴らしいから、ディズニー好きは変わりませんけどね。
32名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:42:56.83 ID:A2KHYtLqO
からくりサーカスより泣けるの?
33名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:44:01.05 ID:53Yiw9h+0
おいおい、1・2・3の順番で放映しろよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:44:19.80 ID:9a0rEO2K0
>>29
録画で見てやりゃいいんですよ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:46:30.25 ID:g8e8ytxW0
>>9
ハヤブサ(笑)ププッ
ジャップのポンコツなんかどうでもいい
トイストーリーは世界的だから
36名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:46:56.21 ID:fs/f0wzH0
>>32
からくりでは泣けなかったがトイ3は卑怯だった
37名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:47:16.75 ID:Zs+SkLL90
アメリカはCG映画で大成功しているというのに

ジャップは『ファイナルファンタジー』とかいう
お笑い映画で大ゴケして
一気に時代に乗り遅れたよね・・・

これがチンカスジャップとアメリカ様の差だよね・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:47:35.34 ID:VXLlXwyd0
ネタバレ:クマはいいやつ。味方
39名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:49:41.25 ID:JI9Ljy3OO
最近の日曜洋画劇場、編集や演出糞だからなぁ…
いいシーンなのになぜそこで切る、とか跨ぎCMや煽るようなコピーで感動どころか興ざめするってなりそう
40名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:49:57.54 ID:Eq30avOeO
3ってトトロが出たやつかね?
41名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:50:21.38 ID:CTOuF57d0
日曜洋画劇場って珍しいな。アニメ映画なんて流すなんてTBSか日テレぐらいと思っていた
42名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:50:31.06 ID:vmkzd9vUO
神様〜
43名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:50:31.85 ID:BcmZ8hze0
Toy Story 3 Ratings: 8.5/10 from 216,972 users
http://www.imdb.com/title/tt0435761/ (IMDb)

『トイ・ストーリー3』95点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01481.htm (超映画批評)

トイ・ストーリー3 平均点:8.66点 (Review 137人)
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=17834 (みんシネ)

トイ・ストーリー3 平均 ★4.4/5.0 計110人
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=22434 (シネスケ)

トイ・ストーリー3 4.69点/5.00
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id335655/ (Yahoo映画)

大傑作を見逃すなーーー!!
44名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:50:36.27 ID:fs/f0wzH0
>>40
トトロ出たやつ
45名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:51:38.14 ID:/zKNnODV0
鳴門の渦とどっちがすごいの?
46名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:51:49.25 ID:+SJTY1CvO
ビッグベビー泣けるわ…これ見ておもちゃ大事にしなきゃって強く思った。
47名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:52:03.42 ID:GWx+dMKp0
なんで3を一番最初に流すのよw
あの説教臭い話は1から見てないとイミフになるぞ。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:52:17.70 ID:1v9I6Yzb0
アメリカのCGアニメ映画ってキャラデザのセンスゼロだよな
それだけで見る気せんわ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:52:18.15 ID:JhsNMWWwO
2のジェシーが捨てられるとこは、何度見ても泣く
50名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:52:24.64 ID:Qnvp2h7IP
結局唐沢寿明の代表作てこれだわな
51名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:52:42.96 ID:H85nGKHY0
俺、巻き込まれたことなかった……orz

もしかして俺が知らない日本があるんだろうか?
52名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:52:58.12 ID:ndZ4hXUm0
おもちゃが捨てられなくなるというか
大人になっちゃった自分が泣けてくる映画
53名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:53:20.39 ID:wBbNyDwp0
そこはトイストーリー(日テレ)→トイストーリー2(テレ朝)→ロボコップ3(テレ東)の流れだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:53:25.32 ID:+1NVOS+5O
クレシン戦国合戦より泣ける?
55 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:53:39.04 ID:N+OmsCF5P


米MLB ダルのレンジャーズ、被災地の少年チームを招待へ
http://webcitation.org/682FwUf94http://megalodon.jp/2012-0530-1033-57/www.kahoku.co.jp/news/2012/05/2012053001000934.htm

米MLB新人王有力候補のダルビッシュに早くも囁かれ始めたサイヤング賞
http://megalodon.jp/2012-0602-1906-04/number.bunshun.jp/articles/-/228661

米NBA選手、被災地を訪問へ
http://www.webcitation.org/685WUjK6w

日系人も受賞、米国で文民最高位の勲章となる大統領自由勲章授章式 オバマ米大統領「私のヒーロー」
http://megalodon.jp/2012-0530-1131-34/jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE84T01F20120530
http://megalodon.jp/2012-0530-1219-00/www.okinawatimes.co.jp/article/2012-05-30_34399/

京都京町家が美術館に 米財団支援で
http://megalodon.jp/2012-0528-0229-21/www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120517000144

56名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:54:14.73 ID:wBbNyDwp0
>>54
開始5分で泣いたぞこのやろー
57名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:55:08.94 ID:MnXAQjHd0
トイストーリーの1と2は確実に100回以上は見たが、3はあまり見てない。
なぜならラストが切なすぎて見たくなくなる
もちろん3も大好きだけど
58名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:55:19.33 ID:+fcYIKs90
やっぱトイ・ストーリー1が見たい
59名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:56:49.00 ID:ifXiAQ6s0
1〜3までどれ見てもボロボロ泣いた
60名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:56:58.58 ID:NvWAjK9XO
3はハッキリ言ってあざといだけの映画
ブラックジョークのきいた1があんなあざといヲチになったのが解せん
過大評価すぎるよ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:57:58.63 ID:ZSc7uDtp0
お前らってトイストーリーは吹き替えで見る派?
62名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:57:59.03 ID:jaHrlwKHO
同時期上映の踊る3とはクオリティーえらい違いw
63名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:59:45.76 ID:CgGLxAW/0
子供の時のオモチャで遊んだのを思い出して泣ける。
飽きるとポイッて捨てちゃうもんなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:59:46.53 ID:A/OE0cnbO
どうしてもあのフィギュアの変態画像が浮かぶ
65名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:00:02.34 ID:BcmZ8hze0
>>61
これに限らずアニメは吹き替えで見る。実写は字幕が多い。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:00:41.29 ID:GWx+dMKp0
1は傑作。
2はパロディ要素が多すぎて内輪向けな感じ。アメンリカンコメディーノリが好きじゃないときつい。
3はスピード感皆無のおっさん用回顧ムービー。
67名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:01:53.34 ID:0COg6H4u0
そのわりには、DVDやレンタルでは話題にならないね
68名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:02:01.88 ID:GWx+dMKp0
子どもと見ると必然的に吹き替えになるんよなー。
所ジョージ最悪だけど我慢するしかない。
唐沢さんは全然気にならない、むしろはまってる。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:04:06.35 ID:fs/f0wzH0
>>60
1の頃のウッディはマジで性格悪くて唐沢素で合ってた
2の頃のウッディはマジでナルシストで唐沢素で合ってた
3の頃のウッディはマジで性格良い頼れるリーダーで、初めて唐沢の素じゃない演技力を確認できた
70名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:04:09.71 ID:/vGkfAFF0
3は最高じゃん
ゴミ処理場で焼き殺される寸前で助かる場面とか
最後の別れのシーンとか涙腺が崩壊したわ゚(゚´Д`゚)゚
1〜2は、3の序章に過ぎなかったといってもいいくらい最高!
71名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:04:26.54 ID:0COg6H4u0
シリーズのテレビ放送も視聴率がよかったなんて聞かないし
72万時:2012/06/20(水) 16:04:51.89 ID:idFBrh4S0
結局知り合いの女の子にもらわれるんだっけ?
73名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:05:15.40 ID:Rcp7PInU0
ロッツォのぬいぐるみを買ってしまったよ。6000円ぐらいのやつはホントに
ストロベリーの匂いがする
74名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:05:47.55 ID:NvWAjK9XO
これのラスト、『大事にしてくれ』って貰い受けた女の子がさ

早速玄関に豪快に玩具達全部置いたまま飯食いに行くんだよ

なんでそうさせたかって言ったら、車で去るアンディを玩具達に見送らせたかったから

ゴミみたいな脚本だと思ったよ。思わず『いやいやいやいや』って
また近所悪ガキに盗まれたり犬に喰われたりしたらどうすんだよ。シリーズで散々そういうことやってきたのに
アンディも引き返して『君には任せられない』って怒れよ

そもそも1は身勝手な人間に振り回される話だったのに主人との絆とかちゃんちゃらおかしいよね
75名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:06:18.89 ID:/vGkfAFF0
>>72
親戚の子にもらわれる
その子に全てのおもちゃの自己紹介してあげるんだけど
最後のウッディのところはホント感動だった(´;ω;`)
76名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:07:42.62 ID:fs/f0wzH0
>>74
ガキが食事中断ぐらいでいちいちおもちゃ片付けるの見たことないはw
77名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:09:03.39 ID:KNk6WYWj0
3作とも面白いって奇跡に近いな
78名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:09:04.08 ID:15o8eoT40
1も2も見たことないから予習のためにあらすじ教えろ
79万時:2012/06/20(水) 16:09:57.51 ID:idFBrh4S0
>>75
嫁と子供つれて見に行ったんだけど俺的には感動よりも
ケンとバービーのからみ(もちろんエロではない)が面白かった。
80名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:10:34.31 ID:NvWAjK9XO
>>76
現実にはそうだけどこのシリーズは『そういう扱いをされてる玩具達に実は意思がある受難』を描いてたわけで
1ではしっかり悪ガキに仕返ししたでしょ
それであのラストはないよ。別れを描きたいならハッキリあの子の家の中に持ち運ばせるべきだったのに
最後の最後で肝心のスタッフが別れられてなかった
81名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:10:36.97 ID:Ss+tcNjPO
トイストーリーはシリーズ通して一回も見たことない
って合コンで言ったら有り得ない人生損していると言われたから見てみようと思う
いきなり3から入っても平気?
82名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:11:45.23 ID:NvWAjK9XO
>>81
本当に面白いのは1だけだよ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:12:02.87 ID:UjvC6zQS0
>>7
実況しながら見れるんだからうれしいだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:12:16.50 ID:2SRR220N0
充分面白かったんだけどあまりの評判の良さに自分の中でハードル上げてしまい「あれ?こんなもん?」とラストはぽかんとなってたw
逆にあまり評判聞かなかったから先入観ないまま見たカールじいさんでは号泣してた
85名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:12:37.27 ID:bSsj3IFiP
正直言って傑作
86名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:14:05.54 ID:EKMf2gei0
>>78
トイスト1 : おもちゃ壊してあそぶな!鬼畜ボケガキ
トイスト2 : おもちゃ放置すんな!色ボケメスガキ
87名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:14:21.62 ID:BcmZ8hze0
>>81
いきなり3から見ても意味不明にはならない。
しかし… キャラクターへの思い入れあってこそなので、できれば1,2の後に3が理想。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:15:08.89 ID:oeHhIpgH0
3はなあ、公開時にTVとかで散々持ち上げられてたけど
全然たいしたこと無かったな。
89名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:15:48.02 ID:Rcp7PInU0
ケンのダンスのシーンはシックの
フリークアウト。あの曲いいなあ
90名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:17:25.24 ID:2SRR220N0
そいやカーズ2冒頭でやってた3の続きの短編では女の子の部屋からトトロ消えてたな…(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:18:42.59 ID:QPNL7HMVO
>>80
アメリカ人てそういう道理よりシーンの映像性の方に重きを置くからな。
起承転結とか一貫性とかけっこう平気で無視する。

>>81
カールじいさんよかったよね。
思ったより最後にグッと来た
92名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:18:44.30 ID:/du6QHeo0
3は露骨にステロタイプのおもちゃの敵役がでてくるからな
敵役が人間だった1、2に比べるとドラマが作りやすいぶん
殺伐としちゃうんだよね
93名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:20:46.21 ID:L14fTas10
>>61

トイストーリーはどっちでもいける
94名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:22:28.43 ID:huPpMTqX0
放送順がおかしい
95名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:23:38.20 ID:JI9Ljy3OO
>>91
2までいたフランス人形?が3にいなかったのは気にしちゃいけないってことか
96名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:23:41.67 ID:Zh4QMf6L0
1から順番に見れた人間はしあわせだな。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:23:46.08 ID:wBbNyDwp0
最後の熊の最期はなかなか残酷だな
生き地獄じゃないか
98名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:25:02.15 ID:DhcQqU8t0
>>95
一応売られたことに触れてただろ
99名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:25:29.81 ID:SwuTbN+GO
唐沢ぐらいだな専門じゃないのに違和感ないの
100名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:25:37.36 ID:ndZ4hXUm0
>>95
もうすでに別のとこにもらわれた設定
なんでそういう設定にしたのか?はしらん
101名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:26:12.69 ID:oIDjnHGf0
日本中とかやめてくんないかな
おれ巻き込まれなかったんだけど
102名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:26:14.90 ID:JI9Ljy3OO
>>98
そうだったっけ ああもう一回見直してみるか
103 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:26:24.10 ID:N+OmsCF5P
104名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:26:28.64 ID:6jhKbY4eP
放映前、アンディがあいつらを捨てると聞いた時は怒りに震えたが
まぁやっぱり最後は良かったです。
2で悲惨、3なんて見れたもんじゃないって映画が多い中
この映画はどれを見ても面白い。
105 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:28:02.31 ID:N+OmsCF5P
106名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:28:30.67 ID:Dj75bBbTP
>>60
字幕派だがこれは吹き替えがハマってると思う
107名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:28:44.80 ID:wBbNyDwp0
ケンはドМ
間違いない
108 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:29:03.06 ID:N+OmsCF5P


米、宇宙空間でホテル等の複合施設を営業開始
http://www.webcitation.org/685cgkKHR

米、宇宙ビジネスに“IT富豪”続々…2時間1600万円、旅行予約500人
http://megalodon.jp/2012-0602-1930-36/sankei.jp.msn.com/science/news/120601/scn12060109060002-n2.htm

米国が「神の杖」を含む宇宙兵器を開発中 地球上のすべてのターゲットを攻撃可能 防御不可
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331682219/

アメリカ空軍 進化する無人機 世界最大100m超の“青い悪魔(ブルーデビル)”も
http://megalodon.jp/2012-0510-1509-21/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1510-40/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n2.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1514-00/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n3.htm

109名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:29:11.53 ID:p/oB5kJiO
>>79
そこで爆笑したのに、周りは笑ってなかった

若い子たちは知らないんだね
110名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:31:05.13 ID:uKCQ1GsE0
子供の付添いの大人にはバズライトイヤーはヒーローすぎるだろ…
111名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:32:15.94 ID:ji43c0w70
>>101
日本中っていうのはそういう意味ではないw
他のもそうだが(ネット騒然とか)
112名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:32:39.80 ID:4J6MfERR0
ジブリはこれ見て猛省しろよ
ジブリの作品はお説教臭く、エンターテインメント性がなく、意味不明な物語に
自己満足に浸ったオナニー作品
トイストーリーみたいなのが本当のエンターテインメントなんだよ
いやどっちも見たことないんだけど
113名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:32:45.66 ID:4LLSZSI70
ゼンペンCGなんて
見てられん
114名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:33:05.18 ID:wUxpuKg70
感動するような作品なんだこれ
あははって楽しむものかとおもてた
115名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:33:33.13 ID:sy9iPXU4O
バスターがヨボヨボ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:33:53.08 ID:p6mKcW71O
カットされるんだろ?いらね
117名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:34:10.55 ID:l/qFiIy30
駄目だ…おまえらのレスだけで画面が霞むw
あんな下品なメリケン野郎達に焼却場の繊細なシーンが描ける事に驚いたぜ
118名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:34:48.21 ID:UZM82eZG0
>>114
初代で昔あははって笑ってた子が大人になって見ると泣ける
3はそんな感じ
子供はちゃんとあははって笑えるレベルだよ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:34:58.27 ID:d+IrbsDS0
>>1
なぜ順番が素人にお勧めするドラクエの順番に…
120名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:35:51.88 ID:384gZ7mn0
酷い煽りだな観たのガキと情弱スィーツだけだろ
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:36:09.28 ID:N+OmsCF5P


米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php

何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb

資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy

宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm

米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778

122名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:36:47.29 ID:wBbNyDwp0
>>117
ゲームもそうだけど
最近アメリカのアニメのストーリー能力高くなってないか?
日本ヤバい気がする
123名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:37:36.80 ID:DhcQqU8t0
これアートディレクターが日本人なんだよね
日本の誇りだよね
124 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:38:33.15 ID:N+OmsCF5P


米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html

世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514

二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/

英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm

125名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:41:04.86 ID:KUuA0aOb0
それよりもヒックとドラゴンやってよ
126名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:41:05.17 ID:csq1igoYO
WOWOWでやってた堤大介さんが手掛けたスケッチトラベルって企画おもしろかった
127名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:41:17.89 ID:ah54L1x20

トトロも出てるよな
128名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:42:12.25 ID:JhsNMWWwO
>>81
俺もラピュタ見たことない、って言ったら一斉に
「はぁ〜!?」「そんなヤツいる?」って言われたな。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:43:42.33 ID:iwtt3MfN0
当たり前につまらんよ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:45:40.82 ID:T8g2Dt63O
レンタルで見て面白かった記憶はあるけど内容覚えてない
131名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:46:43.41 ID:0yN5rK+EO
イチゴ匂いのくまさん(´・ω・`)
132名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:46:51.66 ID:3SnzUMmj0
そっちかー
どっちかって言うと金曜ロードショーの方がしっくりくる
133名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:48:08.26 ID:TbShv1IiO
これより同じ時期にやってたアリエッティのが日本では流行ったのが信じられない
134名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:51:48.96 ID:w4pgjgvF0
日曜洋画劇場は声変えてきそう
135名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:52:02.79 ID:+EPFfi6F0
>>125
あれもすばらしかったよな
トイストーリーと時期がかぶっちゃったのがかわいそうだった
136名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:52:22.95 ID:5YqdvVZM0
トイストーリー3>>>>越えられん壁>>>ぬこ>>>人の家に勝手に住みつき盗む小人アリエッティだった
137名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:55:06.18 ID:BJyvlzEK0
儲かるからってトイ・ストーリー4やるんだろ?
終わらせとけばいいのにデズニーは金に汚いな
138名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:55:47.18 ID:58AyiVpZO
一番後ろの席で鬼のように泣いちまった
前に座ってた女の子が同じく潤んだ目で笑いかけてくれたのはいい思い出
139名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:57:44.96 ID:s6WMELay0
本当は1と3だけ見ればいいと言いたいとこだけど
2でキャラが追加されてるからその点が問題
しかしいきなり3から見るならその問題はなくなる
だから3から見るのもまあありかも
しかし123の順番で見た人とは共有できる感動が少なくなるだろうね
140名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:58:52.70 ID:R6Tk/KRgO
一番悲惨なのはトイ3のロングランと駄作アリエッティに丸被りして
出来良くて米でも当てて来たのに爆死して日本ではマイナー作品になったヒックとドラゴン
141名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:59:49.72 ID:iKv7GcoQ0
>感動の渦
巻き込まれた覚えがないんだが、、、、?

142名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:03:21.99 ID:y/K/357HO
>>128
今でこそラピュタはムスカにバルスにお約束もいいところだが、
公開当時は前作のナウシカがマニア向けの少なめの館数にしては成功したんで、
館数増やして夏休みに公開したのにナウシカより成績が悪く、
トトロ公開の2週間前の土曜日に特別枠で7時から初放映したら、
加トケン、暴れん坊将軍、ひょうきん族などの春の特番にやられて、
視聴率は当時としては低い12.2%だった。

ラピュタ放映は宣伝としてあまり役にたたず、
GW向けに劇場公開したトトロと火垂るの成績は、
2作品同時上映だということからも回収できるレベルじゃなかった。

ところが、トトロの評判は公開後に上がって、ビデオを出したら売れ、
公開から1年後の金曜ロードショーで放送したら、ジブリで初めて視聴率20%を越え、
7月にはラピュタをカットしまくりで金曜ロードショーで放送したら、前年と違って22%まで上がった。
143名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:03:37.12 ID:i7boaKBg0
1のとき2歳だった息子が16になっててアンディと重なって泣いた
144名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:04:22.50 ID:mOvZfWxO0
ディズニーシーの新アトラクションの
トイストーリーマニアが始まるのに合わせてるの?
145名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:05:15.95 ID:KUuA0aOb0
>>140
しかしタレント吹き替えにならなかったのは不幸中の幸い
146名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:05:46.01 ID:I8m9kgq30
見る見る!これは見るー!!
下らんバラエティなんかやってないでずっと映画を垂れ流せばいいんだ
147名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:06:41.66 ID:ygq3K7ieO
絶対モンスターズ・インクの方が数字取れるのにな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:06:42.94 ID:W7ht6kS+0
トイ・ストーリーシリーズはPixerの歴史
表現技術から「おもちゃ」が登場人物に選ばれたことが、後にここまでテーマを掘り下げるシリーズになるとは
材質表現、液体の表現、毛髪の表現、大規模なセッティング
未見の人は1、2を予習して欲しい
149名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:06:43.52 ID:wBbNyDwp0
ヒックとドラゴンそんないいのか
ありがちな設定で観なかったけどDVD借りようkしら
150名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:07:49.63 ID:TIR8NNzk0
ジャスティンで全部見たw
151名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:08:20.10 ID:R6Tk/KRgO
>>145
女優さんみたいなの1人いるなと思ったら寿だったw
152名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:09:30.57 ID:TIR8NNzk0
ヒーハーってカウボーイな掛け声も某吉本芸人のせいで印象いまいちだがw
153名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:10:03.90 ID:214uhQl30
全部未見なんだけど1→3の順に見るには
1,2をレンタルで見てから3をテレビで見るのと
テレビで1,2を見てから3をレンタルするのと
どちらがいいだろう
154名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:10:32.96 ID:y/K/357HO
>>140
最近ヒックは家族がブルーレイを買ってきてくれたんだけど、
劇場で見なかったの後悔してる。

アメリカじゃ3月公開でヒットしたのに、日本じゃトイスト3、アリエッティ、
ポケモン、NARUTOなどが出揃ったあと8月になって、
仮面ライダーと戦隊の映画との同日公開だったから。
155名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:11:20.66 ID:XjUvjTQw0
>>128
俺でも多分言うわ
156名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:12:06.86 ID:wukrP5Yu0
ロットって最後まで屑だったな
157名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:13:11.64 ID:wBbNyDwp0
芸能人声優が奇跡的にマッチした作品だけど
そのせいで後の作品が糞みたいな吹き替えに
158名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:14:31.99 ID:3u0hZ2d70
>>81
どうかな
でもこれすごいとかいうやつ多すぎで
全然だった
期待値上げるやつはゴミだよね
そんなあなたにおすすめなのは
パンドラム
だまされてみて
159名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:14:45.69 ID:fs/f0wzH0
>>153
今回の全部録画してから1>2>3の順番で見ればいいだろ
160名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:15:05.55 ID:90jE7rgTO
最後、たしか焼却炉で焼かれちゃうやつだろ?
161名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:16:20.50 ID:XjUvjTQw0
トイストーリー
バックトゥーザフューチャー
シブリ名作
は絶対一度は観た方がいいな
162名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:16:57.78 ID:fs/f0wzH0
>>147
モンスターズ・インクは2が来年だっけ?公開が決まってるからその前に1やるべきだろ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:18:27.47 ID:3u0hZ2d70
2のが好きだった
164名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:19:12.54 ID:oKZ/Ga94O
>>40
意外と長く出ててビックリしたw>トトロ
ピンクのクマは最後までヒール役だったな
165名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:20:49.04 ID:4F9XfAG00
2は問答無用に面白かった。グラビアポーズ取るウッディーとか最後のNG集とか最高
3は切なさが前面に出ててつらかった。

アンディーいい子すぎ。
普通、大学上がる頃には子供のころ遊んだおもちゃのことなんて忘れてる。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:29:03.36 ID:zx58/3x10
これは泣いたわ
まじで、下手な泣きゲ(笑)とかお涙頂戴系の邦画なんて目じゃない
167名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:33:33.84 ID:iJWty2thO
>>160
それはチャイルドプレイ1
168名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:33:36.41 ID:E1aoCuhz0
これは楽しみ
169名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:38:02.01 ID:8C81S2d50
バカだなテレ朝。シリーズ初見組は3を録画しちゃうだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:50:07.50 ID:5uhLE1yn0
1と2が大好きで何度も何度も繰り返し観ていたうちの娘だが、
3はサルの人形が怖い顔して向かってくる辺りのシーンが怖すぎて号泣して、
それ以降は観られなかった。
あれから一年。少し大きくなった今ならラストシーンまで観られるかな。
171名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:51:42.58 ID:aW420BS10
>>69
放映順はこうか、ウッディ…

3の頃のウッディはマジで性格良い頼れるリーダー

1の頃のウッディはマジで性格悪い

2の頃のウッディはマジでナルシスト
172名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:55:03.40 ID:X8gcNkpi0
>>82
なんか臭い奴だな
173名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:57:57.92 ID:wBbNyDwp0
テレ朝は地上波初放送に力入れてくれるのはありがたいんだけど
他局と足並みそろえるとかさ。。。順番おかしくなるじゃん
174名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:03:17.33 ID:5AzUiNB+0
このまえNHKで放送した奴とどっちがおもしろい?
175名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:06:12.35 ID:CQocdUbrO
3はちょっとあざとくて嫌
泣かせますよ〜感が出過ぎてる
ウォーリーくらいがちょうどいい
176名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:10:17.30 ID:F0z0xDVi0
ピンクのクマが改心せずに終わるのがいい
177名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:10:34.82 ID:MnXAQjHd0
>>81
3の感動や面白さは1と2があってこそだと思うので、3をいきなりだったらおもしろさが半減すると思う。
逆に1はそれだけで完結できる程の傑作。
178名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:17:48.56 ID:W42X0Fku0
>>37
インチョンって知ってるかい?
179名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:20:18.50 ID:wBbNyDwp0
>>175
ウォーリーは一人でモソモソ暮らしてるシーンが自分と重なって笑えない
180名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:22:40.31 ID:kj5UZWTj0
>>177
んじゃ見ないわ時間のムダだね
181名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:25:54.06 ID:TIR8NNzk0
ピンク熊は
パ−ルハーバー日本軍だったりナチドイツ軍だったり
ウダイクサイフセインビンラディンだったり
それに対する正義のアメリカンカウボーイ連合なんだろう
182名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:26:12.92 ID:W7ht6kS+0
>>180
そのほうがいいかな
余裕が無いなら
183名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:30:16.76 ID:cPfNA9jz0
>>43
なんでそんなに評価高いの
そんなにおもしろいの?
184名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:35:11.15 ID:DVS23aq40
おもちゃたちがうちに帰ろうとするのが幼稚園より屋根裏がマシなところだからというのがちょっと残念
185名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:40:38.32 ID:C4JF5Lco0
俺の好きなキャラ
1位ミスターポテトヘッド
2位レックス
3位リトルグリーンメン
186名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:44:42.59 ID:pRg/JCwH0
81分、92分、103分
いまの日曜洋画は、デフォで11:10までの130分枠だから、「3」の103分もノーカットでいけるかね?
187名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:47:26.92 ID:s/4Q8oMaO
バズがスペイン語モードになるところ好き
188名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:47:31.07 ID:vpuxjhhw0
>>180
んなこたねーよ。1,2見てないうちの奥さん号泣してたよ。
あんなに分かりやすいのに、3からでないとーーとか言ってる奴は、ガキか知恵遅れかだ。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:48:05.75 ID:0K/kIEMt0
3は過大評価されすぎ
話自体はマンネリとしか思えなかった
ラストが泣けるってだけ
190名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:55:55.41 ID:BcmZ8hze0
>>183
面白さは1、2と変わらない。(と思う)
しかし、最後の最後ので涙が溢れてくるんだよな〜3は。
誰かを殺すことによって泣かせようとする映画とは明らかに違う、 これで良かったんだと思える爽やかな涙が。
191名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:09:14.61 ID:gmmuQ5WU0
3はゆとり世代にはあまり良さが分からないかもね

別に馬鹿にしてるわけじゃなくてね
192名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:26:01.10 ID:90jE7rgTO
ギャャ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:34:56.13 ID:Bo7Cy99L0
知ってはいたが見たこと無い。一気に3作放送するなら見るしか無い。
水曜ロードショーが帰ってきたのは歓迎だ。
とりあえず時間枠だけ空けといてその時その時に視聴率取れそうなモノを
ジャンル無視、ご都合主義で垂れ流すフジ○テレビは最低のクソ局だ。
194名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:29:10.42 ID:cXALqSpEO
ラストはマジで泣ける
195名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:35:03.72 ID:mU2dGKBp0
>日本中を感動の渦に巻き込んだ

え?
観てない人の方が明らかに多いのに…
最近洋画が元気ないからかな?
196名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:40:38.48 ID:qaKKzYI90
これは。良い出来だわ。
こんな事日本人だから言いたくないが、邦画はあまりにダメすぎる。
世界中からが『呆画』とが馬鹿にされるのは当然だよなorz
197名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:41:48.96 ID:dawaVUYY0
テレ朝最近攻めてるなあ、インセプション、ダークナイトも今月だしな
198名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:43:57.78 ID:kj5UZWTj0
ここで泣ける泣けるって言われて
泣こう泣こうって張り切って見るとたぶんガッカリする悪寒
199名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:45:05.72 ID:No7fvBGV0
3は嫌いだわ
大人に迎合してるお涙頂戴映画
200名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:46:06.06 ID:qkkpfUJH0
泣けるとかよかったとか前評判が高すぎて拍子抜け
どっちかっていうとカールじいさんのほうが感動したわ
201名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:23:03.51 ID:BjmB7LZ30
起承転結はっきりしてて、終わり方もくどくないんだよな
202名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:03:03.64 ID:LMgd0Dsx0

  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
203名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:32:42.10 ID:W7ht6kS+0
ここで「3」が面白くなかった派には、
「レミーのおいしいレストラン」勧めるが、
それでもつまらないならPixerは無理にお勧めしない
204名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 23:19:25.71 ID:EKMf2gei0
ラスト手前の「みんなもう死ぬんだ」という絶望感の描写は
「ミスト」のラスト手前と並ぶ秀逸さ
205名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:35:46.17 ID:kPf6bGbFO
トイストシリーズなんて全作同じことやってるのに過大評価されすぎ
ヒックとドラゴンのほうが最高に面白かった
206名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:51:27.74 ID:Ukwelh2SO
焼却炉のシーンは何回見ても泣く
207名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:58:41.58 ID:syUdiZD90
このスレでヒックとドラゴンの存在知ったわ。今度見てみよ。
208名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:32:43.95 ID:3jb/+PmY0
3なんてあったのか。知らんかった
209名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:56:36.21 ID:f7tQ9sIV0
3を映画館で見たときは感動して泣いたけどその後DVD買って見直したら結構陳腐な話に思えた
映画館効果ってでかいよな
210名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:57:44.04 ID:QYx0lLE2O
最初のシーンが一番グッときたわ
211名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:03:06.71 ID:t/hlH1tP0
あの美人さんの人形が出なかったのはショックだった
212名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 03:58:45.30 ID:Jw0wOC+Q0
カールじいさん>カーズ>レミー>トイ3>ウォーリー
213名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 13:12:32.61 ID:G8ZhPO580
山ちゃんこと山寺宏一がウッディ役やるはずだったようだが
その時のバズの声って誰だったんだろ。
214名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 13:34:43.23 ID:bVvQjCvb0
別スレでMrインクレディブルも放送するらしいと聞いたよ
215名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:16:28.26 ID:jdMaXPdx0
>>212
カールじいさんって冒頭だけの映画じゃん
家が飛んでからは何やってたか全然覚えてないわ
216名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:37:53.60 ID:ww6R6hAE0
3は周囲で話題にすらならなかった
217名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:40:13.25 ID:ww6R6hAE0
>>214
Mrインクレディブルは絵で期待してなかったせいか、意外と面白かったな
218名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:09:37.43 ID:Nnmjhy3N0
金ローじゃないのか
トトロ出てるのに
219名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 10:12:40.64 ID:cyMsd9J+0
「コマンドー」
220名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 11:32:56.41 ID:mDwuenwX0
トトロ登場のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=miQlWn2CZmc
221名無しさん@恐縮です
邦画以上にお涙頂戴の下心が見えて冷めてた。