【サッカー/Jリーグ】FC東京・ポポヴィッチ監督「10人代えられるなら、10人代えていた」と、怒り心頭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
 シニカルな言葉が、次々と飛び出してきた。

リーグ再開初戦の横浜F・マリノス戦を0−1というスコア以上の完敗で終えたFC東京のランコ・ポポヴィッチ監督は、「悲しい試合でした」と第一声を発すると
「今日の試合で唯一良かったのは、すべてが悪かったことです」と言葉を続けた。

 今季、セルビア出身の指揮官が就任して以来、ここまで何もできずに負けた試合はなかった。シュート数は、わずか3。中断前の13節浦和戦(1-1)で見せた魅力的な攻撃サッカーを実践したチームとは、まるで別のチームだった。

試合前の囲みインタビューで「公式戦から少し離れており、多少の不安はあります」と言っていた予感が的中してしまった。

「今日の試合では心ここにあらずという選手があまりにも多かった。まだリーグ戦が再開したことを知らない選手が何人かいましたし、何人かはバケーションから帰ってきていなかった。そして代表に行ったままの選手も何人かいたと思う」

 前半37分にDF椋原健太を下げ、さらに後半開始と同時にDF太田宏介を下げたのはなぜか、という質問に対し指揮官は「健太は今日、良くなかった。だが、マルディーニにも悪い日はある。

健太も同じこと。宏介はケガのために交代しました。自分としても予想していない交代で、2つの交代枠を使ってしまったので、意図的に使えたのは1枚だけでした」と言い、「今日は10枚交代枠があったら、10枚代えていた。

唯一、権田(修一)だけは変える理由はなかったが、もしかしたらGK塩田(仁史)をFPで使った方が、今日は良かったかもしれない」と、怒り心頭だった。

 だが、「グッドルーザーという言葉は、ルーザー(敗者)という言葉が入っているだけで、嫌い」と言うほど負けず嫌いの指揮官が、このまま引き下がっているはずは、ない。

「今日はサポーターが90分間最後まで応援をしてくれました。しかし、彼らの応援に私たちは応えられなかった。私は借りたものは返す主義です。サポーターのみなさんに、この借りを返さなければいけません。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-01102155-gekisaka-socc
2お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/16(土) 23:11:21.38 ID:???0

今日は一度もチャンスをつくれないまま終わりました。何のために練習をしているのか、という試合でした。ただ、長いシーズンを戦う中で、こういう日もあるでしょう。

大事なのは、これを繰り返さないことです。しっかり修正して、次の試合に臨みます」ユーモアのある言葉の中に、悲しみと怒り、そして悔しさを散りばめながら、指揮官はチームの立て直しを誓った。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:06.98 ID:I5arTzSJ0
谷澤がメッシだったら勝ってたさ
4名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:41.30 ID:ZfhjEvcq0
10人変えたらどんなメンバーになるんだ?
5名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:26.28 ID:EVmBliRR0
どんなミクロの世界にも喜怒哀楽とドラマはあるんだなw
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 23:17:06.50 ID:r4eKfVuW0
権田「フィールドプレイヤーに期待した僕が馬鹿でした」
7名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:17:16.77 ID:KBw45Xm20
確かに今日の試合は色々酷かった
8名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:40.73 ID:Ja1SaVX90
せっかくBSで中継があったのに酷い試合だったね
9名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:19:16.82 ID:OTwFyt9F0
唯一変える気のない権田もボロクソに言われてるなw
10名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:26:09.03 ID:cse9iBxZ0
中断期間に遊びすぎたか
気が抜けてしまったのかな
11名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:17.21 ID:6onoqfeNP
権田がなんで代表GKに選ばれているのか全くわからん( ・`ω・´)
12名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:33:07.28 ID:aechi00T0
>>1
>まだリーグ戦が再開したことを知らない選手が何人かいましたし、何人かはバケーションから帰ってきていなかった。
>そして代表に行ったままの選手も何人かいたと思う
詳しい人、どこまでがギャグでどこまでが皮肉でどこまでが真実なの?
13名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:36.78 ID:TZRxOXsG0
唐突にマルディーニが出てきてワロタ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:28.21 ID:dOxmCfs50
あの雨じゃ仕方ない
15名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:06.56 ID:6svBmSRuO
>>1
ベンチ入り選手は6人までだから10人なんて物理上交代できないんだよ
そんなことも知らないのか?
大丈夫かよwこの監督wwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:44.69 ID:UtnstBJ40
文句あんなら帰れ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:42:36.81 ID:jDnNcCqL0
ACL終わったらさっさと切り替えろよ。
18名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:45:13.30 ID:kjQSBTjCO
そもそも町田はどんな経緯でこの監督を招聘したんだい?
19名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:30.69 ID:j9suPC7o0
次は勝てるでしょ なんとなく
20名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:09.62 ID:CiW3Nwsz0
東京の選手って遊んでばっかで、全然練習しとらんからな

相当メンタル強い長友みたいなのじゃないと成功しない
21名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:11.73 ID:h+IWGUIr0
石川みたいに個のスピードで破れる場所がないときついな
羽生はケガなのか?あの動きのない2列目3枚見てて羽生の裏飛び出しが欲しかったわ
梶山が復帰してからルーカスSHも相まって長谷川のフタになってる感じもする

鞠は丸木の収まり方が尋常じゃなかったな
おかげで斉藤と兵藤が躍動してバイタルで絶妙ターン。その後方で俊さんもラクちん
両SBがスペース埋める事重視して富澤があんだけ効くと勝ち逃げ盤石やな
ただFK、CK活かせてないのは結構大きい問題だろ。惜しい場面すら少ないし
得点場面は美しかったけどオフサイドリプレーで確認したかった
22名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:29.35 ID:nFrQs3Mw0
>>1
BSで見てたこっちも、
こいつら(FC東京の面々)一体何がしたいんだ?と、
疑問を呈したくなるくらい攻撃の意図が全然見えないサッカーを終始してる感じだったものなw
23名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:51:04.42 ID:m9OydzO90
怒り新党に投稿せよ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:51:31.58 ID:3saeWcHFO
スペース感がない選手ばかり
前線で代表クラスがいない理由はそこ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:52:22.78 ID:K/TKyVpVO
BSでみてたけど俺もびっくりしたなあ
瓦斯はもっといいサッカーしてるイメージだったんだが
26名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:45.46 ID:eLNurXe50
〇ンコ・ポポヴィッチ

福岡なら確実に放送禁止レベル
27名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:54.95 ID:wqk1Rzg/O
23区内じゃなくて、多摩地域がホームなんだから、

【FC東京】→【FC多摩】

にしたら?
28名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:59.92 ID:92HxWl1Q0
東欧系の監督ってのはこういう皮肉言うタイプが多いのか
29名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:58:39.98 ID:jxtMkdj60
コンディショニングは選手だけの問題じゃないんじゃないの?
30名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:59:26.31 ID:3w4NzBEd0
負けてるのにサイドバック二人をより守備的な選手に変える謎采配

なにがしたかったの?この人
31名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:12.92 ID:foH5CUTWO
しかしまあFC東京の選手はトラップ下手だったな。
今の小学生の方がよっぽどうまいわ。
32名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:05.08 ID:IHSIPohQ0
なんか持ち上げられてるけど良い監督ではないよね
33名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:44.19 ID:xozn0CuP0
あの番組のせいで
怒り心頭っていう表現多くなったね
34名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:36.35 ID:jUAcqPYj0
スポポビッチっていなかったっけ?
35名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:19.49 ID:3ev+6S/M0
一人二人がおかしいならその選手の責任かも知れんが、全員おかしいなら首脳陣の責任じゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:24.75 ID:vRAq27Qg0
この人いつも怒り狂ってるイメージ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:45.98 ID:llkq/rTR0
>>32
顔が可愛い
38名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:46.07 ID:a0Z7QO06O
>>27
東京都なんだから普通に東京でいいじゃん。
東京様を名乗るなっていいたいの?
39名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:05:35.01 ID:h+IWGUIr0
>>30
椋原のところは鞠に蹂躙されてたろ。実際あの交代で勢い殺したし
太田はケガって言ってるし、北斗は能力の高低は別にしてむしろ攻撃的だし
40名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:10:22.60 ID:4kv4CYnE0
確かに今日の瓦斯は酷かったもんな
戦術どうこう以前のレベル
41名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:58.08 ID:h3J4SWU10
なんでマルディーニwwww
42名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:14:46.03 ID:LQiqt6pn0
おもしろかったFC東京もおわりか
こりゃもう代表に呼ばれないな
43名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:32.24 ID:cdYCB8maO
>「今日の試合で唯一良かったのは、すべてが悪かったことです」

なんだこのオシムw
44名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:17:04.58 ID:1pj4JuZwO
なんかJてぬるいな。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:17:58.54 ID:AJum9AFP0
BS劇場夜の部で途中で見るのやめたの初めてかもしらん
46名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:36.34 ID:9D0sYbKf0
代表の瓦斯補正は以上
原はいいかげんにすべき
47名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:21:11.85 ID:hG/20Rnb0
せめて権田のセーブは唯一良かっただろ。まあちょっと暴走してたがw
しかしあの瓦斯に一点しか取れない横浜もへなちょこすぎる
48名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:22:12.12 ID:glFJJ3ZD0
>もしかしたらGK塩田(仁史)をFPで使った方

FPってなに?ファイナンシャルプランナー?
49名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:22:38.88 ID:Ws6FcPGdI
>>11
逆に聞くけど権田より好セーブ連発できるキーパーが他にいんのかよ。
50名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:26:11.69 ID:e6vTmShI0
>>49
自分が好セーブしなくても済むように守備陣を導くのが、いいGKってものですよ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:28:07.37 ID:3ev+6S/M0
権田の嫁よりかわいい嫁がいるやつがそうそういないのはガチだろ?
52名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:30:42.87 ID:9LsjJOpM0
怪我治ったら平山使ってくれないかね。全然ボール収まらねえわ
53名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:32:22.39 ID:JXDH4A/oI
>>50
それは普通 CBの仕事だろ。コーナーとかFKを除いて。
お前の理論だとシャルケ時代のノイアーが下手糞ってことになるよ。
ニワカ乙
54名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:32:53.92 ID:rQHMtau00
>>50
こう言うサッカーした事無いやつがどや顔でレスしてるのみると芸スポを感じる
55名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:34:56.15 ID:5p93g6xLO
代表サッカーが面白かったからJリーグのこの試合をBSで見てみたけど、
5分でチャンネル変えたわ

どっちもやる気なさすぎ
56名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:35:49.95 ID:F/n83mhG0
敗退したACLの決勝T一回戦あたりからこんな感じだ
あの時はアウェーでビビったのかと思ってたが違うようだ
明らかにチーム全体がおかしい
どうしてこうなった
57名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:35:57.90 ID:fLB21BH60
オシムの二番煎じだな


てか交代3枠目使ってないのかよ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:36:54.40 ID:SI4snDk90
よく1失点で済んだってレベル
小野のやつはオフサイドじゃなかったし
59名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:41:03.31 ID:MICd9TjZ0
>「今日の試合で唯一良かったのは、すべてが悪かったことです」

オシム語録でこんなのあったな
「唯一良かったのは、全員が最悪のサッカーをしたこと」みたいな
60名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:41:05.06 ID:Pbkzhml20
>>43
実際、オシムの弟子じゃなかったか
61名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:42:03.55 ID:Ev4vYfIEO
毛が抜けるぞ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:42:54.45 ID:tOZIlZPq0
>>55
すげーなお前は5分ですべてがわかるのか
お兄さん関心したわ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:45:07.13 ID:w8nITlmY0
今日の瓦斯は見るべきところが何もなかったな
こんな感じだと降格しない程度に残留ポジションか
64名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:06:04.97 ID:O07PSIuB0
浦和戦はお互いにロープに振ったら返ってきたので成り立った奇跡の試合
あれはそうそう出来んよ
65名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:17.76 ID:h0ZoxKR50
瓦斯は今日どうしたんだ?ってくらいおかしかった
66名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:10:25.03 ID:9vYuXdFeO
> シュート数は、わずか3。
試合を見てないんだが、なぜこんなに少なかったんだか全然わからん
67名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:12:39.97 ID:q2gk3RKI0
まったくひどい話だな
その10人を先発に選んだやつに文句言っていいよ
68名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:16:09.13 ID:5p93g6xLO
>>62
もっと早く変えてもよかったな。
ちんたら走ってる選手ばかりで、紅白戦の雰囲気だった。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:16:58.62 ID:NtokGzmY0
>>65
去年だって序盤こんな感じだったじゃん
1年に1回はこういうアンニュイな気分になるチームなんだよ
だから上に行けないんだけど
70名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:19:36.28 ID:S2HmidYn0
BSのマモノが匙を投げるぐらい酷かったな
71名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:20:00.30 ID:YFqxRq9L0
支配率30ぱーくらいだったなwwwwwwwwwwwww
ルーカス権田以外クソwwwwwwwwwwwwwwww
ナオキレるんじゃない?

さすがJ2レベル
72名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:20:10.45 ID:XRttVPyk0
所詮鞠の2軍だしな
73名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:21:19.04 ID:6KbEbXKRO
ルーカスは悪くなかっただろ、石川がいないから負けただけ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:22:10.47 ID:YFqxRq9L0
カズマの成長0だった
小野と差がついたわ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:22:48.13 ID:GrdP7UpX0
権田「権田に期待した僕が馬鹿でした」
76名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:23:31.40 ID:YFqxRq9L0
梶山こわい存在だと思ってたが消えててよかった
77名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:25:55.73 ID:yrToErg+0
石川がいるといないとでまるっきり変わっちゃうチームだな
78名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:26:38.42 ID:A1dr8/HB0
とにかく降格まっしぐら
79名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:33:47.73 ID:X6u3Bdpk0
カズマ1TOPで攻めれる訳ないじゃん
アーリア鯔で守れる訳ないじゃん
試合前から負けてたよ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:42:35.19 ID:m+gW2kN00
格上には平山トップ下か平山と千真の2トップで放り込み糞サッカーでいいじゃん
81名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:43:07.52 ID:+UDvOtZP0
マリノス知ってる人としてはそこは分かり切ってたことだな
上手い起用法でもあるのかと思ったけど、特に工夫はなかった
82名無し:2012/06/17(日) 01:48:43.53 ID:cKeLwBa00
たぬきだけにポンコツ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:52:00.93 ID:YkjTNxY10
ルーカスが絡まないと効果的な攻撃ができないなんてJ2のときから変わってない
ましてや鞠となんだから塩試合になるのはわかりきってたから見なかったけど予想通りだ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:55:39.12 ID:fesJwy5hP
ユーゴ出監督のキャラはなぜ同じなのか
85名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:58:03.36 ID:RSF1Y86R0
FC東京って調子がいい時でもシュート全然打てないから
86名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 03:06:52.24 ID:+/nqI5yu0
魅力的なサッカーなんて出来ないってビッチさん
87名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 03:09:33.80 ID:+/nqI5yu0
梶山なんて代表候補のワンランク下レベル止まりだな
88名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:35:59.07 ID:4lQ2LF810
途中までみてたけど権田がかわいそうだった
権田だけ仕事してたw
89名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:39:30.04 ID:ot2Dnpib0
あまりのしょーもなさに途中で寝てしまった。
東京のサッカーじゃない
90名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:40:21.84 ID:j3wxwmHB0
>>50
うわあ・・・
91名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:41:33.86 ID:u4WUwcra0
何故かこのチーム代表選手が異常に多いんだよな、不思議だ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:43:38.23 ID:QLFGBDIH0
自分でスタメン選んでおいて10人代えたかったとかアホかよw
だったら最初から違う選手起用しろっての
93名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:56:51.57 ID:yDlvgPfw0
FPってファイナンシャルプランナー?
94名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 06:57:26.30 ID:rMpyggcWO
毎度コメントが面白い監督だよな
95名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:00:29.29 ID:h+dCtc+/0

TV感染だけど、
確かにJであまりない一方的試合だった。
96名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:00:54.43 ID:/4He5bBBO
この監督は好きだけど選手は層薄いし個性無いしJ2のチームみたい
97名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:03:29.24 ID:9Fw7Jcko0
瓦斯はひたすらパックパスばかりをしているチームという印象しかない
98名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:07:01.80 ID:aDPKBn380
>>53
>>50はたしかカーンが言った気がする
99名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:07:55.83 ID:agsNDhiE0
>そして代表に行ったままの選手も何人かいたと思う

高橋はともかく、権田は何回もビッグセーブしてたぞ
100名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:09:37.59 ID:6wrlI0ux0
ただの数あわせ選手だらけのJリーグ。
さっさと使えない数あわせ外国人を全員解雇して、
ビッグネーム3人取れ。当然、サッカー協会も金出せ。
サッカー人気継続するのには、J人気回復が最大の課題。
101名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:10:41.63 ID:fIRAbLSd0
バケーションから戻ってこなかったって誰だ
クビにしろ
102名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:16:05.39 ID:Thk4g9+j0
http://uproda.2ch-library.com/541141bP4/lib541141.jpg

これをオフサイドにしてもらってそれでも勝てないんだからなあ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:24:44.82 ID:Lsoj8LKmO
BSで見てたけど鞠が決定力のないバルサに見えたわw

そのくらい瓦斯が糞杉だった
104名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:45:18.68 ID:glFJJ3ZD0
FPって何かはやく教えろ
ファイナンシャルプランナー以外の答えでだ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:46:13.15 ID:ntkqAj/E0
やっぱ石川いないとダメだわ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:48:36.73 ID:eSDGK5x00
>>104
ボケるのも面倒だからマジレスでフィールドプレイヤー意味はググれ
107名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:49:10.77 ID:EBHnC4LT0
サイド全然使えてなかったな
雨で裏へのパスが流れちゃって全く通らなかったからきつかったわ
108名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:51:50.40 ID:eSDGK5x00
>>107
言われたことはやっても、想定外のことが起きた時に自分で考えて何とかすることができない部分は多いね
109名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:52:36.02 ID:lqn6VZg3O
最近平山見ないけど怪我?
110名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:53:47.13 ID:YECRrOO00
>>66
鞠のDFラインを高く保って中盤をコンパクトにした守備にハマって全然パスが回らなかった
一方で鞠のボールは奪えずに翻弄されまくり
瓦斯側からすれば超絶クソ試合だろうが中立視点で見れば
鞠が攻守でクオリティが高くて楽しい試合だったよ
塩試合とかレスしてるのは試合を見てないか瓦斯サポの負け惜しみだろう
111名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:55:21.45 ID:mJw68OFc0
昨季モウリーニョが同じ事言ってたぞw
112名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:58:38.85 ID:gePBMEFP0
鞠は調子上がってきたなぁ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:01:56.80 ID:Tj1CrdAF0
フィールドプレーヤー
114名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:04:31.71 ID:n7iPNBvtO
マルキーニョスのキープやカットにおける体の使い方が上手くてビビった
日本人プレイヤーも見習うべきだわ
115名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:12:11.50 ID:CYqTlG8s0
>>110
マリのクオリティが高ければもっと点が入ってたな。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:32:17.92 ID:K0+ew7shO
たしかに、ゴール前でのレベル低すぎ。なかなかウンコが出てこない感じに似ている。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 09:32:55.90 ID:ngGLXixJ0
さ・か^あ  w w w w w w w
118名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:13:32.55 ID:aKJV/5fB0
>>18
その前に大分でやってたから
119名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:19:47.65 ID:cdYCB8maO
>>72
トップ  横浜Fマリノス
セカンド 横浜FC東京
その他  横浜F(フロンターレ)
120名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:22:58.35 ID:71zOncHW0
千真は、なぜマリノスで使われなかったかわかるな
1トップで出場しても全然ボールが収まらない
121名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:24:26.70 ID:VFoU04nJ0
>>84
皆言い回しが面白いのは文化なんだろうか教育なんだろうか
バスケットの日本代表監督もあんな感じだった
122名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:25:52.05 ID:nHAqLCdNO
>>101
心がだろバカ
123名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:26:51.73 ID:wCpX/dqW0
マルディーニ好きなのか
124名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:27:51.88 ID:71zOncHW0
注目して見たけど権田がいなかったらボロ負けだったな
ダブルボランチは死んでたしサイドバックは位置が高すぎて攻撃に絡めないし
125名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:29:47.99 ID:SyN1N0gr0
再開を知らない選手
バケーションから帰ってきていない選手
代表に行ったままの選手
126名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:31:17.52 ID:71zOncHW0
パスサッカーは、走ったりドリブルとか交ぜないと潰しやすいな
昨日なんてただパスしているだけで終わった
127名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:34:46.59 ID:kzAF9+5V0
鞠は監督替えないで良かったな

瓦斯に何もさせずにフルボッコだもんな
128名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:34:59.78 ID:+Q5h+AsQO
権田は決定機は止めたけど中途半端な飛び出し何回やってるんだよ
あれじゃダメだな
129名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:36:36.36 ID:71zOncHW0
川島もそうだけど決定機止めるのは素晴らしいが中途半端な
飛び出しは危ない
130名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:38:42.83 ID:L39sqlaF0
ザッケローニ監督の前で、無様な試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:39:03.25 ID:cdYCB8maO
>>126
パスサッカーにはドリブルやランが必須だよな
アクセントのないパスだけのパスサッカーなんて
ただのボール回しと変わらない
パスつながらない場所は必ず出てくるし
ゴール前で前を向けたらドリブルで勝負すべきだし
そういう時にパスの練習ばかりしててドリブルの能力が低いとお話にならない
実際、自分のチームでパス偏重のサッカーしてて
上手くいかない原因がこれだった
132名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:41:59.20 ID:+Q5h+AsQO
キーパーは出たら触るのが鉄則中の鉄則だからな
アマチュアレベルでも何回もやってたら怒られまくるぞ
133名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:43:10.31 ID:71zOncHW0
昨日の後半ラストの高橋のプレーにはがっかりした
誰にバックパス出しているんだよ
134名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:44:11.19 ID:L39sqlaF0
マルキーニョスからの小野のパスはオフサイドじゃなかった
あれが正当に認められてたら、2−0で敗戦だったよwwww
135名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:45:14.61 ID:kzAF9+5V0
>>134
権田がいなかったら5点は入ってたな
136名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:46:21.08 ID:L39sqlaF0
>>135
権田ってA代表だっけ?呼ばれるんじゃないかなwww
137名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:47:28.25 ID:71zOncHW0
権田は、A代表の3番手キーパー
確か五輪に専念するから呼ばれていない時期もあったが最終予選は呼ばれたな
138名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:51:07.59 ID:IquBT1om0
この人はキャリア的には一流じゃないのに、オシム流の言い方や佇まいを真似て名将っぽく
発言してるからギャップが生じてるよね。地に足がついてない。

「グッドルーザーという言葉は、ルーザー(敗者)という言葉が入っているだけで、嫌い」というのも
うまいことを言っているようで言ってないw
139名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:51:34.35 ID:9Fw7Jcko0
今年のガスはどんなコンディションでも、
ぐるぐる下手糞なパス回ししかしてこないから
そのミスを見計らって突けばいくらでも責められる
楽なチームって印象。
大熊のときのほうがよかったんじゃね。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:52:23.98 ID:L39sqlaF0
【サッカー】新たな日本人選手獲得へ・・・VVVフェンロ会長が横浜―FC東京戦を視察 選手に熱視線を送る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339895962/

誰取るんだよwwwwwwwwwwwwwww
権田かwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:53:42.93 ID:71zOncHW0
何となくテレビ観戦したけど全然東京のチャンスなんてなかったな
90分淡々とパス回ししただけでマリノスに完敗
142名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:57:15.18 ID:6guyze2X0
Jリーグはさあ100年構想とかいってVゴールだの2ndステージだのやってきたけど
思い切って交代5人とかやってみろよ
審判にも試合後にビデオ判定でイエローカード出すとか
143名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:03:07.13 ID:cdYCB8maO
144名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:06:29.83 ID:p5PRBb+y0
>>142
国際ルールで3人までしか替えないのに
自国だけ5人とかぬるいことしてどうする気だよ。バカか。

145名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:07:19.03 ID:+1XR7+H90
点差以上の惨敗だったね
マリノスもあまりいいサッカーできてなかったが、東京はサッカーになってすらなかった
146名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 12:41:26.90 ID:XgKmH4gv0
ポポって采配を棚に上げて。責任転嫁型なのか...。

負けたときのコメントで分かる。クレイジーキャラなんだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 12:51:42.68 ID:kzAF9+5V0
>>145
Jであまりあそこまでのワンサイドゲームって見たことないな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 13:15:36.80 ID:qxdHRPLq0
デル・ピエロの獲得をもう一度検討すべきだな。
149名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 13:23:16.72 ID:5rS8laqBO
ここまでスポポビッチなし
150名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 13:29:39.24 ID:PUGQfkp0P
録画をみた。
マリノスの選手は試合してて楽しいだろうな。
あれだけ一方的な試合は滅多にないし。
しかも、一点差でダレなかったし。
マルキのポストが今後も健在なら、、齋藤と小野がかなり伸びそうな気がする。
151名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 14:22:33.12 ID:3q4HWk8L0
>>142
オマエ馬鹿だろ
世界を統括する組織がないやきうは
国によって使用するボールの大きさが違ったり
それこそ国内でも申告と違うサイズの球状使ったりやりたい放題だが
フットボールは国内ローカルルールといえどFIFAの承認が必要なんだよ

リーグ戦でも延長やPK戦までやるというルールに関して
Jが開幕する何年も前から関係者が粘り強く関係者が働きかけたのか知ってるのか?

これだだから焼き豚って奴は…
152名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 14:26:16.33 ID:PZYL7Sk5P
FC東京は羽生石川の両翼がいなくて辛いだろうな。
この二人がいないと延々とパス回しするだけになっちゃう。
153名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 14:44:01.21 ID:qsZ4jzP90
サポーター「まず監督変えるけどな」
154名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 14:56:07.40 ID:Pbkzhml20
>>142はメジャーリーグサッカーがゴールのサイズ大きくしていたことを知る通
155名無し:2012/06/18(月) 01:40:49.21 ID:DDPOa5y60
再来年はJ2
156名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 12:59:17.87 ID:ux+LsGMuO
スレタイ笑ってしまった
157名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 14:42:07.64 ID:1guibIh5O
(`・ω・)/オフサイドオフサイド
θ(・ω・´)権田オレのバックパスしっかり取れや
158名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 20:53:34.05 ID:gVVdte7Q0
瓦斯って権田がファインセーブしまくらなきゃ札幌にも負けそうだったもんな
159名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 20:58:27.55 ID:QTxLw1bMP
セルビア人は歯に衣着せないからな
160名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 21:02:34.01 ID:nk2kFUyK0
マリノス戦はホントひどすぎた。あそこまでひどいと選手よりは監督の方に責任があるような気がする。
161名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 21:20:13.09 ID:f7AxvDZT0
試合後の瓦斯サポは大ブーイングの後、「シュート打て!」の連呼
そりゃそうだよな。
162名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 00:12:35.56 ID:2+5gwRT80
>>9
塩田はフィールドプレイヤーとして入れたかったって言ってるぞ
権田じゃなく10人に対する皮肉だろ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 00:23:33.86 ID:h/vR/UTM0
キーパーいらねって意味だろ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 15:06:31.58 ID:pc+Pak+7O
この人って
大分でシーズン後半から就任して無敗だった監督?
165名無しさん@恐縮です:2012/06/19(火) 18:09:48.95 ID:Hf6xsGXX0
マリノスから敗走した選手が2人もレギュラーなんだからそりゃ勝てないだろう
166名無しさん@恐縮です
ユーロ見てたんだろ