【サッカー】長友「世界のサイドバックの光見えた」[12/06/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
サッカー日本代表DF長友佑都(インテル・ミラノ)が20日、
東京・六本木の六本木ヒルズアリーナで行われた、自らがCM出演している
マツダのPRイベントに参加した。
マツダの山内孝社長とのトークショーでは、ミラノの監督がシーズン中に
2度も交代するなど苦しかったシーズンの話に
「監督の選択は間違っていないと思う。僕が世界一のサイドバックなら
どんな監督でもスタメンで使うはずなので…」と、先発出場が減ったことにも
異議を封印した。
W杯最終予選は9月までなく、今後についても
「僕の夢や目標は変わらない。この1年で僕のサッカー人生の土台が出来た。
世界のサイドバックへの光も見えてきた、その光へ向かって走り続けたい」と
きっぱりと誓った。
ソースは
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/06/20/0005150206.shtml
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:31:56.19 ID:D+U/8Gaq0
余計は事はやめておけ
長オワ友タ
■なでしこジャパンのテレビ放送予定
<地上波>
6/20(水) 25:30〜28:45 TBS、CBC、MBSなど
女子サッカーロンドン五輪国際強化試合「スウェーデン vs なでしこ日本」
<BS>
6/20(水) 25:45〜28:30 NHK-BS1
サッカー女子日本代表 スウェーデン遠征「日本」対「スウェーデン」
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:32:35.80 ID:4Gw/qY7M0
それ通行止の看板の光やで
お前が見てるそれは、スナイデルの頭に反射した蛍光灯の光だよ
ナガトミはインテルだと微妙だけど代表だと格が違うんだよな
やっぱ世界はすごいね
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:33:25.31 ID:Ucs7OvEV0
OZ戦見たらこんなこと言われてもねぇとしか思わんわ
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:33:47.08 ID:TieV88UY0
俊さんに上がるタイミングダメ出しされてるうちはまだまだだね
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:35:16.19 ID:QsN0FbapO
インテルを出てからが勝負
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:35:39.41 ID:ux1D/jo10
サイドバック好きって物好きですね
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:35:40.11 ID:BP9CNAR50
インテルの次はどこ行くんだろう
>>8 自分は世界一じゃないから世界一を目指すと言ってるだけだろ・・・
2ちゃんやり過ぎて目標や夢を持つ事さえ出来ないくらい底辺になっちまったか?
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:35:45.60 ID:MSuR5RBoO
OZ戦の出来とか酷かったけどな
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:36:13.37 ID:nWMB+tTO0
>>7 まあ今シーズンのインテルが微妙だからなw
長友が目指すのはマイコンじゃなくてラーム。
ELレベルのチームに居ても上手くなれないよ
移籍しろ
比嘉さんのAA↓
(しかし長友は油断しているのか?)
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:37:31.86 ID:4z2G8I5y0
長友よ余計な事はやめておけ
(先は長いぞ)
>>7 クラブでも老害どもの尻拭いしたり責任押し付けられてるからあれなだけで
普通にやれれば際立つレベルにあると思うけどな
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:39:39.13 ID:EpeGjvNTi
アバーテが丁度良いライバル
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:40:45.00 ID:G8MmctPr0
サイドバックとかセンターバックって単語をはじめて聞いたとき
エッチのときの体位だと勘違いした淫乱女が今の俺の彼女
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:40:45.86 ID:OiTXi65g0
俊さんが一言↓
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:41:23.47 ID:RxrTvVcc0
槙野「世界のサンドバックの光見えた」
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:41:46.67 ID:HQZZ3O1ZO
ワロスがクロスになりつつあるのが収穫かな
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:41:52.53 ID:8mhCJZGG0
OZ戦は空気。ボランチとCBが空中戦負けまくりだわ2ndボール取れなかったからしゃーないけど
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:41:53.07 ID:Htc2u5lr0
ワロス直せよ冗談抜きで
ミラノの監督て
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:42:38.99 ID:BWCksXuD0
先発出場が減った・・・・・?????
セリエAでこんなに試合出てるサイドバックは他にいねえって。
データで語れよ。なにその印象論。
本人が否定しない所が日本人ぽいのかもしれんが。
比嘉「俺も見えた」
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:42:56.20 ID:IPEDzt+30
行くなら行くとはっきりせい 逃げのプレーは辟易だわ
長友「3に何を足したら6になるか。それが3であることが分かった」
それはチェレンコフ光だよ
俊輔「上がるタイミングがおかしい。ボールを受けた瞬間には駆け上がってて長友の方を向くともう戻ってきてる」
目標に向かって進むのは素晴らしいことだけど
実際世界一のサイドバックがどういうもんなのか長友はイメージできてるんだろうか
すごい曖昧な目標だと思うんだけど
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:45:21.13 ID:WiKBAIFC0
どうやらロッベンの頭を反射してきた光と間違えたようだ
俊輔は指導や説教をしたことを後悔してるんだろうか
それとも俺が育てたなんだろうか
ゆとりは監督のせいにするんだけどな。
会社でも
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:48:34.14 ID:mR41Re410
>>31 長友だけ関して見れば以前よりも減ったのは事実でしょ
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:48:47.69 ID:ygq3K7ieO
日本は左サイドバックの宝庫
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:49:13.49 ID:y5u0PQUW0
ラーム見るとレベルが違いすぎるよな
世界一なんて無理無理
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:49:59.22 ID:2C5Ni+HA0
スピードや運動量なら世界トップクラスのSBだな
>>42 監督代わって最初の2試合くらいだからなあ
減ったっていうより一から始まってすぐ取り戻しただけって感じだけど
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:50:23.78 ID:6AeNznRBO
ラームはヤバい
長友はもうちょい足元の技術がよければなあ
パスで崩せないのは痛い
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:50:58.70 ID:uyvN709Z0
>>29 中確認しないでクロス上げてるのちょくちょく見るな
長友よ!
そんな暇があったらクロスの練習でもしろ!
俺は応援してるぞ!
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:51:27.22 ID:LawyeM4m0
長友の使い方は代表の方が上手だな
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:51:36.96 ID:RxrTvVcc0
>>46 長友ってベンチになると誰かがケガして復帰ってパターンが多い
取り戻したって言い方は信者すぎる
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:52:04.28 ID:m/XBpY8UO
クロスがクロスがって騒いでたが代表では右サイドの二人よりうまかったな
パッツィーニが沢山いるスレですねwww
宇佐美が言うには、ラームはリベリやロッベンより技術が高いそうだ
長友みたいなド下手が世界一のSBになれるはずがない
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:53:39.79 ID:hA0OAs8x0
ラームのような攻撃力はないけど、スタミナや守備力じゃ長友の方が上
ナニ程度にも余裕でかわされるのがラーム。
>>44 運動量や早さでは劣って無いし守備もそこまで悪くない
が、攻撃のセンスが絶望的に違う
まあラームはプロになってからは最初はMFだったからなあ
長友はプロになる前に完全にSBにコンバートされてるし
>>52 怪我が治った後も使われてんだから取り戻したんだろ
お前バカじゃねーの
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:54:09.23 ID:LiNvoUD6O
高いボール回されたら何もできないし守備もポジショニングも酷すぎて香川が不憫
それからDFなんだから自陣ピンチのときは戻れよ
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:54:20.49 ID:BWCksXuD0
>>42 そうか?
前シーズンは移籍当初は出られなかったんで、
むしろ今年はレギュラーの座を磐石のものにした感があるんだが。
1年で3人の監督それぞれに結果重宝される事になるなんてすごい事だわ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:54:36.82 ID:PebwE6lp0
>>49 宮市とか見てても思うけど、あれくらいのタイミングで上げないと日本人のクロスは通用しないんだろうな。
そういや中田もそういうプレーあったし。
その点、小野は化け物だった。
つーか、代表じゃ得点になりそうなクロスって、たいてい長友からだぞ
OG戦だって香川にどんぴしゃで合わせてたし
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:55:19.92 ID:hghzqlC60
なんてったって40歳
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:55:53.80 ID:jDt7MgIM0
既にマイコンは超えた
あんだけガス欠せずに90分通して動けるだけで凄いのに
それにクロスの精度が加われば本当に世界一のサイドバックだっての
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:56:52.95 ID:xFvKxOGCO
>>31 チームからは物足りなく補強対象と見られながら累積以外ほぼ休み無しだったSBがいる件
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:57:10.69 ID:5Djb4Oph0
誰でも見えるさ
しかし誰でも辿りつけるわけではない
何が世界一だ夢見させるようなこと言うなよ!
今度パッツィーニに怒られたら本田のモノマネで対応して欲しい
合コンでかわいい娘お持ち帰りできたか?
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:57:56.43 ID:5FZzOmQgO
J時代よりめちゃめちゃクロス上手くなったよな。
>>65 攻撃はクロスだけじゃ無いからな
マイコンやラームのようにゲームメイクも出来ないと世界一と日本人以外からも呼ばれるのは難しい
長友は中にカットインしてシュートを打つ形がモノになれば怖い選手に激変すると思う。
アレが直接ゴールを狙えるorスクランブルになって味方が詰められる形になれば
相対するSBは選択肢が増える分、相当にてこずると思う。今は殆どアウトに掛かってあさってに行っちゃうけどw
長友の体重じゃ強いミドルは難しいのかな?
評価されるサイドバックってだいがいウィンガーとかサイドハーフ崩れだよな
ドリブルうまいからサイドバックじゃ無双できる
長友はそういうんじゃないから世界最高とかは無理です
>>65 そのクロスが致命的
だから練習せい!長友!
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:58:58.40 ID:80IeGxRd0
長友に香川並のドリブルがあれば世界一になれるかもしれんが
クロスの精度って言うほど悪いか?
中見なくてもきっちりファーの同じ位置に上げる正確性すげーって思うんだけど
そこに味方がいるかどうかは別として
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:00:51.55 ID:NSd885rt0
ラームはSBに求められている基準を全てクリアしていると思う
完璧なSB像に一番近いと言ってもいい
>>77 いやイメージで語ってるだけだろ
ここ1年でクロスの質が向上したのを知らない代表厨が言ってる
長友の戦いはこれからだ!
おわり
>>59 香川は不憫って、OZ戦香川守備放棄してたくせに
>>69 想像して吹いた
本当に本田の物まねしたら、チームメイトブチ切れるか爆笑するかどっちなんだろうな
やってみてほしいわ
そんなに成長したらコンバートされるから世界一のSBになるのは無理
>>8 別にOGの選手に長友がやられてた感じしなかったけど?
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:02:57.55 ID:vE55Ubn70
世界一ねえ
W酒井が成長したら日本のサイドバックは任せたい感じなんだが
長友はサブでマンマーク専門で
テクニックが上達しなければここまでの選手でしょ
長友「…光だ、光が見えた!」
スナイデル「…」
>>57 長友の攻撃は、パターン化して選択肢を広げつつ、
その質を上げてけばどうにかなる。(仲間の理解も含めて)
実際に、その方法論で結果も残しつつあるしな。
大ブレイクも近い気がする。
長友はシュートさえしなければ一流選手
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:03:27.21 ID:LTPvtpn70
名門インテルでスタメンはれて、五年も契約更改してもらえるSBだぞ
お前らもっと長友評価したれよ
どんだけSBの理想高いんだ
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:03:42.24 ID:LiNvoUD6O
クロスって遠藤や内田を見てると
技術と頭脳の合わせ技だから
がむしゃらに上がったり、見ずにポンポン入れる長友さんなは
なかなか難しそう
ていうか戦況見る気あんのかな
代表では、ちゃん使ってもらって活躍してるけど
インテルだと変なタイミングであがって、誰もいないところにクロスを上げるって悪口言われてるその通りのプレーになることがある
それでも運動量が基地外レベルで凄い
入りそうもないミドルは同じだけど
5本の内2本良いクロスを
3本まで高めるんだ!長友よ!
>>79 代表の方がいいクロスあげてるから、代表厨でもないだろ
代表も観てない奴
酒井イケメンはSHになった方がいいよ。守備が紙すぎるから
酒井ゴリラは使い道ない。内田や長友の控え
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:04:28.74 ID:BWCksXuD0
>>74 本人だってわかってるだろ。この見栄えのしないプレースタイルでは
世界一認定はちょっと無理だろうと。
プロなんだからキャラはあってもいいと思うんだよ。
バロテッリに関してだってマジで死ねと思うヤツもいるだろうし、反面
何かやらかすのを楽しみにしてる奴も多いだろうしな。
「おれは世界一のサイドバックになる!!」なんて公言してる奴、面白いじゃないか。
そんなことを言うのは十年早い
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:04:50.83 ID:6hniFa/T0
チャドゥリの壁は厚いぞ
>>90 内田のクロスが技術と頭脳の合わせ技なんだね
どんだけ時代を先取りしてるんだろうな内田は
>>72も書いてるけど、今の長友の課題と言えば、どっちかと言うと
クロスより組み立てのパスだよなぁ。
サンドバッグに見えた
世界のサンドバック
インテルより代表の方がクロス上手い気がするなぁ
そもそもインテルでクロス上げる事少ないというかボールが来ないというか
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:06:36.05 ID:zhKHMU9l0
マイコンさんの頭
>>73
ロベカルとかそういえばいたな
後は安定感かな
トラップはやたら旨いんだよな
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:07:57.75 ID:to84Pwue0
>>1 >先発出場が減った
交代後2試合だけだぞw
メディアはどんだけネガティブに報じたいんだよw
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:08:19.58 ID:BWCksXuD0
>>66 あくまで程度や言葉のチョイスの問題なんで、あまり厳密さを求めねーでくれや。
セリエA屈指の働き者サイドバックなのは間違いねーんだからよ。
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:09:09.69 ID:LiNvoUD6O
内田さんのクロス成功率はブンデス1位やで
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:10:19.09 ID:q88MzCENi
長友にビルドアップとか求めるのは無理だろ
ましてやインテルで求められてる役割はそれじゃないし、
それが出来ないから世界一にはなれないってのも変な話だよなあ
長友(40)
>>112 いやただの体力無双に世界一の座が与えられる方が変な話だろう
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:11:40.57 ID:hTLJAD7gO
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:11:53.27 ID:NSd885rt0
>>107 内田さんのクロスは世界の最先端だからな
日本の選手たちがそれについていけてないのが悪いだけで、
相手がラウールやフンテラールクラスの選手ならビシッと決まるのよ
たぶん
>マツダの山内孝社長とのトークショー
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
>>103 代表では、長友が上がったら、ファーサイドってお約束があるみたいだから。
ちらっと見れば、居場所がわかる。
一方、インテルでは、上がったはいいけど、、
誰もいないじゃんってことがよくあって、
呆然としてたり、無人のとこに蹴り込んだりww
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:13:17.83 ID:RxrTvVcc0
>>58 DFってあんまりいじらないからキヴやサムエルの怪我がタイミング良すぎって意味なんだが
お前がわかってないバカ
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:13:47.99 ID:+fcYIKs90
オージー相手に何もさせてもらえなかったよな
長友のスピードと体力で正確なクロスがあげられるようになったら
普通にウイングで使われるだろ。
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:14:10.47 ID:RCZqwh4aO
何十歳か知らんけどセリエAで一番の左SB
もう少したっぱがあれば代表でCBできたのにな
>>120 香川へいいクロス上げても、ヘッド下手でアシストし損ねてただろ
左に関してはラームくらいしかいないくて後は監督の好みみたいなもんだな
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:16:59.46 ID:kv46Mh+/0
キソンヨン マンチェスターU
パクチソン マンチェスターU
ペク バルセロナ
チョンジン インテル→ACミラン→バルセロタ→レアルマドリード
ブルードラゴン 世界選抜強豪日本除外FC
日本は1000年かかっても追いつけないよな・・
とくに裏である世界選抜FCは日本はNGだし・・・・・もう駄目
ロベカルになれるのか?
使われないと活きないプレースタイルなのにチームメイトからボールが来ない
なぜなのか
本田「ドライアイの光見えた」
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:20:42.04 ID:LiNvoUD6O
バルセロタw
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:22:39.41 ID:7EM+R1AB0
>>7 ナガトミといえば広島東洋カープの長冨浩志だろうが
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:22:45.54 ID:HZDDlaJ8O
>>127 ロベカルにはプラマイゼロで並んでるでしょ
ロベカルは、お笑い守備じゃん
煽りなしで、現在の世界トップ3は
ラーム
長友
ダニエウ・アウベス
異論は認めない
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:24:59.08 ID:sn+vYY/q0
長友よ 余計なことは やめておけ
いまはまだ 自分のプレーの 向上のみに 専念する時
そんなことをするのは…10年早い
RAP:しかし、長友は精神的に油断が生じているのか?
だとしたらoh 先は長くないぞyeah
そんなことをするのは…10年早い
今って一番は誰?バイエルンのラームあたり?
インテルがあんなにおもしろチームじゃなければとも思う
マイコンが上がりっぱなしで戻ってこなくて右サイドの守備したり、体力あっても
無尽蔵ではないから走り回りすぎてパフォーマンス落とすのもしかたない
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:27:59.12 ID:HZDDlaJ8O
EURO見てたら長友の方がって思う事が何度もあったし実際かなりのもんだとは思う
枠に飛ばないシュートが枠に飛ぶ様になったら世界のトップ3に入れるんじゃないか
それにしても日本代表でのプレー見てると
自信に満ち溢れてるなあと感じるよ
オドオドした感じがまったくなくなった
ビッグクラブでの経験のなせる業だな
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:29:16.67 ID:mg9Kd+e3O
世界一になれそうなのか
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:30:24.29 ID:q88MzCENi
>>114 そりゃそうだw
でもまあ世界一とか分かりやすいキャッチフレーズみたいなもんだけど、
単純に認定出来るもんでもないわな
まあ本人の意気込みなんだろうが
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:30:48.67 ID:wi8lPgqn0
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:31:11.20 ID:kv46Mh+/0
長友にインテルはもったいない
プレミアのほうが輝きそう
>>7 一人だけ下手くそだからなぁ。。w
テクもまあすごい成長したけど他とくらべたらまだまだ。
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:32:27.67 ID:Ke/Eyqy2O
一対一は鬼のように強いがゾーン埋めるのは下手
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:33:32.82 ID:xhu336N2O
まあ華があるからコンバート組は目立つけど、結局は監督次第ではあるよね
そもそもは相手のウィングを止めることだけが仕事だったSBは、昔はマーキング能力こそが評価の対象だった
それがドイスボランチとロベカルの登場で、イメージが一変
オーバラップ出来る持久力と走力、点に絡めるキック力も求められ出した
さらに、スペースの無い現代サッカーでは、組み立てや起点になる力まで求められ出して、そりゃまあ過酷なポジションになってしまったよSBは
話を戻すと、守備の戦術が徹底された近代サッカーでは、流れの中よりもセットプレーこそが勝負の明暗を分けるようになり、その部分を重視するならCBの選手をSBに起用するという結論にいきつく監督も増えてきてる
イタリア人にはかなり顕著な傾向で、その部分で圧倒的なハンデがあるのに、試合に出れてる長友は、まあかなり凄いことをやってるよ
最後になったがここ10年だとスタムとテュラムのSBでのプレーが世界最高だったと思ってるよ、個人的には。
高さはないけど運動量でカバーしてる
長友の技術までインテルレベルになったら地球にいねーだろ
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:35:21.56 ID:B2C8vGG/0
内田より簡単にクロス上げられてる
気がするんだが
>>116 フンテラールが内田のクロス何本外したと思ってるんだよ!
ラウールには動き出しに合わせてグラウンダーで合わせることが多い
>>150 インテルは戦術だよ。
中がルシオ、サムエルだからね。
下手に寄せて抜かれてマイナスのグランダーとかの方が
遥かにリスクが高い。
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:38:04.05 ID:loWyqU1PO
長友のクロスが可能性感じないのは精度じゃなくて
顔上げながらボール扱えない、そもそもの技術レベルの問題だろ
ファーにいない味方が悪いとか言うニワカは論外
蹴る直前に中を確認し、ボールに目を落としてニア、ファー、マイナスと
適当に蹴り別ける長友のクロスが通じるのはボールウォッチャーの格下相手だけ
長友が蹴る瞬間、マーク外した味方に点で合わせるクロスってのは一生無理
154 :
キョロ:2012/06/20(水) 15:38:45.10 ID:/y9mM2a/O
長友スマタ
×グランダー
○グラウンダー
長友にブチ切れまくりだったパッツォ師匠は古巣へ出戻りというオチ…
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:41:53.40 ID:d2BkfbrE0
2chで求められる最低限のサイドバックの役割
・上下運動を何度も繰り返し、攻撃時には必ず攻撃的ポジションに位置し数的優位作りに貢献
・サイドでボールを持ったらドリブル突破を仕掛け相手DF陣を切り刻む
・クロス成功率は100%
・シュートやゴールも貪欲に狙う
・サイドバックは守備時に相手エースのドリブラーと対峙するポジションであるが
絶対にドリブルで抜かれてはならない
酒井も確か中見ないんだよね。
実際トップレベルって言われてる人たちって感覚であげてる人のほうが多いのか?
アウベス、ラームあたりとか。
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:42:01.40 ID:Kj+JHp+A0
>>153 OZ戦でも香川にどんぴしゃクロスあげてただろ
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:42:18.99 ID:LiNvoUD6O
奥寺、松木、ザックは元RSBだったっけ
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:44:02.58 ID:ngxSIYjJO
たまたまいま調子いいだけだろラームなんて
>>151 ゴール前で転がるフンテラールに合わせられなかった内田が悪い
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:45:43.69 ID:m/XBpY8UO
ラームが40歳までやれるだろうか?
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:47:58.50 ID:bg1v+nUh0
逆にインテルでドンぴしゃクロスあげてるのにはずされてばっか
代表じゃちゃんとゴール決めてくれるし、良い位置にいれば本田がパスだしてくれるし
長友は代表のほうがやりやすいんだろうな
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:48:18.03 ID:ZJeKPyag0
>>157 まだ足りないな
・90分出場は当たり前、故障など許されない
・左右両足が使えて当然
・守備で中に絞った時、体格に勝る相手FWにも空中戦で負けてはならない
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:51:50.21 ID:loWyqU1PO
>>159 あれは10対11で一人少ないオーストラリアが自陣エリア内で
ブロック作ってるシチュエーション。押し込んで何のプレッシャーも
かからない位置から、長友がエリア内に放り込むシーンとか論点がまるで違うんだよ
>>153 ナポリ戦でのどんぴしゃクロス忘れちゃったのかな〜
代表で上げてるクロスとインテルで上げてるクロスは
質が全然違う。フリーで上げるとそこそこ精度あるってこった。
ポジショニング悪いの中村にもダメ出しされてたな
それも合うたびに言われてるのに一向に改善しないなこいつ
インテル行ったせいで変に攻撃参加したがりの糞みたいな選手になってしまった
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:53:46.44 ID:3k9d2s31P
長友内田くらいのレベルのサイドが揃ってる国ってそう多くないんじゃね?
少なくとも対戦相手のサイドバックに、
いつも長友や内田がやってくるくらい攻め込まれたことってあんま記憶にないわ
ポジショニングが悪くて、攻守に連携を取るのが下手。
パスでボランチみたいにゲームメークすることができない。
長友さんより内田の方がいいサイドバックだよ
>>172 今回のEURO観てると尚更。
贅沢な悩みってやつだ。
内田と同レベルはさすがに長友に失礼だろう・・
ラームが一番上手いし眉毛がすごい
ラーム上手いね
内田はラーム目指すべき
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:58:35.74 ID:3k9d2s31P
>>175 タイプが違くね
長友は猪突猛進タイプだし、内田は剛柔両方ある感じ
どっちか一人が両サイドにいるよりも、この二人だからこそバランスが良いと思う
内田のサイドでパス交換しながらタイミングを伺って、突撃していく長友サイドにスパーンとパスが出た時とか
ほんと爽快だわ
>>157 ・シュートは絶対枠に飛ばさなければならない
・チームが失点すると関与してなくても日本人SBの責任になる
・ラームやマイコンのような攻撃参加を求められる
このあたりも追加で
長友は世界一のサイドバックに絶対になる
お前らが何と言おうと異論は認めない
長友がマイコンなら内田はラームタイプで池
クロスの精度をもっとよくしないと
長友はインテルの顔になりそうだよな
インテルでビッグイヤーを一度は経験してほしい
>>180 ゲームかなんかの製作者が
ユーザーの意見なんて聞いてたら
最終的に「面白い製品タダでよこせ」になるだけ
って言ってたの思い出したw
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:01:33.21 ID:2pgs0BiPO
>>172 アジアレベルでは、韓国のハ・ソッチュとイランだかイラクのマハダビキアくらいだな
昔はトップ下、ちょい前はボランチが注目されたけど今はサイドバックかぁ
こいつが世界一とか、もうねwww
もっと上を求められてるうちは長友も安泰だと思うけどなw
成長や改善の見込みがなくなったらそこでおしまいだ
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:05:59.36 ID:rTz5VSuq0
>>133 長友がコールやベインズよりいいとは”まだ”思えない
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:06:19.65 ID:m/XBpY8UO
長友顔つきが変わってきたよな
武将みたいな顔になった
>>168 あの質、あの形が普通なら良いがそうじゃないだろ?アーリー自体少ないし
アーリークロスは中を確認しながら上げる余裕もある
言ってるのは展開の中で、えぐって深い位置から上げるクロス
ただでさえ深ければ深いほど中を見る余裕がない適当なものになる
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:07:01.61 ID:lH+Nse9x0
この間の3連戦だけ見て長友を両手放しで褒め称えられるとはなんとお気楽なw
ホーム+引きこもり相手の2連戦でどうやったらそこまでDFを褒められるんだ??
長友は好きだが内田や酒井と比べて確実に上だと断言できるほどの実力も機会もまだ見せてないよ
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:08:18.07 ID:LiNvoUD6O
守備放棄しようがブチ抜かれようが
ゴールを決めれば帳消しどころかヒーロー扱いという脳内麻薬を知ってしまったね長友さん
攻撃的であるほど喜ぶセリエファンとマスコミが拍車をかけた
そしてそれに乗っかり安易に評価を得ようとした長友さん
ユーロ見てると
長友はまだ半分以上のチームでスタメン取れないレベルだと感じる
まあ見る目はないんだけどさ
>>192 うちの母親も同じ事言ってた
この前出てた番組みてて「何か長友気持ち悪くなってない?」って
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:10:39.19 ID:fRMtbAAaO
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:10:52.01 ID:bg1v+nUh0
長友はこの3戦が代表デビューじゃないけどなww
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:11:51.40 ID:loWyqU1PO
そもそもオージー戦は長友糞だっただろ
使って貰うだけの選手だから引いたスペース無い相手を崩す時は
インテルだろうと代表だろうと味方からすると
長友ってのはボール触らせるだけ無駄な存在になる
ユーロを見ればわかる
サイドバックはマジで人材不足
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:12:17.57 ID:Kj+JHp+A0
>>167 アジア杯の決勝でプレッシャー掛けられた状態でDFのマーク外した李にどんぴしゃクロスあげてるけど
世界一のSBは比嘉とロベルトカルロス
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:12:30.21 ID:OShSKOA/0
インテルに移籍できたのはスポンサーの後押しもあったんだな
イタリアで乗ってる車もマツダだし。
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:12:38.80 ID:LiNvoUD6O
長友酒井の両サイドは怖すぎた
今ちゃんが潰れてしまう
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:13:37.47 ID:TESPwHRW0
いきなりラームとか飛ばしすぎw
コエントランが目標レベルだろ
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:14:39.47 ID:uKCQ1GsE0
いまいちだなぁと思ってると、なんか急に思い出したようにワロス打ち上げて
解説に「サイドから長友積極的に攻撃参加」とか言われる図をけっこう見てる
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:14:54.71 ID:rTz5VSuq0
>>203 サイドバックは求められる項目の多さから人材不足になってしまいがち
若干サイドバックの人材に余裕があるせいで感覚がおかしくなってる今の代表の状態はある意味奇跡
>>196 バカ?
インテルの相手をするチームは殆どの場合ドン引きで
相手のSBも滅多に上がってこないんだから
スペース埋めてるだけのSBなんてすぐに先発外されるよ
マイコンが上がるまくる時はバランス見て下がってるしね
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:15:45.87 ID:loWyqU1PO
>>204 まさにニワカだな
あのオーストラリアの守備がそのボールウォッチャーそのものなんだよ
あれを長友のドンピシャクロスと表現しちゃうお前はそれこそニワカそのものなんだよ
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:15:57.07 ID:d8UzxHQ9O
>>189 相手の攻撃の芽を摘む動きは抜群に上手いね
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:16:23.26 ID:bg1v+nUh0
まだ未知数なごーとくにドイツ代表って声もあるしな
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:17:18.40 ID:TYnncEOY0
おまえらがバカにしてるってことは今長友は最高っの流れに乗ってるってことか
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:17:30.93 ID:n2gH3RPn0
ユーロ見てるとサイドバック全然うまく使えてないよな
今の日本代表やっぱすげえわ
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:20:03.32 ID:lGG0aWcC0
サンドバック状態
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:20:08.24 ID:LiNvoUD6O
人材豊富っていうけど、
長友の代わりはいるけど内田の代わりっているのまじで
イラク戦は今野内田居ないから川島ボロボロになるで
ユーロの試合はレベル高ぇなあと思って楽しむだけだったけど
ここに日本代表のあいついたらとか考えながら見れるようになるなんて思ってもみなかった
楽しいわ
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:20:09.78 ID:ZJeKPyag0
>>214 日本人はバランス感覚に優れてるからじゃないかな?
どんな奴でも自然と空気呼んで、上がるか上がらないか判断するし
外人とかだと田中マルクスみたいに、好き勝手上がるしな
>>204 長友のクロスがどんぴしゃクロスじゃなかったからこそ
李がポレーシュートを決めなきゃいけない状態になった
あれは李が褒められるべきかな
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:20:34.05 ID:Kj+JHp+A0
>>215 あの守備は李の中の動きに釣られたからでボールウオッチャーじゃないだろ
俺は長友がクロスの上手い選手だとは思わんけど、お前は長友がどんなに良いクロス上げてもたまたまとか
DFの動きが悪いとか言うんだろ
マイコンのワロスは綺麗なクロス
長友のクロスは汚いワロス
長友のクロスは中央の密集してるところを超えてファーによく流れるね
そこら辺で待ってるとおいしいかも。
狙ってやってるのかどうかわからないクロスだよな
余計よ長友なことだけはやめておけ
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:20:57.94 ID:ZJeKPyag0
ダニーロもラームも豪徳より走れない
もうSBと言えば日本という時代が来そう
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:22:19.91 ID:m/XBpY8UO
>>198 これ外されてクロスの精度がどうの言われたらやってらんねーだろw
本人は光がみえたけど、
信者的にはとっきに世界一なんだよな。
なにこの認識の違いw
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:25:01.38 ID:loWyqU1PO
>>225 むしろお前が長友のどんなプレイも否定されたくない
単に噛み付いてきてる長友大好きなニワカ君でしかないんだよ
俺はスレタイの世界一のSBで言うなら長友のここが足りないって話をしてるんだよ
右長谷部、左長友でもいいじゃん
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:25:52.43 ID:n2gH3RPn0
>>227 むしろなんで狙ってないと思うのかわからない
あんなのキック見れば一発で分かる蹴り方してるじゃん
少し上体を浮かしてボールの下を狙ってバックスピン気味にかける
酒井宏樹にしても狙いとキックの精度の高さがよくわかる
逆に内田なんか狙ってるところに蹴れてないのがモロわかり
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:26:19.82 ID:NcP9l+7n0
クロス精度が悪くてパッツィーニにキレられるのが定番になったからな
>>238 でもパッツィーニって自分のミスでも周りに怒ってるからなw
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:27:23.00 ID:bg1v+nUh0
長友批判する奴は素人
はいおわり
日本は世界のSBの狩場になるよ
宮市も豪徳も酒井も長友も取られてベーハセもSBやらされるぐらい
気をつけよう
だいたいインテルに所属でほぼレギュラー選手でありながら
サポからも専門記者からも世界のファンからもまったく評価されていない選手が長友。
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:28:42.99 ID:d8UzxHQ9O
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:29:07.02 ID:rTz5VSuq0
>>242 俺Jリーグよく分からんのだけど次海外いきそうなサイドバックって誰かいるの?
>>221 今の代表でレギュラーかわりそうなのって内田だろ
ここ数試合酒井と途中交代してるし
オランダ
ポルトガル スペイン アルゼンチン
イタリア ロシア
日本 ブラジル
フランス イングランド
ドイツ
酒井はねえわ
駒野はあり
っていうかあり
世界の比嘉さんは恐れ多くてバルサですら誘えないぐらいだし
柏から若いのがまたドイツにいきそう
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:31:37.89 ID:vfarbPyhO
サイドバックって体育のサッカーで運動神経が無い俺が突っ立ってた場所だろ?
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:33:01.20 ID:+1Trd3BD0
Aコール
ラーム
長友か
すごいもんだ
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:33:11.73 ID:f0adafUGO
もっと攻守のバランス考えてプレーしろよ
お前は主役じゃない
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:34:12.97 ID:ae2TtAm00
>>237 >逆に内田なんか狙ってるところに蹴れてないのがモロわかり
そうか?
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:34:20.70 ID:bg1v+nUh0
酒井て代表で良いクロス一本上げたぐらいなんだけどな、他に目立った
所ないし、これから成長していくからゆっくり見守ればいいのに
なぜ現時点で経験も実力も上の内田より酒井を使えと言うんだろう
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:34:46.50 ID:rTz5VSuq0
>>251 サイドバックは昔は野球のライパチと同義だったんだよ
ただここ十何年くらいでロベカルみたいなバケモンの出現や戦術がよく分からんくらい細かくなったお陰でサイドバックの仕事がブラック企業並みの激務になった
その結果サイドバックにはいい選手が求められるようになり同時に人材不足が叫ばれるようになっちゃった
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:35:05.41 ID:UURIdbQLO
>>234 確かにw
まぁ長友は十指あたりには入るんじゃないか。
ラーム、クリッシト、マルセロ、コエントラン、クリシー、アシュリーコール、エヴラ、アスエコト、シソッコ、エンリケに続く感じ
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:36:48.55 ID:loWyqU1PO
酒井は正直今の段階じゃ期待外れだったな
とてもじゃないが清武の様に当たり前の様にA代表には混じれる選手じゃない
清武は守備は無力だが余りある攻撃センスで十分
しかし酒井は守備に目を瞑っていいポジションじゃない
まず守備から。あの無力すぎる受け渡しの下手さと
とんでもないコースの切り方。正直代表レベルで久々に見たわ
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:37:39.21 ID:/zKNnODV0
サイドバックは当分、安泰だろ。
センターバックの話をしようぜ。
>>1 長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:38:36.44 ID:hu2Lsbzm0
長友ってアンチ多いよね。
本人自身のアンチというより、他ヲタゆえのアンチ。
以前からの某ヲタとか
インテルに行ってからアンチになった某々ヲタとか
更にセリエ下げ、某ビッグクラブ上げしているとある選手のヲタとかが
スレを荒らしている例が多い。
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:38:42.13 ID:rTz5VSuq0
>>256 軽くググッたけどキックの得意な左サイドバックらしいね
左利きってだけでも貴重だし今度見る機会があればこの選手を注目してみてみるわ
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:38:49.74 ID:UQ7G3lj/O
>>249 でもなぜか駒吉はザックに今いち信用されてないようにも見える。
単に長友駒吉じゃ高さに問題ありと見られてるのかもしれないが。
ウズベク戦も左駒吉右内田で終盤守備や高さが問題だったのか駒吉は槙野に代えられたし。
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:39:27.80 ID:n2gH3RPn0
>>254 まずミートできてないもん
キックの姿勢もバラバラでミスキックの時は毎度腰が崩れてるし
あんなんじゃいつまでたってもクロスの精度上がんないわ
解説陣達が皆揃って内田より酒井に期待しているのはフィジカル要素とかいろいろあるにしても当然
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:40:41.69 ID:ae2TtAm00
>>265 まあ、代表ではクロス上げるシーン自体あまりないからな。
フィードっつーかアーリーは結構うまいと思うんだけどねー。
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:40:48.22 ID:H08jouHO0
この キッパリと って言い回しが嫌い
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:42:04.44 ID:UURIdbQLO
>>257 サイドバックは下手くそがひたすら走るポジション。求められるのはスタミナだよ。
まぁうまいに越したことはないが90分走れるスタミナがまず大事。
サイドバックが大事とかまじにわか。
全ポジション大事なんだよクズ
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:43:47.89 ID:LiNvoUD6O
クロス精度、スタミナ、対人、全部揃った長谷部やへベデスが臨時SBで即故障してしまう恐いポジ
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:44:16.23 ID:lH+Nse9x0
確かに足元の技術不足はあるかもしれないけど長友のクロスの精度自体は決して悪い方では無いと思う
どちらかというと味方にピンポイントで合わせるというより狙った場所に落とすという感じのクロス
勿論それだけで十分素晴らしい武器だと思う
というかそもそもトップスピードで相手DFぶち抜いて尚且つ顔を上げたまま味方がマーク外した瞬間を捉えてピンで合わせられる選手なんてそういないだろw
もしいたとしたらそいつは世界一のSBじゃなくて世界一のPKキッカーになれるわ
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:44:34.23 ID:bg1v+nUh0
体育の授業とインテルを比べてるバカがいました
オーストラリア戦みたいにロングボール蹴りこまれてたら
長友もCBのカバーリングに行くしかないもんな
長谷部がサイドバックやるくらい人材不足なのか?
世界を名乗っていいのはロベカル・クラスだろ
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:46:20.77 ID:WSkToACx0
ロベカルみたいに、なんか武器ないの?長友わ
スタミナあるのは、分かったけど。
無尽蔵のスタミナもったサイドバックなんていっぱいおるでのぉ
日本代表はなんでずっと本職SB2枚に拘るんだろうね
世界じゃウイングやCB、ボランチの落伍者を据えるのが普通のポジションなのに
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:49:30.39 ID:hYAmvGNX0
いい時のパフォ続けられるならマジで行けるぞ
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:49:35.08 ID:ae2TtAm00
>>270 っていうか、トップスピードでぶちぬく選択肢しかないのが問題だと思う。
香川がいうところの「ロッベンなんて縦切れば怖くない」と同じで。
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:49:51.13 ID:qFtT+RqhO
>>258 アウベス「盆栽を見てると心が癒される・・・」
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:52:13.05 ID:ae2TtAm00
長友は、もう少し攻撃の選択肢を増やして欲しいんだよなー。
ラームとかリヒトシュタイナー見ると攻守おいて素晴らしい選手は一握りだけ
長友はまだまだその領域に達してない
>>276 日本だって中途半端なCBがSB兼ねることは多いだろ
控えなんて毎度そんな感じじゃないか
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:54:16.20 ID:LiNvoUD6O
日本はCBが弱いのにラインを上げて、更に幅広い攻撃をしようとしているから
両サイドがとにかく肝
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:55:05.18 ID:PCt1WBqO0
ま・・・まきの・・・のことか・・・
286 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:55:15.19 ID:s9SzCTmJO
>>258 実は技術でも身体能力でもワールドクラスとは程遠いのがバレるから名前は出さん方が正解。
槙野枠
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:56:22.98 ID:LiNvoUD6O
ポンと前に転がして釣っておいて急ターンで振り切る
っての見飽きた
シャルケ戦では完全にラウル内田に見抜かれ封じられていた
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:56:56.40 ID:ae2TtAm00
そういえば、OG戦で前田に出したクロスは笑ったな。
パッツィーニなら触ってんだろうなーという勢いの激速クロス。
やっぱあれに合わせられるぐらいじゃないと戦えないよね。
>>37 俊さんが無駄にコネコネしてるからです^^;
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:58:45.26 ID:kgMA6DNw0
インテルでは無理だが
代表ではパスするのではなく自分で得点を取って欲しい
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:58:50.44 ID:loWyqU1PO
>>270 技術レベルが低いから突破とクロスが別々のものとなって難しくなる
例えばマイコンは常に顔を上げてボールを扱える。ドリブルもクロスも
マイコンがのしのしとボールを運べるのは、決して突破力がある訳ではなく
顔上げながら前線の選手を見て複数のパスコースを確保しながら行うから
こういうボールの持ち方されると相手は飛び込めないしズルズル下がるしかない
DFは飛び込めないからアーリークロス上げられ、飛び込んだら突破される
マイコンからすれば決して難しい事はやってない
>>73 代表で長友のクロスが脅威を与えていたように
インテルの選手もファーに走り込むだけで長友でも充分脅威になるはずだ
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:00:06.01 ID:z/GX3VKh0
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:02:22.49 ID:2KxISy+Y0
あとは戦略脳だけってくらいだよな
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:02:44.12 ID:QsN0FbapO
マイコンが世界一とか嘘だろ
>>296 いや、あれは合わせられない前田が悪いよ
世界で闘うにはああいう速いクロスは必須
Jリーグでももっと速いクロスを多用しておくべき
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:04:12.40 ID:ae2TtAm00
ググったら前田落ち込んでてワロタ
がんばれ前田
「僕としては触れば入るというイメージで上げた」と長友が語るほど、絶妙なタイミングと場所へ蹴られたクロスだ。
そのコースに前田は立てたが、クロスの速さに対応できなかった。
長友のクロスは、まさに“欧州レベル”のそれだった。
そして、オーストラリアのような高いレベルの守備陣を崩すにはその速さが必要なのだ。
「あれを決めないとゴールは生まれない。ああいうクロスを決められるようになりたい」
勝てなかったこと以上に、“あのクロス”を決められなかったことが、前田は悔しいのかもしれない。
ラームなんか日本人と体格変わらんのにあの凄さは何かヒントになるかもな。
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:05:12.89 ID:2KxISy+Y0
コエントランってCL準決勝でラームさんにぶちぬかれて戦犯になった
あのコエントランか
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:06:17.69 ID:q88MzCENi
>>299 前田も反省してたな
クロスに合わせるのが自分の持ち味とか言ってた
前田もアジアカップのときはジャンピングボレー決めたりしてるから
下手じゃないとは思うけど
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:07:11.35 ID:ae2TtAm00
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:12:08.66 ID:UURIdbQLO
>>302 長友はリーグ終盤の超大事な時期に相手に2点プレゼントしたよw
>>206 アホか、マツダがスポンサーしてるのは、フィオレンティーナだ
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:16:37.73 ID:LiNvoUD6O
日本代表の取説
・香川は紙フィジカル。無理はさせず大切に扱うこと
・本田はガラスメンタル。
キャプテンや代表インタビューなど負担は極力避け伸び伸びやらせること
・内田はすぐやる気をなくす。
長谷部吉田が時々抱き締めに行くこと
・川島は融通がきかない。伝達ミスや戦術変更には適応できないのでただ自由に叫ばせておくこと
・遠藤は影でしか生きられない。本田など盾になるやつが居ない場合は潔く下げること
・岡崎のボールキープ時の視野は激狭。味方にも激突するので軌道を空けること
ピシュチェクとかと比べちゃうと月とスッポンだけどな
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:24:42.33 ID:2KxISy+Y0
>>306 今期のレアルはチームで121点とってるのに
コエントランは得点0アシスト2だけだからなー・・・
長富オワタ
>>309 今までの代表と比べると随分厚さが薄くなったらしいけどねw
その取説
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:28:03.95 ID:83n8lsQo0
もう現役をインテルで過ごしたらいいんじゃないか
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:29:45.08 ID:3k9d2s31P
長友内田は日本の宝だよ
岡田時代から、長友内田のサイドバックは世界に羽ばたく、って何度も書いてきたぜ俺は
そして比嘉さんがそれに続くね
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:30:02.61 ID:J5Aq99VCO
長友って一対一で抜かれるのを嫌がってか、寄せが甘くて簡単にクロス上げさせてるイメージがある
>>311 でもユーロのコエントランはいいぞ
レアルだとなぜか強豪相手に守備専として使われてるからな
まぁマルセロの守備が下手だからだけど
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:32:20.04 ID:n2gH3RPn0
>>317 長友とは逆バージョンのミスマッチなのか
長友はそれでも成長してスタメン勝ち取ってるけど
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:37:20.05 ID:m04McvyVO
スナイデルは長友に会ったら落ち着くだろうな
砂「やっぱユーロよりユートだよ」
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:41:16.11 ID:2KxISy+Y0
>>317 たしかにユーロでのコエントランはわるくないんだよな・・・
だけどそろそろ化けの皮が剥がれるのではないかと思ってる
簡単にアーリー上げられるのは戦術だからだろ。
アーリークロスはCB2枚と余ったSBで跳ね返す。その代わり深い位置からのクロスとマイナスのクロスは上げさせない。
イタリアってそんな戦術使ってるとこ多いよ。
コエントランだったら長友の方が上だわ
マルセロとかアウベス、ラーム、マイコンあたりにはまだ勝てないけど
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:46:17.63 ID:E5uMa5Ab0
ぶっちゃけアウベスを超えるSBなんていないと思います
324 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:47:18.56 ID:Cjcaf0ji0
もう世界のサイドバックだろ
世界一ではないけど
325 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:47:24.18 ID:E5uMa5Ab0
>>325 お前の中でマルセロどんだけしょぼいんだよw
コエントランはなんでレアルにいるのか不思議なレベル
右は競争が激しく能力が高い選手が多いしな
329 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:50:23.09 ID:sLO+H9MNO
スタミナだけはぶっちぎりで世界No.1。これは間違いない
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:52:42.46 ID:LiNvoUD6O
スタミナが売りなのに守備に戻らない謎
まだまだだね
>>259 そもそも酒井は柏のACL優先でU23代表(トゥーロン)に
呼べなかった為、A代表に振り分けられたと思ってる
だからA代表や内田と同レベルのプレーを求めるのはまだ早い気がする
とはいえあの交代で守備力の違いと戦術理解や状況判断力の遅さを
露呈しちまったのは地味に痛かったな
ザックが内田駒野タイプの若い右SBを発掘すれば酒井もどうなるかだな
まあ五輪・ハノーバーで成長してくれる事を願うしかない
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:59:57.68 ID:J5Aq99VCO
>>321 そうなんだ
代表だとどんな決まりがあるんかね
ありがとう
ナガトモ「あれがサイドバック世界一の光・・・?・・・・・
・・・大きな光が、点いたり消えたりしている・・・あははは・・・大きい!マイコンかな!
いや違う、違うな、マイコンはもっと、バァーって動くもんな!」
スナイデル「あぁ・・・ナガトモが・・・」 (完)
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:03:16.87 ID:l79eV3d/0
世界一のサイドバックになりたいなら八百長セリエから抜け出さないと
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:04:12.22 ID:PKqjsAQl0
はあ?
オージー戦での体たらくはなんだあれ?
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:05:23.44 ID:txt3AsJC0
木曜日ウジテレビの●んねるずの番組で香川真司がメシを食う予定なのはヤバイな
もしウジ社員の在日朝鮮人が香川のマンU入りを妨害する為に食事に毒をいれたら
入団前の身体検査に落ちて移籍中止になる事も考えられるぞ
頼むから香川にはウジテレビの用意した物なんて口にしないでほしい
なでしこの熊谷にもW杯優勝後ウジテレビ社員の在日朝鮮人がすり寄ってスキャンダル起こされかけたし
マスゴミの危険性は日本人として知っておくべきだよ
こいつはなにを言ってるんだ
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:09:58.03 ID:cw/E/CGv0
>>334 久しぶりにZ見たくなったわ(´・ω・`)
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:12:41.96 ID:LiNvoUD6O
内田は24歳なのになんでいつも若手扱いじゃないのか
レギュラーで年下なのって香川吉田ぐらいでしょ
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:13:02.07 ID:mcJ9+E0f0
ゴミ以下の内田よりマシだな
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:13:03.57 ID:PKqjsAQl0
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:13:36.15 ID:m7Bzcb72O
サイズ的にロベカル路線しかないから弾丸シュートマスターすればかなりいいはず
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:14:24.75 ID:mcJ9+E0f0
長友のクロス成功率はセリエ1
なおかつ、内田より上
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:14:45.24 ID:2KxISy+Y0
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:16:37.71 ID:loWyqU1PO
フィジカル面もイタリアで見てもマッジョに負けてるだろ
言われてる程トップスピードがない。追いつきそうで追いつかない
振りきりそうで振りきれない。スタミナはもちろん100のランを短時間で
何回も繰り返せるのはマッジョも同じ。且つポジショニングとかランの質
無駄のない効果的な上下動、あたりの強さ、正直、圧倒的にマッジョのが上だ
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:17:37.84 ID:NDu903Za0
比嘉「長友よ、余計なことはやめておけ。」
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:18:40.40 ID:mcJ9+E0f0
>>346 でもイタリア代表はジャッケ
で、ジャッケは長友以下
おまえに見るめがないだけ
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:19:44.91 ID:CHUMhsni0
マッジョは4バックだったら守備が糞だよ
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:20:17.29 ID:mcJ9+E0f0
何よりデータできっちり
長友のクロス成功率>>>>>内田のクロス成功率
が出てる
351 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:21:16.41 ID:I218QRSn0
早くイタリアから脱出して欲しい
長友八百長とか発覚したらショックだし
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:21:52.65 ID:LiNvoUD6O
長友の以前は誰が代表の左やってたの?
アンダー世代は安田がいたけど
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:23:17.92 ID:mcJ9+E0f0
クロスの成功率、
得点への貢献率、
カードやファールの少ない率、
ロストの少ない率、
これらは、すべて長友が[歴代]代表SBナンバーワン
カードキャプター内田()とか比べ物にならん
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:24:03.62 ID:ZJeKPyag0
>>352 三都主→駒野
たまに今野がやったりもしてたな
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:24:09.95 ID:M031V/DwO
まずは日本一のサイドバックになりなさい
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:25:20.26 ID:m/XBpY8UO
五輪終わったらあいつが合流してくる
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:25:34.80 ID:mcJ9+E0f0
データは絶対に嘘をつかない
内田が何回ワロスを上げようが、
たった1本の長友のクロスの質にはかなわない。
そんな下手な内田が通用するブンデスはザルってことだ
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:25:37.93 ID:F8EOQ9u10
数年前に長友がインテル
って言っても誰も信じないだろ?
だから比嘉が数年後にバルサにいる
可能性だってあるんだよ
うん、いや無いや
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:28:20.95 ID:mcJ9+E0f0
20代の代表で、
これほど優秀なSBは今まで日本人でいなかった
バルサでも、ユーベでも、ミランでも左SBはいまだに募集中
すでに世界的なSBだよ長友は。
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:29:52.69 ID:sLO+H9MNO
>>343 ミドルならスナイデルが教えてくれてるはずなんだがなw 会得するまでが…ww コウチーニョもスナイデルからミドル教わったらしいし
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:30:08.63 ID:LiNvoUD6O
そっかじゃあ駒野カジだったんだ
内田より優秀には見えんなあ
CLのマッチアップ完敗の印象強すぎて
瓦斯で右やってた時は結構いいミドル打ってたぞ
364 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:31:41.82 ID:loWyqU1PO
世界的なSBへ光が見えた長友
しかし信者にとっては既に世界一のSBだったと
ちゃんちゃん
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:32:10.83 ID:YVx1y0goO
少なくとも長友はこの台詞を吐く資格があるだろう
それだけの実績だよ
,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
/ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
/:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
!:/:/ ゙:ミ::、:i
ノ:::::i ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
. i::/| 《●》 《●》 |:、:::;! 俺も史上最強の光を見た
. !:、_i  ̄(、_, ) ̄ !_ノノ
リ:;;、 -=ニ=- .!ミゞ
彡\  ̄ /;;ミ
/ 彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
無名選手から這い上がってインテルまで行っただけあって
向上心の塊やな
368 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:37:22.77 ID:rasPiSC5O
インテルは順位が下がってるけど頭大丈夫か?
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:38:14.83 ID:sLO+H9MNO
>>360 バルサいけたらすげーな。絶叫で喜んでしまうわ。イニエスタやメッシのプレーを毎日練習からみたら長友も違う意味で絶叫だろうなw
SBとして世界TOP30には入れるかな?
>>365 インテルってだけで幾多の選手が腐っていき、
左SBに至っては腐らなかった選手が20年はいない死のポジション。
そんな環境でまだ1年半だが腐るどころか、
更なる向上心を持ちながらレギュラーを奪取した長友。
もうこれだけで尊敬に値する。
現世界SBランクって誰が暫定1位なの?
ダニエウ・アウベスって人?
長友を抜けば世界トップレベルが見えてくる
分かりやすい指標がいて今の日本の左サイドバックは恵まれてるな
374 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:44:38.14 ID:/GDn49U60
とりあえず、クロスがファーに飛ぶってのはすげーんだよ。
一回縦に行ってクロス上げるとたいていは腰が回り切らずにGK直になるか
グランダーでしかマイナスにいかない。
あのスピードで縦に行っておきながら、ニアのDFとGK超えて
ファーのゴールエリア角あたりに落ちるというのは筋力が並はずれているか
体さばきが優れているのかいずれかだな。
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:46:09.42 ID:/GDn49U60
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:49:48.32 ID:V5ckPAY4O
長友見オワタ
377 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:52:53.87 ID:34vQNNFKO
長友はサッカー脳的にこれ以上はきついだろ。
体力任せのプレーだから劣化も早いだろうし。
本来リズム感が高いんだからもっとグルーヴに乗った上がりを見せろよ
379 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:56:16.75 ID:34vQNNFKO
>>196の通りで、長友はインテルで伸びしろを潰したと思う。
長友の良さだった、謙虚さやが献身さがプレーから消えたよ。
もう少しまともなクラブ行ってりゃな…。
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:57:22.15 ID:lYFB/noz0
>>371 全く同じ意見
ロベカルですら腐ったもんな
>>340 オリンピック出れる世代と一つ違いとも言えるけどな
ラーム、アッシュ、エブラ、クリッシー、マルセロ、コエントラン、アビダル、クリシット、バルザレッティ、ベインズ
フィリペ、エンリケ、タイウォ、アンサルディ、コラロフ、ペレイラ、アスエコト、トレモリナス、シッソコ
シュメルツァー、アルメロ、アルバ、アラバ、マクスウェル、ベディモ、デチェリエ
有名なLSBだけだとこんなもんかな?
長友はどれぐらいの位置づけなのかな
383 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:03:09.86 ID:34vQNNFKO
>>382 チームの戦術とかにもよるから単純に比較できんだろ
足の速さと体力は使われるから凄い活躍ができる
>>366 長友はフッキを止めてたのに、アヤックスのベンチにチンチンにされてたやん。
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:08:11.13 ID:UURIdbQLO
比嘉とかつまんねぇんだよ。日本代表レベルにすら達してないゴミなんかどうでもいい
387 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:10:39.72 ID:82glqmka0
少なくともスナイデルは先日のポルトガル戦で、長友にオランダ代表で出場して欲しかったろうな
スナ友・・・見たいな確かに
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:15:17.38 ID:fqGTPvrQO
長友よ、↓
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:18:03.90 ID:nI65r7yFO
ざねんながら「世界のサンドバック」は朝鮮半島だ
>>386 日本代表だろ。
フル代表ではないけどな。
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:23:58.62 ID:PCt1WBqO0
長友の後釜は比嘉なの?ゴートクじゃないの?
そもそも比嘉ってクラブでどういう扱いなんだよ
長友の後釜は普通にゴートクだよ。
俺たちの比嘉さんはクラブでもベンチとベンチ外。
ぶっちゃけこのままだとフル代表どころか、クラブでもレギュラー取れずに消える。
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:34:37.94 ID:0Y4ldcuM0
ラームは意外にふんわりクロスな件
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:35:13.15 ID:YnbXy7y90
丸背ろぐらいの足元が持てれば、間違いなく世界一だな
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:41:00.93 ID:34vQNNFKO
セリエのシーズン優秀SBに候補にすらならんかったのに。。。
398 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:42:55.21 ID:b15iHP1DO
ロベカルには及ばないな
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:43:56.24 ID:lb8RkWQ50
長友はMX-5乗ってるから応援したい
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:48:47.08 ID:0Y4ldcuM0
>>396 えっ芸スポではふんわりクロスってすごーく馬鹿にされるんだよ
俊さんにあんだけ言われて学習しないようじゃあね
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:49:27.25 ID:CHFso8Hq0
最新のフットボールクラッキ見たけど
帰国した安田が長友や内田に俺は全然負けてないって言ってたな。
あいつらに勝つには自分がビッグクラブに移籍して試合出るしかないって
長友は体格的にラームを目指すべきだよなぁ
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:51:26.18 ID:0Y4ldcuM0
>>402 最後に代表で見た時はひどかった様な気がする
全く戦術理解出来てなくて
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:51:27.74 ID:68aVoqqq0
ライバルのサントンとは何だったのか
スピードと運動量は一級
でも足元が致命的だから限界あるだろうな
まあインテルには合ってるよ
駒野の数字は飛びぬけてるもんな
でも長友は代表だと、ここ一番になにかやってくれそう
内田はいいとこまでいって、ああ やっぱりそうなっちゃうかの残念な感じ
408 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:57:26.30 ID:EEixWuTD0
とりあえず肩の怪我をちゃんと治さんとな。
イタリア一年目の方が出来は良かった。
409 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:57:49.76 ID:HGNvsJvP0
>>402 見た見た
あの根拠のない自信凄いわw
というかもうサイドバックは十分間に合ってるから
あいつはいらんでしょ
W酒井もいるしさ
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:57:50.37 ID:PebwE6lp0
>>406 つうか身体能力や献身性は問題ないがセンスがな。
好守のバランスはちょっと違うがマドリにいるアルベロアに似てる。
スピードあってサイドバックとして十分な動きはするけど、ひらめきとかアイデアが乏しいから手詰まりの時は存在感がなくなる。
411 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:00:39.85 ID:Sd1ohZoaO
>>402 悲しいね…。
現状把握って大事だよな。
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:01:07.27 ID:34vQNNFKO
>>407 SBの攻撃面だけを評価してどうするんだ
なんというか、日本人はこういうの馬鹿にするけど、本気で世界一目指してるのはカッコイイだろ?
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:03:00.34 ID:Sd1ohZoaO
>>410 センスまであったら完璧な選手じゃん。
今の長友だって十分すごすぎる選手だよ。
日本代表では間違いなく歴代ナンバー1サイドバック。
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:04:13.94 ID:loWyqU1PO
長所が身体面だけで、スタミナ以外のスピードとフィジカルは
今でもトップレベルじゃ長所としてギリギリなライン
日本人の身体のピーク見てもあと3年したら一気に厳しくなる
少なくともサネッティの様にはなれない。Jに戻ってそう
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:04:32.89 ID:34vQNNFKO
>>414 SBってセンスが一番大事なポジションなんだがw
417 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:04:56.60 ID:RSXjqh1FO
俺は世界のサンドバック
センスwww
ふわふわした基準だな
内田の長所 センスw
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:06:20.43 ID:Sd1ohZoaO
>>416 大事じゃないとか一言も言ってないんだがw
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:06:21.24 ID:34vQNNFKO
>>415 そこなんだよな。
今ですら過密日程になると目も当てられないパフォーマンスになる。
長く一線で戦うなら、俊さんに言われたようなところを直さないと。
高さに弱いのと適性位置が高いため上がり過ぎて戻らないことがあるので
リスキーな選手だな長友は
そのカバーを出来る強烈なCBや守備的MFがいるなら活きるけど
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:12:33.05 ID:F/+W2zSEO
名前ど忘れしたけどこの前見たスペインの右SBは酷かった
あれなら長友は当然、内田や酒井ですら通じるんじゃねと思ったわ
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:13:06.96 ID:34vQNNFKO
>>422 日本代表だとバランス崩しすぎるんだよな。
香川と被りすぎるし。
でもまあ代わりいないからなw
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:13:47.94 ID:He+1WFE40
前田やマイクも長友にトレーニングしてもらえればもうちょっとは屈強になるだろ。
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:15:53.41 ID:LyYMOHXS0
サイドバックなんて簡単だよ
相手のウィングマークしてたまに攻撃参加すればいい
攻撃はワンツーかスルーパス貰えるように動いてクロスを合わせればOK
中学時代サイドバックやってた俺が言うんだから間違いない
本田ゴールのクロスもやっぱファーなんだな
確かにセンターラインがチームの土台だしな
SBはおまけ。
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:26:30.49 ID:vpN/C/0g0
>>423 ユーロ見てると世界的にSB不足って素人でもわかるよね・・・
430 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:28:04.90 ID:EEixWuTD0
>>426 それをきっちりやるのがなかなか大変なんじゃまいか。
431 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:29:11.62 ID:pE/eyvKB0
珍テルで世界一のSBとか言われてもねぇ……
マンウバルサレアルに移籍できたら認めるけど
>>423 攻撃で貢献できないのに上がって穴を作るから
酷いことになってたな
あれなら大人しく留守番してたほうがいいわ
,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
/ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
/:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
!:/:/ ゙:ミ::、:i
ノ:::::i ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
. i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
. !:、_i  ̄(、_, ) ̄ !_ノノ
リ:;;、 -=ニ=- .!ミゞ
彡\  ̄ /;;ミ
彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
>>332 あの70分過ぎからでた試合でそこまでいえるってすごいな
状況判断の遅さとか戦術理解とかw
本人がいってたけど意識して上がらないようにしてたんだろ
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:39:58.95 ID:n2gH3RPn0
>>402 Jにいたらブンデス移籍できてただろうにな
今じゃエールの無戦術守備でもうめちゃくちゃだよ
IDかぶってる奴誰だよ
439 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:53:37.02 ID:0Y4ldcuM0
>>436 逆にあの20分で守備に全く安心感がなかったところがすごい
>>157 ジャイキリの「サイドバックなんてそんなもん」発言を真に受けて、
これくらい要求しても仕方ないってやつがガチでいそうで怖い
あれは同業者がいうから慰めになるセリフなのに
高校で野球→サッカーに転向して右SBやってた身からすると、
今の代表両SBはまぶしすぎて直視できない
441 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:58:38.08 ID:LiNvoUD6O
確かに急にDF陣ドタバタしだして怖かった
そして躍動していた右の岡ちゃんは消えた
日本代表がサイドから崩されたことを最近見てないような
OZ戦の酒井位じゃないの
443 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:01:21.14 ID:LiNvoUD6O
オージー戦は全部左を崩されてたじゃん
ロングクロスで
>>427 本田はファーに入る事多いのとインテルの面々がニアに張り過ぎな
せいでコントラスト出たと思うよ。
445 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:11:10.77 ID:mcJ9+E0f0
>>443 いや全然
左からは失点してないし
内田は失点したが
ザックは酒井宏を気に入ってるみたいだな、次先発して結果だしたらレギュラーなるかもしれん
447 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:15:00.40 ID:34vQNNFKO
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:15:28.66 ID:0Y4ldcuM0
>>443 左どうにかしないとなあ
オージーだから止められたけど本戦レベルだとmjやばい
遠藤がもうちょっと守備で頼りになればなあ
449 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:31:38.90 ID:wWnqnCAG0
内田や香川よりよほどクロス上手いと思うけどな
インテルでだってパッツォに外しまくられてるだけで一試合に一回は一点物のクロスやってるだろ
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:35:28.95 ID:LiNvoUD6O
長谷部は献身守備もするから思うけど後ろが経験浅い吉田だから動かせない
今ちゃんが一番安定してるから遠藤に出せたら繋がる
左右使える香川は守備できないし高さ激弱だから内田と組んだほうが生きる
でも左前の代わりはミヤイチしかいない
かといって本田はサイドに使うのは勿体無い
という感じ?
安田槇野にチャンスがあるとしたら守備と空中戦のアピールかな
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:40:11.58 ID:QsN0FbapO
>>157 ロングボールに負けない空中戦
も加えろw
>>72 それだなぁ
結局は仲間との意思疎通と信頼度の問題になってくるんだよな
技術の後についてくる問題だから尚更難しい
>>270 2chではワロス扱いされてたけど、パッツォのヘッドにドンピシャに合わせたのに
その時に限って走りこんでたことがあったな
>>157 ワロタwwwww
ここの要求はマジでそんな感じだよなwww
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:56:37.30 ID:rThJRoTIO
日本代表でならゲームメイク能力いらないけどな
インテルで長友がゲームメイク仕出したら吹き出す自信があるw
監督がそれ求めるならキヴ使うだろうしな…
少なくともロベカルがゲームメイクしてる所は見たことがない
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:01:55.40 ID:11DScw/R0
サッカー素人ですが。
サイドバックってどんなに有名な人でも点はほとんど採らないの?
ロベカルはもうちょっと採っていたような気がしたけど。
>>455 長友自身もわかってるだろ
インテルでもスナイデルあたりに預けて自分は縦にダッシュするような光景をよく見たし
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:02:37.86 ID:qzpZGUQn0
長友はクロス放置病をなんとかしろ 酷すぎる
プレスぐらいかけろ 珍テルじゃないんだぜ
長友は怪我が少ないから使い勝手がよさそうだ
あとカードも少ない
lこれはあまりいいとも言えないが
オージー戦みると、最終ラインに高いの一人ほしいなって思うな
毎度毎度パワープレーされると空中戦全敗みたいなのは改良の余地があるな
そういう意味で長身の酒井を入れようとしているのだろうか
長友と内田に今野では、いくら工夫して競り合っても、最終ラインで跳ね返し続けるのは無理だ
462 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:09:04.72 ID:qzpZGUQn0
>>456 世界一のSB ラームは0 アシストも4だったりする
前線にいっぱいいるのに、SBまでゴールに突撃したら
セカンドボールやカウンター対処できないぜ
サイドバックのゲームメイクの話が出てたけど、駒野は意外にも2010WCのサイドバックで
前に送る中距離パスの成功度がトップレベルだったという
いやJでの駒野みたら意外でも何でもない、逆にJでやってることってWCでも通用するんだなってだけだけど
464 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:16:48.96 ID:LiNvoUD6O
怪我持ちのボールウォッチャーだけどね
後半のスタミナとスピードは魅力的
上がりたくて仕方ないタイプだから代表のDFが強くなるほど生きるね
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:18:32.79 ID:666RE4P70
>>449 だよな。結果が全て。
内田と香川はスマートだからミーハーな女が勘違いしてんだろう。
運動神経良さそう とか センスある とかwww
上のレスにもいるじゃん。センスwwww
どう考えてもクロスは長友>内田>香川
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:19:35.30 ID:0Y4ldcuM0
>>465 世界一のSBになるって話なのに世界狭くね?
まだプロ入り5年目なんだよな
468 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:25:35.75 ID:666RE4P70
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:30:20.19 ID:lmajxFqQ0
>>461 内田はかなり強いぞ、高さに。ひ弱な印象に騙されてるんじゃないか。
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:33:08.21 ID:LiNvoUD6O
クロスの精度で言うなら遠藤長谷部のほうが凄い
+足のスピードやマイナスクロスってなると話は別
長友さんに足りないのは状況判断と守備、それに尽きる
守備はもうイップスかってくらい眺めてるだけ
貪欲だからできるようになるっしょ
左足技術もここまで成長してるし
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:33:38.09 ID:F1NZagJf0
>>469 まあ競り負けるシーンもあったから印象点が悪いんだろうな
相手はケーヒルだから、全盛期の中澤だって100パーは勝てない
本当に弱かったら、オージーは徹底して右サイドに縦ポンしまくってたはずだからなあ
472 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:38:11.32 ID:666RE4P70
>>469 内田はポジショニングがいいんだよな。高さもそうだがDF関連。
体は強くない。倒れるし手もかけるし。それを位置どりをよくすることで
補ってる。
ワロスワロス言うのが目的の人が多そうですが、EURO見てるとさらにワロス祭りなんだよな。
SBって評価されるのほんと難しいよな。
FWは何度となくあるチャンスから点とりゃ高評価。ちょっと守備したら献身的。
SBの攻撃参加なんて、チャンスの絶対数が少ないのに良いプレーしないとワロス・無駄走りとかね。
で、守備も完璧にこなさないといけないし、報われない事も多いだろうよ。
イタリアはサイドバックにセンターバックもできるような大柄な選手を入れることが多い、逆にセンターバックに小柄な名選手がいる
これはサイドバックにでかいのを入れてるからなりたつのだろう
ザックはイタリア人らしく、小柄でも今野のような、読みがよくてクレバーでラインコントロールができる選手を入れてる
そうなるとサイドバックに大柄な選手をいれたくなる、そこで酒井を見つけて育成しようとしている段階だと思う
押し込まれてパワープレーの守備というのは単純に背が高さが重要なので意外と競り合いに強い小柄な選手は残念ながら不要になる
475 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:45:56.04 ID:0cAYKl0l0
「できるはず!」
476 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:47:35.62 ID:FQuaSxdK0
>>462 ラームなんかが世界一なら大して怖くないな
個人の突破力はそんなでも無いしスピードや運動量も抜けてる訳じゃない
ドルトムントに負けまくってるのもこいつが一対一で抜かれてる部分が多いのにクローズアップせずに隠し通すメディアに騙されるなよ
まあサイドバックなんてどんなに良くても試合中2,3回はぶち抜かれて当たり前
日本人サイドバックにだけノンミス求めるのが可笑しいと昔から欧州サッカー見てる僕らは毎回思ってる
まあアシュリーコールみたいに上がる気が殆どなきゃ裏を取られる危険性なんて初めからないけどw
477 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:53:15.19 ID:LiNvoUD6O
最初ホーム2戦はベンチが右サイドだから内田が伝令係兼ゲームメーカーになってるんだと思ったけど
オージー戦も組み立て&ライン指示してるのは裏司令塔内田だったでござる
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:55:00.03 ID:666RE4P70
>>477 いくらなんでもそれはない。
お前内田しかみてないからだろw
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:55:30.48 ID:FQuaSxdK0
今本当に凄いかなってのはアウベスくらいじゃない?
守備がどうこう言うのは上がる回数多いから裏取られること言ってるんだろうが明らかにポゼッションアップに貢献して相手のサイド押しつぶしてるからリスク自体潰してる
長友さんに技術付けてシュートもあればあそこまで行くんだろう的な選手
欧州系のサイドバックの安定感っていう言い訳は単純に上がりを抑えるだけ
言うほどクロスが正確でも無いしスピードや運動量も無い
人が判断しづらい経験とかバランス感覚でごまかしてる奴が多いのは確か
空中戦どうこうは確かにあるけど運動量やスピードなくて上がれない奴を上がらないだけとかプレーが正確とか無理やり評価するのはどうなのかな
きっちり守りに徹して自分はミスしないのかもしれないが同サイドを相手に牛耳られて自チームが押し込まれる原因作ってるのは明白
サイドバックが上がらないってことはEUROのオランダ状態だからね
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 23:03:00.60 ID:LiNvoUD6O
右サイドは岡ちゃんも守備っぽい動きするし
上がると必ず長谷部がカバーしてくれるのはでかい
左は連携以前に守備らしい人が今ちゃんだけだから
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 23:24:21.08 ID:15T3rk+7O
>>146 ドイスボランチって何?
ダブルボランチの事?
ポル語?
長友は本当に成長したな。
アジアカップ、アジア最終予選のプレーを見るとセリエAらしい
ガッチリしたプレーしてて惚れ惚れする。
>>436 まあ守備力や状況判断との拙さは五輪とACL観て思ってたことだが
戦術理解に関してはザックの343指導でも身体がついていかないとか
苦手だと本人が言ってたのもある
でもOG戦で交代の意味を理解して内田と同じプレーを心がけ
長友とのバランスとったってのも分かった、が如何せんテンパって空回りし機能せず
実際は逆に穴になってしまって「今の」酒井では危ういってこと
それくらいは観てわかるよな?
つかさ、だから酒井はこれからだっつってんだろが!
クロスがもう少しよくなればな。
ふんわりクロスじゃセリエでアシスト決めにくいし。
>>483 狂信者や内田アンチが内田を叩きまくり酒井を過剰に持ち上げた結果、ハードルが上がりまくっちゃったからなあ…
クロスや突破力やヘッドは魅力的なのは確かで、
これから経験を積んでいけば面白い若手だってことを忘れてる奴が結構いる
>>485 だったらWGでいいんじゃない
突破できる上にヘディングできるなんてちびっこい奴ばっかの二列目にこそ必要だろ
487 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:42:49.17 ID:u9sPoykj0
>>486 それも面白いね
レドミがやってくれてるような前目の仕事を自分で背負うとどうなるかだが
とりあえず清武みたいにいきなり馴染むのが異常であって、
ボランチの選手層の問題にしても、やっぱりある程度我慢して使ってみることは必要
内田もそんなに年齢は離れてないし、酒井と入れ替えろとまでは考えてないけど、
右の使えるオプションになるかはもうちょい見てみたいな
488 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:54:45.53 ID:Bp+Lf5qW0
489 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:01:38.08 ID:vioRaBTLO
インテルに意識改革されて攻撃偏重になったけど、昔のスッポンマークが売りの長友かなり好きだったんだがなぁ
対アジアでは攻める場面多いから今の方がいいんだろうけどさ
インテルで守備で批判されてるの見ると毎回、お前らがそのように育てて攻撃重視で使ってるからじゃんって思ったもんだが
490 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:12:38.51 ID:BzHBfyKL0
長友はクロスの成功率が世界一
スナイデル目指してて、
直に指導を受けてるんだから
そりゃ上手くなるわ
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:21:25.93 ID:vioRaBTLO
>>490 インテルばっか見てるからだからかも知れないけど
一度ゴール前確認してから少しふんわり気味でアーリークロスっぽく上げるマイコンのクロス精度が驚異的に良すぎて恐い
長友がクロスでマイコン上回れるのは無理だと思わされる。つか無理
492 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:25:44.90 ID:WJkU4tvY0
長友はPKが入るようになるといいよな
W杯でもアジア杯でもPK外してたよな…
493 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 03:34:36.87 ID:2xrP9Y3Y0
スタミナが落ちたらどうするんだろ
>>477 SBのスレには決まってわいてきて怒涛の内田ageレスをしまくる内田ババアきめえええ
さっきフジテレビでこのイベントのことやってて、ナレーションで
「ベンチスタートの多かった昨シーズンを振り返って〜」って言われてたけど、
違和感あって調べてみたらリーグ戦38試合中30試合、CL8試合中6試合スタメンで出てたのな。
ついでに途中出場がリーグCL合わせて6試合、出られなかった4試合の内2試合は怪我だった。
途中出場だったのも監督交代後と怪我した後くらい。
これで「ベンチスタートが多かった」扱いっておかしくね?w
インテルの試合で観るとそんなに凄く観えないんだけど?
代表の試合で観ると恐ろしく良い動きができる選手になったことが良く判る
長友は自分で言う成長できている。が嘘でもなんでもなく事実であることを示してくれている
このまま成長を続けたら本当に凄い選手になれると思うので頑張れ!
ただ、セリエの試合って本当のトップレベルなんだろうけど?余り凄く観えないのが不思議
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:11:40.76 ID:zEM/G5870
>>499 守備技術が世界一!
スペイン代表と引き分けるぐらいだからな
DFはセリエ行ったほうが良い。マジで
あとセリエで活躍できるFWこそ本物の天才
ユーロだって本物のスーパーゴールは、
元セリエのバロテッリやシェバ
現セリエのカッサーノやイブラが入れてるからな
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:22:58.27 ID:o8ECWmIvO
世界一になるんならハイボール放り込まれた時に起点を作られちゃうのがキツイね
身長はどうしようもないからこれに目を瞑るくらいの何か
ぶっちゃけSBの癖に点とりまくりしかない
>>499 相手が守備ブロックきっちり作ったとこから攻めるから
長友の上がるスペースもあんまりないんだよ
パスもあんまり来ないし
確かに長友のシュートとか撃つ割には決まらないけど?
前よりは枠の中に行く確率は格段に増えてるし、進化してきてると思う
現状は、枠内でもGK正面のイージーに処理できるところにそこそこ良いシュートを
撃てる程度だけど?ワロスばかりが目立ってた時期は過ぎたと思う
この調子で少しずつシュートの精度を上げて行けば、コンスタントにシーズン5ゴール
位を計算できるSBに慣れるかも知れない
アシストもそこそこ増えるだろうし、トップリーグでそういう数字はSBとしては異次元になる
マイコンみたいな迫力はないから、評価で安定した+が貰えなくて辛いけど怪我さえなければ
物凄い選手になるよ
>>330 長友は、前線に駆け上がると点に絡むことしか見えなくなるよな?
特にゴールに向かい走る時は多分ストライカー気分なんだよw
攻撃に夢中になり過ぎて戻らないことは確かにある
マイコンより攻撃的になる事もあったぐらいだからな
マイコンよりは早く戻れるけど
長友は使い勝手は良いよね
低身長、高さ不足への不安から穴になることを恐れて相手に寄っては
外されもしてるんだろうけど!?
セリエは守備重視だし、そこが気になる(攻める側は突きたくなる)のは判るけど、
実際にはそこまで不安を与える結果にはなってないね
長友は、両サイドで使えるし、長友のために交代枠を使うことを考慮する必要もない。
無駄な反則はしないから、ファールを取られないし、勿論PKも突撃してゲットはしても
相手には与えないしね。無類のスタミナは終盤でも安定したプレーができるし、マッチアップする
相手がばてれば、1対1勝負で勝てる強みになる
>>316 1対1じゃなくて、1対2以上の時に抜かれないように距離をおいてる
だから、数的不利でもボール持った選手に突破されなかっただろ
>>157 こないだ見たやつ
2ちゃんで求められるボランチ像
・パス成功率90%以上(自陣では100%)
・バックパスは絶対にしない
・敵の守備陣を切り裂くような縦パスをバシバシ通す
・ミドルシュートやロングシュートが上手い(全て枠内に飛んでいく)
・クロスの精度が非常に高い
・視野がとても広い
・戦術理解が恐ろしく速い
・チームのバランスを絶対に崩さない
・尋常ならざる運動量で攻守に動き回る
・動きがダイナミックかつエレガント
・身長180cm以上でガチムチ
・激しくプレッシャーをかけられても絶対にロストしない
・守備では地上戦、空中戦問わず絶対に競り負けない
・危機察知能力に長けている
まずは内田を超えないとね。パスが下手すぎる
とりあえず中盤ぐらいの位置からのボールの受け方と
ボールの運び方をなんとかしないとな
参考にするのはマイコンとサネッティとか無理あり過ぎるから
誰か別の選手を参考にするしかない
ロベルトカロルス目指せ
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:17:03.83 ID:Tf8gba2j0
長友とジャッケリーニだとどっちが出世したの?
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:21:56.87 ID:wArcv4dIO
終わったのにまだ天狗ですかw
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:27:25.41 ID:7lntoBsGO
>>509 2chのサカヲタって恐ろしく程度が低いな
そんな戯言のたまってるのは
どうせ運動すらしたことないキモヲタなんだろうが
>>513 比べるまでもない
セリエ制覇ジュベントススタメン+アズーリスタメンのジャッケリーニ
まあ少々性格に難アリの選手がここまで真っ直ぐ育つなんて
想像だにしなかったがな
運動量ではもう長友より上
何の取り柄もない無能がプランデッリから選ばれるはずがない
年齢的にまだ上も狙えるしな
>>513 現時点なら長友だろ。来季CLで結果残せばジャッケリーニ
>>511 味方に預けて突っ走るだけの能なしだからな
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:18:18.65 ID:wuHIZwgPO
すでに世界で10番以内にはなってるんじゃないか
ひいき目無しでも使い勝手が良すぎるしコスパは異常に高いだろ
コスパも評価にいれていいならすでに世界一かもしれん
給料も移籍金もめちゃ安いし対費用効果は少なくとも世界一
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:28:21.62 ID:enOusN+D0
世界のサンドバック
521 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:31:41.85 ID:F7ePdogkO
守備放棄のDFって…
足下ヘタなのにコネて結局バックパスって多すぎ
ワンタッチ縦ポン出来たら香川も生きるのに
スピード◎、キック力△、突破力○、展開力×。
DFとしての勘、コーチングはJリーグ並。
ツバサくん世代だと誰だろうか?
>>515 相手にクロス上げられたからナガトモは失格!
って平気でディスり出すバカもいるからなw
クロスを一度もあげられたこの無いDFなんていないっつーのw
まあ、そういうヤツって、
ディスりたいだけの在日だったりするんだけど。
>>519 コスパも評価にいれていいなら
いいわけ無いだろw
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:04:22.37 ID:1HWLK1ol0
半年くらい前から姉ちゃんがイタリアに来て手伝ってくれてるんだっけ?
インテルでの厳しい生活に疲れ果てそうになったから頼んだんだろうな。
家族のサポートは大事だ。
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:55:45.88 ID:0+ZBeBU40
長友はトップレベルに比べると技術部分があまりにも酷すぎる
クロスもフリーで止まった状態の時以外は中一切見ないで適当に上げてて駄目だけど
本当に酷いのは繋ぎのパス技術
判断遅い上に味方の動きに応じたパスが出来ず、止まってる選手へのパスしか選択肢がない
さらに味方が出し所を探してる時に動いてボールを受けに行く事を全くしない
低い位置ですらこんなプレーでチームのリズムを悪くしてる選手がトップレベルとかありえないよ
529 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 02:21:13.98 ID:ZfXr7MRnO
インテルでのチャンスを逃したくなかったんだろうけど
手術しなかったのは理解できない
明らかにパフォーマンスが落ちてきてる
マンUインテルコンビに対するマークが厳しいのではなくて
裏がとれない&香川の使い方が分からないだけ
裏方になる気もないでしょ
右が試合毎に見違える程守備も攻撃も機能しすぎて左のチグハグ感が目立つ
なんだろう、長友には頑張って欲しいが、インテルが長期契約を求める程とは思えない
チームの高齢化とか、インテルがいち早く抜擢した選手だから、他に持って行かれたく無いとか、色々と事情がありそうだ
長友は、そういう意味では持ってる選手だな
控えに落ちても怪我で出場機会が、すぐ回って来たりとか…
敵に回すとこの上なくウザい存在なんだけどそういう観点での書き込みが一切ないなw
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 13:43:04.17 ID:aZB5jOSYO
世界のTバックの光見えた
チームは絶不調、個人でも酷評続き
一体何が見えたっていうのか?
535 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:26:21.10 ID:aZB5jOSYO
>>534 インテルでSBの位置から何人ハゲの光が見えると思ってんだ
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:31:35.62 ID:PDVGSgag0
チビでもできるサッカーはいいよなw
こいつ=酷評ってイメージなんだがw
538 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:33:24.01 ID:8X8wq+kV0
正直長友にマークつかれて抜かれた事ってめったにないけどな
たまにあっても自分で自分をカバーするという不思議なプレーするからww
539 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 18:54:29.71 ID:auZYlEOV0
こんなコロポックルが世界なのかよwwwwwww
サッカーショボすぎワロッシュwwwwwwwwwwww
一般人でも世界をとれるんですねwwwwwww
>>538 いまのイタリアじゃ大したドリブラーいないからだろ
サラテでもセリエでは有数のドリブラーになってしまうからな
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:15:01.63 ID:TNCYU4Ua0
次はサイドバック世界一じゃなくてミッドフィルダー世界一とってみろよ
こっちのほうが百倍むずかしい
パクはそれを成し遂げることができた
比較対象がラームな時点ですげーよ
ラームのシュートは枠へ行くなw
長友の足異常に太くなってないか?
クリロナを縮めたみたいに見える。
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:32:02.41 ID:sL3rsl+J0
>>543 比較してまだまだ全然及ばないねってことなんだろうと思うんだけど
昨日のラームとか見てたらちょっとレベルが違うなと感じた。
まぁラームは別格として2番手集団にはいるんじゃないかな。
547 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 21:47:25.27 ID:bjee97eF0
申し訳ないがどんなに努力してもラームにだけは勝てないわ。
ゲームメイク能力が雲泥の差すぎる。ここだけは努力云々で埋められない領域。
長友って2011年がピークだったよね
549 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:36:01.05 ID:DT/RWMeC0
別にボランチの様なゲームメイク能力なんか期待してないけど
鳥かごプレーすら満足に出来ない下手糞さはちょっとありえないわな
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:36:59.49 ID:pSh6P7xd0
>>543 ラームとか全然すごくねーよ
ラームが何ゴールした?
何アシストした?
サイドバック自体下手な奴のポジション
551 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 23:43:40.34 ID:gPq6BeFgO
長友は無尽蔵なスタミナと守備で評価されるのは分かるけど
内田の良さが未だに分かりません
全てが平均的に思えるけど…
ハーフ酒井は左右どちらも出来るしシュツットガルトのレギュラーなのに何故日本A代表に召集もされないんですか?
ドイツ代表になる為に本人が拒否してるの?
長友はクロス上手いな
>>551 ブンデス移籍の2月までは代表は遠い存在。
ブンデスで活躍するも酒井自身が五輪に出たいと考えてるから呼ばれなかったんだろう。
ゴリ酒井や清武と違ってレギュラー確約でもないし。
五輪終わったら呼ばれるんじゃないかな。
554 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 01:09:35.62 ID:vqN4Z2qG0
長友の守備力は劣化してる
肩が原因なのか?
556 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:38:19.84 ID:XYFFVJNbO
>>551 ゲームメイクできる選手ってのは全体通しても希少で中々いない、特に欧州では。
内田はSBの位置にいながらゲームメイクができるからクラブでは重宝される
代表ではゲームメイクできる選手が中盤にゴロゴロいるのであまり生きないためいい選手に見えづらい
ゲームメイク(苦笑)
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 06:45:23.88 ID:AUapJl1M0
>>557っていう感じでつっこむと、何となくサッカー知ってそうな雰囲気が醸し出せます
559 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 07:14:25.94 ID:XYFFVJNbO
放り込みの縦ポンならどうでもいいがパスサッカーやるならゲームメイクは超重要なんだけどな
560 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:21:13.17 ID:L0g0eqvF0
例の彼女とは破局なのか?
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 08:50:54.72 ID:NVos8SS00
>>557 何で苦笑いなんだ?
CFまでプレスバックする現代サッカーにおいてCBやSBのゲームメイク能力はムチャクチャ重要だよ。
最近ボランチの選手がCBやSBで良く使われてるのはその為。
そして内田のゲームメイク能力はSBとしては高いレベルにある。
だからザックも内田を使い続けてるしシャルケも高待遇での契約延長を打診してる。
クロスの精度が低いなんてのは些細な問題なんだよ。
インテルの守備陣はかわいそうだな
ろくに点が取れない前線の選手からでかい態度で怒鳴られ
運動量が落ちて守備しない中盤と30過ぎた選手に囲まれ
それで相手に好き放題攻められて失点すれば新聞に叩かれるのはいつもDF
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 17:46:04.57 ID:XYFFVJNbO
ルシオなんて気が付けばゴール前で長友のクロスに合わせてるしマイコンなんて上がりっぱなしでってこないし長友も気付いたら飛び出していない
そしていつもサムエルとセザルだけで守るDF
可哀相なのは後者の二人だけ
565 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 20:17:55.79 ID:NVos8SS00
攻撃バカ2人のお陰で長友は守備力をガンガン鍛えられるんだから逆に感謝しよう
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 20:35:30.16 ID:4JCLjkRaI
太鼓でも叩いてろチビ
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:50.32 ID:uQGfYVLv0
数的不利の守備に対応しなきゃいけない時は同情の余地もあるけど
長友はそうじゃない時の対人守備の対応も普通にあまりよくないだろ
まず一対一でほとんどボールを奪えないし敵との距離の保ち方も下手でルーズボールの処理も怖いし
守備に関しては間違いなくサネッティの方が上
いや、上手いよ長友
つうかインテルでも代表でも
毎回「長友ならなんとかなる」と
監督が無理をさせすぎ
まず1対1のシーンがないから
必ず2対1または3対1
最近の白丁は書き込みの度に串変えてて、仕事とはいえ大変だねwww
570 :
名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:58.90 ID:gkICDZ5E0
ニワカでゴメンだけどサカオタから見て昨日の試合に出てたセルジオ・ラモス?ってのと長友じゃどっちの評価のが上な感じ?
セルヒオラモスはあの完璧なSBマルディーニから評価された選手なんで
長友の守備はうまいというより、すばしっこい。
それはすごい武器ではあるが、うまくはない。