【映画】「おしん」映画化が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
「おしん」の映画化決定 テレビ初放映から30年

 映画制作のセディックインターナショナル(東京都)は11日、本県を舞台にし、一大ブームを巻き起こした
テレビドラマ「おしん」の映画化を正式に発表した。鶴岡市の庄内映画村オープンセットを中心に、
オール県内ロケで撮影される。監督は鶴岡市出身の冨樫森さん。おしんの子供時代に焦点を当てる予定で、
子役の全国オーディションを開催する。

 テレビ初放映から30年を経て、実写としては初の映画化となるという。日本の原風景が残る厳しくも雄大な
庄内地方の自然の中で、困難にぶつかりながらもひた向きに成長していくおしんの姿を描く。メーンシーンは
2013年1月に撮影を開始し、2月にクランクアップする予定。13年中の公開を見込んでいる。アジアを中心に、
おしんの知名度の高い海外での上映も検討している。

 セディック社は、米アカデミー賞外国語映画賞の「おくりびと」の他「デンデラ」「山形スクリーム」、
藤沢周平さん(鶴岡市出身)原作の「山桜」などを同映画村で撮影している。これまでの制作支援、
連携が新たな実を結んだ形だ。映画村の丸山典由喜副社長は「県民の財産である『おしん』で、
もう一度山形を盛り上げよう」と意気込む。

 「おしん」は1983(昭和58)年から放送されたNHKの連続テレビ小説。脚本は橋田寿賀子さん。
山形の寒村に生まれ、7歳で奉公に出たヒロインが激動の時代を生き抜く物語で、平均視聴率52.6%、
最高視聴率62.9%を記録した。世界の六十数カ国で放送され、特にアジアでブームになった。

 冨樫監督は「人々をテレビにくぎ付けにしたドラマの魅力を引き継ぎつつ、生きることの素晴らしさを
感じられる作品にしたい」とコメントしている。

http://yamagata-np.jp/news/201206/11/kj_2012061101037.php
2名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:09:40.06 ID:20LpEteX0
よみがえる大根めし
3名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:10:03.80 ID:1/9+alY5i
>>2
4名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:10:45.22 ID:wplwxp0W0
>子役の全国オーディションを開催する。

(笑)
5名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:11:33.48 ID:vDiQsGPr0
子役成金がまたできるな
6名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:12:19.68 ID:XmpH5xPYO
星蘭がアップはじめました
7名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:12:30.88 ID:gFvWv1be0
「おすん、大根飯さ 食うさ」
8名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:12:33.15 ID:gfOqdMX80
熊田姉妹で決まりでしょ
9名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:12:50.26 ID:2U725KPn0
|     ||       ‖      ||      ‖
|   あ.  ||   ず  ‖  ま  . ||  寿  ‖  し
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ|____
    |┃      _,,-ー----.、  
    |┃    <"      "l  ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_  おしりの映画化と聞いて
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |
10名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:13:34.31 ID:wdzaeUyg0
まいんちゃんがおしんだったら
おまえらどうする?
11名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:14:13.36 ID:DpZbBYvo0
キャストをAKBとジャニーズで固めたら大爆笑なんだけど、そりゃないかー。
12名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:14:39.93 ID:Fm/0sfGQ0
芦田まな→志田未来→夏木マリ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:14:41.54 ID:DznNajcf0
タイガー・ジェット・おしん
14名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:15:35.06 ID:AgZlvK4w0
おしん役 泉ピン子
15名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:16:38.82 ID:O3ee3zEW0
冨樫ってやつにロクな人間いないな
16名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:17:13.62 ID:naT84mAd0
>>7
山形弁なら
『おすん、大根飯ば、け。』じゃないのか?
それとも、そういうセリフが有るのか?
17名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:17:26.61 ID:HrVx1mAo0
この時代流行らんだろう
18名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:18:03.74 ID:Enz3ObxD0
おしんを見てたころは若かったのに・・

今では、すっかり・・おじんに・・
19名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:18:43.58 ID:L797aCwf0
筏で川くだりの限界に挑戦
20名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:18:44.37 ID:rIvFdVj/0
鳩子の海もお願いします
21名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:19:16.00 ID:14VZ7f8t0
小林綾子さんが歌った、ペットントンのEDソングが好きだったよ。
22名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:19:28.76 ID:XQqp9Ksr0
香取に全年代やらせろ!!!ニンニン。
23名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:19:41.37 ID:rXmbWsg70
おしんの旦那役にはジャニタレが内定しておりますってかw
24名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:19:46.88 ID:B25Lx18C0
おしん 2012冬
25名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:19:54.99 ID:Y7zesJ1N0
別にリメイクする意味がない
26名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:19:57.14 ID:14VZ7f8t0
>>20
音楽がウルトラシリーズを担当した
冬木透先生だったんだよね(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:21:53.36 ID:szK3aHNm0
おしんに適役な子供は中々見つからないんじゃないか?
何より泉ピン子も見つからないだろう。
28名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:22:12.66 ID:mwkkHHNeO
子供時代なんか、連ドラ一年間の内ほんの数週間だったのに
29名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:22:24.69 ID:XQqp9Ksr0
こりゃ一杯のかけそばもクルな…!
30名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:23:16.39 ID:qKvmypJ00
>>10
おしんの子供時代に乳首を出すシーンがあったはず!!!!!
31名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:25:19.87 ID:5htip8X90
でーごめし
32名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:25:21.06 ID:0fba6MVbO
いよいよ福原愛が銀幕デビューか…胸熱だな
33名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:27:20.60 ID:nJY88x6Z0
予言する。
武井かゴーリキーが出演
34名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:27:49.20 ID:gFvWv1be0
>>16
遠い記憶だ
気にしないでくれ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:27:53.96 ID:B25Lx18C0
ちょっと大根かじってくる
36名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:29:32.89 ID:VKWiqqwX0
今更って気もするけど(´・ω・`)

芦田愛菜がごり押しだったらヤダな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:30:34.18 ID:sCl8vmP+0
>>1
1 禿の月φ ★ sage 2012/05/31(木) 18:38:42.23

【映画】「おしん」映画化…30年ぶり“伝説復活”に地元期待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338457122/
38名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:31:07.26 ID:XLT62IeWO
芦田愛菜かな?他に適役いるかな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:31:57.48 ID:pipy9tS10
当時アニメ映画化して大コケしたじゃん
40名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:32:31.52 ID:Te3DJAe10
手鎖御免!!
41名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:33:39.46 ID:rIvFdVj/0
>>26
うお!そうなんだ。凄いな。皆が真剣にドラマを作ってた良い時代だったのですなあ〜。
42名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:34:11.41 ID:LpOJva2zO
前に知り合った外国人に日本の田舎の出身だって言ったらおしんみたいな状況想像されたw
43名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:35:03.35 ID:RY3C0C+30
おしんのしんは辛抱のしん
44名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:37:07.89 ID:Ev+LsbB80
おしんのしんはシンナーのしんって昔ラジオに投稿した事あったわw
45名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:37:17.01 ID:rVcsezd+0
お母ちゃん役は小林綾子がやるのかな
46名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:38:17.21 ID:4LR+QShz0
実際おしんのガキ時代より
田中裕子の青年〜中年時代が最高に面白い。
再放送すれば今でも視聴率取れるぞ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:40:05.05 ID:KHSnCvGjO
当時は貧乏役の泉ピン子のところに
可哀想だとお米を送ったお婆さんがいたよな。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:41:10.06 ID:HaTbVpRb0
>>17
デフレの時代におしんのドラマしても流行らんだろうに。
確かモデルになったスーパーは消費不況で倒産したんだったけ。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:42:28.21 ID:jNOv0oBp0
おしん、テーマ曲が好きだったんだよな〜朝から妙に哀愁漂う曲で・・・
と、思ったら草原のマルコの坂田晃一さんだったのか
今さらながら納得
50名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:42:47.62 ID:PGUybOyzO
>>17
今の日本じゃわからんが
外国(特にインド)ではまた人気出るんじゃない?
51名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:42:54.86 ID:bcz2LESy0
全世界が映画に歓喜!
52名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:43:22.56 ID:Az7e1NKmi
>>46
並木史郎やガッツ石松の名演、勝手に台詞にないこと喋るガキとかw
53名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:43:51.28 ID:wigI0RuhO
誰かの娘って言うのはやめてくれよ
54名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:44:23.54 ID:lfLCxPDKP
おめでたいドラマだな〜へどが出るぜと思っていた
日本人ってなんてまあいい人達なんだろう
こんなもんに勘当してる限り永遠に敗戦国のまんまなんだよ
大陸ならおしんなんて犯されて殺されて食われて当たり前だよ
ああちゃんちゃらおかしいお人よしのジャップ様女神おしんちゃんwwwwwwwwww
くっだらねぇーーーーーーーー
55名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:45:04.85 ID:RpEvzjON0
おしんが放送されてた頃
おしんぐらいの歳だった
なんで今さら
56名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:45:54.31 ID:rBBnCy2O0
ダイコン飯って旨そう
57名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:45:55.86 ID:iuvAvZeb0
当時は自虐史観とかいうコトバ自体が存在しなかったけど、
自分が学校で習ってた歴史教科書なんぞよりおしんの戦争観がモロにそれだった記憶がある
おしんの旦那は何で自殺したんだっけ?
58名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:47:07.86 ID:q70YnEsK0
不貞腐れて家出する金持ババアこそ
おしんのツボだろうよ!
59名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:47:13.84 ID:gdH9lvwu0
隆の里物語か
60名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:47:44.96 ID:Az7e1NKmi
( ;´Д`)ガキの頃、なんか「子供に見せたい」とか視聴者リクエストが来たとかで、
NHKが調子こいて夏休みに少女編の再放送しやがった
半ば強制で親に見るよう仕向けられたが、
おしんて言うほど苦労せず、むしろラッキーなんじゃないかと思ったなあ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:47:54.54 ID:AgZlvK4w0
おしん エボリューション
62名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:47:57.60 ID:nWhJCnnc0
>>48
83年も大概不景気だったけどな
今みたいにモノがある時代でも無かったし、もっと地味な時代だったよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:48:34.70 ID:j+KUJKwr0
おしんが放送された頃は高度成長期こそ終わってたが
それなりに伸びてたしバブルも起きてなかった
それゆえに奇跡の国・日本を体現したドラマと
アジア各国で捉えられて大人気

こんどの映画化ではその後のバブル・景気低迷についても
ちゃんと総括した作品にできなければ
ただの「過去の遺産」にすがっただけの
ダメ懐古映画になるでしょうな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:48:49.54 ID:/h0xfh4l0
子役の募集受け付け
やってるみたいだから・・・。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:49:14.63 ID:ai3lRW6s0
クラスに1人くらい「おじん」ってあだ名つけられる奴いた
66名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:49:30.49 ID:EHCy1b9W0
今昼ドラで小林綾子の娘役やってる子にやらせりゃいいじゃん
67名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:50:59.49 ID:gdH9lvwu0
>>65
俺じゃねえか。名前は仁(ひとし)
68名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:53:55.48 ID:Az7e1NKmi
ああ、そうか
子役ブームとかテレビが騒いでるから、そのための企画か
69名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:58:39.11 ID:BVRRIlfb0
成人後の姿は蒼井優とかになりそう
70名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:01:08.19 ID:3jOm0cVL0
テーマ曲の断片だけは記憶にある。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:01:13.71 ID:l55Ltgrm0
酒田駅にあったおしんの像ぐらい微妙な出来になりそうな気がする
72名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:01:18.27 ID:GTFtrwz00
芦田愛菜は絶対ダメだ
鈴木福が女装しておしん役しろ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:03:07.66 ID:q70YnEsK0
おしんの両親が、
電線マンの伊東史郎、
ウィークエンダーの泉ピン子なので
ギャグドラマだと思い込み
リアルタイムで見ていた俺が通りますよ。

いつになったらギャグ始まるのか、
全然ギャグにならないじゃん、
とやきもきしてました…
74名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:03:37.91 ID:fHEmLNrr0
てか今自分おしんじゃねえだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:04:27.86 ID:nWhJCnnc0
毛利恋子→志田未来
畠山彩奈→志田未来
渡邉このみ→志田未来
76名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:04:43.56 ID:ClS3vqoV0
この手のリメイクはほぼ間違いなくこけるだろうに。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:05:33.23 ID:4Gn4686k0
米など、主食である穀物が無い程ビンボーだったから
大根めしなんて喰ってたんだろうけど、大根はフツーにあったんだ…
78名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:05:53.62 ID:Pg0MXJSP0
円高に耐えろ、消費税増税に耐えろ、節電に耐えろ、って政府の肝いり?
79名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:10:29.41 ID:bjawFAXA0
Youtubeでおしん見たんだけど、結構面白かった。
80名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:12:09.78 ID:aCrMGpckO
リメイク版は生活保護貰いながら成り上がる話
81名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:13:09.76 ID:wWuyoM3A0
ジャニタレAKB吉本チョンだけは出すなよ。
82名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:14:13.05 ID:eLvlwrvE0
おしんより野麦峠のほうが好きだ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:15:08.73 ID:G3g7Yl8C0
ちゃんと山形弁を流暢に話す女優がいいな
84名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:16:12.90 ID:G3g7Yl8C0
ってか2,3時間にまとめられるもんなのか?
85名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:16:18.53 ID:NPHD98vz0
86名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:18:08.33 ID:r8RtuZPb0
>>83
あき竹城か
87名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:18:54.49 ID:ht3KavE30
おしん放送当時日本は我が世の春を謳歌する豊かな時代だろ
それを真っ暗な今の時代にうけないだろ
88名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:18:58.73 ID:8uOh4AJZ0
原作を台無しにしないでくれよ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:20:05.53 ID:2vmdZ1Ui0
おしんの吹き替えフランス語は似合わない
90名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:20:23.09 ID:22G0XrrY0
おしんは加賀屋の話が一番面白い。
91名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:25:32.42 ID:29OfM3+Y0
長岡輝子さんがやった大奥様の役は誰がやるんだろう
92名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:26:55.54 ID:JEEdQw3/0
おしんもいいけど、ビートきよし先生を描いた
「にろう物語」を映画化しろよ
雪が深くて高校をやめるエピソードなんて、
涙が止まらない
93名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:28:44.26 ID:6pNf12xW0
沢口靖子かと思ったが、あれは澪つくしか。
94名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:30:41.97 ID:mFrE/Is60
おんな太閤記・おしん・いのち・春日局のOP曲を
頭の中でごっちゃにしていない人を心から尊敬する
95名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:36:23.07 ID:HyteKiTd0
小林綾子に当時の田中裕子ではなくて、あえてピン子がやってた母親役をやって欲しい
96名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:39:36.54 ID:XnWEre5E0
人口の多い団塊の世代に対象して、おしんが倒れて痴呆症になり壮絶な介護で
死んで逝くドラマにしたら受けるで。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:48:31.13 ID:st1riVHf0
おしん「おらこんな村いやだ
おら東京さ行ぐだ」
98名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:50:13.29 ID:29qcxaBq0
おシン「ヘイ!イノーキ!」
99名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:50:35.25 ID:aI+/n+cM0
幼少期のみなのか、晩年も少しははさむのか。まあ興味はない
100名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:52:42.10 ID:/LYlioT+O
3Dの飛び出すおしんが見たい!
101名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:55:00.81 ID:mFrE/Is60
予言する

おまいらはこの配役だけでこの映画の評価を決める



   テレビ版で中村雅俊が演じた脱走兵
102名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:55:24.62 ID:Z7Lq+EpS0
なつかしいなおしん。
俺は当時ADで色々と見てきたよ。田中とピンコのひっぱたき合いの喧嘩や橋田が子役を気に入らなかったらしく予定より早く降ろしたり。あの野郎はエキストラを片っ端から食い荒らすし。でも今となっては全てがいい思い出だ。
またあの面子で仕事がしたいよ。全部嘘だけど。
103名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:55:34.63 ID:t55A7rVh0
今さらこんな映画に需要ないだろ。
映画会社はいい加減くだらない作品の企画はやめろよ。
104名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:00:36.42 ID:aSP7xUJG0
また主要キャストはイメージに沿った人選より事務所の意向プンプンになりそうだな
105名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:01:14.63 ID:WPvNPDwBO
おしんは今まで一度も見た事が無いし興味も無かったが、高畑淳子と芦田愛菜が母子の役で共演するのなら絶対に見るよ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:01:26.52 ID:tmqKystH0
>>77
作物は年に1回しか収穫できないだろ。大根も買って食うわけじゃないぞ
米(主食でメイン収入)>>>>>>>>>>>その他の野菜
野菜はだいたい漬物や乾物にして保存。大根と白菜は冬期間長期間保存可。春になると腐ってしまう

春 越冬した植物が伸びてきたら刈り取る(菜の花、山菜) 夏物をまく 
夏 田植え  春に撒いた奴を収穫。 大根や白菜の種まき 
秋 米収穫。これで税金やお店のツケの支払いを済ませ、残りで1年分の主食とする。大根や白菜も収穫
冬 雪国なので不毛。白菜と大根と作りおきの漬物でしのぐ。男は出稼ぎ
107名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:03:20.86 ID:tmqKystH0
あ、大根の存在についてか
大根は戦国時代より前からあったらしいぞ
108名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:12:00.87 ID:7oygpdVn0
大根食えるのはかなりマシって当時も叩かれてたような
109名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:15:46.65 ID:P8NukKJW0
興味なし

誰が見るんだよwwwwwwwwwwあほかwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:18:56.08 ID:mAhuZE3ui
おしん episode1
111名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:20:40.72 ID:tmqKystH0
基本は漬物で○○メシとかは旬の贅沢にする程度やね。
毎日はやんない。
麦と玄米を漬物や味噌でお湯を掛けて1人4合以上
1日4合って凄まじいなあ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:33:08.03 ID:yNVWo72y0
芦田VS本田・・・
勝つのはどっちだ?
事務所の力かそれとも橋田寿賀子の気まぐれかそれともピン子の気分かw
113名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:46:30.26 ID:tlZ9J7hq0
連続だから良かったと思うんだが...
114名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:52:35.39 ID:MZratR58O
まなちゃんが…
115名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:19:35.30 ID:gvdo9n/90
作る前から壮絶なコケ臭がする。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:26:06.34 ID:t5ua+x0qO
誰も見ないよ
117名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:28:43.80 ID:qVlxRGA7O
結局愛菜ちゃんになるんだろ
あの子ならできちゃうもん、方言とかも。

星蘭ちゃんは可愛すぎておしんには向かなそう
118名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:59:08.01 ID:1rAwRJ8a0
ネタ切れすぎ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 03:03:02.98 ID:X/PXBtTE0
昭和初期の人が懐かしんで見て共感してたが今は、そういう人は80過ぎ
映画観には行かんだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 03:17:04.37 ID:KwLI6aH9O
本田さんのほうがイメージに近いかな
芦田は苦労人の顔じゃない
121名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 03:19:18.80 ID:mwqAFhngO
どんな配役しようが絶対コケる
財産賭けてもいい
122名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 03:21:50.30 ID:jeDXOnoc0
生活保護がもらえなくておにぎりが食べたいって言って餓死
する時代におしんはどう受け取られるんだ?w
123名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 03:28:53.55 ID:vX4Ywdxe0
新たに作るのかよ・・・
テレビ放送をデジタル・リマスターして編集した方が絶対にいいだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 03:34:49.62 ID:nV/TCE7oO
おしんみたいな話はバブル時代にはうけがいいんだよ
ある程度安定した経済基盤をえた家庭の視聴者が、「昔はこういう苦労が普通だったなぁ」と懐かしむ
ぬくぬくこたつで煎餅かじりながら、TVの中の赤ぎれだらけのおしんを見る
125名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:43:36.35 ID:XN9olos50
カーネーションの子役だった子が適役だと思う
126名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:50:25.70 ID:R/MqV32y0
芦田だったら観ない

どんな演技するか想像つくしな〜

すでにたんまり儲かってる子役がおしんやっても感動できない
127名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:51:35.00 ID:B/G3e7bO0
ミタの子がいいな
128名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:53:35.21 ID:8cmLp38k0
現代風に生活保護でやっていけば?
129名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:00:40.80 ID:CfhEqfQ/0
子役よりも、両親とかの周囲の俳優に興味がある
130名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:18:02.27 ID:Hd3QY+Lg0
リメイクはハリウッドでやれよ、リチャード・ギアを忘れるなよ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 06:59:34.84 ID:zFrauOYr0
おしん the movie
132名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:51:18.08 ID:aI+/n+cM0
>>122
働かざるもの食うべからず。生産性のない人は静かに死すべし。というメッセージ性の高い映画ですよ。
133名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:21:38.26 ID:ZRuuRbxU0
おしん vs プレデター なら見たい
134名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 10:07:15.25 ID:tmqKystH0
>>132
おしんも世間知らずのお嬢様は落ちぶれて死んで
奉公人のおしんは事業で成功する話だよ

あと働かざるもの食うべからず、は弱者は氏ね、じゃなくて
貴族は民衆にたかるなって意味だ
135名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 11:03:47.66 ID:EtCJFP2D0
>>124
東南アジアと中東にバブル時代があるとは知らなんだ。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:00:58.24 ID:ArKMuyKd0
当時戦争展で大根飯の試食があったなぁ
137名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 13:25:10.02 ID:FXQ602Zz0
ミタの子の家も金持ちだろ
138名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:42:21.32 ID:GcHfUkoR0
おしんは橋田壽賀子の脚本だからこそウケたんじゃないの
橋田の脚本じゃなかったらこんな辛気臭い話誰も見たいと思わない
139名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:21:41.70 ID:9p+csrBL0
おしん役はAKB48のメンバーから選べ。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:22:35.78 ID:0TjLS41N0
幼少期がメインになるのかね
141名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:22:57.77 ID:xVQ0SlX60
絶対ピン子が加賀屋の大女将で出る
142名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:24:42.41 ID:lS/9LVg40
大人編は小林綾子がやれそうだな
143名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:29:47.38 ID:rZ0xH5Ew0
監督調べたけど微妙な映画ばっかりだな
こりゃ駄目だ
144名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:31:25.62 ID:zgYr/JtNO
おしんへのイジメがあまりに酷くて、ドラマなのに感情移入しすぎたアホな視聴者が
NHKだけじゃなくて、どっかの県庁にまで抗議の電話が殺到したらしいね。
145名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:34:09.11 ID:aQyjfN1V0
あの主題歌を使えればヒットする
146名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:35:06.27 ID:Jm4k53SlO
再放送で見たけど、おしんは、小林綾子のイメージつよい
ピンコも今は嫌いだけど、このころはよいし。なにより、ばっちゃんに泣かされる。粥食べて死ぬとこ。あのばっちゃん役の大路さんは宝塚男役だったんだよ。びっくり。
147名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:35:58.60 ID:Q6rr52aN0
ちゃーんカムバック!ってやつか
148名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:37:27.75 ID:rDk9sGCHO
子供の時代しかしらん
149名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:40:38.09 ID:eUJ2/tNvO
> 2013年1月に撮影を開始し、2月にクランクアップする予定。

羽黒はまた大雪で大変だろうな
150名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:45:46.27 ID:2bnbFgYr0
顔とかわかるんだけどセリフとか全然覚えてないな
ピン子が冬の川で下半身浸してたシーンは何故か覚えてる
151名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:54:55.75 ID:im2Ed0bG0
指原がおしん役に向いてる
152名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:48:35.50 ID:4vcwIJT0i
>>145
なんで!!
あの主題歌(オープニング曲)がいいんじゃないか!!!
自分が今まで出会ってきた色んなメロディーの中でも
あれはトップ5に入る名曲だよ!

まぁ個人的な感想だけど・・
153名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:53:28.00 ID:4vcwIJT0i
>>120
ドラマ「MOTHER」見てなかった?
あのドラマで見せた愛菜ちゃんならば、おしん役合うと思うわ
でも、自分もその2人ならばみゆちゃんで見たいけどね
154名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:59:03.37 ID:SUnb/zjt0
おしんって実在した人なんだよね。たしか。
155名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:00:03.26 ID:HowrQF5v0
>>154
 ヤオハン
156名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:02:33.40 ID:SUnb/zjt0
>>155 そうだ、ヤオハンの創業者の婆さんね。

157名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:02:50.49 ID:VOaisVaL0
「おじん」の映画化だったら見た
158名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:03:48.59 ID:wjhr/Vi80
今の子供におしんは無理
絶対にコケる
芦田まな?あいつみてーな小ざかしいウザガキしかいないだろ今の子役には
貧乏臭い格好をさせりゃそれなりにはなるだろうが
純真さの中の芯の強さ、幼いながら確かに持っている人の業、みたいなものが
今の子供には全然ない
159名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:06:00.08 ID:y9DYi65b0
子供なんていつの時代も変わらない
160名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:06:58.40 ID:wjhr/Vi80
>>138
あとピン子と伊藤四郎の演技力ね
温泉宿に出稼ぎに行って女郎となり
神社でおしんに再会する時のピン子の顔は神がかってた
161名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:08:33.53 ID:HowrQF5v0
イスタンブールに行ったときに、裏通りのおもちゃ屋みたいなところにおしん人形があって驚いた思い出
162名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:10:06.60 ID:y0PHbl6bO
大根めし。お肉なし。
おしんの時代にデブはいなかった。
163名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:13:26.91 ID:49v+Jlc00
>>84
第一部:少女編
第二部:青春編
第三部:完結編
の三部作で制作するんだろ。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:17:18.16 ID:MPHyOyy/0
鬼畜 のときに、岩下志摩が徹底的に子役を無視したってのきいた。
子役は所詮子供なんで、待ち時間とかに優しくすると、慣れちゃって
自分に対する本当の恐怖感とか拒否感が出ないかららしい。
今の子役も小器用だけどどうしても演技してます風だもんな。
小林綾子のような切ない一途さは出せんかもな。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:18:15.05 ID:mLkDa0ja0
あの時代だからウケたんであって
今やってもウケないよ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:19:54.00 ID:vhbGCwVy0
芦田愛菜が小ざかしいってw
167名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:22:10.58 ID:p0JEtIJD0
>>158
いつの子供なら持ってるんだよ
子供時代のお前は持ってたの?
168名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:22:39.73 ID:xRq5ZObA0
平清盛も映画化しろw
169名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:23:57.67 ID:49v+Jlc00
朝ドラの映画化は、「すずらん」以来か。
170名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:24:28.20 ID:Puyvc4fw0
いい声いい発音でオシィンーカミングスゥーン
171名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:58:01.39 ID:RkU7Vhkh0
現在の小林綾子が当時の田中裕子より年上になっちまったんだなあ…昭和は遠くになりにけり。
172名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:14:43.84 ID:PWYLOCPj0
例によってゴリ押しキャスティングで
青年期のおしんは武井咲がやるんだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:19:52.74 ID:Rj03mGzq0
こんな事書かれてた

http://news.livedoor.com/article/detail/6623762/?utm_source=m_news&utm_medium=rd

武井咲、剛力彩芽、蒼井優、貫地谷しほり、上戸彩、志田未来、上野樹里、堀北真希などの

名前が挙がっていた。しかし、「主演は田中裕子だ。代わりになる人はいない」という意見もあった。

また、子ども時代の主役には芦田愛菜ちゃんしかいないだろう
174名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:28:37.27 ID:LZeTAALB0
基本的に「おしん」は
スーパーの創業者会長ババアの家庭内紛争と
過去の思い出語りの2ヶ月間の話なんだが…
少女編だけピックアップしても骨子が無い内容になるだけだろ。
175名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:00:25.91 ID:5awtbX0QP
おしんの幼少時代は芦田だけはやめてくれな
もっとも小林綾子みたいに、奉公先で素っ裸にされればロリが喜びそうだけどw
176名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 14:25:29.87 ID:1u7Knbld0
監督は名も知らぬ地元の人か・・・・
こういうのは地元のむらの集会所でコソコソ上映するものだろうが。
177名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:14:51.70 ID:dKPKzhxh0
「デンデラ」「山形スクリーム」
この文字列を見ただけで眉が唾でびしょびしょになりましたよ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:16:40.75 ID:IiME6bVbO
179名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:17:55.68 ID:caLQcE2j0
すだみらいちゃんだべ
180名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:18:29.81 ID:yGGTTzjI0
「お(い)し(ん)ん(ぼ)」
181名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:21:36.92 ID:8HHYkqyr0
おしん -劇場版-

誰が金払って見るんだよこんなの
182名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:26:59.82 ID:yGGTTzjI0
>>2
山岡「この大根飯は失敗だ、食べられないよ
明日ここへ来てください
本当の大根飯をご馳走しますよ」
183名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:29:40.96 ID:W+37kkbq0
おしんって観たことが無いなと思ったらやってた時間が登校時間だった。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:38:11.87 ID:F/GSsGYK0
クレヨンしんちゃんの名前の由来はおしん
185名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:56:07.31 ID:gukiHzIpi
おでーんでんでん、ちくわにはんぺんがんもどきー、やすくてうまいおでんだよー。
186名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 20:56:19.37 ID:u+q+xpkK0
Cookpadで「大根めし」で検索すると
181品出てきた
187名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:00:49.31 ID:NSc9qdZh0
大根めしや芋粥って食べてみると凄く美味しいよな。貧しくとも古き良き献立。
188名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:05:23.78 ID:mo7R9ozr0
>>187
うん。普通にうまい。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:10:17.54 ID:7nKMzLK80
>>175
脱がせた人がキャプテン翼で石崎くんの声当ててたのを知ってびっくりした
190名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 21:13:26.01 ID:mo7R9ozr0
>>189
ツネ役の丸山裕子さんね。
191名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 22:14:32.06 ID:t/tydRgx0
>>190
ツネ役は金八先生の八百屋の娘→おばちゃんにやって欲しいww
192名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 01:50:55.12 ID:prXOp2ySO
「この大根めしは出来損ないだ、食べられないよ」
193名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 03:09:27.27 ID:VuRhuerRP
>>192
堪えてけらっしゃい

堪忍してけろ
194名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:30:29.46 ID:xbvghZu40
何より、おしんを傑作に昇華させた乙羽信子の代わりがいないだろ
195名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:36:49.10 ID:KU0ZGTS10
>>194
しかし高森和子さんはまだ生きてます
196名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:39:38.21 ID:3o1J0ttii
まあ、コケるだろうな。あの俳優陣だからこその傑作だからな
197名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:48:15.15 ID:Q9uTTAzxO
どーせ芦田愛菜ちゃんになるんでしょ。
198名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:53:22.69 ID:xJNYMBDA0
何がどーせ?
愛菜ちゃんが出てるのはたくさんある作品のうちのごく一部でしょ
199名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:59:59.84 ID:YGgBuRIq0
おしん
少女編  二宮星
青年編  尾野真千子
老人編  夏木マリ

父 小林薫
母 麻生祐未

音楽 伊福部昭
200名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:16:07.17 ID:OsNDSXgZ0
確かドラマの時に、伊東四郎が子役の子のお尻か舐めていたんだよなw
それが嫌で嫌でしょうがなかったとか言ってたな
201名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:50:41.11 ID:5GB6h57l0
小林綾子主演のドラマを映画に仕立てたのでいいじゃんね
202名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:53:41.94 ID:MC5bc7uM0
子どもを働かせて親が貪り食うナイキみたいな悪質ぶりを前面に押しだしてくれ。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:56:21.86 ID:MC5bc7uM0
こういう実にけしからん話を見て美談のように感じる日本人の頭の中は相当に狂ってますから。
204名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:57:40.85 ID:qTz14bxd0
これはコケる
205名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:59:51.25 ID:MC5bc7uM0
>特にアジアでブームになった。

子どもは親の道具という価値観がどっぷり染みついた劣等地帯でブームなんですね、わかります。
206名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:01:50.38 ID:JIjUrNAg0
世界のまともな人たちは、タイタニックという映画を観て涙しますけど、
こんな子どもを子どもとも思わないような映画は憎悪の的になるだけですよ?
207名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:07:39.42 ID:JIjUrNAg0
アルプスの少女ハイジというアニメの劣化版ですね?
ハイジは「おばぁさんが白いパンを食べられる」と騙されて、悪いババァにフランクフルトの金持ちの家に奉公に出されてしまうんですが。
208名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:10:31.34 ID:FXCB5E280
同じようなことして最近コケタよね?
209名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:14:39.99 ID:9gZ7SEsuP
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
210名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:16:28.37 ID:LWM+M/oP0
いまさらw
「おしん the movie -絆-」
ってところか
211名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 05:16:56.32 ID:7AIxtoGzP
これで感動した奴とは友情は培えない
212名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 12:33:10.27 ID:gA8Le4S4O
おしん3Dか。時代だな
213名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 12:35:23.45 ID:AhIv47hH0
ゾンビ オブ おしん
214名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 13:36:38.35 ID:rGTAPJVM0
おしんの本名(結婚前の設定)って谷村しんだっけか。
再放送見たときに郵便かなんかで見た時の記憶。あいまいだが。
215名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 13:36:54.23 ID:WYe7nEjx0
>>211
何で感動した奴となら培えられるの?
216名無しさん@恐縮です
>>214
正解。結婚して田之倉。