【サッカー】トニー氏「スペインが勝ったらつまらない。もうパスはいいから、早くゴールいけよとイギリス人はみんな思ってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
「イングランド代表トークライブ」(主催:サッカーキング、協賛:アンブロ、
協力:サッカージャーナリスト養成講座、フットボールプラザ)が14日、都内で開催された。
ゲストにはイングランド・プレミアリーグの実況でおなじみの西岡明彦氏と、
『リヴァプールより悪意を込めて』の著書を持ち、ファッション・デザイナーという肩書も
持つトニー・クロスビー氏が登壇した。
 
トークライブは序盤からトニー氏の毒舌が炸裂。
まず「イングランド代表、今回は勝つつもりがない」といきなり一刀両断。「あまり活躍し
ていないし、期待もされてない。監督はロイ・ホジソンで大丈夫なのか?」と続け、
ホジソン監督を強烈に皮肉る発言は会場の笑いを誘った。
 
さらにはトニー氏の情報網を駆使した裏話を披露。
デンマーク代表のニクラス・ベントナー選手が試合中に犯した珍しい反則や、
ウェイン・ルーニーの髪型の話、スウェーデン代表の対イングランド戦用の特別練習など
トニー氏ならではのユニークな裏話が飛び出した。

EUROの優勝チーム予想の話題になれば「今回はドイツが勝つんじゃないか。ほんと嫌だけど」、
「スペインがまた勝ったらつまらない。もうパスはいいから、早くゴールいけよとイギリス人は
みんな思ってる」と言い放ち、優勝候補筆頭の2チームもトニー氏の前には形無しだった。
 
会場からの質問コーナーでは「イングランド代表で好きな選手は?」「スティーヴン・ジェラード
が移籍したら嫌いになる?」などの質問にトニー節全開で答えた。
「安くていい選手は?」という質問に「香川(真司)いいね。本田(圭佑)もいいね。私の仕事が
増えるから」と答え、会場はその日1番の盛り上がりを見せた。

サッカーマニアにはたまらない内容となった今回のトークライブはトニー氏が最後の最後に
「イングランド代表、今回もしかしたらいけるんじゃないかな」とそれまでの発言をひっくり返し、
満員の会場からの盛大な拍手で幕を閉じた。

記事全文
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201206151920_england.html
2名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:05:34.51 ID:PMAMpAgmi
イングランドよりはマシだわ…
3名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:07:44.54 ID:D8s14iboO
>>2
そやな…
4名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:08:00.81 ID:+THUavJg0
お前が(以下略)
5名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:08:12.48 ID:Y8/Fj71uO
植毛技術をイニエスタに見せつけろ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:08:18.44 ID:ncnkPlZp0
イタリアのほうがみてて面白いからな
スペインは何故か相手を応援してしまうサッカー
7名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:08:32.05 ID:wOtBstma0
リバプール人ならそう言うよな
8名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:08:35.99 ID:gwh9sSAA0
お前が言うなwwwwww
イングランドとかルーニー居なきゃ開始10分で寝るわ
9名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:09:07.01 ID:1PZ/rgREO
正論!!
10名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:09:55.26 ID:JnWEIXaS0
イングランドはゴールすら行けない
11名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:04.45 ID:Nzv/kXXQ0
>>2
2で終わってた
12名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:27.62 ID:qKSKAgZuO
「コイツ、タブー中のタブーに触れやがった・・・」
13名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:28.56 ID:EYojwnI30
スペインは今国自体がゴールに向かってるからな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:31.42 ID:SXmvcGpD0
リバプール イズ イッツ マイ モーチョウ!
15名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:33.56 ID:QXNp1oyq0
まあぶっちゃけ俺もそう思う
でも珍グランドには言われたくないだろうな
16名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:42.96 ID:rO7blh6B0
プレミアがあるイングランドの代表がまさかプレミア下位を笑えないサッカーしてきたことに失望したよ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:56.79 ID:iRloXA5f0
イギリスで一番人気ある他国のチームってバルサじゃなかったか
18名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:10:59.37 ID:/UZhQUDni
脳筋サッカー最高や!
19名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:11:17.25 ID:gwh9sSAA0
料理見りゃ分かるけど、英語圏の人間は大味、大雑把だからなw
20名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:11:22.31 ID:HdWaq06Y0
トニーでリバプールっていうと、あのジローとトニーのあの人か。
あの顔を思い出しながらなら、このコメントもほのぼの聞ける。
21名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:11:23.71 ID:WElJqBws0
イングランドは早く自陣から出ろよとスペイン人は思ってる
22名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:11:39.78 ID:kYInm7GZ0
いつかのEUROで味方から無責任にボールを放り込まれて前線で一人相撲ばっかりやってたトーニさんかと思ったら違った
23名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:11:52.00 ID:uinkTmBli
イングランドはルーニーいないと本当にゴミみたいなチームだな
24名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:11:57.87 ID:yOefhzmY0
香川も本田も安くねえぞ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:12:00.89 ID:0GTqXt6ii
イタリア戦グダグダになったから
トーレス入れてきたんだろ
パス回してりゃいいやと思ってるわけじゃない
と書こうと思ったら、試合前のイベントか
26名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:12:02.29 ID:nNgScA6J0
イングランド代表がもっと糞なサッカーしてる。
27名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:12:16.70 ID:/UZhQUDni
それで決定機作れまくれて点とれればそりゃスピーディーで面白いサッカーになるんだろうけど実際は
28名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:12:26.90 ID:moN0Tupu0
早くゴール行けよwwww
29名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:12:41.06 ID:oYtalVDxO
ナポリが復活してジローラモと立場変わった?
30名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:12:52.06 ID:qptr6wwF0
ドイツはいい
31名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:13.17 ID:wMVsxjvP0
フランスxイングランドがここまでのワーストゲーム
32名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:23.03 ID:CUBB8g+n0
>早くゴール行けよ
俊介か
33名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:33.19 ID:JcUVomAG0
コイツ見るとなぜか杉山を思い出すから不快
34名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:46.37 ID:TieRgbFe0
トニー・クロスビーってトニーとジローのトニーの人かよ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:54.94 ID:seJ7lKN0O
イングランド対イタリアとかめちゃくちゃ熱い戦いになりそう
俺もいくら強くてもドイツは好きになれないなまずゲルマン系の独特のカッチリした冷淡な顔が受けつけない
36名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:54.83 ID:SypbizIN0
イングランドwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:57.88 ID:0G8Jw0KT0
なんかこのスレのほとんどの奴がトニーを知らずに書き込んでる感じがする
38名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:03.83 ID:r+qioG/b0
残念だけど
イングランドのサッカーよりは見てて面白いわ
39名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:15.01 ID:ylXhEXDK0
開幕戦が色んな意味で凄かった
特にサマラス最高
40名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:23.24 ID:0GTqXt6ii
>>21
セットプレーしか見せ場無いもんな
41名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:25.06 ID:Oeeffpc80
先制アーセナル!
42名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:43.76 ID:YvUHJrcO0
スペインほどおもろい国はない
43名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:45.46 ID:H9r49BAEi
長いから香川本田あたりを読んでないやつもいそうだな
44名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:14:58.15 ID:0b/po2mp0
イングランドはプライド捨てて四国連合で来いよ
45名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:02.81 ID:3v+Ze45PO
今日のアイルランドは可哀想だった
46名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:08.53 ID:/yS/dDwf0
今のイングランドサッカーの色ってどんなのよ?
プレミアではあまりもの外人依存でわからない
47名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:10.02 ID:EWeROW6x0
トニー&ジロー
48名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:11.29 ID:7sFPnw950
今度リバプールがCLで優勝して日本に来たら
片瀬なんか使うよりトニーをゲストに呼ぶべき
49名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:16.21 ID:TPqIUgNP0
イングランドが言うなwww
50名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:29.70 ID:tZ3nTbJ70
グゥ〜レイトォ〜!
51名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:45.05 ID:ATrV8nIp0
イングランド代表は世界屈指の塩試合製造機
52名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:47.33 ID:SXmvcGpD0
footのインタビュー面白かった
53名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:15:56.86 ID:uBq+HRmi0
まだ日本にいるのか?
54名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:14.51 ID:1+cDXIhW0
メッシみたいなフィニッシャーがいなきゃあのサッカーは他と同レベルって証明されたろ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:15.22 ID:/UZhQUDni
西洋の出川哲朗
56名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:22.11 ID:gFgF0kQz0
ENGは前に走ろうとすらしてない。気の強さだけが取柄のジョンブルが弱気になったら単なる肉塊だ
57名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:23.74 ID:Sfj9NsXO0
何かをほめるより貶す方が通っぽいと錯覚するのは何故なのか
58名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:38.19 ID:mbo9fl570
プレスの中でも組立てをしっかりやることや、緩ーいパス回しからズバッとシャビのパスが決まることがいいんじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:39.31 ID:qzOFe++m0
トニー懐かしいな
60名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:48.67 ID:1IiJY3QK0
トニー&ジローまたやれ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:52.62 ID:IkAtldsw0
皆知ってた?
昔のウイイレでリバプール使ってゴールすると、実況のカビラが
「みんな見てくれ!リバプールなのよ〜ん!」
とトニーの真似してた。
最近のは知らん。
62名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:56.94 ID:SSeh2wK+O
えのきどがスカパーでウィークリージャーナルやってた時色んな国の人呼んで話し聞いたのは良かったな。素人の外人に試合の解説もやらせてたな
63名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:16:59.08 ID:kYInm7GZ0
イングランドはディフェンスライン見てるだけで誰かを殴りたくなってくるレベルだから
64名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:17:19.48 ID:FyJgus3e0
この人懐かしい
モネール思い出したわ
65名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:17:46.48 ID:O9kI+6Bp0
なんでイングランドって凋落したリバポを中心としたメンバーにしてるの?
てっきりマンU,マンC、アナルあたりが中心になっているのかと

http://ic.pics.livejournal.com/sukha4/11882520/5634/600.gif
66名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:17:59.69 ID:tZNXrMso0
イングランドの糞サッカーが一番つまらないんだけど。w
67名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:18:06.61 ID:AOSSDLkl0
いやいやパスサッカーに得点力負けててそのセリフはないわ。
68名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:18:47.60 ID:4b5nKvAf0
思ってるけどお前らが言うな
69名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:18:51.18 ID:W9s9Vv/A0
リバプールが一番つまらないってことでいいな
弱いし
70名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:19:21.42 ID:4k/FNi790
>>65
試合が始まると思ったの?
71名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:19:22.64 ID:ckbbNYhJ0
昔、深夜フジのサッカーダイジェストでジローラモといっしょに番組出てた
リヴァプール命のトニーさんで合ってるよね?
72名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:19:37.74 ID:kgn+dWf/i
プレミア連合とセリエA連合とリーガ連合が戦ったらどいつが勝つの?
73名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:19:49.47 ID:R9b7TNc70
王道かつ最強
74名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:20:05.52 ID:vvnuef2q0
プレミアの糞サッカーが何だって?
75名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:20:45.39 ID:Lo8cN5oP0
>>65
ワロタ
76名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:20:50.54 ID:+D2UATQh0
>>65
アダム・ジョンソン見たかったです
シティでは終盤出番なかったが、代表では得点もしてたのになあ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:01.44 ID:j1sxsqx90
岩政さん出番です
78名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:05.55 ID:9DOOuXrD0
イギリス人って人の悪口言ってるときが一番活き活きしてるよね。
皮肉の文化といえば聞こえはいいが。
ただ言わせてもらうがイングランド代表のサッカーが一番糞サッカーだったよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:15.98 ID:DZdDT3km0
イングランドのサッカーはつまらない。早く敗退しろよと思ってる
80名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:28.30 ID:GBJskdOL0
トニーの毒はバカなリヴァファンのおっさんって感じで、聞き易い。
あと意外といいとこ付くよな。小ネタとかも。

しかし、イングランド代表は予選でとっとと帰ってオリンピックでも見てろ。
81名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:36.63 ID:K/gxrZtt0
イングランドが言うなよとは思うけどこれには同意
82名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:36.92 ID:kaYdp1D40
シュート数
フランス 19 イングランド 3

wwwwww
83名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:50.67 ID:0huOcK3k0
スペインは相手次第で面白くなる感はあるけど
イングランドは初戦を見た限り何とも言い様がない
スウェーデン相手にもフランス同様の戦いなら罵ってやる
84名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:04.81 ID:VVx0c1Vc0
イタリアの試合が一番面白い
85名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:04.68 ID:T1W/wYAy0
今のスペインは強すぎて嫌われてる典型だな
確かにずっと主導権にぎりまくって相手にチャンスがほとんど無いような試合ばかり見させられると、スペインファン以外はほんとツマラナイだろうからなぁ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:07.72 ID:QSQvgBR/O
トニーってファッションデザイナーだったのかw
87名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:10.99 ID:iX/ME6+Ei
欧州においては対極だよなスペインとイングランドって
前者はポゼッション最強思考、後者はカウンター最強思考
88名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:16.80 ID:F5AA/zWD0
このおっちゃんええこというわ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:21.48 ID:L4URJUro0
同意だけど
イングランドも大概だろう…
90名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:22:24.16 ID:ald7YcEmO
まあ、2点目ぐらいまではいいけど
それ以上のスコアになるとマジでつまらないなとは思う
格ゲーの糞調整強キャラ見てる気持ちになるわ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:23:34.91 ID:L2kMqu62i
日本も小さな規模で同じ不満を持たれてるな
92名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:23:35.41 ID:RL8G7sfq0
チェルシーとイングランドの引き篭もりサッカーはクソ
試合が非常につまらない
サッカールールの不備を突いたようなクソ戦術
オフサイドルールがないみたいな状態で放り込みサッカーしまくるような感じ
早くルール改正すべきだな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:24:16.33 ID:0pfvHCtTO
それより自国のていたらくを叩けよw
94名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:24:33.64 ID:W9s9Vv/A0
>>87
対局というのはイタリアのことを言うんであって
イングランドはただの格下
対局扱いされたいならW杯優勝しなよw


95名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:24:35.59 ID:ETw8mvMb0
弁当なにしたの?珍しいファールって
96名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:24:37.62 ID:/UZhQUDni
フランス戦、先制のFKとヤングのスルーパスにミルナーが飛び出して1対1になったシーンくらいしか決定機なかったな
97名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:24:40.53 ID:Ei5QbsNK0
師匠がいればゴールに向かうから面白いよ
いないとパス回しが多くなるなぁ
98名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:24:40.78 ID:n5tUS83/0
>>65
それはマンCやアーセナルの中心選手がイングランド人以外の国籍だからしょうがないだろw
99名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:06.91 ID:moN0Tupu0
あんな糞みたいな守備サッカーやるとゲームがつまらなくなるもんな
どことやってもつまらないスペインw
100名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:25.03 ID:W9s9Vv/A0
トニーに行ったいのは
世界中の人がイングランドのサッカーを見て
早くシュート打ちすぎだと思ってるってことw
101名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:28.36 ID:SSeh2wK+O
>>92

みなさんこれが完腐脳ですよwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:29.44 ID:G9TMqTE90
ベッカムのアーリークロスまだかよ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:40.99 ID:3rjFv4x50
スペインは確かにつまらん
劣化日本も同じ
104名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:58.94 ID:Zfb4I2HS0
あれ、ジローラモは?
105名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:26:05.64 ID:0GTqXt6ii
守備だけのサッカーと
カウンターサッカーは違うだろう
奪う、素早い攻撃、がイングランドには無い
ルーニーはよ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:26:16.85 ID:L4URJUro0
でもやっぱドイツも嫌いなんだなw
107名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:26:26.57 ID:4Jda4aJC0
ジローラモはどこ?
108名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:26:52.55 ID:W9s9Vv/A0
実力差があるとつまらないのはしょうがないよね
109名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:26:53.15 ID:rGoogAXO0
イングランドの糞サッカーには負けるわ
110名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:27:07.38 ID:zy3eaku30
こいつ一般人だろ
111名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:27:13.20 ID:fxWsQn8U0
イングランド以上につまらない国は無いじゃん。
何の特徴も無い国
攻めも守りも中途半端
112名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:27:16.26 ID:uNc8n7mw0
夜中にスペインサッカー見たら眠気倍増する
113名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:27:30.37 ID:iSPb605b0
イングランドはいきたいけど、いけない。
114名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:27:55.57 ID:CundnpyVi
ほんと嫌だけどw
115名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:27:57.41 ID:YSC8LpLe0
今回のイングランドは3試合ドン引きサッカーで尚且つGL敗退というのがふさわしいね
116名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:28:03.02 ID:W9s9Vv/A0
フランスイングランドのことは誰も知らないw
だって見ないからw
117名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:28:12.05 ID:0g8KmO5C0
おまえら全然わかってないな‥
フランス×イングランドこそ今までのベストの試合
あの巧妙なチェスのような駆け引きがわからんのか

グループリーグで力を温存しているザ・グレート・ネーション、
イングランド!決勝行きあるからな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:28:53.92 ID:kO7Ms9ew0
>>117
もうちょっとがんばろうね
119名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:28:58.14 ID:4PxqLn440
イングランドはサッカーもラグビーも退屈
120名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:09.11 ID:UIiQ4phF0
イングランドの試合が常につまらないんだよ
見始めたフランスワールドカップからずっとつまらない
121名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:11.59 ID:W9s9Vv/A0
昨日はマクギディだけが通用してたな
122名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:15.80 ID:mbo9fl570
アングロサクソンは体が硬いけれど、旧ユーゴ等の東欧系は柔らかいよな
足下の上手さが全然違う
123名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:16.03 ID:4Jda4aJC0
>>110
本業はデザイナーだっけ?
さんまのテレビに出てからちょくちょく出るようになったんかな
124名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:25.59 ID:L4URJUro0
ハートにだけは期待してる

やらかし的な意味で
125名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:28.14 ID:dLfXxvz7O
フランス×イングランド見たよ
すんげえええ退屈だったけど
126名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:29.42 ID:NKw/BctB0
今日のユーロは見送るやつ多そうだよな・・
127名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:37.90 ID:L2kMqu62i
イングランドはこないだのオーストラリア戦みたいな
糞ピッチ糞ジャッジでこそ輝くよね
128名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:52.22 ID:RNUR3LzO0
世界三大糞サッカー挙げたら
イタリア、ドイツの次には来るだろ、イングランドは
129名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:30:15.02 ID:mjKdW/Js0
正論だけど

イギリス人はもう少し技術磨けよ
なんだよあの糞サッカー
130名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:30:43.56 ID:W9s9Vv/A0
イングランドだってつまらなくたっていいと思うんだ
代表選だからね
どこの国も慎重になることはあるよ
日本vパラグアイなんてその典型だったしな
でも弱いのはダメだ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:30:58.60 ID:zleqCqXU0
イングランドもゴールには行けない。
ゴール近くに ぽわーんとボールを蹴ったりはしてるけど。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:01.75 ID:HXEfFmPRO
>>112
イングランドの試合は昼夜関係無く眠気を誘う
133名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:06.67 ID:3ytV7R0b0
スペインとかバルサは相手の守備に綻びが出来るまでアタックを試みずに
安全な横パスとバックパスを延々と繰り返す究極の守備的サッカー
134名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:13.43 ID:EV0xmcKh0


  お前らの代表は世界中から辞退しろと思われてるよ

135名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:14.99 ID:YN7ppCFw0
スペインというかバルサのサッカーのことだよな。
正直観ててつまらない。前半で二点入ったらテレビ消してたもんなぁ。
相手が気の毒になってくるし気分悪いんだよねあのサッカー。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:15.26 ID:L2kMqu62i
>>128
イタリアは糞サッカーとは違うだろ
イングランド、次いでドイツってのが相場
137名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:16.49 ID:0g8KmO5C0
サッカーの母国バカにできんのか、この申があ
138名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:25.44 ID:RckGxKGiO
スティーブ小っ谷思い出した
知ってる奴いるか?
139名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:41.79 ID:IlwL5e8A0
>>115
2004イタリアがスウェーデンとデンマークに結託されて
やられた展開か
140名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:44.15 ID:OLBksJML0
つまり、オーストラリア最高ってことですね?
141名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:50.84 ID:X7kP8r11O
>>128
はぁ???

イングランドがぶっちぎり1位だし、最近のドイツやイタリアのサッカー見て言ってる訳???
142名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:55.12 ID:9F8q9FRQ0
下手糞なイングランドが勝ったら確かに面白い
ありえない事が起こったって事だからね
143名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:18.82 ID:iLIBfp930
イングランドが勝ったらつまらない。引きこもってないでさっさと攻めろと全世界の人間が思っている
144名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:23.75 ID:wpgfDuU20
>>128
いやいや
イングランド断トツ一位だろ
145名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:24.32 ID:Mu5qZiHhi
>>92
でました完腐脳www
146名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:24.49 ID:KMEFk+ht0
今日は順調に負けるから
147名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:24.89 ID:0ylRwgq10
パスを繋いで支配率を競うのがフットボールだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:34.41 ID:y40JCE+C0
>>13
うん
149名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:45.95 ID:dA7U1KEI0
>>13
うまいこと言うね
150名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:49.98 ID:DvsbASEe0
>>138
あの頃のプレミアの扱いは完全にセリエのおまけだったよね。
151名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:08.41 ID:uww73/4Y0
トニー懐かしい。セリエAダイジェスト好きだったなぁ
152名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:21.75 ID:3QIWs6O70
師匠は動きが派手だし一服の清涼剤って感じだよな
ポゼッションで時間潰して穴が出来たらそこを突けるのは素晴らしいことだけど
外野からすれば結局は両チームがもっとアクティブに動いて展開するサッカーの方が楽しいし
153名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:23.33 ID:lpX5Em2gO
イギリス人しか思ってねえよアホw
一生放り込みサッカーやってろ
154名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:25.01 ID:Tq9qxthr0
>>136
今のドイツがクソサッカー?
頭大丈夫か?
155名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:29.25 ID:4LMPp6TB0
スペインサッカーって昔はゴール前でパス廻ししてたのをちょいっと前に上げただけ

だから、ゴールに結びつかないんだよ
156名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:39.77 ID:tqxh9DuG0
ttp://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/round=15172/match=2003326/index.html

シュート数
フランス 19 (枠内15) イングランド 3 (枠内1)

イングランドが行ったのは自分のゴールだけだったな
157名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:14.63 ID:mbo9fl570
オレは今のイタリアがやってるキムチプレスサッカーがだめだわ
ヒディンクも嫌い
158名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:20.16 ID:OLBksJML0
華麗に繋ぎまくっても、柳沢と鈴木が外しまくる日本代表を思い出す

それがスペイン
159名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:21.38 ID:W9s9Vv/A0
気の毒になるのは
あまりになにもできなくて
今までやってきたことが全否定されてるのと同じだから
160名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:34.06 ID:h0L1BqpzO
何これ、我らが本田と香川はちゃかされてるの?欧州っぽい皮肉で
161名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:42.35 ID:ald7YcEmO
植毛ハゲが帰ってきてもきっとつまらないサッカーなんだろなあ…
162名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:46.20 ID:7pWgW2C10
リバポバカがなんかほざいとるわwww
163名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:35:13.60 ID:moN0Tupu0
> 華麗に繋ぎまくっても、柳沢と鈴木が外しまくる日本代表を思い出す


華麗につなぐwww
164名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:35:26.93 ID:w5flgmFi0
イングランドはゴールの前まですら行かない
165名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:35:28.75 ID:6z4g9kL40

スペインとイタリアが見てて楽しいよ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:35:40.66 ID:quTyerhai
クソサッカーでも強ければまだいいけど
弱いクソとかただの排泄物だからな
167名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:08.94 ID:itvUo06E0
フットボールの国なのに1番アンチフットボールしてるからなあ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:21.33 ID:rOT0V6JB0
スペインはトーレスが入ったら全く別のサッカーになるからなw
169名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:21.87 ID:9LbkpCqg0
香川・・・
170名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:43.74 ID:YpKyTCWI0
つまりトーレスを常にスタメンで使えということだな
171名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:52.30 ID:4Jda4aJC0
>>160
ずっと日本にいるから、日本選手の情報は任せろってことじゃね
172名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:53.22 ID:jzKOagDZ0
ジローはあれだけブレイクしたのにトニーときたら…
173名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:57.15 ID:0g8KmO5C0
ビッククラブといえばリパプール
リパプール×ユーベ懐かしいのお
174名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:36:59.14 ID:W9s9Vv/A0
代表戦をおもしろいとかつまらないとかのくくりではあまりみないけど
来季のリバプールが面白いといいんだけどな
175名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:37:20.82 ID:NKw/BctB0
そういやプレミア仕込みのストライカーが
スペインにはいるのに
176名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:37:47.38 ID:WIq63pc90
みんな思ってる なんて言うやつにろくなのはいない
177名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:37:48.26 ID:2jE65/Dwi
スペインはゴール前に行けるけど無理しない
イングランドはゴール前に行こうとしても行けない


178名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:37:56.83 ID:43ICPPzd0
もうすぐ試合だけど、ルーニーの髪気になってしょうがない
最終的に何を目指しているんだ?
179名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:07.78 ID:evzW8tEqO
>>13
止めろwwwww
しゃれになんねえw
俺らにだって影響のある話なんだからよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:14.53 ID:LoAyRQyXO
スペインとイングランド試合したらアイルランド戦みたいに一方的な試合になるだろうな
181名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:22.82 ID:CundnpyVi
まあ優勝はスペイン以外がみたいかな
182名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:23.65 ID:OpOfp7px0
さんまさん、さんまさん
183名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:23.99 ID:aBUVgvBl0
俺は縦ポンサッカー好きだけどな。経験者ならわかると思うけど、前線にいい選手がいたら縦ポンが一番。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:30.62 ID:r+qioG/b0
>>133
>安全な横パスとバックパスを延々と繰り返す究極の守備的サッカー



お前がスペインのサッカー見てないのはわかったw
185名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:47.41 ID:Y9N8kFFi0
逆にイングランド代表のフットボールは、良く言えば慎重悪く言えばチキンで見ていて
全然楽しめないし退屈だ。
特に先取点を取ると最悪。
186名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:57.63 ID:WORtwnGT0
そりゃないよトニー
187名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:57.80 ID:L4URJUro0
>>182
モネール乙
188名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:02.78 ID:0g8KmO5C0
ニューワールドオーダーから外すぞこのジャポネスクがあ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:05.53 ID:dGN/ilpi0
フランス対イングランドでガチで寝落ちしたわ……
190名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:20.12 ID:6xQHi2c50
トニーと言えばチェコバーガー
最初誰のことかと思ったw
191名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:39.91 ID:i2+najbg0
同意
192名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:59.71 ID:PAwLUGQKO
イギリスのドン小西
193名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:02.93 ID:lPGqYmLe0

典型的なヘディング脳
194名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:29.84 ID:uhTfHqyS0
CD→音楽ファイルが違法化、iTunesやWindowsも違法へ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339756665/

そしてインターネットも違法へ。

自公ミンスの腐れ連中に殺されるインターネット、この恨みを忘れるな。
選挙の時に恨みを果たすんだ。
195名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:15.22 ID:4LMPp6TB0
スペクタルなサッカーって言うのは2000年のオランダやフランス
1998のブラジルや2006年のアルゼンチンの事を言う。ひたすら横や後ろにパス廻し

するスペインのサッカーはスペクタクルとは程遠い
196名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:17.81 ID:8mU/7GUV0
トニーって誰かと思ったら、笑瓶みたいな顔のイギリス人かw
197名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:20.80 ID:IkAtldsw0
チェンバレンがスタメンじゃな
期待もなくなるわ
198名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:25.23 ID:u6IMftRz0
スペインを倒したいな
もうスペインもバルサもそんな対象で応援出来ない
199名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:38.38 ID:gfj1x6U/0
ポゼ率を高めて攻撃時間を増やす=守備時間を減らす
こういうことじゃん
200名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:40:59.14 ID:ZAskB5UG0
風間さんに蹴り入れられた人か
201名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:03.15 ID:wvfJi+8x0
香川はともかく本田も知ってるのか
若くていい選手でいのいちばんに名前が上がるなら今年は移籍期待できそうだ
202名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:06.88 ID:L2kMqu62i
>>154
脊髄反射すんなよ
つまんねえけど最後に勝つのがドイツ!
みたいなことはよく言われてたろ
203名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:34.25 ID:2aJxaYmd0
俺も思ってる
204名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:41.70 ID:0g8KmO5C0
おまえらスウェーデンもジャパンもW杯優勝したことはないんだけど?

イングランドはあります。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:49.70 ID:moN0Tupu0
× ポゼ率を高めて攻撃時間を増やす=守備時間を減らす
○ポゼッションを高めて相手の攻撃を減らす=ポゼッション守備
206名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:59.49 ID:+Nqp2qP/0
↓ジローラモが
207名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:42:01.00 ID:SHDwe5Cv0
イングランドなんて塩試合ばっかじゃねーか
208名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:42:07.46 ID:PAwLUGQKO
わたしのクレスポ
マカーイすごーい
209名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:42:57.64 ID:if9XvUHPi
>>128
ドイツもイタリアも
勝者のメンタリティあんだよ
内容より結果っていう
210名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:43:11.71 ID:6qJsOKUP0
トニーとジローラモ好きなんだよけど
最近フジテレビのサッカー番組で見てないなぁ
カビラとトニーとジローラモまた見たいなぁ

試合中も解説者いらないね 邪魔
それよりトニーとジローラモの現地情報とか
選手のゴシップネタの方が面白い
211 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:43:12.59 ID:WORtwnGT0
>>208
なついなw
212名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:43:17.19 ID:SSeh2wK+O
イングランドが面白い試合したのはドイツに5−1で勝った試合ぐらいだな
213名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:43:26.47 ID:nUhv4Yme0
分かるわ
支配してるときのポゼッションサッカーのつまらなさは異常
214名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:43:45.71 ID:T21zcL9v0
スペインのサッカーつまんね
うまいけど想像性もファイトもない
215名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:04.72 ID:R8gToVAt0
自分が穴熊に囲っていながら「攻めてこないのは卑怯だ!」とか言うのは滑稽の極みだな
216名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:12.46 ID:W9s9Vv/A0
ゴールに向かってるのはユーロだよw
217名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:29.97 ID:sLJ8YS670
バルサがサッカーをつまらなくしてるのは理解できる
218名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:40.12 ID:wNRZdK8e0
ドン引きうんこサッカーで満足してる、イングランド人
219名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:43.80 ID:IsHiMTGX0
同意
220名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:55.38 ID:TCRehbDF0
ドン引きでカウンターなしとか
サッカーやる気あんのかレベルだけどな
221名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:56.39 ID:AJrWzi6w0
これはちょっと同意w
222名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:44:59.97 ID:/7Ve4fXdI
世間とは浮気者だよね
223名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:45:10.22 ID:KTR83fJX0
言いたいことは分かるが
その前にイングランドのサッカーどうにかしろ
面白かったことがあるのか
224名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:45:20.19 ID:8mU/7GUV0
>>210
>>カビラとトニーとジローラモ
この組み合わせだと、サッカーねたのコメディーショーだからなあw
たまには良いが、真剣勝負のEUROには合わないかもしれんw
225名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:45:26.69 ID:X7kP8r11O
>>217
チェルシーの間違いだろ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:45:38.71 ID:LoAyRQyX0
遠藤にも一言言ってくれ
227名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:45:46.59 ID:L4URJUro0
>>208
ボクたんって
トレゼゲとデルピエロどっちだっけ?
228名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:45:53.47 ID:W9s9Vv/A0
日本代表にイングランドのサッカー目指せっていうの?
うそ〜ん
弱くね?
229名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:46:26.70 ID:A88TKUjy0
ボールを保持する事が目的のクソサッカー
230名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:46:36.12 ID:UimzeKvA0
リバプールの糞サッカー見慣れてたら
そう思うのは必然だわな
231名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:46:39.27 ID:moN0Tupu0
イングランドの控えのレベルって技術レベルが日本代表クラスだからどうしようもない
232名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:46:54.61 ID:XxrK1EmCP
そもそもイングランドに強い時期なんて無かった
233名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:46:59.42 ID:0g8KmO5C0
もしかしてスペイン土人に自分達をなぞらえているのかな?
ちっこいとことかww

無敵艦隊を破ったのはどこの国だか言ってみなさい
234名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:47:07.16 ID:W9s9Vv/A0
イングランド支持するのはいいけど
支持する奴は日本代表に関してはノータッチでお願いします
くさや食ってる人がしゃべっちゃいけないのと同じで
235名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:47:14.08 ID:GN4/0SMo0
リバプールは永遠にゴール(優勝)に辿り着けないと他サポはみんな思ってる
236名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:47:30.99 ID:R8gToVAt0
ポゼッションされるのは機動力よりガタイ重視のメンバーを組むからパスカットやボール奪取できないんですよ
いわば重装槍兵を並べておいて騎馬軍団に正面から向かってこい!と言ってるようなもの
機動力捨ててるんだから永遠に攻撃されるまで守り続けてなさいよ
つまらんサッカー選んでるのは糞カウンター戦術のチームだわ
237名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:47:37.67 ID:JWoRYU3r0
このイベント動画で見たいな
トニーの独特の喋りでこの内容ならかなり面白そう
238名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:48:11.99 ID:XxrK1EmCP
>>210
2002W杯前後のフジのCLやセリエの中継やダイジェストじゃ常連だったよな
239名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:48:18.82 ID:zeDAk9++0
誰だか知らんけど
俺もこの人と同じ事思ってたわww
240名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:48:37.70 ID:hBAFOSdx0
>>13
つ座布団
241名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:48:40.71 ID:hHQ8H5oC0
遠藤みてて本気でそう思うわw
242名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:48:54.56 ID:lfyf5TUA0
ルーニーが戻るまで仕方なく引きこもりやって勝ち点2稼いで
最終戦vsウクライナに全てを賭けるんだろ?


そうだろ・・・トニー・・・
243名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:03.34 ID:M0s1tviDi
モネールは元気してるの?
244名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:12.57 ID:J/qHGK2t0
パスサッカーの否定とかw
PK戦だけやってろw
245名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:48.74 ID:aFF7cyB90
遠藤てユース代表時代はミドルよく打ってたよな?
246名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:51.60 ID:KTR83fJX0
ルーニーは素晴らしい選手だが
ルーニーが戻ったからと言ってイングランドが素晴らしいサッカーをするとは思えない
247名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:54.86 ID:R9yhYsFY0
イングランドはサッカー界の押尾学
248名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:59.20 ID:L2kMqu62i
確かに最近はダバディに仕事取られてる感あるなw
ジローもトニーも
249名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:02.21 ID:7pWgW2C10
イギリス人達はみんな早漏
250名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:03.48 ID:T21zcL9v0
バルサ厨なんて流行に飛び付いてる糞ニワカのくせに
したり顔で戦術語るのうぜえわ
251名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:03.97 ID:XYO4wrRL0
イタリアはおもしろいな
今回はイングランドもスペインも糞
252名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:04.18 ID:mbo9fl570
リアクションサッカー同士が本気でぶつかると、UCL0203決勝のユーベ×ミランの様になる
253名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:29.85 ID:6qJsOKUP0
ウィキペディアでイングランド代表の過去のW杯とEUROの成績見たけど全然ダメじゃん

強豪国でもなんでもないな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:33.13 ID:SSeh2wK+O
リバプールの試合で解説の清水がトニーにマジギレするのはよくある。清水はどの試合もネガティブなことしか言わないから糞つまらないんだよ
255名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:36.20 ID:zrWIOLRb0
鳥かごだからなパスサッカーは
256名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:46.81 ID:W9s9Vv/A0
代表は興行じゃないから勝利こそ全て
257名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:51:07.15 ID:L2kMqu62i
>>245
ジーコJAPAN時代くらいまで
結構打ってたかと
258名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:51:28.00 ID:v1ZsvqUn0
ジダンが来る前のシーズンのレアルがパスサッカーの最高峰
あのチームは縦への意識もあってドリブラーもいて良かったわ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:51:28.42 ID:VDfXA4ky0
サッカー番組出演時の明石家さんまは嫌いだし、最近フジテレビも観てないが
また「さんまの天国と地獄」復活してほしいなー

ビビアーネのおっぱいとか、トニー・ジロー・モネール・カビラと面白い人多かったり
260名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:51:51.28 ID:t8h4/jFmO
最近ジローラモばっか注目されてるからな
261名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:51:56.15 ID:aPl9+gqzP
トニーって、昔、8chの韓国TVででてたやつか?
262名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:52:02.53 ID:1Rp125rU0
イングランドはいつ攻めるの?とは言われてないのかな?
263名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:52:19.44 ID:W9s9Vv/A0
つまらないっていくらいわれても
岡田は守ったほうが強いよ
そもそもおまえを楽しませようなんて
1%も思ってないんだよ
ごめん
264名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:52:20.91 ID:aFF7cyB90
>244
PKやパスでなくゴール奪うこと
265名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:52:24.15 ID:L4URJUro0
>>253
ハンガリーに毛が生えた程度だよな
古豪で十分
266名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:52:38.22 ID:fTYy1bwv0
ルーニーが居てもクソみたいなサッカーするのがイングランド
それでも強けりゃいいが、大して強くもないから始末に困る
267名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:53:16.37 ID:uZNaG7vX0
イングランドもそんな迫力のある攻撃できないよな…
まだドイツのがゴールに向かうイメージがある
268名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:53:26.30 ID:T+CEBC8A0
>>256
見ててつまらない上に勝てないイングランドは最悪ってことか
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 20:53:34.05 ID:DPlAPR1s0
縦パス一本のサッカーや放り込みサッカーの醍醐味もあるっちゃあるけど、
だからといってポゼッションサッカーを否定するのはおかしいわな。
270名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:53:53.70 ID:2Y6V2K5U0
バルサはまだ見てられるけどスペイン代表は本当につまらん
ウイイレ7かよ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:05.73 ID:XxrK1EmCP
>>257
というか去年の夏に足怪我してもう精度ボロボロになった
ガンバでフリーキック蹴ってないし
272名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:05.89 ID:0Bs59tvP0
ベントナーの犯した珍しい反則ってなんすか
バートン先輩みたいに逸話満載の選手なの?
273名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:18.08 ID:DdW0bx5ai
>>1
それは俺も思う
274名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:18.75 ID:ct+wA/Gm0
リバプール ナーノヨ!

の人か
275名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:20.86 ID:ZZux9DEa0
スペインもトーレスにさえ通れば高速カウンター決められるんだが
276名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:38.68 ID:W9s9Vv/A0
スペインのポゼッションだって
イタリアのカテナチオの対局版で
勝つためにやってるわけで
度が過ぎれば第3者はつまらなくも見えるけど
最初から第3者が楽しむためにやってないんだよ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:40.38 ID:IabXuJ5f0
イングランドなんか、「もう守備はいいから〜」て感じじゃねーか。
パスの方がなんぼかマシ。
278名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:41.01 ID:a+P6zXTTO
イングランドはサッカーをしたふりをせずに、まずパスとドリブルとシュートをする事から始めるべき
と日本人は思っている
279名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:45.94 ID:iFTPPvEX0
まあイングランドがW杯もEUROも獲る事はないだろう
自国開催のヤオで無い限り
280名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:56.22 ID:2nq0UK5Xi
>>243
懲役120年らしい
281名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:54:56.28 ID:1vz9CNwA0
これは正論
バルサもスペインのサッカーもつまんないんだよ
ある程度接戦、攻撃し合うのが面白い訳でポゼッションは相手の時間がなくなるからな
それでいてポゼッション圧倒してる方はそれほど点取れてないし
282名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:55:09.65 ID:W9s9Vv/A0
>>268
見ててつまらないのは
どこもそういうときもあるけど
勝てないのは最悪だな
283名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:55:32.21 ID:1d/OHcPQ0
イングランドのサッカーの楽しみは下手糞な奴らがどれだけ頑張れるのかということ
根性だけはあるから、熱いプレーが楽しめる
284名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:55:50.76 ID:iFTPPvEX0
>>281
4−0
285名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:56:27.76 ID:jDenQzU20
たしかに、ゴールにいけよと感じた、スコットランド戦は途中で
寝たもんね。
スペインはパスばっかりでなんか極端だね。
286名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:56:31.03 ID:r+qioG/b0
>>281
それは相手が弱すぎるからだろ
この前のスペインーイタリアは面白かったぞ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:56:36.76 ID:7SrRT58oO
サッカー詳しい人に聞きたいんだが今の日本代表ならイングランドと良い勝負できる??
288名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:56:47.31 ID:4heFFoyjO
スペインの攻撃って、
君たちが巧いのはわかった、パス繋がるのもわかった、だから何?
とか思っちゃうとこがシバシバ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:56:50.62 ID:mpQVquVQ0
イギリス人のスペイン評としては至極真っ当だなw
スペイン人はイングランドなんてルーニーの増毛くらいしか見どころが無いと
思ってるんだろうけど。
290名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:04.68 ID:D60rCeprP
ベッカムはイケメンが故に過小評価され過ぎ。
ベッカムのアーリークロスは非常に美しいし、イングランドの
縦ポンサッカーを斜めポンに変えれた貴重な選手w
291名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:08.90 ID:7vz5jrN80
トニー全然テレビで見なくなったな・・トニジロとうっちー良かったのに
292名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:10.17 ID:utHOASO70
日本は普通に強い
何あのオージーのグラウンドwwwwwwwwwwwwwwww
審判もwww
オージー
かろうじてなんとか引き分けって
ホームの日本は3対2で勝つよ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:20.47 ID:IzvO4+eX0
過程を楽しめない人っているよね。
一人でさっさと逝っちゃうタイプ。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:29.56 ID:fKCCZkK60
イングランドを比較対象ってギャグか
フランス戦もあんな糞試合展開してどの口が言ってるんだ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:41.08 ID:/Cr+40OCi
イギリス人はスペインの細かいパス回しのまどろっこしさに苛々し、
スペイン人はイギリスのダイレクトサッカーを見て大雑把だと鼻で笑う
それでいいんじゃないのw
296名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:41.71 ID:W9s9Vv/A0
イングランドのサッカーは基本的にラフプレーなんか乱闘を楽しんでんだろ
近年ラフプレーのとりしまりがきつくなって
一気に弱くなったのがイングランド
ドイツなんかは改善してるし結果も出てるのにな
スコールズ当たりはうまいけどね
うまいだけひょろい選手はタックルでプロにすらなれないんだろうねw
297名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:42.51 ID:ER8CipgyO
トニージローのコンビ最近見てないな…
298名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:45.37 ID:y4ROOoy20
珍グランドのあまりの塩っぷりにスタジアムのオッサンも寝てたなwww
299名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:49.22 ID:r0oMKlja0
ホジソンの評価低いし、フランス戦のイングランドの戦い方が気に入らない人多いけど、
あれはあれでいいと思うけどな。8人がブロック作ってスペースを与えない戦い方。
もうちょっとカウンターが機能すればいいのだが。 それはルーニー復帰するまで我慢か。
300名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:51.16 ID:ITfbihQI0
日本の叩かれ方と同じだな
301名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:05.75 ID:7pWgW2C10
>281
必死でボール奪取に来ないのが悪い。取りに来ればそりゃオープンな試合が見られるよ。
すぐコケるwとほざくヤツもいるけど、守備がド下手クソなんだから仕方ないわな
302名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:09.60 ID:xJsY/sQR0
まあ言いたいことは分からなくも無い
303名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:13.80 ID:iNkIhWNd0
師匠「シュート打ってるっつーの」
304名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:24.91 ID:dageMN3R0
1試合でシュート3本のチームよりは面白いかな
305名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:25.72 ID:gjs/8KSf0
こいつまだ日本にいるのかよ(笑)
306名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:34.48 ID:yh81BEIG0
ドルトムントのサッカーこそ至高。
レアルとバルサのいいとこ取り。
ショートカウンター高速パスサッカー。
最短ワンタッチパスでゴールを目指す。
それを可能にするのは、ドルの天上人香川神事。
307名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:48.98 ID:W9s9Vv/A0
>>285
4点もとってるのに
まだいくのか?
アイルランドサポがもうやめてくださいの歌ってから
空気読んだスペインにイケっていうのか?
それはどうだろう
308名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:16.13 ID:ZZux9DEa0
やっぱりトーレスはスペインらしくない選手だよなー
309名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:31.86 ID:PTvI4R+Y0

  ● ●

  ● ●

  ● ●
          ○ 
  ● ●       ○

        ○。


イングランドはずっとこの形(●)保持してたからな、

つまらんぜwwwww
310名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:32.60 ID:PbMoSWA00
この人、誰?
311名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:34.60 ID:2/5dEqHFi
俺的には裏に抜け出してゴールした瞬間が最高

質とか内容じゃなくて最終的には客が喜べばいいんだよ。圧倒しようが勝利が全て
いちゃもん付けてるのが恥ずかしくないのかと思う
312名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:53.89 ID:8pEVIHav0
イギリスは寒いからジッと見て待ってられないらしい
だから立てポンが多いって粕谷秀樹もそう言ってた
313名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:59.29 ID:R9yhYsFY0
まあ、今日の試合でイングランドが本当に糞かどうか分かる
314名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:06.80 ID:KTR83fJX0
スペインイタリアは面白かったなぁ
イングランドフランスは・・・
315名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:27.45 ID:X7kP8r11O
イングランド人以外の珍グランドオタって何が楽しくてオタやってんだろうな
ベッカムがいない今って本当に有名所のルーニーとランパードぐらいしか見所無いんだけど
ジェラードは片瀬那奈には悪いけど過大評価だし、ランパードも怪我で代表はフェードアウトだっけ?
316名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:39.15 ID:ZZux9DEa0
今夜の試合はルーニー出るの?
317名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:45.16 ID:T+CEBC8A0
>>279
2年前のアレはバチが当たったんだなw
318名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:51.43 ID:hiRRnQ5n0
プレミア最近見てないけど
あんな糞サッカーが主流なん?
319名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:57.16 ID:1zt/8rD/0
ルーニー帰還までは陣地を死守せよって感じでわかりやすいな
イングランドはカペッロの時からクロスあげてヘッドの繰り返しだから大して変わってない
320名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:59.27 ID:ODaM+B+l0
>>316
まだ出れない。次から
321名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:08.61 ID:mbo9fl570
>>306
ベースはアーセナルじゃね
ドルのハイプレスはちょっと違うけれど
322名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:11.59 ID:Za31M0WMi
イギリス人はこういう言い方ばかりするんだから
323名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:15.61 ID:Dm3xJsF70
>>13
うめええええ
324名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:26.44 ID:Q73SwTAr0
バラック、イングランドの戦術に渋面
http://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201206120088.html
「本当にがっかりだ。イングランドは、欲しかった勝ち点1を手にした。
しかし、これからもこんなサッカーをするつもりだろうか。分からないね」

「ゴール前にバスを3台とめておくようなプレーは、サッカーじゃない。
ほとんどの時間で10人が守っていたら、どんな相手もチャンスをつくるのは大変だ
。個人的には、良い印象を受けなかった」
325名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:27.89 ID:r0oMKlja0
スペインとかバルサのサッカーがたたえられるけど
あの戦い方も見慣れてくると凄くつまらなく感じる。
やっぱ気持ち押し出して戦うサッカーが面白い。
326名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:29.50 ID:KTR83fJX0
>>315
プレミア好きこじらせて
イングランドも好きになっちゃた人達だろう
327名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:30.17 ID:fKCCZkK60
>>308
インザーギやクローゼみたいな独自のポジショニング感覚型だからね
あのボール渡った瞬間ゴールが決まると直感出来るタイプが一番好きだ
イタリア戦は酷かったけどw
328名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:48.22 ID:iFTPPvEX0
>>312
なるほどね分からなくもない
スペインは闘牛文化だからのらりくらり
ヒラリハラリと相手をいなすのが根付いてるんだろう
329名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:01:48.62 ID:0g8KmO5C0
おまえらタブロイドの香川評楽しみになw
330名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:03.24 ID:npHd5An2O
>>61
若干言葉が足りてない気が…確か
ヤッタァー! 皆見てくぅれ! オレのリバプールだよぉ!!
だったはず
この人が元ネタだったのか知らんかった
てっきり訛ってるリバポサポをイメージしてると思ってた
331名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:04.47 ID:ZZux9DEa0
>>320
マジか
じゃあ今夜もクソ試合かよ
332名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:08.69 ID:W9s9Vv/A0
相手選手の足おらないとつまらないの?
格闘技でもやってろよ
イングランドでもこれからはテクニックが大事だって
真面目にやってる人たちがかわいそうだよね
333名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:13.12 ID:wNRZdK8e0
あんな体力バカのサッカーどこが面白いんだ
技術が無いから、ラフプレーしてるだけで
イングランド人なんて体格良い訳じゃないのにな
334名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:16.27 ID:PjTi30O+0
スペインは泥臭い情熱がない。師匠でもいいんだがゴン中山を入れたい所だ。
335名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:19.80 ID:tt+4dBW30
フランス戦での8バックは斬新でおもしろかったな
336名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:20.47 ID:PAwLUGQKO
>>227

ボクたんはデルピエロw
337名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:22.20 ID:ODaM+B+l0
>>318
プレミアはシルバとかファンペルシとかマタとかアグエロとか加わるから別物
338名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:35.47 ID:moN0Tupu0
ビルバオとかマジでつまらんしな
はやくシュート打てよっておもう
339名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:36.21 ID:tW5lB22/0
これ日本批判にもなるよな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:37.17 ID:sLJ8YS670
今一番見てて面白いサッカーやってるのはセリエ、その中でもユベントスは特に面白い
341名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:54.09 ID:a+P6zXTTO
>>318
チェルシーに誰も文句言わない
こんな感じ
342名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:02:57.25 ID:hsy2d0cB0
こんだけシュート打ってゴールも決めてるのにまだ行けと言うのかw
343名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:03:15.64 ID:r+qioG/b0
>>325
韓国のサッカーでも見てろよw
344名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:03:20.25 ID:IlwL5e8A0
ランプス居ないからミドルすら撃たない
345名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:03:39.48 ID:S9CypZfe0
イングランドはつまらない。もう放り込みはいいから、華麗なパスワークの1つでも見せてみろよとみんな思ってる
346名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:04:07.55 ID:L4URJUro0
>>336
ありがと
ユーベってのは覚えてたんだがねー

あとは名波元気か?辺りもよく覚えてるw
347名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:04:41.23 ID:D60rCeprP
>>287
何処で試合をするか?が重要。
イングランドのホーム以外なら普通に良い試合に成るだろうなw
348名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:04:42.13 ID:0g8KmO5C0
>>312
イギリスは天気は悪いが暖かいんだが?
どこの田舎ものよ?そいつ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:04:43.55 ID:4LMPp6TB0


スペインにアンチも多いのは変態度が足りないから
ベルカンプ、クライファートのような選手がいない事
350名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:04:45.84 ID:htz5zxVa0
>>13
一票入れます
351名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:04:51.62 ID:iFTPPvEX0
>>337
プレミアの上位チームのゲームメイカーは全員自国外の選手だもんなw
シルバ、マタ、ラフィなどテクニシャンは海外製
352名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:05:24.53 ID:W9s9Vv/A0
>>325
スペイン代表やバルサだって強敵なら
気持ちを前面に出すよ(ユーロW杯決勝、クラシコ)
出す必要なく勝てるなら出さないけど
弱い相手にも猛烈なテンションでやれっていうの?
353名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:05:35.49 ID:mGGmrnMt0
華麗なパスワークもそれが常態になると飽きるんだよ
ゴールを奪う直前
カウンターからパスワークで一気に繋ぐとか
それなら面白いんだろうけど
一方的過ぎてなぁ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:05:39.81 ID:iFTPPvEX0
>>341
マタがいるから流動性がある
シルバのいるシティも同様
出場していないとgdgd
355名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:05:59.91 ID:zmaRrk5A0
イングランドからサッカーの母国を取り上げたら何が残るのだろう
356名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:01.68 ID:ATrV8nIp0
イングランドフランス戦は途中で寝ちゃったよ
一人少ないわけじゃないのになぜ全員で自陣に引き篭もるのか理解できない
357名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:13.47 ID:r0oMKlja0
さんまの番組面白かったな。
トニーとジローがお互いの国のサッカーが優れてるか言い合いになって
トニーがジローにパンチしてたの面白かった。
358名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:31.91 ID:/NnOPZyR0
イルボンのことやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:35.57 ID:jDenQzU20
>>307 途中で寝てしまって得点しらなんだ、あの試合は
飽きてしまった。もっと相手チームが強かったら、ハラハラ
してたんだけど。実力が違いすぎた。
360名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:55.34 ID:0g8KmO5C0
野球でもやってろよ、日本人は‥
お父さんに怒られるぞ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:57.47 ID:ODaM+B+l0
>>355
ロック音楽
362名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:06:58.55 ID:Q8PBiBQp0
トニーがリヴァプール×ミランのCL決勝でのPK戦で
「シェフチェンコ外せ この野郎!!」
363名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:00.52 ID:YrZRKSuMi
今回はTBSが結構、生中継をしてくれて嬉しい
もしかして関東だけ?w
364名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:08.07 ID:moN0Tupu0
スペ代ってアロンソ外せばいいのに
ゲームメイクできるけどテクニックがないしアロンソのゲームメイクとかスペ代にいらないし
365名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:10.95 ID:W9s9Vv/A0
>>353
精度のひくい焦ってるだけの幼稚なカウンター見てる方がいらつくけどね
プロやめろって思うわ
366名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:18.46 ID:PKpZLf010
トニーおしゃれだよな
367名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:23.48 ID:uxnxtTU10
ホジソンは派閥利権まみれのクソチームに相応しい身の丈サッカーやってるだけ
再建しないとね
368名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:26.29 ID:VDfXA4ky0
トニーきっかけでビビアーネのこと思い出したからググってみたら
AV出演してたんだなwww
369名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:07:29.36 ID:vsVlCee20
はやくゴールいけよ

ワロタw
370名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:08:07.70 ID:W9s9Vv/A0
>>359
もっと練習してきたほうがいいよね
371名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:08:15.89 ID:R8mXPCoO0
イングランドのドン引きサッカーよりはどこも面白い
イングランドで面白いのはルーニーの髪型だけ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:08:33.94 ID:S9CypZfe0
>>347
ジーコの時と岡ちゃんの時にイングランドホームで試合したけど普通に互角だったな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:08:44.27 ID:UXA+T/K20
今のスペインがパス回してるだけって斜めな見方にも限度あるだろ
374名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:08:52.13 ID:8pEVIHav0
>>348
粕谷知らんのか・・ヤレヤレ
375名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:08:58.28 ID:r+qioG/b0
ルーニーはなんであんなヅラみたいな髪型なんだ?w
376名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:20.27 ID:W9s9Vv/A0
イングランドは今日すごい楽しいサッカーしてくれるんだろうな
前2人くらいでざつなかうんたーだったら怒るよ
377名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:25.14 ID:R9yhYsFY0
>>352
そういうこと
ラオウがジャギに本気になれっかよ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:28.24 ID:Y8WJOTRO0
俺も豊玉のラン&ガンのバスケの方が好きだぜ!
379名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:31.10 ID:UIGnatSEO
せっかく共感できそうだったのにイギリス人で台なし
380名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:36.09 ID:ZZux9DEa0
職場でユーロの話してたら「トーレスはスペインの中で一人だけ動きが浮いている」ということで全会一致した。
381名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:52.92 ID:TFW94Dbf0
トニー元気だったのかよww
ジローラモとのコンビ芸は面白かった
382名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:09:55.24 ID:dHddKJix0
スペイン対イタリアは今のところベストゲームだったと思うけど
これでつまらないならユーロ見てられないんじゃね?
383名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:01.53 ID:m9tviuCU0
>>325
それ解る。昔のドイツとかもその部類に入るよな。
クリスティアーノロナウドとかルーニーやプジョル、テリーとか見てると面白いというか応援したくなる。
384名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:06.11 ID:S9CypZfe0
イングランドのやってるのはサッカーじゃない
何か別の競技
他の地域にサッカーが広まって本当に良かった
385名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:18.52 ID:Q73SwTAr0
CL決勝の戦い方や内容を面白かったと絶賛していたチェルシースレの連中がイングランドの試合を糞つまらんと言っていた
結局面白いかつまらないかはそのチームに思い入れがあるかないかでしかない
でも結果残した時どういうサッカーが人気出て好まれるのかというとインテルやチェルシーよりバルサのようなサッカーなんだよね
386名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:23.88 ID:dlYeeulEP
トニーはリバプールがcl獲った時が一番輝いてたな
387名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:30.99 ID:W9s9Vv/A0
>>380
浮いてるのは
スペインの中だけじゃないけどな
388名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:49.57 ID:pz+RoDPQ0
イングランドみたいな弱小国が言うことじゃないな
389名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:51.09 ID:moN0Tupu0
あんなチキンサッカーやってて
とにかくリスクを減らす闘い方って
効率的だがまったくもって面白くないよね
390名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:57.95 ID:r+qioG/b0
>>382
俺もそう思うw

あれがつまらないという奴は
ユーロ見て何が面白いんだろうなw
391名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:05.67 ID:WmHKqMDxO

リヴァプールに、的確なダメだしが多くて半泣き中…

もう怖いからこのスレ来ない
392名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:09.58 ID:W9s9Vv/A0
イングランドはほかのサッカーもリスペクトしたほうがいいよ
393名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:17.84 ID:ODaM+B+l0
>>363
これからが地獄だぞ

第2節 ウクライナ×フランス ←今日ここ
第2節 スウェーデン×イングランド ←なし

予選突破が決まる第3節 ← 全試合TBS中継なし

準々決勝第1試合 ←TBS無
準々決勝第2試合 ←TBS無
準々決勝第3試合 ←TBS有
準々決勝第4試合 ←TBS有

準決勝第1試合 ←TBS無
準決勝第2試合 ←TBS有

決勝 ←TBS有
394名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:22.81 ID:AE11ANBp0
>>380
始業時間何時だよ、その会社危ないから逃げるなら今のうちだ
395名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:26.80 ID:7On+H+wo0
トニーとか誰サッカー関係者なのまさか素人のただの外人じゃないよね
396名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:29.31 ID:S4wi92Tz0
勝ってから言えよゴミ
美しいだとか面白いだとか全部勝った上でいうのが大前提だろうが
397名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:52.16 ID:fKCCZkK60
>>380
トーレスは独自嗅覚型なの
あの誰にも理解出来ないポジショニングでゴールを奪うタイプが一番面白い
398名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:56.50 ID:r+qioG/b0
>>393
TBSウンコだなw

まぁ他で見るからいいけど
399名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:11:59.40 ID:fzsmSS4n0
ゴミ屑イングランドが言うな
400名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:06.02 ID:0hQKKMjeO
スペインはチャレンジせずこねくり回す一昔前の日本代表とは対なる極めてゴールに近いサッカーじゃん
401名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:10.27 ID:mbo9fl570
スペインのサッカーは切り替えの早さが足りないのかな
402名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:22.21 ID:NqhkAgN80
でもイングランドのつまらなさはダントツ
403名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:50.52 ID:r+qioG/b0
>>401
スペインの攻守の切り替え早いぞ
スペインイタリア戦見直して来いよw
404名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:50.80 ID:jDenQzU20
そういう批判が出るのはでるのは、相手が弱い場合だけだと思うよ
実力が拮抗して、勝敗が分からない場合はそんなことはたぶん思わない
405名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:55.72 ID:jnjL9N7F0
縦ポン&放り込み推奨
406名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:01.74 ID:KTR83fJX0
>>393
3戦目やらないとかTBS使えねーなw
407名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:08.06 ID:Th35tUmcO
トニーってさんまの天国と地獄に出てたイギリス人か
408名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:09.66 ID:L4URJUro0
>>393
最終節全部無いとかヒドスw
どこの組もまだ突破確定国出てなくて面白くなりそうなのに
409名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:20.71 ID:1d/OHcPQ0
>>374
縦ポンが多いのはサッカーが元々ラグビーだった影響だよ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:32.81 ID:DEgkUxn00
>>13
だからパスまわしてんだろ!
411名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:53.74 ID:gVp3RUBL0
なんでチェルシーやインテルみたいな戦い方すると批判されるんだ?
これも戦術の一つだろ
412名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:13:53.80 ID:R8gToVAt0
>>309
相撲取りがはっけよいのポーズで待ち構えてるのを見て
グラシェーロ柔術のじいさんが「お前ならあのスモウレスラーをどう攻略する?」と聞かれて
「なにもしない・・・」って答えたラモン・グラシェーロを思い出したわ
413名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:06.65 ID:E3LE3Zm40
>>1
>まず「イングランド代表、今回は勝つつもりがない」といきなり一刀両断

腐ってもイギリス人www 遠まわしにwwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:25.49 ID:ECG1Z7Uv0
イタリアのサッカーが一番スペクタクルで面白い。スペインはすごいと思うけどつまらない。スペクタクルがない
415名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:28.38 ID:ap809Mwc0
イングランドは縦ポンサッカーに戻りたいの?
416名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:29.73 ID:r+qioG/b0
>>411
じゃあスペインの戦い方も戦術の一つじゃね?w
417名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:33.43 ID:mbo9fl570
>>403
ロスト後の6秒プレスのこと?
持ち上がる速さはそうでもない
418名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:41.37 ID:5WFiKfkW0
お前ら、自民、公明、民主にはもう絶対いれるなよ、国が崩壊するぞ

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339760110/
419名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:42.68 ID:T+CEBC8A0
しかしイギリス人のこの上から目線よく見るけど
サッカーの母国という自負からなのか
単なる国民性なのか
420名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:58.68 ID:oqm7NgDIO
釣男と中澤に全て持ってかれるような試合してた所だもの。

いい加減、ダイアモンドサッカーで一番不人気だった伝統を払拭
しようよ。
421名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:15:07.04 ID:W9s9Vv/A0
イタリアはパッションでしょ
ファンタジスタはいなくなった
バロテッリくらい?w
422名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:15:08.60 ID:fzsmSS4n0
スペイン対イタリア面白かっただろ?
後半イタリアが足止まってきてライン下げてスペインがボール持つようになるまでは最高だったよ
ゴール前に張り付いてボールが右に行ったら右を向く左に行ったら左を向く。そんな相手にどうしろと?
423名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:15:26.38 ID:r+qioG/b0
>>417
カウンターもやってるけどw
424名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:16:12.59 ID:froP/7O0i
( ^ω^)ウィルシャーとルーニーがいればまた違ったでしょうお
425名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:16:19.22 ID:mmi3Ec3T0
イングランドのファンはスペインのサッカーがすごいのを承知で
シュート打てよと言ってそうだな
バルサを受け入れる気がなさそう
426名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:16:22.83 ID:l5MGkqsk0
ゴールに向かわない1番つまらないサッカーはイングランドじゃん。
427名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:16:32.28 ID:6itu2Hsg0
いやイングランドの8人9人で守って縦ポンのほうがよりつまらないぞw
昨日のアイルランドとほとんど変わらない糞サッカーだろw
428名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:16:35.12 ID:OlM955xE0
イングランドに言えw
429名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:17:10.44 ID:jDenQzU20
しかし、TVが吉本芸能ばっかりで、11時前までは見る気がしないから
ユーロしか見るものがない。
後は野球を見るぐらいだよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:17:26.20 ID:sAMR1wJN0
ゴールにいけないのはガチガチに引いてるからだろ
対戦相手が攻めろと言いたいわ
431名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:17:33.84 ID:Aso3KnAF0
実際のシュート数ってどうなん?
スペインは少ないの?
432名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:17:36.99 ID:dMe4wRkQO
ユーロは全体的にもっとやる気出せ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:17:55.79 ID:kfMp9L3NO
イギリス人が馬鹿だという根拠がまたひとつ増えた
434名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:05.15 ID:T21zcL9v0
スペインのゼロトップはやめたほうがいいわ
ローマのゼロトップみたいな革新性もないし、蓋してるだけで良いところない
435名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:07.37 ID:ZZux9DEa0
>>397
CL準決勝には笑わせて頂きました
ガリーネヴィルも昇天してたな
436名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:18.32 ID:oqm7NgDIO
>>421
槍の一撃はかなりスポイルされてる。

中盤のハイプレスこなして、よりゴールの近くで供給する
ファンタジスタは必要かもね。
437名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:19.28 ID:L4URJUro0
>>431
昨日は枠内だけで20本打ってました
438名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:20.40 ID:W9s9Vv/A0
イングランド人は質にこだわらなすぎるのかもね
絶対通らない縦ポンもゴールに向かってることになるんだろう
439名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:21.40 ID:bj2yNZ0q0
イングランドのサッカーほどつまらないものはない
440名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:23.94 ID:mmi3Ec3T0
>>419
イギリス人は上から目線っていうより
一番ひねくれてると思う
441名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:27.13 ID:bUVUiKoS0
ああサカつくで出てくる人か
442名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:27.70 ID:moN0Tupu0
>>430
相手に攻めさせない守備戦術とってて何言ってんだか
443名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:29.42 ID:r0oMKlja0
おめーらw フランス戦のイングランドのサッカー批判してるけど、
2010の南アフリカでの日本サッカーとたいしてから変わらんぞ。
444名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:35.98 ID:6WLgp0pU0
スペインのパスサッカーがつまらないって言うヤツの気がしれないわ
むしろEURO出場国の中でも抜きんでて面白いだろ
445名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:39.77 ID:2Y6V2K5U0
>>433
割とどの国でもスペインのサッカーつまらんという意見はあるよ
446名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:40.59 ID:fKCCZkK60
イングランドの8人固め縦ポンのみって普通格上とやるサッカーだもんな
あれ自分達は弱いという自覚の裏返しか?
447名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:18:53.31 ID:r+qioG/b0
イタリアには今後も期待しているが
イングランドには何一つ期待してない
448名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:10.45 ID:C3FJFZvI0
イギリス人がサッカー語るとは滑稽だ
449名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:11.40 ID:1AJc9Oli0
イングランドの見所なんてルーニーの毛髪ぐらいなもんだ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:15.51 ID:QYW+Wc+w0
確かにスペインのサッカーはつまらんと思う
でもイングランドはもっとつまらんよ
451名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:17.35 ID:r+qioG/b0
>>445
面白いという意見の方が多いけどなw
452名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:23.37 ID:epN5BYvz0
イングランドンゴwwwwwwwwwwwww
くっそつまらない守備サッカーしといてよく言えたな
453名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:25.76 ID:sAMR1wJN0
>>442
攻める前にろくにボールすら奪えてませんやん
454名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:29.71 ID:MeqVM/aZ0
>>2
終わってたw
455名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:34.15 ID:zHGQI9uYi
俺もそう思うわ
美しいパスサッカーなのは分かるけど15分で飽きる、超眠い
456名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:35.78 ID:S9CypZfe0
イングランドはつまらない上に弱いからな
W杯でもユーロでも自国開催意外だとろくな成績残してないし
457名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:54.00 ID:9tK099zj0
イングランドよりは面白いかな
あれは異常なつまらなさ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:53.95 ID:6itu2Hsg0
イングランドとアイルランドで最弱決定戦やってほしいぐらいだわw
459名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:54.58 ID:moN0Tupu0
タテに急いで攻撃的にいき積極的にシュート打てば嫌でも相手にボールはわたって相手は攻撃してくるのにw
460名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:20:22.24 ID:YrZRKSuMi
>>393
WOWOW加入済だがスカパーHDだから
地上波には画質が劣る…
スカパーe2を取り付けるべきだった…
461名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:20:24.57 ID:moN0Tupu0
>>453
はぁ?だから相手に攻めさせない守備戦術をとってるからだろ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:20:56.91 ID:W9s9Vv/A0
>>431
パスは3倍600:200
シュートは6倍24:4
463名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:21:03.18 ID:7l/q1kWz0
アーセナル批判だなww
インビンシブルの時も思ってたわ。
464名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:21:17.47 ID:jDenQzU20
スペインとイングランドが戦ったら、たぶんスコットランド戦のように
たぶん、4−0ぐらいでつまらないし試合になると思うよ。
465名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:21:28.11 ID:moN0Tupu0
高度でもなんでもない誰でもできるようなパスを回して「日本代表はまるでスペイン!」とか馬鹿がテレビに騙されいい始めることがウザイ
スペインよりそっちがうざい
466名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:22:03.25 ID:sAMR1wJN0
>>461
ボール奪えないのとスペインの守備となんの関係があんだよ
467名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:22:04.97 ID:fzsmSS4n0
イングランドはスペインよりシュート数少ないでしょw
468名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:22:15.18 ID:r+qioG/b0
>>464
それで、イングランドヲタは
「スペインのサッカーはつまらない(キリッ」って言うんだろうなw
469名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:22:43.74 ID:Yy3fzw2C0
キャロルは330円の価値しかないと言い放った奴かこれw
470名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:22:52.76 ID:bj2yNZ0q0
>>443
まだまだこれからの日本とフットボールの母国イングランドが比べてられる時点で・・・・・・・・・・
471名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:07.55 ID:ATrV8nIp0
ガスコインみたいな奴が一人いればまた違っただろけど今のイングランドには何の魅力も無い
472名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:14.50 ID:hu6rZd9CP
こないだのフランスイングランドの試合糞つまらんかったんだけど
言う資格あんのかね
473名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:21.73 ID:HRnVH3eK0
スペインのサッカーはアンチフットボールだよな
474名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:30.80 ID:D60rCeprP
イングランドスタイルと言うよりは、あのサッカーしかできないんだわw
宮市やヘルナンドトーレスしか居ないチームを想像すれば、
そういう試合をするしか無いからなw

相手のリアクションを待つポゼッションサッカー(守備的なアクションサッカー)
は、あくまで相手の出方があってこそな点で、スペインの問題じゃないからなw
ゴール前でバス止めちゃうような守備をしてる側の方が主因だw
475名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:31.46 ID:f6XsEJXEO
Foot!での今季リヴァプール評

「3ポンドの価値しかないものを3500万ポンドで買わされた。」
「オフに使い物にならないやつらをしっかり整理しなきゃいけない。」
「ケニーは一流の選手であり、一流の監督。20年前までは。」
「Liverpool is my 盲腸」
476名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:32.88 ID:8pEVIHav0
まぁ価値観が違うんだからしょうがない
477名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:33.75 ID:gIfD/Fjx0
スペインはつまらない以前に物凄く高度なことを
さも簡単にやるからすげーわ。で結構面白いし。
478名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:23:58.98 ID:r0oMKlja0
スペインやバルサのサッカー面白いけど
なんていうかポゼッションで絶対勝つからか最近見ていてだれてくる。

見ていて凄く楽しいのは、ユベントス、ナポリ、ドルトムント、今回のイタリア代表かな。
479名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:07.00 ID:moN0Tupu0
>>466
は??なにいってんの?
相手にボールを渡さないって基本的な守備戦術だろ
日本代表とハイライトしかサッカー見ないのか?
480名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:11.06 ID:DdW0bx5ai
>>293
君は何をいってるんだね
481名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:14.75 ID:1d/OHcPQ0
スペインのパス回しは常に攻めるパス回しだが、
日本代表のは、相手をおびき寄せるためのバス回しだからな。

スペインのとはレベルも目的も全く違う
482名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:28.98 ID:sAMR1wJN0
>>479
攻撃と守備ごっちゃになってんだろお前w
483名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:38.60 ID:x9MAKyX1O
わははは
イングランドみたいな全員自陣から出ないようなチームに言われたら
おしまいぞなもし
484名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:39.77 ID:mUj70FuqO
仰る通り
スペインにメッシがいれば話は違うがな
485名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:41.42 ID:T21zcL9v0
アンチフットボールの乱用こそがアンチフットボール
486名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:12.22 ID:mmi3Ec3T0
バルサのサッカー面白いけど、結局スタイルより選手の質だろう
シャビとイニエスタいなくなったら無敵状態が終わるさ
487名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:18.76 ID:v0MmIKdY0
「早くゴールいけよとイギリス人は
みんな思ってる」

これはブラックジョークなのかな?
488名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:26.16 ID:u6A8EmPpO
厨二病だな
認められてるのを認めないことが個性だと思うのは凡人の証拠
489名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:38.10 ID:sAMR1wJN0
シュート撃てって言ってるやついるけど昨日4点もとったの忘れたの?
490名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:44.58 ID:moN0Tupu0
>>482
なにが?
反論できないならもういいよ
491名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:54.71 ID:dlYeeulEP
>>483
今日は出てくるんじゃねぇか
どっちにしても糞なんだろうけど
492名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:00.10 ID:NOKyRXe00
放り込みやカウンターもアンチだクソだの批判を受けるわけだから
パスサッカーも批判は甘んじて受けるべきだな。特に中田や中村のときの日本代表の試合で
毎回思ってたことだ。
493名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:04.46 ID:fKCCZkK60
>>478
イタリアもFWが終わってるからなあ
あのサッカーに全盛期のインザーギ居れば完璧なんだが
494名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:05.84 ID:6itu2Hsg0
昨日のアイルランドなんてスペインにすぐ囲まれちゃって自陣からロングボールすら蹴れないんだから悲惨なものだったよ
495名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:08.14 ID:gIfD/Fjx0
シャビとイニエスタの

前線へのパス、相手の間のちょっとだけフリーになってる味方への
鬼のようなスピードのありえない縦パスを、スペインの選手誰もが
簡単にトラップするかならな

あんなこと誰でも出来るようになったら
サッカーとんでもないわことになるわw
496名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:23.54 ID:fzsmSS4n0
>>478
ユベントスはポゼッション率かなり高いよw
497名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:24.03 ID:hIWJ/Y9t0
珍グランドはたまには中盤の華麗なテクニシャンを出して来いよ
キックアンドラッシュばっかじゃつまんないんだよ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:27.59 ID:VWbpNXr90
どっちにも思い入れなく観戦してる側からはショートカウンター最強
フォアチェックからのショートカウンターが一番ゴール前の攻防が多くて
見てて楽しいわ
499名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:28.34 ID:r+qioG/b0
>>479
スペインのパス回しは相手の陣内の狭いエリアでも回してるから
リスクは背負ってるぞ
実際イタリアなんかはプレスかけて奪えてたし
500名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:53.89 ID:W9s9Vv/A0
>>474
サッカー界はネットの影響グローバル丸出しだから
ほかから学ばないといけないよね
リバポもわかっててクライフとか招集しようとしてたけど
いい加減イングランドサッカーとほかのサッカー混ぜないといけない
選手だけ混ぜても何も残らないから
代表に還元されなすぎ

501名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:55.80 ID:5BcduFJU0
>もうパスはいいから、早くゴールいけよとイギリス人はみんな思ってる

これがイングランド脳という奴か
502名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:27:19.25 ID:sAMR1wJN0
>>490
相手にボール渡さないのは守備じゃなくて攻撃中だろw
奪いにいけない相手が守備中なの 分かった?
503名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:27:24.97 ID:wO1mb5NVi
ならば、さっさとイングランドが、
早いとこゴールに向かって点とって優勝するところを見せろや

言うは安く行うは難し

口だけじゃダメだぞ実践しろやアホか
504名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:27:31.72 ID:gIfD/Fjx0
あれはあれで凄いよスペインは

つまらない面白いは人それぞれだけど
あれは凄い。あいつらヤバイ。
505名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:27:39.85 ID:0g8KmO5C0
イングランドのサッカーはおもしろいお
ニワカには少し難しいかもしれないけど
506名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:21.11 ID:moN0Tupu0
>>502
はぁ・・・・
テレビに「バルサの攻撃的サッカー!」とかいうフレーズにクビを振るだけで
ボール持ってれば攻撃してる!とかおもってるのか
どうしようもないな
507名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:25.99 ID:vsVlCee20
バルサのサッカーが一時期、センタリングしない新時代のサッカーだの、
センタリング攻撃は時代遅れだの言われた時期もあったようだが、

やっぱりパス交換もあってセンタリングもあって、時には縦ポンもあって
それこそがサッカーだと思う。
508名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:28.51 ID:kN5WGisXO
パスサッカーはウンコ ゴリブルサッカーが神
509名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:49.15 ID:r0oMKlja0
スペインやバルサのサッカーがダレテくる理由をなんて説明すればいいのか分からない。
510名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:53.33 ID:r+qioG/b0
>>504
サッカーやってる奴ほどスペインのサッカーやるのがいかに難しいかがわかるよな
511名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:53.57 ID:Rzvq0FLp0
このおっさんて単なるサッカー好きのおっさんじゃないの?
そのへんの野球好きのおっさんが野球語ってるみたいな
もんだろ
512名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:09.14 ID:IjXOjgYf0
うんまぁ確かにイギリス人ならそう思うかもしれんわなw
513名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:20.02 ID:W9s9Vv/A0
>>507
そんなくだらない定義はサッカーじゃない
514名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:25.99 ID:hUPZMyYp0
>>475

wwww
515名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:27.74 ID:T0OoggEW0
>>499
横レスだけど、
バルサのようなパスサッカーの理想は、
パスを回しながらラインを上げて、相手ラインを自陣に釘付けにして攻めさせないことだから、
戦術が機能すれば相手が引いた状態になるのは当然で、
それを崩せなきゃ意味ないってことでしょ。
516名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:39.53 ID:6itu2Hsg0
守備でもスペインのほうがうまかったからな
アイルランドが自陣でボール持ってもすぐ囲まれて失ってた
逆にアイルランドは一旦スペインにボール持たれると、いくら追いかけても相手がミスするまで奪えない
結局ゴール前に釘付けにされて守ってるだけになってしまう。
517名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:43.80 ID:4Yt0Bxj40
プレミアってとにかくダイレクトに早く攻撃するのが良いみたいなリーグだからな
何年経ってもリーガとかセリエみたいに戦術的に洗練されないよね
518名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:04.14 ID:u6A8EmPpO
イングランドはジョー・コールだけは上手かった
519名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:08.15 ID:sAMR1wJN0
>>506
自陣で回しまくって時間稼ぎしてるってなら分かるけど
それって相手の守備に問題あるんじゃねーの?
520名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:15.95 ID:W9s9Vv/A0
>>509
対戦相手が帰りたくなってるから

まじでこれ
521名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:27.68 ID:r+qioG/b0
>>509
単にお前の好みじゃないんだろw
イングランドの引きこもりサッカーは面白いのか?w
522名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:58.21 ID:1d/OHcPQ0
>>493
インザーギがいないからあのスタイルができるんだろ
あれだけ前に人がいたらインザーギはむしろ邪魔
523名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:59.71 ID:gIfD/Fjx0
昨日の試合は特に顕著だった
アイルランドは蹴るしか出来ない、スペインは個人でも全体でも
完全に相手を上回っててまぁ物凄い実力差あった

あれはどうやっても勝てないほどの差
アイルランド可哀想になってくる
524名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:07.39 ID:fzsmSS4n0
プレミアヲタてチョンばっかだよなw
なんでチョンが多いか試合見れば分かるw
525名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:23.72 ID:Tlj8ID9GO
お前等はシャビさんが引きこもり戦術をアンチフットボールだと言ったら批判するくせに
実際に引きこもり戦術を見たらクソだのつまらんだの言うのはどういうことだよ
526名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:27.16 ID:x9MAKyX1O
8バックみたいなことやるチームがあるからああいう戦術が生きるんだよな
イギリス人の皮肉は一級品やでほんま
527名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:41.36 ID:r+qioG/b0
>>515
ショートカウンター狙えばいいだけのことだろw
528名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:57.59 ID:Q73SwTAr0
>>509
そんなの相手次第
全部の試合が面白いチームなんてないだろ
ユーベもナポリもドルもつまらない試合いっぱいしてるよ
529名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:59.70 ID:r0oMKlja0
全部のチームがバルサのサッカーやってもつまらなからな。
この前の日本戦の放り込み一辺倒のオーストラリアや
攻守の切り替えが早く、鋭いカウンターを持つロシア、
そして8人でブロックを作ってスペースを与えないイングランドのサッカー
やっぱ糞だろうといろんなサッカーがあった方がいいわ。
530名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:32:45.77 ID:moN0Tupu0
スペインの戦術ってチャレンジして攻撃に行くよりひたすらボールを持つことを優先して徹底的な守備をとることだからな
コンパクトにしてずーと回し続けてミスして奪われたら即プレッシング
攻撃は相手のミス待ちリアクションサッカー
横パスばっかり繰り返しててとんでもなくつまらない

>>519
もう何が言いたいのかわからないから君
ボール持ってないときは守備でボール持ってたら攻撃
守備というのは自陣でやることで守備を固めるというのはゴール前に人数かけることだと勘違いするのはやめようね
531名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:32:56.01 ID:iziKwXoF0
日本人はみんなバルサのサッカー大好きみたいな決めつけ厨は例外無く朝鮮人
532名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:03.52 ID:W9s9Vv/A0
もっと練習するしかないよね
533名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:07.19 ID:vRSwS+h/i
彼のデザインした服は微妙
534名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:19.97 ID:hIWJ/Y9t0
>>523

アイルランドなんて本来のスタイルはあれ
ロビー・キーンが全盛期のころは多少マシだっただけ
535名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:20.95 ID:tj0ftJYB0
なんだと、イングランドが優勝した方がつまんないぞー
536名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:24.90 ID:2Y6V2K5U0
>>525
スペインを擁護してんのはシャビさんの影武者だろ
537名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:32.70 ID:fwUxpfUY0
>>481
おお、よくわかってるな
でもあのおびき寄せて、スルーパスからの連携は好きだぜ
あれはあれで決まるといいものだ
538名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:35.24 ID:sAMR1wJN0
>>530
スペインって相手陣営で守備できるの?すげーじゃんそれw
539名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:38.83 ID:6itu2Hsg0
昨日はスペインがアイルランド陣でボール奪ってカウンターの嵐だったよ
そもそもアイルランドがボール奪ってもサイドにロングボール蹴るぐらいしかできないからね
540名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:51.61 ID:T21zcL9v0
守備は凄いと思うよ 引っ掛けたらあーらよってマイボール
541名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:34:14.35 ID:Qr3GR5850
>>281>>325
バルセロナの教育方針「退屈なサッカーをしよう。人と同じプレイをしよう。サッカーに個性はいらない。ミスを恐れよう。」

スペイン代表やバルセロナがつまらないって言われるのは攻撃時の選手の動き出しなどが
システマチックすぎて選手の個性が消えてるからつまらなく感じるとかだろ。
それにミスを恐れるあまりに攻撃のリスクを負わず一番盛り上がる一対一を仕掛けないから派手さに欠ける。
バッジョやジダンやロナウジーニョのような個性的な選手がおらず
メッシみたいなただ斜めにドリブルして精度高いシュート打つだけの選手が一番って時点で終わってる。
542名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:34:17.38 ID:W9s9Vv/A0
>>530
ボールを持つのは難しいと言っておきながら
スペインが持つのはさも簡単そうに語るのはなんでだぜ?
スペインは手でも使ってるのか?
543名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:34:23.00 ID:moN0Tupu0
> 日本人はみんなバルサのサッカー大好きみたいな決めつけ厨は例外無く朝鮮人


実際そんな奴ばっかだからな
「日本代表は決定力不足!パスは上手い!」なんていうのを鵜呑みにしてる連中だし
パサーはテクニシャンとかおもってる奴までいる
544名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:34:23.43 ID:VnuV0oiE0
オナニーパス回しショーは退屈です
なんで、スペインはシュートしないの、前に行かないの?
545名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:34:29.32 ID:iFTPPvEX0
>>538
してるじゃん?
お前わかってなくて突っかかってるの?w
546名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:34:33.96 ID:r+qioG/b0
>>530
攻撃は相手のミス待ちリアクションサッカー
横パスばっかり繰り返しててとんでもなくつまらない


スペインイタリア見てこいよw
スペイン側から何度も仕掛けてるんだけど?
お前の目は節穴か?w
547名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:38.44 ID:moN0Tupu0
>>538
まったくサッカー見てないのにドヤ顔で語ってたのがバレて恥ずかしかったね
悔しかったね

>>542
意味わからんアンカミスか?何の話をしてるんだ
548名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:42.56 ID:gIfD/Fjx0
スペインもバルサも実はイニエスタとシャビの超絶技巧と
判断力と視野の広さに支えられてる〇〇頼みのサッカーに最近思えてきた
549名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:51.37 ID:r+qioG/b0
>>541
>システマチックすぎて選手の個性が消えてるからつまらなく感じるとかだろ。


どこが個性消えてるんだよw
放り込み縦ポンサッカーの方がよっぽど個性消えてるわw
550名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:04.16 ID:D60rCeprP
基本的にポゼッションサッカーは守備戦術だ。

主導権を握り続ける、相手にボールを与えない=相手に攻撃機会を
与えない=>守備

サッカーに置ける守備と攻撃の違いは、アクションを起こすリスクを
負うか追わないか。これは守備の時も同じ。

相手からボールを奪う=>カウンターのきっかけであり攻撃

表裏一体のサッカーの面白さの一つ。
551名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:13.04 ID:sAMR1wJN0
>>545
いや冗談で言ったんだけど
マジで試合の大半を相手陣営で守備って成立するの?w
552名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:19.92 ID:W9s9Vv/A0
ボール持ってるのにリアクションサッカーなの?w
それは理想的な試合運びだね
そういうのブラジルとかも大好きだよw
553名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:27.59 ID:fzsmSS4n0
一番重要なのは決定力、次は枠内シュートかな?
一番シュート数が多いのはマドリーで次にユベントス、バルサね
ポゼッションはバルサ、マドリー、ユベントスの順番で全部60%超えてるよ
シュート数が多いチームは全部ボールを支配してるんだけどね〜
554名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:46.73 ID:u6A8EmPpO
今年のクラブワールドカップは盛り上がらないから
ウンコサッカーなんてよっぽどサッカー好きな暇人しか見ない
555名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:53.07 ID:r0oMKlja0
スペインは攻撃ばかり目が行きがちだけど
奪われてからの守備が早いからな。
あれがあってのポゼッションサッカーだから。
556名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:05.25 ID:Ua0zbbzJ0
「日本はシュートしないからつまらない。もうパスはいいから、早くゴールいけよと日本人はみんな思ってる」
557名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:15.58 ID:0g8KmO5C0
わかっておらんな、いつでも攻撃できるから十分に守り続けているんだぞ
チェスのような高度な戦術を駆使するイングランドサッカー

双六のサイコロころころ脳には少し難しいかもしれんがのぉ‥
558名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:20.14 ID:iFTPPvEX0
>>547
攻撃は相手のミス待ちってのも見当違いはなはだしいけどな
PA内で仕掛けまくってそれが実を結ぶか結ばないかってだけ
559名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:22.12 ID:sAMR1wJN0
相手にボール奪われないって立派なことだと思うんだけど
なんでそれをつまらないと言い出すんだろうな 単に憎んでるだけじゃん
560名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:26.16 ID:W9s9Vv/A0
>>550
じゃボールくださいって頼み込めば?

561名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:29.38 ID:jGRT7Qju0
終始8人でゴール前を固めてるだけのサッカーについての意見を伺ってみたい
562名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:33.09 ID:2Y6V2K5U0
>>551
そりゃするよ
2007年だか2008年の日本対スイスの前半を見てみるといい
スイスはずっと日本陣内で守備してるから
563名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:40.17 ID:x9MAKyX1O
まあ代表がほぼ1チームに集中してて
その戦術が浸透してるのは強みだよね
564名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:49.37 ID:EaOwWy6l0
>>2で終わってた
565名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:53.65 ID:iFTPPvEX0
>>551
お前アイルランド戦見てから話しろよw
WOWOW入れよ
566名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:00.21 ID:HRnVH3eK0
守備と攻撃を無理矢理分けてる時点で時代錯誤だな
567名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:21.52 ID:Qr3GR5850
>>549
縦ぽんサッカーは論外
568名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:21.76 ID:6itu2Hsg0
昨日のサッカーがつまらなかったのは両者の力の差があまりにも大きかったからだよ
日本対オマーン以上に差があったでしょ
イングランド対フランスは選手の能力にあそこまで差がないから1-1で終わったけど
569名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:24.94 ID:W9s9Vv/A0
でもイングランドも自分たちより弱い相手には
ボール支配するんだろ?w
焦ってシュートうつの?
570名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:26.92 ID:r+qioG/b0
相手にボール奪われないって
奪えない相手が悪いよなw

実際この前のイタリアなんかは奪ってたんだからw
571名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:32.57 ID:sAMR1wJN0
>>562
それはもう相手が奪えないだけで攻めてる側が守備してるとは呼べないでしょw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:37.12 ID:hUPZMyYp0
>>556

遠藤「」
573名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:42.89 ID:mbo9fl570
>>509
中盤間延びしてボクシングでいうノーガードの殴り合い状態になればいい
攻守の切り替えが早くなってスリリングになる
574名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:04.02 ID:T0OoggEW0
>>527
ショートカウンター狙うのは高い位置でボール奪えたときだけで、
それ以外はライン上げること優先でゆっくり回すでしょ。
バルサ戦術が試合中ずっと機能すればするほど、
相手はラインを上げる猶予がなく、ずっと自陣に貼り付け状態になるよ

誤解無いように言っとくが、別にそれがつまらんって言ってるわけじゃないからな。
ただ相手をずっと引いた状態にさせて攻めさせないのがバルサ戦術だろってだけで。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:04.21 ID:9riqei0p0
576名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:08.60 ID:m/pmw6hrO
バカじゃねと思ったらこういう芸風なのか
577名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:14.46 ID:7xVzTGGHO
私のクレスポは今なにをしてるの?
578名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:16.89 ID:UltgcjXV0
イングランドのサッカーの凄い所は一貫してつまらない戦術をとること
579名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:22.48 ID:moN0Tupu0
あんなダラダラと遅攻して横パスばっか繰り返してて攻撃的だとか本気で信じてる奴いるよね

バルサの守備戦術に対抗するにはキチガイみたいにプレスをいなす能力がある世界有数の選手か
有能な戦術家に世界レベルの選手を用意してそれがうまくはまらないとまともな試合にならない
それができなければ総じてつまらない試合
試合をつまらなくするのがスペインサッカー
580名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:23.61 ID:2Y6V2K5U0
>>572
遠藤撃てよとは日本人もおもてるよ!
581名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:34.67 ID:Q73SwTAr0
自国以外で好きなクラブ調査
1位 バルセロナ    29%
2位 レアル・マドリー 10%
3位 マンU       *8%
4位 チェルシー    *5%
5位 リバプール    *5%

国別自国以外で好きなクラブ1位

ドイツ   レアル・マドリー
英国    バルセロナ
スペイン マンU
フランス バルセロナ
イタリア バルセロナ
http://newsroom.mastercard.com/press-releases/fans-without-borders-study-2012-executive-summary/

つまらないと思われてるサッカーがこんな人気でないわな
イギリス人もイタリア人もパスサッカーは好きなんだよ
582名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:37.39 ID:iFTPPvEX0
>>571
うわ素人まるだしだわ
サッカーをもっとたくさん見ましょう
583名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:54.94 ID:fzsmSS4n0
日本対イングランドの試合見てごらん
ろくにシュートも撃たずイングランドがずっとボール持ってたよ
584名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:55.60 ID:gwh9sSAA0
>>555
6秒ルールだっけ?
確かバルサでやってるやつだっけ
585名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:56.91 ID:hK4d89gfi
イングランド、ベストメンバーでも今のユーロでやってるサッカーとそうかわらんよw


あほが勝手に期待して、勝手に失望してるだけww
586名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:40:06.82 ID:W9s9Vv/A0
イングランドも予選で雑魚相手にふつうに支配してたけどなw
結局練習不足の言い訳に過ぎないよね
587名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:41:33.95 ID:gIfD/Fjx0
アイルランド戦前半しか見れてないけど横パスだらけじゃないよな
縦に入れるタイミングを伺うために横に回して、その縦に入れるタイミングが
他のチームではありえない場所に物凄いスピードのパスを送るんだよね

そこかよwwwwwwwwwwそこに出すのかよって感じ

あの至高の縦パスはスペインやバルサにしか
もっと言えばイニエスタとシャビにしか見られない
あのパスだけでご飯何倍もいけます
588名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:41:41.93 ID:x9MAKyX1O
イングランドもタレントが前線に集中しとるよね
589名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:41:49.64 ID:r+qioG/b0
>>574
>ただ相手をずっと引いた状態にさせて攻めさせないのがバルサ戦術だろってだけで

違うぞw
ずっと引いた状態にさせるのは理想でもなんでもない
むしろライン上げてくれたほうが攻めやすいんだから
590名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:42:17.12 ID:i+qCelVi0
トニーってデルピエロのユニに自分のサイン書いてさんま泣かした奴だっけ
あれはイタリア人の方か
591名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:42:22.84 ID:sAMR1wJN0
ああアンチの言いたいことが分かったわ

パス回しが多すぎてイライラするからリスク覚悟で短い時間で攻めろってことだろ?
592名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:42:30.43 ID:fzsmSS4n0
プレミアヲタは知らんがセリエヲタが守備的サッカー最高〜って言ってたのは嘘って分かったよ
それともアイツらからしたらスペイン対イタリアの試合は後半の最後の方ずっと守ってた時のほうが良かったのかな?
セリエヲタも素直に楽しめたと思うけどね〜
593名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:42:47.35 ID:r+qioG/b0
>>581
イギリス人にもスペインのサッカー好きな人はたくさんいるからな
2chのアホは信じたくないんだろうけどw
594名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:16.80 ID:Y1kWWDzf0
ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」
1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/12/14(水) 00:30:59.95 ID:???0
2011年12月13日20時10分 提供:Goal.com

デ ンマーク『エクストラ・ブラーゼズ』によると、サンダーランドFWニクラス・ベントナーがデンマークのコペンハーゲンで騒ぎを起こしたようだ。
ピザ専門店 でピザを購入したベントナーだが、クレジットカードで代金を支払おうとしたところこのカードが使用できず。
さらに現金も持ち合わせていなかったため、代金 を支払うことができなかったそうだ。

報道によると、カードが使えなかったために23歳のデンマーク代表FWは、タダでピザの提供を求め、
同店のスタッフに「オレが 誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に 振っていた」と述べている。

最終的に2人の少女がピザの代金120クローネ(約1700円)を支払い、ベントナーはタクシーで店を後にしたという。
http://news.livedoor.com/article/detail/6115249/

元スレ→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323790259/
595名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:17.22 ID:1d/OHcPQ0
>>584
それ人間力や
596名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:19.89 ID:1ErigEIr0
イギリス人は口が悪い
597名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:22.53 ID:698U4s5O0
さすがトニー 身体のぶつかり合いは減るし ファウルアピールばっかだし 眠くなる
598名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:30.17 ID:pcgC7cpe0
今のイングランドはもう守備はいいから早く攻めてくれよなんだけどw
599名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:42.96 ID:hIWJ/Y9t0
イングランドは旧植民地のクロンボを代表入りさせるよりラテン系の柔らかいテクニシャンを2〜3人帰化させた方が強くなるだろ
600名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:56.72 ID:iFTPPvEX0
>>591
俺はスペインヲタを自負してるが
お前は自分のことスペイン通だと思ってるの?
やってるサッカーも理解してないのにw
601名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:44:28.07 ID:FTDKE4on0
>>581
パスサッカーってより、メッシがいるかいないか、じゃないかなあ
602名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:44:34.53 ID:sAMR1wJN0
スペインのサッカーが嫌いならさっさとボール奪ってカウンターするしかねーよ
それができないで自陣でウジウジ引きこもってるやつらはただの負け惜しみにしか聞こえない
603名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:45:00.63 ID:r+qioG/b0
>>601
メッシが人気ってことか?

2chのメッシアンチが怒っちゃうぞw
604名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:45:17.07 ID:D60rCeprP
>>552
そういう試合運びは、リードしてる時のブラジルが一番良くする戦い方。
一般的にリードしてるチームは、自陣を固めて、相手の隙を狙う
カウンター主体の戦い方をすることが多いし、合理的な戦い方だけど、
ブラジルなどのポゼッション出来るチームだと攻撃してるフリをして、
守備をしだすからねw

点を取りたい側がボールを持ってない状況でその守備をどう崩すのか?
ってのは、非常に難しいし、選手や監督がどういう判断を下すのか?が
大きなポイントに成る。
605名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:45:27.94 ID:m/pmw6hrO
>>592
いや、セリエオタじゃないけど守備的サッカーは相変わらず最強だよ
そもそもバルサとかだって守備的なわけだしCLでもクソみたいな守備的サッカーやったチェルシーが優勝したし
守備こそ最も重要ってのは全く変わってない
606名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:45:53.85 ID:36hmvBYxO
普通に今のイングランドなら日本勝てるよね?
607名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:06.27 ID:FTDKE4on0
>>603
そんな異常な奴らは放っとけばよい
608名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:21.85 ID:73fUL3YLi
このおっさんリバプールだけやもんな
609名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:27.52 ID:DKCfZhb20
トーレスの出番だな
610名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:31.08 ID:tzS4NApz0
イングランドでテクニックある若手が出てもフラット中盤にハメこまれるからな
ジェラードもランパードもスコールズもアタッカーになれる素質あるのにセントラルハーフ固定
最近だとエジルやシルバ型だったウィルシャーさえもセンターやらされるのが良い例

香川さえもそこにハメようと考えている連中だぜwwwww
611名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:48.55 ID:moN0Tupu0
本来攻撃に使う技術をとことん守備として使ってるから酷い
ゴール前に10人並べるサッカーは相手に攻撃させてブロックするからまだ見所があるんだけど
スペインだと相手に攻撃させない自分達も攻撃しないでロクなものじゃない
どっちも攻撃しないとか本当つまらん
612名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:56.23 ID:T21zcL9v0
EUROの話ししててイタリアのサッカーを守備的としか評しないって阿呆だろ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:46:57.88 ID:j037Rdsg0
イングランドの方がつまらないサッカーしてるぞ
614名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:00.94 ID:W9s9Vv/A0
>>606
多分無理
615名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:09.52 ID:wSfF+eQp0
EURO優勝予想はスペイン

(理由)一番面白いかな、サッカー界でまだ
観てて楽しいしすごいと思えるしなんかSHOWみたい
このサッカーだったら負けても仕方ないって思えちゃう
一言で表すとしたら芸術



by中村俊輔
616名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:36.83 ID:r+qioG/b0
>>612
今回のイタリア代表の試合を見てないのがすぐわかるよなw
617名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:37.02 ID:sAMR1wJN0
イタリアは守備的サッカーから脱却しようとしてるだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:38.39 ID:WCtfmqZVO
みんなそんなにトニーの言ったことを真に受けなくても‥
9割は皮肉なんだから。
そりゃ応援はしてるんだろうが
ホントにイングランドの悪口言わせたら
イベントの場や放送に耐えられないレベルらしいよ。
619名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:50.62 ID:gwh9sSAA0
イタリアは何だかんだで前線に優秀なタレントがいるからなあ
全員イアキンタみたいなのだったら流石につまらんわ
620名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:53.39 ID:MeqVM/aZ0
イングランドサッカーは縦に放り込んで走るだけ
楽しいね^^
621名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:48:10.66 ID:ZZux9DEa0
スペインはトーレス一人いるだけで十分面白いぞ
622名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:48:11.14 ID:FTDKE4on0
>>610
トーレスとジェラードがいた頃のリバポは面白かったね
1トップのトーレス、その後ろにトップ下ジェラードで凄くいい関係だった
623名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:48:12.71 ID:fzsmSS4n0
セリエヲタが攻撃的なサッカー大好きなのは分かった。今まで無理矢理擁護してたんだね
スペイン戦後のあの反応w
624名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:48:24.19 ID:kN5WGisXO
ドリブル>>パスだよな パスはエンターテインメント的にはゴミ
625名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:48:48.61 ID:hIWJ/Y9t0
>>610

イングランドはそこが癌だな
後ろはそこそこ守備堅いし、FWも超一流までは行かないがいい選手が揃ってる
中盤にガスコインみたいなのがいればベスト4以上は狙えるんだがな
626名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:18.79 ID:T0OoggEW0
>>589
理想とまでは言わないけど、
相手がボール保持してライン上げて攻めてきたら守備側のラインが下がっていくのは当然で、
それを許容してでもゆっくり攻めるわけだから、
相手は必然的に貼り付けになるってこと。
それでも崩しちゃうのがバルサやスペインの凄いところでしょ
627名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:19.47 ID:x9MAKyX1O
まあサッカー始めよって思って第一にDFやろうと思う奴はあんまいないからな
俺は性格上DF第一希望だったけど
628名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:19.63 ID:moN0Tupu0
バルサの試合見てても攻撃でおもしろいとこってメッシの個人技だけだよな
あと全部マンネリで毎回同じことしてるし
629名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:30.89 ID:tzS4NApz0
>>622
ルイスガルシアがいいアクセントになってたりネー
630名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:49.25 ID:Br9xM1XUO
バルサ中心のスペインはつまらんのにメッシのアルゼンチンは面白いのはなんでだろう
631名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:57.97 ID:uxnxtTU10
ポゼッションサッカーも守備のルールがあってはじめて実現できるからな
バルセロナもスペイン代表もよくあれだけ守備面で徹底できるわ
クロアチアとかプレス何種類も使い分けて本当すごいわ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:50:05.83 ID:sAMR1wJN0
なんだ個人技大好き君がチームプレイ否定してるだけか
スーパープレイ集だけ見てればいいじゃん
633名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:50:09.64 ID:S4wi92Tz0
>>606
イングランドってOGの完全上位互換じゃないの
ピッチと審判による
634名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:50:18.94 ID:Vgevngiy0
イギリス人は皮肉大好きなんだから
635名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:50:19.73 ID:xxiS8O0S0
メッシにパスすりゃ点が入る
クリロナにパスすりゃ点が入る
そういう風潮が今の糞サッカーを作り上げたよな
マジつまらんわ
ブンデス見倣えよアホども
香川が来期はサッカーを変えると思うよ実際
636名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:50:44.29 ID:PfEq7RUrO
糞試合製造業の国(地方)のやつが偉そうに

アイルランドは許す
637名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:51:09.63 ID:T21zcL9v0
マスチェラーノとシャビ・アロンソがいなくなったリバプールは弱くなって当然
638名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:51:31.59 ID:Vgevngiy0
今大会はイタリアがおもしろいよね
352ピルロシステム最高
639名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:51:43.63 ID:yEel/vJu0
>>419
世界中を見下すのがイギリスの流儀
640名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:51:45.79 ID:hu6rZd9CP
>>632
マラドーナとか好きそうだよなw
まぁ昔の俺もそうだったから分かるっちゃ分かるけど
641名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:51:49.80 ID:r+qioG/b0
>>626
そこでずるずる下がるか
この前のイタリアみたいにハイプレスかけるかの差だろ
マドリーだって、バルサ相手には引きこもるよりショートカウンター狙った方がいいと分かったわけで
642名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:52:05.31 ID:SSeh2wK+O
ホドル監督してた時はいいサッカーしてたけど自分も忘れかけてたな
643名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:52:13.26 ID:iFTPPvEX0
イニエスタとかシルバの動き見てるだけで
楽しいのにこれが理解できない人って可哀想っていうか救えない
644名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:52:16.77 ID:DKCfZhb20
>>615
負けても仕方ないってのはどうなんだろうな
本田なんて「2番はあかん」と育てられたらしいぞ
645名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:52:22.07 ID:TOpZZc6d0
チャンスでも無いのに偶然を期待して
無謀なチャレンジするなんて
アホのする事
技術があれば尚更
646名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:53:11.01 ID:x9MAKyX1O
ここんとこクラブでもかなり好調だよなピルロとかマジョ
あとはインテルにいたチアゴモッタ面白い
647名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:53:20.47 ID:tzS4NApz0
>>625
ガスコイン時代の代表はトップ下有りの3-5-2だったからねー
648名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:53:22.49 ID:CB3Kh0xZ0
>>633

イングランドはオージーの上位互換ていうほど強くはないよ。
649名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:53:54.25 ID:FTDKE4on0
>>624
まあ、パスはドリブルより速いからなぁ
650名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:54:10.28 ID:D60rCeprP
>>624
サッカーに置いて、ドリブルとパスを分離する理由は何処にもない。
ドリブルは自分自身にパスしてるだけ。
そう考えれば、味方を介するパスの方が技術的に高等。

パスの問題は、味方が介するから無責任さが生まれるだけ。
例えば、ドリブルでゴールに進まずに横や後ろに下がるドリブラーは
殆ど居ないでしょ?それは自身に責任が全て掛かってるから。
でもパスだと違う。縦にパスを通して、そのリターンをしっかり受ければ、
ドリブルしてるのと同じだけど、それを放棄するのは無責任さが生まれるから。

651名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:54:48.38 ID:T21zcL9v0
>>643
戦術の話で個人の話じゃないでしょ
652名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:09.46 ID:r+qioG/b0
624 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/15(金) 21:48:24.19 ID:kN5WGisXO [2/2]
ドリブル>>パスだよな パスはエンターテインメント的にはゴミ



久々に恥ずかしいレスを見たわw
653名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:22.84 ID:xTEDMhFm0
こんな考えだからイングランドは何時まで経っても優勝できない
654名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:30.42 ID:oqhLOF3o0
トニーって誰かと思ったらジローラモとコンビ組んでた胡散臭いイギリス人か
655名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:45.99 ID:Cb4jfcD70
スペインなんてギリシャ以上のユーロ経済のお荷物劣等生が、
その惨めな現実から逃げて我が国発祥の球技で浮かれる様なんて見たくないよなあ
656名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:55.02 ID:3G9HDdnf0
カテナチオ脱却を目指す攻撃的なイタリアに対して逆にワロスなカテナチオかましてたイングランドが何言ってんだ
657名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:59.55 ID:gbF1JsOG0
スペインのサッカーは完成の域に入った

もう他のサッカーは雑魚w
658名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:56:20.64 ID:gwh9sSAA0
>>624
キャプ翼最高まで読んだ
659名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:56:22.27 ID:/8mRYr6N0
見てて楽しいのは、今の所ドイツとイタリア。果敢に走る。そして、攻撃的。
スペインはパス多いけど意図が不明瞭なパスが大半なんで、まだ調子は上がっていないと思う。
デルボスケの采配もチョット分からないし。

イングランドは見てて眠くなる。
後、オランダはフィニッシュの適当さを何とかしろ。途中までは凄いのに。
660名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:01.33 ID:7cD3MBfI0
イングランド「どんどん打っていくよー」
他国「その前にセンターライン超えて来いよ」
661名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:20.31 ID:+Qopai4A0
散らかして捨てるのがイギリス人。
何が紳士の国だ。
662名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:23.32 ID:mmi3Ec3T0
イギリス人といってもロンドン行くと
インドとかいろんな国のやつがほんとに多くて
ルーニーみたいなやつは田舎に多いよね
663名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:29.07 ID:sAMR1wJN0
そりゃードリブルで何人も抜き去るところは見てて楽しいさ
でも現実はアニメやゲームとは違うんだよ
664名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:29.81 ID:MNbABZ870
イギリス人のためにもスペインに勝って欲しくなったわ
665名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:42.67 ID:x9MAKyX1O
それこそブラジルはドリブルでも面白い試合やるよ
ちょっと前のカカなんて天才やおもたね
ロナウドもロナウジーニョもいたし
あの頃のブラジルはファンタスティックやったね
666名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:55.41 ID:FTDKE4on0
>>659
ダイナミックなサッカーは爽快感あるね
667名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:58:00.28 ID:vsVlCee20
イニエスタは凄いと思うけど
シャビってそんなにうまい?w
668!ninja:2012/06/15(金) 21:58:24.05 ID:IQuE1wF00
効いてる効いてるww
669名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:58:32.85 ID:iFTPPvEX0
>>655
イタリアの悪口はやめてください
670名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:58:53.32 ID:T0OoggEW0
>>641
だからバルサやスペインの戦術が完全に嵌まった場合の話だよ。
ハイプレスでボール奪えなければやっぱりラインは下がっちゃうでしょ。
イタリアやマドリーはそこで奪う力があるから凄いけど。
671名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:22.67 ID:iFTPPvEX0
>>659
>図が不明瞭なパスが大半なんで

こういう奴がしたり顔で批判してるのが
笑えるというかかわいそうというか救えない
672名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:28.08 ID:u6A8EmPpO
>>624
コイツはゲーム・漫画脳だな
おそらく帰宅部
673名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:39.31 ID:rMvq/HNA0
ベントナーの珍しい反則とは?
674名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:40.62 ID:W9s9Vv/A0
>>659
スペインのパスが不明確って
本当かよw
スペインほどコントロールしてるチームもないけどね
コントロールし過ぎな時もあるけど
サッカーは偶然とミスのスポーツだけど
ミスも偶然も一番少ないのがスペインだと思うけどね

675名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:46.98 ID:oqm7NgDIO
>>623
セリエオタではないが、シュートコース切るやり方とか
染み付いた習慣のようになってて凄いとは思ったね。

肝心の攻撃が中盤ハイプレスのせいで一枚二枚足りてないけど。

模索してる段階で好感持てたスペイン×イタリア戦だったよ。
676名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:12.31 ID:cHzbq0QW0
>トークライブは序盤からトニー氏の毒舌が炸裂。
>まず「イングランド代表、今回は勝つつもりがない」といきなり一刀両断。「あまり活躍し
>ていないし、期待もされてない。監督はロイ・ホジソンで大丈夫なのか?」と続け、
>ホジソン監督を強烈に皮肉る発言は会場の笑いを誘った。
677名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:21.36 ID:sAMR1wJN0
不明瞭なパスで支配率圧倒できるなんて神かなにか?www
678名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:25.40 ID:zo97R6g60
俺達のトニー
679名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:50.37 ID:Ba7egzeKO
>>639
まじきめえな
680名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:01:36.58 ID:uC4CA0uh0
イングランドはカウンター極めれば良いのにせっかく守備だけはレベル高いんだから
681名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:01:38.28 ID:TOpZZc6d0
PIGS
豚ども
682名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:01:53.72 ID:/8mRYr6N0
>>667
今シーズンは後半から調子悪かった。途中で怪我でもしたんじゃなかったかな。良く覚えていないけど。

>>671
絶好調のスペインも知らないなんて、かわいそうだね。
乗っている時のスペインはあんなものじゃないよ。
683名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:02:32.33 ID:r+qioG/b0
>>670
何度もいうがそれは結果論であって理想ではない
684名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:02:37.50 ID:ZYMOIeAJ0
高度なギャグだな
685名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:02:54.36 ID:YWXqwBKBO
イングランドが勝ったらつまらない。もうドン引きはいいから、早く敗退しろよと世界のみんなが思ってる
686名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:03:07.33 ID:W9s9Vv/A0
スペインも何試合か見れば
お約束の攻撃みたいのはあるんだよね
687名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:03:26.94 ID:REHOfWFi0
>>680
カウンター決めれそうなルーニーとかが居ない品
688名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:03:37.23 ID:XYO4wrRL0
>>623
リーガヲタがサッカーを知らないのは今回でよーくわかったw
689名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:03:44.50 ID://V4iWEy0
ルーニーにぽーんしてジェラードランパードがずどーんですよねー
690名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:03:47.61 ID:uxnxtTU10
>>624
そんなにドリブルが好きならYouTubeサッカーと揶揄されるフランス代表の試合を見てこい

クソだからwww
691名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:03:56.17 ID:iFTPPvEX0
>>682
アイルランド戦の600本のパスのうち
不明瞭なパスってどれ?w
もちろんパスミスとか意図が合わなかったのは数本あったけどな
692名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:17.27 ID:/8mRYr6N0
と言うか、近年のイングランドは大舞台でろくに良い成績を残していないような。
どう考えても嫉妬としか思えない。
693名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:30.34 ID:D60rCeprP
イタリアの凄さは、守備という名の攻撃をしっかり出来る点。
それはスペイン戦を見た人なら分かるはず。

日本のサッカーもようやくそこが出来る様に成ってきたのは
大きい。
694名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:31.37 ID:W9s9Vv/A0
スペインはドリブルもめちゃくちゃうまいよ
宮市みたいな本番で使えないようなドリブルじゃない
695名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:34.58 ID:tOccf1SV0
>>82
とりあえずシュート打てよとな
696名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:53.71 ID:f5CS7d2I0
俺も今回ドイツだと思うわ。
1996 ドイツ
2000 フランス
2004 ギリシア
2008 スペイン

ドイツはEUROで4大会に1度は優勝している。
時期的に今回はドイツの番。
697名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:56.90 ID:oqm7NgDIO
>>680
それに変化をつけたのがオーウェンだったりベッカムだったり
ルーニーだったりなんだけど、あまりにも個人頼みなのがねぇ。
698名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:06:13.94 ID:0g8KmO5C0
しかし土人に憧れるサルがいるとは‥

スペイン土人、フランス土人、ドイツ土人、リアル土人たちが
文明国であるプレミアに憧れて集まってきておるだけだろうが‥
名誉土人であるカガー君も憧れて入場できそうな気配ではある

こんな名誉なことがありますか
699名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:06:26.64 ID:r+qioG/b0
>>694
今大会一番ドリブルうまいのはイニエスタだと思うぞw
700名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:06:30.15 ID:ETwmpI6k0
負け惜しみww
701名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:06:35.58 ID:S4wi92Tz0
>>667
自分はどっちもタイプは違うが凄いと見てる
それに近い形でその片方しか頑なに認めないという方々がここで言い合ってる
こんな主観的な話がこの視点から見ても決着がつくわけがない
702名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:06:50.61 ID:8N3BmiAy0
>>649
香川のゴール前での一瞬のターンドリブルが一番効果的だよねw
703名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:07:32.68 ID:ZdgCHqRd0
ルーニーいなきゃドン引きの国が何を言ってんだw
704名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:07:36.12 ID:hIWJ/Y9t0
>>692

珍グランドは近年じゃなくてずっと昔からロクな成績じゃないよ
705名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:07:50.54 ID:mbo9fl570
シャビの上手さが分からんか
706名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:08:32.87 ID:Ba7egzeKO
>>693
※なおオマーン(笑)とかヨルダン(笑)とかいうゴミとホームで戦った場合に限る
707名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:08:46.62 ID:f5CS7d2I0
ちなみに、イングランドはEUROで過去にベスト4が2回あるだけで、優勝は無し。
っていうか、7回しか出場していない。
予選で結構落ちてる。
708名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:09:12.19 ID:sAMR1wJN0
>>82
つまんなさすぎワロタw
709名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:09:23.71 ID:bVAfk6Pf0
おまえのとこ
途中でおっさん寝とったやん
710名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:09:33.54 ID:/8mRYr6N0
>>704
それを言ってやるなと(w
イングランドはサッカーに変なプライドを持っているから怒り出すぞ。
711名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:09:34.63 ID:ct+wA/Gm0
パスだけで動きがテレビでは確認できないからつまらないんだよ
スペイン、バルサは見ていて一番つまらないサッカー
動きがわかりやすいぶん、どん引きカウンターの方がマシだな
712名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:09:39.12 ID:hbboLnKY0
イングランドが面白いサッカーをしたところを見たことが無い。
日本代表の方が面白い試合をする。
713名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:09:43.96 ID:mmi3Ec3T0
イングランドが弱いのは育成に問題があるって
昔から言われてなかったっけ
714名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:10:43.10 ID:8N3BmiAy0
>>694
宮市は中田の岡野を使ったような使い方で活きると思う
岡野よりテクあるしw
代表だと香川が中田っぽいパスするんで一度組み合わせてみてほしいなあ
715名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:10:50.40 ID:Za7OdEIs0
日本代表もパスばっか回してて
最終的にとられて
ロングボールでカウンター1発とか
見ててイライラするよな
716名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:10:59.59 ID:uC4CA0uh0
バルサのパス回しの方が相手疲れさせたり戦術的に良いんだろうけどロナウジーニョとかスター選手の圧倒的個人技の方が好きな俺からしたら糞
717名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:10:59.78 ID:PUl8oZ8H0
そりゃ子供の頃からイングランドのサッカー見てれば脳に異常をきたしたとしても不思議じゃない
718名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:11:16.15 ID:jLUt1+950
>>713
オイルマネーに買われた末路
719名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:11:41.20 ID:r+qioG/b0
711 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/15(金) 22:09:34.63 ID:ct+wA/Gm0 [2/2]
パスだけで動きがテレビでは確認できないからつまらないんだよ
スペイン、バルサは見ていて一番つまらないサッカー
動きがわかりやすいぶん、どん引きカウンターの方がマシだな



アンチの低レベルなレスには笑えるなw
動きがわかりやすいのがお好みなら
サッカーじゃなく他のスポーツみれば?w
720名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:11:41.65 ID:hu6rZd9CP
宮市はあと3年くらいでどこまで伸びるかだね
足しか能がないままじゃ岡野と同じ
721名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:11:48.64 ID:ISTi0/9t0
昨日のアイルランド戦みたいなのは、技術としては面白いが、試合としてはつまらんな
もっとも、その技術もバルサで見飽きてるんだけど
722名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:11:53.95 ID:Ba7egzeKO
で、イングランドはGL勝ち抜けそうなの?
723名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:12:30.56 ID:+Oi/i+jYO
>>667
今日の試合見てたらそんな感想出て来ないと思うけど、
とんでもなく上手いよ
724名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:12:32.30 ID:hIWJ/Y9t0
>>712

もう20年くらい昔になるが、グレン・ホドルやガスコインが中盤作ってた時代は面白かった
725名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:13:25.14 ID:PhFctPts0
つまらんけど、スペインに勝てそうな国がまったく見当たらない
726名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:13:31.51 ID:sY8c6bY+0
イングランドは毎回やられ役なのに、なぜか強豪と評価される不思議な国
727名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:14:50.12 ID:x9MAKyX1O
まあイングランドはギリギリ抜けるんちゃうかな
せやないとルーニー出番一回だけやで
ルーニーくんはフサフサをもっと見せびらかしたいんや
728サッカー:2012/06/15(金) 22:15:14.36 ID:IbEm3t0L0
イタリアがEUROを 制す
729名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:15:25.27 ID:8N3BmiAy0
>>719
100メートル走が一番わかり易いかなあ
730名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:15:29.11 ID:hsy2d0cB0
スペインよりシュート数もゴール数も下回る国が何を言うか…お前らが早くゴールいけよ
731名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:15:59.39 ID:oqm7NgDIO
>>717
ガキの頃からリバポー某戦見せられてた奴等すらそんなの
ならないよ。

ダイアモンドサッカーでどれだけドイツリーグやブラジルリーグの
紹介が待ち遠しかったかw
732名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:16:22.95 ID:mmi3Ec3T0
ブンデスはプレミアより格下に見られてるのに
国内リーグ中心で安定して国際大会に強いドイツ
733名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:16:50.13 ID:uWwk7ts10
734名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:16:51.49 ID:FcJP5fYM0
縦ポンが一番優れたサッカーなんだよ
一直線にゴールに向かうからな
パスサッカーってのは縦ポンで点取れない二流チームがやるサッカー
735名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:16:53.89 ID:TOpZZc6d0
>>712
リネカーは試合中にウンコ漏らして
ピッチにお尻こすりつけてたんだぞ
736名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:17:01.68 ID:SriNEZju0
たまにみると面白いよスペインサッカーってかバルササッカー
737名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:17:19.77 ID:s8weJveW0
>>412
イングランド流の歴史に敗北の二文字は・・・無い
738名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:17:27.62 ID:r+qioG/b0
>>734
うんうん、そうだねそうだね
739名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:17:46.21 ID:YJiZDQCe0
イギリス人って結構お口でアンチ作ってるような。
740名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:18:05.22 ID:/8mRYr6N0
>>716
少し前のクライフェルト、リバウド、サビオラのバルサは気に入るかも。
個人技だらけだったから。
741名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:18:45.73 ID:uww73/4Y0
>>716
そうだな。ロナウジーニョやリヴァウドが痛ころは好きだった。今の方が結果は残してるだろうけど
742名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:18:47.96 ID:hp6B/F2N0
シャビさんも本田も芸スポのファンもせめて相手を尊重しろよと思う
まあ個人的には日本のサッカーとオーストラリアのサッカーをミックスして状況によって適切な攻めを繰り出せると面白いなと思うけどな…フィジカル的に日本には無理だろうが
743名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:18:49.60 ID:r+qioG/b0
>>740
個人技だけの糞サッカーだったけど
あれがお好みの人もいるのかねw
744名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:05.28 ID:x9MAKyX1O
縦ポンなんかやってるチームはアンチがついて終わり
745名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:06.26 ID:oqm7NgDIO
>>737
しっかりフランスに侵入されて語句まで名残ありますやんw
746名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:13.81 ID:e49CBIPv0
単なる育成の問題だよ

ドイツやスペインは育成に改革起こしてる
そんで時代に合った足元がうまい選手を揃えてるから強い

イングランドなんか今でもキック&ラッシュや

ようやくFAが重い腰を上げて改革に乗り出してる、おせえよ
747名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:38.40 ID:PUl8oZ8H0
>>667
ここ2戦のイニエスタに感じる驚きが、ちょっと前はシャビに感じるものだった
シャビがボールを持って体の向きを変えるだけで相手DF全員が反応して隙が生まれちゃうみたいな
748名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:39.90 ID:TOpZZc6d0
>>716
つーかロナウジーニョってバルサ…
749名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:45.46 ID:L4URJUro0
昔はイングランドも結構名勝負演出してたんだけどなぁ(軒並み負けてたけどw)

今のイングランドにはそんな予感すらしない
750名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:48.57 ID:mmi3Ec3T0
まあプレミアがオレーオレー言うようになったら嫌だ
あそこが人気なのはファンのリアクションがいいからなのもあるだろう
751名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:48.71 ID:6s4LXP2x0
レアルヲタとイングランドには気の短いフーリガンが多い。
752名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:51.70 ID:hIWJ/Y9t0
>>731

イングランドリーグの試合は放り込みばっかりでメチャクチャ退屈だったな
753名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:20:50.13 ID:D60rCeprP
>>706
残念ながらその通りだw
どうしても守備、相手からボールを奪うとなるとフィジカルが
必要だからね…

自陣からスペシャルなドリブラーが相手選手を抜いていくより、
下手糞な相手ディフェンスからハイプレスでボール奪える選手の
方が現実的なんだけど、前者を日本サッカーは求めて来たからね。
その点でイタリアはそういう現実的な選手が豊富。
754名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:20:52.97 ID:waSstvHG0
イングランドは他国をディスる前に自分らの引きこもりで勝てないサッカーをマシにする努力しろよ

世界一うちは強いとかまだ勘違いしとるのか?
755名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:21:13.86 ID:JZty/Rrq0
トニーは今は黙っておいたほうがいいわ・・・w
今のイングランドはシュートまで行くパスもないんだよw
756名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:21:43.09 ID:S4wi92Tz0
>>735
最高に面白いじゃないか
757名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:21:50.17 ID:6WLgp0pU0
>>667
シャビは今でも上手いけど、ちょっと前から調子は落ちてるんよ
歳には勝てないってことだな
758名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:22:13.78 ID:PUl8oZ8H0
>>712
ベッカムがシメオネ蹴って退場した試合は面白かった
オーウェンのゴールもあの試合
759名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:23:58.68 ID:ISTi0/9t0
今夜はスウェーデン-イングランドだな
さすがにフランス戦よりは攻めれるだろう
スウェーデンもあんまりいい出来じゃないみたいだし
760名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:24:11.16 ID:FTDKE4on0
イングランドサッカーとプレミアサッカーは別物
761名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:24:31.30 ID:8N3BmiAy0
>>742
それドイツやんw
762名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:24:41.17 ID:oqm7NgDIO
>>752
だって、ゴールキックが放り込みで取れないor相手DFが持って
また前線に放り込み…。

あれじゃあ2週に跨がって見てる意味合いないし。
まだ読売クラブのラモスがテロテロ走ってた社会人リーグの
中継や冬の高校サッカー観てた
方がずっとマシ。

その後、トヨタ杯でユベントスのプラティニ来た時は時めいたよw
763名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:24:53.74 ID:3+dgDbfK0
>>285
お前はどこのユーロを見たんだい?
それともお前の母国が竹島のことを
独島って呼ぶみたく、
アイルランドのことを
スコットランドって呼んでるの?
764名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:25:09.86 ID:aqvKrCs80
日本代表もユニはアンブロにしろよ イングランドはユニだけはいっつもカッチョイイ
765名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:25:10.24 ID:V4ODvqDG0
イングランドはゴール前に閉じ込められてるw
766名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:25:57.06 ID:OoXg/piR0
トニーってガリアーノと同じ学校出てるんだもん凄いよな
良くギャルソンの新作とか着てるし、服に興味あればわかるだろうけどめっちゃいいもん身に着けてる
767名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:26:06.37 ID:r+qioG/b0
>>765
イングランドは自陣から出ちゃいけないルールでもあるのか?w
768名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:26:09.35 ID:hp6B/F2N0
要するに繋いでばっかだとつまらないし放り込みばっかでもつまらない
スペインや日本が「縦ポンはアンチフットボール、未来がない」って言うのはわかるんだけどフィジカルで勝負できない奴の捨て台詞だし、イングランドやオーストラリアが「繋いでばっかじゃつまらん早くゴール前まで持ってけ」と言うのもわかるけど技術が無い奴の捨て台詞
769名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:26:44.96 ID:M0s1tviDi
以前のカテナチオの頃のイタリアは、ロングボール主体でも
鋭い見事なカウンターから意外とチャンスは多く作ってた

でもイングランドの場合は、本当にただの放り込み
ルーニー以外は見るものが何もない
典型的な弱小国のサッカー
そのくせセットプレーは強いからタチが悪い
770名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:27:04.08 ID:BUHPh1mPi
もうサッカーって競技が掘り尽くされた感がしてつまらんわ
アフリカの後進国とかももうでてこないだろうし
90年代の一人のファンタジスタが自由に動いてた時代が一番面白かったよ
771名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:27:59.71 ID:0huOcK3k0
>>736
中堅辺りも各々のカラーがあって面白い二強が全てじゃない
>>747
驚きって何時も通りだろフィニッシュの糞っぷりも含め
772名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:28:04.41 ID:eAXpVnWsO
あれれ?イングランドのシュートシーンがほぼ記憶にないのは何故だろう?
773名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:28:05.05 ID:uww73/4Y0
>>766
そうなんだ。おれにとってトニークロスビーはリバプールを俺に教えてくれたおっさん。ファションデザイナーだったとは
774名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:28:46.76 ID:iFTPPvEX0
>>771
シュートの精度も相当上がってるけどな
利き足じゃない左でも枠に飛ばせるようになってるし
775名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:29:08.33 ID:s8weJveW0
>>394
スペインの会社なんだよ
776名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:29:15.78 ID:Wk7AKQdK0
>ウェイン・ルーニーの髪型の話
>「スティーヴン・ジェラードが移籍したら嫌いになる?」などの質問にトニー節全開で答えた。

こっちの方が気になるわけだが
777名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:32.00 ID:Cc3N3feR0
イタリアが一番面白くて、次がドイツ、その次がスペインだな。
イングランドは・・・
778名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:40.81 ID:x9MAKyX1O
中盤省略サッカーが省エネで合理的ってのはひとつの考え方ではある
ただ見てて圧倒的につまらない
779名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:45.16 ID:oqm7NgDIO
>>770
出尽くした感はあるけど、プラス個性で随分と多様性を求め
られるようになったのは捨てがたい。
例えばスペイン代表にメッシ居たらとか、W杯毎に何かしら
スキルつけてくるクローゼとか面白いよ。
780名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:45.28 ID:I4W3CKjZ0
トニーのヤツがしくじった、アンダルシアに憧れたんじゃねーのか?
781名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:31:12.87 ID:MEjfIdzd0
パスをダイレクト、ワンタッチでつなぐのが
サッカーで一番難しいことなのに
この酔っぱらいはわかってないな
782名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:31:57.53 ID:AufGXTLy0
つまらん試合もあるけど、途中から早送りで見たのは今のところスペイン×アイルランドだけだわ
783名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:32:22.63 ID:IV+SnfIa0
サッカーは国ごとによって色があるから面白いな

やきうはどこがやっても似てるからつまらん
784名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:32:24.62 ID:siQEPDkv0
面白いサッカーとは果たしてなんだね
785名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:32:30.06 ID:D60rCeprP
>>770
サッカーは生き物。マラドーナという天才が生まれて、それを
抑え込む戦術が生まれ、その戦術が世界の主流に成ったように
常に変化してるし、トレンドが生まれる。

個人技としての進化や、組織戦術としての進化は必ず起るよ。
スペインサッカーが生まれたのもそういうトレンドであり、
逆にそれを攻略するトレンドに適した選手が今後必ず生まれてくる。

良く国内リーグのチーム数を減らせって言われるけど、選手層は多ければ
多いほど、新しい可能性の目が生まれるからね。優越思想を振り撒く
スポーツは、非常に危ういw
786名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:32:37.55 ID:SJdqsglb0
>>31
俺はドイツポルトガルがワースト
787名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:33:44.22 ID:r+qioG/b0
今のところのワーストはフランスーイングランドだなw
788名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:34:25.52 ID:cENRWUgiO
>>781
ゴールなんて簡単だよな
789名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:34:33.66 ID:D86SvgFv0
後方から電柱FWにむけて蹴飛ばしてればいいんだ。
後は流れで
790名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:34:34.97 ID:Ba7egzeKO
>>770
やっぱ野球がスポーツの王様だよな
戦術が奥深い
791名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:34:39.52 ID:hsy2d0cB0
イングランドの縦ポンよりもスペインのパス回しの方が、シュートもゴールも多いというのが現実なんだけどなw
792名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:35:23.03 ID:4fo4NYQX0
イングランド代表国際大会の成績

FIFAワールドカップ:優勝1回(疑惑の判定)、4位1回
  
UEFA欧州選手権:3位1回(決勝進出経験なし)
793名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:35:58.66 ID:mmi3Ec3T0
>>783
中東だってカウンターと中東戦法が印象に残るけど
気候と王族支配がああいうサッカー文化になった気がする
794名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:36:54.93 ID:FcJP5fYM0
縦に大きく蹴られたボールをFWがダイレクトボレーでゴール決めれば1点だろ
それができないってのは単に技術がないだけ
795名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:36:55.83 ID:OdVLix9n0
早くゴールいけと言うわりにはドイツ嫌いなんだねw
796名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:37:00.77 ID:4/5EoDh90
パスサッカーなんてピッチ状況に左右されるからな
守備固めてカウンターが最強だろう
797名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:37:01.70 ID:SriNEZju0
自称強豪wイングランド代表成績

EURO
1988 一次リーグ敗退
1992 一次リーグ敗退
1996 ベスト4(イングランド開催)
2000 一次リーグ敗退
2004 ベスト8
2008 予選敗退w
798名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:37:09.08 ID:0oNH4Zbp0
世界中のサッカーで今一番面白い国はスペインだろ
次に日本だな!
799名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:38:39.40 ID:SSeh2wK+O
ウリエとかホジソンみたいな典型的などん引きの放り込みのリアクションサッカーはそりゃ嫌いだけどロバノフスキー大佐とか紅禿の組織的に全員で守って猛烈にプレッシャーかけてボールを奪ったら素早くカウンターに持ち込むのは面白いし全然消極的なサッカーじゃない
800名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:38:54.68 ID:mmi3Ec3T0
>>770
逆にアメスポなんかは徹底的にルールを興業化した結果が今の形だと思うわ
ルールを増やすごとに国の特色が出にくくなる
801名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:39:56.35 ID:cENRWUgiO
>>795
ドイツは絶対好きになれないんだよ
802名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:40:43.39 ID:ahEuDxz50
珍グランドの糞サッカーの方が比べ物にならないくらいつまらないんだがw
イタリア代表より遥かに見る価値がない
あと、プレミアにスペイン人選手がいなかったら、もっと脳筋なサッカーして
いるんだろうな
国全体でラグビーに打ち込めばいいのに。どうせ代表は優勝できないんだから
803名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:40:44.98 ID:gwh9sSAA0
戦術トレンドだったオランダが組織性皆無の個人技ゴリ押しサッカーやってるのも寂しい
804名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:41:10.02 ID:eSTgpXIU0
プレミアリーグは面白い
あの小さな箱型スタジアムの中での落ち着きのないドタバタ感満載でハプニング性に富む
お笑い守備と糞審判による糞ジャッジ、さらに豊富なネタキャラがそれに輪をかける

ただしイングランド代表となると話は別
805名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:41:15.49 ID:MqrvXKIvO
バルサのサッカーがつまらない人は、フランス人+ベルカンプ時代のアーセナルのサッカーはどう思う?
速くて繋ぐ事が出来るサッカー
806名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:41:21.34 ID:lXUMwr4e0
リヴァポは本田獲れ

香川より使える
807名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:42:03.65 ID:M0s1tviDi
どこのサッカーが面白いか
どこのサッカーが好きか
色々と主観的な意見が出てて当然だけど

イングランドがつまらないのは一致してるようねw
808名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:42:34.57 ID:xxiS8O0S0
香川と本田の関係に似てるよね
世界で通用したいなら香川
アジアで無双したいなら本田
そんな感じ
809名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:42:37.99 ID:MBeWjZQw0
シャビとイニエスタがうますぎて感動する
810名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:42:55.28 ID:umSkuKab0
>>770
出尽したとはどういう意味で?
そもそも数年前まではスペイン勢がここまで完成度を上げてくるなんて、
予想できる人なんてそんなにいなかっただろ
811名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:43:14.36 ID:qPkVq+5C0
イングランドはそもそも自陣から出てこないからな
強烈なイングランドへの皮肉
812名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:43:30.44 ID:0g8KmO5C0
アホか?最期に勝ったものが強いのよ

バイエルン×チェルシーどっちが勝ちましたか?
813名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:43:51.04 ID:7cD3MBfI0
>>802
だね ドン引きの何がつまらないかと言うと
自分たちが格上の時は絶対にやらないという点
つまり負けを認めてるスタイルなんだよね あれは無いわ
814名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:44:49.00 ID:SSeh2wK+O
>>807

今のイングランドのサッカーはプオタもつまらいって言ってる有り様だからな。まずホジソンって人事からして意味不明
815名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:44:54.64 ID:iFTPPvEX0
>>812
イタリア人監督とコートジボアール・スペイン連合軍ですね
816名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:45:20.40 ID:zIJ19eHbO
豪と英のサッカーって似てるな
フィジカル放り投げサッカーはアジア相手なら通用するけど欧州上位や南米2強には通用しないだろ
817名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:45:21.82 ID:pCzk3g3F0
イングランド人の癖に生意気だなwスペインに意見言えるのドイツくらいだろ
818名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:45:22.39 ID:mmi3Ec3T0
>>812
あれはPK戦だったので俺的には引き分け
819名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:45:52.07 ID:cENRWUgiO
トニー自身イングランド代表をdisってるのに
トニーざまあって体のレスが多いのは何故だろう
うっかりさん大集合?
820名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:45:59.71 ID:vlakIELp0
スペインはパスばかりしてシュートしないアンチフットボール
821名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:46:31.05 ID:iczINKQi0
くっそつまらん引きこもり珍グランドのサッカーなら
まだドイツやスペインの方がおもしろい
822名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:46:57.23 ID:Ba7egzeKO
>>804
プレミアは一枚のパンの上にオリーブオイルとかトマトソースとか
肉とか魚介類とか朝鮮人参とかワサビとかいろんなものが乗ってる感じ
イングランド代表はただのパン
823名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:46:58.74 ID:EiExGUye0
トニー 生きてる間に強いリバプールを見たくないか?
資財を投げ打って本田を取れば強いリバプールと仕事が手に入るよ!
824名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:47:00.01 ID:D86SvgFv0
まあユーロ取ってから言えってこったなw
825名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:47:47.68 ID:sAMR1wJN0
ロングシュートが見たいからもっと撃てよ!と言ってるようなもん
826名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:48:23.31 ID:zlRdxFWH0
ドイツは強すぎるよ
筆頭だろ
827名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:48:36.33 ID:D60rCeprP
勝敗もサッカーの競技性と同じで表裏一体だからな。
勝った様で負けてる状況は普通に起こりえる。
糞サッカーで結果だしても国際世論として評価されないと勝ったって
状況には成らない。アメスポはそういう矛盾をルールで排除するから、
攻守が明確に分離されたり、選手の個性が固定化される。

その点でこういう舌戦、国際世論に訴えかけるのもサッカーの一部と言えるw
挑発に安易に乗るのも駄目だし、国際世論に無頓着なのも駄目だ。
828名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:49:11.67 ID:cduGhatx0
心理学者のJ.P.ギルフォードが創造性の研究に身を捧げたのは、あるきっかけからでした。

第二次世界大戦中、アメリカ空軍から依頼されて爆撃機のパイロットを選ぶことになり、
知能検査や学業成績、個人面接の結果をもとに適任者を選抜しました。

空軍はまた、退役した元空軍司令官にも同じ任務を与えました。ギルフォードは心理学を
まるで知らない素人が携わることを苦々しく思い、また、司令官のベテラン・パイロット
としての知識や経験をさほど評価しませんでした。案の定、ギルフォードと元司令官はま
ったく違うタイプの人間を選びました。

しばらくして、二人の任務が査定されました。すると、ギルフォードが選んだパイロットは
ことごとく撃墜されていたことが判明。大勢の兵士を死に追いやってしまったことを知り、
ギルフォードは悲嘆にくれました。そしてようやく悲しみの底から立ち上がると、自身の
失敗を検証するとともに、なぜ司令官の選んだ人材が抜きん出ていたのかを徹底的に調べ
ようと決意したのです。

ほどなく、元司令官は全員に「ドイツ領空で敵機に対空射撃にあったらどう対処するか」
と質問し、軍のマニュアル通り「上昇します」と答えた兵士を落していたことが判明しまし
た。選ばれたのは、「その場になってみないとわかりませんが、おそらく降下します」「
ジグザグ飛行を始めます」「左右に機体を揺らして砲火を避けてみます」など、いわゆる
「間違った」回答をしたパイロットばかり。その理由は、マニュアル通りに行動する兵士は
意外性に欠けており、予測されやすいからでした。

ギルフォードが失敗した原因はそこにありました。マニュアル通りに機体を上昇させる兵士
ばかり選んでいたのです。お決まりのパターンを敵側のドイツ軍は察知しており、雲の上で
上昇してくるアメリカ機を待ち伏せていました。つまり、知性が高くても常に規則通り動く
パイロットより、機知に富んだ考え方ができるパイロットの方が危険をうまく切り抜けら
れるということです。

http://homepage2.nifty.com/~mrym/archives/haren.html
829名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:49:22.75 ID:qE0mp4/t0
スペインのバックパスは攻撃的なバックパス
スペインのゴール前の横パスは綺麗な横パス
みたいな海外厨見るとヘソで茶が沸くのは事実
830名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:49:30.00 ID:FU/+xxrjO
>>816
ラグビーの国の悪しき影響だね
831名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:50:06.58 ID:GFdWM6xG0
どんなに番狂わせがあってもイングランドは無理だ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:50:56.53 ID:cENRWUgiO
>>813
ドン引き相手をつり出すために
格上がドン引きするのだってあるじゃん
つか日本代表でもやれって思う
833名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:53:26.25 ID:ahEuDxz50
>>829
そんで、珍グランドの華麗な脳筋サッカーに対するお前の評価は?wwwww
834名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:54:12.98 ID:QizJpzxT0
イングランドは前戯なき戦い
スペインはジジイのセクロス
835名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:56:00.36 ID:7cD3MBfI0
>>832
相手の強弱で戦法を変えるのはいけない事じゃない
ただ強いチームは変える必要を感じないって事だよ
奇策に打って出るのは弱い証拠
836はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/06/15(金) 22:57:45.66 ID:DgsLJ+J70 BE:2309386368-2BP(3456)
>>1
ラグビーとは逆にバックパス制限したらどうかな(・ω・`)
837名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:00:08.59 ID:iFTPPvEX0
このままスペインの天下が続くと
さすがにルール改正とかありそう
バックパス禁止は言いすぎだがバスケの
バックコートバイオレーションくらいは可能だろう
838名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/06/15(金) 23:00:59.01 ID:vFJlhaDO0







 自 称 サ ッ カ ー 通 ら の 焦 り (笑)






839名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:01:03.32 ID:4/5EoDh90
華麗なパス回しを必死で追い回すDF
その必死なDFをあざ笑うかのようなワンタッチパス
これは見てて面白いけど
840名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:01:18.10 ID:pCzk3g3F0
スペインとイングランドは日本とヨルダンみたいな関係
いつからこうなった
841名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:01:31.54 ID:WCtfmqZVO
トニー5月のfoot!で言ってたよ。
ホジソンのイングランドは「大惨事になる」って。
842名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:02:55.95 ID:7Jdqm7Kl0
ボクシングと同じで打ち合いが面白いしな
843名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:03:15.21 ID:sS91ldRR0
2大会連続優勝はないと思ってたけど
スペインは前回より強くなってる
特にディフェンス
844名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:03:21.55 ID:L4URJUro0
カペッロ辞めた時点で既に充分大惨事だと思うが…
845名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:03:40.77 ID:r+qioG/b0
>>837
頭悪すぎ
スペインのサッカーが簡単にできると思うならやってみろよw

あと、そんなアホみたいなルールつくるなら
引きこもり禁止ルールもつくったらどうですか?w
846名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:04:24.62 ID:sA7ghNYJO
>早くゴールいけよ

これは秀逸
今後スペインを語るお約束ワードになる
847名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:04:32.34 ID:wDzxx7Hm0
footで普通に英語話してて笑った
848名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:05:28.35 ID:4/5EoDh90
パス回して相手の守備が乱れるのを待ってるんだろ
ウイイレでもよくやる戦術だわ
849名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:05:48.33 ID:ScxzxjrN0
シャビ・アロンソを要らないっつって暗黒時代を招き入れたリバプールサポらしい意見だ
850名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:06:02.53 ID:zlRdxFWH0
イングランド→中国
オランダ→韓国
デンマーク→ウズベク
ドイツ→OZ
フランス→イラン
イタリア→イラク
ポルトガル→サウジ
スペイン→日本
851名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:06:12.62 ID:BUHPh1mPi
>>800
バスケなんかは結構ルール変更があって楽しいがな
サッカーもバックパスやオフサイドは手を加えられたが選手の交代枠は聖域なのかスルーされてるよな、人死んでるのに

>>810
技術があって取られないならいいけどぶつかられたらすぐ倒れて誤魔化すなんて誰も思わなかったしな
そんなんやられたらどこもボール取れないよ
ただ、審判次第で簡単に覆る戦術だわ、まあサッカー全般に言える事だけどね
852名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:06:22.50 ID:pCzk3g3F0
>>846
ゴール行けはイングランドだろ、行けないのかも知れんが
853名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:06:28.98 ID:mWeFpegA0
「早くゴール行けよ」

日本人には耳が痛いだろw
俺が日本のサッカーを見ない理由w
イングランド人は別に美しさを求めて無いからな
854名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:07:32.02 ID:iFTPPvEX0
>>845
お前なんでも煽りすぎじゃね?w
スペインが強すぎて試合がつまらないとかのたまうのが増えてきたから
ルール改正なんてのもありえない話でしょ
サッカーなんてルール改正の歴史だし
一昔前はバックパスをGKが手で取って処理してたんだぜw
855名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:07:51.28 ID:wDzxx7Hm0
>>849
てかどっちかっていうとシャビ・アロンソの適当フィードで中盤すっとばして
師匠じゃないl頃のあの人にボール出したりする組立してなかったっけベニ禿時代
856名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:08:52.94 ID:r+qioG/b0
>>854
>スペインが強すぎて試合がつまらないとかのたまうのが増えてきたから

そんなのが世間で多数派だと本気で思ってるのか?w
857名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:09:06.79 ID:mWeFpegA0
日本のサッカーは、「スペイン−上手さ」だから見るに耐えない
代表戦の視聴率が30%なのは完全にニワカかナショナリズムを煽られた層
韓国はイングランドと似てる
ゴールへ行こう、という気持ちが強いから
858名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:09:20.70 ID:y7M1+ATZ0
自称ファッションデザイナーって最高にカッコ悪いな
859名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:09:22.69 ID:ZCD7045y0
スペインは2010は酷い01サッカーだったけど
前回も含め少なくともイングランドには言われたくないだろ
860名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:11:00.93 ID:pCzk3g3F0
今日の試合楽しみだなイングランド
当然5−0くらいで勝てるんだろう
861名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:11:15.29 ID:iFTPPvEX0
>>856
お前なんでそんなに焦ってんのw
俺はスペインヲタだがスペイン一強なのもどうかと思ってるから
そういうルール改正っていう声もプラティニあたりから聞こえてきそうっていうだけで

ていうかバスケのルールも多分知らなさそうだから
言っても無駄っぽいかw
862名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:11:22.72 ID:mWeFpegA0
いくら守備を固められても、さっさと攻めろっていうのは観客として当然の気持ちだよね
スペインや日本はパス繋いで相手をイライラさせてから、隙を突くっていう卑怯なサッカー
863名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:13:08.18 ID:vpejj2Fk0
だったらもうPK戦だけにしろよw
864名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:13:48.91 ID:iFTPPvEX0
トニーみたいなイングランド馬鹿もそうだが
イタリアやスペインのサッカーこそ正義!って思ってるのが
一番危険だなw
色んなサッカー見て楽しもうぜ
865名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:14:45.56 ID:r+qioG/b0
>>861
あまりにもアホなルール改正とか言い出す奴がいたからな
バスケのルールを知らない?w
何を突っ込まれてるかもわからないのかw
866名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:15:15.02 ID:7Jdqm7Kl0
サッカーもハンドボール化するんではって予想は結構あるからねぇ
そうなったら果たして面白いのかねぇ
867名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:15:34.51 ID:iFTPPvEX0
一つ前のバックパス禁止っていうレスに反応してやったんだけどなw
868名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:15:50.11 ID:r+qioG/b0
>>861
あと、お前スペインヲタらしいけど
別にスペインの天下ってほど無敵じゃないだろ
869名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:16:34.91 ID:RJpmO4Zh0
FOOTでの言いたい放題は笑ったわ
とても地上波では無理な内容だった
870名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:17:01.90 ID:iFTPPvEX0
ユーロとってW杯とって天下じゃないとか
これでユーロ連覇したらルール改正とかあるんじゃないの?w
悔しい他の国が黙ってないよプラティニとかプラティニとか
871名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:17:59.20 ID:2ogLOONRi
今大会、やはりイングランドが優勝ですね(´・_・`)
872名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:18:04.39 ID:mWeFpegA0
スペインのつまらなさって、

イニエスタ
シャビ
アロンソ
シウバ
セスク
ペドロ

主力が170cm60kgの一般人体型で、フィジカルは弱い、パス、シュート、トラップは上手い
こいつらが狭いスペースでも繋いでゴールする、っていう、
一昔までは「理想」とされてたサッカーだけど、実現したら面白くない、と・・・
873名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:18:30.29 ID:Ar/5zLayO
スペインを馬鹿にしてるんじゃなくてイギリス人を馬鹿にしてる
874名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:19:24.16 ID:r+qioG/b0
>>870
凄い妄想だなw
まぁその妄想はEURO連覇してからにしろよ


俺はスペインが圧倒的に強いとは思わないけどな
この前のイタリア戦を見ても
875名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:20:45.50 ID:wTzcFI5sO
なんで公式でWOWOWの観れるネットカフェとか表示しとかねぇの?
あとネットカフェもWOWOW観れるか書いとけよ!俺はEURO2004から毎回こんな目にあってて成長しないからお互い様だ‥
876名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:21:52.16 ID:PTPxv9Kn0
俺達のトニー
877名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:23:02.99 ID:8+loTCSyO
>>875
WOWOW加入して家でみろよ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:23:10.84 ID:5MNSiWN50
パスサッカーで完璧に崩してのゴールがいいんじゃないか
放り込みのまぐれゴールなんかもっとつまんねーよ
879名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:24:16.84 ID:1oS9KCqM0
>>16
プレミア下位とその下の方がイングランド人選手や監督が多いだろ?
880名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:25:20.58 ID:TOpZZc6d0
世界中でスペイン的なパスサッカーが主流になれば
やっぱりブラジルやアルゼンチンが強いと思うけどな

今は過渡期なんだろう
だから今のスペインやバルサを馬鹿にする奴は分かって無い
881名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:25:27.23 ID:hzav9f/H0
>>875
sopの導入もできんのか?
マジで馬鹿だな
882名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:25:58.89 ID:hmfYhErtP
飯がうまくなってからいえってんだ
883名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:26:18.09 ID:DO6/hZ4r0
リバプール大好きな奴か
884名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:27:03.95 ID:9DOOuXrD0
>>861
スペイン一強が続くわけないでしょ。
シャビやイニエスタが衰えたら弱くなるのは誰が見ても分かる事。
実際メンバー落とした時のバルサはビルバオより弱いしな。
885名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:27:04.29 ID:bxyKboggP
>>878
つまんなくてもそっちの方が強いって事は十分にある
オレラが見てレベルが低いサッカーにオレラが見てレベルの高いサッカーが苦戦する理由だ
886名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:31:22.66 ID:D60rCeprP
スペインの話になるから話がややこしく成るんだ。
なでしこで話をする方が分かりやすいはず。
女子サッカーは新しいステージ、トレンドに切り替わるかどうかが
ロンドン五輪は注目だし、当然直ぐには変化しないだろうけど、
魅力的なタレントが生まれてきてる点で女子サッカー創成期に入ってると
言える。男子サッカーの変遷を探る上で女子サッカーは凄く面白いよ。
887○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/06/15(金) 23:31:35.36 ID:oVM3bUQu0
>>837
こんなルールできたら日本は確実に終わる笑笑
888名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:32:00.46 ID:7GhQIGDy0
イングランドよりクロアチアのが確実に強い
889名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:32:11.18 ID:F3XcT/d4O
パスサッカーがつまらないんじゃない
ゴールに向かわずボール回しだけしているサッカーがつまらないんだ。
890名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:32:13.87 ID:yEkkUzKpO
トーレスがスタメンで決めまくればスペインのサッカーは面白い。0トップとかやめてほしい。
891名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:32:24.94 ID:9JT1LhiO0
この前のイタリア対スペインだってスペインじゃなくてイタリアが面白いサッカーしてただけだからな
勘違いすんなよな
892名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:32:39.82 ID:gZkY/5vd0
さんまのワールド・カップへの道みたいな番組面白かった
もう一回やれ
893名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:33:49.48 ID:eSTgpXIU0
>>869
「キャロルには330円の価値しかない!」
894名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:34:14.61 ID:hzav9f/H0
EUがぐらついて中国やらアラブやらロシアやらが金銭的に力持ってかき回してんだから
バルサみたいなのが今後EUの牙城になるんじゃないの?
生え抜きでチーム力上げてくって感じで
895名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:34:46.76 ID:hzav9f/H0
>>892
今やったらチョン国代表特集とかそんなのになるぜ?

もう終わったんだよフジTVは
896名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:34:56.49 ID:wN1Z8t6ii
トニー・クロスビー「スペインが勝ったらつまらない。もうパスはいいから、早くゴールいけよとイギリス人はみんな思ってる」

ヨハン・クライフ「イングランドのフットボールは見ている分には最も面白い。選手が危険を冒し、たくさんミスをするからだ。」
897名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:35:26.98 ID:ACkSTLGy0
スペインが面白かったのは4年前までやな
898名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:36:30.11 ID:9JT1LhiO0
>>897
わかるわ
まあいつもベスト8くらいで止まってる時の方が好きだったんだけど
899名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:37:10.71 ID:HJvQ9p760
>>897
きさま、阪神ファンだな?
900名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:37:23.81 ID:KN/EvFID0
でもまあ
いいからそこで打ってみろよ!って思う瞬間は何度もあるなw
901名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:37:30.38 ID:ewoL0o3p0
イングランドにいわれるか
902名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:38:48.92 ID:hzav9f/H0
面白いサッカーって何?^^:

ナショナルチームでそれ言うのはあれじゃね?
903名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:40:05.05 ID:KN/EvFID0
>>901
自分とこもボロカスに言ってるからな
実にイギリス人らしいよw
904名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:40:05.62 ID:BUHPh1mPi
どこの国も伝統を捨てて勝てるサッカーにチェンジしてんのが嫌だわ
カードゲームや格ゲーの大会みたいに数パターンの戦術しか存在しない
905名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:40:52.12 ID:wK2I5Sm9i
サッカー素人の自分の勝手な印象で、スペインはガチガチなイタリアの守備には弱い気がする。ボール回すスペースを与えてくれないから。そのイタリアの守備をイギリスはたてポンのパスで崩すから、強さ的にはイギリス>イタリア>スペイン>イギリスみたいな。
906名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:41:08.02 ID:sEgTpIaL0
>>880
逆に個人技よりフィジカルで差がつくかもな
20年後にはアフリカが躍進してたり中国でエリート育成が実ってたりするかも
907名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:41:35.49 ID:xGa5ckbJ0
バルサとかスペインのサッカーつまんねて言ってれば通だからな
なあお前ら
908名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:42:20.17 ID:9JT1LhiO0
>>905
たぶん今のイングランドのFWじゃイタリアには縦パス弾かれまくるよ
909名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:42:30.09 ID:PGKW126F0
こんなスペインでもジダンがいた頃のフランスにはチンチンにされるだろう
910名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:43:07.98 ID:9JT1LhiO0
>>907
若林源三(小学生)「鳥篭つまんねえからやめた」
911名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:43:45.32 ID:s4zFUGxz0
トニーってノーマルなの?
なんかゲイゲイしいんだけど
912名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:44:05.21 ID:5MCZ0o8V0
少なくともイングランドのサッカーよりは面白いわw
フランス戦糞みたいにつまらんかったぞw
913名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:45:26.13 ID:ozonE41y0
スペインもフランスも日本も、
一瞬でも空いたら打つよ?って怖さが無いんだよな
迫力に欠ける、とも言う。
でもイングランドはそこまでも行ってない。
昨今は、総じてレベルが低い。
今なら日本も、そこそこはやれるだろ。
フランスに0-5でやられた時ほどの差は無い。
欧州がださいから。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:45:38.14 ID:jl63NDfJ0
こいつに褒められた香川や本田って実は実力ないくせにって嫌味じゃねえ?
915名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:45:46.46 ID:oqm7NgDIO
>>906
それ、20年前にも言われてたから。
916名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:46:23.03 ID:ufzzL9jE0
パスサッカーしてる日本もそう思われてんの?
917名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:46:33.28 ID:fH5w7Wt90
モネールを思い出したw
さんまサーン! さんまサーン!
918名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:47:05.40 ID:Z45fCkiW0
雑魚プールのひとか
919名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:47:35.12 ID:xZk8WrH10
>>13
認めざるを得ない
920名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:48:18.52 ID:TOpZZc6d0
>>906
これからのサッカーはアフリカの時代がくる

そんなふうに考えてた時期が俺にもありました…
921名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:48:51.03 ID:W9s9Vv/A0
>>913
打つんじゃなくてはいるんだけどね
なんで打つのが正解なの?
一瞬でも開けたら入るんだよ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:49:52.49 ID:WCtfmqZVO
>>911
ノーマル。日本人の女房と子供もいる。
923名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:51:07.33 ID:tzprFwsN0
>>913
逆に打ちそうな気配ないほうが打ったら入ったりするけどな
去年のCL決勝のメッシのミドルとかびっくりした
924名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:51:38.63 ID:2E7WqsAp0
フランス戦でシュート4本の国には言われたくないだろ・・・
925名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:51:38.62 ID:N/ceWQon0
>>920アフリカは強いだろwコートジボアール、カメルーン、ナイジェリアにW杯10年ベスト8に行ったガーナと中国と違って力付けてるぞ
926名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:54:13.99 ID:KU0ZGTS10
イングランドもむさ苦しい男たちをゴール前に立たせて守ってばかりいずに早くゴールに行けよ
927名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:54:21.97 ID:YWXqwBKBO
>>667
パスが上手い
トラップが上手い
ボール取られない
判断が速い。そして正確
ほとんど右足しか使わない

とにかくほとんどミスしない
928名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:55:48.76 ID:TOpZZc6d0
>>925
そんなレベルじゃなくてw

NBAや陸上の100mみたいな世界になるって意味
929名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:55:56.87 ID:nuKbS1Ub0
スペインやバルサのゴールシーンはどれも似ていて
変化に乏しい。

たから、あるゴールシーンを見せられても、
それがどの試合のものか特定しづらい。

だから見慣れた人は飽きてしまったりするんだと思う。
930名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:56:52.12 ID:VzCELfUiO
好きな国にスペインポルトガルオランダのどれかあげとけば
サッカー通って思われる変な風潮あるよね。
俺技術分かります!みたいなw
931名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:58:00.75 ID:7tMNeV4d0
イングランドもいつのまにか前線の5人黒人になっちゃったねw
932名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:58:59.13 ID:N/ceWQon0
928それはお前の理想が高過ぎ。スペインでさえやっとこさW杯初優勝出来たのに
933名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:59:46.12 ID:hOq84pHKO
トニーってデザイナーだったのかよwww
934名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:00:03.39 ID:A9J9Q00k0
>>13
うまい
935名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:00:09.92 ID:HmAhHzR7P
イギリス人はそう思うんだろうな

スペインは確率勝負はしないてことだよ
936名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:00:26.76 ID:UThz68BX0
イタリア→ユーベ
スペイン→バルサ
ドイツ→バイエルン

イタリアはまた未完成っぽいが
937名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:00:43.70 ID:+NDIdOfM0
イングランドが1番つまらんサッカーしてるよなw
938名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:01:03.99 ID:vmWDyilX0
もう引きこもりはいいから前に進めよ
939名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:01:41.48 ID:3szMwmIh0
>>916
日本は問題無い
問題なのは、スペイン
ある意味遅延行為だろあの無駄なパス回し
940名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:01:56.61 ID:UThz68BX0
ここでのミソは、自国のイングランド代表をまず貶している事だからな
941名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:02:12.58 ID:bLcWPzLsO
バートンを招集すれば少しはマシになる気がする。イングランド人には珍しく組み立てできるし



ま、素行が素行だけに無いけどな
942名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:02:44.13 ID:CDFEq8YR0
>>1
良いこと言うじゃん
943名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:03:46.61 ID:iJ5xZrcf0
 イタリアが完成してくれると嬉しい
スペインは攻めるよりもまずパス回しを優先するからな
944名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:05:01.45 ID:868SYY0P0
>>35
残念だけどその2ヶ国はなぜか国際大会でなかなか当たらない
945名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:06:31.67 ID:/MMkN4qt0
>>932
ぶっちゃけスペインは永遠に優勝は無理だと思ってたw
タレントはいるけどもろすぎて…

俺の中では最近のイングランドみたいな立ち位置だった
946名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:07:15.64 ID:kyIDT8JS0
「イングランドが勝ったらつまらない。もう歴史も伝統もいらんから
 早くイギリスで統合チームでやれよと世界の人々はみんな思ってる」
947名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:08:17.99 ID:jj1TiqJZO
でもまあトニーに比べたら我々糞ニワカだからな
948名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:09:11.68 ID:0abTfC6J0
イングランドが一番糞サッカー
949名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:09:17.87 ID:DrulXyTK0
>>936
親善試合のロシア戦まで4-3-1-2でやってたからな
登録メンバー決める前から今の3-5-2でやると決めてたら、登録メンバーも違う面子になってたろうに
950名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:10:17.86 ID:nDupQ4hj0
イングランド人以外でイングランド応援してる人って何が楽しくて応援してるん?
951名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:10:59.48 ID:T3w3WPZz0
>>921
日本語でおk
>>923
だからそれだっての。
気配と、一瞬を見逃さないか否かは別の話。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:11:04.97 ID:Z6PEkcyyO
スペインの躍進は実は守備陣の充実が大きかったと思う
中央を固めたイタリア相手に攻めあぐねるのをみると、セルヒオラモスを右SBで使えないなら今大会はしんどいんじゃないか
953名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:12:09.73 ID:K/TKyVpVO
>>950
AKBの指原っているじゃん
ああいうのを応援する感じじゃね
954名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:12:11.68 ID:6WT9TIuMO
トーレスとシルバのプレミア組の活躍でスペイン勝ったな
955名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:13:02.37 ID:mx+AmJl50
イングランドはゴールどころか攻める事すら出来ないけどね
956名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:13:19.00 ID:/0NByJ9Y0
DFが8人いるイギリスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:13:40.13 ID:0DMx1f6Z0
>>929
本気で言ってんのかw
それはやばいよねw
958名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:14:01.93 ID:wjAi4ZKM0
バルセロナはイニエスタとシャビとメッシの個人技とプレスだからな。
馬鹿ほど
パスがーとかアンチフットボールとか抜かしたがる。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:15:33.89 ID:hwJMIKvs0
今日がイングランドの試合だっけ
当然スピーディーな超攻撃的サッカーを見せてくれるんだろうな
960名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:15:34.66 ID:0DMx1f6Z0
>>951
ドリブルではいるの
ミドルシュートなんて確率低いからな
961名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:15:41.16 ID:3szMwmIh0
ナマポ河本も、熱狂的スペインオタなんだよな
まさに類友だな
962名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:16:31.34 ID:BJkHNp9p0
ドン引きされた時
イングランド⇒センターフォワードへ縦ポンで、上手く行ったらラッキーって感じで強引に行く
スペイン⇒パス回しで相手のミスを誘う
この違いだろ。
963名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:18:03.74 ID:0DMx1f6Z0
相手のミスはさそってないよねw
ボール持ってるのはスペインなんだからw
隙を伺うんだろ
964名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:18:29.16 ID:nDupQ4hj0
エゲレス人はサッカー下手すぎ
965名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:18:34.37 ID:3j4K2jPMi
ガツガツ攻めるほどの相手じゃあ無いね
って舐められてるだけだと思う。
966名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:18:44.91 ID:0DMx1f6Z0
ミスを待ってるのはいつだってくそイタリア
967名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:20:09.54 ID:GMDgwbrD0
なら多数のパスが必要無いようにゴールまで道を大人しく譲れよw
968名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:20:52.16 ID:0DMx1f6Z0
でもイタリア人ですら待ってんだけどねw
待てないイングランド人w
969名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:21:46.46 ID:z3nIPVJui
スペインは嫌味ったらしいサッカー

イングランドはバカ丸出しの脳筋サッカー
970名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:22:38.71 ID:nDupQ4hj0
クソみたいな放り込みサッカーばかりしやがって
いまどき高校生でもそんなクソサッカーしねえよw
971名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:22:38.48 ID:LnH4f/iH0
スペイン×イタリア戦見た後のイングランド×フランス戦の糞加減はパない
972名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:23:38.49 ID:OI41OeB00
一番驚いたのがプレミアリーグであんだけ有名な選手がいるのに
イングランド代表は名前知らない連中ばっかりだったってことあんなメンツなら弱いに決まってるわ
どんだけ他国の選手におんぶにだっこなんだろうプレミアリーグは
973名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:24:05.76 ID:T3w3WPZz0
>>960
君は意味を分かってないみたいだよ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:24:29.70 ID:BJkHNp9p0
>>963
ボール動かして守備の連携のミスを誘うってこと。
イングランド代表だと隙伺ったら出てくるだろうけど、チェルシークラスだと伺ったぐらいじゃあ隙なんか出てこんだろ。
975名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:24:34.94 ID:3szMwmIh0
ヤレヤレ、カテナチオ信者絶滅の次は
パスサッカー信者の、大量発生かよw
まるで宗教並だな信じる心が
976名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:26:38.31 ID:sKvUx+za0
皆が皆スペインみたいなパスサッカーとかそれこそ面白くないやろ。
弱小国みたいに守って一気にカウンターもお前らに言わせると糞サッカーになるな。
イングランドはフィジカル強いんだからロングボールは悪くない戦術だろ
977名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:26:55.60 ID:6tooqr+T0
今日のお前が言うなスレ
978名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:27:41.16 ID:0DMx1f6Z0
>>973
君はスペイン怖さがわかってないみたいだよ
979名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:29:05.72 ID:0DMx1f6Z0
ミドルシュートよりPA蹂躙される方が怖い
980名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:29:11.77 ID:nDupQ4hj0
イングランドはべつにポリシーがあって放り込みやってるわけでなく、パスをつなげる技術が無いから苦しまぎれで放り込んでるだけだからな(笑)
981名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:29:12.55 ID:pQoEZIuB0
コイツは髪が赤かった頃のリュンベリが大好きだったからホモだと思ってるわ
ただ与太話は気遣いゼロなんで面白い
982名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:29:17.00 ID:weTh7N+Hi
>>972
983名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:30:15.57 ID:3szMwmIh0
こりゃ、スペイン止めないとサッカーが違う方向に行っちゃうなw
スペイン以外は超頑張れよ
984名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:31:09.33 ID:jj1TiqJZO
>>977

イングランドも馬鹿にしてんのにお前が言うなって?
985名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:31:22.73 ID:RVV9cg1xP
>>980
逆じゃないのか?
あれがポリシーだから何時まで経ってもパスを繋げる能力が芽生えないw
986名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:31:34.22 ID:A53RRcWZ0
>>983
ユーロ2008から今に至るまで、世界の流れ変えてるじゃん
987名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:31:35.44 ID:0DMx1f6Z0
もっと日本もPA意識したほうがいいよ
メッシはPA出身だからな
988名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:32:41.78 ID:DrulXyTK0
>>972
けど、イングランドの選手ってだけでプレミア内での移籍金がアホみたいに高い
ダウニングの移籍金が25億とか笑える
989名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:33:10.44 ID:6tooqr+T0
>>986
イタリアまでスタイル変えてきたしな
990名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:34:20.27 ID:VTqAmAIX0
>>972
イングランドで一般人でも知ってる名前てルーニーくらいだからね
991名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:34:31.05 ID:0DMx1f6Z0
>>988
それが文句を言う元凶だよなw
プライドと給料だけは高くなってるから
勝てないと文句を言う
992名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:34:53.89 ID:T3w3WPZz0
>>978
スペインが怖くない、とは一言も言ってないんだけどね。
993名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:35:25.34 ID:6tooqr+T0
>>581
スペイン人がマンU好きっていうのが意外で面白いな
994名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:35:27.50 ID:0DMx1f6Z0
イングランド人はそろそろ
サッカーが好きなのか
金が好きなのか
はっきりしたほうがいいじゃね
995名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:35:41.81 ID:A53RRcWZ0
>>985
珍はもう帰化選手を大量に入れるしかないわな
肌の色とか言ってる場合じゃないわ
996名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:36:14.87 ID:pSOaXVW4i
ぐぬめ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:36:23.20 ID:JE/IMfB70
早漏野郎が多いイギリス人らしい言葉だ
998名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:36:34.18 ID:UThz68BX0
>>984
ちゃんと>>1読んでないんだろ
書き込み見ているとそんなん多そうだわw
まず自国を小馬鹿にしているというポイントを無視して
この話は楽しめないのにw
999名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:36:36.94 ID:Lrcr1b4G0
>>1
禿げ同
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:36:39.42 ID:3szMwmIh0
スペイン対スペインを想像して観ろよ
スペインAが巧妙にパス回し、でもスペインBは体力温存の為あえてチャージに行かない
で、今度はスペインBにボールが、同じように匠にパス回し攻めに行かない
スペインAも捕りに行くだけ無駄だから眺めてるだけ・・・試合終了0−0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。