【音楽】 「音楽家が音楽を諦める時」…佐久間正英★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
ここしばらく「そろそろ音楽を止める潮時かな」と漠然と考えている。

ここで言う音楽とは自分の職業としての音楽のこと。趣味に近いたまにやるライブであったりバンド活動
だったり毎晩作っている”おやすみ音楽”だったりのことでは無く、職業演奏家・作曲家・編曲家・レコード
プロデューサーとしての音楽との関わりのことだ。
音楽制作の現場においていつの頃からかその制作費の締め付けが厳しいモノへと変わって来た。それは当然だ。
単純に作った商品が売れなくなってしまったからだ。売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが、現実と
してそういう状況だと。

すると単純に今までやって来た(培ってきた)技術・方法は使えなくなって来る。どんな形であれ音楽制作には
経費が派生する。その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に正比例する。
僕らはよりよい音楽(音)を作ろうと日々努力する。そういう仕事だから当たり前のことだ。

よりよい環境(スタジオ等)を求め、よりよい機材で、よりよいやり方を試行錯誤し。知らない方から見れば
「何でそんなことに?」と思える様な些細な部分にも注視し努力を続けて来た。
ところがあるボ−ダーラインを越えてしまうとその努力もやりようが無くなってくる。
例えば10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200~1500万の予算がかかった。今の世代の方からは
「バブル!」と一蹴されるかも知れないがそれは違う。
ちゃんと真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。僕らのギャラが高かった訳でもスタジオが法外に
利益をむさぼった訳でも無駄な時間をかけた訳でもない。録音作品を真面目に作るとはそういう事なのだ。(ちなみに
プロデューサーとしては印税契約だったので僕のギャラはその制作費には入っていない)もちろんこの予算にアーティスト
の取り分も含まれていない。純粋に録音物の制作にかかる費用だ。
>>2に続く
http://masahidesakuma.net/2012/06/post-5.html?utm_source=echofon

※前スレ★1の立った時間2012/06/16(土) 09:26:35.38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339828975/
2 ◆YKPE/zzQbM :2012/06/16(土) 21:48:38.01 ID:xGUZ55ah0
その内訳はスタジオ代、エンジニア代、レンタル機材費、外部ミュージシャンを頼んだ場合のギャランティやアレンジ
料等、プラス雑費。
実際の商品にするにはこれプラス・マスタリング代、その後のプレスやジャケットにまつわる経費、宣伝費なども
加わってくる。
この予算が抑えられると言うことは何かを削る事にしかならない。そしてその”何か”とは無駄を押さえること
ギャラやスタジオ代の交渉に留まらず、残念ながら『音楽の質』を落とすことになる。

例えば録音スタジオ。ちゃんと良い音を録るにはちょんとしたスタジオは不可欠だ。
良いレコーディングスタジオを
作るのにはかなりな投資が必要だ。
ちなみに僕が作ったdog house studio。スタジオ面積20坪ほど、ロビー部分で10坪強。そんなコンパクトなスタジオ
を作るのに方々から借金し2億かかった。スタジオの防音・整音工事に6~7000万。残りが機材費。まだプロツールス
の無かった時代なので機材費は大きい。が、アナログで良い音を求めればこれでも投資は小さい方だったと思う。
良い音を求めるとはそういう事だ。

そんな風に良い音を録るため、それを商品にするには先に述べた様に色々な部分に大きなコストがかかる。
最近興味と楽しみのためにインディーズ(と言ってもほぼ自主制作)のレコーディングのプロデュースをしたりしている。
アルバム制作費で言えば例えば60万程だったりする。彼らにとっての60万は大金だ。ライブ会場で1500円で販売
して400枚売ってやっとリクープだ。それでも僕に依頼して来るのは大変な決意・熱意なのだと思う。
(続く)
3 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/06/16(土) 21:48:49.17 ID:???0
こちらも長年の経験があるプロなのでその予算でと言われれば不可能では無い方策で関わる。
何枚かやってみて、どれも到底所謂インディーズレベルでは無い良い作品に仕上がっていると思える。予算が1500万
でも60万でも僕に出来ること・やるべきことに違いは無いのだから。

ただ確かに良い作品は作れるが、その”良さ”には限界がある。
僕らはもっともっと”良い音楽”を作って行かなければならないと思うからだ。それには60万の予算はあまりに制約が
多すぎる。
今音楽は急速に無料化に向かっていると感じる。その波そのものには僕自身も賛同する部分もあり、毎晩無料で自分の
作品をネットにアップしている。自分で自分の首を絞める様なことばかりやり続けているのだが…。

23歳で職業音楽家としてスタートし、27歳でプロデューサーとなり。通算40年近い時間をかけて積み上げてきた
録音物制作に関するノウハウがある。が、現在の状況、これからの時代を予想する限りその積み重ねた知識・経験は
『伝承しようの無い』モノに過ぎなくなったと思う。
これだけ長い時間を真剣に音楽に掛けて『伝承しようの無い』様なことしか出来なかったのかと思うと甚だ情けない
し残念だ。
しかもこれは日本固有の状況に思える。
もしこのまま、より良い音楽制作に挑めないのなら僕が音楽を続ける必然は
あまり見あたらないと思えてしまう。
そんな風にして今音楽家は音楽を捨てるべきかの岐路に立たされている。
(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:49:33.32 ID:lCfs0AQb0
>>1
>佐久間正英


誰こいつ?
しょぼい売名行為おつ
5名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:49:45.37 ID:7JM9gh8O0
> しかもこれは日本固有の状況に思える。

俺らが全部悪いのか…

6名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:49:54.65 ID:4aDTtxCZ0
>ちゃんと良い音を録るにはちょんとしたスタジオは不可欠だ

へえ
7名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:50:06.89 ID:cTmI8tZD0
3スレ目までいくのか
8名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:51:19.19 ID:JawJtPJX0

経済活動としてやっている奴の音楽は聴きたくないな。
9名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:51:59.37 ID:umWj1fy+0
一方映画監督の山田洋次は
時代劇保存の為に国が金を出したら?と発言したのであった
一度良い時代を経験した人はそこから抜け出せない
成功が彼らを縛るのである
10名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:53:27.38 ID:Vv/CvMbcO
今はパソコンと作曲ソフトでいい曲を安く作れるさ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:53:44.23 ID:0RWTG4j90
もう日本はオワコンってことだろこれ
リアルで終わってるって
まともなミュージシャンが出てこないのもこういう資金的な問題だろうな
12名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:54:33.63 ID:yxJmDOH5P
その後のプレスやジャケットにまつわる経費、宣伝費などを削ればなんとかなるんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:55:07.44 ID:prMgJ2cG0
四人囃子やプラスティックスを知らない若い衆には

「誰やねん、こいつ」で片付けられるオッサン
14名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:55:56.65 ID:FQULNI7g0
佐久間クラスになれば、さすがにまあ音楽家を名乗っても仕方ないのかなとは思うけど

金の問題が解決できないからやめますなんてのは音楽関係ない話でどこにでもある
芸術でもエンタメでもどっちでもいい話

人生の一時期で食えてた時期がありました、で済ませたらいいんだよ
それが佐久間より短くなるだけでw
ただでさえ少なかった食えてる人間が、これからほぼゼロになってくだけの話
15名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:56:12.38 ID:0RXIFkrb0
とりあえずつべベタベタ貼りまくるカスは死ね
16名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:57:39.48 ID:hG+zoKEWP
この人パッケージ化に拘り過ぎじゃないの。
パッケージが売れなくても、ショービジネスとしての音楽はまだ残ってるじゃないか。
17名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:58:07.65 ID:G6TGRER40
じゃあ、まだ会ったことないけど、バイバイ。
18名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:58:25.31 ID:fAGsgnE50
3スレ目ですか
週末に有難いです w
19名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:58:57.31 ID:r5MATJlO0
K-POPの実情

K−POP(KARAとか少女時代とか東方何たらとか・・全部)=90億円
AKB48単体=160億円   AKB160億>K−POP全部

ね、この程度w
20名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:58:59.42 ID:0RWTG4j90
AKBみたいに金持ちじゃないといい物は作れないってこと
当たり前だな
AKBはPVまで凄く凝ってるからな
超一流どころの監督ばっか使ってるし凄い金掛けてる
21名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:00:44.68 ID:yxJmDOH5P
AKBって
22名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:01:06.37 ID:LMTk6QIB0
楽器演奏や歌を歌うのが楽しいと思えなくなったら終わりだぜぃw
23名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:01:11.40 ID:1nSMk7M50
imoutoidを聴け
1500万とか馬鹿か
24名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:01:26.77 ID:0RWTG4j90
>>16
ショービジネスでの儲けなんて僅かだって
圧倒的にCDのほうが儲かるんだから
ちゃんと売れれば
今はまるで売れないからショービジネスの方で儲けるほうがマシっていう
路線になってるだけ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:03:08.34 ID:Ej8cvHmf0
異次元なぐらいレベルの高い再生機が発売されて
再生する音楽のデータがBDじゃないと入らないぐらいのサイズになって圧縮も不可能。
BD以外での販売は一切やらない。レンタルも不可。ダウンロードさせたら負荷で鯖死亡。
これぐらいやらないと無理だろうな。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:03:29.91 ID:ExFDqfD90
>>14
同意。
俺は音楽好きだけど、別に音楽産業なくなっても誰かが死ぬわけじゃないしさ、
音楽産業って社会的な優先順位としては限りなく低いw

もうみんな音楽には金だしたくないみたいだし、業界が縮小に向かうなら、それを無理して食い止める必要はない。
それでも音楽やりたいって人は勝手にやるだろうと思うし、
売れてて業界が好況だったころのクオリティとか、規模とかを維持する必要は全然ないと思うな。
まぁ、そのうち復活することに期待をかけて、みんな他所の業界に転職でもすればいいんじゃないかなw
27名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:03:39.37 ID:M31bLU0oO
GLAYとか175Rのプロデューサーだっけ?>佐久間
28名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:03:53.22 ID:9A+lHQSR0
握手券付けろよ
29名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:03:59.90 ID:SUV7r02e0
ミュージシャン本来の実力以上のフィクションであるレコードCDを売って
金持ちになれた時代の方が特殊なんだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:04:25.17 ID:1KCMe1jP0
誰もが音楽に携われるっていうけど、その結果として出来た物がカスばっかりなんだよなあ。
31名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:04:31.17 ID:8yH9MCTS0
結局リスナーのレベルが低すぎるんだよな、今の日本はさ
音楽だけじゃなくテレビでも映画でもな
そっちにあわせて簡単に儲けようってことを続けた業界の責任だけどな
やりすぎてもうどうにもならん状態
まともなリスナーが激減してしまった
32名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:04:50.21 ID:+tqTNDEP0
前スレ
>>954
FISHMANS - 新しい人 良いね!
ORIGINAL LOVE - Your Song 他の曲も聴くに、昔のイカ天風か?
ミスチル Mirror  つまらん

音楽だけね。音作りの事は知らん。
33名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:05:29.89 ID:zJ7b3Up00
いや、AKBPVにも大して金かけていないだろ。
昔の宇多田や寒流と比べて全然ジャン。
こいつら人数だけは多いから適当に全員収めているだけだろ。
寒流の方がどう見ても金かけているし。
http://www.youtube.com/watch?v=6mj15MEdIhI
昔のこういうやつのようなアイデアもない。
34名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:05:54.44 ID:xLzodjPW0
>>20
まあCDにDVDがつくようになってもうだいぶ経つからなあ
音楽だけじゃなく映像の方にも金掛けて初めて売れるんじゃないのかね
日本ってアイドル以外は映像軽視してるよなあ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:06:10.28 ID:iTFcT82T0
職業としての「ミュージシャン」を辞める時かぁ…

もうちょっと突っ込んで読んでみたい気もする
36名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:06:15.79 ID:0FI1UttJ0
>>24
ライブはほとんどが赤字
CDを発売するレコード会社がライブの赤字分を補填しながら
やってるのが実情
いまではライブに一般企業のスポンサーが付くことはまずないし
(バブルの頃は名の知れたアーティストのライブにスポンサー
が付いてた)
37名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:06:19.94 ID:N8mjqoC40
こんな酷い日本ですら世界全体で見ればアメリカに次いで2位の市場規模
それも1位のアメリカと僅差の2位

1位のアメリカにしたって人口やGDPが半分の日本とどっこいどっこいの市場規模なんだから
世界的に音楽産業は終わってる
38名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:06:43.06 ID:NUnDsWZN0
デジタル環境でインディーズからのし上がってビルボード上位に
入る黒人見習えw まあ、メジャーレーベルと契約したとたんに
一気に音がゴージャスになるから、いいもの作るには金がかかる、
という言い訳には一理あるけど。
もういっそのこと匿名でニコニコ動画デビューすればええやんw
39名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:07:21.80 ID:KyRNHr7R0
>>5
バンドやロックで搾取出来なくなったから
俺らに八つ当たりだよ。
40名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:07:28.21 ID:BI8QO7iY0
>>27
そうだよ。
売れてるからプロデューサも大金をもらってるんだろ、と思われがちだが
佐久間の収入は売れても変わらんって、本人が言ってた。


ただ、佐久間が真に評価されるべきはベーシストの育成。
41名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:08:02.79 ID:0RWTG4j90
>>31
お前いいこというなw
めちゃくちゃ正しいわw
はっきり言って、日本人全体が劣化してるwww
例えば本の売上げにしても、80年代はホーキンスとか浅田彰がベストセラー
になったんだぜ?
今のベストセラーって何だよ?w
占い本、血液型性格診断本、料理本、ダイエット本、タレント本、携帯小説だぞwww
マジで現代人はアホw
42名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:08:26.26 ID:7KL7nJnwO
その頃、平沢は絶好調
43名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:08:32.14 ID:Q2yM7uwI0
印税契約だったら全盛期のGLAYで相当稼いだな
2億の借金はすぐ返せただろう
44名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:08:41.74 ID:1ES4MVqgP
>>24
その路線こそ、音楽が本来持っていたモノでもあるし、行くべき道であって大歓迎じゃないか。
受け手としては。

商業音楽が衰退して、純粋に愉しみとしての音楽に帰る事になんの問題も無い。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:09:02.16 ID:iTFcT82T0
音楽と漫画って似たような状況にあるのかな

裾野が広がりすぎてプロが食えないっていうか
裾野が広がりすぎてプロとアマの境界線がどっか行っちゃったっていうか
46名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:09:22.42 ID:y/8wgDIc0
アーティストのライブにスポンサーがつくってどういうこと?
ステージの前方に飲料水の垂れ幕がかけてあったり
歌手がMCの途中で「あー、このお茶おいしいなぁ♪じゃあ次の曲いきます」とか言うの?
47名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:09:53.56 ID:WT/3vkML0
>しかもこれは日本固有の状況に思える。
固有の問題じゃないだろう
どこの国も一極集中型になってるし
48名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:09:56.77 ID:G6TGRER40
ポップス系の人に「N響インペグして」って言ったら「えっ」って言われたことがある。
昔は普通N響か読響だったような気がする。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:10:10.96 ID:9V1PHvDKP
そもそも日本人てそこまで音楽好きな民族でもないよね
音楽産業なんてメディアに乗っかって無理やり大きくなったようなもんだろ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:10:16.32 ID:zJ7b3Up00
>>34
PVについては売れないから質が凋落の一方だろ。
質はともかく明らかに製作費は削られている。
90年代後半とかまだ元気があった&CGの質が格段に上がった2000年代前半のPVを見てみるといい。
適当に宇多田、ガッツだぜとか検索するだけで分かるはず。
金かけれれないとスタジオでやっているところを切り貼りといった具合になる。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:10:28.16 ID:nobvVHvj0
カスラックが取り分もっと還元すれば良いんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:10:47.13 ID:fAGsgnE50
>>46
パンフレットに広告載せるとか
53名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:11:04.77 ID:KHOFs2QA0
デジタル系音楽の台頭もでかいだろう
ここで金がかかるとしているスタジオ、エンジニア、機材費、マスタリングなんか
パソコンと1人で出来るんだから
54名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:11:20.80 ID:3u7ca3w+0
二昔前の映画屋

テレビという糞メディアのおかげで映画はもう壊滅状態だ
→動員何百万の映画が今年も幾つもありましたが?

ステマの糞娯楽映画だけ。溝口や小津のような名作はなくなった
→キネマ旬報ベストとかを見ればわかるように、地味な文芸物も多数撮られマニアに評価されていますが?
そもそもあんたが作ってあぶく銭儲けて来たのは、半年過ぎれば誰も覚えてないありふれた小手先糞エンタメの方だろ。w

55名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:11:34.36 ID:+tqTNDEP0
>>49
いやそんな事はない。
田舎の娯楽って歌ぐらいだったよ、昔は。
56名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:11:34.76 ID:1ES4MVqgP
>>46
ホンニャラホニャホニャプレゼンツ ○○ライブin武道館
とかいって、その企業の接待席があったり、楽屋にその企業の関係者が押しかけて記念撮影したり、コンサートグッズにロゴが入ったり、少々ばかりのお土産が配られたり
57名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:12:10.70 ID:1PCGKA7g0
これ、速報版の愚民には難しすぎる話だろ・・・w
58名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:12:15.36 ID:iTFcT82T0
ああ、平沢は絶好調だなw

ただ佐久間さんはずーっと音楽業界の事を考えてるから好感持てる
ビジュアル系全盛の時代に「良質なポップソングを作りたい」とか
パヒュームを聞いて「テクノポップの後輩を
育てなければいけないという義務感から卒業できた」とか
自分の立ち位置と音楽業界について色々考えて発言してきてる

その人が「音楽をやめる」という発言をしたってのは
音楽業界に対して絶望に近いなにかを感じてるのかねえ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:12:19.36 ID:WT/3vkML0
>>46
コーラかマクド提供の宇多田ライブがあったな
60名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:12:49.63 ID:yS27FC1/0
リスナーにレベルを求めるなら、音楽全般に教養素養が必要ってことになるんでは?
それじゃ他の敷居の高い娯楽と変わらない
気楽に聴く時代じゃなくなったのかな
61名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:13:08.72 ID:hC2LrXqH0
音楽を「自分がやる物」と評価するか、「他人の作品を聞く物」と評価するかで変わるけど、
「他人の作品を聞く物」で市場が成り立ってるのなら、音楽家のオナニーは自費でやりなさいって事だよな。

「良い録音物」たって、新譜を買ってる若い人はソリッドオーディオで
再生能力の低い安いイヤホンで聞いてるんだから、そんなもん良い物の押し付けでしかない。

しかもオッサンが聞いてる物は、録音物としては良くない。
でも自分が「良い音楽」だと思うから聴いてる訳で、良い音かどうかを聴いてる訳じゃない。

佐久間で唯一、評価できるのは原発の一件だけ。
62名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:13:13.71 ID:O423E4Yk0


少女時代 PAPARAZZI
http://www.youtube.com/watch?v=IUqP1xzRZkw

BIGBANG MONSTER
http://www.youtube.com/watch?v=btDd9rOlc2k

SHINee
http://www.youtube.com/watch?v=8kyG5tTZ1iE

可愛い子たち
http://www.youtube.com/watch?v=jeDc9_-rIyk

夢のラップ チェケラッチョ
http://www.youtube.com/watch?v=oLS4JtQEXfU


やれんのか? おいちゃん
63名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:13:16.45 ID:KRIgQxf40
つうか、何の商売でもそうなってる。
かかるコスト以下に売値を抑えないと商売できない状況。
資本主義の、というか、ゆがんだ民主主義の行き着いた姿かもしれん。
64名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:13:46.45 ID:i+QoaMxh0
前スレ>>930
>残念だが、底辺の漏れが持っているスピーカーでは微細な音はなかなか聴こえないんだよね。
>どんなに音源が良くても。
>それなのに、音源が陳腐だとしたら、なおさら聴こえないよな?
>つまり陳腐なスピーカーでも聴こえるような音楽には、コストがかかるんだよ余計に。

かつてはAMラジオ主流だった頃に、陳腐な安物ラジオのスピーカーでも超高音質なステレオでも立派に通用する音が作られていたわけだが

手間暇はかかったけど、最高級の機材じゃなきゃ作れない音ではなかった

山下達郎も大瀧詠一とかその頃の音を求めてコツコツやってたりしてる

佐久間さんはfacebookやtwitterの反響はチェックしてるみたいだけど、
ここも読んでくれているのかな?
65名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:13:52.13 ID:1ES4MVqgP
北島三郎なんかはスポンサー丸抱え公演とか未だにやってるけどね。
農協の組合員とかタダで見られたり。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:13:56.15 ID:EGS/2d80O
いい音楽とであう機会がなくなったからなぁ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:02.98 ID:WT/3vkML0
>>44
音楽の原点で言うなら金持ちの子飼いじゃないか
つまり会社に飼ってもらえばいい
68名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:17.06 ID:lV8hfKwp0
良い音楽より、握手券つきカス音楽が売れる時代
すべて終わり
69名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:26.21 ID:jTkpKL8Y0
違法ダウソをずっと野放しにし続けた弊害
盗んでも平気なユーザーモラルの低下も拍車に
70名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:40.02 ID:G6TGRER40
歌謡曲がオイシすぎただけじゃねーの?
71名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:48.41 ID:D7yvek2W0
プロと趣味でやってる人のレベルの違いがもっとも曖昧な職業だからな
72名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:56.68 ID:4Y6grmlx0
日本はCD売れてる方なのに音楽業界が衰退していくのが日本固有の問題だとすると
単にユーザーが買わなくなったからと言う理由以外の事が問題じゃないの?
73名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:58.06 ID:0FI1UttJ0
>>46
ライブの協賛として企業名が連なってた。
アーティストにもよるが、ステージで広告の垂れ幕がかけられたり
会場でCMが流れることはまずなかった。
企業からすれば、協賛するだけでも企業イメージの向上につながる
と考えていたはず。
まあバブルの好景気で企業に余裕があったからできたことだが。
74名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:15:39.71 ID:pJjrOSwFP
ミク使えよ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:16:02.15 ID:9V1PHvDKP
>>55
でもそうゆう昔の音楽って現代に繋がってなくない?
文化としての日本に音楽が根付いてる感覚は無いな
76名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:16:33.76 ID:SoTwz0R40
辞めたほうがいいんじゃない?としか・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:16:38.66 ID:O1k9zLLu0
>>46
ストーズもスポンサーついてたのがあって
CMでミックが片言で「みにきてね」とか言ってた様な。
何のCMか忘れた。
7811:2012/06/16(土) 22:16:51.90 ID:Rc4eooWK0
自動車やテレビだって凄い技術で作っても食えない時代だよ
音楽なんぞで食えなくなるのは当たり前

逆にアホな芸人が儲かりまくる時代なんだよ
何なんだ一体…
79名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:17:16.75 ID:zJ7b3Up00
日本はCD売れてる方
だとされているがAKBとジャニ抜けば実は壊滅的なのではといまふと思った。
80名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:17:41.18 ID:ExFDqfD90
そんなにお金かけて、一切の妥協を許さず作ったはずの音楽が、
1年も経てばワゴン送りで誰も見向きもしない。というのも変な話だと思うけどね。
ビートルズとかレッドツェッペリンとか今でも印税だけで売ってけるぐらい売り上げてるだろ。
単に佐久間の音楽に魅力がなくて、あっという間に風化してしまうくだらない音楽だ。というだけ。
81名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:17:41.32 ID:+tqTNDEP0
>>75
カラオケ発明したのは日本人だったってのが、その最大の遺産かなw
今の、AKBだの寒流だのって、もはや耳にニュースも入れたくなくレベルだな。

なんでこうなったのか知らないが。
82名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:17:48.63 ID:hC2LrXqH0
モーツァルトの時代からして、買い手=昔はパトロンや依頼主の気に入る音楽を作るのが、
作曲家、編曲家の仕事だったのに、いつから手前の好き勝手を
買い手に押し付けるのが音楽家の仕事になったんだろうな、と。
83名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:17:54.38 ID:0RWTG4j90
>>62
外人のコメントばっかだな少女時代w
英語以外の訳のわからん言語の書き込みも飛び交ってるw
84名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:18:31.32 ID:gRxEs/280
で、そのクオリティの高い音楽とやらはどれですか
まさか歌謡曲じゃないですよね
石ころはいくら削っても石ころですよ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:19:06.91 ID:KRIgQxf40
>>49
日本のポップミュージックがゴミだった頃、
日本の若者は、わざわざ、言葉の通じない洋楽を聴いてたんけど。
メディアと言えば「ロッキンオン」くらいしかないのに。

結果、洋楽のアーティストからも、日本は、
アメリカ、ヨーロッパに次ぐ第三のマーケットとして認知されてるんだが。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:19:57.31 ID:/ujAjvjA0
>>78
音楽でも儲けてるのはAKB(というかそれを仕切ってる豚)だからな。

でも仕方がないと思う。
日本人の教養レベルに合わせた結果がこれなんだから。
商売人が客に最もフィットする商品を提供するのは当然の事。
87名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:19:57.42 ID:hC2LrXqH0
>>85
>>ポップミュージックがゴミだった頃

それは具体的にはいつ?
88名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:20:05.40 ID:hq5ynSdd0
>>36
山下達郎はもうほんとに希有な存在なんだな
ライブをやるのはアルバムが作りたいからだ(その制作費を稼ぐため)って言ってたからな
断っておくが俺はインタビュー記事を斜め読みした程度で達郎ヲタでは全然ないのでこれ以上のつっこみ無用
89名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:20:14.22 ID:/Cf/sjRw0
まあロックといえばもうオヤジが威張り散らして
若者に説教してるってイメージしかないよね。
90名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:20:32.41 ID:8OKw6c0a0
なんでこんなに伸びてんだこれw
91名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:20:48.99 ID:zJ7b3Up00
売れっ子プロデューサーに過ぎない佐久間と歴史に残る
ビートルズを比較してたたくのはナンセンス極まりないだろ。
92名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:20:57.08 ID:0RWTG4j90
>>68
アホかw
今の時代、AKBの楽曲より秀でた邦楽なんて僅かだわw
93名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:21:21.54 ID:DpO2wuMW0
食えないから辞めます、ってんなら辞めたほうがいいよ。
そもそも食うための芸術ってか創作活動って何??
94名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:21:23.27 ID:rcen+ZUW0
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339828975/157
> 4畳半の部屋とMACBOOKPROあれば相当クオリティ高いアルバム出来るし

生ブラスとか生ドラムとか生ストリングスとか、和楽器とか使う曲やジャンルに必要な、
腕の良い録音エンジニアやミュージシャンなどのスタッフの後継者が居なくなったら
そういうジャンルが衰退してダメになる、それで良いのかって話だよ。

ボーカル録音だけでも、極端に言ったら、
TM西川さんやオペラ歌手が絶唱したら、近所の人に警察呼ばれちゃうよ。
音楽製作環境で、デジタル化できる部分だけは急激に安くなったけど、
その環境で困らずに作れるのは、
それこそ小室ミュージックとかヤスタカとかヒャダインのようなジャンルだけだよ。
そのジャンルでも、特定のアナログシンセを使ったり、特定のコンプを通したり、工夫してるんだし。
95名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:21:29.35 ID:G6TGRER40
そんなにお金をかけて良い物作ってるはずなのに外国で全然相手にされないのはなんでよ?
96名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:22:28.23 ID:8BQYpqFH0
飽和してんのかね。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:22:41.90 ID:YdlCkUcu0
1億かけて屁を録音したって売れないんだから
結局は楽曲だろ。案外低予算の1stが伝説な
バンドとか多いじゃねーの。
98名無しさん@恐縮です :2012/06/16(土) 22:23:04.43 ID:KoHKkk7dP
だからー
お金と結びつかない音楽こそがこれからの音楽だっていう
99名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:23:10.48 ID:fAGsgnE50
>>89
w
100名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:23:47.57 ID:1KCMe1jP0
山本昌にはがんばって欲しい。
101名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:23:53.30 ID:/ujAjvjA0
>>88
自分のラジオ番組で流す音源も「FMで聴くのに最も適した音質」に自分のスタジオで修正してるってんだからなぁ。
どんなジャンルの事象であれ、こういう人がいるから文化を繋いでいけてたんだと思うわ。
102名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:23:59.41 ID:1Kqrr9Js0
誰?
103名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:24:07.08 ID:8BQYpqFH0
デフレのせいか
104名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:24:37.40 ID:bUxAI890O
佐久間に見捨てられたらGLAYどうすんの…
105名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:24:57.42 ID:GCKFDUFC0
なんでもかんでもアルバム3000円とかばかじゃねー?
106名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:25:02.06 ID:zJ7b3Up00
モーツァルトの時代からして、買い手=昔はパトロンや依頼主の気に入る音楽を作るのが、 作曲家、編曲家の仕事だったのに

本当なのか?半分は本当だろうけれど半分は適当にだまくらかして
これは傑作と裸の王様宜しくおし売ってたんじゃないの?
金持ち相手の商売なんざおだてて相手を気分良くさせて買わせるのが基本だからな。
107名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:25:16.61 ID:8yH9MCTS0
縮小したマーケット以上にもう業界自体に未練がないのかもしれんな
どの業界もリスナー育てるよりも簡単に煽って躍らせられる層相手に商売やり続けて、
この十数年の間に急激に日本のエンタメ産業の質が低下してきているし
今なんて映画も音楽も酷いものさ
そういうので充分、それ以上は難しくてわからないって層以外には
ほとんど見限られているってのが現状
もうモチベーションすらわいてこなくてもしょうがねえわ
108名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:25:35.11 ID:9ykZg1Fh0
>>1
>しかもこれは日本固有の状況に思える。

理由が書いてないから
なんともいいようがない。
109はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/06/16(土) 22:25:46.28 ID:WY201jnA0 BE:1299029393-2BP(3456)
>>1
今は予算1500万というのは一蹴されてしまう金額なのか…
110名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:25:49.27 ID:CuK6pw8W0
>>46
昔佐野元春がコンサートリハーサル中に「重大なミスに気がついた
自分の名前のスペルがおかしいんだ」と言い出した
目の悪い佐野が真正面に貼られていたAJINOMOTOの文字を見間違えたらしい
111名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:26:31.13 ID:peFJUpn00
AKBは売れてるけど、曲制作に携わった人にちゃんと金いってるのかね
112名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:27:15.44 ID:sOMqDvR4P
この人がプロデュースしてたGLAYの楽曲がそんなハイクオリティだったとはとても思えん
曲ダメ、音ダメ、演奏ダメの三重苦じゃねえか
113名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:27:45.56 ID:gRxEs/280
>>111
ああいうのは売れてるって言うの?
114名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:27:54.17 ID:VRcfUBPZO
3スレ目か
この人じいさんなんだろ
昔みたいに仕事来なくて当たり前
115名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:28:07.23 ID:drWoAZsHO
日本はずっと音楽の国 じゃなく 歌の国 だよね。 音楽ファン以外にとっては 音楽は歌のバックなんだ。 消費者はバック,背景にクオリティをそんなに求めてない。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:28:15.12 ID:0FI1UttJ0
>>90
各スレに散らばってた音楽通が大集結
ネタのアーティストやミュージシャンの幅が広すぎ
117名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:28:19.99 ID:/Cf/sjRw0
つうかもう音楽ファンってキモオタ化してるよな。
文句ばかりいうは大衆を見下してえらそうにしてるわ。
もういい加減にしろ、うるせえって感じ。
118名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:28:26.08 ID:3pDrXR/f0
スクエア・エニックスがすごく金かけてファイナルファンタジーという映画を作ったんだけど
全然売れなかったので映画やめます、っていう理屈と同じだよね
119名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:28:37.26 ID:hC2LrXqH0
>>106
基本、音楽は依頼があってから作るので、
興行主だったりパトロンだったりから嫌われると金が入ってこない。

大衆相手に、作曲家が直で木戸銭取れる様になったのは、近代から。
今も昔もスコアハウスが楽曲(今だと原盤権も)持ってるってのは、そういうこと。

好き勝手やりたければインディーズでやるしかないし、それが今はできる幸せな時代だよ。
宣伝も公布もネットでできるからね。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:02.15 ID:9ykZg1Fh0
>>118
全然違うと思う
121名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:08.57 ID:OYe2+zIvP
文面全体を見れば、予算に関してかなり気を使ってるのはわかるが・・・

>ちなみに僕が作ったdog house studio。スタジオ面積20坪ほど、ロビー部分で10坪強。そんなコンパクトなスタジオ
>を作るのに方々から借金し2億かかった。

↑ここに関しては、『自分だけの』スタジオづくり、環境づくりにこだわりすぎじゃね?
サラリーマンだって、いいスーツ、いいネクタイ、いいシューズを買おうにも
収入と相談して妥協はするだろ。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:13.09 ID:lQHLdShM0
イントロ
一番
二番
ソロ
三番
エンディング

こんなワンパターンばっかりだろ?
ガラクタに金払うヤツはいねぇよ     クソオタ以外は
123名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:30.95 ID:hq5ynSdd0
>>101
まあヲタではないと断りながらもラジオはちゃっかり聞いてるよ。最高の音質でって毎回必ず言ってるね
どんな状況になっても踏ん張る人間はどこかにはいるもんだ
124名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:34.56 ID:gEka60fM0
そのむかし、唄いたい奴が勝手に歌ってたフォークが
金になるということがわかってから音楽の商業性に火がついてしまったんだよね
125名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:34.57 ID:g0p4h5110
>>51
カスラックうんむんの前にCDが終わってしまってるから少しあげてみたところで意味がない
126名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:51.12 ID:SYLI6FQNO
>>64
携帯プレーヤーが普及した今でもそれは変わらない
127名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:54.00 ID:rcen+ZUW0
>>92
>今の時代、AKBの楽曲より秀でた邦楽なんて僅かだわw

それは無い。暴論すぎる。
普段どんな曲を聴いているんだ…
128名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:29:57.30 ID:rFAV3nGb0
良い録音なんてオナニーなのに、このオッサンはそれがわかってない
まぁ、所詮はグレイレベルの音楽センスだしな
129名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:30:05.05 ID:xgMKC8+c0
昔ルナシーが相当レコーディング費用機材とか含めてかけて作ったアルバムが
あったんだが思ったより全く売れなくて大赤字、とか言ってたな
実際そんなに聴いた事ないんだがルナシーってそんなに拘って作ってんの?
130名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:30:19.53 ID:umWj1fy+0
>>118
植松が音楽やめるって言い出したら泣き出す奴結構いそう
131名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:30:35.54 ID:KRIgQxf40
「サウンド&レコーディングマガジン」を読んで、
そんな金ねーよと嘆いてた人たちの集うスレです。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:30:44.25 ID:GTHb9GUl0
何が言いたいのか分からん
敢えて汲み取れば自分のセンスが時代に合わなくてギャーギャー吠えてるとしか思えん
後半に進めば、進むほど
133名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:30:51.17 ID:1IRjS9teP
音楽なんてもうオワコンだけど
過去にいい曲もいっぱいあるからそれ聴いてればいい
134名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:30:54.85 ID:G6TGRER40
>>109
聞いた話では新人レベルだと平均1曲ギャラ込み30万ぐらいらしい。
全部生楽器にすると無理っぽいね。
135名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:31:04.79 ID:SKE029yu0
>>83
浮いてるね
136名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:31:18.66 ID:rWbQbv+d0
ボカロとかの同人CDって、12〜13曲入りでも1000円とかなんだよな
しかもそれで利益率6割だとか聞いたことがある
ニコ動でちょっと名前が売れてれば、即売会で数百枚が瞬殺とか珍しくないらしいし
下手なプロより稼いでる奴けっこういるんじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:32:04.08 ID:+tqTNDEP0
>>92
下着見せてうってるグループだっけ?
音楽で売ってるわけじゃないでしょ。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:32:11.94 ID:/Cf/sjRw0
つうかロックポップなんて20代で才能枯渇するんだから
クソオヤジはもう引退しろって感じだよなあ。
現在名盤とされてる盤はそのほとんどが20代で製作されたもの
139名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:32:14.83 ID:9ykZg1Fh0
>>134
制作費の話じゃね?
140名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:32:31.08 ID:h+IWGUIr0
多く売る=経済(マネー)を回す=広く市場経済の参加者に行き渡らせることから
資本の提供者が経済活動から「利益」を極大的に回収することへ
市場経済の目的が大きく変化した
この流れは冷戦終結のグローバル化によって旧西側では顕著となり
日本では特に90年代末からブッシュ大統領在任期間にかけて拍車がかかった

「利益」というのは商品の売り上げから資本提供者が受け取る報酬のことなので
他のステークホルダーは売り上げが同額なら「利益」が増えるほど
収入が減ることになる
利益の極大化が目的とされると雇用は構造的に減り続けるので
賃金や労働や製造の対価によって幅広い層にマネーを行き渡らせることができなくなる

売れないからどうなったというより、売る事はもはや目的でなくなった
という見方の方が合っているだろう
141名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:32:55.32 ID:sOMqDvR4P
AKB48みたいのもそうだが
J-POP特有の、ジャンジャンジャンみたいな退屈なエイトビートにダッサいエレキギター
安っぽいシンセがプファーと鳴るバックが耐えられん
HIPHOPとかR&B系も、売れ線の人らはダッサいトラックが多い

聞いてられん
142名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:33:03.90 ID:djib94dB0
じゃあ辞めろな。この仕事。
こんな惨めな愚痴言っといて、まだやるつもりじゃないだろな。
143名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:33:23.62 ID:fgV9w34z0
>>97
バンドの場合デビューに至るまでのキャリアのベスト楽曲集なんだろうからねぇ1stは
そしてサウンドプロダクションが良くなるほどに楽曲のクオリティーが下がっていくというケースの多いこと・・('A`)
144名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:34:11.11 ID:0RWTG4j90
>>127
今だとSt.Vincentとかtune-yardsとかBjorkあたりかな
邦楽はAKBとか僅かだね、聞くのは
145名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:34:32.26 ID:KRIgQxf40
>>141
バラードなのに、やたらパーカッションが大きい曲とか多いね。
そこへ女性ボーカルが載ってきてって感じの。
146名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:35:08.27 ID:5RaOlV0/0
少なくても戦後から続いてきた音楽業界が崩壊しかけているのは間違いないね。
リスナーがどうこう言う人がいるけど、動画サイトを観る限りは
日本人の音楽レベル?が下がってきてるとは全く思えない。
それどころか、1つのジャンルにとらわれずに自由奔放な方向に
拡散して、それがどんどん高度化してきてると感じる。
セルCDが売れない?そりゃそうだ、制約に縛られないから
プレイヤーも好き勝手できるので断然面白い。

初音ミクがアメリカのホールで満員のオーディエンスを
総立ちにしたのをみて、音楽業界の瓦解する音が聞こえたよ。


147名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:35:09.05 ID:G6TGRER40
>>139
そうだよ。スタジオエンジニアで15万。
アレンジ10−15万+TDぐらいの感じゃないの? アルバムで300万ぐらい?
あんまり自信ないけど。
148名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:35:54.08 ID:/Cf/sjRw0
>>137
おいおいロックだって格好ばかりじゃん。
何威張ってるんだよ。
149名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:36:01.61 ID:tVVyupLP0
制作費が高いほど売れる、じゃないからね
まあ安すぎるのも関わってる人が食えなくて可哀相だけど
150名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:36:15.75 ID:UxxLSyu60
バブル時代のノウハウは通用しないって
愚痴ってんじゃねぇよw
151名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:37:06.65 ID:xLzodjPW0
課長島耕作で日本のアーティストは経済観念がなさすぎるとか言ってたなあそういえば
152名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:37:18.52 ID:UYntqGMe0
世界の終わりはこの手のバンドには珍しく売れようとしてる感じがするわ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:37:29.22 ID:fAGsgnE50
>>115
そうだね、バンドにスタープレーヤーっていないもんな。
不思議な現象だ。
154名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:37:54.44 ID:ExFDqfD90
>>151
っていうか、基本的に音楽以外のことなんも知らんからね。専門バカ。
155名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:38:17.83 ID:umWj1fy+0
>>141
仕事だからね
切なくなるわ
156名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:38:28.03 ID:/Cf/sjRw0
>>153
こうやってロックファンは日本人を見下して悦にいるんだよなあ。
ああ、いやな人間ばかりだねw
157名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:38:45.51 ID:hC2LrXqH0
AKBを馬鹿にしてる人が多いけど、あれは日本のポップソングの系譜から
(主に昭和)摘み食いして作った曲を世間にプッシュしてるから、
世代を越えて「耳障りが良くて一定数、受け入れられる」点に関しては、結構、高い。

だから頭には残らないけどね。

曲を選んでる秋元康が、そういう基準で選んでるから、エキセントリックな物は選ばないし、
無駄に金も掛けない。

金に聡い秋元は「音楽は曲と詞」ってのを、一番分かってる。
158名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:38:57.96 ID:i+QoaMxh0
>>111
作詞作曲は決められた印税が払われる
編曲は作詞作曲の1/12らしい
それ以外のスタッフは1曲いくらか時間単位の報酬で売り上げには無関係かと


JASRACの包括契約って知ってる?
テレビやラジオやネットのサイトなんかと契約している年単位の著作権料徴収システムなんだけど
これの分配の基となるデータは、レコードやCDでの売り上げが基準なんだな
実績として数字が残ると未来永劫に印税が貰えるシステム

過去にミリオン売り上げた作者は、実際にテレビやラジオやネットで使われなくても、
レコードやCDの売り上げを基にした印税算出方法で莫大な報酬が得られる

秋元が楽曲印税美味しいといった意味はここにあるんだよ

丼勘定で徴収して、過去の実績で分配ってのが実情なんだ

だから、AKBのCDを売りまくっている
159名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:39:02.68 ID:rFAV3nGb0
こういうオッサンを老害という。
自分は潤沢な資金がないと良い物作れないという言い訳を、金と時代のせいにしてるだけ

耳が悪いんだろうな
160名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:39:21.38 ID:hVe0IXHK0
昔は無かったケータイやインターネットにみんな金使ってるんだから
他の出費が削られるのはむしろ当然のこと
161名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:39:24.56 ID:sOMqDvR4P
>>129
Luna Sea- Gravity
http://www.youtube.com/watch?v=_CIi7ARYS6k
この曲とかが入ってるアルバムだな
youtubeなんかで聞いても伝わりにくいが

ルナシーってあんま好きじゃないけどこのアルバムはめちゃくちゃ音いい
ライブでもすごく音の良いバンドだと思う きもいけど
162名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:39:40.83 ID:RZKM6jLb0
>>154
音楽のことも大して知らない
もうちょっと自覚もって勉強してほしい
163名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:39:44.85 ID:WyDuWxgTO
佐久間ってよく聞く名前だな
確かGLAYや黒夢やルナシーのアルバム作りに関わってたヤツか? あと土屋マサミもよく聞くな
164名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:40:41.84 ID:zJ7b3Up00
>>153
普通にライブに行くぐらいの層になればコールは起こるぞ。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:40:49.02 ID:GCKFDUFC0
>>111
秋元に莫大な金が…
166名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:40:56.62 ID:+tqTNDEP0
>>148
ロックはラジオ時代にうれたんだよね、主に。
エルビスからビートルズから。
現地では姿を見たのかもしれないが、日本にはとんど来てない。
ジャズもクラッシックもそう。

歌謡曲だって、ムード歌謡だってみんなそうだな。
美空ひばりの姿を見た人が、日本人の何%いたのか。

格好で売るのが前提になっている時点で、音楽としてはもは無意味。
167名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:41:32.07 ID:KRIgQxf40
>>157
要するに歌謡曲なんだよ。
筒美京平みたいな才能ある人が曲を作ってたし、
今剛とか後藤次利とか、一流のプレイヤーが演奏してた。

それをレベルが高いというなら、そうなんだけどね。
168名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:41:44.99 ID:rFAV3nGb0
>>163
そう、グレイで勘違いしたオッサン
その後のプロデュースは泣かず飛ばず
169名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:41:48.32 ID:sOMqDvR4P
>>157
いやだからJ-popの典型っつうか
悪いところが詰まってる感じがしてキツイわ

こんなん書いたらすぐチョンとか言われるだろうけど
k-popの連中のがよほど挑戦的で面白い曲を作ろうとしてる
170名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:42:05.12 ID:H+JaIWZG0
音楽も出版も映像も企業が大きくなりすぎて
莫大な売り上げを安定回収するために
安易な大衆搾取がマストになっちゃったからな

種が取れる前に根こそぎ収穫する農業みたいなもんだから
そら先細るよ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:42:48.26 ID:hC2LrXqH0
>>163
土屋昌巳と佐久間は、「昔の音の作り方を知ってる」って事で飯を食おうとしてる怠け者。
172名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:42:49.20 ID:qpa5lKfP0
>>36
さだまさしだって30億の借金返したじゃん
173名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:42:56.99 ID:RZKM6jLb0
>>169
韓国のってアメリカのスタイルそのままパクリだよね
KポップはJポップ路線でまた違うけど

韓国のオリジナルのポップスって存在しないな
174名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:42:59.19 ID:ihhNhW180
昔みたいに歌がうまくて国民だいたい知ってて
子ども世代までわかるような名曲って今はないよなあ

ライブは市民権得たけどライブ好き=音楽好きではないからCD売れるわけでもなく
その筆頭が集まるフェスも飽和状態でマンネリ…

海外は音楽は生活においてどんな位置なんだろ

175名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:43:14.73 ID:OO254cG00
世知辛い話だな…

もうライブに集客できなきゃ食っていけないだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:43:44.98 ID:K4LDWFjp0
秋元とやらは音楽の才能はないんだろうけど商才はあるよな
どうすれば消費者が財布から金を出すのかを知ってるんだろうよ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:43:53.57 ID:a5Lm5+Qh0
音楽の質w
良い音楽w
178名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:15.28 ID:7u35eYV80
前すれにあらわたコメリカ陣です(´・ω・`)
沢山のレスありがとう、良い参考にさせて
いただきます。THX
179名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:19.74 ID:g0p4h5110
日本の経済力の低下で購買力減少
インターネットによる無料音楽の時代
少子化による流行をつくる層の低下
メディアのコントロールの低下
価値観の分散化でマスの力が働かない

こんな状況で趣味の音楽は優先順位が下がっていき
いつまでも経済大国の生活を続けていくこと自体が不可能なんだよ

180名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:28.02 ID:h3R6qNOy0
>>12
これってすげー大事な事なんだぞ
全然分かって無いな
181名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:29.12 ID:sOMqDvR4P
>>173
まんまUSPOPSだもんね
182名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:33.02 ID:rcen+ZUW0
>>121
売れっ子プロデューサーが個人で本格的なプライベートスタジオを持てたのは、
やっぱり90年代のCDバブルのおかげだと思う。
プライベートスタジオで好きなだけ時間を使って自由に音楽を作れなくなって、
あとは、商業レコーディングスタジオで時間貸しでやるしかないけど、
予算が少ないと、それすら出来なくなっていくのかね。

日本だけじゃなくて、もともと商圏が小さいヨーロッパ諸国とか、今どうなってるのかね。
アメリカでさえCD売れなくて、一部のビッグネーム以外は苦しくなってるのに。
183名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:47.91 ID:0RWTG4j90
>>173
坂本龍一が言ってるが音楽って95%がパクリで成り立ってるんだよ
184名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:52.97 ID:O9x/o+yrO
今は音が貧相になったよな
太い音、ふくよかな音、瑞々しい音が消えていく
カスカス、スカスカだらけ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:44:56.08 ID:VtFEkiY10
>>112
まあその通りなんだけど
BELOVEDは泣けるわ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:45:16.43 ID:fCq8NT+Z0
良い物もあるし、悪いものもある
187名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:45:34.56 ID:z8C9gAT50
中間搾取どうにかしないとどうにもならんよ
JASRACの存在がもう今の時代に合わない
まあどうにかしても延命治療な気もするが
188名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:45:38.81 ID:NRXqNHNu0
スライダースの「天使たち」の人か
確かに凝った音になってたけど、それ以前の荒削りな音の方が好みだった
189名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:45:47.20 ID:RZKM6jLb0
>>183
だけど日本のポップスは割と独自に発展してるよ

韓国のはホントにまんまアメリカのパクリだから
190名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:46:12.79 ID:zJ7b3Up00
AKBは売れていないだろ、
自称複数買いにさらには自演の疑いすらある。
数百枚買う信者が数千人いるとも思えないし、イベントでの客足の少なさから疑問。
贔屓目に見てもわかりやすいシュシュやヘビロテより
風が吹いているが売れるなんてありえんわ。
191名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:46:31.92 ID:hC2LrXqH0
>>167
秋元康が言ってたけど、自分がプロデュースする曲は、
定食屋のアジフライ定食や、ジーンズであるべきみたいな事を言ってた。

色んな人が毎日食べても飽きない、敷居も低い、買いやすくあるべきって。
高級な食材も、物珍しさも要らないって。

飛び道具の音楽は物珍しさから、最初から売れるけど、
長続きしないからダメだって。
192名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:46:48.84 ID:0RWTG4j90
>>189
そう思い込んでるだけ
ミスチルにしろ長渕にしろ、完全にただのパクリだよ
オリジナル知ってりゃ恥ずかしくなるレベル
193名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:46:51.78 ID:ExFDqfD90
>>182
ヨーロッパはアーティストに国から補助金が出る。
だから、日本でもアーティスト連中が、ヨーロッパを見習って補助金をもっと出せ。とか言ってる。
まぁ、俺は働け。と思うけどね。
194名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:46:53.84 ID:32qigU0p0
195 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/16(土) 22:47:12.76 ID:gy5TskOP0
音楽業界 現在の状況
男性アルバム
嵐 All the BEST!1999-2009     200万枚
エグザイル ballad best 200万枚
smap best album 180万枚
東方神起  best album 43万枚

女性アルバム
少女時代  ガールズジェネレーション     102万枚
AKB48  ここにいたこと      87万枚
KARA  スーパーガール       70万枚
KARA  ガールズトーク       60万枚


日本女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:15.95 ID:XZ4TgB1L0
GLAYのライブにいつもいたオッサン
197名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:20.71 ID:4Y6grmlx0
>>140
なるほどねえ
簡単に言うと業界が腐ってると
198名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:35.41 ID:rFAV3nGb0
>>183
アホの坂本はそうなんだろうな
199名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:42.59 ID:+tqTNDEP0
>>183
オリジナリティーが5%もあれば儲け物。

KPOPのどこにそれがあるの?
80年代辺りの欧米ポップスに、その頃の日本のガールズグループの雰囲気を加えたもの+尻フリでしょ。
その尻フリはオリジナルかもしれんがね。
200名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:47.65 ID:UYntqGMe0
井上ヨシマサを見ればAKBでどれだけ儲かってるかわかるだろ
201名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:48.27 ID:RZKM6jLb0
>>192
発展が独自であってパクりではないとは言ってないだろ
ていうか教授の受け売りでドヤ顔ってどうなんよw
202名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:47:48.74 ID:cCqLD5qU0
金掛けなくても、いいものは作れるだろ。
金掛けてないデビュー盤に、どれだけ名盤があったか。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:48:11.40 ID:bjVYzoby0
AKBのは握手券&選挙権つきのおまけCDだろ
メンバーも「自分に投票してくれてありがとう」的なコメントのみで
曲どうこうとか一切触れていなかったし
204名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:48:22.94 ID:sbJUPZ2o0
もうみんなクラシックを聞いたらいいよ
205名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:48:33.45 ID:LL0STaTF0
さだまさしのライブにはユーキャンだかダスキンだかがスポンサーについてたな
そうかそうか
206名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:48:36.46 ID:0RWTG4j90
>>190
AKBはitunesでも圧倒的な売上だよ
さすがにもう否定するのは無理になってる
選挙終わった今ですら余裕でオリコン5位以内にはいってるしw
3週間前発売のシングルがw
207名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:48:38.13 ID:creRZp3L0
>>168
グレイやラルク以降に彼ら以上に売れたロックバンド自体
そう多くないような。
208名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:48:55.97 ID:I27RGfi20
いい音といい音楽は別物のような気がする
209名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:49:08.06 ID:D7yvek2W0
黄色人には黒人のように腹の下から本物の声を出せないのが痛いなあ
宇多田ヒカルがアメリカの壁へチャレンジし粉砕した時点で日本音楽は終わった
本当は、あそこで諦めず野球やサッカーのように、毎年、弾数撃って挑戦し続けなきゃいけなかったんだけどな
進むべき道が見えていながら見ぬふりし、進化を諦めたコンテンツに先は無いよ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:49:12.34 ID:gRxEs/280
>>191
ほぉいい事言うね
9割の国民に絵を見せようと思った時にピカソに依頼しないわな
211名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:49:12.67 ID:peFJUpn00
>>186
いやいや、僕なんかも昔はアメリカの有名スタジオでレコーディングしてたけどね、そう言う事じゃないんだよね
今はPCとソフトで金掛けずにそれなりの物作れる時代なんだから、昔の概念にとらわれてたら駄目だよ、つまりね
良い物もあるし、悪いものもある
212名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:49:17.87 ID:WyDuWxgTO
>>161
ルナシーのルナシーっていうアルバムだな
確かラストオリジナルアルバムだったな
このアルバムは確かに凝ってると思ったわ
DJクラッシュまで参加してるからな 個人的にこのアルバムはPOPで聞きやすいがルナシーらしさがなかったな
213名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:49:40.54 ID:sOMqDvR4P
オリジナリティよりも質の良いのが聞きたい
いきものがかりみたいのがj-POPの進化版なんだろうけど
ダサいし、カッコよくしようとも思っていない
ほのぼのして歌いやすいものが良しとされてて退屈だ
214名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:50:20.04 ID:RZKM6jLb0
>>206
itunesでは圧倒的とは言えんな
CDランキングではヲタが買うからいつも上だけど
215名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:50:21.96 ID:hC2LrXqH0
>>202
グレイやボウイ他に於ける佐久間が
セックス・ピストルズに於けるマルコム・マクラレン並の影響力なら、
まだしも、ただの「音楽」プロデューサーだからね。

正直、服を売りたいだけの山師の方が、後世に残る音楽を残してるんだよね。
216名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:50:22.59 ID:WyDuWxgTO
>>168
佐久間ってGLAY以降誰のアルバムプロデュースしてんの?
217名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:50:44.06 ID:qpa5lKfP0
>>49
声明、雅楽、盆踊り、信号機、駅のホーム、合唱コンクール
ゴミ収集車、飲み会のコール、校歌斉唱、野球応援の鳴りもの、etc...
218名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:05.44 ID:7246XPMk0
>>185 佐久間と相性が良かったんだろうね
「真夏の扉」ってシングル一曲だけ土屋マサミが
プロダクションしたんだが、土屋は見切りつけたというか
つまんねーバンドってその一曲で降りた

まあ確かに土屋みたいな人からすれば初期~中期glayは
本当に凡庸で携わっても何も面白くないバンドにしか見えなかったと思う
219名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:16.10 ID:0RWTG4j90
>>199
別に邦楽が5%あるってことじゃないよw
音楽一般についていってるわけw
坂本は邦楽とK−POPのぱくり度に有意な差異があるとは思ってないだろうよw
まあ強いて言えば,自分たちが邦楽では一番オリジナルだったと言えるけど
ミスチルとか、明らかなパクリものはまったく評価してないからねwww
220名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:20.23 ID:5QNI5Ga00
>>183
商業音楽という意味ではそうかもしれん。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:22.50 ID:8kSZD/320
>>202
そりゃ漫画でも同人に名作もあるし、インディーズに名盤もあるだろうさ
けど資本主義のエンタメとして成立させていくにはって話しになると
その現状では戦っていけなくなってくる
222名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:28.35 ID:+tqTNDEP0
>>209
日本は、モー娘。方面でも良かったと思うよ。
そんな向こうの歌い方の真似をする事はない。

KPOP連中は体の動きを真似してるけどあれは只のお笑いでしかないし。
いくらPVに金をかけても無駄になる。

実際、日本風のダンス(手をクネクネ動かす奴ね)とか受けてるじゃない。
223名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:31.41 ID:cVEh6Twv0
>>192
日本流にアレンジと言いなさい、アレンジとw
224名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:51:37.05 ID:jSU1VCe90
Gotye - Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra) - official video
http://www.youtube.com/watch?v=8UVNT4wvIGY

今絶賛ヒット中の洋楽 Gotye
225名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:52:00.71 ID:bjVYzoby0
>>216
ヒステリックブルーは知ってる
ギターがレイプ事件起こして捕まったやつ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:52:17.37 ID:yJyude5T0
>>183
それが間接的に洋楽苦手な日本人でも最先端の洋楽エッセンスに浸れていた要因だったが
それさえもなくなって完全に閉じた世界になったから携帯で彼氏と話してるような歌しかもう流行らないんだよ
227名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:52:23.37 ID:ExFDqfD90
>>221
そもそも、なんで資本主義のエンタメとやらを成立させなきゃなんなの?
成立しないなら止めれば良いだけじゃないの?
228名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:52:34.76 ID:gy5TskOP0
話題のK−pop

k-popアルバム歴代売上ランキング
1位 BOA valenti 130万枚
2位 BOA ベストオブソウル 110万枚
3位 BOA listen to my hart 110万枚
4位 少女時代 ガールズジェネレーション 100万枚(リパック含む)
5位 KARA スーパーガール 65万枚
6位 KARA ガールズトーク 55万枚
8位 BOA love & honesty 45万枚
8位 東方神起 ベスト盤  45万枚
9位 東方神起 tone 32万枚
10位 BOA outgrow 30万枚


ちなみに日本最高の女子アイドルグループAKB48の一番売れてるアルバムの
累計売上は87万枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

少女時代のファーストアルバムに負けてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

必死にキモヲタに体触らせたりAV出たり半裸で踊ったり女同士でキスしたり
したのに普通に歌ってる韓国女に負けたwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:04.22 ID:rFAV3nGb0
>>216
グレイで得た名声を利用してインディーズを食い物にしてる
230名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:06.10 ID:9tIb8eDm0
1500万かけてGlayというのが悲しいな。
岡村靖幸が家庭教師に1500万かけたって話だったら全然スレの流れは違っただろうに。
231名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:07.66 ID:cVEh6Twv0
>>53
それだな
232名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:18.29 ID:SYLI6FQNO
>>215
じっさい佐久間プロデューサーは何をしている人なの?代表曲とかある?
233名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:21.28 ID:/Cf/sjRw0
とにっかうもう日本のオヤジミュージシャンは偉そうなんだよ。
ジミヘンだってあんな格好したりしてたのに。
234名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:32.40 ID:0RWTG4j90
>>209
メジャーリーグみたいなもんでしょ
結局白人や黒人には適わないんだよ能力的に一枚も二枚も上手
リズム感も全然違うからなあいつらは
リアルで化け物だよwww
235名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:53:45.64 ID:8kSZD/320
>>227
だからその方向に向かおうとしてる、って記事なんだろ
今はもう必要なくなったんじゃね?
236名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:54:11.28 ID:eIMqDjFv0
音楽で食ってるやつは同じ音楽業界だけがライバルってわけではないし

まあ、分かりやすく言えば自然淘汰ってやつだろ
レコードも消えたし、カセットテープも消えた
技術の問題じゃない
237名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:54:31.83 ID:g0p4h5110
>>158
JASRACとTV局などの包括契約は現状では細かな曲ごとの報告ができないため、
売上げの何%を著作権収入としてプールしているだけでそれを上限として配分するから、
正規の配分がもらえるとは限らないということで未来永劫もらえるわけではない。
また算出の仕方もCDとは全くちがうぞ。

238名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:54:37.30 ID:5QNI5Ga00
そもそも日本オリジナルなんて、浪曲・民謡・雅楽・琉球音楽くらいなもんだろw
あとは西洋のパクリ。
239名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:12.79 ID:PgNweFGS0
>>217
ゴミ収集車って音楽鳴らしてるの?
240名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:15.64 ID:ihhNhW180
>>176
ヲタクの心理をよくわかってるよね
241名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:28.30 ID:0RWTG4j90
>>214
いや普通にitunesでも3週連続1位だよw
普通にダウンロードされまくってるw
つうか、itunesなんて使うのリアルで10代、20代の低年齢層が圧倒的だからね
AKBはJCからは特に圧倒的な人気だから
242名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:33.29 ID:CuK6pw8W0
>>230
岡村ならアルバム制作に1億かけたのに結局完成させられなかったから
ベスト盤出した前科があるけど
243名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:34.39 ID:sOMqDvR4P
>>209
宇多田の作る音楽は向こうの正統派ともまた違って
めちゃめちゃ個性的で面白いから
変に挑戦しなくていいと思うんだよな

宇多田ヒカル - HEART STATION
http://www.youtube.com/watch?v=ysL1DL8au0s
宇多田ヒカル - Goodbye Happiness
http://www.youtube.com/watch?v=cfpX8lkaSdk

こんな曲かける人はアメリカにもそうおらんだろ 多分
244名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:43.09 ID:hC2LrXqH0
>>210
秋元康にアンチが多いのは、秋元が日本で唯一、
或いは日本一の職業音楽家としての見識があるからだろうと思う。

美人である必要もない、歌が上手い必要もない、新しい音である必要もない。
でも覚えてる人は多い。たぶん20年、30年経っても、
「あああれね」って思い出してくれる曲を一つは残してるし、一つで良いって言ってる。

自分には「川の流れのように」は2曲要らないって。

ただ、自分にも他人にも、そういう割り切った音楽活動は、
音楽を芸術だの、高尚な物、特別な物にしたい人からすれば、天敵みたいなものだからね。
245名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:50.74 ID:fCq8NT+Z0
日本独特と言えるのか知らんけど
日本らしい音楽っつったら、演歌流歌謡曲でしょ

そう定義すると、つんくなんかすごいと思うが、今は目立った活躍してないね

AKBのは、やっぱすごいよ
さすが秋元の作ったアイドル像だと思う

>>1の悩みは、細野ハウスを聞いてみればいい思う
はっぴいえんど聞いてみれば
246名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:58.75 ID:+tqTNDEP0
>>238
西洋って言ったって広いけどねw
どこの国どこの地方?

今の西洋人はみんなオリジナルな曲つくってるのかな?
結局マネッコじゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:06.52 ID:qpa5lKfP0
>>192
服部良一なんてジャズと浪曲組み合わせたり、冒険的で面白いよ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:06.80 ID:l5iWBOEzP
日本でもライブの文化が根付けばいいのさ
ライブで稼いでライブの宣伝のためにCDを出す
まぁ、ライブハウスの糞ノルマ制を廃止するのが先だが
249名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:25.10 ID:yxJmDOH5P
>>180
どのへんが?
特に宣伝費は無駄が多いなあと思うけどね
単純にカスゴミに金ばらまいているだけでしょ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:45.44 ID:ihhNhW180
>>179
ほんとに日本はどうなるんだろうな
明るい光はみえないな…
251名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:46.27 ID:WyDuWxgTO
>>225
あ〜なるほど結構最初だけは売れてたじゃんやつらも
やっぱプロデュース能力は高いな
岡野ハジメってラルクだけしか関わってないっけ?
252名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:48.72 ID:hC2LrXqH0
>>211
そこは、「ボクはCDを20,000万枚持ってるんだけど・・・」って答えないと。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:56:58.46 ID:0RWTG4j90
>>228
次のAKBのアルバムは余裕でミリオン超えるよw
たぶんダブルミリオン近くまでは行くw
去年までは配信だけはCDに比べてちょっと弱かったが今年は配信でも
無双状態www
リアルでブーム来てるwwwww
254名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:57:03.06 ID:LL0STaTF0
ヴァイナルもカセットも消えてないやろ!
MDは消えたけどな
俺は使ってるけどな!
255名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:57:13.02 ID:KRIgQxf40
>>239
横浜市のゴミ収集のテーマ曲を横山剣氏が作曲して、
収集車はそれを流してるとかなんとか・・・。
256名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:57:27.19 ID:L/+SB/1D0
音質のセンスが良いだけの曲は、もう散々聞いたし飽きたよ。
大事なのは歌詞。
音楽の良さを決める7割は、歌詞だろ。
257名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:57:32.93 ID:9ykZg1Fh0
>>249
宣伝や惹かれるジャケットつくったり
しなけりゃ手にとってもらえさえもしないじゃない。
258名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:57:35.00 ID:qpa5lKfP0
>>239
うちの地区ではね
259名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:57:52.92 ID:qOPeMrec0
同じ素材でも金を掛ければより良くできる、ってのは解る
でも比例してないから削られる、ってのもしょうがない

100万円と1500万円で音質や作品性が15倍上がるわけじゃない
リスナーからすると印象アップはたぶん2倍がいいところ

つまり結局は素材の質が大部分を占めてる
インディーズものは確かに酷いなと思うことがあるけど
一般ファンからすれば結局そこそこ聞ければ問題ないって思っちゃうから
260名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:58:09.21 ID:gRxEs/280
>>244
なるほど
それはそれで哲学だね
261名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:58:09.95 ID:WYPgmoPfO
>>245のような馬鹿が音楽を駄目にしてる
262名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:58:11.97 ID:ng9U6Rhk0
>>244
いや握手券なんてやらずに売ってるなら別に叩かれもしないだろw
263名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:58:43.90 ID:5QNI5Ga00
>>246
そもそもピアノもバイオリンも西洋のものだ。
尺八とか三味線は日本オリジナル。
264名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:58:51.18 ID:sOMqDvR4P
日本産のHIPHOPとかエレクトロニカとかは
すげー質が高くて面白いと思うけど
メジャーシーンには一切関係無い話だし
265名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:59:07.45 ID:wVlAjor20
根本的に音楽に対する姿勢がおかしい。
音楽家は基本的にライブだけやってりゃいいんだよ。
需要があればそこではじめてレコード化すればいいだけ。
266名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:59:30.98 ID:rFAV3nGb0
>>257
今はジャケや宣伝では手にとって貰えない。
267名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:59:33.77 ID:k6LNF9kQ0
>>218
お前上から目線でなんなんだよwクソワロタw
全然ヘタレで誰からも評価されないクズの癖にw
268名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:59:36.89 ID:9ykZg1Fh0
>>250
日本はまだCD売れてるほうなんじゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:59:41.32 ID:SYLI6FQNO
>>238
それらも外国との交易で楽器が入ってきて
見よう見まねで作っての日本オリジナルだったりね
270名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:59:41.48 ID:9tIb8eDm0
>>242 そうなんだ。岡村、イメージ通りで笑ったわ。
271名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:00:03.19 ID:bjVYzoby0
着うた系アーティストの後突如AKBと韓流が
着うた層と全然ヲタ層が被らないのにチャートに入ってくるようになったので
ああいうのって操作しやすい世界なんだろうなと思った
272140:2012/06/16(土) 23:00:06.11 ID:h+IWGUIr0
なぜ売ることや市場全体の成長以上に、より直接的な短期の「利益」がここまで偏重されるのか
現在の企業の競争は、資本市場からの直接金融の獲得が第一条件となっているからである
自国の商業銀行から受ける自国通貨建ての間接金融は所与の条件であり競争を勝つための差別化にはつながらない

ドルという唯一の管理通貨発行権を独占する米国通貨当局による減価と、米国の軍事的支配下におかれる
産油国で、その結果必然的に生じるドル資金の過剰流動性、その還流による圧倒的な米国資本市場

その環境においてグローバル企業群は、ドルで資源を購入し、米国消費市場に製品を輸出、対価もドルで得る
その時間差で減価により必然的に為替差損を被るのを避けるため、ドル圏に閉じた経済活動を志向し
米国の資本市場で経営資源としての資本獲得に努める。自国通貨に両替すれば手数料や為替差損を生じるので
自国事業所に利益を付けず、法人税納付や下請け支払い、給与支払いを極小化しようとする
273名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:00:12.62 ID:1H/xM7ml0
>>248
> ライブで稼いでライブの宣伝のためにCDを出す
今もうそうじゃん
ライブのグッズで稼ぐってほうが正しいかもしれんけど
274名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:00:24.26 ID:zJ7b3Up00
275名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:00:46.15 ID:qpa5lKfP0
>>209
声の評価って絶対的なものかい?
浪曲とか民謡とかだと他の評価軸でみてるんじゃない?
276名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:00:48.81 ID:0RWTG4j90
つんくなんか全然ダメだよ
あんなのものを演歌POPと評価するのは演歌に失礼
本当に腐った安いサウンドだよ、つんくのは
チープという言葉が一番よく似合う
277名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:01:05.35 ID:8kSZD/320
>>249
ニコ動の内輪で騒いでるレベルのミクの良い曲が
いざCD収録で発売されるとなると、やはり宣伝打つだろ

いかにメディアに取り上げてもらえるかって事になる。売れなきゃいけなくなる
重要なんだぜ、広告戦略。お前らの大好きなステマって言葉、金喰い虫なんだよ
278名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:01:43.05 ID:+tqTNDEP0
>>263
西洋の誰の?
バイオリンは似たような楽器がアジア中心に広がってるし、
ピアノは、ツィンバロンとか東欧辺りにあるし。

西洋だから彼らはオリジナル、って変じゃない?
イギリス人なんかは少なくとも、ピアノやバイオリンの発展に貢献してないぞ。

今の連中だって、昔のを真似してるだけじゃない?
だったら、今の日本人が真似したっていいだろ?
279名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:01:49.74 ID:bjVYzoby0
>>267
音楽の話は一切なしでGLAY批判者に唐突に人格攻撃する
キチガイグレ婆にしか見えない
280名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:01:51.64 ID:hC2LrXqH0
>>232
曲は知らない。
プレイヤーとしては、四人囃子の2代目だか3代目だかのベース。

たぶん人生の大半を迷走しながら、ギタリストの道を模索しつづけた
森園みたいな情熱も無かった人。
281名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:01:55.45 ID:iCFUCb3g0
頭からっぽの連中にいかに売りつけるか考えるよりも、
もっとクオリティあげてまともなリスナーをしっかり育っていかないとな
AKBだのアニソンだの本当うんざりするんだよな
そら違法DLの影響だってあるんだろうけど、マーケットが衰退してもしょうがないでしょって感じでね
282名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:01:56.87 ID:1Y2jnMQf0
まあ、これだけCD売れないって時代にミリオン出すとか、ああいう商法しかないだろ
割り切り方がハンパないわw
283名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:02:04.82 ID:5QNI5Ga00
>>265
ライブはプレイサウンドだからなぁー
譜面どおりに演奏することは稀だしね。
やはり音源あっての近代音楽だと思うけどね。
クラシックのように譜面通りの演奏しかしないなら、ライブのみでいいとは思うけど。
284名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:02:13.52 ID:UYntqGMe0
海外でレコーディングしてきましたとか言われてもよくわかんねえし
285名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:02:18.26 ID:fCq8NT+Z0
>>211
だからさっ!!
いい?

僕なんか有名アーティストとも仕事してるボクからすれば
今度、某有名レーベルからアルバム出しますけど
そんな僕が思うのは、「音楽の原点ってなんだっけ?」だと思うのよ、いい? わかる?

で、良い物もある、悪いものもある、と
286名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:02:29.71 ID:PFHS7wc8O
>>256
クラッシックという例があるからそれは違う気がする
287名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:02:33.90 ID:creRZp3L0
>>259
プロなんだから音質や作品性に限れば、
15倍は無理でも10倍、せめて5倍は上げるようにするだろう。

ただ、売り上げが15倍とは限らないっていうのが
佐久間正英の言う予算難なのでは。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:03:23.95 ID:0RWTG4j90
>>271
着うた層って10代、20代だからもろその世代と被ってるよw
30代以上のおっさんになると、そもそも音楽に投資しなくなるからね
289名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:03:28.45 ID:KRIgQxf40
渋谷陽一が言ってた「産業ロック」という言葉は、
AKBにこそ当てはまるのかもな。
産業ポップスか。
290名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:03:39.78 ID:umWj1fy+0
>>277
ステマと宣伝に力かけまくって中身はスカスカなゲームをカプコンが出すくらいだから
金喰い虫なんだろうな
あれなんかは本末転倒で爆死濃厚だが
291名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:03:45.87 ID:sOMqDvR4P
予算を10倍かけてもglayの演奏は上手くならん
292名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:04:16.72 ID:yxJmDOH5P
>>277
で?
今の時代、宣伝費はほとんど必要ないと思うけどね
293名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:04:26.61 ID:zJ7b3Up00
広告戦略
その貴重な地上波歌番組を寒流、ジャニ、AKB、古参で占めているから新人の出る幕がない。
ついでに吉本、糞タレントまでしゃしゃり出て、過去曲のランキングで盛り上がるから、
新規の曲の売り上げアップを放棄しているとしか思えない番組構成。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:04:36.35 ID:RZKM6jLb0
>>241
年間ランキングみろよ
ヲタ気持ち悪すぎw
295名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:05:12.27 ID:9ykZg1Fh0
>>292

296名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:05:20.41 ID:WA6UluJkO
椎名林檎=亀田
ミスチル=小林
GLAY=佐久間
Perfume=中田


いい加減離れろっつーのw
297名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:05:27.92 ID:0RWTG4j90
AKB以外がだらしがないんだよな、実際の所
本当にいい物は評価されるのが日本の市場
今のは碌な音楽がないんだよ、単純に
そりゃ売れないアーティストにとっては、俺の方が良い音楽作ってるじゃんと
自画自賛したい思いはあるだろうけどね
周りが認めないって事は音楽性が低いかタレント性が足りないんだよ
298名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:05:44.24 ID:sOMqDvR4P
>>292
んなアホな
売れ線のシーンは宣伝しなきゃ誰が何の曲出したかもわからんだろ
みんながみんな自分の好きなアーティストの情報を積極的に追ってると思うなよ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:05:57.85 ID:rFAV3nGb0
>>287
良い録音にこだわってるだけで、肝心の曲がダメだから売れないだけだよ
300名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:06:06.07 ID:qpa5lKfP0
>>287
作品性といってもジョンケージみたいな方向性に行けば、また別なんだろうけど
301名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:06:09.23 ID:O423E4Yk0


少女時代 PAPARAZZI
http://www.youtube.com/watch?v=IUqP1xzRZkw

BIGBANG MONSTER
http://www.youtube.com/watch?v=btDd9rOlc2k

SHINee
http://www.youtube.com/watch?v=8kyG5tTZ1iE

可愛い子たち
http://www.youtube.com/watch?v=jeDc9_-rIyk

夢のラップ チェケラッチョ
http://www.youtube.com/watch?v=oLS4JtQEXfU


やれんのか? おいちゃん
302名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:06:10.49 ID:yxJmDOH5P
>>295
303名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:06:13.06 ID:gqmUA1LP0
お金があればいい物ができる、でもお金がない、、、
お金の意味がないよね、あれば解決するのに、そのお金がない、、、
貨幣経済のの不思議、それが糞な金融政策が20年続けばこうゆう風になるだな、、、
304名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:06:28.94 ID:RZKM6jLb0
>>292
じゃあなんで大企業が必死こいて町中に広告出してんの?
305名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:06:51.42 ID:CEFsSZlcO
なんで★3まで伸びてるの?
できるだけメロディアスに教えて?
306名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:07:01.35 ID:1H/xM7ml0
>>292
ネット使えば宣伝費が抑えられるだろってことだと思うけど
やっぱりネット使うと売り上げも落ちると思うんだよね
307名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:07:14.40 ID:i+QoaMxh0
>>227
ミック・ジャガーは、今の時代にニューアルバム作っても売れないから、
金出す層が欲しいアイテムを出す商売するって言い放ったからな

過去のアルバムのデラックスエディションは売れてるし、
さらに、ストーンズ公式サイトではブートレグで有名なライブ音源を高音質マスター落としでmp3は7ドルflacは9ドルで売ってる
これなんかとっぱらいで儲かる商法なんだけど…

邦楽の自称アーティストは、儲けようとしているのか既得権益を守ろうとしているのかどうなのか、あまりにも中途半端すぎる

ツアーやったってアメックスとかが冠スポンサーだったりするし、
商売人としてのミックは侮れない
308名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:07:21.82 ID:ig6rNMkMO
いやしかし全盛期のGLAYとジュディマリはこの人のおかげ
309名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:07:23.88 ID:creRZp3L0
>>281
アニソンはマーケットとしては昔から一番安定してる場所だと思う。
アイドルの市場は浮き沈み激しいよ。
310名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:07:35.96 ID:lV8hfKwp0
>>305
雨で皆暇
311かずお:2012/06/16(土) 23:08:09.34 ID:gy5TskOP0
映画7000本鑑賞済みで
ありとあらゆる音楽を浴びるように聴いてきたアート通の俺から言わせれば
現代の音楽はもはや映像無しには語れない。レコードとかCDの時代と違って
youtubeなどのネットで音楽に触れる人が大半の今、PVの映像力が
成功のカギとなっている。
レディーガガやK−popなんかも映像無しで音楽だけだととても安っぽくて
深みが無いように思えるが映像つきでみるとその威力を発揮する。
そういった意味で日本では世界に通用するアーティストはパフュームしかいないと断言できる。
日本のアート界のお偉いさんたちもそのことをわかってて日本で優秀なアーティストなんかを
集めてパフュームのPVとかを作らせてる。それでどうでもいいウンコみたいな
残りカスをAKB48とか嵐みたいな馬鹿が買うアーティスト専属にしてる。
パフュームの最高傑作(映像も音楽も文句無し)
http://www.youtube.com/watch?v=aYLqpM8EKgE&feature=fvwrel
312名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:10.54 ID:RZKM6jLb0
>>307
そういやなんで海外ってflacが多いんだろうな
wavかaiffが標準だと思ってたが
313名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:10.38 ID:WyDuWxgTO
待て!! インディーズのアルバムって製作費たった60万でできるのかよ? だったらハイスタやモンパチ、HYとかどんだけ金入ってんだよ
314名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:11.61 ID:yxJmDOH5P
>>298
んなことはない
今でもカスゴミの情報が信じられるおめでたい人っているのかね?
315名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:22.74 ID:dqx8aEWf0
>>292
だから戦略で糞曲が売れるのは実感してきてるでしょって話じゃないの?
で?じゃねえよ、で?じゃw
今でもCMすりゃちょっとは売れるんだよ、パンピーに。

大多数は自分から探さない。
これは今の時代も一緒だろうな。
316名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:25.96 ID:hC2LrXqH0
>>262
握手券だのは売る為の手段であって、音楽性とは違う。

そもそも一般人が寄り付かないアキバの地で、十人並みのネーちゃんを毎週末に
小さい箱でライブさせる事に携わるなんて事を、金になると思ってやった人は
秋元以前には居ない。

ビジネスモデルとしては、先に駒場で常箱持ってた制服が失敗して、なおやったんだから。

秋元は自分が曲を作らなくても、曲を選んで歌詞付けて、
売れる音楽を提示するって意味では立派に才能ある。

佐久間の真逆の人ではあるけど、トノバンや今野雄二の1万倍は
物の良し悪しが分かっていて、出し方、見せ方も知ってる。

だからムカつくんだろうとw。見た目も含めて。
317名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:42.72 ID:SYLI6FQNO
>>280
へえバンドやってたんだ
プロデューサーで代表曲でもあれば、あの曲の人かってなるけど
グレイの裏方やってましたって認知のされ方は今現在良い肩書きとは到底思えない
318名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:45.87 ID:XIGsLEQN0
小林武史あたりは第一線で長く生き残ってるけど
それでも大変らしいね
319名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:08:53.02 ID:RZKM6jLb0
>>314
お前イタすぎるわ
320名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:09:20.92 ID:fCq8NT+Z0
初音ミクってのは
ある意味
今のミュージシャン、歌手の脅威だと思う

上から下への流れは、自然の法則だよね
321名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:09:38.99 ID:yxJmDOH5P
>>315
で?
322名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:09:47.23 ID:ng9U6Rhk0
>>297
AKBに音楽性なんて関係ないだろ
ヲタはどんな曲でも何枚も買うようなシステムなんだし
323名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:06.95 ID:yO7qC3saO
2、3年前の紅白を見て愕然としたな
AKB以外に勢いのあるミュージシャンがいない
曲が陳腐で冴えがない
あれじゃK-POPにやられると思ったよ
ゴリ押し中のももクロの新曲も酷すぎる
音楽業界何してんの?って感じ
324名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:16.90 ID:peFJUpn00
>>312
wavを劣化させないで圧縮する方式がflac
325名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:16.91 ID:dqx8aEWf0
>>321
反論されまくりwwwば〜かwww
326名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:25.45 ID:SYLI6FQNO
>>308
実際何をしてたのかねプロデューサーって
327名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:29.36 ID:N8mjqoC40
>>306
ネット使えば宣伝費が抑えられる訳ないけどな
むしろ、今はネットに死ぬほど広告費がなだれこんでるからアフィブログとかステマとかがあるわけで
328名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:32.47 ID:RZKM6jLb0
>>320
と思ってるのはキモヲタだけ
あんなのに脅威を感じる程度なら音楽やめた方がいい
329名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:42.16 ID:zJ7b3Up00
ネット広告は不特定多数に出せるものじゃないからな。
あくまで基本検索、お気に入り登録かけなきゃならん。
ヤフーやグーグルトップに持ってきたら曲がかかるとなれば話は違うだろうが。
公式サイトでいくら音源公開しても最初から興味あるやつじゃないと聞いてくれない。
全ジャンルでネット発で成功したのはマジでミクぐらいだろう。
基本タダのネット上で購買に結び付けさせるのは相性が根本的に悪いと思う。
330名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:50.14 ID:CEFsSZlcO
>>321
ド♪
331名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:10:55.78 ID:sOMqDvR4P
>>314
そのマスコミのゴリ押しで
地下アイドルだったakbがトップアイドルになってんじゃねえか・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:11:05.93 ID:iCFUCb3g0
>>309
そうか?
わけのわけんねー声優だのが歌って売れるってのは
最近の流れだと思うけどね
ああいう連中を甘やかしているオタク連中とか俺は納得できんね
所詮マニアじゃなくてオタクにすぎねえんだなって思うわ
真面目に音楽やっている連中が可哀相だわ
333名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:11:07.97 ID:9ykZg1Fh0
>>306
想定してる前提が違うんだと思うけど。
334名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:11:18.68 ID:yxJmDOH5P
>>325
これ教えてほしいわ

今でもカスゴミの情報が信じられるおめでたい人っているのかね?
335名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:11:34.31 ID:hC2LrXqH0
>>309
ゴールデンタイムに毎週、必ず半年間、曲が流れる
美味しい市場って見抜いた小室の慧眼は認める。

落ち目の人、実験的な事をしたい人は80年代からアニメソングに流れてたからね。
当時、既にヘビメタやプログレが流れてたし。
336名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:11:48.52 ID:9V1PHvDKP
AKBが売れるのはAKBって物語をオタが共有してるからなんだよね
一般人が物語を共有できる時代ではなくなったから大スターが生まれないんだろうな
337名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:11:53.46 ID:0RWTG4j90
>>311
パフュームは通用しないよ
海外で評価されてるのは圧倒的にきゃりーぱみゅぱみゅ
全然再生数も違うし注目度もまるで違う
つうか、そもそもパフューム自体がAKB以下の地下アイドルの寄せ集めだしね
338名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:05.79 ID:XIGsLEQN0
>>311
英会話能力ゼロだから無理だろ

動画時代というのは同意だけどな
339名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:07.34 ID:ng9U6Rhk0
>>316
いやだから握手券つけなきゃ別にたいして売れもしないだろ
売れたとしてもアイドルの音楽なんて別に音楽性どうこう
関係ないわ
モー娘の音楽が今残ってないようにAKBも忘れ去られるだけ
アイドルでAKBの人気でCD売れてるだけなのに
音楽性が高いなんて切り口で話そうとすんなよw
340名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:16.09 ID:+tqTNDEP0
>>297
それはどうかな。
実力があっても全然テレビにでないのもいるだろう。海外中心の人とか。
日本はマスコミが偏ってるんじゃないの?
341名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:22.24 ID:7246XPMk0
>>267 なんでglay叩きと受け取るのかイミフ
「土屋にとっては」beat out前後までのglayなんて
プロデュースする楽しみが全く見いだせないバンド一方で、
佐久間にとってはglayは「こいつらイケる」ってモノがあったんだろうね、って話してるのに。

アランマッギーがデビュー前のcoldplayをボロクソに言っていっさい関わるのを拒んだけど、
パルロフォンはコープレにイケると感じて契約して結果うまくいったのと同じ。
なに一人で熱くなってgaly叩きと勘違いしてるんだか。
342名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:24.86 ID:qpa5lKfP0
>>320
脅威になるかは分からないけど
人間が出せない音域とか使えるなら、少なくとも楽曲の幅は広がると思う
343名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:35.27 ID:RZKM6jLb0
>>334
お前以外はある程度取捨選択できてるよ

一般人だってネットの情報(笑)に踊らせれて
なんでもかんでも一方的に切り捨てるほどアホじゃないから
344名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:12:59.36 ID:v9wCxNI90
好きなことやって金儲けできてたこと自体が異常なんだよ
労働者がどれだけ毎日好きでもない仕事して食ってると思ってんだ
345名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:13:01.62 ID:yxJmDOH5P
>>331
そんなのと一緒にされてもねぇ・・・・・
346名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:13:32.41 ID:toHd3bCa0
アニメの主題歌しか買う気が起きない
347名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:13:35.99 ID:Teq5P/qz0
やっぱりボカロのような打ち込みの軽い音よりは生楽器のほうが好きだけど金掛かるんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:13:39.56 ID:0RWTG4j90
パフュームとしての中田ヤスタカは完全に終わってるのよ
それはエレキ板とかの住人とかもみんな言ってるね
ただ、中田自体の才能は確かに凄いから、きゃりーぱみゅぱみゅは
ちゃんと売り出せばかなり面白くなる要素はある
349名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:13:40.25 ID:N8mjqoC40
>>333
まあ、金も使わず宣伝出来るとか思うのは勝手だが
じゃあ、ステマだのアフィブログはなんであるの?って言ってるだけだが

お前の想定と逆の方向から理屈を組み立ててるだけ
350名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:13:47.53 ID:w9v3lyqGO
AKB48で一番カワイイのが大島らしいが
じゃあ、歌が一番上手いのは誰なんだろな?
歌を歌うタレントだろアレは
351名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:21.71 ID:sOMqDvR4P
>>345
されてもねえ、ってそれが事実じゃないか
イマイチ何言いたいのか分からんよ
352名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:24.20 ID:9ykZg1Fh0
>>334
キミの想定してる前提だと
「商売としては成り立たない」の。

「音楽でプロはいなくなる。全員インディーズ」
ならわかるんだけどね。
353名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:31.42 ID:yxJmDOH5P
>>343
少なくてもお前はカスゴミに踊らされてるアフォにしか見えんが
354名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:35.08 ID:+tqTNDEP0
外国行くとストリートどころが、電車の中にまで入ってきて売ってる音楽グループとかいるんだよね。
でかい楽器運びながら。
そこまでしないと聞いて貰えないってのが、本来の形かもしれん。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:40.96 ID:LBK9ZiGF0
>>191
握手券という飛び道具つけて1週間で100万枚売ってあとはさっぱりって売り方してるのになw
356名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:41.70 ID:WA6UluJkO
芸人がど偉い態度で音楽番組やってたのも
ミュージシャンの価値下げた1つでもあるな
HEY!HEY!HEY!とかうたばんとか
357名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:42.23 ID:creRZp3L0
>>299
そうなのかな。
曲の良さのみで売ってる(偏見だが)はずのボカロも
いわゆるオタクじゃない層には受けてないように見えるが。

>>300
さすがに初めから商業的なことを度外視してる音楽は別かと…。
っていうとクラシックはどうなのってことになっちゃうけど。
358名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:00.76 ID:ExFDqfD90
>>307
ミックジャガーは結構インテリだからな。
レディオヘッドとかも、いろいろ面白い売り方試してるし、
頭の良いアーティストは、いろいろ新しいビジネスモデルを模索してるな。
今だに、大衆にCD売って食うというモデルをやろうとしてる人はたぶんバ(ry
359名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:06.08 ID:RZKM6jLb0
>>344
負け組がどれだけ吠えてもなぁ
360名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:06.41 ID:iCFUCb3g0
結局楽に儲かるからってやってきたことで業界自体が先細ってきているし、
いまだにそれをやめられずにまさにジリ貧状態ってことだな
361名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:07.31 ID:fCq8NT+Z0
>>328
プロ業界目指すのはもうとっくに止めたよ
好きな音楽やってる方が楽しいしね

キモオタになったほうが、音楽やるなら楽しいと思うんだけどな

フリーソフトはあなどれんね
362名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:07.88 ID:ng9U6Rhk0
スマップも昔はCDいっぱい売ったけど本人たちの
人気のおかげで音楽性なんて話にならなかったのに
なんでAKBヲタのアホはAKBが音楽性高いから
売れるなんて話にもっていこうとするんだよw
363名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:17.71 ID:WyDuWxgTO
結局佐久間はこの記事はなにが言いたいんだ? 曲作っても製作費やスタジオ代の元が取れないからもう音楽は辞めるってことか?
364名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:31.63 ID:uy7WZB+F0
うる星やつらの音楽の人か
またヴァージンVSみたいなテクノかプラスティックスみたいなニューウェーブを
打ち込みメインでやれば宅録ですむんじゃね?
365かずお:2012/06/16(土) 23:15:36.06 ID:gy5TskOP0
初音ミクには確かに可能性を感じる
現実にアメリカやイギリスのMステーションみたいな番組に出て
レディーガガやエミネムなど他のミュージシャンと競演してほしいね。
そして世界はやっぱり日本が世界一だと知ることになる。
NYやロンドンのSHOWではまだ生身の人間が歌っているのか?
TOKYOではもちろんもうすでに電子人間が歌っているというのに。。
みたいなね。
初音ミクとパフュームだな
あとは雑魚しかいない
AKBとかいうのはウンコ中のウンコ。問題外というかただの日本の恥。
キモヲタだけでやってればいいのにテレビにでてくんな。
366名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:39.90 ID:XYhvcJd80
>>24
今をときめくゴールデンボンバーのブログ見てたら、
CDよりもライブでの物販(グッズとか)の方がずっと売上高いって書いてあったよ。
367名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:43.20 ID:yxJmDOH5P
>>352
要するにアレだ

我々マスコミは宣伝と言う名の「たかり」で食っていってます

ということね
368名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:15:58.65 ID:k6LNF9kQ0
>>348
お前がいかに参考にする必要の無いクズな書き込み者であるかがよくわかるw

>エレキ板とかの住人とかもみんな言ってるね


最悪wwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:16:08.65 ID:BEjpE3dY0
おまえなんか音楽家じゃねえから
370名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:16:20.21 ID:0RWTG4j90
>>339
AKBとモー娘。の曲って全然路線が違うのよ
モー娘。ってのは飽くまでコアなヲタ好みの楽曲
たまたまあの昭和的なサウンドが懐かしくて売れたってだけでAKBは
作曲家も超優秀なの多いからね
PV制作者なんか、作ってるの邦画界の世界的に名声のある巨匠みたいな奴ばかりだしw
371名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:17:00.84 ID:D7yvek2W0
昔の音楽業界は自分達の業界が絶対的に安全なものだと錯覚してたんだろうな
テレビ業界も同じ。でも最近気づきつつある。自分達にも終わりがあることを
372名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:17:06.88 ID:RZKM6jLb0
>>361
楽しいだけでやりたいならプロはやめた方がいいな
辛い事の方が多いし
373名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:17:20.65 ID:aBouuQHy0
高い絵の具を使えば
良い絵が書けるわけでもないだろうに
何言ってるんだ、この人は。
374名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:17:33.72 ID:XYhvcJd80
ヒャダインはどう考えてるんだろう?
375名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:17:52.82 ID:creRZp3L0
>>332
うん、だからアイドル市場は浮き沈みだと思う。
声優をアイドルとして売ってるだけでしょ。
あとはアニソンとして売れてる部分。
376名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:13.32 ID:yO7qC3saO
>>320
ミクは音声の質が悪すぎる
やっぱり人の熱唱には劣るんだよな
中にはいいメロディーがあると思うから
どんどんミュージシャンや歌手に提供していいと思うよ
勿体ない
377名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:22.80 ID:ng9U6Rhk0
>>370
おまえAKB以外何聞くの?
ここでAKBが音楽性高いなんてステマしても
そんなアイドルの楽曲興味ないし誰も相手にしないぞ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:33.04 ID:hC2LrXqH0
>>339
逆。
大量のヲタに「握手券を買ってでも会いたい」と思わせる地下アイドルをプロデュースした事が偉い。

やってる事はヴィヴィアン・ウエストウッドの服を売る為に、
イメージバンドを作って売ったマルコム・マクラレンと同じで、
握手券を目的にさせるコンテンツとして、CD作って売ってる。

結果的に、20年後くらいの連中が「会いたかった」とか聴いて、
「ああ、あれね」って思う人が多かったら、それが秋元康の音楽って事。
おニャン子も同じ。

だから、秋元康の音楽の何がどう、を語るのは意味がない。
379名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:33.59 ID:zJ7b3Up00
>>366

コミックは1冊持てば十分だが、遊戯王カードはいくらでも買うのと一緒だな。
あと流通に流れないサイト会場売り限定のLIVEDVDもグッズに含まれてるんじゃないか?
380名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:38.32 ID:+tqTNDEP0
>>370
AKBとかって、政治家とか経営者連中に、○○させてるとかってんじゃないの?
内部情報とか知らないけど、あまりも売り方が不自然過ぎる。
政府の企画にもやたらに食い込んでるし。
秋元とかいうのは胡散臭すぎると思う。

事情は全然しらんけどねw
381名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:43.62 ID:9ykZg1Fh0
>>367
えーっとね、
ネットでーっていっても
昔のデビューするグループ数の比じゃないほど、
インディーズから半素人からたった一人でやってるやつまで山ほどいるわけだ。
それこを1対1000以上の比じゃね?
そのなかで注目を集め、ヒットするとなると
ほぼ、偶然の上の偶然なわけ。

それじゃあ商売にならないでしょ?
って話。

若いうちから、あんまりヒネた考えしてちゃだめだよ。
382名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:48.73 ID:GFh2dsI+0
盛り上がってるな。
バブルの人だなって思う。
383名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:19:26.61 ID:WW6kYpyK0
録音段階で経費を削ったモノは素人の耳にもわかるほど音が酷い
ミキサーとか人件費を削るとプレスやなんやでかかる経費を抑えても
リピートして買いたいとは思わない品質のモノが出来上がる
打ち込みの音だけなら劣化も少ないだろうが
生音や声はどうしても譲れないラインがあるよ
コストを削ったら削ったなりのモノにしかならないこともある
384名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:19:28.72 ID:uy7WZB+F0
>>370
岩崎ハゲのステマキターwww
385名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:19:43.86 ID:k6LNF9kQ0
>>279
そんなに悔しいのかよw
音楽の話も出来ずにグレイヲタのレッテル張りとかwwwww
だいたい俺がはじめにつけたレス先だって音楽論じゃないしwww馬鹿すぎお前ww
386名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:19:44.55 ID:xyVTONRe0
デカい音にしようとし過ぎてノイジーなのはコストの関係なのか?違うだろ。
387名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:02.33 ID:3mdXMU8e0
音楽に限らず
売れないのではなく
買うお金がない時代
身をもって感じる
388名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:06.89 ID:peFJUpn00
>>363
ただの愚痴だよ
会社が金出してくれないから、ミュージシャン呼んで生楽器録音して作るのはもう難しいねって
それだけ
389名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:11.39 ID:fCq8NT+Z0
>>354
音楽の本来の姿ってのを探った方が、案外、気持ちが楽になるかも知れんね

秋元がどうのとか、今の音楽シーンはダメダメとか
いらんこと悲観的に考える必要ないし
390名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:26.55 ID:RZKM6jLb0
>>373
だいたいヲタ系のCDって
音圧あげすぎて気持ち悪くなってるか
逆にチープな音かのどっちかだな
391名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:35.90 ID:IHDM5fAr0
>>42
今ちゃんアジってた時代から考えたら
アニオタから神扱いされるとは本人も創造できなかったろうねw

平沢は頭おかしくなって群馬で治療してた時期以降から
やってることが音楽から宗教になったから
生き残ることができたんだと思う。
太い顧客に支えれないと生き残れないのは
どんな職業でも同じってこと。

佐久間は不器用に職人になってしまった。
392名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:41.45 ID:SbXsnGnUO
>>281
それではアピールにはなってもレベルを押し上げる事には
ならないってのは80年代のプログレバンドが体現したよ。

所詮はキャッチーなメロディーとフレーズ。
393名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:47.51 ID:yxJmDOH5P
>>381
素直に「たかり」を認めちゃえよw

>>382
だろうね
394かずお:2012/06/16(土) 23:20:54.98 ID:gy5TskOP0
テクノしか日本にはないだろう
日本で一番カッコイイロック(パンク)のブルーハーツでも
アメリカとか世界で流行るということは無かったんだし。
ロックは歌詞がかなり重要だから言葉の壁がある。
その点、YMOみたいなテクノは日本っぽいし世界にも通用した。
だからパフューム、キャリパミュ、初音ミクが日本で一番有望だな。
395名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:55.97 ID:x9iQeZbw0
まぁなんだかんだで今のご時世で100万枚売れるのは凄いと思うわ
396名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:20:58.66 ID:+Bc8EMPf0
子供が混じって暴れてるな
陳腐で笑える
397名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:02.23 ID:qpa5lKfP0
>>357
方向性はいろいろあるんじゃないかな?
臨場感を出そうとライブ音源で出したり
あえてチープな音にしたり
アカペラ曲で勝負したり・・・
398名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:09.75 ID:ng9U6Rhk0
>>378
握手券システム考えたのが商才あるって話は同意
問題はそんな話ここのスレとまったく関係ないスレチだろ
ここは音楽的に質の高い楽曲作るには金がかかるが
ペイしないからどうするか?って佐久間が言ってるけど
ってスレだぞ
399名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:20.74 ID:gRxEs/280
絵を描くに絵の具代がかかるけど予算は決まっていて
それでは微妙な色彩が表現できず絵を描くのをあきらめたって話だよね
で、その技法が失われるのが惜しいと嘆いているわけでしょ
藍染職人の嘆きのように聞こえるね
400名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:23.37 ID:XIGsLEQN0
AKBはあくまで日本の歌謡曲だからな
おにゃんこクラブが周期、循環的にまたやってきたようなもんだろう

そのAKBが世界に通じるとか世界と比べるとどうかというのは違うはずだよ
それは秋元自身も理解していて、ただ最近AKBを海外へというムードがあるのは
それは経済省とかにそそのかされて仕方なくやってるだけでね
実際は、秋元自身も海外では良い反応がくるとは思ってないしw
日本人にカラオケで歌ってもらえばいいと思って作ってる
401名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:40.81 ID:aPvY26CA0
>>4

「物言えば唇寒し秋の風」
402名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:47.24 ID:9ykZg1Fh0
>>393
で、
キミは
「全員インディーズになれ」
って考えなの?
403名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:21:52.41 ID:/v1MftJs0
>>24

アメリカなんかだとライブ活動をメインにやってCDの売上なんかお飾りに過ぎないミュージシャンは大勢いるんだけどね。
日本だとそれが難しいんだよな。
どうしてもCD媒体が先が来てしまって・・・
404名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:22:29.21 ID:oHWrl6ucO
高級な物が売れなくなっただけじゃ?
405名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:22:30.17 ID:fAGsgnE50
なんでAKBの話になってんだ
406名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:22:35.75 ID:yxJmDOH5P
>>402
その理論で行けば、君はマスコミ関係者ということでいいのかな?
407名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:22:48.23 ID:creRZp3L0
>>363
昔は拘り抜くために予算をかけても怒られなかったのに
今は低予算でしかレコード(CD)が作れないから
商業音楽制作がつまらなくなったのでもう辞める

ってことじゃないかな。
408名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:22:50.22 ID:1H/xM7ml0
>>337
> 海外で評価されてるのは圧倒的にきゃりーぱみゅぱみゅ
> 全然再生数も違うし注目度もまるで違う
K-POPも再生数は凄いけど…


よくJ-POPはダメだって言われるけど
海外でライブやると結構人入るんだよね
でも音源は売れない
海外の人が知るきっかけはネットだろうけど
ネットだとどうしてもタダで簡単に手に入るからね
409名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:23:28.17 ID:waogK5KsP
今度のダウンロード違法化を知って考えを改めてたりしてw
410名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:23:28.68 ID:pSd8qMxh0
>>402
ガチで物を知らない子供なんじゃないか?
そうでなけりゃ見ててツライわ
411名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:23:35.08 ID:zJ7b3Up00
秋元は電通とグルになって大量にCDが売れているという既成事実を作って、
各方面から金を引っ張っているのがすごいだけだろう。
政府から、企業からTV局から金引っ張ればAKBが実際売れようが売れまいが
確実に儲けが出るからな。
CD屋通さない自前の流通が多すぎるしとても公表を信じられる要素がない。
412名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:23:54.18 ID:Teq5P/qz0
バブルの頃はロンドンのスタジオで一流ミュージシャンが演奏とかざらだったからな
413名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:23:57.07 ID:9ykZg1Fh0
>>406
意味がサッパリわからん。

「商売としては成り立たない」って言ってるだけだけど。
「全員インディーズになれ」ってのも別に否定はしてないよ。
その方がいいかもしれないし。

とりあえず、ヒネた考えはもたないほうがいいよ。
414名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:23:58.24 ID:PIQjbimk0
音楽で何を売ろうとしてるのか
>>1の考えじゃいまいちわからん
415名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:24:03.78 ID:/v1MftJs0
>>373

いや!やはり、道具や材料は大事だよ!
良い作品を作るには。
どんな分野もクリエイターや製作に携わる人はそこにこだわる。
416名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:24:07.12 ID:CC0ya2OB0
秋元康が成功する理由はクソッタレアコギ商売だけじゃなくて、
実に面倒くさいことに作詞の才能があることだよな
417名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:24:08.38 ID:hC2LrXqH0
>>405
高級な調理器具と食材がないと良い音楽は作れない、
という佐久間の反対側に居る存在として、誰かが出したから。

良い音って何よ?、良い音楽って何よ?は別として、
音楽的なアプローチで反対側に居る事は確か。
418名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:24:20.09 ID:yxJmDOH5P
>>410
ガチでカスゴミ関係者ですかぁ?
419名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:24:22.25 ID:l18VRkcm0
どうにもならない話なのによくここまでスレが伸びるね
420名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:24:25.69 ID:fCq8NT+Z0
つか、思うんだけど
AKBオタがAKBに歌唱力やアーティスト性求めてるのか?

むしろ、もっともAKBの女の子達が持ってはいけないのが、歌唱力やアーティスト性じゃないの?
好みの子がいる
ファンになった
身近にしたいから金払う
それこそアイドルの真の姿では
421名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:25:18.99 ID:JokUtEUQ0
俺はむしろ、10年前より今の方がずっとCD買ってる
Amazonで古い洋楽アルバムばかり買ってるよ
昔の曲のほうがすごく新鮮に感じる
決して買う金がないわけでもないんだよね
422名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:25:24.87 ID:O423E4Yk0
423名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:25:26.12 ID:ugjb/kjw0
>>418
で?
俺結構関係者だけど。だとしたらどうなの?
424名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:25:29.49 ID:snnlnXnt0
>>362
SMAPは当代随一のミュージシャン総動員だぞ
歌唱力は耳が腐るレベルだけども
425名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:26:13.48 ID:yxJmDOH5P
>>413
経費を削りたければカスゴミがたかりもどきでやってる
「宣伝費」は削れるだろ?ということなんだが、
それは削れないと一点張りだろ、お前。
426名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:26:15.46 ID:xLzodjPW0
>>420
その好きになるっていう過程にアーティスト性が関わって来るんじゃないかなあ
427名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:26:38.62 ID:ugjb/kjw0
つかマスコミ関係者っだったとしてどうだと言うんだろ?
今関係あるの?
428名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:26:51.13 ID:hXGlENCz0
>>424
Jポップの演奏のクオリティは半端ないよな

日本だと、日の目を見ないスタジオミュージシャンが一番演奏上手いっていうw
429名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:26:54.06 ID:ng9U6Rhk0
>>424
その歌唱力のなさですごいミュージシャン総動員してても
スマップの音楽性なんて語られないわな
430名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:09.05 ID:eEiE4Ffc0
>>419
どうにもならないからどうでもよく思ってる連中が
どうでもいい事を好き勝手言ってるだけ
431名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:19.30 ID:+tqTNDEP0
>>403
日本だと、いわゆる音楽家の演奏は、ラジオ、レコード、映画なんかで聴く、という所から入ったってことも大きいと思う。
それが当たり前だったんだよ、ずっと。
音楽を供給するメインのルートは、レコード店だった。
それが崩れてきているのではないかな。

欧米だと教会とか街中でセミプロみたいな人たちが演奏してたわけですからね。
勿論オペラ劇場も小さな街にでもあったし。
駅中、電車中でも演奏とか当たり前のようにあった。

一方で、日本人もお祭りなんかだと、歌合戦みたいな事が行われていて、歌好きな面もあった。
それが、カラオケとか、ボカロになんかに引き継がれてるのかもね。
混沌とした状態。
432名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:23.87 ID:XIGsLEQN0
AKBのカラオケランクは
かなり高いぞ
いい曲の証明の一つだよ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:36.36 ID:fCq8NT+Z0
>>419
そんなん
週末の深夜に結論必要な話題では盛り上がらんでしょ
434名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:45.87 ID:UFryMf8a0
連投レスしてる人の意見を聞いてはいけないのがよくわかる
435名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:27:54.64 ID:zJ7b3Up00
秋元康が成功する理由は 実に面倒くさいことに作詞の才能

そんなのねーだろ
真夏のサウンドグッドとかポニーテールとかキーワードのリフレイン。
風は吹いているを真面目に聞いたときはあまりの露骨さに卒倒しそうになったぞ。
436名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:28:21.97 ID:hC2LrXqH0
>>411
電通とグルになれば、何でもヒットする訳ではないよ。

秋元自身、失敗したプロジェクトの方が多いって言ってる。
ただ、どれも「絶対に上手く行く=金になる」と思ってやってたと。

それ以外にも、自分のフィールドワークでは校歌の詞から、
社歌の詞まで、何でもやったって言ってる。

何でもやって、何でも受け入れて、間口を広げてアンテナに引っ掛かったものに
全力投球して金稼ぐってスタイルが、気に入らない人が多いんだろうと。

成功は誰にでも見えるけど、表に出ないレベルの大失敗は見えないからね。

437名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:28:22.25 ID:0RWTG4j90
>>408
K-POPも書き込み外人ばっかだよ
少女時代の最新のyoutubeとかみてみ
凄い速度で知らない色んな言語が飛び交ってるwww
438名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:28:22.47 ID:qpa5lKfP0
>>415
こだわるだろうけど、高額な方にこだわるとは限らないんじゃない?
筆のかわりに紙くしゃくしゃにしたやつ使ったり、身体に絵の具つけて描く画家もいるし
北斎は鶏の足の裏に墨をつけたりもしてたはず
439名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:28:31.43 ID:hXGlENCz0
>>435
日本一愛されてる曲を知らない世代か
440名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:28:55.52 ID:9ykZg1Fh0
>>425
そんな一点張りはしてないよ。
「商売としてはなりたたない」って言ってるだけ。
商売としてなり経たせる気がないなら別に0にしたってどうってことない。
CD売る気ないなら魅せるジャケットも必要ない。
ダウンロードだけでいいからね。
441名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:29:10.04 ID:XYhvcJd80
>>432
突発オフとかでカラオケ行くと、若い女の子は必ずというぐらいヘビーローテーション歌うしなw
442名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:29:17.01 ID:ng9U6Rhk0
>>426
歌が売れたらアーティスト性なんて話になるなら
とんねるずだろうがモー娘だろうがアーティストだな
443名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:29:27.49 ID:1H/xM7ml0
>>428
それは当たり前
楽器が下手なスタジオミュージシャンなんていらないよ
うまさ以外のものを持ってるのが表舞台に出られる人
うまさしかないのがスタジオミュージシャン
444名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:29:44.03 ID:hXGlENCz0
>>438
そんなイレギュラーなのを言い出せばキリがないだろ
一般論の話だ一般論の
445名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:30:01.00 ID:HlQET4ll0
二億掛けた設備投資が20万の機械で代替出来る様になって
借金漬けで廃業選んだ中小企業のオヤジの愚痴?
446名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:30:37.00 ID:hXGlENCz0
>>443
海外ではそのレベルの人がメインストリームにいるんだがな
447名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:31:20.48 ID:ng9U6Rhk0
>>432
全盛期モー娘もラブマだの高かったけどな

448名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:31:25.81 ID:gJTEy4m20
音楽は自業自得感があるけど、アニメーターや漫画家、作家、デザイナー、SE、番組制作は搾取されすぎ
そろそろ法で搾取率や中間マージンの開示を義務付けないと派遣以下の扱いでどんどん潰れてく
何も生み出せない搾取だけの人間を生かすより、無から有を生むクリエイターや技術者を生かさなきゃ日本は終わる
449名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:31:28.51 ID:hC2LrXqH0
>>446
>海外ではそのレベルの人がメインストリームにいるんだがな

え・・・どこの海外ですか?

全米チャートも全英チャートも、チャートインしてる連中は日本と大差ないよ。
450名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:31:34.97 ID:zJ7b3Up00
>>439
川の流れは
ひばりファンには評価低いだろ。
たまたま最後の曲になっただけで祭り上げられているから。
451名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:31:42.28 ID:fCq8NT+Z0
>>426
確かにそれもあるね
俺は椎名林檎やバード好きだし
個性的な歌手好きだし

同時に、AKBみたいなアイドルも必要だと思う
子供達には、いろんな意味でその時代のアイドルがあった方がいいと思うんだけど
452名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:31:50.66 ID:/v1MftJs0
>>438

自分はガラス製作の仕事に携わってるんだけど、一流と言われる人ほど自分の収入(経費を含む)の大半を材料・道具代につぎ込むんだよね。
工房を訪ねるたびに新しい工具や材料が増えてるんだわ。
それは日本もアメリカの職人も同じ事。
453名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:32:03.95 ID:0RWTG4j90
>>432
実際、AKBはいい楽曲多いからね
ポニーテールとシュシュとか本当に天才的だよね
たぶん、AKBを酷評してる奴って碌なプレイヤーで聞いたことないんだと思う
youtubeでパソコンからそのまま流れてくる音を聞いたとかね
安いヘッドフォンで聴いてるとね
高級オーディオシステムで聞くAKBは本当に素晴らしいよ
454名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:32:12.00 ID:XYhvcJd80
>>446
海外と比べたって、日本には日本固有の事情があるんだから
単純に海外と同じようにすればうまくいく訳じゃないでしょ。
音楽に限らないけど。
455名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:32:12.22 ID:XIGsLEQN0
>>431
要するに、CD売上げが減って、
その分をコンサートやグッズ等で回収する傾向になってきてる

アメリカとかそんな感じなんだろうけど。
ただ、この佐久間という人みたいに楽曲の質まで落としてしまうと
本末転倒だから、そのコンサート売り上げなどの収益分などから
楽曲制作のための経費を作ってるんだろうな

ただ、日本はコンサートはコンサート、グッズはグッズ、、、、、、、。
結局、CDはCDの売上げ見込み額のみから制作費用を出すから
制作環境が劣化すると
456名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:32:26.63 ID:creRZp3L0
>>438
高い方も含めてこだわりたいんだよ。
つまり制約がなければないほど良い。

クレヨンで描きたいのと、クレヨンでしか描かせてもらえないってのは全く違うんだよね。
457かずお:2012/06/16(土) 23:32:37.71 ID:gy5TskOP0
そりゃ少女時代とAKBを比べたらAKBの完敗だよ。
話にならないレベルだ。それは日本の音楽ファンもわかっていて
日本では少女時代のほうがCDが売れている。
少女時代のファーストアルバムはミリオン突破して102万枚だし
AKBはヲタが必死に複数買いしても87万枚しかいってない。
しかし日本にはパフュームがいる。
パフュームはそんなにはCDは売れていないが実力は少女時代と良い勝負を
する。
458名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:32:41.88 ID:hXGlENCz0
>>449
メインストリームって意味わかる?
459名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:32:59.08 ID:h+IWGUIr0
コスト=悪、利益・利潤=善
みたいな特定ポジションの価値観に基づく経済印象論をとりあえずやめてみる

個人の経済活動のライフスパンでの持続可能性を目的としたとき
経済活動の参加者を極力増やして全体規模を大きくしようとすると
価格に占めるコストを増やし、利益・利潤を減らすことも
全体最適化の一つの方向性であり手段、装置だろう

安定した長距離ドライブにはアクセルもハンドルもブレーキも
色々組み合わせて違う方向に使う技術が必要だ
460名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:33:14.31 ID:eDe0CpOg0
音でお金儲けをする時代では無いのでは?
461名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:33:24.58 ID:hXGlENCz0
>>450
墓穴ほったな
べつにファンの話しはしてないが
462名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:33:37.77 ID:hC2LrXqH0
>>445
それに近いかも。

ソフト300万円+5,000万円で買ったラピッドプロトタイピングの機械が、
投資を回収する前に、ソフト20万円+300万円の一時貸しで充分な市場になってしまった様な、そんな感じ。
463名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:33:52.45 ID:Z7xkyoZmO
>>16

宇崎竜童さんはそのパターンかな。徹子の部屋で、「レコード会社に首切りされました」言ってた!
464名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:33:57.66 ID:0WLt/3NN0
少女時代のユナ整形前後比較
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9037.jpg

ユナ整形前後比較その2
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9173.jpg
         ↓
http://pic.prcm.jp/gazo/MG/5krkUc.jpeg (右がユナ)

465名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:34:03.46 ID:0w40BXxq0
英米のインディーズはどうなの?
ジョイ・ディビジョンなんて30年経っても見劣りしないんだが…?
466名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:34:05.23 ID:1H/xM7ml0
>>437
CDや配信の売り上げ楽しみにしてるよw
467名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:34:13.56 ID:UFryMf8a0
例えば ID:0RWTG4j90のようなしったかはどうにかならないもんかね
評論家ぶって音楽を楽しまないで文書いて満足する人
468名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:34:34.58 ID:wr5uI8zz0
売れるのかもしんないけどファンとしちゃあ
売れてるプロデューサーが入らないアルバムの方が長く聴ける
エレカシの半年スパンで出してたアルバムが至高
469名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:34:34.70 ID:+tqTNDEP0
>>457
日本での売り上げを増やそうと、韓国から日本のCDショップに注文してるらしいね。
韓国人の払ったお金が日本に落ちるって、有り難いことですなあ。
470名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:34:43.02 ID:lV8hfKwp0
工作員
471名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:35:14.50 ID:fAGsgnE50
>>453
タンノイやJBLのスピーカーでAKB聞いてんのか
472名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:35:41.92 ID:XIGsLEQN0
AKBを持ち上げるわけじゃないけど
AKBを批判してるやつは、基本的に中身がないんだよな

AKBと聞いただけで、批判してる。
中身をまったく聞いてない

聴いてたとしても耳が悪くて、音楽慣れしてないから
トンチンカンな批判が多いね
473名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:03.46 ID:rhocEHQx0
スタジオレコーディングされた音楽そのものに飽きてる
どんなに凝った作りでも所詮死んだデータだしね
474名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:09.66 ID:kFxj8OZN0
佐久間正英と大友良英がいつもごっちゃになるわ
475名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:31.08 ID:hC2LrXqH0
>>465
Heart and Soulはモコモコした音だし、ジャケットはアレだからな。

最初、遺影かと思ったし。
476名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:35.79 ID:+tqTNDEP0
>>471
www
あの握手卷握りしめた連中が、家で高級オーディオか。
日本も不思議な国だわなあ。
477名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:43.68 ID:hXGlENCz0
>>472
何十人のユニゾンをきいてなにが面白いのかわからん
478名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:45.27 ID:/v1MftJs0
>>431

そのとおり!
アメリカなんて地方のライブハウスに出入りしているジャムバンドなんかが普通に食べていける地盤があるんだよね!
だいたい地元に根付いたりして・・・
ボナルーって言う音楽の祭典なんかに出ているミュージシャンなんか、日本ではほとんど名前も知られていないような人ばかりだけど、アメリカではライブで十分集客で来てる。

解散したけど、グレイトフルデッドというバンドがいたんだけど、そいつらんかCD売らずに
ライブの収入が何年も連続で一位になったくらい。
そういう土壌があるのはミュージシャン冥利に尽きるよね。
479名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:46.66 ID:EQw1SPq70
黒夢のfeminism
今でも聞いてるわ
480名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:36:51.76 ID:zJ7b3Up00
今の秋元の才能を最大限に認めるとしても、
AKBの曲は真面目に曲つくってないだろ。
まじでジョークレベル、あれをいいといっていたら頭がおかしいレベル。
同じAKBのヒット曲で比べても最近の曲は駄曲と断言できるレベル。
サウンドグッドなんて脳がわいているレベル。
481名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:05.71 ID:qpa5lKfP0
>>452
>>456
別に高額な方向に拘るのは否定してないし、それはそれで素晴らしいけど
そうでない方向性ってのもあるじゃん
伝統重視で当時の道具しか使わないとかさ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:07.13 ID:1GHC5A/o0
親父の給料が減ってかあちゃんの料理が
手抜き丸出しだったり不味くなってんのに
外でジャンクフードばかり食べてる息子は気付きもしないし
そもそも家で食うこと自体が少ない

食事の量も質も維持できない
それ以前に滅多に食べて貰えない

そんな悲しい思いをしているかあちゃんに置き換えれば
ちびっ子たちにもちょっとは理解できないか?
483名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:11.35 ID:PIQjbimk0
どんな下手な人でも自分の身近な人が心をこめて歌ってくれたら
多少なりとも心に響くもの
アーティストって身近じゃないけど大衆の感動とかいらだちとか共感できるものを
汲み取って自分の気持ちにこめて歌にして表現するものだと思う

そのアーティストがどんな服を着てたりどんなにイケメンだったとしても
表現がいまいち大衆に伝わらなければそんなにヒットしないんじゃない?
録音なんてアクセサリーみたいなもんでしょ
多少着飾ることできれいにみせるみたいな変なテクニックがはやったせいで
商業ベースにのったとたんなんかいまいちみたいなアーティストが多い気がするんだけど

伝えようじゃなくて聞かせようっていう気持ちが変に強いというかなんというか

AKBの売れ方は論外だけどw
484名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:14.39 ID:UYHET11R0
>>1
佐久間クラスでも音楽を作る費用として、ざっと1500万か。
CDアルバム3000円はどうしても高いな。
485名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:56.01 ID:hC2LrXqH0
>>477
>何十人のユニゾンをきいてなにが

ブライアン・メイにあやまれ。
486名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:37:57.93 ID:XIGsLEQN0
>>477
短所ばかり探すのをやめたら
もっと人生は面白くなるぞ
487名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:08.34 ID:hXGlENCz0
>>481
逆にそっちのほうが金かかるんだけど
ビンテージの機材とか
488名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:34.12 ID:CtL1P7Xq0
これは音楽に限らず、あらゆるジャンルで起こってることじゃないかな
映画とかさ、クソみたいなのばっかでしょ
なんか過去の遺産を消費してればいいんじゃないって状態で
そういう意味じゃ今の若いのはものすごく不幸だね
しょぼい表現ばっかりで、熱くなれるものが無い
でも若いのが耳にイヤホンつっこんでるけど、あれは何を聴いているんだろうか
489名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:46.08 ID:PgNweFGS0
材料にこだわり抜いて良質のものだけを作り高値で売るより
質の悪いものを馬鹿にたくさん売る方が断然儲かるからな
景気の悪い時にまず淘汰されるのは前者

音楽に限らず、本物志向の人間にとっては残念な時代だと思うよ
490名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:53.31 ID:/v1MftJs0
>>456

うんそうだよね。
道具や材料等の製作費にお金をかけることで、作品としての可能性も広がるんだよ!
やりたい事も制限されなくてやれる事が何よりも一番の強み。
491名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:53.16 ID:hC2LrXqH0
>>480
秋元康は曲は書いてない。選んでるだけ。

しかもネット経由でデータ飛ばして、ノートPCでカラオケ聴いて決めてる。
492名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:38:54.15 ID:6FWI8KJN0
>>472
その意見には半分同意
AKBの楽曲自体は面白いんだよ
AKBってだけで拒絶反応を起こすのはもったいないと思う

俺もジャニーズってだけで拒否してしまうが
493名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:39:01.66 ID:hXGlENCz0
>>486
AKBは短所しか見つからないんだけどw
494名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:39:07.41 ID:0RWTG4j90
>>472
たぶん音楽ファンですらないと思うよw
俺は普段、MetronomyとかFlorenceとかFleet Foxes聴く洋楽厨だけど
普通にAKBは聞ける数少ない邦楽なんだよね
日本で最近いい物って本当にアイドル楽曲くらいしかないんだよ
だから、アイドル楽曲ばかり売れて当たり前とも言える
495名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:39:42.86 ID:txGyyXOI0
>>489
で、この佐久間って人の作る音楽はズバ抜けた品質を誇る本物だったんですか?
496名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:39:42.78 ID:SV0c/N450
佐久間さんて長身でカッコいいんだよ

BOOWYのプロデュースで初めて布袋にあったとき、自分よりちょっとだけ布袋のほうが背が高くて悔しかったって。
だから185センチ以上はある。
497名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:39:59.27 ID:UYHET11R0
>>438
>筆のかわりに紙くしゃくしゃにしたやつ使ったり、
>身体に絵の具つけて描く画家もいるし
>北斎は鶏の足の裏に墨をつけたりもしてたはず

これらは全てテクニックの話。
ここで問題にしている「こだわり」とは全く関係ない。
498名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:12.37 ID:qpa5lKfP0
>>487
それはジャンルによるとしか・・・
499名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:15.31 ID:LL0STaTF0
つまらん
お前らの話はつまらん
500名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:19.02 ID:zJ7b3Up00
すまん作詞と作曲間違えた。
501名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:27.69 ID:1GHC5A/o0
>>445
>二億掛けた設備投資が20万の機械で代替出来る様になって
音楽方面での具体的例を出して話をしようぜ
502名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:29.52 ID:UYntqGMe0
高い音楽性の追求はアーティストがやればいいよ
アイドルにそんなの求めるなよ
503名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:37.40 ID:l18VRkcm0
佐久間レベルのPが無理ってんなら無理なんだろうなぁ

音源売るビジネスが終わりっていっても、
別に残念とは思わん

今まで出たロック、ポップス、ジャズ、クラシックの名盤だけで、十分

新しいのはもういらないよ
504名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:58.08 ID:Hm5xORzO0
ライブで食えよ、客集めろよ

サッカー選手がユニフォーム売れなくて食えないって言ってるようなもんだろ
505名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:40:58.89 ID:z55Ev6Lc0
>>455
欧米のアーティストがライブで稼いでるのは確かだけど
アメリカなんかは去年は遂に金額ベースで配信がCDを上回って
CDの売上減を配信の売上増で相殺できるレベルまで配信市場が大きくなった
506名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:41:05.25 ID:UYHET11R0
>>495
きちんとした音楽を作る
立派な音楽家だよ。

507名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:41:13.98 ID:PFHS7wc8O
>>477
俺も同じ
人数多いんだからハーモニー聞かせてくれればなって思う
508名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:41:38.27 ID:i+QoaMxh0
>>365
ミクには可能性を感じるが、一方ではtubeにしろニコにしろ、
歌いたい演奏したい人はいっぱいいる現実もあるわけだ

自宅の部屋で完結させたい人だけで、
世の中が回るわけでもなかろうに

要は仕切る人が居なくなっただけ
プロデューサーなんて本来は仕切り人でもあるわけなんだよ
めんどくさいことを排除していっても、結局は壁にぶち当たる…
509名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:41:46.26 ID:+tqTNDEP0
>>507
それが出来ないから、下着見せてるんだろ。
510名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:41:48.12 ID:fCq8NT+Z0
>>477
いや
それはAKBの楽しみ方を間違ってる

AKBの楽しみ方は、例えば、金持って風俗店行って嬢のアルバム見て
(どの子にしようかな〜)って楽しみ方に近い

あと、キャッチーな曲はいつの時代にも必要だと思うな
511名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:42:04.83 ID:hC2LrXqH0
>>496
ナイトホークスのギターの青木秀一は佐久間よりも長身なんだよ。

でもだから何?ってのと同じだろ。全く意味がない。
512名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:42:33.79 ID:hXGlENCz0
>>510
音楽の話してんだけど
AKBの楽しみ方とかどうでもいい
513名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:42:45.97 ID:91nTSDnj0
ポピュラーミュージック自体が終焉を迎えているのも原因だろ。

音楽のジャンルが成熟してくると,
名曲のラインナップが出揃うので,新曲が求められなくなる。
ジャズやクラシックがその例。

そうなると,名曲よりも名演が求められる。
ジャズやクラシックがその例。

だから,ポピュラーミュージックも不毛な新曲リリースを捨て,
名演を提供するビジネスモデルに切り替えたほうが良いのでは?
514名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:42:50.91 ID:UH0LLso60
>>415
まあ機材がいいに越した事はないだろうけどな

あとマスタリングとか不透明な上に高額すぎてビビる
それこそ>>3で言ってる『伝承しようの無い』モノなんだよな
個人のナイショの技術
515名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:43:19.25 ID:fCq8NT+Z0
>>456
名言でたな

クレヨンで描きたいのと、クレヨンでしか描かせてもらえないってのは全く違うんだよね。

516名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:43:53.97 ID:kqOw/35D0
これ録音の話ってだけなのに
おまいら何話してんの?
517名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:43:58.71 ID:ng9U6Rhk0
>>502
アイドルにそんなの求めてるんじゃなくて
AKBヲタがAKBは音楽性高いんだ!って言い張ってるだけなんだけどw
518名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:07.64 ID:yO7qC3saO
AKBは金になるから、作曲家が一番いいのを提供してるよね
曲群聴いてみると、メロディーはいいし、それなりに仕上げてる
ただ、歌ってる連中のパフォーマンスが安っぽい
ミュージシャンとかアーティストじゃなくて、まさにアイドルなんだよな
AKBの曲を素人がスローテンポで歌ったり、ギターだけで演奏した方が、ずっと良かったりする
どうにかならんか
519名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:13.31 ID:txGyyXOI0
>>506
立派な作品を作られているのですね、失礼しました。

自分はGLAYとかのしょぼいJPOPが嫌いなもんで
ああいうのを作ってる音楽屋と立派な音楽家を一緒にしてしまうところでした。
520名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:17.71 ID:hC2LrXqH0
>>505
カーク・ハメットさんは、この年齢になってもライブやらないと暮らしていけないから・・・
ってボヤいてたけどね。

いい加減、家族と一緒に居たいとも。
521名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:24.06 ID:iCFUCb3g0
>>488
エンタメ産業の地盤沈下ぶりは本当に酷い
522名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:32.24 ID:/v1MftJs0
>>481

そんな人知らない・・・
少なからず、新しい道具や材料を自分なりに取り入れてるよ。
そうしないと生き残っていけないんだよ。

伝統工芸の人と話す機会も多いけど、普通に最新の電ノコやソフト使って設計したりしてるよ。
523名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:34.83 ID:LL0STaTF0
俺の音楽を
聞いてクレヨン
ってことか
524名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:37.84 ID:Gr/qT1g40
×ちゃんと
○きちんと

おっさんにもなってこの言葉遣いは恥ずかしいぞ
525名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:39.01 ID:fCq8NT+Z0
>>516
AKB

なぜなら
今俺がはまってるから
526名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:43.60 ID:XIGsLEQN0
>>493
短所も裏返せば長所になるんだよ

悪意ばかり抱えてるから短所ばかりになるんだろう
527名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:44.02 ID:sOMqDvR4P
>>449
例えばアメリカのボーイズグループ代表格
Backstreet boys / international luv
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb3mHeql4s
日本の代表格
嵐 ワイルドアットハート
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb3mHeql4s

やっぱ全然違うと思う

>>472
ギタージャカジャカのだっさい8ビートに
プッファー、みたいなギラギラシンセ
ダサj-popの極みだろAKBて
とにかく古い
528名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:44:59.45 ID:GTHb9GUl0
>>513
終焉を迎えているポピュラーミュージックってお前にとって範疇のない音楽であって
ポピュラーミュージック自体は今でも繁栄をしているよ
529名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:45:07.03 ID:6UKnJmOR0
音楽も環境に合わせてスタイルを変えてるだけだろ。
昔だってクラシックはキリスト教の教会文化やパトロン文化にマッチしてただけ、特別優れてるからとかそう言う話じゃない。
特定の音楽が優れてるから人を惹きつけたんじゃなくて当時の暮らしのスタイルに合ってたから多くの人が受け入れたんだよ。
前提が逆だ。

機材やスタジオが高くて使えないなら太鼓を叩いてラジカセに録音すればいいじゃない。
530名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:45:26.32 ID:s4k0Qz340
>>480
AKBの曲作ってる井上ヨシマサは光GENJIやゆうゆの曲で80年代にもヒット曲を生み出してるぞ
森川美穂のブルーウォーターも井上ヨシマサ作曲

80年代も10年代も第一線で作曲し続け結果的にヒット曲を生み出し続けるのは天才じゃないと無理だろう
あの天才編曲家佐藤準でさえも今は表舞台に出なくなった
531名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:45:35.08 ID:UH0LLso60
>>523
お前の話はwwwww
532名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:45:42.55 ID:O423E4Yk0
533名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:45:44.19 ID:PFHS7wc8O
>>509
あ、下着見せは重要だな
PV見たことないけど
534名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:03.31 ID:UYntqGMe0
マドンナがライブのチケットにCDつける時代なんだからしょうがねえよ
CDなんか売れねえんだよ
535名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:03.61 ID:zJ7b3Up00
AKBのキャッチーな曲にしろ
シュシュやヘビロテ、あいたかった連呼あたりはまだわかるが、
風はとかビギナーとかはオタとの嗜好性がマッチしていると思えんし、
サウンズグッドはクオリティ落ちてるのに売り上げアップっておかしいだろ。
536名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:19.76 ID:Z7xkyoZmO
ID書くひま合ったら、「>>番号」つけろよ!
537名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:22.05 ID:0RWTG4j90
ああ松本楼がでてるよw
ヤッパ松本楼いいよねwww
こんな広いところで飯作ってたんだなwwwww
538名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:39.30 ID:jSU1VCe90
>>465
80年代のUKインディーズはもう神話だよ
あれだけ独創的な音が大量に同時期にうごめいていた時代なんて他に無い
完全にビジネス度外視で創作に向かっていたのがよく分かるし、そこには「ライブで稼ぐ」という打算すら無い
4ADのデッド・カン・ダンスやコクトー・ツインズなんてその最たる例だろな
Blue Bell Knoll http://www.youtube.com/watch?v=lcH2iy3HO2A

Dead Can Dance
The Host of Seraphim http://www.youtube.com/watch?v=xpMNXEY_tio
Song Of The Sibyl http://www.youtube.com/watch?v=zP4Ae4xIkMU
539名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:49.31 ID:LL0STaTF0
せめてウォンテッドとかボーイなんたらにしてやれよ
540名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:46:54.66 ID:+tqTNDEP0
>>534
CD探すの面倒だからな、実際。
youtubeに繋いだ方が速いw

まさかこんな時代になるとはな。
541名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:47:17.54 ID:XIGsLEQN0
>>505
けど、日本はCDが売れてないとはいえ
世界で一番音楽市場が大きいんだよな

そりゃ、アメリカ等のトップクラスの連中は
アメリカだけでなく世界で売れてるから
制作費も多くかけられるのはあるんだろうけど
542名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:47:38.88 ID:1GHC5A/o0
>>495
これは佐久間個人の話じゃなく
プロとして拘った音質とそうでないものの話だからね

アマチュア・プロ関係なく個人で宅録した音源と聴き比べれば
本物の凄さは一発でわか

大手レーベルからインディーズに移って
移籍第一弾をほぼ宅録で出したバンドがあったが
音の完成度の違いに愕然とした

そういうのは本当にチープという言葉がしっくりくる音になるんだよ
543名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:47:49.04 ID:creRZp3L0
>>481
鶏の足って伝統重視じゃない気がするんだが…。

それはともかく、伝統重視に拘りたい人はそうすればいいけど
そうじゃなくて、自分向けのカスタマイズに拘りたいから
安い道具から高い道具まで試してみたいと思うものなんだよ。

あと、伝統的な道具ほど案外高かったりすることもよくある。
544名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:01.07 ID:Hm5xORzO0
>>488
に…西野カナとかですけど…
545名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:02.24 ID:saM8xBlR0
作曲の才もろくにないアーティストも沢山手がけてたら
旬過ぎたら落差激しいもんね
プロデューサー自身の旬もあるわけだし
やっばり差が出るのはアーティストの溢れんばかりの作曲力よ
546名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:03.04 ID:qpa5lKfP0
>>522
仏師の人とか宗教建築とか
547名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:05.31 ID:LL0STaTF0
チケットにCDつけるのは最近日本のアイドルもやってたな
548名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:18.38 ID:Y7Am5UZU0
西洋人が有色人種を支配するとき
自分たちは支配の矢面にでずに、少数派に金をもたせてやらすのよくあるは方法
白人があからさまに支配すれば、歯向かってくるからね
少数派に金をもたせれば、命令せずとも、金の力であらゆるところに浸食していく

白人が統治支配するとき、少数派に金を注ぎ対立させた例
ルワンダの統治法  ツチ族 フツ族
ビルマの統治法   カレン族 ビルマ族
日本の統治法    朝鮮族  日本族
インドネシアの統治法 華僑  現地人
インドの統治法  シーア族  ヒンズー教徒

パチンコ経営を在日に任せたのもGHQ

詳しくは「間接支配」で検索

http://www.youtube.com/watch?v=sA93tp9OMdE
反日の在日朝鮮人を生んだのはGHQだった 民団、総連の母体になった在日朝鮮人連盟を作ったのはGHQ


戦後、アメリカ人が面白半分でやってた白昼堂々レイプ「処女狩り」6:15〜
http://nicoviewer.net/sm17160460

549名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:27.85 ID:D7yvek2W0
>>534
CDにおまけが付くのではなく
CDの方が無料のおまけであるべき時代だからな。原価考えたら当然でCD自体を買わすとか滅茶苦茶
550名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:34.30 ID:rvsihGvV0
これについては、嬉しいニュース?

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339855639/
551名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:40.31 ID:iCFUCb3g0
>>505
北米は2000年代初頭に100億ドル以上あったCDマーケットが
いまや何分の一ってレベルだよ
2000年代前半ぐらいまでは何百万枚売れたビッグヒットが何枚も出ていたけどね
今は世界で2000年代前半の北米分売れたら年を代表する大ヒットだ
552名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:48:44.91 ID:/v1MftJs0
>>520

てか贅沢過ぎるだろw
どんな暮らししてんだよw
メタリカ毎年、ライブ集客数トップ10に入っているだろうに。
553名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:00.90 ID:XYhvcJd80
>>538
COILやTHROBBING GRISTLEはどうかな?
554名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:02.64 ID:LL0STaTF0
西野カナいいじゃん西野カナ
555名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:06.73 ID:0RWTG4j90
AKBはやっぱ楽曲のレベル高いよ
あとアイドルの楽曲でレベル高いと言えるのはぱすぽくらいだな
他は全然ダメだね、洋楽ヲタの俺基準では
556名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:47.79 ID:UYHET11R0
>>519
佐久間の一面しか知らないなら、
少しは学んでから批判したらどうだ?
557名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:51.84 ID:pLGaCjmM0
佐久間正英って誰?
558名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:49:57.96 ID:Hm5xORzO0
>>549
秋元はビックリマンシールを見て思い付いたって言ってたな
559名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:05.18 ID:6FWI8KJN0
>>555
東京女子流ちゃんはどう?音楽に力入れてると思うけど
560名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:08.89 ID:LL0STaTF0
ワンを合唱できりゃそれでいいのか
561名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:15.37 ID:XIGsLEQN0
まぁ単純にいえば
レコード会社がコスト削減で
ケチってるってことだろうな
562名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:18.67 ID:vqPXbysE0
ヘビーローテーションとかフライングゲットあたりのAKBの曲は好き嫌いはともかく質は高かったと思うけど、最近の曲はダメだな。
あきらかに惰性で売れてる。
563名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:21.29 ID:hC2LrXqH0
>>538
その80年代前半の英国インディーズとやらにNightmares in waxは入るのか?
564名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:30.04 ID:C65jEVPF0
ドラムンベースを思い出せ
565名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:40.85 ID:SYLI6FQNO
>>514
良いも悪いも結構その人達次第なところがある
他のジャンルの職人の話が出ているが、音楽でいう職人といえる
566名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:41.15 ID:/v1MftJs0
>>546

だからそういう人たちも、コスト削減や負担を減らすために昔の製法だけで製作してないんだって。
伝統文化でも色々と革新してるんだよ。
てかしつこいね・・君・・・
567名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:50:59.91 ID:fCq8NT+Z0
>>535
ファンって言う種族が求めてるのは、曲のクオリティではないのかも知れんね
568名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:51:23.00 ID:z55Ev6Lc0
>>541
世界で一番市場が大きいのはアメリカだよ
去年の上半期の日本の数字が出た時にこの分だと日本がアメリカを抜くって先走ったメディアがいたけど
結果はアメリカは前年超えで日本は前年割れだった
569名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:51:44.84 ID:LL0STaTF0
ドラムンリバイバルきてる!
570名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:52:05.11 ID:Hm5xORzO0
お前ら西野カナ馬鹿にすんなよ
571名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:52:10.79 ID:IESFJLW80
音楽家が音楽を諦めるとき
なかなか面白い事書くね
これは昔の音楽家や画家が常に抱えて来た悩みだよ
一時期の音楽CDの売れ方やミュージシャンがもてはやされすぎてただけだね
基本、無くても困らないものだからね
でも、最近の音楽は切り貼りが凄くて誰が作っても同じだよね
食って行けるのかなあと思う時がある
572名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:52:28.49 ID:JWAToNJI0
>売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが

そこが一番聞きたいんですが。
573名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:52:57.98 ID:ExFDqfD90
>>572
しーっ、書けないんだから、聞いちゃダメ
574名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:15.65 ID:s4k0Qz340
>>557
逆アングルピッキングブームを生み出したベーシスト兼プロデューサー
黒夢やGLAYやヒステリックブルーやジュディマリやジキルやラルクなど
90年代中期のバンドの1つの流れを生み出した天才の一人
575名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:16.78 ID:6UKnJmOR0
映像を音楽と結びつけた時代が終わり、アニメーションと音楽を結びつけた時代もオワコンになりつつある。
次に来るのはなんだろうな。

あぁそうか、握手と音楽を結びつけた時代か・・・。
576名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:24.02 ID:hC2LrXqH0
>>546
宮大工は食える数が限界まで減ってるんだけどね。道具も全然違うし。
今の人数以上は食えない。寺がないからw

音楽プロデューサーも、需要のある人以外は
食えなくなってもしょうがないんじゃないかと。

そして、その需要のある人が、業界内が思う一流とは限らないと。
買い手の欲しい音が作れる人ね。

でも楽器の進化がないから、音楽プロデューサー風情には
新しい音は作れないんだな。
577名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:27.08 ID:BSyTy7Aq0
>>569
ダブステップの普及でベースミュージック再評価の流れはあるかな
578名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:33.72 ID:qpa5lKfP0
>>543
鶏と伝統重視は別の例として取り上げただけです

ただいつの時代かを問わず(バブルの時だって)お金の制約があるわけだから
値段の幅は違えど、出来る範囲内で拘りを探すってことは変わらないんじゃないのかな
579名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:53:45.86 ID:/v1MftJs0
マツコデラックス「景気に貢献してるからこれはこれで良いんじゃないの」

これがすべてなんだよなw
良くも悪くも
580かずお:2012/06/16(土) 23:53:46.53 ID:gy5TskOP0
10代の俺は暇さえあれば音楽を浴びるように聴き、金さえ入ればそのまま
レコード屋に直行して古いレコードを漁る生活をしていた。
セックスピストルズのシド・ヴィシャスに刺激され、クラッシュやジャムやダムド、
イギー・ポップなどパンクからはじまり、原点のビートルズやビーチボーイズ、
ストーンズに触れ、クラフトワークやディーポといったテクノにもはまり
二ールヤングをこよなく愛し、スライ&ファミリーストーンズやプリンスなどのファンク、
キングクリムゾンやピンクフロイドなんかのプログレや
ビルエバンスやジョンコルトレーンなどのジャズもかじり
邦楽だとはっぴいえんどやYMOを聞き
映画を7000本鑑賞するなどして育ってきた音楽映画通の俺が結局いま
辿りついた音楽がパフュームと少女時代なんだよ。
パフュームと少女時代を98点とするとAKBは-25点くらいかな。
音楽を冒涜してるからマイナス点になっちゃうね。
581名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:54:01.21 ID:iCFUCb3g0
>>550
今のシーンを見る限り駄目だろうね
アイドルとかアニソンみたいなのが幅を利かせている状態じゃね
リスナーがもっとレベルあがんないとね
まぁ、そういう連中相手に楽に稼ごうとしてきた業界が一番悪いんだがな
日本でも音楽が先端のカルチャーから脱落してしまったからな
これは演者のせいってわけじゃないが
582名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:54:34.73 ID:peFJUpn00
>>550
違法ダウンロードしてる人が買うようになるとも思えないけどね
他の合法で手に入る無料の音楽に移行するだけのような気がするけど
リッピング違法化は細かい事把握できないけど、悪い方向へ向かうと思う
583名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:54:54.75 ID:z55Ev6Lc0
>>551
これはアメリカに限らないけど世界的にアルバムダウンロード市場が急成長してて
世界のアルバム売上が改善する傾向は既に出てるよ
584名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:00.64 ID:JocPt3vF0
文句はマスコミに煽られて小泉と民主党に投票した人に言って下さい
経済が衰退すると文化も衰退するのは必然です精神の問題ではありません。
585名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:03.02 ID:0w40BXxq0
>>538
4ADといえばSpoofed Hybridなんか傘下のゲルニカから出てた。
とても十分予算がかけられたとは思えないのに出来た音は素晴らしかった。
あれなんか世界で500枚も売れてないと思うぞ。
586名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:08.28 ID:qpa5lKfP0
>>566
別に全ての人がとは言ってなくて
そういう人だっているんじゃない?ってこと
587名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:15.12 ID:2B7lPmaU0
今は素人が勝手にこういうコストかけてつくった音楽をつかって制作物をネットにうpする時代だからな
そいつらの言い分は「宣伝になるからOK」w
そんで自身のブランドをそうやって高めて最後は自主制作物を売っていくという盗人みたいな手法が
ネットでは主流だね
588名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:26.76 ID:C65jEVPF0
ヒステリックブルーww
いろんな意味でバンド名聞いただけで笑えてくる。
それにしてもVOの女の子は元気だろうか・・・。
589名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:29.34 ID:OO254cG00
商売に関しては演歌歌手に見習う所があるかも知れない

まあ、ヤクザ絡みは駄目だけど…
590名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:31.83 ID:creRZp3L0
>>550
どうだろうね。
CDが売れないこととネット経由で無料で聞けてしまうことに
そもそも因果関係があるのかどうか。

昔はFMを録音して音楽部分だけ聞いたり
TVドラマの録画から主題歌だけを録音したりできたけど
個人で楽しむ分にはそれを誰も違法だと言わなかったし、
それが原因でレコードが売れないとも言わなかった。
今でもプロモーションになるからタイアップしてるんだしねぇ。
591名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:39.56 ID:ng9U6Rhk0
>>583
日本はダウンロードも減少で音楽自体死ぬんじゃないか?
って特集このまえ出てた
592名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:46.70 ID:0RWTG4j90
>>559
ああ東京女子流はかなりいいよ
ヘッドフォン祭りでFostexの推奨試聴曲になってたくらいだからねw
だけどあれはアーティストをアイドルとして売り出してる感じだからねw
AKBとはまた別のジャンルだよw
593名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:19.68 ID:/v1MftJs0
>>576

色々と試行錯誤してるけど、80sで音楽業界も音響業界も止まってるっていうのは本当みたいだね。
80年代で出そろってやりつくしちゃったと・・・
594名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:22.35 ID:LL0STaTF0
じゃあ風呂入るからな
もうちょい面白い話しとけよ
595名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:24.75 ID:pvgT2FcZ0
日本と海外のスタジオの違いは広さ
いくら機材が揃ってても狭いスタジオじゃ限界があるって話
596名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:34.06 ID:SYLI6FQNO
>>574
バンド名を列挙して流れを生み出したって言われても、分からないっす
何をして成した人なのって認知されてない
597名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:38.26 ID:PgNweFGS0
>>527
全然違うどころかまったく同じに聞こえるぞ
598名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:56:41.60 ID:XIGsLEQN0
>>568
そうか
ただ、どっちが上か下か微妙なくらいに
差はないんだろ
599名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:57:10.04 ID:Kn7rHimN0
外国人が血流して命削って生み出した音階やアレンジメントをさらっと頂いてドヤ顔はないわ日本人
通じるとか通じない以前にそれ相応の立場てわきまえとかなきゃね
600名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:57:10.02 ID:cukrbBrR0
>>555,>>562
AKBの曲は、どれもこれも昭和40年代辺りの古臭い曲調ばかり。
ヘビロテとカチューシャ以外は、聴くに堪えず耳にも全く残らない凡庸で投げやりな糞メロディーばかりだし。
何百万枚売れようとも、実態は秋元が印税を稼ぐために投票券や握手券の付録として押し売りしているだけだから、
AKBの曲は誰も知らない誰も歌えない誰も聴いたこともない曲ばかり。
601名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:57:42.67 ID:ng9U6Rhk0
>>590
レンタルレコードのせいで売れなくなる!って業界が
レンタル禁止の方向に持っていこうとした時代もあったけどね
その後CDバブルが来たけどw
602名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:57:45.70 ID:Hm5xORzO0
まあ音楽なんて聴かなくても死なないしな

でも西野カナを聴かないと死んでしまうんだよ俺はよ!!
それが全てだ
603名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:57:54.08 ID:hC2LrXqH0
タイアップで無理やり拡張した市場から、
音楽の停滞で、他に金が移ってるだけなのにな。

ハードの再販すら渋ってるアホなレコード会社は潰れて良いし、
ダウンロード販売するなら、1曲50円が良いところ。100円は高すぎる。
604名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:57:57.47 ID:UH0LLso60
>>550
Youtubeなんかで煎餅食いながら聴けるのが一番の理由と思ってきたけど
違法ダウンロードってそんなにしてる奴多いのかな?
605名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:58:06.86 ID:fCq8NT+Z0
>>580
君とは週末に酒飲みながら論争出来そうだ

ただ
YMO病の君と俺はダメダメ路線を行ってると思う
これは完治しない
606名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:58:19.90 ID:zJ7b3Up00
アイドルとかアニソンみたいなのが幅を利かせている状態
こりゃ偏見だろ、別にこいつらはごり押しで邦楽押しのけて売れたわけでない。
歌番組でシェア奪ってヒットしたわけでもない。
大手販売店がコーナー作ったっていっても売れているから作っただけ、
調べてないが声優が有料スタジオミュージシャンをライブで食わせている状態かもしれない。
607名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:58:36.72 ID:C65jEVPF0
ブルーハーツみたいなバンドが出ないかな・・・。
608名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:59:21.94 ID:qpa5lKfP0
>>576
宮大工は割といろいろ使ってるイメージがあるなあ
サグラダ・ファミリア、式年遷宮あたりを想定して書いてた
609名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:59:29.49 ID:XIGsLEQN0
>>600
>AKBの曲は誰も知らない誰も歌えない誰も聴いたこともない曲ばか

カラオケで1位だけどな。
それは義務的に1人複数回歌わないといけないのか?

俺はそうは思わないね
やはり、歌詞に対する愛着、親近感があり、メロディーの聴きやすさがあり、
それら含めて、何かしらの理由があるからこそ歌われるんだと思うけどな
610名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:59:50.60 ID:saM8xBlR0
だいたいさ、音楽だってビニール盤マスプロ時代からは事実上、工業製品なんだよね
量産コストは下がってるんだから単価をうんと下げればいいのに
マッサラの聞いたことないサウンドなんて90年代から出てないんだし
611名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:59:54.35 ID:ng9U6Rhk0
携帯電話のせいって大きいと思うわ
携帯の使用料よりメールって文化が出来ちゃって電車の移動
とかで音楽聞かなくなった人間多いだろうし
そのへんは漫画だのスポーツ新聞だのも大打撃だろうけどw
612名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:00:16.92 ID:x9iQeZbw0
俺はAKB詳しくないけど、一般人にはそこそこ浸透してると思うわ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:00:23.36 ID:pvgT2FcZ0
>ID:gy5TskOP0
60年代ごろの団塊世代ってこういう感じだったんだろうな
知識自慢しかない
614名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:00:44.59 ID:0RWTG4j90
>>595
つうか邦楽って音声悪いの多いよな
結局LAとかでレコーディングした方が機材借りるのも安くて
音質もいいからみんな海外に行くんだろうな
615名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:00:58.45 ID:ZFNb4zk/0
>>580
森脇美貴夫とイギー・ポップに騙されてウンコ食ったって所までは読んだ。
616名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:03.56 ID:hzO2u2QN0
>>580
音楽遍歴が無駄になったんじゃないの
617名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:08.57 ID:hXGlENCz0
>>526
お前の話は要領を得ないな
そんな観念的な話はいっさいしていない
618名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:13.29 ID:/v1MftJs0
>>607

みたいなバンドは多くいるけど、
ブルーハーツはあの時代だからこそ支持されたんだよ!
619名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:23.23 ID:creRZp3L0
>>601
あったねぇ。
CDの音源コピーは許さん!→CCCD とか…。

今はレンタル屋からのマージンも取れなくなって
必死で食い扶持を維持しようとしてるのかね。
制作者じゃなくて著作権管理会社が。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:26.13 ID:PgNweFGS0
>>569
ジェフベックのNadiaって曲を聴いてドラムンのかっこよさが少し分かった気がした
621名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:01:59.77 ID:ng9U6Rhk0
握手券で異常な複数枚売りしてるグループなんて例に
あげられてもどうにもならんだろ
一人一枚しか買わなかったらミリオンなんて到底いかない
グループなのに売れてる売れてる言われても
論議のしようがない
622名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:01.05 ID:UPyicG//0
>>606
>アイドルとかアニソンみたいなのが幅を利かせている状態

けど、それを言ったら全てアニソン化してるんだよ。
大塚愛なんて典型的なアニメ声だし、ジュディマリのYUKIだってそうだ。
ジャニーズだって、あれはアニメ声だぜ。
しまいにゃ、ミスチル桜井の声さえもアニメ声に聴こえるし
623名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:04.19 ID:ijyttq6bO
クラッシックばかり。今の音楽は聞かない。疲れるから。

なに聞いても同じに聞こえるし。
音は最低限のほうがいい。
624名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:13.21 ID:1Ixw2OEc0
>>595
電圧の違いでのパワーの差も大きいと聞いたな
625名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:24.53 ID:z55Ev6Lc0
>>591
程度の差はあれ世界中が音楽配信にシフトしていってる中で(一昨年29%、去年は32%)
配信のシェアが下がってる日本(一昨年は23%、去年20%、今年の第一四半期は18%)は相当特異だね
日本の音楽業界はグッズ化したCDにしがみついてCDと共に滅びるつもりなんだろうね
626名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:02:57.31 ID:hC2LrXqH0
>>608
建築業界は基本的に完全分業で、他人のショバは荒らさないから、
宮大工用の道具を作ったり、研ぎや目立てをする様な職人も減ってて、
大工は居ても道具なしになる方が早いとも言われてる。

普通の大工は腕のある人でも電工使ったり、使い捨ての道具使ってるからね。
627かずお:2012/06/17(日) 00:03:00.43 ID:gy5TskOP0
>>613
おれ20代だぜ
ギリだけど。
ウンコ食ってねえし
628名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:02.96 ID:eTdDWQMj0
ただ単に金使えねえし良い音楽作れそうにないから諦めるってことだろ?
勝手にしろよチンカス野郎
629名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:16.69 ID:XIGsLEQN0
>>617
短所しか見つからないなら、
それはお前が悪意があるからだよ

もしくは、自分はそうかもしれないが
他の人はこんな点を好むかもなぁ〜〜〜という
広い角度でモノをみれない狭量だからだよ
630名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:17.27 ID:sOMqDvR4P
>>597
間違えました
ライブ音源貼るか

バックストリートボーイズ
http://www.youtube.com/watch?v=QpQjvAk76jw


http://www.youtube.com/watch?v=obF4Vg49FjQ


J-POP特有の、未熟なものを良しとする風習
もう終わるべきなんじゃないかな・・・
631名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:20.66 ID:xZiQ+Fpd0
まあ才能のあるミュージシャンはいつの時代にもいてそんなやつらは時代の波は関係なく食えていけるんだろうけどね。
ミュージシャンがいなくなることはないし。
弱肉強食の上が増えればとか下が増えればの話に似てんじゃね。
632名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:24.22 ID:IESFJLW80
ブルーハーツって元々モッズだからなw
路線変更して当たったけど
633名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:24.84 ID:xJFPJv5T0
お前らに西野カナの何が分かるってんだ!?
激太りとか言うな、ぽっちゃりと言え
歌詞が全部同じとか、重箱の隅つつくようなこと言うなや
心を広く持てば気にならんし
634名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:27.82 ID:3FteqbvY0
携帯電話と通信料
パソコンとネット回線料
そっちにお金回すのが先だからCD買うお金残ってないよ
パソコンでネットでyoutubeとかで音楽聴けるし
所有したいと思わせるほどのCDじゃないと買わない
635名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:33.15 ID:hXGlENCz0
>>624
それは日本のスタジオでも解消できる
問題は湿度とか、それによる楽器のコンディションとかかな
636名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:48.06 ID:/v1MftJs0
>>623

自分は80s全般とアンビエントテクノに絞れてきたな。
結局十代の頃に影響受けたジャンルに戻った。
637名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:03:58.75 ID:iCFUCb3g0
>>606
オタク相手によろしくやって音楽じゃなくてグッズ感覚で売れている連中だろ?
間違いなく王道じゃねえよな
こういうのが持てはやされる時点で今の日本のシーンは終わっているよ
リスナーがアホすぎるし、そういう連中に特化した商売やっている業界がアホ
将来どうなるかなんて火を見るよりあきらかだろ
638名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:02.95 ID:hC2LrXqH0
>>595
西海岸は空気が乾燥してるから、音抜けが良いんだぜ、ヒャッハー

って無駄に海外録音してた昭和時代。
639名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:03.61 ID:amg2AYho0
>>623
それはお前が老化しただけだろwwwww
640名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:03.73 ID:i+8ntteZ0
AKBを英語でカバーしてた奴いたよな
あれその後どうなった?
641名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:04:20.53 ID:UH0LLso60
>>627
お前昔からミーハー過ぎるんだわ
そこに行き着いたの納得の遍歴
642名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:05:06.04 ID:fCq8NT+Z0
>>618
ブルーハーツみたいなバンドは今は支持されないだろうね
歌詞は支持されると思うけど

ヒロトとかのキャラはあくが強すぎる
643名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:05:15.51 ID:fkPpvfMS0
日本が景気良かった時も
ろくな音楽作れてないじゃん
他の創作分野に比べて恵まれすぎだろ
644名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:05:23.82 ID:qpa5lKfP0
>>621
CDが売れてるってのと楽曲が売れてるってのを分けて考えた方がいいってことかな?
645名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:05:24.84 ID:hXGlENCz0
>>629
別に他の人の話も俺はいっさいしてないけどね

あと、音楽好きに狭量とかどうのって話は無駄だよ
646名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:06:15.33 ID:zEGCCju10
>>504
正論
激しく同意
647名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:06:23.87 ID:Y3vpJp0s0
つーか、ID真っ赤なヤツが数人でくだらない話で暴れててつまらん。

何を2ちゃんねるなんかで熱くなってるんだ?w

ID:0RWTG4j90
ID:qpa5lKfP0
ID:/v1MftJs0
ID:hXGlENCz0
ID:sOMqDvR4P
ID:XIGsLEQN0
ID:hC2LrXqH0

このあたり、一日中何をやってるんだよ…
648名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:06:32.70 ID:zJ7b3Up00
アニソン
はタイアップばかりで逆に一時期はJpopがアニソンのっとっていたよな。
ビーズがぬーべとか格を考えると奇跡の現象だな。
シャムもJAMもラルクは微妙だがるろ剣のヒット要因が大きかったし。
大黒だってスラムダンクは中高生に影響大きかったな。
649名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:06:35.14 ID:UH0LLso60
>>642
しかし今に至っても曲はオンエアされ続けてるんだよな
650かずお:2012/06/17(日) 00:06:40.17 ID:gy5TskOP0
ほら、日本で最高のミュージシャンのライブ映像

コレがジャパンの本気だ!
AKBなんて聴いてるクソは死んだフリしかできない。
1500万回再生されるライブ映像は日本ではこれだけ!

http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI

せ〜か〜〜い〜で〜一番お姫様〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
651名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:06:58.38 ID:+tqTNDEP0
>>580
色んなジャンルの上っ面だけ見てきたんじゃないか、それは。
ちょっと深みが足りない印象がある。
652名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:07:10.19 ID:q0xqhYuK0
>>642
キャラはいっちゃってるけど、いい曲書くよね、ってバンドならいけるのでは?
でも無理かな。
メディアが狂ってるから。。
653名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:07:21.68 ID:xgMKC8+c0
Dir en greyとかCDここ10年以上ずっとシングル3万〜4万、アルバム5万
ぐらいの売り上げだけどこいつ等程度の売り上げでもLiveの収益と売り上げだけで
食っていけてるのかね?
ってかGLAYみたいに一度世間にドカーンと売れて商業的な音楽作るよりも
こいつ等みたいにアンダーグラウンドで好きな音楽作って売れた方が良いのか...な?
654名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:07:26.62 ID:ng9U6Rhk0
>>642
歌詞支持されそうなの?
俺はブルーハーツよく知らないけど尾崎豊みたいなもんで
尾崎豊は現代だと反抗の意味が分からないとか言われて
受けそうにないって感じだけど
655名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:07:30.07 ID:Q+pgZAJ30
矢沢が7〜8年前に言ってた。
「昔は100万枚売れたら名前が残せた。
今は100万枚売れてもすぐいなくなっちゃう。
いい音楽を金かけて作ろうという気持ちがなくなって、金をかけずにその辺の兄ちゃん姉ちゃんをパッと売り出して使い捨てしているからだ。
このままじゃあダメになる」
みたいな事言ってたよ。
ホントにそうなったな。
656名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:07:47.66 ID:eaXnohMF0
>>50

昔の仕事で聞いた話
MISIAの全盛期はPV1本6000万だって言ってた
657名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:07:59.32 ID:hC2LrXqH0
>>644
子供達の目的がビックリマンシールだろうと、
当時のチョコ菓子No.1の売り上げだったのは事実だった様なもんだな.

そもそもアイドルとしての魅力が先にあるから、握手券商法が成り立つんだしね。
658名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:08:00.87 ID:UPyicG//0
>>645
俺は、なるべく人の良いところを探すように努めてるからね。
短所や揚げ足ばかりとる人生はつまらないから
あんたとは一生話はあわんだろうね
659名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:08:19.35 ID:DH0HSb0d0
660名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:08:32.81 ID:AIKEJre80
K-POPはよく出来てるけど挑戦的とは思わないな
やってることは良くも悪くも80年代に産業ロックといわれてたバンドというか
661名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:08:38.41 ID:bIgtS54f0
金が無いと良い音楽が出てないっていう奴は漏れなく3流
662名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:08:43.92 ID:NpvdEzl60
>>646
全然同意! じゃねぇよw
足ひっぱんな。クソが
663名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:09:28.67 ID:MF41DCm00
>>650
いやー、すごいよねー
664名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:09:33.54 ID:tRxPDDaG0
日本は景気が良いときの方が良い曲が作れる。
アメリカは景気がや社会情勢が悪い時の方が良い曲が作れる。

国民性がわかりやすく出てるよね。
665名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:09:37.40 ID:gNRWDMmy0
>>658
なんで俺が全てのものを批判してると勘違いしてんの?
自分の好きなAKB貶されて顔真っ赤にするのはいいけどさw
666名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:09:56.77 ID:Q9uc5OSN0
俺もAKB以外はクラシックばっかだな聞くものは
リヒテルの平均律クラヴィア聞いてから聞くAKBは最高だよ
667名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:10:25.56 ID:UPyicG//0
>>665
俺がいつ、お前さんが”全て”批判してると言ったんだい?

もう少し冷静になれよ
668名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:10:29.72 ID:nPGQ516G0
お前らに聞きたいけど
お前らが最高だ天才だと思える音楽、曲、バンド、歌手、アイドルって誰?

俺はクラフトワークとYMOの三人
時代がそれだったから

今はBBキングに落ち着いてる
669名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:10:37.43 ID:/Af3KmLM0
『伝承しようの無い』様なこと
とはどういう意味なの?(´・ω・`)

Mass Sound?
670名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:10:46.65 ID:i2WuT0eNO
今の音楽は精神かきみだすの多いから、売れなくていい気がする。

とにかく音楽含め世の中音が多すぎる。
671名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:10:55.80 ID:UPyicG//0

12月10日ラジオ
桑田佳祐が選ぶ今年の名曲ベスト10

フライングゲット / AKB48
「音がでかいでしょ?ねっ?このグループ。だからちゃんとしてるんですそういう所。
あのーマスタリングとかちゃんとしてるんです。スタッフがいいんです。
たぶんあの音楽をちゃんとねフォローするスタッフ、担当するスタッフがいてね。
よく彼女達自身もやっぱりその音楽性とか企画を理解してね、

スタッフと一緒にがんばってるなぁって感じがするんで。
そしてこれ、なかなかよくできたおもちゃっていったら失礼なくらい、いい曲です」
672名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:11:03.98 ID:ZFNb4zk/0
>>660
1970年代のチョー・ヨンピルの方が、
コリアンオリジナリティと熱意のあるコリアンロックを感じさせるんだけど、
韓国の音楽界は、悪い意味でアメリカや日本を真似して洗練されてしまった感じはする。

イ・パクサは別格。
673名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:11:31.28 ID:NpvdEzl60
>>661
絶対に違うね。お前は3流だけど。
674名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:11:40.94 ID:gNRWDMmy0
>>667
>短所や揚げ足ばかりとる人生はつまらないから

俺に対して言ってないとか言い出さないよね?
675名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:11:49.27 ID:57bXcy2s0
>>666
それは皮肉かw
グールド聞けよ。
676名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:12:06.22 ID:OqvOgByy0
>>668
Saitone

でも俺の好みなんて知ってどうしたいの
677名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:12:40.31 ID:CrCarTzk0
>>661
科学分野だと「はやぶさ」みたいに低予算で凄いことやってるんだけどねえ
678名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:12:47.06 ID:/Af3KmLM0
>>668
SxE

Minor Threat
Refused
Q and Not Uなど(´・ω・`)
679名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:12:58.89 ID:dpw/JmVF0
まあ、ほんと金が回ってこないんだろうなあ・・・・・
映画もドラマも音楽も、
低調なのは、本当に製作費っていう名前のお金が現場に落ちないんだと思うよ

メディアの現場に落ちる金は本当に減ってる
これは間違いない
680名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:03.85 ID:UPyicG//0
>>674
”全て”の意味わかるか?なにこれ?

↓ 

>短所や揚げ足ばかりとる人生はつまらないから
681名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:08.27 ID:XcG1aNQt0
>>668
高橋悠治
宇都宮泰
鈴木昭男
682名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:24.48 ID:wrkHRUve0
辞めたきゃ黙って辞めりゃいいだろ
そもそも誰だよこいつ、って感じじゃないの、大半の人には・・・
683名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:32.94 ID:6kZb25zT0
>>669
プロデューサー、ミキサー、エンジニア
基本的に自分の技術を他人に教えない
自分で会得するしかない職人の世界みたいなもんなんだよ

・・・って俺的外れな事言ってるかも知れないけど
684名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:43.05 ID:gAldJBNG0
>>668
最高に天才のアイドルってやっぱりビートルズになるんだろうな
685名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:48.39 ID:HndqNRBb0
>>668
Joy Division,Spoonfed Hybrid
686名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:13:55.34 ID:Q9uc5OSN0
>>671
本物は本物を知るって言う例だね
最近の邦楽は本当にAKB以外で聞けるものってほとんどないからな
687名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:14:20.63 ID:5KguyMMX0
金の話ばっかりだな
創作意欲やら音楽への情熱が完全に置き去りにされとる
688名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:14:27.17 ID:o7FZqFj0P
>>668
宇多田ヒカル
THE POLICE
STING
689名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:14:43.16 ID:gNRWDMmy0
>>680
うん、だからそういう細かい話になるわけよ
お前が的を射ない突っ込みをするからさ
690名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:14:56.43 ID:h5wzBYao0
フライングゲットはマジで良い曲です
昔のB'z、孤独のランナウェイなんかが好きだった人ならハマるんじゃないかな
勢い、金管サウンド、メロディーが似てる
691名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:01.22 ID:CrCarTzk0
>>687
続けたければ続けるよな
たとえ耳が聞こえなくなっても
692名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:05.14 ID:tRxPDDaG0
>>683

教える教えないの技術以前にミキサーやエンジニアは感性だもんな・・
自分で会得うするしかないのは確かだよ
693名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:06.96 ID:UPyicG//0
>>686
現役で、しかもトップを走り続ける国宝級の歌手が
褒めてるからね

2chのリスナー1000人の声よりよっぽど説得力がある
694名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:11.73 ID:XabZnWwn0
>>655
だわな
音楽だけじゃなくて日本のエンタメ産業自体がそんなもんだ
軽薄なブームつくってお気軽に回収しようぜってのを繰り返した結果がこの有様
しっかりしたリスナーをつくることを放棄してしまったことがすべてだ
違法DL問題が解決しても方向性変えない限りはジリ貧だろ
音楽業界にまともなリスナー自体どれだけ残っているんだって話だよ
文化から知的刺激を求めているような層をしっかり抱え込んでいかないと、
次世代の作り手すらどんどん先細るわけだよ
695名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:28.14 ID:va6wjJzf0
いいものは売れますよ
売れないのはしょぼいからですよ

ある程度の音質は関係ありますが
80パーセントを100パーセントにするもであって
いくら頑張っても音質のみでは
アイディアやセンス演奏技術には勝てません

696名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:32.20 ID:nPGQ516G0
>>654
ヒロトの歌詞は小学生の歌詞だね
けなしてはいけないような気がするもって感じ

山下清画伯だっけか
アレに難癖つけるひねくれ者な感がある
697名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:54.98 ID:hzO2u2QN0
>>666
リヒテルは基礎ができてない
バイエルからやり直すべき
698名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:15:59.10 ID:ZFNb4zk/0
>>668
嫌味で返すなら、
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンとジョルジオ モロダー、
小林亜星と都倉俊一、ロバート・ジョンソンと高橋竹善。
699名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:00.63 ID:57bXcy2s0
>>671
やっぱりロクでもない歌手が褒めてるのか。
最悪コンビだな。
700名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:32.88 ID:hc9v1MTHO
>>669
音に対する感覚じゃない?
どの分野でも起こっているようなこと
701名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:38.18 ID:otn6UB0E0
>>630
最初の頃はカラオケ音源でツアーをやってたBSBねぇ・・・w
JPOPの小室が地味に楽曲提供してたBSBさんかぁ、さすがアメリカは一味違うわ。

結論ありきの詭弁を力説してるところ悪いんだが今ならこっちでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=yOmNwOFX6E4
702名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:44.83 ID:UPyicG//0
>>689
これは細かくないぞ

批判したり、反論するからには
相手の文章を正確に読み解った上で反応するのは
最低限の礼儀。それがココみたいな便所のなんちゃらでもねw
703名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:53.01 ID:XabZnWwn0
>>687
創作意欲たって、アイドルのカラオケばかりが求められるシーンにさ、
何の希望を抱くのかって話だよな
704名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:16:57.55 ID:Q9uc5OSN0
>>675
俺グールドのバッハって正直あまり好きじゃないんだよね
グールドだとベートーベンの中期ソナタはめちゃ面白いんだよね
あんな演奏する奴いないからw
基本的にグールドって基地外だからああいう自由な作曲家のほうが
性に合ってるんだよ、バッハは厳格すぎるからね
705名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:17:18.11 ID:/Af3KmLM0
>>683
THX
音楽を伝統工芸みたいに考えてるのか・・・。(´・ω・`)
Samurai思考だね。
706名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:17:27.34 ID:2ECkvjuP0
クラシック中心で、ポップスはAKBくらいって多いのな。俺もだ。
でも最近のAKBの曲は聴かなくなってきた。
707名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:17:44.17 ID:PCgxM2Qg0
音楽にお金を使わない自由はもちろんあるんだけど
そういう人は公式に無料提供されてるものだけを聴いててね
プロの音楽を聴きたい
でも金は払いたくない
こんな道理に外れた行為はアウトですよ
708名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:17:52.81 ID:j57YnrlO0
>>668
クラフトワークは同意するけど、
YMOはクラフトワークの物真似。
坂本より佐久間のほうが天才かな?
709名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:25.18 ID:nPGQ516G0
>>676
いいと言われたものを知りたいのよ
案外、自分が知らないいいものって沢山有ると思うから

いいもの知らずに死ぬのって、損な気がするのよ
お前らより、ちょっとでも得した気分で人生過ごしたいのよ
710名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:33.03 ID:ZFNb4zk/0
>>683
>>基本的に自分の技術を他人に教えない

セコイよな。そこらは欧米見習わないのなw
711名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:41.97 ID:D80kvwVP0
今の音楽業界のなにがつまらないって寄らば大樹の陰なスタンスの奴ばっかで
目先の利益を確保することに汲々としてて新たなアイコンを生み出そうというエネルギーをさっぱり感じないとこだよなあ
どいつもこいつも既存の客を囲い込んでそこからどれだけ金を搾り取れるかしか考えてない
90年代の音楽が今より質が高いとは思わんけど
多様なジャンルから男女問わずどんどん人気者が出てきたから単純に楽しかった
712名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:41.89 ID:gNRWDMmy0
>>720
>短所や揚げ足ばかりとる人生はつまらないから

これを全てととるかとらないかという問題
もしくは口語上の「全て」とはどこまでさすのかという問題

細かい事はほかにもいろいろあるわな
713名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:46.97 ID:tRxPDDaG0
>>671
桑田っておニャン子も褒めてたの知ってる?
714名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:47.84 ID:dpw/JmVF0
そもそもパソコンと携帯のおかげで、本もテレビもCDもみんな買わなくなったでしょ
パイが減ってるんだもん、そしてこの不況
中間搾取層は、自分たちが取れてた既得権益は絶対手放さないし・・・

無理無理
今金持ちになれるのって携帯ゲームの会社だよ
推して知るべしだ
715名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:18:57.73 ID:57bXcy2s0
>>704
それは、ちょっと意外だなあ。
リヒテルのバッハて全然面白くないぞ。
完全にコントロールしてて、意外性ってものがない。
何度も聞けない。
牢獄で決まった動きだけしかさせられてないみたいな演奏だ。

もう一度、グールドを聞いてくれ。
716名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:17.83 ID:btJlaB8z0
そういえば80年代の丸パクリが多いんだよな
でも、新しさが全然感じないんだよ
音もファッションも
そしてみんながみんな同じ格好で歩いてる
ただ、それだけなんだけどね
717名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:19.60 ID:gNRWDMmy0
>>704
ピアノコンチェルトはグールドよくね?
ソロはあんま好きくない
718名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:33.12 ID:PCgxM2Qg0
CDが高すぎると言うのは分かる
でも金を払わないと言うのはお門違い
それはソフトの万引きです
719名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:46.26 ID:UPyicG//0
>>713
知らない

けど良いと感じたものは世間の声は関係なく
褒められる素直な人なんだろう
720名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:47.21 ID:SXjdineZ0
>>705
特にマスタリング出来る人なんて貴重だからね
生存競争だよ
721名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:19:59.22 ID:XkidaAdH0
722名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:20:02.64 ID:MF41DCm00
>>668
JobimとStevie Wonder
723名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:20:18.53 ID:w1oqerTM0
>>118
こいつの頭の悪さぱない
724名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:20:35.02 ID:S0h0uvUi0
要は、400枚売るだけなら60万の予算で可能だけど
4万枚売りたいっていうオファーなのに600万しか予算が与えられない、
本当は6000万以上掛かるのに、ってことか。
725名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:20:36.01 ID:AIKEJre80
>>668
Sufjan Stevens
726名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:20:47.38 ID:Q9uc5OSN0
>>697
それは老人になってからでしょw
普通に平均律のリヒテルの張り詰めた緊張感は凄いよw
727名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:20:49.53 ID:vL4yX7Gj0
>>713
それははじめて聞いた
結構なんでも褒めるタイプなんだねw
728名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:21:05.30 ID:7VkNNKE10
>>704
グールドはモーツァルトが好きだな。
K.310とか最高。
729名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:22:28.69 ID:ZFNb4zk/0
>>708
「編曲」と「その時代の新しい音」に関して言えば、圧倒的に坂本龍一の方が上。
佐久間の音や音楽はないけど、坂本の音や音楽はある。

それとYMOをクラフトワークの物まね言ってるのは、聴いてない証拠。
タッピングしてるからと言って、ブラッド・ギルスのパクリって言うようなもの。

これは人間性とか、性格とか生き様とか思想とかは、一切関係ない評価。
730名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:22:29.81 ID:DH0HSb0d0
これ最初のほう日本語何て言ってるか聞き取れない
http://www.youtube.com/watch?v=M46YN4DKkUY
731名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:22:45.94 ID:nPGQ516G0
>>655
ダメじゃない

音楽って
もともと下の下から湧いてくる、知らず知らずに口ずさんでしまう原始的なものだと思う

矢沢栄吉っつぁんは、ブルジョワにこだわりすぎ
あなたはキャデラック乗り回してるのが似合う人なだけ
732名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:22:58.17 ID:h5wzBYao0
モーツァルトならk.545が最高だな
どのJ-POPよりも綺麗
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:23:52.37 ID:bjxc/ekT0
akbとか遊助、韓流、ジャニーズ等が売れる日本ってもともと終わってるけどね
734名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:24:27.06 ID:ZFNb4zk/0
>>732
芸スポならK233だろ。
735名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:24:42.54 ID:h5wzBYao0
矢沢はイメージ的に流行りもんやヒット作に疑問を持たなきゃならないキャラなんだろう
嫌でしょ?矢沢がモー娘。なんて褒めてたら
736名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:25:08.74 ID:nPGQ516G0
>>708
ちとゴメン
反論するね

そこらへんを感じ取っていて、YMOの三人はノンスタンダードって言ってたのよ
クラフトワークがスタンダードで、自分たちはノンスタンダードだって
737名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:25:12.00 ID:cl/y2IeGO
黒夢 ジュディマリ ラルク エレカシ 暴威
ブルーハーツ ジュンスカ
すごいなこいつ
738名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:25:35.97 ID:S0h0uvUi0
>>733
ジャニーズはCD売れてないと思う。
ギリギリ回収できてるのは嵐くらいでは?
739名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:25:59.25 ID:ZFNb4zk/0
>>655
信者にクソ高いタオルを毎ツアー買わせて借金返したお前が言うなと。
740名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:26:09.69 ID:h5wzBYao0
k.233もk.310も俺のituneに入ってないな
どんな曲なんだ
741名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:26:18.70 ID:UPyicG//0
アメリカのショービズは
離婚、不倫、暴露、ディスり等々までを含めて商品だからな。
日本の場合それがネガティブになりかねないけど、
そのような人生ドラマを総選挙や解雇といったゲームシステムに
置き換えてるんだろう

アメリカ型ともいえるよ。
そーいった意味では、日本の歌手というのは、怠けてるよなw
歌が本職なのはわかるけどさ、歌えばいいというだけの時代では
なくなった気がするね。
動画時代、映像と歌がセットの時代はもっと進んでいくだろう
742名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:26:20.15 ID:SXjdineZ0
>>737
まあ他人では出来なかった事かもね
結果として
743名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:26:27.98 ID:Q9uc5OSN0
>>715
バッハの音楽って基本的に全然面白い音楽じゃないんだよ
だから意外性なんて端からもとめてないんだよね
バッハみたいなのは面白くなさを極限まで追求した方が良いんだよ
744名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:26:49.31 ID:psV5kQHVP
佐久間正英を尊敬してるから言うけど、過去の技術は直接伝えられなかったから進化するもの
そしていいものを作ろうとして金に頼るのはまだ技術不足である証拠

逆アングルおしえてくれてありがと

745名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:27:01.94 ID:/Af3KmLM0
>>700
THXなんだか難しいね(´・ω・`)

>>720
THX日本は競争好きだね
746名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:27:17.36 ID:XKf1TCoRP
AKBの音楽は単純に80年代アイドル歌謡曲のアップグレード版だろ。
アップグレードだからそれなりに新しさはあるし、あの軍隊が行進するような
エネルギッシュなサウンドは魅力的だ。ただし、新しいっつっても、
こっちの想定の範囲内を超えてきてはくれないんだよね。革新性に欠ける。
そしてこの革新性ってのは、音楽ファンからしたら新作を評価する上で
極めて重要な要素だったりすんだよね
747名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:27:23.99 ID:CrCarTzk0
>>731
そもそも音楽の長い歴史から見ると
録音された媒体を売買するってここ100年も無いような短い期間なわけだし
748名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:27:32.74 ID:0MUlG8PJ0
ヒムロックのネオファッショってアルバム作ってたけど、ヒムロックの中で1番レベル低いアルバムだったな。
正直、テクが下手過ぎてお笑いだったよ。この人。
749名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:27:44.08 ID:ZFNb4zk/0
>>737
で、その全員から首切られてるんだよ。
ライブでは全く、佐久間のアレンジは取り入れられてないし。

たぶん今でも音楽的なお付き合いがあるのは、グレイだけじゃないかと。
750名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:27:52.25 ID:i2WuT0eNO
>>707
クラッシックのコンサートは行くよ。金払う価値あると思ってる。

とにかく精神かきみだされる音は嫌なんだ。テレビしかり。
751名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:28:26.66 ID:l5gMjRes0
>>668
音楽、ジェリー・ゴールドスミスのサントラ
曲、スティーヴィー・ワンダーの三部作
バンド、XTC
アイドル、松田聖子
752名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:28:36.29 ID:tRxPDDaG0
>>727

サザン自体が最初は酷い扱いうけてたくらいだからねw
桑田自身もアミダババアの歌作ったりとかしたくらいだからw
良くも悪くも音楽に差別意識が無いんだと思うよ
753名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:28:37.40 ID:GSfG8RXM0
"リヒテルは基礎ができていない"
"リヒテルのピアノは完全にコントロールしてて、意外性ってものがない"

ともにリヒテルに批判的なのに内容は殆ど真逆というのが面白い
754名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:28:47.30 ID:A19HfG9X0
>>737
その中では一番格下だろうが一応ジュンスカはファンからはスカンくらって低迷となったがな。
755名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:28:53.40 ID:SXjdineZ0
>>749
良くも悪くも、この人ソニー思考な気がする
特に悪い意味で
756名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:29:00.92 ID:j57YnrlO0
>>729
>「編曲」と「その時代の新しい音」に関して言えば、圧倒的に坂本龍一の方が上。
>佐久間の音や音楽はないけど、坂本の音や音楽はある。

それは単なるイメージ。
勝手な幻想が染みこんでいるだけだよ。
少なくとも、佐久間のほうが坂本より音楽の幅は広い。

>それとYMOをクラフトワークの物まね言ってるのは、聴いてない証拠。

はぁ?。
クラフトワークを初期アルバムから聴きこんでいるオレになんてことを。
細野自身が「クラフトワークをマネました」って言ってるのに。
757名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:29:39.79 ID:2ECkvjuP0
では精神かき乱すからベートーヴェンは聴かないんですね
758名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:29:51.05 ID:GulaRMbs0
おまいらの好きなバンドとかどうでもいいんだよ
759名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:30:32.18 ID:tEhm/w+pO
>>737
ラルクはほんの1〜2曲だと思う
ラルクのベースの特徴を生かさないアレンジだから
合わなかったと思う
760名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:30:38.92 ID:S3DVbQx70
AKBを語ってるのがウザイわ。不細工に興味ないっつーの。
761名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:30:55.97 ID:ZFNb4zk/0
>>740
アーッ、オッスオッス、仕舞ってあるんだぜ、な曲。
762名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:31:26.01 ID:57bXcy2s0
あんまりAKB押しが多いから、今一度聞いてきたけど、酷いね。
下着と裸じゃん。
これで引いてるだけでしょ。

なんでここまで落ちたんだよ、日本のポップスは。
こんなのなら、桃クロ、buono とか、ベビーメタルの方がよほどまし。
なんというか日本的な方向性がある。
763名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:31:30.20 ID:S0h0uvUi0
>>749
バンドブーム以降、佐久間正英プロデュース作品を聞く機会が増えたけど
正直あんまり好きじゃないな。玄人受けはよさそうだけど。

同じバンドのCDでも岡野ハジメの方が聞きやすくていい。
764名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:31:50.95 ID:i2WuT0eNO
>>757
それはない。
楽器の問題だと思う。

うるせーと思わないから。

軽い高揚。
765名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:32:12.13 ID:Q9uc5OSN0
>>753
平均律のリヒテルは凄まじくコントロール出来てるよw
ただピアノ始めたのが遅くて年を取ったら衰えが酷かったのも事実w
766名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:32:39.66 ID:o8o9Q0wTO
表に出てる奴の何十倍もの数のレコード会社社員やら、制作会社社員やら、裏方ミュージシャン食わす為だろ。
そいつらを食べさせる為に自転車を漕ぐのをやめたほうが、地球資源の為にも良い。
767名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:32:48.83 ID:tEhm/w+pO
佐久間と比較されたら坂本龍一が可哀相
768名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:33:13.14 ID:DH0HSb0d0
769名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:33:22.68 ID:SXjdineZ0
>>762
それ聞いた、じゃく見た
でしょw
770名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:33:45.05 ID:h5wzBYao0
もうすぐCDTVが始まるけど
音楽が好きなここの人たちは見るの?
771名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:34:15.56 ID:57bXcy2s0
>>743
それは固定観念。カンタータとか聞いてみ。
あるいは、器楽曲でも無伴奏バイオリン、無伴奏チェロとか。フルート曲でもいい。
音の動きの面白さが全てみたいな作曲家だぞ。
772名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:34:42.90 ID:/Af3KmLM0
日本に来てから驚いたのは
Americaでは知られてる人が
まったく大切にされてない

Noise
ExperimentなヤマツカとかMerzbow
IndependentなArtistがバカにすらされて驚いた。

映画も古いのはまず話にならない(´・ω・`)
スズキ清純とか

中田ヤスタカは友達のオランダ人もハマってる
根本的に違うのはペースとか売り上げは
考えてないシーンがAmericaだよ。

日本はEconomic Animalすぎた。
しかしそれも魅力だと思う。
773名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:34:50.42 ID:J1F3AQ4T0
>>746
AKBのいくつかの曲はいいと思うが、声が生理的にダメだ
何かの生き物を踏みつぶした時みたいなベチャっとしたかん高い声
774名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:35:02.00 ID:BzHtqu0N0
>>770
テレビなんかには事務所が売りたいものしか出てこないよ
775名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:35:09.57 ID:ZFNb4zk/0
>>756
だから「タッピングしてるからと言って、ブラッド・ギルスのパクリって言うようなもの。」って書いてるだろ。
細野の言は承知の上。

佐久間の音楽性があると言うなら出して欲しい。

坂本龍一は、歌心は誰よりもないけど、編曲と音作りに関しては一流だし、
時代も作った。良くも悪くもコード一つとっても坂本の音。
776名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:35:13.96 ID:nPGQ516G0
>>762
ヘビメタなんて
ジューダスだってポップスにギタージャカジャカ歪ませて鳴らしてるだけじゃん
777名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:36:56.17 ID:57bXcy2s0
>>776
いや、その持つ雰囲気がいい。
日本人風の動きがいい。寒流なんかの欧米もの真似じゃないところ。

もしかしたら違うグループだったかもしれんが。
小学生みたいな3人組。
778名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:37:23.25 ID:XcG1aNQt0
>>756
真似たってのは謙遜だろ。

ちょっと聞けば、YMOの音楽性はクラフトワークの100%パクリじゃないってことぐらい誰でもわかると思うが。
細野の言葉、額面通りに受け取って判断停止してんなよ。
779名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:37:29.53 ID:7VkNNKE10
>>776
ターボラヴァー最高。
780名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:37:52.22 ID:BzHtqu0N0
>>772
ジムオルークくさいw
781名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:38:08.27 ID:ZFNb4zk/0
>>762
>下着と裸

ミチロウ、ヒロト、岡本靖幸、ランナウェイズ他、沢山、居るんだが・・・
782名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:38:29.37 ID:bA67ISry0
意外にこのスレ面白いぞw
783名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:38:40.31 ID:4iefqEtp0
>>776
プリーストで時代が止まってるのか
784名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:38:51.32 ID:tEhm/w+pO
二日前Mステのシングルベスト10ランキング見てア然とした
AKBとジャニーズばかりじゃないか
785名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:40:31.64 ID:DH0HSb0d0

またそろそろこれだな

far beyond the sunを弾くアフタースクール イヨン
http://www.youtube.com/watch?v=GayY76ekOSo
786名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:40:44.12 ID:h5wzBYao0
>>784
年間チャートもAKBとジャニばかりだよ
787名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:41:08.74 ID:xvmKAPVN0
音質に労力使うより、意匠や旋律に労力を使うべきだと思うんですよ
才能のいる部分の能力がないから、その分の労力を機材に傾ける人はあらゆる分野にいる
788名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:41:17.36 ID:o7FZqFj0P
メタルはソイルワークとアット・ザ・ゲイツで終わったジャンル
789名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:41:22.63 ID:l5gMjRes0
>>770
90年代、CDバブルのおこぼれで20位台に良いミュージシャンがランクインしてたね
岡村ちゃん、電グル、小山田、オリラブ、ピチカート...
790名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:42:16.03 ID:/Af3KmLM0
>>780
彼もこんな趣味なの?(´・ω・`)
彼はイリノイだけど
どうしても日本の趣味は少ないから似ていくんだよ。

僕はPennsylvania出身だけど
彼ほど田舎モノじゃない。
7年日本にいるから漢字もやれちゃう
791名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:42:54.59 ID:/Af3KmLM0
中田はカプセルってやつが良かった
それ以降は好みじゃない(´・ω・`)
792名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:43:24.31 ID:ZFNb4zk/0
>>778
テクスチャーは真似したけど、音楽性は全然、似ても似つかないくらい別だからね。

クラフト・ワークと同じベクトルで電子楽器を演奏しようとしたのは富田勲かなと思う。
クラフトワークの初期ほどアプローチは似てる。
793名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:43:39.82 ID:MF41DCm00
>>762
>下着と裸じゃん
これはアメの方が凄いじゃん
SEX連想する踊りしまくりだし
794名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:43:50.35 ID:57bXcy2s0
>>781
ランナウエイズは最初からそういう方向性でしょw もろそれw
別にいいんじゃない?
男がやったらそういうのはシャレだろ。
795名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:43:50.60 ID:nPGQ516G0
>>783
よし
土曜深夜、酔ってるからそのケンカ買ってみよう

ジューダス以降のヘビメタって誰がいる
ガンズ?

ワスプの股間丸ノコがあるか
796名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:43:56.27 ID:h5wzBYao0
>>789
苦手な音楽ばかりw
もっとダサめの歌謡曲的なのが好きなんだよ
イエモンとか
797名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:44:00.61 ID:WuhbZQCC0
「色々聴いて〜に辿り着いたって」一番信用出来ないw
これほど多様な音楽遺産があるのだから、聴くほどに自分の感性も拡大していってこれがNO1だと選べなくなるもんだ
798名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:45:22.45 ID:hzO2u2QN0
>>781
ランナウエイズw
いつの話だよw
799名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:46:16.23 ID:ZFNb4zk/0
>>798
昔から居るって事だよ。

愛してるって言わなきゃ殺す、の人も変な格好してたし。
800名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:46:20.24 ID:tR9An0VQ0
再販みたいな無茶なことまでして費用が足りないっていうんなら
淘汰されるのが自然の姿じゃないの
コネと数合わせだけでプロを名乗っているミュージシャンがどれだけ
多いことか
この人達にもギャラは等分に支払われて来たんだからね
801名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:46:25.87 ID:l5gMjRes0
>>796
イエモン好きだよ
ちゃんと評価されて売れたからいいじゃん
802名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:46:26.12 ID:h5wzBYao0
>>785
アリプロジェクトのような悪魔城ドラキュラのようなそんなメロディですねえ
803名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:46:27.85 ID:BzHtqu0N0
>>790
ジムオルークも、日本人が日本のindependent musicianをないがしろにしてることに驚いてたよ
海外の人が日本の音楽について話すときはどうしても日本のアングラミュージシャンになるよね
しかもそこらの日本人よりは確実に詳しいw
804名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:46:42.54 ID:aXvAK0v70
>>776
ヘビーメタルじゃなくてベビーメタル
http://www.youtube.com/watch?v=wqhIydd1bhc&feature=related
さくら学院というアイドルの派生ユニット
他にもTwinklestarsがいる
こっちはシンバルズのひとが曲作ってる
http://www.youtube.com/watch?v=Jtw2ZCnYm2c>>776

805名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:47:25.47 ID:57bXcy2s0
>>781
男で裸なら、ブランキージェットシティーとかいただろ。
だけど、裸で気を引いたわけじゃないからな。
AKBは完全にそれ狙いだぞ。信じられん。
806名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:47:40.23 ID:82iub0SE0
>>88
今年の頭に達郎のライブに行ったときは「前作のアルバムもビジネス的に出せないと思ってた」とか
MCで達郎自身が言ってたな。「CDが売れないのでこれからはライブ中心で好き勝手する」とか。

震災がなければファンクラブのみのライブハウスツアーもする予定だったそうで、
いつかヒット曲なしでコアな曲ばかりで15分くらい延々とジャムるライブもやってやるとか言ってたなw
807かずお:2012/06/17(日) 00:49:27.14 ID:bP/p2qI80
おれは映画音楽ヲタだし
ワイド懸垂も得意
ふふふ
808名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:49:35.28 ID:nPGQ516G0
>>792
確かに
テクノ(当時のね。今で言うエレクトロニカ?)ってテクスチャや道具は真似たが
YMOとクラフトワークの音楽は別物だと思う

同じテクノと言われるけど
その中身はまったくの別物っぽい

その証拠
クワフトワークは「君に胸キュン」みたいなキャッチーな曲は作らない
809名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:50:14.80 ID:ZFNb4zk/0
>>805
東京に出てきたヒロトは、ライブで過激さを演出するために、
気を引く狙いで全裸になったら、既にやってた人が居て、
悔しいから放尿しようとしたら、それも既に居て、東京は凄い所だって凹んだ。

80年代に既に泯比沙子みたいのも居る訳で、
ライブパフォーマンスとして下着になるくらい、別にどうって事ない。
810名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:50:52.10 ID:o7FZqFj0P
日本のエレクトロとかHIPHOPとかいいよ
メジャーシーンばっかじゃ面白くない
Fugenn and The White Elephants - Prays
http://www.youtube.com/watch?v=kfR0Tt2Qsso
broken haze raid system
http://www.youtube.com/watch?v=CEKLG7v7Vhw

でもメジャーシーンは本当に退屈だな
J-POPって本当に陳腐化しとる
811名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:51:10.42 ID:h5wzBYao0
ジッタリンジンのドラム(女性)も下着姿でドラム叩いてたし
812名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:51:20.40 ID:/Af3KmLM0
>>803
そうなんだよ!(´・ω・`)
僕の知り合いの大学助教授も同じこと言ってた
正直少年ナイフを日本の女の子全員知ってると思ってた。
AKBとか狂ったKylie Minogueには驚かされてるよ。
分かってくれる人がいた。ありがとうごじます。
http://www.middlebury.edu/academics/hist/faculty/ward
813名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:51:54.47 ID:AIKEJre80
今の日本のインディは中々面白いんだけどね
しかもニコニコとはあまり関係ないとこで
814名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:52:56.12 ID:hzO2u2QN0
>>811
たまのドラムも下着だった
815名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:53:11.20 ID:tR9An0VQ0
テレビ番組に出てちょこっと曲出して年収数億稼げた世界がおかしかったんだよ
好きなら社会人なみでも続けられるんじゃないの
インディで手売りでいいじゃない
レコード店回りなよ
816かずお:2012/06/17(日) 00:53:32.04 ID:bP/p2qI80
映画界も同じだ
メジャーが腐りきってる
日本のメジャー映画は世界で一番クソだ
なんせテレビの続きを映画館でやってるだけだから
ぐへへ
音楽もメジャー所は握手してCD売ってるだけ 
ぐへへ
817名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:54:18.06 ID:7VkNNKE10
裸で気を引くことと音楽性がどうかは関係なくね?
Kissなんて奇抜なメイクで売れただけじゃんとか言うのと同じだろ。
818名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:54:33.04 ID:ZFNb4zk/0
>>808
クラフト・ワークの音楽性もひっくるめて尖った部分を進化させたのが、
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンで、そこにメタルの進化系の
インダストリアルをぶち込んだのが、ラムシュタインかなと。

そういう意味ではドイツのテクノ好き、メタル好きは一貫してる。
ただどうしても、何か乗り切れないクラシック音楽臭がするのがドイツ人の性。
819名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:55:03.09 ID:H0hA78qJ0
古今和歌集であらかたやり尽くしてしまい
あとは古今伝授で伝統を守るって状況なのか
820名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:55:23.01 ID:57bXcy2s0
>>814
しかしねえ、そういうのは十代の少年の気を引くもんじゃなかっただろ?
AKBはちょと露骨過ぎて信じられん。もろセックス露出だし。
あからさま過ぎだよ。
821名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:56:03.10 ID:h5wzBYao0
AKBだかSKEだかにもクラフトワークのファンがいるんだよ
お勧めCDのコーナーでクラフトワークを紹介してた
822名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:56:14.53 ID:AIKEJre80
>>820
マドンナ「…………」
823名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:56:46.74 ID:o7FZqFj0P
いつまでもクラフトワークにYMO
ジッタリンジンに少年ナイフでもねえだろうよ
824名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:56:51.31 ID:nPGQ516G0
>>812
少年ナイフのよさがわからんのだけど
いいらしいね

アイドルの曲と、インディーズストリートの曲は別物とした方がすっきりすると思う
825名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:57:23.48 ID:mFPePq3x0
>>668友川カズキ
826名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:58:07.88 ID:q+5wverg0
下着どころか全裸でティッシュ撒き散らかしてたバンドもあったな
あれから考えるとまぁAKBなんてかわいいもんか
827名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:58:23.98 ID:eraKML540
そりゃカバーばっかりでCD売ってたら
制作費削られてるの丸分かりだわな。
で、最近のカバー曲歌ってる人って
元曲のアーティストの人に「歌わせてください」とかちゃんと挨拶に行ってるのか?
828名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:59:01.67 ID:tR9An0VQ0
言っちゃ悪いがこの人は音楽家というより音響オタクだな
829名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:59:02.85 ID:laW5CG460
あいさつに行ってなかったらけしからんとか思うの?お前が?
830名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:00:06.28 ID:nPGQ516G0
>>818
確かに
クラフトワークの曲はクラブで踊り辛いかも
古臭いのは同感

ドイツって奥深いし、斬新だよね
レイブとか見ても
831名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:00:18.69 ID:/Af3KmLM0
>>824
僕も好きじゃないけど
Nirvanaの影響での有名だと思う(´・ω・`)

だから僕はTVは見ないんだよ、
必死で高円寺とか新宿で遊んでる。
分かりやすいコメントありがと。
832名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:00:33.59 ID:tEhm/w+pO
高校生を下着姿で働かせてた店の人が逮捕されてたような
AKBとどこが違うのかな
833名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:00:39.95 ID:l6PE+QPKO
耳が聴こえなくなってきた。と正直言え。
そんなんだから大した音楽作ってこなかったんだろ。
若手が君の機材とポジションを欲しいからとっとと辞めろ。
834名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:01:38.97 ID:evGX8ER10
>>1
誰やこいつ
坂本龍一あたりが言ってんならまだしも、
三下あたりがグチってんじゃねーよ
835名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:01:44.91 ID:aXvAK0v70
>>818
インダストリアルメタルはメタルだけど
インダストリアル自体はメタルじゃないな。
確かに親和性は高いけど
836名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:02:03.32 ID:hzO2u2QN0
>>828
まあ「ミュージシャンの中では機械に相当強い」って自分で言ってたくらいだし
837名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:02:56.78 ID:AIKEJre80
今だと少年ナイフよりBorisの方が有名じゃないの?
838名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:03:23.91 ID:va6wjJzf0
メタルは古典派だよ
ぶっちゃけ演奏が下手では成立できないジャンル
だが未だにやってることは昔と変わらない

逆にPOPはやりたい放題やってきたが
売れなくなったので急に原点回避で古典派へ
結局つまらない


839名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:03:27.48 ID:aXvAK0v70
>>823
ジッタもナイフも現役のライブバンドだ
840名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:03:28.05 ID:82iub0SE0
佐久間さんは早川義夫とのデュオのライブで何度も見てるうちにベーシストよりもギタリストの印象の方が強くなってきた
841名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:03:34.45 ID:BzHtqu0N0
>>831
最近だとどんな日本の音楽聴いてますか?
Jesse Ruinsや、Sapphire Slowsとか?
842名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:03:47.85 ID:QH8X4nZG0
>>812
あなたはアメリカ生まれアメリカ育ちの日本人なの?
それともアメリカ生まれアメリカ育ちのアメリカ人?
843名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:03:54.89 ID:laW5CG460
坂本龍一あたりが言ってたらどうするんだ
2ちゃんで「〜〜って坂本龍一も言ってたしな」とか
自説を後から坂本が裏付けたかのように引用でもするのか
844名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:04:35.49 ID:ZFNb4zk/0
>>830
悪く言えば、テクノ、ロック、ポップの何やってもリズムがどん臭いって言うか、
妙な古典派リズムや古典派スケールが顔を出す。

良く言えば、雅な感じというか、1600年代から続いてる感じがすると言うか、
アメリカでもイギリスでもない感じがプンプン出ているというか。
845名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:04:38.54 ID:22cZToG20
来年にコピーできないような法律が出る可能性があって

それは音楽が売れるようにするためらしいから、音楽家は喜んでいいんじゃね?
846名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:05:23.06 ID:ONY2VmLHO
>>1
誰?
ていうか、今時の年寄りは後進を育成しようって気がないんだよね。
どの分野でも若者を育てる気がない老害ばっかりの日本終了。
847名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:05:33.17 ID:wrJqlV9A0
これぞまさにサクマドロップ
848名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:05:46.54 ID:uEKGTaQD0
時代が変われば制作費が多くなったり少なくなったりするのは当たり前の
事のはずなに未練がましいな
今まで大金掛けなければ出来なかった事を多くの人が出来るようになる
それが進歩じゃね
冷蔵庫があるのにわざわざ氷屋から氷買わないのと一緒
時代に取り残されたオッサンの戯言にしか思えないわ
849名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:06:21.68 ID:sv/jvmvK0
若い奴でミュージシャンになりたい奴とがどうすんだろうな。
一昔前でも殆どの奴は夢破れるわけだが、今の時代夢かなっても
ろくに金稼げないだろうしな。
850名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:06:29.45 ID:HbMh9kfv0
>>662
おまえは、な

昨今の打ち込みの音楽なんかってのは、逆説的な存在としては意味があるけど、本論からは外れてるからねぇ。

なんでもいいから楽器持って練習してみってw
851名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:06:32.76 ID:MsclWtIf0
>>839
ナイフはいつの間にか、ギターの人以外メンバー変わってた。
メジャーでの1stは好きなんだけど…。
852名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:05.50 ID:o7FZqFj0P
>>838
代表格のメタリカからして下手・・・
いや、ベースとギタボは上手いな
853名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:08.37 ID:X8dqtNE7O
YMOはクラフトワークのパクリだろ。
クラフトワークはザ・モデルってポップな曲も書いてるし。
初期は全然ポップじゃないが。

クラフトワークなんてデビューは60年代だろ。
YMOのメンバーみたいに鋭い感性が影響を受けないわけはない。
854名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:20.08 ID:aXvAK0v70
佐久間はViolent is Savanna をこのままの路線でいいとおもってるのか?
北海道の人しか知らないのかもしれないけど
855名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:32.16 ID:nPGQ516G0
>>831
案外、アイドルオタと音楽オとの境目が「お金」かもね

君は音楽が好きなんだろうね、羨ましい
俺はAKBに注目してみたい
アイドルオタの信仰の真髄に、今、興味があるのよ

もう一回、熱中するものが欲しいのかも知れない
856名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:37.46 ID:kXRXiSwH0
ボリスはいいね
うんとてもいい
857名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:07:58.12 ID:HbMh9kfv0
>>821
オヤジと付き合ってるわ、そいつw
858名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:08:41.65 ID:w2wpLBaH0
音楽もサッカーも飽き飽き 今は筋トレこそ至高
859名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:09:14.08 ID:aXvAK0v70
>>853
YMOの初期はフュージョンとかディスコっぽかったんだよ
クラフトワークはプログレ
860名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:09:27.47 ID:94LtTPj80
どうぞどうぞ
861名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:09:39.22 ID:/Af3KmLM0
>>837
Borisも有名だね

>>841
その辺はあまり聞いてないです
雅楽の変なレコードとかオランダのパンク聞いたりしてます。
けどJesse Ruinsは良かった(´・ω・`)
今はライブとかレコード屋に通う回数が少ないです。

>>842
母親が日本人です。
862名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:09:39.44 ID:8Vn34Vz60
この人がプロデュースした早川義夫のアルバムはシンプルでなかなかよかった。
ビビアン・スーとかと結成したThe d.e.pってバンドのCDをヤマジカズヒデ率いるdipと間違って買ったのもいい思い出です…
863名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:10:34.35 ID:/cHsy46S0
音音ばかりいうけど大事なのは作曲技法だろ。
才能のないやつがプロになりすぎてるよw
864名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:10:47.87 ID:ZFNb4zk/0
>>843
坂本龍一は、立ち位置でコロコロを変える人ではあるんだけど、
「大衆に消費される音楽」に関しては、昔から結構一貫してる。

サヨクな部分で、著作権が発生する以前からあった原始的な共有に関してルーズであるべきと思う信念の部分と、
それで飯食ってる自分の現実の生活の部分で、そこそこ折り合いをつけた様な感じ。

しかし音楽家としての立脚点を己の音楽理論と解析に縋って生きているのに、
プレイヤーの技術論には否定的だったりする。矢野顕子の所為だろうけど。
865名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:11:27.47 ID:DH0HSb0d0
866名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:11:35.69 ID:/Af3KmLM0
>>855
AKBが悪いとかじゃなく
Mass過ぎるところが好きじゃないです(´・ω・`)
けどシノダマリコは好きです。
867名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:11:52.37 ID:aXvAK0v70
>>851
ドラムは2代目の人はもう死んじゃった。
3代目は佐久間のプロデュースのバンドにいた。
今は4代目。
今のベースのひとも三代目ドラムとは別の佐久間のプロデュースのバンドにいた。
868名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:11:55.80 ID:82iub0SE0
>>843
坂本龍一も山下達郎もCDが売れなくなってきた何年か前からミュージシャンはライブ活動で
食っていかないとダメとわかってたことと言ってるけどな
869名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:12:04.21 ID:kXRXiSwH0
悪いけどアイドルは終わってるよ
ターニングポイントはテンギャルがDiSにアンサー返さなかった時だね
870名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:12:43.97 ID:nPGQ516G0
>>823
ほんとに、そーだよ

この21世紀
ym0やクラフトワーク
少年ナイフなんて、忘れられて当然なんだけど
今はコレといったミュージシャン見当たらないしね

若い子にはいい曲を聴き幕って
俺みたいなおっさんを言い負かせてほしい
それくらいの音楽が欲しい
871名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:13:34.61 ID:aXvAK0v70
>>863
作曲は技法というより感性だな。
技法も感性も必要なのが編曲だろう
872名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:13:38.21 ID:/cHsy46S0
>>870
うるせえクソオヤジ。
873名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:14:35.69 ID:s+zoMQtz0
たとえば製作費100億円出すから世界一の音楽を作ってくれと依頼してもそれが作れるのかどうか疑問
ハリウッドで製作費3億ドルで作られた映画が安い製作費のインディペンデンス映画に興行面で負けることもある
874名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:15:23.90 ID:XHiqkC1N0
>>812
日本人って基本的にコンプレックスの塊みたいなもんだからね
自分自身も今は邦楽はあまり聴いてない、今は40年前のプログレにハマってるのもあるけど
875名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:16:27.71 ID:MsclWtIf0
>>867
そんなに変わってたのか。
しかも亡くなった人もいるとか…。
時代は変わったなぁ。

876名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:16:35.61 ID:nPGQ516G0
>>872
お前みたいのがもっと、どんどん出てきて欲しいよ

今の子達が、80'sの曲がいいって言うと
嬉しいのもあるけど悲しくも思う
877名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:16:40.10 ID:uKtpyf070
これ以上新作を作る意味あるのかね
まだ聞いていない過去の名盤が山ほどあるのに
878名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:16:47.65 ID:Gz4F3FqL0
路上の弾き語りですら曲と歌詞と歌声さえ良けりゃ売れるだろ。録音品質無視したって。
スタジオ代とか機材とかが一番いらない経費やんか。ライブの微妙な音の生歌が有難がられるんだから
879名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:17:11.50 ID:h5wzBYao0
>>873
製作費よりも宣伝費のほうが重要な気がする
CMバンバン流してMステやHEYやMJに出演すればヒット間違いなしかな

ガルネク見てるとその手法は通じないみたいだ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:17:26.66 ID:/cHsy46S0
>>876
はあ?別にいいだろそれも。
何が悲しいだよ。
881名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:17:41.60 ID:BzHtqu0N0
>>861
きっと日本に来てがっかりすることが多かっただろうねー

個人的に強く薦めたいのは、ウリチパン郡と石橋英子だなぁ
あと、Ben FrostプロデュースのVampilliaの新作に期待してますです
882名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:18:21.05 ID:h5wzBYao0
クラフトワークについて熱く語るAKB(ロリアニメ声)
http://www.youtube.com/watch?v=ZfyqqtN_1_Y
883名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:18:35.61 ID:laW5CG460
「安い製作費でもいいものはある。ヒットするものもある」
は当たり前のことだから分かるけど
「だから製作費を必要としてる奴は屑で時代遅れ」
とか言い出したら頭悪すぎる
884名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:18:36.72 ID:AIKEJre80
いつまでもクラフトワークいってるのは単に時代についていけてないだけのような
SBTRKTどころかエイフェックスツインやオービタルさえ怪しそう
885名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:19:10.66 ID:mj5Qg8UK0
記事だけでは現状はよくわからんが
まあ金かけると無駄遣いだみたいな風潮はなんとかしたほうがいいな
886名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:19:26.23 ID:ilZvlM0E0
>>878
本気で言ってる?
887名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:20:14.99 ID:HbMh9kfv0
>>872
そういうのが大事なのよ、やっぱ

うざいでしょ?あたまにくるでしょ?
そこで何くそって自分達のものを作り上げようとするのが、新しいものを産むエネルギーなのよ。

オヤジが若いもんにいい顔しすぎるのも、
若いもんが解ったふりし過ぎるのめだめ。

私はクソババアを目指すものなんでw
888名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:21:06.01 ID:kXRXiSwH0
なんかフリーフォークとか流行ってたじゃん
889名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:21:18.57 ID:/Af3KmLM0
>>874
分かります(´・ω・`)
プログレのようなテクニカルな要素は
また流行ると思います。

やっぱりこだわりのジャンルは消滅しないと思います。

>>881
いえ日本には感謝してます。マイナーな世界の人達は
良い人が多いので

メジャーな世界は嫌ですが。
レコメンドチェックしてみます。ありがとう。
890名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:21:21.81 ID:XHiqkC1N0
>>863
俺も作曲技法は大切だと思うな
かつてのジェントル・ジャイアントにいたケリー・ミネアはロンドンの王立音楽院で
当時20年に1人と言われていた作曲の学位を修得してたから、作曲の技法も
しっかりしていた。今聴いても全然色あせてない。
891名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:21:55.18 ID:NRE7W1Ov0
最近のJポップよく知らないんだけど、今最先端にいるミュージシャンってどんな音作りしてんの?
892名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:22:15.73 ID:h5wzBYao0
最近はテレビのタイアップ取れないとCD出せないとか
若いミュージシャンはますます企業イメージにあわせてオヤジに歩み寄るのでは
893名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:22:57.45 ID:nPGQ516G0
>>880
はぁ?

よかねーよ
全然よかねーよ

いいもの知らないのがいいと思ってんのかクソガキ
同情してんのはお前が可哀相だからだよ
いいもの知らないまま人生過ごす哀れな人間だから同情してやってんだよ

文句あるなら、いいと思う音楽言ってみろよ
オッサン言い負かすだけのモンいってみろこのクソガキ
フェラチオも知らねーくせに
894名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:22:59.17 ID:dqwPlAVA0
良い音と良い音楽は別だと思うの。
895名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:23:06.85 ID:RII/KOc80
>>681
渋すぎ!
896名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:23:11.40 ID:dG++h8qy0
現代日本音楽で間違いなく「音楽史」の歴史家達が(数世紀後)評価するのはJ-POP
や映画音楽やドラマ劇版ではなく、ゲーム音楽になるだろう。

「鬼武者」の佐村河内守は不世出の天才。
「ドラゴンクエスト」のすぎやまこういちは「日本で始めてオケ劇版」を創った
「ファイナルファンタジー」の植松伸夫はアメリカで有名人
「スーパーマリオ」の近藤浩治は子供ならこの曲は誰でも知っている。

これほど才能が一箇所に集まった所は無いんじゃないか?
897名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:23:35.38 ID:HbMh9kfv0
>>892
全くその通りで、だから駄目なのよ
駄目なのは若者じゃなくて、そういう
仕組みで楽してる人達ね。
898名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:23:59.87 ID:yLTR0Dgb0
50MBのWAV、5MBの192kmp3

聞くに差し支えないmp3を選択する消費者が圧倒的大多数
コレがそのまんま製作現場の予算に反映されていったのが面白い
10倍費やして満足度が10倍になるわけじゃないもんな 要は費用対効果の問題か
899名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:24:14.89 ID:WuhbZQCC0
>>893
00年代は普通に充実してたぞ

日本は知らん
900名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:24:47.62 ID:kXRXiSwH0
とりあえずJPOPはストリングス禁止すればいいと思うよ
今テレビでJUJUが歌ってるけど頭痛がするよ
901名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:24:51.93 ID:XHiqkC1N0
>>668
フランク・ザッパ
ケリー・ミネア
ロバート・フリップ
902名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:25:48.35 ID:tlJL7GhqO

佐久間くんが音楽家だったのは70年代

その後はベースを諦めた負け犬

つんく 秋元と同じ
お前のベースで語れよ

903名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:26:36.49 ID:dqwPlAVA0
クオリティが経費に正比例するなら、
どんどん投資すればいい。
おそらく実際は正比例ではなく指数関数になるんだろうけど。
904名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:26:44.31 ID:/cHsy46S0
>>893
こういうキモオタみたいなメンタルのオヤジのせいで
音楽を聴くという行為がかっこ悪いことになちゃったよねw
905名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:26:49.12 ID:HbMh9kfv0
>>893
同意
今の子達には今の子達なりの文化があるのは認めたうえで、
気の毒に思う
906名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:27:17.89 ID:Ci/AdjjL0
音楽自体に価値がなくなったような
907かずお:2012/06/17(日) 01:28:25.16 ID:bP/p2qI80
パフュームと初音ミクがいるから日本音楽は安泰
908名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:28:29.97 ID:cPdIWNHp0
音楽産業が衰退しても、音楽が無くなる訳じゃないからな

これまでの音楽も>>1にあるような、高クオリティーだと思わないし
無駄な事に金かけ過ぎなんじゃないの?
909名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:28:47.04 ID:aXvAK0v70
>>902
別にベースは弾かなくてもいいだろう。
少しは弾いてるらしいが
永ちゃんは全然ベースをひかなくなった
910名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:29:09.98 ID:o7FZqFj0P
>>870
エレクトロニカ
Fugenn & The White Elephants "Narcissus"
http://www.youtube.com/watch?v=oTMmtuWdwYg
Serph - Missing
http://www.youtube.com/watch?v=hcd82xGOl7Y
REI HARAKAMI 終わりの季節(カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=zAQJpO9khOo

トランス
Hiroyuki ODA - Yozora
http://www.youtube.com/watch?v=Mm2Lu6Lyzf0

ポストロック
ar Φ
http://www.youtube.com/watch?v=leOcIVbreH8

ラウンジ系
DJ Okawari Kaleidoscope
http://www.youtube.com/watch?v=196q02YP4QI
Hidetake Takayama - Go With
http://www.youtube.com/watch?v=EWKJEorPIIQ

HIPHOP
Fragment vital signs
http://www.youtube.com/watch?v=jpmmMbmCq1I

バンド
Ovall / Feverish Imagination
http://www.youtube.com/watch?v=l9KwHDwF6Rk

上記は一例だが、みんな日本の好きなミュージシャンだ
ジャンルがマニアックになって細分化してて
ジャンルを超えてブームになるほどのインパクトは無いけど それぞれのジャンルで
すごく質が高い音源がどんどん出てくる
今の日本の音楽シーンを十二分に楽しんでるけどな俺は
911名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:29:16.20 ID:/0rgFWl40
あのね、良い音楽てのと良い音質てのとは全く違うものなの。
良い音質は良い音楽をフォローするものだけど、良い音楽は別に良い音質じゃなくても、それなりに心に届く。
でも良い音質だったら、もっと素晴らしい感動を与えてくれるの。
この良い音質ってのは一般人にはわからない。それでいいの。
でもプロは当然わかるから、出来るだけ良い音質を届けるのが義務でもあるって言うか、それが仕事。
そこで、良い音質を追求するとそれなりのお金がかかりますよってことになる。
今の音楽はそこを手抜きしてる。
どんな素晴らしいマスタリングエンジニアに頼もうが、無いものが出てくるわけがない。

912名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:30:29.96 ID:dbTRy3EaP
アーティストにぶら下がる業界人が多すぎw
mp3技術が出たときに、こんな未来はわかっていたはずだ
消費者なんて楽で簡単で安いものに飛びつく
悪貨は良貨を駆逐するんだ
おにゃんこ以降歌謡曲が駄目になったしね
そして今AKB
秋元は相当な癌だよ
市場が縮小してるんだから、業界関係者も淘汰されるべき
お笑い芸人もその方向に今後行くだろうよ
ダウンタウン以降新しいものが出てきてない
邦楽ならミスチル以降かね
何もやっていないやつらが儲けすぎたんだよw
ヤクザだのくっついてさ

リスナーは大して耳も肥えずに楽なものを聴くようになって今の状況
913名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:30:36.15 ID:XHiqkC1N0
俺は基礎教育だと思うね

1960年以降、イギリスを中心にあれだけ良質の音楽が生産されてきたのは音楽の基礎教育が
しっかりしていたのではないかと思うんだよ。子どもの頃からエリート教育を受けていないと
20代そこそこであれだけのすごいアーティスト達が大量発生するわけない
914名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:30:53.65 ID:HbMh9kfv0
>>911
拍手拍手、いいぞ
915名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:30:58.90 ID:ZFNb4zk/0
色あせないって言ってる音楽の99%は
単に、自分の感性が今の音楽に追いつけなくなったからだろうと。

感性の時間がそこで止まってるんだから、色褪せないに決まってるわな。

それを色あせさせなければいけないから、作り手は大変なんだな。
916名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:31:09.91 ID:nJQQIsSJ0
JA共済のCMで流れてる山下達郎の曲いいな
達郎やサザンとか陽水がアルバム出してくれたらちゃんと買うぞ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:31:52.17 ID:o7FZqFj0P
へったくそなシンガーが苦い顔して歌う
アコギとピアノがジャカジャカ鳴り響くだっさいJ-POPのバラードは死滅したらいいよ
ツナミとか桜坂みたいな駄曲が売れるのが終わってる
918名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:32:04.86 ID:/cHsy46S0
>>913
まっとうな音楽教育なんてうけてたら
ロックなんてきけたもんじゃねえよ、ヴァカw
919名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:32:36.29 ID:f7HtRcKW0
数年前は女子中高生メインの着うた市場で西野カナでさえ1000万DLの市場があった

それを時間軸を逆流させてまでCD市場を維持しようと広告屋が抵抗してるわけだ
AKBと韓流だけが売れる市場であっても広告屋に入ってくるお金は同じだからね
そのせいで流行歌も消え他のミュージシャンがCDも売れずDL時代の旨みも得られないと

音楽だけじゃなく全てこの抵抗勢力がガンになって日本の活力を奪っている
920名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:32:50.76 ID:kXRXiSwH0
>>910
おーかっこいいじゃん
921名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:32:52.94 ID:nPGQ516G0
>>904
はぁ?
話し反らすな
お前みたいなションベンガキが言ういい音楽ってものおっさんらに言い聞かせて負かせてみろ

逃げんなションベンガキ
ケンカできねーなら最初から売るなよ、噛み付くな
おっさんらの言いなりになれ
お前らガキの武器使えよ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:33:11.70 ID:/Af3KmLM0
日本はEdit能力は高いと思う(´・ω・`)
佐久間作品はいくつか聞いたことあるけど
この人は商業主義だから

音楽家は音楽を捨てるべきかの岐路

こんなことで悩んでる

上記でも書かれてるけどHip Hop
エレクトロニカなどは日本は相当スゴイ
ポテンシャルはスゴイけど世界に出たがらない
これが欠点。

僕は日本はイスラム社会とかまでに
音楽やアートアニメを持ち込むべきだと思う。

あと中国人と韓国人はFuckだね。
923名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:34:06.61 ID:laW5CG460
>>913
つまり演奏の基礎も無く楽譜の読み書きもできないくせに
売れまくって録音に金と時間をかける習慣を作ったビートルズが
すべての元凶だということだな
924名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:34:56.96 ID:HbMh9kfv0
>>904
人のせいにしなーいw

それは、音楽を聴くことそのものじゃなくて、音楽を聴くお前、がダサいカテゴリにいるってだけの話だよ。

「音楽聴いてるから、格好いいです」とか、むしろオッサンオバサン達の時代の過ちなんだが。
そういう楽をしようとしちゃ駄目
925名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:35:08.18 ID:/cHsy46S0
>>921
何このキモいオヤジw
926名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:35:11.79 ID:iZGqHKbV0
>394
だな。日本語でも客が入るし。

初音ミクの東京ドームシティホールコンサートのライブビューイング上海会場(チケ有料)
http://i.imgur.com/rbTCc.jpg
http://i.imgur.com/5unUj.jpg
927名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:35:26.61 ID:XKf1TCoRP
>>907
パフュームはパフュームで、クオリティは高く革新的ではあるけど
独善的で自閉的で病的な感じになりがちっていう、いわゆる天才病
に掛かってんだよね。中田がその病を克服するのはまだ時間が掛かりそう
928名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:35:31.88 ID:AIKEJre80
音楽教育というよりルーツを大切にしてるかどうかだと思う
新しいものというのは過去からの蓄積があってこそなわけだから

こんな時代だからこそ豊かさに目を向けるべきなんだよね
929名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:35:33.80 ID:wrJqlV9A0
POLYSICSも日本より海外の方が人気あるんでしょ?
よく知らないけど
930名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:36:38.88 ID:kXRXiSwH0
音楽教育は大事かもね〜
931名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:36:56.32 ID:MsclWtIf0
>>893
いいものを挙げようにも吹けば飛ぶようなインディーミュージシャンだから
こういう場でははばかられるな。

今は、大した費用がかからずに割といい音で作品を出せるし(佐久間氏の
求めるものとは違うだろうが)、そうしたミュージシャンをネットで探しやすい、
という点で90年代とかより恵まれてると思うよ。

探そうとしない人はそれなりの音楽人生を歩むんだろうけど、
それは昔も同じじゃない?

932名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:37:06.74 ID:XHiqkC1N0
>>918
アホの子が登場してきたか
「聴く」ってのは消費者目線よね。俺は「創る」側の話をしてるんだがwww
933名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:37:41.19 ID:cIccI8qe0
スーパーなボーカリストって全然現れないけどなんでなんだろ。
ロバート・プラントにフレデイマーキュリーに他沢山。
耳を澄ませて聞いても誰それと一発でわかるほどのスーパースターw
934名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:38:05.09 ID:qtNTfIho0
普通に売れてるアーティストのアルバムなら1000万くらいなら安い気がするが
この人はインディーズの人とか?
935名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:38:33.83 ID:HbMh9kfv0
>>921
いいのよ、そこは。
いつまでも相いれなくて。
若いもんが言いまかせないのは当たり前なの。
道を通ったか、通ってないか、それだけの違いだから。

クソオヤジはいいけど、馬鹿なオッサンは駄目w
936名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:38:39.19 ID:RII/KOc80
>>830
「コンピューター・ワールド」なんかは
でも、ヒップホップのリズムの直接的な
ルーツにもなってて、後には逆にそこら辺からの
フィードバックでグルーヴにも自覚的に
なって行くよね。
ノイエ・ドイッチェ・ヴェレも面白い。
テクノ時代にベーシック・チャンネルに
繋がるのも興味深い。
937名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:39:22.94 ID:wrJqlV9A0
>フレデイマーキュリー

ジジイか!
938名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:39:44.99 ID:esxz1r/QO
>>933
消臭力の少年
939名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:40:39.28 ID:XHiqkC1N0
中田ヤスタカって、ドイツのマニュエル・ゲッチングの影響受けてるのかな?
「これはw」って曲もあるんだが
940名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:40:40.97 ID:kXRXiSwH0
なんの話してんだかよくわかんねぇ
941名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:40:47.03 ID:R8va+scq0
>>37
2011年以降円高で世界1位だよ。

つまり日本の音楽産業が終わりならば世界で終わっトル。
942名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:41:32.01 ID:ZFNb4zk/0
>>922
佐久間は元々、音楽家ではないよ。
BOOWYの時も、Judy and Maryの時もやってる事は、押し付けだからね。

スタジオワークの導入部としては有難いけど、
そこから先の音(それ以前もだけど)はバンドの物で、佐久間の作品ではないんだな。

だからいつも途中までしか感謝されないし、
例えば、クィンシー・ジョーンズやジョルジオ・モロダー、
ストック・エイトキン・ウォーターマンみたいな覿面な音作りもできない。

裏方になりきれない音楽プロデューサーって一番ダメだろ。
だからヒスブル(JAMのモロパクリ)とグレイ(BOOWYのモロパクリ)やって呆れられたんだし。

エゴを出す前に、やらされた方の事を考えろと。
943名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:41:40.26 ID:AIKEJre80
ボーカロイドも今やJ-POP化が止まらないからな
社会はどんなものも飲み込んでしまう
944名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:41:40.48 ID:OqvOgByy0
録音の話をした佐久間さんを置いてけぼりだなw
まぁそれだけ商業音楽の行方の方が気になるか
こんだけ色んな音楽がある時代に迷う事も無いと思うんだがなぁ
945名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:41:43.02 ID:/cHsy46S0
つうか新しい音出す楽器でも開発しない限り次の展開にはいけないよw
全然わかってねえなここのクソオヤジどもはw
946名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:42:16.56 ID:XHiqkC1N0
俺もわからなくなってきた
947名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:42:18.15 ID:l5gMjRes0
4行くね
頑張れ
948名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:42:32.34 ID:h5wzBYao0
ちなみに今日のCDTVのランキングは
ジャニ、韓国、アイドル声優、AKB、AKBだったわ
なんかずっとこんな感じなんだが
949名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:42:48.42 ID:ipqRu+5NO
>>931
佐久間氏が求めてる良い音ってマイクで拾う音なんだろうな
今の音楽はほとんどサンプルですwwもう音楽廃れちゃいます。はぁ、ま昔のレコード聞きゃ本物が聴けるさ、とかゆうヤシも激減してるんだろうな、
流行りの離れなんじゃない?
950かずお:2012/06/17(日) 01:43:00.99 ID:bP/p2qI80
>>933
初音ミク
一発でわかる
世界で初だし
YMOですらお前らパクリだというなら
初音ミクを応援して一番にするしかない
まさにパイオニア
951名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:43:11.87 ID:snTs78u70
言いたい事は大体分かるが、日本固有の問題ってのには違和感がある
何故そう思うのか書いて欲しい
952名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:43:33.84 ID:tRxPDDaG0
>>889

アイドルの曲でも80年代の作品なんか良い曲が多いよ。
それに60〜80年代の歌謡曲も良い曲多い。

懐古主義と思われるかもしれないが、80sの洋楽・邦楽は最高だと思う!
90年代初頭くらいまでのオルタナティヴも大好きだけどね。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:43:49.03 ID:GpNVA35i0
汚楽

954名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:43:53.10 ID:kXRXiSwH0
たしかに初音ミクは一発でわかる
955名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:44:10.34 ID:XHiqkC1N0
>>951
ヒント:電通
956名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:44:18.97 ID:i2WuT0eNO
なんだかラジオでかかってても、はっとする音楽ないんだなあ。

ジャンルなんでもいいんだが、結局心に残らないから、聞かない、買わない。
957名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:44:31.40 ID:AIKEJre80
>>949
レコードの売上は上昇傾向だよ
もちろん世間的に見ればとるにたらないレベルだけどこんな時代に上げてる
958名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:45:02.99 ID:/Af3KmLM0
>>939
あれはジャーマンテクノの影響だと思ってます
映画のLola renntとかみると、OHってなりますよ(´・ω・`)

>>942
なるほど〜非常に深い話です。ありがとう。
それほどArtistの意見が通らないとは。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:45:13.08 ID:o7FZqFj0P
普通にJ-POPを聞いてると本当に歌と歌詞しか聞いてないのよな
売れ線曲に関しては俺はK-POPとかの方がいいや
個性は無いけどバックトラックしっかりしてるし

2PM _ Hands Up
http://www.youtube.com/watch?v=wKBPppydVec
BoA_Energetic
http://www.youtube.com/watch?v=qE05Bv1e_fo

960名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:45:30.00 ID:nPGQ516G0
>>925
いいと思うものを聞いてね
思うに、ロックって反抗期みたいなもので、成長するに必要なものだと思う

赤の他人なんて気にするな
ロックは、いいよ
音楽は楽しい

名曲と言われるものを聞いてね
君と楽しくケンカしたいと思うよ、ミュージシャン崩れのおっさんは

ただ
それに向き合うんなら、逃げてばかりはいられないものらしい
961名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:46:06.90 ID:OqvOgByy0
>>956
自分から探す時代だよ
メディアから流れてくるのが糞なら何故自分から動かないのか
これだけ音楽が溢れてる時代に勿体ない
962名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:47:08.30 ID:wrJqlV9A0
手嶌葵も一発でわかる
963名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:47:24.29 ID:cIccI8qe0
俺がギターメチャうまかったら初音ミクのバックでやりたい放題弾くね。
あくまで裏方なのは理解しているけどそんなん無視。
観客ドン引きしようがお構いなしだお
964名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:47:38.65 ID:/Af3KmLM0
>>952
それは分かります
一時、上野の中古レコード屋で
アイドルモノは少し聞きました(´・ω・`)

やっぱり80はいいと思います。
世代感なんでしょうかね。
965名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:48:06.83 ID:kXRXiSwH0
手嶌ちゃんはいいね
966名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:48:36.08 ID:o7FZqFj0P
坂本美雨が美人だったら・・
967名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:48:36.87 ID:h5wzBYao0
「youtubeに彗星のように現れたGILLE」テレビにて
最近の売り出し方はこんなのか
968名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:49:38.32 ID:HbMh9kfv0
>>945
機械頼みかw
それは、音楽きいてるんじゃなくて、
音色を楽しんでるのかな。

それじゃ変な音のオモチャでおもしろーい、わーい!の3歳児だろうに。

まぁ、クラブミュージックっつーの?
あれだって結局つまるところ胎内で聴く
母親の心音なんだろーなーって思ってる
クソババァから言わせるとそうなるわけ。

こういうところが、同情に値しちゃう
969名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:50:01.53 ID:MF41DCm00
>>967
そんなんです
ネットで話題とか
970名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:50:04.69 ID:/cHsy46S0
つうかロックはジャズと同じ運命をたどってしまったな。
えらそうになった時点でその音楽はもう終わりだわ。
971名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:50:11.85 ID:/Af3KmLM0
コンビニも日本は最高です(´・ω・`)
ご飯を買いに言って来ま

次スレもあると嬉しい
2chは日本の世相を知れる
ケンカも賞賛も面白い。

このNet Anarchismは東京大学でも研究すべきだと思う。
彼らには分からないかもしれないけど。
972名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:50:55.98 ID:i2WuT0eNO
>>961
探すの面倒。十代は音楽ざんまいだったが、探すきない。

大量の音楽から好みを探すって、実は大変な作業。昔は趣味は音楽聞くことだったからやったが、今それはない。

973名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:51:10.74 ID:laW5CG460
押し付けだろうがなんだろうがやらされた方の気持ちなんかより
音楽を考えるのが音楽家なんじゃないの
974名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:51:12.72 ID:doGGD7or0
音楽産業ってのは必要なのかな
国民が個々に音楽を楽しむ環境さえあれば良いんじゃないの
975名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:51:57.98 ID:TO9DFw820
英語圏がマーケットのミュージシャンと、そうでないミュージシャンは金の回転が段違い
40半ばでカラオケ演歌も始めたが、自分で聞くのはティーンエイジの頃の洋楽
昔のでも、まだ聞いてない曲が多過ぎる
976名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:52:14.94 ID:RII/KOc80
>>968
でもそれだって音楽の魅力の一つでしょ。
977名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:52:38.63 ID:/cHsy46S0
>>968
20世紀後半からの音楽の歴史をみれば一目瞭然だよ。
978名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:52:48.10 ID:XHiqkC1N0
>>961
同意

2ちゃんねるの音楽カテゴリの板もYoutubeもかなり参考になる。Wikipedia先生にも色々教えてもらったし、
自分から良いものを探していけば自然と自分の周囲にも音楽好きが集まってくる
好きなジャンルは違っても音楽好きな人と会話するのは楽しいよ
979名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:53:30.26 ID:R6JIAusIO
こんだけ有名なのに、諦めるなんて言葉使ってほしくないなー。
980名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:53:34.41 ID:hzO2u2QN0
>>971
こんな時間にコンビニw
まあいいですけど
981名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:54:51.05 ID:nPGQ516G0
>>970
確かに
ある意味、頂上があるとしたら、後は下るだけなのかも

でもさ
コード限界論が何年も言われててまだ続いてるってことは
まだまだ「新しいもの」ってあるんじゃなかろーか

ビートルズがぽっと出てきたみたいに
とんでもない新人がぽっと出てくるかもって
982名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:55:17.36 ID:wrJqlV9A0
Youtubeの関連動画でどんどん繋げていって、
自分の好みとはちょっとずつズレて行くのとかいいね
名前だけ知ってたアーティストとかけっこう発見がある
983名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:55:21.35 ID:XKf1TCoRP
結局ポップスで一番大切なのはメロディー。
AKBだってメロディーが良ければ、音楽ファンもそれなりに
納得してたよ。メロディーさえ良ければ、自然と音楽に金をかけよう
っていう力も働く。そういう考えに至りました
984名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:55:57.20 ID:XabZnWwn0
>>979
80年代みたいにシングルはアイドルだけど、
アルバムはアーティスト優勢とかの時代だったらいいけどさ、
今はアイドル以外だとアルバムもたいして売れないからね
そりゃ苦しいですよ
985名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:56:36.98 ID:ZFNb4zk/0
音楽が行き詰るまで洗練されてるって意味では、アナログの最終形態の1970年代と、
デジタルの最終形態の2000年代が良いに決まってるんだけど、
チャレンジとか、革新とか、多様性は1960年代と1980年代なんだよね。

奇しくも服装もそれにならってるし。

問題は2010年代だよな。進化も無ければ、洗練さもない。
焼き直しする年代すらないんだから。
986名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:56:44.32 ID:AIKEJre80
>>981
そもそもビートルズも70年代の頃は「エルヴィスを超えられなかった」とか言われてたんだ
987名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:56:57.28 ID:/cHsy46S0
90年代にサンプリングが発達してそれで打ち止めだね。
せいぜいボカロw
988名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:57:05.60 ID:MsclWtIf0
>>949
確かにアイドルや歌謡曲でのサンプル使用率は高いだろうけど、
その辺に音質求めてる人は少ないんじゃないかなぁ。

よく、昔の歌謡曲(80年代とか?)は音が良かったとかいう人がいるけど
どうでもよくね?と思ってしまう。
989名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:57:25.41 ID:/Af3KmLM0
>>980
w(´・ω・`)

上記も出てますが
Establishとか教育もいると思います。
それはUKのリバプールサンドだったのは
間違いないと思います
990名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:57:38.60 ID:MF41DCm00
>>974
個々に楽しむ音楽は誰が作ってくれるのって話しですな
有名な音楽スターがいなくなれば、趣味で曲作ってる人もいなくなるよ
991名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:58:05.83 ID:jpdtgLq80
>>41
映画の字幕の見方がわからない世代のニュースを見て
本当にヤバいと思ってしまった・・・
992名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:58:14.17 ID:ZFNb4zk/0
>>968
バッハの頃から、楽曲も編曲も新しい楽器だのみだよ。

速弾きなんてのが産まれたのも、音の抑揚が付けられなかったからだし。
音量もね。
993名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:58:22.87 ID:laW5CG460
ポップスの歴史は機材とメディアの変化の歴史だよな
994名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:58:31.37 ID:kXRXiSwH0
いやコンビニは夜行くもんだろ
995名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:58:43.40 ID:RII/KOc80
>>985
音楽に対するロマンみたいなものも
薄らいでるよね。
やっている方も
996名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:59:16.86 ID:tRxPDDaG0
>>964

80年代まで音楽って、生活や文化に直結しているほど密度が濃かったと思うのよ!
映画やテレビ番組なんかにもその時代の音楽が連想されるぐらい。
80年代はサントラなんかも売れまくった時代だし、70年代と言えばブラックエクスプロイテーションという黒人の映画に必ずファンクやソウルミュージックが組み込まれていた。
アイドルなんかの曲にしても自然と耳に入ってくる環境だったんだよね。


997名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:59:43.13 ID:AIKEJre80
そもそも新しい音楽って言ってる人がクラフトワーク止まりってのがなあ…
自分の時代を美化したいために自己肯定はいただけない
998名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:59:44.13 ID:XHiqkC1N0
>>1
音楽をただの金稼ぎではなく修行のようなものだと思って欲しい
引退したロバート・フリップは未だに毎日2時間はギターの練習してんだぞ
999名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:00:21.53 ID:AIKEJre80
ダブステップも知らなさそうな情弱スレ
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:00:35.47 ID:/Af3KmLM0
>>996
Coffyは好きです
あとMack(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。