【サッカー/アジア】中国代表のホセ・アントニオ・カマーチョ監督「現在の中国は日本&韓国とも争える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
3日の国際親善試合、中国はセビージャの陸上競技所カルトゥハでのセビージャ戦に臨み、0−1で敗れた。

ホセ・アントニオ・カマーチョ監督は試合後、EURO、ワールドカップ王者の母国スペインを相手に善戦したことを誇っている。

スペイン『マルカ』が、スペイン人指揮官のコメントを伝えた。

「私の選手たちは多くの利点を得ながらプレーをしていた。世界中が中国を見たはずだが、我々のサッカーを頭の中にとどめたはずだよ。前半は素晴らしく、後半は劣勢となった。しかし戦術的には良いプレーを見せていた。全体的に満足している」

また、チームが格段の進歩を遂げているとの見解を示した。

「中国はさらなる進化を遂げるだろう。代表の選手たちは、ヨーロッパのサッカーを示すことができる。現在の中国は、日本や韓国とも争えるはずだ」

また、EURO2012に臨むスペインについては、次のように助言をしている。

「もし相手がスペインでなければ、我々が負けることはなかっただろう。だがスペインは、際限なくプレーの代替え案がある。一人の選手が交代しても、同じように良い選手がピッチに入る。疲れがまったくない選手がね」

「スペインはEUROで、打ち破るべき相手と捉えられるだろう。すべてのチームが、我々のようにスペインと戦うはずだ。組織的な守備から、カウンターを仕掛けるやり方でね」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000016-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:43:50.44 ID:o4epVNT20
構っちょさん
3名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:43:59.19 ID:wZm0SnqN0
オカマッチョ
4名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:44:07.66 ID:JDSGHRnX0
そうだね、最終予選で日本も韓国も中国には苦戦しそうだね
5名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:44:08.22 ID:5GqllQVNi
ゲームなら戦えるな
6名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:44:32.94 ID:PyXsrPAD0
代替え案
こんな日本語あるのか
7名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:45:07.86 ID:/xkdi1ud0
争えるチームなら最終予選に残ってるわ
8名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:45:13.12 ID:UPT8853dP
中国って最終予選に残ってたっけ?
9名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:45:40.07 ID:d4hI52uC0
点取らなきゃ勝てないよ!
そのための引き出しはあるのかな?
10名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:46:05.50 ID:5GqllQVNi
>>8
魂は残ってる
11名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:46:06.52 ID:EWW51iWR0
まあ韓国には勝てるんじゃね
12名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:46:29.92 ID:NXkc2QuiO
サッカーじゃなくて、格闘技としてなら互角以上だよな
13名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:09.81 ID:NbEuB25U0
大金貰って、やることないからご機嫌とりか
良い身分だな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:11.49 ID:JrYjlvnY0
うぜえええええええええええええええええええええええええ
10−0くらいにボコって泣かしたいわ!!
15名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:22.37 ID:DypLWH9S0
つうか最終予選にいないじゃんwww
16名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:32.37 ID:IgRTCoNMO
腋臭の人か
17名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:35.14 ID:s0NkNqNP0
10年後なら韓国に勝てるかもな
でも日本には当分勝てない
18名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:57.48 ID:BGdGbnUx0
>セビージャ戦に臨み、0−1で敗れた。

え?
19名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:58.47 ID:Khq9gEBS0
アントニオ猪木
20名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:47:58.79 ID:kVlDtI2v0
セルビアの理髪師
21名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:48:45.18 ID:mthb/nE50
「6月4日のスパサカはEURO直前1時間枠大SP!」  25:39〜
http://www.tbs.co.jp/supers/staff/staff_120601.html
22名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:48:46.06 ID:xBXV73k90
ホントそう思う
最終予選で中国と当たらなくて良かった
韓国の組にいるんだろ
まさか最終予選行けなかったなんてことないよな
23名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:17.70 ID:LtSp6kx+0
親善試合ならまだいいが、プレッシャーのかかる場面でイライラすると相手ぶん殴っちゃう精神の弱さ
その辺が問題で中国は伸びるように見せかけて伸びない
24名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:36.76 ID:/pkpU0CS0
スペインと0−1だったのかセビージャと0−1だったのかわからん
25名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:42.54 ID:DUncQ81R0
さすがに無理あるわ。
最終予選に残ってないチームに言われてもなー。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:45.87 ID:/eB1vaYc0
よく中国のサッカーに関することは同意できるって言うけどさ
あいつらちょっと日本と対等になったらすんげー調子に乗ると思うぞ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:47.86 ID:R9BNpJZM0
オマーンでさえ最終予選に残っているというのに・・・
28名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:50.77 ID:arq/NnXPP
なんという自信家
29名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:49:52.29 ID:/OyMFomY0
現在の中国って書いてあるのが読めんのか文盲ども
30名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:01.77 ID:0vZJXKhs0
セビージャ??
31名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:06.32 ID:O9nDm68e0
一緒にブラジルいこうな!!!
32名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:30.83 ID:8fmcR27l0
またまた、ご冗談をw

チームの士気上げをがんばってねw
33名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:32.89 ID:ahBkP0y00
代替案と代替え案スレか
34名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:34.50 ID:MvUOs4rj0
どっかで見た事あるな、こういうセリフ・・・



あぁそうだ、刃牙で鎬弟が似たような事を言ってた
さて彼のその後はどうだったかな・・・
35名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:38.93 ID:hmiSNL1C0
>>18
セビージャはどうしたのかな?
36名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:44.82 ID:ujkdJ4Iui
金かー、やっぱり金か
37名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:50.45 ID:xGJZvK7TP
2012年06月03日にエスタディオ・オリンピコ・デ・セビージャ(セビリア)で行なわれた国際親善試合(インターナショナルフレンドリーマッチ)、スペイン代表対中国代表のYouTube速報動画です。
ttp://soccer-douga.com/douga/6125/
38名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:50:57.36 ID:gb2BfZc1P
中国は強くなった
39名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:51:04.56 ID:Cipx6c8b0
最終予選に残ってないのにどうやって争えばいいんだよw
40名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:51:38.04 ID:8Gdr/Khi0
FIFAは早くW杯を中国で開催したいのに

いつまで経っても獅子が目を覚まさないな
41教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/06/05(火) 00:51:50.03 ID:kZhmfRr40
| ∇ ` )。。oO( 代替をだいがえと読むバカが最近多くて困る
42名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:51:55.06 ID:dRC4SlzRO
テクニックや技術よりメンタルが日本と大違い
中国は、一人っ子政策の影響か諦めるの早い
43名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:51:59.33 ID:LIgqA9IT0
もう10年以上、10年後には中国のサッカーが日本を追い抜くって言われ続けてるけど
今度だけはガチ

スーパーリーグをあんだけ強化したらガチで10年後には日韓を追い抜くよ
44名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:52:20.85 ID:AR5b09/r0
中国ってまだフィジカル一辺倒の人選やサッカーやってんのか?
サッカーはまずフィジカルありきといったような競技とは違うってメッシとか見てわからんのかね
45名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:52:57.06 ID:7vFkB6ewO
2011年トルシエ「日本に学べば中国は強くなる」

2012年トルシエ「中国が強くなる頃には私は生きていないかもしれない」

46名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:53:03.92 ID:AoJCFLWe0
中国人に団体競技は無理
47名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:53:20.23 ID:/OyMFomY0
>>43
一人っ子政策を止めたら追い抜くと思う
48名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:53:23.60 ID:jds0BKdd0
この人支那に解任されかかってなかったっけ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:53:30.33 ID:hLpVspHgO
凄い自信だな
この調子で日本と一緒にブラジルW杯出られるといいね
50名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:54:13.39 ID:gAzcIjU+O
それはないわ今の日本代表は歴代最強でしょ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:54:15.14 ID:+HaYWU7e0
中国人はすぐ調子に乗るんだから
こんな発言をしちゃいけないだろw
52名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:54:29.96 ID:Tmhvqfbz0
中国はサッカーに関しては
東アジアじゃ後進どころが韓国と同じ古豪

それが今の地位に甘んじているのには相当な理由がある
53名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:54:35.03 ID:SHIDoXXs0
あの民度のままじゃ永遠にムリじゃないかな
54名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:54:39.25 ID:B0cBsmmCO
この人ってウソつくと脇汗染みできる人だっけ?
55名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:54:40.29 ID:FgfTLWyL0
5年後ブラジル人5人ぐらい帰化させてたら日本は勝てないな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:01.29 ID:luCtw5CRO
口先だけ
57名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:05.34 ID:r2R5Mb/e0
>>47
そうしても競技人口が増えないのがチャイナクオリティ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:11.70 ID:lB0Q84L60
でも中国が一度強くなったら歯止めがきかなそうで怖いよな・・・
今は日本は安定期だけど10年20年後はWCでれなくなってるかもな
59名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:13.85 ID:k9aWHEwX0
中国は人口という分母が大きいから超優秀なスポーツ選手が出てくる。それは認める
だが、それは個人スポーツに限られる。じゃあチームスポーツでこれほど弱いのはなぜか?
答えは簡単。それは自己中ばっかりだから。そういう国民性。だからサッカーは強くならない。
1人っ子政策やり続ける限りはチームスポーツは強くならない。断言する。餃子うめぇ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:29.03 ID:VEDyvncMO
まずカンフーを卒業してからだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:31.77 ID:I2fwvfKC0
接待だったんじゃねーの
スペインがアウェーのユニフォームだったし
62名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:32.02 ID:Xq4wgEDM0
最終予選で待ってるよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:33.28 ID:i/9F5OVc0
>>35
くっそ くっそ
ゴール前のパスを蹴り損ねた気分だ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:36.00 ID:UshTeIFXO
W杯前の日本-ドイツ戦後と同じ心理ね。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:44.98 ID:zSm2R3fa0
以下脇汗スレ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:55:59.02 ID:352qoRQ1O
最終予選でもその調子でやってくれ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:56:17.18 ID:pI/0zCM/0
まあ、昨日のスペイン戦は頑張ったと思うけど2軍みたいなもんだし、
少し善戦したからって調子に乗らないほうがいい
まずは予選突破してから言ってくれw
68名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:56:20.02 ID:LtSp6kx+0
>>43
汪嵩  Wikiより

2012年に杭州緑城の監督に就任した岡田武史について、CCTVのインタビューで
「岡田監督はとても良い監督だ。デビューしたばかりの若手選手がすぐにこんな良い監督のもとでプレーできるなんて、本当に羨ましい。
実力さえ有れば、出場のチャンスがある」と答え、
賄賂やコネが横行する中国サッカー界に、岡田が公正な実力主義を導入していることを喜んだ。

この部分がどうなるかじゃね
69名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:56:24.05 ID:FuKjLxsq0
うーむたしかに中国はあなどってはいけない
協調性がないとはいえ同じ人間がやってることだから
70名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:56:58.99 ID:HnnplbL70
審判がカンフーサッカーに対して厳しくなったら強くなるんじゃね
71名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:05.75 ID:vPT2UCeB0
大虐殺されると思ったら1失点で済んでハイになってるんだろうね。
72名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:18.04 ID:i71HSIPC0
>>39
 いまから、ブラジル代表全員に、名誉中国国籍を与える。
 だから、もう中国は、W杯出場は決まっている。
73名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:18.20 ID:rDBH9Nj60
中国人の若者に聞くとサッカーは人気ないらしい
昔のJみたいに人気が出始めてる感じなのかと思ったらそうでもないらしいな
74名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:22.09 ID:+HaYWU7e0
中国は気軽にサッカーやれる環境がないんだよ
サッカーやるから選手、審判含めて30人くらい集めると
反政府組織の疑いありで、すぐ政府につぶされるから
団体行動が制限されてるかわいそうな国
75名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:35.07 ID:g4ZLmCbH0
母国のメディアに対してだから強気に言ってるんだろ
W杯3次予選で敗退したときはかなりネガティブなこと言ってた
76名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:35.97 ID:/w47Kz7F0
>>55
その前に中国に帰化してくれる外人が・・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:49.31 ID:o/vRsUvt0
あれ?最終予選はどうした?
78名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:56.23 ID:lLDAZqcn0
カマッテチャンに改名したら?
79名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:58.57 ID:dRC4SlzRO
まだ時間あるのに一点取られただけで明らかにやる気無くすとか
勝負事向いてない奴が代表だった
80名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:57:59.47 ID:vPT2UCeB0
現在の中国が世界最強でもワールドカップ出れないから無意味じゃないの
81名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:01.80 ID:5GqllQVNi
>>47
エリート育成やめない限り無理
82名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:03.26 ID:luCtw5CRO
中国は、何十年も同じことを言ってる
83名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:18.37 ID:S4uQLMhJ0
眠りっぱなしの獅子
84名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:22.50 ID:XE8THyGri
まあリーグはな
85名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:25.86 ID:6LBIpM/90
せめて5年度に言えや脇汁
86名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:37.45 ID:AUd60/3w0
まじか。最終予選楽しみだな
87名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:42.43 ID:2fSe9NtU0
争えねーよ
もう予選落ちしてんじゃん
真剣勝負で当たる機会は何年も無いから
88名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:52.30 ID:tjvdBtUUP
今回のユーロ直前の親善試合の結果

オランダ 1ー2 ブルガリア
スイス 5−3 ドイツ
ポルトガル 1−3 トルコ
イタリア 0−3 ロシア
スペイン 1−0 中国
89名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:52.83 ID:xz2/97smO
韓国より先に日本と言う所は褒める
90名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:58:59.77 ID:Ep6kO7O60
いいことじゃん、アジア最終予選はどうするのかな?
91名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:59:07.86 ID:AoJCFLWe0
真剣勝負に勝ってから言えってことだな
92名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:59:10.14 ID:PjgMx5Wh0
ぶっちゃけ中韓と争って得る物なし
脱亜論を説いた福沢諭吉先生はやっぱ偉大だな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:59:16.58 ID:qCX/BuxrP
>>68
いや、今のバブルが弾けたあとどうなるか、だと思う
バブル時代は勢いある
その後に何を学習したのかが露呈する
94名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:59:28.04 ID:3KwBdmlAO
あの脇汗の監督か
95名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:59:30.50 ID:1vE+Hgrh0
カマーチョなにしてんすかw
96名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 00:59:49.36 ID:6S0tGubfO






大陸の奴はすぐ調子に乗るのなwwwwwww
だから日本に勝てねーーーーーーーんだよwww学習しろよそろそろw







97名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:00:04.31 ID:FACpOYlC0
カマーチョはW杯予選もアジア杯も数年先なのに、
今なにをモチベーションに、中国゙監督をやってるんだろ?
98名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:00:34.59 ID:BI0NiBya0
負けとるやないか
99名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:00:36.60 ID:lB0Q84L60
実況でなぜか中国スレは延びるからな
皆成長具合を期待してるんだろう
100名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:00:49.76 ID:7vFkB6ewO
日本代表VS中国代表

Jリーグ開幕前
13戦5勝6敗2分←ほぼ互角

Jリーグ開幕後
10戦6勝1敗3分

日本が中国に最後に負けたのは1998年のダイナスティカップ。つまり14年、負けなし
101名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:00:58.99 ID:+HaYWU7e0
>>97
年数回の試合で年収何億あると思ってんだ
楽しくて仕方ないだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:01:08.36 ID:dky3zQq20
>>92
実際こっちも糞塗れになるだけだよなぁ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:01:08.95 ID:5P3TKfsy0
そして10年の月日が流れた・・・・
しかし中国は弱かった

104名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:01:09.97 ID:AoJCFLWe0
>>97
マネー
105名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:02:08.26 ID:lRXJNFglO
中国ほんと怖いな
最終予選当たらなくて
ほっとしたよ(笑)
106名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:02:29.39 ID:WSlAjSPH0
暴力サッカーとアウェーの洗礼いじめに頼るから弱いんだよ
107名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:03:14.09 ID:/OyMFomY0
>>81
エリート育成は一人っ子政策の裏返しだろう。次男三男ポコポコできたらスポーツに行かせなきゃならない奴も増える
108名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:03:32.03 ID:dRC4SlzRO
香港恫喝とか予選レベルでアホな事しまくったのが懐かしい
109名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:03:36.23 ID:USaGCEz/0
シナ人を率いるストレスですごいことになったカマーチョの未来
http://www.youtube.com/watch?v=YAz2TxReKT4
110名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:04:10.30 ID:k/kypckYi
ただ、決して目の上のたんこぶ的な見方はしていないのが日本

早く同じ土俵に上がって来い、とどこかで願っている
111名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:04:22.75 ID:AoJCFLWe0
戸籍がない子供が相当数いるだろ
そういう子供をどんどん育成していけ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:04:25.00 ID:PEKNrS+50
いくらお国が火の車状態だからって、
サッカー接待までする必要ないだろ、スペインよw
113名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:04:30.34 ID:NMU/ioL80
オカマンチョは、どこまで手術してんだ
114名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:04:30.92 ID:O9nDm68e0
>>88
デンマーク1−3ブラジルU-23    オランダ2−0スロバキア
デンマーク2−0オーストコリア    スペイン2−0セルビア
ポーランド4−0アンドラ        ドイツ2−0イスラエル
オランダ6−0アイルランド      フランス2−0セルビア
スペイン4−1韓国

ポルトガルイングランドあたりの雑魚は除く
115名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:04:56.56 ID:wPRDc/ztO
>>1
日本を韓国なんかと同列に語るなよ


我らが日本は八百長しなきゃ勝てない国とは次元が違うよ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:05:19.18 ID:5GqllQVNi
>>107
裏返しでもなんでもないよ
エリートコースに乗らなかったら
もうそこでサッカーの道は諦めるしかない
117名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:06:07.29 ID:UUcZXCZ00
まあたまには最終予選に残ってくれい
118名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:06:14.01 ID:fOxqthZqi
ジャップは雑魚
119名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:07:05.02 ID:cPMNTTSQ0
一回の惜敗でここまで自信をつけるとは
どんだけ自信なかったんだよ。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:07:15.63 ID:AoJCFLWe0
中国人は自国代表をとことん馬鹿にしてるからなぁ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:07:17.31 ID:lBqpABEW0
慢心するべからず
122名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:07:34.43 ID:pPdMA/jB0
シーズンオフなのにセビージャの選手駆り出されたわけか。
ご苦労なこって。
123名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:09:22.58 ID:egfxJ75zO
陸上競技所ってなんだよ
代替え案ってなんだよ

職場体験の中学生にでも書かせたのか?
124名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:09:24.46 ID:ZSQncIZj0
丘ちゃんが行ったから強くなりそう
チョンざまああああっs
125名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:09:35.78 ID:5VVvLXNV0
そういや今年は東アジア選手権とやらはやるのか?
126名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:10:11.08 ID:O9nDm68e0
>>122
スペイン代表だよ。イニエスタとか出てたよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:10:12.53 ID:7vFkB6ewO
中国代表、近年のおもな成績

■ドイツW杯→1次予選で敗退。

■南アフリカW杯→アジア3次予選オーストラリア、イラク、カタールと同組。最下位で敗退、勝ち点はわずか3。

■2011カタールアジアカップ 

シリアが1位で予選突破、中国は2位でアジアカップ出場を決める。

本大会ではウズベキスタン、カタール、クウェートと同組のグループA。
ウズベキスタンが勝ち点7、カタールが勝ち点6をあげる中、中国は勝ち点4でグループリーグ3位で敗退。
勝った相手はクウェートだけというお寒い状況に中国国民は激怒。
128名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:10:36.58 ID:sp3yVcy10
>>120
期待して裏切られるのが嫌で最初から勝てる訳がないという予防線張ってる辺りは日本と変わらんな。
その線引きが日本はアジアでは高いってだけで。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:10:53.90 ID:dky3zQq20
アジアカップのあれとか東アジア選手権のあれとか観てると関わりたくないわ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:10:56.50 ID:6desovZ70
韓国には勝てんじゃね
131名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:11:36.71 ID:Haax4aYE0
>>43
俺もそう思う
132名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:12:08.71 ID:dky3zQq20
>>128
実際あんな暴力サッカーみせつけられたらそういう思考になるのも頷ける。

弱いのはあんま問題ない
133名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:12:18.21 ID:AoJCFLWe0
>>43
その頃には中国バブル崩壊して企業が撤退してるよ
134名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:12:32.21 ID:UOloEMYy0
マジでスペイン相手にいい試合してたから驚いた
監督次第でこんなに変わるとは思わんかったよ
135名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:12:42.75 ID:ATjFTbHE0
>>125
本田のVIP膝を削りにくるだろうな
136名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:13:21.36 ID:BXOLcvXk0
せめて最終予選に残ってから言いなさい
137名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:13:25.28 ID:dky3zQq20
>>134
カマーチョで3次予選落ちだけどな
138名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:13:29.06 ID:wmiaL1ao0
中立国
主審イルマトフ

北朝鮮、クウェート、サウジアラビア
バーレーン、ベトナム、UAE、シリア
タジキスタン、タイ、シンガポール

3勝3分4敗位だな
139名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:14:23.98 ID:QovTvf2d0
そんなに勝ちたいならバレーとバスケから
3〜4人引きぬいて縦ポンでおkだろ
乱闘起こしたバスケチームがオヌヌメ
140名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:15:00.23 ID:O9nDm68e0
まあ確かに3次予選で落ちたが、殆どの試合中国が押してたからなんとも
その分2倍笑えたが
141名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:15:14.59 ID:0b1s8esE0
まあチョン公にはシナも勝てるんじゃね?
142名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:15:47.07 ID:+HaYWU7e0
>>132
その暴力サッカーがかっこいいと思ってるのが中国人
中国サポも世界一下品で野蛮だろ
143名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:16:09.79 ID:qgxDBFKq0
スペイン代表と対戦したんじゃないの?
144名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:16:44.20 ID:IRuuBILL0
少林サッカーの後遺症
145名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:16:50.68 ID:e2EL8ISZ0
韓国をボコったスペインに0−1だから
中国>韓国でいいよ
146名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:17:00.27 ID:9F6gf4wi0
脇汗は健在?
147名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:17:12.19 ID:Ir3K7vYh0
シナーに規律とかチームプレイとか無理
148名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:17:40.30 ID:YGDlwrwg0
人もいて金もあるならいずれは強くなるよ
149名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:18:08.16 ID:XO8rFIBy0
Vadim Abramov resigns as Uzbekistan coach
ttp://www.uzdaily.com/articles-id-18809.htm

昨日の試合で、ウズベクの監督が解任されたぞ
150名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:18:13.88 ID:LDMz4Wxa0
そうですね
でもガチで戦うのは随分先になるでしょうね
151名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:18:31.68 ID:ytO4Jaedi
かまってさん

韓国とはいい試合できるかもね

日本には勝てない

152名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:18:39.08 ID:EodG7J6VP
おい



最終予選がんばれよ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:18:41.52 ID:AoJCFLWe0
>>148
人もいて金もあって汚職もあって暴力もあって腐敗もあって
154名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:18:53.17 ID:eqiPTeLo0
ねーよw
155名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:19:12.67 ID:9zUvkdB80
ん、なんだ、
最終予選に進出してからなw
156名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:19:17.68 ID:o4epVNT20
少林サッカーお断り!
韓国とでもやってください
157名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:19:21.46 ID:eaLYJB8v0
ロシア大会の予選は中国が躍進してくるとおもう
がちでこれから中国はあがってくるだろうね
158名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:19:24.94 ID:bxh9ztCn0
10年成長と育成がちゃんとできたら
アジアトップを争えるくらいにはなるかも
159名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:19:47.17 ID:081t9qy20
そういう事はせめて3次予選突破してから言えよな
160名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:19:47.30 ID:U5Z31EQ60
純粋な戦闘力がわからんな
スカウター欲しい
161名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:20:01.10 ID:qgxDBFKq0
>>149
ええええええええええええ
誤審なのにな・・・
162名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:20:13.92 ID:tb1RJh8kO
ホームで1試合するならそれも可能だと思うけど、予選を争うライバルとしては話にならんだろうな
継続性を持てや
163名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:20:23.53 ID:NjMZUhmaO
負けてるやん
164名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:21:08.61 ID:eqiPTeLo0
スペインと0-1で負けたからって調子乗りすぎwwww

負けてんだぞおまえらwwwww
165名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:21:14.55 ID:oOZdytuY0
まずアジア中堅に確実に勝てるようになれよw
166名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:21:43.26 ID:V7BhBxdl0
六年後に中国はあるかなw
167名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:21:57.88 ID:XO8rFIBy0
>>161
西村が解任したようなもんだな
168名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:22:00.16 ID:eqiPTeLo0
>>149
夏の風物詩だな
169名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:22:18.31 ID:B55hTe8M0
次の次のワールドカップwwww

今の代表選手はもう引退してるぞ
170名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:22:22.82 ID:u6G/NV3e0
ふ〜ん、よかったな・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:23:28.16 ID:egfxJ75zO
二度寝三度寝は当たり前の眠れる獅子だけど、今度こそ目を覚ますぞ
今までなかった資本投下を本腰入れてやってきてんだから
172名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:24:25.23 ID:oOZdytuY0
>>43
同じようにカタールは大物金で呼びまくってリーグ強化されたけど
代表強くなったかというと微妙だから無理なんじゃね
173名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:24:27.28 ID:eaLYJB8v0
>>161
日本に勝ったのに何やってんだって事だろうな
174名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:25:11.70 ID:BY2PwB030
ちょっと前ユースが強かった気がするけど
それが上がってきたのか?
175名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:25:43.87 ID:sM2F+n2o0
各国国内組中心の東アジア選手権だと
日本や韓国は中国にいいようにやられてるよね

結局、中国が大会ニ連覇してたし
176名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:26:04.54 ID:8YOU4aLx0
中国ってクエート、カタール、シリア、ヨルダン辺りにも五分五分じゃないよなw

中国が勝ちを高い確率で計算できるアジアの国はタイ、シンガポール、インド辺りだよねwww
177名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:26:38.13 ID:uFg3cPc/0
その心意気やよし
178名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:26:51.70 ID:4gkayLTA0
まずイラクやらなんやらに勝ってからいおうな
179名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:27:23.35 ID:O9nDm68e0
>>164
ところが流し流しのスペイン2軍に、ミドルとクさん空振り以外に良い所の無かった韓国と違って
1.5軍のスペイン相手に意外とがんばって手こずらせていた
調子のっていいわ
180名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:28:17.86 ID:kR3jHGel0
中国がサッカー強くなれる気がしない
181名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:28:38.07 ID:i71HSIPC0
>>148
>人もいて金もあるならいずれは強くなるよ

 最初の数人が持ち逃げして終わり。
182名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:29:18.29 ID:7vFkB6ewO
>>175

日本が中国に最後に負けたのは14年前

183名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:30:23.53 ID:sGHtWMkk0
すーぐ調子に乗る
184名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:30:39.66 ID:LG2UdhKji
ぶっ潰してやるよ脇汗
185名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:30:58.13 ID:pIaIHUZn0
中国はサッカー利権を狙おうとするクズ公務員が多すぎてダメだろ
代表よりクラブの方が強いよ中国
186名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:31:11.05 ID:jUkgt0bn0
中国はまず北チョンに勝ってからやろ
187名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:31:13.63 ID:oOZdytuY0
>>175
あれ日本どころか韓国でさえ罰ゲームになってるからなw
もはやW杯もアジア杯も望みの無い中国のための大会みたいなもんだなw
188名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:32:00.47 ID:K4XHErYw0
予選落ちしたやん
189名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:32:01.66 ID:ukrtdl7Y0
国内の選手向けの発言だろ?鼓舞みたいな
実績ゼロの癖に、ガチで語ってるなら
この監督は頭が沸いてるな
190名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:32:10.14 ID:j4Lf0HeQ0
カマーチョはてっきり3次予選敗退で解任でもされたと思ってたのにまだ中国代表監督なんだなw
191名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:32:22.71 ID:jM61xoqoi
ふ〜ん、
組織的な守備からのカウンターなんだ、
中国のシステムは。
192名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:32:34.54 ID:sGHtWMkk0
中国は縁故で出場出来る選手が決まるからそりゃ強くならないわ
岡ちゃんが縁故採用を止めてユースから若手を引き上げただけで選手の心わしづかみだからなw
193名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:32:57.74 ID:pob///GJ0
いや、だからシナ人に団体競技は無理だって
幼児教育の段階から、個人主義を叩き込まれてるんだから
目の前で子供が車に惹かれても何も思わないような土民に
ルールを守るという基本的概念すらも理解させるのは不可能

諦めろ
194名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:33:02.49 ID:xbhIs3On0
もしかしたら北朝鮮には勝てるかもね
195名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:33:11.81 ID:WfljaH7i0
岡田名将が触った選手ならのびる可能性あるよ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:33:30.83 ID:jM61xoqoi
>>192
それ、マジなの?w
197名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:34:06.09 ID:qgxDBFKq0
>>182
もう14年になるのか!
198名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:34:23.21 ID:xbhIs3On0
>>193
むしろ儒教の影響で個人プレーはできないんだよ
だから岡ちゃんが奮闘してる
199名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:34:26.00 ID:xrKi6gs/0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
200名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:35:31.11 ID:LHJutowk0
最終予選は中国要注意だな
で、どっちのグループだっけ?
201名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:36:12.37 ID:HdDiSXxt0
脇汗
202名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:36:18.29 ID:jM61xoqoi
中国が見えネェ!
203名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:36:49.67 ID:KJD8h9RO0
アウェーでやってるし、3次予選敗退の国にしては大健闘だろ。
ただ日本だって強豪相手に0-1で善戦しながら世界の壁を思い知らされるってのを何年も続けたんだぜ。
204名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:36:56.71 ID:rehClzRn0
カンフーサッカーを世界にみせてやれ!
205名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:37:44.08 ID:SaDM6H+Q0
セビージャはどうしたのかな?

昔国家プロジェクトでブラジルに送り込まれたスポーツエリート達はどうなったんだったかなあ?中国さんよお
206名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:38:19.75 ID:fGaOLntf0
カンフーサッカーやれば世界一争えるな
207名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:38:38.95 ID:6JgAegME0
アントニ・オカマーチョ、黙れwww
208名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:38:48.02 ID:xzjjgQ4PO
一流のサッカー選手って次男、三男が
圧倒的に多いけど中国人は
基本的に長男しかいないからな
一人っ子政策やめないとダメじゃね
209名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:38:57.21 ID:aJoWH/ud0
と、脇ジミをつくりながら意味不明なことを述べており
210名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:39:16.42 ID:fkiEqT8uO
また東アジア選手権だけ勝つパターンか
211名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:39:36.19 ID:+ZCSnGdU0
2012ACL ベスト8
豪州 1
ウズベク 1
サウジ 3
イラン 1
韓国 1
中国 1
日本 0…

日本抜かれた
来年はさらに広がる?



212名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:39:46.95 ID:UUcZXCZ00
>>149
マジか
いくらなんでも早漏すぎるだろ・・・
213名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:40:05.56 ID:v6gsks6lO
我々と韓国を同列に語るな
214名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:40:14.52 ID:0iErAJUC0
>>196

中には縁故もあるだろうけどコーチに賄賂を渡さないと出場できない

出場できないと注目もされないし活躍もできないからプロにもなれない
だから選手の親は賄賂を渡すし、コーチは賄賂を要求する
実力の世界じゃないんだよ
これは下の世代で顕著で賄賂問題は中国で問題になっている。

合わせて年齢詐称が横行してる
世代が上の奴が詐称し、コーチに賄賂を渡し下の世代の試合に出場する

すると大活躍
スカウトの目に留まるという寸法。
215名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:40:45.85 ID:pob///GJ0
>>198
軽く「儒教」をググってみたが
現代の中国では儒教なんてものは崩壊してるらしいぞ
ついでに韓国でも
216名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:41:18.23 ID:1ZHSoa/XO
現実を見ようぜ中国様よ
217名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:41:31.18 ID:eZ7qzrcQ0
10年後中国が日本より強くなってるより
革命で中国が崩壊してるほうがまだ可能性ありそうw
218名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:42:35.81 ID:IDdjYhtAO
>>198
儒教の影響で個人プレイができないだって?
具体的に儒教のどの一節が個人プレイを疎外するんだい?
219名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:43:16.96 ID:85dALGuvO
テコンドーサッカーと日本を一緒にするなよ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:43:36.65 ID:fzuDgEXnO
1対0の敗退って点差以上に差を感じとかないと進歩ねーぞ
日本だって初出場のフランスW杯でアルゼンチンに0対1だったが差を感じた
221名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:43:43.92 ID:ELAYHYrG0
金持ちの一人っ子ばっかりやろ…
団体競技は無理w
222名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:43:46.38 ID:VnozbLQE0
> もし相手がスペインでなければ、我々が負けることはなかっただろう。
しかし勝つことができない中国サッカー
引きこもりサッカーをやれる人材は沢山いるのに
223名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:43:53.86 ID:n2BfLxUI0
これから中国で金儲け企んで興業するスペインが
意図的に盛り上げてくれただけじゃん
224名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:44:30.93 ID:R08pK7cz0
実績示そうにも最終予選には出れないから実績を結果ではなく声に出して言うしかないよね
にしてもカマーチョは3次予選敗退したのによく残ったな
スペインに帰っても仕事はないだろーけどさ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:44:55.99 ID:npp168hE0
こんな意識だから弱いんだよ。
226名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:45:25.70 ID:hJJYK9Ux0
カマーチョは相変わらず脇汗凄いの?
227名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:45:48.94 ID:UOloEMYy0
中国は守備を固めてカウンターの南アフリカの日本やタイに似てるスタイルだった
前半は戦略がはまり得点の匂いがしてたけど後半は守備に追われ防戦一方
ラフプレーはまったくなく試合後スペイン選手と握手で健闘を讃え合ってた

韓国は前半にミドルで1点を返したのは見事だったが後半はボロボロ
試合後に選手同士の握手もなく早々に引き上げるスペイン選手が目に付いた
228名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:46:40.78 ID:VnozbLQE0
>>220
98W杯前にユーゴスラビアと0-1、本番でアルゼンチン、3位のクロアチアと0-1
弱小国でも守備に徹すれば、強豪とスコアでは僅差に持ち込むことができると悟ったガキの俺
229名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:46:12.54 ID:LsSaXvL80
>>215
確かに中国には道教は生活習慣の中に残ってるけど、儒教は慣習も観念も残ってないわな。
230名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:47:57.70 ID:Zf8CbdSV0
韓国を潰してみせろよ、一度くらいw
231名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:48:00.74 ID:0iErAJUC0
宗教は阿片アル
232名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:48:16.12 ID:AoJCFLWe0
>>227
握手拒否 ユニフォーム交換拒否なw
233名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:49:23.00 ID:LVgs1dja0



昔からフレンドリーマッチだけはいいんだよな、支那は

本大会では瞬殺されるけどwwwwww


234名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:49:36.87 ID:n2BfLxUI0
>>230
いまの韓国なら負けるかもしれんね
235名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:49:48.87 ID:0Qu0MNwX0
最初は良かったけど、80%ポゼッションサッカーを
ゴール前で防いで時々カウンターってお約束してただけじゃん
1失点なのはいいけどね
236名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:50:12.44 ID:1XKEkwNa0
中国強そうだな
237名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:50:32.51 ID:sGHtWMkk0
>>230
東アジア選手権で3-0で韓国をボコったぞ
238名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:50:43.31 ID:AoJCFLWe0
>>230
韓国にはもうすでに3-0かなんかで勝ってるだろ
日本には引き分けてたか
あのとき中国のほうでは勢いづいてたけど結局いまのままだからなぁ
239:2012/06/05(火) 01:51:30.12 ID:75aSW3P20
なら最終予選にでろや
240名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:51:44.29 ID:0pCuqjJ+O
あの審判のせいで韓国に負けた02年時のスペイン代表監督だな
241名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:51:50.35 ID:fPNG5/PA0
>>97
お金
242名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:51:59.50 ID:n3Z1zmnf0
10年後か久保君の成長に期待
243名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:52:11.53 ID:tr00eEIT0
争えないだろ
だって予選出てないんだもんw
244名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:52:43.83 ID:AJqJAgETO
韓国は雑魚だし中国のほうが強いと思うよ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:53:08.43 ID:UE8JLqWA0
>>だがスペインは、際限なくプレーの代替え案がある。

もしかして代替をだいがえって読んでるの?w
記者の程度が知れる
246名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:53:18.01 ID:WfljaH7i0
チョンよりシナ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:53:18.89 ID:AoJCFLWe0
いまの韓国も相当弱いからなw
中国より弱いって言われても韓国人も言い返せないよ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:53:59.21 ID:LISpXUMf0
試合の映像やスタッツを見ればスペインが前半に手を抜いてたのは明らか
こんなのに騙されるなんて中国サッカーの発展はまだまだ遠いな
249名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:54:16.66 ID:fFZdlSx50
弱小が強豪を打ち破るなんて珍しくないし親善試合なら余計にそうだからどうだろうね
ただ飛躍的に強くなってるからこの成長ペースが続くなら脅威だな
250名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:54:26.72 ID:EB2fHwmy0
どうせ明日になれば中国人の自虐ネタが記事になるんだろw
251名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:54:42.66 ID:fzuDgEXnO
結局中国は今いい若手はいるの?
ハオはなかなかの選手だけどあとのは全部は確認してないけどACLでもこれといった選手はみないんだが
南アフリカW杯直前の対フランスのフリーキック決めたやつはフリーキックは結構いいの決めてたが
252名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:54:49.63 ID:Icvz636G0
>>6
役所言葉ってやつだな
わざと訓読みを混ぜたりして仲間内だけの用語にする
民法の馬鹿どもがチャンネーとか言ってるのと同じ稚拙な選民思想の現れ
253名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:55:13.66 ID:KMZgheUr0
中国は結構強いぞ。本田のいない日本なら苦戦するレベル
254名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:55:35.90 ID:+HaYWU7e0
>>250
それで「中国はサッカーに関しては冷静だ」と書き込む工作員とバカ
255名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:55:50.07 ID:GSNSrp+o0
脇汗大王
256名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:56:11.45 ID:75aSW3P20
>>245
「代替」とは -
読み「だいたい」 意味は、それに見合う他のもので代えること。かわり。
「だいがえ」は誤読。「だいがえ」ならば送り仮名を入れて「代替え」と記述する

アホはお前
257名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:56:20.20 ID:+HaYWU7e0
>>251
HSVにかなり期待されてる中国人若手がいる
258名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:56:20.87 ID:4vTcoJVZ0
少林サッカー見せてみろ。
259名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:56:58.10 ID:JHJWw1E1O
さすがの中国人も、ユーロ前のスペインにカンフーしなかったか。これがアジアならカンフーするから、0からやり直すハメになる中国。
260名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:57:35.05 ID:UUcZXCZ00
本番前の調整の相手に善戦して浮かれるとかニワカの芸スポ民かよw
261名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:57:49.49 ID:aXLYKIxN0
W杯3次予選すら勝ち上がれない国がなに言ってるの?
262名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:57:59.61 ID:jM61xoqoi
>スペインは際限なく代替案を持っている

サラッと言ってくれるけど、
それって、とてつもない事だろ!w
263名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:58:12.78 ID:g7kSC4xl0
部活なし、クラブなしでどうやって進化するのかね
脇汗も無能だな
264名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:58:29.13 ID:wep/sQBuO
仕事でも役人や地域の名士に家電製品や袖の下を渡さなきゃ、あらゆる許可おりないし
まあ東南アジアや日本もそうだがレベルが違う
265名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:58:46.93 ID:4cRwGbSU0
>>1
金もらって記事書いてるなら代替案をだいかえあんで変換すんなよ
誤読元総理を笑えないぞ
266名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:59:32.95 ID:kiRrrhYQ0
W杯ユーラシア予選でスペインに勝ってたからな
本大会では要警戒だろう
267名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:59:42.00 ID:pIaIHUZn0
サッカーの凄い所は国柄を端的によく表してるとこだよな
カンフー、団体行動がダメ・・・まさに中国サッカーはそれそのもの
268名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:59:47.21 ID:Th3u3VbE0
杭州の若手は幸せだと絶賛されている岡ちゃんかっけえな
269名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 01:59:50.94 ID:Sid+x5BJ0
急速に力をつけてきてはいるが日韓と争える域まではあと10年くらいはかかるだろ。
270名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:00:52.28 ID:9/9q5lKe0
監督の実績アピールだろ。中国はすぐに更迭するからな。
中国は暫く公式戦ないし好きなだけアピってればいいんじゃね?
271名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:01:02.86 ID:n2BfLxUI0
>>247
そう思うよ
はっきり言って、韓国は最終予選・初戦のカタールに負けると思う
272名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:02:13.80 ID:UbXBsJq8O
とりあえず最終予選に進む事を目標にすればいいと思う
273名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:02:46.41 ID:UOloEMYy0
>>253
あれだけ人数掛けて守られると苦戦するかもね
FWと左サイドの奴とキーパーはかなり良かった
でも先制点を取られた後に前に出ていくサッカーはまだ出来ないと思う
274名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:03:49.80 ID:g7kSC4xl0
>>269
知らない人多いけど日本との差はむしろ広がってるんだぞ
275名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:03:56.38 ID:7MEkiHSq0
10年くらいしたら立場が逆転してそうで怖いわ
276名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:04:47.09 ID:cXu0aIqI0
中国サッカーって昔の韓国みたいな感じ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:07:27.38 ID:hz9MbW+/0
GKがこれぞ中国人という髪型だった
278名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:07:35.48 ID:dlIFHda3O
>>275
それと同じ台詞を10年以上前に聞いたな…
279名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:08:31.95 ID:9/9q5lKe0
>>273
日本相手だと引きこもるイメージないけどな。
韓国と同じで変なプライドあるから、今のフル代表ならフルボッコじゃね?
280名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:09:28.36 ID:gL+wHCJo0
>>269
韓国と同じくくリにしないで
281名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:09:40.46 ID:NWj/slp30
さ W か w あ W

282名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:10:44.79 ID:C6QJbreQ0
昔より差広がってる
多分、今後も変わらない
283名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:12:49.10 ID:t2szHNWW0
仮に欧州で多くの中国人が活躍するようになったとしても
中国代表はそこまで強くならないんじゃないかなあ
284名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:14:06.94 ID:fPNG5/PA0
>>254
全くその通りw
>>272
その為にチャンコロがAFC会長の座を買って、
3次予選の組分けシードも買収して物凄く頑張って絶対
勝ち抜けられそうな組に入ったのに!試合も
頑張ってPK買ったり審判買収したのに!敗退したw

今の目標はW杯をチャンコロ国で開催。予選免除で絶対出られるからw
この前はカタールに負けた。チャンコロ工場金じゃオイルマネーに
勝てなかった。で、普通はカタールがアジアディヴィジョンだし、
その先5大会はアジアでの開催は無理っつう今までの暗黙のルールを
金で何とかしようとしてて、つい最近も、チャンコロ国での
W杯開催はチャンコロサッカー協会の義務である!って喚いてたらしいw

あ〜書くの疲れたw
285名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:15:32.84 ID:vJppQnaQ0
共産国ではサッカーは無理、自己中な中国人にはさらに無理。
286名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:16:02.33 ID:rN+vNM530
同じ人種で、人口が桁違いなのに日韓より弱いのは・・・色々問題があるんだろう
287名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:16:25.10 ID:Xq4wgEDM0
中国は規模からいえばEUに匹敵する地域だからな
W杯には中国枠を設けてやるべき。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:17:53.08 ID:pIaIHUZn0
中国は日本みたいに地区をまとめきれてないのが現状
さっさと分解されろ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:18:16.48 ID:g7kSC4xl0
30年以上前から「10年したら…」って言っててさらに差が開いてるのに
それでも「10年したら」って言える理由がわからない
290名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:19:30.49 ID:SjC15fHc0
そうか
日本とはグループが違うみたいだな
本戦で会おう
291名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:20:16.71 ID:vJppQnaQ0
偽ノーベル平和賞作ったぐらいだから、別のWC作って勝手にやってくれ。
292名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:22:52.29 ID:MT+WRsfV0
釜千代老師! 我々不可能互角戦対抗日!
293名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:23:12.42 ID:fQnY4vNJO
>>286
≫同じ人種で


ぜんぜん違うから。
チンコのデカさひとつ比べてもまるで違うのは一目瞭然だろうが。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:23:36.33 ID:Mqs9UBTRO
アジア代表を差し上げたい気分や
295名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:24:57.17 ID:dB3NHuM4O
まあサッカー強豪国みると、人口と強さはほとんど関係ない
296名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:25:21.75 ID:Ya+cYsnR0
中国って予選敗退したんだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:25:30.46 ID:00qmwwJY0
中国人のチームプレーに対する理解度のなさはさすがにあきれてものが言えない
298名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:25:39.09 ID:KMZgheUr0
最近の中国はそこまで荒くない。ヨーロッパの監督や選手をたくさん呼んだ影響かな。
299名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:25:57.29 ID:v8KBesB60
日本の決定力の無さ+韓国のクンフーサッカー=中国のサッカー
300名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:27:18.59 ID:MC7RPlbI0
むしろ、今まで日本には敵いませんって言ったことがあんのかよ
301名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:27:46.49 ID:BVhbJy2s0
中国のやる気とかカンフーサッカーからの脱却とか考えてみたが
10年そこらじゃ今の日本レベルまでになるのは多分無理w
早くても2、30年くらいか。
それでも全く変わってない可能性の方が高そうだし
302名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:28:52.85 ID:vJppQnaQ0
「現在の中国は日本&韓国とも争える」

そりゃ勝ち負け別にすれば争う事ぐらいは出来るだろう、
だが断る、韓国とやってくれ。
303名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:28:55.46 ID:arq/NnXPP
中国って基本的にアメリカやロシアとかと張るくらいのスポーツ大国なのに
サッカーだけはあんま強くなる気配無いな
と言うか、球技が強くなる気配が無い
304名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:29:29.32 ID:MT+WRsfV0
日本からオカちゃんも緑城杭州監督として
レベルアップに一役買っている。
305名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:29:30.39 ID:mrGA91dE0
カマーチョって中国代表監督やってたのか・・・いったいどんだけ金払ったんだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:29:59.75 ID:E9fYXIkSO
マジっすか!こえーな(棒)
307名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:31:09.50 ID:fPNG5/PA0
>>298
最近厨出たw
最近て昨日の親善試合の事だけか?w
その前の試合は3次予選だろw
2、3人で1人飛び蹴りとかあったけど?
審判買収済みにも関わらず酷すぎて出さない訳にもいかなくて
一発レッドまで出されてたが?
308名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:31:13.45 ID:vJppQnaQ0
ピンポン以外はだめ、なんでも中国は3人以上の球技は自己主張が強くダメらしい。
309名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:31:52.21 ID:HXBor6cw0
ユーロ控えたスペインと、失うモノがない糞国ではスタートラインが違うだろ
特に糞の方は世界最悪レベルの暴力サッカー
こんなの相手だから必要以上に怪我しないように気を使う
意味のない話してんじゃねえよカマーチョ
310名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:32:16.15 ID:v6gsks6lO
アジアカップでベスト8に残れたら話を聞こう
311名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:32:40.74 ID:n0rC8znVO
闘えるとは言ったが勝てるとは言ってません!!
312名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:32:43.33 ID:BY2PwB030
カンフーサッカーが少なくなってきてるなら中国のファンのバッシング
みたいなの一応効いてるのかなw
313名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:32:47.34 ID:wep/sQBuO
>>303
バスケとかバレー強いやん
314名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:32:52.97 ID:8VYMNt640
何の戦いだ?
カンフーか?
315名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:33:49.83 ID:hWqQNxQr0
次のW杯予選はまだまだ先だよ〜w
316名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:34:22.51 ID:rhi1YKYZO
中韓は勘弁して下さいな
いくら強くても勘弁して下さい
317名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:35:11.94 ID:fPNG5/PA0
全部見てないけど昨日の親善試合も9割近くボールポジ取られてたろw
ドン引きってもんじゃなくもうスペイン陣地に中華街作ってた感じ。
それでも失点したんだなw
318名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:35:19.94 ID:XpFazCkyO
あと五年したら韓国は没落するから勝てるようになるだろ
韓国は今の選手が終わり次第終了の閉店セール中
319名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:35:21.52 ID:9Xh+3Hps0
中国の監督やってたのかマジで知らんかったわ
民度の低さと無駄に高いプライドという国民性に対応できるかね
スペイン人とはまた別の聞き分けのなさ
320名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:35:45.21 ID:HZmmhE3mP
日本&韓国?日本&豪州だろ
韓国レベルなら努力すれば追いつけるから頑張れ
321デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2012/06/05(火) 02:36:06.14 ID:Lw0+xAc3O
サンドニの悲劇の前のトルシエみたいだ
フランスメディアに大見栄を切って0-5で凹られた
322名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:36:28.69 ID:BVhbJy2s0
中国、韓国とだけはWC前に親善試合組まないでほしいよな
323名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:37:14.66 ID:QBhg+6S80
中国代表ってやたら冷めた目で見られてるイメージ。
ちゃんと国民に応援されてるのかね?
324名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:38:33.78 ID:fPNG5/PA0
>>322
そうなんだよ。今は電通が絡んできてるからチョンとはやばい。
チャンコロ相手はデメリットしかないから、そこは監督に
頑張ってもらわんと。
325名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:39:59.91 ID:qGl3qIdZ0
なんだか最終予選で日本は中国に勝てる気がしないw
326名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:40:48.19 ID:fPNG5/PA0
>>325
本当だなw
327名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:40:50.40 ID:iGu9l+210
カンフーサッカーと試合したくありません
328名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:41:15.25 ID:XpFazCkyO
>>324
チョン共最終予選落ちる

何故か日本のWC最終調整試合相手に選ばれる

香川、本田あたりが壊される

ありそうでマジ恐い
329名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:41:22.55 ID:bpUYQwqK0
シナ人は向いてない
330名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:41:28.77 ID:fzuDgEXnO
>>312
中国人のカンフーはわざとじゃないというか頭に血が昇って突発的な犯行パターンだからな。
試合してない冷静な時にやめようと思っても、試合中に熱くなってる際には考えつかない
あれは個人の育ってきた環境の問題としか思えない
むしろ冷静にわざとやってる分だと悪質ではあるがこっちの場合ならやめる事は可能なんだがな。
331名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:42:30.06 ID:492qK4rH0
中国人が一番冷めてるという
332名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:42:32.04 ID:vJppQnaQ0
電通だから別のビジネスとのバーターで韓中やらせまくりだろ、
岡田も娘が電通の縁で中国に送り込まれているからな。
333名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:42:36.04 ID:wvmb2KWg0
韓国とは戦えるだろ
334名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:42:54.10 ID:ZMrhij3Y0
605 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/06/05(火) 02:29:21.99 ID:U7uoYqdIO
1面に宮市香川に挑戦状
同じMFの先輩に「負けない、ヨルダン戦で抜く年少ゴール記録

本田VIP調整、右膝を考慮…より軽めメニュー消化
ザックジャパンに思わぬ敵
335名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:43:34.48 ID:tTqLrRsj0
15億もいて1枠ってどうなの
5千万で2枠の半島に比べて不公平
336名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:43:37.10 ID:wck0745X0
中国やきう「・・・
337名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:43:49.46 ID:jDmLrxBQ0
メジャーどころの球技じゃ中国も強い球技が多いからね
テニス、バスケ、ハンドボールとかね
日本の方がマイナー競技番長ってのはあるよ
メジャー球技で日本が上なのは男子サッカーぐらいでしょ
338名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:44:44.54 ID:h+Yj6v0P0
まずは同じ土俵に上がってこないと何も言えんよ
ただ結構スキルは上がってる印象もあったな
逆に昔のように体でゴリゴリしなくなって覇気がない様にも感じた
ラフプレーが無くなるのは良い事だけどさ
339名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:44:53.31 ID:AD4MyMl4O
サッカーに関しては謙虚だったのに
340名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:45:42.77 ID:fPNG5/PA0
>>330
チャンコロキター
わざとだろうがわざとじゃなかろうがどっちも悪質だからw
後チャンコロのカンフーはわざとだよ
341名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:46:53.20 ID:5Pt08Ra7O
チャンコロってサッカーだけ異常に弱いな
342名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:47:11.06 ID:+HaYWU7e0
中国代表=広東省しか選ばない
これなら強くなるが中国分裂の危機がある
343名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:47:57.59 ID:vJppQnaQ0
昔の中国はサッカー強かったぞ、
日韓2002も出てるし、
最近弱くなっているような気がするが気のせいか、
このスペイン人の妄想、金の言い訳だろうに。
344名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:49:03.36 ID:5Pt08Ra7O
無駄に数だけ多いしガキの頃から強制的に調教してエリートつくるのがうまいチャンコロがサッカーは本当弱いのが謎
345名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:52:19.40 ID:bmpSDs2e0
まあ韓国はスペインにボロ負けだからな
日本はあきらめろ
346名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:54:01.00 ID:BVhbJy2s0
日本へ育成の勉強しに来たり熱心だけどいつそれが実るのやら
マシになった頃には韓国人みたいに中国選手がJに進出してくるんだろうか…
リーティエとソンチーハイってよくプレミア行けたなどういうルートだよ
347名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:54:01.70 ID:Us6rzWGA0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

のAAが一番最初に頭に浮かんだ
348名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:55:33.89 ID:jDmLrxBQ0
ヤオ・ミンとかリー・ナみたいな規格外が出てくるのが中国の魅力だよね
メジャースポーツでね
日本も最近は男子アスリートはメジャースポーツでそこそこいい選手が出てきているが
ただ中国はやはりスケールが違うぜ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:55:50.00 ID:utkR2r0S0
親善試合で強い相手に1点差で負けることは難しくない
公式戦で強い相手に1点差で勝つことが難しい

経済最悪のスペインにしたらあくまで興行で、ユーロ前にカンフーサッカーで怪我したくないしな
350名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:56:10.62 ID:Bd8aOkElO
中国はシンガポールにだけは強いのは知ってる
351名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:56:18.29 ID:L8RV7ZehO
×カマーチョ
○カマチョ

「カマーチョ」とか訳した奴は頭悪すぎ
352名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:56:27.34 ID:fPNG5/PA0
>>343
物凄い釣りきたーw
日韓W杯は先ず日本と韓国が開催国免除されて予選に出ていない+
その時はまだOZはアジア枠ではない、って状況の棚から牡丹餅状態
があったから出られたんだよ。チャンコロが強かった事はねえよw
353名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:56:45.84 ID:gy72Gl0o0
中国、スペインがガリガリに見えるほど身体でかいなw
354名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:57:08.68 ID:X9gKCS0F0
カマーチョっていうと脇汗しか思い浮かばないし、
中国サッカーというと何も思い浮かばない。
ていうかwikiでアジア各国の代表チーム見てみたら、
ヨーロッパのクラブで最も活躍してるのは日本代表だった。
他の国は殆ど自国リーグの選手のみだった。
そりゃ強いわけだ日本。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:57:53.20 ID:SDzlsRcc0
だが断る
356名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:58:16.17 ID:lPvPu0Tn0
中国は東アジア選手権まで国際試合ないのにw
357名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:59:10.05 ID:uE8+g/CMO
>>338
韓国なんかは昔の残虐サッカーの方が強かった気がする
358名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 02:59:47.24 ID:UFfnHLEO0
日本はアルゼンチンに勝っているんだが
359名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:00:15.73 ID:OUvVkomj0
うん、ふるぼっこにしたいのはやまやまだけど、
汚い支那とやるとけが人出るから、お断りだね^^;
360名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:00:53.87 ID:BVhbJy2s0
>>356 恐ろしい名前の大会だな
そんな括りでやるのやめようよもうwオージーと交代でww
361名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:01:17.48 ID:vJppQnaQ0
二年前の記事ではあるが、

CFA(中国サッカー協会)ののウェイ・ディ氏が、
今後5年間で500人の中国人若手選手をヨーロッパのクラブに留学させるという壮大な構想を明かした。
ロイター通信が報じている。
ウェイ氏のプランによると、才能ある15歳から17歳の若手選手をヨーロッパのクラブに派遣し、
2年から3年に渡って経験を積ませる予定だという。

 CFAの広報であるドン・ハ氏はロイター通信の電話取材に対し、
「我々はこのプロジェクトの詳細を詰めているところだ。80人から100人の選手を毎年、
ヨーロッパのクラブに派遣することになるだろう」
「我々はヨーロッパの多くのクラブやサッカー協会と良好な関係を築いている」と、
計画の全貌を語った。
 さらに「我々は国内の若手選手たちをスペイン、イングランド、ドイツ、イタリア、オランダのリーグに派遣したい。
彼らは最高の育成メソッドを持っているからね」と話した。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:01:20.03 ID:ZMrhij3Y0
645 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/06/05(火) 02:38:24.31 ID:U7uoYqdIO
>>624
今月12日にアウェイ豪州戦だけど
その行われる会場で3日前にラグビーの試合
ピッチ悪化必至…パスサッカー封じられ天王山暗雲
363名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:01:42.92 ID:BY2PwB030
中国が強かったのは数年前のユースくらいかねえ
北朝鮮はソコソコ強いのに、中国が弱いというのも
なんか変な感じだよな
364名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:03:12.07 ID:oY8Ng0obO
フィジカルとかスピードは日本より上だけど組織力とテクニックが皆無だからすぐカンフーしちゃう
365名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:03:29.46 ID:utkR2r0S0
>>362
これマジ?
366名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:03:52.95 ID:Ihj/AEDl0
中国って日本と違う組だっけ?
日本は助かったな、韓国とイラン、ザマァw
367名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:06:09.68 ID:d33OTFgR0
チャンコロくせースレだなまったく…
はいはい、つよくなったねよかったねー(棒)
お互い最終予選がんばろうね〜
368名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:06:24.64 ID:utkR2r0S0
人のせいにしたり過去にこだわってるメンタリティの内は抜かれる気がしないな
審判にも守られてるし、まともな経験を積んできてない

日本はアジア中東のクソ笛に揉まれ、人のせいにしないメンタリティがあるからここまで来れた
369名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:07:28.81 ID:vyDBTd/kO
>>363
一人っ子政策の影響で中国人は個人の主張が強くてワガママで
チームプレーに向かないとか。個人競技では強いが団体競技では野球もサッカーも全くダメ
370名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:08:07.67 ID:Bd8aOkElO
>>366
いや違う
中国はC組だからイランや韓国とも別だよ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:09:00.38 ID:krpkUbRFO
>>366
マジレスすると三次予選で敗退したから最終予選自体にいない
372名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:09:00.78 ID:aPa8QESR0
えーとまあこれは中国向けの発言だよね
中国はW杯予選でラオス相手に2失点してる事を忘れたのかねw

戦術的に全員下がってカウンター狙いだったから、
スペインの攻めの不味さも手伝ってそうなっただけ

攻めるのが好きな中国人が堅守速攻のサッカーに切り替えるとは思えない
373名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:11:33.93 ID:3aA2Ni2z0
アジア四大アスリートのパク・チソン、ヤオ・ミン、パッキャオ、リー・ナ
のうちの2人は中国人という現実だな・・・
ポテンシャルは大きいよ、中国は
374名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:12:40.72 ID:hmt4TAv20
ネトウヨの逆の法則で中国経済は成長してるなw
375名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:13:47.26 ID:Ej1r+kaQ0
>>369
日本人もバスケもクリケットも全くダメじゃん
376名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:14:03.48 ID:BVhbJy2s0
中国WCがあればカンフーサッカー(+買収)でベスト16には入れると思う
377名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:15:10.69 ID:84tSnj4s0
日本は日本サッカーの強化に専念すればいい
他国なんかどうでもいい

378名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:15:42.58 ID:vJppQnaQ0
昔から国のサッカーの強さと経済力は反比例している。
Jリーグ出来た頃から日本経済ボロボロだし。
379名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:19:37.17 ID:3aA2Ni2z0
>>375
日本がアジアでも優秀な部類なメジャースポーツは、
男子はサッカーとテニスと北米メジャー競技の野球
女子はなし・・・かな
380名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:20:05.95 ID:KdTXgMDu0
セビージャ戦に臨み、0−1で敗れた

なんでスペインじゃないのか
381名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:20:26.32 ID:A3vTO7ZV0
>>378
Jリーグ出来た頃からって曖昧だなw
もっと複数国の例とか出さないと説得力の欠片も無いw
382名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:20:41.05 ID:xdvvIhR50
>>369
一人っ子政策の悪い所はそこじゃなくて
人口数と
親がスポーツをやらせたくないんだよ
サッカーがダメな時のセーフティネットもないし
383名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:20:51.30 ID:3aA2Ni2z0
ちゅーても、男子テニスも錦織以外はアジアでもそこまでじゃないが
384名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:21:56.10 ID:SjC15fHc0
>>293
中国人ってチンコの大きさ全然違うの?
385名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:22:01.37 ID:+A3dU6vQ0
>>378
つドイツ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:25:19.38 ID:pIaIHUZn0
サッカー代表人気はJができる前からあったような
Jはただの選手育成リーグみたいになってる
387名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:25:54.37 ID:czNNNmTq0
ガチガチに守ってただけだろ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:26:11.30 ID:PvBeFXaD0
>>118
独りで楽しいか?

糞チョンwww

さっさと帰国しとけ
389名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:26:26.42 ID:ewJpVRRRO
よし、ならば最終予選という舞台で雌雄を決しようじゃないか
390名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:26:55.22 ID:CisdoHWCO
日韓と戦えたとしても最終予選にいない段階で論外だってのw
391名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:28:20.71 ID:Ej1r+kaQ0
>>379
サッカーとアメフトとラグビーだな
野球は韓国に何回も負けてるし
392名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:29:10.05 ID:WUZm9m0g0
経済力でも既に抜いてるから、今度こそ日本を抜く可能性はあるよ
393名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:29:49.90 ID:jDmLrxBQ0
>>391
本場で通用する選手がいない雑魚い競技は範疇外でしょ
394名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:30:41.46 ID:pdWosJllO
二次予選で八百長まがいな一番楽なポッドに入れて貰えたのにな
FIFAも期待の市場されてんのにな
395名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:31:18.36 ID:jDmLrxBQ0
>>392
日本の救いは若手選手を中心に日本に見切りつけて、海外進出欲が旺盛ってことだな
それでガラパゴス化は何とか防げている
396名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:34:20.46 ID:8FckJyG30
まあ無理。どんだけ大枚はたいて有名監督とか呼んでも強くなるのはユース年代まで
それでも日韓には到底適わない。中国人の行動力は褒めるべきとこだけど発想力が乏しすぎる
サッカーには向かんのじゃねーかな。まだやきゅうの方が合ってる
397名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:34:31.63 ID:vpbDkTkp0
代表レベルじゃ無理だが クラブレベルではそうだな
398名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:36:05.93 ID:tcHWoq2j0
なんで13億も人がいて11人が組めないんだよ
399名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:36:27.29 ID:a9KlyTOJ0
カウンターサッカーを自負するならせめて1点取れよ
400名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:36:36.80 ID:BVhbJy2s0
>>396 野球はほぼ個人プレーだしそっちのが向いてそうだよな
投げれてかっとばせればいい訳だし
401名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:36:55.45 ID:jDmLrxBQ0
本気になった中国は凄い
402名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:38:06.49 ID:gAzcIjU+O
>>392
死ぬまで言ってろよ
403名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:39:19.46 ID:LI09D2sB0
>>398
イタリア人は12人以上の人と一緒には働けないが中国人は6人以上の人と一緒に働けない
404名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:39:23.74 ID:FgfTLWyL0
いやだからブラジル人5人帰化させたらもう日本は勝てないって
金がある中国ならやれるよ
405名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:40:12.13 ID:jDmLrxBQ0
日本も男子アスリートはメジャー競技でがんばっている部類だが、
やっぱりアジアといったら中国の時代だからね、今は
406名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:40:23.76 ID:tcHWoq2j0
アジアカップに中国いたっけ?
407名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:42:06.82 ID:jDmLrxBQ0
そのうち多くの日本人選手がCSLの世話になる時代になるだろうね
長谷部ぐらいからはCSLで現役終盤を送る時代だろうね
408名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:42:13.58 ID:CmxbbZjH0
3次予選前もフランスに勝って浮かれてたなw
409名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:44:22.08 ID:jOQNChbai
中国代表は強くならないと思うよ
環境が良くなってテクニックがついても肝心のメンタル面がダメ
何しろ国の基盤がコネとワイロでできてるんだからな
プロとしての自覚とか国を背負って戦う気概も身につけられないだろうよ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:45:55.80 ID:pI/0zCM/0
まずはワールドカップ出場してから言わないと
411名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:46:29.32 ID:MHBE0xcf0
脇汗が何を言おうと3次予選で負けているようじゃ話になりませんのでw
412名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:48:32.46 ID:Bd8aOkElO
>>404
あーそれはやりそうかな
W杯出場の一番の近道だし
413名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:53:36.76 ID:V+C9IyE/0
日本はともかく韓国相手なら数年で超えられるかもな
日本、ウズベキスタンやオーストラリアのレベルにくるにはまだまだはやいけど
414名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:57:03.55 ID:JEMoeiD/O
W杯に初出場→アジア杯準優勝がピークだったな
415名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:59:40.17 ID:UMoOE8cB0
試合見てたけど結構良かったな中国
ワンツーとか出来た時はちょっと驚いたわ
あとスルーパスなんかも出来たりしてホントに大したもんだ
416名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:59:57.89 ID:CvqzLyGaO
監督の抜擢だけはいっちょ前な支那
ただし一貫性がない
己の特質を理解してない証拠
417名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 03:59:59.95 ID:My30yESFO
ついに少林サッカーチームが集まったのか……ゴクリ
418名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:01:49.91 ID:SjC15fHc0
>>404
それ中国が強い訳じゃないじゃん
419名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:04:16.68 ID:FgfTLWyL0
でもリーグに金かけてそれなりの外人もたくさん連れてきたら
そういう人種も必然的に増えてくる
日本でいうハーフナーみたいなケースも有り得るわけだし
420名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:07:30.83 ID:YkTn+WQb0
全ての団体競技でまともに戦えてない事が中国を表せてるだろ
中国に団体競技は無理
421名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:09:32.90 ID:OPyngVBd0
中国早く強くなって、南朝鮮ボコろうぜ
日本は先にボコっといたから
一緒に東アジアサッカーを盛り上げよう
422名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:12:23.23 ID:BIDTzMK60
3次予選一番楽なグループで落ちる中国が何言ってもなぁ
423名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:16:39.96 ID:Zer3tztQ0
最終予選にも来れないとかオマーン以下の雑魚じゃん
424名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:23:51.47 ID:Y2KsD1egi
シナの大口だけは何でも一緒だな。
日本どころか、チョンにも失礼だ。
仮に互角になっても反日ドーピング頼りだけだろ。
425名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:25:19.93 ID:WUZm9m0g0
日本だってJリーグだけ豪華で代表弱い時代あったじゃん
今の中国はそれだよ
426名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:26:45.55 ID:0VgqM3rB0
6-0で勝てるわ
その前にカンフーレッド炸裂!退場の嵐!で試合終了
427名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:29:15.65 ID:HO7W5WH90
>>1
このコメントに世界一冷静な対応するのが、
シナのサッカーファン達。
428名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:29:54.69 ID:pdWosJllO
何でセビージャなんだろ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:30:56.13 ID:58M69mDqO
>>404
ムリムリ
日本はオリジナルのアルゼンチンにすら勝てるんだぞ?
なのに2流3流の南米人を帰化させたところで相手になるわけないだろ
広州にやたら凄いのが1匹いるが本来香川や長友や本田クラスで
脂乗ってる南米人がシナリーグにいるわけないんだし

日本を倒すレベルの選手ならシナに帰化するまでもなく本国の代表に呼ばれるだろ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:32:17.98 ID:ATiBTWuW0
正直あと20年はムリポ。
今の学力重視の教育制度下では絶望的。
育成システム以前の問題。
431名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:32:47.41 ID:WUZm9m0g0
>>418
フランスやドイツが原住民だけで強くなったと思ってるのか
432名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:33:52.71 ID:bs24/quG0
胃にS太がボコボコ外してたが、
支那のキーパーもけっこう良かった気がす。
そのうち強くなってくる感じはするな。
髪型は二昔前の日本みたいだったが。
433名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:34:11.14 ID:DTqh1P+CO
試合出来ないのに何を争うの?????
434名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:34:15.05 ID:pdWosJllO
コパでウルグアイが優勝したようにサッカーは人口との関連性は余りなさそう
435名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:34:33.88 ID:FgfTLWyL0
>>429
親善試合でいくらアルゼンチンに勝ったところで無駄
しかもシーズン中にわざわざ欧州から中2日くらいで遠い日本に来て
それに勝ったところで無意味
436名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:36:49.52 ID:daunOi7BO
ブラジル大会ではダークホースになりそうだな中国
437名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:36:51.13 ID:pvi1rZSrO
>>434
アイスランドとかバスク人ばっかりのビルバオとかもそこそこ強いもんな
438名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:37:09.27 ID:+X9ePGX00
>>429
お前コンカが二流なら一流ブラジル人なんてほとんどいないぞ
439名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:40:22.77 ID:0bqnBrGMO
四年後に最終予選で会いましょう
440名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:40:33.14 ID:1txQhKHO0
あの脇汗の凄いデブ?
441名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:42:04.48 ID:wgEuXR/s0
脇汗の人か
中国の監督になってたのか
442名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:42:30.75 ID:58M69mDqO
>>438
広州に1匹いるって書いてあるだろ
まあムリキの方もそこそこだったけどな
443名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:43:55.18 ID:lhR0ErDB0
来年のアジアカップってどこでやんの?おせーて
444名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:44:53.19 ID:bP31EYvo0
長期的に強化するという事ができない時点で中国はダメだろ。
次目指すのが6年後を目標とかキツすぎ

もう今の主力は戦えないわけだから、10代を重点強化してくしかないだろう
カマチョが6年やるとも思えん。
445名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:45:05.67 ID:l+qm9sNL0
中国のサッカーは海外サッカーや日本のスタイル見すぎで弱く
なってる。
電柱置いて放り込みとかの時代が一番強かった。
アジア以外での海外では戦えなくとも、アジアでは充分戦えるのに
もったいない。
電柱戦法使えば最終予選、運が良ければWCまで行けたのに。
世界では通用しないけど愚直にカウンターサッカーしてる中東を
見習えよな。
アジアの壁を突破できなければ何も成らない。
446名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:45:30.72 ID:VsVPNK8X0
W杯フランス大会でアルゼンチンにもクロアチアにも0-1で敗れた
でもあれは善戦どころか完敗だった

中国のカントクはバカなの?
447名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:45:49.77 ID:AMSMhB730
せめて引き分けてから言えと
日本はスペインに勝ったアルヘンに勝ってるのに
448名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:46:12.39 ID:FgfTLWyL0
親善試合はほんと無駄だと思うわ
日本でも消化試合とか親善試合のために欧州からわざわざ日本に帰らせて
まともに練習もできないで試合させて終わったらすぐトンボ返り
滞在期間2日
これになんの意味があるの?と思うわ
しかもその結果に一喜一憂するって
449名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:47:24.95 ID:YcMXQ3DU0
超自分中心で貪欲に生きていて
パクリばかりで創造性のかけらもない中国人

地球上でもっともサッカーに向いていない人種でしょう
450名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:48:11.52 ID:ZBHvnzefO
>>404
そういうブラジル人は二流だろう
ブラジル人なら母国の代表で活躍したいわ
451名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:48:45.84 ID:bP31EYvo0
身体能力だけなら有望なのは大勢いる。
フィジカルも負けないのも居る。

でもそれだけじゃ追いつけない証明みたいなってるからな
452名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:48:48.89 ID:lhR0ErDB0
あ、去年アジアカップやってたの忘れてたわw
次は2年後か
453名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:48:58.14 ID:Cc72j30Y0
カマーチョ懐かしい
454名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:49:04.56 ID:ATiBTWuW0
>>404
なんの団体競技でもそうなんだけど、中国では簡単に外国人を帰化できない事情があるんだ。
広い国なもんで地域対立とかあるから、団体競技では地域バランスの取れたメンバー選出が求められるんだ。
それと漢族の他に55の少数民族もいるわけで、この人達もバランスを取って代表メンバーに選出
されないと、あちこちで不満が爆発するわけ。
そうならないように気を使いすぎるから、中国の団体競技は弱いと言われている。


455名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:49:08.51 ID:p8xOiOZb0
カンフーサッカーアチョ〜!
456名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:49:48.07 ID:MbqUso7+0
>>47
世界滅亡と天秤か
457名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:50:37.03 ID:LTTd/Gp90
スペインは怪我をしたくなかっただけ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:52:19.75 ID:skPYfiQg0
中国も韓国も八百長とラフプレイの印象しかない
459名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:52:33.02 ID:ETiOuZ6f0
次の予選が始まるまでカマーチョはどうやってモチベーションを維持するんだw?
460名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:52:46.26 ID:hiuaKz8GO
セビリアと?
461名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:53:02.66 ID:bP31EYvo0
>>454
はぁ?
お前無知すぎだろ・・・
昔のユーゴだの他国ならともかく、中国にそんなものはない。漢族
462名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:53:53.98 ID:FgfTLWyL0
>>450
ブラジル人は2流でも強い
今の日本にブラジル人がいれば日本も強くなる
現に30過ぎた釣男でさえまだ待望論があるぐらいなんだから
463名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:55:24.71 ID:GmmsY7qbO
スペイン代表とやったの?
>>1にはセビージャ戦て書いてあるけど…
464名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:55:41.94 ID:RJ/mZV8W0
>>
465名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:57:17.51 ID:bP31EYvo0
中国に団体競技が全部ダメなわけじゃないし。
バスケは強い。

サッカーは協会が腐ってるだけ。
466名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:57:42.04 ID:WUZm9m0g0
中国がいまだにカンフーサッカーとか言ってる奴
ACL見てないの丸わかりw
467名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 04:59:00.93 ID:RJ/mZV8W0
>>454
アフリカのチームもそうらしいね もともと文化風土でできた国境じゃなく
欧米列強のパワーバランスでできた国だから部族間の対立差別があるとかなんとか
こういうのってサッカーだけじゃなく国への帰属意識とかぞういうのにも大きく関わってきてそうだ
468名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:01:14.77 ID:LTTd/Gp90
>>466
クラブと代表では、明らかに違うと思いますがw
469名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:01:36.91 ID:bs24/quG0
ちなみに支那では漢族が絶対。それ以外の民族は一方的に虐殺される対象。
そのうち日本人もなりかね‥いやスレチだったなスマソ。
470名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:04:23.23 ID:y+PxKTFO0
争う権利を獲得してから言えよ
そして今は日本も好調なので日本相手には無理だよ
本田抜きなら争えるかもね
471名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:05:36.80 ID:V7BhBxdl0
次の予選まで四年間 仮に出れても六年 間をもたせるのも大変ですね
しょうじきわが事だと気が狂いますよ
472名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:07:16.32 ID:WUZm9m0g0
>>468
日本にも、クラブだけ強い時代があった
そういう時期を経て今がある
昔の中国はクラブも弱かった
>>425でも言ったが
473名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:08:20.53 ID:ETiOuZ6f0
一番近い真剣勝負は次のアジアカップかロシアW杯3次予選での対戦かw
474名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:11:11.11 ID:bP31EYvo0
ただ、中国協会は日本を参考に改革しようと始めてる。
そして有り余る金で世界的な監督も連れてきてる。

次の予選までに立て直すのは可能だろうが、カマチョはやってないと思う
475名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:11:26.44 ID:ATiBTWuW0
>>461
まずシンクロの日本人監督のインタビュー記事でも読んでみろ。
あと代表選手が多かった北方の朝鮮族やモンゴル族に直接聞いてみろ。
日本にも最低4万人は滞在してるから、簡単に見つかる。
それから地域対立や少数民族問題っていうデリケートな問題は中国国内では最大のタブー
で、大ぴらにはできない話だから、この問題を知らない漢族は大勢いる。
まさに中共の下僕のお前のようだw

476名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:12:44.92 ID:UMoOE8cB0
個の能力が伸びてもオマーン戦の本田のゴールみたいな連動した動きが中国に出来ると思えないわ
いくらいい選手が自国リーグにいても代表は別物だろ
477名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:15:20.93 ID:E08PB00q0
しかし金さえあればすげぇ監督も簡単に呼べるんだな

日本の歴代代表監督の実績の無さには泣けるよ。。。

ザックが来てくれて本当にありがてぇ

岡田のおかげかねぇ
478名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:18:24.60 ID:I+YOua6g0
いま世界のトップクラスといったらW杯優勝経験のある西独仏、ブラジウ、アルヘン、ウルグアイ、
プラスファイナルまで何度も行ってる蘭。この当たりは伝統プラス今なお実力兼ね備えてる。
おそらくサッカーファンならこの辺は異論はないとこ。
そしてそれに続く国が団子状態で10数カ国といったとこだろう。
日本はようやく最近この団子の中に入ってきたわけだ。

で何がいいたいかというと中国が真剣勝負の場で日本と争えると言ってるのは
中国よりワンランク上のオマーンがスペインやブラジルと争ってW杯勝ち取れると言ってるのと
大差ないってことw
479名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:24:00.44 ID:bP31EYvo0
>>475
サッカーの話してんだろうがボケw シンクロの引き抜き監督が、何言ったかも書かないで何行ってんだ?
しかも国内にいる少数にのに聞けとか馬鹿か。そんな有名なら信頼出来るネットのソースもってこいw
サッカーじゃ漢族が絶対。それは実力を考えても当然だが。
地域の対立がどうとかまで俺はそもそも言ってないんだがなw

お前はチベットやウイグル、内モンゴルが漢族に政治・人口・経済で支配下にされてるのも知らない無知かw
連中が他民族を尊重してたらそんなことは起きないが?w

すぐ相手をあっちの下僕だの言い出す辺り、基地外ネトウヨ臭い野郎だw
480名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:25:29.19 ID:fLCr708E0
大きな大会前の親善試合は優勝候補は調整だけに当てるからなぁ
EURO04前に当時、世界最強といわれてたチェコのベストメンバー日本が圧倒して倒した時あったよな
あの後、本大会ではオランダを打ち合いで沈め、ドイツには二軍で勝って強さを見せ付けたチェコにさ。
481名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:26:12.38 ID:LISpXUMf0
親善試合ではなく本番ならPK2本もらえてたはずだからな
2−1で中国が勝ってたよ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:26:54.90 ID:x5wcQwDc0
>>472
糞ニワカ乙
483名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:29:31.97 ID:lhR0ErDB0
ぐぐったら2015年のアジアカップオーストラリアでやるんだな
484名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:34:20.39 ID:I+YOua6g0
目標高く持つのはありだが、あまりに現実とかけ離れすぎてるわな。
岡ちゃんが南アでベスト4狙うと言ったのが謙虚すぎるほど
あまりに現実離れしすぎて悪影響しか出ないと思うわ。
485名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:36:16.04 ID:x5wcQwDc0
日本にクラブが強くて代表が弱かった時期などないがそもそもW杯出場前はACL自体なかったんだから比較しようがない
ただ中国が強くなる可能性はある
その一方で中東のようになる可能性もある
未来のことなんて分からない
486名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:36:39.18 ID:ZBHvnzefO
せめて最終予選に残ってないとなあ
487名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:37:37.96 ID:ETiOuZ6f0
Jのブラジル人FWを買い出した途端中東の代表が弱体化したのには笑った
488名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:38:55.09 ID:iT3vODpP0
サッカーはロースコアのスポーツ
守備を固めれば弱小が強豪にスコア上は善戦したように見せかけれる
それとテストマッチ、親善試合と公式戦は全くの別物
それは今ユーロ出場国の親善試合の結果を見りゃ分かるはず
489名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:38:55.67 ID:UMoOE8cB0
>>480
チェコ強かったなぁ
オランダとドイツ倒しておいてギリシャに負けるとは思わなかったわw
490名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:41:28.59 ID:I+YOua6g0
可能性は等しくどこの国にもあるんだから(シナに占領されてるチベットなんかは除くが)、
今のシナレベルでそんなもん議論するだけ無意味。
W杯最終予選やアジアカップGLどころかせめてサッカーのルール覚えてからにしろって話だw
491名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:41:48.61 ID:gaa01veDO
カマーチョとザックではどっちが名将?
492名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:44:13.82 ID:dLPomRqSO
>>480
当時の世界最強がチェコ(笑)
493名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:45:29.88 ID:T5T22nel0
脇汁カマチョ?
494名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:46:25.25 ID:ATiBTWuW0
495名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:46:26.04 ID:I+YOua6g0
世界最強はともかく欧州最強とは言われてたな、間違いなく。
下馬評じゃEURO優勝候補の筆頭だったろ
496名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:47:51.75 ID:OJ7Zy7be0
>>489
ギリシャ戦も別に内容は勝ってたんだが
ネドヴェドが途中で怪我しておかしくなったんじゃなかったか
変な敗退の仕方したけど、
大会後の総括でUEFAのトップがチェコがベストみたいな事言ってたきがする。
あの時のチームでW杯でれてれば優勝候補筆頭だったろうが、
2年後には主力が皆、経年劣化プラスエースコレルが故障でな・・・。
497名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:50:08.89 ID:ETiOuZ6f0
バロシュのピークだったな
498名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:50:41.66 ID:OJ7Zy7be0
>>492
公式戦で20戦近く無敗でイタリアやフランスも圧倒してたんじゃなかったか
世界ランクは当時2位だったと思う
相当、強かったよ
499名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:51:30.94 ID:UMoOE8cB0
>>496
なんか運が無かったんだよね
0-0で延長行ったのは覚えてるわ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:52:52.44 ID:1VHK2TC40
中国のGKが神だった
501名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:54:04.88 ID:I+YOua6g0
チェコが本命、対抗フランス、穴でポルトガルって感じだったな。
まさか全部ギリシアが破るとはね。
普通ダークホースはくじ運もあるんだが。
502名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 05:58:59.61 ID:Wm8oduDL0
そりゃそうだろうな

最  終  予  選  で  戦  え  れ  ば  な
503名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:11:28.53 ID:WUZm9m0g0
>>485
日本のクラブは代表がワールドカップ出る前から何度かアジアチャンピオンになってる
504名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:14:15.59 ID:AVT4vTpQi
10年後日本も韓国も
支那に勝てなくなってる。
サッカーかわ金になるって
分かったら、
めっちゃくっちゃ強くなるしな。
505名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:15:37.30 ID:ETiOuZ6f0
バブル崩壊派 と 〜年後に中国は強豪になる派っていつもいるな
506名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:16:32.19 ID:+mUfl/Lx0
>>485
代表が弱くクラブが強かった時代って日本のチームがアジアクラブ選手権を連覇した80年代後半のことを言ってるんだよ
507名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:18:22.82 ID:cQ7I2l9w0
>>503
日本の代表はクラブがアジアチャンピオンになる前からアジアチャンピオンだったよ
508名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:20:43.27 ID:5a+Y/OrN0
日本もWC前にドイツと引き分けたよな
あれで勘違いをして本番を迎えてしまった
カマーチョもこう言わないと、最終予選にすら行けなかった自分を擁護できない
509名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:21:43.48 ID:GA/V0Oss0
おお、こりゃW杯最終予選がかなり激しくなりそうだね。
510名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:26:31.69 ID:WUZm9m0g0
アジア全体のサッカーのレベルが上がることは、
日本がワールドカップに出ることだけを考えるなら悪いことだが、
日本がワールドカップで優勝するためには必要なこと。
by小野剛
511名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:26:58.27 ID:N2fUEI540
>>501 あの時のギリシャは本当に壁だったw
守備ばっか固めてるんじゃねぇよって感情が無くて
普通に面白かった。
512名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:28:15.65 ID:yy/ONOZK0
W杯前にフランスに勝って調子に乗った後、また迷走して自虐に逃げたの思い出す


513名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:31:12.44 ID:ft/pXAl+O
まだ監督やってたんかいデブ?
514名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:32:36.19 ID:lHSqFZZV0
カマーチョ脇汁出てるぞ
515名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:49:10.16 ID:GA/V0Oss0
まぁでもあれだけカネつぎ込んでるし
国内リーグも充実して来てるから地力は上がってるだろう。
普通に考えればアジアのトップに立っていなきゃならん人口だし。
インドはカースト制度の影響もあって、まだスポーツは時間かかりそう。
516名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 06:50:24.21 ID:/Utm/S8ri
>>504
日本語でオケ
517名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:03:51.38 ID:qnONnpeU0
この間中国がフランスに勝った時中国アジア予選でブラックホールになるな
と思ったら普通に敗退しててワロタw
518名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:04:55.50 ID:VNpXlPs30
さすがに韓国には勝てんだろ
日本に勝つことがあっても
519名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:05:16.13 ID:I+YOua6g0
いや、本番でのフランスみりゃねぇw
520名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:05:31.02 ID:ETiOuZ6f0
オランダ ポルトガル ウルグアイの人口調べて来い
521名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:08:18.77 ID:yHOJdJAR0
相変わらず脇汗すごいのかな?
522名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:09:02.93 ID:qRtK9X6y0
鎬昴昇「今のわたしなら烈海王にだって勝てる!!!」
523名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:10:35.98 ID:Je2P9WWg0
引きこもって一発を狙うやり方だったら
よほどレベルの差がない限り
そこそこはやれる
南アでの日本がいい例
524名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:12:11.71 ID:H9COns7wO
今の中国なら日本にも韓国にも勝てる!ぼくが強くしたし!
でも残念だなぁ、戦えないから証明できないや、いゃあほんとに残念(棒)

こうですか?
525名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:16:20.56 ID:UQGn7RdU0
だが、中国とも韓国とも親善試合はやらなくていいや。
ラフプレーで怪我でもしたら迷惑。
526名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:16:24.52 ID:wuoj7zno0
カンフーサッカーでか?
527名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:17:55.70 ID:jWNBympg0
どうせ
EURO前で怪我したくなくて消極的 vs 全力カンフーサッカー
だったんだろ?
528名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:25:23.17 ID:d/1i4wJL0
スペイン誰も骨折られなかったの?
529名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:30:35.09 ID:lfoCbU920
カマーチョは日本を韓国と同格レベルに評価してくれてるてことか
530名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:33:59.77 ID:VEwMwfpD0
結局怪我させない程度にカンフーしてたじゃん。
スペインも削ってたけどw
一番弱体化するのは韓国だろうね
531名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:34:24.83 ID:CCOn/85WO
ってかそこまで来るまでに負けるってこと学習しろ。

日本韓国意識しすぎて最終予選までこれないくせに
532名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:36:40.49 ID:XojWsNV50
片山さつきなんてたいしたことない

東大受験時は全国模試でトップの成績
東京大学在籍時代はnon-noのキャンパス特集でミス東大と扱われ、
東京大学法学部を卒業してからフランス国立行政学院に留学し、
フランスの新大統領のオランド氏が同級生で、オランド君と呼び
大蔵省に入省するまでの就職活動がNHKで特集され、
女性で初めて主計局主計官に就任し、
2010年の選挙では自民党候補の中で最多となる299,000票を獲得し、
外国人参政権には明確に反対を表明し、
総務委員会ではNHKの捏造報道を糾弾し、
民放テレビ局の韓国押しを批判し、
外国人の生活保護需給について、その国の大使館がやるべきだと発言し、

河本の不正受給を徹底的に糾弾し、
千原せいじに恫喝されて泣いちゃった。

そんなどこにでもいる普通の女の子。それが片山さつき
533名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:37:52.96 ID:iNsseNRwO
中国サッカー界なんて今までは、カネとコネで八百長しまくりの10代の選手襲撃もありの腐った状況だったのに
党幹部が中国開催のWCで地元の中国代表が活躍ってドリームを現実的に考え始めたもんだから
党が先頭に立って汚染されたサッカー関係者の粛清を一斉に始めちゃったんだよな
で、きれいな状態から再スタート出来るかと言ってもやっぱりカネが絡むと、そこはカネ第一の中国人の事だから
中国のサッカーが成長するのと再び腐敗するスピードのどっちが速いかって問題でもあるんだが
534名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:39:33.23 ID:1JBAgsFi0
>>527
点差が開くとカンフーモードに入るので最小点差の接待サッカーだった。
535名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:40:31.54 ID:MN5BWvO70
戦えるでは無くて戦いたいが正解だろう
だが断る。
カンフーやられたんでは選手生命が危うい
536名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:42:24.14 ID:5Z06sIUZO
シナとチョンは仲良くやってろよ!コッチ見んな!
537名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:43:32.02 ID:YcMXQ3DU0
ワキ汗パット
538名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:45:33.49 ID:B2RxV5AN0
「フルメタル・パニック!」のラグビー部を思い出した
539名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:46:22.39 ID:krDY+EPp0
練習試合でスペインに善戦したから「現在の中国は強い」と誇られてもなぁw
そんな事言ったら日本はメッシ率いるアルゼンチンに勝ってるしwww

これがワールドカップの予選で中国vsスペインでの結果なら
「おーっ、中国やるじゃん」
と思えたんだけど。
540名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:50:38.02 ID:g9RjPYXKO
遅すぎるし早すぎるよね
541名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:51:12.47 ID:5i+7AELt0
まあ、中国がもうちょっと強くなって貰わないと
アジア予選もアジア杯も盛り上がりに欠ける
バーレーンとかカタールとか、もういいよ
542名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:56:44.35 ID:owJ3Bs17O
>>533
金のほうが速いだろうな
八百長は地域閥マフィアが絡んでるから
党地方の腐敗粛正浄化しないかぎりは無理
543名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 07:58:40.52 ID:yqIz2W2vO
ゆくゆくは伸びると思うし日本も抜かれると思う
人口多いし
ただカンフーサッカーから脱却出来ればね
544名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:00:34.97 ID:69HExSoY0
韓国なんかと同列で語らないでくれ。

奴らは必殺の買収&ラフプレイがなければ凡庸なチームだ。
545名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:02:02.39 ID:YfSbLpt4i
神聖カマーチョちゃん
546名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:04:51.14 ID:vJppQnaQ0
「現在の中国は日本&韓国とも争える」 

やたら小さく出たもんだ、
この監督でアジア三次予選で敗退したばかりだろうに、
そのイラン・ヨルダンに勝ってから言えや、石油マネーには勝てないのか、
何故FIAFランキングアジア1位のオーストラリアと言わないんだ。

547名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:06:10.33 ID:FK1LWXdB0
中国って毎回最終予選免除されてるよな
548名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:06:46.73 ID:n/c0RJ70O
中国ってたまに強豪相手にジャイキリかましたり接戦演じたりするよね
本当にどーでもいい調整試合でだけど
549名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:08:30.67 ID:XOsQqkei0
中国に強くなっては困る。
そういうのはタイとかベトナムとかインドネシア、マレーシア
この辺にもっと強くなって貰って中国や韓国を駆逐して欲しい
550名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:10:03.19 ID:83U0nCLd0
支那人は、北方はモンゴル人、南方はベトナム人に近い
朝鮮人はシナ東北部人に近い

なのになんでいつも日本と自分らを比べてんの?
551名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:10:14.92 ID:4Ao0fNvH0
10年以上まえからずっと警戒してるのにぜんぜん強くならねえんだもん
東南アジアのほうが勢いあって気にかけとかないと
552名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:11:25.98 ID:ovV4rMoBi
十年後の中国は恐いよ
今なら胸張って言える
553名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:12:52.27 ID:k964+AsH0
カマチョ汁の人か
554名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:16:23.21 ID:BFmd7WVK0
これならチョンには勝てるだろ

見てねえけど
555名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:17:31.42 ID:+mo0p7LFO
マジ強くなる前にバブルがはじけて、サッカーどころじゃなくなるよ
556名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:18:04.63 ID:WUZm9m0g0
>>552
このスレの奴らはACL見てないからな
てゆうか普段代表戦以外のサッカー見てるかどうかも怪しい
557名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:18:27.43 ID:KVtnYffi0
中国対韓国の試合やらないかな。
面白そうだから、見てみたい
558名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:19:24.77 ID:Az9lqtSM0
>>40
というか、つい10年前アジア2国でやったばかりなのに
今中国でやるって露骨過ぎて無理だろw
559名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:19:57.82 ID:k5epjlkY0
10年後とかバブル崩壊して地獄になってそう
560名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:20:11.76 ID:vJppQnaQ0
急激に強くなるとは思えないが..............

2011年11月1日、
今年8月にサッカー中国代表チームの新監督に就任したホセ・アントニオ・カマーチョ監督が選手について、
「試合の結果に対して『どうでもいい』というような態度が見られる」などの問題を指摘した。新民網が伝えた。
監督は、これまで指揮した3試合を通じて気付いた選手たちの問題点をまとめ、中国サッカー協会に報告した。
まず筆頭に挙げられたのは「一部選手に試合の結果に対してある種の『どうでもいい』というような態度が見られる」ということ。
また、2014年FIFAワールドカップのアジア地区3次予選・イラク戦を11日に控え、出場予定メンバーを選出した際も
「代表チームに選ばれたことを栄誉と感じる気持ちに欠けている選手がいた」と監督は嘆く。
チームワークも欠けており、試合中はチームメイトとほとんど交流しない。練習前後も単独行動を好む。
大事な場面で仲間を励ましたり、チームを引っ張ったりするリーダーもいない。
それどころか、個人プレーに終始する選手がほとんどで、チームプレーが成り立っていないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000002-rcdc-cn
561名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:20:13.96 ID:uRFGQu5yO
眠れる獅子はいつになったら目を覚ますのか
562名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:20:50.80 ID:kMq70u97O
中国は団体競技向いてない
563名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:22:37.29 ID:ts+DpXfiO
訳…いまのわたしは烈海王にだって勝てる
564名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:22:42.55 ID:Ebhrg3lT0
>世界中が中国を見たはずだが


見てないよ
カス
565名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:27:07.01 ID:HFzJyDz9O
カマチョの兄貴が裏切ったぞ〜!
566名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:28:46.67 ID:T8timNOJ0
いいことじゃん
マリノスの紅白戦の方が厳しいからなんともね
567名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:34:28.90 ID:s/cldxYw0
>>552
中国の育成環境知らない奴ほどそう言うのな
中国についてもっと知るべき
568名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:37:04.52 ID:KNxCO0CY0
どうなんだろうね
569名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:39:57.55 ID:n/c0RJ70O
あ、でも直前の試合でバルサ組無しのスペインに虐殺されちゃった
韓国よりは既に強いと思うよ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:41:28.27 ID:a9dEGfUP0
そういや、未だに中国の選手ってJで見たことないな。

あっちのほうが割がいいのかね。
571名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:41:44.89 ID:jhze7Erc0
>>503
それ言ったら中国のクラブだって20年前にアジア王者になってるけどな
572名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:44:23.52 ID:vJppQnaQ0
カマーチョ監督の面子を立てたんだろう、
経済危機のスペインには監督年棒8億円はいい外貨収入だからね。
573名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:45:07.09 ID:RpWU7m1k0
よーし一緒にワールドカップでような!!!
574名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:47:01.45 ID:wTCuSLo2O
>>552
なぜ、おまいが胸を張って言うんだよw
575名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:47:09.19 ID:PlJzREOkO
>>570
「ラモスが悪い」
576名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:47:09.29 ID:40/fhwDZi
有働さんより脇汗凄いの?
577名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:48:40.54 ID:61b4KLGj0

各国の出生数&18歳以下人口(単位:1000人)
Source: The State of the World’s Children | United Nations Children's Fund

Country     Year  出生数  18歳以下人口

China      2010   16486   322163
Brazil      2010   3023    59490

Japan      2010   1077    20471

France      2010    793    13754
U.K.       2010    757    13076
Germany    2010    695    13522
Argentina    2010    694    12106
Italy       2010    559    10275
Spain      2010    498     8189
Rep of Korea 2010    478    10003
Netherlands  2010    183     3553

UNdata | record view | Annual number of births (Births)
http://data.un.org/Data.aspx?d=SOWC&f=inID%3a75
578名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:52:24.66 ID:Wm8oduDL0
>>68
実際有望な若手いるのは証明されつつあるからコネとか賄賂なくなったら強くなるとは思う
つーかあれだけ人口居たら香川+本田くらいの才能あるやつ普通にいるだろ
日本みたいに圧倒的に野球がナンバー1スポーツではなくて中国はサッカー人気高いしね
579名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:56:05.26 ID:GueZ7ZZw0
試験で、あの問題さえ合ってれば合格してた、
って言ってる様なもんか
580名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 08:56:55.65 ID:S8uTRmWW0
2018年のW杯はロシアか・・・読めたぞ。
近頃の中国リーグの金満ぶりは政府の後押しのおかげともっぱらの噂だが、
これは盟友であるロシア開催のW杯に是が非でも出ようという狙いなんだな。
そうだとすると次のW杯予選こそ、いよいよ中国があなどれなくなるな
581名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:01:47.48 ID:XxbwsaCsi
この監督まだやるつもりなんや
582名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:05:21.87 ID:s/cldxYw0
>>258
逆だよ、ステートアマで多くの結果を残せてる中国で
わざわざサッカー選ばせるほうが難しいよ
583名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:05:46.77 ID:Ajp77+ClO
最終予選にも残れない雑魚はだまってろ
584名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:07:45.89 ID:mwlmnLml0
ID被ってるキモい
585名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:12:17.08 ID:s/cldxYw0
>>582>>578
日本だとサッカーがナンバー1スポーツでないのが目に付くけど
じゃあ中国だと日本より良い立場かというとそうでもない
586名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:13:31.92 ID:VxIDuJQhO
親善試合で接戦で負けてホルホルしてたのは、とうの昔に過ぎた思い出。

通過点でしかなかった訳だが、それにしても目標設定が低すぎやしないか?
劣等感は成長を遅らせるのよ。今の韓国を見れば…
587名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:20:48.37 ID:DIKA4Omj0
今中国リーグはめちゃくちゃ金つかって有名選手、監督集めてるし間違いなく強くはなるよ
それに中国は野球がないのがデカい
日韓は野球が人材無駄遣いするから、実質のスポーツ人口は半分とみていい
それに対し中国は13億全部つかえる
追いつかれたら最後、あっという間に抜かれるだろう
588名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:22:42.95 ID:Rz50fSdrO
カマッテチョ
589名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:23:12.41 ID:reQGvt3f0
まあ、人口に関しちゃダントツの世界No1だし
本気で取り組めれば、すぐに日韓なんて抜きそうだが

中国人のサッカーに対するモチベーションって、そんなに高いのか?
590名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:23:43.07 ID:0uV8KBht0
>>587

一人っ子政策で親が子供にスポーツ選手を選択させると思うか?
学校には部活もないのに
13億ってもスポーツできる環境にあるのは日本人よりも遥かに少ないだろ
591名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:25:12.18 ID:0uV8KBht0
>>589

「見る」分にはな
「やる」分には全く
592名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:25:51.45 ID:DIKA4Omj0
日本の場合、放射能をわすれちゃいかん
東日本の子供は親が室外スポーツさせたくないだろ
日本の10年後は今までみたいな成長はないかもしれん
593名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:26:04.13 ID:aDcDvDDg0
中国なら最終予選を勝ち上がってブラジルワールドカップに出場するだろう

大丈夫。お金があれば最終予選なんて。
594名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:26:33.19 ID:AQKnnazxi



やれんのか?
595名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:27:06.85 ID:xNx9/umH0
そうかがんばれ。。ブラジルで会おうぞ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:28:16.65 ID:DIKA4Omj0
あと中国の場合デカいのは日本から学べることだな
597名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:28:18.43 ID:/j89miDl0
日本選手壊されないか心配です・・・
598名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:28:51.68 ID:O+X9xEkkO
>>587
卓球とかバスケもあるのに全て使える訳無いだろ(笑)
599名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:28:57.31 ID:QQpSddP00
金を選手や監督だけに使ってもダメだろう
サッカーやる環境を整えないと
中国がそこまでやってるとは思えない
600名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:29:08.32 ID:flDoDgZI0
あれだけ人口いるんだからサッカーに集中したらアジアトップまで短期間でいくんじゃね〜の
五輪のほかの競技でアジアで目立ってるのって中国ぐらいだしな
601名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:29:18.11 ID:YyJrxBhLO
秘境から謎の部族を中国代表チームへ
602名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:29:42.01 ID:xNx9/umH0
>>599
やってるよ。
603名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:31:00.62 ID:DIKA4Omj0
>>598
卓球やバスケは日本にもあるだろ(笑)
そもそもクラブレベルではもう追いつかれてるしな
既に笑える状況にない
604名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:31:46.38 ID:hK7jVUti0
確かにユニフォームを着た中国人11人集めれば世界中のどのチームとも争うことが出る
スコアは知らんが
605名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:32:23.34 ID:SWLNT5f9O
>>1
え、なに?ケンカでか?
606名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:32:47.85 ID:TJ45WdC+0
>>600
なんか昔の日本とダブるんだよな
当時は日本も経済大国だったってとこも
607名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:33:24.88 ID:0uV8KBht0
>>578

そいつが「スポーツ選手になろうとする」ってのを無条件に受け入れるのが分からん
608名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:33:30.36 ID:L88yHzjR0
これ言ったのがカマチョでなく、中国人監督だったら、
中国スポーツマスコミはボロクソに言っていただろうな。
609名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:35:08.06 ID:DIKA4Omj0
それに岡田みたいなのが教えに行ってるのがデカい
中国舐めすぎ
教えたところで中国人が日本人に感謝したりしない
610名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:35:44.33 ID:JoXZbT27O
>>608
この試合について中国のスポーツマスコミの反応はどうなの?
611名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:36:30.43 ID:p4coDAPTi
スタメンを漢民族を一切使わずに朝鮮族、ウイグル族、使った方がまだ可能性ありそう
共産党が黙っちゃいないと思うけど
612名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:36:47.29 ID:3lbltJu+0
>日本、韓国…
この並びはいかんわ、チョンの自尊心が…
613名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:36:58.19 ID:c0mZRb2J0
カマチョはレナード最後の復帰に引導を渡した
614名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:37:50.03 ID:0uV8KBht0
>>609
そりゃあ岡田個人がビジネスで行ってるだけだからな
日本人が「岡田を雇ってもらってありがとう」と感謝しないのと同じ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:38:24.02 ID:DxZra6Yk0
中国リーグでモウ、ペジェ、ペップの3人揃えちゃえよ
616名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:38:38.56 ID:4gNURATp0
最終予選に出てるなら分からんでもないけど…
617名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:38:50.32 ID:hflJRes7O

負けたんだよな?
618名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:39:22.15 ID:O+X9xEkkO
>>603
だから日本の野球の代わりに中国には卓球とかバスケが有るから
人材を全て使えるなんてあり得ないだろ(笑)
クラブレベルで追い付かれたと言われても
バブルのお陰でスーパーな助っ人を雇えてるからでしょ。
619名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:39:57.30 ID:XEPDb5hA0
対スペイン戦みたけど、普通にやれてたからなぁ。
この監督がそう豪語するのも、少し納得するわ。
あんまり甘く見ない方がいいと思う。あの人口と経済規模だから、成長速度は速い。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:40:15.25 ID:9CaftEbp0
東アジア選手権でわかるだろ?
たしか開催地は韓国だよな?
中国じゃなきゃどこでもいい
621名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:40:24.67 ID:DIKA4Omj0
>>614
岡田を監督として大きく育てたのは日本協会だからな
自分のビジネスで中国にサッカー教えるっていう意味は、そこらのJ監督が行くのとは違う
622名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:42:22.56 ID:S1g1BZv0O
どーせ少林サッカーで
選手潰しすんだろ
623名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:42:28.87 ID:2tgtI4is0
ブラジルWC最終予選は中国に要注意やな。甘く観てたらやられる。
624名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:43:12.76 ID:uAD+SZGR0
そのデカさが仇となる場合もあるんだろう
北京オリンピックなどの目標が無い場合、主導する組織が機能しなくなり・・・ってのが他の競技でもあったそーな
たしかに人口の多さはそのまま人材発掘の可能性の高さに結びつくがね
まあ、まずは世界規模のジュニアユース、ユースなりで実績を積まないと無理だ
625名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:43:25.68 ID:0uV8KBht0
>>621
それは中国側には何の関係もないことだから、感謝するのが普通って考えはおかしいだろ
626名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:43:27.82 ID:DIKA4Omj0
>>618
(野球以外の)実質のスポーツ人口がと書いたはずだが
サッカーが全部つかえると書いたかな?
627名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:43:46.75 ID:9CaftEbp0
中国は北京オリンピックのときがすごかったな
これしかないって条件の中でみごとにチームが空中分解してGL敗退した
協会をはじめ負の力がすさまじい
日本の比じゃねーな
628名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:46:28.31 ID:DIKA4Omj0
>>625
中国は感謝しなくてもいいけど、岡田はわざわざ中国人に日本のノウハウを教えに行く必要はないってこと
日本協会が金だして育てた監督なんだから
629名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:46:33.80 ID:9CaftEbp0
>>214
紀元前から続く中国の伝統だからな
エリートになるためには賄賂が必要
630名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:48:04.64 ID:s/cldxYw0
>>599
多分、「サッカーやる環境」についての意味が違ってる
学校教育とか組織改革という意味で全然やってないから
中国は国家体育総局ってのが中国サッカー協会より上にいるから
日本のサッカー協会みたいに純粋にサッカーを強化できてない
日本で言えばサッカー協会の会長や技術員長に民主党とかが入ってるようなもの
631名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:48:28.24 ID:S8LhsZlSi
フジテレビアナウンサー加藤綾子がカルト教の信者だと発覚した

「白光真宏会」「加藤綾子」で検索

動画や画像が出回り物証が確かなために
信者の火消しは火に油を注ぐ結果になっている

火消し目的の釣り動画もアップされているので
見たい人はアナウンサー板で情報を聞いて下さい
632名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:49:40.61 ID:NWj/slp30
>>472
俺は、クラブと代表で(特に精神的な)戦い方が違うと言ってるんだが

クラブでは鳴りを潜めたラフプレイが、代表(戦)では頻繁に顔をのぞかせるなんて
他の国でもあること
代表の試合は、単なるスポーツの試合と異なる状況になりうる。それぐらいはわかるだろ?
それが悪い方向に向きがちなのが、これまでの中国代表
もっと「代表」として経験をつまなきゃこういうのは直らん

>>552
一人っ子政策の影響で、将来性の薄い競技を子供にやらせる親は少ないんだと
中国国内においては、サッカーは未だ「稼げるスポーツだ」という認識にないから
有望な子供は集まりにくい
これが、ここ数十年にもわたって「10年後の中国代表は強い」が実現していない大きな要因

まあ、「今なら胸張って言える」って言うことは、ある程度わかってネタで言ってるんだと思うが
633名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 09:59:20.51 ID:oPt3xIkc0
「中国サッカーは改革元年」 岡田武史・前代表監督(上)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO39071530U2A220C1000000/
中国人の反応
http://tenma717.blog40.fc2.com/blog-entry-217.html
http://tenma717.blog40.fc2.com/blog-entry-218.html

読んだけど中国は根本的に変えないと無理
634名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:01:15.89 ID:VxIDuJQhO
人口大国でサッカー人気が薄い国、

アメリカ、ロシア、中国、インド、

まぁ人口比で考える
より、国の持つ体制、五輪みたいな国策ではなく、成功も個人に全てもってかれる点で中国には向かない育成システム。中国人選手の価値が上がると売れるだろうが、買いたいクラブがあるかは…代表での成功次第。
つい最近失敗したばかりだがww
635名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:01:44.97 ID:61b4KLGj0

中国の肥満人口は3億人超、2030年には6.5億人に
【社会ニュース】 2010/05/01(土) 16:30
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0501&f=national_0501_019.shtml

> 中国で、1982年に「体重オーバー」とみなせる人は人口の約7%だった。しかし、サンプル調査を
>続けた結果、過去15年間に「肥満者」は毎年1.2%の割合で増加していることが分かった。肥満が
>若年化していることも特徴で、7歳以下の児童の約2割が「体重オーバー」で、7%は「肥満児」に
>分類される。肥満児の割合は、欧米諸国よりはるかに高い。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:02:50.40 ID:po0lcg7a0
>>627
アジア大会も酷かったぞ
批判が大きかったカンフーやめたら何も残らなかった
637名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:02:53.49 ID:xNx9/umH0
世界一のナショナルトレセンを建設中 
638名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:04:47.16 ID:vJppQnaQ0
金満中国を欧州各国がサッカーをネタに金騙し取る方法だろう、相変わらず植民地だな。
639名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:05:16.14 ID:GCJxSN6d0
W杯楽しみにしてる
640名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:05:24.35 ID:4MK9la1UO
10年以上前から中国は強くなるとか言われてたけど全く成長してないな
641名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:06:42.27 ID:f8I5fYem0
中国「我々は日本とも戦える」
日本「世界のトップを獲りにいく」

642名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:08:25.46 ID:aCIrf5s00
腋汗ならあんた世界一や
643名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:09:09.43 ID:xNx9/umH0
>>641
世界のトップを穫りに行くチームはウズベキにホームで負けたりはしない
644名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:11:22.08 ID:fDFL5NU8O
日本には戦えるけど韓国は無理。
スペイン、イタリアをW杯で倒す韓国には勝てない。ホーム親善でアルゼンチンに勝った日本と一緒にするな!
645名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:11:30.86 ID:gWKi8Zfl0
スペイン中2日 中国準備万全
646名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:12:42.90 ID:WoyL9JYo0
ホセって目を開けたままでも寝言が言えるのか?
そんなことは壁に向かって言えよ
647名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:13:20.40 ID:ykrPUyEQ0
>>43
つ カタール
648名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:14:59.09 ID:S4awxTlR0
杭州の岡田監督がスタメン決めるのに、贈り物やお金を渡さなくても実力があればチャンスをくれる、という
ビックリな理由で褒められてたからなぁ・・・。

まともな指導者が恒常的に指導すれば、日本にとって脅威にはなると思う。共産党政府である限り無理だろうけど。
649名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:16:03.55 ID:BFzW+27x0
しかし中国のサッカー熱はやばいよ
これからは韓国より中国のほうが強くなっちゃうんじゃないかな
650名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:17:14.65 ID:uMDiPyBd0
さっさと高画質ハイライト動画はれよ
651名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:17:20.96 ID:61b4KLGj0
十年前の方が強かったな>中国
652名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:17:58.04 ID:cOoeYXia0
お金使って強くなるなら、中東の国がとっくに強くなってる。

アルゼンチンなんか、国が破綻したぐらいだから、
国が貧しい方がいいんじゃないか?
653名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:18:08.13 ID:PjPkFjJy0
中国って昔はサッカー強かったイメージだけど違うのか。
いっときカンフーサッカーみたいなのしてた時はどうしたって思ったけど。
サポーターにはまともな分析できる奴多いよな
654名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:18:52.01 ID:RL/hPe550
中国はブラジルに勝った日本の時と同じ
強いわけじゃない
サッカーの10年に一度の奇跡が起こっただけ
なにが日本とも争えるだよ、バーカ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:19:59.04 ID:vHNh1Q/h0
中国アメリカが本気で強化しだしたらヤバイよ
まあ10年20年かかるだろうけど
656名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:20:06.00 ID:RL/hPe550
>>643
日本に負けたアルゼンチン涙目
657名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:20:24.60 ID:fnlUanrn0
真剣勝負で強豪と争ってから言え
658名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:20:43.51 ID:DIKA4Omj0
何年か前、カペッロが「アフリカは何年も前から強くなると言われてるが未だに強くなってない
、ましてアジアが強くなるはずがない」って言ってたよ
世界の有名監督でさえ未来予測はできない
中国は強くならないかもしれないけど、なるかもしれない
誰にも分からんよ実際
659名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:21:14.83 ID:bmcCTw7v0
まさかスペインと接戦するとは!
本当最終予選日本と同じ組じゃなくて良かったよ、あっちの組は大変だけどね


えっ
660名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:21:38.18 ID:MgJR0rRp0
まあ強豪相手に、いい試合すれば自信が付くだろう

日本もドイツW杯の直前にドイツ相手に引き分けた時に

選手や国民が自信満々になった時と一緒
661名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:21:54.62 ID:DwLcImjRO
>>643
そこは意識の問題じゃないの
662名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:22:57.31 ID:oPt3xIkc0
ぷっ
おれが監督になったから強くなったってかww
663名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:23:14.28 ID:O+X9xEkkO
>>626
13億人全て使えるとしか書いてないけど。
664名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:25:03.38 ID:DIKA4Omj0
>>663
しつこいよ
日本語の説明が必要か?
665名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:25:27.74 ID:1/MmVWrR0
代表監督にカマーチョはやめたほうがいいな。
ドイツやオランダの方が合ってると思うんだが。
666名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:27:12.81 ID:xNx9/umH0
>>640
そのころより国が金持ってる いや個人かな?
たぶん100倍以上の金 
667名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:27:38.61 ID:ZGBWGBvv0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
668名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:27:51.10 ID:qNG8i7aL0
まああれだけ毎日中国ではサッカーの大報道されてるし
資金は今のところ潤沢だし
強くならない方がおかしい
669名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:30:07.42 ID:VxIDuJQhO
>>652
貧しい中国人は虐げられ、エリートに生まれた子供の道楽にだけレールが引かれます。
カズみたいな先駆者が居ないのはエリート思考が邪魔して、その道一本で取り組む奴が出ないからだろうな。

サッカーを本気で愛してる奴がカンフーサッカーとかする訳ないしw
670名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:31:14.78 ID:Pf94hxiZO
中国が一時期強くなったのはトルシエみたいに型にはめたサッカーをやった時だね
逆に日本は型にはめたサッカーから脱却して今がある
671名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:32:12.75 ID:PNlJQRn0O
争えるかも知れんけど、中国はブラジルW杯の最終予選に出れてないんだから
次のA代表の真剣勝負の場は2015年1月のオージーでのアジアカップだろ
しかも、日本も韓国も予選免除で本戦からたから、中国は予選を勝ち抜かんと争うことも出来ん
例え予選を勝ち抜いたとしても、まだ2年半も先じゃあ中国のことだから、まだ脇汗が監督やってるかどうか…
672名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:32:53.46 ID:uNbnsM+G0
〜サッカー中国代表〜

【広州アジア大会】
自国開催にも関わらず初戦で五輪3軍の日本にレイプされてグループリーグ敗退。
(日本は優勝)

【AFCカタールアジアカップ】
1勝しかできずにグループリーグ敗退。
(日本は優勝)

【ロンドンオリンピック2次予選】
オマーンに4−1で負けて敗退。
(日本は2次予選突破)

【ロンドンオリンピック最終予選】
中国は2次予選敗退のため参加すらできず。
(日本は五輪の切符獲得)

【ブラジルWカップ3次予選】
PKに恵まれても普通に敗退。
(日本は早々に突破を決めて2試合をテストに使う)

【ブラジルWカップ最終予選】
中国は3次予選敗退のため参加すらできず。
やる事が無いので強豪国との接待試合に興じてみるものの普通に負ける。
(日本はオマーンに快勝)

※南アフリカWカップにおける日本の成績
・エトーのいるカメルーンに完封勝ち。
・準決勝まで進んだオランダを1−0に押さえる。
・デンマークを3−1でボコって勝利。(1失点はPKによるもの)
・パラグアイにスコアレスドロー。

以上の事から中国は日本がどうのと言える段階にすら立っていないと断言出来る。
フィジカル、スピード、テクニック、組織力、経験、精神力、選手層、あらゆる面において負けている。
673名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:34:55.80 ID:XNEKN3ck0
負けたのは代表じゃなくてクラブチームにだろw

どっからそんな自信が出て来るんだよw

しばらく対戦する事は無いから何でも言えるはなwww
674名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:35:48.13 ID:S4awxTlR0
>>649
韓国は代表戦しか興味が無いからな・・競技そのものの関心は非常に薄い。
675名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:37:57.22 ID:S4awxTlR0
>>653
80年代までは中国に日本は歯が立たなかったから、そんな印象があるのかもしれない。
中国が弱くなったというより日本が強くなったからだと思うよ。
676名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:40:36.80 ID:O+X9xEkkO
>>671
その前に東アジア選手権が有るんじゃね。
今度いつやるかは知らんが。
677名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:42:14.45 ID:uNbnsM+G0
中国のサッカースレでは必ず馬鹿の一つ覚えみたいにACLの話が出てくるが、
外国人傭兵を雇って強くなるのはクラブであって代表ではない。
活躍するのは外国人であって中国人ではない。
678名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:43:21.90 ID:PboJEgkb0
親善試合の意味わかってるかね
679名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:46:11.74 ID:Beg/jRo20
八百長とカンフーサッカーを止めたらな。
680名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:47:19.55 ID:vJppQnaQ0
10年前はアジアでも日韓2002WC出てるし(アジア枠が緩いとはいえ)、
2012年の金ばら撒いても三次予選敗退じゃ、中国共産党幹部が力を入れるほど
相対的にアジアでも弱体化している珍しい国家。 
681名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:48:15.92 ID:+b9TkSd70
>>675
中国は歴史的にも人間的にもサッカー的にも退化してる
682名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:48:19.08 ID:QIC72NH3i
>>43
韓国はな。
683名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:53:59.55 ID:O+X9xEkkO
>>680
2004年のアジアカップでは決勝まで行ったしな。
ま、そこがピークだったみたいだけど。
684名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:55:08.81 ID:iNsseNRwO
まあ中国サッカーのこの現状は、経済不況の今の時代に世界中のサッカー関係者にとって
確実に巨額の費用が国家予算で投入されている美味しい餌場だわな
それで党幹部の目論見通り順調に強化が成功して成長すればいいが
高速鉄道の時のように、回ってくる金を掠め取るのが目的の詐欺師も大量に発生するんだよな
685名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:57:44.86 ID:s/cldxYw0
そもそもトップに対して大衆が反旗を翻す
サッカーの日常が中国で実現するとは思えない
686名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 10:57:54.56 ID:vJppQnaQ0
2000年前の秦の始皇帝の時代以降間違いなく世界一の国家だった。
150年前の清の時代ですら、産業革命後のイギリス抑えてGDPが世界1位だった。
長期的には没落している国家ですよ。

687名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:04:21.42 ID:2BGus7Ebi
すぐ調子に乗る中国人
なんでも叩こうとするにちゃんねる
足して二で割ったらちょうどいいのにな
688名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:05:10.34 ID:TgrYlonF0
ホモ・アントニ・オカマー・チョッ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:07:03.16 ID:Ir3K7vYh0
オカマーチョは何か勘違いしてるな。

シナーの基本姿勢は、ニッチな競技で
インスタントに結果を出して国威発揚を目指すこと。

つまり、卓球とか飛び込みとかアーチェリーとかみたいに、
国が集中して人材・資金を入れれば結果が出やすい競技が好きなわけだよ。

サッカーみたいな、世界中の身体能力の高いヤツが集まるメジャーな競技は、
なかなか結果が出ずらいからシナーには合わないんだよ。
690名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:07:06.11 ID:wHebUjPf0
バ韓国相手ならもう勝てると思うわ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:10:36.49 ID:dSnxbcp00
日本と馬韓国を同列に言うから可笑しくなるだけで、
今の支那なら馬韓国、チョンには勝てるというのには余り違和感はないな!!
普通に勝ちそうだし・・・
兎に角、今の馬韓国の禿げズラ監督は無能なんだからw
反則、ラフプレー、相手エースの破壊と縦ポンしか出来ない無能

でも、チョンには勝てても、日本に勝てる訳ではないけどなw
692名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:13:32.38 ID:osgKHp0+0
日本と韓国と中国ではサッカーをする環境や育成論、フィジカルへの考え方などでかなり差がある。
その前提をあまり理解してないで、三つの国を同じように考えるのはかなりの暴論なんだけど。
カマーチョもそのレベルを脱してないのはしょうがないのか。オシムも昔その手のかなり怪しい私論を
披露してたし、ヨーロッパ人はそのレベルなんだろうなあ。
693名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:18:19.41 ID:PNlJQRn0O
>>676
あれを真剣勝負の場と思いたくないなぁ
というか、誘われても出て欲しくない
694名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:18:40.20 ID:SWLNT5f9O
クラブチームと親善試合とか弱い頃の日本か
それで負けて日本やチョンと並んだって…

ホンマにサッカーしたことあんのか?


クラブチームと親善試合してた日本は30年前やから
同じ位かかるな
695名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:22:43.83 ID:VN4uyOLl0
かまちょ
696名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:22:53.52 ID:qLpxrP8m0
一度くらい 自力でw杯に出てみなさいな
多分そこからが本番だぞ

彼の国は強烈な多民族国家だ「なぜ我が民族の選手を使わないんだ!」
この声が出てこそ 本当の国家代表チーム
そして それを汲み上げながら結果を残すのが サッカー
他の国は みんな やってる事
697名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:24:26.13 ID:dSnxbcp00
>>211
ACLに日本代表居ないからな?
A代表入り可能な才能のある若手ほどさっさとJ卒業して
欧州行っちゃうから、A代表に限ればACLの成績なんて無意味
(現実にA代表の選手で出てる奴はほんの数人だし)

それよか、トゥーロン国際とか見てるとJから飛び出て、早く
欧州で揉まれないとフィジカル負けして強豪国とは勝負にならない
ことがはっきりしてる。
698名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:25:35.71 ID:YfPJNmzM0
せめて勝ってから言えよ
内容知らないけど負けてこの発言はない
699名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:28:54.25 ID:1SVJXDw10
>>697
ガンバ「せやな、おらんかったな。」

まぁ遠藤今野なんて今やウイークポイントではあるが。
700名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:35:30.04 ID:dSnxbcp00
>>510
それはないな!

何故なら強くなればなるほど、代表レベルはアジアから逃げ出すからw
701名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:36:35.32 ID:JqTgSsSFP
中国スーパーリーグはあと5年ピークに元に戻るでしょ
そこで何も掴めないなら変わらないだろ
W杯も五輪もアジアの最終予選に出れないのに
702名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:38:37.51 ID:JqTgSsSFP
>>700
どんどん欧州斡旋して実績作り、移籍金取れるようにして
30前後の選手がJに帰るサイクルを確立させればいくらでも強くなれるしな
703名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:39:24.26 ID:VxIDuJQhO
組織的な守備からカウンター

って、ガチの試合では、簡単に押し込もうなんてしないだろ。戦術がカウンターだけなら、中東にすら勝てんわなw

残念だけど。
704名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:42:06.86 ID:vJppQnaQ0
中国は日本を見習って、50年ほど憧れの美国(アメリカ)の国技野球をやりなさい。
それに騙されたと気がついたらサッカーを本気でやるのがよろしい、
日本だってサッカー協会は100年計画とか長期的プランでお茶濁しているんだから、
それでも十分に追い付けるぞ。
705名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:43:32.46 ID:P6Yv/ptL0
まず同じ土俵に上がれるようにならなきゃな
706名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:44:20.98 ID:hwT4oryb0
なんか中国と試合組みそうでやだな
707名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:45:07.99 ID:q6LY04j10
無理
どーせまた汚職で腐敗して終わる
708名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:51:12.79 ID:xNx9/umH0
金の切れ目が縁の切れ目だから 今が至高の時
このままの大金持ちはずっと続かないでしょ。だけども今が稼ぎ時
709名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:52:53.89 ID:oPt3xIkc0
シナチョンの男女サッカーの監督はいつも強気な発言するけど
結局は負けるんだよw
710名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:53:28.35 ID:KM11OFFE0
ホセってセにアクセントか
711名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:55:07.21 ID:y65NqWolP
いつもなぜか、カマーチョが

カマッテッチョに見える。
712名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 11:59:42.53 ID:daunOi7BO
今回も脇あせビジャビジャだったのかな
713名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:03:24.91 ID:u1Mit44f0
ところで中国は最終予選はA組?B組? 教えてカマーチョ
714名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:04:15.09 ID:/Q5svfldO
試合する前に選手にルールを教えておけ、道徳心のない愚かな選手が多すぎる
715名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:05:20.21 ID:Q9bv8N9xi
自己中とアホしかいない国にサッカーは無理。メディアに出てる中国人であのレベルだしあー言えばこー言うみたいな癖直せ
716名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:06:55.47 ID:ymxxpfjK0
まずは打倒ヨルダンだろ
717名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:09:39.39 ID:Tc3HOzM7O
W杯常連になりつつある日本と韓国に失礼だろ。
718名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:10:17.22 ID:/tCLmgxC0
あんまりでかい事言うと負けた時の中国人の反応がすごいぞ
719名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:12:24.84 ID:OwDLELwB0
中国も学校の部活に力を入れだしたみたいだな(2009年から)
後、数年で日本の青少年の登録数を抜くくらいの勢いで増えてるみたい

最近の改革の力の入れようは怖い存在に十分になる可能性があるんじゃないか?
720名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:12:48.39 ID:osgKHp0+0
<レコチャ広場>サッカー日本代表には優秀な選手がいなくなった=名将ボラが警告―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59283&type=60

2012年3月4日でこれだからねw
高いレベルでの競い合いになるという発想ではなく、日本が落ちてくることで抜けるという卑屈な
発想だったりする。
721名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:13:22.52 ID:ArlcPWVJ0
ハイライト動画見ると1失点で済んでラッキーだったな
としか見えないのだが戦術的には良かったのか
やっぱハイライト動画だけでは分からないものだな
722名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:13:33.34 ID:ymxxpfjK0
プロリーグが腐ってるから無理でしょ
723名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:17:52.70 ID:NhYIE7CP0
まあ、この方もたいした監督ではないし…
724名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:24:38.93 ID:8pQMxUBc0
一体いつまでそんなこと言ってるつもりだよ。頼むからマジで強くなってくれよ
最終予選でハラハラドキドキしたいんだよ。はよ強くなれや
725名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:25:46.51 ID:0v9zmyKY0
>>719
サッカー専用の専門学校作っただけと聞いたけど
何か大きな変化はあったの?依然として部活がほんの一部にしかないと思うんだけど
726名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:26:38.60 ID:xXNNFXJ8O
カマーチョさんたらぁ〜
727名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:28:41.81 ID:xK9U18fh0
中国はまずルールを覚えてくれ。
韓国ですらルールを知った上でそれをなんとか破ろうとしてるぞ。
728名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:28:47.63 ID:iNsseNRwO
>>706
中国はその為に岡田を雇ったんだよ
岡田経由で日本のノウハウやあれこれを吸収する意味でな
決して1クラブのオーナーの善意の意欲だけなんかじゃない
729名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:29:13.95 ID:0L2RXom80
勝ち負け以外の部分で中国とは試合したくないんだよ
730:2012/06/05(火) 12:30:42.27 ID:2J/lHjJK0
虫国??カスだなwww
731名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:33:53.87 ID:V9telUCq0
オペラ歌手みたいな名前の監督だな
732名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:35:07.00 ID:lFPTjUIOO
サッカーボール爆発するとこ見たい
733名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:37:57.13 ID:0QqhgRkp0
スペインが世界に誇る「ワキ汗番長」


それがホセ・アントニオ・カマーチョ

彼がピッチにて立てば彼のわきの下には無限の世界地図が広がる。

734名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:39:47.23 ID:FPHUMJa6O
最終予選出てきてから言えよw
735名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:41:42.96 ID:H9COns7wO
>>725
そんな簡単には成果でないだろう
上手くいってもほんとに10年はかかるんでないかね、まぁ上手くいくかが今までを見るに疑わしいんだけどさw
736名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:42:24.07 ID:Vgk2cRmN0
>>719
ないないw
737名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:46:17.28 ID:ealYysV20
サッカーなんて土人スポーツだからな
金さえあればどうにでもなる
2002の韓国見れば分かるだろ
南米やスペイン人みたいな土人が強いスポーツだし
738名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:48:03.65 ID:HXa4j/TQO
とりあえず暴力行為さえやめてくれればいい
プレーともサッカーとも呼べないあのきちがいレベルから少しはましになったのかな

金だけは持ってるからFIFAも追放できないんだろうし仕方ない
739名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:48:14.05 ID:CmxbbZjH0
中国のライバルはシンガポールとかだろ
740名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:49:06.51 ID:7u4fPb52O
中国は武術の動きを取り入れた独特なサッカーを目指すべき
ブルースリーやジャッキーを輩出した国なんだから運動神経が劣るわけがない
一撃必殺のシュートとかFKとか編み出せよ
キーパーくらいなら最強になれる人材いるんじゃね
741名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:51:28.67 ID:0nt/L93F0
オマーン戦みてからいえ
742名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:53:21.05 ID:AaMowFf10
結局中国って人口多いだけで一人っ子政策のせいで
子供にみんな勉強させてサッカーやる子なんて
本当に少ないっていう層の薄さが問題なんだろ
日本の部活みたいなのもないらしいし
743名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:54:13.51 ID:HEUXEXlu0
基本的に戦争弱い国はサッカーも弱いから
中国人には無理だよ
744名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:55:11.07 ID:Ys2xWzMKi
カマーチョの超極秘映像(画面左の男性がカマーチョ)

http://www.youtube.com/watch?v=gHujDT4H-vU&feature=youtube_gdata_player

スペイン国内でも知らない人はいない、イニエスタ・イン・ミ・ビーダ(イニエスタは私の全て)事件



745名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:55:22.99 ID:0v9zmyKY0
>>735
いや、成果じゃなくて実際に何を変えたのか聞いてるんだよ
部活がないとか組織改革の根本問題に何かメスが入ったなら「10年後〜」はわかるけど
何もしてないから永遠に10年後は〜といってるわけで
2009年から一体何を変えたのかわからない
746名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:56:01.48 ID:slyBOmNt0
最近強化してきたタイに勝ってから言え
747名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:56:53.52 ID:FgNe2Soz0
一気に調子に乗っちゃったな
スペイン相手に1-0で負けただけでもう天狗かよ
748名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:56:53.65 ID:gL+wqnrE0
シナチクに団体競技は無理
749名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:58:21.61 ID:jEru8JxR0
>>1
あれ?まだこいつに監督やらせてたのかよw
最終予選に残れなかった時点でクビにしろよw
750名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 12:59:12.77 ID:TFeM/7kg0
スペインは対戦相手に政治的な理由があると
露骨に気を使う国だからなw
中国人を不機嫌にさせたら
国が終わる状況でベストなスコアだったと思うけどね
751名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:00:06.01 ID:Lvz2cH5G0
今の中国の育成方法だと長友選手みたいな埋もれてた宝石は出てこないだろうしな
まずは変えないとな色々と
752名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:00:28.67 ID:b/Mzk1jz0
見てないからなんともいえんが、そんないい試合したのか?
753名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:02:03.78 ID:LSNCfNoA0
十年以上前から中国は強くなるって言われてただろ
人口多いし本気で強化すれば日本にとっては脅威と言われてが
現状は最終予選にも進めないレベル
中国人には無理な競技なんだろうな
754名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:02:31.22 ID:OwDLELwB0
>>725
全然詳しくはないから知らないよ

ただ、2009年に部活を作って、順調だからこれが成功したら
底上げが半端なくなるから脅威になる可能性があると思っただけだよ
755名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:03:10.90 ID:DIKA4Omj0
>>743
ヨーロッパに長靴みたいな半島の国があってな
756名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:03:54.82 ID:Ys2xWzMKi
>>744だけど、カマーチョが監督やってるのが大笑いだよ
スペインの安木松太郎みたいないい人系のオヤジだからね
757キョロ:2012/06/05(火) 13:04:06.91 ID:uYgVe0SeO
見てねーよ
758名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:04:33.67 ID:qbx7S7+90
ワイロがまかり通る中国のままじゃあ、これ以上にはならんだろ
759名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:06:56.26 ID:GojES24g0
黙れワキ汗w
760名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:07:33.58 ID:7u4fPb52O
てか アメリカこそ本気だせば世界一になれると思う
アメフトやらバスケの人材の何割かがサッカーに流れればいいだけなんだが
戦術理解力もあるだろうし
761名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:09:51.29 ID:0uV8KBht0
>>754
順調って?何割の中学校にサッカー部があるの?
6〜7割かせめて半分ぐらいには増えてないと順調とも思えないけど
762名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:15:12.54 ID:OwDLELwB0
>>761
まだ、2年だからな
5年計画で日本の青少年のサッカー人口を抜ける目標に対してだから

そこまで増えたら成功したというレベルだろ
763名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:16:04.76 ID:0v9zmyKY0
>>754
サッカーが盛んな都市でモデルケースとして部活をやり始めた話は聞いたことがあるけど
中国で一般的に部活が作られたというのは初めて聞いた
選手登録数を確認できるぐらいしっかりとしたものなら可能性はあるね
764名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:16:09.79 ID:ymxxpfjK0
身体能力だけで勝てるスポーツじゃない
言うまでもなくアフリカの黒人の方が欧州人より身体能力は上
765名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:22:15.14 ID:Ys2xWzMKi
最近の日本代表はワールドカップ本戦でカメルーン(選手は全員欧州各リーグ所属)デンマーク(ほぼ全員プレミアリーグ)
これらを破っている、ワールドカップ本戦で撃破している
766名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:31:01.42 ID:s92QrJqW0
最終予選が楽しみだな
767名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:31:27.04 ID:+ATDxiCaO
シナ人ってネットではカンフーサッカー批判しまくってるけど
実際に見に行ってる人達はなんだかんだいっても派手なタックルが好きなんだよね
ACLなんかでもゴールシーンの次に盛り上がるのがそういう場面だったりするし
ちょうどプレミアから激しい肉弾戦が減らないのと同じ
768名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:35:10.02 ID:eA+tjW3o0
辞める時中国の悪口言うんだろうなぁ
769名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:41:47.71 ID:qtPd0HNa0
>>760
それが出来ないからアメリカのサッカーは強豪どまりなんだろ。
770名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:45:35.91 ID:bxCQeIOq0
試合後の普通のリップサービス。それ以上の何ものでもない
771名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:46:38.42 ID:PNlJQRn0O
>>755
Fuer naechstes mal, ohne Italien!
772名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:46:55.70 ID:AaMowFf10
まあアメリカで人気が出て力入れたらトップレベル行くだろうなあ
ただアメフトだバスケだ野球だってあってサッカーが
そこまでになることもないだろうからねえ
ヒスパニック移民増え続けてるから30年後ぐらいにはもっと
すごくなってるかな?
773名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:49:46.10 ID:azDQLvmz0
まぁ、日本人は日本サッカーの育成・強化に専念すればいい
W杯で勝つために

774名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:50:50.59 ID:YphuOUnxi
>>743
じゃあ韓国人は日本より強いんだな
775名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:54:08.56 ID:NcrABXIA0
格上に親善試合で善戦して勘違い

昔を見ているようだ
776名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:57:44.13 ID:zRb1bfeT0
スペインの水色のユニかっけーな
日本のユニなんとかしろw
777名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:58:02.83 ID:jEru8JxR0
>>760
こないだスコットランド虐殺してたし、スタジアムは超満員だし、アメフトやバスケに人材取られている割に充分強いと思う。
778名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 13:59:13.35 ID:jEru8JxR0
>>776
よだれかけやらチャックやら、いったい何がしたいのかw
779名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:01:43.70 ID:fqOo2I/b0
>>774
は?韓国は戦争もサッカーも日本より弱いだろ
780名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:05:08.26 ID:l8/TI1SB0
この前のスペイン戦を見る限り、引き分け狙いならいけるな。
ただサッカーの勝ち点のシステムを考えたらWCなんかは厳しいんじゃねぇ。

しかし、スンジハイみたいな選手は現れてるの?
あれからサッパリ中国人プレイヤーの話を聞かないんだが。
781名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:16:06.30 ID:0uV8KBht0
>>779

アジア枠は4枠(4.5枠)だから「順調に行ってたら常連」だったはず
日韓の時から「将来は強くなる」って言われ続けてるが、全く進歩がない(かむしろ弱くなってる)
782名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:17:23.30 ID:ALRwnEhX0
×中国
○広州
783名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:18:45.37 ID:aDcDvDDg0
>>773
ですな。

Jリーグのレベルが上がるように。
784名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:25:23.16 ID:LISpXUMf0
前線にエリートブラジル人選手を帰化させれば勝てるよ
広州恒大みたいにすれば?
785名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:25:58.84 ID:v1SWqoPL0
中国は若い10代世代が天才ぞろいじゃないの?
786名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:29:47.30 ID:eJaCvntBO
そもそも韓国に戦争経験なんてないだろ、他の国同士の戦争にパシられたり戦場にされてはきたがw

日本vs唐
日本vs元
日本vs明
日本vs清
日本vsロシア
アメリカvs中国共産党
787名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:32:28.10 ID:v1SWqoPL0
>>786

隋、唐は高句麗遠征3回やったよ。いずれも失敗 高句麗が勝った
高句麗は新羅と唐の連合軍に負けて滅びたけどね
788名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:34:38.47 ID:jEru8JxR0
>>780
シャオ・ジャイが中国の中盤選手としてはいい選手だったが、もう30代半ばだしなー。
内田のチームメイトだった奴くらいしかハイレベルなプレイできる奴がいない。
789名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:36:15.46 ID:jEru8JxR0
>>787
「韓国」はってことだろう。建国60年なんだからw
790名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:36:43.71 ID:jhze7Erc0
スペインとの試合内容はどうだったんだろう
ドン引きで0−1じゃなくて、普通に攻めてたのか?
791名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:38:12.74 ID:HqyK4FUm0
ハモマカマチョ
ハモマウサチョ
792名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:44:17.79 ID:7qPJHTFlO
日本とはまだまだ差はあるけど、今の韓国になら普通に勝てそうだなw
793名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:44:46.13 ID:HqyK4FUm0
ハモマアントニョ、ハモマカマチョ〜
794名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:50:48.56 ID:izhZgo6D0
これは調子に乗りアジアの強豪相手にはなかなか勝てない日々が続くなw
795名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:52:25.63 ID:5nDDZQAK0
親善試合や一発勝負ならいい試合すんだよな
プレッシャーのかかるWC予選のような長丁場はダメ
集中力が持続できないんだろうな
まぁ土人だし仕方ないわ、アフリカのチームと同じようなもんだ
796名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:53:34.03 ID:WiOxakQW0
>>787
高句麗と韓国は全く関係がないよ。
797名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:54:22.07 ID:pisC27uH0
鎬昴昇の今なら列海王に勝てる発言みたいなもんか
798名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 14:56:26.98 ID:K5tMAQ/v0
>>744 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
799名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:03:03.10 ID:XoHczKwu0
>>796
だよなw民族的にもw
800名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:13:11.42 ID:iB1I+sMu0
次のワールドカップ予選が始まるまで大人しく待ってろ
801名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:15:39.88 ID:4oEwQfJBO
ワールドカップ出ないのにチーム作ってんの趣味ですか?
802名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:18:08.28 ID:o90u8fPu0
まーお金掛けて海外から選手・指導者集めてるから
3〜5年後位には確変起こしそうだから予選では同じグループには入りたくない
803名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:25:54.83 ID:e2S+ad8uO
前からこんな事ばっか言って、結局予選敗退
強くなるとは思うけど、自分中心な文化を変えない限り、当分WCはないな
804名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:26:10.49 ID:Gwgg1eio0
中国の「できます」と
韓国の「やります」と
日本の「できません」は信じてはいけない

欧米ビジネスマンのジョークより
805名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:31:28.87 ID:M2FGhGLn0
去年の三次予選で最終節待たずして予選敗退決まったのに、
まだ監督やれてたんだw
806名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:32:35.85 ID:K2cMBXnn0
>>787
高句麗は中国の地方国家だろ
807名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:33:17.39 ID:QfUZG/StO
まぁ結果を誇示しないと監督の仕事がこないからな。アピールしないと。
808名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:36:42.59 ID:KtXRTRGG0
予選通ってから言えよ無能
809名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:39:18.92 ID:CfbSZv7Q0
雑技団の連中集めたほうが面白い試合しそうだな
チームプレーに向かない国だけど。
810名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:40:04.90 ID:jkhX8ux10
日本と戦う際カンフーサッカーになるのだけはやめてくれ。
あれ、サッカーじゃないから
811名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:54:32.20 ID:K5tMAQ/v0
カマーチョのスペインでの評価ってどうなんだ
812名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:56:42.11 ID:e//MMbl+0
チョンもシナもに大日本に追い付くには30年はかかる
813名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:57:38.35 ID:uzbhDeJc0
現在の・・・
現在の・・・
現在の・・・
814名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 15:58:40.29 ID:uS678CQ/0
日本終わってんな。
815名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:03:51.48 ID:iV9b8mFE0
凄いのは日本代表であっておまえらじゃないからな
普段ダメなお前らが日本代表に自己投影してあたかも中国より優れていると錯覚する
2chにはそんな者たちがごまんと存在している
あまりにも危険すぎる
816名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:05:05.59 ID:pisC27uH0
>>815
2ちゃんで他人見下して自分が優れていると錯覚する危ない奴
817名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:10:06.45 ID:V9cnX1bb0
アホが適当な批判するとすぐ自分に返ってくるのが萎えるな

818名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:12:40.65 ID:rpqJ9BGA0
またWCに出れない時代がくるのか…その時、サカ豚達はどうなってしまうのか
ちょっと興味あるw
819名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:14:35.10 ID:EBXrNceH0
>>818
やきうはいつオリンピックに出るんだよ?
820名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:21:19.07 ID:v1SWqoPL0
高句麗の大本は古朝鮮 韓国も朝鮮民族ではあるが、新羅が韓国とすると
新羅はカヤ国を含むからね カヤの民族は奴国の人がベースって聞いたことある
奴国は今で言う博多に国があったとされる
よって韓国人と日本人は同じなんだよ
821名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:28:25.78 ID:O/lXOy8/0
次に日本と中国がガチ試合するのはアジアカップかね
そのときにはまたぐっすり眠ってるんだろうなこの龍
822名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:33:49.46 ID:n74vSPb80
>>821
面倒なことに東アジアサッカー選手権が来年ある
823名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:35:14.66 ID:v1SWqoPL0
東アジア選手権は海外組呼べないっしょ
824名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 16:36:17.36 ID:NFluckzY0
激闘でしたね
アジア3次予選で中国はシンガポールに0-1で負けそうで
ホームのPKで大逆転勝利は
825名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:01:40.11 ID:ESSIvm3p0
試合終了後には4、5人骨折してそうだな
826名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:21:05.73 ID:0uV8KBht0
>>823

日本は五輪後にはまた海外に流出しとるだろうから結構接戦かもな
前田と遠藤と今野ぐらいだろJ組て
キーパーは西川でいいとして、あとのメンツをどうするかだな
827名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:23:23.19 ID:AZhdd8px0
お前ら、岡ちゃんのベスト4発言思い出せよ
828名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:25:59.68 ID:gCIXD5oS0
日本も韓国も、当分中国をかまってる暇などないけどね。
829名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:26:58.86 ID:5nDDZQAK0
>>820
これは酷い
高句麗はツングース系のワイ人という中国東北部をテリトリーとしてた農耕民族だぞ
半島北部がかろうじて領土に入っていたとはいえ首都も遼寧や吉林あたりで明らかに高句麗は朝鮮民族の歴史上の国というには無理がある

それから新羅は〜も無茶苦茶すぎるww
どこで教わった?そんなデタラメ
830名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:28:25.90 ID:gQiF6ePM0
W杯最終予選 中国も頑張れ 日本も頑張るから
W杯最終予選 中国も頑張れ 日本も頑張るから
831名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:28:26.27 ID:ETiOuZ6f0
>>804
日本人が「ノー」と言ったのは日本を褒めた時だけだった

って描いてた外国人観光客がいたなw
832名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:28:46.80 ID:bTwho0150
とりあえずユニフォームが青でよかった
今のデザインは最悪だがw
833名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:28:54.18 ID:1LCJzsjD0
脇汁で敵の目潰しも可能だからな
834名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:29:43.62 ID:+GjyanKB0
争えるけど勝てません
835名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:30:48.20 ID:/s7TM0zo0
1次予選敗退だよね?
836名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:33:47.92 ID:WSlAjSPH0
韓国と中国は日本相手には何やっても許されるみたいな
犯罪者丸出し状態になるからマジでうぜー。
選手に限らずアウェーでの対応とかな。
837名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:34:51.47 ID:0uV8KBht0
>>835

三次予選敗退じゃなかったっけ?
838名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:44:24.07 ID:n74vSPb80
>>835
二次予選敗退じゃね
839名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:45:38.32 ID:sLlMLJXFI
FIFAランクで日本と韓国は一つしか変わらないから同列にされるのは仕方ない
840名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:49:23.41 ID:7LBbT3eM0
ふーん
で、中国のW杯最終予選の試合は何日にあるんだ?
BにいないしAにいるんだろうから韓国と戦えるからすぐに結果は分かるな

な?
841名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:50:47.83 ID:OkSGS5q0P
ホセ・アントニオ・カマーチョ

名前が適当過ぎるwwwwwww
842名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:53:02.41 ID:vg72B/ag0
ボクシングで7階級制覇とかしそうな名前
843名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:54:21.45 ID:bnXfqn5+P
確かに、シナのカンフーサッカーが出れば、それなりに接戦に持ち込めるなw
844名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 17:58:12.96 ID:WUZm9m0g0
>>700
日本代表がどんなに強くなったって、アジア予選から逃れることはできないんだよ。
日本代表の対外試合の7割は対アジア。
ここでの真剣勝負が世界レベルの戦いになれば、W杯に出ても怯えることはなくなるし、
対アジアと対世界で、戦い方を変える必要もなくなる。
845名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 18:04:56.99 ID:0uV8KBht0
>>844

と昔は思ってたけど、アジアのレベルは今のままでも真剣勝負は選手個人がCLやELやらリーグで味わって、強くなった個人が集まるってスタイルでも今より上にいけるじゃんと思うようにもなってきた
むしろ、アジア予選が長すぎるし移動も多いので中東と分けてオセアニアと再編すればいいと考えるようになった
846名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 18:34:14.58 ID:6uV68ghGi
>>145
まあ、韓国だけは許さないだろうからなスペインはw
中国とはやる気無かったとしても。
847名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 18:43:55.00 ID:lulYbsGT0
岡ちゃんとかいいの選んで持って行ったな
848名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 19:21:01.73 ID:bdJqUrOr0
この前のスペイン戦見た限りだとシナ>>>>>チョンは間違いないわ。まぁ親善試合だけど
849名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 19:59:53.81 ID:+nBl4G+f0
>>787
はい?
850名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 20:55:20.01 ID:da7vwZkE0
ちょっと強豪相手に善戦して、妙な自信をつける時期。
そんな時期は多分どこの国にもあるだろう。
851名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 21:21:17.01 ID:wYy7liYP0
W杯に絡んでない試合で、中国なんか相手に本気出すと思えない。まともに戦ったら怪我人出るだろ
852名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 21:35:32.98 ID:ECq+VY660
東アジア選手権とかいうのに中国いたっけ?
853名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 21:40:45.36 ID:iV/aKMy90
獅子はいつ起きるの?
854名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 21:48:55.67 ID:ndEDFP8J0
韓国と日本ね〜
855名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 21:53:02.48 ID:7G/mxFtp0
>>37
こういうのいいね
日本でもやれよ
856名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 21:53:18.28 ID:10z3roQH0
だめだこいつ、現実が見えてない。
日本はおろか、韓国とすら争えないのが中国サッカーだよ。
857名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 22:15:52.96 ID:c71kwj2y0
段階を踏めよ
まずはタイやシンガポールやインドに圧勝できるようになれ
858名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 22:42:37.71 ID:ujCeOslI0
あの一番楽なグループで脱落だもんな・・・
859名無しさん@恐縮です:2012/06/05(火) 23:29:46.89 ID:edSPG5l1i
眼中に無えよ。ばーか。
860名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 11:50:23.68 ID:ME6xFcPY0
どうせ調整目的のスペインに10人で守っただけだろ
861名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 22:03:13.98 ID:IuJHiKNx0
そういやかつては日本も同じスペイン相手に
ベタ引きで1失点に抑えてハァハァしてたことがあったな
862名無しさん@恐縮です:2012/06/06(水) 23:33:25.33 ID:zGZ2mhLu0
ってことはシナは日本に10年は遅れてると
でもあの時の日本はアジアカップで無双してたからなぁ
863名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 11:04:53.39 ID:5mqysA4M0
日韓WCのときはご愁傷さまでした

あれから10年ですね
864名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 12:34:38.96 ID:St5eH8G60
日本・韓国・北朝鮮・中国・ウズベキスタン
オーストラリア・イラン・サウジアラビア・バーレーン・カタール
一番盛り上がりそうな最終予選。組み分けはわからん
865名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 12:46:34.13 ID:xkHWQBnhO
この人以上に脇汗かく人なんているの?
866名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 21:06:26.64 ID:iJnVKPDE0
>>340
無理だなスペインと支那の試合は試合ですらなかっただろ
スペインの調子悪かっただけ
支那のレベルは全く上がってねーし
867名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 13:12:21.91 ID:MdF8mCR80
日本はヨルダンに大勝か。
ところで中国は3次予選の対戦相手はどこだったの?
868名無しさん@恐縮です
眠れる獅子w