【サッカー/EURO】C組 大会屈指の好カード イタリアvsスペインはドロー ディ・ナターレ先制弾もセスク同点弾★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2012年欧州選手権 グループC
現地6月10日18:00 グダニスク(ポーランド)

スペイン 1-1 イタリア
(前半0-0)

得点者(スペイン):
 64' セスク(バルセロナ)

得点者(イタリア):
 61' ディ・ナターレ(ウディネーゼ)

http://soccernet.espn.go.com/match?id=334188&ref=espnfc&cc=4716
http://sportsnavi.matchcentre.stats.com/sportsnavi_football/euro12.html?leag=euro&leagSec=1&matchId=2012061010257
http://www.nikkansports.com/soccer/world/score/2012/euro/euro-10015281.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/oversea/euro2012/result/0610.html

前スレ(★1 2012/06/11(月) 02:49:38.52)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339350578/
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/06/11(月) 03:08:05.96 ID:???0
■スペイン
<GK>
カシージャス(レアル・マドリード)
<DF>
アルベロア(レアル・マドリード)
ピケ(バルセロナ)
セルヒオ・ラモス(レアル・マドリード)
ジョルディ・アルバ(バレンシア)
<MF>
ブスケツ(バルセロナ)
シャビ・アロンソ(レアル・マドリード)
シャビ(バルセロナ)
<FW>
セスク(バルセロナ)→74' フェルナンド・トーレス(チェルシー)
シルバ(マンチェスター・シティー)→65' ナバス(セビージャ)
イニエスタ(バルセロナ)

■イタリア
<GK>
ブッフォン(ユベントス)
<DF>
デロッシ(ASローマ)
ボヌッチ(ユベントス)
キエッリーニ(ユベントス)
<MF>
マッジョ(ナポリ)
マルキジオ(ユベントス)
ジャッケリーニ(ユベントス)
ピルロ(ユベントス)
モッタ(パリSG)→89' ノチェリーノ(ACミラン)
<FW>
バロテッリ(マンチェスター・シティー)→57' ディ・ナターレ(ウディネーゼ)
カッサーノ(ACミラン)→65' ジョビンコ(パルマ)
3名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:07.97 ID:mKE6M9hj0
おせーよ
4名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:08.75 ID:cCwKSTap0

バロテッリのおじいちゃんドリブルwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:09.71 ID:RZV/B3AP0
これを入れれば◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★のスレをあぼーんできます
スレを立てたことすら分からなくなります。

135 名前:デスマ ◆0KGtAB1zhE [] 投稿日:2012/04/11(水) 22:51:32.85 ID:eFu9ySd80
先日意見を集めていたスレが落ちていたので、ここで告知。

ここ最近のスレ乱立荒らしに対処するため、スクリプトアサシンにスレ主の情報を表示させる機能を追加。
専ブラと組み合わせて使い、スレタイの末尾にBE基礎番号、BEプロフィール、記者名などを表示させることができます。
仕組みとしては、サーバで予めスレ情報を巡回して保存しておき、スレ一覧を取得しようとしたときに
その情報をサーバから取得して組み合わせて表示するようになっています。

この機能は嫌儲板以外にも、各種+系ニュース板で使用可能。
NGBEは現時点では共有しませんが、どのBEがNGされたのかは集計されるようになっているため
BE別の評価を参照できるようにしました。
良いスレを建てているBEは、良BEに追加すると評価が上がります。
評価閲覧ページは現在準備中。

不具合報告や改善点の提案があれば返信下さい。

ダウンロード先
http://sass.m35.coreserver.jp/

使用例
http://i.imgur.com/c8JdO.png
http://i.imgur.com/tp4lh.png
6名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:18.27 ID:r5X4MauY0
福田「トーレスはここ2年くらい調子悪いですからねー」

2年てもはやそれ実力だろwww
7名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:22.78 ID:QEFCNC6P0
またコイツか
8名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:27.90 ID:IK60SX7ri
しびれたぜー('A’)
9名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:28.97 ID:H7Rno+cL0
神ループ炸裂
10名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:33.26 ID:oE5cNteu0
ディ・ナターレの落ち着きは異常
11名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:42.14 ID:9gezYDlY0
>>1
始めっからこういうスレタイにしろ、クズチョン
12名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:43.01 ID:JeLvR1ak0
今日本がスペインとやったら確実に大差で惨敗するけど
長友なら確実にスペインでもスタメン張れるな
てか長友ならどこの国でも確実にスタメンでしょ?
13名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:43.26 ID:noCUEI9w0
14名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:45.45 ID:Vq6c12t90
イニエスタ無双
いつもの師匠
ふんぞり返るバロテッリ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:47.39 ID:I9jc+w2N0
↓鈴木師匠が一言↓
16名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:49.35 ID:8MhU/Xat0
ユーロ、レベル高いわ、まじで
17名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:50.57 ID:Wdfbo8AQ0
>>1

死ね
18名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:54.11 ID:68ghpNo60
もうお前がスレ立てなくていいよ
19名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:56.66 ID:2WEtDs670
イタリアの守りも凄かったが
後半はイニエスタ切れ切れだった。
分かってるのに止められない状態
20名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:56.66 ID:XYgmhfWT0
日本が強くなるには良いGKが必要
21名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:08:58.93 ID:CQDhfeFp0
>>1
だからてめーが建てるなゴミ
お前NGにしてるオレが読めないだろクソチョン
22名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:02.67 ID:OeDn1N3C0




                        神   試  合 



23名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:03.63 ID:tqPS365ai
仮想バルセロナvs仮想ユベントス


まさにリーガとセリエのぶつかり合いだった
24名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:05.08 ID:EocMs6320
もう2スレ目かよw
25名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:06.92 ID:ZSAKXK9Q0
マルキジオ初めて見たけどいい選手だったな・・・
それと、シャビとイニも巧いけど俺は断線ピルロに憧れる
なんというか美しいんだよ全体的に。
まぁ顔がいいってもあるかもしれないが
26名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:09.17 ID:fdxhF5BI0
前スレwwwwwwwwwwwww

バロと師匠の画像で

寝られないwwwwwwwwwwwwwww
27:2012/06/11(月) 03:09:10.31 ID:D34NlHwOO
日本と世界トップクラスまでの距離はまだけっこうあるな。
28名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:10.68 ID:os9sxunG0
師匠のこれまでの現役生活がすべて詰まった一戦だった
29〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/11(月) 03:09:12.37 ID:mLgd8G180
今日のハイライト
 |     ウォォオオオ 俺が決めてやるっ!!  
 |       。○三=
_|  ●
|
|
|_
 |  
    ↓  ↓  ↓

          。
 |       ノ
 |
 |     ○
_|     ●
|     スッ
|
|_
 |
30名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:12.31 ID:vlj7/R1c0
いい試合だったけど実質イタリアってかスペイン優勝はきつそうだな
31名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:16.85 ID:WV4dsx530
両GK凄すぎ
NEWアズーリ強い
シルバの変態パス
イニエスタ上手すぎ
バロテッリw
師匠www

こんな感じでした
32名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:27.38 ID:mckW9hfZ0
ソルダード使わないでトーレス師匠を選ぶ監督
さすが魅せてくれる
33名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:30.47 ID:ppzfsvlH0
ディ・ナターレ、ピルロ、ブッフォン、正にベテランの味
34名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:31.63 ID:KEYSzg0V0
ヘススナバスすごかったな
35名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:32.87 ID:/L9C0yn40
ピルロとイニエスタはやっぱすげえな
しかしイニエスタどうやって止めるんだよ
36名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:37.39 ID:oy9MJQ2D0
師匠がどういう存在かこの試合を見ればすぐに理解できる
というぐらい師匠の全てが詰まった試合だった

20分で決定機作りまくって全部止められるw
37名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:38.36 ID:y7WSBGfe0
ブッフォンすごかったけどバロテッリがなあ
38名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:39.86 ID:Lw/G31THO
両方上手い
39名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:41.71 ID:rF01BQRkO
>>1
剥奪
40名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:42.12 ID:xKsP9SKp0
こんなに凄いのにイニエスタがバロンドールとれないのはハゲブサだからっすかね?
41名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:46.95 ID:FHjoWnIY0
マスチェラーノ
デ・ロッシ
今野

ボランチをCBで起用するのが流行ってるみたいだな
イングランドもCB不足だからジェラードあたりがCBやればいいと思う
42名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:48.60 ID:zGTSHzmD0
師匠は師匠の壁を超えられない
43名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:49.24 ID:0woWYq0i0
バロテリはフィニッシュがなぁ
前半時点で2−0位になっててもおかしくなかったのに

しかしイタリアいいわぁ
どこまでいけるんだろ、ドイツあたりには勝てそうだが
44名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:51.29 ID:jPX+YL/yO
トーレス師匠の場違い感がハンパ無かった試合
45名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:56.18 ID:Rwxj6UFpO
録画すべきだった
46名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:56.65 ID:Yoo+JOyu0
安心の師匠スレ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:57.71 ID:J3mq4yb4i
ジョビンコは何かやってくれそうな匂いがする
いい選手だ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:58.57 ID:eSaNEmJ50
イタリア熱すぎwwwww
49名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:59.31 ID:kaxFnxcj0
キエッリーニめちゃくちゃ効いてたな
3バックの要だわ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:09:59.84 ID:TrOm8nb0O
0トップとかさジョレンテがいるだろ
そんなにFW困ってるのかぬ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:00.70 ID:t3+YjPoxO
>>1 テメーが建てるなよ糞チョン
52名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:03.12 ID:ppzfsvlH0
>>29
wwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:05.38 ID:d4LcfzLe0
カッサーノとセスクは交代させなくても良かったな。
54名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:06.10 ID:GORlqF+a0
>>12
てか今日のスペインの両SB見てると日本人SBがリーガを侵食するのも時間の問題のような気がしてきた
実際、リーガのSBって外国人多いからな
55名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:08.11 ID:cJALLEvzi
アナウンサーが師匠に対してやっぱり決まらないっ!って言い切っててワロタ
56名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:10.64 ID:Bx897ZoY0
>>5
いいね、便利なものが出来たなぁ。
57名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:11.50 ID:xBeof5Ndi

テクニックとクオリティーはジダンの領域


得点力あるからジダンより上かも
58 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:10:14.43 ID:AOvvVoY40

WOWOWアナウンサー 「遅い、コレは遅い!!!!」

バロテッリ「・・・・・・」

解説野口「いや、ホントなんでこんなに遅いんですかねぇw」

59名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:15.26 ID:/hvBF+Fu0
師匠は決定機作る動きは最高にうまいんだけど
次はジョレンテでオナシャス
60名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:15.43 ID:vlOy6R1g0
イタリアもスペインも同じラテン系民族、やろうと思えば何時でも出来ます。
61名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:17.60 ID:vU29x6GP0
サッカーあんま詳しくない自分でもイニエスタがすごいのはわかった
62名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:17.73 ID:HL45aaFP0
スペインは同点ゴール&アシストの二人を交代だからなぁ…
代わりに入ったナバスは及第点だったけど…
63名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:18.53 ID:XX8oW9NP0
レベル高すぎわろた
64名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:18.95 ID:f7lVbxJ40
攻撃のバリエーションとかは日本も負けてないけどやっぱり守りのレベルが違うわ
イタリアの守備はほんとに素晴らしかった
65名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:20.26 ID:NuJWCN+Q0
バロテッリにクソワロタwww
師匠の存在も霞むわ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:20.52 ID:cTRNV9fv0
17分で1スレ消化、師匠半端ない
67名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:23.70 ID:ZEYUopuI0
スペインはあらゆる面でレベル高かったし、イタリアはまだ構築中っぽいけど
それ相手に申し分ない存在感出せたのがよかった

馬鹿リッピで浪費した時間と、スキャンダルによるオワコン説は
実際の実力とは別物だと証明できた
68名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:26.09 ID:IUrcRBe60
ディナターレよかったな
ようやく代表でも花開くかもな今シーズンで引退らしいが
69名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:29.41 ID:nsjPbGBvi
香川がスペインにいればなー10点はとれた
70名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:31.45 ID:FUmCi5pf0
>>1
死ね
71名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:32.35 ID:tIKIRMrT0
そしてイニエスタ
72名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:34.14 ID:WJvbcSXI0
ディナターレ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:35.97 ID:xZFxYK5U0
もう1スレ消化しててワロタ

レベル高い+内容いい+マリオ劇場+師匠劇場=神試合
74名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:36.34 ID:i5Uy5ph10
ピルロとブッフォンはもう終わった選手とか言ってたやつは今どんな心境だろう
75名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:36.68 ID:Za6d6+Q30
GKに脚でボールを取られるストライカーがいるらしい
76名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:39.27 ID:3YMfdEt+i
ターンオーヴァー死ね
77名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:45.13 ID:iTRASIVY0
EUROはレベル高いなー
78名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:45.34 ID:rC4fHGYp0
いいか。イニエスタは天使だぞ
79名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:47.22 ID:0GlrDPgN0
>>1
在日朝鮮人死ね
韓国に帰れ

80名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:48.02 ID:ozMwpUuJO
カッサーノなんで下げたんだろう
81名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:48.44 ID:kNAs4Bzqi
一番気に入ったのはマルキジオ
普段セリエ見ないからここまでの選手とは思わなかった
82名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:48.78 ID:n74JcVJmP
足元の上手さ

ブッフォン>トーレス
83名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:49.73 ID:mmXEJ+XDi
師匠は今日で見納めwww
84名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:50.19 ID:KEYSzg0V0
久保「はやい」
85名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:50.32 ID:7wG+n7sA0
イタリアはなんだかんだでいい選手いるよなあ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:51.28 ID:vMwFr1An0
最近見た数試合をDBの戦闘力で言えば

日本100000
ヨルダン800
韓国18000
カタール1500
ポーランド70000
ギリシャ75000
ドイツ200000
ポルトガル130000
スペイン580000
イタリア450000
87名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:53.12 ID:gqVzlJ7u0
>>34
ナバスよかったか?
確かに突破はすごかったけどその後が不満だったわ
88名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:53.21 ID:8MhU/Xat0

ヨルダンに勝って日本最強とおもってた時期が

自分にも2〜3日ありました。。
89名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:53.93 ID:yYQCJ5aF0
この試合を見てて思ったけど日本のほうが強い
90名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:54.09 ID:/hvBF+Fu0
シャビとセスクとかのゴール前でのもたもたすげー腹立つわ
ストライカーじゃないからしょうがないけど。
ボス毛が悪い
91名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:10:54.74 ID:/L9C0yn40
>>49
あのおっさん笑顔も良かったな
92名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:02.87 ID:eXJFEWNti
ID:BAJ34YVu0
↑アンチイタリア
なんか恨みでもあんの?
93名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:04.30 ID:Q8DCQAHV0
>>1
ターンオーバーしね
94名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:04.64 ID:ElL3nqNs0
>>60
イタリア恐ろしいわ
95名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:05.01 ID:zY/6UwZa0
イタリアは持たないだろあんな岡田みたいな70分サッカーやってたらw
96名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:06.28 ID:FkQGpYty0
カッサーノよかったけど早めに下げられたのは
前線からのプレスをずっと続けるためなんだろうなぁ
97名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:06.49 ID:5DoHoUm90
師匠はシュート以外うまい
98名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:10.27 ID:N3LywwgZ0
おじさん、イタリアといえばカテナチオで止まってたから
前半見てびっくりしちゃったよ
99名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:12.76 ID:stLqNcZr0
いい試合だったけど
トーレス見て「岡崎だったらどうだったかなあ…」とか思っちゃう自分はまだまだニワカの域を抜けられないと実感
100名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:13.23 ID:dozARc7r0
アルベロアと逆側のサイドの奴、へたくそ、もっといいのいるんじゃないの
101名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:14.34 ID:w5GaiK1R0
イタリアの3バックは面白いな
ここからサッカー界の流れがまた変わるはず
102名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:14.79 ID:A15ZZUeb0
やっぱ足元上手いフォアリベロっぽい選手置いた3バックは
イタリア人の心をくすぐるなあ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:16.91 ID:ppzfsvlH0
>>68
マジで?
104名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:19.84 ID:+karNzYL0
結局トーレスは何しに来たん?
わざわざカードもらいに出てきてコレクションでも始めたの?
105名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:24.23 ID:v20fdI8b0
イタリア良いサッカーするのに国内は八百長問題で萎える
106名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:24.59 ID:jbUzzQuf0
しかしブッフォンが指先で弾いたシーン
あれ凄すぎ。何が起きたかわからなかったw
107名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:25.09 ID:udfT3ReC0
3バックなのにライン上げすぎ
ここ2年くらい海外サッカーほとんど見てなかったんだけど今のセリエAはあれが主流なの?
108名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:26.59 ID:+u0ddsk80
イタリアは親善試合では本気出さないのか?
109名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:27.33 ID:VXQdB5KN0
>>1
だからてめーがスレ立てんじゃねぇよ、反日糞チョンが!
110名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:29.09 ID:2HVA33Om0
プランデッリ面白いやん
中田さんなんで喧嘩した?
111名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:32.00 ID:fP0lvdg+0
バロテッリ「どや。勝っても負けてもこの試合の主役は俺だろ」
師匠「( ^ω^)おっおっおっ」
バロテッリ「(^ω^;)」
112名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:33.88 ID:WV4dsx530
イタリアがめっさ強くなってて驚いた
長友はいつもこんな奴等と戦ってるんだな
そりゃアジアでは別格なはずだ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:35.10 ID:TkXDrn4RO
ティナターレ(34)

イタリアの前線は高齢になってもバリバリやな。
114名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:37.56 ID:xjeGzVJ7O
トーレスだけ別格にダメだったな
115名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:37.91 ID:sCTYe5h5i
へススナバスもなかなか良かったよな
シルバはアシスト以外微妙だったわ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:39.99 ID:lYLANFWC0
やばい試合見てもうた。もうユーロ2012は閉幕でいいんじゃないかな。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:41.76 ID:LDiLH+K1O
師匠がイングランド人だったらなwwジェラードしかトーレスを生かせない
118名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:43.73 ID:rgNs5Zj60
やっぱイニエスタって凄い選手だわ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:44.52 ID:BcDTzfBE0
やっぱり欧州いや世界トップクラスのGKは凄いわ
日本代表のGKコーチやらJに来る外国人が言うように、根本からレベル違いすぎる
120名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:45.51 ID:Lw/G31THO
サッカー面白いな
121名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:48.45 ID:lGH6amjB0
師匠が凄かった。
20分間で試合のすべてをもっていった。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:51.15 ID:Wt4PRurT0

【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/EURO】C組 大会屈指の好カード イタリアvsスペインはドロー…こういうのを観たかった![6/10]
キーワード:師匠
抽出レス数:249
123名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:52.97 ID:55cFL8kG0
さすが師匠。話題全てもっていったな
124名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:53.47 ID:RUtmL9bZ0
バロテッリもアレだったけど
やっぱ師匠はひと味違うなwww
125名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:54.57 ID:apHYlRViI
比嘉さんのおかげでまたサッカーやりたくなったけど
この試合見てまたサッカーやる気が失せた
あんなん無理
126名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:55.57 ID:VN6Tnjr30
そういやディナターレのおっちゃん引退するんだっけ
もったいないな
127名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:57.82 ID:OhhYmZjg0
飛車(メッシ)落ちのバルサ対銀(ビダル)落ちのユーべって所か?
128名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:57.63 ID:2SWt5bCR0
トーレスは動きだけは良いからな
使われ続ける理由はそれ
だからこそ師匠なんだけどさ
ネタにはなる選手だけど馬鹿には出来ない選手
129名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:11:59.51 ID:PTcrhzm/P
イタリア強くね?
スペインを上回ってたろ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:00.15 ID:J3mq4yb4i
キエリーニみたいな怪物を背負って仕事の出来る選手
出すならジョレンテのほうが良かった
131名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:00.39 ID:Ez505DO00
イタリアのシュートすごかったな
あんな角度で決めれるとは
132名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:02.72 ID:Z4TvRGQZ0
>>69
スペインに足りないのは香川じゃなくてハーフナー。
今のスペインにヘディングできる背の高い人間入れたらもっと強くなる。
133名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:03.42 ID:4bL5/4jl0
他国の選手だから師匠wwwwwって笑ってられるけど
これ自国の選手だったらみんなブチ切れてるだろw
そりゃスペインでも賛否両論あるわけだわ
134名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:04.95 ID:f7lVbxJ40
スペイン連覇は厳しいなと思った
やはりトップ不在では
135名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:05.63 ID:r5X4MauY0
>>71
森山直太郎乙
136名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:07.14 ID:3tqr1a1p0
ゼロトップ()。
アンチフットボール()。
137名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:08.72 ID:8qZLVK3GP
イエニスタがいなければ、日本は勝てる

スペインのパスサッカーも日本に比べれば大したことない
138名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:09.56 ID:pBGKT+fL0
しかしイタリアの3バックはCB全員ボール奪取力つよくねーとなぁ。
日本はWBはわりかし揃えれると思うけどCBが無理だ。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:11.82 ID:TLhgg55v0
イニエスタの密集の中をちょっと通りますよドリブル
鮮やかすぎて笑えるww
140名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:13.39 ID:xBeof5Ndi



スアレス「イニエスタこそ真のフットボーラー」



141名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:13.40 ID:XMsAy6sI0
バロテッリ、トーレス。
日本にもこういうキャラがほしい。
142名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:13.60 ID:4YNeqjDD0
イタリア面白い
さすがに底力あるわ
143名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:15.19 ID:QmA0JbPg0
前スレでキエッリーニ褒めてるやつ1人しかいなかった
失点シーンはパス抜かれたけど他は防いでた 彼じゃなかったらもっと失点してたな
144名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:16.67 ID:OeDn1N3C0
>>107
いや、全然
145名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:18.32 ID:TqsEXZiZ0
スペインのパス回しは凄いけど
やっぱりトーレスのダイナミックなカウンターがかっこいい
146名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:19.01 ID:GYGGkCVM0
イニエスタ7.5カシージャス7.0セルヒオ・ラモス5.5シャビ6.5シャビ・アロンソ6.0トーレス4.5ナバス6.0セスク6.5シルバ6.5アルバ6.0アルベロア5.5ブスケツ6.5ピケ6.0
でOK?
147名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:27.38 ID:5AQhdb8x0
ドイツ×ポルトガルの試合がおもしろかったとか言ってたやつがこの試合見たら死んじゃうレベルだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:30.38 ID:cHnBkS7I0
ギリシャVSデンマークとドイツVSポルトガルで寝てればよかったが二日も続いたから、
今日見るか迷ってたんだが、見てよかったわ
149名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:30.46 ID:/hvBF+Fu0
>>132
いるんですけどね・・・
150名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:31.86 ID:R9Wbf49O0
ピッポが見たかった
151名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:31.66 ID:8qC5+r9y0
スペイン意外と決定機少なかったこと考えれば20分で自分絡みで決定機3回もつくった師匠はやはりすごい
152名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:32.03 ID:dVQ2wo0i0
イニエスタはいつもどおりだろ。
ニワカが騒いでいるな
153名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:32.46 ID:sCTYe5h5i
終始無視されまくるスペインの左サイドバック
154名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:35.35 ID:TrOm8nb0O
ぶっちゃけ両方ともわけわからない交代だったな

セスクとカッサーノ どちらも良かったのにな 意味が分からなかった
155名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:36.96 ID:DKN4QfJ70
スペインの得点の時のシルバとかいう人のパス、凄かったなw
156名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:40.71 ID:8QSoFpC90
そしてイニエスタ
157名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:41.49 ID:bOkNXI720
バロテッリのノロノロドリブル、あれ日本代表がやったらずっと叩かれるレベルだぞ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:42.41 ID:3XVpEggKi
いっとくけどおまえら、イニエスタはあれで通常運転だからな…?
159名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:43.86 ID:bv8sAn7f0
イタリア守備的なチームだけどチェルシーのようなつまらなさが全くない
160名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:48.81 ID:XkWClzqF0
金髪のイケメンだけ異次元のリズムだったな
動きだけは機敏な校舎内に入ってきちゃった犬レベルの場違いオーラw
161名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:49.53 ID:2XaPAi6e0
師匠はあんだけ固かったイタリアのライン引きつけて
裏にあっさり抜け出せるのはいいがなんでそっからは
昔の日本のFWレベルになるん?
162名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:57.83 ID:ppzfsvlH0
イニエスタのドリブルテクニックって、異次元だよなあ
イタリアの守備を一人で切り裂くとか恐ろしすぎるw
163名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:12:59.57 ID:JeLvR1ak0
>>54
前スレで長友でもブラジルは無理っていう意見あったけど
今のブラジルは若手重視だから
結局アウベスもマイコンも代表きてないし行けるよね?
まだ長友は若いしな
もはや長友はどの代表でもスタメン張れる世界トップレベルのSBの一人だよね
164名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:01.46 ID:vlj7/R1c0
イタリアのプレスが特別よかったのかは分らないけど
スペインは他のチーム相手でもあんなにわたわたするのかな
165名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:03.98 ID:BT+5Gz590
トルシエのフラット3の香りがした
166名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:05.75 ID:rC4fHGYp0
スペインの二枚看板
別格のイニエスタ
別格のトーレス師匠
167名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:10.35 ID:0fba6MVbO
イタリアはへたれずにこの3バックを貫いて欲しいな
体力さえもてばめちゃくちゃ面白いわ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:12.07 ID:0KC5ZWtai
バルサでプレーするトーレスが見たい
169名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:12.38 ID:KEYSzg0V0
日系のスペイン選手活躍した?
170名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:12.34 ID:ElL3nqNs0
>>132
じゃなぜそれをやらなかったのか
171名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:16.62 ID:r4d7YTgZ0
ジョビンコじゃなくデルピエロでよかっただろ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:17.28 ID:zY/6UwZa0
両サイド過労死サッカー
173名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:18.58 ID:jPX+YL/yO
師匠の宇宙開発ループが炸裂した試合


ってイメージしか残らない
途中まで良い試合だったような気もするが・・・
174名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:19.12 ID:Iif1LQyS0
バロテッリにサポート付けてやれば、本来の動きができると思うけど、
イタリアの戦術的にそんなに攻撃に枚数使いたくないんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:19.70 ID:2HVA33Om0
>>156
実況は絶対1回は言おうと思ってる
176名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:20.84 ID:udfT3ReC0
>>144
さすがにそうだよな
スペイン相手によくやる気になるわ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:22.29 ID:Ez505DO00
キーパーの足引っ掛けたのカードでなかったな
出ると思ったが結構出さなかったから面白くなったのかもよ
空気読んでた
178名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:23.27 ID:Is8esDCki
>>86
強豪は変身タイプだってのは今日はっきり分かった
179名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:24.90 ID:ZpJw9As80
でも他の国じゃあの守備はマネできんだろ
守備のクオリティが高いイタリアがハイプレスと組織でやっと封じてるんだから
180名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:26.42 ID:u66wZRS7O
>>141
バロテッリは日本だと捕まってるだろうな
181名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:28.27 ID:DpKnLYD/0
イニエスタ反則だろあれ
182名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:29.65 ID:bwXTI6ai0
長友はアジアではチートだけどスペイン、イタリアレベルではあれが代表スタメンレベルなんだな
日本代表は全員が長友ぐらいの運動量をこなせないと欧州強豪には勝てないな
183名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:29.59 ID:cs7zRXcki
師匠は、この試合で師匠らしさを出し尽くしたと思いたい。
大会最後までアレだと二度と故郷の地は踏めんぞ。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:32.35 ID:EZ3fAKu50
バロテッリと、安定の師匠
キャラ対決もバッチリだった
185名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:35.15 ID:9gezYDlY0
やっぱりイタリアはピルロのパスから始まるな
186名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:36.58 ID:Z4TvRGQZ0
>>149
誰?
187名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:37.21 ID:b4WyAP5ji
>>146
師匠を採点とか烏滸がましい真似をするな
他は大体妥当
188名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:41.45 ID:yUdKg3CzO
ネタ要因と神要因が両方のチームにいるとは…
つかシルバ変えた理由なに?
シティでも途中交代多いし体力ないんか?
189名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:42.89 ID:eHdSmNr8O
日本もいつまでも韓国がライバルなんて言ってられんわ
190名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:43.73 ID:J3mq4yb4i
>>131
カシージャスのポジション完璧に近いで
あそこボール一個分あるかっていうコースを
完璧に決めたFWが素晴らしかった
191名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:46.77 ID:eUT8LP2C0
イタリアってこれぶっつけ本番の形だろ
よく破綻しなかったな
プランデッリ恐ろしい
逆にスペインのデルボスケはよく分からんな
置き物みたいになっとる
192名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:48.34 ID:uxsS8gB70
ディナターレも凄かったな
あのタイミングでのシュート

月並みだけどさすがセリエAで沢山点を取っているだけはある
193名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:54.73 ID:/ZcDGjAO0
志村〜後ろ後ろをユーロで見れるとはな
まぁ真面目な話、時期が時期だけに八百長って言われるかもな
194名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:55.21 ID:S9vyOJl+0
>>1
クソスレたてんなクズ
195名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:55.21 ID:iBfBoJaF0
>>1
このスレも韓国語に翻訳してNAVERに転載するの?ねえねえ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:56.06 ID:/qCebATs0
>>100
アルバはあれでもビッグクラブに移籍の噂がある
197名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:59.76 ID:xBeof5Ndi
イニエスタはもうジダンと同格だよ

198名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:13:59.79 ID:trgUVYuYO
>>78
試合終わった後脱ぐなって天使に伝えてもらえますか
199名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:00.25 ID:0dv5tmyNi
バルサはトーレスの代わりにメッツがいるんだからそりゃ強いよ
スペインにメッシがいたら無敵だろ
バルサにカシージャスが最強かな
200名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:01.13 ID:WJvbcSXI0
ジョビンコ 可愛い
ディナターレ ホモにウケル
201名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:02.79 ID:TnkxGoP0O
こういう試合なら70分あたりから投入されるインザーギが観たかった。
202名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:03.43 ID:zGTSHzmD0
>>169
ダビド・シルバは活躍してたよ
203名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:04.11 ID:EZ3fAKu50
>>154
カッサーノは病み上がりだからじゃね?
204名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:05.51 ID:/hvBF+Fu0
>>186
ジョレンテ
205名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:05.39 ID:os9sxunG0
師匠はゴール前ではなんで手を抜くのか
はやく本気だしてくださいよ・・・
206名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:06.70 ID:vCSubvhN0
トーレスよりジョレンテ見たかった
207名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:06.86 ID:mJTqQo640
「イタリアのカテナチオを象徴するあの選手はなんて奴だったんだ?」

「奴の名はトーレス」
208名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:08.42 ID:JXxg3mcR0
>>154
セスクはともかくカッサーノは90分やらせると確実にパフォーマンス落ちる
209名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:08.63 ID:/30pgf3nO
スペインはもう落ち目だな。今のスペインなら日本代表のほうが強い
210名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:12.00 ID:4R0kr28Z0
メッシがスペインに帰化してたかトーレスが
イングランドで気化してれば今日の試合は
スペインがものにしたはず。
211名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:13.63 ID:BOZzNCenO
シルバとセスクのあのタイミングでの交替は正解なのか?
212名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:14.67 ID:ui7BhDd00
イタリア優勝したらまた3バックの時代が来るかな?
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:14:17.32 ID:cb7JkCaG0
PA内の混戦で打つシュートことごとく弾き返してたのは流石だった
214名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:18.31 ID:Z4TvRGQZ0
>>170
こだわりと人材の問題でしょ。
215名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:19.77 ID:RMlLGLkH0
天才マルキージオ
変態ピルロ
そして馬鹿テッリ

新生イタリア面白いやん!強いし
216名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:21.54 ID:JlrYZZkv0
セスクとセスク・ファブレガスって同一人物だったのかよ!
217名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:32.08 ID:rGiCthMd0
速すぎぬるぽ
218名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:32.84 ID:hHJEmuv+0
イニエスタはもちろんナバスも流石だな
イタリアも光がさしてるな
219名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:34.21 ID:Y9J4eJcj0
>>160
>動きだけは機敏な校舎内に入ってきちゃった犬

あーこれドンズバの表現だわ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:36.05 ID:pzoXxbgzO
決勝でこのカードの再戦あるで

師匠がブッフォンに足技で負けたのにはワロタw
イニシャビは、凄すぎ
221名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:37.29 ID:SSoLwvvs0
>>107
セリエAってかユーヴェがだな
他のセリエのチームは3バックでも引くけど、ユーヴェは鬼運動量で前から行く
222名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:37.17 ID:2OHqHyPv0
監督の差を感じるな
プランデッリもデルボスケも勝負に出てる気がするけど
B組の監督は無策極まりなかったもんな
223名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:37.46 ID:LRq3W9It0
>>141
ヒガさん
224名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:37.60 ID:R9Wbf49O0
>>201
お前とはうまい酒が呑めそうだ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:37.70 ID:PTcrhzm/P
>>132
トーレス「」
226名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:38.52 ID:bqhu5/3b0
>>34
ナバスダメだわ

抜くことだけしか頭にないから、中にフリーな奴いても見てない

スペインの流れの中では浮いてた
227名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:38.66 ID:5t3ZmEs20
デ・ロッシのCB起用について高頭監督が一言。
「奇策といわれるあらゆる作戦・・・そのほとんどは、
相手のことを考えすぎて本来の自分を見失った姿にすぎない。」
228名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:45.06 ID:z24PLqGr0
トーレスvsブッフォンが最高だったw
229名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:46.80 ID:lNyE58mw0
>>146
トーレス5、アルベロア5で
230名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:47.01 ID:I5EOEvJo0
シュビ、イニエスタ、ピルロ、両GKなど素晴らしいプレー見せた選手がいっぱいたが・・・
全てトーレスとバロテッリが持っていってしまったw
231名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:47.52 ID:ZEYUopuI0
>>129
正直いっぱいいっぱいだった。上積みになれば申し分ない感じ
232 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:14:49.14 ID:AOvvVoY40
イタリアが引き籠らないでスペインに対し
勇敢に立ち向かったからこその神試合

この両チームの対戦を、ファイナルでもう一度観たいわ
233名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:51.25 ID:xAqDX12+0
つまんない試合だったな
234名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:14:58.41 ID:USh8b0x90
シルバとセスクはもっとできるだろうけど
代表だとこれが限界な気もするなあ
235名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:01.54 ID:68KszJ+S0
おいwwなんでもう★2なんだよwww
236名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:04.68 ID:hDWE65JD0
スペイン皇太子妃が美人だった。ガッツポーズかわええ。
237名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:09.07 ID:eUT8LP2C0
>>132
今のスペインに足りないのはメッシ
238名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:10.52 ID:cHnBkS7I0
>>177
後半反動で出してたけどな
239名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:14.27 ID:bVA5xqO+0
>>100
左サイドバックはあんまりいいのいない
ず〜っとカプデビラだったし、台頭してきてたプエルタは死んでしまった
ちびっこ前線だからハイクロス入れるのも違うし難しい
240名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:14.50 ID:OC9atb9X0
トーレスって何であんな簡単に裏に抜け出せるの?
セスクは中々裏に抜け出せなかったのに。
241名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:17.27 ID:IUrcRBe60
>>103
もう過密日程につかれたらしい
242名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:18.04 ID:6KpUlPzS0
祭り、まだつづくの?
243名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:18.94 ID:JeLvR1ak0
>>195
それは毎回俺の役目だから安心しろ
まぁ俺は主にDaum担当だがな
244名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:22.15 ID:jbUzzQuf0
前半のチャンスほとんどカッサーノ絡みだったのに何で変えたんだろうな
まあジョビンコも好きな選手だからいいんだけど
245名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:22.29 ID:WV4dsx530
ブッフォン、カシージャス、ノイアー・・・
つい先日までアルハブシすげーとか思ってたけど世界トップクラスは次元が違ったわ
欧州のGKはバケモン揃いや
246名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:26.63 ID:O8C+posl0
ピルロ最高
てかイタリアはほぼユーベだった
247名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:27.07 ID:rvj+k8BB0
>>1
早くしねよゴミ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:27.74 ID:1z2HIYvK0
スペイン、イタリア>ロシア、日本、ドイツ、オランダ>ポルトガル他
249名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:28.17 ID:uxsS8gB70
スペインの0トップはあまり
っていっても師匠しかいないのか
250名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:33.46 ID:9yTMB1d40
イニエスタに関してはメッシいない方が自由に出来る分動きがよくなるな
251名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:34.84 ID:R9Wbf49O0
>>237
それどこのバルサやw
252名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:34.95 ID:ptOdATf/0
こんだけの試合やればそら会場も大盛り上がりだわ
253名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:38.52 ID:PTcrhzm/P
>>141
日本だと田原豊とか豊田だろうか
254名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:39.78 ID:u6sbDD0P0
スペインに勝ってほしかったけど試合としてかなり面白かったわww
カシージャスとブッフォンのGK対決は見応えあった
255名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:39.97 ID:wRjbSvXZ0
デロッシの適応力はやばいね
キエッリーニも良かった
256名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:41.31 ID:FBexc8oS0

予言しよう


明日のフランス対イングランドは


糞試合
257名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:42.10 ID:4vQjKc8q0
この試合だけ見て日本代表はEUROじゃ全然駄目だって言う人がいるけど、
この試合だけが特別レベルが高かっただけで、他の所じゃ普通に良い試合すると思う。
258名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:43.43 ID:lcFPRqh7O
やっぱイニエスタのヌメヌメドリブル流石やわ
生で見に行って本当に驚いた!
259名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:46.47 ID:BWuRhKFb0
まさか足元のうまさがブッフォン>>>師匠だとは思わなかったw
足だけで簡単にいなされてたwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:51.06 ID:0SHgU7Tei
>>234
セスクはバルサでも微妙に合ってなかったりするし
こんなもんだろ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:50.96 ID:AuQIuFjS0
新しいイタリアいいな
262名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:54.43 ID:yYQCJ5aF0
イタリアって劣化したよな
90年代のスタイルとは全く別のチームになってる
カテナチオはもう見られないのか
263名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:55.47 ID:cjpQmG0F0
>>132
ハーフナー入れたら大ブレーキじゃないか?
264名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:15:55.49 ID:gqVzlJ7u0
>>249
ジョレンテいるだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:03.24 ID:TkXDrn4RO
イニエスタの変態機動はワロタ。
266名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:05.19 ID:GYGGkCVM0
修正版

イニエスタ7.5カシージャス7.0セルヒオ・ラモス5.5シャビ6.5シャビ・アロンソ6.0トーレス5.0ナバス6.0セスク6.5シルバ6.5アルバ6.0アルベロア5.0ブスケツ6.5ピケ6.0
267名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:10.05 ID:Q+CIlHOa0
>>223
五輪にいるのかな・・・ヒガさん
268名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:10.79 ID:6XUDq9UB0
いやイタリア強いわ、速くて固くて手に負えない
スペインびいきだけど負けても悔いが無い出来だった
まあスペインも凄かったけどね

あ、あとデルボスケいい加減師匠に見切りつけてくれ
269名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:14.25 ID:IUrcRBe60
スペインのサッカーにウインガーのナバスは合わないだろ
デルボスケはおかしい
270名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:15.38 ID:qQ3ZxO7S0
スペインが劣化してんのかイタリアが強く生まれ変わったのかわからない
しかし、トーレスはなんであんなんになっちまったんだ
自信を完全に失ってるじゃないか
早熟の選手だったってだけなのかな…
271名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:17.69 ID:BSBQQbhdO
ロシアに負けたから期待してなかったのにレベルクソ高くて吹いた

しかしピルロとディナターレはやばいな。
272名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:21.96 ID:TrOm8nb0O
>>203>>208
病み上がりか そういえばそんなことを言ってたな
273名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:22.55 ID:4R0kr28Z0
セスク交代は永遠のなぞ。監督老害かな。
274名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:22.73 ID:eSaNEmJ50
デロッシなぜCBができるのか
275名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:22.99 ID:B9T02X6d0
イタリアサッカ-変わったな、カウンタ-ばかりだと思ったが
276名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:24.48 ID:BWuRhKFb0
>>240
トーレスは誰もマークしてないからw
それだけ入らないとみんなわかってるw
セスクは常にマークされてた
277名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:27.38 ID:G/dCC9uj0
やっぱりフィニッシュはビジャいないとだめだな、スペイン。
勝ち試合落としたね。
278名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:27.65 ID:vODQdh1O0
>>239
スペインはホセエンリケ呼べよって思うわ
ジョルディアルバは初めて見たけどあれならエンリケの方が絶対に良いと思うんだけどなあ
279名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:29.09 ID:pBGKT+fL0
>>244
できることならバロテッリ残したかったんだろうなぁ。ポストうまくいってたから。
カードもらったのが最大の誤算だな。
交代としてはカッサーノ、ジャッケ、モッタの3枚を考えてたと思うよ。
280名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:29.62 ID:uBa4ASAP0
ハーフナーてジョレンテよりでかい?
281名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:30.33 ID:Is8esDCki
>>197
イニエスタに得点能力があれば世界でハゲが流行る
282名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:31.60 ID:nKKh5UTC0
イタリア強かったけどイエロー貰いまくりだったな
予選終わったらリセットされるっけ?
283名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:33.22 ID:AM6LWyuD0
イニエスタマンセーの奴多いけど今日はシャビのほうが出来良かったでしょ
284名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:33.74 ID:fG+Vmpob0
ぶっフォン冷静すぎワロタ
285名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:35.36 ID:V+urZ0b+0
相変わらずトーレス師匠は宇宙開発に励んでいてワロタw

286名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:44.61 ID:L68Lyip/0
526:名無しさん@恐縮です2012/06/11(月) 02:57:27.98 ID:YXw0oN0p0
実況がトーレス師匠トーレス師匠うざかったわ

何が面白いのかわからん


なら無理に実況せんでええやん、これこそ意味わからん
287名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:45.05 ID:sK9CjBbq0
仕上げをメッシにやってもらうという事がどれだけ贅沢なことか
288名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:46.25 ID:OhhYmZjg0
投入されたナバスは3CBの横のスペースをよく使えてたよ
ただクロスは酷いしそもそも中にFWがいないからな。当然師匠は数に含めないよ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:48.09 ID:xY+QOrPg0
>>240
もともとトーレスの抜けだしは一級品なのと、
セスクはもともとMFなのでそれほどではない
290名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:49.64 ID:g5POhcpj0
>>248
オランダに勝ったのにデンマーク・・・
291名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:50.44 ID:IfCX6laSO
ザック「前線からの守備…3バック…にやり」
292名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:51.02 ID:lCZ+vUFS0
プランデッリのサッカーとか連呼してたけど普通にコンテのユーベシステムじゃん
仮想バルサvs仮想ユーベって感じですげぇ面白かった
やっぱイタリアはユーベが強くないと話にならん
イニエスタ凄かったけどメッシいるといないじゃ違うわ。その差がバルサと代表じゃ違うな
293名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:54.05 ID:v20fdI8b0
とりあえず両方のキーパーが権田だったらもう3点ずつくらい入ってた。やっぱり凄いなあの二人
294名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:54.16 ID:PTcrhzm/P
>>256
結果だけでいい試合であることは間違いない
295名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:54.62 ID:MK1wm6q1O
ディナターレの躍動を見ながら日本の高齢組も本番までもってくれよと願ったわ
296名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:16:57.43 ID:5UXNcWhT0
>>257みたいな馬鹿って日本ホームのアジア予選や親善試合で勘違いしたバカなんだろうな
昔からこういうのは少なからずいるが
297名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:01.91 ID:FbHVFVa5O
>>32
同意
今日の試合が引き分けなのもデルボスケの迷采配のせいだろうとは思う
298名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:01.86 ID:JwJUH08zO
トーレスはラインを壊せるけどシュートも壊すな 見所あるわ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:02.53 ID:pcGrYK/f0
前何大会かのアズーリと比べるとDFが小粒じゃないかと思ったけど
むしろいい感じに粒が揃ってるな。組み合わせを問わないし。
イニエスタへの対応はしょうがないとして
300名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:02.60 ID:2HVA33Om0
シャビ先生の言う通り

シャビ「今のイタリアはカテナッチョじゃない。素晴らしいショーが見られるだろう」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339300056/
301名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:07.93 ID:3u7asE5v0
>>199
そういうたらればいらない
現実はスペインには ト ー レ ス
302名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:09.29 ID:oQYUTpQV0
ブッフォン「こいつなら立ちディフェンス余裕」

師匠   「・・・・・・・・・・・・」

ブッフォン「ね?簡単でしょ?」 
303名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:18.88 ID:ppzfsvlH0
>>241
そうか、今日の試合でお気に入りになった選手だけに残念
304名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:19.92 ID:stLqNcZr0
>>141
素晴らしい選手だけどプレーの全てに何故か笑いのオーラが漂ってる奴
というと結構該当者いるんじゃないかな
305名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:21.29 ID:D7EclMN60
ロッシ、バルザーリ、クリッシトがいて、カサ坊が全開だったらもっと凄かったんだろうなー
306名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:21.62 ID:Z4TvRGQZ0
>>263
正確に言うとポストプレーのできるハーフナーねw
307名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:23.63 ID:/hvBF+Fu0
セスクにメッシの変わりはきついわな
308名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:25.01 ID:w9f6n98/0
ガスコインとか好きだったヤツは
バロとか解るでしょ
309名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:26.24 ID:68KszJ+S0
モッタがもうちょっとパスうまければなぁー・・・ちょっと今日は残念だった。
もしかしてあんなレベルの精度なのか??
310名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:26.52 ID:ZUF/mOyQ0
トーレスいいねぇ親近感わくわ日本代表右サイドの誰かさんみたいだな
311名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:30.23 ID:d4LcfzLe0
まじでトーレスのボール貰う動きは天才的。
少年FWは映像をずっと見てもいいと思う。
312名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:32.32 ID:r4d7YTgZ0
日本にイタリアのサッカーは無理だから
ましてスペインは
313名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:32.65 ID:yH8pDxr20
俺てきにサンティ見たかった
314名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:36.51 ID:xBeof5Ndi
>>262

プランデッリ「カテナチオはもう捨てた」


315名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:41.48 ID:vlj7/R1c0
イタリアも初戦から真っ黄色になっちまったんじゃないか
316名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:17:43.40 ID:jqBvHzkF0
あんだけ中央固めてたイタリアの裏にあっさり抜け出せるんだから
能力はあるんだよなぁ、トーレス師匠

どうしていつも最後でやらかす
317201:2012/06/11(月) 03:17:49.34 ID:TnkxGoP0O
>>224
うむ。
後半に投入されるインザーギは神。
318名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:00.05 ID:/hvBF+Fu0
カソルラみたいね
319名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:03.41 ID:87h03IQw0
中盤の神イニエスタとエジルを抑えての欧州ベスイレ香川
それをゴミと叩きまくってたアジア限定本田信者www
せめて一度でも同じ土俵に上がってから言えよwwwエア活躍エア移籍www
アジア限定クソ鈍いDFが引き篭もり左サイドに気をとられまくってる間に2G程度で
決定力は本田が世界一wwwとかwwしかも英2部落ちした選手からPK強奪でヒーローwww
長友と香川がいなけりゃマークキツ過ぎて何も出来ないくせに世界レベルと言われる遠藤www
ビッグクラブが選ぶ選手とロシアやJから抜け出せない選手との違いがよく分かる試合だったなw
320名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:06.62 ID:u6zaDdld0
両方ともいいところが目立った最高にいい試合だった
321名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:09.62 ID:TkXDrn4RO
真面目な話、師匠はスペインのスタイルには微妙に合わないな。ショートカウンター戦術ならハマりそうな気はする。
322名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:10.45 ID:iwYAD0s80
イニエスタは小さいジダン、シャビは小さいリケルメ、メッシは小さいロナウド
小さくなると燃費がよくなって運動量が落ちないんやね要するにバルサ仕様になると
323名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:18.70 ID:0fba6MVbO
師匠は居残りでシュート練習な
324名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:19.97 ID:qleX5PkV0
>>133
6年前のノムたんの状態だな
あの時は対岸から笑って見られた。
325名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:22.32 ID:UyAQQsAE0
ジャッケリーニは長友以上に成り上がったな
326パウロ・ロッシ:2012/06/11(月) 03:18:24.95 ID:4R0kr28Z0
八百長上がりのイタリアはつおいです。
327名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:31.19 ID:jdZ1gq470
何かサッカー何もわかってないやつまでトーレス叩いてる気がするな
ものの15分であんなにチャンス作れるのにはビビった
328名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:35.38 ID:oT1GquUf0
ブッフォン とびだしSS キャッチングSS なのはしってたがまさか パスカットSSだとは・・・
329名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:35.81 ID:xBBWDujc0
バロテッリはスローでみると一人で無の境地に達してたな。
330名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:40.39 ID:WV4dsx530
途中から出てきたトーレスとかいうイタリアのDF良かったね
イタリアが追加点取られなかったのは彼のおかげだよ
331名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:41.87 ID:JeLvR1ak0
>>133
師匠はイケメン枠
332名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:43.66 ID:BWuRhKFb0
普通にやってりゃ完全にスペインが勝ってた試合
イタリアは最高のパフォーマンスを見せたがそれでもスペインのポテンシャルには歯が立たない
しかしトーレス師匠をもってすればその差を簡単に埋めてしまうwwwwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:48.29 ID:qcdYyOft0
クロアチアみるやついるの?
334名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:48.93 ID:lGH6amjB0
師匠は、代表でもそろそろ帳尻ゴール決めないと干されるんじゃないの?
いないと寂しいよ。
シャビやイニエスタよりもある意味必要な選手だろ。
335名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:52.55 ID:2WEtDs670
イタリアはあのサッカー今後も続けんのかな
ハマった時は圧倒的だけど消耗激しそう
336名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:55.26 ID:PdZ2KDyL0
またイタリアの時代が来てくれそうな予感を感じさせる試合だった
337名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:56.96 ID:WvicB/RP0
ソルダードいないんだっけ?
338名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:18:58.41 ID:R9Wbf49O0
>>327
福田に言ってやれw
339名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:06.03 ID:yYQCJ5aF0
イタリアが劣化しすぎてて悲しい
340名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:07.05 ID:EdnTqGAW0
>>12
イニエスタもどの国いってもスタメンだよ
341名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:08.37 ID:YkU+k9uO0
皇女の画像どなたかお願い!
342名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:11.38 ID:vODQdh1O0
>>208
カッサーノを交代前提で使うならバロテッリとのツートップやめた方が良いと思うわ
あのサッカーで貴重な交代枠をFWに2つ使うの勿体ねえわ
FW2枚交代させるなら両サイドハーフとセンターには90分持つやつ使うべきだと思う
343名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:12.36 ID:ZQeiRnt90
>>36
今日はさらにイエローのおまけ付きだからな
344名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:12.66 ID:ElL3nqNs0
>>276
トーレスが持った時追っかけてたDFはなんなんだよ
345名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:12.70 ID:9yTMB1d40
>>256
最高のベンゼマを約束しよう
346名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:14.46 ID:jbUzzQuf0
>>279
マリオさん例のシーンとカード以外は攻撃と守備でもかなり機能してたからなぁ
いつになったらバロテッリは「おしい選手」の域を脱するんだろう…
347名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:15.25 ID:lCZ+vUFS0
>>328
ブッフォンはいつだってチート
348名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:17.47 ID:bwXTI6ai0
>>281
つまりオランダ代表は流行の最先端なのか
俺にはロッベン筆頭にイニエスタのクローンに見えたよ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:18.61 ID:5DoHoUm90
うまい選手ばっかりでもゼロトップはダメだと思うんだよな
師匠かジョレンテをスタメンで使えばいいのに
350名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:27.75 ID:68KszJ+S0
>>310
岡崎はそれなりに点数入れてるだろーが ニワカ
351名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:32.32 ID:oT1GquUf0
スペインの人達がセスクにかわってトーレスはいるってしったときの不安そうなかおwww
352 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:19:34.39 ID:AOvvVoY40
師匠は素晴らしかったよ
今日は途中交代から、20分程度で持てる全てを出し尽くした
アレ以上は、どんなお笑い芸人でも無理ゲー
腹筋崩壊寸前だったわ
353名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:35.15 ID:pcGrYK/f0
で、結局イタリアはポゼッションサッカーを実行できてたの?
354名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:37.23 ID:USh8b0x90
ジャッケリーニはあのフォメじゃなかったら不要な気がする
355名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:38.84 ID:/hvBF+Fu0
イニエスタがもしイケメンだったらすごかっただろうな・・・
超スター扱いだった
356名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:40.12 ID:i5Uy5ph10
>>279
あれは何故カードだったのか理解できん
その前のカッサーノのがカードを貰うべきだった
357名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:46.87 ID:oSC/3bzQ0
20分で決定的なのシーンを3つも作れる選手がいるのかよ????
358名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:47.70 ID:9gkerok30
面白い試合だった。あっという間に終わった感じ。
あと師匠はスペイン人なのにスペインのスタイルに合わない。
でもチャンスは作ってるのでいつか決めそう。
359名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:48.98 ID:XYgmhfWT0
バロテッリは計算できない
ディナターレは年だしFWがいればね
360名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:49.54 ID:ppzfsvlH0
正直、師匠のループシュートの時は入れって祈ってしまったよ
外れて失笑したけど
361名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:53.28 ID:2SWt5bCR0
>>327
もう完全にネタにされてるからな
シュート外すか外さないかしか見てないからじゃね
362名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:54.73 ID:qQ3ZxO7S0
てか、この時間にこの勢いすごいなww
さすがユーロ
363名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:57.40 ID:S9vyOJl+0
明日の試合後 必死にこういうゲームの方が面白いって言う奴出るなw

きもwww
364名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:19:58.59 ID:cHnBkS7I0
しかしまさかGKが手を使わず足で対処したのには吃驚したわ
選手も横か浮かすかで考えてただろから、あんなのされたら対応できんわ
365名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:02.13 ID:gjeWtoqP0
イタリアは
今まで見たイタリアの試合で一番面白かったけど

正直、相手が0トップ + 師匠だから

本物のCFがいるチーム相手に
どうなんだろうという気がする
366名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:08.31 ID:PzVQQsAn0
>>141
翔さんというのがおってだな
367名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:16.52 ID:DAO6GC6g0
バロテッリが色々酷かったな
368名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:17.96 ID:8MhU/Xat0
初めてユーロみたけど、アジアカップと違うんで、
驚いた‥
369名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:21.16 ID:R9Wbf49O0
>>352
少しエガちゃんに近いものがあるよなw
370名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:22.17 ID:7b//N/vr0
はいはい師匠師匠
371名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:25.35 ID:l27772030
372名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:25.90 ID:cDMIlad00
イニエスタは次元が違う
メッシよりドリブルうまいだろこれ
373名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:32.82 ID:J3mq4yb4i
トーレス最後のほう、スペインの選手呆れてたよな
374名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:35.80 ID:ElL3nqNs0
>>327
ニワカにとってネタにしやすいからな
375名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:37.56 ID:UyAQQsAE0
スペイン上手過ぎだけど、イタリアがあんだけ攻めれるとは思わなかった
376名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:43.18 ID:lCZ+vUFS0
>>354
普通にセントラルでもプレーできるから呼ばれてんだろ
377名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:47.91 ID:VlUXfvyZ0
ナバスがバッジョにしか見えない
378名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:48.63 ID:ERtfeIuU0
>>363

つまらなそうな人生wwwwww

きも
379名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:48.44 ID:1ZWHMq/30
バロテッリを空気にしてしまう師匠の存在感
380名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:20:50.10 ID:FHjoWnIY0
 トーレスは金髪に戻してもダメだったか・・・・
やっぱ一度落ちた運気は戻らないもんだね
381名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:11.32 ID:EMe180oG0
ブッフォンが凄すぎる
382名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:16.60 ID:GYGGkCVM0
>>361
でも結果が求められるポジションだからネタにされても仕方ないよなww
383名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:20.24 ID:ZEYUopuI0
>>273
セスクは走り込みで効果的にかき回してたよね
それで1点取ったし

スペインはどこまで行っても、どうやって点取るかが課題だな
イニエスタシャビあたりのレベルは相変わらずすごいわ
384名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:24.34 ID:Ez505DO00
>>238
やっぱ帳尻合わすもんかw
>>327
決めなかったら叩かれてもしょうがないでしょ
解説でも言われてるぐらいだし
385名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:24.56 ID:B9T02X6d0
ロシア対イタリアはなんだたんだ?
386名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:26.46 ID:TnkxGoP0O
ビジャいたら違ってたのだろうか。
387名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:27.72 ID:ppzfsvlH0
>>371
2枚目のトーレスが好き
ただただ笑いがこみあげてくる
388名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:29.62 ID:t8fF+vGFi
389名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:30.45 ID:JeLvR1ak0
長友はセレソンになったとしても、今の若手中心の新体制のブラジル代表で確実にスタメン張れる
マルセロはあれだとしてもラファエルよりは長友のほうが上だろ
390名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:31.25 ID:jqBvHzkF0
正直バロッテリとトーレス師匠は国籍交換した方がよかったんじゃねw
391名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:32.72 ID:/30pgf3nO
スペインは予選敗退だな
392名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:36.59 ID:oT1GquUf0
ポゼッションというか強制的にプレミアリーグみたいなサッカーになってたw
393名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:39.23 ID:pBGKT+fL0
>>354
不器用な岡崎って感じの選手だよ。真ん中でもプレーできるし、飛び道具にもなる。
394名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:41.21 ID:9yTMB1d40
>>379
個人的にはバロのドリブル一拓
395名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:43.09 ID:TkXDrn4RO
師匠がループ外した時にシャビとかが呆れ顔してたような気がするw
396名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:46.29 ID:x3BfHiXL0
師匠最高!
397名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:50.52 ID:dsbEoqeV0
>>356
バロはよく細かいファールの積み重ねで審判に目付けられてるからな
398名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:53.47 ID:/AnVdyx3O
交代で入ってきたナバスやトーレスはイタリアが苦にするタイプじゃないと思ったが?
監督のデルボスケは何かやらかす悪寒…
399名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:55.29 ID:vMwFr1An0
福田がトーレスはここ2年間不調が続いててって言っててワロタw
2年間続いたらそれ不調じゃなくて劣化だろw
400名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:57.64 ID:W1PVxr6CO
お前ら師匠に期待してたくせに
401名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:21:58.57 ID:HL45aaFP0
デロッシ慣れないポジションなのにスペイン相手にようやったわ。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:01.22 ID:0fba6MVbO
>>365
それはあるな。次どことやるんだっけ?観て判断したい
403名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:03.42 ID:t8fF+vGFi
404名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:05.38 ID:u4McMnqNP
>>1
まだ死んでなかったのか
自分で死ね
405名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:05.51 ID:lCZ+vUFS0
>>392
どこがだよ
406名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:06.01 ID:OTB8lDn00
一度バルサ以外のスペイン代表ってのを見てみたいんだが
407名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:08.54 ID:vlj7/R1c0
シュートはともかく?パスがことごとくカットされる師匠
408名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:18.44 ID:W/VqjVBF0
>>330
タークハルかよ
409名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:28.83 ID:IfbyzuT60
     前田
 香川  本田 マルキージオ
   遠藤 デロッシ
長友 キエリニ ボヌッチ マッジョ
     ブッフォン

これなら勝てるで!
410名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:30.17 ID:JlrYZZkv0
バロデッリがのろのろドリブルでボール取られたシーン
腹立ってTVにバナナの皮投げつけたわ!
411名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:32.80 ID:Rh/TYViu0
>327
サッカー何もわかってないけど
あの人って下手だからマークされない&ずっと前で待ってるから
なんとなくチャンスっぽくなるだけじゃないの?
412名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:33.20 ID:3twtvOIj0
スペインはSBをどうにかした方がいいな
どっちもしょっぱ過ぎる
413名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:34.96 ID:7wG+n7sA0
このレベルの選手がいるんだからセリエも持ちこたえられるだろ
414名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:39.07 ID:/hvBF+Fu0
バロテッリはかわいそうだったね。カッサーノのあれと比べてやっぱり人格が影響sているかなww
415名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:39.95 ID:PzVQQsAn0
>>321
スペインサッカーとは真逆の位置の選手だからな
ショートカウンターのリバポ時代はまじで無双してたんだぞw
でも代表とは全くあってなかった。むしろ相手がスペインのほうがいいくらい
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:22:42.30 ID:VPWJsAKFO
>>357
イタリアに疲労がきてて守備時はバイタルがら空き、攻めたら間延びしまくりだったからな
417名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:46.83 ID:b4WyAP5ji
ナバスは形にこだわらずに点を取りに行く時に投入される選手だからいまさら合ってないとか叩いてもね
しかしナバスを投入したらどんどんボールを集めてサイドで勝負させるのがお決まりだったのに
今日はなんか微妙に無視されてたから、
パスサッカーにプライドを持ってる連中はあまりナバス投入を快く思ってないのかもしれん
418名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:47.37 ID:gjeWtoqP0
>>372
メッシは、コース取りとスピードが生命線だけど

イニエスタのは、間合いだけで抜いてるな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:47.68 ID:vODQdh1O0
>>354
あれなら左サイドはバルザレッティの方が良い気がするわ
ジャッケ後半は完全に運動量落ちてたしなあ
あんだけ上下動すれば当たり前だけど
420名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:49.21 ID:y5wU4zUri
今日の試合は期待してた物を全て見れた素晴らしい試合だった

イニエスタ無双
ピルロのパス
ワロテッリ
師匠のワロス
421名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:50.57 ID:LZXcZFuY0
ジョレンテをエースに仕上げないとスペイン優勝無いな
422名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:53.34 ID:LR15NSJc0
師匠ショートカウンターならと思ったけどビラビラから監督変わってもチェルシーでも師匠だし
これはもう一生師匠かもしれんね
423名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:58.21 ID:z24PLqGr0
>>401
並みのCBがしょぼく見えるくらいよかったな
424名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:58.41 ID:TjUnaq+j0
ヨルダン戦とレベル違いすぎワロッシュwwww
アジアのバルセロナ?wwwブブwwwww
425名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:22:59.99 ID:gJyYgTBI0
塩試合を予想してたら、まさかこんな面白い試合になるとは
426名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:02.03 ID:wSkhBkar0
>>365
ビジャがいたら全然違う試合だったろうけど、たらればは意味ないからな
427名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:02.94 ID:qleX5PkV0
>>391
今から予選やるの?
428名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:09.42 ID:xOMytKo00
やっぱディナターレの活躍みてると佐藤寿人呼んでもいいんじゃないの?
429名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:11.02 ID:efYhDwhO0
>>129
前半だけなら上回ってた。後半はバテバテ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:13.25 ID:cSQQBhxj0
西洋の柳沢がいると聞いて
431名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:13.89 ID:mckW9hfZ0
>>371
一瞬どっちが攻めてるか分からない図になるブッフォンの足技
432名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:14.41 ID:XzFZKR/z0
433名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:15.80 ID:QW+nQgug0
>>335
かなりイエロー貰ったし、それもボディブローで効いてきそう。

スペイン相手にあれやって、アイルランドとクロアチア相手に違うサッカーはやらん気がする。
434名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:17.12 ID:KpTsd3fO0
スペインフォメ

 イニエスタ            シルバ
         セスク
     アロンソ      シャビ

         ブスケツ
アルバ                アルベロア
       ラモス    ピケ       
435名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:19.83 ID:yTKaf7Rk0
TBS実況「セリエエーで○試合でなんと○○得点!」
解説「…(笑)」
436名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:21.53 ID:BWuRhKFb0
イニエスタは日本の合気道に通じるものを身に着けてるね
437名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:22.86 ID:Wdfbo8AQ0
>>399
でも収入はなぜか凄いトーレス
438名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:23.33 ID:Q+CIlHOa0
>>388
偽乳特戦隊が出動した
439名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:31.17 ID:c+BS17CD0
>>332
こちとらバロテッリいなかったら余裕やったわ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:32.15 ID:TrOm8nb0O
俺が思うに師匠は本田の三倍は持ってる男
だが、それを活かしきれない男
441名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:34.33 ID:oT1GquUf0
じょびんこ入ってからイタリアの攻撃手段がなくなった・・・
442名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:35.55 ID:GYGGkCVM0
>>327
チャンス作るのも大事だが師匠のポジションは結果が求められる。それを2年近く出せてないから叩かれても仕方ない。
443名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:37.14 ID:4vQjKc8q0
>>296
そうか?日本代表もグループAぐらいだったら2位抜けぐらいはするだろう。
只、決勝トーナメントでドイツかオランダかポルトガルと当たって大敗すると思うが。
444名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:45.65 ID:8clBqbqO0
50回は録画を見るだろうな
445名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:49.70 ID:I1QEuBcw0
ディナターレのシュートさすがだったわ
くっそ落ち着いてた
446名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:50.84 ID:9yTMB1d40
>>388
四枚目ポルノ女優?
左と右kwsk
447名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:53.39 ID:/hvBF+Fu0
アルベロアに攻撃期待できないからナバス入れるのはありだと思うよ
448名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:54.63 ID:KpTsd3fO0
イタリアフォメ

        バロテッリ    カサ坊

ジャッケ                      マッジョ
       モッタ         マルキージョ
            ピルロ

   キエッリーニ     デロッシ      ボヌッチ
449名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:23:55.80 ID:cDMIlad00
シャビの完璧なパスを完璧に外すトーレスはもういやだ
関係ないチームの選手なら面白いが応援してるチームに師匠はいらんわw
前半のバロテッリで笑ってたのに
450名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:00.08 ID:EdnTqGAW0
>>107
トルシエジャパンの影響
451名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:02.25 ID:TnkxGoP0O
バロテッリはラインの外に出そうなボールをヒールか何かで残したトラップが凄かった。
452名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:06.28 ID:V+urZ0b+0
>>327
いや、師匠は玉もらう動き出しも、裏取る動きも、その後のターンも完璧だよ。シュート打つまではw
453名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:06.68 ID:BWuRhKFb0
>>435
ナニが変なの?別におかしくないと思うけど
454名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:15.59 ID:r4d7YTgZ0
結局イタリア
結局スペインだったな
結局つまらないサッカーに戻ったドイツが強い
455名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:19.25 ID:MyPDrlBs0
>>432
ちょっと笑ったw
456名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:21.24 ID:2SWt5bCR0
>>382
まあ仕方ないかもね
でもちゃんとトーレスの動き見てたら馬鹿にしようとかっていう感情は沸かないかな
457名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:21.40 ID:awk8CLaD0
トーレスさんよりブッフォンのが足元上手いだろ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:28.88 ID:UvCnqUX7O
予想よりイタリア強くてびっくり。審判は弱冠スペインよりだった
イニエスタ半端ない。短髪セルヒオラモスイケメンだった
459名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:32.19 ID:oYekwuUd0
イタリアはあのハイペースで終了間際までハイプレスかけてたからな
みんな長友レベルのスタミナしてる。化物揃いだわ
絶対にばてると思ってたのに
460名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:34.61 ID:IfbyzuT60
>>445
あれ上手かったな
ディナお爺さんも雑魚専卒業だな
461名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:38.96 ID:42x1DWhYP
師匠は本当にぶれないな
462名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:40.48 ID:BWuRhKFb0
>>439
バロテッリのあのカットからのどフリーはバロテッリにしかできねえだろw
師匠のは誰でもできるからw
463名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:40.74 ID:UbGbZINs0
トーレスという選手は、普段はどんなプレーをするの?
今日たまたま調子悪かっただけ?
464名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:40.97 ID:rC4fHGYp0
師匠を一言で表現すると「アメージング!」
465名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:41.67 ID:P0BiQgi1O
今日のイタリアって今シーズンユーベがやってたサッカーまんまじゃん
道理で強いわ
466名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:42.24 ID:rGiCthMd0
スペイン人とイタリア人は欧州の中でテクニックがズバ抜けてるからな
フランス人やオランダ人、ポルトガル人もテクニックあるがこの2カ国のテクには敵わない
テクニック部門でその下のドイツは今の世代はテクニックが比較的ある世代だけどそれでも全く敵わない
イングランド人なんてテクニックの糞もない下手糞だからな(プレミアは傭兵で成り立っている、地元民は下手糞、プレミアは過大評価リーグ)
イングランドはトップのほんの数人にスコールズみたいな例外が出てくるけど、後は全員下手糞
平均してスペイン人とイタリア人のテクニックの高さは異常(まーブラジル人トップにはそれでも敵わないけどなw)

プレミアは資金優位も崩れて傭兵のレベルもどんどん落ちて、もう落ちぶれかけてる

地元民のテクニックが高いリーガとセリエAが本当はレベルが高い
欧州では地元民のテクニックはスペイン人とイタリア人が抜けてる

イタリアvsスペインは テクニックの応酬でそれはおもしろい試合になるわな
467名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:43.60 ID:PzVQQsAn0
>>411
それはさすがににわかすぎ
裏だけはどこも取られるから、師匠出てきたらむしろ裏だけは絶対に気をつける
468名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:45.70 ID:Is8esDCki
トーレスの動きはなんであんな凄いんだろ
どーせ入らないと思ってDFが無視してんの?
469名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:45.75 ID:fdxhF5BI0
>>432
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まとめ乙w
470名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:50.75 ID:TqsEXZiZ0
>>411
それはない
トーレスの動きは神
471名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:52.12 ID:PndkckGZ0
師匠劇場感動した!!!
472名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:54.06 ID:TkXDrn4RO
次のスペインのフォメが気になるな。今日と同じで0トップかな?
473名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:57.09 ID:7qRs9Mja0
トーレス師匠は20分でこんだけチャンスに絡めるんだから
FWとしての嗅覚は超一級品なんだよな

1番大事なフィニッシュ能力が90年代の日本人並みになっとるが
474名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:24:59.42 ID:lNyE58mw0
>>389
何か勘違いしてるけど、最近のブラジル代表が若いのは
W杯が自国開催で予選がないから、五輪のためにU-23+OA候補で
チームを作ってるだけだ
475名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:08.00 ID:TFMBchO50
>>411
マークされない選手なんていないから
476名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:08.53 ID:68xHhnMz0
本田のライバルことジョビンコさんマジで凄すぎやで・・・
477名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:09.28 ID:N+R1XHXB0
師匠の戦いはこれからだ!
478名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:10.70 ID:pBGKT+fL0
>>419
ジャッケが長友だったらイタリア勝ちあったかもなって思った。
長友やっぱいい選手だわ。
479名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:12.09 ID:FHjoWnIY0
バロテッリってそんなにいい選手かな?
起点にもなれないし裏に飛び出すタイプでもないし高さもないし
っていうかイタリアはCFタイプがいいのいないんだろうな、今は
ちびっこ2トップでもいいがカッサーノ引っ込めて前線に収まらなくなって押されだした
480名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:19.77 ID:q2UqNHxH0
真剣な見所
ピルロ→ディナターレゴール
知る場→セスクゴール
ジョビンコ→ディナターレボレー
イニエスタ鬼

劇場
バロテッリのろのろドリブル
師匠が出てきてから
481名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:20.64 ID:0fba6MVbO
>>443
ポルトガルとなら普通にいい勝負になりそう
そんな強くないぞ、ポルトガル
482名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:23.02 ID:ppzfsvlH0
>>432
時系列の違う画像を並べるなw
483名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:23.91 ID:BWuRhKFb0
しかしキーパーに足元で負けるFWってどうなんだw
484名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:26.26 ID:CWktYzMu0
ペペはなんで呼ばれなかったの?
485名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:29.97 ID:um4LYNMS0
ドイツとイタリアが好きです
486名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:34.32 ID:L0lX5+ld0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i  バロッテッリ  ヽ、_ヽl |  トーレス  |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`
487名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:35.86 ID:vlOy6R1g0
イタリアもスペインも同じラテン系民族、やろうと思えば何時でも出来ます。
488名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:41.29 ID:TrOm8nb0O
>>388
ムラムラしてきたから抜くわ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:42.55 ID:zIe2lBeD0
>>432
おい、やめろ!
490名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:43.99 ID:JeLvR1ak0
>>474
そんなん知っとるわい
それを踏まえた上でのこと
491名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:45.67 ID:ZpJw9As80
ディナターレ→途中交代、ファーストプレーでゴール
師匠→再三のチャンスを外す
492名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:46.15 ID:/hvBF+Fu0
スペインもうちょいサイド使ったほうがいいと思ったな。
中央ゴリゴリイニエスタがいけるから、いいのかもしれないけどさ
493名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:46.37 ID:dsbEoqeV0
バロ&カサ坊がトト&セバになってから明らかにカウンターが上手くいかなくなってたな
494名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:47.79 ID:gqVzlJ7u0
>>417
ナバスって基本最後はクロス上げて終わりじゃん
そのクロスの精度もあんまいいと思わんし
ナバスいれるならそれこそジョレンテとかヘディング強い選手必要だと思うんだが
495名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:50.34 ID:PjSwa5YX0
>>410
バナナのしみはマジでとれないから、気をつけろよ!
496名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:52.64 ID:pBGKT+fL0
>>479
今日のバロテッリみて起点にならないとかギャグかよ・・・・
497名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:54.67 ID:TkXDrn4RO
>>463
あれが師匠の通常営業です
498名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:56.05 ID:c1lZbDhx0
サッカーがより好きになる試合だった
499名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:56.81 ID:WV4dsx530
今の日本代表なら欧州トップクラスとも互角に戦えるんじゃないかと思ってましたが大きな間違いでした
どうもすみませんでした
500名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:57.08 ID:Lx1VRrH/0
いや、師匠はすごいだろ
ゼロトップよか全然チャンス作ったじゃん
全部外したけどwww

真面目に言うと、あれだけ裏に抜けるのが上手いわけだから我慢して使えばいつかは点取れそうだよ
スペインはいいパサーいっぱいいるわけだし
501名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:25:57.39 ID:4R0kr28Z0
イタリアいい選手いるんだけど年なんだよなww
デバイオとかミッコリとかな。
ディナターレタイプは豊富。

マリオみたいなのはあまりいないんだわ。
502名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:08.18 ID:8A6goclp0
ナショナルチームでも3バックが見られるのはいいことだ
503名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:11.68 ID:bwXTI6ai0
>>443
オランダにはロッベンのアシストで勝てる気がするw
劣化したオッサンだらけでヤバイぞオランダ…
イタリアもオッサン多いのに何故差がついた
504名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:19.87 ID:9yTMB1d40
>>484
え?呼ばれてるけど
505名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:24.26 ID:2juw732a0
トーレスやばい
もう代表引退したほうがいいわこいつ
506名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:25.29 ID:68KszJ+S0
>>297
師匠はそれほど悪くない交代だっただろ。マジで思ってんなら完璧芸スポレベルニワカ。
ナヴァス入れた方が悪かった。
507名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:27.35 ID:0VbekpBL0
>>459
結構前半でスペインも消耗させられてたと思うがな
後半は消耗した状態で回させられてあんまり上手くいってなかったろ
試合運びはイタリアの方がうまかった気がする
スペイン強いけどもうシャビ32歳でイニエスタ28歳なんだよなぁ
508名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:32.76 ID:eXJFEWNti
>>132
ジョレンテも知らんのか?
509名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:35.40 ID:cDMIlad00
プジョルいないからラモスをサイドに回せないのでアルベロア使わないといけないのがスペインで一番危ないところ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:38.27 ID:YzRprhQA0
よく客席に映ってたカップルはスペインの皇室かなんか?
511名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:38.23 ID:LZXcZFuY0
イタリア面白いな
ベスト4には上がってほしいわ
512名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:38.91 ID:/hvBF+Fu0
ゼロトップよりは師匠がいいな俺も
513名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:43.03 ID:dozARc7r0
こりゃあ、この組イタリア、スペインの2強だわい。
これはクロアチア、優勝ないで。
514名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:44.05 ID:WRPsAu4M0
>>412
アバウトクロスでも機能する前線か
SBの突破力、状況判断してパスする能力のどれかが必要だな
SBがテクニックがないのはある程度しょうがないが
515名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:52.80 ID:hRgMaAh50
>>454
でもドイツって全然タイトル取ってなくね?
516名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:57.15 ID:mg2G7GwE0
>>411
DFの視界に入ったり消えたりする動きを絶えずやってるんだよ
で、パス出した瞬間に抜け出すからチャンスになる
517名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:55.30 ID:lFZTQYX6O
>>466
イメージだけでかってる馬鹿ニワカですって言ってるようなもんだな
スペインが上手くて珍グランドが論外なのは事実だけど
518名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:26:59.96 ID:TrOm8nb0O
>>226
一度フリー選手にクロス合わせてたよ
519名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:04.71 ID:76xCxF4Y0
520名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:15.09 ID:GYGGkCVM0
ナバス使うならジョレンテ入れるべきだったな
521名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:18.82 ID:ZUF/mOyQ0
>>350
お祭りでムキなんなよw禿るぞ
522名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:25.02 ID:gjeWtoqP0
マッジョって


昔だったら、マッジオって呼ばれたんですかね?
523名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:29.79 ID:Ge5CA0GA0
トーレスのループのシーン、右にはたいてたら100%入ってるよね? 柳沢なら右にはたいていると思うわ
524名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:31.84 ID:5WdAb18A0
スペインなんかつまらないな
K-POPアイドルみたいなサッカーで
すごい反復練習してるんだろうね
525名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:35.71 ID:fGC7tZ9N0
師匠は間違いなく効いてた。イタリアに勢いを渡さずに済んだ
あれだけの展開で終盤から試合に入るのは誰でも難しい
あの雰囲気を経験できたなら次は大丈夫だろ
次も師匠っぷりを期待してます

やっぱり現代サッカーは全員守備全員攻撃だな
あんなプレスはアジアじゃできっこない
526名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:39.40 ID:UbGbZINs0
>>497
えっ・・・
527名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:40.43 ID:eXJFEWNti
>>504
呼ばれてません
528名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:48.79 ID:awk8CLaD0
つか今日のイタリアのサッカーこそ日本代表が目指すべきサッカーかもな
パスサッカーにイタリアらしい堅守速攻が組み合わされてた
529名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:50.09 ID:qcdYyOft0
ジョレンテ見たかったな
530名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:52.22 ID:5t3ZmEs20
イタリアは八百長問題でかなり危機感を持ってるんじゃないかな。
すごく頑張ってたわ。
もうマフィアはセリエAの選手に接触するのやめてほしい。
531名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:53.05 ID:mckW9hfZ0
あーあとラモスは・・・
オサレな事やってミスするの多いよね
532名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:53.37 ID:l2NJHwIt0
>>515
ドイツは東西統一してからぱっとしないな
まあ安定して強いんだが、最後にコケるイメージ
533名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:54.16 ID:bqhu5/3b0
>>518
その何倍も見逃してる
534名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:55.77 ID:B9T02X6d0
やっぱサッカ-がスポ−ツの中でも別格で一番おもしろいな
535名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:27:56.03 ID:/hvBF+Fu0
>>509
ラモスのが守備は危ないよ。攻撃はうまいけど
536名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:00.37 ID:4bL5/4jl0
師匠の師匠による師匠のための師匠がすべて詰まった試合だった
537名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:04.69 ID:AtSV8pyHO
このあとのアイルランドVSクロアチアは観る価値ある?
両国ともあまり選手知らないんだけど(´・ω・`)
538名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:05.90 ID:LZXcZFuY0
0トップは見ててムカムカしたわ
サッカー舐めてる
539名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:13.63 ID:2juw732a0
>>500
単にイタリア疲れてただけだろw
540名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:13.87 ID:6do2Sz8C0
>>31
完璧な要約。
541名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:23.96 ID:0fba6MVbO
師匠投入は正着な判断だよ
あんなに外すとは誰も思わんw
542名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:24.29 ID:ftNa61Tq0
誰か地下鉄に乗ってるイニエスタの画像下さい
543名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:30.24 ID:2aXTuE4z0
ユーロおもしろすぐるw
スタイルは変わってもイタリアの守備とカウンターはさすがだな
544名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:31.46 ID:rV/3J1OtO
福田だったかにトーレスここ二年くらい調子悪いとか言われててワロス
キック精度悪くて不器用で大雑把だけど
豪快で強引で身体能力で勝負するタイプだよな

W杯の頃もそうだったけどうまくて早い万能型ストライカーみたいに言われるのが気になる
545名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:41.85 ID:pBGKT+fL0
>>528
キエッリーニやデロッシの足の出し方やコースの切り方できるCBを育成できる自信がないなw
546名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:57.47 ID:y5wU4zUri
>>500
二年待ってるわけだけども
547名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:28:59.81 ID:LDiLH+K1O
>>466

本当に視野が狭い人間だな
548名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:02.72 ID:Ez505DO00
>>399
実力なんじゃないの
確率変動してうまい時期があっただけでってレスを実況で見たな
549名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:04.05 ID:GYGGkCVM0
>>539
それもあるだろうな。その中で師匠を出した采配だったのだろう。
550名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:04.15 ID:qcdYyOft0
プジョルの穴が思った以上に大きい
551名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:13.14 ID:9yTMB1d40
>>527
ペペってポルトガルのだろ?
552名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:14.20 ID:uxsS8gB70
あのブッフォンが飛び出して師匠を防いだ場面
あれブッフォンを褒めるべきだろ
けど師匠はああゆう場面がいやに似合うな
553名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:14.69 ID:USh8b0x90
やっぱり足元上手いデ・ロッシのような選手のCBコンバートはいいな
554名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:14.27 ID:Gaf1+luM0
師匠はそろそろ代表に貢献しておかないとやばいだろ
ネタ選手になりすぎてる
555名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:19.93 ID:4R0kr28Z0
師匠はいつか点取れるんだけど、大抵は
シーズンの終わり近くなんだな。
CL準決勝の同点打が記憶に新しい。

スペイン準決勝までお待ちください。
556名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:29.31 ID:CWktYzMu0
ジャッケリーニ後半は消えてたけどワンタッチで性格に繋いでて上手かったじゃん
557名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:32.33 ID:TrOm8nb0O
>>533
そんなことはないよ何倍ても二回くらいやろ
まず抜いてからぴったりのボールを合わせられるのも稀なもんだよ
558名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:44.30 ID:BAlH87rR0
Q 急に
B ブッフォンが
K 来たので
559名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:48.09 ID:l2NJHwIt0
しかし親善試合とはいえロシアはよくイタリアに完勝したな
イタリア調子悪かったのかな
560名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:53.86 ID:wAAbdOMH0
0TOPだとポゼッションで上回って相手陣内まで深く進入できても
がっちり中央固められとるから前半みたくなかなか決まらないんだよな

師匠いれるとボールは回らなくなるが裏は取れる、しかし外す
561名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:56.79 ID:vjU0Jh5T0
          スペイン    イタリア  
枠内シュート   7         6
枠外シュート   8         5
ポゼッション   60%       40%
562名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:58.03 ID:dTiQdbwfO
師匠がピスタチオみたいな色のスパイク履いててワロタ
563名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:29:59.71 ID:lCZ+vUFS0
>>558
ワラタ
564名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:04.71 ID:o59GfQyoi
>>537
俺だけのミランバデリが途中から出てくるかどうかだけを見守ってくれ
565名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:05.52 ID:yvM9c3500
ブッフォンまだ34だったんだなwwすげー前から見てる気がしたから38くらいかと思ってたw
566名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:07.26 ID:vlv372W/0
>>262
きようのイタリアを見て劣化と思えるのか・・・
567名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:07.54 ID:GYGGkCVM0
>>558
評価する
568名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:10.38 ID:jbUzzQuf0
シャビアロンソ抜けてジョレンテ入ってたらまた変わってたな
イタリアもノチェリーノをもっと早く出してればあんなにイニに好き勝手やらされずにすんだかも
569名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:16.05 ID:fWW9LA4d0
メッシ出てないの?
故障?
570名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:17.41 ID:3twtvOIj0
>>514
今日のラモスは微妙だったから状況からして右で使っても良さそうだけども
そんな采配をデルボスケはしそうもないかな
571名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:19.60 ID:PjSwa5YX0
>>558
評価する
572名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:20.58 ID:gjeWtoqP0
>>500

イニエスタもシャビも

セスクよりは出しやすそうだったな


ただ、諦めモードで出すけどねww
573名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:23.95 ID:v20fdI8b0
たった15分でみんなに師匠師匠って連呼されるってことは、それだけ見せ場あったからでしょ?やっぱりトーレスはすごいわ
574名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:25.92 ID:PndkckGZ0
>>559
ロシアは強い
過小評価されてるがロシアは強い
575名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:31.99 ID:V/5V0eEli
師匠はGKと1対1作るのは神がかり的にうまいのになあ
イップスに陥ってるとしか思えない。もっと自信持てばいいのに
576名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:38.48 ID:cJALLEvzi
>>558
やめろwww
577名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:39.89 ID:AtSV8pyHO
無視すんなよ( ;∀;)
578名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:40.63 ID:Q+CIlHOa0
>>486
癒されるなあ
579名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:44.44 ID:TkXDrn4RO
スペイン
ポルトガル

イベリア半島の2国は今回(も)CFに泣かされてるな。
580名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:44.77 ID:VKsh2qstO
キーパー経験者だがブッフォンが倒れず師匠に対応したシーンは本当に素晴らしい。
経験の成せる業だし勇気もいるんだよね
581名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:47.43 ID:ppzfsvlH0
ラモスは、髪型変えてすげーイケメンになってたな
582 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:30:47.88 ID:AOvvVoY40
日本向け放送の日本人の実況アナに、『遅い、コレは遅い』と
指摘された挙句、まるで声が届いたかのように即交代を命じられ、
不貞腐れたままベンチに踏ん反り返るバロデッリ、素敵やん
583名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:49.37 ID:FgUfcK8s0
まあまだ初戦すらやってないところもあるわけだが

ここまで見た中ではやはりオランダが魅力的だはなww

負けても楽しいオランダサッカーに、スナイデルの坊主頭とキラーに一票!b
584名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:49.15 ID:8A6goclp0
>>544
そんな選手じゃないだろ
シュートまでは速いし上手いし素晴らしいじゃないか
585名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:56.55 ID:LZXcZFuY0
>>558
wwwwww
586名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:56.98 ID:f7lVbxJ40
EUROになるとどうしても日本評価するとにわか扱いになるな
挑戦者という立場を加味して相手が受け身になることを考えると、
強豪相手にそこそこやれると思うんだが
587名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:56.72 ID:mg2G7GwE0
>>569
メッシなら昨日得点してるがな
588名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:30:59.46 ID:mW6iqAJ50
イタリアがいいというより スペインが全然だったわ イニエスタ 3回に1回くらいは枠に飛ばしてくれ 
ヘススナバスすごいけど あれ抜かれたやつ本職MFのジャッケリーニだから
589名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:04.21 ID:tigZhsZl0
イタリアは全体的に良かったけど、このやり方だと決勝Tいったとしても疲労とカードがたまりまくるだろうな
スペインは前線の守備が今ひとつだった。アシストはしたけど、シルバ代えたのは悪くなかったと思う
あと、ラモスのやらかしっぷりを見て、意外とプジョルの穴がでかいことに気づいた
師匠は師匠だったけど、あの決定機をつくれるのは師匠しかいないからしゃーないな
590名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:04.87 ID:eXJFEWNti
>>551
イタリアの試合なんだからユーべのペペのことに決まってるだろ
591名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:05.70 ID:/hvBF+Fu0
>>570
アルビオルはもっと危ないぞwww
592名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:10.13 ID:Ufq0MNYx0
ラモスは髪切ったからダメだった
593名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:12.02 ID:D+b7V42kO
審判嫌だったわ
あとブスケス危ない なぜカードがないの

しかしイニエスタが化け物すぎてもうね
594名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:13.82 ID:KRWR9w4i0
サッカーってやっぱり面白いな
595名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:14.95 ID:9UdNJPDQ0
今頃クロアチアとアイルランドはブルってるハズ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:14.83 ID:zZjZVEbC0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/EURO】C組 大会屈指の好カード イタリアvsスペインはドロー…こういうのを観たかった![6/10]
キーワード:師匠
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:249

597名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:16.50 ID:7wG+n7sA0
>>500
我慢してたら大会終わっちゃうのよ・・
598名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:17.49 ID:J3mq4yb4i
キエリーニは食いついたら離さない
ピラニアみたいな選手だった
599名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:19.36 ID:PndkckGZ0
ループシュートもチョップキックだったら多少入る確率高かったかもね


練習が足りないゾ☆
600名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:20.72 ID:AXt+pUPS0
>>559
八百長問題で一番バタバタしてた時だし所詮親善試合だからな
601名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:23.43 ID:c1lZbDhx0
サッカー楽しいと素直に思える試合だった
602名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:31.40 ID:GYGGkCVM0
だから見せ場を作るのと結果を残すのは別だからな。トーレスと柳沢は同じ世界の人間なんだわ。
603名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:31.47 ID:CeENnRrT0
イタリア素晴らしい!
604名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:33.54 ID:2WEtDs670
師匠はフィニッシュまでは世界最高レベル
605名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:33.82 ID:lCZ+vUFS0
>>568
ノチェ出てきても止めれなかったじゃん
今日のイニは止めれないよ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:34.44 ID:VL4MX47hO
試合のレベルが高くて面白かったな。
607名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:36.64 ID:xKsP9SKp0
608名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:38.68 ID:Y6h8YgVX0
>>551
なんでこの流れでポルトガルと思うんだよ
609名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:44.99 ID:gJyYgTBI0
>>458
セルヒオ・ラモスってあんなイケメンだったんだね
髪切ってイケメンになる人珍しい
610名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:45.99 ID:faKx2xUF0
イニエスタにはまた地下鉄に乗ってほすい
611名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:47.14 ID:vODQdh1O0
>>580
トーレスがネタにされてるけど
あれはブッフォンの判断が凄かったよな
スチェスニなら一発レッドですわ
612名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:49.85 ID:gjeWtoqP0
>>558

まさにそんな感じだな

トーレスじゃなくても、あれは厳しかったかも
613名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:50.55 ID:xZFxYK5U0
>>586
まあそれは10月に分かることじゃないか
614名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:31:59.63 ID:AtSV8pyHO
>>564
スタベン選手かよ(´・ω・`)
615名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:02.21 ID:stLqNcZr0
前スレの「顔と髪の代わりに得点能力を失った岡崎」という表現が脳裏を離れない
616名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:03.62 ID:4vQjKc8q0
>>503
え!ロッペンって日本代表なの?
617名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:07.26 ID:yUWjEHuI0
師匠スレより

447 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 03:25:27.74 ID:fiHjR8FA0
Q 急に
B ブッフォンが
K 来たので
618名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:09.11 ID:UnxTlJBl0
なんだかんだ言ってイタリアの肝は堅守だなと
619名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:09.44 ID:0fba6MVbO
つか語ること多すぎて贅沢な試合だよな
620名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:19.08 ID:vU29x6GP0
イニエスタって日本きたとき東京の地下鉄に乗って話題になった人?
621名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:23.55 ID:EZ3fAKu50
イタリアはレベル低迷、人材難、八百長問題と、いろいろ崖っぷちだからな
そこへもって今日のスペイン相手の試合、ホントに気合入れて臨んでたんだろう
これを機に強いイタリアに戻って欲しい
622名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:25.05 ID:eXJFEWNti
>>559
イタリア4バックでやってたしマッジョとオグボンナの両SBがザルだった
623名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:25.99 ID:r5X4MauY0
>>558
実況にあったので評価しない
624名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:32.50 ID:gJyYgTBI0
スペインとイタリアって、両者勝ち上がったらどこで当たる?
いい試合するは
625名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:37.31 ID:ZEYUopuI0
ブッフォンのトーレスとのあれは、はたいてかわすの読んでたな
626名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:37.74 ID:PzVQQsAn0
師匠投入は明らかに効いてた
イタリアがバテてたからっていうけど
イタリアが引かないでラインを高く保ってたから
引いてたらトーレスはチャンスすらなかったろ
627名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:40.20 ID:7EyARGfA0
>>580
あれは確かにブッフォンの対応がすごすぎるな
628名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:43.00 ID:J3mq4yb4i
お、ガットゥーゾ出て来たか
ノチェリーノでした
629名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:51.48 ID:Ez505DO00
>>558
ちょっとワロタww
630名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:52.56 ID:0woWYq0i0
決勝は
イタリアードイツ
スペインードイツ
オランダードイツ
辺りになって、ドイツじゃないほうが勝てば非常に面白い

バイエルンの選手は立ち直れなくなりそう
631名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:54.97 ID:YzRprhQA0
4年前のトーレスなら確実に決めてたのになあ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:32:55.27 ID:lsBDUxZH0
ロシア戦のイタリアはやる気なかった
ロシアは雑魚相手に無双しかできないよ
633名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:01.68 ID:68KszJ+S0
>>539
師匠はスタートから使ってれば必ず結果でるよ。スペインみたいなパサー多いチームならなおさら。
セスクと違って縦ポン&ヘディングもできるし便利すぎ。
セスク・シャビ・シルバのうち2人で回すべき。
634名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:02.25 ID:IfCX6laSO
実況を消せればなぁ
635名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:03.84 ID:/hvBF+Fu0
ファンフランてどうなの?Jアルバも微妙だったね
636名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:04.82 ID:PndkckGZ0
イニエスタに当たった選手のイエロー率高すぎ
3人ぐらいカレー送りにしてないかあいつ
637名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:08.43 ID:qcdYyOft0
ナバスつかうならジョレンテだな
あと師匠はロスタイムに投入してくれ
638名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:11.27 ID:B9T02X6d0
W杯よりユーロの方がおもしろいんじゃね
639名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:14.18 ID:JeLvR1ak0
640名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:14.29 ID:wRjbSvXZ0
>>558
それ、流行りそうだw
641名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:14.38 ID:gjeWtoqP0
>>447

今日の名言

っていうか、今年一番の名言

>>447
642名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:19.33 ID:eXJFEWNti
>>591
そこはハビマルで
643名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:27.11 ID:Is8esDCki
今日のイタリア選手の運動量がおにぎり何個分か知りたい
644名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:29.01 ID:WRPsAu4M0
>>617
>>558はパクリかお
645名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:35.93 ID:hHJEmuv+0
イタリアのおっさんからおっさんで決めたのもかっこよすぎたわ
646名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:39.51 ID:jbUzzQuf0
>>580
あのシーンはトーレスじゃなくてブッフォンにもっとスポットライト当てるべきだよな
まあその後のループは笑っちゃったけどw
647名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:46.82 ID:8MhU/Xat0
ヨルダンに勝ってスペインにも勝てるとおもってた自分、
いま反省してます。。
648名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:48.12 ID:gjeWtoqP0
>>638

毎回ユーロの度に聞くセリフですね
649名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:54.46 ID:ppzfsvlH0
この大会で一番の試合だったのは間違いない
まだ興奮してる
650名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:33:59.94 ID:Gaf1+luM0
過去のイタリアと比べると今のイタリアはなー
インザーギ、ビエリ、トッティ、バッジョ、デルピエロ、ピルロ、マルディーニ、ブッフォン・・・
タレントがアホみたいにいた
651名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:07.02 ID:mW6iqAJ50
>>632
でた海外厨
652名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:09.44 ID:kFg040/q0
完全にブッフォンの読み勝ちだなww
っていうかトーレスはキーパー抜くのに頼りすぎだ
そりゃ確実性が高いのはわかるけど
653名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:12.13 ID:2aXTuE4z0
>>500
今日はイタリアの戦い方も合ってたな
今日は決めないといけない試合だった
相手に引きこもられる展開なら師匠には厳しい
654名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:16.28 ID:2juw732a0
>>580
前に出た判断はさすがだけど
あそこでかわせない、シュートに持っていけないのは
明らかにトーレスにキレがないからだわ
655641:2012/06/11(月) 03:34:18.59 ID:gjeWtoqP0
アンカー間違えた・・・
656名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:21.13 ID:3twtvOIj0
>>591
その辺は何とも言えないよな
アロンソとブスケツの関係も微妙だったし若手の底上げもなくやや迷走気味か
せめてあの糞ピッチはどうにかしてもらいものだ
657名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:21.76 ID:bVA5xqO+0
トーレスはフィニッシュ前までは良いから、切るに切れないんだよなあ
ソルダードだったら・・・
658名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:22.07 ID:PndkckGZ0
日本人はブサイクに無関心
イケメンや美女には過剰反応
659名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:23.91 ID:AtSV8pyHO
スルーするってことは俺と同じニワカしかいねーのか?(`・ω・´)


あ、WOWOWハジマタ
660名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:31.64 ID:wik0KdnVO
イニエスタってキープ力ジダン以上だな
661名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:32.03 ID:lNyE58mw0
そもそも、3人の前線に、3人でぶつけるってのが出来ないわ。
662名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:33.72 ID:gJyYgTBI0
ドイツもだけど、キーパーが強いチームはやっぱ強いな
663名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:36.05 ID:UfyKgI930
ちょ2時半からと思ってテレビつけたら後半30分だったんですけど
前半とかどうだった?スペイン調子悪い?
664名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:50.60 ID:eami39wW0
今日のイタリアすごかった!
イニエスタもキレキレで、
間違いなくここまでのベストマッチだったわ。

ドイツさん、ポルトさん、
反省してくださいね。
665名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:53.39 ID:wSkhBkar0
>>588
デロッシがコース切ってるから枠に飛ばないシュートが多かった
スペインが悪いというよりデロッシが良かった
666名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:58.45 ID:hq6teB+u0
>>558
実況スレのパクリだろうが
しね
667名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:34:58.33 ID:gJyYgTBI0
スペインはなんでジョレンテは入れないの?
668名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:01.99 ID:V5zjFBNW0
>>589
そうそう野球で言えば誰も追いつけないボールに追いついてしまうから
エラーになってしまう感じ
669名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:04.23 ID:ppzfsvlH0
>>639
2枚目に恐怖画像仕込むなよ
670名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:06.61 ID:EZ3fAKu50
>>650
その人材難の状況であれだけ出来たのを見て、腐ってもイタリアだと思ったが
671名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:06.44 ID:PzVQQsAn0
>>586
そういうのは代表板でやってほしいからでしょ
実況でいちいち比べられてもうざいとしか思わないな
672名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:10.87 ID:J4V/MWRl0
ジャッケリーニは地味に攻守の穴になってたから
違うやつがいれば変えてほしい
673名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:11.79 ID:8A6goclp0
>>642
おれもそれがいいと思う
まぁピケも謎のサイドチェンジとかあるし怖いけど
674名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:13.85 ID:0fba6MVbO
>>636
ボールに触らせない上に体自体もかわしてるからどうしても引っ掛けてるように見えるんだよな
イニエスタが変態だからこそなんだけど、審判はもすこしちゃんと見てほしいな
675名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:15.17 ID:PndkckGZ0
>>659
クロアチアが勝つの知ってるから寝るべき
676名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:16.18 ID:2rtRM3eC0
代表の試合見てないが今のイタリアだと大健闘 ?
ジョビンコが出たのは嬉しい
677名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:19.78 ID:3XCmxCN00
1試合の評価でコロコロ等号変えてるにわか評論家気取りのバカがいっぱいいるな・・・
お前らが嫌ってるキムコやおすぎと変わらんで
678名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:33.22 ID:uRCOYGOF0
>>650
名前で判断したらアカン
ジョビンコはこれからビッグネームになるんじゃね
679名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:37.20 ID:S5S42ex90
なんやかんやイタリアは侮れんわ
680名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:38.04 ID:xg+mvrep0
バロテッリの半分以下の出場時間で
あのDQNを上回る印象を残した師匠
681名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:46.12 ID:Ez505DO00
>>190
何回見ても気持ちいシュートやで
芸術やわ
682名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:48.94 ID:CWktYzMu0
ドイツポルトガルがあんなにつまらなくてこのスペインイタリアがこんなに面白かったのはなにが違ったんだろ?
683名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:35:54.39 ID:EdnTqGAW0
イタリアのサッカーって今流行りのトランディションってやつ?
684名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:01.56 ID:3Hsu3m+w0
バロテッリ「ザ・ワールド!!」

「あれ・・・・?」
685名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:05.82 ID:8k3k36uU0
レベル高すぎるから両GKを藤ヶ谷か権田あたりにすべき
686名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:06.95 ID:qleX5PkV0
死のB組
ネタのC組
687名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:09.51 ID:eXJFEWNti
>>659
香川とチームメイトになる可能性が高いモドリッチに注目しとけ
それと香川の現チームメイトのペリシッチ
688名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:10.91 ID:lNyE58mw0
>>624
同じグループのチームはトーナメントの両サイドに振られるので
当たるならば当然決勝
689名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:11.73 ID:OEzvAXY50
ハエJAPANかと思った
690名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:13.41 ID:8MhU/Xat0
ヨルダンぼこったのでてっきり世界で戦えるのかと‥
いまは反省してます。。
691名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:14.41 ID:AtSV8pyHO
>>675
ならアイルランド応援するわ
スタメン発表来たー
692名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:16.46 ID:lCZ+vUFS0
>>672
普通によく動いて90分ハードワークしてただろ
693名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:28.95 ID:zIe2lBeD0



ここまでの糞試合を払拭するような好試合


694名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:36.92 ID:I1QEuBcw0
師匠のパスだけやたら遅くてカットされまくってた
695名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:50.38 ID:PndkckGZ0
>>691
3-0か3-1でクロアチアやで
696名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:53.12 ID:/SukbSRh0
神試合すぎワロタwww

昨日のドイツ×ポルトガルをつまんないって言われて発狂してた奴らwww
697名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:59.28 ID:TkXDrn4RO
師匠投入後、実況スレの半分が師匠絡みで埋め尽くされたのはワロタwww
698名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:36:59.63 ID:pOQUIQqXO
俺のピルロが凄かった
699名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:06.30 ID:hq6teB+u0
>>681
ピルロがディ・ナターレに出したスルーも芸術だなあ
700名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:06.86 ID:mg2G7GwE0
>>650
名前は豪華だけどオワコンな選手並べて糞サッカーやってたリッピ時代よりははるかにマシだろ
701名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:14.66 ID:bqhu5/3b0
>>557
違う違う
抜かなくてもいいとこでまず抜こうとしてたのが問題

単純に横パスすればチャンスみたいなとこ結構あったし
702名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:18.17 ID:2juw732a0
>>131
ディナターレのシュートのうまさ半端ないからな
シュートのうまさだけなら世界トップ5に確実に入る
703名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:18.83 ID:ggUnn4jy0
ピルロを舐めてたわ
704名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:23.85 ID:9vAjeeuy0
>>510
スペイン王女
705名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:35.38 ID:l2NJHwIt0
>>622
それからフォーメーション変えたのか・・・
なるほど

W杯の日本代表みたいに良い感じに改善したわけね
706名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:36.31 ID:PndkckGZ0
ドイツ×ポルトガルは

クリロナが機能してなかったのがつまらない原因
707 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/11(月) 03:37:40.61 ID:apHYlRViI
イニエスタ無双
708名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:42.60 ID:xBNp+3Vt0
イタリアのサッカーはやはり美しい
709名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:46.90 ID:pBGKT+fL0
>>672
合格点だと思うがなぁ。
役割として後半足が止まったのはしかたない。
変えないチームが悪い。
710名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:50.06 ID:B9T02X6d0
アジア枠を減らして欧州枠を増やすべき、またW杯でもスエ−デンやデンマーク見たいな
711 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:37:50.52 ID:AOvvVoY40
アイルランド×クロアチアか・・・
前の試合が良すぎただけにイマイチ乗る気せんな
実況板、行こうかどうか迷うわ
712名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:51.55 ID:EdnTqGAW0
イニエスタは今日カレー配りまくってたな
713名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:55.54 ID:aRyTeY960
シルバを見る度に唐沢寿明を連想して仕方が無い。
714名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:58.09 ID:uRCOYGOF0
>>697
正直、師匠師匠連呼するのはうざいと思う
715名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:37:58.65 ID:FbHVFVa5O
>>506
投入したFWではなく交代させたのがセスクというのが大問題
トーレスを入れてロングボール主体にするなら、得点力のあるセスクを交代させる必要がなかっただろということ
むしろ、足が止まりつつあるシャビと交代させるべきだったのでは?ということ

さらに、前半明らかにいつもと比べて選手間が間延びしていたにも関わらず修正をいれなかったし(後半、持ち直したが)
このことが、後半のスペインの足が全体的に止まる一因にもなったと思う
716名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:06.83 ID:Cwh1yf+j0
ピルロさすがだな


さすが伊製遠藤
717名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:09.91 ID:76xCxF4Y0
718名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:10.64 ID:xg+mvrep0
セスクだと下がってきてかき乱しながらボールをよく回してくれる
トーレス師匠だと常に裏抜け狙ってラインに張り付いてるから
ボールは回らないがちゃんと抜けだしてくれる、しかし外す
719名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:13.88 ID:/hvBF+Fu0
まあ、凄い楽しかったからいいや
二チームとも頑張れ
720名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:14.76 ID:JeLvR1ak0
お前らがもっと反韓的か誉め韓的なこと書いてくれないとこっちも翻訳転載するかいがないし盛り上げりに欠ける
誰か煽りでもいいから盛り上げろよ
721名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:20.30 ID:FHjoWnIY0
やっぱゼロトップはイマイチだったな
すると先発外れるのセスクか。。。。
もったいないが
722名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:20.70 ID:gJyYgTBI0
>>688
まじか、サンクス
決勝で再戦見たいわ
723名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:26.47 ID:NVJKmXl4O
アルバって奴が足引っ張ってたな
レアル,バルサ,シティときてこいつだけよくわからんクラブだからちょっとレベルが落ちてた
724名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:36.77 ID:z24PLqGr0
>>708
守備も美しかったな
725名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:43.87 ID:mW6iqAJ50
>>665
デロッシはゴール前でトーレス師匠のパスその他もろもろをパスカットしてたけど
普通にシュートコースあった というよりイニエスタはほんとシュートだけ下手
726名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:46.85 ID:PndkckGZ0
ID:JeLvR1ak0

こいつをまず消そうか
727名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:48.15 ID:JlrYZZkv0
ディ・ナターレ専属実況の早野を呼ぶべきだろ、TBS
728名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:49.64 ID:0VbekpBL0
>>682
C組はお互い残りの二試合が消化試合みたいなもんだから
イタリア×スペインが思いっきりやれたのが大きいと思うよ
ここの残りの二試合の相手がドイツオランダならこの試合も塩試合になってたと思う
729名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:50.51 ID:0woWYq0i0
決勝この2チームでいいな
ツキがどっちに傾くかで勝敗変わるレベル
730名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:51.58 ID:SIXcTeg40
ブッフォンてもうおっさんなのになんであんな反応良いのさ
正直イタリアのGKが川島なら負けてただろ
731名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:38:53.25 ID:T+RLAgKFO
>>682
最近のポルトガルは塩試合メーカーだから
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:38:58.09 ID:cb7JkCaG0
ピルロいなくなったらイタリアどーすんの?暗黒期?
733名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:12.13 ID:Is8esDCki
>>702
カシージャスも完璧にコース切ったと思って振り向いたら入ってたって感じだったな
734名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:13.44 ID:gJyYgTBI0
スペインもイタリアもいいとこ出てたのが良かった
735名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:16.69 ID:AtSV8pyHO
>>687
モドリッチにペリシッチだな、わかった

おまえいいやつだな

ナデナデ  ナデナデ
     ∧_∧
 .∧_∧( ・ω・)∧_∧
 ( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))(´∀`)>>687(⊂
 .∧_∧∩))((∩∧_∧
 (    )    (    )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
736名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:19.14 ID:TkXDrn4RO
実況に未熟とダメ出しされてたバロテッリ
737名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:25.52 ID:esfhVyvj0
ピルロがボールに絡むと違うね
ロングキックもラストパスも全ての精度がすばらしい
738名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:26.94 ID:TrOm8nb0O
>>701
一回はあったのは覚えてるがそんなにあったかな
739名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:35.25 ID:4vQjKc8q0
只、何かイタリアとスペインどっちか今回で体力使いはたしてクロアチアかアイルランドにあっさり負けそう
な気がする。
740名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:35.91 ID:CWktYzMu0
やっぱジャッケリーニよかったよな
741名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:48.92 ID:2kY9QvXc0
師匠とワロさんの対決見たかったのに
742名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:39:58.07 ID:hq6teB+u0
>>721
というより、イタリアの運動量が落ちてきた頃に絶妙な師匠投入だったって印象だけどな
743名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:02.47 ID:vMwFr1An0
サッカーは素晴らしいな。
日本が全く関係ない試合でもこんなに面白いなんて。
例えば野球のアメリカvsドミニカやバレーのキューバvsアメリカ見てもここまで熱くなれないだろw
サッカーと同じくらい面白い競技は陸上短距離くらいだな。
あとはナショナリズムや地元チーム、TVショーでもりあがってるだけだわ
744名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:09.32 ID:9vAjeeuy0
イタリアは昔から何だかんだでスピード展開早いからな
745名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:10.68 ID:DvXYvVmX0
>>728
クロアチア舐めすぎじゃね?
746名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:16.93 ID:oa3GHhUE0
>>141
なんだろうな
その2人がボール持つと何か面白い事するんじゃねーかと思う
そしてボールロストして笑う
747名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:21.15 ID:B9T02X6d0
ズラタン活躍するかな?
748名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:29.34 ID:0woWYq0i0
>>727
あんただーれディナターレは正直笑ってしまった
749名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:36.13 ID:JeLvR1ak0
>>726
消してもいいけど盛り上げろよ
750名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:37.90 ID:4UIU59Kx0
ウルグアイ対ペルー始まってるぞ
751名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:44.04 ID:PndkckGZ0
なるべく実況の音は消すべき
NHKBSなら球場音声だけモードがあるんだが・・・
752名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:45.65 ID:l27772030
>>706
ロナウド代表だとマークがちがちで孤立するからなぁ
フィーゴ、ルイコスタいた04の頃が一番自由にできてた
753名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:52.20 ID:eXJFEWNti
>>723
チーム名だけで見るなよwww
まあたしかにあまり良くはなかったけど

それに来シーズンはバルサにいるかもしれんで?
754名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:40:59.18 ID:PzVQQsAn0
トーレス、バロテッリを気にしてしまう人は
翔さんという選手をチェックしておけばいいよ
755名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:02.12 ID:bVA5xqO+0
>>735
アイルランドの方はロビー・キーン、ダフ、マクギーディね
756名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:04.49 ID:gJyYgTBI0
>>141
へなぎ
757名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:12.46 ID:rGiCthMd0
もうスペインは0トップでどこまでいけるかで行って欲しいね
ローマが最初にやり出した0トップをスペインがこの大会でどこまで完成させるか煮詰めて欲しい
0トップを追求してくれ、ちょうどスペイン代表ではテクが落ちるプジョルが怪我でいないんだし(まープジョルの良さは他にたくさんあり必要な選手ではあるが)
ビジャがいないわけだし、トーレスも不調な今だからこそ、下手糞が一人もいないテクニカルな11人による0トップを徹底的に模索して欲しい。

それにしてもイニエスタは神がかっていた。
イニエスタはやっぱりドリブルが一番魅力的、バルサでは戦術的理由でドリブルの機会が制限されるから
代表で制限のないイニエスタのドリブル見れるの実にいい

左右の足つかえて変幻自在にドリブルできるしドリブルならメッシより上で世界NO1だと思うけどなイニエスタ
758名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:13.38 ID:X7m2JWf10
こんな中身の濃いゲームは久々だわ
明日仕事なのに夜更かししてよかった

しかし前半、ゴール前の攻防でWOWOWの画像が止まった時はのけ反った
ほとんどこの試合のためだけに加入したのに
なんつー悪ふざけするのかと
759名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:17.24 ID:bqhu5/3b0
>>685
権田バカにしすぎ
現状文句なしに日本代表のNo2だぞー
760名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:19.70 ID:a11y23i30
このカードは準決勝以上でまたみたいわ
つぎやったらスペインが勝ちそうな気がするけど
761名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:22.99 ID:gqVzlJ7u0
>>740
俺もそう思う
特に前半は
762名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:26.59 ID:l2NJHwIt0
>>711
デンマーク戦みたいなサプライズなさそうだしな
順当にクロアチアがボコりそう
763名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:34.63 ID:ZEYUopuI0
ボールに行ってカバー足りないってシーンもあったし
イタリアもうちょいだ。
764名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:37.75 ID:AtSV8pyHO
>>695
そんなに差があるのか…(´・ω・`)
765名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:43.00 ID:V9/SHd/Zi
セスクの使い方が酷すぎ、デルボスケ何考えてんだか
766名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:44.54 ID:vODQdh1O0
>>692
前半の運動量凄かったけど後半は明らかにバテてたわ
途中で代えても良かったと思うけどモッタも怪しかったしなあ
モッタは集中力切れていきなりやらかすことちょいちょいあるからそこも結構不安なんだよな
767名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:49.13 ID:4bL5/4jl0
そもそも優勝狙ってるチームなんてグループリーグにコンディションを併せてこないしな
768名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:55.28 ID:0VbekpBL0
>>745
あ、俺は今日もしもスペインが負けるようなら
クロアチアにも負けてイタリアクロアチアが抜けると思ってたよ
ただ、順当にみればイタリアスペインが抜けるでしょ
769名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:41:58.55 ID:qcdYyOft0
なんかアイルランドの国旗ってコートジボワールみたい
770名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:04.29 ID:awk8CLaD0
アルバはよくわかんなかったなあ
バルサが狙ってるからいい選手なんだろうけど
771名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:07.00 ID:hq6teB+u0
>>728
クロアチアとアイルランドが消化試合とか言っちゃう人って
772名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:10.52 ID:3pywKZ3s0
無職でよかった
773名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:11.86 ID:Od/UyhoZ0
ペリシッチきたー
774名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:28.48 ID:4R0kr28Z0
イニエスタ決定力ないよ。
シャビの直接FKもな。トーレスはほっとくとして。
セスクだめなのか。イタリアの左サイドミスするだろ。
775名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:28.34 ID:wSkhBkar0
>>682
試合の順番と前の試合の結果
オランダがデンマークに負けたのが結構影響してる
負けた方はオランダと泥試合やるはめになるからどうしても消極的な展開になる
776名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:29.65 ID:TkXDrn4RO
グループD

ウクライナ、フランス、イングランド、スウェーデン


このグループ、B以上にカオスな組だな。
777名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:31.47 ID:lCZ+vUFS0
>>759
No,2は西川だろ
778名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:33.98 ID:PndkckGZ0
うえいんるーにーはアイルランド代表なの?
779名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:39.65 ID:ve4rLN4o0
スタメンはジョレンテで良いのに
デルボスケ駄目だわ
780名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:51.83 ID:ZSAKXK9Q0
さっきの試合観てザックは3バックやりたくて
うずうずしてるだろうなぁ・・・
781名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:54.05 ID:jbUzzQuf0
センターバック2枚がイエローもらったのが気になる
あまり層が厚いとはいえないポジションなだけに
そしてピルロ、彼は芸術だよ。
782名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:42:56.17 ID:pBGKT+fL0
>>740
中盤で怖いミスパス何回かあったのは気になったけどね。
あと裏への飛び出しがもっとあれば。
今日は岡崎の価値の高さを認識した。
783名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:02.62 ID:gJyYgTBI0
フランスイングランドも面白くなりそうだな
784名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:06.13 ID:kcdhyRaTO
守備が安定し球際強くカウンターが得意なパスサッカー、色んな意味で心臓に悪いバロテッリが完全噛み合えばイタリアは毎試合10人で無双しそう
785名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:17.15 ID:NHrc3+vr0
引きこもりが好きではないが、押し込まれてるところをパス1本か2本でポーンと相手ゴールまでカウンターってのも気持ちいいよね
786名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:21.67 ID:O20E2PU00
TBSの実況アナ糞すぎワロタwww
787名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:22.08 ID:f7lVbxJ40
>>743
うむ、同意だな
でも高校野球もそういう要素を少し持ってるよ
788名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:29.35 ID:0woWYq0i0
師匠やバロッテリみたいな選手はポジション違うけど日本にもいるじゃん

藤ヶ谷
789名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:29.31 ID:o59GfQyoi
ペップはクエンカとかテージョをサイドに張らせて相手ライン広げる要員として重用してたし
そこそこ機能してたように見えてたけどやっぱりナバスと比べるとイマイチだったわ
対面が一人くらいなら確実に交わして決定的なクロス送れるナバスはやっぱり凄い
790名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:39.53 ID:B9T02X6d0
オランダ敗退するなよ
791名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:41.96 ID:JeLvR1ak0
つーかカッサーノは心臓手術したくせによくあんなに走り回れるな
792名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:44.53 ID:1JLrCRSsi
トーレスじゃなくてソルダードいれてたほうがよかったような。
トーレスのが好きだけどww
793名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:43:47.52 ID:stLqNcZr0
>>759
実力は間違いなくあるのに完全にお笑い要員扱いという意味では権田が一番他国のネタ選手に近いのかも…w
神が降りてるセーブ連発してるの見てもいつ笑いの神に変わるんじゃないかと思えて仕方ないわ彼
794名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:00.77 ID:GmtorQogO
コートジボワールがアイルランドみたいな国旗なんだよ
795名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:02.95 ID:Lw/G31THO
やっぱりサッカーで一番大切なのはGKとFWだわ
796名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:07.49 ID:Orb1LSxp0
ナバスは精神的なアレもう治ったの?
797名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:17.06 ID:pBGKT+fL0
>>766
今日はFW2枚替えが全てだわ。
いや、バロテッリがカード貰ったのが全ての誤算といっていい。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:17.62 ID:2juw732a0
>>708
イタリアというかピルロが美しいんだよ
799名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:21.14 ID:MB864fiT0
>>776
サッカー通がたくさんいる芸スポ情報によると
フランスがダントツで強いそうです
800名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:24.39 ID:hI7IFzZl0
>>723
さすがにバレンシアくらい知っておけよw
801 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:44:36.91 ID:AOvvVoY40
イタリアで一番驚いたのはカッサーノだな
俺は特別なんだ、俺は天才なんだ、といきがっているだけで
プレーの質自体は平凡な輩が山ほどいるが、その典型だとばかり
思っていたら、キレキレで驚いたわ
なんで途中交代させられたのかイミフ
802名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:37.09 ID:0fba6MVbO
>>780
思ったw
そして俺も日本でやれば…と思った
803名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:40.40 ID:gENpOw8gO
>>757
お気にかなんだかしらねえが何回0トップってワード使うわけ?(笑)
文章まとめられないなら書き込むなよチンカス(笑)
804名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:41.52 ID:bqhu5/3b0
>>777
実力含めて
普通に西川よりうまい
805名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:41.77 ID:pcGrYK/f0
>>769
一応左右が逆
806名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:44:58.40 ID:lCZ+vUFS0
>>797
マリオがカード貰うのは誤算でもなんでもねーよww
807名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:03.20 ID:uRCOYGOF0
ナバスはプレーを見る限りコンディションは悪くなさそうだったな
808名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:08.32 ID:UV3jf/1W0
ソルダードみたいな万能ストライカー選ばずにセスク1トップでしまいには師匠とか・・・
809名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:08.38 ID:PndkckGZ0
4×4チームでグループリーグやって決勝トーナメント

このバランス感が素晴らしい

ギリギリ全チーム楽しみに見れるレベルになってる
810名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:09.70 ID:pBGKT+fL0
>>802
CB以外はかなりいいチーム出来ると思う。
問題はCBだ。
811名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:25.58 ID:gJyYgTBI0
>>776
ねらーがフランス推してるから、イングランドが抜けると思う
812名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:27.92 ID:GcqDYqUN0
バルセロナ、ジョルディ獲るのやめるんじゃないか
813名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:40.54 ID:x1jjjVDi0
師匠はすでに一周まわって笑いになってるけど
バロテッリはまだそのレベルまで達してない。

バロテッリのノロノロドリブルも師匠なら、まぁ師匠だし仕方ないか、で済んでしまう
自分の国の代表なら怒りがわくだろーが。
814名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:46.06 ID:v2OIO5TeO
>>780
と同時にタレントがいないのを嘆いてるだろうな
815名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:48.81 ID:PzVQQsAn0
>>797
バロテッリのカレーなんて120%くらいの確率で予想できるだろw
816名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:50.72 ID:ve4rLN4o0
ナバスはさすがなんだけど同じパターンばかりは辞めて欲しい
手前フリーだったのに
817名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:51.55 ID:4vQjKc8q0
>>743
そんな事は無い。野球もバレーも超一流チーム同士が真剣勝負すれば素晴らしい試合をするし
見ていて超面白い。
サッカーを一番に見て他の競技を馬鹿にするのはお前らの大嫌いな焼き豚と同じ考えだ!
818名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:59.61 ID:gJyYgTBI0
ナバスが縦に切り込んでくるの面白いな
819名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:45:59.94 ID:Q42gj9eH0
トーレスが入ってから縦へのスピードが増して
それまでゴールの一本以外は冷静にスペインの攻撃をシャットアウトしていたイタリアの守備があたふたし始めた。
しかし自分で作ったチャンスをことごとく外すトーレスの自作自演ショー、エンターティナーと呼ぶに相応しいFW。
820名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:07.56 ID:AtSV8pyHO
>>755
お、今気づいた!サンクス!
ナデナデ  ナデナデ
     ∧_∧
 .∧_∧( ・ω・)∧_∧
 ( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))(´∀`)>>755(⊂
 .∧_∧∩))((∩∧_∧
 (    )    (    )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
821名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:07.70 ID:Orb1LSxp0
ピルロのアシストは今まで見た物の中で最も完璧である
by有名な人
822名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:18.25 ID:l27772030
>>810
SBが人材豊富になって、CBが人材難になるとは思わなんだ
823名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:18.48 ID:JeLvR1ak0
>>817
焼き豚乙
824名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:22.51 ID:lCZ+vUFS0
>>804
普通に代表でNo2は西川なんだからうまいかどうか何てどうでもいいです
825名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:22.99 ID:ZEYUopuI0
額面通り、期待が試合に反映するとたまらんな。十分両チームの見所が出てて最高だ
826名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:26.49 ID:Lw/G31THO
イタリアはのこのサッカーやり始めたばかりだろ
成熟すれば相当ヤバいな
827名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:34.45 ID:l2NJHwIt0
せっかくユベントスもイタリア代表も復活してきたのに、八百長騒動で味噌つけちゃったな
もったいないと思った

828名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:38.40 ID:esfhVyvj0
ピルロのサッカーはエロい
829名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:39.29 ID:PndkckGZ0
CR7がレアルで決めまくるのは本当に凄いわ
精神がおかしいんじゃないかと思う
830名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:51.20 ID:8WYtHEYKO
>>743
スーパーボウルとかアメフトも意外と盛り上がる
俺は周りにアメフト好きいないのに実況スレとかには結構人いるんだよなあ
831名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:46:58.38 ID:B9T02X6d0
やっぱイタリアが強くないと盛り上げにかけるよな
832名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:19.68 ID:BSDWA8DHO
未だにソルダード言ってるバカいるんだ
833名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:19.89 ID:/SukbSRh0
ジョレンテ使わなかったのはマジで謎。
リーガであれだけ活躍してるのに・・・
選ばれもしなかったソルダードよりはマシだけど・・・
834名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:21.98 ID:rAH7BRdd0
>>790
明日フランスがイングランドに勝ったらオランダがGL落ちる気がするw
835名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:25.06 ID:xCciLJ5V0
836名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:30.18 ID:nYB07i9Ni
>>4
バロテッリのOBドリブルにトーレス師匠な
お互いあれが失点の起点になってたら笑い死んでたわ
837名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:30.40 ID:bqhu5/3b0
ピルロはスペイン代表に入ったらシャビからスタメン奪えるだろうか
838名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:37.60 ID:hI7IFzZl0
>>804
楢崎、川島、西川より下で東口と並んで4番目を争ってるくらいのレベル
839名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:43.08 ID:K4Ubx8uf0
ピルロはなんか素敵なパスだすよな
イニエスタとかのほうが凄いけど、ピルロのほうがなんか素敵な感じ
イタリア〜ンとしか良いようがない
840名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:53.60 ID:PndkckGZ0
>>826
弱いチームの常套戦術です
4-4-1-1で引いて守ってカウンター
841名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:47:58.18 ID:bqhu5/3b0
842名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:05.58 ID:/cHyYxwyi
>>770
まだSB始めて2年くらいだしね
843名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:09.01 ID:gJyYgTBI0
>>833
ボスケは四年前の決勝が忘れられないのかな
なんぼ不調でもトーレス重用するよな
844名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:14.86 ID:vODQdh1O0
>>797
本当それだわ
カッサーノとバロテッリの2トップはワクワクもあるけど不安もデカいわ
次からスタメンどうするんだろうな
ただカッサーノとバロテッリが前からちゃんとプレスいってたのが正直意外だったわ
中盤の運動量が落ちてたのもあるけどジョビンコとディナターレはその辺が微妙だった気がした
845名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:15.75 ID:0cVzTs2a0

いやーいい試合だった

それとペクチョンは死ね

846名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:18.31 ID:0KC5ZWtai
ナバスがクソだったな
トーレスよりずっとクソだった
847名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:24.32 ID:Orb1LSxp0
>>838
はっきりいって楢崎がNo.1だよな
848名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:26.60 ID:JeLvR1ak0
>>830
スーパーボールは盛り上がり過ぎてネット回線パンクするんだっけ?
スーパーボールの招待当選状を指名手配犯にばらまいて一斉逮捕なんてのもあったよなw
849名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:30.52 ID:0VbekpBL0
>>837
どっちももう良い年だけどな
スペイン強いけど世代交代が不安
次のワールドカップはイニエスタ三十路でシャビ34だろ
850名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:37.83 ID:PzVQQsAn0
>>830
高度すぎるだろ。にわかがついていけない
サッカーはにわかでも師匠wwwとかいってれば楽しめるし
851名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:49.81 ID:QDFA1WlaO
中田英寿の能力の低さを誰よりも早く見抜いたのはプランデッリ

852名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:50.74 ID:Lw/G31THO
352て絶滅したと思ってたな
トルシエ時代思い出す
853名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:51.92 ID:frJJtyEe0
イタリアがここまで面白いサッカーするとは思わなんだ
スペイン強かったけどトーレスがあれだと連覇厳しいな
854名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:52.74 ID:rWr4R0zlQ
ここ数年のイタリアの調子からして

スペイン圧勝だと思ってたが2006WC王者のイタリアを甘くみてたな。

スペインに負けず劣らずの技術の高さだった。
これ神試合だろ

こんな個々の技術が高くてハイレベルな試合
始めてみた。

勝敗うんぬんじゃなくてイタリア、スペインの一つ一つのプレイに驚嘆したわ。

これはセリエA、イタリアの復権も近いな。


個人的に印象に残ったのは
ディナターレの先制ゴールのシーンのアシストしたピルロの あんな速いドリブルできんのかよっていうドリブルでの仕掛けと
シルバのアシストの
軽いタッチからの絶妙なパスと
ブッフォンのトーレスのかわしを読んで止めたシーンだな。

ブッフォンはやっぱ世界最高峰だ。

とにかく神試合すぎた。
フットボールの面白さが凝縮された試合。

855名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:48:53.43 ID:lCZ+vUFS0
>>841
どうした?アンカーで無言とか恥ずかしいニワカ乙
856名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:11.81 ID:PndkckGZ0
>>830
アメフト実況民の暖かさは異常w
857名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:12.06 ID:5KI42+wU0
858名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:31.16 ID:8MhU/Xat0
初めてヨーロッパ・カップ観ました‥
美しい試合ですね。。
859名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:33.53 ID:Orb1LSxp0
>>846
ナバスは流れを変える要員だからアレでいいんじゃない?
860名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:34.09 ID:rAH7BRdd0
>>839
言いたいことはわかるw
861名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:35.35 ID:IfCX6laSO
トーレスめちゃくちゃ動きいいのにあれなのはメンタルの問題なの?
最後で一瞬の迷いが…的な
862名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:37.40 ID:vLgVL2Rr0
>>80
カサ坊は心臓悪いから
863名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:40.18 ID:PzVQQsAn0
>>838
俺は東口を推すわ
864名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:54.75 ID:8W0RLpMJ0
今起きた
結果から師匠は師匠っぷりだったのかだけ教えて!
やっぱりビジャの抜けた穴は大きい?
865名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:49:56.04 ID:bqhu5/3b0
>>838
>>847
楢崎が別格なのは当然
866名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:01.00 ID:o59GfQyoi
>>833
デルボスケが大事に冷蔵庫に隠してたプリン勝手に食べたとしか思えない
今日も最初からジョレンテ使ってとけばデロッシ磔にできた気がしないでもない
867名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:02.94 ID:8A6goclp0
>>856
ルールの難しさがいいフィルターになってる
868名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:03.57 ID:wRjbSvXZ0
>>757
ローマのゼロトップとは全然違うよ
ローマのはトッティが前線で変態キープしている間に、2列目の3人が追い越し、それをトッティがつなぐってシステム
どっちかというと、W杯の日本に近い

スペインのこれは、バイタルでのバス回しの中で、ミドル狙ったり、抜け出しを狙ったりするサッカー
869名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:17.31 ID:2rtRM3eC0
チャビはユーロで代表は引退しそうだ
プジョルとチャビが引退するとバルサも寂しくなるな
870名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:18.17 ID:gJyYgTBI0
>>846
ナバス面白いじゃん
871名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:26.35 ID:/SukbSRh0
>>843
まあ実際、トーレスは何だかんだで好機作り出すんだよな
数多いチャンスを外してしまうから師匠呼ばわりされてるわけで、
完全に消えてる選手なら注目すらされてない。
ビッグマッチでトーレスに期待してしまう気持ちは分からなくもない
872名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:28.30 ID:jbUzzQuf0
>>839
わかるわ〜
あ〜そこ狙ってたのね、みたいな
今日何回溜息でたかわかんない
一人でテレビの前でウェーイwwって言ってた
873名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:30.21 ID:+gkhfyyQ0
>>823
一連の書き込み見たら、普通にスポーツ好きって分かるだろ。
サッカーが好きな奴は、他のスポーツもリスペクトしてるよ。
874名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:32.70 ID:gqVzlJ7u0
>>864
ものすごい師匠でした
875名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:34.11 ID:hzMAlUd00
イタリアの3バックは背の高いFWがいてサイドからのクロスメインなチームにどうだろうかね
チビっ子軍団が正面からくるだけだと有効だったけど
876名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:36.00 ID:Q8DCQAHV0
韓流ニュース「中国人の子供を洗脳して韓国に奉仕させよう」
韓国が中国に文化侵略を目論む
ソース:Record China 
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61868&type=0
877名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:39.24 ID:esfhVyvj0
>>846
アルバだかアルベロアだかもひどかったぞ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:47.36 ID:Ez505DO00
>>699
この試合見て興奮して眠れなくなってる
寝ながら見てたのにw
面白すぎた

>>850
サッカーってニワカでもうまいかどうかわかるとこあるわ
そりゃ全部理解しろって言われたら困るけどさ

879名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:47.86 ID:o59GfQyoi
>>838
あえて俺は林を推すよ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:48.30 ID:TkXDrn4RO
国内で問題を抱えると何かのスイッチが入るイタリア
881名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:52.92 ID:PndkckGZ0
結局プロで活躍してる選手が居る国のチームが強いかっていうと
必ずしもそうじゃないんだよな

スペインとか特にそう
チームの錬度がまだまだ上がる感じする
882名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:50:53.84 ID:w/HbQY2X0
10年前から代表にいるカシージャスとブッフォンも凄いな
883名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:09.38 ID:3u7asE5v0
>>839
わかる
華麗なんだよね
しかも時たま守備も光る
884名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:13.58 ID:O20E2PU00
TBSの実況がブッフォンがペナルティエリアラインギリギリでキャッチしたのを、
「まさにブッフォン崖っぷち」って言ったのはやっぱサッカー実況ほとんどしてない民放だなーと思った
885名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:20.28 ID:qcdYyOft0
もう先制かよ
886名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:34.49 ID:bwXTI6ai0
ザックが3バックにこだわるのは本気で優勝目指してスペインに勝つつもりなんだと思った
今のブラジルのままだとホームでもスペイン、イタリア、ドイツには勝てそうに無い
アルゼンチン相手には3点とれたけどネイマールとフッキは今の日本代表でも封じ込めるレベル
887名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:39.00 ID:+7jPyGmg0
面白い試合だったな
888名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:41.06 ID:f7lVbxJ40
イングランドの安定のグループリーグ突破力とトーナメント早期敗退力
フランスには負けて2位通過だな
889名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:44.71 ID:B9T02X6d0
セリエA復活近いな、サンプも昇格したしトリノもだし、自分はセリエA命
890名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:46.04 ID:JeLvR1ak0
>>873
は?
リスペクトも何も興味がないものはどうしようもない
それこそ当てこすりの焼き豚根性が気に食わないね
891 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:51:50.37 ID:AOvvVoY40
ちょw アイルランドwwwwwwwwwwwwww
って、ココ芸スポだったか
移動しなきゃ
892名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:51.35 ID:PndkckGZ0
え、遠藤だって輝くパス出すんだからね
893名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:51:54.41 ID:BCAXy9XHO
もしかして3バックって機能すればめちゃくちゃ面白いんじゃね??(´・ω・`)
なんか流行ってるし
894名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:07.92 ID:FeNDlfJU0
メッシ出なかった(´・ω・`)
895名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:16.13 ID:dH1muRrmP
なぜターンオーヴァーが
896名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:28.03 ID:bqhu5/3b0
>>855
西川が権田に買ってるとこ一つもないけどね
フィードも権田の方が上だし、西川は脇にくるシュートに弱いし
まあ西川は思ったより伸びなかった
897名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:27.81 ID:gJyYgTBI0
>>871
確かにチェルシーでも師匠呼ばわりされながら、なんだかんだゴールしてCL獲ってるるしなあ
いわゆる「持ってる」というやつなのか
898名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:38.58 ID:VUlTe6XT0
3バックなんか古くせーんだよと言ってる奴に見せたい試合だったな
スペインはいつも通り戦っただけだが
イタリアの守備は工夫されてたよなw
5バック上等で中央固めたし 本来ボランチのデ・ロッシをCBで使ってきたり
なんか面白かったわw 戦術的な意味ではイタリアのが面白かったw

899名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:39.79 ID:YzRprhQA0
ジョレンテを使わなかったのが謎だ
900名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:49.47 ID:gqVzlJ7u0
ハビマルCBで試してほしいな
アルベロアじゃあ物足りんわ
901名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:52:59.47 ID:0sPREuKDi
イエニスタは世界最高の選手だな!
902名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:00.45 ID:r70iz3xZ0
いける!カシージャス
903名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:07.95 ID:/SukbSRh0
ザックの3バックは、中盤の両サイドが長友・内田な時点で失敗だろ
904名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:19.51 ID:ve4rLN4o0
師匠は自分が目立ちたいばかりにループ狙うとは
あんなに右フリーなのに出さないとは
905名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:27.18 ID:lCZ+vUFS0
>>896
逆に権田が西川に勝ってるとこがないです。ニワカ乙
906名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:27.99 ID:JeLvR1ak0
>>899
1−1で十分だったんじゃね?
決勝トーナメントなら最後入れてくるでしょ
907名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:30.51 ID:Is8esDCki
>>884
WOWWOWの人?
908名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:34.83 ID:ZEYUopuI0
>>854
セリエは今後油オーナーでも入ってくる開放感がないと復権は厳しい
好きな人のためだけにあるリーグとして残ればいいと思うけど
909名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:38.41 ID:l2NJHwIt0
>>889
八百長騒動の行方しだいで二番底来るよ
910名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:53.49 ID:pBGKT+fL0
>>893
基本的に中盤で数的有利になるから高い位置でカウンターをとりやすい。
弱点はサイドがガラ空きになること。
これはWBにひたすらシャトルランさせる。
911名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:53:54.24 ID:VKsh2qstO
イタリアは前から積極的にチェイスに行ってたが
そこを掻い潜られても巧くディレイ出来てたし、自陣でのプレスはじめもチームで綺麗にまとまってたね
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 03:53:58.42 ID:x3UAXGnn0
シャビさんの名語録まだー?
913名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:08.13 ID:gJyYgTBI0
イニエスタがボール持つと無双過ぎる
914名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:08.83 ID:PzVQQsAn0
>>897
マタの次にチャンス作ってったの師匠だからな確かw
謎なんだよw
915名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:21.60 ID:awk8CLaD0
>>903
ザックは3バックのキーマンは長友内田の両翼って言ってるがな
問題は戦術浸透度とCBだろ
916名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:24.89 ID:ve4rLN4o0
>>901
バロン貰ってもおかしくないよ
メッシにあれだけ点取らせてるのはイニエスタが大きい
もちろんシャビもだが
917名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:39.49 ID:bqhu5/3b0

>>905
具体的な点あげられないなら黙れば?
ニワカ以下の素人さんw
918名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:46.25 ID:qcdYyOft0
イタリアはロングボールけっても
ちゃんとFWに収まるからな
日本にあれはできそうにない
919名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:54:49.66 ID:o59GfQyoi
>>900
多分ハビマルCBラモス右にしてもベロアさんは左に移ってスタメン守り続けると思う
920名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:02.40 ID:lbgB522n0
試合があったんや!
やらかした〜orz
921名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:29.69 ID:stLqNcZr0
>>897
大事なところで決めるってのは師匠を襲名する上で重要なファクターだ
元祖の人のことを考えれば
922名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:36.32 ID:+QKF6Bxg0
>>1

韓国>スペイン=イタリア
923名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:36.86 ID:TkXDrn4RO
ピルロさんはそんなに動かないけど砲撃能力が流石
924名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:37.41 ID:JeLvR1ak0
サッカー論争になったらニワカというワードを一番最初にかつ一番多く発言したやつの負け
925名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:44.53 ID:gJyYgTBI0
ラテン系ってなんでサッカー上手いの?
926名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:50.98 ID:lCZ+vUFS0
>>917
は?フィードも至近距離の対応も西川の方が上
権田がNo2とかギャグですか?ニワカ乙
927名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:55:57.35 ID:uxsS8gB70
>>837
シャビとピルロどっち取るか
シャビかなぁ
928名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:01.61 ID:2rtRM3eC0
イタリアはザンブロッタやグロッソ以降サイドがイマイチだったからなあ
キエッリーニは屈指のCBだけにある程度組織だてられれば堅い
929名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:05.46 ID:gJyYgTBI0
>>921
そういえば、ゴメス師匠も決めたな
930名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:07.18 ID:B9T02X6d0
>>909
ユ-べが降格しなければ丸く収まる
931名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:16.83 ID:l2NJHwIt0
>>908
油うんぬんより八百長騒動の根源のマフィアを社会的に根絶していかないと難しいんじゃない?
932名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:19.93 ID:5WnMTRVa0
シャビさん今日は調子乗り切れてなかったな
コメントだけでも期待しとくか
933名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:22.14 ID:CeENnRrT0
めっちゃいいカードだったわ
ごちそうさまでした
934名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:25.53 ID:CuGs9KzM0
イタリア面白いチームだな―
新しい事に挑戦しててまだまだ伸びしろを感じる
935名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:27.88 ID:vODQdh1O0
>>919
左はホセエンリケが絶対に良いと思うんだけど呼ばれないんだよな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:32.44 ID:VDNgK6UZO
トーレスも動きと位置取りだけは超一流のCFだな。
937名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:41.98 ID:Q42gj9eH0
スペインの0トップは正直能してないけどイニエスタが一人で何とかしてる感じやな。
トーレス入った後のが明らかにイタリアは怖かっただろう。
後ブッフォンの凄さを改めて世界が再確認してくれたのが嬉しいね。
今季のユーべ見てたらまだまだ普通に世界ナンバー1だからな。
938名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:56:49.33 ID:0VbekpBL0
>>932
流石に32歳だしシャビさんも下り坂
939名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:09.18 ID:ENcw4fjCO
素直にジョレンテ出しとけよ!
あとマタが見たかった
940名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:30.13 ID:gJyYgTBI0
シャビさんが引退したら寂しくなるわマジで
941名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:40.35 ID:bqhu5/3b0
>>926
J見に行ってから語ってね
西川の脇の弱さはよく見てりゃわかる
有名なとこで言えば五輪のとき
942名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:47.63 ID:UvDrvd4Q0
それなりに楽しめたレベルの試合だった。さすがEURO。
イタリア先取点取ったときはいけるか〜だったけど・・・
先週だったかの親善試合で ロシア3-0イタリア で完敗した時は
どうなるかと思ったけど、選手は動けてる。
ただやっぱ高さはないなあ。
943名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:53.12 ID:JeLvR1ak0
>>920
今日の19:00からWOWOWで再放送あるで
944名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:53.48 ID:4vQjKc8q0
日本代表はGKに世界クラスがいれば何とかなるかな。
後はCBかな。MFとFWは大丈夫だろう。
945名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:55.04 ID:FeNDlfJU0
メッシはいつ出るんや(´・ω・`)
946名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:57:55.57 ID:jbUzzQuf0
やっぱり国際大会になってくると
どうしてもイニやエジルやスナイデルのような攻撃MFが光ってくるように思われる
947名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:08.21 ID:bVA5xqO+0
>>920
大雑把に言うとほぼ毎日0:50〜 3:30〜の2試合
948名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:08.95 ID:uRCOYGOF0
>>937
今季海外サッカーほとんど見てないけど、
CL決勝のチェフもすごかったな
949名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:15.91 ID:Jb60ohtCO
何かデロッシをCB起用した件について疑問視するレスしてる奴いるけど、彼はローマで主にDMFだがCBの経験も豊富な事を知らないにわかがいるのが残念です
950名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:22.59 ID:lCZ+vUFS0
>>941
五輪予選でチョンボした権田さんディスんなカス
951名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:27.00 ID:Bwf30sra0
ザックが何をやりたいのか分かった
952名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:37.26 ID:v20fdI8b0
イニエスタシャビがいなくなったら昔のような無敵艦隊になってしまうのかな
953名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:37.34 ID:pPFLxVtfi
>>875
イタリアのCBが高さで負けるシーンはあんま見たことないぞ
954名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:45.24 ID:8W0RLpMJ0
>>874
ありがとう!
これから録画見るのが楽しみすぎるw
スペインは師匠とイニエスタに注目して見るわw
955名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:58:51.40 ID:frJJtyEe0
トーレスがあんなにシュート下手になったのって何かきっかけがあるの?
956名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:59:01.36 ID:0AmnQUG90
イタリアのプラン通りって感じだった
イタリアがこんなに復調してるとは思わんかったから驚き
普通に高めの位置でボール奪取して、攻守の切り替えも出来てたし。
逆にスペインって衰えてないか?
新しいサイクルが始まりつつあるイタリアと終わりつつあるスペインにみえた
957名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:59:14.88 ID:2XgSjmDU0
スペインじゃ唯一師匠がボールもつとゴールの匂いがする。
いつも外すのが課題だけど。
958名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:59:21.84 ID:VUlTe6XT0
今シーズンセリエって352がめっちゃ流行ったんだよな
ユーベとか9チームやったらしいけど 
選手達も違和感ないんだろうな 今日のシステムは
959名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:59:38.56 ID:pBGKT+fL0
>>915
まぁ日本で今日の3バックやりたいなら右は岡崎であるべきだと思う。
960名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 03:59:53.02 ID:vLgVL2Rr0
>>217
がっ
961名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:00:13.81 ID:/SukbSRh0
トーレスにもっとハイボール放り込んでも良かったとは思う
962名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:00:27.19 ID:XkWClzqF0
デ・ロッシって知らないうちにセンターバックやってたんだな
963名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:01:05.32 ID:gqVzlJ7u0
>>949
本職じゃないからどうなんだと思ってたけど今日の出来みて反省中です
964名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:01:12.55 ID:uRCOYGOF0
>>955
全盛期のトーレスならゴールに向かってボールをねじ込んでたような場面があったよな
今はプレーに思い切りがない印象
965名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:01:40.33 ID:JeLvR1ak0
やっぱりクロアチア先制してるな
やっぱりここは予想通りになりそうね
966名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:01:47.25 ID:Lw/G31THO
>958
そうなのか
そういえばインテルも最初やってたな
967名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:01:50.93 ID:bqhu5/3b0
>>950
wyでチョンボした西川さん…
968名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:01:59.06 ID:lCZ+vUFS0
>>962
急遽だな
ローマでも怪我人と累積でCBいなくなったときに代わりにやってた
にしても出来すぎで本職みたいだったな
969名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:06.13 ID:Y023xRdx0
あらためて俺はスペインが嫌いだと再確認した
イタリアは面白かった
970名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:07.93 ID:C7k9f0s+0
いい試合なんだがところどころ笑えたなw
971名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:08.33 ID:o59GfQyoi
何百回も議論になってることだけどやっぱりブスケツさアロンソはどっちか一人でいい
972名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:08.56 ID:gJyYgTBI0
ぬっちゃけ黄金時代のイタリアより今の方が面白い
973名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:22.36 ID:2rtRM3eC0
イタリアのちびっ子CBってカンナバロ兄のようにがっつし行くから空中戦でも負けないイメージがある
プジョルとかは少し上品な感じ。環境というか考えの違いかな
974名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:33.94 ID:pPFLxVtfi
スペインはまだイタリア苦手意識持ってるよな
シャビが足元ガツガツやられてるの見て、
ああいうの嫌なんだろうなって
975名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:43.42 ID:uRCOYGOF0
>>958
352の時代くるでー
日本代表だとちゃっかり槙野がCBのレギュラーになったりしてなw
976名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:46.92 ID:BygF73jo0
>>955
イップスなのかね
977名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:02:55.26 ID:gJyYgTBI0
>>955
W杯前の怪我からおかしくなったと記憶してる
978名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:00.31 ID:lCZ+vUFS0
>>967
いつの話だよwww
権田さんなんて記憶に新しすぎるわw
979名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:30.19 ID:BkjqwBnr0
師匠が入ったとたんチャンスつくりまくりだったな。
動き出しはやっぱうまいよ。
シュートはど素人だけどやっぱいい選手だ。
決めれなくてイラつくけどどれも師匠がいなけりゃ作れないチャンスだった。
我慢して師匠がゴール決めるのを待てないから0トップ選んだんだろうけどあの布陣はやっぱりきついだろ。
980名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:40.58 ID:FgUfcK8s0
新生イタリアのディフェンスの気合と寄せの速さは見物だったな

まあ罠に掛かる獲物を狙うカテナチオなカウンターサッカーが懐かしくもあったがなww
981名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:42.69 ID:pBGKT+fL0
おいおいJ2でも3バックそこそこ流行ってるんだぜ?
982名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:42.86 ID:cKL9tbhfi
>>949
疑問はある
ただそれは、デロッシのCBとしての適性にではなく、デロッシの抜け出しやミドル、スルーパスが見られない点についてだけど
983名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:49.85 ID:hgmPRkry0
>>907
TBSと書いてあるのに池沼か?

崖っぷちに対してはスルーだろ所詮レベルの低い実況
984名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:53.77 ID:o59GfQyoi
>>978
ごんだ とめすぎ
のが記憶に新しいけどな
985名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:03:55.99 ID:PzVQQsAn0
>>955
昔のアトレチコは在籍年数でキャプテン決めてた
外国人や移籍組も増えてきて生え抜きのトーレスが一番長くなってキャプテンになった
19歳からチームが勝てない批判浴びまくった結果メンタルが壊れた
986名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:02.67 ID:Fos6tIcN0
>>971
とっくに答えでてるけど今日の試合でもよくわかった
アロンソはポゼッションサッカーでは輝けないし凡庸な選手になってしまう
987名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:09.27 ID:ZEYUopuI0
>>931
資金力以外に、開放感て言ったのはそういうのも含むよ
”分かってる人間”以外および出ないような国だと、この先金の集まるリーグ(復権)になるのは厳しいと
988名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:10.95 ID:o59GfQyoi
>>978
ごんだ とめすぎ
のが記憶に新しいけどな
989名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:25.35 ID:g1Mlir2M0
セスクに萌えた
990名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:27.27 ID:gJyYgTBI0
トーレスはまた崖っぷちでゴールしそうな匂いはするな
991名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:33.14 ID:bqhu5/3b0
>>978
バカなんだね
992名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:37.33 ID:8W0RLpMJ0
岡崎もポジション取りとかチャンス作るの上手いけど外すのも上手いよね
993名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:04:42.72 ID:frJJtyEe0
>>985
(Q_Q)
994名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:05:12.90 ID:Lw/G31THO
スペインがハーフェーラインでプレスに負けてパスカットされる光景を頻繁にみた
995名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:05:29.40 ID:Q42gj9eH0
イタリアはほぼユーべシステムだがヴィダル役が居ない。
モッタじゃ若干格落ちだな。
ヴィダルくらい中盤で化け物のように動けて攻撃センスもある奴が居たらユーべ並みのクオリティ出せるだろう。
マッジョ、カッサーノはリヒトシュタイナー、ヴチニッチに対抗出来るレベルだが。
996名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:05:36.45 ID:qcdYyOft0
0トップで初めて、シルバとセスクを変えて
交代したのがトーレス、ナバスとか
まあデルボスケの采配がダメだわ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:05:39.83 ID:PDNp1kTf0
完全にユーベのサッカーのコピーだったな
998名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:05:53.82 ID:lCZ+vUFS0
>>984
だから何だよww
No2ですか?w
川島退場で代わりに出てくるのは誰だろーーーねーーーー
999名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:06:10.06 ID:Fpc6QxwW0
バルサ対ユーベ
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 04:06:39.02 ID:XkWClzqF0
>>970
バロテッリがのろのろドリブルして追いつかれたところ
師匠がブッフォンの立ち技で止められたところ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。