【サッカー】スペイン代表のFWフェルナンド・トーレス「ブッフォンがイタリアを救った」・・・EURO2012

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇F・トーレス:「ブッフォンがイタリアを救った」

スペイン代表は10日、EURO2012グループC第1節でイタリアと対戦し、
1−1と引き分けた。途中出場したFWフェルナンド・トーレスは、
決定機を生かせなかった場面について、イタリアGKジャンルイジ・ブッフォンを称えている。
イタリアに先制を許したものの、MFセスク・ファブレガスのゴールで同点に追い付いたスペイン。
74分にそのセスクとの交代でピッチに入ったF・トーレスは、
直後にブッフォンと1対1となる絶好のチャンスを迎えたが、
イタリアの守護神に阻まれてシュート打てず。その後もループシュートが枠をとらえないなど、
F・トーレスは勝ち越しのチャンスを生かせなかった。
試合後、F・トーレスは報道陣に対し、次のように話している。
「勝っても負けてもおかしくなかった。これで後退したとは言えないと思う。でも、
 もっと良い結果もあり得たね。これで、僕らは残り試合に勝たなければいけない。大事なのは、
 どんな状況だろうが、どこが相手だろうが、スペインは勝たなければいけないということだ」
「僕のチャンスの場面では、(アンドレス・)イニエスタが大きな役割を担ってくれた。でも、
 ブッフォンがイタリアの試合を救ったんだ。両チームとも勝つチャンスがあった。イタリアは疲れていっていたし、
 (ヘスス・)ナバスの投入が彼らにとって大きなダメージとなった。イニエスタはライン間でかなりスペースを見つけていたね。
 彼がマン・オブ・ザ・マッチだったよ」
スペインは14日の第2節でアイルランドと、18日の最終節でクロアチアと対戦する。

Goal.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000003-goal-socc
2 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/06/11(月) 10:48:56.25 ID:g1Mlir2M0
お前がだろwww
3名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:49:13.52 ID:GxVCDwMU0
視床wwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:49:23.89 ID:r54c0i5Oi
ブッフォン「お、おう」
5名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:49:40.05 ID:uk7GQxmK0
ちょwwwおまw
6名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:49:44.70 ID:p6WUPdDP0
ものは言いようですなw
7名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:49:46.25 ID:gDKHiT3n0
>>2で終ってた
8名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:49:54.73 ID:9WY4sydp0
トーレスがイタリアを救った
9名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:50:30.92 ID:pJGDHliwO
救ったのはお前だよw
10名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:50:40.25 ID:mg2G7GwE0
ブッフォンは確かにすごいがお前が褒めちゃダメだろうwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:50:50.48 ID:2wtaT/Vy0
さすが師匠
うまい責任転嫁ですねw
12名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:51:00.12 ID:wik0KdnVO
>>2
確かにこれでこのスレは終了w
13名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:51:02.40 ID:rvj+k8BB0
トーレスはフィニッシュさえどうにかできれば輝けるのにな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:51:16.60 ID:O3ee3zEW0
おまえががんばれよ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:52:17.41 ID:xexCSVfBi
謙遜するな、MOMはお前だw
16名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:52:21.31 ID:sytARlVd0
お前が外さなければw
17名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:52:44.87 ID:8BhOi5yMO
せ、せやな…
18名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:52:52.33 ID:M0c7AOhM0
うまい切り返しコメントのつもりかw
19名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:53:00.51 ID:7Xo+A5iW0
師匠最高だなwwww
20名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:53:01.04 ID:+5xv6RwyO
トーレスはシュートに持って行くまでは一流なのに…
21名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:53:09.21 ID:mj8HqOaA0
お前がスペインの2点目を潰したんだろw
22名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:53:23.44 ID:oxyEELIF0
>>2で終わった
23名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:53:45.51 ID:73z4JuoK0
今日のは当然、布石。

決勝トーナメントに入ったら、また60m独走のひとりカウンターをみせてくれるよ。
24名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:05.32 ID:1JxjCfPu0
イタリアはトーレスに救われ、スペインはバロテッリに救われた
25名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:14.90 ID:42utD00c0
1vs1になった時の対応は確かにブッフォン凄かったけど
シュート外したのはお前がミスっただけやんけ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:24.70 ID:Jko4rNt60
日本もFWなしで前は全員MFでいい
27名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:26.39 ID:sytARlVd0
>>18
ドリブルは切り返せないのにコメントは切り返せるなんて
28名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:28.47 ID:Zrrpudwm0
でも裏にスペースあるとシュート打つまでは怖いFWだな。
29名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:35.09 ID:pNrI4GVf0
言い訳バロンドール俊さんのレベルにはまだ達してないな
30名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:41.12 ID:NPthlmRh0
×ブッフォンがイタリアを救った
○師匠が1対1のループシュートを外しただけ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:47.29 ID:4Hj2PFl+0
>>1
謙遜なさらずともよい
イタリアを救ったのは間違いなくあなたなのだから
32名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:48.12 ID:LCH+5QfZi
他人事みたいに語るなw
33名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:54:54.55 ID:tA6WQKV70
張りつめた空気を一瞬で弛緩させる師匠劇場、素敵でした
おかげでまっとうな意味でもネタ的な意味でもハイレベルな試合が堪能できました
34名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:55:11.82 ID:TQowxgw+0
いやいやこれは違うだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:55:20.29 ID:hZAbqkU60
ブッフォンとおいかけっこしてる画像貼ってくれ
36名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:55:23.17 ID:r/7Mhvbd0
世界中の数億人から突っ込まれるボケっぷり
37名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:55:46.03 ID:gWigcBBf0
抜け出したシーンは確かにブッフォンが凄かったけど
ループは決めなきゃダメだろw
38名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:55:53.12 ID:mTGIBwY40
実際トーレスは戦犯扱い?
ブッフォンがマジに良かった?
39名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:03.94 ID:yH8pDxr2P
ブッフォン「トーレスがイタリアを救った」
40名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:09.03 ID:bI28y1Dgi
さすがすぎるwww
41名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:31.65 ID:BWuRhKFb0
デルボスケ監督「ごもっともだが俺の考えは違った(トーレスお前だ)」
42名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:39.98 ID:QAelnDdn0
他国だから最高のエンターテイナーとして見れるが
スペイン人にとってはなんで途中までは上手いのに最後酷いんだよ!
ってブチギレだろうなぁw
43名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:43.65 ID:sytARlVd0
>>29
      ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
     /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
    /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
    !:/:/        ゙:ミ::、:i
    ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
  .  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!  お前それマリノスタウンでも同じ事言えんの?
  .  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
    リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ  
     彡\   ̄  /;;ミ
  /  彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ \
  |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
  |      リ、    ,リ    |
  |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
  |   `ー――----┴ ⌒´ )
  (ヽ  ______ ,, _´)
   (_⌒ ______ ,, ィ
    丁           |
     |           |
44名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:53.66 ID:OutqCd3g0
>>2
うむ
45名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:56:58.03 ID:7Xo+A5iW0
ゴールした事が珍ニュースなる師匠だもの
46名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:57:11.36 ID:uk7GQxmK0
このゲームを俯瞰するサッカー脳こそ師匠の本質
ピッチに居ながらピッチにあらず
47名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:57:26.90 ID:jNFHZexg0
3本の決定機で1本も枠にすら飛ばせなかった師匠w
48名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:57:34.12 ID:Zrrpudwm0
しかしブッフォンは偉大なGKだな
イニエスタのシュート触ってるの見てちびった
49名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:57:50.93 ID:+5xv6RwyO
トーレスはイエローもらってもニコニコしてたのが印象的
50名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:57:57.24 ID:Zjtg3atL0
師匠ってさ、もし右サイドとかにコンバートされてたた結構いい線いったと思うんだけどな
51名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:00.27 ID:BuOl4SBIO
ブッフォン素晴らしかったね
52名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:15.31 ID:sO/9ZwaXi
お前らもカシージャスに救われとっただろうと
53名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:15.56 ID:jkde1cORO
トーレスは終わった選手
54名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:23.17 ID:AKykdBFT0
お前が救ったんだろw
55名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:24.68 ID:wVZUDk6a0
カシージャスがスペインを救ったの方が正しいだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:27.52 ID:xHOU2vSrO
師匠!
おまえが救ったんだよw
57名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:29.60 ID:r54c0i5Oi
>>42
ドイツW杯でおまいが柳沢に思ったことと同じことをスペイン人もトーレスに思ってる
58名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:30.14 ID:MZuTmwKV0
だってもう少し足元が上手ければ奪われなかったって言うか
ああなる前にもっと先にフィニッシュ出来ましたし
59名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:35.98 ID:FKG1n9/CO
トーレスは髪切るべきなんだよ
いつも髪型変えると調子が上がってたのに今のに固定してから全く上がって来ない
付き合ってる女にも関係してるのかも
60名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:41.40 ID:x0g2xbya0
>>2
正解すぎる
61名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:58:53.87 ID:hi+M5Yz5O
>>39それがしっくりくる(笑)
62名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:59:02.16 ID:sZWRSTsdO
さすがトーレスw
全くぶれないなw
63名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:59:26.42 ID:r54c0i5Oi
>>49
なぜかちょっとスペイン贔屓が主審がとーレスにはすぐカード出したな
あそこも実況で盛り上がったワンシーンだ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:59:30.08 ID:5gcueiog0
トーレスは不細工に整形しないと
大成しない
65名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:59:41.37 ID:8vcQQ1zE0
20分で3本も決定期作る天才の師匠。これでラウールみたいに確実に決めると
試合が、毎回即決まってしまうからな。フットボールの神様の采配だからしょう
がない。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:59:41.61 ID:EJKhyze40
>>43
中村ってあんな顔で子供3人?4人ほどいて、膝蹴りかましてたのな。
ヨーロッパなら数試合出場停止だわ。
まじキモイ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 10:59:50.53 ID:x6+0CnmC0
ナバスが涙目になってたぞw
68名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:00:13.92 ID:4roBlQzEi
ニワカは毎試合決定力ガーって言ってるな
簡単に決められるチャンスが一試合に何回も訪れてるという妄想はどうにかならないのか
69名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:00:48.90 ID:5Rh+DNle0
昨日のトーレス師匠の仕事っぷりに泣けた。
70名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:00:49.68 ID:9bKwzacVI
トーレスは勝者だから予選程度では本気出さないよ(´・ω・`)
71名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:01:21.48 ID:XF1S+frvO
>>37
あのループの時のブッフォンの距離が絶妙
よっぽど柔らかく上げないとならないから難しいよ
72名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:01:25.66 ID:2kY9QvXc0
師匠がイタリアを救ったの間違いだろw
73名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:01:48.50 ID:4/RnKGiZ0
世界最高のGK対世界最高の師匠
74名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:02:27.38 ID:73z4JuoK0
>>71
でもラウルだったら簡単に決めてたな。
75名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:02:55.73 ID:+5xv6RwyO
ループシュートは入るかと思ったんだけど意外とノビが良くて枠超えていったなw
76名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:03:17.46 ID:misTOGDFO
このシーンブッフォンがボール触る前に身体少し傾けて倒れるフェイクかけてるよね?
77名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:03:21.56 ID:7YX7UZdfO
柳沢「世界でトーレスだけが俺の心の中を知っている」
78名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:04:07.85 ID:BkjqwBnr0
お前が外したからと言ってる奴は頭おかしい。

師匠に2回のチャンスでゴール求めるのはおかしい。決まるわけがない。

しかし、2回とも師匠の動きがあってこそのチャンス
動き出しだけは世界トップレベル
0トップではあのチャンスは作れなかったことだけは認めるべき。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:04:14.94 ID:sO/9ZwaXi
トーレスがイタリア代表で出てたら
多分スペインを逆殺してたんだろうけどな
80名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:04:43.15 ID:rdqt1wAp0
いつの間にかコイツ大嫌いになってたわ
81名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:04:43.54 ID:CDOuDrqf0
フリーでボール受ける状態を作るまでは素晴らしいのになw
まあ確かにブッフォンかわすのは容易じゃないが、自分で言っちゃあかんだろw
82名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:05:00.19 ID:tcqomdwd0
俺思った

香川にバティストゥータのキック力と、ジダンのキープ力があれば
かなりいい選手になれそう
83名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:05:13.51 ID:4/RnKGiZ0
Q 急に
B ブッフォンが
K 来たので
84名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:05:40.08 ID:EeeXcuRu0
ブッフォン「トレースがイタリアを救った」
85名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:05:43.16 ID:atkOezdv0
516 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 08:31:23.74 ID:tHzLDHYx0
>>515
なにせ新たなQBK(急にBuffonが来たので)を
開発しちゃったからな…
86名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:05:51.98 ID:42utD00c0
>>76
倒れるフェイクかどうかは分からんが、かなり低い体勢にはなってたな
師匠は足にかかって倒れようとしたんじゃなかろうか
87名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:06:04.76 ID:pBpDfxkLP
さすがスペイン代表のタリスマンだな。
この前向きさがなにかを起こす。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:06:06.69 ID:4Dtm1+aT0
いやいやあんたが救ったんだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:06:09.87 ID:zWHINCsN0
ブッフォン「左足は枠に行かないから右足だけケアしとけば無問題」
90名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:06:44.69 ID:5Bpx4gen0
くっそ試合見とけば良かったなwスレの流れ的に安定の師匠を見られたのにムカつきそうだけど
91名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:06:52.89 ID:SaI8A0O10
お前らはホントにトーレス大好きだな
92名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:06:54.11 ID:zR/G0I670
誰かトーレスのシュート練習動画貼ってよ
あの全然入らないやつ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:07:40.62 ID:y5wU4zUri
何で師匠は謙虚なコメントが出来ないかな…
94名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:07:59.83 ID:tcqomdwd0
しかし凄い飛び出しだなトーレス
スペース見つける天才かよ
これでメッシの決定力があればな
95名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:08:01.92 ID:knjOjjja0
>>2
全くそのとおり
96名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:08:02.06 ID:FUxYiREm0
チャンスを作れる自らの絶妙なプレイと、ギリギリ(入らない)シュートは相変わらずのトーレス劇場だったなぁw。
それでも、短期決戦の大会で使い続けてさえいれば、重要な場面では決めれちゃうんだろうなぁw
97名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:08:42.92 ID:rGiCthMd0
Q 急に
B ブッフォンが
K きたので
98名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:09:00.00 ID:8SayZqPVO
アトレティコ時代の練習動画見てたらビックリした

シュートが1本も枠にいかないんだもん
99名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:09:07.85 ID:NMneziO80
いつの間にか、
優勝カップコレクターになっているんだが
100名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:09:15.58 ID:slxZWSl40
何でこいつがスペイン代表なのマジで
巻のがまだうまいわ
101名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:09:26.75 ID:Lrc2JDlq0
お前らが師匠師匠って甘やかすからこうなるんだよ
102名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:09:46.73 ID:bDKc6hTsO
師匠ェェェー
103名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:10:35.81 ID:c4B6VY7u0
シュートもこれぐらいキレが良ければいいのに
104名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:11:07.36 ID:rTS+hkJLO
あの練習動画のトーレスはふてくされてやる気ないじゃん
105名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:11:35.43 ID:UdNE6vQz0
チェコ戦のケルジャコフ師匠よりすごかった?
106名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:11:53.16 ID:U5UMA9Rx0
>>2
あたりw
107名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:12:32.37 ID:bhIOqMF60
今になって思うと、トーレスのシュート練習動画が笑えないな
108名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:13:03.70 ID:SaI8A0O10
ケルジャコフってのはそんなに凄かったのか?
どっかに動画ある?
109名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:14:26.89 ID:5tg9mdo7P
全米が泣いた はよくある映画の宣伝文句だが、50億人がツッコんだ はこの人だけ。
110名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:14:34.55 ID:YR8jOZJNi
トーレスは普通に良かったよ
へススナバスはクソだったけど
111名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:14:43.45 ID:A8syl1UcO
WC CL EURO こんだけしょぼいのにすべてを
制した運のいい男も珍しいなW
112名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:14:52.95 ID:zNFLhS4HI
ジョレンテにしとけよ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:14:58.18 ID:BCb79aod0
お前らホントトーレス好きだな
114名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:15:16.94 ID:klSeW50N0
ようやく柳沢がQBKから解放されるのかw
115名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:15:22.18 ID:ri1hg/Z30
移籍金やスペイン代表の肩書きに見合ったプレーをしようと
すればするほどゴールが遠くなっていくな
スペイン代表でも難しいプレーは求められてないんじゃないか
116名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:15:31.84 ID:VjX75N900
素人なんだが、スペイン代表のサッカーと日本代表のサッカーがまったく同じ内容に見えたけど、
日本はスペインを目指してるのか?
117名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:15:41.30 ID:zNFLhS4HI
>>105
ケルジャコフの方が酷いw
118名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:15:49.00 ID:x6+0CnmC0
今大会に限って言えば、
サマラス師匠とケルジャコフ師匠にはまだまだ追いついてないお(・∀・)
119名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:16:40.56 ID:EzVCemv90
ディナターレなら全部決めてた
120名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:17:14.32 ID:4roBlQzEi
>>116
全然違うし何を持って同じと言ってるのが不明
121名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:17:48.92 ID:BCb79aod0
>>116
パスサッカーってこと?
122名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:17:52.18 ID:YR8jOZJNi
ケルジャコフは解説に普通はあんな方向に飛んでいかないって言われてたなw
123名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:17:52.72 ID:sytARlVd0
>>100
それよりもめちゃめちゃ高い金額でチェルシー行ったのが信じられなかった
124名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:18:33.01 ID:zNFLhS4HI
>>121
違うでしょw
125名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:19:16.96 ID:TFsAb4rq0
蹴る雑魚浮やロッベン、様ラスさん達のコツコツと積み重ねて得た名声を
ワンプレイで吹き飛ばす圧巻のプレーだったな
やっぱ役者が違うわ
126名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:19:19.19 ID:zNFLhS4HI
>>122
軸足にでも当たらないと普通ああならないとか言われてたなw
127名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:19:40.86 ID:4/RnKGiZ0
ケルジャコフ、サマラスは笑えない師匠
トーレスは笑える師匠
あの試合をお笑いに変えるって凄いぞ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:20:44.73 ID:j1C5iOrV0
欲を言えばブッフォンかわしてシュート外してほしかった。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:20:53.12 ID:9NTLtkfbi
パスサッカー(笑)
130名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:21:14.31 ID:eV3MCGNV0
>>2
な、謙遜してるよね
131 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/06/11(月) 11:22:06.17 ID:muUp4rKI0
決勝でやってくれる。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:22:08.09 ID:zWHINCsN0
>>128
左に躱してたらそうなってたな
133名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:22:13.73 ID:WjGTwIeA0
シャビさんがそろそろトーレスに苦言しそうw
134名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:22:27.76 ID:Yvd9/mIC0
師匠さすがです!
2分55秒当たりから
http://www.youtube.com/watch?v=AvlzTSAQMU8
135名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:23:09.53 ID:73z4JuoK0
>>133
バルサは散々トーレスにやられているからなw
シャビさんは心中、煮えくり返っているだろうね。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:23:14.80 ID:eR2Q0Nin0
ブッフォン冷静すぎて笑える
137名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:25:15.05 ID:p3iHOb+o0
ブッフォンはさすがやな
トーレス師匠も脱帽やで
138名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:25:33.65 ID:CDOuDrqf0
しかしトーレスのオチもついて、近年稀に見る面白いゲームだったのは間違いないなw

イタリア、フランス、ロシアの古豪が復活しててユーロは熱いな
139名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:26:02.18 ID:NND7da2W0
オマエが二点も救ったろ。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:26:08.89 ID:5//0mBMsi
師匠はスペインになじまない

でも師匠が出てる時のスペインが好きwwww
141名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:26:35.68 ID:1FxNaJY60
トーレスはスペイン代表に変化をもたらすことの出来る数少ない選手。
スペインにプレミアっぽさが出て良い。
142名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:28:38.00 ID:Apy12ZdbP
師匠何言ってんすかwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:29:39.93 ID:EeeXcuRu0
>>116
むしろ今日のイタリア目指して欲しい
144名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:29:50.08 ID:DQhgIvpiO
ブッフォンに泣きトーレスに笑う
145名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:30:02.14 ID:N6giuMl30
こいつが何故成長しないのか?その全てがこのコメントに現れている。
自分の問題に気付かない(認めない)人間は修正もできんのだ。
146名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:30:52.94 ID:CP3MfHI10
ビジャとかイライラしてるんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:31:03.67 ID:CSodYzBA0
まぁ気持ちがわからんでもないがな
ブッフォンがよく読んだのは読んだが
でも師匠がそれを言っちゃだめだw
148名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:31:53.23 ID:rWv+iXhc0
>>100
少なくとも、前田の方が上
スペイン代表っていっても、そのレベルってことだよ
ビジャとかが当たり前なわけない
149名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:32:04.64 ID:5//0mBMsi
師匠は準決勝、決勝で本気出すよ
150名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:32:09.93 ID:Jas7gh830
裏への抜け出しとか抜群にうまいのに
なんでこんなにも決定力がないのか・・・
151名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:32:43.79 ID:9NTLtkfbi
スペインってほんとチャンスメイス下手だよな
FWの動き頼みでエジルみたいな選手全然いないし
152名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:32:50.01 ID:T1f1glOB0
右に出してれば確率ちょっとUPしてたよねwww
153名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:33:00.77 ID:73z4JuoK0
まあ布石だけどね。
154名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:33:05.78 ID:8QSoFpC90
お前だよ!
155名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:33:14.03 ID:f5z4R6hQ0
師匠は優しいからな
あそこで決めてしまえばスペインの勝ちはほぼ決まってしまう
でも師匠はあえて外すことでイタリアにもまだ勝つチャンスを与えたんだよ
結果的に引き分けだったけど、試合を盛り上げたのは間違いない
156名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:33:49.05 ID:OrSHkMJc0
間違いなく師匠のおかげww
157名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:34:58.36 ID:pa/45Qr/0
キーパーが活躍する試合は面白い。
158名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:35:00.87 ID:gNsflQua0
いつもの師匠だったな。
でも相手にしたら、やっぱり怖いだろ。
159名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:35:55.65 ID:5Bpx4gen0
>>134
最後爆笑したぜ師匠のorz
160名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:36:05.20 ID:1FxNaJY60
>>150
トーレス意外も外しまくってたろ。トーレスだけ責めるわけにもいくまい。
161名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:36:34.18 ID:On//QjPk0
>>134
2:15〜あたりからのトーレスが神過ぎて吹いたw
シュート以外は完璧なんだよな
162名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:37:16.03 ID:n6eVepyx0
師匠!
163名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:38:37.79 ID:IqBuSIaM0
バロテッリとトーレスは八百長を疑われてもしかたないレベル
164名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:38:47.97 ID:5hHapLm+0
>>2 試合みてないが確かにそうとも言えるよねw Fトーレスって話のすり替えうまいのか
165名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:39:28.97 ID:y2GdU9Bq0
スペインにトーレスよりうまいFWって本当に居ないの?
ビジャさんは怪我してるしなぁ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:39:29.22 ID:hQrsvH3R0
ハイライトないの?
167名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:41:56.70 ID:IqBuSIaM0
なんか悪い頃のスペインに戻ったみたいな遅攻だったな
まぁイタリアが上手く交わした・・・とも言えるけど
しかしトーレスさんはどの口で言うかな
168名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:42:04.25 ID:/nWLPzkx0
一対一で、GKからスィーパーに変化したブッフォンは凄かった。
169名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:42:07.31 ID:2M/6S04s0
寝不足覚悟で見たが
トーレスはクソ
スペインはトップチームだが
トーレスよりは香川の方が良い
170名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:42:16.36 ID:On//QjPk0
トーレスキレキレなんだけどなあ。
枠に行けばすげーのに。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=t0Bs3GQaR9E#t=731s
171名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:42:31.37 ID:shjdj/Ps0
お前がチャンスしっかりとものにしとけばスペインが勝ってたのにな
172名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:43:07.20 ID:yFPIdVdK0
>>166
結構ずっとハイライトっぽかった
前半しか見てないけど
173名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:45:07.77 ID:QTp4sShLO
ブッフォンに凄い見せ場作ってあげたり試合の盛り上が方分かってるわ〜
174名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:45:58.68 ID:/zTodfmm0
久しぶりにサッカー見た ピケやばいな
シーズン中動き悪かったって聞いてたけど想像以上だった
175名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:46:05.18 ID:/nXgCkGL0

師匠の独り言

「なんで俺よりブサイクでハゲでチビなイニエスタが、あんなにキレてるんだろう」
176名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:46:14.09 ID:dzfXAmpd0
ペナエリア内のブッフォンのDFキャラ最高だった
177名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:46:14.65 ID:ZvpplAKr0
>>116
残念ながら似てないし展開の速さと手数が段違いだ
目指す先はイタリアじゃないか?
これはザックの病気が始まるぞ
期待してる
178名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:46:31.97 ID:CDOuDrqf0
>>166
ハイライト作りようがないくらい、攻守の切り替えがスピーディで、
相互にほぼ毎回、バイタルまで攻め合ってた
かといって守備やメンタルがルーズというわけではない
得点シーンは創造力も豊かで、本当にいいゲームだったよ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:46:34.28 ID:kmqcW2Ce0
笑いの取れるFWである
180名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:46:55.70 ID:wzAeniXl0
サッカーって急に下手になることってあるのか?
トーレスってほんと意味わからん選手だわ
181名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:47:18.38 ID:SCn5Q0XC0
トーレスは飛び出しとGKをかわすのが上手い
182名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:47:25.67 ID:blnMawHb0
ブッフォンって長いよね
183名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:48:06.79 ID:85p5pNBg0
トーレスがなぜ師匠と呼ばれるのか知らないニワカに、
身を持って教えてたんだよ
師匠とはなにかを!!!
184名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:48:56.06 ID:IVO+xhxS0
スペインの中央に居た1人だけ巨人は誰だよ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:49:40.91 ID:73z4JuoK0
しかし裏に抜けるのは超絶的に巧いし、スピードもスゴイ。そしてシュートは下手。
今のラウルだと、シュートまでいけないだろうなあ。もしシュートにいければ、ループは確実に決めていただろうが。
186名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:50:30.93 ID:v+ZugUTr0
>>1
お前が下手なだけだろ
187名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:51:14.94 ID:AgqBYLIy0
師匠面白すぎるw
188名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:51:16.59 ID:4M0jlx8D0
師匠コンディション良すぎじゃね?
決勝までに疲れさせないと点決めねぇぞ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:52:02.81 ID:/hvBF+Fu0
確かに師匠ってなに?って質問に的確に答えたプレーだった
ゴール以外はとても良い動きをしてたし
190名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:52:21.75 ID:0JwvkRHaP
なんでこんなにシュートだけが下手なのか
191名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:52:26.76 ID:Zrrpudwm0
>>182
うん
ブッフォンてフィギアスケートのアメリカの選手に似てるよな
名前忘れたけど手足長い奴
192名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:52:30.47 ID:ng3thbV/0
カシージャス、ブッフォン、チェフが現役GK四天王
193名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:52:41.77 ID:VemvW5Ne0
シュートまでは完璧なんだよな
ほんと凄いよキレキレだった
194名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:53:17.99 ID:uCLglF1l0
いい動きしてたがシュートが入らないw
195名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:54:07.65 ID:/qpGkPf60
>>134
最後のシュート先にマンウのサポーターを写すところが腹立つw
196名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:54:39.26 ID:y5wU4zUri
>>177
でもイタリアの圧力かける守備は屈強なフィジカルあっての物だと思うけど
日本人だと厳しくない?
197名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:55:04.21 ID:1FxNaJY60
>>192
ノイアーいれてもいいんじゃない?
198名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:56:26.88 ID:EOtQByzJO
トーレスはクソと言ってる奴はニワカ。
あれはブッフォンが凄過ぎた。
199名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:56:42.98 ID:w3/JCPlR0
しかしあのブッフォンの対応は神だったな
普通に手で止めようとしたら師匠はGKかわして無人のゴールへシュート打って外してただろうし
本物のDFだったらドリブルで抜き去ってどフリーでシュートして外しただろう
完璧な読み勝ちだった
200名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:57:13.67 ID:O9/f1hSuO
おまえらそんなに叩くなよ。
トーレスはここ2年ずっと調子悪いんだぞ!仕方ないだろ。
201名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:58:35.65 ID:KNYXYuib0
>>192
カシージャス ノイアー ハート チェフ ブッフォン が四天王
202名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:59:19.86 ID:UdNE6vQz0
>>191
ライサチェクならザンブロッタ似と言われてる

ブッフォンはゴージャス松野
203名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:59:23.46 ID:YdTGdOAh0
こいつ酷かったなーw
204名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:59:39.97 ID:QEciCzQ30
>>198
んな事ない。
一旦左にフェイント入れてからなら余裕。

プレミア縦ぽんだから直線的になる
明らかに師匠がクソだったわ
205名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:59:57.34 ID:ZHFHW78rO
カシージャスは凄いけど
ブッフオンはおかしいというか異常
206名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 11:59:58.81 ID:q5gRXf0U0
嫌な事があっても師匠のプレー見ると元気になれるよ
207名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:00:24.48 ID:PM+d2ZAk0
トーレスが右に抜こうとして止められたシーンはブッフォンの対応が凄かった
ただ裏に抜けてループ狙ったシーンあれは師匠が悪い
右のナバス使えば簡単に点取れてた
208名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:00:34.85 ID:ik57YGegO
イタリアの英雄トーレス
209 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 77.8 %】 :2012/06/11(月) 12:00:52.62 ID:7sx8dAm50
記念師匠
210名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:01:29.98 ID:DyDPEzAk0
やっぱビジャいないのはかなり大きいな
師匠は駄目な時は徹底的に駄目だし
前回のグイサみたいな選手がいればいいんだろうが
211名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:02:33.54 ID:aBnXA+h70
>>201
なんか一人まじってんぞw
212名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:02:51.80 ID:XptWXWX2O
>>200
福田も軽くディスるよなw

213名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:03:00.61 ID:5lZhiytY0
点ではなく笑いを取りに行くFW
214名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:03:30.93 ID:okex/Y1q0


こんな勘違い発言する選手がかつていたか?




215名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:03:56.63 ID:DyDPEzAk0
>>214
シャビ、高原
216名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:04:01.88 ID:/hvBF+Fu0
イニエスタみたいなブサイクだったら氏ね!って言われてるだろうなあ
217名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:04:06.62 ID:73z4JuoK0
ラウルが全盛期のころにこの中盤だったら、セスクゼロトップなんかよりばっちりはまったのに…。
218名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:04:19.97 ID:q5gRXf0U0
>>215
岩政
219名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:05:04.76 ID:5lZhiytY0
>>199
別に対応しなくてもよかったじゃねえかw
220名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:05:17.77 ID:QEciCzQ30
>>214
ポルケ
221名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:05:49.86 ID:YdTGdOAh0
>>134
最後のwww
222名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:06:12.63 ID:QRnIsXFa0
2年ぐらい前から代表に呼んじゃいけないレベルなのになあ
監督はアホやでこんなん使って負けたら間違いなくそこを叩かれるのに
223名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:06:18.30 ID:okex/Y1q0
>>215
ハゲはしらんが、世界3位のシャビ様のどこが勘違いしてるよ?
こいつはクソみたいな状態だったのに「CL決勝でもベンチなんて信じられねー!!」とほざいたクズだよ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:06:22.95 ID:h8PZnrbNO
初めてじっくりと見たが
シュート以外は上手いと言われてるわけが良く分かった
225名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:06:42.64 ID:U5UMA9Rx0
>>192
ちなみにカシージャスとツェフは両方5月20日生まれ
これ豆な
226名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:06:58.88 ID:WJCXDlWZ0
最後のループの時、右の奴にパスしてたら100パーセント入ってた
そして勝ってた。


ただあのスペースの見つけ方相手の引き寄せ方
抜けだし方は完璧だった。
227名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:08:18.27 ID:IkpgbTR+0
言い訳ばかり上手くなりやがって…
228名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:08:30.69 ID:0I2KAkxk0
師匠が無茶せずにナバスにパスしてれば勝ってたのになw
229名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:09:31.41 ID:QutAi+e30
デルボスケはもっと早くトーレスを
投入すべきだったな
そしたらラインを容易に上げられないからあそこまでの接戦にはならなかったと思う

点はイニエスタ辺りに任せればいいだけだし
230名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:09:44.27 ID:5Bpx4gen0
しかし師匠体デカくなったなアトレティコの時は線細かったのに
231名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:09:47.73 ID:KvsDGs7vO
トーレスには悪いがビジャなら1点決めてたな
232名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:10:00.85 ID:X0XjZUcY0
ブッフォンに言わせれば、俺がイタリアを救ったのは確かだが
なぜかお前に全部持っていかれた 納得できない
ってのが本音だろw
233名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:10:24.42 ID:1r4u6/Ni0
シュートまでは一流
234名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:10:47.51 ID:blnMawHb0
>>191
いやwその長いじゃなくて現役長くないってことWWW
235名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:00.67 ID:JD2t7RfG0
今日師匠とブッフォンとの一対一で初めて師匠の師匠たる所以を知った
いや心で感じたw
236名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:08.12 ID:SaI8A0O10
トーレスいるといないとでは盛り上がりが違うな
237名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:08.41 ID:SyfaQfpB0
師匠はやっぱり師匠だった
裏抜けるセンスはピッポ並みだったのに…
238名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:33.37 ID:0qoeKPEkO
この屑のせいで勝利を逃したのに!頼むから代表を辞退してくれよ!頼むわ

239名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:40.76 ID:x6+0CnmC0
>>228
もしナバスが外したら
またスペイン国外に出られない程落ち込んじゃうから
身代わりになった師匠の優しさ
240名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:58.03 ID:q5gRXf0U0
試合に勝ちたいなら師匠じゃなくてジョレンテ出すべきだったな
だが選択としては間違いってない
241名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:12:20.20 ID:avpB+MlX0
いやあ
長いことサッカー見てるけどGKに体入れられてボール取られるFWって俺始めてみたぞw
242名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:12:29.11 ID:QEciCzQ30
師匠(二流)とメッシ(一流)の違い

メッシの2得点目
http://www.youtube.com/watch?v=gA6DjtbffLc
243名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:12:58.71 ID:AElEZF7Q0
フェルナンド川トーレス児
244名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:13:02.13 ID:t90JEYxxO
セスクよりは機能してたけど
フィニッシュがね
245名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:13:07.53 ID:CDOuDrqf0
ブッフォンはあの状況でPK取られるのも警戒してただろうから、本当にさすがだわ

カシージャスも止めまくってたし、GKがめちゃうまいと試合が面白いな
246名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:13:09.63 ID:DTVEx+OT0
イケメンだから許すw
247名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:13:33.65 ID:YIFkCrzq0
今年のユーロはロッベンとトーレスの一騎打ちだな
248名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:13:41.77 ID:zGBRWuB20
イニエスタがシュート下手ってのは良く分かった

でもそれを霞ませてしまう師匠、さすがです
249名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:14:43.52 ID:G1m1smsa0
メッシの4点目は笑った
中央突進してきてペナ外からミドルとかあり得ない
250名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:15:02.37 ID:1K1YWbWa0
ループ打たないにしてもナバスにちゃんとパスを出せたかどうか
251名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:15:35.66 ID:73z4JuoK0
最近のメッシは代表でも爆発気味だな。ディマリアとあうんだろうか。
252名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:15:53.80 ID:q5gRXf0U0
>>247
師匠とワロテッリの決勝も見たい
この試合での共演は無かったから
253名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:15:58.22 ID:l0aPCl420


ヘナギサワを極限まで洗練して上手くしたのがトーレス先生

254名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:16:06.68 ID:/hvBF+Fu0
そういや、パスミスは酷かったなww
255名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:16:23.87 ID:LW3HtVnz0
師匠入れると面白いようにラインの裏狙えるんだよなぁ
で、警戒してライン下げちゃうと今度はスペインの中盤にやられ放題になるから下げられない

ただ、スペインも運動量落ちてボール回らなくなった後に
ラインに張り付く師匠入れるからさらにボールが回らなくなってるし
やっぱ今のスペインのサッカーとはやっぱり合わん
師匠はショートカウンターのチームでこそ輝く
256名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:16:58.69 ID:HenUQy/l0
どうせビジャが居ない時点でスペイン連覇は無いし、いいんじゃね?
つか後半20分過ぎからFW投入するならスーパーサブにラウル招聘しときゃよかったのにな。

>>248
イニはほとんど枠に行ってただろ。
257名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:17:23.16 ID:x6+0CnmC0
>>238
柳沢も同じ事言われてたな
(^^)で返してたのを思い出した
258名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:17:40.81 ID:d0MZbv4/O
違うだろw
トーレス、お前が糞なだけw決めれない、パスは下手、脚速いだけw

俺が決め切れなかったのはキーパーが上手かった…w
259名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:19:19.23 ID:M2tiXYgdi
ふざけんな
ラーメンふいたじゃねえか
260名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:19:23.29 ID:YgyE7WmN0
>>197
ノイアーはヨーロッパベストイレブンにも選ばれてるな
261名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:19:27.65 ID:bpI77hLZ0
お、おう
さすがはブッフォンさんやでぇ(棒)
262名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:19:37.22 ID:teDm4MIZO
師匠に一生ついてくわ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:19:38.57 ID:zEhC+bcbO
スーファミからいるキーパーの対決
264名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:20:05.71 ID:l0aPCl420
ボールを受ける所まではワールドクラス

裏への動きだしがいいから思わずパス出してしまうんだよね。
そしてシュートが決まらない野がお約束
265名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:20:11.10 ID:0R00B/Va0
師匠がイタリアを救った(´・ω・` )





なんという上から発言
266名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:20:16.24 ID:6A+LUWTOi
ビジャなら3-1でスペイン勝ってた
267名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:21:00.87 ID:ICPac3GgO
ジョレンテがあの飛び出しが出来るかと言えば無理だろうし
あのライン取りの相手なら師匠が正解なんだろうね
268名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:21:31.99 ID:7kBnQwRV0
2chのコピペの改変だろ
だまされねーぞ
269名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:21:32.93 ID:QutAi+e30
ブッフォン、ノイアー、ハート、カシージャスが四天王だろ
チェフは引きこもり戦術の恩恵を受けたに過ぎない
270名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:21:56.53 ID:oTWLdxAj0
orz
271名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:22:20.40 ID:5lZhiytY0
トーレス「思いついた外し方のなかで、いつも一番難しいものを選択することにしている」
272名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:22:40.58 ID:BkjqwBnr0
>>192
確定はノイアー ツェフ ハートだろ。
273名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:23:09.86 ID:AvtfuTAs0
1対1をあんなふうに防ぐGKはじめて見た
トーレスの動きが読みやすかったのは確かだが
274名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:24:14.67 ID:oTWLdxAj0
ブッフォンの引き立て役
275名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:24:24.47 ID:9H2pu4k80
バロテッリ「カシージャスがスペインを救った」
276名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:25:46.47 ID:PM+d2ZAk0
>>275
セルヒオ・ラモスだろw
277名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:25:46.86 ID:lYDF29Gw0
トーレス師匠のおかげですよ はい
278名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:25:56.85 ID:GTFtrwz00
トーレスってスペイン代表固定メンツなぐらい、スペインの監督や国民からは信頼されてるのか?
279名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:26:31.10 ID:kaxFnxcj0
ピッチ外でもエンターテイナーとして一流だったんだな師匠
南米の治安悪い国の代表だったら射殺されかねん発言
280名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:27:25.42 ID:PM+d2ZAk0
裏へ抜け出るスピードってのは現在でも世界トップクラスなのは間違いない
シュートと状況判断が絶望的に下手ってだけ
281名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:28:38.90 ID:0XwIEplMO
トーレスは見る側にワクワク感を与えてくれる
いろんな意味で
だから憎めないし好き
282名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:29:21.10 ID:73z4JuoK0
前回のEUROでは散々下手糞といわれながら、それなりに点を取ってなのになあ。
今回はもう擁護しようがないっす。
283名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:29:44.06 ID:H7Rno+cL0
65億のエリートが言うんだから間違いない
284名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:29:59.48 ID:jGNx/shF0
バロテッリも酷かったけどな
285名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:29:59.90 ID:WhAoETJn0
トラップとシュート以外のすべてを兼ね備えた完璧なストライカー
286名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:31:28.76 ID:PM+d2ZAk0
リバプール時代のジェラードトーレスのホットラインは芸術的だったのにな
トーレスに合わせられるロングパサーがチェルシーにいないのが悪い
287名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:31:30.49 ID:sZTdxzXA0
イタリアの守備相手に何度も抜けられるトーレスはさすが
その後もさすが
288名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:32:15.61 ID:eHdSmNr8O
>>284
ゴリブルに関してはバロテッリのが優秀だわ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:32:44.82 ID:SaI8A0O10
トーレス教えた人にどんな教え方したのか聞いてみたいわ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:32:55.00 ID:lRpkkKZQ0
>>20
本当にそうだよなw
イタリア応援してたけどスゲー嫌な動きだったわ

途中までは本当に世界屈指の選手だと思う
途中までは・・・
291名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:33:09.24 ID:j4ygZXkFO
ホントに動きは素晴らしい。
これで昔は得点力もあったんだろ?そりゃウイイレのパッケージにもなるわ。
292名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:33:37.15 ID:/yIVeQ2P0
トーレスはプリマベーラ時代で終わってる選手だろ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:23.26 ID:N69gR3hWO
決めきれなかったのに超ポジティブでワロタw
294名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:25.48 ID:bQzsGfwD0
動き出しとスピードは超一流異論は無い筈
あのシュートまでのワクワク感とフィニッシュのガックリ感は凄いw
295名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:29.13 ID:HenUQy/l0
つまりは「致命的なくらいにシュートの下手なインザーギ」ってことか>師匠
296名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:31.48 ID:0XwIEplMO
途中出場した南ア決勝で最後になって足をつっちゃってさ
あんときみんな筋やったかとか超心配してたら
普通にテクテク歩いて笑ってたからな
まさに神が降りてるとしか思えない
297名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:34.40 ID:1FxNaJY60
スペインも疲れてきたらトーレスに縦ポンで選択肢増えていいだろ。
そのうち決めてくれるさ。
298名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:41.61 ID:A472qYLS0
イニエスタ 「オレ、キレちゃって良いかな?(トーレスに)」
299名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:42.33 ID:Qq4Mt5RD0
トーレスとシャビ・アロンソとへスス・ナバスが使えないことがハッキリした
300名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:34:49.94 ID:xZhKZejT0
W杯のときのイタリアのしょぼいキーパー誰だっけ?
みんなブッフォンだったらって言ってたな
301名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:35:11.35 ID:IO9+aUfi0
>>284
あんなにいつまでもドリブルしてたら
追いつかれるに決まってるだろうに
なんでトロトロしてたんだろうな?
302名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:35:51.57 ID:Crby9Egh0
>>289
それではフェルナンド・トーレスの居残りシュート練習動画をご覧下さい
http://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM
303名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:36:05.63 ID:Sux+6nTt0
>>301
後ろに誰も来てないって確信していたからだろ
304名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:36:09.44 ID:HhFfi9iM0
トーレスはシュート以外はスーパーだよ
昨日も2,3人ぶっちぎってたし
ほんとシュートがなwww
305名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:36:11.72 ID:ff4KDJdx0
師匠という称号の為に悪魔に有り余る自分の能力から得点力を差し出したんだ
世界が彼の地位を守ってやらなきゃいけねえよ
306名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:36:48.27 ID:TAadrGlN0
というか日本にこそ必要なFWじゃないか?
顔はいいし守備も献身的だしポスト・裏への抜け出しも最高
フィジカルも背も文句なし
得点力不足とか言われそうだが本田香川もザキオカさんまで逆に躍動するだろ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:36:52.98 ID:uRS6WbG00
香川や本田がトーレスの代わりに出てたら3−1でスペインが快勝だったのに。
スペイン人FWにはホントロクな奴がいない。
何だかんだで点入れてるビジャだってそれほど上手い訳じゃないし。
308名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:36:59.65 ID:PM+d2ZAk0
>>299
ナバス利きまくってたの見てないの?
309名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:03.75 ID:HenUQy/l0
>>306
でかいけどフィジカルは結構ペラい
相手も倒すけど自分も倒れる
310名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:09.98 ID:/nzlZyVP0
これだから師匠ファンはやめられない
311名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:17.01 ID:DZXWpuer0
312名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:18.15 ID:c8pOAKWTO
ああいう裏に抜けるスピードは重要だよな、スペインは桁違いに上手いけど
中で繋ぐだけじゃ恐さも半減するし、第一サッカーで腹かかえて笑えるなんて
なにより貴重だ
313名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:34.05 ID:jbUzzQuf0
イタリアを救ったのは君だぜ、トーレス
314名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:43.86 ID:0XwIEplMO
ナバスは使えただろうに
315名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:44.86 ID:yRsvrBeU0
距離感0ループはともかく
1対1で普通にディフェンスされたらこう言うしかないだろ
あれはまじで化け物だった
316名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:50.04 ID:d3LE1fAf0
サッカーでは使わない言葉だけど、「シュートタッチが悪い」の一言で説明したくなる選手
飛び出してフリーでボール受けるスキルは世界有数なんだけどなあ
317名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:39:25.79 ID:9NTLtkfbi
簡単にゴール決められるシーンなんてなかったのに
ニワカは毎回決定力うんぬん言い出すから困る
318名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:39:33.66 ID:4M1cVvKd0
師匠は宝くじみたいなもんだからな
いつか当たるのを夢見て無駄遣いと思いつつも使い続けるんだよ
使わなきゃ絶対当たらんし
319名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:39:55.86 ID:0whSUljni
昨日街歩いてたらトーレスのユニ着てるヤツいてワロタ
320名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:40:09.64 ID:iwHGYNjMO
日本代表に必要なFWはイブラのような全身凶器
321名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:40:28.63 ID:vlj7/R1c0
パスしても突っ掛かってたからな師匠
322名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:40:31.74 ID:Crby9Egh0
昨日はカシージャスとブッフォンどっちも当たり前に神がかった守備を見せるという
互いの能力の高さがはっきりと分かる試合だった

後はやっぱイニエスタがすごい、あんな地味なオーラ纏ったスーパースター2度と出てこないだろうな
323名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:40:34.35 ID:PM+d2ZAk0
>>295
ピッポ並みにラインの駆け引きが上手く
ピッポ以上にスピードがあり
ピッポの半分ほどの決定力

それが師匠たるゆえん
324名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:40:39.62 ID:nvJJHGdP0
>>311
ブッフォンかっけえな
325名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:41:54.96 ID:0XwIEplMO
俺は今大会で師匠が爆発炸裂すると信じてるよ
そして師匠から大師匠になるのだ
誰も到達し得ない高みへいくのさ
それがトーレスの運命
326名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:42:04.64 ID:sZTdxzXA0
>>301
あわよくばPKをとでもおもってたんじゃないかななたぶん
327名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:42:08.56 ID:6A+LUWTOi
B ブッフォンが
I イタリアを
S 救った
328名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:42:12.32 ID:kANdJrHD0
>>1
お前が救ったんだろと言うと敗者呼ばわりされそうだ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:42:19.34 ID:doaKJIap0
シュートまではワールドクラス
330名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:42:23.34 ID:x3RA3nan0
次々と決定機を作り出しそれを悉く外すトーレスは評価の難しい選手
331名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:42:42.68 ID:0pxOB35Ri
師匠へのマークは外れてるんじゃなくて、
元からたいしてついてないだけだからな。
ドログバと師匠いたら、守備はドログバに全力注ぐだろ。
332名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:43:13.22 ID:spthxj680
>>2
はいw
333名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:43:43.48 ID:73z4JuoK0
ピッポの半分以下でしょ決定力は…。ピッポの神がかかった決定力を侮ってはいけない
334名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:44:35.91 ID:WoQG7KC30
>>302
いい感じに荒れててワロタ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:44:57.44 ID:0dv5tmyNi
>>267
ジョレンテもフェルナンドトーレスなんだよな
336名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:46:13.88 ID:5lZhiytY0
急にブッフォンが来たので
337名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:46:48.71 ID:vlj7/R1c0
ブッフォンは仙人だったからな、師匠レベルではいかんともしがたい相手
338名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:46:52.67 ID:jGNx/shF0
中田と入れ替わりでパルマをテュラムと出て行ったけど
一緒にやってたら豪華なチームだったよなカンナバロもいたし
339名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:48:00.23 ID:73z4JuoK0
ラウルと比べたら、トーレスのスピードもフィジカルも抜群なのにね…。やはり最後はセンスか。
340名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:48:11.58 ID:iOdumE/i0
>>306
今の日本の1トップには守備もできてポストをこなし点も取れるデカくて速くてうまいDFW
抜け出し専門店なんて贅沢なFW後半からの秘密兵器でそんな余裕ないし
341名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:48:39.49 ID:44fw62im0
仮にブッフォンを抜けても外したと思う

342名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:48:55.56 ID:1Ic9piSkO
確かにブッフォンの判断は凄かった
でもGKに体入れられるってお前は何なんだよw
343名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:49:11.89 ID:CbTNJbdy0
トーレス昨日はわりに仕事してたな
完全にネタ化してたバロテッリの後だけにトーレスが良く見えたw
344名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:49:30.23 ID:6MuZa6zlP
普通の選手の2倍決定機を作り3倍外す、流石トーレス師匠
抜け出しは特級品だし師匠のプレイ集とか見たらマジ神にしか見えない

それはそうとバロテッリのPA内での笛→イエローの流れはかわいそうだったな
最初のプレイは誤審だしイエローもバロテッリの体の強さ故で悪質でもないしなあ
345名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:49:34.59 ID:3YMfdEt+i
世界レベルの「お前が言うな」スレ
346名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:50:29.43 ID:Crby9Egh0
>>343
でもよくよく考えると、やっぱ交代即結果出したディナターレまじ仕事人だなと思うw

このEURO終わったら引退しちゃうかもしれないんだよな
347名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:50:38.20 ID:/GJGpBH20
お前が言うなって言うか
お前だろって話だよ
トーレスのがすごいよFWとしてDFとしても
348名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:50:52.66 ID:CbTNJbdy0
しかし何故スペインの監督はトーレスを呼び続けるのか
349名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:51:58.64 ID:0XwIEplMO
しかしピルロは本当に集中力が消えないな
イニエスタほどの技術と嫌らしさはないが常に虎視眈々としてる
350名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:52:05.74 ID:/GJGpBH20
ユーロ相性いいと思ってんじゃね
優勝しなかったら叩かれるだろうけどね
まだ可能性はある
ソルダードのがいいとは思うけどね
351名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:52:16.25 ID:QgHNgs+I0
動き自体は4年前の出来にはかなり戻ってるみたいだな
352名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:52:23.40 ID:AMWqSvUV0
ブッフォン「救ったのはお前だよ トーレス」
353名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:52:29.17 ID:55OzTtru0
トーレスさん、それイタリア代表が言う台詞だろ
あんたが言ったら負け惜しみやぞ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:52:32.13 ID:CbTNJbdy0
>>349
地味だが現イタリア屈指の名選手だと思う
355名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:53:06.30 ID:rvj+k8BB0
シャビさんは師匠に文句言ったりしないの?
356名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:53:42.85 ID:73z4JuoK0
まあイタリアがW杯優勝したときもピルロの神パスのおかげだし、ピルロは超一流です。
357名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:53:46.52 ID:cdHS/NJC0
決定的なチャンスを作ったんだから、そんなに言われることはないと思うが
45分出ていたら、1点ぐらい取っていたかも
358名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:53:48.10 ID:d4jepYbB0
BIS
359名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:54:01.96 ID:Mqp0QIGH0
シュートが下手なだけでそれ以外の動きはいいんだから許してあげるべきだよね
他の選手じゃまずチャンスさえ作り出せなかったかもしれないし
360名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:54:13.76 ID:Crby9Egh0
>>355
トーレスはアンチフットボールじゃないから大丈夫
361名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:54:49.50 ID:taUTRys20
チャビさんは一応トーレスとの関係は良好なはず。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:54:50.64 ID:73z4JuoK0
>>355
対バルサ戦の決定力はすごいだけに、シャビの内心でははらわたが煮えくり返ってそうだなw
363名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:55:10.19 ID:A472qYLS0
>>348
あれが見たかった(ニッコリ
364名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:55:52.99 ID:KwBMUj280
罪を他人に擦り付けるなよw
365名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:56:07.69 ID:6A+LUWTOi
>>349
パスだけならイニエスタ以上だった
366名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:57:13.14 ID:ZdC03jXB0
俺のせいで勝てなかった と言うべきなのかな。
367名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:57:29.19 ID:x6+0CnmC0
地上波の人は暫く師匠の勇姿が見れないのはカワイソス
368名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:57:32.76 ID:Crby9Egh0
>>365
まあタイプ違うからね
なんだかんだで触って自分で持ち込んでリズム作るイニエスタと
長短のパスでズビシと決めにくるピルロだし
369名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:57:40.38 ID:+yOcwdQ7O
トーレスってチェルシーきてから何点決めたよ?
370名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:58:07.58 ID:ZvpplAKr0
あのループシュートで危うく脱糞しそうになったぜ
手に汗握る好試合に笑いを強引に詰め込んだんだからやっぱり師匠は憎めない
奥さんブスだし
371名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:59:12.89 ID:75vC4UWi0
トーレス師匠は引っ込めよ
下手糞なスペイン代表なんて見たくねえ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:59:15.07 ID:wbyI2gv0O
トーレスと岡崎は少しかぶる
なまじ決定機を作り出せるから素人に批判されやすい
373名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:59:50.74 ID:Js+BVdZcO
>>354
ピルロのプレーをみて「地味」という人いるんだな
374名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:59:54.76 ID:4geXWMZGO
>>367
WOWOWでも見れない可能性が…
375名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:00:01.64 ID:zGBRWuB20
>370
幼馴染と結婚したんだから許してやれよ
376名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:00:34.07 ID:eR2Q0Nin0
師匠が普通に掻っ攫われてたのが受ける
377名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:00:55.48 ID:CbTNJbdy0
>>372
いや柳沢だろ比較すべきは
378名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:23.27 ID:ZCTCMHNN0
お前が救ったんだよ
379名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:35.23 ID:x6+0CnmC0
>>374
あ、出ない可能性もあるかw
380名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:35.44 ID:MODXGkxmO
>>1
イタリアを救ったのはお前じゃねーかwwwww
381名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:43.92 ID:CbTNJbdy0
>>373
ああごめんキャラ的にってことね
ピルロはスター性はそんなにないと思う
382名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:46.79 ID:eR2Q0Nin0
>>370
別にブスではなくね?
トーレスがイケメンすぎるからブスに見えるだけ
383名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:48.63 ID:jbUzzQuf0
でも飛び出し方とかチャンスの作り方は本当に参考になるから
動画編集してサッカー少年達に見せてあげたい
シュートシーンは…入ったように加工するかw
384名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:54.18 ID:PdZ2KDyL0
トーレスは途中までは「おおっ!」て思わせるんだけど
それだけで終るよな
385名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:58.19 ID:73z4JuoK0
ピルロの勝負パスはアメフトのクオーターバックなみ。そこだけとればバルサ勢よりも上。
386名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:03:00.66 ID:PM+d2ZAk0
>>383
シュートシーンだけメッシと差し替えて
387名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:03:01.45 ID:67vTTP+g0
次の試合師匠が途中出場すると相手サポーターから大歓声が・・・
胸熱だわ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:03:20.91 ID:6A+LUWTOi
>>377
柳沢と違うのは、一応エースの自覚があるのか自分でシュートまでいくとこ
389名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:03:47.25 ID:Crby9Egh0
サッカーの才能、名声、金、そして美女全てを持ってるのが師匠
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/07/10/article-0-05AB6A81000005DC-730_312x469.jpg
390名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:04:09.86 ID:WoQG7KC30
さすが強化柳沢やな
ttp://www.youtube.com/watch?v=TzzICUVY6F0

これは観ていてびびった
391名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:04:23.87 ID:w6PjtdCi0
俺はトーレスは好きだったよ。
しかし、この発言はないわ。メンタルが弱すぎるwww
392名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:04:24.34 ID:nzC2yn2w0
師匠が出てきただけで実況もりあがったなww
393名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:04:50.61 ID:4tt282Wdi
トーレスにも八百長調査が必要。
394名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:05:06.91 ID:sytARlVd0
>>389
W杯優勝&CL優勝チームのメンバーだからな
395名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:05:54.65 ID:6MuZa6zlP
CLのバルサ戦でバルデスかわした後に無人のゴールに流し込む間の一瞬の間に
もしかしたら外すかもととんでもない不安にさせる
それが師匠の師匠たる所以
396名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:06:32.78 ID:KZfAvuAf0
>>134見たけど普通にうまいな
397名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:06:42.09 ID:73z4JuoK0
>>395
バルサ戦だけはきっちり決めるのが師匠
398名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:08:14.39 ID:MzxynrFA0
いや〜イタリア凄かった
完全に互角だったな
 
399名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:10:57.12 ID:6MuZa6zlP
>>392
実況が盛り上がった瞬間

バロテッリ、ピッチにパンチ
バロテッリ、変態トラップ
後半開始直後師匠アップ映像が出たとき
バロテッリ、交代後どこの大御所だよとばかりに大股開きドヤ顔でベンチに座ってたとき
師匠登場
師匠肘打ち
QBK
師匠ループ

こんな感じだったなw
バロテッリが暖め、師匠が全部持っていったw
400名無しさん@恐縮です :2012/06/11(月) 13:11:42.75 ID:sK8zwr9p0
ブッフォンて師匠がフィニッシュが下手&自信喪失してるから、
わざと早めに飛び出してプレッシャーをかけて、師匠を慌てさせて
たの? それともいつもあんな感じで守るの? 詳しい人教えて。
401名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:12:21.98 ID:aAw0XRt30
いや師匠、あなたですwwwww
402名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:12:25.20 ID:za7ruy6u0
2年間不調なら仕方ない
403名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:12:50.68 ID:qleX5PkV0
死のB組
ネタのC組
404名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:13:58.42 ID:xBeof5Ndi


師匠がスペインを辱めた!


405名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:14:39.34 ID:MzxynrFA0
オランダもやらかしたし
イタリア勝てばおもしろかったのに
406名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:14:48.85 ID:CbTNJbdy0
しかしロシアもそうだしイタリアもそうだが、外しまくる奴はちゃんと代えるねw
407名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:15:00.34 ID:jbUzzQuf0
>>399
一番トーレス関連で笑ったのは
謎のエルボーかましてイエロー貰った時だわw
しかも出てきて早々
408名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:15:08.17 ID:5ymZ9MaX0
でもカシージャスもかなり決定機防いでたよね
409名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:15:32.80 ID:Q3WkQOiD0
>>1

EURO2012会場:ムニシパル・スタジアム(ポズナン)
ttp://img832.imageshack.us/img832/622/img1977hr.jpg
ttp://img94.imageshack.us/img94/4016/94574812.jpg

改修前(1980年建設)
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/01-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
改修途中
2003年から2010年まで4期に分けて工事
1万7000人収容から4万5000人に増加
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/04-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/31-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/35-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/39-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/46-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/58-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/67-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/73-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://www.lech24.com/wp-content/gallery/przemiana-stadion-lecha-poznan/84-stadion-miejski-w-poznaniu-stadion-lecha.jpg
ttp://i46.tinypic.com/n5ldol.jpg

ttp://img832.imageshack.us/img832/622/img1977hr.jpg
410名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:15:48.21 ID:+uApLo910
師匠は相変わらず師匠やなぁ
411名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:16:36.81 ID:klvHBLd50
でもトーレスは飛び出しに関しては世界有数の才能の持ち主だな
DFを振り切るタイミング、スペースの見つる視野の広さは随一だろ

それだけに決定力の問題が目立って本当にもどかしいな・・・
412名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:17:01.59 ID:8UN9UJ2OO
師匠出てくるまではいい試合だったのにな
413名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:17:20.08 ID:73z4JuoK0
>>406
スペインの最大の不安要素は監督かもしれんね。
414名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:19:00.04 ID:qcU6Joa40
なんで年棒高いのかわからん
415名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:19:15.58 ID:O20E2PU00
相変わらずトーレスの動き出し・裏抜けの巧さは異常

その後が問題なだけや!
416名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:19:28.58 ID:xBNp+3Vt0
>>399
バロテッリのペナルティエリア内で魂抜けたドリブルもかなり名シーンだったけどなw
w
417名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:19:35.30 ID:R/3C3LIvi
トーレスもそうだけどバロテッリの糞野郎がドフリーの状態でちんたらやってたのが腹立って仕方ない
なんなのあれ、あいつふざけてんの?
素質が一級品?あいつが一級品なのは態度だけだろ
なのに彼の素質はヤバイねと通ぶってる連中は本当マジ死ね
ぶっちゃけあいつが良かった時なんてほとんど無いから
昨日だって何度ミスしたよ、良い加減使えないって気づけっつの



418名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:20:07.87 ID:55OzTtru0
>>411
あのDFラインを抜けてGKと一対一になれる時点で天才なんだよな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:20:32.78 ID:5eatPaea0
ヘスス・ナバス入れるんなら
トーレスよりもジョレンテを入れて
クロス上げまくったほうがいいと思うのはオレだけか
420名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:21:53.41 ID:gmsMWjN+0
トーレス支障ww
421名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:22:11.19 ID:WWqZbY5g0
>>82
香川だけじゃねえよwww
422名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:22:17.22 ID:zGBRWuB20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000036-goal-socc
こっちのいいわけのほうが酷い気がする
423名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:22:33.33 ID:Vk77+gENi
>>411
トーレスを柳沢に置き換えても成り立つ
424名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:22:55.59 ID:p/ISMF/2i
キーパーと一体一になって、容易にブッフォンに体入れられるシーンは腹よじれたwww
425名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:22:55.99 ID:MdFL+rVR0
しかしブフォンはすごかったな。立ったまま一対一止めるキーパー初めて観たよw
426名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:23:07.86 ID:Crby9Egh0
>>419
わからん、デロッシ、キエッリーニかなり硬かったし
裏抜けワンチャンで高さもそこそこある師匠の方がバランスよかったとは思う

セスクはゴールで結果出したけど、次も0トップでいくのはかなり危険だなと思う
427名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:23:16.59 ID:/RfwlOaM0
この大会でまたチャンスは巡ってくるのだろうか
心配だ
428名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:23:30.62 ID:4bL5/4jl0
ループの時に右にパス出せば味方がドフリーだっただろ
いやFWたる者あそこは自分で打たないといけなかったか
429名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:24:02.07 ID:6MuZa6zlP
>>414
トーレスゴール集見たらどこの神選手だよw白紙の小切手でええか?ってなるのは致し方ない
本当に師匠が決めるゴールはしょんべんちびる位かっこいい
師匠はDF裏にスペースさえあれば世界屈指のFW(ゴール除く)
昨日のイタリアみたいにライン上げてくるチームでの師匠は水を得た魚(ゴール除く)
430名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:24:22.16 ID:/RfwlOaM0
>>424
>>425
ブッフォン自身がちょっとビックリしてたよな
431名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:24:24.53 ID:jbUzzQuf0
>>422
セスクってこんなことあまり言うキャラじゃなかったよな
432名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:24:37.77 ID:Crby9Egh0
>>428
その直前にひよってシュート撃たずにパス選んで、攻撃が駄目な感じで終わってたのが関係あると思う
433名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:24:47.40 ID:5ualf2X50
>>417
普通に打っても止められると思った結果があれじゃね
434名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:25:23.46 ID:MzxynrFA0
トーレスってもうスペインサッカーにフィットしないのかね?
435名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:25:46.40 ID:ekTDv+DH0
>>27
ひでえなw
436名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:26:42.70 ID:fGdqgh/QO
足技でブッフォンに負けてましたね
437名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:27:32.42 ID:svt1WdUW0
金いくらでも使えるオーナーならトーレス師匠をずっと飼っておきたくなる気持ちはわかる
ここでゴール決めたら超かっけえええって所までは毎回行くんだよな
で、バルサ相手だと実際に決めちゃうw
438名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:27:41.32 ID:MdFL+rVR0
>>434
でも昨日はよかったんじゃない?
439名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:28:14.21 ID:rC4fHGYp0
いやお前がきめろよw他人事か
440名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:28:46.51 ID:6MuZa6zlP
>>434
相手がライン上げてくる昨日みたいな試合ならフィットするでしょ
昨日もフィニッシュ以外はめちゃめちゃ良かった
問題はスペイン相手にあそこまでガチンコでライン上げてくるチームがどれだけあるか・・・
441名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:29:12.35 ID:taUTRys20
ジョレンテよりトーレスってのは単純にFWとしての総合的なバランスが
トーレスの方がとれてるからなんだろうな。練習とかでその辺はっきりみせられると
なかなか序列変えられんのだろう。点決めないがチャンスはつくるということも
完全に切れない原因なんだろう。
442名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:29:20.39 ID:fwAdqp/PO
イタリアを救ったのはお前だろw
さすが師匠!完璧な切り返しですね。勉強になります。
443名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:29:46.28 ID:l78tQJcL0
いざシュートとなると腰抜けな連中が日本にも大勢いたが、
やっとスペインもその域に達したって感じだな。

遅れているな、スペイン
444名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:30:20.85 ID:3ngwqjD60
普通に体入れて止めてたのは糞ワロタ
お前に手を使う必要はねえって感じかw
445名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:31:09.82 ID:A81ZMUdS0
>>422
平常運転
らしくていいじゃねーかwww
446名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:31:18.32 ID:rC4fHGYp0
もうこの人面白過ぎるだろw
イケメンでチャンス作りながら、自ら面白く潰すキャラ
447名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:31:39.56 ID:38rcIObs0
なんだ。この勝者のコメントは。
448名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:31:54.31 ID:5eatPaea0
>>426
確かにその二人は効いてたね
デロッシなんてCB本職じゃないのに凄いわ

スペインはやっぱりフィニッシャーがいないときついね
ビジャがいないのが痛いと思う
449名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:32:13.60 ID:Sux+6nTt0
おまえらシャビさんのコメントちゃんと読んだ?

一部抽出

さらにMFシャビも、ピッチ批判に加わった。

「ピッチに水をまかなかったという事実が、僕たちのダイナミックで流動的なプレーを邪魔した」
450名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:32:22.42 ID:JPS8mfjj0
あのプレーはすごかったな。
普通だと手で取りに行く場面だけど、PK狙い込みで絶対交わしにくるって読んで、
とっさに立ったまま対応してたからな。
いくら経験があるって言っても、普通はやらないよなw
451名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:32:29.58 ID:9+bHZLBp0
決勝ロスタイム値千金のゴールを決める師匠が…
452名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:33:46.61 ID:MzxynrFA0
>>438
でもループ打つ前に一瞬間があったけど躊躇したよね
>>440
そうね
やっぱデルボスケは先発には使わないわけじゃん
453名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:34:36.49 ID:/RfwlOaM0
>>450
金田「ブッフォンがDFになりましたね」
454名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:35:36.56 ID:IYFBfUAy0
あそこで欲出して撃たず右の選手にパス出してりゃ1点入ったろうに
455名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:35:51.90 ID:Crby9Egh0
>>448
ぶっちゃけ展開的には師匠という本職FW来てからの方が攻撃かなりまわってた印象なんだよね
前半はどうしても、前に出しどころがなくて攻撃終わりきれずみたいなシーン結構あったし

ビルドアップも出来て対人能力が高いマスチェラーノとかデ・ロッシのようなDHをCB起用する流れが復権しそうだね
456名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:36:09.98 ID:6MuZa6zlP
>>450
普通はやらんというより今までどれだけサッカーの試合見たか記憶にないけど
PA内でGKが足であれだけクリーンにFWからボール奪ったシーンを見た記憶が1度もないw
師匠はブッフォンが飛び込んでくるのを交わそうとしてたが意表をつく神風特攻かましてきたって感じだろうか?
457名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:36:17.63 ID:XptWXWX2O
QBKの劣化版というか強化版というかシュート以外は凄いんだよな
458名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:36:30.89 ID:JFnrAOBI0
>>437
もうリーガやCLでバルサと当たるチームを渡り歩くピンポイント選手とかになればいいんじゃないか
459名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:37:14.57 ID:MzxynrFA0
あれだけ前がかりに攻めてるイタリアからスペインがゴール奪えないからね
やっぱメッシが欲しいよね
昨日はイタリアをたたえるべきだとは思うけど
460名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:37:18.04 ID:3ZwdrUOv0
トーレス「俺がスペインを引き分けに留めた キリッ」

イエ二スタ「・・・・・」
461名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:37:51.28 ID:73z4JuoK0
師匠先発も考えものだけど、セスクゼロトップはどう考えてもいい戦術ではないよなあ。
本当にビジャ不在が痛いね。
462名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:38:02.68 ID:d4vgb3Z80
やっぱこの人は最高だw
463名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:42:46.86 ID:RqCTlt280
トーレスがイタリアを救ったのは、間違いない。
464名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:43:32.28 ID:/FeCMWr6i
>>449
シャビさんいくらなんでも言ってる事がおかしい
465名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:46:21.48 ID:weNyAdAI0
師匠はスペインの良心
466名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:47:29.09 ID:3ngwqjD60
DFブッフォンもあれだったが
ペナに入っての横パスを自分についてるDFに
あっさりカットされてたのもかなり間抜けだったな。
467名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:47:59.94 ID:foi4QicV0
ゴール前までは超一流の動きするけどクリアするの上手すぎ(´・ω・`)
468名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:48:19.45 ID:v+ZugUTr0
しかし解説者は酷いね。耳障りなうなり声を上げるだけでなく
解説になってないことをダラダラとしゃべる。
彼らの時代が日本サッカーの暗黒期であると解説を聞いただけで知れる。
469名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:48:45.77 ID:WWqZbY5g0
それにしてもイタリア強かった

なんかワクワクした
470名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:48:45.97 ID:Q6iPxDqT0
トーレスが出てきてから得点の臭いが消えたよなマジで

まあ面白い試合だったからいいけどw
471名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:49:59.68 ID:nbMLkysD0
師匠じゃなかったらラストまでいけないんだけど師匠じゃなかったら決めてるなと思うと複雑
472名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:51:14.21 ID:73z4JuoK0
ラウルの技術と決定力に、師匠のフィジカルとスピードが加われば、世界最強のFWなのに。
473名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:52:17.21 ID:/RfwlOaM0
>>470
いや、むしろ出てきてから得点の臭いしかしなかったよ
474名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:53:22.37 ID:73z4JuoK0
師匠のかもす得点の臭いは、世界一だよ。臭いだけで終わりだけど。
475名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:54:41.07 ID:TrOm8nb0O
トーレスは右アウトサイドでキーパーを抜く癖があるんだよな バルセロナ戦もそうだったけど
ブッフォンてかイタリアに完璧に研究されてたな
476名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:54:53.93 ID:XeSFMuNr0
日本人選手もいない外国の試合の結果なんてニュースにすんなよw

外人コンプかw
477名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:55:30.42 ID:BCb79aod0
試合中、師匠〜!と何度も叫んでしまったw
478名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:55:40.83 ID:VZfM89cO0
みんな文句言ってるけど、後半30分から出てきて、これだけネタを提供できるFWはいないだろ
途中交替の選手って、ボールにすら絡めずに空気になる場合がほとんどなんじゃねえの?
479名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:56:15.79 ID:73z4JuoK0
>>475
そうかと思うと、マンU戦みたいに華麗に左に抜いて、無人のゴールに外すパターンもあるからな。
師匠のゴール前のヴァリエーションを侮らない方がいい。
480名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:56:23.54 ID:TFsAb4rq0
魅惑のフットボールを魅せたのは
シャビさん率いるクワトロフゴーネスではなくフェルナンドトーレスだったな
481名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:56:49.15 ID:2coOLnF/O
>>474
芳香剤みたいなものだよな。置いておくと気持ちいいけど、何か実用的なのかというとそうでもない。
482名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:57:13.10 ID:TyAqRLWh0
>>2
試合見てないけど、全くその通り
483名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:57:44.02 ID:4rERw6jc0
>>456
そういえば見たことない
昨日の試合を見てイタリアのブッフォンはまだ死んでないと思った
あのシーンに限ってはトーレスのこの台詞も納得がいく
484名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:59:14.82 ID:TrOm8nb0O
サッカー史に残るほどのナショナルチームなのにネタキャラてのがスゴい
ここまでの選手は他に知らない
485名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:01:10.35 ID:U3/IS38xO
>>311
腐女子が薄い本出すな。
486名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:02:54.17 ID:DMXhIuON0
毎度毎度わけのわからないミスはするし微妙に失言も多いのに
ユーロ・W杯・CLと順調にタイトルを取ってしまった勝者なのがすごい
487名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:03:02.49 ID:jXlMSWFM0
トーレス出てきた時の実況の盛り上がりは異常
488名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:05:23.50 ID:odMA2gQJ0
>>486
リーグ優勝とゴールデンブーツは取ってないよ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:05:29.55 ID:jXlMSWFM0
>>486
しかも試合出てなんかしらのネタ残すからな
そして男前
490名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:07:25.16 ID:x6+0CnmC0
>>489
しかも奥さんとファーストキスした日付を
タトゥーにしちゃうくらいのロマンチスト
491名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:07:40.27 ID:/RfwlOaM0
しかし、決勝の延長後半から出てきてオーバーヘッドでスーパーゴール決めて
全てかっさらうのがトーレス
492名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:09:25.52 ID:JAeM1ZyqP
スペインの選手みんな呆れ顔しててワラタ
493名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:09:44.55 ID:gDKHiT3n0
>>487
何が出か分らない緊張感があるw
494名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:11:20.96 ID:W1Sb4eDeO
謙遜しすぎw
495名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:11:45.03 ID:3ngwqjD60
そういや2008ユーロの優勝ゴールはトーレスだったなw
496名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:13:24.03 ID:IJX65/+l0
GKがFWと併走して足でクリアとか初めて見たわw
497名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:14:30.89 ID:1/9+alY5i
フェルナンド・パルプンテ・トーレス
498名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:14:47.83 ID:TrOm8nb0O
>>492
マジでなんか変な雰囲気あったな
トーレス師匠が外すたびに周りのスペインメンバーが「またかよ…」てシラケてる雰囲気を感じた
イニエスタも途中からトーレス師匠を無視してたよな
499名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:16:09.82 ID:73z4JuoK0
>>495
あのゴールは普通にすごかった。

あのころから師匠はスペイン代表としては叩かれていたが、しかし得点力だけはすごかった。
500名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:16:19.92 ID:EFf17PQx0
これは監督やイニエスタ辺りがトーレスを弁護するために、相手GKを讃えるって類いの
コメントだろ。戦犯本人が言うセリフじゃないw
501名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:16:31.41 ID:U3/IS38xO
>>489
そして嫁がブス
502名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:16:36.23 ID:3ngwqjD60
>>492

デルボスケが「やべえミスった・・・」みたいな顔してたなw
503名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:17:18.39 ID:FFIkrcxw0
>>468
そうか?金田の解説は結構いいと思うけどな

それより酷いのは実況
ラジオの野球中継みたいにベラベラベラベラずーっと喋るんだけど
サッカーの知識ほぼゼロのアナばっかだから煩わしい雑音にしかなってない
イングランドのサッカーの実況を聞いて勉強しろ!
504名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:18:32.61 ID:trgUVYuYO
>>1
いやいやイタリア救ったのはあなたです師匠
505名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:19:20.98 ID:rWr4R0zlQ
トーレスの二本の抜け出しに目がいきがちだけど

イタリアも数多く決定機あったから
トーレスがいうように
勝ちも負けもあり得た試合というのは紛れもない事実。

そしてトーレスがいなかったら
抜け出して
ブッフォンがディフェンスして防ぐという
世界最高峰の神プレイをみれなかったんだから

ブッフォンの引き立て役になったトーレスに感謝。
506名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:19:45.24 ID:TrOm8nb0O
師匠の冬の時代はバルセロナ戦とそのあとのプレミアでのハットトリックで終わったと思ってた
507名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:19:49.32 ID:PQRey3Zn0
いや! 絶対にお前のお陰だ…
508名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:20:36.13 ID:gDKHiT3n0
>>503
金田は代表だと聞きたくない実況
負の面しか出てこない実況をやるから

第三者の試合なら客観的に観られるのか、そうでも無いけど
509名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:20:48.48 ID:BCb79aod0
セスクともどもネグレドやペドロのがマシだと思うが・・・
510名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:20:54.58 ID:kiuh8gwX0
非難される前に相手を褒めておけば自分のミスを隠すことができるからな

イギリス軍が自軍の強さを引き立てたいがために愚将の牟田口を褒めたのと似てる
しかし牟田口はそれを真に受けてイギリスも認めた俺は凄いと宣伝に使ってしまった
511名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:21:18.79 ID:J1p+Aia40
トーレスてネタ扱いじゃなくて、スペイン代表でも師匠扱いされてそう
512名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:26:38.72 ID:/RfwlOaM0
デロッシ「大きな自信につながるドロー」
http://u.goal.com/191300/191347hp2.jpg

ブランデッリ「これがイタリアだ」
http://u.goal.com/191200/191289hp2.jpg

ディ・ナターレ「スペインは素晴らしいチームで、素晴らしい選手たちがいる。」
http://u.goal.com/191200/191290hp2.jpg

デル・ボスケ「先発選びに後悔なし」
http://u.goal.com/191100/191146hp2.jpg

F・トーレス「ブッフォンがイタリアを救った」
http://u.goal.com/191200/191291hp2.jpg
513名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:28:11.12 ID:bMAxkhB40
最初から1TOPのとこにCF入れてりゃ普通にスペが勝ってた試合なのにね
毛利も指摘してたけど
ボスケの糞采配だね
514名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:28:49.32 ID:rC4fHGYp0
試合後に福田が失敗しまくった師匠を保護しようとして
「トーレスは、ここ2年ほど調子悪いですからね」
とか言っててワロタな
実況の奴らが、それはもう調子悪いんじゃなくて実力だろ!とかいっせいにツッコミ入れてたw
515名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:28:53.68 ID:csOaL9tIO
ブッフォンのあの対応はキーパーの新しい可能性を感じさせるプレイだった
516名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:29:15.49 ID:h8un3Jba0
少なくとも2chで一番人気のサッカー選手であることは否定できない
517名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:29:38.45 ID:1Ic9piSkO
>>503
古いウイイレみたいな実況だったな
518名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:32:30.45 ID:sbdFppaji
これは面白い

519名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:32:36.90 ID:1/9+alY5i
>>512
www
520名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:32:52.96 ID:huZoZFa10
師匠の言い分も分かる
あの位置で足でボールかっさらっていくGKはもう二度と見れないいだろうw
ボロクソ言われてるが短時間であれだけ決定機を出せた師匠はさすがだ
最後外すのもさすがだが
521名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:34:40.98 ID:FRo7bd7i0
トーレスは運があるのかないのかわからない
522名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:35:51.33 ID:TrOm8nb0O
>>514
でもな、マジで能力はあるからな
あのスプリント力は世界トップクラスなのはマジだし 点を取ってた時代もあるしな
523名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:35:55.05 ID:zFhC5sqK0
>>515
おっさんキーパーのオレには絶対選択できない対応だったわ
最近の飛び込まないブロッキングの次に流行るんだろう
ワンサイドカットって名付けてやる
524名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:38:03.19 ID:mEyPdn2x0
なんでリバポでは活躍できたんだ
525名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:38:49.31 ID:TrOm8nb0O
>>521
まさにこれだな
良い場面によく廻ってくるが決めれないという
運があるのかないのか分からない
526名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:39:38.18 ID:TdHmM2gQ0
ペナルティエリアでGKに手も使わず足だけでボールとられるFWじゃ・・・
527名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:43:15.25 ID:KEYSzg0V0
師匠「見たことあるGKだった・・・」
528名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:44:03.51 ID:gyn6aDRHO
まるで他人事だなw
529名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:46:59.76 ID:Fpc6QxwW0
師匠はイタリアの救世主
530名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:47:39.64 ID:LLEEbRLU0
まあでも16分間で決定的なシュートを2本決められなかっただけなので
そんなに悪くなかったと思うよトーレス
531名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:47:48.33 ID:i3DfiQzw0
師匠はスペイン代表のマスコット
532名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:48:43.61 ID:y9PZecvz0
>>530
相変わらず動き出しもボール扱いも完璧だったよな。
ゴール前以外では。
533名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:48:44.95 ID:tuikMPwc0
死のB組
ネタのC組
534名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:49:37.98 ID:fIzCWeIr0
福田「ここ2年間不調のトーレスですが」
535名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:49:40.44 ID:73z4JuoK0
リバポ時代は142試合81ゴールだからなあ。。。どうしてこうなった
536名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:51:47.51 ID:GYkd6xW70
これでヤオを疑われないんだからさすが師匠w

てか、マイスターって呼ばれてる事知ったら本人ちゃんと理解するのかな?
537名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:52:10.25 ID:Ce3aWSv/0
これにはブッフォンも困惑w
538名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:52:59.00 ID:Ypfmtjep0
むしろあんたがイタリアを救ったんでしょうにw
539名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:53:03.65 ID:ZsDku3230
ブッフォンはうまかったけども
うちょっとどうにか出来なかったのか
540名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:54:16.49 ID:1/9+alY5i
トーレス「ブッフォン半端ないって!もぉ〜。アイツ半端ないって!
手使わないでめっちゃ飛び出してくるやん!そんなんできひんで普通!」
541名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:55:00.16 ID:tIKIRMrT0
さすが師匠
相手をリスペクトすることを忘れないw
542名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:55:56.73 ID:yFPIdVdK0
>>541
間接的に自分をリスペクトすることになるからな
543名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:56:08.50 ID:SjK3TEjN0
うむ。
ユーロだけ目的でWOWOW入ったが、今から最高に爽やかな映画「秒速5センチメートル」がはじまったぞ!録画しとこう。
544名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:57:14.39 ID:7yE8bNZy0
責任転換wwwwwwwwww
545名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:57:22.66 ID:aPjLjVeY0
師匠がループ打つ時、別にファンでもないのに
「2ちゃんで叩かれるから決めろ!」と叫んだ
546名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:57:43.39 ID:hJJYpK4T0
ブッフォン頑張ってたけどトーレス師匠も大概に糞だったぞ
547名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:58:15.23 ID:SaI8A0O10
別に極東の便所の落書きで叩かれても屁でもないだろw
548名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:58:19.29 ID:AIx3syy70
スペインサッカーの下地ってやっぱバルサのパス回しだと昨日見て思った
でも師匠は別次元のサッカーでしたw
549名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:58:46.38 ID:TrOm8nb0O
師匠を復活させれるのはモウリーニョだけもな
おにぎりを復活させてるし
550名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:59:13.86 ID:BCb79aod0
右への切り返しGKに完璧に読まれてて笑ったわ
551名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:00:02.47 ID:Yblhxy3B0
>>2
五つの文字で終わった
552名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:01:04.08 ID:VywdlW9E0
シュート外したのも、ブッフォンの超能力のせいさ
僕は、悪くない
553名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:01:05.51 ID:Zrsl4fOL0
師匠はペナルティエリアに侵入するまでは完璧に仕事こなしてた
裏への飛び出しは文句なくワールドクラス
554名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:02:10.19 ID:SQV6dq8G0
お前が2回もポカしたんだろがよ、ええ加減復調してくれや
555名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:03:31.14 ID:Yblhxy3B0
ブッフォンがすごかったのはマジなんだけど
なんかトーレスって憎めないなあれ
556名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:03:55.97 ID:z63qw4oZ0
おまえがイタリアを救ったヒーローだよwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:04:32.11 ID:iYER7xzAP
ブッフォンさすがに身体能力は衰えてたが
読みと経験が深まって、若い頃よりGKとして凄みが出てた
558名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:05:17.20 ID:klvHBLd50
ワインとキーパーは熟した方がうまいからな
559名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:06:13.58 ID:KRWSlpgk0
アズーリはトーレスに足向けて寝れないな
560名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:06:56.89 ID:Fz0WURNT0
バロテッリがスペインを救った
561名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:07:24.28 ID:Jab0tmhS0
動きだけは超一流、ボールを持ったら三流
562名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:07:25.56 ID:cSQQBhxj0
BIS
563名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:07:37.31 ID:ENdvdfJc0
リバポ時代の活躍はスティービーあってのものではあるけど、決定力普通にあったよな
すげえボレー決めてたし
ただ練習でダメみたいに完全に感性と身体能力だけでやってたのかな
564名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:08:07.25 ID:SaI8A0O10
トーレスがイタリアに生まれてれば、と思うことがある。
スペインのパスサッカーには向かないよなあ。
565名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:08:20.20 ID:HJddAetwO
ブッフォンに1対1を足で止められた時は
ドモン並みに師匠おおおおおおおおおおおお
と叫んでしまった
566名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:10:46.17 ID:E5JAqIk10
ブッフォン ⇒ 楢崎
チェフ   ⇒ 林彰
ノイアー  ⇒ 川島
カシージャス⇒ 西川

楢崎以外はあまり当てはまらないがこうだなw
567名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:11:02.58 ID:oT1GquUf0
ゴール前での糞っぷりはバロテッリの方がひどかったんだが、トーレス師匠の
方が注目されてしまうってのがなんとも
568名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:11:24.36 ID:J8aVObf80
トーレスは明らかにあのサッカーの中で一人だけ浮いてた
ビジャが居ればよかったのにね
569名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:11:41.10 ID:lhnKNw4DP
ドフリーであんなにちんたらやる気ないプレーする奴初めて見た
570名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:14:13.45 ID:mia05EIHO
そうそう全部ブッフォンのせい師匠はそのままでいいんだよ
次は決めてね
571名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:14:39.54 ID:7YX7UZdfO
世界最強のスペインなのにCFは師匠のみか
572名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:15:58.58 ID:/JdBpinBP
師匠がイタリアを救ったなw
573名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:19:48.98 ID:ljj6EGwj0
右足しかまともに使えない選手は、
一対一のチャンスでGK詰めてくるとだいたい右に出して抜こうとするし
ブッフォンの対応が良かったな
574名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:19:59.17 ID:co+lYXjtO
575名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:22:52.39 ID:GYkd6xW70
そこは、

「俺が救ってやった、  イタリアを」        ドッカーーーーーーン

だろ、腕落ちたな師匠w  
576名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:22:52.59 ID:2juw732a0
>>1
こいつ面白すぎるww
一人浮いてたのになんで上から目線で批評してるん?ww
577名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:22:59.14 ID:98fSVT2YO
バロテッリのキーパーと一対一の時もひどかった

578名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:23:16.04 ID:IxLQM43RO
>>566

ノイアー  ⇒ 川島

これ言いたいだけだろ

アッー!
579名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:25:37.60 ID:hq6teB+u0
>>2で終わってた
580名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:40:51.14 ID:gghSeOVr0
師匠「おい、マリオ・ゴメス!フンテラール!ゴールまで一緒に走るって約束したじゃん?」
581名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:40:55.96 ID:2Ut4qR7b0
サッカーの神様も色々なタイプがいるからな。
でも確実に誰かに愛されている。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:49:06.15 ID:+xX81axdP
>>338
ブッフォン、カンナバーロ、テュラムの最強守備陣の2001年までのパルマ
(2001年はミランやインテルより順位上回っていた)
味方だったらかなり心強いよね。

2人と入れ替わりで中田が加入して、その年にガクンとチームが落ちた。イタリア杯は獲った年だけど。
約33億円の移籍金かつ10番である中田はリーグ戦において戦犯扱い。本人も不調だったし仕方ないかな。
でもブッフォンとテュラムが抜けた戦力の落差も大きかったと思う。

その翌シーズンから監督に就任してパルマを立て直したのがプランデッリ監督で、今やイタリア代表監督か。
中田はプランデッリの下レギュラーに起用された。が、後に起用法を巡って喧嘩別れした監督として有名。
583名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:49:28.76 ID:sun+Yc3Z0
ブッフォン「トーレスがイタリアを救った」
584名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:50:38.66 ID:73z4JuoK0
プランデッリのときの中田の右サイドは良かったが…。
あれはどちらかというとトップ下に固執した中田が悪い。
585名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:53:39.28 ID:GkEuYCSXP
正直、スペイン相手に横のDF組んで
横のイメージしかなくなった相手にトーレスは
最終兵器にも近い縦の攻撃手だろ
決定力がないだけで
586名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:56:04.30 ID:TrOm8nb0O
>>582
個人的にはブランデッリのほうが正しかったて感じるな
パルマを強くしたしフィオレンティーナも 良い監督だなと思う
587名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:01:29.06 ID:3ngwqjD60
前日ケルジャコフが師匠界に新風を巻き起こしたけど
さすがにトーレスも負けてない。
588名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:04:16.64 ID:BCb79aod0
>>565
つまらんってブーたれてただけで
仕事はこなすヒデさんでしたw
589名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:05:32.79 ID:PM+d2ZAk0
>>513
1トップで誰入れるの?
ビジャがいない時点で0トップで行くのは当然
その方がスペインらしいゲーム運びが出来るんだから
ジョレンテ、ネグレド、ましてトーレスではらしさがでない
セスク先発には自分も反対だが
590名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:07:47.80 ID:bOYRTcHEO
スペイン版QBK(急にブッフォンが来たので)ってか
591名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:09:30.43 ID:5Eqm4JEK0
こう言うと夜郎自大みたいに聞こえるかもしれんけど、今の日本代表なら
スペインやイタリアと10試合戦っても4試合程度は確実に勝てる気がするん
だが。
592名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:10:33.09 ID:TxpObQRHO
>>584
アドリアーノムトゥ中田の攻撃陣は素晴らしかったな


鬱薬中旅人とその後があんまりだが
593名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:10:58.65 ID:73z4JuoK0
日本のプレスでスペインからボールをとれる気がしないよ。
594名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:12:26.56 ID:0XwIEplMO
いやいや
昨日はブッフォンとカシージャスだから締まった試合になったけど
並のキーパーならどう転んだかわかったもんじゃないぜ
595名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:13:57.88 ID:PjjDiX6T0
実力はディナターレ以下
596:2012/06/11(月) 16:14:15.62 ID:EFf17PQx0
でも、イタリア相手に簡単に裏に抜け出すのはスゴイわな。

トーレスが入るとスペインの攻撃が突如、縦に簡潔になるから、
イタリアの守備陣でも早々にはアジャストできないわけで。

トローンとした変化球の相手してたのに、突如剛速球が連発で来るような感じ。
597名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:15:02.23 ID:mF6Xxx5K0
>>593
つーか取ってからの繋ぎが無理ゲー
なんでイタリアあんなに過小評価されてたんだろうな
598名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:16:09.28 ID:ewHihk2vO
ブッフォンを見ると
イングロリアスバスターズのユダヤの熊を思い出す
599名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:16:21.13 ID:KoNq/T650
ブッフォンはリーグで負け試合ないからな
人間力風に言うと勝者のメンタリティ半端ないからな
DFもほぼユーべだし
600名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:17:55.13 ID:0XwIEplMO
やっぱり南アの衝撃が強かったんだろうな
イタリアどうしちゃったんだ?…的な
セリエの枠が減ったのも大きいかもね
601名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:17:57.74 ID:wX7QBCj60
コメントでもうひと笑いとるまでが「師匠」  ゆるぎないわ〜w
602名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:19:30.52 ID:pPFLxVtfi
>>564
トーレスやシェフチェンコはセリエ向きだわ
603名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:20:13.86 ID:bVA5xqO+0
>>598
ショシャナはきれいだった
604名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:20:22.51 ID:gJyYgTBI0
いやトーレスが救ったんだろ
605名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:22:18.65 ID:TrOm8nb0O
バルセロナてかスペイン対策としてひきこもりにならないてのは前からあったんだよな
チェルシーみたいな戦いかたもあるけどさ
今大会のイタリアはいいとこまでいきそうだな
ただ、イタリアもFW陣がね トラブルメーカーのバロンテッリ 病み上がりのカッサーノ オッサンのディナターレ
に頼らないといけないて層てのはキツいな あとはマトリとかだろ?
マトリは良い選手だけど強豪国相手にはな
606名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:22:43.72 ID:uN2hVf0kO
イタリアに1人黒いのが混ざってたけど…ww
607名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:23:10.36 ID:8W0RLpMJ0
トーレスってシュート練習嫌いなの?
何でフィニッシュをいつも事故るの?
608名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:24:22.39 ID:KTmR7nlg0
いつになったらリバプール時代の決定力戻るんだよ
609名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:24:54.35 ID:z24PLqGr0
イタリアのワラワラ動き回る守備凄かったな
初めて守備で感動した
ライン作ってひきこもる以外のスペイン対策か?
610名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:26:48.36 ID:r9EfyyZu0
>>605
新生アズーリいいよね。
スペイン相手にポゼッション高くて
ヤバいときはカテナチオに速攻で切り替えて
ピルロからディナターレのスルーパスはらしかった
611名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:27:19.07 ID:WHzwMwdbO
なんでキーパーにドリブルカットされてまうん?(´・ω・`)
612名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:28:16.30 ID:tUobQegQ0
この東レ巣ってひと
師匠にカテゴライズされるんじゃね?
613名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:29:23.37 ID:sf3ncuzA0
世界中にどれだけサッカー選手が居るかしらないが
イタリア相手に20分で決定的なチャンスを3度も作れるFWはほとんど居ない
僕はそのチャンスを作った選ばれた勝者なんだ、それでも僕を批判したいのかな?
614名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:29:57.48 ID:JqW8pRKfi
>>612
とっく。2年前から
615名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:31:50.93 ID:fGuu5AIuO
適当ループを打った場面、右にドフリーの選手が居たのに見えてないトーレス師匠www
616名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:33:04.07 ID:jbUzzQuf0
>>611
あれは本当にブッフォンが凄いんだって
トーレスは実際そんなに悪くはなかった
出てきて早々のひじ打ちくらいかな
617名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:34:08.50 ID:XNfJqppN0
師匠にとっては裏に抜けるまでが芸術であり物事の本質
得点など無粋な蛇足でしかない
618名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:36:20.08 ID:x6+0CnmC0
>>615
ナバスへの心遣いだよ(´・ω・`)
619名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:38:05.84 ID:XNfJqppN0
その無駄な身体能力を寿人にください
620名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:39:09.21 ID:aqHsUbIk0
2chでは馬鹿にされてるけどもし日本にいたら不動の1トップになるんだろ?
621名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:40:12.79 ID:UdNE6vQz0
この後クロアチアとアイルランド相手にやらかしてこそ
真のアズーリだろうが
622名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:40:36.41 ID:TrOm8nb0O
一度は周りを見えてたのあったんだよな
横のフリーな奴に出そうとこねこねしてたらすぐにカットされたが
623名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:46:13.66 ID:+FGkO1IIO
おまいらついついバティストゥータっぽさを師匠に期待するから悪いんだ
624名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:47:04.43 ID:TrOm8nb0O
>>620
それはそうだろ
前田と師匠 森本と師匠 李と師匠
どっちを選ぶよ?
625名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:49:29.10 ID:oYekwuUd0
バルサ勢はマジでキレてるよ
626名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:55:00.27 ID:YLn5UZwH0
>>596
CL決勝でもそうだったが、トーレスの後半投入って心理的圧迫感が凄い。
試合の流れを一気に引き寄せる効果あるよな。

でも決めきれないのがトーレスともいうがw
627名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:55:38.01 ID:DYSFEL8y0
優れたGKの仕事ははPK止めるばっかじゃないのがよくわかった
628名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:56:03.56 ID:PM+d2ZAk0
>>624
鈴木師匠
629名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:57:09.95 ID:3r3C9gmh0
ブッフォンの飛び出し凄かったよな。あんなセーブ見たことない。
それにしても、どうしてトーレスはもう一つあったチャンスで外のやつに
パスを出さなかったのだろうか
630名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:58:15.95 ID:XfmJOdqA0
トーレス出てくるとやっぱりスペインって感じがしてくるんだよな。
髪の毛もプレーも目立つし。
631名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:58:23.70 ID:eXioZSVy0
寝るの待ってたのに、まさかキーパーに体入れられるとはな
632名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:59:43.12 ID:fj3yThH5O
バルサ勢「あっそうか メッシじゃないんだ」
633名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:59:46.28 ID:1fMlS0aUi
ブレないなぁ(笑)
634名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:01:58.47 ID:8W0RLpMJ0
イニエスタは今日のトーレスをどう思ったのか気持ちを聞きたい。
635名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:02:56.26 ID:gJyYgTBI0
レアル勢「やっぱクリロナは凄いは」
636名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:03:02.71 ID:UUbHJII9O
イタリアはピルロの衰えがそのままチームの弱体化に繋がりそう
バロテッリは守備頑張り過ぎじゃね。
イメージに沿って攻撃偏重で良いのに。
肝心なキーパーとの一対一であんなお上品に前進しちゃうとは。
637名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:04:11.99 ID:UAY4BB5U0
ブッフォンに足元の技術だけでボール奪われたって批判されてるけど
あれめちゃくちゃ意表を付いたプレーだから。
あの場面でいったい誰が手を使わずボールを取りに来る事を予想できた?
奇策を用いたブッフォンを褒めるべき。トーレスは別に悪くない。
638名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:04:19.82 ID:1fMlS0aUi
まあスーパーチャンス作る才能はピカイチだよな
入らないだけで
639名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:06:38.80 ID:Cx2HKUkN0
ブッフォン今頃「フヒヒwww師匠wwwwwサーセン」
とか思いながらスヤスヤ寝てんだろうな
あんなにスコーンと足で奪えば気持ちいいだろ
640名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:08:55.20 ID:XNfJqppN0
確かに師匠の期待を越える逆ファンタジスタぶりに目を奪われてたけど
イニのシュートに左手の指先がかすったやつとか
この日のブッフォンは鬼神レベルだったな
641名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:09:06.98 ID:3r3C9gmh0
>>637
トラップミスったからブッフォンに入られたんだろww
642名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:09:31.13 ID:HenUQy/l0
というかオフサイドラインは見てるけど、味方の選手の動き出しは全く見てないよな師匠
643名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:09:41.23 ID:hq6teB+u0
>>641
トラップ?
644名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:12:00.82 ID:0zlUjc6r0
日本の師匠とQBKも魅せてくれたよね(´・ω・`)
645名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:12:11.72 ID:uLKmNtFBO
セスクはパスの流れは止めるし、あまり噛み合ってない感じだったのに
あっという間に裏に飛び出して点取っていくな
646名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:12:21.44 ID:v+H+u//nO
トーレスの外しっぷりに驚いたw
647名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:13:27.95 ID:RSXEHPd40
アイルランドクロアチアのスレがない
648名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:13:34.78 ID:KTmR7nlg0
ここ数年のトーレスは枠に飛ばすほうが少ないからな
649名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:14:02.19 ID:TrOm8nb0O
>>637
あれはブッフォンに完璧に読まれてた師匠のミスでもあるだろ
例えばビジャなら決めてたと思う
650名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:14:51.38 ID:TrOm8nb0O
>>647
そういえばどっちが勝った?
651名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:16:16.58 ID:uLKmNtFBO
左サイドから中に切り込んで来るトーレスは、ワクワクする

真ん中でうろうろするトーレスは、どうやって邪魔するのだろうと心配になる
652名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:16:18.90 ID:G57pZj1wP
>>650
アイルランド1-3クロアチア
653名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:16:43.08 ID:RSXEHPd40
>>650
クロアチア
3対1
654名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:16:56.21 ID:HenUQy/l0
>>650
クロアチアちゃん大勝利
655名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:18:26.53 ID:4OVGhOV10
八百長?
656名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:18:54.34 ID:ZbhzrFXM0
芝のせいにするより相手凄さ褒めた方が好感が持てるのは確か
ブッフォンじゃなければ決めてたね
657名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:19:17.88 ID:TrOm8nb0O
>>652-653
ありがとう クロアチアてモドリッチがいるんだよな 強いな

てか、EUROてやっぱり最高だな 黄金対戦カードが満載や
658名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:19:26.27 ID:kFg040/q0
ブッフォンは伊製木村敦志
659名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:19:47.58 ID:2GDt9m8x0
GKに足であっさりボール奪われるFWって・・・
660名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:20:11.38 ID:TrOm8nb0O
>>654
ありがとう
661名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:20:16.65 ID:gJyYgTBI0
今夜はフランスイングランドだからな
熱いわぁ
662名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:20:51.15 ID:XNfJqppN0
モドリッチスレが2スレ目まで伸びてるw
663名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:22:26.78 ID:dsbEoqeV0
師匠はあのパターンになると
足元下手くそな癖に何故かGK交わしにいくからな
664 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/11(月) 17:22:30.32 ID:duq1Hzy90
トーレスは期待を裏切らない
未明に爆笑した
665名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:24:07.50 ID:sJV/rQdeP
たしか少しボールコントロールが伸びたと思う。
なのでブッフォンとの間合いが近くなりすぎた。
666名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:24:22.15 ID:DA9j5QvpO
なんなんですか、この人
667名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:25:00.60 ID:KTmR7nlg0
>>663
故障前は、うまかったんだけどな
レッズ時代は軽やかにDFをかわしてよく点とってた
668名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:25:33.39 ID:7QVarrgqO
ブッフォンVS師匠最高だった
夜中に爆笑したわw
669名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:26:53.26 ID:VImc0jNQ0
おめぇは最後まで引っ込んどけよww
役立たずwwwww
670名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:27:18.15 ID:SI+ueESO0
トーレスがイタリアを救い
バロテリがスペインを救った
671名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:28:01.39 ID:DaWB59yv0
>>650
こういう書き込みってすごいよな。
だって、自分の目の前の機械で検索すればすぐわかるのに、
わざわざ書き込んでレスを待つ。そっちのほうが時間かかると思うのだが。。

たぶんだけど、必ずレスがもらえるので、快感なんだろうね。
672名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:28:53.68 ID:mJDWCndK0
ニワカいわく20分で「きめなければいけない決定機」とやらが3回あったらしいな
スペインは一人のFWが一試合で9点ぐらいとれる勢いだな
673名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:29:47.07 ID:XNfJqppN0
>>671
6行も費やして書く事かよw
674名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:30:09.72 ID:Mc+JBxNm0
いや、お前が決めてたら…w
675名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:31:04.98 ID:sJV/rQdeP
キーパーかわすのは基本的にヘタじゃないよ。むしろ得意なほう。

リバプール時代もうまかったし、
今シーズンも終盤のハットトリックした試合で、軽やかにキーパーかわしてるし。
(無論、ブッフォンほどのキーパーでは無いけど)
676名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:32:08.96 ID:ZQeiRnt90
イニエスタ、カシージャスなど日本に欲しい選手ばかりのスペイン代表だが師匠は要らないな
他人事だから爆笑出来るが自国民だったらマジで笑えねー…
677名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:32:34.12 ID:VImc0jNQ0
次からはトーレスはスタンド観戦でいいわ
678名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:35:24.77 ID:uLKmNtFBO
バロテッリはキーパーと一対一になるまえに
余裕を持ちすぎて、DFに追いつかれていた

奪われたあと、すぐ懲罰交代
679名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:35:35.61 ID:ER5Yog0c0
ブッフォンのドリブルでボール取られたトーレスワロタ


キーパーにああいう形でボール取られたの初めて見たわ
680名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:35:55.42 ID:kFg040/q0
仮にシュートしたとしてもブッフォンに防がれてたと思う
左に抜いた場合イタリアDFが戻ってきてたし利き足じゃないほうで蹴らないといけないからきついだろうな
681名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:35:58.25 ID:MhUpcpLvP
おもしろかったw
682名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:38:07.96 ID:0yUNa40H0
でも動き出しが超一流だからフィニッシュ手前まで持っていけるんだよね
途中出場の短時間でも

683名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:38:12.31 ID:URiWwQKe0
手を使うまでの相手ではなかったからな
684名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:38:51.74 ID:TrOm8nb0O
>>671
すいません!話題にしたかった部分も正直あります!


お詫びに貴方のそのレスはそういうパターンのコピペとして使っていきます すでにコピペかもしれないけど
685名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:38:52.94 ID:KTmR7nlg0
>>678
あれは退場回避の意味合いが大きいかと
686名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:39:06.09 ID:XNfJqppN0
>>678
ただあれもスロー見ると結構PKギリだったような
バロテッリがちょっとでも右にボール動かしてたらPK&一発赤もあったな
687名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:39:09.81 ID:ZfOxgQYmO
1対1でキーパーに足技で競り負ける師匠なんて・・・
688名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:40:24.74 ID:1beLHcqT0
実際ブッフォンの対応が良かった
普通1対1になったらGKはすぐ倒れるけど
ああやって付かれたらゴール入れにくいよ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:40:34.22 ID:VImc0jNQ0
トーレスはピッチに立たされる事が懲罰だなww
690名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:40:48.52 ID:jJSiwT4B0
いい試合だったけど、ちょっとカレー券が多すぎ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:43:04.18 ID:5lZhiytY0
>>663
いやいや、GK交わす技術はあるだろ
ただ交わした後のシュートが残念なことになるだけで
692名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:43:29.36 ID:XNfJqppN0
>>690
前半はむしろ極端に出さなかったけど終盤DF陣がヘタリアってきて
あからさまなの増えたからな
693名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:43:56.63 ID:VImc0jNQ0
トーレスの存在が残念なんだが
694名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:43:56.94 ID:TXaJuZi10
本当に凄い選手だからこそネタになる。
695名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:44:56.52 ID:TrOm8nb0O
バルセロナ戦で決めてるだけに良いイメージがあったんだろ
ブッフォンはブッフォンでバルセロナ戦のイメージでくるな!て読んでたかもしれないし
696名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:45:49.01 ID:SuxBEIG50
ブッフォンはどのポジションでも非常に高いレベルでできるほどの凄い選手。
キーパーでも正攻法から奇策まであらゆるプレイを非常に高いレベルでできる。
安定感やポジショニングも神がかってる。

あれは仕方ない。
スペインサポーター『ブッフォンか、仕方ない』

カシーシャス他(賞とか)ですら認める現役最強&伝説的レベルだしな。
シュマイケルやカーンと違ってバランスが良すぎなのも強み。
順応性もあるな。あの天才が努力家とか反則レベル。

キーパーがブッフォンだから『ブッフォンのスーパープレイ!』って騒がないだけ。
697名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:46:03.62 ID:mxh7hIKW0
なんだこの他人事のような台詞w
セスクなら2度目のチャンスは多分決めたぞ
698名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:47:03.23 ID:GQC6jUrBi
今のトーレスってスペイン版柳沢だぞ
トーレスが全盛期維持してたら3-1でスペインが勝ってた
699名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:48:03.68 ID:e1FIOmaR0
でもさ
トーレスって途中投入されるとビッグチャンス必ず作るのはすごいと思う
700名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:48:33.36 ID:eR2Q0Nin0
なんで人事なんだw
701名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:48:52.60 ID:KTmR7nlg0
ソルダードのほうがたぶん役に立っただろうなー
702名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:48:57.00 ID:sJV/rQdeP
>>691
今シーズンの第5節か。あれは今後一生ネタ扱いされるな。

CL決勝ではうまく決めてたが。
703名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:49:53.47 ID:Nf6y8vmg0
トロトロドリブルしてインターセプトされたかと思ったら、
突然鋭い切り返しで相手を抜き去ったりするし
上手いけど下手だなーというよく分からん選手
704名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:49:56.36 ID:V5zjFBNW0
このコメントまでがお約束なんだろうなあ
師匠のキャラを維持するのも大変だ
705名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:50:44.96 ID:XNfJqppN0
ただ師匠の右アウトで右にかわすクセやタイミングはビデオ研究とかで
完全にブッフォンに見切られてた感じだな
706名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:50:52.72 ID:Mc+JBxNm0
>>690
イタリアだけにな
誰か忘れたけど、カウンターで一気に抜け出そうとしたカッサーノを押し潰した奴がイエロー貰わないなんてビックリしたわ
さすが主審を手なずけてるスペインw
707名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:51:12.91 ID:i1l+7Qk/0
トーレスのダメさがそれまでの素晴らしかった試合を汚した
708名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:51:18.57 ID:VImc0jNQ0
クワトロ・フゴーネスからすれば
トーレスなんてどうでもいいんだろうなw
709名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:51:31.50 ID:ZcTwQ9Ye0
でもまあ師匠はシュート以外は凄いとは思うよ
710名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:52:01.75 ID:gJyYgTBI0
トーレスじゃなくてビジャだったらどうなってたか興味あるわ
711名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:52:37.65 ID:XNfJqppN0
>>706
カッサーノがカシジャス後ろから引っ掛けたのとかガン無視かよ
712名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:53:27.35 ID:dcx8ysNm0
>>1
オマエモナー
713名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:53:33.19 ID:f6o2T2S/O
クリロナとタメはるイケメン
714名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:54:19.76 ID:uuala+C60
フェルナンド良かったよフェルナンド
715名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:54:44.63 ID:Wvl8wLaN0
コメント力も一流だな
まさに勝者
716名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:55:27.97 ID:kJTYs+p10
あなたのループが・・・・
717名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:57:30.09 ID:V5zjFBNW0
>>716
それもブッフォンのおかげ
718名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:58:07.40 ID:VImc0jNQ0
ブッフォンじゃなくてもw
トーレスだしw
719名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:58:15.48 ID:TrOm8nb0O
審判は簡単にはイエローを出さない雰囲気はあったな 俺は良かったと思う
720名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:59:50.68 ID:VImc0jNQ0
2年間本地調子じゃないksを召集すんなよw
721名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:00:10.89 ID:Ypfmtjep0
どっちもGKハンパなかったもんなあ
722名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:01:00.43 ID:l7Za2zFK0
GK抜けないどころか、フィールドプレイでGKにボール取られたFW初めて見た
723名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:03:47.36 ID:/S0u46CV0
おいおい
724名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:04:19.22 ID:TrOm8nb0O
イギータなら現役時代に何回かやってそうではある 俺は見たことはないけど
むしろ取られて決められたのは見たことあるな 有名な場面だけど
725名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:04:35.13 ID:gNsflQua0
>>699
シュートさえ決まれば、プレミアでも20点は堅いな。
726名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:06:55.12 ID:oocJvAIlO
>>706
ブスケツとアルベロアはかなり激しいプレーだったのに、アルベロアだけだもんな
727名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:09:17.03 ID:jpwY/d1tO
ジジ対師匠の再戦が近い内にあることを願う
728名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:10:35.30 ID:BVYeLc/x0
凄いな
相手を称えて自分のミスをごまかしたw
嫌いだったけど好きになれそうだ
729名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:15:54.70 ID:elzT6rh+0
>>722
むしろあれ凄いプレーなんだぞ
普通のキーパーなら手で取りに行って抜かれてる
730名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:17:37.18 ID:04By/Z9L0
相手プレーヤーを素直に誉められるなんて、かなりの人格者やん
一流プレーヤーってやっぱ凄いよ
731名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:19:21.79 ID:wCNddF250
師匠、ブッフォンにやられた所以外でも抜け出しまでは一級品だったよ…
732名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:20:13.22 ID:XNfJqppN0
あれは確かにボールにも行ってるけど、どっちかつと
プレー読んで身体とボールの間に先に身体入れたんだよな
足か手か以前にボールに釣られず上手く相手の身体を消した
下手なやつがやると身体に行き過ぎて簡単にファウルもらう
ボールにも行きつつ身体を潰すってのが肝でレベル高い
733名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:22:53.40 ID:+Gelpad80
トーレスを見てると笑顔になれるね
734名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:29:01.83 ID:GQC6jUrBi
トーレス
「Q...急に
B...ブッフォンが
K...きたので」
735名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:29:36.92 ID:lcZ2TZfG0
まるで他人ごと
736名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:30:25.50 ID:FqmBMRIY0
CBブッフォンが強かった
737名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:30:56.09 ID:EVHxB67f0
フェルナンド・トーレス「今日はこのくらいにしといたるわ」
738名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:33:18.14 ID:vss95OY80
シャビ「私はトーレスが嫌いだ。だから彼にパスをやらなかった」

マートン「そうですよね!」
739名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:33:42.79 ID:ef9V2K960
自らの不出来を恥じる訳でもなく極めて他人事な物言いに呆れてしまうな

×ブッフォンがイタリアの試合を救ったんだ
○お前が救った

×両チームとも勝つチャンスがあった
○お前が出てスペインは勝ちを逃した
740名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:34:41.06 ID:vss95OY80
ブッフォン「トーレスは名誉イタリア人」
741名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:35:16.60 ID:k3JgcMQ90
上から目線は基本
742名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:35:33.73 ID:rzejs7Kp0
2、3回決定的なチャンスを外してたな
743名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:35:59.54 ID:7wG+n7sA0
こう思ってないとメンタル持たないってw
744名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:36:19.33 ID:Nf6y8vmg0
でもこの前のW杯の時に比べれば得点の匂いがする
あの時は完全に敵にとってボーナスステージ状態
745名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:36:22.81 ID:LTdYGMglO
あのプレーはブッフォン凄かったな完全に読んでた
トーレスが右に行く前にブッフォン動いてたし、分かっててもゴール方向の逆にキーパーが動くって凄い冷静さとメンタル
746名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:36:42.86 ID:tm8aP48yO
ヘナギンド・トーレス(笑)
747名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:36:49.87 ID:vss95OY80
バルサ勢は、トーレス○ねと思っていることだろう。
748名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:37:49.74 ID:8W0RLpMJ0
スペインにいるから師匠呼ばわりされるのでは
スペインは他の選手が凄すぎる
ポルトガルとかにいれば浮かないと思うよ
749名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:37:50.97 ID:TrOm8nb0O
まあ、デルボスケはもう師匠は使わないだろ ジョレンテを使うだろ

師匠を使うときはリードしてるときだけが良いよ
スプリント力で残り時間は削ってくれる
750名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:38:49.85 ID:bipkrSRKO
スペインの師匠といい五輪の山村といい、どうしてこんな優遇されるの?
監督のお気に入りなの?
751名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:39:57.21 ID:vss95OY80
>>750
比嘉さんの悪口はやめるんだ
752名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:42:02.04 ID:Nf6y8vmg0
デルボスケは師匠の勝ち運に期待して毎回使ってる


としか思えない
753名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:42:33.64 ID:z0s4raOEO
>>702
そう。今回もまだグループリーグ初戦
つまりこれは決勝の大一番で訪れるだろうビッグチャンスへの布石
754名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:42:37.02 ID:ImsXVTdl0
20分のプレーでこんだけ笑わせてくれた師匠は最高のエンターテイナー
755名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:43:32.59 ID:QIzD8OiT0
何でクロアチアのスレが立ってないの?イタリアよりFIFAランクは上だぜ。
記者は誰か立てろよ。

756名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:43:41.38 ID:8W0RLpMJ0
イニエスタの頑張りや活躍を思うとトーレスに同情なんて出来ん
757名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:45:52.76 ID:Xy1be86p0
柳沢の上位互換っぽいな
758名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:47:59.96 ID:vss95OY80
フェルナンド・トーレス内野手

.218 136安打 25本塁打 57打点
759名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:50:30.69 ID:TrOm8nb0O
イニエスタはやばかった

金田は「イニエスタはスピードありますからね」て言ってたけど
個人的にはスピードつーより、ボールコントロールの異常な正確さと次に何をするかの判断力の早さで抜いてるイメージだったが
言われてみれば身体能力としてのスピードも速いのかなイニエスタは?
短距離のタイムとかどうなんだろ
760名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:51:01.91 ID:vss95OY80
トーレス「あまりみた事がないGKだったので」
761名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:55:11.05 ID:EoQhYY6pO
つまり、お前のせいでスペインは勝てなかった
762名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:56:04.71 ID:vss95OY80
イニエスタ「I Don`t like Tores」
763名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:56:42.40 ID:ef9V2K960
>>759
無駄が少ないから結果的に全体のスピードも上がるんだろうな

ってそんなトーレスのコメントみたいに話を逸らす事言われてもトーレスの糞っぷりに変わりはないぞ
さてはトーレス本人だな?
764名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:58:13.21 ID:O5Mdh61h0
>>759
イニエスタの間をヌルヌルっと抜いてくドリブルは爽快だよな
状況判断もいいからあっというまに抜かれる 足も結構速かったはず
765名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:58:28.25 ID:hZXk8gi/0
トーレスよりアロンソの方がいらなくね?
なんか絶望的に代表のサッカーと合ってないと思う
南アフリカの頃からずっとそう
それでスタメンを続けてるからトーレスよりたちが悪い
766名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:58:56.92 ID:6hSYWjnr0
イタリアは次節、ブッフォンをディフェンスラインに入れて実質4バックで正にカテナチオ構築出来るな
767名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:59:12.81 ID:vss95OY80
もう代表はカシージャスさん以外バルサだけでいいや。
768名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:03:20.68 ID:k9D7zkWA0
いや、イタリアを救ったのは師匠あなたですやんww
769名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:03:32.72 ID:KTmR7nlg0
>>767
サイドバックどうすんのよ
770名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:04:08.96 ID:Un/Bmy/K0
すっかりネタキャラだなw
まぁ3本あった決定機で1本も枠に行かなかったしな
771名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:04:38.05 ID:vss95OY80
24時間テレビ35 師匠はイタリアを救う
772名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:05:08.49 ID:hZXk8gi/0
アルベロアも微妙だな
アルバは攻撃面である程度貢献できるけど
アルベロアは中途半端
773名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:06:25.27 ID:fgJATGPM0
>>2
終わらせんなよボケが
774名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:06:41.04 ID:vss95OY80
???「アルベロアはナイベロアですね」
775名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:06:50.27 ID:hZXk8gi/0
ソルダード落選の意味がわからん
ビジャを除けばスペインで1番のFWだろ
裏抜けの技術とそこそこの決定力という代表に1番必要なFWじゃん
776名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:07:15.43 ID:vss95OY80
???「アルバは自動的にボールがアルバ所にいきますから」
777名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:07:43.58 ID:4FyOIOWe0
昨日の動き観てたら復調する兆しはあるんじゃないかと思ったが・・・・
トーレスに限らずだけどやっぱスペインはトップに選手を入れた方が良い気がするが、どうなんだろ?
778名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:09:43.03 ID:hZXk8gi/0
スペインはアロンソ外して
素直に4-1-4-1やった方が強いと思うんだ
ソルダード
イニエスタ、チャビ、セスク、シルバ
ブスケッツ

この組み合わせで
セスクをマタに変えてもいいけど
779名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:10:51.27 ID:TrOm8nb0O
>>763
無駄がないのは分かるな ドリブルさせると思ってたより遅くなる奴ているからな
ボールコントロールに無駄があって

>>764
そうなんだ やっぱり足も速いのか
780名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:11:20.99 ID:/fpIp3D50
お前が救ったんだろ
781名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:12:14.19 ID:vss95OY80
トーレスちゃんを救う会
782名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:13:02.86 ID:/fpIp3D50
つーかチェルシーで師匠になる前からスペイン代表にフィットしてなかったしな

もともと下手糞なんだろう
783名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:13:45.51 ID:vss95OY80
???「トーレスは過大評価が課題ですね」
784名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:13:59.19 ID:6hSYWjnr0
>>755
詳しくないんだけど、最近例えばEUROならEURO専用の普通のスレがなくて、韓国絡みのスレばかり乱立してるのはなんでなの?
スペインーイタリアのスレも3とかで止まってたりして、なかなかEURO本スレみたいなの見つからないのに、「日本は韓国に嫉妬してる」みたいなどうでもいいスレばかり目立つし
785名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:14:07.84 ID:akBepXWnO
シルバ残しておけばハゲ・シャビ先生とのバランス取ってくれていたかもしんない
ナバスとのセット投入は勢いは凄いけど死路だ
786名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:14:14.53 ID:Fc5OkSWL0
代表だとイニエスタの変態ぶりが際立つな
師匠はイタリアが間延びして生まれたスペースを活かせなかったらどこで使うんだと
787名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:15:17.96 ID:MNRGLWPB0
GKに完璧に読まれてドリブル止められるとかww
788名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:15:48.39 ID:sDHcoocl0
カシージャスもよかった
789名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:16:15.14 ID:uVWurqWz0


イニエスタ  ペドロ  シルバ

    セスク   チャビ

       ブスケツ

アルバ ラモス ピケ アルベロア

      カシージャス

流れ変えたい場合はペドロ、シルバ→ジョレンテ、ナバス
にしてジョレンテのヘッドで点を取る。これでいい。
790名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:16:44.40 ID:vss95OY80
トーレス「一緒や!どこに打っても!」

シャビ「一緒や!パス出しても」

ブッフォン「一緒や!防いでも!」
791名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:17:23.51 ID:wTKQlLrq0
スペインのイエロー臭いファールは全部スルーしてたのに
なんでトーレスだけすぐイエローでるの?
792名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:17:31.36 ID:hZXk8gi/0
しかしデルボスケの采配も意味不だったな
FWいないのにシルバに変えてナバスとか
793名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:18:15.53 ID:vss95OY80
>>791
???「彼はイエロと仲が悪いんでしょうね。同じフェルナンドなのに」
794名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:18:49.74 ID:pOQUIQqXO
むしろ師匠が救ったんだと思います
795名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:21:00.80 ID:3tqr1a1p0
モリエンテスとかウルサイスみたいなFWいないの
796名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:21:13.12 ID:ZBFQaZxQi
スペイン公式戦ではイタリアに
80年間勝利無し
797名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:21:26.56 ID:QIzD8OiT0
>>784
クロアチアスレは1つ欲しい。

韓国は要らないんだけど在日記者が複数いるらしい。
それから日本は韓国に嫉妬しているってスレ、あれはオモロイからあってもいい。
ニュー速+でも立ってるし。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:21:33.94 ID:3bTAeykE0
トーレスが入ったあとの方がスペインは明らかにいいサッカーをしていた
トーレス叩いてるのはニワカ、トーレスの裏に出る動きで作ったチャンスがほとんど
799名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:23:29.65 ID:/WkWI9360
>>798
最近芸スポ来てなかったんだけど
なるほど師匠と呼ばれる訳がよく分かる
800名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:23:58.04 ID:hZXk8gi/0
ぶっちゃけバロテッリのボール奪って入れ替わったはずのDFにちんたらドリブルの所為で追いつかれて奪われたシーンの方が酷かったけど
話題が師匠に集中しているところが師匠のスター性をよく表している
801名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:24:15.80 ID:Sux+6nTt0
スペインがFWがなぁ・・・
決定力高い人いないのかな
マタは次の試合先発っぽい気がする
ソルダードっていなんだっけ
802名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:24:16.28 ID:7wG+n7sA0
>>792
所詮GL
残り二つは勝ちが見えてるから、無理して勝ちにいかずに色々試してるんだろ
803名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:25:21.09 ID:vss95OY80
FWは決定力がすべて。決定力が無いFWは、ホームランが打てない4番とスパイクが打てない
センターに等しい。
804名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:26:44.92 ID:l27772030
狙い済まして華麗にループシュート外した時、夜中に大爆笑しわ。
805名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:27:52.97 ID:hZXk8gi/0
>>802
でもあれ
交代直前のイニとシルバの好プレーで同点にしてなかったら負けてたよな?w
806名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:28:49.78 ID:PwZCYwwQ0
EUROといい至る所で師匠が濫造されてるが、こいつはちょっと他とは格が違うな
807名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:29:05.96 ID:BZG5EHgH0
>>134
最後の外す以外、キーパーの抜き方も含めすげー選手にかわりねーだろ
808名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:29:17.62 ID:yUdKg3CzO
>>792
スペイン人のデルボスケ評価ってどんなもんなんかね?
なんか侯爵の位貰ったらしいし一応、世界屈指の名将扱いなんかね?
戦績すげーんだけど選手運で勝った感がすごいわ
809名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:29:39.40 ID:PFEF5Ha8i
>>483
まあ、あれはいくらブッフォンでも一人の頑張りじゃ無理。
トーレスがブッフォンの足が届くところにボールを運んだ、いわば二人の協力プレー。
810名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:29:40.64 ID:vss95OY80
追い込むまでは完ぺきだが、追い込んでから打たれるピッチャーに似てる。
811名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:29:52.27 ID:c8dJEP+SO
なんの意図であんな事したのか分からんがあのシュート練習の動画でバカが信じてたいした事ない選手と思われてるからな
812名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:30:30.76 ID:+PGr0Cox0
ラモスは右ラテラルで使ったほうがいいだろ
ソルダードもいないわで攻撃力がショボすぎ
813名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:31:38.29 ID:BZG5EHgH0
全盛期のラウルならあのループ決めてたな…
814名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:32:13.25 ID:hZXk8gi/0
師匠投入後の方がスペインは押しこめてたし
チャンスも作れてたところが師匠を切り捨てることができないんだろうな
前回のユーロでもなんだかんだで1TOPは師匠が一番機能してたし
2TOPの時は役立たずだったけど
815名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:32:46.52 ID:qcdYyOft0
やっぱ守備も微妙だなプジョルいないと
816名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:32:54.45 ID:IDH3OsOm0
トーレスまた木偶の坊ぶりを発揮したのか・・・
817名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:33:12.83 ID:tTMgFj6nO
イタリアを救ったのは師匠だろ
818名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:33:17.99 ID:ixt9H2vy0
>>792>>808
デルボスケは、チームをまとめる手腕の能力が高い人物
戦術は基本的に選手任せ
819名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:34:02.54 ID:3XVpEggKi
なにこのクソスレ>>2で終わってんじゃん
820名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:34:56.87 ID:vss95OY80
スペイン 残塁:15

こんな試合だった。
821名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:39:18.28 ID:G7FzhvCk0
カシージャスが鋭いシュートをキャッチするでもなく弾くでもなく掌でスピード殺してストンッって足元に落としたのは
キーパーとしてはよく使われる技なの?
なんか合気道的でかっこよかったんだが。
822名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:42:08.20 ID:PH6YOPKn0
>>792
でもナバス入れてよくなったじゃん
823名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:47:00.33 ID:Fc5OkSWL0
>>792
イタリアの中央の守りが堅かったから真ん中を直接崩すのではなく
右サイド深くから高精度のクロスが上げられるナバスで揺さぶってみたとか
824名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:48:04.05 ID:gBWyN+/Gi
>>806
60億円の師匠だから、そんじょそこらの師匠とはモノが違う。
825名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:48:57.11 ID:2Ut4qR7b0
必死で前線まで繋いだ10人のチームメイトの心が一気に折られた瞬間であった
826名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:50:07.60 ID:vss95OY80
一緒や!繋いでも!
827名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:52:35.71 ID:7Z9HpH6y0
>>823
でも0TOPでサイド崩しても点につながりにくい気がするけどな
シルバ交代はイタリアにとってはラッキーだったと思う
828名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:53:15.34 ID:RSXEHPd40
ドイツの試合の時、香川のチャント聞こえたけど、何て言ってたか分かる人いる?
ラララ〜ラララ〜まで歌ってた
すぐ実況板行ったけど、誰も書いてなかったような…
829名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:56:39.00 ID:+p2NHFKQ0
トーレスってゴールまでは上手いって聞いてたけど
ゴール前の裏抜けが上手いだけだよね
しかも怖い存在じゃないから大抵ドフリーだしw
こんなのに60億払った飴www
アザール&フッキで100億近く出費w
830名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:57:02.47 ID:90i5ebgK0
メッシの決定力の偉大さが理解できたな
831名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:58:20.29 ID:90i5ebgK0
>>829
ゴール前に抜けられても怖くないから、簡単に裏を抜かせてるんだろうなぁ。
メッシだったら、もっと必死でマークしてるよね。

師匠は、ギリギリまで放置しても問題ないし
832名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:04:29.49 ID:KTmR7nlg0
>>807
チェルシー移籍してからいままで、すごかったことなんて一度もないです
833名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:04:52.16 ID:/MuY2F9d0
ほとんど役に立たなかったのに終わってみたら
師匠が一番印象深いという…
いい試合だったはずなんだけどw
834名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:05:49.65 ID:QRnIsXFa0
普通の監督ならこんな下手糞は南アW杯の時で見切られるんだろうけど
835名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:06:09.01 ID:/WkWI9360
ナバスとネグレドでよかったな
イタリアもワロテッリ懲罰交代でおっさんが点取ったし
836名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:07:13.24 ID:+qGM26VS0
凄いレベルの高い試合だったのにトーレスとバロッテリが役立たずすぎ
この二人が決めるトコ決めてたらもっと面白かったのに
837名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:07:56.38 ID:+7jPyGmg0
ループシュートのシーンだけど、パス貰った瞬間フリーなのに何か躊躇したよね
で、その隙にブッフォンに詰められて難しいループを打たされた
838名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:09:26.56 ID:VVXNhGqq0
師匠はパスとシュートとドリブル以外は完璧なんだけどなぁ
839名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:12:49.06 ID:+qGM26VS0
○トーレス
手を使ってないブッフォンを抜けないドリブル
決定的場面で思考停止⇒詰められてループ失敗

○バロッテリ
決定的場面で思考停止⇒なぜか減速
地面を殴って注意されて後にイエロー

なんだかなぁ
イニエスタはバケモノだったのになぁ
840名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:14:34.73 ID:APdtf/Iz0
トーレスは一大会一ゴール決められるかどうか
決めれば合格
841名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:18:32.12 ID:xXNdiAGQ0
ラウールに頼んで出てもらうしかない
842名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:19:56.36 ID:7Z9HpH6y0
>>840
でも大きな大会のゴール数はトーレス>>>ルーニー、クリロナ、メッシだったりするw
843名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:21:19.86 ID:VImc0jNQ0
トーレスの思考停止は普段からだろw
844名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:21:38.73 ID:ef9V2K960
>>790
ブッフォン「一緒や!逆に飛んでも!」
でいいんじゃないか

>>798
いいサッカーに変わった訳ではなく試合終盤に来て裏に抜けやすい状態になってただけ
そして短時間の間でも散々お膳立てしてもらったのに無能をさらけ出したのがトーレス
845名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:24:24.71 ID:vss95OY80
>>843
日本の元首相の悪口はよそうぜ。
846名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:25:42.95 ID:VImc0jNQ0
>>845
どっち?w
宇宙人?ちょっ君?ww
847名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:26:07.98 ID:zrFU6x1RO
ブッフォンの飛び込まないセーブがスーパーだったんだろう
トーレスは倒れると思ってボール出したのに、迷わず詰められてあの有り様
ブッフォンは読みきってたんだね
848名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:26:17.69 ID:TrOm8nb0O
確かにトーレスがチャンスを作ったつーより周りがお膳立てしてるからな
まあ、トーレスのスピードのおかげでもあるけど
849名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:26:20.20 ID:O5Mdh61h0
また決勝でトーレスがヨーイドンで勝ってゴールするんだろ
850名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:31:52.21 ID:7wG+n7sA0
ブッフォンの真似するGK増えるかな
851名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:33:26.78 ID:vss95OY80
ブッフォン最高や!トーレスなんて最初から(ry

>>846
名前に鳩がついてエジルに似てる人(あ、エジルごめんね・・・・)。
852名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:35:28.90 ID:TgqMtwt40
金田
「キーパーはいちディフェンダーとなり、防いだんですよっ!!」

なんか、笑ってしまった。
853名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:35:30.45 ID:9/xLOmFO0
「Sky Sports」でのスペインvsイタリアの採点

◆スペイン
1.カシージャス 8
15.セルヒオ・ラモス 7
3.ピケ 7
18.ジョルディ・アルバ 7
17.アルベロア 6
8.シャビ 7
21.シルバ 6
14.シャビ・アロンソ 7
10.セスク 7
6.イニエスタ 8
16.セルヒオ・ブスケツ 6
**********
9.フェルナンド・トーレス 4
22.ヘスース・ナバス 6
◆イタリア
1.ブッフォン 8
3.キエッリーニ 8
19.ボヌッチ 7
21.ピルロ 7
5.モッタ 7
8.マルキジオ 7
2.マッジョ 7
16.デ・ロッシ 8
10.カッサーノ 8
9.バロテッリ 6
13.ジャッケリーニ 7
**********
11.ディ・ナターレ 8
20.ジョヴィンコ 6
854名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:36:52.40 ID:TrOm8nb0O
>>853
4w
855名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:38:37.74 ID:LiYj3aUw0
イギリス人は欧米の中で一番不細工と言われてるらしいけどなんでだろう?
856名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:38:47.66 ID:XMeHOFSg0
いえいえ、師匠のお陰です
857名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:40:13.50 ID:VImc0jNQ0
>>851
www
858名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:40:46.66 ID:drPBUg3pP
師匠相変わらずだったなw
859名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:42:06.90 ID:TgqMtwt40
しかし、バロテッリはものすごいセクースしそう。

AVに出たら観てみたい。
860名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:44:22.06 ID:4Hj2PFl+0
>>839
バロテッリに関しちゃバックからのタックルをスルーした審判がアレって気がするな
カッサーノのキーパー蹴りもスルーだったし、ちょっとあの審判おかしいわ
861名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:55:57.47 ID:yH8pDxr2O
>>855
マジレスするとフィンランド人が一番ブサイク。パタリロみたいな顔が多い
862名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:58:02.77 ID:p8CNS13+0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ブッフォンがイタリアを救った
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
863名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:58:27.07 ID:O5Mdh61h0
>>862
ワロタw
864名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:00:54.09 ID:VImc0jNQ0
しかしブッフォンからすればトーレスなど虫以下だったろうにw
865名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:01:09.77 ID:Nf6y8vmg0
イニエスタ「……・・・」
866名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:02:14.21 ID:VImc0jNQ0
シャビ「……・・・」
867名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:02:17.54 ID:VVXNhGqq0
これからはキーパーが手を使わないセービングが流行る
868名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:03:06.53 ID:DuGU3B/V0
>>2
はえええww
869名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:04:51.20 ID:a7sBVOS60
これが一流のストライカーのメンタルだよ
日本のFWは師匠を見習うべき
870名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:06:28.44 ID:gIxQjOKO0
師匠が日本で見れるなんて夢のようだ
871名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:11:08.51 ID:7KyhOq7x0
正直眠たかったんだけど一気に目が覚めた
872名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:12:13.85 ID:5TMZcJRx0
自覚なしか
さすが師匠
873名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:13:40.71 ID:jOiLqvl20
どう見てもトーレスがイタリアを救った
オレの見立てではスペインの1.5点をトーレスが潰した
874名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:14:02.83 ID:Hqr8BI130
師匠はコメントもレベル高いなw
875名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:14:25.54 ID:4XQXV8Nj0
いやお前だ
876名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:15:21.80 ID:VImc0jNQ0
バロテッリ1点 トーレス1.5点w
それぞれの貢献度を見ると、やはりトーレスが上だなw
877名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:26:04.98 ID:pJGDHliwO
カシージャスとブッフォンに感嘆し、イニエスタとピルロに驚愕、加藤のデルボスケに爆笑させられ、トーレスとバロテッリには大爆笑。特にトーレス師匠の三段オチは腹筋崩壊で死ぬかと思ったわ。
昨日のゲームは最高のエンターテイメントだった
878名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:26:17.73 ID:0GAbkDqki
トーレス本格的に終了したと思ったな
879名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:31:25.45 ID:8W0RLpMJ0
ブッフォンのプレーが凄いからトーレスは仕方ないって言う人いるけど
トーレスだからブッフォンは飛び出せたのでは?
あれがビジャだったら飛び出したかね

結局そういうことなんだよ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:32:14.68 ID:B4xLTPmkO
さんざん言われてるからどんな出来かと見てみたらそれほど悪くないじゃねえかww
881名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:32:40.34 ID:VImc0jNQ0
>>880
目開けてから見ろよw
882名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:33:16.20 ID:vss95OY80
ソルダード「謝罪と賠償を要求する」
883名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:34:20.78 ID:o4LhTBocO
スペインの柳沢
884名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:34:26.44 ID:VVXNhGqq0
>>878
外からすればもっとトーレス見たいけど
自国民にしてみればとんでもないミスチョイスなんだろうなw
885名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:35:56.05 ID:0GAbkDqki
ほんとに寂しそうな顔が忘れられないわw
886名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:35:56.82 ID:sNCq6kTZ0
>>2
お前こそ皆の代弁者w
887名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:36:26.17 ID:4f3veNaUi
現時点で最高にレベルの高くていい試合だったのにトーレス師匠に記憶全てもってかれた
888名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:36:41.39 ID:l27772030
スペインの2ちゃんではトーレス師匠と共に苦難を乗り越えていくスレとか立ってそうだ
889名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:37:36.19 ID:VImc0jNQ0
トーレスはバラストかww
890名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:37:51.46 ID:kDhlq2F2i
やはり、確とした技術というより感覚でやってたツケが来たってことなのコレ?
昔は同じ下手でも点は取れてたわけだし
891名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:38:07.67 ID:B4xLTPmkO
>>881
はいぃ?
まあFWは点取ってなんぼだってのはわかるが後半途中からにも関わらず見せ場十分だったじゃねえか
892名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:39:07.88 ID:VImc0jNQ0
>>891
トーレスに笑わせてもらったってかw
893名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:40:03.98 ID:MhUpcpLvP
ゴール前の動きはいいよな
泥臭さの無い岡崎みたいな感じ
岡崎がフナなら
トーレスはコイ
よくわかんね
894名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:41:38.40 ID:B4xLTPmkO
>>891
こういうスレの流れは嫌いじゃないが
FWの仕事でいったらカッサーノやバロテッリのほうがたいがいだったと思うぞ
895名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:41:56.81 ID:+TeTeU260
>>38
確かにブッフォンの絶妙な判断からのナイスプレーではある。
さすが一流のキーパーであるといったところ。

が、一流のストライカーならそれ以前に決めれていた。そんな場面
896名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:42:39.40 ID:vss95OY80
無能な敵は味方より恐ろしい
897名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:46:38.09 ID:9d8kapIh0
なんでソルダード外してトーレス入れたのか本当に理解に苦しむな
898名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:47:17.17 ID:gmy3HOc60
>>20
いや、超一流でしたよ。



でも師匠wwwwwwwwww
899名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:47:29.06 ID:VImc0jNQ0
さすがトーレス!って言ってるヤツらの為じゃねw
900名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:48:10.88 ID:krfK/E0jO
バロテッリってボブ・サップみたいだな。
絶対メンタル弱いだろう。
あういう場面でビビっちゃうともうこれ以上活躍できないんじゃないか?
901名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:48:23.45 ID:PM+d2ZAk0
>>877
加藤のデルボスケってなに?
kwsk
902名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:49:24.46 ID:vss95OY80
バロテッリは強者の面をかぶったヘタレ。
903名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:50:07.55 ID:0GAbkDqki
>>901
w w w
904名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:50:33.58 ID:VImc0jNQ0
バロテッリを代表とするのにイタリアで賛否両論だったらしいが
トーレスの場合スペインでは賛が無かっただろうなw
905名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:51:05.31 ID:mckW9hfZ0
チャンス作る能力は凄いのにな
906名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:51:07.18 ID:sdiLy6ok0
一回目のチャンスはブッフォンの対応もうまかったがファーストタッチだよな
ループはCFの気持ちとしてはわかるがナバス見えてただろ
907名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:52:02.50 ID:lnTpEYxt0
トーレス失笑はもう駄目だな
908名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:52:09.51 ID:nePosAFq0
>>20
スピードあるしボールを呼び込む動きも巧いんだけどなぁ・・・・肝心のゴールが・・・
909名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:53:25.17 ID:krfK/E0jO
トーレスは確かに見てて、相手のスパイかと思ったな。
あれいなかったら勝ってただろう。
910名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:54:50.27 ID:9d8kapIh0
正直、ソルダードの方が良かった
ってか、ラウールでもいい。

こんなビッグトーナメントで師匠っぷり発揮しまくったら
いよいよトーレスも立ち直れなくなるぞ
911名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:59:39.10 ID:GU16z2rNO
>>901
デルボスケのモノマネ
912名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:05:33.10 ID:jDkKYXQyi
師匠は準決あたりで途中出場でスーパーアシスト決めて決勝でQBKを超えてほしい
913名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:05:40.61 ID:vss95OY80
???「トーレスが嫌いだからパスを出さなかったんですよ」
914名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:06:27.01 ID:VImc0jNQ0
マートンじゃないんだからw
915名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:08:17.55 ID:qcdYyOft0
相手にゴールキーパーさえいなければ師匠はワールドクラスw
916名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:17:21.14 ID:gbnZUckV0
師匠がイタリアを救ったんとちがうか?
917名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:17:30.72 ID:v4Ewo/M10
マーク外して飛び出して独走するとこまでは何時もワクワクするんだけどなー
918名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:18:31.56 ID:mia05EIHO
マジレスするとトラップしてあの位置にキーパーが居ると夢にも思わなかっただろ
ブッフォンは何が凄いって読みと飛び出しがえぐすぎる
で、とっさに抜きにかかったらスイーパーよろしくボールかっさらわれた
ありゃビジャでも無理だよ

無論あれが決まってたらその後のプレーも変わってただろう
919名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:19:19.84 ID:MYe/FH/D0
内心一番決めてくれと思ってたのは他でもないベンチにいるビクトール・バルデスなのであった
920名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:21:50.09 ID:vss95OY80
>>919
本心「ざまあああああ」
921名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:21:56.69 ID:15Fo7Ui50
師匠絶対右にキーパーかわしに来ると思った。
922名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:23:13.80 ID:mF6Xxx5K0
何故ゴールを決めなかったと思う?
923名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:24:20.80 ID:VImc0jNQ0
ブッフォンとトーレスだと1対1の場面とは言えないなw
トーレスが3人がかりでもブッフォンなら粉砕できるだろww
924名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:29:21.62 ID:akBepXWnO
味方からもあまり期待されていないのが悲しいな
ミリートがヤバかった時はそれでもチームが必死になって得点させようとしたが
で見事返り咲いた
925名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:32:40.04 ID:OhDA1Fbk0
>>134
これの何が面白いって
両サポーターのリアクションだよねw
926名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:35:22.44 ID:VImc0jNQ0
トーレスがマンUを救った時のあれかw
927名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:36:41.53 ID:/7jWR/e5O
ブッフォン「トーレスがイタリアを救った」
928名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:39:03.93 ID:vss95OY80
???「トーレス君、君には地球を救う素質がある。ぜひ、マラソンを走ってみないか?」
929名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:01:53.76 ID:KzHNV6I+i
あんなに堅かったイタリア守備陣が
トーレス師匠投入でいきなりガタガタになってワロタ
それでもゴールできなくて更にワロタ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:13:05.18 ID:VImc0jNQ0
トーレスはこれからも救済を続けていくんだろうなw
スペイン代表かわいそす ・ ・
931名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:32:40.29 ID:QZmqvD5UP
チームメイトから何て思われてるのかな
「アイツまた外したよw」とか
932名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:32:55.91 ID:Q5qzBUXO0
いやこれは布石だろ
俺には見えるよ
決勝戦イタリア相手にゴールを外す師匠の姿が…
933名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:34:47.81 ID:VImc0jNQ0
相手国のサポーターからのトーレスコールが聞こえてきそうだなw
934名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:35:28.62 ID:5Bpx4gen0
リヴァプールの時はシュートセンスも抜群だったのにどうしてこうなった??
935名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:36:22.69 ID:vss95OY80
???「私はトーレスが嫌いですね。なんでって?外しまくるからですよ。そのくせ
  いいとこどりはする。最低ですね。彼はアンチフットボールですよ」
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 23:51:16.70 ID:cb7JkCaG0
トーレスは息子をイタリアマフィアに誘拐されており、犯人の言いなりだった。苦悶の表情から察したね、俺は。
937名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:53:15.75 ID:VVXNhGqq0
トーレス「おい言うとおりに外したぞ!これでいいんだろ!子供を放せ」
938名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:02:46.85 ID:j4wAK6Vp0
>>934
悪魔と契約して神がかり的な突破力を手に入れた換わりに人並みのシュート力を失ったんだろ
939名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:05:26.66 ID:VImc0jNQ0
夕べのトーレスのスーパープレイがまた見れるわwwwww
940名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:10:00.84 ID:WtpGXSsE0
松井www
941名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:15:06.98 ID:GRRqkqfX0
>>2
終わってたわ
942名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:34:14.89 ID:uOGVYlzg0
10人の勇者と1人の愚か者
943名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:35:45.68 ID:O8q9lC3J0
トーレスとバロテッリ抜きの試合が見てみたい
944名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:46:05.83 ID:nMxKIfdGP
スペインの柳沢か
945名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:47:41.14 ID:fcfvoaz60
ブッフォンってオナラの音に似てるよね
946名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:52:42.53 ID:wPMeIOMY0
おいおい師匠w
947名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 05:06:26.42 ID:ZRTDUuhU0
>>389
師匠カッケーよな
948名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:16:41.39 ID:MOxCs4jn0
師匠は師匠力溜めてる
大爆発はもうそろそろだ
決勝でのハットトリックあるな
949名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:37:38.81 ID:xpPjVG/10
>>948
あの活躍でウォーミングアップ程度かよ・・・
950名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:49:08.46 ID:3j9+H/Kc0
師匠って何も考えずゴール真ん中低めのみ狙うつもりで蹴れば、ゴール枠内にあちこち散って、かえって決まるんじゃない?
951名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:19:03.99 ID:jGgcF3130
>>950

真ん中狙うと全部枠外じゃね?
右隅狙ってうまく左にそれたら左隅に決まる。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 12:46:42.50 ID:l3oCps+a0
>>948
QBK3連発?
953名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:15:38.47 ID:yLSPvX3e0
トーレス 「ブッフォンは早漏だぜ。奴は手も使わねえw」
954名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:42:51.46 ID:CcPwf10F0
イニエスタの動きキレキレだったなあ
955名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:50:39.11 ID:1frLOf+G0
CBのデロッシ本人が0トップの時は余裕だったが
トーレス投入後はきつかったと言ってる
彼は強くて速くて抜け目ないからと
956名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:54:04.59 ID:+9h/2FK30
>>955
スペイン監督が師匠をもっと使うように仕向けている、デロッシ策士だなw

957名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:58:51.27 ID:xgHRtp4CO
トーレスのシュートはイタリアのゴールラインを通れず。
958名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:01:59.89 ID:Vi2jebCb0
王子はシュートが日本人レベルまで落ちてしまった・・・
959名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:05:57.80 ID:+YMAhKD90
こんなこと言われてもブッフォン苦笑いだなw
960名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:07:26.81 ID:8kzjYQyEO
その類まれなスピードでDFの裏を取りゴールを量産し地元サポーターからは「神の子」と呼ばれる
ボールタッチも柔らかくテクニックにも文句の付け所がない
若くしてその才能を開花させ幼いころから数々のタイトルを獲得
サッカーエリートとしての道を歩んでおり今後どう成長していくか楽しみな逸材

さて 数年前の誰の紹介文でしょう
961名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:09:58.73 ID:QgErKr1g0
>>807
フィニッシャーとしての能力が絶望的に低いのはFWとして無能力
962名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:14:44.63 ID:4zD3gs7c0
あんな止められ方するとはなあ・・・
びっくりした
963名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:22:22.98 ID:c83uMWjJ0
ブッフォン:「F・トーレスにイタリアは救われた」
964名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:22:48.26 ID:Vi2jebCb0
ノイアーやカシージャスは「凄い」って感じなんだが、
ブッフォンの場合は「おかいしいぞ」って感想になる
965名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:24:03.37 ID:HvxEzCpl0
スペインにも戦術的柔軟性があればなあ
メッシという最終パーツがないのに
0トップなんて選択をしたのはそれ以前の問題だけど
966名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:39:38.87 ID:e88F8SQr0
お前ら、サッカー知らないニワカのくせに、調子に乗ってトーレス叩きすぎ。
どうみても、これはブッフォンだから止められたシーンだよ。
トーレスは悪くない。

他のキーパーなら簡単にかわして空っぽのゴールにシュートして、余裕でゴールキックになるところだぞ。
967名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:10:50.01 ID:tZ8skoFd0
どの道外れるんですね・・・
968名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:59:47.81 ID:0kbdKkkg0
ブッフォン、ツェフ、カシージャス、ノイアーがGK四天王なんか
ユーロで序列変動が起きそうだな
969名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:01:10.38 ID:iDOT85r+0
>>966
ワロタ
970名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:12:53.83 ID:bZTF7+Cw0
QBKスレ
971名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:33:39.70 ID:fEyADEjF0
人のせいにするなよw
972名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:45:03.96 ID:4PxN3xib0
トーレス馬鹿にすんなよ
973名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:48:54.92 ID:WtpGXSsE0
鈴木隆行と比べたら柳沢もトーレスもまだまだだろww
974名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 23:13:24.49 ID:/kdn+wD00
変に上手く(楽に?)決めようとするようになってから一気に師匠化したな
余計な事考えずにゴールに向かってただ右足振り抜きゃいいんだよトーレスは
975名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 23:18:09.18 ID:FZY9PWJt0
僕はブッフォンの国歌に元気を貰いました
976名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:41:16.66 ID:QAiJDAPX0
唯一、鈴木に張れるのは、この地球上にインザーギをおいて他に居ないだろう
977名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 06:46:27.41 ID:193WCuCS0
>>2で終わってた
つまんねー
978名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:13:27.32 ID:bAkq7WPk0
>>1000なら
979名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:15:54.46 ID:Ix07psCk0
>>973
フィジカルだけなら歴代日本人三指に入るし当時は世界的なフリーキッカーがいたからファール取れる彼の存在は有り難かった。
980名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:17:22.14 ID:f3E02YNIO
敵のラインを破壊し その後すぐにサポーターの夢を破壊するトーレスたん
981名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:52:56.28 ID:vYtS7CNPO
>>960
ゴールを量産

以外は今も変わらないさ
982名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 02:36:29.52 ID:mWuNLakL0
ロナウドもやらかしてんな ・ ・
トーレスとはワケが違うがwwwww
983名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 08:14:22.04 ID:hgaHwW2j0
>>979
それに正真正銘の戦士だからね。
ああいう心も身体も強いのが前線にいるのはチームの助けになる。
フィジカルの強さはよく言われるけど、その自分よりフィジカル強い相手にも果敢に競りに行くしね。競っても勝てないからって諦めない。
隆行を悪く言う人は多いけど嫌いな人は少ない。

トーレスはスペインで隆行みたいに愛されてるのかな。
984名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 08:26:02.44 ID:mWuNLakL0
隆行を悪く言う人は多いけど眼中に無い人がほとんど。好きな人は皆無であろう。

トーレスはスペインに帰れないだろう。場合によってはチェルシーにも。
985名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:30:33.28 ID:hfSPThOB0
>>2
986名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 17:51:49.31 ID:wbsbTjJti
師匠は今ファルカオとトレードの対象になってるんだよな…

師匠には是非チェルシーに残って頂きたい
987名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 20:15:21.42 ID:dRbk2EQM0
ジラルディーノのようにワンランク下のチームに移籍して、
スタメンで出続けて自信を取り戻すしかないよ
988名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:15:24.41 ID:w2U8QhUQ0
トーレスがスペインを救いそうやないか
989名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:50:05.02 ID:WH/mMAc10
>>988
どこがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:50:39.87 ID:5XZMck/c0
トーレス師匠は、ネタ的な意味では本家の鈴木師匠をとっくに超えてるだろ
トーレスほどいろいろと面白いサッカー選手はいないぞ
991名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:21:39.76 ID:LjBbBB3zO
安楽死合法化
992名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:24:54.59 ID:4Z+P9lW40
師匠が覚醒した!!
993名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:25:59.27 ID:w2U8QhUQ0
トーレス得点王あるで
994名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:40:14.62 ID:etsunnR1P
トーレス師匠とゴメス師匠の得点王争いとか胸熱
995名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:22:56.96 ID:z3mvuJ25O
ブッフォンは英雄
996名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:27:52.90 ID:DB5WURmw0
>>989不況が続き世間が暗いスペインで笑いを提供し明るくさせるまさに救世主
997名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:29:31.52 ID:TEZOUCAD0
1000なら師匠活躍でクロアチア涙目完封
しかしイタリアが分けてクロアチア歓喜
998名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:31:26.71 ID:qbJgk61JO
1000ならブッフォン兄貴とアッー。
999名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:33:23.12 ID:w2U8QhUQ0
1000ならオランダ優勝
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:39:38.01 ID:BgxeE7Tm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。