【音楽】山下達郎、9月26日に初の35周年集大成ベスト盤をリリース 1年半ぶりとなる新曲も収録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
シンガー・ソングライターの山下達郎がソロデビュー35周年を記念し、自身初となるレーベルの枠を超えた
オールタイムベスト盤(タイトル未定)を9月26日に発売することが12日、わかった。ソロの代表曲「RIDE ON TIME」(1980年)、
「クリスマス・イブ」(1983年)のみならず、1975年にデビューしたシュガー・ベイブ時代までさかのぼり、
自身の37年の音楽活動をCD3枚組に凝縮する。

昨夏、6年ぶりに発表したオリジナルアルバム『Ray Of Hope』がオリコン初登場1位。
その後、今年5月まで64公演に及ぶ全国ツアーでもファンを圧倒するほどのパフォーマンスで
第一線を走り続ける“ヤマタツ”初の集大成ベストの収録曲は、RCAビクター時代から
現ワーナー時代までを完全網羅。山下自身がマニアも納得の全40曲以上を選曲し、
最新のリマスタリングを施して最高の音質で提供する。

本作に収録される新曲(タイトル未定)が、7月スタートの上川隆也主演ドラマ『遺留捜査』
(毎週木曜・後9:00〜 ※初回のみ8:00〜2時間SP)の主題歌にも決定した。
ドラマのために書き下ろされた同曲はシングル化せず、このベスト盤のみに収録される。

価格は初回限定盤(内容未定のボーナスディスク付き)・通常盤ともに3980円。
着うたよりも安価な1曲100円以下の破格で発売されることから、入門編にも最適だ。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2012889/full/
画像:自身初のオールタイムベストを9月に発売する山下達郎
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120613/2012889_201206130005749001339531233c.jpg

2名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:10:56.97 ID:CgyhGktt0
まりや様のオリジナルアルバムはまだですか
3名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:13:10.71 ID:JCa8kC2Y0
きっと君は関西人〜
間違いなく関西人〜
4名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:14:45.74 ID:byGdtGKJ0
動く山下達郎を見てから死にたい
5名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:18:00.28 ID:DeTz4xbr0
僕の中の少年
6名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:18:29.67 ID:15WYTuQI0
兄は夜更け過ぎに〜
7名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:22:46.01 ID:bqIlyJMaO
落ち武者
8名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:23:34.41 ID:kvzUoFXZ0
あのネチネチとしたいやらしい歌い方をするヒラメ顔のオッサンか。
9名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:25:20.77 ID:1kPLNk1zO
硝子の少年は入るかな?
10名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:25:38.58 ID:VaQzd4pW0
たのしみや!絶対買う!
11名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:34:55.77 ID:al8BaJt40
ベスト盤なら一枚にまとめてほしいなぁ

本当のオリジナルアルバム(タイアップ曲集成でない)はもう聞けないんだろうか
12名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:35:51.71 ID:nWYKEzT20
どうもこのひととミッキー吉野がかぶる
しかしミッキーのキーボードかっけえ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:40:26.82 ID:QGoSQZ7Z0
>>11
聞けるだろうよ
お前は何を言っているんだ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:41:22.14 ID:wMpCDvsYO
愛の灯火入ってたら借りてやんよ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:43:38.03 ID:QfDwTalH0
JR東海のクリスマスのうた
時期がきたら 聴きたいね
16名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:45:35.43 ID:xhZU0RPu0
>>13
いややっぱそういうアルバムは多分金輪際出ないだろ
アカペラのアルバムすらCMで馴染みの曲が入ってたし
17名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:45:38.45 ID:i4kPnWep0
アマタツとヤマタツ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:46:37.05 ID:nx1tU7jM0
にょっおぉぉ〜
って歌う人だよね
19名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:47:48.95 ID:Bi6Pf7uC0
40周年じゃなくて35周年でベストってのは中途半端だな
なんか事情がありそう
20名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:51:48.41 ID:T6XzV/jwP
川´3`)<仕事はDJが本業です
21名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:53:28.62 ID:/xJNp/VX0
SACDのハイブリッドで出せよ
買わないけど
22名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:56:31.56 ID:3BMpwELhO
来年は還暦です
23名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:58:48.68 ID:kwZOJKsS0
ライブ行ったらCDより上手かった圧倒的安定感
24名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:00:22.98 ID:pBBTeL790
還暦前の集大成で一区切りってことやね
25名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:03:06.27 ID:NARJIF/0O
スカイツリーのCMの曲いいね
26名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:07:04.72 ID:yex9UxUoO
>>19
ベストって、基本レコ社契約の区切りに出すから。
もちろん更新もあるけど。

達郎は過去に前にいたレコ社に勝手にベスト出された事に激怒した事もあったよなぁ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:08:33.63 ID:Aw9iXsx00
サンゴ屋の映画の曲いいな〜
28名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:09:02.82 ID:JFflowij0
長谷川理恵と知り合いらしい
29名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:12:41.73 ID:nHc/51B1O
昔出したベスト
ベストアルバムブームもあって
かなり売れたよね
トレジャーだっけ?
あんま知らないが

さよなら夏の日
パレード

の2曲は大好き
30名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:17:12.50 ID:TVu7ttdT0
んなもんよりさっさと新しいライブ盤出してくれよ〜。
31名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:18:46.01 ID:xhZU0RPu0
達郎って妙にこだわるわりに、こねくり回しすぎて微妙な音質でCD出すよね
レアリティーズは聴いてて耳が痛くなってくる

竹内まりやの30周年ベストは音デカすぎ・割れまくりで最悪だった
32名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:21:17.10 ID:+XKqw7OI0
「ワーナーミュージック 山下」と検索すると達郎じゃなくて山下智久が出てくるのが悲しかった。
33名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:21:44.42 ID:sk56rUU/0
ライブ音源でベスト組んで欲しい
ファンの新規開拓が狙いかなあ
34名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:22:05.83 ID:+TjiArNH0
JOY2だせよorz
35名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:24:03.72 ID:yvOuB3850
ライブでやったウルトラマンいれてくれ
36名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:24:09.26 ID:GRwL/GlgO
楠瀬誠志郎が好きだな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:25:13.46 ID:Djl9bwQnO
ベストに新曲いれんなよ
38名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:26:33.54 ID:VQSi7Der0
クリスマスイブが全て
39名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:32:44.17 ID:5/kjmKKq0
『GREATEST HITS OF TATSURO YAMASHITA 』
RCA-RVCレコード時代のセレクト(達郎本人の許諾得ずに)
それで差し止めで裁判になってた記憶あったような

後にこのレコード会社時代のアルバムのリマスター時のライナーで
御本人が経緯に触れてた貴ガス

今のMOONレーベルのアルバムもリマスターし直して再発売して欲しい_φ(・_・
40名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:58:01.15 ID:V4us2rxO0
>>39
フェードアウトで終わる曲がブッツリ切られてたりして激怒してた記憶がある
FMの番組の中で
「このベストは買っちゃダメですよ」って啓蒙してた
41名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:59:04.19 ID:EoLRdcCSi
サイレントスクリーマーはメジャーの邦楽で一番かっこいい
42名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:08:26.24 ID:XK7E7Ja+0
ダウンタウン繰り出そう
43名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:10:58.19 ID:74fy7Qyd0
いや買うさ、リマスタリングガッツリだろうし買うけどさ


JOY2まだかああああああああああああああああああああああああああああああああああ
44名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:15:41.79 ID:zjpK38Dx0
>>25
JUNK FUJIYAMAって曲いいよな!
45名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:28:17.23 ID:k3Jzg0Hf0
大瀧さんとの仲は修復できたのか
46名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:31:24.58 ID:vw20F4920
>>45
再結成の話がなかったっけ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:33:23.75 ID:N8zYoHbV0
日本で一番歌が上手いのは五木ひろし
二番目は山下達郎
死んだじいさんの遺言
48名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:39:04.49 ID:wh9ziCLA0
山下達郎オールタイム・ベスト『落武者』
49名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:39:39.01 ID:3bsobJ0E0
>>31
そうそう、カセット以下だったりmp3みたいだったり
50名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:40:00.69 ID:14o/yRKY0
ダウンタウンクリ出そうでオッキする俺は変態。
51我慢汁からナマポ:2012/06/13(水) 07:40:44.17 ID:EJeoOtM00
>>45
え?大瀧師匠と揉めたの?
52名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:52:19.77 ID:aHGRwpwc0
CIDER'76入るかな?
53名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:53:38.00 ID:HxWas0Kj0
歌い方が気持ち悪い。
54名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:57:24.83 ID:788RLjLm0
CDだけじゃなく高音質ダウンロード販売もしろよ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 07:59:57.72 ID:/7aT5+1lO
>>1
どう見ても、股間を露出して捕まったオッサンにしか見えないw
56名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:00:14.79 ID:luZYfHoji
雨は斜めの点線
57名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:05:53.78 ID:VWK9LzSV0
大瀧師匠と何があったの?
58名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:08:14.95 ID:NUA67TcxO
これは欲しいな。
59名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:08:31.14 ID:LRhod0Bl0
硝子の少年のセルフカバーがめっちゃかっこよすぎてワロタ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:12:51.79 ID:S3vimcAcO
ライジングのライブDVDを付けてくれ!
61名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:22:42.46 ID:iZIJqw14i
JOY2はいつ出すんだ?
62名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:32:18.00 ID:XToqlC1NO
Amazon予約やってないよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:33:50.54 ID:LoDe0VZc0
そろそろひきこもり印税生活のための布石かな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:38:10.00 ID:JChc2LO70
http://www.sweetloveshower.com/artist/index.html

たっつぁんとPerfumeが同じステージに立つ日が来るとは…
65名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:39:08.47 ID:NDRshf7b0
常にパンツにウンコが付いてそうな顔の持ち主

それが山下達郎www














実際 クソまみれwww
66名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:39:28.70 ID:j3fnyPSkP
山下達郎見るのも久し振りだから、どれほど老けてるかと
恐る恐る>>1の写真見てみたら、全然老けてないジャン。
この人、今年60じゃないの(´・ω・`)?

とてもその年代には見えないが・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:39:45.11 ID:l4S6DaQp0
川´3`) <来週もセイムタイム、セイムチャンネルで皆さんごきげんよう、さようなら♪
68名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:50:07.19 ID:3BMpwELhO
シネコン上映はないんでしょうか?
69名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 08:56:49.75 ID:8aF8OVp/0
JOY2の方先に出してよ
70名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 09:29:34.90 ID:dRy1kx2B0
ベスト盤とはいえ達郎が2年続けてアルバムだすのは
30年振りじゃないか?
71名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 09:33:14.62 ID:LQbCv0/L0
www.youtube.com/watch?v=GqDooYyY6iw
72名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 10:33:27.00 ID:CVh9Fk8s0
一曲目はSPARKLEだろうか?
みんなSPARKLEだと思ってるだろうな(笑)
73名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 10:36:30.32 ID:eyQ3O09t0
もうベスト盤とリマスターだけで食ってけるんじゃない
74名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 10:59:57.55 ID:SUTYOhOaO
是非とも「湾岸スキーヤー」を入れて下さい。
75名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 11:09:42.26 ID:/mRNq2Op0
>>74
ザウスwww

それ考えると、バブルに生きてるなー、この人。
76名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 11:13:29.52 ID:e9jhGFik0
>>45
正月にラジオ対談しなかったのは
スポンサーが替わった影響かと
77名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 11:32:53.20 ID:lMjlifAQi

川´3`) どうも、麗子像です
78名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 11:37:01.19 ID:QGrJMoJ50
>>34
同意同意
joyのラストステップはイントロ聞くだけで濡れる。


男だけど
79名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 11:55:26.03 ID:kvzUoFXZ0
声の質が嫌い
80名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:00:48.83 ID:Y6VZ2gvzi
吉田美奈子と仲直りしてほしい
最強タッグなのに…
81名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:19:49.39 ID:XvK9PmlM0
>>76
ジャックス降板したのか
その際に本人からなんかコメントとかあった?
82名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:28:43.17 ID:e9jhGFik0
>>81
長く支援してもらっていたと
番組内で何度も感謝のコメント言ってました
ツアーのスポンサーにもなっていたらしいです
83名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:30:40.15 ID:e9jhGFik0
>>1
ちなみに1000回記念の時にジャックスさんは
特別バージョンのCM流して祝福してくれました
84名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:34:37.17 ID:QGrJMoJ50
RCA/AIRのLiveもう一度やってくれないかな。
客の年齢層高かったなあw
85名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:40:07.51 ID:PZtL9LDC0
俺をおちょくった曲も入ってるのか?
86名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:43:29.78 ID:XvK9PmlM0
>>82
トン。ここ2年ぐらい全然聞けてなかったから知らなかった。
ツアーも毎回冠スポンサーだったもんね。
ちょっと不安だけど、土曜日の小林克也の番組みたいにスポンサーコロコロ変わっても続いてる番組もあるしね。
このベストもTSUTAYAで買ったら特典付きだったりしたら嬉しいけどw
87名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:43:57.60 ID:rTRP8VFq0
この世代で
オリアルが一位狙えるの
小田と山下ぐらい??

ユーミンや中島みゆきや井上揚水とかは??
88名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:45:22.99 ID:RddZFv050

顔は出しちゃいけないレベル
89名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:46:10.76 ID:uP+WPDuq0
>>87
桑田
90名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:48:05.39 ID:jmJfze8H0
>>39
GREATESTはCD化の時に揉めたってwikiに載ってたけど違うのか
91名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:49:36.28 ID:jmJfze8H0
>>87
ユーミンも中島みゆきも陽水もベストテン圏内がギリ
みゆきなんかせっかくキムタクドラマだったのに全く売れず
92名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:52:42.58 ID:tU++eQLR0
>>87
玉置浩二
93名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:54:12.00 ID:1/eP0ugr0
どうせなら写真集も出せよ
94名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:54:14.36 ID:6RHMqlUl0
ターザン山本じゃん
95名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:56:50.58 ID:EeXrVvuR0
達郎のライナーノーツって

今回のリマスタリングに際しては中々納得のいく仕上がりにならず、
ああしてこうしてああしちゃいました、もうここまでくれば病気ですね

みたいな記述ばっかりなんだろ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:58:58.75 ID:cvRKbDA80
>>87
竹内まりやもオリアル出たら狙えると思うよ。
四年前のベストも三週間連続1位だったしね。
ついこの前のシングルも週間オリコンで10位と健闘してるし。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:00:25.51 ID:kDKxkKNc0
山下達郎は見た目がキモイからライブDVDが1本も出ないW
98名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:00:58.03 ID:+OM0p9id0
いっそのこと剃っちゃってテレキャスからSGに代えてAC/DCのようなのも聞かせてほしい

もう自分の好きなことやってもうらまれないと思うのだが
99名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:01:16.39 ID:wF5c+V+k0
joy2出せよ
100名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:07:18.73 ID:xNJNPZvg0
RCA時代がピークだったな
夫婦共に英語の歌詞を歌うと気持ち悪いし
101名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:08:10.38 ID:p2N0ILsh0
山下達郎の取材写真
http://p.tl/C8gf
浅井慎平が表参道で撮影
102名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:08:29.73 ID:DRNLmNuS0
結構みんなjoy2に期待してんだな
ray of hopeのおまけじゃ物足りないか
103名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:29:51.49 ID:kDKxkKNc0
解散ライブとか音源あるのになんで出さないんだろう
むしろはやく死んでほしいな
音源がたくさん出てきそう
104名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:30:40.78 ID:ILnVcSFU0
もうちょっと太ったら尊師と呼ばれる
105名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:31:39.36 ID:ayEpHFGx0
この前ベストでたじゃん
106名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:34:18.67 ID:O14KMD3z0
湾岸スキーヤーのフルをお願いします
107名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:52:27.40 ID:w4JXlkYx0
>>106
あれ達郎のが先なんだw 少年隊オリジナルだと思ってたwww
達郎作品の幅広すぎだろw
108名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:53:23.28 ID:jmJfze8H0
>>104
こないだのNHK見て誰かに似てるなって思ってたんだが
スッキリした。

しかし、本人よりもあの再現ドラマの方の人がかなり達郎似だった
109名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:58:02.08 ID:fibhQdSm0
最高の音質とか言うならハイブリッドSACDかシングルレイヤーSACDで出したらいいのに
110名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:58:25.45 ID:A5itFprA0
おれはアイラブユーが入ってるとうれしい。
111名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:59:01.90 ID:GoEvm4+s0
スカイツリーのCM曲は入ってんの?
112名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:03:23.53 ID:rTRP8VFq0
COZY
SONORITE
Ray Of Hope

この三作しかオリアルは聴いたことないんだが

ファンには三作とも不評なんだっけ??
113名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:04:18.91 ID:s3ZDBOVu0
禿げを隠す為に残った髪を伸ばすのは

余計にハゲが目立つよな。
114名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:06:19.81 ID:xbK0r6Zb0
>>65
子供か(´・ω・`)
115名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:08:53.18 ID:13PJ6fdqi
最近のは曲調が暗すぎる
昔みたいなポップな曲をもう一度書いてほしい
116名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:10:42.84 ID:s3ZDBOVu0
>>115
ビーチ・ボーイズの新作に刺激受けてまたそうなる気はする。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:32:26.38 ID:XH/LPST80
>>115 そうだよね。年齢的にきついかもしれないけどぜひFUNKを書いてほしい。
118名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:34:56.28 ID:jM4oVSvPO
>>115
個人的に夏のビーチに合うような曲
また書いて欲しいわ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:36:38.14 ID:d4hc+Klr0
さよなら夏の日が一番好きだ
120名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:41:27.49 ID:ROOmGgvq0
全曲リマスタリングなら
十分買いだな
121名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:46:22.30 ID:PRguvsFa0
9月まで頑張って生きていようと思った。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:47:20.56 ID:o5z9o3goO
俺的にはバブルの頃の夏=山下達郎=わたせせいぞう
123名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 15:50:43.52 ID:vAuYxb3W0
joyだけあればいいかなーって感じなんだよね
124名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:01:50.20 ID:HgqrX6T30
音に拘りあるならDVD-AUDIOとか出せばいいのに
それでも俺はMP3にするけどw
125名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:08:02.44 ID:s3ZDBOVu0
>>124
SACDじゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:09:01.83 ID:Rtm43+Y30
>>74
それだ!!
127名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:11:56.90 ID:7ijPOdz60
リアルシングとナイトフライトのカバーも収録してほしい
128名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:16:16.80 ID:ue65DEwE0
山下達郎って自分のラジオ番組でやたらと奥さんの宣伝するのが気にかかる。
公私混同だね。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:19:43.31 ID:PBHT7OyV0
「踊ろよ、フィッシュ」が好き
130名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:24:57.98 ID:qvz/e1xNi
マーマレードグッドバイとメリーゴーラウンドはいれてほしい
131名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:31:26.18 ID:c7lOQc1p0
>>130
その2曲を挙げるとは…


俺みたいな御仁だ
その2曲、ちょくちょくカラオケで歌ってるしw

あとはもう少しベタなところでFUTARIキボンヌ
132名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:32:34.43 ID:lptiiMKzO
>>128
プロデュースとアレンジと演奏までしてるしな。いいんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 16:32:56.81 ID:qudvaG7v0
>>124
それでどっかの公演をノーカットで収録してくれればなーと思う
134名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:14:38.72 ID:2U5pAFyc0
「ミュージックブック」と「あしおと」と「夏の陽」が入ってれば、ほしいけど。

どれも入ってなさそう。
135名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:17:42.25 ID:QsWWwQV40
大瀧詠一とこの人は今世紀中にオリジナルアルバムを出す予定はないな
136名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:22:57.77 ID:mgmHWueN0
>>66
後ろから見る事を.......
勧めないけど、真実はそこにある。
137名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:25:33.37 ID:M8jB9pJ30
達郎さんとか大滝さんの曲を聴くと元ネタの洋楽の方を聴きたくなっちゃうから、
最初から洋楽聴く。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:25:52.11 ID:AIDtWU1E0
いずれにせよ楽しみ
発売まで あ〜でもなこ〜でもない
139名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:41:16.73 ID:t60wY8/c0
幽霊みたいな人だよね
140名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:45:27.00 ID:Gz71QFJ10
「硝子の少年」の山下バージョン収録して欲しい
141名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:46:24.04 ID:DjonjRfp0
音質ガーおじさん着うたを目の敵にしててワラタ
142名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:48:07.61 ID:Hd+r1t8ei
山下達郎の音楽的才能を福山雅治に
福山雅治のルックスを山下達郎に
143名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:52:00.96 ID:s3ZDBOVu0
ミスチル桜井の顔をこの人にしたら売れないだろうな。アホかってなるよな。
144名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 17:59:15.33 ID:xbK0r6Zb0
達郎「ダーリンダーリン、いろんな角度からキミを見てきた」
145名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:10:51.74 ID:Lb8LLP1d0
生でライブ見ると、まりやが惚れたのも理解できるw
146名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:11:17.36 ID:HgxjyUeJ0
リッキーとテッキーとテェビーの
スタンドバイミーみたいな話だと
ずっと思っていた…
147名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:13:43.58 ID:rZXfereFi
ルックスが福山雅治なら世界を制覇してるよな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:15:35.91 ID:OGteObEV0
竹内まりやをどうやって口説いたのは知りたい
149名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:23:12.68 ID:/mRNq2Op0
確かにw
ラジオ聞いてると、鼻につく性格だしなぁ…最大の謎w
150名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:24:24.11 ID:e9jhGFik0
達郎は口説いてないと思う
竹内まりやが惚れた
151名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:24:45.74 ID:vpUFZev40
>>148
まりやからアプローチしたんじゃなかったかな?
152名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:26:13.50 ID:vpUFZev40
>>150
ごめん、カブった。

才能に惚れたんだろうね。
去年、静岡公演に行ったけど、凄まじく良かったもん。
なんなの、あの歌唱力。
153名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:26:25.59 ID:HqWNnmMMO
ジャンクフジヤマは山下達郎のフォロワー、コピー、リスペクト、
インスパイア、パクリ、物まねの全部を兼ね備えてるが、
今のところ後継者とは言えない
154名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:27:01.07 ID:ZlSTF+Kh0
商売、商売
155名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:29:22.17 ID:QWgeEG2Y0
この人はヘンに芸術家ぶらないところがいいのかもしれない。
職人に徹している。
奇抜なことはせず、「人間が心地よく感じられるコード進行なんて限られてる」と言い切り、
「山下のつくる音楽は似たり寄ったり」「いつも同じ、ベタなコード進行」
という批判をさらりと受け流す。
156名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:42:41.77 ID:vk8IJe8O0
FMラジオでやってる山下達郎の番組聴いてると、なんか小難しい授業を受けてるような気がしてくる
157名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:44:15.65 ID:K6/LNCApO
ベスト版に入れてほしい曲を色々考えてたら、
「僕の中の少年」含む、それ以前のアルバム全曲になってしまった。

ぶっちゃけそれ以降の曲(特にテレビ・映画タイアップ曲)は
変にこなれた感があってあんまし好きじゃない。
まぁ、これらのリリース時には
自分自身、音楽の影響を受けやすい多感な年頃ではなくなってたってのもあるけど。
158名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:53:35.40 ID:TNpNXnit0
ライドンタイムの手ぬぐいバージョンとか、ないかな?
159名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:54:50.62 ID:TNpNXnit0
ほんだら俺、歌下手だけど楽器上手いから嬉しいん だ! け! どっ!
160名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:55:47.98 ID:Z5vnNW150
ルックスが福山なら〜 とか言う人多いが
あんな顔だったらタツローの曲聴いてないわ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 19:03:19.17 ID:jmJfze8H0
※売上は次の新作の制作費になります。
162名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 19:30:48.76 ID:s3ZDBOVu0
なんだよジャンクフジヤマって。劣化パクリだろ、笑ってしまうなんかw
163名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:16:08.01 ID:TNpNXnit0
なんでジャンクさんて売れてないのに太ってるのかな?
164名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:09:02.10 ID:nRxMtsMb0
TREASURES ってあったじゃん と思ったら1995年て…
17年も経ってたのか でもその間オリジナル3枚w
165名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:13:12.61 ID:vsy4KyVN0
達郎の娘 遺伝子をしっかり受け継いでる
ttp://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/murotaa.jpg
166名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:15:17.27 ID:mo7R9ozr0
>>165
それは囲碁か将棋の人でしょ。
167名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:15:37.06 ID:KFPSbennO
ウルトラ不細工だから親しみ持てる処はある
168名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:15:41.94 ID:Fjwvs8z5P
プレデター
169名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:17:50.61 ID:a4Vv96CY0
初回版には特典ディスクが付くって、JOY1.75とかかな
マジでJOY2出してください
170名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:22:18.70 ID:Fjwvs8z5P
この人もそうだが大滝詠一も相当劣化してんだろうな。
細野もすっかりおじいちゃんだし。
171名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:24:19.14 ID:Z0dTDUWU0
夏前に聞きたかった
高気圧ガールとか雨は手のひらにいっぱい
172名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:25:48.04 ID:LihM7yyV0
173名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:57:15.51 ID:kPDfmLHp0
紅白とか呼ばれないねこの人
174名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:22:27.37 ID:s3ZDBOVu0
>>173
小田和正さんに呼ばれても断るくらいだからw

出る訳ない。
175名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:25:21.66 ID:dRy1kx2B0
ようつべにあったジャンクフジヤマの
LOVE SPACE削除されてる
176名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:38:12.13 ID:TNpNXnit0
ヤフオクで「ジャンク フジヤマ」で検索したら4件しか出てこんかった。
そのうちの一つは
「サムライニンジャ ハラキリフジヤマ FxxK86 ジャンク」って釣り竿なり
177名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:45:35.93 ID:XPVe4Sy0i
>>29
蒼氓や風の回廊もいいよ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:53:13.15 ID:XPVe4Sy0i
AKBについてどう思いますか?ってインタビューで聞かれて

「僕の人生に必要ないもの」って答えたらヲタに突撃された話はワラタ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:54:12.49 ID:s3ZDBOVu0
>>178
必要ないもんは必要ないよなw 不条理過ぎるぜw
180名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:56:36.13 ID:uTUhEHGm0
80年代のやまたつがあればいい
最近の「いい曲だろー」の押し付けが鬱陶しい曲は全く魅力がない
181名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:05:51.93 ID:WSbGBNaG0
182名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:07:11.70 ID:FrdcTYiXO
この間ニューヨークスロンリータウンのカバーを初めて聞いたんだけど
クオリティ高すぎて驚いた。
達郎セレクションの楽曲を完コピーでアルバム一枚つくってほしい。
あと今年初めてライブ見たんだけど楽曲・歌唱・演奏云々ではなくて
エンターテイメントとして純粋に感動した。
舞台上に達郎一人になってアカペラの歴史を端的に説明し
ラジカセのスイッチをオン。
ラジカセからは達郎自身のコーラスが流れ
達郎がマイクから離れ生声を披露。
マイクに近づきつつ絶妙なタイミングでギターと声が会場スピーカーから流れる。
濡れたよ、ホント。
183名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:09:47.55 ID:f6bDVZgNO
川´3`川
↑これ好き
184名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:15:26.08 ID:TNpNXnit0
>>182
もし未聴ならGuess I'm Dumbも。
完コピ・アルバムは俺も思ったなあ
徳永から始まったカバーブームの時に格の差を見せつけてほしかったな
まあ、そういう事には興味ないだろうけど
185名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:22:54.44 ID:UCCmNr3GO
こないだ久しぶりにサンデーソングブック聴いたらスポンサーがJACCXじゃなくなってた
186名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:22:56.87 ID:Vsb+e7NuO
シュガーベイブの解散ライブ完全版をCD化してくれ。佐渡おけさ!
187名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:28:38.13 ID:al8BaJt40
>JACCX
おいおい...

でも、ファンクラブ公式カードはJCBだったな
188名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:29:29.59 ID:nFM7MzPU0
5.6年に1枚しかアルバム出さないのに
189名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:29:55.19 ID:fChidG+u0
明菜に謝れよクズ
190名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:35:52.86 ID:zm44OYif0
いちじく浣腸の歌を作ったのは黒歴史
191名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:37:42.86 ID:U9OWhFB7O
>>177
蒼氓はヤバいよな
いつ聴いても泣ける沁みる力が湧く
192名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:44:13.76 ID:/fykDWOk0
>>170
ルックスの話か?
193名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:51:26.60 ID:8lBHQAMP0
風の回廊
僕の中の少年
ジャックスのCMでかかってたやつ
最近のアニメ映画で使われたやつ

このあたり好きだ
194名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:59:05.23 ID:lVO4N95o0
>>118
夏だビーチだ達郎だ!
のイメージには本人がうんざりしてるから無理
195名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 00:09:29.62 ID:xtTcGMGv0
>>186
全くだ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 00:10:57.93 ID:74qmGwITi
ライドオンタイムとかまじ天才的だよな
一切古臭くないし普遍的な隠された琴線を見事に刺激しる旋律
なんなんだよこの人?
197名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 00:28:48.69 ID:+9OucdKF0
ヘロンと斉藤和義のずっと好きだったんだぜってやつ
音が一緒だよな。パクッた訳じゃないんだろうけど。
日本人の好きそうなメロディだな。
198名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 00:34:21.90 ID:UtAGWakV0
蒼氓はいい
199名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 00:34:31.23 ID:YMMbCga10
>>130-131
あんたらとはいい酒が飲めそうだ。
ところでマジックウェイズは好きかい?
200名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 00:42:54.84 ID:msjlMfXG0
近年毎年ツアー回るようになったし
夫婦どっちかのオリアルかベストや新曲も頻繁に出すようになったし
達郎クラスでも財政が厳しくなったのかな
201131:2012/06/14(木) 00:44:48.11 ID:VD73yFr70
>>199
ごめん、俺はほとんど酒は飲まないw
しかもマジックウェイズも恥ずかしながら知らないしorz
202199:2012/06/14(木) 00:56:16.59 ID:YMMbCga10
>>201
レスありがとう。
ビッグウェイヴに入っている、
青純と広規が気持ちいいグルーヴ出してる曲です。
その二曲が好きならたぶん気に入るから、ぜひ聴いてください。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 01:22:44.94 ID:NgSwUMAlP
ツアーの余勢を駆ってって感じですね〜。奥さんはどっぷり
宗教ですからね〜。アンチョコで(笑)
204名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 06:19:32.98 ID:+jE7W0dD0
>>182
ライブのアカペラ思い出して泣けた…。
端的に書いてくれて、ありがとう。
あれは、すごかった。本当にすごかった。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 09:34:12.67 ID:+Zs+VPln0
若い頃からポリシーが有るのは立派だけど、年を取ってそれが悪い方向に向かっている気がする。
凝り固まって理論武装したがる。ワンパターンと批判されたとしたら
「ミュージシャンが一つのパターンに固執するのは必然的であり〜」と言いそうな・・
本人の音楽は好きなんだけど、少し性格が苦手かな。

RainywalkとかWindylady、Youreyes、夜翔、黙想、新・東京ラプソディ、寒い夏、僕の中の少年
ターナーの汽罐車がいいね
206名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 10:22:49.99 ID:aZCQ5GTT0
タイアップ夫婦なんて悪口もあるねぇ あるだけ凄いが。
JOY2 オンスト4 を見届けるまでは俺も仕事頑張る
207名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 10:28:59.18 ID:BWXzaJOa0
しこたま稼いでるのに何で整形しないのかね
208名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 10:53:37.27 ID:6qh7sx6D0
川´3`) このAAはとてもよくできてると思うw
209名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 11:43:23.58 ID:qTObATCO0
ハイテイーンブギのデモが聞きたい
210名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 11:43:38.95 ID:4chcY3I8O
これは売れるな
桑田ベストとどちらが売れるだろうか
ベテラン頑張れ
211名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 11:52:19.84 ID:zcvGq0i00
最高の選曲と
最高の音質で


シュガーベイブ時代の曲が聴けるのが最高の価値。
212名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 11:55:41.87 ID:zcvGq0i00
で、PVの最高傑作はこれだ。
http://www.youtube.com/watch?v=JlhLgtt6LMA


信じられないだろ?
昔はこうだったんだぜ。
213名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 11:56:53.40 ID:Exa5BDnJ0
それもいいけとJOY2はいつー?
214名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 11:57:34.38 ID:yxX728/30
シュガーペイブ時代いいよな
ひょうきん族のエンディング選曲者ほこらしい
215名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:12:42.91 ID:usOuxJJ+0
>>208
本人は
川´3`)<俺はこんなに唇厚くないw って言ってたけど
なんか愛嬌あっていいよな
216名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:14:37.06 ID:6dODb5FH0
獣神サンダーライガーの正体の人だよね
217名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:29:04.94 ID:BXBSod2t0
リマスタリングの音質向上もだけど
フェイドアウトしてく曲、10〜20秒ぐらい伸ばしてくんないかなあ
futariとかライドンとか、もう少し聴きたい
218名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:49:04.95 ID:BLnJSc4u0
よく見るとそこまでブサイクじゃないよ。

大瀧師匠との新春放談、今年はなくてショックだった…。
219名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:55:01.84 ID:oPNGldPG0
AKBヲタに嫌われてる歌手の1人
220名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 18:27:18.62 ID:ZeHQjBUs0
この前初めてライブ観たけど、年齢考えるとスゲーよこのオッサン。
アグレッシブだし声量あるし。
同年代なんてジジイババアもいいとこなのに。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 19:33:16.14 ID:Sn3rPmymO
>>209
ニコニコにあったと思う
222名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 20:47:00.27 ID:cYhPOkw4O
JR東海のシンデレラエクスプレスのCMで吉本多香美とぶつかるギターケースを持った男性が山下達郎。
223名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 21:47:20.34 ID:HJAng4ER0
さんざん酷評されてる容姿だけど、
この前ライブに行ったら無茶苦茶スタイル良くてワロタ
姿勢も良かったし、声含めて相当自己管理してると思うわけ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:11:23.03 ID:BLnJSc4u0
>>223
そうだよね。
むしろ、この年齢になっちゃうと、めちゃくちゃイケてるおっさんだよね。
225名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:15:51.50 ID:qJpxMMBC0
ポンタとか坂本とか、ソロ初期の仲間達と16ビートの新曲をレコーディングして欲しい
226名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:08:52.52 ID:5YDlZlax0
こんな糞ベストよりJOY2待ちなのは俺だけじゃないようだな
ところで今年の秋に大阪の新フェスティバルホールがオープンするけど
達爺がこけら落としするの?
227名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:53:43.43 ID:yyA/lGmA0
ライブで生本人見たが声量変わらなくて体が細くてうらやましー
中学のときいつも口ずさんでたソリッドスライダー聞けて感動した
228名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 00:14:52.33 ID:tXLJScdpi

川´3`) 「貞子」て言ったヤツ、ちょと来い
229名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 00:23:06.05 ID:M4ZT7x6BO
蒼民が好きだわ
230名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 01:43:16.50 ID:n754Y99s0
もちろん握手券や投票券も付くんだよな
231名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 01:58:06.36 ID:pXlTNc9/i
先輩に連れていってもらったライブで聞いた
ジェットコースターラブがすごく印象的だった。
あとそのライブがすごい長くて片付けとか大丈夫か?
ってつまんないこと考えてたのもいい思い出。
232名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 02:42:10.91 ID:/en7fsQj0
不気味なスヌーピー
233名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:07:15.38 ID:e8mwlYuP0
蒼氓だよ!
蒼民でないよ!
234名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:17:14.77 ID:uvMKzSdh0
蒼氓はあまり使わない言葉だから
235名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:20:39.52 ID:aBNx1/Q80
あげ
236 ◆flEpKlpgi6 :2012/06/15(金) 07:22:43.05 ID:aBNx1/Q80
>>20
ソングブック乙
237名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:31:59.14 ID:aBNx1/Q80
>>87
桑田けいすけ
238名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:38:46.34 ID:fiQzri/F0
名誉ニートだな、この人
239名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:58:41.45 ID:EkNcD1eS0
川´J`)
なんとなく、これでもいいかもと思ったり
240名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:58:48.82 ID:Hvj4Agbt0
>>238
どのへんがニートなのか小一時間問いつめたい。
241名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:36:47.73 ID:UGXGNaDoO
こぉりんつぃんたぁよぉうるにわん が一番好き
242名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:38:35.63 ID:2dd2ABlG0
個人的にはBIG WAVEが一番好き
243名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:55:08.75 ID:+eSUKT5D0
今年、スペースシャワーのフェスにでる
みたいね
244名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:07:45.80 ID:5KnKIWDT0
>>47
耄碌してたんだな
五木を日本人と勘違いするなんて
245名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:01:38.89 ID:NmnEUfvqi
アルバムよりも写真集出せよ
話題性もすごいしそこそこ売れると思うんだが
246名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:10:54.38 ID:NmnEUfvqi
>>165
これはこれでそれなりにかわいいなwww
全盛期のベッカムのルックスを達郎と入れ替えたらあんなに人気も出なかったし普通に地味なサッカー選手だったと思う
247名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:12:47.82 ID:n++ZZ8d+0
今の年齢の達郎が歌う「時よ」が聴いてみたい
248名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:16:37.25 ID:NmnEUfvqi
>>216
【プロレス/新日本】タイチが獣神サンダー・ライガーの髪むしり取る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339342043/
249名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:55:09.21 ID:yPqzwmX10
>>246
それ娘じゃないから。
250名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:59:19.31 ID:0D82AQoh0
>>239
うん こっちのが似てるし良いと思うよ
従来のはタツロー本人も言う通りあんなに唇厚くない
むしろ薄いくらいだし
251名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:08:16.93 ID:GS9y2ism0
日本三大御大

ジャイアント馬場 大瀧詠一 梶原一騎
252名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:18:25.38 ID:FgpcP2VE0
『甘く危険な香り』と『JODY』が入ってるとイイナ。。。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:26:00.21 ID:n69U0hAy0
>入門編にも最適だ。

よくベストアルバムを入門用とかいうけど
残念ながらほとんどの人は入門しただけで終わるんだよな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:30:26.69 ID:n69U0hAy0
>>240
「表」に出ようとしないってトコじゃね?
255名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:43:10.90 ID:qHUgBdsw0
今朝の新聞広告(全面)に驚いた。
まだ三ヶ月も先の話なのにね。

で、中1の娘が覗き込んだので、こう説明した。

「この人はね、良い曲を書くし、アレンジも凄いし、詩も良いし、
 なんといっても声が良くって、とんでもなく歌が上手い。
 ギターも巧くて、奥さんも凄い歌手でしかも美人で、
 ヒット曲も沢山あって、熱心なファンもたくさんいて、
 もちろん凄いお金持ちで、自宅に凄いスタジオがあってね、
 レコードいっぱい持ってて、コレクターとしても有名で、
 ラジオでしゃべるんだけどすごく面白くて、落語まで上手くてね、
 なんて言うか、
 ルックス以外は全てを手に入れた人。」
256名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:45:59.71 ID:aXIIstC20
ムーン時代の方が圧倒的に名曲多いよね。
「Paper Dool」が入ってたらいいな
257名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:47:00.10 ID:u6SwBv05O
夏になると「新・東京ラブソディー」聴きたくなる
夏の終わりじゃなくてもw
258名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:47:18.26 ID:YisAVsRoO
>>255
娘さん非処女だよ

ごめんね
259名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:02:36.46 ID:b7+7vgIg0
明菜の駅にダメだしして、ちょっとした論争巻き起こしたんだっけ。
260名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:06:31.24 ID:NBj3F2XyO
達郎ベスト
桑田ベスト
AKBベスト
ミスチルベスト2枚


今年はCD買うなあw
261名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:08:31.23 ID:qHUgBdsw0
>>258
それは驚いた。
262名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:11:07.25 ID:3N7c8/WA0
>>8
音作りもネチネチいやらしい感じ
才能はあるけど売れ線じゃないね
263名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:26:15.19 ID:610HxqjC0
>>262
これ聞いても同じこと言える?
http://www.youtube.com/watch?v=F27soBbri-o
264名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:41:12.08 ID:3N7c8/WA0
大滝詠一もそうだが音にこだわりすぎて、こねくりまわしすぎて、主張し過ぎで耳触りがよくない

>>263
若いころの作品は誰にでも才能のきらめきがあると思うよ
265名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:55:37.23 ID:n++ZZ8d+0
>>262 >>264
小田さん2ch光臨?
266名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:58:15.43 ID:yi+2lXpb0
達郎って、確かに70〜80年代の濃い顔が流行りの頃はイマイチの顔だったかもしれんが、
多様性が広がった現在では、ブサイクの部類に入らないよね?
その時その時代の流行にルックスやスタイルって左右されやすい。
267名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:13:42.44 ID:m/h2e0ifi
この人ジャンクフジヤマについてはどう言ってるの?
268名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:19:01.15 ID:Wp6Ub8D2O
山達と南佳孝って、『顔と声が一致しない歌手』とか言われてたなww

どちらも好きだったけど。
269名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:38:07.32 ID:e105xXBT0
あの変なロン毛で余計ホラーっぽい風貌に見えるんだと思う
髪型しだいではどこにでもいる中の下レベルのブサメン
270名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:20:07.92 ID:n97+5j9t0
>>266
そのど真ん中の時代に世間的にはほぼ無名の達郎本人を
CMに使ったマクセルは本当に凄いと思うわ

あのCMが無かったら今頃どうなってたんだろう?
271名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:24:39.33 ID:kfMp9L3NO
一、二年前にベスト買ったはずなんだがまた出すの?
272名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:31:56.27 ID:zi+rzcOU0
サンダーライガーwww
273名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:51:06.51 ID:R741muxB0
スプリンクラーが好きです
274名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:12:49.32 ID:8tKj23ZJ0
>>266
単に慣れたんだろう
275名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:38.02 ID:teZS9Y+H0
川´J`)  こんばんは、山下達郎です
276名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:49:25.12 ID:KFIJ5Zwhi
windy ladyはセックスの後に聴くのに最適

童貞だけど
277名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:55.01 ID:2KjskV2n0
蒼氓をいれて欲しい
278名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:08.50 ID:5Z8nRn+Z0
「ライドオンタイム♪〜高気圧ガール♪〜ジョディー♪」
279名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:32.29 ID:MPhyDdMU0
一番好きな緑色の自転車
280名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:58:15.25 ID:oD9cBJhZ0
川´Q`)
281名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:36.29 ID:5Z8nRn+Z0
>>278が好きな曲TOP3という人はほとんどいないだろうな
282名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:16:29.86 ID:Hvl2UbFE0
達郎は結婚・RCAからの独立でダメになったと思う
283名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:19:58.09 ID:SQNS/nPA0
ざっとスレ見たけど、
「風の回廊」挙げてた人が二人いて嬉しかった
284名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:38:37.59 ID:W2LmHwiY0
ヘロンはライブじゃ歌えない曲らしい
285名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:12:36.27 ID:BYtrF31c0
>>284
ヘロンって どっかの局の朝の番組で使ってた曲だっけ?
286名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:34:30.83 ID:S0ntIkCp0
一曲目で狂ったように街に繰り出し
二曲目で雨のなかを散歩してる 

そんな印象
287名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:37:33.38 ID:wGpy34qv0
>>284
ええええ聴きたいなあ。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:55:33.30 ID:hbC0d6BI0
>>263
http://www.youtube.com/watch?v=Iv_ZnStN3s8

それよりこっちのがカッコいい
289名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:01:08.08 ID:FQShRBt40
ヘロンは唄えないというより、ライブであのオケを再現できないってことじゃないの
290名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:11:05.68 ID:VY0W07znO
>>284
あれ?
聞いたことあるような気がするんだけど…
一度だけクリスマスイブの日に中野サンプラザで開催したコンサートで。
ガラスの少年とか、少しずつ歌っただけだったかな…
291名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:19:10.51 ID:RHvWEY90i
>>289
歌えるけどキーが高いので、その以外の曲が歌えなくなってしまうから
ヘロン1曲だけのライブならいいけど、そんな訳にはいかないから出来ないとMCで言ってた
292名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:22:40.22 ID:FQShRBt40
そうなんだ
キー下げてくれてもいいんだけど…というわけにはいかないんだろうな
293名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:23:21.29 ID:bow0E1IB0
俺的には「新・東京ラブソディー」で俺の中での達郎は終わった。
以降の達郎はよく言えばスタンダード悪く言えばワンパターン
面白みが全くない。
コード進行とか全て読めちゃう。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:37:56.48 ID:ZQXBe7HTi
>>291
こないだ行ったライブでは>>289に近いことを自分で言ってたよ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 01:45:02.02 ID:3saYyAiC0
>>292
未だに全部原曲キーでやってるのが自慢だってライブで言ってた
296名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 02:04:58.15 ID:cQOzP/aYO
>>224 コンサートで初めて見た時、ニット帽被ったソラマメみたいで 可愛いオジ様でしたww
297名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 03:02:33.80 ID:ETg2F61G0
そっと瞳閉じれば今はもう 遠い愛の想い出が浮かんでくる
きっといつの日か きっと 巡り逢えるから 今は一人
そっと・・そっと・・そっと・・

う〜〜う〜〜う〜(ドゥ〜ン)う〜う〜うぅぅぅ(ドゥ〜ン)
298名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 03:15:27.11 ID:XdZAEBPR0
オナニーくさい歌い方で演歌と本質は変わらん
恋のブギウギトレインとかこぶしまわしてやんのw 何度聞いても失笑www
きもちわるすぎる
こういうの喜んで聞くのはドシロウト
日本人でブラックミュージックのボーカル物なら小坂忠とかのがいいよね
キモメンの音はほうろうのサウンドをまったくこえていない
299名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 04:20:46.86 ID:ZAX5rAeLO
鈴木英人のイラストを見ると達郎を思い出すわ
300名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 04:45:31.06 ID:rao1l9ln0
ポケットミュージックでやんなっちゃったよ
なんで、いいミュージシャンが周りにいるのに
打ち込みで曲作るんだよと思った

さらに、ここ10年近くは聴いてもワクワク
しないんだ
嫁さんともども金持ちの道楽にしか思えない
カンツォーネとか出された日にゃ幻滅だよ

まあ、もう買わないだろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 04:53:56.58 ID:rao1l9ln0
>>277 あんなPeople Get Readyのパクリみたいのがいいの?
    YoutubeでimpressionsのPeople Get Ready見てみなよ
    個人的には聴きたくもない曲だ
302名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:12:21.54 ID:BlEOYdJc0
アトムがどうしたこうしたから聴くのやめちゃった
それ以前の作品は今でも好き
303名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:15:23.47 ID:XdZAEBPR0
まわりにいいミュージシャンがいたとかいう耳の無いのもいるね
中途半端なジャパフューサウンドでまったく黒くありませんw
今聞くと恥ずかしすぎるwww
304名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:15:30.13 ID:agG/tFhhO
今から15年まえぐらいに出したベストは
オールタイムじゃなかったの?
305名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:22:23.83 ID:gbw8fys/0
あれは移籍後のベストだな
306名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:34:31.42 ID:HPzeM82EO
307名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:53:54.08 ID:fAGsgnE5O
土曜日の恋人が一番好き
308名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:55:32.26 ID:uBZyFuhH0
川´3`) <アイキャンフライ、ユーキャンフライ♪
309名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 06:15:52.23 ID:Zk9hOia/0
自分のitunes山下達郎再生回数ベスト20
158 風の回廊
139 RAINY WALK
117 My Gift To You
110 PAPER DOLL
110 LOVE CAN GO THE DISTANCE
106 いつか
100 Music Book
087 土曜日の恋人
085 Morning Glory
071 メリー・ゴー・ラウンド
070 RIDE ON TIME
058 高気圧ガール
057 スプリンクラー
055 Loveland,Island
055 Love Goes ON(その瞳は女神(Goddess))
053 2000トンの雨
051 MAGIC WAYS
043 希望という名の光
036 sparkle
310名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 06:22:39.01 ID:KY090EUFO
洋楽Loveなのに何故あんなにも英語の発音が糞なのか不思議w
なのに英語フレーズ多用するってことは自覚ないのか?
ファンの人は気にならないのだろうか
311名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 06:59:31.15 ID:p3UJuYF40
〈丶`∀´〉達郎の起源は・・・
312名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 07:17:39.20 ID:xkzCLoo20
>>310
かなり昔に雑誌の企画で、外人が聞いた日本人アーティストの発音についてというのがあった
その中で山下達郎は日本語英語してなく、完璧だと評価されてた
あとピーターバラカンも発音を絶賛してたけど
313名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 07:27:38.11 ID:FEUJsWgB0
達郎さんのさ、歌い出しの時に「カッ!」って感じに、なんか、痰を吐くみたいに聞こえるのが好きじゃない。
314名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 08:48:42.38 ID:CJNe/ZX+0
達郎のアルバムなんて、どーせ曲のクオリティがすげえ高くて、演奏もしっかりしてて、歌がメチャメチャ上手くて、全体のレベルがしっかりと上質なだけじゃん。
315名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:28:17.49 ID:d9PxntC30
達郎の場合は洋楽カバーの消化力が他のアーティストと
比較して抜きん出ているのよ。
「If You Want it」をつべで聴けばわかるかも。
後はなんといっても20代前半で高いクオリティだったことで
「Ride On Time」の時点で25歳ですよ。
このレベルの早熟性で思い浮かぶのは田島貴男くらい。
316名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:43:30.69 ID:Qi7/r8osO
シュガーベイブの頃も最高だ。
317名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:46:39.57 ID:Lsz1Nx4cP
>>313
そんな事言ってたらBobby Blue Blandとか絶対に聴けないぞww
318名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:52:52.85 ID:1Fk3rAuj0
英語の発音がいいよね
319名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:53:43.27 ID:Npup6NoP0
シュガーベイブは伝説だよな〜
ラストライブをつべで聴いたけどあの時代になんで
あんなのが出来るの?
という感じ。
達郎トリビュートの企画があったらやりたいというアーティストが続出して
それこそ4枚組くらいになるんだろうけど
本人が嫌がってるんだよね・・・・・
320名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:54:27.30 ID:Lsz1Nx4cP
>>301
Curtis Live!の方が出来が良いと思うが。
でそのLive!を凄く意識してるアルバムが達郎のIt's a Poppin' Timeだったりする。
ちなみにTripping Outの方がパクリ度合いはきつい気もするけどねww
321名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 11:55:17.71 ID:G4IAzBUS0
FutariとPlastic Loveをアレンジした曲を聞きたい。
Rainy Walkは廃番になったLPのヤツ(初期ライブ)が最高だわ。Youtubeで初めて聞いて泣いた
322名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 12:18:32.47 ID:DnKC30dS0
>>320
Tripping Outパクリを知ったかで書く人多いけど
甘く危険な香りの方が先だから
本人もパクリと言われて困ってるらしいから
323名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 12:26:19.32 ID:pXFZIVUR0
なんでそんな調べたらすぐにバレる嘘つくの
324322:2012/06/16(土) 12:27:38.97 ID:DnKC30dS0
「レコーディングまで一度も聞いたことが無かった」の間違いね
いずれにせよパクリじゃない
325名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 12:57:02.99 ID:rqAAOv9U0
ベストは時系列順に曲が入ってないタイプは嫌いだな
前のトレジャーとかまりやのインプレみたいなの
複数枚ベストで1枚目バラード、2枚目アップテンポみたいに
テーマ別に分けて収録されてるのも最悪
今回のはまりやのエキプレみたいなのにして欲しい

というか達郎のスタジオ盤はもうスペイシーとゴーアヘしか聴かないな
そもそもベストは要らないからJOY2早く出してw
326名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 13:07:54.60 ID:gKQ65fHt0
>というか達郎のスタジオ盤はもうスペイシーとゴーアヘしか聴かないな
仲間や
327名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 13:15:39.06 ID:6o3IlT730
>>255
鬼wwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 13:20:55.04 ID:6o3IlT730
>>308

せつこ!それジャンクフジヤマや!
329名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 14:40:58.15 ID:juFo+f6/0
>>255
桑田佳祐「達郎さん家はビンボーなんですよ」

何年か前のラジオで言ってた
330名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 15:10:13.49 ID:bMzb948eO
顔モザイクでいいからライブBD出してくんねーかな。
331名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 15:15:23.89 ID:TqEtxUPc0
>>329
家は渋谷文化村から徒歩だよ
332名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 15:39:45.42 ID:WA6UluJkO
川丶`3´)
333名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 16:38:00.70 ID:s+CobSNP0
この人とドリカムは、
アルバムの出来が糞だったおかげで急に売上が1/5以下にシュリンクしちゃったよな
大御所だったら出しゃ何でも売れるって訳じゃないんだよな
334名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 16:52:40.96 ID:DAyB5FwZ0
本人の拘りに関係なく、山達のアルバムを買ってる大多数の人が望んでたのは
緻密さではなくて、形のない「お洒落感」だったからな。

それが無くなってしまったら、ただの緻密なオタクの音源でしかなくなってしまう怖さ。
ヲタ人気であそこまで売れてたら最強だったんだろうけどね。
335名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 17:08:53.92 ID:Zk9hOia/0
ワンアウトだったら絶好のネズゲだったな
336名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 17:17:07.08 ID:B2dp0KWp0
>>333
(1979) - ''Moonglow'' ※20.4万枚、1980年度45位
(1980) - ''Ride on Time'' ※26.7万枚、80年度39位
(1982) - ''For You'' ※73.5万枚、82年度2位
(1983) - ''Melodies'' ※99.2万枚、83年度7位
(1986) - ''Pocket Music'' ※54.1万枚、86年度10位
(1988) - ''僕の中の少年'' ※54.5万枚、88年度22位/89年度58位
(1991) - ''Artisan'' ※71万枚、91年度16位
(1998) - ''Cozy'' ※78.9万枚、98年度35位
(2005) - ''Sonorite'' ※25.1万枚、05年度62位
(2011) - ''Ray of Hope'' ※21.6万枚、11年度33位

ブレイクしてからはどのアルバムもそれなりに売れてるんだけど
売上がそんなに激減したのっていつの話?
ここ20年くらいは急にっていうほど短い間隔でアルバム出してないし
337名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 17:59:01.68 ID:ETg2F61G0
寒い夏が好き
338名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 18:49:43.77 ID:GM6WCEM10
レイ・オブ・ホープはしょぼかったなあ
口直しにフォーユーとゴーアヘッド聴いたわ
339名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 19:01:35.04 ID:ews+0Q6f0
自分的にA-1が一番カッコいいと思うアルバムは何?
自分は「SPACY」はじめて買った達郎のアルバム
「LOVE SPACE」のイントロにびびってクラスメートに
宣伝したけど誰も反応せんかったな・・・・・・
340名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 19:03:05.65 ID:wdIvmEhi0
歌い方がネチネチくどい
もうちょっとアッサリしてたら好きなんだけど
341名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 19:41:30.57 ID:FEUJsWgB0
>>340
わかる!
若いころはそんなことなかったのにね。
342名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 19:57:59.94 ID:zFjNaptJ0
川´3`) ち ち ち ち ちち・・・・・   ちぇり〜〜〜 ぼおおむ!
343名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 20:01:01.24 ID:ANavjAWS0
>>336
売上が激減した頃ってCD自体が売れなくなった頃と重なるんじゃない?
宣伝とか告知とかネット配信への対応が遅れたのは本人も認めてたような
344名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:54:52.30 ID:/f+q7R1D0
山下達郎の曲はいいよな
娘はあれだけどw
ttp://mynavi-open.jp/player_introduction/player_images/murotaa.jpg
345名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 21:58:41.30 ID:hC2LrXqH0
>>344
ソフトは遺伝しないらしいけど、
ハードの遺伝子って凄いな・・・

お父さんが安心するタイプの娘だな。
346名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:04:05.57 ID:cFp6zTXj0
>>345
それ娘じゃないからw
いい加減にしないと訴えられるぞw
347名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:14:57.93 ID:hC2LrXqH0
>>346
そうなのか・・・すまん。

似すぎてて、そう思わされたわ。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:24:42.51 ID:UOJZ88pR0
「メリーゴーラウンド」は日本のPOPS史上に輝く名曲だと思う。
349名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:28:43.05 ID:7WTfxc5s0
JOY1.5の続きつけてくり
350名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 22:55:31.68 ID:WA6UluJkO
(1998) - ''Cozy'' ※78.9万枚、98年度35位
(2005) - ''Sonorite'' ※25.1万枚、05年度62位


何でこんな売上落ちたの?
351名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:14:01.92 ID:waogK5KsP
西のクリスファー・クロス
東の山下達郎
352名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:18:45.10 ID:/iXpKn/r0
高気圧ガールって長谷川潤みたいな女子を想像した
353名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:39:00.82 ID:MSSkETiA0
20年近く昔、とても好きだった彼女から捨てられ、スプリンクラーを聴いては涙ぐんでたヘタレっぷりも良い思い出。
354名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:42:50.45 ID:B2dp0KWp0
>>350
2000年以前とそれ以後ではミリオンセラーの数からして違う

1998年は25枚
ttp://entamedata.web.fc2.com/music/music_a1998.html
2005年は10枚
ttp://entamedata.web.fc2.com/music/music_a2005.html

ちなみにコージーはレコード協会ではミリオンを達成してるから、出荷と実売の差から察するに
売れてない(≒不良在庫だらけ)と言えるのは
どちらかといえばむしろ1998年のアルバムのほうだと思う
355名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 23:55:22.40 ID:ews+0Q6f0
スプリンクラーは甲斐よしひろが歌詞を褒めてたね
356名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:56:53.69 ID:PlMGO21b0
姉は夜更け過ぎに、痴女へと変わるだろう。
357名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 00:59:17.01 ID:82iub0SE0
スプリンクラーは矢野顕子も歌詞好きだと言ってた記憶
358名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 01:35:17.08 ID:8Im0C/G+0
自分は初期の吉田美奈子の抽象的な詞も好きだわ
「永遠のFullMoon」なんて最高
359名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:33:43.65 ID:lckXjKzM0
さよなら夏の日ってよく挙がるけど
ずっと一緒さとかアニメ映画の主題歌と同じような素人好みの曲じゃね?
あれなら硝子の少年やへロンの方がなんぼか良い
まあセンスある奴はスプリンクラー、ターナーの機関車あたりを推すって相場は決まってるけどな
360名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:35:20.92 ID:lckXjKzM0
>>298
洋楽コンプのスノッブ馬鹿はなんにも判ってねーな
日本人がどれだけ本場R&Bに忠実でも邦楽として優れてることにはならないんだよ
血も文化もすべてが根本的に違うんだからな
外人が演歌レベルの勘違い品質っていう逆の発想すらない時点で終わってる
悪い事イワンから音楽素人が無様な面引っさげて大口叩くの止めとけ
薄っぺらいプライドを粉砕されるぞw

達郎の音には日本人特有の哀愁が漂ってるのが、俺の最大の評価ポイント
本人はどう思ってるか知らないが結果的に和洋折衷で成功した典型だね
演歌的なくどさや歌謡曲的なメロディラインの両立は向こうの連中には出せない味だから
361名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 02:36:00.19 ID:luvgqn7O0
マーマレードグッバイ
風のコリドー
ラストステップ

個人的上位三位。異論は認める(´・ω・`)
362名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 04:09:47.39 ID:ZFNb4zk/0
>>360
達郎が、野太い声で男前だったら、そうはなってない自信はある。
363名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 07:04:16.62 ID:82iub0SE0
達郎は自分がキヨシちゃん(清志郎)みたいだったら、もっとステージで飛び跳ねて
曲もロックンロールをやりたかった名言してるからな
364名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:18:51.21 ID:Yi1F8NO80
ROHはJOY1.5がついてなかったらもっと悲惨だったろうな
つかJOY1.5が本編でROHが特典ディスクだろw
365名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:22:03.73 ID:V8njdQ570
JOY1.5しか聞かないもの
JOYを4枚収納できるケースに入れ替えてそこにJOY1.5も収納しちゃったよ
ROHはしらね
366名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:32:06.23 ID:6AKje8yV0
この人の曲はドラマの主題歌やCM曲にコンスタントに使われるよな〜。
スゴいヒットしてるわけじゃないのになんでだろ
367名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:38:32.48 ID:6AKje8yV0
>>353
おれなんか「STORM」だぜ…w
368名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 08:50:47.62 ID:GeGeoFtm0
>>348
あれはアレンジの勝利だな、コーキさんのスラップと達郎のカッチングが凄すぎる
369名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 09:13:56.76 ID:zkdnPQEP0
>>348
>>368
あの曲はJOYのライブバージョンが最強。青純の重いドラムが良い。
あとまりやのカバーのプラスチック・ラブも良い。

山木秀夫 VS 青山純 VS 江口信夫 Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1338218445/
370名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:01:50.13 ID:CMyd9LTr0
>>369
JOYの「プラスティック・ラブ」いいよね!

同じくJOYに入っている洋楽のカバー
「LA LA MEANS I LOVE YOU」も好きだわ
洋楽無知のオレには、曲前に達郎のMCが無かったら
達郎のオリジナルにしか聞こえない
http://www.youtube.com/watch?v=PFRJzbSOtXQ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:05:16.06 ID:AkPsdho40
スプリンクラー好きな奴多いな 俺もだけどさ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:21:29.59 ID:2aI0AuYt0
スプリンクラーといえばニュージャパン
373名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:33:36.63 ID:a2h7UMgl0
昔は良かったけど、
今は佐橋がいないと何もできない歌手
374名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:37:59.18 ID:esY+u5DAO
激似な娘は歌わないのかな?
サラブレッドだろ。それで音痴だったら可哀想だがw
375名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:41:31.51 ID:QZ+ZNFZqO
ここのファンは達郎が売れて、新しいファン層が出来るのを嫌うんだよな
二千人規模のホールでやると大喜び。
もう少し、稼がしてやればいいのに
大人気ない
376名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:44:04.22 ID:EvR2EvtD0
トレジャーなら未だに聞いてる
377名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 10:58:00.56 ID:SP3MTaro0
川´3`)   にしこり
378名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:00:21.94 ID:Pjot7NoC0
川´3`)< 今日の午後2時からラジオ聞いてね
379名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:22:53.85 ID:6AKje8yV0
>>370
「LA LA MEANS I LOVE YOU」は
何ヶ月か前にセブンのBGMで使われてたね(達郎のじゃないけど)。
達郎がライブでやんなかったらおそらく一生知ることのなかった曲w

>>375
そお?おれはもっといろんな人に聴いて欲しいけど
380名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:30:42.23 ID:vsE+SyA60
歌って演奏してプロデュースしてDJして更にプロレスも出来る万能エンタテーナーですね
381名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:32:41.63 ID:6AKje8yV0
>>380
落語もできるらしいじゃんw
382名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 11:47:40.88 ID:GeGeoFtm0
>>370
あれの「フィラデルフィアの名曲を〜」というフリでどのくらいの人間が分か
るのかよ、と正直思うw
達郎ヴァージョンはコーラスが大きな特徴だね。
あとこの曲はフィリーソウルの原点のような名曲なんだけど、何故かフィラデルフィア
生まれのダリル・ホールが歌っているのを聞いたことがない。というか歌ったのか?
ちなみに同じくフィリーの名曲「Me and mrs. Jones」は歌っている
383370:2012/06/17(日) 12:25:34.57 ID:CMyd9LTr0
>>379>>382
「天使のくれた時間」っつー映画の中で、
ニコラス・ケイジがこの曲を歌う場面があるのよ
それがスゲーいいんだわ

曲中のコーラス(合の手)部分(passed them by、let me try)を
他の演者がフツーに合わせていたのを見て、
あ、この曲向こう(米国)じゃ有名なんだと妙に感動したっけw
384名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 12:46:33.25 ID:i1fPCqgs0
>>375
本人が大会場が嫌いらしい
地方も拠点都市の大ホールだけまわればいいのに
各県の中規模ホールをまわってる
地方のファンは間近に見られて大喜び
385名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 15:11:06.61 ID:zkdnPQEP0
>>373
去年のアルバムは全部達郎一人でギター弾いてたぞ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 15:13:45.22 ID:6AKje8yV0
>>384
肉声がちゃんと届く範囲の会場がいいって言ってたね。
その中でサンプラザが最大なんだっけか
387名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 18:36:17.50 ID:kOcAgVPT0
100年後も聞かれるのは村下孝蔵だよね
388名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 18:51:10.08 ID:SXjdineZO
逆立ちのダンサーってどういう意味よ?
389名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 18:57:30.35 ID:l1YEriMB0
390名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 19:00:37.56 ID:OIP16QdJ0
個人的なNO,1ソングは「スプリンクラー」
391名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 20:05:53.53 ID:xDFDC3Pa0
自分はあれだな、いつかSOMEDAY、あしおと、永遠のFULL MOON
392名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 20:12:39.47 ID:3n+Nubr00
この人と渡辺明は顔で相当得してるよな
393名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 20:32:14.12 ID:ET/x+BJs0
俺に1曲選べって言われたらメリーゴーランドとマーマレイド・グッドバイだな
394名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 20:34:14.38 ID:mzWx3v9l0
昔山下達郎は、
ミュージシャンは、何度もベストアルバムを出すべきではない
って言ってたのにな。
395名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 20:36:01.92 ID:WQWMJye10
スズキ「エスクード」のCMでCD化されてない曲あったよね
396名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 20:53:52.06 ID:VFkj9zIQ0
爺さんなのに,歌声衰えないな。
めっちゃ節制して、コンディション整えてんのかな。
397名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:06:19.82 ID:Dn5yzmH30
アトムの子供あたりでアレ?と思い始めて
ソノリテとレイ・オブ・ホープでダメを押された
JOYのリマスターとJOY2の作業はやくお願いします
398名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:07:04.47 ID:iI7itrXF0
>>165
吹いたwwwww
399名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:11:50.72 ID:kOcAgVPT0
スプリンクラーは矢野顕子がカバーしてるやつのがずっといいよね
400名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:13:08.04 ID:8UQ9s30d0
「♪メリゴラン」と「♪マーマレッ」が人気あるんだな、やっぱり。
どちらも、ファンクとプログレとAORの調剤具合が半端なく気持ちいい。
401名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:16:43.46 ID:8yfmylvc0
ここまで潮騒なし
402名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:22:59.67 ID:82iub0SE0
>>394
昔からベストアルバムや編集盤の類多くないか?
403名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:29:52.09 ID:WQWMJye10
>>402
レコード会社が勝手に出したやつだろう
ベスト盤は今作で17年振り3作目
404名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:41:02.21 ID:kOcAgVPT0
>>401

歌詞がキモすぎます
405名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:48:56.33 ID:66iIBos30
シュガーベイブの「ユーミン」は商品化するのか?
406名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:52:21.77 ID:ET/x+BJs0
歌詞で引いたのは夜翔(Night - Fly)
びっくりした
407名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:57:00.53 ID:DQjL9CUQ0
金がなくて進学できるか否かのときに
アルバムの中のボンバーとソリッドスライダーをいつも聞いていた
408名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 21:59:03.67 ID:6AKje8yV0
歌詞でちょっと笑っちゃったのが「HOT SHOT」。
女性が書くとこうなるのか と思った(曲自体は大好き)
409名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:01:14.21 ID:3JZhsjl60
メロディーズまでは良かったんだけどな
才能枯れたとまでは言わないけど
メロディーズが頂点であとはずっと下り坂って感じ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:02:03.85 ID:U+R3tixM0
>>1

整形した?




411名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:03:39.70 ID:OHnc9mXm0
生涯顔出し無しにして欲しかった。
ラジオでも喋るな、麻原彰晃と変わらんやんけw
412名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:08:54.63 ID:YmYNGx4q0
この人はなんでこんなねばっこい歌い方しだしたの?
パレードとかの頃は聞きやすいのに
413名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:12:13.81 ID:6AKje8yV0
>>409
おれは「僕の中の少年」が頂点に感じる。
人それぞれですな
414名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:14:15.14 ID:6AKje8yV0
>>412
普通に上手いけど 歌い続ける内にヘンに変わっていく人っているよねw
まぁ漫画家とかもそうだけど、
自分がやりたい通り ってことなんでしょう
415名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:16:33.82 ID:eTdDWQMj0
>>390
琴の音がいいよねアレ
俺も好き
ドーナツ盤持ってる
416名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:17:00.83 ID:gtaIwaLu0
>>383
ニコラス・ケイジの音源、サンソンで流したことあるよね
417名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:17:11.94 ID:ET/x+BJs0
FUNKY FLUSHIN'の歌詞は、ちょい笑ったな
達郎さんが部屋に女の子呼んで、ダンスを御教授してる様が浮かんだ
同じく曲自体は大好きです
418名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:18:12.51 ID:3JZhsjl60
スプリンクラーってなかなかCD化されなかったイメージがあるね
あれは何でだろう?
419名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:23:19.69 ID:6AKje8yV0
>>417
FUNKY FLUSHIN'はかけ合いで歌うから
以前はカラオケで歌っても もの凄く物足りなかったけど
(不可能ではないけど)、
今のカラオケは一回録音できるから
自分でかけ合いが出来るんで楽しいw
420名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:24:39.24 ID:DQjL9CUQ0
山下達郎のFMサウンドストリート聞いて
ずっと上京したいと思って同じ大学に進学
閉塞してた田舎と違う新しい世界があると思えた
サマーウォーズの監督も同世代だけど当時のFM聞いててエンディング曲依頼したらしい
421名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:27:00.03 ID:uz6/lFHoO
タマから一掴み
422名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:29:06.66 ID:Vvgl4boi0
>>379
>LA LA MEANS I LOVE YOU
クールスで知った俺
423名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:32:02.26 ID:eTdDWQMj0
LA LA MEANS I LOVE YOUは
やけのはらが個人的にリエディットしたヤツがヤバかった
424名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:37:59.92 ID:bAyYP7gY0
>>9
ハイティーン・ブギがはいるかどうかも気になる
425名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:41:09.95 ID:TGfG9jVM0
ジャングルスイング
ビッグウェーブのテーマ
モーニンググローリー
426名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:42:35.19 ID:6AKje8yV0
>>422
イメージじゃないなぁw
そういうの演ってたのか

でも達郎のおかげで知らなかった名曲をたくさん知ることができてありがたい
427名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:44:56.33 ID:eTdDWQMj0
俺はレイニーウォークが一番好き
リアルシングに影響受けただろう曲
428名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:45:44.56 ID:bAyYP7gY0
>>268
その称号にクリストファー・クロスも混ぜて
429名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:55:55.49 ID:l19mHf+Q0
アトムの子のオープニングを
すごいドラムだなーと思ってたら
コンピューターだったと聞いた時は
ショックで気が狂いそうになった。
サタデーソングブックで聞いた曲名は全て忘れたし。
何もかも嫌になったのを覚えてる。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:56:04.06 ID:6AKje8yV0
>>427
おれも大好き(カラオケの定番w)。
あれは珍しく幸宏がドラムやってんだよね。
「街物語」等でも使われてる独特のリズムがいい
431名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 22:58:18.20 ID:GE7ABlXi0
もう一度
あの
Circu Townから
FOR YOU、
Merodies までの
輝きを…

詩吟はもう飽きた




432名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:05:14.14 ID:yCJ95uVR0
ライブの時の
LET'S DANCE BABYが好きです。
433名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:05:38.38 ID:eTdDWQMj0
>>430
あのドッチチリズムいいよねw
MUSIC BOOKて曲も似た感じで好き
434名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:17:11.23 ID:BpZ0aWxd0
>>415
大正琴だよ
435名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:18:01.98 ID:BpZ0aWxd0
>>424
その曲、ギターは達郎本人ね
436名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:18:47.17 ID:Vvgl4boi0
>>433
甘く危険な香りもそうだよな
カーティスあたりが元なのかな
437名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:20:33.96 ID:6AKje8yV0
>>433
MUSIC BOOK今聴いたけど、
こういうのって普通 アルバムの中の捨て曲みたいな感じなんだろうけど
バックの音がスゴい豪華で充実しててちょっと笑ったw
今の日本じゃこういうのってないよな〜…。
あと当然だけど達郎の声が若々しいねw
438名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:20:34.28 ID:eTdDWQMj0
>>436
甘く危険な香りはカーティスのトリッピンアウトだろうね
よく繋げてかけてたDJの子がいたw
439名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:26:30.11 ID:eTdDWQMj0
>>437
FOR YOUは全曲いいっすよねw
440名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:32:34.70 ID:6AKje8yV0
>>436
「甘く危険な香り」「PAPER DOLL」「街物語」
奥さんの「PLASTIC LOVE」
他にもあるかな
441名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:34:05.37 ID:6AKje8yV0
>>439
初っ端からやられるw
ほんとに名盤だと思う
442名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:35:04.06 ID:aDKZ+KxlO
20年以上前、映画「BIG WAVE」で使われた「BREAK DANCE」という曲が
打ち込みオンリーで作られた初めての曲だって木曜日のサンストで聴いたことがあるけど
あれベスト盤に入れてほしいなあ。
443名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:35:37.89 ID:+X4Vo4B10
>>428
菅原洋一という先達がいてだな・・・
444名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:37:47.66 ID:eTdDWQMj0
>>440
PLASTIC LOVE最高
夢の続きもw
445名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:48:10.35 ID:qz4EFq4d0
ターナーの機関車(変換できない)
セールスマンズロンリネス(うろ覚え)
シャンプー

                          が好き。


メジャーなところだと
ヘロン
僕らの夏の夢
メロディー
        とかも好き

SPARKLE
DANSER
DOWN TOWN
          のJOYVerも最高。

BIG WAVEのテーマ
素敵な午後は
街物語
          もいいね。

RIDE ON TIME
僕の中の少年
いつか晴れた日に
          も外したくないし

土曜日の恋人
風の回廊
ラストステップ・・・
         ダメだきりがない
446名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:50:57.40 ID:T1XoqC300
>>445
SPARKLEいいね
MUROもサンプリングしてた
447名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:55:40.34 ID:6AKje8yV0
>>444
「PLASTIC LOVE」はカラオケでライブ盤みたく歌おうとするんだけど
最後の部分でいつも断念…w

「夢の続き」いいよねぇ〜…!
『ハワイアンドリーム』の主題歌だけど、
主演の時任三郎も歌が上手いw
448名無しさん@恐縮です:2012/06/17(日) 23:59:15.81 ID:Vvgl4boi0
>>440
PAPER DOLL久々に聞いたらいいわー
ひたすらかっこいい!

でもリマスター前のCDなんだよな、、、
449名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 00:06:33.75 ID:spnprbwG0
>>443
紅白の価値は菅原洋一が出ていたことに尽きる
彼が出なくなってからはジャリタレ達の6-4-3のダブルプレーの場
450名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 00:17:54.26 ID:Vnf4hmQQ0
>>165
あいざき進也に似てるなw
451名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 00:22:11.22 ID:1l3u1TI50
サンソン聴いてるだけの俄だけど、これは買う。
アルバム多すぎて手を出せなかったんだわw
452名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 00:53:27.77 ID:LPygkEX20
>>448
おれも今久々聴いたけどカッコイイね〜。
タイトな感じが凄くいい。
これはソロシンガーじゃなくてバンドサウンドだね。
録音時のエピソードには笑ったw
453名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 00:55:41.28 ID:mAf2vDGE0
いまだにおれの出撃ソングはSparkle
454名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:04:28.87 ID:VTjSAevS0
FOR YOU
僕の中の少年

ヤマタツはこの2枚
455名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:23:12.46 ID:LPygkEX20
>>454
おれ的に、好きなアルバムは他にもたくさんあるけど(SPACYとか)、
とりあえずはその2枚だな
456名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:30:22.90 ID:h/PJgNwJ0
なんだか、JOY女医とうるさいな。
ライブ版より全曲書下ろしタイアップなしのオリジナルアルバムを希望します。
457名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:34:08.09 ID:EYV5LRb/0
始まりは何気ない僕の小さな一言
458名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:35:44.62 ID:4eJGaHouO
「いつか晴れた日に」の、窓から差し込む日差し感が好き
459名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:51:57.37 ID:LPygkEX20
>>457
達郎の曲って それとか「夜の翼」とか「飛遊人」とか
スゴい短いのがあって、カラオケの場つなぎにスゴい重宝。
あと「おやすみ」とか「土曜日の恋人」とか「2000トンの雨」なんかも
ちょっと時間が余ったときに必ず歌うw
460名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 01:54:02.36 ID:nfW19nti0
>>382
La La Means I Love Youはトッド・ラングレンもライブでソウルメドレーでよくやってたので
知ってる人は多いと思う
461名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:00:12.77 ID:W1rp62koO
夏に、アトムのなんちゃらって曲は楽しい
462名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:03:53.56 ID:uJsNXF4i0
ハゲ
463名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:03:58.52 ID:2UZlPpbY0
日本の四季(+梅雨)に合わせて、それぞれに合う曲があるのも
山下さんの強みだよね
464名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:17:44.27 ID:2SOki6dW0
トッドのソウルメドレーは元はスタジオ盤に入ってるし
La La Means〜はジャクソン5もカヴァーしてたし
それなりに認知度はあったんじゃないかな
465名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:18:08.07 ID:EYV5LRb/0
>>459
黙想も忘れないでね
466名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:28:31.45 ID:LPygkEX20
>>463
「片想い」とか、五月くらいのまったりした感じが出てるよね。
あとは時間帯も朝昼夕夜 全てあるし 場所も宇宙まで広がるw

アルバムを見ても「PAPER DOLL」みたいなタイトで内向的なやつがあるかと思えば
「2000トンの雨」みたいな豪華なやつ(Wall of Soundっつの?)もあるしw
ほんと多彩
467名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:30:00.15 ID:LPygkEX20
>>465
それもすぐ浮かんだけど カラオケじゃなかったと思って挙げなかった。
でもジョイサウンドとかであるのねw
468名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:31:24.32 ID:rtkWbnt5O
「サウンズ ウィズ コーク」のテーマ(=「JODY」のギターインストver.)は.....




...入らないんだろうな(-_-#)
469名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:34:15.90 ID:LPygkEX20
>>466
あ、「アルバムを見ても」じゃ意味不明だw
「アルバム一枚だけを見ても」っスね
470名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:36:09.91 ID:HKBH6hqjO
メリーゴーラウンド
Monday Blue
Paper DOLL
BOMBER

自分のベスト5を考えたら4曲までしか決めれなかった。
あと1曲はどうしても絞れない

これが入ってればいいな
471名無しさん@恐縮です:2012/06/18(月) 02:37:19.98 ID:SK6UQzTQ0
φ(`д´)メモメモ...
472名無しさん@恐縮です
>>344
将棋の人だってわかっているんだが
何回見てもニヤニヤしちゃう