【サッカー】ディディエ・ドログバ選手、英チェルシーから中国・上海申花へ移籍--中国メディア (RecordChina)[12/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2012年6月17日、サッカー男子コートジボワール代表のディディエ・ドログバ選手が
中国スーパーリーグの上海申花FCに移籍することがわかった。新民晩報の報道。

ドログバ選手は1978年生まれの34歳でポジションはFW。
2002年よりコートジボワール代表で、キャプテンを務める。
英プレミアリーグで2度の得点王、またアフリカで年間最優秀選手に2回選ばれている。

17日、上海申花オーナーの朱駿(ジュー・ジュン)氏が明かした。
契約期間は2年半で、年棒は1200万ユーロと見られる。
ドログバ選手は2011〜2012UEFAチャンピオンズカップ所属の英プレミアリーグ・
チェルシーFCを優勝に導いたが、今月30日に同チームとの契約を終了する。
ドログバ選手は7月上旬にも渡中する見込み。

アルゼンチンメディアの報道によると、
コロンビア代表MFのジョヴァンニ・モレノ選手にも上海申花からのオファーが
かかっていると伝えられる。
同チームはモレノ獲得に900万ドルの移籍金を準備していると伝えられる。

ソースは
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62192
写真は上海申花FCのメンバーたち。左から2番目はFWニコラ・アネルカ選手
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp427452164.jpg
関連スレは
【サッカー/中国】上海申花、ドログバの獲得に自信! バチスタ監督「加入する可能性は、かなり高い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339819632/l50
2名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:37:06.84 ID:NR/Wjfx80
ヒュー
3名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:37:33.19 ID:iKILAWs30

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
4名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:37:49.17 ID:CewMVLQP0
成金中国だな
5名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:38:00.00 ID:LXmwp/y70
岡ちゃん負けるな
6名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:38:03.17 ID:t4vTEentO
私女だけどドログバに似てるって言われる(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:38:09.28 ID:GNXRh7Kc0
すげーなw
8名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:38:11.80 ID:jCesxRqr0
中国記事もエアーおおいからな〜w
ユニきるまでは信用でkん
9名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:39:40.86 ID:ReNsWbRVP
俺のかーちゃんカバーニに似てる
10名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:39:42.13 ID:Gjg8hB3v0
こうやって大金積まれて行っても本気でプレーしないだろうな
金だけ貰って早く帰りたいからグダグダやるよ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:40:03.34 ID:wv2QoIz+0
かつてのJリーグ状態か・・・
そういえば、Kリーグはこういう状態にならなかったんだな
12名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:40:09.25 ID:LjWF8LuN0
>>6
死ねゴミ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:40:10.63 ID:z5bx+o6x0
もう名誉とか技術の向上とか要らないもんな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:40:20.12 ID:jgvv4MO60
>>1
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp427452164.jpg

この写真見るとアネルカはいわゆる純粋なアフリカ系黒人風とはちょっと違うな。
混血だろうか。
15名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:41:00.32 ID:ZKxKaJjLO
アネルカとドログバのツートップとかw
ACLで見れたら面白過ぎるわ
16名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:41:05.29 ID:1p23dOEu0
ユニに袖通しても信じひんでぇ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:41:09.19 ID:gSiPWu8m0
いいなー
18名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:41:09.86 ID:JAwEYaCG0
やっぱ移籍するんか
19名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:41:51.75 ID:YmScIb280
ドログバの移籍はピッチに立つまで信じない
20名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:41:59.58 ID:PdDIDufU0
レアルにいけよ
21名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:42:16.92 ID:nWj71fNs0
トヨグバの間違いではないか
22名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:42:18.22 ID:5S9crrJl0
良かったなトーレス!
23名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:42:33.33 ID:5GSaFL2G0
>>15
現在リーグ中位に低迷してるけどなw
監督も変わるし
24名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:42:44.09 ID:IWmkeHjF0
本格的にJリーグ終わってきてんな
25名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:42:55.79 ID:6cO4xEqp0
まだまだトップリーグでやれそうなのに
26名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:43:17.45 ID:4SurtsAG0
話題性ではアジアで圧倒的なリーグになりつつあるな
27名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:43:32.20 ID:gWW2aZbg0
>>6
田中真紀子さんですか?
28名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:43:56.15 ID:PLIxzRjaO
年俸5億くらいか
34歳ねぇ、まぁ変な怪我してなければ確かに2年くらいは余裕で通用しそうではあるけど
29名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:02.67 ID:qpPBsk4u0
無双するだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:04.86 ID:ZKxKaJjLO
>>11
Jの創世記に来た大物は来てから日本が気に入ったのか もともと日本が好きだったのかしらんが
みんなJ発展の為に一生懸命やってくれたが 中国でそこまでやるかな
31名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:14.18 ID:s1xX6+LFO
あーあ
もったいねえな・・・
32名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:23.31 ID:eXQsVqEoO
ヒュー!コレガ黄砂カ
33名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:44.26 ID:X1ErlErV0
このままいくと間違いなく、アジアナンバー1は中国固定の時代が続きそうだな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:49.83 ID:k9j69YXz0
代わりにファンペルシでも獲るのかね?
35名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:44:52.37 ID:5GSaFL2G0
>>30
学ぶ側の姿勢の問題
36名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:45:16.98 ID:gFihw04y0
>>24
すでに終わってる。
貧乏クラブばっかりでスター選手が来ないわ、
ACLでベスト16で全滅するわ、最悪だよ。
37名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:45:22.92 ID:V3wZwPLG0
ACLで日本の糞ちゃっちい陸上競技場にドログバが来るかもしれんのか。
胸熱
38名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:46:18.32 ID:NJcuOcvT0
とりあえず来季ACLの出場権は獲得して欲しいな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:46:29.43 ID:O6S2Rnx80
最後の稼ぎ所だな。
40名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:46:40.33 ID:WZlo2lUW0
中国リーグオールスターとJオールスターで試合やってくれよ
41名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:46:59.90 ID:cSBKcmVt0
ユニきてピッチに立ってボール蹴るまでシンジレナイww
42名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:47:04.01 ID:s1xX6+LFO
>>28
5億なはずねえだろ
最低で10億、下手したら20億位払うと思うぞ
43名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:47:14.41 ID:3Zta0Tfl0
ACL出場権獲得して見せてくれ!!
釣男がアップして待ってるよ!
44名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:47:21.10 ID:KOyOo9HK0
ビッグイヤー獲得してアジア進出か
香川と逆だな
45名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:47:31.36 ID:fpLsUYxA0
年俸1200万ユーロって…
46名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:47:35.37 ID:W6vYQ3KP0
中東、特にカタールを周回遅れで追っている印象しかしないわ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:47:59.29 ID:5GSaFL2G0
中国サッカーの行き着く先は日本サッカーじゃなくて日本ラグビーw

国内リーグに世界的スターがいるけど代表は弱小
48名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:49:07.92 ID:alatHQvR0
【今週金曜!緊急大拡散!】
#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18時〜首相官邸前と大阪・関電本社前にて再稼働反対の超大規模抗議を行います。
10万人規模で抗議しましょう!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力を!
http://twitnonukes.blogspot.jp/
49名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:49:43.68 ID:PLIxzRjaO
上海は成績ぐだぐだなんじゃなかったっけ?持ち直したのか?
取りあえずティガナはとっくの昔に逃げ出してアネルカが監督兼任してるらしいけどw
50名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:50:08.31 ID:iruAxwQO0
30億円ゲットだぜ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:50:15.80 ID:pVr1Gy5i0
当時年金リーグだったJで衰える前に来てくれた選手って何人くらいいたのかな?
52名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:50:58.20 ID:jgvv4MO60
Jリーグは田舎の市レベルの「俺が町」クラブ路線まっしぐらだから
そりゃ経済規模じゃ勝てるわけがない。
裾野を広げるという名の小粒な貧乏クラブをただ増やしているだけ。
53名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:51:01.96 ID:wGVwcUMk0
Jリーグも最初は華々しかったよね
リネカーとか
54名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:51:17.88 ID:m5xlxNAv0
引退前に中国でまったりやって大金ゲットとか正直羨ましいわ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:51:26.04 ID:4SurtsAG0
>>40
面白そうだが、外国人の差で普通に負けそうだな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:51:43.72 ID:z5bx+o6x0
素直に羨ましい
最近はJの外人はチョンばっかだし
57名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:51:44.63 ID:oqAKd0kZ0
ドログバは恵まれない国の人のために
病院や学校作ってCM料も全額寄付する人だから
ドログバ基金のために行ったんだと思いたい
58名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:51:45.77 ID:lgRogpBg0
>年棒は1200万ユーロ

記者でもこれだからそりゃ間違えるやつは減らんわなw
一体何の棒だ?うまい棒か?
59名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:52:33.72 ID:DRjfe0VL0
>>51
パッと思いつくのは、ピクシー、レオナルド、うーん・・・
まあ、金額が一桁違うからなあ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:53:02.24 ID:PLIxzRjaO
>>42
1見て2年で1200万ユーロだと思ってたら年1200万ユーロだったのね
61名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:53:46.21 ID:vVt6JxmF0
ACL決勝トーナメント1回戦の一発勝負はいつになったら改善されんの?
62名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:53:53.46 ID:gFihw04y0
Jもプロ野球みたいに企業全面に出さないと。
いつまでたっても貧乏クラブのままだったら、
ブンデスの育成リーグと化すぞ。
63名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:54:29.73 ID:z5bx+o6x0
>>51
ディアスやジョルジーニョもなかなかだったな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:55:23.80 ID:El6mA/Yf0
アルシンドって、今でいう誰ぐらいの大物選手なん?
65名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:55:58.10 ID:P+67J8uNO
代表がつよけりゃいいじゃん
66名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:56:33.39 ID:7wP404MH0
そして興味を示しているとされるジョン・テリーを1年か2年後に獲得だな
67名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:56:45.63 ID:5GSaFL2G0
シナは頑張って中東とACL優勝争いしてくれw
68名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:57:15.65 ID:mC9EnvJC0
アネルカはどうでもいいと思ったけど
ドログバは鼻毛伸びるわ、ACLで見るの楽しみだな
69名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:57:27.88 ID:bpG/ock80
ドログバァ
70名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:57:30.95 ID:fIPa2IFv0
目が死んでるwww
もう代表くらいしか活躍出来ないな。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:57:43.28 ID:kcvkkI9h0
>>62
Jクラブサポだけど、育成リーグで全然構わないと思うぞ。
どんな大企業でもコケる時代だから。
72名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:57:50.59 ID:vATI3LzZ0
昔はJにも現役ブラジル代表がいたんだよな
ドゥンガ、レオナルド、ジョルジーニョ、サンパイオ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:58:20.17 ID:El6mA/Yf0
ジーニョって誰だっけ?
74名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:58:36.22 ID:vv1q9LBb0
まだ第一線でやれる選手じゃん
勿体無いわ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:59:10.69 ID:E9aA3G4a0
象牙国大統領になるには
中国とのパイプ作りが不可欠だからな
76名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:00:51.43 ID:R+XLdCOLO
中国は本気でビッグクラブを作ろうとしてるんだな
可哀想な事にACLとクラブワールドカップしかないんだけどな
77名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:01:26.85 ID:mC9EnvJC0
そういえば上海って成績ボロボロなんだっけ
中東といい大物呼んでも結果でないのはなんでなんだろう
78名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:01:33.76 ID:YxwWcvcNP
まー金のちからは偉大
79名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:02:07.03 ID:blsYf+Dp0
>>62
裏金、脱税、偽装できる野球のような5流企業じゃないし
80名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:02:23.69 ID:qtW597HO0
日本は油資本に参入してもらうべき
81名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:02:39.46 ID:Hu/02xzD0
かつてのJリーグだな
Jリーグブームの時は大物ぞろいだった
82名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:02:41.96 ID:Pw//lEP70
ゼニゲバさんさすがや!
83名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:02:48.53 ID:9nfKubAD0
>>64
アルシンドはブラジル代表経験もないし
大物ではないかもねー
84名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:03:12.64 ID:vbS+5ckBO
信じられんw
85名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:04:03.51 ID:GqBHhrl10
>>79
募金活動はかどってる?ww
86名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:04:05.28 ID:PLIxzRjaO
ストイチコフとかスキラッチとかサリナスとか、今になって冷静に考えるとちょっとやばい
87名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:04:17.43 ID:vTGfSTjZ0
ベベト最高や
88名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:04:29.49 ID:E2DRbDhP0
でもリーグ下位
89名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:04:47.44 ID:rlxICPIr0
やっぱり・・・

モウリーニョ上海移籍あるなこれは
90名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:04:50.63 ID:3joNWXVW0
中国は金に物を言わせて監督選手を派手にかき集めてるが、景気が悪くなったら悲惨なことになるな
91名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:05:09.12 ID:Z7FqmfT70
結局金かよ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:05:16.37 ID:hOZ44jZgO
当時の欧州の移籍金事情や年俸は違いすぎるけど
昔のJリーグみたいだね
ディアス
リトバルスキー
サンパイオ
ドゥンガ
レオナルド
ジョルジーニョ(鹿島)
スキラッチ
ジルマール
ジーニョ
ドニゼッチ
アマリージャ
カレカ
ストイチコフ

リネカー
ミューレル(柏)

まだまだいるけど思い出すのが面倒くさい
93名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:05:20.04 ID:IyY0lfxG0
ドログバよ中国と中東にだけは行ってはいかんぞ
94名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:05:43.62 ID:gHnL35IgO
日刊ゲンダイの独占インタビュー読むと陽気な印象
95名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:06:12.37 ID:s4a/TKPw0
単純に羨ましい
リーグ戦でアネルカとかドログバとかスタで見てえよ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:07:16.72 ID:W3dFbXjm0
ACLでドログバ見られるwww
97名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:07:17.29 ID:El6mA/Yf0
そういや、エトーって、どうなったん?
98名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:07:20.56 ID:tZmHpZrv0
中国は日本の18年前の状態だな。
ちゃんと育成に取り組まないと、年金リーグのまま終わっちゃうぞ
99名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:07:38.78 ID:AKqd7PV90
先日、全盛期を過ぎたボリショイサーカスあがりの
おっさん率いるサーカス一家が、中部のとある動物センター
で期間限定サーカスをしていた。

人数もそこそこ、でも日曜日。平日もやっていたらしい。
ステージ袖にあるボロボロの控え小屋で小道具を磨くロシアの
お父さん。ピエロの化粧してる。
ジャージで客と同じトイレに向かう、美人おねー様。

考えさせられた。


生きるということを。


ドログバ、がんばれよ。子供たちのために。









100名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:07:56.56 ID:gFihw04y0
ダリオ・コンカに年棒8億だもんな。
コンカに8億出す国なんか絶対にないだろ。
もう狂ってるとしか言いようがない。
101名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:08:14.28 ID:z5bx+o6x0
ここ最近の当たりの外人は
ブレイクする前のフッキぐらいしか思いつかん
102名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:08:27.48 ID:41zgt/pQ0
12億か・・・
103名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:08:41.79 ID:+STrj9ks0
安心のJ2得点王ブランドのトヨグバにチェルシー移籍フラグ建ったな
104名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:09:08.05 ID:mC9EnvJC0
中東は大物取っても意味ないのわかったから、Jから取る路線に変わったんだよな
いずれJは中国の育成リーグになりそう
105名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:09:27.50 ID:RCb6eW4z0
>>92
今なら絶対取れそうもない外人たちだね
106名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:09:54.14 ID:rlxICPIr0
ドログバとアネルカを日本で見られるかもな。ACLがあるから。

と、思ったら弱えーなこのクラブw
107名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:09:57.37 ID:vtp46JovP
>>97
早くも移籍願望を前面に押し出してる
寒すぎるんじゃね?
死んだ魚の目でプレイしてるとまでは行かんが後悔はしてるだろう
ただ彼の場合親族一同を背負ってるし一概に金のための移籍が失敗とは言い難い
108名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:09:58.77 ID:El6mA/Yf0
ロナウジーニョもアジアに来いよ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:10:15.81 ID:/JXObL8X0
うおー
ACL楽しみ
110名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:10:33.95 ID:W6vYQ3KP0
>>100
ブラジルリーグのMVPだしなあ。年食ってるからヨーロッパからあまり誘いがなかったけど、
20代前半ならヨーロッパで3億ぐらい貰ってもおかしくないレベル。
111名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:10:52.19 ID:OUE/lO7R0
ああ・・・
112名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:11:03.30 ID:W3dFbXjm0
つーか、ここACL無理かw
113名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:11:30.12 ID:WfYnKBoH0
Jリーグは無料でも興味ないけどこれはちょっと見てみたいなw
114名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:11:35.61 ID:mC9EnvJC0
アネルカに監督もやらせて揉めてたから
今度はドログバに監督やらせる気じゃないかwwww
115名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:11:37.04 ID:VehooFIL0
岡ちゃんのチームは今何位?
116名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:11:59.23 ID:bpG/ock80
Jにも大物いたね。
リネカーとかベベトとかラウドルップとか。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:12:07.75 ID:OUE/lO7R0
今12位だよな せめて広州とかいけや
118名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:12:44.25 ID:OUE/lO7R0
>>115
8位 先週まで5位だったんだけど
119名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:12:54.53 ID:vtp46JovP
何を持って当たりかわからんがポンテはネームバリューも時期的にもここ10年位では最高なんじゃね?
フランサも同格だろうが目を引くプレイも多かったがパフォーマンスはポンテに大きく劣って種
120名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:13:08.06 ID:IyY0lfxG0
>>104
そういや大物取った中東チームとACLで対戦することあんまりないな
ロートル集めても勝ち残れないってことかな
121名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:13:17.45 ID:ZRrloOf80
>>64
ブラジル帰った時にエジムンドか誰かに日本で有名になった選手とかいわれたくらいだからほとんど無名
122名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:13:25.49 ID:tZmHpZrv0
>>104
それはない
Jで育った日本人や韓国人は欧州に憧れるし
Jで活躍する外国人は増えないだろう

これから10年 Jリーグは細々とやっていくしかない
日本人の価値が欧州で定着すすれば、高い金で日本人を取ってくれるので
日本も潤うがそこまではまだ時間がかかる
123名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:13:30.32 ID:ndQpaC2E0
>>116
ラウドルップはJには居ない
124名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:13:51.22 ID:laFr2eZR0
ショッキングニュースやね
125名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:13:55.48 ID:O552DpLY0
今度はアネルカが移籍するか
それとも一緒になってまた監督を追い出すか
126名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:14:28.22 ID:HBU2V2QP0
日立レイソル
ガンバパナソニック
三菱レッズ
日産マリノス
トヨタグランパスエイト

にすればJも大物呼べる
127名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:14:40.63 ID:5GSaFL2G0
>>115
このチームより上にいるぞw
微差だが
128名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:14:56.01 ID:5kyjgrnV0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
129名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:14:56.33 ID:ubBsiVGo0
プレミアの得点王に2度もなった選手が中国なんかでキャリアを終わらせるのか
130名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:15:03.63 ID:60XkoZc80
日本経済は中国に抜かれたんだな〜と思わせられる記事
131名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:15:14.16 ID:ndQpaC2E0
>>126
札束がない
132名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:15:33.19 ID:IQd2fkyq0
ACLのアウェーで日本で見れる可能性も有るからな。まあ、アメリカに行くより
は嬉しいな
133名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:15:56.07 ID:YJ/4ApaC0
ACLで闘莉王に腕折られるぞ
 
134名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:13.64 ID:IyY0lfxG0
>>129
アメリカとかなら許せる不思議
135名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:22.86 ID:U3NPIVfL0

・上海申花は中国スーパーリーグ(全16チーム)で現在12位
・大金かけてアネルカを獲得したもののリーグでワースト2位の得点数
・大金かけて招聘したフランスのティガナ監督を早々に解任
・大金かけてドログバを獲得したものの・・・  ←New!
136名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:30.98 ID:5kyjgrnV0
>>130
あと6〜7年後は韓国にもGDP抜かれるんだぜ
2050年にはタイと同じ経済水準なんだぜ
そのことを国民が自覚してないのが愚かしすぎるな
137名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:35.77 ID:mC9EnvJC0
>>122
日本人の話じゃないよ
138名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:36.29 ID:3joNWXVW0
>>122
Jリーグはガマンして地に足付けた経営をやってくしかないだろな
Cリーグみたいなのは正直羨ましいがいつか破綻するのが目に見えてるし
139名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:38.35 ID:ndQpaC2E0
>>115
申花に無名の若手引き揚げて追い詰める等、いい試合してた
アネルカと、Jにいた外人とかが苦しんでた

マジで数年したらいい位置が定位置のチームになりそう
140名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:38.58 ID:5GSaFL2G0
>>130
中国リーグのオーナーって不動産会社ばっかりなんだが
典型的なバブル末期w
141名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:16:57.73 ID:UPAxj1X70
昔のJより豪華だなw
金あるとこ浦山
142名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:17:02.46 ID:ZRrloOf80
>>!23
143名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:17:28.46 ID:El6mA/Yf0
144名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:17:30.06 ID:IyY0lfxG0
>>136
その前に韓国もGDP落ち始めるから心配無用
145名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:17:45.66 ID:s4a/TKPw0
マンパワーの恐ろしさ
人間が多ければ消費も増える、消費が増えれば経済が回る
単純すぎて強力な力だ
146名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:18:31.66 ID:c+X5er2M0
ヒュー! ハッキリ言ってチャイナマネーは最高だな。
147名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:18:41.66 ID:ndQpaC2E0
>>141
申花は上海のミランってイメージで作ってるからな
んで上海のインテルこと上海国際と合併したし。
中国がすごいというより、金銭面ではこのチームだけが規格外みたいなもん。

大連とかは普通にアジアレベルで良いチームだろうけど、全部が全部金満って訳じゃない
148名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:18:57.31 ID:5kyjgrnV0
>>144
日本が伸びることは考えにくいからなぁ
計算通り抜かれることになると思うぜ
149名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:19:10.25 ID:El6mA/Yf0
上海って、もう一チームなかったっけ?
似たような名前の
150名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:19:28.37 ID:9qIWh1DE0
よっし初渡中してくる
151名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:19:31.58 ID:x8CiouarO
>>131
札束というか利益がでてないからな…
来年は支那もこうはいかん。今年がピーク

ドログバはACLで日本に来てほしい
152名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:19:59.25 ID:ZRrloOf80
Jは大物来ないどころか日本人すら出て行くからなー
153名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:20:03.29 ID:5GSaFL2G0
>>148
少子化率と自殺率が日本より高いチョンのどこに未来があるんだw?
154名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:20:07.74 ID:d6bptbRm0
日本来いよ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:20:44.15 ID:IyY0lfxG0
>>148
韓国も少子化だし中国も少子化であることを考えると経済規模がこの先もずっと伸び続けることはあり得ない
156名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:21:25.00 ID:izuk+4tP0
>>154
大事なW杯前に汚いプレーで壊したからなぁ〜
日本のこと嫌いだろう
157名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:21:32.82 ID:El6mA/Yf0
>>148
いくらなんでも韓国には負けないよw
しかも6〜7年後とかwww
158名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:21:35.34 ID:5kyjgrnV0
>>153
チョン上げしてるわけじゃなく事実を伝えてるだけだが
日本はどんどん落ちぶれていき、中国インドはもはや手の届かない存在になっていく
それも2050年にはそうなってるんだぞ
恐ろしいなぁ
159名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:21:35.55 ID:ncbl2Edz0
>>148
むしろなんで韓国が伸びると思えるわけ?
160名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:21:37.44 ID:PQVwVD490
>>136
平日の昼間から2chに入り浸ってるような、
俺やおまえみたいなクズのいっぱいいる国だからなw
161名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:22:34.97 ID:0mdlv3n1O
お疲れ。現役最後のしかもあんな大舞台で誰よりも輝いたんだから老後生活楽しめよ
162名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:22:36.27 ID:5kyjgrnV0
>>157
いや今の成長度で計算すると6〜7年後に抜かれるんだよ
日本が情けない
163名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:22:39.18 ID:LBOi1who0
Jは出ていくだけのリーグになっちゃうのか。
中国と日本だったらそら桁違いに金貰える方に行くだろうしなあ。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:22:52.81 ID:IyY0lfxG0
>>162
わかったからソース出せまずは
165名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:23:05.56 ID:dZPBPA3l0
166名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:23:19.36 ID:vtp46JovP
>>116 >>123
未だにミカエルがJ2に来た理由がわからんwあいつ何しに来たんだ?

ケベンハウンBK
ブレンビーIF
ユヴェントス
SSラツィオ(loan)
FCバルセロナ
レアル・マドリード
ヴィッセル神戸(当時2部)
アヤックス

最初二つはいいとして神戸だけ異質すぎるww
167名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:23:20.48 ID:5GSaFL2G0
>>158
最近じゃインドを外してインドネシアをブリックスに入れろ
って言われるぐらいインドって成長して無いぞw
独自の風習 習慣のせいで
168名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:23:35.03 ID:5kyjgrnV0
>>164
ソースも何も自分で調べろよバーカ
そんなのすぐ計算できるだろカスが
169名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:23:44.10 ID:hyFCuM9NP
仙台にドログバ来るのか
シュールだな
170名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:24:11.00 ID:JGGgqbMk0
ネームバリューのCリーグ
実力のKリーグ
停滞気味のJリーグ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:24:20.02 ID:LbMvAfhE0
やっぱり金か
プロとしては正しい選択ではあるけど
172名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:24:37.22 ID:IyY0lfxG0
>>168
はい根拠なしと
173名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:24:46.74 ID:5GSaFL2G0
>>170
下ほど代表が強いんだから笑える
174名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:24:51.77 ID:5kyjgrnV0
お前ら韓国意識しすぎだろ・・・
175名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:01.92 ID:18a2KJea0
2050年にどうなってるかなんて誰もわかんねえよ
たらればの話する人間は低脳だよな
マスコミが民主がいいって言うから民主
自民がいいって言うから民主ってのと何が違うんだよ
経済学者が言ってるからー
統計上そうなってるからー
笑えるね馬鹿すぎて
176名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:05.24 ID:Z7FqmfT70
中国は長続きしないだろう
今がピーク
中国よりインドだな
177名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:20.50 ID:Ni8UG1LN0
Cリーグすげえ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:30.23 ID:5GSaFL2G0
5kyjgrnV0

ただのチョンだったwwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:31.88 ID:ndQpaC2E0
>>160
卑下するな。余力があるってポジティブに思ってろ
社会人やっててこういう息抜きも出来ないやつってマジでリビングデッドみたいだぞ

目の前の席で仕事してるフリして貧乏ゆすりしてたり、しきりと喫煙室往復知てたり。
職場いるのに仕事も出来ず、冗談いってフラフラしてるか、1日で終わるモノを仕上げられない。あいつらのほうが金貰ってるだけ無駄だ
180名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:45.18 ID:5kyjgrnV0
>>175
統計というよりも予測の話だからそんなに外れるものでもないんだがな
181名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:48.80 ID:r/8WbkhBO
行くなら中東かロシアか中国の三択だと中国の可能性ある
ドログバは寒いの嫌いそうだし中東は暑すぎる
182名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:25:57.44 ID:bpG/ock80
>>162
現実を見ろよ。
http://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&met_y=ny_gdp_mktp_cd&idim=country:KOR&
dl=ja&hl=ja&q=gdp%E9%9F%93%E5%9B%BD#!ctype=l&strail=false&bcs=d&nselm=h&met_y=ny_gdp_mktp_cd&
scale_y=lin&ind_y=false&rdim=country&idim=country:KOR:JPN&ifdim=country&hl=ja&dl=ja&ind=false

しかしグーぐる先生便利だなあ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:26:12.20 ID:beEu5Fp+0
fire fallってなんぞ
184名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:26:13.62 ID:iC44EnzzO
>>164
出せるはずないだろ
チョンの願望なんだから
185名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:26:24.24 ID:ZBmqdJai0
>>168
育ちの良さがわかる香ばしいレスですね
186名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:26:25.46 ID:zxHEYjtf0
ドゥンガ、レオナルド、サンパイオといった現代表クラスはもう来ないだろうな
活躍すればドイツやオランダに行けますよ、と青田買いは出来るかもしらんが
187名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:26:27.93 ID:UPAxj1X70
韓国が成功したら今度は韓国まねればいいだろ
日本より少子化加速してんぞあの国w
188名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:27:34.74 ID:5kyjgrnV0
2050年には日本の人口は8000万台
189名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:27:42.48 ID:C903dswA0
年金リーグか
昔のJリーグだな
190名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:27:42.92 ID:jIrE9QxH0
>>126
ガンバはパナソニックガンバだろ。
191名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:28:05.52 ID:El6mA/Yf0
>>188
で、韓国は?
192名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:28:08.92 ID:Z7FqmfT70
韓国は大卒の就職率50%くらいしかなくて終わってる
だから海外に留学する韓国人が増えてるんだよな
その内無くなるかもシレン
193名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:28:22.35 ID:PQVwVD490
>>179
卑下というより、
てめえは2chでダラダラ過ごしながら
「日本が情けないキリッ」なんてほざいてるクズを皮肉ってるんだが。
文意汲み取れよ。
194名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:28:52.05 ID:18a2KJea0
少なくともこの国は何度も何度も困難を乗り越えてきただろ
予測とかはっwwって感じですわ
なるようにしかならない
経済学者の予測は悉く外れるいかさまのようなものだ
天気予報以下
195名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:29:23.73 ID:5kyjgrnV0
>>193
仕事が無いから仕方ないw
196名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:29:31.06 ID:ndQpaC2E0
>>166
ミキの時代はJ2じゃなかったからJリーグですらないしな
契約満了で環境を変えたかったらしい。ウンザリしてたから、ピクシーがきたときみたいな感じじゃないの。
ピクシーほど腰掛けオーラはだしてなかったけど。

珍しいほど「金」じゃなかったはず
197名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:29:46.12 ID:ubBsiVGo0
>>136
1年で10センチ身長が伸びたうちの子供は
50年後には500センチ伸びて5メートルを越えてるのか?
中国政府とアメリカ政府が仕掛けた新興国バブルの成長が永遠に続けば良いなw
今の韓国経済とか日本(民主党)が経済支援してなかったらまた破綻してたレベルだが
ちなみに新興国バブルはもう4年くらい前に終わってる
198名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:29:53.80 ID:5kyjgrnV0
お前らはもうちょっと焦ったほうがいい
危機感はもっておけよカスども
199名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:30:13.53 ID:gFihw04y0
なんで中国リーグなのに韓国の話題が出るの?
意味不明。
頭悪いんじゃねーのこいつら?
200名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:30:42.25 ID:0Cjkz9B80
Jは最早アジアのエールディビジみたいなもんなのかな
201名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:31:20.46 ID:Z7FqmfT70
欧州から注目されてるのはJリーグだけどな
中国から欧州へは行けない
202名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:31:40.54 ID:ndQpaC2E0
>>193
まあ、2chってそんなダラダラな本音言う場所だしな

多分>>136とかは学生じゃないの?
社会人経験してたら自堕落にやっててそんな国士様みたないこといえないだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:31:47.01 ID:ZBmqdJai0
>>198
とりあえずNGにしとくから、大人しく東亜に帰れよ?
204名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:32:07.67 ID:vtp46JovP
>>196
なるほど
バルサ→マドリー→神戸!
字面にすると神戸誇らしい!
205名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:32:12.48 ID:ZRrloOf80
デルピエロも中国行きそうだな
206名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:32:38.34 ID:ndQpaC2E0
>>204
ただ悲しいけど、たまにKobeは経歴から消えてたりする
ミキすきだけどね
207名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:33:24.52 ID:UPAxj1X70
>>199
サッカーでは韓国が日本の植民地状態だから仕方ない
208名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:33:24.96 ID:gzk5qUSr0
>>134
お前みたいなんがいるからアメリカに馬鹿にされるんや
209名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:34:17.40 ID:ncbl2Edz0
デル・ピエロはアメリカっしょ。
210名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:35:21.50 ID:rlxICPIr0
中国スーパーリーグ2012シーズン得点ランキング(6/18)

1 クリスティアン・ダナラシェ 8
1 ショエルド・アルス 8
1 クリスティアン・ダナラシェ 8
1 ムリキ 8
5 ズラタン・ムスリモヴィッチ 7
5 ダヴィ 7
7 ダリオ・コンカ 6
7 グスタヴォ・カナレス 6
7 マルティン・カンブロフ 6
10クリス・カトンゴ 5


アネルカのアの字もないんだが本当に上海でプレーしてんのか
211名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:35:38.32 ID:wWYax0V00
ドログバなんか中国向き。
メッシーだとカンフータックルですぐ怪我する。
ドログバなら逆に削りにいった選手が吹き飛ばされる。
212名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:35:58.60 ID:IyY0lfxG0
>>208
なんでや!
213名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:36:07.90 ID:kld0yNMe0
こういうビッグネームだけじゃなくマレーシアの若手選手も獲得してるし
本気でアジアのプレミア目指してるんだな
214名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:38:00.96 ID:vtp46JovP
>>206
知ってる(´;ω;`)
215名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:38:08.75 ID:8MSXXQllO
昔のJみたいにロートルが通用する時代じゃないからな
リュンベリとかいうのも案の定逃げ帰ったし
216名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:38:11.41 ID:BUAv4L9Y0
これでACLの注目度が上がれば
惨敗のJの価値がますます下がるな
217名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:38:26.78 ID:1nlzFjxp0
CL決勝でゴールした人間が翌シーズンは中国リーグか
凄い時代になったものだ
218名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:38:43.63 ID:rlxICPIr0
日本は今更東南アジアにJリーグ放映とかしてるようだが遅すぎたな。

10年前からアジア各国の若手選手を積極的にJに引き入れていればアジアの雄になれたものを。
なんか完全なガラパゴスリーグになっちゃってるじゃねーか。
219名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:38:46.06 ID:/N6VSF9pO
>>210
アネルカより中国人っぽい名前がひとつもないなw
日本みたいに代表クラスが海外に出ているというわけでもないのに
Jができたころ上位が外国人ってのはあったけどカズとか目立ってた日本人も多かったのに
220名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:39:07.01 ID:RCb6eW4z0
>>213
本来はマーケティングの為にも
東南アジアの有望株はJが引き受けるべきなんだけどな。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:39:11.56 ID:5GSaFL2G0
>>210
これじゃ次のW杯予選も3次で敗退だなwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:40:07.05 ID:0Cjkz9B80
>>219
4得点の奴がいるみたいだけどな、まあトップ10にはのらないんだろう
223名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:40:07.89 ID:5GSaFL2G0
>>220
試合に出れないからマーケティングにならん
224名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:40:10.33 ID:SVzxorJQ0
年棒 ぼう
年俸 ぽう

>>1逝ってよし
225名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:40:18.26 ID:IiyQpH+XP
>>51
ドゥンガにサンパイオ
フリューゲルスのジーニョ
ブラジル人ばっかりだな
226名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:40:18.74 ID:ndQpaC2E0
>>219
実質カズはブラジル人だからなw
福田とかいたな
227名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:40:37.88 ID:18a2KJea0
ズラタン・ムスリモヴィッチとイブラヒモビッチの関係を教えてください!
228名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:41:05.33 ID:ndQpaC2E0
>>225
サンパイオは年金リーグだからどうのじゃなく、逆にJで返り咲いた珍しい側
229名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:41:23.23 ID:plP9Ol+m0
まぁ代表が強いのがいいのか、国内リーグが強いのがいいのか悩むところだな
230名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:41:26.74 ID:ndZ5f4AV0
今は中国が第1選択、次米か中東、その次に日本。
ブラジル人とかは自国に帰るから期待出来ない。
最近日本に来た大物はリュングベリぐらいか。すぐ帰ったけどw
231名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:42:07.34 ID:El6mA/Yf0
Jも都道府県単位にすれば良かったのに
232名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:42:35.98 ID:vtp46JovP
>>227
書き込んだ記憶がないのに俺がいるww
233名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:42:43.19 ID:W6vYQ3KP0
>>218
まあ、アジアに注目するのが遅すぎたのは確かだな。
韓国とオーストラリア以外のアジアの選手はカスみたいな変な優越感があったし、今もある。
234名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:42:55.89 ID:ZTKy5Z6FP
助っ人外人ばっか集めても自国のスターがいないと北米リーグのようにぽしゃる
日本にはカズがいたからブームになった
235名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:43:18.71 ID:W3dFbXjm0
>>220
J2のクラブが呼んだ事あったけど使えるレベルになかったのよね
236名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:43:20.50 ID:s4a/TKPw0
外人が国際色豊かすぎて面白い
Jだとアフリカ系とかクラブがビビって取れないもんな
237名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:43:48.80 ID:ndQpaC2E0
>>233
アウレリオ・ビドマーとかか
238名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:44:08.22 ID:PLIxzRjaO
>>210
中国人いねぇw
239名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:44:48.26 ID:U3NPIVfL0
>>233
実際ほとんどカスだからね
240名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:44:49.16 ID:ndQpaC2E0
>>234
MLSだったか北米だったか忘れたが、黄金世代と同時期のアメリカのユース選手で日系4世のフタガキは応援してたんだがな
241名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:45:14.81 ID:wWYax0V00
>>223
タイ代表レベルならJ2で通用すると思うけどな。
ベトナム、マレーシア、インドネシアは地域リーグレベルだから無理だろうけど。
フィリピン代表なんか県1部に勝てるかすらあやしい。
242名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:45:21.11 ID:rlxICPIr0
一つはやっぱり放映権をJリーグが一括管理してるという部分の悪いところが出ている。
もしこれが各チームごとに放映権料はそのままクラブに入ると言う形なら
アジアのある国に放映権を売り込む際にその国のスター選手を加入させたりして
積極的な売込みが出来たりする。しかしJの場合いくら頑張っても結局リーグで分配だからな。
243名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:46:05.96 ID:ndQpaC2E0
>>239
ほとんどという以前にほとんど試されもしなかったからな。
中東と東南アジアは宗教とか環境の違いで敬遠もされて、パイプが持たれてなかったし。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:46:13.72 ID:IUDVH9hQ0
ってか外人って金>名誉なのかね?
まぁCL取ったし本人の中で欧州にこだわる必要なくなったかもだけど

俺なら中国行く位なら欧州で
頑張りたい
別に年棒だって中国より安いってだけで高級取りに変わりないんだろうし。
中国に行く必要があるのだろうか
245名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:46:35.93 ID:18a2KJea0
フッキ、ドゥンビアに続くのは誰だ
246名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:46:36.74 ID:Z7FqmfT70
>>241
どうだろうな
タイリーグで助っ人やってる日本人選手はJ2でも通用しないぞ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:46:38.82 ID:62nSdYeE0
中国というかアジアつまんなそう
姉さんと泥神は応援し続けるけどね
248名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:46:44.40 ID:WBNVXIxa0
結局金か
249名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:47:24.92 ID:XxPxvuBq0
中国さすがに金もってるなw
250名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:47:28.05 ID:nwfq6ClD0
東南アジア人って華僑だけじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:47:30.70 ID:KqABTJ2h0
パンダでもいいからビッグネーム取ることで
俺らもCリーグに注目しちゃうんだから
それなりの効果はあるな
252名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:47:54.81 ID:5GSaFL2G0
>>242
放映権料>年俸になるぐらい東南アジア経済が発展してからの話
253名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:48:00.82 ID:rJZx49PZ0
年齢考えたら金満の年金リーグでひと稼ぎして引退後に備えるのは良いんじゃない?
254名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:48:28.88 ID:ndQpaC2E0
>>244
他人の考えなんてわからんでしょ。
外人だから金を重視するとかって考え自体がちょっと違うと思うぞ。
プロだから金を重視するってハッキリいうプロもいるし、逆に愛着に勝てない選手も居る。

自分ならこうするってのはあるが、いろいろ手に入れて金に不安があったら金を取るかもしれないし、逆に新しい冒険がほしいかもしれないし、保身に走るかもしれない
255名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:48:57.26 ID:4nO6Z24G0
岡ちゃん以下の上海じゃないかw
256名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:49:40.00 ID:5GSaFL2G0
>>251
岡ちゃんと契約した方が効果は大きい
試合の映像は見たことないけどw
257名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:49:48.21 ID:s4a/TKPw0
リュングベリが日本に来ただけで動員数増えたからな
プレミアヲタの多い中国人なら効果は抜群だろう
258名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:49:55.91 ID:e5niCdT90
ソフトバンクのお禿様を野球からサッカーに興味移させてチーム買ってもらって
私財じゃぶじゃぶつぎ込んでもらって三木谷に火をつける
あとはユニクロの柳井でも乗ってきてくれればなぁ

今のJには巨人が必要 全チーム優勝可能な今のリーグがおもしろいってのもわかるけど
259名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:50:02.80 ID:JrKZPwgzO
昔、こうやってJにワールドクラスのオワコン選手が来て日本人選手のレベルが上がったから
中国も直ぐにワールドカップ出れるくらいにレベルアップするんだろうな

ジーコ、レオナルド、リネカー、ストイチコフ、ピクシー、ドゥンガ
こんな人達が怒りながらチームメイト育ててたもんな
260名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:50:32.37 ID:U3NPIVfL0
>>246
J2にすらいられなくなった選手がタイにいって助っ人やってるもんね
261名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:51:00.62 ID:ndQpaC2E0
>>258
まあ、提燈だしてお祭りにしなくても地味に見てる人が多いのは凄いよな
スタンドに女呼び込んで見合いだの女子高生デーとかやらなくていいところとか。
262名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:51:16.94 ID:AP7RpD9ZO
34ならもう充分だし
プレミアでやるのも厳しいだろう
263名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:51:28.22 ID:idAeeIdq0
Jリーグがスカパーと契約してて生はお金を出してみるというのは
理解できるとしてせめてダイジェストはプレミアのMatch of the Day見たいのがほしい
そういうのがなくてサッカーが常に代表戦の番宣だから
Jリーグが盛り上がらない
それにサッカーを利用して女性タレントやお笑いを売り込むのを辞めてほしい
264名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:51:30.66 ID:BUAv4L9Y0
ていうか中国国内でのCリーグの不人気さすごいからな
潜在的な需要を考えればコン位の投資はあり
265名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:52:14.69 ID:5GSaFL2G0
>>244
「ホンマでっか」で心理学者が言ってたけど
金のために仕事してると
「いくら貰ったか」じゃなくて「去年よりいくら上がったか」でしか
幸福を感じない脳になるらしい
266名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:52:23.15 ID:5eZX31hEO
FFPってアジアのクラブには適用されないの?
ドログバの月給より上海の年間売上少ないんだがw
267名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:52:58.03 ID:wWYax0V00
>>257
1年限りだけどな。
俊輔獲得したマリノスは1年目客が凄くふえたけど、
2年目以降は元に戻ってるし。
268名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:53:46.55 ID:GCdQxTCh0
ドログバそうめんってあったような気がした
269名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:54:07.27 ID:6g9RG9hDO
ドログバ、日本と中国は違うんやで
あんたに怪我させてもJFAや釣り男みたいに詫び入れたりなんかせえへん外道の国、それが中国なんやで
270名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:54:22.30 ID:W3dFbXjm0
>>266
UEFAの管轄だけやw
271名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:54:48.29 ID:B4NtkG280
東南アジアの天才サッカー少年を日本につれてきて
育てて欧州に売る
272名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:54:53.86 ID:Bx3wbSpG0
>>30
おっとリネカーの悪口はそこまでだ
273キョロ:2012/06/19(火) 16:55:23.71 ID:NAvZZX0hO
ACLの舞台でドログバは
天敵釣男とまた対峙するんですね
わかります、わかります
274名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:55:34.33 ID:RL5Fhg8N0
>>126
浦和は三菱が離れた方が大物連れてこれるようになると思う。
金出さないで口だけ出す典型。
275名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:55:43.92 ID:3joNWXVW0
>>266
Cリーグはどこも経営大赤字
不動産で成り上がったオーナーが金にものを言わせて手当たり次第に選手かき集めてるだけ。そのうち破たんする
276名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:56:17.60 ID:5GSaFL2G0
>>273
名古屋は来年ACL無理っぽいがw
天皇杯にかけるしかない
277名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:56:22.42 ID:AP7RpD9ZO
>>220
Kの選手いらないから東南アジアの選手取るべきだよな
市場としては将来性あるし
278名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:57:11.14 ID:/D0SsRDa0
ユニホームを着たら起こしてくれ
279名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:57:52.72 ID:PLIxzRjaO
>>257
アネルカいてもガラガラなんでなかったか?
280名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:58:01.08 ID:U3NPIVfL0
>>275
それたまに言われるけど問題無いと思うよ
日本のプロ野球と同じでまず親会社が支えて、苦しくなったら別の会社に売るってのを繰り返すだけだから
さらに日本と違って今後の経済成長が約束されてるようなもんだし
281名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:58:27.13 ID:5GSaFL2G0
>>275
日本もバブルの時は保険会社の社長がゴッホの「ひまわり」買って
「私の死後燃やせ」と発言して世界中から非難浴びた事あったなw
バブルってのは本当に金銭感覚狂う
282名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:58:41.27 ID:saI+3d7T0
あ、広州以上の金使ってるのに岡田監督のチームよりも順位が下な上海申花だw
283名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:58:50.12 ID:5oLO3xdP0
漢字表記だと 泥愚馬
284名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:59:02.63 ID:wWYax0V00
>>271
少年の頃天才でも年齢が上がるにつれて、他の選手にどんどん抜かれるからな。
バルサに行った久保君も27歳くらいのピーク年齢で、県1部くらいでプレーするくらいにしかならんのだよ。
285名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:59:06.86 ID:4nO6Z24G0
>>277
かつてタイ代表がJFL時代の鳥取にいてな・・・
286名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 16:59:43.50 ID:idAeeIdq0
岡田監督がこういう投機的なのは長く続かないと言っていたけど
うらやましくもある
日本の成功者が今Jリーグに投資してくれるかっていったら
実はしてるんだよね でも注目という見返りが少ないからすぐ撤退されてしまう
海外のようにもっとオーナー(パトロン)に注目してもいいのだが
三木谷だってもっとのせてけばいいんだが
Jリーグってそういうメディア環境が弱すぎる
287名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:00:40.71 ID:ojNmDMfO0
>>241

タイ代表のレコンビンが愛媛のテスト受けに来て
落ちたんじゃなかったか?

アジアカップの予選で日本代表相手にいいプレーしてたけどな。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:01:09.98 ID:Q8ENwdQ20
なんでドログバが中国なんかに行くんだ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:01:10.55 ID:eafpcF5l0
ナベツネ主導で読売ヴェルディや日産マリノスが幅を利かすJリーグだったら、今どうなっていただろうか?
290名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:01:15.37 ID:7OgpL2j10
ソースから年棒書いてあるね。棒が年に1200万本か
291名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:02:30.06 ID:wWYax0V00
>>287
レコンピンはベトナム代表だよ。
ベトナム人と話したらベトナムの大スターだって言ってたな。
292名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:03:00.00 ID:AhMGu/WQ0
まだ全然やれんのにもったいね
293名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:03:09.08 ID:z7HXNtj60
中国リーグには成功してもらって、おこぼれで外人や有名監督をJに連れてくるって感じで行ったほうがいいと思う
294名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:03:45.41 ID:l+JFkWeB0
>>30
おっとラウドルップの悪口はそこまでだ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:03:56.18 ID:4nO6Z24G0
>>289
フリエ消滅の時点で解散してる
296名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:04:40.17 ID:CWwJ+4Tf0
借金じゃぶじゃぶの他国に比べて地味って言われてたブンデスが
立派に成長してるんだからこのままドイツの後を追えばいんだよ
297名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:04:55.70 ID:xlxSWN1k0
杭州緑城がいつの間にか8位に浮上しててビックリしたわ
一体なにがあったんだよ
298名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:06:36.43 ID:HKf5b+UF0
EU終了でサッカーの最高峰はCリーグになるのか?

なんかダサいなw
299名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:07:23.47 ID:B4NtkG280
>>284
久保君はもうダメなのかい?
いくつになったんだ?
300名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:08:53.78 ID:5GSaFL2G0
>>297
僅差だから連敗したすぐ下位いくぞ
301名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:09:27.02 ID:TqfRVyd90
マネーダヨ、マネー!
302名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:11:30.64 ID:B4NtkG280
日本人に鍛えられた中国人は世界トップレベル
岡ちゃんがやっちまうよ
303名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:13:19.61 ID:SXpMYRzs0
>>210
>ズラタン・ムスリモヴィッチ

ちょw
なんか中国だけに偽物が一杯いそうなんだがw
304名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:20:45.87 ID:j8JOb1hy0
給料未払いでJに移籍とかないかなぁ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:24:01.77 ID:6wV6wD9n0
麻薬所持で死刑だけどドログバ大丈夫か?
306名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:31:47.05 ID:y7KbGmmk0
34歳か
微妙だ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:32:03.57 ID:6cO4xEqpP
Jリーグはデルピエロとインザーギどっか獲ればいい
308名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:33:41.34 ID:15RND5YD0
あれ?年俸安いなw
アンジくらいとんでもないかと思ってたのにw
309名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:34:40.11 ID:tcrV8j2T0
リーグは盛り上がるかもしれんが、代表は弱くなる一方だろうな
310名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:35:10.29 ID:855jahLpO
>>305
それが心配www
311名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:36:44.92 ID:araiDQZz0
イルハンみたいに偽装怪我して1回も試合に出ないに100ドラクマ
312名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:36:56.63 ID:15RND5YD0
>>309
とりあえずサッカー人気上げないとどうしようもない
中国はバスケやりたがる人多いらしいからな
313名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:37:44.53 ID:dJehU0maP
とうとうトーレス師匠が3トップの真ん中で起用される事態になるのかこれ
チェルシーアカン
314名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:38:19.20 ID:ojNmDMfO0
>>291

記憶違いだったか。
訂正ありがとう
315名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:39:55.59 ID:lMh6354e0
      トーレス
  フレブ     シェフチェンコ
松井大輔      メンディエタ
   
316名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:42:03.10 ID:Vl8WZ+zs0
>>51
カレカは?
317名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:42:19.39 ID:fExfUUgW0
ドログバとアネルカとバリオスぐらいしかいないのにどこが昔のJより豪華なんだ?
318名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:42:26.05 ID:uu8DJnG60
楽するはまだはえーよ、もったいねー
319名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:46:21.21 ID:BEMOKDuo0
正直言って、ACLで縦ポンサッカーでゴリゴリ点を取られるのが目に見えてる
320名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:46:32.36 ID:E6kw9g960
>>317
岡ちゃんがいるやん
321名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:48:34.91 ID:ZUqJmsWu0
チェル補強しろよ?
師匠を信用したらあかん
322名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:57:57.69 ID:RMjO7/V20
ドログバももう実質引退年金生活か〜
今までありがとう、ご苦労様でした
323名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 17:59:23.66 ID:2Xbbs7hu0
>>92
浦和にはかなり大物がいたね
今は地味すぎる

ブッフバルト、バイン、ボリ、アルパイ、ワシントン、ポンテ

あとファネンブルグ(磐田)は実はかなりの大物だった
クライフとも喧嘩したしねw
324名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:08:35.61 ID:A8FmkDvq0
ACLでドログバとやれるのかww
325名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:10:40.72 ID:ndQpaC2E0
>>323
まあ、当時は語れるニワカすら少なかったからそういう盛り上がりは少なかったけどな
その名前の中で、うぉぉぉとか言われてたのは3割ぐらいか

今は過去形でみなご存知になってるけど
326名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:18:54.52 ID:4odLG/tUP
一応先進国なんだから1部リーグはこれくらい華やかじゃないと客は来ないよね
鳥栖嫌いじゃ無いけどあの程度の財政規模のチームが昇格して即通用するようじゃ駄目
327名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:19:28.39 ID:BOKSumAF0
>>323
W杯予選のイングランド戦で国歌を熱唱していたアルパイw
熱いだけで2流選手だぞ
328名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:23:00.11 ID:2Xbbs7hu0
>>326
シーズンの序盤だけならイタリアでもドイツでもよくあることだよ
シーズン通しては無理だけど、鳥栖はどうなるかね

あと上海申花はACL出れるような成績じゃないんだなw
329名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:23:28.21 ID:9n2UFB95O
もったいないなぁ
330名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:23:54.70 ID:Cq263Kyc0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
331名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:25:10.19 ID:2Xbbs7hu0
>>327
アルパイの場合、当時人気絶頂で世界のアイドルだった
ベッカムとの確執で世界的に有名だからね
選手としての実績はその通りでかなり落ちるけどw
332名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:26:54.75 ID:Cq263Kyc0
欧州経由して日本人も中国リーグに流れそう
333名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:26:57.29 ID:8VmeRNm50
バブルとか言っちゃってる間にJは抜かされますよ
334名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:34:59.59 ID:0nHkE1caO
やっと決まったか
至極もったいない
335名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:39:36.69 ID:gFihw04y0
勿体無いとか言ってるヤツいるが、もう34歳だぞ。
CLもリーグも優勝したし、思い残すことねーだろ。
楽な所行って、大金ゲットするのも悪くねーだろ。
336名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:51:02.06 ID:VEYvs44r0
【中国BBS】なぜ日本の剣道や柔道、空手は世界に普及したのか?…中国には何もないのはなぜ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340075410/
337名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:52:17.09 ID:bqiGGnoO0
目がくらみってやつかw
338名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:54:31.48 ID:LbEHrtGf0
しばらくACLは放置でいいなこりゃ
339名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:55:55.54 ID:SYCcXKlb0
つか順位的にACL出れんだろ
340名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:57:20.24 ID:dp20xFG20
>>14
黒人も1枚岩じゃないからな
黒人に分類されない白人でもアジアンでもない人がアフリカには住んでるしな
341名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:07:22.38 ID:1WM4S4Cw0
金があるっていいなあ
342名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:16:09.20 ID:jj33YOTk0
前の年のCLチャンピオンから選手が来るって
Jの初期でもなかったろ
343名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:21:20.94 ID:zwE77hO/0
というか生まれ持った肉体が最大の武器だろドログバとかアネルカとか。どうしたいんだ?
例えばエムボマのプレイは凄まじかったが何か参考にできることがあったかというと
限りなく無に等しいだろう、だって日本人とは身体のつくりが違いすぎるから
344名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:29:21.82 ID:60XkoZc80
リネカーがイングランド1部得点王とった次の年に来たけど
さっぱりだったな〜
345名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:30:29.48 ID:aRKze15s0
代わりに本田△、チェルシークル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
346名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:30:49.26 ID:1IJ4nRBo0
W杯得点王いたやん
347名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:36:13.70 ID:miL2S5gi0
>2011〜2012UEFAチャンピオンズカップ所属の英プレミアリーグ・
>チェルシーFCを優勝に導いたが




え?
348名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:37:26.18 ID:miL2S5gi0
>>210
なんか5位にすげーのがいるぞww
349名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 19:39:35.69 ID:bOLTDBfR0
Jリーグは、中国リーグにおんぶにだっこだなw 情けない。
350名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:20:18.90 ID:KCAfvGwC0
ドロニキがんば頼むで
351名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:21:35.87 ID:aRm+FhTU0
マラリアに罹るまでは世界最高のFWだったね
352名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:24:48.48 ID:1Mb4I7LB0
年齢は年齢だけどまだバリバリやれるのに
金に釣られて中国行っちゃった
353名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:32:09.77 ID:KqfwQK380
>>352
まあ前から一番給料が良い所に行くって宣言してたからな
老後のことを考え出したんだろ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:34:24.99 ID:yM3GayHU0
>>30
恥ずかしいやつだな・・・
355名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:42:18.91 ID:9P1RZsg1O
あーあ。。。
356名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:45:57.93 ID:9yziarbd0
>>37
はあ?
357名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:47:39.14 ID:xoLjpQ6j0
軽くやってすぐ引退しそう
358名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:47:43.25 ID:0kjUIVXy0
人民元じゃなくて、ユーロ建てで貰うんだな
359名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:49:43.12 ID:7Bc1TpPR0
すでにJリーグはオワコンだから
中国スーパーリーグに日本人クラブ作って
日本から選りすぐりの選手を片っ端からスカウトして毎試合ゴールデンタイムに放映すればいい
俺は見る
360名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:51:20.73 ID:1IJ4nRBo0
キチガイ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:54:55.77 ID:tNelr1xj0
ワンチョペか
362名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 20:59:10.25 ID:KxSilLMO0
もう既に大金持ちだろうに、晩年ギリギリまでトップリーグでやるよりも年金暮らしを皆したくなるのだろうか
一サッカー選手としてそこらへん本当にこの選択で満足なんだろうか
363名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:01:01.95 ID:l3DtD8lH0
泥愚馬
364名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:02:33.77 ID:nO+OgiAu0
34でお金こんだけもらえれば移籍するわな
365名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:23:54.32 ID:tiYHGdqC0
バブルですなぁ
366名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:27:01.56 ID:ZDzvju5y0
これは素直に羨ましい
Jにもこういう夢のある補強してくれるクラブが出来て欲しい
367名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:30:18.51 ID:IyY0lfxG0
むしろJは出世する前の選手を発掘するリーグだろ
エムボマとかフッキとかドゥンビアとか
368名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:31:51.54 ID:hHLzaG0W0
さよならドログバ
いつかACLで見れたらいいね
369名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:32:39.05 ID:FGxOFwqe0
抜かれたとして何か問題ある?
金で勝てないのは明らかだし
370名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:34:20.69 ID:v6L+17Bo0
ところでODAという賠償金は払ってるのかね
371名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 21:41:33.11 ID:WNUkceUq0
>>356
川崎のことだろう。日産はバカでかいし
372名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 22:10:45.22 ID:PScoVbBP0
Cリーグに必要なのはジーコとかドゥンガのような選手じゃないか?
アネルカやドログバではただの傭兵的選手にしかなり得ないだろう
373名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 22:14:31.75 ID:NJcuOcvT0
アネルカはコーチもやってるし良い影響を与えてくれるんじゃない
374名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 22:14:45.38 ID:ii0VsvDj0
岡ちゃんは若手で頑張っとんやろ
375名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 22:33:16.77 ID:/8MooK5o0
スレ開いたら思いのほか
ヒューって書かれてなかった
376名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 22:34:41.01 ID:5Sus4KjW0
金で買える選手は金で買われるってことだな
377名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:11:03.97 ID:xzX+qDtV0
オーウェン デルピエロ インザーギも中国?
378名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 13:01:04.73 ID:/McNMtDr0
金あるな・・・
379名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:23:57.11 ID:9dm+kd0T0
いいかげん、Jリーグも東京にビッククラブ作る計画しろよ。もしくはチーム名に
企業名付けるの解禁しろ。
380名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:29:29.38 ID:blifkpsJ0
ドロさん(´・ω・`)
381名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:32:53.84 ID:C0gLaVY8O
そのうちみんな飽きて欧州に戻るさ。
382名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:36:19.31 ID:/bk1WglfP
>>367
ブラジルの優秀な若手も母国の景気が良いから来なくなった。
エムボマクラスなんて到底無理。

結局ロートルブラジル人を使い回してる。
383名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:40:49.71 ID:sFAXyGRb0
>>376
全てのプレイヤーは金で買えるよ
384名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:51:40.91 ID:dvERBvZ40
中国にいったら中国人っぽくなるんか
この福山も中国人俳優みたい

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62208


ドログバも七三分けとかになるんかね
385名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:55:45.08 ID:1EOxF7z80
いいよなぁ、バブルで金に余裕できる国は… 
386名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:56:34.43 ID:Z3EyPqnc0
>>55
ハシェック、ノ・ジュンユン
いい選手たちだった
387名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:51:34.77 ID:1K4GjqQn0
>>30
つ「ラウドルップ」
つ「リネカー」
つ「ミューレル」
つ「ベベット」
つ「シーラス」
つ「マルセリーニョカリオカ」
つ「ゴイコエチェア」
つ「モラレス」
つ「フェレイラ」
つ「モーゼル」
つ「マルコの代わりにマルコーン」
つ「マルセロ」
つ「デュカノビッチ」
つ「ロドリゴ」
つ「ファビオ・ジュニオール」

ま、結局はリーグのスタイル、環境が合うかどうかだな。あとは
本人のやる気、か。最近でもリュングベリとかゴミ屑以下だったし
388名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:54:36.73 ID:/8zBhibC0
どうせ長持ちしないでしょ。ドログバはもちろん
リーグ自体がね。

Jはもうこんな放蕩息子の散財みたいなアホなことはしないから。
成熟したリーグだし。健全経営路線だからね。100年後もしっかりと存在していることを
想定して運営してますから
389名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:57:53.44 ID:pETsbeao0
>>388
Jは赤字クラブばかりだが・・・w
390名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:04:13.42 ID:11IOvlPI0
>>388
ハァ?Jは半数のクラブが赤字だが?
財務基盤が脆弱すぎるんだよ。
またデカい不況が来たら、数チーム吹っ飛ぶんじゃねーかってぐらい
391名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:07:25.08 ID:9eU5ZUV20
サカつくでよく見た光景
392名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:10:36.03 ID:+xqiha/50
客のいないスタジアムでの試合はキツかろうな
393名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:11:14.52 ID:RQ0LTarE0
えええええー
394名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:20:52.40 ID:GF+dnyST0
ドログバって、陰りが見えてた?
まだまだばりばりでやれてるんじゃないの?
もってない選択すぎるんじゃないの?
おしえて
395名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:22:53.47 ID:KHhwI3qu0
Jで衝撃受けたのはエジムンドだな・・・リアル1人デデキターだった
396名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:30:53.60 ID:yvNg6Xj40
ドログバ泥沼w
397名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:35:42.42 ID:GZ33nvwAO
ヤンカーってまだ現役なのかな?
398名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:42:44.62 ID:eRhLit/c0
>>14
黒人は白人、アジア系とは比べものにならないくらい人種が豊富だから
アフリカっても全然顔の系統が違う民族が多い
399名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:42:45.75 ID:ACUJd5rz0
コ罗巴
400名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:44:09.23 ID:EtAe+K9EO
Jリーグは強くなりすぎて
年金リーグとしては美味しくない
401名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:48:16.57 ID:FyNvebjWO
ドログバェ…(*´Д`)=з
ビッグイヤー取ったし、後はたんまり金稼ぎに勤しむのか
何か悲しいわ…
402名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:49:57.47 ID:+xqiha/50
>>400
ユングベリさん・・・
403名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:52:01.86 ID:ShbAsjj+0
で、アネルカって活躍してるの?
よくわからないリーグ行くとどうなってるのかさっぱりわからなくなる。
ベッカムですら金もらってる以外の情報がほとんどない。
404名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:54:39.03 ID:Pp3d/SsK0
確定か
そういやエトゥーさんどうしてるんだろうか
405名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 19:58:44.77 ID:5CpHVooF0
てか


アネルカとドログバのツートップとかウイイレ10マニアの俺としては胸熱
406名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:01:19.59 ID:KhJC69snO
昔のJはバロンドーラーも普通に居たからな
とにかく金かけてた
407名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:01:24.18 ID:EtAe+K9EO
>>405
チェルシぇー…

408名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:05:20.96 ID:PlEn6SSW0
>>400
ACL・・・w
409名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:07:06.51 ID:8cbcIeo20
ドログバ終了のお知らせ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:08:27.56 ID:1bXysIhW0
いや単純に羨ましいのもあるがある意味で中国に感謝だな
ACLでアネルカ・ドログバのツートップvsJリーグクラブが見れるかもしれないんだぜ?
…そりゃフルボッコになる可能性が高いけどさ
411名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:10:29.54 ID:PlEn6SSW0
そうだな
しかもH&Aで日本のスタで見れるしな
412名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:12:15.94 ID:IgzLw1/D0
半年もすると、耐えられなくなるんじゃないか?
413名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:12:30.10 ID:D5gxWioS0
すげーな・・・
まぁ34歳だと最後にもう一稼ぎしたいところだろうし、中東は
ジャスミン革命以降ちょっと不安定の上に宗教的な縛りもでかい。
そこ行くと中国は妙な部分で規律にうるさいけど、大概フリーダム
で大丈夫だろうし、上海ならそれなりに遊ぶ場所も食える飯のある
レストランも有るだろうしな。
それでも2年半ももつかと言うと謎だけど・・・
414名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:14:16.36 ID:1bXysIhW0
>>411
脚サポなんだけど万博でドログバ見れるとかなw
…まぁ今のところ来年のACL出れそうにないけど
415名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:19:05.37 ID:iRmPKqmm0
環境に適応できるかどうかだな。別の意味で。
416名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:20:31.46 ID:aTW1k6N+0
前も中国に移籍してなかったっけ?
417名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:24:53.39 ID:GSYrAv4P0
CL覇者→中国クラブ中位

やっぱ金が全てか
418名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:24:56.08 ID:9ugdnOVp0
日本サッカーも創成期はいろんな超有名選手を呼んでたね
彼らのプレイが日本の選手やファンに多くの影響を与えたね
419名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:26:15.69 ID:PlEn6SSW0
>>414
脚は来年ドログバどころか、日本代表すら見れなくなるんじゃないか?w
420名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:28:14.81 ID:GSYrAv4P0
ACLで見れるのはいいんだけど
Jって基本的にACLは重視してないからなあ
421名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:32:29.29 ID:/1Lr6FG30
Jって、勝てないことを重視してないと言うのかw
422名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:32:32.49 ID:MRLj/5Xc0
>>420
そりゃまあACLよりナビスコの方が賞金高いからなー
あれだけ遠距離移動しても何の得がある?
423名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:33:44.80 ID:O4rEK69+0
ACLのためにわざわざ補強するのにな。
424名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:37:56.45 ID:B/gZg2u60
>>422
>そりゃまあACLよりナビスコの方が賞金高いからなー
無知乙
425名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:38:19.55 ID:rVbvYJ6F0
CLのMVPクラスが直接中国に来る時代か
Jが盛り上がるにはACLしかないんだからもっと対策しないと
426名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:42:57.35 ID:S1BcR4ncO
脚はドログバの衝撃より先にJ2の衝撃だろ
427名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:44:28.15 ID:1bXysIhW0
>>426
やばいんだよマジで
レアンドロ帰って来るしこの中断期間が上手い方向に行けばいいけども
428名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:44:51.13 ID:iUGNOFn40
>>422
優勝すれば優勝賞金150万ドルとその他賞金で1億5000万以上は入るよ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 20:56:14.19 ID:fsz4Al9sO
中国は次期国家主席がサッカー好きだから、企業や実業家たちもサッカーに投資しやすい環境なんだよな

次期国家主席の任期中は、この流れは続きそうな気はする
430名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:31:52.91 ID:ouQATcw50
リネカーの思い出
431名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:44:45.26 ID:jMeMLRGRO
残念だな
プレミアでもまだやれると思うし
香川との対決も見たかったな
432名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:51:02.83 ID:nso3jr0/O
いよいよサカつくみたいになってきたなw日本もビッククラブ作らんときついな・・・
433名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:52:20.81 ID:9+Eezr4R0
【シアトルは野球よりサッカーが人気】

イチローにシアトル地元紙「いない方が勝てる」…大記録を目前に先発外れる
2012.06.19
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120619/bbl1206191534003-n1.htm

>>「いない方が勝てる」wwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 21:58:43.63 ID:jvjt/xZg0
トーレスとチェフも取れよ
435名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:03:19.12 ID:o4EDrRTDO
もう年齢であと数年しかプレーできないから仕方ない バリオスは理解不能
436名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:06:41.82 ID:qZfGsqRI0
チャイナからもらう給料の半分はチャリティーに回すってよドログバ△
アフリカに寄付して病院建てまくってるドログバ△
内戦停めた未来の象牙海岸大統領
437名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:10:52.34 ID:jMeMLRGRO
そういやこの前チェルシーはチャンピオンズリーグ優勝しちゃったもんな

バルサにも勝っちゃったしチェルシーではもうやり切った感もあるんだろうな
438名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:18:55.40 ID:0Ked98Ya0
ハズレ助っ人の代表でリネカーの名前だすのやめようぜw
リネカーがかわいそうw
439名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:33:40.62 ID:twk5wruAO
ACLよりCL狙いだろう
440名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:34:27.83 ID:twk5wruAO
あ、CWの間違い
441名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:45:53.37 ID:WiKBAIFC0
ACLで釣男と再開!!

ドログバ「ツゥーリオだ、ツゥーリオ、あいつを集中狙いしろ!!」
中国選手一同「承知しました。」
442名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 22:49:43.68 ID:xRe9rjWJO
>>436
いずれ祖国へ帰って政治家に……ってのは十分ありえるね。
知名度もあるし、金もこれからガッツリ稼ぐだろうし。
443名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 23:27:00.02 ID:6i9cjAcy0
上海申花 中国サッカー ナイキ ポロシャツ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162823533

上海申花 shenhua 中国サッカー 中超 nike 正規品 Tシャツ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e125094191

444名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 23:54:31.10 ID:YYYVdUucO
意外とまだまだ第一線でやれるよな
CLで存在感あったよ
445名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:14:30.19 ID:qujSSZpb0
もう得るものは得て、選手寿命もいくばくも残ってない選手ばっか取るとはアホだな。
コンカ、ムリキ、バリオスの方が役立つだろ。

Jはもうちょっときついね。
代表だけテレビで見る層から、お金を取れる仕組みがないとな・・・
446名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:28:26.95 ID:wkHvgOHH0
ドログバがいるからチェルシーが強かったんじゃないんかい
なんで中国いくねん、お金かな
447名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:30:15.97 ID:rhzcOM5e0
>>410
どうしよう今のままじゃ来年のACLに出れないなんて言えない・・・
448名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 00:41:16.24 ID:VGgxMOiUO
ドログバ給料の半分寄付とか凄いな
流石将来の大統領
449名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:06:26.80 ID:3ByxPEmk0
嘘だ!嘘なんだろ!嘘に決まってる!
なんたって中国メディアだからな 信用ならねえぜ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:09:58.05 ID:5iz79g1t0
ムリキとコンカ居るところのほうがつおい
あそこは中国勢で唯一サッカーしてた
451名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:47:29.02 ID:7/K0RL0/0
今季CLでMVP級の活躍

香川獲るよりお得
452名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:52:01.06 ID:XSnhB+XY0
まだまだ一級線でやれたろうに
白人選手だったら引退まで残るだろ
黒人選手はあまりレジェンドになるないね
エトーもバルサから追い出されたし
金欲しいってのもあるだろうが
453名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:28:01.49 ID:OlnSJ+LmO

カタールも中国も年金リーグやめなよ…。

カタールなんて帰化選手ばかりにしようとしてるし。中国のバカが真似するからやめなよ!


454名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:33:17.46 ID:0ddjmP6z0
昔のJみたいだ

と、思ったけど、こんなことやってて中国人は怒らないのか
共産主義じゃない、超資本主義じゃんw
アメリカの上を行ってるよ、文句言えばぶっ殺せばいいしw

そう考えれば、日本って本当に特殊だよな
455名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:37:46.31 ID:BpI8Gn6o0
>>442
チェルシーの倍の額をもらって、その半分を寄付に回すようだ(つまりチェルシー時代と同じ給料)。
完全に未来の大統領だなw
456名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:52:30.70 ID:NOVwRoMu0
なるほど政治資金にするつもりか。
なかなか強欲だな
457名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 02:54:06.24 ID:MKb/PXzc0
お金があるのはいいことだ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 06:44:29.95 ID:rReLyq230
でもロクなサッカーしてないぞ
負担ストレスハンパ無いだろうな
459名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:00:39.27 ID:+T/tUWTY0
昔のJじゃなく今の日本ラグビーと一緒w
世界最高に近い額で元スターを引っ張ってきてもさっぱり代表は強化されず
460名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:02:19.30 ID:0Sf7pKjFO
ヒュー
461名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:02:55.68 ID:nyQ524i+0
日本もたまには見習えよ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:08:35.99 ID:FrmPRlhW0
真空飛び膝蹴りで腕骨折させるようなカンフーサッカーのジャップに来るはずねえだろ
463名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:11:52.15 ID:hT38xOm/O
>>459
中国人スター選手がいないのが致命的だな
Jリーグ開幕元年は多くの外国人勢が引っ張ったが、ヴェルディやアントラーズなどの日本人選手も引っ張った。
今の中国にはそういう中国人選手が皆無レベル
464名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:16:08.95 ID:LINuHoKp0
まあこういうのは歓迎、ACLの試合環境が改善されればいいが
465名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:48:48.43 ID:5nNrKZu9O
>>425
???
寝言は寝てから頼むわ


ACLは罰ゲーム
466名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 07:56:05.82 ID:q0INhv200
こんなバブル運営もってせいぜい2年ってとこだろ
467名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 08:34:39.40 ID:MDg+tGtJ0
年棒
468名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 10:34:53.78 ID:aiGNvrG90
>>463
そういえば昔からアホほど世界中に移民しまくってるのに
中華系のサッカー選手って見ないような
なんでだろ
469名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 10:40:18.98 ID:J8Nib4qp0
>>465
これだけ普及してるサッカーで国際戦ではボロ負けだけど内輪では盛り上がろうの姿勢じゃジリ貧なのよ
ACLで余裕で敗退するようになってからどんどん観客動員が減ってるのは無関係とは全く思えない
470名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 10:45:25.15 ID:lhH3m1eS0
もう油は得意の放り込みではCLは勝てんなw
471名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 11:14:14.11 ID:fDkYO8nC0
>>469
今回もベスト16までは残ってるけど‥
472名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 14:44:38.91 ID:MY8Og4c80
大物の移籍で欧州以外の選択肢
1、カタール(金が魅力的)
2、中国(金が魅力的)
3、アメリカ(環境が魅力的)
で次に日本かな

よほど日本が好きな選手じゃないかぎり、もう大物は来ないと思う
あとはリュングべリみたいな監督経由とか
473名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:25:59.00 ID:URPqdK7F0
>>37
万博で恥じ掻かなくて済むね。ガンバグッジョブ!
474名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:37:34.04 ID:D2c83jsMO
>>472
日本は原発のせいで大物来ないかと
475名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:15:42.92 ID:PHqSHkz+0
ドログバの上海申花FC移籍に日本のネットユーザが嫉妬「カンフーサッカーに失望するだけなのに」と精いっぱいの負け惜しみ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340280796/
476名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:22:34.66 ID:SrbG1XCr0
>>459
でもラグビーってアジアじゃ敵なしじゃん
中国は3次予選で敗退するレベルだからなあ
477名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 00:02:39.23 ID:HR1Ncwxm0
ウルトラ赤字垂れ流しなのに大丈夫か?中国
478名無しさん@恐縮です
不動産バブルがはじけたら終了