【サッカー/W杯】最終予選初戦を落としたウズベキスタン、アブラモフ監督を解任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 ウズベキスタンサッカー連盟は現地時間5日(以下現地時間)、同国代表のヴァディム・アブラモフ監督を解任したと発表した。ウズベキスタンは3日に行なわれたW杯アジア最終予選第1戦のイラン戦を落としていた。ロイター通信が報じている。

 同じグループに入っていた日本を上回る成績で3次予選を突破したウズベキスタンだが、イラン戦ではMFジェパロフら主力5人が出場停止。

同選手らは3次予選において、累積警告を消化するために故意にイエローカードを受けたとしてFIFA(国際サッカー連盟)から処分を科されていた。

 主力を欠きながらも優位に試合を進めていたウズベキスタンは、75分にアーメドフの放ったシュートがゴールラインを越えたように見えたものの、ゴールは認められず。

0対0のまま迎えた後半ロスタイムには、この日ほとんどチャンスを与えていなかったイランにゴールを許してしまい、不運なかたちで悔しい黒星スタートとなっていた。

 解任となったアブラモフ監督は、AFCアジアカップ2011ではチームをベスト4に導き、今回のW杯予選も最終予選まで進出させていた。なお、後任には、2010年4月まで約2年間ウズベキスタンを率いていたミルジャロル・カシモフ氏が復帰している。

 ウズベキスタンは最終予選で、韓国、イラン、カタール、レバノンと同じグループAに所属。8日にはレバノンとの第2戦を迎える。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000015-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:02:51.38 ID:Y7pk+PkYi
どこぞの審判のせいで、かわいそうに
3名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:03:13.43 ID:DATaSOn50
ワロタwwwwwwww これは可哀そう
4名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:03:41.40 ID:+NSBKxwS0
日本審判団恨まれるぞ、これは
5名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:04:16.87 ID:8Qedbufe0
解任?辞任って話だったけど。
6名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:04:23.02 ID:TghYIwHHi
この監督を今解任とか…しかもたかが一敗じゃん。イランにも優勢だったのに
7名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:04:29.84 ID:q/yoGHyq0
あーあ

この監督でよかったんちゃうけ
8名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:04:33.16 ID:P5UX7eLRP
サウジアラビアの後釜決まったな
9名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:05:11.18 ID:cn6gyYnB0
ゴールなのかどうかが微妙なのに
結局誤審扱いされるんだな
10名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:05:44.80 ID:xKJJzkJE0
またカシモフか、毎度どーも
11名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:05:55.06 ID:t9jX6HQ7O
ちょっとせっかちすぎねえか?w
12名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:06:32.46 ID:sc0OCZ+M0
責任を取って西村がウズベクの監督やれ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:06:35.32 ID:GcWbcJLa0
たった一敗で早すぎね?
まだ最終予選始まったばかりだぞ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:06:46.15 ID:FBcXcfBu0
この監督は日本の弱点を沢登に教えてくれたいい監督だったのに
15名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:06:52.05 ID:mpTx+baz0
これはウズベク自爆しちゃったな
まぁ日本人審判がしっかりしてればよかったんだろうにw
16名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:07:18.22 ID:mi/XzTTUO
あーあ、もったいね
17名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:07:28.44 ID:SEANwADt0
ウズベク審判団は誤審で日本にゴールプレゼントしてたしね
18名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:07:40.56 ID:jtBnjgo20
>>1
えっ。
勝ち進んできたいるのに
初戦1敗だけで、解任?
残り試合まだあるというのに。
2位以内確保できるだろ、いまのチームなら。
19名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:07:42.67 ID:mL6Gqo4Ji
日本、イラン相手に互角以上の戦いをしたのに。なぜ?
20名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:08:01.77 ID:BgdPnahE0
ウズベク消えたな
これでイラン韓国カタールの3つどもえになったかな
レバノン相手に勝ち点落としたチームが脱落って感じかな
21名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:08:10.02 ID:j4fJpgTD0
> AFCアジアカップ2011ではチームをベスト4に導き、
> 今回のW杯予選も最終予選まで進出させていた。

この解任は勿体ないな
22名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:08:14.53 ID:oO+WXaB1O
ウズベキスタン金持ち国家なのに短気だな
23名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:08:26.18 ID:sGf5602oI
どこぞの審判「プーーwwwクスクスクスwwww」
24名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:08:28.37 ID:vIS8rM3+0
日本の弱点教えてくれた良い人なのに
西村オワタww
25名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:08:43.14 ID:cHCcufdR0
そういや主力ほとんど出れなかったんだっけ
それで終了間際の疑惑の1点で負けて即解任って
ちょっと判断間違えてるわなあ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:03.11 ID:20r1NoOwO
>>1
この解任はいただけないな
この敗戦は不運が重なっただけという見方もできるし
ウズベキスタンレベルの国の監督としてはほぼ最高の結果を残してるのに
27名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:07.03 ID:zJ5fNy8uP
>>13
始まったばかりというけど、
ウズベクのいるグループは4強1弱だからな。
直接のライバル相手にホームで敗北だから解任でもおかしくはない。
勝ち点1差でW杯いけるかどうかのギリギリの戦いだよ。
28名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:20.21 ID:rh0gSv900
ここはどっかJのクラブが拾ってあげて、恨みっこなしよということで
29名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:23.65 ID:9paLIbyD0
はええええ
ゴールだったんだけどねw
30名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:28.07 ID:UKxJfseZ0
西村GJ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:29.14 ID:OH+3jH2IP
>>20
どっちにしてもキツイなぁ。
ウズベク含め全部イラクより強そうw
32名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:51.21 ID:WUJAa1Is0
もふもふさせろー

脂っぽそうだからやっぱやめとく
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/06(水) 15:09:54.98 ID:iSo7ELDW0
コスいマネした天罰だわな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:09:57.74 ID:bbJX9iQz0
アブラモスが悪いな
35名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:10:01.80 ID:Z5ObxLua0
なんとまあ早まった事を。もったいねー。
落としたっつっても初戦だろ。挽回できる強さはあると思うがなぁ。
36名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:10:18.11 ID:mpTx+baz0
カタール本気だしたな
やっぱ自国開催前に出場しときたいよね
37名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:10:44.20 ID:5Y5u77Nli
まぁ日本も16年前は敗戦から迷走して
監督を変えてるから笑えないよ
W杯出た事ない強豪国は必ず通る道
38名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:10:59.50 ID:hucWZFmM0
良いチームにだったのにもったいなさすぎw土壇場で監督変えるとか逆効果だろう
39名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:11:12.04 ID:Or3yWwtm0
いやー審判が日本人でラッキーだわ
日本代表の審判勤める事がないからな
40名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:12:05.17 ID:qWgsPs08P
監督キラー西村
41名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:12:08.13 ID:ghfXr7eZ0
短気すぎるだろw
42名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:12:53.03 ID:fBZkIoGR0
アホとしか言いようがない
43名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:13:43.84 ID:q0XjAKvD0
中東みたいだな

代わりがいるのか?
44名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:14:17.34 ID:/Hx1UyL40
>>22
もっと金持ちの
サウジアラビアなんてしょっちゅうクビ切ってるだろw
45名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:14:18.58 ID:IsXG1gCQ0
ええええ!?
良い監督なのに
46名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:14:28.82 ID:fBZkIoGR0
ウズベキスタンのゴリブルは脅威だった
47名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:14:59.75 ID:9F+vPlLo0
ウズベクオワタ
イランカタール頑張れ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:15:00.74 ID:bznE13lu0
>>27
たった1戦で今までの成績もこれからの戦いも無視して解任ねえ。
解任して成績上がるなら監督なんて楽な職業だろうな。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:15:11.57 ID:gOElSxitP
もったいねえ・・・
なんかあれだけ調子良かったのにこれがきっかけでなんか崩れそうだわ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:16:10.75 ID:D3Gbelb90
監督の策略の結果が主力の出場停止だからな。
姑息なまねしなきゃ1失点くらいで負けない戦力だったのに。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:16:15.88 ID:Qpk7lHbm0
アジアでは屈指の名将なのになあ
52名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:16:44.73 ID:E5L4nEev0
西村からはあの乱戦は死角になってるから見えるわけがない
線審の判断が全てだが本当に微妙なラインだな
53名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:16:50.68 ID:B839lFA80
日本の為に語ってくれた監督が(´・ω・`)
イルマトフさん、日本の審判は誤審しちゃってごめんね(´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:16:57.25 ID:v3aAYtYC0
なんでこんな自爆すんだよ
有能な監督なのにウズベクあほだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:17:04.60 ID:NxJDnyCY0
わー日本にカウンター対策おしえてくれたのに
日本の西村に裏切られ解任は可哀想
56名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:17:15.15 ID:Qpk7lHbm0
こうなると、イラン・韓国の1・2フィニッシュが現実的かね
お前らまた韓国予選突破で悔しがるのん?
57名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:17:54.44 ID:iul9dd+V0
>>20
しかし本当にカタールと同組にならなくて良かったねえ
イランもだけど
58名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:18:23.28 ID:8tk6kRCOP
あら〜
59名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:18:38.56 ID:afXBEGNv0
めっさいい監督なのに1戦負けただけで解任とか
ばかすぎるでしょw
60名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:19:08.15 ID:pEGUAC7r0
ボールより前に二人のボランチが出てはいけないと言ってた監督?
61名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:19:31.37 ID:PhzXw8BN0
あーあ西村のせいでw
62名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:20:34.47 ID:8/sIOIl50

南朝鮮の喜んでいる顔が目に浮かぶ
何かムカつくわー
63名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:20:47.81 ID:Zb45Nw3T0
えぇ何で???いい監督だと思うんだけどな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:21:02.07 ID:pcmrNJ/ti
仮にどれだけ悪くてもこのタイミングとかアホすぎ
自爆決定
65名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:21:18.69 ID:c5FWFFvlO
何となくワンマン会長がいる気がする
66名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:21:27.19 ID:MxAhXcOj0
あのイラン戦で解任ってわけじゃなさそうだけどねぇ
主力5人が帰ってくることに関連とかあるんじゃないのか
67名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:22:32.70 ID:9dy1uCVn0
まるでたったの2試合でACL優勝に導いた監督を解任した浦和みたいだなw
68名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:23:09.87 ID:sc0OCZ+M0
>>57
今のカタールってそんなに強いの?
69名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:23:23.26 ID:C+sRuwBq0
経験値が足りなさすぎるかウズベクは・・・
最終予選の厳しさを国民が理解してないから解任しろなんて声が上がるんだよ
イランOZ韓国日本からすれば3次予選なんてウォーミングアップみたいなもの
おっと韓国は敗退しそうになってたなそういえばw
70名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:23:27.45 ID:q/yoGHyq0
加茂を切って岡ちゃんへ、か
71名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:24:20.25 ID:aACkORyf0
シャツキフが監督すればいいのに
72名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:24:28.74 ID:fBZkIoGR0
イラン強くないだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:24:45.66 ID:GYux8J+L0
西村おわた。最終予選で加茂解任して岡ちゃんで予選突破という前例もあるので頑張って下さいw
74名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:25:07.14 ID:HB7cQXLw0
次は絶対勝たなきゃならないレバノン戦なのに早まったな
75名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:25:19.05 ID:cf+pmF650
勝ち点3→0でめちゃくちゃですわ
韓国イランカタール歓喜wwwwww
76名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:25:54.60 ID:VJmgg532O
無いわー

こりゃ予選敗退だな
77名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:26:13.96 ID:zJ5fNy8uP
日本に例えれば最終予選の初戦ホームでヨルダンにいきなり負けた状況。
しかも残りの対戦相手はオマーンを除いて同格以上という所だね。

この場合、イラクをもっと強豪に置き換えれば意外に危機感でてきてもおかしくはない。
78名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:26:22.00 ID:BgdPnahE0
>>68
前の試合のレバノンDFのあのバックパスを見たろ?
あれこそがカタールの力だ
79名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:26:44.10 ID:X9kewcz60
効いてる効いてるwww
80名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:27:00.01 ID:caOMFo5w0
日本の糞審判のせい
81名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:28:27.80 ID:9poFbNSR0
>>78
なんの事か分からんかった。
そういう事か。
82名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:29:07.48 ID:I7gWerzi0
韓国人がニヤニヤしてるのが見える
 
気持ちわるい
 
83名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:29:09.38 ID:+aJO1TQ50
>>14
ああ、みたみた。笑
84名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:29:41.44 ID:nHP7LTsX0
ウズベキスタンが急に頭角を現してきたのってこの監督のおかげなんじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:29:59.97 ID:VJmgg532O
裏でカタール動いてるだろ

レバノン選手のバックパス、ウズベク監督の不可解な懐妊、その契機となった「誤診」……
86名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:30:34.97 ID:XrDoPPA+0
西村のせいで・・・
87名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:30:35.20 ID:9poFbNSR0
この人とか、マチャラとか、Jで指揮とってほしい。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:30:54.09 ID:jbObgf5Ei
審判のせいなら解任されねーだろwww
その監督に問題を感じたから解任されたんだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:31:45.29 ID:eruHMReUO
自ら詰みやがった
90名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:32:03.29 ID:G9hOFyk/O
また西村かよ いい加減にしてくれ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:32:50.54 ID:u4ivft7S0
この監督普通にいい人だと思ったんだけど
92名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:33:06.65 ID:q0XjAKvD0
サウジなんかだとやっぱり20年で20人以上監督交代してるみたいだね

天の声って奴か
93名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:33:44.18 ID:sWxiqkZb0
せめて8日の試合が終わってから考えろよ
タイミングが悪すぎだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:35:04.93 ID:ErQwHbrf0
>>85
想像妊娠だったのか・・・
95名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:35:20.06 ID:bu4UyIpOO
あ〜解任圧力受けてたから 変な判定にブチギレしたのか
96名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:35:50.21 ID:UdsaX4i+0
たった一敗で解任はありえんんから、前から監督に不満があったんだろうな
三次予選のイエロー調整のせいで、この試合でレギュラー5人が出停だったらしいけど
その愚策を監督が指示したとかありそうだ
97名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:36:22.01 ID:drMNFCDL0
ネラー「ザック首にしろ、岡田首にしろ」
石油王「監督クビにしたったw」

同類だな
98名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:36:39.17 ID:G+cGSbFTO
↓西村がハナクソほじりながら
99名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:37:00.47 ID:RwgRGVfH0
多分、人目につかない部分で
この監督か代表の状態に相当問題があったんだろう。
今回の敗北はそれらを一掃するためのきっかけにすぎん。
100名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:37:37.99 ID:xMhRUba30
アブラモフはJリーグの監督に来て欲しいな。
オージー五輪代表を沈めた手腕、準備不足の我が国に勝った能力は評価できる。
101名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:37:55.74 ID:jGVtA3iLi
中東の国って馬鹿だよなw
ウズベキ終わったな
102名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:39:13.73 ID:q0XjAKvD0
↓コリーナさんが西村の誤審について
103名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:40:21.50 ID:VVDCqw510
三次予選でアホやったつけが回ってきての結果だから、そこもあるんだろう
104名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:43:59.32 ID:2LrB5tR60
いい加減歓喜の初出場のチャンスなのに
また駄目かい
105名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:44:31.74 ID:Y7zScIT8O
故意のカード調整を指示
結果、主力5人出場停止

勝てば文句無いだろ!
結果、負けちゃった

とかいう流れかねえ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:45:12.30 ID:LXdjZ7DG0
西村も罪深いな
107名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:45:16.44 ID:Hic6mR0cO
>>97
最近ネラー以外にも評論家とかでザックに不信感持ってるやつとか居てワケわからん

最強の日本代表を構築したザックの手腕を疑うとは何様?
108名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:48:14.19 ID:jVtqL9RT0
>>107
順調な日本代表を解体したいって願望にとりつかれる連中といったらあのミンジョク
以外に無いでしょうよw
109名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:50:30.15 ID:KD0Lk73A0
アジアカップベスト4の実績にもかかわらず解任かよ
もったいない
110名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:50:57.78 ID:y1ejjjv7O
コリアン系のコラムニストはザックをディスりまくる。
111名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:51:37.66 ID:nHhf7rsc0
あら可哀想
112名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:52:14.01 ID:LsKKHSJV0
うわこれマジであの誤審が原因なのか?
113名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:52:15.17 ID:afXBEGNv0
ザックは歴代日本代表監督では一番だと思うな
代表監督は初めてらしいけど普通にいい監督
114名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:52:24.17 ID:ad91X3T6O
審判西村かよwww
115名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:53:49.03 ID:1hBDRGDl0
よしよし厄介な監督が消えた
これで勝つる
116名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:54:02.17 ID:0uY0alHt0
アホやウズベク
117名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:54:20.09 ID:q/yoGHyq0
ワサビが好きで
キムチには言及してないところが
これまた愛いヤツよの
118名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:55:03.33 ID:7onUJPVIi
沢登・・・・・・・・・・・・・・・・・・
119名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:55:07.68 ID:gvGrHt8li
たかが一敗で解雇
マジでアホ過ぎ
120名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:55:25.77 ID:+FIHPExC0
>>101
ウズベクは中東じゃないから
121名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:55:53.84 ID:0rAhhpGJ0
どういう判断基準なのか
122名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:56:02.24 ID:4YlzQXAX0
これは可哀想

でもアレは誤審してもしゃーなしだった
123名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:56:46.43 ID:TFyyPA0C0
まぁカタールとイラン応援すっか 
124名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:57:57.26 ID:MbGfEYBM0
>>1
日本に勝ったから自信もっていいのに。
ウズベキスタンって結構シビアな国なんだな。

というか日本の総理もそうだけど、頻繁にトップ変えてたら成長できないよ。
125名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:58:36.83 ID:RqSLF9gd0
まぁ微妙な判定だったし、
誤審と言いきれるほどのレベルじゃなかったので
結局、ウズベク協会側は監督が無能と判断したんだろうな。
126名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:58:52.08 ID:WJpTMhH2O
アラーの呪文みたな名前だな!
アブラカザブラ?
気を落とすな!南チョンには勝てるから!
127名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 15:58:52.76 ID:Ng9omIOQ0
初戦敗戦でもう解雇か ウズベクは予選敗退フラグたてたかも
128名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:01:11.52 ID:CIiEayhe0
まぁ岡ちゃんのようなケースもあるからな
まだ1敗なら何とかなるだろう
129名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:01:13.19 ID:9H7b5y6di
この人かなりの名将でしょう
西野はまじで反省した方がいいな
130名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:02:00.55 ID:0rAhhpGJ0
アウェーで格上の日本に勝って良い成績残してたのに。同組のチョン苦しめてくれよ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:02:35.49 ID:WoA/8WtW0
どこの国もこういうのは同じだなあ
132名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:03:17.13 ID:drMNFCDL0
>>129
サッカーであの程度の誤審は珍しくないし、
審判からあれを判断するのは難しいというより物理的にムリじゃね?
そうなると、ノーゴール扱いってのも普通
133名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:03:23.05 ID:MbGfEYBM0
なんか中東てすぐに監督変えるイメージなんだが。
もったいねーな、どんな方式でもトコトン極めれば上にいけるというのに。
だから中東は縦ポンから脱出できないんだ。
134名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:04:18.30 ID:ob9qBNSX0
ウズベクはダークホース的だった、カタールはW杯開催で見えない力が動く
イラクは自力あり初戦取って、韓国は相性で楽じゃないまさか日本の審判
活躍するなんてアラーの神は面白すぎる
135名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:05:03.29 ID:s9z1udKA0
審判の不利なジャッジや誤審は良くあること。日本はその困難な中を勝ち抜いてきた。(日本は運もあるけどね)
ウズベクはしぶとく三位以上に残ってくれ。グループを混戦状態にしてくれ。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:05:26.38 ID:jVtqL9RT0
ウズベク良いチームだったのに
戦闘力落ちないといいけど
137名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:06:01.53 ID:10eBWXSn0
中東並みの早漏だな
138名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:06:07.82 ID:Ql7IzbcY0
おそらくはイエロー調整5人停止の責任として解任リーチで、
イラン戦をホームと言う事でラスヅモにされてたんだろ。

沢登に日本の弱点教えてくれたみたいに頭が切れる監督だったわけで、
イエロー調整もこの監督の発案に違いないと俺は思う。

長い目で見れば切るべきではないけど、
原因と結果の揃ってしまった失策のケジメ、みたいな。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:07:47.58 ID:YPltPQ690
グループA面白くなりそうだ
140名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:08:59.95 ID:6wJxwzD60
辞任か解任かわからんけど
カード調整堂々とやりすぎたせいやな
141名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:09:11.06 ID:Gkt7QqTH0
解任させられたからこの監督が日本対策を各国に教えれるな
西村オワタ
142名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:09:30.01 ID:jVtqL9RT0
野次馬としちゃグループA最高に面白いよねw
実力はイランウズベク韓国がドングリで買収力のカタールw
143名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:09:35.58 ID:/IrFCauq0
サッカーな人がいるところで聞いてみよう

こないだスポーツ新聞読んでたら、先日の日本戦の選手別採点みたいなのしてたんだけど、
説明も何もないまま数字だけが並んでたんでよく分からんかった。
あれって、

1.何点満点なの?まあたぶん10点なんだろうけど、だとしたら
2.なんで6点台ばっかなの?何点つけられてたら大体「活躍した」扱いなの?
3.採点方法の詳細ってどうなってるの?どっかでわかるの?
4.海外メディアの採点方式だったイメージなんだけど、世界共通になったの?

 
144名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:10:17.72 ID:QbOloto50
アウエーで日本に勝った優秀な監督なんだろ。
解任はかわいそう過ぎるだろ。
145名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:12:49.06 ID:RSGjLUm40
>>143
1 10点満点
2 5.5から6で平均的な活躍って基準
3 採点する奴が適当に決めてる
4 日本もサッカーマガジンとか昔からやってる
146名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:13:12.14 ID:UizhrrCV0
>>110
コリアン系はザックアゲ
そして岡田下げ

杉山がいい例

2chでも在日がザックアゲで
岡田下げ

李を初めてAによんだのざザックで
岡田は北京世代いっぱい抜擢したのに
李だけはガン無視だったかららしい

147名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:15:15.26 ID:cQ/MK8U50
ウズベクも可能性あったのに。これで消えたかなあ・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:15:35.30 ID:MXBayTu10
あれを誤審扱いはちょっとなぁ
日本対オマーンでの2点目は間違いなく誤審だったけど
149名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:16:52.82 ID:+NSBKxwS0
日本審判団の誤審で勝ち点3を逃して解任か・・・
これはサッカー界にまた反日が誕生したぞ
150名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:17:27.74 ID:q/yoGHyq0
あーあ
下朝鮮が喜んでる状況をみるのは腹立つわ
151名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:17:41.00 ID:TUTTWGQF0
>>146
こういう風に嘘を並べて煽ってるのが中国人ですw
152名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:17:53.53 ID:7BHo6oDn0
このタイミングで解任ってデメリットしかないだろ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:18:40.21 ID:RqSLF9gd0
ザックの次の監督として協会は話し付けとけよ。
ま〜中国が取るべきなんだが・・・
154名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:18:49.12 ID:4LLCszxl0
イエロー消化を工作しなければ順風満帆だったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

カワイソス
ってゆーか自業自得
155名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:19:45.76 ID:Ql7IzbcY0
>>143
数字だけってどこかよその採点パクってるだけじゃね?
0.5刻みで6点台が多かったなら多分8点満点の採点。
今回圧勝だからベースが6点と見て良い。
その前提でだけど、試合翌日に、詳細入りで、
細貝を除く殆どの出場選手(+ザック)の採点と詳細出してるスポ新あったぞ。
海外のよく知られた採点方式の一つではある。慣れもあって使ったんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:19:58.51 ID:SrO7l7fu0
えええええええええええええええええええ
これ監督のせいかよwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:20:50.48 ID:qEpK4iXL0
>>148
オマーンだってあれだけ実力差見せ付けられたら文句も出んだろ
ウズベキの場合はなかなかそう割り切れなかったわけだな
158名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:21:14.01 ID:cuAVdX6M0
西村のデス判定
159名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:22:01.40 ID:/IrFCauq0
>>145
ありがとう。
しかし一番気になってた3.が適当とかマジかいなw せめてレーダーチャートとかで
分析、集計でもしてるのかと思ってた。基本スポーツは国際試合程度しか見ない、って
ライト層もいるんだから、新聞も数字の解説くらいつけてて欲しかったわ。
160名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:23:28.77 ID:H6PXd22b0
西村よ、日本人なら、切腹して謝罪すべき。
161155:2012/06/06(水) 16:23:32.61 ID:Ql7IzbcY0
ありゃ、何か間違えた予感・・・
162名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:27:09.55 ID:/IrFCauq0
>>155
知らんけど、スポーツ報知だったような記憶。小さな表があっただけ。
短評程度は書いてたけど、数字の意味とか採点方法は無し、何点満点かもなかったはず。
俺みたいに知らん奴だっているだろうから、なんかちょっと解説書いてて欲しかったw
163名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:27:32.18 ID:hYidBQFx0
>>138
イエローの件がこの監督の発案であればまさに「策士、策に溺れる」そのものだ。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:27:54.25 ID:eUOGzJz20
>>138
これだろうなw
この1戦だけの責任ってことはなさげ
165名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:28:07.98 ID:Hz/T4Rcs0

大事な初戦を主力抜きで負けた事による解任だろ。

3次予選のタジキスタン戦で主力の多くにわざと遅延行為させて、
イエローもらった (最終戦の日本戦に出場停止になる事で累積警告解消) あれだよ。
結局FIFAからペナルティで最終予選の初戦イラン戦も出場停止、主力5人抜き。

んでイランに負けた。勝てばまた違ったんだろうが、負けた。
アブラモフがとらされたはイランに負けた事そのものじゃなくて
たぶんそのペナルティの責任。確かにあの内容なら主力5人いりゃ勝ってたな。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:28:53.60 ID:6DfotOJLi
どういう訳か、モフモフ監督に見えた
167名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:29:44.89 ID:EUCg2dHI0
オマーンの次期監督になったらマズイ気がする
168名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:30:21.80 ID:0+kfnjKA0
( ̄◇ ̄;)
169名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:30:24.79 ID:yJ9PO/4F0

いつまでも主審と副審の目で判断していることが決定的な誤審を生む!
安価で高性能のビデオカメラがない時代ではやむなしだが、今は違う!
FIFAの怠慢が原因。 両エンドラインの左右に計4台のビデオカメラ
を置いておけばほとんどの試合で目による誤審は防げる。 2010年の南ア
W杯でも誤審があったのにまだ放置していたことが悲喜劇を生んだ。 イランには
ラッキーだったかもしれないが、次はイランに悲劇が訪れるかもね。 革新技術などを
導入する前に、ビデオとパソコン数台をグランドに設置すればすぐにでも使える。
FIFAがアホすぎる! ブラジルW杯の最終予選からは、きわどいゴール判定は
ビデオ映像を使えよ〜。 ビデオ映像を見れば両チームも納得するのにね!

170名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:31:02.42 ID:RSGjLUm40
>>159
そうだよ 記者が適当に採点してる
スタジアムで
イタリアの記者が締め切りに
追われて試合をまともに見てない
で採点してるから
あんなの気にしなくていいって記事を
日本人記者が書いてた
171名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:32:02.86 ID:k7FkVjM60
サッカーの監督解任てわからん
点が入りにくく0ー0や1ー0がデフォのルールなのに
たまたま相手に一点入ったらクビとか不毛すぎないか?

172名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:32:31.16 ID:drMNFCDL0
>>167
なんで?

ザックは3次予選通過後はアジアカップ的な戦い方でいったんだと思う。
対戦国、アジア各国は今している日本対策が有効だとそれで思う。
しかしザックは日本対策を前提として最終予選を戦うので、一手先をいけている。

すんごい好意的に捉えるとね
173名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:34:17.65 ID:fXqDi1Pz0
あーこれでウズベキスタン終わったな
結局韓国とイランか
174名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:35:01.73 ID:1wogmy+U0
>>1
この記者はアホか?何度も解任じゃなくて辞任だと言ってるだろ。
原文読んでこいアホ
175名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:37:03.20 ID:sCJIk50v0
ようわからんのだけどホームで推してて審判も機械のように正確なら
勝ってた訳だよな
なのになんでクビにするの? 志気もあがらんだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:38:49.68 ID:gE+gQ1lf0
西村wwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:39:44.74 ID:c+tl2q290
西村のせいでウズベクおわったー
178名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:40:22.07 ID:+NSBKxwS0
誤審なきゃイランに勝っていたわけで・・・
日本のせいだろ・・・
179名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:40:32.96 ID:6nmgZuF4O
ジャップの明らかな誤審のせいで・・・

ウズベキスタン可哀相(´・ω・`)
180名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:40:40.04 ID:X2Vm4aUF0
ナイスですね
181名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:40:52.30 ID:0+kfnjKA0
>>174
辞任なの?
理由は何でだろう?
182名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:41:36.23 ID:uMxwNJt80
アホだなぁ、たった1敗とかで。
こんなサウジみたいな事してたら勝てるモノも勝てなくなる。

つか代えるなら最終予選の前にするべきだったね。
何もかもが最悪のタイミング、次の試合はすぐにやって来る。
183名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:43:22.29 ID:83zfLtVFO
韓国マネー動いたのか?
184名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:43:38.63 ID://Cx3FXeP
Jだけでなく、アジアにまで誤審をふりまくなよ・・・
185名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:43:56.61 ID:PUaNtdtW0
ウズベク審判団が日本に報復してくるかもしれん
186名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:44:05.06 ID:3IyWCTbh0
おいおい酷いなwww
187名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:46:46.36 ID:oa8CyORbO
早すぎ、これでウズベク消えたな。
188名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:47:35.38 ID:Hz/T4Rcs0
報ステでこのアブラモフが澤登に日本の弱点と修正をぶっちゃけてたな。
この人、相当な策士だと思ったわ。

日本に2位以上で抜けてもらう方が、自分たちが3位になった時に楽だと考えて
日本のTV局利用したんだろう。澤登はザックにちゃんと伝えてたし。
ザックは「いい人ですね」って苦笑してたがw。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:50:08.51 ID:oa8CyORbO
これならオマーン監督も解任だろ。
190名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:52:07.15 ID:8ay87Gt30
>>171
中東は極端だからな
普通は不恰好な連敗が続いたときだけ解任
191名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:53:04.36 ID:8/sIOIl50
ホームの敗戦とはいえ、前半はイランを圧倒してたし不運なノーゴール判定もあった
割と良い感じにチームを仕上げてたと思うんだけどなあ
試合時間が少なくなって来てからは、引き分け狙いにプランを移すべきだったとは思うが
これはウズベクにとって、あまり良くない解任じゃないかと思うよ
192名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:54:00.01 ID:E/DcmAdc0
ウズベクにはW杯出場を期待してるんだが
大丈夫かよ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 16:56:21.75 ID:s9z1udKA0
>>160
何一人で興奮しちゃってるのw
194名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:01:14.73 ID:hWyFYzDv0
これじゃイランには期待できんな!こんな弱小国に押し捲られてるようじゃ・・
韓国はこれで一抜けや!チョンが腹抱えて笑うとるで・・・
195名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:04:13.75 ID:c8h3HWt50
馬鹿だなあ。内容を見ればウズベクが強くなってるのは確実だったのに、
このタイミングの解雇はねーわ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:07:02.56 ID:hB6v3XCV0
最終予選のしょっぱなで懲罰人事とはタイミングが悪いなw
197名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:07:42.97 ID:mAeAroXZO
西村が仇を取ったか
198名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:09:47.27 ID:iLFW1Ajp0
YouTubeでフル動画上がってるが、つまらん試合だった。
ロスタイム4分の最後の方、ウズベキスタンは
もう引き分けでいいか、みたいな感じになってて、
観客も帰り始めてた。
最後の最後に油断して、イランの前線2人の選手につながれて、
撃沈。
選手も観客も呆然としてた。
「え?負けたのか?」みたいな。

そういうやり場のない怒りみたいのが、監督解任って形になったんだろう。
199名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:10:38.61 ID:WCEHIIqF0
誤審擁護派だったけど
こうなるとウスベキのサッカー史を変えちゃったよなぁ・・・
ホント、すまない
200名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:13:09.33 ID:q/yoGHyq0
>>198
うわーそれ
日本‐バーレーン戦みたい
3−0で楽勝ムードがたちまち3−2に追いつかれたとき
201名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:14:36.37 ID:uOHCGtQx0
>>191
そうだよな。アウェーでのウズベクは日本にとって脅威だったしパスワークでも日本を翻弄していた
監督が変わってスタイル変わらなければいいけど
202名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:15:38.87 ID:PUaNtdtW0
Thanks Referee Iran Won 1-0 Uzbekistan ???????? ????? Goal Football Soccer
http://www.youtube.com/watch?v=fvBVEp-9MwM&feature=related


ちょwwwタイトルwwwwww

サンクス レフリー ってw
203名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:15:48.60 ID:biakuayeO
>>9
誤審て結論が出ただろ
204名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:16:38.91 ID:NzTHZ8SF0

アブラモフ監督は確かU23の監督も兼任して、五輪予選最終戦のホームで大逆転喰らって結局プレーオフで敗退しまった あれでかなり印象を悪くしてしまったな
205名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:17:20.66 ID:m8XDll+S0
西村はすぐ謝るからな
もう誤審認めたんじゃないか
206名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:18:36.52 ID:c8h3HWt50
最後の失点は二人がかりで必死に止めにいったところを抜かれて、また二人がかりで止めにいこうとしたせいで
スペースがガラ空きになっちまったところをやられちまったわけで、油断してたわけではないだろう
207名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:19:32.36 ID:JxXX0Y9j0
アジアNo.1の主審てウズベクだよなぁ。
仕返しされなきゃいいけど...
208名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:22:28.09 ID:sCJIk50v0
西村も馬鹿じゃないから誤審認めるだろうさ
誰もこの誤審を責められる人はいないから
209名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:22:35.76 ID:awowcvH10
>同選手らは3次予選において、累積警告を消化するために故意にイエローカードを受けたとしてFIFA(国際サッカー連盟)から処分を科されていた。

問題はこれだろ。明らかに監督の指示。
210名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:24:09.46 ID:8ay87Gt30
ところで
日本人審判団が韓国の試合担当すると韓国有利になって勝ち
韓国人審判団が日本の試合担当すると日本有利になって勝ってる気がするんだが
211名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:25:40.93 ID:awowcvH10
>>207
イルマトフ?

アジアカップのカタール戦でカタールの連続4つのファールをスルーして、
日本を勝利に導いてくれたマレーシアの主審じゃなくて?
212名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:25:58.69 ID:v8Ds1mmh0
5チームの総当たりだと消化試合の違いも出るけど
引き分けただけで2チームに上に行かれる可能性があるからな
早めに手を打っていかないと
213名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:26:17.14 ID:LLw1Dj7T0
誤審で負けただけなのに思い切ったな
アウェーでほぼフルメンの日本に勝ったことも評価してやれよ
214名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:26:33.49 ID:AKjF6+puO
いやー解任は心配に終わるだろ
予選日本戦からこの監督じゃないの
215名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:27:25.57 ID:m7YRSxWW0
今回のゴール判定は仕方ないと思うが、
ウズベクにおいての日本人審判は、日本におけるマレーシアの角刈りみたいなもんかね。
216名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:27:34.15 ID:iLFW1Ajp0
http://www.youtube.com/watch?v=YZhKJxOXO-c
試合のフル動画

試合時間残り30秒で、ウズベキスタンのGKがボールを保持してた。
引き分け狙いなら、DFにパスしてボール回して、それで終了なんだけど、
このGKは最後のワンチャンス狙ったのか、前線にポーンと蹴りこんでしまった。
それをイランの選手が拾ったのだが、もう終わりだから、両チーム足が止まってて、
ウズベク選手が2人チェックに行くのだが遅れて、イランの選手がハーフライン付近まで
ドリブルで上がってしまう。
そして前線のイランの選手にパスが通り、ゴールを許してしまう。
選手も客も、ポカ〜ン状態。
217名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:28:25.90 ID:AKjF6+puO
>>211
イルマトフとマレーシアのラッシャー板前みたいな奴?がアジアトップだろうな
218名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:29:13.22 ID:eUhq5rSu0
後任は岡田の時にウズベクの監督してた人なのかな
あのチームも別に弱くはなかったから急激な弱体化は
避けれそうだけど、やっぱりもったいない感がする
219名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:30:02.97 ID:CiU5b0FI0
三次予選で累積を消化しちゃおうって魂胆で
わざとファウルしてイエロー貰ってたら、
狙いがバレちゃって、この試合で主力が大量に出場停止、だっけ。
220名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:31:53.27 ID:E7Qyt1F+O
「イエローカードわざともらいました!!p(^^)」
221名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:32:18.44 ID:9s++SWxg0
>>217
マレーシアのズブヒディンは下手だよ
それにもう辞めたはず
222名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:32:28.41 ID:x9i/dUDA0
ジャッジは置いといて、日本の為にも西村みたいなアホ審判は殺していいよ
223名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:34:14.80 ID:zTvSonWXO
ウズベクは詰めが甘くて五輪代表逃したのは痛かったな
224名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:38:33.40 ID:yPyaKewVO
>>219
露骨にやりすぎたんだよなw
1人とかならともかく1試合に5人もだし
225名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:39:02.20 ID:CiU5b0FI0
> 75分にアーメドフの放ったシュートがゴールラインを越えたように見えたものの、ゴールは認められず

http://www.youtube.com/watch?v=YZhKJxOXO-c&feature=player_detailpage#t=4660s

スローリプレイで見れば多分入ってるんだろうけど、肉眼で判定は無理だろうねぇ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:39:20.41 ID:pAPh/1Dfi
イランもガチメンバーでアルバニアに負けてて決して調子はよくないんだがな。
227名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:41:38.99 ID:CiU5b0FI0
>>224
2ちゃんでも試合前に
「これ、わざとイエロー貰えば、累積が消化できていいんじゃねw」って
冗談半分で言われてたからなぁ。
ミエミエ過ぎて…
228名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:41:54.07 ID:m2S7MNgD0
これはないわ
パスサッカー全盛の今だからああいうハイプレス+カウンターサッカーが生きると思うのよ
まあ本戦で通用するかは怪しいけど予選ならあの監督のサッカーは間違っていない
229名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:42:46.42 ID:Fr3gD9Vi0
>>216
残り1分からの動画でいいのに
フル動画アップされてもね
230名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:45:28.43 ID:3CMbPccH0
うわあ辞めちゃったんだ・・・もろジャッジの影響だから申し訳ねえなこれは・・・・
231名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:46:30.79 ID:GAxT80j0i
>>96
俺もそう思う
FIFAからの制裁の件が間違いなく絡んでる
232名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:49:17.68 ID:ko2Hb7GQ0
西村は残りの人生全て賭けて謝罪すべき
233名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:50:20.14 ID:l2nS4nc60






w

w

w

w


w
234名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:52:18.59 ID:KMqpdF4K0
ええ?
アジアカップベスト4で3次予選でも取りこぼし無く、日本にも1勝1分け
今回の試合も主力が大幅に居ない中での惜敗、内容は十二分に押していた

名将と言っていいと思うんだがな
新監督の手腕は知らないけど、これ以上の監督はそうそう居ない気が
サッカー協会内での政治ゲームなのかね
勿体無い、勿体無い
235名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:53:59.90 ID:KMqpdF4K0
やべえジーコがパワーアップしてる
日本の監督だったころは、ロスタイムに得点するだけだったけど、
試合終了後に相手の監督をやめさせるレベルに到達してしまったw
236名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:54:48.53 ID:awowcvH10
ジーコはイラク
237名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:55:00.96 ID:iJ03qMqS0
ウズベクだのイランだのどうでもいい

韓国さえ落ちればそれでいい
  
238名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:59:10.94 ID:nLY08GM70
西村主審が悪いというかもうジャッジを人間だけでやるのが無理なわけで
未だにビデオ判定導入しようとしないし
239名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 17:59:22.17 ID:C+sRuwBq0
カタール初戦勝ってるからねぇ
ホームで韓国破れば夢が現実になる天王山でしょ
初戦から韓国も決戦モードだな
240名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:01:02.03 ID:Nc3xerwo0
ウズベク脱落か
勿体ない
241名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:01:05.08 ID:AoKGSdev0
某クラブはアブラモフとれよ
242名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:01:46.31 ID:MEAsq0o80
やっぱイランと韓国が突破かな
243名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:08:58.37 ID:z21C+be0O
主力抜きに誤審も相まって1回負けちゃっただけなのに解任とか
ウズベクはW杯に行く可能性を自ら潰したな
244名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:15:22.31 ID:OFKWyPHT0
>>68
2020年の開催が決まっている以上、意地でもそれまでに自力出場しなければ
「カネで出場権を買った国」と世界から見られる可能性がある。
もし1998年に日本が出場していなければ、2002年はかなりやばかった。
特におとなりの国あたりからの非難が・・・
245名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:16:19.52 ID:fqTDH7dY0
>>1
あ〜あ、どうすんだよ?西村
246名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:17:45.20 ID:1JF0maOV0
ホント中東は我慢を知らないな
247名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:19:15.44 ID:Za9TbS1E0




日本の審判って以前にもやらかして再試合になったよなw





248名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:22:23.48 ID:rhqoQbNp0
日本のせい
過去にも再試合やらかしたアジア最低レベルの審判団
249名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:22:49.47 ID:iJ03qMqS0
韓国が負けた方がこの百倍ウレシイ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:25:42.11 ID:+cvtAHVF0
誤審もなにも、きちんとゴールといえるゴールにしないほうが悪い

泥臭くてもちゃんと叩き込めよ
251名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:26:24.66 ID:Q1dN+BsDP
>>246
ホントお前の馬鹿は治らんな
252名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:29:03.69 ID:InQ0peEc0
もったいねえ
あそこまで仕上がったのに
253名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:29:36.24 ID:m1L1E2800
>>235
イランとイラクの区別もつかないのに
いまだにアンチってどうしようもないな。
254名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:29:37.59 ID:xYlNtdrG0
西村の力はすごいな
255名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:31:27.57 ID:x9WP0eKH0
うわー西村審判団早く土下座してこいよ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:31:50.55 ID:KMqpdF4K0
>>253
レスつけんなよw
257名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:33:37.19 ID:jdwnmQyf0
ドイツW杯でドゥンガを敗北に追いやったことと言い
西村って反日なの?
258名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:33:58.39 ID:cf+pmF650
2位予想のイランにホームで負けは解任に十分だろ
いきなりがけっぷち
259名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:35:43.92 ID:KDjYdptA0
またチョンが裏で小細工か
260名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:38:59.12 ID:yA+7qFKk0
西村が日本代表戦で審判できないことが、日本の最大の救い。
261名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:39:04.19 ID:JEkWa8jB0
>>82
いくらなんでもそれはひどいんじゃ・・・
262名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:41:46.96 ID:L3dnmwhH0
>>257
西村は最悪の審判だよ
特に南朝鮮が絡んだ試合だと本当にひどいぐらい南朝鮮よりの判定になる
263名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:42:05.54 ID:biakuayeO
ウズベキは選手は一流、監督も一流、だがフロントは三流だ。
264名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:44:20.96 ID:67q1DQjF0
いい感じでチーム作ってたのにもったいない。
ただ例のカード調整が監督の指示だったんならしょーがない。

あるいは協会が選手を守る&国内ファンへの言い訳として、
監督に罪を被せてちゃんちゃんにしましょうや。ってのはありそうだなぁ
265名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:45:58.36 ID:ORJZ5aTI0
まさか本気じゃない日本に勝ったからって勘違いしてないかw
266名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:46:12.35 ID:lORoTWbA0
>>244
一応つっこんでおくがカタールW杯は2020年じゃないよ
267名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:48:40.14 ID:jMQaG01I0
まだビデオ判定導入してないのかよ
268名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:49:23.07 ID:1Wvs01ZgO
この厳しさを日本も見習って、関塚を解任して欲しい
269名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:51:15.70 ID:cf+pmF650
そういや日本に連勝したんだったな
南米5位くらい楽勝楽勝
なにあわててるの?
270名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:52:31.22 ID:k7ENCngDO
ウズベクテラバカスwwwww
271名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:52:33.44 ID:4eEfCWYx0
日本人を恨まないでくれよ

西村とその一味だけ恨んでくれ
272名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:55:59.47 ID:1485Z0qE0
イエロー消化さえやらなきゃいいとこいったろうにな
これでウズベクは消えた
273名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:56:39.89 ID:VNZpsF670
日本人の誤審のせいで大変なことになってしまったな
国民を代表して謝罪したい
274名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:56:51.82 ID:7pAf5mL/0
イランに勝ち点与えるよりウズベクに勝ち点伸ばしてもらったほうが韓国終わる気がするけどな。
275名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:57:35.26 ID:Gie88+W+0
>>2-4
今日もお仕事ごくろうさん
276名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 18:58:05.71 ID:hV4JejnY0
まだ1敗なのに解任っていろんな意味ですげーな…
277名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:00:28.30 ID:kE4C7IET0
日本があれだけ苦戦したサッカーしてたのにもったいない。
しかしたった1戦の結果で監督交代するのはいかにも最終予選だな。
日本も97年に加茂を1勝1敗1分で電撃解任したし。
278名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:01:19.95 ID:nn69kyPB0
ウズベクはロシア大会で開催国じゃないの?
279名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:03:03.86 ID:369sFczB0
>>273
それは違うだろ
それを言うなら、線審に見えないようにあんなゴールポストの横に
見方選手を置く方が悪い
280名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:04:06.40 ID:SkJ6irBw0
西村のせいだ
281名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:07:28.62 ID:VNZpsF670
しかし誤審とかで済むレベルじゃないな
あんな酷い誤審見たの初めてだわ、誰が見ても明らかなゴールだったのに滅茶苦茶
FIFAも審判資格剥奪処分は出さないとだめだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:08:23.89 ID:+bOk0r2a0
入ってるなw
283名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:15:51.79 ID:Lj9L8mkS0
>>1
イラン、ウズ+チョンは嫌だったから日本は安泰だね
w杯抽選月だけFIFAランキングアジア3位ゲットしたザックGJ
284名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:16:02.02 ID:nLY08GM70
ウズベキはあのままカウンターサッカーを極めるのかと思いきや意外な結末w
285名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:16:48.18 ID:rCdXZXWf0
先っぽだけ入ってるな
286名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:17:05.55 ID:+91TlYJC0
これキツいなぁ
あの監督の戦術ですげー上手く言ってたのに
287名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:18:00.08 ID:/0t5ZPWz0
>>281
静止画でも誤審かどうか確実に判断出来ねぇわ
多分これで資格はく奪とか言ってたら世界中に審判一人もいなくなるな
288名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:19:45.99 ID:fmQC8Eka0
実際問題、この時点で監督かえて上手くいく事ってどのぐらいあるのかね?
ウズベキスタンは今のチームがなかなか良かっただけになおさら。
289名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:21:08.18 ID:MMsenp9Ii
>>287
もしやられたらムカつくけどなさすがに
いい加減無理
あれ近くにいた選手もわからないレベルだろ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:32:56.82 ID:AFlRSo8DP
これは他の奴を担ぎだしたい上の誰かがやめさせるきっかけ探してた系か

あーあこれでリセットされたウズベクの突破消えたな
291名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:34:34.57 ID:LKSFqGH80
>>207
そんな私情に流されて自分のキャリアを傷つけかねないおかしなジャッジをするような奴なら
アジアNo.1の審判なんて評価はされてないわ
だいたいあのノーゴール判定は誤審ではあるが肉眼で判定するのは困難なレベルだってのは
落ち着いて考えれば誰にでも分かることだろ
292名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:38:13.07 ID:mBH5+DPTO
え、一回負けただけでクビ?
ほぼフルメンバーの日本にアウェーで勝ったのに?
293名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:45:25.34 ID:roocg2cN0
カード累積の件でチョンボがあって
それでその試合で負けてしまったから責任取ったってことか
294名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 19:55:06.82 ID:T19VwAOu0
これはさすがに可哀想
295名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:02:26.70 ID:9JiG7k/i0
わざとイエロー貰ったのもこいつの仕業ならしょうがないよね
296名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:03:58.10 ID:GurehD170
アフォかーーーーーーー
まあ日本に取っては嫌な相手が消えそうで良いけど
297名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:07:13.02 ID:PF1jncDji
ウズベキスタン終わった
韓国イランカタールにとってはラッキー
298名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:10:54.87 ID:7IChJqWEi
今監督変えてうまくいくと思ってんのかな
299名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:12:20.27 ID:PF1jncDji
>>274
カタールが枠一つ取るのは確実
自国開催控えてるから死に物狂いでくる
落ちるのはイランかウズベキスタンか韓国
300名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:19:47.42 ID:d+26TuIH0
最終予選がスカスカの日程なのは、年中監督解任している中東国が
準備期間を置くため政治力でごり押したって印象だわ
301名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:22:36.46 ID:75Jku/Bri
岡ちゃんより遥かに優秀だったのに。
比べるのは失礼だが。
302名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:31:50.32 ID:/iJvt8Dzi
アルビ就任くるー?
303名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:48:30.08 ID:zx3t/Sot0
カウンターのこと教えてくれたいい人だったのに
304名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 20:55:18.12 ID:q3IdNZSv0
あの誤審がなければ
まあでも厳しい部分もあるけどな
305名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:00:47.04 ID:mSGyI27r0
西村「誰にでも間違いはあるさ〜気にするな」
306名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:09:31.00 ID:AX7V1xN30
ザックと連絡先交換した仲なのに。。主力抜き、内容勝ち、幻、ロスタイム被弾
経験と決定力以外はアジアでもトップクラスの実力ありそうだけどな
馬鹿だなウズベクはこれ勿体ない判断だ日本が初戦落としてザック解任するようなもんだ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:10:54.33 ID:kntPNGwy0
西村は謝罪と賠償するべき
308名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:12:59.93 ID:ipz6OPtt0
もったいない。いい髭してるのに
309名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:13:21.21 ID:PF1jncDji
>>306
フィジカルはアジア一だろうなウズベキスタン
オーストラリアよりもスピードがあってパワフル
日本に来た二軍でさえドルトムントみたいな勢いのある動きしてた
本当にこれは勿体無い
310名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:17:23.61 ID:DVzYLPcHO
>>309ホントにそうなら予選全勝してるよ
311名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:20:51.15 ID:5bzwuOUxO
解任?辞任?
312名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:21:11.37 ID:3BXKvdkm0
まあ、西村良くやったというところだな。
南鮮は嫌いだが、次の予選を考えるとウズベクには眠ってて欲しいからな。
ウズベクは一度W杯に出てしまうと覚醒する可能性が高い。

日本、オージー、南鮮、イラン、そしてここに復活したサウジとウズベクが加わるとかなり厳しいか
らな。
313名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:23:29.76 ID:njLxWCMF0
ハゲンリッヒも出場停止?
314名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:24:00.60 ID:PF1jncDji
>>310
三次はほぼ全勝
この試合も誤審なければ引き分けだろ
ウズベキスタンが強いのは間違いない
315名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:27:10.47 ID:87bpZ7QTO
Jリーグの監督にぜひ
316名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:35:55.68 ID:/RmNV1siO
母=アブラモビッチ
父=イルマトフ
子=アブラモフ
だったら楽しい
317名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:37:19.94 ID:pvQWrlsp0
カード消化はリーグ戦う上でのテクだと思うんだけどな
5人はやりすぎってことかw 故意かどうかなんて言い掛かりじゃね?

このゴールが入ってたらそのまま勝っちゃてたかもね
強いなウズベグ 良かった別グループでw
318名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:40:15.27 ID:vXRHj1MIi
引き分けはお互いの勝ち点合わせて2、勝ちは3
引き分けの消えた1点はでかい
韓国予選敗退を願う俺にとってはどっちかが勝ってくれればそれでいい


319名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:42:03.02 ID:YJN/Fsrh0
日本が負けたからってウズベクの過大評価が過ぎるな
普通にイランヨルダン北朝鮮と同クラスのチームだよ
本田抜きの日本が弱すぎるだけの話
320名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:43:15.72 ID:oGqmwIgu0
おい西村
321名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:43:41.19 ID:YJN/Fsrh0
北じゃねえ南だw
322名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:45:47.86 ID:PF1jncDji
>>319
お前が見る目無いだけ
ゲインリフ・ジェパロフはアジア屈指だろ

323名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:47:20.02 ID:VR1JjwDt0
のちの札幌の救世主である
324名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:48:17.97 ID:WvqJD/Xy0
ウズベクおわた
325名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:51:54.00 ID:erLhyJew0
解任か…
めちゃくちゃええチームに仕上げてるのに…
ウズベキスタンには、本当にW杯に出て欲しいんやけど…
326:2012/06/06(水) 21:53:32.27 ID:t/UQBGdW0
馬鹿だ
この監督はすんげえぞ
327名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:54:35.97 ID:UlTE4AQQO
日本で言うと
ウズベク戦で加茂監督が解任されて
岡田監督が就任した時の不安感は凄かった
328名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:57:10.26 ID:vXRHj1MIi
8日の試合でウズベクはレバノン相手にフルボッコして
カタールがホームで韓国に勝てば最高の流れ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:57:37.25 ID:58flGEz40
つーかなんでイエロー調整駄目なんだよ
330名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:59:15.85 ID:UC73vU900
たしかに負けたけどあれで変えちゃうのか
相当気合入ってるわ
本当にこのグループじゃなくてよかったね日本
331名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 21:59:22.51 ID:sWe877NU0
西村のせいで…
332名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:00:21.09 ID:AX7V1xN30
アジア杯もベスト4に来てたしアジアではもうトップクラスだと思うよ
イランと同格くらいかなあって見てたけど内容では勝ってたからね
333名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:00:57.38 ID:q+2/Mj1n0
>>1
もったいねー
これで弱体化するんじゃねえのウズベク
アジア杯ベスト4を過小評価しすぎやな
334名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:01:17.09 ID:JEkWa8jB0
>>265
本田が居なくてベスメン組めなかったのと本気出してないってのは違うと思うぞ

あの時は本田居ないなりに本気で戦ってたろ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:01:58.43 ID:JYs39A5U0
ホーム負けとは言え1点差で相手はイラン
これだけが理由で3次予選トップ通過の監督を解任とか考えられん
なんか他に意図があるんじゃね
336名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:02:48.38 ID:NqQ2yqAZ0
さすがにはええだろw
3次予選で日本負けたの別におかしくないぞwこいつら全然ミスしない足元の上手さあったし
ガツガツプレスしてくる良いサッカーしてた
337名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:04:56.82 ID:NUkfSAIm0
グループ一位で突破させたのに、最終予選の初戦終わった段階で解任とか忍耐力なさすぎだろw
338名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:05:33.53 ID:HckAXGIE0
いい監督なだけになんか気の毒だわ
脚で獲れや
339名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:06:41.00 ID:BL6QMd7p0
解任するにしても今じゃないだろ。
340名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:07:46.21 ID:kvJCebnr0
てか今回のウズベキスタンって歴代最強だろ
W杯初出場の可能性もあったのに全部台無しだわ
中東の成金ってマジでアホだな破産しろ
341名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:11:38.08 ID:HRIgMGRE0
>>340
何言ってるんだこいつ…
342名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:12:30.70 ID:T9hBcJ6O0
これはきついよな
ムチ叩きで許すベキスタン
343名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:13:14.83 ID:bbovykGb0
五輪予選敗退と合わせ技一本で解任って感じかな
344名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:14:07.57 ID:M7xYYrCf0
ウズベクいいチームだったのに
審判団は許されないな
345名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:15:37.08 ID:kvJCebnr0
>>341
何が?ハッキリ言ってよ
346名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:15:42.84 ID:go1eJr6A0
日本相手にあんな良い試合したのにな。
この時期に解任てチームが混乱するだけじゃないか。
Wカップ出場は遠くなったな。

というか、解任の原因は明らかに故意のイエローカードで、西村審判は無関係。
347名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:16:26.96 ID:T9hBcJ6O0
アジアカップベスト4もこの監督だったの?
まぁさよならだなウズベクは
348名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:17:05.57 ID:T9hBcJ6O0
ウズベキスタンは中東じゃないんだよ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:17:21.40 ID:+atYCu640
バイバイウズベク
350名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:18:12.07 ID:gOElSxitP
頑張って欲しいと期待していたんだがなあ・・・
351名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:18:35.95 ID:HRIgMGRE0
>>345
中東の成金とウズベクの相関関係を知りたいんだが
352名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:19:09.58 ID:kvJCebnr0
>>351
イメージや
すまんな
353名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:19:29.20 ID:T9hBcJ6O0
実は嫌いだから
あんまりなんとも思ってないんだ
民度低いしな
354名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:22:11.94 ID:+Sa7P0Ih0
この決定がウズベクにとって良いこととは思えないな〜
感情的になっちゃったのかね・・・
355名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:23:05.29 ID:Vev9EaG+P
ウズベキスタンはどちらかというと露西亜だな
356名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:23:55.33 ID:L8S03KVt0
海外でも順調にやらかしてるようですな。
357名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:36:49.24 ID:UlFXFXIJO
前からウズベクは大事な試合に勝負弱い。さらにこんな時期に監督代わってリカバリーできるわけないだろ。オレが生きている間にW杯出場は無理だ。
358名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:38:32.69 ID:vebNUyZj0
ウズベクバカ過ぎワロタ
試合内容はよかったんだからどっしりいかんと
まぁこのへんが経験のなさなんだろうなぁ
359名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:39:03.47 ID:haGQf5ij0
キーワード:西村
抽出レス数:39
360名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:40:10.90 ID:HRIgMGRE0
怪我人続出でベストコンディションに程遠いイランに勝てるチャンスだったのにな
終いにはカウンターで葬られるとはw
361名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:42:00.59 ID:g9naS8N+0
> イラン戦ではMFジェパロフら主力5人が出場停止

理由分かってるやん。
協会がアホすぎてサッカーができへん。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:43:40.93 ID:BmqAvAJJ0
加茂監督更迭か
363名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:47:08.08 ID:Xg+zPRVf0
しかしA組は厳しいな
ウズベキスタンだってこのまま終わらなだろうし
カタールは金ばらまいてそうだし
イランは相変わらずだし中東のヤなチームが揃ってる
364名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:48:25.21 ID:T9hBcJ6O0
A組よりB組のはレベルは高いと思うよ
365名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:49:53.90 ID:oWSt6nje0
AもBも目糞鼻糞
366名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:49:55.92 ID:QPmtbkE40
何が気に入らないんだ
367名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:50:38.91 ID:yZ4+NxhP0
西村ですがなにか
368名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:51:39.37 ID:gDrG4L+y0
日本のファルカンショックか
369名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:51:52.49 ID:BmqAvAJJ0
B組はオーストラリア以外みんな弱そう
オマーンが桁外れに弱かっただけかも・・・
370名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:57:33.23 ID:go1eJr6A0
>>369
これで負けたらシャレにならない。
371名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:59:08.67 ID:7PTpezz70
かわいそう
372名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:59:17.41 ID:8lSYUxJ50
他にウズベキ手があるだろうに…
373名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:16:23.25 ID:Fa68WpNs0
普通、この間日本にも勝ったような監督を解任はしない。

イランだって一応ポット2の格上(ウズベキはポット3)なんだが
イランに対しても優勢な試合をした。結果は不運だったが。

それなのに、もし協会が本当に解任(辞任でなく)したならば・・・・

ウズベキ協会がどこぞの国に買収されたとみるのが自然なのではないか?
374名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:17:41.71 ID:yB86Digl0
やっぱり業と負けたんじゃないかと思うぐらい
Bのほうがやりやすいな。
375名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:18:36.98 ID:83GfvB0v0
よし、ウズベク協会がクソバカなおかげでウズベクの発展がしばらく遅れるぞ
376名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:27:47.42 ID:PF1jncDji
S 日本 オーストラリア
A イラン 韓国 ウズベキスタン
B ヨルダン イラク カタール
C オマーン レバノン

実力はこんなもん
A組の方が拮抗してる分キツイね
Bは日豪が取りこぼさない限り充当に行くだろう
377名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:32:06.76 ID:lHiebwFz0
微妙な判定はあったけどウズベクは得点チャンスを外しすぎ
2月に日本とやったときも終盤に3、4点取れるチャンスあったのにことごとく外して結局は1点どまり
ここぞというときの決定力が無いからW杯予選では毎回惜しいところまでいくけどあと一歩足りずに敗退するんだよ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:43:04.09 ID:HRIgMGRE0
>>377
イランのキーパーも神反応してなかったか?
劣勢の試合で皆を落ち着かせたりアル・ハブシなんかより全然良い選手だわ
379名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:43:48.83 ID:Xg+zPRVf0
こんな大事なときに監督解任するとかってカタールからいくらもらったんだ?ん?
380名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:45:58.53 ID:R0TFwY8H0
>>378
いやアルハブシは一人で三人分くらいの価値があったよ
381名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:47:06.43 ID:S6JYIQnPO
>>372
くそっ不意を付かれたw
382名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:49:53.14 ID:roMOBz9dO
ショック療法はサウジの技だろう!w
383名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 00:08:25.05 ID:laBFlCiK0
シャツキフが1言↓
384名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 00:45:46.54 ID:1+YoRRBZ0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1338989769/186
・06/08(金)―FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選・第2節・対ヨルダン(埼玉)【テレ朝】
・06/08(金)―ユーロ2012・ポーランド 対 ギリシャ、ワルシャワ 【TBS・24:25〜27:00】
・06/09(土)―ユーロ2012・ユーロ特番&ドイツ 対 ポルトガル、リビウ 【TBS・24:50〜26:50】
・06/10(日)―ユーロ2012・スペイン 対 イタリア、グダニスク 【TBS・24:25〜27:00】
・06/11(月)―ユーロ2012・フランス 対 イングランド、ドネツク 【TBS・23:55〜27:00】
・06/12(火)―FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選・第3節・対豪州・アウェー【テレ朝】
・06/13(水)―ユーロ2012・デンマーク 対 ポルトガル、リビウ 【TBS・23:55〜】
・06/14(木)―ユーロ2012・イタリア 対 クロアチア、ポズナニ 【TBS・23:55〜】
・06/15(金)―ユーロ2012・ウクライナ 対 フランス、ドネツク 【TBS・24:25〜】
・06/17(日)―U-20日本女子代表(ヤングなでしこ) vs U-20アメリカ女子代表 @長居【フジ・13:05〜】
・06/18(月)―なでしこJ・ヨーロッパ遠征・なでしこJ対アメリカ【BS1+テレ朝・20:00〜】
・06/20(水)―なでしこJ・ヨーロッパ遠征・なでしこJ対スウェーデン【BS1+TBS・26:15〜】
・06/23(土)―ユーロ2012・(3)グループCの首位 対 グループDの2位、ドネツク 【TBS・27:30〜】
・06/24(日)―ユーロ2012・(4)グループDの首位 対 グループCの2位、キエフ 【TBS・27:30〜】
・06/28(木)―ユーロ2012・<準決勝>(2)の勝者 対 (4)の勝者、ワルシャワ【TBS・27:30〜】
・07/01(日)―ユーロ2012・総集編&<決勝> 【TBS・25:10〜】
385名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 02:40:20.24 ID:RWjybjjz0
シャツキフの一言なげえ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 09:08:07.46 ID:IfAm9eyc0
何をしても2位以内は絶望的。ご冥福をお祈りしますw
387名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 11:23:14.44 ID:Q9VJyBgh0
おいおいおいおいおい、血迷うなよ

嘘だろ、この監督切っちゃ駄目だろ

せっかくこのままだったら韓国には2つ勝てたと思うぞ

もったいない、ウズベキスタン史上最強チームで戦術もしっかりしてたのにここで崩すのか

こんなアホなことして一番喜んでるのは韓国だぞ、イランはもう1試合消化したから関係ない

今のウズベキスタンなら韓国から2つとも取る力あったのにな、非常にもったいない。イラン戦もウズベキスタンが7〜8割攻めてた一方的な試合だったんだが
押してても結果は逆に出ることはサッカーではよくあるんだから我慢しないと

俺は今回のウズベキスタンは韓国から2つ取れると期待してただけに残念だ。韓国W杯出場決定の瞬間でもある
388名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 13:20:46.19 ID:tUXH34ju0
389名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 13:44:39.84 ID:uzXloiYtP
カード累積の件も影響したのかな
次の監督も良い監督だったらいいけどな…
390名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:07:41.42 ID:n0OJmFJi0
>>384
地上波なら今日27:20(実質明日)〜のテレ朝カタール対豪州戦を加えてあげて下さい
391名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:47:48.51 ID:6KRpGLTE0
>>390
オマーンvs豪州ね
録画だけど
392名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 10:34:51.93 ID:zfk3/oUiO
主力5人いないのにクビとかww
393名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:27:30.70 ID:ZEVQcW2dO
カタールがヘタレすぎるし、A組の2枠目はイラン確定かな
394名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:32:53.82 ID:+GyXpi2R0
A組は韓国、イラン、B組は日本、オージーで決まりかな
あまり意外なとこが抜けると枠に影響ありそうで恐い
395名無しさん@恐縮です
>>394
ジーコのイラクも、W杯出場あり得る。