【サッカー】ロンドン五輪OA枠選出のFC東京・徳永悠平「あえて難しいところに自分が挑もうと思いました」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本サッカー協会は14日、ロンドン・オリンピックの予備登録メンバー35選手を発表した。
OA枠に選出されたDF徳永悠平(F東京)は、クラブでの練習を終えて取材に応じ、自身にとって
04年のアテネ五輪以来、2度目となる五輪出場に向けて「予備登録という大枠ですが、
OAという枠でメンバーに選んでいただけて光栄に思いますし、すごく責任を感じています」と語った。

五輪には大きな借りがある。自身が出場した04年のアテネ五輪では、パラグアイ戦(3-4)、
イタリア戦(2-3)に敗れ、ガーナ戦(1-0)では勝利したものの、予選リーグ最下位で大会を
終えている。徳永自身も第2戦のイタリア戦の開始3分に現イタリア代表のMFダニエル・デ・
ロッシ(ローマ)に得点を入れられた際に負傷し、前半18分で途中交代を強いられ、ガーナ戦では
プレーできなかった。
「不完全燃焼というか、もっとやりたかったっていうのが、どこかにずっとあったので。今回も
(本大会のメンバーに)選ばれたら、その思いを胸に頑張りたいですね」

最初に日本サッカー協会から話を持ちかけられたのは、5月末に行われた日本代表合宿のとき
だったという。その際に原博実技術委員長から、「関塚監督が候補に考えている」と打診された。
そのときは「最初は僕でいいのかっていう迷いがありました」と明かす。
思い起こしたのは、自身が出場したアテネ大会でのことだ。当時、MF小野伸二(清水)、
GK曽ヶ端準(鹿島)がOA枠で大会に参加していたが、U-23の一員だった徳永は、当時を回想し
「OAなしでオリンピックに行った方が、(チームに)まとまりがあるんじゃないかと思っていました」と言う。
「自分もそういう風に思っていたので、そこに(今回)行くことがどうなのか。もっと、ふさわしい選手が
もっといるんじゃないか」と考え、悩んだという。

続きは>>2
ソースはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-01101997-gekisaka-socc
画像はhttp://cdn.adlibjapan.jp/pics/r/44HPEthzTM.010-1440-1440-150.jpg
2すてきな夜空φ ★:2012/06/14(木) 21:28:24.88 ID:???0
その悩みを吹き飛ばしてくれたのが、関塚隆監督の言葉だった。チームがオフの3日に都内で
指揮官と会った徳永は「チャレンジしたいかどうかということを僕に言ってくれました」と明かす。
「OAでオリンピックに行けば、(U-23の選手以上に)かかる期待もあるだろうし、大変だと思いますが、
その上で実際にそこでやりたいかどうかと聞かれました。そこで、自分はチャレンジしたい気持ちが
あった。あえて難しいところに自分が挑もうと思いました」

18人に入った場合、気になるのはポジションだ。関塚監督は守備のマルチロールを、どの位置で
起用したいと考えているのか。具体的なポジションを言われたわけではなく、守備の万能性が
求められたと、徳永は言う。
「関塚監督には、DFラインのどこでも、と。登録人数が限られているので、CBもSBもできる選手
だから(呼びたい)ということを言われました」
トゥーロン国際大会で見たU-23日本代表の印象について振り返り、「前線や中盤にはすごく良い
選手がいる。ただ、失点もあったということで、自分が呼ばれたのかなと思う。自分が呼ばれた
意味を考えて、頑張りたいと思います」と決意を口にした。

とはいえ、まだ35人の予備登録メンバーに入ったところだ。「まずは横浜FMとのリーグ戦(16日)が
ありますからね。そこに集中して頑張りたいと思います」と語った。選出されれば、28歳でチームの
最年長となるDFが、新たな目標に向かって、走り出す。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:29:12.31 ID:9jQHOg2X0
なにこのがっかり感
4名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:30:08.03 ID:C0+kEb2s0
原枠うぜぇ
5名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:30:44.07 ID:+Je4skRdP
>「OAなしでオリンピックに行った方が、(チームに)まとまりがあるんじゃないかと
>思っていました」と言う

さらっと言ってるけど初めて聞いた
6名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:31:16.52 ID:9SCvgbil0
ある意味最大のサプライズ
7名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:31:23.88 ID:30N/pU9T0
これで実際は選ばれなかったりとかあるの?怪我以外で
8名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:34:19.19 ID:ycOlpsVI0
なんでコイツ?と思ったら

あーFC東京の原枠か
9名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:35:43.35 ID:XhseOzoM0

GKは権田でいいだろ
貴重なOA枠潰す意味あんのか?

アテネでのジーコごり押しでOA招集された、曽ヶ端の2の舞にならねーか?
10名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:36:22.99 ID:9SCvgbil0
>>7
OAは怪我でもなければ本戦メンバー決まりだとさ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:37:26.71 ID:oyOr29oj0
253:06/14(木) 21:30 A1LlS8hJ0 [sage]
OA三枠みて、一瞬のうちに閃いたわ。これって、山村王子を守る三人衆だろ?

●プリンス山村(長崎県出身 国見高校 流通経済大学)

OA吉田(長崎県出身)
OA徳永(国見高校出身)
OA林(流通経済大学出身)

12名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:38:36.89 ID:pBfoZZE40
正直微妙だけどリーグ戦を度外視してくれるのが
瓦斯と清水しか無かったとw
13名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:40:20.39 ID:ibMc5Asz0
協会と瓦斯のズブズブ加減がよく分かるなこれは。
14名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:40:35.74 ID:x+zN9vpA0
徳永=博実枠で間違いないよな?
15名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:40:52.93 ID:fue8zSs+0
小野か俊さんか見たいww
16名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:41:47.39 ID:CYCXcLzZO
>>14
ヒロミてより

早稲田 アディダス 瓦斯 国見

のフルコンボ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:41:55.83 ID:eumbgXWb0
なら行くな
拒否しろ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:41:59.76 ID:mRS8yAy+O
>>11
すげえ…
19名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:44:40.65 ID:WfiNJLgh0
協会主導の政治的人選が前面に出すぎていてガッカリ感が半端ない
こんな事ならOAは無しか、吉田麻也の1枠でいい
20名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:45:27.30 ID:v3tW0g2C0
>>13
ズブズブっていうかコネクションがあるだけましだよ
なかったら、全部のチームに拒否られて終わり
21名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:47:17.67 ID:E8C3O/2U0
>>16
露骨なフルチンポだな
22名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:48:01.25 ID:jR5OW483O
しょぼ。これならオーバーエイジいらない。
23名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:49:06.33 ID:8UxvmfWd0
>>11
24名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:49:25.18 ID:BuoaP6K+0
他にOA枠でオファー出した選手たちには軒並み断られたんだろうな
徳永だけが承知したんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:50:39.76 ID:/oEkSowz0
口が臭い顔だなこの坊主www
26名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:51:37.62 ID:rHyN9ZsBi
お前らは本当誰かを叩きたくて仕方ないんだな…
27名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:52:39.54 ID:0aLiP1/O0
徳永はいい選手だがなぜ?
A代表で実績ある選手とかの方がいいだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:53:02.46 ID:iYOrGXd80
林も徳永も妥当な人選だが複数いたはずの候補の中で
最終的な決断要因はクソ協会にはびこる学閥主義だろうなwww
29名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:54:32.16 ID:tEXGbDXw0
>>5
アテネは、小野を無理やり入れたことで、あのチームの精神的な肝だった鈴木啓太が外れたからな。
テレビで見てても、予選の一体感が崩壊したまま本戦戦ってるのがよくわかった。
下手でも、あのまま鈴木啓太残してたら、あそこまで惨敗はなかったかと。
30名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:55:06.03 ID:9SCvgbil0
>>27
リーグ戦最中にクラブの主力を貸し出すのはきつい
31名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:56:17.18 ID:Mz+ZWZL80
A代表入ってない28歳呼んでどうすんだよ……
32名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:58:06.07 ID:OdtdPxSgO
>>31
代表候補の練習に呼んだだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:00:38.06 ID:Ia2dva0CO
F東なんて昇格しなければ良かったのに
34名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:00:43.47 ID:ErOmQUHe0
>>32
アゼル戦の瓦斯枠は酷かったな。劣頭枠もか。

ヒロミは良い加減代表を私物化するのは止めて欲しい。
35名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:02:48.31 ID:eda/K4pEO
この人前本屋にいたが意外にきゃしゃでビックリしたわ
身長も180あるか無いか
36名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:03:19.01 ID:io2aP2rQ0
>>13-14
記事読んでないだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:03:49.21 ID:oJ85Sbb70
今野じゃダメなのか
38名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:03:57.81 ID:pcqCHGsu0
ヒロミ今すぐ辞表出せ。セレクションやり直し!
39名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:04:48.49 ID:io2aP2rQ0
>>34
どうせ長友や今野もそういってたんだろ。
40名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:10:09.95 ID:6Irq6fl/0
こう言ってはなんだが、徳永だったら
U23の選手に経験を積ませたほうがよっぽど良いと思うんだがな

関塚の考えてることは凡人には分からんってことなんだろうw
41名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:12:13.15 ID:mariiw0Q0
中途半端なオーバーエイジなら呼ばなくていいだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:12:25.67 ID:R/oxDJ5Yi
oaで外されたら恥ずかしいわ
43名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:13:46.86 ID:pBfoZZE40
SB要員は余ってて、CBは本職じゃない徳永ってのは変だよな
ボランチができるCBがもうひとり欲しかった
44名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:20:38.88 ID:UOFxkoo50
今野でよかったのに
45名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:39:47.93 ID:KfXkbyVD0
溶け込めるなら悪くないチョイスだな
どうせ関塚には使いこなせないけど
46名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:40:05.62 ID:ErOmQUHe0
>>39
アゼル戦はガンバ、C大阪、名古屋、(鳥栖)の選手が招集出来なかったとはいえ
瓦斯の選手がうじゃうじゃ選出されたのはなんででつか?
47名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:43:38.28 ID:egjaZ+gO0
徳永を選ぶなら駒野にしておけよ
代表にも呼ばれない選手を使うなよ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:05:05.71 ID:9SCvgbil0
>>46
練習用の穴埋め
49名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:05:40.16 ID:mB8VLrqb0
ってかこいつ今CBじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:10:11.79 ID:io2aP2rQ0
>>46
徳永は守備だけでいえばJで上位のSBだ。
攻撃的なSBは多いが、守備力が高いフィジカルに恵まれたSBというのは意外に少ない。
駒野の年齢を考えれば、左右できてある程度守備の計算できる控えSBというのも必要になってくる。
守備的な位置はどこでも出来るから練習要員にも便利だからな。
高橋やアーリアに関しては代表のベンチ当落線上に入ってもおかしくはないだろう。あくまでそれが納得できないのなら仕方がないが。

代表に選ばれる選手は派手な選手が多いが、FC東京の選手は守備的で運動量があってという地味な選手が多い。
そこは数字には出にくいし、全く試合を見てないと理解されにくい。FC東京が嫌いな人は試合見てないだろうしな。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:12:11.20 ID:io2aP2rQ0
>>47
徳永はキャップ持ちだよ。駒野だったらタイプ的には両酒井でいいだろう。

>>49
違う。怪我人などクラブの事情でいろいろやってるだけ。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:24:05.22 ID:joddM0Ge0
野球もサッカーも原は死ね
53名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:27:25.64 ID:zvH5X7oL0
ガス枠て見方や批判もわからないじゃないが
現実として壷みたいなクラブの反応もあるわけで
54名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:43:38.76 ID:cEKzBucH0
博実にアイツなら説得できるとでも言われたのか?www
55名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:55:05.53 ID:WG12eCdH0
>>44
今野はガンバが手放さないだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 00:17:45.03 ID:GnD6Wh/Q0
W酒井以外のSBは全く期待できないからなぁ
けど、スタメンのCBで使うんなら他に選手いただろと
まあ、断られちゃったんだろうけどね
57名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 00:39:40.51 ID:54v/hmm50
>>7
大久保をOAで呼ぼうとしたら神戸が拒否ったろ前回
58名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 02:40:19.03 ID:vMaskBb00
59名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 03:53:32.90 ID:tWc3N3zci
>>58
お笑いの千鳥の人?
60名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:34:33.05 ID:BZcUd27KO
パラグアイ戦リベンジかよ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:17:44.52 ID:nW+EdqRW0
中国はお金や賄賂を贈らないとメンバーに選ばれないって聞いて、ひでえと思ったけど
日本だってコネ人事なんだからたいして変わんないな。
62名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:15:36.89 ID:oKRNMTUe0
叩いてないと死んじゃう病の人多いなw
63名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:35:43.43 ID:k/by0IvXi
>>62
夜空 乙
64名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:42:00.49 ID:Y8cP1n5C0
つうか真夏にサッカーのリーグ戦やってるJリーグが悪い
65名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:51:20.31 ID:LlwYrDR00
小野とンガはチームを乱したのか
66名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:05:47.06 ID:1D8ih+XZ0
>>65
乱したというか、ンガはポカミスしてしまったし、
小野は小野が入ったことでキャプテンの啓太が外れてチームが回ってなかった。
そのまま行っていれば良かったのかと言ったらタラレバでしかないけど、
そのまま行っても良かったかもしれないという考えが起きてもおかしくない。

今回もOA使うか否かっていうのはファンの間で意見が分かれたけど、
シドニーの失敗を踏まえてOAは万能薬じゃないっていうのもあった。
ただ今回は明らかに守備面に問題があるんで使うべきだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:33:12.71 ID:/RnlFRqO0
チョンはチョン枠でどうぞ
68名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:01:10.34 ID:9eXZt7g4i
>>58
長友、OA枠の吉田&徳永にエール
http://www.sanspo.com/soccer/news/20120615/jap12061505030010-n1.html

FC東京時代の先輩、徳永については「ビックリ、悠平くん、行っちゃうのかあ」と感慨深げ。
「ゴリラ兄弟としてすごく尊敬しているので、活躍を見たい」と満面の笑みを浮かべた。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:44:17.92 ID:qXgQCtJm0
瓦斯サポは嬉しいだろうがサッカーファンはこのコネ選出には反対です。
70名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:55:22.86 ID:QFRCsFqd0
>>69
短絡的だな。嬉しくねえよ。リーグ戦で抜ける方がきついわ。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:11.08 ID:qXgQCtJm0
>>70
もう1回落ちてこい。浦和と一緒に落ちてくれたら嬉しいんだがなww

また落ちたとしても他の選手買い漁って戦力低下させてからの昇格だろうけどなww
72名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:34.70 ID:QFRCsFqd0
>>71
サッカーファンとかさも多勢の意見を代表してるかののように装って、
挙句に言えるのはその程度で草生やしてプライドを保とうとする。
サッカーファン以前に自分がいかにみっともない奴か自覚しないと駄目だな。
73名無しさん@恐縮です
ナデシコを引き立たせるため、負けさせるつもりだろうな。
各分野で何かと分断工作を謀ろうとするテレビ局との間に密約があるのは火を見るより明らか。

少々、可哀想だが、マスコミという悪魔に魂を売ったナデシコは潰さざるを得ない。