【サッカー/EURO】 フランス対イングランドは両者痛みわけのドロー決着 レスコット先制も同僚ナスリの同点ミドル FRA 1-1 ENG ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフガニスタンバナナスタンドφ ★
<会場:ドンバス・アレナ/主審:ニコラ・リツォーリ(ITA)>

 フランス  1 - 1  イングランド

  30分 [0-1] レスコット  右サイドからジェラードのFKをファーサイドで頭で合わせる
  39分 [1-1] ナスリ    細かいパス交換からリベリの落としを右足ミドル
  71分 警告. ヤング    ベンゼマへのファウル

フランス
  ロリス(C)、ドビュッシー、ラミ、メクセス、エブラ、ディアラ
  カバイエ(84分 ベンアルファ)、リベリ、ナスリ、マルダ(84分 マルタン)、ベンゼマ

イングランド
  ハート、ジョンソン、テリー、レスコット、コール、ミルナー、ジェラード(C)
  パーカー(78分 ヘンダーソン)、オックスレイド=チェンバレン(77分 デフォー)、ヤング、ウェルベック(90+1分 ウォルコット)

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/round=15172/match=2003326/postmatch/index.html

★1の立った時刻 2012/06/12(火) 03:03:15.12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339437795/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:17:40.58 ID:hGD3w/De0
引き続き濃厚な塩談義をお楽しみください。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:18:23.78 ID:tvv87yES0
お前ら引きこもりサッカー嫌う癖に
シャビさんがアンチフットボールって言うと「立派な戦術だろ」っていうよな
4名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:18:53.71 ID:m0LDWHkC0
ジェラードスコールズベッカムランパードのときも酷かったよな
5名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:19:37.57 ID:CBFUZk0C0
>>3
外野があれこれ言うのと当事者が相手disるんじゃ全然違うだろ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:19:39.30 ID:PlpRF8Ed0
笛がフランスよりだったのが残念。
7名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:19:54.56 ID:us0CStNq0
ある意味イングランドの勝ちだなw
8名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:19:57.50 ID:3Duhm/eqO
ダラダラすんな!暑いならもう南半球で開催しろや!!!
クソ試合ばっかりでどうでもいいわ
9名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:20:44.94 ID:FVtShLbF0
ウクライナスウェーデンおもしれええええ
10名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:21:23.53 ID:xJEkPCwQ0
糞つまんねー試合だったな
内容があった試合スペイン対イタリアだけじゃん
ユーロとかウンコ
日本代表最強
11名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:21:26.87 ID:RDNDdhEp0
>>1死ね
12名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:21:39.04 ID:CQa3qwR00
>>3
格下がドロー狙って必死に引き篭もるのと、仮にも強豪と呼ばれるチームが勝つ気もなく引き篭もるのは全然違う
というのがよく分かった試合

引き篭もりからカウンター一本って槍を持ってるチームの試合と
ポゼッション主体のチームが戦うと面白いけど・・・今日のはどっちもないな
13名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:21:48.63 ID:WYI6B6dqO
アンジョンファンがいれば勝ってた
14名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:21:54.60 ID:OcVqo1pp0
>>3
イングランドのは引きこもり「サッカー」ではなかった
あんなのただの引きこもり
15名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:21:57.18 ID:k+79cedH0
同じドローでもスペイン戦は面白かったけどな
16名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:22:14.73 ID:OPp8dmsU0
まーた塩か
17名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:22:27.96 ID:+7MosW4j0
あれだけチェルシーの引き籠りを俺は糞サッカーだと言ったのに
なっ こういう事になるんだよ 
あんなもんで中途半端に結果を掴んじゃうと
18名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:22:37.83 ID:u85DHHWp0
日本が勝てそうにないのがいまだスペインイタリアしかない件
フランスやば強っていってた海外厨見る眼ないからもうサッカー語るな
19名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:22:51.57 ID:K7W+U0rei
運動量の落ちたおっさんを活かす戦術がアレだったのか?

ドイツWCの頃のイングランドには若々しさがあったが。
20名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:22:59.68 ID:+5Txe+5t0
イングランドはDF8人なの?
21名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:23:07.19 ID:coynWSNs0
ドイツみたいにちゃんとカウンターするならいいんだけどな。
あの引きこもりっぷりは、WC2010の日本よりひどいレベル。
22名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:23:48.28 ID:+7MosW4j0
>>18
スペインはトーレスよりも監督が糞だから
ちょうどいいハンデになってる
23名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:23:53.68 ID:DR/dmRl2P
怒りの2スレ目突入w
24名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:24:30.66 ID:m0LDWHkC0
なぜイングランド人は創造性皆無なのか
25名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:24:32.61 ID:+5Txe+5t0
フランスは
リベリー
ナスビー
リベリー
ナスビー
しか名前が聞こえてこなかったぞ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:24:42.95 ID:suCHskz60
>>9
こっちの方が全然面白いね
エルムがんばってほしい
27名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:26:09.78 ID:34tfMmYH0
今やってるウクライナ×スウェーデンのほうが
普通にサッカーやってて数段面白い
28名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:26:17.38 ID:k+79cedH0
イングランドってスウェーデン勝てないんじゃなかったっけ?
29名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:26:20.58 ID:FVtShLbF0
>>18
日本が強豪と戦っても結局W杯の時のように被ポゼッション側になる
つまり今回のイングランドになる
30名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:26:28.20 ID:coynWSNs0
スペインイタリアの後はなかなか寝れなかったが
イングランドありがとう、すぐにでも寝れそうだよ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:26:34.92 ID:xJEkPCwQ0
日本よりレベル高いと言えるのスペインイタリアしか無いよな
もうユーロなんて有難がって見る時代じゃねーわ
見るけど
32名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:27:05.04 ID:hGD3w/De0
イングランドもチェンバレンとかウォルコットみたいなスピードある選手がいるけど、
ドン引きサッカーばかりじゃ成長する機会がないかもしれんの
33名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:27:07.53 ID:d/c54FMB0
986 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 04:07:14.71 ID:RDNDdhEp0 [29/30]
前田の存在意義がよくわかる試合だった


え?なんで?
34名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:27:32.76 ID:8vIV95Fb0
カウンター狙いだってもっと面白いサッカーあるって
イングランドはただただ退屈
35名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:27:49.77 ID:gkS2StpEO
イングランド思ったより弱くなかったけど糞試合だったな
36名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:28:16.86 ID:v9zTv2U+0
おいお前ら、ウクライナ‐スウェーデン面白いぞ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:28:25.39 ID:MfuZjVkZ0
ヘタクソは気持ちで行くしかないんだよイングランド。
何で行かないんだよ。
38名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:28:56.86 ID:H0cruVo20
ユーロ見てるけど日本代表の試合の方がまじで面白いんですけ?
39名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:30:09.07 ID:soo5hVazi
ファーガソンが香川を欲しがる気持ちがよくわかる
40名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:30:20.92 ID:GPS/vLdc0
フランスも勝ち点1で良かったんだろうな
両者の思惑が一致した塩試合
塩試合メーカーイングランド
41名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:30:52.67 ID:suCHskz60
>>37
ルーニー不在の中、グループ最強と目されるフランス相手にドローなら充分じゃん
42名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:31:15.68 ID:tWekdqrH0
あそこまでつまらないサッカーにして勝ちたい気持ちが分らない
43名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:31:30.42 ID:coynWSNs0
マジで香川と本田が化け物なのがわかる試合だった
日本だから…てネガってたけどとんでもない
44名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:31:38.18 ID:CQa3qwR00
>>36
地上派厨はWOWOW見れない

少なくともさっきの試合よかオープンだな最後下手だが
45名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:31:47.20 ID:ypzV218I0
イングランド相手だったら日本でも塩試合になるって
46名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:31:57.85 ID:0x3cn/dd0
面白いんですけ?ってw

ウクライナは随分ポゼッション出来るチームになってるなぁ。
スウェーデンはいつも攻守のバランスが良い。
47名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:32:02.06 ID:tvv87yES0
日本代表の方が強いとか日本代表の試合の方が面白いって言う奴が多いよな
やってみなくちゃ分からんが
やっぱり日本が強くなるのと同時に目が肥えてきてる奴が増えたんだな
それとも対立煽りか?
48名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:32:05.69 ID:3S322nhx0
日本は引いててもガムシャラな必死感があるからな。
やる気なさそうなイングランドより頑張ってるように見えていい。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:33:11.68 ID:coynWSNs0
代表しか見ないニワカだけど、確かに目は肥えたかもしれんなぁ。
本田と香川のせいで、うれしい悲鳴ってやつか。
50名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:33:13.16 ID:tWRNlVNd0
にわか「ユーロはワールドカップよりレベルが高い(キリッ」
51名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:33:50.53 ID:8DcazZZD0
イタリアに代わりイングランドが糞試合製造機になったのか
52名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:34:00.55 ID:8kzjYQyEO
日本がイングランドとかフランスみたいな試合したら多分サッカー人気出てない
53名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:34:21.33 ID:g5axw1XP0
本当につまらなかった、もう両方優勝でいいから帰れよってレベル
54名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:34:35.97 ID:H0cruVo20
今ウクライナvsスウェーデン見てるけど何これ?
何の感動もない
日本代表の試合の時のドキドキ感が何もない
55名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:35:13.52 ID:060RT2be0
>>29
来年のコンフェデどうなるかな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:36:01.74 ID:suCHskz60
>>52
その2チームも、オマーンやヨルダン相手ならさすがにバンバン攻撃すると思うけどなw
57名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:36:02.81 ID:4FQHc2tk0
Tシャツ売るために香川を取るって…www
そりゃ、あんな糞みたいなプレーしかできない英国選手ばかりじゃTシャツ
売れんわな
マーケティングだって収益源として重要だろ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:36:07.60 ID:Z/QT9HMC0
で、ここで塩だって文句言ってる奴らは何故ウクライナ×スウェーデンを見ないの?(笑)

今はハーフタイムだから来てみたけどw
59名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:36:30.35 ID:5a+hKswN0

8バックwwwwwwwwwwwwwwww

フランス シュート20本

イングランド シュート3本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


マジで勘弁してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:36:49.64 ID:FfW/Cs/4O

UEFA EURO2012 フランスvsイングランド 10
630:06/12(火) 02:16 4ML0pHgu [sage]
ちょw
631:06/12(火) 02:16 OU1toObz [sage]
寝るなwwwwwwwwwwww
632:06/12(火) 02:16 wbewa5hy [sage]
寝てるwwww
633:06/12(火) 02:16 4YMjv3NM [sage]
寝んなwwwwwwwwwwwwww
634:06/12(火) 02:16 9QJUDn9F [sage]
寝てるwwww
635:06/12(火) 02:16 4AVHKbK4 [sage]
寝とるwww
636:06/12(火) 02:16 +ELwYNps [sage]
寝るなww
637:06/12(火) 02:16 h6MtM8Ey [sage]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638:06/12(火) 02:16 OnCa2ii0 [sage]
ねてるw
639:06/12(火) 02:16 jB+xw7RX
wwwwwwwwwwwwwww

61名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:37:18.96 ID:PoF+Ml+s0
>>54
そりゃまったく関係のない国と自国なら自国の試合の方がドキドキ感があるのは当たり前だろ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:37:25.32 ID:pSGD/Mh40
>>50
スナイデルの「ユーロはワールドカップより難しい」と間違って解釈してね?ww

ワールドカップは国の威信をかけた戦いだから比べものにならんわな
63名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:37:42.38 ID:bwUCfosX0
ロシアとスペインしか見てない俺は超絶勝ち組のようだな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:37:53.15 ID:ROr1mKq30
ヨルダン戦で分かっただろ。
日本は実力的に世界のTOP3に入ってるんだって。
当の日本人が過小評価しすぎなんだよ。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:37:59.73 ID:JgUaqKjk0
堅実
66名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:38:42.47 ID:D1flG3iDO
プレミアのサッカーはほんとつまらない
イングランドのサッカーはもっとつまらない
67名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:39:22.37 ID:hb1nt56H0
この試合をむしろ朝っぱらにして欲しかった
68名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:39:25.73 ID:PoF+Ml+s0
>>63
ドイツ対ポルトガルかイングランド対フランスの試合を見た後だとどの試合も倍以上楽しめるぞ
69名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:39:38.03 ID:i5/A9xv60
メンツは凄い方だがマジでイングランド勝ち上がらないで欲しい
70名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:39:38.26 ID:o+2j8S6r0
イングランドはいつ見てもつまらないサッカーをしているな
71名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:39:41.37 ID:tWekdqrH0
日本も本田がいないとアジアレベルだしな
72名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:40:03.06 ID:eIOfmzh00
フランス相手にチンチンにされるのが楽しみだ。
73名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:40:39.37 ID:ZsxXiRmk0
面白かったんだけど・・・
74名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:40:48.26 ID:0x3cn/dd0
>>47
アラブ相手の2戦の大勝で舞い上がってる奴が多いだけかと。
良い時ばかりじゃないんだがね。
特に前線のメンバーがそろってコンディション良いとか
そうある事じゃない。
75名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:40:57.15 ID:K7W+U0rei
ユーロみて思ったのは
日本のリズム感の早いパスワークは
スペインの次ぐらいのレベルにあるな。
76名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:40:58.30 ID:z/IIEl0lO
ウクライナの前線4枚のキャラが立ってて面白い、それぞれ別方向に巧い
77名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:41:20.20 ID:tvv87yES0
まあでもあれだな
ドン引きされてもうまく崩せるのがスペインぐらいだってのが改めて分かったな
78名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:41:42.92 ID:J9tf7vSC0
劣化CL決勝みたいな試合だった。しかしイングランドには師匠もドログバもラミレスも居ない。
そりゃ寝るわな
79名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:42:01.47 ID:pufv7cKj0
腐った試合へようこそ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:42:02.33 ID:ENoNuZnU0
今大会は地上波で中継されてない試合の方が見ていて面白いな
81名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:42:11.73 ID:0KuuEdrRO
>>43
今日オーストラリアに負けてもあまり失望するなよw
82名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:42:46.17 ID:VtdlLH4w0
別に引きこもってもいいけどさ、カウンターの時くらい危険な匂いを漂わせ
て欲しいよね。
フランスも全く工夫が感じられないし。
結局ジダンがいないとどーにもならんのは変わってないな。

頭悪いチーム同士の対戦って退屈すぎるわ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:42:55.68 ID:Z/QT9HMC0
>>75
ユーロっていうのはねレベルの高い同士の戦いなんだよ分かる?

片方がオマーンやヨルダンなんかじゃないの分かる?
84名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:01.91 ID:IgyVg0G40
とんでもないクソ試合だったな
ひたすら引きこもるだけのイングランドとただ足元でボールを回してるだけで攻め手のないフランス
85名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:06.54 ID:zHMV5hME0
>>77
スペインは親善試合でイングランドに負けてるよ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:11.79 ID:NRwA+dwx0
ホジソンはあの戦術しか出来ない
87名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:32.71 ID:TZOmqM6B0
本田みたいな鈍足ノロノロはユーロレベルじゃなにもできないよ
88名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:38.53 ID:q90oBQLa0
>>81
もし最悪負けたとしてもこんなつまらない試合にはならないだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:41.19 ID:hb1nt56H0
もうイングランドの次監督はレンハーゲルとかでも良くね?
90名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:43:55.66 ID:VskuJOLY0
スペイン対イングランドと同じ内容だったなw
91名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:44:09.81 ID:DlthHlaL0
>>77
いかにバルセロナが凄いかがわかったわ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:44:31.12 ID:+9LX4Jvi0
ナスリが大嫌いな松井さんw
93名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:44:54.41 ID:zHMV5hME0
スペインでもイングランドの糞サッカーは崩せなかったのに知ったか多すぎww
94名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:44:55.84 ID:K7W+U0rei
>>83
分かるよ。
アレがレベルが高いと思える頭の中を覗いてみたいわw
95名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:45:08.74 ID:o+2j8S6r0
>>92
わざわざ言わなくてもいいのにねw
96名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:45:41.15 ID:9YiPnN2l0
監督替えても無理だわ。FAは育成の改革をし始めてるみたいだけど、効果が出始めるのは20年はかかるでしょ。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:45:48.34 ID:GSN9mfNV0
>>83
ピルロより遠藤のパスのほうがいいとか言うJオタも多かったな
バカだと思うわヨルダンとスペインをいっしょにするなんて
98名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:45:58.49 ID:YNB5aaU60
ナスリとペルシはオランダかフランスでごっちゃになる
99名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:46:00.55 ID:XFS3h5Ui0
松井「寝てますね」

がこの試合最大の見所となった
100名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:46:46.18 ID:Ly3G2qNk0
前スレの2,3レス目はDJすぎるw
まさしくあのおっさんAAの通りだった。前半15辺りまでの様子見サッカーを90分永遠とやり続けるとはね
マジで退屈だったわ
今まで見てきたGLの試合で一番スローペースな試合だった
101名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:46:59.20 ID:H0cruVo20
はぁ〜ユーロより早く日本代表の試合が見たい
102名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:47:27.34 ID:h0usBX4O0
前半まではよかったんだけどな
後半からどっちもラインあげてリスクおかして攻めるってやらなくなったね

フランスは何のためにミドル打つかちゃんと考えないとなぁ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:47:36.84 ID:CQCZ6ddPO
なんかぱっとしない試合多いな
多分日本が混じった方がおもろいぞ
104名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:48:10.39 ID:dBnNKZMY0
フランスも飛んだとばっちりだな
スペインもイタリアも、一応日本もイングランドくらい引きこもりされたらどうしようもないぞ
引きこもりに有効な戦術ってあれば教えて欲しいわ
スペインも去年イングランドに0封負けしたし
105名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:48:47.78 ID:a/rNPTNoO
つまらなすぎて寝落ちしてた(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:00.99 ID:fHnCseOL0
>>83
トルシエジャパンの時点で日本のパスワークは海外でもそこそこ有名だったよ
日本サッカーの特徴は「すげーパスつないでシュートを外す」ってイメージだったし
107名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:20.26 ID:VskuJOLY0
ルーニー戻ってきても同じサッカーしそうで怖いわホジソン
108名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:30.16 ID:NIvV4nan0
欧州強豪を自負してる国がやるサッカーじゃねえわ
お前らイングランドは弱小だ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:33.05 ID:5a+hKswN0

イングランドwwwwwwwwwww

もう噂と予想をはるかに超える糞っぷりでしたwwwwwwwwwww

引きこもりうんこサッカーをユーロで求めてる人はいませんのでwwwwwwwwwww

お願いだからグループリーグで消えてくださいwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:36.40 ID:m0LDWHkC0
アンチフットボールはもうやめようや。恥ずかしくないのかって
111名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:36.95 ID:XFS3h5Ui0
1点入ってからの1-1になるまでだけはおもしろかったかな
112名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:49:48.04 ID:+5HGV8Zo0
イギリス人は創造性がない
香川を欲するわけだ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:50:08.59 ID:h0usBX4O0
>>104
ミドル打ってスペースあける
114名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:50:12.84 ID:+9LX4Jvi0
松井「いいリアクションしてますね」
115名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:50:22.86 ID:o+2j8S6r0
>>104
イングランドのGKどうも下手っぽいから
ミドル最初から打ちまくればいけそうな気がしないでもない
116名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:50:42.83 ID:34tfMmYH0
>>85
終始引きまくってセットプレーで2点とったんだったな
イングランドはあれでドン引きポン勝ちに自信をつけた
シャビ「(負けた事について)何のショックもない」
117名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:50:44.51 ID:G6+FDiuH0
>>103
日本が混じっても今日の劣化フランスくらいが積の山
やろうとしてること一緒でリベリとベンゼマは日本にいないからね
118名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:50:53.50 ID:B1pmbBFP0
糞サッカーだがイングランドの戦い方は間違ってない。
自分たちの力をよく理解した戦い方。ただシュートが少ないな。もうちょっと打ちたかった。
よくW杯の日本サッカーと比べる人がいるけど日本はシュート数ならどの試合も
そこそこ打ててた。負けたオランダ戦ではオランダよりシュート多かったからな。
119名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:51:31.17 ID:m0LDWHkC0
ライアンギグスは陳グランドから永遠に生まれない。なぜ創造性ある選手でないのかはほんとに謎
120名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:51:50.02 ID:NRwA+dwx0
>>107
間違いなくやること同じだろう
ルーニー頼みの糞サッカーからルーニー抜いたからああなった
121名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:51:51.86 ID:ZSS45TtJO
>>87
まだいるんだ?こんな典型的なニワカ海外厨ってw
122名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:52:02.10 ID:suCHskz60
>>115
ハートで駄目出しされたら、これまでのイングランド代表GKなんてどうなるんだ
123名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:52:04.10 ID:q90oBQLa0
ドン引きするにしてもイタリアみたいにボールを奪ったらそれなりのチャンスぐらい作って楽しませろや
124名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:52:50.89 ID:hGD3w/De0
>>115
いやーそこそこ上手いと思うが
ブッフォンカシージャスノイアーあたりよりは落ちるけど
125名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:53:11.06 ID:K7W+U0rei
久しぶりに観た、カテナチオw
126名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:53:33.43 ID:UOko3J5B0
監督就任一ヶ月でなにが出来るか考えたらあれしか無かったのでは?
ルーニーいないしね。
127名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:53:46.42 ID:BRi1Fj/P0
ルーニー抜きのイングランドに勝てないとか
128名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:54:12.04 ID:OPp8dmsU0
>>64
仮に実力があっても、ヨルダン戦じゃ分からんわ
129名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:54:30.87 ID:Hd3QY+Lg0
強豪国同士はお互い空気を読むからね、予選で潰しあいは避けるよ、それがユーロ
ニワカはガチの打ち合い期待してたのw
130名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:54:40.70 ID:hGD3w/De0
日本は今日のオージー戦で勝てれば本物と言えるのでは
131名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:54:52.32 ID:CQCZ6ddPO
>>117
逆に言えばフランスぐらいしか明確な上位互換いないよね
ポルトガル辺りとも今の日本はやりあえるだろ、欧州はクラブチームがすごいんであって代表は言うほどたいしたことない
132名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:54:57.72 ID:o+2j8S6r0
>>122,124
そんな悪いGKじゃないのか
ボール何回もこぼしてたからダメなのかと思ってたよ
133名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:55:00.99 ID:+5Txe+5t0
ルーニーは蓋なの?
ちゃんと固定してあるの?
衝撃で移動したりしないの?
お仕事中ははずせるの?
134名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:55:03.05 ID:S201OXEK0
イングランド8人対ベンゼマ
無理ゲー
135名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:55:22.84 ID:zHMV5hME0
>>116
何故親善試合でそこまでするのか…ってスペインも思っただろうww
136名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:55:30.69 ID:5a+hKswN0


エイトバックwwwwwwwwwwwwwwww



エwwwイwwwトwwwバwwwッwwwクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:56:04.09 ID:H0cruVo20
しかし今のとこユーロの試合ほとんど見てるけど香川なら決めれたなってシーン何回もあるわ
138名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:56:08.97 ID:9YiPnN2l0
ルーニーいてもどうせルーニーになんでも負担まわして潰したあげく、
いつも通り期待はずれって叩きまくるんだからいなくて良かったよな。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:56:26.71 ID:UOko3J5B0
>>132
世界のGKの中で一番足が速い
140名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:56:46.85 ID:q90oBQLa0
イブラきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:57:02.88 ID:kn8jsTHU0
×カテナチオ
○白い壁
142名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:57:06.85 ID:K7W+U0rei
イングランドメディアの反応が楽しみだわw
143名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:57:20.65 ID:hGD3w/De0
シーマンやグリーンのようなお笑いも見れなかったし…
144名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:57:22.98 ID:PzSHULBD0
>>106
すげーパスつないでシュートすら打てなかったからなぁ
145名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:57:27.34 ID:G6+FDiuH0
>>131
スペインとか遥かに上にいるだろw

ああいうちんたらしたパス回しはメッシという強烈な個がなきゃただのゴミ
ガッチガッチに守られたらなんもできん
146名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:58:27.79 ID:suCHskz60
>>132
今季のプレミア優勝チームの正GKだ
確かに今日はいまいちだったけどね
ゴールはナスリを褒めるべきだったな
147名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:58:27.73 ID:T0n1NQBIO
>>124
まだ若いしね。二十代前半じゃなかったかな?
十年以上は戦えるで
148名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:58:33.47 ID:5a+hKswN0


戦術8バックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:59:02.05 ID:Rrf/3ATLO
ベンゼマってあんなに下手だったかな
150名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:59:08.80 ID:QhZMesjg0
わざわざフランスから応援しに行ったファンが寝てしまうような試合
あれでレベルが高いとか笑えるw
それよりウクライナとスウェーデンの試合みようや
おもろいで!
151名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:59:14.87 ID:a7E/T5Ra0
イングランドにはプライド無いのか…
カウンターもまともに出来ないし。

言いたくないがこれこそアンチフットボール
152名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:59:15.65 ID:DZj755CJ0
>>132
ジェームズやグリーンあたりと違って
ネタ要素がほとんどないしな
153名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:59:52.90 ID:H0cruVo20
シェフチンコか
154名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:00:17.95 ID:L9k0WVMf0
どのチームにも本田が必要だと云う事が分った。
155名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:00:42.56 ID:kn8jsTHU0
シュート3で1ゴールは効率がいいとも言える
156名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:00:46.63 ID:q90oBQLa0
イングランドもフランスもとんだ雑魚だった
157名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:00:50.43 ID:R0SiZ+jM0
イブラ! シェフチェンコ!!


どこかの試合とは、なにかが違う・・!!!
158名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:01:04.38 ID:UOko3J5B0
○←これ8つ使ってこの試合の様子現したやつが実況にあって秀逸だったんだが俺には作れない
159名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:01:26.97 ID:Lea5CJWxO
イングランドの生活保護フットボール
160名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:01:52.05 ID:NIvV4nan0
役者決めてるな
161名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:01:52.70 ID:VskuJOLY0
みんなあのサッカーで点決めてきてるとこ褒めてやって
162名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:02:18.12 ID:zHMV5hME0
やっぱ打ち合いは面白いな
にわかでいいや
163名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:02:24.19 ID:kn8jsTHU0
シェフチンコとかオワコンだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:02:48.39 ID:LpHXmO+i0
プライドを捨てて弱者のサッカーに徹してるのは試合内容を除けば面白い
実際あれ以外出来ないだろ創造的な選手も皆無だし
ルーニーやランパードがいたところで大して変わりそうもない
165名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:02:59.80 ID:34tfMmYH0
>>163
そう思ってました...今のゴール見るまではw
166名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:03:03.95 ID:h0usBX4O0
>>154
ボールがしっかり収まって視野が広くてタメつくれて強烈なミドルが打てるから
いるだけで勝手にスペースがうまれるからね
そこを長友や香川や岡崎にひっかきまわされる

よくできてるわ
167名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:03:28.55 ID:hb1nt56H0
これが外国人リーグを持つ国の末路だよ
終いには監督さえも糞になる
168名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:04:09.99 ID:bDANoimuO
ナスリと松井の対談が見たい
169名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:04:43.11 ID:H0cruVo20
シェフチンコのヘディングシュートは岡崎のまねしたみたいな感じだったね
170名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:05:06.12 ID:NIvV4nan0
英国人がアホなだけやろ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:05:45.21 ID:G6+FDiuH0
>>164
チェンバレンとジェラードがいる。あとウェルベックもそこそこ
けどウェルベック以外の2人はほとんど守備してたね
172名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:06:19.67 ID:kn8jsTHU0
松井「しょうがねえから認めてやるよナスリ」
ナスリ「マツイって誰?」
173名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:06:28.13 ID:q90oBQLa0
イングランドがさんざん過大評価だと言われてた意味がよくわかった
174名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:06:41.49 ID:suCHskz60
>>163
やっちまったなw
175名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:06:43.81 ID:NIvV4nan0
二発目着たな、おいw
176名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:07:02.70 ID:0KuuEdrRO
>>115
シュートコースにテリーが飛んでくるよ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:03.47 ID:eIOfmzh00
次イングランドってどっちと当たるの?
178名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:07.32 ID:hb1nt56H0
>>163
お前、今の試合見てないだろw
179名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:11.49 ID:+O6Dn/lX0
ユーロがつまらない件
180名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:40.04 ID:NRwA+dwx0
>>163
早く試合見ろよ
181名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:56.03 ID:+JpE7bGN0
今のウクライナの試合、日韓の日本とベルギーの試合思い出すな
182名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:56.18 ID:kn8jsTHU0
>>178
はい
ごめんなさい
もう引退してたかと
183名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:08:57.47 ID:zzUnG3+X0
イングランドなら日本勝てそうだな
184名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:09:19.77 ID:7fKEE2Qh0
ユーロ面白過ぎワロタ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:09:24.69 ID:g5axw1XP0
ウクライナ対スウェーデン
面白すぎるwwwwwwwwシェバ最高wwwwwww
見れるやつは見ろ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:10:02.42 ID:kp0O5YbL0
イングランドはどことやってもこんな感じの試合だな
187名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:10:44.54 ID:Uf3LlWF10
カッチカチな試合だった
気持ち的に勝ったのはイングランドの方だけど
結局フランスの攻撃陣は全くPAの中でプレイ出来なかったし
こういう状態でこそ岡崎タイプが生きるんだがフランスには居なかったのが残念
188名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:11:27.19 ID:ENoNuZnU0
ウクライナ―スウェーデンの試合めちゃくちゃ面白いな
189名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:12:33.28 ID:suCHskz60
ディ・ナターレやシェフチェンコが決めるとうれしいな
190名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:13:05.26 ID:R0SiZ+jM0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/173708.jpg

イブラヒモビッチを圧倒するリアルヒーロー・シェフチェンコという
神試合を見学する仏という異次元の状況
191名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:14:15.79 ID:H0cruVo20
>>183
デンマークにも勝ってるんでが?
192名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:14:28.75 ID:34tfMmYH0
開催国ウクライナ後半先制されるも大逆転
場内大盛り上がり
2002年の日本×ベルギー思い出した
193名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:14:34.95 ID:Uf3LlWF10
サッカーとしては中々見所はあったがね勝負としては退屈だったな
引き分け上等のイングランドに全然切り裂けないフランス攻撃陣
194名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:14:39.89 ID:PzSHULBD0
>>190
スケキヨwww
195名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:15:29.29 ID:CQbq0YD90
>>164
イングランドは母国だけど今は強豪国では無いんだよ
国民も英国メディアも選手自身も十分解ってる
優勝を目指すとかいって煽ってるのはTBSだけw
逆にサッカーを良く知ってるから、弱者の強者との戦い方を愚直に実践したとも言える
196名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:16:23.97 ID:HkCwRisl0
イングランドって日本代表と大差ない技術レベルの選手がチラホラいるな
197名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:16:26.27 ID:5TeieGGD0
やべえ・・・若さのイブラでスウェーデンかと思ってたけどシェフチェンコ枯れてない
元ミランの新旧エースストライカー対決俄然ウクライナ応援したくなった
198名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:17:13.50 ID:BEYdRSkN0
つまらないサッカーするな。サッカーな母国が聞いて呆れる。まだ今の日本が面白い攻めをする
199名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:17:46.63 ID:gzhL6cxX0
>>190
日本語できないならレスすんな
200名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:17:54.88 ID:m070FKkX0
そもそもイングランドって日本で言えば本州代表みたいなもんだしつまらんサッカーをするのは当たり前だぜ?
201名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:18:03.00 ID:KEdYXz970
地上波はスペインイタリア以外ハズレばかりだな
地上波でやらなかった試合の方が面白いw
202名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:19:37.34 ID:Uf3LlWF10
フランスはタレント揃いでやべえええって思ってたけどこんなもんなの?って感じ
それとお前ら普段から日本代表にワロスワロス言ってるがこの試合のワロス率100%だったぞ
クロスってのはプレッシャー掛かればこうなる
203名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:19:44.57 ID:q90oBQLa0
スペイン×イタリアは最高に楽しかった
204名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:20:12.59 ID:GUWuhLik0
205名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:21:54.75 ID:QhZMesjg0
>>201
ほんまやで
ウクライナスウェーデン面白すぎる
206名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:22:49.53 ID:R0SiZ+jM0
>>199
あなたにレスした覚えはないですが、書き込むなと言いたかったんですか?
英語がんばってください。
207名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:24:34.36 ID:xzmD3mx50
>>132
ニコニコですまんが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12413117
208名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:24:47.89 ID:reYNGc+O0
>>3
みんなバルセロナを意識してるだけ
アンチ巨人は巨人のすごさを認めてるということに気付いていないのと同じ
209名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:24:59.53 ID:suCHskz60
このグループは予測がつかないな
210名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:26:13.87 ID:vBkqffPi0
この試合はマジで退屈だった
211名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:27:27.69 ID:78DluGL10
ウクライナ対スウェーデンみてえ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:28:33.05 ID:Tj+u9meD0
「寝てますね」
213名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:28:50.03 ID:SR8ik+Yc0
>>190
日本語でOK
214名無し募集中。。。:2012/06/12(火) 05:30:35.34 ID:IWVI6+wAO
ウクライナスウェーデンのほうがいい試合だな
イングランドは敗退あるわ
215名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:34:15.17 ID:bXrDZ4sE0
黒人多すぎ
216名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:34:59.27 ID:hYTslBEU0
つまんねえな八百長うたがわれるレベル
217名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:36:54.53 ID:ViuhfjSt0
たぶんニワカは中国中堅リーグのチームがイングランドとフランスのユニホーム着て
守備お構いなしで打ち合ってる試合のほうが楽しめると思うw
218名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:37:34.67 ID:kn8jsTHU0
毎回ニホンナラー君が沸くのはどうにかならないの?
219名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:38:17.05 ID:q90oBQLa0
ニワカうんぬん関係なくつまらない試合
220名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:38:27.13 ID:PHd9vLbx0
>>217
イングランドなんてスウェーデンウクライナと大差ない実力じゃねえか
それで試合がつまらないなんてどうしようもねえよ
221名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:39:26.11 ID:ViuhfjSt0
>>220
それで引き分けたんだから大したもんだよ
見方を変えれば面白くなる
222名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:39:56.22 ID:5b0w1tFo0
イングランド人はあれで満足なのか?
あれが凄いとか面白いとか意味わからん
それこそイングランド人を馬鹿にしてるだろw
223名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:40:39.89 ID:suCHskz60
シェフチェンコはもんじゃだと思っている
224名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:40:50.49 ID:3WVoMuRu0
煽るつもりはないんだが、お前ら少しはバルサのサッカーに対してリスペクトを・・

スペインに対抗すべく、イタリアサッカーも変わってきた
あの攻撃的なディフェンスは見てて面白かったハズだ
今日みたいな8人で守るサッカーなんて見たくないだろう

バルサの成功がサッカー界に良い変化をもたらした事をどうか理解してほしい
225名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:41:20.16 ID:7fKEE2Qh0
シェフチェンコイズザリアルレジェンド
226名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:41:20.98 ID:w0ICt9ch0
ウクライナシェフチェンコの2ゴールで勝った
227名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:41:54.36 ID:ofkEEYAo0
ウクライナ×スウェーデンすげえいい試合だったぞ
228名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:05.79 ID:YNB5aaU60
ウクライナの槍すげー
229名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:30.54 ID:BnqA2GQ20
ウクライナスウェーデン見てないやつざまあ
230名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:33.16 ID:Gelo0Q+90
>>217
どうみてもつまらない退屈な試合を批判する人間をニワカ呼ばわりして玄人を気取る俺かっけーって感じのやついるよな。
あえて逆張りして自分アピールに余念がない奴w
試合を見に行った当のイングランドとフランスのサポーター達はつまらなくて試合中寝るわ、ブーイングするわなのに、
テレビで観戦してるだけのイングランドとフランスには縁もゆかりもない日本人がそのクソ試合をレベルが高いと褒め称えるww
念のため言っておくけど、お前のことだよ?
231名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:35.01 ID:2aYQJIFx0
シェフチェンコ神
232名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:37.64 ID:9BtqO2R60
>>228
その間違いだけは許さん
233名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:41.89 ID:34tfMmYH0
ウクライナおめ
イングランド糞
234名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:47.29 ID:iHHYmWvk0
名前に釣られた奴ざまあw
235名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:49.46 ID:MeXj3Max0
>>222
ルーニーがいないのは
メッシがいないみたいなもんだろ
それならあれで十分だよ
236名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:42:51.97 ID:kn8jsTHU0
ウクライナ勝ったか
開催国だから抜けてくるかもな
237名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:43:38.66 ID:PHd9vLbx0
シェフチェンコは凄いな
ワールドカップで活躍しただけのことはある
238名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:43:44.09 ID:PzSHULBD0
シェフチェンコはマジで神
239名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:43:53.77 ID:34tfMmYH0
ホームの力も大きかったなウクライナ
ポーランドはどうしてああなった....
240名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:43:57.59 ID:+JpE7bGN0
なんつーかイブラってヒールだな、DQNだからかデカいからか
シェバはまさにヒーローって感じ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:43:59.19 ID:3mtkkokF0
返金レベルの試合
242名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:02.43 ID:hb1nt56H0
このままイングランドはGL敗退しろw
243名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:04.63 ID:hCKAgl6Z0
>>1
スコアは書かない方がいいぞ
244名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:07.12 ID:suCHskz60
>>232
矢が有名だけど、槍と呼ぶ事もあるらしいよ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:12.28 ID:EI2nRDF40
ウクライナvsスウェーデンを見習えイングとフランスは
246名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:15.39 ID:M3xTv3ia0
ウクライナvsスウェーデンが今までで一番おもしろかったな
247名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:40.64 ID:OBH0txqV0
>>222
イングランド人はあれでいいだろw

国際試合は基本セーフティ ルーニー戻ってくるまではこれで行くんでしょ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:42.74 ID:LxVGGoBBO
イブラ以外カスじゃねぇかよ
249名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:42.73 ID:34tfMmYH0
>>237
原監督乙
250名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:44:51.81 ID:oI1Ts8PY0
昔からシェフチェンコは嫌いだね
251名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:03.18 ID:5YI81Ym4O
昨日の試合でW杯グループリーグ敗退したのは当然だと納得したわ。
252名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:06.27 ID:z/IIEl0lO
スウェーデンはイングランドフランスと大差ないサッカーだった
253名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:08.91 ID:iSUC6DwW0
ウクライナレベルが違うわ、サポの女の子達の
まとめ画像はよくれ
254名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:13.71 ID:1pIEzQmi0
どうしても眠くて前半観て寝て、起きたらウクライナ戦直前だった俺が一番の勝ち組か
英雄すぎて無関係の俺が泣きそう
255名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:13.99 ID:lH9XkGEf0
シェフチェンコ華ありすぎ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:21.86 ID:F7kEkJWf0
イングランドフランスはあんな試合して恥ずかしくないのか?
ウクライナとスウェーデンを見習えよ
257名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:30.04 ID:Z4++EA490
さすがバロンドーラーのシェバ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:27.82 ID:4TGenbkp0
やっぱ感情入ると観戦してるだけでも興奮度が違うな
完全に俺もウクライナ人になってたわ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:37.01 ID:MeXj3Max0
強豪国ほど
初戦の大事さを知ってんだよ
負けたらその大会終だってことも
有名なほど騒がれるしな
260名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:43.14 ID:NxpR3STZ0
ここまで見たオランダは最低、ドイツは糞試合と
わかったな。ロシア、伊、西、いいね。
シェフチェンコ対イブラ、ミラン新旧対決いいね。

ドイツとオランダは帰国していい。
つまらん。
261名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:45.69 ID:Hd3QY+Lg0
ウクライナ-スウェーデンなんてパ・リーグの試合なんだよw
262名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:50.46 ID:aATRHsi00
フランスもイングランドも落ちてしまえ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:45:59.97 ID:V6cTTYCy0
今て審判5人でやってんの?
264名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:46:31.33 ID:OBH0txqV0
終了間際のチャンス外した後のイブラヒモビッチの顔
http://pic.prcm.jp/gazo/bXM/8Dcr55.jpeg


265名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:46:38.94 ID:JDRUbyFk0
スウェーデンはJ初期レベル
本田泰人と北沢豪がパス回してる
266名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:46:40.19 ID:ViuhfjSt0
>>230
だから、ただ盛り上がりたいだけの連中にしてみればつまんないんじゃないの?
267名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:46:55.37 ID:VLhcUo5i0
>>252
ペナルティエリアに2人以上人がいるだけでもスウェーデン>フランスだろ
268名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:47:13.13 ID:NZpGAMI10
寝てしまったが正解だったようだな
269名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:47:23.93 ID:UoniT9om0
この2チーム落ちてしまえ
270名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:47:27.48 ID:kn8jsTHU0
>>222
あんなもんじゃね?
らしいといえばらしいよ
細かくパスつないでなんて器用なこと出来るとも思えんし監督も
典型的なイングランドサッカーする人っぽい
271名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:47:36.56 ID:MeXj3Max0
強豪国の初戦なんて
普通にリスク負わないから
普通につまらないよね
272名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:47:50.98 ID:OBH0txqV0
>>266
国際試合なんて基本こういうゲームばっかって前提がない奴多いよな
273名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:48:09.44 ID:9BtqO2R60
>>244
へぇ、知らなかった
ありがと

274名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:48:23.02 ID:9VB2m+dm0
EURO1巡したけど
未だにブラジル×アルゼンチンを超える面白い試合はないな
275名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:49:17.85 ID:OBH0txqV0
てかもう1順か…早いなぁ。これは出場国増やしたほうが楽しいな。確かに
276名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:49:22.19 ID:DR/dmRl2P
>>266
うわ、くさ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:49:29.29 ID:6Bz4ngus0
今思うとイングランド代表でそこそこの成績を残していたエリクソンは名将だったんだな。
278名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:49:48.38 ID:1klWemeCi
ウェルベック、チェンバレン、ヤングに怖さがないよなぁ〜
イングランドとしては予選でフランスだから引き分けでokなんだろ〜ね〜
279名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:01.10 ID:sidmK4dG0
イブラがバロンドーラーになれないわけがわかったわ
シェバは持ってる
280名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:15.76 ID:NIvV4nan0
ユーロ招待枠作って混ぜてくれ〜
281名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:19.00 ID:QhZMesjg0
自称玄人の方々はイングランドのドン引きクソ試合の方が
シェフチェンコの魂のヘッド二発の逆転勝ち試合より面白かったらしいから
分かり合えませんよね
282名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:33.14 ID:qYzznvkV0
おもろい試合だった
283名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:36.40 ID:h0usBX4O0
>>258
私ウクライナ人の女なんだけど結婚しよ?
友達からはよく可愛いって言われるから容姿には自信あるョ。
284名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:46.57 ID:q90oBQLa0
国際試合って8バックで3本しかシュート打てない試合ばっかりなの?
285名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:49.47 ID:MeXj3Max0
イングランド次ウクライナだろ?
じゃまた引き分けじゃないの
最後にルーニー戻ってくるらしいし
286名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:51:29.66 ID:PHd9vLbx0
イングランドに関してはリスクとかの話じゃなく全力でやってもこんなもんだろ
リスクの無い親善試合で
日本相手に2試合やって自力で取った点1点だぞ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:51:33.54 ID:suCHskz60
>>277
エリクソンはラツィオ時代なんかはすごく評価高かったんだけど、
みるみるうちに落ちぶれてしまったね
288名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:51:45.80 ID:pqBgwo6o0
>>283
俺と結婚しようぜ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:51:51.77 ID:8kzjYQyEO
ヤングは最初だけ良かった
動き出しのタイミングなんか常にフェイント入れて
ゴールの匂いっていうかゴールに向かう姿勢があった
そのうちいるかいないかわからなくなった
290名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:52:28.39 ID:CfhEqfQ/0
どうして決着つけないんですか
291名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:52:38.51 ID:a7E/T5Ra0
>>283
どう考えても日本人のおっさん
292名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:52:48.11 ID:MeXj3Max0
>>286
その可能性も十分あるw
293名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:53:16.64 ID:hoTb9qze0
シェバ輝いてたな
ズラも存在感見せ付けてたけど残念だった
294名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:53:25.49 ID:YQb7Nl740
ウクライナ-スウェーデンの方が100倍面白かったな
295名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:53:40.30 ID:G6+FDiuH0
>>284
弱いとこはよくやるね
日本もW杯で10バックとかやってたでしょ
296名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:53:51.73 ID:3mtkkokF0
こんな後半45分見たの久しぶりだわぁ…ヤオ
297名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:54:04.10 ID:suCHskz60
>>285
次はウクライナ対フランス
298名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:54:09.36 ID:x/WDJYR3O
予想通り塩試合だったな
深夜のサッカーは録画して早送りしながら観戦した方が楽しめるぞ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:54:13.35 ID:MeXj3Max0
次イングランドスウェーデンか
勝たないといけないのかw
やばいな
300名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:54:33.86 ID:MfuZjVkZ0
ルーニー頼りにしすぎじゃね。
国際舞台での、W杯でのパフォーマンスを忘れたんだろうか。
これでGL敗退しようもんなら、マジで世界中から笑われんぞ。
301名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:55:09.62 ID:q90oBQLa0
>>295
今回はサッカーの母国イングランドがやってたけどねw
302名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:55:38.51 ID:9BtqO2R60
準備期間がない中で手堅いのはドン引きってのはわかるけど
それにしてもウォルコット投入するならあと15分早く入れるべきだったんではないか
303名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:55:38.30 ID:t22ZOfO4O
>>283
ウクライナは美人が多いな
横顔だけチラッと映った女は絶世の美人っぽかった
304名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:55:46.66 ID:HkCwRisl0
イングランドですらつまらんのにJとか見てる奴ってどうなんだろうな
ちょこちょこパスするしかない技術レベルの無さだし
305名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:56:38.42 ID:1klWemeCi
監督が変われば違うんだろけど、ホジソンだからね
結果的には妥当だな
どうして代表監督は恵まれないんだろ(´Д` )
306名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:56:45.83 ID:vfReu9fd0
スウェーデンは突然変異が同時に3人くらい揃わないと無理だろうな
いつも物足りない
307名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:56:55.77 ID:q90oBQLa0
イングランドだからつまらないんだよw
308名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:56:57.91 ID:1YB5MNkK0
>>304
Jよりおもしろいリーグとかないから
309名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:57:16.19 ID:aANS/F6p0
イングランドもだがフランスもフツーに弱い
310名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:57:24.33 ID:8kzjYQyEO
あとはジェラードが攻めに守りに獅子奮迅だったね
いい選手はどんな試合でもキラリと魅せる
プロだね
311名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:57:32.79 ID:98ewMDka0
>>300
いやいつも通りだったろ
312名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:58:15.36 ID:NxpR3STZ0
わかってねーな、お前ら。

今日の日本戦の前座だろこんなの。
たまに電通が女子サッカー無理に
仕込むだろ。アレだよ。

あまり気にすんな、こんな女々しい試合。
ちゃんと仕事して録画するか生でみるか、
仮眠しとくか、解散!
313名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:58:23.81 ID:MeXj3Max0
イングランドには勝利以外期待してないから
面白い試合なんて見たことないしな
314名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:59:34.29 ID:ejmqNe5F0
シェフチェンコ>ズラタン
確定
315名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:00:04.90 ID:yuquUUOi0
デンゼマのゴールを期待してたんだが、あまり中に入っていかなかったね
消極的というか、物足りなかった
316名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:00:11.45 ID:6Bz4ngus0
>>313
EURO2000のポルトガル戦は面白かったぞ
俺はあの試合でファンになったんだよ

ルイ・コスタのな
317名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:00:40.29 ID:cgInQs4S0
ウクライナ×スウェーデン神試合でした

この塩試合だけ観てスヤスヤ寝たやつ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:02:09.73 ID:cgInQs4S0
珍グランドはウクライナに3節で負けてあぼーんだなwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:02:26.72 ID:jN6gPPRl0
最近のサッカーは止めてかわして打つが主流になってる
守備ブロックを崩すんじゃなくて
ブロックの上から隙を突いて決めるような・・・
レベルが高くなるほどその傾向が強い
まあリスクを犯すようなサッカーじゃなくなるわな
320名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:02:30.88 ID:4RRpCt+G0

ユーロ勝敗表

グループA △ポーランド1−1ギリシャ△ ○ロシア4−1チェコ●
1位:ロシア3(+3) 2位:ポーランド1(±0) 2位:ギリシャ1(±0) 4位:チェコ0(-3)

グループB ○デンマーク1−0オランダ● ○ドイツ1−0ポルトガル●
1位:デンマーク3(+1) 1位:ドイツ3(+1) 3位:ポルトガル0(-1) 3位:オランダ0(-1)

グループC △スペイン1−1イタリア△ ○クロアチア3−1アイルランド●
1位:クロアチア3(+2) 2位:スペイン1(±0) 2位:イタリア1(±0) 4位:アイルランド0(-2)

グループD △フランス1−1イングランド△ ○ウクライナ2−1スウェーデン●
1位:ウクライナ3(+1) 2位:フランス1(±0) 2位:イングランド1(±0) 4位:スウェーデン0(-1)

得点ランキング
1位:ジャゴエフ(ロシア)マンジュキッチ(クロアチア)シェフチェンコ(ウクライナ)2点
2位:レバンドフスキ(ポーランド)サルピンギディス(ギリシャ)パブリュチェンコ(ロシア)シロコフ(ロシア)ピラル(チェコ)
   クローン・デリ(デンマーク)マリオ・ゴメス(ドイツ)ディ・ナターレ(イタリア)セスク・ファブレガス(スペイン)
   イェラビッチ(クロアチア)セントレジャー(アイルランド)レスコット(イングランド)ナスリ(フランス)イブラヒモビッチ(スウェーデン)1点
321名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:04:01.14 ID:5YHnEEe3i
イングランドってワールドカップでもこんな感じ
アメリカにアルジェリアにスロベニアに苦戦してたの
お前ら忘れたのか?
そんなイングランドにも日本は2-1で負けてたじゃないか
322名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:04:54.13 ID:UhxK8zTP0
>>321ツリオと中澤の2点で負けたなwww
323名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:05:06.16 ID:q90oBQLa0
今やったらどうなるんだろうね
324名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:05:56.69 ID:RtZtuCUUi
スペインイタリア
ギリシャポーランド
ウクライナスウェーデン
デンマークオランダ
ロシアチェコ
クロアチアアイルランド
ドイツポルトガル
フランスイングランド

今んとここの順で面白かった
325名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:05:56.76 ID:+5HGV8Zo0
>>321
香川がいなかったからな
326名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:06:43.64 ID:9BtqO2R60
>>320
得点王候補不在って感じだな。
スウェーデンはもうグループリーグ突破難しくなったし。
ゴメス師匠はずっとスタメンはれるのかな?
327名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:07:50.72 ID:HkCwRisl0
日本イングランドの試合ってパスサッカー笑を諦めて岡ちゃんJAPANが挑んだ試合だっけ?
パスが下手なのにパスサッカーなんて目指したりしないでいけばそこそこやれるって自信つけた試合だろ
328名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:08:34.55 ID:1klWemeCi
一巡したけど、やっぱりスペイン強いなw
329名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:08:52.97 ID:MeXj3Max0
オランダドイツに勝たないと無理なのかw
激戦必至だな
オランダみたいに初戦ドジると
たいてい無理なんだよね
ロッベンとか叩かれすぎだし
330名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:09:21.97 ID:ZT3o7ABnO
あの面子のまま国名がイングランドじゃなくてオマーンだったら、今の日本なら勝てるかもしれん。プレミア上位クラブで英国圏を軸に戦ってるのが下降ぎみのユナイテッドだけな時点でイングランドが弱いのは自明か。
331名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:09:31.63 ID:g5axw1XP0
>>304
見る目なさすぎ
イングランドは塩試合製造機で有名だぞ?
イングランドすらとか言ってる時点で見る目無し
どんな雑魚チームでもまともに攻める気すらないこのカス2チームよりまし
332名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:09:41.99 ID:MTMPMcgKO
ウクライナはいいチームだな
若い選手もいるしそれを英雄シェフチェンコが引っ張りティモシュクが支えてる感じが
無名ばっかだけどイングランドより遥かに魅力ある
333名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:09:47.27 ID:DpekkaWv0
ウクライナとスウェーデンの英雄が糞試合の嫌な気分払拭してくたわ
糞チーム2つはここで去ってくれw
334名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:09:58.24 ID:MeXj3Max0
>>328
でもトーレスいるからな
心中したら・・
きっとするだろうねw
335名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:10:03.86 ID:gI7QJIIB0
>>306
2006にイブラ、ラーション、リュングベリが揃ったけど無理でした
336名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:10:12.00 ID:4RRpCt+G0
337名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:10:23.84 ID:lvLUoBzb0
イングランドが塩試合以外したことなんて無い
ヨーロッパで一番つまらん試合するチームだよな
名前の割りに弱いし
338名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:10:30.33 ID:aetPwnOe0
シャビさんを非難しまくってたアンチフットボール信者は今日の試合楽しかった?
チェルシーと同じでイングランドのサッカーも当然楽しめたんだよね?
339名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:10:44.21 ID:XwQIwiIQ0
珍グランド絡みの試合が面白くなるわけないんだよ お前ら何年サッカー見てるの?
地雷と思って早々に寝たはwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:10:57.71 ID:LYupoyXT0
イタリアスペインは1-1
フランスイングランドも1-1

でも試合の満足度はこんなに違う
ぶっちゃけダイジェストで事足りる試合
341名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:11:41.26 ID:98ewMDka0
>>338
チェルシーと今日のイングランドが同じに見えたの・・・?
342名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:13:13.09 ID:XwQIwiIQ0
シャビは自分を倒した相手をアンチフットボールと罵るんじゃなくて珍グランドみたいなカスを煽っていけよ
本当に自分達のフットボールが正義だと思うならそれが正しい
343名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:13:15.05 ID:1klWemeCi
この試合でつまらないとか…w
ニワカだろwww

イングランド伝統芸、最終兵器キャロルの縦ポンサッカー舐めるなよ!
344名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:13:26.08 ID:jN6gPPRl0
>>335
EURO2004ではむちゃくちゃ強かったぞ
ブルガリア5-0で撃破してグループリーグ負けなしで
トーナメントでオランダとPKの末敗れた
345名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:13:56.93 ID:claCxbOr0
>>336
怪物は英雄に討ち取られるもんなんだなw
346名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:13:58.64 ID:IOdpd2fLP
 日本  珍グランド
   1 − 2
 釣男  釣男
      中澤


こんなチームだからなw
347名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:14:04.32 ID:OdsrRnAJ0
イングランドは面白い試合しようと思えば出来るチームじゃなくて
あれが精一杯だから、本当に救いようが無い。
香川もとんだ国のリーグに行くもんだ。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:14:16.43 ID:NRwA+dwx0
>>343
放り込んでも全部外すんだろどうせ(´・ω・`)
349名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:14:30.46 ID:ZVae2ZTU0
ウクライナスウェーデンスレ無いとかどういうことなの・・・
350名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:14:31.81 ID:HkCwRisl0
>>331
意味わからん
技術レベルが低いことと何の関係があるんだか
351名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:14:40.82 ID:Gzrlbyvo0
室伏がもしもサッカーを選択してたら、
フッキやロナウドを超える怪物プレーヤーになってたと思う
352名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:14:44.77 ID:NZpGAMI10
>>340
イタリアはカウンターだけじゃなくてちゃんとボールつないでゴール狙ったから
実力が均衡してる両方が攻めあったらロースコアでも面白いのがよく分かる試合
353名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:15:13.35 ID:zHMV5hME0
イングランドは「今日が初戦だから固かった」っていうのあんまり通用しないんだよな
いつもあんな感じ
でももうちょっとマシになるといいなあ・・・
354名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:15:14.70 ID:MeXj3Max0
ドイツみたいな似たような相手だと
それなりにおもしろいけどね
とりあえず下手なんだよなw
355名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:15:27.59 ID:aATRHsi00
>>338
そんな事言ってるから、君は馬鹿にされるんだよ
356名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:15:39.43 ID:LYupoyXT0
ところで寝てる仏サポの画像ないの?
国際映像であれ出たとき皆の気持ちが一つになったと思うんだけどw
357名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:15:51.94 ID:NT9tVFgn0
しょっぱい試合だったな
日本のほうが強い
358名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:15:59.89 ID:jN6gPPRl0
イングランドもEURO2004のときは面白かったけどな
フランス、スイス、クロアチア、ポルトガルと対戦したけど
全試合面白かった
359名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:17:15.69 ID:MfuZjVkZ0
一応、試合終了まで勝負かけ続ければ勝機あったのかも知れん。
それを強豪でも本命でも何でもない国が、一丁前に勝ち点計算してドロー狙い。
+2のチャンスを放棄するバカ。
360名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:17:31.81 ID:MeXj3Max0
イングランド人は2008が一番楽しかったんじゃないかな
ユーロファンサカ一番多く登録してたの
イングランド人らしいから・・
プレッシャー0だったしな
361名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:17:41.99 ID:Kd1BN67g0
選手のネームバリューだけで強い弱いとか判断するのはやめたほうがいい
362名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:17:42.09 ID:eIOfmzh00
フランスに崩す力とアイデアが無かったからだろ?つまらんのは。
イングランドが同じことしてても相手がスペインなら面白くなるよ。
363名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:10.47 ID:IOdpd2fLP
海外厨
「欧州にとってワールドカップはお祭り。 EUROはガチ戦争(キリッ」
364名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:10.95 ID:PXF9ZbYIi
平常運転すぎてイングランドに関しては何も言う事は無い
フランスが思ったより攻めのアイディアが無かった
365名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:17.63 ID:soo5hVazi
>>321
日本はまだその程度
366名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:27.44 ID:NT9tVFgn0
下手糞しかいなくてわろた
日本がユーロに出たら優勝候補だろうな
367名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:37.42 ID:ThkpMtg80
自国の選手が弱いのにプレミアっいう胴元だけやってるのって
どうなの?

そんなとこに憧れるやつもいるんだけどさー
368名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:45.58 ID:OdsrRnAJ0
>>358
なんだかんだでタレントがいたからな。
今知名度ある選手ってテリーとジェラードぐらいじゃないの。
369名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:47.79 ID:zHMV5hME0
>>362
だから面白くなかったんだって。
370名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:52.36 ID:PAY0d/Ue0
>>335
ダーリン、ブロリン、Kアンデション
371名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:19:46.49 ID:PAY0d/Ue0
>>343
縦ポンするならGKロビンソンで倉内でいいじゃん
372名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:20:04.29 ID:MeXj3Max0
>>366
うまいから必ず勝つってわけもないけどね
373名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:20:07.67 ID:HkCwRisl0
スペインみたいな典型的守備的サッカーに「崩す力」とか
メッシがDFをつりだすのを待つだけのバルサからメッシ抜いて崩しってw
374名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:20:22.15 ID:DpekkaWv0
>>358
ポルトガルVSイングランドは伝説だな
375名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:20:28.27 ID:hJXaLoIaP
ポラギリ  軽塩
ロシチェコ 新師匠誕生 
オラデン  オランダばらばら
ドイポル  ドイツらしい試合
スペイタ  こりゃオモロイ
アイクロ  愛力落ち
フライン  大塩
ウクスエ  シェバに感動
376名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:21:15.88 ID:03booXAf0
アンチフットボールとか言って相手のチームを批判するシャビさんがアンチフットボールの前に敗れ去るのが最高に楽しい
そして敗れたあと相手チームをアンチフットボールと批判してくれると最高に楽しいね
377名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:22:13.28 ID:ThkpMtg80
CLの決勝みてたような気がしちゃったよ‥
CLの決勝はシート数40本以上の差だっけ?

まだあれはヒキコモリやっても勝ったから救いがあったけど‥
378名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:22:34.65 ID:iIRZYomh0
久々に見たけど、今日も相変わらずのイングランドだったな。
でも、ああいう試合が実は好きな自分にも気がついた。
なんか、「面白くねー」とか言ってる奴らが沢山いるかと思
うと、むしろ沸き立つんだよな。。
379名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:22:43.68 ID:NT9tVFgn0
ヨーロッパ人だけだとレベル低すぎ
ブラとアルヘンとアフリカ土人がいないともう日本と変わらないんだよなあ
380名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:22:49.21 ID:rt8WojDEi
BBCで見てたけど、スタジオの司会がリネカー、解説がシアラー、ディクソン、ハンセンだった。
イングランド的には上々のスタートって扱いだった。
あとリネカーもシアラーもシェバ大絶賛だった。
381名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:23:03.71 ID:iWwhshjb0
塩試合だった
382名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:23:18.82 ID:Td0AQP760
イングランドの試合っていつもつまらないね
見てないけど(´・ω・`)
383名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:23:26.62 ID:2iu7p42S0
>>380
シェフチェンコシェフチェンコ連呼してたね
384名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:23:40.16 ID:5YHnEEe3i
イングランドって昔からこんな感じなのに

嘆いてるのはサッカー初心者か?
385名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:24:00.50 ID:qYzznvkV0
で、いつになったら瑞典ウクライナのスレ立つねん
こんな塩試合の話ええから
386名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:24:06.97 ID:aetPwnOe0
>>362
それだとイングランドサッカーを面白くできる国はスペイン一国という話になる。
つまりイングランド自体がつまらないサッカーをしてると明言してるようなもんだ。
387名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:24:37.02 ID:MeXj3Max0
スペインとイングランドの試合はおもしろくないよ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:25:07.90 ID:0Wzr4Xaj0
ウジテレビに松木が出てきたwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:25:24.04 ID:q90oBQLa0
>>384
いつまでもこうだから嘆いてるんじゃない?
390名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:25:25.86 ID:LYupoyXT0
実況いったらあった
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s489908.jpg
391名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:25:37.99 ID:IOdpd2fLP
この試合は松井さんだけが面白かったよなw
392名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:25:59.22 ID:zHMV5hME0
ホジソン、初戦の内容に大満足

だってさwww
393名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:26:09.75 ID:DpekkaWv0
ウクライナスウェーデンは山田タイゾーの実況も良かったな
イケメンの上に実況上手いとかWOWOWの某無能デブが嫉妬しそう
394名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:26:27.97 ID:ZVae2ZTU0
そらフランスと引き分けられたんだから満足だろ
395名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:26:28.17 ID:yuquUUOi0
実況でナスリより本田の方が上とか言ってる奴居たけど、冗談だろw
396名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:26:51.22 ID:BnqA2GQ20
イングランドはドイツとやるべき
W杯2010、W杯予選2001面白かったぞ
397名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:27:23.51 ID:MeXj3Max0
でもシード国はイングランドで
フランスはシードじゃないんだよな
398名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:27:54.25 ID:HkCwRisl0
そういえばW杯でランパードのゴールをしれっとごまかした糞GKってノイアーだったな
399名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:27:56.95 ID:zHMV5hME0
そういやあの誤審の試合は面白かったな
400名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:28:26.56 ID:2iu7p42S0
>>384
今回こそはと思わせるようなタレントがいるから
夢は見られるチーム
まあ今回はそのタレントも少なくなったし、こんなもんだろうとは思ってた
401名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:28:33.73 ID:iIRZYomh0
守備固めで、カウンター一発ってそんなに忌み嫌われるの?
便秘明けの快便みたいで、俺は好きなんだけどな。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:28:43.60 ID:UguyCJYV0
>>390
糞にわかだな
403名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:28:55.57 ID:OBH0txqV0
イングランドの人達は固唾を飲んで観てたんじゃないの?
チーム状況が悪い時にせめて負けない戦術をとるってのはありでしょ
404名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:29:09.63 ID:MeXj3Max0
最近のスペインとイングランドは親善試合3試合見たけど
基本的に塩だね
今回トーレスいるし
ヘタレとヘタクソの塩だろうな
対戦しないだろうけど
405名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:29:48.95 ID:2iu7p42S0
>>396
それってつまりドイツが世代交代のまっただ中でイングランドと試合すると面白いってことだね
406名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:29:57.10 ID:eIOfmzh00
>>386
だから引き込まれても、崩す方法を考えるべきなんじゃない?
でなければ引きこもりが勝ち続けるだけだよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:04.75 ID:OBH0txqV0
>>401
やられるとむかつくけど、戦法としちゃありだよな。

過剰な待ちガイルは嫌われるんだろ
408名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:06.35 ID:9I05b0Cj0
スナメリがどうした
409名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:22.51 ID:G6+FDiuH0
>>401
守備固めもただ8人が綺麗につったてるだけだし
カウンターのカの字もないからさすがにあのサッカーに見所感じる奴はいないとおもわれる
410名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:27.86 ID:WUZOudV70
ナスリのスーパーミドルをみて、
そのまま寝落ちしたおれが
勝ち組だったか。

とりあえずベンゼマが不調すぎた。
あれじゃ、フランスは勝てないわ。
411名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:29.00 ID:YX8b8X3w0
そりゃホジソンはフルアムでもリバボでもWBAでもこのサッカーだからな
442で最終ラインがPAに掛かるぐらい低くて引きこもるわりに
2トップは何故か守備免除でこいつらの個人技で勝手に点取ってくれっていう

彼の中では自分の戦術がしっかり出来てフランス相手に引き分けられて満足だろう
412名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:36.29 ID:1Ycw2Zrx0
フランスに引き分けてるようでは優勝できないかもよ。
初戦だから関係ないか?
413名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:39.78 ID:nDdMg4pp0
Dはウクライナとフランスかイングランドのどっちかでしょうね(^0^)
414名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:30:46.74 ID:OdsrRnAJ0
>>401
イングランドはそのカウンターも出来てないわけだけど。
415名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:31:17.37 ID:gkS2StpEO
>>391
一ファンとして楽しんでたね

好きな選手がドリブラーとかわかりやすい

飲ませて解説させたい
416名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:31:21.50 ID:2iu7p42S0
>>410
ウクライナ対スウェーデンを見てないだろうから負け組
417名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:31:28.52 ID:zHMV5hME0
フランスは守備もろいからあのカウンターでも怖いけどな
だから最後引き分け狙ってgdgd
418名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:32:04.37 ID:+5HGV8Zo0
ヨルダンとかオマーンでもそうだけど守備的な戦術というか
普通に技術がないから攻撃までもっていけないだけで
別に戦術でもなんでもない
単に実力がないだけ
419名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:32:05.64 ID:ZVae2ZTU0
プレミア見てる人はホジソンの時点でわかってたこと
今回なんて自国民ですら期待してないらしい
420名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:32:29.91 ID:lvLUoBzb0
イングランドはタレントも世代も調子も関係なく
塩試合しかしないじゃん
ヨーロッパで一番過大評価される国
実力じゃスウェーデンウクライナあたりと変わらん
一番過小評価されるのがドイツ
421名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:32:29.92 ID:MTMPMcgKO
まあ普通に考えればフランス、イングランドは残り2試合勝てばいいから無理しなくていいわな
ただ今日の試合見たらウクライナに突破してもらいたいけど
422名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:33:00.80 ID:DpekkaWv0
カペッロが急に辞めたからそんな糞監督しかなり手が無かったのか
423名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:33:22.36 ID:gkS2StpEO
>>412
優勝どころか予選抜けられるかすら微妙
424名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:33:24.18 ID:jN6gPPRl0
イングランドはときどき名試合するから嫌いではない、むしろ好きだ
98ワールドカップのアルゼンチン戦やEURO2000ポルトガル戦
ワールドカップ予選ギリシャ戦
EURO2004フランス戦とポルトガル戦も外せない
マラドーナの5人抜きの伝説もイングランドだし
ドイツ対イングランドの疑惑の試合とかもあるし
記憶に残る試合が多い
425名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:33:43.09 ID:ZoDbOvip0
>>417
最後の全然攻めずにずっと回してたのは笑ったわ
ブーイング食らってたし
426名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:33:53.34 ID:+D9yYlKH0
一番の見所はうちのオカンがリベリの顔見て悲鳴あげてたところ
427名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:34:01.92 ID:t7Lywg6k0
見なくてよかった
クソ試合。試験勉強して正解だったわ
428名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:34:08.31 ID:MeXj3Max0
今日豪州戦なんだよね
429名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:34:09.86 ID:aetPwnOe0
>>406
イングランドは引きこもるほど強くもないフランス相手に引きこもった。
攻め手のないフランス、攻める気のないイングランド。
この両者でどうやって面白くできるんだ?サッカーが成立してない。
無気力試合だ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:34:22.17 ID:CQJHvARF0
よく分からんが
ヨルダン、オマーンの方が実際は強いんだろな
431名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:34:42.12 ID:ZVae2ZTU0
今日は地獄だな。代表戦あるから仮眠があんまり取れない
432名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:35:12.82 ID:iKhJA3jm0
>>420
ドイツって十分評価高いじゃん。
それでも過小評価?
433名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:36:07.30 ID:XwQIwiIQ0
守備固めするサッカーが糞なのではなく、ゴールへのプロレスが全く見えないサッカーが糞なのさ
434名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:36:12.60 ID:03booXAf0
>>387
同意
435名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:36:22.58 ID:DpekkaWv0
>>424
ほとんどやられ役だなww
まともに打ち合うと見事に負けるから8バックやるしかないとw
436名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:36:41.20 ID:jN6gPPRl0
負け役としては最高だよイングランドは
437名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:36:49.77 ID:XwQIwiIQ0
ゴールへのプロレスって…プロセスな
438名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:36:53.48 ID:MeXj3Max0
全部2位のクラブが番長な国が過大評価されるわけもなく
439名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:37:29.61 ID:2iu7p42S0
>>424
あのベッカムのFKの美しさは異常
440名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:37:40.21 ID:HmPXz88T0
他の国に関しては、コンディションとか色んな要素があるけど
イングランドだけは、常に塩試合だからな

通常の出来。
441名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:37:55.58 ID:aATRHsi00
>>406
勝ってないから、さらに文句言われるんだよ
442名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:38:02.68 ID:eIOfmzh00
>>429
だから攻める方法を考えなよ。
443名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:38:14.53 ID:1klWemeCi
ヘンダーソンが出てきた時には吹いた
444名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:38:22.34 ID:mFF11TjxO
見る前に寝てしまったんだが見なくて正解な試合だった?
445名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:38:42.72 ID:QhZMesjg0
>>424
ルイ・コスタのゴール凄かったな
446名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:38:46.25 ID:HvP8YD5HO
>>433
プロセスがプロレスに見えるんだが気のせいだろうか
447名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:39:44.94 ID:03booXAf0
【サッカー】EURO2012グループD 開催国ウクライナがスウェーデンに逆転勝利!シェフチェンコ2ゴール[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339450696/
448名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:40:04.08 ID:ZvqGjzAX0
前半で見切りつけて寝たわ。しょーもない試合やった
449名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:40:20.43 ID:eIOfmzh00
>>441
リーグ初戦で一番強いと思われるフランス相手に引き分け。
イングランドにしたら勝ちに等しいでしょ。
450名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:40:25.32 ID:XwQIwiIQ0
>>446
きのせいだよ
451名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:41:01.11 ID:ExRF/9O9O
中東とかが格上にドン引きして一発狙うのは技術的にしょうがないがサッカーの母国がやるサッカーじゃないだろ
世界最高リーグ()のプレーみせろや
452名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:41:03.47 ID:gkS2StpEO
>>444
ダイジェストで十分
それ以外に何も起こってないから
453名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:41:39.08 ID:jN6gPPRl0
>>445
EURO2000のフィーゴのミドルも凄かったよ
http://www.youtube.com/watch?v=wLluusBo7hM#t=0m40s
ワールドカップ2002のブラジル対イングランドでも
見事なやられっぷりをみせてくれた
やられ奴として最高だよイングランドは
454名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:41:56.78 ID:EptoItFv0
レスコットの髪が酷いことしか印象に残らない試合だった。
455名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:42:56.84 ID:YX8b8X3w0
これでもスウェーデンやウクライナには順当に勝っちゃうんだろうな
それで決勝トーナメントで強豪にボコられてベスト8までには負ける
456名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:43:28.38 ID:BeM3Lnz70
イングランドっていつも試合みたあと、寝ときゃ良かったって思わせてくれるよな
塩試合メーカー
457名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:44:25.56 ID:yuquUUOi0
ユーロ見てると如何にアジアがレベル低いか分かるな
日本はオマーンヨルダンに圧勝したくらいで調子こいてちゃダメだな
458名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:44:35.39 ID:xswClB6ji
>>122
つピーター・シルトン
ある意味イングランドのGK黒歴史の立役者になっちゃってるんだよなあorz
459名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:44:56.68 ID:cE9vsvpa0
松井は、なんでナスリが

嫌いなん?
460名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:49:03.42 ID:NPoATVqv0
イングランドは単純明快なキックアンドラッシュでみるものによっては面白くないけど
相手がブラジルでも真っ向勝負する潔さみたいなのがあったんだがな
今日のはただ臆病なだけに見えたな
461名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:49:04.92 ID:q90oBQLa0
>>457
例えばどの辺が?
462名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:51:25.92 ID:6Bz4ngus0
イングランドなんかよりも
スイスやベルギーが出た方がはるかに良かった。
463名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:51:29.49 ID:/z4vWMuN0
各チーム最初の試合終えていまから振り返ると、そのときはつまらんと文句言ってたポーランドvsギリシャがおもしろかったという
サッカーってそんなもんなんだな
464名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:51:51.18 ID:B1pmbBFP0
ある意味自分たちの力量をよく理解したプライド捨てた弱者のサッカーだわ。
ホジソンは国内であんまり評判良くないらしいが、今日のサッカーはつまらんけど高く評価したい。
465名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:52:18.88 ID:V3+2tSao0
>>459
くたばれと言われたカラダヨ
466名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:53:43.67 ID:cE9vsvpa0
>>465
日本語でかいな?
467名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:54:03.03 ID:soo5hVazi
でも日本とやれば普通に逆になると思うよw
468名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:54:55.94 ID:nEPXzuUB0
イングランドなら日本でも勝てるよ
469名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:56:12.29 ID:HlItUkYe0
>>438
ボスマン以前ならともかく今のシステムでクラブと代表をごっちゃにする意味がわからん
むしろ自国縛りがある中でCL2位は大したもんなんじゃないかと
でも確かにリーグのレベル=代表のレベルって考えは根強いかもな
イングランドが毎回過大評価されてる一因もそこだろ
470名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:56:48.87 ID:J59rCPtb0
>>464
ホジソン堅実派やろ
471名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:57:23.86 ID:fg3qdYgd0
俺ディフェンダーだったから超面白かった
472名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:58:31.76 ID:22tG48KZ0
ルーニーどうしたん?
473名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:59:14.35 ID:1klWemeCi
バリー、ランパードがいないのが大きい
474名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:00:23.30 ID:J59rCPtb0
>>472
予選での蛮行でグループリーグ最終戦からしか出れん
475名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:01:06.74 ID:NIvV4nan0
>>437
イングランドならプロレスでいいな予定調和
476名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:03:42.86 ID:jkn8VNgG0
録画し忘れたけど、なんか良かったのかな?w
イングランド、岡田ジャパンの弱者戦略の上を行った感じ?
477名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:05:50.65 ID:JOEz4s5PO
>>472
予選でやらかして2試合出場停止
478名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:06:35.75 ID:V3+2tSao0
まぁ、初戦だからな。慎重になるでしょう。
イングランドのアレは勝ち点を取りにいくサッカーだったなあ。
つまらんかったら見なければいいだけ。
479名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:07:16.01 ID:ZoDbOvip0
>>473
その辺りはいても変わらない
480名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:08:30.91 ID:LYupoyXT0
>>476
まさにそれ
でも俺は勝てる試合だと思った
勿体無いね
481名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:10:39.96 ID:zHIoNddw0
ベンゼマは上手かったよ。
遠くからだけど、ちゃんと枠内に飛ばしてたし。
482名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:12:50.73 ID:Dlsc1svxO
フランスはシュート19本枠内15本だったのになんでこんなに酷評されてんの?
483名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:13:44.48 ID:kpyolYjb0
開始後すぐに眠気を誘う試合だとわかった。
484名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:13:56.39 ID:TEu/ExZD0
初戦でいつものサッカーが出来たんだから満足だろ
イングランドを批判する奴はにわか
あれがイングランドなんだw
485名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:14:15.06 ID:endukC3W0
PA内がフランス勢無人君状態だから、ミドルシュート連発してただけに過ぎない。
486名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:14:18.79 ID:J59rCPtb0
そもそもイングランドがここ10年でいつ魅力的なサッカーしたと言うのか
487名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:15:01.10 ID:Xgvhe5Xd0
クソ試合になるって判断して見ないで寝て正解だったのか
488名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:16:41.15 ID:z7igrAy00
>>468

前やって負けたじゃん
489名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:16:45.85 ID:0UQzmcvNO
プレミアは世界一なのに象徴の代表ティームは情けないな
490名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:18:09.53 ID:CEIdPCI2P
どうせ塩試合だったんだろ?
このカードは見なくていい
491名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:19:14.83 ID:WgAn3Zp80
これだけ叩かれてるほど酷い試合だったのか
数字だけ見てフランス強そうに思ったけどなー
何気にドイツにも負けないしフランスはベスト4に行きそうに思ってたんだが
492名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:22:22.40 ID:z7igrAy00
フランスは22試合連続無敗継続中
493名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:23:39.82 ID:tsZGJdFZ0
つまらん試合ばっか
EUROは2000年が最高だったな
あれ以上の大会はないわ
494名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:24:57.71 ID:+/ZBuWDb0
植毛が順調にふさふさなのに驚いた
495名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:25:22.00 ID:B1pmbBFP0
>>482
相手がドン引きで守備に人数かけてるのに、
こちらは人数をかけず、リスク侵さない攻め方だったから。
496名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:25:37.67 ID:tsZGJdFZ0
イングランドの試合のつまらなさは異常
エリクソン時代からおもしろい試合を見たことがない
よくあんなつまらん試合ばっかできるなと
ある意味感心するわ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:26:12.46 ID:pcECcCwwi
>>488
南ア前の暗黒期で2-1
しかもイングランドは点とれずオウンの二点

今の日本代表は明らかに当時より強いから
普通に勝ってもおかしくはない
498名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:27:14.33 ID:DpekkaWv0
フランスはリベリとナスリとベンゼマが白い8人のウンコの周りをブンブン回ってただけだったな
他の選手いた?
499名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:28:37.40 ID:cGedd23e0
悩み無用になったルーニーって恐ろしくねえか?
500名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:29:55.50 ID:iIRZYomh0
>>486
イングランドファンの俺でもつまらんからな。
ただ、割り切って観てると、そこまでイラツキ
はしない。デフォルトを楽しめるんで。。
501名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:29:55.87 ID:1klWemeCi
>>479
それはないな
502名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:30:00.59 ID:8DcazZZD0
おまえらってやっぱシャビ好きなんじゃw
503名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:30:03.33 ID:Vj4MfxCo0
(´・ω・`)あまりの塩加減に後半途中で寝てしまった
前日のスペインイタリアが面白かったのもあるが、退屈な試合だった
504名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:31:52.18 ID:z7igrAy00
イングランドはランパード無しで戦ったのか?
505名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:32:13.54 ID:SjUps5FT0
乾フランクフルトきたー
506名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:32:31.04 ID:iIRZYomh0
>>502
大嫌いです。プンプン。
507名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:32:53.09 ID:BnqA2GQ20
ランバードいてもたいして変わらなかったと思うぞ
まず全然がクソ過ぎた。
508名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:32:58.62 ID:mxgt5M880
>>499
恐ろしくない弱点が出来た、おいそれとヘディング出来ない
むしるぞと言えば接触避ける
509名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:33:16.44 ID:BnqA2GQ20
前線の間違い
510名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:33:30.93 ID:8WXwMelM0
普通に日本、イタリア、スペインの3強だと思う。
511名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:34:01.09 ID:tgHPmzng0
八百長
512名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:34:17.16 ID:8WXwMelM0
宇佐美が完成されて、ツリオが完全復活したらちょっと敵が居ないかもな
513名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:34:33.61 ID:AOOb7hP4O
サッカーのお話云々ちゃいますやん
そもそもイングランドてなに
国旗はユニオンジャックのはずでしょう
ウェールズて…
514名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:34:47.73 ID:GsS/Zlw90
早起きして、今録画見終わったわ

眠いのを我慢してリアルタイムで見た奴はケチつけたがるだろうが、早起きして充実した状態で見ればそれなりの試合だったな
夜中の試合は録画して、早起きとネット遮断した状態で見るのがベストだよ
515名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:34:50.95 ID:5yDorEKK0
>>499
髪はサッカーの能力と引き換えだ
ルーニーは悪魔に魂を売ってしまった
516名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:36:05.40 ID:Z5yFOPBO0
これはシャビさんじゃなくてもアンチフットボール
517名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:36:10.51 ID:z7igrAy00
こういうイングランドの渋さがわからないかなあ
だから芸スポの連中はニワカだって馬鹿にされるんだぜ
518名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:37:31.94 ID:gJdd4BLqi
プレミアが金集めたせいで脳筋サッカー最高みたいな空気になって以降、欧州のサッカーから確実にエンタメ性が無くなった
こんなのはドイツだけが伝統としてやってりゃいいんだよ
519名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:39:22.74 ID:1klWemeCi
>>518
勝たなければお客こないからねw
リアリストが監督になるのは無理がない
520名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:39:39.69 ID:KlRf3/NW0


アーセナルに自国選手少ないのがわかるね

ベンゲルの目は正しいよ ほんと フィジカル馬鹿の集団がイングランド代表


521名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:40:21.10 ID:/z4vWMuN0
>>517
なあ、だったらW杯でもEUROでもイングランドよりもはるかに成績が良くて(驚)イングランドよりも戦術がはっきりしている「ポーランド」の渋さも理解できないと。
522名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:40:36.29 ID:ktu0uArd0
>>395
出てくるとは思ってたがさすがにないわw
ナスリはどう見ても香川タイプだから本田が上とか言ってるアホは本田信者だからナスリは下手糞に見えるんだろうw
PA密集センター付近で決定的な仕事を一瞬でやることもキープも出来ない本田がナスリ以上なわけがないw
常に安全な位置でボールキープしてDFが集まったら上がって来たサイドにパス出すだけの選手だからな
それを凄い本田さんにしかできないプレーとか思い込んでる信者の多いことw
あれだとDFが壁作っちゃうから現代サッカーだと逆効果
香川が良い位置でフリーの本田に出しスペースに駆け込みDFが間に合わないうちにすぐ前向いて返せば得点できるのにそこで前向かずキープしてDFで埋まるまで動かない
結局バックパスになり香川の無駄使いになってるのが日本代表wわざとやってるのかと思うレベルw
523名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:40:40.33 ID:Q1/+ZXlF0
イングランド代表のサッカーが面白かった時期ってないでしょw

点の入り方で面白くなることはあっても
イングランドのサッカーの質自体でうっとりすることはないw
524名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:41:34.33 ID:z7igrAy00
引いて縦ポンで入ればラッキー
これがイングランドの伝統
これでW杯も優勝したんだぞ

ブラジルはブラジル、スペインはスペイン、イングランドはイングランドの
伝統がある
525名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:41:43.27 ID:1awsiz5UO
寝てしまったからグループDの2試合見られなかったが、フランスーイングランドがここまでの8試合で1番つまらなかったってことでOK?
526名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:42:36.43 ID:W8m0oVCg0
フランス−イングランド戦まだ見てないんだが、オマイラの酷評っぷり見て
削除しようか迷ってるwwwwww

今まで見たゲームでマジで面白いと思えたのはスペイン−イタリアだけだったな。

ドイツ−ポルトガル、オランダ−デンマークはそれなりに面白かったけど、日本代表の
ほうが面白いとかどういうことかとw
527名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:43:16.68 ID:RDNDdhEp0
シェバの試合見たかったなー(´・ω・`)
528名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:43:29.51 ID:BnqA2GQ20
>>526
まあゴールシーンは両方よかったよ
529名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:44:21.04 ID:KdTLNAMs0
>>500
イングランドはアルゼンチンとやってるときだけドキドキする
530名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:44:55.75 ID:iIRZYomh0
イングランドの戦法を馬鹿にしてるのはただタンの2chネラーだな。
俺はあれがたまらなく良かった。
531名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:45:22.80 ID:Lgve7aiV0
>>474
>>477
ルーニー頼りのクソサッカーでやっちまったな・・・
532 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/12(火) 07:45:23.73 ID:BF46SZ98O
フランスといえば毎回大きい大会になるとスタンドで鶏持ったおじさんがいたけど、今回は映らなかったな
533名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:45:53.96 ID:3QHWWljt0
サイドアタッカーと中盤の選手層が薄いね
スコールズとギグス連れて行けばよかったのに
534名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:46:12.07 ID:+f+d9hQM0
イングランドにレノンいないのか
535名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:46:39.34 ID:GudsLN+r0
ここまでの糞試合も珍しい

日本代表の方が強い
536名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:46:42.10 ID:RtZtuCUUi
>>533
釣りだよな?
537名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:47:03.47 ID:iIRZYomh0
>>534
なんか今回若手がいないね。
538名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:47:20.77 ID:2jQgQGLY0
15分で寝た俺は正解だったようだ
539名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:47:33.13 ID:KlRf3/NW0

クライフとシャビ先生がアップ始めたな

イングランドちゃん 酷評されそうだなwwww


540名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:48:05.16 ID:KdTLNAMs0
>>533
イアン・ラッシュも連れてけ
541名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:48:14.84 ID:12zDnVwC0
ウィルシャーとロドウェルとスタリッジ入れたら良くなるちゃう??
542名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:48:15.08 ID:megbYHjaO
>>533
ギグスwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:48:33.01 ID:wiO3hII40
フランスのレギュラー白人増えたなー
前はレギュラーに黒人が8人ぐらいいた時期もあったでしょ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:49:04.12 ID:cXcGgxMu0
ユーロクソすぎ
こんなゴミ大会だったんだ
日本のほうが遙かに強いわ
ヨーロッパレベル低いなー
そりゃそうか予選一位通過のデンマークが日本にフルボッコされたんだからな
545名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:49:06.78 ID:kFtJp3Xd0
アルジェリア系移民のナスリ
フランス人の六割はサッカーよりラグビー派
546名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:49:30.61 ID:PbDFBninO
前半だけ見て寝たけど、寝て正解だったみたいだな
547:2012/06/12(火) 07:49:55.39 ID:YbkvT/kl0
ギグスはウェールズ代表だっちゅーの
548名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:50:31.08 ID:1ZFf64UaO
ルーニーが前髪あそばせてました
549名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:50:31.47 ID:KdTLNAMs0
>>544
全てのEUROスレにいるなお前
550名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:50:39.79 ID:kc8wLtD4i
録画したやつをさっき前半だけみたけどつまらんな
ここの書き込みみてやっぱりみんなもそう思ってたんだなと納得
551名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:51:14.21 ID:+mYqHySj0
おまえら今日は代表戦ですよ
552名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:51:39.64 ID:KlRf3/NW0

でも ナスリがいれないで イングランド逃げ切って勝ち点3とったら

あれで評価されてしまうん??? かちゃいいってのもあるし 外野はつまらんが


553名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:52:01.79 ID:7yzRf8eVO
ルーニーが第三戦からなら期待ハズレだし、ランパードがいないし、ミルナーの出来次第かな。
554名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:52:14.77 ID:8voVnQPd0
今年のCL決勝を思い出させるような試合だった
フランスは日本なんかよりかなり強いよ
はっきり言ってイングランドとはそこそこ戦えそうかな
ルーニーいても内容はたいして変わらないだろう
引きこもって引き分けたわけだしな
555名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:53:13.97 ID:ZoDbOvip0
>>550
前半はまだ面白い方
556名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:53:16.90 ID:HcwiwGnJ0
開始20分かからずに寝たわ
イングランドのスタメンみてびっくりしたジェラードしかしらんかった
ランパードはジェラードとかぶるからいらない子な気がするけどルーニーいないから見る気しない
557名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:53:24.60 ID:73v/WTFZ0
いつも面白くなるのはノックアウトラウンドからだよ
ニワカ多すぎ
J厨、代表厨はEURO見るな
558名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:54:01.00 ID:AOOb7hP4O
どのサポーターでサッカーしたいかと言われたらイングランド
559名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:54:09.28 ID:GN0MzssB0
昨日、スペイン対イタリアの試合を見たからだろうか。
イングランド対フランスの試合のクソつまらなさに、腹が立った。
予選は、録画で見ることに決めた。
560名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:54:10.64 ID:GA0AkN1A0
>>554
あれ見たお前凄いわ、これ見た俺はバカだけど
561名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:55:02.47 ID:KdTLNAMs0
なんでJ厨代表厨海外厨ってお互い叩き合うのかね
全部楽しく見れるのがサッカーファンだと思うけど
562名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:55:12.50 ID:jnLOAU610
最初からこうなるのわかってたじゃん
フランスもリスクまったく負わない試合だったしさ
563名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:55:48.58 ID:DwV+74cy0
>>543
ジダンとバルデス以外黒かった時代か
564名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:55:49.04 ID:3x7Xh3zG0
相変わらず日本がどうこう言ってる馬鹿が多くてビックリ
雑魚に2戦快勝しただけで調子こきすぎだろ
本田いなかったらギリシャに勝てるかすら怪しいぞ
565名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:56:18.15 ID:kFFVtpGg0
カチカチ8人DF vs 崩すアイデアのない攻撃…
もうどっちの試合も見たくないわ('A`)
この組はフランス・スウェーデンと思ってたけど、ウクライナ抜けられそうかな
開催国が突破しないと盛り上がらんしね
566名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:56:28.30 ID:jnLOAU610
>>92
ナスリとかあらゆる選手や監督やサポーターに嫌われてる代表格みたいな選手じゃん
567名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:02.54 ID:UV6gc4200
サッカー歴ゼロ観戦歴数年のニワカサポをやってわかった

俺を含めたお前らここの住人のほとんどの奴に絶対サッカーを見る目は無い。
北京五輪時とか、この連中は代表には1人か2人くらい入ればいいだろと
思ってたやつがほとんどだろ ホンダケとか嘲笑ってよ
もちろん俺もホンダケwwとか貶したぜ

あんとき三浦カズは「3連敗だがいい選手がいた。岡崎、長友、本田、
内田は特によかった」とか言ってたの覚えてるが、今現在みろよ。
どっちが正しかったか。

「カガワがブンデスで通用するわけねーじゃんwww」とか「インテルで
レギュラーとか笑わせんなwwww」とか言ってた俺を含めて
大勢いたアホと在日ども

見る目がないことに気づけ。偉そうなレスするな
「海外かっけー 日本の試合なんかもう見れない」とか
バカじゃねえの。
568名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:07.32 ID:/1obQQ8OO
つーかフランスとイングランドなんてもともと塩じゃねーか。
ジダンベッカムいた頃はまだ華があったけど。
569名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:12.11 ID:JmMn9elM0
イングランドはスコールズとギグスタイプがいないから終わってる
570名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:23.41 ID:vIR0UHbk0
あんな引きこもってるイングランドもイングランドだけど、その相手にカウンター恐れてサイドから上がらないフランスもフランス
どっちも糞
571名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:52.97 ID:KdTLNAMs0
>>563
ブランとリザラズとピレスも忘れないでね
572名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:57.33 ID:gJdd4BLqi
まあ中堅国のほうがサッカーの内容を追求しようという傾向はあるな
573名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:57:59.49 ID:jnLOAU610
>>115
ハート見るの初めてか?
てか、ハートに駄目出ししてるお前のほうがサッカー見るのやめるべき
574名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:58:06.58 ID:8uSCwG6Ai
おまえらいくぞ

紅茶が凍っちゃった!wwwwx










つめティーwwwwwwww
575名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:58:11.18 ID:PXF9ZbYIi
フランスもイングランドもどっちもスウェーデンとウクライナに勝って勝ち点余裕だろうから流してた
576名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:58:43.76 ID:KlRf3/NW0

未来から来た俺が ネタバレ 勝ち進むのは スウェーデンとイングランド

これ秘密な 俺も色々やばいしwww


577名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:58:50.17 ID:baDzjtUYO
初戦だから勝ち点優先なんだろ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:58:55.02 ID:n4jfGyH90
イングランドしょっべー
日本勝てるんじゃねえのこれ
579名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:59:57.26 ID:Q1/+ZXlF0
ウィルシャーとルーニーがいたら
かなり違ったと思う。

そのイングランドが見たかった。
580名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:00:12.28 ID:KdTLNAMs0
>>573
スペイン×イタリア見た後でハートの初見が昨日の試合なら仕方ない評価だ
581名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:00:43.08 ID:jnLOAU610
GLの強国同士の初戦で打ち合いとか期待してるやつのほうがどうにかしてる
582名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:02:19.97 ID:8voVnQPd0
>>564
本田いなかったらギリシャには勝てません
いても良くて5分5分でしょう

フランスは普通に個人技はすごかった
日本代表のレベルでも到底追いつけないレベルだよ
引いて守る相手に苦労するのは当たり前でしょう
583名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:02:39.51 ID:1klWemeCi
>>571
デシャンもね
584名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:03:30.42 ID:5wgUC6n80
最高のおにぎりさんはイチマイだったのか…
585名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:05:22.33 ID:YfsNEj8L0
>>564
ギリシャて韓国にすら負けたあの雑魚の事か?
586名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:05:27.86 ID:QoYTw3390
俺はイングランドよりもドイツのが退屈でつまらなかった
なんだあの糞サッカー
ドイツ敗退しねえかな・・
587名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:05:50.78 ID:KdTLNAMs0
>>583
普通に忘れてたわビックリした
588名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:06:27.37 ID:jnLOAU610
>>584
おにぎりはあんなもんだろ
個人技で点獲るのって昔からミドルくらいだったし、他との連携で動きの中で活きるタイプ
ボックスストライカーじゃないからね
589名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:06:39.49 ID:ZVae2ZTU0
>>583
プティのこともたまには思い出してあげてください
590名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:07:13.54 ID:jnLOAU610
トレゼゲも一応白人だろw
591名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:08:13.36 ID:AOOb7hP4O
ここまでパパンの話題なし
592名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:10:06.27 ID:KlRf3/NW0

イングランド選手も所属はクラブ凄いんだが 代表の試合は糞なんだなーこれがwww





593名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:10:24.87 ID:wiO3hII40
確か2006年前後だったかね?
フランスの政治家がサッカーのフランス代表見て
アフリカ代表のチームと思ったとか発言して問題になってた
594名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:10:57.08 ID:QoYTw3390



俺はイングランドよりもドイツのが退屈でつまらなかった
なんだあの糞サッカー
ドイツ敗退しねえかな・・



595名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:11:12.86 ID:PDz0J37p0
イングランドのサッカー糞つまんえな
596名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:11:31.75 ID:mZWUo7rri
イタリアのカウンターにはキレがある
イングランドのカウンターはただの放り込み
昔からそんなイメージ
597名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:12:01.53 ID:SxL0e+Yc0
>>593
ラグビー日本代表もそうなんじゃないいか?
なんかサモアとかニュージーとかいるよな
598名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:12:43.17 ID:KdTLNAMs0
>>596
オーウェンいる時の縦ポンは物凄いキレ味だったけどな
599名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:13:26.47 ID:KlRf3/NW0

まー キック&ゴー伝統ですし 伝統どうりです

あと 選手の個の力に頼ります 伝統ですし ハイ

600名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:13:38.11 ID:1klWemeCi
>>589
忘れてたw
601名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:13:38.65 ID:u3jtdfSz0
プレミア見ていると何で代表であんだけ違うのと思うんだけど。

602名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:14:05.84 ID:D78GtRQn0
こりゃ後半勝負だなって思ってて不覚を取って寝ちゃったんだけど、
別に見なくてもよかったみたいだな。
603名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:14:10.93 ID:PTld++t00
やはり糞試合だったかwイングランドは糞試合製造機
いやーよく寝た。おかげで寝不足解消
604名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:14:15.11 ID:R6gNy675O
この吐き気すら催す低レベルな試合見たせいで次のウクライナスウェーデン見る気力が無くなった
このウンコ二国はGL敗退しろや
605名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:14:44.24 ID:5P9I6qXY0
>>594
なわけない
ゴール前に常に8人もいる上に両チームとも点取る気ゼロ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:14:44.55 ID:/z4vWMuN0
スウェーデン自体がイブラ頼みのショボいサッカーだったから、根性入れたウクライナが勝ったのもある意味当然といえば当然だな
607名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:15:00.59 ID:A3lsrrcsO
イングランドは完全に格下の8バックサッカーだったな
608名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:15:25.40 ID:9R+tlhs/O
つまらん。
609名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:15:32.72 ID:jnLOAU610
>>596
中盤がカウンターの形になっても押し上げないだしあんなもんだろ
前の2人でなんとかしろってプランだし
それにリードしてから同点に追いつかれてそのまま終わったし、最初のゲームプラン捨ててリスク負わなきゃいけない場面がまるでなかった
フランスも同点でいいやって試合だったし、どっちかがリスク負わないとなかなか面白い試合にはならない
610名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:15:35.14 ID:Yhzqyllf0
この塩試合見てて、好調の日本代表は
こいつらに勝てると確信したよ。スペインや
イタリアには及ばないがな。コパとかいいから
ユーロに招待枠つくって、日本代表を招待しろや、マジで。
611名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:15:59.15 ID:z+QeJUWB0
あれ、デフォー出られたのか
612名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:16:13.43 ID:1klWemeCi
ホジソン「計画通り(ニヤ」
613名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:16:30.48 ID:0fAyezla0
眠かったわこのしあい
614名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:16:59.81 ID:yFmTkEugO
シティ好きだから満足できた試合だったよ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:17:17.20 ID:SxL0e+Yc0
昨日の試合観て思ったのは、ジェラードが過労死するんじゃないかってこと
616名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:17:18.32 ID:jnLOAU610
>>598
,そりゃ裏に長いの蹴れる選手がジェラード、ベッカム、スコールズっていたしな
今、大きい展開や長いボール蹴れるのがジェラードしかいないしな
617名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:17:21.67 ID:IAtxz9k/O
フランスも言うほどではなかったね!
フランスのキープレイヤーはナスリだね。
618名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:18:31.83 ID:HcwiwGnJ0
監督が守備戦術しか教えられないって話を解説がしてたなあ
監督は即チェンジだわ
イタリアを見習って自分たちの伝統的なサッカーにプラスしてさ
面白くなるように方向づけていくべきだよねイングランドの協会が
619名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:18:38.16 ID:VwhiSb0c0
>>563
バルテズ
620名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:18:42.17 ID:SSgX3Emo0
イングランドはつまらないのがデフォだろ
621名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:18:58.24 ID:0P0brzsYO
>>597
数の問題だろ

一時期は本当に黒人ばっかでフランス人ですらヒクれべるだったからな

チームに2〜3人ぐらいならどこの国にも外国人いるが半分ぐらい黒人だったし
622名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:20:23.17 ID:jnLOAU610
>>617
いい意味でも悪い意味でもキーだな
今日はいいほうにでたけど
ちょっと周りに合わせなさ杉だしセルフィッシュなシーンが目立つ
623名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:20:44.06 ID:Yhzqyllf0
リベリーがサイド抉っても見方は
ペナルティエリア進入しないってw
イングランドはDF8人で守備ブロックw
まさに糞試合だったわw
624名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:21:07.48 ID:cXcGgxMu0
日本にボコられるデンマーク(笑)
韓国にボコられるギリシャ(笑)

ヨーロッパ(笑)
625名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:21:40.39 ID:KlRf3/NW0

飯の不味い国のサッカーは ダサイ これマメな

異論は 認めるYO


626名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:23:01.83 ID:jnLOAU610
まぁフランスもエムヴィラ戻ってこれたら
中盤にダイナミズムとテンポが戻ってくるだろ
627名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:26:28.40 ID:Fg8pGmvj0
ジダンが2点きめて逆転した試合は面白かったな
628名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:26:44.55 ID:BPql1VYo0
おまえらおちつけww
所詮はグループリーグだろ?
本戦から楽しいんだよ
629名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:28:23.57 ID:KdTLNAMs0
>>628
GLから楽しんだ方がお得でしょ
630名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:28:48.51 ID:jnLOAU610
まぁ、GL最終戦とノックアウトラウンドのトーナメント戦になってからが面白いんだよなw
631名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:30:02.64 ID:/z4vWMuN0
>>617
いや、やっぱりリベリ
得点のときの2パスぐらい前の、リベリのヒールで外に散らしたパスが一番効いている
632名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:31:30.77 ID:jnLOAU610
>>631
リベリはシーズン中のキレキレから明らかに調子落としてねぇか?
633名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:31:37.64 ID:YGbPtWyv0
>>563
ブラックアフリカン以外は全部白人だと思ってそうだなこいつ
634名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:32:11.69 ID:/z4vWMuN0
>>625
異論:イタリア、ポーランド、オーストリア、トルコ
635名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:32:16.39 ID:endukC3W0
ぶっちゃけ、ショーとしては
W杯アジア三次予選最後の中東同士の醜い
演技合戦の方が面白いよね(´・ω・`)

自国が絡んでる場合はわらえねーけど。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:33:26.14 ID:PdmZZkXi0
ユーロはコンディションもあると思うが
専門家がのたまう程高レベルじゃない。
637名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:33:48.40 ID:L3L9avnN0
ミスが多くてつまらん試合だったな
普通に日本のが上だわ
638名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:34:11.56 ID:W+QeOJgb0
ナスビ
639名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:34:12.41 ID:/z4vWMuN0
>>632
シーズン中はしょっちゅう一緒にやってるリーグのチーム
いまは急造の代表チームだから動きを合わせるのに多少苦労してるだけ
だって代表だと自分が必死でサイド上がっても味方はボケーッとしてだれもついて来ないんだもの
640名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:34:52.44 ID:BPql1VYo0
グループDも死のグループみたいなもんだろ?
しかも初戦
今後に繋がるから無理しない試合

グループリーグの初戦から強豪同士の組み合わせって
以外とつまらない試合が多いな
昔から

641名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:37:25.46 ID:bWmBsUuqO
>>640
だな
昨日のスペイン、イタリアは良い意味で裏切られたが。
642名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:39:25.27 ID:jJlojciE0
イングランドはアンチフットボール
さっさと負けてくれ
643名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:39:46.17 ID:5V7BXTWx0
今だにスペイン対イタリアの後半だけしか見てないけど
正解だったな
644名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:40:41.59 ID:mzHJxnim0
イングランドもフランスも雑魚すぎワロタ
645名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:41:33.36 ID:Vrrx799ei
目が肥えてきたのか、レベルが低くなったのかわからないけど、ユーロってこんなもんだった?
646名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:42:09.33 ID:oBGDzhb00
短期決戦で
様子見なんてあるわけねーじゃん
こんなバカがなんでサッカー通(笑)きどってんの
647名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:42:10.68 ID:9kbrHHdP0
日本代表には勝てねえな、どっちも。
648名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:42:19.36 ID:6GXT9Z/Q0
>>645
GLは特に初戦は毎度こんなもん
649名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:42:59.31 ID:/z4vWMuN0
>>645
W杯を見据えて、急造の代表チームで若手や年寄りが混在しているからGL初戦はどこもこんなもん
チーム内の連携が改善してくるにつれて見応えが出てくる
650名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:43:44.28 ID:+CByTVuk0
フランスもサイド使わないからもう・・・
あとフランスは最終ラインでボール回し過ぎ
651名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:44:32.28 ID:6GXT9Z/Q0
いまはまだ60〜70%のパフォーマンスだ
652名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:44:42.64 ID:ltD4WhVi0
ヨーロッパ全体がアジアをなめきってる割りに、自分等のサッカーは随分つまらない仕上がりだったな特にイングランド
マンUは大丈夫なのか?リーグになるとレベルは違ってくるのか?
653名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:46:28.16 ID:/z4vWMuN0
>>650
不用意に両サイドを多用するとポーランドvsギリシャ戦のポーランドのように相手の術中に嵌って自陣の裏を狙われて試合終盤にかけて苦労することになる

654名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:47:21.44 ID:0u1cQ6rX0
タレントはいるが最大の武器は守備の安定感のフランス
ただでさえクソ試合製造機のうえにルーニー出場停止のイングランド
GL突破有力候補同士の初戦(要するに引き分けで上々の状況)

これらの条件を鑑みればまあ予想通りの展開だろ
チーム名だけ見て好試合を期待した奴はにわかすぎ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:47:32.56 ID:oSIOMKPX0
イングランドって、いつの時代もそこそこ良い選手がいるのにあんまり強くないよね
何でだろ?
656名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:48:38.40 ID:hm5qjVZy0
>>643
前半の方が凄かったけどね
後半はお笑い要素が多かった。足が止まってたし
657名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:49:06.97 ID:0hUso6Pz0
658名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:50:46.13 ID:oBGDzhb00
だからよ
下手すりゃ3試合で大会から去ることになるのに
「初戦はこんなモン」
とか言ってる奴は何なの?
659名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:51:00.30 ID:LEM5Lz240
アンチフットなんとかがいかにつまらないか証明してくれたね。
本当にシャビの言った通りだ。
660名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:52:12.75 ID:OvLrBLSyO
フランス良さそうだったけど個人技しかないやん
全部足元足元でスペースで貰う選手がいなさすぎ
あんなにキープしてても怖さ無いんだよ
661名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:52:33.32 ID:DD4hgNx50
フランス強かったがフィニッシュいまいちだったな
ハートうますぎ
662名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:53:05.72 ID:R7DckvGu0
糞つまらない試合だった
もうこの2国の試合は余程の好カードでもない限りみねえw
663名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:53:42.83 ID:CWPEN6voO
ルーニーとランパードいたらまた違ったのかね
664名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:53:44.04 ID:+/ZBuWDb0
>>508
今夏からマンUでこんな光景が見られるお
http://www.xblogserver.com/user/ch/files002/20120605150315_472504742.jpg
665名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:55:09.24 ID:R7DckvGu0
>>664
鬼畜過ぎるなw
666名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:55:10.43 ID:kuCUO4pf0
イングランドは当たり前のことを当たり前にできる、あるいはそれを速く正確にできる選手はいても
アイディアがある選手や局面を個人で打開できる選手は本当に稀だから
在りし日のオーウェン以来一人もいない
667名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:55:30.59 ID:yQDNOIeJ0
これ前半だけしか見なかったけど正解だったようだな
フランスが勝つだろうと思って寝たんだけど
668名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:56:13.85 ID:v2K0L9IUi
ま、ジェラード以外は二流の中堅国だからね>イングランド

日本より弱いでしょ、あれはw
669名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:56:24.02 ID:KlRf3/NW0

塩試合に喜びを見つけるなら 客席の美人サポ探し

皆に幸あれ


670名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:56:43.46 ID:nz1Dvgxc0
>>29
ならねえよw妄想すんな
今朝の糞試合見てわからないなら口を閉じてろよ無能
671名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:59:33.85 ID:LVyrEW3V0
>>660
その表現に尽きるな
おかげでベンゼマも空気だったし
672名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:00:15.45 ID:Nm9oLVREO
ナスリのゴールはワールドクラスだったな。コースといい速さといい。
673名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:00:24.54 ID:jJlojciE0
イングランドひどすぎだろw 枠内シュートがあのセットプレーの1本て
まあフランスもあれだけシュートうって決めれないのも大概だが
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty13109.jpg

674名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:01:30.25 ID:GeVaYwiN0
世界三大リーグの一つプレミアリーグ(笑)

しょせん、他国の選手で成り立っているリーグなんだな。
675名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:02:21.54 ID:LgyirFSG0
>>655
>そこそこいい選手
イングランド・プレミア補正かかってるからw

代表戦における欧州サッカーはつまらないというのは昔からじゃないの?
ドイツ・イタリアが組織とフィジカルの強さで安定した成績を残すものの
面白いサッカーというわけでもない。
欧州にあって個人技が優れ、魅せるサッカーをするのはオランダだけど、
お約束の内紛でチームとしてはまとまらない。
結局ブラジルが一番だというところに落ち着いてきた。

ジダン・フランスや今のスペインなんて欧州サッカーにおいて奇跡みたいなもんだろ。
676名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:03:31.40 ID:wnBLPxFd0
サッカーって守ってPKで勝てばいいんだから
つまんねースポーツだよなwwwwwwwww
677名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:05:06.65 ID:/z4vWMuN0
>>670
縦ポン一発で沈むんだもんなw
678名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:05:52.11 ID:v2K0L9IUi
ガスコインとシアラーがいた96年のイングランドが近年では一番成績良かったろ

あとは基本的にイングランドは弱いイメージ

679名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:06:35.89 ID:vj3ZB4hh0
イングランドはアンブロのユニフォームが良かったな、それしか見所のないチームだった
680名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:08:01.05 ID:/z4vWMuN0
>>670
日本代表は「相手を自陣へ誘い出す」という駆け引きを知らないから、引いた敵軍を相手に自軍がなかなか点取れないと焦って攻め急いで不用意に最終ラインを上げて相手の縦ポン一発で沈むのが毎度の死亡パターン
681名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:08:16.38 ID:MZratR580
松井さん大人気ない
682名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:08:22.54 ID:31x+Oj0I0
イングランドはさっさと敗退して、バカンスに出かけた方が良い。
683名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:09:42.04 ID:f4PoRjxxO
イングランドは良いサッカーはしてただろ 思ってたよりは良かったよ
ただ、最後のドローで終わらせようねて談合プレイでうんざりした
あの印象のせいで糞試合になった
684名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:09:53.24 ID:YfsNEj8L0
イングランド人だけでサッカーやったらポルトガルリーグ以下だろ
685名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:12:18.31 ID:QtCLVOnJ0
リーグみたいに金でなんとかなんないの?
686名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:12:49.09 ID:VqCUCb6PO
お前らホジソンのサッカーになに期待してんの?
687名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:14:50.04 ID:/8YInx6Qi
糞つまらんし弱いけど人気だけはあるイングランド
同じつまらんならタイトルが多いドイツなのほうがマシだよな

688名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:14:52.60 ID:f4PoRjxxO
おにぎりはアホみたいに上手いとこはあるけど
やっぱりチームを引っ張る大黒柱ではないな メンタリティが
ジダン的な存在にはなれないな フランスは今回は無理だわ
グループリーグ敗退あるわ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:15:59.80 ID:4QDtNfLHO
イングランドのドン引きサッカーについては散々批判されつくしてるだろうから
リベリが倒れてるのにゲーム止めなかったイングランドがミルナー倒れてプレイ続行しようとしたフランスにキレてた事を批判したい
690名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:16:39.76 ID:QtCLVOnJ0
>>557
イングランドは2000年にGLで面白い試合連発してたじゃないですかー
691名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:16:58.17 ID:/z4vWMuN0
>>688
「国家」としての人気で高下駄履かされてるだけだろ
692名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:16:58.56 ID:DuFr7jqV0
イングランドが他のW杯優勝経験国みたいに同列で扱われるのに違和感を感じざるを得ないわ
何の魅力もないチーム
693名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:16:59.04 ID:KdTLNAMs0
94年はW杯出場できなかったんだよな
イングランドもフランスも
694名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:18:21.98 ID:4QDtNfLHO
イングランドは国内リーグがレベル高いから強そうに思われてるだけだよ
695名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:19:07.65 ID:/z4vWMuN0
>>687
>>691はおまえへのレス
696名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:20:36.17 ID:f4PoRjxxO
イングランドがやけに強豪国扱いされるのは
サッカー発祥の国てことと自国リーグのおかげやろうな
実際はヨーロッパ中堅クラスの上て感じ
697名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:20:49.84 ID:URawrdOi0
やっぱり国内組だけじゃ無理があったんだ
698名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:21:14.97 ID:lHs9HNnH0
夜勤だった俺勝ち組ww

見て時間無駄にした負け組みどもwwwwwwwww
699名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:21:21.20 ID:W7HPmnaw0
>>652
ビルバオさんにボコられました><
700名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:21:24.44 ID:tb0suaoL0
代表も金で補強できるといいのにね
701名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:21:35.21 ID:sN93doVbi
イングランドってなんであの戦力あるにも関わらず、ルーニーがいないだけでひきこもってんの?
702名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:22:13.63 ID:tb0suaoL0
いっぱい給料上げてすごい選手ってことに仕立ててるだけだから>>700
703名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:22:55.94 ID:tlT97Se30
しかし、会場埋まってなかったな
イングランドサポも今回はあきらめムードだったのかな?
704名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:23:30.29 ID:e2+vdHmS0
試合よりもいつの間にかフランスが白人だらけになっててびっくり
705名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:24:11.18 ID:SFOevWCLO
やっぱりフランクさんがいないとダメダメだな
706名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:24:28.06 ID:7Sy451nb0
逆にイングランドの黒人率かなり高かったな
707名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:24:34.78 ID:/z4vWMuN0
>>703
ドネツクだもん
ドニエプル川の向こうは地理的にはまだヨーロッパだが、普通の感覚ではもはや中央アジアだ
708名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:24:52.43 ID:DuFr7jqV0
スペイン→メッシ抜きのバルサコピー
イタリア→ユーべコピー、前線の迫力不足補うもCBが突貫工
イングランド→CLチェルシーのコピー、ただし質はだいぶ下がる
709名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:25:19.51 ID:kuCUO4pf0
直前にカペッロにさじ投げられたし、熱狂的なイングランドサポもさすがにあきらめてるんだろう
ウクライナが遠いってのも勿論あるだろうけど
710名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:25:31.07 ID:gCSQ0Yfl0
日本人ならみんなイングランド応援してたよな?
711名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:25:50.84 ID:q/YKyRbi0
>>701
プレミア補正ついてるだけで良く見りゃ他のリーグじゃ通用しそうにない選手ばっかだぞ
712名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:26:16.72 ID:7Sy451nb0
チェルシーでさえ多くの人を萎えさせたのに
さらにとんでもなく下手糞って
救い用ないじゃん

ぜひ勝ち上がって大会に冷や水掛け捲って欲しいwwww
713名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:27:02.28 ID:suCHskz60
>>712
シャビが水まけ水まけうるさいからちょうどいいなw
714名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:27:48.63 ID:f4PoRjxxO
過大評価もあれだが過小評価もな
イングランドは予選は突破してる回数は並みではないからな やっぱり強いんではあるんだろ
ただ、最近は常に最高でベスト8レベルか
715名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:27:53.29 ID:tlT97Se30
>>708
昨日のイングランドはボルトンかと思った
716名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:28:59.07 ID:R7DckvGu0
>>672
試合の見所はあそこだけだったな
717名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:30:07.09 ID:4QDtNfLHO
地上波で見てる人にとっては試合より松井の解説の方が面白かったかもね
ベンゼマとベナルファあいつら仲悪いですからとか言ってたし
718名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:31:26.15 ID:SD4UmDITO
正直ドイツに勝てそうなチームないね
719名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:32:32.83 ID:6lDrcr3q0
試合中に二回寝た
720名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:33:18.16 ID:Zl3OgrGV0
プレミア上位見るとイングランド人少ないからなー
イングランド人優遇して多めに使ったリバポは低迷したしw
721名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:33:29.51 ID:90w8n4WlO
ルーニー帰ってきてもパスの出所がないとゴール無理だよな。
ただ、前のイングランドよりかなりましなサッカーしてるわ。
722名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:33:32.26 ID:f4PoRjxxO
松井て意外と口が軽い
オリンピックの重圧だかで不眠症で苦しんだて記事を読んでから、わりと真面目なのかなてイメージあったけど
723名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:33:34.02 ID:YC0c7lTsP
イングランドの選手ってコストパホーマンスで見れば最低だろ
724名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:33:59.42 ID:9nj1GhHc0
イングランドの守備ブロックに笑ったw
ほぼ正方形じゃん。
ボール保持者と逆のサイドスカスカだったな。
725名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:35:47.30 ID:0u1cQ6rX0
>>722
松井は思いっきりチャライ小心者キャラだろ
726名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:35:55.73 ID:Ta08zr/f0
イングランドが引きこもりだとか叩いてる奴がいるが
ルーニーもランパードも居ないんだよ
日本で言えば香川と本田が居ない日本代表みたいなもの

これでニワカにも理解できるだろ
727名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:36:17.24 ID:f4PoRjxxO
いざ、始まってみたら見えてくるものもあるな
フランスは実は優勝候補だと思うて意見はよく見たが
今日の試合を見る限りでは駄目だな
728名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:36:40.17 ID:VbDRycd60
前半だけで寝て正解だった
729名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:39:03.81 ID:5gLJJnGA0
>>717
松井はいろいろ小ネタ言ってくれて面白かったな

イングランドなんて塩試合ほぼ決まってるのに何をぶちぶち言ってるんだ
今回はひょっとすると面白くなるかも知れんやっぱり塩だったってのを確認するために見てるんじゃないのか
730名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:39:53.52 ID:f4PoRjxxO
>>725
そうなんだ 知らなかったな

イングランドかフランス
どちらかグループリーグ敗退するな 俺はフランスと見たな
731名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:40:45.07 ID:vQSrtRlS0
イングランドの引きこもり糞サッカーがきつすぎて
さすがに寝そうになったわ。
8人でブロック形成するイングランド糞過ぎるわ。

>>727
フランスは前三人のクオリティの高さだけで攻めてるし…
右サイドバックが前に出来た広大なスペースを上がってきても無視じゃねーか

732名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:42:31.60 ID:Ta08zr/f0
ぶっちゃけ優勝を狙うチームは緒戦から手の内を曝け出したりしない
強豪がガチでやり出すのは決勝Tに進んでからだよ
どんな大会でもそう

逆にGL突破が目標の中堅チームはいきなりトップギアでガンガン行く
そのへんをニワカはわかってない
733名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:42:41.10 ID:90w8n4WlO
>>729
そうそう。前回フランスにやられた2004年と同じ戦術なのなw
前はベッカムっていう見所がいたからまだ観れたけど。
今回は若手起用で経験積ませるつもりなんかな。
734名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:43:06.26 ID:CUZMRwDR0
録画したものを今朝3倍速で見た。
3倍速のはずなのに、一昨日のスペイン-イタリアと速さが同じに見えたんだけど www
735名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:44:41.30 ID:HqHYPYb6O
>>320
シェフチェンコとか久しぶり聞いたわ
ウクライナの矢もこれで引退かな…悲しいな
736名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:45:11.85 ID:f4PoRjxxO
序盤はコンディション調整の都合で塩試合が多いてのは分かってるよ
それを考慮したうえで駄目だつーてるんでしょ殆どの人が
スペインイタリアを見たあとだからとくに
737名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:45:52.24 ID:eY0gN5bd0
>>722
昔からずっとナスリが大嫌いって言ってたけど
やっぱりまだ大嫌いでワロタ
738名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:46:26.81 ID:v5J+xOOU0
マンオブザマッチが寝てたフランス人っていうくらいつまらない試合w
739名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:47:11.38 ID:s1XuXk7s0
ベンゼマがどっか行っちゃうからナスリが前線で張ってたり酷い事になってたな
リベリが無双できないならフランスは厳しいかもな

イングランドはチェンバレンは使わない方がいいな
ボール持つとそこそこ面白い事が出来るけど基本消えちゃうから
740名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:48:23.93 ID:NKsTUgmc0
何となく予想通りの試合だったな
初戦という事もあるのかどちらも必ずしも積極的とは言えない慎重な試合だった
イングランドは引き分けで大成功じゃないのか
741名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:49:06.91 ID:90w8n4WlO
>>732
イングランドはいつもこんなんだろ。
穴熊のカウンター狙い。
オーウェンみたいな快速フォワードがいればおもしろいんだが。
742名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:49:08.94 ID:eY0gN5bd0
一番の見所はルーニーの前髪だったね
743名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:49:32.80 ID:+4n4o8YU0
>>1
前半半分くらいで限界で寝てしまったw
ルーニー欠いてドローならまあいいじゃん
でも20分くらい見ただけだけど、ボール支配は圧倒的に仏、でも英の守りがっちりで後ろでボール回してただけも多かった漢字
744名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:49:46.64 ID:/FoOLcHe0
両チーム共香川がいなかった
リベリもボール運ぶだけ
セットプレーとミドルしかチャンスがないつまらんサッカー
745名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:50:06.57 ID:9nj1GhHc0
チェンバレンでもフル代表じゃああの程度。
宮市厨はあきらめろ。
746名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:51:02.79 ID:7t0BQTYq0
ロナウド、ジダン、ベッカム時代と比べると各国のタレントの絶対数が激減してる。
無敵スペインでさえラウル、バレロン、イエロ級はいないと思う。もうネドビェド
チェコvsオランダとかベッカム、ジェラードイングランドvsフィーゴルイコスタ
のポルトガルみたいな激戦は観られない。
747名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:51:37.80 ID:+4n4o8YU0
>>717
NHK解説とかでは絶対無理な裏小話w
748名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:53:07.39 ID:4QDtNfLHO
イングランドの両ウイングはスピードだけでドリブルやパスの技術は大したことないね
749名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:53:41.38 ID:NKsTUgmc0
どうでもいいけどテレビ放送のフランスageはウザかったな
フランスは21戦無敗ですー、ルーニーとランパードがいませんからねとかウザいくらい連呼してたもんな
黙ってろと言いたくなったよ
750名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:55:32.51 ID:9nj1GhHc0
>>748
中距離パスは速くて巧かったけど
細かい密集地帯は日本の方が上だな。
スペインにはかなわないが。
751名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:55:44.31 ID:dBJ5XHo3O
全試合延長PKにしろや
イングみたいに守って引き分けりゃいいって感じのチームうざいわ
752名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:55:58.30 ID:WtpGXSsE0
フランスもっとワイドに使っていけばなぁ
中央突破に拘って自滅した感が半端ない
753名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:56:18.62 ID:RaUAa6Dn0
アンチフットボールだとサッカーつまらんな
そりゃ文句言われる訳だわ
754名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:56:50.20 ID:LK1q4wc00
どんなスーパースターも人間で
強いクラブにいてこそのスーパープレイなんだなと実感
755名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:56:53.43 ID:wPqKygjzO
やっぱ初戦で強豪同士が戦ってもおもんねーわ

必死さが感じられねーもんな
756名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:57:05.03 ID:bXXwIvQq0
おいこれはまだ見れるレベルだろニワカども
ドイツポルトガルはきつかったけど
757名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:57:19.55 ID:7Sy451nb0
>>740
スペインわかってます的にバレロン加えてんじゃねーよw
758名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:59:11.05 ID:krKOnH+D0
イングランドもルーニーが代表引退したらフィールドプレイヤーは全員黒人になるな
759名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:00:32.33 ID:sWE9XLR/O
一番の見所はハーフタイム中のナイキのCM
760名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:00:40.71 ID:Z3BJwhAy0
今日のカードは録画で十分だな
やっと寝れる 営業車で寝てくるわ
761名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:00:49.53 ID:nRMWTjXYO
まぁ面白味はあったかな
イングランドの武骨さとフランスの詰めの甘さが上手くマッチしちゃって、胡桃を割ろうとドタバタもがいてる人を見てるような感覚だったわ
762名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:00:51.57 ID:Zw06BI2+0
日本は弱小相手には無双できるようになったが
強豪相手には塩するしかないだろ。
今日のオージーも超暑いとこで試合したばかりの
年寄り揃いだから、今日快勝してもまだまだ。
763名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:01:35.14 ID:Onblxvyr0
正直ユーロ見てもレベル高いとは思わなくなったなぁ
実際の所アジアの最終予選とどっこいなんじゃない?
764名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:01:47.03 ID:Zw06BI2+0
>>762
しかも弱小相手の無双も、本田がいるから、だもんな。
誰が抜けても弱小には無双できるようにならなきゃ。
日本の夜明けは、まだまだ。
765名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:01:55.36 ID:cYjFMsSs0
やっぱりイングランドのサッカーは退屈だったわ
つかイタリア対スペインが凄すぎた
766名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:02:53.31 ID:0S7NeopK0
シェバ最強
767名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:03:01.49 ID:3DfpcrI+0
即席代表チームなら日本のが分あるわ、個々の差がなくなったし
768名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:03:32.23 ID:hQSksB9t0
ウェルベックとかチェンバレンとかプレミア控えレベルの選手がスタメンなんて終わってるわ・・・
769名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:03:40.13 ID:SM/Un7Y4O
イングランド対フランスの試合は、いまならラグビーのほうが盛り上がりそう。
770名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:07:51.96 ID:Zr+1NiqQ0
イングランドの若手がこれまた脳筋ばっかりで、伝統とはいえ笑えてくる。
フランスの脳筋度も年々増して来てるし笑えてくる。
771名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:08:02.33 ID:bRvguLp3O
つまりマンC最強ってことだな
772名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:09:51.61 ID:DwV+74cy0
>>595
たしかそんなかんじ
つーか04くらいにピレスがいるかいないかくらいで
主力としてはほぼおらんでしょ
まあドイツの移民使ってるのと変わらんと思うけどね
773名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:09:55.63 ID:y9Q2941S0
イングランドは言うまでもないからほっとくとして
フランスのパス回しの稚拙さには閉口した
もちろん日本の方が強いとは言わないが
このレベルでも日本の方がパス回しの質は上って感じること増えたな
774名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:10:05.30 ID:nz1Dvgxc0
>>770
あのアーセナルの若手もなあw
あれじゃ荒削りでも宮市のほうがはるかに魅力あるだろ
775名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:10:45.03 ID:6m8fLqpe0
わざわざスタジアムまで見に行ったおっさんが寝てたな
776名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:10:57.59 ID:vQSrtRlS0
>>765
久々にイタリアサッカーの鬼プレスを見た

http://a.yfrog.com/img857/1872/ryqgr.jpg
このサッカーは絶対ヤバイって。
語り継がれるレベル
777名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:11:25.74 ID:eGIXYAuCO
シルバのノールックパスやナスリのシュート見て香川もあれくらい
普通に出来なきゃいけないのかと思うと何となく憂鬱になる…
778名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:11:35.47 ID:Vxl29uR0I

エロいな

http://p.tl/-AdZ-
779名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:11:36.23 ID:7t0BQTYq0
今の所ユーロと無関係のブラジルvsアルゼンチンのノーガードのシバキ合いが
CLや各国リーグ込みでも今期のベストゲームwメッシやネイマールみたいな神童
は欧州にはいないなw
780名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:11:49.12 ID:LMFIR+3X0
引きこもりでも引き分けるには技術がいるよ
イングランドにはそれがあったということ
フランスにはDFの壁を打ち破る技術も戦略もなかったということ
781名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:12:24.42 ID:FqVJgxlhO
リベリが倒れたとき止めなかったのは誰なん
まじで寝たからわからん
782名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:12:55.81 ID:SM/Un7Y4O
リーグアンの最近の観客ガラガラっぷりをみてると
フランスはこのEUROで結果を残せないと
フランス国民のサッカー熱は完全に冷めそう。
783名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:14:45.06 ID:nz1Dvgxc0
>>777
普通に香川のほうがうまいと思ったがなにか?
ってか日本の掲示板に書き込むなよ
784名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:14:52.62 ID:PsgRfiDkO
NIKEのCMはなんでクリロナがお笑い担当なんだ
785名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:16:23.31 ID:upvdrduNO
みんな集まれ〜







なんでも実況J
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
786名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:17:40.36 ID:fMOLpy5F0
イングランドの試合って100%つまらんww
早々に敗退してくれ!
787名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:19:15.40 ID:tJrktdyvO
イングランドもルーニー以外まともな選手がいないな
日本じゃなくてイングランドが今日のアウェーのオージー戦出てもおそらく勝てないな
788名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:21:53.40 ID:PD7tvTWM0
逆に、イングランドが面白かったことがあっただろうか
789名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:22:36.44 ID:Vr/PrJET0
どこも一トップに良い人材がいないという印象だわ
バロテッリは面白かったけど
790名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:22:56.54 ID:SM/Un7Y4O
もし今年スペインが優勝しても
金融危機で10兆円支援を請求してるスペインには怒りの感情しかなく
ほかのヨーロッパの国はシラけるだけなんだけどね。
791名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:23:40.96 ID:xitg8Xkm0
>>787
勝てなくても、負けないんじゃね。

今朝見たイングランドは、負けないサッカーをしていた様に見えたよ。
それはそれで、良いと思うけど選手はストレスを感じそう。
792名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:23:46.75 ID:uWOgpNBi0
三浦アツだったら絶賛するかも知れん
793名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:24:22.10 ID:jAevgi3l0
イングランドが弱いって何を今更・・・
794名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:24:22.87 ID:6lDrcr3q0
>>783
香川信者の煽り耐性の無さウケルw
795名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:24:31.89 ID:eGIXYAuCO
>>783
香川の方が下手なんて言ってない
代表でも調子落とさない奴っているんだなってだけ
決めつけんなアホ
796名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:25:04.81 ID:Dcux14/p0
お塩、お塩、神、お塩
797名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:26:32.48 ID:SM/Un7Y4O
こんな欧州金融危機の真っ只中に開催のEUROで
いま最も欧州で迷惑をかけてるスペインが優勝しても盛り上がるわけない。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:27:14.00 ID:MwhdEvCh0
前半で切って正解だった
799名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:27:25.31 ID:tJrktdyvO
負けはしないだろうねどうせ手堅いサッカーしてくるだろうし
ただ勝てないと思うよセットプレーで点を取るとかしないと
800名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:28:03.84 ID:VeMn6yfhO
ベンゼマはリーグ終盤もCL準決勝も全然駄目だったな。

Cロナウドとエジルのコンビで得点ばっかりだったし
801名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:29:02.86 ID:qiQTV4LpO
良い試合かはともかく後半10分くらいまではなんだかんだ楽しんでたけど
その辺りからどんどんグダグダになってきて飽きた
802名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:29:41.03 ID:kn35BfPl0
【サッカー/セリエA】ユベントスのペペも八百長疑惑で捜査対象に[12/06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339140104/
803名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:30:02.80 ID:5m7wdJI00
イングランドもフランスも
「スウェーデンとウクライナ相手なら勝てるから、適当に流しとけ」
と考えてるのが見え見えの試合だった。

地元開催で命がけのウクライナと、これを落としたら後がないスウェーデンの試合は
技術はそれほどでもないが、見ごたえがあったわ。シェフチェンコの逆転劇とか出来すぎ。

ぜひウクライナとスウェーデンには頑張ってもらって
イングランドかフランスをGL敗退させてほしい。
804名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:30:32.18 ID:Vi2jebCb0
イングランド、ルーニーいないと2流国レベルだな・・・
805名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:31:44.65 ID:SM/Un7Y4O
英国は来月からオリンピックだからな。
治安悪いウクライナで騒動起こすリスクより早早に退散するよ。
今年のイングランドのメインイベントは
女王即位60周年とロンドンオリンピックなんで。
806名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:33:42.01 ID:90w8n4WlO
イングランドはいつもこんなんだろ。
ベッカムがいたらサイドからのアーリークロスが武器に加わるぐらい。
クラウチがいないから受けれるFWもいないしな。
807名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:34:02.76 ID:3aeBLIGZ0
ルーニーはレスコットに増毛を教えるべき
808名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:34:11.54 ID:/cVagt0IO
この引き分けは怪しい
809名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:34:45.01 ID:62MIFzd40
>>803
でもイングランドってスウェーデンに40年くらい勝ってないとか聞いたぞ
かなりやばいと思うけどな
810名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:35:39.41 ID:qnft4fi2P
おフランス強いけど優勝はなさそうだ
ていうか一昔前に比べどの国もタレント不足だな
811名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:35:48.19 ID:DJgiHYfj0
チェンバレンとマルダの身長サバ読みに笑ったわ、あいつら180もねーよw
812名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:38:25.74 ID:iCPDExlU0
しかしセットプレーの強さは世界屈指だなイングランド

ベッカムがいたら・・・
813名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:39:56.06 ID:nP68JyZs0
イングランドは相変わらずつまんなかったな。
全然強さを感じなかったし。
マジで日本の方が強いんじゃないのか?
814名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:40:03.13 ID:fGQg/ZHc0
正直イングランドが引き分けに持ち込むとは思わなかったわ
フランスは最高の塩おにぎりだった
815名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:40:17.85 ID:coynWSNs0
代表の試合ってのはな、バカみたいに騒ぎたいんだよ。
あんな試合じゃ現地の人らももりあがれんだろ…。
816名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:41:16.05 ID:DJgiHYfj0
フランスのビラビラが見たかったが怪我でベンチだったんだな
817名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:41:54.13 ID:OB7MkD6q0
>>804
いてもあんま変わらん
818名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:42:19.72 ID:2g1qL5HH0

チェルシー →戦術
イングランド →アンチフットボール

819名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:43:13.39 ID:W7HPmnaw0
>>779
ブラジルVSアルゼンチンはどっちもキーパーとDFがレベル低すぎ
スペイン、ドイツ、イタリア、イングランド(笑)が相手ならブラジルは完封されるだろう
アルゼンチンの攻撃はメッシとイグアイン&マリアの連携が完成して手強そうだが
820名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:45:15.41 ID:Y19/zWCg0
なぜ縦ポンしなかったんだ
821名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:46:07.71 ID:U3fRDXSG0
チェルシーの真似したかったんだろうなぁ
822名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:46:15.91 ID:p4uMKU1/0
>>819
あの試合メッシが自由に走りすぎでワロタ
823名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:50:11.72 ID:90w8n4WlO
イングランドは正キーパーがちゃんと出てきたのがでかい。
やらかすキーパーばっかりだったからな。
シーマンやらジェイムズやら・・・。
824名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:51:41.38 ID:3QHWWljt0
>>819
そこにインテル勢の、アルバレス、フォルラン、ミリートが絡むと面白いな
825名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:52:07.37 ID:jOoRPRjr0
別に引きこもりでもいいんだよ
ガンガンカウンターする意志さえあれば
イングランドはカウンターよりも縦ポンばっかだったからつまらない
826名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:53:35.19 ID:931VQCI50
日本はイングランドに勝てないと証明されたゲームだったな。
日本の上位互換であるフランスが勝てないんだから、
劣化フランスの日本で勝てるわけがない
827名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:53:55.38 ID:letKlY9l0
今日の2試合の録画見終わった
ウクライナ×スウェーデン面白かった。シェフチェンコかっこええ。

イングランド×フランスおっさん寝てる。ルーニ―2323。
828名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:55:27.49 ID:fGQg/ZHc0
829名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:56:58.26 ID:f7bsx5bM0
ルーニー髪ない方がかっこいいと思うけど
830名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:57:40.14 ID:xitg8Xkm0
観戦した試合で主観(5点満点)

  攻 守
独 4 5
伊 3 4
仏 2 3
西 5 3
英 2 4
葡 3 3

もちろん、異論は認める。

中盤作るチームが少ないのは、翼くん世代には寂しい。
ブッフォンやカシージャスは、漫画レベルで嬉し楽し。

ルーニーが、ふっさふっさで別人だった。
831名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:01:17.59 ID:BdIwLwFZO
>>829
高い金出してわざわざ植毛したんだから、とりあえずほめといてあげようよ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:04:02.99 ID:JlsYSdq40
前半の10分ちょいみてて思わず寝てしまったw
イタリーとスペインの試合は寝ずにみれたんだけどねえ

こういう試合でバートンさんあたりがいれば退屈せずにみれたと思う
833名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:04:10.00 ID:XVKk0wMyi
>>811
森本の悪口はやめろ!
834名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:07:47.70 ID:XVKk0wMyi
>>729
2004年のイングランドポルトガル戦は大会トップレベルの面白さだったぞ!!

それだけだけど。
835名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:11:44.87 ID:9NjIaJOP0
イタリアの守りは美しいのになぜイングランドだとこうなる
836-:2012/06/12(火) 11:12:23.88 ID:h/977GKV0
温度と湿度が高い
緒戦と言うことで、フィジカルコンディションが上がってない

それを踏まえた上でも、ツマラナイ試合だった
ドイツ-ポルトガル以上にだ
837名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:12:43.11 ID:Jk/2OhPH0
別に選手達は面白いサッカーしようとも思ってないだろ
試合は確かにつまらなかったが堅実だよ
フランス相手にこの面子で勝ち点得るにはこの方法しかなかったろ
いまのイングランドは明らかに弱い
838 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/12(火) 11:15:28.78 ID:925lqG2v0
バルサを基にしてるスペインとチェルシーを基にしてるイングランド…
839名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:15:56.52 ID:Bdu0aX/V0
ハイライト
松井はナスリが大嫌い
オッサン寝る
840名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:16:02.54 ID:G6loKKTX0
フランス代表のキーパーが好みのタイプだ…
841名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:16:11.79 ID:KUGwWQRYi
>>835
情熱の違い
国歌から気合い入ってんもんイタリア

逆になんで戦争のときだけあんなヘタレになるのか不思議
842名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:16:32.15 ID:fGQg/ZHc0
>>837
というかGL初戦は基本的に手堅くなるわな
843名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:17:41.94 ID:GoJtbINZ0
寝て正解だったようだな
844名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:18:10.99 ID:m3zIlXRl0
クソ試合すぎる
マジでイングランドはアンチフットボール
見所はルーニーの髪の毛と寝てるおっさんだけとか…
845名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:19:16.11 ID:NEV0M2orO
つべのEURO動画トラップ多すぎ(;_;)
846名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:19:36.96 ID:9NjIaJOP0
未だにサッカーで感動したのはブラジル対イタリアの決勝と
2年前のチャンピオンズのインテル対バルサの2ndregだけだ
847名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:21:05.33 ID:SfrTRnI20
TBSの中継ってアナ・解説は現地行ってない?
848名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:21:41.19 ID:9afo6nid0
審判が明らかにフランス寄りだったなw
849名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:22:24.35 ID:XOTdaMU/0
糞レベルのアジアろかが参加するワールドカップは確かにレベルが低いよな。
イングランドはワールドカップでは必ずグループリーグ突破するが、EUROじゃ地元開催の96年と2004の2回しか突破できていないし、
ドイツもワールドカップはすべてベスト8以上だがEUROじゃ2000と2004でグループリーグ敗退だ。
アジアとアフリカが参加するワールドカップがEUROよりユルユルなのは明らかだわなw
850名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:23:09.02 ID:Jk/2OhPH0
>>842
初戦で相手はフランスだしな
しかも面子が足らない
実力は明らかにフランスが上
攻撃的にいってたら粉砕されてたろうな
851名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:23:19.23 ID:3T/jEyPf0
イングランドはともかく
フランスがあんなに動かない走らない地蔵集団って・・・・
すげー古臭いサッカーしてたな
852名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:23:27.39 ID:N81gRAO3O
>>847
行ってない。
853名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:24:36.92 ID:m3zIlXRl0
こんなゴミ試合なら観客が寝るのも当然
854名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:25:41.90 ID:FV3h9kYoO
>>847
松井が解説に参加してたってことはそうだね
別スタジオでモニター観ながらでしょ
855名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:28:14.07 ID:B1pmbBFP0
拮抗した試合になるとその国のレベルを簡単には判断できん。
たとえばW杯の日本VSカメルーンを見た海外の記者はレベル低いのオンパレードで
オランダとデンマークが楽に勝ち上がるといわれてたけど結果はご存じのとおり。
分からんもんだよ。
856名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:28:53.05 ID:erqEvE2i0
WCでギリシャレベルが優勝するとこ見てみたい
857名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:29:18.30 ID:MvfT5TpH0
今日はどのカードがお勧めですか?
858名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:30:03.57 ID:m3zIlXRl0
イングランドの引きこもりクソサッカー(笑)
859名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:31:19.01 ID:siOLAjON0
イングランドは引きこもりしか無いのならカペッロで良かっただろ
塩監督のそしりはねーわ
860名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:33:14.22 ID:yNryKR9O0
平凡だな
なんかしょぼい選手だらけで中堅国との違いが全然わからんくなったわ
861名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:33:49.95 ID:Jk/2OhPH0
>>859
カペッロが辞任した経緯わかってねぇのか
862名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:35:53.92 ID:Ey8YMefb0
実況スレでフランスもイングランドも目茶苦茶叩かれてたよw
863名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:37:17.52 ID:90w8n4WlO
そういえばカペッロ何で辞めたんだっけ?
テリーが不倫してたから責任とったんだっけ?
864名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:37:47.21 ID:VfPXsWFR0
>>829
あれ、まだ増えるんだろ
70年代のサラリーマン風にでもしたいのかな
7 : 3で横に流してるやつ
家ではずっと鏡の前で前髪をピヨっていじってそうな感じだ
865名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:38:19.07 ID:m3zIlXRl0
>>862
まさに地蔵だったから仕方無いw
866名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:41:29.51 ID:PBOK8fLH0
ベンゼマがあんなに下がってくるFWだったなんて・・・
867名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:42:22.98 ID:sJhqpWBS0
イングランドの試合っていつも塩じゃねえか、今更何言ってんだよ
深夜に入って一番見たくないチームだろ?
なぜか日本で人気あるけどさ
868名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:42:27.79 ID:y6eRNNbsO
今のフランスは強いとか言ってたヤツらまだ息してる?
869名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:42:37.12 ID:NcQyi1Q30
理由は言えないけど素直にルーニー応援しにくくなったよね。
870名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:42:53.47 ID:tLMoQpXx0
>>855
そもそもWCのGLは初戦勝つか負けるかで大きく違うから、負けたデンマークが勝ち抜くなんて言う記者はアホなだけだ
871名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:43:48.34 ID:zHIoNddw0
こんな試合より、
ルーニーの前髪の件のほうが大切
872名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:43:55.07 ID:PdQQX29r0
糞サッカーオブジイヤーです〜
873名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:43:57.73 ID:Jk/2OhPH0
>>863
FAが人種差別の件でテリーからキャプテンを剥奪するよう要求
異議を唱えたカペッロが辞意を表明
874名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:44:44.48 ID:ymyu37Ir0
試合の結果をスレタイに書かないでほしい
全員がリアルタイムで観れるわけじゃないんだから
試合の結果の分かったサッカーほど退屈なものはない
875名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:45:29.08 ID:m3zIlXRl0
>>871
こんなクソ試合よりもルーニーの前髪の方が数倍面白かった
876名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:45:50.21 ID:IGlCaNl0i
イングランドにはおよそテクニックといったものは存在せず、
あるのはスピードとパワーのみ

ルーニーだけは顔に似合わない華麗なテクニックを持つ
877名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:45:52.79 ID:d1Aqcopoi
>>600
5番の金髪ポニーテールみて思い出した。
878名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:45:55.39 ID:y6eRNNbsO
>>867
半分以上はイングランド信者じゃなくてプレミア信者
879名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:47:10.82 ID:90w8n4WlO
>>873
要するにテリーはクズってことか。
今大会も顔面ブロックで許してもらうしかないな。
880名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:47:31.22 ID:n6sGjt+cO
イングランドはルーニーもランパードもウィルシャーもいないんだっけ?
まぁ強いとか言われてたフランスにドローなんてよく出来た方じゃん
881名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:48:58.90 ID:ymyu37Ir0
ルーニーって過大評価を具現化した象徴的な存在だと思う
882名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:49:03.77 ID:NR0kc5Wa0
UEFA EURO2012 フランスvsイングランド 10
630:06/12(火) 02:16 4ML0pHgu [sage]
ちょw
631:06/12(火) 02:16 OU1toObz [sage]
寝るなwwwwwwwwwwww
632:06/12(火) 02:16 wbewa5hy [sage]
寝てるwwww
633:06/12(火) 02:16 4YMjv3NM [sage]
寝んなwwwwwwwwwwwwww
634:06/12(火) 02:16 9QJUDn9F [sage]
寝てるwwww
635:06/12(火) 02:16 4AVHKbK4 [sage]
寝とるwww
636:06/12(火) 02:16 +ELwYNps [sage]
寝るなww
637:06/12(火) 02:16 h6MtM8Ey [sage]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638:06/12(火) 02:16 OnCa2ii0 [sage]
ねてるw
639:06/12(火) 02:16 jB+xw7RX
wwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:50:02.47 ID:fGQg/ZHc0
でもぶっちゃけテリーの件はただの口実だよね
イングランドを強豪にするのは無理な話だったってことを悟って、
EUROでボロ負けして叩かれる前に逃げただけだろ
そもそも、「W杯で決勝に進めなければ失敗」とか言っておきながら、案の定ベスト16で散ったんだし
884名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:50:06.03 ID:aArO8NEc0
UEFA EURO2012 フランスvsイングランド 10
750:06/12(火) 02:17 0BpOzwr8 [sage]
寝ててワロタ
751:06/12(火) 02:17 8Cqbqk+e [sage]
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s489908.jpg
885名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:50:53.80 ID:tLMoQpXx0
>>880
イングランドはどんないい面子でも高い確率でしょっぱくなるよ
南アのドイツ戦みたいな変な意味で面白い試合がたまにあるだけ

それより前評判高かったフランスの攻めに工夫もなければ緩急もないのが
つまらなさを倍増させたんだよ
886名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:53:05.68 ID:AT4d7ZBF0
>>881
イングランドとフランス代表はチーム自体が過大評価される典型じゃん
フランスはW杯制覇時のメンツだけが異質だっただけ
887名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:54:18.36 ID:Jk/2OhPH0
>>880
ルーニーが出れるのはスウェーデン戦から
ランパードもウィルシャーもキャリックもバリーもレノンもいない
だいたい中盤の控えがヘンダーソンという時点で察しろと
今回のイングランドは出場国の中でも実力は下の方
引きこもりは当然
888名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:55:13.69 ID:sJhqpWBS0
いやこの試合でフランス責めるのは酷だと思うけどな
初戦の硬さに加えてイングランドが引いて守って来たから難しい
まあ安定の塩試合ですわ
889名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:55:13.83 ID:VEfiu9Gw0
前半だけ見て寝て正解だったようだな
退屈だった
890名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:55:21.00 ID:erqEvE2i0
ガスコインが居た時はガスコインが面白かったよ
891名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:55:27.74 ID:eY0gN5bd0
>>887
3戦目だからウクライナ戦からじゃないかと
892名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:56:47.54 ID:swFhgp0u0
イングランドが優勝するにはああいうサッカーしかないよね
CFがもう少しまともならって感じだな
893名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:57:08.74 ID:FfW/Cs/4O

フランスは アディダスに戻せや

894名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:57:30.19 ID:egTgAUXw0
昨日のスペインイタリア戦の試合とスコアが同じでも内容違い過ぎワロタw
後半ほとんど見てなかったわ。
895名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:58:00.36 ID:YCrOjKJF0
>>841
イタリアの戦争に参加したことがあるの?
896名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:58:05.41 ID:0u1cQ6rX0
>>863
表向きは>>873だけど
実際はこのままユーロ行っても惨敗する可能性が高いと判断したので
キャリアに傷がつかないように適当な理由付けて逃げ出しただけ
897名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:58:39.94 ID:9Y1VU1OU0
テリーとレスコットじゃライン上げられないから、必然的に2列目も下がって引きこもりになっちゃうんだろう
898名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:59:02.19 ID:Jk/2OhPH0
>>891
悪い
そうだったな
899名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:59:33.92 ID:aiAvDIYK0
雰囲気がイングランドホームみたいだったな
900名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:01:07.21 ID:DZj755CJ0
>>884
トルネコか
901名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:01:29.67 ID:a/x8U5BV0
本日のおさらい

・CLのチェルシーのように守備ブロック作って連動してスペース消したり1対1研究して封じたわけでもなく、
ただ単に8人がカカシみたいに二列に並んで守るだけの糞ドン引き
・ジェラードとヤング消えすぎ
・チェンバレンはただ速いだけ
・ミルナー帰れ
・ホジソン何したいの
902名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:01:33.96 ID:furbvILs0
>>892
ああいうサッカーしててCFに何を求めるんだよ
昔のロナウド・シェフチェンコくらいでしょ
あの状況で仕事が出来そうなのは
903名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:02:07.58 ID:c/uUQdnn0
>>104 イングランドは前科犯だよ。何年も前のワールドカップのアルゼンチン戦のときも同じ事やってる
904名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:02:29.99 ID:VfPXsWFR0
>>899
日本にも大勢駆けつけたくらいだから、ウクライナなんて隣みたいなもんなんだろ
905名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:02:35.13 ID:y6eRNNbsO
>>888
初戦の硬さってw
絶賛されてるスペインやイタリアは硬くならなかったんですかねぇ
906名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:02:49.57 ID:WfGxN9Nd0
引きこもりにしても面白いチームはあるけど
イングランドは間違いなくつまんねえや
もう観たくないから早々に敗退してくれ
907名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:03:14.67 ID:90w8n4WlO
イングランドは大会前だいたい怪我人出るから
フルメンバーの試合あんまり観たことないな。
2002年が一番可能性あったけどジェラード怪我してたし。
2006年はベッカムがケガで不調だし。
908名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:03:48.25 ID:sJhqpWBS0
>>905
お前は全く分かってない
イタリアだろうがスペインだろうがイングランドとやりゃこうなるよ
もう何回こういう試合見て来たか
909名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:04:54.10 ID:coynWSNs0
おじさんの画像何度もみてたら、かわいく見えてきたよw
910名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:07:43.44 ID:GoJtbINZ0
敗者は最後まで見た視聴者
911名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:09:08.55 ID:yNOGpwbw0
スペイン×イタリアの好試合のあとだけに凡戦際立ってたなw
912名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:10:31.75 ID:5HIRegtgO
イングランドに1トップは似合わない
913名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:10:38.28 ID:y6eRNNbsO
>>908
初戦の硬さ関係ないなら書くなよw
914名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:10:52.69 ID:s5eZPcza0
ハイライトさえ詰まらなかった 凡過ぎ
915名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:12:07.38 ID:c/uUQdnn0
フランスは個人プレーが多すぎる ナスリ ベンゼマ リベリ 全員個のプレーに走りすぎてるよ。

優勝はイタリア、ドイツ、スペインで運がよかったチームだろうな
916名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:12:11.81 ID:0lxeS7KW0
8人でブロックを作るイングランド
ボックスに誰も入らないフランス
いみふ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:13:40.93 ID:0AxcgC2T0
松井のおとぼけ解説が面白かった
あいつは引退しても解説の仕事で一生安泰だわw
918名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:14:46.82 ID:DbYcs1qW0
いつか日本もこの大会に出れるといいな。
919名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:15:05.62 ID:sJhqpWBS0
>>913
それに加えて初戦の硬さがあるって事だよ
こういう大会の初戦の難しさの説明とか今更過ぎだろ
とりあえずフランスの評価に関しては次だな、前評判の高さに比べると?な所は確かにあったけど
この試合で評価下されるのはかわいそう
920名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:15:43.32 ID:20PlSFN3P
強いとは思わないけど
今のイングランドならスペイン相手に
塩試合に持ち込める力はある
921名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:15:45.86 ID:y6eRNNbsO
>>917
選手の好き嫌いしか話してなかったな
あれ解説じゃねーよ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:16:15.56 ID:VxKCX8cD0
松井「日本代表もこうやって足引っ掛けてファールしてほしい」
スヌーピー「・・・」
923名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:16:23.49 ID:TcQFw7l5O
【サッカー】ウクライナのシェフチェンコ、8月から名古屋グランパスに入団へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
924名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:16:38.44 ID:3T/jEyPf0
>>912
イングランドは伝統的に4-4-2
変な母国のプライドあってこれはもう変わらず
化石過ぎて、苦笑いレベルのようわからんシステム
925名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:17:11.26 ID:ew3PkcC9O
つーか日本人はクロス下手すぎとか言われてたけど
イングランドもフランスもど下手くそじゃねえかよ
特にフランス右SBの奴なんかまったく中見ずにあげまくってたしさ
926名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:19:12.02 ID:/tqcJdzci
>>921
2人解説がいるときはいいがあれ単品だったらかなり不快だろうな
927名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:19:34.25 ID:SM/Un7Y4O
スタジアムの観客はイングランド圧倒して
ジャッジはフランスよりでバランスがとれてた。
欧州大不況のなかわざわざウクライナまで大群サポーターが来てくれるのはイングランドだけ。
英国の景気が悪いといってもまだマシなんだな。
928名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:20:48.92 ID:AT4d7ZBF0
>>924
伝統的つっても4バックシステムが産まれたのが80年代なんだが
929名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:21:30.17 ID:0HwOjYT+O
フランスは仲良しDQNのベンゼマ、リベリー、ナスリが結託して自分達以外の選手の個人プレーは、徹底スルーもしくは、それと無い感じで潰してるんだからそりゃイマイチだわw

途中出場したベンアルファはフレッシュで動けるんだからサポートしてやれよ…
930名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:22:08.97 ID:swFhgp0u0
>>902
何ができるって一人でシュートまで持っていける選手がいればいい
931名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:24:10.08 ID:LRS1P/Ju0
ソコソコ強豪同士のうえに大会初戦だからこんなもんか
932名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:24:22.52 ID:Vi2jebCb0
イングランドはルーニーのいない2戦は負けないことが絶対
フランスは初戦だしイングランド戦を乗り切れば残り2試合勝てる計算

初戦から強豪国同士の対決も善し悪しだな
まぁ、この両国が今強豪なのかは微妙だけど
933名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:24:41.46 ID:eY0gN5bd0
>>927
アイルランドサポも凄かったよ
ポズナニ(ポーランド)だけど
934名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:24:42.37 ID:SM/Un7Y4O
国内経済で崩壊の無敵艦隊スペインが
欧州からの支援で国が支えられながら優勝する大会は涙ものだろ。

スペインは国家がナマポ状態だぞ。
935名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:25:24.06 ID:snyc7XbhO
つまらない物を最後まで我慢して見て後で文句言うのは実に日本人らしくていいな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:25:24.50 ID:m3zIlXRl0
まさにクソ
引きこもりイングランドとずっとパス練習してるフランス
金払って見てる観客は怒っていい
937名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:25:52.80 ID:smbC+V/K0
>>928
50年代から4-2-4がある件
938名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:27:11.73 ID:YbkvT/kl0
>>936
後半終了間際の 両チーム無気力もあったけど

試合終了後には しっかりブーイング出てたよ
939名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:27:32.91 ID:1ZFf64UaO
予選は3戦目が一番面白い
940名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:28:01.87 ID:VtA7dU5k0
ヨーロッパって言ってもスペイン以外は日本と大差ないレベルだな
941名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:28:23.59 ID:SM/Un7Y4O
欧州からナマポ10兆円をもらって延命してるスペインが勝ってもだれも喜べない大会、
それがEURO2012
942名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:28:29.21 ID:swFhgp0u0
2010の日本も他の国から見たら眠くてしょうがなかっただろうな
パラグアイ戦とか最悪だろ
943名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:28:58.53 ID:Cucag95KO
フランスは親善試合の積極性と連携取り戻せばまだまだ行ける

イングランドは監督変わらない限りあの糞サッカーだな
944名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:29:13.27 ID:K6I7GPds0
どの試合も寝て起きたら終わってるんだが
945名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:29:22.02 ID:Uf3LlWF10
フランスはPA外からちょこちょこミドル撃つだけで終わった
それで一点入ったけど攻撃としちゃ全然怖くなかったな
946名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:29:24.88 ID:7KGNN0vN0
フランスに期待した俺がバカだった
947名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:29:32.52 ID:MZratR58O
応援はすごかったけど8バックつまらなさすぎ
948名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:30:47.24 ID:N81gRAO3O
フランスがすぐに追いつかないで一点差のままなら面白かったと思うんだが。
949名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:30:48.69 ID:Dqa9iYc30
ハート様がいつ禍神になるかと最後まで目が離せなかった
950名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:30:56.54 ID:n6sGjt+cO
>>899
イングランドはサポーターだけは世界一
あいつらの熱さは凄いと思うww
951名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:32:33.49 ID:RO4GcbqR0
リベリーが一番献身的に見えたというのがなんかシュールだった
952名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:33:15.36 ID:SM/Un7Y4O
世界であれだけ騒いでるギリシャが5兆円の援助

サッカーだけ偉そうなスペインが10兆円の援助

スペインは本来なら欧州各国に土下座して大会出場を許してもらうレベルのトンデモ怠けモノ国家なんだわ。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:33:18.51 ID:19PiCYpg0
だーからグルキュフさんをいじめるなっていったんだよ
954名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:33:21.22 ID:u3jtdfSz0
>>941
確かに・・・バルセロナとかレアルとか選手に大金出してる場合じゃないだろ。

スペインリーグはJリーグ並みの給料でやれよ。だからスペイン人嫌い。
955名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:33:23.00 ID:swFhgp0u0
>>951
リベリはサボる選手では無いからな
956名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:35:38.55 ID:u3jtdfSz0
メッシクラスで給料は5千万円だな。それでも一般人よりいい給料だろ。

セスクは3千万。他の奴らは1千万円でいいわ。

バレンシアの選手は300万円でサッカーやらしてもらえ。嫌ならやめろ。
957名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:36:36.53 ID:Vi2jebCb0
リベリー、結構フェアプレーらしいしな
958名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:37:55.43 ID:dKaZBqB20
あまりの糞試合に同点になった後寝ちゃったけど正解だったなw
959名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:38:04.54 ID:VfPXsWFR0
最高の睡眠導入剤だったから、あの親父は気持ちよく眠れただろな
960名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:40:25.69 ID:1MyU2ml/0
イケメン嫌いで宇佐美を可愛がる、それがリベリ!
961名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:40:33.11 ID:+j8A8Rqh0
フランス擁護きっも、塩ったのはフランスがもう一点さっさと決めなかったからだろ
962名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:41:19.95 ID:rf4C6sxd0
世界中がイングランド引篭もり戦法使い始めたら
サッカー人口は急激に減るだろうなww
ポートボールの方が面白いよ!とか子供たちが言い始めるぞ
963名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:41:35.86 ID:1MyU2ml/0
>>959
あれ試合見ながら大往生かと思ったわ。あのおやっさんはAAにすべきだなw
964名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:41:49.86 ID:hb1nt56H0
こういう試合運びするならモンテネグロかスイスかに出場して欲しかったな
なんでカペッロの後がホジソンなんだよ・・・
965名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:42:14.79 ID:iCPDExlU0
>>954
若者の2人に1人は働いてないクソ国家のくせに調子乗り過ぎだよなwたぶん実体はもっと酷いぞあのサッカー馬鹿国家
966名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:44:52.63 ID:9afo6nid0
攻める気なしのフランスはサッカーやめたほうがいい
カウンターにビビって入らないミドル撃ちまくりの糞サッカーしてやがるし
967名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:46:25.12 ID:fBj2wAfEO
サッカーすら日本以下のユーロ()
劣等国の集まりなんだから次からは日本をゲストに呼べばいいだろう
968名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:47:23.08 ID:PbDFBninO
>>964
個人的にレドナップよりは期待できると思うが
969名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:47:42.51 ID:zzfGhQ2z0
ナスリと香川五分くらいか
970名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:47:56.67 ID:gSewJu23O
昨日出てない選手で言えばキャロルやらダウニングか

どうしようもないね
971名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:54:13.85 ID:yNryKR9O0
日本とレベル変わらんな
972名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:55:24.77 ID:1MyU2ml/0
>>961
まあ、フランスを攻めるのも酷だろw
個人的にはフランスがどうやって攻めるんだろうと思って、
3人の距離が近いのはいいけど、もっと左右に揺さぶったらいいのになあとかのんきに見てたから楽しめたわ。
973名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:57:27.90 ID:Zlw4qwLUO
あの芝だとやり難そうだったな
フランス全くボール収まって無かったし
りべりとナスリ被ってたし
でもあのイングランドの戦法だとミドル適当に打っときゃよかったな
974名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:57:31.12 ID:Z4v9xa6gi
フランスやイングランドより日本の方が中盤の構成は上回っているように感じる
975名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:58:27.46 ID:dRmnxmK60
こういう引かれた時こそジルー観たかったな
976名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:59:12.27 ID:tWPDrLcb0
イングランド人に芸術家はいないのか
977名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:59:17.25 ID:y9Q2941S0
ファーガソンが見てたら
「フランスには遠藤と同じクオリティを持った選手がいなかった」
って言ってるとこ
978名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:00:06.54 ID:s5eZPcza0
試合前からつまらなさ感が凄く漂ってたので
テレビ消して寝た。眠たかった。
起きてハイライト見たが後悔した。
それほど詰まらない。
979名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:00:59.45 ID:/UY1RBPQ0
松井のナスリ大嫌いと爆睡おっさんしか印象にないw
17歳頃のナスリに罵倒される松井www
980名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:01:34.55 ID:6nLOJumeO
ナスリは凄いしリベリーも片鱗は見せてくれたが
ベンゼマは何だよ。何がいいのか分からんかった。
リベリーとのコンビネーションはよかったが、ストライカーなんだろ?
981名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:02:07.66 ID:TOFfnNB3P
イタリアの株上がりまくりんぐ
鞠の小野はカッサーノになれる
982名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:03:29.73 ID:1KAJ1eHB0
イングランドならアビスパでも勝てるわ
983名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:04:30.41 ID:oWT9l+B30
ゴールシーン以外見所なかったわ
984名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:05:13.38 ID:6lDrcr3q0
>>968
"個人的に"って前ふり、ダサいからやめた方がいいよw
985名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:07:08.35 ID:PbDFBninO
>>984
個人的にその程度の言い回しにいちいち噛みつく奴のほうがダサいと思うよ
986名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:07:10.08 ID:/1Ona2LkP
ルーニー入ったらそんなに劇的に変わるのかな
ルーニーが絶好調だったらあり得るかもしれないがそうとも限らんし
987名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:07:51.17 ID:a07JnLCW0
いやーお互い酷いチームだったね
フランスは守りがもうザルすぎて、サイドバックいないんじゃないのっていうぐらいサイド通されてたし
イングランドはチームが雑魚だからガチガチに固めてカウンター狙いは良い判断だけど、ルーニーがいないから攻撃出来ないよね
988名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:12:32.30 ID:y6eRNNbsO
>>984
ダサいって言い回しのほうがダサいと思うよ
989名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:19:02.48 ID:HppQ2ZN10
イングランドはいつものイングランドだけど
フランスがクソだった
990名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:19:46.48 ID:HppQ2ZN10
ルーニーいたらボロ負けしてるだろ、フランス
991名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:19:50.23 ID:Jk/2OhPH0
>>974
お前の大好きな日本代表でいうとだな
遠藤、長谷部、香川、岡崎、本田を欠いた状態で格上のチームを相手にしてるようなもんなんだ
そして代わりに召集しようとした小笠原やら藤本やらが相次いで負傷したようなもんなんだ
更にアクシデントでザッケローニが辞任してJ1の下位クラブの監督が後任になったようなもんなんだ
ここであーだこうだ言ってるやつらはそんな状態でフルメンバーのオーストラリアに撃ち合いを演じて面白いサッカーをしろと言ってるんだよ
できると思うか?
992名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:20:33.67 ID:I0YVCG450
ふむ
993名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:20:38.22 ID:ucXSf9rB0
1−1になったところで寝落ちしたが正解だったようだな
994名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:20:43.69 ID:A2mUpwxh0
ルーニーさえ帰還すればっ!
995名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:21:25.44 ID:TOFfnNB3P
鼻糞ホジソンサッカーにエンタメなんて期待するだけ無駄だし
996名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:23:31.82 ID:Cv0p+KUqP
いいえ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:24:39.15 ID:HppQ2ZN10
>>881
過大評価って言いたいだけだろ、ニワカ
998名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:24:52.02 ID:I0YVCG450
はい
999名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:25:28.53 ID:931VQCI50
1000ならイングランド優勝
ニワカは生ポサッカーでも見てろ
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:25:34.30 ID:O490jeOK0
おい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。