【サッカー】オーストラリア代表が日本を警戒…ケネディ「ハイレベルなチーム」 トンプソン「経験してきたなかで最も強いチームの一つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
オーストラリア代表の選手が、日本代表を警戒するコメントを残している。
オーストラリア紙『Herald Sun』が伝えている。

 ブラジル・ワールドカップ出場を懸けたアジア最終予選で、オーストラリアは
日本と同じグループBに入っており、日本の最大のライバルと目されている。
両者は12日に対戦するが、ホームで迎えるオーストラリアの選手たちは、
日本代表に対し警戒を怠っていない。

ベテランストライカーのアーチー・トンプソン(メルボルン・ビクトリーFC)は
「日本代表は僕がこれまで経験してきたなかで、最も強いチームの一つだ。
日本代表は選手の話題となっているよ」とコメント。

名古屋でプレーしているFWジョシュア・ケネディは「彼らは確実にハイレベル
なチームだ。オマーンを3−0で下し、自信も得ている」と語り、日本代表の勢い
を警戒した。

さらに、ケネディは危険人物として本田圭佑(CSKAモスクワ)とマンチェスター・U
への移籍が決まった香川真司をリストアップ。
「この2人は試合に変化をもらたし、ゲームを支配できる」とコメントしている。

http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201206071222_nihon_honda_kagawa.html
2名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:08:17.68 ID:xqr/t8W8O
チンチン
3名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:08:33.79 ID:KXF/kPYg0
そろそろガチで勝ちたいな
4名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:09:40.12 ID:jTsuZu++O
アウェーでボロ勝ちしたら、日本サッカー始まるな?

おん?
5名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:09:48.41 ID:E0LhQCWV0
OZは若手があまり育ってないイメージ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:09:58.86 ID:qbSp/F4c0
け、ケネディ様ーー
7名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:01.24 ID:Ra3ONoZb0
リとかハーフナーマイクが入ったときの日本代表ってなんか頼りないんだよな‥

8名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:14.45 ID:CcLaBpvS0
インテルに加えてマンUの選手も増えたからなぁ
アジアじゃ飛び抜けてるでしょ
9名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:24.66 ID:eZFShuL/O
OGは世代交代に失敗しちゃったからな。
10名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:31.26 ID:BGYyOemUO
オージーは若手が育ってないから
そろそろ落ち目
11名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:44.10 ID:8GbQeLnN0
前回は香川居なかったから
チンチンにしてやるぜ
12名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:48.35 ID:KUIEaj7Z0
ドイツにボコられてましたやん
13名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:53.45 ID:BlmqFzW80
徹底的にぼこってほしい
今の代表ならやれるはず
14名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:54.69 ID:afonp0tu0
オージーに有名ドコロクラブ所属はいないの?
15名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:10:55.51 ID:otkTwn8Q0
ケネディはリスペクトしつつも重要警戒だろうね
16名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:01.29 ID:xAHPP8XL0
ヨルダン倒してアウェーでオーストリア倒したら出場決まるな
17名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:07.96 ID:CVIXP35P0
前回はやられたしな
でもビドゥカキューエル全盛期程怖くないな

吉田今野でケーヒル止められるのかってとこだな
18名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:24.74 ID:0IuiDBbm0
日程移動考えたら、アウエーで勝つにはかなりいい条件ではあるな
19名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:27.36 ID:AeB1VbGx0
日本代表ってオフトの頃から急激に強くなってまだジワジワ強くなってるよな
これは世界的に見ても稀なんじゃないか
20名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:28.32 ID:Yn2rBlYN0
クソ、フラグ立てろや
21名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:38.30 ID:S7dlC5jMO
最も相性の悪い相手
22名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:38.46 ID:PZDOfu1n0
>>8
マンUに入団が決まっただけでこの浮かれようwww
万年ベンチじゃないといいね。日本人は入っただけでベンチの人が多いからねw
23名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:48.01 ID:nEvvoq0R0
アジア杯決勝では日本はオージーに押されまくってだけどな
勝負に勝ってサッカーで負けた感じ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:52.20 ID:wuIhG9xMO
まだまだ苦手な相手だ(´・ω・`)
25名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:56.54 ID:eZFShuL/O
今回出場を逃したら、OGはマジでヤバイからな。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:57.82 ID:ganuADZt0
OGにアウェーで勝ったらもう出場決まりみたいなもんだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:11:59.64 ID:hsAUQhgL0
ひょっとして、オーストラリアに90分で勝ったのって、トルシエ後は一度も無い?
28名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:12:12.84 ID:4+ZuMzg+P
今季Jで低調なケネディが日本戦で爆発とかやめてくれよな
29名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:12:25.00 ID:MkVMK+Ef0
どうもドイツでコテンパンにされた印象が強い。
その後、勝ったのも流れからの得点ではなかったような。
アウェーで2−0以上で勝って、トラウマから解放される。
30名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:12:38.56 ID:8IUMTamVi
今のケネディは怖くないけど、またアジアカップみたいに徹底的に放り込まれると今野麻也でどうなるか…
31名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:12:44.37 ID:VkEhLsjO0
日本のお笑いDFじゃ劣化した今のオーストラリアの縦ポンでも十分やられる
まあその分点取ればいいんだけどさ
32名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:12:57.99 ID:9TAZJlaUP
予選リーグ一番のキモの試合だもんなあ。
メンツはこちらのほうがいいかもしれんが、決して弱いわけじゃねえからなあ

33名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:04.44 ID:JBn6bd0t0
ヨルダン監督「我々は日本に勝てる」

↑身の程を知れよ…
34名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:05.33 ID:xAHPP8XL0
オーストリアは今勝ち点0で焦ってる
しかも次戦うのは47度のアウェーオマーン
日本が3点差つけた後だし連戦で次ホームの日本だからどうしてもこの2戦は焦ってしまう
敵じゃないよ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:15.84 ID:z7JIXi1+0
ベンチだらけはチョンだろ
36名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:16.37 ID:9eJycirEO
またケーヒルにやられるのかな(笑)プッ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:17.16 ID:3QwB+c1Ki
同じ記事でヤフコメのコメントがきもすぐる
38名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:20.32 ID:4+ZuMzg+P
>>23
あのオージーに絶好調のケネディがいたら多分ヤバかったと思う
今野吉田の上から叩き込まれてただろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:27.17 ID:8RTjJe+gO
ハイボールのゴリ押しやられたら何にもできないだろうね日本代表
40名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:35.17 ID:HsAfuEtc0
3-2で日本がいいな
41名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:36.10 ID:45e2+Agj0
オージーはガタイが凄いから
何やらせてもそこそこのレベルにはすぐ来ちゃうんだよね
困ったことに

んでフィジカルでガシガシやられるのは日本人は大の苦手
カガーさんの鮮やかテクに期待したい
42名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:13:50.04 ID:Yn2rBlYN0
時差さえ気を付ければアウェーでも五分でやれると思う。
まぁその辺は海外組多いから大丈夫かな。
43名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:14:16.47 ID:qt4PldZM0
単純にケネディとキーウェルを日本のCBが抑えりゃいい話だろ。ふたりとも
昔の名前じゃん。マヤとマキノで・・・。マヤとコンノで・・・。マヤ・・。
44名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:14:21.54 ID:4+ZuMzg+P
>>34
オージーのホームなのに条件としては日本の方が有利なんだよな
移動距離少なくて済むっていうw
45名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:14:40.57 ID:QN4dbByL0
アウェイだから引き分けでも充分だけど、海外組が勢ぞろいした今のザックジャパンなら勝ってしまいそうな勢い。
46名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:14:56.70 ID:DILK25E50
アジアでのビッグマッチですな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:14:57.01 ID:ganuADZt0
>>23
日本 STATS オーストラリア
3 SHOTS ON TARGET 8
6 SHOTS OFF TARGET 12
6 CORNER KICKS 9
14 FOULS CONCEDED 22
14 CROSSES 16
1 OFFSIDES 3
0 YELLOW CARDS 3
0 RED CARDS 0
55 BALL POSSESSION 45
153 DISTANCE RUN(km) 149

OGはカウンターでとりあえずシュートまで持ってけってだけだったよ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:15:09.62 ID:iVuC6r0i0
高さと強さのある酒井を使うべき
49名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:15:13.58 ID:3HISVxq20
            ノバーラ

マンチェスターU         シュトゥッツガルト

          CSKAモスクワ

     アウクスブルク ヴォルフスブルグ

インテル                  シャルケ04

      VVV        地元チーム

            リールセ        

       
 
普通に対戦相手で考えれば嫌だな。     
50名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:15:29.20 ID:GyhCZxM30
アジアカップ決勝でケーヒルが日本を満面の笑顔で祝福した姿をみて
実はいい奴だったことに気づいた
51名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:15:35.84 ID:fcsqATYx0
3連勝で走り抜ける6月を忘れない
52名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:15:44.29 ID:4+ZuMzg+P
>>46
現時点でのアジアのナショナルクラシコやな
53名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:15:58.72 ID:Qx0/SLAZO
日本をぼこしてもも良いからケネディ復活してくれ

54名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:16:06.58 ID:I5CW4S9p0
こっちからしたらケネディ嫌だけどな
55名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:16:17.07 ID:0EVDB22Y0
オージーがアジアに来てくれて本当良かった
中東、アジアだけだとワンパターンで飽きる
56名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:16:40.60 ID:BGwvKSbG0
◇インターセックス(IS) 性分化障害 半陰陽 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1315354045/
57名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:16:48.43 ID:sVDbPk6Fi
>>42
時差はアウェーなのに日本のほうが有利だからな
問題は今野の高さでしょ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:16:50.05 ID:FPfTaqC40
>>22
おっとベンチ枠にも入れないパク・チュヨンの悪口はそこまでだ。
59名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:16:53.66 ID:Oj8dsA0A0
アウェーとはいえ北チョンに負ける程度のチームなんですがね
デカくて強いFWには相変わらず弱い
60名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:01.57 ID:4+ZuMzg+P
>>48
セットプレーでの守備を考えると酒井置いておきたいよな
吉田一人じゃ厳しいわ
あとは競れるのは本田くらいか
61名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:03.43 ID:8GbQeLnN0
>>43
その二人より格上の選手たちとやってる
長友とうっちーが居るから大丈夫だろ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:05.09 ID:X7mBD6el0
6勝7敗だったっけ?
勝ち越したいね
63名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:05.48 ID:xAHPP8XL0
>>49
細貝信者いいかげん控えって事を弁えろよ
まだ遠藤のが上、遠藤召集外になってから吠えろ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:07.96 ID:pOahF96d0
オーストラリアのような古いタイプのサッカーにゃ、負けるわけにはいかんとですよ
ああいうガタイを生かしたカウンターサッカーって見ててつまらんし
65名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:13.05 ID:QDc34zXhO
今度はアジアカップ韓国戦の後のバッテバテの日本じゃないぜ。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:18.77 ID:TjttiZM00
>>49
ってか、世界的に見ても、超ハイレベルなチームだな
67名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:24.14 ID:b6X1gP0o0
ピクシーがグラでケネディを酷使してくれたら良かったのにって考えたらいかんのか・・・
68名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:24.56 ID:BIO4+ELJ0
フィジカル軍団で日本が苦手とするタイプ。
点を入れることは出来ても、日本のDF陣で守りきれるかどうかが問題。
日本はパワープレーで強引に放り込まれると弱いだろ。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:32.36 ID:PraJUnIA0
OZは若手の育成に失敗したとか言うけど、五輪予選で1得点も出来ないとか失敗っつーか壊滅レベルだよね
70名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:44.40 ID:xXIJLOa80
なんか一気に勝ち点9取って簡単に決まってしまいそうで恐い
そのくらい今の日本の実力はアジアじゃ飛びぬけてるきがす
71名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:44.64 ID:EfDOe1E30
ケーヒルってまだ代表にいるのかな?
72名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:17:50.81 ID:tlr9Ntuc0
汚い欧州か
73名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:02.95 ID:9Xm2oo6t0
前回
オージー:ケネディ抜き
日本:香川抜き
結果
試合:日本勝利も、オージーがゲームを支配

オージーにホームでしっかり勝たないと、アジアの覇者とは言えんよなあ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:21.30 ID:QN4dbByL0
>>63
ところで、オマーン戦の遠藤は何が良かったの?
75名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:22.16 ID:2yf0DIzJ0
Qatar v South Korea 3.20 3.20 2.00
ブックメーカーやばいw
ちなみに
Japan v Jordan    1.14  5.50 15.00
76名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:25.25 ID:a6dweeOSO
アジアカップ決勝は別に押されていないでしょ
どちらにもチャンスがあっただけ
中盤のゲームメイクは日本の方が良かったし
77名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:26.50 ID:KxtxXbcC0
マヤvsケネディ楽しみだ
78名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:28.27 ID:ZeoGFBYd0
トンプソンってまだ代表にいたのかよ

たしかドイツコンフェデでゴール決めまくってたような
79名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:32.56 ID:4+ZuMzg+P
>>57
オージー戦こそ圧倒的なポゼッションで自陣ゴールから遠い位置で戦わないとなぁ
ライン上げてさ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:18:40.46 ID:jruB5wpz0
まぁアウェイのOGに勝って3連勝すりゃもう出場決まりだし焦る必要ないし楽に行こうや
81名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:01.41 ID:3fZEhnO3O
最も強いチームの一つ
82名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:02.85 ID:tlr9Ntuc0
まぁ汚いラフプレーとガチな身体で
日本を追い詰めるのは間違いないよ
お上品な日本様は対応できるかな


83名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:10.84 ID:mJAvYKF30
>>42
時差??
84名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:20.39 ID:8dhDP6Wn0
>>34
しかも日没前に試合に開始なんだろ?wオマーンア悪人すぎだろw
47度の五時開始の試合してとんぼ返りの12時間移動?で日本と試合ってw
85名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:21.12 ID:NqfuUkmj0
ケネディは出ないかもね。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:29.00 ID:bSnjxXvE0
>>22
浮かれてるのは少数派だと思うけどなあ
なんだかんだ言いながら豪州はやっぱり怖いよ、オマーン戦とは流石に見るこっちも違う

まあまんUに決まったのはとても嬉しいが騒がれすぎて寧ろ不安になるくらい
余り注目もされず・・・開幕したらなんだこいつすげえ!ってのが個人的にはベストだった小市民な俺w
87名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:39.86 ID:pvP2LI4x0
そーいやドルの控えGKのランゲラクってオーストラリアだっけか
88名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:19:47.81 ID:4+ZuMzg+P
>>80
いやいや、しっかり予選通過決まるまでは気が抜けないよ
いったん歯車狂って調整できずにそのまま終わる可能性もあるから
89名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:20:13.44 ID:zPFslc4I0
OG戦で俺の細貝が大活躍する予感
90名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:20:16.55 ID:XgujXF+M0
急速に代表は伸びているのは間違いない。
高度経済成長中だろう。
全メンバーが海外クラブ代表も夢ではないし。
だからこそ、結果もほしい。ブラジル大会の目標はベスト8だな。
91名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:20:25.90 ID:/NuBh2TvO
キューウェルとビドゥカがいるオーストラリアに勝てるわきゃないとドイツW杯前に嘆いたのが懐かしい
たった六年で前線の戦力は逆転してしまった
92名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:20:38.71 ID:YECWPo3A0
>>73
オージーが試合を支配という時点で、お前見てないなwと思われておしまいだぞ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:20:52.88 ID:m3O82Gti0
まぁよくてゼロゼロ。悪くすると二ゼロで負け。無論日本がやで
94名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:20:54.35 ID:4+ZuMzg+P
>>75
韓国はカタールとほぼ同等って見られてんのかw
95名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:28.30 ID:NLk+RReMO
豪州はマズい状況

明日の初戦がいきなりアウェイのオマーンだから引き分けも十分ある
2戦目もコンディションを考えたら日本に敗北も十分考えられる
すると2戦終了時に下手したら勝ち点1か2、最悪0なんてのまで現実的にあり得てしまう
しかもその悪い空気のまま一旦最終予選は中断だ
再開は数ヶ月先になる

こうなるともう最悪のスタート
逆に日本は勝ち点9で早くも予選突破を手中にできるwww
96名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:32.28 ID:3DtkGZpB0
>>44
だから、わざと第二ポッドになるようにランク調整した。
らしいww偶然だろうけど。
第一ポッドだと2分の1で中東地獄。第二ポッドだとホームで二試合調整後に強敵と時差の少ないアウェー。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:32.95 ID:QDc34zXhO
いや、余裕で勝てる。
スコアは2ー0
98名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:37.50 ID:ganuADZt0
●1-3 2006ワールドカップ(ジーコ)
△延1-1(PK勝) 2007アジアカップ(オシム)
▲0-0 W杯予選ホーム(岡田)
●1-2 W杯予選アウェー(岡田)
○延1-0 2011アジアカップ(ザッケローニ)
99名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:39.90 ID:FgmN3l+20
ところがどっこいw

日本はフィジカル縦ポンサッカーにことごとく弱いw

これは日本DFに高さと強さと速さがないから
組織で何とか守ってるけど、オーストラリアレベルくらいになると日本のDFの弱さが浮き彫りになる

まあ、見てろよど素人どもw
100名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:42.12 ID:fkjJmgVRO
>>1
長友ワスレラレタ
101名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:44.26 ID:0EVDB22Y0
ケネディさんは腰痛でろくに動けないんだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:52.04 ID:clrvspko0
オージーはほとんど30代だろ
どうすんだ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:21:55.41 ID:hBQlTCh+0
>>49
wwwって誰?w
104名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:00.05 ID:SqxDLvuG0
また今野が虐められる
105名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:03.12 ID:mKVNkK0a0
昔は相手がフラグ立ててくれるのを心のどこかで願ったものさ
でも、今はフラグって概念が消えうせたね
106名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:03.45 ID:ecB2efe+0
>>66
そうでもない。

レアル、バルサ、ミラン、チェルシー、マンC在籍がいないので、中堅クラス
107名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:15.72 ID:Fk/c9pqV0
あの左サイドは、ビビるわwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:18.36 ID:pOahF96d0
>>93
今のゴミみたいなオーストラリアに無得点で終わるようなら
ワールドカップ行く資格は無いわ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:28.56 ID:jhrO7OmC0
岡崎の大アナルドラゴンが炸裂するよ
110名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:28.61 ID:ganuADZt0
>>73
日本           オージー
55 BALL POSSESSION 45
111名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:28.66 ID:TIQ3RNsG0
>>1
いや、オーストラリアこそなんでフィファランキング1位じゃないのか不思議なくらいだ。
日本は今までにない最強の国と対戦しようとしてる。9点以内に失点を抑えられれば万々歳だ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:35.95 ID:avrcDzAp0
僕だよ・・・







ケネディだよ!!
113名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:36.12 ID:EfDOe1E30
>>98
いい試合してやがるw
114名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:37.78 ID:Le6KdWNlO
>>82
日本ちゃんって言った方が可愛いよ
115名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:47.04 ID:IYOf8crE0
香川のマンU移籍はオジーにとっちゃショックだろう、
ドイツで活躍は屁でもないが、
領主国のトップチームじゃ頭上がらないだろうな。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:55.58 ID:NoXifIvW0
今のオージーは御高齢で90分もたんでしょ。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:55.63 ID:jUdgzTgRP
オージー相手に3点差欲しい
118名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:22:57.85 ID:1lDDCUq70
オーストラリアじゃ和牛が人気らしい
119名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:02.66 ID:r7XSqW5k0
今のケネディは腰痛で調子よくないし、良い時でもすぐガス欠
120名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:04.25 ID:ZEgloUFRO
>>5
確かに年寄りばかりのイメージ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:15.13 ID:BM5s+dH10
120分間ずっと放り込んでて結局1点も取れなかった雑魚チームだろオージーとか
122名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:15.65 ID:sVDbPk6Fi
>>77
いやほとんどがケネディ対今野になるよ
セットプレーとかなら吉田がつけるが流れの中ならケネディは間違いなく今野のほうへ行く、あたりまえだが
123名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:17.01 ID:8dhDP6Wn0
>>94
そりゃ今カタールは半端ないからな。文字通りなんでも有りだから。
124名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:18.41 ID:KAbn0J2BP
オージーは年寄りばっかり。
もう日本のがはるかに格上だよね。
125名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:43.79 ID:YInBtEBi0
3日前にラグビーの試合があったピッチで日豪戦あるって話は本当?
さすがオーストコリア、なんつー嫌がらせ
126名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:48.04 ID:ZeoGFBYd0
アジアで体感できるイングリッシュスタイルのサッカー
127名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:23:58.76 ID:/D/EHGIV0
今のOGに期待の若手っているのか?
7、8年くらい中心選手は同じ面子じゃね?
128名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:03.81 ID:XW0mGK1E0
>>5
jの控えGKにイケメンが居る
129名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:06.45 ID:aN/PmqtP0
昔は日本って海外じゃ下手糞なイメージしかなかったらしいがすごい成長したな
この伸びしろはカズと翼君のおかげだな
130名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:10.39 ID:X/2Sk2Dd0
アジア杯ではオーストラリアの方が内容的には勝ってたように感じる
キューウェルとかがビッグチャンスでことごとく外したイメージ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:12.00 ID:clo1gMp90
正直いつものように舐めたままでいて欲しいんだが
132名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:17.45 ID:mQ3r8t770
未だにケーヒルって選手がトラウマなんだが...
133名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:29.57 ID:phYsPb3p0
今の代表ならチンチンだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:30.54 ID:Z5bIpUm5O
>>115
7番なんか付けたら脱糞するだろうな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:33.97 ID:4+ZuMzg+P
>>122
今野の頭の上に上半身完全に露出したケネディがぶち込む姿が目に浮かぶぜ…
136名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:24:47.24 ID:rZc9yOeC0
30超えたおっさんらが40度の灼熱で戦った後に時差移動で日本戦だろ
余裕余裕
勝ち点9確定だから
137名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:08.71 ID:i+8Fm0600
12日は山だな
138名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:26.44 ID:7pwk963o0
>>49
バイエルンミュンヘンから点取った奴が三人も居るなあ
139名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:30.36 ID:QN4dbByL0
>>95
なるほど。組み合わせ抽選会の時点ではFIFAランクアジア最高位だったのに、扱いがひどいな。
やっぱりAFCはオージーが嫌いなんだろう
140名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:36.50 ID:+15fUjMV0
オーストラリアは最近国際試合どんな国としてるんだろう?
141名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:40.26 ID:k00QCx5K0
>>132
ケーヒルはエバートンでも中々活躍している選手だからな
142名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:44.19 ID:JV6o+D9J0
>>127

アストンビラでやってる選手がいたね、怪我で代表離脱しちゃったが
143名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:51.08 ID:YS2Mfy330
OZのもっさりしたオッサンDFじゃ香川を捕まえるのは苦労するだろな
144名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:54.07 ID:rZc9yOeC0
キューエルが脅威でもなくなったよな
クラブと歳的に
145名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:25:56.19 ID:nVXyHtJF0
東方面でやれば時差は無し季節は冬あたり
OG首都とロシア首都距離にしたらOG首都のほうが若干遠い
146名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:06.78 ID:+p0cGjerO
オージーよりヨルダンのほうが不気味
147名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:08.32 ID:ZeoGFBYd0
>>132
俺も。日本キラーってイメージが強すぎる
148名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:14.49 ID:h/ryoqbz0
豪州に勝ち点を積ました方が日本にとって有利になるから
アウェイは引き分けで十分
1位2位どっちでもいいから日本と豪州が順当に抜ける展開になってほしい
149名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:32.22 ID:QN4dbByL0
>>140
デンマークに負けたようだ
150名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:48.65 ID:WDj2c/DX0
>>33
まあ、一度も負けたこと無いからなあ
151名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:49.42 ID:wRyPn92y0
でもオーストラリアの選手は、普段はセールスマンとか道路工事の仕事とかやってるんでしょ?
152名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:26:58.83 ID:SF2E58H00
キューウェルが残ってるのはわかったけど守備陣はアジアカップから変わってる?
本来日、豪はスコアレスになる相手じゃないと思うんだが
アジアカップ時は長年の連携からも守備が硬かった。
それが落ちてるなら戦力的には日本が上になってるかもしれん
153名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:02.90 ID:3HISVxq20
>>49
各ポジで使われてる人で、一番字面がごついの並べただけだから心配すんな。
それとも「ガンバは世界一のクラブや!!」ってか?w
154名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:07.28 ID:vOcKBANs0
実際、選手自身はどうなんだろ?
試合中、力の差を感じるのかな?

俺はまだ観てて代表を信じきれない、というか恐くなる時がある。

155名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:07.32 ID:2iZc4NndO
ケネディとアレックスがゴールを決めて、それでいて日本が勝つ展開でヨロシク
156名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:15.92 ID:EweJJw7d0
ヨルダンも侮れないから楽しみだけどアウェーのOZ戦はもっと楽しみだね
157名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:25.33 ID:FYmJBS450
日本としてもアウェイオージー戦が最大の関門だよな
もし勝てたら一気に9割以上W杯は決まり
引き分けでも万々歳
負けたらラストまでもつれそう
158名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:29.16 ID:8dhDP6Wn0
>>99
ところがどっこい今は前線も含めて球際で勝負できてるから、そこの弱さでは勝負はつかない。
今野だけが心配だけど、パスの出どころを前線では前田岡崎あたりから、中盤も萌長谷部で抑えられるから、多分お前が思ってる展開にはならない。
明日吠え面かくのは お ま え 
159名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:29.56 ID:NSwR0EzTO
そんなこと言って・・腐ってもオーストラリアなんじゃないの?
騙されないよ僕
160名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:45.53 ID:eT9MzW830
>>143
香川がドリブル突破する時は周りが止まって見えるんだよな
どんだけ俊敏なんだよと思うわ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:57.42 ID:XMBo0dSJ0
>>8
サッカーはあくまでチームスポーツだって基本を忘れちゃいけない。
162名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:27:59.21 ID:8dhDP6Wn0
>>158
明日じゃねーや、来週だ。
163名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:04.82 ID:SgHs6df70
なんかオージー戦、高さ対策で途中から高橋が出るんじゃないかって気がしてきたな。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:22.16 ID:YI6uTOvx0
なんだかんだ言っても、サッカーは1点勝負だからなぁ
たとえラッキーでも一発放り込まれたら、途端に試合展開は苦しくなる
海外組は多いし、ガタイも揃っていい
慢心だけは有り得ない
165名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:32.23 ID:rs5J7QtAi
ラリアは世代交代が上手くいっていない印象がある
166名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:32.77 ID:jruB5wpz0
>>70
最短で11月には出場決まってしまうからなー
まぁ残り3試合残して3位と勝ち点10差つけるのはかなり薄い確率だけど
5連勝してOG以外がグダればあるで!

ってさすがに予選舐めすぎかな?
167名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:35.65 ID:xAHPP8XL0
>>132
>>141
>>147
南アフリカW杯アジア最終予選のホームゲームで自らの2点のゴールで日本を降した際も、「日本に弱点はないさ、素晴らしいチームだ。
あの試合はナカムーラが居なかったから我々が勝てたのさ」と語っていた

俊さんがいないから今回もケーヒルに負けるかもしれん
168名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:39.34 ID:p7yIJvCy0
>>49アジアっぽくねえな
169名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:42.83 ID:YS2Mfy330
前回OZを完封した立役者の岩政先生が今回はいないが、放り込み対策大丈夫かな?
170名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:48.60 ID:FgmN3l+20
>>158
球際でことごとく負けたウウベク戦www
本当に試合見ないで語ってるよねお前w
171名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:28:50.33 ID:IGOwTh150
>>135
JのザルDFだとある程度取れるだろうけど日本代表相手なんだよ
そう簡単にクロス上げさせないだろうし、マヤがマンマークで潰しに行くよ
所詮ブンデスで通用しなかった雑魚専電柱だろ?
172名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:13.56 ID:KxtxXbcC0
>>163
いやマイクでしょ
高橋がかわいそうだわ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:18.73 ID:trK5RqJgO
こいつらそろそろ上から目線で発言するのやめてほしいな。
オージーは無駄にプライド高い人間多いからな
174名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:21.14 ID:fjha98730
オージーはラフプレイが怖いなぁ
デンマークにも結構激しく行ってたし香川壊されたりしたら発狂ものだわ
175名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:30.34 ID:SgHs6df70
>>158
ていうか遠藤が出ないとは限らなくないか。
176名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:32.04 ID:I9h6inZZ0
>>110
オージーのカウンター攻勢で
先生を投入せざるを得なかったやん
177名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:40.59 ID:XqgOrkzpO
ジョン・アロイージって引退したのかな?
178名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:44.67 ID:C2NU7JPc0
今回の最終予選の対戦相手には昔のような「こいつにやられる」という日本にとって怖い選手がいないんだよね
怖いのは日本のDFのポカからの失点だけ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:46.70 ID:kfrU0S2e0
オージーの縦ポンサッカーがアジアでは一番怖い
アジア杯も川島がいなかったらやばかったし
180名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:29:54.33 ID:sHRQu9VQO
全盛期の中澤が居れば今のオージーなら余裕で完封。
181名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:20.77 ID:7Ehk273+0
ケネディはようやく本気出す気かよ
182名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:21.69 ID:pWgTTdU30
>>1
アジア枠にはいることで
楽勝WC勝ち抜けゲットという状況から
随分と殊勝なことを口にするようになったな。
豪州の戦力は、ランクが日本より下がったが
それでも、豪州のほうが上のような気がするがな。
183名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:25.31 ID:8dhDP6Wn0
>>152
悪い意味で変わってる。日替わりDF陣。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:33.77 ID:gcwHKL2f0
何でオージーは世代交代しないの?
185名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:43.11 ID:9eJycirEO
明日引き分けて混戦必死www
186名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:49.31 ID:ewDOxh1t0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】オーストラリア代表が日本を警戒…ケネディ「ハイレベルなチーム」 トンプソン「経験してきたなかで最も強いチームの一つ」
キーワード:ハルニク
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0

おいおい、いくらなんでもニワカ多過ぎないか?
ケネディやアレックスやケーヒルよりも気をつけないといけない選手だぞ
187名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:30:54.84 ID:SgHs6df70
>>172
ハーフナーと高橋は全然違うじゃんw
188名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:34.57 ID:1l076lwT0
なぜかデンマークで最終調整したんだろ?
中東の熱さ舐めたらいかんな

こっちはアウェーなのにオーストラリアなら時差はほとんど無いし
日程的には有利
189名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:38.42 ID:kOMZVXVc0
ケーヒルってプレミアで100ゴール以上だろ?
後付けサクサクのアジア圏だけど、アジアでは抜けた存在だな

日本だとアジアカップの握手の人として記憶されてそうだが
190名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:38.98 ID:7LsKQ6RG0
            キエーヴォ

マンチェスターU         シュトゥッツガルト

           ラツィオ破談

     アウクスブルク ヴォルフスブルグ

インテル                  シャルケ04

      VVV        来季J2

            リールセ        

       
191名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:39.87 ID:qulNmQ/W0
>>22
わけわからん外人には関係ないよ
192名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:40.00 ID:f1GmqYkQ0
日本はベストメンバーだしジジイチームには快勝したいな
193名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:44.44 ID:aN/PmqtP0
決定力も今の日本のほうが上だしフィジカルもなんだかんだであるというか
海外組みが多いからかわしかたがうまいし総合的に見ても7割がた勝てると思う
たまにある気を抜いたプレイさえしなければセットプレーでの失点もないだろ
194名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:52.00 ID:90zYRgHV0
オージーは初戦でホーム、んで日本。
かなり嫌だろうな
195名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:53.22 ID:P9X2LIOtP
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】オーストラリア代表が日本を警戒…ケネディ「ハイレベルなチーム」 トンプソン「経験してきたなかで最も強いチームの一つ」
キーワード:アレックス

抽出レス数:1

Jでやってて代表でもスタメンなのに知名度ねえな・・・
196名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:54.71 ID:NLk+RReMO
>>182
それはない
日本なら豪州には絶対勝てるとまで言うつもりはないが
単純な戦力だけ見れば今の日本はアジアでは頭1つも2つも抜け出してる
197名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:31:57.50 ID:nFyZWOWY0
もう二人が警戒されただけで、勝ったようなもんだなあ。
ザキオカ爆発で、チンチンだな。
198名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:02.01 ID:I9h6inZZ0
>>174
香川なら削られる前に突破できるよ
199名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:04.15 ID:g7EYKPwt0
>>184
まあいい人材がその世代にたくさんいたんだろうね
200名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:06.67 ID:UFQqKAk80
>>86
ソレが既に浮かれてるよ。
オーストラリアなんて3戦目の相手なんだから、まずはヨルダン戦だろうがよ。
こんなコメント、ヨルダン戦の後で適当に見ときゃいいんだ。
201名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:08.78 ID:7Ehk273+0
>>185
マイクが2得点するからだいじょうぶだ、バカ
202名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:11.02 ID:8dhDP6Wn0
>>170
あれ酷かったなw
でも、お前は消化試合と真剣試合の差が分からない可哀想な奴なんだってことがよく分かる。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:16.90 ID:pFTWuMZS0
ぶっちゃけ現在のアジア圏は日本1強状態だろ
204名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:18.65 ID:dE34944W0
一昔前は結構ビッグネームがいたなあ
リバポのキューエルしか思い出せん
205名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:19.31 ID:SF2E58H00
>>183
マジかw
なら本当に日本有利なんじゃないか
アジアカップのあれは豪の守備陣が安定してたのがでかいと思うし。
206名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:28.27 ID:JV6o+D9J0
豪は移民があるからいきなり有望な若手とかが湧き出してくるからあなどれん

ただオマーンでやって帰ってくる豪は時差や気候的には日本よりつらいかも
207名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:30.39 ID:ZeoGFBYd0
キューウェルもオーストラリアでプレー
ブレッシアーノはUAEでプレー

かろうじてケーヒルがエバートンで主軸ってくらい

一昔前はOGのメンバーって凄く豪華な感じがしたのに
やっぱり世代交代がそんなに上手く行ってないのか?
208名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:30.58 ID:YInBtEBi0
今野狙われ始めたら交代でマイク立たせておこう
209名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:41.58 ID:L3aam0wK0
前回の最終予選は引き分けでもいいって感じの試合と消化試合だったからなあ
今回もアウェーだし日本は守備的に行きそう
210名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:48.28 ID:4h6YT7we0
と言う事はザキオカさんゴールだな
211名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:48.18 ID:NXE2H658O
千葉のビリー・ミリガンって奴のロングスローに注意だよ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:53.33 ID:PI/CCsV80
>>98
いまだに高原のアジア杯の神フェイントからのゴールが忘れられない
213名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:32:59.88 ID:YS2Mfy330
日本の攻撃を封じるためにも放り込みガンガンやってくるんだろな
214名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:04.91 ID:jBbllSIq0
OZは日本にとってアジア最大のライバルだな
永遠のライバル?どこそれw
215名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:08.49 ID:1TLAPHeH0
つれさか
海外の反応

最終予選 初戦の結果をうけて日本への警戒を強める各国
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/8290599.html
216名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:08.90 ID:kU/lRDUWi
香川と本田がいれば普通になんとかなると思う
2-1ぐらいで勝てるんじゃね
217名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:16.45 ID:xYu8nQd+O
つい前まで日本を舐めきってたのにな。
まあさすがにインテルやマンUがいる代表を舐めるわけにはいかんか。
218名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:23.02 ID:3psvSx7H0
>>190
クロアチア代表?
219名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:44.89 ID:IGOwTh150
ケイヒルも33才だろ
2011-2012シーズンはプレミアで出場は多いにもかかわらず2点のみ
もうオワコンだろ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:48.75 ID:TJT2c8Hu0
最近のオーストラリア代表よく知らんが、高さは相変わらずなんだろうから
左サイドにいいクロス上げる奴がいたら嫌だな、内田じゃ不安

セットプレーでもミドルでもいいから日本が早い時間に点を決めたら3−0で勝ち位ありそんなんだけどな
221名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:49.90 ID:Dvy5gnewO
>>186
俺のコジハルニクベンキ
222名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:54.59 ID:Z5bIpUm5O
ケネディはブンデスリーガで全然ダメでJにきたんだっけ?
223名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:55.52 ID:6czurKdr0
体格の差っていうけど、昔ほどないだろ
むしろ勝ってる奴もいるわ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:33:59.57 ID:a2i1ksxn0
そろそろ長谷部にミドル決めさせてやってくれ
不憫でならない
225名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:06.58 ID:qsXYFwkH0
いやー照れるなー
226名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:11.91 ID:dM9AiRlAO
縦ポンサッカーに時々パス繋ぐようなサッカーが日本には効く
オマーン戦は下手くそなパス回しだけでずっと同じリズムで攻撃してた守る日本からすれば楽だっただろうね
227名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:26.81 ID:7L21KGUyO
いい戦いすると思うがオマーン帰りじゃボロボロの可能性もある
ベテラン多いし疲れが抜けないだろう
228名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:34.34 ID:BUgVHwGT0
>>58
キなんちゃらってのもいたな
猿真似して以来、何の音沙汰もない
229名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:38.14 ID:JNQkgLjx0
>>98
ライバルと呼ぶにふさわしいなw
今度の対戦で日本がアジアで抜けた強さがあると世界に発信してもらいたいところだ。
230名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:38.44 ID:PibzilcD0
オージーが強かったのはヒディンク時代だけ
ケーヒルは偉大な選手だけど。
231名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:40.80 ID:7/qyWk8Li
どんな海外組よりもケネディが一番怖いよ
アジアカップにケネディがいたらどうなってたか
232名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:42.46 ID:FgmN3l+20
>>202
向こうも消化試合なわけだが
233名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:44.27 ID:Mr39LLH90
>>182
ええっと、アジア杯で香川なしで勝って、老人チームになぜ劣っていると感じるの?
純粋に疑問
234名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:47.79 ID:BM5s+dH10
というかあの決勝戦は今野よりも吉田の方が高さで競り負けてピンチ作ってたのに
今野ばっかり叩いてる奴って馬鹿なの?
235名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:50.21 ID:a6dweeOSO
カウンターで体力消耗して延長戦頭も働かなくなっていたんだから
アジアカップは日本の力勝ちでしょ
236名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:34:53.06 ID:h/ryoqbz0
オセアニアにいて毎回どこと当たるのか分からんプレーオフよりも
アジアにいて戦力があれば順当に予選を突破って方が
ワールドカップ出るのがラクなんじゃねえの?
237名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:01.02 ID:8eIfEB/Bi
でも最近のオージーとの試合で高さで直接叩き込まれたってあったっけ?
競り合いのこぼれ玉とか、パワープレーで疲弊させられてっのはあったけど。
238名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:12.24 ID:5eUJbvCD0
>>195
もう分かってることだろ

ここにいる方達の半分が国内リーグを見てないことが
239名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:28.60 ID:g6XkIs4z0
>>227
それな
オーストラリアのホームのはずなのにスケジュール的には日本有利なんだよな

日→豪 の移動は時差も少ないし
240名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:32.60 ID:Dvy5gnewO
>>195
アレックスッときたわ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:32.87 ID:HnDJP2Xy0
リーズが強かった時ってオーストラリアの選手が何人かいた気がする
242名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:39.39 ID:njIZprDIO
ドイツにボロ糞やられたチーム
243名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:40.22 ID:AIKP94KnO
本田と香川にマークつけて遠藤フリーが理想
244名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:41.77 ID:1TLAPHeH0
>>207
豪州の国内リーグが発足して中途半端に発展しちゃったからね
アフリカ諸国みたいに欧州のトップリーグに丸投げしてた頃のほうがレベルは高かったよ
代表は底辺の広さよりエリート十数人をそろえるだけでよかったし
245名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:41.95 ID:vuXXC03y0
ロングボールばっかり蹴る死ぬほどつまらないサッカー乙
246名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:54.50 ID:I9h6inZZ0
>>196
シュワルツァー、カーヒルあたりが健在のうちは
パワーバランスは日本がやや優勢ぐらいだと思う
日本にとっては相性がいい相手だけど
247名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:35:58.97 ID:IYOf8crE0
セットプレー要員としてハーフナーは入るだろう、岩政いないし。
今野は早く自陣ゴールポスト蹴って怪我して欲しいレベル。
248名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:03.05 ID:3/de9Dfk0
どう考えても今野がやらかすイメージしかない
249名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:09.70 ID:AeB1VbGx0
今野の代わりにマイクでも出しとけ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:11.12 ID:raS7Iqrv0
>>37
まぢでキモいよな「称賛ありがとうございます」だってよwww
あそこはどういう奴がいんのかな?間違いなく芸スポ民もいると思うけど。
251名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:13.95 ID:7LsKQ6RG0
>>245
それが一番日本にとっては苦手な展開なわけで・・・
252名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:18.41 ID:8dhDP6Wn0
>>190
マンU「半年ベンチ外ってきついけど、30でJ2ってもっときつそうだよね。あれ?もしかして俺の真似してJ2で開花しようとしてる?」
来季J2「・・・・」
253名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:20.64 ID:IsL0dwP60
オージーは浦和の控えDFが穴だろ
254名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:30.11 ID:EBK2qfsDi
>>190
左やらされるとかマンUの恥だな
255名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:31.16 ID:7Ehk273+0
>>222
Jで成長したんだよ。最近怠けてるけど
256名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:41.74 ID:A6MCfN0q0
オージー一度ボコってほしい
W杯の屈辱が未だに晴らせてないよ
257名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:36:43.12 ID:jbUcX/3I0
アジアでなら警戒されて当たり前
日本を警戒しないでどこをするって話
オーストラリアと日本の一戦はかなり注目されるし、できれば2-0で、最低2-1で勝ちたいところ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:00.14 ID:i1Rz34fe0
香川楽しみだな

>>23
まぁ押されてたけどサッカーもあっちは縦ポン頼みのアレだったろw
259名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:17.33 ID:4RbFfiUZ0
ビッグネーム多いけど今はロートル集団の阪神と同じようなもの
260名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:21.54 ID:SgHs6df70
>>234
例のバツとか先生投入とか高さで今野が負けてたという印象が強いんだろう。
261名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:28.50 ID:NSwR0EzTO
>>182
でも長い目で見るならやっぱオーストラリアはオセアニア抜けて
アジアに来て正解だったと思う
ヨーロッパとはまた違う意味の強さが身につくんじゃないか
262名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:30.81 ID:FtFFlFcXO
>>22
おまえ凄いブーメランだな
263名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:31.19 ID:iUMHz65g0
ケーヒルケーヒルアロイージ
264名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:35.05 ID:2qCXuEfH0
カカカカカカカガーワー♪
265名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:48.68 ID:BLNujmyE0
OGはビッグクラブでプレーしてるやついないし
圧勝してくれ
266名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:55.51 ID:NLk+RReMO
アレックスはそこそこ点とってるけど上手いイメージが全然ないんだよなあ

ゴールもこぼれ球押し込むとかそんなんばっかだし
267名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:37:57.73 ID:JV6o+D9J0
>>215
つーかオマーンvs豪 って暑い時間にやるのねw

どこもホームは厳しいね
268名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:05.80 ID:nlfWCT6H0
オーストラリア、昔はただただ怖かったけどなあ
もうけっこう勝てるよね
269名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:17.86 ID:l/+dN6VhP
>>19
やっぱJが始まって、サッカー人口も増え
年々、指導者のレベルも上がってきているから
良い選手がどんどん出てきている
プロ以下のカテゴリーでも昔と比べたら質の高さが全然違う
まだまだ強くなるだろうな日本は
270名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:23.04 ID:0W2kQz+I0
そういえばアロイージってどうなったんだろ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:23.75 ID:tJNKs/A90
オーストラリアに勝った瞬間
最終予選は本番を見据えたテストの場だけになるな
272名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:25.61 ID:7Ehk273+0
>>259
インテルに失礼だぞ
273名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:31.63 ID:j3RTfkDA0
>>19
そんだけ立ち位置が低かったんだよ
もちろんかつてのプレイヤーに悪意はない
274名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:32.21 ID:+JRAWm1r0
>最も強いチームの一つ

英語のこの表現、大嫌い
最も強いチームは1つに決まってるだろ!!!
275名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:38:41.66 ID:Z5bIpUm5O
ドイツW杯のあの悪夢が思い出す
276名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:00.46 ID:OZ/jxyqUO
>>186
誰も釣られてくれないだろう。
芸スポだからハルニク知らないやつもいそうだし
277名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:04.72 ID:IGOwTh150
>>246
その2人もピークは過ぎてる
素晴らしかったのは2010までだな
シュワルツァーも失点増えてるしケイヒルも得点力低下してる

おまいら過去の名前やゲームにとらわれすぎだろw
278名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:11.24 ID:ZeoGFBYd0
ケネディに縦ポンし、こぼれたところをカーヒルが詰める・・・って展開が恐ろしすぎる
279名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:18.34 ID:AgMv3v280
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

1600万LOTO6で当選したもようwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/l50

280名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:22.86 ID:oQI2+whmi
もしかしてOG戦で初めて香川が代表戦でドルトムント選手と会うのか?
というか移籍後初ドルトムント選手と邂逅か
281名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:34.08 ID:BLNujmyE0
>>274
俺も嫌いだなw違和感
282名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:37.92 ID:SgHs6df70
>>266
ブロ助が代表ということすら知らんかったわ。
283名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:45.46 ID:ODd7OK2r0
サッカー明日かよ、今日かと思った・・・暇になった
284名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:39:55.21 ID:I9h6inZZ0
>>268
ジーコが無能すぎたからね
岡ちゃんも無能とまでは言わないけど
ザックはその辺きちんと対応してるから
285名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:00.83 ID:h/ryoqbz0
>>269
代表チームが集金装置として機能しとるうちは日本サカーは強くなり続けるんだろな
お金を集めて選手強化や環境整備にバラ巻くっていうシンプルな事しかやってないはずなのに
286名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:08.19 ID:7Ehk273+0
>>274
だよな、最も=おんりーわんなのにな
287名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:15.71 ID:tOMmnCN20
ケーヒルって今年はエバートン加入後最悪のシーズンだったんじゃない?
288名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:27.92 ID:g6XkIs4z0
>>274
じゃあ英語の表現じゃなくて訳の問題だろ

the strongest teamsは1つなわけないんだから
289名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:28.52 ID:FYmJBS450
>>261
オセアニアには前回W杯で唯一無敗の国がいるんだぞ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:28.89 ID:0W2kQz+I0
春肉ってシュツットだっけ?なんか実況スレでうまそーとか言われてたな
291名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:29.52 ID:z7JIXi1+0
まあオージーは油断できない
欧州強豪と良い試合するからな
最近は世代交代失敗した感があるしケネディも不調だから良い流れに乗って日本が勝って欲しい
292名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:32.45 ID:JDAX3nyi0
マンU香川に嫉妬して削りに来ないかだけが心配
293名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:37.94 ID:Z5bIpUm5O
>>236
オセアニアにいると毎回ワクチンとか打たないといけないから大変らしい
294名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:40:41.98 ID:eT9MzW830
>>280
ドルトムントに所属してるオーストラリア代表って誰?
295名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:12.57 ID:XKBGfThO0
上から目線がむかつくなぁ。何で上から目線やねん?
296名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:24.85 ID:t7c4rxtt0
今野しね
297名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:28.67 ID:4xNRi9uvP
本田さえいれば問題なく勝てる。いないとやばい。フィジカルでぶっつぶされる。
298名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:31.60 ID:8eIfEB/Bi
こっちは高さ怖いけど、向こうは香川みたいの苦手そうだな
299名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:33.10 ID:xjX5lunT0
>>274
多分、適した日本語がないんだろうな
300名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:39.16 ID:I9h6inZZ0
>>295
チョソかお前はw
301名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:40.95 ID:7/qyWk8Li
CBのスタメンスピラノビッチか?なら恐るるに足らないんだが
302名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:41.56 ID:YInBtEBi0
>>243
こういうとき決まって名前の挙がらない前田と岡崎のゴールあるで
303名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:42.29 ID:NLk+RReMO
>>294
控えGKじゃないかな?
あと最近アフロのMFが移籍したはず
304名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:42.88 ID:k00QCx5K0
>>219
なざ特典が少ないにもかかわらず試合に出ているかを考えろ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:44.15 ID:6XVeWLBc0
日本と平均年齢どれくらい差があるんかね?

オージーはこの時期だとお互いに時差も季節の変化も少ないからいいよね。
同じくらいの実力差だし、ドロドロした感情持ってこないから見てて楽しい。
こういうのが地域のライバルとして望ましいよ
306名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:41:55.13 ID:a2i1ksxn0
森本は腰治った?
307名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:07.25 ID:re+ce7Ky0
>>47
その多く打たれたシュートがただの苦し紛れじゃなくたいがいビッグチャンスだったのが押されてたってことだろが
あの試合で日本が推してたと思うならお前の方こそ目おかしいわ

308名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:10.47 ID:ZeoGFBYd0
オーストラリア関係ないけど
ドイツW杯のブラジル戦だかクロアチア戦で
高原が途中出場から1分経過したあたりで怪我して交代したことや
玉田がドリブルしてる時に主審と衝突して、玉田の方が傷んだということを思い出してしまった。

ジーコジャパンが遠い昔のことのようだ
309名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:16.44 ID:fwOw9yqQ0
>>184
したいけどあまりにも若手が成長してなくてできないみたい
A代表が規定路線だと思われてた若手達が所属クラブで全く試合に出れてないので
召集候補に入らないんだと

オーストラリア人のコメ見るとかなり悲観的で深刻みたい
310名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:17.64 ID:tOMmnCN20
>>294
ドルトムントの第二GKのランゲラック
オージーではたしか4番手で今回1人怪我人出て追加で呼ばれたはず
311名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:25.61 ID:hk1L1XNU0
>>70

勝ち点9で決まるんだ。
312名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:26.63 ID:58wOjvGI0
最初の3戦で決まったら
それはそれでつまんない。
いいけど。
313名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:31.20 ID:BxatZqRf0
>>110
それで倍のシュート撃たれてるんだから
そういうのはボール持たされたっていうんじゃないの?
314:2012/06/07(木) 18:42:40.62 ID:8cuKly090
ベンツのハルニクはオーストリア。
315名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:42.29 ID:XqgOrkzpO
>>292
どの試合でも削られてるよ 本田もしかり
316名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:42.73 ID:gGd+N1s90
>>295
ほな、下から目線てあるんか?
317名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:43.17 ID:ganuADZt0
まだお前ら居たのかリスト
シュワルツァー 39歳
ニール 34歳
ブレッシアーノ 32歳
ケーヒル 33歳
トンプソン 33歳
キューウェル 33歳
318名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:54.51 ID:Z5bIpUm5O
>>295
一応白人様だからな
アジア人は見下されるよ
319名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:42:56.28 ID:UFQqKAk80
>>215
このオーストラリアの反応、2010年の日本代表の時みたいだな。
最終予選だから大丈夫だと思いたいけど、ね。
320名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:01.65 ID:ZGSwI3OO0
オージービーフにして喰ってやるぜヒャッハー
321名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:04.30 ID:eT9MzW830
>>303
あ、そうなのか。そんなに話はしなかったかもしれないけど、面識あるんだろうな
322名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:07.01 ID:/5z76Yuui
昔のオージーが強くて日本が弱かったのか

今のオージーが弱くて日本が強くなったのか

323名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:07.63 ID:iVuC6r0i0
>>305
これが普通なんだよ
あの国がおかしいだけで
324名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:15.84 ID:pqITxZKD0
そんなおそれることはないでしょうよ
1−1で引き分けだろう
325名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:18.32 ID:ezwsEW2+0
オーストラリアをボコッてこそ5年越しにドイツの悪夢から開放される
326名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:20.78 ID:0W2kQz+I0
でもオーストラリアって最近サッカー人気がでてきて上昇気流じゃないの?
327名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:49.43 ID:/IICkt4DP
どうせウチらと通過なんだし仲良くやりましょうや
328名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:51.80 ID:XKBGfThO0
>>300 誰がチョンやねん?謝れ!ハゲ!
329名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:57.26 ID:7LsKQ6RG0
>>322
オージーが明らかに世代交代出来てないからなぁ
人材不足をヒシヒシと感じる
330名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:43:57.99 ID:kU/lRDUWi
>>215
マンUサポが注目してくれているのが嬉しいな
331名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:00.62 ID:xXIJLOa80
それよりOZは明日オマーンにアウェイで勝てるのか?
この前0−1で負けてたが・・・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:02.64 ID:2Vy8YR1t0
オージーっていうと「日本は永遠に俺たちの後ろを歩き続ける」っていう横断幕が未だに印象に残ってるなぁ
333:2012/06/07(木) 18:44:08.00 ID:8cuKly090
ドルトムントのアミニ(アフロ君)は
呼ばれてないのかな?若過ぎるか。
334名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:18.03 ID:eT9MzW830
>>310
へええー追加招集だったのか thx
335名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:18.56 ID:bO5Vn5hmO
ドイツの時は完全に実力負けって感じだったよね。今もそれなりに強いけど数年で変わるもんなんだな
336名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:24.54 ID:0W2kQz+I0
キューウェルってリバプールにいたし年取ったとはいえ侮れない
337名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:43.64 ID:YoGCz2db0
アジアカップでケーヒル?のGKとの一対一の
裏取られたの誰だっけ?

338名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:44.51 ID:IGOwTh150
>>304
エバートンの試合見たことある?
ケイヒルの調子良くなかったし下り坂だよ
来シーズン以降は厳しいと思うな
339名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:50.14 ID:zRT0yiJT0
レベル的にはオージーとは互角かな まあ勝てないレベルじゃないが
340名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:50.36 ID:KxtxXbcC0
>>331
ヨルダンアウェイも勝ち点3無理だろな
341名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:53.49 ID:jruB5wpz0
>>203
ベストメンバー組めなくても余裕で勝てるなら1強でいいと思うけどさすがにまだ1強は言いすぎかな
現状本田が抜けたらW杯3次予選で苦労するレベルまで落ちるし途端に機能しなくなる
もちろん主力が抜けたらどの国も戦力は落ちるんだが1強と言うからにはそれぐらいの余裕はないと
342名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:53.45 ID:IYOf8crE0
>>292 マンU香川に嫉妬して削りに来ないかだけが心配

韓国は狂ってるから危険だが、
オジーの領主国グレートブリテン王国の選手にそれはできません、
そんなことしたらサー・ファーガソンかエリザベス女王に怒られる。
343名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:53.96 ID:Z5bIpUm5O
>>325
ボコられた時は宮本がいたんだっけ?
344名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:44:56.55 ID:SqxDLvuG0
>>317
もう走れないだろwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:16.88 ID:5eUJbvCD0
>>323
ああいった国も対戦相手としてはおもろいよ

ラフプレーとか言ってる人もよく見るが南米のファイター達に比べりゃ全然まし
346名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:24.35 ID:58wOjvGI0
オージーってユースとか活動してんのか?
347名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:25.60 ID:Ck/uCX4u0
もし俺が日本と戦うとしたら、失点覚悟で攻撃的にやるだろうな
香川と本田にある程度点入れられるのは仕方ない
348名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:32.47 ID:/5z76Yuui
ビドゥカ、キューウェル、ケーヒル
こいつらおっかなかったわ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:33.65 ID:zjwECCno0
大和撫子はええで
350名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:39.91 ID:4xNRi9uvP
>>284
ジーコがやったときのオージーはプレミアレギュラーだらけで
国内組なんて一人しかいなかったオージー。
今度のオージーは年とってプレミアでやれなくなった選手ばかりのオージー。

351名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:46.34 ID:dFDhyj6U0
      前田  
    香川  本田 
  長友     清武
    遠藤 長谷部   
  槙野  吉田 伊野波 
      川島
OG戦はこれで343の方が安定しそう。
352名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:48.06 ID:g/h8CYW1i
変化をもらたしw
353名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:50.93 ID:kjigTllO0
キューウェルやケーヒルの世代から落ちる一方のイメージ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:51.49 ID:MVlKqzrgP
ケネディ「オマーン分析ビデオだと思ったら日本のハイライト集だったでござる
オマーン対策の糞にも役に立たねえ」
355名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:45:58.92 ID:MWdHBG/c0
>>332
俺は「オージーは永遠の露払い」と脳内変換したので何とも思わなかった
356名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:00.95 ID:re+ce7Ky0
ア杯で藤本だったのが今回は香川だからな 1点は事故でくれてやっても2−1か3−1で勝つだろw
357名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:20.77 ID:fwOw9yqQ0
>>322
今のオージー足止まって90分きつい
まるで珍テル
358名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:23.55 ID:3owf7q5Q0
ケネディの腰が良くなったらやばいよ
359名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:25.49 ID:yOJ6PQit0
放り込みされるのが嫌なんだよな
オージーは
360名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:26.94 ID:0EVDB22Y0
>>317
32,3はまだやれるから予選ではいいけど
本大会前には大幅に入れ替えないとどうにもならんな
361名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:29.24 ID:Lm428HeA0
>>276
あんなのが同じアジアにいたら嫌でも目に付く
362名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:45.83 ID:28IFwKoX0
>>49
誰かこれに括弧で控えもいれてくれよ
363名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:46:58.69 ID:g/h8CYW1i
ドイツW杯のオージー戦はいまだにトラウマ
364名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:12.84 ID:SgHs6df70
>>361
ていうかネタとしてつまんないからね。
365名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:16.01 ID:2qCXuEfH0
屁ーひる
366名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:23.63 ID:I9h6inZZ0
>>328
2chで関西弁使ってると在日と疑われるから気を付けようね
あと本物の日本人なら日本人を罵るのはやめましょう^^;
367名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:24.60 ID:cRsuSSZM0
今のOZは、リバプールのキューエルにびびってたうちらみたいな感じか
368名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:26.13 ID:zqwF0b2O0
>>151
それニュージーランドw
369名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:30.57 ID:bSnjxXvE0
>>326
うん上昇はしてると思うんだけどそれと同時に色々と問題もでてるみたい
豪州リーグの半数以上が移民系同士チームみたいな構造になってるから試合外でも派手にあれで
セルビア系とクロアチア系のサポータ同士の乱闘とかで家族連れで楽しく観戦できない!みたいな面倒な問題も。

豪州在住でサッカー観戦してる人のブログネタだけどね。
370名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:31.87 ID:Tc92rPYM0
ケネディってあの格好いい人か。
371名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:36.62 ID:fMslPrYu0
アジア杯も接戦だったから油断は禁物
372名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:40.43 ID:fPMuH8N20
もっと舐めてきて欲しいな
警戒なんてやれるとやりにくい
373名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:45.30 ID:6WR8fqeq0
明日のヨルダンも最終予選なの?
アジア予選のレベルめちゃめちゃ下がったなあ
374名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:53.35 ID:kOMZVXVc0
ウィルクシャーは本田と同じロシアだけど、お互いそんなに知らないか
375名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:47:54.25 ID:eT9MzW830
>>345
いやでもあんな国とやるのは勘弁
キソンヨンとかスライディングの後に足挟んで本田壊しにきてたの憶えてるわ
376名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:04.89 ID:S3GZTYQwi
今の日本じゃ勝つのはむずいのう…
377名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:11.73 ID:w0b9ZZWR0
ガチで勝負になるのオーストラリアだけだろ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:17.46 ID:l/+dN6VhP
>>317
おお凄いなw
キューウェルのピークって10年くらい前のリーズの頃でしょ
ケーヒルも2年くらい前までは怖かったけど、最近おとなしい
ブレシアーノなんて中田と一緒にやっていた古い選手
シュウォルツァーくらいじゃないかね良いレベルなのは

まぁでもこの辺の年齢の選手は経験積んでいてやっかいではあるが
379名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:33.39 ID:3psvSx7H0
マンUやインテルと聞いて足ガクガク震わせてるのね
380名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:36.87 ID:ksNqsAnS0
>>151
それやきうや
381名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:37.45 ID:AygcatwA0
まぁアジアで一番強いのは日本だからな
382名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:48:48.73 ID:3Xqj6w3d0
日本 3−1 電マ 2−0 オージー
383名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:49:17.32 ID:qDT4PoO50
オージー戦は、背の高いディフェンダーがもう一人ほしいな。
384名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:49:18.66 ID:JNQkgLjx0
>>335
実力負けだけど80分ちょっとまで勝ってたからなあ。
逆に2007アジア杯では勝ち試合を取りこぼし。
全てにおいて負けって試合は岡田時代のアウェーくらいか。
385名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:49:28.21 ID:nU2b72mp0
次の直接対決でアジア最強がどっちかはっきりするな
386名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:49:37.49 ID:2BxUukaB0
オーストラリアは縦ポンサッカーやから、様式美に欠ける。
387名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:49:41.46 ID:C2NU7JPc0
もしアジア予選の日本の対戦相手にマンUインテルcskaシュツットが居たら頭抱えたくなるわ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:49:47.35 ID:Mr39LLH90
>>70
w杯一番乗りってのも、ありえるのかな?
389名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:00.85 ID:fwOw9yqQ0
>>371
時は残酷
1年半で高齢化に歯止めがかからないOG
1年半で成熟度が増し上に上がり続ける日本
390名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:07.15 ID:WsS0WI3S0
>>10
また英連邦圏から引っ張ってくればいいんじゃ?
391名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:07.60 ID:yOJ6PQit0
ワントップは前田で行くのか
確かに調子いいけど
392名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:16.94 ID:QEc6DLkd0
>>280
ランゲラクってGK控えだっけ?
残念だよなw彼が正GKなら色々と面白かったのにw
ライトナーもOZに国籍置けばいいのに
しかしイケメン率高いよなwOZ
393名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:34.43 ID:qtl9+iEM0
>>83
つ1時間
394名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:36.90 ID:3HISVxq20
>>375
香川も骨折させられたしな
今もしあの国と対戦すれば、香川に何故かブーイング、んで試合でも超絶削られるだろ。
395名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:54.21 ID:YCnHAQkkO
>>274
one of the most 〜
って表現は英語でよく使われるイメージだからそれの訳かと
396名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:50:58.02 ID:7Ehk273+0
キューイとかケールとかケフィアとか聞き飽きたわ。いつまで栽培してんだよ!野菜!いや、果物!いや野菜!
397名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:02.25 ID:zjv0urlP0
今のオーストラリアなら完膚なきまでに叩きのめせそうだな
オーストラリアにはスッキリ勝ったことないし、
アウェーでもここらで快勝して欲しい
というかメンツ見たら楽勝でしょ
398名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:17.52 ID:tOMmnCN20
>>350
調べたら今回のメンバー中9人がドイツWCメンバーらしい
日本は遠藤と駒野の2人だけ
399名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:24.13 ID:Wk7thKo1O
>>380
サッカーもだよ
国内リーグはセミプロ
400名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:24.79 ID:Ck/uCX4u0
今の日本に勝とうと思うんだったら
超攻撃的布陣敷かないと
攻撃してくる香川と本田を抑えるのは難しいけど、
攻撃している間、香川と本田はほぼ機能しないわけで
攻撃していること自体が香川と本田を抑えていることになる
401名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:29.96 ID:up9qBXEa0
オージーのドルトムントのGKはスタメンじゃないのかよ
つまんねー
402名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:30.71 ID:sx66HN7d0
最もって最上級だから「〜のひとつ」ってのに違和感がするわ
403名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:33.70 ID:XKBGfThO0
あいつらラグビーで圧倒してるからってサッカーも同じ様に勝てると思ってやがるねん。そうはいくかい!
404名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:35.69 ID:5eUJbvCD0
>>375
韓国だからよくある危険なプレーとは言わないが他の国でもままあることよ

そうやって君みたく熱くなれるからおいらも対戦自体楽しみだわ
405名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:51:48.26 ID:xjX5lunT0
本田がボールを奪われるとも思えないし、香川の俊敏さについて来れるイメージもない
セットプレー放りこみをひたすらしてくるつまらん試合になりそうだ
406名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:52:03.23 ID:zjwECCno0
ホームなのに移動時間とかで逆に不利ってオージーかわいそすぎw
407名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:52:14.81 ID:wksg7sEwO
実は1番警戒しなければならない選手は本田香川ではない
インテル長友なのだ
408名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:52:16.27 ID:YoGCz2db0
ホームのOG戦来年6月だよなw
消化試合になりそうだし
アウェーが一番盛り上がるとこだな
409名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:52:36.61 ID:2FAD/rKSO
いつボコるの!

今でしょう!
410名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:52:49.55 ID:cRsuSSZM0
そういやバレーもアジア枠なんだよなこいつらw
411名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:52:50.23 ID:KBiegfIx0
オーストラリアのDFなんてでかいだけの劣化ブンデスみたいなもんだから
香川にいいようにやられて3-1ぐらいで余裕勝ちだと断言しよう
最近のオーストラリア代表の試合見たこと無いけど
412名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:01.35 ID:xAHPP8XL0
OZはホーム日本戦に主力を置いてオマーン戦ってくるか、アウェーオマーンに全力で戦って日本戦に消耗するかどっちだろ
オマーンに全力の方がW杯出場効率は良さそうだけど
413名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:18.73 ID:CSeWAfwq0
こっちはイヤな思い出しかないけどなw
今の代表でどれだけやれるか楽しみ
414名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:25.23 ID:lDEW2In90
ジーコJAPANの虐殺試合の記憶があるからな・・
415名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:26.64 ID:CVIXP35P0
オージー戦こそ鍵は香川だな
416名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:30.17 ID:a6dweeOSO
ドイツの時はジーコの無策がヒディンクサッカーにぴったり填まってしまった事故みたいなもの
417名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:36.68 ID:j2i6TuBVO
ハルニクがヤバイのか
418名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:41.09 ID:pqBms7cI0
アジア杯の印象よりもいまだにドイツのイメージが強く残ってる
相手ホームでそのイメージを払しょくしてほしいよ
419名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:53:44.14 ID:Dvy5gnewO
>>400
前半でばてる

放り込んで高さ勝負しかない
420名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:00.07 ID:yOJ6PQit0
>>405
>セットプレー放りこみをひたすらしてくるつまらん試合になりそうだ

それが一番嫌なんだよ
421名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:00.09 ID:6WR8fqeq0
オーストラリアに負けたところで2位でも予選通過なんだろ?
もう最初から消化試合みたいなもんじゃねえか
なんでそんなもんの為に五輪捨ててんだ?
422名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:02.58 ID:IYOf8crE0
オジーの馬鹿はアジアカップでインテル長友に最後やられたの忘れているのか?
それとも思い出したくないのか。
423名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:05.31 ID:XKBGfThO0
オージーが調整に失敗して勝点を得られなくなります様に!
424名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:16.14 ID:zrYgetsv0
縦ポンだけで普通に勝負できるから恐ろしい
425名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:31.65 ID:C2NU7JPc0
日本は3連勝して他のチーム同士が引き分けや格下に負けたりの泥仕合になるのがいい展開だな
426名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:36.56 ID:igNXeRSv0
長島の名前は出てこないのか
427名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:46.62 ID:z7DUF13W0
>>405
まともなフィードしてくるチームのターゲットがケネディとか日本のDFが勝てるきがしないw
428名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:46.61 ID:Ba/mSG9J0
オマーン0-0オーストラリアくるで
429名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:48.49 ID:OMu5bj3q0
まあ前田が出るなら苦戦はするよ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:54:54.76 ID:eT9MzW830
>>404
こうは言うけど日本が韓国をボコってくれるの期待すると思うわ
431名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:09.48 ID:qwr3rgHP0
>>317
これで勝ち抜けてもW杯2年後でしょ。どうするんだろ?
高齢すぎるぞ。オーストラリア弱くないけど逆に
俺がオーストラリア人だったら今の日本は嫌すぎる・・。
432名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:09.57 ID:0W04GVMt0
OZは普通に足元上手いでしょ。なんで浮かれてるのか分からんわ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:15.17 ID:QDc34zXhO
オージーの方が中東より中東っぽいサッカーするんじゃないやろか。
434名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:26.89 ID:IGOwTh150
アジアカップの時は香川出てなかったんだしOGは徹底的に香川マークだろうな
それを尻目に本田−岡崎ラインが爆発する予感
435名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:29.74 ID:t1iCM6u20
そういえば前回は香川怪我でいなかったんだっけ
436名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:32.73 ID:qj7qAL/60
引かれる分には今の代表の質なら崩せると思うが
ウズベク戦みたいにハイプレスされた時がやばいかな
CBがロングボール蹴らざるえない状態になると
セカンド拾えなくて相手ペースってことはありえる
437名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:39.54 ID:7LsKQ6RG0
DF槙野「口動かす前に体を動かそうよ」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20120607-963787.html
438名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:52.55 ID:kjigTllO0
日本も岡田末期はヤバかったけど持ち直した
オーストラリアと韓国にその波が押し寄せてる感じだな
サウジやイランなんかは完全に飲み込まれてしまった
439名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:56.29 ID:aXJs72HF0
日本なんかアジアの中で見れば強いかもしれんが
ヨーロッパレベルで言えば下の下だ。
日本代表のチキンプレーなんかよりも
欧州選手権を見たいなー。
ワウワウ入るか。
440名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:55:59.17 ID:lG/mkWlR0
キューウェル代表引退させてやれよ
441名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:08.79 ID:NFSbaRsy0
本田のポスターあったからサカダイ買ったわ
442名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:11.66 ID:GYFR41RZ0
日本のCBもへぼいぞ
443名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:16.15 ID:pwrU/EP8i
ドルトムントに一人OGいなかった?
オーストリアだったかな?
444名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:18.70 ID:PsEXPawoO
まぁ雑魚チョンよりかは強いな
445名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:19.23 ID:iH+Lk3g8O
この前やっとで勝った相手にお前ら余裕こきすぎw。
これで負けたら恥ずかしいわ
446名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:23.55 ID:tWMUNqmtO
>>363
日本はあのときとは全く別のチームになってる
そしてオージーはあのときより劣化してる
447名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:32.06 ID:b9x0L9fKO
>>1
もらたしw
448名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:43.14 ID:oQI2+whmi
明日8日(金)
19時〜
テレ朝
日本×ヨルダン
24時25分〜
TBS
EURO2012開幕
ポーランド×ギリシャ
3時20分〜
テレ朝
オマーン×豪州

勿論明日全部見るよな?

449名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:46.06 ID:5eUJbvCD0
縦ポンサッカー馬鹿にしてるのが多いが

最もシンプルで効果的な戦術でしょ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:56:52.91 ID:Z7naTmtiO
アジアカップ決勝では押されてたよな
ロングボール蹴られたら今野じゃ止められない
451名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:57:12.35 ID:oz6vKytuO
オージーには今野の上からぶちこんで闘莉王待望論出して欲しい
452名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:57:26.76 ID:MVlKqzrgP
主力が浦和ベンチ外のスピラノビッチ
453名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:57:31.65 ID:u458cSKH0
オージーは2006年W杯のころと比べると選手層がずいぶん弱体化したね。
454名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:57:40.19 ID:wbj1ROA30

バレーボールファン()のサッカー叩きはひどいものだな


だまって棒バンバンしとけwwwwwwwwwwwwww

455名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:12.20 ID:r0VhC7J+0
この人たちどこがアジアなん
456名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:15.88 ID:qDT4PoO50
オージー戦は岩政を呼ぼうぜ。
457名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:23.28 ID:yOS9yLaEP
>>5
未だにキューエルだもんな

中田がイタリアで活躍してた頃の選手じゃん
458名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:27.28 ID:lnAMScSOO
2006年の時は明らかにオーストラリアが上だったのにね
どうしたんだろ
459名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:33.42 ID:AeB1VbGx0
>>273
いや低いレベルからそれなりにってパターンは結構あるんだろうけど
頭打ちにならずにジワジワ上げてきてるから凄いなと思って
韓国も頭打ちで下がってる感じだしオージーもしかり
460名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:36.49 ID:C8poiJyw0
比嘉さんを置いとけば勝てる。
461名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:41.01 ID:5eUJbvCD0
>>430
憎々しい相手はなかなか見つからないから大切にすべきだね
462名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:58:59.66 ID:MVlKqzrgP
>>450
あの時と違ってファーストディフェンス整備されてるから
簡単に正確なフィードできないよ
オマーンだったプレスに掛かって何も出来なかったし
463名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:21.26 ID:IYOf8crE0
アジアカップ決勝では今野狙われまくり、慌ててザック岩政出す。
今回は岩政いないのでハーフナーちゃんがセットプレー要員で後半出るよ。
464名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:34.50 ID:sv34dluS0
日本「あの頃の僕らとは違うのだよ」
OZ「あの頃の僕らとは違うのだよ」
465名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:39.87 ID:evtpa/gd0
いつの試合かの永遠に勝てないっつう幕を思い出す
なんとかしてください
466名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:41.24 ID:5kU4Rm410
ホームの方が移動がきついなんてカワイソス
467名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:52.30 ID:yOS9yLaEP
>>458
明らかに上ではないだろ

オーストラリア戦は日本代表が勝てた試合だし、実際に勝ってれば日本が予選通過できてた
468名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:52.33 ID:Ck/uCX4u0
>>458
日本が異常すぎるんだよ
アルゼンチンに1-0で勝ったあたりから
もうなんか完全に別のチーム、欧州の強豪かお前ってレベル
469名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 18:59:56.20 ID:gEEWrWdY0
さすが日本のライバル
470名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:00:06.40 ID:YjqshHvPO
QLやケーヒルがいるうちにOZ倒したいわ
471名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:00:20.84 ID:KxtxXbcC0
マヤがヘッドで決めるぜ
472名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:00:22.49 ID:OMu5bj3q0
>>458茸が抜けて全てが逆転した
473名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:00:41.49 ID:bstrGYaB0
でもピッチがラグビーでボッコボコに掘り返されてるんだろ?
474名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:05.40 ID:szBrDYpv0
>>75
カタールホームだししょうがない気もする。
それにしても日本圧倒的だな
もうオーストラリアとのレートも出てるの?
475名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:11.29 ID:0EVDB22Y0
Jリーグ13位のFW vs J16位とエール16位のCB

レベルの低い戦いに見える
476名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:26.20 ID:XmbvJOzt0
そもそもオーストラリアは日本がライバル視する程の相手じゃないぞ。
向こうには悪いが正直通過点の1つ。
477名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:30.21 ID:2zK6v9ca0
えー油断しててくれていいのに
478名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:35.36 ID:c/l8ihUg0
仮に日本がユーロ枠だったとしても
2大会に一回はW杯出場できるレベル
479名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:43.39 ID:b/iUr7ds0
日本代表は欧州中堅ぐらいの強さはあると思う。
ギリシャ、スロバキア、スロベニアあたりよりは強いはず
480名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:48.38 ID:6XsQF1sV0
>>468
強くなるために勝っておかなくてはならん試合というのはあるのだろうな
そして強くなった日本はアジアのその芽は摘まなきゃならん
481名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:56.09 ID:sVDbPk6Fi
今野は今イエロー累積1枚だから明日1枚貰ってオーストラリア戦で消化するのが1番だろ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:01:58.72 ID:IYOf8crE0
中田姐さん、茸の時代は日本のサッカーつまらん、点取れる気がしなかった。
483名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:04.57 ID:+qwoYcKd0
最終予選始まって盛り上がってるんだからサカつく新作はよおおおおおお
484名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:05.64 ID:qtl9+iEM0
>>134
トンスル臭い発言は慎んでくれ
485名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:08.38 ID:PM92OYgD0
なに強豪ヅラしてんの(笑)
486名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:30.14 ID:L7DN9IKJO
前回は韓国の悪質なプレーで香川が骨折して欠場
本田も足首蹴られて怪我してたからな
今回は前回ほど苦戦しないんじゃないか
487名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:35.85 ID:pwrU/EP8i
アジア杯じゃー倒したけど、延長だったしな
90フルタイムのH&Aでどっちも勝利するまでは格付け済んだとは言えんね
488名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:36.27 ID:bl3UeXvt0
>オーストラリア代表が日本を警戒

一方
隣国の馬鹿チョンたちは 
中継料金が高くて最終予選が中継されないと騒いでいる
489名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:50.81 ID:KxtxXbcC0
>>478
今年コパアメリカがあればなぁ
490名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:54.64 ID:t1iCM6u20
まあオージーは世代交代できてないからほっといても敵じゃなくなる
491名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:02:59.61 ID:pqBms7cI0
>>412
2位通過でもいいんだから、ふつうに考えたら日本以外でのとりこぼしを防ぐ、
ホームでの敗戦を防ぐってのが常套手段だろうけど、スケジュールがひどすぎだよね。
敵ながら気の毒だわ。
でも、何があるかわからんから日本には最初の3戦である程度安全圏確保してもらいたい。
492名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:00.21 ID:Oy1fy/tb0
ものすごく大変になるけど日本は北中米の連盟CONCACAFに登録したほうがいい
中韓のような悪意のアル連中とは線を引いたほうがいいし
ライバルと言える強豪が多数ある国で鬩ぎあったほうが長い目で見てもレベルアップするだろ
移動や金銭的にはきついけどその方が絶対いい
493名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:02.88 ID:QiAke8010
ケーヒルの呪い
494名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:03.71 ID:Mr39LLH90
香川のスピードがどれだけ通用するか楽しみ。
長友もいるし、脅威だと思うよ。
問題は守備。
考えられる戦術として、縦ポンの裏狙い。
それ以外は対して怖くないと思う。
495名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:07.45 ID:OMu5bj3q0
>>479日本はロシアやポルトガルレベルだしな
496名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:07.98 ID:7Ehk273+0
>>449
日本もヨルダン相手にやれば普通にぼこれるのにな
497名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:10.42 ID:MTBSLCu40
デンマークに完璧にボコられたゴミが何いってんだ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:13.98 ID:tWMUNqmtO
>>467
勝てた試合 じゃなくて 運良く勝てたかもしれない試合 だろあれは
誰が見ても内容は完全に負けてた
499名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:16.32 ID:SqxDLvuG0
>>481
高さと強さある控えいたっけ?
500名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:25.42 ID:cRsuSSZM0
>>448
オマーン×豪州は録画じゃねーかw
ちゃんと22時から見ろよ
501名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:41.10 ID:kU/lRDUWi
>>476
本田香川がいる今なら確かにそうだと思う
連携も悪くない感じだし得点は取りにいける
とりあえずオーストラリアには負けないわ
502名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:45.38 ID:b/iUr7ds0
今の代表はガンバのところが穴だからどうにかしたいな
503名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:47.10 ID:njT7tYIw0
>>49
こういう所属チームの名前だけ並べるの
めっちゃ嫌いやわ
ネームバリューでサッカーは決まらんからな
504名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:52.98 ID:Z5bIpUm5O
>>369
東欧の連中は怖いからな
505名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:03:57.30 ID:2nRTGpGU0
宮市をCFもできるように育てるべきやわ
506名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:03.58 ID:hk1L1XNU0
>>398

そりゃ変わらなさすぎだ。

日本も次世代をバンバン育てないと。

佐藤寿人とか使ったらどうだろう。
507名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:24.46 ID:2qCXuEfH0
森本がブレイクしてほすぃ
508名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:26.72 ID:igNXeRSv0
>>448
ポーランド×ギリシャなんか見ないよw
仮眠時間
509名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:27.16 ID:jBbllSIq0
>>459
どんな国でも栄枯盛衰はある
日本もいつかは弱体化するのかなぁ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:30.33 ID:VeuuJQOBO
まあOZのアジリティじゃ香川はおさえられないな
511名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:35.51 ID:E6NVcfbb0
アウェーなら引き分けで良いんじゃないかな、オーストラリアが他に圧勝してくれれば楽なんだが
512名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:55.09 ID:GixUrHMz0
ACLではケネディいなかったからな
楽しみだわ
513名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:04:58.28 ID:IYOf8crE0
馬鹿チョンは最終的にはいつも泣き付き、違法ダビングで放送するさ、何時もの事。
514名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:13.57 ID:PsEXPawoO
日本の穴は前田
515名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:33.06 ID:Nb6GAf3b0
>>457
まだキューエルいるのか…
なんだっけあのころ有名だったFWの名前忘れたけどはいるの?
516名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:33.55 ID:3NgnEjVJ0
>>448
テレ朝のオマーン豪州ってどのチャンネル?
517名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:37.79 ID:P9X2LIOtP
>>503
ヨルダンと3戦3分、必死でロスタイムに追いついた事なんてもう忘れてるんだろうなここの人間は
今回は初ホームだが
518名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:41.84 ID:b/iUr7ds0
佐藤寿人なんて完全なるJリーグ専用だから使えない
519名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:48.42 ID:hk1L1XNU0
>>428

1-0でおg勝利でね?
520名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:52.57 ID:YS2Mfy330
>>492

欧州組にとっては北中米への移動は大した負担じゃないだろな
東アジアアウェーより楽だろ
521名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:05:59.44 ID:Z5bIpUm5O
>>342
まだ正式契約してないだろ?
522名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:02.32 ID:vuVU198yO
最も〜の一つ
という訳が俺は好きじゃないなー
523名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:05.13 ID:R6RPHMRG0
>>190
細貝レンタルバック確定だからレバークーゼンじゃないのか?
524名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:06.30 ID:KxtxXbcC0
>>509
2018年はかなり高齢メンバーかもね
525名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:19.65 ID:5eUJbvCD0
>>509
眠れる獅子君次第かな
526名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:20.02 ID:S1w49QHc0
>>215
管理人さん自らコメント欄に書き込むの毎回必死だなw
527名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:32.35 ID:OMu5bj3q0
>>510怖いのはケーヒルぐらいだな
あいつは香川レベル
528名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:34.40 ID:tWMUNqmtO
>>491
初戦がこないだ負けてるオマーンアウェー戦だから余計に嫌だろうな
529名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:50.50 ID:Z4Un7sJs0
さすがにもう走れない?

ガタイが凄いのもあるが南アで唯一日本が走行距離で負けた国で、
アジア杯でも長友以上の走力スタッツを何人も出しててやっぱ走り負けたのがオージー、
めちゃくちゃ走るイメージが残ってる
530名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:55.73 ID:Oy1fy/tb0
>>506
却下だな
大黒とかどうだろう
531名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:57.30 ID:2zK6v9ca0
>>524
A代表に山村キャプテンとかありそうで怖い
532名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:06:57.64 ID:c1aqAiH00
まぁ、今のケネディの状態は最悪。
出てくれるのなら助かるってレベル。でるのかね?
533名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:07:05.64 ID:njT7tYIw0
>>515
ビドゥカ?
534名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:07:10.32 ID:pOahF96d0
アウェーとはいえ時差のないOZに引き分けるようじゃ、
日本もその程度ってことさ
絶対に勝たなきゃならない。
それも圧倒的な勝ち方で
535名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:07:42.66 ID:pTQul5lf0
とりあえずどんな馬鹿でも理解できるのは
一年半前より日本は確実に強くなってて、オーストラリアは確実に弱くなってるってことだな
536名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:07:50.20 ID:sVDbPk6Fi
>>516
ただの地上波のテレ朝だろ、ユーロ後に見れるようにしてるな
537名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:07:57.34 ID:7deCxpwm0
△と香川の2枚看板は日本人の俺たちが思ってるよりも強烈な印象を与えているのかもしれん
538名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:08.07 ID:IYOf8crE0
関塚監督ならA代表に山村キャプテンとかありだろう。
539名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:07.90 ID:Oy1fy/tb0
>>520
そう思う
540名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:18.26 ID:Z5bIpUm5O
>>505
禿同意
宮市はスタメンで使うべき
541名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:29.10 ID:C83ArEAkO
>>518
かもね。
でも腰に爆弾の森本と比べたら…
まあ結局は監督が選ぶわけですが。
前田とオカジャキは当確だろうけど、あとは最後まで流動的かなぁ。
542名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:30.90 ID:hIOvX9ul0
オージー「おめーらなんで2位通過なんだよ」
543名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:37.65 ID:b/iUr7ds0
          本田
        香川  岡崎
      細貝  遠藤  長谷部
     長友 誰か  吉田  内田
          川島

これでいけ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:51.93 ID:x4d0BMxU0
フラグ無し注意報発令中
545名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:08:57.04 ID:zZH/kSbwO
今回のOZはアンチフットボールに徹すると思う
546名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:02.28 ID:r5GpU8oE0
オージー全く怖くないな
立場逆転
547名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:04.13 ID:6JuYME1x0
なでしこが西洋人との体格差を跳ね返して、世界で優勝しちゃうし、
長友も香川も背が高いわけでもないのに、世界のトップクラブ入り。

サッカーは実は日本人に向いてるんじゃないか?
いや、野球も強いけどさ。
548名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:08.30 ID:AygcatwA0
>>506
30のおっさんじゃん・・・
549名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:09.68 ID:kU/lRDUWi
>>500
どこ?
550名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:13.76 ID:wgVzL+BT0
どうせまたロングボール主体で来るんだろ
ねえやばくない?
551名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:17.08 ID:w2ebdIUH0
アジアカップ見直すと思ってたより攻められっぱなしだったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=uJrUNUlbg7Y
チャンスは圧倒的に向こうが多い
当時との違いと言えば香川や清武や酒井がいるぐらいか
しかし日本もDFのミスが酷いな
552名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:22.89 ID:NYJH7udq0
19戦 - 6勝 - 6分 - 7負

1998/02/15(日) 岡田 A ○3-0 親善試合(AUS)
2001/06/07(木) トルシエ H ○1-0
2001/08/15(水) トルシエ H ○3-0
2006/06/12(月) ジーコ C ●1-3
2007/07/21(土) オシム C △1-1 4pk3
2009/02/11(水) 岡田 武史 H △0-0
2009/06/17(水) 岡田 武史 A ●1-2
2011/01/29(土) ザッケローニ C ○1-0 延長

アウェイでは5負してるんだな
553名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:32.48 ID:l/+dN6VhP
>>505
     /⌒ミミミミミYヾ
    /巛彡彡彡彡/ミミヾ
  /巛ミミミミミミ彡/ミミミミ
  (彡彡彡⌒⌒~~~ヘミミ川ミ
  巛   ― 〜 ―   ヽミ川ミ
  《 ヘ=≡j |_|に≡ヘ  l川ミ
  i ⊂∪フ//⊂∪フミ  llll
  《   ノ / / ー     iδ)
  ヽ   ( )⌒)\ ヽ  し"
   i /  l l⌒  ヽ   l
   l /  | |    |   |
   ヾ<⌒ニ⌒> )  /
    i  ⌒  /_/
     \___/
「宮市をCFで育てるつもりは一切ない」
554名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:37.02 ID:GVIP/iFoO
清武、宇佐美、乾が今後、ブンデスで活躍できれば代表はさらに強くなるよな。
555名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:46.37 ID:MVlKqzrgP
>>524
香川まだ29だぞ
宇佐美は26
石毛24
久保くん18歳
556名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:46.69 ID:g6XkIs4z0
>>542
何言ってんだコイツ
557名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:09:51.66 ID:cXe6yy680
>>532
今のケネディは怖さ全然無いよね
腰やってるからなのか競れない収まらない走らないだし。
アレックスのほうが怖い
558名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:18.75 ID:OMu5bj3q0
本田トップにして清武入れなよ
559名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:18.84 ID:dzlG/3/h0
明日のオマーン戦、暑いの苦手だし無理せずに勝ち点3狙いかね
560名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:22.85 ID:UFQqKAk80
>>506
書いてる事と言ってることおかしいだろw
561名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:26.63 ID:pqBms7cI0
>>535
そして、仮に豪がWC出場しても、そのときは今より弱くなってるとしか思えない。
アジアのこと考えると、それが憂鬱だよ。
562名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:27.32 ID:yOS9yLaEP
>>546
誰も言わないけど、今回の予選はびっくりするくらい楽だよね
563名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:27.35 ID:R6RPHMRG0
>>543
4321とか絶対前線が渋滞するわw
564名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:40.19 ID:AeB1VbGx0
>>509
WC本大会で第一シードクラスになって頭打ちなら嬉しい
565名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:40.53 ID:C89XcBkv0
ビドゥカかとキューエルが全盛期だった頃のOZと
今の日本との戦いを見てみたい。
566名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:45.17 ID:3pE7qYku0
>>515
ヴィドゥカかな?
ブレシアーノとかもいたね まだ代表なのかな?
567名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:45.97 ID:pwrU/EP8i
>>537
方や、つっかけてもあっさり躱してゴール前で決定的な仕事
方や、物凄いキープ力なのに奪いにいこうとしたら吹き飛ばされる上、あり得ん視野
568名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:52.51 ID:7LsKQ6RG0
ケネディはJリーグが壊した
569名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:52.76 ID:oQI2+whmi
570名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:10:55.53 ID:DP8AlqdrP
本当に日本は強いチームになったよな
ベスト8も夢じゃないわ

是非オーストラリアにも勝って欲しいわ
571名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:05.69 ID:C2NU7JPc0
オージーの選手なんてラグビーの落ちこぼればっかりだしな
572名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:07.77 ID:7Ehk273+0
あいつら負けん気強いから、縦ポン(笑)なんて言われたとこで支那チョンみたいに卑劣じゃないし、
かなりしぶとい相手だよ。
573名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:16.89 ID:PsEXPawoO
前田とか雑魚使うなよ
574名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:24.74 ID:ZeoGFBYd0
>>515
ビドゥカだろ
575名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:25.00 ID:Z5bIpUm5O
>>488
仕方ない
日本が金出してやればいいんじゃないか?
576名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:30.25 ID:AygcatwA0
>>555
攻撃陣は神じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アジアで世代交代が進んでるのも日本だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:42.43 ID:128jNTO00
イブラに競り勝ってた長富がいるから安心だな
578名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:43.00 ID:qJiE2z+P0
>>186
レベルの低い釣りだね
579名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:46.13 ID:MVlKqzrgP
つーかオジェックにした時点でね
一応は戦術ワシントンポンテでACL取ったがw
580名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:48.01 ID:8dLGRQy70
日本代表はボランチにデカイのがいないのが痛いな。
ここで競り勝てるとかなり楽になるのに。
581名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:11:50.51 ID:A9UjdMfS0
>>19
アフリカのほうが凄い
582名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:03.78 ID:EuPqcKrZ0
>>551
2ちゃんねらは何故かオーストラリアに勝てると思ってるけど、
日本はオーストラリア相手に90分以内で勝ったことが、10年以上ないって
事実を忘れてる。日本はそこまで強くないのに。
583名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:25.58 ID:bsTR1Y+I0
オーストラリアには2−0か2−1で勝てるよ、日本。
全盛期のオージー、ドイツ大会ほどの力はもう無い。
584名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:30.76 ID:7LsKQ6RG0
>>576
後ろが山村さんに比嘉さんです
585名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:32.17 ID:XmbvJOzt0
さすがに着実にステップアップしてる日本とすごい勢いで弱体化してるオーストラリアじゃ
力の差はかなりあるとは思う。んでも押していながら負ける事もあるのがサッカー。
日本が勝つ確率はかなり高いとは思うけどね。
586名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:39.49 ID:5YN/CN410
アジアカップでは勝つべくして勝ったからな
手の内も知れてるし、特別に恐れる相手ではない
587名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:40.46 ID:ptgFqLOB0
オージーはマジで今の面子でいいのかよ
あっちのサッカー協会は将来のこと何も考えてないのかね
588名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:12:47.41 ID:UFQqKAk80
>>562
組み合わせ決まった時点で散々既出な気が・・・
ただ、それだけに勝ちを落とし難いというデメリットもあるんだよなぁ。
ヨルダン戦で引き分けたら、ちょっとやバス。
589名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:01.09 ID:3psvSx7H0
2006の時もお前ら楽勝とかはしゃいでたよな〜w
590名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:00.96 ID:cXe6yy680
>>543
馬鹿でしょ
591名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:20.10 ID:A9UjdMfS0
大して国が力も入れてないのに代表クラスで日本より常に強いアメリカのほうが凄まじいだろ
592名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:22.93 ID:8GpIhwXP0
>>5
ドルにアフロがいる、アフロの奴
593名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:23.02 ID:PYyrrpxg0
この間の試合はデンマークのショボさにも驚いたが
それ以上にオーストラリアの無様なサッカーに驚いた
594名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:26.54 ID:yOS9yLaEP
アジアカップは香川がいなかったのが大きかった

香川が抜けるとこんなに落ちるんだ、ってくらいがっつり落ちた
595名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:37.02 ID:njT7tYIw0
アウェイでオージーに勝ったら超イージーじゃん

そううまくはいかんと思うけど
596名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:37.46 ID:w1wOtYe1O

我々、日本チームにとってもこれほど高齢者のチームと対戦出来るのは光栄です


597名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:43.24 ID:hk1L1XNU0
>>587

日本に負けてから真っ青になるんじゃね?
598名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:46.32 ID:3NgnEjVJ0
>>569
うち見れないや
関東だけかな?
599名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:49.35 ID:Km6RRc/oi
>>44
時差もない
600名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:13:55.78 ID:zjv0urlP0
ケネディ・ケーヒルの2トップにして放り込みされるのが一番イヤだな
1トップなら吉田でなんとかなるが
601名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:14:04.59 ID:AeB1VbGx0
>>581
アフリカはアメリカWCの頃から伸びて無いじゃないか
602名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:14:21.35 ID:zqwF0b2O0
>>392
ライトナーはドイツとオーストリアの2重国籍
603名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:14:30.36 ID:MVlKqzrgP
>>591
アメリカ結構凄いぞ
代表は大学と連携して世界一のデータサッカーしてる
604名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:14:30.77 ID:SqxDLvuG0
アウェイだし引き分けで上等
負けでも仕方ない
605名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:14:41.87 ID:iC3ItyXk0
ザルCBのせいで二失点するも前線が奮闘して2-2の引き分けとかだと盛り上がるな
606名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:14:49.36 ID:0EVDB22Y0
>>587
将来よりも、まずは予選勝ち抜かないといかんし
選手いなかったら若返りしたくてもできんよ
607名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:11.37 ID:3psvSx7H0
>>584
正GKには嘉味田が出てくるだろうな
608名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:16.89 ID:7Ehk273+0
>>580
なんでボランチに高さが必要なの?
609名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:22.66 ID:AygcatwA0
今野に代わる長身CB呼べよ!!!!ザック!!!!

ブラジルW杯だし釣男は燃えるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
610名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:24.41 ID:zAEPdnoe0
吉田、今野がちんちんにされる姿が目に浮かぶ
611名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:31.46 ID:ZeoGFBYd0
>>601
セネゲルとかガーナとか大会ごとに旋風巻き起こすチームはあるんだけど
いかんせん継続性を持って伸びる国が見当たらない
まあ、コートジボワールが全体的に面子が豪華になり続けてるから期待は出来る
612名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:32.80 ID:hk1L1XNU0
ジーコがいきなりテレビ中継で、
日本はフィジカルが弱いだか悪いだかいきなり言い出したことを思い出してしまった。

今思えば、中村俊輔のことだったんだね。
613名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:42.97 ID:aL4ZbcnV0
OZのデカさに対応できる気がしない。

614名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:44.34 ID:7LsKQ6RG0
>>581
【サッカー/EURO】スナイデル、EUROはW杯より難しい? 「アフリカのように勝ち点を計算できる相手がいない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338642561/
615名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:44.96 ID:qigch8l60
>>74
守備
616名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:48.41 ID:sv34dluS0
OH...爺....
617名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:15:55.36 ID:MVlKqzrgP
>>584
そこは岩波植田コンビに育って貰わな困る
618名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:01.25 ID:2zK6v9ca0
>>584
まさかの関塚が監督だったり・・・
619名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:15.54 ID:3NgnEjVJ0
オジサン軍団でもウズベキスタンよりは強いからな
明日間違く勝つから2連勝して油断しなきゃいいがw
620名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:20.17 ID:SfYmzBaq0
OZにカウンター戦術取られたら
かなりきついぞw
そもそもカウンターの上手いチームだし
621名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:30.70 ID:pqBms7cI0
>>601
そういやセネガルとかは最近どうなの?
フランス代表に選手かなりとられてるのかな?
2002年のころがなつかしい。万引きした奴もいた気がするけど。
622名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:36.49 ID:58+rYNm7i
ドルトムントのサブGKランゲラクは代表?
623名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:45.15 ID:0W04GVMt0
日本のベストメンバー&完調コンディションでOZとどのくらいやれるのかは興味津々。
OZも集中力凄いからね。ホーム&アウェイで日本が勝って欲しい
624名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:46.40 ID:8BdC1pGo0
>>355
天才
625名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:16:56.25 ID:fz3OwcXG0
アジア杯の時の日本はパスも今ほど繋がってなかったし、
ポジション別の錬度はもちろん、流動性なんて全然たいしたことなかった。
個人のレベルもチームの完成度もあの頃とは別物。
3連戦+合宿で練習しまくった日本の最終戦なんてOZは本当に気の毒だな。
626名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:05.66 ID:A5xalTIM0
日本
イラク
あるでこれ
627名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:09.81 ID:3pE7qYku0
ケーヒルもヘディング強いんだよな 今ちゃんで大丈夫かな
628名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:13.59 ID:ZeoGFBYd0
>>612
というより、四年間かけて最後の最後でとんでもなく酷いサッカーを披露してしまって
ジーコも完全にパニック状態だったんだろ
クロアチア戦後だかには電通バッシングまでしてたからな。
まあ、あれは当然だけど。
629名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:19.69 ID:XmbvJOzt0
オーストラリアは90分もつのか?
630名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:28.04 ID:WaP6nug50
オーストラリア戦はハーフナーがDF要員になるな
631名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:34.52 ID:YS2Mfy330
>>603

でも突出しタレントって出てこないねアメリカ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:36.13 ID:AeB1VbGx0
アフリカと中国は10年後もきっと変わらんだろうな
アフリカは人材だけは出るんだろうけど
633名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:36.49 ID:n36TktK9O
>>505

宮市のプレースタイルは「縦に突破」というよりも、「縦に逃げる」って印象

得点のニオイがしないんだよね

CFとして育てた方が大成しそう
失敗する可能性もデカいけど…
634名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:53.47 ID:8dLGRQy70
楽観的な書き込み多いけどアジア杯では実質的にはフルボッコされたからな。
川島が当たってなかったりキューウェルが師匠ってなかったら普通に負けてた。
635名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:53.55 ID:AygcatwA0
アジア杯決勝も香川が居たらもっと楽に勝ってた気がする

キレキレだったし
636名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:17:59.29 ID:miYQoBk90
・・
637名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:10.28 ID:+dL6fjRHO
浦和ファンとしてはスピラが先発ならスピラ応援する
638名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:10.54 ID:Bvkizq3t0
ケネディさえいれば点入るチームだけど、
いないと本当に弱いよね…。
639名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:11.83 ID:zAEPdnoe0
アジア杯決勝も川島が当たってなきゃ負けていたからな
厳しい戦いになるだろうね
遠藤は劣化しすぎだし
640名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:20.96 ID:NFSbaRsy0
インテルの俺は?
641名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:21.56 ID:ZeoGFBYd0
>>621
人材はまた育ってきてる。ニューキャッスルの2トップをはじめ。
でも、代表自体は伸び悩んでる。
642名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:25.67 ID:fz3OwcXG0
>>629
ドイツW杯の時は日本の方がもたなかったけどなwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:34.12 ID:MVlKqzrgP
>>611
というか日本はサッカー人口多くて高校ユース大学とアカデミー年代の受け皿凄いから
デンマークとかなんかよりよっぽど環境いいんだよな
育成システムをもっと洗練させればもっと良い選手出せる
644名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:34.85 ID:dhJGrY/JO
オージーに未来はない
645名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:35.58 ID:Km6RRc/oi
埼玉で二週間も合宿しながら試合って、ありえへんぐらい恵まれてるよな。
646名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:38.91 ID:XGR73+Qm0
縦ポンと放りこみとシンプルなサッカーで今野突かれたらだるいな
アウェーだし引き分けで上等
647名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:49.65 ID:YoGCz2db0
0−3でボコれ
2006の悪夢のリベンジを
静まり返るスタジアム・・・・胸熱
648名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:52.22 ID:sPby9PIe0
ケネディは危険なプレイヤーだけど、自由にロングフィード蹴らせないようプレスをかけること、ボールポゼッションを高めることを徹底すればピンチは少なく済むべ
649名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:18:58.79 ID:YI6uTOvx0
移動はあるし、中3日だし、キツいと思うけどね、正直
コンディションが悪いと、選手が本来の仕事をこなせなくなるから、それだけ運の要素というかリスクが大きくなる
650名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:01.23 ID:0mpVHNUh0
サッカーキングよりつれさかの方が速い気がしてきた
651名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:13.54 ID:NFSbaRsy0
>>632
身体能力はすごいだろうけどサッカーは頭も良くないと駄目もんな
652名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:19.14 ID:zAEPdnoe0
今野じゃ90分もたないだろうね
守備崩壊が目に見える
653名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:19.53 ID:7Ehk273+0
まあ、どーでもいいだろ
654名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:20.93 ID:AygcatwA0
今野は長身国相手には一切通用しない件
655名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:24.68 ID:3NgnEjVJ0
日本は左サイドはいいけど右サイドがな
岡崎は裏狙ってばっかでボール受けてもバックパスするだけだし内田はワロス連発だし
656名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:25.04 ID:4i4Cb6ze0
そういえばホンダさんの背番号ってケーヒルのパクリだよね(´・ω・`)
657名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:25.38 ID:YS2Mfy330
>>634

放り込みバンバンされたからボコられたように見えただけでしょ
658名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:29.34 ID:2zK6v9ca0
>>639
CBが思いっきり置いてきぼりのシーン何度もあったよね
あのときは吉田と先生だっけ?
659名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:49.52 ID:MVlKqzrgP
>>631
まあそこは4大スポーツ行くからな
移民メキシカンが本気出してきたら怖い
660名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:19:56.62 ID:0W2kQz+I0
                           ビドゥカ
         
             キューウェル 

ホルマン(エマートン)                          プレッシャーノ

           
             ケーヒル          グレッラ


チッパーフィールド                              ミリガン
  
             ニール           ムーア

                 
                  シュウォーツァー 


このころのオージーは全盛期だったよな                        
661名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:10.70 ID:VAznXjpp0
OGなら引きこもらないだろうし上手くいけば大差で勝ってもおかしくないような気がしてきた
662名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:18.02 ID:NYJH7udq0
ここいらで

2戦2引き分けのヨルダンと
2006W杯残り10分の悲劇のオージーから解放されたいw
663名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:22.22 ID:AygcatwA0
>>658
今野だろ
664名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:26.53 ID:APu9Mv280
オーストラリアがスーパー縦ポンサッカーしたら強いと思うけど、そんな事ずっとしてたら全然若手も育たないよな
665名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:31.88 ID:5YN/CN410
勝負は必然
川島が当たっていなかったら、ではなくてあの場面でキューウェルに決める力がなかっただけ
666名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:40.35 ID:PL2TZDVA0
コンサのノースが代表入りしているという時点で
大したことないと思っていたんだが
よく考えるとこっちもガンバが二人いるんだった
667名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:41.02 ID:MVlKqzrgP
>>632
アフリカは国が代わる代わるタレント出すだろうね
668名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:45.32 ID:XxLA2wtD0
がんばらんと
669名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:20:45.63 ID:7mzeyUJs0
2カ国が独走しちゃうのが一番いいんだけどな。
混戦だとあきらめてくれないからな
670Агонёк ◆e.eLe5cpyE :2012/06/07(木) 19:20:46.51 ID:7e61CBXf0
>>274
英語が分かってないのう。
A strongest team
のことさ。

671名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:21:12.12 ID:6czurKdr0
>>609
そういう精神論はいらない
釣男とかマジで冗談だろ
ACLでも危ういレベルなのに
672名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:21:14.07 ID:ZeoGFBYd0
>>656
なら、本田もゴール決めた後
コーナーフラッグでシャドーボクシングパフォやってほしいわ。
似合いそう
673名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:21:16.81 ID:5ad6aia+P
>>1
日本の攻略法は簡単。

ゴール前に放り込んで、そうすると日本は慌てるので、
こぼれ球になる。それを押し込めばいい。
過去、これでよく負けてる。
674名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:21:23.54 ID:SqxDLvuG0
>>646
アジアカップはそれされて悲惨だったなw
そうなると川島頼みだわ
675名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:21:42.06 ID:AygcatwA0
危険なバックパスや怠慢な守備でオージーに裏をとられまくってたのは今野だろ
676名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:21:49.89 ID:DhWT6hyu0
OZも万が一オマーンと引き分けるようなことになったら、
マジで勝ち点3を取りに来るよな
前半をうまくしのげれば、勝つ可能性も有りそうだ
677名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:00.08 ID:eh+30s2S0
アウェーでボコってドイツ大会を忘れさせてくれ
678名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:07.34 ID:D5pJsmOI0
2006のWCで途中から出てきた
カーニーって奴めっちゃ印象にあるわ
どこいるんだろ
679名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:10.89 ID:8dLGRQy70
>>657
いや、決定機の数でも完全に負けてんじゃん。
680名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:16.88 ID:quc1N5FI0
オーストラリアがアジア所属でよかった
強い相手がいたほうが日本は強くなれる
681名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:22.72 ID:MVlKqzrgP
>>660
みんなセリエ、プレミアやエールの主力だからな
682名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:42.59 ID:SfYmzBaq0
ところでOGってなんだよw
オウンゴールだろそれw
OZだろ
683名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:53.24 ID:WaP6nug50
>>660
イタリアに勝てそうだったね
684名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:53.39 ID:w2ebdIUH0
>>672
この間のオマーン戦ゴール後に一瞬シャドーやるのかと思った
685名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:22:54.21 ID:zAEPdnoe0
今野じゃ無理だろうな
川島当たってなきゃ2〜3失点は覚悟せんと
686名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:03.70 ID:7mzeyUJs0
オマーンはGKがアジアでは抜けてるから
ホームならスコアレスドローの確率は高いよな
687名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:05.17 ID:wgVzL+BT0
オマーン戦の今野のヘディングクリアスカを見るとちょっとこわい
688名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:06.69 ID:rx2ccLxm0
3連勝すれば1年ある最終予選が事実上10日で終わっちまうな
689名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:15.43 ID:C83ArEAkO
>>634
まあそれはお互い様じゃないっすか。
最後集中力切らしたozを見て、
『あぁ、総合的に粘り勝ったわ』
と思ったが、俺は。

ただ、こないだみたく内田が妙に張り切ってワロスると…
カバーし切れずカウンターからやられそうな悪寒がするなw
690名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:16.03 ID:2WXDkGIT0
ミリガンのロングスローからケネディ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:25.81 ID:ZeoGFBYd0
そりゃオージーの大男に身体当てられながらディフェンスするってのは
今野にとっては辛いだろ
持ち味はカバーリングであって、マーク自体はそれほど得意じゃない。
OG相手に跳ね返し続けられるのは中澤、釣男コンビくらいなもん
692名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:39.00 ID:91mwtX+b0
オーストラリア人の翻訳は「そいつぁ〜だ」とかに統一してみてほしい
だよ・だねなどの語尾禁止で
693名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:42.52 ID:7LsKQ6RG0
>>688
TV局的には絶対に負けられない戦いが続いてくれないと困るだろうな
694名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:42.86 ID:8gIRUOZ20
豪ドル 「日本は最も強いチームの中の1つ(キリ」

本音 「韓国と同じでなくて良かったwwwwwww。ひ弱なJAPなどロングボール一本で瞬殺だぜ」
695名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:51.68 ID:pqBms7cI0
>>641
あー、あのもう一人のシセはセネガル代表なんだ。
最近すごいシュート決めてたよね。
696名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:23:52.48 ID:o8dbDbZTO
メルボルンの悲劇あるで
697名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:24:01.48 ID:bL3LpRxq0
またオウムで妨害あるよ
今度は試合中に中継を中断も
荒川静香の日の丸ウィニングラン再び
698名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:24:03.13 ID:Mr39LLH90
>>543
悪くないと思うけどなぁ
本田香川岡崎長友+遠藤で攻撃は十分だと思うし、細貝入れる事で長友のフォローも相手CF対策もできるんじゃね?
ボール回して崩すスタイルじゃないだろオージーは。
ロングボール放り込まれるのが怖いよ、ってことで。
699名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:24:10.17 ID:AygcatwA0
ガンバの二人はクラブチームに集中させてやれ

降格するぞwww
700名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:24:23.39 ID:52RYvdHs0
701名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:24:53.83 ID:WlG8GOrFi
アウェーなのに日本有利だから勝てるっしょ
702名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:24:57.94 ID:NYJH7udq0
>>684
丁度ボールボーイ君の近くで「よっシャーーーー!」ってやってて
ボールボーイ君の表情に笑った
703名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:25:18.77 ID:w2ebdIUH0
はっきり言って日本のDFはアレだから
前線の選手がどれだけボール持てるかにかかってる
前線でキープ出来なければ失点は覚悟するしかない
704名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:25:52.26 ID:o2WyJ05BO
アジア杯優勝時→現在。

岡崎(清水→シュツットガルト)。
長友(チェゼーナ→インテル)。
長友(ドルトムント→マンU)。
内田もCL4強を経験したし。
アジア杯の時とはレベルが違うよ。
705名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:19.32 ID:zAEPdnoe0
岩波とかニッキが順調に育つのを待つ感じかな、CBは
706名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:24.80 ID:XmbvJOzt0
日本も巧いってより強いっていうCBが欲しいよな。
190オーバーのフォワードが5、6人かかってきても余裕で跳ね返せる選手が欲しい。
707名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:25.49 ID:ganuADZt0
>>694
キムチの巣はこちら

【サッカー】FIFAランキング、韓国35位にダウン「切なさを感じる」=韓国 (Serachina)[12/06/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339034902/
708名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:42.30 ID:Whsq2vy00
ケネディ出るのかな
最早ただのゴミだし出てくれると助かるな
709名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:48.52 ID:A9UjdMfS0
ケーヒルとかキューウェルがいまだに主力という恐るべきオッサンチーム

日本で言えば名波、中田が代表レギュラーやってるようなもん。

710名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:51.04 ID:+ge4WLkb0
予選突破さえ考えるなら
次のヨルダン戦さえ勝っとけばアウェーでオージーに負けたところでなんてこたないけどなw
711名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:57.28 ID:oU7FEv9R0
OZの高さに負けてたのは今野だけじゃないからな
吉田もボロ負け
釣男がいればこんなことにはならないんだが
712名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:26:59.90 ID:zAEPdnoe0
アジア杯決勝の再現になったら今度こそ負ける
713名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:07.78 ID:WaP6nug50
またケーヒルにボクサーパフォーマンスやられるのは嫌だ
714名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:10.96 ID:0W2kQz+I0
ニールとムーアの長年オージーを支えてきたCB陣はまさにアジア最強だったな

今は年老いてるのかしらんけど
715名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:32.64 ID:Lw5zuJ1v0
今のオージーなんてウズベク以下だろ
716名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:35.06 ID:Nb6GAf3b0
>>533,566,574
そう、ビドゥカ!やっと思い出したありがとう
もう引退したのかな
717名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:39.33 ID:ZeoGFBYd0
>>704
思えば毎年CLに日本人出てるからなぁ
ここ3年くらいの日本サッカー界の変化が異常すぎるのかもしれん。
718名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:41.78 ID:FwVpAB6I0
日本代表の所属チームだけ見ると、史上最強。アジア最強なのは事実
719名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:43.68 ID:8dLGRQy70
放り込ませない様に前線から積極的に寄せていかんとならんけど本田がサボりそうでコワイな・・・
720名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:44.22 ID:3+7eMEgQ0
>>649
移動なんかオーストラリアのがキツいだろ
たぶん日本の方が先に着いてんじゃねえか?
721名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:47.45 ID:7mzeyUJs0
日本の左サイド、インテル・マンUコンビの
1試合を通じて落ちることのないスピードについてこれないかもな
722名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:49.52 ID:zAEPdnoe0
>>711
ザックは釣男とか玉ちゃんあたりのベテラン勢をガチに呼ばないからな
それでいて藤本とか呼ぶし…
723名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:51.95 ID:WzLGZvgk0
車で言うと完全な型遅れ中古みたいなチームなんでしょOZは
724名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:27:53.37 ID:wgVzL+BT0
ま、勝つんですけどね
725名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:28:03.36 ID:FSNxZyOo0

なんか最近 OZがOGになったみたいだねw
726名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:28:09.58 ID:KF8FOA3mO
組み合わせ決まった頃オージーと話したら向こうでは楽観ムードらしいよ。
お約束で警戒してますとか言ってるけどなんかもう日本なんて眼中にないらしい。

例えて言うと日本がオマーンとかヨルダンみたいな国を上から目線で語ってるような感じだとさ。
727名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:28:21.19 ID:2zK6v9ca0
>>720
下手したらOZ日本でトランジットしてたりして
728名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:28:40.42 ID:ZeoGFBYd0
>>713
だからこそ、今度は本田にゴール決めてシャドーパフォやってほしいわ。
729名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:28:53.78 ID:LWpGyWgIO
確かにオージーのほうり込みにはうっちーより酒井のが良さそうだなぁ
730名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:28:59.64 ID:sPby9PIe0
アウェイだからって受け身に回ると相手の思うつぼだな
多少リスクをかけてでもバックラインから繋いでゲームを支配するべき
受け身に回ると日本のCBではリスクが大きい
731名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:04.47 ID:VgD3GGfai
>>723
初代シーマみたいな感じかも!
732名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:04.95 ID:V7Jnnm1g0
オセアニアでいてくれればよかったものを
733名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:04.07 ID:cjERtKeNi
>>704
長友活躍しすぎ
734名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:10.81 ID:4aQL6aOI0
>>524
29歳でまだってことはない
日本の選手で29歳って9割は下り坂か引退コース
735名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:41.20 ID:78otUIve0
20年以上代表見てきてるけど今は正直負ける気がしない。
736名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:42.76 ID:SfYmzBaq0
>>725
そうなの?w
なんかまずくねwww

まあいいかw
737名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:46.45 ID:jPuAFLTO0
>>725
そうなの?w
なんかまずくねwww

まあいいかw


738名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:29:48.93 ID:A9UjdMfS0
オージーのスタジアムは照明が暗い

これは日本にとって不利な要素
739名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:30:20.23 ID:LWpGyWgIO
あと日本とオーストラリアって時差ないよね?
それは有利な要素のひとつだなぁ
740名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:30:27.88 ID:ZeoGFBYd0
>>709
旅人が今の代表にいるようなもんだと考えたら凄いなwww
741名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:30:43.55 ID:XmbvJOzt0
そりゃ組み合わせ決まった時点で2位には入れるだろうから日本もオーストラリアも楽観ムードだろ。
本気で予選落ちるとか思ってる奴は皆無だよw
742名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:30:52.98 ID:xAHPP8XL0
3試合終了まででこうなるだろうな

日本9
イラク4(1試合未消化)
オマーン1
オースト1(1試合未消化)
ヨルダン1(1試合未消化)
743名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:04.41 ID:8gIRUOZ20
>>707
あのさあ、おまえらPOT分けの時に3番手に下がってるダンケど。

でタジクとか雑魚チーム相手にして必死に順位あげたよね。韓国はスペインとやってるんですけど(笑)
744名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:17.19 ID:RD4ih+Ra0
その前に明日の試合だろwwww何で勝った気になってるんだ
745名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:32.10 ID:w3rHPUX60
ど素人発見www>>99
みんなこいつの発言覚えとこうぜwww
746名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:36.87 ID:R6RPHMRG0
>>689
なんでワロスでカウンターになるんだ?
ワロスってゴールライン割るような宇宙開発系クロスだろ?
特に内田のクロスはカウンター起点になるのが嫌だから敵に当ててCK取るほうが多いのに
747名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:37.55 ID:/5z76Yuui
ケネディ対吉田
不安になってきたんだけど
748名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:41.53 ID:5YN/CN410
監督はあのオジェクだぞ
バランス重視で守り固めて攻めはFWの個人能力任せ
749名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:31:57.69 ID:LzjXaN0pO
>>612
元ブラジル代表ジーコのプレイ見たことあって言ってんの?

俊輔さんとはぜんぜんちげーから
750名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:32:15.69 ID:vuXXC03y0
遠藤「そろそろ本気だす」
751名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:32:26.98 ID:xAHPP8XL0
>>704
長谷部もGK経験したし吉田も一発退場経験したし
遠藤今野はクラブで降格危機だしな
752名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:32:32.34 ID:SQBvNKEL0
オージーに

「日本、お前はこれからは俺らの影だ」

みたいなこと言われてたのが懐かしい
あっという間に日本の方が太陽になっちまった
753名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:32:49.37 ID:FwVpAB6I0
なにげにイラクは怖いよ
754名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:03.69 ID:ZeoGFBYd0
まあ、金持ちケンカせずみたいな試合になる可能性が0では無い罠

いつぞやの平壌での北朝鮮VSイランみたいな熱い試合というかヤバい試合には間違ってもなるまい
755名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:18.48 ID:vbuz0laW0
何故か全く関係ないチョンが沸くスレw
756名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:23.28 ID:FSNxZyOo0
酒井か酒井のどちらかWゴウトクがボランチになる日がくるのかな
757名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:25.75 ID:opATE4PW0
なんか誰に聞いても本田と香川の名前しか挙らないな
時々岡崎を猛警戒してる人がいてもいいのではないか
758名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:28.43 ID:BCI/114kO
豪もあまりメンバー変わってなくて若いの出てきてないの?いまだにケネディとかトンプソンとか
759名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:31.53 ID:866kysC00
イランもカリミがスタメンでザンディが代表復帰してるからなw
760名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:55.00 ID:sbi7cZZz0
ブリスベン 6/12 天気 晴れ
最高21℃ 最低9℃ 平均湿度58%
761名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:33:55.29 ID:YI6uTOvx0
>>720
そういうことじゃなくて、コンディション悪いのはお互い様
パフォーマンスが落ちるのもお互い様
試合結果が偶然に支配されるリスクが高くなるのもお互い様ってこと

日本にとっては今の実力をきっちり出しきって、勝ち点3を計算できるベストな状態で試合に望みたいってこと
762名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:34:04.39 ID:A5xalTIM0
>>704
対OZじゃ香川居なかったしな
今じゃマンUの7番(予定)がいきなりメンツに揃うって
763名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:34:20.79 ID:Ue2ECYQk0
>>739
厳密に言うと一時間時差があるけどな
あと季節が南半球だから逆だけど、そんなに寒いわけでもない
アウェイだけど前の試合が暑いオマーンのオーストラリアはかなり不利
764名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:34:39.18 ID:pqBms7cI0
>>731
なら、日本はフーガでおK?
765名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:34:41.65 ID:XmbvJOzt0
日本も海外組の肩書き見るとそこそこのチームに何人か行ってるしなぁ。
アジアのレベルで見たらえらい豪華に見えるんじゃないか?
766名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:34:50.32 ID:nS8DDAH9O
>>33
そりゃ日本はヨルダンに勝った事ないからな
767名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:34:55.86 ID:ganuADZt0
>>743
巣にお帰り
ここは日本とオーストラリアのスレだから
768名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:12.34 ID:UtEdJn2/0
>>752
アホ乙。
769名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:14.41 ID:A9UjdMfS0
やっぱイラク戦が鍵だな。あの悪運ジーコだし。
オージーは2戦とも引き分けのような気がする。勝ってくれるに越したことはないがな。

視聴率的にもイラク戦が一番高くなりそうだわ。
770名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:20.52 ID:pbf07zivO
そういや今回香川いるな
アジア杯決勝にこそいて欲しかったが
771名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:26.44 ID:n6ATdqkH0
日本は3列目までの所属クラブならまずまずだよ
欧州中堅に引けを取らない
772名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:33.60 ID:1SkUwZFfP
駒野は警戒されて無いのか
773名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:39.22 ID:ctW3e/WN0
>>757
敵も味方も軽視しているけど、結局点を取るのは岡崎
もう、そういう芸風が確立されてるからそれでいいんじゃないかなw
774名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:40.85 ID:ZeoGFBYd0
>>765
欧州準強豪やアフリカ強豪と比べても劣ってないレベルだよ。
775名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:35:44.39 ID:w2ebdIUH0
>>766
ヨルダンはあるの?
776名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:36:09.71 ID:w3rHPUX60
ま、本田がいれば負けることはないわな
777名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:36:28.21 ID:nX5lw/pp0
フラグなし記事かよw
778名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:36:47.35 ID:n6ATdqkH0
日本はCBとGKだね
CFは何のかんので、エールやチャンピオンシップで通用していたから、
割と順調に欧州へ近づけているが
779名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:37:19.90 ID:BcV/VkhXi
内田サイドからクロス上げられて長友に競らせるを繰り返せば点取られそう
780名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:37:36.04 ID:FwVpAB6I0
日本のA代表が香港やタイに負けてた頃を思うと、まさに夢のようだ
781名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:37:38.83 ID:2GtPFMvD0
明日勝ってオージーにも勝ったら突破はほぼ決まりだろうからね
オージー戦は前半戦の山過ぎるわ
782名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:37:49.09 ID:XmbvJOzt0
世界レベルの高さ強さ巧さのCBが2枚入ればかなりバランスがいいんだがな日本は。
ここが中々強化されない。まぁ将来に期待しとくか。
783名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:37:56.62 ID:pqBms7cI0
あとはオランダ代表のFWクラスがいれば面白いんだけどな。
784名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:38:00.15 ID:FSNxZyOo0
マイクだましていまからCBにできんかな指宿も
785名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:38:02.81 ID:b/iUr7ds0
前田じゃ限界点がみえてる
オーストラリア相手じゃ何も出来ないで終わる
本田ワントップしかない
786名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:38:10.50 ID:5Dth+0Gy0
中村俊介の出番、あるよ 今の日本はベテランの力が必要 オシムもそういってる
787名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:38:32.40 ID:Bvkizq3t0
できれば勝って欲しい。
まあ実際は引き分けだろうな。今の豪が日本に勝ち切る姿は想像できん。
決定力の差がありすぎ。今の日本はケネディ一人じゃどうにもならんよ。
788名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:38:37.65 ID:A9UjdMfS0
前回大会のときのカタールがヨルダンみたいなもん。

カタールに日本は勝ったことないって。実際はその後岡田ザックと2回勝った。
789名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:38:46.37 ID:SfYmzBaq0
アジアカップ決勝とはコンディション的に逆になるな
またOZはホームだから絶対に勝ちに来る
日本としては香川がどう生きるかがポイントだろうな
790名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:06.36 ID:Zk40NKHZ0
中村さえ呼ばなきゃ良いよ
早くシネよゴミが
791名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:06.84 ID:JtT+jbc70
メルボルン・ビクトリーFCの人の言われてもな…
792名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:16.04 ID:jmmbbU5F0
栗原か槙野いれて3バックにしたらどうだろ
長友の体力なら攻守できるだろう
793名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:17.71 ID:DhWT6hyu0
ところで明日のヨルダン戦、負けたりしないよな?
794名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:19.10 ID:a8p/LiSL0
岡崎前田さらに吉田あたりがとるだろう
本田香川だけマークされるならむしろいい
795名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:26.34 ID:MSDZiBCQ0
オーストラリアがアジア枠ってのがおかしい
796名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:39:40.53 ID:kjigTllO0
>729
酒井、高さは十分なんだけどカウンターに対応できないだろ
オマーン戦でも香川がダッシュで自陣に戻ってるのにそれより遅かった…
797名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:11.30 ID:A9UjdMfS0
さすがにコンディション的にヨルダンが日本から点取る姿は想像できない。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:19.80 ID:uJXmQPn00
>>783
血脈だけで言えば、純正オランダ人はいるんだけどな・・・
799名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:21.07 ID:oQI2+whmi
>>759
カリミ代表復帰したの?
宗教問題での追放は赦されたの?
800名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:23.12 ID:iC3ItyXk0
競り合いに関しては今野より吉田のが心配だわ
あいつ身長の割りに競り合い弱すぎ
801名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:23.86 ID:E3DfiC9IO
2006の日本は今にして思えば酷いチームだったな
802名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:24.62 ID:UpIIMXH+0
こいつらをアウェーで内容良く勝てるかどうかで真価が問われるだろうな。
803名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:30.51 ID:mrAVFvRt0
今の日本は外人慣れしてるから大丈夫だろ
アジアカップの時は海外組全然いなかったから苦戦したけど
804名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:34.76 ID:xAHPP8XL0
明日のヨルダン戦の主審は韓国人だぞw
これはワロタ
805名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:40:47.68 ID:TMT12ESQ0
>>7
自称アジア代表の釣り目を純正日本人ハーフナーと抱き合わせにするんじゃねえよ
腐れゴキブリの分際で小ざかしい真似すんな
806名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:03.47 ID:FSNxZyOo0
807名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:09.64 ID:F6TCCFG20
フランス予選
中田(平塚)&名波(磐田)&相馬(鹿島)

ブラジル予選
本田(CSKAモスクワ)&香川(マンU)&長友(インテル)


日本もここまで来たか・・・・・・
808名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:13.04 ID:oU7FEv9R0
>>779
OZって別にサイドからクロス上げるわけじゃないよ
それに長友は簡単に競り負けないし
809名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:23.23 ID:kD2VyALdO
オージーが守備に人を割いて
中東張りのカウンターで勝負にきたらヤバいな
810名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:30.37 ID:2zK6v9ca0
>>804
でも韓国の試合は日本人審判なんでしょ?
流石に変な事はしないんじゃないの?
811名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:36.64 ID:I/bs/rRV0
>>801
守備練習をしないチームだったからな
812名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:42.33 ID:A9UjdMfS0
>>795

カザフスタンが欧州枠ってのは?
813名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:41:58.89 ID:LXgtMD6j0
俺は無職だけど日本人ということに自信を持っているし、プライドがと持てることができる!!
チョンは哀れだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:42:23.23 ID:I/bs/rRV0
>>807
本田と香川長友の違い
それは監督に愛されたか否か
815名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:42:49.58 ID:0tZdsO7fi
>>808
デンマーク戦みてたらどうにもそんな感じにチェンジしてる最中みたいだよ。
防御はクソだったが攻撃はワイドで良かった場面多かった。
816名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:08.40 ID:YInBtEBi0
>>702
ボールボーイ君も抱擁に参加してほしかった
お前仕事しろよ!ってあとで怒られるだろうが許す
817名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:10.99 ID:UpIIMXH+0
問題は今野&吉田の2CBだわなぁw
818名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:29.59 ID:pqBms7cI0
>>798
嫌いじゃないけど、どう考えても
ファンペルシとかフンテラールみたいになる姿が想像できない…
いや、なってほしいけど
819名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:39.81 ID:3CHgDspm0
またキューエルとかケーヒルにやられたらくやしいな
アウェーでも勝ちに行ってほしい
キーパーがすごくてもなんとかなるのはオマーン戦で証明した
820名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:42.31 ID:MSDZiBCQ0
>>812
やはりおかしい
やっぱ侵略で世界の民族配置がおかしくなってるから
そこに配慮して考えるべき
民族枠にすべき
821名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:49.17 ID:SQpJ2AWE0
オーストラリアとかもう眼中にないわ
4-1くらいで余裕の勝利だろ、あいつら90分もう走れねえもの
822名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:59.16 ID:8gIRUOZ20
>>767
ならあのスレのバカネトウヨどもをお前が責任もって追い出せw
823名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:43:59.65 ID:UV4dNXJGi
釣男いないと不安だな

今野と吉田ではパワーで勝てない
824名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:06.23 ID:xAHPP8XL0
グループAはレバノン、Bはオマーンが脱落決定でしょ
あとは今後の試合展開による
825名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:06.69 ID:UtEdJn2/0
>>813
日本語でおk
826名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:15.62 ID:I/bs/rRV0
今野も吉田も頑張ってるはずだよ(´・ω・`)
827名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:21.56 ID:pnnJf1kU0
札幌のジェイドノースが出るから勝てるよ
828名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:40.98 ID:n6ATdqkH0
マイク先発かな?豪州戦は
前田じゃ…
829名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:41.90 ID:FwVpAB6I0
清めるって表現不適当といわれて、前に変えたんじゃなかったか?
830名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:49.70 ID:n36TktK9O
>>813

働こうよw
831名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:49.92 ID:bN/LJPdyO
ブリズベンのスタジアムはいいスタジアムだね
客席近いからいい雰囲気になりそう
832名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:52.16 ID:DW4SuJPP0
>>126
フランスやイングランドみたいに黒人頼みじゃないのは評価できるな
833名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:52.82 ID:uJXmQPn00
>>817
四年前は中澤・闘莉王だからな。
高さで負けることも裏を盗られることもなかったからな。
おまけに予選じゃ貴重な得点源だったし。
さすがにそこだけは見劣りするかもな。
834名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:57.36 ID:cR6NNtFw0
もちろん日本に勝って欲しいけど、ケネディには点をとってほしい
835名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:44:58.94 ID:XmbvJOzt0
CBというか高さが弱点なんてのはずっと前からわかってるのになんで強化しないのかがわからんw
836名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:45:23.99 ID:Mr39LLH90
4-1
3-0
837名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:45:38.83 ID:7deCxpwm0
>>730
CBよりによって今ちゃんだからなw
基本はポゼッションで圧倒しないと不味いわな
最悪の展開はウズベク戦みたいにセカンドボール取られまくって
アーリー連発でゴール前ケネディがお待ちかね!
↑この展開だとドローすら無理ぽ
838名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:45:44.27 ID:ctW3e/WN0
>>804
いや、韓国の審判はそんなに問題ないよ
ファールの判定がかなりゆるいけど、それほどブレもないし
アジアの中では歓迎できる方

むしろ、オーストラリア戦の審判に不安がいっぱい
アジアカップ準決勝韓国戦のサウジの審判だってさ
839名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:16.15 ID:SfYmzBaq0
まあその前にヨルダンに勝たないとな
侮ったら負けもあるぞ
840名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:24.45 ID:1yJ1t2XQO
あとはケネディみたいなのが一人いるだけで、今の日本代表はガチで強くなりそう
841名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:28.21 ID:Ra1LwQh50
ケーヒル好きだ、長友好きだ
842名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:28.45 ID:TuPLDOXx0
安心しろオーストラリア




終了間際10分で3点いれされてやるから!
843名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:34.84 ID:3VE4Gs3Y0
>>5
五輪世代ボロボロじゃなかったっけ?
844名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:49.62 ID:wQw2Ckh40
>>786
時空を越えた発言を発見、これは何年前の発言なんだろう?
845名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:54.11 ID:vWIHejg90
アウェーでオーストレイリャーを叩いてくれたら脱糞もの
846名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:55.57 ID:7Itsmxwo0
>>814
知ったか乙
847名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:58.93 ID:866kysC00
>>799
去年の3次予選の段階で復帰してたと思う
848名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:59.80 ID:YI6uTOvx0
今度のOZ戦は、お互いに疲労が溜まったキツい状態で戦う
まぁ、極端な言い方をすると、
普通の試合でいえば後半の後半、お互いにヘロヘロで身体がうまく動かない状態が90分+α続きかねないってこと

まぁ、これを有利とみるか、不利とみるかは、個人の考え次第だけどね
OZにゴール前を固められて、香川・岡崎が生きるスペース消されて防戦モード、
攻撃ではガタイを生かして放り込み主体にやってこられたら、
日本の今のDFは最後まで持たないかもしれないというか、たとえ前半でも破綻する局面が増えるリスクがある
849名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:46:59.84 ID:VgD3GGfai
>>764
フーガでもオケだけど、新しいシーマが今後再販られるからNEWシーマってとこで。日本は香川なりこれからステップアップしてく若手だらけだからね。
逆にOGは発売当時の高性能なまま老化して、基盤はかわらないけど劣化って感じかな。
850名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:47:04.47 ID:I6PorBI+0
俺素人だからわかんないんだけど、何で今野はけなされてんの?
851名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:47:41.84 ID:/5z76Yuui
日本強いけど慢心になってね?
今までギリギリの勝ちが多かったし、オーストラリアも劣化してて弱いけど絶対に勝てる相手ではないでしょ
852名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:47:43.69 ID:UpIIMXH+0
今野って本当に高さ問題無いのかな・・。
853名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:02.79 ID:3psvSx7H0
今なら監督がジーコでも勝てそうだなw
854名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:02.94 ID:DLkqFhwa0
>>645
何故か最終予選の組み合わせ決める時期だけランキング逆転して上位になった国が
これからの予選で窮地に立たされる状況になったら
「日本はランキング操作したニダ」とか言うのかなw
855名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:09.66 ID:kU/lRDUWi
>>850
クラブが大変なことになってるからじゃね?
856名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:17.30 ID:DW4SuJPP0
>>842
もうあれから6年かよ・・・
857名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:23.50 ID:TQrInJ0/O
>>811
シュート練習ばかりが取り上げられてたな
しかも入らないって
858名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:37.71 ID:AMHI+g1HP
>>614
アジア(日本含む)もアフリカと変わらないだろ
実際バカにされてたし
859名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:48:49.30 ID:re+ce7Ky0
ワントップ誰にすんだろ 森本は腰痛でナシとしてオージーのセットプレイ対策としてマイクスタメンかな
ア杯決勝で不完全燃焼に終わった前田に挽回の機会をくれてやってほしいぜ
860名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:49:04.03 ID:KLyMwNUG0
指導者と審判のレベルが上がれば、もっともっと日本は強くなる

こういう競技は、指導者と審判によるところが大きい
861名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:49:09.05 ID:7Itsmxwo0
>>822
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;   くそう・・・ネトウヨめ・・・  
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
        9cm

862名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:49:10.22 ID:oQI2+whmi
中東はそれなりに最終予選残るけど、東アジアは一向に強くならんよね
タイ、中国、インドネシア、インド辺りが強くなってくれば、中東に0.5枠で東アジア4枠で分けて中東カオスになればいいのに
863名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:49:17.23 ID:0EVDB22Y0
>>835
思い通りに育成できたらどこも苦労せんわ
864名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:49:39.31 ID:FwVpAB6I0
誤爆すまん
865名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:50:06.86 ID:gF1dEa8j0
WCまで若手CB二人育てあげるしかないわ。
今の二人にノビシロないぞ。
アジアだからなんとかなってるものの世界相手じゃ今の二人だとフルボッコだわ…
866名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:50:21.48 ID:ZSkXwBpS0
日本も苦手だよなOG
867名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:50:44.16 ID:OXsrpiyk0
吉田と今野がアジアカップみたいにぶっちぎられてシュート打たれたら今度こそやばいなー。
簡単に一対一の場面でも負けそうな気がする。

オーストラリアのアウェーで勝てたら日本勝ち抜け出来ると可能性かなり高くなるんじゃないかな?
アジアカップみたいに内容は負けての勝利みたいじゃなく完勝して欲しい。
868名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:50:50.22 ID:3AbQMG9j0
日本のボランチの二人良くなかったしCBの二人にも不安があるし
やってみなけりゃわからないと思うな
869名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:51:22.08 ID:uJXmQPn00
>>862
マジな話をすると
アジアをインドを境に分けて東西で各々二枠。
三位同士P/Oが一番ヒリヒリするな。
日中韓北豪あとは東南アジアで最強国を加えて
二枠を争う。


眠れないな。胃痛、頭痛で。
870名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:51:25.09 ID:LEm4BRyd0
>>5
日本の平均年齢25
OZの平均年齢28
キムチ26
871名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:51:29.31 ID:Ue2ECYQk0
>>859
よほどのことがないかぎり前田スタメンだよ
マイクはあくまでスーパーサブ的扱い
872名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:51:40.68 ID:Zk40NKHZ0
怪我こええな
873名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:52:22.28 ID:QriVK6yj0
セレッソでも完封できる今のケネディとか脅威でもないしな
こっちにはマイクがいるわけだし
874名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:52:24.45 ID:KLyMwNUG0
>>871
というか、マイクって普通にヘタだからな
タッパがあるだけ
875名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:52:32.09 ID:YoGCz2db0
アウェー
1995/02/15(水) 加茂 周 ●1-2 オーストラリア 国際親善試合 シドニー(AUS)
1996/02/10(土) 加茂 周 ○4-1 オーストラリア 国際親善試合 ウォロンゴン(AUS)
1996/02/14(水) 加茂 周 ●0-3 オーストラリア 国際親善試合 メルボルン(AUS)
876名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:52:41.61 ID:/5z76Yuui
>>850
片桐はいり→CBとしては身長が小さい
吉田→不安定
877名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:52:57.67 ID:SXqM6Twa0
アジアって予選始めるの早すぎじゃね?
878名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:53:01.46 ID:XmbvJOzt0
アジア予選だと正直全勝もかなりの確率でありえる。弱点あっても何とかなっちゃうから。
んでも本戦いったらそうも行かんから今のうちに色々試した方が良いと思う。
879名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:53:12.06 ID:SfYmzBaq0
>>862
東南アジアはこれから怖いでしょ
経済的に安定してくれば余裕が出てきて
サッカーにもお金が出せる

まあ中国みたいに高望みばかりで失速する可能性もあるけど
880名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:53:31.08 ID:A5xalTIM0
>>862
タイはアジアのメキシコになれそうなんだけどな
完璧にイメージだけで言ってんだけどw
881名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:53:40.84 ID:KLyMwNUG0
正直マイク1トップにするくらいなら
岡崎1トップで清武INの方がマシ
882名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:53:42.04 ID:pOahF96d0
こんかい埼玉民ラッキーだなー
883名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:53:52.77 ID:QAdwVre20
オージーより疲労の方が心配
884名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:54:17.84 ID:a2i1ksxn0
>>874
前田のタッパ伸ばして
前田の下手糞をさらに酷くした感じだからな

得点力がある分俺はマイクのが使えると思うが
885名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:54:21.74 ID:utJPl4lj0
>>765
セリエやプレミアの降格チームで
ベンチ温めてた選手が代表だけどな
あと浦和のベンチとか
886名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:54:23.31 ID:AWgKw4XS0
>>215
これ管理人がコメント作ってるんだが
887名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:54:32.61 ID:X2V7yVpA0
>>49
日本もここまで来たんだなぁ
888名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:54:37.58 ID:YoGCz2db0
1998/02/15(日) 岡田 武史 ○3-0 オーストラリア 国際親善試合 アデレード(AUS)
2009/06/17(水) 岡田 武史 ●1-2 オーストラリア 南アWC最終予選 メルボルン(AUS)
889名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:54:47.75 ID:8rebM9G5P
>>869
中東に2枠もやる気か?
本戦で大敗するようなチームばかりだぞ
890名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:55:00.94 ID:UkZLs85O0
>>878
予選突破決まったら多分
ボランチで高橋・長谷川・細貝で回して見るじゃない?

長谷部をCBとかいろいろ試すと思うよ
891名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:55:06.84 ID:/mWOimp90
日本人のチームは戦術オーロイに弱い
892名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:55:20.80 ID:KLyMwNUG0
>>884
だったら得点力のある岡崎1トップでいい
893名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:55:37.40 ID:MVZGILoi0
「経験してきたなかで最も強いチームの一つ」なぁんちゃって褒め殺しで
油断させといてもう対策はバッチリなんだろ用心しろザックww
894名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:55:46.55 ID:uJXmQPn00
>>49
ベンチにアーセナル。
ベンチ「外」にバイエルンミュンヘン、シュツットガルトがいる
895名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:16.79 ID:EUXpMxwoi
つーか、本当に韓国と当たらなくて良かったわ
確実に怪我させられる
896名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:29.95 ID:pqBms7cI0
>>869
それだと、西と東のレベルに差がありすぎるんじゃまいか?
それでも、いきなりヨーロッパ予選に放り込まれるよりはよさそうだけど
897名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:38.10 ID:DW4SuJPP0
>>894
ホッフェンハイムじゃないの
898名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:42.01 ID:UpIIMXH+0
アジアカップは完全に負け試合だったよねw
899名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:48.17 ID:D58w/8KP0
但し本田がいるときに限る
900名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:53.54 ID:kAhKIT4L0
どーせロングボール放り込まれて3失点くらいするだろ。おまえらあんまり期待すんなよ。
浮かれ過ぎなんだよ。
901名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:56:53.50 ID:Ae5ig/+L0
U23で誰一人として永井のスピードに適応できてなかった(フィジカルの競り合いは全然駄目だったけど)
永井よりフィジカルあって、欧州人の脚の長さに適応している宮市に適応できる選手はA代表にはいない
宮市がボール持ったときにゴール前に何人かが詰めれれば簡単にゴールできるだろう
902名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:57:21.97 ID:ctW3e/WN0
>>869
何が悲しくて西に2枠もやらなきゃならんのだ
東西で割ったらウズベキスタンまで東に入りかねないんだぞ
903名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:57:35.65 ID:pa3LEl8V0
オーストラリアって脂が乗りすぎてベチャベチャな選手だらけって
イメージだわ
ビドゥカとキューウェルが全盛の頃は怖かったけど
904育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/07(木) 19:57:41.04 ID:w8z8ynIH0

ozは



サッカーてより ラグビーだからな
905名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:57:48.27 ID:29JfAfTm0
>>837
アジアカップじゃ勝ちはしたが
プレスに相当やられたでな。
あの時パスで繋がれた時の方がピンチ多かったのに
なぜか縦ポン優先にしてくれたおかげで助かった。
まぁ監督采配のおかげだな。
どんだけキープできるかは確かにキモだわな。

でも明日苦戦しそうなんだよなぁ。
906名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:57:50.17 ID:A5xalTIM0
トルコがアジア枠に参戦!
907名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:58:02.58 ID:NUbnlfrb0
センターラインで負けるから基本的には相性最悪というか天敵みたいになるわな

単純に縦ポンされたらこぼれ玉もフィジカル勝負避けて負けるし
908名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:58:03.99 ID:a2i1ksxn0
>>892
岡崎だとトップでやるにはタッパが足らない
ってかせっかくのポジションが勿体無い
ディフェンスへの貢献も含めてね

どうしてもザックはトップにはFWらしい動きをさせたいらしいし
909名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:59:33.59 ID:a2i1ksxn0
>>903
劣化ドイツ
これに尽きる

ドイツ人はサッカー上手いけどオージー下手杉
910名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:59:36.63 ID:8osMeEMf0
オーストラリアはアフリカW杯に惨敗したメンバーが主力な時点でオワッテル
911名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:59:40.08 ID:Ue2ECYQk0
>>884
後ろに香川、本田、岡崎と得点力あるの揃ってるんだから
ポストプレイが確実にこなせる前田のほうが断然いい
それに前田は得点力がマイクより劣るわけでもない
912名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:59:44.91 ID:gc/shbY80
中東有利にするため、

対オージー戦では日本不利の判定連発する気がする
913名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 19:59:45.77 ID:699+s0gHO
吉田は煽られても切れないようにな
思う壺になっちまうぜ
914名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:00:41.30 ID:uB15xkyX0
正直アジアカップで勝つまではオーストラリアにビビってたろ?
915名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:00:48.84 ID:uWaN53KtO
中東も中国もタイも、アジア全体が強くなって
それでもその中で日本がトップクラスの位置に居続けたら
そのときにやっとW杯優勝とかが現実になって来るんだろうね
って20年くらい前から言う人はそう言ってたよな
916名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:00:56.94 ID:42y/3F3/0
もう長いことオージー相手にまともに勝った記憶がないな
917名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:01:07.35 ID:Ra1LwQh50
オーストラリア代表は、来年日本に来るんだよな
ケーヒルさん見たいよぅ
918名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:01:16.40 ID:NUbnlfrb0
前田はなー
2部のテスト言ってフィジカルが異次元とか言って逃げ帰ってきた奴だからなー

オージー相手にCF勤められるかと言えば開始数分で宇宙に飛ばされて帰ってこないだろうなー
919名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:01:27.19 ID:UhvUHQcK0
>>816
あそこでもっとはしゃいで良かったと思うよね
そしたら日本代表の一生モノの映像になってたかもしれない
920名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:02:05.77 ID:3AbQMG9j0
え?ドイツってw
本国イングランドの流れをくむキック&ラッシュでしょ
ドイツはテクニカルな選手いっぱい輩出してるし全然違うw
921名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:02:06.93 ID:G5KUEdbPi
>>905
今野のとこでハイボールはほぼ負けてたからそりゃ相手からしたら使いたくなるやろ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:02:16.22 ID:QvOaorwC0
ケーヒルって今レギュラーなの?
ケネディーは当然として落ち目のケーヒルより清水のアレックスの嫌な気がする。
923名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:02:20.83 ID:a2i1ksxn0
>>911
ヨルダンは良いだろうね
オーストラリアから本線にかけては前田(と李)じゃ
武器にならなくなる

じゃあ少なくとも「タッパだけはある」マイク使おうって流れに絶対なるからw
岡崎も南ア大会では格上相手に全く無力だった
924名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:02:55.36 ID:NUbnlfrb0
アジアカップも押されまくってほぼ負け試合だったし
925名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:03:06.77 ID:/5z76Yuui
日本もローマみたいにゼロトップでいいよ
926名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:03:18.54 ID:nRbge0kH0
>>317
状況考えて、オージーサポが悲観的になるのは、凄くわかるw

日本で例えた場合
いまだに黄金世代を筆頭としたシドニー世代が主力で
若手も〜中堅クラブ(しかも欧州組は少ない)の控えレベル

方や相手は、25歳前後のこれからピークを迎える選手が主力で
所属も欧州中堅・ビッグクラブで、スタメンがばっかり


逆の立場なら、オージー戦は全力で引き分け狙いを叫ぶな
927名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:03:41.50 ID:dwqDCdCk0
トルコとロシアがいて丁度いいレベルだけど距離が遠すぎて無理だろうな
中国とタイが地味に強くなってるからアジアもそれなりに面白くなるんじゃない
928名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:03:52.50 ID:42y/3F3/0
>>914
あれも延長の末だったしな
内容は押されまくってたし
929名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:22.78 ID:Y1pa7q5M0
長友のクソスタミナに相手の右サイドが泣かされるのが見える
後半ついてこれないだろ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:34.64 ID:TVNiIwXW0
そろそろお爺からオージーに戻ってくれないと楽しみが半減しちゃう
931名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:41.86 ID:7deCxpwm0
>>912
忘れがちだけど審判の存在も軽視できんよな
日本は政治力に欠けるからそういうトコずっと弱いのなw
932名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:54.68 ID:cfLHoW1u0
勝ったらクジラいっぱい食ってやる
933名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:55.90 ID:XmbvJOzt0
そもそも格下のこいつらからこんな事言われたくねーw
934名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:57.96 ID:7hh8jUuK0
ケネディが不調の時にあたれて何より
935名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:04:58.19 ID:vGJtNJE9O
アウェーだとかなりボール支配されて放り込みされるから今野は使わない方がいいな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:05:03.78 ID:yexwm/oJ0
今野は赤嶺や豊田にやられる位だからケネディやケーヒルに狙われたら
失点覚悟しないとな
937名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:05:27.30 ID:/5z76Yuui
>>914はいwww
938名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:05:28.26 ID:Or2Mom190
>>1
変化をもらたし
    ↓
変化をモラタし




ケネディが2chねらーなんて胸熱

939名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:06:17.30 ID:iJnVKPDE0
日本代表を警戒しないチームがあるわけねえわな
強すぎる
940名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:06:40.48 ID:xb0K7Kdq0
アウェイOGで今の日本の実力がわかるかもな
941名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:06:45.58 ID:Ue2ECYQk0
>>926
俺がオージーサポだったら、欧州ベストイレブンがいるだけでビビるわw
942名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:07:05.03 ID:zVqGe3L9i
アジアカップのとき、既にかなり劣化してた。
前なら余裕で決めていたようなのを外しまくり。
みんなオッサンなったな〜って思ったな。
943名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:07:16.60 ID:bPr6t+NP0
良くも悪くもアジアじゃ敵無しになってつまらんな
944名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:07:18.95 ID:Le6KdWNlO
ケーヒルはことあるごとにファールアピールしてるイメージ
945名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:07:38.94 ID:TuPLDOXx0
>>938
みたらしくいたくなった
946名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:00.03 ID:kjigTllO0
楽勝はない
それがOG戦

なんとか勝ってくれ
べつにかっこつけなくていいからさ
947名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:09.10 ID:a2i1ksxn0
ネラーが言うほど酷くないと思ってる内田だけど、
さすがにオージー戦は酒井か駒野使って欲しいなー
伊野波でもいいんだけど
948名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:22.69 ID:F7BwaOhmO
OZ監督は代表CBの選択がノースとスピラノというのはどうかと思うぞ。
つかノースがそんなに良かったらさっぽこは勝ち点もっと取れてる。
949名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:27.48 ID:oREKQTJEO
さっきドイツW杯のダイジェスト見た。
日本はライン低かったな。あまりコンパクトではなかった。
あとダイジェストだからかもしれないが、日本もわりと攻めてたんだな。
というのが感想。
本当はフルで見たかったんだけど、ドイツW杯のデータは悔しくてすぐに消しちまった。
もったいないことしたなと今思う。
950名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:31.37 ID:yOJ6PQit0
楽勝なんか出来るわけないだろ
オージー舐め過ぎ
951名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:40.85 ID:7deCxpwm0
オージーのスタミナ考えると
リスキーだけど遠藤をあえて後半残り30分あたりからinのほうが...
952名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:08:59.62 ID:y8njrrKa0

            ヘラクレス

マンチェスターU         シュトゥッツガルト

          CSKAモスクワ

     アウクスブルク ヴォルフスブルグ

インテル                  シャルケ04

      VVV        ガンバ

            リールセ        

普通に考えれば勝つだろ、これ。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:09:04.58 ID:jfkxOC3d0
最も〇〇な一つって、永久にこの訳しかできないのか?
954名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:09:06.38 ID:Ue2ECYQk0
>>928
支配率は日本の方が上だったし枠内のシュート本数も大差なかったんだぞ
955名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:09:22.98 ID:a91mljO+0
時差が少しだけだから、ファーストかビジネスクラスで行けば余裕。
956名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:09:23.82 ID:Zk9J2tvSO
今のベテラン頼りのオージーなら日本勝つだろ
957名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:09:36.27 ID:SfYmzBaq0
OZには感謝したい
韓国がライバルとか恥なんで
958名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:09:48.03 ID:vGJtNJE9O
>>942
そのおっさん軍団に押されっぱなしだったから安心はできない
岡田の時もそうだったけど相性は悪い
959名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:10:09.61 ID:droX0Sau0
川島がMOMの時点でどんな試合だったか分かるな
960名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:10:29.66 ID:U1llwl/t0
今の日本代表はドイツWCのときのようなクソ弱いチームではない
961名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:10:43.02 ID:xjX5lunT0
この余裕な雰囲気がフラグに見えてしゃーないから、マイナス意見も出てくれw
962名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:10:47.65 ID:zKz173tF0
注意は、ケネディとこぼれ玉だよな。

とりあえず、ヨルダンに気持ちよく勝って、OGにアウェーで勝ち点ゲット出来ればおkでしょ。
本当は勝つと思っているけど、いい試金石だな
963名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:11:25.53 ID:rs4BWQIc0
ロートルのオージー代表にボロ勝ちしても何の自慢にもならんw
964名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:11:52.30 ID:/STH1sHj0
またベタなパワープレーに、かつての宮本みたいに今野が晒されることになるのかな。
965名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:11:57.76 ID:XmbvJOzt0
煽りとか抜きで相性云々言うほど実力差無い相手なのかな?
あんま相手を評価しすぎると相手に合わせた戦い方になってかえって苦戦すると思う。
966名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:12:24.59 ID:V3rpfhtm0
なんか明日は苦戦しそうな気がする
日本全体がこういう雰囲気のときは危ない
967名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:12:52.93 ID:bl3Q9vjr0
老人達にDFはスピラノビッチとJ2から2人
余裕で勝てるだろ
968名無しさん@恐縮です :2012/06/07(木) 20:12:59.24 ID:bix4bPIUi
ドイツwcが忘れられない。完ぺきに勝って欲しいわ。
969名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:06.63 ID:a2i1ksxn0
岡崎ってオージー戦点取ってたっけ?
あいつデカい相手だと極端に良いかダメだからなぁ
970名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:25.68 ID:Bf+o2Vkc0
左サイドは世界で通用するレベルだろ
971名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:25.75 ID:mKP5BY/e0
前は欧州ベストイレブンがいなかったからな
今度は楽に勝てるでしょ
972名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:38.46 ID:b2F7c8f+0
オージーは今後弱くなるだろうな
973名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:39.26 ID:myv15dlpO
フィジカルだけのポカーリサッカーだろ?
うちでも勝てるわ
工藤宮吉中山で勝てるわ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:43.02 ID:yqKgnqeg0
>>962
お前今のケネディ見たことあんの?
975名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:13:48.72 ID:/qbHHAv60
マジでいいかげん完全に圧倒してオーストラリアに勝ちたいよ

それまではカイザースラウテルンの悪夢を完全に消すことが出来ない
976名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:14:37.35 ID:QKWUUr9c0
本田の体調が心配だ
977名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:14:40.91 ID:9TAZJlaUP
はじめて衛星中継みたときがたしかケネディ暗殺だったな・・・
978名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:15:06.27 ID:NCgYA6u3O
>940>946
OGならジャンピング土下座してでも相手したい
谷間にうずもれたいお (・ω・)
979名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:15:34.29 ID:9+m01cpoO
競り負けないこととこぼれ球を拾われないことを徹底すれば勝てる
980名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:16:23.23 ID:NUbnlfrb0
オーストラリアが低身長・低フィジカルになることは無いから

ベースの相性が悪いのは変わらねーよ
日本のフィジカル意識高まってるからマシになってるけど国内組みは基本的に洋梨
981名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:16:23.64 ID:87cd9BEf0
今野狙って力押しでゴリゴリ行けばいい勝負できるよ
982名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:16:33.64 ID:vGJtNJE9O
>>965
もう何年も勝ったことないし、OZとの試合では毎回押されてるからね
ただもう実力差は殆どないと思う。個人能力でややOZに分があるぐらいでチームとしてなら日本がやや上だな
983名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:16:34.61 ID:EoM7S6oK0
後半宮内投入でオージーのおーじー連中があたふたする姿がみたい
984名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:16:42.06 ID:YI6uTOvx0
疲れが残ってるとね、ふとした瞬間に集中力が途切れがちになるし、ミスも多くなる
そのミスによる得点がどっちに転がるかはわからない
985名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:16:56.79 ID:A5xalTIM0
>>978
熟女好きか
986名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:17:35.17 ID:SYxiMP3ii
疫病神ジーコをお祓いしてくれたオーストラリア神
987名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:17:43.92 ID:EhRQfN3k0
焼き豚、サカ豚、バレ豚、みんな揃ってオージーが鬼門だな(www
988名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:18:03.43 ID:u9zdTgTh0
旧ユーゴ系のサッカーには勝てる気がしない
OZでサッカーしてるのもほとんどそこからの移民だろうし
989名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:18:24.79 ID:29JfAfTm0
>>954
支配率の数字を真に受けてるの?
990名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:18:41.70 ID:IK4UAM8v0
今野じゃあかんわ
991名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:18:55.84 ID:nRbge0kH0
>>941
あまりオージー戦を悲観的に思ってる人は少ないだろうけど
日本以上に、相手の方が戦々恐々なのは確かだよねw

かつて彼らが素晴らしい選手たちであったのは紛れもない事実だけど
もはや過去の選手たちだし、そんな過去の亡霊に縛られてもしかたない

縦ポン一発が怖いというが、それ以上に香川たちが3発ぶち込むだろ



オージー戦は、「ドーンと行こうや」って感じw
992名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:19:41.28 ID:aoLKxpQ+0
ID:ganuADZt0
993名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:19:43.28 ID:/STH1sHj0
>>987
ていうか、アジアに入ってくるなよなw
994名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:19:46.48 ID:6dD0ERPM0
今野がちんちんにされる未来しか見えない…
995名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:19:54.10 ID:U2Alf7uK0
>>952
南アフリカ大会23人のうち海外組はたった4人
(本田・長谷部・森本・松井)
たった2年で変わりすぎ
996名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:19:55.13 ID:SfYmzBaq0
>>987
野球は存在しないだろうけど()
バレーは無理っぽいな
997名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:20:04.09 ID:RgSO9CIa0
ケネディ名古屋じゃ地蔵
998名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:20:23.53 ID:6dD0ERPM0
豪州はマジでガチでスポーツ全般強いからな
フィジカルエリート揃い
999名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:21:20.73 ID:TuPLDOXx0
1000も〜らい
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 20:21:29.62 ID:hU1Ka2UCi
1000なら日本はオーストラリアに敗北
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。